大河の名作「徳川慶喜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
825名乗る程の者ではござらん:2008/09/30(火) 09:46:34 ID:???
小橋めぐみも今はどうしていることやら・・・・・
826名乗る程の者ではござらん:2008/10/29(水) 18:57:34 ID:LDpdoKNW
大河ドラマの主人公にするにはマイナーだったと今でも思うが
おもしろかったのは確かだ
オリジナルキャラが出ているときは
金曜時代劇を見ている気分を味わったが
827名乗る程の者ではござらん:2008/11/09(日) 09:08:41 ID:???
私は無駄に登場人物が多くて描ききれなかったところが今いちです
そもそも滝山がいるのに、なんで高部というオリキャラを出したのがわからん

歴代大河は声優もよく出ているが、今思えば↓がいたのが最大の驚き(公式ガイド前編には顔写真まであるし)
       /: : : :ハ  ,>: :/: : :/:/      `l\
.      /  . : l|__丁 :、/; : :/'/       | : l、
       l. : : : :.l: : : : :ゝl:l: 7メ、          l| :|_ゝ
.      l: : : : :.l:.:.:.. :ゝ !|/ __\       _,.l: lィ
     l : : :.:.:l:.:.:.:.:ゝ  /´ィ::::ーl`   ニ´、 N:.|
     |: : :.:l:.l:.:/ニヽ  ′弋zノ     |:`|∨: : !
     |: : :.:l:l、l   i  :.:.:         ー' l: : :|
     l: : :.:l:| \ `          '   :.:|: : :|
       l : :.:l:|    下、    r―- 、   ノ.: : |
        l : :l:|    |  、  ヽ ___/ /i.:.: :./
.      ヽ:N,.z==、<    ` r―‐  ´ |l |:.: /
        /ヽ  L:\ _   小- 、 ___ l| |:./
         ,ム〜〜〜Y: \` ´ j->ニ - 、!j/
       {: : : : : : : : :l : : ;.ニ、ニ、:l fY`Yヽ!、
       |: : : : : : : : :|: : : 、  ノノ「| l  l | |
828名乗る程の者ではござらん:2008/11/12(水) 09:25:58 ID:???
>>827
誰?
829名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 14:18:55 ID:He3ZngQq
なぜ再放送もされず、DVD、ビデオ化されない・・・
830名乗る程の者ではござらん :2008/11/18(火) 23:10:23 ID:???
>>828
当時三宅裕司のスーパーエキセントリックシアターに所属していた折笠富美子という声優が
慶喜正妻・美香姫の側女中でほぼ一年間出ていたのよ。

大河放送前の時間帯のNHKアニメ「名探偵ポアロとマープル」で主演級の少女役とかね
831名乗る程の者ではござらん:2008/12/07(日) 16:02:46 ID:???
モックン最強
832名乗る程の者ではござらん:2008/12/13(土) 01:20:02 ID:???
平岡と中根って実在の人物だったんだな
あんまり架空キャラが多くて、この二人も架空の人物かと思ってたw
833名乗る程の者ではござらん:2008/12/15(月) 15:18:37 ID:???
>>830
それを言うと、容保なんか「ライオンキング」のイボイノシシですからね…
834名乗る程の者ではござらん:2008/12/20(土) 14:40:02 ID:8ZNizxaM
篤姫DVD出すなら同時期に徳川慶喜のDVDを出してほしい。
前者は全部見たからいらないが、後者は盛り上がりの部分だけ見てなかった
ので欲しい。
今を逃せばいつDVD化になるやら・・・
835名乗る程の者ではござらん:2008/12/20(土) 18:48:37 ID:???
>>834
大原麗子が首を縦に振るかな?
春日局もそうだけど。
836名乗る程の者ではござらん:2008/12/20(土) 18:59:43 ID:nu+OKTG5
篤姫の慶喜の人、父親に似てきたね。
837名乗る程の者ではござらん:2008/12/24(水) 21:47:14 ID:???
大原麗子、母親の看病疲れなんだっけ?
838名乗る程の者ではござらん:2009/01/31(土) 16:03:20 ID:???
原作は10回くらい読んだ。でもドラマ化されたこと自体知らなかった。DVDはいつ出るんだ!?
839平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2009/02/01(日) 05:45:54 ID:M4q9oPe2
>>838
おたく十年程前どうしてたのよ?
840名乗る程の者ではござらん:2009/02/01(日) 08:44:08 ID:???
>>835
だったら獅子の時代は出てないはずだが
841名乗る程の者ではござらん:2009/02/02(月) 00:27:19 ID:???
>>836
「だんだん」で美賀と共演してるぞw
842名乗る程の者ではござらん:2009/03/20(金) 14:59:33 ID:agJUV8MK
鳥羽伏見戦の幕臣と慶喜のやり取りが熱いよな
板倉勝静役も名演技だったなあ
あと、小御所会議の岩倉役の神がかり名演技
843名乗る程の者ではござらん:2009/03/22(日) 18:45:46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=jFm02b6eOPA
まあ、これでも見てるしか無いな
844名乗る程の者ではござらん:2009/03/24(火) 22:23:29 ID:???
あげ
845名乗る程の者ではござらん:2009/04/23(木) 11:14:43 ID:l/ZUZ7UY
NHKのDVD化リクエストに投票してくれ
846名乗る程の者ではござらん:2009/05/28(木) 23:42:11 ID:cBz4T5Fk
徳川慶喜なんてどう見たって将軍失格だろ。そもそもこんな人を大河に取り上げるのが間違っている。
847名乗る程の者ではござらん:2009/06/13(土) 20:43:46 ID:wlkbg58/
http://www.youtube.com/watch?v=7OKGU2C8FXE

二条関白、なんか麻生首相に似てるw
848名乗る程の者ではござらん:2009/08/06(木) 21:14:25 ID:ozxTYFwk
俳優の大原麗子さん 死去
08月06日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014758871000.html
俳優の大原麗子さん(62)が6日、東京・世田谷の自宅で死亡しているのが見つかりました。
849名乗る程の者ではござらん:2009/08/07(金) 01:00:47 ID:xipPugJ4
合掌
850名乗る程の者ではござらん:2009/08/07(金) 23:47:44 ID:???
このスレではあまり話題になってないのか
慶喜と言えば大原麗子のナレーションだど思っていたが
851平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2009/08/08(土) 23:25:56 ID:U3Zf3E/Y
話題になってないのは「シャブ中酒井」のせい。
852名乗る程の者ではござらん:2009/09/26(土) 14:35:13 ID:lG0xNV3g
某無料動画サイトで慶喜の「池田屋事変」の回だけみれるよ。
前半は、酔った振りして三公罵倒事件だった。
はじめて大河の慶喜見たが(たった一話だが)、面白いと思ったぞ。
途中、よく解らん桜とか言う女が出てきたが、あれは誰なんだ。
853名乗る程の者ではござらん:2009/09/26(土) 14:45:14 ID:KBw+7mr4
ドラマ上の慶喜の幼馴染み
854名乗る程の者ではござらん:2009/09/26(土) 15:12:57 ID:lG0xNV3g
幼馴染・・・だ、と?
噂に聞くオリキャラってやつか

あのシーンは、「誰だこいつ。何だこのシーン」と思ってみていたが、幼馴染とは予想外。


855名乗る程の者ではござらん:2009/09/27(日) 17:20:51 ID:SXNZx6uS
「さくら」は、何のために出てきたのかが良く分からなかった。たとえば、「功名が辻」の六平太
とか、武田信玄の「八重」みたいならば意味も分かるのだが。
856名乗る程の者ではござらん:2009/09/29(火) 10:14:03 ID:pn6udSx/
俺もさっき池田屋の回だけ観て来たが、割と面白い印象。

「さくら」は理解したが、慶喜が見舞いに行ったばあさんは何者なんだ。
それも気になる。
857名乗る程の者ではござらん:2009/10/20(火) 09:47:54 ID:/+xwQoov
これ、何年も落ちずにいたなんてすげえな。
858名乗る程の者ではござらん:2009/11/16(月) 10:16:16 ID:GK+V9L4X
NHKの商品化リクエストに投票してきた
皆もしてくれ。観たいよ
859名乗る程の者ではござらん:2009/12/15(火) 11:18:58 ID:kUQyTfg0
観たことないから観たいな
860名乗る程の者ではござらん:2009/12/15(火) 14:26:55 ID:PEv+o5FM
OPの曲と映像は良い
861名乗る程の者ではござらん:2009/12/25(金) 10:53:51 ID:WXZQ5xz0
OPは暗くてオドロオドロしい感じで、慶喜っぽいよね
862名乗る程の者ではござらん:2009/12/25(金) 12:01:56 ID:???
これはソフト化されないよ
慶喜の子孫だか、他の登場人物の子孫だか、あるいはドラマ化にあたっての資料元になった渋沢栄一
の関係先だかから、リアル放送中時にクレームが出て、取り敢えず放映完了までは赦して貰ったって
いう経緯があるから
863名乗る程の者ではござらん:2009/12/25(金) 17:23:31 ID:???
そんなにまずい描かれ方をした登場人物っていたっけ?
少なくとも慶喜の子孫ではないだろう。他の大河では、慶喜って大抵敵役だし。
864名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 11:42:01 ID:7G0GN1Cs
>>864
俺もそう思う。
慶喜か渋沢が主人公にならない限り、慶喜はヒールが主流だからな。
渋沢あたりじゃね?
865名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 22:04:55 ID:hG1bCJQL
放送当時はつまらない大河だなーと思ってたけど
最近のと比べたら神なんだろうな
866名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 22:13:36 ID:???
いやぁ、微妙な出来だと思うな
867名乗る程の者ではござらん :2010/01/08(金) 01:02:19 ID:???
>>865
当時の録画VHS見返すと
今年の大友の自己満演出でも開放感ありまくりの神作品に見えてくるよ
それぐらいかったるい大河なのよ。「慶喜」は

あああくまで個人的な意見な
868名乗る程の者ではござらん:2010/01/08(金) 14:15:15 ID:96E8ptvi
>>867
かったるい大河でもいいよ
某動画サイトにうpってくれないか?
DVDはまだまだ出そうにないからさ
869名乗る程の者ではござらん:2010/02/13(土) 13:28:23 ID:AZTxrdSw
見たい。見たいよ
870名乗る程の者ではござらん:2010/02/18(木) 16:42:19 ID:Yzj6707z
スレ伸びんな・・・
871名乗る程の者ではござらん:2010/02/18(木) 17:08:50 ID:vF7f6Vqh
江戸城から出て静岡で隠遁生活
写真や射撃にこったり
最後に明治天皇と謁見
そこまでやってほしかった
872名乗る程の者ではござらん:2010/02/19(金) 10:45:27 ID:IGzTWNL7
>>871
公式ガイドブック(初の前編、後編、完結編の三冊)のシナリオには
謁見まで描かれていたのだが、確かママンに泣きつく〜記念写真撮影
〜維新からサリン事件までの映像が流れてENDだったっけ
873名乗る程の者ではござらん:2010/02/25(木) 13:03:18 ID:hNBLHPIC
>>872
なんだそのおかしなENDは
ちゃんと予定通り謁見までやってくれれば良かったのに
874名乗る程の者ではござらん
>>873
本筋とカンケーないシーンを少し省けば出来たかも
まぁ俺はそのカンケーないシーンが大好きでニヤニヤしながら見てたけど