今残っている名刀って、砥ぎ減って細くなったものでしょ。 原型はどうだったのかな。
154 :
:02/10/06 22:05 ID:JtMEUVM+
157 :
149 :02/10/07 22:50 ID:BZgpaNo5
154さん、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。 「菊御作」が正しい呼称なのですね。一応「福岡一文字派」の存在は知っていたのですが。 やはり文献の鵜呑みは駄目ですね。
158 :
名乗る程の者ではござらん :02/10/07 22:52 ID:HZwySu6V
スレ違いは承知で聞きますが、NHK大河ドラマとかの鎧を作ってる会社のサイト知ってる方いますか? じいさんが欲しいというので探してみたんですけど名前わからなくて。
160 :
名乗る程の者ではござらん :02/10/09 18:39 ID:fUH/uGV5
>>159 あれ、強化プラスチックの特注品。
会社はさぁ・・・ 電話したら教えてくれるかも
161 :
名乗る程の者ではござらん :02/10/11 09:42 ID:2s0sZhjn
162 :
161 :02/10/11 09:51 ID:???
163 :
タン壷(´-ω-`)林 :02/10/15 16:51 ID:7ysac5d/
同意
164 :
名乗る程の者ではござらん :02/10/27 11:28 ID:AwzkDt9K
154>>おまえもかわいい。
165 :
名乗る程の者ではござらん :02/11/15 09:49 ID:FJ+6QKOb
166 :
名乗る程の者ではござらん :02/12/07 11:06 ID:N1KUYk2E
>>122 土方の兼定はノ定(2代?)ではないらしいが、桐野のはどうだったの?
名刀電光丸
168 :
山崎渉 :03/01/10 09:11 ID:???
(^^)
169 :
山崎渉 :03/03/13 16:54 ID:???
(^^)
170 :
名乗る程の者ではござらん :03/04/08 16:29 ID:34EIEWy7
備前長船兼光 惚れました。 後使うなら、柄が長く、ニ本目釘、長くても二尺二三寸、 無銘でも抜きやすいのがいいですね。
171 :
山崎渉 :03/04/17 11:18 ID:???
(^^)
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
173 :
山崎渉 :03/05/28 13:25 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
174 :
名乗る程の者ではござらん :03/05/29 16:05 ID:yH/0Jds8
我々の精神が生きている
刀剣製作職人 ホン・ソッキョン氏
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm >元々、我が国の伝統刀剣製作技術は世界的なものであり、
>それで日本人が陶磁器と共に刀剣技術者を無差別に捕えて
>連れ行ったことはよく知られた事実だ。
>刀剣で最も重要な部分はやはり刃だ。そして、その刃をよく作るためには
>熱処理と鍛造(叩いて強度を高めて成形する作業)がなによりも重要だ。
>日本刀はまさにこの技術を我が国から盗み出して伝承しているが、
>我が国はこの技術を失ってしまって復元できないのだ。
>恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼みを入れた状態だ。
175 :
_ :03/05/29 16:07 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>174にはワロタ
遅レスだが十握剣じゃなくて十拳剣だと思いまふ あと火之迦具土を斬った剣だから イザナキノミコトの剣じゃないのかな? 違ってたら、ごめんよぅ
181 :
名乗る程の者ではござらん :03/11/16 02:49 ID:GyHm1Lsf
182 :
名乗る程の者ではござらん :03/12/03 00:31 ID:h4KnwvBj
最近、日本刀は朝鮮刀の模造なのですか?という質問を受けました。 インターネット上でこういった議論(?)がなされているようです。 正直、私はこういう議論には興味がありません。なぜなら私は朝鮮刀という物を見たことも聞いたこともないからです。 日本に鉄器が入ってきたのは縄文末期から弥生時代初頭と言われ、主に朝鮮半島を経由して入ってきています。 このころは日本ではまだ製鉄は行われていませんでした。 5世紀頃になって、たたら(踏みふいご)という技術が朝鮮半島から伝来したと言われています。 しかしこの頃の具体的な内容等は記録がないので分かっていません。 これに長年改良や工夫を加えて出来上がったのが、私たちが言う高殿式(船底のような形)のたたらです(日本刀の材料参照)。 我々が言う「日本刀」以前の刀は、直刀(ちょくとう)と言って反りがない真っ直ぐな剣の事で、これは日本刀とは呼ばず、 上古刀(じょうことう)と呼び考古学の範疇です。この直刀は朝鮮半島を経由して入ってきた物でしょう。 これを朝鮮刀と呼ぶのでしょうか? この直刀は腰から吊して用い、主に切ることよりも突くことを目的として作られています。 造りで言えば「切り刃造」と言って断面がV字になったもの、あるいは「片切り刃造」と言って刃の片面だけそぎ取ったもの、 あるいは「平造」と言う包丁のようなぺったんこなものです(日本刀の見所の造り込み参照)。 これらは日本刀とは全く異なる物です。軟硬の鋼を組み合わせ、反りを持たせ、鎬造(しのぎづくり)となって日本刀が完成したのです。 この堅い鋼と柔らかい鋼を組み合わせ、鎬造にしたという点が日本刀が日本刀である所以なのです。 従って日本刀は日本独自の物であって、これほど美術的にも優れた武器を作った民族は他にはありません。 日本刀をあえて日本刀と呼ぶのには、世界の刀剣類と全く違うからなのです。 私は学者でも刀剣研究家でもありませんが、個人的意見として日本刀は日本独自の物であると断言します。
183 :
名乗る程の者ではござらん :03/12/03 22:36 ID:TOaGjrDh
>>182 そう言えば会社の旅行で棺国に行った時に王宮と資料館行ったんだけど日本の資料館とかにはよくある
武器や鎧の展示が全然してないのが気になったな。
185 :
東風麿 :03/12/04 21:33 ID:???
初カキコじゃ。トツカノ剣、十握剣、十拳剣、他にも書き方有るみたい。 十握剣と言えば、イザナギの尊の天之尾羽張、スサノオの尊の蛇韓鋤、 アジスキタカ彦根神の神度剣、別名大葉刈が神話に知られた所ですが 矢張りなんと言っても、申すも畏れ多き極みながら草薙の神剣に止めを 刺します。
>>19 アレ?
細川家の文書にでてこなかったっけ?
巌流島の対決。
187 :
名乗る程の者ではござらん :04/04/17 14:48 ID:cDZ1EvrC
名刀『陸奥宗光』が切れ味も抜群。
189 :
名乗る程の者ではござらん :04/04/27 02:24 ID:IAoKMTom
五つ罪人ぶった切って五胴切りナリ。
190 :
名乗る程の者ではござらん :04/04/27 03:28 ID:PT+BPvAV
斬艦刀。 マジレスすると、 胴太貫かなぁ。 これぞ漢の刀だ!
191 :
名乗る程の者ではござらん :04/04/27 20:34 ID:IAoKMTom
同田貫。 同田貫の地は、現在の熊本市の一部といわれておりますが、判然としません。 同田貫正国は初め小山左馬介と称し、信賀と銘していたのですが、 正国と改め、同田貫正国と銘を切ったといわれています。 同田貫の作柄は、身幅の広い直刃、時には尖り刃も交じります。
192 :
名乗る程の者ではござらん :04/05/06 01:49 ID:1iyf+A7R
一度失った物は借り物で復権しても、とても虚しいモノだ。 学術名ニッポニア・ニッポンの生粋が失われ、借りモノで長らえても、どこか虚飾に満ちている。 失ったのは傲慢だったからだ。 早くに手を打てばどうにかなっただろうに、そうしなかったのは無知で愚かで、大切なモノだと云う理解が足りなかったからだ。 失ったモノへの、恥を知りなさい。 と、いうムカついた事への発言は置いておいて、 昨日観たトリビアで、日本刀VSピストル勝負! 標準の刀90万円『久山』が標準人気コルトの鉛弾をまっぷたつー!! 刃こぼれもせず〜! ひょぇ〜〜!カッコイイ〜♪ なんだー、斬鉄剣じゃなくても、ピストルのタマが斬れるンじゃないか〜〜!♪
>192 こんなデンパ飛ばす香具師を受け入れる日本の刀鍛冶職人がいるのか? 大体、元から存在しないから資料もなんも残ってないとちゃうんか。
資料は今一所懸命に捏造してる最中だよ。 きっと奈良時代既に、江戸期の鍛冶レベルが半島にはあったとか云うに違いない。
つーか今の技術で昔の名刀は再現できないんだろ? 韓国が再現できるって言うんだったらやってもらおうぜ。
同田貫age
>>144 岩国城にも大太刀が展示されてて、斬馬刀と記されてた希ガス。
斬馬刀って、長巻のことじゃなかったな?
源平時代辺りの馬鹿でっかい刀の事じゃねーの? 実際に振れたやつがいるって言うから驚きだ。
201 :
名乗る程の者ではござらん :04/10/10 02:17:29 ID:ph/yZvRd
胴田貫
202 :
名乗る程の者ではござらん :
05/01/23 13:33:23 ID:ZSlVextj 同田貫ってどこにアクセント付けるんだ? みんなどう発音してるの?誰か教えて。