高専を受験するんですが・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@1周年
>>214
なんでやねん
普通高校はもともと大学進学を前提とした学校だからそれでええねん。
むしろ普通高校で就職するほうがおかしいやろ
216名無しさん@1周年:01/09/02 18:27 ID:GYNpgZCI
高専や職業高校(工業、商業など)は就職することを前提としている。
むしろ進学する方がおかしい。
217名無しさん@1周年:01/09/02 18:34 ID:GYNpgZCI
>>1

大学進学を前提とするなら高専は不利だと言っておこう。
旧帝や高レベルな大学は単位が足りないため留年を前提としているところも多い。
ちなみに東大は2年次編入だ。
それなら普通高校から浪人して行った方がいい。

高専の技能習得の利点は現在では意味がない。技術界では
頭脳>>>>労力

人間性の向上のためにも高校をお勧めしておく。ここは要点だ。
218sage進行で:01/09/02 18:46 ID:I8jtpZMM
う〜ん、一つ疑問なんだが
「高専生は人間的にダメ」ってどこから出てきたんだろう?
高校生だって引きこもる奴いるし、
高専生だって人間的に魅力のある人はいくらでもいる・・・

確かに高専制度には問題点もあると思うが、学校だけが社会じゃないし、
上位大学に編入して、内部生と張り合ってる人がいるのも事実。
頭ごなしに否定するのはお門違いじゃないのかな?

っていうか、上の氏の口調が昔居た「高専卒受験生」氏に似てる・・・
219名無しさん@1周年:01/09/02 18:46 ID:GYNpgZCI
高専は早くから技術を親しみ、20歳ではやく社会にでて(手っ取り早く促成)
大卒ー高卒の橋渡しをして生産性を上げる役割のために生まれた。(今では高卒のまとめ役になるつつある)
低成長期の現在では高専の必要性はない。

高専は決してトップ技術者になるための機関ではない。あくまで実践技術者だ。
そこは間違いないように。
大学いくなら光線の意味はない。(大学ー院に進学して「研究者」を目指すならありかもしれないが
技術に対する知識の点だけは有利だ)
220名無しさん@1周年:01/09/02 18:48 ID:GYNpgZCI
>>218
あくまで「一般的な話」をしている。高専には
偏った人種が集まっていることだけは確かだろう?そこははり不利だ。

個々の話をしては意味がない。悪まで全体的な話だ。