生産技術について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
縁の下の力持ち、生産技術について語ってみませんか。
休日出勤、毎度、お疲れ!
2名無しさん@1周年:01/09/01 10:27 ID:dDXW1Mbg
最近の生産技術はろくに仕様書も書かず、下請けメーカーに貢ぎ物を貰う事だけ
考えてる奴多すぎ。
3名無しさん@1周年:01/09/08 11:39
どこの生技?
4名無しさん@1周年:01/09/09 12:07
>>2 それは設備屋でしょ。たしかに設備屋さんは仕事丸投げで、業者との癒着が
大きいとこだよね。だって数千万、数億の設備買ったりするんだもん。こうなるの
も当たり前かな。むしろやりがいのあるのは生産技術の中でも開発、設計部隊か
な。工場の要でしょ。
5名無しさん@1周年:01/09/09 13:55
開発と製造のインタフェース屋さん
6名無しさん@1周年:01/09/09 14:16
残業カット、ボーナスカット。
職安にあった広告で労働基準局へ相談するものがあったけど、そこに
電話したらどうなるのかな?
した事ある方いませんか。
7名無しさん@1周年:01/09/09 16:19
>最近の生産技術はろくに仕様書も書かず、下請けメーカーに貢ぎ物を貰う事だけ
考えてる奴多すぎ。

貢ぎ物関係は無いなー、仕様書は書かないけど、口頭指示だし。
そのくせ動かない時は「どうなってんの!!仕様書通りに作ってる?」だと?
ふざけるな馬鹿野郎!!

残業はサービス多いね、労働基準局に通報したらおもしろそうだね。
組合は組合で仕事終わらないの知ってて「休め休め」
製造は交代勤なのにこっちは交代制ないし
朝6〜夜2迄無駄に頑張ってるよ


支離滅裂だな
81より:01/09/09 18:49
えらい暗いはなしばっかですね。
たしかにわかりますが。でも、ここでは、生産技術で
苦労した内容を本当は聞きたかったのですが。。。。。

電子部品組立、機械加工(精密加工)、成型技術なんでも
よいです。意見交換しませんか?
9名無しさん@1周年:01/09/09 19:33
>生産技術で苦労した内容を

大手製造工場に居るけど特に苦労しないよ
敢えて言えば残業する必要無いから手取りが少ない事かな?
10名無しさん@1周年:01/09/09 19:36
>>9 自動車関係では無いみたいですね。
ひょっとして電機関係ですか?
11名無しさん@1周年:01/09/09 23:31
某自動車メーカーの下請けです。
今月発売(すでに量産開始)の新型車用の部品のプレス金型が完成してません。
調整しながらプレス打ってるので寸法が安定しません。
その部品の溶接設備を毎日寸法調整してます。
12名無しさん@1周年:01/09/10 01:24
>最近の生産技術はろくに仕様書も書かず
うちは、逆ですな。
書きすぎて(特にポンチ絵)メーカーさんから
 ”そのまま寸法入れたら図面できますよ”
って言われる。
13名無しさん@1周年:01/09/10 13:19 ID:e4opOHsw
>12
そういう仕様書はかえって設計に嫌われるよ。
細かい寸法追ってないから成り立たず、質問の電話だらけでしょ。

>”そのまま寸法入れたら図面できますよ”
これはお世辞っていう奴。

わかってもいないクセに知ったかぶってる奴多すぎ。
おだてて調子づかせる業者も悪い。
14。。。:01/09/10 20:04 ID:jgCxYfiI
>13
はたから見て12と13のどっちがあれなんだか
分からんことは分かる?
15名無しさん@1周年:01/09/29 11:25 ID:niBFVzuo
私は生産技術開発関係ですけど、
仕事は工法開発と新規設備の開発。でも、設備は外にアウトソーシング。
残業月60H程度。でも手当てつくのは、25H分。1日平均3H程度。
ハナ金無し。これって、まだましな方ですか?
16名無しさん@1周年:01/09/29 14:44 ID:pQ23GS3c
生産技術・・名前は一見カッコ良さそうだけど、要は雑用係、
限りなくホワイトカラーに近いけど、ブルーカラー。
17名無しさん@1周年:01/10/01 03:10 ID:FVVn6lic
工作機械メーカ設計から自動車メーカ生技開発へ転職して3年。
工作機械時代は要素技術開発から部品図製図までやってた。残業は月100は当たり前。
自動車メーカ生技では手間がかかってノウハウと関係ないことは全部外注できて余裕。
残業月30時間で休出皆無。
1815より:01/10/01 22:20 ID:8MsYeYcw
>>17
君も元工作機械メーカだったの?
私も元工作機械メーカで設計していたよ。
自動車部品メーカに転職したよ。もう7年にもなるけど。
でも、この業界、すぐアウトソーシングで、設備メーカを
たたいてなんぼの世界ですね。やはり、工法などのノウハウ
は社内で開発しますが。。。
1912:01/10/02 00:08 ID:oeiX/dRs
>そういう仕様書はかえって設計に嫌われるよ
概略構想のことだよ。
設計始める前って必ずするでしょ。
そういうイメージ図みたいの書いて嫌われるなんて聞いたこと無い。
逆にそこまでできなかったら、自分で見積もれないでしょう。
見積もれなかったら、製造コストだって見積もれない。
20名無しさん@1周年:01/10/02 13:18 ID:wUTsA5Aw
>19
そのまま寸法入れれば図面になる概略構想?
それってすごいムダじゃないか?
21名無しさん@1周年:01/10/02 18:37 ID:Xjs4l00E
構想図でそんなにリキ入れんでも良いと思うな、
そこまで描き込むくらいなら、適当に描いてさっさと出した方が良い、
時間が勿体無い。
22名無しさん@1周年:01/10/02 22:34 ID:oeiX/dRs
>そこまで描き込むくらいなら、適当に描いてさっさと出した方が良い、
時間が勿体無い。
適当に書くくらいなら、最初っから書かない方がいい。
それこそ、設計者を惑わす。
23名無しさん@1周年:01/10/03 00:08 ID:y62sJTbk
>>22
そうでもないよ。

曖昧な要求から的を絞って設計するのが、経験というもので。
24名無しさん@1周年:01/10/03 00:18 ID:2FHxzjnE
 生産技術というと何となく加工方面の色合いが濃いような
感じを受けるけど、組立系技術というと何があるか。
 組立(検査とかも含めてね)って各製品固有の技術が強くて
なかなか応用が効きにくい分野だと思うが。
25名無しさん@1周年:01/10/06 09:29 ID:iyEhs9U2
そもそも生産技術なんて能無しのウンチクたればっかり。
下請け無しじゃ生きていけない悲しい生き物だと思う。
客先の生産技術の無能ぶりにはいつも同情させられる。
2615より:01/10/07 00:50 ID:DUeRiMic
たしかに外注におんぶに抱っこで、何のノウハウもなしに丸投げいて、問題が出る
と何とかしろと泣きつくようなやつが大勢います。
27age:01/10/07 18:24 ID:y.T/eG5g
ほんとは、量産化にいろいろと知恵が出せる付加価値の
高い部署だったはずなんだけど、商品の知識もない、経験
もない大会社の若いのが、外注使ってとりあえず何とかする
部署になっちゃったのね。
かといって、開発の上流に首突っ込んでいけるほどの力も
なくって、会社の中で腐ってゆくというわけだ。
中途半端な、インチキ開発は、金の無駄だな。
28名無しさん@1周年:01/12/01 02:06 ID:HRjY3s4/
電子部品関連の生産技術をしております。
海外メーカー機械を使っている。でそのメーカーがその機械については世界を独占している為に殿様商売。
日本の代理店に購入した機械に説明書がついてこなかったので請求したところ
余裕で英語のマニュアルが送られてきた。俺英語苦手だけどがんばって訳したら
「どっか壊れたら電話くれ 1-800-×××」って感じで鬱になった。
きちんと日本の代理店があるなら日本語訳しろ!とオモタ。
29名無しさん@1周年:02/01/26 07:34 ID:pbVRg0Yt
構想図は、書き手の知識技量によって有益かどうかが決まる。
それらが無ければ時間の無駄だし、設計にかける迷惑は計り
知れない。有れば設計時間の短縮だけでなく、生産や設備の
コスト減に確実に繋がる。でも、27の言ってるのが事実だな。
3038歳生産技術部”管理”職:02/02/02 09:45 ID:MzWF7kks
製品の価値がほとんど無いため、他社への生産技術を
希望しているが、年齢が35歳超えているとやっぱり
行くとこは、まったく無いのですね。
若者から好かれにくい職種だが、自分は生産技術の
キャリアを積んでいきたいと思っているんだけど。
やっぱり人件費が影響しているのでしょうね。

31名無しさん@1周年:02/02/02 13:24 ID:7BzPG+q+
>30
 やっぱ大変でしょうね。 30超えると。
「その道、その会社」固有の経験と知識と技術が必要ですもんね。
生産技術という職業はそれを煮詰めていった人材であると思います。
でも、ある程度の歳に行くと現場から離れて出世コースに乗るだけなので
会社としてはむしろ絶対数は淘汰して減っていて欲しいですもんね。

スレ違いな質問かも知れないけど、ここに来る人達はオペレータの事を
どう思ってる?言われた事さえできない猿か、専業のプロか。
現場にもよるけどさ。 ちなみにウチは構内協力会社が増えて猿山に
なりつつあります。主任クラスは飼育が大変そう。
32名無しさん@1周年:02/02/03 11:24 ID:NunLPbfr
オペレータが作業者になって技能者にするにゃ生産技術が
育てなきゃならん・・・・ってゆー現場はなんかヤだな。
(うちがそうなんだけど)
自分の仕事でカネを儲けるという意識が低いのが多いんだが
それも意識の問題であって個人の技能の問題じゃないからなあ。

意識づけするのは管理者の役目

だとは思うんだが。ボトムアップで成功するような現場じゃない
場合はトップダウンしかなかろう。
33名無しさん@1周年:02/02/17 00:13 ID:TmLn2jxr
>24
組立て系の生技は、つぶしが利かない。
30過ぎて自分が役立たずだと気づくのだった。
ショボン。。。
34名無しさん@1周年:02/02/22 13:15 ID:KF6nNZ+N
組み立てなんて一番付加価値を生むところじゃないか。
何を弱気になっとるんだ!!
35名無しさん@1周年:02/02/23 04:58 ID:RYhzTUOD
雑用の絶対量が多過ぎると基本的なスキルを身に付けられないよね。
技術者としての作業ができるときはラインの状況はともかく
以外と嬉しかったりする。
機械、電気、制御、その他技能・資格免許等多過ぎ。
その上で常に段取りと発想を求められるからね。
へたすりゃラインの方が給料良いってすげーむかつく。
36名無しさん@1周年:02/03/05 22:21 ID:x5/CsGkZ
今就活中なのですが、
生産技術ならではの喜びみたいなものってありますか?
また、どんな人が向いているのでしょうか?
37名無しさん@1周年:02/03/05 22:23 ID:1lGZ1zmn
正義の味方!
38名無しさん@1周年:02/03/06 21:15 ID:C332P3jh
食品メーカーの生産技術はどうなんでしょう?
39名無し製作所:02/03/06 21:34 ID:td9Ce3i1
弱電・強電の各デバイス(抵抗・コイル・コンデンサ・電線)
などの生産技術も教えていただきますか?
40自動車メーカー:02/03/12 19:20 ID:0GjiWT17
自動車メーカーの生産技術やってます。
はっきり言って、生産技術者はつぶしが効かないね。
確かに設備メーカー丸投げ。
日程管理と、稟議作成、予算管理に明け暮れて、
気がつけば何の技術も無いままに、主任、係長と昇進していく。
転職なんてとうてい無理。
どこも雇ってくれないよね。
しょうがないから、このまま今の会社にいよっと。

固有技術はメーカーさんに敵わないし、
製造部の課長クラスにへーこら頭下げて、
しまいにゃラインの1作業者にまで、生技は駄目だ、くらい言われる。
設計からは無茶な日程で指示書が来て、製管からもあおられる。
新人生産技術者もすでに中間管理職状態。
稟議だって、生産ラインの改造だって、新ラインの建設だって、、、、
みーーーーーんな会社の都合でやっている仕事だぜ。
何で生技の人間だけ他部署に頭下げて回って、馬鹿だのチョンだの言われなくっちゃ
いかんのだ!
今度生まれ変わったら、絶対生産技術者にはならないよ。
41 :02/03/12 21:27 ID:ARsKnpm7
>>40
仕事があるだけましと思え
42名無しさん@1周年:02/03/13 00:42 ID:fpGeGGqo
>40
ふ〜ん、うちの場合は、生技って優遇されているよ。
プロセス、評価担当者なんて設備の奴隷だから、自宅には夜でも
呼び出しの電話がかかってくるけど、生技にはまずありえない。
あんまりその差が激しいので、奴隷がどんどん転職してしまって
激減してから、人間扱いされるようになったけど。
ま、がんばってね!
43名無しさん@1周年:02/03/13 23:49 ID:sN+nUXSZ
>>41
ユーは失業中?(打差)
44元トラック製造会社:02/04/27 15:27 ID:RTFFcEum
組立の生産技術をやってましたが、設計部門と現場との板挟みでした。
不具合発生時には改修係とか、小間使いが多く、他部署の尻拭い的な業務が
多かった。
今は転職して開発業務やってます。
45名無しさん@1周年:02/04/28 00:43 ID:avTau2Cu
大手自動車メーカーの生産技術やってました。
生産技術って仕事してるってゆう実感はあるんやけど、
得るものはあんまりないんよな。
手に職がつかんって感じ。
で、やっと希望がかなって先行開発の部署に移籍できました。
以上。
46名無しさん@1周年:02/09/13 00:35 ID:m//eg9t9
質問!
このスレ見ていると生産技術はあまり良くない職場と言ったイメージを受けます。
以前、T社の一生(第一生産技術)が生産技術の業界標準と言ったような話を聞いたことがあるのですが、本当なのですか?
実状が分かる人居ましたら教えてください。
47名無しさん@1周年:02/10/08 23:16 ID:igSwSSOV
ってゆうか生産技術って
必要ないんじゃねーの
48名無しさん@1周年:02/10/20 22:04 ID:1E/XVQB7
漏れは生技の設備治具系。
製品設計と比べると一品ものだし修正も楽だしやりたい放題。
PLCや組み込みのスキルあげるには絶好の職場と思うが。
無論自己責任の範疇での話だが生技もできない香具師は
結局どこ逝っても駄目。
49名無しさん@1周年:02/10/21 00:18 ID:PkmXNrNs
生技で得たスキルって実は大した事ないんだよね。
50名無しさん@1周年:02/10/21 21:45 ID:z/JqNTgN
生産技術の仕事って本来は何をするところなのですか?
私も某大手自動車メーカーの下請けの生技なのですが、
生技本来の仕事をご存知の方教えてください!
51名無しさん@1周年:02/10/21 23:13 ID:DkCCOAXy
本来はって。。。現在は設備関係の雑用って事ね。
52名無しさん@1周年:02/10/27 00:45 ID:W2YPZk35
46>
T社って『T丸Y丸Tあ』のことかな?生技を問わず、世界標準とされていることが多いですよ。
うちの会社もT社を真似している。

話は変わるけど、生技は最近あほな人が多い。
やっぱり普段設備メーカーに丸投げしているせいか、とにかく知識がない。
部品メーカーと、セットメーカーを勘違いして部品メーカの営業を困らせている奴もいた。
あほな使い方をして、故障。メーカーに激怒してる奴もいた。
本当に自分の設計した部品については少しは勉強しろって感じです。
そんなあほ相手にする部品メーカーの営業さんも大変だよ。
53名無しさん@1周年:02/10/27 01:12 ID:mYbmEqce
生技が人足りないからって生管から人抜かれた…。定時に帰ってる奴がいてなんで人足りんとかいえるんじゃ!ボケ!
54名無しさん@1周年:02/10/27 22:12 ID:BKcDAhQB
53さんおぬしうちの会社の奴じゃな!
おれが定時で帰るのは今日やる必要が無いからだボケ!
用もねーのに無駄残してる奴がいるから会社はもうからんのんじゃ!
俺が残業する時はラインが止まってる時間じゃアホ!
ライン止まってなきゃ着手出来んのんじゃ!
だから残業しないんじゃボケ!
そういうお前らが鼻くそほじって雑談して残業給稼いで会社を傾かせとるんじゃ
解ったら鼻くそほじって定時で帰れ馬鹿!
55生技グループ○○:02/11/02 22:05 ID:d8gms15E
53:答えろよ!おい!てめえは俺が誰だか解ってるんだろ!
現場で直接喧嘩売れ馬鹿タレ(焙煎ニンニク)
面向かって「ボケ」ってお願いしますから言ってください!
56名無しさん@1周年:02/11/28 00:41 ID:r1iJrXgA
>>52
52さんの言う、『T丸Y丸Tあ』の生技は働いている方のスキルは身につくんで
しょうか?確かに有名ではありますが・・・また、自動車系の生技はどのような
事をするのでしょうか?実は自動車メーカーに内定をいただいているので、
もしよければ教えてください。お願いします。
57名無しさん@1周年:02/12/06 01:39 ID:TCoYW3iI
生産技術はモノを作る仕組みを企画するところ。
製造技術はひたすら改善改善また改善。
どんな工法でどんな設備でどんな工具でどんな治具で
どんな人つけてモノ流すのか考えるのが好き。

・・・冒険してみたいんだけど、実績あるラインのコピーしか
発想できないのが辛い。

生産技術は設計も日程も品証も管理もできなきゃあかん。
つまり、ひとつの工場、場合によってはひとつの会社つくるにゃ
ナニが必要でどれをどうして、どうやって人を動かすか、そんな「絵」を
描けるようなところまでいきたいよな。

生産技術のスキルったら、そういうもんじゃねえか?
58名無しさん@1周年:02/12/09 17:09 ID:8Qa1cABH
なるほど
5956:02/12/09 23:54 ID:mWrM8wyZ
>>57
ご教授ありがとうございます。以前から生産技術と製造技術という職種
があるのは知っていたのですが、そういう違いなんですね。

>生産技術は設計も日程も品証も管理もできなきゃあかん。
>つまり、ひとつの工場、場合によってはひとつの会社つくるにゃ
>ナニが必要でどれをどうして、どうやって人を動かすか、そんな「絵」を
>描けるようなところまでいきたいよな。

こういう仕事であるならぜひやってみたいです。


60名無しさん@1周年:02/12/10 00:39 ID:1Ll1cxqr
>59
んでも結局、現場知らないとそういう仕事もできないからね。
工場を立ち上げるとかライン新設とかの仕事は派手だけど
物を作るにはナニが必要かがわからないとできないことだし。

手配技術屋にはならないように・・・・・
61名無しさん@1周年:02/12/10 17:41 ID:sI5NNqF+
生技の仕事ではスキルがつかないのなら、
いったい誰が製品を実現するスキルを持っているのですか。
62名無しさん@1周年:02/12/10 19:56 ID:YvO7NVeV
>>61
設備メーカーじゃないの?
6356:02/12/10 20:55 ID:SPqvin0F
>>60
手配技術屋・・・痛いですね。気をつけないと・・・

設備メーカーの生技はどうなんでしょうかねえ。
64_:02/12/10 21:05 ID:JbAIhpsn
せいさんぎじゅつう?
ざけてんのかあ?
65名無しさん@1周年:02/12/10 22:00 ID:JhVqc3ID
64のチンカス以下の人
まずは日本語勉強してから来てください
「ざけてんのかあ」って何語ですか?
此処は技術者の集まりですのでチンカス以下君はネオ麦茶でも飲んでとっとと寝なさい
66生技の味方生技マン:02/12/10 22:09 ID:JhVqc3ID
ガバリや、冶具を全て(部品も)作ってる生技の方
道具一式最低限度どんなのが必要ですか?
又、検具とかも作っちゃう生技の方居ますか?
67名無しさん@1周年:02/12/11 01:31 ID:RhLubmG+
製品を実現させるスキルってのは工程設計の事なんだろうけど、
これって生産技術としては必須なスキルじゃないような。
むしろ開発やら設計やらが必要なスキルなんだよな。
業務として工程設計はするけど、仕様とコストからおのずと工程は
決まってくるんじゃない?

ただ、それを実現させるための方法というか手段というか、スキルっつーか、
まあ、あれだ、

   いろいろあらぁーな。


68名無しさん@1周年:02/12/11 09:23 ID:TJJTWdYe
>>67
そこらへんを設備メーカーに丸投げしちゃうんじゃないの?
6961:02/12/11 17:19 ID:fBRqMcKq
結局、生産技術者=手配技術者 に戻るわけですか。。。
実は私も自動車ボディメーカーの生産技術に内定しています。
生産技術者の日頃の業務など教えていただけないでしょうか。
やりがいやプロジェクトXばりのエピソードなどもぜひ聞かせて頂きたいです。
ちなみに私は生産技術一本で就職活動を押し通しました。
70名無しさん@1周年:02/12/11 21:40 ID:pO6j4XQy
>>69
設計・品保・生産計画・現場・外注相手に殺伐とした文書に基く責任の擦り付け合いをだな…
71名無しさん@1周年:02/12/12 00:11 ID:cCDCR9ZK
>68
丸投げするにも仕様書がきっちりとかんとだめぽ。

設備入ってドタバタするような仕様書しかかけないのは

手配技術屋だよ。
72名無しさん@1周年:02/12/12 12:36 ID:d6eRubFf
生産技術の位置付けって?
製造技術と生産管理の間ぐらいかな?
73名無しさん@1周年:02/12/13 01:05 ID:aGa1bVfz
>72
うーん・・・生産技術ってのは企画屋だからな。それがちゃんと進んでいるかどうか
進捗を他部署にビシバシ叩いておっかけなきゃならん。それを管理屋に頼むような
でっかい組織はまた違うんだろうけどなあ・・・・

とにかく人を動かす部署には違いないよ。自分のできないことを人にやってもらう、
このつらさというか、なんつーか、本中華。
7472:02/12/13 12:30 ID:7Gu2Oxd5
>>73
設計、工程管理、生産管理、製造技術で足りてるような・・・
要するにそれらの部署の人間(設備)をうまくやりくりするのが
生産技術??やっぱり便利屋か。
75 :02/12/13 12:32 ID:fLiIYumo
76名無しさん@1周年:02/12/13 21:12 ID:mcG0NKv7
>74
それらすべて別人であればいいんですけど、たいてい一人でそれらを
やることになるのです。
77名無しさん@1周年:02/12/27 01:19 ID:GOypZjgq
生産技術ってスキルつかないよ。
>>56さんがいっているように、まあ、まとめやく?
そのようなものは、その会社だけで成り立つもの。
他社に通用する技術は無いよ。つまり、キャリアとして
認められないでしょう。転職は無理。

生産技術でも要素技術開発、設備開発などの生技開発だったら
別ですけど。
78名無しさん@1周年:02/12/29 18:38 ID:fcbq4byw
工作機械メーカから自動車メーカ設備開発へ移った。
仕事は楽になったし給料も上がった。
でもスキルは工作機械メーカーのほうが上だし、技術者としての成長も
速いとおもう。
79山崎渉:03/01/11 08:15 ID:bxm9CcsH
(^^)
80名無しさん@1周年:03/01/14 14:17 ID:pjI1H3O6
私は装置メーカーから、とある工場に転職しました。
配属先は生産技術部でした。わたしがやっている仕事は
前職を活かして、設備トラブル対応・ソフト/ハード改善
などですが、いまいち生産技術ってなんなのか不明です。
プロセス屋から機械設計、制御屋など様々な人員で構成され
います。
でも思ったのですが、確かに生産技術って結局メーカー
頼りでスキルが低いです。とくに設備に関しては。
だから私のようなものが採用されるわけです。
 ある程度の技術がある人ならば、それを活かして更に
伸ばせるかも知れませんが、そうでない場合スキルアップは
難しいと思います。
というのは、生産工場ではメーカー納入の装置をいじるしかない
のでハードやソフトの開発から学べないからです。
 結局、深いところになるとメーカーを呼ぶしかないやからが多いです。


81えと:03/01/14 14:31 ID:HsIs0WTv
82名無しさん@1周年:03/01/16 00:52 ID:lJN4JHjk
うちの場合、生技ってプロデューサみたいなもの。
専門分野に特化したスキルは不要だよ。
相手は何ができて何ができないか、それがわかっていればok。
後はいかに人をうまく動かすか、管理能力、工場運営の戦略...
このあたりが大事。そういう意味でのスキルは身につくよ。
まー得てしてAD兼任だけどね。
83名無しさん@1周年:03/01/16 18:29 ID:3SNdBHgN
82>>

そうなんですか。
うちの会社では生技はそんな役割ではないですね。
製造の量産が問題なく行われるように、プロセス問題解決・
設備保守改善・冶具設計などがメインですね。
まあ問題があれば、客先に打ち合わせに行きますけど。
だから、それぞれが専門分野に特化しています。

思うんですが、管理能力云々のスキルは評価しにくくて
つぶしが効かないのではと思います。
エンジニアだったらスキルの差が一目瞭然でそれを評価
してもらって転職が可能ですけど。
84山崎渉:03/01/18 14:06 ID:mGMOwwgK
(^^)
85名無しさん@1周年:03/01/21 13:29 ID:5KiW/0F9
製造技術はどうですかね。スキルつきますか?
自動車とか。
86名無しさん@3周年:03/01/24 11:14 ID:VqvWHQoz
age
87いかにして全宇宙誕生の謎は:03/01/24 16:00 ID:ieMhFXCL
解明されたか、???

その詳細な記録を再現した、超超超超驚異のノンフィクション
小説「フェノミナ」が、去年の12月4日に発売されたそうです。
これはもう買って見るしかないでしょう。。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
88名無しさん@3周年:03/01/25 12:27 ID:nsA2Wc2O
技術というか技能としてのスキルはつかないかもしれないが、
プロデューサーとしてのプロジェクトマネジメントスキルっつーのは
つくようになる。

これもものづくりに必要といえば必要だが、ひょっとしてものづくりに
限らずどんな仕事にも必要なことなんだろうなあ・・・

と、最近おもいはじめまつた。
89名無しさん@3周年:03/01/27 11:34 ID:sH5v1GZm
age
90名無しさん@3周年:03/01/30 02:16 ID:aOAv4cTP
うーん,やっぱ生産技術者が手配技術者なんでない?
他は知らないけど,自動車メーカだとそんな感じだよね.
対工場,対メーカ,対設計にどれだけ強いか?
その強さで手配がうまくいくかどうか?だよ.
強さの裏に技術的裏付けみたいなのがあるかどうかで,
技術者っぽさが出たり出なかったりするけど,
仕事の9割程度が力関係で決まってくる.
そんな気がするなぁ…

だって,生技のリーダーの良し悪しの判断基準としては,
対外的な発言力の強さ >> 技術
でしょ!?
91名無しさん@3周年:03/01/30 17:43 ID:3XudUtWr
今就職活動中の学生なんですが・・・
一応工学部なんで電子部品とかのメーカーがいいなーと思ってるんですが
企業のパンフ見ると必ずといっていいほど「生産技術」ってのが出てますよね。
で、実際のところ生産技術職ってのはどんなことをするもんなんでしょうか?
よかったら何も知らない私に教えてくだされ。
スレ違いなのでsageます。
92名無しさん@3周年:03/01/30 23:49 ID:7WcI2BH2
>>91
おおざっぱに言って、設計技術は開発して製品の原型を作る。
製造ラインにそれを持ち込まれると、生産技術が現場の作業者の仕事の段取りを
付けながら量産体制に持っていく。
あと、現場で技術的なトラブルがあると駆けつけるのも生産技術のお仕事。

ドブさらいだと思ってくんな。
93名無しさん@3周年:03/01/31 00:03 ID:H9v+uHww
とりあえず
自分の子供を生産すべき?
94名無しさん@3周年:03/02/03 11:11 ID:Cx+Z5vQM
age
95名無しさん@1周年:03/02/13 21:43 ID:9b18oPr1
ふと思ったこと.

役職上がるに連れて,マネジメント業務は増えるわな.
技術に直に携わることも減っていく.

うちの上司は少なくともそうだ.
そうはなりたくないものだが,どこも一緒だよな・・・
96名無しさん@3周年:03/02/17 13:11 ID:cEKbmw9U
いままで工場の生産ラインメンテナンスの仕事を10年してました。
退職して別の会社で生産技術の仕事の内定を貰ったんですが、
業務内容を聞いていると、今までの仕事とは全く違った仕事に思えます。
リレー回路(シーケンサ含む)の新規設計製作が出来るぐらいのスキルで
生産技術は勤まるでしょうか?
97名無しさん@3周年:03/02/20 16:24 ID:TKi0AVaY
いおらjgかぇjrlkjg





rkg;ぇあkrh;
あrlkがp;lhkじゃけtjh
98名無しさん@3周年:03/02/20 16:41 ID:TKi0AVaY
kSJglKD










clvk,;lds;lserg;ldm,sk+D

lkv
99名無しさん@3周年:03/02/20 16:41 ID:TKi0AVaY
odsjvkarjgb








lcsvm;gaLRmg;relk

flkg;alrkg;rlak
g
flkg;elrkg
a
lrfkg;






l;k
100名無しさん@3周年:03/02/20 16:42 ID:TKi0AVaY

100100100100


rpkがlwrkglら

lfdgl;あrkg








f・、b。¥、えあrb、;えzrgb
101下っ端生産技術:03/02/20 23:32 ID:kfUVP7PV
不況のせいで設備の自動化、自動化、すべて生産技術3人しかいないのに
進むわけがない。それなの部屋はプレハブ
なぜだ!もっと厚遇されるべきだ会社の未来は、生技にあるのではないのか。
このままでは、中国の手作業の負けてしまうぞ。
102どっちの名無しさん?:03/02/24 00:19 ID:O6iyp1Hy
23日放送のガイアの夜明けを見たのですが、
配置換えくらいの生産効率化で、
どのくらいの差がでるものなのでしょうか?
ホントに、これで中国に勝てるの?
103934:03/02/24 21:37 ID:aGQgtiw/

使い捨てかいろの大体の製造工程を教えてください。
発熱原理についてはよくわかっています。

特に鉄粉の袋詰工程をどのようにしてるかがわからない。

これは本当ですか?
水の中で袋詰したあと乾燥させるのですか?
  ↓953 :名無しさん@3周年 :03/02/21 11:15 ID:MFMsSlJO
>>934
鉄粉は大量にあるとチョクチョク爆発するのでw
水の中で袋詰してると自動機屋から聞いたな


104 :03/02/25 11:42 ID:GFHsSZb0
>>96
会社によって呼び方が違うからね。
生産技術・製造技術・技術・工務など

・ライン設計製造
・製品品質向上・対策
・工場設備

俺は製造技術(ライン設計)だったが、生産技術部はQAに近い製品側の技術部門で
自分には合わない内容だった。主に材質検討やマイナーチェンジだし。

このスレもその人によってどっちか分かれてて話が噛み合わないみたいだ。
105山崎渉:03/03/13 13:44 ID:ezzk8Fhe
(^^)
106名無しさん@3周年:03/03/23 07:40 ID:Plg0V47F
この仕事は研究開発に比べて楽ですか?
107(^ε^)/:03/03/23 07:49 ID:K1r4iGvW
>>106
研究開発 ← 一番かしこい人がやる仕事。
製品設計 ← 次にかしこい人がやる仕事。
製造ライン設計 ← その次にかしこい人がやる仕事。
生産技術 ← またその次にかしこい人がやる仕事。
108名無しさん@3周年:03/03/23 07:59 ID:BbruQtqL
>>102
あれってモロ高卒だろ?
技術的な事一切やってなかったし。
109名無しさん@3周年:03/03/23 08:31 ID:Plg0V47F
>>107 なるほど4番目に頭のいい人たちですね


このスレを読むと生産技術職は

一番頭の悪い人がやる仕事で
技術はほとんど身に付かずつぶしがきかなくて
奴隷扱いされ給料も安い

という印象をうけたのですが
いいことなにもないの?
110名無しさん@3周年:03/03/23 09:20 ID:xHy/TbTC
うちの会社じゃ
研究    ← 一番の変人がやる仕事。
製品設計 ← 一番のバカがやる仕事。
製造ライン設計=生産技術 ← 一番のマゾがやる仕事。
工務(工場技術担当)    ← 現場の熟練者がやる仕事。

うちの設計はバカばっかだぞ〜。ラボで出来ることは、工場で明日にでも出来ると思ってる香具師大杉。
うちは本当にメーカーかと。生技はそんなバカの設計に胃を痛める仕事。
現場のレベルが高くてなんとか出来るのを良いことに、、
111名無しさん@3周年:03/03/30 23:12 ID:DUBf0ak0
確かに、生技なんてマゾじゃなきゃやってられんかもな(w
112名無しさん@3周年:03/04/02 22:08 ID:M3HB3G0a
うちは生産技術=雑用係ですが。
113名無しさん@3周年:03/04/02 22:21 ID:vkMXxB4u
生産技術。。部品技術。部品推進。。。。ま名前が変わっても何でも屋ですな。
品管本部なんて名ばかりだもん。

研究段階で首つっこんで製品アップするまでやるってのも結局、ボーダー
を自分でキープする以外の何者でもない。
114名無しさん@3周年:03/04/06 14:58 ID:JIpMjmdo
ボデイ溶接に関する生産技術屋って過酷ですか?設備技術者ですけど。
加工(切削・研削)よりはマシと思うのですが。
115名無しさん@3周年:03/04/06 16:26 ID:pezybFXV
>>114
過酷ってなんだ?
そんなの製造部に投げろ。
116山崎渉:03/04/17 09:07 ID:lBh9QBwB
(^^)
117名無しさん@3周年:03/05/08 00:18 ID:UOpRSiKo
生技ってかっこいいと思うけどな。頑張ってるし…。
118山崎渉:03/05/28 15:04 ID:/6YB7YdC
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
119名無しさん@3周年:03/06/01 16:38 ID:wuMXeG42
age
120名無しさん@3周年:03/06/05 23:39 ID:oFsGqCj+
生産・製造・技術職って機械工学が中心だと思いますが、電気系出身の人間ができることってありますか?
121名無しさん@3周年:03/06/06 11:50 ID:kErjRUam
>>120
極め細やかでチョコ停すらさせない制御&裏技を使った生産性向上
122名無しさん@3周年:03/06/07 10:13 ID:5Tj2orEF
>120
エレキの需要もかなり在ると思いまつが。。。
123名無しさん@3周年:03/06/07 14:18 ID:yaQcRaFK
>>120
信号・制御・統計に明るければ解決できそうな問題って結構あるよ。
ちょっと貧寒/保全寄りかもしれないけど。
124名無しさん@3周年:03/06/12 21:57 ID:u8XMWGan
>120
無線、音響、画像処理等、扱う商品によってはニーズあり。
125山崎 渉:03/07/12 12:44 ID:oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
126名無しさん@3周年:03/07/26 02:02 ID:iVldXktH
生技は出世が早いって聞いたんですが本当ですか?
127名無しさん@3周年:03/07/26 10:17 ID:tR68/3n3
>>126
トヨタはそうみたいだよ。成果が出やすいからだって後輩が言っていた
128名無しさん@3周年:03/07/28 00:36 ID:aRyH1zcN
生技の雑用係りを依頼された派遣社員ですが( ゚Д゚)ナニカ?
129名無しさん@3周年:03/07/28 01:19 ID:IsxWwtW7
>>128
オニャノコですかハァハァ
130名無しさん@3周年:03/07/30 21:16 ID:TzeHDE8m
そうです
131直リン:03/07/30 21:16 ID:nmOPltLW
132名無しさん@3周年:03/07/30 21:23 ID:BNkgNNYJ
ハッキリ言ってフェチ系じゃねえと抜けねえな
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/fe/ero.html
133名無しさん@3周年:03/07/30 22:01 ID:gF250ncG
熱力学第二法則とエントロピー増大則が別の法則であることは世間では意外に知られていない。
つまり、熱力学第二法則は熱現象におけるエントロピー増大則のことなのであるが、一方エントロピー増大則は熱が関係しない現象をも対象にしており、したがって決してこれら2つの法則は同一のものではない。
それにもかかわらず世間では誤ってこの熱力学第二法則がエントロピー増大則の意味で用いられているケースが少なからず見られる。

ソース
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat32.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat52.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
134ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:59 ID:HFJDKDXV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
135ある開発職:03/08/15 09:15 ID:kyMWphOV
うちの生技も出世が早いです。
つーかウチの部署をまとめる取締役をいつも中途か生産技術の人から
とります。私らは先が見えてます・・・。

で、
研究    ← 一番の変人がやる仕事。
製品設計(開発) ← 一番のバカがやる仕事。
ここまではウチも同じですが、
製造ライン設計=生産技術=工務 ← 一番会社を動かす人がやる仕事。
になってます(文系の人は出世が早いですが、業務への口出しはあまりできません)。

でも生産技術の人を見てると、なんとなく会社の中で文系職・理系職も含めて
一番日本人ぽいと思うのは私だけでつか?
日本人って、大きい設備を見ると素直に感動する人多いし・・・。
すごく人間関係を重視しているけど、お金のやりくりより実物のやりとりを重視するし・・・。
私があほなのかもしれませんが、そうとしか思えないのです。
136名無しさん@3周年:03/08/30 14:29 ID:QDMZXqs0
>>135
何を作っている会社ですか?
137135:03/09/04 07:51 ID:pzzwuBPI
ないしょ。ごめそ。
138名無しさん@3周年:03/10/07 14:49 ID:OctLOmsh
自分は最近、あえてそういう不安を見つめ、自分が何を無くし、失い、忘れてきたのか、何が欲しいのかを考え続けていました。
そしてそれは、これからも当分の間、もしかしたら永遠に続きそうです。
好きなラジオのテープが擦り切れるまで何度も何度も聴いていた小さな自分ではないけれど、自分は本当に欲しい何かをつかもうとしているに違いない。
今はそう思っています。
そう信じて、自分自身を前に進めていきます。
139135:03/10/14 21:38 ID:juwtScOk
正直言って、マジで日本の生産技術ってレベル高いと思う。
あほですみません。
140としぶー:03/11/23 13:21 ID:qBCXDXzJ
初めて読まさせてもらったが、結構面白く読めた。
生産技術、製造技術、設備なんて、ひっくるめて会社によって定義が違うんだよね。

「生産技術は、マゾ」「小間使い」「丸投げ」どれもあたっているんだよね。
でも俺は好きだな。
141名無しさん@3周年:03/11/23 15:51 ID:mzflpgKP
生技の人は図面を描けるの?
うちの生技の者は描ける奴すらいません。
142名無しさん@3周年:03/11/23 16:13 ID:KiW01xLw
>>141
描けなくとも良いから、図面の意図する内容を理解してくれる位の能力はほしい。

生産技術ほど個人の能力の差が結果に直結する仕事も少ないかな?
後を引き継ぐ若手の教育にはなんでこんなに苦労させられるのだろうか。
143名無しさん@3周年:03/11/23 21:42 ID:WLhfMUaI
生産技術に関する名言
「限りなくホワイトカラーに近いブルーカラー」
144としぶー:03/11/24 10:24 ID:hP2ynULB
開発者・・・創造的な業務(センスがもろ反映される)
設計者・・・パーツをどう組み合わせるかを考える人(標準化が整っている場合)
      標準化がなっていないと開発者≒設計者

生産技術・・・何でも屋(会社の改革推進部隊)であるべき
(設備計画、設備保全、ライン設計、工程設計、生産設計、合理化推進、 etc)

製造技術・・・現場のノウハウや技術を経験や勘にたよらず、データ化、文書化させ、
       誰でも(基本知識は必要)行える様にする。またはその技術の高度化。

生産技能職・・・機械オペレーターや組み立てベテランのいわゆる職人肌の人
単なる作業員・・・生産技能職以外の現場作業者の人(代わりはいくらでもいる)


145名無しさん@3周年:03/11/24 21:14 ID:gH3jGiS+
うちのオペレーターはほんとどうしようもないのがいるのよ。
少々口が悪くても、ベテランはなんだかんだでやってくれるから
仕方ないと思えるんだが(というか、素直にさすが職人だなと思える)
30ぐらいでベテラン気取って口だけではえらそうなことを言ってるやつ
ほんといらねーよ。

146名無しさん@3周年:03/11/29 16:51 ID:gJA6Ns9n
>>142
>描けなくとも良いから、図面の意図する内容を理解してくれる位の能力はほしい。
→うちでは設計者ですらリストラでベテランがいなくなってからというもの
 お客様対応と手配業務に追いまくられ、編集設計ばかり・・・
 自分で図面描いてて意味がわかっていない・・・かわいそうではある。

>生産技術ほど個人の能力の差が結果に直結する仕事も少ないかな?
 後を引き継ぐ若手の教育にはなんでこんなに苦労させられるのだろうか。
→自分も生技(開発系)だが、使えないヤシはどんどん配転されていく(補充ナシ)。
 新人も2〜3年で芽がでなけりゃいくら教えてもダメ。
 若手の教育については悩みどころだな。
147人民解放戦線@工学板:03/11/30 06:49 ID:B5u8ZBPP
>>146
経費削減しか眼中に無いのか、「少し給料が高い」と言う理由のだけで、
経験豊富な「ベテラン」を、リストラすることしか思い付かない経営者は、
「バカ」としか、言いようが無い。
148146:03/11/30 10:08 ID:G/Rx13Kt
>>147
経営側もやむにやまれぬ状況ってことはわかるんだけどな。
研究は別にして、モノ作りはある程度徒弟制の枠の中で
伝承されていくものも多いはずだと思うんだな。
特に生技みたいに技術のみならずヒト,カネ,社内事情他モロモロに
目配せしないといけない職種は特にな。
さっきは芽の出ない新人のこと書いたけど
後身の指導もできない上司は邪魔なので逝ってよし。
149名無しさん@3周年:03/12/01 22:56 ID:HuOfByhb
前職で生産技術という名の部署で、お客さんに謝りに行く人に付いて行って選別したり、普通に現場で量産したり、購買してましたが何か?
150名無しさん@3周年:03/12/02 06:49 ID:b3C3AaSm
>>149
変な日本語ですね。意味分からんです。
151としぶー:03/12/02 12:42 ID:J+X+RWAr
>>149
それは単なる都合の良い人。
生産技術を語るとは無礼ですよ。
152名無しさん@3周年:03/12/02 22:20 ID:N0VlGg/k
>>149
生技で生技の仕事もらえなかったんだ?
153149:03/12/02 22:36 ID:ueQRac5E
>>150-152
だから生産技術という名の部署って言ってるじゃないですか。
152さんのゆうとおり、生産技術の仕事もらえなかったんです。
べつに生産技術なんか語ってないし、語れません。

ただ、こういう部署が確かに存在したって言いたかっただけですよ。
154名無しさん@3周年:03/12/03 08:03 ID:pK79fiFv
>>153
ひでぇな。よく見てたら営業と製造と購買がいっしょになってるじゃねえか。
よっぽど人が少なかったのか?
155名無しさん@3周年:03/12/03 20:27 ID:JCQMXDT1
>>154
149がどうかは知らんが、ある意味生技の仕事はそういうものであったりする。
特にボトムアップの提案型業務やっているところはな。
その会社にとっては初物を扱うことが多いので、何から何まで自分ですることも多い。
ある程度、量産で定着すれば本来の担当部署が対応するけどな。
その頃には次のネタをやってたりする。できなきゃただの役立たず。
156名無しさん@3周年:03/12/03 21:59 ID:pK79fiFv
>>155
確かにウチの会社もそういう面(>>155の3行目)がありまつが・・・。
でも営業や購買まで兼ねるというのはありえないでつ。
157名無しさん@3周年:03/12/03 22:05 ID:gxn40TqV
>>154
どうでもいいが、客先に謝りに行くのは
営業じゃなくて品管じゃねーか?
選別って書いてあるから不良出したわけだろ。
158155:03/12/03 22:24 ID:aqzPe8yT
>>156
うちは非量産系なので、目新しい生産技術を使うときはお客の了解をとる。
必要に応じ、営業から説明のために引張り出されることもままあり。
購買は管理上購買部門を通るが、初物とか単発物は
照会,仕様決め,購買ルート選定,見積り取得,ネゴまで
お膳立てして購買部門に送っているのが実情だな。
>>157
不良の原因に生技が関与したものがあれば、原因や対策案の説明に
品管の連中と出かけることもあるよ。自分は行ったことないが・・・
159157:03/12/03 22:48 ID:gxn40TqV
>>158
いや、だからその事を言ってるんだよ。154に。
漏れに説明してどうする。
160153:03/12/03 23:31 ID:4YvclkGm
前職の場合、たしかに人が足りなかったな・・・人が足りなくて夜勤で製造やって、その前後に仕事。

品証が不良発生の連絡を受け、選別には製造の管理職が行ってました。で、極々普通の不良なのになぜか"生技"のオレも呼ばれてたんですよ。
成型屋さんだったので、新規受注品が来ても金型購買業務しかないし、設備の合理化も、設備屋さん任せで、オレのやることといえば、型屋さんとか設備屋さんをあおること。
今は転職して、設計になりましたが・・・あの頃はがんばったな(´o`)〜

生技って会社によっては花形だったり、掃き溜めだったりするんですね。
オレも胸をはって生産技術員って言えるとこだとよかったんですが・・・
"生技か・・・かわいそうに"と言われてました
161名無しさん@3周年:03/12/06 14:08 ID:m8B89rJD
生技って関わるファクターが多いから、
多方面からしわ寄せが来るからしょうがないんだなぁ。
それ逆手にとっていろんなことを水面下でできる(闇
162154=156(たぶん):03/12/13 14:44 ID:IeaHa22a
>>157
なるほど。確かに。スマソ。
163名無しさん@3周年:03/12/13 15:47 ID:izJ3s3vR
>>161
生技の醍醐味(?)でんな
164名無しさん@3周年:03/12/15 21:29 ID:6Fx3VS2B
生技は特殊工作機動部隊
かっこいいぜ!

って思っているとだいぶ気持ちがラク
165名無しさん@3周年:03/12/16 22:22 ID:nkMb5DPP
>>164
思えない というか
自分で自分をほめれないヤシは続かない・・・うちの場合・・・
166名無しさん@3周年:03/12/17 19:04 ID:rXPYjQIX
なんだなんだ?
関連部署め!
生技のせいにすりゃいいってもんじゃねーぞこら。
お前やってみろよ!

言ってみたいなー。
167名無しさん@3周年:03/12/18 22:35 ID:6DnJu4d4
>>166
自分も言ってやりたいことがあるよ。
でも生技のせいにする時点で自分たちでできないこと認めてるんだな。
文句は言えど、対策案出てきたためしない。
うまくいったら自分たちの手柄みたいに言うくせに。
168名無しさん@3周年:03/12/18 22:58 ID:A1Onkvxt
溜まってるから愚痴ならいくらでも出るけど、
やめとくかー。

てゆーか、ミスミの応対悪くない?
パンチに移行しようかな。
169名無しさん@3周年:03/12/22 05:23 ID:qRuP670o
>>168
お前のような弱小にはいちいち付き合ってらんねーんだよww
170名無しさん@3周年:03/12/23 08:06 ID:WLhfMUaI
>>168
他部署・他社に対するグチは聞きたいぞ。
171名無しさん@3周年:03/12/23 23:29 ID:DU8ELZUN
自課に対する愚痴はダメですか?w
172名無しさん@3周年:03/12/25 23:00 ID:Tylh6woz
いいんじゃネーノ
173170:04/01/02 14:09 ID:fTIYO31N
>>171
カモンカモン!
174171:04/01/04 17:43 ID:tR31V/Uz
よくよく考えたら、身内が見てると愚痴内容でばれるからやめます。
根性無しでスマソ
175名無しさん@3周年:04/01/05 10:33 ID:LmgTFYCM
チキンかよ 興醒め
176名無しさん@3周年:04/01/05 19:14 ID:Y6DVagci
物理の院卒で生産技術に配属になりました………。
なんでだろ〜…………
177名無しさん@3周年:04/01/05 20:45 ID:0KLhWBTH
そういうこと分からない時点で会社の事わかってないから
生技で頑張ってください。
生技にいればイヤって程会社の灰汁が分かってくるから。
178名無しさん@3周年:04/01/17 15:28 ID:YaJlluwf
社内の話だが、現場から治具作って欲しいと話があった。
もれはその件の時間がとりやすいように依頼書書いて欲しいといった。
上司に報告する理由作りもあるしね。
現場は翌日くらいに書いてくれた。
なのに俺の手元に届いたのはその5日後だった。

途中経由した人の事情があるのかもしれないが、
こんなんだから「なんだ、この納期は!」って別スレみたいになっちゃう。
それで治具設計したら承認に1日、加工手配に1日じゃ稼働日7日のロスじゃねーか。
ボケが。
179名無しさん@3周年:04/01/18 08:41 ID:XxvbwsIz
ジグなら俺が仕上げてやる、持って来い、
なぜなら俺が生技だからだ
180名無しさん@3周年:04/01/18 20:27 ID:4NzxcDVe
>>179
生技課で治具の加工までやってんの??
生技部じゃなくて?
181名無しさん@3周年:04/01/22 07:18 ID:1knqRpBh
>>176
物理屋ならば研究開発よりも生産技術とか、
あるいは研究でもシミュレーション等のテーマになることが多いと思われ。
物性とかをしていたのなら研究開発に回ることも
あるだろうけど。

まあでも、実際会社では研究開発よりも生産技術の方が
出世が早いからイインジャネーノ。理由はおいおいわかっていくだろう。
182176@専攻は物性(磁性実験):04/01/24 00:07 ID:p/9FrYk2
>>181
昨日今日と社内のはんだ付け講習で死んできました。
チップ抵抗にはんだ付けなんてそう簡単に出来るかぁぁぁぁぁぁ!!!

そうなんですか………。
現場の近くだと学べることも多いし、頑張りたいと思います。でもいつかは開発に行きたいなぁ。
183名無しさん@3周年:04/01/24 00:22 ID:6w0mw1ZO
最初は現場近くにいたほうが良いよ。
現場見てない奴らが
「こんなのどうやって量産させる気だよボケが」
くらいの変な製品設計してくる。しかもカスタマーの承認までとってきやがる。
そういうので泣きを見るのが生技。
図面引ければ物ができるってもんじゃない。
現在の製品がどういう工程で、どういう機械設備で、どういう治具で生産されているのか
よーく見ておいたほうが良いよ。
将来開発行った時に絶対役立つから。
184名無しさん@3周年:04/01/24 14:51 ID:NN41Bazh
うちの会社でも生産技術は か長になるのが早い。

しかし、課長ではなく科長だったりする。
185181:04/01/25 09:56 ID:ii5XvmJa
>>182
申し訳ない。
そうか磁性実験か・・・・・、ウチの会社なら間違いなく開発だな。

あるいは適性を見られたかもしれんな。
化工卒の生技志望で開発っていう人もいるし。

まあ>>183のような話もウチの会社でもたくさんあるから、
生技でしばらくがんばってみて。

>>183
すみません。私ら開発の人間が間違ってますた・・・・・。
186176@専攻は物性(磁性実験):04/01/25 15:49 ID:D1KJlOXQ
仮配属前に、三ヶ月間実地研修というのをやったんですが、そのときは開発だったんですよ。
だから余計わからなくて。

でも、>182,>183,>184のみなさんが言われているように、僕も量産試作で『困難じゃ量産できないぞ』と
思うことが結構あります。
頑張ってよく現場を見ていこうと思います。。
187名無しさん@3周年:04/01/26 21:52 ID:WIH0DOTE
>>184 課長ではなく科長だったりする。
意味深い。小生は経理ですた。
188名無しさん@3周年:04/01/29 10:05 ID:qWCDSgU/
うちの会社の生産技術は鍛えられるよ。
新規ラインとか作るときに、工法工程を考えて設計部門と共同で開発。
見積りや仕様書やQC工程表とかも生技の仕事。
立ち上げ時は現場作業がメイン。
しかもその間はそのラインの客先の全ての業務をやる。
ライン改善はもちろんの事、納期対応から経理や品管、はたまたはラインメンバーの育成や総務まで。
で、量産が流れに乗ったら一応終わり。
ここまでするからラインのメンバーには信頼されるし、トラブルがあっても保全や品管じゃなくまず生技に連絡があったりする。(これはこれで問題だが)
逆に変なライン作ったりすると後々まで言われたりもするが…

189名無しさん@3周年:04/01/29 20:42 ID:YEFAb2/r
何でも叶えてくれるドラえもんは、のび太のつかいっぱだ。
うちでそれやると現場が際限なく甘えてくる。
188氏も問題といっているが、品管がOK出さなきゃ生技で勝手に対処できないこともあるよね。

なんだかんだいって組織だから、全部が同じ仕事量で会社が廻れりゃいんだけどなー
この辺希望持っちゃってるのがまだあまいなぁ、もれは。
190名無しさん@3周年:04/01/31 03:03 ID:rkg6TRRn
 私も生産技術にいます。
 さすがに188さんのところまではこなせませんが、似たような感じです。
189さんの言うとおり、現場は甘えて来ますね。骨のある人は、そうでは
無いですね。
 変なラインを作ってしまって、いろいろ言われても、方針は、上が決め
ることで。その指示下で自分ができる能力を最大限引き出してりゃいいの
かなと。
 会社や他人は、私はあんまり興味が無い、のかもしれません。
191名無しさん@3周年:04/02/14 22:15 ID:6SVzGGPW
来期 2人減る。
大きなプロジェクトを残して・・・
うちでは生技は中間部門なもんで
ラインの業績の余波を人員予算でまともに食らう・・・鬱だ。
192名無しさん@3周年:04/02/17 01:02 ID:2kfSyu75
おまいらに質問です。

A社の工場は一日8時間稼動の工場で、概ね80個/日の割合で製品を出荷しています。
組立工程では10人で80個/日を生産しています。(つまり8個/人・日であり、1個/人・時)
A社は完全に受注生産で、注文をもらってから1日で出荷できます。
つまり、出荷の前日に翌日出荷分を全て作りきるようなサイクルで仕事をしています。

注文をもらってから出荷までのリードタイムを2倍の2日間に変更すると、組立工程の人員5人にしても今までどおり80個/日の出荷が可能でしょうか?


193名無しさん@3周年:04/02/17 08:51 ID:KzxZp7cT
それはもしかして、
経営者がアホだと訴えたいのかな?
194名無しさん@3周年:04/02/20 19:56 ID:uLMACtVL
80個/2日になるだけだろうが・・・
195192:04/02/20 23:32 ID:QRDcqofH
>>194
リードタイムを倍にすれば、人員は半分でも良いような気がしていました。
なんかすっきりしないのですが、こんな漏れにわかりやすい答えをきぼんぬ。
196176@専攻は物性(磁性実験):04/02/21 03:26 ID:mZN7oKhd
リードタイムは二日でも、デイリー80台は変わらないならサイクルタイム自体は変わらないからやっぱり10人必要。
つまり、5人のラインが二本必要になる。
   1日 2日 3日 4日 5日 6日
A:   40台   40台   40台
B:      40台   40台

こうしないと、五人に減って炊くとが2倍に増える分、出荷数を維持できない。

…………………と思うのだが。
物理出身新人生技なので、間違っていたら容赦なくつっこみをください。
197名無しさん@3周年:04/02/21 11:54 ID:gYVFBL85
あまりにアホな質問だったので、
経営者に無理難題押し付けられたのかと
深読みしてしまったではないか。
198名無しさん@3周年:04/02/21 14:36 ID:3bLPjpeP
192みたいなのが生管にいたら楽しい事になりそうだ
199名無しさん@3周年:04/02/21 18:03 ID:ONlV2QUU
>>198
いや、疲れる
200名無しさん@3周年:04/02/21 21:31 ID:v9XEDgb2
実はこういうパターンで洗脳されて
知らぬ間に生産性を上げて来てしまったのではないか?
元々の生産効率が悪過ぎ(略)
201名無しさん@3周年:04/02/21 22:11 ID:v9XEDgb2
今まで
   1  2  3  4  5  6日
A: 40 40 40 40 40 40台
B: 40 40 40 40 40 40台
出荷80 80 80 80 80 80台

リードタイム2倍、5人に減らすと
   1  2  3  4  5  6日
A: 40    40    40   台
A:    40    40    40台
出荷   80    80    80台

リードタイムは出荷量や人員とは比例しない。
202192:04/02/22 11:14 ID:E1NabdiR
みなさんありがとうございました。落ち着いて考えるとそうですな。

何でこんなことをおまいらに聞いたのか事情を書くと、>>192の組立工程は現在の人員でLT=1日を守るのに1〜1.5H/日の残業してるんだと。
顧客との取り決めLTは2日なので、残業するくらいならその工程の人を減らしてかつLT=2日で加工するようにすれば残業もしなくていいかななんて思ったわけ。

>>197,200
ちかいものはありまっせ。
団塊ワーカーが多いので、少しでも人を減らしたいみたいで。
203名無しさん@3周年:04/02/22 13:20 ID:/KQ8pfHw
組立工程がLT1日を守る為に残業している。

その前工程(事務所段取り含む)がモタモタしてるとか
あとたった1つのパーツが遅れてるせいでフルに実働出来てないってのは無いの?
まずは一番のネックを探してみたら?
204名無しさん@3周年:04/02/22 15:47 ID:rZu+2X5R
皆さんってラインの生産性ってどう考えてる?
例えば誰かがラインの足を引っ張ってる場合、
その人は使えないから配転なのか、それともラインが悪いからその人が間に合わないのか。
その基準をどうしてるのかな?
205名無しさん@3周年:04/02/22 22:25 ID:taW86tNj

5人のラインで、内一人が0.7人分の働きしかしないとき、
5×0.7=3.5人分の働きしかできないならラインが悪い。

4+0.7=4.7人分の働きができるならラインは悪くない。
その一人を配転してもいいが、配転された先のラインの
生産性が落ちるから、給料減らす方向で考えたほうがいい。


生産性はまず ボルト1本2秒etc なんてデータベースがあれば
そこから組立工数の理論値がでる。
それと、実際のラインの能力と比較すれば、データベースが
おかしくなければ、1.2〜1.5倍くらいのところに落ち着く、
その数字をラインの良し悪しの基準にしてる。
206名無しさん@3周年:04/02/26 18:54 ID:EykrU+b3

皆さんの会社では「ひとり屋台生産方式」など、もう取り入れているんですか。
207名無しさん@3周年:04/03/17 21:02 ID:XHHKSOGP
生技はひとり屋台骨
208名無しさん@3周年:04/03/29 22:20 ID:gJA6Ns9n
最近書き込みないね
景気もそろそろ上向きで生技のみなさまはお忙しいのかな?
漏れ・・・忙しい・・・景気はよくないが・・・人が減って・・・
209名無しさん@3周年:04/04/01 21:26 ID:pmmUEfiK
>>208
どこも大体似たようなもんだろ、
一人当たりの仕事負担が大きくなっているのは。

人が減るか、仕事の絶対量が増えるかはまちまちだけど。
210名無しさん@3周年:04/04/01 22:14 ID:i2f+010o
うちの会社は、仕事量が前期の150%です。
でも人は増えません。どおしろっちゅうねん。
211名無しさん@3周年:04/04/02 17:10 ID:JBXnB4tD
「こんなに忙しいと死んじまう」「どうにかしてくれ!」
                      と上司にせまったら・・・・




             「今回だけは死んでくれ」と言われた。
                                  実話でつ
212名無しさん@3周年:04/04/02 19:02 ID:6cvhCkE2
たとえ時間外手当がかさんでも、人増やすよりは少ない人間をコキ使ったほうが
会社としてはお得だからなあ。
213名無しさん@3周年:04/04/02 21:14 ID:4TozyfLk
>>212
うちは裁量勤務とかいう体のいい定額制
いくら残業してもふところはいつも  さむっ
214名無しさん@3周年:04/04/06 00:23 ID:XCLLkv4a
人事でシゲキックス。
215123打ー:04/04/06 01:35 ID:9/g29pX5
某自動車メーカの生産技術ですが、仕事の幅は広いですよ。
新製部品量産化(稟議〜装置引渡し)・コスト低減・新技術開発・品質改善etc
きりが無いですがどれも達成感は有るし、成果があればで現場から素直に感謝さ
れることも多いので割と捨てたものじゃないが...
スキルとしては品質工学・実験計画・統計解析など知っとかないと馬鹿の一つ覚
えの様に何回ものラインテストをやる羽目になる。要は統計的な手法を活用して
問題解決が出来る様になりますよ。(データやテスト方法に説得力が増す)
この仕事で10年飯食ってますが設計開発さんの思いつき対応には嫌気がさすこと
もあります。製造工程のロバスト性にも限界はあるっちゅうねん!
プ○ジェクト×じゃないけど「こうすればうまくいくと思った..」なんて只の感
で仕事している奴等の言い分でしょ!
技術者の端くれなら何故、その製品形状が必要なのか?公差が妥当なのか?
明確に答えて欲しいものですね。最後は愚痴です...
216123打ー:04/04/06 01:48 ID:9/g29pX5
オペレータがいなくなった夜中の現場で黙々とテストして狙い通りの結果

が得られて、思わず一人で踊りながら歌ったことのある人。

貴方は間違い無く生技向きです。俺だけか?
217名無しさん@3周年:04/04/09 21:43 ID:seeUAZA/
216だけじゃないっしょw
でもさー現場の生産スケジュールおしてるのに無理に借りてやったときって
なんでああもおかしな結果になるんだろ
で、後日同手順でやるとうまくいったりして。
その後も何の問題なかったりして(汗
218123打ー:04/04/10 00:15 ID:rT5QJg8S
217それは言えますな・・・
特に私も鋳造材料なもので変動因子が多すぎて参ってます。
酷いときには気温にも欠陥状態は作用しますんで再現性命!で
テスト条件メモりまくりです。重回帰分析も多用しますが変動
因子数が多すぎるとデータはn=50必要だったり、、、
やっぱり現場オペレータの経験と助言はある程度必要かな?と
思ったりします。
この道20年!のベテランオペレータさんに「ワシの言うことを
聞かんからだ!」なんて良く言われます。
219123打ー:04/04/10 00:21 ID:rT5QJg8S
さぁ!来週はオール夜勤だ!思う存分テストしよう!!!
妻よゴメンね。だって面白いもん!
220名無しさん@3周年:04/04/10 21:56 ID:kJEt+O4I
就職で生産技術か設計に行くか迷っています。
どっちが良いのでしょうか。
ご教授下さい。
221123打ー:04/04/10 23:43 ID:k3Hwl5pM
220>
ひたすら図面を書いたりするのが好きなら設計に行くべきでしょう。
生技に対しては「この製品形状は能力上マスト項目なので絶対量産化してね!」の一言でまずOKだし。
CAEや3DCADのスキルで生技・工場・社外メーカさんをいたぶれるよ。
その代わり失敗した場合の代償は大きいけどね。一気に信用失います。

貴方が実際に物を作る現場を直に感じながら問題解決の手法を体得したいのなら生技かな。

因みにウチの会社は生技から設計開発にジョブローテーションはあるけど逆は無い。
222名無しさん@3周年:04/04/11 00:19 ID:5auZdhB2
作業要項、作業標準ってどうちがうんですか?
技術者の覚え書きが要項、現場用図面が標準って認識を私は持ってますが、ウチでは開発の完成度はが悪いので生産技術が設計し直し、現場の'製造技術'が標準図面を書いています。
生産現場はトラブルがあると品管ではなく生技に投げてきます。
製品デモなど営業と一緒に客先に行ったりもします。
周りからは火消しの生技と呼ばれていますが生技本来の仕事が一番、おろそかになっているので現場からは信頼されてません。
223名無しさん@3周年:04/04/11 13:36 ID:R8El/Wmi
>>222
企業文化によるんじゃね?
ウチ(相似設計品大量生産系)は

「作業標準」:品管(クレーム対応係)と製造の陣取り合戦勢力図。必要最低限。
「作業規定」:現場に貼ってあるA4ラミネート。最小公倍数。
「生産図」:現場用図面。いろんな数字と沢山のハンコ、時々落書き。

てな感じで、作業要項ってのは無い。
んで、生技は無いけど工務が時々クリティカルヒットを出して製造と仲良く喧嘩。敵は購買ですよ。
224名無しさん@3周年:04/04/11 22:58 ID:UXR7J382
作業要領,作業標準,作業規定,生産図
一見 一般名称に見えるが実はローカル言語だったりする。
身元がバレるぞ 注意しろ〜
225名無しさん@3周年:04/04/11 23:15 ID:3jCBdp+x
確かに.うちでは使ってない言葉が多いな.
でもこれだけじゃ特定はむりだ.間違いない!気をつけろ!!
226名無しさん@3周年:04/04/12 09:16 ID:6oI6/UA+
>>220
中途ですか?
もし新卒で選べるならすごい会社の気がする。(いろんな意味で)
227176@専攻は物性(磁性実験):04/04/15 22:00 ID:hzMo+PaM
久しぶりにのぞいてみました。
初めて作った自動機モドキが思い通りに動いてメチャ感動!!(w

生技って面白いかも………。
228123打ー :04/04/16 00:36 ID:8lkhQ7AY
>227
うーん....その人の性格によるかも。
残念ながら製品の基本性能を阻害するような形状変更を提案するわけにも逝かないし。

「あーぁ このR形状や凹凸部がなけりゃ量産化楽なのに...」なんてことも。
自由な発想で業務に取り組めないジレンマも覚悟の上かな?

やっぱり夜勤は煩いのが居なくて良いや。
229123打ー:04/04/16 02:05 ID:8lkhQ7AY
どなたか教えていただけませんか?
平面度Xmmの製品規格を満足するか工程能力値(Cp・Cpk値)を算出したい。
形状測定器を用いてn=30のデータを得た。ところが形状測定器のデータはプラス
もあればマイナスの数値もある。

このデータで評価する場合は、上限値+X/2mm 下限値-X/2mmで評価するのか。

それとも、マイナス側のデータを絶対値として、上限値+Xmm 下限値0mmとする
のか
更にこの場合ではマイナスのデータは存在しないので、CpU値で評価するのか。

3条件では算出結果は大きく異なってきます。

ここ2〜3日悩んでますのでどなたか助け舟をお願いします!!。
230名無しさん@3周年:04/04/16 10:17 ID:cA9Tt6oB
平面度にはマイナスってのはないんだけど、
現実は 凸型や凹型になってる場合があるから、
凸はプラス凹型はマイナスとして扱うことはよくある。

その形状測定機でマイナスと出る物は、プラスとでる物とは、
単純な凹凸ではないだろうが、反対の傾向があるはずだろうから
素直にプラスマイナスで評価するのがよいと思う、

それで、「自分に都合のいい結果」にならなかったら
他の方法で評価するとよい。

231名無しさん@3周年:04/04/16 11:58 ID:iBHF1ZT9
>>229
何をもって平面度とし、その結果どのような分布を検査結果が示すか、によると思われ。
(数学的な定義はJISかなんかに書いてあるかな?知らんけど。)

極端な話、同じ製品を100回計って平均0なフタコブラクダが出てきたら、
絶対値を取らないとひどい目に会う。
逆に平均が0でない結果が得られてしまったら、絶対値で折り返す事に
数学的根拠は無い。

正攻法はひたすらデータを集めてうまくフィットする分布を求める事。反吐が出るね。
凸凹が+-に対応してるなら、>>230さんに異議なし。ただ、鞍形状が気になる(w
232230:04/04/16 17:19 ID:cA9Tt6oB
補足
製品規格が平面度Xmmで
製品の形状が凹凸のようにプラスマイナスで表現できる傾向を持つ場合。

上限値Xmm 下限値−Xmmとして計算するのが妥当。
233名無しさん@3周年:04/04/16 20:50 ID:LLiJOiiR
プラマイが必要じゃなきゃ、マイナスの最大値をゼロにして補正すればいい。
ただの絶対値を取ると
データが
-0.01
-0.05
0.08
0.01
0.03
だと、0.01 0.05 0.08 0.01 0.03
で幅が0.07になる。
でも本当の振れ幅は0.13だから。

基準寸法の公差つかうだろうから今回は該当しないか・・・?
それともわかってないのは俺なのか・・・。
234123打ー:04/04/16 21:27 ID:8lkhQ7AY
皆さん色々ご意見有難うございます。やっぱりプラマイ評価が一般的なようですね。
この件は製品設計者にマル投げしてやろうかと思います。

どんな答えが返ってくるか...追って報告します。
235名無しさん@3周年:04/04/18 19:31 ID:NHeHAn0S
社会人2年目,今3工程任されてます.
時間がぜんぜん足りません.
助けて・・・.


236名無しさん@3周年:04/04/19 22:45 ID:7Yqls4mw
そのうち慣れる。
いろんな意味で対応できるようになる。
237名無しさん@3周年:04/04/22 01:37 ID:f58Uf8WN
生産技術の人間ですが・・・

工場が海外に出る→中国などでは自動機は作らず、手作業でやる

将来仕事なくなるかも・・・
238名無しさん@3周年:04/04/22 07:26 ID:MPODgSVm
>>237
最近凄い勢いで帰ってきてますが何か?
(材料値上げが痛いけど。)
239名無しさん@3周年:04/04/24 19:10 ID:9ja/kdFC
生産技術って人間使うのも仕事なの?
だったら中国行ったら仕事バリバリ増えるんじゃ?
240230:04/04/24 21:08 ID:FR6np6sb
たとえば、日本ならマシニングセンターで加工するようなものを
中国では汎用旋盤や、汎用フライス+人間で加工するんだが、
マシニングなら関係精度はほっいても出るところを、
いかなるジグを使い、どういう順序で加工するかを考える。
それも生産技術の仕事。

複雑な形状になればマシニングでの生産準備より
汎用機+人間 の方が工程図の枚数も多くなるし、
ジグも多くなるから、生産技術の仕事は多いといえる。
241名無しさん@3周年:04/04/25 07:47 ID:2WLCIstq
中国はな、リーダー、セッタークラスにまで人材育成すると、
今の会社に固執しないで割りのいいところにすぐ転職しちまう。
だから、進出したばかりの会社は人材育成と組織作りで死ぬだろうな。
だから生技の仕事は減らないと思うよ。
てゆーか、現場監督者・保全とかの意味合いが強いかもしれないけど。

237氏のところは進出したばかりのようだから特に。
242名無しさん@3周年:04/04/25 09:17 ID:rMIstZz0
リーダークラスに してもらえない 
とわかるとやる気がなくなるってのも
あるそうだ。

うちんとこでは、人材育成が思うように進まないらしく
当初予定の倍の人数が中国に居残っちまったよ。
おかげで日本で人材不足だ。
243名無しさん@3周年:04/04/27 04:17 ID:UXv3uKYf
まったく。
現場の監督者、いっぺん殴ったろか。
あほか、お前ら
244名無しさん@3周年:04/04/28 00:41 ID:soVIm2uH
ガイアの夜明けは面白いな
245名無しさん@3周年:04/04/30 18:52 ID:4/hy3ifw
ガイアの夜明けやプロジェクトXは確かに面白いかもしれない…。
しかし、本当に面白いのは技術的問題を解決すべく奮闘する日常業務だったんだよ!
246名無しさん@3周年:04/04/30 19:06 ID:pJw9cngb
( ´д`)ハァハァ
247名無しさん@3周年:04/05/06 22:40 ID:XCLLkv4a
生技

( ´∀`)カコイイ
248名無しさん@3周年:04/05/07 21:50 ID:0WIAF03k
学部卒ですが、生産技術に配属されました
249名無しさん@3周年:04/05/07 23:52 ID:23M4q5tq
>>248
おめでとう
幅広い知識と、これと決めたら第一人者となる専門性が必要となる。
真剣に取り組めば自分の資質が試されるやりがいのある仕事。
それが生技。
・・・修士出で希望して生技に進んだ中堅より
250名無しさん@3周年:04/05/08 01:12 ID:EQLQp3lR
>>248
学部卒ですがってどういうこと?
すげーなぁ
いきなりケンカ売って。
その調子で打ち合わせに出てくれw
251名無しさん@3周年:04/05/08 04:35 ID:hejFEXTt
248は生技に高学歴を入れる会社と見た。
そうなら学部しか出てないとなると大変だろうががむばれ。
252名無しさん@3周年:04/05/08 18:59 ID:5zM1Ubej
>学部卒ですが、生産技術に配属されました

普通すぎて、何が言いたいのかわからん?
253名無しさん@3周年:04/05/08 19:55 ID:DgUv2gBn
>>252
生産技術に力を入れていて普通は学部卒は入れないのにってこと。と思う。
254名無しさん@3周年:04/05/09 05:55 ID:seeUAZA/
>>251>>253
252氏じゃないけど。
高学歴を入れる会社・生技に力を入れていて
ということは、院卒者以上だけ?
そういう会社あるんだ?
へー初めて知った(あおりじゃないよ(汗
255名無しさん@3周年:04/05/09 10:19 ID:hkLEo8an
うちはリストラ等々で結果的に院卒ばかりになったな。
開発系なんで企画からお金の面倒,実用化,効果の刈り取り
まで面倒見るから、比較的経営に直結する部分であったりする。
でも院卒は歳くってるから立ち上げ,調整する現場仕事は
体にこたえる今日このごろです・・・
256名無しさん@3周年:04/05/10 10:18 ID:0Uni6poy
>255

>開発系なんで企画からお金の面倒,実用化,効果の刈り取り
>まで面倒見るから、比較的経営に直結する部分であったりする。

最近の院ではこんなことまでやってるのか?
リストラするのなら無駄なところに院卒配置するなよ
学部卒で十分だろ
むしろ若いうちから始めた方がいんじゃないか
257名無しさん@3周年:04/05/10 16:12 ID:30A145c7
昔の院出はどんなとこをやってたの?
258名無しさん@3周年:04/05/11 00:34 ID:iuV6LbPu
高学歴=仕事ができる
じゃないだろ。今の世の中。
院卒ったって、就職難逃避で行ったやつがどれだけいることか。
逆に目的持って院に行って目的達成したならさ、
余計専門的なことやらせた方が効果が出そうなもんだ。

高学歴で仕事できないやつが会社で一番の癌だよね。
それこそ要らないよ。
259名無しさん@3周年:04/05/11 20:01 ID:YmJfjgyt
開発系の仕事はいい学歴じゃないとできないよ。
学校で学んだことが役に立たんって言ってるやつはそういう仕事しかしてないだけ。
でも生技ってそういう傾向が強くなってる気がする。
260名無しさん@3周年:04/05/11 22:16 ID:SFCLiAjM
>259
んなこたぁない
学歴はあってもじゃまにはならんが、実力がないとだめ
学歴=実力では残念だがない
261名無しさん@3周年:04/05/11 22:55 ID:FR1xKPfM
>>260
学校で学んでなければ高度な業務はできない。違うか?
それともお前の生技ってやる気さえあればできるレベルなのか?
262名無しさん@3周年:04/05/12 00:00 ID:RjtoaoUQ
>>261
おまえの会社は社員教育せんのか?
263名無しさん@3周年:04/05/12 18:18 ID:Q4s1hDVv
院卒ですが専門外です(人間工学系)
それで自動車部品メーカーに入社します。
配属はまだ決まっていません。
開発や設計なんて素人が配属されても大丈夫なんでしょうか?
264名無しさん@3周年:04/05/12 19:27 ID:S3zePDeY
生産技術部に配属なって早半年。
部内に上も下も居なく担当は私一人、直接的には工場長が私の上司になります。
こういう会社って一般的なのですか?

生産機械が20台程あって日々メンテナンスに追われる日々なので予防保全の計画とか
デスクワークに割ける時間がありません;
因みに今年で入社6年目、25歳。
265名無しさん@3周年:04/05/12 19:56 ID:RjtoaoUQ
>>264
傾いてるの?
266名無しさん@3周年:04/05/12 20:06 ID:iKzGD9so
>>264
それは生技っつうか工務/設備だと俺は思うのだが・・・
まぁ業界によってはそんなもんじゃね?
267名無しさん@3周年:04/05/12 20:41 ID:VLjtR0NE
>>263
専門は違っても、学校では幅広く修めてるはず。
その土台がないと高度な開発設計はできない。
268名無しさん@3周年:04/05/12 20:47 ID:S3zePDeY
>>265
ここ2〜3年は+成長なので傾いてはいない、、、はず;
>>266
そうですか。私はこの会社が初めてなので実際どういう物なのかが分りません。
前任者も居ないので。(=生技部門が新設)
269名無しさん@3周年:04/05/13 00:49 ID:KY4gH3Iu
259=261=267
だと思うがな。いや違ってたとしても考え方は似てるな。

まぁなんだ。
土台があっての高度な開発設計、って方程式もあるかもしれないな。それもひとつの考え方。
ただ「高学歴=実力」だって言い切れる?これに対しての直接的な回答を避けてるみたいな印象を受けます。
要するに258、260、262の発言の主張は「高学歴=実力」じゃないって事なわけだから、それに対してはどうなん?ってこと。

259、261、267各氏が院卒ならこの程度の論点のずれは把握できると思うんだけどなぁ。
270名無しさん@3周年:04/05/13 19:41 ID:BpuCN77C
>>269
話しを一般化しているのが間違いだよ。
発端は「院卒しか普通配属がない生技ってなんだ?」。
それは開発的要素の強い生技って事になるわけ。
高度な技術開発は高度な教育を受けてないとできないから。
ようは「適材適所」だよ。
271名無しさん@3周年:04/05/13 21:52 ID:KY4gH3Iu
その発端の
「院卒しか普通配属がない生技ってなんだ?
の問題提起した人は誰??
272名無しさん@3周年:04/05/13 22:20 ID:hG3RXPFF
273271:04/05/13 23:39 ID:KY4gH3Iu
俺は別にそこまで聞いてないよ
274271:04/05/13 23:39 ID:KY4gH3Iu

すまん、誤爆。逝って来る
275名無しさん@3周年:04/05/14 00:16 ID:uJHsagKW
生産技術を希望する人って多いですか?
276名無しさん@3周年:04/05/15 02:09 ID:MNmIrPTg
生技って名の製品設計屋って??
部署名に設計の2文字がないんだよね… (ーー;)
277名無しさん@3周年:04/05/15 10:59 ID:WaLDHDbG
うちだと技術→製品設計
生技→設備・治具設計(要は技術の試作実証と現場のお膳立て&トラブルシューター及び改善他)
278名無しさん@3周年:04/05/15 14:01 ID:kC8l/kyh
生産技術と保全がしっかり分かれているところならいいが、
一緒くたのところでは、大変だと思う。
大手でも結構一緒になってるところがあって、新しい装置の打合せ中に
工場の既設の機械がトラブって緊急呼び出しがかかるなんてこともある。

そこでは、毎日9時10時はざらで残業も時間しばりがあり、しかもフルには
付けられないらしい。

うちはメーカなんだけど、管理職以外はサービス残業はゼロなので、
気の毒に思える時もある。
279名無しさん@3周年:04/05/16 10:15 ID:KIsgTqZq
静電気対策どうしてます?
280名無しさん@3周年:04/05/16 10:29 ID:LLiJOiiR
>>278
うちはそれ・・
一緒さ・・
現場の監督者に保全できるように徐々に教育してたんだけど、
どうしても安易にやるから・・現場に保全任せる=不良流出なんだよおおおお
追加工する際の、メリットばっかりみてるからデメリット考えないでやりやがる
というわけで、保全者の育成はもうダメポあきらめますた。
281264:04/05/17 08:41 ID:sVlR6xd9
>>278
ウチの会社もまるっきり一緒です;
夜勤・徹夜も一人なので翌日は休憩室でイス並べて寝てます。
ラインでトラブルが発生すれば起こされる訳なのです。
282278:04/05/17 09:03 ID:+lEmoNfg
いろんな工場と付き合いがあるけど
ラインに保全をさせようというのは、あまり上手くいっていないところが多いようで
保全専門の保全係がいるところは、生技も保全も落ち着いて仕事しているような
感じを受ける。

280で言ってるようにラインはどうしても、早く動かしたくてその場しのぎの素人療法
に走りがちで、映らないテレビを蹴飛ばしてでも映ればそれでいいというようなやり方
があり、後で余計に手間がかかってしまうこともある。
283名無しさん@3周年:04/05/17 20:33 ID:efz4FYB4
>>281
一人でやってたら挟まれて死ぬぞ
気をつけろ  ってか ご安全に
284名無しさん@3周年:04/05/17 21:43 ID:eTHXUGwg
ウチは生技(事技)、安衛(事技・現業)、製造部付生技(現業)、保全(現業)、工機(現業)と仕事は分類されてて
製造部でラインや工法改善提案を熱心にやってる人が製造部付生技や安衛に引き上げられて
そこでも優秀な人は高卒でも生技部に上がってくる。

そういうシステムがあるからだと思うけど製造部から頻繁に改善提案が上がってくるし
「壊れた!」「できない!」みたいな文句ではなく現状を把握しての意見を言ってくれるから
こっちも仕事がやりやすいって感じかなぁ
285名無しさん@3周年:04/05/17 21:55 ID:nxktRvhC
>>263
君、僕と同じ境遇だね。僕は今設計やってます(w。大学院時代は人間工学やってたので全く仕事に生かせないですよ(w。
でもなんとかなるよ。機械科の人でもよほどのこと無いくらい、仕事レベルの図面の知識はないそうだ。入ってから勉強だよ。
286280:04/05/17 22:53 ID:OtJp3uDZ
>>282
ずばり。
ごもっとも
287名無しさん@3周年:04/05/18 03:18 ID:vfB5WFgV
学校では無関係と思っても勉強しといた方がいいぞ。
入ってからやれる勉強なんてしれてる。そんな余裕ない。
288264:04/05/18 08:46 ID:cSF3iLtA
>>284
ウチから見るとまるで天国w
289名無しさん@3周年:04/05/18 10:56 ID:5OzV6iFc
>>264
工場の規模は?
そもそも一人で全部見るというのは、そこそこの工場では考えられんのだが

あんたが倒れたらどうするの?
290264:04/05/18 11:26 ID:cSF3iLtA
私が倒れたら引退した私の師匠(見た目水戸黄門そのまま)に来てもらって
応急処置してもらってます。
工場の規模は大きくありませんよ、60坪程度に工作機械が20台。
291名無しさん@3周年:04/05/18 12:26 ID:m9q7cfUP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1065523141/l50
マ板の香具師どもが製造業に意見申しております。



パソヲタどもが。。。
292名無しさん@3周年:04/05/18 13:41 ID:5OzV6iFc
>>264
生産技術部が60坪?
293264:04/05/18 14:26 ID:cSF3iLtA
>>292
事務所を除く工場が60坪です。
294生産:04/05/18 15:45 ID:Lbl53L8i
今測定器の測定方法、機器について調べているのですが、
測定器を測る機器、測定器を測定する方法が
調べてもわかりません。
どなたかしっている人がいましたら教えてください。
ちなみに、マイクロメータ、ノギス、平行板、スコヤなどの
精度測ろうとしています。
よろしくおねがいします。
295名無しさん@3周年:04/05/18 17:54 ID:rABK5/Vh
>>294
マイクロメータやノギスは基準器になる何か(ピンゲージ)とかで計ればいいんじゃないの?
296264:04/05/18 18:21 ID:cSF3iLtA
>>294
校正機器ではないでしょうか?
“校正機器”に続けて測定対象機器名を入れてググると
何か参考になるかも知れません。
297名無しさん@3周年:04/05/18 20:07 ID:lBwaqP6k
ブロックゲージなどで、検査します。

298名無しさん@3周年:04/05/18 21:14 ID:3riYgVsd
各県に工業技術センターがあるでしょう。
そこに持ち込みましょう。そこなら、格安または無料で相談に乗ってくれます。
もし、いい加減な応対だったら、県庁の主幹課(たいてい工業振興課とか商工何とか課)
またはオンブズマン、知り合いがいたら県議あたりに言いつけちゃいましょう。
299名無しさん@3周年:04/05/19 22:56 ID:Muc5VBZ0
祭りのヨカーン
http://www.seisan.co.jp/
300名無しさん@3周年:04/05/19 23:59 ID:R6oPQzIE
>>299
言葉を失ってしまった
301名無しさん@3周年:04/05/20 00:16 ID:/m4h6cz0
稼動可能なロボットがロビーに剥き出しで置いてあるな・・・凄ぇ
302名無しさん@3周年:04/05/20 09:44 ID:162ao1t0
>>299
カウントがえらい多いなと思って、試しにリロードしたらカウントが上がった。
303名無しさん@3周年:04/05/20 21:31 ID:OZ3lDx6P
その会社にも品管とか営業とか「課」があるんだろうか
なかったらおとこだねぇw
よく見てないからHPに載ってるのかも知れんけど
304sage:04/05/20 22:00 ID:er0AagLe
掲示板もかなり荒れてるな
305名無しさん@3周年:04/05/20 23:21 ID:fUkMjpyn
先祖がなんたら書いてあるし
そもそも、個人のページなのか法人のページなのか?
306名無しさん@3周年:04/05/24 00:50 ID:FaJfXOPX
元生技で現場の香具師が自分勝手なことばっかいってんじゃねーー
ぶっとばすぞ(゚Д゚)ゴルァーーーーーー
昔てめぇで書いた図面に文句いってるって理解してんのかーー
307名無しさん@3周年:04/05/24 01:25 ID:lsGlqFhQ
今度、自動車会社に就職する事になりました。
配属先で、設計か生技にするか迷っています。
設計と生技は給料どっちが良いんですか。
また、立場はどっちの方が強いのですか。
色々、ご教授願います。
308名無しさん@3周年:04/05/24 20:26 ID:Bnib9o+b
選べるんだったらもちろん設計
309名無しさん@3周年:04/05/29 22:29 ID:c9nGwzGC
質問なんですが、院卒で生産技術の奴いますか?
生技って3流大卒の仕事じゃないんですか?
310名無しさん@3周年:04/05/29 23:38 ID:lpi0nwAc
>>309
そんな下手な煽りに乗るバカはおらんやろ
311名無しさん@3周年:04/05/30 03:39 ID:1QZsRkEb
祭りにならんでもいいから、
流れはあってほしいなw
みんな仕事で死に掛かってるのかと心配になるw
312名無しさん@3周年:04/05/30 10:17 ID:Z2NJ7pVZ
>>310
煽りとかじゃなくて普通に質問してるんですが。
313名無しさん@3周年:04/05/30 14:54 ID:IkGWkANz
うちのところは定時で帰ってますが、みなさんのところはどうですか?
314名無しさん@3周年:04/05/30 15:59 ID:y6PsmpHz
>>313
余ってるヤシうちによこせ
315名無しさん@3周年:04/05/30 17:42 ID:/71AookW
(工業)高卒が多い
316名無しさん@3周年:04/05/30 19:14 ID:sW7ECzbM
>>309
生技も高度化してるから院じゃなければできなくなってきてるよ。
まぁお前の考える生技っていうのがどういうのか知らぬけど。
317名無しさん@3周年:04/05/30 20:51 ID:ca4vutpH
259=261=267=316
また出てきちゃったよ
>>309 おまえのせいだ
318名無しさん@3周年:04/05/30 22:24 ID:sW7ECzbM
なんかこのスレには学歴関係レスに異常に拒否反応するやつがいるな。
319名無しさん@3周年:04/05/31 00:37 ID:ZLc6hEGF
おい、おまいら。
学歴関係なしに純粋に仕事の話しる。

学歴違っても今属してる部署がお互い生技なわけだろ。
部署内の揉め事は時間の浪費だ。
320sage:04/05/31 23:46 ID:FnQi9BMp
かといっても、大学出てメーカー入って生技として工場勤務
になりゃ、地元高卒との仕事について一言も二言も出てきて
しまうでしょ・・・

1人で責任を負う仕事には(あえて)関わらないくせに、
人のミスは重箱の隅をつつくようにグチグチ。
おまけに自分で『俺は現場のベテラン』(年下の前でしか
こんなこと言わないし)

正直、『高卒だから仕方ないな』と思うことで、自分の中で納得
させているわ。
321名無しさん@3周年:04/05/31 23:54 ID:P3rKBsfv
樹脂の品質管理されている方に伺いたいのですが、
長い注射器のシリンダの内径はどのように測定していますか?
入り口あたりの浅い部分はノギスとかデジタルキャリパとかで測れますがシリンダの一番奥の内径はどのようにして測っていますか?
322名無しさん@3周年:04/05/31 23:55 ID:FnQi9BMp
あっ、sageてない。
ちなみに仕事の話をすると、装置にトラブルがあったら説明書とにらめっこ
して、業者に聞いて、部品を購入して、と思ったら他の装置でトラブルが
起きて。こんな毎日。
自分の仕事がよく分からない状態。一応食品会社なんだけど。
食品会社の仕事か?と思ってしまう。
323名無しさん@3周年:04/06/01 00:04 ID:kAwLlgrr
>>321
普通にホールテストじゃダメ?
324321:04/06/01 00:35 ID:DdObVwn1
シリンダの内径にぬきテーパーがついているため、そのテーパー角度なども測りたいのです。
具体的には1mmおきに内径のデータを取りたいです。

IGESとかDXFなどのデータとしてシリンダの内径が出てくれば最高なのですが、いかんせん口径24mm深さ140mm細すぎです
325名無しさん@3周年:04/06/01 06:02 ID:t4zm0txw
どの程度の精度で計りたいんだ?予算は?

シリンダゲージにメモリ打って1mmごとに計れば、
角度も計算すれば出るぞ。

DXFデータを自動的に出したいなら3次元測定機だ。

326321:04/06/01 07:47 ID:DdObVwn1
精度は0.01から0.03くらいの範囲で測定したいです。
ところで真円度測定器は深さ140mmもある内径を測れるですか?
327名無しさん@3周年:04/06/01 19:42 ID:xjNrD7Zf
プローブによるんじゃないか?
328名無しさん@3周年:04/06/01 22:04 ID:t4zm0txw
長さ200mmくらいのプローブなら使ったことある。
ミツトヨ なり 東京精密 あたりのカタログ取り寄せたらどうだ。
329名無しさん@3周年:04/06/03 22:22 ID:gLQje3Du
俺院卒なのに生産技術に配属されちゃったよ。
3流大卒の奴とか先行開発なのにな。
俺マジこの会社辞めるわ。
330名無しさん@3周年:04/06/03 22:58 ID:xa4cRuLV
プル型にして、在庫圧縮したいんだけど、何から手をつけた方が良い?
331名無しさん@3周年:04/06/05 23:18 ID:jJTWa2EY
皆さんTPSにふりまわされていません?
簿価が1億も残っている自動倉庫がTPSの先生の一言で
あっさり廃却です。あー
332名無しさん@3周年:04/06/05 23:23 ID:3Dpk+Uu9
333名無しさん@3周年:04/06/06 11:22 ID:znzALK4d
>>332
スレでトヨタ批判みたいなのあるけどN系の俺から言わせればNのがひどい
まぁトヨタのことは知らないで言ってるんだけども
下請けの潤い具合からいってもそんなひどい締め付けや値切りはしてないでしょ
N系は棒茄子も2ヶ月前後/年、残業代もほとんど出ないという状況から判断して
Nがいかにひどいかを判断するのは容易だ
334名無しさん@3周年:04/06/07 23:21 ID:aypr0UFA
このスレのおかげで大好きな自動車会社の内定をいただきました。
この会社を志望する人は車好きが多いので9割が設計志望らしく
私が生産技術志望というと不思議がられました(笑)
「なんで設計じゃなくて生産技術なの?」と聞かれ
このスレで調べたことを熱く語って人事面接官や技術面接官も満足そうでした。

N社やH社やS社はどうかしりませんが
生産技術で有名なT社、最近ノってるM社は設備メーカーに割り込んで一緒に問題解決したりするので
技術が身につくと言われてるようです。
335名無しさん@3周年:04/06/08 22:12 ID:6HWxe/KG
>>334
>技術が身につくと言われてるようです。
ではなくて、
身につくんです。
出先(設備メーカーなど)で油にまみれてください。
がんばれ!!
336名無しさん@3周年:04/06/09 23:38 ID:ku6kwZY7
>>334
M社って、MA社だよね?MI社じゃないよね(w
MA社の生産技術はいいよ。みんなそろって、やり手ばっか。
漏れ自身MA社に入り込んで打ち合わせとかもするから良くわかる。



そのかわり設計部門は終わってるで・・・
素人+αばっかり・・・
337名無しさん@3周年:04/06/12 09:46 ID:sCtqpvIL
貴様らの会社は残業代でますか?
私の会社というか部署というか私は月3時間です
しかし月の残業は100時間を越えているため
毎月診療所に呼ばれて検査うけてます
338名無しさん@3周年:04/06/12 09:47 ID:sCtqpvIL
どこか良い会社紹介して
339名無しさん@3周年:04/06/12 15:52 ID:KwpSoKIB
定時は8:05〜17:05
実際帰るのは0:00過ぎ。
これで残業手当、深夜手当なし。
頭に来たので労働基準監督所にリークしてやった。うけけ
340名無しさん@3周年:04/06/14 09:21 ID:6LiLwEJu
>>339
GJ!
341名無しさん@3周年:04/06/14 18:20 ID:63TxIUJi
生産技術職は人間関係が大事ですね.
現場の職人さんとなかよくならないと・・・.
パートさん,事務の女の子とも仲良くならないと
仕事にならないなーと思いました.
生技2年目.




342名無しさん@3周年:04/06/14 19:21 ID:rtWFqwd+
でも設備を開発して従来のやり方と
根本的に変えるときは理詰めや建前論で
嫌われ者を買って出ないといけないんだよな
生技12年目.
343名無しさん@3周年:04/06/14 21:34 ID:u9NooMXb
>>342
ウチの現状だとリードタイムが短すぎて新工法の挑戦なんて絶対無理です。
無難に従来通りの工法で進めても一つトラブルがあると日程的にギリギリの状態で、
それを挽回しようにも月残業50時間以下厳守で残業休出もやらせてもらえません。

今後3年で30人増員するという話ですが残業できない生技なんて意味が無いと思う・…




344342:04/06/14 22:15 ID:rtWFqwd+
うちは非量産
量産はチョコ停でも恐ろしいね
でも量産うらやましいところもあるよ
増員うらやましい  うちは減る一方  負組み・・・?
345名無しさん@3周年:04/06/14 22:33 ID:UT43m2vH
月50もありゃなんとかしなさい。
346名無しさん@3周年:04/06/14 22:35 ID:SnT1Ox84
生技が無理というな。
347339:04/06/15 00:55 ID:ht9sKdEe
うち、係全体で80時間。
ちなみにメンバー15人。
馬鹿言ってんじゃないよorz
348名無しさん@3周年:04/06/15 22:45 ID:aJzZNQGg
うち、係全体で20時間。
ちなみにメンバー5人。
一番の新米に全部使わせてやってるyo

>>346
うちにきて働きなさい
349名無しさん@3周年:04/06/16 23:56 ID:f2/lWWzD
コスト削減のため、設備の内製化が進んでいるらしい企業(H社子会社)
に内定もらったんですが,質問です.
面接時に,生産技術,設備部門を希望と言いました.設備開発などに興味があります.
数十年前から工機部問はあり,それなりの規模はあると考えられるのですが,
生産技術部内で設備の設計開発関連の,仕事割合,人員割合などは,
どの程度の比率であると考えられますか?
ひたすら不良に追われるのは・・・と思ったんですが.




350名無しさん@3周年:04/06/17 19:47 ID:lpWF4WI7
>>349
誰に聞いてるの?
351名無しさん@3周年:04/06/17 20:29 ID:5ySuP5SX
>>350
わからないのか?
352名無しさん@3周年:04/06/17 21:40 ID:lpWF4WI7
>>351
わかるなら答えてやれ
353名無しさん@3周年:04/06/17 21:51 ID:5ySuP5SX
>>352
普通わかれよ。このスレの住人に聞いてるのだよ。
354名無しさん@3周年:04/06/17 22:08 ID:lpWF4WI7
>>353
そーだったのか
355名無しさん@3周年:04/06/17 22:37 ID:geYJ/kHI
>生産技術部内で設備の設計開発関連の,仕事割合,人員割合などは,

こんなのは会社によって全然違うからなぁ・・・
まぁウチの設備生技で言うと
・設計Gr:大抵CAD室に引き篭もってる 15%
・技術Gr:外注と設備メーカーと現場を行ったり来たり 35%
・管理Gr:予算管理チームと日程管理チーム 5%
・計画Gr:他部門の橋渡し 5%
・整備Gr:現場 40%

設計Gr内だと新規担当者が3割、改善担当者が7割だけど
当然、仕事がテンパってくれば新規担当が改善を担当する。

こんな感じかなぁ・・・
356339:04/06/17 23:08 ID:N5eIKc2N
うちの場合
生産技術G:新規工法開発、新規アイテム立ち上げ、不良低減、コスト低減 35%
製造技術G:新規設備導入、老朽設備更新、設備改造 35%
工程設計G:工順設定、工程中間寸法設定 15%
製品設計G:完成寸法設計 15%

製造技術Gは実際に開発をしているワケではない。
条件を提示して、各工作機器メーカーに振って
一番好条件の回答をしたところに作らせてる。
357名無しさん@3周年:04/06/18 22:33 ID:2mSusr7b
一番好条件の回答かぁ

実績とか技術力とかはもう関係の無い時代になったんやなぁ
納期を鯖読むところと、余裕を見て確実に仕上げてくるところとそんなんも
見抜けん若造がしきってるからなぁ

なにも356に言ってるわけではないけどね
358名無しさん@3周年:04/06/18 23:10 ID:eG/eImLy
>>357
それはお前が技術力を見抜けないだけでは?
お前に限った事じゃないけどな。
359名無しさん@3周年:04/06/18 23:36 ID:2mSusr7b
>>358
はぁ  なんですかぁ

耳がとおなってよーきこえんのだが
360名無しさん@3周年:04/06/18 23:58 ID:Pyr5dJ6D
>>359
君の場合はまず文章力をつけて下さい。
357の3行目。。。主語述語不明確ですね。
文章力を身につけられれば仕様書も完成度も高くなるよ。
361名無しさん@3周年:04/06/19 00:24 ID:37ual2Hx
>>360
359じゃないけど仕様書ってあんた
ここどこだと思ってるの?
362名無しさん@3周年:04/06/19 00:40 ID:1EvHC6Yr
>>361
おまえ生産技術じゃないだろ。
363名無しさん@3周年:04/06/19 16:36 ID:SYdaUb2w
361は稟議書を書いたこともなさそーだな

339のところは分業ができててうらやますぃ
364361:04/06/19 18:00 ID:37ual2Hx
あのさー2chなんでって意味で言ったんだけど
確かにいきなり書いたんで文章は変かも知れないけど
>>360の文章も十分に変だろ
他人のふり見て我がふり直せよ
365339:04/06/19 19:53 ID:+HMgPeyQ
>>357
いやもちろん実績とかも考慮はしてますよ。
過去の実績を踏まえた上で振ってるんで。

まぁ俺はまだ設備任されたりはしてないんですけど。
製造技術2年目だし。それに今期の評価Cランクだったし。
もっと全体を見越して仕事が出来るようにならねば……_| ̄|○
366名無しさん@3周年:04/06/20 01:32 ID:fmoSCO0h
切に願うことなのだけど。
正規手順を踏んでの生技依頼ってほとんどないけど、それを正すことはムリなの?
367名無しさん@3周年:04/06/20 02:37 ID:WggyvK+p
仕事を続けながら、大学院に進学したいんだけど(土日開講制のとこ)、
生産技術に即した研究テーマってどんなのだろう。
生産効率とかを研究してるとこってないし、経営工学ってのも違う気がするんだが。
368名無しさん@3周年:04/06/20 16:36 ID:4tyNgj4+
ロジスティクス工学とか。
そのうち経営工学に行き着いて人生果てるけどな・・・
369名無しさん@3周年:04/06/21 21:55 ID:MoLB4N/5
生産管理技術を身につけても使えねぇと思うんだけど。企業文化とか大きいし。

俺としては検定にちょっと毛の生えたあたりで遊ばしてもらいたい。
これも使えねぇと思うんだけどまだまだパソコン速くなるみたいだし。
370名無しさん@3周年:04/06/21 22:02 ID:Ybo/tfxL
あー会社辞めたい.
人間関係難しい.
それはどこいってもいっしょか.
あー癒されたい
371名無しさん@3周年:04/06/30 02:06 ID:Ijy76zd8
じっかっんっがったっりっなっいっよっと。
372名無しさん@3周年:04/06/30 20:30 ID:1Dnpin/N
生産技術で英語って使いますか…?
373名無しさん@3周年:04/06/30 21:09 ID:Ijy76zd8
必要に応じて使う、とマジレス

海外支援担当、または並行業務になるとしゃべれないとつらい。
海外工場の受付から担当に代わってもらえないかもしれないww
あと海外出張・出向にも対応しなきゃならない場合も多々。
英語わからなくてもインボイスくらいは書けるだろうけどね。

ただ、英語力よりも技術力がはるかに必要。
追求心、探究心、判断・決断・実行力が物を言う。
370氏の言う人付き合いのうまさもカナーリ必要。

ぶっちゃけ、海外工場から帰ってきても英語しゃべれない人いるよ。

結局長くかいたわりには必要かどうか意味不明という中途半端な
漏れのレスを誰か叩いて次につないでください(;´д`)
374名無しさん@3周年:04/06/30 21:42 ID:YSSqpR7l
どのレベルの会社にいるかにも夜。東証1部なら必要。
まぁあんまり使わないけどTOEICは最低でも400はいっとけよ。
375名無しさん@3周年:04/06/30 22:57 ID:j6SWp0Bg
ウチだと生技は英語必須。
毎週勤務時間内に英会話講座の時間が設定されてて
生技の人間は全員参加(とは言ってもどうしても外せない業務があったりで出席率は70%くらい)
+TOEICの点数は社内LANで全社員に晒しage。

ちなみに一定以上(400だか450)TOEICの点数が
担当員クラスへの出世と海外派兵の必要条件になってます。
376名無しさん@3周年:04/06/30 23:04 ID:YSSqpR7l
英語使わないけど、英語だけできなくて他できるってあまりないからね。
勉強は必要だよ。
377名無しさん@3周年:04/06/30 23:13 ID:44jDU+OJ
>英語だけできなくて他できる

俺そのパターンの人間

でも、いま必要なのは、むしろ中国語。もっと無理。

しかし、こっちは筆談でそこそこ通じる。
378名無しさん@3周年:04/06/30 23:19 ID:YSSqpR7l
うちでは東アジア系の言葉ができればかえってしんどいだろう。
379名無しさん@3周年:04/06/30 23:30 ID:1Dnpin/N
>>373-378
レスありがとうございます。

人事の方に英語の能力を聞かれたもので
気になってました…。

英語会話経験がほとんどないので、
駅前留学でもしようかと考えてます。
380名無しさん@3周年:04/06/30 23:57 ID:YSSqpR7l
人事の人に聞かれたなら、それは英語はできる方がいいぞ。
381名無しさん@3周年:04/07/01 18:31 ID:ax4V965S
人事に聞かれたって事は面接でってことかな?
ま、そうだと仮定してれすしまつ。

おれも聞かれたことあるけど答え方ひとつだと思われ。
うちの会社は海外にも工場があるんだけど、
おれのときは
「海外には興味ある?英語できる?」
という人事の聞き方だった気がする。
それに対して
「機会があれば、是非海外を経験して一層努力したいと考えます。
英語力はありませんが、今後自分のおかれる環境に応じて臨機応変に対応したく思います」
ってこたえた気がしる。

ずいぶん前のことなんで忘れた。

人事面接で言われたから今すぐ出来る様になれって事ではないと思われ。
どうなんだべw
382名無しさん@3周年:04/07/06 18:56 ID:+YBP0DqP
皆さん忙しそうですね保守
383名無しさん@3周年:04/07/06 22:14 ID:3LLFO1Cg
TOEIC500点無くても海外駐在できるんだ...
俺その倍近くスコアあってライン設備の機械メーカーに
勤めてるんですけど給料安い...。
現場で残業しまくった高卒の方が良い稼ぎしてる。
給料良い一流メーカーに生産技術として転職できませんかね?
ちなみに電気屋です。
384名無しさん@3周年:04/07/07 10:11 ID:iQHojXqD
漏れの連れが、TOEIC700超えているんだけど、英会話はからっきし・・・
TOEIC対策の勉強ばかりしてたからだと本人は言っているが。

文法はわかるようになっても、熟語、俗語がわからんよね。>TOEIC
385名無しさん@3周年:04/07/07 10:57 ID:vWvkMuv+
英語圏の出張は延べで1年くらいですが専門用語を豊富に使い分けれるのが肝要では?
それと単位系を暗算で計算しながら話する必要がある国もまだあります。(某超大国)
指導的な立場で行く場合は同じ目的の仕事をするわけだし以心伝心でOK

仕様の打合せをするのは、英語力が、かなり必要。契約の話はしたこと無いけど
想像がつかない難しさがあるのでは?

現地で彼女を作るのが最も有効な英語力を付ける手段だとか・・・余談でした。
386名無しさん@3周年:04/07/07 11:32 ID:h0VrxEt3
 昔は大手さんの生産技術の下請け仕事やってました。
箱の中に、マイコン入れて、スイッチはりつけて、非常停止ボタンと
スタートボタンがあって、スタートしたら検査してOK、NGランプ点灯。
見たいな仕事が沢山ありましたが、最近そういうのないんですか?
 生産技術だとやっぱりシーケンサですかね?


387名無しさん@3周年:04/07/08 22:20 ID:hZw9Trhr
今選考中の会社ですが人事の人に
4,5年は現場で働いてもらいますと言われてるのですが、
ぶっちゃけブルーカラーとしての採用を考えられてるのでしょうか?
現場で働くのは抵抗は無いのですが大卒としては見てもらえて無い気がするのです。
研究内容についての話もまったくありませんでした。
388名無しさん@3周年:04/07/08 22:44 ID:VeGf8Dko
>>387
現場っていうのが生産部での作業員なのか、生技部の整備グループなのかがわからないけど
研修にしてはかなり長いですね。
現場経験を重視する会社ならありえない話じゃないと思いますが
技能員としての採用というのは無いと思いますよ。

>ぶっちゃけブルーカラーとしての採用を考えられてるのでしょうか?
ただ「ブルーカラー」なんて言う言葉を使う時点で生技はやめたほうがいいと思います。
基本的に生技は限りなく「ブルーカラー」に近いところで働く職種ですよ。
389名無しさん@3周年:04/07/08 22:54 ID:p1Bnj2b0
現場で作業するわけ?
現場部門の間接員ってことじゃないの?
大卒で4,5年も現場で作業したらいつ大卒らしい仕事するの?
390名無しさん@3周年:04/07/08 23:08 ID:un5xXjbb
>>387
ここで聞くようじゃよほど揺らいでるんだね、心が。
やめとけやめとけw

>>389
「4、5年も大卒を現場で働かせられるだけの資本があるのか・・・すごいな」
とも考えられたけど、裏返して
「4、5年も大卒を現場で働かせられるだけ高卒と給料差がないのか・・・鬱だな」
ていうのもありえるなとw
391名無しさん@3周年:04/07/09 07:24 ID:Mz8Mleoz
>>387
っていうか 自分の仕事の内容も
把握できない(聞けない)ヤシはイラネ
392名無しさん@3周年:04/07/09 12:47 ID:b0896zWj
>>387
4・5年現場とか言われても仕事ができる人は、そんなにしない内にもっと適した部門
に活かされるし、この逆もあるのを理解しておかないと、どこに行こうと同じ結果です。
ブルーカラーとか大卒だからという考えもダメでしょう。当社では年齢逆転や学歴逆転が
多々、見受けられます。仕事の質・量で見返してやることを常に考えておけば・・・
393名無しさん@3周年:04/07/09 13:03 ID:kkgP3/Sp
入社する前から仕事の内容なんてわからんだろ
394名無しさん@3周年:04/07/09 18:49 ID:r5qW80DO
現場を経験させて貰えるならありがたいじゃないか。
そう思うのは自分だけか?
395387:04/07/09 21:13 ID:RQYPsPff
色々ご指摘ありがとうございました。
私個人の考えでは現場を知らないことには技術者として
やっていけないと思っているので現場を経験するのは全然かまわないのですが、
ずっとテクニシャンとしてそこで働き続ける可能性を否定できないので
それだったら大学に行った意味が無い気がして迷っているのです。

確かに社会に出て勉強することのほうが圧倒的に多いと思うのですが、
大学で勉強したことを何かしら生かしたいと思ってるのです。
とりあえず内定を出してもらったらそこで精一杯働こうと思うのですが
もし良かったら大学でもっと勉強しとけば良かったと思ってることなど
ありましたらご教授願えないでしょうか?
396名無しさん@3周年:04/07/09 21:38 ID:UwrHmhfJ
>>394
4,5年はいくらなんでも長過ぎ
ほんとに生技で働かせるなら、
さっさと配属して、実戦で学ぶ方が
良いと思われ

もちろん 現場研修も設備を知る
いいチャンスだとは思うけど
397名無しさん@3周年:04/07/09 21:53 ID:Mz8Mleoz
>>395
大学で学んでおくべきこと
洞察力,分析力,情報収集能力,人付き合い,人の使い方,自己統制
くらいかな。
専門知識は基礎体力として、入社2,3年後に同い年の実務経験を積んだ
高卒と肩を並べられる程度あればよい。
・・・生技ならね
398名無しさん@3周年:04/07/09 22:42 ID:ixXMAZik
>>397
おい生技を馬鹿にするな。
399397:04/07/10 01:44 ID:tI9GBlRZ
別に馬鹿にしてないよ
おれ院卒生技
希望して配属されてやりがい感じてるよ
400名無しさん@3周年:04/07/10 17:29 ID:N9YbDetz
俺は学生って言う立場で
洞察力,分析力,情報収集能力,人付き合い,人の使い方,自己統制
は到底学べないと思うね。
学べる香具師がいるとしたら、そいつは本当に頭がキレるやつか、
遊ぶ友達がいないか、とてつもなく考え方が老けてるやつだと俺は思うけどなw
専門知識は、担当の幅と現場の作業に直接的に接する機会によっては
2・3年も掛からないと思うけど。

俺は逆に生技限らず技術職にいると若い(青い)考え方って大事だと思うけどなぁ
若いうちしかできないし、たまに突拍子もない良いアイディアになるときもあるし。
401名無しさん@3周年:04/07/10 18:43 ID:hxHcZC7s
大学で学ぶって教養と工学に決まっとるだろうが。
それ以外ないんだから。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06 ID:Vt2evA2x
大学でっていうより
大学生活でってことだな
・・・まさか4年間勉強だけしてたわけじゃないだろ
403400:04/07/12 01:07 ID:/Ntvjp4T
>>402
大学生活で学べると思うか?w
いやね、学ぶ機会や方法はいくらでもあると思うが。

俺らは社会人というすでに歯車になった立場で助言するわけだが、
学生諸君が果たして俺らの立場に立って、更に俺らのものの見方に気づくかどうか
っていうと、疑わしくならないかい?w
404名無しさん@3周年:04/07/12 20:28 ID:nD7MaxaP
>>403
その書き方だと君が偉いようにかんじるぞい。
大学で学んで生技に有利なのは工学。これは間違いない。
その他は個人個人だろう。
405400:04/07/12 22:20 ID:/Ntvjp4T
>>404
おれは400.403で根本的に397宛
402には便乗
401は否定してないよ。

401と402のやり取り勘違いしてない?
401と402が同じ人で、フォロー追記だったなら俺の勘違い。
その時は スマソ
406名無しさん@3周年:04/07/12 23:10 ID:x0Gr8H7A
学校で習った事しか出来ない奴って困る。

電子工学が専門だった奴にプログラミングやらせようとしても
機械図面描かせようとしても、「専門外なのでできません」
って、会社をなめてるのかと。
407名無しさん@3周年:04/07/13 22:29 ID:G8kIBoe/
学部レベルで勉強する事なんてほんとたいした事ないよん。
それだけじゃ実践的な仕事なんもできんよ。
学部はあくまでも基本中の基本。
スポーツ選手の筋トレと同じじゃ。

>>406
電子工学ではPGみたいな言語学びません。
機械図面の書き方なんて技術科学んだ中学生と変わりない。
「出来ない」って言い切る人間も、学習の機会を与えない上も
双方に問題ありと思うがな。
逆に機械工学出身の人間が電気図面いきなり書けたり
アセンブラとかでプログラム組める?
408名無しさん@3周年:04/07/13 22:34 ID:Z/oniNMZ
電子工学専攻なら習ってなくてもプログラミングができてあたりまえだよ。
できなくても「できます」って言って勉強しながらやるんだよ。
>逆に機械工学出身の人間が電気図面いきなり書けたり
>アセンブラとかでプログラム組める?
その場ですぐなら無理だけど数週間の余裕があればやる自身はある。
409名無しさん@3周年:04/07/13 22:40 ID:G8kIBoe/
>>408
勉強初めて数週間で組めるプログラムってなんやねんw
PLCとかの事言っとるんか?

410名無しさん@3周年:04/07/13 22:45 ID:Z/oniNMZ
>>409
そのくらい対応できる頭と知識と問題解決能力はあるぞ。
それが大卒っちゅうもんや。
411名無しさん@3周年:04/07/13 22:47 ID:G8kIBoe/
やる前に出来ないって言のもアホだけど
全くやった事ない事を出来ると言い切るのも
どうかなぁ。
どっちも同じ気がするわ。
412名無しさん@3周年:04/07/13 22:49 ID:G8kIBoe/
>>410
根拠が不明確。
なんじゃ、大卒様はやれば何でもできるんかw?
413名無しさん@3周年:04/07/13 22:58 ID:Z/oniNMZ
>>412
大学は専攻だけをやるわけじゃない。
工学部だとほぼ一通りやるし、研究を通していろんなことに取り組む。
したがって全く知らないと言うことはないし
どうすれば問題を解決できるかも学んでいく。
少なくとも企業でやれと言われるレベルの事はできる。
414名無しさん@3周年:04/07/13 23:14 ID:G8kIBoe/
>413
じゃーいままで自分の専門外で何か成し遂げた事ある?
出来るって言うのだけは簡単だからね。
415名無しさん@3周年:04/07/13 23:23 ID:4nGG8OJG
でも生産技術って製品設計ほどには専門知識は必要なくても、
冶具の設計で図面を書いたり、簡単なBASICのプログラミング
とか必要になる事って無い?

学校で習った電子工学だけの知識でやっていける仕事なんて無いし、
工業系の学校出ているんならそういった仕事も比較的覚え易い
と思うんだけど

勉強する時間を与えていない訳じゃ無いし、いきなり難しいこと
をやれって言ってる訳でも無いし
416名無しさん@3周年:04/07/13 23:32 ID:lPZhd3qx
いや〜専門内でも机上と実践では差があることが多いよ。
でもやっぱ専門でやってるほうが飲み込み早いのは、そりゃまぁ当然といえば当然。

406が言いたい「チャレンジ前に拒否に腹立つ」は、よくわかる。
プライドが高いからか向上心がないのか、好奇心がないのか。
でもそんなあほばかりじゃないからね。大卒でもそうじゃない人も。
やったもん勝ち。
417名無しさん@3周年:04/07/13 23:33 ID:lPZhd3qx
酔ってるんで日本語変だね。
訂正
チャレンジ前の拒否に腹立つ
でし
418名無しさん@3周年:04/07/13 23:39 ID:G8kIBoe/
そもそもなんで電気(ハード)屋に機械図面書かせようとしたり、
プログラム組ませようとしたのか理由が不明。
研修目的なら理解できるけど。
そんなに人足りないん?
419名無しさん@3周年:04/07/13 23:52 ID:Z/oniNMZ
>>418
なんで専門しかできないんだ?
君の言っている機械製図やプログラミングなんて工学系なら
専門じゃなくても知ってて当然とみなすものだよ。
420名無しさん@3周年:04/07/14 00:06 ID:cbrgnr2o
さっきから機械図面とプログラムしか具体例出てこないんだけど
あなた技術屋じゃないっしょ?
困るなぁ、工学部はなんでも一緒だと思われたらぁ(笑。
421名無しさん@3周年:04/07/14 00:10 ID:npWOuHKS
>>420
誰も具体的な話はしてないんだけど?
422名無しさん@3周年:04/07/14 00:43 ID:05/c4ON5
うちの場合、企画,開発からライン引渡しまでが仕事なんで
製図とかプログラミングみたいな個別のスキルより
397の言ってる洞察力,分析力,情報収集能力,
人付き合い,人の使い方,自己統制と
これらのバックボーンとなる技術力だね
だからあんまり専門とかいう概念に固執することないし
基本的にできない・・・はない
自分にできなければできるところや人に頼めばいい
自分でできることが最優先ではないでしょ
生技のひとは合理的にいかなきゃね
423名無しさん@3周年:04/07/14 23:34 ID:MX9iT3YF
結論は
 何ごとにもチャレンジ!
424名無しさん@3周年:04/07/15 00:06 ID:TohI+tqR
ちょっと質問させてください。
各工程でキーとなるバーコードを入力してもらって製品の進捗管理を行っています。

ICタグがTV等で紹介されているので、バーコードからICタグに変更したいと思っているのですが
実際にICタグを使ったことのある方、どんな感じだったか教えてもらえませんでしょうか

ICタグ(ICラベル)のコストが問題かと思っているのですが最安値で購入できる
ICタグ(ICラベル)を教えてもらえませんでしょうか(価格、メーカ)
自分で調べて限りでは、プラスチック製のものしかわからず、1枚500円から1300円ぐらいでした。

よろしくお願いいたします。
425名無しさん@3周年:04/07/15 23:35 ID:8bz+aPEc
仕事の質問を2chなんかで質問しないで、
自分の努力で解決できないとこれからしんどくなるとおもうよ。
426名無しさん@3周年:04/07/15 23:36 ID:8bz+aPEc
専門板で課題を質問する学生ってのはよく見るが、
社会人になってまでそれをするのは....。
427名無しさん@3周年:04/07/17 11:32 ID:2zTNWGVk
>>425
まあ、そういいなさんな・・・
結果を速く知るというやりかたではここで聞くのが一番なんだからさ。

おたくは自分だけの力で数々の修羅場を乗り越えてきた技術者だから
そう言ってるのかもしれんが、今は親方のやってる作業を横で見て技術
を盗むような時代じゃないからネ。

ワシなんかエクセルのVBAを覚えようとして、参考書買ったけど、結局
ここで聞いたほうが正確で速いもんだから、ほとんど・・・
428名無しさん@3周年:04/07/19 14:45 ID:tqwijgqx
畑違いの元営業の現場作業者に片手間の改善などを通じて
どこまで機械や電気の技術力を伝えられるだろうか?
手が足りない以上簡単な設備改良は現場でやってもらわないと
困るんだけど片手間で教えてもなかなか理屈が分かるところまで
持っていけないんだよな新入当時の自分と同じで。
会社はそういうとこ全然面倒見る気ない(技術研修とかしない)から
生技がサービスするしかなくてまた自分の仕事の納期が…
直属上司も輪をかけて同じ目に遭っているので何か考えないと…
429427:04/07/19 22:40 ID:WL+31ft0
>>427
まー聞いた方が早いけどさ。
社内に知ってる人間居ないときどーするんじゃ。
なんでも聞く癖つけるとヤバイっていいたかったの。
自分で考えまくって詰まったら誰か先生見つけて聞けばいいけどさー。
ちなみにわし20代(後半なったばっか)だし。
時代とか言うなやぁw。
430名無しさん@3周年:04/07/20 21:05 ID:q3iM+qtY
なんでも気軽に聞くのがよいと思う。
折れ、「調べてから聞け」というの好きじゃないんだヨな。
誰でも初心者の時があるんだからさ。
431名無しさん@3周年:04/07/20 21:54 ID:eXD2TB+N
今の人間がいくら考えたところで
過去の誰にも追い付けない。
パクれパクれ。
432名無しさん@3周年:04/07/20 22:17 ID:ergj6muS
知ってそうな人に(所で)聞くのは調べることとは違うのか?
433名無しさん@3周年:04/07/21 21:12 ID:sWz07Cxp
429が上司になると部下が育たないだろうな。

勤務時間に死ぬほど考えまくって、時間かけて、
それでゼニ儲けできる夢のような会社にお勤めで。

(そんな言い方したら叩かれることくらいわかるだろうに・・・)
434名無しさん@3周年:04/07/21 23:46 ID:ar8Zuk3S
>>424
オムロンのリードライトできるカード使ってます。
ながーいラインの各行程で、使用した材料であるとか、重さであるとか
の情報をカードに書き込んでいき、常にホストにつながってる状態で
運用してます。

サイズは名刺より一回り小さい。
色がベージュでダサい。

しかし耐環境性が良いので、まあまあ効果あがってます。
完全無人です。
435名無しさん@3周年:04/07/24 22:51 ID:PHvipgy/
機械工学学部卒、現在3年間機械移設の現場監督の仕事をしています。
現場では生産技術や工務といった部署の方々が担当しております。
転職を考えていて生産技術の仕事に興味を持っています。
見積作成から工事完了まで管理しているのですが、
こういった経験は役に立つのでしょうか?
図面は読めますしCADで図面も作成できます。
436名無しさん@3周年:04/07/25 00:09 ID:soqZ81mh
何でも役立てるのが生技です
437名無しさん@3周年:04/07/25 11:02 ID:m8dMPgdX
>>435
すぐにでも職務経歴書と履歴書を作成して応募してください。
自動車業界であれば喉から手が出るほどほしいはず。
但し、年齢は30位まで。
438名無しさん@3周年:04/07/26 02:45 ID:mJmy0wxP
生技に限ったことじゃなく、スレ違いなんだけれども。
昼飯どき食堂にくる保険のねーちゃんやらばばーが
ひどく腹立つ今日この頃。

1日のストレスの5割占めそうな勢いです。
439名無しさん@3周年:04/07/26 23:11 ID:n0JizTFu
それだけで5割って事はストレスの少ないいい職場なんだな
440名無しさん@3周年:04/07/28 00:12 ID:WyGBOjGB
俺は毎日昼にやってる業務進捗のミーティングでストレス8割って感じ。
自分の能力とこの仕事に対するセンスに限界を感じてきた。
こういう時って早い段階で辞めた方がいいのかな、と思うと同時に
ここで辞めちゃうと逃げてるみたいで何かイヤだなとも思ったり。
441名無しさん@3周年:04/07/28 03:30 ID:zoIXZweE
>>440
人によって違うが、5年ほど我慢してみるべきかもしれない。
この間に、能力の加速感がなければ見込み薄だと思う。
慣れがあるので、最初の2〜3年がダメダメなのは仕方のない話。

取り巻く環境が余りに酷ければ、早々に見切りを付けるのも一手
だが、そうでなければ、ちょっと辛抱してみては。
442名無しさん@3周年:04/07/28 12:36 ID:7xi0G6N+
>>441の意見ほもっとも
で、その間吸収できる知識はとる。
俺は車の樹脂部品関連だけど関することだじゃ無く
化学やらプレス技術やらいろいろ覚えた。
決して無駄にはならないから。糧になるから。
知識はあって無駄になるものじゃないしね。
443435:04/07/28 19:53 ID:ADY0hz7F
やはり現場の仕事は実践あるのみのようですね。
私も仕事内容が違うのですが、
現場で作業しないと仕事は覚えられなかったです。
監督である以上、鳶・電気・仕上げ・配管といった仕事は
ある程度やりました。
すると管理する側としては職人一人一人の動きが
手に取るようにわかってきたのです。
もう少し知識と経験を積んでから自動車業界に転職したいなと思います。

現場では職人に怒鳴られまくってダメダメですが・・・・。
444440:04/07/31 05:11 ID:gVx33YC4
んー、本当は仕事そのものは嫌いじゃないんだけどね。
環境が悪いってのもあるかもしれないけど。
他の会社の生産技術も、サービス残業で毎日10時過ぎ〜とかですか?
445名無しさん@3周年:04/07/31 10:47 ID:lT/JHfi2
みなさーん

夏休み 取れそうですか?

幸い私 全部休みになりそうです
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
446名無しさん@3周年:04/07/31 18:50 ID:TPl21JyP
全部休みって
退職のことかーー!?
447名無しさん@3周年:04/08/01 01:10 ID:lBO8KEcE
>>444
サービス残業させられてたってのを形に残して、
サービス残業中に労災おこしたれよ。
んで、会社が改ざんしたら訴えろ。
ヒーローになれるぞw
448440(339):04/08/01 15:33 ID:hcz0tF4L
実は俺、339で監督署に密告した香具師であったりもします。
監査が入ってからは、自己都合で残業する時はカード通してから残れとの指導が。
まぁ実際にやってるのは数人みたいだけど。
何か監査入ってから余計仕事しにくくなってしまいました……。

>>447
無理だすってば〜。
現場配属の同期が金曜日労災起こしますた。
円筒研削盤に手を挟んで左手中指切断。
みんな、気を付けて。
449名無しさん@3周年:04/08/01 23:05 ID:sHZPXNqa
そもそも自己都合の残業なんてありえない
と書いてみるテすと
450名無しさん@3周年:04/08/06 18:29 ID:8TWAkiEO
age
451名無しさん@3周年:04/08/06 18:32 ID:vQKjgKSZ
自己都合なら趣味とか勉強の範疇だわな
452名無しさん@3周年:04/08/06 20:35 ID:SEY3MBW3
会社にいる時間が労働時間だよ。
453名無しさん@3周年:04/08/08 12:09 ID:ns9+tenl
>448
休み前に事故か・・・
事故ると査定吹っ飛ぶのはどこも同じだよな・・・
やっぱ安全第一だぜ
454名無しさん@3周年:04/08/21 16:11 ID:IDtcm2M6
age
455名無しさん@3周年:04/08/24 13:15 ID:r49AcDeA
要素技術開発ってどんな仕事かな?
教えてください。
456名無しさん@3周年:04/08/29 21:24 ID:pX6+i83c
>>455
君、ちくり裏事情板の某スレに書き込んでなかった?w
457名無しさん@3周年:04/09/07 11:16 ID:KfITQ2Sv
age
458名無しさん@3周年:04/09/07 19:55 ID:DCDOrEOx
>>455 要素技術ねぇ。 使い物にならない基礎学問の事だね(企業ではのはなし)
よっぽど頑張って役に立つ仕事を心がけないと、会社の中では浮いた存在になりやすい。
なんたって、出来たらほめられ 出来なくても誰にも当てにされていないと言う都合の良い仕事だから
毎日 結果を求められてあくせく働いている人から見れば、やってられない部門だわ。
459名無しさん@3周年:04/09/14 18:49:51 ID:TxsA6CIB
ブハッ
天からオイルが降り注ぐ夜
愛しの君はフィリピナー
綺麗だね
いつもよりテカっているよ

に反応してくれる香具師求む。特に会社で隣の席の人。
460名無しさん@3周年:04/09/17 17:53:31 ID:PhLNgMPJ
>>458
役立たない仕事は、仕事じゃないから。
461名無しさん@3周年:04/09/24 21:52:33 ID:6PpnkEWc
最近書き込み少ないね
みんな期末で忙しいのかな
462名無しさん@3周年:04/09/26 00:16:39 ID:P1AiCxOQ
忙しくても俺は定時で帰る!
首にでもなんでもしくてれ
463名無しさん@3周年:04/09/26 18:07:19 ID:YhHifbOe
>>462 クビにしてもらいたいんだろ、会社都合で失業保険ゲットって感じ。
464名無しさん@3周年:04/09/26 19:36:17 ID:b/PYIY6E
生技のひとはあくまで前向きでなくちゃ
465名無しさん@3周年:04/09/26 21:39:01 ID:YhHifbOe
型技はどうなんだ? 電話がうるさいんだが
466名無しさん@3周年:04/10/17 20:01:03 ID:kKKFxJXE
情報系ですが入れてください。他に情報系の方いますか?
あと、海外に駐在・出張した方いませんか?
467名無しさん@3周年:04/10/18 23:20:50 ID:zE/01LgD
コーターデベ、スパッタの立ち上げ
中古設備の移設
既存素子の品質管理
試作ロットの製作、プロセス開発
他社製品の検証、報告書作成
工数、LT短縮、プロセス改善、各種評価、治具設計 エトセトラエトセトラ

あーー やってらんねー 何から手を着けていいのか発狂しそう

マスク設計に人割くぐらいならこっちに人よこせボケ
468名無しさん@3周年:04/10/19 00:17:09 ID:i8gwy/1F
海外で工場立ち上げるために長期出張してましたが、何か。
469名無しさん@3周年:04/10/29 22:23:08 ID:M8s1Avnw
age
470名無しさん@3周年:04/11/06 00:24:33 ID:qMu4Nidj
(´・ω・`)<すっかり冷え込んだ今日この頃
        みなさんいかがお過ごしですか?
471名無しさん@3周年:04/11/07 10:54:37 ID:wS1eNLMH
神経痛が出て
  老眼がますます酷くなり


               もうダメボ
472名無しさん@3周年:04/11/07 21:49:48 ID:3MiZ1gg8
もうやめたい
何でこう現場って体育会系の人間が集まるのかな?
473名無しさん@3周年:04/11/07 22:20:18 ID:qz0CFt7r
それよりもなんで俺らの負担考えず、めちゃくちゃな同時立ち上げするかなあ?
474名無しさん@3周年:04/11/08 00:04:44 ID:eMUnxhQW
>>472
やっぱりどこもそうなのか?
製造現場に近いところは本当に体育会系が多いよな。
俺も、この雰囲気が嫌で、辞めようと思っている。
475名無しさん@3周年:04/11/10 22:29:43 ID:KvhAUjAF
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >     辞めたところで
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /     なにができるんだよ!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 

476名無しさん@3周年:04/11/11 21:38:24 ID:LCtnW2hE
どっかでまた生技やるんだろ どうせ
477名無しさん@3周年:04/11/11 21:45:49 ID:Hng/zVVf
ソフト.
478名無しさん@3周年:04/11/12 20:57:59 ID:7IISb0rd
株式会社 生産技術
ってまだあるの?
479名無しさん@3周年:04/11/12 21:43:32 ID:wIVZzT3j
>>478
そんなトコあんの?
ビクーリ
480名無しさん@3周年:04/11/13 01:25:22 ID:db7UcddP
>>479
前 どっかで
HPを見た
宴会風景やらの写真が
あって
なんとも
アットホームな感じの会社でした

入りたいとは
思わんが
481名無しさん@3周年:04/11/13 01:28:20 ID:db7UcddP
ついでに

株式会社 生産技術



検索したら
即効みつかったよ

リンクはるのは
なんとなく 気が引けるので
検索汁
482名無しさん@3周年:04/11/20 01:58:12 ID:DHe1ZFif
一回、生技と技術を全入れ替えしたらどうなるか見てみたい。

現場⇔品管・品証でも可
483名無しさん@3周年:04/11/21 21:58:47 ID:/09gGPX1
技術って何するとこなん?
484名無しさん@3周年:04/11/21 23:01:34 ID:vKCWAckY
技術:頭を使うところ
生技:口を使うところ
485名無しさん@3周年:04/11/22 22:43:07 ID:HHgBRdAq
技術 : 生産のことより性能優先の製品設計
製造 : 性能よりも何よりも 作りやすさ
生技 : 現場と技術の板挟み どっちかてーと現場より

技術の人たちは 製造工程をもっと知ってください
性能良くても 作れんかったら 意味ないで
486名無しさん@3周年:04/12/02 17:23:00 ID:K3SMvGWh
今度ある会社から内定をもらいました。
生産技術部で装置開発を希望したのですが、製造部の設備技術課に内定が決まったようです。
今まで装置メーカーにいたのでどちらの経験もないのですが、生産技術と設備技術の違いはなんでしょう?
希望が通らなかったのが少し残念です。
487名無しさん@3周年:04/12/02 18:09:42 ID:nB05hunP
生産技術部で装置開発:装置自社開発
製造部の設備技術課:メーカー製装置のメンテ
若いのなら色々経験積めると思うよ。ガンガレ
488名無しさん@3周年:04/12/02 19:52:08 ID:UtPNab+k
>>487 さんありがとうございます。
しかしながら若くないんですよ・・30代半ばです(苦笑)
中途って即戦力を求めてると思いますが、
ず〜っと制御ソフトしかやってないのでメンテ出来るか心配です。
時間さえもらえればやる気はあるんですけどね(^_^;)
489名無しさん@3周年:04/12/02 21:20:50 ID:jNuUe/8F
>>486
いま 設備の制御屋さんって人材薄くないですか?
立ち上げのできるヒトなら
どこいっても重宝がられると思いますが・・・
言いようによってはこき使われるかな?
がんばって自分を高く売ってください
490名無しさん@3周年:04/12/02 22:26:22 ID:UtPNab+k
>>489 さんありがとうございます。
まずはその設備技術課で立ち上げから保守まで学び、
その会社の製造工程を習得しようと思ってます。
各装置、ラインを理解していた方が、いきなり生産技術にいくより良い仕事できるでしょうし。
問題はいつか生産技術に移れるかどうかですが・・
希望を捨てずに頑張ります

491名無しさん@3周年:04/12/05 04:46:12 ID:2gtiudIC
結局ソフトにしわ寄せがいくんだよね〜
でもハードが悪い時ははっきりそう言いましょう
492名無しさん@3周年:04/12/11 18:37:05 ID:OCMyKplo
一月ぶりに機械工学板へきてみたら、空気圧機器総合スレが見当たらないの
ですが、行方をご存知の方はいませんか。長寿スレだったから、dat落ちは
ないと思うのですが。
493名無しさん@3周年:04/12/11 19:47:03 ID:JdDVygpa
>>492
空気圧機器総合スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1023197424/l50

これのことだったら、dat落ちしてるみたいですね。
494名無しさん@3周年:04/12/12 09:37:21 ID:cQ8UTuwg
>>493
サンクス。確か900近くまでレスが進行してたから、1001レス到達で
過去ログ行きってことでしたか。
495名無しさん@3周年:04/12/15 01:20:39 ID:rd1L1DEu
生技産の装置展示会とかあったら面白いだろうな〜
絶対いくね
496名無しさん@3周年:04/12/17 09:22:54 ID:AE10QaIN
>>495
2,3ヶ月前にビッグサイトかなんかでやってたような。
497名無しさん@3周年:04/12/18 08:18:43 ID:qOd309v8
>>493
後継スレが未起立のようなので、立てました。
空気圧機器総合スレ−2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1103325125/l50
498名無しさん@3周年:04/12/19 13:37:43 ID:cmHYpqg2
ところでサビの問題ってどうよ?
新聞紙でつつんでたらサビまくり。
499名無しさん@3周年:04/12/19 13:52:16 ID:4WRFBQ3c
過去ログだったと思うが
大学か何かでこういった機械の開発に近い領域の研究をしている人が
現状では無理との否定的な意見を言っていたが
そういう人はスレヌシや開発に関わったといっている人たちによる
この機械の原理についての説明(スレの冒頭にある)を読んで、
どのように判断しますか?
直接、「ここがオカシイ!」といった指摘をしてくれると
分かりやすいんだけど。

心を読み取る装置の防犯
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/622
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/l50
500名無しさん@3周年:04/12/19 15:52:22 ID:Rlj70ww8
生産技術ねぇ……。
会社からは常にお荷物扱い。
役員の間では生産技術不要論続出。
人件費も研究開発費も回ってこない。
所属してる人間、新人からベテランまで全員がリストラ対象。
ノルマがやたら厳しく、ノルマ以上の業績をあげても全く評価されない
(上司が高い評価を与えても、人事が下方修正を加える)。
机も無い、椅子も無い、PCも無い、時間も無い、お金も無い、生気も無い。
信販会社・消費者金融・メンタルクリニックの上得意様。
現場・子会社・取引先など、周囲の誰からも小バカにされる。
それがおいらが昔勤めてた会社の生産技術部の実情。
正直言って、生産技術に行きたいっていう人の気持ちが今でも理解できない。
もしかして、こんな酷い生産技術って、その会社だけ?
501名無しさん@3周年:04/12/19 16:21:33 ID:1oWbnE0X
>>498
>新聞紙でつつんでたらサビまくり...
って、野菜じゃないんだから。包むなら、最低限油紙等の非通気性じゃないと。
ザ・メッキ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/998741645/l50
502名無しさん@3周年:04/12/19 22:06:28 ID:cmHYpqg2
>野菜じゃないんだから。
我ことながら思わずワロタ。
油ギトギトに塗ってたんだけど、出荷の時に「落とせ!」って言われて面倒な事になったのよね。
それ以来新聞紙だったけど。
油紙かぁ。
効果あります?コスト的にどうですか?
503名無しさん@3周年:04/12/19 22:27:38 ID:Ofx4PePi
やれやれ
504名無しさん@3周年:04/12/19 23:19:39 ID:cmHYpqg2
包めない大きさだとどうしても結露から錆びるんだよね。
505名無しさん@3周年:04/12/22 23:28:20 ID:zdjKF2Ow
ファナックに任せとけって。

余った金を別の部署に投資汁。
506名無しさん@3周年:04/12/22 23:41:17 ID:n35ubIeh
>>500
会社が悪い
507名無しさん@3周年:04/12/23 02:33:48 ID:H3WaAdO4
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/100aniv/events/seminar/contents.html
「ナノが創る未来の世界−機械工学の挑戦−」を下記の要項で開催いたします。
一般の方に分りやすく、また知的興味を満足させる内容としていきますが、
産業界や若い世代の方々にもご参加いただきたいと思います。

名称: 東北大学100周年記念セミナー「科学が次の100年で創り出せること」
第1回 「ナノが創る未来の世界−機械工学の挑戦−」
日時: 2005年1月25日(火) 13:00−17:00(12:30開場)
場所: 日経ホール(千代田区大手町1-9-5 日本経済新聞社東京本社8階
        /地下鉄大手町駅下車)
主催: 東北大学、日本経済新聞社
対象: 主に産業界の方、工学系の大学学部生も興味を持つものとする
募集人数: 300名
参加費: 無料
申し込み方法: インターネット・ファックスで受け付けます。応募者多数の場合は抽選となります。
当選者の発表は、招待状の発送をもって代えさせていただきます。
申し込み締め切り: 2005年1月12日(水)必着
申し込み先: URL: http://www.tohoku.ac.jp/seminar100/
       FAX: 022-217-5030
問い合わせ先: 東北大学総務部百周年記念事業室 022-217-5059
508名無しさん@3周年:04/12/23 09:27:05 ID:jG447CbW
錆対策、ウチは短期間でいいのでアルコール系の気化性防錆剤使ってる。
防錆紙は最低発注ロットがでかいので使いにくい。
防錆剤入りのビニール袋も売ってるけど、高い。
509名無しさん@3周年:04/12/24 13:05:17 ID:1ztyCKSd
機械系(できたら電気系も)の就職(新卒)の希望について、ある業種とある職種の人気度ってどのようになっているのですか?
私は物理科だけれど(物理に対する夢はもうないので)、安全にいきたく工学的な仕事を希望しています(けど、もう工学系の院に行く時間的経済的余裕はない)。
要するに大学時に成績の良い人達と勝負してもやっていくのも採用も困難であろうと思い、ほどほど以下しか機械や電気を勉強していない人(大学の機械、電気科でまったりすごした人達)の多い職場でやっていくのが安全であろうと判断しました。
他大の例えば電機大学などの就職課に潜り込み情報を集める予定ですが、参考にここでも聞かせてもらえませんか?

例えば(あくまで統計的なものとして)
人気業種  自動車
      家電
      精密
      情報機器
      半導体(業種?)
      鉄鋼
      製薬(主に生産技術等)
      食品(主に生産技術等)
      
人気職種  研究
      開発
            大きな壁
      設計
      製造技術
      生産技術
      生産管理
      品質管理
      営業
      ライン工
      
このような感じで・・・よろしくお願いします
一応、機械系の専門すぎない業種の生産技術ができるかと思いここに書きました。謝。
510名無しさん@3周年:04/12/24 16:10:53 ID:xJsK1u26
生産技術関係....世間様から評価低いよなぁ。

長時間労働の権化。
511名無しさん@3周年:04/12/24 22:19:51 ID:eMDD2SSG
>>509
てめーみてえなぬくぬくした温室育ちはラインのオペレーターから叩き上げてやる
512509:04/12/24 23:28:00 ID:z66wIbZt
>511
うっす。よろしくおねがいしやす。

食品、製薬(化粧品含め)行きたい。
513名無しさん@3周年:04/12/24 23:40:01 ID:eMDD2SSG
雪印にでも逝け
514名無しさん@3周年:04/12/25 06:57:27 ID:uSzdrjhy
ワコールいきたい
515名無しさん@3周年:04/12/25 23:11:32 ID:Tw4Uk8Ka
女で生産技術の人いますか?
516名無しさん@3周年:04/12/26 16:48:57 ID:w+pNOmJK
工場って若い女性ってどれくらいいるのですか?
というより、日本人の若い女性の多い工場ってどの業界なんですか?
517名無しさん@3周年:04/12/26 18:41:34 ID:WmzcHzFg
ドモホルンりんくるの一滴一滴を眺める人
518名無しさん@3周年:04/12/27 23:21:15 ID:Tjh2eoXL
電気系なら現場に派遣女がいそう
重厚長大の機械系では現場事務ともにいない事務は入れ替わりでごく稀に1人2人入る程度
超大企業の生管なら派遣女がいる
519名無しさん@3周年:05/01/07 23:24:38 ID:0QhZcP8d
>>515
うちは某メーカの生産子会社の生技部門だけど、正社員で二人(電気系と物理系)女子がいるよ。
どっちもまだ20代。
520名無しさん@3周年:05/01/18 23:52:08 ID:m9oinByM
おぉ、女の生産技術とは私のこと。
某大企業下請けです。
もう大学卒業してから2年働いているよ。
521名無しさん@3周年:05/01/19 12:21:20 ID:tiMsUAf0
女性のちゃねらーで尚かつ生技って人が極少なだけで、単に女性で生技ってだけ
なら結構いるだろ。>>519>>520の条件を備えた人、うちにもいるし。
(某メーカーの生産子会社、大卒入社で3年目)
522名無しさん@3周年:05/01/19 23:21:30 ID:f8N8B3YN
やはり女だと尚且理系卒じゃないと感覚的に無理か。
男なら文系でも対応できるが。
523名無しさん@3周年:05/01/23 22:24:28 ID:yPQ6MnrA
結構いる…が男性陣と比べたら男100:女3位居るか居ないか
524名無しさん@3周年:05/01/24 22:50:41 ID:4TNCiZDp
気のせいかもしれないが
なんで生技って
頭よさそうなのに
パッとしない人多いんだろ?
525名無しさん@3周年:05/01/25 00:02:45 ID:lu7wv7wK
マイペースでもやっていけるから。
526名無しさん@3周年:05/01/30 14:22:39 ID:KUc7/NGp
あげ
527名無しさん@3周年:05/02/08 12:43:40 ID:PLgb9vLD
産業は生産技術が根幹なんだぞ!
いくらすごい製品の図面がひけたからといって、実際に作れるかどうかは別の話し。

だからおまいらはもっと誇りにおもっていいとおもいます。
528名無しさん@3周年:05/02/13 23:19:02 ID:obXq1jc0
あげ
529名無しさん@3周年:05/02/15 23:15:35 ID:A62Kd3tn
生産技術はダメだな
技術にはいいから形に出来るようにしろと言われて
製造からはおまえらの入れた設備はろくでもない
責任とって自分で調整しろと言われて
結局板挟みに合うだけ
たいしたスキルもつかないし
530名無しさん@3周年:05/02/16 23:11:16 ID:sD/5qcA+
たいしたスキルつかないのは確か。但し、究極の雑用係であるため、
いろんなことを非常に中途半端に覚える事ができるので、
自分探しには良いかもしれない。
しかし男がやるのにはボリュームもスキルも魅力もない仕事だなぁ。
女の子持ち主婦でも務まりそうな仕事だ…一昔前の人だと女の人は結構抵抗あるかな
あぁ、図面描きに転職したい。






つうか、自分女で生産技術だけど、スキルつかないし、先々ヤバい気がするよorz
531名無しさん@3周年:05/02/17 13:25:10 ID:E8dRS/gq
工場立ち上げのノウハウまで身につきそうですか?
532名無しさん@3周年:05/02/17 21:54:44 ID:PuT+587L
引越しのスキル、対人(ドキュソ)スキル、暇つぶしスキルなどが主に身につきます。

生産技術は転職しても生産技術。それ以外無理。
533名無しさん@3周年:05/02/18 00:04:10 ID:h8D4/omx
そういうなよ。
マジで図面描きになりたい。
今スキッドや治具関係の図面描きと、手間ばかりかかって赤字の
工程管理やってるけど、ほんとに寄せ集めの仕事だなぁと思う。
検査とか設備もいいけど、図面描きになりたいよ。
534名無しさん@3周年:05/02/18 01:50:20 ID:Ao1IJD2j
お手軽にチタンをパッツンパッツン切れる技術って無いの?
535名無しさん@3周年:05/02/19 20:57:38 ID:dPJgwuIP
気円斬が一番だと思う。
有限会社 クリリン ならやってくれる
536名無しさん@3周年:05/02/21 15:04:03 ID:6xDkAHcl
>>533
図面描きってのは製品設計のこと?製品じゃなくても良いなら生技→設備開発
で設備設計って道は無い?「なりたいなりたい」や「ヤバい気がする」だけじ
ゃどうにもならんよ。
うちの会社の場合だと生技で優秀な人は設備開発へ流れ、さらに製品要素開発
へ流れていく。たかが治具設計でも使用する作業者の立場に立って考えられる
ようになれば自然と設計のスキルは身に付くよ。
537名無しさん@3周年:05/02/21 21:39:53 ID:SMbekiUx
>>536
製品でも治具でも「設計」なら良いんです。
今も治具設計はしていますが、専門ではなく、200人程度の小さな工場なので、何でもこなす仕事の中の一つでしかありません。
うちの会社は生産技術に力入れてなくて、技術系はあと設備と品質管理しかありません。
ステップアップは到底不可能です。
538名無しさん@3周年:05/02/21 23:57:32 ID:zeGYNSv+
生産技術と言っても自前で設備を整えるところから
設備を購入するのがメインのところまでいろいろあるから
一概には言えないね
製造技術と言っても、試作治具から、コアな技術までピンキリだし
図面書きもただのトレーサーならあまり意味ないぞ
539名無しさん@3周年:05/02/22 18:43:46 ID:dAqtDE1L
うむ、そうですか。ただのトレーサーにはなりたくない…ってか、
最近は派遣で用が足りるから、わざわざ正社員でトレーサーは取らなそうな気もします。
540名無しさん@3周年:05/02/22 18:50:50 ID:dAqtDE1L
うちの会社では>>538氏の言うところの生産技術が設備で、製造技術が生産技術です。
会社によって色々ですね。
多分、会社によっては生産技術が居ないとダメなところもあるんだとは思います。
うちの会社では無くてもどうにでもなる感じですorz
541名無しさん@3周年:05/02/23 22:54:47 ID:5ccZI5Gr
プレス関係の生技で金型設計やってます。

ウチだと外注手配の生産準備は同じプレス生技でも別の室が担当、
設備関係は別部署の生技が担当してるんで製造技術って聞くと
開発部の工程開発ってイメージがある。
542名無しさん@3周年:05/02/23 23:27:10 ID:7pWy2DKc
>>541
よく見かける工程開発という言葉ですが、
具体的にはどういう仕事なんですか?
543名無しさん@3周年:05/03/07 22:54:57 ID:enGI8wUC
あげ
544名無しさん@3周年:05/03/15 22:51:47 ID:FTPEW7ny
まだまだ職人的な部分が多く残っている分野もありますよね。
うちはまさにそんな分野なわけなんですが
現場が強くて・・・胃が痛い・・・。

大学院まで出て中卒のおっちゃんに馬鹿にされながら
仕事する・・・。プライド高い人はすぐ辞めて行きます。
現場と仲良くなるとおもしろいんだけどね・・・


545名無しさん@3周年:05/03/16 14:11:07 ID:kR9LTj/h
もしかして、院卒でも大卒と給料変わらないんでしょ?
給料年功序列だからな。
女だと、大卒でも短大卒の給料だしorz
来年入ってくる大卒男より給料少ないのは目に見えている。
546名無しさん@3周年:05/03/19 13:19:44 ID:d5qjTKMW
うちの会社の給与体系
大卒・院卒で入っても最初は現場高卒と同じで年例分高いだけ。
4年以内に主任に昇進して、ここでやっと技術職となり現場職と差がつく。
早い奴は3年目にもう係長になる場合もある。
5年掛かって主任にも昇進できないダメな奴は現場にまわされ、
昇進しても技術職にならず高卒と同じ給与体系。
547名無しさん@3周年:05/03/19 13:23:16 ID:i4q/pSI8
>>546
けっこう厳しいね
4年目でそのあとの運命が変わるんだ
でも、4年目で主任になれないから辞めようとしても、
現場の経験だけでは転職するのは難しいね
548名無しさん@3周年:05/03/20 17:32:55 ID:hbxX+afw
>>546
そういうシステムの場合、高卒から技術職に上がることもできるのですか?
逆もないと不公平に思います。

それにしても、生産技術はどこも高卒から院卒までオーバーラップしてる職場が多いみたいですね。
うちは肩書き上は大卒以上は入社したときから技術職だけど、やっていることは現場仕事が続きます。
あまり、何かのスペシャリストにはなれそうにないです。
やっぱりどこへ行っても、生産技術はなんでも屋なのでしょうか?
549546:05/03/20 19:20:42 ID:d59oyBo9
>>547
よっぽどダメな奴だけだから。
普通にやってれば自然と昇進していくよ。
だから部下もいないのに主任とか係長とか多い。

>>548
高卒だと主任・係長でも現場職のまま。
ただし、殆どいないが、管理職になれば大卒と一律になると思う。(実は管理職の給与体系を知らない。)
550名無しさん@3周年:05/03/20 19:47:22 ID:ymuJGlK8
俺たち開発の垂れたクソを美味しそうに食べるよね、生技のカスどもはw
551551:2005/03/21(月) 10:48:26 ID:Yd9UMcys
>>高卒だと主任・係長でも現場職のまま。

管理職にすれば時間外手当払わなくて良いからね
どこの会社でも遣ってる事だゎ
一般職より手取りが低い管理職って・・・ρ(・・、)イジイジ
552名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:28:32 ID:JgFbLaxB
なんで製造はバカばっかりなんだ!
プラモデル組んでるんじゃねーんだよ!
金型出来てから変更依頼出してくんな!ヴォケ!
ちゃんと試作機見とけ!
553hahaha:2005/03/25(金) 12:59:32 ID:LFSRqgLY
>>552
現場で不具合が出たから変更依頼を出しただけだろ? 何をそんなに粋がっている
んだ? だったら最初から不具合のあるような型を作るな! 製造はあくまで
効率よく部品を組み立てるトコじゃあ!

っという事で、↑の話しと変わるけどエアーで動くのラジオペンチってあります?
できたら何処が使い勝手いいのかも教えてください。
554名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:06:17 ID:bN3k5AM2
PLM(product lifecycle management)って流行してるんですか?
555名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:35:22 ID:uOSiUjux
555
556名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 18:25:00 ID:ltJ/Mt04
>552
>なんで製造はバカばっかりなんだ!
気持ちは分かるが、それを見越して、試作フェーズ中に部品形状見直して
設計に投げかけて現場がバカやっても組める構造にするのも生産(製品)
技術の仕事だろ?
557名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:37:01 ID:PFuo3Zfm
うちの製造には、自動車免許の学科試験を
何回受けても受からないほどのバカがいる。
558名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 16:42:16 ID:OAEuaqib
>>557
うちの製造現場(国内)だってそんなのはゴマンといる。何せ、中1程度の
数学の問題(正負の四則演算とか)をやらせてもまともに解けるヤツの方が
少ない。海外の現場の方がまだ勤勉だしまともだよ。
559名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 00:02:23 ID:TMT3AQ2X
海外はさ、勉強すれば頭良いだろうと
思われる奴も製造だから。
日本じゃ他に何も出来ない奴が
製造業に就くから工業が馬鹿に
されるんだよな。
560名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 00:31:10 ID:2A7M6a8l
上げ
561名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 22:23:29 ID:l/c7Ed+b
あげ
562名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 16:06:25 ID:C/XVxxYx
会社は10連休だっていうのに出勤してきたよ。
ライン変更工事してるんでね。
明日も出勤だ。(;´Д`)・・・・
563名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 17:52:10 ID:oesMLD8m
>562
お疲れ〜、僕もおととい、機能は出勤でした。
今日から構内電気工事で停電なので、お休みです。

休みの時が書き入れ時、というのは何とかしてほしいですよね。
564名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 01:52:28 ID:D7w9rd+F
オツカレー

生技に連休無しは当たり前。 ほんとたまらんな。
565名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 11:30:52 ID:q0sL7ju0
ライン止めてる暇が無いから正月にライン変更しろと言う上司がいたりする

工事業者から断られるから結局できないんだけどね
566名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 22:26:44 ID:RSmTgBOZ
うち、子会社に工事部門あるんだよなぁ。
平気で正月もやっちゃいます。
でも流石に元旦、2日はやらんけど。
567名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 19:49:26 ID:HtTEKoLQ
設計がうらやましいと思うことはありますか?
それはどのようなときですか?
568名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 20:49:45 ID:uGscJPax
生技ってブルーカラーですよね。
けっこう大卒多いけど。
569567:2005/05/11(水) 22:34:01 ID:HtTEKoLQ
生産技術=技術職ではないのですか?

名前は技術ついてるけど
570名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 22:45:22 ID:cNgk0SfQ
設計10年→生産技術10年を経験した人が管理職になって設計に戻ったんだが
現場を経験した設計は凄いと思った。
うちの会社で初めてのケースだけど、
これを期にうちの設計は若手に現場を経験させようかという話になってる。
571名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 23:02:16 ID:GljCBXUq
>>569
担当するものによる
572名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 23:08:51 ID:jYq7cMbV
573名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:59:57 ID:WneGpKRd
生産技術って、なんなんですかね。
うちの会社、なにかあると「なんとかしろよ、生産技術」になる。
そんなもんなのかなぁ。
収支管理から設備保全、建物工事の立ち会いまでやってれば、残業100hなど、たやすいものです。
ま、半分サービスだけどね。
んで、全てのことに首をつっこまされて、そのまま数値責任までしょわされて、できなきゃできないで、
責任はすべて、生産技術。

もはや雑用係でございます。

おれ、何がやりたいんだろう・・・。
574名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 00:13:08 ID:t2ZUVI9+
量産化に以降するまえに設計と「量産化に問題がないか」しっかり打ち合わせして(フロントローディング)
新製品が出ても設備にあまり変更がおこらないように設計に言っておけば(商品の共通化)
残業もあまりしなくてすむんじゃない?
と軽く言ってみるテスト
575名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 00:54:58 ID:lZP/xfB2
>>573
ダメな生産技術の典型だね
雑用何でも屋で尻拭い屋
設計と製造の板挟み
まあ、ダメな生産技術の方が多いんだが・・・

>>574
設備よりも製品に興味を持たないと生き残れないのかね
設備が好きなら設備開発屋にでもならないと社内での発言権が弱くなってしまい、
やっぱり中途半端で雑用係にされてしまう
576名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 01:40:26 ID:E5rTvKlN
>>575
理想の生産技術って何かね?

>設備よりも製品に興味を持たないと生き残れないのかね
これは言えてる。勝負できない。だから漏れ、負けっぱなし・・・・。
577名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 11:49:27 ID:euU28idy
>>576
>>570
設計と生産を経験した人じゃね?
578名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 13:02:37 ID:TUbRNEOT
20代前半です。現場と設計を経験しますた。
うちの会社は誰でもタライ回しにされて、自分は今、生産技術です。
次は生産管理にでも回されるのだろうか。
579名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 13:38:34 ID:lZP/xfB2
>>578
何のメーカー?
たらい回しは日本メーカーの特徴だよね
スペシャリストよりゼネラリストという考え方

製造→設計生産技術
次は生産管理か品質保証あたりか?
で、いろいろたらい回しにされて、成長できたと思う?
580名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 21:25:58 ID:rQ/R1CP5
器用貧乏ってのが一番悪いパターン。
何でも出来るから便利に使われる。
581名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 00:06:37 ID:F7m2yn8W
昨日、業務中に生産技術の先輩が通路で倒れてるのを発見された。
貧血だったらしいけど、月100時間以上のサービス残業だったから
明らかに過労だと思う。

主任以上が急遽召集されて、就業管理の見直しをしてくれるようだけど
正直こんな事態になる前に気付けよ管理職って思った。
582名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 00:18:31 ID:DLOqhkFJ
俺、15年位前だけど残業150時間ってのがあった。
若かったし当時は残業代全部出たから良かった。
583名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 09:38:08 ID:5+gvDemC
200超えてなんぼだろ
584:2005/05/15(日) 09:56:02 ID:0PTGva4s
ガンガレ
585名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 12:26:29 ID:8JCnuV11
>>583
イ`

ちなみに残業時間競い合っても不毛なんでこのへんで。
586名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 00:59:18 ID:AqNQqg0S
要は部品調達屋だな。 新製品調達屋 
587名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 03:57:28 ID:M2XtHlE3
>>586
製造設備調達屋だな
製造設備保守屋でもあったりする

まあ開発をやっていない生産技術はどこもこんなもんだわな
588名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 20:04:06 ID:UQAkGlcG
設計より残業少ないんじゃ?
589名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 22:15:02 ID:GtaiRTG5
>>583
200だあ?すくねーな
590578:2005/05/17(火) 23:32:44 ID:ZB5SwYef
>>579
亀だけど、そうだなあ。
成長した部分は会社の組織をよく理解出来たことくらい。
そういや忙しい時期に検査を手伝ったこともあったよ。
所詮、人間全てに完璧であることは不可能だし、タライ回しは3回位が丁度いい。
あと残っているのは品管と設備と生管だけど、
直接関係ない部署ばかりだから、勘弁してほしい。
591名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 23:47:08 ID:XB4tOBZH
>>558
そんなバカが就活してます。

すべり止めの私立高から、AO入試で、ほぼ無試験で大学に入って、
頭悪いから単位とれなくて、必死で卒業単位とってたら就活できなくて、そのまま院にはいっちゃって。

研究室柄メカトロ的な知識だけは結構あると思ってるんですけど、理系なのに数学ダメ・・・。
機械とか修理とか好きなんで、現場に近い生産技術希望で就活やってるんですけど、会社入れたとしてそんなヤツでもやってけますか。
592名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 18:17:08 ID:34LZxLQk
むり
593名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:10:38 ID:vVCHVFUE
>>591
>機械とか修理とか好きなんで
こういのは強いと思うよ。
やっぱ興味を持ってやれる奴じゃないとダメだと思う。
594名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:33:08 ID:DiAtQQ+e
>頭悪いから単位とれなくて
これはやる気がなかっただけかと。目的がないまま進学したパターンだな。
目的(就職や留学など)をもってれば留年なんて考えられなくなるよ。
親に学費だしてもらってたらなおさら。

会社入ったら変わるタイプだとおもうよ。生活かかってくるから嫌でも勉強するとおもうよ^〜^
595名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 00:20:18 ID:iuTqZztY
まぁあれだ。2007問題で理系はひくてあまたな時期でもある。
中小企業でも何でも良いから、君にとって次につながる所に就職しろ。
これからの人生では、何かアクション起こす時には必ず、
立ち止まってよく考えることだ。
596名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 01:55:36 ID:bItBy4k/
おれも機械さわるのが好きだ。つーか、生産技術を任されて、生産設備に携わるようになってから好きになった。うまいこと動きだしたとき、不具合の原因を突き止めてヤッツケた時が、おれにとって一番の瞬間。
でも、最近は会議の資料作りとか収支分析とか、経理か総務みたいな仕事しかしてない。生産技術って、そんなことまでやるもんですか?
うちだけ?
597名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 17:42:10 ID:pp+1PYsP
生産技術は小さな経営者。
他にやる人が居なかったら全部あなたの仕事です。
でも他の人が出来る事はどんどん任せてしまいましょう。
598名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 23:26:11 ID:LccAEveX
>>596
最近課長に『君はすぐ他の課の仕事まで手と口を出してヒーヒー言う羽目になるから
仕事の切り分けをちゃんとやりなさい』
と言われた………・。

…………だって自分で動いた方が安心できるんだもの…………。
………………おかげでラインで何があっても私のところに第一報が入るようになりましたorz
599名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 02:12:22 ID:4Abh0qMM
ワカルワカル。
自分でやれば達成感もあるし。でも求められるのは管理的な仕事だったりして、自分がやりたいことと会社から求められてることのギャップに悩んだりしています。
生産技術よりも製造技術向き何だろうな、おれがやりたいのは。
600名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 20:35:36 ID:duPw/eoC
>>598
それは君が間違っているよ。
他人の仕事を横取りするなら早く帰宅しなさい。(w
601名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 22:48:30 ID:n08+Lq/6
俺の会社だけではないと思うが、正社員は増員されないし、納期は短くなるし、業務品質UPとか
言って、やる事が次から次に増えて業務遅れまくりの残業しまくりだ。

まあ、昨日・今日始まった事じゃないけど、愚痴のひとつも言いたくなるよね。
602名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 23:08:31 ID:4Abh0qMM
グチらないサラリーマンっているのかね。
生産技術って、ヒラの中間管理職なのかなって思えてきますた。
技術って名前はついてるけど、結局は社内のなんでも屋。
603名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 20:50:16 ID:AzoAdOwS
>>602
そうだよね、生産技術ってなんでも屋なんだよね。たくさんの事をやらないといけないし、
他の部署からは文句を言われまくって頭に来るよね。
なんでこんなに立場が弱いんだろうと考え出すと悲しくなるが、それはどこの会社でも
同じなんだろうな、きっと。
604名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 13:01:29 ID:ES4MtQ+o
○ヨタ系の生産技術のかたいませんか?生産技術ということでも花形企業だと思うのですが、内情はどうなんでつか?
605名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 19:54:14 ID:bd3sXiwM
ヨタ系と言われても色々な会社がある。
(うちの会社もヨタ系?)
的外れな質問するな。さては学生さんかい?
どんな仕事でも、人と人、仕事と仕事を繋ぐ仕事は面倒くさいものだ。
ヨタ系の内情はそれ相応のスレを見た方が早い。
606名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 23:35:41 ID:LFQnkBxf
605何様だ。四ね。
607名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 22:43:15 ID:YXOuwG0f
>>603
立場が弱いか強いかは、会社によって違うと思う。
うちの生技は他部署から一目置かれていますが。
製造からも頼りにされているし、それなりに結果が出せれば、
会議等での発言力・影響力も上がってきます。
でも、少数派なのか・・・?
608名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 23:45:04 ID:87GXrmhe
>>607
少数派認定します
部署の立場が強いままであることを
あなたの恵まれた立場が失われないよう
迫害されまくりの多数が祈ってます
609名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 21:47:22 ID:JwUgCFdK
とゆーより待遇が酷いとこの人がはけ口を求めて愚痴る。
文句がない人は掲示板にマンセーマンセー書き込む人が
少ないので、結果的に酷い扱いのとこしかないような錯覚に
陥るのかと。うちは意外と普通。月40くらい。端数はつけないから
実際は50くらいはしてると思うけど。
話聞いてると設計のが残業量は多そう。
610名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 22:01:12 ID:FLjFUOOw
くそう……………orz
設備の点検基準ぐらい守れ。
何で薬剤の比重計がぶっ壊れて数ヶ月も放っておく。
おかげで俺がやってた不良対策のケースコントロールのデータが使えなくなったじゃないか………。
何でこの上で不良誘発のパラメータを増やしやがる……………。

………………僕が悪いんですかそうですか………・。
……………ブチ切れて良いですか???(最近の口癖)

………すみません愚痴です……………orz
611名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 13:24:04 ID:hh0Rp+Zk
>>610
その辺の故障まで気づくのが生技だろ。
ガンガレ
612名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 18:25:55 ID:emBi4Bs6
ヨタ系の技術部(製品設計)や生技が激務なのは当たり前。
613名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 01:19:59 ID:b12yO54L
そうなの?
与太系の技術部ってきついの?
工場管理の基礎ができてるからラクなんかと思ってた。
とはいっても、うちとこのダメダメ工場よりはマシだろうな。

ラインは年寄りのアフォばっかだから、自分のやりかた変えようとしないし。
でもってカイゼンがなかなか進まないのは全部オレのせいだし。

生技の権限でクビにできないもんかな???
614名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 21:49:59 ID:VLagRqTv
ヨタ系は例外に漏れずどこの職場もも激務というのは常識だ。
ヨタ社員は「安定している,稼ぎがいい,家にいない(←ヒドイw)」の3拍子で
好き勝手に贅沢できるから結婚したいターゲットNo.1だ。
友達の親がヨタ系で毎日23時すぎで帰ってたとかで
「俺もヨタを薦められたが,オヤジみたいに働きたくないとおもったから今の会社を選んだんだ」ってさ。


やり方を変えさせようとおもうなら
データを定量化させて,誰が聞いてもわかりやすく論理的にメリットを説明してみては?
ライン工より頭使う間接職なんだからもっと頭使ってからでも遅くはないかと。
615名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 22:26:42 ID:JW+kHdMz
例外に漏れずどこの職場もも激務というのは常識だ。
↑こういう決めつけが一番論理的でないわけだが。
616名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 23:14:05 ID:Wnt59/dR
>>604
与太系で生技やってますが
漠然と「内情」と聞かれても何を答えていいか困ります。

本体の鍛部生に出向してたときの方が仕事は楽だったなぁ、とかそんなのでいいの?
617名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:55:28 ID:MtqQv/2r
与太系セイギです。うちの会社なんて、ロボットぶっ壊しといて
壊した本人、担当(俺)になんの説明もなし。
むかついたんで、社長と人事にメールした。
ヤツ、人生おわった。キズイテないから今夜も残業しとる。あほ。
618名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 20:19:30 ID:yU6qx9Jt
調子が悪いから見てくれって言われて見に行くと
明らかに取り扱いのミスで壊したっての有るよな
619名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 22:22:09 ID:E+Zmbwkw
>>617
嘘だとばればれ。
ロボットと人事が何の関係があるんだ?(w
620名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 02:30:08 ID:jFbjxh3T
正直、一生セイギでいたいのだが可能か?
621名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 08:51:53 ID:VeOReAC8
上司に聞け
622名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 09:05:44 ID:jvF4RziZ
なんか殺伐としてきたなw
623名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:58:50 ID:K8He3KIP
俺はこの拳ひとつでずっと生技を続けてきた。
ぶっちゃけ頭なんか使わない。
工程設計・・・どういうように工程を組むかを適当に考え、後は設備メーカーに発注。
後は設備メーカーの奴らに俺の言うこと何でも聞くようにもっていくだけ。
びびらせたもん勝ち。
624名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 15:08:28 ID:E0i5tm3H
>>623
> 工程設計・・・どういうように工程を組むかを適当に考え、後は設備メーカーに発注。
> 後は設備メーカーの奴らに俺の言うこと何でも聞くようにもっていくだけ。
> びびらせたもん勝ち。

・・・そういう仕事の進め方してる人、たしかにいるw
設備メーカーを生かさず殺さずして、設備メーカーに立ち会いに行ったときは接待三昧
とこが「技術」やねん!

というわけであんまり学校で習ったことは役に立たない職場だなというのが実感
どっちかというと現場の人といっしょに仕事して経験から学ぶことが多くて
発注する立場になれば社内の関係部署との調整や設備メーカーと駆け引き交渉の上手い人が出世する
625名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 20:49:46 ID:RRryHC0i
> 工程設計・・・どういうように工程を組むかを適当に考え、後は設備メーカーに発注。
> 後は設備メーカーの奴らに俺の言うこと何でも聞くようにもっていくだけ。
> びびらせたもん勝ち。

ちゃんと学校出ているやつは↑こういうやつが偉そうにできないようにしろや。生技屋よ。
こういう口だけでやるようなことが主力なら技術が残らないんだよ。
626名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 01:25:16 ID:2q4Kuc9A
口じゃない拳だコブシ。
この前もTrラインに入れた検査機が誤判定ばっかしやがるから、
メーカーの人呼び出して一日中ラインに立たせてやったよ。
1週間くらい不良排出した製品を箱に詰めるように言ってやった。
商社の人も一緒になってやってたな〜。w

こんだけ誤判定してるんだぞと、ほんとうは不良品じゃないんだぞと。
お前のとこの設備の判定がおかしいんだぞと。締め上げてやった。

ちょっと〆ればすぐに対応して改良してくれるよ。
627名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 08:23:12 ID:J+jKEpUk
ああ、丸投げの方なのですね。

『不具合出た。何とかしろ』 これなら誰でもできますねぇ。
御自分の存在意義を疑ったことはおありですか?
628名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 14:48:23 ID:Da0C8iRH
最初に仕様書で取り決めしてそれに沿った見積もりで納入して稼動しながら
不具合がおきれば仕方ないので、生技で対応する。
仕様書とどおりに稼動しなければ拳でも鞭でも使って対応させる。
こうしなければ信用失うか舐められるか、いずれにせよ自分たちが損をする。
629名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 17:36:34 ID:hY5X4wQp
力のある設備メーカーだとあまり鞭ばかり振ってると
そのうち見積もり高く取られたりもっといい客が見つかれば逆に切られたりしないか?
その心配がないとしたらあまり力のない設備メーカーか
自分の方が客として大量購入しているか
いずれにせよ設備メーカーとの相対的な力関係は重要だよな

それと仕様内なのか仕様外なのかグレーな部分はどうしてる?
ここが一番難しい
630名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 19:48:28 ID:2q4Kuc9A
>『不具合出た。何とかしろ』 これなら誰でもできますねぇ
ああ誰にでも言えるよ。言うだけなら。
ただメーカーの人を思い通りに動かせることができるかどうかが違うね。
仕様なんか曖昧でいい仕様書は俺のコブシだとでも言っとけばいい。

例えば、隣で違う部分を担当してる生技のひとは溶接とか加工とか詳しいけど全然仕事遅いね。
自分で不具合の原因調べて、どうすれば改善できるか対応策まで考えて、
メーカーと打ち合わせして、ここをこういうようにしてほしいと仕様追加のお願いをしていた。
1つの不良を減らすのにいったいどんだけ時間使ってんのかと思ったよ。w

俺なら拳一つでそいつの1/3くらいの期間で同じ仕事内容をやってる。
俺の拳はかなりの存在価値があるはずだ。
631名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 19:57:46 ID:jPjM/KCN
>>630
そういう風に腕力でやるのは
その時はいいが生産準備のたびに同じ不具合を出すわな。
632名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 21:05:39 ID:D21eRIAc
でも、なんかボクシング世界チャンピオンみたいでカッコいいじゃん。

実際に生産技術の人達ってそんな人が多い気がする。
うちの会社なんかも。
633名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:32:33 ID:hY5X4wQp
>>631
同じ不具合が出たら、同じように拳で言い聞かせるんでいいんじゃない?
たしかにそれで数をこなしてる人はいるし
逆に自分で解決しようとして時間をかけてなかなか立ち上がらない人もいる

問題はそういう言うことを聞いてくれるメーカーを探してくること
言いなりにさせ続けることだね
あまり拳を見せつければ逃げ出すから
634名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:35:23 ID:aRlC9+oJ
>>633
俺にはお前のような恥をしらない文化はない。
理解不能。
635名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:37:37 ID:hY5X4wQp
>>634
恥と言うけど立ち上げにモタモタしているくらいなら
どちらが会社にとって貢献しているか、迷惑しているかという考え方もあると思うよ
636名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:44:18 ID:tmPvnCPf
俺は635の言ってることは良くわかる。
経営レベルから生技に求められるのは、どちらかと言うと調整力を
発揮した「スピード」ということが多いのが事実。

技術力と調整力のバランスが取れた技術者じゃなきゃ生技は無理。
637名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:57:36 ID:hY5X4wQp
別に腕力だけで決められるとも思わない
拳だけだと設備メーカーとのつきあいも長く続かない
やっぱり客として飴と鞭で設備メーカーにもたまには甘い汁を吸わせてやらないとね
ちゃんと仕切れば少々拳を振るおうが、甘い汁も吸わせてくれるいいお客さんとなるから
言うことは聞かせられると思う

>>636
どちらかというと調整力の方が求められる気がする
この辺は会社によって生技の職務分担が違うと思うので一概には言えないけどね
設備内製や加工技術を手がけてる部署も生技の一部だったりするところもあるから
ただ設備調達に関しては社外、社内との調整力>技術力だと思う
638名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 12:32:36 ID:e5QcRt1w
生技でも色々な仕事の進め方があるな
639名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 21:47:58 ID:rNtYemvC
コブシひとつで・・・・ってジャイアンかよw
640名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 00:29:30 ID:wGaKdCP4
漏れはどちらかというと技術系で生きていきたいタイプ。
でも会社が求めるのは調整力。
さらに悪いことに、基本的に「精神論」でなんとかしようとするタイプの会社。

こういうことにストレス感じる人はいませんか?
641名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 00:55:41 ID:3m5/RwFv
生産技術はそれでよし。
コブシ(精神論)が大事。

本当に技術者として生きたいなら開発・設計とか生産技術でも生産技術開発(固有技術)に行くべき。
接合技術(はんだ・溶接・・)、塑性加工(プレス・冷鍛・・)、機械加工(切削・研削・・)、成形(樹脂成形・・)、妙面処理(メッキ・・)、洗浄・・・・・・・
それぞれ固有に研究している人には技術では勝てません。
生産技術者はいろんな設備を何台も立ち上げができないといけませんが・・・技術は浅く広くなんで。

ようは必要なのはコブシであり技術力ではない。(それぞれ最低限の知識くらいは必要ですが)
642名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 20:52:49 ID:6wsLA6qx
なんだか生産技術って頭の悪い人材が配置されるべき部署のような書き方だな。
643名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 22:56:00 ID:DyQemVt6
生産技術=一度にいくつものことが進められる頭の回転がはやい要領のいい人
固有技術=その分野でしかやっていけない要領の悪い人。コツコツやれば第一人者になれる可能性あり
だろ?
644名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 23:48:42 ID:hi3SNMCC
こぶしで仕事をすすめるやつは頭が悪いから。
645名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 23:52:55 ID:3m5/RwFv
んなこたーない。
頭よくないとコブシで仕事は進められない。

コブシ一つでライン立ち上げる。
簡単なようで実際やると非常に難しい。ほんと頭の回転早くて要領よくないとできないこと。
646名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 00:02:54 ID:e+tOoOfr
なんか生技=手配屋みたいな流れになってるけど
設備だとそんな感じのところが多いの?

プレス生技で型設計やってる自分としては
正直よくわかんない世界だよ。
647名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 00:15:08 ID:3onEzOun
うちは型設計は型設計。生技とは別もの。
生技はそのプレス機を手配したり、型を手配したりする人。
まあ、製品図面を設計にもらって、それをプレスメーカーに見せてこれがつくれる設備よこせ。で終わり。
型も外注にだしたりもするけど、製品の技術情報出したくない、ノウハウがあるとかなら内製になる。
内製になっても型設計に製品図面渡してこれ作れる型作れ。で終わり。
648名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 00:16:22 ID:TtmObHQ8
現場の人に切れそうなときはどうすればいいですか?
649名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 00:48:47 ID:3onEzOun
切れればいい。
お前・・・舐められてんじゃねーの?

高卒の偏差値低い奴らにも舐められるてるから、設備メーカーにも舐められんのよ。
650名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 01:05:16 ID:pyF/b8vB
こぶしで仕事をする連中も他人に迷惑をかけなきゃでかい口でもいいんだが
まじめにやっているやつの足を引っ張っているのがいけない。
具体的には
 他人の業務を止めさせて自分の業務を優先させる。
 会議に出ない、出ても発言しないのに後で修正を求める。
 そもそも決断が遅いのに「納期」「納期」と他人に要求。
651名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:29:04 ID:SAnToNnk
>>642
> なんだか生産技術って頭の悪い人材が配置されるべき部署のような書き方だな。

会社にもよると思うが今勤めてる会社は実際そうなってる
新卒の配属を見ると技術よりワンランク下が配属されてくる
まあ俺もなので偉そうなこと言えないが

生産技術にも力を入れているところはそんなことないだろうけどね
652名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 19:20:10 ID:rVgJC7df
アイ●ンやそのグループは生技から辞める奴が多いらしいな。
653名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 22:07:48 ID:yUBn3yeu
志村けん?
654名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 20:00:04 ID:cVy0FTcS
生産技術者であればスキルの証明として電気主任技術者とかあったほうがいいですか?
転職をしようとしてるモノです。
655名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 20:45:42 ID:oq9pKmoX
>>654
それは技能者の人がやるから不要。
基本的に技術者は身体は使わない。
656名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 21:04:10 ID:ASHWKsJd
生産技術者は設備立上げの時に機械の操作はするの?
NCマシン立上げ時のNCプログラムも生産技術者が作成するのか。
657名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 21:56:56 ID:MDIzxQ5D
>身体は使わない。
使うとすればコブシくらいだね。

NCプログラムなんて組むわけない。
そんなの技能者の設備オペレーターにやらせればいい。
朝行って、昼からテスト加工するからプログラムくんどけ!でおしまい。
658名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 22:10:07 ID:dfup2BWo
プログラムのミスを指摘できるくらいじゃないと馬鹿にされる罠。
659名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 23:05:37 ID:pI/eL/Z2
あんまり若いうちから拳で仕事するのはやばくないか?
すぐに経験不足がバレそう
660名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 23:46:43 ID:g4xHMRZZ
>>657
俺は、自分でプログラム組むな。
物にもよるけど、プログラムの良し悪しでかなり違うからね。
特にうちみたいに設備立上げ以外に工程内改善も抱えてると出来なきゃ話にならん。
661名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 23:55:29 ID:MDIzxQ5D
何が違うんだ?NCのプログラムで。
送りとか回転数とか・・・加工条件同じなら同じだろ。モノの出来栄えなんて。
662名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 00:04:36 ID:aAT60kej
>>661
あなたのQCサークル活動内容を教えてください。
663名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 00:42:53 ID:b1onrm1y
うちの会社は技術職はQCありません。
QC活動やってるのは技能職だけです。
664sage:2005/06/28(火) 01:05:54 ID:R/faJfBg
>>661
正確にはツーリングを含めたNCプログラムの作成かな。
物の形状、材質、機械の種類、剛性で変えたりするからね。
造る物によるけど設備は導入して終わりって事はない。(うちの場合)
絶えず、改善でサイクルタイムや工具寿命に関して言われるから。
665名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 05:25:38 ID:kIZ81PIO
工場って大阪みたいだな。
666名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 18:51:59 ID:Ta6mLuL8

3時間ぐらいの量産品だが、現場に任せておくと、
たとえば、タップ追加の設計変更があったら、
プログラムの最後に継ぎ足して、同じ工具を2度3度呼んだり
工具のもちがわるいと、工程変更を考えずに、
送り速度下げるだけで F2で20mmも削ったり。
俺がこの部署に来る前は3時間ですむはずの品を
5時間かかって加工していた。

プログラムは作る人間次第で、ずいぶん変わるもんだ。
667名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 00:17:19 ID:e9orDpg6
いい加減さが重要だ。
1ヶ月先までみえてりゃなんとかなる。

適当適当。
668名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 02:18:03 ID:c1zhVEds
開発部門と生技部門はうまく連携できてますか?

開発が図面を出す→生技にて検討→開発「それはムリ」
こんなことをいつもやっている希ガスるんだが他の会社でもこんな感じ?
早い段階から部門間で緊密に連携を取り、最初から性能面だけでなく、生産
設計も並行している会社ってあるの?どこでもやろうとしている気はするが・・・。
669名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 09:25:36 ID:N4TZpuuG
ええ、生技にMC貸しましたよ。
だって、「1時間で終わるから」って言うし、NC行程終了待ちだったんで。
いや、だから私が落としたんじゃないですよ。
だからー 生技の●●さんが知らないって言ってるだけでしょ!? 問いつめてよ!
私は●●さんに貸したんですよ。!?
ほらー 旋盤の××さんも●●さんが何かやってたって言ってるじゃないですか!
いや、知りませんよ。 パレット入れ替え中に非常停止押して、ソルノイドで動かしたんじゃないですかね?


最近、日曜の求人広告を見るのが趣味になってきたよ。
670名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 09:48:56 ID:b+6WqeER
>>654
1種なら別だが、電験あっても何にもならないと思う
3種で工業高校電気科卒業程度の能力があるってのを証明する程度
それにアレ実技無いし
671名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 10:15:39 ID:WoxpuDqd
>>668
コブシで黙らせればいいじゃん。

新規設計はもちろん設計変更時も設計が説明に来るけど、
もう俺たちが座ってたばこ吸いながら聞いてるのに
奴らはきおつけの姿勢で2〜3時間締め上げられてるよ。w
とろくさいこと言ってたら灰皿投げつける生技の人もいるくらいだよ。

むしろ、生技「そんなの作れない。出直して来い!!」だよ。
672名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 14:48:16 ID:TrtrFAyW
>>668
試作・手配は全部こっちを通してもらう。その段階でまずネゴる。
んで、譲歩してくれなかった点は評価に付き合って潰す。
673名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 18:40:43 ID:55oPEbMW
>>668の会社に転職したい。
674673:2005/07/02(土) 18:42:16 ID:55oPEbMW
間違えた。
>>671だった。
>>668じゃ、うちと変わらん。
675名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 07:53:17 ID:xXn+PhOf
>>671のような会社では、ろくなもんは作れんだろうな
676名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 10:25:49 ID:81YHxGSw
>>668のような会社でも、ろくなもんは作れないだろうな
677名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 10:46:11 ID:FiVGlB9l
うちの会社は開発・設計に生技経験者が何人もいるから風通しは良いと思う。
678名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 11:38:45 ID:C+A3kHiP
うちは風通しが良すぎて寒いくらいだ。
体調崩してみんな辞めてくよ。
679名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 16:34:49 ID:MODhjsvJ
生技から製造の現場に回される人がけっこう多い
逆に現場からスカウトされる人もたまにいる
どこもそんなもんか?
680名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 18:06:19 ID:FiVGlB9l
うちは使えない人が現場にまわるし、優秀な人が現場から上がってくる。
生技が現場を助けていくって感じになってる。
681名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:25:57 ID:C+A3kHiP
うちは逆だな。
要はゴマすり。
口と実力が反比例して、口の方が上手いヤツが上に行く。
682名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 21:32:31 ID:/fisoY4/
うちの生産技術はNCテープしか組んでません。
MCでの冶具くらいは図面化するけど。

機械トラブルは課長に丸投げ、某所の完全子会社なんで
新規設計なんかもない、有ってもMCでのテスト加工位。

リピート工事が続くと全く仕事無い状態、
リストラで人減ったから現場たらい回しで
なんか俺って要らない人orz
683名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 22:20:16 ID:FiVGlB9l
生技は現場とか潰しがきくから…
ガンガレ!
営業や事務から現場にまわされると辞めてく奴多いよな…
684名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 23:58:42 ID:/fisoY4/
>>683
アトガd
前、組立に配属回された時はチトショックだった。
(自分のデスクが無くなったっつーのが)
今の現場は定年前ばっかなんで今度はヤバい・・・。

まー、頑張るとこまで頑張ってみるよ・・・・。
685名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 01:25:29 ID:RzYTcHXl
やっぱりどこの会社でも生技はなんでも屋みたいなもんなのか
特に設備関係
設計と言っても治具の設計をやらせてもらえばよい方で
あとは調達、保守と言ったとこか
誰か俺はそうじゃないぞと言えるようなことやってる人いない?
気晴らしに聞いてみたい
686名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 02:30:59 ID:Im3t6Fha
某大手食品メーカーの生産技術やってるけど
主な仕事は、

稟議作成→見積もり→自社設計OR業者投げ→設置工事監督
→初期データ取得→調整→製造部門に引継
その他、予算管理

ってかんじかな。

なんでも屋には違わないね。
ただ、要素開発や事業部の開発と違って、マネージメントが主な仕事だし、
会社の金の流れ、事業部のビジネス状況にもメスを入れることができる部だから
マネージメント能力のある人は技術がなくても出世が早い。

自分は技術一本で食っていくんじゃなく、管理職としてキャリアアップしたいって言う人にはいいんじゃないかな。
技術屋のプライドってのが壁になるのと、やっぱり社内では目の敵にされやすい部署だから
そこらへんを割り切ってしまえば、前途は明るい部署だよな。

事業部みたいにビジネスの悪化で危険に去らされることもないしね。
(そのために目の敵にされるんだが・・・・・・・)

実際皆さんの会社はどうですか?
生技出身の重役って多くないですか?

687中川泰秀:2005/07/04(月) 12:22:05 ID:dstNcT83
>>1
経営工学とこれと関係があるのかな ?
688名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 18:54:03 ID:jtU9pMaA
生技は小さな経営者。
これに尽きると思う。
689名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 20:46:12 ID:TYc66DCu
>>687
生産技術って機械工学じゃないか?
経営工学は物づくりの技術なんて学ばない。
生産管理の間違いじゃないか?
690名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 23:22:34 ID:Im3t6Fha
>>688
うまい!!

あえて言うなら、総合エンジニアリング & 専門商社 ってとこか
691名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 00:13:46 ID:k0BMRM/v
設備関係だが設備を設計して立ち上げるのが仕事。調達って何のことか
分からんが保守は現場に直せないレベルだけ。

確かに製造系の重役は多い。うちのチームからは出世しないけど。
>>686の言うとおり製造系の管理屋が出世するな。技術屋は評価されない
というか出世させたら技術を使うところがなくなるからかな
692名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 22:53:30 ID:j8xL6ZpP
調達は自社開発でなく外注に発注すること
立ち会い、立ち上げ、保守が仕事のサイクルだね
693名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 23:57:26 ID:qhnWzjTm
俺は化学プラントメインの会社で化学系の生技です。
機械・電気系の人は化学反応なんてサッパリなんでそれを取り持つ役目かな。
逆に俺は設備が苦手だからさ。
694名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 17:42:24 ID:S2+0Ik4/
だから何?
695名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 18:12:30 ID:TYSutEeg
>>694
それを聞いてどうする?
696名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 01:50:28 ID:LBaK+IdQ
ageてみる。
697名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 06:43:51 ID:hps6uPYB
仕事はハードです、フォー!
698名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 16:53:28 ID:k4Q3sWUB
>>689
別に機械系ってわけではないけど生産工学とかは
マニアックな科目として存在してた気がする。
つっても大学で生産関連の研究分野なんてあんまり
やらんので、メーカーの生産技術は機械ないし電気
のバックボーンを持ってることを前提に、専攻内容には
あまり拘らず採用する感じだと思うぞ。
699名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 17:11:19 ID:NcHeG/Wp
数年前、生産技術の仕事してました。現場は3交代で24時間回ってました。設備トラブルは時間を選んでくれないので、トラブルがあるといつでも呼び出しされました。
とてもつらく、3年で辞めました。おまいらも呼び出された経験あるだろ?
700名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:43:30 ID:E9z7k/mc
うちは設備保全がいるから大丈夫。
と言っても、さすがに夜中に火事がおきたときは呼び出されましたが。
701名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 07:46:28 ID:lL/QfzBa
保全のいない会社の生産技術って、いる会社と比べたら仕事の内容は
雲泥の差があるね。
702名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 01:16:16 ID:iw93qvu3
おれ、保全兼、収支管理兼、予算管理兼、原価管理兼、兼兼兼兼兼兼兼兼兼

おれの仕事は、ナンだ?orz
703名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 02:23:24 ID:9OhkygID
>>702
生産技術
704名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 02:25:32 ID:AbdxKIlM
高専卒の人が多いと思われ。やはり非主流感は否めないのか?
705名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 09:03:21 ID:siK1PLtF
仕事してて充実感が得られる時はどんなときですか?
706名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 10:02:52 ID:plRCclx0
>>702
社員1名の会社の社長
707名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 12:14:13 ID:PfT+1C3B
生技なんて強ければ高卒でも中卒でもできるじゃん。
708名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 13:06:58 ID:LVfGUUYg
>705
拳一つで世界を取った時
709名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 23:52:52 ID:0b94TRbP
ここ見てたら製技は素手で煉瓦割るような武闘派じゃなきゃ無理な気がしてきた・・・
710名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 01:21:45 ID:t+bSCZT/
>>704
うちで言うと生技こそが出世街道なんだが・・・

ここでコブシ一つで云々って言ってる方々ってどういう業界なの?
とりあえずうちは自動車部品。
711名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 23:06:16 ID:xwg333Ic
大手メーカーでも生技からの重役って多いよ。
うちの会社だと営業・経理・総務からの3人の取締役以外は全部技術系だ。
712名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 23:40:39 ID:nLvMi1Do
技術職で評価されたヤシが昇進していくと管理のできないトップが
多くなら内科?世間一般の会社では管理職教育ってどうなんだろう?
技術はグダグダ言われるがその業界では結構プロ。管理のアマチュアさは
大目に見られてる希ガス。
713名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 23:58:40 ID:xwg333Ic
前に出てたけど
「生技は小さな経営者」
みんな管理を含めて何でもやってるんでしょ?
714名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 02:09:41 ID:TF4MXEeB
>>710
業界にはあまり関係ないと思う
単純にどこの部署が発言権があるか、どこに力を入れているかの差だろ
715名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 06:29:20 ID:qANHo1aD
うちも生技は出世コースだな。
使えないやつはすぐ現場にまわされる。
716名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 22:49:56 ID:+NrwcBS3
使えないやつと使えるやつの差はどこでつく?
現場に回されて何してる?
717名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:28:35 ID:xgDpUH+H
>使えないやつと使えるやつの差はどこでつく?
そんなの一目瞭然じゃん。生産技術者は。
ラインの立ち上げとか不良対策とか仕事させれば人によってすぐ差がつくじゃん。

>現場に回されて何してる?
バリ取りとか箱清掃とか・・・
718名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:34:23 ID:D3ddkJ8j
花形ではないけど、技術系では出世コースだよ。生技。
逆に花形の研究とかは出世は遅くなりがち。
コスト管理とかマネージメントとかに早い段階で携わる
ようになるからだろうな。
まあ、個人個人で出世が早いかどうかは知らんが、うちも
技術系出身の重役とかは生技上がりが多いよ。
719名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 00:51:06 ID:sbeSLNnQ
>>716
教育としての応援出向ならともかく、
技術職→技能職なんて言う移動は聞いたこと無いなぁ。

強いて言うとあまりの使えなさに測定、手直し、選別、図面コピー
しかやらせて貰えなくなってたヤツならいたよ。
その後1ヶ月ほどで契約打ち切り(派遣社員だった)になってた。
720名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 21:20:30 ID:Zqci91WN
うちの会社は技術→技能職ってのは多いぞ。
技能職になると基本給も下がる罠。
使えないものはしょうがない。
クビにならないだけ優しいかな。
721名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 16:09:54 ID:mL9GfemU
生技っていろんな工事や生産設計の調整が重要だから
ここの拳クンのような人が強くなれる。
ただそれがはびこると長期的に品質が不安定になる。
拳クンと学校で勉強してきた基礎のあるやつの力のバランスがとれればいいんだけどね。
722名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:13:44 ID:4RzBGvJe
コブシで人を動かしても人柄で人を動かしてもどっちでもいいだろ。
なんだよコブシってw もしかして言うこと聞かなかったら殴るのか?(わろすわろす
小学生じゃあるまいし プッ
723名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 23:02:37 ID:EVN7V66c
全然違うだろ。
なんだよ人柄ってw
そんなんで仕事できるほど世の中甘くないよ。
まあ大した仕事じゃないんだろうけど。
724名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:09:30 ID:itCrwcGl
人柄良く尊敬され、仕事上の怖さもある。
これがいい。
725名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:39:32 ID:tIH2jZ6U
よかねーよ!!
学校で勉強してきた基礎も人柄も必要ねーんだよ。

一つの製品開発〜量産までのプロジェクトくらいコブシ一つでまとめ上げればいーんだよ。
726名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:56:47 ID:hz2paj5/
だからおまいはコブシをどう使うのかと。
727名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 01:38:38 ID:tIH2jZ6U
>>726
お前くらい簡単に黙らせることできるけど。
728名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 08:37:28 ID:q9bE3/S/
あまりのアホさ加減にあきれて黙り込むわけだな。
729名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 09:24:39 ID:+O3/0AzS
恐ろしくバカっぽいカキコ発見。

プロジェクトがうまく回っている限り、
発注先の言いなりになるタイプだな。

ごっつあん!
730名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 11:54:11 ID:tIH2jZ6U
製品開発プロジェクトで発注なんて仕事は、最後の方に訪れるほんの小さな仕事だがな。
それとも製品完成するまでプロジェクトに混ぜてもらえなくて、
仕様書〜発注〜立ち上げまでしかしたことないタイプ?
731名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 16:38:24 ID:Vp752ZmB
いいからコブシ(笑)を使って解決した事例を述べてよw
732名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 17:47:26 ID:B2QMU74o
>プロジェクトがうまく回っている限り、
>発注先の言いなりになるタイプだな。

じゃぁどうしろと。(w
>プロジェクトがうまく回っている
なんて最高の状況なんだけど。
733名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 19:38:02 ID:tIH2jZ6U
事例も糞も、コブシを使わずに仕事したことないからそれが普通で事例にもならない。
日常業務がコブシだもんな〜。
自分で解決した事例ならほとんどないから説明もしやすいけど。
734名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 19:44:54 ID:Rczae8ip
そろそろやめてくれ、アホくさい
735名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 20:59:37 ID:ecWD4/s2
>>732
無駄ガネ払っていることに気付くべきだな。
736名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 21:53:13 ID:FXcjHXYB
俺も若い頃は毎日のように幻の右がうなっていたな〜
737名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:39:51 ID:x9pgV6DH
DQNとまともなのと二極化してるな・・・。
738名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:44:17 ID:y1f5wHre
設備手配と工程管理と鋳造,プレス,塗装技術などの生産技術を考えるとかで
ぜんぜん違う仕事なのに話が噛みあうわけがない。
739名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:57:05 ID:FXcjHXYB
全然違う仕事に見えても、すべて生産技術者の仕事。
それらを要領よくこなしてこそ立派な生産技術者。
接合(溶接とか)は大丈夫だけど加工(切削とか)はわかりませんじゃあ話にならない。
仕事のすすめ方はいっしょ。
右の拳と左の拳を上手く使い分けるのみ。
740名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:07:54 ID:y1f5wHre
>こぶし
ネタをネタと見分ける人でないと(ry
ってこと?
741名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:22:05 ID:tIH2jZ6U
>>735
いやいや。君に払ってる給料の方が無駄金だよ。
それに早く気付かないと。
742名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:39:42 ID:woc9jfFg
 725 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 00:39:32
 727 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 01:38:38
 730 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 11:54:11
 733 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 19:38:02
 741 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 23:22:05

丸一日端末つなぎっぱなしデスカ。

こぶしこぶしと言うから演歌歌手かと思ったら、
ただの構ってクンだったのね。

生技関係者ってのも怪しいもんだ。
743名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 00:26:41 ID:Hr0kXy0h
>>739
設備手配と工程管理
鋳造,プレス,塗装技術などの生産技術

この二つに別れるということでしょ?
前者は業者に考えさせる仕事
後者は自分で考える仕事
744名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:43:31 ID:2OMX0iHC
いやいや。一緒でしょ。
どっちも生技の仕事じゃん。
しいて言うなら、前者が右の拳なら後者が左の拳ってことくらい。
745名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 11:06:43 ID:A8Dhuzgq
拳君はもう来なくていいよ
746名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 11:07:11 ID:TQ4+C+L1
夏・・・・・・なのか?
747名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:06:54 ID:cUF+W7cL
いや。
前者(設備手配と工程管理)がアッパーなら
後者(鋳造,プレス,塗装技術などの生産技術)はストレート
って感じ。
748名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 16:49:00 ID:6E1lApPH
生産技術?もうこりごりだよ。
749名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 19:09:55 ID:q42n+IWA
台風のため業務部からはよ帰れ命令が出てる俺が来ましたよ。
………………………見回りに来て追い出された………。
明日の生産どうしましょう………………




………………もう知らん!!!
750名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 00:14:48 ID:88XTVfL7
>748
賛成。
このスレ見ててよく分かったよ。
漏れには生産技術は勤まりません。
751名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 08:19:14 ID:10sBaEHb
でも、会社によっては出世街道だったりするんだよな
752名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 20:15:20 ID:Xr9rDXCx
会社によっては、なんだかんだ言っても強い奴が出世するってことか。
コブシひとつで社員をまとめ上げてるんだろうな。
753名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 20:44:01 ID:3w/bNYos
( ´,_ゝ`) プッ
754名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 02:34:05 ID:Ar00EYgR
仕事していて、俺の拳も鈍ったもんだって最近つくづく思うよ。
もう生産技術は引退かな〜。
755名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:55:22 ID:GoRzW74b
燃え尽きてしまった・・・・・真っ白い灰のように・・・。
756名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 01:57:58 ID:OyyFqIzg
地獄の夏期連休工事はまだまだ続きます。
17日までに終わるんか?コレ
757名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 22:05:46 ID:MuuDxlR6
クロム規制で大変ですわ。
758名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 02:20:02 ID:cvhZL12e
メッキ屋?
まだ6価クロムとか使ってたんか?

そんなん使う前にもっと使うものあるでしょ。
左右のコブシとか。
759名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 08:15:05 ID:9Y7a/6Hr
>>758
真夜中にコブシネタ乙
つまらんから早く寝た方が、頭冴えるよ
760名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:02:17 ID:5QLjyoq/
機械系の生産技術はみんな中国に行ってしまいました。
761名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:13:54 ID:cvhZL12e
国内に残ったのは、武道派、格闘系ばかりです。
762名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:22:22 ID:mqX96txP
凄惨偽術は廚国や盗難アジア逝かされるの多い
まさにソルジャー
763名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:26:41 ID:zAErBAWz
おまいら行った結果がこれかよ('A`)
tp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
764名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:45:03 ID:/7+G1df0
武道派が国内に残って、傭兵系が海外で暴れてるのか…
765名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:29:32 ID:DJXVbPxg
中国人は覚えたら日系企業やめて自分達で同じこと始めるから、いちまでたっても帰れないね
向こうの企業が伸びて、追い出される時まで我慢するかやめちゃうかだね
766名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 12:03:44 ID:TIwPL+TY
現地生産での条件が、『日本からの恒常的な技術支援』だからなぁ………。

本当やめてくれ、と言いたい。
うちの事業部の主管海外関係会社なんて中国しかないし………OTL
767名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:26:21 ID:urHlLATu
>>764
そんな感じかね
拳の強いやつは社内にも拳振るうから
傭兵を中国に送り込む側になる
768名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:34:45 ID:49huLi7x
拳ってバカじゃない
犯罪を野放しの会社がまともな物作れるかよ
769名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:59:24 ID:urHlLATu
>>768
拳というのはものの例え
実際に拳をふるうようなことはない
そんなことしたら警察沙汰だから
ただあと一歩で拳が出るんじゃないかと思わせるくらいの
言葉による恫喝、立場が上なことを利用した脅迫
合法的な範囲で自分に有利に仕事を進める手段
770名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 23:36:11 ID:49huLi7x
>>769
>言葉による恫喝、立場が上なことを利用した脅迫
>合法的な範囲で自分に有利に仕事を進める手段

こんなんだから日本の製造業は駄目になったんだな
771名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 23:51:42 ID:yfx6mM94
お前らそんなことばっか言ってっから
いつまで経っても3回戦ボーイなんだよ。
772名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:27:31 ID:J+ODD0x/
私の場合はコブシに自信がないので
安全靴の上にジュラルミンプレートをリベット止めしたブーツをチラちらつかせつつ
日々の業務に勤しんでおります。
773名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:37:41 ID:4XM8fwg3
ツマラン
774名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 01:05:48 ID:DVPQjTtz
やっぱ右の拳だけじゃダメだね。ダメ。
左も鍛えないと、左も。
左を制す者は世界を制すって言うしな。
775名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:48:26 ID:GBxo461v
俺は最終手段だと学閥使って上から圧力かけるなぁ。
776名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 19:46:30 ID:DVPQjTtz
ボクシングスレだ。
ここは格闘板だ。
間違いないな。
777名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 19:50:39 ID:DVPQjTtz
お前らも早速ミット打ち、シャドーはじめろよ。
サンドバックはまだ早い。
その前に、明日のジョーを読め。3回読め。
778名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 22:04:42 ID:2ty6/3Bt
コブシ使って仕事した例が
vodafoneの3G携帯のファームウェアアップデートの嵐。
少ない予算で適当な仕事を強引に頼んだ結果がアレだろ。
779名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 22:54:34 ID:GD/LC4sw
それ生産技術関係無いから
780名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:44:29 ID:2ty6/3Bt
コブシ自体が(ry
781名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:03:09 ID:e3vWBO/s
もともと生産技術自体が製造現場との間に入る仕事だから
現場系でコブシの威嚇の効果を知ってるような人間が多いんだよな

現場の高卒の人間なんかその辺の上下関係や誰についていくべきかとか
空気を読むのが上手い
だてにヤンキーとかやってないなと思う
そんな奴らだから誰のコブシが効果あるかもすぐ見抜く
たしかに技能職としての腕もあるけど
仕事の半分くらいはその辺の流れ、空気を読むことで転がしてる感じがする

そんな連中の親玉につくのがぼんくら三流大学を出た拳の強い生技の奴
大卒は違うと現場は言うけど実際は大したことしてない

で、甘ちゃんの一流大卒や中の上くらいの大卒連中をうまく使う
彼らは出世意欲とかも武闘派ほどないから案外使い勝手がよい
そこに若干難しめの仕事を振る
(でも若干レベルの難しさに過ぎない)

ひどい職場だなw
でもこんなもんだ

技術って何と思うよ。。。
782名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:21:10 ID:4vjKpeIM
うちの会社の生産技術教育のテキストは、明日のジョーだしな。
生産技術の人はほとんどジョーと同じ髪型してる。
783名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:02:04 ID:kJu1PwtJ
いつからこんなに低次元のネタスレになったんだろう
784名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 18:08:25 ID:4vjKpeIM
以前に仕事で工作機械メーカーの人と話していて、
他社の話ですけど生産技術の担当者に、
「これから俺のこと呼ぶ時は、矢吹樣って呼ぶように」と
言われたことがあるって。本名ぜんぜん違うのに。
785名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:26:05 ID:e3vWBO/s
>>784
うちの職場は
いくらなんでもそこまでDQNじゃないw

面白すぎるけど転職考えた方がいいと思う
マジで
786名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 01:47:53 ID:9ghz2yej
いやいや、そこで逃げ(転職し)たら負けでしょ。
いい笑いもんだよ。
舐められてこの業界(生産技術)では生きていけないよ。
むしろ「俺のことは力石と呼べ」だよ。
787名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 09:23:21 ID:iYmPNmiZ
>>786

坊や、784は他社の話だって書いてあるだろう
よく読んでごらん
頭もたまには使わないと劣化するよ
788名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 11:06:44 ID:9ghz2yej
>>787
それは>>785に言ってくれよ。
もう頭の劣化したおっさんwww
789名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 12:36:00 ID:iYmPNmiZ
>>788
坊やってのは、お前に言ってるんだよ
年齢のことじゃなく頭の中身だがな
790名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 12:55:00 ID:5ucwS4SF
知人の話ってのは大抵自分の話
791名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:13:27 ID:9ghz2yej
もう手が震えるし、目がかすむ。
完全なパンチドランカーだな。
792名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:57:18 ID:sX9MM7+o
何やら痛い人出現!   夏厨は子供だけじゃないみたいだな〜
793名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 20:24:28 ID:9ghz2yej
痛い人だと〜〜〜〜〜。
お前を痛い目にあわせたろか?
794名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 14:38:58 ID:wwYHzKga
社訓と言うか基本理念。
1.蝶のように舞い、蜂のように刺す。
795名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 18:15:22 ID:Kg2xT1nb
生産技術なのに、盆に一日中2chに張り付いていられるのは、拳君はよほど
仕事させてもらってないのかな
俺は生技じゃないので、きっちり休めるんだけど
796名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 01:21:58 ID:KqBIsSc+
俺の場合、盆も正月も関係ないな〜。
仕事中でも2ちゃん三昧だもんな。
朝一みんなをシメあげて、暇つぶしに2ちゃん、
夕方フォローの場でシメあげてまた2ちゃんだもんな。
797名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 20:24:02 ID:i/OViHMO
郵政民営化賛成!
798名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 23:07:22 ID:DRLkZgXU
堀江総理〜!
799名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:30:53 ID:RsrWeE0N
そんなんだからお前らいつまで経っても外で名前売れね〜のよ。
800名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 19:34:26 ID:hIxYInx3
蝶のように舞い、蜂のように刺さる

切粉なんか嫌いだ('A`)
801名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 02:11:27 ID:/m1eOIBw
おまえみたいなシャバ僧は、一生切り屑にまみれて暮らせや!!
802名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 08:25:56 ID:F2yMg/dH
>>801
独り言を言うようになったら危ないぞ
803名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 16:20:45 ID:/m1eOIBw
パンチドランカーなんだよ!!
文句あっか?あ?
804名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 16:36:34 ID:F2yMg/dH
>>803
今日も夜勤か?
805名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 15:35:32 ID:DAITZqKu
  シュッシュッ
 =〇
  =〇

  シュッシュッ
  〇=
   〇=
806名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 00:59:42 ID:QucRiBe0
お前ら、亀田興毅ってどーよ?
807名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 13:28:54 ID:jRvAGbu5
近い将来りっぱな生産技術者になるよ。
808名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 22:35:33 ID:vDkOcd+I
ライン工を全員18〜25歳のフィリピン人女性にしたらどうか
809名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:21:45 ID:GzLYtTXA
そんなことしたら生産技術の人はデレデレでまともに仕事しなくなる。
セクハラ・セクハラの毎日が容易に想像できる。
開発・設計の人と違って、生産技術の人達って下品でガラの悪い高卒高専卒3流大卒が多いイメージがあるから。
810名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 07:49:49 ID:Snlapsg0
>>809
おまいの会社だけ
811名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 10:28:56 ID:rBFy86A1
>>810
下品でガラの悪い生産技術者の方ですか?
812名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 20:59:40 ID:2rpUDat+
なんでかな、生産技術にフィリピンパブ好き多いの。
気のせい?
813名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 19:41:24 ID:0lh4Ir1I
うちの生産技術は東大や東工地帝早慶ばかりだぞ
あと工専から科技大いった子
814名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:19:40 ID:VTLrmZ4J
>>813
>809は生産に力を入れず低迷しているDQN企業の社員じゃないの
815名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:33:26 ID:fUskklA+
>>813-814
無職バレバレの奴らはっけん。
世間知らずだね。

>うちの生産技術は東大や東工地帝早慶ばかりだぞ
本当にそうならそういう企業名を上げてみなよ。自分のいる企業以外でもいいからさw
ほんとうにそんな会社があるならね。

どこでも製造部関係の部署なんて落ちこぼれが行くってのは普通の技術者なら知ってて当然。
指摘されて悔しいのもわかるがもっとバレないように嘘はつかないと。
816名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:41:34 ID:Wyycbve+
>>815
よしよし、顔を真っ赤にして泣かなくてもいいよ
817名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:45:45 ID:e6N59GX6
確かに生産技術に優秀な人材を集めてる会社はないわな。
自社で研究・開発して製品化してるような大企業は。

生産メインの下請けなどの中小企業かあとは部品のサプライヤーみたいなところは、
作るだけだから生産技術に力いれざるを得ないけど。
そんな会社は納入先から言われたもの(図面通り)作るだけで、
製品開発能力なんてないような会社だろうから。
818名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:29:44 ID:iDJADnfk
s○nyとか?
819名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:28:20 ID:atHHh9yr
トヨタはどうなんだ?
820名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 20:20:35 ID:2Fls6v2Y
トヨタも日産も生産技術の研究部は有名大の奴ばかり
821名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 00:22:25 ID:IkoO7cWR
>>817
図面までもらうようならただの加工屋か金型屋であって部品メーカーとは呼ばないだろ

>>820
研究部以外は?
工場に出入りして設備の立上げやらなにやらやってる人たちは?

一口に生産技術といっても
基礎技術開発から
工場との橋渡しをやって歩留まり改善やらQC活動やってるのまで
いろいろだからね
822名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 00:29:44 ID:dFkViN5f
うちの生産技術には旧帝大はごろごろしてるよ
知らない間に出世していくけど
823名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 12:25:14 ID:Xmz86whf
生産技術者に学歴なんていらないでしょ〜が〜〜〜。
そんなもん何の役に立つんだ?あ?
そんな弱っちいの使いもんになるんかね?

俺にはこの、氷の拳があるからな〜んも問題なしよ。
824名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 18:55:08 ID:CQ+V23qr
そんなの俺の炎のハイキックで粉砕してやるよ。
825名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 08:44:56 ID:8T0NUkO/
>>809,823,824は同じ会社と見た
826名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 23:41:11 ID:TA9yHwSx
この会社の募集で
大卒以上、高専卒以上の境目を見ると・・・
http://www.canon.co.jp/employ/engineer/category/index_db.html
827名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 23:44:27 ID:TA9yHwSx
828名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:07:12 ID:DzkQW55y
へぇ〜〜〜。
そんなに募集してんだ〜。
俺も転職しようかな〜。

コブシ一つで面接も突破だな。
829名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:13:13 ID:S2eQJnva
>>828
中卒は募集してないよw
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:47 ID:oduchKkg
>>829
確かに生技が中卒では困ります。
まっ決断力の無い大卒よりはましかもしれないが。
いずれにせよ設備メーカーを正しく導いて下さいネ。
最近は生技も外部の人間だったりするんで、も〜大変。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:59 ID:Rii9v9xd
設備メーカーの奴らなんか俺が氷の拳で地獄に導いてやるよ。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:27:33 ID:BEMtuelm
今働いてるとこは毎日遅くとも8時に帰れて
土日9割休める。

キヤノンってどうなの?
833名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:09:25 ID:dA2C37DG
>>831
今時アンタみたいなキャラで勤まる企業があるとは俄かには信じられんが・・・。
その設備屋サンって余程仕事に困っているんだろうか?
可哀相。
834名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:33:33 ID:OAqNeFqg
相手しなくていいって
835名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:00:41 ID:+1uqbRYr
くぁー、製造現場に飛ばされた_| ̄|○
左遷されたのかと思いきや、一番優秀だった奴を含め、同期4人全員が
一斉に現場に移動になりますた。
しかも期間限定とかではないというし。
ただでさえ人手不足だったのに、俺らを一斉に放出して業務は大丈夫なのだろうか。
836名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 08:37:54 ID:/L4+u3Pt
優秀だと思い込んでいた、の間違いだろwwwwwwwwwwww
837名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 09:45:27 ID:QHGO9R+E
使いものにならないから現場に飛ばされるんだよ。
製造部なんて行ったら本社には二度と戻ってこれないな。
どんなに優秀でもがんばっても工場長・製造部長がいいとこだな。
838名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 11:54:32 ID:vW4zPAEJ
>>836,837
良く読め
"優秀だった"と過去形で書いてあるから、本人も本当は判ってるんだろ
839名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 12:06:14 ID:/L4+u3Pt
(異動となるまでは)優秀だった、じゃないの?前後の文脈からすると。
840名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 12:23:04 ID:YqFQMINS
電子部品のメーカーの生産技術に内定を頂いたのですが、
いままでのレス読んでるとあんまりいいこと書かれていないので
非常に迷います。いままでやってきた装置設計の知識等はあまり
求められないで、工程管理とかが主な仕事ならつらいなあ。
841名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 14:53:52 ID:Bmip0a3f
>>840
会社によって同じ生技でも、仕事の内容は極端に違う場合が多いので
一概に言えないし、他社の人間の発言は殆ど参考にならないと思う。
そんな私は、各社の生技を外から相手する立場です。
842名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 12:18:00 ID:u3KyiZqA
>840
内定は受諾したのですが、もう一度行って面接の時詳しく聞けなかった
仕事内容等いろいろ確認してこようと思います。
それによっては道義に反するけど内定辞退も考えます。
843名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 12:20:28 ID:u3KyiZqA
すみません。上のレスは840さんに対してのものです。
844名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 12:21:55 ID:u3KyiZqA
わわ、さらにすいません。841さんへでした。
845名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:38:17 ID:nnlUbDaA
>>840
よく読んでみたら、生技で工程管理する会社なんて聞いたことがない。
最初は修理屋さんになる可能性はあるけど、それもまた勉強かな
機械を触らずに図面だけ書いていたいのなら向いてないかも
846名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 21:41:31 ID:UkKqt9Ot
会社によって違うってことでしょ。>>841の言ってるみたいに。
うちの会社じゃ生技が図面描いたりしないし、まして修理屋(設備の修理?)なんてありえない。
設備の修理関係は保全って部隊がするし、設備や治具の設計は工機設計(設備設計・装置設計)って部隊がするから。
生技は一言で言って工程設計しかしない。基本的には。
847名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:20:11 ID:nnlUbDaA
>>846
保全係の無い会社もあるんだよ
図面書いてる生技もいるし
工程って言っても設備導入の工程ならありかな

それと俺は841
848840:2005/09/17(土) 12:04:08 ID:zGjGwreO
生産技術部って会社によってぜんぜん違うんですね。
転職希望先の求人広告は機械設計の欄に載ってたんですが面接官に工程管理的なことはやったことある?って
聞かれたのが気になります。そろそろ30歳になろうかというところなので今後のことも含めていろいろ考えてみます。
今度内定先の会社に伺う名目はお礼と挨拶なんですがいろいろ質問することになりそうです。
849名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 12:09:22 ID:vijYebO5
>>835
俺の会社でも似たようなことがあった
できると思われてるヤツが揃って一斉に現場や調達に回された
赤字になり、生産技術の人員が多すぎるということでカットされたらしい
本人達は相当ショックを受けていたけど
このとき出されたのは明らかに無能なヤツ+まだやり直しのできる若手だった

>>840>>846-847
生産技術という言葉の定義を最大限に拡げて解釈した生産技術=生産に関わること全てに使っている会社もあれば、
次のように別れてることも多い。(部署名は架空)

生産技術本部生産技術部     量産支援(導入、設備立ち上げから保守など。工程設計をする人、保守をする人などは課単位で別れてる)
生産技術本部先端技術開発部  加工や検査方法、製造方法の研究開発
生産技術本部精機開発部     自社製の自動機開発(設計者、機械調整者、移設作業員などなど課単位で別れてる)
生産技術本部設備調達部     自社製以外の設備購買(工程設計、上流設計〜保守保全まで全般。設計経験のある人。精機開発部の中の課だったりすることも)
生産技術本部製造管理部     IE、コストエンジニアリング(工場の生産性を設備以外の点からサポート)
生産技術本部製造部        工場

自社開発があるかないかは大きな違いだと思う。
餅は餅屋ということで、ファブレスですべて外注に依存してる会社も最近は多い。
難しいところだ。
850mecho:2005/09/17(土) 12:11:51 ID:53nv9ocB
851名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 22:20:16 ID:EDk0EjB0
>>849

うちは設備内製化の道を突き進んでおります。
いままでは組み付け機程度しか造ってなかったのに、加工機、射出成形機、挙げ句の果てには
ナックルプレスにまで手を出す勢い。今はやりの設備SS化の一環ですが、正直自分らで造った
設備なんて使いたくない。うちは機械メーカーじゃないっての。
以前見よう見まねでセンタレス造って死にそうな目に遭いました。
852011乗り:2005/09/17(土) 23:07:00 ID:dmxk47VX
生産技術部は会社によって違うようですね。うちの生産技術部は、大卒、院卒ごろごろ。もち一流も。自分は二流だけど。
だから、やってることは先端を走っているし、図面もバキバキに書いてるよ。設備の内製化〜設備の研究〜製品の研究開発まで。
製造が左遷なんてナンセンス。時代遅れ過ぎる。製造を下に見ている技術屋は・・製造から下に見られているのがおち。
853名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:13:16 ID:vijYebO5
>>848
工程管理的なことを聞かれるのはやっぱり上流工程だからだと思う
おそらく開発以外の全てと思われる

求人の一例

○○を生産する設備の設計業務(電機・機械設計の両面)。ラインの工程設計・製品の応用開発もお願いします。
現在は6〜7名のスタッフで上流の設計を担当。細かな設計(下流)部分はアウトソースしているので、
次世代システムなどのコアテクノロジーにかかわる部分がメイン業務です。
案件にあわせ、規模・スピードなどトータルな視点からラインを構築してください。

※日本では主に設計業務〜試作等を中心に行います。
生産拠点は中国(江蘇省・連雲港市)にありますので、設備の据付、調整等で中国への出張もあります。

対象となる方高専・専門卒、大卒以上30〜40歳位迄。2005年4月以降、横浜に勤務できる方

【具体的には】
製造設備設計(機械・電機)、または製造工程設計の経験者
IE(インダストリアル・エンジニアリング)ドキュメントの読書き程度の英語力

854名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:50:46 ID:PMhm53ha
大手は図面なんか自分でかかないだろ。
生技はもちろん技術(製品設計)でさえ図面なんて描かないくらい。
ほとんど外注の設計業者の人が描いてる。もしくは手の空いてる事務職の女の子が描いてる。
CADなんて使える設計者のほうが少ないくらい。
もちろんどんな構造にするか(性能・効率・コストを考え)とか信頼性設計(強度・環境(温度・腐食)など考慮した耐久性)みたいなことはやるけど。

俺も新入社員の頃少し描いてただけで、もう全然描かいてない。
設計はやるけど製図はやらないな〜。
855名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 09:59:23 ID:R+6E+G3W
>>854
ひとの話を聞かないタイプの典型だな
856名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:36:49 ID:xsyHSeAB
生技として新卒採用されて2年目。
本来の就きたかった職種である白物家電製品開発に対する
憧れがまた沸々と沸いてきました。ウチの会社では化学薬品メーカーなので
そのような職種とは無縁で、するには転職するしかないです。
この転職って分野間だけで考えると厳しいですか?
857名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:58:09 ID:M53rv7uF
>>856
とりあえず5年は働け
858名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:40:20 ID:FORcbNzA
I am four times champion 
859名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 22:38:37 ID:gPsVUNIm
854は、大手じゃないね
多くても1000人規模だろ。
それに比べ835氏は、大手だな。
製造現場が、会社の基盤だからね。
現場の改善は年1000マソざらだから
俺たちは、公益費で飯食ってるんだよ
860名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 23:08:37 ID:pwxpTNaX
854は知らんが
835は大した会社ではないと思うな
861名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 23:54:06 ID:Ds15+mK8
確かに。>>859の会社が大したことないのが見え見え。
>>835はどう考えても中小。
それに比べると今のト○タとかが>>854みたいな感じだから。
○○テックの友達が今派遣で行ってるけど設計・シミュレーションなんかやってるの外注ばっかだって。
862859:2005/10/18(火) 23:42:43 ID:zLwF5R/4
おらの会社はたいした事ないにかな?
一応、1部上場で世界で、関連3万人いるけど...
所で、3現主義って知ってる >>861サン

863名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 01:21:39 ID:4oESzXw4
>>861
確かにサプライヤの出向者と請負だらけですが
さすがに事務職の女の子が書いてるのは見たことないかな。
864名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 07:49:39 ID:en/YLW5U
>>862
三○とかだったら嫌だな
865名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 21:06:16 ID:sAXWk2i+
>>862
それだけ聞くと俺から見たらやっぱ大したことない。
関連入れると(連結で)世界10万いる。単独でも社員3万ちょいで売り上げ2兆近い。
まあただ人が多いだけだけど。そんだけ正社員いるのに派遣の人に図面描いてもらってんだけど。
逆に仕入先とか関連会社行くと、設計の人が地味に図面描いたり、生技の人が地味に条件だしとかやってる。
もう最近は公差設計はもちろんロバスト設計・パラメータ設計考えるのもメンドクサイ。
866名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 21:31:34 ID:kmYAR8QF
そうだな、人数が多けりゃいいってもんじゃない
寄らば大樹の陰のつもりなんだろうけど
最近は、大樹でもあっという間に逝っちゃうからな
867名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 01:30:12 ID:AwOkgbMq
>>865
> もう最近は公差設計はもちろんロバスト設計・パラメータ設計考えるのもメンドクサイ。

なにそのロバスト設計とかパラメータ設計って?
868名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 23:43:54 ID:2v9PJy8+
生きてる忌みがああ騙せん
869名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 01:58:55 ID:b/Whnqfb
>>865
キ○ノン?
870名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 07:15:17 ID:gmoNx6/K
Xe
871名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 23:05:05 ID:p1aAxbsO
ある設備会社の設備図面(CADファイル)を
別の設備会社に流してもっと安く作らせて
その安く作らせた設備会社には仕事を恵んでくれた人として接待させて
会社にはコストダウンをした成果が認められる

設備屋にやれというばかりでほとんど自分では何もしてないでいて
ちょこっと改良を加えただけなのに
それがその人の「造った設備」ということになってたりする
わけのわからない生産技術
ただのパクリ屋だろw
失望した
872名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 08:23:03 ID:YAGvBW3c
>>871
>ある設備会社の設備図面(CADファイル)を
>別の設備会社に流してもっと安く作らせて
>その安く作らせた設備会社には仕事を恵んでくれた人として接待させて
>会社にはコストダウンをした成果が認められる

本当にいるんだよな
でも、2回目は無いと思え
困っても助けてやらない
図面もらって作るような会社は相対的に技術力が低いので
困った時に信じられない話だが、こっちに電話がかかってきたことがあった。
金払うからって・・・バカじゃないの
873名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:16:45 ID:KiUQNu1y
コストダウンしてるなら会社にとって有益ジャン
874名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 20:00:22 ID:ypqrlXyz
金の卵を産む鶏の腹を割くに等しい行為だね
875名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 22:42:55 ID:yKGvSZkk
>ある設備会社の設備図面(CADファイル)を
> 別の設備会社に流して
1)他社の図面を不当に入手したなら×
2)他社に依託したなら      ○
ここのところの真実がわからんとどうともいえんぞ。
設計を依託するなんて普通にやるからな。
当然俺の作った設備ってことになるしね。
逆に自分で設計して作るのは規模の小さい案件だと思う。
876名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 14:01:49 ID:/o0o65M6
委託?
877名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 15:14:50 ID:pxHBPMp0
流すって表現だからパクリだろ
878名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:18:34 ID:YQrtIpb4
自動車業界の生術で2年間働いているが
仕事は日程調整ばかりでつまらん。
設計ができる会社に転職しようと思っているけど
できるのかな。
879名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:23:55 ID:YOLaq4rz
>>878
自動車業界じゃあ生術っていうのか。
生産技術って略して生技だとばかり思っていた・・・ORZ
880名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:30:05 ID:YQrtIpb4
自動車業界の生産技術で2年間働いているが
仕事は日程調整ばかりでつまらん。
設計ができる会社に転職しようと思っているけど
できるのかな。
881名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:37:30 ID:33ZpU6Yu
>>879
自動車業界でも生技だから安心しろ。間違っていない
882名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:09:52 ID:z0A1WqK3
設備の設計をやってる生産技術は
実は少数派なのではと思い始めた今日この頃
883名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:35:48 ID:iMgAZZFU
設備設計ってのは生技では傍流だよね。
工程設計やら投資計画に関わる部門でないと主流じゃない。
機械設計とかやりたいなら工作機械メーカとか専用機メーカとかいったほうが
よっぽど実力がつく。
ただし仕事は十倍はきついけどね。
884名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 00:35:33 ID:bVwNGMZ9

技術部門に比べて生産技術って給料は低くないか?
885名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 08:05:34 ID:uUC8zCPU
>>883
やっぱりきついか
設備や型設計を経験してから
発注する側に回るのがベストか
886名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 09:04:15 ID:k1Wzp/17
>>884
開発と比べれば安い 学歴の違うしな
887  (*・。・*)  :2005/12/13(火) 09:16:41 ID:H6FKR8iG
>>883 > 工作機械メーカとか専用機メーカとかいったほうが

「工作機械メーカ」と言うのは、今でこそ絶好調の好景気だが、
つい数年前までは、赤字だったというような企業が多い。

景気不景気の、大変激しい職種のようなので、好きでもなければ、
そういうところの再就職は、避けた方が良いだろう。

なぜ、景気不景気が激しいかと言うと、メーカーであることは、
間違いのない事実なのだが、「直接一般個人に売れる製品でない」
と言うところが、どうもその波の激しくなる理由らしい。

収益変化の参考に、「OKK、大阪機工」の例。

  OKK (6205)「 単独決算推移 」
  http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/6205.html
888名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:36:45 ID:MgrbSlkI
 
生産技術は重要な仕事である。
しかし、その技術を持って、独立することは難しいのでは。。
889名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:50:07 ID:yP4/9ope
>>888
素人でも出来る仕事 技術など必要なし外注頼み
890名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 10:07:18 ID:339x/TYO
>>889
おまいの会社ではそうかもしれんが、そうではない所もある
ただ出世するのは、仕事が出来るやつよりも、世渡りの上手なやつだが
891名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 07:40:27 ID:C/G9E3mG
>>890
トヨタでも生産技術はアホですよ
892名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 10:01:15 ID:/v02pmqd
トヨタとか松下は生産技術が強いですが、打ち合わせをすると何の知識も無いね
今までの事例やマニュアルのみ話しが出来るが他の技術の話をすると分らんので逆ギレする
893名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 13:08:30 ID:br9wep29
>他の技術の話をすると分らんので逆ギレする
そりゃ、突然話題を変えられるとついていけないだろう?
>>892
894名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 13:37:29 ID:UefDtlzX
自社にその技術がないからそれしかできないアンタラを呼んで話をしてる
895名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:11:58 ID:hUKOnDIo
生産技術の方に得意な分野あるかな すべてにおいて開発者の方が優れていて詳しいよね
896名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:36:12 ID:r6lh5BID
学歴も年収も社会的地位もまったく別です生きてる世界が違いますから比べないでね
897名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:54:21 ID:4Izv+gqG
いつの間にか変な虫がわいてるな
898名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:43:12 ID:SkDTHRkZ
>>895
製品設計には製品設計の、生産技術設計には生産技術設計の
得意分野があるのですよ。
どっちが優れているかというのは一概にはいえないんです。
当然会社によりますが。
899名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:14:48 ID:Oo1gWcwO
プロセス設計というのはどういうものなのでしょうか?
900名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 19:37:16 ID:oEjmW8b4

「生産技術(俺)なんて製造部門のナンデモ屋ですよ〜」と、総務の仕事をしている叔父に言ったら、
「それを言ったら総務なんて会社全体のナンデモ屋だよ!」と言い返されてしまった。
返す言葉が無かった。
901名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 22:35:03 ID:T4f5RCAX
うちは自動車系じゃないけど、構想・開発・設計・生技・メンテが
一緒くたでモンノすごい疲れる。組織も一応別だけど担当したやつが
最後まで面倒を見るって感じで、だけど結構たのしんでるな。
902名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 08:00:09 ID:laxI61Xj
>>901
うちの会社もそんな感じ。うちは社内でちょっとした自動機つくれちゃうよ。部品の加工以外(設計、電気、制御)は全部担当一人でこなす。もちろん定時で帰れる仕事じゃないけど、たいへんだけどおもしろい。
903名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 02:35:59 ID:fBkps/3V
図面すら読めない化学系の人間でも生産技術はできますか?
研究で応募した、化学プラントで生産技術として内定(中途)でて正直びびってます。
まったく畑違いだと思うけど、頑張りゃなんとかなりますか?
904名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 11:15:47 ID:2ssmxU1O
>>903
図面書くのは難しいが
読むのはすぐできるようになると思う。
905名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:41:03 ID:nbCWoX5x
>>903
人間がんばればほとんどのことはできる.
医者,弁護士になるより遙かにラク>生産技術
がんばれ
906名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 23:18:42 ID:LO8zsXcn
>>903
具体的な職務内容がわからないが(だからこそ不安なのだろうが)
会社や部門の規模によっては生産技術でもある程度専門化されていて
化学の知識が必要な場合だってあるだろうし
まったく通用しないと言うことはないと思う
いや見込まれているから内定出たんだろう
まあ生産技術は過去レスにもあるとおり
専門知識より何でも屋的要素が強い会社が多いのはたしかだが
とりあえずはがんばれ
907名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 00:00:15 ID:s0mMKzYP
工作機械メーカーなんでよく生産技術の人間と打ち合わせするけど、ピンからキリまで
様々で、任せっきりからそんなことまで指図するなって言いたくなる人までいる。
でも任せっきりの人は、何かあったときも責任のがれするので好きじゃないけど・・
908名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 00:50:38 ID:Kga7+/0x
>>907
でも事細かな人にはそんなことくらい自由にやらせてくれよと言いたくもなったりしない?
どうでもいいことに細かくて肝心なことに大雑把な人は困るね
なによりも責任を取らない人が最悪だけど
909名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 03:13:02 ID:NULd5tRZ
んじゃ、やりますって言うな。
910名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 08:46:40 ID:DBFFrQLQ
>>909
断っても、頼むからやってくれって泣きついてくるんだよな
で、完成して引き渡しの時に部署の偉いさんが出てきて文句言い出す
その時には担当者は、なーんにも判らないから黙っててこっちが相手しないといけなくなる
最初から、そのおっさんを打ち合わせに出しとけよといいたくなるよ
911909:2006/02/01(水) 03:45:14 ID:jL2fjUMJ
なるほど。
912名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 20:56:04 ID:dwW+9NY0
>>910
残念ながらその偉いさん達は現物を見ないと文句を言えないのよ。打合せの
段階で図面で説明したとしても同じこと。1回承認を得ているだけに余計に腹が
立つ。現物見て文句言うのが上役の仕事。
913名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 02:33:32 ID:Co+fUTS5
基本的に生産技術の人間は設備の設計はできない
そのくせに文句だけは言う
でもそこは我慢
なぜならば大切なお客様だから
設計のできる生産技術は滅多にいない
914名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 08:20:11 ID:GZZycxLx
設計はできなくてもいいんだが、せめて現場と仕様だけはきっちり詰めといて欲しいんだよ。
915903です:2006/02/03(金) 00:43:51 ID:15RDYda6
レスありがとうございます。
全然分からないけど、頑張ってみます。
とりあえず、設備メーカーに嫌われないような担当者を目指します。
916名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 22:30:02 ID:Zbem0jMU
>>903
>図面すら読めない化学系の人間でも生産技術はできますか?

日本最大の自動車内装部品メーカーの、とある生産技術部は
半分が化学科出身だったりしますので大丈夫でしょう。

化学の知識はまったく使わず機械や図面と格闘していますが
案外大丈夫だったりします。

でも設備屋に相手にされず年に1人は消えていきますよw
917名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 11:33:50 ID:ZOcCa93m
生産技術=製造技術=製造設備屋じゃねーのか?
工場と製造設備つくって製造部に引渡す、その全てじゃないのか?
それ以上細分化してるんならリストラすべき無駄構造じゃないか?
918名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 12:06:50 ID:i4w8K3BW
素人でも謙虚さがあれば、設備屋は喜んでつきあってくると思うよ
そのうちちょっとずつわかってくる
しったかや傲慢は、まともな業者からは相手されなくなる

>>917は意味不明なので誰か日本語に翻訳してくれ
919名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 13:53:15 ID:84qaHype
あのー生産技術と設備設計だったらどちらの方がより良い選択でしょうか。すごく迷ってます。メリットとかデメリットは。。。?
920名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:31:35 ID:ZV+97rnZ
>>916
盗用多暴食、盗用多豪勢のどっち?
921名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:45:20 ID:s5zasGcd
>>919
技術力が身に付くのは設備設計
調整力が身に付くのは生産技術
あとは、あなた次第

漏れは生産技術部にある設備設計の部署に居るけど
社内の評価は
設備設計>>>>>生産技術(カイゼン屋)
922名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 23:41:38 ID:84qaHype
レスありがとうございました。でも調整力とはどういった意味でしょうか?けれど設備設計では給与面で低くならないでしょうか?
923名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 08:22:08 ID:WSRZlvhE
>>917みたいな頭悪い出しゃばりライン工が一番うぜー
924名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 11:09:27 ID:wEQkOj8Q
昨今の生産技術屋さんは設備だけ買って製造にポイナゲしているところが多い希ガス。やはりエンジニアと語るならば材料・熱処理・強度・加工後の残留応力・その他諸々の知識を持った上でエンジニアと言ってもらいたい。治具だけ描いてマシンにくっつけるだけではだめぽ。
925名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 12:25:52 ID:EY5LCoyn
>>921
設備設計もやっている生産技術の社内評価は
設備設計>>>>>生産技術(カイゼン屋)
となることが多いと思う

設計屋が社内にいなければ
カイゼン屋が外部から設備を買ってくればすむことなのに
それをあえて社内で設備設計をやらせているということは
それ相応の評価が与えられているということになる

でなけりゃ社内に設備設計屋を飼っている意味がないし
926名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 12:36:15 ID:3ADxiZtv
>>924
日程や予算、関連部署との綿密な調整が必要なので、
おのずと調整力が身につきます。ただ、技術的な知識は
あまり身に付かないかも・・・

給料は・・・
さして変わらないよ・・・(T_T)

ただ、転職する場合のこと考えると設備設計の方が
つぶしは利きます。
927名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:33:38 ID:EY5LCoyn
>>926
おのずと身に付くと言うより
調整力を身につけたい人、調整力が身に付く人しか勤まらないな
ただ設備が好きという人は設備設計に行くか、工場の保守担当になるかで
生産技術本流では出世できない
928名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:54:59 ID:XGAlz8Wv
なんだ、ここでは改善屋が生産技術の名を語ってるのか。
調整力どうのこうのって・・・まるっきり製造部じゃねーか。
経歴詐称だぜ。
929名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:35:09 ID:Gyc6VuZQ
なるほど調整力ってそういうことですか。つぶしなんかも考えないとならないですよね…。色々レス下さって大変有り難いです。参考にして検討してみます。
930名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:29:32 ID:Ro9YPfYE
>>928
まさに井の中の蛙
931名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 17:08:01 ID:3ADxiZtv
>>929
頑張って、真剣に検討してくださいね。
テキトーに考えてはいけませんよ。

>>928
カイゼンも設備も「生産」に関わることなので
「生産技術」なのでは・・・?
932名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:51:46 ID:0DwnmrNn
カイゼンは生産技術じゃないよ。
933名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:11:34 ID:8rBldyVL
このスレも900突破したことだし、そろそろ会社によって生産技術の業務内容や
会社における位置付けが異なることに気付いたらどうかと
934名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:22:19 ID:0DwnmrNn
他人に指図せずに自分の意見を書けよ。何様か知らんが。
935名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 23:10:15 ID:AhNI6K8C
>>933
会社の規模も違えば
生産技術の位置づけも違うしな
936名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 08:43:49 ID:ru4CcgY4
製品を作る側
製品を作る設備を作る側

改善・保全は前者、製造技術・工務・設備屋は後者
???生産技術も後者だと思うがここでは前者が多いようだ。
937名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 18:23:30 ID:a+zdR2MV
>>936
>改善・保全は前者、製造技術・工務・設備屋は後者

その通りだと思うが、現実には保全・改善などの部署が無く新規設備の打ち合わせ中に現場から
故障修理の呼び出しがかかる一部上場企業も存在するということだね
938933:2006/02/06(月) 23:44:19 ID:i3qwsRFU
何も指図してないし「会社によって違うんじゃないの?」ってのが俺の意見。
何でそんなに絡みづらいの?>>934
939名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 02:11:43 ID:y44EC4Dt
>>936
> 製品を作る側
> 製品を作る設備を作る側
>
ワークに対する知識がメインのところと
設備に対する知識がメインのところだね

ワークに対する知識がメインだと転職先は同業他社
設備に対する知識がメインだと転職先は設備メーカーか異業種の設備設計もやっている生産技術

>>937
規模が小さいか未分化なところだとそうなる
940名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:10:23 ID:yjw2PKHr
なんか話の流れを切るようで申し訳ないが。

新しい設備装置、機械選定とかするときってさ、
どうしても位置決め、加工、制御方法が自工場に既存する方式になりがちになってしまう。
新しい刺激受けるのはポリテクとか以外になんかないっすか!?先輩方!

他メーカーの製造ライン見学ツアーとかないかな?
941名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 14:26:17 ID:mfGh8k8w
無かったねえ
慰安旅行でビール工場行ってちょっと見たくらい。
こればっかりは転職しまくるか新商品情報みて創造していくしかない。
942名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 16:31:56 ID:d44my1UU
>>940
競争社会でそんなことする会社があったら倒産だなっと思ったが
中国に進出した金型メーカーで似たような会社があったな
943名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 19:33:38 ID:vzkyhjs7
おまえらホントに生産技術か?
他メーカーの工場見学なんて結構普通にできるぞ。
944名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 20:00:19 ID:RyB65o+L
工場見学じゃ駄目だろ
945名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:16:29 ID:kKl6G4n8
4月から工作機メーカーに就職なんですが、たぶん生産技術に回ると思ってます。
そこで、生技に必要な要素ってなんでしょうか?
地方国立なんで頭のほうはよくないのわかってるんで、なんとか足手まといだけには
ならないようにしたいと思ってるんですが、その後の生技としての素養をどう身に着けていこうかと
いうところが今の課題だと考えてるんです
946名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 01:32:31 ID:w6rHtWQa
はあ?そういう頭の固いのが毎年精神に問題を抱えて辞めていくんだがな
947名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 01:54:10 ID:1AQy436X
>>944
強いて言うなら、素朴な事でも「なんでだろう?」と思える目かな・・・?
あとは実践あるのみです。
実際に数多くの仕事をして、「ものの見方、考え方」を養ってください。
今、うだうだ考えても仕方ないことですよ。
真面目な人ほどそう考える傾向があるみたいです。
会社も学校出たての新人をアテにはしてませんから、安心してください。
最初の2、3年は色んな事を吸収していってください
残り僅かな学生生活を有意義に過ごしてください。
948名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 20:28:36 ID:wCNTSlhs
必要な要素。
すぐ思い浮かぶのは、
知的好奇心、探求(探究)心、体力と持久力と打たれ強さ
かな。
949名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 20:58:14 ID:Zo2KIkSJ
無能で無責任な奴の方が向いている、というか最後までいる。
950名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 20:55:52 ID:qQqk3kda
>知的好奇心、探求(探究)心、
たぶんいらん。
951名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 21:19:14 ID:WFMMuiEb
>>950
>知的好奇心、探求(探究)心、
>たぶんいらん。

これを持ってなかったら仕事が楽しくないだろうな
憐れ
952名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:10:53 ID:BC2M/i8d
そんなものを持っておるなら
生技には配属されません。
953名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:14:23 ID:M2ard9f2
画像検査について質問です。
寸法検査の場合はゲージR&Rで繰り返し精度を保証してから
不良サンプルの排出確認、ランニングで不良率との相関性を確認という方法で
精度を確認しています。
しかし、形状検査の場合は、異物など不良モードが色々あるため、
どのように検査精度を保証していいのかわかりません。
良品が安定しないのが一番悪いのはわかっているのですが・・・
どのようにしていますか?
954名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:10:22 ID:SvFF33FF
最近の生産技術はろくに仕様書も書かず、下請けメーカーに貢ぎ物を貰う事だけ考えてる奴多すぎ
955名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 00:33:53 ID:OhpkQazR
僕は4月から某自動車部品メーカーで働きます。
おそらく生産技術に配属されると思います。
大学でそれほど勉強に力入れてなくて、専門的なことがさほど身についていません・・・。
こんな僕でも務まるのでしょうか?やる気はメッチャあります。
956名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 11:49:41 ID:SCUbeQ/Y
即戦力だなんて思わないから大丈夫。知識があるだけで使えるヤツとも
思われないわけで。会社によっては教育投資の回収は数年後だと思ってる。
有望株だと思われたい気持ちも分かるが謙虚な姿勢も大事。
957名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 13:06:00 ID:J7ODGLp0
工学部で勉強に力を入れていなくて、やる気がメッチャありますって
ふーーーんとしか言いようがないような
958名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 16:46:57 ID:avzDzhvw
工学部で遊んでいたような知識のないやつは使えない。
959名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 22:22:48 ID:pWx0KShD
工学部で遊んでた奴でも、部署によっては使えるよ。
特に生産技術なんかは、今までの知識なんて殆ど役にたたないね。
生産技術は、勉強ができる=仕事ができる にはならないので
要領のいい奴や、テキパキこなせる奴なら全然できると思うよ。
ちょっと前に、東工大の奴が生技に回されてきたけど、糞の役にもたたんかったな。
逆に、チャラチャラした遊び人みたいな、Fランク工学部卒の若造がよくできてた。
生技なんて、Fランクが活躍できる部署だよ。がんばってちょ。
960名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 01:00:24 ID:bGNdDQmw
量産の準備・調整をメインに行う生産技術なら>>959も正しいかもしれんが
どこでもそうかというとそうではない。1行目の「部署によっては」が非常に重要。
961名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 07:08:42 ID:pn1sQs6E
>>960
そう
何度も出ているが生技は幅が広いので
部署によって、会社によって
頭よりも体力勝負みたいなところから
頭がものを言うのまで様々

とは言え、「量産の準備・調整をメインに行う」セクションは
生技か製造かはわからないが製造を持つ会社なら必ずあるから
そこなら充分勤まるよ
962名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 00:14:41 ID:5oxY39hb
本当は知識のあるやつが仕切るべきなんだけど
生技は腕力のあるやつが仕切るから。
963名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 13:31:18 ID:uawSfDXL
>>962
体育会系が活躍できる部署ですか。
964名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 15:26:41 ID:IfpwnTD2
>>963
このスレ内をこぶしで研削してみたらいいよ
相手する気無くすから
965名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 13:33:34 ID:XqLc+Fgn
>>964
ん?どういうこと?
966名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 18:19:49 ID:jdHB7qpA
>>965
この「生産技術について語ろう」というスレには、
現在900を超えるレスが付いているが、
その中でどれだけの回数”拳(こぶし)”
という言葉が使われているか検索してみろ
と964は言ってるのです。
967名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 18:31:54 ID:XqLc+Fgn
あ〜、わかった。よく分からんけど、拳、拳って馬鹿みたいに連呼してる奴いるね。
じゃあ、俺も拳鍛えようかな。
968名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 22:02:58 ID:egLO4nc+
日本の生産技術者へ…己の分野だけではなく他の分野にも目を向けるべし!でなきゃ日本は負ける!バイイワキ名声大の村出身生技デブワタナブ!
969名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 23:10:09 ID:Bq005Noi
倍岩城名声大野村ってどこ?
970名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 23:32:23 ID:yp3Gz3WQ
化粧品関係の生技ってどうかな?
971名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 09:08:10 ID:a4yucAr+
においが強烈かもしれないね
972名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 22:17:08 ID:dK5X5HEW
薬品使う工場はキツイらしいよ。俺学生時代に、ラベル工場と、テープ工場と、スプレー工場で
バイトしたことあるけど、頭ラリってきそうやし、寿命縮まると思ったよ。
化粧品も同じようなもんじゃねぇかな?
973名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:30:57 ID:i5443rNk
富山の生産技術のことではないんですね。
そうですか。そうですね。
974名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 07:50:32 ID:LCMpH8/v
>>973
DQNホームページで一時、笑いものになった会社のことですか?
975名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:47:21 ID:QLNQjW1g
あげ!
976名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 01:03:06 ID:kuh0aFOp
生産技術が工場の中で保全作業するのって普通ですか?普通、大卒ならば工場に入れられませんよね?
大卒でも工場に入れられて汚くなりながら保全作業するってありですか?
977名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 01:59:38 ID:th52ehkb
>>976
結論から言うと、単なる保全作業なら無し、
改善のためにドロドロになるなら有り。

そこそこの学校の院卒だけど、
真っ黒になってボルト換えたりするよ。
ノーパソ+自作のデータロガーでデータ取りして、
各種の検定をかけながら設定値の最適解を探したりもするけど。

作業そのものの尊貴を気にするより、
その作業を通してのアウトプットの大きさを気にすべきだよね。
誰でも気が付いて、誰でも出来る作業なら生技の仕事じゃないな。
978名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 09:20:40 ID:oiFEZjMY
>>976
卒業したばかりなら普通にあるかも
入社後10年たってたら窓際確定かも
979名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 19:24:11 ID:cqeoe7hT
会社によって違う
980名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 22:24:34 ID:f5lN6hHJ
機会メーカから自動車メーカ正義に転職したけど、油マミレになることはホントなくなったな。
全部現場作業者にやってもらう。
逆にそんなことしてたら人を使いかたを知らん奴と思われる。
981名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:03:40 ID:lniQgF/m
保全って工員かな?
982名無しさん@3周年
人の使い方はともかく、漢字を知らん奴だというのはよく分かったよ