ディーゼルエンジンの設計って・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 19:52:24 ID:XsXbpPFR
>>178 > 水噴射のディーゼルエンジン

船舶用エンジンには、既に水噴射方式の存在することは、下のスレッドで紹介されてた記憶がある。

エンジンの水噴射
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/-100
180いっちょかみの (*・。・*) ちゃん :2005/05/25(水) 21:30:44 ID:90mMEy2N
>>175 > 自分の暴言は棚上げ

その暴言とは、、、、
   ---------------------------
   1.  燃焼室内水噴射は、2500度でも、水だぁ〜〜。
   2.  ボルトに、スプリングワッシャーなど、意味な〜ぃ。
   3.  過給エンジンにすれば、熱効率が向上するぞ〜。
   ---------------------------
でしたかね?。

それとも、もっと他に、有りましたっけ。。。( w w w
181TAKE名言集:2005/05/25(水) 21:49:32 ID:8Zo4SH2a
蒸気は気体であり水では無い
氷は固体であり水では無い
182TAKE名言集:2005/05/25(水) 21:56:19 ID:8Zo4SH2a
シリンダー内の燃焼温度は、
『数千度』とも言われているから、それで結論は分かるよね。
   ↑ 
数千度』だってよ馬鹿丸出し
183名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 00:45:27 ID:sMhLEy9H
今月のエンジンテクノロジ、読んだ?
ぼっしゅの「CP3.X」に笑ったのってオイラだけ?
184age:2005/06/04(土) 18:01:22 ID:RbtBdXDx
>>183
詳しい説明をお願いしたいのですが。
185age:2005/06/04(土) 18:13:41 ID:RbtBdXDx
 
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【自動車】「ハイブリッド車は不採算」…米自動車調査会社
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117752744/l50

>>1 >日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050602D2M0200202.html

   >>現行のハイブリッド車の採算性がガソリン車を上回るには、
   >>ガソリン価格が1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上になるか、
   >>毎年1万5000マイル(2万4000キロ)以上5年間走ることが必要――。

ハイブリッドが勝つか、ディーゼルが勝つか、これは見ものでありますね。
186名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 07:45:05 ID:USzLQbjK
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050329/103165/

ディーゼルは復活する

欧州で、米国で、韓国で、乗用車のディーゼルシフトが始まった。
クリーン化が進み、性能も向上した最新のディーゼルは大気汚染にそれほどインパクトを与えずに
CO2を削減するための有力な手段になり得る。日本メーカーにも技術はある。行政も世界の潮流に気づき始めた。
消費者の意識が少しでも変われば、日本でもディーゼルは復活する。
187 ◆7W9NT64xD6 :2005/06/07(火) 19:51:01 ID:AlIFwCZh
>>186
ハイブリッドでは、完全に引き離されてしまった、「トヨタ以外」のメーカーにとっては、
この流れこそ、起死回生のチャンスと、受け取るべきか。。
188名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 05:31:03 ID:rbKi1G/t
>>187
トヨタはディーゼルもすごいぞ〜
ってすごいのはDENSOかw
189≡ 六・等・兵 ≡:2005/06/10(金) 06:12:52 ID:SSUC+dny
>>188
> 「トヨタ」は、ロボットでもすごいぞ〜。   ってすごいのはDENSOかw

家庭用ロボット、トヨタが2010年にも販売へ 2005年05月31日06時14分
http://arch.asahi.com/business/update/0531/042.html

   トヨタ自動車は2010年をめどに、人間とともに暮らし、接客や育児、
   介護を手伝う次世代ロボットを家庭などに向けて売り出す。
   近くデンソーなどグループ会社と技術開発を進めるための連絡会議を設立する。

   トヨタでは、愛知万博(愛・地球博)に出展している楽器を演奏する二足歩行ロボットが人気で、
   産業用ロボットの開発部署から独立させる形で「パートナーロボット開発部」を新設。
   グループ会社からの出向者も含め、約60人がロボットの軽量化や歩行速度の上昇、
   長時間持続可能なバッテリーの開発に取り組む。

『 別会社の発足 』と言うところが、時代の先読みと、それに対する対応の早い会社と言えるか。。
ところで、この記事の中にも『 デンソー 』の名前が出てくるのだが、子会社、と言うことなのかな。?
190≡ 六・等・兵 ≡:2005/06/10(金) 06:43:11 ID:SSUC+dny
>>189 ← 1部訂正。

◎  >>188 > トヨタはディーゼルもすごいぞ〜   ってすごいのはDENSOかw
◎  「トヨタ」は、ロボットでもすごいぞ〜。
191名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 11:40:28 ID:m9iR03Wg
2005年6月9日
デンソー、ピエゾインジェクタ採用の
1800気圧コモンレールシステムを開発
― トヨタ アベンシスに搭載 ―
http://www.denso.co.jp/ja/newsreleases/050609-01.html
192 ◆zYSTXAtBqk :2005/06/10(金) 21:20:37 ID:zEjvcf4F
『 ピエゾインジェクタ 』ねぇ。
名前も、未来的?で、なかなか良いねぇ!。

技術的にも、もう世界に負けないレベルに、達しているのかもヨ。
193名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 15:25:14 ID:SMDNeFNI
ピエゾ圧電素子、といえばもう20年来の古い技術w
194 ◆zYSTXAtBqk :2005/06/12(日) 13:48:54 ID:E8JHYke4
 
ハイブリッドでは、一人勝ち!。
ロボットでも、ホンダやソニーにも勝てるかも。
これで、ディーゼルも負けないとすれば、恐るべし!、トヨタと言う企業。

それにしても、トヨタ以外の不甲斐なさが、目に付くな。
195 ◆zYSTXAtBqk :2005/06/12(日) 13:54:33 ID:E8JHYke4
> 20年来の古い技術w

レコードピックアップなど、発電用途「圧電素子」としては、古くから良く知られていたが、
動かすための「駆動素子」として使うのは、意外と珍しいことなのでは。
196名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 18:42:10 ID:8258bWhU
サスペンションでもピエゾはあったし、駆動素子としても珍しくなかろう。
一番メジャーなのはプリンタだろうけど。
197& ◆tsGpSwX8mo :2005/06/14(火) 06:19:08 ID:OlDzYdLR
> 20年来の古い技術w

「クリスタルピックアップ」などは、もっと昔から有ったと思う。
恐らく、戦前から。。
198& ◆tsGpSwX8mo :2005/06/14(火) 06:20:53 ID:OlDzYdLR
> サスペンションでもピエゾはあった

『サス』の、どの辺に使うものなのでしょうか。
199名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:13:07 ID:/b07gzOt
age
200名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:33:05 ID:AHkxZlGe
200
201名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 18:08:31 ID:uGWarV8J
202イミワカラン、ワケワカラン:2005/06/15(水) 18:24:08 ID:hrVZk9Xg
 
 ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
 
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
 
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
 
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
203某 Y(@^。^@)Y 君:2005/06/19(日) 08:06:37 ID:F087CoGg
 
ピエゾの、かなり小さいと思われる体積変化を、どのようにして「バルブの動きに変換しているのだろう」
と、疑問に思っていたのですが、どうも「バイメタル」のように、体積変化率の異なる材質を張り合わせて、
その動きを拡大する工夫が、なされているようです。

同じ電圧を加えても、「一方は伸び、もう一方は縮むような素材」が有れば、かなり動きは拡大するかも
知れませんが、互いの材質を絶縁的に組み合わせれば、異なる電圧を加えることも可能でしょうか。

「ピエゾを応用したバルブ」の場合、実際にどのような構造になっているか、興味深いものが有りますが、
特許を調べれば、案外容易にわかることかもしれませんね。
204名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 09:02:03 ID:2q4Kuc9A
お前らなんにもわかってないな〜。
マジで一回ぶん殴ってやりたいよ。
205 ( ・∀・) :2005/06/19(日) 09:50:49 ID:9PEN5ie1
何でも、知ってることが有るなら、早くここに書き込め!。

どこかのウエブページを丸まま、「さも自分の見解」のように書き込む、
(( いつもの解答パターン ))でも、良いからサぁ。(爆笑!
206名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 10:33:07 ID:LbO09Uz4
ゴミみたいな検索結果を貼るだけの馬鹿は死ねよマジで。
役立たずだな。
207名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 15:46:55 ID:923zaEEp
すいません!リバティー船の破断事故について調べなきゃならん!
原因・どのように破壊が起こったか・なぜそのようなことが起こったのか
が載ってるサイト、または、書籍を紹介して下さい!
208幸村:2005/06/19(日) 15:57:51 ID:WeUCImfp
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
209名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:15:44 ID:T0QZA/Wc
答えはカットモデルに…
210& ◆8J9eRRZfT6 :2005/06/20(月) 17:42:17 ID:88wJczlY
水エマルジョンあげ
211 ◆GtN0Plfghk :2005/06/20(月) 18:13:39 ID:88wJczlY
>>209
カットモデルなどでは、分かりまっせん!!!です。
え〜っとと。

特許広報で調べて見たところでは、ピエゾインジェクタを動かす素子を、
「ピエゾアクチュエータ」と呼ぶらしいですな。

ピエゾアクチュエータ
http://images.google.co.jp/images?svnum=50&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E3%83%94%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

形は、ソレノイドと似て居るな。
さてその構造と仕組みは、、、

これから調べてみよう。(w
212 ◆GtN0Plfghk :2005/06/20(月) 19:01:55 ID:88wJczlY
 
メステック 「ピエゾアクチュエーター解説」
http://www.mess-tek.co.jp/Tec/Piezo_kaisetu.pdf
http://www.mess-tek.co.jp/Tec/index.htm

   2−1 積層タイプ
   積層ピエゾ素子は薄板状のピエゾ板を電極と交互に積み重ねた構造で、
   全てのピエゾ板の電極を並列接続しています。
   
   長所
     1  同じ変位量で駆動電圧が低い。(→電源の低コスト化) 

        例1
        @ 厚さ0.5mmのピエゾ板を40 枚積層した全長20mm の素子。
           最大印加電圧1000V で約20μm 変位。

        A厚さ0.1mm のピエゾ板を200 枚積層した全長20mm の素子。
          最大印加電圧150V で約20μm 変位。

     2  大きな発生力を得られる。(発生力は断面積に比例します。)

「積層した構造と高電圧の使用」で、何とか、変位量を稼いでいるようですね。
まぁそれでも、「最大で0.1mm程度」のようですが。
213名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 00:58:29 ID:DK5R5j2s
>>209
美容師にでもなるのか?
と、ボケてみる
214名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 23:15:08 ID:RSzuGu86
>212
>最大で0.1mm程度
従来型の噴射系のインジェクタでニードルのリフト量は0.5mm程度だから
それに比べて移動距離が小さくなって、開口面積が減っても
高圧化しいる分、噴射量的には確保できるんでは?

それよりも高速動作が必要と言うこと
0.1msecの開時間でも、3000rpmの場合、1.8degCA
215     (((((((っ・ω・)っ ブーン     :2005/06/22(水) 12:17:15 ID:VxogGjBf
>>214
> 従来型の噴射系のインジェクタでニードルのリフト量は0.5mm程度だから
> それに比べて移動距離が小さくなって、開口面積が減っても高圧化しいる分、
> 噴射量的には確保できるんでは?

まだ詳しく特許広報も読んでない状態ですが、その推察は残念ながら当たっていないように、
思われます。

例えば、下のサイトの「 発明の名称欄 」の右横に、『 ピエゾインジェクタ 』と入力すれば、
僅か6件程度ですが日本特許も見れますし、これらの図を見れば、そのバルブの動作方式も、
良く判ると思います。

特許広報の、右横に有る図面で見るより、左上に有る『 図面 』と言う項目を選んだ方が、
全部一度に図面が見れて便利でしょう。

「公報テキスト検索」
http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108

簡単に解説すれば、、ピエゾアクチュエーターが動かしているのは、「パイロットバルブ」=
( 主バルブを駆動するための圧力を作り出しているバルブ )なので有って、直接的に、
二ードル噴射バルブを動かしている、と言う訳ではないからですね。

電圧の加わったピエゾアクチュエーターが、ポペット式のパイロットバルブを僅か動かせば、
ニードル噴射バルブの、後ろ側の油圧が少し漏れ、バルブに加わる高圧油圧のバランスが
崩れて、その前後の圧力差で、「二ードル噴射バルブが動かされる」と言う、仕組みのようです。

従来のバルブ方式も、良くは知りませんが、『 二ードルバルブに加わる油圧の圧力 』によって、
バルブが動かされると言うことなら、従来のものも「同じの動作方式のバルブ」と、言えますね。
216名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:59:09 ID:oWY9ccU2
そんなん見なくても440Fの開発に関係してたからな〜。
217名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 23:54:54 ID:tN10cpgk
>>216
誰?
218名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 00:38:23 ID:/aAbwSGP
>>216
食器@碧南あたりの人間か?
    (((((((っ・ω・)っ ブーン     
    (((((((っ・ω・)っ ブーン     
220↑↑ (((((((っ・ω・)っ ブーン ↑↑ 偽者です。(笑い  :2005/06/23(木) 07:50:31 ID:Mt0QyRVA
 
「偽者」が登場してきて、初めて、一流になったと言えるのかも。。。ネ。(自画自賛:爆!)
221& ◆M/8OJZQi1. :2005/06/24(金) 07:27:50 ID:iExy9yJu
>>216 >440Fの開発に関係してたから

そうかい。
なら、その苦労話の一端でも、
ここで語ってもらえれば、何らかの参考になるのだが。
どうだろうか。
222⊂二二二( ^ω^)二⊃  ブーン :2005/06/24(金) 23:49:41 ID:3m5/RwFv
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃    ブーン
223 ◆zYSTXAtBqk :2005/06/25(土) 06:38:13 ID:BMWgPDer
う〜mm。
こんどは(新型)で登場だな。。(w
224名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 10:18:14 ID:dVfKlYf3
>>216
あるいはTMC or DN ?
440Fのどこに関わっていたのだろう。
苦労話希望。
225ブーン  ⊂二(^ω^ )二二二⊃ :2005/07/02(土) 01:08:31 ID:WoxpuDqd
ブーン  ⊂二(^ω^ )二二二⊃

⊂二二二( ^ω^)二⊃  ブーン 
226⊂二二二( ^ω^)二⊃  ブーン :2005/07/09(土) 13:21:04 ID:x1PHgH7n

⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///

227名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 21:27:52 ID:MaqdJtjA

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 蒸気機関車 うぷしゅの海
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1122805419/
228名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:51:11 ID:F/8GS+SU
カミンズKTA-600たんのエロ画像キボンヌ
229名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 23:21:10 ID:eCB2Z5k9
技術は最新でしょうが生産現場の対応が追いつきません・・・。
230名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 00:50:41 ID:YjZYQ/lv
キャタピラー3408TAたんのエロ画像キボンヌ
231名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 22:44:51 ID:yW8vem3u
>>229
どこですか?
232名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 19:14:45 ID:OTEW4I7S
あげとこう
233名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 00:22:54 ID:cWM3Vwq+
DETROIT DIESEL 6V92 タソのエロ画像キボンヌ。。。
234⊂二二二( ^ω^)二⊃  ブーン :2005/10/08(土) 22:16:07 ID:WyIL1EQM
                            __
                       /:: ̄ ̄´    `ヽ
                      /::::           \
                     /::::   (●),   、(●)\
              _____,/::::       ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ゙l
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´     ::l:::         `-=ニ=- '      l ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
/::::                     ::l::::         `ニニ´     l::::        l
l::::                   ::::ヽ、_          ____,ノ::::        /
ヽ:______         :::::   `::..           :::::::       ,/
          ` ̄ ̄ ̄ ̄`l::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
                    |:::                 /
                    |:              ,ノ
                    |,/::::          /
                 /::: :      ヽ、   /
                  l:::         ヽ、イ
                 l:::         ヽ
                 ヽ__::::::::::     \
                 ノ   `ヽ、::::    /
                /   :::::::/ >::::   /
              /   :::::::/ /´:::   /
             /   :::::::/ ,/:::::   /
            /   :::::::/   |:::::   ノ
            |  :::/´     ,l::   ソ
            |  ::/       i:: ,/               ぶぅん

235名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 17:10:37 ID:Rh6QvaTN
イオン交換樹脂を固体培養とした新規なバイオディーゼル燃料製造技術の開発に世界で初めて成功
http://www.eng.tohoku.ac.jp/php/eng/press/press-20051013.php
236名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 23:50:52 ID:Lia6ScYU
はじめまして
理系の大学志望で入学後はディーゼルエンジンの研究をしたいのですが、今、知識がゼロに近いです。
機械製図学でエンジンの仕組みを学べますか?
237名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:55:11 ID:9/3k1cha
いすず DH-100タソのエロ画像きぼんぬ。。。
238名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 06:30:01 ID:Efk0lVTR
>>235 
> 新規なバイオディーゼル燃料製造技術
> h ttp://www.eng.tohoku.ac.jp/php/eng/press/press-20051013.php

これは、青色LEDの発明と同程度の、スゴーイ技術だと思ったYo〜。  c(・。・)っ
日本の科学技術は、世界の最先端を行っていることの、証明になるようなニュースかも。。

ディーゼルエンジンを、「植物油燃料」で動かせば、例えばガソリンエンジンのように、
シリンダー壁に付着している潤滑油を、「揮発油的な燃料」で、薄めることもなく、
< 燃料自体が潤滑油として働くため >か?、エンジンの寿命も極端に延びることが、
下の記事などでも、紹介されているYoね。

「ディーゼル?」 270−275
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/999537462/270-275
239ディーゼル初心者:2005/10/27(木) 07:25:10 ID:GJcjeALp
はじめまして
理系の大学志望で入学後はディーゼルエンジンの研究をしたいのですが、今、知識がゼロに近いです。
機械製図学でエンジンの仕組みを学べますか?
240 c(・。・)っ :2005/10/27(木) 20:00:07 ID:TStrcDCJ
>>236 >>239
> 理系の大学志望で
なぜ理系なのでしょう??。機械系の学問は、普通は【 工学系 】だと思いますけど。

> 入学後はディーゼルエンジンの研究をしたい
『 研究 』がしたいのですか??。「学ぶ」のではないのでしょうか??。

まぁ「大学院」まで行けば、それらの研究もできるとは思いますが、
大学は行ったことがないので、その辺の詳細については、良くわかりませんですね。

> 今、知識がゼロに近いです。
最初は誰も知識はゼロでしょう。

興味さえあれば、どのようなところからでも、知識は得られるはずですYoね。
今は正に、インターネットの時代なのですから。。

> 機械製図学でエンジンの仕組みを学べますか?
学べないでしょうね。

【 製図学 】と言うのは、設計者の考えた部品や製品を、どのように作るのかを、
現場に伝えるために描く書類の、単なる描き方を学ぶだけですから、
基本的には、エンジンとは何らの関係もない学問です。

・ エンジンの仕組みを学びたいのなら、【 熱機関 】などの講義を受ける必要があるのでは。
・ 製図のテクニックを学びたいのなら、【 製図学 】などの講義を受ける必要があるのでは。
・ 設計テクニックを学びたいのなら、【 機械設計 】などの講義を受ける必要があるのでは。
・ エンジンを設計するなら、力学、機械材料、熱力学、燃焼工学、などの知識も必要ですね。
・ では知識さえ有れば設計が可能かと言えば、そうではなく、豊富な経験も必要となります。

え〜っと!それから、何度も同じことを聞かないようにしましょうね。 
c(・。・)っ ではまた。
241名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 14:07:53 ID:1CL+EXRS
240氏もおっしゃっているが、機械製図学でエンジン研究するのだったら武器が全然足りないだろう。
熱力学、燃焼工学、を学べば、モデル化されたサイクルについては理解できるかも知れない。
だが、研究するなら、機械について詳しく知らないと、だめだと俺は思う。
材料力学、設計工学、流体力学、機械力学ぐらいは学んでおくべきではないだろうか。
エンジンを理解するためだけでなく、
エンジンは組み込まれるものであって、それだけで完結するものではないからだ。

無論、大学の講義で習うのが楽だろうが、学部生の間で研究までたどり着くのは辛いのではないかな。
院試でそういった研究室のある大学に行くのがいいだろう。
欠けているものはその時、補うのもありだよ。
242ディーゼル初心者:2005/10/28(金) 17:54:51 ID:PKjLjcxj
どうもありがとうございました
243名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 11:44:53 ID:GtTL9LHC
お願いですから、もっと修理しやすいディーゼルエンジンを設計して下さい。
最近はパーツメーカーが在庫を持ってないので、修理するのが大変なんです。
いくら時間かけて修理しても新品代以上のお金はもらえないし。orz
244名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 11:03:02 ID:5Su4cpHG
お願いですから。診断機の専用ROM売ってください
整備書に乗っていても売ってくれないと使えません
245名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 17:51:32 ID:sWxbyQC6
日野EK100タソのエロ画像きぼんぬ。。。
246名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 13:46:35 ID:dcBhNbNJ
3kagetuburi
247名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 22:32:09 ID:bHNHVqKE
KATOはどうだい?
248名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 02:36:13 ID:uuS7tMgm
火山の水蒸気爆発の原理を使ったエンジンが出来たら
燃料は水で無公害なのだが。
249名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 18:00:01 ID:5o/dup1b
7月3日 ディーゼルは低速トルクが細いのでATには向かない、と何回か書いてきた。
中途半端にクルマを知っている人からすれば「なんで?」と感じることだろう。
以下、説明したい。ディーゼルエンジンの基本特性として、4000回転くらいまでしか
使えない。一方、トルクバンドが始まるの、1400回転くらいから。それ以下の回転数だと
ブースト圧掛からず、驚くほどトルクが細い。つまりディーゼルの実用回転域って
1400〜4000回転しかないのだ。これをガソリンエンジンに当てはめれば、2100〜
6000回転が有効なトルクバンドということになります。2100回転以下はスカスカの
エンジン、ということ。それでも従来の4速ATと組み合わせて使うなら、トルクバンドから
上の回転数をキープしていればよかった。けれど次世代のクリーンディーゼルは6速以上の
ATと組み合わせなければならない。6速以上のATに乗っている人なら御存知の通り、
普通に走っていれば常時2000回転以下しか使ってません(ガソリンエンジンの場合、
1500回転くらいから実用に耐えるトルク出してます)。ディーゼルに当てはめると、
1300回転以下を使う、ということ。この回転域、ディーゼルだと絶望的なレスポンスしか
期待できない。さて、エクストレイルの6速ATに乗って驚いた。聞けば、グループNの
ラリーカーのようなコンセプトの制御をしているとのこと。その代償として燃費がイマイチ
伸び悩むそうな。根本的な解決策は、VWのTSIエンジンのように、ターボとスーパーチャー
ジャーを使う手か? いずれにしろあと2年すれば、百花繚乱の如く次世代ディーゼルが
出てきます。楽しみだ! 

http://www.kunisawa.net/
250名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 00:25:13 ID:RJmhQxdW
とりあえず毒舌評論嫁
話はそれからだ
251名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 21:56:44 ID:PzjkxyxT
age
252名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 00:25:27 ID:5JCImoxb
欧州等の他の先進国と比べて、日本のナンバープレートは空気抵抗値が高いので、燃費に影響し、環境に悪いそうだ。

車のデザインも悪くなる。

日本も欧州型の細長くバンパーにすっぽり収まるデザインにすべき。国土交通省はデザインを変更するべき。自工会が国土交通省に要請すべき。
253名無しさん@3周年 :2007/10/12(金) 10:46:17 ID:s1Unk8b6
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、文化、団体、組合は関係なし
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代のより自由と平和のために
今、一秒をささげる。著名にご協力を!
北回堂刑サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者よりすすきの

254774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 00:08:59 ID:qfodjsJS
資格板で『発電機が起動しない毎月試験してるのか』などの書き込みが有ったのですが
ディーゼルエンジンを無負荷で運転するとカーボンとか付着しそうです
ディーゼルエンジンの無負荷運転はエンジンに有害ですか
ご指導お願いします
255age:2007/12/03(月) 18:11:41 ID:grm8nJm+
age
256名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 18:25:05 ID:grm8nJm+
どなたか、識者の方、上の質問に答えてあげてください。
257名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 19:16:55 ID:zD0pcwYf
ディーゼルはカーボンつきまくりが当たり前。
EGRがないなら、無負荷の方がまだ少ない。
258名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 23:24:09 ID:ldF/PAZI
ディーゼルエンジンの設計って・・・?
259名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 14:43:47 ID:UyZXcHih
ディーゼルエンジンの長所短所は?
260名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 15:54:47 ID:QYLZM0Ns
>>259
最大の長所はディーゼルであること
最大の短所はディーゼルであること
261254:2007/12/08(土) 20:52:19 ID:vgBBQn/J
>>256-257
ありがとうございます
262名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 13:41:47 ID:SGOdJ+YH
>>259
熱効率が高く、低燃費、ガソリン車よりもトルクがある。燃料の種類が多様(灯油や菜種油でも一応動くらしい)
263名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 21:32:50 ID:sK0HoEwF
【スバル ボクサーディーゼル】特有のレイアウトはディーゼル向き
http://response.jp/issue/2008/0204/article105163_1.html

裏ドラが出ましたね
264名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 23:21:14 ID:lyl1BlaJ
>>259
重いことが欠点の第一かなぁ。
265名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 11:54:57 ID:mBZPebRo
【スバル ボクサーディーゼル】確かな走り味とエコ性能のバランス  レスポンス
http://response.jp/issue/2008/0205/article105215_1.html

第28回 デビュー目前!ボクサーディーゼル  nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080205_subaru/
「スバルも粋なことをするもんだ」
266名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 19:49:08 ID:VFaO3hXY

.                ,F'!, 
.、               [  │ 
.             |g",'l| 
.            ,l|ll人 ), 
.          ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
.         : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
.           ,l°,"  ヽ  .  ` .: `゙'-,、
.           ,i´.,   .l゙  丶    `'‐  .゚l,
.       .,,i´._`   .、  ゝ      .i、  .}
.         |` ゛     l   │      ″ ,l゙
.     .,r" ヽ     〕 ,,、 |、     i、 ,l゙
.     .゙i、 .、    .|` .'゙″ ゙L    ." l゙
.      .゙!i、"、   .,″    ゙l      .| 
.       .} .`   ,″     |    .,「.,,i´
.       ゙l 、  |  .,,、    ゙l   .ソ゜
.        ゙l_ ゙i、 |  |.゚・v,,,,  ゚! .,l゙ l゙ 
.           ゚'i、′〔 | .__ .!  .| ` ,| 
.            ゙l  | .|` . `| .,ノ /′
.          |  l゙ 〔/`ム〔: ,l゙  ," 
.             | .゚i、゙',i´ ゙l: |  ,i´
.             ゙l  } .ヽ--/゜,!  | 
.             ゙l |,     .,l’ ,i´
′          ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
.               ゚-,,、 ゙̄_,,i´ 
. .             ‘'''''''
267名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 21:44:54 ID:CmYxN5nL
>>1は7年もかけてるのにまだ描けてないのか?
268(・◎・)v:2008/09/26(金) 18:46:06 ID:RCWVNsq3
悪趣味は、止めろ〜〜〜。
269(・◎・)v:2008/09/26(金) 19:00:30 ID:RCWVNsq3
「ターボ好きな方」は、ご安心ください。

「ディーゼルとターボの相性」は、抜群なのですから。。
270(・◎・)v:2008/09/26(金) 19:02:12 ID:RCWVNsq3
『 舶用ディーゼル機関の Web site 』

  The Basics
  Uniflow and Loop Scavenging
  http://www.marinediesels.info/Basics/uniflow_and_loop_scavenging.htm
  http://www.marinediesels.info/index.html
271名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 11:23:02 ID:ZC+PHGnZ
10,000馬力クラスのディーゼルエンジンの慣性モーメントはどれくらいだ?

ディーゼルエンジンの概算の慣性モーメントを簡単に計算する方法教えてください。
272概算:2008/12/31(水) 13:58:37 ID:3KQGP7YA
概算と言うことなら、ピストンとコネクチングロッドの質量が、すべてクランク大端部に、
集中して引っ付いていると考えれば、少なくとも実態より、少なく計算されることは、
無いんじゃないのかな。

で、なんで、そんなこと知りたいのかな。
273名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 17:40:33 ID:i6dyAVMT
>>272
クランクシャフトの質量もクランク端に集中していると考えればよいでしょうか。
274概算:2008/12/31(水) 20:17:07 ID:3KQGP7YA
クランクを回転軸方向から見れば、短冊形に見える?から、短冊形の中心が、
その回転半径で振り回されるような、計算方法で良いんでないの。

しかし、便覧を良く見て計算方法を決めないと、大間違いする予感がする。
で、なんで、そんなこと知りたいのかな。

275名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 17:07:24 ID:5PBfzXR7
>>274

ピストンとコネクティングロッドの慣性モーメントとバランスするようにクランクシャフトに
バランスウエイトを付けているはずなので、>>272で計算した慣性モーメントを2倍することで
ピストン+コネクティングロッド+クランクシャフトの合計の概算慣性モーメントとならないでしょうか?
276名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 02:17:05 ID:w5ZasawQ
目的を述べて貰えれば当社の営業担当者がより良い回答へご案内致します
277名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 12:25:23 ID:1yQCHY6L
278概算
> 慣性モーメントとバランスするようにクランクシャフトにバランスウエイトを付けているはずなので、

自動車用の、「多気筒ディーゼルエンジン」などでは、カウンターウエイトを省略していたり、或いは、
単気筒の場合のバランスに必要なカウンター量より、少ないめに付けているような設計もあるかも、
知れないので、クランクシャフトの慣性質量を、【 単に2倍すれば求まる 】とは、言えないのでは。

  Audi V12 TDI motore Engine
  http://www.youtube.com/watch?v=l4mfuA48M00&feature=related

  R10 TDi Motore diesel Engine diesel
  http://www.youtube.com/watch?v=jAo0L-aRXr0&feature=related

少なくとも、この上の「ルマン優勝のエンジン」には、カウンターウエイトは、見受けられないようです。
回転数が、低いからでしょうか。。

で、なんで、そんなこと知りたいのかな。 ←  (3回目)。w