溶接全般スレッド11本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ハイレベルな溶接職人から電気屋見習い、溶接に興味のある
一般の方々まで幅広く溶接について語るスレッドです。

MAG、MIG、TIG、被覆棒、セルフシールドアーク、エレクトロスラグ、
スポット、プラズマアーク、レーザービームからガス溶接、ろう付け、
ホットジェット、テルミットや鋳掛けに至るまで溶接に関して
何でもありでいきましょう

前スレ 「溶接全般スレッド10本目」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1353681933/
2名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9XXlec/2
関連スレッド

【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1029787810/

総合DIY溶接スレッド2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1238137565/


溶接関連WEBサイト

日本溶接協会
http://www.jwes.or.jp/

溶接機
ダイヘン
http://www.daihen.co.jp/
パナソニック溶接システム
http://panasonic.co.jp/pws/
トーキン
http://www.tokinarc.co.jp/

溶接材料
神戸製鋼
http://www.kobelco.co.jp/welding/
日鐵住金溶接工業
http://www.nsswelding.co.jp/

JIS受験の練習(手棒・半自動・TIG)に↓の「溶接コンテンツ」のところに動画あるよ
http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p1
3名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9XXlec/2
スズキッド スター電器製造
http://www.suzukid.co.jp/

イクラツール 育良精機
http://ikuratools.com/

新ダイワ
http://www.shindaiwa.co.jp/

キシデン工業
http://www.kishiden.co.jp/

マイト工業
http://www.might-jp.com/

デンヨー
http://www.denyo.co.jp/

日動工業
http://www.nichido-ind.co.jp/

>>2のJIS溶接動画のリンク訂正
http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p2
スマンまたまたやっちまった。
4名無しさん@3周年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qXO24tAu
保守
5名無しさん@3周年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:s+zCUCmH
保守点検
6名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AMyd7Ben
閲覧できる過去ログ
「溶接全般」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E6%BA%B6%E6%8E%A5%E5%85%A8%E8%88%AC
7名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:9ekA+gFo
>>6
良いね。
これは知らなかった。ありがとう。
8名無しさん@3周年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9OeDTBAW
>>1 乙です
9名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:swY7TRuN
いちおつ
褒賞として使い古したライナーを与えよう
10名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tPwoOCLc
じゃあ俺はバネがへたったオートポンチを
11名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XRJ6wW78
グラインダーもろくに使いこなせない溶接マンw
12名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MAzhuh0s
サンダーはよく怪我する。結構傷が残っている。
軍手ごと巻き取られたこともあったが奇跡的にかすりキズ。肝冷やすわ〜
しかし他所では安全カバー取ってある率多過ぎ。
13名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:9LPmAKks
>>11
おっと水中ゴーグル先輩の悪口はそこまでだ。
14名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XRJ6wW78
>>12
だよなー、だいたい切断砥石が付いてるわ。
15名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XRJ6wW78
>>13
お前のこと言ってんだよ鈍感野郎
16名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jEZTDIi8
うちのディスクグラインダーは機械加工面を平らに均したい用途があるから安全カバーの高さを砥石の円周より浅く削ってる
握ってる手を巻き込む事故は防げるけど切子や割れた砥石が飛散するのは防げない
17名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lwVM+uq3
水中ゴーグル先輩はハンドグラインダーにストッパーついててもレンチ無いと砥石交換できなそう
18名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:iiJ1Qvs/
いや、講習受けてないから自分で交換出来ないかもな
19名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jEZTDIi8
それより職場によってグラインダーの呼び名が違うのが戸惑う
サンダーって言うのがオフセット砥石がついたディスクグラインダーのことだったり
ベルグラインダーってのが円錐砥石のついたダイグラインダーのことだったり
20名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:P6LDGbWs
精密板金で、半自動5年やってた34になる独身おっさんです。

会社辞めて貯めた300万で、神戸製鋼藤沢等の学校に通い、TNーP、Nー2P
取得に向けて、自宅に動力電源引っ張って、イクラ精機の溶接機買って自宅で練習する
首都圏、近畿なら、配管溶接日給1万4千円〜2万円だしな。

精密板金のco2なんか、時給1000円で馬鹿らしくて辞めた
量産物なんか、中国行くし製造業の溶接なんか橋梁、造船のjis資格もちの職人
以外食えなくなる。っていうか、町工場なんか、今でも食えないな

やる意味無いわ
21名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jEZTDIi8
おー
日当2万なら年収400万目指せるな
がんばれー
22名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Qxhehg/l
町工場の溶接工(jis,AW試験無くても可)   時給1000円〜1300円)
溶接は、外観重視でUTも無い。素人でも数ヶ月で覚えられるレベル
賞与は0,2〜0,3ヶ月の寸志。良くても一カ月。退職金は年10万。
例)金属20年なら200万

橋梁のCO2溶接工(SA-2、3のFHV所持者)   時給1500円〜2000円
多層盛出来ないと、首になる。半自動しかやらないんで、半自動の達人ばかり
仮組み、歪取り、仕上げは出来ない、ほとんど、請負会社の社員扱い。賞与、退職金無し

造船(A-2FHV,N-3FHV等所持者)   時給1500円〜2500円
管溶接出来て、アークなら達人ぞろい。ただ、請負、派遣ばっかり、賞与、退職金無し
23名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:J80fzonM
>>18
あの講習もイマイチ納得いかないよね。
確かに知識としては必要だけど、朝職場来てサンダー1分空回しとかやってる?
砥石交換したら3分空回しとかさ。

>>19
俺んとこは100mmとか150mmの円盤みたいな砥石付ける奴がベビーサンダーとか中サンダーで
円錐砥石とか超硬刃付ける奴が棒サンダー言ってる。
超硬刃付ける奴は電動よりエアーの奴のが使い易いね。

明日は職場休みだけど、隣の工場で電気屋さんのアルバイトだわ。
ここんとこ組立ばかりだったから、どんだけ炊けるかな?
24名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 01:08:46.90 ID:3TbD8Avz
原発とかの溶接工って給料いいのかな?
俺の腕じゃ無理だろうけど
25名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 14:44:32.25 ID:j1txYmbK
手棒溶接してる人に質問だけど
どんな溶接棒をストックしてる?

うちは
ゼロード
B-14
LB-26
RB-26
の4種類
26名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 22:42:04.83 ID:jT+xbSvx
>>25
俺ん所はB-14とLB-26だけだな。
まぁJISの練習以外はほとんどイルミナイト棒使ってるよ。
ただ溶接に理解の無い会社で乾燥設備が無いのよ。
そのかわり400度以上にしてる釜があるから、勝手にそこに置いて乾燥させてる。
27名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 22:45:39.98 ID:raSVRuSb
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
28名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 23:34:56.94 ID:wftJCEgY
何の参考にもならんだろうけど俺も書くぜ!
TM-2000B
TM-2000C
TM-11Cr
TS-12
GRICAST 31
NS-03Hi
29名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 14:56:54.13 ID:2qspFuYq
じゃあ俺も

メイン
ゼロード44
Bー17


JIS用
LB52U


遊びで買ったBー33


貰ったBー10
30名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 23:36:07.66 ID:w14GZQw9
ウチはコベルコオンリー
31名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 18:54:25.55 ID:WXOLyjed
うちの会社、支給される作業着
綿50%+ポリ50%・・燃えるちゅうねん

全体で溶接作業人数が少ないので
文句言っても変えてもらえん。

で〜適当な綿100%着てたら「着るな」て言われた。
ニュースで作業中に焼死て出たら俺だわ
32名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 22:07:46.51 ID:JcTzKR15
うち頼まないと支給されないけど、着心地悪いから
自分は通販で綿100%買って着てる。
33名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 22:15:06.44 ID:8SFcemzT
化繊って溶けて皮膚に貼り付くんだってな
その話聞くだけでヤバそう
34名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 22:47:13.94 ID:98qAvHQ6
俺の所も溶接従事者が少ないんだけど(少ないって言うか俺一人)
俺が「綿じゃ無いならいらない」って言ったら綿100%くれるようになった。
支給どころか自分で揃えた綿100%着てもダメって言われる職場からすれば恵まれてるんだなぁ。
だけどもそんな職場にある溶接機は自分のだったりするんだけどさ。
会社の奴が壊れたときに何もしてくれないから、自分で中古買ってきた。
35名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 23:06:56.34 ID:ZjuRUwZl
ここ三日くらい珍しく現場作業
一般家庭のベランダの手すりが腐ってるからと全撤去して工場で作った手すりを設置
8月末から色々と忙しくなり残業の毎日だが今回のは栓溶接(ウェルダー)、仕上げ、錆止め、ボルト締めの作業工程

最後のボルト締めの時に一辺階段の所があり脚立かけれないから一升瓶のケースの上に上がって作業
シノで穴合わせてたらバランス崩して転倒したまま階段7・8段ほど一番下の植え込みまでダンダンダンって感じで落ちた

わき腹と首が痛いなと労災で医者に行ったらわき腹はヒビで骨折扱いの首は打撲で数日自宅安静
溶接時は面つけてるから良いが仕上げの時に方向が太陽と一緒で目は焼けるわ直接的には言わないが会社からこんな忙しい時期に...みたいな言われ方して散々

捨て駒なんだなと
36名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 23:31:32.52 ID:AN+kShKE
溶接従事者にだけ綿100%の制服用意してくれる
うちは恵まれてるんだな
まぁ、化繊の制服だと直ぐボロボロになるから却って制服代がかさむのかもしれんがw
37名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 23:55:51.15 ID:tn5PcHWC
ウチは支給なんてされない。しかも化繊。一着千円だし。穴だらけで汚ならしいと溶接やったことのないお偉いさんは言うが、綿にしてくれと言っても変える気なし。
ちなみに安全靴ボロボロなんだよな。これも自費。
38名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 00:06:42.25 ID:XbUGGENP
大手企業ならまだしも、町工場レベルで、あれがいい、これがいいって言うのはお門違いじゃない?
39名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 00:39:54.67 ID:Xdtzp3Vo
安全にも関わることだからなー。
まあ、支給してくれないなら自費で買うしかないんだけれど
>>31みたいに「支給はしない。でも自前も認めない」となるとどうにもならないよなぁ……。
40名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 01:11:20.61 ID:kcYhSBAL
経営者か上の人間が少しでも溶接知ってるなら綿100%か基本かと
この職種に入りたての頃に親父が現役で大手建設関係で現場のハンコ押しやってた
作業着貰ったんだが化繊で逆にスパッタ熱くて一日で捨てたよ

夏はキツイが綿100%じゃないとやってられないし、上がわかる人間ならこの時期はスポットクーラー必須かと
41名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 13:23:33.07 ID:tTyYfPcV
俺、逆に綿100%は好きじゃない
たばこみたいにくすぶりつつ燃え広がるから叩いて消さないといつまでも熱い
化繊はスパッと穴開くけど燃え広がらない
42名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 13:29:58.20 ID:tTyYfPcV
あ、スパッタやノロの飛散に限っての話ね
直接、炎で炙られたり熱せられた金属やブロックに触れたりの事故に対しては綿100%がいいと思います
43名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 21:57:45.39 ID:uSXISjSH
皆、作業服何色?俺は薄い緑色。出来れば濃い色がいいんだよなぁ。
44名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 22:43:02.93 ID:HS91XE3n
去年はカーキ。今年はブラウン。来年はシルバーかな。
45名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 17:36:50.51 ID:RObP0S86
うちは薄いグレーだ。
紺色の時もあったけど汚れが目立たない代わりに
付いた汚れもわからず他に移っちゃう事も多かった。
46名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 18:06:17.58 ID:/iOVThJB
電気ストーブのカバー部分や扇風機の羽根カバー部分など、古い家電製品の
金属ワイヤー部分の溶接を頼める溶接屋さんてあるんでしょうか?
近所で数件捜したところ、「こんなの溶けちゃう」と断られてしまいました。
47名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 18:16:52.02 ID:fi5ev4hY
>>46
TIG使えば誰でできるでしょ。
48名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 18:19:30.59 ID:b5uPfV00
扇風機だと、自分ではんだ付けでもいいんじゃないかなと思う
49名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 23:43:06.17 ID:0LelB5Nx
半田付けで良くね?
俺はちょっと特殊だから分からんが
薄物や小物の容棒持ってない所が多いんじゃない?
50名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 00:39:26.93 ID:A4BhJzPR
溶棒、って母材自体がほとんど溶棒みたいなもんなわけだが
51名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 00:17:06.85 ID:SlmqTDez
半田ですか。半田だと、半田が馴染むほどワイヤーや枠が熱くならないのか上手くいきません。
もともとはどういう溶接でくっついてるものなんですかね。>>47 さんのTIGって奴をググってみます。
52名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 08:37:48.17 ID:l+FwwSCc
鉄工所に頼むと修理代で新しい扇風機や電気ストーブ買えそうだが
53名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 12:58:35.98 ID:kC71LCm1
>>51
ペラペラの枠ならスポットじゃね?
54情報交換。:2013/09/08(日) 20:36:36.43 ID:2xPdM8HU
【職人】金物・ドア・サッシ【見習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1378634260/
55名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 21:24:18.23 ID:kkKbMA5q
>>52
1000円位だろ
56名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 07:58:19.52 ID:NH0u9O+/
ワイヤー同士の格子はスポット(抵抗溶接)片方でも溝あり電極作らないとダメだと思うけど
修理だったらtigかはんだ付けかな
57名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 12:22:16.08 ID:C+UZuyer
俺なら半自動で頑張る
電流最小、電圧最大で
58名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 11:28:30.63 ID:G1Q8Zbnr
そういやブレージング溶接という手も有るな
59名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 15:26:14.95 ID:XE5pIg/m
元々の製造工場では何で溶接してるのかな
60名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 16:59:55.65 ID:rOpDZHRh
1.2mmの溶加棒同士の突き合わせはTIGで着けられた。
0.8mmは運が良ければ着くw
61名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 21:09:06.16 ID:PLqcnFyM
>>60
溶接機が貧弱なんじゃね?
余裕とまではいかないが普通に付くよ
62名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 00:11:15.02 ID:+yQKHNVD
>>56
スポット溶接って割れるの?
うちによく6mm丸棒で組んだワイヤーメッシュが来るんだけど、結構な割合で割れるんだよね。
50枚に1枚くらいの割合で。
ちなみにその割れた所を、俺が手棒でベチャっと付けるんだけどさ。
63名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 10:56:48.76 ID:yxlrGQnI
さすがに1.2が溶接できない溶接機なんかなかろ。
ここでは「溶かしすぎて両方なくなる」のほうが問題になると思うんだけど。
6460:2013/09/11(水) 12:32:55.79 ID:O2MtFV5G
うむ、TIGはパナのWX300だし問題無い。
端面に隙間あるとお互い玉になりながら気持ちよく離れるw
65名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 21:27:27.01 ID:TIEltJ1j
0.3_径くらいのSUSスプリングをM3ワッシャーに溶接する仕事あったな。
電気4A、拡大鏡使用、更にハンダ付け補強もする。
66名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 19:20:51.12 ID:eH5Kn8Rz
てst
67名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 19:28:24.70 ID:eH5Kn8Rz
半自動でずっと後退方でやってたんだが、最近転職した会社では前進方で統一してるみたい(外観の関係)で、ちょっと困惑してる。
皆さんは特に決まり無くやってます?
品物によるとしかないとはおもうけど・・
68名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 20:46:11.86 ID:JiXMWWwe
うん、品物次第。
薄板や熱歪みを嫌うものは前進法、中厚以上で強度や脚長重視のときは後退法でやってる。
69名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 21:16:25.35 ID:Wb2zdA3W
結局みんな>>46みたいなケースは受けてないの?
7067:2013/09/13(金) 21:45:31.38 ID:eH5Kn8Rz
そっか、今のとこは結構な厚物なんだけどなぁ。
しかも前は1.2のフラックスだったが今は1.4のソリッドで慣れるまで大変w
なんかこう、溶接の世界って広いね・・
井の中の蛙でしたわ。まだ溶接4年なんだけど
71名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 22:27:31.59 ID:IoY25fbo
会社によって違うよな〜。俺は今、電気屋の棒芯やってるから誰も文句言わなくなったけど、最初は何かとボロクソ言われたな〜。
ちなみに俺もずっと後退法でやってきた。
品物にもよるけどウチはUT・RTが多いから後退法でやってるけど、前進法でやってる職人さんもいるよ。よく欠陥入らないなとは思うけど。
俺も28歳で13年目だけど、まだまだ井の中の蛙だよ。
72名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 23:00:53.86 ID:a8V5fBem
>>71
15歳から電気屋だったの?
すごいなぁ。
7367:2013/09/14(土) 12:46:50.90 ID:Nc07QZco
確かに後退でやってた会社は検査モノが多かったな。逆に今は検査無くて見た目重視だからそういうことなのかも。
後退の方が沸かせやすいし、引いたビードの不良が見れて多少の修正効くよね。
前進のほうがシールド性はいいらしいけど・・
74名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 18:00:52.89 ID:3j0EpWS+
うちの会社に入ってから溶接免許取ったんだけど
免許証が会社あずかりで(ここが変だと思う・・)
一年毎のサーベランスは、書類出してたらしいが
3年の目の再試験の手続きを忘れて免許流された・・

先輩がかなり強く文句言ったら部署変えられた
ブラック会社だと思う・・
75名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 19:01:40.23 ID:4vRatc7L
ブラックってのは狡猾なイメージだけど、それただのアホだと思う。やめたほうがいいよ。
76名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 21:03:33.32 ID:B9ZnLeA+
>>74
資格流されたのは気の毒だけど、とり直しても学科は免除だったと思うよ。
料金までは何とも言えないけど。
だけど更新できる場面になる直前には溶接協会から通知来るんだけどね。
資格の管理については酷い会社だね。
まぁ俺の会社みたいに更新もサーベイランスも自腹で自分管理なのもどうかしてると思うけどさ。
自分管理なんで俺は自宅に更新のお知らせが来るよ。
77名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 22:23:46.31 ID:/PkPeDIV
>>72
15からやってます、高校は定時制に通いながら。
やんちゃしても高校だけは出とけと親に言われて。
この歳になりその言葉が理解できました。

今でもそうだけど、若いと現地とか行ってもナメられますね。こいつ大丈夫かとか。やることやって黙らせます。
って偉そうに言える程じゃないんすけど、人の倍以上は努力して今日に至ります。
78名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 10:10:24.90 ID:yLB+bzCu
努力アピールって自分からするもんじゃないと思うんだ
79名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 11:47:06.92 ID:wmBF+q0M
【乞食速報】

◆オフィス正規版が【4800円】
  http://rlu.ru/yoO  → パワポエクセルワードの逆輸入版=完全なる正規品※主婦並みの知識だとインスト不可
◆Quad Coreのメモパッド
  http://rlu.ru/ztL  → ミルキーバニラは林檎社そっくり※今が一番安い
◆Google NEXUS7最新作は↓こちら
  http://rlu.ru/ztM  → 価格は高いが、非接触充電その他が素晴らしい
◆下痢へ
  http://rlu.ru/ztN  → 一週間飲んでみる。マック禁止。
◆ワキ臭
  http://rlu.ru/ztP  → 3日続ける。モテる
80名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 15:14:30.52 ID:2+65gjCI
>>77
良いですね。
俺も20代前半で某社で課長職を命ぜられて似たような経験があります。
現場で見た目で判断する奴をうまくさばいている様がこちらにも見えるような気がしますよ。
若い衆の良い見本になれるようがんばってください。
81名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:21:09.88 ID:Rh9a3bIB
>>78
俺もそう思う!!
が、今の時代は違うみたいだ。俺、こんなことやってますって上の人にアピールするのが大事らしい。
黙ってやってても誰もそんな事知らねえよって感じらしい。
ゆとり世代はある意味恐ろしい存在だよ。
俺には無理だなあ。
82名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 12:39:56.04 ID:HdyvXmJL
「こんな事やってきました」は気にならんけど「こんなに頑張ってきました」はウザいな。
83名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 13:22:24.03 ID:RSFNrWN/
やることやって黙らせられりゃそれで十分なんでねーの?
黙らせる腕がなきゃ頑張ってますアピールも必要かもしれんけど、それはウザいw
84名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 16:57:48.26 ID:HdyvXmJL
頼んだら見事なミミズで黙ってしまった事はあるw
85名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 22:59:11.21 ID:r4e/7k1E
>>84
俺も数々の人達を黙らせてきた。

ってか言葉を失わせたw
86名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 00:09:45.55 ID:wKZG6oW1
>>84,85
同士よ
87名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 12:38:48.83 ID:zzzXpVOr
今日もミミズのお爺ちゃん、同じ事何度も言うの疲れたからスルー気味だ。
溶接で食ってきた年配者は皆それなりの技術をもってると思ってたけど
閉口しちゃうような人もいるんだなぁ〜。
88名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 12:20:43.83 ID:ExA95a1x
誤:年配者は皆それなりの技術をもってる
正:年配者は皆それなりの技術をもってた

>>87 もあとン十年経てばわかるよ。
89名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 08:37:05.87 ID:KaGfhDvw
88が言いたいことは 年を重ねると目が悪くなってきたり体力も落ちてきたり
そういった影響で >正:年配者は皆それなりの技術をもってた
て事なのかな?
90名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 08:39:20.89 ID:6/WlMSgW
THE 陰口スレ
91名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 08:50:24.65 ID:XIb0vYcx
>>88
君もン十年経てば年配者で、陰口叩かれるんだろうね
92名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 09:47:14.40 ID:mv8VnOI9
視力や体力の衰えはあってもノウハウって蓄積してくもんじゃないのかね?
93名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 18:29:47.06 ID:PrU+6u30
俺も44だけど、老眼始まってるよ。
筋肉もカナリ落ちたし、体力も年々無くなってるね。
ただ食欲だけは未だ変わらずだ。
大盛りが有名な店で相撲取りみたいなニイちゃんの横でヒョロヒョロの俺がやきそば8玉大盛りとか食ってるよ。
ちなみに相撲取りニイちゃんは4玉大盛りだった。
94名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 19:27:25.77 ID:uQ572MHZ
>>91
なんだ文盲か。可哀想に。
95名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 21:33:09.45 ID:tAdtLzgI
うちの造船所の爺ちゃん達はすげえぞ!!
さすがヤマト作ってただけあるよ!!
96名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 12:13:30.19 ID:iUax4bvj
何歳だよw
97名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 20:44:57.17 ID:nTJ6uopV
>>95
広島の呉か?昔ちょっと行ったことがあるが、仁義なき戦いな感じだったよ(笑)
98名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 22:59:31.94 ID:qDOj9z6+
数年前に
大和の主砲砲身を削った旋盤がいまだ神戸で現役だって新聞で見たな
99名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 07:52:46.04 ID:jEx3rYGe
>>98
需要少ないからじゃね
100名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 22:26:17.31 ID:V/jzkCpC
>>96
70ですから。
101名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 22:47:33.87 ID:jycovkkm
>>100
70じゃ2歳の時に終戦か。。。。
102名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 20:33:43.36 ID:EGiGn4TF
最近忙しくなってきたけど内地の人はどう?@沖縄
103名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 22:23:19.97 ID:VRUAQIBT
去年末から忙しいけど増税決まってから更に忙しくなった@東海地方
104名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 06:35:51.47 ID:2YUtuoqQ
同じく東海だけど微妙。
儲けの少ない仕事ばかりだから冬ボも期待できん。
105名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 19:32:33.34 ID:AALlKS+C
建物関係だけど多くなってるかな?@札幌
106名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 20:42:30.77 ID:l/dIX70I
札幌から沖縄まで…おもしろいなココは

ウチもなかなか忙しいですよ@明日からマレーシア
107名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 22:38:50.11 ID:9/r3pfZm
酸素の黒い瓶一本
4500円ぐらい?
108名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 23:06:54.21 ID:MGXBWQ9N
瓶は買ったらその20倍ぐらいするんじゃないかなあ
109名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 00:00:45.43 ID:Jydz9GOQ
>>107
俺んとこは7立米4000円弱だな。
アセは7000円台後半。
110名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 19:19:00.40 ID:cCFMJf/S
>>108
20倍はないな
精々10倍〜15倍ってとこ
111名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 21:24:23.88 ID:KTkfNp+S
ガス屋みたいに片手でボンベ一本クルクル回して運べるようになりたい
112名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 21:44:48.41 ID:x655Deuw
うちに来てるガス屋は2本同時にくるくる転がしてる。
113名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 21:57:21.86 ID:Jydz9GOQ
>>111
あそこまで器用にはいかなくても、なんとなく出来ない?
酸素・アセ・炭酸・アルゴン等など転がす場面はあるでしょ?
アセなら良いけど、それ以外は担いで運ぶ気にはならんな。
7立米の酸素瓶担いで現場歩いた事あったけど、もうやりたくない。
114名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 16:59:28.00 ID:QE2pZeRm
>>112
うちに来てるのも二本回してる。
>>113
少しの距離は片手でもいけるけどバランス崩すと手首痛めるから
頭は支えるだけにしてもう片方の手で横を回してる。
115名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 20:52:29.03 ID:MYTzJk8a
もとガス屋だけど、今の会社に引き抜かれた
どう?そんな俺(笑)

今じゃバリバリの電気屋
116名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 20:58:03.56 ID:ZEOvnklY
性的な意味で
117名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 21:25:59.62 ID:5XnpGt4X
俺も元ガス屋の今は電気屋
ガスの瓶は瓶の頭に左手を添えて、右足で瓶底の横を蹴って回すのがバランスがいい♪
118名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 22:58:37.80 ID:m71x5zAR
そして同時に右手をもう1本の瓶の頭に添えて、左足で瓶底の横を蹴って回していくガス屋。
119名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 23:22:29.60 ID:Hp/GNmnI
俺の職場もガス屋→電気屋のひとおるんやけど定番なんかね
120名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 21:59:11.47 ID:NU/onCzG
自分は元溶接屋
右手を瓶の頭に添えて、足で蹴飛ばしながらクルクル移動が楽しかった
つか今もそうしてる
121名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 16:22:38.33 ID:2Z19nE1n
LBの棒で上進縦向きのコツって何かあります?
裏あて有りの付き合わせ、板厚12です・・
122名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 06:08:12.21 ID:SLOKSkgI
ユーチューブで神業とかで検索しても見られる
123名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 13:37:43.93 ID:hl/X0cys
神業ってほどでもないけどな
124名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 15:08:26.46 ID:6lh4GiyJ
壊れたジジイの動画なら何度か見た
125名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 21:53:47.60 ID:lY8MouPI
どこが神技なのか判らない半自動の動画なら見た
126名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 23:54:56.88 ID:T9OtKX0p
これだからな、ゆとりは!って言う俺の方が時代に合ってないのか?

こんなヤツには教えたくない!誰か優しいヤツ教えてやれよ!聞いたからって出来るもんじゃないだろうけど、出来る為のヒントにはなるだろうな!
127名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 06:47:21.14 ID:PioFQkxk
なんだよ突然
128名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 17:40:10.39 ID:XRx31hr5
アップ出来ないド下手糞共が多いな
129名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 21:13:23.11 ID:tCIDvXaQ
棒は押し当ててればいいだけ!以上です!
130名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 22:48:38.69 ID:PioFQkxk
そうなん?
今度やってみよ
131名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 18:15:16.16 ID:f2oMfYJ2
プール見ればだいたいできるでしょ
132名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 23:21:29.52 ID:5EIw2Vbp
溶接工って長生きできんの?昔からやってる人ほど
マスクも付けずヒューム吸いまくりで、あの匂いが好きとか
言ってる健康完全無視な人多いけど、今普及してるマスクだって
将来は欠陥品と言われるかもしれんのに、それさえ付けずに何十年って
どんだけ身体壊してるのか想像もつかんわ
133名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 01:05:54.67 ID:V5XQUF0e
CO2ガスアークと交流アークを仕事で使ってるのだけど、アーク光で乱視になる ことってありますかね?
溶接するまでは近視だけで乱視無かったから眼科行ってびっくりした…
134名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 16:32:51.27 ID:hCjEKxWE
>>133
その理論ならずっとやってれば360度回って治ってしまうがな
135名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 21:55:29.37 ID:LoEP7vdE
とりあえずうちの電気屋の棒芯は75歳で、現役ばりばり。
メッキの溶接だろうとガウジングだろうと、絶対マスクをつけない。ヘルメットも被らない。
変な咳はよくしてるけどな。
136名無しさん@3周年:2013/10/19(土) 20:05:05.62 ID:huKkFKHz
造船は安全厳しいから爺ちゃんたちもちゃんとマスクしてるわ
昔は緩くてくわえタバコで溶接してたらしいのだがw
137名無しさん@3周年:2013/10/19(土) 20:16:16.46 ID:FhMgAkIk
昔、造船にいたが職人さんの蕎麦には必ず一生瓶が置いてあった。
138名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 11:48:06.44 ID:gwlqXctM
>>137
俺は現場だったけど、夏場の一服にはアイスクリームに酒ドボドボ注いだ奴が出てたよ。
俺は酒弱いんで高場上がれなくなるから、アイスだけ食ってたけど。
今じゃ酒臭いのなんて朝とか午前中だけだろうけど、この頃は日がな一日酒臭かった。
139名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 20:23:41.12 ID:sJVuCxgn
今は時代が時代だからなぁ〜。そん人少なくなっちょるよね。わの所は明らかに水筒に水割りが入っちょる人いるけど。昼休み過ぎたら、いつも顔真っ赤にしちょる。本人曰く仮付け焼けらしいが。やることはやるから会社も黙認。
140名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 23:37:28.84 ID:8O6LFsiF
>>139
結局はそこだよね。
職人仕事とサラリーマンの違いだね。
サラリーマンでも釣りバカのハマちゃんみたいのがいるのかもしれんけど。
141名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 00:32:48.11 ID:oFmleAiF
職人でも会社に雇われて作業の対価に給金貰ってる時点でサラリーマンだと思います
142名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:49:39.82 ID:5yxtbb8n
溶接用の色ガラスの番手は
2枚重ねた場合合計の数字でいいの?
143名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 23:59:28.81 ID:QYZDhaiP
2枚も重ねるの?すごいな
144名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 19:43:00.24 ID:VlujCuEA
色ガラスで質問
11番を使ってるんだけど購入する時、ロットで色が違うんだよね
緑がイイんだが購入したら黄色で自分には合わないのよ
確実に緑系の色ガラスメーカーを教えて欲しいのだが
145名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 20:48:40.24 ID:D9xu7VLz
そんなん納入業者に言えよ
146名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 21:50:15.22 ID:GqJdetTv
緑と黄色って一緒なんじゃないん?あとは青なんじゃないん?
147名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 00:09:09.34 ID:+kX8lHXQ
横レスだけど、俺も知りたい。
俺の周りも緑は手に入るんだが、青が入手難なんだよね。
今は一度見つけた店で買い占めた奴(と言っても2枚なんだが)があるからまだ良いんだけど。
次その店に行ったときは案の定緑しかなかった。
148名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 00:36:25.80 ID:/4D34vI1
青って初めて聞いたわ
白っぽいやつかな?

納入業者に問い合わせてもロットで変わるの一点張りさ
困ったもんだ
149名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 00:56:51.06 ID:9MuUH4nI
いや、なぜ変わるのかを問い合わせるんじゃなくてな
「緑の遮光ガラスが欲しい、メーカーは今のと変わっても良いよ」って問い合わせろよ
ってことが言いたかったんだよ?
150名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 02:32:17.89 ID:SHCD2yVe
鋳物の割れた部品をtigで付け用と思うのですが割れたり歪んだりして難しいですか?
また、おすすめの溶棒とか注意点あったら教えてください
151名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 04:04:19.35 ID:vaS4M+mZ
とりあえず、やってみ。

パキッ

という意味が分かった時点から勉強が始まる。
152名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 11:34:22.09 ID:Igw/3u0L
>>150
鉄鋳物ならNiが50とか100%位のアーク溶接棒があるんでね?ただ、結構やりづらいけど。
153名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 12:32:45.69 ID:d/r26nyf
小物だけしかやった事ないけどsus用のでちょいちょいやってた。
154名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 09:16:14.44 ID:r8jwpVgB
溶接の仕事って面白いの?
眩しい光を見ると、視細胞が劣化して失明しやすいらしくて怖い。
でも溶接グラスを通せば明るすぎない光量になるんですよね?
155名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 10:10:35.64 ID:XHOsjTVo
ケンコーニワルイカラヤメタホウガイイヨ
156名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 22:12:11.99 ID:odlQg6dr
裸眼に溶接面使用で溶接するとどうしてもタイミングが合わない時や仮付けで
目を焼いてしまうから保護メガネは強く推奨するし、オイラはほぼ常時使用しているよ。
157名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 23:48:14.58 ID:dDODl6ui
>>154
物作り全般そうだけど、やった事がそのまま成果としてでるからやりがいはあるよね。
目はまぁ悪くなるけど、>>156さんみたいに保護メガネは使えば目を焼くことは少なくなるね。
視力的には何とも言えんけど。
ただどうせやるなら自分の担当する部分だけじゃなくて、全体を見通せるようにすると良いと思う。
158名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 10:15:34.09 ID:VhTzE8lR
保護メガネや溶接面で大丈夫!
と思ってるやつは反射で焼いちゃうんじゃないの
その後大丈夫って言ったじゃないかと喚き散らすヤツは向いてないな
まず絶対安全なんて有り得ないし、出来る事をしたらいいだけだよ
溶接だけなら問題ないけど、大物をホイストで吊るとか、機械使うなら、無知=事故(死)も過言ではないだろ
大丈夫なんて思わないことだな
159名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 19:55:30.52 ID:niCcRNoE
50tまでなら吊る
160名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 15:18:23.68 ID:+lR5YZhc
最近ザーメンが透明なんだけど、やはり溶接でいくらか精子減るのかな。
161名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 20:04:42.90 ID:+92PxMC/
水中溶接やってる人には女が生まれやすいって話なら聞いたことがあるが
162名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 22:09:44.64 ID:hWM5NUhL
アルゴンでびりっときたら玉無しになるって言ってたな
163名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 22:24:32.37 ID:TdzFbpr1
50t吊具作ったな、昔
100×200tで開先C50初層TIG、残り半自動ソリッドワイヤで脚長25

何発入れたか忘れた(笑)
164名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 02:24:34.26 ID:WCS8/mtP
 溶接には人によって向き不向きは経験上あると思います。アークにしろTIGにしろMIG
にしろ何年やっても上達しない人は上達しない。大雑把な基準としては1年位溶接やって
上達しない場合は溶接工としては厳しいと思います。
165名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 15:10:28.12 ID:jufZwST2
玉々かもしれんが整備士やってる頃は息子が3人、溶接やりだして娘が2人。
ちなみに水中溶接士ではないが。
166名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 17:41:02.77 ID:p7B9USoE
板厚2.2cmのss400板をアーク溶接するって可能なのでしょうか?
たとえば3.2パイの溶接棒で電流最大にして無理やりやってみたらアークが飛んで溶け込んでくれるのでしょうか?
167名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 19:13:45.61 ID:bCgf+un8
開先取れない理由があるの?
168名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 19:19:38.06 ID:p7B9USoE
>>167
開先を取って埋めていったら22厚板の突合せを強度十分でできますでしょうか?3.2パイでMAX150Aです。
169名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 20:03:18.00 ID:y38dlk/G
>>168
22mmの板を何に使うのよ?
具体的に説明しないと答えようが無いよ。
手棒でも半自動でも溶接自体は可能だけど、用途によりけりだよ。
170名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 22:01:22.37 ID:gtGT54dI
 SSで40A位のパイプ突合せで地面に固定した状態で横向き半自動溶接出切る方居ます?
要するにターンテーブル(ポジショナー)を使わずに人間が回りながら溶接するやり方です。
 数年前にチャレンジしたのですが全然駄目でした。
171名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 22:28:05.37 ID:p7B9USoE
>>169
手間を取らせて済みません。
t22 150mmのフラットバーがあるのでエアタンクを作ろうかと思っています。
タンクのサイズは15cm*15cm*100cmで、30cm間隔で補強の穴空き隔壁を設けます。
溶接継手は突合せ、T字、角などです。
エアの圧力は8kg/cm2くらいですので長辺一辺に12トンかかる計算です。
172名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 22:51:41.35 ID:KRr+EpN+
超山奥で絶対に誰も人が入ってこないとか
200ミリ厚くらいのコンクリで隔壁を作ってその中に収めとくとかならいいかもだけど
ロクな知識も道具もないのにやらないほうがいい
高圧空気はガチで危険
173名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 22:53:00.51 ID:KRr+EpN+
ていうかホムセンのエアタンク買ったほうが手間もかからないし安いしいろいろ安心
174名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 23:00:32.10 ID:bCgf+un8
まあ8気圧なら
とか思っちゃう俺は安全意識が低い
前何かの事故事例で漏洩テストを水圧でやるべきところを圧縮エアでやって
メクラ板がふっとんで人が死んだってのがあったきがする
175名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 23:44:44.83 ID:4uvD0XkF
真剣に可愛い女の子とエッチしたいと思っているなら「ピチピチGALを3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、アクセスしなければ何も始まらないのは事実です。
176名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 23:54:40.26 ID:kUxkpzdR
>171
t22の溶接自体は、使用率も含めてとんでもなく時間がかかるだろうけれど
開先さえとっておけば出来なくはないと思う。

ただ、0.8Mも内圧のかかる容器を角形状で作ろうと考えるあたりで、怖いね。
圧力容器は法規も絡むし、とりあえずJIS B 8267「圧力容器の設計」を一読して
意味が分からないのなら、事故起こす前にやめておけとしか。
177名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 00:33:06.21 ID:y2ktEtUx
>>172-176
やっぱり危険なのでしょうか。
溶接部の強さを知ってるだけに数値だけ見るといけそうな感じもしますが・・・
コンクリで囲うのもやれそうですが大がかりになってしまうので今回は断念することとしました。
圧力容器の設計もいまいち分かりませんでした^^;
みなさんありがとうございました。
178名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 08:56:51.23 ID:AsSo0Nw2
知ったかの設備投資嫌う経営者か営業辺りだと思ってた。
179名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 20:05:40.34 ID:Ab7FxTav
その程度の知識ならやめとけ。
経験者は語る。
180名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 20:36:03.65 ID:G7SDdjv2
>>177
一部だけを知ってとんでもないことをしようとしてるよ。
あなた自身に何かあるだけじゃなく、最悪殺人にもなるからね。
やらかす前にここで止めることが出来てよかったね。
おじさん安心したよ。
181名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 20:40:37.01 ID:RjcrNWKm
まー規模は違うけど俺も□20のt1.5のアルミ角パイプの両端をろう付けでふさいで
タッチチューブのコネクタ山ほど付いてる棒作って10気圧通して喜んでたしなー
買うと高いんだよなあれ
182名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 22:54:41.85 ID:y2ktEtUx
166だが>>181死んでいい
183名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 23:41:09.22 ID:RjcrNWKm
何だよ突然キャラ変えんじゃねーよ
俺はまだ死んでやらねーからな
184名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 07:22:01.40 ID:0+rrDmwX
>>182の突然の変貌が怖い
185名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 12:27:03.76 ID:AuQ+ptW6
つか116は仮にモノが出来たとして何に使うつもりなんだろ?
186名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 12:28:32.46 ID:AuQ+ptW6
おっと、166だった
187名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 22:44:46.88 ID:IGIfNxou
>>177
いける思うなら、やったらええやんき
188名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 22:52:27.30 ID:smpBEKNy
自分ちの作業場でエアツール使うのに
手持ちのコンプレッサ付属のタンクだとしょっちゅうコンプレッサが起動してうるさいし不安定だからってんで
じゃあ材料あるし外部タンクを自作してみよう、となったんではないか
189名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 22:55:48.92 ID:wHxGaHpr
>>187
消防法持ち出されたり死人が出るとか言われるとびびってしまいます。
危険物の取り扱いについてなにかにつけ細かく規制される理由は自分みたいな馬鹿がいるからじゃないかと・・・時々考えてしまいます。
190名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 22:58:27.18 ID:wHxGaHpr
>>188
エアドライヤーを試作してみたいと思っているのです。
191名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 00:44:05.07 ID:J8XqYpAp
トイレにあるやつか
192名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 06:36:01.10 ID:VdBYCbqC
圧と言えば炭酸缶は薄くても強いな。8気圧ぐらい持つみたいだし。
193名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 06:59:33.18 ID:S+wBsO39
円筒に半球を組み合わせたような形は強いのでしょう。
理想的な圧力容器の形は球になるのでしょうけど。
この場合考慮すべきは容器材質の引張り力になるわけで。
金属の引張り方向の耐力は莫大なので球に近いほど圧力に強いのでしょう。
これが立方体形状だと面に曲げの力が加わる。
そのまま圧力を加え続けて角が破壊されずにもてば変形して球形に近づいていく。
これが今はやりの内圧空気式プレス。
194名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 10:08:19.26 ID:S+dHJzFk
確かに法律云々より、危険の程度を理解できない人ってのは怖いな
195名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 12:39:38.38 ID:A0WIqKG0
溶接部の強さを知ってる人間が>>166の質問だもん。
196名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 21:38:22.21 ID:J8XqYpAp
まあ質問しなくてもやってみれば分かる話だもんな突き合わせで溶けこむかどうかなんて
197名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 22:57:56.64 ID:3FKUVxJG
知ってんのか知らないのか
知ったかぶりか

やればわかるよ

ケガはしたくないけど

死にたくないけど

人殺しにはなりたくないな
198名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 06:31:29.43 ID:mHcggkKU
人殺し、より人類滅亡宇宙消滅だろ。そんなビビリ事言ってたらテロも何も出来ない
199名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 14:43:33.34 ID:z7J6pmMo
宇宙とか人殺しとかどうでもいいけど

この世から野球中継がなくなってほしい
200名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 22:10:47.46 ID:WTDZC+lv
それこそ一番どうでもい(笑)
201名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 22:40:56.83 ID:pSgH5/Dw
>>199
俺もガキのころから野球中継で、番組が変更されてつまらない
思いをしてたから、野球とサッカーは、今なら専用チャンネルで
放映してほしい。

あんな糞面白くも無いことテレビ放映してほしくないけど。
202名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 23:14:21.41 ID:z7J6pmMo
本当に野球中継だけはやめてほしい。
押し売りもいいところ。
203名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 23:14:28.92 ID:r5sjlUq1
かと言ってそれで潰れたり動いたりする番組がおもしろいかっていうとそれもね…
204名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 23:22:12.06 ID:z7J6pmMo
プロ野球が商業ベースで成立する国ってアメリカと日本だけぢゃん。
その国というのが爆弾一発で20万の一般市民ぬっ殺した国とぬっ殺された国。
205名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 23:31:10.56 ID:4vVoP4Kl
ぢゃんとかやめろようちの妹のメールかよ
機械・工学板だぞここ
206名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 08:33:09.69 ID:E8dUDyQj
テスト
207名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 11:20:58.02 ID:ocskf0Uu
>>205
妹のスペックを頼む
年式・各部の寸法など…
208名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 11:45:07.68 ID:MfNQW8cs
そこそこの大企業の工場で社員で安定してるけど、ずーっと同じもの作ってて日当安いのと

現場や工場まわっていろんな溶接できて
日当が高い職人になるのどっちがいいんだろう
209名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 12:27:10.35 ID:s2hkUUW9
毎日同じもの作るとか耐えらんない。
210名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 12:39:59.86 ID:XUhFqDpK
俺もラインに組み込まれて、ロボット状態・・・
フル生産、ノルマに追われて、発狂してブースの中で叫んでます!
211名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 13:48:01.14 ID:Ubv5ZyvC
>>210
この世に必要ないもの

野球中継とセールス電話
















おまえさんはこの世に必要
212名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 16:05:48.52 ID:Gv5TPvvV
ガス溶接技能講習修了証とガス技能特例講習修了証って同じもの?
後者は訓練学校に一年通って卒業の時に頂いたもの
前者は面接受けようか迷ってる会社が持ってれば給与へ反映させますと書かれてました
213名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 18:19:13.79 ID:SNdEEKFD
その会社に訊いたらええんちゃう
214名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 21:01:23.85 ID:sSwJhGJo
>212
特例講習なんて初めて聞いたから調べてみたら、基本的に同じものの模様。
URL長かったから「特例講習および経過措置等講習一覧」で検索してみてくれ。
労働局内のページだから大丈夫な情報だと思う。

PDFだったから、印刷して持っていくと良いかもね。
215名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 22:21:47.81 ID:Gv5TPvvV
ありがとう
216名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 22:38:12.82 ID:qOtgmpP6
>>211
今日やっちょーじゃん。おまいの好きなそ。
217名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 01:53:48.82 ID:vYEPThAY
今日、仕事で神田の溶接協会行ったった。なにこの阿漕なビルwww態度デケーし、さすがは社団法人、マジで糞
218名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 07:54:40.35 ID:it+rvx6N
>>209
寸法が違うだけで同じような形状の物とか軽く鬱になるなw
219名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 08:07:17.93 ID:XRaFPpow
溶接で、飯食えるの管溶接と圧力タンク、橋梁、造船だけだね
一年前までニートだった24歳だが町工場なんかで働きたくない
自宅ガレージに単相200V引いてパナソニックの直流tig150買った
就職の今にSaー2FH,TーNF,Nー2F取った
水中溶接以外、今どき年収500貰える職ってあるんかな
220名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 08:10:18.06 ID:XRaFPpow
訂正  34歳です
年齢的にjis取らないと就職出来ん
221名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 08:46:38.88 ID:kwe6Zc/R
そうなのか。
30代半ばはそこそこ経験積んできててまだ先も長いから一番ほしいあたりだけどな。
222名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 12:29:34.43 ID:it+rvx6N
それまでニートじゃ就職には不利でね?
223名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 12:35:10.95 ID:kwe6Zc/R
そか、経験1年か。見落としてた。
それで500は無理だろ('・ω・`)
224名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 13:03:49.78 ID:QWWE1TL1
アーク溶接しかやったことないけど経験10年。
ただし趣味としてだから実働1ヶ月。
38歳職歴なし。
グラインダー使わせたら職人相手でも負けませんぜ。
こんな感じですが使ってくれるところありますかね?
225名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 14:53:33.54 ID:VZD/dsDF
造船しかないだろ
配管溶接出来てjis取れば、400は行く
226210:2013/11/09(土) 19:54:36.44 ID:+tLBhe+t
造船業界に、戻りたい!

原寸展開やマーキング、加治屋仕事に溶接屋。
小さな造船屋だったけと、原寸大のプラモを作ってる様で、楽しかった!

少し仕事覚えて、生意気になってた、自分をぶん殴りたい!!
227名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 20:19:11.95 ID:x5YKS8Te
造船ってそんなにいんじゃね。わしは性感やからな。かなわんでわしゃあ。
228名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 01:35:41.17 ID:2u14aNrp
JISのサーベイランスって現金書留でもよかったっけ? 前は会社にやってもらってたからよくわからない。
今の派遣先では資格いらないし・・
229名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 10:01:27.23 ID:zUDX+JTE
>>224
グラインダー使わせたら負けないってんなら型屋さんに行けばいい
派遣で入って3年丁稚すれば採ってもらえるんじゃないかな
230名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 10:28:48.76 ID:doQ5a+gG
>>226
造船の2014年問題ってどうなの?
造船は縁遠いんだけど、本当なら人事じゃないと思ってるんだけどさ。
もし本当だったとしたら、橋梁・鉄骨・製缶あたりに流れてくることになるよね。
そうでなくても来年の消費税増税で冷え込みそうだし。
231210:2013/11/10(日) 21:16:25.21 ID:sFeUJyF/
>>230
離れて七年、田舎の小規模造船所だったので、大きい所の話は、伝わって来ません。

最近のテレビで、円安で造船業界も明るい兆しが・・・なんてやってたみたいですが・・・


あぁ・・・明日が怖い・・・
ロボットになるのは、嫌だ・・・
技術レベルの上がる仕事がしたい・・・
これじゃー潰しの利かない溶接屋のままだ!
おぉーっ、神様よ・・
232名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 21:30:50.33 ID:zUDX+JTE
仕事と自分に高望みし過ぎな気がする
233名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 21:58:02.91 ID:HawcHOZZ
>>231
そもそも生意気になった人間が何故ラインに?
234ガスライティングで検索を!:2013/11/11(月) 05:51:35.99 ID:lTIbq4L4
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
235名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 21:40:53.11 ID:xfnlkz+n
>>219
製缶で700もらってるよ。
236名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 22:53:09.89 ID:/BWCeGgu
そーすか
237名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 23:14:13.19 ID:ARJ0+ZOR
>>231
なるほど2014年問題は大手のみの話ですか。
俺の周りでは土木向けが今までに無い勢いでラッシュになっていて、消費税増税前に増税を決めた国の仕事で
鬼残やってるって言う不思議な事態になってます。
鉄骨屋なんかも本業が薄くなると、なぜか土木の仕事とってやってるようです。
今年はソーラーなんかも結構あったようですがね。
なんせ俺の周りは嵐の前の静けさならぬ、静けさの前の嵐の様に感じてなりません。
来年も普通に稼げると良いなぁ。
238名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 02:17:00.93 ID:0IkqyBaj
よく残業などやれるな、と感心するわ
家帰ったら8時9時
連日の超絶疲労感でメシ食って風呂入ったらすぐに睡魔
負担に入ったらすぐに翌朝
超絶ブルーな気分で超絶ブルーな会社に超絶ブルーな通勤をする
以降、ループ





おれは無理だった
糞奴隷に特化したパラメータ持ってる奴が羨ましい(わけない)
239名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 02:20:13.76 ID:0IkqyBaj
そういう人達は北朝鮮でも生き残れるだろう。
誇りを持っていい。
むしろ社会が北朝鮮のベクトルを持てば率先して奴隷になるから、権力側にとっては非常に都合がいいわけで。
240名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 06:02:48.30 ID:GiPp4iph
そんなん慣れよ慣れ
パラメータがどうのベクトルがどうのと難しげに言うことで無い
241名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 07:54:37.39 ID:rieTOxFd
ニートの言い訳に見えちゃった
242名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 12:14:32.74 ID:dj2jADGw
>>238
労働階級にいたらどの仕事も変わりねーよ。
毎日繰り返しだ。

冬があるとこはダメだ、赤道近くでその日暮らしがいいかもな。
243名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 12:20:35.75 ID:KhvSGGjF
俺も脱北したい…
244名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 13:52:27.41 ID:0IkqyBaj
>>242
誰も残業を断ろうとしないところに問題があるわけで。
これ以上残業したくないって時に、さらにもう1時間やれと言われたら、誰も断る奴がいなくて結局やるだろ?
労働者階級なら労働者階級なりに皆と共同歩調を取って雇用側にものを言うことができない人達なんだわ。
上に媚び売って自分だけ会社に残ろうって奴、そこまでしなくても上への不満を誰とも相談できないやつ、こういう人達が大半。
当たり前の話だが相談できないのはお互いに何も信頼しあってないからで。
雇用側から見たら本当に都合のいい人達。
名ばかり管理職の過労死とか、ほんと噴飯ものだよな。
どこまですがり付いてんだろ。そんな労働条件を飲む奴がいくらでもいるから、いつまで経っても改善されないんだね。
ま、己のことをよく知ってるってことでもある。
「そうしなきゃ生きられん」「こうしてきたから生き残ってこられた」という嗅覚を、ご先祖様からの長い間に培ってきたのだろう。
つまり人の行動はその人自身を表してるってことで、あんたもやりたくもないことをやってるなら、必ずどこかで誰かに迷惑をかけてることになる。
そしてそれが廻りまわって社会を腐らすことになる。自殺多すぎるな。
モノを言わず盲目的に従うこと。全部そこから始まる。

おそらく朝鮮半島はそういう傾向が極度に進行した場所なんじゃないかと思ってる。
でも日本も北朝鮮になれると思うけどね。
245名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 17:30:02.72 ID:q/EB8CJL
明日は朝6時から夜8時までだってさ

5時間残業あの世行くな
246名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 19:30:54.82 ID:XTTJaTKB
納期は命より重いを合言葉、の兵庫の鉄鋼製造会社パイテック上月工場で、男性社員が金属製ローラーに巻き込まれて死亡
247名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 19:59:55.74 ID:GiPp4iph
ラインに順ずるような職場だと残業断りにくいかもなあ
一人抜けたら職長か課長辺りが出てきて穴埋めなきゃならんもんな
うちは納期が年単位のもん作ってるから帰りたい時は帰るけども
248名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 22:56:23.75 ID:x8qNAtzD
うちも残業あるけど帰りたきゃ帰る。
>>244は可哀想な環境でしか勤まらない人なのね。
249名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 06:53:01.66 ID:3++U28RG
環境うんぬんでなく単に他人に気を使いすぎて疲れてるだけだと思う
250名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 12:40:22.49 ID:LsLcjiss
残業の返事ごときで気を使わなきゃいけないヘタレ
251名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 12:52:43.68 ID:gTlNXF7c
おれは残業拒否ってクビになった漢。
みんなおれと同じようにすれば雇用側も待遇を考え直してくれるさ。
252名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 19:38:39.24 ID:3++U28RG
いや、気は使えよ
253名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 22:06:43.28 ID:GowmYRst
この中で、転職経験者で溶接の技量テストみたいなの受けた人っている?
基本的にはどういうことをするのかわからなくて
254名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 22:26:52.74 ID:GohCS/uy
>>253
その会社でメインに使う溶接とか、それが難しい場合は基本的な溶接を
適当な端材を出されてこの端材でやってみてと言われて溶接するだけ
それが上手く行くとはじゃぁこっちは?と違う端材を出され上手くやると
大丈夫そうだねぇ と言われて終わり
最後の一言で大抵上手くいったかまずったかが判る仕掛けですね
255名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 22:48:40.78 ID:YVpJ4Ebp
>>253
テストに使う溶接機がまともだといいですね
以前簡単なテストしましたが半自動はノズルが変形しててしかもスパッタてんこ盛り
TIGはタングステン研がなければまともに溶接出来ない状態でした
256名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 23:06:31.23 ID:3++U28RG
もうそこからテスト始まってたんじゃね?
257名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 23:13:46.70 ID:GowmYRst
>>254
>>255
ありがとうございます。
明日転職先の賃金決めるテストがあって溶接をやってもらうからみたいなことをいわれまして
正直外で自分の溶接の値踏みされるってのが初めてで不安がいっぱいですががんばります。

賃金が今とそこまで変わらないといいなぁ・・・
258名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 23:15:47.90 ID:DP04P18f
>>253
うまくいくと良いね。
がんばってよ!
ただ受けようとする会社に何をすれば良いかは前もって確認した方が良いんじゃないの?
まぁ金物屋なら薄物だろうとか、鉄骨屋とか橋梁なら電流高めの溶接だとかさ。
259名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 23:15:55.00 ID:Up37OkfC
>>256
それはあるかもなぁ。
そこに気付かずいきなり溶接し始めるようだとちょっと不安。
260名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 23:17:49.91 ID:GowmYRst
>>258
見学にいきました。なんかトラックのいろいろを作ってるみたいで。
4〜6ミリのアングルとかフラットバーを使ってたり、でかいので9ミリぐらいでした。

今やってるのとそこまで変わりませんでした
261名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 23:22:38.39 ID:xoOxTFDP
頑張れ〜。俺より高い給料になるなよ(笑)
262名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 12:19:40.60 ID:WUPpTXjJ
社員じゃなくて職人で電気屋やってる人いる?
263253:2013/11/14(木) 19:42:06.98 ID:6U+VL9tL
テストを受けてきました。
今までの「癖」を指摘されたのは痛かったけど、待遇的には今までのところとそこまで変わらずになりそう
ただ、今までやってきたことをはなしたら
「うちはほんとに溶接しかやらないからそういう意味ではうち以外も見たほうがいいかも」
っていわれました。
結果は、お互い保留ということで。
まぁ、もともと機械をつくってた様なところで仕事してたのも事実ではあるんだけど。
264名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 19:48:53.53 ID:duORXMfQ
所持資格
Saー2FHOV
TNーFP
T-1FP
N-2FHVP
C-2FP
来年の今頃はこうなってるように練習
265名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 21:44:23.05 ID:cRLTid8K
特装車の溶接工に応募しようと思うんですがほかの溶接と同じ作業するんですか?目や肺はやられます?
266名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 00:00:37.12 ID:OgIi112z
>>155-158
遅くなりましたが、ありがとうございます。
267名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 00:11:49.34 ID:c4q4wc8q
特装車だと薄板を歪み無く溶接するのが求められる
あとドリルの刃をうまく研げるようにならないと仕事が大変

ってかつてそういう仕事やってた樹脂型職人のおじちゃんが言ってた
268名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 04:11:10.55 ID:4OrcNNnh
ドリルの刃と言ってもロウソク削りだろ
あれだと、下穴4→20ファイまで二回で工程短縮になる
普通は間に8を挟んで手間かかるから

研ぐのが職人芸だね。
269名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 06:52:09.15 ID:DpC+Mtv5
素朴な疑問ですが、自転車のアルミフレームの溶接はTIGのアルミ棒でやっているのでしょうか?
数が多いと人の手でやっているのでは採算が合わないと思いますが、機械でできるものでしょうか?
270名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 07:49:45.36 ID:LkhRUO8i
以前機械加工やってたから切削工具の刃を研ぐの普通にやるんだが
今の所はその辺り共同工具なんで刃が欠けっぱなしとか
焼けてダレたままとか普通。
鋭くすりゃ良いってモンじゃねーと心の中で呟きながら研ぎ直してる。
271名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 11:06:48.53 ID:XvpQXmkU
>>267まじですか 未経験だから厳しそうですわ…
272名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 15:08:30.45 ID:sdKt8Rgr
ドリル研磨とか時々話題に上がるけど
確かにグラインダーで研いだり成形できるのは凄いと思うけど
会社として、ローソクとか使う頻度多いなら研磨機買うべきだと思うけどね
今時うちの従業員は手で研げるぜ(ドヤァ)とか言われても、この経営者バカなのかな?って思ってしまう
273名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 20:17:49.14 ID:PEXGeUY2
>>270
鋭すぎると逆に怖いことありますよね。
ドリルなんかだと刃が食い込んじゃうし、旋盤だと表面が荒くなったり。
274名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 23:17:48.30 ID:QeNzqoKD
>>262
やっちょるよ。日本全国の現場行きよるよ。
275名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 20:34:16.04 ID:hYvGmRFV
キリ研磨か
フリーハンド出来りゃ最高だけど基本はどこでも研磨機じゃない?

たまにはアルタンで溶接したいな
会社が許さないけど(笑)
276名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 20:59:12.14 ID:GVIQ8FW+
研磨機やね。年配の職人さんは研磨機の使い方知らないからグラインダーでやってるやってる。
277名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 22:07:51.89 ID:dGRiB6qR
ドリル研磨機???
簡単なものなら、ホムセンにもあるよ。

ちゃんと研ぐなら、グラインダーで手磨ぎ。
チップブレーカー付けたり、一文字キリの磨ぎやったり。
がんばれ屋。
278名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 22:18:00.67 ID:juEFh1gp
おすすめの研磨機とかあ?
279名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 23:49:31.26 ID:oQ+esbb3
ステンの溶接ヤケをラスノンウェルで落とすのに2日かかってたら
メガネのコーティングがラスノンウェルの揮発成分でボロボロになっちまってた(´・ω・`)
280名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 01:42:47.83 ID:od9qMb5k
よーしらんけどうちの会社にはちっちゃいマシニングセンタみたいな見た目の刃物研磨機が置いてあるな
たぶん良いものなんだろう
281名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 21:49:34.72 ID:XSyEEWcC
前いた会社にはドリル研磨機とエンドミル研磨機があったな
エンドミルの方はガイドに当てて引くだけで簡単研磨みたいな謳い文句だったが
ガイドが針みたいな柔いもので強く当てると研磨してる刃が削れ過ぎて使い物にならなかった
アメリカ製だったと記憶してるがアメ公よくあんなんで研磨できるなと思った
282名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 21:41:25.20 ID:lvu7kG6f
製缶屋さん景気どう?
283名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 01:51:55.81 ID:M8ZddHUQ
日本溶接協会のSN-2F下向き 中板 付き合わせ 基本級を初めて受けるのですが、合格した人は、ルート間隔何ミリ空けましたか?
後何層盛りしましたか? ノロ、スパッタは、タガネで除去するのですか? ちなみに、裏当て金無しです。
会社に免許持ってる人いないから、全くわからないです。
284名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 06:27:18.37 ID:cO2bZC1I
製缶から板金に転職したけど図面屋の感覚の違いに驚いた。
285名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 17:40:51.34 ID:F9t09WpI
>275
炭酸に比べて、MIGの良さってなんですか?
286名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 17:42:03.80 ID:F9t09WpI
285です。 失礼しました、アルタン(混合ガス)なのでMAGですよね。
287名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 19:27:43.37 ID:vnvp31Yt
スパッタの少なさとビード外観が良いとか?
288名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 19:55:54.27 ID:m51YhIBf
そういえばこないだ転職の面接に行ったときにやった実技で半自動をなぜか「引いて」溶接してたことを指摘された。
TIGであれば押してるなぁってあとで気づいたけど、変な癖がついてるのはまずい気がした。
289名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 20:26:14.64 ID:ut35D5BU
なんで引くとダメなの
290名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 22:23:43.25 ID:UQDrtzc1
最近知ったけど半自動で後進法が有るから引いても駄目では無いと思うけどね。
上から下に流すときに自然と後進法になっているし。
291名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 23:02:58.94 ID:EXJHIL7F
会社によって違うよな。
って毎回言ってるけど、臨機応変に変えるのがいんじゃね。俺は今、非破壊専門だから引きばっかだな。
292名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 07:54:27.57 ID:83fX8SBj
TIGで押しだけってのも変な癖なんじゃなイカ?
293名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 08:21:11.50 ID:mhoU5PSo
TIGで引くのって押し難いときだけだな。
あえて引くメリットってあるの?
294名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 18:32:59.05 ID:CubOVdfY
>>288
そしてさっき話したら、うちでやってくのはきついんじゃないかということでお断りされました。
テストした後でやってきたことを話したら「うちじゃないんじゃないかなぁ」ともいわれましたけど
まぁ、自分のために断念してくれたってことにしてほかを探します。
295名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 19:31:32.42 ID:Vb4vAjPh
TIGで引くと溶け込みにくくなるだろ
296290:2013/11/20(水) 20:38:13.18 ID:mie2tEB3
>>294

 これもネットで知ったばかりだけど、前進法は溶接が広く浅くで後進法は深く狭く
なるとのこと。面接した人は後進法を知らない可能性も有るのか、広く浅くの前進法が
望ましい製品なのかは分からないけど、次は頑張ってください。
 
297290:2013/11/20(水) 21:21:27.21 ID:mie2tEB3
訂正 広く浅くの前進法が望ましい製品→深く狭くの後進法
298名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:25:50.65 ID:yyVTNEIl
溶け込みや歪、製缶モノでブツを転ばせないモノとかは後退方使うよ

ウチの会社はね
299名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:38:38.65 ID:wt9RVUK7
マジレスするとワイヤによっても違うから母材とワイヤーの種類について言わないと
300名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:45:55.24 ID:CubOVdfY
>>296
ありがとうございます。
受けたところは割とごついフレームとかをメインに作ってるみたい
それに対して今のところが機械を作ったりで、そこまでごつい素材は使わないからその辺でも違うのかなぁ
301名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:46:38.05 ID:1dpaPDra
母材が鋳鉄(FC250とか?)でワイヤがニッケルのMAGだと押しと引きどっちがいいん
あと母材がなまくら(SS400とか?)でノンガスフラックスワイヤのときも気になる
302名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:47:34.36 ID:wt9RVUK7
>>283
裏なみは持ってないからルート間隔については知らないが、jisの資格は基本的にケレンハンマー、ワイヤブラシ、タガネのみですよ。

ジェットタガネなどのエア工具は一切使用できません。
溶接ワイヤーは基本的に試験適合の物を持参だから、
お金に余裕があればキロ数の小さいワイヤーを注文しておくといいです。
申し込みをすると手引きの冊子が届いて詳しくかいてあります。
303名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:47:45.72 ID:0D9iej7r
>>294
ウチに来ないか?電気屋探してるんだ。
製缶・板金・鉄骨など色々やってるよ。溶接も半自動・アーク・ティグ全部使う。
ま、給料安いんだがw仲間はいい人ばっかりだからやり易いよ。
304名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 21:55:48.14 ID:CubOVdfY
>>303
電気でつなぐってのはモーターとインバータとかスイッチをつなげる程度しかやったことないっす。
それはさすがに配電盤作りも含めての電気屋の仕事だし。

後、探してる条件が年間休日にして90日ぐらいはほしいのと、さすがにガッツリ給料が下がるのは困るので。。。

すみません
305名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 22:06:05.74 ID:yyVTNEIl
年間90って少なくない?
306名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 22:07:10.85 ID:CubOVdfY
>>305
よく言われるけど、今のところ年間休日70日だし、だからこそ仕事変えるんですけど
307名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 22:10:06.90 ID:yyVTNEIl
そうなんだ
70はちょっと厳しいよね

転職頑張ってな
308名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 22:25:39.49 ID:0D9iej7r
>>304
俺の言い方が悪かったか?
電気屋って溶接屋のことだぞ。
休日は年間100日くらいかな。
給料は俺はまだ5年目だから基本給30弱で後は手当てと残業代で手取り40くらいかな。やっぱり少ないかあ…すまない。
309名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 22:39:02.97 ID:wt9RVUK7
>>308
ホワイト職場だな
所持資格詳しく
310名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 22:45:28.81 ID:CubOVdfY
>>308
ああ、すんません。

正直それだけあればすぐにでも飛びつきたいぐらいです
311名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 23:20:54.60 ID:0D9iej7r
>>310
よろしくどうぞ
>>309
資格は一応一通り全部あります。ボイラーとかも。WES1級も去年取ったよ。先輩達にはまだまだかないませんが、これからも精進していきたいと思います。
312名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 23:23:06.57 ID:1dpaPDra
基本給30から手取りで40まで増やすって働きすぎじゃね?
313名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 16:52:37.19 ID:oYmm4HW5
残業以外の手当てが色々付いてんじゃね?
機材も充実してそうだなー
314名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 19:11:09.73 ID:X1UZFoOf
設備充実してていいなー。
鉄板曲げる業務もあるのにベンダー一台も買わずにハーレーだのプリウスだのかってるうちの社長とちがうなー。
手棒のには電撃防止がついてないし
315名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 19:24:25.71 ID:tRd4g04O
>>314
どうやって曲げてるの
316名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 19:28:34.85 ID:X1UZFoOf
>>315
プレス(先代社長がどこかから拾ってきたトラックについてるユニックを使うときに出す足を改造したもの)

バンドソーもないし。
317名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 21:04:43.53 ID:+L4CyczC
>>316
アウトリガーで曲げてんの?
すごいな

小さいノコ盤くらい欲しいね
ウチは高速とガスのみさ
318名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 21:31:39.31 ID:H7j6b/Rn
アーク溶接でスパッタが周辺に付かないいい方法ありますか?
グリス塗ったり脂塗ったりすると付きづらい?
319名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 22:20:47.27 ID:tRd4g04O
油を塗るとか不良の原因にしかならないと思う
スパッタ付着防止剤買えば
320名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 22:53:01.14 ID:iWDBPpz1
こゆ話し聞いてるとうちはまだいいほうなんだなぁと思う。皆、苦労してるんだなぁ。
321名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 00:27:48.05 ID:2rx0FA4M
うちはグリス塗ってる、又は防火布でいらんとこ隠す
気分によって水性のスパッタ付着防止スプレーも使う
でも液だれがひどい
塗膜が出来る油性のスプレーはうちの品物では使えない、シンナーでも灯油でも落とせないからペーパーで磨き落とさないといけない
322名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 15:09:10.48 ID:JaDPMM7V
ロボットを派手にぶつけた…
323名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 22:50:31.03 ID:kCvBXbyj
くぅ〜、かっこい〜、めがしちゃえよっ!!
324名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 21:11:53.01 ID:MzICDLh6
メッキ鋼板ばっかりやからスパッタつかへんし!!
325名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 10:02:32.36 ID:MxFllRBr
代わりに白いモコモコでよる!
326名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 14:22:27.94 ID:TResxDdH
天使が舞いよるよね
めっちゃ体に悪いわ
327名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 16:16:31.43 ID:B8+qL3q0
メッキの溶接は良い事無いね。
俺も何度節々痛くしたことか。
328名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 16:27:54.28 ID:4qM1lR4c
メッキはフランジを溶接するときにやるけど溶接部分をサンダーですらないといけないからめんどくさい
329名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 17:18:57.65 ID:E9NT9iiv
>>325
ボンデの白いモコモコは顔を顰める
330名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 21:12:19.89 ID:XUKkjG3Y
メッキやってる人多いのか。

メッキ用のワイヤって普通(?)のワイヤと比べてどう?
331名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 21:35:00.42 ID:02jA13uh
メッキ用のワイヤーなんてあるのか
うちみたいにたまーにしかやらない会社は買ってくれないだろうなw
332名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 21:43:02.58 ID:ZIIBFahO
スパッタが少ないので掃除がらく
すぐ固まるから穴があきにくかったりこぼれにくかったり
俺の腕が悪いのかしらんが細長い穴がぽつぽつでる
333名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 22:41:13.97 ID:8frRYA1n
ウチはジンクプライマーばかりだからメタル系フラックスワイヤーでやってるよ。
334名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 23:04:45.07 ID:aadZIce5
結構専用ワイヤでメッキの溶接してる人もいるんだね。
俺んところは、国産ワイヤだけど普通のYGW11とYGW12のみ。
それと手棒はイルミナイト棒と低水素棒。
あんまり溶接長が長いときは酸洗いしてメッキ剥してから溶接してるよ。
メッキ焦がしたガスでやられるのはゴメンだからね。
考えただけでも寒気するよ。
335名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 23:56:41.62 ID:WH0Bj0Ep
防塵マスクのフィルターは2時間で真っ黒になる!
336名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 17:07:56.60 ID:v9klxN0+
メッキ剥がしたらNGとかあるんだけど
溶接した後に削った跡が見えたらNGってやつ
なんなの
337名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 18:09:19.33 ID:UcSOpniG
職場の見学に行ってきた。
そればっかりやってきた人じゃないのはわかってるけど溶接を専門にやってるところはやっぱ違うなぁ・・・

腕をみたらお話にならんって言われそうで怖い
338名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 19:38:51.45 ID:0nKgnt4y
>>336
NGなら剥がすなよ
339名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 21:58:04.43 ID:DdkIyDVz
俺ん所も材料は亜鉛メッキが90%。
皆はクロカワが多いんかな?
ここはTIGの人多いから、ステンやアルミなんかな?
340名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 22:01:52.32 ID:dTYGGHC9
ウチ、TIGはアルミだけだな
あとは半自動ばっかりだね

SS七割ステン三割
341名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 22:33:25.35 ID:woVHNw9+
黒皮70%SUS25%アルミ5%

SUSはほとんどTIG。
スパッタ取るのも面倒だし、電解じゃ黒いカスみたいなのが落ちないんだよね。酸洗いは楽だけど焼けの落ちがよくないし。
342名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 23:03:12.79 ID:UcSOpniG
TIGはステンレスと鉄だな。
ステンレスは全体的に、鉄はカバーとかパイプに蓋するときにTIG使う。

TIGができるっていうならアルミぐらいできないと何だよな
343名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 23:14:57.27 ID:Pq7dbOlh
>>336
それは酷いね。
亜鉛乗ってる場面じゃきちんと付かないからわざわざメッキはがすのに
削った後見えたらNGってありえないよね。
ちなみに溶接後にローバル吹くくらいなら、亜鉛のチョーク使うと良い。
チョークは一度母材を一定の温度(赤めるまでいかない程度)に温めてそこにチョークを当てがって
融かして補修する補修材なんだけど、亜鉛のチョークならきちんと合金層も出来てメッキと同じになるよ。
まぁだからって客先のOKが出るとは限らないんだけどさ。

>>341
良いなぁTIG、俺んところはSUSは手棒だよ。
308使って丹精込めてがんばってるよ。
ただ国産の棒使ってるからか、スパッタはそんなに無いね。
もちろんTIGみたいにはいかないけどさ。
344341:2013/11/28(木) 00:05:46.96 ID:MqoWdi4t
低スパッタをうたう複合ワイヤ使ってるけど、それでもたまに付くんだよね。
付くとタガネじゃ取れなくてサンダーで摺り飛ばすような感じ。

SUSの品物はほとんど塗装しないから余計なサンダー跡は付けたくないのと、仕上げが意外と厄介なんでやっぱしTIGになると。

しかし亜鉛チョークとはいい話を聞いた。さんきう。
345名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 12:36:41.78 ID:0ze1soLz
うちは半自動とTIGが主でたまに手棒。
TIGで溶加棒使えない人が数人。
346名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 18:38:58.34 ID:e8/Q6MnU
突然すみません、ちょっとお願いがありまして書き込みさせていただきます。

ここに最近では入りしてる転職活動者なのですが、半自動の溶接を見てほしいのです。
転職するからこれぐらい腕でできるかみたいなことを現在の職場の人に聞けるわけもないので・・・


http://uploda.cc/img/img52970de990f41.jpg
http://uploda.cc/img/img52970e0a929a4.jpg

たまたま現場に出てる隙にやりました

いずれも半自動でワイヤーは0.9、母財はともに6ミリ厚でやってます。
特筆するてんとして左利きで一枚目の溶接の波が違うのは、左側のほうが前身。右が後身でやっています。
何か気づいたてんなどあったら教えてくれるとうれしいです
お力になっていただけるとうれしいです
347名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 18:52:06.39 ID:arvJmbuV
>>346
溶接の腕云々の前にもっと日本語の勉強をしてからだな。
348名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 18:52:33.68 ID:/GnVrkLd
>>346
経験どのくらいなんだろう?

俺なら1.2使うかな?
349名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 19:04:24.28 ID:e8/Q6MnU
>>347
すんません、どういっていいのかわからなくて。

>>348
経験は10年強。ワイヤーは仕事場ではずっと0.9しか使わないところでして・・・
350名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 19:58:55.09 ID:lMEybNuq
0.9オンリーね
6tだと脚長は盛っても5mmぐらいだよな〜
二枚目見た感じだと電圧高いか電気低い気がするけど
351名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 19:59:58.67 ID:lMEybNuq
電圧低いでした
352名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 20:47:56.81 ID:e8/Q6MnU
>>350
電気の調整はもう感覚でやってるから雑になっちゃうんだろうなぁ。。。
こういうところで、実技をやって落とされたのかもなぁ。

ありがとうございます
353名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 20:51:00.55 ID:dlBfwBaB
すんまそん〜
デンヨーのGAW150使ってます。
これを作業場の中に入れて使うために排気管を延長しようと思います。
マフラーにそのままフレキチューブを付けられればいいのですが、
掛けられる余裕が1〜2mmしかないので、鉄パイプを溶接して延長しようと思います。
作業はGAW150を起動してGAW150の電力でGAW150自身を溶接することになりますが、
感電やショートなど何かマズいことはありませんでしょうか?
354名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 21:44:49.26 ID:YJk3HUBI
>352
ちなみに電流・電圧はいくつでやったん?
355名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 22:14:23.84 ID:tKYBOfxG
>>352
0.9でこんだけ盛ると溶接速度が遅いからモコモコビードになるね
1.2使って速く進める電流電圧ならもっと綺麗になる
手ブレはそれほどないから条件変えるだけでもっと良くなるよ
356名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 22:32:19.00 ID:BR511Czx
10年もやってて、オレの溶接どうですかって…
ま、後輩だから黙っておこうか
357名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 22:51:04.87 ID:e8/Q6MnU
>>354
そこがまた困ったところで
「大体電圧がこれぐらいなら電流はこれぐらい」
ってかんじでツマミの位置を覚えてるだけで数字まで見てないという(汗

>>355
ありがとうございます。正直、最初に受けたところで実技を見せたら
ちょっと難しいっておとされて何が悪いのかわからなかったので助かります。

>>356
すいません、会社では一番下っ端で今までそれでやってきたものですから。。。
溶接だけをやってきた会社でもなかったので、専門業の方からすればぜんぜんだと思います。
後実力がすべてだと思うので、後輩も先輩もないと思います
358名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 23:27:12.12 ID:YJk3HUBI
>357
これでやれ、って言われてやるだけで気にして無い人多いけれど
電流電圧を意識するだけで随分変わるよ。リモコンは個体差があるし、
上手くいった時の値を記録して俺メモをつくっておくだけで将来的な伸びが変わってくると思う。

電流をもっと上げて、その分スピード上げて溶接すればもっと平らになってくると思う。
もうちょっと言えば、気持ち電圧高めにするのもオススメ。
359名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 10:14:22.70 ID:/nZKVrhw
お前らチップの変え時っていつ?
あとマメコンチップってどうよ
サイリスタ溶接機が悪いのか、消耗部品が悪いのか
俺の頭が悪いかそうかそうか
360名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 12:35:11.75 ID:ttfc9b7a
>>355
うち薄物メインで0.8mmしかないけどたまに20tで脚長12とかやるw
361名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 21:33:14.57 ID:Uga7/vSx
>>360
それを180Aとかの溶接機でやるの?
電流・電圧はどれくらい?
350とかで電流250A以上で盛れば2パスくらいで盛れると思うが、その溶接機だと何パスで盛るの?
よしんばVで付けてもカナリのウィービング必要だよね。
362名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 01:12:57.29 ID:vDTnQD++
>>361
溶接機はデジタルの350A、会社が過去に厚物の仕事取れそうって時に買ったらしい。
電流は180A~190Aぐらいで電圧は忘れたけど基準値よりちょい高めだと思う。
最初220A辺りで様子みようとしたらまぁ掘れる掘れるw
363名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 09:58:16.94 ID:TBB4rpCY
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/575
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
364名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 14:50:50.23 ID:tjuPqOBl
初歩的な質問ですまんが
LBの棒で26や52あるがこの数字の意味はなに?
溶け込みが違うから適した板厚が違うんだっけ?
365名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 15:24:01.45 ID:N1x7Lw51
366346:2013/11/30(土) 18:26:40.86 ID:T2jEHPtY
昨日はありがとうございました。
あれからまたちょっと手が空いたので若干電流をあげて溶け込む形にやってみたら、盛り上がりがほぼなくなりました。

正直、今まで機械をあれこれしててその中の溶接から完全に溶接メインの仕事になるからどうしても
不安というか腕が足りてないのはなんとなく自覚してたので教えてくれて本当にありがたかったです。
とはいえ、ぐぐったりするとこれが標準なのかとへこみはしますが(汗

なんとなく会社が転職を考えてるのを感づいてる気配はありますが、何とか新天地にいけるようにがんばります。
(その証拠に妙に鉄の仕事じゃなくてステンレスのカバー溶接とかの仕事が来る)

また折を見てみてもらうかもしれませんがそのときはよろしくお願いします
367名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 18:32:03.05 ID:ygD7MDs4
>>362
350あるんだ。
てっきり180とかのいわゆる「ミニ」でt=20mmに脚長12mm盛るのかと思ったよ。
それにしてもやっぱり薄物メインなだけあって低い電気でやるんだね。
俺なんかはここでも悪評高い鉄骨屋だから、1.2mmのワイヤで300Aとかで脚長5mm〜盛ってるよ。
ちなみに掘れるってのはアンダーカットの事?
220Aなら電圧は30V台で34とか35Vくらいかと思うけど、1.2mmで盛る分にはカットにはならないなぁ。
やっぱり0.8mmのワイヤだと出てくる量も1.2mmより少ないから、その分カットになるのかね?
だけどデジタル良いね。うらやましい。
368名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 18:39:15.90 ID:6iQi8ZoU
ちょっと聞きたいんですが。
GAW150ES2使ってますが排気管延長しようと思ってマフラーに鉄パイプ溶接しようと思ってます。
GAW150はエンジンウェルダーですが、問題はエンジンウェルダーを起動して、そのエンジンウェルダーで自身のマフラーを溶接するどうなるのか・・・です。
点火系統まで電気的に繋がってるでしょうし、直流出力部やインバータ部までつながってるかもしれません。
もちろんアースプラグはマフラー根本あたりにつけて+側ももマフラー後端になりますから、直接経路上に電気回路があるわけではないのですが・・・
怖いですよね・・・・
大丈夫なんでしょうか?
369名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 23:09:57.20 ID:++WQXMQ6
よー分からんからメーカーに聞いてみなさい
370名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 00:29:38.29 ID:MdlnZMH4
>>368
そんな事より、その鉄パイプがいずれ割れて公道に転がる事を考えてもらいたい。
完璧な溶接でも熱と振動には弱いよ。

マフラーが防寒用のだったらごめんなさい。
371名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 07:14:05.78 ID:s4v4GJ61
防寒マフラーにアーク炊いてるところを想像してわろた
372名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 08:12:16.23 ID:OA+lo0tE
>>367
気持ち的にはもっと上げたいんだけどアンダーという表現より
放電加工って表現が合ってるみたいな感じになってしまうのよw
物が手で動かせるレベルのボリュームなんで傾けてウィービングしまくりです。
373名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 13:31:11.37 ID:hsrZUDLu
>>368
やったことあるけど、何もなかったよ。あくまでも俺の場合はね。ってか全くそんな事気にしてなかったw
374名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 13:44:28.93 ID:nJVq6DNv
ていうか外側に掛かりが少ないから溶接するってのがよーわからんのよね
なら径の細いの突っ込めばええやん?
375名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 20:05:42.01 ID:L/Xfyzzn
排気抵抗
376名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 21:26:25.08 ID:nfqvI0Jt
>>366
がんばれよ!
377名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 21:40:03.81 ID:JlU/kROL
>>367
34〜35vだとウチでは300A強だわ
1.2ワイヤのソリッドだけど

慣れたら国産も外国ワイヤも大差ねーわ
378名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 21:55:10.46 ID:hsrZUDLu
>>367の電圧は高過ぎだと思う。ってか今時鉄骨を日本でやってるんだね。
379名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 22:22:36.34 ID:aIcAKWrD
>>372
パルスですか?
380名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 22:43:28.59 ID:MdlnZMH4
>>367はフラックスだろ ソリッドで220A35Vだと溶接じゃなく肉を盛ってるだけになっちまうもんな
381名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 23:55:54.26 ID:hsrZUDLu
フラックスでもそんなにあげねぇよ
382名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 11:43:21.72 ID:o4wAyK4A
設定条件なんて大元の電源条件や品質次第で変わるのに、そこはスルーでよく話が持つな。
383名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 12:38:47.68 ID:OMIPoa/6
>>379
パルスじゃないよ。設定は190A29Vだった。ほぼ1パス・・・
384名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 20:07:16.87 ID:TYYEPYgA
革手の下に下履き手袋してる?
俺、手荒れしちゃうからやってるんだが
385名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 20:28:32.51 ID:Ru60BnBr
そもそも、革手ほとんどしないなぁ
386名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 22:33:28.38 ID:ninu5Yt1
軍手やってる。厚物やってるからなしじゃやってらんない。
387名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 22:37:49.74 ID:Gt54nOrM
会社によってやり方や求めるものが違うから転職する際って不安だなぁ
自分の腕が通用するのか未知だから・・
388名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 22:54:19.00 ID:NaMht7Yv
>>377,378,380
俺の使ってる機械が狂ってるんだと思う。
JISの更新時の溶接機が前回からデジタルになったんだが、練習通りに電圧電流セットしたら
2割増しくらいの電気であわてて下げたよ。
骨董品みたいなアナログだから、その辺は勘弁して頂戴。
メータで見れば間違いないって昔教わったんだが、骨董品の俺の機械には通用しないみたいだ。
ちなみに俺の骨董品で300Aなら38〜9Vくらいになる。
389名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 23:18:10.46 ID:ninu5Yt1
>>388
メーターもあんまりアテにならんよな。結局は自分の感覚だよね。鉄骨屋なら特に。ガンガン焚いてるからちょっとした変化でも気付くよね。
試験場デジタルなんだね。俺も苦手だな。自分の電気に合わせにくい。慣れてないだけなんだろうけど。アナログな人間だもんで。
390名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 23:18:46.20 ID:FLpbLDhO
一日中ペンキの上から溶接
風呂に入っても何か臭い
391名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 00:15:24.79 ID:gRakBnUa
ほんとはときどきクランプメーターで電流見ないと駄目よね
やらんけど
392名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 17:08:04.06 ID:In6iAL8N
うちのサイリスタちゃんはメーターも無いわ
クランプメーターで自分の好み知っておくのも良さそうだな
393名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 18:48:01.98 ID:pG0SO4O1
>>387
自分も不安でしかたないっす。
もう材料待ちとかのときに厚物溶接の練習をやってるけど。

そんなわけで明日テストいってくる。不安で不安で仕方ない
昼間に来て自分の手面もってきてっていわれて戸惑ってる。
手面は会社のやつだし、昼間にバイク飛ばさないと。近いのが救い
394名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 19:35:40.42 ID:ITXxzkfg
転職先での実技テスト?
ちょい緊張気味でやると自然ウイビーングでいいかもよ(笑)

メーターやデジタル数値もいいが母材溶ける電流見つけて突っかかるなら電圧プラス。パタパタ、ぼたぼたって音したら電圧マイナス
これで20年、厚物薄物ステン黒皮やってるよ
395名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 22:17:49.15 ID:kW7Iz4yy
>>389
仰る通りだよ。
俺も自分の機械はアナログ骨董品だけど、俺自身はアナログのポンコツだからデジタルはまだ慣れないよ。
仕事で使えれば慣れるんだろうけどね。
俺のデジタル使いの知合いに言わせれば「デジタルに慣れたらアナログには戻れない」って言ってた。
仮付け用とか薄物用とか検査物の一発勝負用とかプリセットしとけば一発でその電気に切り替わるんだもんね。

>>391,392
俺もクランプメーター持ってるんだけど、当初手棒用と思って交流のみの奴買っちまったんだよね。
俺が買ったらなぜか職場でも買うって言うから、直流も見れる奴って言ったのに俺と同じ奴買いやがったよ。
宝くじでも当たれば交直両用のクランプメーター買いたいけど、高額当選なら半自動買ったのが良いよね。
396名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 23:29:01.45 ID:mZQMazSM
このスレには阪大出てる人いないかな?聞きたいことがあってん
397名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 12:38:34.81 ID:pCE1jRUc
>>395
デジタル使ってるのにプリセット全くと言っていい程使ってないw
他人の溶接機(アナログ)はコントローラにマジック塗られまくりで
数値なんざわからんから捨て板で確認してる。
398名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 15:13:17.19 ID:jtzHu7PG
デジタルはプリセットとかよりも
アークスタート失敗低減とか終了時のワイヤ形状とか
あと本体関係ないけど送給装置の正確さとか(2駆2従、エンコーダ)
安定してる事が重要じゃないの
399346:2013/12/04(水) 17:13:36.20 ID:2czXlfHa
失敗したあ・・・
厚物でで実技テストってことになって機械がわからなさすぎて練習の成果が出せなかった・・・

落ちたかもなあ・・・
400名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 19:34:07.69 ID:AOYuXLnP
分からないなら聞けよ
仕事する上で最低限必要なことだぞ
401名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 20:07:46.04 ID:2czXlfHa
>>400
そうだよなぁ。最初に電流電圧のツマミの位置がいつもやってるものとぜんぜん違ってて
これでやってるならこれから大幅に変えちゃいけないのかなとか思ってそれ以上動かせなかった。

緊張してたなんていいわけだよなぁ。くそぅ・・・くそぅ
402名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 21:19:44.25 ID:XLggpSyN
ウチはダイヘンなんやけど、皆は?パナってどうなんかな?
403名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 21:43:31.68 ID:UQYanled
うちはパナ
前会社は日立だったな

ダイヘンは使いやすい?
404名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 21:50:39.75 ID:XLggpSyN
他をよく知らんから分からんなぁ。やっぱり慣れだろうね。パナは試験場でしかやったことない。あ、ちなみに半自動とティグね。
405名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 22:09:13.72 ID:UQYanled
試験にはパナ見かけるね
パナはビギナーでも調整しやすい
日立はマニア向け

俺の感想ね
406名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 22:34:18.93 ID:LCj6LoVs
溶接機かお思うてますねんけど、ちょっとよろしいですか?
200V単相の50Aのコンセントありますさかい4パイ棒で使用率50%くらいあったら十分です。
交流かインバータか迷うところですけど、このさいちょっとくらいたこなってもインバータでええと思うてます。
予算は10万円以内で考えてます。
お勧めのものありますか?

それとコンセントから15mほど延長させて使おう思うてますねんやけど、二心8スケくらいのVCTケーブルで十分でっしゃろか?
8スケを二本束ねてつこうたら完璧でっしゃろか?
8スケの許容電流が50Aになってまっさかい、定格やとギリギリの上に15m延長でちょっと具合悪そう思いまして。
407名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 23:36:43.40 ID:AOYuXLnP
アースはいらんの?
408名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 12:44:48.00 ID:9u3i2a+U
アースてなんでっか?
本体から取るアースでっか?
-極のことでっか?

アースいるなら設置場所付近の地面に打ち込みますわ。
409名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 12:53:11.98 ID:svrJv2FV
交流の350位のでいいんじゃないか?
個人で使うなら中古でも良いんちゃう?
うちの近所なら安くで譲ってやるのに
410名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 15:36:02.57 ID:9u3i2a+U
交流なら中古でもいいでっせ。
問題は交流のアークは安定するのかですわ。
バチバチ言うて途切れ途切れになってるんか知りませんけど、定格マックスでつこうても100%の使用率で問題なさそうですな。
411名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 15:38:36.50 ID:9u3i2a+U
ほんでなんぼでっか?
412名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 16:51:24.63 ID:YC1vfAcX
どうぶつの森みたいだな
413名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 19:50:57.01 ID:Jz61nL/b
中古だと350Aの交流機って10万で買えるもんなん?
414名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 19:58:43.17 ID:iRFGPN2x
土方の現場でキャプタイヤ!って言われてエ?だった。ハズカシー
415名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 23:05:00.43 ID:XrnJ3qcf
俺の使ってる180Aの抵抗器は本体のみの中古で1万だった。
鉄工所の社長が知合いにいるから、その人に紹介してもらった中古業者から買ったよ。
その業者は古めの抵抗器だけど、400Aで4〜5万だったと思う。
古いって言っても電撃防止は付いてたよ。
416名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 00:28:45.44 ID:AmHnal+F
カンチャク棒とは何ですか
417名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 17:44:47.73 ID:hS+M3KOc
ごめん会社の抵抗器250だったわ
418名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 22:55:32.71 ID:BLzz8qnE
>>416
TIGの溶加棒のことではないでしょうか
419名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 11:08:32.72 ID:v0NvZlqt
間着棒とエスパーしてギャップに予め置いておく棒状の材料
ていうのがあるとしたら
ちゃんと溶けるのかな
420名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 23:12:37.87 ID:na0xbaBo
そういえば、みんなボーナス無し?言うなよってか?ま、ウチには関係ない話だが
421名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 21:12:03.30 ID:LircJN/2
長いことTIG溶接やってる(といっても半自動も手棒もやってる中のTIGだけど)けど
ローリング法なんてのがあるのを知った。

動画見てもいまいちわからないけどあれってトーチをボ材につけてゆらゆら動かしてるの?
422名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 21:49:21.72 ID:w9f0fQO2
ローリングフェラならやり方知ってる
423名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 22:11:35.17 ID:w9f0fQO2
>>422
極太パイプ?
424名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 06:08:45.38 ID:vWY4GN8x
配管屋が大好きなローリング
425名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 23:12:44.25 ID:FDuuhA9u
ワシは配管屋じゃなーけんど、脚長ガッツリ出したい時とかやるよ
残念ながら左手じゃあ出来んけどな
426名無しさん@3周年:2013/12/13(金) 16:56:23.54 ID:AU3MkKvk
両利きの人って歪み対策で左右同時にとかやったりしない?
427名無しさん@3周年:2013/12/13(金) 19:14:11.73 ID:1tyf2mli
ロボット買わずに人にそういうことやらせる所は
自動遮光面も買ってもらえないだろうから大変だな
428名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 03:46:01.09 ID:vV25tFTD
自動は光線状況によって働かない時もあるのがいやだな。
まれにだけどな。
目がやられる。
429名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 07:50:52.37 ID:3aMYQw/a
3Mの自動遮光使ってるけどSUSやる時に誤動作多い。
他の材料はセンサー陰にするような事しないかぎり普通に働くけど
SUSは材料見ただけで遮光したりするw
430名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 18:53:45.80 ID:O9rJa19B
いらねぇ〜、自動遮光面なんて
431名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 20:13:00.91 ID:oRUDQ1Es
漢は黙って片手面
432名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 20:53:40.05 ID:6Q6JcIXS
本当の職人は手持ち面で溶加棒だよね
433名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 21:08:46.14 ID:tqGRDxqh
そこまでならせめて被り面使えよ。
434名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 22:28:15.59 ID:zx6nC69J
>>429
9100XXで0.6から6mmぐらいまでやるけど誤動作ないけどなあ
センサー感度変えられるし濃さも変えられるし楽
435名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 07:24:45.01 ID:vMc1bXSf
工場の天井照明が水銀灯からLEDに変わったら自動面が誤反応しなくなって快適
436名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 10:10:50.22 ID:NZjKht2k
9100xx買って次に欲しくなったのはパーティション(衝立)
俺もSUSで誤作動したこと無いな

半自動のトーチスタンド欲しいんだけどebayと自作以外でで売ってるところあるかな
あとマグネット式のアース使ったことある人居る?
437429:2013/12/16(月) 16:59:23.73 ID:BbA1uTDX
>>435見て自分の周りの照明見たら隣の作業者が使ってる蛍光灯に反応した。
消したらsus見ても反応しなくなったから乱反射なんだろうな。
438名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 21:42:29.28 ID:NeNlKO+T
Tigのアークが磁気で拡散して大変
439名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 22:24:34.82 ID:JZ/Dvvnh
事務所の壁の外にあるTIG溶接機を使うと
USBケーブル式のマウスがなぜか動かなくなる。

電磁波なのかな?
TIGやりすぎると川俣軍司になったりして・・・
440名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 05:56:20.69 ID:BQDnum6B
高周波とインバーターのノイズだね
441名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 18:48:14.25 ID:fN/y2dIT
溶接担当じゃない上司から
「溶接の近くで仕事したら、ヒュームガスで喉痛いわ」
「おまえらマスクしてるから良いよな〜」て
休憩時間に、タバコ吸いながらイヤミ言われた。
442名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 20:39:18.84 ID:5f8QQrir
あったかい所でパソコソでゲームやネット
事務のお姉ちゃんとおしゃべり
たまに現場に来たらイヤミ
443名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 20:40:08.12 ID:EOtSOqpw

それヒュームコレクタ導入フラグでしょ?
444名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 10:05:39.31 ID:aedCXDn3
お金かかるからダメ
オワリ
445名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 12:24:43.82 ID:YvQsubDi
バキュームブロワーガン欲しい
446名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 22:26:05.86 ID:MR6qHDeC
興研マスク使ってるけど掃除でエアー吹いたら吸気弁(ゴム)飛んでしもた
あれ無いとだめかね?
447名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 23:33:30.08 ID:itDKW4uc
あれくらいならいんじゃねえ
448名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 10:03:40.81 ID:kTvGselc
フィルターが結露して詰まりやすくなったりカビるかもな
449名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 23:27:41.27 ID:pwEHu88X
>>446
もし部品単品で無かったとしての話なんだけど、素直に買い直したのが良いんじゃないの?
やられないための保護具なのに、保護具つけててやられたら意味無いよ。
2〜3千円ケチッたが為に莫大な医療費かけてたら大変な事になるよ。
などと言いつつ俺も5年くらい使ってるんだけどさ。
450名無しさん@3周年:2013/12/21(土) 01:44:42.77 ID:PY3UjoPh
弁無いとフィルターが結露して息苦しいでしょ
素直に部品買っとけ
通販ぐらいでしか売ってなさそうだけど
451名無しさん@3周年:2013/12/21(土) 21:56:27.47 ID:8hc6MDZJ
半自動って腱鞘炎に一番よくない溶接方法だよな
あのトーチ角度とスイッチ操作が手首にものすごい負担だわ
452名無しさん@3周年:2013/12/21(土) 22:29:15.45 ID:4AJX1JNs
普段半自動の俺は屋外での溶接作業とかでたまに手棒使うと腱鞘炎の前兆っぽくなる
やっぱり慣れてないと変な力入ってるんだろうな
453名無しさん@3周年:2013/12/21(土) 23:59:09.33 ID:oesuEnzt
だね
454名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 18:51:22.08 ID:bLaDo361
やっぱ慣れの問題なのかな
でも腱鞘炎一度やっちまうと治らないんだよな
455名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 20:04:55.25 ID:5rg7+QOW
ううう
456名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 20:07:55.23 ID:5rg7+QOW
Jis のtn-f落ちた。
水冷を初めてやったけど、なんだこれ、重い。
しかもホースが固い。
配管溶接屋なんか現場じゃ、空冷だよな
457名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 20:23:26.08 ID:QPnENH7m
言い訳ですか?
458名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 23:22:38.08 ID:wr1yLXr0
半自動の水冷トーチで手首痛めそうになったわ、てか痛めた
459名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 01:16:04.03 ID:K6NTKWns
ふつうそういうのってばねリール吊って使うんじゃね?
460名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 16:33:52.81 ID:wK+c8xiu
JIS試験は、会場の治具、溶接機の種類まで予め確認しないとならないな
日頃空冷でやってるやつ、いきなり水冷じゃ重くてできないな
461名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 22:48:09.71 ID:/CiDg+4H
>>460
今までアナログ機だったのがデジタルに変わってて設定に戸惑いました
462名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 23:30:21.69 ID:dyQpKr8Q
>>459
なにぃそれぇ?
463名無しさん@3周年:2013/12/24(火) 12:07:26.33 ID:M8eVE6ll
スプリングバランサーだろ
464名無しさん@3周年:2013/12/24(火) 18:34:14.16 ID:3tTwzQD0
サンダー重いから作業によってはツールバランサーで吊り下げたりしたな
465名無しさん@3周年:2013/12/25(水) 16:59:23.03 ID:s6yra0yD
自分専用のリフターとクレーン作りたい
466名無しさん@3周年:2013/12/25(水) 22:49:17.75 ID:b6qSvxIv
>>465
クレーンなら自分の持ち場の際の柱にIビーム付けてホイスト付ければ良いんじゃない?
まぁせいぜい吊れるのは500kgくらいまでの物だろうけど。
リフターは油圧ジャッキ使うのかなぁ?
467名無しさん@3周年:2013/12/26(木) 12:36:18.49 ID:ZkA3MoO4
環境わからん所に466みたいな事言う奴いるけど図面の見落とし多いわ。
468名無しさん@3周年:2013/12/26(木) 19:10:07.32 ID:Iho+A3Rl
うちの鉄工所は天井クレーン(ホイスト?)6基あるけど全部同じレールに載ってるから
吊りながらの作業ってやりづらいんだよな
469名無しさん@3周年:2013/12/29(日) 16:21:24.76 ID:y2u316db
みんな休み入った?
俺は休みが元旦だけしかないw
470名無しさん@3周年:2013/12/29(日) 16:50:06.52 ID:Gt07wYPR
>>469
お疲れさん。
俺の分までがんばってよ。
471名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 11:26:15.68 ID:t8N2Pl/+
>>469
昨日から年明け5日までだよー。正月手当て付かないなら悲惨だなw
472 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 【北電 78.1 %】 :2013/12/30(月) 11:35:13.60 ID:6WjNf9HK
ひょっとして正月休みの工場メンテ?
それなら昔俺も行った事あるよ。
473名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 02:32:01.12 ID:rBDn47wg
やっと仕事、選べるくらい出てきたねーw
474名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 16:43:07.91 ID:wCO56BYn
増税ですぐ減るけどな
475名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 22:46:09.38 ID:hbGAOynx
否、増えるよ。アベノミクスのおかげ。
476名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 08:02:42.93 ID:y02RnTp9
ナンデ?
477名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 23:34:26.57 ID:oWfyAmJu
電気屋さん探してるんだけどいないかな?忙し過ぎる!半自動とTIG、エックス線イケる人! @山口
478名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 12:10:15.38 ID:8FuFLlPx
単価は?
479名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 23:28:49.78 ID:BHn/Q66/
単価の高い作業ってどんなの?
480名無しさん@3周年:2014/01/11(土) 22:08:44.14 ID:HKxZJUMn
>>>475
あと東京オリンピックのおかげですね
481名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 08:18:09.07 ID:tIhyDG9K
仕事より休み欲しい
休日出勤もう疲れた
482名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 13:32:19.80 ID:PFmK2euO
休みより金
483名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 10:40:36.41 ID:gOzEn3BW
質問です。
出張先で使える100V対応のTIG直流溶接機を探しているのですが、
定番といえるような機種がありますでしょうか?

用途としては1/2"SUSパイプの溶接や、飲食店厨房什器の取っ手が外れたなどの時の補修用として、
とりあえず10万以下の製品でと考えています。使用時間はごく短めです。
484名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 19:00:53.70 ID:Ur1xXv24
会社のインバーター100V200V兼用ポータブルTIG溶接機、家で100Vタイコで延ばしたら電圧異常でアークしか使えなかったな
485名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 04:08:57.48 ID:weAPGHId
トラクター部品の修理に溶接をやりたいと考えていますが何が必要なのか
何を選ぶべきかさっぱりわからないのでご指導をお願いします
他にオススメのものがあれば教えて下さい

アストロやストレートでは半自動しか見当たらなかったので入手性と価格から
SUZUKIDのIMAX120を200Vで使用しようと考えています

溶接棒は
http://www.monotaro.com/p/0931/9064/
を考えています

溶接面は自動のもので安いのをヤフオクで買おうと思っているのですが
”地雷品を掴まされたと目を焼いてから気づく”ってことは避けたいと思っています
安価なものでもカタログスペックの詐称は少なく、実用に足るジャンルなのでしょうか
何を注意して選べばいいのでしょうか

他にはエプロン、手袋なども必要だとは思いますが他に何を買い揃えればいいのでしょうか

質問ばかりですがなにとぞよろしくお願いします
486名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 04:59:52.97 ID:x3DHauoO
>何が必要なのか
>何を選ぶべきかさっぱりわからないので
自分でやるより修理業者に頼んだほうが確実だし結果的に安いと思う
487名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 11:38:56.02 ID:iVHorm+0
半自動のが楽なんじゃないかなあ
488名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 12:00:19.63 ID:hA3FOpbn
アークで溶断もやりたいんじゃない?

私も農機具を扱うけど、トラクターの後ろにつけるロータリーの溶接部とか割れたりするし。

農家はアークのほうがいろいろ使える。
489名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 13:50:02.90 ID:qvV/NWoM
>>488
俺も職場に自前の抵抗器置いてるけど、ガウジングなんかが無い場面では手棒は重宝してる。
ガスで吹き飛ばすのも手だけど、ハツるならガウジング>手棒>ガスだよね。
溶接が割れるってところは棒は何使ってる?
もしライチムチタニヤとかイルミナイト棒使ってるなら、低水素(LB)棒使うと割れ辛くなるかも。
扱い辛いけどね。
490名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 14:21:31.51 ID:hA3FOpbn
>>489
今んとこライチ使ってても、溶接は問題ないです。

割れる時は、ビートの端から割れるんですよね。
t2.0くらいの鉄板なんで振動とかで割れるんでしょう。
石とか飛んで穴空くときもありますw
491名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 15:45:58.02 ID:weAPGHId
肉盛溶接を考えると手棒の方がいいかな?とは思っています
492名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 13:38:05.19 ID:0LJ8TvoY
tigでSUS304とSUS310を溶接する場合、熔棒は309で平気ですか?
脚長8mmでtig指定なんです。
多層盛りになるので310の棒だと熱かかりすぎてしまうし低電流溶接になり、外観も悪くなるのかなと。
最良の方法を教えてください。
493489:2014/01/20(月) 20:32:37.69 ID:19d8OF2J
>>490
×ライチムチタニヤ
○ライムチタニヤ
ごめん寒くて頭イカレてたよ。
なるほどt=2mmならあんまり盛っても意味無いもんね。
ビードの端って事はクレータから割れるのかな?
もしクレータ処理できちんと埋めて無いようなら埋めると違うよ。
以上おせっかいなオッサンの戯れ言失礼しました。
494名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 22:17:44.55 ID:MpbfWkrZ
ロータリーの爪あたり?
おそらく熱処理されてるからガスあれば後熱したら割れにくいとオモ
495名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 13:16:16.95 ID:79q4Q79l
今度船の配管の溶接見習いで働こうと思ってるんですが将来性はどうでしょうか?
496名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 20:14:16.42 ID:SJqh/TzB
>>493
レスありがとうございます。

クレータはちゃんと埋めてます。
脚長と母材の境でヒビが入るので、そこに応力がかかるのでしょう。

付き合わせで溶接する時は、ビートを削って平にして応力が集中しないようにしてます^^;
497名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:12:55.19 ID:ww+eMI9m
お伺いしたいのですが
サポートの溶接のみなさんの受け取り単価をお聞きしたいです。

材料費、消耗品は相手持ち。
溶接方法はアーク、半自動、TIGなんでも良い。

上記の条件でkg/円で受け取っていますか??
498名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:30:10.34 ID:SJqh/TzB
>>497
キロいくらとか、今でもそんな基準でやってるのか。。。
今の相場、私も知りたい^^;

ウチは材質によりますが、TIGメインで車輌の修理、タンク製作etcだけど、1時間あたり平均5500円の工数計算でやってます。
お仕事請けるときは大体の工数を出してます。
499名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 23:50:25.39 ID:6bp/WlEJ
d10マソ
500名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 14:44:24.27 ID:cKfDBSgK
チャイニーズ恵比寿ランズ

チャイニーズ恵比寿ライズ

チャイニーズ恵比寿ライズ

チャイニーズ恵比寿ライズ
501名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 00:24:34.78 ID:AHDhjCGS
N−2Pのイルミナイト使用の溶接に対して質問

1〜4層仕上げの場合。低水素と異なり3層目が下手だと仕上げビードが汚くなります
LB−47ならどうにかなります。
イルミナイト系棒での仕上げビードのコツを教えてください
アーク長、角度など
502名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 18:46:42.53 ID:xpcRI3Pt
転職先が決まったー

タンクとかコンベアとかの溶接メインの何でもやさんって感じの鉄工所にいけた。
薄いパイプの手棒溶接のテストで少し穴を開けたときはあ、やばいか?っ手思った分安堵がすごいw
503名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 21:03:03.86 ID:mBJA+mxw
>>501
どの程度か分からないけど、イルミナイトで外観求めるのはちとキツいんでね?まあ俺の場合、棒は資格だけで普段やらないから下手なだけなんだけど。欠陥入れないようにやれば大丈夫だよ。
504名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 21:57:03.36 ID:jx+NIMNI
>>502
おめでと〜。
新しい職場で頑張ってよ!!
505名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 22:53:50.87 ID:ci2fpveb
506名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 22:59:29.41 ID:ci2fpveb
>>501

低水素は一層目だけで
あとはB-14強めの電気
アークきってまけばおっけ
仕上げは端をわかすようにね
507名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 23:08:44.62 ID:ci2fpveb
>>501

リモコン使いながらじゃないと
中肉管をイルミナイトで仕上げるのしんどいよ
今は持ち込みで試験できるから
RTでもいいよ的に楽勝
508名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 23:14:14.78 ID:Wy9eKCRG
アークをきってまく、ってどういうことなん
あと手棒でリモコンってあるん
509名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 03:02:42.18 ID:ZBT4jInf
>>508

棒を母材につけたまま連続で溶接をしない
適性電流じゃないと垂れるっしょ

ガス工事の溶接やってるけど
リモコンで電流調節しながらやらないと
一層目も欠陥はいるし
二層目も連続で巻けない

リモコンはオプションでつけれる

リモコン付きはガス管溶接で基本
510名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 09:11:15.95 ID:PQaTsjf5
ハンドルぐるぐるの抵抗器でなくデジタル?
511名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 17:42:49.44 ID:wbbQHkd3
ヤフオクで売られてる溶接面って使い物になるの?
何を気をつけて買えばいい?
512名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 18:43:41.07 ID:48DAOCRt
造船の電気屋いる?
513名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 20:47:36.09 ID:ZBT4jInf
>>510

そうだよー
514名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 00:11:25.31 ID:pSNyr+Sj
>>509
なるほどー
515名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 10:06:59.37 ID:Yx/YvI6C
>>511
金をドブに捨てる覚悟が無いなら3Mとかにしておいたほうが良い
516名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 15:28:05.47 ID:v0RrxZLD
俺は一度安物で失敗したので、3Mの一番視界の広いやつを購入したわ。
プラズマ切断でも最高によいわ。
517名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 23:57:51.42 ID:uBomVaKK
>>512
かなり元やけど!広島の呉っつー所でやっとったで!
518名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:28:16.81 ID:TmFd98RN
>>515>>516
スピードグラスですか
これ以外に選択肢は無いってほど評判はいいみたいですね
予算的に厳しいんでノーブランドの中から選びたいと思ってます

保護プレートってのが消耗品としてあるみたいだけど、そうそう交換する必要性があるのかな
外側はスパッタが飛んで汚れるってのは想像できるんだけど、内側のプレートも消耗品ってのはなぜなんだろ?
519名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 05:51:29.57 ID:KQ442VeM
>>518
汚れちゃうんだよね
外側ほどじゃなけど
520名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 11:05:17.70 ID:StTwDTTR
暴力的な職場とそうでない職場の割合ってどのくらいだと思います?
521名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 20:13:22.68 ID:TRaFwTnu
今いる会社は言葉的な暴力がすごいです
522名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 23:47:30.26 ID:UeZ10/89
>>520
10で分ければ12対0だな
523名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 03:51:32.46 ID:A3PyIPN5
溶接棒に関してですが
手摺りだったらB-14とかB-17あたりがええのんかな?
524名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 17:53:46.88 ID:QKKt5LQn
やっぱりどこも悪いのかな
鉄工の仕事は好きなんだけど、人間関係だけが心配で踏み出せなくて
まあ下手なのと寒いのと足腰にくるのだって嫌だけど

昔、他社と共同でやった時は隣の芝かもしれないけど、みんな健全そうな関係に見えたんだが
やっぱり工場内では罵声と暴力に溢れてるのかなぁ
525名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 21:03:34.02 ID:rQeuF222
>>524
たびたびここに出てくる元鳶なんだけど、俺に言わせれば鉄工所はおとなしいと思ってるんだけどさ。
たとえば言い方一つでも言われた方がどう捉えるかなんだよね。
コノヤローって言われてもそれをどう捉えるかで全然違うよ。
とりあえず技術が足りないなら、やる気だけは誰にも負けないようにしていけば何も問題ないと思う。
やる気があるってことは前向きに捉えられるって事だし、上達する人の絶対条件だと思う。
俺は元鳶ってのがあるからか誰も俺にはきついこと言わないけど、
言われて悔しかったら仕事で返せば良い事。それだけだよ。
526名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 21:13:52.69 ID:+SkwLm/I
だね
仕事で見返したらいいさ
技量なくても前向きな態度ならそんなに言われないぜ

鳶さん達は口うるさそうですな
工場は若干陰険だけど(笑)
527名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:14:37.59 ID:8MpFsVF3
職人さんにサンダーやハンマー投げられてた俺が、5年かかって黙らせれるようになったよ。ちなみに元足場屋。
528名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:23:39.85 ID:3DmBud+v
うちは荒っぽい人ひとりもおらんな。
ついでに喫煙者もゼロになった。
529名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:26:18.79 ID:NaUY+kqQ
>>523
溶接棒、俺も悩んでる
DIYで使いたいんだけど安価なスズキッドのにしようか高価な神戸製鋼のにしようか迷ったあげく
何も考えずにZ44を今日買ってきてしまった

ネットで調べたら色々とあるんですね
ホームセンターではZ44が一般的みたいですが、イルミナイトのBの方が汎用性が高くて綺麗っぽい
ちょっと失敗しちゃったかな
530名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:32:47.65 ID:QKKt5LQn
>>525
励みになります
短気とか怒鳴る癖があるという人なら、今となっては良い先輩だったなと思ってたり
どこで働いても上司や先輩は怒るものだろうし
>>526
そう、それ
自分が怒られるのがどうしても嫌なんじゃなくて、人間関係ってのが辛い
中小の狭い工場内で下手したら何年もずっと一緒だと思うと職場選びを間違うのが怖い
まぁどこの職場もそうなら腹をくくるしかないんだけど
今さら総合職なんか目指せないのでな、はぁ
531名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 23:24:32.23 ID:8MpFsVF3
やめとけば、そんなんなら。聞いててイラついてきた。まあ俺も含めてゆとりはしゃあないっすね。
532名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 23:29:59.25 ID:+SkwLm/I
総合職だろうが溶接だろうが飲食だろうが人間関係は付きものさ

仕事で見返せばいい
533名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 23:58:21.74 ID:QKKt5LQn
>>531
お前みたいな陰険な短気がウゼエっつってんだよオラアアァァァァ!!
自慢気にイラつきアピールすんなチンピラゴボウがアァァァ!!
短気である事がそんなに偉いんかゴルアアァァァァ!!
キレるぞオラアアァァァァ

>>532
その人を見返してどうなるのかと
あんまり他人には理解されない感覚みたいだけど
例えるなら、自分がセクハラされるから嫌なんじゃなくて、セクハラオヤジと一緒に働くのに嫌悪感があるって感じ

スレ汚しだったようで申し訳ない
他の業種も視野に入れつつ、いつかは自分が尊敬される先輩になれるよう励みますわ
534名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 23:59:48.40 ID:begYsQL0
サンダーはさすがに投げたらアカン
535名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 00:52:05.02 ID:MZMnGqXs
>>533
俺は>>532ではないけれど、仕事・腕前で黙らせる、って言いかえればいいのかね。

セクハラおやじと働くのは嫌だから、セクハラおやじをどうにかしたいってんなら
職場でセクハラおやじより必要とされるスキルを身につけたり、セクハラおやじをどうにか出来るだけの
人脈を作っていくしかないのよ。

例えじゃなくて、ホントのセクハラおやじものさばってるのは、仕事が出来るか、権力もちかどっちかだろ?
536名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 04:25:16.99 ID:eKE26VN8
>>527
道具を大事にしない奴はいかんな。仕事ぶりが知れる。
537名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 14:03:07.87 ID:qo2etMPQ
面の話が出てたけど、皆グローブ何使ってるのかな
caiman使ってるけどtillmanとか使ったことある人居るかな
538名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 20:07:44.00 ID:kCKCuGZg
>>526
うるさいって言うより声のボリュームから違うんだよね。>鳶業界
思ったことをそのまま相手にぶつけられるから楽なんだけど、工場は基本余計な事は言わないもんね。
俺も喋ると一言多いくちだから、体いっぱいに刺青入れた奴の背中に鯉が彫ってあって
「せっかくの鯉がだらしない体になって鮒になったじゃねぇか」って言ったら
危うく命の奪い合いになるとこだったことがあるよ。
「口は災いの元、舌は災いの根」と言うけれど、まったくその通りだね。
何事も程々が良いんだと知ったよ。
もちろん工場では余計な事は一切言わないし、虚勢も張る事無くおとなしくやってるよ。
539名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 23:25:01.37 ID:7mBhxIXK
>>537
caimanのグローブ気になるけどサイズが分からん。
日本人でXLは大き過ぎるのかな?
以前、富士グローブのプロハンズ(旧ファイヤーコンバット)使った
時はLLでちょうど良かったけど。
プロハンズは知り合いに勧められて使ったけど、高くて一度でやめた。
物は良かったよ。
540名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 23:26:33.41 ID:AK8vDQFB
>>536
職場を転々としてきたけど上の立場の人も含めて溶接機を大事に使う人少ないね
半自動のノズルは変形してるしチップのセンターは出てないしTIGのタングステンは摩耗したまま
ケーブルにはビニールテープ巻きまくりでガス漏れてるし、ようこんな状態でやってるなと思う
541名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 23:35:03.52 ID:E6jB0x2l
グローブって革手?
ウチは中国産の安革手。下履きしないと手が荒れる

TIGは軍手二枚重ねでやってる
542名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 12:33:06.31 ID:O5f8FUOR
基本的に素手か軍手一枚だなぁ
初めのころは革手使ってたけど、動かしづらいし暑いものつかんでも熱が逃げてくれないしでいやになった

どうしても熱いときは革手をつかうこともあるけど
543名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 12:48:23.59 ID:HvRXReP/
やってるものにもよるよね。
おれは半自動にしてもTIGにしても100A未満の溶接をちょろっとやるだけなんで軍手だけど、230Aくらいで厚板バリバリやってる職人さんはさすがにごっつい革手。
544名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 18:30:33.33 ID:BuyGIuoW
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!

韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!

■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!

韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html

大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
545名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 19:52:33.99 ID:O5f8FUOR
転職して試用期間を体験した人いる?一ヶ月の試用期間からはじめるって言われてすごい不安で
546名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 20:01:39.82 ID:j9Z0a7o2
>>543
厚物やってる俺からしたら230Aなんて薄板の電気だよ。クレーター電気にもならない。ちなみに手袋は軍手して通称ドラえもん皮手(ふたまたのヤツ)して甲に破れた皮手の切れっ端つけて、溶接面に熱が来ないように色々やってる。
547名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 22:01:08.91 ID:7v4/eNMg
軍手って滑りやすいから使わないな
床革の手袋は床に落ちた差しとかワッシャとか平たいものを取りづらいけど
会社がタダでくれるから使ってる
548名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 23:30:48.53 ID:epP6ys8y
手作業主体の仕事なのに、手が荒れたら仕事にならなくなるから、手は気遣うよな、やっぱ。

運送業だと軍手の表面にゴムほどこして滑らなくしてるよな。

俺はハンドクリームは欠かせない。俺の手自体が商売道具だから。
549名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 11:04:49.54 ID:khM2QY50
道具は大切にしなきゃね、ついつい焦ったりすると荒くしちゃう時あるから
自分もまだまだだなと思う
バリバリできるだけじゃなく、ガスやワイヤーの出とか細かいとこに意識できるのがいい電気屋なんだよなぁ
550名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:17:45.90 ID:AIvTc5JU
半自動が壊れた時に代替機借りたら>>540みたいな状態の物が来て泣けた。
送給機のローラーやトーチのチップ替えたりケーブル内の掃除して
やっと使い物になったけど返却時に元のパーツに戻しといたw
551名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:03:28.22 ID:lIJZMmMn
今の会社に入って半年くらいだけど
水平器は全部水平出てないし曲尺は全部直角出てないし
バンドソーは直角出せない
しかも会社の全員それを意に介してないw
実際そんな精度のいらないものしか作ってないんだけどそれにしても酷いと思った
552名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 11:21:07.33 ID:wFGRMZnj
>>550
それでよい。
正解です。

>>551
仕事やりにくくない。
俺だったら、使う前とか、暇見て
直すか、駄目なら経営者や購買係りに言うよ。
553名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 20:25:02.10 ID:l6S0X/4h
230Aなら材料6tくらいかな
うちは100A〜300Aまでやるけど台湾ソリッドなんでちょっと大変

手荒れなら馬油がいいよ
市販のハンドクリーム&病院の薬じゃダメで馬油使ったら一発で治った
554名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 21:04:51.37 ID:Kvo7jYyE
もの大事にしないくそじじいってどうしたらいい?
職場で新しいもの買ったらすぐ使いたがるくせに取説も読まずに壊す
壊したらそのまま放置で自分が使う時にめっちゃ困るし
555名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 22:53:22.67 ID:Wkuz09Re
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!

韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!

■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!

韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html

大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
556名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 23:00:25.18 ID:nQx/x95I
>>554
やっぱりどこにでもいるんだな。ウチにもいるよ。なんとかしてくれw
557名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 23:20:48.55 ID:vgmpI+mh
叱れよ
何ですぐめぐんならって
558名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 23:32:29.75 ID:EIGBLn7F
>>554
解雇
559名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 00:01:33.12 ID:q67GN5XM
>>556
やっぱりいるのか

>>557
>>558
言って聞くようなやつなら言ってるさ
影であいつは神経質だとか細けぇとか意味のわからんこと言ってるジジイ連中
腕があるならまだいいが素人に毛が生えたもん
チラ裏すまん
560名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 06:45:31.04 ID:tyhUs5e4
うちにも他所でそれなりの役職にいたって爺さん再雇用してるけどそれぐらい自分で買えよってモンまで借りたがる。
図面読めない、道具の使い方知らない、溶接下手、歪みとれない、仕上げ雑、仕事遅い、サボる、勿論覚えも悪い。
最初は専務が社長にやんわりとあの爺さんウチじゃ無理だろうと言ってたけど
最近はアレに給料払うなら他のモンにやってくれと怒り気味で交渉してるw
561名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 09:28:04.58 ID:wIvmo8W0
溶接工の求人募集で、経験不問なのが時々あるけど、
本当に未経験でもつとまるもんなのでしょうか?
562名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 11:38:39.36 ID:XtFzSHda
最初はみんな未経験やがな
そして殴られながら上手くなっていく
563名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 19:00:21.36 ID:dJ3vlPwu
殴られながら、てのが底辺丸出しだからやめようよそういうの。
564名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 19:40:21.46 ID:PxPzlD8u
>>554
誰か権限ある奴にバックリ言ってもらったら?
それでも聞かないんなら、クビにすれば良いんだし。
仕事もガサいんならいてもいなくても一緒でしょ?
565名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 20:41:14.43 ID:sTX9r0dd
爺さん連中は全て感覚が昔風なんだよね
適当すぎる
566名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:13:17.08 ID:ScJw93QC
>>565
それは人による
俺なんて、お前の手だけじゃナットすらきちんと閉められないだろ!
その為にスパナがあるんだ。
スパナ一つでさえそうなのだから全ての道具には役割があるだ だからきちんと使え!
仕事が終わったらちゃんと整理整頓しておけ!
とぶっ飛ばされながら覚えた。
頭に来ていたが、今じゃ若い奴に同じ事言ってる。

おっさんになったなぁ俺も・・・・・・
567名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 23:22:17.97 ID:wIvmo8W0
>>562
暴力的な方が多いんですかね…
訓練校行こうかと思ったけど、環境の良い会社が少なそう… 週休二日すらほとんどないし
568名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 23:34:43.96 ID:mpR38ZNb
製造業で週休2日は逆に少ないだろ
お客さん都合の仕事だから「週休2日すら」って感覚はちょっとズレてる
569名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 23:45:56.97 ID:dyYCIyqQ
ほんとに人によるよね
俺の所は仕事も出来ねぇ欠陥も出すのにゴルフに職務中や休憩中に打ち込む姿みてたら怒りを通り越してほんとに失望したよ
お陰でゴルフが大嫌いになったよ
570名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 06:15:36.90 ID:ky74u37v
そろそろ終わろうぜ
スレの趣旨から外れとる
571名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 07:54:13.60 ID:1SYj5Db4
>>567
言葉が乱暴な人は多いと思う。喧嘩っ早い馬鹿もちらほら・・・・
でも色々な物作れる所なら仕事自体は楽しいと思うよ。
572名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 09:37:47.61 ID:3uyCEyjY
仕事は楽しい嫌な職場に行ってきますw
573名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 21:26:09.72 ID:doIJxSgE
>>560
上の管理職の奴は溶接スキルだけでなく図面も恐ろしく読解力あるからなぁ。天才と思える。
574名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 22:22:44.44 ID:qhBuCgWj
なんだかんだ言いながら好きなんだよな。皆もそうなんだろうけど。週休2日なんて贅沢言わないけど、せめて月1休みが欲しい(笑)
575名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 00:37:21.51 ID:KLG57r/S
今年は消費税増税で先が読めないから受注状況を見て休みにするとか言ってほとんど連休無しのカレンダー
次の連休まで頑張るぞってのがないからモチベーションの維持がきつい
576名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 12:53:24.47 ID:jyplATcJ
うちは労働基準局がどうたらで残業規制がどうの朝礼で言ったその日に徹夜するような仕事受けてたわ
577名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:53:18.18 ID:dQNvmwVc
スマートフォンにスパッタがついた。
買ったばかりなのに悲しい。
あと、スピーカーに鉄粉がつく
578名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:40:51.57 ID:p4pfJLS5
>>577
マツボックリ
579名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:46:46.14 ID:3dIvKeRl
営業でもないのに作業場に私物のスマホなんか持ち込むなよ
580名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 18:31:58.74 ID:pMWspOxj
放送だとタレパン五月蠅くて聞こえなかったり電話機まで時間かかったりするから
自分の携帯に直接連絡来たりしたな。

話は変わるが、浴槽の底に茶色のシミが付くのがサンダーの鉄粉だと分かった。身から出たサビ
581名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 19:27:31.28 ID:Vq3HUKRJ
うちの洗濯機も赤茶の点々がいっぱい
582名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 21:22:11.92 ID:uICJ3cLe
>>577
俺はほぼ毎年現場で胸ポケットに入れた携帯やっつけてたよ。
当時は一人親方だったから、電話は手放せなかった。
鉄骨のキャンテのレベル出しでキャンテの下フランジからスケール当てるのに梁から乗り出してさかさまになってる場面とか
耐風梁取り付けるのに柱にしがみついて梁来るの待ってる場面とか、そんな時に限って電話鳴ってた。
583名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 23:04:15.19 ID:wYbebJUE
>>582
すいません、鉄骨のキャンテって何ですか?鉄骨とかはジャンル外だもんで、教えてもらえますか?ちなみにガセットとかも分かりません。
584名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 10:18:11.10 ID:J7ri+DYm
585名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 11:19:33.88 ID:8FOQJLY2
ガス溶接のとき5mmの母材を溶かして池を作って
溶接棒を入れても入れた跡が盛り上がらなく
全く才能がないとボロクソ言われて悔しい
586名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 16:25:27.84 ID:NBj+LuoD
>>583
キャンテは片持ち梁って言って普通は梁の両端に柱があるけど、キャンテは片側が浮いてるんよ。
正しくはキャンチレバーだったかな?
そのキャンテをおさめる場面で向きと高さを調整して本締めするんだけど、その時は梁に跨がって身を乗り出してキャンテの下場からスケール当てて高さを出していたのさ。
ガセットプレートは柱と梁・梁と梁をボルト接合するための取り合いの板の事だね。
587名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 18:11:43.51 ID:BUfJJXrZ
>>586
ありがとうございます。勉強になります。
588名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 22:50:56.16 ID:URmaRLhe
溶接関係ないけどね
589名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 06:56:43.97 ID:6sDnbIqg
今ΩのOP歌ってる奴らどんな奴ら何や
590名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 06:57:13.03 ID:6sDnbIqg
誤爆すまん
591名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 12:54:34.37 ID:tjE+1SE3
ゴールドクロスを溶接で作れば誤爆回避
592名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 21:55:07.99 ID:0PwKVZAA
ハイテン(黒染)聖衣とか素敵
593名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 22:35:07.61 ID:hPB2AedK
溶接の需要って今どうなんですかね?
僕の住んでる福岡市は少ないと言われたけど
594名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 07:40:55.28 ID:97f3r4jV
>>586
俺カンチレバーって言ってたわ
カメラとキャメラみたいなモンか
595名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 08:42:23.09 ID:FzEounqM
>>594
どうも地域で違うよね。
俺は地方都市なんで俺の方が方言なんだと思うけど。
たまたま首都圏行った時にキャンチレバーって聞いたけど、聞き間違いでカンチレバーって言ってたのかも知れない。
自分がキャンテ言ってるから脳内変換してただけかも。
トラワイヤーに付けるクリップもキトークリップって言ったりコッタとか色々言い方あるもんね。
596名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 08:23:14.33 ID:8qFb7e2M
カンチレバーが一般的だね
597名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 09:48:32.14 ID:nX92/lcu
自転車や自動車のブレーキにもカンチレバー式が有るし、猫(アンカ)のバイメタルも同じ名前
Cantileverだからキャン(英)ともカン(米)とも言える(オラはジャックアンドベティ世代w)
598名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 21:11:47.16 ID:IrkDujdr
>>597
おぉ〜学があるねぇ。
俺はブレーキは知らんけど、乾式クラッチなら昔NSRで使ってたよ。
また一つ賢くなったよ。
教えてくれてありがとう。
599名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 02:36:09.99 ID:DSLMNAc6
キャンチ、セックスしよっ
600名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 16:59:02.97 ID:U+g3VOek
俺も鈴木保奈美の台詞思い浮かべた。
601名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 18:31:23.56 ID:eO/0BCyc
10年前に右中指が腱鞘炎でバネ指になり
昨年末から右人差し指が腱鞘炎気味・・
一日に何百回もトーチスイッチを操作するから
職業病みたなもんかな?
皆さんは、どうですか?何か良い予防策とかない?
602名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 21:53:07.11 ID:kLuaJowA
>>601
中指と薬指がバネ指ですが職業病やと思ってあきらめてます
手術すれば直るそうですが以前一時的に注射してごまかしました
しばらくは調子良かったものの結局元のバネ指に戻りました
603名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 06:13:36.64 ID:5jXLg7ha
サンダーやTIG、CO2も疲れたら左手に持ち替えたり親指でスイッチやったりバネ弱くしたな
604名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 19:56:26.19 ID:tQdQrfwm
俺もバネ指。それとは関係ないが最近は俺も左手でやる。半自動、ティグ、手棒。あと箸を左で持ったり、オ〇ニーも(笑)右左使えるといいよ。
605名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 00:06:50.74 ID:fyT3dXPh
俺もバネ指一歩手前までいったけど手首に負担かけないようにしてたらかなり回復した。
普通にトーチ持ったまま手首の角度ちょっと無理すれば〜みたいな所も
持ち替えるように意識してる。
606名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 08:51:33.31 ID:w3gOFeTU
久しぶりにTIG使ったら棒送りやった左手親指の付け根が攣った
607名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 12:22:17.93 ID:2lh6HFVG
そういや国内でTIGペン見かけないな親指でローラー回して棒送るやつ
自分の手でやれたらそれで良いのだろうけど何かしら便利アイテム使うと手抜きだとか言われるのがアレだな
608名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 16:59:03.68 ID:zOEfj+tY
便利アイテムは喜んで使うぞ。つか寸法の追い方知らない設計の連中が凄まじく使えん。
609名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 20:47:22.70 ID:TJeOLwm2
>>608
ウチの設計も。わざわざ現場の俺に聞きに来んなよ。俺なんて中卒だぜ。相手は国立大学出てんのに。カス過ぎる。
610名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 22:16:50.37 ID:+FE6WtDu
聞きに来るだけ、マシ!
611名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 22:58:28.68 ID:tESESYFY
設計の連中て歪みや縮みの事まで考えへんね
612名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 00:41:43.43 ID:y67Eoi4i
ウチのは2Dでお絵描きレベルだからなぁ。
加工方法知らない、自分が書いた部品が何処に使われるのか知らない(知ろうともしない)
基準面が分からない、現場でミスが見つかっても修正しない。
絵描き屋って言うと怒るけど設計屋って呼ぶのには抵抗ある。
613名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 00:07:16.08 ID:sJjHF0N9
28歳でtig経験2年。
量産品しかしたことないが一品物を作っている会社の面接行ってきた。
自信の無さが面接出てたかもしれない。
自分の仕事に自信を持てるような技術を身につけたいよ
614名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 00:12:38.00 ID:jrR62e0z
>>611
設計が加工のことまで知ってる訳じゃないないのだから、

加工のプロに聞いたらすぐ済む話なのにっていつも思う。聞くのが煩わしいからと、

独断で設計してミスとかアホとしか言いようがない。
615名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 12:28:29.10 ID:BnxfYbo5
聞くのが煩わしいくらいならまだいいけど、「現場の工員ごときに聞くなんてプライドが許さない」みたいな勘違い君が困る。
こういう作りにすると精度上がるし外観もよくなるし材料費も減るし製作工数減るしでいいことだらけだよって言っても頑として聞かないやつとか。
616名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 17:02:38.17 ID:1NCcjeFc
白管のめっき剥離に使う砥石とか溶接に使う棒教えてくれ。
もっと良いのがあるような気がしてきたんだ。
617名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 21:28:32.20 ID:WKwEuQZJ
みんな色々なんだなぁ。
俺のいた工場の原寸はわざわざ俺らに聞きに来てたよ。
加工方法がわからん場面とかにどうやって造るのか聞きに来て見て確かめていくよ。
だから俺みたいな図面苦手なやつでもわかる図面になってる。
今は彼も俺もその会社には居ないんだが、俺も今の場所で原寸・製作・納めまで一人でやるようになって
彼の偉大さがわかった。
やっぱお互いの事わかって仕事できるのが一番だね。
618名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 22:47:56.71 ID:PI3SSsje
展開した時点でデータが間違ってるのに修正してくれない
加工しにくいから変えてくれと言っても面倒くさいと言ってそのまま
でも自分でやって面倒と感じたらすぐに修正する
それがうちの工場長

工場長の仕事やりたくねえ
619名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 23:33:20.71 ID:EN2jhOsN
>>615
いるいるww
620名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 00:12:05.47 ID:6x51A5Tq
>>612
製図屋って言うんじゃね?
まえ勤めてた会社は設計部門と製図部門が別だったよ
621名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 16:59:15.52 ID:BGbXW1np
寸法は文字と矢印大き過ぎで何処示してるかわからんし
線種尺度変えないから鎖線も点線も全て実線に見える。
問い合わせに行ったらcadではきっちり書いてあるから
出図時の確認なんかしねぇとドヤ顔で言われたが
こいつも製図屋でいいのか?
622名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 17:05:39.86 ID:Far1Tywr
製図屋ってのは図面が書ける人のこと。
そういうのは「CADの操作ができる人」以上のナニモノでもないわ。
623名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 22:48:58.20 ID:i+CEmhzg
600mm四方形でt1.5で#400のステンタンクを突き合わせでアルゴン溶接して内外#400に研磨するんだけど
研磨を楽にできる方法ないですか?
また、仮付け、溶接段階で研磨を楽にする方法や道具などあれば知りたいです。
予定は茶色サンダーでビートカットしてペーパーサンダー、ナックスして麻。
スミの方はルーター使って研磨します。
30台あるので、まともにやると2ヶ月かかりそう。。
624名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 16:57:29.77 ID:sbiSMSal
茶色サンダーとかナックスして麻とかよくわかりません。
625名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 22:09:53.04 ID:ltICdiUN
研磨屋に出しちゃいなよ
626名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 23:35:33.36 ID:U1kJcwDH
そおゆうお前等はCAD出来んの?
627名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 00:15:46.29 ID:z4YIvoW3
高卒20歳ですが見習いから入ろうと思います
全くの素人ですが大丈夫ですかね?
628名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 00:25:15.24 ID:2sQC2kWN
>>623
溶接はパルスで。5A-65Aで両面溶接。
研磨の工程を省く最短の方法は、最初から#180くらいのペーパーで簡単に削れるビード形状にしておく事。
突合せはアンターと余盛りが少なければ良いし、隅肉はのど厚が滑らかなら簡単。
t1.5なら加棒無しで十分なので隅肉は細径のゴムでまずビードを取る。
629名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 01:05:09.29 ID:LedjVfK8
キズみたな細かい溝が駄目だからビードを消せっていうなら棒なしでいいけど
研磨してできる凹みもNGで平らに仕上げろっていうのなら棒使わなきゃ無理
突合せで棒無し両面溶接したのを仕上げたら溶接箇所薄くなる

つか、スミはスケール除去だけじゃ駄目なん?
630名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 02:27:00.07 ID:2sQC2kWN
電流調整うまくやれば突合せ箇所が縮んで盛り上がるわ
631名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 03:28:20.70 ID:LedjVfK8
盛り上がるか?
そもそも端がシャーリングで切った状態なら切断面がダレてるから確実に凹むし
t1.5で縮むほど熱加えたら歪まくりで仕上がりが酷くなるし寸法でないでしょ
632名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 08:40:26.02 ID:1/UgdXM7
>>626
現場でJWCADやりながら物作ってた時期ありました。
CADの操作が出来る人から来た怪しい図面の確認とか修正とか
溶接後の機械加工用治具なんかやってましたん。

t1.5の600mm四方形でリブ無しってどんなモン入れるんでしょうね?
頑張って歪みとっても物入れたら中心部ぽっこりすると思うんだけど。
633名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 02:10:24.28 ID:P4QoK95g
液体や粉体とは限らない
なんかの反応のための気体かもしれん
634名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 17:53:19.16 ID:+4R504pu
鏡面系あるある
溶接部近辺の保護フィルム剥がしが甘くて('A`)
ガスのバルブ開け忘れてシュボッ
自己保持切り忘れてボワーッ
アース付け忘れてパチッ
納品時に取引先が品物見て口頭で鏡面方向指示の勘違いに気付く
そもそも鏡面仕上げ必要なかった('A`)
635名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 20:45:26.71 ID:qYrOglir
レスありがとうございます。とても参考になっています。
>>625
それが一番楽ですね。しかしビートカットでとりきれなかった傷、へこみを修正する腕が研磨屋にありません。
>>628
隅肉の件、忘れてました。厚く盛っていきます
>>629
スミまで研磨したものを要求されています。
>>632
何か入れたらぽっこりするでしょうね。
どう使うのかわかりませんが、図面通りにするしかないです
>>634
aruaruaruですねw
自分はフィルムをつけたまま密封してしまい
あとで熱かけたら煙がでてきてしまい、開腹して修正しました。

今日やっと仮付けが出来ました。明日からみなさんのアドバイスに気をつけて、つけていきます。
636名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 23:15:01.87 ID:+4R504pu
休日にご苦労様です。
溶接が外側だけでrを大きくとれるなら
うちは仮付け後にハンマーで角を突き合せ方向に軽く叩き入れてから
トーチを角から突き合せ方向に向けて流す感じで舐め付けしてます。
糸面取りみたいな角の場合は棒入れなきゃ無理ですね。
637名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 18:38:24.49 ID:PZGC7lGL
お薦めの溶接マスク教えてください
半自動でオイルが結構染みた素材扱うようです
638名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 12:18:58.69 ID:PKUWM1fX
6000/2097-RL3おすすめ
使い捨てならDL2規格の幾つか買って良かったヤツを5個ぐらい買う
639名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 15:10:52.15 ID:yO3QLsnk
日本企業の中国離れ加速 新たなリスクに
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140227/chn14022721290008-n1.htm
中国でのビジネスをめぐっては「朝令暮改のように規制が変わるなど、リスク計算が極めて難しい」(商社)
海外での建設・土木工事は、現地企業と組んで作業員を手配する必要があるが、中国では商習慣の違いなどから「仕事が極めて困難」(建設大手)
640名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 07:16:20.68 ID:XQWGy35z
最近、自分の溶接に自信が無くなってきた…すみにくですら納得いけん
641名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 11:25:12.37 ID:5mkO2e0+
成長するチャンスじゃないか
642名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 21:58:45.77 ID:HDK6IpuP
>>636
なるほど。勉強になります!ありがとうございます。
>>623
の件は傷や凹みの修正してからなら研磨してくれるそうなので
研磨屋さんに出すことにしました。
この作業が山ですね。何とか先が見えてきました。
腕がだるくてタバコトントンもしたくないです。
643名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 22:33:08.49 ID:fx9lbu0J
結局ナックスして麻ってどういう意味だったんだ
644名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 09:27:40.96 ID:lKg/cWZ4
ナックスはわからんけど麻はサンダーに取り付ける、鉄の円盤にサイザル麻付けたやつだろうということは想像した。
645名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 18:10:15.83 ID:i7c7O5Up
ここで聞くべきかはわかりませんが、遮光度No.3(JIS)の遮光眼鏡を日中サングラス代わりに使っても暗すぎて見えないってレベルではないですか?
646名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 18:20:25.06 ID:tATHzfHu
なんか貧乏くさいから止めたほうがいいんじゃないかと思う
647名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 12:21:40.00 ID:aPjG3OkI
半自動のノズルクリーナー、缶に突っ込むタイプ使ってるんだけど
皆は缶に入る煤やスパッタなんかの汚れどうしてる?
648名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 18:15:42.11 ID:AeQpSbxf
>>647
ペーストタイプのヤツ?
溶接した製品の上に缶ごと置くと
液体になるんで、細かい網で越して
別の缶に移す。スパッタは、これで除去
煤は、わからんw
649名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 02:48:36.91 ID:3aUK+/mX
質問なのですが、TIG溶接の点付けという作業では溶接面を使わないものなのでしょうか?

未経験で板金会社に入社して一ヶ月、初めて溶接をしました。その際に帽子(とマスク)を
して溶接する瞬間だけ手で避けたり顔を避けるように教わりました。
初めてなので上手くできず一日終わって顔が真っ赤にただれてしまいました。
聞いたところ遮光面はその先の作業じゃないと使わないらしいです。
全体的に溶接面を着けない作業の方が多いらしいので、まだ一日やっただけですが
この先が不安です。
650名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 06:48:33.13 ID:uT0t+8I2
>>649
有害な紫外線は手や帽子のつばで遮ったり日焼け止め等しないと。
目を焼かなかったみたいだから見込みありそうだね。
651名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 12:39:01.86 ID:VACcVfsP
>>648
自分も缶ごと温めて溶かしてるんだけど
煤が溶け込んで真っ黒になってしもーたw
あのペースト、チップの中にも浸透させるのはどうなんかねぇ?
652名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 19:27:09.11 ID:EU5CnI6X
TIGのスイッチを推す一瞬前に顔を下げて帽子のつばで顔を隠すようにしてみたらどうか
653名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 20:31:48.71 ID:QZUyxWdx
>>649
俺はTIGは未経験で手棒と半自動なんだけど、仮付け(組立て)時は面はしないで
顔だけそむけて付けてる。
慣れればうまく顔そむけられるようになるよ。
他の人が言ってるみたいに日焼け止めも塗った方が良いかもね。
あれがあると無いとじゃ全然違うよ。
それともし眼鏡かけてないなら、透明な防塵眼鏡かけると良いよ。

//俺は溶接は見て覚えるもんだってビッチリ面無しで見て3日3晩目が開かなかったよ。泣き通してた。//
654名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 07:57:46.78 ID:4Nuws8H8
固定されてて2、3箇所なら手で遮るけど仮付け箇所が多い時は面使ってるわ。
ケチな会社で自動遮光面は共用だけど他人が使ってバンドに汗付いてるのとか無理なんで
自分で買った。
655名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 08:49:34.05 ID:rx0ZBvo5
手持ち面ならともかく被り面が共用とかねーわ。
うちはみんな半自動用とTIG用の2つ。
656名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 12:34:24.76 ID:4Nuws8H8
防塵マスクや耳栓借りようとする爺さんがいるぐらいだからなw
老害が辞めるまで辛抱してくれー言われてるけど
その頃に会社残ってるのか心配だ。
657名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 13:05:30.67 ID:rx0ZBvo5
辛抱してくれじゃなくて買えよw
658名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 22:45:02.02 ID:XbY+b/x5
>>647
缶に入る汚れは気にしないな
一応、ノズルを綺麗にしてから突っ込むけどさ

あー、神鋼ワイヤー使いたいわ
もう外国ワイヤーは嫌だ(笑)
659名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 20:11:18.80 ID:gb56ZLKw
ワイヤーは神戸製鋼だけどパナだったチップがよくわからん安物になった
660名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 20:44:04.89 ID:fdKhBwxJ
よくわからん安物になって何か変わった?
661名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 22:02:47.86 ID:EVamsIW1
>>658
外国ワイヤーって現代とか?それともリンカーンとか??国産と比べて使い勝手悪いの??
662名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 12:26:43.50 ID:291dQ8PO
バーナードのセンターファイアが欲しいな
663名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 18:10:54.62 ID:aJjxP0WD
>>661
慣れだろうけど、ヒュンダイが最強
664名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 18:15:50.01 ID:CLfuguJg
溶接経験1年でこんなにとっちまった。JISなんて落ちるやついんのか?

SA−2FVHO
N−2FP
TN−FP
T−1FP
C−2FP
665名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 18:20:35.02 ID:CLfuguJg
あと軽金属協会のTN−1FPも
666名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:13:50.45 ID:YbzIBxNq
>>663
俺もヒュンダイは普通に使えた。
中華ワイヤは酷いのになると1.2mmのワイヤに1.4mmのチップでも引っかかって仕事にならん。
667名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:36:09.09 ID:sDRBkq3T
>>660
先端に溶着しやすくなった
668名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 18:21:02.22 ID:SBizd4P2
tig用マスクに3mのds2から興研の1005rに買えようかと思うんだが、コスパいいの?
669名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 21:04:39.29 ID:W2rEv3u1
>>664
JISは取れて当然だからどうでもいいが
それだけ取る費用出してくれる会社に勤めていることのほうが羨ましい
670名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 18:09:51.00 ID:5K0bjDq9
そんなうちの会社は落ちるやつが続出です
671名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 06:51:31.02 ID:i+u0jgQn
歪み取れん奴にカバー類任せんでくれ
672名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 20:49:40.15 ID:US68/QCW
溶接させるなって琴?
673名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 23:14:06.22 ID:oyxxmetD
>>664はなにやってる所?
よくそんなにとらしてくれるな〜

ってかTとCってなに?
674名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 18:01:18.11 ID:/LcTuDIM
半自動なんだが
周りの先輩方と比べて溶接が遅くてへこむ・・
電気あげて必死でやってんだけどなぁ
675名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 19:06:26.68 ID:saWvZPev
>>674
おいおい…先輩より早くちゃ先輩の立場ないだろ。
まぁ…中には短期間で先輩超えるような天才肌もいるが先輩より後輩のほうが溶接が遅いのはそれはそれで当たり前じゃない?
先輩も先輩で後輩に越えられないように君と同じように試行錯誤して頑張っているかもしれないぞ。
へこむ事はないから頑張ってね。
676名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 19:25:07.97 ID:fh1NIP71
うちは一番若いやつが一番速い。
ベテランの職人さんはなんでも丁寧すぎていかん。
677名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 22:09:17.80 ID:unpszjao
>>674
その気持ちを忘れずに。確かに>>675の言う通りだが、いつかは絶対に越えてやるって思ったよ。先輩に唯一勝てる所は若さだよ。それを武器にがんがれ。
678名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 07:55:13.18 ID:m8HSYqXy
先輩達じゃ手を抜くからと面倒臭いの任されてへこむ
今年も昇給無いなら他行くかな・・・
679674:2014/03/18(火) 18:46:56.54 ID:iaMcoWQ9
レスどうもです。
先輩のほうが速いものだとわかってはいるけど、皆で一つの品物入ってて
やたら速くて焦っちゃう^^;
スピード重視と言っても外観や細かいとこも妥協したくないし・・
先輩方はそんな電気上げてるわけでもないし、無駄な動きが無くて速いんだろうなぁ・・
先輩(と言っても爺)がライバルですね
680名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 20:05:35.11 ID:sjdK14QA
そんな早さなんて気にしなくていいさ

仕事はトータルコストで勝負さ
681名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 20:22:23.80 ID:fYPSwV40
最近どうも目がかすむ。そろそろ現場引退かなあ。
682名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 22:55:53.59 ID:4o3Myc1r
うちは零細もいいとこの鉄工所だから現場引退したらクビだわ
683名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 19:36:46.42 ID:ntEl2FDs
アーク出してる時間なんてそう大げさに違わないはずなんだよな。
溶接終わるのが早いからってアーク出してる時間が短いとは限らないよ。
丁寧だからといって手が遅いとも限らないよ。
色々あるんだよ。
684名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 02:23:45.22 ID:yphtLsB2
いや、だけん言っちょーやん

一回で走る距離が長いとか、アーク切ってから次出すまでが速いとか、脚長に無駄がないとか、グラインダーで擦るとこが少ないとか、スパッタが少ないから掃除が速いとか、トイレに行かないとか、煙草を吸わないとか、無駄話をしないとか…

色々言ってるやんけ
685名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 14:29:00.38 ID:8p45PDV9
このスレ工場勤務ばっかり?
686名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 18:23:14.79 ID:0qsIblZ+
俺は現場も行くよ。
現場溶接ってよりは現場鍛冶だけどね。
鉄骨の後付けとかダメ直しがメイン。
たまに現場でも既設の中で半自動使ってやる事もあるけど、基本は外で手棒。
687名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 23:47:19.57 ID:7WmkbOM6
自動のノンガスワイヤとアーク手棒はどっちが綺麗なビードになりますか?
688名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 21:03:49.62 ID:yDm+iIMU
やはり、半自動のワイヤーだと、ガスタイプより、ノンガスのほうが、
スパッタが多いし、ビードもいまひとつだ。

てっ事は、手棒のアークに軍配があがるけど。
どっちが、綺麗なんて質問してるには、溶接の習熟度によりますっせ。
689名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 21:04:37.51 ID:yDm+iIMU
やはり、半自動のワイヤーだと、ガスタイプより、ノンガスのほうが、
スパッタが多いし、ビードもいまひとつだ。

てっ事は、手棒のアークに軍配があがるけど。
どっちが、綺麗なんて質問してるには、溶接の習熟度によりますっせ。
690名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 02:21:30.61 ID:1KFLRJtR
>>688-689
やはり、そうですか。
同じ人がやるとアーク手棒の方が綺麗なのですね。
そしてやはり、アーク手棒よりはガス使う方が綺麗なのでしょうか?
製品のようなビードにしたいのですがアークでは少し難しいです。
それとも鉄のビードはアルミやステンのようにはならないのでしょうか?
691名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 07:26:33.64 ID:lzi/7V30
tigと比べてないか…
692名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 12:08:07.68 ID:C4VEEFW2
今回はウェルディングショー行きたいな
前回はすっかり忘れてた
693名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 12:08:31.80 ID:++yritGY
tigだな…
694名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 12:33:37.85 ID:FSILFs3h
ウエルディングショーで見たいものって何?
溶接って、もう技術的には枯れてるんじゃない?
695名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 12:37:01.27 ID:u2K9cVjf
ロボットで手棒とかシュールなの見たい。
696名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 20:26:47.14 ID:QUCrG+YM
お前らてられたな(大爆笑)
697名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 14:18:31.34 ID:Ossus60Z
商談目的の出展者には申し訳ないけど
自分が知らなかった事とか、展示品と全然関係ないジグとか工法とか見ると何か思いついたりするんだよ
あと単純に自分が持ってないモノを見たり触ったりしたい(おさわりOKならだが)
698名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 16:33:14.88 ID:QWzUZtKV
ウェルディングショーとかいいつつも
実はというと溶接そのものに関わることというより
金属の加工に関わるものの出展が多い。
安全帯とかヘルメットまで置いてあったりする。
行くと新しい砥石とかワイヤーとかスパッタ止めとかマスクとかを無料もらえることもある。
あんましいらないけど。
気になった製品カタログとかパンフを片っ端からパクって
それを家で眺めて何かひらめいたら儲けもの。
699名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 17:36:47.29 ID:4Oi8Mhjw
ずっと自分とこで仕事してると知見が広がらんからねぇ。
そういうものが存在するって知るだけでなんかに繋がったりするし。

同業の仲間のとこですら「へー」って思ったりするし。
700名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 18:35:04.95 ID:asB2dfOU
業者向け展示会って平日しかやってないし一般人お断りだからなー
701名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 21:41:35.49 ID:bGij2yGm
ウェルディングショー行ってみたいな。
鉄骨フォーラムの「柱梁溶接接合部における溶融亜鉛メッキ割れ防止方法に関する研究」ってのが気になる。
飛行機賃も宿賃もはたまた受講料も無いから無理だけど。
702名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 23:42:09.21 ID:KjeGXEdm
ホント、受講料たけーよなー。。
こういうのって、無料にして若いのにどんどん参加してもらう方が業界のためになるんとちがう?
○○社の△△さんの講義が分かりやすくて面白かったから○○社のファンになった!とかの方が企業も後々に繋がるのに。。
703名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 00:30:43.79 ID:9PYWLZtH
>>702
恐らく職人なんてほとんど参加しないんじゃないかな?
ここまで敷居上げられると管理職と経営者しか行かれ無いよね。
会社も若い奴に行かせて受講後に社内で発表させるとかすると良いと思うけどやらないんだろうなぁ。
704名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 12:18:27.07 ID:uzRk6pvs
会社に一言言って登録して個人的に行ってるだけだから
展示会で営業かけられると申し訳なく思う
何回かそんな感じで某主催会社系の展示会のHPにデカデカと
「本展は商談のための展示会です」とか書いてあって
それ以来行ってないわ
705名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 12:19:44.88 ID:uzRk6pvs
何か日本語おかしくなったわ
706名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 12:37:07.59 ID:NH2Z2kxd
商談する気まんまんで出かけたけど商談しようと思うものがなかったなら仕方ないよね_______
707名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 12:35:37.14 ID:mlkfnUpg
朝っぱらから糞ジジィがやらかしてくれた。
なんも確認せずに本溶接全部やって素人が見てもわかるぐらいの全体歪み。
どうしても入ってきちゃうよなーとかこの板厚じゃ修正無理だしなーとか…
面無しで1日中Tigの光浴びてもらいたい
708名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 17:14:45.30 ID:EksJ14SL
>>707
お気の毒様です

分るわ〜全裸にしてスッパタ浴びせてヤレ
709名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 17:39:33.31 ID:NCy4cMFH
何年溶接やってんだか知らんけど、入ったばっかのぺーぺーじゃねーんだからもうちょっと考えて仕事しろって話だな。
710名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 22:34:49.55 ID:EZ1jL5mG
今造が中国と共同開発してるワイヤが最悪や
電圧あげたらスパッタの量が異常
711名無しさん@3周年:2014/03/30(日) 18:19:58.55 ID:5mBdv4do
ワイヤーの銅メッキにムラがあるのか?
銅メッキは体に悪い
712名無しさん@3周年:2014/03/31(月) 10:50:37.92 ID:ORYiT1Yo
最近メッキなしワイヤあるけど、どうなん?YM-28(エコ)とか。
ちゃっちゃと使っちゃわないとすぐ錆びたりするん?
713名無しさん@3周年:2014/03/31(月) 12:07:35.60 ID:u5AVxa2B
工場内暴露だと1週間持たないだろうな
防錆剤が溶接に影響なければ
気化防錆フィルムとかでくるんでおけばいけるかもな
なんにせよカバー必須だな
714名無しさん@3周年:2014/03/31(月) 12:38:14.02 ID:ORYiT1Yo
ただメッキしてないわけでなく一応それなりに防錆はしてるらしいんだけど、銅メッキと比べてどうなんかなと。
http://www.welding.nssmc.com/tech/qa/f041/yf041.html
カタログにはいいことしか書いてないけど、切り替えでなく銅メッキワイヤも普通に併売してる以上なんかあるんだろなと。

パナの溶接機のデモ機にはノーメッキワイヤが入ってたんだけど、そんときに聞いとけばよかった…
715名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 22:00:05.84 ID:rsVWO3RI
>>709
歴は長いけど学習能力は無かったっぽい。
他の人もいくら手抜きしたくてもそんな恥ずかしい事できんとドン引きしてる。
716名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 22:37:19.04 ID:1Mp8d2TE
ステンレスの酸洗いに使うブラシで長持ちするものはないだろうか
竹柄のやつが一番いいのだろうか
717名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 02:15:11.18 ID:3QbXtsOY
アメリカのミラーとかリンカーンの自動遮光面ってどう?
718名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 19:27:52.77 ID:c0CEgzfj
例えば横に並べるなどできる環境にあるときは横に並べて上から溶接ができるが
母材の形状の問題で自分が上向いた状態(下から棒を当てて溶接)でしか溶接できないときはどうすればいいの。
こういう場合は板を手で押さえるにも、重力で落ちてくるじゃない
慣れた人を見てると、「母材の上に被せるように」板を当てて溶接しているがそれは母材との段ができるのでやれない
こういうときはどうすりゃいいの

板を磁石につけ、位置を合わせつつ母材と点で溶接すればいいのではないか!とピーンと来たんだが
やってる人をあまり見た事がない、ということはデメリットがあるものと思う
ダメなんかな

ダメでないなら磁石でやりたいんだけど
719名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 20:23:01.27 ID:KN++73RQ
板の形状も重さもわからんけどマグネットで保持できるならいいんじゃないの?
720名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 23:37:55.34 ID:YNwo0LIg
問題ないんだね
ありがとう

穴は直径15cmくらい、板厚も3mmくらいのもん
721名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 00:03:34.43 ID:HqvAOB4M
>>718
>>719氏の言ってる通り磁石で固定出来るなら磁石使えば良いし
そうでなければ治具使うか手で押さえるんだろうね。
まぁ使える物を使うって事で磁石でやれるなら良いんじゃないかな。
デメリットは強いて言えば磁石は熱に弱いから、仮づけしくじると押さえる物によっては落とす危険があるかも知れないくらいかな。
あとはやり方次第だと思うよ。
722名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 06:05:28.97 ID:RNrdDW79
現場で>>718>>720みたいな説明されたらオマエナニイッテルカワカラナイと答えるが
手棒で上向き、φ150ぐらいの穴に3mm厚程の板(蓋?)を面位置で付けたいって事で良いんか?
723名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 20:59:39.99 ID:N+4J7cuI
ここは手棒多いのかね?
半自動なら説明しやすいけど
724名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 03:03:00.54 ID:4QOPWa1d
>>722
まさにそのとおり
725名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 15:21:28.26 ID:FeJVZ8Hn
手棒で3_の欠損穴も埋められないのか 大変だなwww
726名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 20:54:28.18 ID:4QOPWa1d
どこか一箇所だけ点、だとツラが合わないからよ

僅かでも曲げるのは許されない
727名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 23:44:43.23 ID:nb36J8ku
3mmの欠損穴って何処から出てきたんだ?
728名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 23:52:59.74 ID:+jC4nxMq
鋳造で作られた忠蔵
729名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 17:10:36.12 ID:1KOqEQRH
建築現場の溶接工ってどんなんなんでしょう?
鉄筋のガス、圧接なんですが。
730名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 07:45:05.00 ID:cQg5BuWc
どんなんなんでしょうって2行目そのまんまでね?
731名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 19:30:51.94 ID:tnDKeUPF
このまえテレビでメカニックのエドが車の穴を溶接するとき
磁石使ってたけど
あと少しチュートリアルの徳井っぽいけど
732名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:35:10.53 ID:T8LfMaAL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/716
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
733名無しさん@3周年:2014/04/16(水) 21:57:38.18 ID:AWAiASxi
ワイヤーのリールの穴はなぜあんなにもコーヒー缶とピッタリなんだろう
734名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 08:51:06.64 ID:pBgf2m2x
つべでwelding氏のTIG動画を見出すと止まらん件
735名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 11:41:36.85 ID:Tcs6y0Yt
さーてと、ウェルディングショーでも行ってくっかな。。
736名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 12:29:29.13 ID:1u09LRwN
ああああすっかり忘れてたあああああああ
登録してきたけど日鐵住金かダイヘンのセミナーとっくに締め切られてた…orz

とりあえず明日辺りぶらっと見に行くかな。
737名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 23:36:02.16 ID:+bP5fjDD
地方巡業中だから、金曜にはお江戸に戻れそうだから
土曜の朝から出かけます。

早く行かないと午後から片付けてるブースもあるからなー。
738名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 08:58:20.08 ID:7tbqx3SK
俺は土曜日まで仕事で行けそうも無いわ
会社で連れて行ってくれる所が羨ましい
2012も行けなかったし
739736:2014/04/25(金) 09:49:52.28 ID:8YOlPHT6
行ってきたー。
いろいろと有意義だったわ。
溶接もさることながら治具とか後処理とか、いつの間にかに世の中進んでた。
工場の中で物作ってるだけだと知見が広がらんね。
740名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 18:27:53.76 ID:yzxR6Y/S
>>739
首都圏から離れて暮らす俺に一部で良いからその内容紹介してよ。
どんな内容だったの?
741名無しさん@3周年:2014/04/28(月) 07:53:45.56 ID:aeOWwbSD
自分はネットでたまたまか見つけた特殊な方法や
動画見るぐらいだ
742名無しさん@3周年:2014/04/29(火) 21:55:07.35 ID:tnoFgL+x
土曜に行って来た。
洋品屋の社員割引セールとホビーショーもやってたので、
むちゃくちゃ混んでた。

ウェルディングショーも、いつもより混んでた。
出展者のHP見ると何とか判りそうなものもあるけど。
743名無しさん@3周年:2014/05/01(木) 12:35:09.98 ID:Jjtu0VaC
そういや、ウェルディングショーでJWESが配ってた「溶接がってん!」て漫画、わかりやすくてタメになるなぁ。。
素人の俺からしたら金出せるレベル。
JWESのサイトでも無料で読めるけど。。
溶接全書も絶版分含めて漫画化してくれんかなー。。
744346:2014/05/01(木) 19:01:58.30 ID:TtI0TZJ/
転職して、初めてフラックスワイヤーでの半自動をやってボロボロでガッカリさせてしまった・・・
曰く腕が安定してないと。
ソリッドワイヤーとかtegとかアークならそんなことなくやってこれたのに・・・

身体を固定させて、引き溶接の他に気をつけることってあるんでしょうか?
745名無しさん@3周年:2014/05/01(木) 21:05:20.56 ID:ByLmIFMD
ネットで調べてもわからないのでここで質問N-2P受けるのに、どこか講習や訓練など練習出来る所はないですか?
746名無しさん@3周年:2014/05/01(木) 22:03:56.37 ID:eiErCj+d
>>740
そうさなぁ、個人的に「ほう」と思ったのは
・低スパッタとかアルミの半自動(うちの機械で試したら2mmくらいだとすぐ穴空く)
・大陽日酸とかエアウォーターのガス類(低スパッタとかあるけど説明よく聞かないとカタログだけじゃ詳しいところがわからん)
・銅メッキなしソリッドワイヤ(耐錆性は銅メッキワイヤとそんな変わらんらしい)
・めっき鋼板用ソリッドワイヤ(あまりスパッタ付かない)
・鉄-アルミ合金異材溶接フラックスワイヤ(すげえ興味あったけど忙しそうで詳しい話聞けなかった)
・妙に強力なマグネット類とか拘束治具とか消耗品とか(いろいろありすぎて出てこない(ぇー

展示会だと「ざっくりいくらくらい?」とか聞けるのがいいな。
零細町工場じゃカタログとかネットの製品情報からは皆目見当も付かないもの多いし。レーザー溶接機1800万とかw

自分ちの仕事じゃ直接関係ない設備もいろいろ見られておもしろかったよ。
外注に出してるやつはこうやって加工してんのかとか。丸ホッパ用三本ロールやら丸パイプやH鋼の溶断とか。
こういうのは初めてだったけど、次もなんとか時間作って見に行きたい。

>>744
ソリッドより電圧少し高めとか
747名無しさん@3周年:2014/05/02(金) 09:15:36.87 ID:p+dGPDkY
>>745
関西?関東?
関西ならポリテクで講習あるよ
確かちょいと高かったけど‥
頑張れ
748名無しさん@3周年:2014/05/02(金) 10:39:38.68 ID:SD5lPHup
>745
県の溶接協会で講習やってたりするよ。
実技だけでも学科セットでも。

会社入って間もなく半自動の講習受けたけど、受講者は試験の時に講習で使った溶接機使わせてくれたりする。
当時は自分で電圧決めらんなかったんで助かったw
749740:2014/05/02(金) 21:31:49.18 ID:laCZMFPS
>>746
おぉーレーザー溶接なんてYouTubeでしか見たこと無い。
半自動でも値段聞いて驚いてる俺には1800万は更に驚きだわ。
値段からしてもう溶接なんだかなんなんだかわかんなくなるね。
メッキ無しワイヤなら俺も神戸製鋼の使ってるけど、新しい奴なのかな?
俺使ってる奴(半年位ほっぽいてる奴もある)もほぼ錆びないねぇ。
あとメッキ鋼板用ってのは興味あるなぁ。
時間ある時はサンダーでメッキ剥がすけど、そうでない時に無理くり付けるとスパッタの量ハンパないもんねぇ。
しかも結構な確率でノズルだめにするもんね。
それと異材溶接のワイヤはSUSの溶接棒の309みたいなもんなのかな?
SUSだって高いけど、アルミ絡むとさらに高そうだね。
俺はどてら市とかって商社がやるイベントくらいは行った事あるけど、溶接のイベントってのは知らなくて
ウェルディングショーもだけど、技能五輪とか見てみたいイベントはたくさんあるんだけどどれも行けないよ。
教えてくれたキーワードでググッてみるね。
色々面白い話を教えてくれてありがとう。
750名無しさん@3周年:2014/05/03(土) 14:39:20.87 ID:H/bB8t9D
メッキなしワイヤ、そんなに錆びないのか。
神鋼のブースの人も「メッキなしは錆びると目立つけどメッキワイヤも目立たないだけで同じくらい錆びますから」って笑ってた。
普通に使ってる人の声は初めて聞いたかも。ありがと。今度使ってみる。

それでも切り替えでなく並行して売ってるってのはメッキワイヤにもメッキなしワイヤにはないメリットあるってことなのかね。

めっき鋼板用は普通のワイヤでのと一緒に溶接サンプル並んでたけど、確かにメッキ板に直接溶接したとは思えないスパッタ量だった。
メッキで付くスパッタはでかいししつこいしノズル痛むし、ワイヤ使いきれるくらい量があるなら間違いなく買いだわアレ。

アルミの異材溶接複合ワイヤはこれ。
http://neis-co.com/material/AluS4Le_AluS4M.pdf
普通のMIG溶接機でおkと書いてある。マジか。
751名無しさん@3周年:2014/05/05(月) 20:34:05.24 ID:37SQO8bt
>>750
電蝕も起きないのか すごいな
752名無しさん@3周年:2014/05/05(月) 20:41:57.07 ID:EtPHCxFm
電蝕起きないってリベットやボルト留めよりいいんじゃね?
753740:2014/05/06(火) 22:33:45.93 ID:Dh13giZI
>>750
神戸製鋼の中の人の言う通りだと思うよ。
正直メリット・デメリットはメッキ無しワイヤのが安いから使ってるって聞いてるだけで、実使用上は違いは感じないよ。
まぁ俺が鈍感なだけなのかも知れないんだけど。
メッキ鋼板用ワイヤはその話聞くとますます興味出てくるねぇ。
うちは溶融亜鉛メッキもやってるもんだからときたまメッキ工場の治具(やっぱりメッキされてるんだけどさ)
とかを直すんよ、あんまり溶接箇所がでかいときは酸洗いしてもらうけどそうでなければサンダーで擦るか
シカトで溶接なんだよね。
まぁ手棒でごまかしたりもするんだけど、一度ちゃんとした対応品を見てみたいよ。
とりあえず神戸製鋼のpdf見てみたけど,掲載写真がピンボケでよくわからなかった。

それとアルミの異材溶接ワイヤのしめしてくれた資料の写真すごいねえ。
個人的にアルミとメッキ合金を付けるって発想がすごいと思うけど、これ見ていくつか疑問も出てきたから
神戸製鋼の中の人にメールしてみるよ。

やっぱりこういう催しがあると良いね。俺もいつか行ってみたいよ。
詳細情報まで教えてくれてありがとう。
754名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 22:07:22.27 ID:JxrB+gZk
>>747 >>748

レスありがとです。埼玉住みです
ポリテクに聞いてみたんですがパイプはやってないそうです。

やはり神奈川しかないのかなぁ
755名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 19:06:38.75 ID:TaBOSk4O
アルミってガス溶接できるのね。家で練習してみようと思う
756名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 20:08:09.59 ID:UZ5X31ec
>>755
それロウ付けか、388℃くらいのアルミハンダじゃないの?
母材を溶かす溶接とは別物だと思うよ。
757名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 08:17:19.24 ID:gZBCw3ez
ttp://ameblo.jp/astroboy-320/entry-11195584533.html
このアルミをガスで溶かして接合するのが溶接でないとすると
ガスで鉄を溶かして鉄に溶接するのも溶接では無い、ってことですか
758名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 09:44:22.69 ID:wZ0Cd+tl
金属を溶かして接合するのが溶接。

つまり、溶接がアパート全体なら、ロウ付けの部屋、ガス溶接の部屋
アーク溶接の部屋など、あると言う考え方で良いのでは??
759名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 11:08:21.07 ID:ki3OWb/S
溶接関係の言葉って、使う人によってかなりブレがあるような気がする
760名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 13:07:25.00 ID:6pX/+TNJ
>>757
鉄のアセチレン溶接は二つの母材を両方とも溶かして
(必要に応じて溶加棒を加え)母材同士を接合させる。

アルミの融点は約660℃。
400℃くらいではアルミの母材は溶けないよね。

母材に張り付いてるだけのハンダ付けを溶接と思いたいのならご自由に。


ちなみに強度とか見栄えとか抜きで、単純にアルミ同士がくっ付けば良い
ってことならアルミハンダは簡単だから誰でもできると思う。

ただ、気体や液体を密閉する圧力物には向かない。
溶着してるわけじゃないからジャジャ漏れする。
761名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 06:43:18.69 ID:YI2qj3fj
ろう接も溶接の一種って事でいいじゃんよ。
ウチにいる自称ベテランジジィなんて半自動で半田付けみたいな事するぞw
オーバーラップで脚長作るから母材は殆ど溶けてない。
歪み直しに油圧ジャッキ入れたらビードの形で剥がれた('A`)
762名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 07:24:19.24 ID:bAfh9bWH
冶金学的にはろう付けも溶接に含まれるからまぁ良いんじゃないの。
ただ融接ではない事は確実だけど
763名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 20:32:43.24 ID:Ebxs2FZZ
溶接系の仕事に興味があるのですが技能講習しか受けていない人間でも雇ってくれる会社はありますか?
今面接を受けようとしている溶接系の有限会社(従業員数8人)の小さな会社があるんですが工業系の高校に通っていた
友人から「未経験でも行けるような小さい会社とかだと使い潰されるだけだから止めとけ。」と言われてしまったんですが・・・
ちなみに私の年齢は20歳です。
764名無しさん@3周年:2014/05/16(金) 17:29:09.84 ID:Ik/t+iyP
使い潰される価値が身に付いてるなら潰される前に他行けばいいと思うの
使えない奴は潰される前に干されるの
765名無しさん@3周年:2014/05/16(金) 18:55:33.70 ID:BMcBPM2Q
>>764
なるほど・・・確かにそうなのかもしれませんね。
766名無しさん@3周年:2014/05/16(金) 21:06:22.25 ID:j8Pqhg/v
潰すとか、干されるとか、新人いたぶる為に雇うんじゃないよ。
少しでも早く一人前に仕事覚えて、一生懸命働いてもらいたいから
脅したりすかしたりチクリチクリイヤミ言われたり。

名に言われても、毎日泣いてても、ひたすら出社してやがて仕事
覚えて一人前の職人になった時、頑張れば何とかなるって。

自信がついてくるのだ。
頑張れ屋。
767名無しさん@3周年:2014/05/16(金) 21:43:44.77 ID:BMcBPM2Q
>>766
一人前の職人ですか・・・より溶接の仕事に興味が湧いてきました!
ちなみに求人を探す時はハロワで探すのが一番良いですかね?
768名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 13:27:20.98 ID:6NLKpsWm
桶か??
溶接は加工の一部だ。

ハロワより、いい親方を見つける事が
いい会社いい仕事が見つかる。

かなり大変だけど。
769名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 18:14:29.39 ID:8G1TkqEl
>>768
色々と答えて下さりありがとうございました!
まずは溶接業界に飛び込んでみようと思います!
770名無しさん@3周年:2014/05/25(日) 23:33:02.90 ID:aLJKQl7U
TN−P,N−2Pとった
レントゲン無し、裏波無し、ボーナス無し、退職金無しの会社に面接行った
日給13000円〜15000円
独り者でも生活出来ないな

なんのために配管資格とったんか
771名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 10:17:45.06 ID:nrPVra9O
> なんのために配管資格とったんか

レントゲンなし裏波なしというあたりで察しなきゃ。

20日で月26〜30万か。
ボーナスなし…
772名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 10:26:13.19 ID:yyKVTF3x
悪くないじゃん
773名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 10:36:55.13 ID:h8xH9F09
結局、配管溶接で稼ぐならレントゲン有、裏波有じゃないと稼げない
N−2P有資格者のみ受験できるガス会社認定試験パスできないと
TN−Pならサニタリー配管、レントゲン有クリア出来ないと

こんなにガテン職人の日当下がった昨今でも、定時で日当2万以上掻っ攫う溶接工
いるよね。
地方零細なんかで時給850円の溶接工もいてるし
結局稼げないのは、腕が悪いか落ち目業界(建機部品工場の溶接、精密板金等)
にいるせいなんだよ。
稼げてる溶接工ほど高いハードルで働いてるんだから
774名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 10:55:06.41 ID:h8xH9F09
勝ち負け業種別

勝ち組
レントゲン有の都市部の現場溶接工   現場AW溶接工

引き分け
UT有の橋梁溶接工
負け
精密板金(タレパン、ベンダーなど天田機械のある会社)
圧力タンク製造
コンテナ等の溶接
コマツ、クボタ等の建機メーカー下請け
配電盤製造
工作機械カバーの製造
レントゲン無しの現場配管溶接
一品もの金物を作る溶接工
スポット溶接工
  
溶接業界は8割以上負け組、
資本1億以上のボーナス6か月、退職金年30万以上(例 勤続30年退職金900万)
等で働いてる職人は2割位だよ
大多数は、従業員10人位の零細、ボーナス寸志、退職金無しだな
そういう俺も、後者です
やんなきゃ、良かったなこの業界。もう45歳なんで転職利かんし
775名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 11:50:03.11 ID:1n156fPr
10時55分って、仕事中だべ。
45で、作業中スマホやPCやってられるなら、大した負けでは
なさそうだな。
776名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 13:30:17.44 ID:B0RRiEG6
独立してバイク、車、農機具、家具なんでも引き受ける溶接店作ったら儲かるかな?
777名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 13:32:18.69 ID:yyKVTF3x
固定客なしじゃ無理
778名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 21:20:37.53 ID:ZHsNH/WZ
みんなJISの更新っていつ受けてる?
例えば有効期限が12月いっぱいなら、4月に通知来て6月には受験できるよね。
社内で俺とは関係ない部署がギリギリで受験して
一発で受からずに資格落とす奴がいるから気になったんだけどさ。

ちなみに俺は一発で受かる自信が無いので、いつも有効期限の6ヶ月前に受験してる。
最初に資格とった会社でそうだったからそうしてるんだが
一度落ちたこともあって再受験考えて早めに受験してます。
779名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 23:04:50.99 ID:mh5Yr03h
>>774 負け組の精密板金(タレパン、ベンダーなど天田機械のある会社)

これ吹いたw 
言いたい事はすげーわかる。
あと、総じて量産物やどこでもやれる仕事はダメだよねぇ。

勝ち組に追加しとくと航空機関連は収入と福利厚生が凄い。
780名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 23:56:46.25 ID:pEjKYTGr
>>779
そういうレントゲン有の都市部の現場溶接工現場AW溶接工航空機関連は生半可な奴には務まらないんじゃね?

それに値する素質あるならそっちいったらいいけど、落ちこぼれたら無職無収入の根無し草負け犬だぞw
781名無しさん@3周年:2014/05/27(火) 07:49:15.59 ID:02pMlp7P
花, 王 は使わない方がよいな
782名無しさん@3周年:2014/05/28(水) 06:31:22.64 ID:I3HDMm8f
>>779
グサッときたが的中です。・゚・(ノД`)・゚・。
どこでもやれるけど採算合わないから避けられる仕事を
採算合わせる知恵も無いまま取る馬鹿会社勤務です。
783名無しさん@3周年:2014/05/28(水) 20:27:32.76 ID:INDr98O1
スレ住民は昇給したかい?
ウチは8000円でした
784名無しさん@3周年:2014/05/28(水) 20:41:38.37 ID:R4A3Nb2r
時給?
785名無しさん@3周年:2014/05/28(水) 20:44:59.93 ID:INDr98O1
月給だよ
786名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 08:11:39.42 ID:8jNbdBNc
>>783
2000円ベースアップした by北海道
787名無しさん@3周年:2014/06/04(水) 22:00:39.92 ID:VcVOGV0y
テスト
788名無しさん@3周年:2014/06/05(木) 23:11:09.61 ID:XnVRtEaC
超絶凄ワザ!「究極の真球を目指せ」(追撃編)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1401973595/
789名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 00:12:45.83 ID:XKx/7HjT
ほほほほっ
790名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 11:34:07.75 ID:tBI+UZsM
ダイデンの交直TIGペンタークAS-200Sなんですが、TIG溶接で一度トーチスイッチを押してアークを出すとストップ出来ない症状で困ってます。クレータアリでもナシでも同じ症状です。
修理屋に見せたところ基板交換で治るだろうと言われましたがメーカーには古過ぎてもうないようです。
どなたかこの機械の基板のみを譲ってもらえるところ知りませんか。よろしくお願いします。
791名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 13:22:10.83 ID:MliWdsZT
関西の中古熔接機屋。
ワンボックス。

http://www.one-box.net/category/11/

ヤフーの知恵袋でよく話題になってるみたいです。
聞いてみれば。
792名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 00:01:58.14 ID:WnbU80wT
プラズマ切断機でアルミ板の切断したいんだけど
たまに「この機種はDC型だからアルミの切断はできない」みたいなこと書いてあるんだけど
直流インバーター式のプラズマ切断機じゃ切断できないのかな
793名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:05:23.81 ID:DOK5tUJo
切れます。
http://www.suzukid.co.jp/pdf/apc_15.pdf

他のメーカーも調べてみな。
794名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:46:15.60 ID:yqO7HrtP
ベリリウム銅の金型なんか溶接補修できるの??
どんなtig棒つかえばいいのやら??
余熱かけてシールドはアルゴン??
795名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 14:18:47.23 ID:WnbU80wT
>>793
あースズキッドのはインバータ式だ
もうちょっと調べてみよう
796名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 15:57:54.98 ID:rtZoqUoi
ベリリウム銅??
どのような性質金属か知ってて、溶接か??
797名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 22:35:03.85 ID:sqPs7o2U
>>796
UddeholmのMoldMaxだた。
詳しい人いて教えてもらった。
普通にtigで補修できるんだと。
乗りにくいとかあるのかなと思ってたけどそうでもない?みたい。
ただ、ベリリウムは骨に来る?毒ガスやから換気やら保護具はしっかりしたもの?用意しろ、やって。
てか、あんまり棒がないみたいやったけど。。
798名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 20:38:32.97 ID:+uxtR6Hm
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
799名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 10:25:49.32 ID:S26W77Zz
>>797

保護具??
そんな、生易しいものではなさそうです。
防具。毒ガス対応の。障害残らないようにやってください。
800名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 14:56:06.07 ID:SpWvd1y9
>>799
うい!
801名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 18:38:28.76 ID:Bgp9Bcii
しかし、これだけ科学や機械が進歩してるのに
スパッタ出ない溶接技術って開発されないのかね
今日も、手の甲にスッパタで火傷した
802名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 22:54:28.53 ID:g/uXDgUd
>>801
俺は面無しで溶接できると良いな。
光の出さない溶接。
裸眼で溶け込み確認出来たら良いよね。
803名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 09:39:58.87 ID:zUUQ23Zf
どうせなら音声で各種制御できるアイアンマンのヘルメットみたいなのがいいなぁ
勿論空調付きでw
804名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 12:29:39.09 ID:p8/+poy6
>>801
半自動のtigはあるけど
あとはフローニアスのCMTとかが頑張ってくれたら或いは
805名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 18:01:37.23 ID:qKVr+4s6
溶接関係で使えるアプリないですか?
仕事に少しでも役立てばと思って
806名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 18:27:34.23 ID:8PgXWop4
JIS検定を会社に秘密で受けたい時ってどうすんだ?
申込書の勤務先と責任者署名の欄を空白ってわけにはいかないし・・・
807名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 18:41:16.31 ID:4HyYuOmr
808名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 16:27:44.62 ID:58oInvv4
フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる
http://getnews.jp/archives/616206

日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545
809名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 20:28:48.82 ID:fXVNEl7w
手荒れが酷くてステロイドも効かないんだが何かいい対策あるかな?
810名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 21:33:53.55 ID:gyjSw1Aq
>>803
いいなあそれ
溶接しながら電圧調整できるじゃん
811名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 22:52:39.08 ID:gCezRIzC
>>806
溶接に従事してる証明が出来れば良いんだけどね。
知ってる会社とかで頼んで申請書に署名捺印してもらえるよう頼んでみたら?

俺は溶接じゃない資格でとある業務に従事してた証明を会社に頼んだら、
シカトされて仕方ないから前職場に頼んだことがある。
812名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 16:53:01.70 ID:3zYpTnqa
>>806
勤務先「>>806鉄工所」
>>806鉄工所 代表 >>806カーチャン」印
で通る

http://www.awes.or.jp/kentei.html
>*自営の方については、ご自分で証明していただいてもかまいません。
813名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 22:22:07.15 ID:o4n5MNSM
>>812
あれそうなの?
俺一時自営だった場面で更新あったけど、取引先に証明してもらったよ。
管轄してる溶接協会で違うのかな?
814名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 22:58:57.85 ID:N1y63Su8
>>806

>>812と同じで通ったよ 合否通知先? だかに自宅or会社 って選択肢あるから自宅にすればおk
転職考えて内緒で受けに行たわw 基本級だけど3つ取って今年9年目、更新の実技も同じ記入方法で○

会社で取ると辞めるときに更新できないようにする会社とかあるぽいからいつも実費です
815名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 10:53:06.13 ID:J0QPnHWy
フレームやる事になったんだけど
一般交差でOKと言いつつ一体物の取付け穴寸法が
両端からの指示だったらその設計は使えねーの法則適用したら
組立からアイスの差し入れキタ
816名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 18:11:07.61 ID:7sPA/I0z
ちきしょ〜俺たち汗だくで溶接してるのに
社長様は、北海道でゴルフだってよ
熊に食われちまえ!

お前らも熱中症に気を付けろな
817名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:19:47.73 ID:qxa+DzYd
俺は付き合いでゴルフ行ってファーとか言わなきゃいけないなら溶接してた方がマシだと思う
818名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 12:34:04.61 ID:YyjXfz1p
2Lのスポーツドリンクが半日でなくなる件
819名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 12:36:12.54 ID:JVrB62vF
Jis試験の証明なんか適当に書いてもok
無職でも受けれる
厳格なのは曲げ試験だけだな
820名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 13:38:28.38 ID:ziBz9Mty
今日更新受けてきた。
>>816の社長が来てる地区で受験だったけど、なまら暑かった。
いつもは6月頃受験したんだけど、7月はダメだね。
821名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:45:11.01 ID:PJABlsPD
MAGガス調整器のホース口の外径が8.5mmのやつにホース内径6とか6.3のシールドガスホース刺さるかな?
ホース口が6mmのだとホースゆるゆるだよね
ホースバンドかけるにしても2割位ホースが細くないとまずいだろうと思ったけど
なぜか7mmくらいのホースないし
822名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 20:24:15.83 ID:TF0qIyLT
内径デカイって事?
オレならボンド垂らしてぶち込むわ
823名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 22:48:43.51 ID:gOQZ5e7i
>>818
前いた職場でスポドリ飲み過ぎで急性糖尿病になったとかいう奴がいたわ
824名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 22:53:44.24 ID:b7PktR99
ワシやったらシールテープ巻く
825名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 08:47:14.76 ID:dXtn1XnE
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★ 実況込
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
826名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:40:53.34 ID:FNHBoxfP
>>823
ポカリは濃すぎるらしいな。
俺は糖類無しの粉末タイプ使ってる。
827名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:49:13.95 ID:8gm41iQI
スポーツドリンクをマグカップ半分飲んだ後水を同じくらい飲んでる。
濃すぎるとか糖尿とかいう以前にこうしないと口の中が甘くなって後でキツい。
828名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 19:17:51.72 ID:KHPyVmKL
スポーツドリンクなら水で半分割りしないと糖ヤバイぞ
829名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 20:42:33.41 ID:PrRgx+zB
冷やっこい麦茶も良いよ。
俺は7Lのジャグに板氷と一緒に煎れてるわ。
スポーツドリンクも良いけど、たまには麦茶も良いよ。
830名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 23:45:19.75 ID:Er/eBBMi
あんまり水だけでも栄養垂れ流しなんで梅干しでミネラル補給してるな
ミネラルってのが何かは知らんが
831名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 23:59:10.70 ID:8gm41iQI
>>828
それだとやっぱし口の中甘くなるんで、先に普通に飲んでから水飲むほうがいいわ。
胃に入っちまえば同じだし。
832名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 23:06:31.79 ID:TCrSHv6a
超絶凄ワザ!「金属同士をくっつけろ」
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1405602134/
833名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 11:49:43.75 ID:3VY7BWcW
>>816
ワロタw
834名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 12:39:57.05 ID:W8EEuYP4
資格取ろうかと思ったけど地元じゃ資格無しで誰でも務まるような求人しか無ェ('A`)
835名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 16:12:50.17 ID:WDa02uhj
今日の日記

コメリで溶接機借りて溶接デビューした
裂けた自転車フレームの接合だったんだけど、塞ぐよりもガンガン穴が拡がって焦った
その辺に落ちてたボルトを溶かしながらなんとか目的は遂げられた

おしまい
836名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 21:39:00.99 ID:iFAXNR20
>>834
とは言え資格はあったのが良いよ。
ちなみに俺の会社は工場で、製作工場と製作以外の別な工場があって俺は別な工場勤務なんだが
全社でJISの手棒持ってるのは俺1人だけ。
当然現場で鍛冶仕事するのに手棒使う場面では俺が呼ばれる。
半自動は1人でSA-2F、SA-3Fとかの2科目持ってたりするのに、なぜだか手棒持ってる奴はいないんだよね。
俺的には同じ2科目ならSA-3FとVとかHで2科目にするけど、こんなもんなんかね?

>>835
溶接デビューおめでとう。
溶接であけてしまった穴を閉じられるなら立派なもんだよ。
これからもモノ造りがんばってよ。
837名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 23:02:55.65 ID:lBxpJNPH
アルマイトしたアルミ板って真空ろう付けで接合できんの?
838名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 22:22:25.65 ID:7PgW0EI1
超基本的な質問になってしまうんだが、SS材板厚9mmぐらいを半自動で付けるとすると、みんな電流どれぐらいでやってます??

内の会社が薄物メインなせいか、自分含め上司たちも140〜150のウィービングで脚長作ってるんだが、この間溶接機の説明書を見たら9mmの電流条件は280〜300と書いてあったww

こんなに電流上げるもんなのか・・・、と軽くショックを受けてしまったよ。
839名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 00:09:43.16 ID:p+MImi/q
薄物メインの所ならワイヤー細いの使ってね?
840名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 00:33:07.21 ID:NMpx5u/Y
>>838
俺は1.2mmのワイヤで280Aくらい。
板厚9mmだと俺ん所は脚長7mmくらいだから、この電気でストレートで一発でやってる。
まぁここで電気でかすぎ言われてる鉄骨屋だよ。
こないだもJISの更新で半自動の厚板基本級を280A36Vでやってきたよ。
841名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 06:51:55.78 ID:p+MImi/q
今いる所は1.2mmしかないけど板厚9mmは下向きで220Aぐらいだ。
電圧も>>840さんより全然下で23V程度。
前の所は0.8mmしかなくて厚めの板やる時は上げても200A以下だった。
842名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 06:55:52.75 ID:xrRXtoAQ
俺も鉄骨屋系統だけど1.2mmで280〜300位かな
それ以下でやってら時間掛かって仕事にならん
ウィービングは、よっぽど仕上げにこだわる客のだけ
ほとんどストレートで溶接だね
843名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 12:34:23.50 ID:hVE9/fF+
>>834 自分も同じだわ、地方の工場勤務なんだけど、特に資格いらんし。でも一応持ってますよ
転職の時に有利だし、資格手当てあればラッキーくらいな気持ちでw

工場勤務で要らないだろうN−2PとTN-P受けてきたしw最悪建築系の溶接の転職も考えての事、だが現場出たくないw
844名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 09:41:51.51 ID:LGDlX4jP
1.6〜6mmメインでたまに9〜16mmのワイヤ1.0mmなんで、参考になった。
やっぱし180〜200Aくらいでウィービングで脚長作ってた。

こういうのは社内にそっち方面の経験者がいないとなかなかわからんというか気付かんね。
845名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 22:00:55.71 ID:j4LVnunq
TIGでのSS400の裏波溶接に関して質問2つです。
・バックシールド無しで裏にブロー(花)が起きないのはナゼですか?
・バックシールド無しの裏波を研削したら欠陥は出てきますか?
846名無しさん@3周年
政岡大裕は糞