3Dプリンター 個人向け 機械工学板版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
個人で買えそうな3Dプリンターが増えてきましたね。
でも実際購入するにはユーザーの意見を聞かないと
まだ少し怖い感じです。
安価なヤツはどの程度使えるものなのか教えて下さい。
お願いします。

・Solidoodle ttp://www.coolthings.com/solidoodle-is-a-499-3d-printer/
・Cube3D ttp://cubify.com/
・MakerBot Replicator2X ttp://store.makerbot.com/replicator2x.html
・romscraj Portabee ttp://romscraj.com/carttoo/index.php?route=product/product&product_id=122
2名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 13:45:14.82 ID:rHnOg9yd
精度が0.1mm未満になってからスレ立てれw
3名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 13:52:18.05 ID:mlZeBHFy
精密じゃないと機械とは認めないってのは心が狭いと思うんだよね
精度にあった用途を選べばいいのさ
4名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 13:56:04.49 ID:d2QGt2tE
テンプレの改変もせず丸々コピーで他板に重複スレを立ち上げる
出来損ないの>>1が居るとの噂のスレはここであってますか?
5名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 14:17:17.22 ID:eASYZyBq
そのうち模型板とかにも3Dプリンタスレが立ちそうだな。
6名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 18:09:19.10 ID:QifOflot
>>5
模型板には既にあるね。
内容なさそうだけど。
機械工学板的にはあの剛性無視した構造で金とって商売にしちゃうってのはありえないって感じ?
7名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 18:31:03.29 ID:TcR7HBRU
構造で言えばさ、
ステッピングモータやゴムベルト直繋ぎの構造で
こんなの精度出ないだろうと思ってたけど、思ったよりは出るもんだな

剛性とか振動対策とか、精度とかはもっと上げれる気がするけど
値段上がったら意味ないのか
8名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 22:39:33.79 ID:Re3uqqAh
溶かしたプラスチックの絞り出しだから
そこまでシビアにやっても結果が出ないと思う
ある程度重ね面の安定という意味では剛性は結構影響してそうだが
9名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 14:47:39.77 ID:Hmcluihv
3Dプリンターで出力したABSオブジェクトを劇的に滑らかにする方法
ttp://arduino-japan.com/article/174
10名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 16:17:24.94 ID:UnbWePuT
溶かして滑らかにするってw
精度とは無縁な方法ですね。
11名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 18:59:58.28 ID:QtdRYPg5
>>8
そんなことないよ。
結局、今、個人用として安価に手に入るものは、ヘッドがぐらぐらして、位置が定まらないから、壁とかの面が全然でない。
業務用だと、多少、剛性があるので、比較的、いい面ができる。
仏像の顔とか、細かい部分が安モンのプリンタだと、全然、再現できない。
でも、業務用もベルト使ってるせいか、若干、凸凹してる感じはある。
寸法精度という点では、0.1mmとかがいいとこと思うけど、樹脂の送りが一様でヘッドがびびらなければ、
面は一様の仕上がりになるので、ピッチを細かくすれば、業務用以上の綺麗なものができるはず。
12名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 19:04:00.69 ID:QtdRYPg5
>>9
それじゃ、ディテール全部消えちゃうじゃん。
そんなんでいいなら、サンドブラストとか、バーナーであぶるとか、バレル研磨とか昔からあるけど、
ディテール消えるし、角がだれるし、どれも、使いモンにならんよ。
樹脂ブロックをアセトンにつければ、フィギュアが出てくるってんなら、すごいけど。
機械板で、そんな、ごまかしのインチキは、通用しないよ。
13名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 19:39:06.31 ID:vwCDxPdR
>>12
そのディテールがそもそも出てないのに何言ってんだこいつ?
14名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 19:45:50.40 ID:UnbWePuT
>>11
動作速度遅目にすれば揺れないってさ。
モノが上がるまでの時間が相当掛かるけど。
15名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 21:40:52.14 ID:/lHoU0A8
便利な道具だが騒いでいるのは投機筋かコピー目的のオタクって印象
16名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 23:14:19.95 ID:pQqo6xhE
精度の要らない変な形の部品を少し作るのにはいいよ。
センサのブラケットとか。
17名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 23:22:29.42 ID:UnbWePuT
ロボットの手のパーツ一式ってどこだっけ?
18名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 00:10:26.43 ID:lHw8HWnz
全体をフィラメント型で作った後
制度の必要な部分を切削型で仕上げたら早く済まないかな
複数作るときは平行して作業できるし。
切削型で荒削りと精密用の二台用意するのと変わらないかな?
少なくとも騒音レベルは下がるだろうな
19名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 06:49:07.18 ID:hpc2tyJE
>>18
3dプリンタで作ったものを切削で追加工するってこと?
20名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 08:26:06.80 ID:eHWLepfD
一層ごとに盛る-切削整形を繰り返すという方式の製品が昔居た所に有った。
21名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:24:00.07 ID:XwmTQDZU
多分、冷却しないと削れない。
金属なら冷えやすいからいけるけど

PLAやABSでは冷やす時間が膨大に...。
22名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:44:40.02 ID:q6h/vzWZ
>>14
ヘッドのgだけじゃないんだよ。フィラメント引っ張る力だけで、ヘッドが揺れるから。
23名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:49:06.41 ID:q6h/vzWZ
>>13
分からないんだったら、無理してレスしなくていいんだよ。
24名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:51:14.99 ID:U2YctUiW
>>19
そうそう。昔iphne3Gの樹脂製裏面パーツにヒケが出ないように
インジェクションした厚板の
内側の収納部品と干渉しないための凹凸を切削加工機で削りだすという非効率的なことをやっててワロタ
25名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:53:12.48 ID:q6h/vzWZ
>>21
エアーで十分冷えるよ。どっちにしろ切子飛ばすのにエアーいるでしょ。
切子飛ばさないと、悪さしそうだし。
26名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 13:11:07.64 ID:5I53isX+
>>22
フィラメント引っ張るってw
そのくらい外付けでフィーダー付ければいいだろうに。
何の努力もしようとしないなおまいはww
27名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 13:21:12.61 ID:q6h/vzWZ
>>26
違うよ。それくらいグラグラだっていってるんだよ。
そんなんだから、外にフィーダーつけたくらいで改善するわけないじゃん。
そんな無駄な努力はしないよ。
今、頑丈なフレームとレールでベッドから作ってる。もうすぐできるから
どれぐらい改善するか見てみるよ。
28名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 13:39:08.80 ID:5I53isX+
つうか、エクストルーダをヘッドに載せるから激しく揺れるんだよな?
でもX用のモーター載せるから重量バランスを取らないと浮いちゃうしな。
29名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 13:39:50.94 ID:D0PDByav
キ印うざい
30名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 14:21:41.12 ID:q6h/vzWZ
>>28
そう。本当はヘッド固定にしたいんだけど、それだとワークエリアが小さくなっちゃうからね。
今、作ってるのは、門型。
ヘッドは、エクストルーダーごと載せるのと、26が言ったようにフィーダーをフレームにつけて、サドルにはノズルだけ付けるのと2通り設計してある。
31名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 16:18:17.89 ID:2qJZLgnd
3DプリンタだとF10000とかあたりまえみたいだしグラグラってのは致命的だよなぁ
とおもっちゃうところが日本企業の悪い癖
32名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 16:59:44.70 ID:W33DuRVD
門型って事はPrusa i3かATOMかって感じの構造か。流行最先端!
33名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 18:42:51.89 ID:5I53isX+
エクストルーダのモーターの重さ対策だけど
モーターだけ外に出してフレキシブルシャフトで軸延長するのと
エクストルーダ自体を離してPTFEチューブでホットエンドまでフィラメントガイドするのと
どっちがベストだろう?
34名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 20:31:36.06 ID:+qXHDwoI
フレキシブルシャフトは、ねじれると位相がずれるよ。
かなり大きなバックラッシュがある感じかな?
35名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 20:58:04.44 ID:byNzqd0b
意外と細かく正逆転してるからフレキシャフトはきびしいかも。
後者はrostock.
36名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 22:07:57.30 ID:qoYpuTNW
3Dプリンタは色々サンプル見てきたけど、
光造形機が今のところトップなのは間違いないけど、
構造的にはどうしても発展限界あるように思える
DigitalWaxの様なレーザー点硬化タイプは昔からあるもので、
Form1出てきて特許で訴えられる流れだし、
Perfactoryの様な投影面硬化タイプは
プロジェクタの性能頼りだからコスト下げるの難しいようだし

フィラメント抽出型は今の流行りだけど頭打ち早いので、
現状以上にはならないだろうね

その点、インクジェット式は構造的発展性では面白い
ProJetとか、アジリスタとか光硬化インクをプリントして固めてるだけだし、
普通のプリンタ改造して作れないもんかな
37名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 23:54:50.22 ID:5I53isX+
>>34
>>35
おお、そうですか。じゃあPTFEチューブ買って来ます。
38名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:47:07.27 ID:gxZKhekx
39名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:04:44.94 ID:j/uaYyE7
replicator2ってのが最近話題になってきたから3Dプリンタを調べてみたら
replicator2と同じ0.1mmピッチのLunavast XG2ってのが結構前からあったみたい
なんで今これが話題なんだろ、しかも金額が8万くらいで安いのに
B9creatorは少し高いけど高性能でreplicator2の約2倍で買えるし、精度も光だからかなりいい
form1が無理そうだから光ならこっちかなとも思う

出来上がった物が柔らかいのが敬遠されてるのかな?
40名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:16:10.34 ID:8lIAQwjy
溶融積層型と光樹脂造形をごっちゃにしてる?
41名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:30:23.59 ID:8lIAQwjy
それにreplicator2とB9はそこまでの値段差ないよ。
replicator2は2200$くらい。B9は米以外向けには2700$くらい。
B9は完成品ならもう1,000$高いけど、これはやりたくないから無理に高く設定してるだけ。

で、XG2以外にも光学樹脂の造形機はいくつかプロジェクトがあるんだけど、
ちゃんと製品化できたのは今のところB9とForm1しかなくて、他はどれも立ち消えっぽい。

0.1mmピッチ解像度のReprap系もreplicator2だけじゃなく、ほかにもいっぱいあるよ。
42名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:45:51.27 ID:j/uaYyE7
>>41
レスありがとう
細かく教えていただき感謝です
ごっちゃというか、まだあんまりわかってない知識レベルだと思う・・・もっと勉強するよ
form1は訴えられたから、今は光ならB9のみって感じみたいだね
知識レベルを深めて購入するものを考えます!
43名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 10:33:17.44 ID:wbaWlyJj
Form1は今月発売予定。現在5月発送分の予約を受付中。
でも日本向けには売ってくれない残念な状況。
44名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 14:41:50.39 ID:TDRqubIb
ベアリングに普通のいわゆるミシン油使っちゃダメって聞いたけどどうして?
45名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 15:32:39.42 ID:n9LYxOgs
DigitalWaxとかForm1とかみたいなレーザーで点を照射して造型するのと、
Perfactoryみたいに、プロジェクタで投影面造型するのはどっちが良いんだろうな

後者の方が誤差は少ないだろうけど、解像度限界の問題もあって、
レーザーの方が精度は10倍くらいあるしな
46名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:06:01.07 ID:BdjoIOmF
>>44
粘度が低すぎて元々付いてる油が流れる&頻繁に刺さないとオイル切れする
47名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:57:51.27 ID:7TZhWLSc
>>45
フルHDのDLPで長編100mmに照射するならX=約0.05mmピクセルピッチじゃん?

これから4K解像度のものとか出てきたとして、
同じエリアに照射すれば単純にXY寸で半分のピクセルピッチ、面積比で1/4になるし、

フルHDのままだとしても大きなエリアで低解像度、また逆にと、
ピントさえ合わせられたら簡単にズームで解像度も変えられるよね?

レーザの場合移動の解像度を上げることは精密に出来そうだけど、
スポット光の大きさそのものをプロジェクタ式よりも小さくするのって結構大変そうに思える。

業務機みたいに数百万〜それ以上の機械には金次第でいくらでも精度は上げられるだろうけど、
実際に自分たちの手に入る10〜20万程度の価格じゃそこまで差を出せないと思ってる。

また、プロジェクタ方式の方が汎用性や機構の単純さ(アップグレードの容易さなど)で
精密度:コストではバランスも効率も高そうだけど、正直レーザについてはよく分からん。
10倍くらい高い精度ってのはどんな風に違うのか分かりやすく教えて。
48名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 01:21:33.61 ID:p1aujq49
>>47
レーザー式のDigitalWaxが0.01ピッチだね
投影式は0.05前後が今のところ限界値っぽいけど、
そこまで下げるとサイズかなり小さくなるからね

10万〜20万だと投影式の方が有利になるかもしれないね
ただ機械は大きくなってしまうのが欠点かな
49名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 03:53:59.40 ID:GTRBR8j5
照射エリアを狭くしてピッチを稼ぐからどうしても小さくなるけど、
DLP式でもパーファクならXY0.01mmの機種あるよ。
だからそれ以外にレーザの圧倒的なメリットがあるなら知りたいんだ。

DLPのミラーデバイスが持つ物理解像度に依存するわけじゃないから
レーザ式は像が歪んだりスポット光のボケが出ない範囲ではいくらかは大きさを稼げるのは分かる。

ただ、レーザは光量稼げるかもしれないけど、エリアを走査してドット絵を描くわけだから
エリア内を画像で面照射するDLPの方が早いかもしれないし、明確に差が見えてこないつうか、
もうこれ以上は単に方式の違いで、メーカーごとの考え方の違いくらいしかないんじゃないかと思ってるからさ。

それに業務機であっても10μくらいのピッチがあればもうそれ以上必要ないいような気もするし、
ましてやコンシューマ機でなら開発費、メンテナンス、アップグレード、汎用性などで
今後はDLP式が安くなって手に入れやすくなりそうじゃん?

Form1が出荷okっぽいからこれから高精度のレーザ式が安く出てくるか気になるし
どっちがいいんだろうって思ってね。
50名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 05:01:37.30 ID:p1aujq49
色んな機種での出力結果見れば解るけど、
精度は照射方式より樹脂の方である程度限界が来るみたいだね

ある程度照射した所の周囲も固まるようだし、
ピンとエッジの立った造形の出にくさは0.05〜0.01で大きな差異は無いように見えた
それにパーファクの0.01って指輪用とかでデカい割に造形面積かなり小さいし限定用途だよ
そこが最大の欠点とも言える
でも速度は明らかにDLPの方が早い

構造的にはレーザー式の方が有利って事は無いだろうけど、
高解像度プロジェクタがそもそも安くないし、プロジェクタの性能頼りなので、
20万以下に絞るならForm1のような方式の方が有利じゃないかな
b9も安いプロジェクタだから0.1mmピッチだし

一長一短だからそれぞれ進化すると思うけど、
高解像度である程度の大きさが作れるもの言えば
インクジェット式もそのうち低価格機出てきたら面白そうだなあ
51名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 07:37:23.51 ID:Mz1XGkx/
>>46
お前ほんとそれで普通になれてるつもりか?
その顔で?その髪で?ママが買って来たその服で?
さっきから話題にも全然付いて来れてないみたいだし
喋り方も正直おかしいぞお前
どんだけおばあちゃん子なんだよ
普通ってそんなに甘いもんじゃない
そんなに生易しいもんじゃない
みんな死ぬ気で努力してんだよ
お前何一つやってないじゃん
52名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 11:18:03.61 ID:+6V0KGlO
誤爆?
5337:2013/03/05(火) 18:46:55.90 ID:MACXURRG
PTFEチューブ買って来たんでヘッドとエクスとルーダ分離して見た。

結論から言うと、微妙。
繰り出し量を調整してるフィラメントが上手くヘッドの動きと同期しないなこれw
配置やチューブの遊びを調整してみるかぁ

あ、あとヘッドはある程度重くないとダメらしいw
なんかカタカタ浮いちゃってダメだわw
54名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 19:28:58.08 ID:IENRahPI
>>53
トン。

俺もやってみようと思ってたんだけど、予想したような結果だな。
サドルが浮くのは剛性の問題としても、フィラメントのディレイは辛いね。
参考に、チューブの内径とフィラメント径教えて。
55名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 22:10:23.54 ID:MACXURRG
>>54
フィラメント3mm、チューブ内径4mm
56名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 22:47:10.70 ID:IENRahPI
>>55
ああ、そうなんだ。3mmのフィラメントでも、そんななのか。1.75mm試そうとしてたけど、難しそうだな。
まずは、3mmでやってみるか。
それと、PTFEは摩擦が極小だから、チューブ内径も3mmでいけると思うんだけど。
チューブの出来と長さ、フィラメントの出来次第かな。
ちなみに、PTFEの摩擦係数は0.02くらいらしい。油を塗った鉄(リニアシャフトとか)で、0.1くらいだから、多少きつくても、出てくれる、、、といいな。
57名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 03:48:19.72 ID:Nf8y+lAO
>>53
乙です。
ちなみにPTFEチューブってどこで買ったの?
10m単位でしか売ってくれなくて5000円ぐらいするので購入躊躇してる。
10mも使わないよね?
58名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 03:52:48.58 ID:Nf8y+lAO
>>54
馬鹿な質問ご容赦を。
『サドル』ってどの部分のことなの?
エクストルーダーが取り付けてある部品全体のことかな?
59名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:21:55.26 ID:HSzhXTpC
「PTFE チューブ 1m」 でググれ
腐るほどHitする。
60名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 12:00:00.34 ID:HSzhXTpC
>>56
チューブ内径3mmで試してみその机上の空論がいかに馬鹿げた話か分かるから。
3.5mmの内径があれば良かったのかもね。

目下、チューブが抜けちゃうのをどうするか検討中
まあ、押し出すんだから当然なんだけど、今は手で押さえつけてやってる。

ちなみに、手元にあるチューブの種類は
内径3mmの肉厚0.5mmと1mm、内径4mmの肉厚0.5mmと1mmの4種類
肉厚1mmがチューブの堅さがちょうどいい感じで反面配置の自由度に欠ける。
まあ、チューブがあまり抜けない方が1mm厚の方だったんでそっち使ってる。
つうか加工した部品の穴サイズが既に5mm以上だししゃあないw

ハンドルが浮いちゃうのは、ヘッド駆動モータとバランスが取れてないかららしいので
反対方向にモーターと同じ重さの物をくくり付けてみた。
61名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 14:27:05.93 ID:w8/yFDkM
>>60
そうか、やっぱり、無理か。短い距離だとできても、長いとだめなんだね。手元に、短いのしかなかったから。どっちにしても、ゴミとかで詰まりそうな気はするw
1.75mmの人は、ID2mmでやってるみたいだから、3.15mmくらいのがあれば、いいのかもね。インチサイズで探せばあるのかな。
62名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 14:30:04.59 ID:w8/yFDkM
>>58
JISによると、
用語:サドル
定義:ベッド、ニーなどの案内面上にまたがり移動する台。

フライスで言うところのテーブルを乗せている部分や、旋盤の刃物台を乗せてるスライド部分のこと。
reprapのヘッドだと、ルーダーがボルトオンで乗っかってる台の部分のこと。
reprap.orgでも、carriageとかsaddleとかページ(書いた人?)でまちまちだね。
63名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 16:34:11.77 ID:Nf8y+lAO
>>59
ググったらふつうに売ってました。スマソ

>>61
ちなみに1.75mm使いたいのどんな理由なの?
入手しやすいとか?
1.75に変更するとノズルも変更しないとかないですか?
64名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 16:36:13.81 ID:Nf8y+lAO
>>62
なるほどです。
移動する台ってことですね。
65名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 19:51:45.33 ID:jFT/puui
replicator2は1.75mmだけど、
供給不足をよく起こすよ

3mmだと解決するのかなあれ
66名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:30:07.32 ID:iRgLzTS4
パーファクってなんのことなの?
67名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 12:05:26.29 ID:S6lQsHdU
3mmフィラメントを内径4mmのPTFEチューブにって、
内径4mmもあったらべつにPTFEでなくともいいんじゃね?
と思って、内径4mmのABSパイプ買って来たですよ。
値段3倍くらい安いですよ。

で、通したですよ。


摩擦がw
PTEF恐るべしですよ。
68名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 17:07:46.16 ID:XchkYrbb
6966:2013/03/07(木) 23:15:00.35 ID:kYdmTy/0
>>68
thx!
70名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 04:51:15.93 ID:qaCswsWh
エクストゥルーダのノズルが真鍮になってるけど理由があるのかな?
これを鉄とかアルミに変更すると不具合あったりする?
熱伝導率が違うと何かしらの影響あるのかな?
71名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 06:06:14.30 ID:kCBF/+fM
>>70
切削性がよく、小さい穴をあけやすいからじゃないかな?
72名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 16:21:10.58 ID:OSbKVJcZ
アルミは変形しやすいし磨耗しそう
73名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 08:50:53.08 ID:djH1Qc8c
>>71,72
トンです
そういう理由があるのですね。
素人的に熱伝導率が高いアルミがよさそうなきするけど摩耗しやすいのですね。
74名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 14:34:30.20 ID:dwwH93iK
3mmのアルミ線が1mmの針金並みに手で曲げられるし
ペンチじゃなくてニッパーでプラスチックのようにスパスパ切れちゃうし
ちょっと擦れただけで跡がついちゃうんだぜ
75名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 15:54:35.01 ID:e98AhF7b
でさらに放熱性良過ぎて温度管理し難いとか
76名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 18:42:04.07 ID:ptJrgFks
想像だけで駄目なり理由を挙げんのもどうかと思うが。
77名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 19:07:22.01 ID:zFWyKLsw
真鍮の特性を他と比べりゃ、その理由は明白だろ。
何か問題でも?
78名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 20:19:40.80 ID:ptJrgFks
アルミ製のノズルあるんだけど?

機械板なんだから理屈こねずにこの程度の部品を作って試せばいいのに。
出来ない理由を探すのは楽だがな
79名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 20:29:27.42 ID:zFWyKLsw
そりゃ加工し易いからアルミで作ってるのもあるんじゃね?
個人で数回使うだけならそれで十分だしな。
80名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 20:34:40.32 ID:zFWyKLsw
まあ、アルミ熱変形でググれば問題点がわかるよ。
81名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 20:47:27.84 ID:djH1Qc8c
またまた質問だけど、バレルにPEEK樹脂使ってるのはノズルからの断熱が目的なのかな?
これを比較的熱伝導率が低いステンレスに置き換えは可能かな?
PEEK樹脂で見積もりだしたら材料費だけで4千円もかかるみたい。
大量発注すればもっと安くなるとは思うけどちょっと手がでない。
82名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:02:40.73 ID:ptJrgFks
>>80
その問題点とやらがどの程度表面化するかわからんのでしょ?
取るに足らない程度かもしれない。
日ごろ精度に敏感すぎて臆病になっとりゃせんかね。


>>81
PEEKは言うとおり断熱のため
ステンレスの中にPTEFチューブを仕込む方式が
すでにreprapProの古いバージョンである。
現在は真鍮になっている。
83名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:13:37.30 ID:zFWyKLsw
>>82
個人で自分の為に作るならそれでいいんじゃねって言ってるでしょうにw
84名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:19:47.52 ID:Cma4UayY
PEEKの代わりに目の詰まった木とかでいいんじゃね?
85名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:36:39.75 ID:4mdlNw8B
長時間熱を加えりゃ木は炭化するんじゃね?
86名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 21:46:19.24 ID:zCOo3uDD
製作も交換も簡単なように作れば炭化してもいいんじゃね?
10時間しか持たないようだと面倒だが
逆に上手く炭化したらそのままずっと使えたりしてw
87名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 22:16:51.60 ID:djH1Qc8c
>>82
トンです。
最新版では真鍮になってるんですね。
あとアルミは剛性ないっていうからググってみたけどA2017(ジュラルミン)あたりだと真鍮より剛性あるんだけどなぜ真鍮なんだろう?
ジュラルミンは加工性もいいみたいだし。となるとやっぱりコストになるんだろうか?
88名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 23:19:00.34 ID:cfe8n9oM
>>87
加工性良いったってアルミの中ではって話で

旋盤加工で特に指定されないなら快削黄銅選ぶなぁ・・・
89名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 23:33:13.60 ID:zCOo3uDD
ジュラルミンで鉄とアルミの合金でしょ
丈夫で当たり前
90名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 23:36:21.21 ID:zCOo3uDD
鉄じゃなくて銅やマグネシウムだった
回線切って首つってきます
91名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 23:51:40.68 ID:1vbH2wSu
アルミでも直径1cmくらいの丸棒に穴を開けてノズルにしたら頑丈だよ多分
太いけど
92名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 11:15:36.36 ID:4xOaFUYP
丸棒じゃなくて、ねじ切りくらいしておいた方が固定させるのに便利だよ。
93名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:31:43.76 ID:n1ZEzGVs
ノズルとヒーターブロックとバレルが別パーツになってるのはどんな理由なんでしょうか?
一体化ならねじ切り必要なくて加工もフライスだけでできそうなんだけど。
94名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:38:20.31 ID:4xOaFUYP
>>93
ノズルが詰まったらノズルだけ交換したいじゃん。

つうか、なるべくISO汎用の素材使って、
それでも足りない所だけ加工するってのが
コスト下げる最大の方法だからじゃね?
95名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 13:53:55.82 ID:n1ZEzGVs
普段の運用でノズル交換って結構あるんでしょうか?
(メンテナンスの類の取り外しじゃなくパーツ交換?)
96名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 15:34:32.00 ID:6JAo1jfZ
まずは実際に運用してみたら?
97名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 15:52:17.04 ID:n1ZEzGVs
なんとなく検討段階で質問するのが気に食わない人がいるようだけど
質問厨はよそ行けって感じなんでしょうか?
98名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 15:59:38.01 ID:6JAo1jfZ
何を検討してるのかはっきりしないとねぇ

既製品買うなら、予備をあわせて買っておいた方がいいかどうか、で聞くべきだし、
自分で旋盤回して作るってレベルなら、設計晒して意見を聞くか、さっさと試作品作って検討するべきだし。
もしかすると、その頭の中の設計であれば、ノズルヒータ一体型でも
問題なくて製作コストを大幅に下げられるかもしれない。

現状の抽象的な質問にもノズルが詰まるってちゃんと答え貰ってるじゃない・・・
99名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 16:22:29.10 ID:uJjuMshJ
>>97
よく詰まるからだよ
机上の空論よりやってみるんだ
100名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 16:52:13.69 ID:fDSKqUiz
一体型のもあるし。
先人が苦労して色々紹介してんだから少しは調べろよ。
そもそも「なんでこういう方式が無いのか」という質問が答えにくい
101名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 17:31:08.41 ID:n1ZEzGVs
>>100
一体型もあるんですか?
そういう情報がほしくて質問したのですが
リンク先聞くのは図々しいですか?
102名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 17:49:06.68 ID:fDSKqUiz
だったら一体型無いのかって聞けよ

3dprinter hotendで検索すりゃ出てくるし
とりあえず次にココに書き込む前にreprapのページ読み漁って来い

作ったらうぷな。
103名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 18:28:58.05 ID:n1ZEzGVs
>>102
たぶんあなた勘違いしてると思う。
104名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 18:47:38.08 ID:fDSKqUiz
うわウザ
105名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:02:50.84 ID:dhdR5d+I
学生だけど、こんな質問の仕方だけでやっていける職場ってあるんですか?あるなら頑張って就職したいです。
106名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:05:13.39 ID:4xOaFUYP
希望的な話と、実務的な話と一緒に書いて、
実務的な話より希望的な話の方に食い下がるのはどうなんだろうね?
107名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:18:47.45 ID:n1ZEzGVs
ただでさえ過疎気味なのに、荒れると嫌なのでわかりやすく図かいてみたよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0870525-1362910303.jpg

↑みたいな感じで一体型にしたいのよ。
理由としては旋盤ないのでフライスだけで加工可能ってな感じ。
既存のホットエンドはどれも分割式なのは一体型にそれなりの問題があったのかなと。
ここで聞く前に手前で試してみろって言いたいのもわからないこともないけど
先人たちの経験聞ければ同じ罠にかかることもないでしょ。
108名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:21:33.36 ID:4xOaFUYP
個人が自分の為に作るならそれでいいんじゃね?
109名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:26:06.73 ID:n1ZEzGVs
>>108
商売にしようとするとまずいってことですか?
理由も書いてもらえるとうれしいんですけど
110名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:38:09.61 ID:fDSKqUiz
検索もまともに出来んらしい
あかん、あかんでコレェ
111名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 19:48:12.54 ID:4xOaFUYP
>>109
商売にしたいなら、金くれれば答えてやるよw
112名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 20:00:22.35 ID:X3Ex/b4C
加工は面倒そうだけど、多分使えるんじゃないかな。キャリッジとの接続部で断熱は必要かな。
113名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 21:51:33.34 ID:n1ZEzGVs
>>112
dです。
加工は面倒なんですけどヒーターブロックにノズル穴開けたら一体化できるのでは?と思った次第で。
断熱はミスミの断熱材使おうと思ってます。
http://jp.misumi-ec.com/pdf/fa/2012/p2_1571.pdf
これが使えるのならPEEK製のバレルに比べてコスト安く済みそう(300円ぐらい)なんですが。
あと気になるのが>>99とかにノズル詰まるからってレスあるけどノズルが詰まると交換になるんでしょうか?
基本ノズルは消耗品で予備用意しとくものなの?
114名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 22:05:36.87 ID:Ei2xnqfq
>>99
自作reprapでABSし使っとらんが詰まったことはない
ゴミノズルだろ
115名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 22:17:45.28 ID:mUkqKGtg
>>113
俺もノズル一本でabsやpla結構出したけどつまりはないな。
色々ノズル径を替えて遊びたい人には必要かも。

ミスミの断熱材、気になってたんだけど機械的強度が不明で採用ためらってる。
116名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 00:15:58.84 ID:9DoRCp0q
ヒーターブロックとノズルが一体化しているのは、実例あるから、一体化自体に問題はないと思うけど、分割のほうが修理は楽だと思う。
俺は、詰まったことないけど、中華フィラメントとかで詰まったっている話はよく聞くね。
知り合いも詰まってた。あと、加工も楽だと思う。

ちなみに、一体のやつは、アルミでできてたよ。
117名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 19:47:37.15 ID:MyW8f+sr
ノズル自体が詰まる事はあまりないよ
仮に詰まっても熱で溶かしてハリガネでも通せば治るし

だいたい送り出し機構の辺りで破片か何かが詰まってるか、
ヒーターがエラー出してる事が多いね
寒いとこ置いてるとすぐ詰まるしね
118名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 23:14:17.94 ID:Ku+GSmSL
フィラメントをPLAからABSに替えて内部に残留してたPLAが焦げて詰まって一苦労と言う人のブログは見た事ある。
119名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 01:31:03.38 ID:swkU27qO
>>118
そうそう、ノズルで詰まるってより、立て付けが悪くて詰まるんだよね。
立て付け悪いところで無理矢理フィラメント押し込んだりすると、
PTFチューブとノズルの間とか隙間に解けたフィラメントが入り込んで焦げ付いたり。
120名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 19:31:18.68 ID:/vciz7zA
NHKで3Dプリンタ特集なう
121名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 19:56:39.05 ID:wfZQJOED
車も作れるんだな、スゲー
122名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 21:21:32.32 ID:pFnjgXOJ
バンパー1個作るコストはいくらなんだろ
123名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:11:14.92 ID:g65p00jO
簡単で低コストと言いながら、けっこういい値段してそうだ。
124名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 00:37:07.98 ID:lxRHYzVC
試作品を他の方法で作るよりはって前提があるよな
125名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 18:56:16.81 ID:Aeyl+K5g
3Dプリンタでプロトタイピングや原型作りは進んでるけど、
製品作ってる事例はあまり無いしね

ギリギリ製品作ってるのが指輪くらいかな
石膏に入れてプリントしたの溶かしちゃうし、
型も壊すから毎回プリントアウトになるし
126名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:31:13.07 ID:3/vcxsDu
↑いやそれ製品作ってなくね?
127名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 21:44:26.06 ID:VmIpx51c
製品→塗装済み箱入り完成品を想像してんじゃないのwww
128名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:06:16.06 ID:CR677H18
プラモデル、フィギュア業界が終わるな、メイドインジャパンが一つ消えたな
129名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:12:07.21 ID:CR677H18
製造業界から失業者が大量に出るな、そうなったら3dプリンターで銃作ってテロが起きたりしてな
130名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:15:23.46 ID:VCPY4eCj
なんかよく分からってないのに過大評価してる輩が出てきたな。
TVでやったからか?
131名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 22:25:05.10 ID:2TfTFxOm
たぶん投機目的で誰かがある事無い事吹き込んでるんだろ。
テレビ局巻き込んでなw
132名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 10:37:36.91 ID:gn0UgUTC
その番組を見てないのだが、針小棒大な表現で誤解を招く内容だったのか、
番組はまともだったがバカが勘違いしてるだけなのかどっち?
133名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 16:48:45.89 ID:xe4pcAYf
>>132
針小棒大な表現で誤解を招きかねない発言の人が何人か出てたけど、番組はまともだった
134名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 17:40:42.85 ID:zz7Dbm/N
>>132
俺個人の感想としては至ってまともだった
番組としては個人のDIY的なブームの話の部分は少なめで
どっちかというと産業的な話題をメインに取り扱っていた
こんなことが起こっていますよあんなことができますよの他に、
違法な銃器の問題や、著作権の問題も取り扱ってた
まとめとしては、
3Dプリンタはいろいろな可能性を秘めているけど何でもできる魔法の道具じゃなくて適材適所
あと、法整備を検討しなければならない段階になりつつありますね
で締めて終わった
135名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 18:14:55.99 ID:1iGfFa+p
>>126
ロストワックス技法の指輪って元々手掘りだったのを、
3Dプリンタに置き換えてるだけなんだけどね
これ否定したらこの工程やってる指輪職人の仕事を否定する事になるだろ

>>128
プラモやフィギュアなんて、
3Dプリンタ登場でむしろ進みまくってる分野だぞ
昔に比べて精度が高い製品がかなり早く出まくってるだろ
136名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:43:25.52 ID:HHroLhD0
プラモやフィギュア業界が盛況なのはオタクが万もするような作品を購入するから
3Dプリンタでコピーが大量にでまわり、衰退する可能性すらある
137名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:58:19.71 ID:o9oMe+KR
> 3Dプリンタでコピーが大量にでまわり
まずここがオカシイ
138名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:59:11.67 ID:oG534B3/
産業としては縮小するかも知れんが、敷居が下がることで文化としては栄えると思うから
なんも心配してない。
139名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:05:30.29 ID:HHroLhD0
製造業が終わるというのはデマだよね
100円ショップと同程度の製品すらもおぼつかないし
プリント時間からしてもペイしないだろ
医療とかで入り組んだプリントなら価格的にも見合うだろうが
普段使っている量産品ならまずあり得ない
プレミアでアクセサリーとかならいけるだろうが
キャラクターや造形センスのコストが必要で数売らなきゃペイしないし
そうなると結局、型が必要って事になる
従来の試作目的というのは合理性からして当然の結果
DAYの可能性は飛躍的に上がるが、モデリングや設計の壁は高い
反面、ロボコンとかのフレームや外装のレベルは飛躍的に向上しそう
140名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:13:14.62 ID:HHroLhD0
>>137
漫画やAVと同じ割れを流す奴が当然出てくるし
ポーズ変更とかで質の高い作品のコピーが出回るようになる
プリント時間はオタクが寝ている間でもすれば
一般では経済的に見合わなくてもニートなら問題ない
騒いでいるのはそういう層と投機関係だろうねw
141名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:16:57.27 ID:1iGfFa+p
>>136
3Dプリンタで製品レベルのものが作れる目処はまだ立ってもいないな
フィギュアなんか未だに手塗りだしな
大量生産工程があるから安く手に入る訳で、
作りかけのものを欲しがる人は少ないよ
Thingverse覗いても、可能性の片鱗も見えてない

>>138
産業としてはむしろ拡大飽和する方向だね
製品までの工程が簡単になって、
参入障壁が減るわけだから
142名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:18:52.93 ID:1iGfFa+p
>>139

3Dプリンタはプリントゴッコに到達するのすら困難だしね
仮に各家庭にProjet3000クラスをもっと扱いやすくして、小型化高速化して配っても、
用途が無いし、まだまだ市販レベルのものはプリントアウト出来ないし

特殊用途やワンオフのものはかなり発展しそうだね
ロボコンとかハニカム構造の軽量で機能的でカッコイイ外装とか作れそうだね
143名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:51:24.45 ID:O0R3gmPI
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0076ECI5I/777777778888888-22

Microsoft Office 2010

※並行輸入品(=正規品≠海賊版)
※アカデミック版より安い

インストールはレビュー 参照
144名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 00:11:44.42 ID:jB2KDUPr
多品種少量生産の市場が活強化するだけで
既存の産業への影響は限定的だよな
145名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 01:30:06.22 ID:bTrSg2Fk
割れが心配だ、それでホビー業界が衰退の可能性が
146名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 01:38:47.21 ID:XhsVGvtp
確かに積層による劈開性がなぁ
147名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 04:33:49.44 ID:XsXmQiQE
>>140
wwww知ったか乙
148名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 05:09:41.83 ID:+CUuRI4H
今でもコピーはできるよな?
149名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 06:42:31.90 ID:vVWq6SjD
>>148
ゴムで型取りしてヤフオクで流すのはあるようだが
まだまだ手間もかかるし直接売買のリスクもある
3Dプリンタが加速的に普及してその時間経過が長くなればなるほど
3Dデータが割れるようになるのは時間の問題だと思うな
さすがに今すぐは無理よw
150名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 06:59:05.23 ID:vVWq6SjD
もし、3Dプリンタが2Dプリンタの様に大量に普及すれば
データの売買はそれこそApp Storeの様に一大マーケットになりうる
85円〜プラス材料費でオタク的に欲しいものが容易に手に入るようなるに違いない、と
一般の多くはそういう期待(妄想)で煽ってるんじゃないの?
151名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:21:28.24 ID:Hodh5CQ+
まだ3Dプリンターによる製造が産業革命に近いものが有るって
認識の人は少ないね。

でもこれは間違いなく製造革命が起こると思うね。
152名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:42:25.84 ID:O4Hyy6vn
>>150
プリンターがこれだけ普及してるのにポスターやカレンダー、画集なんかは今も市販品を買ってるよね
153名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 07:45:53.18 ID:crM08cj7
市販品で十分なら、コストの問題だろ。
ガレキは高いけど、ガンプラの安さには、かなわない。
154名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:10:54.22 ID:Lq2we2st
>>149,150
今後(もしも3Dプリンタ&スキャナが爆発的に普及したとして)、新たに著作権とか
権利関係の法解釈が必要になってくるのかな。
155名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:11:11.16 ID:ouFDVOeM
デジタルデータは無料ってのが時代の流れなのに3Dのデータで金とるとか夢見すぎw
割れ?アホかと。
156名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:22:42.42 ID:yul32h+U
なんか、クリス・アンダーソンにあやまれと言いたくなる流れだな。
3Dプリンタについて利いた風に語りたかったらMAKERSはもちろんだが「フリー」ぐらい読んどけ。
157名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:51:47.85 ID:vVWq6SjD
>>156
アンダーソン自身が投機筋だろ
メイカーwと
158名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:55:29.33 ID:vVWq6SjD
>>155
既に割れの概念さえ超越してるなw
>>154
普及しなくても要るだろうね
159名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 08:57:20.14 ID:Lq2we2st
>>156
『フリー』は、無料の時に読んだけど、今は金取ってるのなw
160名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 09:06:38.06 ID:vVWq6SjD
アンダーソンを持ち上げる人は気味が悪いね
彼は日本人の誰かが大企業に就職したとか煽ってたが
少々何かが作れてもそれで生計を立てられるのはごく一部
App Storeの様に大半がそれでは食えない状況になるのは目に見えている罠
自身はつるはしを売る側についているくせにね
161名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 09:09:21.12 ID:yul32h+U
>>157
これが下種の勘繰りというやつですな。非生産的でゲンナリ。
162名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 09:11:57.68 ID:vVWq6SjD
>>161
君のようなのが結局ブームで消費するんだよ
163名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 10:14:23.11 ID:Lq2we2st
>>160
ほら、そこは「ロングテール」説でカバーだよw
164名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 12:23:20.45 ID:opgrjdcX
今はまだ自動車が発明されたから
「これからモビリティ革命が起きるぞ!」と言い出してる時期のレベル

いずれ来るのは確実だけど5年以内にはまだ全然来ない
165名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 14:02:02.34 ID:Z2hs+p6H
分子レベルで配列を操作できるような最先端技術が当たり前にならないと、一般に落ちてくる技術が実用的なレベルにならないからなぁ
166名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 14:58:22.91 ID:SsOpvX0D
>>160
もしかしてこれのこと言っているのか
http://pr.nhk-book.co.jp/makers/archives/819

感情的な反発だけで噛み付く前に、ちゃんと読め。

だいたい「売る側」てなんだ。ゴールドラッシュで金より採掘道具で財をなした話になぞらえて、
OS売って儲けたビルゲイツの話は聞いたことはあるが、アンダーソンが3Dプリンタでそれに相当するなにを売ったって?

まさか、本書いて出版したことを言ってんの?
167名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 16:13:11.03 ID:naixMGIK
「フリーくらい読んどけ」は名言だなwwwwwww

ここ数年で3Dプリンタは別に革新的な進化してないし、
今後も進化の目処立ってないけどね
印刷機に比べても格段の行き詰まり感だよ
どこまで行っても製品をポンポンプリント出来そうな気配すらしてこない
あくまで原型か、質が低くて面白いインディーズ製品止まりだな

コストが高くても良いワンオフのパーツとかで、
臓器プリントとか直接鋳造とかの新分野は発展するだろうけど、
そこまで入れて予定の範囲内だしな


3Dプリンタが安価になってきて、参入障壁が下がったのは明確だけど、
本体が1000万だろうが10万だろうが、本来関係ないしな
インディーズ製品が増えて面白くはなってるし、俺もそっち側だけど、
3Dプリンタから製品が出てくるようになるにはあと10年でも足りないだろう
こういった機械が多くの人の手に渡った多様性の中からの発見はあるかもしれないけどね
168名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 16:14:06.07 ID:opgrjdcX
まあ「金を儲ける方法」って本は買った奴じゃなくて書いた奴だけが儲かるもんだw
169名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 17:15:37.58 ID:O4Hyy6vn
開発された時期から考えるとそろそろCNCが家庭にも普及してるはずだよな
170名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 18:10:21.95 ID:Lq2we2st
>>168
これこそ名言である
171名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:25:32.48 ID:vVWq6SjD
>フリーくらい読んどけ
俺もタダでばらまいていた時期にダウンロードしたんだが
まだ、ななめ読みしかしてなくてねw
読んだ範囲での記憶は、要するに、一見タダに見えても
*別のところから金を引っ張ってくるビジネスモデル*だそうだね

>3Dプリンタについて
>>167でも触れてるけど、これ自体、新しい技術でも何でもない
それなのにここ何年かは、普及もしてない段階から異常なまでに耳目を集めだして
それが何やら革命が起こるという触れ込みなんだよな
工学的に考えても、少しでも知っている人なら疑問を持つような話が飛び向かっていて
元を辿れば何やらアンダーソン辺りからの触れ込みなんだよな
あのフリーを書いたアンダーソンなら
それらに一切関与がないと考える方が不自然だな
172名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:59:27.18 ID:naixMGIK
3Dプリンタが急速に流行り始めたのは、
http://makezine.jp/blog/2012/11/3d-systems-suing-formlabs-and-kickstarter-for-patent-infringement.html

「RepRapプロジェクトとその派生製品が大きくなれたのには、
融解フィラメント製造(FFF)技術の特許が切れたから」

がまず根本的な要因で、

・ KickStarter等のクラウドファンディングが流行り始めた
・ その中でもビジュアル的に解りやすい3Dプリンタが注目を浴びた

というのがある。
なので、FormLabsとか、b9とかは特許対策していかないと行けないし、
インディーズ系プリンタもそんなに先行きは明るくないのかもね
173名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:18:49.18 ID:yul32h+U
>>171
で、結局アンダーソンのナニが気に入らないんだ。
アンダーソンの触れ込みって、多分なにも確証なしに言ってるんだろうけど
読みもしないで批判はしたい類?
174名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 22:34:05.72 ID:+CUuRI4H
えーでも光造形は格段の違いが感じられるけどなあ
175名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:14:52.84 ID:+IR54mwR
技術的な話ならともかく、産業論的な事をここで議論するのはどうかと…
176名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:18:32.84 ID:vVWq6SjD
>>173
メイカー革命なんて起こらないなw
ノマドやフリーターと同じ、一過性のブーム
「ビットがアトムが」とか抽象的でリアルの工学とはおよそかけ離れたカルト活動だってことさw
ttp://makezine.jp/blog/2013/03/3d-printing-revolution-the-complex-reality.html

アンダーソンなんか居てもいなくても同じ、使われる所では使われるし
必要のない箇所では使われないだけさ
177名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:24:23.25 ID:XhsVGvtp
>>174
クリスタルヒトシ君量産する気か
178名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:28:53.98 ID:yul32h+U
>>176
うん、まあ、答えも考えも持ってないことは分かった。

余計な世話だが、ハジかきたくなかったら知らないことには噛み付かないほうがいいぞ。
179名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:31:39.83 ID:vVWq6SjD
>>178
君こそアンダーソンマンセーだけで君にはなにもないのはわかったよw
180名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:34:40.96 ID:naixMGIK
>>178
横からだが、考えも答えも持ってないのはお前じゃね?www
他人や書籍の引用だけでお前の意見は一切見えて来ないんだがな。

FREEやMAKERSってある種の「今すぐそこに見えてる預言書」でしかないよ
アンダーソンが発案した訳でも無いだろ


3Dプリンタについて語るならMAKERS?アンダーソン?
ばっかじゃね?
完全なニワカ野郎じゃねえかwww
181名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:36:33.32 ID:vVWq6SjD
>>180
予言だってよw
メイカー君はお笑いだなw
182名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:40:17.97 ID:naixMGIK
>>181

脊髄反射してねぇでちゃんと読めw
183名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 23:57:14.75 ID:yul32h+U
>>179
マンセーした覚えもないんだが。
他に参考になる書籍なりテキストなりあるんなら教えてくれ。

>>180
ニワカなのは認めるよ。
ベテランさんはどこから知識を得てるのか、ぜひご教授願いたいね。
184名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 00:25:30.83 ID:ltenXNHg
>>183
工業、医療、CG、ジュエリー
なんでも良いから自分の立ち位置持ってたら
ここ数年で遠かった3Dプリンタが近づいてきたのを感じるだろ?

自分の足場無しに3Dプリンタだけ追いかけても何も答えは出ないよ
3Dプリンタなんて20年以上前からあるし、
俺の場合はCGだが、フィギュアやプラモでさえ10年以上前から導入されてるんだから

個人でも手に入るようになった事自体は確かに変化かもしれないが、
金さえ出せばずっと昔から手に入ってたものだし、
そこに莫大な研究費は投じられ続けて来たジャンルだから、
今更革命が起きないのはThingVerseでも覗けば理解出来る事だよ
185名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 03:45:27.16 ID:HAhehmI1
革命は起こすものだよね♪
186名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 06:40:03.34 ID:OFve26I0
特許は技術を世界に公開させる仕組みってのを受け入れられない奴は
アンダーソンの言ってることを理解するのは到底ムリだろうな。
187名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 08:14:43.47 ID:1uKrSzWC
今まで工場で大人数でしか出来なかったことが、お手軽に自分ちで出来るようになるってのは
十分革命的だと思うな。
188名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 09:53:25.11 ID:Rsgc430o
フィギュアやスクラッチなんて昔から個人で出来てるがw
189名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 10:03:00.32 ID:r7hUfrj3
個人レベルで使えるようになったのが革命なのに、
それを端から否定してたら、革命と感じなくなるよなw
190名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 10:10:13.52 ID:Rsgc430o
簡単な形状の物をいくつか作ってほとんどはそれで飽きて終わり
メイカーなんてその程度
191名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 10:19:07.15 ID:Rsgc430o
3Dプリンタ自体に関心が集中している間は大した物なんて作れないだろうね
192名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 13:40:53.02 ID:K9jsFBtA
一体、なにが彼をここまでネガティブに
駆り立てているのであろう。
193名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:40:55.90 ID:ZHXBRMQO
3Dプリンタがいくら身近になろうが、3Dのデータがなきゃ何も出来ない機械なんだから
その3Dのデータがもっと身近にならないと何も起きないだろうね。
今までだって身近になった工作機械はいくつかあるけど、それで何か革命()起きたの?
194名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 16:44:16.31 ID:Q3RWOmdG
革命が起きるのはみんな解ってるけど、
明日にも世界が変わるみたいに言う人はおっちょこちょい
195名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 19:05:16.98 ID:1uKrSzWC
>>188
と得意げに言う奴が、3Dプリンタなしには
自作できないとかだったらちょっと笑う。
196名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 19:12:07.69 ID:1uKrSzWC
>>193
なにをもって革命というかによると思うが、ソレなしじゃ仕事も生活も出来ないってぐらい
社会の仕組みを変えた文明の利器なら、主に移動と通信の分野でいくらでもあるじゃん。
197名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 19:38:21.61 ID:9ThUnfg3
もともとDIYレベルにオープンソースプロジェクトで安価で簡単にっつーのが発端で
産業レベルでブレイクスルーがあったわけじゃないっしょ。
マスコミは見てくれのインパクトのために前からあった産業用も一緒くたに紹介して
革命とか言っちゃうから実情知ってる人間に眉をひそめられる。

まー話題になる->投資->発展と言うのも事実だろうけど。
198名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 19:50:36.09 ID:b95q6uBY
3Dテレビももう売れないんで、3D繋がりでこっちにシフトして来た安易な投資家が沢山居るんだろ?
199名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 21:22:43.79 ID:Rsgc430o
>>195
昔はスクラッチでパテやプラ板とも格闘したし
本職でCNCでも色々やった

3Dプリンタといえど例えばガンダムですらモデリングは相当大変だし
市販モデルの方が完成度も仕上げも段違いなわけだよ
シンセサイザーがあれば誰でもミュージシャンとかいうレベルと変わらん
200名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 22:49:48.86 ID:2MZEf9Ol
>>199
ミュージシャンにならずとも、音楽のやり取りが出来るのがデジタルのいいところ。

モデリングが大変でも、いったんデータが出来れば無限にコピーできるわけだし、
職人になる膨大な手間と才能と、制作に当たる労力を省いてくれるんだから、やっぱ革命でしょうよ。

もちろん現状のDIY3Dプリンタが、昔のリボン印字ワープロレベルだってのは確かだから、
まだまだ仕上げにスキルは必要だけども。
201名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 00:04:08.90 ID:fOgKpUcE
ま、3Dデータで儲けたいってのなら決済システムが肝になるとおものだけど
プロバイダが決済サービス提供してないのは特許や法律なんかの縛りがあるんだろうか?
202名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 02:42:38.95 ID:YvPeail6
>>200
作成にかかる時間もゼロだったら説得力が増すんだけどねw
203名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 02:57:21.80 ID:laWbarM3
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
204名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 04:32:43.83 ID:0HcvCSvp
3Dプリンタ持ってる人いたら教えてください。
出力するもによってかわってくると思うんだけど、通常の送り速度ってどんぐらいのもんなんでしょうか?
F4000ぐらいあればいいかなとおもっていたのですがMendelの仕様みるとF15000ぐらいあってびっくりしたのですが
やっぱりF4000ぐらいだと3Dプリンタには辛いって感じでしょうか?
205名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 13:23:18.04 ID:t8P+FiKS
速度に直結する問題は、台からモノが剥がれない持久力と、溶けたフィラメント送り出した後の温度変化によるモノの造形への影響ぐらいだ。
出来上がりにかかる時間は、結果的にそれらとの相関関係で帳消しに出来る。
206名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 14:17:21.58 ID:qJm4bjuG
つまりF4000ぐらいでも問題ないってことですか?
207名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 15:51:10.21 ID:5mTrq7pk
3Dプリンタの普及を阻害する要因があるんです。
それは、3Dプリンタを先行して利用してきた一部のヘビーユーザーなんです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130220/266867/?ST=DandM&P=6
208名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 16:18:53.52 ID:X9LW8ZL2
>>207
最後のSNSの話はなんだろう、ミクソとかやってるやつらのことかw?
209名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 16:35:36.59 ID:LPlkjdVs
この一連の流れを読むだけで、3Dプリンタの個人普及は何の革命も起こさないってのが解るけどな

だいたい革命って何だよって話で、
医療分野とか、製造分野、フィギュアやプラモ、ジュエリーでは
予定通りの進化があるだけで、革命なんざ起こってない

特にiPS細胞や骨の再生と連動して医療分野での3Dプリンタの発展は目覚ましいし、
歯やジュエリー等、ワンオフで単価が高いものは導入が進んでる

でもな、それらがどれだけ前から研究されてきたもので、
MAKERSブームには何の関係も無い訳だよ
アンダーソンだ革命だって言ってる連中は、
少し前にFREEだとか騒いでたニワカ野郎でしか無いよ
210名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 17:05:04.26 ID:g/wrT1E9
>>208 ここにもいっぱい居るよ
211名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 17:10:18.60 ID:afivOw4v
結局作っているのはその道の専門家や
本物の工作機械だったりするわけで
車にしても未経験者が思い付きだけで設計したような物を
一般の人が購入するはずがないと思うが
アクセサリーで物珍しさだけで耳目を集めても
継続的なマーケットにはならないと思う
素人が美大生の写実的な絵を上手いと思っても
彼らの作品を特に買わないでしょ
慣れたら当たり前の光景で、そうなるとコストや品質で今までと変わらない
にわかアートブームだよね
212名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 17:28:09.27 ID:RXdKXYDS
必死で楽器の使い方とか習得してきた音楽家たちが、
DTMの普及にイイ顔しなかったって話なら聞いたことあるな。
213名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 17:54:36.38 ID:LPlkjdVs
>>212
でも今回のは高かったDTM機が安くなっただけだしね
プリントゴッコが家庭に出回った時代は革命だったかもしれないけど、
家庭にインクジェットプリンターが普及しても大した変化が無かったのと同じだし、
今回は普及の予定すら無くて、かなり特殊なホビーの範疇くらいかなあ

DTMが普及して、エレキギター使ったインディーズバンドが出てきたレベルの事は起きると思う
フィギュアメーカーとかも増え始めてるしね
ただ、彼らは結局プロの出力屋に頼んだり、千万する高級機を買ったりしてるけども
214名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 18:01:55.36 ID:LPlkjdVs
アンダーソンだ革命だ!とか言ってる連中は鼻で笑うけど

3Dプリンタを手に入れて色々使い道考えるのは大好きだよ
色々出力するの楽しいしね
加工しやすいフィラメントが出来ないか考えてるけど、
ペレットを均一に混合してフィラメント状にするのが難しいんだよなあ
215名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 18:24:22.73 ID:RXdKXYDS
>>213
あら、ニコ動とか観ないんだ? DTMけっこう使われてるよ。

インクジェットとデジカメの普及で印刷と写真の業界はエライことになったと思うけどなぁ。
事務はマルチコピーなしじゃ仕事にならないし。
3Dスキャナと3Dプリンタと3Dデータをスキに加工できるソフトやインターフェイスが
セットで普及したら、社会の仕組みが変わるという意味で革命的だと思うよ。

Kinect for Windows SDK v1.7は大幅更新、3DスキャンのKinect Fusion や掴んでスクロールなど - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/03/17/kinect-for-windows-sdk-v17-3d-kinect-fusion/
216名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 19:07:24.07 ID:LPlkjdVs
論点がズレてるんじゃない?
DTMがけっこう使われてるとか当たり前過ぎて何?としか言い様が無いけど。
DTMもソフトウェア化が進んで昔のハードすら意味ない状況になってるけど、そこにおける革命って何?

元を辿れば、アンダーソンとかどうでも良いよ、革命?ばっかじゃねえの?
でも3Dプリンタは面白いよなってスタンスだから、
革命の定義を議論する気は無いけどね。


ここ1年の流れで既に、3Dプリンタの普及って相当怪しくなってきてると思うよ。
コンビニに置かれるとかも可能性薄いし用途が見つからないレベルだし。

3Dプリンタ2台持ってるし、業務にも使ってるけど、
アンダーソンだ革命だ言われると死ねとしか思えないんでね。
217名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 19:13:24.27 ID:8ZIgrm3Y
でも日本ってあるときに突然ガラッと変革が始まるじゃん
「スマホなんているかよ。ガラケーで充分」って散々言われてたのにもう今じゃ猫も杓子もって感じだろ
218名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 19:19:29.57 ID:LPlkjdVs
もう少し簡潔にまとめよう

3Dプリンタは素晴らしいものだ
普及する事によって世の中が変わっていくのも間違いない

でもそこにアンダーソンだMAKERSだ革命だを付け加えて語るニワカ野郎は帰れ
それは現場が今まで研究を続けて達成した功績なんだよ
219名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 19:45:05.41 ID:dX+aADH9
アンダーソン君も地道に研究・開発してますよ
220名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 20:11:44.96 ID:MtHbq3ch
マルチメディア商法と一緒だろ。
古いかw
221名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 21:18:49.17 ID:afivOw4v
連中は3Dプリンタがもっと進化したら自分達も素晴らしいものが出来るはずとか
そんな感じでどんどん現実と乖離したSFまがいの妄想を語り出すんだよね
実際にはなにか作ったことはなくても
今現在はまだまだ進化が足りないからまだその時期じゃないとか思ってそうw
222名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 21:35:48.95 ID:LPlkjdVs
>>221

そこだよな
どんなに馬鹿げた妄想でも、それにトライしようとしてるヤツは面白いし、
今までは思いもよらなかった発想や結果が出るかもしれない

けど、何もトライしてないヤツに限って、
アンダーソンを理解出来て無いとか、プロが既得権益を奪われる事を怖がってるとか言い始める
でも何もしないんだよな、いいとこ3Dプリンタで何か拾ってきたデータ出力するとこまでで


最初は既存事例の真似事でも面白いと思うんだよね、
安価な3DプリンタのABS出力でもロストワックス技法で指輪作れない事無いし、
実際溶け切らないからこびりついて酷いんだこれが
MakerBotの水溶性PVAで今度トライしてみようかなと思ってるけど

ABS出力でフィギュアはあまり向いてないんだけど、色んな人がトライしようとしてる
MODELAでフィギュアとか無理じゃんとか思われてたのに、
すっげえの作ってる人が既に何人も居るしね
223名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 21:55:53.51 ID:CurKagKf
趣味でも仕事でも元々この手の事をやってた人が、一部工程が3Dプリンタで手軽にできるようになった!凄い!
という意味でなら革命と言っていいと思うけど、この手の事に無縁だった人が3Dプリンタを機に猫も杓子も
皆ものづくりを始めるような革命だとか言われたらそれはねーよ、と思うな。
224名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 22:11:58.05 ID:LPlkjdVs
>>223

ボカロとかもそうだけど何かを切っ掛けに、
今まで興味なかった分野に色んな人が入ってくるのは良い事だと思うんだ
この板だと用途が無くても、3Dプリンタを自分で作ること自体にトライしてる人も多いし

ボカロ文化を外側で語るヤツとか見ると、誰でもムカつくと思うけど、
俺にとってアンダーソンを持ち上げる連中はそんな感じだなw
アンダーソン自体にはそれほど反感も無いんだけどね
225名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 22:51:51.62 ID:8kzommRT
>>222
造形用ワックスはキャラメルみたいに固いって言うから
フィラメントにしたら使えたりしないかな
226名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 23:09:40.56 ID:RXdKXYDS
んー、論点というか。
アンダーソンも、今の3Dプリンタは二三十年前のプリンタみたいな荒いもんだから、
長い目で見てくれ、てなこと書いてたと思うんだけど。
とりあえずだな。読みもしないで噛み付いててもシャドーボクシングにしかならんぞ。

だいたい、別にアンダーソンが「俺が革命を起こす!」てな主張しているならともかく、書いてんのは
「今の世の中はこんなことが起こってんだよ。スゲー」て内容だしな。
227名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 23:13:09.17 ID:LPlkjdVs
>>225
造形用ワックスは融点が60度前後なので難しいと思う
強度が低いし粘りが無いからフィラメント状だとすぐ折れるしね

フィラメントより、ペレット状のものを溶かして抽出の方が良さそうだけど、
機構が難しそうだし、融点低いから凝固点との差も少ないんで、
垂らしたものが下のを溶かしたり、固まりにくくてタレたりして精度も悪そうだし

Modelaが造形用ワックスの固まり削るやつなので、
CNCの分野になるんだと思う


切削性上げるなら、ポリパテと同じ要領でフィラー類を混ぜたら良さそうだけど、
折れやすくもなるだろうし、そもそも自分の技術では出来なさそう
http://www.woodencanoe.net/epoxy/filler.html
228名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 23:16:02.72 ID:LPlkjdVs
>>226

流し読みはしたよ、書いてる事FREEと一緒だし実際作ってる人間には何の価値も無い
そもそも俺はアンダーソンの書いてる内容には何ら反対してない

アンダーソンマンセーしてる奴は死ねって思うだけ
229名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 23:29:53.55 ID:YUxxqqOc
>>224
横からすまんが、ボカロって何?
230名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 23:51:35.00 ID:CurKagKf
>227
ワックスを熱で溶かす代わりにABSを溶剤で溶かしてしまえばいいのでは?
石膏は溶剤で溶けないよね?
231名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 00:19:55.77 ID:F7ttx9+w
>>229
横からすまんがググれよカス
232名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 00:42:43.53 ID:5jBRGjRo
>>230
切削性を高めるようにだから
ポリパテみたいにフィラー混ぜてナイフが入りやすくするんだよ
あとは、ヒートペンで加工するかだね

溶剤だとせいぜい表面ヌルくするくらいしか出来ないし
フィギュアの原型作業は出来ないと思う
233名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 01:08:31.25 ID:BvhUG8KB
チョコで可能なんだからワックスなんて余裕だろ。
234名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 01:19:22.74 ID:5jBRGjRo
精度が要らないならなんでも出来るよ?
PLAとABSでもチューニング違うのに
235名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 17:49:50.15 ID:y171Dk73
form1の発送可能国にいつの間にか日本が加わってるね。
236名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 18:06:26.66 ID:y171Dk73
すまん あげちまった。

しかし送料が5万てすげーな。
237名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 18:23:40.61 ID:PHMHhV+1
そりゃそんぐらいかかるだろ
238名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 19:14:55.46 ID:bqP6cU6Y
>>235
どこに書いてある?
239名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 20:38:51.26 ID:y171Dk73
>>238
formlabsのストアにある購入フォームの中のcountry欄。
以前は発送先には北米とヨーロッパの国しかなかったが、
今は日本やそれ以外の国も入ってる。
240名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 20:40:04.93 ID:spGQXPI5
>>236
Kickstarter組だけど、5万もはしなかったよ。
3.8Kぐらいだった。
でも、95.5円ぐらいで切られてるから、今だと4万ぐらいいくのかもしれない。
241名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 21:05:21.24 ID:y171Dk73
>>240
ごめん5万は言い過ぎた。
本体をカートに入れてレジに進んだら送料480ドルと出たから、
96円換算なら約4万6千か。
242名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 23:38:09.34 ID:NIgcAD59
3Dプリンターのおかげで好きなキャラクターをモデリングして
立体出力して塗装して楽しんでるよ、良い時代だ
243名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 00:20:11.52 ID:+uYBQmSm
>>242
見せてー
244名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 01:13:18.58 ID:VMpH0cg5
キャラものの塗装とか、表面処理はどうすればいいか気になる。
245名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 02:59:54.61 ID:+CFn6CAq
仕上げにビンの中に溶剤とブツを入れて暖めたら表面ツルツルになるってどっかで見たな。
画像見るとディティールも何もすっ飛んじゃうくらい強烈にツルツルになっててワラタ
246名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 03:05:32.51 ID:Jywcm825
>>216
知ったかおつ。
当たり前に使われる時代がきたこと自体が革命的で凄いんだよ。
DAWについてもう少し調べてみろよ、プリプロレベルで変わったから。

>昔のハードすら意味ない
これも嘘ね。
247名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 03:45:55.81 ID:Yp//rk83
また革命キチガイが紛れ込んできたのか
248名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 07:25:55.33 ID:PzW8Zl6w
>>242
見たいなー
249名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 09:21:41.16 ID:9WzWT7PF
>>245
アセトン蒸気浴でしょ。
やってみたらマジツルツルになったが、樹脂がアセトン吸ってブヨブヨになって焦った。
でも二三日たったらまた硬くなった。
250名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 09:54:33.50 ID:VMpH0cg5
アセトン蒸しは加減が難しそうだな。
静電気に気をつけないとドカンと引火しそうだし、乾燥肌の自分にはガクブル。
251名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 10:04:01.36 ID:9XMuSsPb
PCの自作(組み立て)程度には普及すると思う
それ以上は無い
252名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 10:32:50.40 ID:VMpH0cg5
今のレベルで進歩が止まるってんなら、そうでしょ。
253名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 11:41:03.38 ID:+PFbhBrF
>>249

2、3日も放置しないとダメなんだ...。

動画みたけど、面白いよね。
254名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 15:31:53.43 ID:6U+syFif
今日アセトン処理やったが、数時間で乾いたよ。
255名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 16:08:59.10 ID:+uYBQmSm
>>254
見せてー
256名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 16:30:59.57 ID:DcaAmE8l
>>253
スマン俺は加減がわからず、一時間以上蒸してたからかも。
257名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 17:04:53.24 ID:0oSIga3p
>>252
仮に今の数千万する最高級機レベルのが、
10万まで下がっても一般に普及するものじゃないだろうこれ
258名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 17:09:04.86 ID:+CFn6CAq
粉の奴は後始末が面倒だし、液の奴はコストパフォーマンス悪そうだし、紐の奴は精度出なさそうだし
259名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 17:54:11.99 ID:oxXC9IX4
紫外線硬化樹脂の値段はまだ需要に応じて適当につけてる段階で
今後需要が激増すればいくらでも下がる余地はあるんじゃないかな
260名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 18:05:16.69 ID:T9EfpTm5
紐のやつはまだとても使う気にならんけど液のやつは使いたい
261名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 18:19:08.27 ID:bcyDe6Lh
アセトン処理はやってみた、表面処理の手間はある程度軽減されるし便利だね、
ただ、これの影響かはわからないけど、微細なヒビが確認できた。
262名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 18:20:07.14 ID:0oSIga3p
>>259
紫外線硬化系は、構造的にレーザー硬化でもプロジェクタ投影でも、
極端には下がる要素無いので、Form1とかb9辺りで限界だと思うよ
メンテナンスがフィラメント式以上に面倒なので一般化はしなさそうだし

一般普及って視点なら、インクジェット方式だろうな
材料もカートリッジだから扱いやすいし、
あれが50万以下になれば買う価値はあると思う

粉は論外だろうね、業務用機でも特殊用途だけになってるし
263名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 19:58:27.07 ID:oxXC9IX4
>>262
>>258がコストパフォーマンスの話してからの流れだから
本体価格じゃなくて消費財の話に決まってんだろ
264名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 01:18:46.80 ID:TOkD5hAX
>>263

光硬化樹脂は1kg/1万円くらいが相場になるんじゃない?
原価がそもそも安くないし、利用者がそう増えるとも思えない
b9が1万切ってて、Form1が1万強
265名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 01:35:18.38 ID:T00wb7Cd
b9の樹脂がForm1に使えたらベストだな
266名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 01:45:40.82 ID:TOkD5hAX
レーザー硬化と投影光硬化だと、光の波長とか違うっぽいので微妙かもね
フィラメントのPLAとABSでも違い出るくらいだし

Form1が$149
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0183/2285/files/MSDS_FLX.pdf?2755
Flash Point (PMCC ): > 93C/200F

b9が$84
Density 1.10 ? 1.12 g/cm3 @ 25C/77F
Viscosity 220 ? 250 cps @25C/77F
Ignition temperature (for direct to sacrificial casting) 330 ? 370C, (fully post-cured)


具体的にどの辺りの数字が響くのかは詳しい人おしえて欲しいけど、
業務用のだと1kg2〜3万が相場だから、どっちも安いね
267名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 01:51:48.56 ID:TOkD5hAX
Form1のresinの方が数字が大きいのは、
それだけ硬化しにくいって感じなのかなと予想出来るけど

面で硬化させるb9と、点で硬化させるForm1ではどっちの方が良いんだろう
精度同じにしたらb9は造型サイズかなり小さくなるけどね
Form1はティッシュ箱くらいだけど、b9は名刺より小さい

この比較で言えば、インクジェットタイプは線で硬化だから丁度中間になるんだね
造型サイズも大きいし、扱いも楽なのであとは安くなればいいんだけど
268名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 13:19:18.71 ID:s3ixAzH2
>>113
いまさらですが、ミスミの断熱板はどんなかんじですか?
ねじ切りできそう?それともボロボロした感じ?
269名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 03:04:03.34 ID:kpvKim0j
lunavast XG2はページが無くなってる・・・
270名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 03:04:10.41 ID:bgnaSEpX
FORM1、4月までに何台か出荷しなきゃいけないんでメッチャクチャに忙しいんだって
楽しみだの
271名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 06:56:57.50 ID:kvGfUfks
>>269
その代わりかどうか知らんが、なんか新しいの来てるけど
272名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 22:00:17.09 ID:Son6vQeK
どれ?
273名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 11:15:47.91 ID:KDiqD8d3
四月から売り出すって書いてる奴だろ。
274名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 12:21:00.33 ID:KlJc09oF
だからそれはどこに書いてるのかって話しでしょw
275名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 12:23:32.00 ID:K58vDbP/
http://lunavast.com/
お知らせの一番上に書いてあるやつじゃないの?
276名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 17:15:11.82 ID:VP7LZNHC
寸切りで作った、骨みたいなモンが6万とか8万とか
買うやつはバカだろ。

ttp://reprap.org/
見てrepstrap作った方が、よほど楽しいのじゃね?
277名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 17:36:13.44 ID:xzkaClAQ
急に消えたよな>光造形のやつ
特許侵害関係か?
278名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 17:59:03.33 ID:ab9yM6Sk
>>277
へ?
279名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 18:33:39.50 ID:21ZxOXkx
form1は完成されてるが玩具にはちょと高いかな
lunavast XG2かb9のベアボーンキットが欲しい
280名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 18:58:28.16 ID:KDiqD8d3
ここはサンタにプレゼントお願いするスレじゃないよ。
281名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 20:20:32.38 ID:A6D38BcL
あーやだやだ、オトナはこれだから。
282名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 20:47:00.54 ID:ab9yM6Sk
そうだよ大事なブズニスチャンスじゃないか
高いとかいいっこなしだよ
283名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 12:38:15.34 ID:HCNYPx0T
284名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 14:44:09.82 ID:KNA4KVuS
lunavastのUVレジンの扱いは怖いんだよな
ある程度全体に光当ててるので、すぐ劣化しそう

レジン調達のページが消えてるけど、
どこかから手に入れられないのかなあ
285名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 18:46:46.78 ID:MR8BWU4A
>>284
へ?
286名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 00:22:31.23 ID:s+dbl3Au
>>285

へ?
287名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 18:21:14.49 ID:nAhu9lOZ
reprapのデカイのを10万で自作したい
288名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 19:09:00.86 ID:D8XO65Xy
289名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 20:31:30.43 ID:IvbkCoIZ
>>288
外人ってこういうの好きだよなw
そこまでやるなら普通にリニアシャフトやリニアガイドで組むわ
290名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 21:15:57.94 ID:/4SgKNJL
MakerSlideよりは潰しがきくかも
業務用の20mmフレームを面取りすれば自作できそうw
291名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 21:30:20.22 ID:nAhu9lOZ
>>288
サンクス
こういうのいいよね
日本ではこういった自作向けのアイテムってあまり無いよね
292名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 04:59:09.57 ID:Xx79sn/r
3D Printed Guns (Documentary)
http://www.youtube.com/watch?v=DconsfGsXyA
293名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 02:00:40.59 ID:0+QNGt7D
>>291
レコフレームに似たようなのあるけど
294名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 18:22:39.54 ID:Bjshjt0q
>>288
アルファフレームに合う車輪だけ作ればいいのに。
295名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 21:08:46.83 ID:trTHksfK
296名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 07:28:04.07 ID:0V7E4/od
三万円ぐらいか。出たら買うかも。
297名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 08:45:33.69 ID:WwJo+rC1
値段的にキンドルとどっちにするか悩む。
298名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 08:55:24.39 ID:WwJo+rC1
キンドルじゃねーよ。キネクトだろ、オレ
299名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 13:23:45.99 ID:YiS2xQBN
>>295
送料が不明だがポチった
300名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 14:33:59.13 ID:ra//a0Dz
つうか、RepRap系持ってるんならカメラ備え付けりゃでけるレベルやん
301名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 15:23:50.46 ID:ZnKB5peR
>>300
どうやったらできるの?
302名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 15:31:09.02 ID:qtmaC0p5
>>300

カメラのやつは周辺を暗幕で覆ったりしないといけないし、
立体は思ったより精度出ないよ
写真取り込みで色が付くから、良い感じには見えるけどね
303名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 23:24:35.26 ID:9RYbeKat
>>293
このフレーム知らなかったけど、ミスミのように個人へ門戸閉ざしてなくて
価格も良心的で良さそうだ
残念ながらレール一体型は無いみたいだけど
ロック方法がシンプルで良さそう

探すと国内にフレームって結構あるのかな?
ミスミ
アルファ
大阪魂

これぐらいしか知らなかった
304名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 23:28:52.82 ID:9RYbeKat
追加

簡易ローラーガイドつきっってのはあった
305名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 10:13:58.45 ID:v0cNBicz
SUSって会社のアルミフレームSFシリーズにもスロットローラーという
フレームの溝を使うのがあるよ
306名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 12:06:57.55 ID:PUskWfrp
スロットローラーの真似をする感じで
樹脂ガイドだけアルミレールの溝幅で印刷してベアリング2個で挟んでやればそれっぽいもの作れるかな、、
スムースさがどれだけ出るかはアレだけど。
307名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 18:55:30.22 ID:vEiv8jRK
引き出し用のスライドレールじゃダメかな
ダメか
308名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 18:59:31.93 ID:V6WAFyji
ダメですw
309名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 19:55:08.21 ID:eMnxyDOe
ホムセンで売ってる引き出し用スライドレールで
CNC切削機を作ってるやつはいるけどねw
310名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 00:43:04.32 ID:TVj9mA9+
つかL形鋼とか六角棒をレールにしたり
カムフォロワで挟むとか大き目の工業設備じゃよくやるよ
311名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 00:57:21.38 ID:CK8q3Rjd
なんでも作っちゃうアメリカでは
自作CNCにアングルとかフラットバー好んで使ってるが
高価なVレール仕様と大して変わらん結果出してる
312名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 08:39:37.97 ID:/XR+0u8N
>>307
一本だけだとガタが有るから二本平行にして少し与圧をかけると良いかも。
313名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 23:56:27.32 ID:w3dQyw/e
hobbed boltって自作できるの?
314名無しさん@3周年:2013/04/05(金) 00:15:57.19 ID:GlvoVIJN
出来るよ

ttp://reprap.org/wiki/Wade's_Geared_Extruder
上のようにハンドドリルにタップ加えさせる方法はブレまくるので
ボール盤にタップ加えさせてボルトにベアリング付けたのをバイスで加えて
バイスごとタップに押し付ける方法だと割りと簡単に出来る

ボルトをボール盤に付けてあらかじめ細い鑢でくぼみをつけとくと安定しやすい。

ttp://reprap.org/wiki/RepRap_Universal_Mini_Extruder
のようにするのが位置もわかって良いのだろうが、
ブラケット作るのが面倒だし旋盤がいる。
315名無しさん@3周年:2013/04/05(金) 22:21:57.48 ID:4gAyk44Y
>>314
おお、ありがとう
こうやって作るんですか
316名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 15:27:37.41 ID:U3W+CjXu
>>307
それで自作したけどw
0.3mmの穴からプラスチック出す機械なら必要十分だ。
317名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 15:43:00.29 ID:fUuVdBH9
>>316
マジで!アプアプ!
318名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 16:30:37.99 ID:U3W+CjXu
319名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 16:58:24.87 ID:BU3W4cr9
>>318

すげえ、こういうのは格好いいね!
320名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 19:55:45.43 ID:9OXs6Zz1
>>318
力作やなwww
イイヨイイヨー
XYが寸切りネジの送りみたいだけど、遅くないかい?
321名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 21:47:15.08 ID:BTcNqhzg
>>318
しぶいね。作ってるところも動画で見たいわ。
322名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 23:15:17.77 ID:6gabrJgN
>>318
2本のレールを厳密に平行にネジ止めするの大変そうだな
323名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 23:25:39.05 ID:C+85R/Bm
>>322
むぅ……そこは重要だからなぁ……

移動部分を前後に動かしながらレール位置をちょっとずつ調整……とかでもいけそうな気もするけど……

>>318さんがどうやっ調整したのか、ぜひ伺いたいです
324名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 00:12:44.53 ID:IaLX6PyF
xyの造型範囲が30cm*30cmだとして、
仮に1cm歪んでても、歪んだ形のものが出来るだけで大した誤差にはならいぞ
10cmのもの作って3mm弱の歪みだしな
325名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 00:22:35.76 ID:KZ6d7uyx
主軸が0.01mm傾いてたら大事になる世界からすると3mmの歪み許容できるってすごいなw
こまけえことはいいんだよ精神大切なのかも。
326名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 00:25:03.04 ID:tuKkA0pm
>>324
おお、自分は送りトルクの変動を気にしてたのですが……
いや、おっしゃるとおり、作るものの形がどうなるかが一番大事ですよね
327名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 00:28:34.08 ID:VKTANKSV
>>322
簡単だよ
まずレール2本載せて、摩擦だけで動かしてみて、ちょうどいい具合のところで指で押さえてコーススレッドで留める
328名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 00:46:53.78 ID:4f5+NBjr
下穴空けるときにズレそうだと思ったら
下穴の要らないネジを使えばいいわけか。
329名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 01:07:46.65 ID:IaLX6PyF
>>325
xyの精度はステッピングモータの可動でやってるんだし、
そこは確保されてる事になってるんだとしたら、
枠の歪みとかかなりショボいぞ、実際1cmもズラすの難しいしね

実際出してみたら解るけど、フィラメントタイプで一番問題が出るのは、
フィラメントの送り出し辺りだな、
Replicatorでも送り出しネジをツメたりゆるめたりしないと、
すぐに送り出しミスで段差できまくるし

それ以外は影響かなり少ないよ
歪みが気になってから直して大丈夫なレベル
330名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 08:19:13.10 ID:qvw8i0RR
出力されたモノの歪みの状態が正確に測定出来ているなら、モデリング自体に逆バイアス掛けときゃいいじゃん。
331名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 10:48:15.13 ID:4f5+NBjr
グリッドを出力したら歪みの傾向を測定できるかな
332名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 13:40:53.48 ID:KZ6d7uyx
>>329
貴重な情報dです。
フィラメントの送り出しの問題ってホブ加工したボルトに与圧かけるとこ?
そこらへんの調整であまいとフィラメントが滑って送り出せないって感じ?
333名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 13:41:29.48 ID:72BCQdYN
話ぶった切って質問が。1台目にreprap plusaキット買ったんだけど勢いで1台自作してみようかと考えてます。
で、0.3mmのホットエンドに使用と考えてるのですが一式どこかで通販してますか?
金属削りだす環境はさすがにないのでここは通販したいところでして。
334名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 15:21:27.46 ID:J6bN6NIy
>>333
ご本尊のRepRapのページくらい読もうよ・・・
いくらでもショップ出てくるし・・・
335名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 16:46:38.68 ID:72BCQdYN
>>334
探し方が悪かった。RepRap Parts Webshopsにならび探してたらあった。orz.
336名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 22:23:17.03 ID:NIvWBVgM
大概ebayで買ってるわ。送料無料とかも多いし。
337名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 22:52:06.81 ID:GaTsdeUY
pla1.75で使うのにオススメのホットエンドある?
seemecncの買ったら3.0mm用のにテフロンチューブ入れて内径を合わせているタイプで、チューブ部分でフィラメントが柔らかくなってしまって、つまりが多発して使えんかった。
338名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 23:19:09.01 ID:NIvWBVgM
PTFE入ってる方が熱が伝わりにくくて良い筈だが。
温度が高すぎてないならヒートブロック手前での放熱が不十分な所為。
放熱フィン増やすか、reprapProみたいに積極的に放熱するように改造するかしてみては?
339名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 23:48:10.08 ID:IaLX6PyF
>>331
何を基準にどういうサイズのものが出るかは、
3Dプリンタの形式に関わらずソフトとハードで調整掛けないといけないので、
色んな3Dツールや、フリーで落とせる3Dプリンタのツールでデータやりとりして、
出力した結果と付きあわせてみるといいと思う
だいたい3Dツールの1グリッドが1cmで出るようになれば正解

>>332
送り出し機構が与圧っていうのかな?
挟んでモーターの回転で押し出すようになってるけど、
これがかなり微妙で、フィラメントの太さや硬さ、
あとは融解の速度とか色んなのに絡んでるみたい

ノズルにはフタが無いから、融解されたフィラメントがあれば、
そのまま漏れてくるしね

細いものが断続するような構造だと、ON/OFFが上手く行かなくて、
だいたい出力失敗するか、蜘蛛の巣が張ったようにだらだらタレ続ける感じになる
そこはもう、根幹的な問題なのであまり気にしすぎない方がいいかも
340名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 00:51:42.78 ID:IOCV2gII
実際触ったこと無いからあれだけど、ノズルの穴径って0.5mmとかでしょ?
状況によってはダラダラ垂れ来ちゃうんだ。
機械的な蓋があったほうがいいのかな?
それともDLP方式みたいに逆さにするとか有効?
341名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 01:17:55.85 ID:99OAUsk+
引き戻す設定したらそこまでダラダラせんよ。
引き戻してまたその分送るっつー動作も問題がないわけでもないが。
実際プリントしてるヤツ糸引いてるのばっかじゃないでしょ。

温度高すぎたり、バレル上部まで溶ける温度になってて放熱不足だとなりやすい。
理想的には先端の一点だけ高温で熱容量が大きく
少し戻ると融点以下と言う状態だと送りに対する遅延も少ない

この辺は改善の余地が有ることは射出部のバージョンが多いことからもわかる。
342名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 01:55:30.30 ID:UqD1/6XP
実際プリントしてるのが甘い出力品多いからなあ
ヨーダとかほぼ一筆書き可能なのに、段差出来てるのはエクストルーダーの送りミスだし

ダラダラってのもかなり細い糸ね、引き戻しとかあって当然
それでもヘッドに溜まってる溶解済み分は細いのが垂れてくるでしょ?

そうだな、手の先、五本指を上に向けた形状を想像するといい
ON/OFFを繰り返すしかないから、
供給不足で出ない指や、OFFしても垂れたのが繋がったり、
繋がったのが引っ張って供給不足のを引き倒したりするよ

そのへんはどの機種でも大して変わらないし、
フィラメント溶解タイプの限界だね
343名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 02:00:56.57 ID:UqD1/6XP
>>340

垂れてはくるけど、垂れ自体が大きな問題になることはないよ

基本一筆書きな訳だけど、一旦OFFにした後再度ONにするところで問題が出る
制御してるのは送り出しだけだからね、連続して出す事は得意でも、
多少でも垂れてれば、あるはずのチャンバー内の溶解済みのフィラメントが無い訳だから、
一旦待って、多めに送り出してから融解させてとかすれば、多少変わるかも

また、待つと冷えるんで送っても溶けないみたいだしね
344名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 02:29:53.54 ID:99OAUsk+
>>それでもヘッドに溜まってる溶解済み分は細いのが垂れてくるでしょ?
ジーっと待ってれば出てくるかも知れないけど
俺のは自作だからかなー。引き戻したらなら出てこないわ

間隔狭いのと糸引くのってノズルが熱いから直前のが引っ付いて来るのが大きいと思うけど。
345名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 02:38:14.68 ID:UqD1/6XP
>>344
だから垂れてくるの来ないのとかエロい話はどうでもいいし、
根本的にはそこじゃないから。

一筆書き出来ないものをプリントアウトしてみたらいいんじゃないかな
346名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 02:39:49.53 ID:99OAUsk+
そうすか
347名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 10:09:12.08 ID:O+pvsjzT
筆おろしとか、垂れるとか、このスレはBBSPINKか?
348名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 23:09:01.97 ID:8RU9u7R7
飛び飛びに出力してる島があると、隣の島に乗り上げる時にノズルの先端が当たって糸引くんだよね。
349名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 08:52:50.25 ID:A8GwDfrY
350名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 09:52:41.32 ID:kJUeb6k6
>>349
剛性の高い腕をつくる腕がない
351名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 11:24:10.98 ID:nqT6p5fU
>>349
一筆書きの表面精度はそれなりに取れてるんだから、
五節にする意味が無いよ

こんな高価な機構入れるならフィラメント溶かしてないでレーザー造型にすべきだけど、
レーザーとかだとまた機構違うしね

既にこの辺の機械持ってる人が、遊びとして作るのは面白いし、
大型造型には向いてそうだけど
352名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 23:12:55.17 ID:lpUT1NMF
>>349
そんな無駄に重たい機構にZ軸まで加えるのか?

そんな事よりノズルの切れの良さを解決するアイデアが欲しい
353名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 23:31:42.70 ID:2c0Abzcv
なんで他力本願でそんな偉そうなのか
354名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 23:40:20.23 ID:FYssobaM
デルタボットで十分だろ。
355名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 08:46:11.54 ID:8E2FSKGK
サーボモーター2個でいけるなら五節でも重量そこそこでいけそう
しかし意味あるの?って気もしないでもない。
356名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 09:45:34.75 ID:iQgG63Wn
デルタボットだって閉リンク構造で理論的には>>349より精度が高い。
357名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 10:01:23.52 ID:Z6wVeFZS
でも現実的にはデルタボットは水平移動の精度維持が大変そうだよね
五節閉リンクはスライドレールもスクリューシャフトも不要だから
がんばれば水平移動の精度を確保しつつ
XYテーブル方式より軽量にできるんじゃないかな

軽量にこだわる意味はないし
デルタボットの方が軽いのは間違いないがw
358名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 10:06:14.55 ID:iQgG63Wn
>>357
いや、デルタボットも閉リンク構造の一種だからwww
359名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 20:27:03.70 ID:UPyESy4n
>>357
リンク機構にステッピングモーターを直結すると1.8度も動いてしまう
スクリューシャフトが要らない代わりに減速ギアが要るわな

(回転軸のみのロボットの利点は素早さであって精度じゃないと思うんよ)
360名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 20:30:40.13 ID:L9Smzyc7
スカラでいんじゃね
361名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 20:45:07.10 ID:sWJREhsu
リニアなハーモニックドライブなレールがあればデルタ式で高精度なものが作れるんじゃない?
362名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 21:08:12.65 ID:/E+ncWVN
今あるXYZ軸のCNCでも十分な分解能あるんだから
デルタのメリットって精度的なものよりスピードでしょ。

切削にしても積層にしても、加工機本体のコストや重さを切り捨てて
バランス考えた上での製品だと思うんだけどな。

五節とかにしてもオーバースペック+重いだけじゃないの?
価格も高くなるし制御系も複雑になりそうだし。素人考えだけど。
363名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 21:33:02.61 ID:5/jPcvHg
「かっこいいから」というのも重大な理由だろうけど、それを別にすれば
ホットエンドが高速でも安定して射出できる場合に、パラレルリンクロボット特有の高速度・高加速度動作が生きてくる
逆に言えば、よっぽど軽量で高性能なホットエンドを使わないと意味が無い

6自由度なら表面の段差を大幅に軽減する手段になるかもしれないけどスライサーの負担が大変なことに
364名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 00:05:58.16 ID:D2Cqw917
>表面の段差を大幅に軽減する手段

XYは飛び地じゃなきゃ連続移動なので
問題なのはZピッチだろうけど、

それって機械が持つ物理的な分解能のせいじゃなく
ホットエンド径と送り出し速度の問題じゃないかと。

Riprapてのはそれ以上求めるよりも
価格や手軽さ、他方式との住み分けでバランスとった結果
こういうスペックに落ち着いたと思ってるんだけど。
365名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 00:17:31.29 ID:TUYvJwSG
>>364
6自由度あれば、最外殻を造形する時に、ノズルの角度をモデル表面の法線と一致させながら動かして、階段状の段差を「斜面」にできないかと思った
もちろん既存のRepRapの手軽さからは大きく逸脱するし、スレタイの個人向けという話でもなくなる、単なる妄想
366名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 00:31:59.62 ID:7KiyMzSO
いや、言いたいことはわかるけど、
丸い紐を積み重ねて行くのにそれって意味あるかな…。
そりゃノズルの形も変えりゃいい話なんだろうけど、
コントロールも価格的にも飛躍的に飛び上がるんじゃ?

趣味の自作機であればお好きににどうぞなんだろうけど、
そこまで求めるならABSやPLA使うの諦めて光学樹脂の方が
本体含め安く早くできると思うわw
367名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 00:38:10.14 ID:Ff7MDsO/
いい加減フィラメントタイプに必要以上のものを求めるのはやめようぜ
幾らなんでも不毛過ぎるだろ

光造形とか色々あるだろう
368名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 03:30:09.50 ID:rRTpul1V
不毛とは全然おもわん。
おもしろいし興味あるし機械工学板にふさわしい話題なのでもっとやってほしい
369名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 04:08:16.27 ID:Ff7MDsO/
機会工学的には面白いけど不毛には違いないだろ
不毛なことを解った上でフィラメントタイプの最高性能を追求しても、
Replicatorとかじゃなくて、特許持ってる市販品の品質見たらやる気無くすぜ?

それでも光造形には遠く及ばない訳だしな
370名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 06:41:18.40 ID:rRTpul1V
>>349
なんか評判悪いけど、これ3Dプリンタにはもってこいの構造だね。
なぜか剛性を心配してる人いるけどデルタロボットに比べりゃ、剛性も重量もこっちのほうが有利だろうに。
371名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 08:12:18.81 ID:NFF7fJ3V
Z軸の事を忘れてるんじゃね?
372名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 09:32:50.40 ID:rRTpul1V
>>371
Z軸を考えなくてXY軸だけだから有利なんだ
373名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 09:45:23.19 ID:CKcKzeXi
5軸閉リンク構造は、支持部が片側にまとまっててヘッドが片持ちになるから、
アームや関節の剛性を高める必要があるよね。
そうなると全体としては重量増になってしまう。
374名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 11:22:01.65 ID:UvJGXASk
重量増に目をつぶるなら
反対側にダミーの5軸閉リンクを搭載し
ノズル側と点対称の動きをするカウンターウエイトにすれば
片持ちではなくなるのでZ軸の剛性を高めずに済み
振動も打ち消しあってくれるかもしれないw
375名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 11:41:05.10 ID:rRTpul1V
シリアルリンク(?)でも片持ちなのになぜパラレルリンクの片持ちを問題にしてるのからいみわからん。
376名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 11:56:39.80 ID:Ff7MDsO/
>>370

たまたま手元に余ってるとか、
学生が学校の機材でソフトだけ描くならいいけど、
わざわざここから作るバカは居ないだろ
377名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 14:25:10.03 ID:UvJGXASk
みんながやってないアイデアにはとりあえず文句をつけたくなるのは人間の習性なんだって。
378名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 14:32:40.08 ID:5SzWtMpA
>>374
それは、支持部での重量バランスを考えての事だろうけど、
Z軸の移動は上下方向のみのリニアなものだし、速度も遅いからあまり意味は無いとおもいます。
それよりもXY平面での移動を高速化高精度化するにはどうしたらよいか。
それにはヘッド周辺等、支持部から先の片持ち部分の重量を軽くすることが重要になるのでは?

ultimaker等、高速高精細マシンは、
エクストルーダを別置きにしてボーデンケーブルで結ぶなど、
色々と苦労しているのに、アームや関節を重くゴツくするのは困ります。
379名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 15:39:01.05 ID:Ek3KxQiB
>>377
そりゃ意味があって今の形があるのに、
それをまるっきり無視した無駄な妄想に
どうですかと聞かれりゃそうなるだろう。

思い付きに想像したレスつかなかったからって
食い下がられてもなぁ・・・。
380名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 16:57:35.14 ID:uEC7mZ9H
ここに書き込むのが適切かどうかわかりませんが質問させてください。

Blade-1を買ったばかりの初心者です。
仕事の延長の趣味で、顕微鏡で撮った微生物の形状を3D出力しようと
試みています。

で、表面形状をトレースしたSTLファイルを出力してみたのですが
思った通りのものができません。中が空洞のためとわかりました。

内部を埋めることはどのようにしたら可能でしょうか。
当方、CADは知識皆無でソフトも持っていません。
フリーのMeshLabでデータを眺めているくらいです。
3D形状データを扱えそうなソフトは、Shadeは以前買ったので持っていますが
使い方よくわかっていません。仕事場にはImarisはあります。

本当に手も足も出ない状態ですので、適切なスレへの誘導含め、
何とぞご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
381名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 18:05:49.74 ID:TUYvJwSG
STLは表面の三角形ポリゴンを定義するだけのものだから、中が空洞なのは当然のこと
それとも、ポリゴンに穴があるということ?
382名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 18:53:06.58 ID:1/b3sja3
STLだからポリゴン云々じゃなく
中空にするか埋めるかは出力厚の設定で
スライスソフト・コントロールソフト側じゃないの。
ソリッド形状→リブ入り中空も出力ソフトの設定でしょ。

ポリゴンで厚みある中空オブジェクト作ったならともかく
ソリッド化されてるもんならスライスソフトでの設定だと思う。

出力厚薄すぎて(接着面足りなさ過ぎて)
自重に負けて形状維持できてないだけじゃないよね?
383名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 18:56:29.51 ID:rLVUGTCR
MeshLab使えば穴塞げるよ
やり方覚えてないので検索してみて
384名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 20:14:29.44 ID:RQxbyd72
>>380
とりあえずSTLのデータうpしてみれ
385名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 23:37:18.23 ID:NFF7fJ3V
gcode吐くツールとgcodeで制御するアプリでやるんじゃないの?
386名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 06:30:03.54 ID:UW+umaJ9
>>381の置いてきぼり感w
387名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 06:52:54.10 ID:UGzOzg42
デルタロボットに詳しい人多そうなので知ってたら教えてほしいのだけど
可動範囲の計算方法ってあるのかな?
素人考えてでロッドの長さとジョイントの角度範囲によって決まりそうな感じだけど
そのへん解説したサイトってないですかね?
388名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 13:47:21.81 ID:H/QLPEfb
>>381
物体の表面は細かい三角形に覆われている、
内部には三角形がない状態です。

>>382
中空のため、出力厚が薄すぎる、というのはその通りです。
スライスソフトとは、KISSlicerのことでしょうか?

>>383
ありがとうございます。しかし恥ずかしながら適切な検索用語が思いつきませぬ orz

>>384
そうしたいのは山々なのですが、
知ってる人が見れば誰かすぐ分かってしまうので...すみません。
389名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 15:19:54.82 ID:HDGh/Mri
とりあえずフリーウェアでSTLファイルのエラーをチェックしてみたら?
ttp://inter-culture.jp/Create/create_about3d_data.html#error

あとMeshLabでの穴の塞ぎ方はここに書いてる
ttp://www.kraftwurx.com/ja/forum/18-designing-for-3d-printing/585-checking-models-for-3d-print-with-meshlab
390名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 20:52:27.21 ID:9hK9hMzN
>>389さんの下のほうのリンク先にNetfabbってのも出てるけど、自分はこれがおすすめ。
前に使ってみたら、めっちゃ使いやすかった。赤十字マークのボタン1個押すだけでおkだったw
391名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 20:59:16.62 ID:60ZQH7u7
30万てwww
392名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 21:06:08.53 ID:Heu9/g96
>>380
しかし面白い試みですね。
教育用かな?
顕微鏡画像から3dデータ得られるんですね。
393名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 21:35:53.54 ID:uEk9/dTW
電子顕微鏡じゃないかな
394名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 01:58:26.19 ID:WGj9DUxO
netfabbはフリー版もあるよ。
http://www.netfabb.com/basic.php

で、netfabbで解決しなかった場合はmeshmixerがおすすめです。
時間はかかるけど、netfabbでは修正不能だった穴をこちらは見事に修正しましたよ。
395名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 07:05:19.61 ID:/3/k/nmq
美術系大学のプロダクトデザイン専攻なのですが、ある程度大きな物も出力でき、扱いやすいっていうとCubeXが無難なのでしょうか...
396名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 09:11:36.33 ID:3kjY0yg9
>>395
こっちにちょうど良さそうな話題があるよ
3Dプリンター 個人向け その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
397名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 12:47:43.11 ID:rgIgrAEK
>>396
誘導ありがとうございます。
398名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 21:07:35.59 ID:H2b83hwS
そういえばφ0.3mmノズルって需要あるかな。
実際XLベルト用のt10歯車出力、ベルトともかみ合いがちゃんと出来るのができた。
φ0.2mmも作ってみたんだけど安定して穴あけられるのが0.3mm以上なんだ。
安物のボール盤じゃ0.3が限界みたい。
399名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 21:19:25.50 ID:6TwZbplS
>>398
それは高級旋盤IYHフラグですよね?
400名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 22:04:04.26 ID:H2b83hwS
ちなみにアメリカの方は0.2mmの穴開けを
プラバンドで固定したハンドドリルやってて吹いた。
401名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 22:24:17.41 ID:JCFmGwxI
>>398
お疲れ!
印刷物、0.5と比べてどうでしたか?
402名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 00:49:21.03 ID:SEYpksUJ
>>400

穴空いてればいいってとこだから、
あんまり気にしなくてもいいのかもな
403名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 07:42:25.21 ID:goP76774
>>401
0.5と比べて歯車のXLベルトとの噛合いが良くてエッジがちゃんとしてるのが分かる。
ただフィラメントの不純物か、フレームの細かい木屑が脱落して
ノズルに詰まったのかちょっと詰まりやすかったです。
詰まりやすいって言っても一個目が5回目の印刷で詰まって
二個目は5回以上動かしてて今のところ正常に動いてるんだけど。
あと詰まっても1、2工程で作れるから経済的。

>>402
0.3の場合、中心から±0.5mm以内のズレなら許容範囲、
というか自分はちゃんと使えてるからそうかも。
出来が悪いところは自分のG-codeの設定が甘いせいだと思う。
実際、海外の人の設定参考にするとドンドン良くなる。

あと工作時の感想だけど0.3のドリルは相手が黄銅だって言うのもあるけど
慣れればなかなか折れない、・・・が気を抜くと折れる。OTL
0.2は気を抜かなくても折れるというかボール盤(7000円)の精度の問題。orz
404名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 20:19:42.19 ID:ryBgdfgk
最近のホットエンドの動向を見ていると、以前のものから比べて
激しく簡略化されてきているね。
最新のReprapProのヤツなんか、ステンの寸切りに穴あけたヤツだし。
熱絶縁にPTFEとか使ってたのなんて、なんだったんだよってくらいの。
405名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 20:29:57.73 ID:XiJrBgoT
>>404
そうなん?
よかったらurlおしえて。
406名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 20:42:50.99 ID:ryBgdfgk
>>405
「そうなん?」って、群馬県人かよ。
ってのは置いといて、

ttp://www.emakershop.com/browse/listing?l=566

↑こいつをカートリッジヒータ(とサーミスタ)を入れたアルミブロックに
いれる。
407名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 21:51:21.41 ID:Iy4xSgCh
バレルにPTFEチューブ通したりクーラー必須だしこっちの方が作るの面倒だったけど。
基本ボーデンチューブ形式用だし。
高価なスーパーエンプラ材がチューブだけで済むのが大きい

PTFEだと柔らかいから逆流したフィラメントが隙間に入ってバレルを押し下げるまで行くけど
reprapProの方式は金属で締め付けてるからそういうのはあんまり起きない

後はノズル先端だけ交換しやすいところ。
408名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 21:54:09.53 ID:Iy4xSgCh
あ、熱干渉のシートがPTFEだった。
まあここは竹とかでも代用できそうだが
409名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 22:02:11.66 ID:9AGZMBjz
>>403
おお、貴重な体験をありがとう
エッジがちゃんとしてるのはいいですね
自分も0.5の造形に慣れたら0.3行ってみます
dでした!
410名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 23:17:11.97 ID:0cpOJVx0
アホな質問ごめん。
ボーデンチューブを固定する金具?ってどっかで売ってるの?(市販品?)
それとも自作してるのかな?
411名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 23:27:05.45 ID:Iy4xSgCh
エア配管に使うワンタッチ管継手が使える
monotaroとかで買える
根元がぐりぐり動くと稀に外れるが
チューブの経路を上手く配置すれば基本的に問題ない。

reprapProでは真鍮バレルに雌ネジきったものに
チューブをねじ込んでる。こっちは外れることはほぼない。
412名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 23:56:31.13 ID:0cpOJVx0
>>411
dです。
早速ググってみたのですがワンタッチ継手ってこういうのでいいのかな?
http://www.monotaro.com/g/00155510/?displayId=18
図をみると穴が貫通してないようにみえるから無理?

>reprapProでは真鍮バレルに雌ネジきったものに
>チューブをねじ込んでる。こっちは外れることはほぼない。
こんな単純な構造でいいんだ。
抜けないしくみがあるのかと思ったけどねじ込めばいいだけなのね。
413名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 00:00:40.43 ID:nvWDS95i
ttps://www.monotaro.com/p/3560/3714/
俺が使ってるのはコレ

エアが通るから貫通はしている
414名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 07:39:56.71 ID:5Nws2fru
>>413
早速ポチってみます。
415名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 21:40:20.56 ID:nvWDS95i
>>414
現状どういう状況か知らんけど外径φ4用だから注意
チューブもmonortaroで売ってる。

土日にキャンペーンコード入力して注文した方が安いぞ。
416名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 12:53:24.41 ID:Ax7qjQv1
紹介しあって1000円券もらおうぜ
417名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 00:07:32.65 ID:cg3US9ch
PTFEチューブ買ってきたー。秋葉原でもかえるとは。
坂口電熱さんで売ってた。1mあたりの値段はmonotaroとほぼ同じ。
418名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 08:16:01.26 ID:vKVkQCMN
秋葉なら、タイガー無線とかオヤイデでも買えるね。
419名無しさん@3周年:2013/04/24(水) 13:55:21.72 ID:0AB9+aoX
>>418
ぉー、次はタイガー無線行ってみる。
っていうかオヤイデのPET編んだスリーブは
techflexだったのかと画像で検索して気がついた。
海外から輸入したほうが安いものも結構あるな、時間かかるけど。
420名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 12:47:25.85 ID:vvfyJOsg
袋ナットでノズル作ったのはいいんだけど意外と頭の壁が薄くて
ネジの先につけてボール盤で回しつつ
ヤスリで尖らせようとしたら削り切れてぶち抜いてしまった。
実際加減が難しい。
421名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 15:23:21.54 ID:Q7r2c5eL
>>420
袋ナットは素材として良いかもしれんね。
真ん中に穴通したボルトにかぶせる感じ?
422名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 20:34:02.59 ID:vvfyJOsg
ボルトでも全ネジでもOK。袋ナットは海外の人の真似。
自分の持ってるのは全ネジに大きめの穴を開けて、
熱絶縁用のPTFEに入れたホットエンドにかぶせてる。
全ネジ短く切ったのでφ0.3とかのホットエンド作って
径変えるときにホットエンドごと交換したほうがいいのかな。
423名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 14:51:40.84 ID:tPAbZT68
最新のホットエンドは、ステンの寸切り+アルミブロックみたいだね。
424名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 22:49:17.82 ID:wKNuvNhl
ノズル先端まで熱の伝わりにくいSUSでやるメリットがよくわからんのう
reprapProはちょくちょくホットエンドが変わるけど変えて性能がどう上がったのか
単に製作コストを下げたのか良くワカンねー
425名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 17:21:14.86 ID:MG0djWP1
熱の伝達速度が低いってことは逆に考えれば保温性能が高いから、
一定温度にしやすいけど。
アルミとかで伝達速度高いほうが温度変更したとき反映される速度が速い、
やっぱり黄銅かアルミのネジがいいんじゃないかな。
なかなか売ってないけど。
426名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 19:29:14.98 ID:qFVBRLMY
>>425
ホムセンだと真鍮のネジは「電気なべねじ」って名前で売ってる
あまり太いのは売ってないけどね

真鍮の丸棒と安いダイスで自分でねじ切りすれば案外いけるかも
427名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 00:06:43.06 ID:zMFCNEXP
>>425
>一定温度にしやすい

目からウローコ d
ステンって加工しにくいけど、やっぱメリットはあるのね
428名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 00:35:16.10 ID:bnEgVUFx
>>426
その名前で探してみる。
真鍮全ネジは意外と売ってる。

>>427
「十分検証してこの温度で」ってときなんかはいいと思う。
429名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 00:42:44.17 ID:zY4/75g2
一定温度になりやすいような気もするけど、加熱はノズル内部からではなく
外部のブロック→熱伝導の悪いステンレス→樹脂 という流れだから
射出による温度低下が内部で発生してから、ブロックのセンサーが温度低下するまでの遅延が大きくなるわけで、その点のメリットは無い気もする

ただワンピースノズルの場合、冷却されてる部分との熱抵抗が少なすぎると、熱がどんどん吸われるから良くないのかも
430名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 01:42:57.67 ID:zMFCNEXP
う〜ん……むずい

射出される瞬間の樹脂温度が、射出速度やノズルの熱抵抗、ヒータ容量なんかでどう変化するか、調べてみたくなってきた
まぁ、たぶんもう誰かやってるだろうけど……
431名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 02:20:21.47 ID:XEXjPjq+
丸ごと密閉して庫内の温度を一定に保つ仕掛けを作ったら安定するんじゃね?
432名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 02:34:44.05 ID:84puHFC1
電気電子のスレが
スゲー進んでてワロタwww
433名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 02:36:32.12 ID:zMFCNEXP
むぅ
アイディアはいいと思う
ただ、実際に有効かどうかは自分にはわかんない……

ABS溶解の設定温度は機種によって違うけどだいたい200度以上
この温度を安定させるためには、庫内の温度一定よりも、エクストルーダ
まわりの環境を一定させるほうがいいかもしれない
あと、庫内の温度を一定に保持するのは、某社の特許にひっかかるらしいorz
434名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 02:48:01.75 ID:q+cda+SP
>>431
安定するけど、それ特許になってる
80度くらいが良いらしい
435名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 03:02:46.75 ID:84puHFC1
Reprecator2xのカバーはケリがついてるの?
436名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 12:31:37.85 ID:GGpD4EJO
個人で勝手に密閉しちゃうだけなら特許も糞も無いし。
437名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 14:24:00.24 ID:gbLn/VwG
悪い奴らは大体友達
みんなはレップラッパーなの?
438名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 16:08:29.35 ID:uCUhaN0P
カバーを付けてフィラメントの温度を管理するってやり方が
Stratasysの持ってる特許で上に飛び出たカバー部分が問題だったかと。
439名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 22:30:20.54 ID:20Zv5BBg
そういやあReprapでフルカバーされたものは一つもないね。
そういうことだったのか・・・。なるほどね。
440名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 23:41:33.28 ID:bnEgVUFx
printrbot+買った人いないのか・・・。
この前調べてみたら日本に出荷されたのは20台くらいだからまあ仕方ないか。

PS:φ0.2mmノズル出来ました。
441名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 11:06:52.37 ID:tDZmbECv
ステン+真鍮のホットエンド
http://www.b3innovations.com/
442名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 13:41:53.40 ID:UBN3HjRu
>>429
ステンのネジがベースでも
アルミのヒータブロックと真鍮ノズルがくっ付いてて
熱結合する形で使用すればステンの熱伝導性の悪さは無視できる。

ヒートシンクで放熱してつかむところが約46度で耐熱材料(PTFE)とか
使わないで済むってのはいいね。温度的にABSでも余裕がある。
443名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 17:51:28.98 ID:U37m1NLR
MK7ドライブギア買った
あんなのに1600円払ったのが悔しい・・・・
444名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 18:09:10.09 ID:DLQr7vfK
>>443
俺も買ったが、あれ1.75使えるの?
445名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 18:18:43.26 ID:U37m1NLR
>>444
うわあ、考えもしなかった・・・・
446名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 10:46:36.55 ID:n9jQnnuJ
ホブやらウォームギアって手作りでも充分やで
作ってみたら思いのほか簡単だった
447名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 13:18:54.50 ID:VpPxH2H9
ダイレクトドライブ用のホブは結構面倒じゃない?
448名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 02:27:49.36 ID:mdif+d6N
個人向け機の話から逸れるが
建築への、しかも部材ではなくユニット単位での応用が有るって本当かい?
449名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 02:36:52.04 ID:m2DIKiv/
月面基地への応用とかあったねぇ
ttp://www.spacesafetymagazine.com/2013/02/19/esa-explores-3d-printing-concept-construct-moon-base/
シリコン、アルミ、鉄、カルシウム、酸化マグネシウムの混合物で作るらしい。
テスト出力のブロックが写ってる。
450名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 05:17:38.21 ID:mdif+d6N
うわ、それじゃあ莫迦デカい施設が必要な上に製作精度追求にも恐ろしい金が掛かるな、ひょえ〜
451名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 06:21:47.94 ID:BekKqY3Z
でかさは必須だけど気密性と強度があれば精度は大して要求されないんじゃないの
接合部分だけは精度が必要かもしれないけど
重力小さいから接合面に練ったコンクリート盛っても垂れないので要求精度は下がるな
気密性も、露天じゃなく月面の砂に全体を埋めることにするなら
外側から軽く穴を塞ぐだけで内圧に耐えられる。
重力小さいので砂の重みで潰されるリスクは低い
452名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 08:19:14.85 ID:pucugkrE
建造物なんて_オーダーの精度が出てれば十分機能するだろ。
コンクリート建築とおんなじさ。
453名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 14:12:07.75 ID:BekKqY3Z
そういえば低重力環境だと
パーツが浮いた形状でも
僅かな補強材で支持できるな
454名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 19:51:49.64 ID:8+H5O36H
http://gigazine.net/news/20130307-solar-sinter-project/

砂漠で実験してるのあるけど、こういう感じだろう
455レジェンズ ◆Legend/YFs :2013/05/08(水) 21:05:07.10 ID:I+eAmYnD
ホントこの技術はすごいとおもう
456名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 03:46:26.59 ID:1DBqQDLo
>>452
たいした精度は要らないには同意
でも月面なら空気ないからけっこうな内圧かかると思うよ

>>449
さすがにプラだと温度変化で溶けるんだろうね
457名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 11:23:12.01 ID:kOo3y/DT
>>456
だからもし内圧に耐える強度が無かったら全部埋めればいいんだって
月面の殆どは砂だし低重力だから
穴掘って埋める程度の土木工事は子供の砂場遊びレベルなんだよ
458名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 15:35:25.14 ID:3a1qdgWc
459名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 16:05:11.01 ID:Q9chEA5L
>>458
うほっかっちょいいと思ったが良く見たら4軸閉リンクだな
リンクアームは単なる直線伸縮運動で
メインシャフトの軸制御で扇状の工作領域を持っているんだな
ソフト側でXY座標を扇状に変換しているんだろうな
460名無しさん@3周年:2013/05/15(水) 09:10:48.96 ID:hkA6YaE/
ABS積層型のユーザーの人に聞きたいんだけど。
エクストルーダ230〜240℃って書いてある英語の文献多いが
FANなしだと200℃とか比較的低温のほうが成形性良いように見えるんだけど
みんなエクストルーダの温度どれくらいで溶かしてる?
461名無しさん@3周年:2013/05/15(水) 10:14:13.76 ID:2z1XTGIA
>>460
確かに温度が低いほうがきれいに仕上がるけど、
フィラメントの密着性が悪いので積層方向に割れやすくなる。
だから作る物によって温度を変える。


というかその前に、サーミスタの立てつけ悪いんじゃね?
462名無しさん@3周年:2013/05/15(水) 21:37:39.33 ID:o1i8POtM
サランラップ試そうと思っているのですが、ベッドにはりつきますか?
463名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 04:48:08.31 ID:2z2y5FUz
>>461
200℃まで落としたけどそのとおりになったOTL
文字とか平面のものやるのにはスゴク良いんだけど、
0.2mmノズルでやったら橋かけるようなところで密着性悪いのがモロにでて
横から丸穴開けた形状出力したら屋根がなかなかできなかった。
0.5mmでも大体同じ、温度可変のスライスソフト覚えねば。
あとFANマウンタも作ろう。
後サーミスタはちゃんと動いてたよ。
464名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 08:39:45.61 ID:OitrX+SZ
>>462
俺その方法が知りたい。やってみたが、カプトンのBedにはつかなかった。
クレラップだからかな?
465名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 11:10:18.46 ID:D3oirty7
カプトンにサランラップは付かないので、
大きめにぐるっと、ラップ同士でくっつけて囲むようにすればOK
466名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 11:21:02.67 ID:YpPRjeH7
>>465
なるほど!
やつてみるわ!
トントン
467名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 01:24:53.07 ID:VOZ8vVkc
ヘッドが近いとラップが溶けて穴が空く
468名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 01:26:47.45 ID:VOZ8vVkc
のだが
469名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 09:21:38.54 ID:cX81KAJP
3Dプリンター 個人向け その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/l50

↑のばかどもこっちで引き取ってもらえないか?
電電板に居着かれて迷惑千万なんだが
470名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 09:32:37.65 ID:99y53GRu
>>469
現実世界でもネットでもお前の存在の方が迷惑
471名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 09:42:21.60 ID:8jwfXlfT
469さんの方こそお引き取り下さいませ
472名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 09:54:20.49 ID:cX81KAJP
おまえらの迷惑になるようにここで暴れてやろうか?
473名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 10:26:55.98 ID:BRhhAz5z!
>>472
なにこれ。
バカの見本?
474名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 17:48:37.02 ID:8jwfXlfT
もう迷惑してますよ
475名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 18:09:10.71 ID:PZ05APC3
買えない・作れない子の僻みを垣間見た思いで一杯です
476名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 21:48:39.00 ID:R44A1Hbn
>>469
さようなら、旅のお方
477名無しさん@3周年:2013/05/21(火) 11:24:41.55 ID:pLPs99B1
B9と同等で10万円台前半価格を喜望峰
478名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 09:01:11.43 ID:biVgP/00
2〜3年後に会おう!
479名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 13:46:45.92 ID:he9EZ+MD
>>477

http://sedgwick3d.com/

キットならPJまで入れても10万程度で収まるよ。
480名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 16:48:25.48 ID:Ck50w604
それ価格は魅力的でも積層痕がガタガタだぞ。
481名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 18:41:20.47 ID:CNNikYS/
Z0.1mmっなりの仕上がりだよ。
スペックからして特に汚いともキレイともない。

もうちょっと分かりやすく言うと。
FDMの0.1ピッチよりは全然キレイ。
482名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 20:22:36.70 ID:u1mTeuOj
zを連続して出すって出来ないのかな
プロジェクタータイプだったら滑らかに変わる断面を表示させてそのままスッーっと引き上げればほぼ無段階になりそうなもんだけど
483名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 21:10:04.89 ID:uHNawIlk
時間を厭わなけりゃ可能だろし、実際やってるんじゃないかな。
484名無しさん@3周年:2013/05/23(木) 01:38:26.76 ID:SRtgeGrc
>>481
そんな事ないよ
それぞれ特性あるから、FDMの方が綺麗に見える場所もある


>>482
造形物/0.1mm層の光硬化レジン/バット
って状態を作って光当てると、当然硬化後に造形物とバットがくっつくから、
それを剥がすのに色んな技術やそこに特許やノウハウがあるわけで、
つまり連続は無理

アート作品で、どっぷりレジンに適当に光当てて凄い適当に鍾乳洞みたいな形作ってたのはあるね
485名無しさん@3周年:2013/05/23(木) 12:58:22.56 ID:cPENYrrJ
講釈はイイから
それぞれのスペックとサンプルの画像で教えてくれ。

まーFDMでもキレイなヤツはそれなりの値段するから、
プリンタ自体が同じ値段ならSTLの方がいいんだろうけどさ。
486名無しさん@3周年:2013/05/23(木) 14:07:22.28 ID:SRtgeGrc
>>485
見せられるサンプルはないけど、
同じデータを両方で出せば良く分かるよ

樹脂に光当てて固めるだけだから、
B9とかはどうしてもエッジがヌルくなりがちになるし、小さな凹凸等は埋まりがちになる
高級機はプロジェクタ側の輝度やレジン、照射時間が違うのでその辺綺麗に出るようになってる

対してFDMは一筆書きなのでエッジは出やすいが、
そもそもの精度が低いのと、特性的に細かなディティールは出せないのは知っての通り
487名無しさん@3周年:2013/05/23(木) 23:59:10.20 ID:6M4Z8V32
脳内か。
488名無しさん@3周年:2013/05/24(金) 00:55:22.24 ID:go7KEL+F
脳内だな
489名無しさん@3周年:2013/05/24(金) 07:22:19.07 ID:jP+6mLHZ
メーカーサンプル写真でも集めて出せば
ちっとは説得力もあんだけどなw
490名無しさん@3周年:2013/05/24(金) 13:52:39.45 ID:c8nZqBRT
光硬化に夢見てる人多いんだねえ
そりゃ出力センターのマシンなら綺麗だけど、b9の結果とか大した事ないよ
Form1には期待してるけど、まだサンプルは見たこと無いな
491名無しさん@3周年:2013/05/24(金) 14:26:56.93 ID:QbYP6qjD
また脳内か
492名無しさん@3周年:2013/05/24(金) 17:18:35.92 ID:QURb7ygl
脳内だな
493名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 12:06:46.37 ID:Hko7p9lO
次スレ立てるときは光硬化別スレにしたほうがいい。
スレッドの趣旨はユーザーの意見だろ?
光硬化自体は悪くないがその話題出す奴が殆んどその本体持ってない。
ニュースや製品情報ならまだいいが
写真一枚、リンク一つ無くて「コレ最高」って誰が得するんだよ。
電気電子の似たような奴いるがクソレスが山積みになるだけだ。
494名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 13:02:43.69 ID:DLSGBTfD
気が早いな。その頃には光硬化の製品もユーザの元に届いてそうだし、
その時に考えればいい。
495名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 14:10:16.55 ID:snjnDhLj
次スレは8月頃かもなw
496名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 21:17:14.26 ID:aboh8qss
22:00 Mr.サンデー

銃複製が世界で大論争!
3Dプリンター賛否
497名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 23:30:38.19 ID:Hko7p9lO
>>494
下のURLは自作光硬化
http://blog.makezine.com/2010/10/15/homemade-high-resolution-dlp-3d-pri/
日本人のアマチュアが出力した物がどれくらいのものか
自分もほしいから見てみたいんだけど、ブログとかにもなかなか無い・・・。
498名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 00:30:06.87 ID:z5kWsR64
>>497
ヌルヌルだな、悪い意味で
Form1が出荷開始されたようなので気になってるよ

DLP式はピント合わせる技術が難しいんじゃないかな
100インチのスクリーンでもすぐボケるのに、
こんな小さいところに焦点どうやって合わせてるんだろ
499名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 01:00:12.03 ID:jiYTtup8
>>498
B9Cの場合はピントを手前に持ってくる
ガスケットを入れる魔改造をしている
500名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 01:28:22.32 ID:z5kWsR64
>>499
B9はプロジェクターを改造してたね
でも焦点合わせるのはまた別だと思うんだ
なんとなくは合うと思うけど、ピッタリは難しくない?

微調整の方法とかあるのかな。
501名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 21:29:37.97 ID:zKZDQVHQ
>>497
それがコレになったんだろ?その後立ち消えっぽいけど。
http://3dhomemade.blogspot.co.uk/2012/05/good-looking-kit_10.html
502名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 00:39:28.31 ID:dDKDa7Gl
ABSのフィラメント買ったつもりが、間違えてPLAのフィラメント買っちゃった…

ABSの溶融温度230度くらいの状態で、ホットエンドからABSフィラメントを引き抜いて、
そのままPLAのフィラメント差し込んで大丈夫でしょうか?
残りカスが詰まらないか心配で心配で。。。

機種:Printrbot LC(V2)
http://printrbot.com/shop/printrbot-lc/
ホットエンド:3ミリ用 (0.4mm tip)
http://printrbot.com/shop/3mm-ubis-cartridge-hot-end/

あと、もう1つ質問させて欲しいんですが、
3mmホットエンドに、1.75mmのフィラメントは使えませんか?
かなり調べたんですが、誰も書いていないみたいで…
503名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 01:23:24.45 ID:BWj1JZ05
誰も書いてないのは結果が当たり前過ぎて書く必要も無いからじゃね?
504名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 01:56:54.85 ID:dDKDa7Gl
>>503
確かに、仰る通りな気がしました。。。

ちょっとアースとトーチ握って目を覚ましてから来ます…
505名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 09:39:53.50 ID:+lED+f9I
>>502

Replicator2XでPLAを使ってみた感じ、問題なく使えたけどやっぱり詰まりやすいですよ
ABSでも詰まるのでノズル掃除すれば良いだけですけどね
506名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 10:15:58.11 ID:pu+6hBzq
>>502
とりあえず
アセトンにホットエンド突っ込んでキレイキレイしてあげるとええお
507名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 11:50:24.20 ID:CJCvqdmS
>>502
PLA突っ込む前にエクストルーダを230度以上に加熱して
ABSの色がでなくなるまでPLA押し込んだ後PLAの温度まで下げてやれば
それ以降は内部がPLAで満たされてるからPLAの温度で普通に動く。

1.75mmはやったこと無いけどエクストルーダのギアが噛んで材料送れたとしても
フィラメントをシリンダーに見立てて注射器みたいにポンプとして流量調整に使ってる
だからシリンダのヘッドの径が足りない⇒引上げる圧力が出ない⇒垂れ流しになる。
508名無しさん@3周年:2013/05/31(金) 23:20:14.98 ID:dDKDa7Gl
>>505
詰まり恐いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>506
アセトン洗浄!!
詰まったら洗ってみます
ありがとうございます

>>507
細かい説明有り難うございます!
せっかく買ったので、その手順でやってみます

1.75mm理解しました。買わなくて良かった。。。
509名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 13:32:23.11 ID:UPIFHMiN
ベースにアセトン汁を塗るのに便利そうな
ハケ付き容器というものをDIY店で見つけた

早速使ってみると便利、最高

だか次の日、ヒラヒラが無くなってた乙
510名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 14:03:00.00 ID:bA7kE1UR
アセトンけっこう劇薬なんだけどな

アセトン蒸しとかの事例見てると、気が狂ってるのかと思う
511名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 14:39:23.90 ID:ikbuRrWY
>>510
意外と毒はない。人体内にも結構ある。
512名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 15:24:58.73 ID:bA7kE1UR
>>511
濃度の問題を考えろよ、人体内成分とか劇薬だらけだぞ
塩酸に危険性が無いって言ってるようなもんだ

特に蒸気化はヤバいからやめとけ
除光液の主成分だから、マスクの必要は無いと思うけど、量と用途によるぞ
513名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 15:28:11.12 ID:2iQb6ZFb
アセトンなんて怖くて部屋で保管したくないしなw
このへんの恐怖を理解できない奴はいつか死ぬよ。
514名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 20:27:54.28 ID:UPIFHMiN
俺いつか死ぬな
あと80年しか生きられないかも
515名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 20:41:11.67 ID:vY/StnCl
アセトンで注意を払うべきは火の気だろ。
静電気の火花でも引火するぞ。
516名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 21:13:57.16 ID:2iQb6ZFb
引火点が−20度だからな。
冬は静電気、夏は気化が怖い。
自己責任で死ぬのは別に構わんが大概周囲巻き込んで迷惑かけるからなこういう輩は。
517名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 22:19:20.43 ID:2YH3ZRQD
アセトンの蒸気吸い込むと、十数分間にわたって死ぬほどむせるぞ...
518名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 22:23:14.94 ID:CZLXEKvq
てか、中毒ならん?
519名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 23:14:40.61 ID:bA7kE1UR
アセトンはマニキュアの除光液に使われてるくらいだから、
小瓶に入れてツメに塗る程度なら問題ないんだけどね
それでもうすめ液よりは毒性上じゃないかな

アセトン蒸しとか論外だし、
ヒートベッドへのアセトン塗布もけっこうヤバいと思うけどね

Replicator2でもサランラップで充分イケてるけどな
ちょっとズレやすいのが悩みどころだけど
520名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 23:19:18.56 ID:Ho8nSrlk
>>519
つ 換気
521名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 00:56:19.18 ID:tReq3eoa
自宅にドラフトチャンバーが当たり前の時代になるのか・・・
522名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 01:05:52.88 ID:6b6MsH0p
>>520

換気でなんとかなると思ってる辺りがヤバい
523名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 01:52:33.24 ID:g51w1AGF
アセトンの毒性過剰に警戒し過ぎ。
ちょっとぐらい吸ったって多少の刺激はあるがなんとも無い。
食品添加物としても認められてる。
こぼして火がついて火事のほうが危ない。
524名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 02:53:15.12 ID:73j/Bfn1
アセトンと聞くとアイルトン・セナを思い出してしまう
525名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 03:04:53.18 ID:6b6MsH0p
>>523

火事も危ないのは当然だが、3Dプリンタで出てくる事例が、
アセトン蒸しだの、100度以上に熱した板の上に塗布だのといった異常な使い方だからだろ
ちょっとくらいじゃないんだよこれ


食品添加や加工に使われてるのは抽出用に気化する溶剤や凝固剤程度であって、
アセトン自体が残っていなかったり、含有量が微量だから問題ない訳だ

繰り返すが、有機溶剤が危ないのは気化したものを吸引した時で、
3Dプリンタの使用例はちょうどそれに当たるんだよ
526名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 03:12:38.41 ID:73j/Bfn1
アセトン吸い続けると完全に肝臓と腎臓やられるね
527名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 08:50:04.11 ID:HZACe/BD
有機溶剤だから脳も
528名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 09:35:29.06 ID:gxjv7s/w
あえて吸うDQNも居そうだ
529名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 13:29:53.50 ID:fPMzOcWp
模型板では溶剤にアセトン使うと塗料の乗りがよくなるってんで一部のユーザは好んで使ってるけど
雑誌テレビでとりあげられるようなプロレベルでも馴れなのか手袋なしマスクなし換気なしって使い方してるしなぁ。
ウレタン塗装でマスク無しと普通にやってるし。
印刷会社の胆管がん問題とかウランバケツとか犠牲になるのは大概底辺だな。
ただこれは本人が無知だっただけで馬鹿ってことではないからね。
危険性を承知でやってたのなら擁護のしようがないけど。
530名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 13:46:54.27 ID:ToHZApoy
アセトンは有機溶剤の中では最も毒性が少ないものの一つだし、脂肪組織に蓄積しないから脳毒性も低いよ。
体内でも空腹時に盛んに作られて代謝されてる。
シンナーなどとは比べ物にならないぐらい安全だよ。
531名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 14:25:41.44 ID:95aOtPBJ
そうでなきゃパートのオバサン今頃大量死してるわ
532名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 18:20:32.15 ID:6b6MsH0p
安全厨ヤバいな
キチガイしか居ねえ

そりゃアセトン蒸しとかする奴出てくるわ
533名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 20:58:14.28 ID:RWmYpv0X
毎日アセトンでマニキュアをマスク無しで落として長生きしてる女性は頑丈なんだなw
トルエンやMEKと混同してねーか?
534名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 21:02:07.50 ID:tReq3eoa
除光液で思い出したが、有機溶剤素手で使うとツメが割れやすくなるんだよな・・・
女性でもノンアセトンタイプを選んで使う人いるって、皮膚科の先生が言ってた。
535名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 22:49:43.36 ID:6b6MsH0p
マニキュアは毎日落とさないだろ
彼女も居ないのか?
アセトンは比較的安全な有機溶剤だし、少量使う分には全く問題ないよ


ヤバいのはアセトンを温めるとかいう異常な行為だって100回書けば理解出来る?
536名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 22:54:13.12 ID:iVe63/X5
100回もコピペしたら本当の荒らしになっちゃうよ
537名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 01:40:28.55 ID:9yRqccCF
これどうやってxy動かしてるんだろ
全然わからない・・・
ttps://s3.amazonaws.com/ksr/assets/000/585/427/5613f1e071b36a70f426edffeb827529_large.jpg?1368409135
538名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 01:48:57.54 ID:tDDXceOD
>537
ちょっと前に話題に上ってたな。電電のスレだったかもしれんが。
539名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 07:09:39.24 ID:K8zFjUvl
>>537
H-bot とか、H-gantry で検索。

基本は2個のステッパーの位相差で
540名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 07:21:24.34 ID:diMTIRsM
coreXYってやつだね
541名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 09:26:29.76 ID:x/8YLV6A
おお。なんとなく判るような。
片方止めて、片方巻けば、上下だよな。
両方で駆動すれば左右か。
542名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 09:36:07.07 ID:q7FhIYRi
>>541
同じ向きに回せば横移動
逆回転させれば縦移動
位相差があれば斜めじゃね?
543名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 10:04:28.72 ID:VecMfd3O
誰かCoreXYとH-botの違い教えてくれない?
基本原理は一緒なんだろうけどなんでCoreXYはベルト2本使う構造にしてるの?
H-botを改良してCoreXYを作ったみたいだけどベルト2本つかうから強度増すとか?
544名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 10:54:45.77 ID:9yRqccCF
>>539
ありがとう、これを見たらなんとなくわかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=ei4lPk_aM9Y
ttp://vimeo.com/40914530

駆動部分をシンプルに出来るってのが利点なのかな
545名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 11:17:14.43 ID:9yRqccCF
>>543
違いを説明してくれる人がいると嬉しいよねw
これ見ても良くわからない
ttp://www.corexy.com/theory.html
ttp://s3.amazonaws.com/ksr/assets/000/585/427/5613f1e071b36a70f426edffeb827529_large.jpg
h gantryの左右を無駄に渡ってるベルトを切って駆動に使うことでより精度が増す、的なことなのかな
546名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 12:33:36.92 ID:GCE4cQt5
やっぱりcorexyのHに対する利点がわからん。
ベルトの伸びによる誤差が減らせるってことか?
547名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 13:38:56.22 ID:VecMfd3O
>>545、546
やっぱり精度が関係してくるのかなぁ

あとググったら以下のスレッドがヒットしたんだけど
https://github.com/ErikZalm/Marlin/issues/463

斜め移動の場合CoreXYはひとつのモーターが回転。
H-BOTは2つのモーター回転が必要てなことかいてあるけど
このへんがCoreXYの改善点ってことなのかしら?(英語わからんので検討ちがいなこといってるかもだけど)
548名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 19:12:27.24 ID:diMTIRsM
あ、CoreXYじゃなかったか、すまん

制御に関しては、coreXYもH-botも全く同じになる
そのスレの後半はステッピングモータの制御と座標変換の話だからCoreXYもH-botも共通のはず

CoreXYの作者はH-Botを知らずに別方向から思いついたようなので、元々は別物
最終的な違いは、やっぱりベルトの剛性の問題だと思う
キャリッジの剛性がガントリーの位置によって変動するのがある程度打ち消しあう(完全ではない)のと、ある軸への負荷がもう一方の軸に与える影響が減る…気がする
549名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 20:37:57.35 ID:+/QWS5eT
H-gantryの動作検証かなんかに関しては、論文だったかそのアブストラクトだったか、ググレバ出てくるはず。
英語苦手なんで流し読みしただけだったので、うろ覚えでスマン
550名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 15:44:00.54 ID:a17wQU5E
アブストラクトって何?
ぐぐっても論文ヒットしない。
551名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 16:58:51.14 ID:6wHkVdcb
腹筋鍛える器具みたいだな
552名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 18:19:04.24 ID:a53aF9E9
>>509
200円くらいのポリエステルのハケを買ってきて、毛を取り替えた
割れながらGJ
553名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 21:00:29.03 ID:eipXcs7J
>>550
概要っていう意味だよ。
554名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 21:53:45.25 ID:Yi93iMDO
>>550
アブストも知らん奴が英文の以下略
555名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 22:21:21.72 ID:a17wQU5E
とりあえずその論文のURL貼ってよ
556名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 22:44:16.76 ID:7ZFC4PUB
アート方面だと抽象画のこと
557名無しさん@3周年:2013/06/05(水) 09:27:32.30 ID:4qWzJL/J
558名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 17:02:46.70 ID:uHrtkjnC
すごいスレストだな
559名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 13:35:29.40 ID:BPt19wr1
急に誰もいなくなっちまったな。

なんで?
560名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 15:47:43.25 ID:7XTIWDW9
企業が参入してまともな3Dプリンタが作られ始めて、自分たちの居場所が無くなったからだよ。
561名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 17:07:27.80 ID:oT1uPHfF
タイムリープでもしたのか
オブジェットとかMSYSが扱ってるやつとか昔からあるだろ
ただ、レンジでチンみたいに思ってた人は多いだろうな
そして20万ぐらいで買えると思ってたけどソレじゃUNKOすぎて
せめて100万ぐらい出さないとダメと気がつき始めたんじゃないの
562名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 06:08:23.93 ID:+0R1/4gN
話す事がないときはつぶやき程度の書込みでも良いんじゃない
安いカプトンテープ見つけたとか。
ノズルの径に合った丁度良いレイヤー高さ見つけたとか。
563名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 10:07:57.02 ID:Y0J4CAFN
キーエンスのアジリスタ欲しいな
564名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 15:20:40.45 ID:xHCXOUFy
>>563
おれも欲しくて問い合わせたら 550万と言われ撃沈。
565名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 10:10:20.22 ID:968NzrOC
まぁでもそんなもんでしょ
個人で気軽に買えるのはmojoとかオブジェットのエントリーモデルあたりかね
566名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 06:43:15.64 ID:IXRR8Glt
今日から三日間、ビックサイトで 日本 ものつくり ワールドが開催され 3Dプリンターも多数出品される。

ちょっくら行ってみてくるわ。
567名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 09:14:52.96 ID:P9mz8ePf
>>566
価格調査おながいします
568名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 18:18:40.31 ID:sE+0/B+e
>>566
いいなー。
レポよろ
569名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 12:30:09.10 ID:xtw3Yu+w
行ってきた。

人大杉
とくに3Dプリンター関連のところは半端なかった。

TV局も多数来てた

それと広すぎて探すだけで大変だった。

見てきて やっぱり良いなと思ったのは ProJet シリーズ
人のフルカラーフィギュアは凄かった。
ただ値段が。。。
フルカラーで一番安いやつが240万って言ってた。
モノクロなら190万くらい
それと人間が撮れる3D スキャナーが300万くらい
個人ではちょっと難しい金額だね。

お勧めはCube X
最高で三色まで出来て約50万
他の海外メーカーと違って国内でサポートがあるのが一番のメリット
570名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 12:45:53.19 ID:N3BNaGo5
>>569
おつ
> 見てきて やっぱり良いなと思ったのは ProJet シリーズ
> フルカラーで一番安いやつが240万って言ってた。
これって強度とか彩度はどんなもん?
zprinterと同程度?
571名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 13:40:11.11 ID:xtw3Yu+w
>>570
彩度=解像度?
解像度なら同じですた。

スペック見るとProjet とZPrinter は同じ物だと思う。

色具合はソフトで調整出来ると説明された。

何よりたまげたのはメガネのフレームまで再現されていた事。

日本語ペラペラのアメリカ人が見入っちゃって離れなかった。
おれもだけどね
572名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 13:47:31.87 ID:xtw3Yu+w
>>570
強度は石膏粉を瞬間接着剤のような物で固めただけだから 落としたりしたら砕けるそうだ。

表面にウレタンクリア等を吹いて強度を上げるそうだ。


後は人大杉て良く見れなかったけれど レーザーを当てて金属粉を固める方式のがあった。
今年、その特許が切れたそうで 一気に安い機種が増えるらしい。
そうなったら金型職人要らずになるよ。
573名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 14:00:17.41 ID:N3BNaGo5
>>571
>>572
ありがとう
なるほどprojetはzprinterの色が綺麗になったバージョンってことね
574名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 23:22:40.97 ID:xtw3Yu+w
プリンターはおれが買って 3Dデータ作りが得意な人と組んで開業とかありかな?
575名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 23:35:56.02 ID:2dcAQWDw
データ作れるなら代行して売れたら機械買う方がましだろw
576名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 23:51:55.15 ID:I8MfMF6q
営業力があるなら組んで開業もありだと思うが
営業力がないと捨てられるな
577名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 00:27:41.01 ID:1FHD0Hu/
>>574
実際にそう考えたのが鉄道模型板に現れるも、
サンプル出す素振りも無いのでしまいにゃ総スカン食ってたw
578名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 07:42:52.64 ID:0ISU2mbO
>>574
もうすでに周回遅れ
添い打ったサービスをする会社がぽこぽこ出てき始めてる
579名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 15:00:28.20 ID:IkQLmNdg
おらも今ビッグサイトきてるだ
人おおすぎで疲れるだわ
3Dブリンタは見れねえだ〜
ものづくりが変わるとか言ってるから
盛り上がりすぎだよ
あと、お前らウンコし過ぎ
580名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 16:55:16.93 ID:8HWceZ73
>>574
shapewaysを良く利用するのでそれと同じくらいの価格で出力してくれたら助かる
ナイロン素材で1?あたり200円くらいだと嬉しい
shapewaysは送料が高いんだよね
581名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 19:33:52.91 ID:u7W0W68/
>>577
なるほど 始めたらそういう事にならないように気をつけます。

>>578
やっぱりそうかな
まだ間に合うと思ってたけど 甘いかな?

>>580
文字化けしてて分からないけれど 1の後はグラムかな?
二百円くらいが頼みやすい金額?

みんな 色々と意見をありがとう。
参考にさせてもらいます。
582名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 20:31:59.45 ID:8eB+RFih
写真から3Dデータを低価格でおこすサービスとか良いかもね(そういうソフトが数十万であったはず)
583名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 20:40:40.30 ID:u7W0W68/
>>582
その手のソフトならフリーでも出てるけど( Autodesk 123 Catch )なかなか難しい。
フリーだからかもしれないけれどね。
584名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 21:22:16.81 ID:8HWceZ73
>>581
ごめん化けた
1立方センチメートル当たり200円くらいだと嬉しいな
重さより体積で値段が決まるほうが分かりやすいかと
585名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 21:40:02.53 ID:40i97euS
3周遅れくらいのバカな話はやめてくれ

http://digimode.jp/contents/
光造形なら定評のあるこの辺でいいんじゃないの?

業務用機の場合、光レジンの材料費だけで1kg3〜5万するし、
出力機の減価償却含めた工賃は1h/1000円以上
それが最低限であと人件費と利益上乗せな。

ミス出力のやり直しリスクとか含めると、
http://store.digimode.jp/user_data/price.php
この辺の価格だな


業者幾らでもあるから、今後は益々商売にはなんねえぞ
586名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 21:48:22.44 ID:Q8ZTPbO5
はいCM終わりまーす
587名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 13:02:03.74 ID:xlEEwhzR
3周遅れかぁ。。。

そこまで遅れているとは思わなかったわ。


プラ系は止めて Projet にしたいな。
588名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 19:16:40.98 ID:G0NfN06x
>>587

projetって普通はHD3000とかのインクジェット機を指すよ
誰でも簡単に出力出来るし、平均的な光造形機以上に綺麗だけど、
材料費高いね

ProJet x60はフルカラーだけど、需要あんまし無いよ


http://ameblo.jp/3dpfhoto/entry-11531048125.html
http://makerslove.com/1344.html
http://makerslove.com/494.html

この辺でも参考にしてみたらどう?
3周はリアルに3年遅れくらいだね
589名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 19:34:52.15 ID:+1P1fxEh
何百万とかすんのにペイできるのかなこんなの
590名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 09:02:02.16 ID:j4N+hkHC
そこで考えるのやめるなら確実にペイ出来ない
591名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 12:58:01.75 ID:MpsP7j7J
300万あったら中古のマシニング買う。
搬入やら保守やらすげー金掛かりそうだけどw
592名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 13:36:58.46 ID:D8YtjS59
来週にでも代理店に行って、色々と聞いてくる。

3Dプリンターはもちろんだけど3Dスキャナーにも興味あるから。
593名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 16:01:36.76 ID:IFiI7LLI
>>592

大金持ちの道楽ならいいけど、
ここまで何の知識も無しに業務始めても破産するだけだからやめとけ。

業務用機は1000万〜2000万くらいだからな。
それ以下の買っても競争に負けて終わるだけだぞ。


殆どの出力業者は、自前で3Dプリンタ使う用途があって、
ついでで出力してるだけなんだけどね。
それも大して商売になってないっていう。
594名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 12:26:02.64 ID:DbRpLF1I
色々聞いてきた。
フルカラーで石膏の粉を固めるタイプと3Dスキャナー+諸々で1200万くらいと言われた。

液体の樹脂をUVで固めるタイプは3百万くらいからあるそうだ。

レンタルやリースもあるとのこと。

まだまだ出力サービスの数は多くないと言われたが 売るためか?

もう少し考える。
595名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 14:10:20.10 ID:s8+dVMIk
>>594

明らかに売るためだよ。
出力サービスの数が多くないのは事実だけど、
客も大して居ないのも事実だぞ。

フィギュア系とか数十人単位だしな。
工業系になると、皆自前で持ってるから外に出さないし。

光造形も300万のだと使い物にならないよ、
出力サービスで使われてるのは、1000万クラスの
DigitalWaxか、ProjetHD3000か、パーファクトリー辺りだ
596名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 16:07:24.34 ID:4wdliMoG
事実なんだろうと思うし、その通りだと思うけど
ここは言っておかなければならない
競合潰し乙
597名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 16:31:41.96 ID:AVP1cS5Q
ここって出力サービスの話題は管轄外だよね?
598名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 18:42:25.63 ID:Ppi9G+ZQ
こんなんで儲けようと考えるのは元々カモにしかならない奴
599名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 18:48:50.26 ID:zGLhsJ3g
休み無く稼動させるくらいでないと
元とって次々と最新型に移行していけない

それだけの稼働率を予定するなら複数台持ってないと
壊れたときにリカバリーが利かない

急ぎのときは自分で応急処置できるだけの技量が欲しい
大変そうだ
600名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:15:45.49 ID:Ppi9G+ZQ
一番難しいのは注文を引っ張ってくる営業力
企業だったらスピードが命なのだから自社で抱え込むし
割高でも自分で自作してなんて個人は非常に少ない
高い機械もフルで回さないと採算が取れないし
機械があればなんて甘いよね
601名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:18:13.91 ID:XOsS4cJt
とっても遅くていいから綺麗でやすいプリンターが欲しいです
602名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:52:22.53 ID:s8+dVMIk
>>596

違うけどまあ、それくらいの状況だよなw
それなりに流行ってる業者もあるようだけど、
殆どは自前で使う用途があって、出力サービスはついでだからな

減価償却した頃には、
新機種を競合が買って、情報出回ったら仕事が一気に無くなるのが目に見えてるし
フィギュア出力界隈だとすぐ情報出回るね
603名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:06:56.34 ID:Y7p+hZjQ
まぁ、品質次第ってのもあるわな。

reprap系だと、reprapのパーツの出力して小銭稼ぎとか、さ。
604名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:56:22.42 ID:VYekbEsv
国内送料で済むShapewaysがあるなら利用したいが・・・
日本じゃいろんな意味で無理だよなぁ
605名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:43:24.27 ID:OpDSLs0Q
今のところ、一番安いのはdisonbor
品揃えはrepraperなのかな
606名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:43:59.29 ID:OpDSLs0Q
フィラメントのはなしです
607名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:46:55.78 ID:XOsS4cJt
>>604
送料を抑えるためにshapewaysの共同購入サイトがあるといいよね
608名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 22:15:50.96 ID:MFwI85HX
robo3dが安い!と思って送料入れたら安くない
609名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 22:21:52.42 ID:3Ah1VxZW
>>608
しかも納期が遅い。
610名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 00:34:54.04 ID:Rzxjkyr1
しかも後追いメーカーが付け出したセルフキャリブレーションが無い
しかももっと安いのが出てきた
611名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 00:42:07.86 ID:UKuNyB/p
rostock miniにセルフキャリブレーションが付いてるみたい
612名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 23:06:54.13 ID:yyCqdeXf
>>608
Robo3D、出資申込みした1月初旬には4万円位だったはずなのに、締切までに円がかなり上がった。
その上、後付のオプション(ヒートベッド)も頼んでしまったので、全込み6万弱になってしまった。
613名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 18:30:20.87 ID:rG4R2LkP
http://2ch-k.net/20230630230003
韓国もやっぱり追ってきたな
セルフキャリブ付き
614名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 15:50:29.82 ID:eDkquBzj
DMM が始めたね
615名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 16:27:06.31 ID:X5ZgCnt8
節操なさすぎだろw
DMMてw
616名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:04:29.49 ID:NRQh3yhe
617名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:11:35.84 ID:NbvPJDHg
材料にチタンってあるけど、粉末焼結?
きれいにできるの?
618名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:24:52.37 ID:fa+x272V
みんなそんなに出力したいほど3Dモデリングしてるのか?
単に3Dプリンタ本体が欲しい人の方が多そうな気がするw
619名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:07:08.63 ID:VpS17O+v
節操無い・・・
意外と嫌いでは無いw
620名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 21:04:49.84 ID:b/3v6WJD
DMMじゃなければ利用してたかもしれん
621名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:10:05.22 ID:CEodYMPh
カリビアンコムとか?
622名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 20:26:45.77 ID:+fa2w1qw
チタンやシルバーはここがサービス初めてたね
http://www.graphic.jp/lineup/graphic3dprint/print/index.php#silver

ソフトバンクのカバコレみたいに外注なんじゃなかろうか
623名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 20:37:52.14 ID:+fa2w1qw
>>597
自前の格安のプリンターで試作して、本命は出力サービスで発注するといいかもしれないね。
金属を使えるプリンターももう出力サービス始まってるしね
624名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 22:14:02.03 ID:WZAcxLxY
チタンってなんかすげーな
でも指輪サイズで二万円オーバーか…
625名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 02:04:37.51 ID:ZkXBKrz+
チタンとかは普通に考えてロストワックス製法だろう
shapewaysもたぶんそうだしね、
出来上がりの指輪見せて貰ったけどかなりいい出来だったよ

3Dプリンタで直接金属を出すのはあるみたいだけど、
指輪が作れるような制度があるものは無いと思うな
626名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 08:43:06.98 ID:UvHt164+
>>625
粉末チタンにレーザー当てて積層造形する3Dプリンタあるからそれだろ。
それに3Dプリンタ用金属素材といえばチタンが主流だし。
627名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 13:11:44.00 ID:ZkXBKrz+
>>626

あれ、指輪作れるような精度無いけどな
それにチタン焼成出来る3Dプリンタは汎用性無いし高いんで、
こういうサービスでわざわざ導入するかな
工業用のデカいもの向けだしあれ

ロストワックス法でチタン化なら歯科技師と同じラインで出来るけどね
628名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 14:38:02.99 ID:5GsL03zB
>>626
その技術があるのは識っているけれど
このサービスではロストワックスを用いたほうが、低価格なサービスができそうだね。
629名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 18:27:35.82 ID:gu57qhhf
シルバーに関しては、「3Dプリントしたモデルを鋳型にして、シルバーを鋳造します(ロストワックス法)」と書いてある
ただチタンは何なんだ?少なくともロストワックスではなさそう
サポート材について書いてあるから、SLSとかの粉末系ではないよね
まさかEBF3じゃないだろうし
630名無しさん@3周年:2013/07/05(金) 19:23:17.74 ID:INKA/8X0
セラミックの精密加工法になればいいな得に何か作りたいって訳ではないが
631名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 15:28:58.85 ID:E2LYtTw+
>>627
>ロストワックス法でチタン化なら歯科技師と同じラインで出来るけどね

DMMのはこれだろな
雄型だけ作ってあとは専門業者に外注
632名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 18:16:10.92 ID:YTAqMc6w
もし直にチタンが印刷できるなら完璧な溶接技術で3Dプリンタとかを抜きにしても
製造技術が根底からひっくり返るなw
633名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 18:29:59.57 ID:diw8qnoX
>>632

だからレーザー焼結ので直にチタンは既にあるよ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1305/30/news015.html

でも、DMMで扱ってるのって、工業製品じゃなくて指輪とかだろうから、
ロストワックス法じゃない?って話題なんだけどね
634名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 19:46:31.36 ID:diw8qnoX
http://wired.jp/2011/01/20/%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E8%A3%BD%EF%BC%9A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A73d%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/

チタンで直接タイプのやつ、
思ってたより精度あるけど高いな
4*4*4cmで2万以上か


http://i.materialise.com/materials/titanium
The technique used to build your design with titanium is direct metal laser sintering (DMLS).
指輪とかも結構な精度で出てるね、凄い。
635名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 19:53:50.47 ID:V38nQQ2T
>>634
金属を用いる技術は、数年もすれば実用される時代が来るよ。

一般の客が利用できるのはまだ先かもしれないのだけれど
636名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 08:11:44.49 ID:V4qNyvbP
Abee が個人用に参入するね。
637名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 09:35:02.02 ID:JkWmmnf3
>>634
指輪限定コースなら穴が大きくて体積小さいから3000円くらいで収まらないものかな
638名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 11:05:05.47 ID:WmrrBSLZ
>>637

3Dプリンタ持ってりゃ解ると思うけど、
こういうのの値段って、材料費より工賃とか、機会の利用料金だからなあ

安くて10000円前後くらいじゃない?
639名無しさん@3周年:2013/07/08(月) 18:41:17.19 ID:ziqAJdPf
>>636
これか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130708_606788.html
http://www.open-cube.co.jp/press/2013/0708.html
http://www.abee.co.jp/

abeeってPCケースのabeeじゃん
ケースに高級感あってイイネ
640名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 03:23:40.21 ID:K5XHVyKR
アセトン蒸しするとエッジがダレちゃうよね
641名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 04:10:41.37 ID:W/9LPGWh
溶かしてるだけだからな
アセトン蒸しで表面が綺麗になったとか言ってる連中は
二重の意味でキチガイ
642名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 11:50:54.15 ID:1p12WCWI
だれる分を考慮してモデリングしたらよくね?
643名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 15:22:35.26 ID:W/9LPGWh
>>642

やってみたら?

まともに仕上げる気あるなら
サフ吹いて削った方がまだマシだけど、
FDMタイプでそこまでやる意味無いしな
644名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 15:39:09.72 ID:K5XHVyKR
まあ、あくまで自己満ホビー向けだから表層だけツルツルになれば良いのでしょう
キャスト用に創るならFORM1を買えば良いし

他スレでB9とFORM1の価格差が無いことを知りましたから
FORM1一択ですね^^
645名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 17:55:57.86 ID:e9hnGarD
アセトン蒸しバカにしてたけど、やってみたらツルテカで案外イイぞ。
強度も増すみたい。
646名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 18:07:54.01 ID:W/9LPGWh
>>644

Form1とB9を比べたら、B9の方が優れてる要素無いもんね
日本で手に入りやすいってくらいかな
B9もHDや4kのプロジェクタを乗せたらどうなるかは見てみたいところだけど


アセトン蒸しとかは、3Dプリンタに求めてる制度が明らかに違うけど、
ここは個人向けホビーだし、3Dプリンタそのものを楽しむか、
あとフィギュアとか、他に何あるのかなあ
647名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 21:04:02.04 ID:pMeMTmwQ
射出成形に使うには圧力たりないかな?
648名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 21:22:18.59 ID:pObEvepU
>>646
B9が唯一優れている点は時間だな
一つでもワークエリア一杯に配置しても時間がかわらない
649名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 21:36:13.12 ID:fpTuB2DI
は?
650名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 21:38:06.26 ID:TTDjgSKK
ここの住人で、時間を気にする人っているのかしら?
651名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 22:56:35.18 ID:UrWVZRP3
B9は組立キットで調整困難、ソフト???
FORM1は完成品で出力良好、ソフト良し

ほぼ同じ価格だったら後者買う
5万ぐらい価格差があったら悩むレベル
652名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 23:06:14.44 ID:PR1dXXQI
おそらくB9タイプはワークのサイズの変更が容易で
メンテナンスが簡単で部品の入手も楽なはず
原理的に大きい印刷ほど有利で、更なるコストダウンも可能なはず
レーザーはどれぐらい持つのか知らないがプリンタは長時間出力するので
耐久性に部品の入手や調整などの懸念があるね
Form1といえば以前に指摘されたヒケの原因は判明したのかな?
653名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:11:32.66 ID:Eqt9azP2
b9のフォーラムでver2 kitになって積層が消えて綺麗になったとのこと
654名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 00:58:46.99 ID:x3hgCNVP
なんか異常にFORM1を叩いてるのが他のスレにいたけどあれは何だったんだろう。
655名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 01:41:55.71 ID:+A4E/lAc
>>654
信者がAppleの再来とかフカすのがウザがられてただけだろ
656名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 03:41:17.58 ID:Uz0l0lPg
どっかのフォーラムでb9とForm1両方持ってる人が
出力品質はほぼ同じって書いてて驚いた覚えがあるな
Ver2でそんなに改良されたのか

あとmakerjuiceを使えるのは現時点でのForm1以外のメリットと言えるかも
657名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 04:16:05.93 ID:tZZNF/48
>>656
b9とForm1が同等となると、Form1が以外にショボいんだな
DLPは解像度上げの余地あるけど、Form1はレーザー絞れるんだろうか?

写真等で見ても、パーファクとB9の差はかなりあるように見えるけど、
アップグレードすれば、パーファクに寄れるものなのかな?
658名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 04:30:47.11 ID:x3hgCNVP
>>655
いや傍から見ててこいつはFORM1に親でも殺されたのかwってぐらい発狂してたじゃん
ブラックジャックがどうとかずーっとわけわかんねえこと一人で言ってた
659名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 09:56:12.03 ID:+A4E/lAc
あんだけヒケまくりだったのに絶賛してたのも変だったがな
660名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 10:06:20.26 ID:+A4E/lAc
>>657
DLPは商売を抜きにしたら個人でも自作、改造できる余地がありそうだね
661名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 17:34:30.12 ID:hjyf2/W0
B9は仕様どころかパーツ型番にCAD図面まで全部公開してるから
保守修理は出来るだろうなあ
アルミの曲げ加工さえ必要なければ自作しようかと思ったぐらいだw
それにしてももう少し安くならんか
662名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 17:49:25.92 ID:3wJsfHCa
だれかb9作った人おらんの?
663名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 18:15:47.61 ID:m9juQrLo
b9知り合いがKickstarterで出資して買ってた。
届いたという報告はブログで見たけどその後どうなったか音沙汰がない……。
ちょっと気になるから聞いてみるわ
664名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:20:53.54 ID:x3hgCNVP
>>659
http://support.formlabs.com/attachments/token/zxeceupn7hbch0z/?name=pb-4.jpg
個人向け3Dプリンタの出力物として見たら、絶賛するしかないレベルだと思うけど、お前はいったいどんな物を望んでるんだ?
665名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:24:32.72 ID:PCtw4OZ6
信者さんまた来たのか・・・
666名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:31:53.49 ID:nuWLEmDk
>>664

これ出力後に修正仕上げした奴じゃなかったっけ
あとそれなりに大きかったはず
667名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 19:51:01.36 ID:+A4E/lAc
>>664
当時の画像は恥ずかしくて貼れないのかw
あとB9と両方持っている人が同等の仕上げだという話もあるようだし
次から次へと新型が出るのだからその時の瞬間でしかないな
668名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:06:38.73 ID:+A4E/lAc
DLP形式のアドバンテージは高さに比例した高速出力だな
3Dプリンタの最大のネックは出力時間で
特に複数のパーツを出力しても時間が変わらない事から
ワークをプラモデルのように複数のパーツ同士を簡単なサポートで繋ぎ
フルに使えば生産性を飛躍的に上げることができるはず
669名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:16:01.50 ID:x3hgCNVP
>>667
当時の画像とか言われても知らんがなw
もしかしてブラックジャックとかわけのわからんこと連呼してたご本人?
670名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:18:12.14 ID:/NlSc2wr
>>663
使ってる人の話ききたいな。調整やメンテの手間とか、失敗例とか見たい。
671名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:26:52.26 ID:x3hgCNVP
面白いものがあったわ B9 vs FORM1
http://imgur.com/a/6V5kt#17

俺は泥仕合に付き合うのはゴメンなんで各自勝手に判断してくれ
672名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:31:40.75 ID:nynVIuaW
表面あらさ以前に、アスペクト比が違うんじゃ。。
673名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 20:46:27.79 ID:oZqXFwyt
b9売ってる業者も大変だなこりゃ・・・
674名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 21:18:06.17 ID:nuWLEmDk
>>671
これどっちがどっちかな
左の方がディティールがしっかり出てるけど、
積層痕がかなりクッキリでてしまってるね
たぶんこっちがb9かな、面硬化だし

右は積層痕がランダムに出てるのと、
目や鼻を見ると若干エッジが緩い気がするけど、
てっぺんの髪の毛は明らかに綺麗だし、
首の筋肉が綺麗に出てると思う


これくらい出るならどっちでもいいけど、
同価格なら扱いやすそうでコンパクトなForm1選ぶなあ
675名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 21:30:50.45 ID:BUO1ck43
どちらにしてもガレキ原型としては
仕上げの手間はそう変わらんな。

そうなりゃ価格差で決めるとこなんだけど、
どっちもそんなに差がないから、
それなら完成品でカッコいい方、
邪魔にならない方に、ってなっちゃう。
676名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 21:31:14.49 ID:m9juQrLo
B9買った知り合いに聞いてみた。

6月に注文して届いたのが11月、その頃には3Dプリンタへの熱意が既になくなってて
組み立ても面倒なのでそのまま放置、ちょっと前に売ったって。

買ったときは円高で送料込み約24万だったのが40万以上で売れたらしいよw
677名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 23:57:47.90 ID:fN0PWzYI
>>674
自分も見つけた
ttp://b9creator.com/support/?mingleforumaction=viewtopic&t=746
左がB9だけど、ハードウェアをv1.1にすれば積層痕はかなり解消するらしい
678名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:11:58.85 ID:ylCEcjLU
あんな露骨な水平線が出まくってたら仕上げの手間はとんでもなくかかるな。
ちょっとB9はないな。
バージョン変えたら解消するかもしれないって言われてもそんな状態でかまわず
出してたことが怖い。
679名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 00:54:03.29 ID:0WUReZN2
>>678
そこまで言う程のもんかね
メーカー出荷品じゃあるまいし、このジャンル向いてないんじゃね?



b9のクオリティでも十分ガレキ作れそうには見えるけど、
手に持ってるとこ見るとこの胸像けっこうデカいな
フィギュアの頭とかこの半分程度のスケールになりそうだから、
Form1くらいの精度でもギリギリかもしれないな、
手元にあれば充分使えそうには見えるけど、
パーファクや、DigitalWaxと比べるレベルではなさそうに見えるな
680名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 01:31:11.45 ID:O8YZcrvq
さすがにそれはMR2とフェラーリを比べるようなもんじゃないかw
681名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 02:59:35.56 ID:/ejP/HNz
サーフェイサーはで浮き上がるその現実w
b9の赤樹脂はやわらかなので修正が大変そう
682名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 03:40:34.71 ID:0WUReZN2
>>680
まだ差は大きいけど、充分に使えるレベルには来てるよね
Form1を買いたいんだけど、日本ではまだ売ってないのが残念だなあ

>>681
サンプル削ったことあるけど、b9の樹脂はそんなに柔らかくないでしょ
Waveのレジンキャストと同程度に思うし、加工はしやすい方だと思う
683名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 03:49:55.42 ID:O8YZcrvq
>>682
日本で買おうとするとまた50万だとかになるんじゃないかねw
684名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 04:03:32.93 ID:Li3C/cnH
レジンは機種別の特別カクテルなの?
日本で売ってるような硬化樹脂が使えたら嬉しいよね
小ロットだと逆にすごく高いけど
685名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 06:11:48.65 ID:tLttOZQc
>>676
そうか残念。
686名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:16:15.13 ID:IxmLq0b3
どっちも似たようなレベルだな軽スポーツカー
やはり上クラスや業務用とは歴然たる差があるね
687名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 09:49:01.89 ID:O8YZcrvq
>>671を見てると「似たようなレベル」には見えないけどな。
688名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 10:51:50.42 ID:IxmLq0b3
689名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 10:55:01.32 ID:EXZq0ogZ
b9は周期的な水平線があって印象悪いけど、多分これはz軸のねじ部の精度に起因するものだから、そこさえ直れば、なかなかいいんじゃないかな。
690名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 17:28:26.95 ID:LM0J/FVr
>>687
だよね
Form1のランダムな欠けが酷すぎる
691名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:02:32.91 ID:ylCEcjLU
お前どんだけ必死なのかと
692名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:07:27.35 ID:Ndy2kwm6
舌戦はすごいが、自前の作例のうpは無いという
693名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 21:37:45.23 ID:hOPf0ezO
うpはそれぞれが関係する板でやればいい。
694名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:53:23.81 ID:z8WNgAC5
b9はver1.1とver2.0でこの積層痕は改善されたということだが
その比較もみたいね
695名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 01:40:20.39 ID:A5o3exMA
>>694
>>677によると、完全な状態で出力できる人に新しくプリントしてもらうらしい
できたら追記するって
696名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 15:12:22.08 ID:mma6R3D3
それは楽しみだ
しかし、自公圧勝だから益々円安だな
買い時は逃した
697名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 15:14:51.45 ID:KSpgDXLN
kickstarterのdlpプリンタ投資まだか第二第三のマシン登場を待ってる
698名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 15:43:31.41 ID:zga3pLyW
kickstarterでDLPは流行らんだろう
プロジェクタ自体の値段がネックになるし、
後の構造はb9でほぼ完結してる訳だしな
699名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 16:10:46.61 ID:w6zw8Ml+
ttp://www.indiegogo.com/projects/ilios-hd-sla-3d-printer
ttp://www.indiegogo.com/projects/nautilus-3d-printer-dlp-tech


前者のやつはキプロスかどっかのメーカーでサイトはしっかりして
後者のやつはよく分からん。地雷臭
700名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 16:53:32.88 ID:aJhUEf+8
>>698
なんでそこまで光学式を嫌う?
701名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 17:17:49.74 ID:cAHCCKUu
どう考えても流行らんのはうんちぶりぶり系だと思うよ
あんなもんまだ売っていいレベルに到達してないのばっかりだろ個人向けのやつは
702名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 17:18:05.33 ID:w6zw8Ml+
プロジェクターって別にそんな高くないぜ
703名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 18:31:18.69 ID:zga3pLyW
>>700

なんで俺が光学式を嫌うって話になるんだ?
何と戦ってるの?



>>702
b9が使ってる安いプロジェクタで10万くらい、
フルHD機に換装したら20万くらいになるんじゃない?
焦点いじったりしないといけないし、どれでもいいって感じにはならないだろうし。
上級のDLPだと1面辺り1〜2秒照射なのに、b9は7〜9秒とかだから安い機種で光量少ないんだろうしね、
Form1でも3300ドルなのに、プロジェクタ代だけで半分以上飛ぶんじゃ競合になりにくいでしょ。
ただでさえ数出ないのに、外部調達市販品で原価の殆ど飛んでいくんだもの。

プロジェクタのおかげで筐体のサイズもデカくなりがちだし、それでいて機構は単純な方だから、
KickStarterでのDLPは、今後もあまり注目の集まらないものになるんじゃないかな。
704名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 18:46:41.38 ID:C9Ig8gzV
vivitek-D535なら$500だし
3000ルーメンクラスの1080pDLPプロジェクタなら10万前後でうってるお
705名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 19:26:36.15 ID:zga3pLyW
>>704
b9のフォーラムでHD化の議論が進んでたけど、
ルーメン上げて硬化秒数を下げると光硬化レジン自体変える必要あるし、
そっちはmakerjuice.comとかで対応進むのかもしれないけど、
プロジェクタだけHDにしても照射時間長いとディティールがダレてあまり効果無いらしい

照射時間短くするにはプロジェクタも4000lumens以上必要なようなので、
10万じゃ買えないハイエンド機になるみたい
706名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 22:45:21.72 ID:9FHB6BUe
benqやカシオあたりに頼んでレーザー光源の単色DLPを作って貰えば全て解決しそうなのにな
707名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 23:35:27.98 ID:8hrZSGX1
UVれじんqが高いとか入手しにくい、
また扱いが面倒ってとこで、
ニュルほど手軽さが無かったり
「今はまだ少ない」ってだけだろw

激安ニュルみたいにベニヤのキットなら
DLP込でも10万で出来るんだし。
708名無しさん@3周年:2013/07/20(土) 00:42:59.97 ID:GSYnVes9
DLPに求められてるレベルはかなり厳しい
B9やform1より汚い印刷は許されない雰囲気
709名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 13:50:32.76 ID:3X8bokSK
>>708
10万以下のFDMでもそこそこのものは出来るんだし、
20万〜30万の価格帯だと価格に見合った物が求められるのは当然

b9やform1以下でいいなら手軽なFDMの方が良い面も多いしね
710名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 15:46:45.17 ID:/OAOClx7
ベルトとプーリーってネジのM5やM6みたいに規格ってありますか?
どの組み合わせが使えるのか良くわからない・・・
711名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 16:12:57.09 ID:PFtvC7Bb
規格ありまっせ
reprap系で良く使われるのは3種類(T5、T2.5、GT2)ぐらいだけど
いまはGT2が多い
モノタロウでも楽天でも買える。
712名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 16:26:29.37 ID:Ak3KGlG5
http://jp.misumi-ec.com/maker/misumi/mech/tech/
ミスミって個人に売ってくれたっけ?
713名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 16:35:51.00 ID:eGor7dpP
タイミングベルトの規格は主にはT2.5、T5、XLとかかね。
でも最近はバックラッシュが少ないGT2を使うのが流行。
正確にはGT2は規格じゃなくてどっかのメーカーが出してる種類らしいけどね。
714名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 16:39:45.03 ID:/OAOClx7
>>711-713
レスありがとうございます
GT2で合う物を探してみます!
715名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 20:02:22.89 ID:fw/gFKLR
>>712
ミスミは個人には売ってくれないよ。
自分は知り合いの町工場にとってもらってる。
716名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 01:25:30.21 ID:7/PhkPRD
RPは樹脂が高すぎる
717名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 07:56:05.32 ID:kZbpjVvo
>>715
その話、書かないほうがよくないか
ミスミはパーツのままでの横流しを禁じていた気がする
718名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 10:41:29.94 ID:0iuVDh9O
12.16&7.21 不正選挙 〜アメリカのための〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1368198085/
719名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 11:03:33.57 ID:6O7mx3KP
>>717
追加工してもらったことにすれば問題なし。
720名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 18:42:09.32 ID:UFFHb1aE
義務教育では教えない合理主義哲学 感情自己責任論 m9(`・ω・)ビシ

・「日本語・風紀・世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを必要とする
・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩、争い)を体験する
・憤怒激昂は無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する
・十分なリテラシー教育を受けてない者ほど宗教や偏向思想に洗脳される
・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書
・体罰肯定論は指導力忍耐力創意工夫力に乏しい教育素人の自己正当化
・死刑は国家による集団リンチ殺人。廃止した方が凶悪殺人は減る
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・投票率・政党支持率・出生率・消費マインドの低下は社会成熟の証
721名無しさん@3周年:2013/07/28(日) 14:42:29.90 ID:mUF+UgH4
ミスミがやってるオンラインストアーぐらい個人向けに売ってくれれば良いのに
その際、法人相手より小口である分、多少高くたって誰も文句は言わないだろう
722名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 14:03:31.81 ID:x+OF6K3q
3mmと1.75mmフィラメントのそれぞれのメリットデメリットって何なのでしょうか?
723名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 01:51:20.38 ID:aZYoA9v+
>>722

1.75mmしか使ってないけど、細い分ヘッドへの送りがタイトで、
Rplicatorなんかは供給不足が起きやすいです
ギアで挟んで送り出す機構になってるのが、フィラメントの幅が少し違ったり、歪んでたりすると、
送り不足や折れに繋がり易いようです

3mmは想像するに太い分、ギア送りはもっと大雑把にクリア出来そうだけど、
太いと、溶解のしにくさや、スプールからの送り出しが不安定になりやすそうだし、
上記の理由で材料が限られたり、変化が大きくなると思います
あと1.75mmよりは入手しにくいです
724名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 02:27:43.51 ID:ujPU3/TZ
1.75だと深く掘ったホッブボルトだとダメだね
725名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 09:49:44.25 ID:vDnJDR1G
うちは3mmしか使ってないけど送りギヤ部分でPLAフィラメントがバキッと折れることがたまにある。
起きないフィラメントもあるからこれはPLAの質の問題なのかもしれないけれど。
726名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 20:56:36.13 ID:c/iKHzDd
3mmのPLAしか知らないが、
太いためか熱を帯びやすい。
冷却が難しい。
夏になってから造形断念しいる。
クーラー買うかな...。
727名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 21:07:19.52 ID:ieByobc3
ばねの締付け強すぎじゃない?
728名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 10:11:48.53 ID:9P6hfwWi
>>725
うちもPLAで1回あった
硬くてもろいので引っ張られてパキッと折れたようだった

供給を横からでなく、上からにした
フィラメントの軸をベアリングにした
送り過ぎてビローンてなって軸に巻きつかないようにガイド付けた

以来、ノートラブル
729名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 20:21:30.79 ID:vHGGWuOV
3Dプリンターで大好きな彼女のコピー人形作れる?
730名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 20:45:22.58 ID:KzjZpKUg
・彼女を3Dスキャナにぶちこめるなら
・スキャン後のデータをプリント可能状態に持っていく作業ができるなら
・プリントできるサイズ程度に縮小した「俺の彼女1/12」とかでいいなら
・もしくはプリント可能サイズでバラバラに刷って組み立てるとか不毛なことをするなら

作れます。
731名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 22:53:55.90 ID:zyzgdffS
732名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 23:20:18.45 ID:Wyxs1ih3
この場合の彼女っていうのは、このサービスのほうが適合性高いのでは?
http://www.ijet.co.jp/3ddm.html
http://ijet.dgblog.dreamgate.gr.jp/e98983.html
733名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 23:22:43.01 ID:K/UVsx47
>>731
よく知ってるねカッコいいよ。
734名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 13:18:49.17 ID:Xh+VoJIJ
待て、そいつは本当にお前の彼女なのか?
735名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 17:01:17.76 ID:Cl0feuDZ
待て、ここは本当にインターネットなのか?

待て、本当に人間が書き込んでいるのか?
736名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 21:19:02.48 ID:MhsnXy0c
>>730>>731
特に間違っちゃないけどね。
737名無しさん@3周年:2013/08/02(金) 01:09:17.92 ID:xPfFjqjj
730の項目を業者がやるのが731ってことだよ
738名無しさん@3周年:2013/08/02(金) 22:37:17.22 ID:0jzYjaCD
739名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 14:28:36.18 ID:IUwxYSlp
PLAエクストルーダーにホットエンド直接つけてる?
PLAは60℃でフニャるらしいがホットエンド基部は80℃ぐらいになるよね
740名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 16:45:30.60 ID:0rbA1blG
>>738
写真から3Dに変換かとおもったら人力モデリングかよっ
企業側からしたらそれで2万って儲けどころか赤字にならないか?
741名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 17:19:45.95 ID:AQ0BaXhM
>>738
これは、テンプレートのモデルデータに写真を乗せるタイプなのではないかな?
値段的に考えると。
742名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 22:08:19.38 ID:WP2syygx
>>9
爆発危険
743名無しさん@3周年:2013/08/05(月) 18:45:57.62 ID:lfRgSusv
B9クリエーター
744名無しさん@3周年:2013/08/06(火) 03:11:15.77 ID:lB1T2ehE
韓国人による富士山での野グソが流行 背景には高い山へのコンプレックス?
http://bucchinews.com/geinou/3571.html
745名無しさん@3周年:2013/08/06(火) 17:51:35.78 ID:W85lOcPc
ここは特亜板ですか?
746名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 20:23:52.25 ID:H3EJzvp3
スクーボ購入したった
来週には届きそうなので、盆休みにいろいろと遊んでみるか
747名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 20:28:20.59 ID:3ejMUrz5
レポ期待age
748名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 23:49:14.23 ID:RMfjyd6h
俺も買ったー
749名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 07:02:14.39 ID:LNrDlwIY
みんなCADはどこのヤツ?
750名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 08:35:07.76 ID:QgC8IAJC
自分の奴
751名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 08:57:46.48 ID:wcIxUR3n
Solid Edge Student Edition
752名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 17:12:40.73 ID:BY8CKlgS
図脳
753名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 19:29:33.84 ID:y3iC/B7g
google sketch
754名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 22:24:25.22 ID:Cu0/keay
会社でソリッドワークス使ってて、
自宅ではブレンダー(練習中)
755名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 22:39:49.14 ID:ricHZlq4
Inventer Fusion
756名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 08:12:49.54 ID:fLBz3Gv9
家庭で3DCAD買えるって、みんな金持ち?
757名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 09:02:52.92 ID:oG7x50m4
意外とSketchUpとかは居ないのか
758名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 11:39:37.95 ID:DhEfz+yZ
>>754
ブレンダーってなんであんなに取っ付きにくいんだろう。ボタンが英語のせいかな。
PTC CREO のフリーの方が何も考えないで直ぐ色々描けるね。
でも俺もあのレンダリング機能が凄そうだからブレンダー格闘中。
759名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 11:47:46.86 ID:Ck6UC18F
簡単じゃん。慣れの問題。
ま、爺には無理かも試練が
760名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 13:01:02.88 ID:CEJtP2C0
>>758
俺もあのUIは苦手だな。
使えんことはないけど使いやすくはない。
761754:2013/08/10(土) 22:06:58.21 ID:wkhjEjEy
>>758
うん、自分もレンダリングとか流体シミュレーションとか見て、ぜひ使いたいって思った
ただUIはほんとに苦手w
とりあえず半年くらい、毎日いじってみようと思ってます 
762759:2013/08/11(日) 14:27:45.91 ID:HxIUOyuZ
>>761
シミュのデータ作るならFREECADの方がお勧め
763名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 18:29:05.46 ID:UTLYlpvU
764名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 21:44:32.18 ID:SAWUojs4
>>762
おお、これはいろいろいじれそうですね
インスコしてみます dクス!!
765名無しさん@3周年:2013/08/19(月) 18:49:59.65 ID:ZctUm9Dk
B9をアメリカから直接買った人います?
766名無しさん@3周年:2013/08/20(火) 16:29:30.33 ID:2xHe/t0B
為替80円の時に注文して結局使わないで売っぱらった
767名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 07:50:29.48 ID:PFdN7c5i
こういう具合に途中でずれてまたもとに戻るんだけどなんでだろ?
同時に出したほかのやつはずれてないので脱調じゃないと思う。
http://i.imgur.com/qEF5nzo.jpg
768名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 08:00:56.78 ID:Vketllp/
>>767
Z軸がぶれてる
一層目がしっかりくっついてない
769名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 11:34:15.99 ID:A8WhPmhb
もう一回出して、同じ所で大きな縞が入るなら、Z軸の問題じゃないかなあ。
ズレて戻ってるように見えるのはたまたまで、
隣や奥のもだいたい同じ所に具合は違っても嶋は入ってるし。

いずれにしても、こんなもんじゃない?とは思うけどな
円筒ならフィラメントホルダーとかで出すケースもあるけど、
横置きにした方が綺麗には出るよ
770名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 12:16:49.00 ID:LWvT0/qY
>>768
>>769
レストンクス。
zはリニアガイドで組んでいてガタはないと思う。
ベッドにもabsジュースでガッチリ付いてたような。。
写真ではわかりにくいけど、左端のだけx方向に0.8mmぐらいずれてまた戻ってる。他のは少し縞があるけどズレはないんだよな。。不思議だ。

ちなみにこれ、テーブルの足に差し込んで延長するもので、ずれてるやつだけ入らなかったorz。
771名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 13:50:16.83 ID:s8hKRN5U
ラマヌジャン予測と関係有ります?
772名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 22:47:03.59 ID:LecsKV03
電電板の姉妹スレから甜菜
機械屋として、ちょっと血が騒ぎそう

635 774ワット発電中さん sage New! 2013/08/23(金) 13:55:02.41 ID:m6PWY2fA
もうこれにしちゃえよ・・・
http://www.indiegogo.com/projects/fabtotum-personal-fabricator


638 774ワット発電中さん sage New! 2013/08/23(金) 18:41:28.19 ID:RDaTm24Y
>>635
ちょっ!
スゲーの出てきたなぁ・・・


639 774ワット発電中さん sage New! 2013/08/23(金) 20:33:12.91 ID:ZgtUd72c
>>635
うわー いいなこれ


640 774ワット発電中さん sage New! 2013/08/23(金) 20:37:44.49 ID:m/u+JFxB
http://romscraj.com/carttoo/index.php?route=product/product&product_id=146

安いな。ちゃんと動けば。
773名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 00:51:56.57 ID:pQEzpGph
3Dプリンタで電子加速器が作れるらしい
すげえな
774名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 12:14:41.20 ID:PytCvfMz
そういうのは一般の方が電子レンジでチンレベルで作れると勘違いするから控えるべきでは
と思ったけど黎明期は勘違いでも買わせて広めるべきか
775名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 17:38:49.84 ID:Tj13AF3t
手のひらサイズの電子加速器
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/29/news012.html

たぶん何かを勘違いしているのでは?
776名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 23:23:08.31 ID:89+YMQDp
>>774
レンジでチンレベルで作れるとしても、一般の方が電子加速器なんか何に使う?
そもそも加速器自体、下手したら放射線が出て危ないだろ。そんなにエネルギー高くないとはいえ。

>>775
いや、してない。そういう円形加速器でなく、小型のリニア加速器で、それも実験・教育用だが。

高エネルギー加速器研究機構 サマーチャレンジ2013
http://ksc.kek.jp/ensyu.html
>演習課題P06 高周波加速器の製作とレーザーによる電子生成
> 〜3Dプリンターで加速器を作ってレーザーで生成した電子を加速しよう〜

CADデータの一部や写真が乗ってるぜ。
777名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 10:12:24.12 ID:lgXKnZq6
>>776
レンチンはそういう意味じゃないよ
例えばだけど>>773を見て一式がボタン一つで作れると勘違いするんじゃないのって事
他の事でも有り得るでしょ。実際にはめっき処理が必要だったり、真空チャンバーが必要だったり
勿論その程度の知能の人が電子加速器作ろうなんてならないのは理解してる。
勘違いするってのは3Dプリンタのみで何でも完成品が作れると勘違いする事。
778名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 11:43:29.91 ID:4Q2sKB3M
>>777
把握。確かになあ。ちょうどこんな↓ニュースがあったが

日経サイエンス ?@NikkeiScience
【映像】3Dプリンターでロケットエンジンの部品を製造。NASA、燃焼実験を公開
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=587779162002&scrl=1

これも(おそらくSLS型の)3Dプリンタで重要な部品を作り使う実験に成功って話だもんな
Reprapでロケットエンジンが1から10までポンっと出てくると思われても困る、って話か。
779名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 21:11:30.44 ID:BD2lR3aD
なんでメディアはそういうイメージで宣伝しまくるんだろう?
3Dプリンタメーカーはそんなこと言ってないだろうに。
780名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 21:59:21.44 ID:gQ5kLohh
それはメディアの中の人が理解してないからじゃないか?
それか理解してても大衆向けに分かりやすく書いたら一番肝心な部分が
抜けてるというのも昔からよくあるし
781名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 06:15:05.10 ID:nMcqiNWX
結局その方が記事が売れるからだろ
メディアを否定したネット民も行きつく先はまとめサイトだったりするしw
782名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 19:50:29.38 ID:wP3PNjay
再度100円クルー
783名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 19:51:00.18 ID:wP3PNjay
誤爆ったorz
784名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 02:32:41.93 ID:0bdpmPVj
>770
これ一層目がちゃんと付いてるなら
Z軸じゃなくてXYのどっちかがズレてると思う。

似たようなミスしたとき
XYのベルトが緩んでた場合と
振動でネジが外れかけてた場合があった。
785名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 00:13:32.21 ID:PP16cHlO
一応Form1のFormlabsと交渉してみた。
カナダ、アメリカ、オーストラリア以外の出荷は考えていないらしい。
一台ほしいって言ったらアメリカに住所あるならOKってことで
11月から12月に手に入れる予定。
一応日本の代理店やりたいと言っておいた。
今は出荷がくそ忙しくて無理だが、暇になったらおーけーだぜってことだ。
とりあえずアメリカの住所に12月とりに行くからその時にアポ無しで
Formlabsの事務所突撃してくる。
786名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 00:52:16.29 ID:tvfbpk+q
kickstarterで買った俺の所には未だに送られてこない。
10月予定ってことだが

>>785
特許侵害で訴えられてる製品なんで国内では代理店も一緒に訴えられたりする
可能性があるというリスクも考えとかないと万が一の時に大変だよ。

実際に訴えられなくても売ったら訴えるぞと脅しをかけるなんてことやってくるからな。
弱小代理店なんて標的にされやすい。
787名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 02:16:42.88 ID:eKHDbvig
>>785
マジかよスゲーな
日本語サポート付きで30万でお願いします
788名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 02:25:36.90 ID:yXPhFtUY
>>787
なんで安くなると思うんだw
サポつきで50万だな
789名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 08:45:32.27 ID:eKHDbvig
えー!
じゃあお金貯まったら本家から買うわー
日本代理店から買え!とか根回しするのやめてよね
790名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 22:31:52.39 ID:PP16cHlO
本家はまんどくせ輸出はやらんと言ってるわけよ
ほしいやつは取りに来いって
791名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 06:36:14.14 ID:9k7cCSHG
断る。
792名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 14:11:54.83 ID:Iv/S5W41
ホットエンドの大冒険
793名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 18:40:16.87 ID:qrBjhaBc
t
794名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 19:07:00.92 ID:5qhopoOO
今は海外からの個人輸入かなり増えたけれど、海外に出荷するのって結構大変なんだよね
795名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 02:37:10.28 ID:te1MlCjX
日本に代理店ルートが出来上がると、現地の2倍から3倍価格で売るのがデフォ
望遠鏡もソフトウェアも何でもそうだ
796名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 19:12:01.09 ID:MjNbwyFe
レジンが簡単に手に入るのはありがたいかも。

転送屋使う金ぐらいなら上乗せしてもいいぞ!
797名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 01:07:39.67 ID:VMcFmzHx
3Dプリンタは海外ではDIYで数万円で販売されている。
日本で代理店経由だと倍くらいになったりする。
http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
他にもオープンソースで開発が進められている例もある。
現在ではレーザープリンタでさえ個人での所有が可能なくらい低価格化している。
希望すれば3Dプリンタも一家に一台の時代も、もしかすると意外と早く来るかもしれない。
798名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 01:37:59.83 ID:K1V094Rh
なんでマルチポストしてんの?
799名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 09:38:57.65 ID:f9J8SgNy
これが来る予定なんですね?

| 402 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/26(木) 01:38:19.58 ???
| 俺もそう思ってオープンソースの3Dプリンタの
| 部品の製造販売を事業化したいと思ってるんだけど
| 他に興味ある人居る?
800名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 16:13:11.16 ID:sN4mMcCy
いえ
801名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 19:38:56.97 ID:6N6IxOrw
こんな所で募集するなんてハードですね
802名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 10:08:32.54 ID:dBAHUBdT
今3dプリンタ買おうって人間は部品ぐらい自分で作れるんじゃないの
803名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 12:50:21.66 ID:Kn8wQeLA
どんな人間が3Dプリンター買うと思ってるの?
最近の低価格はもっとお気楽なのりで購入しちゃうんだと思うんだが
そして倉庫でホームベーカリーの隣で眠るはめに
804名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 14:14:03.63 ID:hgFxustD
またホームベーカリーかよ。他でも書いてなかったか?
805名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 15:07:14.95 ID:dBAHUBdT
>>803
結局そういう人は淘汰されて残らないから事業化は厳しいのではないかってハナシ
806名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 18:57:40.71 ID:akdvHApl
ミシンがあれば君も今日から服飾メーカーになれる
807名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 20:40:18.34 ID:Kn8wQeLA
そうか!今からミシン買ってくる!
まぁそういう事だわな、道具があっても使おうと思う者、それを使いこなせる者の数は少ない
結局はガチで作ろうと思う人専用ですね
808名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 20:45:39.28 ID:AZQuzfCK
精度悪いしおもちゃと割り切ってReprap買った。自分で動かして満足したら
置物かな、ぐらいの気持ちだったが、思ったより強度があって実用的な物出来るし
完全にはまった。おもちゃとしては最高のおもちゃじゃん
毎日楽しくてしょうがないわ
809名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 20:54:27.70 ID:qe4qDnLw
>>808
どんなもの作ってます?
よろしかったらうpプリーズです
810名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 21:48:45.51 ID:pyectTHg
>>808
自転車用ライトのブラケットとか作れていいよね
急いで買う程じゃないけど、無いと不便っていうちょっとしたものが作れて便利
811名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 23:18:45.93 ID:AZQuzfCK
リンクが書き込めないorz
812名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 23:27:37.86 ID:AZQuzfCK
images/a4e92ac7cc52cead125e596c9db70288.3D_print1.1280.816.jpg
images/99849f0ea61c4dba8462d10fa3c7e8b2.3D_print2.1280.1088.jpg
images/d99d83c75650dd08c6a72babec6b5fd3.3D_print3.1100.1280.jpg
813名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 23:44:22.82 ID:qe4qDnLw
>>812
「images」の前の文字列、どんなのが?
814名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 00:28:07.00 ID:1zBnQ8hY
リンク駄目みたいなので2ちゃんねる画像アップローダのをたしてください
815名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 22:02:08.54 ID:1zBnQ8hY
ここ2-3日調子が悪くて、とうとう失敗率100%になった
ホットエンドを分解掃除。そんなに焦げ付いてないし、原因はここじゃないのかなぁ
と思いつつ再組み立て、テストプリント中だけど、完全復調
意外とデリケートなのね
816名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 22:15:17.34 ID:K5yIh2Uq
>>815
サーミスタの取り付けが悪くて熱が伝わらないと失敗することあるよ。

プリント中にサーミスタがスッポ抜けてノズルが過熱して、PEEK製ノズルホルダが溶け落ちてたことある。
817名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 00:18:08.81 ID:xdZCD42G
レップラップってwikiみれば自作できるんだよね?
アルドゥイーノUNOで制御できるかな
818名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 01:35:40.62 ID:fALqyvsb
ザッツライト
819名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 05:49:41.82 ID:E6fgTW+h
UNOだとメモリもポートたらんな
820名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 10:48:56.64 ID:fALqyvsb
すまん。UNOの部分見落としてた。
ATMEGA644か1284使ってSanguinoにするのが一般的じゃないかな。
821名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:20:23.90 ID:ogh4BZIJ
http://item.rakuten.co.jp/auc-himitsukichi/l-3dp-200/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
3Dプリンター 『MOTHMACH 3DP222』価格 115,000円

これ安くて、まあまあ使えると思うけど
買った人いない?
822名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:26:58.29 ID:kmuz0YJc
>>821
細部の詰めが甘いんだろうけど、仕上がりが、とても悪い。
823名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:39:56.75 ID:wgA/vWJI
>>820
そっか・・・素直にMEGA買った方がいいか。
ステッピングモーター4つでxyzフィラメント送り、xyzのリミットスイッチ、ホットベッド、ヒートエンド、エクストルーダー・・・
自作と買うのとどっちが安く上がるかなぁ?
824名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:42:01.05 ID:ogh4BZIJ
825名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:45:31.25 ID:p9fQg4bO
うんちぶりぶり系3Dプリンタにおすすめなんてあるわけないだろ
826名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:53:01.00 ID:kmuz0YJc
>>824
そのラインナップなら、自作するべき
827名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:56:20.82 ID:ogh4BZIJ
828名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 11:58:08.00 ID:wgA/vWJI
なんでそのラインナップから?
829名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 12:04:11.98 ID:ogh4BZIJ
>>828
価格が20万以下で、そこそこ使える物探していたら
価格COMに載っていてから。

用途は、アイディア商品の試作です。
少々ガタガタでも形として機能してくれたら良いです。
830名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 12:44:10.77 ID:hsaEiZ+v
>>823
自作のほうが安い
制御回路だけのキットもあるので、機械部分が作れるならそっちを買ってもいい
831名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 13:28:22.89 ID:wgA/vWJI
>>829
どれも似たり寄ったりじゃない?
印刷できるサイズや使うフィラメントの径で選ぶかサポート重視するかとか筐体の素材ぐらいの差しかないかと
使うとき微調整はどれも必要だろうしやめ
832名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 13:59:02.39 ID:IQBfQlsG
でかいスクリーンってかなり後ろの方に座らないとだめだからあんますきじゃないんだけど
俺の視野が狭いってのもあるんだろうけど。
833名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 13:59:56.16 ID:IQBfQlsG
誤爆スマン
834名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 15:09:07.10 ID:1uREgeYT
現状、何買っても完璧とはほど遠いし、恐らくトラブルだらけだと思うけど
興味があるなら早く買え。原理考えれば、どれ買っても大差ない程度だと思う
使い物になるかどうかは使う人次第なので何ともいえん。だからこそ
いち早く買って使ってみる事が大事だ
もっと良いのが出たら、それも買えば良い。もう充分に安いだろ
悩んでる時間がもったいない
835名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 16:45:19.44 ID:i6JR+GYJ
機械工学板だし
キット買うのがええやろやっぱ
気に入らなかったら、そのパーツ使って新たに組めばよろし
836名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 17:02:43.50 ID:kmuz0YJc
これからどんどん安く高性能になって行くのに、中途半端な物を買っても仕方が無い。
どうせ弄くり倒すなら、もっと安いので十分だし、10万以上、出すなら、少しはまともな物を買うべき。
837名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 17:32:59.80 ID:1uREgeYT
リンク見たけど売り切れか予約だね
すぐ手に入りそうなヤフオクでいいんじゃないの?
まあでも、人に聞くぐらいだから試作用としてもたぶん厳しいと思う
安いの買って使えなさを早く知るべき
いらなくなったら安く放出してくれ
838名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 17:41:49.74 ID:sf3ynqvO
そういう人こそOLIOSPECの組み立て済みでいいんじゃね?安いし。
839名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 17:48:40.89 ID:d8ybIepP
組み立て中みたいなやつか
840名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 18:06:50.11 ID:1uREgeYT
物は何でもいいと思うよ。早く手に入る物がいい。
たぶん試作とはいえ使えないと思う。要求するものが
自分でも良くわかってなさそうだし。それでも早く買うべき。
使ってみて、物より何よりアイディアを産む機械だって感じる
そういう事を仕事にしてるなら、結局使えなかったとしても
無駄にはならないと思う
841名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 18:18:58.64 ID:kmuz0YJc
慌てる乞食はなんとやらだな。
842名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 18:37:36.57 ID:n28nVWe2
なんだか>>836の句読点にものすごく焦りを感じるwwww
843名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 18:59:04.69 ID:pV4uKXAc
造形テーブルの調整無精してしょっちゅうヘッドをぶつけてしまってる身としては、
自動調整してくれるkosselClearとかがいいと思う。

ただデュアルヘッドじゃないので将来水溶性サポートの併用はできない。
844名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 19:09:30.65 ID:r+dQbZ4q
>>843
こすることはあっても”ぶつける”ことはないな。
どんな機種?
845名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 19:17:18.48 ID:pV4uKXAc
>>844
語弊があったかも。( ´・ω・` )
オクで買ったReplicatorコピーマシン。
造形テーブルの木製の土台が熱で歪むっぽい。
ノズルで擦ってテーブルのカプトンテープぼろぼろ…。
846名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 19:27:06.18 ID:FRl3Ocay
購入に反対してる人は実際に一台でも持ってるのか?
たぶんとかそういう空想で語ってる人が多いみたいだが
新しい機械にこうも否定的な意見ばかりだと流石に息苦しい物を感じるんだが…

完璧な物なんて現在存在すらしないんだからまずは楽しめば良いのでは?
847名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 19:58:08.29 ID:kmuz0YJc
>>846
もってるよ。自作機とUPRINT
10万をドブに捨てられるならどうぞ。
どうせドブに捨てるのが前提なら、もっと安い物でも十分だし、
安物でも自作機の足がかりにはなる。
848名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 20:07:45.75 ID:FRl3Ocay
>>847
なぜドブに捨てるのが前提なんだw
そもそもドブに捨てると言ってる本人がなぜ複数所有してのか?
色々謎が多いので気になります。

あとこの人以外は持ってないのかな?

自分はまだ3Dプリンターは持っていなくて興味がある人間です、あとローランドの3Dスキャナーは所有しています。
849名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 20:16:23.52 ID:RIwMk7VT
購入者だが、安いのを今夜中にポチる事をオススメする。理由は以下のとおり。

・設計がほぼ完全で、近日中に大きな進歩があるとは思えない。
・値段ほど製品ごとの差は無い。水平垂直鉛直の調整ができればそれなりの物が出てくる。
・今買わないなら1年とか待つのか?いつ買うの?今夜買っとけ。
・デュアルヘッドとかにしたくなると思うので、reprapのキットとかがいいと思う。

一応質問にも答えとこう。
>>827
 SCOOVOとCUBEは秋葉原のTSUKUMOで並べてデモしてた。
 SCOOVOの方が出来上がったモノが綺麗だった。近いなら見て来た方がいい。
850名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 20:49:33.00 ID:jqZZgjoI
>>827
MOTHMACH 3DP222
日本製でサポートは比較的ましだろうし、ABSとPLAが選べる
屋外で使わないのならPLAだが直射日光下や車の中とか
高温になるようだとABSの方がいいが両方選べる

理想のマシンより、今はいち早く現物を手に入れて
試行錯誤で設計のノウハウをためる方が重要だと思う
851名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 21:09:56.91 ID:ogh4BZIJ
>>849
reprapって
http://www.genkei-inspiration.com/#!atom-basic-specs/crsg
これですか?
デュアルヘッドにすると何が変わるんですか?
reprapの3Dデータは
DesignSpark Mechanical 1.0とかInventor Fusion 2013 R1
使えるんですか?

>>850
3Dプリンターの用途は
アイディア商品の試作として考えます。
規格品は動く物でもなく精度も別に関係なく
形になってどうなるか試す為。
大きさも100ミリ×30ミリ×30ミリ。
852名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 22:00:01.74 ID:RIwMk7VT
>>851

 reprapは3Dプリンタを自作しようという考えのもと、作り方とかをフリーで紹介してる組織。今現在売っている3Dプリンタは、ほとんどがこの設計を元に独自にカスタムしたもの。なので、値段は変わっても出来上がるモノにどれも大差は無い。atomもreprapの派生。
ttp://reprap.org/

 デュアルヘッドは2色の製品を作ったりできる。あとは、逆勾配になっているところに台座を作るのだが、それを融着しない材料で作ると綺麗にはがれる。同じ材料だと切り取ってヤスリかけたりめんどい。

 使用できるデータはソフトで決まる。普通はstl形式というファイルが使われる。フリーのCADでもだいたい変換できるので、多分可能。

 で、結論を言うと、>>851を読むに3Dプリンタ自体にはさほど興味が無く、あくまで手段なんだな。
3Dプリンタはまだ『3Dプリンタが欲しい人』向けの製品だと思う。
『試作したい人』には投資対効果に見合わない。紙プリンタと違ってメンテも面倒だし。

 数にもよるが、DMMか何かのプリントサービスも考慮して再検討する事をおすすめする。
853名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 23:14:14.17 ID:ogh4BZIJ
>>852
解説ありがとう。

自分が作りたいアイディア商品は
稼動品でもなく外観も綺麗でなくても別によい者なので
とりあえず形になって使い勝手がどうなるか見たいだけなんです。
1Kのフィラメントで100ミリ×30ミリ×30ミリ
何個位出来る物なのかな?
1個に数千円もかかるのコストですかね?
854名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 23:51:29.09 ID:pV4uKXAc
細かい調整が必要で試作を繰り返すのなら手元に欲しい。
855名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 23:52:56.55 ID:1wAFJd3J
造形の精密さ、積層ピッチがまだちょっと物足りないね
図面完成したら、DMMみたいな出力サービス使う感じがいいかも
856名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 06:21:42.06 ID:ysjK2kWJ
去年cube買って、それでいろいろアイデア小物作ったよ。cubeにしたのは、当時納期が一番早かったから。
それで自作機の部品も作って、自作して、cubeは売りました。
cubeは特に調整もいらなかったし、失敗もほとんどなかったよ。
857名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 07:01:39.22 ID:4hR7hPFq
何故に売ったの、新機種を買ったのかな?
それとも趣味で買って飽きたからか
858名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 07:52:49.92 ID:FzJuxYpA
>>851
2ヘッドの作例
http://3dprint-navi.com/index.php?page=item&id=53

CAD技術があれば二階建てプリントができる
reprapではない。 3DTouthiらしいが。
859名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 08:32:57.51 ID:Po6wnIjv
みんな〜>>857は無視していいからね〜!
気にしないで次の話題どうぞッ!!!
860名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 08:37:42.03 ID:4hR7hPFq
ではもう一度リセット

何故に売ったの、新機種を買ったのかな?
それとも趣味で買って飽きたからか
861名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 08:46:13.17 ID:WwIJ3TKa
>>853
ABSの密度は約1なので、1kgなら一辺100mmの立方体が1つ作れる。10%くらいロスするので、完全なブロックならだいたい10個作れる計算。正確に知りたければCADで体積出して割りな。
コストは1kgのリールで4〜5000円。Cubeだけは専用カートリッジなので、350gで6000円らしい。
>>856が売ったのもそのへんの理由だと思う。
862名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 08:50:45.78 ID:4hR7hPFq
なるほど、ありがとうございます。
863名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 08:55:41.93 ID:Vqe2FyLE
cubeで部品を作って3dプリンタを作りました。それが安定して動くようになったのでcubeはもういらなくなった。
最初の一台目としては簡単で良かったよ。
864名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 14:41:06.72 ID:QKs14NOD
お前いいやつだなwww
865名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 16:01:14.03 ID:ECfOjRfv
…甘やかすと、

バカが増える。
866名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 18:13:49.13 ID:QHcIftV/
3dプリンターは
原点合わせの作業しなくても良いの?

NC加工機なら加工前の当たり前の作業。
867名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 18:44:01.22 ID:D/WVJ+MH
1台目はキット買って、ただいま2台目を自作中。
ダイレクトドライブのエクストルーダーが上手く行かない。

>>866
Z軸のみ時々やります。NCと違って相対でしか動かさないのでXY軸はリミットスイッチ任せ。
868名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 20:34:19.44 ID:QHcIftV/
>>867
自作のメンテ用の部品はどうすれば買えるの?

Zの原点合わせってブロックとか測定器使ってやらなくて良いの?
台の平行とか合わせなくて良いの?
869名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 20:43:59.35 ID:QHcIftV/
書き忘れ
自作3Dプリンターはこの機械だけでは造形は無理なんですか?
制御用のPCはハイスペックのマシンじゃないと駄目なんですかねー
NCなんて紙テープで未だに動いてるんですけどー。
870名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 21:05:39.14 ID:t9Pv3iDE
じゃあ、NC使ってればいいじゃない
871名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 21:18:18.96 ID:OV6ry3g/
スタンドアローンでも動かせるわ
少しは調べろ
872名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 21:21:19.53 ID:AgNKp4l4
数値制御なんだから基本は同じ
精度が低いから位置合わせなんて目でもOKなぐらいで
実際にはちょっと動かしてダメならやり直し
金属相手と違っていくらでもやり直せて、コストもかからない
873名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 22:07:12.51 ID:QHcIftV/
自作機のPCに入れるソフトって
制御ソフトは無料の物は無いの
Cell Printは有料しかないよね?
874名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 22:42:33.27 ID:mBxJEgDF
>>873
無料のソフトがあるからここまで広まったんやないか
RepRapのページちゃんと見れ
875名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 22:59:26.54 ID:QHcIftV/
>RepRapのページちゃんと見れ
RepRap Host Software もしかしてこれでしょうか?
876名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 23:44:30.00 ID:0VZ8vUyo
3dプリンタ組み立てるタイプで最安4万円ぐらい?
Makibox A6 LTはPLAみたいな低温プラのみ対応っぽいけど200ドルってすごい安いなぁ
MakiBox A6 HTになるとABS対応してホットベッドがつく代わりに300ドルか…
877名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 00:18:14.36 ID:TOm53XER
いくつか試していやになるほどプリンタホストなんてあったと思うんだけどなあ
スタンドアロンで動く基板やファームも今や普通だし
878名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 00:27:07.88 ID:UCNypVr0
RepRap Host Software
使って昔の金型のパーツ思い出してInventor Fusion 2013 R1で3D作って
RepRap Host SoftwareでGコード作ったけど
カッターパスって言うかノズルパス?になるんだろうか
ノズルの動きをPCに表示させてチェックできないのかな?
英語表記なんでわからん・・・
GコードだからNCやワイヤカットのカッターパスでも出来るだろうから
ソフト探してノズルパスの動き見たい。
879名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 03:17:52.14 ID:UqmQENZ5
880名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 10:52:53.89 ID:UCNypVr0
ビックカメラでCellP 3Dプリンター組立キット36,350円引
どうした、苦情がいっぱい来て対応できなくなったのか?
881名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 11:10:00.56 ID:b4AIo3ZE
>>880
ググってみたらなんかすんげーぼり過ぎやないか?
初期型MakeBotクローンの分際で。
RAMPSが34,650円とかもあふぉかとw
882名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 11:48:02.89 ID:oWXhtWbK
PLAとABSだとABS一択?
883名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 11:57:52.03 ID:UCNypVr0
>>881
安いから買うかなーと思ったけど
884名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 11:59:58.41 ID:qb2Wn6KC
>>880
日本初の店頭販売だから調子乗ったんだろw
ネットの力を甘く見過ぎw
885名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 12:41:35.83 ID:igbKDV99
>>878
ncvc
886名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 12:45:52.29 ID:g5XgRv+T
>>882
そうでもないかな
absはいつまでも石油系の匂いが残るので、例えば箸箱とかグラスケース等には使いたくない
普通に使うものは問題ない程度だが
887名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 12:47:58.27 ID:qb2Wn6KC
PLA→硬い・脆い・溶ける
888名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 15:51:40.61 ID:tKyU9UOJ
世界最安で3Dプリント・3Dスキャン・フライス盤加工が可能な複合機プリンタ「FABtotum」
ってのがgigazineに乗ってたけど買おうと思うやついる?
889名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 16:19:58.69 ID:36hsmB+0
買いたくてお金集めてるけど間に合うか微妙
890名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 16:35:40.97 ID:UCNypVr0
>>888
http://gigazine.net/news/20130925-fabtotum/
11万かよ、日本語対応でこの価格なら買いでしょ?

金属加工する時は切削油出してやらないと・・
思うのだけどこのマシンは必要ないのかな?
891名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 17:04:25.46 ID:C/bXzSK3
>>890
想像どうりだったけど、画像見る限りとても金属加工できるような精度ではないな。
基板切ってる画像あるけど使い物にはならないな。
892名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 17:41:17.61 ID:oWXhtWbK
>>890
自作キットなら999ドルか…財布に余裕があればいいのに…
893名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 18:29:33.82 ID:qb2Wn6KC
>>892
プリンタ使って、それぐらいすぐ回収できるだろう。
894名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 19:39:06.22 ID:UCNypVr0
http://www.yeggi.com/q/woman/
この中のデカ物を分割して造形して組み立てたいけど
STL ファイルを何とか分割できないかな?
895名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 21:04:46.57 ID:Uzdwj04u
>>890
つーかアルミ加工の動画別のネジ使ったマシンなんだが
アルミの切削例はぺらぺらのフォークとかだ
3Dプリントするスピードにあわせた力じゃまともなアルミ切削は無理じゃないの?

ホビー用CNCと比較すれば数段性能は下
A軸ついてるのは面白いけど

使いどころが限定されるが使いようによっては面白いかもしれない
896名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 23:14:20.72 ID:c4wMCbAm
電子回路基板が作れるだけでも面白い
897名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 03:17:22.86 ID:pNhNdMDE
>>891
加工材の種類によって求められる機械精度が違ってくるのか?
898名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 05:08:44.87 ID:u+ic9Ye6
>>895
軽金属でもガシガシ削らなきゃ剛性なくても問題ないよ。
Z切り込みが0.01〜0.05mmぐらいで加工するから削るというよりヤスリ削る感じなので負荷はほとんどかからない。
その代わり加工時間はめちゃくちゃかかるけど。
899名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 05:10:20.16 ID:u+ic9Ye6
あー、もちろん剛性はないよりあった方がいいのは言うまでもないけど。
900名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 08:15:16.62 ID:8r1lvVzg
>>898
脳内かよ。
901名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 10:04:15.32 ID:iV9HBOjE
回路を設計出来る能力が無いと、基板だけあっても意味がない。
902名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 10:38:43.00 ID:E3MkGqb7
おまけみたいなものに細かい事言うなよ
903名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 12:50:20.52 ID:8r1lvVzg
stlかsketchupのデータ読めるフリーのcamソフトってありますか?
904名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 15:27:23.57 ID:6uccuMt8
ネット巡回してみると、趣味で金属加工系の人たちがやっと興味持ち始めたみたいやな。
あの人ら金に糸目つけないからごっついの作りそうやw
905名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 16:04:03.44 ID:qKCEBknq
>>903
フリーのRepetier-Hostとかあるよ
906名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 16:35:52.70 ID:8r1lvVzg
>>905
ありがとうございます。すみません。言葉足らずでした。
CNCで使うための切削用のcamソフトです。
3DプリントしていたstlをCNCで削ってみたくなった次第です。
単純な構造部品なんですが、強度が欲しくPOMで作り直したいと思ってます。
907名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 18:17:01.77 ID:Mpq+QatX
>>904
現状に動くのは金も知識も無い奴だろ
908名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 18:27:05.99 ID:m4+Rc3E0
fablabのレーザー加工機のような感じで
CNCルーターも無料で使わせてくれる場所を
909名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 20:59:27.61 ID:YUIJeK1g
外注出せよ
910名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:10:59.77 ID:1xcf26yJ
>>908
fablabにあるでしょ
ビットは持ち込む必要があるけど
911名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:30:55.51 ID:+zgE3HQo
>>906
なぜそれをこのスレで聞く?
元データがSTLなだけで、3Dプリンタ関係ないよね
3Dプリンタのスレで何の説明も無くCAMって言ったら、3Dプリンタ用スライサーの話になるのは当然だろう
FABtotum使おうという話でもないんだろうし
912名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:38:24.11 ID:8r1lvVzg
>>911
なんでそんなに怒られなきゃならないんだ。
913名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:41:19.70 ID:8r1lvVzg
>>911
905に怒られるならわかるけど。
914名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 05:42:56.38 ID:jDG3R4qk
日立造船のCAMソフト大昔使っていた
講習で東京へ行くのが楽しみだったなー
講師のねーちゃんがメチャクチャかわいかったからね。
915名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 16:22:08.97 ID:jDG3R4qk
http://www.thingiverse.com/make:49356
うーむ・・
どれだけの量のプラいるんだろうか?
916名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 12:38:23.40 ID:HO63Tflr
>>915
9cm大で印刷してみた。35g
90cmだと35kgぐらいか
実際には軽量化が可能だろうけど、それでも10kgになるのかな
917名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 12:40:59.08 ID:HO63Tflr
動画観てなかった、完全中空なんだな
だと数kgぐらいだろうね
918名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 15:52:34.41 ID:VUqaGG1O
水平以外にも角ばった段差が目立つのは
XYプロッタの分解能が低いのかな
首断面とかの天井が作れなくて泣けた
平面じゃなくてドーム状ならいけたのかな
919名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 19:37:00.98 ID:Vz0myc9n
ま、積層する方式は本来なら水平になるほどZピッチを小さくする必要あるけど
いまのスライサーは均等ピッチしかできないからね。
許されるのならモデルをわざと傾けて配置するなどの工夫するとか。
920名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 00:41:54.79 ID:u11lhSRO
>>918
データ量とシステムの解像度じゃないの?
特大テレビのような感じ
921名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 06:16:18.04 ID:gin3oYaN
>>916
似たようなもんで、うちに首から腿までの電飾マネキンが 幾つかあるけど、
ボディだけだったら5キロもない。プラ製でそれなりの厚みあるよ。その程度じゃない?
922名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 18:19:20.75 ID:WODZkJZq
>>915
ボリュームがあるのはクレイでやりたい
良いクレイも決して安くはないけど
だけどサポートが必要ない形しか無理っぽい
923名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 16:03:01.93 ID:Vrh1Uqks
portabee作ったんですが、ファンが回りません。
誰かわかる方いますか?

基板(gen6d)にはファンコネクターが2つあり、片方にコネクターを挿すと廻りっぱなしになり、
もう片方に挿した時は無反応です。
今はとりあえず回りっぱなしになる方に接続して使っていますが、これが正なのでしょうか?
もう一方の無反応なコネクターは何なんでしょうか?

romscrajに問い合わせても返信が来ないので、もし、何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
924名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 19:50:05.93 ID:KxaAdEXM
925名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 20:09:35.55 ID:Vrh1Uqks
>>924
写真のものは古い?のではと思います。
うちのはファン2個ですし、Z軸のコネクターも2個、エクストルーダーも2個になってます。
ただ、シルク印刷ではgen6dと書かれています。
926名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 20:42:19.40 ID:KxaAdEXM
大概の場合ファンは二種類

・本体側に熱が伝わらないようにバレルを冷やすファンorモーターを冷やすファン
 こいつは基本的にマイコンは制御せず回しっぱなし
 
・射出後にすぐに冷やすためのファン
 こいつはマイコンが制御する M106でon M107でoff
 マルチノズルでも共通のファンを使う
927名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 20:43:16.33 ID:sq6n8EZA
>>923
 ウチのはPortabeeじゃないんで何とも言えんが、Slic3のFilamentSetting/Cooling とかの設定はしてる?
 ウチのはこれ設定しないと電源ONからファン回りっぱなし。
928名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 22:01:31.57 ID:Vrh1Uqks
>>926
なるほど。portabeeにはファンが1個(=バレルを冷やす)しかないんで
回りっぱなしの方に接続でOKってことですね。ありがとうございます。

>>927
Slic3は使ってなく、sketchupでデザインしたものをアドインでstlにしていました。
ということは、本来ファンを制御するためのGCODEが必要なのに、
自分はそれをしてなかったってことですね?
プリントする際、Cure
929名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 22:03:40.90 ID:Vrh1Uqks
>>928 の続きです。(途中なのに書き込んでしまいました。)
プリントする際、Cureの設定はFANありにしていたのでそれでてっきりOKなのかと思っていました。

お陰様ですっきりしました。ありがとうございました。
930名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 01:12:55.84 ID:ZgpxYwFe
ABSフィラメントが110℃に温めたプラットフォームに全くつかないです・・・・
マスキングテープ+ヘアスプレー法はどうんなもんでしょうか?
931名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 05:52:39.72 ID:yRMMW8L6
>>930
試してあげるから貸してみそ?
932名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 06:03:39.42 ID:CX2tIUU4
>>930
 試したわけじゃないが、ヘアスプレー効かないという報告も結構ある。
 ベッド温度はもうちょっと上げた方がいい。ABSの場合120〜130度くらい必要。特に最近寒いし。

 自分が実績あるのは、ベッド温度125度。
 ベッドにはカプトンテープ貼って、表面を400番の紙やすりで荒らした(これが効いてるらしい)。基本、何も塗らない。
 あと、外気で冷えないように、プリンタ全体をケースで覆った。

 冷めるまで取れなくて困ってるくらいだ。
933932:2013/10/09(水) 06:12:50.71 ID:CX2tIUU4
一応書くけど、もちろん貼るのはベッドの上のガラスの上ね。
934名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 06:37:33.87 ID:URPshSFB
>>930
付かないんだよね、剥がれるんじゃなくて
ヘッドとベッドの間隔が広いんじゃないの
935名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 06:54:40.58 ID:h1U485A9
>>932
プリンタ全体覆うのは効果あるらしいね。
効果あるのわかってるけど特許に抵触するから販売前提だと実装できないとか聞いた。
936名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 08:30:44.72 ID:yLfeQRWi
>>935
 そんな特許があるのか・・・日本はそんなの昔からやってるのに。コタツとか。
 防塵カバーとかディスプレイケースとか言い張ってもダメかな?
937名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 09:54:27.70 ID:3FNtMxoQ
言い方変えても効果が同じなら抵触する。
断熱効果がないように工夫した防塵カバーならOK。
938名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 18:04:23.82 ID:Dz+VuM+Z
ABS、110℃でやってるけど、特に問題無い
暖まるの待てずに動かす事が良くあるけど90℃くらいが限度な感じ
80℃以下だとさすがにはがれる
939名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 20:13:49.89 ID:9LkgIzOf
>>931
ワンボックスで取りに来てください
>>932
カプトンのやすり仕上げ試してみます。
ヘアスプレーの報告に色々あるのは
ヘアスプレーの一体何を使ったら良いのかイマイチ情報がないからだと
勝手に思ってます。ルシードスーパーハードが良いとか・・・。

スプレーのりを拭いたときはあたたまるに連れてとても臭かったです。

>>934
そうなんです。だから全く面白さを味わえていないですw



皆さん返答、有難うございました。
940名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 20:50:21.75 ID:HWq1tUKe
>>939
>>934で答えでてるじゃない。出力されたフィラメントの1段目はベッドに「乗せる」のではなく、ヘッドでなすりつけるぐらいに調整すべき
それでもダメならGATSBYスーパーハード
941名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 22:12:07.39 ID:ye9wQ0Ce
>>939
うちでは3Mの243Jって言うマスキングテープをベッドに貼り付けて何とかなってます
942名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 22:36:07.29 ID:RZ/uhtSd
>>932
荒らしたカプトンは再利用可能?
943名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 23:10:42.77 ID:URPshSFB
特許見ないとなんとも言えないけど、保温カバーなら鍋の蓋もそうなんだし
争ったら勝てるかもね、争うのに体力いるけどね
944名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 23:18:05.70 ID:URPshSFB
>>939
うちの場合はヘッドとベッドの間隔が紙一枚入る程度だとダメです
コピー用紙一枚も入らない程度にしないとダメみたいです
>>940のおっしゃっているように、擦り付ける感じ、隙間が見えてたらNGです
945名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 23:49:30.72 ID:uVfu68hB
>>939
 全然付かないって聞いたことないな。普通どんな条件でも多少はつくけど。
 自分は一時期カプトンの上に両面テープ貼ってたこともある。手入れが面倒なんでオススメしないけど、一番確実ではある。
 まあ、ダメだったら百聞は一見に如かず。1段目印刷したとこで写真UPして見てもらいな。

>>942
 冷めると『パキッ』と取れるし、最初のナワバリ線は100均で買ったプラのヘラで『パキッ』と取れる。爽快だ。
 取った後は完全に元通りなんで、軽くゴミを払うくらい。数ヶ月は手入れ無しでいけそう。
946名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 05:18:52.49 ID:gJWrepWE
>>945
今日、カプトンテープとヤスリがけ法をやってみました。
結果、大成功でした。ありがとうございました。

ピッタリサイズのABSキューブが出来上がった!感動です。
947名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 07:59:17.77 ID:76YI2u6F
>>943
何の例えにもなってねーよバカw
948名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 15:52:52.64 ID:4TGbJA6U
reprapで印刷した10mm角
http://i.imgur.com/wHR9bab.jpg
左がファン冷却無し、右が冷却あり、右端は積層を規定値より小さくしてみた
949名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 15:56:33.61 ID:CetmSJWE
綺麗だけど、層が剥がれやすいとかないの?
950名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 16:40:01.32 ID:TuDYfBUz
何故かモンブランが食べたくなってきた
951名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 16:44:27.34 ID:4TGbJA6U
強度にも違いはありそうだけど、このくらいのサイズだと小さすぎて
良くわからないです。大きさや形状で、また別の歪みが出たりします
952名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 18:58:48.24 ID:j9VK5jjt
y軸方向は垂直なのに、x軸方向にピサの斜塔になってしまう。
953名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 20:54:18.81 ID:EkF848xw
>>948
右端最高だね。
その右端のだけど、プリントサンプル見てていつも思うのは、
2mmおきくらい、一定間隔で筋が入るよね。
内部の編み方を切り替えるポイントでもあるのかしら?
954名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 01:39:02.69 ID:XrvVRylJ
Reprap系だと、Z軸の送りねじのゆがみやらなんやらが干渉して出るんじゃなかったっけ
もしCNC工作機械用高精度ボールねじでも使えば解決できるんじゃないのかな、と思う。
ねじとナットのユニットだけでウン万円、さすがに使う必要性は見いだせないけど・・・
955名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 01:56:21.82 ID:mj8QCXOo
ネジ使わないデルタにチャレンジしてみるか
モーター3+1個で済むし
956名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 02:58:39.07 ID:ula7ru44
寸切り使う場合はネジのゆがみを伝えないために
片方の支持をせず横方向の力は逃がす方法がある

コレはリニアとの平行が取れてないなら台形ネジでも起こる
ボールネジでも起きるかも知れないが事例はみたこと無い
957名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 17:50:51.75 ID:8BEcbFSF
ネジの所にシリコンスプレー拭いてんだけど摩擦熱で直ぐに黒鉛化しちゃう
グリースとか塗るほうが良いの?
958名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 20:00:10.19 ID:TjTlVHAu
>>957
http://item.rakuten.co.jp/toolex/829021/
この手の奴を使ってみたら
959名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 20:28:28.57 ID:TjTlVHAu
乾式のを探してたんだけど、上のは乾式じゃないみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D2CVDI
値段も安いしこっちで良いかも
960名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 21:00:32.64 ID:BtwEA4g8
>>957
自転車用のチェーンルブをうすーく塗ってよーく拭き取ってる
961名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 23:30:14.01 ID:E3tyXQo3
万能グリース塗りたくってべたべたにしとる
962名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 23:45:59.42 ID:/yJexqE+
>>959
これいいね。俺も使ってみるわ。
963名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 12:27:47.52 ID:6qlPtN8q
>>959
これよさそうだね。
電動ガン用のグリスとか塗ってたけどホコリやらがたまって
酷い様態だった
964名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 22:44:46.18 ID:mo26D8cg
ちょっと目を話したら299℃を示してて緊急エラー停止してた
だけど煙は揚がってなかったのでセンサーの故障かなと思って
交換した。何れにしても無人運用は恐ろしいな
965名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 03:20:12.64 ID:gbWyutMy
それはサーミスタの故障だとおもう
966名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 18:19:12.55 ID:ECkNj6ui
白のフィラメントは造形が分かりやすいが、積層の間に汚れがたまって目立つな
967名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 19:08:57.90 ID:OkWp8Jdi
一層目のフィラメントって、上から擦りつけたorすりつぶした感じになってよいの?
968名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 20:31:04.43 ID:nTOu+fXC
うん。
969名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 01:38:29.14 ID:YP8g2iwA
高さ65mmの印刷物をslic3r(レイヤー0.4(一層目も同じ)、ノズル0.5、zオフセットなし、ホットエンド
230℃、ベット100℃)でスライスしてABS印刷すると
出来上がったものの高さがだけが不正確で67.8mmぐらいになってしまいます。
XYZ軸の移動距離の調整はしました。他に見るべき部分はどこでしょうか?
970名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 10:48:41.02 ID:5RL3eds3
>>969
まだ使ったことない俺の推理だけど、
やっぱZ軸の移動距離がおかしいんだべ。
機械は"相対的に積んでいくわけじゃない"から根本的に何かがズレてる。(収縮その他が原因ならヘッドが途中でぶつかると思うので。)

レイヤーの枚数数えられる?163枚くらいになるはずだよな?それが多いようならソフトの問題かもな。(使ったことない人間なんで対処方はわからん。)
枚数がだいたいあってて、高さが違うとなると0.4になってないんだからネジの規格の問題か、モーターのステップ数の問題じゃね?

(使ったことない人間からしたら、ソフトでどれくらい微調整できるのか興味深いけど、個人的には50mmで0.5mmの公差なら上々だと思ってる。
何を作っても必ず1.043倍の高さになってしまうんなら、データを潰すってテもあるよね。)
971名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 11:13:16.53 ID:zw0HUPmQ
>>969
まず、Z軸の機構を書くべきではないでしょうか。

送りネジによるものならば、誤差の大きさから送り量が違う以外考えにくいです。
Z軸の調整をしたとはどのようにしたのでしょうか?
972名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 21:59:25.26 ID:i6KTDarA
Gコードで所定の高さで終わってるのか
原点はあっているのか
ラフトはあんのか無いのか
Zの測定はバックラッシを考慮したものだったのか
全体の高さ以外に中間の高さはどうなのか
973名無しさん@3周年:2013/10/19(土) 21:52:35.13 ID:NsK8cQL3
969です。

あれほどちゃんと調整したはずが、再度測ったら10mmの移動で10.23mmになってました。
つまり誤差の蓄積のようです。皆様有難うございました。

未熟ゆえに、お騒がせいたしました。
974名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 19:31:06.73 ID:7LVF/jcd
蛍光灯つけるとフリーズしちゃうのはノイズですかね?
975名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 19:45:38.92 ID:xTvhdsbZ
念力
976名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 20:17:29.98 ID:nR6HcHsN
関係あるかちょっと分からないけれど
蛍光灯って、デジカメ通してみると、付いたり消えたりの連続なんだよね
光の反射を使うセンサーなどは誤動作することがある
977名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 20:18:34.73 ID:sJqTf1OX
>>974
もし、USBで接続しているなら、ケーブルを替えると良いかも。
安物のケーブルでノイズに弱かった経験あるよ。
978名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 20:29:46.62 ID:+Bdv7/aY
>>974
親スレの過去レスで、そんな例があったような希ガス
意外とノイズ強いのかもです
979名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 00:07:38.17 ID:7Dw+XpM/
ケーブルをけちるとあるトラブルだ
980名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 02:07:20.61 ID:ZpfegfQ1
回路、基板、ソフト等の設計能力が無いと発生するトラブルだ。
市販の製品なら、そんな学生の「作品」みたいな完成度はありえない。
981名無しさん@3周年
だがそれがいい