溶接全般スレッド9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ハイレベルな溶接職人から電気屋見習い、溶接に興味のある
一般の方々まで幅広く溶接について語るスレッドです。
以前鯖落ちして8までいってたので、9にしました。

MAG、MIG、TIG、被覆棒、セルフシールドアーク、エレクトロスラグ、
スポット、プラズマアーク、レーザービームからガス溶接、ろう付け、
ホットジェット、テルミットや鋳掛けに至るまで溶接に関して
何でもありでいきましょう

前スレ
溶接
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1284284589/
2名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 19:46:50.35 ID:g2Ep9DYU
関連スレッド

【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1029787810/

総合DIY溶接スレッド2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1238137565/


溶接関連WEBサイト

日本溶接協会
http://www.jwes.or.jp/

溶接機
ダイヘン
http://www.daihen.co.jp/
パナソニック溶接システム
http://panasonic.co.jp/pws/
トーキン
http://www.tokinarc.co.jp/

溶接材料
神戸製鋼
http://www.kobelco.co.jp/welding/
日鐵住金溶接工業
http://www.nsswelding.co.jp/

JIS受験の練習(手棒・半自動・TIG)に↓の「溶接コンテンツ」のところに動画あるよ
http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p1
3名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 19:48:02.55 ID:g2Ep9DYU
スズキッド スター電器製造
http://www.suzukid.co.jp/

イクラツール 育良精機
http://ikuratools.com/

新ダイワ
http://www.shindaiwa.co.jp/

キシデン工業
http://www.kishiden.co.jp/

マイト工業
http://www.might-jp.com/

デンヨー
http://www.denyo.co.jp/

日動工業
http://www.nichido-ind.co.jp/
4名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 19:49:46.14 ID:g2Ep9DYU
>>2のJIS溶接動画のリンク訂正
http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p2

他にもあったら各自ヨロシク
5名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 09:24:30.31 ID:kK1/CmsD
6名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:36:44.92 ID:bhLOgwZf
えっ ヒュームで塵肺になるの!? orz

咳痰発熱味覚異常ヒューヒュー言う すべてビンゴ… orz

仕事で20年以上溶接してきた…あああああああああああああ
71:2012/01/17(火) 21:40:57.45 ID:y333Ld6Y
>>5
凝ってるね。
ありがとう。

>>6
医者には行った?
きちんと確認して必要な治療受けたのが良いよ。
医者行けばわかるだろうけど、進行具合によっては国から健康管理手帳もらって
その後の健康診断とかが無料になるらしい。
wikiに出てた。
8名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 22:00:58.73 ID:HIn/qPYC
>>1 乙です

>>5
台湾にこういう標識あるのか
9名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 14:14:21.88 ID:xXZvEbYH
>>6
気にしない
インド人は半裸で溶接してるから
10名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 19:15:10.18 ID:rwllocM9
皆、マスクしてるの?
メガネ曇るからしてないけど・・
塵肺!怖え〜
最近、妙な咳が出る OTL
11名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 18:33:49.09 ID:n3z+QQlj
俺の所は毎年とか塵肺検査がある。聴診器と問診、レントゲン。
労働基準監督署が入ってきたけど五月蠅いよ。
マスクはヒュームも遮断できる高いの付けないと。
石綿みたいに気付いた時には既に遅し、では悲惨スギル
12名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 19:28:31.61 ID:evcSVVsx
>>11
uvexのゴーグルタイプのメガネかけてるけど、曇らないよ。
前スレか前前スレで奨められて買ったんだ。
↓こんな奴
http://bit.ly/haNavV
13名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 12:43:41.07 ID:aUyKtgT3
どなたかいらなくなったレーザー機器売って下さいませんか?
個人の実験に使用します。
詳しくはメールまで。数万円まで出せます。

[email protected]←こちら。
14名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:01:26.50 ID:sVt3ZfZ3
スポット溶接してる人いる?
ワイヤーメッシュなんだけど、母材が割れて6mmの丸棒が割けたみたいになるんだよね。
ワイヤーメッシュ100枚に1枚も無いんだけど、こんなもんなのかな?
知ってる人いたら教えてください。
15!ninjy:2012/02/03(金) 17:15:45.11 ID:+2RqMGQL
土木の基礎か何か?溶接機の種類 エアーの加圧 溶接条件 チップの種類等で随分とナゲット変わる
残念ながら見てみないと分からない事が多いので、それだけの情報では何とも言えないですね
一番的確な方法は施工のノウハウの有る溶接機の修理のサービスマンに見てもらう事でしょうかね
ただしお金はかかりますよ
16名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 21:56:42.03 ID:9b4+LC1V
>>15
恐らく土留めのL字型のコンクリ向けのワイヤメッシュだと思うんだけど、
こっちはメッキ屋で出来たものを預るだけなんで製作場面は一切わからないんだ。
でメッキ上がった物に100枚に1枚有るか無しの割合で端部が割けたように折れてるんだよね。
預ってから引っかけてるならポッキリ折れると思うから、割けるようには折れないと思うんだ。
個人的な推測としてスボット溶接した場面で亀裂が入るのかなと思ったんだけど、
俺は手棒と半自動しか知らないもんで推測するぐらいしかできなくて、
本当は各場面追いかけて見ていけると良いんだけど、無理なもんでここで聞いてみました。
やっぱり色々と奥深い物があるんですね。
いつかチャンス見つけて施行者の人に聞いてみたいと思います。
答えてくれてありがとう。
17名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:37:55.80 ID:tAJToVT+
最近はメガネレンズで1年保証のやつがあるんだってさ
買ってから1年以内に傷がついたら一回だけ交換してくれるんだそうだ
溶接とかやってると必ず傷がつくから
1年経つ前に替えてもらえばレンズだけは新品になるって寸法だ
18名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 16:13:43.74 ID:MCmdSNcV
>>13
できるよ。
以上。
はい次の方。
19名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:19:35.22 ID:hKh1pTU0
ビギナーレベルに毛が生えた程度のFの基本級三種(N/SN/TN)持ちの人間が
最初に作る物作りといったら、どんな物が手頃なんでしょうか。
ちなみに溶接の図面とか読めないし書けません。CADは少し使えます。
課題で作らなくちゃいけないんですけど傘立てとか簡単で無難だと思うんですが
他に何か「自分は一番最初こんなん作った」とかありますか?
20名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:50:35.03 ID:u/Zr4aJX
>19
情報が少なすぎて分からんけれど、課題が何を求めているか次第じゃね? 
なんとなく工業高校生的雰囲気を感じるが、完全フリーなら傘立てでもいいと思う。

仕事の一環なら、工具棚とか自分用に作ってみたら?

21名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 15:18:17.72 ID:hKh1pTU0
>>20
有難うございます。工具棚、ですか…。
小さい棚なら適当に難易度調整出来ていいかも。
22名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:08:36.42 ID:YCWzVeMF
水中溶接なんて出来ないよな
23名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 19:21:40.62 ID:5N66RNhW
>>21
こんなのはどう?
http://bit.ly/yu6KCZ

>>22
これだね。すごいよね。
http://bit.ly/x7pkt5
かなづちじゃないけど、潜って溶接なんてのは俺的にはありえないよ。
24名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:26:11.81 ID:hKh1pTU0
>>23
有難うございます。でも図面から描かなきゃならないんです。書いた事無いけど。
それにこれだと2、3日で終わりそうだし。
25名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:27:46.27 ID:hKh1pTU0
横道に逸れますが、水中溶接というと映画「ゴーストシップ」に
水中溶接のシーンがありましたね。
http://www.geocities.jp/buttai_xyz/ghostship.htm
26名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:35:47.76 ID:ucdZ3+c6
>>22
昔水中溶接やってたよ
専用の溶接棒もあるけど高いから
普通は市販の棒にビニールテープを巻きつけて火薬が落ちないようにして使う
27名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 18:29:13.09 ID:DwYcLN5o
これ
http://blog.livedoor.jp/takumibito/archives/538336.html
TIG溶接で作った恐竜

どうやって作ってるんでしょ?
出来るなら自分で作ってみたい。
28名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:50:54.30 ID:T5O/jrZu
多分tig溶接で作ったんじゃないかな
わかんないけど
29名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 03:59:25.27 ID:Jg18ly+S
スパッタの清掃頻度がウザいんだけど、カーボンノズルかセラミックのトーチコーティングで効果高いのわかる人いる?


ググったら、トーチコーティングの方はセラミシールドってのが上がってきて見ては見たけどステマかもしれないし。

溶接トーチはダイヘンとパナソニックのロボットです。
30名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:50:55.59 ID:9JdM020R
俺が鋳鉄に肉盛すると割れるんだけど
31名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 18:42:37.68 ID:cbVM6T1r
鋳物は難しいからな
しっかり余熱するのだ
32名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 16:33:09.78 ID:H2O8ELsS
>>30
自分の為に冶金 勉強した方がいいよ
33名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 17:08:58.34 ID:H2O8ELsS
>>29
セラミックのノズルはたしかにいいけど ティーチングの時ぶつけたらすぐ割れる
あと単価だね
34名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 09:32:22.78 ID:E/GIcskt
なんだか話題が無いので、ちょっとどうでも良い話。
溶接後に仕上げや補修でサンダがけしてサンダ屑目に入ったこと無い?
あれ洗っても取れづらくて、しまいには眼科行って取ってもらったりするけど
俺は職場で目洗ってもダメな時に、うち帰って風呂入ってシャワーで目洗うんだ。
結局普通に洗っても取れ無い奴は目に刺さってる場面が多いけど、
シャワーの水の圧で取るようになって今のところ眼科のお世話にならなくなってる。
眼科も行けば夜間なら5000円近くするし、休んで日中行けば日当+診療費だからでかいよね。
職場にシャワーあるなら職場で試して、無い人は家で試してみて。
まぁそんなガサい仕事してるの俺ぐらいかも知れんけど、そんな話もあるって事で。
35名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 13:49:16.72 ID:KTn+4m2I
オレは涙で流してるぜ
36名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 14:58:48.73 ID:31/WNQzq
小学校のころ目用の蛇口があったけど
37名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 16:53:15.75 ID:o3xNlFw+
>>34
保護眼鏡ぐらいしましょうね。

俺は普通の眼鏡にスパッタ付くの嫌だから常時ゴーグルしてる。
まぁそれ以前にうるさい職場なので保護眼鏡無しでグラインダー作業してるの見つかったら違反切符切られたりする。
切符たまると班全体にペナルティーがあるので皆ちゃんと保護具はしてるなぁ。

慣れれば全然邪魔にならないよ。
38名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 17:57:04.81 ID:E/GIcskt
>>37
だから俺はガサい仕事って断ってるじゃない。
今日日保護メガネしない職場の方が少ないでしょ、保護メガネしてて目に入るのよ。
自分のためだからペナルティーこそ無いけど、メガネだってマスクだって適せん使用してるよ。
ちなみに溶接は二眼の奴、ジェットタガネとかサンダがけの時はゴーグルタイプの奴使ってるよ。
ただ微妙な径のパイプに顔入れて溶接するときにヘルメット脱ぐとかはたまにあるけどね。
ケガキ作業とか除けば、メガネしない事はほとんど無いよ。
39名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:41:01.75 ID:aU9w/nVB
>だから俺はガサい仕事って断ってるじゃない。
そんならそれでいいじゃない・・・ごてごて書くな。
40名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:41:14.71 ID:HEI/cJ1r
>>34
鋭利な切粉がざっくり刺さってる時は水圧かけるとどんどん深く刺さっちゃうから危険
切粉が鉄なら事務用のホワイトボードに貼付ける磁石ピンで吸引して取るのがいい
サンダーそのものの削り粉や、熱で丸くなった切粉が目に張り付いてる時は髪の毛を指でつまんでループにして
眼球の表面をなでると剥がれるのでその後水のなかで瞬きすると取れる
41名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 22:41:32.06 ID:aU9w/nVB
>だから俺はガサい仕事って断ってるじゃない。
そんならそれでいいじゃない・・・ごてごて書くな。
42名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 23:11:52.39 ID:7XPygrTG
プールとかにあるような洗眼器で目を洗うとかえって眼球が傷つくって話もあるが
43名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 00:57:23.53 ID:tlTzMS4G
>磁石ピンで吸引

おお!ネオジムで完璧か?
44名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 11:19:38.22 ID:04oue7vL
現役で溶接工やってる人に聞くけど、仕事楽しいですか?
最近工場面接行ったら工員が黙々と働いてて、それはいいんだけど
社長が何かスパルタっぽくて「○mmの狂いも許さんから俺ん所は」
「チンタラやってる奴は辞めてもらう」みたいな感じでファシズム下
こき使われてる印象しか受けなかった。
本当に辞めさせられた人間も居るようで、溶接業界って他もこんなんばっかなのですかね?
45名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 12:11:41.62 ID:vqczx8UX
>>44
ウチはその逆で締める人間が居ない。
従業員は仕事はしてるけど、掃除すらしようとしない。共用工具の定位置などあって無い様な状態… 危険な仕事だからその位が良いと思います。
46名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:08:49.50 ID:04oue7vL
>>45
このくらいがいいのか。
俺は嫌だなあ…。
47名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 22:19:35.27 ID:LyTD3P7Z
きびしい先輩がおらんとやりにくいってこともあると思う
48名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 22:52:05.57 ID:1nr4dyaj
>>40
だね。
今のところサンダー屑しか刺さって無いけど、切粉は恐そうだね。
リーマーとかベベラーなんかは切粉飛ぶからヤバそうだね。
もちろんボール盤やらアトラなんかもヤバいんだろうけど。
49名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 00:22:26.55 ID:A/66CrMm
>46
厳しさについては感じ方とか含めて程度はあると思うけれど、整理整頓とかは大事じゃないかな。
いい仕事してる工場は、そう言うところがしっかりしてる印象があるね。
50名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 12:47:12.92 ID:7Yfkk40w
昔、旋盤に服が引っ掛かって
体が全部持ってかれて巻きついてドロドロになった写真見たことあるけど
51名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 19:22:50.76 ID:Io3XoUCL
基本級2種(TN-F&SN-2F)を一年くらい前に
サーベイランスのなんたら・・で切らしてしまったんですが
もう一度取得するにはまた一から試験が必要?
52名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:08:00.69 ID:hwijNfUI
>51
実技についてはその通り。ただし、サーベイランスや再認証ぎれについては
学科は有効扱いだったはずなので受けなくても良かったと思う。
53名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 18:45:37.07 ID:YUS2gI0O
工場の採用試験(実技)があるんですけど、内容どんなものか経験者居たら聞かせて下さい。
ちなみに半自動です。千差万別だろうけど実務未経験者の為の試験だから大体どういう傾向か
現役の方からの視点で聞かせて欲しいです。
54名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 00:52:23.61 ID:IurDxbFv
隅肉と下向きくらいなんじゃないんかじゃないと思うよ
55名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 02:21:24.23 ID:UsVGVBpN
おれ隅肉で不良出しまくり
56名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 08:54:18.74 ID:PSAsc8b4
>>53
すごいね。そんな試験あるんだ。
俺なんか鳶崩れで「やれるもんならやってみな」みたいな状態で入ったから、実技試験なんて皆無だし
当初は穴開けとガス切り専門だったよ。
どんな工場なんだかで試験も違うと思うが、>>54氏の言う隅肉とやっても突合せのVかレ開先じゃない?
JIS持ってるんなら、それに沿ってやるかもしれないけどね。(F・V・O・Hとかね)
57名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 17:10:04.67 ID:FGbHEUbA
>>54
>>55
>>56
有難うございます。Fだけしか持ってないけど頑張ってみます。
柵とか橋とか作ってる会社らしいです。
58名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 18:47:17.71 ID:PSAsc8b4
>>57
なるほど、橋梁か。
桁部隊になれば電気大きめだし、高欄とかフェンスなら少し控えめな電気の仕事だね。
両方同じ場所でやるなら、そんなに電気変わらないだろうけど。
歪取りとか面倒な事は鍛冶屋さんなのかな?
是非採用してもらって立派な橋職人になってください。
59名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 20:03:53.88 ID:Fq5SrpxS
橋梁いいな
あれ俺が作ったんだとか言いたい
ウチは主に原発やってるから、そんなの絶対言えない
60名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 19:10:23.97 ID:k9fLg1yx
「あの原発オレが作ったんだぜー」

・・・言えないわwヘタすりゃ殺されかねない
61名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 22:57:03.12 ID:d610Y0Zb
>>59
確かに原発言いづらいご時世だけど、すごい仕事だよね。
俺は鉄骨鳶15年やってから、工場入ってやりだした口なんだけど
自分が建てた建物やら製作した建物やら結構あるよ。
ただ不思議な事に自分のかかわった建物に入ったことが無いんだな。
鳶で建てた中には原発や火力・水力発電所なんかもあるし
民間のでかい建物も建ててるんだけど、完成したものには入ったこと無いよ。
62名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 23:01:20.90 ID:yAum0XQY
>>60
原子炉や電源周りや発電タービンや、とんでもない数の専門の技術屋が寄ってたかって作るからなあ。

後藤政志氏はマークIタイプの原子炉格納容器の設計やってたけど、「設計圧力の何倍まで耐えられるか」と聞かれて、
「設計圧力を超えたら保証できない」と答えたら「そうは言っても何かあったら圧力が上がるだろ」と言われ、
設計屋のカンで「2倍までは持つだろう」と答えたそうな。
そういう考えを聞いたから、3.11以前から原発は危ないと思って反原発運動をやってたわけだが。
63名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 13:50:39.69 ID:hzq3gsx6
4月から溶接の専門学校行くんですけど
溶接って皮膚や目に悪いって本当ですか?
ちゃんと注意してればそんなに害はありませんか?
64名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 18:50:34.71 ID:KqJMrZca
紫外線対策しな
65名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 19:42:32.78 ID:M0tPsdcK
>>53ですが、書類選考で落ちました…。
申し訳ない。
66名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:02:53.46 ID:27X36rfg
>>63
>>64氏の言う通り強い紫外線が溶接の光から出るから、直接目で見ないのはもちろんの事
皮膚も全部隠した方が良いね。
夏場に半袖で溶接する人もいるけど、お薦めしない。
あと光の他にヒュームってガスが出るから、これを吸わないようにマスクをすることだね。
マスクも今でこそうるさく言われてるけど、そうでなかった場面から仕事してる人は
マスク付けて無い人がいるけど、そういうのは気にせずマスクしてほしい。
保護具を適切に使っていれば、害がゼロにはならないけどある程度は防げるよ。
特に目は10年20年やると悪くなるね。個人差はあるだろうけど。

>>65
ドンマイ
次がんばってくれ!!
67名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:10:59.79 ID:G3VR3gDd
>>62
根拠の無い「勘」と数値上の安全率の範囲での「ここまでは」とは意味が違う
68名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:16:45.90 ID:LQfiF+Jf
>>65
うちに来ないか?若い電気屋がほすぃ
69名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 01:03:03.44 ID:9k8bxE/q
>>66 丁寧に教えてもらい助かります!!

溶接ってリスクの高い仕事なんですね…
70名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 19:24:19.92 ID:mv6T8aSe
>>68
若くないのでアウトです。
71名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 22:52:48.83 ID:D3dZTuX0
>>69
リスクなんて結果論だよ。
営業周りの人だって車でいつ事故るかわかんないでしょ?
車に乗るのにシートベルトするのと同じで、溶接の保護具をきちんとする。
確かに溶接していけば体に蓄積していく物があるから、運転より体に悪いかもしれない。
営業だと物理的な汚れが無い分、精神的に大変だよね。
車の運転よりは汚れるかも知れんけど、後はそんなに変わらんでしょ?
溶接で肺や目をやられるか、サラリーマンで心をやられるか
くらいの違いだと思うよ。
72名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 13:06:22.44 ID:GzU4s1Hg
>>71 ? 溶接は精神的にこないの? なんで? だんだん目や皮膚が悪くなっていくのがわかるのをみて精神的にきたりしないもんなの?
73名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 19:36:43.07 ID:usZh5+XU
肉体的には辛いこともあるけど精神的には凄く楽な仕事だなぁ。
キツくても仕事やれば終わるんだもの。

ノルマに追われる営業なんていくら頑張ってもダメな事があるだろ?
ノルマこなす為に人の道をはずれる奴もいたりする。

現場仕事は先が見えてるしやれば必ず結果が出せる、精神的には凄い楽だよ。
74名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:43:21.47 ID:lV6J/vM0
3人しかいないのにうち一人が信じられないくらいの馬鹿で精神的にも肉体的にもものすごく疲れる
そいつ50間近なのに仕事は知らないし教えてもすぐ忘れるし素人の爺さんに突っ込まれまくる毎日
正直アスペかなんかを疑うレベルの馬鹿
そんなんでもJISの溶接免許持ってるけど実際やらせると全く出来ない
訊くと「会社に言われて取っただけ」
マジで死ねと言いたい
75名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:44:56.29 ID:GzU4s1Hg
>>73 ? だんだん目や皮膚が悪くなっていくのがわかるのをみて精神的にきたりしないもんなの?
76名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:51:16.93 ID:fugAaKM5
>>72
なんでって言ってもストレスになるものが無ければ、精神的にはこないでしょ?
目や皮膚が悪くなるのはハナっからわかってる周知の事実だし
悪くなっていくって言っても何年もかけて少しずつ悪くなる訳だから、精神的には問題ないでしょ?
俺なんか最近髪が薄くなってきたけど、オッサンだからそれすらも気にならなくなってきたよ。
>>73氏が言うように精神的には楽な仕事だと思うよ。個人差はあるだろうけどね。
77名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:20:44.68 ID:HZlf6of2
目や皮膚が悪くなる?
目が悪くなるのは実は老眼、老化を言い訳してるだけだw

40代ぐらいで目が悪くなったなんて聞いたこと無い。

皮膚が悪くなるってのが分からないなぁ…
どうなるの?
ズボンの膝が破けてて気づかず紫外線で焼ける事がたまにあるけど皮膚の表面だけだからじきに治るしなぁ。

保護具ちゃんとしてればまず何ともないぞ?
78名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:24:59.55 ID:AXEAv5zz
おまえらたのしそうだな
79名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 17:05:22.07 ID:aXYs+v9s
>>63

>>66>>71
の言う通り にしてればてれば気にするほどでも無いよ


基本は一緒 そこを初めに習うんだと思うよ

H鋼の鉄骨の溶接屋ならCO2溶接機、 ガウジング その辺りなら夏場凄い熱いけど、上から下まで革で完全装備
ステンレス、アルミ等のTIG溶接機なら電流によるけど 皮膚がアークに当たらない作業着程度で大丈夫
勿論会社によってそれぞれだけど 面はもちろんマスクはしたほうがいい

ためしに面無しで半袖で、アークたいてみれば分かるよ お勧めは交流TIG 皮膚火傷するし目玉焼きキツイよWWW
保護具や面の大切さが分かる
まあ学校で教えてくれるよ きっちり覚えてください。

>>65 ドンマイ 
探してれば何時か見つかるよ 
80名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 20:32:00.60 ID:1TwnH7vF
>>79
小さな町工場だけど採用されました。シンク台とか作ってる所。
でも二人入って試用期間でどっちかが脱落しなくちゃならない。
正社員枠はあくまで一人だそうで。
とはいえこんな時代に未経験者を一応雇って貰ってありがたいです。
81名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 22:59:19.25 ID:YI3h/IUY
>>80
がんばれ!!
シンクに溶接がいるのか知らないんだけど、なにごとも前向きにとらえてヤル気だけは負けないように。
82名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:00:19.68 ID:wFZufiRv
精神的に楽!?いい会社ですなぁ
こっちは精神的にも肉体的にもきついよ
営業、管理職のヤツらのせいで
おかげで現場の人間が少なくなったよ
まぁワシも25だけど胃潰瘍と鬱病になったよ
83名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 01:39:58.26 ID:Ovtv+M77
その話題まだ続けんの?
84名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 12:33:09.12 ID:yk6pLooT
↑いるよなこうゆうの
85名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 01:07:23.92 ID:sKkKugUY
そりゃいるさ
いないとまずいだろこの流れじゃ
86名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 09:59:28.13 ID:Yd6j+zF1
今の会社に入って3年、長い交渉の末やっとこJISが会社持ちになって去年の更新代返ってきた。
俺は製作部門じゃ無いもんだから余されてたんだけど、ようやく認められたよ。
製作部門じゃなくても溶接して飯食ってるんだから、こうでないと辛い。

>>82
地域にもよるが、他に工場無いの?
そこまでしてする仕事じゃないような気がするんだが。
それとも若くして幹部候補とかなのかな?
大変だろうがガサイのが上にいると職場自体を回す能力が自ずと付いてくるよ。
自分の業務+管理能力付けて忙しいテンテコマイのところで、次見つけて辞めれば良いんでない?
87名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 16:04:06.94 ID:ZgZPIjNm
どう見てもレスが欲しいためだけのネタだろ
88名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:58:00.93 ID:BUW6sDEc
果たしてそれはどうかな?
89名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:13:51.04 ID:vtwKGo3i
>>86
82だけどありがとう

近くは機械加工とかが多いかな
この仕事は好きなんだよな
一応、電気屋の棒芯をやらしてもらってる
ちなみに大型製缶やってます
この会社嫌だけど、何か辞めようとは思わないんだよな
90名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:19:21.23 ID:LBZzn9J7
現在ブラックIT特定派遣勤務の24歳
もともとモノづくりがしたくてこのIT業界に入りましたが、
最近溶接工に魅力を感じはじめました。

未経験の転職になりますが、ポリテク入ったほうがスムーズに転職できますか?
91名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 12:24:01.23 ID:YoyFA3AC
>>90
その年齢なら別に大丈夫でしょ。ただ現場仕事の経験が無いなら、ポリテクでJIS検定取って見るのも良しかと。実際に転職する際は色んな会社を訪問してどんな品物造ってるか見てね。あとトライアル雇用だけは辞めとけよ。
92名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 17:17:02.72 ID:7MeJIRH/
>>89
お、製缶屋さんなんだ。
ボーシン務めてるなら、辛いだろうが多少の精神的な物は仕方ないね。
製缶の電気屋さんに知合いいないから良い事何も言えないけど、
前向きにがんばって上の面白くない奴ら見返してやってください。

製缶だから原寸から仕上げまで出来るのかな?
地域事情あるから一概に言えないけど、いっそのこと独立もアリかもね。
9379:2012/03/19(月) 17:53:42.04 ID:AZ2w+Ouc
>>80
とりあえずおめでとう ステンシンクならTIG溶接だね 
頑張って技術取得してステップUPしてください
ノシ
94名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:58:16.52 ID:oK/A55gI
アルゴンガスだだ流しにしてぶち怒られようぜ
95名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 21:58:25.56 ID:cyX3+Fu0
>>92
一応一通りは出来ます
職人さんらにはまだまだ及びませんが
独立は…ないですね
頑張ります!!
96名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:03:05.18 ID:SNSj3t4V
>>90

なんでトライアル雇用駄目なの?
教えて下さい
お願いします
97名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 23:00:07.95 ID:ILPV1eN9
自分も25歳(工業高校機械科卒)ですが、
一生の仕事として溶接工やろうかなぁと
ここ2カ月ぐらい溶接スレ見てます。
 
トライアル雇用は自分も気になるんですが、
このスレでポリテク経由じゃない中途入社の方は居ます?
入社後3ケ月位ははどんな感じで勤められてたか(教わった事等)お聞きしたいです。
別に最初の1年は月収10万位でも構わないんですが・・・・。
98名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 23:03:40.47 ID:f3ODka9A
>>81
>>93
有難うございます。頑張ります。
一応TIGと半自動を要所で使いますよ。
99名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 09:33:11.90 ID:sLXIWQdY
>>97
俺は15年鳶やって鳶辞めて鉄工所入ったんだけど、最初の2年くらいは切断とか穴開けメインで
溶接は組立の仮付けを少しやる程度だった。
俺のいたところは下請けの会社で元請けの命令で全員有資格者にしろって言われて
俺もJIS(A-2FとSA-3F)と天井クレーンとらせてもらった。
JIS取らせてもらって最初は隅肉の本付けだったけど、そのうちUTある突合せもやらせてもらった。
今は鉄骨ではない違うところで手棒メインだけど、原寸から仕上げまでやってるよ。

俺は工場入るまで溶接は現場でその日帰るまで取れない程度の点付けとかしたこと無かったけど、
長年鉄骨に携わってたから、図面の間違いとかは工場のベテランよりもよくわかったんよ。
鉄骨見ればどう収まるかわかってたから、そこは重宝されてたと思う。
あとは「あいつ鳶だから〜」って言われないようにだけ気を付けてた。
当時は現場で工場の奴はいじめられてたから、俺なんか目の敵みたいなもんだったからさ。

職人として極めるのはもちろんアリだと思うけど、JISやAWみたいな資格の他に
WESや施行管理技士みたいなのとって上にあがれるようにはしといた方が良いよ。
長々と能書垂れてスマン。
100名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 10:15:49.81 ID:d6zcKVF3
>>99
とても参考になりました。
施工管理技士は高卒だと実務経験の条件が厳しいですよね。
2級取ってもそんな意味無いでしょうし、最短でも9年もかかるのか・・・orz

とりあえずポリテク行ってみて、
時間をかけてじっくり働かせてもらえる会社を探したいと思います。
ありがとうございました。

101名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 10:46:27.68 ID:Cek5cerZ
>>91
遅れましたが、レスありがとうございます。

いろいろ調べてみます。
102名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 18:32:36.31 ID:+C7d4xos
溶接って面白いですか?
103名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:15:56.60 ID:Lf69v0oT
面白いですよ。
104名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:34:09.93 ID:fmvx15pT
自宅で溶接出来るようにするにはどれくらいの出費を覚悟しなきゃならないかな?
丸棒とか角棒で工芸したりする程度だと万力、ジグ、ガス溶接機に半自動…
この際TIGの方が安くつくだろうな。安定した机、は自分で作ればよし。
オリジナル傘立てとか鉢植えとか色々作りたいんだけど。
30万くらい??
105名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:38:04.20 ID:R8SNOLdF
傘立てとか鉢植えを買ったほうがいいと思う
106名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:44:39.68 ID:Z3+09X4O
ゲージツ家になりたいのか
107名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:52:50.80 ID:/su/GTLn
>>104
マジメな話…












買ったほうが賢いと思われる?
108名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:07:53.68 ID:6Ylg6rCr
作ることを趣味にするなら道具揃えて自分で作るのはいいかもしれんが、実用ならデザインは別にして買った方が遥かに安い。

30万出せば鉢植え(の枠)はトラック一杯買えるだろうし、傘立てなんか玄関に一つあればいいんだから。
109名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:51:38.66 ID:wevDhUhX
ゲージツ家モドキになりたいんですよマジで。
110名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:57:19.61 ID:fZ49cAdm
TIGって本体だけで100万コースだろ
しかもガスを入手しなきゃいけない
個人が家でやるなら手棒しかないだろ
それだって電気屋さんに来てもらって200Vの配電盤出してもらわないといけないよな
100Vじゃつまらんだろうから
おれも旋盤とかフライス盤とか個人で持ちたいと思ってる人だから、仕事場で使った道具を手もとに置きたい気持ちは分かる
111名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 14:24:28.16 ID:kEZ+JB+o
>>104
30万じゃ正直  中古のCO2,TIG溶接機がせいぜい維持費もかかるし やめた方がいいと思う
112名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 22:28:44.67 ID:v2MZqB2d
>>104
自作TIGでも40mmの鉄板行けるらしい。
TIGの場合、醍醐味は厚いのより薄板か。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17336471
113名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 23:07:34.95 ID:FVCMf/Jf
>112
動画見た。まあ、実験としては面白いなというレベルだと思う。
……というかあくまで洒落であって、常用を狙った自作品じゃないと思うんだが……。
114名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 23:35:15.58 ID:SGx0XBOP
>>104
とゆー訳で航海するょおになるからやめとけってw
115名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 23:41:08.79 ID:wevDhUhX
まあ出来るとは思わないけど、丸棒で鉄細工ガンガン造りたいなあ。
116名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:03:19.39 ID:X7BIa8jO
>>104
普通にスズキッドとかの家庭用100V半自動でいけると思うよ
ガス不要のフラックスワイヤがあるし、丸棒くらいなら楽々で溶かせるしね
B級メーカーのなら5万以下で売ってるよ
117名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:19:11.85 ID:1ii7Ta/Q
おー
ガス不要のワイヤなんてあるのか
118名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 09:47:59.95 ID:OHvElFUi
>>116
おー、フラックスワイヤがありましたね。有難うございます。
119名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:04:43.28 ID:LqaInMxQ
傘立てや鉢植え程度なら100Vの直流手棒かノンガス半自動で十分だろ。
スズキットの溶接機がよくホームセンターに売ってるし実演イベントやってたりするからお勧めしとく。

ノンガス半自動で道具一通り揃えても5万でお釣りが来る。

もっと安くしたいなら一万円でお釣りの来る交流手棒溶接機もあるがちょっと難易度高いだろうなぁ。
120名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:42:20.63 ID:ebv2aeO7
直流手棒と交流手棒で難度に差を感じないのは俺のレベルが低いからなんだろうか
121名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 18:19:36.81 ID:hhs8DteS
>>104
自宅にTIGあるよ。それも完全趣味。パナの交直両用機(新品)が約30万。
200Vの配線をブレーカーから25メートル引いたが、それが約1万。
ガスが約6万。それと溶接時に材料を固定するための万力、グリッププライヤー。
あと、材料切断のためのバンドソーとか、サンダーとかがいるね。
122名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 20:04:11.08 ID:rM6jNIb8
>>121
参考にさせて頂きます。6mm丸棒とかはチェーン切るでかいニッパーみたいなので
十分だけどそれ以上になると機械に頼らないといけないかな。。
バーナーで曲げたりも必要。
こんなんガシガシ作りたい。
http://paterland.blog118.fc2.com/blog-category-5.html
123名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 00:21:07.79 ID:73BOlG9G
そういえば曲げ工作をするならアセチレンバーナーはどうしてもほしいな
丸棒切るのはホームセンターで4980円とかで売ってる高速切断機でいいんじゃねーの
あと正直そういうの作るだけなら溶接機なくてもロウ付けでいいじゃん?
124名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:39:33.66 ID:+2tpvMmL
アセじゃなくてただのカセットガスバーナーでも充分だろ
125名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 01:26:15.01 ID:gD3aFsal
6mならZIPPERでイケる!!
これマジやで!
126名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 11:09:29.41 ID:plXJr6SY
溶接工の大手企業ってなるとどの辺なのですかね?
127名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 14:44:03.36 ID:wQ/TmHR2
今日お昼レノアのCMで 焼き肉tべてマシソヨとか 気持ち悪いにもほどがある
128名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 14:45:16.39 ID:wQ/TmHR2
>>127
うはWWW
誤爆サ―セン
129名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 18:23:42.04 ID:NTRpRtoY
>>122
でかいニッパーじゃないけど、鉄筋切りに曲げ機能付いてる奴あるよ。
http://bit.ly/GSp4lc
これは3分とか4分までだね。

>>126
ジャンルによるんじゃない?
俺は東芝とかIHIあたりのプラント系がパッと思いつくけど、造船大手とか橋梁大手とか鉄骨Sグレードとか
色々あるんじゃない?
130名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 20:00:51.18 ID:Ysegi8KL
>>129
これはロールみたいなもんなのですかね?
知らない内に色々と小道具が発達してるもんだ。
131名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 20:43:17.06 ID:gD3aFsal
石川島播磨重工業ってプラント系なんですね
造船のイメージが強かったです
自分は今MHIにいますが何か?w
どもありがとうございました!?
132名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:37:50.14 ID:plXJr6SY
>>129
なるほど。ありがとうございます。
133名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 23:27:35.22 ID:ytVfAIc7
昔行った神戸の三菱造船はでっかかったなー敷地も建て屋も
134名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:14:03.24 ID:JvoSfiu6
>>127-128
乙www
135名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:16:52.19 ID:JvoSfiu6
>>126
やっぱ御三家だと思うよ!
136名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:52:06.77 ID:8U2+wpUL
三井住友あとなんだっけ
137名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 01:00:44.98 ID:5Ltrwg0s
金属使う製造業ならまず溶接使うから何処が大手とか関係ないかと。
溶接コンクールや技能オリンピックに常連の自動車メーカーとか。

電気屋の数だけなら大手造船やプラントだろうけど。
138名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 21:53:57.15 ID:JvoSfiu6
>>135
だね
プラント御三家最強だよね
日揮とか
139名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 21:28:43.89 ID:2B/nzObv
>>136
西城秀樹
140名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 09:49:04.24 ID:ZY5ejIRV
>>139
それ新御三家だから
141名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 23:49:11.57 ID:oqCqZvxE
自演☆乙
142名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 23:58:30.14 ID:vR5eC4sA
最近会社で半自動のワイヤーがソリッドからフラックス入りのに変わったんだけど
二つのそれぞれのメリットとデメリットってなんかあるの?外観くらい?
143名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 00:16:42.04 ID:D5UX5bJW
何日か前に検索したら
メリットには
スパッタが少ないとか
小さな電流で溶けるとか
そんな事が書いてあった
デメリットにはノロがでるとか
多層盛りにはノロ除去の手間の分向いてないとか
そんな事が書いてあった
でも手棒しかやらない俺には関係なかった
144名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 00:30:12.55 ID:OXlrEuUd
ガス節約?
145名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 02:02:16.20 ID:D5UX5bJW
TIG棒がそのまま使える半自動があったらいいなー
無いのかなー
ロール丸ごと替えるのは手間だし
カートリッジ式の奴はなんか棒の種類が無いみたいだし
146名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 12:47:50.60 ID:/+HRTHmi
>>142
フラックス入りのメリット。
スパッタが少ない。
電流上げれるので溶接スピードが速い。
縦向きや上向きがやりやすい。

デメリット。
スラグが出る。
コストアップ。

亜鉛メッキ用のワイヤー欲しいんだが買ってくれない…
147名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 20:35:30.59 ID:uS+tZ0Yi
TIGのタングステンの突き出し長って皆どれくらい?
私は教本通りに5o程度なんだけど他の人見ると8oくらい出してる。
148名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 20:41:37.65 ID:GknW73sm
付けるものや姿勢によって変えるだろ普通
平付けしかしない人は知らんけど
149名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:40:24.23 ID:qE3jzsAh
薄物で速度上げれない時は熱を逃がしたいから10mmくらい出す
150名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 22:13:39.91 ID:ksOx0sBX
ディスクサンダーをよく壊します。忙しいので、ディスクを立てたり
狭い所をけずるので、逆さにしたりします。
会社の人が修理をしてくれるんですが、大型サンダーを壊したとき
修理費が、新品より高いので廃棄とゆうことでした。
あまり大型サンダーを使わないでといわれた。
忙しい時は、使わないとしかたがないんだけど。
何かいい方法はありませんか?
151名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 22:53:41.27 ID:qE3jzsAh
まさか100Vの大型?
152名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 23:28:07.57 ID:e3h5Zv/E
>>142
何作ってんの?
毎日同じ物作ってんなら、2つのワイヤー使ってみてメリットデメリットが分かんないかな?
自分は物や姿勢によってワイヤーかえるけど
まあほとんどが外観重視でフラックス使うなあ
RTやUTのトコと薄物だとソリッド使うよ

153名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 00:13:00.29 ID:wjzcS8KO
>>150
サンダーやめて超硬バー使えば?
154名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 01:25:25.09 ID:5WLVaMII
>>150
どこのグラインダー使ってますか?安いのはすぐ壊れますよ?私の会社では日立使ってますが、同じような使い方で3年くらいは使えますよ!200Vのグラインダーもありますが滅多に壊れません!!あとは極力グラインダーを使わないでいいように作業することですね♪
155142:2012/04/03(火) 06:46:04.58 ID:J/daroo9
>>152
船造ってます。
ワイヤーはDW100

メッキのパイプ溶接するとパンパンはぜるのがね…
サンダーでメッキ落として溶接すれば良いがそんなのお構いなしに仮付けされるw
ペンキ塗ってるのもそのまま溶接。

穴が開くのは二層溶接すれば手間だけど問題ないがはぜるのは熱くてかなわん…
156名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 08:10:14.75 ID:Ri+cpJDI
はぜる ってどこの方言?
157名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 12:05:32.39 ID:7aoMBN1x
普通の日本語
158名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 15:07:47.30 ID:dRf0pSkD
こういう日は工場が狭くなるから嫌なんだよ
159名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 19:49:26.03 ID:wjzcS8KO
ウチは全部フジのエアツールだ
電動工具は使ってない
160名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 22:14:58.09 ID:20ioQ4y1
猫ひろしのオリンピック企画 関係図 version 1
http://www.rupan.net/uploader/download/1333189450.jpg
161名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 08:52:09.00 ID:GpEUOxTL
質問していいですか?


当方、バイクが好きなだけの溶接ド素人です。


バイクのマフラー(サイレンサー)をロウ付けしようと思います。
銀ロウを使用し、アルミと鉄を接合するつもりですが、相性は大丈夫でしょうか?

銀ロウの強度自体はそこそこあることを確認しましたが、サイレンサーは100?200℃まで温度が上昇します。
この熱によって接合した部分の強度が弱まることがあるのでしょうか?

宜しくお願い致します(-"-)
162名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:12:33.45 ID:eMoRKk4C
銀ロウはアルミには使わない。
この時点でアウト。

アルミは酸化しやすいんで、ロウ付けはプロでも難しい。
アルミどうしでも難しいんだから、鉄とアルミのロウ付けがド素人にできるとは思えない。
163名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:24:32.97 ID:GpEUOxTL
さっそくのお答えありがとう御座います。


鉄×アルミに銀ロウはマズイみたいですね。

http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/sfb/rz.html
ここを見た感じだとアルミソルダーが相性・強度的に良さそうなのですが・・融点が380℃

熱による強度の弱まりは考えられますか?
164名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:29:09.35 ID:0tPylR8u
こんな、アルミ溶接棒あった。

http://www.k-kentex.co.jp/alweldkun_b04.html
165名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:33:20.98 ID:GpEUOxTL
すいません、>>100です。

サイレンサーの温度が100?200℃と言いましたが、そこまでは高くならないみたいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/icarus777z/35291583.html
実際は100℃いかないくらいでした。
166名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:34:43.73 ID:GpEUOxTL
100じゃなかった、>>163です
167名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 00:01:41.02 ID:Y6TmolD7
〜200度程度までであれば、通常は強度低下はないと思うけれど
アルミソルダーのような低融点合金では分からない、感覚的にはちょっと怖い。

作りたい部分の構造が分からないが、どうしてもロウ付けじゃなきゃいかんの?
168名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 11:40:21.62 ID:VSUc3D+c
溶接じゃなく差込式にしてスプリングなりで引っ張るようにした方がいいのでは?
169名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 14:55:53.36 ID:AhKLUjd+
>>167 >>168
ありがとう御座います。
サイレンサーだけならロウ付けの必要はないのですが、中身まで固定することを考えたらロウ付けが良いかなと思いまして。

ガストーチ・ソルダー・フラックス買ってみてさっそく試してみたのですが、
弾かれて玉になりましたね・・・難しいです。
1円玉と1円玉の接合は簡単に出来たのですが・・・

というか、マフラーの材質はアルミじゃなくてチタンのようでした(母体が全然溶けないので)
この場合は銀ロウが相性良いのですかね?

170名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 15:42:47.65 ID:jZHBA4r6
>>169
>1円玉と1円玉

ヴォケ!
サラッと書きやがって逮捕されたいのか?
171名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 15:45:59.93 ID:jZHBA4r6
>>169
>母体が全然溶けないので

おまいは溶接やってんのか?
ロウ付けの原理から勉強し直して来い。
172名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 15:56:05.25 ID:2VYvGgW1
見習いですけど、ロウ付けって舐め付けの事ですか?
173名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 16:10:39.35 ID:Xe+wVAoH
舐め付けはTIGのメルトラン溶接(棒を入れずに母材同士でつけること)のことだね
174名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 16:23:04.29 ID:Xe+wVAoH
ろう付けは母材より融点の低い金属を間に流しこんで付けるやつね
175名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 17:41:33.38 ID:2VYvGgW1
>>174
それだと母材と一体化しなくて仮付けにもならないんじゃないですか?
ピンと来ないなあ…。
ちょっと調べてみます。有難うございます。
176名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 18:03:20.08 ID:xoM4Db+L
>>170
OH,何気に犯罪でしたねコレ。

>>171
ロウ付け自体は素人ながら理解してますよ。>>174さんの解釈で捉えてました。
アルミだから母体溶けるんじゃね・・・?とか思いつつ熱してましたが、
延々と炙り続けても溶けなかったから多分チタンだなコレと思っただけです。
177名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 18:19:06.20 ID:VSUc3D+c
チタンかアルミか見てもわからん奴が溶接とかロウ付けとか無理だろ・・・
178名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 18:36:58.43 ID:Y6TmolD7
サイレンサーの中身をロウ付けで固定ってのがいまいち分からないが……
エキゾーストとマフラー部分は普通フランジねじ止めじゃないの?
それともサイレンサーの修理って事?

アルミとチタンは明らかに見た目(特に光沢)が違うから、見分けつくと思う。
ちなみに弱い火力で対象物が大きいと例えアルミだろうとあぶっても溶けないよ?
179名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 20:09:26.57 ID:XBcyThhg
>>178
使用してるマフラーがヨシムラのワンオフ(購入時からついてた)で、エキゾーストとサイレンサーは特殊なバンドで留められてました。
それを掃除したいがためにサンダーでぶった切ったんですよね・・・

中身もちょっと特殊でパンチングがエキパイの後部に溶接されており
このパンチングがサビてポキっと折れました。


因みに1※玉は10秒くらいで溶けました。


>アルミとチタンは明らかに見た目(特に光沢)が違うから、

光沢は全然無いから僕もアルミとばっかり思ってました。
見た目はこれに似てます。チタンじゃなくてスチールでしたね。
http://11katana.cocolog-nifty.com/photos/gsx1100skatana/photo_2.html
180名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 22:33:38.20 ID:BIJGkJ6M
>>169
何をしたいのかいまいち分からないので写真と手書きで図解を
181名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 22:39:12.46 ID:D71dbbkc
自動車やバイクを溶接で改造するのはよくある話だけど、大事故に結びつくケースもあるから気をつけて
溶接が割れて道に落としたら他人を死なせる事にもなりかねない
182名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 07:54:44.91 ID:5q72z/cd
>>179
いい加減しねよ
ばか
183名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 17:37:58.05 ID:5uiy2Ef4
>>180 >>181 了解しました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1333959969690.jpg
まず、画像のようにサイレンサーのAがズバッと切れてます(サンダーで切ったから)
ここはステンレス板でも当ててロウ付けするつもりです。

次にB1とB2をくっつける。
181さんの仰るように外れたら大事故になりかねないので汎用のバンドで締めてからロウ付け予定。

最後にCですが、ここに筒状のパンチングをロウ付けします。
(排気流動を考えると必須かなーと)

といった感じですね。

Bはロウ付けじゃなくバンドだけでも良いのですが排気漏れを考えるとロウ付けが一番だと思いました。




>>182
おまいがな(・∀・)


184名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 18:57:17.65 ID:nd+FTgaz
>183
……掃除したいだけで、溶接の技術もないのに、なぜそこまでバラしたのか……。
バンドじゃなくて、サイレンサー本体が切断されてるじゃないか。

悪い事は言わない。中身も含めて、元の性能取り戻せるとは思えないし諦めた方がいい。
185名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 19:24:52.13 ID:D0qPH97x
>>183
ロウ付けじゃなくてtigで突合せ&隅肉溶接じゃないの?
ロウ付けに詳しくないのでいい加減なようだが、取れてからやっぱりダメだったじゃ済まないだろうから
ボルト留めにするか溶接じゃないのかなぁ?
ロウ付けって細い銅の配管のジョイントとかのイメージしか無いもんだから、間違ってたらゴメンね。
だけど天下のヨシムラ落とさないでよ。
186名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 19:57:07.95 ID:liq8EkSl
>>184 >>185
買ったバイクが13年放置車両だったので、流石に掃除してやりたいなと・・・
バンド外しても熱しても色々固着してたから切ってしまいました。反省してます。


諦めてもう1本ヨシムラマフラー買いたいところなんですけど、
マイナーバイクなもんでどのみちサイレンサーを溶接する必要があるんですよね。


とりあえず銀ロウ試してみます!
187名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 22:02:39.33 ID:B5a/oZcf
ステンとアルミのロウ付けならアルミのほうをたくさん炙りなね 両方同じくらい炙っちゃダメだよ
銅やアルミは熱がどんどん逃げるからさ 
1度失敗したら紙ヤスリとかで銀ロウと酸化した母材を完全にキレイにしないとやり直しできないからね〜
188名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 22:48:18.71 ID:2nBakt28
>>187
アドバイスありがとう御座います。

そうですよね。異種金属だから難しいのか。
AとCは母体と素材を使ってみます!
189名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 23:40:20.61 ID:7d0hi/1d
素人がせなんなや!!
知ったげが!!
大事故になったらどないやせんねや!!ヴォケがっ!!
素人は黙っとけんねやっ!!森脇にせとけやっ!!
RPM規制前のえぇど!!

190名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 00:17:08.74 ID:4LQtcrpG
ブラインドリベットとかで留めりゃエエやん
191名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 00:32:35.07 ID:Xp64yz7o
これサイレンサー部分を縦割りにしたわけだよね
中に何の構造も入ってなかったの?
192名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 14:31:40.54 ID:g0qnhymH
>>189
モリワキもRPMも無いのですよ。
すげぇマイナーなんです。

>>190
まさしくそれやん!!簡単だし!
リベットで留めて液ガス塗りこめばいいんだ!
Aはそれでイケそうです。

>>191
中身は隔壁2重パンチングストレートですね。
193名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 20:32:48.99 ID:3O3LGubt
あとはバイク板の整備スレあたりにでも行ってくれ
194名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:28:01.41 ID:R6QdMZKx
最初からバイクスレにいけば良かったんだ。
195名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 22:39:15.02 ID:4TmNlKu1
一応ヤフ知恵で質問したんですけど、回答が付きませんでしたね・・・
当然っちゃ当然ですけど。


あとは自力で頑張ってみます!
196名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 16:01:24.01 ID:9GHVOAap
皆様の使いやすい TIG CO2 溶接機教えてくれ
因みに俺はTIGならパナの300BZ3
CO2ならパナの350SL5(生産中止)
197名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 20:49:51.16 ID:mTq+2KrA
慣れもあるんだろうけど、ティグはDAIHEN、半自動はパナ
198名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 21:07:10.26 ID:QDEAuzLN
溶接機ってこれが使いやすいとか思うほどいろんな機種渡り歩くもんか?
199名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 21:11:31.30 ID:NOc+j6o1
溶接機はパナとダイヘンが2強ってことでいいの?
200名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 08:00:12.32 ID:pMe7hHSf
異性にもてない=発達障害者
パチンコ好き=発達障害者
スロット好き=発達障害者
桜、内子=発達障害者
パチンコ店員、店長=発達障害者
部落やくざ=発達障害者
チビ=発達障害者
不細工=発達障害者
ヤンキー=発達障害者
デブ=発達障害者
低学歴=発達障害者
乞食=発達障害者
201名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 10:07:35.38 ID:ArM4FeKd
Millerとか使ってみたいね
どうなんだろ
202名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 16:25:05.75 ID:gcaDi45X
スポット溶接機の溶接制御装置を交換した。
MIYACHIのCT-110Cってやつなんだけど
今までの(Kimura TD-T130M)はカウントアップで
溶接できなくなるようになってたのに
新しいのはブザー鳴るだけで溶続けちまう。
使いにくいよーorz
203名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 17:37:54.74 ID:wzS6Gei9
買ったとこに言いなよ
要望に応じて改造してくれるよ
204名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 22:24:03.42 ID:2VyJJWpS
>>198
>>197だけど…
俺の場合はあちこち逝く事が多いからさ…
いろんなの使わしてもらったよ
205名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 19:10:06.48 ID:pFJ4zubf
>>198,204
俺もあちこち行って半自動なんだけど、ちょっと古いアナログ機が好き。
今時の奴はレスポンスが悪いよね。トーチ握ってから一呼吸ある感じ。
まぁ古いのはクセによって電気合わせるのに難儀な事もあるけどさ。
206名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:01:43.01 ID:3dxCAhTk
>>205
そーそー 俺もアナログ派
デジタル嫌いなんだよね
個別でも電気ぴったり合うし
難儀して自分の好みに合わしたいよね
207名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 08:57:37.94 ID:cNRlsUdI
>>206
おおーわかっていらっしゃる。
俺もまったくその通りです。
デジタル使いの人はもうアナログに戻れないとか言うけど、俺はまだデジタルじゃ気持ちよく溶接できないですね。
使いこなせてないだけなんでしょうが、シンプルなのと慣れてる分アナログの使い易さが気持ちいいですね。
俺もやっぱり一元はダメで個別でキッチリ合わます。
208名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 09:18:45.36 ID:IFqbaVxx
たしかにデジタルは、使いにくいな。
デジタルは、溶接条件出せない下手糞にあらかじめ溶接条件設定して
数物をやらせる用途向け。
溶接姿勢やら継ぎ手、板厚が逐一変るような組み立物ならアナログに限る。

209205=207:2012/04/22(日) 13:42:15.29 ID:quumaWPG
ここにも俺みたいにデジタルよりアナログが良い人がいて安心した。
まぁ俺はみんなからワンランク下がって頭が硬いってのが一番の原因でデジタルに馴染めないでいるけど、
とりあえず精進していきますわ。じゃないと置いていかれるもんね。
210名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 15:45:34.56 ID:YmR2rwZE
作業服なんですけど、これから猛暑も覚悟せなあかんだろうから
もう一着夏用買おうと思う。ポリエステル100%のツナギが目茶安いんだけど
やっぱ綿じゃないのは不味いですかね?
211名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 17:08:03.73 ID:VrDuztaO
>210
スパッタで穴だらけになるよ。安物買いの銭失いになる可能性大。
それに100%化繊は熱で溶けて皮膚に張り付く可能性もあって危険だしね。
212名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 19:33:50.05 ID:YmR2rwZE
>>211
やっぱり綿ですかあ。サンクス
213名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 23:32:24.67 ID:p+NyTd/A
溶接マニアックスの俺はデジタル大好き 細かい調整を延々とやっちゃう
パルス使うとMIGが半端なく面白い
214名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 22:32:44.36 ID:gzBcasFL
tigで速く溶接するコツって何ですかね。
上手い人は電流上げて棒を入れながら一定のリズムでパッパパッパ
付けてくけどタイミング微妙過ぎて真似出来ないよ。
自分がやったらすぐ穴空けちゃう。
215名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 22:48:31.04 ID:ndwUaL6q
マジで言ってんの?
この仕事、ヤってナンボでしょ
口でイってデキるなら誰でもデキるでしょ
って下ネタじゃねぇかwww
216名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 23:28:30.78 ID:LzQ7UMsi
そうそう、パッパパッパーさ
サッサと終わらせちまいな

217名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 18:19:09.46 ID:BM6YOvtW
TIGなら電流強めにしても反復使えばサクサクできるでしょ
218名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 21:07:52.41 ID:9AeQnA0u
2週半自動やって今日から又しばらく手棒だよ。
手棒から半自動は楽になるから良いけど、逆は辛いね。
今日明日と連休明け1週間ぐらい手棒で物作り。
トボけて半自動あるところに持ってくかな?
219名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 21:53:07.93 ID:D9MorxU5
仕事はありますか?
220名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 20:16:18.82 ID:8DiSLd9U
あると思います
221名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 23:43:16.63 ID:/4ZKgxQp
どうでしょう
222名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 00:01:40.91 ID:ZaKwlW7/
全くの未経験なんだどけ溶接免許とれば37歳くらいの,おっさんでもまともな会社で採用してくれるかな?
223名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 01:10:39.24 ID:unOBTPBY
この業界まともな会社なんてあるの? 少なくともウチは…
224名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 08:20:04.74 ID:3SXuYgJ6
>>213
デジタルは内部詳細設定方法まで把握すればかなり使いやすいよね。
溶接条件も数種類はメモリー出来るし切り替えも簡単。
デジタルの反応が遅いとかってのは、プリフローやアップダウンスロープ設定の問題だと思うけど、
まあ、デジタル苦手ってな人はそこまで理解出来ないんダロナ。
俺はプリフローとスロープ0.3アフターフロー3.0sでメモリー入れてた。
ダイヘンDP450何か、内部設定が10項目以上有って、個別メモリー出来るモンね。
パルスはベースとピークの内部設定を弄れば色々出来るね、俺はデフォルトでアンダー気味なのを治そうと色々やってみたけど、面倒臭くなってデフォルトに戻したけどねw。
ピーク電圧を下げればアンダーは改善されるのは解ったけど、そこから先の微調整が…w。
225205=207:2012/04/30(月) 10:05:15.86 ID:F1qC8VZl
>>224
そうなんよ。まったく仰る通り。>デジタル苦手云々〜
とりあえずアナログだと電気合わせれば出来るものを、細かい設定ってのは
自分のマシンならともかく、常に違う機械使うような俺には向いてないのさ。
オッサンだから覚えるのも大変だし、一期一会の機械相手にそんなに時間かけてたら
次から呼んでもらえなくなるしさ。
これからはデジタルメインの時代だろうから、どこかで一度きちんとしないとダメなんだろうけどね。
あなたのような人がそうやってパラメータのなにがしをここで話題にしてもらえるのは
俺みたいな人間にとってはありがたい。
色々と勉強させてもらうよ。
226名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 12:51:23.22 ID:l82dfk24
>>222
未経験で40で採用された。
零細で社員は50歳以上の人ばかりです。
やる気出して贅沢言わず何でもやる気なら稀にあります。
半年間ガチガチに勉強して就活に間に合わせて就職した今も
スピードの点で難があり注意され四苦八苦してますがね。
一ヶ月目だけど下手に第三者にせかされて急ぐと大怪我しかねないので
慎重にそれでいて急いでアップアップでやってます。
それ以前に仕事自体が少なくて数をこなす機会がなく悪循環で頭抱えてますけど。
227名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 13:11:48.39 ID:3SXuYgJ6
>>225
此処に書き込んでる時点で、デジタル苦手とかそれは無いわw。
まあ実は溶接離れて2年以上に成るから、最新の話題は無理だけど、
私も派遣だったから色んな工場には行った。
感想としては、フルデジタル機を入れてても、使い方をマスターして無い工場が多い。
色々なパラメーターを(多分)訳解らず弄ってしまって、そのまま使ってる工場も多い。
確かにその点は変に設定を弄り様がないアナログ機の方が良いっちゃ良いかもw。
特に社外の人間が弄るのにはうるさいですもんね、まあそんな工場に限って、
使い方出鱈目な癖に、デジタル機の自慢したりするんですけどねw。
スタートでバーンアウトするからってローラー加圧緩めてる工場、
ローラースリップは放置で電圧下げてる工場、
パルスMAGでパルス溶接自体を理解せずスパッタ出しまくりがデフォの工場とか色々ありましたw。

でも、此処じゃあんま勉強にはならんでしょ。
228名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 14:17:31.89 ID:3SXuYgJ6
>>227は何か愚痴ばかりになってしまったけど、
デジタル機を正しく使うには、やはり取説が無いと対応はほぼ不可能だと思いますね。
溶接機がメーカーデフォルトの設定だったら良いけど、それ以上の設定対応は取説が無いと先ず無理ってのが取説を見ての感想。
ダイヘンやパナソニックの多機能フルデジタル機の取説は、A4で200P以上、設定関係だけでも10Pはあったはず。
要するに溶接資格の知識だけでは対応出来ない時代に成ってると思った。
当時のパナの最上位機は、画面にモードがカタカナ表示されたけど、それにしても使いつらい感じだった。
もうメーカーが講習して、機種ごとのオペレーター証明書をもうけるなり、
機種ごとのマニュアルや簡易マニュアルを販売か公開するなりする必要があると思いますよ。
229名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 14:19:43.65 ID:MQEPiVlG
送給装置のローラーがダブルになっているだけでもデジタルはよいわ。
チョイ停止ガ少なく、ガンガン稼ぐんならデジタルでしょうな。
230名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 14:31:52.75 ID:ZaKwlW7/
>>226
そうなんですか努力しだいては、結構いけそうですね
ちなみに溶接の資格とったり学校行ったりしたんですか?
231名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 16:13:43.80 ID:3SXuYgJ6
>>229
ダイヘンのダブル、カバー邪魔、ワイヤー交換やり難い苛つく。
232名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 16:46:52.21 ID:F1qC8VZl
>>227=228
解説ありがとう。
確かに会得するには大変そうだね。
あなたが仰る通りメーカー講習に顔を出すとかしとかないとダメなんだろうね。
俺的にはある程度あるであろう各社共通のパラメータだよね。
アナログだったらビードがラップ気味→電流高いか手が遅い→手で対応できなければ電流下げる
ビードがカット気味→電圧高いか狙いが悪い→手で対応できなければ電圧下げる
みたいな対応をそのパラメータの役割を知って迅速にスマートにやれると良いんだろうね。
ちなみにパラメータってリモコンでいじれたっけ? 機種によるか。

>>226
慌てるんじゃなくて急ぐ。
大事な事だよね。
アワ食ってやったは良いけど、付け忘れただの欠陥修復で時間かかるだのじゃダメだもんね。
自分に言い聞かせてるんだけど、落ち着いて手順厳守でキビキビといきたいね。
233名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 16:59:41.29 ID:MQEPiVlG
>>231
僕のはパナだわ
性能は別にしてダイヘンはワイヤー取付で、
ワイヤーの銘柄シールが隠れてしまうのが残念。
(パナ、日立等の逆)

ただ最新のWelbeeはほすい。



234名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 17:56:55.44 ID:unOBTPBY
>>227のゆうとうり
だけど、そこまでの設定するような物作ってないから知らないんじゃないかな?自分トコもそぉだけど
パルスやミグなんて滅多にヤらないよ
ってかてかヤれないから仕事取らないのか
恥ずかしながらそのてえどだぜぇ
235名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 18:23:47.15 ID:3SXuYgJ6
>>232
パナの最上位クラスはリモコンでフルオペレーション可能、と言うか本体には主電源スイッチしか無い。
その他の機種やメーカーはオプションリモコンの種類にもよると思いますが、
その辺詳しくはメーカーのHPでカタログ資料等を見れば解ると思います、多分ですがw。

>>233
新製品ですかね?、でもワイヤーフィーダーは旧来のままですねw。
そういやダイヘンのフルデジ機は冷却フィルターがショボくて詰まり易いのが背面に付いてて、メンテナンスが面倒ってのも有りますた。
しかし溶接機も進化して溶接品質が上がって、パルスMAGはあんまり必要無くなっている傾向ですね。
236名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 19:59:43.93 ID:eTHuBBNq
>>235
正直パナはフルデジタル半溶機GB系は地べたに送給機置くユーザーにはオススメ出来ない リモコンがスパッタでボロボロになる

今パナのフルデジタル半溶機ならRXがオススメ

正直デジタル機の設定なんて大したことないが,実際インバーター機でも使い切れって無い所が多い 
随分前から販売店がケチって 納入時に専門の業者を呼ばないからロクに機能や性能説明してないし
結果接地アースも引いてなかったりブレーカーのアンペア低い所使ったりで最悪
せっかく有る機能を使え切れない 
で初期不良とかで呼ばれて なんでもないって事がままある
初期の立ち上げは専門家よんで詳しい機能、使い方、設定 聞くのが先々ベスト 名刺貰って置けば簡単な事なら電話で応対してくれる
237名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 20:03:05.10 ID:F1qC8VZl
>>235
パルスMAGってどんなの?
MIGみたいにスプレー移行とかでスパッタ無し(もしくは少なく)で溶接出来るの?
238名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 20:36:50.72 ID:eTHuBBNq
んでフルデジタルで液晶の送給機付きリモコンはどうかな?
GR、RX系はGB系より解りやすいし使い勝手もいい

>>237
デジタル機のパルス使う事により薄板での溶接は段違い、大電流電圧ではパルスはあまり意味ないけど、スパッタは限りなく少ないですよ
239名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 20:49:45.07 ID:ajACmTdN
デジタルどころかウチなんかCMTを手動で使ってるぞ
ロボットに使わせるならまだいいけど、手持ちであのショットガンみたいなトーチは扱いづらいわw
高い溶接機買えば誰でも良い溶接ができるって思い込んでるバカ社長が衝動買いしたんだけど使えねえ
240名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 21:07:17.24 ID:3SXuYgJ6
>>238
1.2のワイヤーなら、ノーマルMAGでも240A位からスプレー移行しだすもんね。
しかしパルスはパルスノイズ五月蝿いし、暑いし、アンダー気味だしで嫌いw。
241名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 21:15:38.05 ID:8Y91jsfq
>>222
この世界は免許より、いかに正確に綺麗に溶接できるかだからな。
現場で試されたら免許なんてなんの役にもたたないのを実感する。
要は、図面を見て的確に材料を準備し、綺麗な溶接、ひずみをとれれば
認められる。
242名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 21:38:59.69 ID:unOBTPBY
結局デジタル使うやつってうすうすのやつらだろ?
俺は厚物だからそんなの関係ねぇ
243名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:02:48.35 ID:3SXuYgJ6
>>239
色んな溶接機があるんやね。
最低でも500万〜!此処でお買い上げ?
http://www.aichi-sangyo.co.jp/aboutus/maker/index.html

世界最大の溶接機メーカーってリンカーンつうんだね。
244名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:12:52.73 ID:l82dfk24
>>230
職業訓練行った。その間に資格も割安で取れますよ。
245名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:13:55.74 ID:F1qC8VZl
>>238,240
おっと炭酸MAGでもスプレー移行出来るんだ。
その辺の設定覚えたら、仕事速くなるね。
鉄しか相手する事無いから使った事無いけど、アルゴンとかアルタールとかってのはいらなくなるんかね?
パルスってよくわかんないんだけど、これでクリーニング効果とかあるんなら
わざわざ高いMIGの機械揃えなくても、いくらかはアルミとか出来そうだね。

>>241
同感だわ。
鉄骨の現場でAW持った人たちの突合せ溶接見てたけど、目から鱗なマブイ人もいたけど
中にはAWなんてどうやってもとれない俺がやった方が良いんじゃないか?って人もいたよ。

>>242
俺の周ったとこだと金物屋なんかで薄物もあるけど、鉄骨なんかでもデジタル使ってるよ。
246名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:48:39.97 ID:eTHuBBNq
>>239
それは使い方間違ってますねw勿体ない……

>>240
ノイズ五月蝿いね、確かに まあ半自動で高い電流電圧ならパルスはいらないよね、サイリスタ系でいいと思うわ
ただ省エネルギー+ビート、スパッタ軽減ならインバーターかもだけど そればかりは職人さん次第だからなんとも。

>>242
でもフルデジタルの500系は思ってたより 評判はまあまあ ガウジングあるのも有るけどどうかな? 何とも言えないな それこそ好き好き。

>>245
アルミもOKなフルデジタルならイケるけどインナーチューブやSASチューブ、フィードローラー、ワイヤー加圧変えないとねー そういうの知らない方多いよねー

出張でオーストラリア行った時 TIGでガス、へリューム使ったけど溶け込み全然違ってて驚いた 向こうはへリュウムよりアルゴンの方が高いんだって 日本じゃ高くて使えないけど ある所でデモで溶接したら周りの方驚いていたなー
247名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:59:42.55 ID:3SXuYgJ6
フルデジタルとサイリスタの差は、パナソニッ〇と〇同特殊鋼のワイヤーの差に相当する。
248名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:51:31.29 ID:BRME8avv
サイリスタって溶接機では単なるスイッチング素子なのに、あのタイムラグはなんだろうね?
リレーのがレスポンス良いって事は無いはずなんだけどなぁ。
まぁデジタルだってパワートランジスタかサイリスタでスイッチングしてるけど、やっぱり設定なのかな?
249名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 09:19:58.12 ID:wZDcY3DD
短絡移行領域で思いっきりスピード上げて引っ張って溶接すると
デジタルの良さがわかるわ。
250名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 21:08:23.11 ID:TCibCduV
>>248
プリフロー入ってない?
俺はサイリスタでアークスタート動作遅いと感じた事ないけど
251名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 21:29:35.27 ID:BRME8avv
>>250
今は現場で手棒なので、次いつサイリスタマシンに会えるかわかんないけど
プリフローってパラメータのスイッチがあるのかな? 覚えておくよ。
だいたいリレーだろうが、トランジスタスイッチングだろうが動作時間は変わらないどころか
スイッチングのが動作は早いはずなんだけどね。溶接機の設計とかしないから詳細は不明だけどさ。
とにかく教えてくれてありがとう。次見てみることにするよ。
252名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 23:54:05.55 ID:TCibCduV
>>251
プリフローとはトーチスイッチONでシールドガスが出てからアークスタートする設定です大体0.3〜1.0SEC位です
切替SWはP板上にジャックSWが有ります
外で作業されてるならブローホール、ピット無くす為に、対風対策で良く使います
フルデジタルでは液晶設定で使えます
取説には書いて有りますが現場の方が見ないのは当たり前でしかたがないかと……
機種教えて頂ければ多少なりお教えできますよー

関係無いですが とある最近完成したタワーでは支柱ポールとポールの間は溶接で造っています ただ溶接部や支柱自体の金属疲労で劣化や強度が落ちた場合
ガスやプラズマ若しくはガウジングではつる事になるます 正直東京タワーのボルト止めの方が先々手間はかからないかと思うきょうこの頃です。
253名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 11:40:49.15 ID:VpiyzTa5
>>252
なるほど、スイッチがあるんですね。
半自動本体でいじるのはガスのチェックとクレータ有り無し・クレータ電流・電圧ぐらいですね。
プリフロー・アフターフローって単語自体は承知してますが、特別意識したことは無いです。
今回の外は何と言うか、手棒で鉄骨のダメ直しなんでエンジンウェルダーにてLB使わずにイルミナイト棒でやってます。

タワーの件は溶接不良は確認できても、熱脆性は一般の非破壊検査では確認できないですよね。
施行時にパス間温度管理していたかどうかの問題になると思いますが、どんなもんですかね?
それと芝の東京タワーはボルトではなくカシメですね。プロジェクトXで見ただけで詳細はわかりませんが、
カシメも高張力鋼使ってるのかな? だけど赤めてる場面でアウトですね。
254名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 10:38:59.00 ID:FWl66E1B
>>253
とりあえず半カナやめない?非常に見づらい。
255名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 12:48:42.22 ID:e2ybIFyW
漫画で描かれる溶接とか溶断ってたいていムチャクチャだよな
古くははだしのゲソ
256142:2012/05/03(木) 14:43:03.18 ID:hbUgB6Ea
東京タワーはリベットでしょ。
ってカシメってリベットの事かな?
257名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 16:38:17.97 ID:l6CVveMQ
>>255
× はだしのゲソ
〇 はだしのゲン
こんなら間違えんさんなや
258名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 17:54:00.61 ID:LUSSdUfi
>>256
俺の周りではリベットはカシメって言ってるよ。
東京タワーはやってないらしいけど、リベットやってた爺さんが「カシメ屋」って自分で言ってるしね。
俺はおっさんだけど、この世界に入った時既にボルトだった。
259名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 20:59:05.63 ID:/nyVb+fj
PTでブローの指示模様が出て、溶接半分以上ハツってもまだ模様が出てくる。その状態で溶接した後PTして表面に何も無ければたいして問題ないですよね?
260名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 21:05:05.96 ID:6MEsIunQ
ブローホールは完全除去後再溶接。
ビードの上っ面だけ削って上手く沸かせて溶接してPTだけならOKになるが後は知らん。
261名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 22:25:18.27 ID:/nyVb+fj
>>260
ありがとうございます。
262名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 22:41:27.25 ID:EusyGUhS
ワンならBHの上からティグで肉被せて終わり
263名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 21:08:34.70 ID:G6ZSbZrT
休みおわた
264名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 22:26:09.06 ID:pBFLjG5C
どう最近?
265名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 23:14:50.56 ID:OwEUd92p
仕事無い
266名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 14:53:30.24 ID:PnH5lx2Q
なんで仕事ないの?
267名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 07:15:37.16 ID:tOZSyCDR
北関東は建機とH鋼関係以外は仕事少ないよね、まぁ茨城県は分からないけど 個人でやってる所は続々廃業してる
268名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 15:51:35.89 ID:1EbQUESa
もうすぐ溶接管理技術者の更新があるんだけど、これって無職だと更新できないんだっけ?
今の会社やめるかもしんないだよね…
269名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:11:30.03 ID:rie1nYLg
↑え?ウチの人?
270名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 16:29:35.46 ID:i46Zq97B
↑え?上司?
271名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 20:44:10.84 ID:5YkOEuhM
おそらくそうだと思う
私がわかりますか?
272名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 21:45:01.26 ID:PD91TMb+
佐藤だな
273名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 21:58:54.79 ID:zUa2hqfn
いや、鈴木だな。
274名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:04:44.47 ID:7MOQQz7z
機械が溶接してくれてそれを取り出したりセットしたりする仕事した事ある人いますか?大変ですか?
275名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:36:11.53 ID:i46Zq97B
大変っていうか単調だな
それのみの仕事だと給料も超安いし
ってかWESの更新は無職でも出来るのか教えてくだされ
276名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 23:24:08.12 ID:Lwa1EdiM
>275
サーベイランスに経歴証明が必要だった気がするから、無職じゃ厳しいんじゃ?
まあ、溶接協会に問い合わせるのが一番良いんじゃないかと思うよ。
277名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 09:54:40.72 ID:2fJmIil1
>>275交代制で昼間は時給930円 夜は1200円くらい?らしいです この時給なら仕事は大変ではないですかね
278名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 18:27:38.06 ID:jGDC74UU
>>276
だよねえ
ありがとう

>>277
ハロワであったのが、ロボット溶接の仕事で月給13万ってのがあったなw
ロボットだけだと厳しいかもしれん
279名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 18:46:25.46 ID:cu9OGRQT
>>275
今のうちに会社から経歴証明出してもらえば?
ヘタにテンプラかますよりも事実で申請したのが楽だよ。
証明期間中にそこで働いていたのは事実だもんね。
他所に証明出してくれる知合いがいるならそれでも良いんだろうけど。
俺はWESじゃなくただのJISだけど、会社辞めて一人でやってた時に知合いに証明してもらった。
280名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 10:25:33.79 ID:sgWHlFm5
個人事業主として自分で証明発行
281名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:51:53.50 ID:j2fH24wo
>>280
自己証明はだめだったはず
282名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:29:31.85 ID:sgWHlFm5
ええええ、そんな事ってあるんだろうか
283名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 18:09:10.87 ID:mlN61kyW
>>280
もしJISと同じならば、一人親方とかは取引先に従事していた証明をもらうんだよね。
>>281さんの言う通り、自分では証明出来ないはず。
284名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 22:42:52.53 ID:ZfvfRqrW
>>279
それが一番確実かもね
みんなありがとうな

WESに関しては自己証明はダメって言ってたな
誰かお客さんのとこで証明してもらえって
285名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 23:58:03.66 ID:unkLOstO
>>274
大変では無いけどボタン押しは単調ですよ シーケンスいじったりティーティング操作出来るなら それに越した事は無いですが
ボタン押しなれたらせめて取説を熟読して 上に認めてもらいロボット操作の講習行けば後々便利ですし 仕事の幅も広がるかと
286名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 12:38:44.75 ID:s23z3a/l
造船で溶接してるけど質問ある?
287名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 15:12:02.65 ID:RummdguF
今日お昼何食べた?
288名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 16:17:20.47 ID:s23z3a/l
パン食べた
289名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 19:21:24.57 ID:a9TPeVpy
3日前の夕食はなんでしたか?
290名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 20:54:26.60 ID:MWrVvI6R
>>286
やっぱ全姿勢の資格ないと溶接したらいけないの?
291名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 22:05:49.24 ID:xO4RhwDo
日本でも指折りの溶接工が溶接したという
東京スカイツリーの溶接部分が見たい
292名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 22:59:09.40 ID:/iTkR3fa
>>290
そうだね
まぁ三年毎に更新するから
嫌でも取らされるけどね
293名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 22:59:49.01 ID:BMyE/LsJ
金環日食を溶接面越しに観た人いる?
294名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 08:15:28.01 ID:u8CIT5/S
>>293
終りかけのを2秒くらい見た
まぁ蛍光灯見えるからアウトだろうけど
295名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 09:02:43.85 ID:eLwGAf4N
>>293
見たよ TIG用の面で
296名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 10:39:13.75 ID:RET9yjhX
俺も見た。
手棒、半自動#8番の遮光グラスのハンドシールド面で。
297名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 12:21:59.08 ID:ReB2CA+5
12番で
298名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 17:25:24.27 ID:D+EWwThF
299名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 18:30:40.01 ID:QFEjtWvV
>>294
俺は#11で見た。
携帯で遮光ガラス越しに写真撮ろうと思ったけど、まんまるにしかならなくてダメだった。

>>298
可愛いね。
300名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 00:22:24.53 ID:yv3kmmCf
こういうこと書くと、偏見だと言われそうだけど
溶接工にはガラが悪い人が多く
気に食わない人に無駄に酷い接し方したりしてるイメージが
溶接に興味あるけど、小心者の自分には人間関係が怖い
実際のところはどんなでしょう
301名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 11:51:41.02 ID:yaOMrle9
>>300
それこそ会社や人によって様々だよ
でも確かにガラの悪い人が多いかな?
302名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 14:43:12.70 ID://g76GXQ
今度MA―2FVHの試験を受けるんだけど、のぼりがどうしてもカットになってしまいます
ちなみにワイヤーはタセトのGFW308で、1層目は三角で開先1_くらい残し 5分くらい冷まして2層目はジグザグでやってます
電気は100〜120A 20〜22V辺りでやってます
何かいいやり方はないでしょうか?
303名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 17:26:10.49 ID:5cTR6Ig8
>>298

.           -− 、
.      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_\
     /_;,:.:-−…:.¨:.:.:.:‘,              _
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r=ililililハ:‘,             /: : : \
      l :.:.:.:.:.:.:.:.:.Yililililil〉:‘,        /:_; : :-‐: :‘,
.    ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rハ:.:.:.:.}         ‘,: : : : : : 斗:ilハ
     ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:vハ:.:斗       ‘, : : : : : Yli彳
     小:.:.:.:.:.:-‐…:.:vハ、人       ノ∨: : : : : : :vハ
     {i/ニ>-----/^彡;:::::::ヽ       彡V: : :_; :-‐E、
      |:::::::::::::::}/⌒ヽ_,ノ:,.::::::::',     │::\:_:_:r=ミi__}ヽ
      |::::::::::/i::::::::::::}:vハ:::::::/      |:::::::/:::::::::}:::::}};;;ノ
      |::::/:::::::ゞ::::/:::{r=ミ::}       ∧::::::::::::::::ノ∧
      |::::::::::::::::::/:‘,:::::::}ノ j}′     f::::`ー…:´|。。rヘ
      ゞ====彡::::::::‘,o:::ミイ         |::::::::| ̄ ̄|:::::|:::‘,
       ∨::::「 ̄ ̄~:|::|:::::ゝ:|        |::::::::l:::::::::::|:::::::ー}
       |::::::|:::::::::::::::|::|::::::/        V::::::ゝ:_:_:_レ ''¨´
       |::::::ゝ----'::::|/i|       /ー┬―i´
       `¨¨i¨¨¨¨i¨i´:i:i:i:|        {:i:i:i:/:i:i:i:{
          j:i:i:i:i:i:′}:i:i:i:i:|       }:i:i:i{;i;i;i;ノ`ヽ
          |:i:i:i:i:i|  l:i:i:i:i:|       {;i;i;i;i} `¨¨´
          |:i:i:i:i:i| {:i:i:i:i:|       弋___〉
          {;i;i;i;i;i}  };i;i;i;ノ
          |゚。゚。{   }゚。゚。}
          ゝ=彳 .ゝ=彳
304名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 18:37:17.93 ID:EJm6wrf4
>>300
俺は鳶崩れの人間なんで、逆に恐がられる。
根性悪い奴はサラリーマンにだっているし、そんなの気にしないで飛び込んでみたら良いよ。
最初は恐くても命取られる訳じゃ無し、まじめにやれば問題ない。
根性悪い奴がいても仕事で見返してやれるようにする事だね。

>>302
わかってると思うけど、カットの原因
ウィービングのタメが足りない
電圧が高い、又は電流が低い
狙いが悪い
ぐらいが思いつくけど、この辺気を付けてやってみてよ。

>>303
GJ!
305名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 22:40:04.52 ID:D9hkxaPN
                         ____
                       /   __\
         ____        . |「:  「 _・_・_・_∧
       /   __\       V/  |:[【__]∧
      . |「:  「 _・_・_・_∧     .. V/:└━‐ror┘ :〉
        V/  |:[【__]∧     /V/:...|.|_.∧
      .. V/:└━‐ror┘ :〉     八/\_____(7⌒)'  \
        /V/:...|.|_.∧     ∨   \「\_ノ}=-  }
        八/\_____(7⌒)'  \    {  /「{{   人  リ
       ∨   \「\_ノ}=-  }   トミ  ヽ\/│{レミ_}
        {  /「{{   人  リ    ∨≧=‐≦ |o| f勺
        トミ  ヽ\/│{レミ_}    ∨ ||  || |o|  /
        ∨≧=‐≦ |o| f勺     | |L二|| |/L/|
        |  ||ー‐l| |o| lL||      ー┬─┬匕゙::::|
         ∨ ||  || |o|  /        | ::::::/ }::::::::|
         | |L二|| |/L/|        {::::::::|  }二7
         ー┬─┬匕゙::::|        マ二} {--リ
            | ::::::/ }::::::::|         {.___) {___ノ
           ,'::::::::}  {:::::::リ
          {::::::::|  }二7
           マ二}  {--リ
           {.___) {___ノ
AA職人の仕事らしい@
306名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 09:13:27.62 ID:1Pc+8hXU
縮小版

     _
 _  |ロ)
|ロ)  レ`
 し`   ハ
 八 
307名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 00:39:19.60 ID:AZVyQdXL
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: | 
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J
308名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 15:02:47.62 ID:JxH38ofF

兜  
  兜
309名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 17:11:23.04 ID:NrvYBjZ8
スレ違いかもしれませんがおしえて下さい。
酸素ボンベが欲しいのですが、値段はいくらくらいのものなのでしょうか?
また、再充填の際にはいくらくらい費用がかかるのですか?
あと、普通の酸素と医療用酸素がありますが、医療用を切断とかに使っても問題ないのでしょうか?
ひとつよろしくお願いします。
310名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 18:46:46.77 ID:x8yWNn5/
>>309
ボンベの値段はわからんけど、再充填は4千円弱ぐらい。
ただ使用料とか地域差とかあるみたいだから、ガス屋に聞いた方が良いよ。
医療用は使ったことないけど圧とかは同じだろうから、切断自体は出来るんじゃないかな?
逆に工業用は医療用に使えないと思うけどね。
酸素は安いけど、アセチレンは高いよ。
俺んところで9千いくらしてる。さっきも言ったように使用料割引とか地域差とかあるけどね。
311名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 20:44:43.22 ID:NMLnDApx
最近ようやくプレスブレーキを一人で触らせて貰えるようになった
3ヶ月目の新人ですが、挟まれたら障害者手帳一直線なので恐る恐る仕事をしています。
指挟んじゃった方いますか?
312名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 21:13:08.58 ID:NEkD1EBW
>>309
買い取り容器は容器再検査や再充填時の手待ちやらで
小型の容器を必要とする場合以外は
保証金を預けて容器を借りる事が多いかと

但し容器のサイズは工業用酸素で47g アセチレンで7s以外無し
保証金の額は地域と店による(1本2万〜5万)
契約解消時に返金される
紛失や破損と返却期限よりの延滞が無ければ特に目減りすることはない

医療用の容器は口金が外ネジなので蝶ネジ(内ネジ 関西式)ゲージは
アダプタが必要

313名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 13:19:52.39 ID:Y/eE9bFi
>>311
当方、ただ今五体満足ですが、挟まれたら軽症でも
骨折、最悪切れる。

挟まない為の

その1)
金型の下に手や指は、入れない。

その2)
どうしても指や手を入れるときは電源OFFでおこなえ。

その3)
金型に手や指を入れければ出来ない作業の時は、
冶具やガイドを考案して使え。

慣れてきたら気をつけろ。


314名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 20:59:25.53 ID:R1yhFokX
>>313
有難うございます。早速折り曲げた板とプレス機の間で親指挟んじゃったぉ…。
ギリギリセーフだったけど。ペダル踏み抜かなくて良かったぉ
315 【小吉】 :2012/06/01(金) 21:27:06.14 ID:whtk+j03
ぉ とか書いてる時点で底が知れてるな。ま、手帳貰わんように気を付けろよ。阿保に国にカツアゲされた金回ってると思ったら腹立つしな。
316名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 04:37:04.56 ID:6KxKDHDi
>>315
なんと言うツンデレ。
317名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 10:28:50.14 ID:IPxwIAMX
亜鉛のったチャンネルを半自動で溶接したら詰まって酷かった。
跳ねるのはわかってたけど、今までメッキに付けるときは手棒だったので驚いたよ。
318名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 14:53:11.53 ID:I79msi6I
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 頭固い人の逆鱗に触れてしまったようだぉ…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
319名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 23:16:02.96 ID:WDvNul2l
教えてください。SUS304で150Aのパイプにアルゴンでバックシールかけて裏波溶接してるんすけど最後の継目がへこんて裏波が出ません。どうしたらよろしいんでしょうか?ルート間隔は4ミリで真下から左右にのぼり、真上で最後のつなぎ目を溶接しています。
320名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 02:09:55.15 ID:waO8bAx+
最後に一時停止して溶かすだけだろww
321名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 03:16:42.97 ID:f7ScYcJp
この仕事に就きたいと思うんですが
ポリテクに行って基礎学んでからの方がいいんですか?
322名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 10:07:47.48 ID:l83Bs4+/
>>311
曲がっていくワークと上型の間に挟まれた事ならある
我ながら間抜けだった
323名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 21:16:54.69 ID:9Bbpeu4y
貸してくれって事は℃素人

かさねーよ、チエーンボロボロで済めばいいがバーとか迄やられたらたまらん
324名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 21:52:27.85 ID:c9Rb0l8l
>>321
ゃめとけゎるぃことぃゎなぃからぉ

325名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 00:39:24.94 ID:D08RqVV+
w!
また誤爆・・・・
326名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 21:34:08.48 ID:MH/pL4hz
いやぁ暑いねぇ。
こんな時に限って厚物だよ。
隅肉の多層盛りが面倒でVにして一辺にやっつけてるよ。
327名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 23:40:34.48 ID:+vvtHO1K
脚長は?
328名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 20:08:34.84 ID:fSORDXy0
>>327
7ガケと同厚半々だね。
昨日でいいとこやっつけたんだけど、16mm〜22mmのリブと吊ピースね。(吊ピースは部分溶け込み)
造船とか鉄骨の人たちなんかに比べりゃハナタレなんだろうけど、
普段は小物ばっかりなもんだから参ったよ。
329名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 22:00:19.33 ID:uHhIBlem
ここ最近、急に厚くなったよなぁ

















板が。
330名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 22:57:58.41 ID:jDP6AS51
手アークが一番とっつきにくかった

331名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 02:50:01.38 ID:j9fStRR8
なんなんだよ、リモートレーザー溶接って
おそろしい
332名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 23:08:04.63 ID:J40wu720
質問なんすけど 半自動の溶接チップ 1,2で外産ワイヤー使う場合良いメーカーとかあります?
溶接工見習いより
333名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 09:59:42.07 ID:7HOhMPlZ
日本製を使いなさい。
334名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 12:19:44.50 ID:EumpgXPD
外産は早くダメになるよな
335名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 15:00:32.14 ID:qm2140G6
>>331
あれって強度どれくらいあるんだろうね
見た感じスポット溶接の代わりみたいに思えたけど
336名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 20:35:55.41 ID:akfG8/Gf
アーク溶接は溶接してる時よりスラグとスパッタをとる作業の方が楽しい
337名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 21:35:46.34 ID:JuJLXqff
>>332
どこのワイヤ使うのか知らんけど、1.2mmでつまるようならチップを1.4mmにすると良いよ。
俺は一時期台湾産とか朝鮮の奴使ってたけど、チップ1.4mmで1.2mmのワイヤ使ってたよ。
ちなみにそんだけつまるワイヤだったら、チップもみるみる削れていくから
みんなが言うように国産使ったのが良いって事になると思うよ。

>>336
世の中には奇特な人もいるもんだね。
俺はカス取りが一番嫌い。
特にショットかかったガセットはスパッタとれにくいからギャー出るね。
338名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 12:10:28.94 ID:TtKjkMSD
>>332
中国製は論外
最近はわりかしマトモになってきた 韓国製、だけどやはり内容物にムラがある

余裕があるなら神戸の方が断然いい!
339名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 12:34:12.16 ID:iHLLVGTw
そんな余裕はない
うちなんてミャンマー製だぜぇ
340名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 18:42:58.33 ID:mCx7OMxE
>>337
>ショットかかったガセット

なんすかこれ
聞いたことない単語なんすけど
341名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 21:56:25.31 ID:0UFZCPN4
>>340
ショットってのはショットブラストって言って、仁丹くらいの鉄の玉をぶつけてプレートの黒皮をはがす機械だね。
黒皮をはがすのと表面をザラザラにして摩擦係数を稼ぐ目的があるよ。
だから摩擦接合になる鉄骨の取り合いなんかに使われるね。
で、ガセットはガセットプレートの事でH鋼とH鋼をピン接合でつなぐためのプレートだね。
それでこのショットかかったガセットは表面がザラザラだから、スパッタがつくと取れづらいのさ。
鉄骨屋やってるとこの辺が辛いね。
342名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 21:57:21.87 ID:iHLLVGTw
鉄骨やったことないんだろうなwww
343名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 22:14:14.47 ID:mCx7OMxE
>>341
なるほど
丁寧にありがとう

>>342
でもお前より腕はいいと思うよ
344名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 00:13:58.64 ID:bOLUZ28X
まあ、鉄骨屋だけが溶接屋じゃないしねぇ。
けんか腰にならず、まったりいこうや。
345名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 18:00:20.12 ID:5qasz8Ts
6000、7000番台のアルミの溶接ってどうやんの?
346名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 19:15:43.12 ID:92NJieKG
覇ァ〜……破ッッッッ!!!

ブッ(電極が簿財に溶着した音)

って感じ
347名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 21:02:42.50 ID:kkYVbes7
>>339
ミャンマー制は初めて聞いた 韓国製ならヒュンダイただフラックスはいまだに安定が悪い
348名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 22:49:43.40 ID:CWyN3P0S
ヒュンダイもうちじゃ高級品
俺もミャンマー製なんて聞いた事なかったよ
でも慣れって怖いよな

ちなみにうちは鉄骨・橋梁やってるけど皆、バカにしてるだろ?
それも慣れっこだけど…
もっとお互いリスペクトしようよ
349名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 23:28:41.70 ID:wqLFl4v9
溶接未経験なのですが今度溶接の資格をとって見ようと思います 仕事は早いですか?難しいですか?スポット溶接を見た事があるんですが作業が早かったです 普通の溶接はどうですか
350名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 14:27:53.89 ID:1efMJRcY
>>348
馬鹿になんかしないよ バンバン仕事して壊してくださいまし
みなさん お客様^^
351名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 20:33:39.10 ID:W5g/uGsx
>>349
何の仕事にしてもそうだけど、仕事は速くてナンボ
自分で言うのも何だか゛、よく速いねって言われる
















女にwww
352名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 20:48:15.68 ID:k0nEksse
353名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 00:58:46.57 ID:TGwBwqvu
特技といえる。

危険な中で子孫を残すためには悠長にやっていられない。
354名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:46:30.54 ID:+MHIvsmG
やっぱり俺が鋳鉄に肉盛すると割れる…
355名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 19:15:13.66 ID:rSNn/if+
CO2半自動溶接で薄板(SPCC1.0mm)の隅肉溶接やるんだけど何かコツってあるかな
ワイヤーは0.9しかない
356名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:11:02.82 ID:qpHX+pj/
鋳物は難しいよな
やったことないけどw
357名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 10:37:28.79 ID:LRUN4Jqc
>>354 真っ赤に余熱
358名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 19:58:34.94 ID:E/4q4pz0
やっぱ真っ赤なの?
俺も今の職場に来たばっかのときそう教わった
でも余熱でマルテンサイト変態点だっけ?それより上げちゃいけないとも聞いたし
ニッケル棒ワンパス盛れば余熱の代わりよ〜とも聞いたし
何が何やら
359名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 21:57:21.61 ID:1C7rIDLD
>>131
三菱さんは最近どうですか?
私は日立ですがなかなかですよ…w
360名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 23:37:58.46 ID:a2Iyf0sZ
うちの会社、溶接手当1時間30円だわ
手当てつけるならもっと欲しい
361名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 12:17:51.82 ID:mIzlxXgh
手当てがあるだけマシ
362名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 21:55:13.30 ID:mIzlxXgh
手当てないのか?
今どきそんな会社があるなんて…
363名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 23:09:36.28 ID:VywRWTIY
俺の所も無い。
JISの受験料ももめにもめてから、俺等が建て替えた分を清算する始末。
良い所もあるんだろうけど、厳しい会社が多いみたいね。
364名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 19:31:00.28 ID:lrGuwOfw
おまいらがかわいそうな件
365名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 20:01:06.30 ID:++LHLMPt
溶接に手当という概念が理解出来ない
他の作業に比して負荷が高いわけでも危険度が高いわけでも無いのに、なんで手当かがいるの?
366名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 20:15:13.27 ID:cC7QR8Fc
>>361-362はなんの自演だよw
367名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 20:37:14.69 ID:jtETfwUN
まあ、海外では溶接は結構な特殊技能として認められてるそうで
368名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 21:10:44.36 ID:vefesvnK
マスクのだるさ、夏でも肌を出せない辛さ手当て
369名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 00:38:38.19 ID:NXvc8DVt
昔、水虫治るかとおもってさ、
裸足でアーク光当てたった。
スパッ他のあたったとこが魚の目になったった・・・
370名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 07:45:25.23 ID:Ly0+b6Lr
>>369
何故かインキンも治るとか言われてたな
371名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 17:47:05.25 ID:UoXaegdg
そりゃ大抵のバイキンは死滅するだろうよw
372名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 18:52:10.42 ID:DX9PTM5O
いまそこに居るばい菌が死滅しても紫外線で炎症起こした毛穴に別のばい菌が入って酷いことになるだろうなー
373名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 19:31:02.68 ID:9vHh4FVN
質問です


俺のインキン何とかなりませんか?
ワンバス入れる度にカキカキして…
職人さん、治し方教えて下さい
素人には無理なコトに気が付いた今日この頃です


374名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 21:02:30.94 ID:UoXaegdg
金玉、バーナーで炙ればいいよ
400℃ぐらいから赤熱するからそれが目安かな
375名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 22:20:25.54 ID:NXvc8DVt
交流でババババーってやっつけてしまえよ
376名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 22:21:37.02 ID:DX9PTM5O
皮膚科で抗真菌剤の飲み薬出してもらえよ
って普通に答えたらダメですか?
いやホントにインキンなのか、仮にインキンでも肝臓の状態は悪くないか
(服用の抗真菌剤は肝臓が悪いと使えない)
俺には分からないけどさ
377名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 22:43:45.69 ID:GPXxDX6B
>>374>>375
ヒデーwww

マジレスするけど 薬局で買えるインキン薬なら華陀膏(かだこう)って言うのは効くよ
風呂あがりに扇風機前で塗ってすかさず冷やす
スゲーーーーけど一週間我慢すれば必ず治る

水虫にも効くけど完治はしない、水虫はお医者さんが一番かな?
まあ騙されたと思って一度試してみて。
378名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 23:01:15.19 ID:9vHh4FVN
皆さんありがとうございます
とりあえず病院行きます
379名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 18:59:29.87 ID:u3WTG7R0
溶接してるとキャンタマがすごくかゆくなるよね
ってか皆インキンなんだね
380名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 19:22:55.42 ID:X+D2oKmS
痒くならない俺は半人前って事か、精進せなあかんな。
381名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 21:51:51.57 ID:FQZxTOqN
金玉をヤケ取りで一皮剥いてやれww
382名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 14:53:05.70 ID:OM/BaXQX
溶接工って技術職の中でも給料はいい方だよ
塗装とか配管に比べれば数千倍マシ
383名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 19:07:26.17 ID:YoPpqLUk
ウチは電気屋より鍛冶屋の方が給料がいい
塗装屋は手当てがあるからまだいいかな
溶接は誰でも出来るからってドコ行ってもバカにされる
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 19:55:14.23 ID:x4xpmMtE
スペースオペラは物凄い楽しいですよ。
385名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 20:08:58.11 ID:ZCp8oU1y
溶接協会!!金儲けばかり考えて市ね
386名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 01:40:07.30 ID:nYvIZQJT
技能職ちゃうんか
387名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 20:01:19.74 ID:Atzy+vTf
誰でも出来るから技能職とはちゃうんじゃまいかな?










って言われた事あるし
388名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 20:19:44.72 ID:XOqYu2U2
ひとくちに溶接っていっても広いしねぇ。
そりゃ、誰にでも出来る溶接もあるだろうが、スカイツリーの溶接が誰にでも出来るとは思わん。

実際問題、ISOでも特殊行程扱いなんだし、俺は技能職だと思うけどね。
389名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 20:55:50.71 ID:QLlm32p1
TIGとか絶対誰でも出来るわきゃないから。簡単な半自動でも対象が1o厚だったり
したら出来んぞ。
390名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 21:55:36.12 ID:qjiXvMiq
DIYでハウスの修理とかに使いたいんだけど、スズキ?のルナ2ってのが良さそう。
どんなもんでしょ?
391名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 00:48:01.62 ID:cP6INQs8
漫画で読んだけど
スカイツリーの根元って100パスも溶接してあるらしいじゃん
すげーな
俺がやったらぜったい欠陥残るから
392名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 07:42:51.14 ID:+kk3pVPs
よっちゃん乙
393名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 15:05:36.79 ID:+Hc4xPkW
なんの漫画?
394名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:03:37.07 ID:rfWLyX9V
>>393
とろける鉄工所
395名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 12:23:39.05 ID:YYe4dX74
俺だったら初層で欠陥出しそう
UTだったよね?RTじゃなかったよね?
396名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 17:54:01.62 ID:6lNZdO+B
WESのサーベイランスってなにするの?
おしえてつかあさい
397名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 00:38:53.60 ID:aPMYsbP/
なんでJISの溶接検定ってあんな馬鹿高いの?
なにも取らなくてもいいよね?
398名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 09:36:51.12 ID:ZJE4n2gF
>>396
自己解決しました。
サーベイランスは職務活動の報告だけでいいみたいね
でも4年目にもっかい試験やるって?
めんどくさいなぁ…
399名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 18:18:56.55 ID:V2UDtTFQ
>>397
同感。
俺ももうちょっと勉強していればあっちにいれたのかな? なんて思うときがあるよ。
よしんばいけたとしても溶接協会なんてゴメンだけどね。
400名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 20:32:38.05 ID:8WYEF9w3
>>395
超音波検査だよ。私も裏当ては苦手です。バックガウジングだと気にせずにガンガン盛れますよね。まあようするに下手くそなんですよ。
401名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 21:17:38.53 ID:xbZR/s4U
他の認定資格類も高いしなー。
wesなんかも事前講習からカウントしてくと、筆記試験のくせに10万くらい取られてるしな。
事前講習の講師も教え方へたくそだし。
402名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:33:23.96 ID:4xz2BvHR
事前講習なんかウケんなよ素人
ちょっと勉強すればウェス取れるし
この業界は低学歴多いからしたかないかwww
一応自分国立出てるもんで
403名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 21:47:50.98 ID:UJdjHHWu
>>402
>したかないかwww
くにたち出たの?
底辺高卒の俺に言わせんなよ。
404名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:19:07.05 ID:TxL/P5aR
>402
すげぇな。口頭試問で受かったんだ。どんな問題出されるの?
毎回問題は試験後に公表されるけど、口頭試問は非公開だし。参考までに教えてくれや。
405名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:45:41.71 ID:FQx1cw5u
おれ工業高校から国立大学に進学したけど結局退学しました
406名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 12:17:46.21 ID:YFxZ8KwY
いいトコ出てんならもっといい仕事しようぜ
中卒の俺と一緒なんて
407名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 21:14:28.21 ID:rqwkE5uf
先輩がスカイツリーの溶接見てあまりの凄さに自信喪失になり最近休みガチ。
408名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 21:53:26.72 ID:v+IOs36f
スカイツリーの根元って行けば普通に見られるの?
409名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 19:02:32.32 ID:8YmTrXnE
>>407
俺は自分のいい加減な溶接で職場の7tの引っ張り試験に通って、なんとなく良い気持ちだよ。
試験て言っても7分の丸棒曲げて溶接してリング作って、それで7t吊っただけなんだけどさ。
410名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 23:44:51.78 ID:Ul/RI1Oz
は、はぁ…
















ハァハァ
411名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 01:08:38.52 ID:EMEbjJW5
安全率6を想定して40tまでは吊ってもらわないと
412名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 12:07:02.04 ID:DjeutBUC
世の中には鉄好きの鉄好女と言うのがいるらしい
工場見学OFFみたいなものや、写真集が人気とか……時代は変わったね〜
413名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 18:35:08.86 ID:isbX7me1
>>411
安全率6なら4tだよ。
22x22/20=24.2t→切断荷重
24.2/6=4.03333....→安全荷重(安全係数6)
俺的には安全係数5で勘定して4.84t吊れればOKなんだけど、嫌がらせで7tも荷重かけられたよ。
安全係数6はワイヤーで吊りチェーンが安全係数5だから、吊りチェーンに近いと判断して安全係数5とした。
414名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 20:00:20.97 ID:WBqX48GH
>>412
うちにそれで入って来た女の子いるんだが、それがまあなかなかやる子なんだよ。経験は5年くらいなんだけど図面渡したら一人でほとんどやるよ。時間は早くはないが女の子ならではの丁寧さ。

けど残念ながら顔は神取忍なんだな。
415名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 13:27:14.80 ID:mrSSqSq4
>>393
バレーボーイズ
416名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 17:44:18.83 ID:iUOSiqK+
>>409 本当に自信があるのなら、吊ったブツの下で一晩寝るのだ。
見事朝を迎えられたのなら、晴れて合格となる。

尚、動画中継を忘れぬように。
417名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 18:51:44.09 ID:15bjOvQC
あほか
吊り荷の下に入れば度胸を示した事になるとでも思ってんのか
418名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 21:17:10.86 ID:1RPX73o0
>>416
自信あるならわざわざここに報告しにこないよ。
自信無かったから、うまくいって気分良くしてるんじゃない。
俺は鳶崩れのなんちゃっての鍛冶工だから、JISもA-2FとSA-3Fのみで溶接に自身なんか無いよ。
鳶崩れなんで玉掛けにはうるさいから、吊り荷の下には入らんよ。
お宅も吊り荷の下なんかに入るなよ。適切な玉掛けで御安全に!!
419名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:54:44.81 ID:wX6IGcvI
俺から言えば鍛冶鳶のほうがよくやるなと思うよ。
確かに溶接は…だけど。
高い所は大の苦手です。
420名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:29:36.95 ID:gIJVaFxa
>>419
イヤイヤとんでもないよ。
高場に上がればみんな同じだよ。
自分で言うのもなんだが、俺の場合は〜と煙は....の煙の友達だからね。
工場ではなんとかみんなの足引っ張らんようにやってるよ。
421名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 21:38:35.40 ID:zFAcWPEH
ポリテクで溶接の勉強してみたいのですが、ハロワで検索すると色々な業種の溶接の仕事があり目移りしてしまってます。
(業界の事も知らない私が悪いのですが)
今お務めの業種に関わらず、業種ごとの仕事の違いのイメージを教えて下さいな
422名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 23:45:39.32 ID:WSluaT0F
・プレス金型製作
トライの結果によって金型の形状に修正が入るので
プラス修正の入った部分には、鋳鉄の金型に溶接によって金属を盛り上げて
機械加工へ送る(手加工の場合もある)
修正量はコンマ数ミリから数十ミリまでいろいろ
修正範囲も金型全周から小指の先ほどまでいろいろ
手棒、MAG、TIGを使用
割れ、ピット、溶け込み不良、スラグ巻き込み、アンダーカットなどの加工後表層に現れる不良を起こさない事が求められる
(表層に現れない欠陥は基本的には問題にされない)

肉盛りのための溶接なので、ビードがそのまま製品に残る他業種と比べると異色なのかも
423名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 23:47:58.86 ID:WSluaT0F
そうそう俺ポリテクでシーケンサとかサーバーサイドアプリケーションとかのコースを修了したのになぜかこの職なのよね
424名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 07:20:17.71 ID:0w3qpPwo
下手に俺みたいな小さい板金屋だとクレーンも一切なくて、100`ぐらいの物を一人で転がしたりもする。
新人は直ぐにギックリ腰やって俺は大きい物が増えてしまった
425名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 16:51:11.80 ID:weDU/wiw
421です。レスありがとう
他の業種の方もいたら書いてね

暑い日が続きます、お体大切に
426名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:27:20.63 ID:PgCJg6tb
>>421
俺は溶接に関係ない工場で、そこで使う治具なんかの製作・修理をやってる。
手棒とたまに半自動使ってるが細かい溶接が多いので、電気は小さめで100A〜250Aぐらい。
鉄骨製作も経験あるが、鉄骨は半自動で300A以上が多いと思う。
ポリテクで溶接覚えてどこかに就職できたら、早く図面を見れるようにすると良いよ。
図面を見れば各パーツがどんな役目の物かわかるし、
原寸の人が書ききれなかったメッセージを読み取って加工する場面も出てくると思う。
業種にも寄るかも知れんが、図面見て完成品を想像できる位にならないと厳しいと思う。
もし就職先が小さな会社なら、図面を描く場面も出てくると思うよ。
それと俺自身にもいえる事なんだが、テングにならないことだね。
世の中にはすごい溶接をチャンチャンチャンとこなす職人がたくさんいるからね。
溶接やりだしたらそういう人を見るのも勉強になるよ。
427名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:52:06.63 ID:eq9p2Efi
試用期間で弾かれたんですけど、この世界って才能無いなら早めに見切りを付けた方が
良い世界なんですかね?
428名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:03:12.75 ID:DW0s797f
>>427
そーだね。才能ないとか向いてないとか言う奴はとっとと辞めたほうがいい。
俺はホントに不器用だけど努力してなんとかやってるよ。って自分で言うのもなんだが。だから俺に出来てんだからそんなんで逃げんなよ。それで辞めんのならその程度だよ。
429名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:21:17.37 ID:eq9p2Efi
>>428
努力する機会すらつまらない事で摘まれてしまうとやるせなくなりますよねえ…ハァ
430名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 07:25:10.52 ID:zPYpdqqQ
向いてない奴はいるけどな
人の話し聞かない奴
中学程度の理科の知識も無い奴
商品というものの扱いを理解していない奴
トイレの個室の扉を閉めない奴
431名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 16:13:12.41 ID:kg9iGIC7
つまらない事で摘まれちゃうような機会だったんだな
432名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:26:55.95 ID:Ifm9dRt/
溶接の職人さんて真夏でも皮の防具と鉄のマスクでフル装備なんですか?
作る物や溶接方法によって違うのかな?
433名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:49:08.76 ID:x0FFZLvw
鉄のマスクのは真冬でもないな
434名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 18:12:30.50 ID:xLqqsPdQ
スケバン刑事じゃねーわ!
435名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 19:12:25.99 ID:Ifm9dRt/
そんなにおこらないでよ
↓これの事聞いたのに
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: |
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J
436名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 19:51:08.71 ID:iOJi7LUb
あれ紙みたいなもんで出来てる
437名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 20:00:34.59 ID:Ifm9dRt/
そうだったのね(ゝω・)
438名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 21:44:43.98 ID:kOXe9aDx
昔嫌いな奴の溶接面踏み割ってやったんだけどアレガラスだけ入れ替えればおkなんだよな。
439名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 23:22:19.70 ID:m9wcMSKM
そんなことすんなよ
俺ならそいつが使ってる溶接機の電気を変えておくかガスをおもいっきり閉めておくよ
あとアースを外しておく
440名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 06:56:13.41 ID:3xJvyAsf
このスレ怖い
441名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 16:11:49.76 ID:5Pt9qJ2r
ワイヤー送給機のアレを倒しておく
442名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:00:00.25 ID:3xJvyAsf
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | おまわりさんあいつです! |
 \_  ________/
    ∨    ___
        ,r'つ@=,r'
    ∧_ ∧.| (・∀・ )
    (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
   ゚こ、  つ |=◎=∪
     しー-J (_(__)
443名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:37:17.58 ID:NtHZ018+
地味に意地悪するならフィードローラーの軸のピンを抜くか、ガスバルブのコネクターギリギリまで抜いて送給機動くたびにガス出たり出なかったりw
444名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:49:06.51 ID:MbZ64Fx8
ロボット溶接だったらちょっとコンタクトチップを緩めるといいよね
445名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:56:03.46 ID:ajqlb9kH
この業界、そんなヤツはいないと思ってたけどさすが2ちゃんねらだなwww
俺も含めて
サイテー
446名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 20:13:51.25 ID:Q7WyP+HC
ttp://zoom.shop-pro.jp/?pid=34166264

この手袋って良い?
買いだめしようか迷ってる
447名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 20:27:34.81 ID:3xJvyAsf
マジックテープのがいいな
448名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 20:44:34.85 ID:Z2OFLFld
ウィニングビードの練習してるけど面白いねこれ
449名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 21:04:24.85 ID:cYpAXJ3V
クズばっかだな溶接工はw
訓練校で部落のビデオ見せられたけどこういう事かww
450名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 22:36:39.55 ID:ajqlb9kH
×溶接工=クズ
〇訓練工=クズ
451名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 23:58:35.75 ID:NtHZ018+
>>448
申し訳ありません ウェーヴィングではないのですか?
オイラの知らない溶接方でしょうか?嫌味でなく本当に知りたいです

今日は納品されてから23年前のP板治しましたが 流石にIC捜すのに苦労しました……探すの2時間(破損の為品番不明) 修理諸々設定調整+アークテスト 現場の方に確認調整 計2時間…しかも高いとか……、一年保障しろとか……orz

皆様はどの位作業されたら、若しくは年数 若しくは故障回数で買い替えをお考えでしょうか?
ウエルダー 交流機 CO2 TIG プラズマ切断機 スポット溶接機(タイマー) ロボット 最近出たレーザー関係 ETC……
お教え頂くと幸いです。

452名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 08:43:51.27 ID:q05gf9XB
アルゴン溶接のウィビングビード置き練習やってます
何度やってもピンクや青の色が出てこないんですが何かコツがあるのでしょうか?
453名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:36:08.40 ID:/Hg9c28o
先輩に溶接面の黒ガラス抜かれてて普通にひっかかった
454名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 17:22:56.86 ID:+TFz77xb
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       | おまわりさん溶接工です! |
       \_  ___________/
          ∨    ___
               ,r'つ@=,r'
 (==@=〈_     ∧_ ∧.| (・∀・ )
 U^ω^)     (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
 / つと)    ゚こ、  つ |=◎=∪
 し---J      しー-J (_(__)
455名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 17:45:27.99 ID:fQtZxxuS
>>452
金色とか銀色ならわかるが、なぜピンクとか青を目指すんだww
456名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 17:54:52.39 ID:q05gf9XB
>>455
まずはこの色が出せないと
徐々にステップアップしていきたい
457名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 19:03:28.92 ID:lR9PnHz2
>456
業種にもよるんだろうけど……マフラーとかで見た目の為に意図的に出すのでもない限り
本来は出ない方がいい色なんだぜ?<ピンクや青

まあ、「テンパーカラー 温度」とかでググって見ればよろし
458名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:58:18.74 ID:36oEZgZM
ガスレンズつけてガス流量あげて
電流下げてそれでもだめなら溶接線を囲うような感じに板をおいて
ガスの逃げ道をふさいでやれば良い

でも、チタン以外の溶接でビードの色を気にする必要はないと思う。
ビード形状はともかくとして 色て。 お絵かきじゃあるまいし。
459名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 22:40:56.78 ID:L+thdLvy
俺んとこは色出さないと怒られるんだけど
SUS(304)なんだけど
俺は半自動専門でTIGはめったにやらないんだけど
460名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 00:13:14.25 ID:onhw/Uw6
日本語でおけ
461名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 08:31:18.98 ID:qS8jEiZa
バカばっかりの溶接工。訓練工なんて言葉無いっつーのw
462名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 08:36:30.25 ID:onhw/Uw6
すごく、溶接工です
463名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 12:55:41.34 ID:vSiAsjMF
だけどどうなんだろう?
スカートの中盗撮して捕まる公務員とか、今話題のいじめ隠蔽の教育委員会・学校関係者よりは
ずっとマシだと思う。
464名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 14:51:46.04 ID:2Gp4cpgr
溶接工と塗装工もけっこう捕まってるぜぇ
465名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 16:02:54.74 ID:vSiAsjMF
>>464
犯罪と紙一重で最低辺の俺等と、それなりに真っ当な人生歩んだ公務員じゃ比較にならんでしょ?
2〜3年前は教頭が捕まってたよね。エロ雑誌の投稿常連とかの奴。
466名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 16:59:04.60 ID:wYhV2gfy
ポリテクでJIS資格取ったんだけど
これって溶接の仕事してないと更新できないの?
まったく違う職種に就いたんだけど
467名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 19:46:12.38 ID:vSiAsjMF
>>466
溶接業務に従事していた証明が出来れば、職種は関係ないよ。
具体的には>>466の会社にサーベイランスの時に署名捺印してもらうことになるね。
もし異業種でまるきり溶接もしていないなら、更新は無理かな?
万一流して再試験受験したとしても、学科は無いから普通の更新みたいに溶接だけ練習すればOK。
468名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 21:10:53.25 ID:zQutcl5X
景気はどうですかー?
溶接で加工されたものは世の中にあふれているのに何故仕事がないのだろうか?
469名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 18:19:12.96 ID:g50Y6oFe
大物は機械がやってくれて
小物は中国でやる
つまり・・・
470名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:32:25.66 ID:mrrUtG60
年のほとんどが中国・タイ・インド・ベトナムに溶接・性感の指導に行ってるがこれからはあいつらの時代だと思う 日本人は指導・管理が出来ないと銭にならない
471名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:45:25.10 ID:oXnkcwki
いやん
472名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 21:04:20.88 ID:aRoWNClA
これから日本は、今まで他国を安く使ってきたツケが回ってくるんだよ
473名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 21:20:09.92 ID:1eNsPFdw
470は裏社会の人?
474名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 12:20:56.32 ID:IaEzFzu9
性感って...
475名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 17:06:33.60 ID:+pXsGEUM
なんとなく意味がわかるから恐い
476名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 18:11:48.89 ID:1XYxQwwU
>>470
仕事は結構だけど、くれぐれもAIDSはもらってこないでくれよ。
477名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 22:51:27.61 ID:WuIrPe/B
支那朝鮮人が芸術的なビードを作りながらアルゴン溶接してる姿が想像できんが・・
478名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 22:58:29.94 ID:hRTZ7zQS
海外は、溶接は認められた特殊技能であって高給取りと聞いたが。
そんなら日本へは来んだろ。
介護士と似た様な扱いだもんな。そりゃ介護士よりゃ少しマシだけど
底辺は似たり寄ったり。
479名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 23:02:45.54 ID:+pXsGEUM
逆に海外でお仕事経験(指導以外)のある方いたら話を聞いてみたいな
480名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:49:18.22 ID:8B0YETnW
製作管理&品質管理でならあるけど
481名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 17:23:51.78 ID:fbAQ6WcH
汗を吸って湿気くさくなった革の手袋・エプロン等はどうしたらいいのでしょうか?
洗濯したら痛みますか?、お手入れ方法教えてちょーだい
482名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 18:18:52.80 ID:jEQgEvLu
洗うとゴワゴワになるんだよな
洗ったあとになんか保革油でも擦り込むといいのだろうか
483名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 20:32:48.87 ID:nOdLGOoq
>>477
はっきり言って支那にも日本人よりも出来るヤシいるよ 速いし 日本人は悠長にし過ぎだよ 俺が教えたヤシも今じゃ圧力容器をバリバリヤってる いずれ支那に技術を越されるだろうな その危機感がない日本人がめでたいよwww
484名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 03:11:19.89 ID:ZTYq8pRf
>>481
バイクのやつは、洗濯後、脱水前に頭のリンスを沢山つけてから、軽く脱水してた。
485名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 06:06:22.78 ID:p9WAcn+Q
>>482>>484
ありがとうございます、洗濯してみます
486名無し:2012/07/29(日) 09:08:49.67 ID:qAEijwaW
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/jVVYRauvLoI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
487名無し:2012/07/29(日) 09:09:37.91 ID:qAEijwaW
この上の動画すごい!!!
488名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 13:37:18.40 ID:irqPpof9
これマジか?ハァハァ…
489名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 13:45:11.64 ID:/UXpfzp0
ふぅ…
490名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 13:58:57.37 ID:J9JTs/VK
>>486=487
溶接は関係無いけど面白いね。
この人の3DCADやら、回路シミュレータ・フライス・ボール盤なんか揃えてる環境はうらやましいね。
俺はJWWCAD(しかもLInuxなのでwine経由)とLTSpice(これもフリー)はあるけど、
フライス・ボール盤は買えないなぁ。
せいぜい絵描くだけで終わり....orz
491名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 16:48:10.93 ID:sVr3fPdu
ニコ動でよくある御社シリーズじゃないの?
492名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 20:27:05.28 ID:irqPpof9
<<490
喪前マニすぐるORZRY
493名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 19:09:17.37 ID:Me9xLSA1
>>492
ちょっと何言ってるかよくわからんけどJWWCADは仕事で使ってて、
LTSpiceはここんところアンプ作りにハマってて、それの改造やシミュレーションで使ってる。
OSがLinuxなのは一時期別な仕事でLinux使うことがあって、その時にWin止めて全部Linuxにした。
Winnyやらshareやらエロゲやら使わなきゃLinuxで事足りるし、ほとんどが無料で使えるのは魅力だよ。
みんなが使うCADはAUTOCADが多いのかな?
俺は一人でやることが多くて、その時に本片手に覚えたのがJWWだった。

##今日は180Aぐらいで半自動炊いてたんだけど、クラクラしながらやってたよ。辛い日が続くねぇ。
494名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 21:56:18.17 ID:LGuxupFs
どうなんCADって?超底辺の俺はやろうとさえも思ったことない
↑の見てたら頭痛くなる
495名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 00:31:41.53 ID:jZobt+Ho
>どうなんCADって
なんつーか、べんりよ
wordのおまけ機能でがんばって描くよりは図面を描くのに便利な機能がそろってるし
円の中心とか、接線とか、ある線から垂直に線を引くとか
あと図面上のある点からある点までの寸法とかすぐ出るし
496493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 88.6 %】 :2012/07/31(火) 19:43:41.44 ID:e15GYUzy
>>494
>>495氏の言う通りあると便利だよ。
俺は当初とある帳場にだまされて覚えたんだけど、違う職場に行ったときに原寸からやるハメになって
今もたいした絵図は描けないんだけど、原寸がわかって図面の理解力は少し上がったと思う。
製缶なんかの人は全部出来るんだろうけど、それ以外でも覚えて損することは無いよ。
497名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:33:37.37 ID:FsiHgsoo
>>495-496
ありがとう
ウチは製缶やってるんだけど、それぞれ担当が別れてるんだ
自分は溶接、歪み担当なんだけど会社の職人さんから若いんだからCADを勉強しろってずっと言われてて
もっと勉強します…
498名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 22:11:52.68 ID:zz8Zyi1D
CADはブレースの寸法出したりレーザー頼んだりするとき重宝するよ。
あと、現場採寸してきた手描きのポンチ絵のミスをチェックしたり。
展開物やるときも正確だし、大判プロッタがあれば型紙も作れる。
499名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 20:49:04.27 ID:gIbvirZU
皆、盆休みはどう?
うちは13〜15まで
ちょっと短いよなあ…
500名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 21:32:18.47 ID:5l1Xn7LP
>>499
それだけ忙しいのだから、良しとする?
501名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 00:54:55.15 ID:HzF95cJO
うちは会社カレンダー上では11日から19日まで
502名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 12:29:40.62 ID:wlPYth+N
カレンダー白黒印刷したやつだからいつでも出勤にできる
503名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 18:43:54.94 ID:F5F5BTxD
            \ /
          (_O|・|O)   迫る〜初夏〜地獄の季節〜♪
          ( ´・ω・)
          ~~(=O┬O
         ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
504名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 22:20:04.99 ID:AUTtvK2m
某大手重工業で溶接やっとるんじゃけど、何か聞きたあことある?別に何でも答えちゃるで!!
505名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 00:22:03.42 ID:UreDLvcj
>>504
鋳鉄製の金型に肉盛り溶接する前に、真っ赤になるまでアセチレンバーナーで加熱するのはなんでなん?
506名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 00:37:49.19 ID:fbPQFVgo
>>505
>>504じゃないけど、鋳鉄はそんなに余熱しなくてもいいんじゃまいかな。真っ赤って何℃でやってるの?知らずにやってるの?
溶接割れてるんじゃないの?
まぁ横からスマソ。
507名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 23:39:18.58 ID:v3cyS4qh
定時で終わってからさっきまでアルミの半自動テストしてた。
ちょっと妙な溶接機だし取説は行方不明だしで…

なんとなくわかったような気がしないでもないけど、仮付には向かないような気がするこれ。
508名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 01:16:35.08 ID:Nry/9bfr
>>504
ニッケル系の棒はピーニングしなくていいってマジ?
509名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 02:07:37.59 ID:UR1MM4Zf
ここの方は鋳鉄やアルミなんかもやってるんですね
ステンオンリーの自分のレベルの低さが恥ずかしいです
510名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 06:30:48.77 ID:jRaoUf+X
会社によって扱うものが違うのは当然
511名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 08:36:56.98 ID:8bx9v/FT
ステンオンリーでやってるやつは大抵ステンうまいんじゃないの?
512名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 17:22:03.89 ID:TZg3M+la
やる気と根性だけでは無理なような気がする
40の夏。
513名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 18:02:36.80 ID:QZPOm2/o
>>509
俺なんか鉄&手棒オンリーだよ。
ごくたまに半自動も使ったりSUSも付けたりするけど、基本手棒で鉄だよ。

>>512
俺もそう思う43の夏だよ。
514名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 18:14:41.37 ID:oUUc4VCr
自分の仕事さえしっかりこなせれば恥ずかしがる事はないさ
515名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 21:55:04.21 ID:1uyfM9WH
みなさんの会社に知識も実務経験もない完全な未経験者で入ってきた人はいますか?
またその人は仕事を続けられていますか?
自分は今25歳で転職活動中で、職人というものに憧れ、手に職をつけたいと考えています
しかし工業高校や専門学校を出たわけでもなく専門的な知識もありません
別業種ですが工場勤務は経験しております
憧れる反面、本などで情報を見ていると当然ですが難しさが目立ち不安も大きいので、教えていただきたいです
516名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 22:01:48.78 ID:t99KAsh8
知識はそういう解説書や技術書を読めばいい。
経験は最初は誰でも無いのと一緒。
技量は本人の才能と努力次第。

転職活動中ということは今の仕事を続ける気はないってことだろうから、
新しい仕事をやりたいなら自己責任でやってみれば?。
517名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 22:04:10.43 ID:PTKAJRx6
25ならヤル気があって給料安くても我慢できるなら引く手あまた
518名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 23:23:01.24 ID:jgf4++gh
試用期間が過ぎて正社員採用は×。バイトの身分で社員不採用決定から2ヶ月経つけど
諦めずに残って練習して来た。
何とか上達して来たよ。「来たな俺の時代!」って感じかな。
まあ今月で解雇されるけどねw
519名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 23:58:20.24 ID:h9ri+Euv
    _, ,_  ,_ 
ヤダァ(`Д´(`  )<今夜はおじさんが
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|>>518に添い寝してあげよう
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |         
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
520名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 19:07:56.88 ID:a4eqxJe1
>>515
俺は35で鳶辞めて鉄工所に入ったよ。
現場で手棒使ってデッキ貼りぐらいはしたことあったけど、半自動とかノコとかポンチングとか初めてだった。
社長も俺は2〜3日で逃げ出すと思ったらしいが、居心地良くて5年ぐらいやったよ。
最初の2年は穴開けと板切りなんかをやって、3年目からJISもとらせてもらって
組立や本付けもするようになったよ。
俺は運が良くて良い人たちに迎えられて、なんとか玄人裸足ぐらいにはなれた。
今は違うとこで溶接含めいろんな事やってる。
>>516氏も仰せの通り努力でなんとでもなるからがんばってみなよ。
本の知識も大事なんだけど、実際やってみて面白いと感じられれば間違いないよ。
まずは実践あるのみ。

>>518,519
おじさんも入れて。
521名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 22:02:13.98 ID:xfCD+8h5
>>519
実は当方41のおじさんですから。全くのど素人で半年の職業訓練からこの道に入った。採用してくれただけで有り難かったけど零細過ぎて
様子を見る余裕が無い模様。解雇する事が約束されて単純な労働力としてだけで残っている。でもずっと練習してきた。
今日はパイプを天板に溶接して良い出来だったので周りから「ばっちりじゃん。上達したなあー」て言われたw
自分でも良い仕事出来たと思う。やっぱ上達する期間が若い人の倍掛かるなオッサンは。この業界もう関われないかもしれないが悔いは無い。
522名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 22:27:40.35 ID:uq0+xhnh
何だかんだ言ってこの仕事好きな人多いねここ
俺も未経験の口だけど若いうちは訓練受けた方が無難なのかな
523名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 23:59:20.03 ID:AWJCIRaX
複雑で歪みと寸法がシビアな枠がやっと終わったー 
胃が痛い2週間だったけど、この仕事は低学歴な俺でも本気で取り組める仕事だ


524名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 20:51:34.30 ID:YskrXhcn
>>522
逆に言うと好きじゃなきゃやってられない職種だろうね。
訓練所で練習でも職場で実践練習でも、とにかく数こなせれば良いよ。
実践になった場面で組立が好きになるかもしれないし、溶接が好きになるかもしれない。
どちらにしても数こなして綺麗になってくると楽しくなってくるよ。
あとはその綺麗のレベルをひたすら上げていくのみ。もちろんスピードもね。
525名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 22:25:57.75 ID:flZFbpp6
この良スレを見て、本日も頑張ったが、
火傷と転落(軽傷)で落ち込んだ40の夏…
526名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 22:39:16.27 ID:sRY6ISuJ
自分は30代で訓練中
毎週ハロワの検索かけてるけど仕事を溶接に限定すると少なくて泣きそう
実習は暑い(熱い)けど楽しいよ
527名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 18:22:46.54 ID:7e78yMwI
>>526
零細会社の屋外の現場は、自殺にもってこいです。
528名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 20:54:57.34 ID:QFTMFOAP
>>527
ちょっ…


















kwsk
529名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 23:15:33.98 ID:sIkTNaCH
好きだけど嫌い
530名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 23:33:23.70 ID:UUeKvhja
>>529
そな気持ち解らなくなくもないコトもない
531名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 01:11:42.40 ID:3fPrDrmC
おい>>504どこいった
532名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 01:29:27.69 ID:GAOYFSZS
大手の会社ってクールベストとか空調服とか支給されたりしてるの?

っていうかああいうのって溶接の現場でどの程度効果があるものなのか知りたい
533名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 02:00:24.44 ID:3fPrDrmC
空調服は個人的に惹かれるよね
田舎に帰った時の農作業用に
534名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 22:11:39.23 ID:oV/6q5Qq
あらゆる溶接で、手が震えない人は(神)

なんで震えないんだろ?
535名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 22:16:12.10 ID:IlOh5KbB
>>531
何か!?
536名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 22:21:09.67 ID:3fPrDrmC
ある程度の体重とそれを支える十分な筋肉がある人はたいていの姿勢で手ぶれ無く溶接してるな
537名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 22:32:14.29 ID:7yNkte3R
>>532
支給されるけど全員には数回らないから
ホースに穴開けたの自作してエア工具のエアに繋げて使ってる
538名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 23:15:29.74 ID:oV/6q5Qq
>>536も多分(神)手振れ無しだろうけど。

ハア 酒止めるかな(笑)
539名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 10:11:40.44 ID:/7TBeshw
俺は何度かここで言ってる鳶崩れなんだけど、手は震えるよ。
ハンドシールド持ってる手を右手に添えたり、何かに当てたりしてるが常に細かいウィービング入ってる。
長年の力仕事のせいにしてるけど、はっきりした原因はわからん。
たぶん工場内では一番筋肉と腕力はあると思う。
しょせん鳶崩れだからたいした溶接は出来ないけど、出来ないなりになんとかやってる。
周りの奴に言わせると力みすぎとの事だけど、力抜くと震えるんで現状どうしようもない。
540名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 22:15:32.03 ID:iaw7GdX7
俺の場合は手振れっていうか手を細かく動かすクセがある
ウチでは『しゃくる』って言うけど
皆にもクセがあると思うけど、それを理解していかに上手くやるかじゃないかな
って俺は思う
541名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 10:07:19.10 ID:e6UFmSUB
>>532
空調服は自分でで買ったけど
周囲が暑いと涼しいって感じは皆無かな
それよりも肝心なのはインナーだと思うんだよね
上はコンプレッション系のロングスリーブ(アンダーアーマーとかの)
下もレギンスはいてる

空調服の利点としては現場で暑くても長袖で居られるって事ぐらいか
個人的な感想だけど裸よりもアンダーアーマー+空調服の方が快適(涼しいというわけではない)
542名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 17:04:03.67 ID:zYd/vSYV
姿勢を支える筋肉は必要だけど
トーチを持つ手が力んでいても仕方ない。
543名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 18:40:01.73 ID:rwNOEFuZ
>>542
俺は>>539だけど力抜くと手が震えてビード引けない。
突き合わせなんかでルート4mm以上あれば天然ウィービングでもなんとか行けるが、
隅肉で6mmや9mm付けるときはガッチリ固定してるよ。
あなたと同じ事を周りは言うんだけどね。
544名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 21:48:46.53 ID:EukfgCQD
溶接時は息を止めんと。もしくは吐くだけスポーツといっしょやな。
545名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 08:11:38.00 ID:EG6huhjV
それは脳障害だよ脳外科へ
546かいぐり:2012/08/21(火) 21:41:02.18 ID:4qQTjn33
溶接って資格あるんですか??
547名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 21:51:51.32 ID:nmEsEPzF
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
548名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 23:15:44.86 ID:oFtnWLCh
皆って、何作ってるの?
ウチは水門とかだけど
549名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 13:38:24.95 ID:tFUkgEIT
ウチはロケット部品
550名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 20:11:21.83 ID:HPiRDLx1
うちはデススター
551名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 20:20:08.72 ID:PpiXs1tk
俺は工場内の治具とか道具の製作・修繕をやってる。
俺が造っても売上げにはならないので、材料も道具もギリギリでやってる。
552名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:22:12.36 ID:RtwKZvKM
うちは自動車の部品
553名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 00:28:43.18 ID:MgZX34oZ
自分で使うTレンチとかダウエルピン抜きとか・・・
554名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 02:23:43.41 ID:CbzviKrB
廃材とスラグを作ります
555名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 21:23:43.24 ID:o5cIsuxZ
暑い
556名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 22:42:45.81 ID:sAqZQvsl
でも盆過ぎて少し涼しくなった?薄物やってるからかな?いつも100Tの品物やってるからw
557名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 00:56:34.36 ID:BxFKbQAt
100Tって100mmの厚さの板って事?
スゲーなそれ、何の構造材に使われるん
ていうか何パス盛ったら繋がるんだ
558名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 08:10:23.96 ID:pa+byj5N
スッパタ防止剤使ってる?
今日、飛び込みの業者来て
「あ〜このメーカのヤバイですよ
印刷工の胆管がんの話、知ってます?
この防止剤の主成分ジクロロメタンですよ」
だってさ〜

普段興研の防塵マスクしかしてない・・
やばいよね・・
559名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 14:16:33.01 ID:QEMiofBo
トーチにこだわりとかある?
ウェルドクラフトのが一番すきなんだけど
フレキのやつはアホに使わせるとすぐに折るからやってられない。
560名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 17:21:25.53 ID:1LblctDV
俺もウェルドクラフトは好きだけど今の会社じゃそんなもの使わせてもらえない
まあトーチよりはタングステングラインダーのほうにこだわりたい
ちゃんと削られたタングステンなら溶接機やトーチがどんなんでもなんとかなるし
561名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 18:44:55.80 ID:zG1RvbXa
最近知ったんだがトリタンって放射能出してるんだな。
もう数本分は肺に吸い込んだと思う
562名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 18:47:07.63 ID:BxFKbQAt
ちゃんとした機械で電極研ぎたいわぁ
うちそんなん無いからディスクグラインダーで研ぐし
563名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 18:51:57.17 ID:BxFKbQAt
>>561
職業訓練校では使用禁止の指導してるらしいよ
内部被曝は少量でも将来的な発ガンリスク高いって
564名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 19:45:23.49 ID:oJw2AzG0
トリタン電極で内部被曝って…
研ぐときに粉でも吸わなきゃ気にするべきは溶接してるときの外部被曝だろ。

もっともそれでリスクが上がるとは思わんけど。
565名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 21:27:22.59 ID:N7cqOh7b
原発事故以降、工具屋がトリタン扱わなくなりセリタン持ってくるようになった
566名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 23:16:06.34 ID:jI9Zgd5W
今頃何を言ってるかと思えばwww 
567名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 23:34:04.68 ID:jI9Zgd5W
追記しとくけど
ベスタン使え。
568名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 00:41:28.84 ID:ofPS/HYv
>>564
いやだから研ぐ時の粉が問題なんだろ
Tig溶接やってる時は防塵マスクしないだろ普通
569名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 09:59:13.50 ID:IqWiRVAr
研磨はやっぱりダイヤよりボラゾンの方が良いのかな
570名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 12:05:14.46 ID:+mt9YpUp
スーパーグリーン
571名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 15:30:02.34 ID:NhzQlhaJ
電気屋のじじいたちはなぜかずっとトカゲでといでるわ
思考停止?
572名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 23:26:04.32 ID:aXkuyvtr
ハイパーグリーンセブン
573名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 18:38:41.66 ID:hHu8uBHL
>今頃何を言ってるかと思えばwww
何時頃から問題になっていたんですか?
574名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:14:12.09 ID:qRHm9I4I
>>571
じじいがティグやってんの?すごいな
ウチの7、80代は手棒しか使わない
まあ本付けはしないけど
575名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 21:18:32.39 ID:Yn/wtLHr
>>573
もうかれこれ7年か8年前
技術の森だったか溶接技術で見たのか覚えてないけどな

576名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 22:02:20.92 ID:j1NdPbyx
トリタンって先端に赤が塗られてるやつだっけ?
577名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 01:14:15.01 ID:4DccNWEu
トリタンが赤
セリタンが銀
ランタンが青
ベスタンが水色
578名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 09:12:38.44 ID:THzQHtCz
>>573
ウチの会社じゃ、10年以上も前からトリタン使用禁止でセリタンに変わってたけどな。
その前までは、東芝の赤箱トリタンを20年前以上前から使ってた。
丁度切り替わる時期に、トリタンの放射能でインポになるとか生まれてくる子供が奇形
になるとか都市伝説が社内で飛び交ってたwww
579名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 22:25:58.56 ID:OSl/guti
ここはTIG屋が多いのか?
580名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 00:15:05.07 ID:3FFebfJ9
うちの電極棒は純タングステンだった気がする
トリタンだのセリタンだのをとっかえひっかえ試した事も無い
研磨機も無い
良い溶接が出来るわけないな、と道具のせいにしてしまおう
581名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 10:42:49.65 ID:q1JWCYQh
>>568
朝から晩まで電極研ぐお仕事なの?
582名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 12:15:18.39 ID:xDLhHc8H
>>568
マスクするお!しないのか?
583名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 12:50:54.42 ID:gd8ua6xc
じゃあマスクの何仕様を使ってるのか教えてやれよ
まさか粉塵仕様じゃないだろうな
584名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 14:57:33.05 ID:bf0ijPgL
お徳用高級ガーゼマスクに決まってんだろ
585名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 18:46:11.20 ID:sc4fSgqT
毎日マスク無しで溶接、サンダー&トリタン研ぎ、鼻の孔真っ黒の人生だった。
労基が入ってやっと規格のマスク購入。遅すぎだべ
586名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 19:34:50.66 ID:ZpZihQa/
電極は研いだものを何本もストックしておくから
たまったらまとめて研ぐし、だからアーク出してない時間の方が長いウェルダーはざこ。

そう思っていた時代が俺にもありました。
最近はなぜか白管までTIGでつけるのでタングステンがものすごい速度で失われていきます。
ということはつまり安価な中国製トリタンを支給されるわけです。バーカ!!

お上はどんな理由で白管をTIGで仕上げろとほざいているのか。
そいつがそんなことを言い出す直前にどんな仕事をみたというのか。
手棒でつけた配管がもれなく漏れたとでもいうのか?
587名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 20:35:02.79 ID:xDLhHc8H
>>583
興研の防塵マスク使ってるよ!近くに半自動でメッキの溶接してたり、ずっとサンダーすってる奴もいるし!換気扇もないしな!皆みたいにそんないい環境じゃないぉ!!
588名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 22:37:13.62 ID:3FFebfJ9
溶接作業時はDS2規格のマスクしろって指導されてるけど
TIGの時には使わないなー
589名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 20:44:02.43 ID:Cdr7dlo4
部署移動で半自動溶接始めて3ヶ月くらいの新人です

相談なのですが、
スタート時に面をかざすとその動きで手元が狂うので、アーク光に反応して暗くなる面を自腹で買おうか考え中です
ワンアクション削減できる分、工数低減にも寄与するかなと思うのですが使い勝手など教えていただけないでしょうか
590名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 20:46:18.54 ID:aNbI0tCc
周囲に溶接してるやつがいると
そっちのアークに反応して勝手に遮光する場合がある
あと交換用プレートがガラスよりも高い。
591名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 20:53:29.26 ID:Cdr7dlo4
むむ、ガラスは共用できないのですか、それはダメですね
仕切りで隔離されているので周囲のアーク光は大丈夫だと思うのですが、
消耗品まで自腹はさすがに痛すぎます
592名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:02:41.39 ID:l9EBbaAy
>>589
その調子で頑張れwww
上手くなるよ、君www
593名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:11:39.52 ID:Cdr7dlo4
ども、腕が足りないのは道具か何かで補おうと思います
594名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:23:17.77 ID:AWKrsxza
>>558
いい加減フルデジタル機買った方がいいぞ。
正しく使いこなせればスパッタの付着はほぼ皆無。
スパッタ付着防止や除去の手間やコストを考慮すれば、
生産性はかなり上がる。
まあ、正しく使いこなせればだけどな。
595名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:52:49.28 ID:l9EBbaAy
>>593
冗談で言ってんだろ?
君何歳?ゆとりだろ?
努力って言葉知らないかな?
596名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:58:27.23 ID:Cdr7dlo4
便利な道具があるなら使いなさいってばっちゃが言ってました
597名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 23:53:31.76 ID:Sqrd6zMN
最近の手棒溶接機はアークスタート自動でやってくれるらしいじゃん
おれもそういうの使いてぇ
598名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 06:12:47.10 ID:sUat0lq/
>>590
交換用プレートは、百均とかで売ってる
ABS製の透明カードケースハードタイプて言うのを
切って使ってるw

意外と熱にも強くて
汚れたり、歪んだら
直ぐに交換できる

http://item.rakuten.co.jp/bungle/34-464/
599名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 07:15:19.13 ID:cuzwB8Wc
3Mのやつ使ってるけど両手使えるのは大きい
ちなみに自分も自腹です。交換用プレートも
しかし今となってはアドフロー付きとかの方が良かったかなとか思っちゃう
600名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 08:44:22.74 ID:TT5xVsxu
自動遮光面自腹なん?
うちは職人さんに半自動用とTIG用で1つずつ持たせてるよ。

>>599
かぶり面でも両手は使えるけどね。
でも>>589の言うように「こくん」てしなくてもいいのはいいし、何点か仮付したりピッチ溶接のときはやっぱし自動遮光面が便利。
601名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 18:34:22.44 ID:sUat0lq/
>>599
9100FX Airて9万近くするんじゃなかった?
社長にに「買って!」て言ったらクビだなw
602名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 19:50:37.87 ID:vUX2leog
言うだけでクビはあんまりだ
603名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 23:04:59.87 ID:cWHtQ/Mo
tigならまだ分かるけど、半自動で自動遮光面って
考えられないのは私だけ?
604名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 23:52:41.69 ID:vUX2leog
機能が多いぶんには別に構わんやん
点付けにも都合よかろ
605名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 19:19:47.42 ID:PysXSqpE
男のクセに恥ずかしいと思わないの?よそに行ったらそんな人いないよ
606名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 20:22:36.88 ID:RvnmZaJj
なにが恥ずかしいんだかよくわからん。
便利なものは使えばいいんだよ。
607名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 21:56:12.42 ID:F49McNFz
自動遮光面て興味あるけど、未だに使う機会が無い。
仮付けなんて顔伏せて付けてるから、いらないっちゃいらないんだけどさ。
しかもかぶり面が苦手でハンドシールドしか使わないから尚の事だな。
かぶり面なんて使ったのシリンダ鉄塔のフランジ付ける時くらいだな。
使いこなせば楽だとは思うんだけど、どうにも窮屈でいけない。
608名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 01:55:39.27 ID:G/n3ahLv
ハンドシールドの黒ガラスと入れ換えられる自動遮光ガラスが単品で売ってるから
いつかは使ってみたいなと思ってる
609名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 08:02:01.99 ID:u9zvpvz7
>>608
アレはつかいものにならん。視野は狭いしセンサーがショボイんで、液晶が肝心な
時に反応しなかったり余計な時に反応したり。
せいぜいDIY程度で使う程度のもん。
610名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:25:02.12 ID:ZDfoIH9h
>>606
そぉゆぅ考えのヤシのレベルは知れる
うちだとハンマーが飛んでくる
611名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:36:01.77 ID:J/hMuNkS
うちは逆だ
道具があるのに使わないと怒られ…はしないけど、一言くらいは言われる
道具使いこなせばもっと生産性上げられるんじゃないかって感じで
612名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:57:23.78 ID:l0MXAmBy
道具ないのに一生懸命やるよりも
道具使ってふざけながらやってるほうが生産性は高い
コストはしらない
613名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:19:57.12 ID:bi1mLzDt
自分の未熟さを道具のせいにする奴は底が知れてるだろうけど
自分の力を補ったりするために道具を使うのは恥ずかしいとは思わないけどねぇ
自動遮光面があれば便利、じゃなくて、遮光面がなければ仕事が出来ない
となれば問題だとは思うが。

>>610の職場だと自動遮光面使いたいって言ったら
コスト的な問題じゃなくて、技量的な問題でハンマー飛んでくんの?
614名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:44:53.63 ID:G/n3ahLv
そういうのは職場内だけでやってくれれば
わざわざ2ちゃんねるにはみ出てこなくても
615名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 20:35:34.48 ID:J1dtj1u5
はっきり言ってどうでもいい話。興味がない。誰か話を変えてくれ。
616名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 20:39:02.07 ID:6KhBj/TD
20代なんだが職業訓練受けてから仕事先探した方がいいの?
617名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 22:38:30.54 ID:8bfKEHIj
20代ならそのまま会社に飛び込んだほうがいいよ
職業訓練なんか積んでも回転すし屋でシャリが炊ける程度の事しかできない
618616:2012/09/03(月) 00:32:23.93 ID:yEdXVqKK
ありがとう
何かしら溶接の資格持ってた方が雇われやすいかと思ったんだがな
619名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 00:59:46.48 ID:OyGCabyw
工業高校出てそのまま入ってきた人材って、戦力になってる?
620名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 02:12:58.86 ID:HUQX9TdQ
零細だからそんなに人数見てないけど、どこの工業学校出たかで腕の差が上手いこと分かれるな
とりあえず工業高校卒なら一応使えるレベルにはなるから目安にはなるが
621名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 08:55:05.69 ID:Q5aX6zt3
>>610
自動遮光面じゃないとできないとほざくやつはカスだが、あるなら使えばいい。
622名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 12:16:38.32 ID:yscjQdBo
そういや君らファ○バーディスク使ったかい
○Mのやつ
ビード削るには良かった感じだったが
ただ真ん中がスゲェ勿体無い気がする
後ワークの端にくると弾かれるから注意だな
623名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 21:54:59.55 ID:hsIwUz3M
ウチの若いヤツにもいるんだが、溶接の腕はまあまあいいんだ
だが機械はデジタルじゃないとダメって言うんだ
そんなヤツにはならないでほしい
624名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 22:19:38.26 ID:L18lOho2
くそ暑い仕事なんかしたくない
625名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 23:57:40.06 ID:62kJW0jS
またまたー仕事無きゃ文句いうくせにー
626名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 00:36:23.64 ID:hc4HEbNc
めっきり涼しくなったよな
仕事が捗るよ
627名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:15:25.73 ID:lAdjyL3R
>>626
そうかい、こっちは9月だってのにちいとも涼しくならんよ。@札幌
朝会社行って毎日後悔してる。
628名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:58:00.99 ID:hc4HEbNc
そうですか
札幌は冬が大変そうですね
気温が低くて何かと都合が悪そう
629名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:55:04.11 ID:GzQU3cqM
中途半端に涼しいせいで建屋の空調が入らなくて逆に暑い
630名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:54:23.69 ID:aMMdGw+v
>>628
冬は溶接してる限り大丈夫だよ。
朝一発目の時にハンドシールドだけストーブで温めておけばOK。(じゃないとガラスが曇る)
ところが内作なんかでガセットケガキとか穴開けなんかやらされた日には凍えるよ。
しかも内作場は入口の際なんだよね。シャッターなんか開けられたら殺意覚えるまであるよ。
631名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 09:33:40.27 ID:pcrwuRUv
サーベイランスの書類が来たんですけど、今は違う仕事(溶接関係だけど手溶接じゃない種類の溶接)に
関わってるから証明者がいません。ここは諦めて失効した方がいいですよね?
632名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 13:47:06.69 ID:wtkFD2X8
一応勤め先に聞いてみれば?
ハンコ押してくれるかもしらんし。
633名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 06:54:09.77 ID:aNGnFpih
ホンダが「スチールとアルミの異種金属を連続接合する技術を新たに開発」
すげ〜〜〜と思う
634名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 16:52:34.12 ID:M1CmnY0G
大電流を通電させるんじゃなくてアルミを鉄に擦りつけて混ぜ混ぜするのか
電蝕対策とかはどうするんだろう
635名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 01:47:50.79 ID:jrL+P9RP
塗装するんじゃね一の
636名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 01:56:20.45 ID:UizI67E+
最近疲れ過ぎて逆に寝れない。焼酎飲んでる
皆寝てんのかなぁ…
637名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 07:29:31.30 ID:NCINXEPv
自律神経失調かい?
俺も夜中というか寝ようとすると呼吸がうまく出来なくなって寝れないことがあるよ
638名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 08:01:26.25 ID:ToabAPL2
溶接やりたいけど一人で黙々とやりたい
町工場は常に人との距離が近くてヤダ><
639名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 09:44:53.15 ID:/C4WpR7d
バネ指になったんだけど中々治らん。誰か良い治し方教えて。
640名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 18:41:05.07 ID:6EHwnsUd
俺んとこは十数人で一人黙々とやっているが、仕事サボってる奴に数秒持ち場離れただけで怒られたり、評価表を改ざんされたり大人しくやってるとナメられる
641名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 18:49:46.52 ID:/C4WpR7d
そういう所めっさ嫌やな…
642名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 18:55:04.05 ID:LeFR8qZd
>>639
俺もバネ指7年目。曲がったのを、無理やり
戻す時ちょっと涙がでるよね・・

医者に見てもらって、ごまかしのブロック注射
いい加減、手術しなさいって言われてるわ
怖くて出来んが・・
643名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 19:58:31.82 ID:/C4WpR7d
>>642
自分の場合初めてで未だ早期なんだけど治す事は出来ないんですかね?
644名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 20:43:16.09 ID:s0yd+zBk
手術は5mmぐらい切ってストローみたいなの筋に沿って突っ込んで
ストローの奥まで突っ込んだカギ型の刃物で筋の一部を切るだけの
簡単なもんよ
645名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 20:47:05.40 ID:/C4WpR7d
手術…しなくちゃならんの…?保険つかないまま解雇されたばっかなのにww
646名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 20:47:36.68 ID:W39CCTEZ
簡単って何だかコエーYOw
647名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 21:23:55.88 ID:ST99s8am
>>636
俺も寝られないんよ。
まぁ俺は家族の事(親の病気・ガキの不登校問題等など)&職場の諸問題(安全面・職場の連携その他)のせいなんだと思うんだけどね。
ここんところピークでなんの飯食ってもマズくて仕方ない。
仕方無くカロリーメイトとか味の無い雑炊無理くり食ってる。
先週は頭病み酷くてフラフラしてた。
涼しくなっても改善しないようなら病院行くつもりだが、入院なんて言われたらと思うと正直恐い。
648名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:02:36.28 ID:p9bpVbTh
手術せずに負荷かけ続けたせいで隣の指もバネってきた
649名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 23:23:04.00 ID:vQQCnBKg
皆、職人だな
650名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 12:44:34.08 ID:2vw5yFmX
藤林丈司
651名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 18:12:02.23 ID:psstPe3C
http://i.imgur.com/RdkRJ.jpg

息子に手アークやらせて見たら結構いい感じに引けてた
652名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 20:20:20.36 ID:+v7Apx3G
若いのはPでも余裕でスイスイ覚えちまうからな
653名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 12:01:01.41 ID:T5H9Odz1
溶接中に萎えたりしなかったの?
インキン治った?
この場合、手アークって表現は正しいの?
654名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 20:15:12.93 ID:rI4pkVAl
おもしろくないです
655名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 00:01:10.19 ID:F2uucRxc
何かええ事ないですか?もう疲れましたわ!!
656名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:12:18.00 ID:6OHdmjs9
俺にも連休オクレMMM
657名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:30:39.62 ID:M48Zyou1
休みがないほど仕事があるのを羨ましく思う人もいるかもしれない
658名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:52:54.83 ID:mFQLTERB
それでもやはり休みは欲しいな・・。自営や日給制ならあれだが・・
659名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 08:33:49.84 ID:CNdDmmDQ
この業界も簡単に従業員解雇しますよね。怪我や病気で入院なんて御法度そのもの。
ものづくり日本とか言われてるけど製造の人間は使い捨ての消耗品でしかなく
全く保障も機能してないのれす
660名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:56:27.84 ID:K7v6ft4h
まあ努力怠ったから悪いんだけどね!
昔の自分に忠告してえわ
661名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 16:59:18.85 ID:CNdDmmDQ
自虐的だね
662名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 21:15:45.12 ID:KiOb9x/q
>>660
確かに学校できちんと勉強して、もう少し職業の選択肢があればこの職には就いてないな。
趣味として溶接はしてたとしても溶接工・鍛冶工にはならなくて済んだね。
663名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 22:10:38.09 ID:doC+A6iq
>>659
俺の今いる会社では50すぎのやつが自宅の屋根から転落して4ヶ月以上休んだけど
代わりが集まらないからクビ切られなかったな
664名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 01:31:11.56 ID://al3+v4
勉強したらいい会社に行っていい生活ができる
とはいっても具体的になんでいい会社にいけていい生活ができるのか、
教えてもらえなかったよな
勉強しろ、勉強しろ言うだけで、なぜ勉強することが良い事なのかわからなかった
50年前
665名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 09:20:36.30 ID:cGGLi2to
うちは全員そうそう換えが効かないから、リーマンショック後週休5日だったころも切らなかったよ。
あんとき切ってたら今大変だったろうなと思う。

仕事の内容はそんなにハイレベルなわけじゃないけど、みんながみんなの得手不得手を把握しながら仕事回してるし工場内のどこに何があってどの機械をどう使うかも把握してる。
新しい人がそこまで馴染むには少なくとも数ヶ月かかるしなぁ。
666名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 10:01:07.78 ID:wiAU/FMP
勉強しても良い会社に入れるかどうかは分からなくなってきたな
そのうち能力の無い人間はただの奴隷になりそうだな
起業して成功しなければ奴隷みたい
しらないわからないできないで終わってしまう人が奴隷
今もあまり変わらないか
667名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 13:46:43.56 ID:d36U7Nmi
溶接を行う工場に勤めることになりました
作業着は会社が用意してくれますが、中は何来てますか?
tシャツでいいですか?
下はパンツの上に直接着ればいいですよね
668名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 17:59:49.85 ID:wiAU/FMP
アンダーアーマー
669名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 18:46:21.60 ID:WwN71jMo
>>667
えーっと・・溶接て言っても
作業の種類が・・
Tシャツ+作業ズボンだけでも十分行ける作業もあるし・・
ゴメンネ
670名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 19:41:13.80 ID:0Ia7TpFY
>>667
綿の下着ならなんでもいいんじゃない
671名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 20:52:04.31 ID:amdyG5z3
最近思ったけど
溶接に綿て合わないよね
延焼するから
672名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:41:59.16 ID:UBcPpjRX
>671
綿も確かに燃えるけれど、化繊は燃えた上に張り付くから
燃えた場合の二次被害を減らす点で綿が使われてるんじゃないかと思う
673名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:42:28.06 ID:ASjsLC3D
>>667
>>669氏の言う通り
何の溶接するの?
TIGならそれでいいけど、半自動とかなら長袖がおすすめだなぁ
674名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:14:58.81 ID:VWU+GuYw
作業着の下ならTIGでもMIGでも半袖で差し支え無かろ
俺は汗を吸って欲しいから長袖だけど
命にかかわることじゃないし勤めてる間に好みを見つければいい
675名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:22:40.49 ID:htHXmDis
>>674氏の言う通り
好きな方着ればいいよ
なるべく肌を出さないようにと、やけどとか気になるならやっぱり長袖がいいかな
676名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:58:35.84 ID:69s5lgyI
ありがとうございます
作業着着たらあまり見えなさそうですが、仕事となるとユニクロなどで売っている無地tシャツの方が無難ですかね
677名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:06:33.25 ID:6VfPtCHs
シマムラにしとけw
678名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:28:18.22 ID:ZIGmDv2a
ユニクロ不買運動推奨中
679名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 18:38:08.29 ID:cFTrKwKR
すごく初歩的な質問だとは思うんだが、尋ねさせてほしい。
穴を開けた鉄板に角ナットをスポット溶接するんだけれど、溶接が終わった後に
ナットがずれて溶接されていないかどうか目視での確認は必要だろうか?
ガイドピンがあるからずれてたら見るまでもなくすぐ分かる、とは言われたんだが
どうにも不安なので、教えてもらえるとありがたい
680名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 20:10:50.04 ID:QkSiJhy1
使う前にガイドピンの径でも計ればその日は安心でしょうに
681名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 20:32:19.45 ID:2FwHslCU
ガイドがあるのに何でズレるん
682名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 21:12:38.29 ID:AvMTy934
ガイドピンはスプリングかエアーで支えられている
要するに上からの圧力で引っ込むようになってる
ガイドピンの上にナットが引っかかったりしてる、もしくはワークが引っかかったりしてると
うまく案内されずに引っかかったまま下がる
って時にズレることはあり得るしなったことはある
特にガイドピンが段つきでその段がキツイ、ガイドピンの先端がフラット形状とかだと引っかかる可能性が高い
引っかかったままズレて溶接された場合は大きくずれる

予測不可能な事態に備えよとまではいかないけど可能性はあるので潰しておいたほうが良い

見れば分かるってのは穴半分以上ズレるからだと思う
それ以下のズレの場合はガイドされてる。と思われる
ねじの山が見えないなんて状態はパッと見で分かる
683名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 21:35:32.19 ID:Ax0Z3v55
見習いですが作業の重要なパートを任されてる人が何も教えてくれないんですけどどうも
嫌われたようです。
露骨なまでに自分にだけは教えてくれない。会社も「あの人はちょっと気を付けて…」と
忠告されましたが、何もしてない内から単に反りが合わないのか無視されてます。
会社側も問題とは分かっていてもその人一人しか担当居ないので口出し出来ないようで…

684名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 21:38:48.14 ID:cFTrKwKR
>680、681 
ナットは自動供給の装置があって、682さんが書いているようにナットがうまくピンにはまらない事があって
「あれ?これ気付かずやったらやばくね?」と考え始めてドツボにはまってたんだ

>682
ズレる時は大きくズレてしまうものなのか。となると、ぎりぎりネジがつかえて通らない、なんて
心配はあんまり必要なさそうだし、スポットからワークを外す前にガイドピンが見えるかどうかちょこっと見るだけでよさそうだね。
質問に答えてくれてありがとう。
685名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 21:46:12.82 ID:kx22NAYA
>>683
情報が少ないから想像で書くけど
問題のある従業員を入れ替えたくて、元気な新人くんをつけたのかもよ?
頭下げて、媚び売りまくって技術盗んで追い出してやれよ。それと何もしていないうちから嫌われるってないだろ、ただ単におかしい人
686名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 21:33:30.53 ID:7fd+0fTD
>>683
>>685さんの言う通り、仕事覚えるしかないよ。
仕事覚えていけば話できるようになると思う。
それまでは嫌われても怒られてもがんばるしかない。
ポイントは教わるんじゃなくて、見て覚えるって事ね。
見て覚えてある程度になれば、話くらいは出来るようになるよ。
職人てのは色んな奴がいるからね。色んなタイプの奴と仕事できるようにがんばれ!
687名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 22:19:05.41 ID:whbfpgkZ
>>685
>>686
どうも有難うございます。
残念ながらマジで今月解雇になりました。。
実は自分ともう一人採用されてたんですが、試用期間中で判断してどっちか一人を
取るって話だったんですね。ところがその人だけ最初からあっちにベッタリでその内
任される仕事量自体に差が出て必然的に競り負けたって感じです。とても小さい工場
なので(5人)露骨なえこ贔屓されてても誰も表立って言えないみたいで。
一人で残って溶接の練習なんかもやってたんですが、溶接自体はともかく寸法割り出したり
組み立ての手順なんかは誰かに教えて貰わないと絶対分からないし、会社から言われて少し教えて
くれたのですが一度で完璧に覚えて出来る訳も無く…。以降はプッツリ教えてくれなくなりました。
理不尽な気持ちで一杯ですが波風立てたくないので何も言わず去るつもりです。
去年から訓練に通って急ぎ足で身に着けてストレス溜まる日々で一杯一杯だったんですが、少し休むつもりです。
今は次の職場を同じ職種にすべきか考えています。

688名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 22:37:19.72 ID:tIl056Nt
そのもう一人は多少の心得があったとか?
689名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 22:56:31.64 ID:nysxxF9F
教えなくてもできなきゃ困るってのもある
試用期間の内にそういったところも見るし、結構重要視したりする

教える側からすれば、それまで何人も見てるわけで、早い段階で使える人と駄目な人がわかる
教えてくれないじゃなくて、教えるだけ無駄と判断されただけだろ
690名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 00:39:30.79 ID:wr1B/zcZ
>>688
最初は余り差は無かったかな。目糞鼻糞だったです。
>>689
そう思わてるならそれでも構いません。
見かねた会社側に指示されて仕方なく一度だけ、って感じでしたけどね。
そういう行動をしてるのはその人一人だけ。自分達新人を除けば会社じゃ一番若い人間なんだけど。
一般的なラインからしても自分は非は無かったと思います。まああんまり愚痴言ってもしゃあないですね。
691名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 01:41:37.93 ID:J5U/hyfo
教えてくれなきゃわからない。ぼくはわるくない
という子供みたいな考え方してるうちは別の職種選んでも同じ扱いされるだけだよ
レス読んでるだけで一緒に仕事したくないと思うもんw
692名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 07:47:48.50 ID:XyT79i4j
一 緒 に 仕 事 し た く な い

この言葉がすべてを物語ってる
禿同
693名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 08:11:49.81 ID:89PIg+NW
試用期間で一人に絞るってまともな会社じゃないね
694名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 08:30:55.33 ID:kFqFFRQL
自分はゆとりなんだけど、だからゆとりはって言いたくなる。
特にこの業界はそういう考えだと、やっていけないと思う。
695名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 09:28:07.13 ID:tc956CNm
仕事教えられたり、採用される側は>>691みたいな考え方だと良くないと思うけど
教える側は「教えなきゃ分かってもらえない、教え方が悪い」という考えを持ってないとダメじゃないの
使えない奴を使えるようにしなきゃいけないし、思ったとおりに成長してくれたら苦労しないよ
確かにどうしようもない奴は居ると思うけど、教える側が「あいつは使えない」って言うのは
自分は無能ですって宣言と同じだからね
696名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 10:05:15.48 ID:rkH00sfv
自分達で”教えなくてもできるような事やってる”って宣言してるようなもんじゃんな。
697名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 10:08:36.00 ID:rkH00sfv
仕方無い。世の工員の70%はバカの成分で出来てるんだから。
何もかもブランクなだらしない小工場は個人の裁量が滅茶苦茶影響してくるからな。
暴君みたいのも居るよ。工場長より態度でかいの
698名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 11:48:18.37 ID:J5U/hyfo
それ教え方次第で誰でも100m10秒で走らせれると言ってるようなもんだろ
長く居座らせて結局駄目になるより早い段階で見切りを付けてあげる方が優しさってもんだよ
699名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:49:00.78 ID:rkH00sfv
おいおい10秒で走れる人間てのは最初からはっきりと頭一つ抜けた素質を持ってるぞ。
そんなのと同レベルの選ばれし人間が工場に入って来てるとでも?
周りを見渡して最後によく鏡を見てみろよ>>698

>>687
大体何をやってる所なんよ?
えらく几帳面な感じを受けるがきちんと考え過ぎなんじゃないの。
基本工場なんてしょうもない人材の集まりが大半でできた人間はわずかばかり。機嫌次第で最低限の規律道徳しか守れない連中よ。
煙草ふかしながら仕事したりね。
700名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 17:32:44.13 ID:P7e5Y8i4
嫌われる人間というのは使えない人間と既存の人間の立場を脅かす程度に使えてしまう人間だw
701名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 18:27:42.61 ID:kOweQeV1
>>687
そんな時もあるさ。気にしなさんな。
次に何を選ぶかは自由だけど、この業界今回みたいなシビアなとこばかりじゃないと思うよ。
なんせ今回の事は忘れて次がんばれ!

>>697,700
呼んだ?
702名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 19:53:51.89 ID:wr1B/zcZ
今日も今日とてどうせ解雇なのに残業&休日出勤・・・。
すいませんね。何かざわつかせちゃったみたいで。
703名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:06:32.98 ID:N0BR0dWj
>どうせ解雇なのに
悔しいだろうけどこんなこと発言してる時点で程度が知れてる
704名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:19:51.36 ID:wr1B/zcZ
>>699
半分当たってますね。物凄い気分屋ですその人。
何やってるかは勘弁して下さい。ただ扱ってるのはTIGです。
>>701
有難うございます。出来れば続けて頑張りたいです。

私もネットだから書き捨ててるだけで、実際には最後まで笑顔で挨拶して普通に
話すように努めてます。
ただずっと無視してたのに解雇が決まったら「えへへ・・」て擦り寄って来るから内心
ぶっ○してやろうかと思いましたけどね。もう一人の方が♀だからか早くから結論出てて
最初からこちらは放置、向こうにはベッタリだったキャバレー通いの独身(53)の爺。
意地でそいつの受け持つパート以外は全て覚えてやりましたわ。
後、こちらの発言の一部を極論で拡大してる人は100Mがどうのこうの言ってますが、100M走る為の技術を教える以前に、何メートル走るのかどこで何時から
するのか教えないってのは全く違うと思うんですけどね。
705名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:47:55.54 ID:wr1B/zcZ
>>696
これ、もう一人の先輩は気さくで凄く良い人なんですがこんな事言われました。
「そんなにすぐ覚えきったら俺等の仕事苦労せんわ〜w」てな事を・・・。
確かにねえ、と思いましたね。
その人目が悪くなって来てるんで何とか役に立ちたいと思って細かい所の点付け等は
休み時間に練習しながら急ピッチで覚えた。「おお、うまなったなあ〜」と言われた時は
嬉しかったですね。
何もさせない、やらせないで潰すってのとは真逆の人でした。
706名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:48:25.65 ID:bh+8cPPJ
もっと吐き捨てな〜

言いたいことも言えなきゃ、世の中やってられんよ
ここでぶちまけて後に備えろ
707名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 21:22:03.99 ID:rkH00sfv
アルゴンねー。半自動なら猿でも出来るからまだそんなに技術は問われないんだけど。
ほんと工場は偏屈なのが多いぜぇー。
もう風呂入って寝なさい。
708名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:51:45.21 ID:3HL12Oyn
イライラしてきた
709名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 23:31:54.92 ID:Wr22DFuT
>>693
あまり聞いた事がないな。人間をなんと思ってるというやり方ですな。
710名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:59:33.85 ID:cdUuvpPu
>>707
半自動はそんなに楽勝ですか?難しいトコでもエックス線100%合格ですか?
711名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 21:37:39.63 ID:Lp7J4QV3
>>710
難しいトコなら難しいんじゃないの
712名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:24:30.34 ID:KaoLmO5C
>>710
猿でも出来るっつってんだろ。
713名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 10:01:48.11 ID:Fu9Aj4H+
(相応の知識と経験を重ねれば)誰でも(それなりに)出来る
714名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:35:12.33 ID:dDWECw8W
溶接の仕事って図面見るんですか?
715名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:45:33.22 ID:66kPkKJc
>>714
見れないと仕事出来ません。
716名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 19:52:43.29 ID:5yjWIuIB
また来てしまいました。書き込んだらさっさと消えます。
こんな目に遭った、と書き留めておきたいのです。
>>709
>>693
3ヶ月経ったら「もう一ヶ月様子を見る」と言い出して4ヶ月経ったら社長♀自ら
「忙しいから来月まで手伝って(m´・ω・`)m オネガイ…」と頼まれました。
承知して結局計5ヶ月居た事になりますが。まあ、後で知ったんですが毎年この時期に同じ事
繰り返してるみたいで都合良く使い捨てられたって訳ですな。
根本に経営苦しいからなり振り構っていられないって事情があるようですが露骨杉。
一時だけ人手が欲しいなら新しく別のバイト頼みゃいいのに選抜に漏れた人間にそのまま
手伝わせるって恥知らずでしょうに。
「自分で選んだんでしょー自分がそう答えたんでしょー」って言われるかもしれないけど
人生そんなもんでしょ。理屈だけで自分に利の有る振る舞いだけで済めば苦労は無い。
最後の2ヶ月は残業休日出勤の嵐、お盆休み無しのフル稼働でしんどかったですわ。
717名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 20:14:07.54 ID:V/rn4Wal
転職板でするべき話題だな
718名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 20:51:52.47 ID:waB2Wahy
退職した。会社に仕返ししたい衝動に駆られるゼ
719718:2012/09/25(火) 20:52:35.06 ID:waB2Wahy
恩返しネ
720名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 23:54:30.35 ID:3fqCjddU
>>716
もうやめとけWWW
721名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 09:08:39.32 ID:UZwy+MvO
【試用期間の法律知識】
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0311.html
722名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 21:01:14.28 ID:yLSKKOMy
685だけど、ここまで読んで何故正規雇用されなかったのか少し分かった気がする。
なに考えてるか顔に出ちゃうんだよ、君が卑屈な作り笑いしてる時に。
自分が変わる事が出来ないのに、他人に変わる事を期待するのは甘えだよ。バイバイ
723名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 22:22:23.12 ID:9ii0GRZZ
>>718
恩返しの衝動に駆られるの?w
変な衝動だなあ〜w
724名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 00:34:11.17 ID:HLfxdeDo
>>716
半年近く居たなら保険とかどうなってんの?自分なら3ヶ月以上働いたならきっちり保険掛けてもらうけど。
いい加減な所っぽいからどうなってんのか確認した方がよいよ。工場はその辺基本ずさんだから。試用期間でやめたら雇用保険いらんでしょこっちも面倒なんだよねって言われた事あるよ
725名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 00:43:23.69 ID:SkSMA8HO
会社都合の退職で失業給付が出るのは雇用保険6カ月以上の納付が無いとだめだった気がする
726名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 08:33:22.62 ID:QkjQ39gk
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
727名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 19:57:12.70 ID:NtpppWqi
ども
卑屈な笑顔も媚び売る笑顔も大して変わらないと思うんすけどね・・w
>>724
「それだけ延ばすなら自腹でいいから雇用保険付けて」と言ったら社長は「('A`)?」
で、「労務士呼ぶからそっちに全部聞いて私は分からないので」と。
後日刑事コロンボみたいな労務士が来て
「…で、貴方はどうして雇用保険付けてもらいたいの?」って。こんな感じ。
>>725
そうですねぴったり1ヶ月足らんのですよ。勘弁して欲しいっすわ・・・。
労務士にもう一回確認しようと繋いでくれと言ったままおざなりです。
厳密に言うと支給条件は掛けた保険が一年という絶対前提があって、
過去の分と併せる事が出来るのが後から発生する6ヶ月の期間らしいです(もう自分で調べた)
自己都合と会社都合の違いは待機期間が長いか短いかだけ、かな?
728名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:22:21.86 ID:HLfxdeDo
どうしようもないレヴェル。実名出しちゃえYO!!!
729名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:55:11.95 ID:SkSMA8HO
ーヵ月足らんのなら自費であと一ヵ月分を払えばいいじゃない
わざわざ相談に行っておきながらそんな基本的な事も聞けてないんかい
730名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 02:47:32.66 ID:l158pKYd
コイツおもろすぎ。
疲れた俺を笑顔にしてくれる。
731名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 03:35:38.83 ID:C2hSmOS4
たまに溶接機の制御盤組むけど 溶接する時のアースが盤内のアースと短絡して、そっから電流流れて盤内のシーケンサーとか、他の機器が壊れたことってあります?
732名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 03:38:11.08 ID:l158pKYd
ない。
733名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 08:53:10.70 ID:QNi5PMWb
ない。
734名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 09:19:12.18 ID:C2hSmOS4
>>732-733
無いんですね、そういう危険性も無いですか?
一応ボディアースと分けてるけど、どうなんだろうと思って
735名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 21:02:09.03 ID:8G7XcRZP
何か私ともう一人の人間の紹介元の所に行ったら試用期間後の2ヶ月は
「私に頼まれたから置いてやった」みたいな話になってたわwww社長直々に頼んで来たんだろっつうの。
まあ次が見つかりそうなのでもういいですわ…。
>>729
1500円位だからお金は自分で払う事は簡単ですけど就労期間自体が
5ヶ月しか無いという事です。過去の分と併せるにしろ受給資格自体が一ヶ月
足りないという事なんですが。何か間違えてたら御免なさい。
736名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 21:09:04.68 ID:C2zm4hCM
あんた何歳なの?
737名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 21:42:38.53 ID:WSwIreCB
>>731
制御版いじる場面で電源落とさないの?
ショートとか気になるなら電源落とせばOK。
738名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 22:18:43.66 ID:8eXEOBU3
軟鋼をTIG溶接してて一度ブローホールができると(屋外で風があるところでやったりするとき)
何度やり直してもそこがブローするんだけどどうしたらいいの?
サンダーでブローした部分を削っても出てしまうのですが・・・
739名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 22:53:13.05 ID:C2zm4hCM
いくら熱を入れてもいいなら
ブローホールが潰れて無くなるまでアークだけ当てて溶かして
んでアーク止めてブローホールが無くなってるのを確認したら
改めて棒を入れて肉盛りする
740名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 23:04:01.22 ID:C2zm4hCM
>>731
溶接する対象が大地と絶縁されてなければ溶接機のアース極と制御盤のアースを分けてても意味なくね?
741名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 23:33:56.79 ID:8eXEOBU3
>>739
アークだけ当ててもバチバチとブローするのですよねこれが

ブローしない程度の短時間で細かく肉盛りしたりしてごまかしてるけど
なにかいい方法があったら試してみたい
742名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 23:42:26.93 ID:C2zm4hCM
無くなるまで当てろと言ってるだろ
743名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 23:59:38.84 ID:8G7XcRZP
>>736
はてさて何歳でしょうかね。
さて寝るか
744名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 00:45:01.38 ID:gugsyrgW
>>742
ああそういう意味ですか
あとで試してみますわ1009
745名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 07:13:24.22 ID:sOCVkiHi
裏側に水があるとか
ずっと風が吹いてる
ガスが切れてた
材料がUNKO
746名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 08:17:10.84 ID:rR8P1DM1
tigのローリング やっとできるようになりました

本当に配管溶接楽しくなりました
747名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 13:57:23.62 ID:QqlbQ35h
>>738
キチンとガスシールド出来てなおかついつもその場所だけブローホール出るなら 母材の材質を疑うのが正しいと思う
748名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 15:45:44.46 ID:vCYXuQfq
>>746
お、いいね。その調子で頑張れ。
あと反対の手でも出来るように練習したらいいよ。
749名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 15:46:57.49 ID:aD0WHbDA
自分は熱量上げて気泡ほじくり出すイメージでワイヤー押し込んでる
750名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 20:29:31.54 ID:LnaJDWhv
ぶっちゃけ現場用TIGの継ぎ線ってひきづりまわしてるから
いたるところからもれてるよね。
そうするといくら流量を調整しても
実際にトーチから流れるガスの量は・・

でも実際、継ぎ線なが〜く引っ張りまわすときってのは
まし締めしたり石鹸水かけたりなんてしてる暇ねーわ。
751名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 22:31:14.58 ID:f9JaaZSA
はじめまして
19歳で職業訓練校通ってて来年から配管溶接工の仕事に就こうと思ってます

それで質問なんですがこの職は将来的に潰しがききますかね
また仕事終わりに会社で居残って練習なんて事もできるでしょうか?
752名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 00:44:04.86 ID:fjnczaqC
最初は頑張れよってな態度だが2、3週間もすりゃその内ウザがられたり
するかもね。最後まで残る責任者は仕事終わったら皆さっさと帰って欲しいんだよ。
潰しはききまくるけど日本の社会は転職の回数に厳しい。
最初の会社で継続勤務できりゃそれが最上な訳で、最悪ドン底に落ちるのは避けられるってぐらいか。
個人の最悪の程度によるけど。介護、溶接、IT、電気工事、庭師…どれも職業訓練じゃ定番。
旗振りや土方になるとちょっときついかな。
753名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 00:48:30.08 ID:Fh89iYOO
練習は昼休みとかにしとけばいい
残業代狙いとかはやめとけ
754名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 14:02:49.15 ID:EPT+b2s5
え?練習は時間外じゃないの?普通、タイムカード押してからだろ?マジか?
755名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 14:35:45.77 ID:4U1erDA9
個人の練習の為だけに工場開けておけないだろ
そんなの管理責任者が困るよ

開けてるだけでお金掛かるんだしさ
756名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 16:22:59.21 ID:a+vWl6XV
昼休みに労働災害が起こったら洒落にならない
練習は勤務時間内に上司の許可をもらってやるか
自宅で勝手にやるか
757名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 17:59:36.38 ID:N52qaN0c
練習は仕事の暇な時しかないだろうな
758名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 18:01:04.64 ID:NwTHBUmd
JFEのKC-500ってワイヤー使ったことある人情報求む
何やらレアメタル添付のワイヤーらしいのですが
759名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 18:27:59.52 ID:v/ebFOgg
ローリングというよりウォーキング
760名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 19:11:20.28 ID:fjnczaqC
半自動はともかくTIG自宅に保有してる人なんて居るんすかね?
私自分で鉄パイプT字型に繋げて持ち帰りイメージトレーニングしてたけど。
残れる時は残ったけど良いとこ1時間くらいかな。その日その日の課題で
今日は舐め付け、今日は点付けみたいにやってた。ローリングとか難し過ぎで無理ゲー。
761名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 19:17:53.62 ID:a+vWl6XV
tig機を買うのと電源を確保するのと
どっちが敷居が高いんだろう
762名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 21:21:02.99 ID:ZkEGkdvo
ガスをいちいち購入するのが一番面倒くさいと思う
763名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 23:04:38.52 ID:vlYHSl2V
>>761
一般家庭で200の三相 しかもアルゴンガス持つのって金かかるよ
出来れば町工場の社長さんと仲良くなって頼みこんで休みとかに練習させて頂くのがいいんじゃなあかな?
764名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 23:10:58.86 ID:a+vWl6XV
三相じゃなくてもいいんじゃね?
動力じゃないし
765名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 18:52:14.12 ID:qIGp5NIy
ローリングむずかしいとかほざいてるやつはコップでもなんでも円柱形のモノを転がして遊んでろ


766名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 19:31:54.80 ID:7x7Eu06W
しつこいお人だ
767名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 19:52:16.97 ID:oANK9BFI
メインの半自動が故障で
近くの工場から急遽借りたやつ
めちゃ古い(多分、1980年代?)タイプで
「フラックス」と「ソリッド」の切り替えスイッチが無い・・

フラックスで使う設定は、どうしたら良いでしょう?
ソリッドより強め?弱め?昔は、どうしてたんでしょう?
今日は、色々やったけどダメでした・・OTL
768名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 22:17:10.92 ID:HMjjUC4j
>>767
フラックス-ソリッドの切り替えってそんなに違う?
俺は以前いた工場でパナの500使ってたけど、修理かなんかでパナの奴が来たときに聞いたら
「ほとんど違いは無いですね」って言われたよ。
俺のいた工場の機械がそんな奴なのか、パナ全体がそうなのかはわからないが
それ聞いて以来常にソリッドにして使って何も問題無かった。
ちなみに今違う工場だけど俺が使ってる奴も骨董品で、クレータ処理が無いんだよ。
自己保持のみだから、何回もカチカチ握ってクレータ埋めてるよ。
たぶん昭和の時代の機械だと思う。
769名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 06:38:53.40 ID:OkiN38yK
767です
色々調整してやってみたのですが
溶け込みが悪くて、ビートがうまく出ない状態でした。
もしかして機械本体が壊れてるのかな?
770名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 08:43:15.55 ID:hMaTgasz
電圧高めに
771名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 12:19:26.02 ID:gOXM7J7I
ウチもそんな機械ばっかりだよ。よそから来た職人さんに博物館って言われたよ
772名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 19:27:47.91 ID:EFGTekmB
今晩わ、溶接ドシロートですが、開先について何方か
ご教授願えませんか?
JISハンドブックの解釈図に当てはまる物がありません。
同径の鋼管をT字型に溶接するときの開先角度です。
縦断部は90°ですが、横断部では、Rの付いた部分になるのですが
開先はすべて45°で良いのでしょうか。
773名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 19:34:16.68 ID:0Ba9lzk6
危ないので小学生はお家でゲームして遊びましょう
774名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 19:47:18.89 ID:qfYZzL0S
>>769
機種にもよるけどフラックスワイヤーの時ガスは何使ってます?
それとソリッドワイヤーでもアーク安定しないなら
本体壊れてる可能性ありですね
775名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 19:58:05.06 ID:OkiN38yK
767,769です
ガスは炭酸でした。やっぱ本体ダメみたいで
(ソリットでもスッパタ出まくり&不安定)
今日は、仕事にならず早めに帰宅できましたw
明日、別の借りて来るらしいです

皆さん、レスありがとうございました!
776名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 20:33:26.78 ID:nNxmczzo
嫌味しか言えない能無しは書き込まずただROMってればよい
777名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 20:35:35.37 ID:csOJrNo6
>>769
機械がイッてるんならしょうがないね。
壊れてる機械貸す奴もどうもならんな。

>>771
おお〜同士。
デジタル? 俺だって時計はデジタルだよ。ってぐらいな世界だよね。
今日も骨董品使って、Vにしてリブ溶接してたよ。
供給ローラーのところがイッちゃってて、バネだけじゃダメだから座金挟んでなんとか使ってるけど
今日はなんとか使えた。
社内で場所アチコチ移動して鍛冶仕事する仕事なんだけど、場所によっては手棒だから
手棒に比べりゃこれでも天国。腐っても半自動だね。
778名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 20:36:15.61 ID:lz8mwcgP
>>764
三相じゃないと交流が使えないんだよなあ
アルミ溶接しないんだったらいらないけど
779名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 23:55:31.56 ID:F3xKi+7T
あらそういうもんなの?
780名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 00:48:19.56 ID:ZgyqwnxW
>>775
ちなみに機種を教えていだきたい
781名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 21:13:19.92 ID:5iBQ+I5e
>>780
NationalのPANA-AUTO NEW K350です
スクラップ行きになる予定です・・合掌
782名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 22:52:52.25 ID:FEHRtlHM
借り物をスクラップに…
783780:2012/10/04(木) 00:32:39.05 ID:pAbd+J0q
>>781
KECじゃなくニューKかぁー、2ドアの冷蔵庫位のやつかな?
いまだに80年代のトランスでかい奴は、職人気質の方に人気有るのに、サイリスタ系なら俺なら簡単に治せるのにもったいない……
784名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 00:46:41.02 ID:pAbd+J0q
ちなみにナショナルの160SL 350SL 160 350HF 200 350KEC いまだに好きな人多いよ〜
電気くうけど アークと音がいいらしい
確かにいまだによく治す人多いよ
785名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 19:11:11.72 ID:1qpoUqyV
最近の機械で電流とかがデジタル表示されるTIGってさ
使用率少しでもオーバーするとすぐ止まらん?
300のTIGで電流180くらいなら100%使用できるはずなのに
フランジとか連続でまいてるとたまにエラー出てファンすげえまわってアーク出せなくなる・・
逆に20年前とかの機械だと240くらいで連続溶接してても全く問題ないんだ・・
786名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 19:46:01.25 ID:ObVXFEd5
止まる止まる
250Aだと10分以内で止まるわw
でも古い溶接機だと、冷却水が沸騰しても止まらないからトーチが破裂するw
787名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 12:36:57.02 ID:x4ugCgYp
そうやってトーチが破裂したりするんでだんだんきちんと止めるようになってきたんでないの?
世の中「あはは、やっちまった」で済ませてくれる客ばっかじゃないし。
788名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 20:00:48.09 ID:7aPyRx0N
>>786
レスありがとう 外れの溶接機買ったのかと思った。
個体差とかじゃなくて全部そうなんだなぁ。
便利なんだか不便なんだかわかんねえなぁ。
789名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 23:24:22.98 ID:Pxdbtw+K
普段軟鋼しか扱わないんだけど、SUS304を炙って曲げて溶接って仕事が来たんだが
軟鋼と違って曲げるのゆるくないね。
昨日と今日で体ボロボロだよ。
溶接は手棒でタセトの308使ったけど、スパッタ少なくて良い感じ。
軟鋼のフラックスワイヤみたいな感じでビードも綺麗に引けてよかった。
高価な事を除けば良いものだね。
790名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 06:07:58.18 ID:D4LmygAU
>>789
あなた「北海道人」ですね!
791名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 06:15:11.07 ID:uOdH3d+H
SUSを炙って曲げると見た目的にものすごく汚くなりそうだが・・・
792名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 07:32:17.73 ID:U3NxXu+c
酸洗いするとかしたら表面が均一に荒れてくれるのではないか
793名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 12:34:13.51 ID:2dPWHzI2
研磨すりゃ真っ直ぐでも曲げた奴でも問題無くピカピカになりますよ。
最初は艶無しマット状態みたいだけど。
794名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 20:16:10.85 ID:y2OCphMp
>>790
おや、あなたも道民ですか?
お互いゆるくないですなぁ。

>>792
メッキ工場なので酸洗いはするよ。
それでそれなりになるのかね?
今は炙ったところが真っ黒だよ。
どちらにしろ工場内で使う治具なので、さほど見栄えは気にしないんだけどね。
795名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 22:53:31.33 ID:sHLywRQh
なぜそんなものにSUS
796名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 23:31:27.23 ID:4qzgmFxZ
SUSのフック製作はよくある。あぶって真っ黒だが酸洗いで
797名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 00:07:15.88 ID:a7EtsmC0
SUSを炙るってのがそもそも大問題
普通SUSは腕力で曲げる
798名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 13:14:44.93 ID:IOGmBdzD
サス=薄物って訳じゃありませんから
サス=TIGって訳でもありませんから












そんなにゆるくありませんから(大爆笑)
799名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 15:11:12.06 ID:x/sHU+k1
>>796
おおー同士ですか。
仰る通りフックです。

>>797
曲げれるもんなら曲げてみな。
3分とか4分じゃないぜ、7分の丸棒だから。
800名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 15:26:20.46 ID:v2zoQkW4
エイスース
801名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 20:38:43.47 ID:chb2BRjm
>>797,799
猿じゃねえんだから油圧ベンダー使えよw
802名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 21:14:52.60 ID:88ZRU4S6
治具作るためだけにベンダーは買うてくれんだろ
803名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 11:55:26.58 ID:FgFW9rFw
チンパンジーの握力なら曲がる
804名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 12:13:31.08 ID:LsUMZLbI
>>803
だからそんなにゆるくねぇっつってんべ(キレ気味で)
805名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 16:29:59.81 ID:255211oI
ゆるいのはおめぇの頭だべなあ〜
806名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 16:57:10.03 ID:lZIvVar+
まったく、このすれ読んどるがは道民だけじゃ無いがゃぜ!
北海道語で「ゆるい」ちゃどう言う意味ながぃよ?
わしに教えてくれんまいけ?
807名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 17:28:21.16 ID:9WPotkIo
こんなに引っ張る話題じゃないだろw
808名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 21:27:12.19 ID:ebfr0Ema
>>806
ゆるくない→楽じゃない→辛い
809名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 21:34:00.39 ID:Qqp1xLzt
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
810名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 03:46:38.02 ID:Iwv9VcAL
ゆるゆり
811名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 20:16:23.88 ID:93WzGRxJ
【話題】溶接作業員の年収が銀行員上回る、週40時間×50周勤務で年収14万ドルに--米国 [10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349848819/
円換算で年収1090万ってマジかよw
俺もアメリカ行きたくなってきた
812名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 20:52:30.20 ID:8291C/wI
>>811
良く読め
作業に必要な機器を自前で用意できる作業員が
1年間継続してヘルプに入った場合の収入だ
それって業者が請け負いで現場に入ってるだけじゃん
813名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 21:09:41.21 ID:93WzGRxJ
>>812
見出しと冒頭の5レスくらいしか読んでなかったw
なるほどそういうことなのか
考えてみればアメリカだと健康保険とかもバカ高いしな
814名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 22:49:20.01 ID:Tbtj3MX8
ウチの会社、デトロイトに工場あって何回か行った事あるけど、まああれだな…
ないよw
海外ちょこちょこ行くけど安くても日本がいい
815名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 22:44:11.86 ID:tzH4IfL/
米国もゆるくないですな
816名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 22:17:29.86 ID:vEhBw3UM
>>755
いい会社だな。かなりの大手でつか?
ウツはまあまあ大きいほうだけど気づいたら自分しかいないっていうことがよくあるよ。守衛が先に蛙なんてw
817名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 17:35:02.96 ID:uAwjoumI
守衛がいる会社って普通に大企業だと思う
零細はそんなの雇う余裕もない
818名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 19:21:27.84 ID:6vuPTkEQ
溶接の仕事に応募するか迷ってます当方22才です。
ひとまずハロワで紹介状は貰いましたが明日書類を送るかどうかです。
会社名で検索したら会社の設備はプレスやらシャーリングやら置いてあるみたいで
求人票の仕事内容には溶接の仕事をしてもらい、未経験でも資格所得やら
指導もきちんとすると書いてますが 溶接って夏場とかかなりきついのですか?
ろくに考えずに紹介状貰ったので不安で・・・
819名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:47:38.39 ID:Xla4DxeK
>>818
そら暑い中熱いモン溶かしてたらキツかろう
まあがんばってw
820名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:52:35.24 ID:8fNoxv6B
俺も22からやり直してーわw
821名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 21:04:37.88 ID:IoXU/R7F
俺も22だったなぁ…この業界入ったの
オススメはしないよ、嫌いじゃないけど
822名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 21:38:09.83 ID:I4VMNAqR
俺今21歳で
夏は100度越えるような所で溶接してたけど慣れるとなんとかなるもんさ
ちゃんと指導してくれるんだから気楽に頑張ろう!
823名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 07:52:12.92 ID:0XBvycqL
支点にするトコの余熱確認忘れて引き始めてからじわじわくる熱さへの耐性が上がってきた
824名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 23:09:24.68 ID:7FBFquqj
森口氏ギザカッコヨス
825名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 12:34:56.54 ID:MdL9yo3Z
ヒマなんでいろいろテストしてみようかと思うんだけど、半自動で混合ガス(CO2+Ar)とかパルスってどんなメリットデメリットあります?
気をつけなきゃいけない点とか。

工場の中で溶接してるだけで基本的な知識があんましないんで、なにをどうすればどうなるみたいなのがよくわからんのです。
溶接機の取説見てもやっぱし機械の扱い方くらいしか書いてないし。
826名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 14:21:09.24 ID:KyJvrrcx
>>788
溶接機じゃ無くて、機材選定購入担当者が外れなだけだな。
良かったじゃないか。
827名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 03:21:26.84 ID:yr2VdT4O
求人に初心者歓迎って、書いてあったのですが、28才で、溶接見習いは手遅れですか?
828名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 12:26:44.92 ID:m5lUKOn/
>>827
本人のやる気次第じゃないかな?と、今月から始めた40の俺が言ってみる。
829名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 18:01:53.24 ID:45C5us2Q
あちこちの工場回ったが、7割は工員が使い捨ての道具でしか無い雇用関係ぽかった。
経営者との関係が見て取れる。
830名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 20:35:28.13 ID:Neq2z943
入社2年で、ようやくてご扱い。42年目の秋。
831名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 23:31:06.37 ID:ZkSOJjqp
>>827
>>828の言うようにやる気だね。
現在28なら全然手遅れじゃないよ。
やってみる気あるなら応募してみれば?
俺は工場入ってきちんとやりだしたのは35才からだよ。
今43才で最初にいた工場とは全然違う工場で鍛冶・溶接やってるよ。
原寸なんかもね。
832名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 00:05:21.07 ID:UMYQtm/S
まあやる気が有ろうが無かろうが何かして働かにゃならんし
3年やってある程度仕事ができるようになってから
自分に他の道があり得るのか改めて考えればいい
833名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 07:49:38.23 ID:beAZLxB6
見習いレベルの自分は前の日より良くなっていくのがわかるんで楽しい。
力み過ぎてパンパンだった腕もだいぶマシになったけど一定の疲労は抜けないんだろうなぁ。
834名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 12:04:18.47 ID:LlqklwxK
ちゃんとグルタミン摂ってるか?
835名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 12:18:48.82 ID:mwLodyJl
ジメチルトリプタミン
836名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 08:47:10.69 ID:0L41DTnH
TIGでH2入りAr使ってる人いる?あるいはHe。
837名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 09:45:16.06 ID:eysePt0G
上で3年やってからと言ってるが
今現在何もかも速さが違ってるからねえ。
どういう道があるのかなんてのは昔のように
実体験によって得るものとはちょっと違って来ているよな。
838名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 12:06:21.08 ID:jbrrBMlv
>>836
脚長細く溶け込み深くしたいときに使うよ 圧力モノの初層とか
839名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 12:43:56.77 ID:M3RQALH5
>>837
飯が食えるかどうか、明日があるかどうかもわからない職の技能に
時間を割く度胸が必要な時代。
840名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 13:28:22.21 ID:0L41DTnH
#半分管理の立場で日頃バリバリ溶接してるわけじゃないから言ってることかずれてることもあるかもしれず。スマン。

>>838
イメージとしてパルス周波数目一杯上げたような感じなのかな。

厚物同士の隅肉舐め付けで入熱減らすために使える?
具体的には15mmの板の片面に30x30の長い角棒を全溶接の引き合いがあって。
溶け込み深いだけで溶け出すまでは純Arと変わらないとかじゃ用途違いになるし、アークが細くて隅肉舐めるには向かないとか。

「ハンピングが少ないので溶接速度が上げられる」っていう話だけど、溶け込み深いんじゃ薄物の付きあわせで溶接速度上げるには向かないかな?しっかり条件出ししないと穴開けやすいとか。


ググっても大まかな特徴がわかるだけで具体例や向き不向きの比較があんまし見つからん。大陽日酸の技術資料がちょっと触れてるくらい。
純Arの3割高くらいらしいんで1本買って試せばいいんだろうけど、「買ってくれ」って言うのにある程度の理論武装みたいなのをしたいのですよ。

オススメの本なんかもあったらぜひ。
841名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 13:32:21.48 ID:F4FiIChS
>>840
He使うとか、まったく見当違い
842名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 17:15:04.07 ID:0L41DTnH
なるほど。
基本的に厚物をがっつり付ける用だと思ってええのかな?
843名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:59:28.83 ID:bvAo3O1E
訓練校でとった溶接の資格を履歴書にかきたいんですが
N-2Fの正式名称なんてかけばいいんかね
844名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:00:00.40 ID:bvAo3O1E
評価試験のことですちなみに
下向きビートです
845名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 07:53:40.39 ID:xxgOBjYJ
履歴書にN-2Fって書いとけばわかるだろJK
846名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 10:43:07.05 ID:Xlb6+2Pv
JKの正式名称をぉしゑてくださぃ
847名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 22:28:20.39 ID:oICduQH1
ジョシコウセイ
848名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 00:27:18.04 ID:TRU9tZNb
明日からまた仕事だし
モチベあがる雑学教えてくれ
溶接の
849名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 08:38:32.32 ID:4KMyjIKg
>>846
自宅警備員
850名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 12:19:49.63 ID:c6P5/qUW
>>846
ジャニー喜多川
851名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 16:43:27.85 ID:Hxnnul7X
FSWってとどんなかんじなん?
852名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 17:40:09.77 ID:nGnJmCU5
メインストレートでFRPのボンネットが吹っ飛びそうでちょっと走れない。
853名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 06:58:46.00 ID:XRWbxP78
>>852
節子それ富士スピードウェイ
854名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 15:35:47.75 ID:uJYfE2gs
お前等少しは溶接の話題だせよwwww
855名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 17:58:57.36 ID:9CgbOmsZ
唐突にサーキットの話を出した>>851に言え______
856名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 21:17:03.54 ID:k4oIzxYF
>>855
ねるねるねるねみたいな溶接の話じゃないのか?
857名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 21:21:49.71 ID:AsOz69/b
現場仕事の溶接で、狭い箇所の溶接なんだけど
上手く一回で付けれないのです。
先輩は、手棒の角度が悪いとか言うのですが、
肉が毛虫みたいになって、]∩<こんな感じです。
もうムリポ
858名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 21:45:15.90 ID:uJYfE2gs
おっ
いい話題だね
まあわからんけどwwwwwwwww
859名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 21:20:07.61 ID:3Ot5ZPIO
>>857
棒を曲げる 電流上げる お年寄りには優しくする
860名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 21:47:49.64 ID:NWZaKWgT
腰を叩いてひずみを矯正してやんなくちゃな。死にそうになったらTigの
タングステンぶっ刺して電流流してやりゃいい。
861名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 07:04:54.20 ID:o1t1fCG5
熱いタングステンはよう刺さるの〜
水冷ホースも何回かやった
862名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 10:11:03.48 ID:g2zUyDb+
俺1回金玉に熱いトリタン刺したわw
863名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 16:20:17.90 ID:fzY/lOV8
やっぱ体と目に悪いの?でも他に仕事無いしなぁ
864名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 16:54:42.61 ID:dCy/Rz2s
脚長ゲージはどのようなものを使ってますか?
865名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:42:04.91 ID:cKd3tBa6
角度ゲージも付いてるヤツ

2.4_のタングステンで尿道オナヌしたことあるぜぇ
866名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 10:20:37.23 ID:HKaqbTu1
CO2使っててガスは出るがブローが入る

なんで?

送給装置がイカれてる?
867名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 12:45:30.61 ID:PmBCRZmD
いかれてる
868名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 13:09:53.09 ID:cKd3tBa6
どこが悪いかひとつひとつ原因を潰していかないとな。ワイヤーとかトーチとか送給装置とか母材とか。
869名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 15:08:50.20 ID:P+MZSZEk
ガスの残りが少なくなるとガス出して暫くは残圧で出てるように感じるけど
暫くすると出なくなるってのを繰り返してるとか
ガスが活性ガスに繋がってるか
水、塗料、スケール等の不純物、異物があるとか
風が強いとか
ヘタクソとか
870名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 16:31:37.60 ID:Kxh/gbWZ
CO2は活性ガスなんだがwwwwwwww
871名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 17:18:10.21 ID:PmBCRZmD
君等自分の家に溶接機あるの?もしかして

金持ちやな
872名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 23:37:58.23 ID:5Tj4fl5d
とろ鉄て面白い?
873名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 00:27:37.36 ID:GrJS3GBW
正体不明の溶接棒の見分け方教えて欲しい。
ステン用との話で譲り受けた物だが元の所有者と連絡は不通。

芯径1.4mm〜1.6mm位、長さ250mm、被覆材は白っぽいグレー、尻末端に黒いマーキング、磁石に付く。

これってSUS用か?SUSなら何系か?軟鉄用か?
素人でも判断できる判別法は無いだろうか?
判別不可能な場合はどういう用途でなら有効活用できるだろうか?

アドバイス宜しくお願いします。
874名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 00:29:52.56 ID:jjQPm8lH
俺は面白いと思って立ち読みしたりコミックレンタルで借りたりする
875名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 06:25:42.80 ID:bsKTtqHp
>>873
SUSと軟鋼を溶接する309ではないかと思う
876名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 07:21:09.70 ID:8bFA4uSC
309の識別色は黒だけど309は非磁性だから違うな
877名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 12:18:57.49 ID:dKraBhxZ
>>872
個人的には好き
あ〜、あるあるみたいなのがあって
878872:2012/10/29(月) 12:24:27.04 ID:v0/hba1c
機会あったら読んでみるね。ホームセンターてんことかいうのも気になる。
879名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 18:47:18.01 ID:Udeu8HWH
>>872
俺は、新人が入って来ら読ませてる
ま〜教科書?的な使い方ねw
880名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 19:25:06.01 ID:YSo37OJC
少し昔は恩田君みたいな人多かったな
女性人が可愛いのも良い(見た目的な意味じゃなく)
881名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 19:52:56.28 ID:E15Ix/XU
下町鉄工所奮闘記なっちゃん
882873:2012/10/29(月) 20:44:05.27 ID:GrJS3GBW
>>875 876 ありがとうございます。
再確認しましたが、1.6mmで磁性あり、黒マーキング、被覆には何も書いてありませんでした。
趣味使用ですし無駄にしたくないので頑張って調べてみます。

本職のプロが現物見たり試し炊きしても判断は難しいですかね?
883名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 00:53:00.32 ID:IXZxZWyA
先日9mm同士のSPCCを半自動で隅肉溶接していた際、自分は溶け込みを意識し後進でやっていたのですが
会社の人に「割れたらシャレにならんから押しでやれ!溶け込みもそっちの方が良いから」
と言われその様にしたのですが、私の認識違いでしょうか?経験が浅いので先輩方ご教示下さい
884名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 08:58:16.16 ID:X8HFjrwO
前進法のほうが溶け込みが深い????
885名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 12:50:17.10 ID:jNR0oO+T
感覚的には後進の方が調整もし易いし
溶け込みも深い様な希ガス・・・
どうなんだろ??
886名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 18:58:31.98 ID:NtznBToT
トーチ寝かしすぎると後進は溶け込み浅くなるね
前進のほうが無難って事じゃない?
887名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 19:58:37.03 ID:WgScMDOr
会社の人は溶け込みが「深い」とは言ってないみたいに見える
888名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 20:15:46.24 ID:9Ci42ES6
溶接幅が長くて歪みが心配とか?
889883:2012/10/31(水) 21:56:18.94 ID:SONY5U7I
色々なご意見ありがとうございました。
品物の脚長などの記載が無かったですね、すみません。脚長の指示が最大の物で9mm,最小の物で6mm
の並列溶接です。どうも会社の溶接の基本として後進→肉が盛り上がる=溶けこみが浅い 前進→ビートが広い=溶けこみ深い
という認識の様です。(以前に他の人にも同じ事を指摘されました)
886さんが指摘されたように無難という考え方かもしれません。今回の品物でも同僚の方のやり方は
様々で、下向き、水平、立て流しと三者三様でした。
890名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 22:24:18.07 ID:0fAKomt+
目焼けは防具すれば確実に防げるんか?
891名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 23:46:30.93 ID:7j2iFZ4w
>889
一般的には逆じゃない?
ビードと溶込みを1つの塊として考えた時に、縦長(凸型ビード、溶け込み深い)になるのが引き(後進)
横長(広がったビード、溶け込み浅い)になるのが押し(前進)のはず

まあ、押しの方がビード形状がなじみやすいからそれの関係なのかねぇ?<割れたら困るから押しでやれ
892名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 00:13:20.08 ID:qGn9i4/k
後退法のほうが溶融池にワイヤ突っ込む形になるから深く溶けるし余盛りも出る。

割れた実績で語ってるのか、ビード外観からのイメージだけで語ってるのか。
893名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 00:57:48.54 ID:imv3OZGB
溶接工あるある

ワークマンのCMでアーク溶接にニコニコする
894名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 00:59:23.62 ID:V+/Jr5FG
あれ
前進の方がアークが溶融池を叩かないからビードは高くなるはずじゃ?
895名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 07:52:14.79 ID:XAsno3zA
トーチの傾きと送りの早さで結構変わらん?
896名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 19:12:10.26 ID:ElMX8gu0
溶接やってて分からない?まだ新人なのかな?
明らかに引っ張ったほうが溶け込みあるし余盛りもでるよな
SPCCをよく知らないが、そんなに割れたりするようなものなの?
あとちなみに溶材は何使ってる?
897名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 20:46:40.08 ID:V+/Jr5FG
後進で前進よりビード高くなるようなトーチ角度で盛ったら溶け込みは深くならんぜ
898名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 21:50:11.03 ID:uui0nHdy
結局誰の話が本当なんだよw
俺は普段全然使わないからわからんわ
899名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 23:49:21.49 ID:ElMX8gu0
>>897
そら、電気と腕が悪いよ!
押しは肉が前に行くばっかりだから、UTなんかで融合不良になりやすいよね!
900名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 00:21:34.58 ID:LblkTcyO
母材に不純物が多い場合や熱影響領域を小さくしたい時は押しで
901名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 21:54:15.42 ID:DYXfy2Rg
引きのビードの美しさに萌える。
普段は適当にくねくね押し作業。
902名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 22:41:13.28 ID:WQstwAAh
萌えるて・・・・・
ついにそうきたか
903名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 23:28:57.96 ID:QEAoz0V/
基本は前進だな。手棒は逆だが。
904名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 15:30:00.03 ID:izCH7xuf
俺の基本は後進。
人によってまた違うよな。条件によって変えればいいと思う。
905名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 23:07:43.96 ID:45VpmKae
自転車の修理でイクラの100V溶接機を買いました。
とりあえず作業は完了したんですが溶接の上に焦げの塊は付着してます。
マイナスドライバーでこじって適当に剥がしましたがこれって完全にとらないとまずいことってあるのでしょうか?
いりくんだ場所&周囲を傷つけたくないのでディスクグラインダーは使えません。
906名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 23:23:58.47 ID:L6uUkfjR
画像うp
907名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 23:34:42.93 ID:45VpmKae
すいません、ある程度こじってはがしたので画像をあげてもよく分からん状態です。
削りこみが出来ないので表面に黒いものが薄く残ってる感じです。
908名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 00:51:19.82 ID:TsqgpMDw
焦げの塊ってのがよくわからんのですが
普段溶接やってる人?

いややってない人が自転車の修理にいきなり溶接機買って実際に修理完了したりしないかなぁ
手棒溶接機なの?半自動溶接機なの?
909名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 01:12:00.73 ID:crexycSL
ググると交流アーク溶接機のようだが

焦げの塊って団子の塊のような気がする

スラグは溶接がちゃんとくっついてさえいれば剥がす必要もないけど
上から塗装する場合は剥がさないと見栄えも悪いしあとから剥がれたりすることもある
910名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 10:13:00.60 ID:oFnbLRB5
スパッタの事かな?
911名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 10:23:43.42 ID:aPfSuby+
>>908
>>909
初めての溶接です。DIY用の安物の手棒溶接機です。
自転車いじりやDIYが趣味の人です。
溶接後に玄翁で叩いてもビクともしなかったので溶接はちゃんと出来たと判断してます。

スラグって言うんですね。ググってみてまさにその現象ということが分かりました。
それほど問題なさそうであれば無視したいと思います。
ありがとうございました。
912名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 10:34:57.74 ID:XRjlMj0E
直流アーク溶接機でステンを溶接するとスラグが異常に固く厚くなるよな
スパッタが飛ばないのはいいんだけど
913名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 19:57:12.85 ID:2pK+1DS4
>>901
引きは余盛りが出て、力強くキレイだよな
多少、手がブレても誤魔化せる
押しのベタッとした肉も嫌いじゃないが
脚長も出しやすい
誰かも言ってたが臨機応変にやればいいと思ふ
914名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 22:44:53.93 ID:rynIxQZA
わけあって公務員から工場に転職したんだけどこういう業界始めてだから質問したい。
ちょっと溶接と関係のない部分もあるかもしれないけど教えてくれ

1.半自動のアーク光を浴びるとどの位やばいか
2.騒音があるなら耳栓した方が良い?(うるさいと難聴になるって本当?)
3.シンナーで手を吹くと手が荒れたりする?
915名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 23:53:48.15 ID:pCXQWNUo
アホやなー使えんかったり歳食ってきたらすぐクビになる世界やぞ
自信あるの?
質問はどれもこれも対処した方が良いに決まってるがそれも有って
無き様なもんだから。現場は一々面被ったりゴーグルしてらんない。
シンナーなら未だマシだが酸は皮膚溶けるからヒリヒリする。目に入るとアウト。
916名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 19:47:19.00 ID:eGOIQCtr
うちの職場、年寄り連中は面せずにMAGやTIGやってる
917名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 20:13:18.50 ID:/hdynpPp
面無しのTIGってどうやんだよw
見てみたいわw
どんだけだよw
918名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 20:41:45.81 ID:xp6FW9Hq
TIGの光って1分面なしで見てたら夜寝られなくなるよな
919名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 20:41:47.85 ID:hbMad4QQ
溶接の瞬間のみ目を瞑ったり手をかざしてアークを防ぐ。
長時間やると顔がまっかっかになりヒリヒリする
920名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 21:08:37.73 ID:HQloE+dU
自動遮光面使えよ
921名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 22:00:10.27 ID:QlDCJZNE
>>920
高いからなぁ 欲しいけど手面で我慢だわ
>>914
その質問全部経験したら自信つくかもよ。(笑)
922名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 22:08:28.05 ID:eGOIQCtr
>>917
流石にTIGはチョイ付けだけどね。
説明受ける時もトーチ持ってゼスチャーのみかと思いきや
「先にここ着けてね、んで次に…」って本番始めるw
923名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 21:59:23.13 ID:jqmULv57
ダイヘンXD350のバーンバック調整方法を教えて下さい
924名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 01:13:43.82 ID:59n7W8wy
会社で日酸TANAKAやダイヘンのものを使ってるが、みんなはどこのもの使ってる?
925名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 02:23:07.59 ID:KP/PesmF
ダイヘンとダイデンとパナソニック
926名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 12:02:16.67 ID:7diPch2d
日立。
半自動からTIGからみんな日立なんで、今後どうしようかと思ってる。
927名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 19:58:51.17 ID:IZKTFT2p
単管クランプのスポット溶接部が取れたんだが、人(自分)が乗ってない時でよかったよ。
スポットも溶着不良多いが、cO2も時々溶け込み不良で苦情が来る。(外注含めて)
928名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 20:10:10.83 ID:qMYVm5GN
どーでもいいですよっ(だいたひかる風に)
929名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 18:33:55.54 ID:+6tErjVD
どーでもいいですよっ←どーでもいいのに見ておいてレス付けるノータリン。
溶接工はバカが多い。コマッタモンダそれとも無職か?無職なら仲間だ!
930名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 19:49:46.84 ID:3m251mis

おまいらも気をつけろよ
こうなったらおわりだ
931名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 19:59:52.97 ID:eG/Lra4Y

おまいらも気をつけろよ
こうなったらおわりだ
932名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 22:14:22.05 ID:ECwcMtyB
正直言って、中途で溶接の世界へ入って来る状況自体が
終わっていると思う・・
別に溶接を馬鹿にしてる訳じゃなく、日本の工場を経営する輩、
その環境は介護とどっこいどっこい。
職練やポリテクの鉄板となってる時点で事実だ。
匠だ職人だ言われ技術立国を支える等とよく聞くが、贔屓目に見て7割は
どうしようもない893な連中で構成されてる。
国の民間の工場への扱いが悪いのか、元からそういった人間しか工場へ
勤めないからなのか。
933名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 12:12:28.78 ID:8fkli2Us
ブルーカラー自体が底辺という感じで時代が流れてきてるから
以前はそうでもなかったが今は本当にどうしようもない奴が働く場所になりつつあるし
そういう工場も多い
うちがそうだけど
934名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 18:19:17.32 ID:oZYKSUq3
そーいや10年以上前になるが、自転車で走ってると板金工場のヘラヘラした兄ちゃんに空気銃で撃たれた事がある。
営業では893みたいなのが対応して来たりあんま良い思い出無いな、つーか0だ。
今は割と全体的に少し上品になってマシになったと思うけど。
935名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 21:23:35.19 ID:UpiuFB+I
ウチももう、おわりだな(名古屋)
936名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 21:57:24.14 ID:VNhXYMer
俺の知ってる溶接やさんは紳士ばっか
だよん(名古屋)www見習いたいのん
937名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 13:08:19.55 ID:jjQSHsbH
CO2半自動のプロいる?
裏波出すとき後半のルート間隔が狭くなって裏出なくなるのだが。
JIS試験なら後半の間隔を広めに仮止めすればいいとして、製品だとどうするの?
938名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 03:04:56.39 ID:9RzTZYwk
自動遮光面みんななに使ってる?
手面から買い換えようと思ってるんだけどお勧めあったら教えて?
自腹だから何度も買い換えられないし
939名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 10:03:37.12 ID:Oc4tOljR
半自動はマイト工業のレインボー、TIGはオプトレルOSEサテライトを全員に持たせてる。
940名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 10:04:39.34 ID:Oc4tOljR
ってみんなこういうの自腹なん?
会社は用意してくんないの?
941名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 12:12:47.41 ID:vXEoc7n1
きちんと安全対策を取っていれば、神経質になる必要性はないんだろうけど
以下の一覧だけみると、溶接作業にあたってのリスクを思い知らされる。
現役の溶接技術者はもちろん、これから溶接作業に従事しようと考えている人は
注意しておかないとね。
そうでないと、一生ものに値する怪我を負いかねんわけだし。




アーク溶接における危険因子が人体に及ぼす影響とその防止対策

http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0110030060
942名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 13:34:57.69 ID:9RzTZYwk
>>939
thx
ちょっとどんなのか見てくる
>>940
そんなもの買えるかって怒られたから自腹で買う予定
943名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 18:45:54.17 ID:PkVdGihP
自動遮光面は近くでやってる奴の光でスイッチ入ったりするから嫌だ
944名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 18:47:40.88 ID:PkVdGihP
ていうか遮光面ってホッケーマスクくらいの大きさにならないもんだろうか
945名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 19:27:21.25 ID:rjlVhk24
>>940
手持ち面でさえ買ってくれない…
焼けまくってダンボールとガムテープで補修しまくり
946名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 19:41:16.30 ID:Oc4tOljR
そりゃひでえ。
面がないとまずい仕事させるんだから会社が用意すんのが当たり前だと思うけどな。

作業服安全靴軍手革手マスクなんかはどうよ。
947名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 21:55:40.49 ID:rjlVhk24
もちろん自腹
さすがに防塵マスクのフィルターだけはもらえるけど

そこまで小さい会社じゃないんだけどなぁ…
948名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:23:02.65 ID:TXK/HUW/
安全靴だけ自腹
2000円以下のを選んでるが靴底が磨り減って3〜4ヶ月で買い換えてる
949名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:34:34.28 ID:FmelMvv8
俺も安全靴は自腹でせいぜいもって3ヶ月だね。
あとほとんどの手工具は自腹だな。
手ハンマー銅ハンマーからはじまってスパナ・モンキー・扇風機あたりまでほとんど自腹。
抵抗器も中古だけど自分で買った奴で、半自動は隣の借り物。
ジェットタガネ・エアホースなんかはなぜか買ってくれたけど、たいがい買ってくれ言ってもシカトされるから
買える物は自分で買ってる。
950名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:51:49.79 ID:E7A2s1Ql
溶接面、ゴリラとかガイコツな奴使ってもいいなら自腹で買いたいんだけど
職場がそういう雰囲気の所じゃない
951946:2012/11/17(土) 00:26:00.64 ID:0NX5+fSF
えー?
うちどれも会社で用意してるけど、片手で足りるくらいの人数規模だぜ。
自動遮光面は3人に2種類持たせてる。
従業員の安全確保と、作業効率と品質の向上は会社のためでもあるんだし。

安全靴はみんな少なくとも2年は使ってるんじゃないかな。ミドリ安全。
ほつれてくるとガムテープで補強したりはしてるけどw
952名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 01:55:21.92 ID:xRzcibsK
安全靴は頼めば買ってくれるけど、自分で選びたいし年2〜3回頼むのも面倒くさいから自腹だな
スケールは日曜大工で使うような安物を支給してくるからこれも自腹
タジマのZロック19mm/5.5mじゃないと安心して仕事できない
953名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 09:50:56.00 ID:N/UP86AZ
諸先輩方にお聞きします。
薄板板金物の溶接と、ビル建築鉄筋系の溶接とでどっちの会社行くべきか

迷ってるのですけど、薄板物は少し経験あるので内容理解してるのですが
ビル建築系は全く未知の世界でどういうものか分かりません。
現場で半自動や手棒を使うんだろうなという事ぐらいは分かりますが。

物凄い大きなトレーラーで鉄骨運んで来てそれを荷降ろしして設置して組み立て・・・
正直出切るのかなあといった感じです。来週面接で聞こうとは思いますが。
経験ある方居たらメリットデメリットみたいなの教えて下さい。ちなみに41♂です。
954名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 18:03:47.84 ID:KsqDHh0I
建材、通信、電力の3つの分野で金物を供給している同族の専業メーカーの
求人に応募中。
担当業務は主にプレス、ドリル穴あけ、板切り、サンダー仕上げ等。
金物の溶接と言うのは奥の深いと言うか難しい作業なんでしょうかね。
955名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 18:46:01.41 ID:K2JieVrz
>>953
資格は?
956名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 20:28:01.68 ID:G18y53zj
>>953
会社にもよるかも知れんけど、鉄骨を組み立てるのは鳶の仕事だよ。
車庫とか下家なんかの柱4本梁数枚なんかの物なら建てることもあるだろうけど、
基本は鳶の仕事。
工場なら板やH鋼なんかの切断からケガキ・穴開け→組立→溶接→塗装だし
現場なら鉄骨調整(俗に言うダメ直しね。寸法ガイマチした奴を切った貼ったして直す奴。)か現場溶接かな。
間口を広げたいなら鉄骨いけば良いだろうし、覚えたものを極めるなら金物屋だね。
自分の経験から金物屋に比べると鉄骨屋は電気でかいよ。
金物屋なら100A前後だと思うけど、鉄骨は300〜400Aが多いね。
100〜200Aぐらいを使う事もあるけど、鉄骨屋の電気屋なら300〜400Aぐらいだと思う。
いずれに行くにしてもがんばって良い仕事してください。
957名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 20:47:51.12 ID:N/UP86AZ
>>956
ああーあの鉄骨を何本も挿して束ねるように繋いで行く奴。
あれは鳶のパートなのか。
詳しい解説有難うございます。
給料良いしそっち行こうかな。体力不安だけど。
>>955
ガスとアーク(半自、TIG)とフォーク玉掛けクレーン高所作業車です。
グラインダーとか労働安全何たらとかもありました。
958名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 01:38:43.97 ID:Lx0KURyq
インテックス大阪で開催されてる
ウェルディングショーいったひといます?
959名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 11:58:46.64 ID:RaxZ/d8t
大阪在じゃないけど
そういうショーってか展示商談会って大抵平日開催で
招待状なしの一般人はお断りだからなー
960名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 18:07:49.67 ID:l2t4NYoS
自分鉄骨屋だけど、まぁ頑張って下さい。高い電気で最初は疲れるだろうけど。建築鉄骨のUTなんか超楽勝なんで。元板金屋なら大変だろうけど。とにかく速いのがいいですよっ!!
961名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 18:35:12.76 ID:XkeMmd46
NT工法、だそうですよ!
962名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 20:57:12.41 ID:MZxCluAb
>>958
今日いってきた
963名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 09:09:09.28 ID:PTLn4/yj
>>958
大阪遠ス('・ω・`)

そういうのって幕張とかビッグサイトあたりじゃやってない?
暇だし今の機械はどんなんなのか見てみたい。
964名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 15:31:43.85 ID:vQmgAUGQ
>>958
土曜日行きました
ポケモンショーで車 混んでた
965名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 20:43:52.08 ID:RpLBk1wb
大坂かよつW
966名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 09:25:48.41 ID:76mGAizD
溶接機使う工場は関西の方が多い?
関西のほうが安いとはよく聞くけど
967名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 00:59:36.77 ID:jg8Qvsqc
953ですが、ステンレスtig溶接の工場と、現場鉄筋の会社
同時に採用決まったんだけど、どちらに行こうか迷ってますわ。
引っ越してまでtig追求するか引っ越さなくとも苦手な車乗り回してチーム組んだ
現場溶接するか。経験浅いだけに悩む。
968名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 12:18:29.68 ID:4uNMQlZR
俺も40前で経験浅いまま薄物板金の所に勤めはじめたけど
これぐらい知ってるよね?って事も???状態で笑っちゃう程会社の荷物だw
969名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 12:20:36.63 ID:6+L6vJtC
個人的には薄物のほうがおもしろいと思う。
970名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 17:40:04.41 ID:uGV5EMZI
厚物と圧物好きの俺には分からない。
971名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 17:56:08.84 ID:WLd6RqCr
>>697
仕事の質じゃなく
現場の雰囲気が良い方でいいと思う
まぁ見分けるのは難しいだろうけどw
972名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 21:43:05.36 ID:al7G7fJZ
俺なら外仕事は敬遠するわ
973名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 23:00:16.62 ID:/rGYh6p4
なぜ?
974名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 10:11:01.98 ID:fk7NZJdv
色々アドバイスありがとう。
>>971
レス番967と打ち間違えてる?俺かな。
物としては出来れば薄物やりたいが現場の雰囲気はすさんでる。
大きなピカピカの工場だけど歩合で皆必死の形相でこなしてる。
人の出入りも激しい。すぐ辞めちゃうようだ。
腸過敏なので外現場はなるべく避けたいが、鉄筋の会社は
雰囲気楽しそう。ここで働きたいなと思った。
だが溶接大して関係無い作業内容(継手)で、半自動で溶接する立場に
なるまで2,3年掛かるって。
ずっとtig練習してきた立場としては簡単に捨てられないんですよ。
しかしこの不景気、今就職逃すとえらい事になりそうな不安もあって悶々としてます。
975名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 12:28:28.56 ID:w61aXh9G
そりゃ難しいな…
976名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 20:57:59.59 ID:zJ44EE5o
なかなかこういうトコ勤めてると出会いが無くて、
事務のおばさんがオナネタのワシって…
いい人、いい仕事、紹介して
性感ヤってます。全国どこでも現地イきます
977名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 21:18:58.64 ID:S+VH/3ku
>>974
俺ならCO2とか交流機使う現場ならTIGでステンレス配管現場のがいいなー
冬に風強くてCO2でブローホールとか面倒だし寒いし嫌だわ
978名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 21:42:17.15 ID:fk7NZJdv
>>977
ローリングとかとても出来んしこの不景気では熟練者か新卒じゃ無いと会社も採用しないもの。
継手の経験者の方居ませんかね。
979名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 15:33:00.55 ID:alJPJUrm
>>978
頭下げてでも教わるしかない 後は上の人に頼んで練習有るのみ
980名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 18:33:17.07 ID:Ign5V9rE
サーベイランスの証明者がいない・・・
981名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 23:41:21.45 ID:2r39MgQh
>>980
取引先は?
馴染の工場とか。
982名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 23:51:54.88 ID:2r39MgQh
落ちるかも知れんから、次スレ立てたよ。
「溶接全般スレッド10本目」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1353681933/

ここを使いきってから次スレ移動たのんます。
983名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 00:09:44.58 ID:AicG+TaW
ちょっと質問なのですが、新ダイワのEW-130というガソリン溶接機はオススメでしょうか?
用途としては、ちょっとした補修程度で、Cチャンネルとかの薄い物や46φの鉄管とか、5mm以下の厚さの物が中心です。
3.2mmの溶接棒が使えるのは魅力なのですが・・・。

ちなみに家庭用の100Vの溶接機(1万円くらいの物)は持っていますが、なかなか火花が飛ばないし、溶接もすぐ取れてしまいます。
984名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 17:03:44.59 ID:KBabp7/8
>>983
3.2mmの棒なら本当は140Aくらいまでは欲しいところだけど、130Aでも良いんじゃないかな?
電流量増やすと値段もバックリ跳ね上がるもんね。
もし使うのが同じ場所でそこに200Vあるなら、中古の抵抗器とかも安上がりだよ。
俺は180Aの抵抗器を中古で1万で買った。(本体と1次ケーブルのみ)
985名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 19:07:19.30 ID:IefkFzmU
そんくらいの板厚なら
2.4でもいいんじゃないかな
986名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 22:03:27.00 ID:Nrst4GnV
>>982
乙です
987名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 00:04:42.82 ID:3LDf4cRv
3.2の棒ってうちで使ってるやつは80〜100Aて書いてあるけど現場では140Aも流すん
988名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 09:48:57.72 ID:amkLDrEY
>>987
俺の周りだけ?
確かに現場だけど、ウェルダーの目盛でだいたい140Aで下向き・横付け・カチアゲ付けてるよ。
職場で抵抗器にテスターで確認しても3.2mmならやっぱ140Aぐらいで炊いてるね。
職場で半自動使えない場面の補修で1.6mm以下の薄物なんかは100Aぐらいに落とす事もあるけどね。
他所だけど知合いの鉄骨屋の組立のおじさんは3.2mmの棒で160Aぐらいで仮付けしてたよ。
989名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 12:51:07.32 ID:JZkmtg5w
180Aくらいは普通に上げる
990名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 13:14:14.50 ID:amkLDrEY
>>989
だよねぇ。
鉄骨屋は電気高くて〜見たいな事言われるから、俺の周りだけかと思ってたよ。
良かった普通って言ってもらって。
991名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 17:07:08.04 ID:3LDf4cRv
スパッタだらけになったり棒が赤熱したりアンダーカットがひどく出たりしない?
992名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 19:30:29.68 ID:amkLDrEY
>>991
その辺は「慣れ」じゃないかね?
俺はこの電気で慣れてるんで、カットは無いよ。
スパッタは少ないとは言えないけど、そんなに寝かせなければギャー出る程のもんでも無い。
棒が赤まるのもそんなに無いと思ってるけど、
これは>>991氏の感覚と違うかも知れんから何とも言えないな。
ただ溶接終わって面外した場面で赤まってる事は無いよ。
993名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 19:40:53.05 ID:NKcf1nkM
赤くなってても被覆はがれてないならどうでもいい
994名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 20:37:35.40 ID:JZkmtg5w
皆はDIYで使ってるそ?今時、手棒って…
それとも原始時代の方でつか?
995名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 02:59:40.64 ID:ZpvRtF/C
半自動って機材一式で150kgくらいあるし風に弱いけど現場でも同じこと言えんの?
そういう点で手棒が半自動やらにも勝ることはあるよ。
996名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 08:04:38.48 ID:RCY4pspw
3_の隙間から細い手棒差し込んで、とか手棒曲げて狭い空間で鏡見ながら、とか半自動では全く無理な場面がある。
家には手棒機が安くてコンパクトで良い
997名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 09:13:15.11 ID:BfpshTcR
製缶だけどオイルタンクとか漏れ厳禁なところは手棒使ってる。
半自動だとピンホールのリスクあるしTIGじゃ時間かかるし。

あとは>>996みたいに半自動じゃトーチが入らんようなとことか。
998名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 12:47:10.84 ID:YWwdDfWf
>>997
ウチも製缶でそういう品物やる時に客先から手棒使えば?と指摘されるが、手棒を上手く扱える人が居なくて困る…
999名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 19:53:50.35 ID:dEuuiN2+
>>994
皆の言う通りだよ
現場・狭い箇所・色付きなんかはもっぱらアークだよ

確かに若いので使える人間が少ないんだよなぁ
ティグなんかは器用にやるのに
アークはウチの80前のじいさんが最強
神すぐる
1000名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 20:09:21.63 ID:dEuuiN2+
GETだぜっ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。