□無限発電機「Nifon」□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
無限発電機「Nifon」
これが完成すれば電気エネルギーの心配は無くなる。

空気を減圧すればそこから大量の電気を得ることが出来る。
減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できるようになる。
空気を減圧する電力よりも得れる電気の方が大きいから無限に発電出来る。
装置は5Cm角ほどの鉄の箱にモーターと単三電池をつないで造れる。
それよりも小さいものもつくれるので携帯電話にもつかえる。
5Cm角のもので家一軒の必要とする発電量をまかなえる。
自動車に使うには予備用も含めて2個装備すればいい。
発電で消費される空気は海水の蒸発で補われるから空気が無くなることはない。

アイデアはあるがそれを実現する力がない誰かこの発電機を造ってくれ。
発電機の名前は「Nifon」と名付けて日本の国旗をマークにしてほしい。
完成した装置の発明料は政府からとればいいが、
世界中の国に日本が戦争で迷惑を掛けたお詫びとして無償で生産権と使用権を譲渡してほしい。
わたしの発明料はいらない。^^

本当に頼む、世界のクリーンエネルギーのためだれか実用化してくれ。
2名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 07:31:46.24 ID:EFOXSpLk
age
3名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 13:42:31.73 ID:GjInydfM
ここってお花畑?
4名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 16:01:10.91 ID:m40OYOad
否、既にお花畑を超えた先の霊界、或いは幽界の体を成している…
彼の脳細胞が復活する事は有り得るのだろうか?
5名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 08:19:50.97 ID:QfQw2wXY
age
6名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 23:01:13.17 ID:QfQw2wXY
age
7名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 04:44:20.38 ID:0RSOzkid
age
8名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 21:37:55.21 ID:0RSOzkid
age
9名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 16:45:30.37 ID:wyhS78d3
age
10名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 05:10:14.94 ID:Syd2wCud
age
11名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 21:05:58.46 ID:VlbfIe6r
何でこんなにオカルト要素強いんだか
12名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 06:13:09.38 ID:s+i+ex/T
age
13名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 10:07:55.50 ID:4EI/dP+G
1週間毎日読んでるが、まったく飽きない。凄い発想力。
5Cmとかなかなか思いつかない
14名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 04:18:41.69 ID:0koMboRY
age
15名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 17:46:41.40 ID:9JNtnCZq
「真空のエネルギー」とか「ダークエネルギー」などからの発想かな。
16名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 05:51:33.94 ID:dFYTk9f5
age
17名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:02:04.76 ID:ubgK224F
ネタなんだな

ただ電力不足は深刻なので
まあ、新しい原発はもう無理だし
下手すると既存の原発も廃炉


火力もなんだし

案としては全住宅の屋根にソーラ電池をつけて 
ちりも積もれば作戦なんだが
どうだろう
18名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 05:12:29.72 ID:iPAQ1oWM
>>13
自演する時は
>>1 > 5Cm
>>13 > 5Cm
この固有の誤記を直せ。実際、国際SI単位規格でcmのcは小文字で定められている。
cもmも両方大文字なら理解できるがcが大文字でmが小文字にするなんて特殊な書き方を
>>1>>13と両方でやっている所で申し訳の仕様が無い。
19名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 00:18:11.14 ID:zzaLic7U
無限発電機「Nifon」
これが完成すれば電気エネルギーの心配は無くなる。

空気を減圧すればそこから大量の電気を得ることが出来る。
減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できるようになる。
空気を減圧する電力よりも得れる電気の方が大きいから無限に発電出来る。
装置は5cm角ほどの鉄の箱にモーターと単三電池をつないで造れる。
それよりも小さいものもつくれるので携帯電話にもつかえる。
5cm角のもので家一軒の必要とする発電量をまかなえる。
自動車に使うには予備用も含めて2個装備すればいい。
1個で家庭内の電力をまかなえると思うが電力消費するもの1個に付き1個付ければいい。
発電で消費される空気は海水の蒸発で補われるから空気が無くなることはない。


アイデアはあるがそれを実現する力がない誰かこの発電機を造ってくれ。
発電機の名前は「Nifon」と名付けて日本の国旗をマークにしてほしい。
わたしのアイデア料はいらない。

本当に頼む、世界のクリーンエネルギーのためだれか実用化してくれ。
20名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 08:04:12.29 ID:L3A8kOGU
> 空気を減圧すればそこから大量の電気を得ることが出来る。
> 減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できるようになる。
> 空気を減圧する電力よりも得れる電気の方が大きいから無限に発電出来る。
> 装置は5cm角ほどの鉄の箱にモーターと単三電池をつないで造れる。
> それよりも小さいものもつくれるので携帯電話にもつかえる。
> 5cm角のもので家一軒の必要とする発電量をまかなえる。
> 自動車に使うには予備用も含めて2個装備すればいい。

何だアンタ?ロシアの真空爆弾の原理を履き違えてないか?
取り敢えず、そんな小型の意味不明な機械よりも
もっとずっと強力に減圧される真空ポンプで
電気を得られたと言った事実は確認されてないから、大トンデモ。
21名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 08:45:57.58 ID:ktnryyqS
なぜだろう?
正論言ってる奴の方が痛々しく感じられるのは。
22名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 19:09:33.69 ID:zzaLic7U
age
23名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:42:02.94 ID:2NxF+lIV
日本発のドクターなんちゃらが真空容器で永久機関つくってなかったか。
24名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:43:50.82 ID:zzaLic7U
宇宙から降り注ぐ放射線で風車を回すやつだっけ?
25名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 03:18:51.57 ID:wx1j9/XH
age
26名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 09:29:20.21 ID:oDMepNcc
無限発電機「Nifon」
これが完成すれば電気エネルギーの心配は無くなる。

空気を減圧すればそこから大量の電気を得る事が出来る。
減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できる様になる。
空気を減圧する電力よりも得られる電気の方が大きいから無限に発電出来る。
装置は5cm角程の鉄の箱にモーターと単三電池を繋いで造れる。
それよりも小さい物も作れるので携帯電話にも使える。
5cm角の物で家一軒の必要とする発電量を賄える。
自動車に使うには予備用も含めて2個装備すればいい。
1個で家庭内の電力を賄えると思うが電力消費する物1個に付き1個付ければいい。
発電で消費される空気は海水の蒸発で補われるから空気が無くなる事はない。

アイデアはあるがそれを実現する力が無い誰かこの発電機を造ってくれ。
発電機の名前は「Nifon」と名付けて日本の国旗をマークにしてほしい。
わたしのアイデア料はいらない。

本当に頼む、世界のクリーンエネルギーの為、誰か実用化してくれ。
27名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 16:24:16.14 ID:oDMepNcc
>>1
編集してて思ったんだが
5cm角の容器って減圧ポンプか?なら半径3.1cm球の容器が良くないか?
28名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 16:29:57.21 ID:wx1j9/XH
age
29名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 01:39:37.15 ID:GKQnBw16
このレシプロモーターは、タイプによってはポンプとモーターを一体構造にする事ができる。
http://www.sinfo-t.jp/reciprocal/index.html

これで、レシプロモーター式ポンプと電源のみで良い事になる。
問題は、ポンプだけで本当に発電されるかどうかだ。
30名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 01:55:48.40 ID:rlif8vqv
電気を取り出すには一工夫必要だと思う
31名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 02:04:15.00 ID:PL9tFfFs
>減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できる様になる。
力強く断定されてますが、
空気の何が水素より希薄になるの?
水素って希薄なの?
何が希薄になると過去や未来に自由に移動できるようになるの?
そのことが発電とどんな関係があるの?
と、この一文だけでもこれだけ疑問が。
32名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 07:00:17.53 ID:rlif8vqv
それはわたしの仮定
ただ何も無しに空気が電気になってはくれないと思って
過去や未来に行けるメリットがあれば協力してくれるかなと

一応水素原子が一番小さいわけで
水素原子の壁が過去や未来にいいくときの障害になると考えたわけ
水素原子よりも小さくなればたとえば電子のように
そうすれば過去未来に自由に行けるかなって
ただそれだけです。
33名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 08:56:12.35 ID:PL9tFfFs
えっと、>>1 = >>30 = >>32ということで良いのでしょうか
疑問に答えていただいてありがとうございます。
詩人なんですね。
詩人の機械屋がどんな仕事をするのか見てみたいです。
34名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 17:07:11.95 ID:rlif8vqv
age
35名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 02:10:21.30 ID:mruOP5A1
age
36名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 07:43:54.98 ID:JVcLecAl
何だ、自分で妄想だって気付いてるんじゃん
37名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 17:07:56.68 ID:mruOP5A1
age
38名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 00:02:46.86 ID:gmBC+Stn
age
39名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 18:07:13.99 ID:gmBC+Stn
age
40名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 09:53:09.78 ID:Sr5wFvz7
> 空気を減圧すればそこから大量の電気を得ることが出来る。
> 減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できるようになる。
> 空気を減圧する電力よりも得れる電気の方が大きいから無限に発電出来る。

そうか、ならば仮にこれを時空転移による時空誘電現象と呼ぼう。
では先ず、工学する前に基礎となる理学から。
減圧していった先に起こるのは時空転移による時空誘電などではない。
電子と陽電子が「対生成」される(電子を陽電子と特に区別する場合には陰電子と云う)。
0→(e-)+(e+)
この二つを分けてエネルギーを得る方法は見つかっていない。
それどころか、この二つの存在を維持する方法さえ見つかっておらず、「対消滅」してしまう。
(e-)+(e+)→0
対生成から対消滅。この間、マイクロ秒だかナノ秒だかピコ秒だかなどと言う、恐ろしく短い時間。
正確な時間忘れた。

実際は、対生成が起こる程の負圧に耐えられる様な容器の素材は、この世に有り得ないので
大型加速器により素粒子同士を高速で衝突させて対生成を起こす。

核融合型原子力発電所が百年以上先の技術と言われてるのに
対消滅型素粒子力発電は何百年先か…対生成型素粒子力発電は千何百年先か…

スレ主よ、何世紀後の技術を語りたいんだ?
41名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 09:59:29.94 ID:Sr5wFvz7
所で。時を越えるには光の速度よりも速い速度に達するか、或いは
ブラックホールよりも強い重力に達さなければならない。

だが、これにはどちらの方法も『物理学的に不可能』である。

後はワームホールなんて概念が有るんだが…やっぱり超未来技術。

本当にこのスレの存在意義は希薄であると言える。
42名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 21:28:34.94 ID:AGcjapA5
>>40
>対生成が起こる程の負圧に耐えられる様な容器の素材は、
って何だろう? 負圧の最大はー1気圧じゃないの?
43名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 05:45:35.41 ID:YLDmTMJl
その大気圧基準値-1Mpa(詳細値-1.01325Mpa、-1atg)を作り出す事が難しい。
絶対真空基準値0Mpa(=0*10^6pa=0pa)。

真空 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA
44名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 17:46:33.97 ID:s2j7sojD
口から内臓が飛び出すから嫌です。
45名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 06:41:59.92 ID:u97fl7TG
>>43
× atg 〇 atm
46「家庭用原子力発電機」 を 発明?:2011/04/23(土) 06:23:26.71 ID:Gbi+OJGW

>>> 本展は、デザイン活動35年を迎える川崎和男氏の代表作を一堂に紹介し、タワシ、メガネ、インテリア、車椅子、コンピュータ、ロボット、家庭用原子力発電機、さらには人工臓器に至るまでの氏の活動の全容を伝えようとするものです。 ...
www.kazuokawasaki.jp/kk/8_opus.php?book=2

今の時期だと、川崎和男が発明・開発したと言ってる 「家庭用原子力発電機」 の、その詳細を調べてネットで公表するだけで、川崎和男の詐欺師ぶりが注目されるはず。
47名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 08:34:13.33 ID:UGSJWJO3
デザイナーって、そういうもんだろ
猫がにゃーって鳴いても注目されないよ
48名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 09:14:51.75 ID:/VuLvDC5
なかなかいいな。GW終わるまでもって欲しい。

>>43
作り出すことと容器の頑丈さは関係ないじゃん。
49名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 09:33:57.16 ID:bW9sWBrV
age
50名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 22:24:00.29 ID:6m8SlSLS
無限発電機「Nifon」
これが完成すれば電気エネルギーの心配は無くなる。

空気を減圧すればそこから大量の電気を得ることが出来る。
問題はどうやって発電した電気をプラスとマイナスに分けるかだ。
空気を減圧する電力よりも得れる電気の方が大きいから無限に発電出来る。
装置は5cm角ほどの鉄の箱にモーターと単三電池をつないで作れる。

問題は直流だとプラスとマイナスで相殺し合って発電量が0になること。
セパレーターを入れてプラスとマイナスの電流にわけて交流にすると
電気が発生するはず。
どの様にすればプラスとマイナスの電流に分けることが出来るかがミソ
その部分が解決できれば無限発電機Nifonは必ず作れる。
51名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 13:50:59.72 ID:2/klsF7U
お前は高校も出てねーな?
プラスの電流とマイナスの電流に分けるって、バカ?
ふざけてんの?
52名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 20:14:27.93 ID:ey++CFEE
プラスとマイナスとがないと電流は流れない
53名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 20:47:25.91 ID:uV0ZQVuw
頭ごなしに否定される永久機関ですが、、、、、

恒久的に発生する地磁気の仕組みは、
地球内部の永久機関によるものです。

すなわち、永久機関を造り上げるのは不可能ではありません。
54名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 21:02:57.44 ID:0XC9BXHz
>>53
うーん
一応、磁力があるだけでは仕事にならないから、
永久機関とは言えないんだけど、それにしても
磁石ってどういう仕組みなんだろうね?

たとえば、磁石の10センチ下に鉄片を置いて、
それが磁石のところまで上がってくっついたら、
その分は仕事したことになるわけだよな。
そのエネルギーはどこから来たんだろう?
55名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 21:46:48.97 ID:uV0ZQVuw
It gives birth to electricity(電気を産む)
http://www.youtube.com/watch?v=Wq9vA1FxvnQ

"crazy engine" stirling Low Temperature Difference Engine
http://www.youtube.com/watch?v=4sV_0xKX4II&NR=1&feature=fvwp
56名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 22:11:07.92 ID:0XC9BXHz
>>55
上のやつは説明がないからどうなってんのか分からないけど、
下のヤツはスターリングエンジンて書いてあるから、永久機関
ではないよ。
57名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 22:55:41.54 ID:uV0ZQVuw
>>56
> 上の動画

動画を観る限りでは、
左右の重りに不均衡を生じさせ、
回転させていますね。
58名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 17:45:15.61 ID:cv2wtzvd
画期的!「夢のエネルギー製造装置」を発明
http://www.youtube.com/watch?v=7Vc80_ZdFoQ
59名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 19:56:45.70 ID:PUNs0C4P
>>58
残念だけど、こいつはピンポン玉が回る事に、少しずつ水を上から注入し、
底から排出してる。実はそれが動力源ではないかと。
60名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 20:27:10.67 ID:cv2wtzvd
歴史上、ただひとり、この永久に動き続ける機械を発明したと言われる人物がいることをご存知だろうか。
ヨハン・エルンスト・エリアス・ベスラー、
またの名をオルフィレウス - それは神の法則に逆らった男の名である。

オルフィレウスの永久運動機械 - その歯車は回り続けたか
http://x51.org/x/04/04/1302.php
6159:2011/07/02(土) 20:45:25.74 ID:PUNs0C4P
>>59 まちがい
×こいつはピンポン玉が回る事に
○こいつはピンポン玉が回る毎に

>>60
オルちゃん一生懸命考えたんやろなぁ。
62名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:46:55.65 ID:ygwIkXKU
age
63名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 12:51:35.67 ID:+pZxQP/Q
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
64名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 21:25:54.40 ID:HxGXOO96
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに
65名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 06:00:06.56 ID:Jzo/MkjM
九州工業大学は9月8日情報工学部教授の小黒龍一(48)を女子院生に対する強姦により懲戒解雇処分にした。 
66名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:53:06.21 ID:5LuyjghS
無限発電機。
素晴らしい人類の夢だ。
無限の灯りだ。
無限の力だ。
67名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:57:22.20 ID:NEWu3DpZ
衛生で電気作って地球に無線で電気送るのって無理なの?
68名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:58:54.25 ID:NEWu3DpZ
無重力は無限の可能性を秘めてると思うんだけど…
69名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 15:04:04.54 ID:5l2OW9Mq
>>67
物理的に無理じゃないはずだけど、もの凄く無駄が多いと思うよ。
人工衛星はメンテが大変だし、でかいものは難しいし、
送電ビームが誤射したら大惨事だし、天気悪いと送電できないし。

個人的に太陽電池は固まって大規模にやるよりも、細かくたくさんやるのに向いてると思う。
今のメガソーラーとか土地の無駄。
せめて下を何かに使うべき。
大規模ソーラーをやりたいなら、標高数千メートルの高地とかでやれば雲が少なくていいかもしれない。
70 【関電 68.2 %】 【17.9m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/04/29(日) 13:57:32.80 ID:5la6IpNB BE:648653388-PLT(12079)
誰が開発してるの?
71名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 00:17:47.40 ID:j/Y8Woam
>>1
妄想はもうたくさんだ。無限発電機なら俺がもうじき公開実験する。
お前の妄想とは全く異なる原理だがな。いわゆるフリーエネルギーなどとも
違う。ちゃんとエネルギー保存則に従っている。ただし次々とエネルギーが
湧き出てくるのでフリーエネルギーといってもいいんだが。とりあえず3kwだ。
お前ら工学屋には想像もできない原理だw。
72名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 14:36:49.09 ID:E+jsokKU
現実的には永久機関の定義から外れて永久発電される必要があるから
永久発電に必要な永久供給エネルギーが必要だ。
73名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 18:35:12.32 ID:25QDcOsy
>>72
それがなにかはお楽しみ。お前ら工学屋には理解不能だろうな。
74ya----:2012/10/13(土) 10:39:52.55 ID:lUjH0qEu
できないよーーーー
75名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 10:16:48.41 ID:Y6+qnxYC
ここで質問するのが適当だとも思えないのですが、火力・風力・水力・波力・地熱・原子力、
いずれもまだまだ開発の余地があるのではないですか?
水力にしても自然を壊して大きなダムを作らず、
例えば人間が使う上下水道に水車を組み込み発電をするとか。
川に水車の組み込まれたパイプ状の物をいくつも沈めて魚の往来を邪魔せず発電できるシステムとか。
水力より火力、火力より原子力で、過去のものを捨て去るのではなく
新しい技術で生き返らせることができるのではないですか?
原子力だって研究を続ければ、安全に稼動且つ廃棄物も処理できるようになるんじゃないですか?
頭を硬くしてひとつに縛らず、研究開発を進めていけば、
いつか安全で地球も汚さないエネルギーが手に入れられるとは思いませんか?
76名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 08:54:48.03 ID:TrU/KQxn
永久機関は実在していた!!!


ローリングボールクロック
http://www.youtube.com/watch?v=SrX9V4CLytQ
Congreve Rolling Ball Clock
http://www.youtube.com/watch?v=1GDNV-eYaKU

Perpetual motion machine
http://www.youtube.com/watch?v=tlx2PgESXhs

Evolution of Perpetual Motion: A WORKING Free Energy Generator
http://www.youtube.com/watch?v=oJv58SXx2V8
77名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 02:48:52.63 ID:FTeA2IEA
にふぉんwwwwww
78名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:z7H/JNRK
無限です
79名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fXyhjvc5
Nifonをとりもろす
80名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 11:37:27.26 ID:8jr7Hh1n
意味不明なスレ
81名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 13:57:10.82 ID:fa4cc2fQ
>>75
エネルギー列島2013年版(16)長野:止まらない小水力発電の勢い、2020年にエネルギー自給率77%へ - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/16/news014.html
エネルギー列島2013年版(16)長野:止まらない小水力発電の勢い、2020年にエネルギー自給率77%へ - スマートジャパン : slashnews
http://www.slashnews.biz/archives/30023380.html
長野県は全国屈指の自然エネルギー自給率‐長野経済研究所
http://www.neri.or.jp/view.rbz?nd=72&of=1&ik=1&pnp=16&pnp=20&pnp=25&pnp=72&cd=976
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
そよ風でも発電する小型風車を開発 - インタビュー - 環境goo
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave39.html
シグナスミルの特長と効果|風力発電事業|小型風力発電機のシグナスエナジー|小型風力発電機の開発並びに関連機器の販売、輸出入
http://www.cygnus-energy.com/windmill/features.html
設置実績マップ|風力発電事業|小型風力発電機のシグナスエナジー|小型風力発電機の開発並びに関連機器の販売、輸出入
http://www.cygnus-energy.com/windmill/map.html
82名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 19:54:08.52 ID:1ccRWBKA
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
83名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 19:17:12.05 ID:ym2eluYw
乾電池程度とは言え、わざわざエネルギーを使って真空なんて作らなくても
原子核と電子の間は何も無い真空なのだから、そこから好きなだけエネルギー
を取り出せば良いのでは?
84名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 13:32:53.79 ID:LBIpZeLx
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉さとし・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校出身
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18)
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
まだいますので、お楽しみに!

全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です
85名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 17:52:26.53 ID:/Efb/xSJ
free energy generator - outside - filmed in one t…:
http://youtu.be/yoCBORXzOqU
86名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 08:42:45.25 ID:G6CwEUcV
87名無しさん@3周年
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス