アマでもプロでもミニ旋盤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
なんかそんな感じのスレ
2名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:01:08 ID:XSsVeTAS
25年くらい前のTMSの広告見てると、ユニマット3が大幅値下げになって\79,500とか、
ML-210が\98,500とか、今と値段がほとんど変わらん。
昔は高かったなあ。
3名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 20:44:40 ID:Tt73Mlm4
ミニ旋盤の定義って何?

芯間何mm以下とか、重量何kg以下とか、メーカーが言ってるからとか。
4名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 21:32:26 ID:0cKbBxCb
一人で動かせたりするレベル
5名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:08:24 ID:HbELDzDT
前スレ?
【楽しく】ホビーミニ工作機械 Part7【まったり】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1278657983/
6名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:28:17 ID:57y6BqFr
>>4
じゃあ、C3クラスまでだな。
C4は一人で持ち上げるのはムリだ。
7名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 19:24:29 ID:VzQ9bGQ6
BF16は微妙な重さだな。
8名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 01:46:07 ID:+is1B3/V
100kg前後まで扱いあってもいいと思う。
つかSIEGの製品全般で重量級も有にしないと一部難民化する。
9名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 11:55:10 ID:lQWDPjZm
難民受け皿

【旋盤★フライス盤】その2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1266899524/l50
10名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:31:23 ID:I2mOsl87
100vのコンセントにつなげるやつ。

いや、重いのもあるみたい・・・

「床の間に飾っとける重さまで」追加
11名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 00:04:16 ID:C64Ip8w0
うちの床の間は半間しかないから、C4は置けない。
やっぱC3までだな。
12名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 09:26:13 ID:8IU3uVn2
床の間を英訳してbed roomと解釈すれば該当範囲は広がる
13名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 14:55:30 ID:Fjm3K/bk
ミニ旋盤のオプションの価格表くらいちゃんと作っとけよ。
寿は一部を除いて載ってるけど、サカイはまったくない。

会社が買うのならともかく、個人のホビー用でオプションひとつ買うのに都度見積もりなんかやってられん。
サカイは本体だけでも高いのに、オプション付けて見積もり取ったら「アッと驚くタメゴロー」な値段なんで載せてないのか?
14名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 18:46:08 ID:Ugexch8H
PAZ、やっとやる気を出したか
15名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 22:05:36 ID:a7StvDiF
>>14
何故君はいつもやる気が無いのか?
16名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:13:01 ID:O1SLhzrg
家で旋盤使って模型の部品を作ってると、時間が立つのも忘れる。
いつのまにか手段が目的になってるw

あれだ、半田付けをやりたいために回路や真鍮のバラキット組んだりするようなもんだな。
17名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 21:55:46 ID:kjMKDHAv
で?
18名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 00:24:52 ID:H8D284Oc
旋盤は楽しいぞ〜ってことだろ
19名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 01:49:07 ID:5T8zWv1o
そう思わせといて裏切るのは卑怯旋盤なり〜!
20名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:45:24 ID:z8MArS7N
結構前の話だけど、ベアリングのガタに文句言って、肝心の機種については
一切答えないヤツがいた。その時は何故答えないのか理解出来なかったが、
今なら解る。
ヤツは、SIEG以外でしかも安いあそこから買ったんだ。
21名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 14:30:21 ID:Kmu+iyWh
>>20
SIEGて何どすか?
22名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:18:13 ID:z8MArS7N
そう、そこだよ。
23名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 20:03:34 ID:Kmu+iyWh
>>22
何が?
24名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:53:59 ID:z8MArS7N
意外にも、寿貿易の作業日誌は事実そのままってことだ。
25名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 01:43:21 ID:oDKds1Yj
結局おすすめの旋盤はコトブキでおk?ですか
26名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 08:19:37 ID:T0qpMCdx
いや、寿自ら言ってるように値段なりってことだよ。
27名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 12:02:16 ID:g4HPn1kB
まあでも、中華製なら寿が一番まともっつーか、安心できるんじゃね。
もちろんそのぶん値段は高くなるわけだが。
28名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 16:06:57 ID:E8AQICGZ
削るために買うなら寿
調整するために買うならオクの激安
29名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 16:59:56 ID:FdmNl44H
寿の、あの日誌の中身は説得力があるな。
30名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:19:55 ID:RtgDM4/2
オクの買ったけど十分使えてるよ
樹脂の歯車でも綺麗にネジ切れてるよ
調節しだいだよ
31名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 20:50:20 ID:Vyu9SZF6
で、何を作っているんだ?
32名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 00:26:02 ID:iCB8e9hj
AFV(RC)全般のサスペンションや砲身その他。
最近は、自ら考案したサスペンションの製作に凝ってる。
いくら造り込みに凝っても、ノーマルの機敏な動きは全てを台無しにするからね。
33名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 23:24:33 ID:I9Jq6HlV
寿のFL-350E(Super)のAタイプ使ってるけど、なかなかいいよ。
いっさいの調整なしに、箱出しのままで問題なく使えてる。
送りもスムーズだし、センターもちゃんと出てた(まあ当然だが)。

ただ、おれの用途(鉄道模型)だとFL-260Eでも良かったかな、とは思う。
主軸回転数のデジタル表示が欲しかったから350Eにしたけど。
それに今のところ面板と振れ止めもいらんかったな。
34名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 10:20:42 ID:sA0C7pfe
工作物に対して機械が大き目で余裕があるということはいいことだよ。
サイズ的に可能かどうか以外に、機械の剛性が十分かどうかということはとても大事。
加工の安全性・やりやすさ、仕上がりの美しさなどに響いてくる。
大き目で硬い素材を加工するとき、マシンが撓むのがわかり可哀想に思えてくるよw
35名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 11:55:53 ID:kAh5HRp4
350Eと260Eを比べると、幅が100mm短いのと、そのぶん重量が少し軽いのが
違ってるだけだから、全体の剛性は260Eの方が上だろう。
重量については作業台に固定すれば問題にならないし。
だから長物を加工することがないなら260Eがいいと思うが。
36名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 12:40:27 ID:sA0C7pfe
>>35
重量的にはそういうもんなのか・・・・・・・・なるほどね。
37名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 02:42:30 ID:0tCgh2KF
剛性は本体スチールだからかわらんと思う。
ワークの距離が長ければ当然ブレは出るがこれは剛性と関係がない。
まぁ内グリとエンドツール併用でやる場合は350の方買っておかないと後悔すると思う。
内グリとエンドツールメインなら450あってもいいくらいなんだし。
新規で買う場合保険かけるなら寿保険いらないならヤフオクかね。
うちは電送まわり壊れて部品がとれずフライスは買い換えてる。
そんなで買うならSIEGのC3やX2などの製品かっとけば問題ない。
38名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 07:54:25 ID:WmdwJYcy
できれば400クラスにしたかったんだけど、350と400では重量がものすごく違うのね。
もう一人で運べるレベルじゃなくなるし、運送もいろいろ条件ついてくる。
仕方なく350で妥協したが、デカい物削るともう機械がフニャフニャ撓んでるのが見てわかる。
寿サンから「目標より1クラス上を購入した方が良い」と忠告受けていたことが身にしみたよ。
39名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 08:05:43 ID:p6ZZV9TJ
うちも寿フラ110と旋350だけど、フライスは背骨補強してある程度よくなったけど
旋盤の補強が手付かずなんだよねぇ。
主軸も手押しで傾くし(百分台ね)、ベットも撓むしね。
HかI鋼に乗せてちゃってベットだけでも剛性ウブ出来無いかな?って、安価で安易な補強を考えてる。
その後、主軸周りにも補強サポートしようかと。
40名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 11:01:05 ID:3iky2Uwa
おまいらミニ旋盤で何無茶なもん削ってるんだw
機械が撓むようなワーク削るなら、それは機種選定が間違ってるだろ。
41名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 21:24:17 ID:6i/0vOOL
だってド素人だもん、涙が出ちゃう
42名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 21:32:25 ID:p6ZZV9TJ
大型機は置く場所無いし、床の補強なんか流石に手が出ないよ。
という事で、ある物で楽しまないとしかなたないジャマイカ。

と、ミニ旋盤暦約10年目の素人が云ってみる。
43名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 22:22:58 ID:WmdwJYcy
そうさ、資金も場所も限りがあり設備に限界がある。
あるもので何とかするしかないので、仕方なく無理をすることになる。
これが商売(仕事)なら、手に負えないモノは外注に出すか設備更新なんだろうけどね。
44名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:07:27 ID:o5myvSgt
商売じゃなくても手に負えないものは外注だろ
45名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 01:09:56 ID:0FkMWgU7
>>44
そこは程度もんだ。
46名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:42:14 ID:Twp3T2Re
>38-39
それ旋盤の調整が全然なってないんだと思う。
うちはステンもスチールも切削するしネジも切る。
C3で全く支障来さないしツールホルダー回りのブレも起きないよ。
SIEGの製品はXY軸と送り部分カミソリきっちり調整できる腕ないと快適に扱うのは無理。
調整できない人は上位機種の重量級買っても同じような事言うのは目に見えてる。
47名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 20:27:19 ID:IX6qnhWJ
判ってないのは>>46
お宅がどんな物削ってるか知らんが、だからどうした?
なぜSIGEなんだよ。「寿」と書いてあるの読めるか?
調整とは別の次元の話で、「たわむ」って書いてるじゃん。

そもそも、>>39は無負荷での「たわみ」の話をしてるだろ。
48名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 01:23:07 ID:dQOpmy5e
>47
いくら調整済みの寿のAでもつかってりゃ調整がずれてくるよ?
まさか寿のAはノーメンテで永久に使えると思ってるクチ?w
C2/C3もステンまで切り込み量さえ間違えなければガンガン削れる優良機だよ。
少なくともC2/C3系でたわむような報告事例は聞いたことないけど。
大体切削できないケースだとバイトの磨きが甘いとかバイトの切り込み位置が
ワークに対して最適でないとか旋盤そのものが作業できるコンディションにないのどれか。
とにかく旋盤はカミソリ調整に始まりカミソリ調整に終わると言われるくらい刃物代の調整が全て。
カミソリ調整ができない人はこのジレンマ脱出は無理だと思う。
49名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 01:59:22 ID:7YiYHJtY
やっぱあんた馬鹿だわ。
50名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 02:44:00 ID:dQOpmy5e
というか寿が作業日誌でステンとチタン切削の検証してるでしょ。
ttps://www.kotobuki-mecanix.co.jp/diary2010.html#20100820

>結論としては、ステンレスはHSSで十分切削可能、チタンについては、旋盤作業なら超硬で切削可能(HSSは不可)、
>フライス作業ならHSSでも超硬でも工夫次第できれいに削れることがわかりました。
>一般論としては、ステンレス、チタンもきちんと削れるということを、今回の実験を通じて、はっきり検証することができました。

FL200E(SIEGのC1)ですら切削可能という結論に至ってる時点で論議に及ばず。
切削できないならそれは使い手の運用に問題があるのは自明の理。
どこにでも必ず機械が悪い(笑)って屁理屈並べる奴はいるよなw
51名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 09:53:47 ID:gkmt6nHu
毎日毎日、くだらない言い争いご苦労さん
52名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 13:33:04 ID:2ijNAm9Z
馬鹿すぎて可哀想になってきた…
53名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 14:00:41 ID:9A/wm4RW
きっと>>38-39は直径100mm、長さ350mmもあるような鋼塊削ってんだよw
54名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 18:31:49 ID:4PiPpe3f
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

10:21 PM Sep 14th webから

sharinyamano
山野車輪

http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568
55名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 20:27:10 ID:0cxyGB2p
X2のテーブルの平面度(?)ってどのくらいでしょうか?
こういうのあまり詳しくないから何て言えばいいのか解らないのですが、
テーブルの上にダイヤルゲージを当てて端から端まで移動させたときの
針の振れがどのくらいか?ということです。
個体差はあると思いますが、X・Yどちらともお答えいただければありがたいです。
56名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 21:39:43 ID:1ox3OEZk
基本的に中華製品は地雷引くととんでもないハズレ品がくるからなんとも。
当たり引くとそんな誤差はでないと思う。つかそんな物求めてる人はX2なんて
最初から手出さないから実際計測してる奴がいるのかも不明だしな。
まぁ鉄とかステンレス削れなくってキャンキャン騒いでる奴がいる時点でお察し下さいw
気になるなら寿とか大手に電話で聞くのがいいかもね。
57名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 22:02:32 ID:0cxyGB2p
現在使ってる機種がX1なのですが、Y軸の両端で0.06程振れがあります。
これはハズレなのでしょうか?
58名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 22:06:44 ID:9A/wm4RW
自分が作ってる物に必要な精度は?
59名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 22:37:46 ID:0cxyGB2p
そうですねぇ…
大凡0.05以下です。
60名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 22:52:35 ID:1ox3OEZk
>57
中華って事考えるとむしろその程度なら当たりなんじゃね?w
ハズレひくとガッタガタでそんなもんじゃないはずだが。
61名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 00:20:39 ID:MbuHLa8/
ttp://www.eonet.ne.jp/~mmf/milling.htm
ドイツ製でも0.01くらいの振れはあるみたいですね。
SIEG製のフライスを紹介してるサイトなんかはどこも0.01以下なんて
書いていますが、正直嘘でしょ?って感じです。
62名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 00:55:25 ID:GHDWVpIe
オリンピック競技の世界やりたいならいい加減スレ違い。
中華は中華と理解できないと(中華を使うのは)難しい。

前スレのテンプレより
>※NC/大型機/高精度機の話題は激しくスレ違いです。
>※コンマ数_の精度を争いたい方はスレ違いなので本スレへどうぞ。

>FAQ2
>Q.いくら調整してもガタガタで精度デネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
>A.中華卓上機はそんな物です(´・ω・`)
63名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 01:14:02 ID:8TJOvBcF
山に籠りたい。
64名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 11:37:54 ID:cnIBqMyw
1nm(大きいほう)位の精度は出ますか?
65名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 15:16:00 ID:7UY3/npg
大きい方の nm つーと nautical mile ですか?
66名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 18:58:57 ID:G6SvQWE5
>>62
本スレってどこ?url plz
67名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 21:03:10 ID:8TJOvBcF
秘密基地のML2ってフライス盤が気になるんだけど、
持ってる人居る?
68名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 22:40:40 ID:GHDWVpIe
ML2ってツール王国のチラシで見た気がする。
主軸テーパーがMT2だからMT3使ってる人が買い換える機種じゃないと思う。
ツール回り全部買い換えになっちまうからなぁ。
69名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 23:15:19 ID:0E+L94eo
>>63
最高だぜ?山。
70名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 11:48:48 ID:yIjdsGKA
そう、実は初めに見つけたときは、ツール王国のカタログだったのですが、
直後にあんなことになりまして…
で、つい最近、秘密基地が扱うようになって、いざ買おうと思ったところ、
「中華は中華と理解できないと(中華を使うのは)難しい」との御意見が…
71名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 17:23:58 ID:vZEufitd
「中華は…」ってのを書き込んでるのって
ただ単にどっかの注意書きをなんかを書いてるだけだしさ
工房とかお山の大将の事は気にスンナ。
72名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 18:44:53 ID:k+UIXcb7
ツール王国のチラシ来た人は倒産劇に巻き込まれた人だねw
うちもチラシきたけどあまりにも情報ないんでこら怖くて買えないわと感じた。
真面目な話部品配給とかどうなってるのかさっぱりわからないし
スリース@渋谷、ベルメ@日本橋、寿@佐賀と都内3カ所で常時部品配給
サポートを受けられるSIEG製品の優位性はかわらんと思う。
アフターがわからん製品なんていつスクラップになるか不安すぎ。
73名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 20:04:25 ID:Eqjtrg81
都内は関係ないだろ
74名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 07:03:14 ID:jAUsONy7
旋盤はC3、フライスはX2までの機種であればショールームなり
代理店なりで部品の常備在庫を直接販売に応じてもらえる点がミソ
75名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 01:13:56 ID:m615086m
旋盤とフライス盤買ったけど特に作りたいものもない
76名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 04:21:13 ID:tztd4mnq
意味も無く金属塊削るのも楽しいぜ?
ただ削るだけでも練習になるし
とにかく素材をたくさん買うんだ。
77名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 23:59:11 ID:XSXpwym3
旋盤購入予定のド素人なんですが、サカイのML210か寿のFL200Eで迷ってます。主軸含む各部の精度やアフター、コスパどちらがいいですか?
切削物はアルミや真鍮、樹脂が主になると思います
78名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 01:56:10 ID:xdkUGB0Q
サカイにきまっておる。
カネがないなら別だが。
79名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 16:00:54 ID:tQJiT5fX
金があるなら酒井、コスモ、寿Aないならヤフオク中華だろうな。
精度は自分で煮詰められれば限界までいけるしできなければガタガタのままだ。
80名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 16:48:17 ID:KG45Hfga
サカイか寿かと聞いて居る
よく読め馬鹿者!
81名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 23:51:18 ID:t5og24dT
>>77
もう少し大きめの機種も併せてご検討下さい
82名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 16:59:12 ID:pCjQmC5h
ML210にドリルチャックやらテーパー削りやら自動送りやら回転センターやらのオプション加えると、
寿のFL-260やFL-350のAタイプフルセットが買えるからなぁ…
オイルパン1万5千円ってなんだよw
4つ爪はいくらだっけ?

83名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 10:27:28 ID:9T68lOtl
プロクソンのPD230は?
あれならホームセンターでも売ってるし、芯間もML210より若干長い。
自動送りも複式刃物台も付属してるから得だと思うけど。
84名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 11:05:16 ID:jpoIeToz
ブロクソンってホムセンで値段見たらボロクソンに高かったんだけど・・・・・・・
値段なりのことはあるんですかね?
85名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 17:57:12 ID:hKA1B+vZ
プロクソンは高いけどメーカー監修なんで地雷率は低い。
自分でいじれる人は買うメリットないと思われ。
86名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 22:16:26 ID:rd1JueJn
プロクソンのフライスマシンはX-Yテーブルがアルミ製だったが、PD230の主要部品は
ちゃんと鉄で出来てるのだろうか?
87名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 00:27:45 ID:53TBo58Q
ベッドは鉄で主軸台と芯押し台がアルミ。
往復台は多分アルミだと思うけど、PD400の方は鉄。
ショックかもしれないけど、サカイもプロクソンも複式刃物台※は亜鉛合金。
鉄の突っ切りとかで何回か食い込ませると、ジブを止めるイモネジのところが
凹んでくる。
ただ、ベッド上面との平行は0.01以下なので、被削物が樹脂やアルミなら高い精度が期待できる。
この点、中華は全て鉄だから耐久性では信頼性が高いと思う。

※目盛りのついた部分。灰色にくすんだ部品。
88名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:04:09 ID:lX5/jUyH
ML-210とFL200Eだと重量は3倍だしも出力も倍近く違う。
比べるならKS-200だろう。
ML-210とKS-200なら文句なしにML-210だが。

で、FL200Eならもうちょっと出してFL260E。
どうせ買うならFL260EよりFL350Eの方が将来的に…
FL350EならML-360やコンパクト9と比べると…
と、どんどん上級機種になって行く。

おれのパターンだw
89名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:15:02 ID:WmI1SUx7
しかし400の前に超え難い壁が立ちはだかる・・・・・
90名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:39:23 ID:lX5/jUyH
>>89
それはそれで、ハッキリとクラスが分かれてるから問題ない。
最初から機種選考の対象にならん。

フライス盤も同じだな。
X2までは普通の部屋でも置けるが、X3になるといきなり巨大化する。
91名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 17:38:37 ID:ZpQISDiM
知り合いの家にC5旋盤とX3フライス盤が置いてある。
部屋に上げようとしたがとても無理だったんで、土間を工作室にするためににコンクリ打って、
でかい作業机に30mmくらいの天板を追加で載せて設置してあった。
入れるのにクレーン使って大人3人がかりで、一人じゃ二度と動かせないって言ってたな。
他にもでかいボール盤とかバンドソーとか溶接機とか、ソーラーカーやEV作るのに使うらしい。
エコランもやってるとか。

92名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 18:33:50 ID:J1T8VqrG
だからどうしたんだよ!バカなのかお前は!
93名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 19:20:53 ID:6zCfIKMT
まぁ手軽に使うにはX2とC3までが限界だと思う。
それより上だと一人なら分解して運ばないと無理だね。
94名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 09:43:50 ID:+RgDMx7W
と言うことで、このスレの対象はC3までなw
95名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 11:04:35 ID:FNJzXdlS
プロクソの主軸は快削鋼で、焼きも入ってない、研削もしてない削りっぱなしだそうで。
96名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 21:30:27 ID:5oh3rXco
快削鋼か否かはわからないけど、研削はしてある。

確かそんな感じの書き込みが前スレか更にその前のスレにあった気がするけど、
書き込みの内容からYahooの知恵袋でPD400の配線について質問した人と同一人物と思われる。
で、その質問の内容ってのが、分解したら元に戻せなくなって、メーカーに問い合わせても
答えてもらえなかったから、どうすれば良いのか?というもの。
確かに、寿貿易とは違ってサポートに疑問のあるメーカーかもしれないけど、
不用意に分解した方も悪い。
97名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 23:44:26 ID:FNJzXdlS
>>96

情報ソースは多分別人。
そのレベルじゃない本職。

俺は現物使ったことがないのでそれ以上はわからんけど、プロクソンのその他の製品はどれもこれも華奢すぎる。
小さく作って一般家庭にも売ろうということなんだろうけど、丸のこ、糸鋸、サンダー、どれもホントにヤワ。
スレ違い失礼。
98名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 23:57:26 ID:D5dv8Ssi
ボロクソンて高いのに小っちゃ過ぎて使い物にならんでしょ?
お金持ちの小学生向けのオモチャっていうイメージですが。
99名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 00:11:19 ID:HBdZ9d4m
>>98
それ、ユニマット1のことじゃないのか…
100名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 00:22:35 ID:rF6Gp7Mt
どうだろうね。
SIEGの機械は部品自体の精度は高いが、調整してないから動きが悪いとか、
本当に買った人なら部品の精度は勿論のこと、それ以前の問題だと知ってるはず。
まぁ、最近の中華に比べると、プロクソンは確かに華奢だけど、それはサカイも同様。
101名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 04:44:39 ID:WdJRtmTe
プロクソンは本職向けでなくサンデーエンジニア向け。
輸入物に自社ロゴ入れて売ってるだけなんで
中身をいじる技術も改良品作る生産ラインももってない。
だからこのスレはOEM元のSIEG製品使ってる人が多いわけで。

>100
プロクソンの製品は所詮SIEGのOEMだしサカイと一緒にするのはどうかと思うがw
SIEGは調整すればいいマシンになるけど各パーツの不良率が高かったり
色々問題が多いので万人受けするマシンじゃないんだよね。
この辺の品質はやっぱ川島やサカイの方が良いと思われる。
うちのX2なんかダイアル回しても無反応なときが多くなってきて
なにがいけないのか(分解してないので)さっぱりわからん。
102名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 09:26:32 ID:rF6Gp7Mt
うん、わかるよ、対応に不満だったのは。
でも、ボルトの製造元が違うから。
103名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 16:39:05 ID:TEVXfahd
マンションにX3置いてる人居ないの?
X2じゃ小さいんだよなぁ
104名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 16:52:13 ID:bDPVyyKM
馬鹿!マンションにX3は禁句だよ!おまえも死にたいのか!
105名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 17:16:03 ID:PU0BCzTX
165kgの鉄の塊だからなぁ。
一軒家でも床の補強とか必要だろう。
106名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 17:27:29 ID:/LkR+suc
まー、ピアノより軽いか・・・・・
普通の床ならコンパネ敷いて荷重を分散させる程度で良いかも。
107名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 17:48:43 ID:UKMaq+s2
イッパンの家屋の床耐力設計は300kg・u
108名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 20:40:44 ID:PU0BCzTX
>>107
300kg/uといったって、フライスをスタンドに載せりゃ200kgは越えるだろうし、
そこに人間ひとりが乗るわけだから余裕は無いと思うが。
床が抜けることはないにしても、長い間に傾いたりしないか?
109名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 21:16:15 ID:3LLTSCBC
X3ってコラムがコの字形で剛性が低いとか言われてるけど、
実際どうなの?
110名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 00:27:30 ID:kSjJYKEn
銅ではないだろう
111名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 00:39:00 ID:GnMoUMkN
>>104

笑えねーよ
(;д;)
112名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 18:28:25 ID:CV7iR9ut
マンションには無理かーX3は諦めるよ
XM-20かX2にしようかな

でも200kgでも大人三人でそれくらいになるから大丈夫じゃないかな?

113名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 18:38:47 ID:GqsndRnF
実際には部分加重でいくと変形が始まるぎりぎりのところが1tぐらいじゃないか?
114名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 19:04:19 ID:UW32X4ZP
FM115←これ最強。
コラムはベースに直着けで、テーブルのジブは極厚+キサゲかけ。
剛性はクラス最高で精度はF1200並み。
115名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 21:52:02 ID:9oGIVFoF
いつのまにかフライス盤スレになってるw

>>112
未練があるならとっとと買ってみればいいだろ。

>>114
FM115は手頃な大きさだし、クイル送りのデジタル表示も付いてるし、値段もそれほど高くない。
それでも重量は100kgオーバーだから、ひとりじゃ動かせないな。
おれはFM80E(X1)で十分だから買わないけど。
116名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 22:54:44 ID:UW32X4ZP
FM115 >>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>> X3
って感じ。
オーパーツと言っても過言ではないアジアの奇跡。
中華繁栄と米国衰退、日欧沈没を強く感じたよ!
いや本当に、この機械を目の当たりにすれば誰もがそう感じる。
随所にグレートスピリットが込められてるね。
117名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 00:19:29 ID:FoxLcwrv
そんなにいいのか
触手が伸びそうだ
118名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 09:37:40 ID:cfv1E6dp
それはしまっとけw
119名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 17:37:03 ID:FoxLcwrv
しかしFM115ってMT2なのか
120名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 21:44:05 ID:z7rx8efJ
>>119
X2使用者からすれば、買い替えに躊躇うのはわかる。
でもね、それであっても価値のあるマシンだよ、こいつは。

・ベアリング内臓のハンドル軸受け
・金属製ギア
・強力800Wモーター
・ジブは両サイドからネジ留め
・摺動面はキサゲかけ
・コラムはボックス構造の極厚・極太

これは神の領域だね。
121名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 22:40:36 ID:0W6RQuDj
チンケな神の領域だなw
122名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 16:14:36 ID:aDewzJgR
全角英数字つかってFM115マンセーしてるの一人だけだなw
ぶっちゃけると背骨入れてX2調整し尽くした人なら買い換え動機ないと思う。
123名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 22:45:10 ID:hYf+KzcK
テーブルのサイズが違うのだよ、サイズが。
それに見てくれ、あのコラムの太さを。断面はほぼ正方形で、厚さは20mm近い。
しかも補強したX2とは違い、ヘッドを傾けることが出来る。
この神スペックを前にはMT3なんて、玉だけデカいチンポみたいなもんだろうよ。
価格で負けてることは確かだが、ML2という10万以下の廉価版が存在する。
残念なことは、現在品切れ状態で、いつ入荷するのかわからないことだが、
これは昨今の日中関係の影響を受けたと思われ、SIEG製品も例外ではない筈だ。
とにかく、この神スペックはあらゆる面でSIEGを上回っている。
124名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 23:46:35 ID:QDKUzZxf
FM115E
テーブル寸法 : 500×180mm
主軸テーパー : MT2
モーター : 単相100V 800W
質量 : 105kg
本体セット(Aタイプ)¥231,000

FM120E(Super)
テーブル寸法 : 550x160mm
主軸テーパー : MT3
モーター : 単相100V 800W
質量 : 135kg
本体セット(Aタイプ)¥242,550

MT-3にこだわるならFM120Eだな。
125名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 00:48:22 ID:Z6coqsSb
神様の割には廉価ですな
126名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 03:42:20 ID:TkBrosCG
どっちにしろ100kgオーバーじゃ選択肢に入らん。
エレベーターも無いアパート4階ぐらしにゃ
まずは引っ越せってことか。
127名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 08:40:15 ID:UZCJWoq3
車で引き取りに行って、車内で分解。
X3と違って、Z軸の送りハンドルがコラム側についてるから、
付け根のボルトを外すだけで分離できる。
テーブルはちょっと厄介で、片側のハンドル一式を外さないと分離出来ない。
これが結構キツいんだけど、それだけタイトに造ってあるんだろう。

打倒X2!神スペック廉価版:ML2が売り切れなのが残念だ…
128名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 09:50:14 ID:TkBrosCG
ベルトドライブで音が静かって理由で
寿のFM100を狙ってたんだけど
旋盤市場のPSF385-VDRもベルトで激安なのよね。
寿の方が安心できるのは分かってるんだけど
こんだけ安いと惹かれる。
旋盤市場の評判ってどう?
129名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 19:29:26 ID:UZCJWoq3
キサゲの代わりに魔法がかけてあるらしい。

ま、神スペックとは比べものにならんとちゃう?
130名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 20:04:52 ID:AnhZZXTM
ML2よさそうだね
131名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 08:49:22 ID:hp7vXAPk
ベルトは確かに静かだけど、剛性が低いと結構はガコガコいうし、
ギア駆動でも、低速ならそんなに喧しいもんじゃない。
SIEGの時代は終わり、神スペックの時代がくる。
132128:2010/11/09(火) 09:07:18 ID:CovlmnZw
魔法かーいまいちホイっと乗っかれないなぁ。
寿の場合言ってるだけの事はきちんとやってる実績があるけど。

調べてみたらFM100ってコラムがアルミなんですね。
軽さとベルトは魅力だけど後々コラム強化も考えるとFM110Eの方が良いのかな。
まさかFM110Eもアルミじゃないですよね?
X-2用ベルトドライブ化キットがあるそうですがFM110Eにも使えるものなのでしょうか?
133名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 10:06:19 ID:hp7vXAPk
FM110=X2 FM115=神
コラムは鉄だけど、補強に使う鉄板を何で加工するのか疑問。
134名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 12:19:54 ID:A4dr9zxk
俺は、WBECO FL1410がいい。
135名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 12:51:53 ID:R0+Q2Dg4
神スペックが何を指してるのかよくわからん
136名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 19:25:50 ID:hp7vXAPk
中華のquantumってメーカーが製造してる卓上フライス。国内ではML2やML3、そしてFM115という型番で流通してるけど、
本来の型番はBF16とBF20。
SIEGやRBMと違って、堅牢な作りが特徴。でもホビー向けのサイズで
重量はそれ程でもない。
137名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 22:39:46 ID:NQQOjo+B
詳しすぎw
でもX2と比べたら高いよね
138名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 23:24:01 ID:hp7vXAPk
でもテーブルの精度は良いよ。
平面度はX軸で0.01くらいで、Y軸は0.005くらいだよ。
どちらも移動範囲内だけど、X2じゃこれより悪いと思うよ。
139名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 23:34:15 ID:CovlmnZw
FM110Eに決めました。
140名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 23:47:50 ID:R0+Q2Dg4
>>136
ありがと。
でも、俺がわからんのはそういうことじゃなくて、なぜそれらを「神スペック」と呼んでるのか。
「性能が高い」って意味の形容詞じゃなく代名詞として使ってるみたいだから、なにか語源でもあるのかなと。
141名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 07:52:49 ID:fYthGBFT
総合的にみて優れている機械といえばF1200だけど、こいつはめちゃくちゃ高い。
X3はベースが無駄にデカくて搬入・設置が困難。FM140も同様。
ならX1はどうかといえば、モーターの出力が弱く、鉄・ステンレスの加工は厳しい。
X2は知っての通り補強無しでは剛性が最悪。
ってことで、単純に言えばF1200に近い仕様で尚且つ低価格の機械が熱望されていたわけ。
でもこれがなかなか無い。少なくとも国内では流通してなかった。
だから皆、仕方なくX2の補強で我慢していたけど、それ以外にも精度の悪いZ軸の送りや
平面度のマズいテーブル等、正直な話、満足できる代物じゃなかったんだ。
そしてこれら全ての欠点を解消した理想的な仕様を持つ機械がBF16・20で、
その神が如き絶対性から「神スペック」と呼んでる。
142名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:40:31 ID:OX1u0dHP
ミニフライス盤の専門家ですよね
143名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 02:40:03 ID:Z2sMv8cr
やたらとスレの消費h早いなと思ったらこらまたうぜーのが湧いてるなw
とりあえずショールームで部品在庫してない機種なんていらねーや。
X2煮詰めた物でほとんどのユーザーは十分。
144名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 09:33:56 ID:GX24r2VW
その程度で満足なら、確かに神スペックは宝の持ち腐れだろうね。
145名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 11:07:58 ID:aEBWeS3A
目糞と鼻糞の罵り合いが続きます!!!!!
146名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 11:09:57 ID:8fIyOS6s
耳糞>目糞&鼻糞
147名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 11:57:14 ID:GX24r2VW
神スペック>越えられない壁>X2&目糞&鼻糞
148名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 23:54:33 ID:ihEEBdlR
こちらではF1200の精度が悪いのが話題だというのに。
ttp://rockhill-555.world.coocan.jp/bbs/joy4/beginner.cgi?mode=res&no=398

程度の低い神様だな
149名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 00:35:56 ID:r+q2zp6I
削ってみてそれだけの誤差があるというのなら仕方ないけど、DROだからねぇ…
取り付けも勿論だけど、それ自体の精度も怪しいんじゃないの?
まぁ確かに、一部の構造や精度にやや疑問があるのは確かだけど、それはドイツ製を前提にしての話。
あらゆる不良が仕様で納得される中華メーカーとは次元が違うのだよ。
しかし、その中華メーカーの中でもquantumだけが例外で、唯一、ドイツ製に匹敵する
品質を持っているということだ。
そして、価格は中華水準ときているのだから、これを神スペックと言わずして何と言うのか。
150名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 06:24:24 ID:a+LEjPXg
>>148
なんか投稿者のレベル低すぎて・・・
本当にちゃんと測れてるのか、その数字に疑問を抱く。
151名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 17:03:25 ID:kAl0N2n/
話の途中でスマンが、アマチュアって面白いねー。
あんな重い鉄の塊、住居の中に入れようと。

それもより重いデカイものを。
一体、何を加工しようとしてるのだろうか?

機械精度の測定、これは少し参考になるが、
機械精度=加工精度にはならない。

まあ、購入したら、試し削りして軸や親ねじ
摺動面の調整は購入者自身で調整できるように
メーカーの取説なり販売店のサポートあると良いですね。
152名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 19:08:23 ID:wOczza9R
何作ってるって鉄道模型とか何か別の物を作るためのジグ作りとか天体部品にカメラ部品に釣具のリールの部品
バイク、車関係にモデルガン、ミニチュアエンジンその物を作ったりあげ始めたらきりないよね
153名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 21:54:08 ID:vQzcjsL7
機械の精度よりも機械の使い手の技量の方が重要。
うちは主に加工済みの品をさらに切削したりネジ切るのに使ってる。
154名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 21:59:26 ID:LLC+3pJ9
今までの機械は、剛性・精度が低く、使用者の創造力が落ちてしまいました。(>>151を参照)
しかし神スペックは違います。
800Wもの強力モーターと剛性の高い構造で使用者のストレスを99%カット。

神スペック、それは創造力の落ちないただ一つの機械。
155名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 22:49:01 ID:wOczza9R
でもML2在庫ないやん
156名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 01:17:36 ID:aFtc8Fhm
神スペック…

それはヤルヤル詐欺へのいざないw
157名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 22:59:31 ID:AO0K+NVV
神スペックは情報の少なさで他に劣るからな。
詳しく見れば誰でも欲しくなる。

それにしても、昔みたいな勢いはもう無くなっちまったな。
ブームが去ったのかな?
夕陽に照らされたマシンを見ると虚しい…
158名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 22:11:31 ID:8yRF5YRG
この手の「800W」のモーターって出力600Wくらい?
159名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 01:00:00 ID:+McixTY2
>>76
そうしてみる
160名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 23:59:33 ID:8aR3coLA
エンジン作るのも難しそうだけど、会社作るのって難しいのかな。
自分が代表取締役だったら保険とかどうなるの?
若い頃に冗談半分で会社作ったとか聞いたりするけど、そんな簡単に作れるなら
作ってみたいな。
製品の販売経路は勿論ネットで、"透"みたいなところと提携すれば自分は作るだけで
楽出来そうだし。
会社の中って規格とか、細々とした取り決めがいっぱいあるけど、
それを覚えれば業界を問わず渡り合えることってほんの僅かだと思うし、
それすら無い部署についてることも多々あるよね。
勿論、書類の体裁とか、使われている用語・図・表の意味を理解するだけでも
社会の中で生きていくためには十分価値があると思うよ。。
でもね、そういうのって、自分で会社を運営しながらでも学べると思うんだ。
だって、そんなことをしなくても会社が運営できるなら、そもそも何処の会社も
そんなことはしてない筈だから。

ってことで、"日本アイアンサック株式会社"を設立してみたいんだが、どうよ?
言葉がおかしいけど、アルミ製のゴムサックが主力製品ね。
尿道オナニー専用の極細バイブも誠意開発中!
161名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 02:06:25 ID:T1KH4fuz
透生きてるんか?
最近何の動きもないみたいだけど。
ココで叩かれていじけてるのか
162名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 12:34:19 ID:JnBDH70F
いつの間にか事業拡大してるし…
HPはスリースより上手に作ってるし、デザインもそこらの企業より洗練されてると思う。
"透"ってこういうの詳しいのかね?
やってることはムカツクけど、こういうところは羨ましい。
163名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 11:00:58 ID:dPy/osOW
「そこらの企業」もピンきりなんだけど、これはマダ泥臭い方だ。
それに基本的に文才ないみたいだし、誰かに任せて作ってもらった方がいい。
164名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 22:27:21 ID:sR5ez4pp
旋盤持ってる方に質問です。
心押台のしくみをしりたいのですが↓の写真のようなケツにある丸いハンドルはどういう目的であるのでしょうか?
http://www.senban.jp/put/243.gif

オレンジ色の矢印のレバーはゆるめるとレールに沿って心押台がうごくようですが
丸いハンドルは回転させると、ドリルなりセンターの部分が回転擦る感じですかね?
それとも回転させるとドリルがレールに沿って伸び縮みするのでしょうか?(微調整用?)
165名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 00:11:10 ID:JgXWwkfE
>>164
伸び縮みするんですよ。
これがないとドリルで穴が掘れないでしょ?
回転する機能はありません。
166名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 02:21:06 ID:uD6yNtyj
>>165
どうもです。
フライスでいうとZ軸の役目してる感じなんですね。
ありがとうございました
167名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 08:38:55 ID:8YgepkmW
テールストックの固定レバーじゃないですか???
168名無しさん@3周年:2010/11/24(水) 21:08:34 ID:nLQ/iuXs
フライス盤のテーブルに精密バイスを固定するクランプで安い物無いですか
169名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 12:06:28 ID:rrktlf2m
クランプなんて自分でつくるもんじゃないのか?
170名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 21:19:00 ID:63YPqo5M
http://www.optimachines.com/file/products/652/3338116_deplacement.jpg
これ神スペックさんのBF16だけどX2とそんなに変わらないような・・・・・・
171名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 22:11:18 ID:4ThmNne8
X2の場合は、傾斜部分の締結力不足を除いても、アングルを固定するボルトが3本で、
ほぼ一列にならんでし、接地面積も小さい。故に、Z軸は前後にぶれてしまう。

でも神スペックは違う。

ベース背面はとても肉厚で、コラムも、ベースとの固定部分は空洞にはなってない。
また、面に対して4本のボルトで均一に締め付けてる。
縁だけでコラムを支えてるX1やX3よりも合理的な固定方法といえる。
172名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 22:19:11 ID:4ThmNne8
>>170
今気付いたけど、今の神スペックとは若干違う。
ハンドルの軸受け部分もそんなのじゃないし、コラムもそんなに薄っぺらくない。
なかなか横から撮った画像が無いから証明出来ないが。
173名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 20:46:00 ID:jxeLWnot
X2より高いぶんBF16のが良さそうだね
長く使う物だから後悔したくないしBF16にしようかな
しかし色々自分も調べてるけどBF16の情報全然ないんだよなぁ
174名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 21:59:28 ID:AJ5LqVEm
どちらかとうと、FM115が神スペックで、
ML2(BF16)は神スペック廉価版と思って欲しい。
廉価版はクイルの微動送りがついてないし、コラムについてるハンドルは
一目盛り0.1mmだから、その辺りに精度を求めるならFM115が良い。
重いけど…
175名無しさん@3周年:2010/11/28(日) 14:12:25 ID:SkmwQZbS
BF20だと重過ぎて荷卸も設置も難しそうなんだよね
こっちがいいのは分かってるけど
176名無しさん@3周年:2010/11/28(日) 20:11:24 ID:Kvr6zWR2
しっかりした作りだからこそ、分解が難しい機械なんだよね。
それが弱点かも…
177名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 17:25:38 ID:VISo7Wt8
X2を補強したとしてもBF16よりまだ安いよ
>>174さんはX2所有したことあるの?BF16よりX2補強の方が剛性があるかもしれないよ
178名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 19:26:12 ID:J/J5J6uI
高いといっても大した差ではないだろう。
大体、補強にはコラムに穴開けが必要だろ。ボール盤持ってなければどうするの?
神スペックがある今、もはやX2なんかに拘る必要はない。
SIEGの時代は終わったんだ。
179名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 22:27:01 ID:VISo7Wt8
http://i58.photobucket.com/albums/g241/arrarrarr/IMAGE_017.jpg
横の画像あった
断面がどうなってるか知らんけど剛性はありそうだね
この機種は検索するとロシアとかドイツ?とかばっかしヒットするね
アメリカあたりじゃやっぱしsiegが強いのかな
180名無しさん@3周年:2010/12/04(土) 18:25:54 ID:meOMVEV2
汎用のミニフライスとして、神スペックはその名の如く唯一絶対の性能を誇るが、
その域を超えて、加工能力を追求してしまえば、別の選択肢もあるかもしれない。
http://www.senban.jp/product/PSF240CNC.html
X1は元から剛性が高い(神スペックには劣ると思われる)し、複雑な局面や、
単純な加工でも数が多い場合は、いくら神スペックといえどもCNCには敵わない。
うむ、興味が沸いてきた。
181名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 14:51:43 ID:/PHz+t5B
クアンタムのフライス盤のキザケって飾りじゃないの?
182名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 20:21:10 ID:vp/A7q5/
あぅ…
183名無しさん@3周年:2010/12/07(火) 10:17:23 ID:9oaWvJi0
みなさん幾ら位機械にお金使ってますか?

ミニにするか市の共同設備使うか迷ってるけど、
市のでも刃物消耗品は自前で、中古前提でも
それと使用料合わせればミニ本体の値段位は軽く超えそう。

ミニの消耗品費や維持費ってどれ位いってますか?
184名無しさん@3周年:2010/12/07(火) 18:14:26 ID:EdNYx+/Q
書き込めるかテスツ
185名無しさん@3周年:2010/12/07(火) 18:28:00 ID:EdNYx+/Q
初期投資が結構かかりますよ
しかも市の設備なんかと比べ物にならないくらい貧弱なマシンだと思いますし。

ヤフオクC3旋盤8万、備品5万
秘密基地ML2フライス盤10万、備品8万
初心者ですがこれ位かかってると思う。
施設にはバイスとか備品はあるんですか?純粋にエンドミルやチップだけ持っていけばいいの?
186名無しさん@3周年:2010/12/08(水) 00:09:40 ID:Dej3J93C
>>185
備品はあって、刃や消耗品だけは自前という話までは聞いてるんですが、
じゃあバイトはホルダなしのチップだけでもいいのかとか、細かい所は
問い合わせ中です(油やウエスは出して貰える)。計測や位置出しの備品は
モノ自体はあるので空いていれば借りられます。

ただ、フル仕様の旋盤・フライス用の工具・関連備品は値段が
やはり高目で、施設使用料も一日5000円はいくだろうと思うので、
あっという間にミニ機材が買えてしまう程度の出費にはなりそう。

じゃあミニかというと、機械の置場や保守の問題、それにミニの場合は
すべての備品を自前で揃える事になるので、備品の1つ1つは安めでも
トータルで見ると悩むなーと。やっぱり本体と同額程度は見ないと
駄目なんですね・・・参考になります。
187名無しさん@3周年:2010/12/08(水) 06:53:44 ID:s/PvaGRt
市の共同施設があるなんて裏山鹿!
ミニ旋盤なんていうケチなブツではないと仮定して、そういうところが利用できるならオモチャみたいな旋盤を買わなくて済んだ。
フライスも利用できるなんて夢のようだ。
使用料にもよるとは思うけどな。
188名無しさん@3周年:2010/12/08(水) 18:31:00 ID:jWVL9qJf
ミニだと仕事終わってから、ちょっと作業出来るのがメリットなんだよね
自分はミニで工作出来ない分は、町工場などに外注してる。
ミニ購入して自宅と市の設備で使い分けるのも良さそうだね。
189名無しさん@3周年:2010/12/08(水) 23:19:56 ID:jWVL9qJf
x2レベルに150mmのロータリーテーブルって大きすぎるかな?
190名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 22:05:34 ID:c+stwJeL
ヤフオクの中華C1を実際に使っている方見えますか?
191名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 22:50:15 ID:llIkfxqS
フライス買った
DRO必須ですな
旋盤はそう感じなかったけど
192名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 17:54:59 ID:inN0j0rQ
ミニ旋盤で加工できるものしか加工しないってんなら買えばいい。
晩飯食った後とか、いつでも使いたい時に使えるってのは大きい。
193名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 01:51:15 ID:Q3yMAgLU
>>191
DROって普通にオクの1000円デジノギス、くっつけて、
適当配線引っ張り出してつかってたりしないの?<ALL

194名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 17:54:27 ID:ycPM3Gep
1000円?
195名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 01:34:06 ID:DxbNnGhM
目盛より誤差のあるDROねえ…
196名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 18:06:37 ID:nuXEjfnh
何回転回したかのカウンターの変わりに距離が出るカウンターが付いてるって感じで使うんじゃね
197名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 22:09:48 ID:F2eW2ysG
そんなに誤差あるもんかね?
198名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 01:24:41 ID:oQlbcr39
むしろアナログリードアウトなんか有ったら笑う
カウンタみたいに数字のドラムがガチャガチャ回るw
199名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 02:12:57 ID:e6B7MBv4
1000円デジノギス、同じ様で中華だから色々と違う部分があるけど、
わしがチェックした限りでは、精度的にはアナログと変わらんよ。
むしろ良いし、読み、5秒がかるのが1秒に。
リードアウトがついてるからありがたやだし。
あとはハズレはノギスのスライド。
にガリ?があるから、自分で整備してするする動くようにするよ。
200名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 08:54:09 ID:anjTB7+D
おれもC3に取り付けようと思ってデジノギス2個買ったけど、X軸を刃物台に固定する方法が解らない。
送りネジに付けるのはできるけど、それじゃ意味がないし。
すなおにスリースからDRO買うのが早いのは解ってるんだが。
201名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 00:43:42 ID:p3j0TxSe
旋盤初心者な俺に誰か教えてくれ
ヤフオクに出てる旋盤で 盛り沢山・玄人セット なるものは買いかね?
大体8万前後で取引されてて、フルセットっぽい感じで、貧乏な俺にはちょうど良い感じなんだが…
X2をフライス化して遊んでるんで調整はきっと自分の手で出来ると信じてる・・・
202名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 09:39:44 ID:AQHop8+C
じゃあ買えよ
203名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 14:09:17 ID:TEQcbDah
X2をフライス化?CNCの間違い?
調節自分で出来るんならいいんじゃない?
正直セットのものは自分で中古の安いものとか
買い集めた方がいいとは思うけどね
使わないものもあるし
というか玄人セットの人の方は高くならないかい?
204名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 10:21:28 ID:To3q6t91
これのことか
ttp://www.rakubid.com/auction/2084204612/16/u32739387.html

>>203
おれもそう思う。

フルセットは素人が初めて機械を買うときにはいいけど、用途によっては全然使わない物が
入ってるから、結局割高になってしまうことがある。
おれの場合、振れ止めとか面板とか回転センターは要らなかったw

フライス盤使ってるなら素人ってことはないだろうから、本体+必要なオプションの方がいいと思うが。
もっとも、いちいちオプション買うのは面倒と言うなら最初に全部揃えとくのもアリだとは思う。
たいした金額じゃないんだし。
205名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 10:33:40 ID:nIJWLXV1
>>201
>>203>>204に概ね賛成
使わないものもきっと出るよ

でももし田舎に住んでるなら、小出しに買うとそのつど送料が掛かるんで結局割高ってことにもなりかねん
そこらへんシュミレートしてみては?
206名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 14:06:37 ID:N6x4a/r6
なくてもなんとかなるけど、持っていれば便利な道具。
持っていても使わない道具。

どっちになるかは持ってみるまでわかんないんだよな。
結局、色んな道具を一度は所有してみるべき。
いらなくて邪魔なら売りに出すなり、捨てるなり。
207名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 19:23:09 ID:0Oxl7OfG
PAZさん、次はプッシュロッドあたりかな?
後はタペットカバー、キャブ、インマニ、エキマニくらいか
ゴールが見えてきたね〜
208名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 15:05:33 ID:QhraeS3X
すごいよねあの人
もっと詳細に作り方載せてくれんかなHP容量たりなくなるかな
209名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 08:30:57 ID:ZYb3xP55
PAZさんって有名な人?
210名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 09:21:24 ID:klhy+ZNz
ぐぐればすぐ出る有名人。
てか超人。腕だけじゃなくて気力。
211名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 13:31:10 ID:Ul/PBhpK
>>201
おそレスで申し訳ない。
今なら7×16のベルト駆動が良いんじゃないかと・・・
旋盤市場で売ってるPSL400-VDが同じと思われる。
フライスお持ちなので、チャックと回転センター以外は
作ればいいだけですしね。
212名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 12:38:53 ID:Ql8DOqAP
マジで白銅無くなってた…
どこで買えばいいんだ…
213名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 10:17:57 ID:Zgd/gtra
とくきんか、秘密基地か、ヤフオクか、山洞金物店か、ググれよ、かだね
214名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:02:14 ID:V9YDckFO
サカイのML210買いたいんだけど、最安値はサカイのHPのネット限定セットなんですかね?
215名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 17:42:47 ID:VZbUGgFl
>秘密基地か、

そんな素人の店で誰が買うかw
なんちゃら工房と同じだろw
216名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 10:17:30 ID:vmmZ5YJU
海外の通販サイトやっすいねえ
アマチュアならこっちの方が楽だなあ
しかもペイパルで払えるし
217名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 14:53:15 ID:RtyyZPvP
>>214
もう少し大きい機種も(ry
218名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 21:17:58 ID:ZWSTpaEp
ダイヤモンドペーストの値段の差が有りすぎ
日本の小売がぼってるのか?
219名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 21:57:12 ID:loc2Lyiz
たぶん「ガボッテ」る
220名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 15:09:52 ID:C5QdsBbM
>>215
そこで作ってる物を買うならまだしも
何処で買っても一緒な物に素人も何もないよ
ほしい物に送料足して、安い所で購入するだけでしょう
221名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 00:56:08 ID:wOJyEur4
>>214

ML-360の方がなにかといいんだが。
でも高いもんね。
222名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 16:56:42 ID:N+Ruw8tC
サカイは半島製になってからまったく欲しいと思わなくなった。
223名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 17:03:33 ID:Gg1yXmTX
>>222
なんでまた一番のセールスポイントを捨てる様なまねを…
224名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 18:33:26 ID:8M271Odh
そのセールスポイントが売り上げに結びつかなかったんだろ
225名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 21:47:11 ID:N+Ruw8tC
>>224
そうだな。
1台買ったら10年や20年は使えるから、そうそう買い換えるものでもないし。
それ以前に、日本で売れるミニ旋盤って年に何台くらいあるんだろ。
せいぜい千の単位だろなあ。
その中でサカイのシェアはどれくらいなんだか。

226名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:29:23 ID:cmdKv5SR
>>220
素材の場合は何処で買っても一緒というわけでもない
227名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 05:32:40 ID:ZlO+9E1w
>>226
それは屁理屈 
228名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 08:56:44 ID:9jGhFVJt
若干一名必死な奴がいるな
本人か?
だいたい何だよ秘密基地って
中二病こじらせるのもいい加減にしろ
まあ馬鹿とその取り巻きの馬鹿だろうけど
229>>220:2011/02/17(木) 21:48:09 ID:ORq/qhNY
>>227さんは違う方ですが・・・

>>225
今は赤いマシン買う人多いでしょうね

しかしサカイを買う人は今でも日本製だと思って買ってるのでは?
230名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 02:58:54 ID:/UsEKX3U
ほんとに小さな
ミニカーとかプラもの部品しか
作らないので

Compact3の大きさで十分なんだけど、
あれってここ的評価はどうなの?
231名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 10:45:13 ID:+IB5SPXX
パーツに汎用性がなさそうな気がする
だから付属品は純正でそろえていくことになるから結構な値段になる気がする
コンパクト7になると寿でもベルメでも同じ機種取り扱ってますね
主軸も芯押もMTのテーパーがついてていいかも。
あと加工したい加工できる丁度の大きさの機械より、一回り大き目を選ぶ方が良いです。
232名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 18:43:05 ID:g6m1MRdw
江黒の精密小型旋盤の中古を探した方が良いんじゃね?
233名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 23:28:50.85 ID:bjTUzDnO
コンパクト3は…結局オプション揃えないと何もできないからなぁ。
入門用にもならない、しょせんは玩具に毛が生えたようなもんだと思うよ。
最初からC3クラス買っとけばつぶしも効くし、後々悩まなくてもいいと思うが。
234名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 10:38:27.67 ID:f7bJZW7s
売れれてる機種が情報もあっていいかも
235名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 16:16:42.02 ID:UO8fsxp7
proxxonのPD230の加工は結構怪しそう。
コレットが締まらず主軸を削ってる動画とかある。
236235:2011/02/20(日) 16:18:34.95 ID:UO8fsxp7
237名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 23:17:30.72 ID:f7bJZW7s
ttp://www.youtube.com/watch?v=vWc-Av-5Rds&feature=related
奥さんこっちでなくって?
238名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 01:18:34.31 ID:FQSSFXsK
ふわ〜ぁ
239名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 13:39:14.23 ID:LEHMUUf8
>>235
コレット固定するのに主軸削る必要があるなんて、明らかな設計ミスだろ。
それに主軸が簡単に削れるのも問題だ。
焼きも入ってないのか?
240名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:12:47.37 ID:/dodWl6F
PD230は華奢すぎ、止めとけ。中華にして差額で作業台とバイトそろえるのオススメ。
ヤフオクが不安なら旋盤市場が国産ベアリングに交換したPSL250ってのを出してるからこっちがオススメ。
出荷前整備ってのを信じればの話だが。
241名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 00:35:52.00 ID:yGWrNxBr
FAQ2
Q.いくら調整してもガタガタで精度デネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
A.中華卓上機はそんな物です(´・ω・`)
242名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 18:54:02.74 ID:pHtXu5qf
精度って言葉はよく出てくるが、具体的にどこの精度なのかは一切出てこない辺りがこのスレの限界か
243名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 22:01:00.23 ID:ZpbioQeD
というより、、、
2chの仕様です
244名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:15:12.28 ID:yGWrNxBr
245名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 20:35:35.59 ID:S+4ugAoj
ベットの歪みを気にして、机の上にそのまま置いてたら案の定落下。
ベルトカバーの付け根が割れて、芯押し台の固定ボルト付近が折れた。
ボルトを締めてもグラグラのガッタガタ…
何かしら修復する手立てはあるもかもしれないけど、面倒なんで芯押し台そのものを
注文しようと思ってるところ。でもこういうのって、個別に調整されてたりするから
部品を入手したって芯が合うかどうかわからないよね?
高さはまだしも、左右のずれは調整が難しいと思う。

機種はproxxonのPD400ね。高かったのに…

246名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 20:39:50.39 ID:S+4ugAoj
言うまでもないかもしれないけど、今回の地震が原因。
247名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 08:57:43.74 ID:+6EWaGd3
エグロだったら北村のベアリング仕様かなぁ
エグロは昔から精度的に評判悪かったからな。だけど結局残ったのはエグロか。
商売上手いんだろうな。
248名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 10:00:47.90 ID:sUVJvaaP
俺も机に固定してないから、揺れだしたらまずフライス押さえたわ。
揺れが止まらないわ大きくなっていくわで、どのタイミングでフライス見捨てるか迷った。
249名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 18:40:36.34 ID:wTf+H6BC
フライスが自分に倒れてきたら大怪我だよ怖いわ
250名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 20:45:33.06 ID:bfkPwmGF
むしろボール盤が落ちた。旋盤とフライス盤は床に置いてあるからズレただけ。
ボール盤は固定しなきゃダメだなと思ったわ
251名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 05:11:09.26 ID:9Glx2JrT
1/100の精度の旋盤で 1/1000を出す匠いるんだね。
252名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 12:54:52.62 ID:fOOFKXLY
何を今更。
253名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 13:57:21.85 ID:7on9mCGX
戦後〜昭和30年代の職人はみなそう。
自分自身で全て分解オーバーホールの上、改造して旋盤の設計精度以上を叩き出していた。
いまや失われた技術。
254名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 19:32:07.83 ID:MSvTTRgz
無駄に過去を神格化しても意味ないよ。
卓越した技を持ってるたのは極一部。
機械の整備専門業もいた。
255名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 17:08:20.57 ID:s8h6tFZT
ttp://sougouten.smrj.go.jp/exhibitor/detail.php?uid=373&PHPSESSID=63b22c1b6a928f90d29c9af7b27a0e83

X3ベースに見えるんだが、幾らくらいするんだろ?
256名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 19:26:57.02 ID:HO1V1KeA
>>255
宣伝通報スレに通報しておいた
費用請求されるから覚悟した方がいい
257名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 17:12:17.76 ID:11LbSxN3
安定供給食品
いまや失われた技術。
258名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 16:28:23.22 ID:IBHvmbji
すみません。こちらの商品を明日、買い物かごに入れる予定なんですけど、
使っている方、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

秘密基地 L250V
http://item.rakuten.co.jp/auc-himitsukichi/l-007/#l-007

使い方はライトの部品 直径3〜4cm 長さ 3〜4cmぐらいを最大で予定しています。
ねじ切り、テーパー加工、ローレットがけなどやりたいです。
でかい旋盤のほうがいいのはわかりますが、アパート住まいで使用後は押入れにかたづけなくてはなりません。
よろしくお願いします。
259名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:35:50.74 ID:xhXqvQFa
>>258
スペックと写真見ると安くてでかいモーター積んでるだけが取り得だな。
ちゃんとした精度が出るのかもわからんし、裏側に刃物台が回るような目盛りがあるけど、テーパー削りできるのかね?

長く使うつもりなら寿のA(FL200EかFL260E)にしとくのがいいと思うが、予算のからみもあるし、まあポチってみれば?
260名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 22:22:50.46 ID:K9XjlurM
>>258
大きさや重量は手ごろかもしれないけど、音はどうだろう。
肝心の主軸はベルトドライブかどうか問い合わせてから決めた方が良いと思う。
この手の機械はギア周りの騒音が結構大きいし、モーター音もこの出力なら
決して小さくはないはず。
261258:2011/04/30(土) 23:49:51.74 ID:IBHvmbji
>259
問い合わせしましたら、標準でテーパー削りできるそうです。
この機種とc1と、中古のml-210で検討していました。
FL200も予算をオーバーしますが、検討します。ありがとうございます。

>260
問い合わせして見ます。ありがとうございます。
262名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 10:50:02.47 ID:FGteEOWD
>>261
これ、刃物台はシングルだけど、クイックチェンジのオプションもないみたいだし使いにくそうだな。
バイトを交換するたびに高さ調整するのは面倒だよ。
本体だけだから別にいろいろ買わないといけないけど、バイトとドリルチャック(とセンタードリル)は必須。


263名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 15:21:14.29 ID:FGteEOWD
ついでにアドバイスしとくけど、その程度のワークなら振れ止めや面板、回転センターなんかは要らないと思う。
四つ爪は角材咥えたり偏芯させる時に必要だけど、単なる丸棒加工なら不要。
あとノギス、ダイヤルゲージ、トースカンも必要になるだろうし、切削油とかオイルストーンとか、色々買うものがあるよ。
264名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 18:25:16.65 ID:P/qE20JO
測定用具はいいもの揃えようぜ
265245:2011/05/01(日) 20:03:59.81 ID:16AlAN6q
あれからもう一ヶ月以上経ってるけど、未だに方針が定まらない。
方法は以下の四つしかないわけだが…
・自作する
特に複雑な構造ではないが、大きさも然ることながらテーパーの加工や
実用に耐えるだけの精度を出せるか心配。
基本的にドリルもセンターも使えない上での工作だから尚更。
・当該部品を買う
恐らく安くて2万、高くて3万だと思うが上記の手間を考えれば無難。
ただし、以前別の部品を注文したときは寸法が異なり、結局加工しなければ
組み込むことができなかった。ロットごとのバラつきが大きいのか、それとも
個別に調整して組み立ててるのかは定かではないが、今回はそれだと厳しい。
・まるごと買う
この機種でなくても、近いスペックの中華ミニ旋盤を買う。
フライスの方は中華製だし、そんなに不満があるわけじゃないからそれでも良い。
しかし出費が大きい…
・もう止める
全て処分して別の楽しみを探す。


さて、どうするか
266名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 21:08:34.99 ID:TxATy7t2
>>258
それはウンコです。
ウンコ以外の何者でもないウンコです。
267名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 19:36:53.03 ID:WBPYpmHq
>>264
それ以前にいいバイトが要ると思う。
安物の中華赤色セットは真鍮やアルミなんかはまだしも、鋼やステンだといまいち切れ味が良くない。
寿のフルセットに付いてた木箱入りのセットが、小ぶりで使い易くて意外とよく切れる。

\980のデジタルノギスはなかなかいいよ。測定精度は\8,000以上したミツトヨと変わらない。
使用フィーリング(スライドのスムーズさとか)はちょっと劣るけど。
268名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 21:51:23.99 ID:CxJfWVmv
>>267
オクの1000円デジノギも実は色々なバージョンあるんだよな。
初期の頃のものはスムーズに動いたけど、最近のは旋盤とおんなじで
溝のすりあわせ研磨とかしてやらんと…結構手間かかったよ。
269名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:24:05.10 ID:/CjZsaiX
オレハ ビンボーダ
ジュウマンエンダイノ カイモノナンテ ネンニ イッカイシカ デキナイ
アタラシイ パソコンヲ アキラメテ コトブキノ エフエルサンビャクイーヲ ネラッテル
デモネ オレノパソコン アイエムイーガコワレテ ハンカクシカ デナクナッタノ・・・
ユーアールエルヲ ニュウリョクスルノモ イチイチ アイエムイーパッドヲ ツカッテルンダヨ
ドウダ スゴイダロー
270名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:05:42.43 ID:EAQ19E7J
ソフトウェアの問題だろ
パソコンは壊れてねえよ
271名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:20:23.16 ID:yzct9Dob
カネもない上に努力もしないからそうなる
272名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 09:43:27.61 ID:S6R0QV3I
寿にFL300Eなんてのは無い。
273名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 11:39:00.47 ID:FOZ+1Jm5
FL260E


↓←←このへん

FL350E

ないなw
274名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 12:15:05.06 ID:DpTxkjpi
昔はあったはず
10年くらい前にあった気がする
275名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 12:46:45.18 ID:rk0uvWN7
旋盤市場で350ベースのNC旋盤が告知されてるな
276名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 17:47:10.06 ID:XVi119Jv
オマイラ自分でCNC化しようとは考えないの?
277名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 20:46:24.17 ID:rk0uvWN7
作ろうと思えば作れるけど、加工機作るのは別に趣味じゃないから。
作ろうと思えば誰でも作れるけど、誰もが自宅でティラミス作るわけじゃなく、ケーキ屋やコンビニで買うだろ?
それと一緒。
278名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 13:12:42.56 ID:qvzT8d3D
質問です。
アブソリュートとインクリメンタルの使い分けってどんな感じでするんでしょうか?
どっかのサイトではアブソリュートだと絶対値指定なので可読性があがるけどデータ量多い。
インクリメンタルだと相対値なので可読性はさがるけどデータ量が減らせるとはあったけど他にもありますかね?
あとふと思ったのだけど、例えばバックラッシが0.2mmあったとするとインクリメンタルだとバックラッシの誤差が
積算されていくような気がするのですが気のせいですかね?
279名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 17:32:59.60 ID:cH7Mxffl
>>278
気のせいです
280名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 18:15:13.78 ID:sKk5baG4
データ量減って喜ぶのって二昔以上前のNCくらい。
インクリメンタルが便利なのは、よく使う加工パターンをサブルーチン化しておけばプログラム書くのが簡単になること。
インクリメンタルでプログラム書いても、内部では絶対値に直して制御してるから誤差の積算はないよ。
281名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:14:08.62 ID:qvzT8d3D
>>279-280
気のせいだったんですね。
ありがとうございました。
282名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:15:52.08 ID:cH7Mxffl
紙テープの時代は一文字でも短くしたかった

紙テープ手打ち時代だとインクレで最後に元の位置に戻るように
作っておくと、どこかで数字を撃ち間違いしていると元に
もどらないから、どこかで間違っていると気がつく
アブソだと途中で間違っていても元の位置にくるから気がつかない
どちらにしろ昔話
283名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 10:09:58.34 ID:uktqmnVa
>>278
普通エンコーダー付いてるからバックラッシ気にすること無いんじゃないの
無かったとしてもインクリメンタルでもアブソリュートでも同じ動きをするはずだけど
アブソリュートは毎回0,0に戻ってから動いてるわけじゃない
もしバックラッシを考慮するなら
g00x0.y0.
g00x10.y10.
hoge
g00x20.y20.
hoge
g00x5.y5.
hoge
これを
g00x0.y0.
g00x10.y10.
hoge
g00x20.y20.
hoge
g00x4.y4.
g00x5.y5.
hoge
みたいに常に0.0方向から位置決めするようにプログラムするだけ
もしくは制御側で補正できる
エンコーダ無しで補正も無いの見たことないけど
284名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 09:46:28.27 ID:JDfzwdNH
>>283
このバックラッシ補正ってどこの段階でするのが一般的なの?
設計環境や設備によって違うんだろうけど工作機械にそういう機能あったりするのかな?
それともCAMで補正済みNCコードを吐き出すのが主流?
285名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 11:28:42.42 ID:cG/9vKEZ
>>284
まともなフライス盤とか旋盤は使ったことはあるかい
非NCフライス盤の時代にはダウンカット時にバックラッシを
調整するツマミがあったんだぜ、なくても調整するナットがあったけどね

NC装置にもある、CAMで補正するのは知らない
286名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 15:06:38.82 ID:JDfzwdNH
>>285
ホビー用のしかさわったことないけど、それはバックラッシ除去機能みたいなもの?(ダブルナットとかスプリングで予圧かけるとかの)
ハード的にバックラッシ少なく出来れば補正する必要ないだろうけど>>283みたいにソフト的に対処する場合どんな感じになるのかなと思って。
287名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 09:59:38.48 ID:A7Iym8v+
>>286
MACHの場合除去する場合は、軸の回転方向が切り替わるときに設定値分多くモーターが回る
はず…他の軸との同期をどうしてるのかは知らん
288名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 17:08:38.89 ID:2PZWBTqL
個人で買える程度のNC旋盤ってないの?
いろんなねじ切りやりたいんだけど
半割ナットとか気が遠くなる
289名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 21:25:26.89 ID:h0uVbNZ7
>>288
最近旋盤市場で出たみたいだが?
正直、使えるかどうか知らないが。
290名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 21:25:41.67 ID:i3hc08lB
場所と金があるなら好きなようにできるだろ
291名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 21:32:02.62 ID:Q/h3Esy7
個人つっても納屋を改造して町工場並とかもあるしな
292名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 22:52:16.18 ID:m83QgE43
西塚覚だけは画像なんだな
どんな会社なの?売るだけ売って数年でドロンしそう
293名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 03:29:25.66 ID:3Il07nfz
ML360ユーザーの方に質問です。
バイト交換するたびにセンター合わすの大変なのですが、ネットで調べると
クイックチェンジ刃物台(No3581)を使うと楽になるというのがわかりました。
もし使ってる方いましたら使用感とか教えてくれませんか?
本当は購入したいのですがお金がないのでとりあえず写真みて見よう見まねで自作してみようかとおもうのですが、
バイトホルダー(No3585)の高さ調整ネジのしくみがよくわかりません。
送りねじみたいに回すことで上下に微動して調整できるしくみなのでしょうか?
それともただ単にネジの先があたりになってるだけって感じ?
(前者だと自作は無理っぽいので)

参考画像
ttp://www.japan-hobby-tool.com/column_mini-lathe/challenge006/images/009.jpg
参考サイト
ttp://www.japan-hobby-tool.com/column_mini-lathe/challenge006/
294名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 09:35:56.19 ID:2buA5Yyx
こういう奴って何でいちいち敷板をバラすんだろうな?
考える力が無いのか?
バイトと敷板をセットにすりゃいいだけだろが
そんなくだらないもん作ってる暇があるなら鉄板切って敷板作った方がよっぽど早いし
その時間で何か作品の一つも完成するだろ
そういうくだらない道具作るのに喜びを感じてる奴って見たら実際には大したものは作ってないのな
道具を作って用意するだけ、その道具で何か作ってるのかというと何も作ってない
もうアホかと。
295名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 10:57:00.24 ID:4XHuYFmC
道具を作るのが趣味な人も多いんだよ
296名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 13:37:06.81 ID:RHOeQKig
ttp://mini-senban.com/mini-senban/a_qc/home.htm

ナットが本体に単に引っかかって止まってるだけじゃ?
297名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 14:01:08.69 ID:3Il07nfz
>>294
どうもです。
あまり使い勝手よくないってことですかね?
敷板ごとつくったの何個か用意してそれ毎交換のやっぱ使い勝手いいのかな?
分けてるのはなんか理由がありそうだけど考えすぎ?
プロ用はどんなかんじなのか気になる。
>>296
わかりやすいサイトありがとうございます。
クイックチェンジ以外も色々有益な情報あるのでたすかりました。
298名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 13:19:14.14 ID:EOV3euSt
MOTHMACHを、どなたか使った事はありませんか?
購入を考えてるのですが、どの程度の物なのかはかりかねてます。
299名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 02:27:24.95 ID:0lt5OMZt
アルミでホイールとか
ABSのベアリング受けの
スロットカーやラジコン部品程度で
それ以上は作らんから
とにかく卓上で小さいのが欲しい。
w500h250d250くらいまでで。
予算は出来れば5万程度でおすすめはありますか?
300名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 11:12:35.52 ID:Gtkz4tmF
>予算は出来れば5万程度でおすすめはありますか?

ない
301名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 12:26:02.98 ID:pcRtuc+k
NCならゼロが1個足りないな
302名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 22:41:48.74 ID:15rIRyRx
ケチな奴には向いてない趣味だ
303名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 22:45:57.17 ID:P0FKZzJl
どこまでを5万で揃えようと思ってるのか。
まさか5万出せば制作環境整うとか思ってないよな?
304名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 23:08:21.15 ID:Gtkz4tmF
5万じゃ玩具みたいな本体だけでも買えるかどうか。
オプションやまともな測定器そろえるだけで5万くらいかかりそうだ。
305名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 04:47:11.87 ID:q2Gmyfhg
6尺旋盤を5万で買ったおいらが通りますよ
306名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 08:51:05.62 ID:vrjzHd2Q
>>305
その旋盤はガチムチなのですか?
307名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 23:58:29.58 ID:uGfzDKaL
それじゃ机に乗らないでしょうw
308名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 01:28:35.35 ID:wrDvhAfr
褶動面にするキサゲって機械でできないのですかね?
イメージとしてゴルフボールのディンプルを小さくしたやつをたくさん加工した程度じゃ効果でないのかな?
機械でやろうとすると加工時間も段取りの手間もかかるから職人さんが手でやったほうが早いし安いって感じなのかな?
309名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 01:57:18.23 ID:FuvKfN4R
まずなんのためにキサゲをするのか分かってなさげ
310名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 03:22:48.57 ID:yWyQSzJz
>>308
電動キサゲ機は存在する。
あと光明丹の代わりに紫外線だか赤外線に反応する塗料を塗って
それを感知するセンサーつけて自動キサゲをやる機械も考案されてたはず。
311名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 05:44:12.21 ID:Dy32XFOw
>>308
こんなカンジらしい
http://www.fujitass.co.jp/gijutu_kisage.htm
>機械加工はさまざまな要因で”誤差”が生じます
>1〜2マイクロメートル(μm)の加工精度は不可能!

>ではきさげは?
>正しい測定 限りなく0に近い高精度仕上げの実現!!
312名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 06:24:27.42 ID:wrDvhAfr
>>310
やっぱりそういう機械もあるんですね。
普及してない(自分がしらないだけかもしれないけど)ってことは精度がでないとかコストがかかるとかあるんでしょうかね。
>>311
国産ロケット等でも機械で作れない精密な部品は職人の手作りで作ってることを誇るみたいな感じで
キサゲ自体も誇れる技術なんでしょうかね?

世界初の旋盤の精度はひどいもんだったらしいけど、そのひどい旋盤で作ったちょっと精度のよいネジで作った旋盤で
作ったさらにちょっと精度のよいネジを使った旋盤で、、、ってな感じで高精度な旋盤できたみたいな感じで
機械でキサゲもできるようになるのかなと思いました。おわり。
313名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 14:40:35.07 ID:EInWScB8
回転軸ユニットでロータリーテーブルとかインデックステーブルとかチルトテーブルの名称あるけど
加工方法によって名称変わってしまう感じなのだけど、決まった名称ってあるんでしょうか?
例えばA軸のロータリーテーブルは割り出し加工用にしたらインデックステーブルになって
5軸用にC軸追加したトラニオン型になったらチルトテーブルになる感じで何かややこしいんですが。
314名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 17:29:09.65 ID:H8ShexQY
3枚すり合わせで完全な平面をつくれるのがキサゲ加工
315名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 17:35:16.09 ID:H8ShexQY
>>313
元々はロータリーテーブルはZ方向が回転軸でxy平面で円弧加工する物、
XやY方向に割り出し回転するのがインデックス
角度をつけるのがチルトテーブルで別々の物だったので
インデックス風につかうかチルト風に使うかで昔の呼び名に
なってしまうのでしょう

316名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 17:27:19.59 ID:WlnR30Rf
M10のP1、5でダイス使って50ミリ程度ネジ加工したんだけど
曲がってしまった。曲がらない様にネジ加工するにはどうすればいい?
317名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 18:30:44.53 ID:fZQiO06q
>>312
>そのひどい旋盤で作ったちょっと精度のよいネジ

その旋盤を使って「人間が」作ったネジだよ
刃のアタリや送りなどが全部手動操作だったからね
318名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 02:06:29.73 ID:ys64yd1k
>>316
メネジの谷径で仕上たガイド部分を10mm位とってから
加工すればいいと思う。

50mm+ガイド10mm
ガイド部分は最後に切り落とせば終了〜
319名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 15:10:46.38 ID:YU4e9HTN
>>318
目から鱗
320名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 15:37:50.26 ID:ys64yd1k
え?変わった事言ったか?
もっと他にもあると思うが正直判らん。
が、ガイドに関しては普通の事でしょ?
321名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 16:05:04.09 ID:YU4e9HTN
いや、俺の頭が凝り固まってただけなんだけど
シンプルでなかなかいい方法だと思う。
そういやでかいタップを手で立てる時にブッシュをガイドにした事あるわ。
それと同じ事だよね。
ここ数年ダイスでねじ切りしてないから頭が腐ってきたんだと思う。
322名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 19:57:45.47 ID:HcLCDEiT
「曲がってしまった。」
がどんな状況かもわからないでエスパーすぎる
323名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 21:25:14.29 ID:Cl0uOjbE
寿の作業日誌が更新されてるけど、どう思う?
324名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 21:30:42.58 ID:wpR/oHRj
>>318
>>316がDIY板でマルチした先で同じようなレスしたけど
未だに反応が無いぜwww
ところでガイド部分って雌ねじの内径で仕上げないと
ダイスがすんなり通らないんじゃないか?
雌ねじの谷径って雄ねじの外径じゃなかったっけ?

>>322
確かにネジを切った部分が座屈みたいに曲がった、
って可能性もあるもんなw
325名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 22:12:50.44 ID:YU4e9HTN
>>322
ダイスで曲がるったらまぁ大抵は食付きの時にダイスが若干傾いてて
そのままダイスの自己案内性によって斜めにねじ切ってくトラブルはよくある事なのでそういうのじゃないの?
ダイスが切れなさ過ぎてねじれたとかひん曲がったとかなら笑えるけど、そんなの論外というか聞くまでもない事だし
材料がヘボ過ぎてねじ切ったら(残留応力で)ひん曲がったという事も全く無いわけではないが
そりゃ材料変えろとしか言いようがない。

んでまぁその>>316については俺の知ったこっちゃ無いんだが、>>318の方法は、そんなやり方も有るなぁと、純粋に関心した。

因みに俺の場合、ダイスハンドルを刃物台に引っ掛けといて
テールのドリルチャックのフラットな所でダイスを押しながら切り始めてる。
これでダイスはなから真っ直ぐ入る。
先端にねじ切る時にはこの方が楽だと思うけど、ドリルチャックがつっかえる場合には>>318の方法が使えそうだなと。

長いねじの場合にはダイスの自己案内性だけでは累積ピッチがズレるし曲がり(傾き)も防げないので素直にバイトでねじ切り。
或いは浅くねじ切っといて最後にダイス通す事も。

ねじ切り送りの無いベンチレースやねじのリードと合うギアが無い場合には慎重に真っ直ぐ入れるしか無いわけだけど
そういう場合はテールに付けるダイスホルダ作っとくと楽チン。

>>324
ガイド部の径はダイスの内径になるな。まぁ細けぇ事は良いだろ。
326318:2011/06/11(土) 00:23:35.59 ID:GTp+ImXU
内径と谷間違えてる・・・でも伝わったみたいだから良いや。
327名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 21:22:04.89 ID:sXJg5GMi
PAZさん、疲れてるのかな
タイムスリップしちゃった?
328名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 21:27:34.67 ID:+8+UA/72
外科医と掛け持ちじゃ大変だろうに。
ロッカーカバーつくるのに60時間とか。
ホント凄い。
329名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 18:50:47.50 ID:AZZ0R63Q
あの人、外科医だったのか。
330名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 23:23:49.53 ID:wMmxVyS5
なんかもの凄く納得した。
331名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 00:39:38.68 ID:6EFJiy48
質問ですが、C3クラスの旋盤の三つ爪チャックって、どれくらいの細さの材料をくわえられるのでしょうか。
たとえばφ1の丸棒(線)なんかは、コレットなどを使わずにイケますか?
332名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 03:44:45.92 ID:PRAt6z9c
無理
333名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 08:39:23.53 ID:wzYd9ZoI
331、JNでも作るつもり?
治具嫌がってちゃ機械加工なんて話になんないよ。
334名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 00:49:10.81 ID:SEzDk61D
寿のFL350Eだと素の状態でφ2はOK。
φ1.2はムリだった。
その中間は線材がないからワカンネ。

>>333
JNって何?
335名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 01:01:29.41 ID:SEzDk61D
ふと思いついて、ドリルのシャンクでやってみたら、φ1.3はOKだった。
実際にバイトが当たるとどうなるかわからんけど、引っ張っても抜けはしなかった。
336名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 01:10:55.89 ID:C7P3gRGD
Jet Needle
337名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 13:46:46.87 ID:kV4F31tI
自分はそんな精度を必要とする加工はしないので
ピンバイスに掴ませてそれをくわえてる。
338名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 21:08:17.81 ID:SEzDk61D
精度はともかく、線材にテーパーを付けたい時なんかは旋盤にせよボール盤にせよ電動工具は必須だな。

φ1なんてのを旋盤加工するとなると、そのままだと材料の繰り出しは2mmとかになっちまうから、特殊な振れ止めの治具が要るね。
おれはφ2の真鍮棒まではやったことあるけど、振れ止めなしで加工できるのはせいぜい10mmまでだったな。
339名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 08:32:18.14 ID:DUtHLuqw
振れ止めなしセンタなしでφ3長さ15mmS45Cやった時は
φ10の素材の端から突っ切りバイトで突っ切りの寸止め繰り返した
340名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 08:46:50.10 ID:SdYM+Rc7
旋盤用のコレットとフライス用のコレットの形状が微妙に違うのですが、どんな理由があるのでしょうか?
旋盤用のコレットはテーパー部が短くストレート部を設けてるのですが必要把握力かなんかでそういう形状になってるの?
341名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 16:10:42.22 ID:0ESyQlq2
オリジナルマインドのHAKUって使い勝手とかコスパとかどんな物なんだろ
使用用途はアルミやプラを考えているんだが
まったくの素人なんでパソコンで制御出来るってのが魅力なんだけどもいかんせん値段が値段だし
342名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 19:13:05.37 ID:CvoVpeuz
>>341
ローランドDGのモデラと比べてるんだよね?
激安な上に加工サイズやモーターの出力、精度など
切削能力以外にもどこをどうとっても上回ってるだろうに。
343名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 21:18:50.71 ID:+Af4W3rg
俺両方持ってるけど、MODELA(MDX-20)のほうが製品としては完成度は高いけど
値段的に半額のHAKU一択だろうね。
ただ剛性ないからHAKUもMODELAでもアルミ削るのはかなり厳しい感じ。
HAKUは自作組み立て式のくせにメンテナンス性最悪だし、MODELAは安全性重視で負荷かけるとすぐ止まる。
機械よりCAMなどのソフトウェアにかねかけたほうがいいかも。

344名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 21:21:45.40 ID:oGQce5qw
じゃあ例え小物でもステンとか高速度工具鋼とかは無理?
345名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 21:41:46.14 ID:eR+UiPZi
ワークが大きくても小さくても負荷は一緒だし
346名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 23:25:24.09 ID:IIznvr9B
>>345
切り込みを浅くしてもダメ?
347名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 06:14:17.43 ID:EecRfsz1
アルミでもがんばって0.2ぐらいだからステンなんて0.05ぐらいか?
けずるというより研磨だね。
小物なら加工時間も許容できるかもね。
348名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 08:58:17.36 ID:ptnQz8Gt
>>344
ステンレスはともかくハイスを削って何をする気だ
349名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 09:05:16.76 ID:/X0jreo7
>>347
アルミでも0.2mmではきついな。
プラ用と考えるべきか。
350名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 14:26:49.78 ID:pmV2iity
ちょっと訊きたいことが
16mm逆ネジ(雄)を14mm逆ネジにするダイスとダイスハンドルを使って14mm逆ネジにすることは出来ますか?
351名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 14:59:59.29 ID:ptnQz8Gt
16mmねじを旋盤で14mm棒にしてからネジ切る
352名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 17:09:32.83 ID:uWzdQ4cv
>旋盤  んなもん有るわけねーだろ

首したにネジのないボルトからスタートだろ
353名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 17:35:11.08 ID:9tb+cjqd
MDX-3て加工サイズどの位だったの?
354名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 19:13:15.27 ID:ptnQz8Gt
>>352
ここ旋盤スレなんですけどw
ヤマハミラーを再加工したいんだったら旋盤無理だけど。
355341:2011/07/21(木) 23:15:20.18 ID:zA9AXZ2w
>>342-349
ありがd

>>343
ちなみにHAKU使うとしてお勧めのCAMとかあります?
356名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 00:30:17.59 ID:PxfvM1ct
同じくオリジナルマインドで扱ってるCUT2D/3Dは安い割りによかった
357341:2011/07/23(土) 23:49:59.82 ID:V79JqSwI
>>356
dd
358名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 22:03:52.34 ID:ztXhlPyi
オリジナルマインドのHAKUって
タップ穴開けられる?
プラネタリカットとかできる?
359名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 01:23:48.61 ID:o5cdo7Za
逆回転できないのでタップは無理でしょ。
ただ、HAKUにかぎらずネジきりカッター使えばネジ穴加工は可能ですよ。
ただ手書きでNCコード書くか対応CAMを用意しないていけないけど。
360名無しさん@3周年:2011/08/08(月) 00:37:21.33 ID:JR8H2uqg
NHK教育の火星への旅の番組の中で
ロケット開発の説明をしてる時、マシニングセンタに混じって
sherlineが写りこんでるのには笑ったw
スポンサーなんだろな
361名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 18:29:28.08 ID:n2aqtPLH
ミニチュア工作の趣味を始めたいと思い、先ほど東洋アソシエイツのcompact3を
注文したのですが、これに取り付けられるローレットホルダーを探してます。
メーカーに問い合わせたところ探せば汎用の物があると言われました。
直径5mmの真鍮棒に腕時計のリューズみたいにギザギザを入れたいのですが・・
売っているお店はありますでしょうか?旋盤についてはド素人でこれから勉強してくつもりです。
http://www.hi-k.co.jp/tool/lathe/Compact3_No.66500.php こちらの旋盤です。
362名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 22:07:58.97 ID:WZkb0YKi
FL350をつかって直径12ミリのアルミ棒を直径11x30ミリにけずりたいのですが0.05以内の精度をだすのは結構難しいレベルでしょうか?
慣れれば普通にこなせますか?
まだ、検討段階ですがいかがでしょう?
363名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 22:37:59.09 ID:+XeQx5mJ
>>361
永尾研究所に頼めば汎用からミニ機まで大概はOK
http://nagao-kenkyusyo.de-blog.jp/58/

>>362
うちは寿FL350のMSを買って使ってるが、ノーマルのままでも問題なかったよ。
今は使い倒して傷んだ部分を改造とか、精度維持の修正とか色々しちゃってるけども。
364名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 19:56:28.82 ID:LEtG5PfS
ローレット加工をする時に、コマを材料に強く押し当てますが、C3クラスの旋盤で過負荷にならないものでしょうか?
材料は10φの真鍮です。
365名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 22:03:35.65 ID:s9vsPW68
>>361
オレもcompact3買おうか迷ってるから
レポたのむ。
366名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 15:24:27.53 ID:33ROGLLi
>365
これって、たしか ねじ切りできなかったような。
ねじ切りとかしないの?
367名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 15:39:07.75 ID:XZY7w1GS
神の手があれば手送りでネジ切れるよ
368名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 17:17:30.43 ID:VUqDFmnd
つタップとダイス
369名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 03:54:28.44 ID:4kinI2VL
>>365
ほとんどしないし、
もし作る機会が発生したとしても
最大M3やM4程度だから>>368

なのでネジが切れるよりも
ワンルームマンション内の
作業用デスクで邪魔にならない
とにかく小さいやつが欲しいから
compact3しか思いつかなかった。
370名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 02:23:46.01 ID:TX4Oez+I
コンパクト3のチャックって、コレットなしでどれだけ細い材料が銜えられるの?
φ1とかは無理かな?
371名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:16:04.33 ID:YrreFBfj
2mmだった希ガス
372名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 12:57:55.14 ID:vTC5HE7k
江黒の小型旋盤を卓上に改造してるしといないの?
最近そんな妄想をしてる
373名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 19:46:58.47 ID:S6YMzeid
たしかに江黒中古結構出てる。
中古って、相場はいくらぐらい
だせば手を加えないで使えるの?
374名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:08:10.67 ID:vTC5HE7k
安いのは3万くらいであるよ
375名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 13:23:28.45 ID:NMyA7uFv
MOTHMACHってどうよ?
376名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:35:51.06 ID:H2f3/TuR
自分はフライスはモスマッチ使ってるよ、X2より剛性が高いみたい。
旋盤は赤いの使ってるけどモスマッチ買えば良かったかなと
ギアも金属だし主軸のベアリングも赤いのよりいい。
まぁその分高いから、手を加えながら使うならどっちでもいいかもね。
しかし最近はヤフオクの中古ミニ旋盤の出品も多いんだね
377名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 19:41:25.04 ID:q8YvrGcx
旋盤のカテゴリーに旋盤本体、フライス盤本体、バイト、エンドミル、とかサブカテゴリーを作って欲しいね
378名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 14:12:47.23 ID:QeYb+Wxf
サカイのホルダーに付けて使う突っ切りバイトって写真で見ると先端部のすくい角も逃げ角もないみたい。
自分で削れってことか?

水平逃げ角も付いてないただの板のようにも見えるが、垂直逃げ角は付いてるのかな?
ttp://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000120&no=00000767
379名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 15:45:29.62 ID:VMGjgYRz
>>378
自分でグラインダーで角度を付けて使うようになっているのだろう

完成バイトでステッキバイトはグラインダーで刃をつけて使うよ
380名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 00:38:36.88 ID:54sLetAP
>>378
正面から見るとくさび形になってて、ホルダーもそれに合わせた作りになってる。
実物を見ないと写真じゃわからんな。
刃の最大幅は実測で1.8mmで、これもカタログには載ってない。

おれは真鍮削るのに使うから、刃のすくい角は付けずに逃げ角だけ付けてる。
水平逃げ角は今のところなくてもいけてるが、やっぱ付けた方がいいかな。
381名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 19:38:42.97 ID:LBH5yNPr
ステッキバイトはともかく角型の完成バイトを成型する時って相当な量を削らなきゃならないけど、
削ってるうちにナマらないのだろうか?
水で冷やしながら削るにしても、最終的に焼き入れ→焼き戻し→刃付けって必要?
382名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 07:27:42.32 ID:npDYXka+
ハイスでもグラインダーで削る程度じゃナマらないってどっかで見たよ
383名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:17:10.13 ID:0tShe6Mz
色が変わるほど焼けると焼きがなまるので
水で冷やしながらグラインダーで削る

384名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 22:49:53.04 ID:1m9NllOw
手で触って、アチッと思うくらいではナマらない。
触った瞬間にジュッと煙が出たらヤバイかもw
385名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 22:57:41.50 ID:dMoMrJ/T
>>384
触って確認しろと言ってるのかw
386名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:13:24.03 ID:9+JSEZF3
そもそもハイスの焼入れやり直しってオオゴトだろ?
387名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:14:19.15 ID:30xL0wq6
手で触ってジュッと煙はヤバイじゃなくてアウト
388名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:51:06.30 ID:PDkyRsCh
手で持てない位になったら水冷でおk
389名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 22:43:57.46 ID:ZXMjbr9h
でもさ、煙でるくらいで火傷した方が直り早くない?
指先とか皮膚の厚いとこ限定だけど
390名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 23:03:25.58 ID:Fz3w3B3q
比較対象は何よ?w
391名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:30:46.66 ID:NvYTvbwD
機械買ったけど作りたい物の治具作ってたらその治具の治具が必要になってそれ作る為にはこれを作らないと、、、、って前に進まないんだがw
392名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 22:11:50.16 ID:TCb00XZ/
まあ、それがアマチュアのミニ旋盤というものだ。
工作物より治具やアクセサリを加工する方がはるかに多いw
393名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 11:55:48.60 ID:HWAQT4OO
治具あるとすごく便利だしね。
394名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:33:27.89 ID:OnX5Zu3l
旋盤市場のやつって剛性とかどうなんですか?
395名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 00:40:04.31 ID:s5gYDRRH
>>394
元々中華製を輸入してるのは同じだから、剛性は寿やベルメックスやスリースと同じだろ。


396名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 20:50:23.74 ID:9uudjuFb
ここで聞いていいか迷ったけど質問させて下さい
フライス盤の整備、調整について書かれてる本を探してるのですがピンとくるものが見つかりません。
ググっても「フライス盤のダンドリ」くらいしか出てこず、田舎過ぎて本屋にも図書館にも参考になりうる本がありません。
助けてください><
397名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:08:29.73 ID:kQT27ZsN
1、とことん分解する
2、眺める
3、物置に詰め込む
4、すべて忘れて違う趣味を探す
398名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 21:47:02.31 ID:s5gYDRRH
>>396
技能ブックスのやつだな。
これの「旋盤のテクニシャン」は持ってるけど、整備については載ってない。
芯出しと保守(注油、清掃、ヒューズ交換)くらいしか書かれてないんで、役に立たない。

このシリーズは新人工員向けの入門書だから、基本的な作業しか載ってないよ。
あとミニ機は対象になってない。
399名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 23:05:29.64 ID:uauxYUap
>>396
技能ブックスの「工作機械のメカニズム」を持っていたけど
整備調整まで載っていたか覚えが無い
機械の構造を知らないなら、持っていたほうが良いかもしれない
内容が古い時代のままだからセーパとか今では見ない機械も
書いてある

400396:2011/10/04(火) 19:16:19.76 ID:AHBS69vO
>>397-399
勘違いしてたかも、つまり整備調整に関する本なんて別に無くて
自己流でバラして精度が出てればそれでいいってことですよね、ありがとうございました。
401名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:20:46.24 ID:0nAj9I9u
>>396
ちゃんと、それ系の教材はあるよ。
402名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:29:39.61 ID:3+LF5EKA
あるなら教えてあげればいいじゃん
自分はキサゲが学べる本が知りたいw
手仕上げのベテランって本は今日注文した。
403名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:30:06.27 ID:vcHFLiZD
基本が判っていれば「自己流」とはならないと思うが

アリ溝の締め加減は締めすぎると動きが悪いし、ゆるいと
精度が出ないがどれぐらいが良いかは知りたいけど
書いた本は見たことが無いな、汎用機ならハンドルの
手ごたえで解るけど、NCのパルスハンドルではどのようにして
加減を見るのだろうか?
404名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:35:17.61 ID:rBQpRG88
>>402
旋盤とは関係ないけどヤスリがけ難しいよなw
405名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:00:22.24 ID:3+LF5EKA
面取りをヤスリでしてるけど油断すると汚なくなるし手作業は難しいよ
406名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 00:35:56.16 ID:UF/KZNpV
「工作機械のメカニズム」
そういう意味なら役に立たない。
407名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 18:56:02.19 ID:R15h8Y3v
>>400
もしかすると自動車の整備解説書みたいに、どのボルトをこの順番にゆるめて
締めるトルクは**、部品を入れる順番は***のように細かく
解説しているのが必要なのだろうか。
 このような解説書はメーカの製造現場用には在るかもしれないが、
外部には出ないと思う、
  機械のボルトを見ただけで裏には何があるか、はずす順番は
どこからとか解るようでないと分解組み立ては難しいと思う

408400:2011/10/06(木) 22:09:23.51 ID:yNlNT/BX
微妙に続いてますね、スレ汚してすみません

>>407
本として手元に置いておきたいのは、バラして組み付ける際にどこからどのように測るとどこの精度が測れるか、
XYテーブルの傾きなんかの見方とか合わせ方ですかね。
いかにフライス盤の精度を確保するか、のノウハウ本があれば欲しいなと思ってます。

5年ほど前にそういう測定法を載せたHPにその手の本を紹介していたような気がしたけど
同じサイトに行きつかない、そもそもそんな本の紹介があったかどうかすらあやふやなのでここで聞かせて頂きました。

>>401さんの言うのがそういう本なのかはわかりませんがあるらしいのでもう少し調べてみます、ありがとうございます。
409名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 11:01:34.36 ID:XskITlY5
組み立ててスコヤにダイヤルゲージで見るしかないと思うが
実際に削った物の直角や平行を計るほうが実用的
XYの直角が狂っていたら調整では直せないだろう


410名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:19:20.84 ID:7vCA54cw
キサゲで地道に治せないかな?
411名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:58:39.48 ID:utw+U7vf
>>408

テーブルの傾きと言うか、ヘッドの傾きの見方は使いこなす本に乗ってたぞ。
XYの直角はエンドミルで棒でも削ってみて、ダイヤルゲージ走らせればわかるだろ。
412名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 11:54:59.47 ID:CnHSHMfE
測定方法はJIS規定とか見りゃいいんじゃないかな(JIS B6191とか6203)
調整とか含めると機械保全技能士?とかいう資格があるみたいだから、そっちで探せば何か出てきそうだけど
413名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 15:06:01.66 ID:dOoxw7MO
>>408
具体的にどの機械のどの部分をどの程度修正したいのか
書いたほうが実際に経験者のサイトがあるかもしれない
日本の本格的な工作機械のばらし方よりも
中華ミニ機械のほうが分解整備改造の情報サイトが多いような感じがする
414softbank221079043183.bbtec.net.2ch.net:2011/10/08(土) 16:23:35.10 ID:WSaqaZqJ
guest guest
415名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:05:00.76 ID:uZvkqorM
 だいたいせこ過ぎる。本当のマニアはある程度の旋盤を部屋にもっていて、日立製
の材料しか眼中にない奴だったんじゃないの?
416名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:09:06.81 ID:nSThtXj1
まぁ、中国台湾の安い機械が入ってくるようになって乞食みたいな連中が流れ込んできたってのはあるかな
417名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:52:38.27 ID:APM+Ansq
金持ちは心が貧しいな
418名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 01:18:11.45 ID:r+DK7YvS
6畳ワンルームでやってるので
出来るだけ小さいのが欲しいんだけど
Compact3ほど小さいのって他にないんでしょうか?
加工素材はほぼABSでたまにアルミ、シンチュウ。
L方向はせいぜい50mmで最大でも100mm程度まで。
419名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 10:07:43.76 ID:GvT1PYhG
まぁスレタイが見えない人たち相手にしてもしょうがない
420名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 17:20:26.55 ID:ITAebP5I
>>418
サカイのML-210かな
値段は倍近くになるが
421名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 20:01:07.96 ID:O2HcI85k
しかし中国製は出来が悪いね
精度良く加工は出来てるんだけど送りが固くなったり緩くなったり
いくら調節しても全体的な作りが悪いよ
422名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 03:44:35.81 ID:LPbojbOe
値段相応って事だね
423名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 04:48:46.53 ID:26ohLFL/
>>421
それを納得して買うってのが普通じゃないのかねぇ?

国産品は誰でもほしいと思うけど、中華と価格差が大きすぎててがでねぇし・・・
まぁ、趣味用なら中華で十分だとおもうけどね。
出荷前整備する業者があるだけましと思わないと。
424名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 10:02:57.71 ID:QYWzdH9x
そうなんだよね
確かに作り悪いなーって思っても国産の値段見て仕方ないかーってなる
425名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 11:19:21.56 ID:TZ/8P1dG
サカイは今は韓国製だけどな。
それでML-360買おうと思ったが、寿Aにした。
オプション込みで値段は半額くらいになった。
426名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 12:07:43.07 ID:mlCcd+Cg
Aセットって調整済みって言ってるけど、精度はどう?
1目盛送ったら1目盛り分削れる?
427名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 12:22:18.97 ID:St6OALdS
プロ用でもそんなの無理だよ。
だから測って削るを繰り返す。
428名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 14:03:44.73 ID:TZ/8P1dG
>>426
1目盛りぶんなんて削ったことないが、たぶん無理だろう。
元々それほど精度がある機械じゃない。

送りがスムーズなこと、チャックと芯押し台のセンターがちゃんと出てることは問題ない。
ドリルチャックに0.5mmのキリでセンターに穴あけできるし。
429名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 18:08:56.57 ID:QYWzdH9x
仕上げチップ使えば一目盛0.025は削れるよ
確かにガタがあるから縦送り以外は全部固定して自動送りで削ってるけど
研ぐのが上手い人はハイスで削ってるんじゃないかな?
430名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 06:19:56.47 ID:+bBJ5zG2
QATTRO販売終了かよ…
せっかくやろうとしたのにcncできねえよ
431名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 17:42:44.60 ID:wpB0bzXQ
QUATTRO高いしみんな海外製(中華除く)購入してんじゃね?
432名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 22:32:25.41 ID:If6SEypX
TRIOで我慢しろよ
433名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 23:05:06.73 ID:PN4fKUtk
ここの住人のどなたか
CJ0623かC6を手放したい方おりませんかね?
434名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 07:05:27.44 ID:eyKqfvwU
TRIOは3軸じゃないですか〜!!!
435名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 17:18:51.77 ID:uJATtIyK
質問させて下さい。
酒井のML210を使っているんですが、アルミの丸棒をくわえ(チャック突き出し量約30mm)て削るとチャック側な根元が0.03程くなってしまいます。このテーパーになってしまう現象を修正するにはどうしたらいいでしょうか?
旋盤の状態は刃物台は調整済(自分なりに)主軸の振れは1/100以内、ゲージの丸棒をチャッキング時には5/100程度振れてます。
ML210の純正三爪チャックはあまり精度が良くないとネットで見たのですが、このテーパー現象はチャックの精度が原因なんでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
長文失礼しました。
436名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 17:34:38.29 ID:kr3RvwMc
原因は長手送りに対して主軸の回転軸が傾いてる。
修正は主軸を一度取り外して、送りと回転軸が平行になるように取り付け調整する。
チャックの精度は無関係。
437名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 20:09:54.34 ID:1r39oqlq
まさかφ5を30突き出したとか言うんじゃないだろうな。
センター押したか?

0.03程くなるって太いのか細いのか?

そもそも三爪は振れるのが前提で加工しろって書いてあったろ?
438名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 20:57:53.98 ID:bMEIwZZL
ダイヤル当てて出ても切削の力がかかると機械に剛性が無いと
逃げてしまうからね、主軸のように回転する部分の
剛性は大事だけど、難しい
439名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:12:02.98 ID:2aTCyzzV
30mmで0.015逃げてるのか
バイトの切れ味悪っかたりとかはどう?
440名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:52:33.08 ID:uJATtIyK
>>436
レスサンクスです。
主軸の傾きが原因との事ですが、修正するには主軸外して主軸を支えてるベアリングも外してベアリングが入ってるケースを削るって感じで良いんでしょうか?

>>437
レスサンクスです。
チャック側が太くなります。なんか文字抜けてました。今回はφ8ですがワークの太さ長さは関係なくテーパーになってしまいます。センターでは押してません。外径削りの時はセンター押しや両センターで対処できるんですが中ぐりの時困るんですよ。

>>438
レスサンクスです。
剛性の低さを考えて柔らかい素材でも切り込み量は少なめでやっているんですが、旋盤は楽しいですが難しいです。
441名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 23:53:16.66 ID:sbVluc/T
どっちにしても、芯押ししてもその誤差が出るかどうか確認するのが先決だな。
442名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 00:03:38.50 ID:J1fuYsj5
>>439
レスサンクスです。
バイトは永尾研究所で作ってもらった、ほぼ新品に近い物なので切れ味は問題無いと思います。高さも問題無く合ってると思います。
443名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 00:15:19.42 ID:/rzTEvEO
いくらML210でもサカイの旋盤がそこまで酷いとは思えないけど。
ケースなんか削ってやり損なうと全損するよ?

本当に仕上げ用で切り込み0.025とかでやっても変わらないなら、
余程なやつを掴まされたんじゃない?
新品だったらクレームでいい感じ。

JISの基準で言えば、φ60、L150(つかみ代は除く)の丸棒を削り、
(こんな感じに □=□=□  これの□のところをφ60に仕上げる。)
直径差が0.02以下なら合格。ただしミニじゃない旋盤の基準ね。

φ8を心の高い、鈍ったバイトで無理に押したりしてないよねえ?
444名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 00:29:16.07 ID:+V82HUiZ
肝心の旋盤は新品?
445名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 00:36:55.21 ID:lFAwX/uc
設置場所の水平が取れていないとベッドがねじれてしまうことがあります。
刃物台に水準器を置いて端から端まで送ってみて水平がずれていませんか?
旋盤の足にスペーサをかませてねじれないように調整してみては?
446名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 05:25:12.93 ID:rD2HVrh5
設置場所の水平って結構重要なの?
プロが使うようなのは設置するのに基礎工事までするみたいだけど
やっぱ重力が影響するの?
極端な話壁に設置したらとんでもなくずれる感じ?
447名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 06:18:03.58 ID:4rtmX2Tu
ゲージセットして腕で押すと針が若干動くからやっぱしヨレるでしょうな
448名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 06:58:24.74 ID:Y1gC+LTy
>>440
片持ち梁状態だから自重と遠心力でワークが撓んでるんじゃね?
精度の出た棒を主軸に咥えて刃物台にダイヤルゲージつけて
主軸が傾いてるかチェックしたら?
449名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 12:40:33.20 ID:4rtmX2Tu
そういう場合はリニアバー使うと良いと聞いたが精度いいのかな?
450名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 12:56:21.92 ID:+V82HUiZ
適当な棒をつかんで外周削って、刃物台にダイヤルゲージつけて軸方向に滑らせる。
逃げてテーパになってるなら、ダイヤルゲージの針は振れる。>>435の例で行くなら0.015振れるはず。
軸が傾いてテーパになってるなら、針は振れない。

こんなんでどうだろ?
ただ、自分で何とかしようとする前に酒井に連絡した方がいいと思う。
451名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 18:05:14.72 ID:az2LB14A
主軸とベッドの水平方向の芯が出ていない時もテーパになる
古い機械だと磨耗してることもあるし、置いている基礎が悪いと
ねじれていることもあるミニ旋盤だと自重でねじれるかわからないけど
旋盤のベッドはねじれやすい形ですよ

452名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:53:51.75 ID:J1fuYsj5
>>435です。沢山の方レスサンクスです。
>>441
固定センターで押して削った場合、テーパーにはなりません。

>>443
ベアリングのケース削るのはやっぱり危険過ぎですよね。正直出来ないと思います。あとバイトの切れや刃高は問題無いと思います。

>>444
新品ではないです。家に届いた日が3月11日(日が悪い?)なので約半年です。これまで無茶な使い方はしてないと思います。

>>445
水平の問題ですか。その辺は全く気にしてませんでした。水準器はどの程度のレベル(感度?)の物があればいいですか?
ピンキリなんでしょうが感度0.02とかになると結構な値段になるので躊躇してしまいます。
453名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 22:17:16.62 ID:/rzTEvEO
固定センターで押せばいいなら、ベッドは大丈夫かな。

こうなったら主軸&チャックの傾きを測るしかないだろね。

ドリルロッドなどのミガキの丸棒を、絶対曲げなように注意して切断し、チャックに銜え
チャック間際の根元でも丸棒の先ででも全く触れないように心出した上で
刃物台にダイヤルゲージをセットし、丸棒を端までなぞれば傾きがわかる。
(448の人の言ってる通り)

これでひどく曲がってりゃサカイに調整に出したほうがいいと思うし、問題なきゃ
扱い方がまずいのか、あるいは主軸とベッドの固定がグラグラになってるか(緩みか破損)
てことになるだろう。

けずったからテーパーになるのか、そもそも曲がってるかの切り分けをしなきゃ対策が打てない。

せっかく旋盤手にしたんだから気持ちよく調整できればいいけど。
454名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 22:23:25.21 ID:J1fuYsj5
>>435です。
>>448
精度の出た棒をくわえさせて振れをチェックしましたが約0.015振れてます。

>>449
リニアバー、ググりましたがイマイチ理解できませんでした。すみません

>>450
適当な棒を削ってとはテストバーを削るってやつですよね?
平日はあまり時間が取れないのでやっていませんが、精度の出てる丸棒をくわえさせてダイヤルゲージを滑らせてみたら指摘通り約0.015が針が動きました。
結構細かい話なので相手にしてもらえるか解りませんが、明日あたり酒井に電話して聞いてみます。

>>451
基礎というか旋盤を載せる作業台も見直してみます。鉄の塊でも簡単にねじれてしまうんですね
455名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 22:26:30.14 ID:+V82HUiZ
精密水準器揃えたけどさ、家庭では不要だよ。
機械の近くで立つ位置変えたら動くんだもんw
456名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 05:05:10.53 ID:111wdlKn
>>454
>>リニアバー
多分リニアシャフトのことだと思うよ。

先端が0.015振れてる、って書いてるけど、どの方向にどう振れてる?
ワークが手前側に近くなるように振れてるってことは
奥側は逆に0.015遠くなってるはず。
だとしたら切込誤差が0.015だから直径の差は0.03でピッタリだね。
主軸の傾きは水平方向ってことだ。
鉛直方向に傾いてないから作業台や旋盤のねじれを疑う必要は無いんじゃね?
457名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 01:05:59.57 ID:4DQVcwOq
>>435です。レスサンクスです。
>>453
磨き丸棒を振れの無いように心だしとなると四爪でですか?
四爪はまだ買ってないのですぐにはできそうにないですが良い方法をありがとうございます。あと主軸とベッドの固定は問題は無いように見えます

>>455
精密水準器うらやましい…
けど立つ位置換えて動くんでは一般家庭ではあまり効果ないんですかねぇ

>>456
先端では無くダイヤルゲージを縦に滑らせて約0.015程針が動きました。自分の文がちょっと解りずらかったです。すみません。
ついさっき前回よりは太いφ13のアルミの棒(チャック突き出し量約30mm程)を削ってダイヤルゲージをワークの上から当て縦に滑らせてみたら0.02程動きました。チャックを手で回した際の振れはほぼ0です。寸法はやはり根元が0.03太くなってました。
458名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 19:41:59.62 ID:YUs0jJpt
いままでの流れをみているけど
工場の古い汎用旋盤は使ったことはあるが0.02ぐらいはすぐにくるってしまう
ミニ旋盤て現物をしらないけど、その値段のそのつくり
で振れが0.015とかそんなに精度が出ているのかと思った
いままで振れやテーパや真円度は0.05ぐらいまでかと思っていたよ
459名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 20:54:45.59 ID:NE549QCs
実際にどれくらいの精度が必要かってことだね。
おれは鉄道模型の部品を作るのに使ってるけど、0.0いくつの狂いは無視してる。
0.1mm単位の寸法が出てればいいから。
460名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 21:06:29.64 ID:YUs0jJpt
必要とかよりも
中古の20万の旋盤でも0.02ぐらいの精度だろう
10万しないような華奢なミニ旋盤が0.015でて
精度が出ていないとメーカに文句を言えるなら凄いと思う
461名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 22:12:34.02 ID:UWxqszqv
>>458
テーパや真円度を測ったことないだろ
462名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 01:42:54.74 ID:OyFyvP2g
今日、VB+エクセル(OpenOffice)で、うちのねじ切りギヤの全ての組み合わせで切れる
ピッチの一覧表を作ったけど、2600通り以上の組み合わせがある。
ただ、かなりなものがダブりだけど、珍しいピッチのねじを切りたい時には
役に立つみたい。
エクセル単体で作ろうとしたけどかなり作業時間的にも無理があったのでVB化したら
さっくり終わったw
463名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:02:49.86 ID:vcOS/Wud
矛盾ネタで盛り上がってるかと思ったら全然だった。物理的にドリルが不利よね。
464名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:25:04.98 ID:buZRS4GS
普通ドリルって材料によって変える物だからね
465名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:38:48.44 ID:gZJqoK5a
マシニングスレでは盛り上がってた
466名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:27:20.04 ID:7jsQlj+W
だってここ旋盤スレだぜ?
467名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:12:57.47 ID:jQvGeqyv
10式の120mm徹甲弾なら撃ち抜けるかもw
468名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:07:21.32 ID:H2bfcgHM
435です。
今日酒井に電話して症状を説明したんですが、そこまでは調整しきれないと断られてしまいましたorz
今回の主軸が傾いてるといった症状なんですが、主軸とチャックのガタを増やしてチャックを主軸に取り付ける時に軽く叩いて調整するといった方法は有効なんでしょうか?
他になにか良い方法があったら教えて頂きたいです。
469名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:22:51.86 ID:Zc8SBp/J
センター押してテーパにならないのに主軸が傾いてると判断した理由がわからない
470名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:26:12.72 ID:fnoHbXPQ
傾き調整するより加工時にその傾き考慮して加工するのはムズいのかな?
471名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:44:44.09 ID:55DKDye/
ヒント:心の病気
472名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:53:30.59 ID:fnoHbXPQ
心の病気とは思わないけど、町工場のおっさんが神の手とかホルホルされてるのって
平行度がでてない機械使ってもきっちり寸法だせるからなんでしょ?
機械の調整を限りなく0に近づけるのもいいけど苦労して調整してもちょっとした事ですぐ狂いそうだし
そんなことばっか考えてるとやっぱ病気になりそうか。
473名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:29:45.31 ID:m0+AsCai
>>468

原理的にそれじゃ意味ないだろ。

ベッドと主軸の傾きを修正するかって話。

どうしてもやりたいなら調整して完璧に平行出すことは止めはしないけど、
もし万一主軸とベッドの平行が完全に出たとして、少し細いワークを少し
つきだしただけですぐ逆テーパになる。ワークは弾性変形して逃げるからね。
バイトだって変形して逃げる。

逆テーパってことは先端で寸法出しても根元は削りすぎ、穴に入れればガタガタのオシャカ。
そんな旋盤実用性有るのか?
それも見越して無負荷での誤差を削り落としたいなら、そうすりゃいいさ。

オレならそんな事しないけどね。
474名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:26:15.76 ID:NebNoR/P
>>468
そこまでこだわるなら、中古でもその何倍もする
工場でつかうような日本製の旋盤が必要

475名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:00:08.17 ID:KXrevDDC
>>468
何でそんなに工作精度を求めるんだ?
安物の趣味向け旋盤で、求める必要性があるの?
ちょっと理解不能だわ。

ガチで其のレベルまで欲しいなら、まずは自身の腕を上げるべきだと思うが。
476名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:04:52.97 ID:8zOzl+Z4
材料を咥えて一回削ってそれでテーパになるとか言ってそう
477名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:27:45.40 ID:iSFpLCnE
うちのミニ旋盤では最高で0.05mmくらいの精度だな。
それで十分なんだが、それ以上の高精度の加工が必要なものって何なんだろうな。
478名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:04:48.24 ID:6Wwzlv7C
ML210をサカイでオーバーホールして調整もしなおしてもらったらいくら掛かるかね。
組立て工の親方にやってもらったら1時間くらいでできるかな。
5万くらい?
479名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:09:28.61 ID:dpXusx1M
>>478
そんなのどこがどれくらい狂ってるかによるだろww
480名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:14:32.67 ID:6Wwzlv7C
そりゃそうだ。
全バラ→元に戻す、修正はなしで調整のみで5万てのはありそうな線?
481名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:26:00.90 ID:4firzGSE
サカイがそんなサービスしてるかは知らんが、一般的に言えばメンテナンサーの出張修理とかで1日5万はあり
メーカーにもよるが、3万くらいからあった気がする
ただし直るかどうかは保証されない
482名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:47:05.56 ID://uiTndB
30mmで0.015の傾きは大きいと思うけどなぁ
サカイのマシンってベッドと主軸台は一体なの?
中国製みたいにベッドの上に乗っかってるだけなら調節出来るんでないかい?
483名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:27:26.84 ID:8zOzl+Z4
ML210の主軸調整した例は検索すればでてくる。
詳しいやり方は載ってないけど、主軸台に銅箔を挟んで傾き調整をしてるそうな。
因みにそこでは50mmで0.02傾いてたらしい。
484名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:16:32.59 ID:z4/HLDJ4
豆エンジン作ってる人か。
レベルが違いすぎる。
485名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:21:09.89 ID:zyqJI5YN
手作りエンジンの人ですね。
クランクシャフトの浸炭とかほんとよくやるわ。
486名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 08:03:10.34 ID:wlI97fDM
>>485
そこまで出来る人はメーカに調整してもらおう
とかしても無駄だと解っているから自分で調べたり工夫する
と思う

 手つくりエンジンの人は知らないけど、自分が失敗を
重ねて苦労したノウハウはあまり公表しないよ、表にだすのは
基本的なことで本で調べたりすれば大体解るような事柄だし
音でバイトの切れを判断するとかは人に伝えにくい

「ミニ旋盤を使いこなす本」は個人の工夫したことを
かなり書いてあるけど、この手の本としては珍しい
と思う

487名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 21:29:47.76 ID:CcewthEg
赤の中国旋盤の傾き見てみたら100mmで0.15だった。
けどその先は急に精度が悪くなった
何故かと調べたらベットの中間あたりが下がってたよ。
チャックもテストバーで調べたら0.07の誤差だった。
まぁ今まで何の不具合もなく使ってたから自分の使用できる範囲内ってことになるよね
チャックは0.03に修正したけど、ベットは無理だなぁ
488401:2011/10/23(日) 22:23:24.54 ID:Xy9rb3yG
うちのは琴の350だが、ベットも主軸箱(ヘッド)も
ネット独学で修正掛けたよ。
その後にそれ系の書籍を入手して基本的には間違いが無くて安堵。

流石に琴の箱だし品(B)だから中低にはなってなかったが、
φ20x150でテスト切削して
(芯押し無し)チャック側と先端で径差0.05位だったかな。
修正後は同じく芯押し無しで0.01を何とか維持。
旋盤は先細りになるように作られているとはいっても
この手の旋盤は個体差激し上に低剛性だからね。
加工中の立ち位置と手の置き場に左右される事アリアリ。
コンクリ床にガッチリ台置きじゃないんだから
これはしょうがない部分であきらめてる。

あれが駄目これが嫌とか、出すもん出さないない物ねだりは好かんが
やって出来る事はやるのが良いんじゃない?
まずはベットの直進性と主軸箱の上下左右の振りの調整をお勧め。

それが嫌なら面白み半減な気がする。
489名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 01:25:39.26 ID:XY4/4y3Z
的を外していたら申し訳ないのですが

>457
>先端では無くダイヤルゲージを縦に滑らせて約0.015程針が動きました。自分の文がちょっと解りずらかったです。すみません。

これ、送り台にバイト付けて削ってから、送り台にダイヤルゲージ付けて
計測してるんですかね、ひょっとして。

そしたらそれは主軸の傾きじゃなくて

・材料が押されてるか
・スライドのありみぞにガタがあるか

のどちらかでは?
ダイヤルゲージ滑らせても振れはなく、
材料の根元側、先端側をマイクロゲージで計って「テーパーになってる」
というのであれば主軸傾きが原因ですが。
490名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 10:57:58.33 ID:Oeu5MFGT
卓上旋盤の購入を検討しているのですが設置場所に困っています。
切粉や切削油の飛散等で部屋が汚れますよね?においもつくと思いますし
皆さんはどういった環境下で使用されていますか?
491名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:03:03.04 ID:6b5zIFuU
6畳洋間の工作専用部屋で作業台は幅800mmの文机に20mmの合板2枚重ね。
床はフローリングの上に安い1畳用カーペット、背面(壁)には薄い合板。
オイルパンは付いてるが、作業が終わったら掃除機をかける。
臭いはキニシナイ。
492名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:16:48.67 ID:HV1ZAzrb
臭いを匂いと感じる人でないと(工作機械部屋置きは)難しい
493名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:20:14.79 ID:m0GbcB/b
じゃなく嗅覚が壊れ・
494名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:46:53.13 ID:x5Qi6mf3
4畳半自室にアイリスオーヤマラックを3段構成。
下からツールボックス、旋盤、フライス。
灯油臭いのも気にせずそこで寝る。
495名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:28:19.65 ID:kRcQ56Rr
>>490
まず地面を掘削して基礎を打ちます
496名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:35:33.59 ID:oJuAhdsK
ちゃんと縁切りしような
497490:2011/10/29(土) 23:14:11.17 ID:GqKlLbzM
>>491-496
レスありがとうございます。
>>495,496
自分にはハードルが高い…(ノД`)

自室内にイレクター・プラ段等組合せて工作小屋を作り,臭い対策として,
脱臭機を入れてみようと思います。
498名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 23:31:23.89 ID:Tl9MWiRl
機械の基礎といえば、昔とある公共事業で家を移転した人が
自分で適当に基礎して庭の物置に設置してあった
イタズラ用のガラクタ旋盤やらボール盤やらの移転費用で
結構いい金額貰ったって聞いた事がある
見積もりを工場とかのちゃんとした基礎を基準に算出したんだろうな某公団w
499名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:03:34.23 ID:R95O97Ly
>>498
誰か翻訳してくれ
500名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:32:57.54 ID:KD98r2iu
>>499
知人の家が公共事業で移転する必要が生じた
DIYで適当に設置してた旋盤やらだったが、工場レベルの移転補償で計算してくれた
大儲け

ってことだろw
501名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:39:37.32 ID:ifYSG9ys
イタズラ用の意味が分からんかった
502名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:52:34.86 ID:Y8lwbE9w
イタズラ用=趣味って意味だろう
503名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:15:24.88 ID:Jzv1F76g
よく読めば分かるが分かりにくい文章である事は間違いないな。
504名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:30:04.14 ID:fcMgqQyK
翻訳文が無いと

公的な工業試験所のような所に自分の家にあったガラクタ機械を
売って設置して儲けた

と思ってしまった
公団とか家を移転の意味が不明だけど
505名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:10:05.22 ID:seAD4AH5
移転なら道路公団の用地買収とかでしょ
506名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 12:45:15.18 ID:d3GuUFkQ
みんな材料は何処で買ってるの?
自分はとくきんか秘密基地かモノタロウかヤフオクなんだけど
サイズやら材質やら手に入らないものとかあっていつも困るんだけど
みんなどうしてるの?
507名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:12:34.42 ID:P1HMznOf
山洞金物店
508名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:23:03.43 ID:SOY91fBW
>>506
痴呆症か
何回同じこと書き込むんだおまえは
509名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:25:35.51 ID:Uf3Oglc0
510名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:39:42.72 ID:lHq5Oc7G
あきらかにヅだなww
511名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:48:43.78 ID:KsO5Kprc
ワロタw
512名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:01:22.52 ID:wA6Ck7rY
ドリルネヅさんぱねーッス
513名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:36:27.11 ID:svLglNiI
国産って無いよな。あってもマイナー。値段倍でもいいから作ればいいのに。俺しか買わないから駄目か。
514名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:51:33.76 ID:gWx13PzF
寿の国産100万越えの製品があっただろ
200万でも300万でも掛かった分だけ払うから作ってくださいって頼めば作ってくれるぞ
型はまだ残してあるだろうから
515名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 00:34:33.12 ID:5aiYklZv
鋳物は吹いてから寝かさないと…
516名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 09:17:55.98 ID:kwRu8S3d
何の2倍かが問題なのだが…
517名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 17:28:54.75 ID:yAhDsTIv
>>514
そこまで行くなら工場向けの中古旋盤を探したほうが早い。
中小零細製造業が絶賛崩壊中だから、結構中古市場に流れてる気がするけど。
518名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 18:52:24.06 ID:LerlUSJL
>>516
XやらC。流石に100万は。20万位なら国産選ぶよ。
519名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:04:11.57 ID:z90klHPE
こんばんわ

ココに来るのも初めてで、ミニどころかマイクロに値する
小型のフライス盤を人生で初めて買ってみたです。
まぁ、これから使い方は覚えて行こうと、組み立てたのいいのですが
メモリを0に合わせてY軸ハンドルをくるくる〜っと回し、また0に戻すと、、、
元の位置からずれてしまってますorz

テーブル自体はガタガタしてないのですが、送りナット?とシャフトに遊びがあり過ぎるのか
送ってから戻し、0以上に戻し過ぎてからでないと定位置まで戻ってくれなく酷く不便です、、、

昨日、ホームセンターで同機種を触ったら、やっぱりガタガタでした。
逆にこれより更に小さいマイクロフライステーブルは、全くって言っていい位誤差が無かったです。

初心者に何か知恵をお貸し願いたいと思い書き込みました。
買ったのはプロクソンの16000って機種です。

なんかいきなり地雷踏んだみたいでかなり凹みましたor2
520名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:08:53.39 ID:Z24Qt0nh
また構ってちゃんか
おまえは精神病院でも行ってこいよ
521名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:14:56.38 ID:mgq8dnb3
>>519
それが普通

詳しくはバックラッシでぐぐれ
522名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:31:18.69 ID:z90klHPE
>>520
自分の事でしょうか、、、ここ来たのほんとはじめてなんですが、、、orz

>>521
バックラッシ?=ラッシュ?同じでいいんですよね!?

実は買った目的は、RC(ラジコン)ヘリの補強パーツをアルミで作りたかったからです。
バックラッシュはRCやってるのである程度分かってましたが
これは戻った時、更に0.25も足さないと元の位置まで戻らないので
メモリの意味が全く意味なさないような、、、
安物なのでこんなものですかね?
戻した時はそのズレ分を換算してやればいいだけでしょうかね?
523名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:38:42.19 ID:yAhDsTIv
>>522
其の程度のバックラッシュで安物とか・・・普通にどんな旋盤でもあるぞ。
メモリの使い方というか考え方というか、そういうものも根本的に違うようだし、いつか事故りそうで恐ろしいな。
524名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:42:40.92 ID:s0j/dXlr
>>522
私もアマチュア用フライス(プロキソン)をいじってて、その辺が疑問なまま、
その後、職業訓練校で金型加工用の本物の縦フライスで訓練してやっと理解できました。

突き詰めれば、プロ用のマシンでも機械的ながたつき(遊び)はゼロには出来ない。
だから操作する人間がズレを勘案した上で操作する、と。
ただし、遊びの左右回転側のどちらかを基準にすれば、事実上誤差を最小限度には抑えられます。
あるいは少し余裕を持たせて切削し、測定具(ノギスやらマイクロメーターやら)で予定した切削量と現実の切削量のズレを求めて、徐々に完成寸法まで追い込む、と。

うーん、文章にすると難しいですな。実機でやればすぐなんですけどね。
何にせよ、手加工に比べても魔法のごとき完成度を出せる機械ではないです。効率はよいものの、精度を求めるにはそれなりの手間が必要です。
旋盤に比べてもフライスはクリアしなければならないポイントが多いのは事実。修行あるのみですね。
525名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:46:33.16 ID:z90klHPE
>>523
すみません
ほんとこういう機械は初めてで、、、
今までは電気工作とかオンリーだったので、、、

ただ、いままでホームセンターとかでこういうの何気に触れて
元の位置に微塵もずれなく戻ったり、昨日いじってきた同じプロクソンの27110ってのが
クッとハンドルが微動することなく元の位置に戻ってるので、これはどうなんだろ?って思い書き込みました。

この程度であればいい方って事なんでしょうかね?
526名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:46:41.33 ID:rYKUuW/E
>>522
絶対にぐぐらずに書き込んでるだろ
527名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:08:31.81 ID:yAhDsTIv
>>525
>>524氏が俺の言いたいことを書いてくれた。
旋盤は基本的にホビーユースでも構造は工場向けと変わらないし、取扱い間違えて巻込み事故でも起こしたらと思うと恐ろしいわ。
電動ドリルみたいに買ってすぐ使えるとか言う代物じゃないぞ。
後、もう少しググったり、そういう旋盤の扱い方の本をせめて立ち読みするなりで知識を貯めてくれ。

切り込み量がわかんなくていきなり数ミリ単位で削って一発でバイトをオジャンとか、手が汚れるのがいやだからってんで軍手して作業するとかマジでやりかねねぇなぁ。
528名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:11:10.72 ID:z90klHPE
>>524
なるほど、、、
とても納得できるお話聞かせて頂きありがとうございます!

ズレを換算してって言うか何度試行錯誤してやって
自分でこの機械のズレ分を習得せよって感じですかね!?
今、くるくるハンドル回してたら、あぁこんな感じか、な?って感じるようになりました。
ちょっとワクワクしてきましたw

>>526
ちょ っとだけぐぐりました(^^;
宿命的なんでしょうが、反対側にも動きを妨げる事なくテンション駆けつつ
もう一つナットとかあればいいんじゃないかなぁとド素人ながら思ってしまいました。

で、いまボーっといじりながらノギスもいじってたら
これスライド部に打ちつけちゃえばいいじゃんってひらめいたw
テーブル自体にガタナイならハンドルのメモリに頼らず実質動いた分わかればいいんだと、、、

これ、どうなんだろ?
529名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:18:49.52 ID:94YYk5m9
君が必要な精度で取り付けが出来るのならいいんじゃないの。
530名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:20:51.88 ID:s0j/dXlr
>>528
ええと、RC趣味なら機械の基本構造はご理解なさっていると思いますが・・・

「切り込み量」とか「切削速度」など加工関連のご理解のほどはどれほどでしょうか?
>527氏の心配も理解できますので。

アルミは手加工しやすい素材ですが、機械加工ではけっこうやっかいな素材です。
ケガしやすいので。
531名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:22:19.83 ID:z90klHPE
>>527
ご心配して頂きましてありがとうございます。
仕事の余興でドリルドライバなど、精度のどうでもいいような作業もたまーにしまして
ちょっとほつれた軍手の端がドリルに巻き込まれて危うく指を痛めるなんて思いもしたので
こんな小さな物でもまだ使ってはいません。(初期不良の問題あるので回るかだけは確認しましたが)

言葉から察するに、かなり心配して下さってほんと恐縮です、、、
本屋もあちこち回ったのですが、本職用の大型機器の専門書ばかりだったので
なんかちょっと違うかなと、、、、今度は都内の大型書店回って探してみます
532名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:31:45.13 ID:l6Y2MouE
軍手とかネタかと思ってたけどほんとに使ってるやついたんだな・・・
533名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:31:49.36 ID:z90klHPE
>>529
そうですね。
まずは作ってみて、、、って思ったんですが
まずは先輩方にこれはどうなの?っての聞いてからにした方がいいと思い
ここに書き込んでみました。

>>530
ご察しの通りRC飛ばすレベルだと(自分の場合)この程度の構造の理解です。
モーターパワーに負けてなめたスパイラルメインギアを
やっつけでヤスリで溝を作って再利用する、なんか逃げ角とかなんかあるんだろうなと
適当に角落としたり、、、
で、何問題なく飛んだり(^^;

ただそういうやっつけ、ちょっとヤダなと思ってきて、ちゃんとした角度でやってみたいなと思いからフライス買いました。
534名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:38:14.38 ID:z90klHPE
>>532
すみません
サンデードライバーが目の前をおぼつかない運転してると思って下さい、、、orz

って言うか、皮膚とか弱くて油付いて手洗うと直ぐに荒れてしまい、、、

最近はラバー染みらせた?ような薄い指先の感覚あまり失わない様なの使ってます。
水分も油分も防いで、湿気はそれなりに放出してくれて結構重宝してます。
ああいうのなら安全ですかね?
それとも素手が基本なのかな、、、分からない事だらけな世界だなぁ(==;
535名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:39:10.11 ID:yAhDsTIv
>>531
まだって・・・
今度は指を痛めるだけじゃすまんぞ。骨折程度なら御の字だなぁ・・・
あと、なんか違うなって選り好みするなら使いこなせないぞ・・・

「目で見てわかるフライス盤作業」、「絵とき「フライス盤加工」基礎のきそ」etc
この辺取り急ぎ買って読め。
早く使いたいってならググるしかねーぞ。
ホビー用旋盤ならそれなりの本が出てるが・・・
いきなりフライスかよ・・・恐ろしい・・・
536名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:53:39.73 ID:s0j/dXlr
>>535
いや、いるよいるよ。現場でも。
機械加工の教育受けてないのに、工場現場で補修担当させられている人間なんか、
面なし裸眼でのアーク溶接とか、軍手着用でのサンダー掛けとか、高速回転でのステンレス鋼へのドリル穴あけとか信じがたいことばかりやっていた。

指摘すると、「新入りがうるさい、これまでずっとこうだった」と怒られた。
・・・労災だらけで労基が定期的に査察にくるような場所だったけどね。

>531
マニュアル買わないとケガしますよ。電動ドライバーとかジグソーとは次元が違うマシンです。
予備知識無しで動かせるような日曜大工レベルのものではありません。
537名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:59:18.72 ID:yAhDsTIv
>>536
マジかよ・・・
俺が世界を知らな過ぎるだけか・・・
しょっちゅう工場に呼び出されて図面の不備をどやされまくってる駄目設計屋の俺だが、
そんなでたらめやってる人間を見たことねぇ・・・
高速回転体には絶対に触れるなと大学時代から耳にたこが出来るくらい聞いてきたので、
とても信じられない・・・
538名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:03:57.88 ID:JdEuUe7z
>>535
重ね重ねほんとに恐縮です。
絵とき、、、だっけかな、、、立ち読みして
なんか古くて、、、えぇ〜これ役に立つの?って感じがして
直ぐに戻してしまいましたが、ホビーユースでも基本は一緒なら
買ってくる価値ありですね、、、ド素人なのでその辺の判断もつかなくすみません、、、

早く使う前によく知りたいと思ってます。
エキスパートな先輩方からすると、オマエなに言ってるの状態でしょうが
今後もご助言頂けたら幸いです。

>>536
忠告=助言
ほんと身にしみます。
それはちょっとは、これからは市販の高い補強パーツ買わず
自分で作れるんだぞって高揚しているのは確かですが
工具で怪我した訳ではないですが、他の事で身体に怪我した身なので結構ジャンピーです
石油ファンヒーターのスイッチ押して直ぐに離れるくらいですからw
これ、なんかの間違いで爆発とかありえない?とか脳裏によぎって(^^;

バカな新米ですがどぞよろしくお願いします、、、
539名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:08:42.02 ID:BTg3K4Ew
>>537
まともな教育を受けた人間ほど信じられないと思うけどね。

食品加工の会社だったんだけどね、設備を外注すると高く作ってことで内製に切り替えたらしい。
加工設備は大したことなかったんだけど、ボール盤とかTIG程度はあった。
主にステン鋼材を切り出して、溶接して、工場用作業台とかインチキな食品加工機械(ワンボタンのプレス式缶切り機とか)を無資格の工員に作らせてたんだよな・・・
図面の不備どころか、図面なんかないし。全部現物合わせ。
缶切り機では案の定、オバチャンが指の切断事故を起こした。
町工場レベルでも考えられない危険さだったよ。

DIY感覚の延長でやって良いことと悪いことはあるね。
ミニ加工機でも同じだと思う・・・ワークに比べれば人体なんて豆腐も同然だし。
540名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:40:11.67 ID:Q4j+0+Fq
>>519

悪いこと言わん、ミニ旋盤を使いこなす本とミニ旋盤を使いこなす本・応用編を買ってきな。

機械壊すとか指もぎ取られるより安く上がるから。
541名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 01:05:15.07 ID:3pFRIoFG
送り機構にネジを二本使う、与圧かけたボールネジを使う等、バックラッシュを小さくする方法は色々ある。
それでもフライス盤にそれらが使われないのは、今一般的な方法が機構的に簡便で且つ問題がないから。
確かに最初はバックラッシュなんてなければいいのにと思うけど、実際に使ってみるとバックラッシュがあっても実作業に影響がないことはわかるはず。
とりあえず普通に使えるようになってから改造を考えた方がいいんじゃないかな。
あと、安全管理は十分にね。
怪我しちゃいましたwとかは馬鹿にされることはあっても自慢できることじゃない。
542名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 01:12:11.46 ID:Zr9d1v/8
>>538
16000なら電ドリ感覚ってのは分からんこともないがなぁ・・・
事故ったら普通に指一本持ってかれてもおかしくない。
ただ、あんまり恐れすぎても物は作れないしなぁ・・・

俺は昔、9800円の安ボール盤に2軸送りのステージ取り付けて簡易フライスとして使ってたけど・・・
ちょっと切込み量を大きくしただけで、エンドミルが食い込んでモーターが止まって焼きついたり、ワークが外れて吹っ飛んできたことがあってな・・・
幸い怪我しなかったが、肝を冷やして以来簡易フライス盤なんか使わなくなった。

専用のを買ったのなら、ちゃんとマニュアルやらここで上がった本を読んで、手順に従えば安全に使えると思う。
切込み量とか送り速度とか、古臭かろうが大きかろうが小さかろうが基本は全く変わんないから。
基礎の基礎とか読めば頭では理解できるだろう。
実際、初めての加工なら勝手が分かんないだろうから、最初は0.1ミリぐらいから切り込んで、少しずつ感覚をつかんでいけば良いと思う。

手袋は厳禁。
どんなに破れ易い奴でも高速回転に巻き込まれたら、破れる前に持っていかれる。
手がかぶれるからと言って付け続けるほうが大きな事故になりそうで怖い。
ラジコン用で、アルミ使ったワンオフパーツ程度ならエンドミルの寿命を無視してドライ切削でいい気もする。
部品を量産しないという前提だが。

>>539
それ、どこの明治時代の町工場だよ・・・
一人でも技術系の学校でてたら是正できるだろうに・・・
おばちゃんかわいそ過ぎる・・・
素人にステン溶接させるとか信じられん・・・が、これだから現実は怖い
543名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 01:53:30.01 ID:0O7551O/
手袋の失敗は俺も経験あるな。
素手厳禁ってな部品もあるし手袋普通かと思ってた。
エンドミルについた削りかすを回転中に除去しようと近づけたら、一瞬で手から手袋なくなって機械ストップした。
根がケチなのかビロンビロンの軍手使ってたのが幸いした。
でもそんな経験してもゴム手使って作業してる。ゴム手で今のところ危険な経験してないけどゴム手はいいんだよね?
544名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 10:20:35.72 ID:2BS+ceRy
>>543
何をしようと君の自由だよ
君の手が無くなろうと俺の知ったこっちゃない
545名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 11:13:08.82 ID:BTg3K4Ew
>エンドミルについた削りかすを回転中に除去しようと

この辺からもう間違っているとしかいいようがないな。
546519:2011/11/14(月) 12:24:40.82 ID:gDWuWoRM
もはようございます。
昨晩は色々ご助言頂きありがとうございます。
夢現、ハンドル回して送ったり戻したりを何度もしつこくやってたら
そのまま床に突っ伏して寝てしまいました、、、

>>540
そうですね、教えて頂いた本買ってこようかと思います。
昭和のかほりのするような表紙だったけど、それくらい昔から使い方変わらずってことなんでしょね、、、
こういう工作機器って、、

>>541
皆さんがおっしゃる通り、なんとなくこのバックラッシュのズレ分
慣れでどうにかなりそうな気がしてきました。
まずは使ってみてコツを飲み込んでみたいと思います、
って前に怪我には十分気を付けたいと思います。。。

>>542
経験者のお言葉、ほんとありがたく思います。
こんな小さなフライスでも、3ミリのエンドミルをよく眺めてたら
確かに一瞬で指もぎ取られてもおかしくないかなと思い始めました、、、

取りあえずスイッチがモーターの上にあって、緊急時に止められないは怖いので
電源の間にスイッチ設けてみるとこから始めたいと思います。

本買ってきて、熟読して、使ってみて
それでも分からない事出てきたら、またご助言求めに来るかもしれないので
その時は宜しくお願い致します。

超ド素人の質問に飽きずにお答えを下さった方々に感謝いたします!
547名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 17:51:13.49 ID:05T4X5DC
>>546
バックラッシュだが、あるのは当然。
高級機でも、それなりの高い精度が求められるから、バックラッシュの大きさが小さいだけで必ずある。
だから、位置決めの送りは必ず一方向から合わせる。
行き過ぎて戻したいときは、バックラッシュより十分に大きく戻し、改めて順方向に送って合わせ直す。
これが基本の常識。

切削速度も大事。これは被削材の材質や直径によって変動するので、主軸の回転速度を切り替えなくてはならない。
適当な切削速度を設定するのは計算が必要。常に頭を使わないとまともに使えないことを念頭に。
初心者が勘で使えるようなものでないことを理解しておく必要がある。
とにかく、旋盤加工の本を買ってきて熟読するのが先決だね。
548名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 18:24:11.50 ID:0WwY/ZRY
手袋の人らは家族とか特に子供とかいないのかね。
本人の指が飛ぶのは自由だけど周囲に間違った知識を植え付けるのだけは勘弁な。
549名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 19:01:08.70 ID:05T4X5DC
素人だがかなり工作力のある人が、軍手をしてボール盤などの電動回転工具を
扱うので驚いたことが何度かあるな。
俺も素人だが、それなりに工具が扱える人にとっては、こんなことは常識だと
思ってたんだが。
550名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 20:36:32.21 ID:Zr9d1v/8
>>549
工作力のある人が、必ずしも安全に扱える人であるとは限らない。
いずれ事故る。
551名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 20:47:53.37 ID:0O7551O/
失敗談義で盛り上がると思ったけどマジ説教された。
どうも失礼しました。
552名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 21:04:39.04 ID:3pFRIoFG
軍手で運転中の機械に触れるはうっかりミスじゃなくて故意だから。
553名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 22:01:59.17 ID:ZOlfrRDs
故意じゃなく無知
554519:2011/11/14(月) 22:23:26.62 ID:JdEuUe7z
>>547
レス頂きありがとうございます。

>初心者が勘で使えるようなものでない
はい、ほんとにそう思います。
仕事の合間にいくつかのHP拝見して初めに全バラして、バリとって注油したりと、、、それをしないといけんの??
油はどこにさすの?メンテナンスは何をきにすればいいの?
全く分からない事だらけです。
素材、回転数、直径とかの計算の元もわからないし、、、ほんと、本早く買ってきたいです。

取りあえず安全&慣れるため、最初は木材使ってやってみようかと、、、
ドリルチャックが1ミリ〜だったんですが0.3ミリでもしっかりつかんでくれたので
試しにどれくらい精度高いのか、ゆーっくり箸に穴開けてみました、、、
綺麗にちっちゃな穴開いただけで感動してしまった(^^;

そう言えば、軍手でないけど手にぴちっとフィットする
通販とかで売られてる医療の現場で使うゴムのもやっぱり危険なんでしょうかね?
555名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 22:36:09.31 ID:Q4j+0+Fq
>>554

だれも怪我覚悟で巻き込まれテストなどせんし。
薄いゴムでも巻き込まれてねじられるうち太いゴム索みたいに
ならんとも言えん。そうなった軍手なんかはロープと同じだよな。
君の小指くらい、10Nmでひねり続けられればもぎ取れると思うけど。
俺だったら皮が切れたりすりむけるほうがまだ取られるよりいいと思う。

これ以上同じ質問しても無駄だよ。やりたきゃやれば?

あと穴あけはいいけど高いベッドに穴あけて泣かないようにね。
うっかりしてると突き抜けるから。
556名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:28:08.14 ID:3pFRIoFG
手荒れで悩んでる友人いるから気になるのはわかるけど、実際、加工中に手が油まみれになることなんてないよ。
機械に油注すにも切削面に油塗るにも注油ポットや油筆で塗るから。
ホットドッグにケチャップ塗るのに手がケチャップまみれにならないのと一緒。
加工した部品や工具の脱着も素手じゃなくてウェスで掴む。
切子で手を怪我しないためと研磨面を素手で触って手の水分で錆びさせないためだけど、油対策にもなる。
全くとは言わないけど、気をつければ素手でもそんなに汚れないよ。
557519:2011/11/15(火) 01:18:00.39 ID:LHvXdbyl
>>555
人の薄皮みたいに考えてましたが、やはり一瞬で持ってかれるんですかね、、、
自身の手で押さえて作業するわけじゃないので、やっぱり素手でやります。

掃除の時、切りカスとか刺さらない様に、そん時にゴム手します。
指持ってかれるのもやだし、チクっと刺さるのも嫌なんで
ONとOFFの時でその場その場で安全な方をとってみます、、、

>>556
今まで車とか弄ってたけど(電装系や足回り程度ですが)、ウェスとか面倒なので軍手してタオルで、、、
今日、ホームセンターで外回り中にオイルとかウエス買ってきたです。
あちこちで作業風景みると手が油まみれってないですね、、、

手荒れは取りあえずそれほど気にせず行きたいと思います(^^;

プロクソン16000、作業できる幅あっていいなと思った反面
XYZどれも無茶苦茶な角度に、目に見えて分かるのであっち叩きこっち叩き状態。
いいのだろうか、、、(==;

ウエス引っ張っても出てこない、、、なんだこり
558名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 23:53:13.13 ID:FmUiMhqD
>>557
そりゃ安物だもの・・・諦めれ。
プロクソンだし・・・
あんまり言いたくないけど、おもちゃレベルのフライス買ったんだからその程度ってこと。
559名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 01:33:47.96 ID:yk05NpoM
工作物にどの程度の精度を要求しているかによる。
俺の場合はキソの1600で無問題。

千分台を狙うとかならMCでやればいいし。
でも、しょせん趣味のおもちゃレベルの工作だから、工作機もその程度で十分だ。
560名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 01:34:57.87 ID:3lDPCrbK
それよりも、

>XYZどれも無茶苦茶な角度に、目に見えて分かるのであっち叩きこっち叩き状態

思い込みで変なことしてなきゃいいけど。
561名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 01:46:16.83 ID:yk05NpoM
同じ機種を持っているけど・・・そこまで酷いとは思ったことないな。

そもそもどの程度の測定具を使っているのか?その辺が疑問。
送りハンドルの目盛りは当てにならないが、角度がそんなに変かな・・・・?

562名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 01:54:57.75 ID:3lDPCrbK
マニュアル本も持ってないのにダイヤルゲージを持っていようはずが…
デハナイカ?
563名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 01:58:36.77 ID:/fT1KgDj
>>562
ラジコンのチッコイパーツにダイヤルゲージなんか過剰な気がするw
普通にノギスで測れば十分使用に耐えうるものが出来るだろw
そりゃエンジンシリンダとか作るってなら話は別だけどさw
564名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 02:09:25.79 ID:yk05NpoM
RCとは言えヘリとなると、ロータ周りの機構部品によっては100分台だろ。侮れないよ。
彼の場合、補強パーツとかいってたから、まあ、そこまでのことはないとは思うけど・・・


ノギスは使っているようだね・・・
あれもアッベ法則知ってるかどうかでけっこうな測定誤差の大小が出るけど大丈夫かな。
565名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 03:10:16.38 ID:mBdP26MW
つーかフライスで小径のスパイラルギア作りたいらしいが?凄いな…
566名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 04:48:08.03 ID:vavZ4xt0
プロクソンのってアリミゾだっけ?
リニアガイドなりリニアシャフトつかえばいいのに。
やっぱコストの関係?というかそもそも用途が違うのか。
567519:2011/11/16(水) 18:48:29.92 ID:fyQfdf1y
わーいっぱい書き込みが、、、

ちょっと夕食前なので時間ないですが、、、
さっそく、「フライス加工の基礎のきそ」って本買ってきました!

で、さっきバイス外したらテーブルが傷だらけ、、、ヒドス、、orz
568名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 19:54:36.12 ID:3lDPCrbK
>>563

もしかしてダイヤルゲージを流さ測るものと思ってない?

XYZがどんだけ狂ってるかはダイヤルゲージないと直接測れないだろ?
569名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 20:01:42.52 ID:q+MJeGJT
>>567
スレをブログにしないようにな。一気に叩かれてまともな相談もできなくなるぞ。
570名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 20:03:06.49 ID:q+MJeGJT
ダイアルゲージは長さ測定だけどな
571名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 20:34:36.97 ID:Br5pxro8
>>563
そんなこと言ったらフライスの必要性すら否定することになりかねんぞw
ダイソーで売ってる超精密ヤスリでも
M10のナットで自重+α程度のリンギングが出来る
面精度と荒さは確保可能だからね。
572名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:17:56.64 ID:lHBKNotu
>>567
固定ネジの締め過ぎ。
ミニ工作機械の初心者がよくやる失敗。
573519:2011/11/16(水) 21:30:37.60 ID:fyQfdf1y
>>558
ホビーユースの安物ですからね、、、
でも、これより小さいのが寸分の狂いなくって、これのテーブルなんて
左角揃えると奥も右側も2ミリもはみ出してる、、、

>>559
まずは何か作ってみて、どの程度できるのか確認します。

>>560
メインのマスト?がすでに左に傾いてるような、、、
おまけにドリル取り付け部の当たり面に、ペンキ塗られてるから
締めつけると目に見えてドリルが傾いていく(^^;
574名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 23:07:03.28 ID:fyQfdf1y
>>561-563
ダイヤルゲージはこれから調達します。
無いと、どの程度かわからないし、、、

>>564
>アッベ法則
ぜんぜんわからない、、ぐぐりますorz

>>565
あれ?自分でしたっけそれレスしたの?

>>568
メータの先っちょに棒が出っ張ってるのですよね?

>>569
、気を付けますm(___)m

>>572
マニュアルに締めすぎるとよくないって書いてあったので、ペンチで仮固定した程度だったんですが、、、
ささっと拭いたけど、外してからバイスの底、指で触ったらザラザラ、バリだらけ(==;
本を読むと、オイルストーンが必要なようのでさっそく明日探してきます。

さっそく失敗続きですが、取りあえず今晩は緊急停止スイッチの取付から始めるとします。。
575名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 23:25:32.09 ID:auiANsrq
なんか、もうブログ化してるよな。
フライス入手して舞い上がるのもわかるが、いちいちレスするとかはしゃぎすぎ。自重すべき。

現状では測定器具不足で16000の精度がどうこう言える段階ですらない。
1週間は入門書読んで弄って見ることを勧める。
576名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 23:28:47.86 ID:mKkZfvGA
確かにブログ化してるよなwww
でも、ま、いいんじゃね?このスレずっと投稿なくて寂しかったしw
577名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 23:53:33.66 ID:U5MxwJsY
どこかのスレみたいにリアル厨房に1週間以上も煽られてるのもあったな
それに比べりゃより十分マシ
578名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 00:10:53.35 ID:GeeiT6Yt
>メータの先っちょに棒が出っ張ってるのですよね?

そーだよ。あれないとヘッドの傾斜をベッドに垂直にできないだろね。
その辺の基本的な話って書いてない本もあるからなあ。
「フライス盤のダンドリ」には少なくとも載ってなかったな。

ところでその16000は新品なんだろうか?いくら何でもマストが傾くとかヒドすぎ。
579名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:51:59.43 ID:pJubFx46
ダイヤルゲージにはマグネットスタンドも必要なのは解ってるのかねぇ…
580名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 21:39:14.77 ID:6GHz+2+Y
>>579
プロキソンのアルミテーブルだとくっつかないからねえ。
一手間必要だし・・・・生温かく見守ろう。
581519:2011/11/17(木) 22:23:21.32 ID:7WfzOA1g
ごめんなさい、、、舞い上がってるの事実です。
いちいちレスも折角教えて頂いてるんだから、返さないと失礼だと、、、
生温かく遠くを見る目で宜しくお願いします。

オイルストーンありませんでした。
普通の砥石じゃマズイのかな!?
取りあえず、テーブルの方は車用の磨き仕上げ用のでゆっくりまっすぐ
何度か磨いたら、つるつるに戻りました。

バイスの方なんですが、側面とか穴のとことかバリだらけなんですが
こういうのは角落としてもいいんでしょうか?
底面は削ると水平狂うので、オイルストン探してきて磨こうかと、、、

http://g2.upup.be/f/r/qHTMjIhS7K.jpg
まだ何もしてない状態ですが、こういうのはこういう程度ですかね、、、
でも、これじゃあからさまにテーブルが傷だらけになるの当たり前の様な希ガス。

あ、これアルミなんだ!
穴開けてネジで固定しようかな、、、ゲージ
582名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 22:30:04.35 ID:eX+SMEHJ
テーブルの傷はカエリだけ取ればいいんだよ
ツルツルに磨いたって・・・きっと歪んでるな。
なんつーか、安物買いの銭失いを絵に描いた餅のようだ。
583名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 22:55:31.56 ID:k/uutEfh
バリの説明なのに真正面からの写真で爆笑した。
付属品か?すげぇいい加減だな。窓から投げ捨てたほうがいい。

一番重要なことだけど、考えれば分ることくらい考えられないと何も作れないと思うぞ。
584名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 23:08:56.03 ID:6GHz+2+Y
>>583
いや、糸面取りして調整してやればけっこう使えるよ。
そのへんのヤンキーバイスよりゆるみも少ないし。おれは2つ使ってる。

ミニフライスは本式のフライスと違って、正面カッターがラインアップにないのが痛い。
EMでは効率悪いしな・・・
585名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 23:38:56.50 ID:GeeiT6Yt
まあ最後はヤフオクにでも出して、よくわかってない人には売れるから
そういう意味では心配ないかも。
きれいに使ってれば高く売れるだろ。
586名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 00:06:54.62 ID:pxOVMyPz
>>582
やぱり歪んでますよね、、、
安物買いの、でも安物しか買えない(汗

>>583
まずはネジ合わせるとこの出っ張りとかと思って正面から、、、
やっぱり噴き出すほどの凄さですよね、これ。

って、まずはこいつを逆さにして設置して、バリの部分
削るのがコイツの最初のお仕事になりそなお棺。
ってーバイスの掴む部分もバリが出っ張ってるよ、、、

バイスの動かない側の受けの方、ネジがユルユルだったけど
これはそういうものなのかな?
締めて行った時うまい具合にずれてくれるようにされてるとか、、、

そんなの当たり前です、ってのが全然わかんない
これでいいのか、それともおかしいのか、、、

>>585
大丈夫。
買う事はあっても売った事はないですw
一度買うと他へ譲渡ってできないんですよ。
物に愛着が沸いてしまって
587名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 01:07:07.19 ID:HX65SRAJ
バリは金ヤスリで落として、最後に底面をオイルストーンで数回撫でてカエリを落としてやればいい。
金ヤスリは押して削るから、底面から表の方向に押してバリを落とす。
逆方向にヤスリがけすると底面側にカエリが増えるからオイルストーンでの仕上げが面倒になる。
バリ取りをフライスでやるとか無茶なことはしない方がいい。
588名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 01:26:36.04 ID:eDZi0NsV
>>586
煽りとかじゃなく、参考になるしブログやってくんないかな?
ここと併用でもいいし。
589名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 02:38:30.45 ID:dV7bhF/m
バリに笑ったんじゃなくてバリに対して真正面から…説明いるか?
590名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 10:13:37.30 ID:ASrFjrqd
新品で買ったのならもうちょっと出せばはるかに頑丈でまともな機械(X1)が買えたのに…

ま、高い授業料払ったと思って、いろいろやってみるこったね。


591名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 12:41:57.55 ID:+pZxQP/Q
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
592519:2011/11/18(金) 17:05:31.18 ID:IKSp8iyT
>>587
ありがとうございます。
昨晩うとうとしつつ、バイスばらしてバリ取りしました。
酷いもので口金のとこもひっかかりあったので、そこも削りました。

>>588
ブログとかやりかたわからなくて、、、、すみません。
って言うかこんな初心者の話、参考になるわけがないかと(^^;

>>589
バリも凄いけど、この穴のとこのでっぱり凄いでしょって事で。

>>590
あれもいいなと思ったんだけど(X1やX3)でか過ぎて、、、
まぁ、5万でも10万でもいいんだけど、自室で遊べる大きさで無いと。。。

そんなわけで、バイスの底部が豪快にガッタガタに歪んでたので
思い切って布ヤスリに乗っけてゴシゴシやってしまいましたw
それでも、ネジを締めつけるツバ?の部分が1ミリくらい 底から浮き上がってます。
どないしよう、、、
593名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 13:43:22.15 ID:44rp/PCc
オイルストーンが見つからなかったら
普通の砥石を油に浸けておけば十分使えるぞ
勿論、水を付けてない奴な
先に水を吸ったやつは油を吸ってくれない
先に油を吸わせれば水砥石としては使えない
594名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 14:04:28.58 ID:44rp/PCc
>>592
バイスは鋳物なんだから周りが凸凹してるのは当たり前で機能上問題ないだろ
エッジだけヤスリで落としてあげればいい
緑色のとこをゴシゴシやったって塗装が剥がれて錆びるだけ

底面が歪んでるわけないと思うんだが587さんが書いてるように
平らな砥石で数回撫でる程度でよろしい

ちなみに店で現物見たことあるけどガタが凄くて買うとか考えられんかった
595名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 16:34:31.61 ID:e3RkFC53
>>それでも、ネジを締めつけるツバ?の部分が1ミリくらい
 底から浮き上がってます

★大昔、コウミョウタンなる朱色のネバネバした軟膏みたいなものを
ガタのある面に塗りつけ平らな面(定番など)にこすり付けると
浮いてるところだけ、朱色の軟膏が残ります。

生地の出たところを丁寧に研磨(ヤスリでもペーパーでも)していきます。
又朱色の軟膏つけて平面にこすりつけ生地が出たところを研磨する。

この繰り返しで、平面度が、出ると思います。
596519:2011/11/19(土) 16:34:49.16 ID:tNoNg2AZ
>>593
お知恵いただき感謝です!
さっそく仕事帰りに砥石を買ってきます。

>>594
平らなガラスに置くとガコガコ動くほど、ものの見事底部歪んでました。
ひっくり返して、右後方、左前方が0.3〜0.5mmくらい出っ張ってました。

思いきって更に削って、やっとガラスに吸いつく感じになりました。
後は砥石で磨いて、、、どうにか次の段階に進めそうです、、、
597名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 16:41:26.06 ID:dmWMVRHd
>>595
光明丹は酸化鉛だから毒性がある。
今は鉛を使ってない新明丹ってのが出てるよ。
598519:2011/11/19(土) 16:55:51.39 ID:tNoNg2AZ
>>595
レスが行き違いになり、申し訳ありませんでした。

>光明丹
本で読みました。
最終的にどうも合わないなら、買おうと思ってましたが
昼休みの時に会社で磨いてたら、どうにか合わさってきたので大ジョブそうです。

>>597
それは知りませんでした(本にも書いてなかった)
なにかのついでにホームセンターで見てこよう、、、

色々教えて頂き、ほんと先輩方には感謝してます。
ダイヤルゲージ、早く届かないかなぁ、、、
599名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 18:35:38.03 ID:ebl/vWFj
もう削っちゃったのか、多分そのまま使ってたら底面の歪みでアルミのテーブルはガッタガタだろうな…
600名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 21:17:30.17 ID:HxGXOO96
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに
601名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 11:36:39.24 ID:eW479znf
>>599
ちゃんとした製品なら、こんな事したら一発でアウトなんでしょうけど、、、
ガッタガタでテーブルに設置するごとに、傷だらけになんてのに比べたらねぇ。

恐る恐るテーブルに乗っけて前後左右、端から端まで動かして
抵抗がほぼ同じでどこに置いてもガタは発生しないの確認できました。
テーブルだけは幸い平坦だったって事かな?

砥石、、、いいのなかった、、、後日、調達したいと思います。  

昨晩、ちこっと木材削ってみた。
やっぱ電動工具はいいですね(^^
602名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 13:04:03.77 ID:vT8lvA3f
601は学生さんなのかねえ

オイルストーンもだけど、工具なんかはモノタロウが安いぞ。
http://www.monotaro.com/k/store/%96%FB%93u%90%CE/

登録も個人事業主ですればかんたんだし。カードも使える。
603名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 23:06:52.33 ID:Qq/5tkVl
>>602
URL教えて頂き、ありがとうございます。
フライス盤買ったのもネットですが、勝手がわからず
どう言うとこが定番で、みなさん買われてるのか知らなかったので助かります。
後で良く見て色々発注してみよっかなぁ〜

さっき姉貴から木工作業の依頼がw
この線に沿って切り落としてとの事だったので、さっそく当ててみると
木材スライドさせても、固定してテーブルスライドしても右と左で高さがずれる、、、orz

と、思って徐にノギスで測ると、ラインが0.5ずれてる(^^;
誤差から考えると、テーブルはしっかり水平っぽいのでなんか逆によかった。
ダメダメだったのがなんとなく、少しずつ形になってきてる様な希ガス、、、
604名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 06:09:01.20 ID:6pXs52AA
部屋で木削ってるの?
605名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 00:24:19.37 ID:Zm3AJ9AP
>>603
どんな作業か分からんけど、書いてる内容だとのこぎりのほうが
良いと思うぞ・・・・
606名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 00:37:57.35 ID:Zd5oMI4/
>>604
です。作業部屋あったのですが、今は倉庫になってしまい、、(^^;

取りあえず掃除機で吸いながらでしたが、今後の為に切りくずの事も考えないと、、、
マイクロフライスの方買って置けばよかったと後悔してたけど
木作業の為のガイドやローラーや固定具がパンフに載って無く
買ってから、あぁこっちでよかったとホントに思いました。

あと、テーブルの移動量やモーターのパワーも思った以上に必要なんだと痛感しました。
で、今日ハンズで色々調達してきました
安物でも、基準になりそうなちっちゃなスコヤ買ってきたけど
これはひどい、、、直角はともかく倒れてる、、、
これはマジで返品してきます、、、ひどい
607名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 23:31:39.33 ID:7qAwXg6g
>>606
JISがついてる製品だった?

小さすぎる測定具なんて役に立たないですよ。大きめの物を買いましょう。

木材加工にはエンドミルよりも、ルーター用のビットの方が向いていることが多いですよ。
608名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 11:10:29.98 ID:Q9Ump0tg
確かにエンドミルだと木目に食い込んで引き上げちゃったりするかもね
609名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:57:08.80 ID:BLijqZjW
全く音沙汰が無くなったな。飽きたか、家族から騒音+粉塵の苦情が出たか・・・
610名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 10:02:19.63 ID:nRclc+J3
寒いだけ
611名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:48:31.28 ID:UhRhmefK
寒いと作業意欲が無くなるってことですね、わかります。
612名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:13:02.83 ID:NYyzoklC
JISついてないです、、、
ぐぐったら操業70年の浅草の刃物卸屋さんらしいけど、、、
目測で斜めってるwひどいw
袋に入ってたのでビニールの歪みかなと思ったけど、やっぱり見たとおりだったか、、、

木工時にはルーター使ってます。

>>608
金属はまだやってませんが、木も意外と難しいですね。。。
回転上げてゆっくりやらないとバリでたり、、、
613名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:20:39.91 ID:yVnylLKP
意外と難しい、どころじゃないんだけど。

天然の不均一素材なんだから、金属よりも加工の予測が難しい。
公差をどの程度まで追い込むかにもよるけど。
614名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:24:52.41 ID:NYyzoklC
>>609
すみません(^^;
年末近く仕事で忙しいのに部屋の改装まではじめてしまい
ボード切った貼ったして、そうこうしてるうちにTVまで買ってしまい
2ちゃやってる暇もなくorz
おまけに数年ぶりに電子工作まではじめてしまい
既に部屋はカオスしまくって(==;

とりあえず、今年中にまともに作業できる環境にしたいと思ってます、、、
615名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:31:07.61 ID:gs/dI7Sg
学会の精密加工の教室で木工加工の発表が始まったら大半の人が席を立ったことがあったな。
不憫すぎてそのまま聞いたよ。内容一切覚えてないけど。
616名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:34:31.16 ID:yVnylLKP
米軍のステルス機も機内構造の一部に木材を使っていたという。
当然、精密加工をしていたはずなんだけどな。

今後の「エコ化」の流れを考えると、木材の精密加工も無視できる分野では無いとも思うけどな・・・。

試作にはケミウッドはたんまり使うのになw
617名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:38:24.31 ID:NYyzoklC
>>613
そうですね、、、木より更に簡単だと思ってたプラ素材に昨晩思い知らされました、、、
ドリルチャックに交換してから、メーカー設計では簡単にモギ折れてしまう電子辞書のヒンジ部を強化すべく
0.3〜0.5ミリのピンバイスをセットして、慎重に穴開けを、、、

ダメでした。

軟らかいプラにすらはじかれ曲がってしまいには折れてしまいました。
ポンチやって斜め45度くらい、0.5ミリくらい手作業で掘りこんでからじゃないとダメそうですね、、、

細かい作業はまずは人の手でやった方がよかった、、、

軟材でもどれくらいの角度で当たれば軽くはじかれてしまうとか
色々考えないといけないんだと思い知りました、、、

たかが穴開け、なんて思ってたらピンバイス2本折った、、、、
もっと慎重にやっていかないと、、、
618名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 03:09:10.43 ID:djgpqD+L
色々突っ込みどころあるなあ、想像力で補えないならもっと本読んで知識つけといたほうがいいと思うけど。
相手がプラなら軸棒焼きながらプラにめり込ませたほうが早い。必要なら肉盛りもできるし。
619名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 08:13:44.09 ID:YzuYtpIb
>>616
割り箸みたいに間伐材つかえないの?
620名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 19:59:28.62 ID:QePSNuSo
>>616
手作業かもしれんし集成材かもしれんし精度要求されないところかもしれん
621名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 12:32:01.50 ID:+DdngvnR
木材の精密加工は加工そのものより素材のクランプの方が問題になる気がする
622名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:22:33.69 ID:6O+6PsnE
今までアルミか真鍮ばっかりで
鋳物始めて削ったけど粉で真っ黒になってチップの減りも早いし二度と使わないわ
快削鋼っていうのはどうなん?使いやすいの?
623名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:35:36.47 ID:6ps/xbg/
鋳物は表面の皮が硬いので、思い切って厚めに剥いてやらんと。

快削とは言っても鋼なので・・・ミニ盤ではけっこう手強い。
624名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 01:17:05.06 ID:/TvzQzjY
快削は真鍮よりよっぽど楽だよ。
なんたって食い込まないし。
文字通りぶん回す快感なんだけどな。
鋳物は黒皮むけば楽。
すごく楽。
嫌なのはSS400。仕上がりが汚い。
SUSはそもそもねばくて嫌だ。
クロモリだって超硬ないと歯が立たない。
625名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 02:03:13.95 ID:mkd+RUF+
>>624
ミニ旋でよくやるなぁ・・・
PSL500VDをつい最近購入して削り始めたんだが、アルミぐらいしか怖くて削れない・・・
SUSなんて削ったら鋳鉄のフレームがひずみそうで怖すぎると思ってる俺はチキンだ。

せっかくダクの丸棒貰ってきたのにいまだに怖くて削れない・・・orz
626名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 02:24:08.31 ID:/TvzQzjY
多少のことでひずむもんかい。
アルミのほうがよっぽど怖いぞ。
食い込んで止まるからな。
SUSはそういう業界じゃなきゃ相手したくないねえ。
なんのかんの言って一番ラクなのは快削鋼だと思うよ。
627名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 04:45:00.43 ID:kZugS+EG
一番楽なのは2011。
628名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:51:24.14 ID:nng637GZ
>>616
単なるイスだったりしてな。豪華家具調とか。
629名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:05:12.59 ID:AqCc83Dw
真鍮削る時はすくい角のないバイトで削ってるよな?
おれは真鍮削って食い込んだことなんてないぞ。
630名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 17:27:18.71 ID:c18N+wr5
>>625
俺は鋼や真鍮より、アルミを削る方がはるかに怖い。
取り敢えず真鍮を削ってみたら。
楽で快適だよ。

SUSはかなり難物。
ミニならホントに少しずつ削る。
631名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:48:09.60 ID:6J7zt1xe
真鍮でも種類によっちゃ食い込むぜ
632名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:04:28.12 ID:G9nm259n
クロモリの突っ切りってどうやってる?
ハイスじゃ歯が立たないんだ。
633名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 10:32:50.88 ID:x6lLiftM
>>624
ssは水溶性の切削液使ったら綺麗に仕上がったよ
何処でも売ってるエーゼットのやつ
634名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:19:18.67 ID:aCL+KM+b
>>632
鋸で切断して、端面を削った方が確実じゃないか?

ミニ専用のスローアウェイはないしなあ・・・
635名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 10:27:51.54 ID:HjS+cdkc
ミニ専用ではないけど、自動盤用のなら問題ない筈。
ホビーユースにはちと高いかも知れないけど。
636名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 19:37:16.95 ID:KR7ZiU0L
>>632
永尾研究所に問い合わせてみたら?
637名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 16:07:45.81 ID:MV1y0/h4
http://unkar.org/r/kikai/1278657983
レス>>7に刃物関係あるよ
638名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:40:07.95 ID:S6rKr6Gj
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
639名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 19:10:42.25 ID:qw1jQxRq
x2のコラム直付けタイプがでてるぞ
テーブルサイズとxyzの移動距離がちょっとだけ長くなってる
ついにsige本気出したなんだな
いくら位するんだろ
640名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 19:45:38.62 ID:hMOoEyE4
旋盤作業してると背後に気配を感じて仕方ない
641名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 20:02:50.32 ID:7LuMiBMX
>>639
ちょっといいな。
コラム傾斜とか傾斜バイスがあれば済むことだしな。
剛性を犠牲にしてまで欲しい機能じゃない。
642名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 19:20:16.00 ID:GFE/pxff
おぉ!
SX2Pって奴?
いいね
643名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 19:28:55.55 ID:PNagUUQB
宣伝しても売れないだろ
644名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 21:28:49.56 ID:jo5V6bjj
問題はsiegの輸入販売をしてるとこが
どこもイマイチってことだな
645名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:26:52.73 ID:+56+1WHw
円柱を縦に(端面)中心を5φ残した状態で
外側に向けて中を抜きたいのですけど
(ドーナツを抜いた逆みたいな感じ!?)
端面溝加工って言うんですかね?

30φ円柱を中心5φ残し
外周は3φ程残す感じです
お勧めのバイト教えて下さい
価格は5千〜1万で

みなさんは何処でバイト購入されてますか!?
646名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:39:30.94 ID:izW21q9P
↓自演ステマ
647名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:43:11.59 ID:Jmdajgou
材料による。柔らかいなら自作
648名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 23:54:50.81 ID:YOzCyc4a
>>645
図面うp!
649名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:16:41.18 ID:Bi2PZEA2
切りこむ深さの指定がないとわかりますん。
650名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 07:48:29.45 ID:5v1ba81I
>>648 649

簡単に言うと
卵を横に寝かせ旋盤でくわえ

中心は5φ残し
内側は卵の殻ギリギリまでえぐりたいんです!

素材A7075 40φ 中心の芯残し部分7φ

問題は正面突っ切りでは内側のRが削れない
削ろうとバイトの角度変える場合
中心に7φの芯が残ってる為
芯が邪魔してバイトに角度付けたら入らない

しかも端面入り口は30φまでしか開けないので
更に内側削るのが難しいんです

1番分かり易い表現なら
ゆで卵を縦に割り箸さして
頭を少しかじって 中の黄身を食べた状態を
旋盤に付けた感じです

1番良い感じなのは三菱マテリアルの
端面溝入れ加工に動画で載ってるバイト
ですが内側のRが抜けないのと(真っ直ぐしか溝入れ出来ない)
シャンクが20mm〜で 私のは14mmまでしかシャンク入りません

みなさま良い知恵をご伝授下さい。
651名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 08:53:59.50 ID:cMt0lFgM
おまえのブログでやれ
652名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:16:39.21 ID:6kn5xP/n
>>650
なんや図が無いからようわからんけど、加工が難しいなら中心に残す部分は、
別材にして母材に穴を開けておいて、後から圧入すればいいんじゃないの。
653名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:27:10.97 ID:NM2xh6X1
645と650では加工の内容が全然違うな。
重要なことは小出しに後出しするな。
わかりやすく説明したいなら、言葉を捏ねずに図を出せ。
654名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:40:04.17 ID:5v1ba81I
>>652
有難うございます
それも考えたのですが1体でなければダメな条件ありです
色々刃物屋に相談しましたが無さげで
ココに書き込みました

少し考えてみます
655名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 12:51:52.19 ID:d6oWkE1B
いい方法を思いついた
656名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:10:07.17 ID:Bi2PZEA2
鋳造か分割で作るべき…
俺こんなこと考えてんねんで!(ドヤァ! みたいなのはいいから。いいから。
657名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:13:38.39 ID:XlwtFtOF
旋盤で中ぐりでRって条件がそもそも無理な気がするが
658名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:54:05.59 ID:cMt0lFgM
自演ステマを指摘されたからナガオなんちゃらのURL貼れなくなったんだろw
乞食で生きてるやつは必死だよなw
659名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:35:35.36 ID:hQxfqQpf
まずゆで卵を剥きます。
660名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:32:52.38 ID:n/G39sqN
ナガオを出汁にした、コウボウのステマってことか?
661名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:28:03.06 ID:SUM++R6z
>>657
やっぱ無理ってぽいので諦めます
フライスでやれといわれたのでw

>>660
ナガオの噂は知りませんが
自分はナガオで散々な目に遭ったので
ナガオだけは使いません

662名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 21:29:01.87 ID:MrmUO7cy
透乙
663名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 00:02:12.94 ID:hSA9jvg4
近日中に旋盤を購入予定です。心間350程度の機械を買おうと思うのですがなにかオススメの旋盤はありますか?
機械本体やオプションの値段は高いですがは自分の中ではほぼML360に決まりつつあります。ML360のここが良くないとか使いにくいとかありましたら教えて貰いたいです。同じようなサイズの他の旋盤の情報等もあったりしたら助かります。よろしくお願いします
664名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 12:07:43.50 ID:+z5qQwfA
ここが良くない→半島製

金があるならMecanix L150SAかMecanix L180V、そこまで出せないならML-360でいいだろ
665名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 12:15:10.22 ID:VOhDvf0l
4尺旋盤を5万で買ったおいらが通りますよ
666名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 12:29:25.98 ID:uGteY+X9
ここはミニ旋盤スレなのでさっさと通り過ぎてください
667名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 00:24:01.97 ID:/HQGA41J
>>663

良くないのは中華と比べれば高いところ。
あとは別にない。

精度はいいしあんまり壊れないしオプションも揃ってるし営業は対応早いし
いろいろまとめて買うとそれなりに値引いてくれるところなんかがいい。
668名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 01:51:57.01 ID:zivI4voV
ウォームギア自作やってる動画を見たんだが・・・
あれ、どうなってるんだ?
669名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 12:53:12.91 ID:HHxCacT2
URLうp
670名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:37:36.77 ID:MLOYEwrk
旋盤のオプションで、これは絶対要る、あるいは買ったけどこれは要らんかったってのある?
俺の場合(寿FL350E)

絶対必要:ドリルチャックとセンタードリル、四つ爪チャック、テーパー削り用トップスライド、4面刃物台(後ろ二つは標準)
要らんかった:面板と回し金、固定振れ止め、固定センター(標準だが回転センターがあるので)
671名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:23:45.95 ID:5sqYMPfF
用途によりけり過ぎる
672名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:34:32.85 ID:TASvkMVZ
>>670
絶対に必要:三つ爪スクロールチャック(すぐに加工物が掴める。四つ爪は滅多に使わない)
673名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:40:07.72 ID:TASvkMVZ
そうか、三つ爪は標準品だから適用外なのね。
それなら無視してね。
674名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:41:06.37 ID:MgdwH8NT
X2使ってます。
厚さ10~20mmのアルミに直径19~20mmの穴を開けたいのですが、標準では16mmまでのコレットしかありません。
X2で使える20mmのコレットまたはチャックってありますか?
675名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 00:51:15.62 ID:uvAi9SS1
ER32 MT3で探せ
676名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 01:15:40.80 ID:Sh1Vjdev
固定センターじゃシャフトの端までねじが切れない。
面板ないとへんないものとか切削できない。
固定振れ止めなくてすむとかどんだけヘタレ?
677名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 11:32:35.77 ID:pFZ12018
わりと強度の必要なネジを作りたいんだけど、
・削りやすくて
・焼入れしやすくて
・強度、靭性が高い

そんなお勧め材料ある?
678名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 11:53:12.44 ID:K69Pq8So
NAK
679名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:01:52.71 ID:pFZ12018
快削な上に焼かなくていいんだ。ありがとう!
680名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 17:33:10.62 ID:nnCelkr1
S45C 削ってたら、綿みたいな切子に火がついた
びっくりした
681名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 17:59:03.73 ID:r2k6boIp
炭素鋼は火花でる
682名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 21:13:58.14 ID:G0WvUER+
M7で40oの長さの雄ネジをダイスで切削したんだけど
どうしても平行が出ず歪んでしまう。何かいい方法はない?
そもそもM6ぐらい小さいとダイス無理なのかな。
683名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 23:12:01.43 ID:e5Rk9Lg2
M1.4とかダイスで切ってますが。
684名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 23:31:08.20 ID:f8Lfq7Yh
>>682
ダイス、いくらくらいの使ってる?
ホムセンなんかで売っているようなダイスだと、上手く切れないようなのもあるね。

M6で小さかったら、誰もダイス使わないよ・・・旋削って手もあるけど。
685名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 06:33:02.34 ID:s/t8Uwvz
>>682
主軸(ワーク)と心押し台のセンターがあってないんじゃね?
686名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 06:47:46.25 ID:IA8iobLs
>>683
どうやって?ちょっと力入れればワークが曲がるでしょ。


>>685
そんなにズレて居ない。M10くらいなら大丈夫だったし。
とにかく曲がるので困っている。ドリルチャックで水平出すのが悪いのかな。
687名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 11:08:56.71 ID:mScWDPXR
ダイスの裏表が逆?
688名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 22:04:50.27 ID:svkXhX1d
ダイスの切り込み速度以上に押してるんじゃないか?
689名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 00:05:34.17 ID:aUOeUp17
安もん使ってるんじゃない?
690名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 11:21:12.93 ID:CMDej5l4
恋したっていいじゃない?
691名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 11:52:48.18 ID:wL7eLWSC
中古で買った旋盤を塗装しようと思うんですが、
どういう塗料がいいですかね?

ハケ塗りです。
692名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 11:29:09.25 ID:WWOcCT5t
コールタール系以外なら何でも
693名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 12:33:04.33 ID:AUZ9UlKS
>>691
タミヤカラーおすすめです。
694名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 22:06:53.72 ID:53TlEaGn
絵の具なんかもいいんじゃないか?
695名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 22:37:14.11 ID:DiBU5Mkv
ボディペイント用塗料はやめとけ。ペリッと剥がれた。
696名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 22:48:34.06 ID:WjyFoYQe
>>695
やったことあるほうがすごいわw
697名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 01:53:16.33 ID:AfjqhMrL
ビニローゼ
698名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 10:19:21.46 ID:pHBrQnEn
普通の油性ラッカーかペンキでいいと思うけど。
699名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 10:28:56.64 ID:RbS4Q4+Q
下地処理をちゃんとしてればなんでも良さそうだ
700名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 11:04:53.58 ID:H7piYWyb
黒檀の加工で木工用旋盤だと無理があるらしいから金属用旋盤買います。
小さくて軽いのがいいんでサカイのML210にしようかなと。

精密ミニ旋盤買おうと思ったんですが、加工可能な長さがたぶん11cmくらい
しかないので最低15cmはないと話にならないです。
701名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 12:13:12.46 ID:8VBOx4Oz
>>700
旋盤本体より刃物が問題だと思うが。
金属用のバイトで削るなら当然金属用の旋盤が必要だけど、ノミも使うなら木工アタッチメントがあった方がいい。
そういう意味では重いけど寿のFL200Eの方が向いてると思う。
どうせならFL260Eにしとけば?と思うが。もっと重いけど。
702名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 14:15:27.70 ID:5BPlJGLq
オイルストーンなどメンテナンス用品について教えて下さい。
本などを読んで勉強中です、旋盤本体は決めてすでに発注済みですがメンテナンス用品で悩んでいます、
特にオイルストーンは色で書いてあったので検索しましたが白色でも結構番手に違いがあったりして決めかねています、刃物や本体のメンテナンスに必要な物をいくつか教えて下さい。
また浸しておくオイルや本体メンテナンスに必要なオイルやグリスやその他用品など教えて下さい、よろしくお願いします。
703名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 17:17:56.95 ID:jFg7rcfD
オイルストーンと言っても千円程度から一万円を越えるものまであるからなぁ。
バイトを研ぐのは100x25mmの320番と400番のを使ってる(確か\1500くらいだった)。
オイルは専用のが\500くらいだったかな。
摺動部の擦り合せとなるともっと荒いのを使うけど、こんなのを使わないといけないような旋盤って…

完成バイトを削るにはベンチグラインダーが必要だけど、一般的な150mmはおれには大きすぎたし、
付いてる砥石も目が粗すぎて使いにくかった。
で、おれが使ってるのがこれ。
ttp://www.monotaro.com/g/00135559/

これのファイバーホイールは極めて目が細かいが、切削力はかなりのもんで精密な研磨ができる。
ハイスバイトの研ぎ直しにも十分使えるが、超硬はムリかもしれん(やったことない)。
フレキシブルシャフトが付いてるからリューターとしても使えるし、価格も安いからお買い得だと思う。

グリス類は旋盤のメーカーに問い合わせれば適当なのを教えてくれるはず。
防錆用にはマシン油かスピンドル油をたらして布で拭き上げれば十分だろう。
704名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 17:27:52.62 ID:jFg7rcfD
用品は本を読んでるなら解ってると思うけど、デジタルノギスやマイクロメーター、ダイヤルゲージとマグネットスタンド、
トースカン、ハイトゲージ、バイトの刃高を調整する敷板など。

ところで旋盤の用途と型番と買ったオプションは?
705名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 18:50:43.17 ID:9BWFv9cy
今工業高校で汎用旋盤使ってるんですが、溝加工のときロー付バイトを
使っているんですが、ロー付けして自然に冷やしたあと研磨するんですが
研磨中チップにヒビが入ります。原因は何かわかりますか?
先生に聞いたら「たまにあるから気にスンナ」でした。
自分的にわ信用していなので、やはり職人に聞くべきだと思い書き込みました。
言葉が間違っているかも知れませんがよろしくお願いします
706名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 19:10:17.68 ID:caCNf1vy
チップが中国製である
707名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 20:01:35.24 ID:5BPlJGLq
>>703
色々とありがとうございます、オイルストーンは色ではなく番手で選べば良いんですね、本やネットで白色(仕上げ・細目)みたいに書いてあったのでフライス・旋盤用にあるのかと思っていました。
細目・中目などと言っても番手は用途によって色々ですがフライス・旋盤で細目・中目っていえば何番がいいですか?
ベンチグラインダーはおじいさんが使っていた物があるのでとりあえずはそれを使います。
>>704
トースカンとハイトゲージ以外はとりあえず持っています、買ったのはSC2でオプションは 四爪インディペンデントチャックと回転センター・ドリルチャック・ 固定センターMT-3・面板・敷板・スローアウェイバイトセットなどです。
これからもよろしくお願いします。
708名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:02:09.97 ID:jFg7rcfD
>>707
砥石の中目は180番〜、細目は320番〜、極細目は400番〜くらいかな。

トースカンはバイトの刃先とセンターの高さを揃えるためのものだから自作しても簡単にできる。
もちろん本来はケガキに使うものだけど。
刃高ゲージでぐぐってみるといい。
ttp://homepage3.nifty.com/amigos/height_adjust/height_gage.htm

ハイトゲージも必要なら買う程度でいいだろう。
特にデジタル式は高価だから。
回転センターがあるなら固定センターは要らないけど、標準で付いてたんだろうな。

あとはセンタードリルが要るかな。とりあえず1mm(か1.5mm)が使いやすいと思う。

それと、切り落としカッターがあると便利。
突っ切りバイトでもいいけど、ずっと幅が狭いから材料のムダが少なくてすむ。
709名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:26:25.33 ID:jFg7rcfD
忘れてたけど、スローアウェイバイトならオイルストーンなんて要らないんじゃないか?
切れなくなったらチップを交換して使うものだろ。
710名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:33:48.11 ID:5BPlJGLq
>>708
色々とありがとうございます、180・320・400を揃えてみます、書き忘れましたがセンタードリルは買っていました。
刃高ゲージは練習をかねて作るつもりです、ハイトゲージは今までたまに欲しいな程度でしたかちかいうちに買いたいと思います。
切り落としカッターは調べてみたいと思います。
711名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:54:28.67 ID:5BPlJGLq
>>709
標準で付いているロウ付けバイトがありますし、本にあるような折れたドリルを使ったりバイトの自作にも挑戦したいと思っています、またそれ以外の用途も色々あるようなので手に入れておきます。
712名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 23:23:26.58 ID:rhAE0AiB
    
顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
713名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 13:55:43.24 ID:dlPq7jT0
付属のロウ付けバイトも持ってるけど、買った当初の作業以外で使った事ないなぁ。
製作物が単純なものばかりなので、0902のチップを使う右勝手/左勝手/内径用のスローアウェイがあれば、殆どの作業はコト足りるてるかなぁ
714名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 14:15:02.58 ID:FMI9O2dV
最初のうちは色々と揃えたいもんなんだよ。
使ってるうちにいるものといらないものの区別が付く。
715名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 21:19:45.69 ID:tcJe5d8V
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
716名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 00:39:34.62 ID:bNzkhXnZ
まずはバンドソーが欲しいな。
717名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 00:58:49.32 ID:ToN10R7x
ハイトゲージって高いねボロボロの物でも5000円はするもの
718名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 22:13:54.78 ID:4WQRSf46
オクなら新品3kくらいであるだろ
719名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 22:28:02.59 ID:F88tQ6gv
>>718
そんな安物だと精度ないだろ
720名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 22:38:17.59 ID:rBIKdJv0
ボロボロの5000円よりはましかもよ
721名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 22:44:39.12 ID:F88tQ6gv
趣味ならいいけど、仕事で使うならありえないな。
何万で買えるんだし、数時間働けばペイできるでしょ
722名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 00:02:16.73 ID:pvciPV/X
ハイトゲージ使うなら定盤もいるし、あれも精密なものはびっくりするほど高いから個人じゃなかなか買えない。
今は知り合いから貰った10mmのガラスを使ってる。
仕事で使うんじゃないからこれで十分だけど、溝が入れられないのが不便。
723 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/08(木) 03:27:52.47 ID:PYUTkIwu
はいとゲージはボッタクリですの!?♪。
724名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 08:40:23.97 ID:quiA9jqQ
漏れアマだから、定盤はホムセンの大理石。
725名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 19:34:50.46 ID:9z4GnaD6
ハイトゲージより、トースカンの価格のほうが異常。
726名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:55:19.66 ID:pvciPV/X
トースカンはケガキ針とHCで売ってるプレートで自作した。
費用は\680くらいだったな。
727名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 01:35:50.00 ID:gc77OryR
まともなハイトゲージ自作してみせて欲しいww
728名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 03:59:08.19 ID:+T096pCq
| -┼    .i   、   \/
|   |    |   ヽ   /
し αヽ    ヽ/  '  (_____ 

      ∬∫∫∬∫
   ∬ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。 ∫
   ∫・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚゚・∫     ドッ
 ∫・゚・。・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・∬
 ・゚・。・ ゚・・ 。・゚・ 。・゚ ゚・。・゚・ 。・゚・
・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・.
729名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 10:45:01.92 ID:qyjxI71n
>>727
ノギスをつぶせばできるだろうな。
730名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 21:36:44.90 ID:66A4seHf
スローアウェイバイトのセット、単品おすすめはどこですか。
ジャパンホビーツール
秘密基地
透工房
ヤフーオークション
その他
ミニ旋盤でシャンクは8ミリです。
731名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 22:35:38.98 ID:VD6QAkoh
秘密基地と同品で良いなら

http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/ko230.html
これと同じ物がオクで10000で出てる。

因みに内径ボーリングバーも同品が半値強でオクにある
732名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 09:20:16.22 ID:1DFSgXWV
>>731
同じですか?チップの形が違いますよ。
どっちがおすすめですか。
733名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 12:10:42.47 ID:wkeeI2nV
購入当初、ホルダーとか練習に沢山作ったなぁ〜・・・ 遠い目
734名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 12:30:26.81 ID:uW0tBdQS
>>732
とおる工房がお勧めだよ
735名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 19:13:48.13 ID:ofboR6+3
久しぶりにとーるさんとこ見てみたが、未だにアルミは非金属扱いなんだなw
736名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 19:24:09.36 ID:ja1xBXoa
>>732
ごめん。リンク張ったのは今は秘密基地のHPでは廃盤なってる。
いま、秘密基地で扱ってるのは秘密基地謹製の自家製ホルダっす。
こっちは三角チップだから三面が使えるのでお得っちゃお得。
この辺りのはどちらでも大差はないと思います。
どっちも市販のチップ使えるので換えチップはオクとかで購入できるし。
単品なら
http://www5f.biglobe.ne.jp/~a-minimachine-tool/01.htm  永尾研究所
とか
http://nagao-kenkyusyo.de-blog.jp/  A-MiniMachine-tool
とか
もう一軒のは費用対効果が分からない限り高杉
737名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 19:30:02.14 ID:ja1xBXoa
>>732
ついでに。
ミニ旋盤で使用するなら余程できの悪いホルダじゃない限り
切れ味はチップに依存するのでホルダは安いのにしてチップに金かけた方が良いと思います。
738名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 19:46:15.26 ID:21bv/bY+
>>736
URL逆だ逆w

うちの旋盤・・・電気回路が焼けた・・・orz
s45c削ってて、突然止まってご臨終・・・
機械周りなら何とかできるんだが・・・電気系統はどーにもならん・・・
739名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 21:10:26.97 ID:uW0tBdQS
モーター国産にするチャンスじゃん

ちょっと前まで1000円位で自作バイト売ってる人いたんだけどね
割に合わないからやめたのかな。
740名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 22:45:37.68 ID:1DFSgXWV
みんなありがとう。
秘密基地の三角のチップの方が入手性が良さそうだけどその認識であってます。
と言うことで秘密基地のしようかと思ってます。
741名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 22:47:43.84 ID:zhXRljzn
食っていくために必死だな、素人輸入屋
742名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 08:29:07.91 ID:3aRBn3cA
チップの穴で直接ねじ止めしてるけど
まともなメーカのホルダはそんなことしてない
大丈夫なのかい
743名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 08:46:44.98 ID:S5be1uf+
電気系統一番修復しやすい
744名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 08:52:36.43 ID:PIRea0PX
>>742
してるよ
745名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 11:06:56.75 ID:GcY5Xycv
>>742
なぜチップに穴があいてるかよく考えた方が良い。
746名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 14:14:39.34 ID:9HYX4oi2
>741
食っていくために必死なのは正常と思うが?
嫌われるべきは、いくら稼いでも満足しない精神乞食。
747名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 15:20:39.55 ID:B1YhbrzD
チップの入手性はあまり変わらない感じでした、オークションのセットのチップの型番わかる人みえますか。
748名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:02:55.95 ID:GcY5Xycv
オークションのセットがどれなのか分からないですが、
8mm角のホルダーなら「CCMT0602○○」と「DCMT0702○○」あたりが多いですね。
どちらも10個セットで2000〜3000円くらいで売ってます。
ネジ切りと突っ切りは分からないです。
749名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:26:32.63 ID:B1YhbrzD
>>748
モノタローを使うことが多いですがどのチップも入手性に違いはないですね、もう少し悩んでみます。
750名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:36:16.01 ID:GcY5Xycv
お目当てのチップさえあれば、ここも安いですよ。
http://storeuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/toolnavishop
チップの形式はネジ切りや内径の特殊な物を除けば各社共通です。

三菱のカタログですがこれとか読むとチップの形状と型番の見方が理解できます。
各チップの切り込み量や送り速度も載っているので参考にしてみては。
http://www.mitsubishicarbide.com/mmc/jp/product/pdf/catalog/c005j_a.pdf
751名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:37:13.96 ID:kLW2vZQ+
俺もそろそろ中華製卓上旋盤・フライス盤デビューを考えている。で、お決まりのフライスCNC化やりたくて検索すると、
皆さんお右へ習いしてオリジナル●インドのインターフェイスとユニポーラ6線モーターでトルク不足云々・・。とよく見かけるけど。
海外のパーツ通販やオークションでは、4線のバイポーラモーターとの組合せが主流みたいなんだけど、これってどうなのよ??
バイポーラ駆動は低速トルクが大きく、ユニポーラ駆動は高速トルクが大きい。って事は分かったけど、2500回転までのトルクだと、バイポーラの方が有利のような・・?
誰か詳しい方、教えて。
752名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:54:41.38 ID:Jc/vnRIZ
ここに書き込んでるやつらって趣味まで他力本願なのな
性格が物作り趣味に合ってないんだよ
自分で実験して答えを見つけ出すのが本来の目的だろ
仮に誰かが答えをくれたとして言われた通りにやって
何が面白いんだ?
そういう奴は読書なり映画観賞なり消費するだけの趣味が合ってるんじゃないのかな
物を作る趣味に合ってないよ
753名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 19:18:44.96 ID:kLW2vZQ+
>>752
皆、過程を楽しんでるからイイじゃん。ほっとけ。
君ね、一般論をもっともらしくマイナス思考でケチ飛ばしてんじゃねえぞ!こらぁぅぅぅw
実験?物作り?ちょっと趣旨がちがうぞ。
そもそも安物卓上ではなく高価な機械買って、備品、全部揃えて学校なんかで習い事してヤレば君の理想の過程なんだろうけど・・・。
大体、書き込んでる皆って、俺もそうだけど、工業ではなく文系普通過程だけど、趣味でなんかしたいってのも多いはず。
作るってよりも、こういう過程が好きなんだよ。旋盤買っちゃたけど、何削ろうか?みたいな。
実際に削る物が有り、差し迫って買ったみたいな人はココには少ないはず。
君ね、固いんだよ。空気読めよ。
もし君が工業なり専門教育受けて、それなりの職場に就業している性格悪い職人のプロなら、君こそも他のスレへ行った方がいいのでは?

754名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 19:25:18.90 ID:ruJGDhnv
>>731

評判悪い堀江商事

>>734

職人気取りの透くん乙
755名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 19:32:54.94 ID:PIRea0PX
>>751
モーター選定についてここの下の方の記事が参考になるかも
http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/diy/cnc-x1/cnc-x1.html

>>750
チップメーカーの推奨値は卓上機じゃ全然使えなくない?
756名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 20:27:26.27 ID:GcY5Xycv
>>755
あー・・書き方悪かったですね。
あくまでも参考でして、卓上機だと重切削や中切削を推奨値でやると酷いことになるかと。
仕上げなんかは推奨値を基準にのんびりやってますので全くアテにならないと言うことは無いかと。
757名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 21:17:26.54 ID:OQO09j8X
ヤフオクで鉄の丸棒をかなり安く売ってる所あるね
見積もりしてもらうのが面倒だけど
758名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 22:06:29.53 ID:CNRmzHnl
>>757
意外と知らない身近な所。どんな田舎でも必ず有る土木建築資材扱ってる地元商社鋼材部で、タダ同然に入手できたりする。
ヤフオク出品は売り物にならない残材を小遣い銭稼ぎに商材としては信じられない値段で売ってるのだよ。鉄屑同然。
759名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 22:17:14.55 ID:BjnB/IYY
>>758
錆びてても売れるのかね?
使わなそうな材料が山ほどあるんだけど・・・・
760名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 00:50:48.28 ID:c2mRTAgT
まとめて売ってる人見かけるよ
真鍮とかアルミだとよく売れてるよ
鉄でも売れると思うよ
小分けだと送料が高くつくので売れないか安値になるので注意してね
761名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 00:53:38.72 ID:c2mRTAgT
>>758
そういう所なかなかないんじゃない?
762名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 02:40:20.95 ID:LV9ApChY
>>759

錆・傷は関係ない。
アルミ 100円/kg
鉄  25円/kg

>>761
君が知らないだけ。個人が使うような1m未満り残材なんて売り物にならない。集積してスクラップ業者に買取処分してる。
オク出品なんて従業員が持ち帰った残材を小遣い銭稼ぎしてる
763名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 02:42:48.92 ID:LV9ApChY
お前ら相場の5〜10倍で買ってるwww
764名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 03:01:44.37 ID:Ojy3Imqm
サイズ違うのから切り出すの面倒くさいし、寸法指定で買うほうがいいや。
何万円も差が出るわけじゃないし。
765名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 03:17:26.85 ID:LV9ApChY
>>764

そういう意味じゃないよ。例えば君らは鯛の刺身を他の客が注文して買った残りを高値で買ってるわけだわなww
金属・非金属を製品として買うならスクラップ相場の2倍が限度じゃないの?
オークション見て重量で考えたらワロタ
766名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 07:27:25.47 ID:c2mRTAgT
>>765
ヤフオクに出品したら儲かるのでは?
買うから小遣い稼ぎに出品してみては?
767名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 09:35:46.58 ID:33tYIRF0
>>762
それスクラップ価格じゃん。

鉄     90〜120円/キロ
ステン  330〜420円/キロ

うちの仕入れ値はこんなもんだね
768名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 10:42:09.82 ID:ZSaRbF99
端材っていっても加工賃みたいなもんだし高くてもそんなに気にならないけど。
木材なら近所のホームセンターで1カット20円でしてくれるけど金属無理だし。
ま、ここの住人なら個人で設備持ってそうだから自分でできちゃうだろうけど。
769名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 12:38:53.12 ID:1GdkXuZl
別に少々高くても、アマチュアが入手しやすい手配をしてくれるなら大歓迎だよ。
アマチュアの使用量ってわずかなものだからね。
770名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 19:46:54.70 ID:LV9ApChY
昔、パン屋のサンドイッチ作りのパンの耳をタダで貰ってるのを高値で買ってるようなもんだ
771名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 20:21:53.68 ID:aOLD7OMK
だからぁ、お前はただで貰ってくればいいじゃん。
近くにそういうのが無い人間、頼んでまでタダで欲しくない人間は
多少割高でも納得してるんだから。

「お前ら金出して買ってるの?w」「俺なんかタダだぜ w」って自慢して
相手して貰うのは中学生までだよ。
772名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 20:22:50.41 ID:WWha6k7v
>>770
趣味でやってるんだから多少高くても買うだろ
オークションでもそこまで高くないし。



773名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 21:03:31.46 ID:6CdjwxtL
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
774名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 16:38:32.10 ID:7Q2rdkgh
>751
まだCNCはしていませんが、オリマイのBlackのモーターが糞だったんで、
モーター取り替えてユニポーラモーターをバイポーラ駆動しています。
バイポーラ駆動のトルクは強いですよ。CNCには有効と思います。
ちなみに、使ったドライブICはマイクロステップ可能なTB62209FGです。

蛇足ですが、
制御プログラムはWin物はMachとか有料しかありませんが、Linuxにはフリーの物があります。
リアルタイムLinuxという物がありますので、その上で動かします。
プリンタポートが必要なので、古いマザーか、Gigaのプリンタポートをオプションで付けられる物が必要です。
775名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 18:09:26.44 ID:0mV8GXlF
2500回転ってすげーな。
600回〜1000回転ぐらいでいつも選定してる。
>>774
日本製のCNCボードってユニポーラばっかだよね。
バイポーラだと回路複雑になってコストあがるとか聞いたことあるけど実際どうなんだろう?
専用モータードライバ使えばSTP/DIR信号だけでいいし複雑になるとも思えないんだけど。
776名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 19:17:13.97 ID:B0JODi4F
複雑とかコストとか大量生産するときの話だろ

個人が何かするときの部品点数2倍はたいしたこと無い
777名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:23:24.53 ID:t9363JbU
旋盤を買ったので大した情報は書けませんが誰かのために書いておきます。
最初に断っておきますが素人です、間違いやおかしい部分は指摘して下さい。
買った旋盤は旋盤市場のPSL400-VDRです、第一候補がこれだったので疑問点などを質問し、返ってきた内容などから決めました。
箱を開けた最初の印象は”ちっちゃっ”で、PSL450かPSL550にしとけばよかったかもと思いましたが第一候補だった明確な理由があったのを思い出しました。
本体の状態ですが箱出しでめちゃくちゃきれいです、2・3個部品を付けたら直ぐに使えそうで、よくネットにあるような掃除からなんて事は一切なかったです。
肝心の精度に関してですがチャックに物を掴んでその物の振れを測定した数値と、一番精度よく掴める締め位置が書いてありました
数値は0.01で実測もそんな感じでした、チャックを外して主軸を計るのがいいと思いますが今は三爪チャックで出来る工作をする予定なのでまたの機会にします。
他の部分は計測方法がわからないのでやっていませんが動きも悪くなく自分的には大満足な物でした。
まとまった時間が出来たら初切削をしたいと思います。
たまに旋盤市場の商品は買いですか?みたいな質問がありますが自分的には買いですと答えておきます。
778名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:30:10.96 ID:8/7G2pWl
旋盤 上 を買ったので大した情報は書けませんが誰かのために書いておきます。
最初 野 に断っておきますが素人です、間違いやおかしい部分は指摘して下さい。
買っ 発 た旋盤は旋盤市場のPSL400-VDRです、第一候補がこれだったので疑問点などを質問し、返ってきた内容などから決めました。
箱を の 開けた最初の印象は”ちっちゃっ”で、PSL450かPSL550にしとけばよかったかもと思いましたが第一候補だった明確な理由があったのを思い出しました。
本体 夜 の状態ですが箱出しでめちゃくちゃきれいです、2・3個部品を付けたら直ぐに使えそうで、よくネットにあるような掃除からなんて事は一切なかったです。
肝心 行 の精度に関してですがチャックに物を掴んでその物の振れを測定した数値と、一番精度よく掴める締め位置が書いてありました
数値 列 は0.01で実測もそんな感じでした、チャックを外して主軸を計るのがいいと思いますが今は三爪チャックで出来る工作をする予定なのでまたの機会にします。
他の 車 部分は計測方法がわからないのでやっていませんが動きも悪くなく自分的には大満足な物でした。
まとま 降 った時間が出来たら初切削をしたいと思います。
たまに り 旋盤市場の商品は買いですか?みたいな質問がありますが自分的には買いですと答えておきます。
779名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:31:34.60 ID:ZWpj24qN
>>777
オプションは何買った?
780名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 21:58:15.90 ID:5dQ0EKlb
卓上フライスを買いたいのですが、
HOZAN卓上フライス盤 K-280にするか、
プロクソン 卓上フライス盤 No.16000 それとも
それ以外にするか迷っています。
ちなみにフライス盤は使った事がありません。
お勧めをお願いいたします。
ちょっとしたパーツとかせいぜい100mm程度の金属の加工をしたいと思っています。
781名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:06:50.05 ID:ZWpj24qN
>>780
どっちもオモチャ。
これ買うくらいならX-1の方が遥かに頑丈だし使いやすい。

初めてなら寿のFM80Eにしとけば?
782名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 22:21:03.26 ID:1qERYBDR
使用目的を隠したままでお勧めも糞もない
783名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 23:23:17.43 ID:XYoOLuAY
ほびー○しんに、IMP-210ST、MP310、 IMP500とありますが、
購入した方いますか?
使い勝ってやステッピングモータのトルク等の感想を聞かせてください。
784名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 23:56:53.78 ID:t9363JbU
>>779
センタードリル
固定センター MT-3
回転センター MT-2
四爪チャック
バイトセット
スケイタ
切り落としカッター
ドリルチャック MT-2
こんなところです、測定用品は多少は持っていました。
785名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:15:43.77 ID:nFzONlgq
削ってもない内から買いとかどんだけ
786名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 00:27:58.52 ID:c5epBqEZ
>>784
主軸に固定センター付けて、芯押し台のセンターと合わせてみてくれ。
ちゃんと中心は出てる?
787名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:32:45.00 ID:LLB1HdRM
>>785
ここで必要なのは機械の精度と整備がきちんとされているかだと思ってます、実際切ってみないとわからないこともあると思いますがお店の対応と整備内容に満足していると言うことです。
>>756
それをするにはチャックを外さなくてはいけないのでやっていません、その代わり振れを計ったときの丸棒のほぼ中心に来ることは確認しています。
788名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:09:50.42 ID:FucfQE4Q
なんだ、あまり参考にならないな。
789名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:33:32.51 ID:XdlQEe9f
>>787

wステマ乙
あんたのお陰で秘密基地の値打ちが落ちたな
ちゃんとしたこと言えるまで黙ってていいよw
790名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 00:50:33.14 ID:mVYXRxir
秘密基地じゃなくて旋盤市場だろ?
791名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 10:47:33.62 ID:qS0qU5E/
当事者が必死なスレはこちらですか?
792名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 12:03:36.09 ID:7pxb4gfl
みんなが知りたい肝心なところなのに、チャックを外したくないと言い逃れ、ボカしているわけですなw
793名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:00:52.94 ID:Iap3ty8a
おれは寿AのFL350E Superフルセットを買った時、真っ先にやって見た。
見事なくらいバッチリ合ってたのは流石だ。
HPの作業日誌に書いてあることは伊達じゃないと思った。

買ったらこういうチェックは真っ先にやるもんだと思ってたが。
買った時に不具合があったら交換や修理もやりやすいと思うが、保障期間が過ぎて後から不具合が見つかったらどうすんだろ。
794名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:38:36.51 ID:zMJQ30tt
NC化を踏まえてフライス選びをしているのですが、X-1の送りねじのリードは各軸いくつでしょうか?
795名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 18:29:05.68 ID:PwfbbpnP
>>794

そんな事、買う前・やる前から気にする心肺する必要なし。今知ってどうするの?

>>793
作業日誌最初は関心して読んでたけど、単に競合他社より優位につきたい必死さと、利口ぶりたいだけじゃないの?
云々、長々綺麗事綴っても、所詮劣悪な中華製品をメインに商材としてカスミ食ってるわけでしょ。ww

796名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 18:54:14.57 ID:Iap3ty8a
>>795
それでちゃんとした製品なら別にかまわん。
そのために整備代として金払ってるんだから、看板に偽りなしってことだ。
B(MS)タイプの保証は1年だが、Aタイプは2年だったりするし。
797名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:10:24.11 ID:zMJQ30tt
>>795
モーターの検討のためです
798名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:24:25.93 ID:PwfbbpnP
>>797

で、何知りたいの?彼氏いるの?とか? 
モーターの検討のため?? 
はて? カップリングで合わせるし、設定は制御ソフトでするけど、現物もない君が今知ったところで何になるの?
799名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:30:58.23 ID:PwfbbpnP
>>797

で、何知りたいの?彼氏いるの?とか? 
モーターの検討のため?? 
はて? カップリングで合わせるし、設定は制御ソフトでするけど、現物もない君が今知ったところで何になるの?
800名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:32:38.92 ID:zMJQ30tt
落ち着けw
801名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 20:06:18.73 ID:O8WTuPk1
先週あたりから寿のひと必死だな
802名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 20:18:42.69 ID:d4r65jNc
あまり役に立たない報告だったみたいで申し訳ない、自分が悩んでいるときに欲しかった情報だったので書いてみました。
旋盤を買おうと決めたときサイズと予算以外でかなり悩んだのは手直しが必要かどうかでした、
ネットなどでは寿のAタイプ以外は手直し前提みたいな書き込みが結構あってその辺を重点的に見て回りました。
旋盤市場の出荷前整備についても疑いの書き込みがここや作業日誌(名指しではないので他に業者かもしれませんが)にも書かれています、
確かに今回の書き込みでは精度に関しては十分な検証はしていませんが箱出しで使えるだけの整備がしてあることが伝わればなと、
またこれだけ整備がしてあって書かれた数値も正しければ自分的には買いと言えると思います。
チャックに関しては外したときにでも主軸の計測やセンターの突き合わせをしたいと思っています。
803名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 20:43:14.35 ID:frbGN56J
いや、だからまだ何も削ってないのに買いとか書くからステマ乙とか言われんだよ…
804名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 20:57:53.17 ID:LS4HIYBk
>>802
お言葉ですが、旋盤は切削用の工作機械です。
切削加工してみて、精度があるか、工作機械として良いのか悪いのかどうか初めて言えるのです。
なんの加工もせず、各部品を動かしただけでは『買い』もなにも言えません。
削ってなんぼの世界ですから。

車を買って、走ってもいないのに「作りのいいクルマだよ、買いだよ」というのは常識的におかしいと感じるでしょう。
それと同じことです。
805名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:02:47.30 ID:IDT5iWLA
書きたくなるのも良くわかるよ自分も旋盤届いた時嬉しかったし
一つの情報としてみればいいんじゃないかな
これから使っていって色々書き込んでいってよ
でもハンドルに付けるDROって精度的にどうなの?
よくなかったんじゃなかったっけ?
806名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:33:27.13 ID:PA1uAqAP
フライス盤で金属を削る音って結構でかいですか?
モーター音が静かだとかがよく評価対象となっているようですが、
削る音がそれ以上ならあまり意味がない気がします。
団地に住んでいるのですが、となりの家から苦情が来ないレベルでしょうか?
807名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:32:03.01 ID:zMJQ30tt
TVのボリュームをちょっと大きめにするよりは余裕でうるさい。
隣の部屋の声が聞こえたことがあるなら、切削音は絶対に隣に漏れる。
普段から隣とは仲良くしておいた方がいい。
808名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:40:33.29 ID:LS4HIYBk
>>806
工業系の学校で本物の汎用フライスを、今は趣味で卓上フライス(プロキ)を使ってますが・・・

卓上フライスはトルクがない分、切り込み少なめで削るんですが、汎用機よりもかえって高音域にうるさくなっているような。
アパートでは樹脂切削もはばかられました。

809名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:52:59.38 ID:zK6LgnWd
>>808
アパートでフライスですかw  近隣住人に刺されないようにね
810名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 23:03:19.36 ID:LS4HIYBk
>>809
階下は空室、左右の部屋は平日日中留守だったので、有給に1回試験して、それで断念。
玄関扉閉めたり、ベランダで音を確認してみたけど、樹脂切削だと掃除機程度の音だった。
それで夜間は自粛するべきレベルだな。

今は実家だから全然問題ないけど。
811名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 23:03:26.28 ID:QrZWcpDn
旋盤じゃないのですが、ボール盤のお勧めはありますか?
国産で小型の卓上のやつを買おうかなと思っています。
お勧めがあれば教えてください。
812名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 15:04:40.95 ID:bbckueQO
古くても国産がいい
もしくはチャックはユキワなど国産がいい
輸入の安物でもチャック変えるだけでかなり良くなります
813名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 17:11:14.64 ID:BPe/Npqp
>>812
そのチャックの値段で輸入の安物が買えるわな。
普通に使うならマキタかリョービの2〜3万のやつでいいだろ。
814名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 19:51:09.36 ID:UTppAFpc
>812,813
アドバイスありがとうございます。
いろいろ検討して、サカイの卓上ボール盤 MD-1 標準型を買おうかなと
思っています。
用途はオーディオの自作アンプ゚のシャーシ加工程度です。
MD-1は、取付ドリル径φ0.5mm〜φ6.5mmとなっていますが、
たとえば竹の子ドリルを付けて、アルミ板3mm厚くらいに、直径20mm
くらいの穴を開けるくらいのパワーはありますか?無謀ですか?
815名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:43:23.44 ID:/yTJjVQ8
お前ら、ハイエースに卓上機積んで
週末は河川敷とか山中で夜中も日中も
キーぃーギィーィィできるぜよ!!
816名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:12:03.22 ID:Xu0WWERA
今日削ってみました、精度は伝えられませんがきれいに削れました。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up89173.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up89170.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up89169.jpg
まだ完成していませんが刃高ゲージです真鍮なのでサクサク削れました、それよりバイトに刃を付けるのが難しかったです。
817名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:19:46.54 ID:BPe/Npqp
>>814
そもそもホールソーや竹の子ドリルのシャンクは10mmが多いから、普通は13mm程度のチャックを使う。
MD-1は6.5mmチャックだからそんな使い方を想定してないだろう。
818名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:43:20.29 ID:SiKr+iZg
>>816
多分綺麗なんだろうけど、まずはカメラのピントを合わすこと覚えよう。
今のカメラならマクロ付いてるだろ。
819名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:12:13.36 ID:Xu0WWERA
>>818
スマホのカメラが使いにくい上に普段使わないのでもう少し真剣に撮ってみました。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up89189.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up89191.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up89192.jpg
どうでしょうか。
820名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:16:28.00 ID:nhCyUCUn
ビリついてる模様がでとるw
821名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:20:43.81 ID:fBBtb2y7
>>820
お前はどんなの作れるの?  粗を探したらいくらでも出てくるだろ
素人がこれだけやれrば上等
822名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:23:06.38 ID:nhCyUCUn
>>821
まさかとは思うけど、このビリつき模様は刃の長手全面で切削していたりするかもよ?
つまり、共振が模様となって現れる。
823名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:30:20.34 ID:SiKr+iZg
>>819
既に消えてるし・・・・

どんなビリ付き模様か分からないけど、振動や共振なら
旋盤載せてる台自体、或いは台と旋盤の固定を見直してみたら?
824名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:35:21.05 ID:Xu0WWERA
ビリつき模様とは上面の面取り部分の事ですか、ここは一度失敗して最終手段として面取りバイスをそのまま押しつけました
ですのでこの部分は刃全体が当たっています、ビビりもすごかったのでかなり回転を落としてなんとか削りました。
これくらいのテーパーはどのように削るのがいいのでしょうか、刃物台を回転させてみたのですがテーパーが大きすぎてうまく行きませんでした。
825名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:38:23.81 ID:swaXx4mI
なにを伝えたいのかが一向にわからんな、そもそも肝心の精度を伝えられないって一体…
826名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:40:58.55 ID:nhCyUCUn
>>823
推測すると

・刃の当て方に問題
・バイトの飛び出しすぎによる固定で共振増大
・すくいが全く無い

のどれかだろうな。あるいは全部
827名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 22:42:41.00 ID:nhCyUCUn
>>824
あちゃー、やはり刃全体を当ててたのかw
828名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:03:56.02 ID:l57Bt1d1
>>824
ええと、なにか参考にする本とか読みながらやってますか?
全くの手探りでしょうか??
829名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:05:22.93 ID:Xu0WWERA
こんなにはやく消えるとは思わなかったので別のアップローダーに上げました
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_17671.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_17672.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_17673.jpg
精度が伝えられないのは削った物が短すぎるかなと思ったからです、ハンドルに付けるDROについては検証するほどの余裕がなかったのと
精度が必要なかったので検証してません、ですがこれを頼りに削っていたので反復精度はそれなりにあると思います、
DROの精度に関しては次の機会にでも検証したいと思います。
それよりもバイトに刃を付けるのがとても難しかったのでスローアウェイバイトの導入を検討中です。
830名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:26:32.42 ID:SiKr+iZg
このテーパーなら左勝手のバイトを平行にセットして角度付けたら
削れないかい?
そこの端面にもビビリ跡あるけど、ここは右勝手で普通に削れるでしょ。

まっ、最初はみんなこんなもんだよ。
俺なんか一発目にチップ欠けたもん。
831名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:28:27.47 ID:BCWliKdi
丁寧に作るな。
自分だったら不要な面取りとか絶対にしないわ。
832名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 23:28:45.94 ID:HdQInNog
ああ、チップはビビらすとすぐ欠けるからな。
833名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:37:06.03 ID:pEmTeLQW
>>829
スローアウェイはいいよ作業がはかどる
ミニ旋盤には仕上げ用のチップがいいよ
>>831
自分なんて見えなくなる必要ない所まで仕上げかけてるわ
部品作るたびにそれを見ながらニヤニヤするのが趣味なんだ
834名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 00:50:53.32 ID:+mbUGM+K
俺も仕上げ用使ってる。
んで、刃先が怪しくなってきたら荒削り用に回してる。
最初オマケで付いてきた無印チップで削ったら見るも無惨な結果になって
φ30/20cmのSS材が無くなるまで「あーでもない、こーでもない」と悩みながら
削り続けた。
835名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:22:32.34 ID:rWzy3gD0
ML360届いたぜ−
836名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:23:31.79 ID:NvrkkiSo
>>835

オメ
837名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 12:15:56.17 ID:9hn+4MPJ
一連の流れみると素人相手に精度だせやとか買いとか言うなとか逝ってる奴って何もんなんだ?
ご新規さんが増えるのはいいことなのに同業者が自分とこで買わないから文句いってるのか?
838名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:38:26.54 ID:KcBuXPMy
>>814
模型用にコレ使ってるけど、アルミ(17S)に5〜6mmの穴を開けるので精一杯。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tool-net.jp/g/671111/index.shtml

ホールソー使う場合、パワーが必要だよ。
839名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 17:22:30.25 ID:yWTK1m0d
>>837
「文句」と受け取ると進歩もなく、嫌な印象しかなく、
「有難い指摘」と受け取れば、指摘されないよう笑われないよう努力する方向へ行き、腕も上がる。
さて、どう受け取る?w
840名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:26:21.23 ID:yNzwZW49
>838
情報ありがとうございました。
私が考えているのは、ホールソーではなくて、竹の子ドリルを付けて徐々に
穴を広げて、
6,8,10,12,,,,20mm
みたいに20mmくらいの穴を開けられるといいなあと思っています。
小型のボール盤で、ホールソーで一気に大きな穴を開ける場合はトルク不足かもしれませんが、
竹の子で徐々に広げていくとトルク不足を補えるかなあと考えたのですが。
どうでしょうか?
ところで、ここはミニ旋盤のスレのようですが、ボール盤について
書いてもいいのでしょうか?
他に、最適のスレがあればお教えください。よろしく。
841名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 19:29:04.10 ID:+mbUGM+K
各自の使い方次第だと想うなぁ。
100分台1000分台(中華で出るのか??)が必要になれば自ずと精度出すしか
無くなってくる訳だからさ。
人によっては100分台すら不要って使い方の人もいるだろうし。
そんな人に「精度ガー」っても仕方ないと想う。
842名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 21:54:20.10 ID:8NE90HJg
>>827
自分でも無謀だなと思いながらやってました。
>>828
ミニ旋盤を使いこなす本 を読みました、応用編を読み中です。
>>830
やはり左勝手のバイトを使うんですね、左勝手のバイトがうまく刃付け出来なくて右勝手と面取りバイトのみで作業しました、下面くらいの面取りは面取りバイトで取るものではないのですか、実物は結構きれいに出来ていると思っています。
やはり刃物がないと話にならないのでスローアウェイバイトを買います、でももったいないので今のバイトも研ぐ練習して使っていきます。
精度は難しい問題ですが自分も興味があるのでチャックを外す機会があったら主軸の計測などしてまた書き込みます、ベッドの平行度は長物を削らなくてはならないので自分程度の腕と知識では有意な結果は得られないと思います。
これからも頑張って色々作りたいと思います、分からない事だらけで質問するかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
843名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:28:01.86 ID:pEmTeLQW
バイトセットって超硬じゃないの?
研ぐの時間かからない?自分は研ぐの諦めて売ったよ
今はほぼスローアウェイとハイスバイトをチョコチョコ使ってるよ
844名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 23:07:14.40 ID:nqxiD0xX
超硬バイトは研ぐというより切れ味が落ちたのをタッチアップする程度だな。
欠けたり見てわかる程度に磨り減ったら買い直し。

ジュラコン用のバイトは工具鋼を削って作った。
整形がめっちゃ楽だ。
845名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 23:16:26.57 ID:8NE90HJg
バイトセットは超硬です両頭グラインダーで整形しないと使えません、スローアウェイバイトを買っても使えそうな物もあるので勉強して使っていきます。
846名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 00:03:39.97 ID:NAyaCJSW
>>836
あらたーす
847名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 16:20:02.07 ID:HJsKPM9z
>>840
他にボール盤のスレが無いんでここかdiy板の電動工具あたりじゃないかと
サカイのボール盤ふところ寸法か出ていないんで分からないんだけど
出来れば大き目のボール盤の方が使いやすいと思う
置く場所があればリョービのTB-2131をお勧めする
クイルのガタも少ないしテーブルがハンドルで上下出来るので使いやすい
ホムセンで2.5万ぐらい
848名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 17:45:25.28 ID:1b2wM/Ty
卓上フライス持っているとボール盤を兼用してしまうからなあ。
849名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:51:07.88 ID:ls8WKWlE
>847
アドバイスありがとうございました。
まだ買っていませんが、サカイのMD-1か、リョービのTB-2131のどっちかに
しようかなと思っています。
ところで、ググッテいて見つけたのですが、JR尾久駅付近の明治通りに
中古機械屋さんがたくさんあるどうですが、営業は平日だけでしょうか?
土日も開いているのかな?いちど見に行ってみたい。
850名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 19:52:16.69 ID:ZvHD2AgJ
おれは中間テーブルがないと不便だから、ボール盤は兼用しない。
ドリルチャックに付け替える手間もかかるし。
851名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:29:37.95 ID:SA0yCP0W
でもフライスだと精密な穴あけが出来るのでボール盤使わなくなった
ボール盤の方が早いんだけど
852名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:46:39.79 ID:1ie4talb
>>851
そんなに精密じゃないと駄目なの?
どんな物作ってるの?
853名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:49:41.61 ID:M6rX/zg7
ギアボックスとか、穴と穴の間隔を精密にしなきゃならない時はフライスのテーブルが物を言うよな。
854名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 22:50:11.59 ID:E+LTjzgU
こういう聞き方をする奴はなにをいっても納得しない
855名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:07:55.96 ID:SA0yCP0W
>>852
今はばんどそーを改造してるのでそのパーツを作ってるよ
フライスだとケガキせずにそのまま精密に穴あけまで出来るから好んでやってるよ
856名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:20:27.08 ID:1ie4talb
>>855
ケガキ線が無いから見た目も綺麗だしね。
良い仕事してますなぁ
857名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:37:28.19 ID:wWdFn88K
フライスだと罫書き無しで精密な穴あけできるの??
858名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:37:43.39 ID:07pSFaw/
>>852
ボルトやネジ用のバカ穴ならボール盤
シャフトが入るきっちりした穴ならフライス
しかもCNCフライス
859名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:02:20.73 ID:UmGavRPj
>>858
穴空け位は、別にCNCじゃなくてもいいでしょ。

ただどんな物を作ってるのか気になっただけ。

そこまで精密だと俺はレーザー屋だったり専門業者に頼んじゃうからさ
860名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 00:09:05.56 ID:uiSNPmZ3
>>859
CNCであける穴は、直径20ミリとか48ミリのでかいサイズ。
その他はベアリングを圧入するH7穴。
上にも出てるが、穴と穴のピッチ間が重要なものの穴。
「穴あけくらい」と言うが、ボール盤で欲しい穴のサイズのドリル買い揃えるのも大変だし、
クイルのガタの差もフライス盤とボール盤じゃかなり違うし。
861名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 01:15:00.31 ID:VU+88RwA
頼んじゃうと思ってるだけで頼んだことがないでござるの巻
862名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 09:59:34.59 ID:R8EfhW6M
ミニSLを作っているあのサイトの人かしら?
863859:2012/03/22(木) 21:30:30.73 ID:yDhGL6dC
>>861
旋盤のプロでは無いけど、仕事は一応エンジニアだから
レーザー屋とか加工屋は付き合いがあるのよ
864名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 21:39:43.89 ID:OMVH0OMZ
精密な物をレーザー?
865名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:04:15.01 ID:xEX67PoA
レーザー測長器で測るとか
866859:2012/03/22(木) 22:10:41.67 ID:yDhGL6dC
>>864
レーザーだから精密なんだよ

たとえば印ろう付きのベアリングの羽目板とかね。

まぁスレチだね
867名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:21:27.33 ID:OMVH0OMZ
レーザーの切断面見たことある?
868名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:53:49.07 ID:GnY8N+gZ
ワイヤー放電加工とか・・・それこそアマには縁がないか・・・そうですか。
869名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:50:52.77 ID:DKTUo0Qc
なっちゃんって漫画で見たことある
確かに精密な加工のシーンで出てきてたよ
870名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:57:22.21 ID:TaDOz+Cc
パパとなっちゃん
871名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:39:26.02 ID:wIMlLthH
ボール盤で穴の位置を+-0.2mmくらいの誤差で開けるのは難しい。
正直、ボール盤を使うのは苦手。
872名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 01:22:02.68 ID:Sz4cT7KY
位置決めが厳しいもの加工するんなら
ボール盤にクロステーブル乗せるだけでもだいぶ違うよ。
873名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 10:29:54.74 ID:wfb7//nX
>>871
ケガキ、ポンチ、センターもみ、穴あけ
でやってる?
でもドリルって精度出すの難しいよね
874859:2012/03/24(土) 10:35:12.86 ID:oAeqoETe
>>873
ポンチの精度を上げられればいんだけどね。
まぁ無理だね。
875名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 11:34:31.14 ID:9iHtIX1t
>>873 >>874

何悩んでるの?神経質なの?異常なり?春だすら木の芽時期なの?

ポンチの精度 ←究極のバカww 素手でポンチを垂直に持ちハンマーを垂直に叩きこむことが出来る妄想する男ww

大体、ボルト穴ごときで精度もヘッタクリもねえだろww
バルブガイド抗を所定に位置に削孔し、嵌シロ0.04程度にするような話でもないだろwwww
876名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 12:30:23.24 ID:eOGKY5ct
>>874
俺のポンチ打ちの方法を書いておく。参考にしてもしなくてもどちらでもいい。

クロスしたケガキ線に軽くポンチで現在位置をマーキング。
クロス線を凝視してズレが無いか確認。
ズレがあった場合、ズラしたい方向とは逆に斜めにポンチを当て、軽くハンマーで叩く。
そしてポンチを垂直にし、また軽く叩く。
これで垂直に打った痕がつくのでまたクロス線を凝視し、ズレを確認。ズレがあれば再度斜めポンチ打法。
ズレが無ければ、やや強めに叩いてポンチ痕をはっきりつけて完成。

877859:2012/03/24(土) 12:43:41.49 ID:oAeqoETe
>>875
ボルトの穴だったのか?
878名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 12:53:34.83 ID:bz3WWskd
>>876
俺も同じだ。基本に忠実なのが大事だよな。

むかし、鉄道模型用だったと思ったけど、ルーペ附きのポンチが販売されていたな。
最近老眼が辛いので、ああいうのは有効だと切に思うな・・・。
879名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 13:00:00.17 ID:h6pv6TKg
蛍光灯よりも白熱灯、もしくはLED
880名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 12:06:43.20 ID:/anqTMyr
聞きたいんだけどセンタードリルって普通はどの位の深さまであけるの?
皿もみ程度?それとも深く空けておくのが普通?
881名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 12:51:04.05 ID:9QU8QMOT
材の太さによる。
先のストレート部分が入って60度部分まで彫り込めばオケ。
彫りすぎて60度部分が穴に入り込んだら彫りすぎ。
882名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 13:09:56.05 ID:sq1kDNEc
プーラー用に残しておくなら、皿もみ程度以下かな
ドリルガイドならキニシナイ
883名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 14:04:49.97 ID:I1qsQHew
固定センターや回転センターを使うために穴を開けるのが目的なら60度部分まで掘り込む。
センター穴の下穴に使うのなら先端部だけ。
884名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 15:09:51.55 ID:jBwuySvE
センタードリルはあくまでも芯もみをする為のもので穴をあけるものではありません。
ドリル、エンドミルともに回転が遅く、送りが速いと欠損します。
一般構造用圧延鋼材(SS材)においては切削油をかけて切粉の排除を行い、工具の高温化を防ぐ必要があります。
溝を掘る場合は端面から入る場合はエンドミルで直でかまいませんが、そうでない場合は、ドリルで穴を開け、その後、エンドミルを入れていきます。
エンドミルの負担を軽くするためです。切り込み量はエンドミルの径の半分ぐらいであれば問題なくやれます

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419910304
885名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 15:28:42.61 ID:4T+fBnvj
今、SSの溝彫りやってるけど、切削油はかけない方がいいな。
切り子がまとわりついて噛みこんじゃうからゴリゴリ鳴り出す。
汎用フライスなら主軸のパワーで押し切っちゃうんだろうけどね。
886名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 15:49:15.24 ID:GPdHKF1d
>>884
さっきまさにセンタードリル折っちゃったよ。
回転数が遅すぎたんだろう。
887880:2012/03/25(日) 19:35:12.55 ID:/anqTMyr
みんなありがとう間違った使い方してたよw
聞いて良かったわ。
888名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 20:06:12.79 ID:9QU8QMOT
>>886
ご愁傷様。
リカバリーがんばれ!
889名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 20:22:42.43 ID:I1qsQHew
>>887
どんな使い方してたんだ?
890名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 20:39:21.44 ID:GPdHKF1d
>>>888
d

裏っ返して反対からドリルで突きぬいてやったよ。
891名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:45:09.85 ID:zs2e/KdW
刃高ゲージ完成しました、その途中で疑問が出てきたので教えて下さい。
0.5mmの切り込みで刃物台縦送りハンドルを使い削っていたら往復台が動いてしまいました、
その時は往復台送りハンドルを手で押さえて切り進めましたが、本来外形削りは往復台送りハンドルで切り進む物なのでしょうか。
DROの精度を計測しましたがやり方を間違えていたようです、材質は鉄(種類は分かりません、ホームセンターで売っているM10のメッキボルトです)
0.5mm切り込んで測ったところ約0.93位削れていました、その時は誤差があるかな位に思ったのですが
次に0.1mm切り込んで測ったら0.25位削れていました、どうやら0.5切り込んだときはたわんだようです、
0.5の時にもう一度0.5で切り込めば1mmに近付けたかなと考えています、また今度計測してみます。
892名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:56:16.47 ID:EEK4Ve02
>>891
長物なら往復台送り、刃物台送りで間に合うなら刃物台だけ動かすって感じかな俺は。
893名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:59:35.47 ID:fVVYxLRW
>手で押さえて切り進めましたが

手の代わりに何で押さえればいいのか、
それを自分の頭で考えるんだよ
894名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:06:24.49 ID:/anqTMyr
自分は自動送りをよく使うので往復台使っているよ
刃物台に方はカミソリの所にボルトを追加して固定しております。
そして長さ寸法を決める時に刃物台を使ってる。
そのうち自動送りの軸にハンドルとDROを追加したい。
895名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:13:56.54 ID:6n325pin
>>891
私は往復台送りで切削してます。
刃物台で送るなら、往復台の固定ボルトがあるはずなので
往復台を固定してやってみては?
0.5mm切り込んで仕上がりが0.93
0.1mm切り込んで0.25mmになるのは目盛りの読み方を間違っているのでは??
機種によって目盛りの打ち方が違いますが、一目盛りが0.025mmの場合、
一目盛り分(0.025)を切り込むと外周では0.5mmになります
896名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 13:55:48.39 ID:eJu5TPoo
>>891
切り込み0.5mmなら直径は1mm減る、
ってのを理解して無い、ってオチじゃねーだろうな?
897名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 21:50:07.46 ID:qpsyPgRN
自分もたまにそれやってしまう
898名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:00:47.36 ID:0xLENjbx
>>892
>>894
>>895
往復台をメインに刃物台と使い分けてやっていこうと思います。
>>893
それは分かっているつもりですが、一般論としてどちらが正攻法なのか知りたいなと思いました。
>>895
DROなので数値を直接読めます、ただ直径なのか半径なのかは今回分かりました。
>>896
数値が半径なのは今回の計測で分かりました、1mmのはずが0.93mm位だったので
0.07mmの誤差かと思ったら(自分的には知っていれば問題ないです)次が0.1mmで0.25mmだったので0.5mmの時にたわんだだけでもう一度同じ切り込み量なら誤差はもっと小さかったかなという話です、分かりづらくて申し訳ありませんでした。
899名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:27:56.31 ID:GOU7lvYR
DROの精度検証する前に送りを上達させようぜ。もしくは自動送りを使う。
900名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:57:19.92 ID:6n325pin
>>898
えーっと・・・PSL400-VDRの人ですか?
もしそうなら付属のDROによる問題です。
デジタルノギスタイプのDROは物理的に進んだ分だけ表示しますが
このタイプのDROはハンドルの回転数を読んで送りの数値を表示させますので
台形ネジのバックラッシュは換算されません。
故に、1mmの表示が出ても実際には0.93mmだったり1.09mmだったりします。
901名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:59:26.73 ID:0xLENjbx
>>899
もちろんそのつもりですがDROの数値にどれ位の誤差があるか知らなければ後どれ位切り込むべきか分からないので出来るときに計測しておこうと思いました。
902名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:14:02.08 ID:0xLENjbx
>>900
そうですPSL-400VDRを買ったことを報告した者です、真鍮を削ったときに書きましたが結構繰り返し精度は良さそうです、
ですので誤差があるにしてもその傾向が分かると良いなと。
903名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:30:24.60 ID:6n325pin
使ったことがないので断言できませんが、このタイプのDROだと
バックラッシュの傾向や特異点は分からないのではと思います。
ミニ旋盤だとどうしても押し負けてしまうことがあるので、切り込み量を変えずに
再度刃物を送ることである程度精度を稼げるかとは思います。
904名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:38:11.53 ID:GOU7lvYR
>>901
下手糞は精度気にするなと言っているのではない。
旋盤は切削状況で寸法が変わるので、毎回同じ速度で送らないと寸法が変わって当然。
905名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:44:08.78 ID:0FD9lMKS
うーん、ワークの撓みとかまでは気が廻っていない気がする・・・

いっぱい削って、ノウハウを取得するしかないですよ。
906名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 03:04:23.24 ID:F0hYw2r4
てか、お前らの玩具旋盤の往復台ってアリ溝じゃないし、ただレールり上に乗っかってるだけだぜ!!
すなわち浮き上がってるんだぞ!!
907名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 03:20:37.66 ID:F0hYw2r4
908名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 08:00:20.33 ID:yPjrg0RD
構造的に一番浮きやすいのは複式刃物台だけどね。
刃先の位置は往復台と横送り台は2本の案内面より内側、複式刃物台は案内面より外側になる。
なので、切削力は往復台と横送り台では押し付ける方向、複式刃物台では持ち上げる方向にかかる。
プロの旋盤工でも必要なとき以外は複式刃物台は調整ネジを締め込んで殺してる人もいる。
909名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 20:29:42.52 ID:vlkIZfFC
>>907
一番小さいクラスだな・・・
910名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 20:40:13.91 ID:2Oi3Fn6O
>>907
KS-200のほうがマシじゃない?
911名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 21:08:21.08 ID:99Bg08eV
>>907
裏の当てが浮いているのか、曲がっているのか?
912名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 21:32:09.38 ID:hWLuX3mw
>>911
某サイトの画像。
購入直後のC2の横送り台裏側ですね。
浮くのでもなく曲がりでもなくこれがデフォルトの状態らしいです。
裏の当てが面ではなく線接触で保持しているという素晴らしさ。
913名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 22:03:05.11 ID:45ClGafO
組み立てキットみたいな物だと思うw
自分も買ってからだいぶ調節しました
914名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 02:31:04.99 ID:4KrRfZaQ
ML-360って韓国製なの?
なんかショボーンだな
915名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 08:01:52.97 ID:wDgkyY+N
>>914
国内製造だったのを後に海外移転したので
設計は日本(サカイ)だよ。
916915:2012/03/31(土) 08:09:11.16 ID:wDgkyY+N
因みに製造が切り替わったのは2000年あたりから
http://www.wseni.co.kr/new/build/sub_page.php?page_idx=10&act=eng
917名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 08:46:09.00 ID:NdGQJmZs
ML-350はアメリカ製の粗悪品









え?!スリーポインテッドスターの話じゃないの?
918名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 08:55:38.26 ID:WZgL0Mhj
これなんか国内製造じゃないかな
http://www.eguro.co.jp/products/05.html
919名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:13:08.01 ID:3V7ZXY80
まぁ旋盤といったら豊和だけどね
920名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:49:53.05 ID:NdGQJmZs
ライフルメーカー
921名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 11:09:10.63 ID:APcuRVVK
>>915
なるほど…

旋盤加工を始めようとしてて、「ミニ旋盤を使いこなす本」を読んでます
買うとしたらML-360か寿かなあと

しかし機械加工の世界は奥が深い…
922名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 12:06:18.91 ID:6nQg7tiq
>>921
輸入物は最近は中華旋盤が大半だけどね。
で、買う時単純な輸入業者はあまりおすすめしない。

向こうからダイレクトに持ってきたものは精度的に問題が
あるレベル。業者が間に入って、製品のチェックと保証を
してるものを買うようにね。
そういう意味で寿やサカイは、お勧めかも。
923名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 12:56:11.13 ID:swmdoBQq
寿やサカイはお勧めだけど、価格に難があるからなぁ。
ここの居る人の半数くらいは中華機を自分で整備して使ってるんじゃないの?
寿やサカイでも使ってるうちにガタは出てくる。
という考え方だと中華機を一度バラバラにして自分で整備して使うのも勉強になる。
924名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 13:00:50.26 ID:6nQg7tiq
>>923
仰る通りです。
エンドユーザーに徹するなら出費覚悟、逆に自分で再整備するなら
個人輸入でもOK。
 ま、最近では大分まし・・・とは言えんレベルだがね。(w

会社で使うなら、営業に「おかしいから見に来い」が出来るのが正規業者の
強みでしょうね。
925名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 13:07:36.07 ID:gwf1/ocV
中華旋盤を自分で調整するにしても、たとえば芯押し台の高さを下げるにはフライス盤が必要とか、
それなりの工具や経験が必要だから、初心者は多少高くても整備済みの機械を買うべきだな。
926名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 19:26:10.90 ID:QbR0aE+Y
>>923

粗悪な中華製品を商材にしてる所って、どんな綺麗事言ったて、ろくなもんじゃない。

>>924
業務用途で粗悪な中華製を使ってる所なんて、超が付くほどろくなもんじゃねえ。

中華製なんて精度云々は、後から付いて来るモンであって、最初から求めるものでない。
無いよりマシ、無造作に手でゴリゴリやってるよりマシと考えるのが普通だろ?
物が物だけに、モーターさえ回れば、らいし物が らしい事ができるレベルだろ?
927名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 19:48:06.75 ID:NMKhKzBI
>>926
更に電装系がクソだったらもう泣くに泣けないけどなw

中華旋盤なんぞ、買った後でどこまで使い込んで行くかだろう。
手早く精度がだしたけりゃ中古の国産旋盤買ったほうが早い。
これから超不況となりそうだから、でてくるだろう。


ちょっと話がずれるが、スレ住人で分かる人に聞きたい。
ど初歩の初歩なんだが、モータがぶっ壊れた場合の症状ってわかる?
電気関係でトラブってるんだが、原因がわからん・・・
電気基盤は業者に送り返して確認してもらったが問題なし。
断線の可能性も考えて配線調べ上げたんが、全部通電するから問題ない。
可能性としてモータかスイッチだろうという所までは見当が付いたんだが・・・
モータ単体を手回しするとカラカラ音がするんだよね。
焼き付いたら手回しできないだろうし・・・
928名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 19:53:54.61 ID:6nQg7tiq
>>926
かなり痛い目にあった様だね。

ただ、全否定することも無かろうってのが私のスタンス。
1/50程度の精度で十分て用途もあるんだと知ってください。
つまり「値段なり」
929名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 20:24:43.01 ID:jMLkfLMy
軸受けがバカになって胴擦りしてるんだろ
930名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 20:37:34.72 ID:gwf1/ocV
ブラシのカーボンの破損に1票
931名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 20:56:19.61 ID:QrZLumYO
>>927 >>928

いや、君は勘違いしてるぞ。俺様は中華旋盤派だ。
中古の国産なんて全然お洒落じゃないしダサいし高い・・。
小柄な躯体に赤やらオレンジ色の演出は、無機質な国産にはないポイント。
とにかく回りさえすればOKな感じ。

中華製はとにかく回りさえすればOKだぞ
932名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 21:25:41.44 ID:6nQg7tiq
なんかヤレヤレって感じになった。
933名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 21:30:29.26 ID:y6vCYckx
>>928
焼きついても手回しできる場合もあるよ。
焼きつきだったら停止した時に臭いでわかるはずだけどね。

スイッチだったらテスターでわかるし、モーターだったら、電源直で回してみたら?
カラカラの音はベアリングの劣化か異物が混入したかかなぁ 


934名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 21:36:28.17 ID:NMKhKzBI
>>929->>930
推定dクス

>>933
スイッチ類は正転・逆転スイッチ以外は全部見て通電確認済み・・・
電源直かぁ・・・やってみるわ。

止まったとき、ちょうどs25c削ってて切削油をガンガンかけて削ってたからなぁ・・・変なにおいが混ざってても気付いてないと思う・・・
935名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:01:54.96 ID:NdGQJmZs
モーターによっては自己復帰のサーマルプロテクター付いてる奴もあるが

一体どんなモーターか? 誘導電動機か、ブラシ付きか、ブラシレスか、サーボか?
全然違うんだけど?・・・
936名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:43:04.93 ID:Nwlt6q6f
ミニ旋盤卓上旋盤買いたいのですが重さについて気になったので質問します。
人間一人が手でミニ旋盤卓上旋盤持てますでしょうか?
23kgは一人で持てますか?
よろしくお願いします。
937名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:45:15.01 ID:dgoINnY2
>>936
人に依るだろ。
それに近い重さのものを、自分で持ってみればすぐわかるだろ。
938名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:48:15.39 ID:6nQg7tiq
>>936
彼女をお姫様抱っこ出来るんなら持てるだろう。
これマジ。
939名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:54:03.49 ID:wDgkyY+N
>>936
サカイのML-360は一人で持って上がったが
30kg。結構大変ではあったな。
23kgなら車上下ろしして階上に搬入するぐらいはいけると思うよ。
使うたびに上げ下げするとかなら止めた方が良いけど。
940名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 23:54:47.29 ID:swmdoBQq
>>936
普通に一般男性なら大丈夫でしょ。
心配ならスーパーで10kgの米を二つ持ってみればいい。

>>938
俺は65kgが限界だった。
941名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 00:04:06.36 ID:HjLwjGSn
>>936
23kgというと寿のFL200Eかな?
どうせならFL260Eの方がいいと思うが。
942名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 00:06:11.90 ID:RiP0VUSx
>>940
軽い彼女で羨ましいな。
943名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 00:13:37.36 ID:Dy9QqHYC
>>942
身長は150だったけどな w
944 【末吉】 :2012/04/01(日) 00:31:13.30 ID:HjLwjGSn
コロコロやんw
945名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 09:57:12.57 ID:TvpBMEVR
モーター焼きつくって電流保護回路ついてないの?
つーか、ついてないわけないか。さすがに馬鹿にしすぎか。ごめんチャイナ。なんちゃってえへッ
946名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 11:21:01.20 ID:sZYQvKgr
>>945

そんな上等な装置着いてるわけないヤン。他を守る為にプラスチックのギアを破損させて、態と弱い部分を作ってる的な考えに納得するお前たちww
モーターが焼きつくのは、爆発や火災を防ぐ安全装置だぞ!
947名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 11:46:52.67 ID:TdV8ie8y
>>946
上等ってスイッチ素子と抵抗追加するだけじゃん。原価100円もしないぞ?
948名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 13:17:33.03 ID:6tlze5MG
ヒューズ切れだった。てオチかも
949名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:16:59.37 ID:sZYQvKgr
電気代滞納で電気止められてない?
950名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 20:39:52.01 ID:Dy9QqHYC
お前ら無茶苦茶言うな w
ちゃんと通電確認はしたって書いてるじゃん。
951名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 21:19:14.72 ID:8NGbXaUR
フライスの機能が付けられるといいね
952名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 00:29:01.75 ID:OXlrEuUd
黒猫ヤマトのおねいさんが30kgの米箱をひょいと持っていった件
953名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 16:16:11.91 ID:11jyT1Qm
>>936のものです。
ありがとうございます。 スーパーで持ってきますわ 
といっても私マンションに住んでいて階段があるんですよね 
エレベーターから階段で登って家みたいな感じですかね
どうなのかなと思い質問しました。 
954名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:24:10.04 ID:q4fGro91
配達の人と二人で運び込みゃいいじゃん。
軒先渡しなら友人一人調達すりゃC3までは運べる。
955名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:28:27.90 ID:lKGZW/Fx
男なら20キロくらい肩で担げるだろ
まさか女じゃねえだろ、アンちゃん?
956名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:38:04.10 ID:11jyT1Qm
>>955
私は非力ですよ。 現に18kg片手ぐらいでしょうかね わからないですが
女ではありませんよ 
957名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 18:46:22.05 ID:FwzWn9lo
友達呼べよ
958名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 19:31:00.81 ID:kWwZBRss
誰でも自分の体重分は持ち上げる力は有る。

>>956
持ち上げる事と抱える事は全然違う事。
一般的に腰より高い位置に持って抱えるという。
重量上げでは、床から持ち上げて腰下→胸→頭上 頭上で3秒静止して有効となる。
959名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 19:50:47.28 ID:eGXrnCVR
>>953
23キロくらいなら運転手が玄関まで配達してくれるよ。
やる気のある運転手ならC3くらいまでは配達してくれる。
原付をエレベーター無しの五階まで配達した俺が言うんだから間違いない。
960名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 19:56:19.28 ID:AVWNsGNV
23キロでも体積がでかいと持ちづらいからな

鉄アレイの23キロと旋盤の23キロじゃ全然違う
961名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 21:05:44.75 ID:q4fGro91
>>959
ちょっとマテ
その客は原付をエレベーター無しの5階から降ろしたのか
962名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 21:08:06.07 ID:FwzWn9lo
>>959
どんな嫌がらせだよw
963名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 21:35:12.73 ID:kWwZBRss
>>959 自慢するまでもない。それって常識だろ。

普通運送屋は、75kg未満は段差なしの1階軒先まで(マンション・ビル等の建物で段差無しでエレベーターあり
の場合は2階以上でも玄関先まで)通常宅配。
75kgを越えるものは、基本的に路線便の車上渡し。

964名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 21:52:40.39 ID:eGXrnCVR
>>963
運送屋には常識だけどお客は知らないから無茶言うよね。

>>961
駐輪場に仮置きして判子もらいに五階まで行ったらお客が激怒。
「そんなところに置いて盗まれたらどうする。持ってきてくださいっ!!」って・・・
頭に来たからご希望に添ってゲロ吐きそうになりながら持って行った。
判子貰った後は知らないよ・・・
965名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 22:23:33.35 ID:kWwZBRss
>>964

君、頭大丈夫?それって君のこと?
俺も運送経験あるのだけど、重量物や個数の多い配送は先に送り状持って指示を仰ぐだろ?
966名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 23:02:55.45 ID:eGXrnCVR
あのね・・・
もう20年も前の集配してた時の話だよ。
っーか、俺なんかアンタの気に障ることでも書いたか?
元は旋盤を持てるかどうかの話なんだけど・・・
967名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 01:29:00.97 ID:cscnrOoz
チャックはチャックでも、旋盤のチャックにチンコはめて回したら痛いだろうな
968名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 19:46:42.79 ID:BUtEqd0b
みなさんに質問です 
ねじ切り装置が無い場合ダイスとタップの他にネジを切るやり方って
ありますか? 
教えてくれくれ君ではありません。 真剣に悩んでいてネジをどうにかしたい
ということです。 
買う機種はKS-200です。 この機種でねじ切りした人いますか? 
ねじ切り装置はKS-200の場合ありません。 
後Vベルトとギアの静音性の違いはありますか? 私はマンションに住んでいる
ので音はなるべくどうにかしたいんです。 宜しくお願いします。 
969名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 20:03:45.32 ID:chS3Pw3i
真剣に悩んでいるならタップとダイスを購入することをお勧めする。
特殊なサイズやピッチのネジでない限りギヤ入れ替えて旋盤で切るよりラクチン。
アルミ材にならステンのボルトナット買って無理矢理切り込むという方法もあるにはある。

KS-200って廃盤だけど中古買うの?
970名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 21:05:15.07 ID:mgIIyz/Y
KS-200、お勧めできないな・・・ユーザだけど。
ねじ切りはもちろんだけど、4ッ爪ないとかかなり発展性に欠ける。

安いから導入しやすいかも知れないけど、見限るのも早めに来ますよ。

ベルトは静かだけど、切れやすいです。
どのみち、旋削すればそのときの音の方が大きいから、Vベルトであろうがなかろうがあまり意味はないと思いますが・・・。
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 01:39:37.12 ID:HdBbzV+2
自動送りの付いてない旋盤でネジ切るなら雄ネジはタップホルダー、雌ネジはダイスホルダー付けて手回し。
どっちにしろドリルチャックが必要。
972名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 03:46:56.20 ID:kMVADCKv
>>968のものです
実は東洋アソシエイツの旋盤で今出ているcompact3かcompact7かcompact9か
で悩んでいてマンションなので一人で運びたいところなんですよね 
でしかも騒音関係もあるのでどうしょうかなと思いまして書き込みました。
973名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 03:49:25.74 ID:kMVADCKv
次スレ立てました。 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1333565291/-100
972のものです。
974名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 07:25:52.58 ID:/7SF9LB1
運転時の音量で言うなら、ベルトドライブだからcompact7(いわゆる、
Sieg C1、俺使ってる)は比較的静か。送りギアの音が少しするけど、
丁寧にギアのクリアランスを調整すれば気になるレベルじゃない。

動作音以上に切削音の方が激しいけどな。
975名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 08:30:19.85 ID:NmnMAJOq
KS-200をCNC化すればネジ切りなんて自在・・・と言ってみる
976名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 09:36:25.35 ID:I/HYkwcI
転造

NCじゃなければねじ切りのたびにギア換えるの面倒だしね。ダイスの方が効率がいい。
977名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 18:55:10.54 ID:vw4h2J6M
皆さんはミニ旋盤使ってからどのくらい経っていますか?
978名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 19:13:34.26 ID:C47sC+uT
バイク、自転車、できれば車の部品加工とかできればいいなーってな感じで旋盤探してます
オススメ教えてくれ下さい

予算は25万ほど
測定器はデジタルノギスとダイヤルゲージとスコヤを所有
X-2CNC化した物を所有
979名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 19:26:56.15 ID:Q1ZTa7PF
当方独身に付き旋盤助手募集 女性尚可 連絡乞う
980名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 20:55:23.66 ID:eb4t9KRk
>>979
漢の方が色々と捗るかもしれませんよ
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 21:03:22.63 ID:HdBbzV+2
>>978
C3でよけりゃ寿か東洋。
どっちみちその予算じゃサカイML-360なんかはオプション付けたら買えないし。
寿ならFL350Eのフルセットが買える。

C4は寿だとオプション付けたら足が出る。
旋盤市場とかベルメックスは使ったこと無いから知らんが、オプション付けると寿と値段はそれほど変わらないだろう。
982名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 01:39:22.15 ID:aigpYx3E
>>981

>>978は X-2CNC化した物を所有 って言ってるじゃないの。だから君みたいなドアマチュアとは違うと思うし
そんな寿だの東洋だの小高い業者食わせみたいな無駄金使うより、ヤフオクでツルシの格安買って自分で調整した方がいいだろ。

そして車の部品だぞ!バイクの部品と違ってワークは大きいだろうし、玩具みたいなC3クラスは役不足。C4以上、100kミドルクラスだろ


983名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 01:59:01.12 ID:Ki5qUlqz
>>982
誤 役不足
正 力不足

984名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 09:43:11.88 ID:UKMGvnRv
ヤフオク(笑)
985名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 21:00:31.36 ID:+onG9WjX
実用車に使用するつもりで旋盤買うなら、中古国産のしっかりしたのを探すわ。
何が悲しゅうて中華旋盤に銭掛けなきゃいかんのか・・・
986名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 04:15:00.27 ID:qCUVB/kH
質問します 
ミニ旋盤を使いこなす本であるモデルはサカイのML-210がメインみたいな
感じでしょうか? 
後東洋アソシエイツのcompact3かサカイのML-210のどちらかにしたいんですが
どっちがいいでしょうか?
987名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 05:23:43.91 ID:wKUdU/r7
中1レベルの文章力だなw
988名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 07:26:19.40 ID:SG7aPRKB
小6です
989名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 10:47:12.12 ID:IN/nS4T0
>>986
上海SIEG 西馬特机機のC1がメインみたいな感じ
ですよ!
SIEG社の製品を改良して売ってる日本業者ってボッタクリ並に高いから、SEIGの亜種・コピー品をオクやネットショッピングで
買う方がいいですよ。並行輸入でSEIG品に当たればラッキーですよ。

990名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 13:20:15.68 ID:yCoNQljx
>>978

サカイのサイトでネット特売やってる。オプションもよく使うのをセットでこれまた割り引いてる。
四爪買っても予算内だろう。

>>986

基本編はML-360がメイン。応用編はML-210が多く出てる。
あの本の著者はML-360、ML-210の設計者で、サカイの技術顧問をしてた人。
991名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 18:02:33.07 ID:IN/nS4T0
>>990

何を基準に特売で?バカ高いオプション購入で如何程割引?

無駄にバカ高いML−3●0とやら一台の価格で、手ごろな中華機だと旋盤とフライス盤セットで振るオプションで買えるよぉ♪

フライス盤まで要らない人も、中華旋盤買って沖縄旅行行くとか、そっちを選ぶよぉ♪
992スーパーこんぐきどら:2012/04/07(土) 19:08:54.16 ID:pNsq3Ap5
さっさと死ね
993名無しさん@3周年
↑ さかいの人 必死だなww