☆☆ 村田製作所って 9 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 07:23:05 ID:pQ6PaOvR
効果がないことが判ったんじゃないかね?
953名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 18:58:23 ID:pIl+ld88
組織風土改革で緊張感がなくなった職場が多いね。
やりがいがどうとか言っているけど、それで甘えている人間がどれほど
増えたのか理解してない管理職。
終わったな。
954名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 19:15:31 ID:pVFD/sZ/
>>953
もう既に終わってるから無問題
955名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 19:27:03 ID:pIl+ld88
>>954
確かにそうだw
わかっていながら書き込んだ自分が愚かであったw
956名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 21:08:34 ID:kcK34g5v
設備購買部って何のためにあるの?

QR-Netは使えねーし、ただでさえ遅かった見積回答がさらに遅くなった。

取引業者との間に「ムラタ指定」の商社を強制的に入れさせられるので購入
価格も普通に買うより必ず割高になるし、納期も遅くなる。

業者と直接値段の交渉はするなと言うくせに奴らは値引き交渉でろくな働き
をしない。

「毎週金曜日は残ゼロデーとさせてもらいます」だと?ふざけるな。

会社としてコスト削減したいなら、こういう官僚的な部署を潰すことから
しろと思う。
957名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:08:48 ID:pQ6PaOvR
QR-ネTか・・・
確かに使えねーな。
958名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 23:23:52 ID:efudD7Wc
参事になっちゃった人が処遇するために作った設備購買部
資材系列は昇格甘々だからいまだに管理職量産中
どうせなら全員管理職にしていくらでも働いてもらったらいい
959名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 00:36:09 ID:tjq9S9JL
値段の交渉を直接したら怒られるの?
値引き交渉でろくな働きしてくれないのは確かだから、
いつも自分でやってるよ。怒られたことないけどなあ・・・

会社としてコスト削減したいなら、こういう官僚的な
部署を潰すことから始めろって意見は同意。
資材に限らずたくさんあるわな。
960名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 08:40:23 ID:kUT/g7Jh
生技に値段交渉させても良いのだが、急に金のネックレスをつけて、
ベンツに乗り始めたら、会社としては要注意だぞ!!
961名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 09:46:51 ID:zGkmWAhh
>>急に金のネックレスをつけて、
>>ベンツに乗り始めたら、会社としては要注意だぞ!!

あんたすげーな。尊敬するよ。
962名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:05:21 ID:42eyhp2P
景気も悪いし、目先の仕事しか評価されなくなるんだろうな。
963名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:20:53 ID:mxXFLGgX
>>962
もともと目先しか見てなかった会社なので無問題。
964名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:44:41 ID:rELT8Y2F
>>960
何年前の話だよwwwwww
965名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 14:26:17 ID:o9O5of4E
>>963
禿同
厳しい管理職がいなくなって甘い坊やが増殖している。
企業として生き残るためには何が必要なのかわかっていない。
やはり終わってる会社だな。
966UFO:2008/11/23(日) 17:17:14 ID:MGioyf3b
みんな仮面かぶりまくった会社・・・
967名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:19:50 ID:Io3Vze8N
正直、多過ぎる管理職を減らすだけでも
人件費はかなり削減できる。
968名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:57:40 ID:9HvAYMXY
この会社は平社員は主任になかなかしないくせに、どうして
組織ニーズもないのに、不要な管理職はどんどん増やすのだろう・・・
原因の一つに、部長が大きな権限をもちすぎていて、自分に擦り寄ってくる係長を
つい管理職にしちゃうせいだろうな。と思う。
一度管理職試験に落ちたら、部長はまさに阿弥陀如来のような存在。
このため、係長は、部長に媚を売りまくることになる。
一度管理職になってしまえば、退職するまで、年収一千マン円は保証される。

せめて役職任期制にしてくれれば良いのだが、そんなことをすれば、
情報の流出が発生するとでも思っているんだろうか?

いずれににしても青い血のPMTには、
この辺の事情は全く判らないのだろうと思う。
969名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:59:37 ID:Pe5FiE99
草加学会員の上司が働かなくて困る。
970名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 19:43:21 ID:2zrgJtyk
ぶっちゃけ部長の仕事は
1.課長を作ること
2.新聞を読むこと
3.会議で寝ること

はっきりしたアウトプットは1.しかないから

971名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 20:15:57 ID:LcwQs//1
野洲の民族大移動、詳しく知っている人いませんか?
972名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 20:21:00 ID:LPJQT7T1
>>971
漏れは詳しくは知らないが、世間の常識なら製造部門から大移動でしょうね。
次は成果の出ていない開発部門から。
管理職はしませんw
973名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 21:53:28 ID:tS1DA7Vf
>>965

そうだな、命を懸けて、仕事の期限を守ればいいな
期限を守れなかったら、自ら命を絶つと

974名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 22:57:15 ID:OG2QhoLs
出雲は11/24、25は一斉有給取得日となっとります
まぁ、しゃぁないわなw
975名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 22:57:48 ID:9HvAYMXY
>>970
あと利益に全く関係ない講演会や業界の集まりに行くことも部長の仕事のひとつ。
にしても、毎日、こんなことやってて年収3千マン貰えるんだから、正直、笑いが止まらんだろう。

976名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 08:22:18 ID:DWCqRx34
叩き上げの部長と他所から来てひな壇の上に座らされてる部長では、
活躍レベルが全然違うと思うが
977名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 23:25:43 ID:eFiQ0INO
>>972
やはり、そうですよね。
ある製造部門は、派遣がいなくて正社員が大量に余っているそうです。
その、正社員が、、、
978名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 22:39:53 ID:Ep8upA22
景気の良かった時代は、この会社の人事制度がいかに適当であろうが
誤魔化せていたが、これからはそうもいかないだろうな。
979名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:33:54 ID:zK63KFsS
明らかに、人事制度がおかしいのは昨今の実績が示している、
特に新任の役職や課長はヤバイ
あきらかに、部長クラスへ媚びてるぞ
980名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:45:14 ID:IHLaH9hU
ここに書き込んでる奴らって他人のせいにしてばっかだな。
お前らの仕事っぷりを見てみたいわ。

文句だけ言って、どうすべきかを提示できない。
仕事だけじゃなくて2chの書き込みでもクズだな。

適当な人事制度でよかったな。
981名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 05:40:20 ID:xYtT0jDB
そうだね
982名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 06:11:57 ID:k1SQsAnU
2chの書き込みなんて便所の落書きと同レベルだろ。
そんなことも分からない980はアホ。
983名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 07:08:29 ID:Pg2hbaaV
>>980
うちの社員はおおむねまじめで勤勉、それなりの仕事をしている。
ほとんど差がないのに、差をつけさせるのが今の人事考課制度

どっちによりボーナスあげたいか?どっちを先に昇格させたいか?
差のない人間を格付したら、行きつくところ好き嫌いでつけるしかないだろ?

984名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 09:36:31 ID:+dRabiUf
〉980
この板見て興奮してるお前がアホ
985名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 10:17:21 ID:V2lPfmGh
>>980

おまえ2ch向いてないよ
986名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 15:10:43 ID:jKdr9pkv
ども担当課長です。
組織ニーズはあまりなかったと思いますし、上司に媚売ったわけでもないのに
担当課長になりました。
人事考課は好き嫌いで格付けする人は少ないですよ。
昇進・昇格も。職責が務まらない人を昇進させても本人が苦しむことになるし、
昇進させた方もしんどいし。好きなら無理させないと思います。
いろんなタイミングが重なってのことです。運がいいんでしょう。
また、部長に媚びているのではなく、部長が怖いんですね。
近くになればなるほど、プレッシャーが強くなります。
一般社員であれば、「言われてもできないし、、、」とやり過ごせたような指示も、
受けなきゃいけなくなるので、結構しんどい。はたから見ると媚びてるように見えるかもしれません。
主任・係長として好戦的に本社スタッフや事業所スタッフに喧嘩売りながらプロジェクト進めていた方が楽しかったなと思います。
987名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 17:34:20 ID:ffgZVRH8
>>986
0000000[]-0841
988名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 18:41:03 ID:9Oo7wkT4
>>986
てか、何でそんな時間に書き込みできるんだよw
989名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 18:46:09 ID:ngFjMFSh
課長って暇そうだよな
990名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 18:49:57 ID:dkxQycZR
>>986
>>人事考課は好き嫌いで格付けする人は少ないですよ。

じゃあなぜ、周りから仕事できねえーって思われてる主任や係長がゴロゴロいるんだよ。
991名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 19:56:42 ID:xpfSzpFE
992名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 21:40:47 ID:k1SQsAnU
993名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:10:49 ID:P2N83TFH
管理職の年収をおしえて!
994名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:34:56 ID:CqVuMFPU
>>990
最近の若者は優秀だからな。 年寄りはみなアホに見えるかもしれん。
たくさん業績あげて、いまの状況を打開してくれ。
仕事できるお前ならたやすいことだろ。
995名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 01:24:48 ID:yMvSAe71
>>最近の若者は優秀だからな。 年寄りはみなアホに見えるかもしれん。
べつに年寄りだとは言っていない。

>>たくさん業績あげて、いまの状況を打開してくれ。
>>仕事できるお前ならたやすいことだろ。
池沼な発言だなww
996名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 01:32:27 ID:Whe3Cn/r
うめ
997名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 03:50:16 ID:1o8lF+Zw
998名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 03:52:23 ID:1o8lF+Zw
999名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 03:53:58 ID:1o8lF+Zw
やめろ
1000名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 03:54:54 ID:1o8lF+Zw
1000げと おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。