[溶着?]樹脂加工(成型、切削)ってどうよ?[接着?]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スプー改
質問、悩み、相談なんでもドゾー!!
2はげ:2007/05/19(土) 10:13:46 ID:Ik0xO+xt
おぉ!
ついにこんなマイナーなスレッドが立ったか!
たまに見よっと。
3どっぷり:2007/05/19(土) 11:39:02 ID:hYU5uVts
成形と成型ってどっちが正しいのかな。
それが悩み。
4名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 13:29:58 ID:EtAXx9Mb
ジュラコンすげ〜だり〜
5名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 19:30:57 ID:wxlIWzQx
被削材がヤワすぎても加工しづらいのよねん。
樹脂は熱に弱いし金属みたいに熱伝導よくないから穴加工すぐ焼けちゃうよ。
バイスで強くくわえるとたわんじゃうし。
刃はFRPでも加工しない限り段違いに長持ちするけど。

てなわけで毎日アルミ合金ばかり加工している自分は勝ち組。
6名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 23:18:30 ID:wriFvold
金属代用向けの樹脂は、どんなものがありますか?。
7スプー改:2007/05/20(日) 10:18:09 ID:fL7DYDTX
>5
>加工しづらいのよねん。
だからこそ、加工できる会社(切削)が少なくて仕事があるのですよ。




>6
使用する用途によります。
耐摩耗性、耐熱性、耐薬性などなど。
うちでは、MCナイロンが代用されやすいようです。(成型、切削)
8名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 16:23:57 ID:ERnTNyLS
PEEK GF30硬杉!!
刃物イカレ杉!!
9名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 12:31:58 ID:62V9Ow7v
俺は毎日マシニングでカーボンばかり削ってるぞ。
10名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 21:04:59 ID:OGpo6Wby
塩ビとかポリとか削ってます。
11名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 03:49:50 ID:Jdv7ba/x
加工て数学使います?
12名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 20:01:23 ID:lY0k879q
使うよ。
13名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 20:39:23 ID:5MU4c82E
いつもプラを射出成型。
14名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 19:53:46 ID:ERDH/ZoZ
どなた加工条件教えて下さい。
φ10の穴深さ100をpet樹脂にあけたいんだけど、
いままで、金属しか加工したこと無くって、

osgのgドリル使って加工したが、
最初は、回転数が速くて溶けちゃった。1000rpm
次は遅くしたら、むしれた。400rpm

公差は+0、-0.05。面粗さは、12.5z。
もう材料がない。たすけて
15名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 21:13:14 ID:iYWnluR6
>>14
送りは?ステップいくつ?
16名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 23:41:05 ID:qkiyS+/2
下穴開けてみれば?
17名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:52:18 ID:eZeHLKKX
樹脂は樹脂で難しいんだな。







樹脂しか加工したことないけど。
18名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 00:56:09 ID:u3743O0b
うむ、
樹脂は樹脂で難しいらしいぞ。





俺も樹脂しか削ったことないけど。
19名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 20:43:16 ID:3FLr+ehj
しかし伸びないな。
20名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 23:02:51 ID:6iFRFftW
どちらかと言えば過疎板なんだから
伸びに期待してはいけない
その分スレ自体の寿命は長めなんだから。

さて、某絶叫マシンのパーツの加工が来た
それも制動系、(・∀・)ニヤニヤ
2120:2007/08/23(木) 22:36:35 ID:Hz6BCQcr
適当に作って来たが
良いのか?あんな所のこんなパーツを樹脂で作って…

絶叫マシンにMCナイロンの車輪が使われてる時点で
もう乗るのは止めたんだけど
殊更俺はあれには絶対乗らない乗りたくない。
22名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 23:58:23 ID:G8SxRgIA
補正値の季節。
23名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 16:45:59 ID:WvdTxH+S
23度の恒温室での加工が
してみたい!
最大手の広島の都市樹脂さんは既に導入済み?
24名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 16:58:33 ID:LIR3KwMv
             ,-‐''゙^   ゙̄"   ⌒''-,,、
               ,/               `''i、
              ,/                  `ヽ
            ,/                     ヽ、
        /           ,,、 .r''i、           \
        ,i´          / ゙l│ │               \
       │         ,。丿  .リ  │|,、          ヽ
      .,i´     .,,イ,と,_  `   .|,| り゙lヽ|Vヽ       ゙l、
      ,l゙      ノ    `゛    |" .---゙‐'ト\       ゙l、
     /     .,/ _,,,----,.         _,,,,,,,,,,,_、`i、      .゙l
     ,i´     ./             `    `゙'''‘i、     .l゙
    丿     丿                     ヽ、   │
   │     ./        /     ヽ           ヽ   │    
   .|     /        ,ヘ/ヽ-'"ヽノi、        ゙l    |    小○原○乃さんがこのスレをご覧になっています。
   |     |           l゙        ゝ        |   │
   .|    、 .|        i、.,,-‐''''''''''ー-,,, ,.       │,! ,i、.|
  ./,/'i、 八 ゙l        │       l゙           l゙ |゙l│゙┤
  .,レ  ゙l .l゙ │.゙l      ,,i´゙'--,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐゙l、       .|,.l゙ |l゙  "
     レ │,く      "          ゜      ,/ 「 ′
          V .ヽ                         /
           ヽ                     ,,/
            `'i、                 _,,/`
              `゙'''ー---------―ー''"`
25名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 23:02:48 ID:wcwYmNEw
パイプばっかり…
26名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 15:13:15 ID:9lwexz/W
誰もイナイ…
27名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 23:58:38 ID:yPYVpte9
居たりするが書くことが無い。
28名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 17:56:27 ID:R/lXTEgc
PETボトルを素材にした工作方法について、
もし良かったら教えてください

PET樹脂のガラス転移が80℃だと書いてあるのを見たことがあるのですが、
ペットボトルを切って板部分を作り、熱湯に浸けたあとで
石膏などで作った型で挟むなんて方法で
型抜きのような事が出来るのでしょうか?
29名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 12:17:02 ID:6V3Ka8Kn
布を樹脂で固めて積層させなきゃならないんだが、
なんせ樹脂なんざ加工したことないんだ。

だれか相談乗ってくれorz
30名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 15:32:34 ID:G3sRsXCa
成型詳しい人お願いします!
31名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 12:15:35 ID:nR9rY0ZL
転職考えてんだけど
この業界って景気良いの?皆の意見聞かせてヨ
32名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 00:01:11 ID:YjGpOjiy

  \
    \|
    ̄
33名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 22:24:45 ID:y01SXrLI
ここってウレタンもおk?
34名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 23:49:50 ID:5LE0ETQi
誰もいないし、ドゾ
3533:2008/03/06(木) 21:40:01 ID:ki45ZOdq
こないだウレタン70を汎用旋盤で突っ切ってて思ったことを少々

・チャッキングの感覚がわかりづらい(弱すぎると切れずにずれちゃう)
・切った後、たまにどこかに飛んでっちゃう(隣の旋盤まで飛んで、同僚もビックリ!)

先輩にNC旋盤では無理だから、ウレタンバイト(これって商品名?)を使って汎用でやれ!!
て言われたんでやってみたんだけど、見た目も寸法もきれいに仕上げられなくて落ち込んだよorz
他者で作ってくるウレタン製品はとってもきれいなのに

やはり、専門にやってるとこに出したほうが正解かな
36名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 01:02:04 ID:DnDPiMp4
樹脂加工もいろいろだなぁ…。
37名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 22:25:21 ID:GtQU//LI
旋盤のチップって、何使ってます?
38名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 14:12:12 ID:/LZvey+v
なんとういう俺向きのスレ。

>>28
案ずるより生むが易し。
でもうまくいかない方に300ペリカ。
初心者はPVCから始めてみたらどうか?
と亀レス。

ウチで使ってる工作刃物はみんな金属用だよ。
企業秘密なんだが、それをどうにかして機械の設定もどうにかしたうえで
職人の技を使うと樹脂用に転用できる。
このあたり30年間のノウハウ蓄積がモノを言う。
ただ、PEEK用からメ塩ビ用まで細かく作って使い分けてるから、門外漢じゃ
ちょっと無理だと思うよ。
未だにウチの職人は切磋琢磨して加工技術を模索してるし。

っつうか、樹脂用の工具、どこのメーカーも作ってくれないのな。
今作れば独占できんのにな。
39名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 20:40:30 ID:yE6pACcV
やっと人がキタ!
>>38さんはベテランさんのようですね。
40名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 19:41:02 ID:czMIXXA1


>>38
>っつうか、樹脂用の工具、どこのメーカーも作ってくれないのな。

一応“樹脂用”を謳ったエンドミルも存在している訳だが。。。
ttp://www.ns-tool.com/cgi-bin/j/docat/dt.php?j=1&s=60
41「ウレタンの加工」:2008/05/17(土) 09:01:16 ID:Ra/JsxxQ
>>33
>>35
「ウレタンの加工」は、研削盤で行うと、以前聞いたことが有るのですが。
まったくの、素人ですけど。
42名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 09:59:51 ID:FV4GMQcU
すみませんちょっと質問させてください。
アクリルの加工なんだけど加工段階で出来るだけ透明に仕上げる方法ありませんか?
マシニングが15000回転しかでないんだけどパス出すときなどなにかありませんか?
4338:2008/05/20(火) 16:51:17 ID:35hwO/B7
>>40
おお、あるのか。 すまんのう、勉強不足で。
昔はドリル刃すら樹脂用がなかったもんな。

>>42
どんぐらいの透明度が必要?
メタクリ切削加工で表面仕上の透明度なんて無理だと思うよ。
回転数はあんまり関係ない。
透明度出すのって要するに表面の凹凸をなるたけ大きく、少なくするって
ことだから、むしろ刃の形状が鬼門でしょ。
普通の直線切る鉋付パネルソーでも切断と鉋がけは別過程だし。
しかもガラス様に磨くには最終的にバフかけるしかないし。

どんな形状のものを加工したいのか分からんが、切り出したら磨くしか
ないと思う。
それから、本当に町の工場なんで粗さ測定器使うような仕事してないんで
人様に全然アドバイスできませんよ。
ミツトヨの測定器、たぶん10年以上使ってないし。
44名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 12:18:08 ID:TaI38kOy
h
4543:2008/06/03(火) 14:49:00 ID:k3vKY2AV
調べたけど、結局樹脂用のバーないじゃん。
どれもアルミ兼用w

>>42
もう遅いだろうけど、刃先の形状は置いといて15000rpmで十分だと思うよ。
それよりも業界再編が凄すぎで、こっちは何がなんだか。
46名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 10:41:06 ID:QqfaPIi/
彫刻機使ってる人いませんか?
47名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 09:09:11 ID:qeXVjJVv
俺、使ってるよ。
48名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 11:16:49 ID:S6u3JbYj
>>47
彫刻機で樹脂材の 平面加工 面だし するのに
どういう刃物使ってますか?

49ふむふむ。。:2008/09/20(土) 07:00:52 ID:bWpehHtA
>>40
> 一応“樹脂用”を謳ったエンドミルも

「すくい角」が、大きくしてあるようですね。
外見的には、エンドミルのねじれが大きく見えるだけですが。
50名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 23:40:25 ID:rEIWMZbN
プラへの穴あけは、ドリル先端形状で決まる
金属に比べ、プラは融点が低いため、難しい
特に、穴あけ加工では、切子が穴内壁をこするため、その時の摩擦熱で、内壁が解け、結果として、切子の排出不全から、ドリル欠損、もしくは内壁の荒れが生じる。
では、どうする?
諸兄、以上二つの条件をクリアするドリル先端形状を考えてくれ。
答えは、・・・・
案外簡単なもんだぜ
51名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 23:18:41 ID:Y79NoRgj
プラスチック溶接を簡易に行う方法ってありますか?
ホットジェットだとでかすぎて細工ができないし、半田小手
だと焦げるかまたは熔けなくって温度制御が難しい。

プラスチックは本業では使わないので全くの初心者です、試作に悩んでます
宜しくお願いします。
52名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 00:44:36 ID:bAQ4HojZ
あかんなぁ、なんかめちゃくちゃ相性悪い
53名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 00:57:55 ID:Im9uZFPe
>>23
シティって最大手なん?
54名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 07:51:18 ID:RCWVNsq3
>>50
> 摩擦熱で、内壁が解け、

冷却液を、どばーっと掛ける、って言うのはどうですか。

素人の意見でした。w
55名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 17:08:34 ID:72/RXcrr

DMGの5軸で樹脂削ってくれって言われたんだが、粉塵とか大丈夫なもんなの?金属とまぜて使ってるやついる??
5655:2008/10/02(木) 17:10:34 ID:72/RXcrr
見積もりをぼったくっり価格で提示中なんだがww
57名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 07:02:37 ID:DZ+Jc3xx
>>54
切削液はかけなきゃ駄目だけど、刃先とワークの接点の温度上昇は一瞬なんで切削速度と送りが肝心。


・・・と、アルミ専門の俺が申しておりますwww
年に数回しか樹脂(ポリカーボネイト)やらないw
58名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 09:01:08 ID:UALw4ZGr
NCで樹脂を削る時って切削油つかってんの?
59名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 12:07:26 ID:GqNG1i7y
あんまりつかわない
切削油が残ったままだとポリカとかクラックが入る恐れがあるからね
60名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 13:46:35 ID:UALw4ZGr
なるほど
61名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 17:59:53 ID:ei5kF5mn
ふと思いついたんだけど樹脂加工ってセンタースルーにエアー通すと良さそう

かも?
62名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 22:58:26 ID:bVY3lw+K
ポリカもそうだが、プラはクラック、欠けが出やすい。
そんなとき、ドリルを段研ぎにしてやってみ
芯太さと、外径の関係は、さまざま試してみて。
0.8dくらいかな?
これはかつて、茄子テックの親父さんから教えてもらったもんでね
皆も応用よろしく

じじい
63名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 13:13:07 ID:AEQDuk5e
64名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 17:45:22 ID:4Mp3zpvI
単位時間当たりの成果が重要な大量生産やNCなら分かるが、普通にやるなら
ゆっくりザグっていけば柔らかいメタクリでもポリカでも難しくないよ。
むしろ固いピークの方が欠けが怖い。
65名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 01:47:18 ID:b1snLsF4
ピークは高価だしね
66名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 17:16:07 ID:u4DwbDoe
高いよね。
こないだ茶筒ぐらいの加工してたら、「それで50万円するから」って注意されたw
67名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 21:06:41 ID:5tA0PvEO
PS樹脂削ろうと思ったけど、樹脂が溶けてエンドミルに絡まってボキって折れたorz
溶けないように摩擦少なくするにはどうすればいいの。
使いたいエンドミルの刃径1mmは固定にした場合、回転数をさげればいいのかな?
68名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 00:25:03 ID:7HAdMqS7
エアーでシューっと
69名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 01:42:31 ID:4ww5zdmH
切り込み浅くする
70名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 10:32:04 ID:kMr/pYvE
>>68
冷やせばいいって事ですかね?
monotaROで切削液注文しましたので届いたら試してみます。

>>69
切込みって幅と深さの目安ってあります?
ググってみたんだけどPS樹脂とはちがうんだけどABS樹脂では6mmエンドミルで切削の最適条件は
送りF2000、切込み幅(ピッチ?)1.0mm、切込量(Z方向?)0.7mmってあったんだけど、PS樹脂の方が溶けやすそうだから
切込み幅と量はこの数値を少なめってことになるのかな?

ちなみに上記の条件でエンドミルを1mmにした場合は、切込み幅と量は1/6の0.16mmと0.11mmで送りは6倍のF12000必要って計算であってますかね?
71名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 17:48:31 ID:HfXfhosm
>>70
プラスチックに使用する最良の切削液は石鹸水orただの水。
ポリスチレンの残留応力によるクレージングの発生を加速して観測する時は
ケロシン(白灯油)に漬ける。
72名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 18:00:50 ID:kMr/pYvE
>>71
プラに油だめなのか。
勉強になった。
73名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 12:10:46 ID:NPTLgEX2
塩ビにはバッシャバッシャかけてる。
74名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 00:19:57 ID:1y2NS/OB
>>70
冷やすって言うか切子を飛ばすんじゃない?
7567:2008/12/11(木) 17:36:39 ID:JYgOKAdg
切削液使って切削ためしてみたところ、液かければ溶けずに削れるけどちょっと目を離すとエンドミルに樹脂が巻き付いて折れちゃうorz
ホビー用のマシンなんでクーラント装置がないのでこの方法は無理っぽいですわ。
減速ギヤ手に入れて1000回転ぐらいに落としてΦ3mmエンドミルでF200切込み1mmぐらいでやってみたらもんだいなく削れた。
切粉から前と違って削れてるって感じ。
ただ、小径エンドミルだと送りがさらに遅くなるので時間かかりすぎるのが難点。
76名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 01:01:46 ID:IiVXtNna
解決策?がみつかってよかったな
77名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 23:51:40 ID:PyM+IsTW
公差広すぎ。
78名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 09:50:23 ID:Nn98dD/O
旋盤でナイロンを切削すると、
溶けた樹脂が膜みたいに捲れて困ってる。

>>71さんの
>プラスチックに使用する最良の切削液は石鹸水orただの水。
というのは、機械が錆びないですか?

>>70>>75さんの
>monotaROで切削液注文しましたので届いたら試してみます。
というのは、RAMCOの銅非鉄金属用ですか?

質問ばっかりですみません。
ここのところ失敗続きで、いきなり試すのが怖くなってるモンで。
79名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 19:31:31 ID:kWbdgxyZ
ナイロンが焼けた臭いはまじグロい
80名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 23:02:30 ID:aOYrj1kq
樹脂の超音波溶着やってる方いますか?
部品、条件、環境等、同じはずなのに日々安定しない〜
81名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 00:34:12 ID:rh2RwFoW
樹脂加工を真剣にやってみたい。

うちの会社は鉄はやらないし、加工はポリエチのみ…

加工屋ではないから仕方ないけど…
82名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:39:41 ID:lPa9b/N/
>>78
アルミ用のチップだと比較的綺麗に仕上がるよ
8378:2009/02/18(水) 18:36:03 ID:D27pUhTo
>>82
情報サンクス。

う〜む、いろいろ買い込んで試さないと...
84名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 00:41:36 ID:UOMUgJLg
>>78
外径が小さい素材ならハイスでやらないと綺麗に仕上がらないよ

ttp://www.monotaro.com/g/00017785/
こういうやつ
85名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 21:40:32 ID:9CZTWaZ4
しゃくれてるので大丈夫だよ
8678:2009/02/20(金) 22:07:40 ID:5gS9bnRd
>>84
>>外径が小さい素材ならハイスでやらないと綺麗に仕上がらないよ
情報、有り難うです。
ハイスですか。
外径が大きくても、ハイスの方が安心?

アルミ用のチップって、ABSとかも書いてありますね。
でも、ナイロンて書いてあるのはない...
試すしか無いのだな...
買い物リストが...
87名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 00:31:09 ID:gIgsj3yi
数が少ないなら大きくてもハイスで大丈夫
88名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 11:07:25 ID:pNbm2cgo
精度を要求されなければ木工用のでもいいんだけどね。
ウチは樹脂の種類ごとに軟鉄用の刃を加工して使ってる。
89名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 15:41:08 ID:4i89tXKX
ベスペル高け〜よorz

Ф11.1 L=241で4諭吉もすんのかよ〜(爆)
90名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 19:14:49 ID:AgXphY8M
補正値の季節
91名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 23:55:39 ID:8tFYkZyM
年間でたまに樹脂加工やるけど本当めんどくさい
平行でないし、切り屑の処理がやっかいだし
92名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 01:05:19 ID:cVmonCwH
UPEを綺麗に削れるようにするにはバイトをどんな風にとげばいい?
93名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 00:42:28 ID:AroNdYKm
ハイスですくいをおおきくする
94名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:55:24 ID:s/wtW1ck
テレビやクルマの製造ラインに置かれるロボットなどに組み込まれる部品類の多くは金属製で、プラスチックを使う部分は10%程度で需要が少ないのにやっていけるの?給料安いでしょ
95名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 01:01:49 ID:ppsPOTPp
>>94
給料安いよ安い
やっていけないから安心しろww
96名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 01:03:44 ID:ppsPOTPp
うわ、なんだID
頭がPPSで終わりがPPかよ
97名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 01:01:01 ID:hGYVR7GL
おしいなOがEだったら「PET」になってたのになw
ところでPPSって高価なんだよな?
98名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 23:08:40 ID:1kxModlC
よく材料とぶよね。天井まで円400mmのの物体が当たったのをみた。
99名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 22:50:37 ID:hlQOx2ER
>>97
PPS確かに高いね、しかし材料屋やってると
材料の値段、これが麻痺してくるんだな
PEEK位だと「失敗しちゃった、テヘw」ってな感じになる。

それじゃぁいけないんだけどね。
100名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 18:53:09 ID:O8/w2zy4
ポリエチなんてやたら無駄にしてる…
101名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 01:11:12 ID:3nwo5LVL
PEEK失敗したら笑えない 次工程に渡す時は予備無だよ
102名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 03:35:50 ID:4VafzvCS
接着性が悪くなくて、尚且つ摺動特性に優れた切削用の樹脂ってないですかね?
103名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 04:29:22 ID:xDtrYdVn
>>102
ジュラコン樹脂は?
104名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 05:11:37 ID:4VafzvCS
・・・・・
105名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:04:12 ID:bC0T+fE+
PEなんかどう?
106名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:05:39 ID:bC0T+fE+
あ、PEって接着むりだっけ?
107名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:08:05 ID:VvaVM8pm
>>103
ジュラコンって接着できたっけ?
108名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:11:41 ID:VvaVM8pm
ところでさ、ULのABS白いので成型してるんだけど、難燃剤のせいか
ピストンが当たる部分にガスが溜まって黒くなっちゃう。
金型メンテ以外に対処法ないですかね。

調色屋さんが流動性の高いペレットに切り替えて温度下げますか?
って言ってるんだけど、品質に影響ないかちょっと心配。
109名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 12:56:57 ID:tS3gS1xs
話の流れに沿ってなくてもうしわけないんですが
俺も樹脂で試作作ってます。

皆さんに質問なんですが
開発するから試作は無くならないなんて言いますが
実際周りの会社はここ数年で潰れたりしてますし
品物の単価がどんどん安くなって全然儲けが出なくなってきてます。
正直この業界に未来はあるのでしょうか?
最近辞めるか留まるか本気で悩んでます。
110名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 02:09:03 ID:qVmiY74J
いま辞めても次が無いんじゃない?
111名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 19:30:27 ID:tLjvas7A
>>110
109です
やっぱそうなりますよね
何処の会社行っても今は不景気だから何処も同じなのはわかります。
けどこの業界俺が思うに未来が無いと思うんですがどうですか?
未来が無いところにいるならまだ未来がある仕事につきたいと思うんです。
112名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 21:46:51 ID:11vK8PTN
気持ちはとってもよくわかるよ...
でもさ、いま良さげに見える業界だって十年先にどうなってるかわからんよ。

試作がなくならないってのは、間違いなくそうだろうな。
問題は、その需要を確実に自分のところに引っ張ってこられる、
あるいは、試作でなくても仕事を取り続ける営業力があるかどうかだよね。
無理して受注しても赤字だったりするしな...

企業相手ばっかしてると、業界の景気と共に浮き沈みするから、
消費者に近い下流で営業するビジネスに転換しろってオレは言われたよ...
理屈はとっても良くわかったんだが、何を作ればそうなれるのか結局ワカランのだ...orz
113名無しさん@3周年:2009/11/27(金) 13:08:23 ID:Yd5kmsDh
だけどさ、試作するにしてもどんどん金のかからない方法になってきてるじゃない。
昔は一生懸命切ったり貼ったり曲げたりしてたけど、今は光造形とか粉体成型とか。
比率も1:1じゃなくてどんどん小さくしてるし、CGでなるべくやって試作は1回きりとか。

ウチも踏ん張れるかどうか、あと半年で判断だなあ。
114名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 17:22:39 ID:LBCPoakq
将来、光造形の精度がでるようになれば切削の需要は確実に減るだろうな。
高校生のバイト並みの時間単価になったりしてなw
115名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 19:26:51 ID:BTeMBNGs
>>114
あと、強度な
116名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 19:28:33 ID:BTeMBNGs
不吉なIDだな
BTホルダのマイクロボーリングでNGっす
117名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 22:43:02 ID:c/8pDznU
きりこをバンバン捨ててるとレジ袋の使わない事が意味ないような気もする時もある
118名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 18:05:48 ID:t/Bio09p
>>117
まあな。

今はパネルソーなら切り子をほぼ完全に回収できるから、板種ごとに
きっちり回収できればリサイクルに回せるんじゃね?

ウチは零細町工場なんで1基を使いまわしてるから、アルミ複合板切ると
もう、ダメだけどさ。
119名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 17:39:20 ID:Nioy419k
ABSなどの樹脂加工の両面抜きで、裏返して抜ききるときに品物が不安定になる場合、
表側に詰め物をするんですが、端材のブロック等が使えない形状の場合、
みなさんどうされてますか?
120名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 02:07:17 ID:1GwFWI/f
水溶性の蝋
自由樹脂
121名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 09:47:26 ID:msMYDmXW
ありがとうございます!
自由樹脂は早速注文して試してみます

水溶性の蝋に関してですが、これというロウの種類はありますでしょうか?
以前一般的な蝋燭のロウで試したところ、
ベトついて剥がすのが困難だったことと、
融点が75度だったので、ABSだと変形が若干心配だったのですが・・
122名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 02:28:03 ID:g9+kcNkJ
油分の少ないロウが有るので注文するといいよ
123名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 09:32:07 ID:iErj3qjE
わかりました。そのように指定して注文してみます
ありがとうございました!
ちなみに自由樹脂はコスト的にきつそうで断念しました・・
124名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 16:09:12 ID:b8tD4wnv
油分の少ないパラフィンワックスでテストしてみましたが、
深いザグリなどの中のロウの除去が、難しい状況です。
融点約60度のロウですが、約70度のお湯に晒しても除去できません。

あらかじめマスキングするしかないのか、もしくは除去の際に、
定番のやり方や薬品等があるのでしょうか・・
125名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 00:56:30 ID:thzOa9lY
>124 さんは樹脂試作屋の方ですか(もしくは金属から樹脂に転向したのかな)
こちらは樹脂試作屋です、
企業秘密などが在るので広く一般的な試作屋の方法でしかお教えできませんが
使用しているロウはパラフィンワックスで合ってますよ
薄利方法ですが塊はへらなどで落としてから
灯油系溶剤(ヘキサンなど)に漬けると良いですよ
小さな穴などはあらかじめマスキングをしておきましょう
126名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 10:17:31 ID:SLCIhIJa
ありがとうございます
ヘキサンやマスキングで試してみたいと思います
127名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 14:54:12 ID:ajn9D9P/
教えてください。
成型品表面処理に、"鏡面、3000番” などと表現する場合があります。
どうやら、番数が小さいほど荒く、大きいほど細かくなるようです。

この3000番とは、例えばなんらかの規格で定められた、世界共通の荒さをあらわす数値ですか?
それとも、シボ加工業界のように、表面加工屋ごとに取り決められるものですか?
128名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 00:06:48 ID:hhgdJo/F
>>127
粒度の規格かな。研磨剤、砥石、ラッピングフィルムとかのね。
研磨剤とか使ってバフ仕上げとかするの?
129名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 14:53:53 ID:eIR/LLOL
今までは漠然と伝達ゲームのように業者さんに伝えていたのですが、
この数字なんだろう?と疑問に

お客さんに聞いてみた

実はお客さんも解からないまま使ってた

聞ける人がいない、検索でも出てこない、知りたい。

という流れで、どなたか識者に教わりたかった次第です。
つまり、鏡面 3000番の解釈は、研磨剤の粒度3000番で磨く、という理解ですか?
130名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 00:21:32 ID:nG5Tl1Vd
>>129
秘密厳守とかで詳しくは書けないだろうけど、物とか用途(機能か外観か)とかで異なるから、それだけでは答えようが無いと思う。
磨くのも対象物によって砥石、研磨剤(コンパウンド等)、ラッピングフィルムとかイロイロあるからね。

テキトーな事を書き込むけど、鏡面3000番は最終仕上げで3000番で磨いで仕上げた状態のレベルで、。
下地がかなり良い状態でないと最初から3000番で磨いでも、その状態にならないから、粗いのから段階的に
磨いでいって、最終仕上げが3000番になるてことで、要求に満たない場合は5000番以上とかで仕上げることになるかも。

樹脂成形品で番数は忘れたけど、指定のコンパウンドで表面を磨いて機能を満たすてのがあり、試作で何回もサンプルを
出したけど(表面は鏡面状態自信あり)、結果不合格。結局お客様の外注の研き屋で仕上げてもらうことになった。
見た目鏡面が必要なのか、機能で要求するのかで全くかわるからよく打ち合せしてみてね。



131名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 09:10:25 ID:n4/JiZ8q
>>130
ご解説ありがとうございます。
てっきり規格で定まっている番数とばかり思っておりましたが、
五感に依存し、曖昧さも含む目安であると理解しました。
同時に、下地に依存するということは、初期からの素材選定にも気遣うべき事も察しました。
重ねて御礼申し上げます。アドバイス大変ありがとうございます。
132名無しさん@3周年
>>131
私がレスにカン違いしてるかもしれないけど
@砥石や研磨剤では粒度が規格で決まっている。
A外観もJIS規格に光沢度てのがある、くわしくは知らん。品質が安定しないと要求されるかもね。
B機能を要求する表面状態は表面粗さ規格(0.8aとかで▽▽▽)とかがある。
それ以上の状態を要求する場合は、鏡面仕上げになる かな。

>>130だけど、樹脂成形品でペーパーのガイド部品で表面粗さ規格0.8a ▽▽▽とかなので粗度計で
判定できたけど、ある場所の部品だけコンパウンドで鏡面仕上が必要だった、しかも装置に組み込んで
確認しないと分からないのでお手上げだった(私がヘボなだけだけど、量産で作業者が品質を維持できる
手順が確立できなかった)、測定機で判別できない機能は管理困難なので厄介。

樹脂射出成形品の場合は、金型を3000番とかで仕上げとく必要があるよ。元が粗いと手間なうえ品質が
安定しない、樹脂の種類によっては金型鏡面仕上げしても粗くなることがある。