1 :
名無しさん@3周年:
健康に仕事してますか〜?
2
3 :
名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 20:15:52 ID:x6Df8EVs
健康だよ〜。
さぁ明日もバリバリ仕事すっかな。
4 :
名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 20:23:55 ID:pe+tuskC
毎日鉄と会話してます。
5 :
名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 20:11:55 ID:yRkGfMvG
研磨と研削ってどう違うんですか?
6 :
名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 07:44:51 ID:+znG5gHK
精度
7 :
名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 09:07:23 ID:0wJJw7Ux
研磨はバフ等で表面を綺麗にするから寸法よりも見栄え
研削は砥石で削って寸法にする
>>6 >>7 レスありがとうございます。
みんなで研削がんばろうぜ。
平面研削をやっています。
午前中は良いのですが午後になるとクーラントの水がお湯になってしまいます。
効率良く水を冷やすにはどうすれば良いでしょうか?
ご教授願います。
10 :
9:2006/07/20(木) 19:36:11 ID:cd6NUJO5
ageさせてください。
11 :
9:2006/07/20(木) 19:36:58 ID:cd6NUJO5
ageさせてください。
12 :
名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 22:02:56 ID:bFJml+uQ
>>9 まず室温を20℃〜25℃に保ち、タンクに水を冷却する装置(ごめん、名前忘れた‥)を付ける
タンクの大きさにもよるが、装置は一個でいいと思う
13 :
9:2006/07/20(木) 22:17:40 ID:cd6NUJO5
>>12 レスありがとうございます。
車で言う所のラジエーターの様な物を付けると言う事でしょうか?
それですと研削した際に鉄カスが結構な量出てしまうので
ラジエーターの細い目に直ぐ詰まってしまう恐れがあるので出来ないのです。
室温を20℃〜25℃に保つ事はクーラーで対応してみたいと思います。
他にタンクに扇風機を当てる等、原始的でも良いのでアイデアがありましたらご教授願います。
14 :
名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 22:47:41 ID:bFJml+uQ
>>14 >ラジエーターの様な物
そうだよ
そのまま使うと確かに詰まりやすいね
マシンのタンク構造にもよるけど、専用タンクを作ってもらうといいよ
一つのタンクで、何層かに分けてあるやつ
横に層があるやつがいいかな‥
上手く表現出来ないorz
15 :
保全マン:2006/07/20(木) 23:39:24 ID:b4cw2MTO
ごく一般的な研削盤の場合
機内の切り粉を含むクーラント
↓
樋などでダーティタンクへ
↓
チップコンベア等で粗方の切り粉を処理
↓
ポンプでダーティからフィルタを通りクリーンタンクへ
(ここでかなりきれいな切削油になる)
↓
機内へ切削油として供給andオイルコン(切削油冷却装置)へ供給
↓
オイルコンで冷却した切削油はダーティタンクへ戻し
メーカーによって微妙に違うとは思うけど。
ちなみにオイルコン手前のフィルタはオイルコンの寿命にもろ関わるのでマメに交換を。
オイルコンのメーカーとして個人的によく見るのはダイキンかなー。
配管系統に組み込み電源接続して取説片手に簡単な設定をすればおっけー。
研削盤のメーカーに相談してみたらいいかと思います
>>14 >>15 レスありがとうございます。
アドバイスを基に出来る限りの対策をしてみます。
研削盤のメーカーの方にも相談をしてみます。
17 :
名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 23:56:56 ID:l/kHS0Ss
研磨の仕事で、肺がおかしくなった経験や人とかいましたか?
昨日とかもろに粉吸って不安なんです。
18 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 01:15:21 ID:n/y9kvX9
職業訓練校いけば?
>17
何ヵ月も大量に切粉吸ってればおかしくもなるかもしれんが
多少なら喉が痛くなる程度でないの?
俺は鋳物の粗取りだけ乾式(穴ね)でやってるけど
忙しいときはついノーマスクだけど平気だよ。
…まぁ体には良くないが…
心配なら口腔科か内科で診断しる
昨日質問した
>>17です。
みなさん、質問に答えて頂き、ありがとうございました。
>>18さん
今働いているので、無理です。すいません。
>>19さん
乾式です。
>>20さん
アドバイスありがとうございます。
なるべくマスクを付けます。
>>21 鳥インフルエンザだっけ?
あれだってマスク1枚で99.9%防げちゃうんだから
集塵機(あれば)&マスクがお手軽でベター
更に心配ならバイトを雇ってそいつにやらせろ。(自営ならね)
ところで目は保護メガネとかしてなくて大丈夫なの?
23 :
17、21です:2006/08/11(金) 20:43:54 ID:iXGxtRDV
>>22さん
マスクの効果ってすごいんですね。
このことを知って安心しました。
今の会社は、自営業では無いので無理です。
集塵機は付いてます。でもやっぱり、不安だったので。
保護メガネは常に着用してるので大丈夫です。
本当に質問に答えて頂いた方々ありがとうございました!
24 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 11:43:16 ID:xMaLHkBU
円筒研削会社に就職しました。
質問です。
硬い品物には軟い砥石、軟い品物に硬い砥石とよく言われます。
合金チルドにGC、いわゆる普通の鉄(S45Cとか)にPA・WAを使っています。
でもこれだと硬い品物に硬い砥石、軟い品物に軟い砥石を選択しているようです。
GCの砥粒である炭化ケイ素の新モース硬度は13、
PAの砥粒であるアルミナの新モース硬度は12、
矛盾していると思うのですが、
軟い品物には「軟い砥粒で結合度の高い砥石」
硬い品物には「硬い砥粒で結合度の低い砥石」
が正しい選択ですか?
研削に限らず実際にやってみたら考えていたのよりも
全く違う答えが出てしまって、結果、間違いが成功に繋がる事が多々ある。
とりあえず先輩の言う通りにやってみて、どう考えてもおかしいと思ったら硬い砥石でやってみる良いよ。
気が向いたら結果を書き込んでくれ。
砥石の選定に正解は無いんでないのかな?
それぞれの会社や職人の経験、機械の性質もあるし、
例えば、精度は公差内だったらOK。
それより、砥石の磨耗とドレス回数を減らしてコストを下げたい。とか、またその逆とか。
もしくはなんも考えて無いとかw
机上の計算どおりに行かないからみんな経験を生かすんでないの?
まぁ削ってみれ♪
ぶっちゃけ砥石換えるよりドレスの加減で大概の物は何とかしちゃってる現状
28 :
商業高卒:2006/08/25(金) 22:10:49 ID:7lLOa3Ij
門型の大型の研削盤使ってます!(自社製)。最初は、ドイツ製のコブルグでしたが、
自社製に切り替わって、10数年。研削は奥が深いですね!
29 :
名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 22:22:17 ID:qeCEbUeH
クーラントの水がくさい
なんとかなりませんか・・
30 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:23:24 ID:mPNq8NXz
研削液の劣化が進んでるようですね!研削液のメーカーに言って、殺菌剤とか
あれば購入してみれば?バクテリアが死滅すればよくなるかも。
クーラントの水槽に、銅の丸棒などを入れると、
ホームセンターに行くと銅のメッシュの板売ってるよ
で、どうなるの?
36 :
名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:12:26 ID:5w+z9Btm
すれ違いかもしれないけど教えてください。
リョービのパワフルダイヤというのは
焼きが入ったものは削れてしまうのですか?
>35
言われて今気が付いた…
つーか、んなとこに気が付くおまいもry
38 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 10:11:39 ID:7xkp+tC+
>>36 >>焼きが入ったものは削れてしまうのですか?
@削れてしまいます。
>>37 そりゃだって、漏れのフェイバリットオヤジギャグだからねww
ってか、工具研磨屋さんとか居る?
39 :
37:2006/09/06(水) 17:06:25 ID:s2XXvDok
持ちネタかよw
俺治工具の研磨屋ですけど?
じゃなくて歯研屋とかの事?
>>39 そそ、エンドミルとかの再研磨とかwまあ漏れが工具の再研磨屋なだけだけどw
他にもいるかなぁって思ってね。
これ、銅で出来てるらしいよ!
ふ〜ん、どうって事無いな(爆w
41 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 21:56:08 ID:3YfSi5le
36です
金属でパワフルダイヤで削れないものって
何かありますか?
>>41 何でそんな事知りたいんだい?ww変わってるねw
金属なら何でも削れるんじゃないかな?
>41
ぐぐって見たら単なるダイヤモンドヤスリじゃん。
削れるってどの位の量を言ってるのかしらんが、
焼き入れ鋼でもSKD辺りとか超硬とかはかなり厳しいんでないの?
ピン角のバリ取位ならいざしらず。
44 :
24:2006/09/08(金) 21:34:52 ID:2u7GYbF+
度々ですが質問させてください。
SUS304はなぜ削れにくい(円筒研削)のですか?
砥石もすぐに脱落する感じがあります。
SUSは柔らかいと聞きましたけど。
45 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:48:42 ID:NanbgnR2
プロファイル・グラインダー職人も仲間にはいってもいいかい?
46 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 22:26:47 ID:QQB7GH8M
>>44 焼入鋼に比べて、柔らかくて粘りのある材料だからじゃない?良く解らないけどw
>>45 研削職人なら誰でもおkなんじゃないかな?
>>44 どんな材質と比べて柔らかいと言ってるのか分からん。
SUSはどっちかと言えば硬いと思うがねぇ。
つーか頭で考えたり人に聞くより目の前の結果が答えじゃねぇの?
48 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 00:16:39 ID:zUM/JlJI
49 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:48:49 ID:oVCX8yNk
超硬(円筒で)を削る砥石はどこが良いですかね?
50 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 14:51:05 ID:qTavrHKH
>>49 ボラゾンかGC
ってメーカー聞いてんのか。
51 :
今はNC:2006/09/17(日) 00:25:29 ID:1dYSj61j
昔、(20年前)平面(1m×4m)やってた頃 サスやアルミの薄物で、悩んでたよ。
今は、良い砥石とか有るのかな?
>49
俺ならボンド結合のダイヤだな。
しっかりバランスと振れ取ってな。
面精度出ないから。
これならメーカーはどこでも似たようなもんだろ。
53 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:14:36 ID:rWCkVwb9
平研盤で側面研削をやる際の注意を教えてください
素人でも簡単にできる、といしの形状など
当方切削加工屋なもので
よろしくおねがいします
砥石の逃がしきちんと入れろ。
目詰まりに気を付けろ。
ワークサイズも砥石の種類もわからんからコレしか胃炎
55 :
53:2006/09/27(水) 16:02:08 ID:X2ARgug+
>>54 返答ありがとうございます
材料はsus310か304ですがSUSでもっとやりやすものがあれば、教えてください
外形250×200ぐらいの10mmの薄板で全体にも10μ以下の平面を出しますが
端に5×5mmで段差をつけてその面の直角と平面を確保したいのですが
当方素人なので砥石の選定から
平面の出し方も含め、アドバイスくだされば幸いです
まさか砥石で5ミリ削るわけではあるまいが…
0.03ミリ位手前迄粗取りしたらドレスしなおして仕上げかな。
端面は取れにくいから、フライスで極力寸法に寄せておいた方が吉かな。
薄物だから反りに気を付けてね。
砥石はなんでもいいっしょ。数あるなら別だが…
57 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 19:27:11 ID:coe+BsWS
今日NC研削盤で溝を削ったらなぜか溝の位置が目的位置よりずれていた。
砥石をワークの側面に当ててゼロリセットして、目的寸法まで追って・・・
作業は完璧だったはずなのになぜか0.08mm位ずれてる。
どこか間違ってるんだろうか
溝の幅は完璧に出ていたので、ワークが動いた可能性は考えられない。
失敗したら報告書書かなきゃいけないんだけど、正直原因が不明です。
誰かわかるひといませんか?
>>57 8/100もずれてるなら、先ずはプログラムじゃない?
その後に、ピッチエラーとバックラッシュ、ってか、有り得んw
59 :
57:2006/09/27(水) 21:16:00 ID:coe+BsWS
申し遅れましたが、自分は研削盤始めて
というか製造の仕事についてまだ2ヶ月ほどなのでよくわかりません。
とりあえずピッチエラーとバックラッシュについてはぐぐってみましたが、
その可能性はなさそうです。
ちなみに溝は2本入れたのですが1本目は完璧でした
やっぱり自分の気づかないところで操作漏れがあったんだろうか・・
同じ部品で2回失敗しているので鬱です。
>57
俺零細自営なんで、NCの平研なんて羨ましいもの無いから分からんが、
砥石の磨耗とかは無いの?各溝でドレスが一発でも入るもんなの?
一本目の溝の幅も位置も正確ならプログラムっぽいけど・・・。
古い研磨機で丁度二本目の溝あたりの動きが怪しかったりしてなw
そりゃウチのか・・・・・・orz
61 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 01:38:04 ID:JjEVRkf2
>>57 ワークの水平が出てないとか。
マグネットに傷とかワークが反ってるとか。
>>60 うちもNCなんてないなぁ・・・orz
62 :
名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 18:12:26 ID:Sal2+neH
ageとこう。
63 :
名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 23:28:28 ID:fzfHYo4H
0.15以下溝を成形できるかい?刃長は2ミリ以上で
64 :
名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 14:53:39 ID:aDJu0/KR
言いたい事がわからんあげ
65 :
名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 17:36:53 ID:awj2WVpD
ちょっと聞きたいのですが、精密バイスをつくるのに直角などかなり高精度に
仕上がってますが、あれは全部普通の平面研磨機で研磨してるんですか?
>>65 実際どうやって作ってるか知らんが
うちにあった精密バイスは精密でなかったので
平研かけた。
平研かもね。
ってか、精密バイスの精度くらい追えない平研って如何なものかね。
0.0001位の精度で出てるならいざしらず。
今日は日曜日だけど、納期が遅れそうだからバリバリ削ったよぉ。
砥石の減りが早くて敵わん。
砥石の減りを少なくする方法をご教授ください。
>>70 1つの砥石が無くなるまでに何回くらいドレスをかければ良い?
72 :
名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 17:03:24 ID:7GtLwY/I
意味不明あげ
>>71 普通は切れなくなったりした時にドレスするだろ?
加工物の材質やその時々或いは砥石の出来によるんじゃね?
>>71 砥石が無くなるまでドレスするのかw
>>73 ダイヤの切れ具合も考慮せんとね。
>74
平面ならともかく円筒や穴は砥石も大事だが
それ以上にダイヤの形状がかなり影響するよね
あんまり忙しいから必死こいてやってたら
手がすべって指削っちまった。
爪下がこうバックリと剥がれるくらい・・・
この忙しいのに痛くて仕事になんねぇようヽ(`Д´)ノウワーン
77 :
名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 23:06:40 ID:YtaQIf6m
ドレスって砥石の表面を平らにする時にしますよね?
平面研削なんですけど、0.23ミリ削ろうとダイヤルをセットして
切り込んでいっても、実際に削り終えてマイクロで測ってみると0.20ミリしか削れてないって
場合が多々あるのです。
砥石の脱落が多いのですが、この場合はドレスをかければ砥石の脱落が減るのでしょうか?
当方ど素人です、すみませんがご教授ください。
>>77 送りが速い?材が堅い?砥石が柔らかい?
ま、なんにせよ多かれ少なかれ砥石も減るから仕方ない。
ドレスを遅くすれば多少は持ちが良くなるが、それでも
0.2も削れば減るだろうな。
そういう時は粗挽きしてドレスして仕上げをするんだよ。
ドレス後0.2落として、もう一回ドレスして0.03落とすとかね。
>77
素材も砥石も分からんからなんともいえんが、
もう少しドレスを荒くしてみたらどお?
それともしかしたら重切削しすぎとか。
切り込み減らしてみてもいいかもね。
>>79 ドレス荒くしたら砥石が減りやすくなるだろが。
そうか?
みなさんありがとうございます。
>>78さんと
>>79さんの意見で「ハッ」と気付いたのですが
やはり私のは素材を削りすぎのようです。
量産物で1枚あたり0・2程度削り、1日あたり400枚こなします。
砥石の減りは仕方が無いものと諦めます。
研削カスの量も半端じゃないですorz
83 :
79:2006/10/31(火) 23:57:27 ID:Piqihhp2
そ、その数をドレス無しでこなしてたわけ?
単品モノだと思ってたよw
そりゃ〜ドレス回数減らしたいわなぁ。
切り込みもあんま少なくは出来ないだろうし。
大きさも分からないからアレだけど、反りとか出なければ
前加工で研磨代減らしてもらうとかね。
冗談でしょ。1ドレスで400枚?
減る云々の前に切れなくなるだろ。
面もガタガタになるんじゃない?
ど〜こにも1ドレス400枚何て書いてない件についてww
どころか1ドレス1枚とも書いてない上にサイズも不明w
すっげえ小物400枚だったりしてなw
マグネット一面に400個貼れて一回で糸冬 了..._〆(゚▽゚*)www
面はキレイに上がりますよ。
でも基本的にうちは板厚出しがメインなのです。
素材は直径20センチ程度の輪っかで400枚やるとバケツ1杯くらいの研削カスが出ますorz
で、結局1ドレスで何枚削るか書いてない・・・
ドレスは最初の1回だけで後は砥石が無くなるまで削りまくります。
嘘じゃないです。
単品物をやる時は別ですが量産物をやる時はドレスは真面目に最初の1回だけです。
切れが悪くなる事はないですよ、ただ砥石の減りが早いので困っていました。
今月からステンレス研磨の会社に勤め始めましたが、
粉塵がすごくて毎日洗濯が大変です。
帰ってきてから真っ先に玄関先で作業服を脱ぎ、
風呂場のタライで水洗いしてますが、
水を張っただけでタライ自体が真っ黒に。スゲー
今のところ、タライで一回水洗い
↓
洗濯機に単独で入れて洗剤投入で普通洗い
というような洗い方をしてますが、皆さんはどうされてますか?
嫁さんが12月に出産予定なので、アカンボに極力配慮したいんですが……。
>>91 「研削」ではなく「研磨」?
若干スレちがいだと思うんだが。
バフ屋さんだったら見たことあるけどあれは体に悪そうだね。
そんなに酷いんだったら同じ職場の仲間と洗濯機を買って置かせてもらうってのはどうだろう?
かくゆう漏れは作業着をもって帰るのが面倒で会社で洗ってます。
>>90 おいおい、マジで1ドレス400枚だよw
お前さん、切れが悪い状態がわからないんじゃないのか?
かなり負荷かけてんじゃね?
それで砥石表面が荒れても削り続けるから、ドレスせんでも
一応切れるが砥石がどんどん減ってくんじゃない?
定期的にドレスしたほうが、砥石が持つ気がするんだが・・・。
多分面精度は期待できなさげだよなぁ。
どれくらいの仕上がり面なのか一回見てみたいもんだ。
つーか、交差どんなもんか知らんが、旋盤仕上げでどうにかならんのか?
研磨する意味がないようにも思えるのだけど・・・?
現物見てないから想像での話だけどさ。
現物の写真をうpしたいのですが、なかなかそうはいかなくてすみません。
砥石の脱落はしょうがないものと諦めます。
みなさんありがとうございました。
>>95 ワークの材質と仕上がり精度、使用砥石の種類とサイズが
判らなきゃ誰も判断できんと思うのだが?
終わった話です。
98 :
名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 09:57:56 ID:4dL9AJR9
自営研磨屋のみなさま、最近仕事量どうですか〜?
ウチはとりあえず専用機一式入って来たので今期はやり過ごせそうです
ただ来年は…orz
>>98 仕事量は死ぬほどあるよ。
こなせない。
もう勘弁してください・・・orz
日本語サッパリの派遣フィリピン人にどうやって円筒研教えろと…orz
>>99 平研なら手伝ってあげたいけど
俺も仕事量が多すぎて逆に手伝ってもらいたいくらいw
頭の中から「納期」とゆう単語が離れない。
チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャ ゴン!ガン!バキン!!!!
103 :
99:2006/11/28(火) 23:48:54 ID:sYpqWt2k
>>100 手取り足取り身振り手振り、ワカタ?シャチョサンでおk。
>>101 穴と軸。
平研はほったらかしでもなんとかなる奴ばっかだから。
納期は毎日追われてる。
それと
タイムマシーン納期はやめて欲しい・・・。
104 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 01:44:07 ID:iwcsOkzO
105 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 02:53:34 ID:/kiGCq/o
>>102 会社辞めて、ぶらぶら中。
辞める前に、平研やってた時良く音。
自分じゃないけど。
106 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 10:01:04 ID:a09ne+ig
>102
変な事書くなよ!思わずスッ飛ばしちまったじゃねーか!
700*50の平板。数年ぶりに凡ミス…orz
と、人のせいにしてみるw
107 :
名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 20:30:38 ID:7FQBZogm
500パイ×5000のロール研削してるけど真ん中が小さくなる〜
砥石が下がりすぎ!
108 :
名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 22:26:10 ID:u/VdD15Z
大手上場企業工場勤務で切削機をつかっています。
で、なに?
>>108 上場企業なら普通に会社名言えば良いのに。
平研屋さんに質問。
ベッドを研磨する際のコツとかってあります?
こーやった方がいいとかって。
112 :
名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 07:04:06 ID:Di93TUZT
そっと抱きしめてやること。
岡本の平研ってどう?
新たに入れようと思ってるんだけど。
115 :
名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 13:32:20 ID:VqddPKco
平研でも多々あるよ!
全自動・半自動など 加工の用途にもよる。
116 :
名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 21:56:11 ID:U/Nmt+6+
クロムメッキした穴削るのに砥石は何がいいと思う?
GC使っても落ちやしない。
しかし忙しいな。
間に合わんから明日も仕事だよまったく・・・。
硬質クロムのこと?
硬質クロムだと思うけど
厚メッキじゃないの?
普通に研磨すれば良い。
GCでメッキが落ちる?メッキの硬度て知らないの!
119 :
名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 22:50:48 ID:w3RYEja2
>>118 普通にって・・・
円筒ならまぁ簡単に落ちるが、内研だとギャーギャー言って
ちっとも落ちやしない。
やっぱAかなぁ。
穴径と深さで全然難易度違うし。
とりあえずどんな穴なん?
121 :
名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 01:39:07 ID:2E5x7B6J
φ30で長さ250と
φ60で長さ250。
公差はラフだがメッキを0.4程落とさなきゃならない。
>>119 今、有る砥石が何が有るか不明・加工サイズも不明だから具体的を求めるなら
砥石 種類・砥粒・堅さとかを2〜4種類書いて、
加工寸法 内径・深さ・通し又止まり
メッキ厚・機械インターナル?
以上を書いて!
123 :
120:2006/12/25(月) 18:42:17 ID:xKCcLVj+
>121
φ60は良いとしても、φ30はきついな〜。250かぁ・・・。
俺ならボラゾンでやっちゃうかな。
出来れば真中辺りを50ミリくらい先に逃がすように削っちゃって、
トンボで両側100ずつを繋げら楽かもね。
通しの穴で寸法ラフならね。
つーか砥石の選定ってより穴長すぎるだけじゃね?
クイルのサイズバッチリなの?
長すぎたり細すぎたりしないかい?
もし水掛けてるなら中までしっかり届いてるかい?
切れない砥石でもワークに平行に糸鋸かなんかでミゾ入れて
回転落としても結構何とかなる場合もあるよ。(あくまでも場合もね)
長島のHP見てきた。
すげーな。正直欲しいわw
125 :
名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 22:58:52 ID:4Th7aW8q
長島の機械の値段的に言えば安い研磨機×2〜3ぐらいだよ!
だよねぇ〜・・・実際±1μ近辺の交差の仕事なんか月に1つか2つ位しか無いしなー
それ位なら岡本でも何とかなるし。
毎日±1μレベルの仕事やってるなら採算合うかもしれんが・・・・
円筒なら毎日あるんだけどなー・・・・
128 :
125:2006/12/31(日) 17:00:08 ID:uz6nPvNM
会社に無かったから、わからない。
国外品だと同じタイプで国内品より+αじゃない
製品やオプションにもよるけどさ。
使いやすさならやっぱり自分で使わないとな〜
ユングのHPや商社に問い合わせて見たらどう
こっちも勃起age
SPCCの2_の生材の場合、平研での切込量はいくつにする?
ちゅーか
>>129!勃起ageってないやんかw
インポか?w
大きさが良く分からんし、反り具合でクランプも変わるからなんとも胃炎
だよね。。
大きさは180×150の普通の板。
最初は反りはほとんどない。からマグネットでペタッと。
ただ砥石の切れが悪いとすぐ反るし公差が厳しいから嫌いだー!!
一応、切込量は3ミクロンでしてる。
うーん、まぁ、切り込みはそんなもんじゃない?
ただ、数と取り代で話は変わると思うが・・・。
もしかして・・・岡本って営業は糞?
それとも現在は売り手が強いから、どこの営業も糞なの・・・?
書き込み少ないからあげ!
137 :
新人:2007/02/19(月) 12:24:59 ID:daDl9OFX
突然ですがスナッギング研削とはどんな研削のことでしょうか??
よろしければ教えて下さい
お願いします
研磨材とは違うんじゃね?
140 :
名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 06:53:25 ID:w8rycU2Q
光学倣研削盤置いてる人いる?
光倍50で確実に1/1000出せる?
141 :
名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 11:36:15 ID:PAuXEoVA
保守 あげ
142 :
名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 21:26:37 ID:OZZGwVBd
Crメッキをはがすのにアルミナが良い理由は何ですか。
GCはさっぱりなんですけど。
143 :
名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 22:45:37 ID:eimu/DH6
加工中は皆さんマスクしてますか?
144 :
名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 00:27:36 ID:mOohH4p7
軸物(長穴)とか鋳物の乾式の時だけするかな。
145 :
名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 12:52:24 ID:JEBmpJOp
潤式の時もマスクはした方が良いのかな?
研削液が臭くてタマラン
146 :
sage:2007/04/20(金) 18:43:12 ID:PPNu7smK
クロムとGCは反応性があるのかな、硬質クロムはニートレックス
のNXとか使うと良く削れたなあ。
>145
研削液腐ってね?
マスクもしかりだが水替えたほうがいいと思う。
仕上がりと加工の軽さが断然違う。
148 :
名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 11:22:39 ID:Y4ET4aab
>>147 腐ってるかも
研削盤の液の容量が2000リットルもあるんで、なかなか交換してくれないんです
>>148 まず、交換したいと上司に言う事。
そうすると、いや〜まだ大丈夫だよ!と言ってくるのなら、
じゃ、今からだと5月に出来ない?とか8月のと日付を決めて行く
のが良いかもよ。
ただ、研削液の業者が来るならその人に確認や状態のチェックをしてもらう。
そこに上司も呼ぶ事。
150 :
名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 20:03:44 ID:ykbM/+Fm
>>148です
GW明けに研削液を交換してもらいました
せっかく交換したのに仕事が全然無くなってしまったwww
152 :
名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 12:46:09 ID:gU46Z0kC
>>151 希釈はカタログ値通りです
Al、SUSを削る時は何となく濃度が若干濃いめの方が綺麗に仕上がる様な気がします
皆さんは被削材によって濃度を変えたりします?
153 :
名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 15:58:27 ID:EevQ9uzj
>>150 タンクが大きいと、加工品が無くても定期に循環しましょう!
室内温度の変動が大きいなら余計に注意。
154 :
名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 20:01:30 ID:MHDozEOK
お聞きしたいのですが
SCM415の浸炭焼入れ材でNT50の内研加工をする事になったんだけど
砥石は何を使ってますか?
砥粒の種類、粒度、結合度、組織、結合剤など
出来るだけ詳しく知りたいのですが宜しくお願いします
ひ・み・つ
156 :
名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 00:33:46 ID:a8HoySea
>>154 ノリタケとか砥石メーカーに直接相談してみたら?
157 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 21:45:00 ID:qCaB2YHa
質問したいのですが、自分は平面研磨の仕事をして1年くらいの初心者です。
砥石と素材の組み合わせは無数にあるそうですが、自分の職場では大体
超硬=ダイヤ
ハイス SKD MDCなど=ボラゾン
としているのですが、なぜこのように分けなければならないかが良く分からないです
以前間違ってダイヤでS45Cという素材を削ったら砥石がガタガタになりました。
また砥石の粒度が荒いとよく削れて細かいと面相がよくなるなどの仕組みが
分からないです。ドレッシングなども分からないことだらけです。
このままだと後々困ることになるので、どなたか教えていただけないでしょうか?
長文すいません
ダイヤでS45Cみたいな柔らかいもの削れば目詰まりも早いしね。
切れなくもなるでしょ。(加工の仕方にもよるけど)
ちなみに俺はSKDはダイヤでやるけどね。
理由はいちいち教えないけど。
>また砥石の粒度が荒いとよく削れて細かいと面相がよくなるなどの仕組みが
>分からないです
サンドペーパーにたとえるなら
よく削れる=粗いペーパー(荒い仕上がり)
削れない=細かいペーパー(綺麗な仕上がり)
>ドレッシングなども分からないことだらけです
速いドレス=荒い
遅いドレス=細かい
こんな感じ?
つーかさ、こんなとこで聞く質問じゃなくないか?
現場の先輩とかは教えてくれないの?
SKDをダイヤでやる理由を教えてくれよww
うちはアルミにダイヤ使ってるぜ
>159
おま、IDカコイイなw
162 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 22:39:10 ID:fJiUkDOs
>>158レスありがとうございます。先輩も教えてくれるのですが、
聞いても良く分からなかったのでここで質問させてもらいました。
問題なのは加工のノウハウより先輩との意思の疎通だと思う。
164 :
名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 12:34:28 ID:u50NNFfk
面粗さがかなり厳しい時にはSKDにダイヤを使う事はあるけど普通はCBNだよな。
>158がダイヤを使う理由をkwsk
>160
ウチもアルミにはダイヤ使うぜ
ワークを回転させて加工するんだけどなww
そう理由理由と言われると余計言いたく無くなっちゃうジャマイカw
油圧駆動の成形研削って、ワーク見てたら酔わない?
その後、先輩に仕事追加されるんだけど、これってイジメ?ww
透明の研削液って濃度が薄くなっても見た目じゃわからないんだけど、皆はどーしてる?
今まで緑色だったのが無色透明になっちゃって。。。
>>167 ブランク材に研削液を掛けて丸一日放置してみるのは
放置してどう判別するんだ??
放置して錆びたら研削液の濃度が薄いんじゃないかな?
俺んとこは空調すら無いからこの時期に濃度が薄くなることなんかないなぁ。orz
明日は夜中まで研削の予定。
みんなもバリバリ削りまくろうぜ。
>>171 蒸発したり霧状になって散って減らないか?
174 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:25:46 ID:ovh8Ir+w
なんか水分だけ減ってる感じだね。
確かに霧状に「もわあぁぁぁ」ってなってるけど、それは年中だしなぁ。
水の継ぎ足しも頻繁だし。
砥石ってどのメーカーがよい?
176 :
名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 22:56:26 ID:rIIy/A8A
177 :
名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 23:14:00 ID:Ibhti9qM
adwe
>>175 うちはノリタケとノートンばかり。
同じ物を比べた事はないけど、違いってそんなにないんじゃないかなぁ。。
どうして同じ砥石使って面が出せないかな?
意外と砥石の性質ばかりに頭が行っててドレスだの切り込みだの考えないやつが多くね?
加工条件はメモっといて切り込み量に関しては前回と全く同じ。
指摘されて気が付いたけどドレッシングの前後送りに関しては多分に感覚的にやってるからなぁ
それが影響してるのかもしれん。
研削液を使わず砥石に油を吹きかけたりして面をほぼ鏡面仕上げにしてる人いる?
182 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 19:30:33 ID:ztm8VCAd
>>181ちょっと質問したいんですけど、研削液を使わないほうが面相が
良くなるんでしょうか?目詰まりするんじゃないかと思っているんですけど。
研削液で冷やさないと危ない!
熱で膨張とか反りが出て布っ団で行く。
184 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:55:01 ID:ztm8VCAd
>>183レスありがとうございます。面相が良くなるんならいいなぁと思って。
185 :
181:2007/08/07(火) 05:00:49 ID:Rnnu3mbD
>>182 わざとカスを付着させ目詰まりさせて磨く感じです。
とても小さい研削材に行ってるんですが上手くいかなくて悩んでいます。
鏡面仕上げ向けの砥石ってあった記憶。どっかのカタログで見た。
187 :
名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 20:10:36 ID:irTHA7m2
>>185わざと目詰まりさせるていう考えもあるんですね。参考にさせてもらいます。
>>186うろ覚えですけど、粒度が2500ていう砥石で研磨していたような・・・
188 :
名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 00:35:47 ID:8uIoBODG
191 :
名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 22:32:00 ID:b3S3B7gZ
>>189 188さんじゃないですけど、うちで使っているのは研削液を濃度計
に入れて確認するタイプです。
話は変わるんですがちょっと疑問があるので書き込みます。
砥石の回転速度が速すぎて砥石の目が平坦になりすぎて切れなくなるのは
なんとなく分かるんですが、逆に遅すぎるとどうなるんでしょうか?
また速度を早くすると切れ味、面相も良くなるのですか?
ドレススピードによる。
193 :
名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 23:56:50 ID:gEr3UziC
>>192ドレスのやりかたによって変わるってことですか?
回転速度が遅いと結局砥粒のあたる回数が減って切れ味が悪くなるのでしょうか
>>190-191 情報サンクス。
それって無色透明の研削液でも調べられるの?
>>191 俺も砥石の回転数がうまくいかなくて困ってるw
回転が遅すぎると砥石が減りやすいって聞いたけど・・・やっぱドレッシングの状態で変化するし。。
回転数を調整出来ないタイプの機械の方が綺麗に仕上がるんだよなぁ。。
195 :
名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 02:50:15 ID:Gpgf8noU
>>194 うちも無色だがそれで調べてる。
うちは砥石の回転数変えられる機械なんて持ってないが
回転遅い機械より速いほうが能率はええね。
いずれにせよ、ドレス次第でしょ。
スピードもそうだし、送り量も。
>>194 無色透明でもはっきり判断できるから問題茄子
回転が速いと硬い感じ
遅いと軟らかい感じがする
198 :
名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 21:49:23 ID:c8MxUNKs
平面研磨のテーブルを研磨するとき磁気は入れとくものだと教えられてたんだけど
今日違う人がテーブルを研磨していて磁気は入れていなかった。結局変わらないもの?
そんなシビアなもんじゃねーだろ。
200 :
名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 01:34:25 ID:o2o2N56L
>>198 磁気入れとくもんなの?
切粉排出が悪くて、スクラッチが入りそうなんだが。
>>198 俺も磁気入れといた方がいいって言われた。メーカーの修理屋さんに。
加工時と同条件で研磨した方がいいからじゃないかな?
202 :
名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 10:56:01 ID:2uvjso/S
>>199-
>>201レスありがとう。やっぱ入れといたほうがいいんですね
>>198 >>201に補足
磁気を入れると多少なりともマグネットチャックは湾曲します。
なので加工時のマグネットチャックの平面を確保するため磁気を入れたまま研削する。
ついでに幾ら削ってもマグネットチャックの水平が取れない場合は
機械の設置時の水平が取れてないか、油圧系のガタがきて左右でテーブルの高さが違うといったことが考えられる。
204 :
名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 20:45:12 ID:2uvjso/S
205 :
名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 21:20:47 ID:dHWaB9zT
>>199 適当なこと言ってんなハゲ ぶっとばすよ
206 :
名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 23:41:23 ID:o2o2N56L
そうなんだ。今度磁気入れてやってみよっと。
>>205 まぁまぁ。ぶっとばすは言い過ぎだって。
>205
208 :
名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 00:44:39 ID:1tAfbRqS
>205
具体的にどれくらいのベッドならどれだけ湾曲するのか教えろよハゲw
209 :
名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 15:59:12 ID:VD2gxjnx
まぁ荒れんなよ
210 :
名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 19:52:27 ID:gzSYIooy
しかし暑いよ。
高音質で仕事できる奴らが羨ましい。
んだな。
今日は工場の中は37度だった。。
212 :
名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 23:45:34 ID:VD2gxjnx
>>211 37度だと体にも悪いし、製品にも影響がでるんじゃないか?
213 :
名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 02:23:03 ID:WlErJGpb
エアコン無いのか。
うちの工場内は20度前半で保ってるよん。
>>212 そんな事気にしない、上層部。
水がお湯になってる温度も気にしない。
自分の知っている所だとMAX40度でも平気とか、
精度重視でも28度、0.05精度じゃ無いのにな〜。
215 :
名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 04:46:00 ID:47R4P6bw
集団ストーカーとは
最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。
>>208 機械によっても変わるだろ。頭使えやボンクラ。
お前みたいなヘタレ段取り工は黙って仕事してろよ、負け組www
まだその話かお前はw
218 :
名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 10:05:32 ID:5Va+Ctzp
ちょっと上げ
219 :
名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:11:51 ID:P+7ouccy
あげあげ
220 :
名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:51:06 ID:P+7ouccy
平面研磨で難削材を研削してドレッシングする方法でちょっと分からないことがあります。
電極などを研磨して、砥粒を脱落させていくのはなんとなくわかるのですが、
逆にダイヤなど硬いものを研磨して砥石の面をそろえるという方法もあるのでしょうか?
221 :
名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 00:01:36 ID:MSi7980m
>>220 通常ダイヤでドレスするのがデフォだと思ってるんだが。
違うの?
223 :
名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 19:15:12 ID:Msc9T0hq
>>221>>222 CBN砥石です。粒度は170でした。
電極などで砥石の振れをとって、
XPOWERという100mmくらいの長さの(両端10mmがスチール?で中心80mmがダイヤ)の板
を研磨して仕上げていました。
224 :
名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 22:55:37 ID:MSi7980m
なんだボラゾンの話か。
でもやっぱり、うちはダイヤでドレスするけどなぁ。
多石ドレッサーでドレスして、ホワイトストーンで仕上げる。
あとは適宜、ホワイトストーンで清掃しながら研削。
225 :
名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:01:26 ID:Msc9T0hq
226 :
名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:24:43 ID:MSi7980m
ダイヤでのドレスは、目を正すってより成型が目的だと思う。
段差がついたりしてなければ、ホワイトストーンで目詰まりを
取ればまた切れるようになる。
うちでは砥石(ボラゾン・ダイヤ)の面をそろえるには生材を研磨してる。
目詰まりしたらホワイトストーン。
ssよりsus304の方が数倍効率が良くなるよ
磁気が効かないからねじ切って生材とかに張り合わせないと駄目だけど
xpowerはさらに数倍効率いいけどもうちょい安ければ気軽に使えるんだけどね
229 :
225:2007/08/25(土) 20:29:23 ID:KLQLs9+u
レスありがとうございます。生材を研磨して面を正して、面相が必要な場合は
ダイヤモンドドレッサーなどでやってみます。
またちょっと気になったのですが、ホワイトストーンを砥石に当てるとなぜ目詰まりが
直るのでしょうか?先輩に聞いても明確な理由はわかりませんでした。
それと一般砥石は普段ぜんぜん使わないのですが、一般砥石の利点はなんなのでしょうか?
砥石幅が広く、目が粗く、やわいのでよく切れるのでしょうか?ただそれにしては
実際つかった場合よく切れなくなってダイヤモンドドレッサーを当てています。
先輩に聞いたら、と石が荒すぎて切れなくなる場合もあるといわれました。
長文すいません。
230 :
225:2007/08/25(土) 21:11:03 ID:KLQLs9+u
>>229 >砥石幅が広く、目が粗く、やわいのでよく切れるのでしょうか?
それは違う、加工材質・加工前の取り代・RAやRYなどの面粗度などで、
砥石の種類・砥粒など決める。
砥石の幅だけど、フランジの使用範囲!
>と石が荒すぎて切れなくなる場合もあるといわれました。
あたり前じゃん!! また、逆も有る。
色々な条件が重なるから一概に言えないけど
切れ味優先ならドレッシング時の前後送りを早くしたり
面を綺麗に仕上げるなら前後送りを遅くしたりしてるけどな。
それでも人によって面の仕上がりに微妙に違いが出るのが難しいけど面白いところだな。
233 :
225:2007/08/27(月) 21:37:44 ID:yg6J7607
>>231>>232レスありがとうございます。荒すぎて切れなくなるのは
目がバラバラになりすぎているので、製品にあたる箇所が少なくなりすぎて
きれなくなるってことなんでしょうか?難しいです。
234 :
名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 22:34:06 ID:KImVpa59
ホワイトストーンで目詰まりが取れるのは、CBNの表面の微細な穴に
詰まった切粉を、砥粒の固まりでこすり落とすって感じかな?
ドレスを荒くすると、切れ味は良くなるが表面の脱落も速いので
持ちが悪い。逆に細かくすると切れは悪くなるが持ちは良くなる。
ドレスは送りスピードやパターンが砥石やダイヤの切れ具合
機械のクセによっていろいろ変わるから、結構難しい。
235 :
225:2007/08/27(月) 23:32:17 ID:yg6J7607
わかりやすく説明していただいてありがとうございます。
236 :
225:2007/08/30(木) 22:37:24 ID:4cVyGjZp
a
237 :
名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 18:46:25 ID:S+0SXv2k
て
土日と仕事でした。
ロータリーなんですが物が大きいと中々精度が出ません。
30センチ程度なら誤差を無くしたい。
239 :
名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 23:23:17 ID:PJmrE6G+
>>231と石が荒すぎて切れなくなる理由を教えて欲しいです。
231じゃないけど、ドレスが荒すぎる場合は
砥粒の露出が多すぎてボンドの保持力が低下
→研削により砥粒が脱落
→切れない
って事じゃない?
241 :
名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 19:13:13 ID:IjCR3dPB
>>40ボンドが砥粒を保持できなくなって砥粒の脱落が多くなって目が平坦になりすぎるってことですかね?
ABTEC
行った?
243 :
名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 20:09:59 ID:BOKwbUAO
a
>241
240じゃないけど、まーそんなもんでない?
245 :
名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 19:58:44 ID:ihsojLrK
246 :
名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 22:36:26 ID:AtyIJmVi
外径マイクロって使うと個人差がでますよね。
うちの会社では±0.003とかでも0.01までしか読めないマイクロ
使っているんですが、これって普通なのでしょうか?
>>246 異常です。
そんな会社には仕事頼みたくないです。
だいたい、個人差が出るなんてのもおかしい。揃えれるようにスキルアップしなよ。
>>246 もしかして副尺(バーニヤ)の使い方知ってますか?
主尺の目盛りは1/100mmですが、それに副尺を利用して1/1000mmまで読むんです
#絶対精度自体はそんなに良くないけど、結構読めるもんですよ
昔は、中学の技術家庭科でノギスを含めて副尺の読み方を教えてたと思うんですが、
ゆとりとやらでゆとりが無くなったなぁ
249 :
名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 01:23:49 ID:xOI6X4oJ
>>246 ラチェット使わないなら締める力の個人差が出るのはあたりまえ。
うちなんかオヤジと俺では1/100も違う。
個人専用でマイクロ持って、各々がゼロセットきちんとやってあれば
問題ないが、当然、それなりの測定技術が必要。
まさか他人がゼロセットしたマイクロを使ったりしてないよね?
それから、±3/1000だったらせめてデジタル使わないと怖いなぁ。
実際そんなにシビアなものじゃないってことかしらん。
250 :
名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 01:28:33 ID:xOI6X4oJ
>>248 1/100までしか読めないって書いてるから1000分の副尺は無いと思われ。
まぁ1/100のメモリ内で10等分して読めなくもないが。
>>250 副尺のない「正マーク付き」マイクロメータとかノギスを見たことないモンで………。
昔良く通信型受信機に使われた円形ダイヤルにも副尺がついて、
主尺1目盛りの1/10〜1/20を読みとれる様になってましたから、
副尺の使い方をご存じないのかなぁ〜?と。
252 :
名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 12:47:51 ID:4eAlfV4k
>>251 ノギスは副尺は普通だけど、マイクロは1000分の副尺付いてないのが
一般的じゃない?
ミツトヨの主力がそうだし。
253 :
246:2007/09/19(水) 19:10:47 ID:TKj92uDJ
246です。たくさんのレスありがとうございます。
1000分台の副尺はついているのもあるのですが、ついていないのもあります。
ラチェットはもちろん使っています。ただマイクロは個人専用ではなく、
自分と先輩の共用です。自分では0点にあわせたと思っていても、先輩
が使うと微妙に違うのでかなり怖いです。
またこのレスとは関係ないのですが、今日図面を見ていて
パイ9のキリトオシと書いてある部分にM8のネジを締め付けていたのですが、
なぜパイ9なのにM8のネジを使うのでしょうか?長文すいません。
254 :
名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 19:23:52 ID:4eAlfV4k
>>253 ラチェット使って差が出るってことは
ラチェットの回転数が違うか、測定面が測定部ときちんと平行になってない
等が考えられる。
マイクロくらい個人用もらうべきじゃないかと。
> なぜパイ9なのにM8のネジを使うのでしょうか?
ちょいと意味わかんない。
φ9の穴にM8のボルト通してナットで締めてるってことなのかな?
255 :
246:2007/09/19(水) 19:29:49 ID:TKj92uDJ
>>レスありがとうございます。まだ入社して数ヶ月なのでなかなか言い出しにくいです。
自分の記憶違いだったら申し訳ないのですが、確かパイ9の穴にM8のボルトを通して
下に敷いてある治具の穴に締め付けています。明日もう一度確認してみます。
256 :
246:2007/09/20(木) 19:12:29 ID:hwJzTBBM
解決しました
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今日も仕事がんばるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
258 :
名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 20:07:53 ID:vKI69ovL
平面研磨のCBN砥石で質問なんですが、砥石の角がダレた場合ダレた部分が
無くなるまでドレッサーするしかないんでしょうか?
またと石の平面が出てない場合テーブルを当てるといいと聞いたのですが、
これはなぜなんでしょうか?お願いします。
259 :
名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 22:40:38 ID:hAFt9Xph
atge
260 :
名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 22:45:18 ID:LEzzppLO
最後にスパークアウトしたのは8年前。 いまは図面描きばかりだ [チラシ
261 :
名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 18:55:18 ID:wOVFY9nj
あ
262 :
名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 20:03:23 ID:Ag9NGP9D
i
263 :
名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 19:10:17 ID:/VVHZJdW
e
264 :
名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 21:51:27 ID:IdLV4Al5
a
265 :
名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 19:24:37 ID:1HSHBCgz
s
266 :
名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 20:31:34 ID:BGr2p2u/
l
267 :
名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 21:25:34 ID:SNxz/24S
>>248さん、もしかして○屋○○さん・・・でつか?
もしそうなら、某サイトでお世話になりますたです。m(_ _)m
新任の上司になった奴が自分の色を出したくて現場を弄くりまくって凄く迷惑してる。
先月からいきなり研削液を換えやがって不良出まくり・・・
研削液を変えてさびとか出て不良?
270 :
名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 02:02:34 ID:EQvMjYQy
入社したばかりのものですが、少し質問したいことがあります
歯厚マイクロのゼロ点あわせをしていたのですが、計る部分?
端っこや真ん中によってちょっと数字が変わっていました。
自分の間違いなのか歯厚マイクロが磨り減っているのでしょうか?
272 :
名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 09:00:02 ID:Bd9Pu97v
>>271 測定圧によっては測定面がたわむから多少誤差が出る。
片側で使う時は注意。
ありがとうございます
j
k
l
m
みんな今日も元気に削ろうじゃないか。
あー仕事が無い・・・
暇だ。
281 :
名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 22:36:07 ID:/STjl6fn
研削盤使って鏡面仕上げって難しいかな・・?
もう研削加工の後のバフがけがめんどくさくって・・。
>>281 そういう砥石が無い事もない。
でも、研削後、砥石交換とか考えればバフ掛けとどっちが面倒か微妙な気が・・・。
>>281 バフがけは勿論機械仕上げだよな?
こっちはピカール使ってオプティカルフラットで0.6μm以内の手仕上げですよ。
エッジもだれてきてものすごく効率悪いのなんのって・・・
>>282 んな砥石があるのしらなかったな・・・。
もうちょっと知りたい・・。
>>283 バフがけは俺んとこも手仕上げですよ。
オプティカルフラットまでは使わないけど。w
まだ俺の方が恵まれているのかなぁ・・
ピカールじゃなくてダイヤモンドのスプレー使わせてもらってる・・。w
平面研磨しかしたことない初心者なのですが、ラップ仕上げというのは
やはり大変なのでしょうか?仕上げの方からなるべく面相を良くしてくれ
と言われています。
後関係ないのですが、生材で取りしろが0,5の製品があったのですが、
ひずみが0,5以上あってこういう場合バイスやプレスを使いひずみを直す
のでしょうか?焼きいれだと無理で生材だとできるらしいのですが。
>>285 どこまでの表面仕上げかわからないけど
当方では拡大鏡で見なければ判らない些細なツールマーク、スクラッチさえ嫌がるからなぁ。
消すのに時間がかかるし、神経使うとかいつも言われてます。
おかげで必要以上に細かくドレッシングをするためバリが発生してこっちもラップシートを使って
バリの除去をしたりしてな、おかげで余計な手間をかけさせられてます。
それと余計なことかもしれないけどラップ仕上げ担当の人がどんな人か知らないけど
ラップシートが細かくなればなるほどちょっとした力加減や異物がラップシートにあるだけで傷になることがあったりして
それを最初から傷が入ってたと研削の所為にされたりするから気をつけてな。
俺は対策としては仕上げ工程と同じかそれ以上の細かいラップシートで表面を仕上げて渡してるけど
はっきり言って無駄なことをしてると思ってるけど自衛のためには仕方ないとあきらめている。
それでもクレームを入れてくるけどw
>>286レスありがとうございます。程度は0,4z?と書いてあった気がします。
288 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 16:06:03 ID:gb8vzYJr
282>
参考までに、どんな砥石か教えてくだされ
弾性砥石みたいなものか?
>>282じゃないけど…クレノートンのカタログに鏡面仕上げ用砥石が載ってる。よ。
290 :
名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 20:40:30 ID:owE0tfQG
会社に安全に関する提案を出せって言われた。いきなり言われてもなぁ。
当たり前のことを守れば事故は起こらないんだけど。なんかないかい?
砥石の空回しを毎朝1分程度行います。
準備運動を毎朝1分程度行います。
工場が汚いのが気になってしょうがない。
いくらキレイにしても研削液は飛ぶし、切粉も舞うからきりが無いのはわかりますけど
センターにゴミが入っちゃう時もあるしウエスの消費量も半端無いし、加工中に入れとく容器も汚いし
何とかならないものか?
オヌヌメの工場用掃除機やクリーナー等、お掃除便利グッズを教えてください。
工場丸ごと洗ってしまいたい所。
294 :
名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 00:48:31 ID:53/nQyMC
>>293 数年前から研削盤を担当している。前任者から引き継いだときは床が
飛び散って乾いた研削液で切り子&砥粒を練った?物で真っ黒でした。
手が空いている時に少しずつ強力な洗剤とデッキブラシで床を洗い、
壁もつや消しからつや有り塗料に塗りかえた。で,今は研削盤の範疇は
きれいになった。床はたまにワックスがけして、毎日使用後ミストが乾
かないうちにモップで水拭きしてる。おかげである程度の綺麗さを維持
している。
で,隣のスペースの汚さが非常に目立ってきた。担当者が何十年もの
間床に垂れたりした切削「油」を「水」で濡らしたモップで撫でてた
だけだったので,特に鋳鉄の切り屑が床にすり込まれたまま固着し,部屋が一種の暗室に近い原理で暗かった。当然機械本体も付着して酸化し
た油が焦げ茶色に固まっていた。
近々にその機械の担当者が新規採用者に代わるので、綺麗にしようと実
験してみた。最近話題の「重曹」でどこまで綺麗になるかと。
…驚くほど簡単に床も機械も綺麗になってしまった。重曹を溶かした水
を吹き付けて、ちょっと時間をおいてからふき取るだけ。頑固な所は
ナイロンブラシでこすってからふき取る。一回ではふき取りきれないの
で、何回が水ですすいだモップやウエスで拭くとよい。洗剤と違って
泡立たないから以外にふき取りに時間が掛からない。
結構お奨めです。
295 :
290:2008/02/04(月) 21:17:10 ID:V9eCkSP+
重曹ですか。自分の機械も油が固まったようなものでいっぱいで
こすっても取れなかったので試してみたいです。
たくさんのレスありがとうございます。
後もうひとつあるのですが、砥石の早送りのスイッチって普通一回押したら
ある程度下降か上昇して止まるものだと思うのですが、
ボタンを押しすぎなのかボタンを押しても戻らずしばらく上昇か下降をして
ようやくとまるっていう感じになってしまいました。
ボタンの周りをエアーしてみたのですが、あまり効果はなかったです。
なにか対策はないでしょうか?連続してすみません。
>>290 指差し連呼を行う
主電源ヨーシ
コンプレッサーヨーシ
声出す出さないは別にしても
やると朝の時間稼ぎになるw
遊んでる訳じゃないのよwをアピール
>>296指差し呼称もとりあえずやっています。
ただ朝は忙しいですよね。始業前にマイクロのチェックやら
最初に自動をかける製品のチェックやらで。朝つまづくと一日がちょっとだるくなります。
平面研磨でパイ130で厚み3のスペーサー?を1ミリにしてくれと
いわれました。0,5ずつ削って1ミリにしたんですが、削るうちに
ひずみがひどくなってきました。先輩はひずむのはしょうがないと
いっていましたが、何か対策はないのでしょうか?どなたかお願いします。
>>298 自分が加工してた時のやり方
ひずみの許容範囲がどの位か知らないけど
マグネットベース使って削ってるなら
表0.5削る→裏0.5削るの繰り返しで1.3(+0.3付)までもっていく。
付け代はひずみ具合で調整。
ベースの磁力弱めてひずみ取り。ひっくり返しながら。飛ばないように
飛び止めブロックを接着剤などで固定しひずみ取りながら寸法入れ。
130で1mm程度ならひずみを0.01以内に抑えれる。
会社によって違うから会社の加工方法に従うのが吉。
ていうかまず先輩に加工方法聞いとけ。
>>298 ひずんだ部分にシックネスゲージを敷いて削れば?
>>299>>300レスありがとうございます。加工は自分がとりあえず0,5を表裏
当てて2ミリくらいにしたのですが、続きは先輩がしていました。
ひずみがでたのでその先輩はバイスで締め付けていましたが、なかなかひずみは取れませんでした。
磁力を弱めると製品が薄いから危ないのでできないと思っていましたが
そういう方法があるのですね。ただとび止めブロックはどういう形の
ものがあるのでしょうか?またシックネスゲージは自分は初めて聞いたので
どういうものかよくわかりません。すいません。
またこの質問とは関係ないのですが自分の会社ではのSKD11で
長さ150幅20厚み10くらいの製品のひずみを取る際
0,08mmの紙をしいてひずみをとっていくのですが、自分の腕が
悪いのかなかなかうまくいきません。この方法はほかの会社の方も
やっているのでしょうか?長文失礼します。
>301
シックネスゲージ
用途 基本
物と物のすき間など測る物です。
曲りと歪みがどれくらいか、どこまでの精度かも関係します。
紙を使うかと言えば、加工品により精度が違う
磁力
マグネットベースで言うと機械・メーカーによって弱め方が違うし
加工品や歪みのどれくらいかにもよる。
先輩がやっているならある。
303 :
298:2008/04/01(火) 23:45:50 ID:78pR1Afd
>>302ありがとうございます。会社によって機械、方法が違うのですね
またお聞きしたいのですが、1mmのワーク用の飛び止めブロック
はそれより小さくなければいけないので0、7や0,8くらいの
ブロックになるのでしょうか?また形はやはりV字型のものがよいのでしょうか?
それとこの質問とは関係ないのですが、うちの会社では平研で直角を出す際
バイスにつかんで加工しているのですが、バイスにつかめない大きい製品
は紙をしいて加工しています。これもなかなかうまくいきません。
なにかよい方法はないのでしょうか?たびたびすいません。
304 :
302:2008/04/02(水) 01:47:03 ID:zINd9n9B
厚さ1mmぐらいだと会社によりマル秘もあるのであまり言えません。
加工現場でのマル秘や一定の技量が無いと加工させない。
先輩が全て行っても出来ないなんでザラに有るの??
ただ機械の大小やメーカーのマグネット方式により対応が違う。
普通にマグネット付けて研磨すれば出来る。
ま〜普通だと当然、曲がるけどね。厚み1mmなら出せる
どう止めるかなら製品や加工の大きさなどで対応
直角出して…先輩の指導されてます???
バイスが使えないて…他にもやり方有るだろうに
まず、先輩・そこの会社で長年研磨している人に聞きましょう。
>バイスにつかめない大きい製品は紙をしいて加工しています。
どこに紙なんて使うの????
自分だとたぶん使わないと思う。
加工品にも違うのでまったくダメと断言しません。
紙は潰れて精度出しにくいから、シックネスゲージ使えば?
1/100単位の薄い鋼板のセットだからいろんな厚みが作れる。
ホームセンターにも売ってる。
306 :
298:2008/04/02(水) 21:59:03 ID:6Hns0F9a
>>304わかりやすいレスありがとうございます。自分が教えてもらっている先輩は
10年くらい平研をしている先輩です。もっと年配の先輩に聞いてみようと思います。
バイスで平面の両面をつかんで直角を出すものと思っていましたのですが違うのでしょうか?
JAMというメーカのバイスでした。それ以外にも方法があるのでしょうか?
>>305ありがとうございます。早速いってみたいと思います。
308 :
298:2008/04/03(木) 22:35:37 ID:sUNy3VOT
>>307ありがとうございます。そのサイトはいままで何度か眼を通してみました。
先輩に覚えが遅いといわれているのですが
3ヶ月くらいだとどこらへんまで出来なきゃいけないのでしょうか?
担当は円筒研削です、脱着メイン、
段取りは親方に手伝ってもらっても1時間くらいかかってしまいます。
機械て、汎用機??
段取りで1時間??
どこでそんなに時間かかるの?
>>310 汎用、自動両方です。
円筒出すまでが一番時間掛かってしまいます。
>>311 がんがれ。まだまだ3ヶ月。
テーパ出しは、たとえば研磨幅50mmの時、ダイヤルいくつ動かせばどれだけの左右差
になるかを覚えとけば早く出せるようになる。
機械によっては、ちゃんと計算式がマニュアルに載ってるからそれを見るといい。
もしかしてテーブルが固着してて出しにくいとかかな?
>>312 アドバイスありがとうございます。
テーブルの固着はないと思います。
同じ機械を使って親方なら5分くらいで出してます。
汎用で荒で出した円筒が仕上げで狂ったりして直したりもして
良く注意されてます、一度出した円筒はそうそう狂わないとのことです。
でもわたしがやると狂うんですよワアアアン
けっこうプレッシャーきつくなってきたので考えちゃいます
>>313 ドレッサーが均一でないか、ちゃんとスパークアウトしてないか。
面粗度が荒いと測定誤差が出やすいってのもある。
あと、心押軸がガタがきてるとテーパーがよく変わる。
考えちゃいますって転職か?
自分を鍛えてると思ってがんがれ。
いつか親方みたいに出来る日が必ず来るから。
>>314 再度にわたりアドバイスありがとうございます。
がんばってみます。
>>313 円筒って内研?外研?
他の機械を触ったことある人?それとも全くの初心者さん?
トラバースで微少テーパの場合、テーブル振らずに
砥石の抜きしろを増減させて強引にごまかす方法もある。
古い研削盤なんかだと
使い方によってガタも来てるし、
クセも当然あるだろうから、
全くの初心者で3ヶ月ぐらいじゃ親方レベルに到達できるはずないよ(笑)
そんな新人いたら逆に怖いわ。
親方や先輩だって最初の頃は時間掛かってたはずだ。
怒られてもイヤミ言われても萎縮せずに、あせらず確実に仕上げよ!
続けていたら慣れるし自ずと早くなる。場数こなすしかないよ!
>>316 ありがとうございます、場数をこなしていくうちに早くなるとの言葉を信じて頑張ります。
外研。全くの素人ですた。
怒られるのは平気なのですが、イヤミは堪えます。
今日久しぶりに平研を使ったのですが、高さ70幅10厚み20の製品の厚みが±0,01なんで4回くらいに分けて
加工してたんですが3回めで後0,02くらいだったので砥石の位置はそのままできちんとエアーをかけて
きれいにして0,02と入力して加工したんですが、ほとんど削れてませんでした
はかり間違いではないと思うのですが、年配の方に聞いたらよくあることといわれました
やっぱり一回テーブルからおろすと条件が変わるのでしょうか?
>>317 荒削りでもドレスは荒くていいから
プログラムを「仕上げと同じ条件」で加工してまず円筒出し。
その後荒削りの条件でガンガン削るヨロシ。
ここでは多少のテーパは気にせず、あくまで「荒」研削であるという事を念頭に
ガンガン削る。ただし細長いもの等で仕上げで取りきれないような振れには注意。
仕上げは、ある程度時間かけて加工しなければならないだろうから、
時間を早くしようと思ったら、「荒」でどこまで無茶できるかだろ。
「荒」研削は取りしろを減らすことに重点置けばいいんじゃない?
こんなとこかな?
ところで、先輩や親方にこういうアドバイスしてもらえんのか?
>>319 ここで戴いたレスと大体同じことを親方にも伺ってます。
問題は親方じゃなくて先輩かな、、、正直合わない・・・と思う。
将来、親方が引退すると先輩が親方になる訳です。
それを考えると鬱です。人間関係って難しいっすね。
>>318 そーいう事はうちでもよくあるなー。
よくわかんないんだけど、摺動面の油の関係とか温度変化が原因じゃないかな。
テーブルを止めてる時間が長いと駄目な事が多い。
てか、その大きさで±0.01なら3回で十分じゃね?まぁ物にもよるけど。
俺だと最後の取り代はもう少し多めにするな。
最後(3回目)は0.05ぐらい残すようにしてる。
323 :
318:2008/04/11(金) 22:45:12 ID:i3m67ZwJ
難しいですね。レスありがとうございます。4回に分けたのは慎重すぎですね。
>>318 んまぁ歪がひどいのだと3回でも端が浮いて公差外になる場合があるから、
その時の品物の状態とかでやるといいさ。
さて。なんだか仕事が減ってきてる気がするぞ。。
>>324 いまのところとてつもない量でこなせないくらいだが
状況から見てこの先落ちてくんだろうな。
>>325 うちも先月まですごい量だったけど、なんだか今月に入って寂しく。。
2ヶ月ぐらい先までの予定はある程度わかるんだけど、それが以前より少ない感じで。
個人的な理由で、5月は激しく忙しい状況になって欲しいのに駄目っぽいw
個人的な理由で、GW前後は禿しく暇になって欲しいと願ってたりするw
たいてい休み前に持ってきて、休み明けにくれとか言うんだよな。
それ休み中にやってくれってことじゃんマジあったま来る。
328 :
318:2008/04/13(日) 18:08:44 ID:FNb4T6Oh
>>327前もって持ってきてくれれば対応のしようもありますね
>>328 休み前日の昼とかに持って来たりする。
当然その日はいっぱいいっぱいだったりする。
そのいっぱいいっぱい状態を知ってて持ってくるんだよな…。
>>329 うちで以前あったのは・・・
夜の8時頃に親会社に取りに行き、9時頃に帰ってきて残業。
そして次の日の朝10時頃に『どれくらい出来てます?』と電話が。
1口完成させるのに1時間半はかかるような品物だってのに。。。
すぐできるとやったことのないやつは思うだろうけど、
実際お前ら一回やってみやがれって思う。
332 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 22:54:02 ID:oUqDi9/X
連休中に無茶な特急品
いいかげんに堪忍して下さい(悲)
連休入りましたってFAX出して、こっそり仕事してる。
当然電話には出ない。
随分片付いたから休み明けはしばらく楽できそうだ。
335 :
名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 07:55:36 ID:vVAQezrO
何かヒント教えてください。
アルミのロールにクロムメッキされた品物を削れないので、
得意先に見放されそうです・・・
砥石屋とも協力して何度も新しい砥石を作ってみましたが、
すぐに焼けて食い込んでしまいます。
砥石に問題があるのか、それ以外に問題があるのか・・・
僕のところでは、慎重に慎重にやって一日に一本上がるか、
失敗するか・・・のどちらかです(最悪)
よそではガンガン削ってると聞きますので・・・
ぜいたく言いません。ヒントを教えてください!!
ちなみに商品のサイズはいろいろあるのですが、とりあえず、
外形100×面長1600のモノが課題です。
>>335 長いねー。
じゃ、よそでやらせればいいじゃんw
心材が柔らかくて表面が硬い、そして長いんじゃビビるか食い込むわな。
フレ止めを使う。
主軸の回転を落とす。
切削油を大量に勢いよく出す。
砥石はSG。
こんなとこでどう?
でもメッキが焼きつくってよっぽどだね。
肉厚薄いのかな?
逃げときゃいいのにw
って無理なんだろうなぁ・・・
大変ですな。
ドレス細かすぎるんじゃないの?
うちならWA+PA で大量にドレスしまくるな。
その他は336に同意。
頑張れ!
338 :
名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 12:16:02 ID:osnmZCbt
早速のアドバイスありがとうございます!
実は、かなり長い間「逃げて」ました・・・
ずっと逃げてやろう、とも思ってたヘタレだったんですが・・・
「逃げてる」うちに前述の得意先が
どんどんアルミロールの仕事の割合を増やしてしまいました。
頑張ってみます!
339 :
名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 13:07:22 ID:Bkgy1WIb
こんにちは。はじめまして。アドバイスいただけると幸いです。
現在ノリタケの砥粒PA 粒度46 結合度J 結合材V35Rという規格の
ビトリファイド砥石を使用しております。
研磨専業ではなく、個人経営の金型屋としての平面研削用途ですので
当然ですが、1台で金型に使用するプレートの研磨をすることになります。
SKD11 (焼き入れ前/焼き入れ(HRC60±1)後)
S50C
SS400
SK3 (焼き入れ前)
うちで使うのはほぼ上記4種類なのですが、おすすめの砥石は
なにかありますでしょうか?7年ほど前に何種類か試した結果
最初に書いた規格のものとなっているわけですが、7年もの
時間が経過した今、よりよい砥石があるかも?とは思いますが
時代が時代なだけに無駄にロスすることもはばかられます。
お知恵を拝借できたらありがたく思います。
340 :
無し:2008/05/14(水) 11:51:53 ID:fcbt7KUh
ノリタケの砥粒でしたら
SNで更に切れ味を求めるならSHで。
341 :
通りすがりの研削関係者:2008/05/15(木) 10:30:02 ID:vQhdq48r
下記は一般論です
多種ワーク用に砥石を選定する場合
(1)軟らかいワークに照準を合わせると、硬いワークでは切味が不足します
(2)硬いワークに照準を合わせると、砥石寿命が短くなります
どこに比重をおくか見極めて、
砥石メーカーに相談するのが得策かと思います。
砥粒の選定について
(1)WA等、破砕性の良い砥粒の方が、切味に優れます
(2)高硬度ワークを研削する場合は、砥粒が過破砕し、切味が鈍化します
(3)砥粒の破砕性とボンド強度(砥粒の保持力)をバランスが大切です
また、
A系の砥石では、切味が不足する
CBNホイールでは、ランニングコストが合わない
そんな場合、
セラミック砥粒を選ぶもの良いかと思います。
(米ノートンSG砥粒など)
いずれにせよ
砥石メーカーに相談するのが得策かと思います。
今日品物飛ばした。
全超硬デッドセンターの超硬がもげました(悲
新品買ってハーフセンターにしなければ・・・
うちで一番使用頻度の高いセンターだったのに。
チラ裏スマソ
343 :
名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 15:14:55 ID:Nu8qD3qQ
344 :
名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 15:48:47 ID:c6b1BNE4
みなさん、レスありがとうございます。
今ノリタケのHP見て来ました。PAってカタログに載ってないんですね。
現在はSE/SH/SNの3種類でした。(V35)
V36というのもありました。(違いがよくわからないけどこっちのが良いぽい)
使用対象の比率として考えると
焼き入SKD:4 焼き無SKD:1 SSや50C:5って感じです。
メーカーをノリタケに絞った場合、みなさんならどういう選択を
されるでしょうか?参考に教えていただけるとありがたいです。
http://www.teiken.co.jp/materials/index.html 以前、このメーカーさんの砥石を使うことも考えたのですが
10枚セットでないと購入できないらしくテスト前にあきらめました。
こちらの砥石のこともご存じでしたら感想をいただきたく存じます。
345 :
名無し:2008/05/17(土) 13:36:05 ID:iijcPHXL
ノリタケの砥粒はまだ他にもありますよ。結合剤についてはV36は形状保持とワークに対する抵抗軽減で消費電力のダウンを特徴としています。
V35は砥粒と砥粒を結合しているボンドの隙間があり目づまりしないことが特徴です
砥石の角を使って加工する場合はV53で。
SKD焼き入れから50Cでしたら砥石を2種類用意するといいのでは?
ノリタケに相談して下さい。
346 :
通りすがりの研削関係者:2008/05/17(土) 17:30:46 ID:o0NPI3lV
>>344 「被削材の種類と砥粒の選定」についてノリタケの場合
↓
炭素鋼、合金鋼(生材、調質材)の一般研削→A
炭素鋼、合金鋼(HrC 50以上)の軽研削→WA
炭素鋼、合金鋼(HrC 50以上)の一般研削→PA
炭素鋼、合金鋼(HrC 50以上)の高能率研削→SA
炭素鋼、合金鋼、鋳鉄SUS400系の高能率・高寿命研削→CX
鋳鉄の一般研削→C、GC
非鉄・非金属(超硬、アルミ、石材ゴム、ウレタン)の一般研削→C、GC
↑
とも云われていますが…
焼きいれ鋼が30%以上の場合には、作業効率(ランニングコストとイニシャルコストを
総合的に判断)の観点からCBNホイールが良いと思います。
ノリタケ製にこだわるのであれば、CBC140V75BW6あたりが良いと思います。
やはり、砥石メーカーに相談するのが得策かと思います。
347 :
名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 10:35:39 ID:cLB9AoaS
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
>>344 PAは今手に入りずらい……というより最近みてないww
おすすめってかウチは PAA一種類でまにあってる(比率も君んとこと同じかんじ)
使用目的によって粒度はもちろんかえるけど、ドレスの加減を工夫すれば問題ないです
PA使うって事は溝とかの成形加工とかってに判断して話します
外形は180より205を使うほうがいい(周速の関係)あとはサイドの加減でどうにでもなるよ
349 :
名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 19:37:46 ID:A7pfYdeg
(´・ω・`)あうぅ 削り過ぎた
11.54だったのに.50で加工……
>>349 あーやっちまったーw
ま、そういう日もあるわな。ガンガレ。
>>350 ありがとうございます。がんばりますよ。
そろそろ研磨に移動して二年になるんで、こんな単純ミスは無くさないと。
チラ裏
砥石を0.1mm以下にしようと思ったんだけど、0.1mm付近で砕け散ったorz
0.2mm以下の逃げ溝だったんで結局0.15mmにしておいた。
急いでやるとダメでんな。
みなさん質問させてください。
ロータリー平面研削なんですが、削り終わった後に表面を見ると
スッスッと放射線状に長さ1センチ程度の傷が所々数ヶ所出来る事があります。
出来ない物も出ます。
原因としましては削る際に脱落した砥石の粒子を巻き込んでしまっているのではないかと
思っているのですが
他に何か原因があれば教えてください。
加工方向に対して同じ方向なの?
だったら「スクラッチ」だね
対応なら先輩とかに聞いてみな!
加工方向に対して同じ方向です。
スクラッチですね
ありがとうございました。
355 :
名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 13:39:20 ID:fF7ZEMkf
ところでオマイら
今日はやっぱり休みかい?
>>355 昨日仕事だったんだねぇ・・・。
忙しいのはいいことだ。うんうん。
>>356 残念ながら休み。
忙しいのは先月まででした。
鋼材屋も仕事うすいみたいですね。
>>355 休みです完全週休二日にして欲しいです
あと残業ゼロ
カネより時間くれ
熱出ても仕事せにゃならん。
自営はつらい・・・。
ご苦労様です
361 :
スミス:2008/05/29(木) 23:01:25 ID:HbH/+jgm
プレートの角だし方法教えて下さい。
つ【直角の出てるブロック】
あーやっと忙しい所が終わった。
後は一気に暇になる予感
365 :
名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 21:33:59 ID:UUU3FxoT
最近暇になったなあ。
特にGW明けてから。
皆さんはどうよ?
めっきり残業が減った
熱出ても仕事せにゃいかんほど相変わらず忙しい。
先週はマジ死にそうだったわ。
もう仕事いらん。
369 :
名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 09:19:07 ID:dyvBjVwA
砥石商社に転職が決まってここに来てみたけど
何この寂れっぷり。
やっぱこの業界は終わってるんですか?
まじ考え直そう・・。
>>369 おいおい、2ちゃんだけ見て判断するなよ・・・。
>>369 忙しいですよ、先輩に遅い遅いといわれてもう鬱です。
なんか素材届いてるし、いっそ代わってくだちい
あとカゼがはやってるみたいですがみなさんいかがですか?
親方やすんじゃうし〜
親方は手術で休み・・・・
373 :
名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 08:24:09 ID:GEXK8yjt
今月いっぱいで知り合いの研磨屋が廃業することに
今年になって周りで廃業は3軒目、もうやばいのかな?
>>373 その周りの廃業によってうちは仕事が増えてる・・・。
仕事は結構ある。
けど、親会社の前加工が遅れてて、うちに物が入ってこないから困ってる状況。
最近残業なし。品物がきたら激しく忙しくなるだろうなぁ。
親会社の遅れのせいで、他社に仕事が流れないか心配な毎日。。
376 :
名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 14:45:27 ID:VhM3uE/r
>>339さんの質問に便乗です。
ウチの場合、SKD11(焼き入れ有り)とSS400の
二種類の平面研磨をほぼ同比率で行っています。
1種類の砥石しか使えないとしたらみなさんならどちらの
鋼材にあわせて砥石の選択をしますか?
378 :
マッポ:2008/06/07(土) 21:50:07 ID:5ZctyBqL
はじめまして! 私はちょっとデカイ(400ミリ〜1000ミリ)の精密部品の研削加工をしています。ノリタケの砥石を使ってます。平面研削用で径600ミリ、高さ150ミリ程あるものがすぐ無くなります。ドレスの送りはどのくらいで行いますか?ちなみに縦軸の研削機です!
380 :
マッポ:2008/06/07(土) 23:48:42 ID:5ZctyBqL
379の方、cxはどんな特徴がありますか?
381 :
名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 03:10:06 ID:IE5hsYxc
382 :
名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 10:38:56 ID:46NcSTDk
383 :
名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 15:06:05 ID:2qcl7cup
生材にCBNはやめた方がいいと思う。
暑い!
ワークがのびるっつうの
つエアコン
386 :
名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 06:59:37 ID:EZkwDADY
>>385 エアコンはある。
が、経費削減とか言って使ってない。
削る所が違うだろう。と
研磨屋にエアコンは必須だろJK。
忙しすぎるぞこの野郎!
もうしんどいのでやめたいとおもいます
親方、先輩、社長、根性無しですんません
忙しいとイヤになるなぁ。毎月来るおんなじ製品の加工前寸法測ってたら
先輩が「いちいちはからんでいいけんさっさと自動をかけろ」って。
それでいて失敗したら怒るくせに。
392 :
名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 10:32:54 ID:C2acBK2T
>>390 乙。
いい職場探せ。
>>391 加工前寸法測るのは基本だが、先輩がうぜぇなら隠れてこそっとやるしかねーなw
うるさい香具師の話は適当に聞いとけばいいさ。
>>392 機械工業が無くなるとでも?
394 :
391:2008/06/21(土) 18:13:13 ID:H44f8qeR
>>393まぁそうですね。人は人自分は自分の考えでやってみます。
395 :
名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 19:11:22 ID:xYeUMGkf
仕事がぜんぜんないです。
みんな仕事あるのか良いな。
このままだと倒産だよ。
お願い、仕事来てage★
>>395うちも仕事が少なそうですが、不良はなぜか多いときより増えています。なんでだろう
みなさんに聞きたいのですが、磁気にくっつきにくい製品を加工するときには
治具や当て金をしっかりやっていると思いますが、今日上司が接着剤を使って加工してたんですが
接着剤は皆さんも使って加工しますか?
うちはアロンアルファを使ってる。
399 :
名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 01:36:35 ID:XhvarLPH
近畿圏でいいとこどっかない?
そうだな、雄琴とか金津園とか
金津園は岐阜だろ?
402 :
名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 17:29:48 ID:HncPbbM0
飛田新地があるじゃん
403 :
名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 22:31:23 ID:ukGQhBXj
なんのスレだよw
404 :
名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 02:12:02 ID:laGH05yH
405 :
名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 11:05:30 ID:ybrDwoXJ
>>403 仕事が無いから、そんな楽しみしかない
十三もお忘れなく
だれか加工賃の相場教えて。
407 :
名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 18:00:08 ID:laGH05yH
409 :
名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 10:04:51 ID:5cXg8kbB
410 :
名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 13:33:32 ID:Q1QvzTH4
製造業なんて終わってるのに、「ものづくり王国復活」なんて煽ってるからいけないんだよ
みんな勘違いして、廃業を先延ばしにしてる
一般交差で聞きたいのですが、確か長さや幅外形は
1から6くらいまでは中級で±0.1でしたよね?
でもうちの加工する人たちはそれほど気にしないで加工しているのですが
マイナスすると不良になるものなんでしょうか?
客先と相談しろよ。
>>409 そう。
あとは気分次第。
>>411 一般公差はあんまり気にしたこと無いなぁ。
ただ研磨面が欲しいだけとか、フレ取りだけの場合は必要ないし。
公差欲しいなら図面に書いとけとw
>>407 時間3000円じゃ儲からんでしょ?
安すぎない?
415 :
411:2008/07/21(月) 21:00:40 ID:18TD7+cV
レスありがとうございます。ただ時々図面の端っこにちっさい文字で
指示なき箇所の寸法公差は±0.05とするなんか書いてあることもあるので
日ごろから気をつけといたほうがいいのかなぁと思いまして。
日頃から気をつけるのは当然だでよ。
基本的に図面は客の要望を描いてるはずなので、それを勝手に解釈して一般公差をはずしてもいいなんでダメだよ。
>>416 基本的にはそれが正論。
ただ使用上どーでもいい部分もあるわけで、結局は客先との話次第。
418 :
名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 01:34:25 ID:aC+c5qHa
>>414 安いけど、量で勝負!
&人件費削って対応。
だ〜か〜ら〜
削る所が違うって、社長
人件費削って社員のやる気も削がれるってもんだ。
>>418 誰がうまいこと言えとw
自動車関連?
俺の知ってるとこも安い単価で大量生産してるとこあるなぁ。
昔仕事貰ってたけど、1日フル回転して15000円とかしかならない。
そこはパートのおばちゃんにやらせてるから成り立ってんだろうな。
>>419 プラ型、自動機、プレス型がメイン。
給料は最低賃金に毛が生えた程度で、家計は火の車・・・・
みんなはどの位貰ってんの?
>>420 金型屋なのね。
当方自営の研磨屋。内外平と一通りこなしてます。
まぁ嫁子供が十分食える程度は稼がしてもらっとります。
誰だ!
うちのハンドリフト持ってったバカ野郎は!!
泥棒マジヌッコロスぞゴルァ!!!
返して下さいおながいします・・・orz
>>423 小さい工場なので一目で無いとわかるよ。
うちもセキュリティせないかんかな?
みんなんとこどうしてる?
ココは個人経営が多いのか? byリーマン
しかしなんでハンドリフトなんだろ?
もっと高価なものがあるだろうに・・・
測定器具とか盗まれる事例が多いって工具屋から聞いた。
うちは鍵なんて全然してないw
429 :
名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 05:48:20 ID:d1Ft/ZdN
真円度不良
>>426 やっぱ警備会社なんだね。でも高そう・・・。
>>427 表に出しといたのがいけなかったそう俺が悪いorz
最近やたら鉄くず屋が来てたからそいつらかな?
>>428 そう、それが問題。
金銭的よりも即日仕事が多いから、滞るのが一番困る。
さてどうしたものか。webカメでも付けるかな。
とりあえずダミーカメラでも付けておいたら?
432 :
名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 19:28:28 ID:o2wS+MLi
ダイヤモンドホイールのメーカーどこがお勧めですか?
円筒・平研など汎用加工機で使います。ワークは超硬です。
ノリタケでいいんじゃない?
今度のボーナスが無ければ転職しよう・・・
しゃー9連休
もう知らん。残りは休み明けな。
436 :
名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 04:45:34 ID:JiULDw57
ノリタケって標準品って頼むと切れ味悪くない?
>>436 うちでは、生材やSK材の加工にはバブル時代に作ってもらった特注品を使ってる。
けど、チロリットの方がイイ(・∀・)!!
休日出勤して不良?を出してしまった・・・・・・
±0,05でマイナス0.03から0,05くらいになってしまった。
お客さんはもう休みだから問い合わせもできないし、このまま悶々と
休日に入るのは欝だ死のう。
っていうか、±0.005ならともかく、なんで±0.05で公差の下ギリまで削るんだよ。
>>438 交差には入ってるじゃん。
温度変化でごまかせば?
間違えました。±0,05の−0,1です。
削ったのは製品の直角が出てなかったんで削ってたら
製品の一般交差が±0,05っていうのに図面を良く見なかったからです。
よく考えないで一般交差が±0、2の交差だからまぁ−0,1くらいなら
いいかと思って削ってしまいました。あぁ死にたい。
>>441 一般交差の部分なんてばれる訳ないじゃん。
しかも0.01だろ?
客に申告しなければいいんでないの?
>>442 いや、それバレたらまずいだろ。その客指定の一般公差ならなおのこと。
こういう場合は、一刻も早く客先に連絡を取って素直に謝って、出来る限り早く対応するのが一番だと思う。
そんで、二度と同じ失敗をしないように対策をすればいいと思う。
まぁ、言うほど簡単じゃないと思うけどさ。
できることならもう今すぐにでも連絡できるならすぐ連絡して修正なり
再製作でもしていきたいんだけど休みなのでしょうがない。最悪の休日だ。
>>444 がんばれ!としか言い様がないな・・・
休日は休日。気持ち切り替えて休みはしっかりとろーぜ。
イヤな気持ちは休み明けまで忘れてしまうのがいいさ。
ありがとう。とりあえず眠いので寝ます。まぁ寝たら気分が少しはよくなるかな?
いままでこのくらいの不具合?ならなんとか出荷してたような気もするので
前向き?じゃないけどがんばってみます。
つ 硬質クローム
>>446 フフフッ…そーゆー時は、決まって悪夢を見てしまうものなのよw…
449 :
448:2008/08/12(火) 22:00:59 ID:OznDKpMV
ちなみに、漏れの場合は…
車のブレーキの効きがスゲー悪くて、どんなに力いっぱい踏んでも車が止まらず、何かにぶつかる…
そんな夢…以上、連投スマソ…m(_ _)m
ちょっと不安になってきたwww。ちなみに自分が最近みた悪夢は
上司にめっちゃ理不尽な事で怒られる夢。まぁ現実でもたまにあるけど
±0,05の−0,1ってことは
仮に50Φだったら49.94まで削ったって事だよな?
いつもはど真ん中の50Φくらいでだしてんの?
これくらいだったらバレないとおもうが。
それを何に使うのかでも違ってくるよな。
設計上表記しただけの公差なのか、使用上必要な公差なのか。
±0.05なら多少外れても使える程度のモノじゃね?
ま、削り物やってる以上、やっちまったもんはしょうがねぇと開き直ることも覚えんと
精神的にやっていけないぜ。
いつもは交差のど真ん中くらいを狙ってやっているんですが、
直角が出てなかったんで削っていたら寸法よりマイナスしてしまって・・・・
いいわけにしかならないと思うけど、図面がそもそもみにくい。
7と1も判別できないようなちっちゃい字で書いてあってしかもそれをA4
の紙いっぱいに無理やり詰め込む。もうちょっときれいな字でみやすく書いてくれと
いつも思う。
>>453 やってしまったことはしょうがないので、次から気を付ければいいんでないかい。
図面描いたヤツは現場経験者じゃないのか。図面描く人は、読み手のコトを考えなきゃいけないんだけどな。
あと、CAD入れた方がよくね?いまどき手描きはちょっと・・・
とにかく見にくくてですね。途中の寸法が書いてないところなんかは鉛筆で
書き足してあったりで、まぁ気づかなかった自分がわるいのですが。
>>453 公差はプラス目を狙うもんだぜ。
平研だったら熱持って冷めたらマイナスになることもあるだろ。
へたこいても修正が効く余裕は残しとくもんだ。
>>454 元がよくても回ってきた図面がFAXのコピーでとても読めないってのもたまにあるぞw
当然即電話で聞くけど。
>>456 >元がよくても回ってきた図面がFAXのコピーでとても読めないってのもたまにあるぞw
あるある
特に公差が潰れてる。
±0.005なのか±0.002なのか±0.003なのかわかんない。
当然電話orFAXで確認するけど。
ボーナスはナスだったよ・・・
というかスイカがボーナス代わり?
さよなら社長
459 :
名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 08:00:56 ID:5sDQOTaI
達者でな もう来るなよ(社長)
はい、社長の悪行の数々も連れて行きますので、
後ほど別の方が見えるかと思います。
社長も御達者で。
追伸
社員を道具の様に扱ったり、奥様に影で操られていたりでは長くありませんよ。
社員は財産と肝に命じた方が良いかと思います。
461 :
名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 09:02:21 ID:5sDQOTaI
なんぼでも 代わりがきくけぇのう
これからは 外国人移民の時代じゃけぇ
ほんとに社長みたいだw
人の代えはきくでしょう。
でもせっかく教えた技術も無駄になりますよ。
新しく入った使えるかどうかも分からない中国人に、また1から教えるよりも
今いる従業員を大事にした方が良いかと思います。
入れ替わりの激しい会社は絶対に伸びません。
463 :
名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 15:03:36 ID:/FoIRMlz
伸びるもなにも 一型なんぼの下請けじゃけぇ
人も機会の一部で リースみたいなもんやし
休まず文句も言わず働く奴が好きじゃ
派遣や外人で回る程度の仕事なら単価安くてヒイヒイだろうな。
そら社長も大変だわw
あーもう仕事いらん。
466 :
453:2008/08/21(木) 20:45:43 ID:/53P0I9C
なんとか大丈夫でした。良かった良かった。
>>466 あきれ果てて何も言わないだけだったりして。
まぁ過剰公差なのも結構あるしなー。
469 :
名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 19:14:35 ID:g/p/APSb
470 :
名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 20:59:02 ID:NDME70lO
僕は砥石で自分を削るのが得意です。
私は品物と一緒に命削ってます
チラ裏
久しぶりに巾0.3mmに砥石を成形した。
片面からのドレッシングにしては改心の出来(俺的に)。
深さ0.6mmで良かったんだけど、調子に乗って3.1mmにしてやった。
ダレも0.001mmもナシ。
うーん、気分がいいのでパチンコに行ってくる。
パチンコ負けたので気分が悪くなった・・・
(´・ω・`)
つーか毎日残業二時間して手取り20くらいなんだが・・・
36歳で二年目、
こんな収入低い職種なんか?ボーナスも年40だし
仕事は山ほどある。外面内面研削
ボーナスあるだけいいじゃん・・・
>>474 安すぎる。
結婚してたらやっていけんだろ?
2年目のくせに生意気な。
またお前か。
俺も二年目だけど、6年目のやつより仕事出来るぞ。
6年もやってんだから中加工やれよ・・・・
20万もらえればいい方じゃないか
オレは金より時間
残業ゼロの工場ないかなあ
481 :
名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 12:36:59 ID:PYB9l1Ze
平面研削盤で、真鍮を研磨するには、どのような砥石が適していますか、初心者なものでアドバイスいただけないでしょうか。今はGC使ってますが、切れ味がもちません。
484 :
名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 20:26:59 ID:PYB9l1Ze
Cの#46ですね、勉強になります、ありがとうございます。
結合度はIでいいでしょうか、先輩方、ご指導お願いします。
真鍮は軟らかいので、砥粒云々よりも、孔っぽい砥石を選ぶこと。
隙間の多い砥石の方が、切れ味が鈍る原因になる目詰まりが少ないからね。
面を綺麗にしたいなら仕上げ前に蝋をヌリヌリ。
486 :
名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 03:04:26 ID:BmJwhSkv
気孔っぽい砥石ですか、#80なんかでやってました。
今度#46の新たな砥石を買ってもらって、実践してみたいと思います。
仕上げ研磨後の品物に蝋をヌリヌリですか?!
衝撃をうけました。
▽▽▽▽の時に試してみます。ありがとうございます。
488 :
名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 16:31:14 ID:BmJwhSkv
あ、仕上げ前に、品物に塗るんですか、はじめて聞いたので、来週研磨するのが楽しみです。
489 :
名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 16:57:36 ID:BmJwhSkv
じゃなくて砥石に塗るんですよねm(__)m
目つまりをワザとおこして面相を良くするってことですか?
491 :
名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 18:24:43 ID:09W455rx
なんだか初心者の多そうなスレだなぁ〜w
493 :
素人だけど。。:2008/09/10(水) 19:57:57 ID:2MeqWAtD
最近は「縦型研削盤」と言うのが、有るらしいんですけど、どこが勝れているのでしょう。
494 :
素人だけど。。:2008/09/10(水) 19:58:44 ID:2MeqWAtD
あげ。
496 :
名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 23:03:47 ID:KmdEVHae
だな。
高さはあるが幅奥行きは少ない
JIMTOFで見て来い
おまいら作業終わったら機械の掃除とかどうしてる?
最低でも20分しないと怒られるんだが・・
ベットだけふけばいいんじゃねーの?
機械への愛情の分だけキレイにしてください。
>>497 時間じゃなくてきれいになったかどうかの問題じゃね?
じゃ、20分間ベット拭いててもおkてことになるw
>>499同意。まぁ人によってキレイになったていう範囲が異なるけどね。
ただうちの職場では毎週金曜に一時間掃除するという時間がある。みんな
まじめに取り組んでいると思う。
掃除と関係ないが、平研で溝のあるところを研磨する自動をかけるのがいまだに怖い。
3回くらいチェックして砥石をとめて自動をかけてやってるのでまだ失敗はないが、
失敗したら恐ろしい。
入れ子マンドクセ
502 :
名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 12:37:05 ID:vn8do9OY
ノリタケかクレノートンでCの砥石って扱ってますか? カタログに載ってなくて。
砥石屋に聞け。
504 :
名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 23:12:48 ID:D9wmZi16
カタログに砥材Cはないけどどちらのメーカーも取り扱いしてますよ。
特殊砥粒でもないし。
ノリタケの下請けてもうかる?
おまいら素人は未だにマイクロでカチカチやってんのか?
俺の域に達したら交差0.01くらいならノギスで十分だな。
どうだ参ったか?超精密加工なら俺んとこもってこいよ。
507 :
名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 23:49:40 ID:W/kMo51R
それではよろしくお願いします。
角ではなく丸の段加工ありの製品なんですけど大丈夫ですか?
>>507 そんなの朝飯前だな。何段のでも端面までしっかり仕上げてやるぞ。
で、材質はなんだ?まーその程度の仕事ならノギス一本で十分だな。
じゃあ、φ6の600Lの段落ち加工なしでいいから、センター穴基準で振れ0.02以内に収める加工やってくれよ。
直径はh6公差でよろしく。
材質はSUJ2でいいよ。ホントは違うけど、SUJ2相当品らしいんで
510 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 00:55:38 ID:9cVjuMzQ
507ですけど材質は私の場合SUS303か304でL=600〜1000です。
Φ15〜30までです。
振れは0.02まで
公差h6で仕上げ後メッキ処理がありますのでできれば±0.002で加工お願いします。
511 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 01:07:14 ID:9cVjuMzQ
段加工は3段から5段ですのでお願いします。
ここは素人しか居ないのか?
長物でも振れがたかだか0.02でビビッてるのかww
中間に何本か支え仕込んでやれば楽勝の仕事だろうが。
ワシくらいのレベルになればh6なんてノギスで十分の公差だな。
514 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 09:07:02 ID:9cVjuMzQ
中間に何本か支えという表現が心配ですね。
私どもは支え程度で加工はできませんよ。
かなりの上級者ですね。
それではちなみに砥石についてですが砥材はどこのメーカーの何を使って加工されてますか?
参考までに教えて下さい。
>>514 そうやって人から情報を聞いていては上達はしないぞ。
リーマンならともかく自営なら一度引き受けた仕事は
完璧に仕上げて納期まで渡すのがプロってもんだろうが。
加工手順も思いつかない物を引き受ける馬鹿がいるかよ。
φ6の600Lを円筒でやるのは、なかなかしんどいぜ。楽勝とは凄いな。
オレはφ6をノギスで測って、客先に自信を持って納入はできないなぁ。
支えって、振れ止めのことでいいんだよな。
というか、正式名称ががわからんぜ。
518 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 11:23:58 ID:9cVjuMzQ
515さん、情報をもらう事をしようとも思っていませんよ。
普段、私ども加工をやっている事なので。
ただ513さんが面白い支えとかいうもので。
sus300系を支え・・・
なので情報は求めていませんよ。
>>513 振れ止め使わないと入れられんのかよw
俺んとこそんなもんねーから手でやるけどな。
>>515 うそくせえ
オレはパスと金尺だけで十分だぜ
521 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 07:59:53 ID:4t9g66lY
513の名人さん
あんまり高度技術があるとは思えないので上から目線は遠慮して下さい。
素人はノギスで0.01を正確に計れるようになってから発言してくれ。
いちいちノギス使う意味がわからん。
素直にマイクロ使えばいいのに。
最近同業者が結局自分で出来なくて取代ギリギリになった状態の物を
助けてくれって泣きついてくるんだが、仕事に対するプライドとかないのかと思う。
このスレ見ていて思うが最近腕のいい職人は本当に減ったみたいだな。
このスレにSKDで500L、Φ50からΦ100あたりの六段でそれぞれ角度が違うテーパ
みたいな仕事を普段からしている職人とかいるのか?
段数が多いってのは別に問題じゃなくね?
難しいのはそれぞれの関係なわけで、たとえば同軸度やら長さ方向の公差
あるいは、同一ロット内の相互差が問題だと思う。
それぞれが角度の違うテーパなんてそんな特殊品、おもいっきり特定ユーザーむけだろ・・・
526 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 12:30:37 ID:4t9g66lY
材質はSKD、L‐500の6段でテーパー違いの加工ですか!
確かに大変ですね。
でもL‐500でΦ50〜100なんでしょ?
それなら振れ止めも必要ないし時間だけあれば別に。
テーパーあたりは何パーセント?同軸は?外径公差は?
ノギスにこだわりがあるみたいですけどそんなに熱くならなくてもね。
>>525 テーパの場合段数が多ければ多いほど難易度上がっていくんだが。
取代コンマ3としてそれ以内で最初はそれぞれ勘でアタリを探っていくんだぞ?
一段でも失敗したら全てパー。しかも穴と現合だぞ。
穴と現合は普通だとして、取りしろ0.3も普通。
テーパが一箇所しかなくてもやることは同じなんだからさ、結局は段数が増えてもそれ自体は問題じゃないじゃん。
取りしろ0.2だとかなり気合入れなきゃだけどね。
まぁ、かなりきっついのはわかるけどさぁ。
オレはやりたくない仕事だわ。
>>527 それをやっすい単価でやれ言われたら断るw
テーパ出しなんて穴と現合が普通だろ。
客からサインバー指定がありゃそれでやるけど。
多段でもやることは同じだから、あとは時間がどれだけ許すかだな。
530 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 14:43:04 ID:4t9g66lY
名人さん段数が増えれば難易度は上がりますがL‐500程度でΦ50以上なんでしょ。
あまり失敗のしようがないですがどのような理由で失敗するのですか?
テーパあたりは普通カン作業でしょ?
合わせゲージにて加工すれば必然的にそうなりますが。
それと穴と現合は世間ではごく一般的な事です。
内径が研削可能な長さなら後加工すれば問題はないと思いますが。
時間があれば丁寧にじっくりやって失敗しないんだけど、どうしても急いでしまうからなぁ。
材質がSKDだよ?
まあある程度の太さがあるからまだいいんだけどな。
穴にくらべたら時間もかからないし。
いや、それも別に普通じゃね?
534 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 18:23:06 ID:4t9g66lY
名人さんSKDは確かに加工しにくい材質かもしれませんが砥石次第でかわりませんか?
まさかA系砥粒でねちっこく頑張っていませんよね?
その材質だからテーパが失敗するとは関係ないと思いますが。
時間は必要ですけど。
明後日までにはL1500のシャフト五本あったの忘れてたわ。
536 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 20:11:58 ID:4t9g66lY
名人さん、L‐1500くらいなら加工内容によるけど明日1日で終わりますね。
でも振れ止めは使わないで支えなんでしょ。
それって何?
いくらΦ50以上だからといってもそれではたいした精度にはなりませんね。
それにテーパ加工も。
>>536 重すぎて段取りにすごく時間がかかるんだよね。
たぶん普通の人は見た事もない物だとおもうよ。
クレーンで吊ってやっとセットなんだから。
冶具、工具は全部手作りのオリジナルだから既製品よりは
使いやすいぞ。
よく同業者から作ってくれっていわれるが図面だけ書いてやってるわ。
うちはφ150の3000Lとか加工するんだけど・・・
オレはやらんけどさ。
539 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 21:27:46 ID:4t9g66lY
名人さんクレーンでの作業は当たり前でしょ。
こんなの人力でやれるなら肉体労働に転向しますよ。
それにしても30分もあれば段取りは終わるけどな。
既製品より使いやすい支え?
世の中にそれを欲しがる人がいるのか?
精度の次はデカさか。
そういやクレーン物は最近やってないなぁ。
正直いらんけどw
次はなんの自慢するんだ?
542 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 23:08:09 ID:4t9g66lY
名人さん最初はノギスだけですべての加工が可能みたいな発言していましたね。
そしてここは素人しかいないのか発言も。
結局、墓穴を掘ったようになっています。
だから上から目線は遠慮して下さいと言ったと思いますが。
>>542 素人は早く色々経験して一人前になれよ。
とりあえず10年は黙って修行だな。
544 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 07:34:53 ID:BFmmjeI6
名人さんも頑張って下さい。
加工手順は世間一般的な事を高レベルみたいに言って墓穴を掘ってますよ。
一番の致命傷は砥石。
研削は砥石、ダイヤモンド、研削液は大切ですよ。
この話題に関してはごまかしの一手です。
お互いに技術の向上を目指して頑張りましょう。
研削やってる椰子って
>>544みたいな読解力無し、日本語も不自由な低能ばっかなの?
あげ足とりばっかで笑えるんだがw
まだ名人のほうが面白いからいいわ。
>>543 名人パネえー
素人は黙って名人リスペクトしろや!
名人人気あり杉。吹いたw
>>547 だって名人だぜ
おれ今日から弟子になる
いやー今日もいい仕事したわ。
外径やって内径やってワイヤーカットだもんな。さすがに疲れたわ。
次はフライス?旋盤?マシニング?
上から目線の腕自慢の次は自演か。
そりゃ忙しいのう。
外径もろくに研削できねのに内径なんか何時になるやら?
その挙げ句ワイヤーまで
>>552 もしかして内径もやった事ない素人か?
根気と理屈知ってたら誰でもできるぞ。
寸法なんて突っ込んでグリグリするだけで計れるしな。
まあ汎用機ならいくらでも教えてやるぞ。
554 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 23:30:30 ID:BFmmjeI6
名人さんまた面白い発言をしていますね。
内径研削で寸法なんてグリグリすれば・・・
何をどのようにグリグリするの?
詳しく教えて。
>>554 本当に内径やった事ないんだなw
内径計った事あれば突っ込んでグリグリって聞けばすぐわかるだろ。
穴につっこんでグリグリして針の一番振れるところが正寸法だろうが。
まだマイクロしか使ったことない新米君か?
名人て名乗る割りに、書いてる内容が素人くせぇのはなんとかならんのかw
ダイヤル、デジタルのノギスなら±0.01でも出せるけど、
ストレート部があるので内径を正確に計るのは難しいんじゃない?
558 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 07:43:55 ID:j1rX5LtN
名人さんグリグリという測定機器はこの世に存在しませんよ。
その測定機器がもし存在するならばどこのメーカーさんで取り扱いしているの?
またオリジナルか?
560 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 09:18:23 ID:cjy7q9Mv
このおっさんは何がしたいの?
561 :
達人:2008/09/30(火) 09:18:52 ID:rCjdSVYh
坊やだからさw
562 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 09:22:23 ID:cjy7q9Mv
おれなんか振れはちんこで測定するよ
2ミクロンまで分かるし
グリグリでW
たしかに穴計る時はグリグリやるよなw
手を前後にグリグリ動かしてやらないと頂点がわからないもんな。
このオッサンってマジ内径やってるっぽいな。
マジで名人だったら笑えるんだがw
お前もアホか?
手を前後させて内径を測定する機器はない。
また自演。
>>564 じゃなにで計るんだよ?w
穴はダイヤルゲージ以外何で計るんだよw
もしかしてニートか?w
アホはお前だろ/
ダイヤルだけでどうやって内径を測定するの?
穴の深さならまだわかるがやっぱお前アホだ。
ダイヤルともう一ついるだろ!
ヒント 尻
わからないだろうな。だって名人の自演だから。
部外者が失礼
シリンダゲージってダイアルゲージの親戚みたいなもんじゃないの?
ホールテストはマイクロの親戚かな
勝手な解釈だけど
アレだろ…名人っつ〜ても釣り名人だろ。
みんな釣られ杉ですからw
しかも釣られてマジレスとかもう…www
569 :
達人:2008/09/30(火) 13:43:29 ID:rCjdSVYh
達人のワシが言うのもなんだが彼は名人だ
570 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 13:53:34 ID:QC5fYQWI
ここいつからホモ職人集合スレになったんだ?w
呼び方は会社によっていろいろ違うだろうよ。
つーか経験者なら突っ込んでグリグリで十分わかるだろ普通。
カチカチでマイクロってすぐわかるのと一緒で。
572 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 15:19:05 ID:QC5fYQWI
アホ名人に釣られてしまったよ。
暇潰しがつい・・・
凄くアホだから絡むのそろそろ飽きたからやめるよ。
>>573 ↑
典型的な捨て台詞をはいて逃げる負け犬w
m9。・(゚^Д^゚)・。プギャー――
カチカチ=マイクロ
グリグリ=ダイヤルゲージ
アホアホ=名人
名人≠名人
内径計るのに、ボアマチックというものを使っているんだが.・・・
デジタルだしさ。
ふ〜今日も無事終わったわ。今月の納期も全部間に合ったし。
つーかお前らこの月末の忙しい時期になんで昼間から2ちゃんなんて
書き込めるんだ?
本当は研削職人に憧れてる引きこもりニートなんじゃねえのか?
書き込みが素人っぽいのばっかだし。
パソコンの前じゃ鉄は削れないぞww
シリンダーも知らないとか素人以下だもんな。
知ったかしたくてミツトヨのカタログでもググってたりしてww
普通に考えて夜勤だろ。
丸物はやらん
名人の自演劇場かよw
グリグリとかカチカチとか噴いたわww
月単位で納期があるのか。いいな。
おれんとこなんか毎日朝来て夜納品だからな。
>>567 シリンダ(ボア)ゲージにダイアルゲージ付けてやっと測定が出来る。
通常ボアゲージ発注してもダイアルゲージは付いてこない。
グリグリてなんだい?
名人だったら内パスだろう
今日職安行ったら名人みたよ。
両手にノギス持ってたわ。ポカやりすぎて失業したんか?
ノギス両手に持ったオッサンが職安のパソコンを凝視しながら
グリグリとかつぶやいてたからまず名人で間違いないと思う。(大田区)
アホ名人よ
謙虚な気持ちで仕事をやれば何時かきっとできるよ。
チップの下の超硬シートていくらするの?
最近名人こないなー
ボラゾンっていくらくらいするかききたかったのになー
名人は一般砥粒と超砥粒に関しては全く素人です。
砥石メーカーさんに相談して下さい。
>>590 名人を煽るとこなくなるからやめて。
名人って砥石に関しては素人なの?
このスレでは一番研削経験が長いと思うけど?
>>592 誰だよw
名人て経験3年程度のかぶれじゃねーの。
だいたい自分で名人なんて言わんし。
メモックスよりはノートンのマイティータッチの方が使いやすいと思うよ
>>597 カキカキ
〆(・ω・ )ホーホー
どの様な違いが?
ここの名無しは名人の事を煽るけど、具体的な研削の話はまったくしないのはなぜ?
本当に名人以外である程度の研削経験がある人っているの?
>>599 今まで十分に具体的な研削の話をしてたはずだが?
名人が来るまでは。
てことで、名人自演乙。
>>600 質問の答えもただURL貼ったりとかだけじゃない?
名人みたいに具体的に今日どんなワークを加工したとかそういう話は皆無だったよね。
>>599 (・ε・ )だって丸物やらないもん
プラ型メインだし、グリグリなんて使わないし
また自演劇場?
明日は名人登場ですね。
名人が来た時に、名人以外の人がある程度具体的に話してんじゃん。
今日どういうワークを加工した、とかは無くても、こういうワークを加工したことあります、とかはあるじゃんか。
名人キタ━(゚∀゚)━!!
>>605 理屈はわかるって。
しかし汚い工場だね。
ゴミくらい拾ったらいいのに。
>>605 左右にグリグリwやるってことは、だいぶゲージがへたってるんじゃねーの?
新しいの買えよな。測定命だぞ。
>>605 丸ものやらないからってなんで新米なんだよ。
しかし、ホントきたねぇなぁ。
たとえウデがあってもこれはいかん
アホ名人よシリンダゲージの測定は前後左右はやりません。
前後は測定位置を変える時だけです。
左右ではなく上下というかてこのようにして測定します。
お前アホだ。
>>610 ↑
このスレってこんなアホばっかなの?
>てこのように測定しますだって(藁
ゴメン間違えたよ。
シリンダゲージはグリグリと測定します。
ボアゲージはクイックイッてやるんだよ。
ゴメン間違えたよ。
シリンダゲージはクイックイッと測定します。
半年前に某家電量販店をやめてこの世界に飛び込みました。
いつもロムってばかりだったのですが、最近名人さんが現れて
とても楽しく、また、仕事をする上でとても励みになります。
そんな、名人さんにとても相談したいことがあるのですが質問して
もよろしいですか?
名人(自称)も新米だぞ。
先輩に教わった事をココに書いてるだけ。
内容が薄いんだよ。
620 :
名人:2008/10/07(火) 20:19:37 ID:t2orq+3Y
うむ、君はなかなか素直そうな青年だな、何でも聞きなさい。
ちなみにわしは砥石はノリタケNX ♯80 L でSUS304
からSKHまでなんでも削るぞ。
621 :
名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 20:20:41 ID:sL3WTert
おー!名人まってました!
誰か酒買って来〜いw
名人きてたーー!
偽名人もきたーー!
アホ名人よ頑張れよ。
わからない事は後でコッソリ教えてやるよ。
偽名人さんよ今回はアホ名人に譲ってくれ。
せっかくのチャンスなんでお願いします。
さて質問者さんどーぞ。
また自演劇場かよ
>>618 戦後の混乱期からやってる玄人をつかまえて新米ってw
先輩なんかもうとっくにみんなあの世にいっちまったわ。
おまえこそ平成生まれのひよっこだろ。
アホ名人!
戦後の混乱期からやってるアホ名人をつかまえて・・・
とかいいから質問者さんに解答する準備をしてろ!
自演でもいいから自問自答とかどうだ?
627 :
617:2008/10/07(火) 21:59:35 ID:RlyLNOae
名人さん、レス付けて下さりありがとうございます。
質問と言ってもこの仕事を始めてから二ヶ月半しか
経っていないので大した事も解らないのですが、なにせ
研削機が怖くて堪りません。
だってあいつら腹空かした魚みたいに金属をどこまでも
削りますよね?設定間違えた時なんか凄い音を出して、
いつまでも削っています。どうすれば恐怖心を克服することが
できますか。
最近では加工するのが怖くて芯だしだけで時間が経ってしまいます。
戦後の混乱期?w
70代?が2ちゃんで腕自慢かよwww
ばかばかしくて見てられんなw
>>627 まあそれは誰しもが通る道だから心配はいらないと思うぞ。
初心者の頃の失敗するパターンは大体、十分に砥石を戻してなくて
前進と同時にお陀仏ってパターンとマイクロの扱いが不安定だから
測定ミスによる削りすぎだわな。
とにかく最初の一個目は集中して十分すぎるほど砥石を戻して
上から目視で段々近づけていくしかないな。
そのうち慣れてくると距離は頭の中で数字の引き算足し算でわかる
ようになってくるから全然怖くなくなる。
研削って仕事は失敗すると色々な人に迷惑をかける事になる。
プレッシャーは凄いと思うが慣れるしかないぞ。
>>627 とゆうか芯出し、設定ってことはNCか?汎用機と勘違いしてた。スマン
わざとらしい自演しやがって。
アホ名人よ、自演の自問自答劇は面白くない!
お前のアホぶりは皆さん期待しているのにガッカリだよ。
>>627 芯出し?主軸台がチャックなの?テーパ出しじゃなくて?
腹空かせた魚みたいってどんな表現なのかとw
いつまでも削らせないで、非常戻し押しなよ。
それにシミュレーションできるはずだけどなぁ。
とにかく慣れないうちは慎重にやることだよ。
そして、研磨の肝は「大胆かつ慎重に」。いつか必ず出来るようになるから。
がんがれ。
名人(72)が結構いい人な件
635 :
617:2008/10/08(水) 12:16:21 ID:icaxJNea
あー、ようやく昼休みです。
今日は何とかミスは無い感じでやり切れてます。
>>618-634さん達、名人さん語教授下さり有難うございます。
>>631-632さん
僕はちゃんと存在してますよ。名人さんの自演では無いですよ。
某家電量販店では価格.comで勉強してお客様のニーズに答えて
来ました。
今、新天地で皆さんの力を借りながら頑張って行きますので
皆さん宜しくお願いします。
636 :
(・◎・)v:2008/10/08(水) 12:38:06 ID:tmHD6s5Q
名人(自称)は70代の爺様だったのかw
研削歴早見表
〜一日以上 素人
〜3ヶ月以上 見習い
〜1年以上 新米
〜3年以上 中堅
〜10年以上 ベテラン
〜20年以上 職人
〜30年以上 達人
〜50年以上 名人←今ここ
〜60年以上 ネ申
〜100年以上 人間国宝
>>638 俺は中堅か。
でも仕事内容は達人の上司と同レベル。
給料は月とすっぽん。
名人様!
ノリタケにNXっていう砥粒ってありましたか?
結局、名人がこないとこのスレ盛り上がらないのな。ワロスw
いやー、だからさアホ名人の自演劇がたいしたオチもなく・・
そして自演に疲れたアホ名人もネタがなく休暇に入り・・
そんなアホ名人があまりにもアホでイジる気力もみんななくなり・・
そんな感じ?
別に盛り上げる必要もないだろ。
>>640 ない。
職人はニートレックスだろ馬鹿!!
オイ!
アホ名人、よくわかったな。
お前は一般砥粒は不得意だったはずではなかったか?
それではニートレックスのNXはノリタケやノートンではどの砥材と同等でしょうか?
楽しい答えをちょーだい!
>>645 おい新米!今度のJIMTOF2008で詳しく教えてやるから
東京ビッグサイト来い!逃げるんじゃねーぞ若造。
技能検定の平面研削一級持ってる奴いる?
アホ名人よ、その逃げ方では納得しないよ。
お前は普段、材質SKDを加工しているのだろ?
何段もありテーパ加工をやっていると。
それなら知識はあるはず。
そのくらい簡単だろ!
名人殿、
溝幅0.1mm公差-0.01、深さ3.00mm、溝長さ10.0mm、材質DC53HRC62±2
汎用機で加工可能でしょうか?
>>648 別にSKD程度ならPA,SA,WA,CBN等々なんでもいけるだろw
一体なにが聞きたいんだ君は?真性素人か?
平研一級持ってる奴〜!?
いますかぁ!?
俺は永世10段持ってる
アホ名人お前はやっぱアホだ。
ニートレックスのNXはノリタケなどで同等の砥材は何か?
と質問しているの!
材質SKDを何の砥材で加工するかではないの。
それとその砥材は幾つか共通点があるが何点か教えてよ。
わかるかなー?
あなたやけにノリタケに拘るね
もうちょっと良い砥石買って貰いなよ
>それとその砥材は幾つか共通点があるが何点か教えてよ。
わかるかなー? ←ココwww
ゴメンな、アホ名人よ!
そんなに楽しかったか?
俺、頭がカチカチだからグリグリして治してー!
>>646 おっさすが業界の人だけあってよく知ってるな。
日本工作機械見本市って招待状届いてない一般人でも入れる?
一度行ってみたいんだが。砥石メーカーも勢揃いだし。
664 :
名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 13:45:25 ID:zMztfuXu
最近このスレROMってた新参だがちょっと感想いわせてくれ。
煽り厨が名人の無知を証明しようと必死になって質問なりしてるが、
明らかに名人のほうが知識も経験も上に見えるぞ。
もうおまいら恥の上塗りはやめといたほうが懸命かもな。
また自演か。
自分で自分を持ち上げて恥ずかしいと思わんのかね?
名人が知識と経験がある人間なら質問に答えているよな。
それなら伝説のグリグリとか言わないよ。
早く質問に答えて本当の名人になってもらいたいよ。
でもくだらない質問ばっかじゃないか?
ノリタケの砥石は他メーカーならなにに相当するかとか。
会社によって機械、砥石、その他もろもろの備品が違うわけで。
いくら名人でも普段愛用してない物は答えられないでしょ。
もっと技術的な話しようよ。
くだらない質問?
技術的な話ができないからそんな質問になっている訳でね。
それなら名人と技術的な話をしてみたら?
>>669 この質問にしても腕があればできるし、腕がなければできないとしかいいようがないでしょ。
しかも設備も全くわからないわけで。
名人は出来てもこの人が出来なかったら意味ないよね。
設備等が違うだけで何も答えられなければ名人と名乗らなくてもいいのでは?
条件付きなんでしょ?
自演やってなよ。
じゃあ高橋名人が訳もわからないマイナーなゲームやって下手だったら名人名乗るなって事になるよね?
ほとんどのプロスポーツ選手や名人といわれる人ってある特定の条件下でそういわれてると思うが。
なにもかもって人は滅多にいないわけで。
なにも燃料投下せず都合が悪くなったら自演自演いってる名無しの君たちの方がはるかにカッコ悪いんだがな。
自分で名人と名乗る時点でアホかと思うだろjk
そのアホを擁護する香具師はバカか自演しかないってこった。
スゴい例えですね。
高橋名人やある特定の条件下で名人といわれている人は名人なのですよ。
高橋名人はゲームは上手でしたよね。
そりゃマイナーなゲームはどうかわかりませんが。
名人はところで何名人?
名乗ってもいいけど何名人?
>>671 ちゃんと「汎用機で」って書いてるじゃないか。
名人は出来るのかと。
>>677 だから研削っていっても何種類あると思ってるんだ?
ざっとだけでも外、中、平、角、プラ、
名人っていっても全部に精通してるわけないだろ。
何年やってるか知らんけど
ダメな奴は何やらしてもダメだし
長年やってたら上手くて当たり前だろ
だから名人は叩かれてんじゃないの?
研削やってたら当たり前の事偉そうに能書き垂れて〜
名人は「研削の名人」なんじゃないの?
このスレは研削のスレなんだから、名人は研削の全てに精通してないと名乗れないでしょ?
自分で名人だって言ってるのに、この研削方法はよくわかりません。では話にならんよ。
>>680 じゃあ将棋の名人ははさみ将棋も名人なんだな。
格闘家だってプロレス、総合、空手、キック、柔道、ボクシング等々かなりあるが全て出来なきゃ名乗れないのかと。
このスレは名人に嫉妬してる奴の巣窟ですか?
他にもジグ研 スプライン研 ネジ ウォーム研 歯研 プロファイル研 色々あるぜ
ただの円筒外だけの名人か?
>>681 ここは研削職人のスレだって言ってんだろうが
どれか特定の研削方法だけが得意なんであれば、〜の名人って名乗れってこと。
果たして嫉妬する要素が
一体どこにあるのかとw
おー若い衆は元気があっていいなー
この不景気で仕事が減ってカリカリしてるのか?
腕のいい職人のとこは常に仕事の電話がひっきりなしにかかってくるってのに。
仕事がこない奴は自分の腕を恨んだほうがいいぞ。
最近はここ見る暇もないくらい忙しかったわ。
明日は原発だかの特殊品5個こなさなきゃならんし。
その原発の部品とやらの概要書いてみ
研削屋で暇なとこなんてあんのか?
しかしレス抽出してみるとわかるが、いかに名人の話題が出てるかとゆう事を。
以前は週に2、3レスのDAT落ち寸前の過疎スレだったのを救ったのが名人だって事も事実だろ?
名人は核心に迫る質問になると自演に逃げる。
盛り上がってくると名人になってくだらない台詞並べる。
機械工学板はDAT落ちないお
救うとかどんだけ〜
ウチは研削屋じゃないから超ヒマ。
研削加工なんてただの工程のひとつでしかないし・・・
>>692 おまえ旋盤工バカにしてるだろ。
残念だがオレは旋盤工どころか現場の人間じゃねぇんだよ。
なんか、ウチの旋盤の人を馬鹿にされたような気がして腹が立った。
丸物加工してるんだったら
旋盤工馬鹿に出来ないはずだが
謙虚さの微塵も感じられないし
名人かなんか知らねーが人として最低だな
そろそろ自演の時間です。
ちょっと聞きたい事があるんだが
研磨ってマシニングみたいに
エンドミルみたいな刃で加工するのってあるの?
そんなのないか
基本砥石です。研磨ですから。
つ 電着ダイヤモンド
あーそか。それもあるね。
名人よ
アルミの研削はどうすればよいか教えては下さらぬか?
>>701 アルミっていっても色々あるだろ馬鹿!
ざっと浮かんでくるだけでも
A1050,A1017,A2011,A2017,A5052,A5056,A6061,A6063,A7075等々
あってそれぞれ特性が違うだろ。
それに面精度、表面粗さはどれ位が必要かとかも書いてないのに教えられるわけないだろ。
削るだけだったらノリタケのGCでもできるぞ。
粋な旋盤、小粋な仕上げ、バカでもできる平面研削
正味の話このスレで名人より知識のある椰子っていんのか?
どうもお前達のほうがいつもおされてるようにみえるんだが。
>>704 そういうお前はどうなんだと小一時間(ry
てか、また自演か。
何でアルミをわざわざ汚く削る方法聞かなきゃならんのだ?
削るだけならWA PAでも削れるつうの
汲み取って答えろw
んで原発の部品の概要まだか〜
え?お釈迦出したって?
だっせぇなあw
あ〜暇
名人殿、もしかしたら11月3日にビッグサイト行けるかも知れない。
で、何処のブースにいるの?
宇宙開発とか原子力発電関係の部品って
会社の大小にかかかわらずかなり技術力のあるところにしか依頼がこないらしいが、
マジで名人ってすごい腕を持った職人なのか?
うちの会社なんて最近全然仕事無いってのに本当に羨ましいわ。
むぉ〜、原発関連、書類マンドクセ言って断ってるウチって、もしかすてスゴかった
のか・・・とても信じられんが・・・orz
原発なら俺も出入りしてたな。
研磨じゃなくてコンピュータの方でなw
研磨で原発の仕事は無いが、有名どころで言えば戦車と新幹線。
それと某世界耐久マシンのエンジン部品とかならあるぜ。
これ以上は秘密な。
原発なら俺も出入りしてたな。
研磨じゃなくて建設の方でなw
事前の身分証明がマンドクセーし、近隣の反対住民に石を投げられたり。
原発なら俺も出入りしてたな。
研磨じゃなくて人体実験の方でなw
被爆してどの位もつかとか、どの薬が有効とか
生活監理されててウゼー
みんないろんな仕事してんのねw
>>713 食堂でやたらハゲが多かったのを思い出した。
それも2〜30代。放射能のせいかは知らんが。
>>715 ?
15年ほど前に出入りしてたH岡原発での話。
やっぱ名人が最強でFA?
>>717 あーそういうことか。
わかってあげられず正直スマンカッタw
>>718 なんの最強?ちんこ?
720 :
名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 20:10:11 ID:mUaSfuiY
はいはい 最強最強
どうしても最強と認めてほしい奴が一人混じってるな
そんなことどうでもええのだが。必死だな、オイw
つーかここにいる奴は皆それなりに凄い仕事してるだろう。
そんなこと考えたら判るはずだが。
俺様最強野郎&中二病はどっか逝ってくんねぇかな
正論すぐる(藁
工作機械の肝になる部品を加工してるところのほうが
難しい品物やってる鴨な
原発の何の部品か知らんけどそんなに難しくないんでない?
>>723 たしかに工作機械の主部品は色々うるさいわな。
そのかわり単価が高いからうれしいが。
とりあえず室内温度がちゃんと管理されてないような
会社には仕事まわってこない。
工作機械の主部品ってどの位うるさいの?
うちは温度管理全然なんで回ってこないと思うけど。
726 :
名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 00:50:29 ID:db8U1ot5
>>718 >>724 自爆乙
温度管理?
んなもんなくても
うちには
メーカ直でガンガン仕事きますよ
研削盤すぴんどる一式
800Lベアリング部 同心 振れ 公差2ミクロン とか 現合とか
てぱ 二面拘束飲み込み量ゲージとの隙間10ミクロンとか
うちも工作機械の仕事ありますぜ。
メーカー直ではないけどね。
L800のシャフトで中央部分にφ80幅200の研磨部が、公差k5はいいんだけど
円筒度2μで面粗度1.2s。
>>726から言わせればそんなの余裕だろと言われそうだが、それを
3流ボロ機械でやるのが難しいw
新しい機械欲しいね。きっと余裕で面粗度出るんだろうなぁ。
>>726 温度管理されてなかったら夏場なんか納品してから2ミクロンなんか
絶対に寸法違ってると思うが?
室温管理が出来てなくても、ワークの温度管理はできる。
というか、出来ないとダメじゃね?
>>726 これで名人が自演し巻くりだって言うのがわかって幻滅した
俺から言わせれば
727 の様なガタの来た機械でも
なんとか物にしてる人が名人。
732 :
名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 11:55:13 ID:rVGaUln6
718 :名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 19:20:39 ID:R6ySIIRL
やっぱ名人が最強でFA?
724 :名人 ◆6SgaLqyX/2 :2008/10/17(金) 22:52:27 ID:R6ySIIRL
>>723 たしかに工作機械の主部品は色々うるさいわな。
そのかわり単価が高いからうれしいが。
とりあえず室内温度がちゃんと管理されてないような
会社には仕事まわってこない。
戦後の混乱期からやってて
2ちゃん語も堪能な名人w
晒し上げ
アホ名人最強!
アホ名人最強?
名人はれっきとした名人だ!!
但し研削名人じゃなくて検索名人だけどね。
>729
だから「ワークの温度管理」を「室温管理」でやってる、ってだけだろ?
乾式加工中の熱は室温じゃどうにもならないだろうと。
室温大事っていうけどさ、加工終了直後はクーラントの温度で冷えてるわけだろ?
じゃぁ加工直後に測定→OKとはならないんだな?
めんどくさいなぁ。
熱膨張はあるけど、大体が過品質なだけ。数ミクロン外れてても
組立が神な人なら問題茄子。だろ?
ベアリングなんて軸が多少大きくても、圧入するときに焼き嵌めしたらすんなり入るぞ。
736も書いている通り
乾式→アッチッチ
湿式→冷えちっち
な訳だ。
室温大事かもしれんけど
そんなこと言い出したら、加工後24時間は恒温状態にして
測定しなけりゃ厳密には意味ないじゃん。
焼きいれ鋼なら焼きいれ直後は組織も安定してないし
寸法も変わりやすいし。
でも短納期ならそんなこと言えない場合も多々あるわけで・・・
連投すまんが
「暑い日は上目狙い・寒い日は下目狙い」でおけ。
室温管理(恒温室?)は機械の為じゃないの???
いいえ
世のため人のためです
>>740 ジグ研なら必要だな。
どんな気温で加工しようと温度20度で公差寸法に入るなら問題なしでしょ?
それが経験による勘なのか素材の膨張率の計算によるものなのかは人次第。
テーパー合わせマンドクセ
結局なんだかんだいって名人が来ないと過疎スレな件。
これでいいんだよ。
結局は自称名人の自演だったわけか。
突然なんだが、質問させてくれ。
この仕事に従事するにあたり、これは持ってた方が良いぞと言う
資格なんかはあるのか?
そして、その難易度はどんなもん?
資格なんていらない。よって難易度も無し。
図面が読めるといいな。あと測定技術の知識。
それと、機械修理のためにシーケンス制御回路を理解してると自営も可能。
>>744 じゃぁ、お前がなんだかんだ言ってみろと。
カスはすっこんでろや。な?
汎用フライスのXとYを同時に送り続けるとジョイマンみたいになる件について語り合おうか。
それとも、Zを急いで上下させると小島よしおみたいになる件について語り合おうか。
>>750 ↑
このスレってこんなカスばっかなの?
まだ名人のほうがマシだわな。
静かな日々はあまり続かないようですね。
何かちょっと前の雰囲気と似てきましたね。
また来ますか?
ここは過疎スレで良かったんだよ。静かに時間が流れてたんだ。
それが名人なんてしったかが出てきたおかげでこのありさま。
原発の部品?どこの原発だよってんだよ。
北朝鮮のか?
もう、いい加減にしてくれ。
これからは751さんの時代やろ〜
めちゃくちゃワロタ
フライスのスレでやれ。
>>754 名人に嫉妬よくない
嫉みで煽る椰子増えたから名人来なくなったんだよ
と名人が申しております
>>758 今までのパターンからいって名人は昼間に書き込まないでしょ。
夜勤で研削してる椰子は負け組労働者じゃないか?
漏れもそうだが・・
名人がこなくなった理由はバレバレな自演がはっきりとバレたからです。
アホなんだから煽られる事は承知していますよ。
既に自演のやり方を変えてきていますから…
>>757 来なくて良いじゃん。醜い自演がバレてここはもう用無しなんでしょ?
あいつは完全なるちゃねらーで煽りばっかで渡り歩いてるんだろ?
なにせ知ったかなんだから。
おいおい…居なくなったんだからもういいだろ…いつまで、そのネタ引っ張るんだよ…
名人フルボッコwww
そりゃそうだわな。自演がバレりゃwww
悔しいが名人いないとマジで過疎るんだなこのスレ。
誰か書き込めよ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.9【RA6〜9】 [車種・メーカー]
【7954】ジャレコHD【忍耐の秋】 [市況1]
嫁からPerfumeについて問い詰められました [既婚男性]
日本刀スレ 参拾捌代目 [刃物]
日本刀スレ・・・・俺だ
仕事減ってきたか?
減ってるねぇ。
特急ってのは無くなった。
年末にかけて倒産激増するんだろうな
うちの事?
771 :
名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 18:13:27 ID:3AtPnVbI
土曜日にJIMTOF行くけど、見所ある?
余裕かましてのんびり仕事してたら月末特急でえらいことになっちまったよ。
ビッグサイト行ったら名人に会える?
リアル名人見てみたいんだが。
776 :
名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 18:56:33 ID:9tj/paXn
>>775 明日、ノリタケのブースでチンコ出して立っててよ、名人!
チンコは勃てなくてもいいぞ
777 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 12:31:13 ID:6w+eckc9
今だ!777番ゲットォォォォ!!さらに記念age!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
マジで過疎ってるな。DAT落ちするんじゃねーの?
名人いないとやっぱダメなのかこのスレ・・
JIMTOFに名人らしき老人は見つけられなかった・・・
広すぎなんだよ!
それじゃ俺が偽物名人になってみんなにイラっとされながら頑張ってみようか?
いやーまいったまいった。お前達JIMTOFは行ったか?
あんなに混雑していた見本市ははじめてだったわ。足腰がやばい。
ほしい機械と設備が何台かあったがこの先が見えないご時世に
設備投資していいものなのか判断に迷うわ。
偽物名人の俺の出番はなかったみたいだ。
久しぶりに皆さんが待っていたアホきたよ。
さて、どうする?
全力で釣られてもいいが基本放置じゃね?
名人キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!
キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!
キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!
おー名人来てるじゃん。
718 :名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 19:20:39 ID:R6ySIIRL
やっぱ名人が最強でFA?
724 :名人 ◆6SgaLqyX/2 :2008/10/17(金) 22:52:27 ID:R6ySIIRL
>>723 たしかに工作機械の主部品は色々うるさいわな。
そのかわり単価が高いからうれしいが。
とりあえず室内温度がちゃんと管理されてないような
会社には仕事まわってこない。
もうちっと
名人来ても話題ないよw
ちょっと聞きたいんだがお前達がもし経営者だったらAとBどっちを雇いたい?
A 仕事は早いが月に1,2回は必ずマイナスをだす。公差内には入っているがバラツキが多い。
B 一年に一度くらいしか失敗しないが作業がやたら遅い。狙い寸法は毎回正確で一定。
Aが一日でこなせる仕事量を100としたらBは60の仕事量
Aは経験二年の若者でBは経験12年で中年。
誰かアドバイスくれ。
現状なら
そんなもん考えるまでもなくAだろ
名人は中間管理職け?
我慢できるなら
Bの奴を鍛えてA以上に育てるのがBESTだ。
>>790 でもAなら売り上げは上がるだろうが信用は下がるしBならその逆なんだよな。
Bみたいに十年以上の経験者だといくら教えても自分なりのやり方が確立されてて
頭が固いというか中々スピードは上がらないんだよな。
Aには大事な物とか特急品とか危なっかしくて任せられないし。
おっ名人きてんじゃん。
つーかその選択肢なら間違いなくAだろ。
とろいオッサンよりキビキビ動く若者だろ常孝。
なぜなら俺が月平均5回はオシャカ出すAタイプだからw
名人のタイプはどっちなんだ?
どちらでもないCタイプだろうな!
Cタイプとは…
えっ名人ってCカップ?
>>789 両方雇ってAには数物、Bには単品物をやらせる。
そんでAがB並に出来るようになったらBを首切る。
Aのほうが売り上げ上がるってどんだけ目先しか見ないんだ?
研磨屋は正確でミスが少ないほど信用上がって依頼数が増えるというのに。
>>795 二人雇えないから二択なんじゃないの?
しかもB雇って品質高い品を作り続けて信頼獲得していって
依頼数増えてたとしてもBじゃそんなに数こなせないし、逆に納期遅れて信用落とすん事になるんじゃないの?
Aだったらコンスタントに不良出すからそのうち依頼が徐々に減ってきて
せっかくのAの大量に捌く能力が発揮できなくなるもんな。
名人、この選択は難しすぎるわ・・・
名人なんだから二人分やったらいいと思うyo!
うちにはA、Bの悪いところを併せ持った中年が居る。
仕事がやたら遅くてガンガン不良を出す。
注意しても聞かないし。
>>796 納期遅れより精度や不良が優先じゃね?
納期なんて交渉次第でなんとかなるし。遅れた分名人がフォローすりゃいいしw
不良率が高いとこにはそれなりの仕事しか来ないんだよ。
そういう仕事はどこでもできるから、すぐ無くなるし。
おたくでなけりゃできないって仕事増やしていくのが一番だと思う。
そりゃ早くて巧いのが一番だけどさ。
>>797 それだ。それで解決w
>>798 そいつクビ。研磨向いてないんじゃない?
>>797 まーそれが正論だよね。結論はやっぱBを雇うのが正解なのかな?
でも12年やって遅いってセンスなくない?のびしろなさすぎだし。
まだ2年の若者の可能性にかけた方がよくないか?
もしかしたらすごい才能の持ち主かもしれんし。
この仕事ってせっかちな奴と慎重な奴どっちがむいてるんだろうか?
>>789 経験2年ならAだろ
若いならまだまだ化けるよ
藻まいさんの2年目はどーだった?
以外に名人のネタが大盛況w
最初からこういう風に出てくれば叩かれずに済んだものを。
>>800 昔から言われてるが、研磨は「大胆かつ慎重に」。
相反するから難しい。
AとBで二人羽織すれば最強じゃね?
正直どっちも生ゴミだな。
ようは、どっちもプロ意識を持って仕事してるかって事よ。
2年だろうが12年だろうが失敗すんのは論外だし、仕事っつうのは
早ければ良い訳でも無ければ遅いのも良くない。
世間一般の「仕事」と言うのは用は相手に対する信用が第一なんよ。
って事で、経営者としてはどっちもイラネ−なwww
少しの失敗も許容出来ない経営者は生ゴミだな。
いくらプロ意識を持っていようが、人間誰しも失敗はある。
成功よりも失敗から得る物の方が多いというのに。
って事で、雇われる側としては願い下げの経営者だなwww
>>805 失敗から得る?
お前どかこら目線だよ?今の世の中、零細弱小と言われる世の中に
そんなゆとりは無いんだよ。
只でさえ物造りが滞ってる今の日本でお前の様な言い訳は通じねえよ。
経営者どころか同僚からもお前みたいな奴はいらねえな。
名人の言う二人はちゃんと反省させてんのか?
答えてみろ?名人w
どかこら目線w
名人にキャッチされて
>>807にリリーフされる俺。
終いだなwwwwww
ピッチャー、名人に代わりまして
>>808。背番号±0.01
まぁ、挑戦して失敗すんのと、怠慢で失敗すんのでは質が違うのは言うまでもないが。
みんな色々な意見聞かせてくれてありがとうな。いろいろ考えさせられたわ。
>>806 失敗は誰でもするから済んだ事はとやかく言わないようにしている。
あんまり言い過ぎると萎縮してのびのび仕事出来ないしマイナスだしても隠すように
なるから。自分は褒めて伸ばすタイプだな。
て言うか二年やってて公差バラバラって何?
十二年やってて社長の気持ち考えられん社員て何?
俺はこの方十七年この仕事やってるよ。
途中、親方だった俺のオヤジが死んで今は俺が俺以外の六人の
職人雇ってるんだが、どいつもこいつも一生懸命てめえの仕事こなしてる。
今のご時世厳しくはなってるが、それでも今までの信用もあるし俺とこの
職人も牙丸出しでプロの仕事してる。
自分を追い込めない奴は何やってもダメだろ?
俺、間違ってるか?
タッチの差で出てんじゃねーよ名人w
>自分は褒めて伸ばすタイプだな。
いろんな奴が集まるのが社会と言うものならば、そればっかりじゃ勤まらない。
飴と鞭を使い分けると在り来たりの事俺のオヤジも言って職人育ててたけど
プロ揃いの俺の庭、最高だよw
ちょっとでも早く。
ちょっとでも高品質に。
これがない奴はダメ。
何やらしても、どこか他の業種に行っても多分ダメ。
柔軟な発想・高い志し・責任感
なかなかいませんよ、そんな人。
>>813 会社の平均年齢高くない?
若い連中が数年ももたずにやめたりしてない?
父親の育てた人材にすがって、年齢層に空白ができたりしてない?
>>812 >て言うか二年やってて公差バラバラって何?
>十二年やってて社長の気持ち考えられん社員て何?
これは判らんでもない。
でも、十七年もやってて従業員の気持ちが考えられん経営者って何?
全てがそうだとは言わないけど、二世の考えは浅すぎる。甘すぎる。
このままだと次の世代は育たない=そのうち倒産。
熟練の職人だけ雇うってわけにもいかないんだから、あんたも人を育てる事を考えた方がいい。
親父さんがやってたように。
またやりやがった……じじい(フライス)
俺がもし転職するとしたら上の二代目みたいな経営者のとこより
名人みたいな口うるさくいわない人の下で働きたいな。
失敗するたびに説教じゃストレスたまるわ。
>>818 お前がストレスを感じるのは構わんが、それは、相手にじゃなくて自分に向けろや。
失敗したのはあくまでも自分だよ。
ストレス、セクハラ、パワハラ、そんな略語でお前コントロールされてないか?
自己完結。強く自分に責任負ってこそプロの道開けるんじゃないか?
俺の現場はお前ら思うほど殺伐としてねよwwwwww
会社を俺の庭と言い切る傲慢さは、やはり2代目ゆえなのかね。
自慢のプロたちに対して自分も経営者としてプロであると言い切れるのかい。
10数年やって人員が6人しかいないところをみると知れたものだけど。
だから言ってんだろ?
俺ん所は上手くいってるよ。
>>820 お前は只、自分の力量測れないで吠えてるんじゃないか?
自分が会社の利益になり還元される、そのシステム忘れるなよ?
俺も2代目だが、従業員は嫁のみw
景気の波幅が大きいから、人雇うのは難しいね。
>>821 あんたの所がうまくいってるのは親父さんが築いたものだろう?
あんたが築いた物があるのか?
壊した物の方が多いんじゃないか?
自分の力量を測れていないのはあんたの方だ。
よ〜〜く考えてみろ。
別にあんたの所が潰れようが何しようが構わないからもうこれでヤメにする。
正直すまない。俺は中卒なんでな。
親父は俺が24歳ん時に死んじまったし。23歳だったっけな?
俺も怒鳴られ散らされたし、こんな仕事やめてよっぽどフリーターなんかに
憧れたけどな。
まぁ良いや。ヤメにするか。
>>821 そこまで言うなら異論はないよ。
社員の労働力を利益に変えるのが経営者の務め、そのシステム忘れるなよ?
ウィーッス ∧_∧∩ ←名人 ◆6SgaLqyX/2
(´∀`*//
⊂二 / いま帰ったぞ〜
| ) / ケンカすんなよ〜
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
827 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 00:44:12 ID:K9LXiRZL
昔は汎用研削で寸法を仕上げてましたが、
今はNC研削で寸法仕上げ!!
数値を入力するだけで、自動ドレス、荒取り研磨、
仕上げ研磨まですべて自動。
直角出しも3面研磨機で全て自動。
研磨職人はこの世からいなくなるよ。
そのうち。
828 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 01:05:52 ID:pNOqiHve
これから研磨職人になったところで渡り歩く職場も無いしな
さよなら、名人◆6SgaLqyX/2
NCで全部出来るならそうなるわな。
>>827 どんなに機械が進歩しても汎用機でしか出来ない仕事ってあるんだぜ?
いくら科学が発達したとしても全自動で全ての料理が作れる機械が作れると思うか?
思う
単品の特急なんか汎用でやったほうが断然早いし。
NCで全部できるとか考えるのは全くの素人思考としか思えんな。
てか釣りだろ?
使うNCによるよ
実際うちは単品ものでも汎用より断然早い
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
>>833 彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>820 その六人の平均年収はいくらくらいなの?
50代くらいの研削職人っていくらくらいの年収か気になるから。
名 人
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
>>833 それはおまえの能力が低すぎるんじゃまいか?
新規の単品特急なんかもすぐできるわけ?
今から2時間後とか、待ってるからすぐやってとかw
839 :
833:2008/11/08(土) 10:12:23 ID:ZLGKfZPh
>>838 みんな信じないだろうけど
新規の単品特急で1段でも多段でも
超絶速いよ。
おまえのとこのNCが古くてバカだとしたら
汎用のほうが早いだろうけど。
新しい機械のスピードっつぅのは凄いよ。
もちろんNCが賢くないとダメだけどな。
840 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 10:18:14 ID:WNjYUibY
職人技に固執する時点で終わってるな
841 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 11:45:44 ID:bnp+IiMi
827です。金型業界に12年います。
以前に比べて、汎用の研削仕事は、確実になくなっています。
ワイヤーカットや放電、NCフライス、MCフライス
等で、全て加工可能です。それも無人で。
職人はもうこの世からは完全にいなくなる日は近いよ。
完全にはなくならないともうが
極特殊で限られた人しか必要じゃなくなるのは明らかだね
研削がなくなるとかw
ナイナイ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ないない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
>>839 うちのNCがお馬鹿ってのは間違いないわw
中古で150マソだったし。
よっぽどお高い機械なんでしょうなぁ。
ま、それが間違い無いなら誰でもいいってことなわけで
安い賃金の外人にでも入れ替えられないことを祈るわ。
て、おまえが安い賃金の外人じゃねーよな?w
正直そういうの持ってないと、この先やっていけんのかもしれんのだろうけど
零細が投資するには額が大きすぎるんだよな。
名人のとこはいいNC持ってたりするのか?
846 :
839:2008/11/08(土) 22:34:59 ID:ZLGKfZPh
>>845 いい機械といい職人orオペレータが揃って
初めて精度・スピード共にいい状態になるわけであって
誰でもいい訳ないじゃんw
それに高けりゃいいって事じゃないよな。
高い機械でもバカなのもあるし。
>>846 え、そなの?
だって今の流れじゃ高性能NCあれば職人イラネ状態じゃんw
まぁいいや。
それにしても、よっぽど大きい会社なのか?
高い機械は展示会でしか見たこと無いからなぁ。
馬鹿なのかどうかもわからん。
転職で一生物の技術を身につけられればと思い、技術職を調べています。
調べた所
・NCってのが数値を入力し機械が自動でやってくれる物
・汎用ってのが人の手でやる物
と認識しています。
で、NCオペレーターってのと汎用の技術者
どっちを目指した方が良いのか迷っています。
それぞれの長所短所を教えて頂けるとありがたいです。
何の技術なんだ?
平面検索?
円筒?
ジグ権?
成形?
研磨系じゃなかったりして?w
そそ
エフワンマシンを素人が運転してもあかんのと一緒。
852 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 16:11:13 ID:4CF3oMQB
>>848 別の技術を身につけたほうがいいと思う
文化勲章が欲しけりゃ別だがw
853 :
848:2008/11/11(火) 16:12:57 ID:A8/TZqee
皆様ご回答ありがとうございます。
>>849 すいません、詳しい事は良く分かっていません。
ただ、他のスレみれもNCの方がいい!いや汎用だとかあって、
目指すならどっちの方が…と思いまして、
まぁ、技術は未経験でもOKなら、研磨でも旋盤、メッキとかでもと考えています。
>>850-851 847さんのような意見もあって、
どちらが正しいのか素人には良く分からないのです。
でも、意見が割れるってことはそれぞれ正しい所があるんだと思うので、
会社等の環境によって違うんでしょうかね。
やっぱり、技術絞らないとイケナイですね。
今度の大田区モノづくり企業展にいって、
実物みて惹かれる物を探してきます。
854 :
848:2008/11/11(火) 16:17:08 ID:A8/TZqee
>>852 別ですか…うーん、研磨に限定して探している訳ではないのですが、
どんな技術が良いのか良くわかってないです。
実際の技術職探すのも難しいですね…
ただ単に生活の為に技術を身に付けたいのだったら今製造業は厳しいしこれからも厳しいと思う
>>848 ゴメン!このスレじゃスレチかも知れんが、金型とかどう?。
金型作るには旋盤やらフライスやら研磨やら…いろんな機械に触れるよ。
もっとも、そういう多能工の職人になるには、総合的にやらしてくれる会社じゃないとダメだけど…
自分的には、機械工もいいけど、設計→機械加工→組み立て→製品加工まで一通り出来るようになるのって面白いと思うけど?。
和井田の治具研は、精度的な世間の評価はどうなんすか?
やはりハウザーには勝てないかしら?ハウザーのアフターサービスの悪さに嫌気がさしてます…。
>>848 汎用機を極めてからNCをやらないと全く応用がきかないぞ。
理屈がわかってないと対処のしようがないからな。
汎用機で色々なトラブル、失敗を経験する事は後々の宝になるからな。
でも究極まで汎用機を極めた貴重な人間をわざわざNCにまわす経営者はいないと思うが。
名人たまにはいい事いうじゃんwまったくその通り。
最近は機械に使われてる奴が多すぎる。
861 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 23:59:55 ID:dPGinzgo
858>>
俺の会社じゃ60歳ぐらいで、汎用を極めた人がいるが、
もうその人は、cadも触ることが出来ん!!
とにかく手仕事ばっかり!!
汎用はソコソコでいいよ。
862 :
846:2008/11/12(水) 00:10:14 ID:r/HsHBoa
いや、だからどっちも極めた人が最強なんだってw
俺はNCの研削盤で、ダイヤルを使って
汎用研削盤の様に加工もする事も多々あるよ。
>>860 汎用機でしか出来ない仕事ってのもあるんだぞ?
しかもNCっていっても段取りは人間がやるんだぞ?
そりゃ優秀な人間がやったほうがいいに決まってるわな。
分かりやすく例えると
車のレーサー目指す人間がオートマ車からはいるか?そんな馬鹿いないだろ?
まずはマニュアル車でテクニックを磨いてくのが普通だろ。
だから色々な知識と技術を持った熟練ドライバーはオートマのっても速い。
でも究極までいくとマニュアル車にはやっぱりかなわないだろ?
だから熟練+汎用機が最強てことになる。
864 :
846:2008/11/12(水) 00:29:10 ID:r/HsHBoa
汎用機で出来ない仕事というのも、もちろんある訳だが・・・
>>864 例えばどんなの?時間効率無視でNCに出来て汎用でできないのか?
>>864 俺も知りたい。
ま、曲線みたいな複雑なドレス整形はNCでしか出来んだろうけど。
かき上げとか?
868 :
846:2008/11/12(水) 01:21:29 ID:r/HsHBoa
ご指摘のとおり複雑・精密なNC成形ドレスだ。
多段+テーパのドレスや、曲線R成形。
これらは汎用機ではなかなか厳しいのは事実だろ?
ただ、基本的には汎用もNCもやってることは一緒。
どっちにも触れているからこそ
ブレークスルーする技術や閃きもあるんじゃない?
決して汎用機をバカにしているわけではないので、勘違いしないでくれよ。
一般的に汎用にこだわる人ってのはたいがい年齢の高い人だね。
名人も本当に戦後からやってる人なのかもな(笑
>>868 俺の場合、こだわるわけではなくて、ただ単に高価なNCマシンを買えないだけ
だったりするorz
さて、いい加減寝るか。
明日は主軸のベアリング交換しなきゃならん。
で、おまいら月どれくらいの頻度で失敗してる?
俺は汎用機の外径で3/800個くらいなんだが。多いほう?
名人クラスだと年三個とかなの?
>>870 普通に多い。と言いたい所だが、ウチの社員の人たちはもっと多いからなぁ・・・
NC研削盤使うようになって、今では汎用機が使えない身体になってしまったよ。
図面もCADから直接寸法引くようになって計算しなくなったし、堕落していってる
汎用機で苦労しながらやっていた頃のことを踏まえての話だけど。
名人がこないとマジで過疎スレな件
名人早く燃料投下しろや
HPM75イラネ
875 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 19:11:06 ID:V2vhB/EP
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ そんなもん自分でなんとかしろ!
| |::::::| | 俺ならノギス一本で100レスは余裕だぞ!w
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi age!!
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽ ← 偽名人◆6SgaLqyX/2
876 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 22:57:35 ID:dtkRLom9
研削9年目です。今のNCってそんなすごいの?茶柱サイズのコアピンで先端振り分け0.15厚以下の公差±0.001とか作れちゃう?
よゆうだな
878 :
名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 10:02:51 ID:l9p2Zl24
研削職人不要論
まぁ、なんだ
ぬるぽ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>879
平研はユング、円筒はスチューダ、治具研はハウザー、内研はトリペット…?わからんな。ライスハウエルとかマーグとか???
しかし海外メーカーばかりじゃないか!頑張れ国産!
平研は長島!円筒は豊工!内研はオークマ!治具研、工具研、プロファイルは和井田!?ネジ研は三井!歯研はナガセ、安田!その他諸々は岡本!!国産頑張れや。こんなご時世だがな!
若いのが平研のテーブルにドレッサをセットするときに指削っちゃったよ
大したケガじゃなくてよかったがね
藻まいらのことは何か対策してるか?
やっぱ砥石回転止まるまで待たせたほうがいいか?
セットするときだけ何かカバーつけさせるかな?
883 :
882:2008/11/20(木) 16:07:37 ID:fb3EftV+
ageとくよ コメントヨロシク
884 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:45:45 ID:i5MYZhAr
>>882 ある…ある…
過去2〜3回は削ったことあるw
その内一度は、かなり深く抉っちまった(左手人差し指の付け根)
やっぱ砥石が止まるのを待つのが一番じゃね?…時間が許すのならね。
自分の場合は、平研専任ってわけじゃなくて、旋盤・フライス・平研・ワイヤー…CADに電話対応もやってるから
なかなかポカが無くならない…orz
砥石が止まるまで待つのが正しいと思うが、こないだ先輩が危ないことやっていた。
砥石が止まるまで1分くらいかかるんだが、その時間がもったいないのかアルミハンマーを
砥石に押し当ててむりやりとめていた。頼むからやめてくれ。
886 :
名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 23:43:42 ID:9PmjApQi
手で掴んで止めないの?
安めぐみって豊満でイイよね!
やらせてくれ
889 :
名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 10:47:36 ID:GR51qo67
↑じゃあ、平研よろしく
>>882 そうゆう迷惑な奴には平研やらせないのが一番!
なぁ最近暇じゃね?
自動車業界の煽りを受けてひどいんだが…
皆のところもそうなのかな?
来年が怖いorz
892 :
名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 09:34:26 ID:q2BRoZAp
何を今さら
>>891 自動車関連はダメだな。
今月は半減した。
そんでも以外に工作機械関連は動いてる。
昔は無くなると各社一斉だったが、最近はそうでもない。
まぁ来年はどうなるかわからんがな。
7人中2人(研磨、フライス各1名)解雇になった。
仕事少ないですね。去年なら考えられないです。
でもこんなときに限ってなんで俺不良しちゃうのだろう。今月に入って2件
マニュアル機しか使ってないのに・・・・
ちっちゃな頃から悪ガキで15になったんですね、わかります。
898 :
名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 18:01:06 ID:WxvT78ba
タイ〜ホされるなよ
NCで丸物をベルト研削しているのですが、どうしても送り目が残ってしまいます。
このような場合どういった事が原因と考えられるのでしょうか。
ご教授お願いします。
ギヤ研削ってのもあるの?
どっちが多く販売されてるのかな?
平研飽きた
>>868 NCにできる仕事で汎用機に出来ない仕事はない
って教わった
てかNCでやると逆に遅くね?
テーブル振らずに角度とらばーすは無理やろ
汎用で出来る物でNCで出来ないものはない
テーブルふらない意味がない
おまえんとこは30°とか振れんの?
砥石を成形するのはダメなのか?
単品だったら砥石もったいない罠。
30度なんてよくあるから一枚持っててもいいけど。
つかNCテーパ加工や隅R加工はあったら便利だよ。
910 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 08:34:51 ID:L5FddCeQ
しばらく来てなかったら盛り上がってるのな〜
名人さんには笑わせてもらったゎ
平研飽きたので成形に戻ります。
912 :
名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 19:51:46 ID:3JOMJtVe
春で廃業することにしました
自由に乾杯
ボーナスは貰えたか?
名人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>914 外研3年目の零細だが手取り45マソ。
つーか名人久々にキタ━(゚∀゚)━!!
ボーナスって何?
食べられる?
おいしいの?
月曜日も仕事がない。
火曜日も仕事がないと思います。
水曜日に仕事が来てほしい。
同じ状態だ
イキロ
同じ様な状態だったけど、今日、急に仕事が増えた。
新規の仕事も入りそう。
何なんだろうこの波は・・・
921 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 20:49:57 ID:xWcP9Kl+
>>920 仕事が無いと騒いでいても、意外とそんなもんなんだよね・・・
いままで大量にあったとこがばったり無くなって
ほとんど無かったとこから大量に出てきた。
うまく回ってるというのか、実に妙だ。
確かに
暇なときは生材を1pほどおもいっきり削ると気持ちいいよ。
そんな暇があったら技術を磨くよ。
なんか知らんが、暇じゃねーんだなこれが。
ただ、年内終了の悪寒。
今日はじめてここに来て、1〜全部読ませてもらった。
とても面白かったので毎日来ます。よろしくね
成形研磨や平研で資格ってある?
ググってみたけど研削技能士って資格はあるみたいだけど、テスト内容が鏡面仕上げとかで、機械部品のほうで資格ないのかな?
平面研削盤と円筒研削盤の技能検定は存在してるの知ってる
一級二級と内容も知ってる
治具研も技能検定が存在するらしいから、ネジ研とか成形研削とかもあるのかもね
マジか?やっぱ合格率って低いのかな?
おはよう
>>931 平研の資格みつけれました、オスとメスの二つ一組の作業で試験するみたいだけど、詳しく知ってれば教えて下さい
>>933 雄雌多段形状のワークで、回転式磁気テーブルを使って斜面加工、雄雌のテーパ擦り合わせあり。
砥石側面にヌスミを入れて溝の仕上げもある。
一級になるとさらに全体的に難しくなり、凸凹Rの成形加工が追加される。Rの隙間は0.2以下にする、だったかな??
勿論汎用機で砥石成形をするわけです。使用砥石はWA60程度、φ250の巾15くらいを一枚使用、となっていたと思う。
二級は超絶タイムアタック、一級はRをどうするか?
て感じ。難しいです。
図面うPとかするとマズいと思うのであとは調べて下さい。すまん。
いやカナリ参考になる
ありがとう
ちなみに研磨始めて3年目です
汎用機と日立の平研(調低脳NCと自動ドレス搭載)でやってます
やっぱこんな時代だしとれるものは暇な時にとっておくかな、って感じで調べはじめましたが……なんか難解な感じで自信ないwwwww
936 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:17:51 ID:Nl6elQ/P
研磨おもしろそうだね、ワイヤ専門だけど胃に穴があきそうだよ。
ワイヤだと胃に穴が開くが、研磨だと身が削れる。そしてお釈迦様へと昇華。
938 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:39:38 ID:wbO6fQ6Z
実際に身を削ったおいらが通りますよw
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) 通りますよw
/ \ \ \ \ 通りますよw
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) 通りますよw
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ 通りますよwww
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ガッε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
さて今日もやる事ないわけだがorz
このスレに経営者の方いたらききたいんだけど。
うまい棒みたいな寸法の製品あったとして一本研磨したら大体加工料っていくらくらいなの?S45Cのを毎日50本こなしてるけどいくらの利益になってるか知りたい
@100
1日8時間だとして時間単価625円ww
>>940の時給は200円が相場だなw
外径のみだったら、センタレスであっという間だろうに。
945 :
名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:23:45 ID:2+pQKrcD
こんばんは、平面研削素人担当者です。前任者はいません。
研削加工→納品時の錆止めはどんなものを使うのでしょうか?
アン○ラ○トP-1500などが一般的なんですか?
(さっき5分ほど調べただけです)
メーカーのカタログにのってる一番安いやつ
砥石買ってるとこに聞いてみればいいんじゃね?
ノン○スター使ってます
951 :
名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 20:58:08 ID:6LqHapVo
>>946 ありがとう。買ってもらうまでそれ、使わせてもらいます。
>>948 なんとか化学のやつですね、業者さんに安く出来る方(各社中)お願いしますわ。
>>950 上しか見んかった。気付かんかったですやん、2分間。
またお伺いします。製造業→毛の生えた素人、研削→DO素人どす。因みに
ここ(2ch)も素人。
PCDを平面研削するのにどんな仕様の砥石使えばいいですかね?
お勧めのメーカーも教えてください。
ワークの研削面積は20□で対角での面平行度3μ以内 面祖度0.3s以下狙いです。
研削盤はナガセのSGUです。
PCDてダイヤ?そんな仕事やってるんだ、刃具屋さん?
面白そうだ…何より仕事あるのが羨ましい
電解研磨ってやつすか?
954 :
952:2008/12/20(土) 21:03:26 ID:bWVO7tet
人造多結晶ダイヤです。用途は大まかに言うと治具ですね。
電解じゃなく通常の研磨方法で研削する予定ですが、テスト加工では
面平行度が出なくて困ってます。
平行度の問題なら砥石よりクランプ方法のが問題じゃね?
厚みはどのくらい?
今使ってる砥石とか教えてください
956 :
952:2008/12/21(日) 15:57:01 ID:ssS5glEt
厚みはバックメタル込みで30で専用の治具で厚みの8割をクランプしています。
だからクランプの問題ではないと思うんです。
今使ってるのはビトダイヤの400#と1000#です。
ちょっとウチとはジャンル違うんで的確なアドバイスはできないんだが
それで平行でないんなら熱もって食い込んでるんじゃね?
片面削ってもう片面削るときにサイド挟めば平行でないよね?だから裏面削るときはアロンアルファ使うとかそんなんしか思いつかね
958 :
952:2008/12/23(火) 00:48:04 ID:OK2UEG7R
>>957 アドバイス有り難うございます。
平行って言うか両端が低くてセンターが高くなってる感じ。
たぶん砥石が切れて無くて乗り上げてるんだと思います。
スカッと切れる砥石が無くて困ってます。
>>958 Z上げてもう一回少しずつ削り直す。とか
平研のCBNで、レジンボンドとビドリボンドどちらが使い易い?
レジンなら生材削ってドレス、ビドなら単石ダイヤでドレスしようかと思う。
使用機械はインバーター無いから周速度変えれない。被削材はダイス鋼、ハイス鋼です。
ビドがドレス条件次第で面粗さ調整できるって本当?それならビドがいいんだが砥石屋の話は怪しくて…
>>960 うちではビトリファイド使ってる。
面粗さはWA、PAなんかと同じく調整できるよ。
>>961 もしよければ砥石メーカーと、粒度やボンドの種類、
ドレス方法とドレス条件、
実際どれくらいの領域内で粗さコントロールできるか教えてくださるとものすごい嬉しいです!
そういうのって、皆いろいろ試したり失敗しながら
自分なりの正解を見つけるものじゃないの?
いきなり答えを貰っちゃえってのは
チト虫がよすぎるような気がする
いや、フランジ一個と砥石一枚買えるギリギリの予算が奇跡的に取れたもので。
チョイスミスしてももう買えないだろうから失敗したくなくて……
申し訳ないです、色々検討してみますわ
いや正論だろ
まぁ正論だけど本当に知ってるなら教えてやれば?
いわゆる、ノウハウってやつに繋がるからあんまり教えたくないんじゃない?
じゃあここで中途半端にひけらかすなって思うのよ。
自慢なのかなんなのか
おーい!次スレは名人が立てろよー!w
埋め
∩____∩
/ ヽ
/ ● ● | プハーッ、うめぇぇーw
|///( _●_ )/// ミ
彡、,, |∪| /
/__ ヽノ || ̄ ̄||
(___u) ||'゚。 o ||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
今年こそは俺のチンポが Hrc60°維持出来ます様に
そら脆くなるから病めた方が良いな
ここは高周波で
焼くんか?w
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. 早 | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) く | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | . 埋 | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | め >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| ろ \ r' ヽ、 |
高周波加熱装置50万で作れるんだけど誰かいらん?
>982
それってどんな用途に使用するものなの?
986 :
名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 19:26:01 ID:ES+UH82I
>>983 984 985
うちでは主にロー付けや焼きバメするときに使ってます。
単相200V 出力16KWです。重さ30キロくらいなので移動が簡単。
以前ヤフオクに出したら4台売れました。
国産の本格的なやつなら300万くらいする。
チンポの焼き入れには向きません。チンポ取れるよ
>>986 ∧_∧ おいらのチンポで試してみw
(; ´∀`)
______/| ヽ l ヽ______
(∋ / v \| ヽ ∈)
 ̄ ̄ ̄ ̄| / l 人 | ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ー - / \\
/ / | | | \ヽ
/ / ヽ | \ バッ!!
// / | | □■□■□■□■□■
/ / っ | | ■□■□■□■□■□
/ / / ヽ \ | |ビイィィィーーーン!!
../ / / \ \ | |
/ / / \ \ .| |
| ( く ) ) | |
| \ \ ./ / | |
| \ \____/ /. | /
| _――-\ \ / /-――___| /
|/ ⊂⌒__) (__⌒つ |/
>>987 ∧_∧ 完了w
(; ´∀`)
______/| ヽ l ヽ______
(∋ / v \| ヽ ∈)
 ̄ ̄ ̄ ̄| / l 人 | ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ー - / \\
/ / | | | \ヽ
/ / ヽ | \ バッ!!
// / | | ■□■□■□■□■□
/ / っ | | ■□■□■□■□■□
/ / / ヽ \ | |ビイィィィーーーン!!
../ / / \ \ | |
/ / / \ \ .| |
| ( く ) ) | |
| \ \ ./ / | |
| \ \____/ /. | /
| _――-\ \ / /-――___| /
|/ ⊂⌒__) (__⌒つ |/
>>988 モザイク取らんと分からねぇぇー!www
ちょwww気づかなかった…orz
亀頭は鏡面の事
>>992 鏡面はダメだろ、ツルツルよりはデコボコのが・・・w