前スレのタイトル間違えた…orz
3 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 12:39:32 ID:snmMs2E/
3 チャンネル??
ダイナマイト4国
5 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:27:44 ID:NrFXTtBb
明日までに機械加工実習のレポートを提出しなきゃいけないんですけど、
名前とか働きがわからない部品があります。
ここで聞いてもいいですか?
6 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:13:06 ID:3dxWG9si
いいやろ 別に
7 :
5:2006/06/12(月) 21:20:27 ID:NrFXTtBb
じゃあ…お願いします
まず、丸っこいコンパスみたいな道具の名前を教えていあだけますか?
8 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:22:25 ID:3dxWG9si
外パス
内パス
9 :
5:2006/06/12(月) 21:27:21 ID:NrFXTtBb
内側を向いているのが内パスということでいいですか?
10 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:31:58 ID:3dxWG9si
逆!
内側向いてるのが外パス
11 :
5:2006/06/12(月) 21:36:58 ID:NrFXTtBb
お!
ありがとうございます!
危ないところでした。
次は、削る側と反対の端につけるやつ…上手く言えないですけど
それの名前と働きを教えてください
12 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:40:39 ID:3dxWG9si
>>5 ちょっと意味不明?
おまいら 分かる奴いるか〜?
何削るんだ丸棒か?
14 :
5:2006/06/12(月) 21:42:41 ID:NrFXTtBb
すいません…
削るときに製品の左端につけるやつで、製品を固定するような…そんな道具です
15 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:46:01 ID:3dxWG9si
ケレかな?
両センタのときに使うんか?
多分回し金だろうな
両センタで持たせてスピンドル側の棒に引っ掛けて回す奴
17 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:00:11 ID:3dxWG9si
製品を固定して主軸の回転を伝える
道具は ケレ
ケレに回転を伝えるのは 回し板
18 :
5:2006/06/12(月) 22:01:06 ID:NrFXTtBb
ごめんなさい…両センタってなんですか?
19 :
5:2006/06/12(月) 22:02:49 ID:NrFXTtBb
ケレ…
そんな名前だったような気もします
ドーナツみたいな形の…です
20 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:06:39 ID:3dxWG9si
読んで字の如し
丸棒の両端をセンターで保持すること
このままでは主軸の回転が伝わらないから
回し板とケレを使って回転を伝えて切削する
21 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:08:46 ID:3dxWG9si
ドーナツみたいので ネジがついてる
やつなら ケレ 間違いない!!
22 :
5:2006/06/12(月) 22:10:38 ID:NrFXTtBb
なるほど…
ありがとうございます!
えと、バイトを取り付けるときに使うT字型のものは何と言うのですか?
23 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:24:14 ID:3dxWG9si
ハンドルと違う?
T字の角レンチとか?
正式名称とかあんの?
25 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:28:20 ID:3dxWG9si
そうなんやて
よくわからんわ???
26 :
5:2006/06/12(月) 22:29:12 ID:NrFXTtBb
特にはっきりと名前があるわけではないということですか?
27 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:32:22 ID:3dxWG9si
スマン
知識不足やわ
工場だと「汎用のバイトを取り付けるレンチ」で通じると思うけど
実習だったら正式名称書かないとまずいよね、多分
29 :
5:2006/06/12(月) 22:38:57 ID:NrFXTtBb
レポートの紙は真っ白なので多分、何も書かなければ大丈夫だとは思います
今の問題は実習で作った製品の工程を書いているのですが…何をしたか忘れて…
30 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:43:54 ID:3dxWG9si
>>5 とりあえず バイトを刃物台に固定する
にしとけば大丈夫かも
ところで
何 作ったん?
バイト取り付け用ボックスレンチか刃物台ボックスレンチだった希ガス
32 :
5:2006/06/12(月) 22:48:00 ID:NrFXTtBb
何かの部品というわけではないらしいです
習字でいう「永」みたいな。
丸い棒を削りました
馬鹿ですいません…
33 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:51:23 ID:3dxWG9si
>>5 よく わからん???
わかるように言ってケロ!
習字の基本の字が「永」だと思ったから比喩表現としてでてきただけで
汎用旋で基本的な丸棒を一発挽いてみたって感じじゃない?
35 :
5:2006/06/12(月) 22:55:15 ID:NrFXTtBb
えとですね…
両端は穴を開けました
真ん中と両端の間には溝があります
一方がねじ切りをして、もう一方はそのままです
36 :
5:2006/06/12(月) 22:56:30 ID:NrFXTtBb
37 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 23:03:32 ID:3dxWG9si
ハイハイ
外径挽いて 溝入れして
ネジ切りしたってことやね
38 :
5:2006/06/12(月) 23:04:54 ID:NrFXTtBb
です…ね
本当すいません!
39 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 23:09:15 ID:3dxWG9si
で やったこと順に文字にして
レポートにするわけだ
やった順番覚えてなかったら致命的やど〜!
あれ?最近のゆとり教育はちゃんとテキストがあって、それにそってやるんじゃないの?
41 :
5:2006/06/12(月) 23:16:03 ID:NrFXTtBb
いや…テキスト無いです
高専だからですかね?
42 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 23:19:31 ID:3dxWG9si
>>5 賢いじゃん!!
で 進んでるんか レポート?
ちょっとニューヨーク行って来るで
頑張っとけよ!
43 :
5:2006/06/12(月) 23:22:38 ID:NrFXTtBb
あんまり進みません…
やっぱ覚えてないと辛いです…ってニューヨークですか!?
44 :
KKK:2006/06/12(月) 23:32:00 ID:xAnqkxfx
バイトは手砥ぎ? スローアウェイ?
45 :
5:2006/06/12(月) 23:36:02 ID:NrFXTtBb
ごめんなさい…
意味すらわかりません…
46 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 23:46:01 ID:3dxWG9si
ニューヨークから帰って来たぞ!
しっかりしろよ!
バカでは高専行けんやろ
47 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/12(月) 23:48:35 ID:NrFXTtBb
はい…
今から、今回の実習で使った道具の説明を書きます
48 :
KKK:2006/06/12(月) 23:48:53 ID:xAnqkxfx
スローアウェイってのは、使い捨てのチップ(刃物)をホルダーに取付けて削る。手砥ぎは、チップをホルダーにロウ付けしたものをグラインダーで研いで使う。
バイトの先端に小さなチップが締め付けてなかった?
49 :
5:2006/06/12(月) 23:52:21 ID:NrFXTtBb
別に何もなかったと思います
よく見てないからもしかするとあったかもしれないですけど…
50 :
KKK:2006/06/12(月) 23:58:34 ID:xAnqkxfx
とりあえず、適当に 使ったであろう道具を羅列する。
チャック(3ツ爪)、センタ穴ドリル、ドリルチャック、片刃バイト、面取りバイト、突切りバイト、ねじ切りバイト、敷板、芯高ゲージ、ノギス…
51 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 00:01:37 ID:NrFXTtBb
チャックと芯高ゲージというのがわかりません
よろしければ…説明お願いします
52 :
KKK:2006/06/13(火) 00:06:53 ID:LQIvsUwk
最初に丸棒の両端に 穴を空けたんでしょ? その時に 丸棒を加えるのに何を使った?
ハンドルを回すと 3ツの爪がスクロールして、丸棒を締め付けなかった? もしそうなら、それが 3ツ爪スクロールチャック。
芯高ゲージってのは、バイトの刃先の高さを合わせる基準のゲージ。 バイトって、基本的には 皆、高さを揃えるでしょ?(例外もあるよン)
53 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:08:22 ID:UATJuUqI
朝までかかりそう (><)
54 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 00:12:54 ID:fxgYQBi8
わかりました!!
ありがとうございます!
53さんの言う通りになるかもです…
55 :
KKK:2006/06/13(火) 00:15:45 ID:LQIvsUwk
ガンバ!
とりあえず、記憶を辿ってみなよ。
それに対して、皆で説明・補足すれば うまくいくかも?
56 :
53:2006/06/13(火) 00:18:52 ID:UATJuUqI
漏れ 明日仕事やでそろそろ
寝てまうから わからん事今のうちに
言ってみ〜!
57 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 00:18:56 ID:fxgYQBi8
はい!
なんか…やる気出てきました!
58 :
53:2006/06/13(火) 00:20:08 ID:UATJuUqI
そうそう KKKの言うとおり (^^)
59 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 00:26:30 ID:fxgYQBi8
わからないこと…
沢山ありますけど…そーだな…
外パスは幅を計るものですよね?
あほみたいな質問ですみません…
60 :
53:2006/06/13(火) 00:30:32 ID:UATJuUqI
簡単に言えばそんなとこ
丸物だから外径
内パスは内径
61 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 00:32:59 ID:fxgYQBi8
なるほど!
だから、外なんですね!
ちょっと不思議だったのですっきりです!
62 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:33:43 ID:9Q1Afb4C
うちの会社の旋盤ジーさん
Myバイトを500本位あるんだけど
これ普通?
63 :
KKK:2006/06/13(火) 00:38:00 ID:LQIvsUwk
異常でしょ… 間違いなく… 怖ッ!
…でも、ちょっと羨ましい。
研ぐのがうまい人って、ほんとにすごいですね〜。良く切れるし、切れ味長持ち。
500本って、そんなにたくさん刃物台に付きません!!!
64 :
53:2006/06/13(火) 00:38:07 ID:UATJuUqI
でも 今の現場では使う人ほとんど
いないけどね!
ほな 頑張ってちょ!
明日 どうなったか 聞かせてくれな!
先に寝るわ
おやすみ〜
65 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 00:39:04 ID:fxgYQBi8
一度に四本ですよね?
66 :
KKK:2006/06/13(火) 00:42:29 ID:LQIvsUwk
普通は、ね。 う〜ん、汎用旋盤では 4本までの物しか見たことが無いけど…
タレット旋盤とか NCとか、特殊なものは もっと多いのが普通。
4本ならば、汎用旋盤で間違いないでしょ?
67 :
62:2006/06/13(火) 00:53:17 ID:9Q1Afb4C
汎用旋盤です。
ジーさん、旋盤回すより
グラインダー回す時間の方が長いよ
68 :
KKK:2006/06/13(火) 01:03:38 ID:LQIvsUwk
大爆笑!!!
そういう人(特に爺さん!)いますよね〜。3次元ブレーカーとか いいチップがあるのに、絶対に聞かない。
こだわりの一品を追い求める まさに仕事師。でも ちょっとサラリーマンじゃないかも(笑)
69 :
62:2006/06/13(火) 01:15:05 ID:9Q1Afb4C
こだわりの一品?ならいいんだけどね。
口ばっかしで仕事はちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー遅い
丸2日かかった仕事を図面にへーきで「4時間」とか書き込む!!
そんでもって「なんで給料が上がらないっだ?おれはプロなんだ」って
ほざくジーさん
70 :
KKK:2006/06/13(火) 01:22:28 ID:LQIvsUwk
プロの給料泥棒ですね。ご立派!
71 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 06:40:00 ID:OCURFpEC
妬んでも仕方ないと思うよwwそれでも会社が雇ってるのは
おまえらより会社としてじーさんに価値があるからだろ?
72 :
KKK:2006/06/13(火) 06:50:23 ID:LQIvsUwk
妬み?
全然、勘違いですよ それは。
ああいう人しか出来ない仕事ってありますもん。
勘 とか 経験、否定しませんよ 私は。
普段は役に立たなくても、いざという時に その人を頼らざるを得ない様な貴重な存在。少なからず 生き残っていますよね。絶滅寸前だけど…
これからは そういう人がどんどん減っていくでしょうね。自然淘汰なのか?日本のモノ作りが弱くなったのか…?
73 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 06:54:56 ID:Z4QVbqgN
レポート終わったか?
74 :
KKK:2006/06/13(火) 06:57:20 ID:LQIvsUwk
寝ちゃったんでしょうかね?
75 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:00:28 ID:Z4QVbqgN
かもね (^_^;)
76 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:01:46 ID:OCURFpEC
確かにここ数年でじーさん職人達が大量に会社去るもんなぁ
技術が途絶えても後に続く人達が僅かでもいるなら、技を磨く
為に頑張るしかないよ。
77 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 07:08:17 ID:DqahgXTg
おはようございます!
今から再開です
78 :
KKK:2006/06/13(火) 07:08:38 ID:LQIvsUwk
ちょっと さみしいです。
偏芯モノ とか テーパーのあたり取り とか 私は好きだったけど、若いくせに汎用機回せても いまいち受けが悪い。
やっぱり 年とか風格が足りないんでしょうね…、もちろん腕も。 やっぱり、現場には親方って必要じゃない?
79 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:26:13 ID:Z4QVbqgN
今からで間に合うのかよ?
80 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 07:30:28 ID:DqahgXTg
今日の二時半くらいまでに仕上げればなんとか…
あの、センターってありますよね?
あれの説明を書かないといけないんのですが何と書いていいのかわかりません
よかったら教えていただけませんか?
81 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:41:44 ID:Z4QVbqgN
一般的にはワークの突き出しが多い時に使うんだけど
切削時にワークが逃げないようにとか ビビらないように
82 :
KKK:2006/06/13(火) 07:46:19 ID:bt3qRTUy
センター。 主軸台の反対側、芯押し台側で 振れを止めるのよ。バイトで削れば被削物が向こう側に逃げようとするでしょ?
回転センター、止まりセンター? どっち使った?
回転センターなら ボールベアリングが入ってて、先端が回る。
止まりセンターなら 光明丹か何かを付けたと思うけど…?
センターの先端は回ってた?
83 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:49:20 ID:Z4QVbqgN
漏れ そろそろ仕事やで KKK 後よろしく (*^o^*)
84 :
KKK:2006/06/13(火) 07:52:22 ID:bt3qRTUy
アタシも仕事ですよ〜!
もう会社に着いてます。上司の目を盗んで 出来る限り応援します。
徹底的に 思いつく限り、片っ端から 質問事項並べて。
時間を見つけては 助けるから。
他の人も協力 お願い。
85 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:54:00 ID:Z4QVbqgN
了解しますた!!
86 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:57:01 ID:Z4QVbqgN
了解しますた!!
ちゃんと 質問書いとけよ!
87 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 08:05:03 ID:DqahgXTg
皆さん…本当ありがとうございます!!
センターは回ってなかったと思います。
鉛筆の先端みたいにとがってるだけでした
88 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 08:28:26 ID:DqahgXTg
今から学校です。
なるべく携帯から質問します
突切りバイトの説明は「細かく削るときに使うバイト」で大丈夫ですか?
89 :
KKK:2006/06/13(火) 09:07:45 ID:bt3qRTUy
突切りバイトは 溝を入れたり、
もしくは そのまま切り込んで(削り込んで) 溝を深くしていくと最後には直径が細くなって 切り落とす事になる。
アタシは もっぱら切断目的に使っていたよ。だから「突切りバイト」
刃幅が狭いから、狭い溝の外径を削るにも便利。
90 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 10:16:21 ID:fxgYQBi8
なるほど…
わかりましたっ!
終わりが見えてきました!
91 :
KKK:2006/06/13(火) 10:17:51 ID:bt3qRTUy
いいね、その調子。
質問あったら、どんどん続けてね。
92 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 12:25:19 ID:Z4QVbqgN
レポート 完成した?
93 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 12:29:41 ID:fxgYQBi8
完成度低いですけど…完成しました!
あとは感想書いて終わりです。
授業中頑張った甲斐がありました。
レス読み返したり、友達に聞いてみたり…
変な質問にも丁寧に答えて頂いて本当にありがとうございました。
今日から新しい実習です。
「仕上げ」です
94 :
5 ◆m1hJGmlHAA :2006/06/13(火) 13:02:49 ID:fxgYQBi8
補足
最初見たときは分からなかった「ニューヨーク」も、読み返したら理解出来ましたしね!
95 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 16:59:08 ID:Z4QVbqgN
心に余裕無かったからやわ (^O^)
96 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:06:39 ID:UATJuUqI
素人さん いらっしゃ〜い!
97 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:15:42 ID:+I59eGtU
親バイトの超硬チップについて質問ですが、
刃先の角度は最大何R?
できればメーカー名も教えて下さい。
98 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:42:14 ID:gEZzh557
旋盤用手締めチャックについて教えてください。
三爪チャックで一体爪と分割爪の物があります。
一体爪は爪が一体となっていて、外爪内爪を変える時に一旦チャックから外しますが
分割爪の場合はチャックから外さなくても外爪内爪を切り替える事が出来るのでしょうか?
また分割爪の分割はボルトで止めるようですが、精度などはどうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
99 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 07:45:49 ID:enUjVdBz
分割爪は外と内はお宅の言う通り向き変えてボルトで固定して使います
精度が要求される場合は分割できる部分を生爪をつけて成形して使います
今度は生爪って何ですか?って聞いてくる悪寒
101 :
名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 08:25:57 ID:RE6R61lG
「なまうり」って何ですか?って聞いてくる悪寒
102 :
名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 12:34:02 ID:Y4ZPxDLF
そこまで おバカはいないやろ〜。
( ̄○ ̄;)
森でマルチの模様
四爪でもツーピースチャックがあるけど、
保持力はワンピースの方が強いよなぁ。
ターニングで見かける、置爪ってどうなんでしょ?
105 :
名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:32:24 ID:n8wvILyt
フライスと旋盤はどっちを選択した方がいいと思う?
106 :
名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:57:39 ID:BJzHAQdB
来週の土曜日、杜性器逝って来る。楽しみ
108 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 08:53:28 ID:h94qeHmD
ボール盤でS45C、50パイ丸棒に縦に(円周面ではなく底の面から)
30mmの穴を深さ150mm空けたいのですが何か方法はありますでしょうか?
穴の垂直精度は問いません。
用途は予定している自作旋盤の主軸スピンドルです。
なので精度は外径しか問題になりません。(少なくとも私の用途では)
鋼管や磨き丸パイプやボール盤コラムを流用する方法も考えましたが
前者は磨き材がないのと、後者は厚がせいぜい3mmしかないのがネックです。
アドバイスお願いします。
109 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 09:06:05 ID:h94qeHmD
森精機のあのCM面白いですね。
110 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 11:03:52 ID:ZUo13SJg
>>108 材料の長さは?
150mmで貫通なの?
112 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 12:22:48 ID:h94qeHmD
>>110 材料の長さ150mmで、貫通穴です。
>>111 ボール盤は小さな卓上の物を調べて計りました。
外径が48mmなので内径45のベアリングの内径を広げれば使えそうですが
2.3mm厚(計った物)は旋盤主軸としては薄いような気がしています。
>>111は穴あけに使うボール盤のサイズをきいてるんジャマイカ?
114 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 18:44:08 ID:h94qeHmD
ボール盤はアースマンのDP-700です。
100V400W、16mmチャック、最低回転数260です。
ただし回転数についてはボルトスライダーで落とす事は可能です。
宜しくお願いします。
>>114 あんまり具体的なことは分からんけど100Vだと、段階的に穴あけていってもきついかもね
DIYで大きな機械使えないなら、近所の公共施設等で汎用旋盤貸してくれるとこ探したほうがいいかも
扱うワーク、工具が大きく、かかる力も強くなるので怪我には気をつけてね
116 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 20:54:43 ID:ZUo13SJg
>>114 漏れもそう思う
旋盤で穴あけるのがべスト
保持もしっかりできるし
117 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 22:59:50 ID:twhseWKk
旋盤って覚えても役に立つ?
>>117 役に立つ人なら役に立つ。
善良な一般市民を自認されてる方は覚えなくても全然困らないし、仕事も他になんぼでもあろう。
でも出来ると思うと(工作方法を知ってると)、
それがゆえにアイディアというのが浮かんでくる事もあるからなあ。
一般市民でも工作の心得が有ると日々の生活も大変楽しくなるものだと俺は思う。
>>108 旋盤であけるのがどう見てもベストだけど、作りたいのが旋盤だと悩ましいねw
一般的に言えば、自分で自分を工作しながら組み立てて行く方法が有ると思う。
つまりその旋盤そのもので自分の主軸を中ぐりする。
119 :
名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 10:27:23 ID:V2rKpEX8
>>115 アドバイスありがとうございます。
汎用旋盤を使わせてくれる所があるとは知りませんでした。探してみます。ありがとうございます。
>>116 やっぱり旋盤が確実でしょうか。
>>118 その方法は気づきませんでした。とりあえず適当な材を主軸にしてから
本命の主軸を中ぐりする方法はいいですね。
ありがとうございました。
120 :
はぜどん:2006/06/25(日) 12:22:03 ID:SmUfAubg
はじめまして。最近、ブリッジポートの12BR2J−42というフライス盤を入手いたしました。
いわゆる冶具フライスって奴ですが、わけのわからんレバーがたくさんついてていまいちつかいかたがわかりません。
フライスに関しては素人です。クイル送りってればーがあります。3000RPM以上で使うなってかいてます。
主軸の上下目盛りの横のレバーがどうしてもうごきません。
121 :
62:2006/06/26(月) 23:45:43 ID:723p0L4H
ご無沙汰です。
旋盤ジーさん、1ヶ月過ぎの図面を隠し持ってた。
ジーさん「わかんなかった」だって_| ̄|○
おいおい、あんたが「オレがやる」って言ったじゃん。
どーすんだよ!!ジーさん
122 :
KKK:2006/06/26(月) 23:54:15 ID:aDyl4ZZ6
ぼけちゃったのかな?
う〜ん、暖かく見守るしか… 頑張れジーさん!!!
123 :
62:2006/06/27(火) 00:00:55 ID:723p0L4H
ボケ?・・・かも
先週の月曜日にバイト5本注文して
週末にも5本注文してたな
124 :
KKK:2006/06/27(火) 00:07:57 ID:+jUKiths
…全然関係ない話ですが、また 仕事で機械加工をする事になるかも?
実は 転職のおかげで3年半ほど機械加工から遠ざかっていましたが(現在は 塗料製造業務)、関連会社に連行されそう。
設備を見たり、保全をする人が全く居ないらしくて 入社当時から狙われてた。
そろそろ断り切れなさそう。 一度は 足を洗ったのに… ブランクあるし、ちょっと複雑。
125 :
名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 20:31:43 ID:J/JkAets
>>124 >設備を見たり、保全をする人が全く居ないらしくて 入社当時から狙われてた。
それなら まったくの機械加工じゃないからいいんじゃないの?
126 :
名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 22:50:57 ID:j6z/T/0p
>>124 保全は機械加工関係ないでしょ?
溶接とサンダー程度は使うことあるけど
私、工場の保全から鉄工所に転職した者です。
127 :
丸:2006/06/30(金) 17:47:13 ID:KPthjhDo
お初です。
チャックの取り外しかたがわかりません。
ボール盤はキラのNSD-340使ってます。よろしくお願いします。
外すための押し出しナットがアーバーの首の所に入ってないか?
無い場合、爪をひっこめて底を覗き込んだときにアーバーの先端が見えるタイプなら
ギヤプーラーをチャックにかけて、穴からアーバーを押す。
いずれでもないタイプは交換を考慮していない。
努力と根性にてなんとか汁!
129 :
たいくん:2006/07/13(木) 19:59:32 ID:mv7YhOkt
NC旋盤(俺はオークマ使ってる)使ってる人に聞きたい。CAMって良い?使うべき?
>>129 加工物による。
複雑な形なら有効だろうけど、単純な物なら、
かえって遅くなる場合がある。
旋盤で中繰りする時、普通に刃先を手前上に向けると切子が自分に向かって
飛んできますよね。
皆さんはどうやって対応していますか?
自分とこの職人さんはアクリルのボードで防いでいるのですが、
刃先を下に向けて逆回転、刃先を反対方向下向きにつけて奥に刃をあてる
等あると思うのですが、どれがいいのでしょう?
何かコツとかありますか?
普通旋盤3級の試験を受けることになったんですが、
学科試験はどのような問題がでるのでしょうか?
試験に役立つ本などああれば教えてください。
133 :
名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 20:13:37 ID:QtCzi1vK
>>132 3級なんてあるのかよ〜
2級受ける資格ないの?
134 :
名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 03:02:22 ID:FARziEDE
ま、素人はそう考えるわな。
135 :
名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 10:38:02 ID:t2uca6H4
>>133 普通に切削速度求めるのとか、
あと器具の名前やら素材(S45Cやら)のことが出てた希ガス
136 :
名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 10:45:43 ID:t2uca6H4
↑132ですた。
137 :
名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 00:03:14 ID:jErAxt+B
138 :
132:2006/07/20(木) 08:17:27 ID:SNaZs/ci
>>135 ありがとうございます!
その辺に重点をおいて調べ尽くします(^o^)
器具の名称はスレ前半がいい勉強になりました!
139 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 22:20:03 ID:5ihix7dj
質問なのですが、小さい旋盤らしいもので、卓上旋盤?なのかよく分からないのですが、「ベンチーレース」か「ペンチレース」ってのがあるそうですが、どちらの呼び方が正しいのでしょうか?
また、普通の旋盤と違い送りハンドルに目盛が付いてないと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
この工作機械の用途が分からないのですが、目盛りが無いと切り込み量や送り量が分からないと思うのですが?
>>139 目盛りはダイヤルゲージ使えばいい。
小物を加工するとき便利だよ。
141 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 22:30:49 ID:5ihix7dj
「ベンチレース」か「ペンチレース」か?
142 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:22:04 ID:y0XEGAl/
同じじゃん
143 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:56:28 ID:7RaYlc0h
>>139 ベンチレースが正しいですよ。
「BENCH LATHE」がスペルですから。
ペンチレースは濁る音を嫌った、昔の名残でしょう。
標準のベンチレースはラック式刃物台と呼ばれる、
ピニオンをバーハンドルにより回転させて、切削台を動かします。
切削台稼動範囲を、度当り螺子と呼ばれる物で固定、または押し当てて寸法を出します。
切り込み量は、削った後と前で比較するしかありません。
また卓嬢旋盤でも、メーカーオプションで螺子送り刃物台という物があります。
これは普通旋盤の自動送りの無い物と考えてください。
元々が二次加工機なので、重切削は出来ません。(普通旋盤と比較すればです)
用途は、端面挽き・面取り等簡易な切削に用いられる事が多いです。
144 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:42:06 ID:Su4z08L5
牧○汎用フライスです。フライスの能力は、最大切削回転数は、2000rpm・最大送りは600です。仕上げ用、刃先交換式エンドミル(バーチカルではありません)について、分かる方教えて下さい。
145 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:43:48 ID:Su4z08L5
できれば、汎用フライス用で刃先交換式エンドミル(仕上げ用)外径¢5mm〜¢40mmメーカーと品番教えて下さい。補足:一応エンドミルは、とげます。
146 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 09:48:21 ID:GdpGqjL3
>144,155
牧野のKG型なら2200rpmだと思うが
バーチカルとはZに切り込む刃のことか?
捩れ刃ならOSG、コベルコ、日立、ナチ、等
品番はモノタロを見ればいある
刃先交換式とはチップ交換のことか?
エンドミルが研げるぐらいならこれぐらい解って当然かと思うが
147 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 11:22:27 ID:jKaZ0xAP
148 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 14:21:55 ID:Ci/ys3UN
フライスのスピンドルを自作したいのですが
刃がNTテーパーになっていて、穴を開けるだけでテーパー穴ができるようなドリルって
ありますか?
やっぱり旋盤でやるしかないでしょうか?
149 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 14:35:56 ID:jKaZ0xAP
>>148 無理 無い
旋盤やって研磨でしょ 普通は
150 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 19:24:30 ID:Uw4UG5sc
そうですね。Z軸に切り込む。チップによる刃先交換式・仕上げ用のエンドミルの事です。
151 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 19:28:42 ID:Uw4UG5sc
現在は、マシニング仕様で、販売してるののですが、○セラMECXフェイスミルシリーズ
、回転数40000rpmなので汎用フライスでは使えません。
汎用フライスでそれを販売してないんですかね?誰かメーカーと品番わかる方教えて下さい。
152 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 19:49:57 ID:fvcQb7aZ
>>151 144,155の人?
何を削って、どうのような加工をするの?
汎用フライスてどのような機械?、牧野のK型だったら
剛性が無いからバリバリ削る刃物は使えない
153 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 22:15:34 ID:Uw4UG5sc
そうです。sks、skd、プレハード、ハイス鋼材等で、溝加工によるはめ込みです。チップ刃先交換式エンドミルを使いたいんです。私が使っている汎用とは、NCプログラム以外また、マニュアル操作によるフライスの事です。分かりますかね?
154 :
名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 22:24:24 ID:Uw4UG5sc
エンドミルは、磨げるのですが、もう50代になると老眼で、刃先を磨ぐたびに、拡大鏡みる始末です。
検定の学科試験について聞きたいたいのですが
3級は30問中何問正解すれば合格となるのでしょうか?
覚えている人がいればお願いします。
156 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 21:12:40 ID:tM0csoek
157 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 23:17:55 ID:LkOC+pQe
>>156 アルミ系はだいたい鉄の2倍で削ってる もっと回転上げてもいいが切粉
が飛びまくって熱くてしょうがない 構成刃先防止のため少し油指してや
ると良い
158 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 11:41:40 ID:Sy6DLntB
本職にお聞きします。
エンドミルでキー溝加工をする時は4枚刃と2枚刃、どちらが良いのでしょうか?
二枚で荒、四枚で追込み。
まぁ二枚で回転上げて仕上げちゃうけどね。
素材によるわな。
160 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 19:56:56 ID:NLntv+oC
汎用フライスで切削条件を勉強中ですが、少し疑問となる点
があります
@切削速度とは、工具の刃先が被削材(ワーク)から切り屑
を削り取る時の速度です。
A切削速度を上げる事によって加工時間は短くなります
(送り速度が上がる)。
上記の@解説で言う、切削速度とは周速の事ですか?
また、Aの送り速度とはテーブルの送りの事ですか?
回答お願いします
161 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:45:39 ID:opEP4wUA
>>160 @しゅうそくです
よって径が小さくなれば回転を上げるようです
AYES!
切削速度を上げる=回転を上げる
1刃あたりの送りが同じなら1回転あたりの送り速度も上がる
但し材料、工具の材質等で切削速度はだいたい決まるからやみくもに
上げればいいというもんじゃない
162 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:57:59 ID:2Q+Egmq0
キリコがワークに巻きついてしまいます。
危ないしワークは傷だらけのローラです。
誰か解決法を教えてください!機械は旋盤です
163 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 22:13:16 ID:4eKcSuHC
>>162 それだけじゃわからんがな。
ワーク、使っている刃物もレスキボン。
164 :
名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 00:44:02 ID:Rp3VAj1n
>>163 材質S45C 径30 バイトは手研ぎ超硬バイトです。
よろしく!
165 :
名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 08:51:26 ID:cWAbpgMQ
>>164 手研ぎバイトだったら、刃先から一段浅い段をつけて切子が出た瞬間に当たって
コイル状になるように研ぐ、
回転や送りを少し微妙に変えるとくるくるとコイル状になって、パチパチと
ちょうどいい長さで折れて切子掃除もらくらくになることがあるので
いろいろ体験してみよう
166 :
名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 18:15:56 ID:nAOD1Cv2
鉄用のスローアウェイチップのブレーカーを真似て研げば良し
無理か
167 :
名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 21:01:34 ID:Rp3VAj1n
>>165 サンキュウー
角ネジ切った事ありますか?
168 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 18:09:42 ID:l6ZifLrT
話が変わってすみませんが、あなた方は旋盤使うときに
手袋をはめますか?保護めがねをしますか?
ちなみに俺は切り粉が目に飛んできてめがねのレンズが
一部に傷がつきました。
169 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 18:36:12 ID:Bal9/HzV
手袋しない、保護メガネ着用、
顔面とメガネの間にキリコが入るとヤだね、落ちにくいし熱いし
そんで帽子(キャップ帽)もかぶっております
170 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 20:38:47 ID:N3rNp137
>>168 機械を操作するときは手袋はしないのが大原則
目玉に傷がつくよりメガネに傷がつくほうがいいとおもうが
上も横もカバーした保護メガネのほうがいいだろうね
171 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 20:45:28 ID:i5vXDiA9
>>169 レスありがとうございます。
やっと今勤めている会社を辞める決心がつきました。
俺も本来は手袋厳禁・保護めがね着用・帽子スタイル
襟元に切り粉が入らないように
タオルをつっこんでいたのです。そういうことで
「この会社は・・・と」、とまどっていたのです。
会社は手袋を着用させて、あげくに袖のブカブカの
上着を着せられたので、俺にかたわになれってことかなぁ〜と
思っていたので、つい書き込んでしまいました。
どうもすみません。
>>171 そんな理由で辞めるのか?
そう思うなら、会社に指摘しろよ。
173 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 08:56:39 ID:8Hhn7VJ1
>>172 まぁ、なんて言うか、よそ者がなかなか言えない
会社なので、指摘してもこっちがやられるのが
目に見えているので・・・
なんと言うか、基本的なことがなっていない会社
ですわ。
劣等生だったやつらの集まりっていうのは、たいてい合理的なことを言っても聞く耳持たないんだよね。
>>173 やりもしないで、勝手な決め付けはいかんな。
そんな程度で辞めてるようじゃぁ、どこ行っても長続きしない。
うちの会社もボール盤で作業するのに
軍手しろ(おいおいw)とか、
保護メガネ俺が買ってくれ!って頼むまで無かったし
帽子なんて俺とベテラン爺以外かぶってないし
いい加減な会社なんて、そんなもんだ
俺は納得いかないことは全部無視してるけど
とりあえず5年間クビになってないし、
ナスも昇給も並+αだぜ
177 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 19:55:02 ID:qhwSr9fi
僕は素手で旋盤・フライスしてますが汚く油だらけの素手で作業する神経が
理解しがたいと言われた事あります。
178 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 20:33:32 ID:i++jD81Q
>>175 違いますよ。以前に勤めていた会社に
そういった改善を求めたら、叩かれて、
周りから虐められたので辞めました。
半分首になったようなものです。
だから、この度もまた同じようなことが
起こりそうなので「もういいわ」と思っていたのです。
どのみち我慢が足りないとかここでも散々叩かれる
だろうしこれまでにしときます。
179 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 21:13:59 ID:HVIzh5EG
ピッチ0.75のネジって普通旋盤で普通に切れる?
180 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:44:51 ID:KURbgj1B
大怪我した人がいない会社なんだな きっと
古い会社は必ず過去に大怪我をした人がいて
安全面には神経質になっている
181 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 00:40:11 ID:heVB/DuM
大怪我したときに、ルール違反してると
騒ぎがでかくなって、厳しくなるな・・・。
でも未だに軍手はめたまま機械回すとか
やってしまうな。
182 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 09:21:56 ID:bzbqu1D0
>>179 表に無いピッチでも歯車を計算して交換すれば切れる
小さいピッチは親ねじの回転が遅くなるのでいいけど
荒いピッチは主軸より親ねじのほうが回転が多くなるので
機械的に無理がかかるかもね
183 :
179:2006/08/16(水) 23:27:59 ID:S/UY+a+N
一般的に
ピッチ0.75で送れる歯車の組合せが
標準付属の歯車で可能かどうかが知りたい。
184 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 08:26:48 ID:l/nHnQzH
>>183 滝沢のHPを見るとTSL−550は0.5〜14のネジが切れるようだ
185 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 10:35:52 ID:T/nsYvmf
>>183 歯車の歯数を問い合わせて計算してみるといい。
それで無理ならモノタローで歯車を購入すればいい。
モジュール0.5〜3位まであって、歯数も全て揃ってる。
おいらはモジュール1の歯車を全ての歯数ストックしている。
186 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 10:43:05 ID:wHBT12Wl
SUSを汎用フライス、またはMCで加工する時
は、無論、超硬バイトを使用するのですか?
馬鹿者ですが、回答お願い
187 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 16:09:19 ID:iE3lj6Lg
>>186 バイト?じゃなくエンドミルですよね・・。
どんな加工をするのか分からないけどとりあえずは、ハイス&TiCN
(もしくは、TiAlN)で桶だよ。特に取り代多い場合は特にね。
ただ最近は、スローアウェイのエンドミルもよく使ってるけど径が20φ
以上だよね。どんな加工をするの?
質問なんですけれど、アルミの旋盤加工を安くしてくれる業者ってありませんか?
189 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 22:48:23 ID:T/nsYvmf
おれでよければ安くやるよ。アルミならいくらでも。
ただしML360でやれる範囲で。
190 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 09:27:54 ID:3GcM54bZ
>>188 まずだいたいの大きさと、数量ぐらいは書いてみるかい?
191 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 12:21:40 ID:RO9RabVG
ML360って趣味旋盤?
切り込み多くかけられない=時間掛かる=工賃かかりそう。
192 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 12:34:04 ID:0ZTgY1a5
なんだ貴様?アルミごとき2mmの切り込みでもやるよ?
193 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 13:00:27 ID:zl/qAkFn
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを
長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
194 :
NC&MC男:2006/08/25(金) 00:31:34 ID:kbNu5v07
あのー汎用フライスの方に質問なんですが
アルミ(56)φ102×13の物に
φ8貫通穴(穴面取り0.2)&M6タップ貫通をお願した所
「表の面取り0.2はいいけど裏の面取りは盛り上がるから
0.2は無理だ、出来ないもっと大きくなるぞ」って言われたんですけど
195 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 02:55:38 ID:ZLGv3UsM
CDやDVDの表面を旋盤で削ったら綺麗になるの?
なりません
197 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 18:12:18 ID:ZLGv3UsM
下手くそなんだな
198 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:27:53 ID:eqe194mQ
199 :
名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 22:48:11 ID:Bujfazm4
先日入った仕事場にフライス盤があって、それを仕事で使う事になりました。
XZ-15
http://www.bellmex.com/xz15.html このフライス盤のギアチェンジの方法がわかりません。
Z軸もうごきませんし、、、。
あとバイスを取り付けた後、平行出しをしても上手く行きませんERONのバイスです。
平行出しをする時にダイヤルゲージを付ける場所はどこがいいのでしょうか?
この機種に詳しい方、この機種の特徴とか、注意点を教えて下さい。
>>199 一応フライスみたいやけど
一般のフライス盤には程遠いなwww
201 :
名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 23:56:06 ID:FaHw2wqY
202 :
名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 09:55:41 ID:hro0W8bT
203 :
名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 23:28:54 ID:4gu0lpOF
ホビー用ではないのか?
ボール盤にXYの軸移動を
付加しただけの機械みたい
フライスと呼ぶには・・・
206 :
199:2006/09/05(火) 07:36:34 ID:YoywYj8s
はい、マルチです、すみません。
少しでも多く情報が欲しかった物で、、、。
207 :
名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 10:09:11 ID:xOZ6wodZ
>>206 技森にも返答しとけよ
個人の趣味用としても安い方の機械なんだけど
この程度の機械で使える仕事とはのような仕事だろうね
208 :
名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 14:40:00 ID:MC9WX+Pi
とりあえず削れれば良い仕事とか
趣味で工作やってて友人のも
コーヒー1缶程度で請け負う仕事とかw
209 :
205:2006/09/06(水) 00:02:22 ID:FMSOFyEe
>>199 べ、別に咎めている訳じゃないんだからね!
210 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 21:44:13 ID:4VXCgV3k
旋盤でシャフトや両ねじを削るとき
図面にセンタ穴指示がない場合は
勝手に加工者が明けてよいものでしょうか?
周りに聞いても意見が分かれてるもので・・・
おしえてくんですみません
211 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 22:06:37 ID:p6ipdUgS
突き出し量を短くしれ!
212 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 22:07:40 ID:p6ipdUgS
シャフトは長く加工して、最後にセンタ穴削り取れ!
213 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 23:06:12 ID:4VXCgV3k
>>211-212 いやそうじゃなくて
加工上センタ押しは必ず必要になって
捨て加工をするとコストアップになっちゃうんで
図面指示がなければ
残したままで良いのか迷ってるんです。
214 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 23:13:39 ID:p6ipdUgS
.......ならば先方に聞いたほうが早いんじゃないか?
うだうだ数人で考えているほうが時間=コストUPだからな〜
どうだ?
215 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 23:22:22 ID:4VXCgV3k
>>214 でも加工ごとに設計、調達に確認するのもめんどくさいんで
JISに基づいた社内基準で
決めちゃいたいんです
じゃー社内基準でやれば
>>213 そのワークは貴社製品のパーツか何かかね?
だとしたら設計と相談し決定する。
それが社内基準だろうに。
「めんどくさい」の一言で勝手な物を作っても
それは基準外だ
219 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:24:31 ID:L6r/yBeg
訂正
JISに基づいた社内基準で→JISに基づいて社内基準にして
うちは加工屋で設計はメーカー任せなんです。
それと勝手に作らない為にも
JISの基準がないか知りたいんです・・・
>>219 そういうのは2者間の取り決めでやることなので、JISにはないと思うよ。
ちゃんとした設計者なら図面が普段付き合いの無い加工業者に渡る事も考えて
「センター穴可」って注記入れて上限寸法もいれたりするもんだが。
221 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:16:15 ID:L6r/yBeg
>>220 そうなんですか
そういえばJISには結構そういうのがありますね
222
>JISには結構そういうのがありますね
この意味が解らん。
どこに結構あるんだ?ハンドブックか?
結論を言えば、図面の存在は加工する上で絶対の存在だ。
常識で考えれば、図面に無いものを製品に付け加える事はタブー。
しかし、加工をする上で効率を上げる為の変更は設計者と相談し、
性能上問題が無ければ変更を加える。
これは生産をする上で当たり前の事。
そんな事にJISなんか適用しない。
224 :
吉良ボール盤:2006/09/08(金) 06:58:42 ID:MOlv4MSx
>223 図面の存在は加工する絶対の存在だ。
だけれど 現場の人は 「漫画を描くな」と言っている。
図面の誤記・記入モレ・過去の図面の未修正(しばしば)
現場経験を積めよ!
図面を描いたら相互の関係を確認しろょ 再加工は時間の無駄
再再再加工は時間の無駄 3連打
225 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 13:03:38 ID:VfFEiH5N
うちの若いのは勝手に考えて
勝手に判断し独断と偏見の加工・・・
あとでダメだしても
「知らなかった」で済ましちゃうからな(苦笑
図面を書いた人に聞いたら「分かりません」と言うし、
設計者に聞いたら「どっちでもいい」と言われるのがありがちなパターン。
ただ、一度設計者と確認しておくのが、両者にとってお得だ。
図面の不備に気づいてくれるちゃんとした加工屋さんにお願いしたいし。
227 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:26:18 ID:b+GA/jO3
結構加工外注に出すと
図面になくても勝手に
センタ穴あけてくる旋盤屋が多いよ
実際現場の加工者はどう考えてるんだろう?
228 :
吉良ボール盤:2006/09/09(土) 01:06:04 ID:iUVtOhGD
仮眠から今起きた
現場の加工者や責任者がその部品がどこで使われているか
知っていれば加工内容が変わってくる。
もし、加工現場と設計と組み立ての部署があれば同じ工場内なら
組み立ての意見も聞ける。
229 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 02:36:36 ID:HAH4JiNc
未経験で採用決まりました。
MSとかCADを身に付けたい。
皆さん、経験年数と、年収いくら?
230 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 02:37:34 ID:XjRh1iMu
231 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 11:17:47 ID:zwuC6RW3
12の超硬エンミル2枚刃で厚さ12ミリのSS材を回転550で削るのは
間違ってますか?
素人でごめんなさい
>>231 切り込みは?
切削形態は?
ワークの大きさと保持の仕方は?
233 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 13:18:19 ID:3BUNROqv
回転はそんなもんだろうな・・・自分もそうしてる。
バイスにがっちり銜えるのが前提です。
あとは送り次第か。
汎用機で手でハンドル回してるからF○○ってのは適当。
NCやってるときので同程度のスピードは・・・F100〜300くらいか。
そんな漏れは経験年数10年以上、先々月手取り30万越えますた。
234 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 20:15:50 ID:zwuC6RW3
100個以上の加工は汎用機に適してますか?
超ド素人ですいません・・・
やるときゃ何百でも汎用でやるよ
まあ、NCでやれるなら汎用ではやんないけど
236 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 02:31:45 ID:Jtwl0jeS
237 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 18:03:23 ID:1kWsc1uS
すみません。汎用フライス盤についてのご質問です。
フライス盤に刃物つけた状態でテーブルを自動送りして
刃物の真下までワークを持っていったところ、
「ワークと刃物がぶつかったらどうするんだ!!!!」と
怒鳴られました。
ワークと刃物の間は5cmほど空いておりぶつかる心配は無かったのですが、
なぜ怒られなければならないのでしょうか。
刃物の下にワークを自動送りで持っていったら悪いのでしょうか?
正しい答えをお願い致します。明日は会社休みます。
238 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 18:16:51 ID:k6JqQZR/
>>237
実際に見ていないので判らないけど
早送りでよそ見してるのではないか?
心配は無いとは自分が思っているだけで、人がみてると
危ないことをしてるかもしれない
239 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 18:17:19 ID:IKx7WHLM
>>237 怒鳴られたのは「5cm」のせいだろ?
明日は会社休みますって・・・休むなよ。
240 :
237:2006/09/11(月) 18:30:08 ID:1kWsc1uS
レスありがとうございます。
>>238 よそ見などしていません。きちんと間隔をみながら操作していました。
ぶつけないよう注意していました。
>>239 フルバックとワークとの上下の差が5cmです。それは余裕が無い状態なのでしょうか?
作業効率が良いので真下まで自動送りしたのですが。
自動送りで真下まで持っていくこと自体通常タブーな行為なのでしょうか?
ちょwwwwwwww5cm
センチwwwwww
242 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 18:54:00 ID:k6JqQZR/
>>240 早送りなのか切削送りか、テーブルの左右か上下送りか判らないし
切削送りで離れているところからゆっくり近づけたら「早くしろ」となるし
早送りで近づけすぎたら「危ない」となる
ワークの大きさが100mm角ぐらいで50mmなら
余裕かもしれないし、3メートル角の材料で
300mmぐらいのフルバックなら早送りで50mmも近づけたら
余裕の無い危ないことになる
状況を説明できないぐらいだから、危ないことをしていると
想像してしまうな
243 :
237:2006/09/11(月) 19:07:31 ID:1kWsc1uS
>242
レスありがとうございます。テーブルの左右横送りで早送りですね。
左から右へ。間隔はフライバックの刃とワーク上部との間で約50mm。
ワークの大きさは100mm角程度。
>自動送りで真下まで持っていくこと自体通常タブーな行為なのでしょうか?
これについて知りたいです。
244 :
237:2006/09/11(月) 19:09:39 ID:1kWsc1uS
フルバックの直径は300mm程度です。
245 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:19:58 ID:k6JqQZR/
300のフルバックで100角はちょと合わないかもしれないけど
他に無ければ使うかも
タブーなのかどうかは、絶対的な規則があるわけでなく決められない
状況がわからない者に答えを求めようとするは無理
246 :
237:2006/09/11(月) 19:27:39 ID:1kWsc1uS
>>245 条件がきちんとしていれば自動早送りで回転刃の真下にワークを
持っていく行為自体は問題無いということでOK?
247 :
237:2006/09/11(月) 19:37:08 ID:1kWsc1uS
248 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:59:41 ID:k6JqQZR/
いちいち人に指示されなくても
間違いなく、早く、道具や機械をつぶさず、経済的に
怪我もなく、完璧に、絶対に失敗なしで100%完全仕事を
すれば50でも5mmでもOK
特に問題無いと思うけど?
その現場を実際に見ていないから正直わからん
自分が理解してないだけで、とんでもないことしてたかもな
「5せんち」←これ言うと怒鳴られるねww
250 :
237:2006/09/11(月) 21:25:27 ID:1kWsc1uS
問題無いということですね。ありがとうございました。
251 :
248:2006/09/11(月) 21:33:02 ID:fvnGa7l0
意味が理解できていない・・・
都合のいいとこだけ思っている
怒鳴られて当然だな
この場合環境によりけりで、「実際のところはよくわかりませんよねとりあえず、くよくよしないで頑張ります」
くらい言えないのか?つまらないことで白黒つけて
自分の中で納得しちゃって、なんか変なの
起こられた事実だけを受け止めるだけではなく。
その意味を理解する。解らなければ聞く。
この場合、怒る方も理由も説明しないで怒るのは
よくないがな。
254 :
名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 06:08:06 ID:1aji9mot
あんたら、年収と総残業時間言えや!!
>>254 ちょっと失礼かも
1000マン 残業は気が向いたらやるだけ
>253、>237
>「ワークと刃物がぶつかったらどうするんだ!!!!」と
>怒鳴られました。
年収1億です。
ホームセンターにウッドレースが売っていたのですが
本当にお椀削れるんでしょうか?
259 :
名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:35:37 ID:Thd573+N
すいません、ちょっと教えてください。 昭和40年代の汎用旋盤が
現役で動いています。 で、押しコップが、測定したら0.4〜0.5
下がっていました。 普通は、、どういう処理法があるのでしょうか?
切り込み方向の調整は、めったにしないので、、該当するシムを購
入して、ハサム以外には無いのでしょうか? よろしくです。
262 :
名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:18:13 ID:elUwnE6P
便乗質問
チャックのワーク接触面がハの字に開いてる状態だったので一度
バイトで削って旋盤チャック用の砥石で手直ししようと思ったのですが
肝心の砥石が今の会社にはありません(フライス加工がメインなもので・・)
工具屋に聞いても知らないようです。前の会社では長い棒の先に研磨砥石が
ついていましたが、みなさんの会社ではどのようにチャックを整形してますか?
ちなみに自分は適当な大きさの輪っかをチャックで押し広げた状態で
バイトで一度削って砥石で研磨して適当な大きさのワークをチャックで掴んだ
状態で端面を削ろうとしてますが、このやり方でいいですよね?
なんせ今の会社は旋盤できる人がいないので聞く人がいないんですよ。
自分はNC旋盤2年と汎用3ヶ月程度。
正解。ウチは研磨せずボラゾンチップの削りっぱなしでやってまつ
264 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 08:16:45 ID:NP713Qwa
>>261 板をはさむのも対策だけど、もし工場の床がしっかりしていなかったら
レベルが狂ってベッドが歪んでいるかも知れないのでレベル出しで
直る可能性もある
SUS304を汎用フライスで削る場合、気をつけることってありますか?
今日削ったんですが、ぜんぜん上手くいかなかったので。
スローアウェイの正面フライスで径は60、四枚刃で回転が1100、送りは手送りで、
切り込みは0.5でやってみましたが、ゆっくり送っても早く送ってもすぐにチップが
ボロボロになってしまいます。
>>262 ものすごく初歩的な質問ですが、中繰り用のバイトで削るということですよね
(チャックの成形)
自分はチャックの端面を直そうとしたら、会社の人に軸がゆがむから
直さない方がいい、と言われたのですが普通に直すものなのですか?
>>265 周速 200超えてるぞ!
速すぎ!
回転合わせたら 油性の切削油つけて
やってみそ!
回転はカタログ見ればわかるはず
267 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:57:22 ID:8M/naXyZ
バイトとチャックがぶつかってテーブルがやばい事になったので
何も知らないふりしてばっくれよう
>>264 ありがとう。 精密レベルはばっちりなんで、ちょっと調べてみます。
なんとなく悪寒wwはあります。 日研のセンサーリーマー入れたら
いきなり+0.2・・・・超ジュラ(17s)。 SC材なら、勝手に求心して
くれたのかな? ほんと、ありがとう。
270 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 16:54:46 ID:KhnVwnNR
ハイスのエンドミルに油性の切削油使ってますがどうも汚くて・・・
ハイスには油性切削油じゃないと駄目ですかね??
意味不明
272 :
↑:2006/09/15(金) 11:11:20 ID:60UjWMJ7
ごめんなさい
>>266 ありがとうございます。なかなかSUSを加工する機会が無いのですが、
試してみます!
SUSか
最初はチップ速攻でダメにして泣いてたけど
今は何でも来い状態だな
馴れだよ馴れ
276 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:47:24 ID:0c5Wp+UQ
すいません、、旋盤の超硬チップの穴にピッタリ合うネジってありますか?
チップの穴の内径3.8mmくらいで合うネジ無いですよね。。
278 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:52:11 ID:0c5Wp+UQ
バイトを自作したいです。
小型旋盤で汎用旋盤用の超硬チップが使える画期的なバイトを作りたい。
使ってるバイトのメーカーに、止めネジ落としたからスペアくれ
とか言えば、くれるんじゃないかな
280 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:56:10 ID:0c5Wp+UQ
バイトの止めネジがタダで手に入りますか・・・
>>278 だったら そのチップが付くバイトを
小型旋盤に取り付くように加工したら?
チップ乗せれるように一からバイト作る
より簡単だと思うよ
282 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 23:02:52 ID:0c5Wp+UQ
>>281 ん〜。ならば汎用旋盤用のバイトを10mmくらいの厚みにまで
フライス盤で薄くしてしまえばそのまま挟めそうな気がします・・・
284 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 23:09:34 ID:0c5Wp+UQ
YES・・・
バイト作るのは角度合わせやら結構大変だったりしますか?
>>284 漏れ 旋盤のじゃないけど 刃物作った
事あるけど 拘束面に角度ついてると
結構めんどいよ!
角度ついたエンドミルで削らないといかんし
286 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 00:07:07 ID:HlvE1omB
深穴開ける時、穴が曲がらないようにするコツってあります?
祈るしかない?
287 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 00:21:27 ID:DnUq72mn
>>286 旋盤か?フライスか?
自分も一緒に回ってみ???
288 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 19:20:18 ID:xMH0GFa8
深穴用ドリルを使用すべし。
>>286 普通のドリルでメいっぱい穴あけてから
長いドリルであける
290 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 20:29:53 ID:HlvE1omB
いやいやそんなに極端に深くはないんですが
普通のドリルでボール盤でアルミt20にφ3で貫通穴あけると
表と裏でかすかにずれるんですよ
一枚ずつ開けて2枚重ねると
ノノ
ノノ
こんな感じ
2枚重ねて空けたら
ノノ
ノノ
こんな感じでとても困ってます。
>>290 テーブルが主軸に対して直角でない。
主軸がブレている。
チャックの精度が悪い。
ドリルの刃先角が小さすぎる。
292 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 21:15:03 ID:DnUq72mn
>>291 送りが早い も入れといてみ!
でも普通あくだろ?ALで20厚なら....
ボール盤だとちょいと面倒だけど、ステップを数回やってみそ。
294 :
名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 03:12:40 ID:kekKHvjD
便乗質問でなんですが、
旋盤とロングドリル使えば200mmくらいの長さの穴掘りも余裕ですかね?
果たして出口でもきちんと芯が出るのかどうか知りませんが。
>>274 回転遅くしてSUSを削ってみました。
結構いい感じで削れるようになりました!(切り込み深くしたら欠けちゃいましたが)
ありがとうございます。
298 :
名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 20:29:10 ID:w4QTvCuF
あげまん
299 :
名無し:2006/09/23(土) 23:12:41 ID:tDx/+/+7
ドリルの刃を7.2mmから7.3mmのを削れる様に研げる?
301 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 00:01:40 ID:qOv5VmmC
意味不明は同感だが、7.2のキリで7.3の穴をあけると言う事で
いいのかな?
オイラの研いだキリは、7.2なら8mmくらいの穴になるぞ。
おまけに、三角の穴も五角形の穴も自由自在だ。
コツは「心を込めて、無心に研ぐ」ってことかな。
丸い穴をあけないといかん時は、外注に頼むかのう。
ワロス
ワロス
W・A・R・O・S・U
306 :
質問です。:2006/09/24(日) 18:53:45 ID:uNlI7Fus
素人です。
φ50とφ60の角ネジを切りたいのですが、
@旋盤購入(マッハ)
A中古NC旋盤を導入
Bあきらめて外注依頼
を検討中です。
@はやはり相当の技術&時間が必要でしょうか?
Aはプログラムを自力でやるってことは難しいんでしょうか?
最大長さは600で、300から50単位で種類があります。
材質はS45Cで、特急納期に対応しなければならない場合があります。
当方、旋盤は遊び程度(荒削り)に使用してます。
307 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 22:28:41 ID:y4VYfHiN
>>301 >オイラの研いだキリは、7.2なら8mmくらいの穴になるぞ。
それ、ドリルの芯がズレてるとそうなるw
ちなみに、
三角形の穴は、ドリルの刃の角度(逃げ角)がキツイとできる。
五角形の穴は、左右の刃の角度(逃げ角)が揃っていないとできる。
・・・と教わったことがあります。
308 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 19:10:17 ID:fzNZPftb
センタードリルなし正確(径・ピッチ)な穴明けできるキリがあるって
本当ですか?
+0.02のピッチも大丈夫?
311 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:28:33 ID:BsjA7q/O
初心者の者です。横フライス盤について教えてほしいのですが、テーブル上下送りハンドルを常に一定の方向に回さなければいけないのはなぜなのでしょうか?
312 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:56:33 ID:9dBUALur
>>311 送りハンドルを一定の方向だけまわすと最後まで動いて、そこから
逆に回してはいけないのであれば、どうやって戻すの?
状況がよくわからんが、ニータイプで上げる方向で
ハンドルの目盛りを合わせる意味ならば上げ方向と下げるでは
テーブルが傾く可能性があり、向きが反対になるので同じ方向で合わせたほうが
目盛りでの位置決めが正確に出やすい意味だろう
横フライスでも縦でも同じなので、横フライスについてだけの
別のことかもしれません
左右も前後も目盛りは同じ方向で合わせないとアソビがあるので
目盛り通りにはならないよ
NC機のパルスハンドルしか知らない者には昔の純機械式の
ハンドルの感覚は判らんかも
バックラッシュをによる誤差を防止るためじゃないの?
文章めちゃめちゃでごめん
315 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:00:08 ID:oQCC2l6I
ありがとうございました。
316 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:29:46 ID:8gJBRsoO
>>312分かりずらい!!!
>>313(^^)/ 正解!
バックラッシュ=ボールネジ等、軸送りに使うネジのアソビ(バックラッシュ)を出させない為、一方向から寸法だしをすること。
逆送りするときなどは、一旦寸法を行き過ぎて、原点側から寸法出しをすること。
317 :
312:2006/09/25(月) 22:47:21 ID:9dBUALur
>316
自分で読み返しても、判りにくいな・・・
最近のはデジタルスケールがついてるからハンドルの目盛りをみることは
少ないと思う
ニータイプの場合の上下と言うことでテーブルの傾きを言いたかったんだけど
判りましたか
318 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:05:23 ID:u8XIOtSu
これは目から、うどんこだな
と思ったら一般的な発音はバックラッシュって書いてあるじゃないか
なら気取らずにバックラッシュでいいじゃないか
なんか、知ってますって感じで嫌みだな
321 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:34:21 ID:8gJBRsoO
>>318 しかも「バックラッシ」....日本語じゃねーし.....
322 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:35:15 ID:u8XIOtSu
ん〜 そう一般的な発音はねっ♪
323 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:56:55 ID:7mkXh2Ny
パトラッシュ
逆もあるよな。
サッシ→サッシュ とか
325 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 13:56:50 ID:S0YoSMxK
旋盤、フライス盤使ってる職場に居ながら。
工業高校機械科卒業なのに。
入社4年目、ド新人でもないのに。
「プーリーってナニ?」
っていう奴、どう思う?
326 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 14:19:07 ID:5Z8hlWJ2
押しコップってなーに?
328 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:28:17 ID:85cWXDs/
330 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:05:39 ID:85cWXDs/
331 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:10:11 ID:5Z8hlWJ2
完成バイトってどこから砥いでもいいの?
332 :
質問です:2006/09/28(木) 21:46:35 ID:uqYngSyY
バイトの製作をしてみたいのですが、作り方などが載っているHPをご存知ありませんか?
教えていただけると幸いです
333 :
質問です:2006/09/28(木) 23:20:29 ID:uqYngSyY
↑どなたかご存知ありませんか?
よろしくお願いします!
334 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 23:23:42 ID:SdRYl+0m
↑333 フィーバー!大当たり(^^)
335 :
質問です:2006/09/28(木) 23:26:09 ID:uqYngSyY
それはどうもw
じゃなくて……orz
336 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 00:59:40 ID:Xq8OoXp9
337 :
質問です:2006/09/29(金) 23:17:34 ID:e/yY8N8v
338 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 08:34:52 ID:nphNxzyp
>>337 大河出版の「切削工具のカンドコロ」に
半ヘールの火つくりやロウ付けのことが載っていたように思う
339 :
名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 18:04:19 ID:/ebBdpIx
会社に富山県の「白山工作所」の昭和40年製の旋盤 HKS900SH が
ありますが、メーカはもう無いようです
検索するとおなじ旋盤が工場設備で5件ほどあったし
中古では2件あった、40年使ってまだあるのは、機械自体が
良い機械だったのでしょうか?
私とこにある機械はベッドが傷だらででむしれたところは砥石をあてているし
主軸の芯ふれが2回転ごとに振っていて、音もうるさいのでベアリングの
寿命かとおもいます、
白山工作所のことを知っているひとがあれば、教えてください
340 :
名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 23:11:18 ID:jvV7KlQi
40年モノか〜
すげぇな。
じぶんとこの機械なんか
20年で寿命だと。
341 :
質問です:2006/10/05(木) 05:36:44 ID:oAfGuUBx
どなたか答えていただけますか?
342 :
質問です:2006/10/05(木) 05:46:19 ID:oAfGuUBx
旋削加工でのテーパの角度があっているかどうかの、
筒みたいになっているものの名称が知りたいのですが。
テーパーゲージ (メスゲージ )
344 :
質問です:2006/10/05(木) 06:01:10 ID:oAfGuUBx
ありがとうございます。
あとヘールねじ切りバイトによるねじ切りもしたのですが、
ピッチをあわせる場所の名称とかは、あったでしょうか。
そっちはワカンネ~
346 :
質問です:2006/10/05(木) 06:35:02 ID:oAfGuUBx
そうですか^^;
あともうひとつお願いします。
穴あけ加工に使うドリルの、テーパの角度を上げていく筒は
どんな名称でしたでしょうか。。。
347 :
名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 12:25:42 ID:y/4QL9Vq
>>346 ドリルのテーパにはめるのはスリーブ
旋盤のピッチ合わせとは、親ネジと噛み合わせるナットを入れる
タイミングを見るための目盛りのついた円盤のことか?
これならインジケータだったと思う
テーパやネジ切りをする割に何もしらないんだな
人に教わったり本を見たりしないでやってるのか
348 :
名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 15:36:15 ID:rI7Bvtax
大学の課題で卓上ボール盤の設計、製作を行います。
やり方がよくわからないので知っている方情報お願いします。
349 :
名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:19:46 ID:OeJ5VY32
どっかに紀和マシナリー(紀和鉄工所)のエキスパート8無い?制御がイカレちまって、メーカーでも対応出来ないとの事orz CPUと制御の基盤欲しいんだけど…
350 :
名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:54:08 ID:wKQ5BLrZ
352 :
名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:09:51 ID:aEgoWaAH
>>346 学生か?レポートの課題で詰まってるのか?
少しは「機械カタログ」「工具カタログ」なんかを見ろよ!
353 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 20:18:32 ID:7uCr7QBa
>348
おまえエンジニアに向いていないから学校やめろ
>>353 おまえ人間に向いていないから人生やめろ
355 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 21:27:38 ID:5f32OPxT
おまえ人間じゃないんじゃない?
さむ!www
357 :
名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 20:25:08 ID:a8huu1VK
旋盤用の超硬チップが安くで購入できるところありましたらお願い致します。
うちの汎用フライスのハンドルが重たくなって
百分の一単位で止まらない
他の汎用が空いてないからポケット仕上げを
空いてるNCでマニュアル操作してたら
倍は時間違うから汎用使えって
それは分かるが、まずあんたがその糞フライスで
仕上げやって見せてよ
ツバ仕上げは大丈夫だろうが、ポケット仕上げは
絶対食い込むからさ
直せよ
360 :
名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 16:44:44 ID:jmkUpPRF
毎日CADばっかり。
久々にフライス回してぇwww age
361 :
名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 18:43:22 ID:o+sm7TDU
先日魔がさしてキリコですぱ〜っと指を切りかけました。
で血が噴水の様にぷしゅ〜って感じで噴出しました。
不思議と痛くありません でもとりあえず血が出続けるので
指の根もとをひもでしばって医者行きました。
とりあえずくっつくのでひと安心です。
でもギブスで仕事できねぇ〜 独りなのに・・・・・鬱
362 :
工業生:2006/10/25(水) 00:19:40 ID:+rfsKpQm
この間ローレット加工を聞いた工業生です。
質問ですが、旋盤超硬チップの中仕上げで良い物はありますかね?
今は東芝タンガロイのホルダーでチップはNS530です。
363 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 21:26:49 ID:ObR0qNhG
どれも変わらん、
使う人の好みの差
たまにハイスのエンドミル使ってキー溝掘ってるけど戸口が大きくなって置くが小さくなる。
エンド見るが逃げてるんだと思うけど、
超硬だと平行になるのかな?
エンドミルのつかみ方が悪いのかな?
超硬でも荒取りすればへたってくるぜ
汎用フライスで径60、超硬四枚刃のチップを使ってS45Cのワークを削っているのですが、
回転数は1000位にしています。この時送りはどの位が適当なのでしょう?
(Z方向の切り込みは0.6〜0.7です)
回転数*一刃の送り量(0.2〜0.3)*刃数だと800位になるのですが
これだと早すぎるような…今は200位で送っています。
径60って6センチってことだよ…ね?
それと送りならNC板で聞いたほうが良くない?
それとも汎用でも送り量が表示されたり自動に出来るのもあるのかな?
普通に送り用の目盛があると思うけど・・・
つか、センチ言うなwww
仕上げなら200程度で良いのでは?
369 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 22:54:14 ID:ApWfMgCR
なぁなぁ優秀なポマエラ、旋盤のスクロールチャックの取り付け方どう?
ドリルチャックのようにテーパーになってる棒に差し込んだり、
自転車のペダルのようにネジで固定したりとか?
ちなみに、漏れは旋盤を持ってない人で、スクロールチャックをボール盤に取り付けようと計画中。
どうやって旋盤へスクロールチャックは取り付けるものなんだ?さあ言え。早く言え。
>>369 取り付け方以前に、
>スクロールチャックをボール盤に取り付けようと計画中
の意味が分からん。
ボール盤で直径のでかい物を掴みたいんじゃね?
372 :
369:2006/11/13(月) 19:57:52 ID:25sLQldz
そうそう!!そうなのSA!!
ボール盤へ、ドリルチャックの代わりにスクロールチャックを取り付けたいのSA!!
そこで、
「そもそも旋盤にはスクロールチャックがどう取付けてあるかを知っておく事が、まず必要じゃないのか?」
と近代稀に見る深い洞察力を持つ私は思ったわけで。
373 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 20:20:59 ID:gSVz+eLf
>>372 ボール版のメーカーと機種名は?
小型だとボール盤自体が「ガタガタ」揺れるし、加工なんて無理ぽ.....
>>近代稀に見..........SA!!
↑花輪くんか???バカっぽいと思うのは俺だけか?
374 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 20:33:44 ID:XmwpS/Uk
>>369 旋盤はスピンドルからインローでチャック着いてる訳だ
ボール盤にスクロールチャック付けて何をしたいんだ?
逆さ立旋盤みたいに使いたいのかな?
ボール盤はVベルト駆動だからな
小型スクロールチャック付けても、そんなに切削は出来ないぞ
樹脂や非鉄なら削れるだろうが
375 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 20:50:22 ID:PA+du5cs
ボール盤にスクロールチャック着けるって、ただ単にしゃこ万で固定するだけやん。
376 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 20:52:18 ID:DrZVvJF5
ボール盤のテーブルにチャックを付けて、それを手で回せ!
主軸に工具をつけて回せば、複合旋盤みたいでかっこいいぞ。
樹脂試作やっておりスレタイに関係なくマシニングセンターいじりと加工プログラムつくってるものなんですけど
タップを手でネジきりするのって珍しいんですか
あんまり業界のこと詳しくないんですいません
>>377 MCは詳しくないがMCだと深穴開けて、有効タップ機械切りじゃね?
物により、穴に余裕が無ければ手でタップ切るだろうが
MCはわかんないな・・・
ボール盤にスクロールチャック付けたら、
機械がモタないと思う。
>>369は ネタだろう
普通に考えれば無理ってわかるだろうwww
おまいらも マジレスするなよ
>>380 ごめん。
オレの80%は優しさで出来てるからさぁ。
許してね。
382 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 22:15:02 ID:gSVz+eLf
384 :
369:2006/11/14(火) 04:35:18 ID:ZGOHlx8H
>>376 カコワルイ
>>375 テーブルにじゃなくて。
>>374 わかり難い説明だな貴様。
読み手が賢明な私じゃなかったら、誰も理解できなかったところだぞ。
読み手が私で、とても運が良かったな。せいぜい神にでも感謝することだ。
最後に、お前みたいなわかり難い文章を書くクズに言っておきたいことがある。
どうも有難う御座いました。
385 :
名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 13:38:54 ID:okSfYr7s
>>384 テーブルじゃなきゃボール盤のどこにチャック固定すんだよ!
言ってみろヘタレ。
俺は良くしゃこ万で固定して使うときはある。
てめえはどこにつけんの?
まさか、主軸に付ける気じゃネエだろうなぁw
ばか?スクロールチャックでドリルとかくわえたいの?
プギャーwWWWWWWWWキャハハハハハはキャハハハハハはぷっプゲラうけるし!
まぁやる気になりゃ出来るよ、おまえならwぷっ
おまえでかいサイズの工具使うなら、それに合った機械があるんだよ。
でもおまえならできるw
ぜひとも、スクロールチャック着けた金玉みたいな、頭デッカチボール盤を作ってくれw
いやぁ世の中最高
旋盤チャックもボール盤もモールスだったよなテーパーは
387 :
名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:15:16 ID:YQulAeSx
お〜い!釣りしてる花輪くんはどこいった?
388 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:01:49 ID:q8xBwAem
389 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:05:12 ID:ghrrG/wq
アルミとか真鍮にドリルで穴開けるとオムスビ型になるんですけど
なんかイイ方法ありますか?
390 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:11:06 ID:wp2RLPIU
ヒント:ローソク
>>389 回転数変えて自分で最適な回転数見つけろ
それしか道は無い
ヒント
アルミなら2000回転基準で上下してみれ
真鍮なら90〜80%
うちの会社ならその範囲で上手くいく
まあ、がんばれや
刃殺せば良いんじゃね?
393 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 07:51:07 ID:ZT1Mcdo0
>>392 君が正しい。
刃がたちすぎてるから、ひっかかっり両方向に寄せられて、いびつになる。
ついでに刃先を140度位開いて研磨すりゃなおよい。
刃先をラッパー辺りでぬっころせよまず
394 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 20:19:05 ID:ghrrG/wq
S45Cとかガリガリ穴あけて磨耗したドリルだとうまくいくのですか?
歯を殺すのは気が引けるので。
また研磨する技術はありません
ちなみに深穴だとオムスビがねじれてるんですね。
396 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 12:54:34 ID:0CUX9hFe
>>395 完璧の基準がイマイチ解らないけど、現場で2年も作業すれば研げるんじゃない?
397 :
旋盤:2006/11/18(土) 21:55:11 ID:9V0XDe96
35パイの長さ1800の軸振れと曲がり百分の二以内どうしたらいいか長モノ得意な人アドバイスお願いします
398 :
旋盤:2006/11/18(土) 21:57:39 ID:9V0XDe96
35パイで長さ1800振れと曲がり百分の二以内どうしたらできるか長モノ得意な人アドバイスお願いします
399 :
旋盤:2006/11/18(土) 22:01:20 ID:9V0XDe96
35パイで長さ1800振れと曲がり百分の二以内どうしたらできるか長モノ得意な人アドバイスお願いします
400 :
名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 22:07:14 ID:0EXTYf2k
>>397,398
加工できたとしても測定はどうやってみる?
材質がわからないけど、持ち上げただけで曲がるぞ
401 :
名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 23:44:45 ID:JmMZnwQK
>>397 398 399
普通に削れば!!!
知りたいなら、色んな条件を書けよ。
402 :
名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 23:53:17 ID:9NZNo8zb
そう、35パイ1800Lで振れ曲がり0.02以内G6公差で出せばいいじゃん
404 :
名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 00:36:15 ID:gz2rBN8R
405 :
旋盤:2006/11/19(日) 19:32:53 ID:MWLe65Us
材料は420の調質もちろん30パイのとこもあればネジもあるよ。旋盤加工でいいアイデア無いかなぁ?長い軸得意な人お願いします
406 :
旋盤:2006/11/21(火) 20:13:12 ID:h0wx7rtX
誰か長い軸専門でやってる人いない?返事ないけどやっぱり技術ある人っていないね
407 :
名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 21:27:37 ID:CJDz6W4J
>>406
長軸加工は
ここで説明できるようなことではないことも理解できないのかい
408 :
こいつ:2006/11/21(火) 22:20:58 ID:h0wx7rtX
気にしなくてもこんな自慢気に言うやつにかぎって何にもできない素人だよ
409 :
名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 22:33:06 ID:fL8WBZIz
410 :
名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 22:58:09 ID:kP69qp5L
406が407に他人の振りをして文句を言ったのではないかと言ってみる
テスト。
ってか、人に教えを乞うのに、妙に高飛車で最後は捨て台詞。>406
知ってても、誰も教えないよなぁ・・・。
>>ってか、人に教えを乞うのに、妙に高飛車で最後は捨て台詞。
こういう奴が最近増殖しているのはNETのせいかな
長尺だったら旋盤だったら移動ブロー使えば?
413 :
名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 09:55:38 ID:Mu23eEIt
初歩的な測定工具の扱い方を教える講習ですら\20,000以上するのに…
ブロー・・・・・ブロー・・・・・そりゃ、なんじゃ?
415 :
旋盤:2006/11/22(水) 23:13:53 ID:cyv3BSpI
完成したよ!親切だった人ありがとう!しかし口ばかりでバカな奴もいたけどね
>>415 参考までにどうやって加工したのか教えて欲しい。
417 :
lathe:2006/11/22(水) 23:42:05 ID:JQ/yT62n
G01 *0 たった1行だよww
418 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 00:07:35 ID:sFNtzEcS
旋盤様。
上手くいって良かったですね〜。まずは祝着、祝着です。\(^o^)/
上から首を切られないよう、下から足を引っ張られないよう、同僚から総
スカンを喰らわぬよう、気を付けてくださいまし。
たったこれだけのやり取りでも、性格丸出しですね。
恥ずかしくはありませんか?
あなたの仰る「バカな奴」は、前後の書き込みでもいないと思いますよ。
一般的な反応だと思いますが?
419 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 00:58:46 ID:o5Q0YPXR
アドバイスして損な気持ちにさせる旋盤工って..........
しなきゃよかったよ....orz
420 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 06:47:07 ID:33cEpfyN
421 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 17:06:02 ID:T45gyzSw
>>414 ブロー とは教科書的な名前は
移動ブロー=移動振れ止め サドルに固定するので刃の送りに着いてくる
固定ブロー=固定振れ止め ベッドに固定するので機械本体に固定して動かない
いや、意味は理解できていますよ。 ただダライ粉とかスコヤとか
バンコとか、、その語源が知りたかったのです。 オイラは普通、
旋盤師は「ブリョ」って言っていると聞いていたのですが。。。
423 :
リストラおじさん:2006/11/23(木) 17:54:05 ID:x2+oq0wA
ラジアルボール盤使ってますけど、最終工程なので失敗やらかすと大変です。人殺し並みに叱られます。仕事を上達させたいです。何処かで講習会か何かやってないでしょうか。ちなみに47歳リストラ対象組です。
424 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 18:18:51 ID:T45gyzSw
>>422 「金型辞書」を検索してごらん、載っているよ
>>423 ラジアルボール盤は講習しなけばならないほど難しい機械じゃないと思うけど
425 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 19:40:41 ID:89F4TS/D
講習とかは意味ないと思うよ。
殺される勢いで怒られるのは良い事では?
我が社ではリストラ組は失敗しても大して怒られません・・・・
>>423 ベテランさんがいればその人から聞くもよし。
自分で資料などを調べてみるのもよし。
でも、一番は経験だな。
427 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 22:21:21 ID:LHLWADMy
JT-1の13mmドリルチャック売ってる?
うぅーーー、やっぱりブローのスペルが解らん。
ついでで申し訳ないですがケレ、コップ(押しコップね)が
何語であるか教えてケレ。 教えてくれたらコップンカッ。
429 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 22:40:42 ID:ksYDQcbR
中古の20年前の日本製ボール盤を4000円ほどで買ったが
ホームセンターに売っているのと比較にならんほど
精度がいいな。
縦フライスでRってだせますかね?
旋盤工の仕事で厳しい、辛いと思うことってなんですかい?
433 :
名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 22:03:45 ID:1Cyyw4KS
高価な材料を間違って削りすぎた時
旋盤工とプログラマはどっちが下層階級でしょうか?
旋盤工は中卒で十分だけど、
プログラマは中卒では無理でしょ?
学歴から考えればプログラマが上だけど
奴隷のようにコキ使われるプログラマのほうが
下層階級じゃね?旋盤工は腕さえあれば、
結構いい身分になれるしw
436 :
名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 04:22:32 ID:wM79N8nE
年があけました
てすてす
今日新人の旋盤工が、汎用旋盤で加工中に突然よろめいて派手にぶっ倒れた。
(前の会社ではNC旋盤を使っていたとのこと)
加工中のワークを見ていたら目が回ったらしい。
倒れた後30秒近くぴくりとも動かなかったから無茶苦茶焦ったよ・・・
sage打ち間違えスマソ
440 :
名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 22:36:00 ID:T+VF4it9
>>438 ニータイプのNCフライスを使っていてテーブルの上下動きを見ていたら
テーブルが固定して自分の体が上下しているような気になって船に酔った
ような気がしたことがあるし
旋盤で面版につけて300ぐらいの穴をゆっくりまわした繰っていて
ふと周りをみると、工場全体がまわっているような感じになったこともある
あまり根つめて集中するのも悪いようで、周りを見る余裕も必要なようだ
なんか無茶苦茶笑った・・・・新人旋盤士で笑っている余裕は無いのですが。
NCで、何にも見えないって・・・・普通なんですよね・・・CCDカメラで、覗いてみたい。
442 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 00:23:17 ID:inwKSrJ5
質問です。
旋盤で内径左ネジ、外形左ネジを切るときに
左ネジ用バイト+チップを使うのではなく、
普通の右ネジ用バイト+チップを使って
端面から切るのではなく、ネジの終わり地点から
端面に向かって戻りながら切るやり方があるそうなんですが
この作業の時に注意する点はあったりしますか?
ネジを切るのにバイトが奥に飛び込んでから
手前に戻りながら切る、なんてのはやった事がないので
ぶつけてしまいそうで不安です。
>>442 あまりいいやり方じゃないな。
俺なら、外形なら、内径バイトを逆さまに付けて、
内径なら外径用の丸バイトを逆さまにつけて、主軸逆転で切るがな・・・。
まぁ、そのやり方で注意する事といえば、切り込み開始地点(その場合奥になる)に
溝などを入れて逃がし(?)を作ってやるといいんじゃないかな。
NC旋盤なら早送りで入っていくので尚更必要だ。
あと、スロアウェイチップで削るなら、浚え刃から入ってくるから、
ネジの頭がささくれ立つ可能性があるかも。
444
>>442 リード角が本来と逆向きになるからチップの逃げがやばそう
たとえ切れたとしてもねじ山の角度が合わないはずなので
チップ式ならシートを替える
そうでなければ刃を研ぎ直す必要があると思う。
446 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 06:37:18 ID:inwKSrJ5
>>443 >>445 アドバイスありがとうございます。
バイトとチップを出来れば買わないですませたい、ということで
試してみてくれという話になったもので…。
端材でどうなるか試してみてうまくできなかったら
やっぱり左ネジ用の工具を買ってください、と言おうと思います。
NC旋盤の質問は、ここで良いでしょうか? 見つけられないのですが
449 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 18:38:56 ID:Xu6DdTjN
ボール盤で卓上より大きめも直立ボール盤の中古写真を見て思ったのですが
吉田のYD3とかはMT4でφ40ていどあける能力がありますが、
この大きさになると工作物はしっかり固定しないと危ないはずです、
あの丸いテーブルに固定してしまうと穴位置を変えるたびに位置を動かして
固定して使うのでしょうか?
ラジアルであれば主軸頭の移動ができるのですが、直立ボール盤で
複数の穴を位置を変えてあけるのはどうするのですか
ボール盤のテーブルは回転もすれば左右にスイングもするんだぜ!!
そんなのーじょおしきーーー♪
452 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 21:11:15 ID:+FEuY/8v
平ベルトが上から降りてきている旋盤が現役だけどそれってかなりヤバイ?
453 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 21:12:02 ID:+FEuY/8v
平ベルトが天井のシャフトから降りてきている旋盤が現役だけどそれってかなりヤバイ??
剛性、剛性ばっかり囀る厨が沢山いると聞いて
このスレ来て見たら
・・・・ワロス
455 :
名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 19:22:34 ID:mRUkwmtf
ボール盤って難しいな。
加工の職人さんたちが一斉にやめて
加工品は外注にやらしてるが追加工はオレがやるはめに・・・・
穴あけなんかできないよ。
でもこっちのほうが向いてるのかなオレ。
設計辞めてえよ。シーンとした部屋で黙々とCADに向って辛い
ただ30歳越えてるから転職もできないし。
456 :
名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 00:13:36 ID:F5mL2fWh
趣味+αくらいで使える、安いフライスとボール盤を探しています。(〜200K)
硬い物はそれ程削らず、アクリル・ABS・アルミの加工、ガラエポ基板穴開け等です。
厚みは4mmくらいまでです。NCは無くても良いです。
できれば、ある程度どっしりした物が良いのですが、
どこで探したら良いでしょう?
スレ違いでしたら、誘導をお願いいたします。
安いのでいいならエイシンあたりか
459 :
456:2007/03/01(木) 00:19:45 ID:e0J7f8xZ
内径ネジやるのに
自動加工でZ-30→Z0って
中から外へ抜いてくる加工が可能な機械ってあるんでしょうか?
普通にネジ切りサイクルで行ったら、主軸セイテン→逆ネジになっちゃいそうな気がw
>>460 >主軸セイテン→逆ネジになっちゃいそうな気がw
“気が”じゃなくて、なるのが当たり前。
何でそんな事する必要があるか聞きたいが、
そんな事はどの機械でもできる。
主軸逆転すれば問題なく正ネジが切れる。
あぁ、勿論バイトは裏向きでな。
462 :
名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 22:43:19 ID:/60q+6tP
フライス盤での荒削りの場合のアルミ、鉄の切り込み量はどのくらいが適当でしょうか?
周りの人に聞いてみても切り込み量は人それぞれ違うようなので…
安全に削れ、普段の作業で使える速度を把握しておきたいので
アドバイスよろしくお願いします。
刃物の幅全部使うのか、そうでないのか
突き出し量はどのくらいなのか
ロング刃?ショート刃?レギュラー刃?
超硬?ハイス?
ひとそれぞれもそうだけど
現在の使用状況を教えてくれないと
なんとも。
465 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 22:05:10 ID:qg+bFyKE
ここで聞いても微妙に人それぞれだと思うけどな。
信用できる人の言ってる量を基準にしれ。
フライス加工で、表面粗さ12.5なのですが、
荒用のラフィングエンドミルで行ってもいいのでしょうか?
仕上げように変えて仕上げたほうがいいのでしょうか?
467 :
名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 21:02:32 ID:kRJA5FUB
旋盤加工のことで質問! ステンレス系の材質で、内径Φ13×130を仕上げたいのですが、加工したことある方いますか?条件とか教えてください。
内径なら刃先をしんより0.5〜1mm高くして、低速で削って、びびらなければ一つ回転をあげる。
ステンレスなら低速でも綺麗に仕上がると思います。
超硬バイト使うとビビリも少ないです。
469 :
名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 21:29:08 ID:gfVb2cuR
ドリルで十分
470 :
名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 22:08:38 ID:D7aWS30p
付け加えますが、Ф13.000で断続です。
471 :
名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 01:44:39 ID:wKbLjGJX
うちのじゃてーぱつくから無理だな。
472 :
名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 05:51:58 ID:LxeERjOb
面引きの仕上げで質問です。sus304で▽▽くらいで仕上たいんだけど
今はサンドビックのコロミル245のΦ125をつかってます。溶着するし
段差が0.1くらいできます。仕上げ代を0.2残して、S450 F400で加工
してます。でCRCをふりかけます。範囲が3500*1000 溶接構造で五面
の横軸加工です。何かいいカッターないですかね??
です。
>>472 仕上シロ少なくない?
回転も送りも速くない?
CRCよりステコロが良くない?
474 :
名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 22:32:09 ID:LxeERjOb
>>473 どれぐらいの条件がいいんですかね??
ちなみにステコロとはメーカー名ですか?
商品名では?
476 :
名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 23:38:32 ID:PKBg3SV2
ステンが豆腐になりました!
ステンコロリ・赤色。
477 :
名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 00:13:48 ID:AGzs7iYw
ありがとうございます。
早速購入して、使用してみます。
>>477 ステンコロリンはお勧め、チップの寿命も面粗も良くなる
コロミル245は私も使ってますが、ステン加工は別のフェイスミル使います
S、F値は自分でイロイロ試してみたらどうですか?
仕上げシロも加工硬化があるから、もっと大胆でもいいかも???
正直、ステンの加工のノウハウはあまり教えたくないかもw
479 :
名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 00:51:47 ID:AGzs7iYw
>>478 そうですよね。やっぱそれぞれの会社でノウハウがありますもんね!!
でも、自分の会社のノウハウが全国的に見て、どのくらいのレベルなの
か正直気になります。
旋盤で切削した後、切削物の軸がずれていましたがなんで軸がずれたのですか?
軸がずれてたからだろ
483 :
名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 22:02:02 ID:JjVipxlP
ボール盤のドリルの回転数の式教えてください。素材はS45Cとして。
そして、我が社にはインバータがついています。大抵はこのつまみで調整しているようですが、ご存知の方いますか?一度教えてもらったのですが後でメモしようとしたら忘れてしまいました。
そしてフライス盤での送り速度(F)ですが、これはテーブルの移動速度ですか?
ボール盤の回転数なんてカンだよカン
インバータ使っててもダイタイでやっちまえ
F=んなもん、工具のカタログの巻末に書いてある
自分で調べろ
余談だけど、インバータでボール盤の回転数変えてると
トルク無くて径のでかいドリルだと入っていかないから
俺は嫌いなんだよね。面倒でもベルト位置変えシル
教えて下さい。
今回、豆腐の切削に挑戦するのですが、
送りと、切れ込み量が分からないのです。
それと、絹ごしならハイス鋼で良いのでしょうが、
木綿豆腐は、やはり超硬合金でしょうね、、?
これが成功したら、次はこんにゃくです。
486 :
名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 17:41:03 ID:Fr6102KP
質問があります
MT2のミーリングコレットにMT2のドリルチャックを挿して
使ってたのですが抜けなくなりました
コレットの上の穴からチャックのシャンクの上先端を叩いてるのですが
抜ける気配なくて困ってます。
何方か、抜き方をご存知の方、いらっしゃいませんか?
487 :
名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 22:11:47 ID:MkRzwsEc
豆腐とはまた難削材ですね・・・。
バイス、チャック等にクランプする際は、凍結法を用いるといいでしょう。
この場合、角の部分から切削するのが定石で、工具は自分の頭です。
切削速度、送りは、「思いっきり。」です。命に関わるかも知れないので、
慎重にお願いします。
こんにゃく?
余熱して、中心部のセンタースルー工具で切削すると習いましたが???
488 :
名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 22:25:31 ID:sfeEwA6l
489 :
名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 22:31:15 ID:sfeEwA6l
>>486 ドリルの径が刻印されている部分はドリル径より0.5程度細いと思いますが、
この段差を利用して引っ張る方法があります。
手間ですが、後ろから押すよりも抜けやすいはずです。
>>489 > 質問があります
> MT2のミーリングコレットにMT2のドリルチャックを挿して
~~~~~~~~~~~~~~
>>486 がんばって叩け!
すこし暖めてもいいがな。
パイレンか何かで掴んで、ハンマーでぶっ叩いて回すってのもやってみな。
メスがミーリングなら廻るだろう。
492 :
名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 00:17:08 ID:DJbfQlOp
>>487 おいおい、こんにゃくは斬鉄剣でも切れない難削材だぜ。
493 :
名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 00:27:35 ID:T/9nPTSV
こんにゃくを液体窒素にいれて取り出して加工
寸法はでないだろう
>>489 MT2 のコレットって ドリルスリーブみたいに楔を打ち込む穴あるのかな?
それともMT2のドリルの尻が丸々出ているんだったら 油圧プレスで抜いたら?
バーナーで 200度ぐらいにあぶっても良いかな?
495 :
489:2007/03/14(水) 03:46:41 ID:LtTyzssO
バイスでつかむのではなく、板2枚で挟むのです。
例えば、50x30x20程度の板二枚をボルトで連結し、合い面にドリル径より
0.5細い穴を貫通、さらにドリル径で座繰りを入れます。このとき細い部分が
5mm程度残るように。
これでドリルを挟み込んで、MTホルダーとの隙間に楔を打てば抜けることが
あります。楔はジャコブスからドリルチャックを抜く二枚のUの字の
テーパ板の要領で作ります。
下手な説明ですみません。もう寝ます。
496 :
名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 12:51:07 ID:QV5cC9oa
>>495の方法は
[ ]
> <
[ ]
こんな感じでクサビを重なるようにはさんで隙間を広げるですね
ボール盤主軸のMT4からタッパが抜けなくなった時はこれで外しました
>>486のミーリングコレットて、ミーリンクチャックのストレートコレットか
テーパコレットかよくわからないけど結局MT2テーパが抜けないと言う事か
貫通穴があるなら後ろから叩くのは一番と思うけど・・・
フライス盤の仕事って、手先の器用さとか、細かい性格(液晶フィルムを貼った時気泡が一個あっても許せない)って必要ですか?
498 :
486:2007/03/14(水) 18:19:50 ID:Tv5sZT4o
Uの字のテーパ板二枚を噛ませたらはずせました。
皆様、知恵を貸していただきありがとう御座いました。
499 :
名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 21:34:20 ID:nOI8HN5L
>>497 >>細かい性格(液晶フィルムを貼った時気泡が一個あっても許せない)
ある意味必要だが、()内が常にだと胃に穴が開くがなww
500 :
499だが:2007/03/14(水) 21:36:45 ID:nOI8HN5L
液晶フィルムを貼った時???車のウィンドウフィルムの間違いか?
>>500 液晶の保護フィルムでしょう、多分。
車のスモークや鏡の曇り止めフィルムやガラスの飛散防止フィルムでもなんでもいいんじゃない?
502 :
名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 22:34:14 ID:jb1QsW+F
けっこうてきとう
繊細さと、大胆さ、両方あれば良い
板金と旋盤って、どっちが難しい&大変?
505 :
名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 12:36:07 ID:XLQXzNjw
>>504 どちらも極めるのは大変と思われ.....
506 :
名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 21:56:22 ID:eQ0SJc1o
旋盤やり始めの時って芯とかびってるとか言われても?だった。
507 :
497:2007/03/19(月) 00:05:09 ID:oP+ocHcx
ありがとうございました。
フライス盤の工場で働こうと思うんですけど危ないんですかね?やりがいもあるかなど教えてください
509 :
名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 22:35:51 ID:YKPtFZGH
つまんねえ仕事だよ
510 :
名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 12:21:42 ID:MU8HvcnI
509に1票ww
向上心が無くなった時点でつまんなくなる。
どんな仕事でも同じ。
512 :
名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 13:51:37 ID:aCDSco19
>>508 旋盤フライス設計と一通り技術を付けて独立してワンオフ屋始めるのがやりがいもあって楽しい。
513 :
名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 21:23:59 ID:/B6wGirv
旋盤歴1ヶ月の者です
最初は荒削りばかりでしたが最近簡単な仕上げをやるうようになりました
今日親方にペーパー掛けやるように言われたのですが
「ペーパー掛けやるなら足元にブレーキのある旋盤でやらしてください」と言いました
というのもうちの工場には4台旋盤があってそのうちの3台は足元にブレーキがついてるのに
僕が使用してるのだけブレーキがないので怖かったのでそう言いました
まあそれは承諾してくれたのですが
何というか・・・ペーパー掛け怖い・・・・
みなさんはもう余裕ですか?慣れるものでしょうか?
安全に作業するコツなどありましたら教えてくださいお願いします
作業内容は中央に穴があいてる円形の鉄板を生爪で外側からつかんで
その面を手に持ったサンドペーパーで磨く作業です
>>513 そのうち慣れるんだろうけど、慣れてからが怖いかもよ。
軍手をしていて、巻き込まれて指が一本・・・時には身体ごと・・・。
なんて事もあったりする。気をつけるんだな。
515 :
名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 22:10:20 ID:PDd7fTSg
ペーパーがけかー
おれも工業高校のときやった
恐怖は無い
516 :
名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 22:27:49 ID:Xi9/zWfF
俺なんか爪に手を突っ込んでも平気だお。鉄人だからだお
ある程度以上の痛みになるとおんなじだよ
5軸式の旋盤ってどんなん?
刃先の数=軸の数って言ってるのが居たんだがw
瀧澤のTAC使ってる人いますか?
ネジ切りの、切り上げ幅なのですけど
ピッチ=1の場合1ミリでいいのでしょうか?
今までは設定無しで切ってたけど、切り上がり部分(不完全ネジ部)で締め付けの力が掛かるらしくて
ねじれが出て、振れが出るみたい、出て当たり前だと思うけど。
ヌスミ入れればいいのですけど、設計はそのままで・・って。
切り上がり部分で継いでも振れが出ない方法ってありますか?◎0.02です
今の状況30ミリ先で0.4も振れてます、笑うしかありません。
520 :
名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 19:29:27 ID:w7YdPpPW
旋盤が回転中にコンコンと音がするようになりました。
故障のサインでしょうか?
>>513 旋盤工なら、バイトで仕上げろよ。 は、置いといて。
穴に指突っ込んでペーパー掛けは、ブレーキ云々以前に、絶対にやめとけ。
切削油用刷毛の柄の方とか、使え。
と、ベテランの俺がアドバイスしてみる。
522 :
名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 20:27:24 ID:3lQe0F/e
お知恵拝借したいんですが、ステライトに径10mm、深さ30mmの穴明け
加工にどんなドリルを使いますか? チタンコートのドリルでは全くもちません。
やっぱり超鋼ドリルですかね?
チタンが駄目ならコバルトとか、どうだろう
チタンコート品だと自動的にコバルトハイスになってたような。
ステライトが何者かは知らないが。コーティング無しコバルトハイスで試してみたらどうだろうと、
>>523と同意見。
同じケースで上手いことやってる神が来なければ、超硬(今は超鋼なんてあるのか?)含め、い
ろいろ試してみろ。
>>524 とある合金のドリル加工で、チタンコート品が最悪で、チタンコートしてないコバルトハイスドリル
でオkだったことがある。
>520
とりあえず油量の確認!
ステライトは超硬が無難かな。
但し、回転数はかなり落とさないと駄目。
Φ10なら100r/minぐらいかな・・・。
528 :
名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 16:05:31 ID:yWBjvRRk
フライス盤で送りが行き過ぎた時。
ポリテクでは、遊びがあるので数mm戻すと聞いたのですが、入った会社では何か、行き過ぎてしまったら原点より数mm進めて戻すやりかたでした。
X軸はどうのこうので良いと言っていたのですが、よく意味がわかりませんでした。
詳しく説明出来る方、ご教示お願いします。
529 :
名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 19:34:31 ID:Yb/VX95Z
>>528 たぶん汎用の非NC機のことだろうけど
なぜ数mm戻すか理由を聞いて理解してるか?
入った会社の「どうのこうの」では意味わからんのに
説明できるはずが無い
>>528 X軸バックラッシュとカミソリ・位置決めスケールの問題だろ
と、無責任に答えるが
>>529さん同様、実際これでは分らない
NC旋盤って 新品で買うといくら位しますか?
それこそピンキリなんだろうけど、そうだなあ
X、Zの2軸だけのシンプルな構成のやつで 8インチ程度のチャックがついて
芯押し台もついてて500mmくらいの長さはいけるやつ。
ほかには 特にこだわりがないって場合、どうでしょう?
工作機械メーカーのサイトに値段が載ってりゃいいんだけど
全然載ってねーから困る。
ダチの会社が最近入れたらしいが、だいたい1千って言ってた。
533 :
名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 21:29:38 ID:BphAW5gc
1000円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
534 :
名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 21:35:52 ID:P2H3fQsD
535 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 10:28:26 ID:iSbZwXmS
ボール盤で まともな穴をあけられない俺はどうしたら…
536 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 20:29:12 ID:2GiBLXNP
練習あるのみ
ローソク研ぎをマスターせよ
>>531 800〜1500マンというのを聞いたことがあります。
ブツケラレナクナル、こんなの知っちゃうと(笑
538 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 01:25:13 ID:Xwp4yEAI
テフロンをながさ100mm直径5mm+0.05できる?
539 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 21:14:54 ID:Ed6TuaUw
>>521 アドバイス有難うございます
今僕がついている親方の専門は組み立てなので生粋の旋盤工ではないのですよ
今まで会社にいた旋盤工が定年で辞めてしまって後任が育ってないので
しかたなく旋盤もやってるという事情なのです
そうですか技術さえあればバイトだけで仕上げられるんですね
540 :
名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 01:55:01 ID:yxHIeUof
楽勝
>>538 出来るんじゃね?
対向、同時に削るとか、精密に移動振れセットするとか、
センタレス円筒研磨とか、引き抜きとか、もっといっぱいあると思う
大型旋盤扱ってる人居る?
大型ってどれくらいからなんだろ?
6尺を超えるやつか?
正面旋盤とか?
質問なのですが、使えなくなったサーメットチップを回収している業者ってあるのでしょうか?
会社でタンガロイのサーメットを主に使っているのですが、タンガロイは
使用済みチップの回収をしていないようなので…
超硬のは回収してるね。
548 :
名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 19:37:39 ID:rFutB+UE
旋盤で100mm削ると端と端でコンマ1違うのですがどうすれば治りますか?
550 :
名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 20:45:32 ID:wsVnMqK8
説明難しいが・・・
ベットが減ってるんでしょうね
旋盤のチャック付いてるほうの(回転数変えるレバー付いてるほう)
センターずらすしかないかな・・・
旋盤のヘッドのほうにボルトあると思うんですが(本体とヘッドくっつけてあるやつ)
それ緩めてうまく言えんが。。。センターちょっとずらしてあげて(首を振らせる感じ
で・・・・一度ボルトしめて試し削り・・・
で・・・何度も繰り返してまっすぐに削れるようにするのがいいとおもいます
うまくせつめいできなくでごめんな・・・
年配の旋盤工に聞けばわかりやすいと思うんだが・・・
先ずは、芯押し台を調整した方がいいな。
芯押し台を調整して、端と端がピッタシになっても、
樽型
▽… 芯押し台
() になるなら、ベットがやせているか?
凸… チャック
主軸側を振ると、フタの類を削ると平坦度に良くないこともある。
ベルト側↓ ↑主軸端 チャック> ) <芯押し台
ベルト側↑ ↓主軸端 チャック>( <芯押し台
)、( は、フタ面の凹凸。
最終的には、円筒度か平坦度を選ぶことになる。
解かりにくいな。
フライス、ボール盤の仕事の収入はいかほどですか?
553 :
名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 00:18:34 ID:XEWrvGab
ハンマーで叩けば0.05位調整できそうだ。
554 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 00:05:32 ID:zt9Iimrx
とある加工屋の社員です。面取りで質問です。
うちの会社では、たくさんの同一部品をボール盤で面取りする際、作業を効率よく行うために、
部品を両手でしっかり支えて、回転しているドリルに向かって面取りする部分を下から指で押し
付ける方法取っています。これは一般的な方法なのでしょうか?
もちろん、小さすぎて危険なものや、大きな物は普通の方法で面取りしてますが。
555
>>554 板金屋?
やってる所は多いと思う。
自分の指突いた奴、見たことある。
きちんとした会社なら、そんな方法は採らせないと思う。
他の人はどうよ?
>>554 自分ではやるが、人にはやらせない。怪我されたときの責任が嫌だから。
どうしてもやらせるとして、
回転している「ドリル」← ここが気になる。面取り専用カッターなら、まだまし。ドリルだと
研ぎ方により危険。
もとい。 よく考えたら面取り専用カッターでも、ヤバいのがある。
低速だから手でもいいんじゃね?
>>554 せめて、リューターのビットなら。
それでも触ったら怪我するけどさ。
561 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 19:32:56 ID:0N5WiRsh
俺は部品はバイスにはさんでバイスを手持ちでフリーに動かして面取りしてるな。
部品を跳ねられる事もないしとりあえず直交度も良くなるので仕上がりがいいし。
小さな部品を直接持ってやるのは危険だねぇ。
562 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 20:36:42 ID:WlWJct7q
手で支えるのがしっかりと言えるか?
もし軍手してたら、指アポーンだな
卓上ボール盤だとホームセンターで数千円で売っているから
危ない機械と思っていないのがいるが、ボール盤で指を落とした
のを3人知っている
563 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 21:25:05 ID:qDYxGPxN
まあ手袋とかするのは当然だけど 基本的な作業しないと怪我の元になる。
フライス、ボール盤、旋盤で怪我したことないが、スロッターで爪がバイトにかすった事がある。
危うく、指一本・・・
早くブローチ入れてくれ。
話は変わるが、セーパってあまり聞かなくなったが、使ってる奴いるのかな?
あれもマッタりしてて良かったんだが。
セーパーは20年前に全部廃棄したな
薄物やアリ溝荒加工や熱でネバつくナイロン系の材料には良かった
セリ板で固定するから厚み平行度は今の機械に負けないぐらい良くでる
バリ取りとか面取りでボール盤とは違った機械は使ったことがある。
手のひらサイズのモーター使ってて、過負荷掛けると主軸が止まっちゃうの(笑
質問させてください
ワーク寸 S45C:Φ80x600 を切削して
Φ76、3x590 に仕上げる
といった感じの加工をすると、どうしてもテーパー(0.04mm前後)がついてしまいます。
もちろん腕が未熟なのは分かってますが
熟練旋盤工の皆さんの加工手順、コツなど教えて頂けないでしょうか。
(小さな研磨機しかなく、研磨機では仕上げられません)
>566
芯間1000以上の NC旋盤を使うこと、以上!
数モノを普段からやってる会社なんだけど
無駄に時間掛かってる工程作っておきながら
数が出来ないのは
「仕方が無い」
で済ましてしまう不良社員がいるんだけど。
失った時間とモノを作らせないままにしておいて
いいんですかね。
>>567 既出でしたか、失礼しました。
ありがとうございます。
>>568 ウチのNC小さいんですよ(涙)
アドバイスありがとうございます。
この業界って、やっぱり厳しいんでしょうか?
ポリテクで機械加工を学んでます
企業選びのポイントがよくわからないんですが
従業員が30名くらいの会社と60人、140人くらいと数十社社名だけ出てきてます。
旋盤とフライスを来月から実習するんですが
会社はここで選べ的なのがあれば、ぜひアドバイスお願いします
573 :
名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 21:15:09 ID:+QhVnEeH
574 :
名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 13:35:02 ID:Av8QDkPG
>>566 荒と仕上げの2工程で加工しましたか?
仕上げは微細加工用チップがオヌヌメ。
もち、機械精度がきっちり出てる条件でだけど。
>>575 ありがとうございます。
ウチの会社は現在生粋の旋盤工が居ないので
皆さんのアドバイスはとても助かります。
いろいろ試してみます。
577 :
名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 18:16:05 ID:25tClIOq
教えて下さい。
ボール盤のモータ側プーリが欠けている(中古品購入時より)ので、プーリを
交換しようと思っています。
機種は吉良NSD-340。
以下、自分がこれからやろうとしている順序です(1は実施済)。
1.プーリ下部に見えるイモネジを外す。
2.プーラを購入してプーリを抜く。
3.新しいプーリをプラか木ハンマーで叩きながらモータ軸にはめる。
1だけではプーリは外れませんでした。本来はプーラを使わずに抜けるもの
なのでしょうか。不安なのは3の場合、モータに衝撃を与えてしまわないか
ということです。
この作業における注意点、アドバイスをお願いします。
2 : 古くなったプーリはプーラを使わないと抜けないことが多いね。
________
| |
| ○ ● ○ | ○M6?用貫通穴 ●M10タップ
|_________|
プーラを他で使う予定が無いなら、適当なサイズのフラットバーを縦に使って、(16x32?) プーリのボスに2箇所 M6タップ加工 M10全ねじを押しねじにした簡易プーリ抜きを作るという手もある。
押しねじを押しても動かなければ鉄ハンマーでプーリを叩く(衝撃を与える) 少し抜けたらまた押しねじを締め、叩く。 この繰り返し。(プーリー抜きの場合でも同じ)
3 : たぶん100回以上はモーターにプーリー等は入れてるが、新しいプーリなら軽く叩くだけで入っていくので、今までにモーターを壊したことはない。
入れる前にシャフトの錆びなんかはきれいに落とす必要有り。
派遣の募集あるけど脱着とか単純作業なら嫌だな
片方は紹介予定派遣だから大丈夫かな・・・
580 :
名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 22:18:35 ID:p4QCEPaD
俺の爪って固くて鋭いから突っ切りバイトいらないよ。
581 :
名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 09:22:55 ID:LoJmbmK2
>578
レス、ありがとうです。
やっぱりキャリアによる知恵ですね。
とてもわかりやすい説明でした。壷です。
新しいプーリを工具屋に注文したばかりなので、届いたらこれを
参考にして、作業結果を報告しますね。
感謝!
582 :
名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 14:19:36 ID:240q6zkp
未経験者がフライス、旋盤を使って携帯の部品とか作る会社に入ってやっていけるでしょうか?
実務か講習?受けた人でないと操作が難しい機械なのでしょうか?
583 :
名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 14:20:10 ID:240q6zkp
未経験者がフライス、旋盤を使って携帯の部品とか作る会社に入ってやっていけるでしょうか?
実務か講習?受けた人でないと操作が難しい機械なのでしょうか?
1日で覚えられます
585 :
名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 19:55:54 ID:ng7A3c8u
馬鹿がやる仕事だからな
もちろんです
というより馬鹿にならんとやってられないと思われ。
>>583 着脱専門ボタン押しならば誰でもOK
でも
段取り、寸法管理、刃物交換、他総合的に機械を任せられちゃうの
ならば無理があるかな、と。
カンナ研いでろと言われたら針になるまで研ぎ続ける、これぐらいの精神がないと続けていけない
>>589 本当にやって「針になりました」って持ってきた所でクビ宣告だな。
そんなただのアホは要らない。
591 :
sage:2007/05/15(火) 00:17:22 ID:v+DiZ2ah
旋盤、フライス、板金、溶接…
保全、営繕、改善 何でもござれ。
馬鹿にならなきゃ、やってられないよん。
591みたいな人と組んで仕事したい。
・昔工業系高校で旋盤やってました→でも今は触る気すらない。
なんか有って廃品利用でも何でもいいから部品作って復帰しなきゃ→作れませんが何か?
こんなやつが一緒だと疲れるデヨw
・プーラーってナンデスカ、そう言い放つそいつが手にしてるものはプーリー抜き。
オイオイ呼び方変わっただけでもう判んなくなっちゃうのかヨ。
・部品作れないし、不良は大量に出すし、しまいにゃ加工なんて向いてないんです僕は。
んで配線修理させたらショートさせてヒューズぶっ飛ばしました。
途中で書き込みしてしまった・・・。
要するに、NC旋盤、マシニングの職場なんだけど
着脱だけやってれば後は知らない、教わりたくも無い人と組んでます。
別室にある機械たちを使って改善するでもなく
NCの冶具が壊れても簡単な修理すらできない(機材は揃ってる)
不良を大量に出しても「知らなかった」「次からは・・・」←何度目?
工業系高校出て、汎用旋盤使ってきた経歴を持っているのに
今はそれを使って何か仕事に生かせてもおかしくないのに
「教えてくれないから、やらない」「やりたくも無い」
と恥ずかしげも無く言い放つ奴と組んでます。
こんなんでいいのか?
>>593 とりあえず、ウチの会社じゃそんなやつすぐにクビだな
595 :
名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 23:13:33 ID:nmlfxCG1
回転で回ってるドリルを
軍手はいてる手でつかんだらどうなるの?
やったことある人いる?
上司が軍手を回転してるドリルに投げて
「こうなるから軍手はいてやるなよ」と教えてくれたのですが
実際巻き込まれたらどんな感じになるんでしょうか?
ドラえもんになる
なるね
その程度で済めばマシなんじゃね。
ビニール手袋ならまぁなんとか。
600 :
名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 19:25:16 ID:qJ/LJ3JO
>>596
どういうこと?
手が千切れることは無いよね。
手首の骨が折れるのかな?
手と指
赤井キリコ
604 :
名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 22:31:09 ID:9Us/dBzQ
鍛えろよ
質問です
アルミ製電動バイブの作り方を教えてください
ボブサップより大きいのが作りたいです
607 :
577:2007/05/18(金) 16:30:01 ID:AwyHfiVF
>578
昨日、ようやく新しいプーリが届きました(工具屋、遅い!)。
あのアイデアをヒントに、ちょうど溶接歪み取り用の締め治具があったんで爪を溶接して簡易プーラをつくり、うまく抜けました。
モータのシャフトに溝状の傷(欠けた時の衝撃でおそらくイモネジが擦れたのでしょう)があり、凸部がないようにヤスリで仕上げてキレイキレイにしてから新しいプーリを挿入しました。
木ハンマーで軽くコンコン叩いていったのですが、578さんのアドバイスがなかったら、ちょっと勇気でなかったかも知れません。ありがとうございました。
608 :
ててて:2007/05/19(土) 10:58:09 ID:ffWvS0ED
知り合いにに「バイトを自分で研いで使ってる」って言ったら
戦時中の設備やなって言われた(汗)
そうなのか?
え、バイトって自分で研ぐものじゃないの?@@@
バイトはさすがに使い捨てには出来んな。
普段はチップ式使ってるから研ぐのは苦手だが・・・。
611 :
ててて:2007/05/19(土) 16:13:27 ID:ffWvS0ED
ドリルも勿体無くて研いでるんですけど
もう辞めていった人はポイ捨てしてましたね
ちょっとビックリ
ドリルって自分で研いでからが本調子じゃないのか・・・
613 :
ててて:2007/05/19(土) 16:34:28 ID:ffWvS0ED
段付け穴加工でロウソク研ぎしたではなく
普通〜の新品ドリルで段付けしてるのに一番ビックリしましたね
この会社大丈夫なのかと未だに不安です
614 :
名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 21:17:55 ID:dsebNmFx
下手だからドリル研ぐと穴がおおきくんりう
皆さん旋盤でのねじ切りの時、チップは何使ってますか?
ウチの会社はサーメット使ってるけど、欠けまくる…orz
>>615 汎用ならハイスが一番
超硬やサーメットの周速じゃ人間が付いて行けませんorz
NCの場合は・・・恥ずかしくて言えません
一本のネジ切るのに3本分の手間掛けるなんて恥ずかしくて
でもチップ欠けのトラブルや仕上げの出来・安定を考えると時間が掛かっても
手間かけちゃう
617 :
名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 00:34:38 ID:TYBx+c5l
突っ切りぐらいは 研ぐが..
ほかはほとんど スロアウェーイ
ってか 突っ切りは高速で廻す意味無いから ハイスでOK
キーキーびびっちゃって 廻せない
618 :
名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 01:20:47 ID:aQYK6C5R
すこしこのスレの主旨とは異なるかもしれませんが、今日あった出来事に
ついて意見を頂きたいので投稿させていただきます。
私は金属関係の商社に勤めております。とある図面(シャフト)をA社(下請け)に全加工依頼(旋盤加工、フライス加工、
タップ、研磨)しました。
そして完成。先方に納品。しかし先方のミスにより一部再加工して欲しいとの
依頼。その一部再加工部分はA社に依頼するよりもB社に依頼したほうが効率がよくB社はその一部(フライス加工)
加工の専門。
A社は全加工とはいえ再加工依頼(フライス)箇所は外注する。効率や利便を考え、
私はB社に依頼しました。すんなりB社は受けたのものの、加工済み後
引き取る際「A社で加工したのもので再加工の場合、A社に持っていくのが
筋だろう、もう持ってくるな」と言われました。しかしB社は加工代金もしっかり弊社に請求し
ます。それはA社の行ったものの再加工をA社に依頼するのは常識だとも仰いました。はっきりいって私には
意図が分かりません。フライス専門なら再加工であろうとそれ以外できないの
ですから割り切れないのでしょうか?プライドに関わるのですか?
ちなみにB社はフライス以外の加工は一切出来ません。
その方は常識=自分が気に入らない事と混同されていると思います
要するに他社で加工したものの再加工は気に入らない。それなら最初から
我が社に頼め、という事と思いますが、B社はその製品を全加工する事は
出来ません。
最後は「おまえそんな事は常識だろ!いってる意味が分からないのか!?」
と興奮気味でした。
商売上の非常識ではないとも私は思います。何故なら手直しではなく、納品したものの
先方のミスにより再加工、修理という依頼だからです。手直しならA社に持っていくのが
筋ですが。。。
私は社会人一年生。そして上司は70歳のカオスな上司が高圧的な態度で下請けに
言いたい放題(弊社は納品先が大手企業のため)。取引先は主に鉄工所。
あまりに狭い社会で毎日をすごしているので、常識が揺らいできています。
皆さんの意見をお聞きしてみたいです。
どうぞ宜しくお願い致します
>>618 A社で加工したものはA社で追加工させるというのが基本だと思います。
納期の都合で押し込む場合以外は。(その場合は「納期の都合でどうしても・・とお願いする。」)
機械加工屋には加工屋同士のネットワークもあり、自分のところで加工した物の直しを他社がやっているというのは、けっこう加工屋仲間に知れ渡ったりします。
そういった場合、「A社の加工は評判悪いんじゃねーの?」といった噂が立つ可能性すらあります。
自分の効率ばっかり考えてA社やB社のメンツや立場を考えてないから怒られたんじゃないかな。
どっちが客でどっちが業者だとか、客と業者とどっちが上かとかいう話ではないです。
エンドユーザー(そのシャフトを使う人)以外は全部業者仲間。
WIN-WINでないと、長くやっていけませんぜ。
>>618 相手が機械屋さんだからとかじゃなくて、普通に考えたらやっぱり怒られるんじゃない。
たとえば君が上司から頼まれて一生懸命作った資料があったとしてさ、
それを他の人が変更してそれがプレゼンとかに使われたらイヤじゃない?
例えその人が君より能力が上でそれを考慮して上司が依頼してたとしてもさ
>>618 A社で納期の関係などで了承のうえ他社に出したのなら許されるが、社会人一年生の
判断で他社に修正を出すなんて論外
商社は、自分では何も産んでないのだから、仕入れ先もお客さんだということを基本にしないと
いざと言う時に、どこも言うことを聞いてくれないよ
爺いの上司は偉そうに言ってるだけなのか?何故、今までやってこれたのか考えもせず
かっこだけまねしてたら駄目だと思う。
624 :
618:2007/05/22(火) 23:08:10 ID:aQYK6C5R
貴重な意見ありがとうございます。みなさん私の
質問に対して真摯に答えて頂いているので再度質問させて頂きたい。が、不快な思いをさせてしまうかもしれません。
幾分未熟な者ですので、ご考慮頂きたいです。
>>619 A社で加工したものはA社で追加工させるというのが基本
という旨はこれからよく考慮します。例えばですが、追加工ではなく
修繕(どこで製作したかは分からない)物の依頼なら特に問題ないのですか?
シャフトを厚メッキ→研磨など。そういった境界線が捉えづらい。。。
しかし何故フライスならフライス専門なのに割り切れないか?が
理解できません。他社の尻拭いではないのですから。それはスタンス
や思想ですか?
>>621 WIN-WINという考え方はよく理解できます。しかし町工場の人々は
完全な業者を嫌う傾向があるのも実感としてあります。持ちつ持たれつつ
という考え方を私自身は持っていますが、加工屋さんは加工屋さんだけの
ネットワークを拡げてしまい、地域(工業団地的な)としてのネットワークを閉ざしてしまってる様な気もします。
625 :
618:2007/05/22(火) 23:10:47 ID:aQYK6C5R
>>622 申し訳ありませんが、ちょっと例え方が捉えづらいです。
法人の中で起きている事(個人対個人)と法人同士で起きている事
(法人対法人)ではすこし違うような気もします。イヤという個人的な感情を法人として個人が示す事と、その感情を個人が個人に示す事ではやはり責任の重さが違ってくると思います。
>>623 商社は自分では何も産んでませんが、商社がないと生産と技術に特化した
所謂「町工場」が成立しないのも事実ではありませんか??実際弊社の得意先の町工場には営業や管理職の方は殆どいません。
上司は大手企業と弊社が直接取引している為、偉そうに言っているだけです。。。
人物的には元経営者、バブル経済の中で成功しただけの正しくバブル
の様な人となりです。。。
弊社が入ってる大手企業は一部上場企業。本来なら町工場さんに注文が
いく過程に於いて中間マージン、中小企業がもっと沢山入るのですが、弊社は大手企業と直接取引なので大きな顔をして構え、後は下請け任せというのが
現状です。それを是正しようと思ってはいるのですが、個人では中々…同僚もいませんので。。。
何故そんな弊社の様な零細企業が一部上場企業に入れるかは結局「長年の付き合い」という馴れ合いです。。。
626 :
622:2007/05/22(火) 23:31:33 ID:DuctP9VE
わかりづらかった?申し訳ない。
言いたかったのは、やりかけの仕事を違う人にやられたらいやな気持ちがしないってことなんだけどね。
特に職人さんは嫌がるよ。他の人に仕事(作品)をいじられるのもいじるのも。
君の言ってる内容は確かに理論上は合ってるだろうけど、結局仕事は人との繋がりでやっていくもんだから(特に継続的な取引先なら)
相手先さんの気持ちを考えるって大事だと思うよ。
オレもメーカーで購買やってたから思うけど、普段の付き合い方が大事だと仕事やってる時によく思い知らされたよ。
他の人も言ってるけど、困ったとき(急な納期の時とか)に助けてくれるのは実際普段から親しくしてる所だったしね。
商社という仕事柄、取引先との信頼関係が築けないってのは致命的だと思うよ。実際ウチも今は商社通してないし(そういう工場これから増えていくんじゃないかな)
だから君が言ってる「長年の付き合い」というもを築くのがいかに大変で大切なのかをもうちょっと考えた方がいいかもよ
以上長文スマソ
627 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 00:01:50 ID:FAgfA4DF
この業界の人間じゃないが社会人11年生の俺が思ったこと
(ここの業界の人はどうなんだろ)
>A社(下請け)に全加工依頼(旋盤加工、フライス加工、 タップ、研磨)
>先方のミスにより一部再加工
>A社は全加工とはいえ再加工依頼(フライス)箇所は外注
全加工依頼のなかでA社が外注しているのはA社の判断
修正作業もA社に丸投げすればいいんじゃないの?
>B社は加工代金もしっかり弊社に請求
仕事の対価は問題ないだろ、もうウケネーヨと混同しない方がいい
君の友人Aが友人Cに格安で組んであげたPC、でも友人Cの希望スペックに沿わなかったので
もうちょっといい部品に変えて欲しい、PCに詳しい
>>618に持ってきてタダで組みなおすのか?
そもそも揺らぐ前の常識が怪しいぞ
628 :
自動盤工:2007/05/23(水) 00:41:44 ID:BKKeSMjZ
この中でスイス型の自動盤をやってた人いる僕は、もう7年やってけど、どお
考えても野村精機製の自動盤は遅いと思うだけど解る人入るかな
>>618 町工場で働く俺にとって1番嫌なのが納品した物が再加工に戻って来る事だ。
全く同じ段取りを組むのはめんどくさいな。まして、フライス屋にシャフトの追加工だろ。バイス下ろしてインデックステーブルのせて、やることはちょこっとした追加工。
俺でも文句言うだろーね。なんでここまで仕上げるまでの美味しい仕事はA社にやらせて、うちにはこんなションベン仕事しか持ってこねーんだ、ってね。
仮にその追加工がめちゃくちゃ割のイイ仕事だったならB社も文句言わなかったと思う。
他所で造った製品の手直しだからどうこうとか、プライドがどうのという問題ではないだろ。
630 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 11:34:10 ID:JXm9T3od
>>618 フライス専門と、フライス雑用は違う。
規模の違いは思想の違い。
一人で機械と向かい合う仕事なので気持ちが大事になる。
取引先が対価を、商社が気持ちを(その分の手数料を取って)払ってくれると
お互いにいい仕事ができると思うんですが。
631 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 13:38:10 ID:UwCnb2KE
先日フライスを触り始めたばかりの素人ですが質問よろしいでしょうか?
縦フライスを使っていて横方向(フライスを正面においた場合)に
移動させるハンドルを左に回しすぎて戻らなくなってしまったのですが
どうすればいいんでしょうか・・・
632 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 14:41:15 ID:l4+87BCm
テーブルが端まで動いて反対に戻らなく状態で
ハンドルを力をいれても堅くて回らないなら
反対にまわしてないか、確かめる
NCフライスで電気的なハンドルならオーバートラベルのエラーに
なっているのではないか
633 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 18:39:16 ID:rZDjBt08
俺は所謂『業者』側の人間だが、2〜8人くらいでやっている鉄工所ってのは
法人としても個人としてもあくが強い。勿論そうでないしっかりした会社もある。が君の会社に相応しいのは確か。それは類は友を呼ぶのと同じ仕組み。
自社も疑ったほうがいい。小規模でワンマン社長な鉄工所なんかの人達は自分の小さな社会が常識だと思ってるから。普遍的な、社会的な、『常識』とは違う謂わば工業の通念として『常識』という言葉を使ってるだけ。君が非常識
な訳ではないよ、非常識とは社会性を欠いている事だから。誰でも常識的な面と非常識的な面を持ってるもんだ。
618さんはあんまり気にすんな。
今後『そのB社はそういったスタンスだ』と気をつけていればおk。
B社も一旦は引き受けたんだから、気に入らないなら加工するまでに
『他所で行ったものの再加工はしない』、という旨を伝えればいい話。
一方的に社会人一年目の君に感情的になったB社もB社。
>>629 仕事と対価が等価交換なら再加工も仕事のうちと割り切れないのですか??いくら他社の製品でも。嫌でもしないといけないのが仕事。あなたが経営者なら好き勝手に振舞えばいいと思いますが。。。追加工賃もふんだくればいい話。
その対価が通らなかったら問題だけどね。
>>630 同意。
>>626 激しく同意。
他所の会社の加工失敗で、修正俺に回ってきたことあったが、腹立つよアレ。
届いたその日に出荷しなきゃだめだし。事前に連絡とかほとんどないし。
「なんで他所の尻拭いだけうちでしなきゃならねーんだ?最初から寄越せよ」
って思う。
635 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 20:12:51 ID:rZDjBt08
>>634 貴社の営業もしくは管理職が悪い。いないならしょうがない。
あなたは腹が立って当然だと思う。
だけど社会を考えると多少の尻拭いは仕事のうち。人間誰でも失敗はするし。
あなたが加工した製品をあなたが知らないうちに
他社で誰かが再加工してるかもしれませんよ??
「なんで他所の尻拭いだけうちでしなきゃならねーんだ?最初から寄越せよ」
って思いながら。
636 :
631:2007/05/23(水) 21:12:42 ID:DaYNblK+
>>632 ID変わってますが631です。
レスありがとうございます。
結局ネジが抜けてしまったので押し込みながら回したら
ちゃんとはまってくれました・・・お騒がせしてすみません・・・
今アルミの立方体の側面を削っているのですが
どうにもまっすぐ削れないのですが何かコツとかないでしょうか?
>>633 おおむね賛同だが適当に改行してくれたのむ
638 :
名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 23:05:19 ID:rZDjBt08
>>636 バイスで固定したときに、銅ハンマーで跳ねないように
一発、二発叩いたか?
そうしないと微妙に素材が浮き上がるよ。
少なくとも自分とこのフライスはそうだった(苦笑
640 :
名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 07:54:07 ID:LqoGDjQS
単にバイスの口金の通りが出てないんじゃない?
641 :
名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 10:38:36 ID:KT5QWZUK
>>636 刃物や削る状況、取り付け、何がどう問題なのか
説明しないと、答えられないぞ
642 :
636:2007/05/28(月) 17:33:27 ID:HoIVRhLf
確認がおくれてすみません
加工物は元々1面のみ水平が出ていてそこを基準に逆の面に
フライスをかけたのですが、次の2面の片方を出す時に
まずそのままの状態で側面にフライスをかけないと・・・と
思ってやって見たところ前記の様な事となりました。
使っている刃物はレギュラー?の二枚刃エンドミルで
取り付けはバイスを使って固定し、はさむ際に加工物の下に
平行の水平面がでているアルミを置いて高さをましています。
バイスで固定した後ハンマーで叩いて平行面に密着させている
つもりなのですが、側面を削る際に直線がでません・・・。
立方体(というより寧ろ直方体)の作り方を根本的に間違えているのでしょうか?
643 :
名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 19:53:06 ID:CrF/jiHB
工場に転職 今まで全く経験無し 工具?マイクロ?
しかしよく雇ってくれたと思う どうやらフライス?って所に配属予定
ぶっちゃけキツイんすか?当方なんと30後半です
644 :
名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 23:18:58 ID:InaL2vhn
>>642 切削順が違うんでないの?
対面する2面を出したら,その2面を基準にしないと.
もともと1面しか出ていない材料を
1回のクランプで2面を出そうとしたらイビツになるでしょ?
具体的に言うと,バイスの口金に面している2面は
平面でもなければ,それぞれが平行でもないわけでしょ.
バイス底と平行台が完全だとして,クランプも確実だとしても
平面・平行を保障できるのは,主軸に直行している2面だけだよ.
分かりづらいかな...
文章だけだと想像力いるな・・・。
646 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 05:03:28 ID:UCSbX6Oc
647 :
636:2007/05/29(火) 08:05:52 ID:UFgaTreO
レスありがとうございます。
>>644 状況説明の仕方が悪かったようです、すみません・・・
平面・平行を出した二面ができたら、その後は
その二面をバイスの口金に接するようにして固定し
その状態で口金に対しての垂直(になる予定の)面を削り始めよう
としている状態です。
>>646 ここのページでは基準面と直角になる面を第二面としていますが
単に幾つものやり方がある、という事でしょうか?
それとも一面を出してその対面を・・・とすると
精度が良くならなかったりその他の問題が出てくるのでしょうか?
>>647 マグネットチャックでも使えば対面する二面の平行は出せるだろうけど、バイスだけでいきなり二面だけの平行なんてどうやれば出るんだ?
俺のところだと1番最初に六面直角の出し方を習うんだが、フライス加工の基本じゃないか。
649 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 10:01:25 ID:VdaOjmFN
>>647 その状況の説明と、アドバイスの理解度を見ると
ここでいくら聞いても理解することはたぶん無理だと思う
大河出版のフライス盤の本にバイスを使った六面加工が
載っていたから、見てみよう
650 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 16:20:10 ID:H2ktsWgw
>>647 第二面は第一面の直角の面にするのが普通だよ。
第二面を対面にするといくら第一面をバイス底にしっかり押し付けてもバイスが挟んでいるのは未加工の面なんだからバイスを締めたらどうしてもワークの浮き上がりが起きて平行が出ない。
直角の面を第二面にすれば、バイスを締めつける力で直交の出てる固定されてる方のバイス口に基準の第一面がしっかり押し付けられるのでワークにも直交が出る。
651 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 16:25:45 ID:H2ktsWgw
で、第三面も第二面の直角の面を削ります。
常に固定されてる方のバイス口を基準に使ってワークを90度ずつ回しながら加工すると考えればいい。
652 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 16:35:08 ID:H2ktsWgw
ごめん書き間違えた。
第三面は第二面の直角じゃなく第一面の反対側の直角(第二面の対面)です。
固定されている方のバイス口に基準の第一面が当たるように90度ずつ回すと覚えておけばいいかと。
653 :
636:2007/05/29(火) 16:59:30 ID:y9qx6U3F
レスありがとうございます
649さんの言うとおりとりあえず図書館で本を探して
一応6面加工について乗っていたので見ています。
90度ずつまわしながら加工する事の意味などは分かったのですが
第2面を削るとき、一面をバイスに押し付け、
その対面を棒を挟んで固定する際にバイス底に当たる面は水平では
ないと思うのですが、この時にバイス底に当たる面には何か間に挟んだりするのでしょうか?
一応第一面と第二面の垂直を基準に6面体を作ればいいので
あまり問題は無いのかもしれませんが・・・
654 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 18:25:21 ID:H2ktsWgw
>>653 第二面を加工する時は、バイスを締めて第一面をバイス口に押し当てる力でバイス底からはわずかに浮いていると考えて下さい。
だからこの時はハンマーで叩いてなじませてはいけません。
また基準には常に第一面を使って下さい。
六面中五面は第一面を固定のバイス口に押し当てて、第四面(第一面の対面)を加工する時だけ第一面をバイス底に押し当ててハンマーで叩いてなじませて下さい。
655 :
名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 18:52:18 ID:M8EvH9Kk
6面加工は精度良くするのは確かに難しいけど
最初から文字で説明するともの凄く難しいように見える
5面目の直角のやりかたがいろいろあるとおもうが
皆様はやはりダイヤルで見るのでしょうか
656 :
636:2007/05/29(火) 21:37:19 ID:UFgaTreO
>>654 本をみても良くわからなかった点が理解できました。
時間的な都合で今日は実際に試せませんでしたが
次回作業する際に試してみたいと思います。
みなさん細かいアドバイスありがとうございました。
657 :
名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 20:37:29 ID:AZrH35Jk
薄い材料でなるべく平行度だすにはどうするの?はさむよりも貼ったほうが
いいのかしら?
658 :
名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 20:56:48 ID:eFPo4S9y
フライスと両面加工ならどっちが楽なんだろ?
平行度ならマグネットとかバキュームとか
660 :
名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 07:37:27 ID:+obmBY0h
ファインカット材を使おうよ.
旋盤加工について質問させてください。
汎用旋盤で、ロウ付のバイトを使用していますが
インコネル
チタン6AL-4V
SKD
を切削する場合、P種・M種・K種のうち最適と思われるバイトを教えていただけないでしょうか。
また、加工するうえでの助言も頂けたら幸いです。
うわっ!!ネバそうな奴
とりあえずM種でしょ
ウィンズ(ウィンザー)のタッピングコンパウンドは 助けにならないかな?
…しかし また、厄介なものばかり削ってますね。
>>662 >>663 亀レスになりました、失礼しました。
とりあえずチタンはM種で仕上げる事ができました。
他の材質はまだ手が回らないので実践していませんが
引き続き参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
バイト君、着脱君と同レベルになりたがる
経験値6年の社員が居るんだけど・・・
どうしたものか。
作業ミス繰り返しても「回数は関係ないんです」とか。
今自分で削ってる材質知らないとか。
666 :
名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 20:44:56 ID:ajeVisdT
>>665 いますねぇ、そんな奴。
お前、怒られるの嫌じゃないのか?って訊いたら、怒られても怖く無いもン。
だってさ。
会話しただけで疲れが出て、忙しいのに定時で帰った。
基本的に 「会社に来れば 給料がもらえる」と、思ってんだろなぁ。
うちにも居るよ。そういう人がたくさん。
まぁ、でも 愚痴のこぼし合いしてても仕方が無いし、
何か「旋盤、フライス、ボール盤」について 面白いネタ無い?
地震の最中に旋盤加工した(結果的に加工してた)人、いる?
Φ35xL150位のピンを加工中に地震にあって、
長くゆっくり揺れ続ける中、加工を止めずに送りをかけ続けたら
真円度±0.2_ で更に 両端で0.4_のテーパ とゆう
汎用旋盤では通常作りようのないモノに仕上った。
地震のせいで一時的に旋盤自体がネジレ?たのか。
旋盤の据付場所って重要なんだな、と再認識。
へぇ、そんな事があるんですか?
ちなみに うちはアンカーを打ってないんですけど…
きちんとアンカーで留めてる人の方が多いんでしょうかね?
(精度物やらないし、特に不自由を感じませんから)
地震後の制度は気になるね。
でも構わずやれって上が言うから
そのままやっちゃうけれどな。
671 :
名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 20:41:11 ID:KVScZlki
そりゃこんなつまらん仕事じゃそうなるよ
672 :
名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 01:27:46 ID:K7k8eMLT
つまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらん
673 :
名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 01:30:10 ID:K7k8eMLT
つまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらん
つまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらん
つまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらん
つまらん大賞受賞だな
674 :
名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 21:46:00 ID:b2DIlFLf
今日初めてUHMWとかゆう樹脂(?)を汎用旋盤で削った
削りにけぇ! 独特のネバリ ジュラコンとは違うんだな
樹脂系得意なエロい人 溝とかどんな刃物で仕上げてんの?
金型屋のうちは、3Dかけてようが、精度孔加工中だろうが、順送型のトライで
1200トンプレスでドーン、地面がゆれようが、ピックが激しく揺れようが、精度あまり気にしなくなりました。
>>674 超高分子PEは削り難いやね、
俺はフライス屋だからバイトの研ぎ方とか細かくは言えないが
旋盤士が削ってたの見てるとハイスでやってたな
超高分子なんか豆腐と同じだよって言いながら
超硬もロー付けバイトでかなり刃が立ってたよ。
あんまり参考にはならんかな。
677 :
名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 23:11:58 ID:6WDTvDa4
社長の娘婿とかいう覚醒剤で頭のおかしくなっていたやつ
2日でわかりそうな三角関数だが半年たってもさっぱり理解できて
いなかった(どうも割り算もだめかもしれんな)
こいつの得意技は、スピンドルのところをゆるめて仕事の邪魔を
するところだなおまけに松葉で固定してあるワークの
ボルトを緩める恐ろしい技だ
1日中カゼ薬を飲んでボケ−としていたりする
おまけに北海道で大量の覚醒剤をかくしもっていたと自慢していた?
1トンか100Kか10Kかはわからないが
なぜか工場長はこの社員が出張すると5、6時間かけて
こいつの机とかを捜索していた
この工場長、自らおれはヤク中だといっていたのだが
覚醒剤を専門に捜索する警察官?かもしれない
678 :
674:2007/06/18(月) 23:33:22 ID:b2DIlFLf
>>676 ワークへの食いつき最優先、ってことですかね。
軟らかいから少々刃が立ちすぎても欠ける心配なさそう。
ハイスまたは超硬ロー付け ですか
十分参考になりましたよ、ありがとうございます。
679 :
名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 23:39:38 ID:KaIlHyfl
UPEはちいさいので段がつくのを削るときに小さい円から削らないと
バリをとるのに苦労する
680 :
名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 00:55:25 ID:y6xn+l0v
まあどのみちつまらん仕事だな
径63mm、長さ48mmの円柱(S45C)に12mmH7の穴をあける事になったのですが、
ハイスの中繰りを使うとして、どの位の回転と送りにしたらいいのでしょうか?
結構細いバイトを使うのでかなりたわむのですが、そういう時は回転を遅め、
送りもゆっくりにした方がいいのでしょうか?
今は回転270RPM、F0.1でやっていますが、肌面が結構汚くなってしまいます。
>>681 旋盤なら
おとなしく超硬の内径ホルダー使え
>>682 使えれれば良いんですけど、会社には12mmをあけられる内径ホルダーが無いんです…
細い超硬ホルダー一本あると楽なのに・・・
685 :
名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 22:58:14 ID:y6xn+l0v
指で押さえてる
29歳高卒(普通科)無職なんですが、未経験でもNCやMCやれるでしょうか?
ざっとここのレス読んでもレベル高すぎて何のことやら分からない・・・。
今の所、NCフライス工に応募しようかMCかで迷ってます。
ウィキペディアによると工具の自動交換があるか否かくらいの差の
ようですが、自動交換がある分、MCの方が将来性あるのかな、とか
思うんですが、MCの募集は要普通車免許で、ペーパードライバー
なので大きなトラックの運転があると不安で悩んでます。
NCフライス、MC現役でやってる方、仕事はどんな感じですか?
ラインの塗装工などの経験はあるので工場に抵抗は無いんですが
コツコツやってれば技術が身につくもんでしょうか?
やる気があるならばOKなのでは。
29歳でも自分なりに調べてくるあたりにやる気を感じるよ。
今居る会社の若いの(21)は、「自分で考えるのも、何か調べるのもいやだ」
だそうだから向上心が全く無い。
でも貴方はちがうように見える。
>>681 >12mmをあけられる内径ホルダーが無いんです
そりゃ、困るわな。どうせ内径研削盤もないだろうし。
手仕上げしかないだろ。12mmだと指、飛ばすから(ry
691 :
686:2007/06/21(木) 18:13:04 ID:KzA+UNCw
>>687-689 皆さんレス有り難うございます。年齢的にはギリギリのようですが
悩んでいても仕方ないので面接を申し込んでみようと思います。
>>681 仕上げにリーマを使うことは出来ないの?
693 :
名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 23:34:32 ID:qwra0ov0
ないんだろ
>681
たぶん その環境下では 綺麗に仕上げるのは不可能やね
一番手っ取り早いのは、
nachiのSG-ESSドリル → リーマ
695 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:20:24 ID:GLLObhwJ
>>686 うちには32歳未経験が来たよ!
もうすぐ2年経つが、現在NC旋盤を有る程度まかしてるよ〜
ただしまだまだだがな...でもやる気があるので教え甲斐がある(^^)
やる気があって、いい先輩に出会えればOKだと思うよ。
ボール盤を使いドリルで穴を開けるときどうすれば中心を狙えるのでしょうか?
+を罫書いてやったのですがずれちゃいます・・・
センタポンチ 打てば。
だいたい正面と横から見れば、そんなにズレないでしょうが…
それで駄目なら ドリルが悪いか?テーブルが傾いてるんじゃない?
>>697 ドリルが悪いのでしょうか・・・。
一度ポンチ打ってやってみますです。
お答えありがとうございました。
699 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 21:22:38 ID:rhf4eAJA
>>697 本当にきちんと中心に開けたいなら、センタードリルを使うが吉。
普通のドリルはどうしても滑りやすい。
700 :
681:2007/06/25(月) 21:41:12 ID:yl4luH5k
皆さんアドバイスありがとうございます。
結局、棚の奥をひっくり返したら超硬蝋付けバイトが見つかったので
首を細くして11mmの穴に通るようにしてある程度削り、仕上げはペーパーをかけて
何とか公差内に納めることが出来ました。
リーマーも考えたのですが、外径と内径の同心度が結構厳しいので諦めました。
それにしても細い超硬ホルダーが欲しい…
701 :
681:2007/06/25(月) 21:45:16 ID:yl4luH5k
>>686 自分は32歳未経験でこの業界に入って一年ちょっと過ぎました。
今は汎用旋盤を使っていますが、NCも勉強中です。
もし不安があるのであれば、職業訓練校に行ってみることをお勧めします。
自分は職業訓練校に一年通いましたが、工作機械になれるという意味で
かなり勉強になりました。
そりゃ、どうも。
センタ穴ドリルねぇ。もちろん、使い分けしてるよ。
旋盤でのセンタ押し作業以外では もう何年も使ってないけど…。
ちなみにリーディングドリル派です。研ぎ直しも含めて、要は腕だよ。
703 :
686:2007/06/26(火) 10:28:46 ID:7NotV7sF
>>695 やっぱりやる気が大事ですよね。
>>701 職業訓練校へ行くのがベストなんでしょうが、金銭的に
切羽詰まってるので給料泥棒と言われても作業しながら
覚えていく方を選ぼうかと思ってます。
>>700 使えば判る小径用超硬ホルダー
今までのバイト削り出しの苦労よサヨナラ〜
今はもういないけど、ベテランの職人さんが残してくれた手作りの各種バイトが数百本残ってる。
706 :
名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 22:03:02 ID:t/3Dm0wu
ベテランの職人って治具とかも上手につくるよね。寸法はしょっちゅう間違えるけど。
作るっつうか、使いやすいように改造するのは良くやるな。
そんなおいらは小手先職人w
脱着君<できのいいバイト<<<<<<<小手先職人<<<<…<<<<<職人
>>708 まぁそんな感じで書いたよ。
職人なんて名乗れない。
かといって脱着クンでももちろん無い。
旋盤手とか旋盤師とか名乗ってみたいがね(笑
質問
脱着クンとはどういう意味ですか?
チャッカマンともいうそうです。チャックマン
712 :
名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 20:57:54 ID:3bEhxwVj
材料の掛け外しが任務のすべて。
サイクル中は居眠りしてるか
隠れて携帯を弄ってる。
>>709 訓練校で汎用旋盤を回しているレベルなんで、とりあえずあなたクラスを目指してがんばります
>>710 部品の取り付け、取り外しをメインの仕事としてる人。
ボタン押しとも言うよ。
要するに、技術的なものを持ってなくバイト的な人のことです。
でも、いなけりゃ困るんだよなあw
>686
私、家電量販店で販売してましたが、この業界に転職して1年弱です
仕上げ半年経験して、今はMC任されてます
私の使ってるのは10年ほど前の機械で、対話もついてないポンコツですが
オプション結構ついてて、PG作成・段取り・加工と何とかやってる状態です
ちなみに現在37歳です
やる気があれば何とかなると思いますよ(自分が何とかなってるかどうかは分からんけど・・・)
717 :
名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 22:30:05 ID:65qstNpQ
>>674 亀レスだが、UHMWは完成バイトを使うと綺麗に仕上がる。
樹脂専門のうちの会社でもたまに加工する材料だが、俺の中では今まで最難関だと思っていたテフロンよりも嫌な材料だ。
>>717 専門の方でも難儀する材料なんですね。
加工する上でのコツ(送り・回転等)公開できる範囲で教えてもらえますか?
Φ55 x L100 Φ10 x L25 程度のサイズで
寸法公差H7 面粗さ▽▽ (旧規格表示ですいません) といったカンジのモノを
頻繁に製作します。
719 :
名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 15:42:06 ID:tEh9VllQ
町工場には、薬物でおかしくなっている輩とか借金だらけの
ギャンブル好きが多い。
食事に何かいれられないように気をつけよう
720 :
名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 11:12:23 ID:fvIxFxC4
クーランとの腐臭で鼻がおかしくなりかかってたりするやつは
多い。食事に何か入ったとしても作業着に付着していた
切削粉だな。まあ少量なら無害だ。
ブラザーの非水溶性くせぇ
722 :
名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 14:07:50 ID:NfxOVywT
ブラザーって、切削油作ってたか???
タッピングセンタだと大手に入るからな。 >ブラザー
725 :
たっち:2007/07/03(火) 22:48:22 ID:IwYn2ZTK
はじめまして!
遅くにすみません!!汗
あのぉ、明日までにレポートを書かなくてはなりません!!
そこで、質問があるのですが・・・聞いてもよろしいでしょうか。
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
べつにいいんじゃないの〜
でもレポートなんだから自分でやったことを基に書くとか
調べたことを元に書かないと駄目なんじゃ?
729 :
名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 00:16:59 ID:R0CAnNV5
こんにちは 学校&趣味で旋盤を使ってます(´・ω・`)
旋盤でのローレット加工についてお聞きしたい事があります
キレイな目を出すにはどんなコツがあるんでしょうか?
今,アルミでアヤ目を出そうとしてるんですが,どうにも山がツブレてしまいダメです.
やってること,機械・材料は以下です・・・
材料:A2024 φ30〜40
工具:アヤ目(並目)
機械:ワシノLR55
・片センタ押しでチャック
・ちょい斜め前になるように工具を固定
・潤油たっぷり&回転遅め
・端部でぐいっと押しこみ,そのまま横にゆっくり送る
と,こんな感じで試していますが,目の汚い事.
コツか最適条件の見つけ方,教えてください.
トーシロですいません.お願いします_| ̄|○
>>729 山がキレイに出る直径は飛び飛び。 (ローレットの目のピッチによる。)
計算でも出るが、キレイに出る直径探してみたら。
>>729 それで間違ってないと思うよ、コツは上手くいったときの条件を覚えておくこと、ゴメンw
回転を止めて押し付ける人と回転さてて押し付ける人がいるようだ
勤続1週間 フライスに配属になりました 全くの製造業未経験の30代
すでに辞めたい
>>733 辞めれば?
人数は少ないが、もっと若くてもっとやる気のある連中もいるしね。
えり好みできるような業界じゃないだろ。
>>733 フライスのどこがイヤなの?マシニングとかよりも余程いいけどな、俺にしたら。
>>733 何処に配属になろうと辞める気満々なんだろ
やる気の無い奴に機械回される事ほど怖い物は無い
会社の迷惑になるからはよ辞めちまえよ。
738 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 05:50:11 ID:xFu7PG5Y
たしかにイヤイヤやってちゃ事故を起こすよね
見習いはただでさえ機械ぶつけたり怪我したりするんだから。
カタワになる前に辞めたほうがいいと思う。
739 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 12:19:26 ID:rxdDY9Xd
>>729 俺は回転させながら押し付けてるな
で、そのまま手送り(手動ね)してる
ま いろいろ試してみるのが一番だと思うよ(^O^) 頑張ってね
740 :
1212:2007/07/09(月) 12:53:23 ID:EdlCM9iQ
木工旋盤を使って器を作ってます。傷をつけない様真空チャック(真空で
引いて木材を固定)で形を整えますが取付ける際中心が出ません、
どうしたら芯がでますか??
ワーク(加工物)が金属なら、ダイアルゲージを外周等にあてて、
廻して木ハンマーを使って、芯へ持って行きますが・・・
木工旋盤ってよく知らないけど、表裏同時加工しないと同心出ないんじゃ?
742 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 17:20:27 ID:dgCmv1n9
>>740 その木工旋盤に芯押し台があれば
面盤や四爪の要領で芯出るんじゃない?
真空チャックの把握力調整が出来ることが
前提になるけど。
743 :
名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 13:57:31 ID:t7FPadoA
おれは旋盤だけどフライス担当にならなくて
よかったと思ってる。たまにやるが何か
あわない。上司は旋盤の方が厳しいが
木工旋盤に真空チャックか・・・。
あまりこのスレにはお目にかからないキーワードだな。
チャックの端面に円周の筋を付けたらどうだ?
ケガキ線は駄目だろうから、マジックかなんかで・・・。
それに合わせてワークを付ける。
後の微調整はハンマーでコツコツと・・・・。
ん〜イメージが湧かんからアドバイスも難しいな(^^;
真空引きのホースに分岐+ボールバルブ付けてエアーを吸い込ませ吸着力を、落ちないがずらせるくらいに調整出来るようにしたら?
最初からできるようになってるのかも知れないが・・・
747 :
名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 23:38:34 ID:95HSC/1a
オフセット芯に合わせたいのか
外周の芯に合わせたいのかどっちなんだろね。
どっちにしたって普通旋盤の面板とおなじじゃん。
都内にそれっぽい職業訓練校ないですね…
あっても4月からの長期(1年〜2年)しかない…orz
749 :
名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 21:21:31 ID:LEWiXVsz
職訓を出ても未経験として扱われるんだし
飛び込んでしまったほうがいいよ。
自宅で趣味で加工したいのなら話は別だけど。
文系からきたんで工業関係の知識ゼロなんで不安なんですよ
でも、知識ゼロの方がいいかも。
下手に知識あるとか半端な経験があっても
それが邪魔をする。
この業界は、高学歴や高度な工業知識なんて、そうはいらない。
三角関数の基本を理解していれば、なんとかなる。
理解していなくても何とかなってるヤツもいるw
そんな奴は一生馬鹿みたいに回してればいいと思うよ
理解して無いと、夜勤終わってその後朝まで・・・
三角関数で悩むんだな。
756 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 12:45:07 ID:b1yhuNET
平均年収みると無茶苦茶安いのね。
45Cとかでエンドミル加工する場合、Φ20とかなら上からどれぐらい入れる?
厚20でC30の面とらなきゃいけないんだけど、フライスがバイスの左上を原点に+(奥)Y20ぐらいまでしかいかないorz
なもんで余裕を考えればΦ20か25ぐらいのエンドミルが限界なんだけど……
両面C30のが90個あるもんでガシガシ削りたいんだけど、超硬の4枚歯で1.5oぐらいが限度かなぁ(´・ω・`)
こないだ折れて顔面に飛んできたばっかりだからおっかなス…
758 :
名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 08:15:37 ID:MQOciH+U
エンドミルでチャンファかけるの?
普通にカッター使えばいいのに。工具研かなにかなのかしら。
>>758 C面とるにはフライスかマシニングかぐらいしか機械が無い現実orz
マシニングはとにかく休ませたくないからC面は必然的にフライスで取ることに……
ヴぁ〜まんどくせ(´Д`)
760 :
名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 21:05:55 ID:zOkVjKng
余裕のあるはずのX軸上に加工方向をセットして
フェイスミルでコリコリしたら?
ジグ精度であがるんでないかな。
761 :
名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 22:14:21 ID:2T21Urd7
>>757 ちょっと判りづらいが、20厚の四角を8角形にする話かな?
Φ100のUFO型正面フライスなら
メイン
G90
M3S500
G0X20.Y−65.
G43H**Z50
Z0
M98P「サブP番号」L10
G53Z0
以下略
サブP
G91
X−3.1Z−3.1
G1Y67.F**
G0Z1.
Y−67.
Z−1.
G90
M99
オイラが問題を取り違えていなければ、こんなものかと。
参考になれば、良いのですが。見当違いかな?
たしかに三角関数は必要不可欠だね
三角関係も要注意
この仕事で三角関数ってそんなに大事なんですか?学生時代に
やったきりでさっぱり忘れてしまっていて、当時も割と苦手
だったんですが・・・。関数電卓という便利な物があるらしい
ですが、これさえあればなんとかついて行けるもんでしょうか?
あと、プログラミングって皆さんCAMとか使わないで手打ち(?)で
プログラムされてるんですか。
訂正
2:8でした・・・・・。
768 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 08:06:11 ID:HSKDbvxW
769 :
764:2007/07/19(木) 10:14:36 ID:pt9MS1eG
>>765 そういえばこういうの学校でやったなぁ、って覚えがあるだけで
計算方法なんかすっかり忘れているのが再確認できました・・・。
>>768 これは色々出来て便利そうですが、確かにお値段はそれなりですね。
ただ、これが無いと何も出来ない人間になりそうな予感。
こういう計算機とかってそもそも個人が自前で買うべきものなのかと思わなくもなく・・
>>770 領収書貰って会社に請求したけど・・ >電卓代
772 :
名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 02:52:07 ID:P8x6P+Or
質問!!
みんな鋳物 FC300加工するときって粉塵対策どのようにしてる?
うちの会社鋳物ほとんど加工しないからわからなくて・・・
サイズは5000*2000*300 五面加工 完全ドライ加工、空調管理
一応、マスクして小さいブロアつけてるけど、口の中がざらざらして限界
>>770 仕事で使う物を何で個人が負担するの?
気にするまでもなく、経費で間違いなく落ちるよ。
774 :
名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 09:04:51 ID:y11JX/qZ
>>772 息とめる。すると手で送っても
かつて無いくらい挽き目がそろう。
むしろ案内やガイドのダメジのが心配だよね。
お掃除を思うと、その時点で気が重い。
775 :
名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 12:43:17 ID:9oykfKkN
FCぐらいじやあ、機械は悪くならない。掃除は大変だけど。
三平方の定理
/|
/ |
. 斜辺 c / | 高さ a
. /θ ┌|
 ̄ ̄ ̄ ̄ a^2 + b^2 = c^2
底辺 b
三角関数
/| / |
. c / | a c / | a
/ | / |
/θ. ┌| /θ ┌ θ ┌|
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
b b
高さ a 底辺 b 高さ a
sinθ = ──── cosθ = ──── tanθ = ────
斜辺 c 斜辺 c 底辺 b
778 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 09:20:21 ID:8lKNbzpS
>>775 あんたのとこがどんな精度で仕事してるのか知らんけど
うちじゃ粒状切削粉が出る材料は特定の機械でしかやらないよ。
悪くならないなんて俺からすりゃ妄想だ。
779 :
770:2007/07/22(日) 12:33:18 ID:PrOIrAT+
〉771 773 いい会社にお勤めなようでうらやましいですorz
780 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 20:52:50 ID:ZAQ/99xw
ちょっと教えてもらいたいんですけど
最近、樹脂加工の会社に入ってNC旋盤の担当になった。
その会社にNC旋盤に詳しい人が居ないらしい。
例えば、材質:テフロン 水溶性切削油使用
外径Φ16、削り代径で約2.0ミリ、荒削り無し
内径Φ8、下穴ドリルΦ7.5の後、ボーリングバーで仕上げ
油圧3本爪チャック、突き出し長さ30ミリ
加工長20ミリ、その後突っ切りで長さ16ミリにするんですけど
1000〜1200rpm、送りF0.05〜F0.1って妥当なんですか?
Φ30外径も、Φ4ドリルも、Φ10ドリル等もほとんどその切削速度で
やってるみたいで・・・
俺は以前アルミ加工だったのでv400〜800は出してたんですけど。
ご指導お願いしますm(__)m
781 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 21:18:35 ID:b2sAL0au
テフロンは簡単に潰れちゃうんで油圧でつかまない方がいいんだけどな
782 :
780:2007/07/24(火) 22:22:34 ID:ZAQ/99xw
スクロールチャックを使った方が良いって事でしょうか?
確かにチャッキングした部分が潰れてました。
その為に突き出し長さを多めにしてる様なんです。
長さ600ミリの丸棒を連続加工しています
コレットチャックも何個かはあるらしいのですが
大体は把握力を出来るだけ弱くして、爪でくわえてるらしいです。
樹脂加工初心者なので見当違いな質問をしていたら、すいません。
783 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 23:09:06 ID:14d1cnQ/
>>780 樹脂材は柔らかいから高速で って思っちゃうけと゜、
意外と熱持つから、寸法管理が難しいよ
一応切削油かけてるみたいだけど、最終仕上げでの仕上げシロの設定を間違えると、
削れなかったり、ワークが逃げたりしてこちらも寸法制度が上がらないとか、
金属のほうがメチャメチャ楽って思えるときあるよ
最終仕上げはノーズR以上切り込んで、ちょっと早めの送りでやるのがコツかな?
あと、耐磨耗樹脂は刃物の寿命が短いよ
最悪はリーマ仕上げ・・・・無理でした
φ8 -0+0.006公差の仕上げを結局何本もボーリングで仕上げたよ
784 :
780:2007/07/25(水) 18:20:13 ID:RT9Vs+iO
>>783 なるほど
あまり回転数上げられないんですね。
確かに金属のほうが寸法精度は出易かったですね。
ありがとうございました
785 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 20:25:03 ID:Xisdpabg
テフロンにはクーラントをかけちゃ駄目。油を吸っちゃうらしいよ。
786 :
780:2007/07/25(水) 21:46:42 ID:RT9Vs+iO
え?そうなんですか・・・
切削油で加工後、ぬるま湯に家庭用の食器洗い洗剤混ぜて
一晩漬けて置いてるみたいです
俺も「おいおい、こんなのアリなのか?」と思ったんですけど。
今日は灰色の材質でした(材質名は失念)、後は黒い材質で切粉吸うと
ガンの元になるとか言われました
クレクレで申し訳無いですが、ちょくちょくこのスレ見てますので
注意点とか、ノウハウを教えてもらえると有難いです。
樹脂の材質すらよくわかってないですけど。
こんなところでノウハウを語るバカはおらんだろ
788 :
780:2007/07/25(水) 22:33:01 ID:RT9Vs+iO
そうですね
ノウハウを簡単に教えたら、極端な話
情報漏えいにもなるかもしれないですね
とりあえず、数字ハンはそろそろウザイかもしれないので
名無しに戻ります、
たまに質問した時は出来るだけ教えて下さいm(__)m
789 :
名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 08:07:58 ID:XAflWqHE
ほとんどの合成樹脂は
油脂だけでなく水も吸って寸法が暴れるよ
熱水だと特にやばい。乾燥させると歪になりながら
収縮するのでやっかい。
また聞きたいんですけど、NC旋盤の樹脂加工で
 ̄ ̄| | ̄ ̄
| |
|___|
外径40、溝内直径20、幅10ミリとしまして
突切りバイト(チップ幅4ミリ)で突切り加工すると
切り屑がもっさりと溝の内部に帯状に溜まってしまうのですが
その後の仕上げ加工の邪魔になってしまいます(クーラントかけてます)
プログラムストップ(M00)入れて、手で切り屑を除去してから
仕上げ加工に移ってるんですけど
何か良い加工方法無いでしょうか?
791 :
↑:2007/07/27(金) 22:58:58 ID:Mr5HncWk
すみません、図がズレてしまいました
792 :
名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 00:05:10 ID:2K4rpdpF
掃除機で吸いながら加工する
G87で荒溝入れ
>>789 て事は、ドライ加工のがいいんですかね?
けどそれだと熱持って収縮率にも影響しそうな感じがするし・・・
正直、樹脂加工めんどいし大変(>_<)
>>793 G87は使った事無いです、初めて知りました。
G75とはまた別の動きするんですか?
795 :
名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:07:57 ID:OrD6Nmb2
スクイのきつい工具を使ってドライ加工で
仕上げ代残して追い込んだりしないで
さっくり切削してる。
リミットきついと歩留まり下がってしまうけどね。
796 :
名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:27:50 ID:oFP/LoMq
テフロンなんて細かい寸法はきにするな
何はともあれ、一回汎用機で自分の感覚(目・音)テストするべし
回転数、送り、バイトスクイ形状、チップ材質(ハイス・超硬)等々
加工樹脂にもよるが、大抵、樹脂加工の場合スクイ形状と回転数(周速)が問題
やっぱり自分で経験値上げるしかないんですね。
かなり忙しい会社で色々試してる余裕が無くて・・・
汎用旋盤で試せれば1番なんですが、それも1台しか無いみたいで
常に動かしてるので試す機会が無い・・
樹脂で公差0+0.016ミリ出すのにこんなに苦労するとは思わなかったです
>>797 樹脂の材質にもよるでしょうが、周速は最大でどれくらいまで出せますか?
799 :
名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 00:24:27 ID:K+RNxAew
それ真円度?はめあい?
PTFEだよね?検査時の温度指定しないと
でないよ。
800 :
名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 00:35:21 ID:K+RNxAew
>それ真円度?はめあい?
でなく
「幾何公差?寸歩公差?」だった。
801 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:07:34 ID:MyYZqWjb
円300mmのテフロンを昼前になまづめでチャックして昼休みを終えて戻ってくると
外れてる時がたまにある
802 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:26:04 ID:Etv532dk
MCナイロンの摺動グレードってやつもすごいよ。
汎用で超硬の前挽きでやろうとしたら
人力では切り込めなかったw
□10の自動機バイトで,紙がシュッって切れるくらいの
作って再チャレンジしたけど今度はケバケバ・・・。
樹脂むずいわー
798ですが
>>799 内径Φ8の寸法公差です、アルミだったら余裕で出たのに(T_T)
温度管理は、室温23℃で一定するようにしてるみたいです。
でも一晩置いて測定すると、寸法外れてるモノもあったり・・・
PTFEってのがなんだかすらわかりません
みんな忙しくてまともに教えても貰えないっす。
>>801 そんな事もあるんですか・・・
>>802 MCナイロンの摺動グレードってのも何なのかわからない・・・
今日は材質PCV?PVC?(何なのかわかりませんが)のNC旋盤加工と
ナイロンのマシニングセンター加工やりました。
マシニング加工のがまだ楽でした
やっぱりバイスの締め具合でも寸法にバラツキがある様ですけど
長文すみませんでした
804 :
名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 22:15:42 ID:RT1Ol1vD
PVC(ポリビニルクロライド)塩ビだよ。
PTFEに比べると融点が100度近く低いので難しかったんじゃないかな?
融点のうんと手前で餅化してしまうし。
やっぱり軟弱な材料は,チャックにしてもバイスにしても
把握力管理ができないと,工作精度を出すのは難しいと思うよ。
品物の形状にもよるだろうけど
板状の押し出し材をクランプして,品物の外形を最後に加工するように段取りして
外形は底をわずかに残して型彫り。アンクランプしたら,デザインナイフで切り抜く。
へんちくりんな形の品物はこうやってる。
改めて書くほどのことでもないかw
>>803 >でも一晩置いて測定すると、寸法外れてるモノもあったり・・・
残留応力の悪戯でしょうな。充分なアニーリングを施してから
切削すれば改善するんじゃないかな。
806 :
名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 07:43:05 ID:kv5ux9ky
樹脂らしいよw
807 :
805:2007/08/01(水) 09:35:19 ID:hV2DGfyu
>>806 もちろん樹脂の話だよ。
樹脂は成形され固化する過程での内外の温度差によるストレス、樹脂の流れの
乱流によるストレス、等を内部に保持している。丸棒や板材等も成型品であることでは一緒。
樹脂はこのストレスをいつかは解放しようと内部にため込んだままで居る。
樹脂の一部分が削り取られると残った樹脂のストレスの均衡は破れこれ幸いと
ストレスを緩和する方向に動き始める。(つまり、反っくり返る)
樹脂の熱変形温度をやや下回る温度で長時間放置することで、このストレス(残留応力)
を緩和もしくは除去出来る。これをアニーリングと称している。
808 :
名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 10:00:13 ID:tQSFDnZw
そらテーブルの上の話で
線膨張係数の大きな材料では実用的じゃないよ。
結局,切削入れたら大なり小なり内部応力が発生するんだから
加工>アニール>加工>アニール・・・・・・って話になる。
金属であれば結晶の配向性がたかいし,膨張係数も樹脂に比べれば小さいし
アニール処理の作業は最小限で済むだろうけどね。
よほど付加価値の高い部品くらいじゃないの
実用されてるのは。
809 :
ド素人:2007/08/01(水) 22:59:34 ID:omyZ5t64
職人さん、教えてくれませんか?汎用旋盤がどうしても欲しくて欲しくて
購入せずにはいられなくなっています。自動車整備業なので、
鉄アルミが主で、小物(片手で持てるくらいの物)の現物あわせ一品物が主です。
精度はあまり気にしません。
予算は20万以下なのですが、新品の2流メーカー品と何十年も前の
工場引き上げ品ではどちらがよいでしょうか?
三流といえど新品を20万円以下で購入できるような旋盤で、仕事が間に合うのなら、
もちろん程度・状態に依るけど・・・、失礼を承知で言わせてもらうなら、整備業なら
20万円以下で買えるという新品を買った方がよくないですか?
20万円以下で買えるような工場引き上げ品、つまり加工業が持つようなメーカー品?旋盤は、
たとえ中古でも“20万円”ではガタガタのポンコツしか手に入らないでしょw
811 :
名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:15:47 ID:zPJmgjOw
812 :
ド素人:2007/08/01(水) 23:34:18 ID:omyZ5t64
>>20万円以下で買えるような工場引き上げ品、つまり加工業が持つようなメーカー品?旋盤は、
たとえ中古でも“20万円”ではガタガタのポンコツしか手に入らないでしょw
長年工場で使われてきた旋盤はそんなにガタガタ
なんですか(怖)せっかく3相200Vがあるので、と考えていましたが、
ちょっと怖気づきました。
>>あなたの言う二流メーカーって,大陸や半島製でしょ?
おっしゃる通りです。こちらもなんだか胡散くさい感じがして、、、。
だからといって新品はとてもじゃないけど手が届かないんです。
趣味の日曜工作ならともかく
仕事で使うのなら
20万で買える旋盤はどうかと思うよ
814 :
名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:52:54 ID:zPJmgjOw
現在でも新品で手に入る国産の普通旋盤
タキサワのTAL-600の見積もりを取ったらが3400Kだった。
程度によるだろうけど,中古でも700kはするのではないでしょうか。
中華旋盤についてはミニ工作機スレの皆さんが詳しいですよ。
816 :
ド素人:2007/08/02(木) 03:33:05 ID:I7ICNNkK
皆さん丁寧にありがとう御座います。
700Kですか!当方には一生物にする覚悟が必要です。
最後に一つだけ教えて頂けませんでしょうか。
ホビー旋盤と本物の旋盤の決定的な違いはどういった部分なんでしょうか?
耐久性?パワー?精度? 全て!?
817 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 04:51:55 ID:IZe1llNm
うん!!
818 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 07:32:21 ID:PMpGPQ18
あと剛性感も違う。安物は重切削し始めたらびびるとか。
819 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 09:06:41 ID:kKb0el1P
>>809 自動車整備というより改造部品の製作でしょ?w
新規製作にせよ追加工にせよ,そこそこの精度のしっかりした加工機でないと
組み立てたときに酷いものになりますよ。
特に,代替品なしの実車から下ろした部品の追加工なんて
加工原点をしっかり出さないとオシャカになるし。
自分もサスペンションをトーションバーからコイルオーバーに自分で改造したけど
仕事より楽しかったw
820 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 09:30:25 ID:jRHA55E1
>>816 自動車の中古で20万で売っている中身はポンコツで値打ちゼロなのは
関係者ならわかるでしょう
おなじように20万で売っている中古機械も同じように考えてみよう
中華20万旋盤も、1000円で売っている六角ソケットレンチフルセット
見たいな物
>>耐久性?パワー?精度? 全て!?
ホビー用と思われる、100V仕様をバイク屋の裏で使ったことがありますが
負荷に耐え切れずに主軸が止まっちゃいました。
・・・まぁこんなもんか、と。
でも200V仕様を使い慣れてない方々ならば「そーいうもの」として
チョロチョロと削ってても不満は出ないかもしれません。
たまに遊びで使うだけならば、まぁいいんでないかな。
加工時間削減してコスト云々言い出したらとても使い物にならんけど(苦笑
822 :
中古機械屋:2007/08/02(木) 10:37:27 ID:Su7txthQ
中古の旋盤についてお話されているようで。
>>809 正直に言って20万で仕事に使う旋盤を買うのはおそらくムリです。
汎用旋盤は今、超品薄状態で4.5尺でも程度いいものなら最低でも70万、デジタルがついてたりすると100万越えますよ。
ベットに筋が入ってて、カミソリも手前まで来なくて、刃物台下はド突いた後だらけ、もしくは齧ってる状態のものでも20万では
買えないと思います。
予算が20万限定なら、中華旋盤しか選択できないような気がしますが。
汎用の中古品で60〜100ぐらいのきちんとしたメーカのものなら、
売るときにもちゃんとした値で捌けると思います。
差額・性能で考えれば20万のおもちゃ買うよりはいいと思います。
20万しか出せなくて〜って言うなら、近所の機械屋と仲良くなった方が早くない?
824 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 16:48:16 ID:kKb0el1P
部品を持っていって「ちょっとココけずっておくれ」って
図面もなしにやってくれるとこをめっけるのもまた大変そうだね
825 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 17:25:30 ID:/SxOhGfo
俺は一人で鉄工所してるけど、素人が削ってくれと来ても
相手にしないな
826 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 18:40:34 ID:iUUK4E8s
ホーセイのレースコンプルって30万くらいだけど国産かな?
さすがにこの値段は大陸製作かなぁ。
827 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 19:03:41 ID:L3aHYP4j
>>826 ググって見たけど
アレを使う気になる?w
>>826 国産ではありません。
確か台湾製だったと思います。
ちなみにホーセイに問い合わせても、最初は国産と返ってくると思います。
部品の生産国などを聞くと、台湾製と返してくるか、無視されるかのどちらかです。
>>828 なんで削らないの?金払うなら、問題ないでしょ。
「削ってくれっ」て言われて、バイクの部品(アルミ)を削ってやったことあるけど。
もちろんボッタクリもしていないし、いつもと同じチャージで計算して頂いた。
後日製品取りに来てもらったときに、引き替えに請求しておいたお金もらった。
832 :
名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 07:50:46 ID:d4AMhFuO
削ること自体には問題ないんだろうけど
材質も素性もハッキリしないものを加工して
中からデカイ巣が出てきてオシャカになったりしたらいやじゃん?
「やるけど,どうなっても知らないよ?」って言ってあって了解取れていても
手術は成功したけど患者は死んだってのは・・・ね。
近頃,内燃機専門の加工屋さんが無くなってしまったって事情があるらしく
うちにもいろんな相談がくるよ。でもほぼ全部断ってる。
うちは、図面がない仕事は絶対にやらない。
834 :
名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 21:01:23 ID:Gg/AyiHX
ホーセイやはり海外製ですか。
小物用のサブに卓上旋盤欲しいですがもう国産はほとんど無いんですねぇ。
>>834 光畑製作所のL-1000、L-2000、LMD-2000と寿貿易のL-150は国産です。
上記の光畑の3機種は鋳造の段階から国内で、寿のL-150は不明。
一応、寿貿易は純国産といっていますが、信憑性が低いので。
しかしながら、見ての通りいずれも使い勝手が悪そうな機種ばかりです。
836 :
名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 07:59:07 ID:MP+mP+f1
肝心のド素人氏が現れないな。
工員A?
確かに国産ですね。
838 :
名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:19:40 ID:eSVg6cwi
>>831 図面が無いとやらない。(図面があれば考える)
たとえブッ細工な絵でも描いてもらわないと。
削ったら、元には戻らないから。
839 :
名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:39:19 ID:MP+mP+f1
以前、内燃機のシリンダーヘッドの持込があった。
内容は折れて中に残ったスタッドを抜いてほしいってだけだったので
時間工賃でかかっただけもらうって条件で引き受けたんだけど
M8の破断面をエンドミルで均して穴あけてエキストラクタ入れて抜こうとしたら
アルミ鋳物のメネジがモロモロモロ・・・・。
結局、折れていなかったスタッドも全部抜いて、スレッドインサートしてエラかったよ。
感謝はされて金ももらったけど、最後に聞いたら38年前の内燃機だとか。
それから後も、面研(ただの歪み取のフェースカット)やら、フライホイルの肉抜きだとか
できることはやってあげてたけど、計算すると割食ってたよ。
一回、水穴が出てきちゃってシナモノ駄目にしてそれ以来もうやってない。
この仕事に興味あるのですが、指が無い人が多かったりするのですか?
>>840 どっちの意味で言ってるのかは解らないけど
興味があるなら、やってみればいいんじゃない?
三角関数の基礎を理解してれば、出来ない仕事じゃないし。
けがの方の意味です
指飛ぶのこわいです
843 :
名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 23:13:45 ID:sOV7x01Z
板金屋じゃあるまいし指がねえなんてあるかい。
ねえ野郎は手首からねえよ。間抜けの証拠だ。
注意してれば大丈夫なんですね
やる気でてきました
845 :
名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 23:32:51 ID:sOV7x01Z
冗談です。
手指のかける人はほとんど居ないでしょう。
汎用加工機においても非常に安全です。
自動機にあっては労災の心配はほとんど無いでしょう。
加工機の運転の基本を学ぶことをお勧めします。
油くさい商売ですが楽しいですよ^^
ま、知ってる人で片手持ってかれた人がいるけどな。
847 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 12:42:49 ID:Sin5cGng
汎用機は結構、危ないからなぁ。怖がってるうちはケガしないけどね。
油断してれば自動機だろうが汎用だろうが
849 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 15:22:18 ID:29lD4AAG
事務職よりは危険だけど
プレス作業に比べれば安全だと、たいたいの人は考えていると思う
850 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 16:31:30 ID:ZN5OP7py
左右にあるA・Bボタンを押してフットスイッチで起動
それでも頭を突っ込む馬鹿が居るかもしれないと
エリアセンサまで実装しているのに
深刻な労災の絶えない業界。それがプレス業。
851 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 19:42:37 ID:fRqW04Ty
安全装置なんておっ外すからね。
最近のNC機はドア閉めてないと起動しないから
逆にめんどくさいと思う時があるのは俺だけかい?
労災の多い機械なら丸鋸盤は結構上位じゃないか?
>>852 おれもそう思う。ノシ
んで、扉に付いてるアレをアレしてる。
855 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 22:57:53 ID:fRqW04Ty
アレしてあるマシンでサイクル中に心配な工程を
目視で確認しようとした後輩はわずかに開けた扉の隙間から飛び出てきた
工具の破片で鼻血を出しました。目にあたらなくて良かった。
必要だからついてるんだよなw
でも邪魔なんで一応アレがある
アレができない、もしくはきわめて困難になるような設計は可能だけど、
そんなもんにコストをかけることを容認できるわけがない。
俺が設計した機械は、アレしてたら次から動かないようにしてるよ
859 :
852:2007/08/07(火) 21:58:11 ID:Dy/bhTxr
>>855 見事なミラクル後輩だよなw
工具、冶具等を破損しない様にアレしてるのにドツクとは。
自分を破損しない為には、やっぱり必要なのかもな
けど、どうしてもめんどうだ
自分のプログラム、又は電気式のタッチセンサー補正量が
信用出来ない時がある
=自分が信用出来ないとも言えるw
機械はミスをしない、するのは人間。とも言い切れないしw
861 :
855:2007/08/08(水) 09:13:00 ID:jzT4B0BI
>>859 後輩の名誉のために。
古い機械でエラクほっそい工具を使ったので
切削条件に入っていなかったらしい。
本人なりに工夫したけど心配なのでチラっと覗こうとしたみたい。
工具先端はシナモノに残って3つに折れた真ん中が
鼻の穴のトバクチにヒットしフンギャって。
新入社員の頃
「そんなに心配なら自分が中に入って見てましょうか?
自分体ちっさいからだいじょうぶっすよ^^」
なんて言ってた可愛いやつなんです。
そのくらい心配性なヤツと仕事したい・・・
今の相方は
・不良まがいのが出ても「気にしない」
・異常音が出ても「気が付かない」
・経験値5年以上経つけれど、端面にバリが出ていても「判らない」
・工業系学校出てるにも関わらず「その手の知識がほとんど無い」
・結局、やる気がない「教えてくれたら」やります、だって。
分からないことを「分かりません」と聞いてくる人は、かなりマシな部類であることに気づいた。
マシと言うより、そういう人は後々伸びるでしょ。
理解してないのに「分かったフリ」ってのが1番やっかいだよな
たとえ見当違いな質問をしてきたとしても、
疑問に感じたらちゃんと聞きにきてくれる人はいいね
自分が、なにが分らないかさえ分ってないから質問しようがないのさ
疑問に感じ質問できるだけ、かなりマシだ
でもよぅ・・・説明書あるのに
全く読まないで○○のやり方教えてくれ、
ってのどうかと。
初心者な質問で申し訳ないですけど、NC旋盤で
_∩_ ←こんな感じの外径Φ30でR2の形状を加工するとして
どんなバイト使って、どんなプログラムになるんですか?
(例)G42 Z2. X30.
G1 Z−10.
G3 Z−14. R2.
G1 Z〜
だと、バイト、チップの形状にもよりますが
R加工の最終点でチップの刃先じゃない部分が干渉してしまいますよね?
刃先が+方向に向いたバイトを使って削るか、
溝入バイトで削ればいいんじゃね?
溝入れので右側と左側分けてやてみたい。
870 :
867:2007/08/10(金) 22:38:52 ID:BUYxCxMZ
>>868 引き加工用のバイトですよね?
無いんですそのバイト
そのバイト形状で両勝手のチップを使用すれば出来そうですね
>>869 溝入れバイト使うとして、プログラムはどの様になるんでしょうか?
チップ幅3ミリ(刃先R0.2として)
(例)G42 Z2. X30.
G1 Z−10.
G3 Z−12. X34. R2.
G1 Z−15.
G3 Z−17. X30. R2.
G1 Z〜
で、加工するとしてどこかで仮想刃先番号3から4に切り替えるんですか?
すみません、よくわからないもんで・・・
チップ幅4ミリ刃先R2のR溝入れチップ使うが一番早い気がする
872 :
名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 21:28:11 ID:yCrwAM8O
ちゃんと安全装置を意図的に無効化していると書いてください。
削り方そのものが違うような。
自分だったら、一回あら引き一発入れて
あとは両サイドから入れるな。
>>870
875 :
867:2007/08/13(月) 15:39:35 ID:HofP3MZg
(例)G42 Z-15. X36.
G1 X34.
G3 Z-17. X30. R2.
(略)
G41 Z-12. X36.
G1 X34.
G2 Z−10. X30. R2.
の様な加工って事なんでしょうか?
年配の熟練工さんが、ねじインジケータ辺を指して
「ごいごっさんには気をつけろよ」と仰るのですがググっても出てきません。
聞き間違いでしょうか?
>>867 聞き間違いだね
「おい、おっさんには気をつけろよ」だろう
年配の方は繊細に扱ってくれと言わんばかりにw
「おい、誤差には気をつけろよ」じゃないか?
こいさんに手を出すなと言う意味だろ
>>876 マジレスするが、それは落としを落としたままで、正転・逆転でネヂを切ること
チに濁点打ってるの久々に見たw
>>880 マヂレス感謝
部分や機能の名称ではなくて手順ってことでOK?
>>877-
>>878 ネタレス感謝
>>879 どっちかっつーと、いとさんのほうが好み
古井呉(こいご)という、きわめて扱いの難しいひねくれ者がいる、んだと思ってた。
884 :
名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 23:16:15 ID:Bo8OQeCe
旋盤のネジ切りの仕組みって不思議だよね。
ウチのおやじは「ゴイゴスタン」って言ってたな
これって方言かな?この辺は「ゴストン」って言う。
888 :
887:2007/08/28(火) 18:11:54 ID:NJfJAXAg
誤爆スマソ
ホビースレに書くつもりだった。
889 :
名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 06:13:45 ID:9gt5m9Z+
ゴヘ(go ahead)ゴスタン(go astern)ってことで
前進後退という意味なのかな。
891 :
名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:04:04 ID:YSzsj4ja
俺の会社完全週休二日制で残業が全くないから、求人募集したら凄い人が集まる。
でも、採用しても続かないんだよねえ。
休みが少ない会社の方が未経験者は続くんじゃないかなあ。
休みが多くて、週休二日で残業がないからナメテ来るんだよねえ。
892 :
名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:27:10 ID:qJQX3XOZ
>>889 結局、意味はどういうこと?
送る方向が換われば、送りねじのアソビ分
目盛りと誤差が出来る意味なんでしょうか
「凄い人」ってどんな人なんだろうかと
突っ込みたくなるのは自分だけでしょうかね?
いや「凄く」人が集まるといいたかったのは判ってるんだけど。
894 :
855:2007/09/05(水) 09:02:42 ID:imVHJgor
>>892 切削するときの送り方向は同じで
ハーフナットを外さないで繰り返すことで
誤りを防げということでは?
手のかかる一品モノの最終工程だとか
預かりの完成品への追加工だとか
ただ単に,ねじ精度がうるさいだけかもしれないけど。
_の親ネジの汎用旋盤で、127の歯車かましインチネジなどを切るときに用いる方法
ハーフナットを外すとネジ山がずれるからハーフナットを外さないで前進後退を繰り返しネジを切ること
>>893 すごい人が集まるでも通じるだろ?
方言か?
>>896 瑣末なことだからツッコむのも893だなと思うけど
>すごい人が集まるでも通じるだろ?
一芸募集?
技能五輪を見たい
揚げ足とりたいだけか・・・
凄くは集まるに係って、凄いは人に係るんだよ
関西弁かな?
そう。関西(大阪)では普通に通じる。
だからわざわざ「方言か?」って書いたのに揚げ足取るだけの馬鹿ばかり。
いや
関西以外の方々も多数見てるわけで
>>902 でも口に出して言ってるのと違って、文章で書くと幼稚に見えるな
東海でも通じるな。 すごい、人が集まった。
おれ名古屋だけど、普通に通ずるよ。
関西風に言うなら、「ごっつい、人が集まった」って感じだろ。
昔これを聞いた時は、「ごつい(いかつい)人が集まった」と思ったもんだ。
ちなみに関西弁や福岡弁は全国的に市民権を得ているからね。
それに比べて名古屋弁は他地域の人に嫌悪感を持たれるから、厄介だよ。
こっちが普通に喋っているのにもかかわらず、ケンカを売っているように聞こえるそうだ。
907 :
名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 11:26:54 ID:i0OgbIsd
兵庫の人間からして大阪人の関西弁はケンカ売ってるように聞こえる。
>>906 >関西弁や福岡弁は全国的に市民権を得ている
これ、関西人九州人の幻想です。
>名古屋弁は
ニュアンスが伝わりにくくてヤキモキすることがあるかもしれんが
隠すことなく使って構わんと思うぞ。
「たーけっ!バカやロー!何やっとるんだて〜!そんなの、いかんに決まっとるがやー!
どうするんだてー、どだわけが!!」と怒られる毎日
「何にもしとらせんてー、勝手に動いたもんだで、知らんぎゃー。
やってまったもんしょーないがや。いかんのなら治してまってくれっ」と言い返す毎日
遠方の人と仕事するとおもしろよ。
電話で何言ってるのか全く分からないw
>>911 何言ってるか分からなかったら仕事になんないじゃんw
>>912 メールが使えればいいんだが、だいたいはFAXでのやりとり。
時間かかるよw
914 :
名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 22:22:17 ID:M5TxXKvh
職人さん教えてください。パイプにネジ溝?を切ってほしいのですが工賃、手間は
いくら位になるものでしょう?素材はアルミでオスネジの方パイプの太さは24mm
で溝を切ってある幅は3センチくらいです。わかりずらいですかね・・。
材料持ち込みで数量は1本ないし2本なのですが・・。どんなものですかね?
>>914 配管用のやつで、テーパーネジだったらダイスとか売ってるけどね。
オイラは職人じゃないけど、ちょっとした加工頼んだとき、
単価5000円くらいと言われたよ。
気前が良ければもっと安くやってくれるだろうけど、それぐらい取られるんじゃない?
916 :
名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 20:36:25 ID:jHVea9FK
>>915 なるほど・・。意外とするものですね。まあ技術料と考えれば妥当なのかも
しれんですな。参考にします。ありがとうございます。
917 :
名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 07:37:52 ID:+riyK5Er
>>916 意外とするものですね
参考までにお聞かせ下さい。いくらくらいを想像していましたか?
横レスだが
機械持ってて使える知り合いが居たら350のビール6本くらい?
全く人脈無しならワカンネw
919 :
名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 10:28:03 ID:V+znixEK
>>914 友人、知り合いならタダ。
それくらいの仕事、個人の持ち込みで
やってくれる会社あるかな?
普通は門前払いだと思うけど…
920 :
名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 10:46:34 ID:+riyK5Er
↑ そうだな、門前払いがオチだな(笑
素人さん相手に、タダというわけにも行かないので、
掛かった分だけ取ったとしても「高い!」と思われるし、
「それじゃあやりましょう」と折角間に合わせてあげても、
何かと後味悪いんだよね。
例えば、ホームセンターに売っていない規格のワッシャー2,3個作ってくれって言われて作ったとして、
単価は1個500円ですって答えたら、ビックリしないか?
1個500円なんて全然儲かっていないどころか、全然安いと思うけど。
素人にしちゃ、ワッシャーなんてホムセンで一袋に何十個って入って数百円でしょ?
921 :
名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 10:47:59 ID:NTug6BT9
俺は仕事以外の繋がりの友人知り合いからは金もらっても加工はしない
タダですると、別の友人が俺もタダでしてくれと言ってくるし
金を貰うとこれぐらいで金を取るとか言われる
>>921 同意。鉄工所はみな門前払いだね。
そういう考えを持たなければならないのって、他の業種でもあるだろうか。
例えば友人の経営する保険屋、電気工事屋、家具屋とかいるけど、
誰も無料でやってもらおうなんて思っている奴いないし、ちゃんと頼まれたことを引き受けてくれる。
>>922 プログラマ。
どっかの誰かが作ったソフトをちょこっと変えてよってだけで
そのプログラム一応は全部読んで解析しないと駄目だし、
(フリーの日曜プログラマの作品は癖が多くて読みやすくないもの多し)
→持込なので材料が不明。鋳物の切削したら中から大きなスが出てきて...
動作の仕様を打ち合わせて決定
→ポンチ絵すらないよ
実作業(改修、テスト)
→加工、検査
簡単なもので段取り込みで1時間掛けて3000円とか。
頼む方の感覚だと500円ぐらい?と思ってるから噛み合わない。
地域柄かな。
うちの辺はスゲー忙しそうな素振りをしながらタダでやってやると
頼み辛いのか、次から来なくなるよ。
でも最近ネット見てたら個人でも相手してくれる加工屋さん多いみたいね。
金額はそれなりに吹っかけられるだろうが。
初物で少量で、以後の仕事が見込めないわけで、安くなるわけがない。
>>920 同感だよ。
厚さ10ミリのワッシャー・・・スペーサーか?
100個量産して作ったけれど1コ200円でカー用品屋にあるのに
200円だと買ってくれない。
でも100円だと高いなと渋りながらもなんとか買ってくれた。
こっちは片手間で面倒だから100円でもやる気はあんまりないんだけど・・・。
知り合いが知り合いから依頼されて仕方なくやってみました。
>>925金額はそれなりに吹っかけられるだろうが。
ここが我々加工屋のいけない部分ではなかろうか。
なぜ素人相手だと、拒否したり、もしくはぼったくるのか。
まともな商売の中で、他に素人相手にこんなやりかたをしている業種があるだろうか。
だからまともな人材が集まらないのではなかろうか。
だから足元を見られるような仕事の出し方しかされないのではないか。
素人
な
ま
足
ん〜・・・
でも
>>926の言ってる事は合ってると思うよ
この業界は加工時間、(特に段取り)時間が詰められるかどうかが鍵だし。
大量生産なら単価安く出来る、少数ならそれなりのお値段を
頂かないと割に合わないし・・・
>>928 確かに拒否するのはどうかとは思うが
ぼったくると言うよりは、大企業側が情報集めたとして
素人?相手にこの単価なら、
もっと安く出来るだろって話になる可能性があるかも
932 :
名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 21:19:40 ID:TZDgEg9Q
>>928 元々素人が相手の職種じゃないからじゃない?
ぼったくりな値段に感じるのかなぁ。
材料費プラス時間で考えたら、どこも大して変わらないよ。
一概には言えないけど、値段の高低は手間がかかってるか適当かの違いかな。振れの具合やバリの処理等、見る人が見れば解る事。
これまた一概には言えないが、高級車をメーカーが高い値段で車売るのは、その車(品物)に対して手間をかけて良い物を作ってるからだと思う。
メーカーのネームバリューが乗って無い分、良心的だと思うんだが、どうだろうか?
933 :
名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 21:55:59 ID:3XsFuUWS
>>914 実際金取るとしたら・・
パイプをカタ爪でガバっとくわえて削るだけで良いなら
1本1kくらい。
と言いたいとこだけど、アルミか・・アルミを切粉に混ぜると
切粉屋がウルサイんだよね←ウチだけかな?
そのため加工前後の掃除をきっちりやる必要があるので、
やっぱり2本で5kは欲しい。
934 :
名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:14:34 ID:cHTUE3dX
素人相手だろうがなんだろうが・・・・割に合うくらい取るのが普通
自動車のメーカーにいって一台あつらえてくれって言ったらいくらかかると思うんだよ
流れてる仕事の合間に少量の単発部品なんか普通は入れれないんですよ
大手だろうが零細だろうが掛かった時間分はいただくのが常識
>>933 それもあるでしょ
材質がいつも同じなら問題ないけど加工前作業、加工後作業も
含めると結構な手間になるし。
作業自体は大した事無くても同じ業種で
鉄やら樹脂やらピンキリだしね
936 :
名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 23:44:56 ID:4PYccAb3
914です。そうですよね。発注数もごく僅かだし、次も見込めないとなると
割高となるのもしかたないですよね。想像では一本5千円くらいかなと
思っていました。ただ問題は上記の通り相手にしてもらえないことですね。
知り合いでも居ればまた違うんでしょうけど。
それに営業中の工場にパイプ2つ持って「あのぅ」って行くのもかなり度胸
が要ります。頭おかしいのかと思われそうで怖いです。素人はつらいです。
素人でなくても、新規の加工先を探すのは大変だよ。
他社に紹介してもらうことが多いが、どうにもならないときは、タウンページで調べてる。
少なくとも、タウンページに掲載させてるということは、電話で仕事を受ける気が皆無じゃないと期待してw
この板で、趣味で工作やってるご近所さん探せばいいんじゃない?
940 :
名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 08:51:58 ID:BGv3CaoO
>>914 1本5千円ならやってくれる会社(というか個人かw)居るんじゃない?
捨てアドのせて声かけてみれば?
近場なら俺も立候補するかなw
941 :
名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 17:07:11 ID:r4YtjVp+
新規から仕事を引き受ける際のリスクねえ・・・
我々加工屋が製造する部品類は、おおむね加工した品物に対してケチを付けようと思えばどんな部分にも付けることのできるものであり、
例えば切削面が粗い、とか、表面に油砥石で擦ったような跡がある、とか、挙げればキリがないわけだが、
今までに取引したことがない元請けに対して、何を言ってくるかわからないという不安をまず抱きます。
それから、素人さんに多いのですが、きちんとした図面を持ってこないという場合。口頭であーだーこーだー言って、
加工後に「ここはこういう風だけど、もうちょっとこうして欲しかった」と再加工が必要になることがあります。
必要ならば再加工となるのですが、もちろん工賃が発生します。それを素人さんが納得しますかね。
却って最初から作り直した方のが安上がりになる場合だってありますよ。
ということ、ケースバイケースでこれも挙げればキリがありませんが、素人や新規から仕事を受けることは、
かなり吟味しなければ受けられないのです。金払いの悪い業者だっていますからね。
942 :
名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 20:42:05 ID:B5d/TfKh
>>936 専用機で量産品ばかり加工している工場に、2本だけ加工してくれと
頼みにいったら、頭おかしい扱いされる可能性はあるな
材質なんかもさぁ、
「鉄! 鉄!」 「アルミ! アルミ!」とか連呼したりして…
「異なる材質を溶接(融接)してほしい」とか平然と言ったりするねぇ。
ロウ付けならともかく、私のレベルでは そんな事出来ません。
以前、素人が溶接の真似事をしていて
しきりに首をかしげていた。アークが安定しないんだって…
( → 当たり前じゃん。それ、A5056だもん。
軟鋼だと思い込んでいたらしい。)
それ以前に、専用機しかない工場では加工できないだろ
ようするに
「判ってない」素人から
注文を受けるのは後々
面倒が出そうでイヤだな、と。
どこの業界でも同じだろ。
ウンチクたれる馬鹿素人とか居るし、
「機械を貸してくれたら、自分でやるんだけどな…」
って言われてもな… 他所へ行ってくれ。
>>936 ネットで検索すれば加工屋さんは見つかるよ。
949 :
名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:30:57 ID:ofX0LCMO
>>946 そんな事言う奴居るのか…
逆にやってみろと言いたいw
>>949 >逆にやってみろと言いたいw
主軸ぶつけられたり、親ねじ傷つけられたりしかねんのに?
機械壊されるだけならまだしも、指でも飛ばされた日にゃあ、、、
951 使わせてくれと言った以上は自己責任だから知らないわな。
とは言っても、気分がよかろうはずもない。素人には絶対に触らせないのが無難。
>>946 前にリング状の部品を2個持ってきて
「研削盤で平面にしてくれ」と言うので、断ったら
「前に頼んだ人はやってくれた、機械貸してくれるなら自分でやる」
って言い張るから、「いいですよ。気を付けて下さいね」と
やらせてみたら、激ウマ激速でびっくりした。
話を聞いてみたら大抵の機械はマスターしている凄い職人さんだった
たまたま職人さんの会社には研削盤が無かったらしいというケースもある
脱帽。。。 参りました。
って、素人じゃないじゃん。
956 :
名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 00:29:06 ID:KraaTfDh
旋盤で銅の丸鋼(直径15ミリ)を加工したいのですが、回転数は600rpmくらいで
バイトは超硬のほうがいいのでしょうか
958 :
名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 08:16:39 ID:BAsXukEd
>>954 よその会社の機械は使い方がわかっていてもよほど親しいところでないと
さわらないな
ボール盤ぐらいならいいけど、研削盤で、もし無理がかかって精度が
悪くなったとなったら大変だぞ
貸すようも研削盤を技量の分からない者に使わすのも問題だとおもうが
銅の丸棒ね!!!
うーん、それはどうだろう。
触らないし触らせたくないな
962 :
学生です:2007/09/18(火) 16:42:10 ID:wu4GS7jf
突然の書き込みお許しください。
現在、某シミュレーションソフトを使ってエンドミルの加工
について解析を行おうとしているのですが、エンドミルの詳
細寸法が分からず立ち往生しています。
センセーに聞いても「会社の人は教えてくれないぞー」
と言っていました。
仕方がないので製品の写真を撮って定規と分度器を使って
測ってみたのですが測っている場所があっているのか分かり
ません。
測ってみた値をここに載せますので常識的に見ておかしいと
思われたものがありましたら教えてください。
φ10ミリ スクエアエンドミル 2枚刃
直径 10mm
みぞ底径 5.44mm
外周すくい角 5deg
ねじれ角 30deg
外周逃げ角 10deg
底刃の逃げ角 20deg
コーナー半径 0.1mm
切れ刃丸み半径 0.1mm
みぞ底丸み 3.15mm
背面の長さ 1o
工具の長さ 22o
以上です。
よろしくお願いします。
メーカー、種類によりけりだから何とも言えない。
OSGなど大手メーカーの発行するカタログを請求してみたらどうか。
技術資料も載っているから、求めている情報が載っているかもよ。
>>962 ま、普通なら会社は教えてくれるけどな。
そもそも測る場所が解らないままやらせる教師がおかしいし、定規に分度器とかちゃんとした測定器具が無いのもおかしいし。
君がきちんと授業を受けてなかった、とかなら話しは別だけど
>>914 いまさらなんだけど そのピッチって0.75ミリ?
966 :
名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 18:55:29 ID:UAduBCZ1
質問
加工中の切削油が熱でミスト状に蒸発したのって人体に影響ないの?
マスクとかしたほうがいいのかな
水溶性、油性共に10年以上吸ってるが・・・
影響するのは鼻毛の伸び具合くらいかな。
毎週切ってる。
十数年たってから解るんじゃね?
石綿のごとく。
15年近く吸引してるけれど
健康診断では何もでないから・・・。
MQLなんかの直径数μのミストだと気管だかの膜も通過しちゃって
人体への影響が分からないって話しもある
974 :
名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 23:59:31 ID:XsKiI4pj
ボール盤で穴をあけるのですが、ドリルが折れて困っています。
しかも、納期が近いのに・・・
材質:SUS303
加工内容:直径1.3mmの45mm厚貫通を4箇所(ただし、両側から半分ずつ空けて突き合わせる)
加工条件:ボール盤で回転数3000rpm、使用ドリルは一般の鉄鋼用ドリル
0.3mm位掘ったら切粉を抜き取り、時々回転を止めて手で切粉を除去して、切削油も十分に
つけているのですが、15mmくらい入ったところで折れてしまいます。
折れ方も、チャックの根元から折れるのならまだしも、ドリルの先端の3mm位の所が折れて
抜けなくなるというたちが悪いものです。
1箇所折ってしまったら、また材料の角引きからやり直しで、角引き担当者にも迷惑をかけています。
折れないようにするにはどのようなことに注すればよいでしょうか?
>>968 !!
妙に鼻毛が伸びるのが早いと思ったら、アレのせいだったのか。
新たな育毛剤の予感!
977 :
名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 08:04:16 ID:XjouoTaY
>>976 ボール盤工で禿あたま、いっぱい知っているぞw
979 :
805:2007/10/18(木) 12:48:55 ID:ZiOFCymk
980 :
名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 12:50:43 ID:+zQJP2To
粉塵だとか油煙は身体に悪い。肺が真っ黒になってそう。
981 :
名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 13:59:33 ID:+zQJP2To
コバルトドリル&すてんコロリン
>>979 の やつで クレータ作った人がいます
20mm位ならNCでやった記憶が