油圧作業油

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
どこに行ったら買えますか?
2名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:12:48 ID:KfXA6ire
2
3名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:59:01 ID:2taQQOeB
がそりんすたんど
4名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 17:15:34 ID:KfXA6ire
ダイナマイト4国
5名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:06:30 ID:khZGD88I
ガソスタに有りますけどね。
建機で、ごく一部の機械はヂーゼルエンジン用オイル
#10番ですがね。(やる気が無い店は置いてない)
6名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:15:00 ID:nKXYHABF
オイル名
ダフニースーパーハイドロウリックフルイド
入れ物にJA大阪南と書いてあったのですがここにいけば買えますか?
7名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:19:06 ID:Mbvoiz53
>>6
そこに聞け。
8名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:31:06 ID:vLr4k4R8
>>6
その作動油は出光興産でつ。アポロマークのGSに行ってみたらいいでつよ!
96です:2005/12/03(土) 23:12:37 ID:PMqdo601
質問
ガソリンスタンドでは直で売ってくれますか?それとも取り寄せですか?
10名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 00:08:30 ID:r8ZezXX2
トラック扱ってるディーラーなら売っている。
い●ゞ ミツ●シ(フソー) ニ●サン(UD) 七ノ 
11名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 00:18:46 ID:y/OHBoIA
GSのある地域の状況により違う!産業、工業地域なら即購入可能かと…。商業、住宅地なら取寄せとなる可能性大と思われる。ドラム缶もあるが、GSではペール缶が一般的
12名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:04:29 ID:zoGJepU5
粘度で何番とかあるけど知ってますよね?
13名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 09:47:17 ID:ZqF/XDKw
フルイド!フルイド!(「・ω・)「ガオー
14名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 02:48:20 ID:FJUycNXm
フルイド!フルイド!ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
15名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 20:56:02 ID:A2ExJSaC
>>1
油圧作動油だよw
>>5
10Wだろ。スタンドにシングルグレードのエンジンオイルなんて置いてないよ
>>6
その油種はスレ立てした時点でとっくに製造中止になってる。
出光はZnDTPが添加された作動油なんてもう作ってない。
>>12
ISO VGを何番って言う言い方がかなり古い。
>>ALL
基本的に工業用潤滑油なんてスタンドでは売ってない。
取り寄せればあるだろうが、かなり価格が高くなる。

こんなレス誰も読むことはないんだろうなorz
16名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 18:52:09 ID:KYIN98u/
大丈夫、俺読んでるww
17名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 19:44:30 ID:Im1YYc4Q
ご安全に!
水グリのシリンダーって問題とかありますか?(特にパッキン)
18名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 21:11:33 ID:3TvLkUAt
通常の油圧ユニットに使うNBRとかで大丈夫です。
鉱物油ベースの作動油より多少アルカリが強いので消耗は早いかも・・・
燐酸エステル系だとまた話は別ナ。
19名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:04:03 ID:fUjfd8Lw
Mobil DTE25 ドラム缶 6年ものがあるんだけど使えるかな??
みなさんど〜思います??
20名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 08:45:48 ID:mubGvxhT
いける!
2119:2006/10/12(木) 17:35:10 ID:NB1PNzld
いけた!! どうもありがとう。
22名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 21:35:44 ID:ZA/iX9ku
>>19
基本的にはいけない(おすすめできない)だろう。
どういう保管状態か知らないけど、栓はしてあったって酸化劣化してるだろうし
添加剤も落ちてるだろう。
新油と同様の性能(耐磨耗性、消泡性etc)は期待できない筈。

でもタンクに油が入ってないよりはずっと良いか。
23名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 09:26:55 ID:5hFClMVC
>>19
廃圧ガスでオイルシールの劣化が早いし、
コントロールバルブ関係にも良くないと思うよ。
俺んところは使ってるけどね。
24名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 14:20:13 ID:ixOYSqjL
>>19 うちの工場なんて30年物の油圧ユニットがオーバーホールで
帰ってくるけど・・・今まで動いてたんだコレ!とビックリする。
油は30年物だけあって芳醇な・・・それこそ埃の様な臭いがするよ。

余程気を使う会社じゃない限り(医薬品製造、精密機器加工等)
何処も使っちゃうと思う。
一年に二回しか動かないとかそういう類の油圧関係は10年は平気で
使っちゃう。(こっちは再三交換をお勧めしてるんだけどね)
25名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 19:03:43 ID:plyddF1H
>>24
1日2直使う油圧ユニットですが、
1年に1回はオイル交換したほうがいいですか?
交換するとシール類が長持ちしますか?
26名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 10:43:34 ID:OlUXk/nT
>>25
シールに限らず、ポンプ・バルブの磨耗対策にも効きます。
定期的に交換してやったほうがいいと思います。
なるべく1年に一度ね。2直ならなおさら。

機械の修理よりもオイル交換のほうが基本的に安くつくはずですよ。
27名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 01:11:55 ID:bbot64K8
グレードたくさんありすぎw
整理できないの
28名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 20:35:06 ID:2O3ECy4T
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'
29名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 23:33:05 ID:W/m/16vp
買おうと思ったが高すぎるから安くなるまで待とう(T_T)/~~~
30名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 20:29:50 ID:zsUeOPvC
KW46
31名無しさん@3周年
同じ粘度(32番とか)のものなら、違う銘柄・メーカーのものを給油しても大丈夫ですか?