個人でほしいけど・・・高すぎるwww
2 :
名無しさん@3周年 :2005/11/05(土) 15:09:21 ID:LLRvAdY0
2げと
あっても自宅では使わないんだよね 今数種類使えるようにしてありますが めったやたらには使わない
4 :
名無しさん@3周年 :2005/11/05(土) 22:02:21 ID:xqvWK//n
6 :
名無しさん@3周年 :2005/11/05(土) 22:45:31 ID:LWeG0c5s
ワードのオートシェイブ機能を知ってる俺はそんなもの要らない。
7 :
名無しさん@3周年 :2005/11/05(土) 23:55:33 ID:xqvWK//n
>>5 それは動かせるやつでつか?
三十万くらいのは、ネットのCMでみかけますが
あっしは、動かせるのでもって発明家を気取って遊びたいのです。
スレタイと整合の取れた話題は無いのか?
9 :
名無しさん@3周年 :2005/11/12(土) 16:26:03 ID:MzquKkqs
学生だけど、スポンサーになってもらって無料で使用させていただいてる
普通、持っていてもほとんど家で使わないだろ
>>8 warezネタは禁止ですよ
>>10 なんで割れもんは禁止なんだよ?
どこにも書いてないが?
正規もたくさん持ってるが割れも何本か持ってるよ(w
12 :
名無しさん@3周年 :2005/11/19(土) 18:33:26 ID:qVb4IbSS
我物の話聞きたいね
>>13 その3件同じ経営者?みたいだけど。
正規品よりプロテクトが堅いのは笑える。
割れ物がコピー対策ってw
こいうのってさー、金だけパクられるのがオチじゃないの? よしんばCDメディア手に入ったとしても、正規品じゃないからバグが有っても パッチ充てられないし、当然サポートも受けられない コソコソ日陰者で商売してるより、ちゃんと正規品買った方が 商売としてはメリット有るんじゃないの?
>>17 それって、取説にプリンター自動切り替え器と謳ってあって、
実際にただのプリンター切り替え器ってやつでしょ、36万の
19 :
名無しさん@3周年 :2005/11/20(日) 20:26:13 ID:vW4bcfDP
20 :
名無しさん@3周年 :2005/11/20(日) 20:28:41 ID:vW4bcfDP
26 :
名無しさん@3周年 :2006/03/10(金) 15:29:58 ID:Yqiiw0Fs
27 :
名無しさん@3周年 :2006/03/28(火) 20:00:47 ID:iSqVaSKS
age
28 :
名無しさん@3周年 :2006/03/29(水) 11:14:47 ID:k8+gNNLD
rhino買えよ
買ったよ
30 :
名無しさん@3周年 :2006/06/16(金) 20:44:23 ID:c7XVNf99
TURBO CAD プロフェッショナル10万円!
31 :
名無しさん@3周年 :2006/06/16(金) 21:02:52 ID:Ow7jk4wu
>>30 ターボって使えるの?
どんなメーカーが使ってるのやら。
CADage
TurboCADを実務で使っている俺がきましたよ。 設計じゃなくてお絵かき用だけどな。
だれか教えてくれ。 造船用の3次元CAD使ったとこある人いる? 今度仕事で覚えなきゃいけないかもしれんのだが、どういうものかも想像もつかん・・・。 住宅用のやつならアーキトレンドのが使える程度の知識はあるんだが・・
キャティアでしょ?
36 :
34 :2006/07/21(金) 15:42:35 ID:7F+XNOla
いや、まだ名前すらしらないんだ。 造船系の仕事した事のある人がいればどういった感じなのかを教えてもらえたら、とおもったのさ。
37 :
名無しさん@3周年 :2006/07/21(金) 18:00:02 ID:0czkN3Nm
>>33 もっと詳しく頼むよ。
設計では使い物にならないということかな?
お絵描きならイラストレーターとかの方が良さそうだが。
造船?日立?たしか自社CAD作ってたね
39 :
名無しさん@3周年 :2006/07/21(金) 20:55:47 ID:DJsSKsoz
キャティアV5を職業訓練校で学んでいる、就職先も車の部品をキャティアを使うのうで 俺は勝ち組
40 :
名無しさん@3周年 :2006/07/21(金) 21:02:16 ID:pONMRwye
どこの国から来たのか知らんが、まずは日本語学校に行ってね。
>>37 設計でTurboCADの3D使ったことがないからわからないけど、3Dについて言えば、
まず、3DのビューをDXFで出力したりできないと思う。TurboCADの3Dのモードで
ビューを設定して印刷するしかない。わずかな変更点であっても3Dで作る必要がある。
だから、融通が利かないし、陰線等を追記できないから表現力が足りない。
もしも使いこなしてもTurboCADでできる範囲で完結する仕事しかできない予感がする。
少なくともフィーチャーベースの3次元CADと比較するレベルにはないよ。
パースやアイソメ描くときは、結局2Dで補助線ひきまくってマニュアルで描く。
2Dはというと、妙なスナップの仕様のせいで手数が多いんだよね。
あと、範囲指定による切取消去やコピーができないとか、シアーができないとか
いう具合に、そんなに特殊でもない機能が欠けている。
はっきり言って、うちでは昔TurboCADを導入したのがそのまま残っているだけ。
42 :
34 :2006/07/21(金) 23:52:43 ID:YBNNK9IN
レストンクス。 今日日立造船とかの話聞いてきた。 あれだ、自衛隊の護衛艦建造時の検査用に使うCADの発展系らしいって事がわかった。 >38の言うとおり、自社CADっぽい。 建築用だと3次元CADで作成→イラストレーターで仕上げのコンボだったんだけど、今回機械(工場生産用?)をはじめるからてんで想像も出来なかったよ。 (´・ω・`)まずは機械設計と造船用語の学習からやらなきゃならんぽ。
43 :
名無しさん@3周年 :2006/07/22(土) 15:14:05 ID:v/FwIt2+
>キャティアV5を職業訓練校で学んでいる、就職先も車の部品をキャティアを使うのうで 俺は勝ち組 そう考える時点で負け組。 職業訓練校で学んだ奴ほど使えない奴多し。
44 :
名無しさん@3周年 :2006/07/22(土) 15:37:08 ID:l2RBArwO
>>43 会社に使われている時点で勝組ではないよな
奴隷って奴だな まして下流の設計なんて
生かさず殺さず程の給料で雇われるもの
まぁ人それぞれ価値観異なるから良いか
質問なんですが、動作環境が満たされているハイスペノートパソコンでもノートパソコンで三次元CADソフトを使うのはやめたほうがいいですか?
46 :
名無しさん@3周年 :2006/07/22(土) 23:00:59 ID:XgtTYMrl
メーカーのHPに書いてある動作環境なんて、 ソフトを立ち上げられる最低限のラインだぞ。 快適に使いたいのならやめとけ。 ノートを使わざるをえない事情があるなら我慢しろ。
47 :
名無しさん@3周年 :2006/07/22(土) 23:44:43 ID:4J36YjIR
Pen4かPenM以上のCPU、メモリは最低で1GB、グラフィックはQuadro等のCAD用に最適化されたもの。 また、ディスプレイの表示領域が狭いとツールバー、ツリー表示、プロパティ表示といろいろ出るのできつい。
48 :
名無しさん@3周年 :2006/07/23(日) 10:43:16 ID:7K/8CA22
やっぱディスプレイはみんな19インチくらいのを使ってますか?
49 :
名無しさん@3周年 :2006/07/23(日) 13:10:37 ID:uVsAwHyt
17マソのライノじゃだめ?
50 :
名無しさん@3周年 :2006/07/23(日) 17:56:03 ID:YKQahyQ/
19インチだと解像度的には17インチと同じだからきつくないか?
51 :
名無しさん@3周年 :2006/07/29(土) 16:18:57 ID:rNjphYXH
馬の声が聞こえてきたな! 鹿かね。君らは!
52 :
名無しさん@3周年 :2006/07/29(土) 21:58:35 ID:rNjphYXH
安川電機は今度ターボCADを導入するらしい. 3次元の図面にするとか?
53 :
名無しさん@3周年 :2006/07/29(土) 22:00:09 ID:iEswjyQ4
ターボCADってどんなん?
54 :
名無しさん@3周年 :2006/07/29(土) 22:05:43 ID:rNjphYXH
>>53 AutoCADは、もともと機械図面用じゃなくて、建築設計用だったらしい。 ターボCADは機械図面に適してるとか? 3次元の図面が出来るらしい? 使った事ないから、あまり言えません!
55 :
名無しさん@3周年 :2006/07/29(土) 22:19:40 ID:rNjphYXH
でも、ほとんどの企業がAutoCADだから、AutoCADに使いなれた方が 有利かも?
56 :
名無しさん@3周年 :2006/07/29(土) 22:57:49 ID:k5wa8OMG
Autodesk Inventor Seriesだったら Autodesk Inventor (3D) AutoCAD Mechanical (2D) Autodesk Mechanical Desktop (2.5D) の詰め合わせだからお徳だよ。 普通に買ったら初期50諭吉、年間10諭吉ぐらいかかるけど学生だったら激安だし。 でも、使うソフトなんて年齢若ければどれ使ってもすぐ覚えるから
57 :
名無しさん@3周年 :2006/07/30(日) 10:32:46 ID:z3YQJqOn
58 :
名無しさん@3周年 :2006/08/06(日) 16:53:41 ID:T9JJVhfi
Quadro FX330とかFX350って使えるの?
59 :
名無しさん@3周年 :2006/08/07(月) 20:31:10 ID:Tf2bYVeU
>>58 どーでもいーけど、
俺のグラボとひと桁違うんだけど。
内蔵VGAよりはマシ…
>>59 FX3400は使ってるけれど、安いのがある程度使えるものかどうか知りたかったんだよ。
SolidEdgeでFX330ってのはやっぱり自殺行為かな?
GeForceに対する、Quadroのローエンドの存在意義がよくわかんないよ。
62 :
名無しさん@3周年 :2006/08/08(火) 23:47:28 ID:bRL9jtJ5
頭脳CENTURYPROってどうなの? 2D/3Dがシームレスなら 設備機械の設計業務に十分使えるような・・・。 使ってるひといたらレビューを。
63 :
名無しさん@3周年 :2006/08/22(火) 23:11:15 ID:Ve46J02C
ソリッドワークスとソリッドエッジのどちらか導入しようとしているのだが 機構設計と2D能力はエッジの方が上のような気がする・・・・。 でもワークスは、解析がいいね。 設備機械の設計でつかうのだけども 両者の特徴の差ってなんだろう?
64 :
名無しさん@3周年 :2006/08/23(水) 11:49:44 ID:v4I7j9f6
ワークスは操作性が良くてオプション製品群が多彩らしい。 体験版使ってる?
65 :
名無しさん@3周年 :2006/08/23(水) 23:28:51 ID:lTF/kzgy
>>64 5年くらい前に
パーツモデリングの仕事でつかったことあります。
たしかに操作しやすかった。
でも、ソリッドエッジは3Dのわりには2Dも強いらしいですよ。
構想設計段階の作図がしやすいと噂できいてますが
solidworksは2Dに関してはどうなんでしょう?
66 :
名無しさん@3周年 :2006/08/24(木) 21:04:54 ID:1JuBGPPK
>>65 ゴミに近い、
dxfに変換して別のCADで
製図作業した方がマシ。
68 :
名無しさん@3周年 :2006/08/24(木) 21:08:01 ID:4YJRMTrX
ではSWの2Dと相性の良い2DCADはどんなん?
69 :
名無しさん@3周年 :2006/08/24(木) 23:26:22 ID:auqNKFpk
ソリッドエッジの2Dはどう強いんだろう?
70 :
名無しさん@3周年 :2006/08/25(金) 00:37:13 ID:Wce2WA0Q
>>66 変換するよりSW2Dの方が早くねぇ
無駄でしょ 数あれば見直し大変だしせっかく3Dから2Dにおちるのに
多少図面標記とか断面表示とか気に入らない点有るけど
そう言うもんだと思って俺は描いてるよ
何より変換する事で図面管理が面倒
様は人に見せて理解してくれてもの作れればそれで良い
と思ってるよ
2Dが使えないって事はないねぇ SWになりに描けば良いと思うけどね
だめかな ユーザーも増えてるしそのうちわかってもらえるよ 所詮ミッドレンジ
3Dの2D機能は あぁそういうもんだと・・・
71 :
名無しさん@3周年 :2006/08/25(金) 07:41:08 ID:Ftf3FHNO
>>69 たしか、2D機能だけのソフトがフリーウェアとして無償配付されてるはず。
72 :
名無しさん@3周年 :2006/08/25(金) 12:34:40 ID:gBzc3niU
スマトラ地震、津波支援のあらすじ 日本>3000万ドル支援決定 韓国>60万ドル支援決定 ↓ 日本人に馬鹿にされる ↓ 韓国>200万ドルに増額決定 ↓ 台湾が500万ドルと判明 ↓ 日本人が大笑い 韓国人は台湾に負けると自尊心が傷つく ↓ 韓国>500万ドルに増額決定 日本人にYAHOOオークションかと笑われる ↓ 韓国人『日本:韓国の経済規模なら、韓国が500万ドルなら 日本は3500万ドル払うべきだ!!日本はケチ臭い』と日本非難。 ↓ 日本>5億ドルの支援追加決定 ↓ 日本人から『韓国の論法で行くと韓国は7100万ドル支援が適正値では?』と突っ込まれる。 ↓ 韓国人『日本人はお金が自慢か?馬鹿だ!!』と手のひらを返す ↓ 韓国>それならウリは5000万ドルニダと国際発表 ↓ 日本>すでに5億ドル支払い済み ↓ 韓国>なぜかこっそり610万ドルに減額 発表もせず。コッソリ ↓ 韓国>そのうえ、今現在支払ったのは300万ドルに届かず 恐らくこのまま約束不履行
73 :
名無しさん@3周年 :2006/09/01(金) 23:55:40 ID:Q3Pz/F23
たしかに最近のsolidedgeは機能が格段と上がっている。 でもUGSじたいハイエンドのNXに力をいれるだろうし・・・ということで 自社ではsolidworksを検討中とか。
74 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 20:02:42 ID:TQArz6AM
操作が簡単な3DCADってありますか? CAMで使いたいのですが
75 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 20:23:31 ID:1IdGLg5L
言いたいことが良く分からないが CADCAM統合のタイプが欲しいのか?
76 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:04:47 ID:TQArz6AM
>>74 現在3DCADCAMを使用していますが
販社の言うにはCADはCAD専用の方がいいと言っていたので
安くて簡単なCADがあればと思いまして・・・
77 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:07:09 ID:TQArz6AM
78 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:17:57 ID:enP1qw4G
>>76 CAD/CAMに付いてるCADはオマケみたいなものだからね。
安くて他のCADやCAMに互換性が強いRhinocerosがお進めです。
基本操作は付属のチュートリアルで習得可能、体験版ありますよ。
79 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:18:08 ID:1IdGLg5L
おたくの会社では、設計に特化した仕事もしてるのかな? 加工メインならいまのままでいいとも思うが。。。 まあ、業種ぐらい書けって事だな。 使いやすいといえば、SolidWorksがよく名前が挙げられるが‥
80 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:19:30 ID:1IdGLg5L
>>78 業種も分からねー段階で、互換性という長所だけでライノ勧めてどうすんの?
81 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:25:45 ID:TQArz6AM
失礼しました 部品加工屋です
82 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:40:26 ID:1IdGLg5L
ふーん。部品加工か。 設計もしてるの? それとも取引先からもらった3Dデータに、加工の為に手を加えたいの? 今のCADCAMではそれが出来ないの? 何がネックなんだ?
83 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 21:44:34 ID:enP1qw4G
>>80 CAMという事で業種はある程度絞られてないか?
俺は同業者と思って、ご希望の”安くて簡単な”ライノ進めたけど、何か変か?
素人は引っ込んでろよ。
84 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 22:18:12 ID:enP1qw4G
ありゃ、ホントに引っ込んじまったかな? 文句が・・いや、不満がありましたら反論してくださいネ。
85 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 22:23:28 ID:1IdGLg5L
は?
お前に反論してもなんにもならねーだろ。
俺が待ってるのは
>>82 への回答なんだが。
オススメはライノ。互換性が良いから。
ってことで、もうお前の言いたいことは済んだだろ?
だったらさっさと引っ込んでろよ。
86 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:09:13 ID:TQArz6AM
>>82 設計などはやっておりませんが
客先がCADデータをいちいち請求しないとくれませんので
自分で描いた方がはやいかなと思ってる次第で・・・
今調べたところ
SOLIDWORKSが185000
ライノ 19800
でした
ライノなら買えそうですが・・・
87 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:12:00 ID:TQArz6AM
間違い SOLIDWORKS 1850000 ライノ 198000 でした
88 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:12:08 ID:1IdGLg5L
とりあえず、その数字は激しく間違っている。 それもハンパじゃ無い激しさだ。 単位は円だよな? どこで調べたのか教えてくれ。
89 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:14:36 ID:1IdGLg5L
おっと、ちょっとした時間差で訂正されたか。 しかし、SolidWorksはいつのまにそんなに高くなったんだ? それって、解析のオプションがついたプレミアムバージョンじゃないの? 部品加工なら必要無いだろ? オプション無しなら100万切るはずだ。 まあ予算が20万程度なら、必然的にライノぐらいしか選択肢は無くなるが。
90 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:15:17 ID:TQArz6AM
91 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:19:42 ID:TQArz6AM
またまた間違い 1580000 でした
92 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:20:29 ID:1IdGLg5L
おたくの取引先は、3Dデータを出さずに 2D図面で仕事をくれるということだね? たしかに情報漏洩を恐れて3Dデータを出したがらないところは多いと聞く。 で、今使ってるCADCAMは使い勝手が悪くてモデリングに時間がかかるわけか。
93 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:37:49 ID:1IdGLg5L
まあ体験版くらいすぐ手に入るはずだから、 いろいろ集めて比べてみたらいいさ。 でも体験版だとたいていデータの保存に制限があるはずだから CAMとの互換を検証するのは難しいかも?
94 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:38:10 ID:TQArz6AM
その通りですが ただ殆ど2Dばかりやってまして3Dは たまにしかやらないので私の未熟というのも あります
95 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:41:30 ID:1IdGLg5L
ん? CAMを使って部品加工と言うから、 てっきり3Dでバリバリやってるのかと思ったが、 俺のはやとちりか。 CADは2次元中心で、加工は2軸〜2.5軸が中心ということ?
96 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:42:40 ID:1IdGLg5L
3Dはたまにしからやないのか‥ 念のため聞いておくが、3DCADにおける ソリッド系とサーフェス系の違いは分かってるよね?
97 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:51:07 ID:TQArz6AM
それはわかってます ソリッドは肉厚があるっていうか ・・・・ サーフェスは表面だけですね
98 :
名無しさん@3周年 :2006/09/02(土) 23:52:37 ID:1IdGLg5L
自分が作ってる部品をモデリングする上で、どっちが向いてると思う? 話はそれからだ。
>>96 アタマがサーフェスなんでわっかりましぇーん。
100 :
名無しさん@3周年 :2006/09/03(日) 00:04:37 ID:TQArz6AM
サーフェスだけで足りますね
101 :
名無しさん@3周年 :2006/09/03(日) 00:06:46 ID:gRzltJYH
じゃあライノで良さそうだね。
102 :
名無しさん@3周年 :2006/09/03(日) 00:11:20 ID:L+489ko3
ありがとうございます 体験版をダウンロードしてみます
回数限定の体験版を満喫のPCに落として使うってのは違法ですか?
104 :
名無しさん@3周年 :2006/09/03(日) 09:42:02 ID:gRzltJYH
んなもん注意書き嫁ばいいだろ。 ここで聞いてどうなる。
105 :
名無しさん@3周年 :2006/09/03(日) 21:22:51 ID:A2YsMP2+
設計素人モデラーの回りくどい教えたがりに捕まると、必要以上の無駄な出費が 増えるから気をつけましょうね。
SOLIDWORKS2006ならP2Pで流れてたぜ。
107 :
てすと ◆ZUNa78GuQc :2006/09/09(土) 17:11:54 ID:qftMgepb
てすてす
というかもう2007出回っtt
109 :
名無しさん@3周年 :2006/09/13(水) 12:18:04 ID:oI33U8kx
catiaって?いくらすんの?
構成によって6,70万〜億 くらいじゃね?
111 :
名無しさん@3周年 :2006/09/13(水) 17:24:31 ID:wnhHcb+w
何も知らねえなら知ったかぶりすんな。
6,70万〜億 うおん か?
113 :
名無しさん@3周年 :2006/09/13(水) 18:04:56 ID:d8fu4CO5
なるほどw 円じゃなかったのかw マジレスすると、300万〜800万程度じゃないかな?? 講習や導入コンサル、カスタマイズ、ハードウェアまで含めると もっと高くなるだろうけど、それでも1ライセンスで1億にはならないだろ。
このスレには実際に個人でCATIA買って自慢する奴はいなそうだな。 商社に見積もりしてみれば?
CATIAは絵が安っぽいからタイ米はたくと損した気分になる
116 :
名無しさん@3周年 :2006/09/13(水) 22:40:37 ID:d8fu4CO5
じゃあ、高級っぽい絵の3DCADとは?
ライノだろ!!
118 :
名無しさん@3周年 :2006/09/14(木) 08:38:58 ID:53LPFOKZ
その二つは絵だけで比較しても仕方ないだろ。 デザイナーか?
119 :
名無しさん@3周年 :2006/09/14(木) 18:27:07 ID:oEsgfwiz
絵といえばペイントだろ?
ペイントといえば三洋だろ?
121 :
名無しさん@3周年 :2006/09/15(金) 20:57:27 ID:+RXJoWhW
サンヨーといったら洗濯機だろ? 本題に戻るけど、俺のCADコレクションのひとつ、Alibre Design XpressPlus っていつまで使えますか? 面落ちこぼれの支給データの修復に重宝してるんだけど、期間限定なんだって。 製品版安くするから買えってメール来てた。
122 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 15:00:19 ID:9kpGgskm
アリブレって使えるの? Plusじゃない最下位の無償版は、アッセンブリが5パーツまでなんでしょ? Plusだともうちょっとマシなのかな。 しょせんオモチャって気がするけど‥
123 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 18:34:58 ID:Sq3ZoFsA
無償版にアセンブリモデリング出来るか期待してんの?
124 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 19:18:34 ID:9kpGgskm
しょせんは無償なんだから贅沢言っちゃいかんというのは分かる。 そのうえで、どれくらい「使える」ソフトなのか、使用感を聞いてるのさ。
アリブレって書きたい所に書けない 移動したりコピーすんのにも基準点すら選べない よくあんなので金取るよ
>>121 ホントだ。IGSインポーしたときに修復に成功したよ。
ただ、スケールが1/10になってるのはなんでだ?
わけわからん。
127 :
名無しさん@3周年 :2006/09/18(月) 01:13:56 ID:C7OxXN91
>>121 6月のキャンペーンのときは126kだったのが154kと高くなっていてショボーン
CATIAリリース15で古いけど持ってるよ でもRAM1G増やしたけど、重い!重すぎる! やっぱ3Gは必要やし、グラフィックボードもいるんかな〜 と言っても、会社では使っても家では全然さわらんのだが・・・
132 :
名無しさん@3周年 :2006/09/20(水) 19:29:01 ID:dZWM07qn
まず、グラボ無しで3DCAD使ってることが驚き。 四行目は意味不明。 そりゃフツーCATIAなんて家で使わんだろ。
とりあえず話の流れ的にCATIA持ってるって自慢したかったんじゃね?
日本橋で買ったお。
135 :
131 :2006/09/21(木) 15:01:25 ID:rob3eyIt
そう自慢なのかもね 4行目の意味判らない? 会社で設計やってるから家でもやろうと思ったけどやらなくて、 会社のCATIAを使ってるだけになっちゃったって意味なんだけど
>>133 スレ通り自慢でいいんじゃね?
>>135 家にもCATIAあるの?
いいなぁ〜ウラヤマシス
使ってないなら下さいw
137 :
名無しさん@3周年 :2006/09/21(木) 19:53:29 ID:gyYJn4AC
>>135 どうせ割れもんだろ?
(まさか個人で買ったのか!?)
ここは犯罪を自慢するスレじゃないんだぜ。
138 :
135 :2006/09/21(木) 20:34:30 ID:rob3eyIt
割れもんて何? 知り合いがヤフオクで買ったらしくて焼いて貰ったよ 違法かな
139 :
名無しさん@3周年 :2006/09/21(木) 20:36:35 ID:gyYJn4AC
コピーなんて違法に決まってるだろ。 それを割れ物って言うんだよアホ。
うるせー じゃー通報でもなんでもすれ! バカ!
割れ物は良くないけど、ワレモノは嫌いじゃないよ。
ワレメ?
143 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 18:28:38 ID:qngNiazZ
割れ物を使っているのと、 時計のロレックスの偽物を使うのと 同じことだと思うが どうでっしゃろ?
使ってる事実が警察に知れても逮捕されるわけじゃないよね? 訴えられるような状況にならなければいいの?
145 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 19:22:34 ID:oStRBd8c
いまのところ売った方が捕まった話は聞いても 使った方が捕まったというのは聞かないな。
146 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 23:56:24 ID:1VfsssOq
NX−3ユーザーいませんかァ?
147 :
140 :2006/09/24(日) 11:12:36 ID:2uu2F1xm
gyYJn4AC以外はいい人ばっかだね、このスレ そうそう、スレのタイトル通り、自慢しただけなのに、なんでgyYJn4ACに 犯罪者呼ばわりされたりアホ呼ばわりされなきゃいけないの? それに買ったのではなく、ただでしたよ( ´∀`)つ○
>>147 136だけどやっぱイラネ
コピー物は取り締まり厳しくなってるから
売った側だけじゃなく使用した側にも損害賠償を求める動きがあるよ?
コピーと知っていて使ってんならダメポ
ってかCADの場合はコピーじゃないと思ってたじゃすまないもんね
賠償額は詳しく知らないがソフト代と何年か分の保守料は請求される見込み
ここは個人宅での利用限定でつか? CATIAでHEX切れるメッシャー、おすすめおしえてくだされ。
150 :
名無しさん@3周年 :2006/10/01(日) 16:25:37 ID:LPqJ94CQ
136だけど コピーだけでなく お茶くみも同等の罰則だそうです
151 :
名無しさん@3周年 :2006/10/01(日) 16:34:59 ID:jP63n8eQ
自慢
「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
「
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
152 :
名無しさん@3周年 :2006/10/04(水) 05:29:23 ID:/+5dOxqX
キャティアV5 あるんだけど
154 :
名無しさん@3周年 :2006/10/05(木) 05:55:02 ID:rkHp0IaD
>>152 無理。
使える人は会社で一人しかいないし。
無料でやるなんてありえん無いよ。
いくらするんだっけ?うん百万するような木がするんだけど
Solidworksだけど、どんなディスプレー使ってる? 自分は17インチ液晶が1台だけど、狭いんだよね。
156 :
名無しさん@3周年 :2006/10/14(土) 05:43:05 ID:mWcTFU7E
普通は19インチ以上じゃね?
19インチのモニターも安くなってきたのでd、先日DELLに5台発注した。 一台、約26000円成。 昔のCRTで21インチも使ったけど、広範囲でかえって首が疲れるから、 19インチ程度が宜しいかと。
158 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 06:48:47 ID:ZDpddRSG
159 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 10:25:30 ID:ulA7IKqI
所詮は無償? されど三次元? 実際どれだけ設計に使えるCADなのか、レポート希望。
160 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 17:54:52 ID:Q6lZMTlg
無償版を実際の設計に使えるか期待してんの? 入門用には良いのかも。
162 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 20:19:31 ID:kTMEeLna
163 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 20:39:13 ID:5kK7L8Ov
いやだからさ、もちっと具体的にさ、頼むよ。 それとも書き切れないぐらいストレスの連続?
描きたい所にすぐ描けない 最高のストレス
165 :
名無しさん@3周年 :2006/10/17(火) 21:30:45 ID:KoK2BAPC
>>163 自分で実際に使ってみたら?タダなんだしよ。
167 :
名無しさん@3周年 :2006/10/17(火) 22:23:40 ID:98o/B5sY
会社のPCは勝手にソフトをインストールしちゃダメで、 家のPCはマックなのさ〜
>>163 ただでエスティマをレンタルできたけど運転席のシートとドアしか付いてない気分だ
169 :
名無しさん@3周年 :2006/10/18(水) 07:59:11 ID:dWEtx1E1
それはエステぃマとは言えないねw
171 :
名無しさん@3周年 :2006/10/18(水) 18:54:55 ID:dWEtx1E1
一般的なミッドレンジ3DCADをカローラとすると、 無償版ではなく、十数万円の製品版はどんなもんだ? スクーターみたいなもんかな?
いちおう仕事で使ってるところもあるようだから、せめてスーパーカブ号くらいにしといて くれ。
アセンブリとか堅い設計に拘らなければ、ライノはカローラより遥かに価値あるモデラーだよ。 もっとも使い方次第だけどね。
175 :
買い? :2006/12/06(水) 14:55:15 ID:QDwrbGJI
turbo-cadV10-proってどんな評価でしょうか? 使ったことがある人や評判を聞いたことを教えてください。 お願いします。
catiaV4・V5とideasをEWSとWINで それぞれ使い倒しているが、 両者ともバージョンが新しくなるにつれて似てくるな・・・・・ いっそ統合してくれたら面倒が無くていいのに。
>>146 使ってるよ。ただしほとんど2Dで線画引いてるけど(笑)
178 :
名無しさん@3周年 :2006/12/26(火) 18:46:31 ID:MGciH6qq
179 :
名無しさん@3周年 :2006/12/30(土) 19:23:37 ID:lXX3RX2Y
Pro/Enginnerってどうなの? 需要ある?
Pro/Enginnerはしらねぇなぁwww
181 :
【 影の防衛大臣 】 :2006/12/31(日) 08:08:00 ID:rom6Ovbu
182 :
名無しさん@3周年 :2007/01/05(金) 20:15:14 ID:MFpyaR5g
183 :
名無しさん@3周年 :2007/01/05(金) 23:04:09 ID:VFBbcRgW
IDEASって今後どうなるかわかる人いる?
まあきっとなるようになるさ!
185 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 12:11:45 ID:ZsM9UKmb
CATIAって個人で買うといくらくらいするもんなん? 激高ってことは知ってるけど。
大阪は日本橋で10000円くらいだったっけな。CATIA。
187 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 12:33:10 ID:ZsM9UKmb
>>186 ありがとう。
なんや、安いやん。って俺今東京に住んどる・・・・・。
でもCADソフトって、簡単にインストールできんやのやろ?
普通の市販のソフトのように、”次へ”、”次へ”、”次へ”のように
簡単に出来んって聞いたけど、違うんやろか?
189 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 10:24:55 ID:ArkVs8wy
>>187 \10,000って割れモノじゃん・・・。
機能によって価格は違うけど普通のなら200万〜300万ってとこかな。
インストールはOffice並みに簡単だけど、設定はちょっと面倒かも。
190 :
茶筒と糸と鉛筆 :2007/01/07(日) 12:05:46 ID:p/TOlcb+
>>186 >大阪は日本橋で
日本橋の、どの辺に行けば買えるのでしょうか。
191 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 12:29:54 ID:cB/KsYWO
>>189 割れモノってなんですか?マジでお願いします。ジャンクとか不正コピーのこと?
でも、200〜300万なんですね。もっと高いのかと思っていました。
企業で買ったらそんなもんかもしれんけど、個人で買ったらもっと高いんかと思ってました。
192 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 15:49:08 ID:wIeW7RSg
アキバでも俺コン前で 一万円でうってるぜ。シナチクどもが。
193 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 19:05:21 ID:eSKmmCWQ
にーで割れ3D-CADって流れてるの?
194 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 19:16:33 ID:TNEEr6yy
>>191 割れ物
俺も良く知らないが、不正コピーをガードするプログラムを
クラック(割る)してあるソフトを指す2ちゃん用語のようだ。
CATIAを買って何をするつもりか知らんが、
用途によっていろんなオプションの構成があり得るので、価格にも幅がある。
2〜300万ってのはたぶん最小構成だろう。
それに3DCAD用のワークステーションや、操作講習にも金がかかる。
個人で買った場合と会社で買った場合とで
価格が異なるCADソフトなんて聞いたこと無いぞ。
会社で複数ライセンスを買えば、一本当たりは少しくらい安くなるかもしれんけどな。
まあ本気で買いたいなら、ググればいくらでも代理店が見つかるだろ。
見積もり取れ。
日本橋なんて割れ物の売人いっぱいあからさまにおるやろ。
余談だけど・・・ その昔、ファイル共有もgoogleもまだなかった頃、アングラ系サイトがhttpやftpで ファイルをダウンロードできるようにこっそり公開したりしていた時代があった。 そういったファイルの中でも、市販ソフトのコピー等は、softwaresを意味する"warez"と 呼ばれていたのだが、日本ではさらにローマ字読みした隠語として「ワレズ」とされていた。 これが「割れ物」の語源だと思う。 少なくとも「割れ物」より「ワレズ」の方が先に浸透し、先に消滅した。
197 :
名無しさん@3周年 :2007/01/08(月) 16:54:15 ID:8MdvbaJc
グラフィックボードのことで質問します。 AutoCAD2007の3D機能やInventor11を動作させるためにGeforce7〜では動かないですか? 過去レスでは3DCADやるならCAD用グラボのQuadroモデルが良いとありますが・・・・・ オートデスクのサイトで動作環境を確認したんですが、PCの構造に疎いのでさっぱり意味不明でした。 学生版で勉強したいのですが、家庭用のハイエンドPC(メモリ1G以上、一般用グラボ)で動くんでしょうか?
198 :
名無しさん@3周年 :2007/01/08(月) 22:41:19 ID:ukOvwubt
その質問に答えられる人間はなかなかいないんじゃないか? 嘔吐デスクから体験版もらってきて試しなさい。 結果も教えてね。
199 :
名無しさん@3周年 :2007/01/09(火) 00:04:18 ID:2bJr0Avg
2次元CAD(jw、AUTO)しか使った事ないんですけど、3次元CADは頑張れば使えるようになりますか?
オペレーターとしてはむしろ、 図面の書き方を勉強した上で、2次元CADは知らない方がいい。
201 :
197 :2007/01/09(火) 01:17:55 ID:VcBYEWEp
>>198 今使ってる自宅PCが、Pen4(1.8G)・256MB・Geforce2でAutoCAD2004を使用してます。
学校で習ったInventorの感覚を忘れたくないので、家でも練習しようと思いインストールしようと
しましたが、インストールの時点で固まりましたww
現状のPCを増設しても無理そうなので、新しく買うことにしたのですが、動作環境のグラボの部分が
よくわからなかったので質問した次第です。
自分でいろいろ調べてみたところ、エプソンダイレクトのCAD使用のグラボ比較では次のように
なってました。
3次元CAD エントリー / ハイエンド
チップセット内蔵 × / ×
NVIDIA GeForce 7600GT ○ / ×
ATI Radeon X1600Pro ○ / △
ATI FireGL V3300 ◎ / ○
NVIDIA Quadro FX1500 ◎ / ◎
※参照・エプソンダイレクトのタワーモデル仕様>グラフィックボード一覧
>CAD用・主な対応アプリケーケーション(使用できる3次元CAD一覧)
メーカーの動作保障は、ATI FireGL やNVIDIA QuadroなどのOpenGL 1.5対応のCAD用グラボが
大半のようです。また他サイトでも3次元CAD用途では一般グラボ(Geforce,Radeon)では厳しい
とのこと。(メモリによっては一般用でも動くかもだが動作保障はできないそうです)
ということで、CAD用 ATI FireGL V3300が3万円台と一般グラボと値段が変わらないので
BTOか自分で後付で対応する方向で自己完結しました。
本当はNVIDIA Quadro FX1500が欲しいですがグラボだけで10万はちょと私には無理・・・・
202 :
名無しさん@3周年 :2007/01/09(火) 05:05:48 ID:56/mpAfT
3DCADのメリットは何ですか?
204 :
dion :2007/01/10(水) 08:07:35 ID:yia8dBHi
私はGEFORCE6600GTでpro-e使ってますが、ちゃんと動きます。 ただ、ウィンドウを10枚ぐらい開くと固まってしまうので、開きすぎないよう注意してます。 それ以外は特に不具合ありません、ちなみに昔使ってたgeforce3TI500では5,6枚しか開きませんでした。 QUADRO950XGLも使ってますが、通常使用ではウインドウの制限以外は差はわかりません 参考まで。
205 :
名無しさん@3周年 :2007/01/10(水) 20:10:53 ID:65Levw1G
>>201 エプソン高いな。
hpのワークステーションのが安くね?
ゲフォだのラデだのゲーム用や一般向けのグラフィックカードで3D-CADを動かすと アセンブリモデルを断面切ったまま回す時に紙芝居になって使えたもんじゃなかったよ。 QuadroFX1100なマシンだとウソの様にビュンビュン回った。 (InventorとCATIAで経験)
207 :
名無しさん@3周年 :2007/01/12(金) 03:35:11 ID:/7zX/1f8
>>206 AoutCAD2007の3D使用時の推奨グラボの一覧みたら、ゲフォの動作コメントに画像残りが出ると
書かれてるな(英文)。きっと紙芝居のことだぞww
まぁメモリとCPUにもよるから結局のところ動かしてみないとわからんね。
んG:Xeon2.8GHz/RAM2GB + ラデ9800pro&ゲフォFX5700 で確認 おK:Pen4 3.2GHz/RAM1GB + QuadroFX1100 で確認 どう考えてもグラボ以外は上のほうがCADに適してそう。参考までに
209 :
名無しさん@3周年 :2007/01/28(日) 07:47:09 ID:lbMVaXrd
3D-CAD活用の一環ということで、会社が3Dプリンターを入れようとしている。 ワクワク
210 :
名無しさん@3周年 :2007/01/28(日) 14:14:14 ID:1QhPlX9N
おたくの業種は? デザイン事務所かな?
211 :
名無しさん@3周年 :2007/01/30(火) 21:37:51 ID:AO+zh5Z0
ノートでもSWは快適に動作してる。 Core(TM)2 T7200 2GHz 1.99 GB RAM Mobility Radeon X1600 部品点数が多かったり、 変なサーフェスがあると カクカクするけど。
212 :
名無しさん@3周年 :2007/01/31(水) 23:46:04 ID:Uo5jFIAM
3次元CADの実習で3次元プリンターも使ってる専門学校探してます。
>>212 専門学校行く位ならサッサと就職しる。
3次元プリンタ持ってる試作屋に行けばよろしい。
俺ならローランドの買うけど。
試作屋ってw
215 :
名無しさん@3周年 :2007/02/02(金) 21:02:06 ID:JBzB3+CZ
3次元プリンタってどんなのか、現物を見たこと無い。 ローランドならSC-8850を使ってるけど。
216 :
名無しさん@3周年 :2007/02/02(金) 21:17:27 ID:Jqaa9mzG
素材も造形手法も全然違うのがいろいろあるよ。
ABSでモデルが作れる3Dプリンタがあったと思うけど、 個人的に欲しいなって思う。
218 :
名無しさん@3周年 :2007/02/02(金) 21:42:27 ID:Jqaa9mzG
あれは個人で買える値段か? ガンダムに持たせる武器を自作するつもりかい?
三次元プロッターというのは聞いたことあるが 2次元プロッタにZを噛まして刃物を付けた 機械と呼ぶには悲しいくらいの ロウ&石けん削り機 忠実な意味での三次元プリンタと言うなら光造形しか 無いでしょ 液化素材を焦点を調整した光で固化させるのが一般的だけど 透明の固体素材にレーザで焦点調整しながら焼き溶かすのも できそうだね 透明ブロックの中心にレーザーで模様彫るのあったよね
220 :
名無しさん@3周年 :2007/02/03(土) 08:22:30 ID:VQXVL3Nh
知ったかぶり乙
221 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 09:08:28 ID:3e9kHUH2
>>219 土産物屋のキーホルダーや置物であるヤツね
222 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 13:28:33 ID:ioV31ZFU
誰かIGESやSTLのサンプルが大量に置いてあるサイト知らない?
223 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 14:03:53 ID:YbfoQtiO
県産スギ材に不燃加工 上越の製材業者が開発に成功
http://www.joetsu.ne.jp/times_news/index.php?kiji=633 上越地域の製材業者六社で立ち上げた「ドライウッド上越協同組合」(樗澤貞二理事長)はこのほど、県産スギ材に不燃加工を施した「燃えないスギ材」の開発に成功した。
既存の概念をくつがえす新たな取り組み。
樗澤理事長は「国の認定を受け、性能は十分。なんとしても全国展開したい」と、強い期待を込めている。
切り出されたスギ材は遠赤外線燻煙(くんえん)乾燥施設(上越市福橋)で約八日間乾燥される。
引き続き不燃加工施設(名立区名立小泊)で製材し、安全性が確認された不燃用薬液を減加圧がまで浸透させる。
薬液を定着させる乾燥後、重量測定で「不燃」「準不燃」「難燃」を判別すればできあがりだ。
板ごとにバーコードラベルを張り付け、厳格な製品管理をしている。
輸入材増加による国産材の価格低迷を背景に、市内の製材業者が「地元の良い材に何とか付加価値をつけられないか」と知恵を出し合った。
菱元屋、霜越建設、長谷川興業、越後屋材木店、カネコ木材建設、前田材木店の六社が平成十年八月、志を一つに同組合を設立。最適な乾燥技術を求めて全国行脚し、燻煙乾燥にたどり着いた。
同技術は薪を燃焼させた際の熱と煙、水蒸気を使う。四つの特許を使用し、木の内部に水を通わせている道管の壁孔壁(弁)を破壊。十分な乾燥と同時に、効率的な薬剤の注入を可能にした。
平成十、十一年度に国と県の補助、計九千六百万円を受けて二基の乾燥炉を導入。同十六年度から内装材の開発に着手し、不燃加工施設を整備した。国交省大臣による「不燃・準不燃内装材料」「防火構造・準防火構造外装材」の認定を取得し、同十八年から生産を開始した。
木材の三大欠点、「燃える」「腐る」「狂う」を除去・軽減した不燃材は、地元スギ材の振興にかけた同組合の切り札。
同市内の住宅で不燃外装材のリフォームを実施し、自信は高まった。
今年春から販売を予定しているが、「まだ始まったばかり。これから」(霜越準二副理事長)と、今以上のものを求める研究は続いている。
2007-02-05 10:22:58 更新
224 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 15:14:45 ID:3e9kHUH2
225 :
名無しさん@3周年 :2007/02/28(水) 18:14:18 ID:fKi7TTT5
OneSpace Modeling Personal Editionは、コクリエイトのウェブサイトからどなたでも簡単にダウンロードして入手することができます。
■ご提供方法について
2007年2月27日(火)から2007年6月30日(土)まで、コクリエイトのウェブサイト(
http://japan.cocreate.com/free/ )からダウンロードして入手いただけます。
※ダウンロードの期間は4ヶ月限定となっていますが、ダウンロード期間後も、
すでにダウンロードいただいたソフトウェアは無期限で継続して使用することができます。
その場合も費用は一切かからず、無料でご利用いただけます。
226 :
名無しさん@3周年 :2007/03/05(月) 00:32:16 ID:jv8f2OhJ
>>225 STEPとかIGESとか、エクスポートできます?
228 :
名無しさん@3周年 :2007/03/05(月) 20:01:52 ID:Iy6tvouG
DXFも出ないねぇ〜 感じいいんだけど、せめてDXFだけは…
229 :
名無しさん@3周年 :2007/03/05(月) 20:44:42 ID:q02koL81
どれくらいの規模のアッセンブリが組める? 同じく無料のアリブレデザインとの比較が知りたいな。
>>229 60個まで。実務には到底使えないね、あくまでも評価用とみるべき。
231 :
名無しさん@3周年 :2007/03/05(月) 23:17:12 ID:q02koL81
60かー 微妙w 単体のモデリング機能はいかが? 製品版と同等? それとも制限あり?
232 :
sage :2007/03/06(火) 09:58:18 ID:tyWH+lAX
PDFにあったけど STEP&IGESのみ読み込み可能だが・・・ 出力は一切不可能^^; おまけにデータ作成しても正規版で読み込みできないようになってる これなら大人しく Pro/E SEの方がまだマシ 本当に評価版としての意味合いしかない 2次元触りたいなら Solid Edge Draftの方がまだ使える せめてSTEP IGES DXFぐらい入出力可能にして欲しかった
233 :
名無しさん@3周年 :2007/03/06(火) 12:05:27 ID:QojvFdf5
そんなことしたら実務に使えちゃうじゃないかw 自ら利益を手放すようなアホな事をするわけが無い。 んなこと期待してどーすんねん。
UIがダメダメなところまで製品版と同等です 本当にありがとうございました
235 :
名無しさん@3周年 :2007/03/07(水) 20:31:08 ID:6vMXAOSk
パーソナルエディションって個人が個人でのみ使えるってことなんだ。 これってドイツの会社でしょ? こんなショボアプリで100MBですから、HDDがもったいない。
236 :
名無しさん@3週年 :2007/03/10(土) 10:06:41 ID:rKfzcd1S
SW2007でアセンブリを作ると部品300点位で、拘束エラーが出てしょうがないんで、 inventor10Vを使い始めたけど、大量のアセンブリは出来ないと聞きましたが 皆さんはどう処理していますか?。NAVISWORKSなど使っているのでしょうか!。
俺は500点位までSWでアッセン組んだけど、そんなエラーが出るなんて皆無だな 大体300点如きでエラーだの、なんだのって言う奴はどんな使い方してるんだ? 会社によっちゃ平気で5000点、6000点なんて事やってるぞ。
238 :
名無しさん@3週年 :2007/03/10(土) 13:54:52 ID:rKfzcd1S
データー量は230MB位のアセンブリ、拘束付け後に確認して保存し、 次の日開くと拘束エラーが????て感じ。
で?エラー内容はなんだって書いてあるんだ? エッジが見つからない、面が見つからないなど書いてあったら、お前が帰った後誰かが悪戯してるんじゃないか? 尤も上級者になればなるほど部品同士のエッジや面なんかに拘束は付けないけどな。
240 :
名無しさん@3周年 :2007/03/10(土) 16:40:35 ID:ZhhYvIm9
SWよりInvの方が、大規模アッセンブリには向いているという話は聞くけどな。 もっとも拘束エラーは拘束の付け方のコツの問題だろうから、 どのCAD使おうが同じだと思うけど‥
241 :
名無しさん@3週年 :2007/03/10(土) 16:57:08 ID:rKfzcd1S
ベテラン上級者が拘束付けの”コツ”って m(__)m
部品どうし適切な位置関係に動かし終えたら可動部以外は拘束を解いておけよ。
SWに限らずパラメトリックフィーチャー系のCADはスケッチの線一本でも色々意味がある 2DCADみたいに単なる始点終点の属性があるだけのエンティティとは訳が違う 3DCAD初心者が簡単にスケッチの線を書き換えて、面やエッジのIDが変わってしまって拘束情報が行方不明になる よくやるミスだな。
244 :
名無しさん@3週年 :2007/03/12(月) 11:35:01 ID:yxePXL8U
よくやるミスを克服するには??m(__)m 何を訓練すれば良いのでしょうか。
245 :
名無しさん@3周年 :2007/03/12(月) 11:41:21 ID:WqUfBYhV
その製品の中でそのフィーチャーがどんな意味を持っているのか、 一つ一つ考えながらモデリングしていくしかないんじゃね? 他人が作ったモデルは難しいけど。
>>244 反復練習、チェックを怠らない習慣、あと履歴がわかりやすくなるように名称整理する。
>>244 極力データムだけで拘束付けるのも手だよ
基準平面とか原点なんか絶対無くならないな
予想通りですね 雑なサーフェースモデリングしかできない私は パラメトリックには移行出来そうもないですね 時代に取り残されてるのを実感しました
249 :
名無しさん@3周年 :2007/03/13(火) 11:51:55 ID:wrc0qO0n
おいおい、頑張れよ。
250 :
名無しさん@3周年 :2007/03/13(火) 12:35:36 ID:tvEB3y7y
SolidMXってマイナーですかね?w
251 :
名無しさん@3周年 :2007/03/13(火) 22:59:55 ID:Bu8TSLi0
PRO/Eってどのくらいでマスターした? どこまででマスターかっていわれると微妙だけど・・・
>>251 オペレーションよりも自分でインストールして設定出来ると上出来と思うのだが
253 :
名無しさん@3周年 :2007/04/24(火) 01:32:56 ID:MHJhqaUV
CATIAもV5ならバカでもセットアップできるが・・・。
254 :
名無しさん@3周年 :2007/04/25(水) 14:09:04 ID:e/0o45d5
OneSpace Modeling どう?
3次元CADの大手3社、中堅・中小をターゲットに販売攻勢へ
[ 2007年05月01日 10時00分 ]
3次元CADの大手3社が国内の中堅・中小企業に対し販売攻勢をかける。UGS PLMソリュ
ーションズ(東京都渋谷区)は07年度中にも約100人を採用し、自動車関連企業をはじめ顧
客開拓を促進する。PTCジャパン(同新宿区)は中間帯の品ぞろえを拡充する。ダッソー・シ
ステムズ(DS、同港区)は日本IBMの協力会社に問題解決に向けた技術支援を本格化している。
米UGSは06年に日産自動車と3次元CAD「NX」の採用について契約を締結している。今後
は日産と取引のある部品メーカーなどがNXへ移行すると判断。日本の法人のUGS PLMソ
リューションズが新規採用する約100人のうち、開発者ら約50人を日産向けに振り向ける。
部品メーカーの規模や業種に合わせてNXの仕様を変更し利用を促す。
同社は07年初めに「ビジネスコンサルティング部」を10人で新設。受け身の販売体制を転換
し、中堅・中小企業などの顧客にNXの導入支援や用途の拡大を積極的に提案している。07
年度中にも部員を30人まで増やす。
同じく米系のPTCジャパンは主に中間(ミッドレンジ)機種の品ぞろえを2機種から5機種に拡
大。同社の代理店が中心となって自動車関連や精密機械メーカーに拡張性の高さなどをアピ
ールして利用を促す。同社は「中堅・中小企業分野はかなりの需要がある」としている。
DSは日本IBMと共同で3次元CADを販売している。日本IBMの協力会社に対し、問題解決
のための技術支援を本格化、顧客への浸透に力を注いでいる。
自動車メーカーなど高級(ハイエンド)機種は「市場の伸びがゼロ」(PTCジャパン)と頭打ちの
状況。中堅・中小市場を開拓し顧客の囲い込みを図る。
次元CADの大手3社はいずれも外資勢で、うちDSがフランス系。 (日刊工業新聞)
http://techtech.jp/jdl/weblog/blog/10/16077
256 :
名無しさん@3周年 :2007/05/08(火) 16:43:33 ID:JyVq12qa
4次元CADありませんか?
>257 まだそんなの使ってるのかよ〜 今の最新のCADを次の人が教えてくれます。
259 :
名無しさん@3周年 :2007/05/16(水) 16:18:40 ID:rNev82qr
5次元CAD
261 :
名無しさん@3周年 :2007/05/16(水) 21:00:53 ID:VgrrdHoJ
イロイロな3D-CAD試して今はIronCADを使っているけど、 自分の知ってる限りではこれが一番使いやすい。 もうINVENTORとか使ってらんない。 ネックなのは日本の総代理店の、みかかナントカというところの日本語化対応が遅すぎるところ。 本国のリリースから平気で一年以上遅れる。 最近の日本語版なんか、V7とばしてV6→V8に行っちゃった。 しかも本国では今はV9でV10のカゲもちらほら・・・
ΦSTATION とか CimatronE はどう?
264 :
名無しさん@3周年 :2007/05/17(木) 03:34:55 ID:ln1x8R7c
265 :
名無しさん@3周年 :2007/05/17(木) 18:31:40 ID:kp9dRmjO
写真(jpeg、pdf)からCADに落とせたらどれほど楽な事か・・・ 何かいい方法ないですかね?
>263 両方使っているが、何を聞きたい?
268 :
263 :2007/05/19(土) 02:00:56 ID:UjQ6rUkQ
>267 ΦSTATIONの後継softがCimatronEって聞きました。 CAMでいくつかΦSTATIONのメニューが使えるみたいだけど 全くと言ってイイほど別物ですよね? デモで何度か使わせてもらってるんですが CADを使用して同じ図面からモデリングをするとき ΦSTATIONとCimatronEではCimatronEの方が早くできる と聞いているんですが実際はどうですか? ソリッドで大まかに作ってサーフェイスも使用して と言うふうになると思うのですが、 サーフェイスの操作はΦSTATIONの方が良くないですか? モデリング完了まではどちらのCADを使用しても 時間にして大差はないと思うのですがどうですか? あと、CAMで出力するパスですが、 実際に加工してどうですか? 同一形状や似た形状の物を加工して 加工時間に大きな差はでますか?
アマダのシートワークスが完全に3次元CADっぽいが使い勝手はどうなんだろう
270 :
名無しさん@3周年 :2007/05/21(月) 20:12:32 ID:hqNeIduh
3DCADを使う会社に知識ゼロの私が就職することになったのですが、どうしたらいいですか?
271 :
263 :2007/05/21(月) 22:00:08 ID:uaIahqO9
>270 どうもしないよ。 やる気があるかどうかだけ。 俺もそうだったけど、 講習も通わないで社員に操作教えてもらって あとは自力で使えるようになった。 社員は半年くらいは待ってるから ゆっくり覚えてって言ってたけど、 1か月後には今の仕事で使う機能は理解して そこそこ使えるくらいまでにはなったよ。 もちろん、わかりづらい取説を読んでね。
>268 Eは.pfmのファイルが使えないほど別物です。 サーフェースとソリッドをあわせもったハイブリットの システムですね。悪く言えば中途半端です。 2次元加工で済むような図面からデータを起こす のであれば、Eの方が早いかもしれません。 3次元形状をいじるのであればΦの方が早いと 思います。これはシマトロンに限らず、サーフェースと ソリッドの全般に言えることです。 3次元サーフェースのモデリングに限って言えば、 私が経験したことのあるCADの中でΦが最速です。 イメージを具現化しやすいというか、鉛筆に近いというか。 CAMはソフトの違いというよりも、人間の技量のほうが 大きいと思います。ちなみにまったく同形状で同じ設定ならば 出てくるパスは似たようなものになりますね。 以上、長文すみません。 金型屋の戯言でした。
>>270 おいらなんか誰も使える奴が居なかった。
就職して2週間は説明書を見ながら自己学習。
なんとかなるもんですよ。
274 :
名無しさん@3周年 :2007/05/22(火) 20:18:07 ID:B+ojh7vm
ありがとうございます。とりあえず頑張ります。
275 :
名無しさん@3周年 :2007/05/23(水) 00:19:27 ID:KIPqBJ8h
>>270 とりあえず、ロハの3次元CADあるだろ。
Alibre Design Xpress とか
CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition とか。
とりあえず、ソレ使ってみる。
276 :
名無しさん@社会人 :2007/05/23(水) 10:32:35 ID:CoDbJoZI
JW−CADの通信講座を受講してるけど、大塚商会とかリコーから「福井ソフト」 って薦められた。プレゼンも参加したけど、ああいうの使うと、すぐに内装工事ぐらい は設計できるものなのでしょうか?ちなみに、絵を貼り付けるような感覚で、見積 も同時にしてしまうらしい。私は建築系の出身じゃないけど、どうなんでしょうか?
277 :
名無しさん@3周年 :2007/05/23(水) 11:48:23 ID:yqgboAQ7
ここ機械板なんですけど。
278 :
名無しさん@社会人 :2007/05/24(木) 17:51:25 ID:sUyCtTRb
>>277 ヨソにも書き込みました。そうだったんですね。
279 :
名無しさん@3周年 :2007/05/24(木) 20:16:44 ID:eO01rHC1
>>269 それSolidWorksのアドオンw
サンプル画面はSWそのもののはず
280 :
名無しさん@3周年 :2007/05/26(土) 02:03:56 ID:1trb5fis
ごるぁ非国民のボケども! OneSpace Modeling PEどーのゆーちょるけど、 国内メーカが期間限定であ〜いうの出すことあるけ? おめーらボケが日本IBMに「まいくろきゃだむ」を 継続してくださいとボケ陳情したしないとか? あ? で? で? で? 浜松合同はCAD部分を意味不明な値段で単品売りしているぜ K−CAMはあいかわらずパソコン込みで98万円で売ってるぜ! なさけねぇとおもわねぇのかウンコ! ウンコが好きなのはワニガメだな群馬に生息するミュージシャン崩れの ワニガメもウンコの他人の人妻とせっくるしかできない中年オヤジ
281 :
名無しさん@3周年 :2007/05/26(土) 11:49:15 ID:zpRHgZro
AutoCADの操作についての質問をしたいのですが、 どの板に行けば良いのでしょうか? お願いします。
>280 とりあえず、もちつけ
284 :
281 :2007/05/26(土) 13:39:21 ID:zpRHgZro
283>> どこですか?
286 :
281 :2007/05/26(土) 15:04:04 ID:zpRHgZro
IronCAD 意外と使えなかった。 複雑形状になると直ぐにエラーになるね。 操作もかゆい所に手が届かないという感じ。 Alibre Design Xpress CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition は、話にならないいぐらい操作性が悪い。 Rhinoは、アセンブリが出来ないようで、 PRO/Eレベルしかないのかな?
288 :
名無しさん@3周年 :2007/05/27(日) 09:16:08 ID:8xCVNQQJ
何がしたいんだお前。
290 :
名無しさん@3周年 :2007/05/27(日) 21:09:19 ID:8XDAPz/E
ところで、 例の邪神ストラマ様、、いや、スプルトCAMの 試用版が実家のパソコンに埋まっているはずなんだけど これと、 CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition で、ど〜にかなるのか? てか、CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition の製品版ってなんぼするの?
>>270 亀レスですが
下手に2Dゴリゴリ使ってたとかより入りやすいかと。
292 :
名無しさん@3周年 :2007/06/02(土) 07:19:25 ID:+obmBY0h
二次元CADの経験がないってことは 製図の実務経験がないってことでしょ. モデリングができてもきちっとした製図ができないやつなんて 使い物にならない.設計補助モデラ目指すなら話は別だけどね.
293 :
名無しさん@3周年 :2007/06/03(日) 00:37:21 ID:PvtSZ3/X
>>292 近頃のワケーモノはドラフターの使い方も知らんし、
ハッチングはトレーシングペーパーの裏から塗るってな常識も知らんし。
裏から塗るのはハッチングじゃなくスマッジング
>>293 ドラフターを置いてある事務所を見たことが無い
296 :
名無しさん@3周年 :2007/06/03(日) 14:13:31 ID:gBDtq2je
ドラフターでA0の製図するときは、半日も断面数とか図面内配置を 考えてたこと思い出したよw 0.5mmのシャーペンで0.1,0.3,0.5の3種類の線を使い分けるとかあったなぁ 試しに若い者に書かすと、紙で芯を尖らせて引いてたので失笑したがw
しかし昔の人は手書きで車やら飛行機やら設計してたと思うと もはや神業だな。
298 :
名無しさん@3周年 :2007/06/03(日) 20:50:53 ID:3BDNwRUn
いまは3Dデータさえあれば、 A0の図面だって事務屋さんでも簡単に 描けるもんな。
299 :
名無しさん@3周年 :2007/06/03(日) 21:06:40 ID:srZFcsIb
それは「描く」うちに入るのだろうか。
300 :
名無しさん@3周年 :2007/06/03(日) 21:42:33 ID:PvtSZ3/X
>>295 うちは3次元CADもA0ペンプロッタもあるが、ドラフターもちゃんとあるぞ。1.5mのT定規も、もちろんあるw
あとジアゾ感熱紙とか。
301 :
名無しさん@3周年 :2007/06/04(月) 00:05:41 ID:iM05V7/U
まあ何と言うか モデリングができれば,各ビューを簡単に生成できるので 図面を書けることにはなるのだろうけど そもそも設計っていうモノは 何処から何処へ,どんな公差の寸法を入れるのか. どこをデータムにして,ターゲットへどんな幾何公差を入れるのか. 加工・組み立てを考慮したうえで,性能を満足する方法を考えることで CADを使うことができる,ってこととは全くの別物だよね. 当たり前のことであるはずなのに,勘違いしている人も多いと感じる. ツールの進化が,敷居を下げすぎているのではないのだろうか. みんなはそんな風に感じることはない?
CD-RやDVD-Rの祖先 デジタルデータを経由する事無く図面を複製するための記録メディア
304 :
名無しさん@3周年 :2007/06/04(月) 19:54:49 ID:NOBDsO+/
>>302 青い図面みたことない?青図とか青焼きっての.
感熱より以前は,ジアゾ感光紙が主流で
複写するとき異臭を放ってた.
今でもA0版は青焼きって言うとこもあるよね.
305 :
名無しさん@3周年 :2007/06/04(月) 20:37:22 ID:AwVXpqDa
青写真って慣用句もあった。
306 :
名無しさん@3周年 :2007/06/04(月) 21:11:02 ID:rp07lrJ9
>>301 うちは、ごく単純な形状(基本的に、円弧と直線)のものしか作らないんだが、
携帯電話やっているデザイナー部署のところは
「CADで作りやすい形状になりがち」と言っていた。スプライン曲線に、またフィレットをかけるような感じで、
それがCADによって、どういう風になるかが変わってきたりするのが、ちょっとイヤって。
本当は粘土かなんかで形状決めたいらしいだんがw
>>304 うむ。青焼きは目に優しくていいのだ。w
青焼きできるように、原図はトレーシングペーパーで描くのだ。
自慢じゃないが、A1のトレーシングペーパーの200mロールは、会社でも俺しか使わないw
308 :
名無しさん@3周年 :2007/06/04(月) 21:47:54 ID:NOBDsO+/
>>306 いやーでもサーフェスモデラで作ったサーフェスだけ渡されて
「これが今回のテーマのカーブなのでよろしく」とか言われても困るよw
シェル抜いたら微小エッジでエラーでまくりで再生不能に陥ったり.
ゼブラで透かして何時間もいじったのは大変だろうけど
数値化できないカーブや,再現性を保障できないカーブは困る.
まあデザイナとのそういったぶつかり合いは
製造との「作れる」「こんなもの作れない」よりもはるかに有意義だけど,困る,
>>307 打ち合わせで青図持ってこられると,少し身構えちゃうね.
指を黄色くして,第二原図を焼くのが任務だったころがなつかし,
針金・洗濯紐・洗濯ばさみw
>>308 >シェル抜いたら微小エッジでエラーでまくりで
スプライン曲面のIGES渡しの頃は、高さ0.1mm、底辺2umの三角穴が空いてたりして、
ソリッドに出来なかったんだが、まぁ工場の方でも
「NCルータが通ればOKOK。そんな2umの刃物なんて、どうせ無いしー(爆笑)」ってな感じだったんだが。
CAEのおかげで、SOLIDに出来ないと設計審査が通らないんで、困っちんぐ。
310 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 16:16:52 ID:XxFatAnK
3次元CADって3ds maxみたいな3DCGソフトと同じようなものなの? モデリングとか・・・。
311 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 16:41:14 ID:eDaS8zoS
>>307 青焼きか、懐かしい。
入社したてのころ、手書きで図面引いて青焼きして、
挟まって原紙グシャグシャになって途方に暮れたことあったな。
よく手も切ったよ。
312 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 16:48:47 ID:diZRqvDI
>>310 マックスは映画やゲームに使うソフトだろ。
見掛けだけ作れればいいソフトだ。
CADは、現実世界の造形物を設計するためのソフト。
素人目には同じに見えても、道具としての目的が全然違う。
>>312 目的なんて聞いてネーヨ
>>310 モデリングは3DCGソフト程の多彩な機能はないけど同じ様なもんだよ
314 :
名無しさん@3周年 :2007/06/25(月) 16:35:32 ID:RPcCREkD
CAD設計やCADオペレーターの仕事は頻繁にプレゼンテーションとかするのでしょうか?
>>314 おいらのところは少ないよ
創り込む時間が莫大に掛かるからかもしれんが
>>314 建築でそういう専門の会社があるね。
サンプルを作って客にプレゼンするって仕事。
パース屋っていうのか?
オレが面接したとこは1時間4棟が平均ノルマとか言われて
1日中これしかやらんかったら気が狂うなと思って辞退したけど。
317 :
名無しさん@3周年 :2007/06/26(火) 14:22:50 ID:FPtyaJ9K
やっぱりプレゼンテーションは少しはあるのですか。自分は機械オペの方を目指していますが、機械でもあるのかなー。プレゼン嫌いなんです(;_;)
318 :
名無しさん@3周年 :2007/06/26(火) 18:27:46 ID:7WclV3Vi
>>317 そんなの心配するほどのものでないでしょう 様は慣れだよ
技術者なんて無礼なヤツが多いのでおいそれと客の前には出されません。
>>317 Ass'yをどうやって組むか、っていうのをプレゼンするのは楽しいから好き。
321 :
名無しさん@3周年 :2007/06/29(金) 10:49:42 ID:9OEy9dG7
>>319 売り屋が自社の製品をしっかり理解していれば
技術屋は巣にこもって仕事が出来るんだ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、::::::ヽ |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′、 , ヽ:::::::| |::::::::::/■■■■u ■■■■ .|:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|::::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=:::| 童貞じゃないお〜 |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::| |::::/ `── ''''' '''''─── 丶:| 空気嫁とやったお… |::ノ (●), (●)、 U |:| |:| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .|:| + | u ´トェェェイ` |. + |. |,r-r-| | \ ー `ニニ´‐ / + \ _- ̄ ̄-_ / \ / /|\______/|\ / \ / \ / \ / \ 名前 丼だけ〜 ニックネーム 豊丸フゥー 年齢 4○才 職業 3D検査員 好きなAV女優 豊丸 特徴 キモオタ変態童貞でお茶飲んでフゥーと言う 空気嫁に豊丸と名前を付けている
323 :
名無しさん@3周年 :2007/06/30(土) 17:58:52 ID:v8ZFKajz
>>319 無礼かどうかわからんが言っておくべき事は必ず言う 営業トークが上手くいって様が最後に火の粉をかぶるのは技術屋だから
あと相手になめられたら終わり
3次元CADを、工場の自動化設備の設計に使っている人いる? 半導体〜自動車関係など分野は問わないけど。
325 :
名無しさん@3周年 :2007/07/01(日) 21:49:34 ID:/8UQNe9B
>>323 ふと思った。
営業の尻ぬぐいを
何故俺がしなきゃ行けないんだろう。
何故俺が謝りに行ってるんだろうと。
営業するときに、
できないことは「できない」と
言ってさえくれてれば…。
営業に理解して欲しい。
物理的にできることと、現実的にできることには
恐ろしく距離があることを。
それは、男性社員の嫁が、みんな美人とは限らないし
営業にも素人童貞がいることからもわかるだろうに。
327 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 14:03:24 ID:SnDJCQ/Y
おなじようにWFもバッサリやればいいのにね。 少しオカシナPTCのマワシモノ臭を感じてしまうわ。
328 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 14:13:35 ID:KdVFAGbw
この程度のケチなら、どんなCADにでも付けられるよ。 ソフトなんてそれぞれ一長一短だからな。 寸評というよりイチャモンに過ぎないね。 WFにも冷徹なツッコミを入れてくれるならいいけど、 それをしないからおかしな目で見られていることに気付かないのだろうか。 まあ、説明員の誇大広告っぽい売り文句も問題だが。 ひょっとしてWFはホントに完全無欠のCADだと思っているのかな?
329 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 11:41:32 ID:5kh6qsyI
CAD設計やデザイナーの服装は自由でしょうか?真剣な質問です!教えてくださいm(_ _)m
330 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 12:13:22 ID:ugdlpDfB
んなもん会社によって違うに決まってるだろ。 真剣に考えてその程度の質問しか出来ないなら、設計やデザインなんて無理だよ。
331 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 12:57:13 ID:5kh6qsyI
返答ありがとうございます。細かい所まで調べ尽くさないとダメな性格でして・・・後、座り仕事と立ち仕事の率をお教えしていただけないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
332 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 13:22:00 ID:ugdlpDfB
細かい所まで調べ尽くさないとダメな性格??? お前、自分を過大評価し過ぎだよw はっきり言っておくが、お前はただの馬鹿。自覚しておけ。 本当に細かい所まで調べ尽くしたいなら、志望する会社ごとに調べればいいだけのこと。 それをせずに2chなんかで質問して、「細かい所まで調べ尽くさないとダメな性格」だと? 笑わせるなよ。 そんなのは「調べる」うちに入らない。 最初から自分の頭で考えることを放棄しているだけの猿だ。 お前は設計中に 「ユーザーが無茶な使い方をした場合、荷重に耐えられるだろうか?」 とか 「もっとシンプルな機構で代替できないだろうか?」とかが気になった時、 2chで質問するのか? ほんの少しでも自分の頭で考えようという気概があるのなら、 「座りと立ちの率」なんて馬鹿な質問は出て来ないはずだ。 それだって会社によって違うに決まってるだろww もう一度言うが、お前に設計は無理。
333 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 19:03:08 ID:vQVuc3GR
>CAD設計やデザイナーの服装は自由でしょうか? ↑ 「CAD設計」ってあたりで察してあげようよ。
細かい所まで調べ尽くさないとダメな性格という割に質問は大雑把だな。
335 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 23:15:48 ID:l05IQqEY
だからバカなんだ。 「細かい」事と「とるに足らん」事の違いが分からん程な。 >座り仕事と立ち仕事の率????? 何を考えているんだか。
336 :
名無しさん@3周年 :2007/07/06(金) 23:39:58 ID:9dTgb2/A
結局のところ、ミッドレンジで良さ気な3D−CADは、どれ? solidworks? wildfire? inventor?
SolidMX
338 :
名無しさん@3周年 :2007/07/07(土) 00:08:25 ID:y9QzA4gW
あとせめてSolidedgeも候補に入れてやれよ。
>>336 機械設計に使う分にはどれも機能的には大して変わらん気がするなぁ。
後は客先とのデータ互換性とかCAMとのからみとか個別の事情を考慮して選んだ方がいいでしょ。
>>336 OneSpace Designer
ANSYS Workbench
ICAD/SX
でしょ
342 :
名無しさん@3周年 :2007/07/07(土) 05:39:13 ID:PpqtOLNC
>ANSYS Workbench え?
>>342 DesignModelerのことかと。
344 :
名無しさん@3周年 :2007/07/07(土) 10:10:45 ID:r0mUA4d/
Solid Edgeは、ダークホース的に良さそうなんだけど、使ってる人いる?
345 :
名無しさん@3周年 :2007/07/07(土) 11:54:29 ID:PpqtOLNC
346 :
名無しさん@3周年 :2007/07/09(月) 11:20:46 ID:vtszAtiy
CADオペレーターだけの仕事て少なくないですか?CAD設計者は多いみたいですが、
347 :
名無しさん@3周年 :2007/07/09(月) 11:42:38 ID:dlVn8Fo7
CAD設計者ってなんだよ‥ 最近の求人広告には、そんな風に書いてあるのか?
CAD"の"設計でもするんじゃね?w
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ハ | | | / ̄ ̄ ̄\ | |========∈≡≡≡≡≡∋========| |::::::::::/彡彡彡彡u ミミミミミミ .|:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::| どんだけ〜 |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::| rヽ. |/ ヽ`=======/ .⌒ `========ノ...|:| |_, | |::ノ (●, ●)、 U |:| ,| _,| |:| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .|:| + ,| _,| | // ̄ ̄ ̄ ̄\\. | -/ニYニヽ ハ | / |.  ̄ ̄ ̄ ̄ | | / ,| _,|_(^i ̄|ハ| \ \____// + / | `".`´ ̄ | \ / | `".`´ ノ \ _- ̄ ̄-_ / 入_ノ /|\______/|\ \_/ / \ / \ / / \ / \ /
350 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 13:13:06 ID:PQvFnASK
僕は女の子とCADは2次元が良いです
351 :
名無しさん@3周年 :2007/08/03(金) 21:12:41 ID:ehZF0wcS
インベンターを機械設計に使っているけど、 使いづらいなって思っている人いる?
352 :
名無しさん@3周年 :2007/08/04(土) 17:44:17 ID:39IgIh/a
機構設計でInventor 9まで使ってたけどいまはSolidworksにおきかえられたよ。 スケッチャーの機能も貧弱だし、シェルかけたときのエラーも多すぎ。 使いづらい以前に使えない。
353 :
名無しさん@3周年 :2007/08/15(水) 22:19:17 ID:xPgWecnq
CADオペレーターは儲かるのでしょうか?年収800万行きます?それと激務でしょうか?詳しい方教えてもらえないでしょうか?m(_ _)m
>353 CADオペ34歳、家族は妻と子供1人 年収650万 前職が管理職30歳、家族は妻と子供1人 年収850万 月々の手取りはかわんないけどボーナスが・・・ 他にも不労所得があるんで生活は大丈夫ですけど。
355 :
名無しさん@3周年 :2007/08/15(水) 23:33:23 ID:uNMiFFbz
俺なんか、設計してるのに手取り400ちょいだぞ。 なんでオペがそんだけもらえるんだよー。
356 :
354 :2007/08/16(木) 00:18:08 ID:h8gTEgHI
正確に言うとCADオペしてるだけじゃなく 機械を動かしたり取引先との窓口になってたりもするし、 あたりまえだけど残業も休日出勤もしてるから。
357 :
名無しさん@3周年 :2007/08/16(木) 09:46:23 ID:jFXl4X/b
仮にも4年前は、30歳で管理職してたんだろ? なんでそこからCADオペになったの? っていうか何の管理職だったの? CADオペの管理職?
358 :
354 :2007/08/16(木) 12:18:02 ID:h8gTEgHI
>357 品質管理課だよ。 辞める2年前に会社役員の横領から始まって いろいろな不祥事が発覚し経営が傾き始めて 転勤やら会社合併やら何やらで辞めようと思ってたところ 取引先だった今の会社社長が拾ってくれた。
>>358 なんだか泣けてくる♪
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>358 CADオペってその程度の経歴で出来るんだ
>360 経歴なんて何もいらないよ。 会社にとって使い物になるかどうかは 経歴じゃなくてやる気と努力だよ。 未経験で募集してる会社は山ほどある。
経験不要なら もって5年だな CADオペ
5年ももちゃよっぽどセンスのないヤツじゃない限り オペレーター卒業できるんじゃね?
topsolidはどうなの??
365 :
名無しさん@3周年 :2007/08/30(木) 22:42:13 ID:07Zpsw8B
CAD設計者は私服勤務が許されていますでしょうか?
CADの設計者なら私服OKかもな。 ソフト屋さんはそういう所多いって聞くし。
367 :
名無しさん@3周年 :2007/08/30(木) 23:17:07 ID:JsHTbX/F
質問させてください、今仕事で2Dはhandy、3DはVX・CAD というの使っているのですがこの2つはメジャー方なのでしょうか?
368 :
名無しさん@3周年 :2007/08/30(木) 23:22:06 ID:kNfjZTXs
名前は聞いたことある。 でも決してメジャーではないと思う。 まあ所詮ツールなんだから、今の自分の仕事に適していればそれで良いのさ。
369 :
名無しさん@3周年 :2007/08/31(金) 01:49:02 ID:sgBH55+Z
ご回答ありがとうございm(_ _)m私服で働ける職場なのですね!ますます興味を持ちました(^-^)ありがとうございます
370 :
名無しさん@3周年 :2007/08/31(金) 10:10:16 ID:IyjDiTVZ
んなもん会社によるだろ。
服装なんかで会社決めるのかよ。たかが知れてるな
372 :
名無しさん@3周年 :2007/09/21(金) 06:34:55 ID:fmMM31eg
お昼って外出して食べに行ってもいいんですか?
君はダメ。はい次!
374 :
名無しさん@3周年 :2007/09/22(土) 10:15:59 ID:HRSofxQv
バナナはおやつに入るんですか?
ネコとか持ち込んでも大丈夫ですか? 昼休みにエロゲーやってても叱られませんか? 自作PCで仕事したいんですが職場の空気とか変わりませんか? 私男なんですが化粧した方がいいでしょうか?
>>375 > ネコとか持ち込んでも大丈夫ですか?
むしろ、ネコが仕事している。
> 昼休みにエロゲーやってても叱られませんか?
むしろ、ローポリキャラをを3DCADで作っている。
> 自作PCで仕事したいんですが職場の空気とか変わりませんか?
むしろ、CPUを強制冷却していないヒトがいない。主査あたりは液体ヘリウム使っている。
> 私男なんですが化粧した方がいいでしょうか?
むしろ、顔にイレズミ入れられて、他社で働けなくされる。
377 :
名無しさん@3周年 :2007/09/23(日) 12:37:29 ID:Yu/cHrzv
私は出会い系のサクラバイトをしていました。
私が勤めていた会社は3つのサイトを運営していて、バイトは200人くらいいましたが、そのうち180人くらいは男でした。
男が女性のふりをして、男性会員にメールをするのです。
女性会員は100%サクラでした。
1人のサクラアルバイトが300個以上のIDを扱うのです。
いちいちログイン・ログアウトせずに、IDを使い分けることができるシステムです。
例えば「18歳女子大生沙希」も「36歳暇してる主婦怜子不倫願望」も「67歳まだまだ現役主婦辰子」も同一人物です。
平均年齢20〜25歳くらいのフリーター男が、18歳から60代の女性に「化ける」わけですから、笑えます。
男性会員はそれに気づかず、1通数百円するメールをせっせと送ってきてましたよ(笑)
不倫希望の男性もいたけど、真剣に結婚を前提に考えている男性も多かったんです。
1年で800万円使った男性会員もいます。バカですね。
ごくごくまれに、サクラじゃない女性がいるとしたら、それは援助交際目的です。
ちなみに、サクラバイトの自給はかなりよく、私はサクラを副業としてやっていたんですが、
それでもサクラだけの年収は700万以上ありました。(1日4時間くらいの勤務です。)
バカな男性達、もうけさせてくれて本当にありがとう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E7%B3%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
>>324 うちの会社(自動車ライン関係)だが
CATIA V5、ソリッドワークス、プロE ロボCAD
4種類使って設計してる
大体一人2種類までは操作できるがしょせんは道具なので
使えるから技術があるとはうちの会社では認めてもらえないけど
昔はCATIA V4使ってキネマとかやってた時が一番面白かった
379 :
名無しさん@3周年 :2007/09/25(火) 20:14:02 ID:DbrOaxJ4
CAD設計者の仕事内容を教えてください。一日中座ってパソコンをするのでしょうか?
>>379 殆ど座ってます
たまに資料取りに行くぐらいかな
製品の見積もりから部品手配・立会いまで全部やります。
382 :
名無しさん@3周年 :2007/09/26(水) 19:16:44 ID:hYaIwYgw
>>381 俺なんか生産性検討から
ティーチングと製品の品格までやったぞ。
>>382 製品の品格まで決めるのかぁ。そりゃすげぇ。
こちとらせいぜい品確までだが。
384 :
名無しさん@3周年 :2007/09/26(水) 23:19:29 ID:cq8ZkeQI
趣味で使うので3次元CADは高価で手が出ません。 2.5次元CADでそれなりに使える奴ありますか? 例えば、アイソメ図(等角投影法)において、 円を書き、アイソメ図で見た状態で12分割するとか、 アイソメ図で見た状態で楕円や扇形が描ける物とかありますか? 予算は10万少し超え位なら買ってもいいかないうところです。
385 :
名無しさん@3周年 :2007/09/26(水) 23:30:47 ID:0AAM4dx3
その予算じゃ2DCADでも安っぽいのしか買えない。 アイソメ図機能の充実度なんて望めないと思う。
ライノってあれはCADじゃないの? 10万じゃ無理だけど。
アドバイスありがとうございます。 2.5次元レベルでも100万円コースでしょうか・・・ 3次元レベルだと数百万?? 図面として必要な訳ではなくて3Dビューが描ければ良いので ターボキャドのカメラビュー機能が結構良さそうですね。 体験版を使ってみます。
おい、ついこの前話題に上がった無料の3次元CADがあるじゃねえかw
390 :
名無しさん@3周年 :2007/09/27(木) 21:16:32 ID:OdCtRos9
っつうか、CADで2.5次元なんて普通言わないよな? CAMなら2.5軸って言うけど。 アイソメ図機能が充実していると2.5次元って言うのかな。 予算を度外視すれば、例えばどんなCADが充実してる?
AutoCADなんかは昔から2.5次元って言われてた様な気がするが。
392 :
名無しさん@3周年 :2007/09/27(木) 21:57:32 ID:OdCtRos9
あれ、そうだっけ? MDTじゃなくて?
>>390 2次元図面がメインで、そこから立ち上げるのが2.5次元かなぁ。
Inventorみたく、スケッチから始めるのが3次元か?ちょっと違うか。
3面図からISOMETRICする機能があるのが2.5次元CADの定義
395 :
名無しさん@3周年 :2007/09/27(木) 23:28:00 ID:OdCtRos9
396 :
名無しさん@3周年 :2007/09/28(金) 01:53:30 ID:KxB9CB3A
SOHOで普通のサラリーマン並に生きていく事はできるでしょうか?
397 :
名無しさん@3周年 :2007/09/28(金) 20:28:18 ID:AfOPDZuU
>>388 もう遅いかもしれんけど
趣味で使うという前提ならエデュケーション版はいかがでしょう?
製品版に比べると天と地ほどの価格差があり一般人でも十分購入可能です
当然、製品版と比べると互換性等の制約がありますが趣味の範疇であれば問題ないはず
中には学生でなくても購入可能な製品もあります。
http://www.varsitywave.co.jp/products/proeng/price.html にあるStudent Edition(Personal Use)ですと学生でなくても購入可能ですし、ライセンス期限もありません。
また、製品版では別途オプションとなっている静動解析・サーフェス編集・最適化機能等もすでにプラグインされています。
そこまで必要かどうかは別として価格だけを見てもお買い得なんじゃないでしょうか
398 :
名無しさん@3周年 :2007/09/29(土) 02:06:00 ID:qtGwzGNK
>>397 情報ありがとうございます。
非常に魅力的な版が用意されているのですね。
ただ一つ、商用不可の所が気になります。
商売でCAD図面を書く訳ではないのですが
出来た画像を載せるサイトが.comにも関わらず非商用サイトなので
本国からクレームが来た場合に英語で返答するだけのスキルが無いので
避けておいた方が安全かなという所です。
お教え頂いたTURBO CAD体験版、習作ですが、お約束w
http://www.vipper.net/vip350341.jpg
>>398 .comの個人サイトなんかイクラでもあるだろうし、
問い合わせがくるにしても日本PTCからだと思うよ。
>>398 すみません
いまいち状況が把握できないのですが
スクリーンショット等をアップロードする行為自体が問題なのですか?
それともアップロードするサイトが問題なのですか?
OneSpace Modeling Personal Edition パソコンのスペックは条件満たしているが・・・ 立ち上げ画面から動かない(´・ω・`) どうして?
404 :
名無しさん@3周年 :2007/10/06(土) 22:27:56 ID:hhXtXfd1
>>384 です。
Turbo CADの体験版を使っていますが
導入して10日でここまで出来ていいのか?という出来映えに大満足です。
この価格で使用条件が特に無いのも気に入ったので
体験版をもうしばらく使用した後、購入します。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
3DCADってそんなに高いのですか・・・ 普通に会社で使ってたから全然有難味とか感じてなかったよorz
406 :
名無しさん@3周年 :2007/10/09(火) 12:54:18 ID:pGUgql4V
407 :
名無しさん@3周年 :2007/10/09(火) 12:56:11 ID:Op3ieesq
2chで質問する際に適切な板、スレを選ぶことも出来ないお前には無理。
ミッドレンジ以下ならね
>>409 ハイエンドはあれだな。
Google SketchUp
私の会社では事業所によって3種類の3D CADが使われております
・Icad sx (ノンヒストリー)
・OSDesigner(ノンヒストリー)
・SWorks(ヒストリー)
・ProE
設計者が自分が好きなCADを使って設計しております
3Dモデルは技術管理部の技術情報登録としては登録されず
2D図面が現時点では原則なのでCADは好きに選べます。
私は、Icad sxがメインです。
拘束の付け方にセンスが無いアホアホな私は数十点ほどの
アセンブリーをすると毎度ど壺に嵌ってしまい、ヒストリーCAD
は扱えなかったってのが正直な意見です。
理由はわかりませんが、
ICADSXで作成した2D図面情報のみ唯一技術管理登録できるので
使用していうっていうのもあります。
(その他の3DCADで設計した設計者は2D図面を別の2D専用CADで清書が必要)
しかしながら、ICAD SXは癖があって慣れるまで使い難いです
その点SolidWoksはとっつき易いですが、、、
>>405 会社で使っていると確かに有難味感じませんね。
>>411 >ICADSXで作成した2D図面情報のみ唯一技術管理登録できる
きっとお宅の会社はCADAM時代からの図面管理を引きずってるんじゃまいか?
ところでSolidMXには移行しないの?
>>412 CADM時代、、、むむ するどい
SXの2DCAD機能は他の3Dより個人的には使い易いと感じてます
が、これまた慣れるまでが使い難いです。
MX使って設計されているんですね。
F社のHPで↑の説明みましたが、構想設計部分の説明はわかり易いですね。
私の設計スタイルはトップダウン式っていうんですかね。
ざーっと全体を適当に設計してから細かい所に目を向ける形を
とってますが、そんな使い勝手には向いてそうですね。
あとノンヒストリーを使っているもう1つの理由は
金型部門に3Dデータを渡す際に、中間公差変更やCavi/Core分割、
WEDMでの駒分割、などの検討まで やる必要があるので、モデルを
履歴に関係なく触れるノンヒストリーが向いてます。
SolidMX移行ですか?組織全体の話なので全くわかりません。
>>413 solidMXは、基本的にはフィーチャーなんだが、
あるところで履歴を全部クリアにしてノンパラにしちゃえる。
そこから面を押したりあれこれする。
>>415 あー。最初にスケッチ図開かずにやると、そうなりますよね。
っていうか、普通のCADって2次元図面がスケッチ図面なんだが、
SolidMXって、2次元図面の他にスケッチ図面が存在するから、わけわからなくなる
事が多々。
417 :
名無しさん@3周年 :2007/10/14(日) 20:01:17 ID:qN1yyS3Q
>>413 一般的な設計はトップダウン。
部品をつくって組み合わせるのがボトムアップって言われる。
インストラクターは、基本的にこの方法しか教えてくれない。
設計が煮詰まる過程で、モデルの作り込みが進むけど、
このとき履歴の作り方がダメだと、コントロールもできないし
最悪、部品モデルの作り直し。
それと他の部品間に幾何拘束があったりすると、
収集がつかなくなる。
インストラクターに教えられた方法は、実務に通用しない。
モデル作成ツールとしての使い方しか教えず
設計ツールとしては教えない。(設計者じゃないから仕方ないが)
この辺が、パラメトリックフィーチャベースの敷居を高くしてるように思う。
今でこそある程度使い方が分かってきたが、
それでも、assy上ツリー構造(拘束やsubassyの親子関係)を越えて
モデルを編集するときは、拘束外しと再定義がきつい。
418 :
名無しさん@3周年 :2007/10/14(日) 20:18:38 ID:p704i+fI
>>普通のCADって2次元図面がスケッチ図面なんだ それって普通か??
AutoCADのスレの意見。 728 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/10/05(金) 01:24:47 ID:hNLmPgdf 三次元なんて設計じゃなくてポンチ絵書いてるレベルだからな 図面書けないし材質の特性や加工方法もろくに知らない もちろんレンチなんか持ったことない。
あのスレは年中横道にそれっぱなしだな。
>>418 図面とスケッチは別だよね、それが普通。
図面の一部をスケッチとして取込む事はできるが扱いはイコールではない。
少なくともハイエンドCADなら
AutoCADから来ました、MDT買って貰う為に、 拘束否定派がいるみたいだけど、 拘束を使いたいためにMDTを買ってもらおうとしているんですが とりあえず、品疎な、AUTOの、ソリッド編集機能で、設計してます (製缶物なので、四角書いて、チョンの図面ばかり)
AIS使ってますが、MDTって起動したこと一回しかないや。 3DはInventorでやってます。
>>423 同じw
MDTなんか起動したことすらないぞw
AIS買ったらAutoCADがついてきたのでDWGの確認とかバージョンを思いっきり落としたDXF(下請用)を吐き出させるのに使うだけ
Inventorは、拘束させるきの「コン」っていう音がすきw
出張で1週間海外に行ってきたんだが、出張先の会社は、3dはironcad使ってて、 互換性とか以前にすっごい使いこなしてててさ、すごかったったです。 新潟鉄工のMCを24時間動かし(我社は三菱のを8時間),完全に負け。
>>425 会社のパソコンで音量オンにするのって勇気いらない?
俺なんかパスワード変更を促す警告音でもビクってなるよ
Inventorいまいち、下書き線を引くのがめんどくさいので MDTにしてました、 MDTなら、AUTO使える人なら、 描ける(UCSは、完璧に理解してないといけないでしょうが) そのうち消えるんだろうな。
429 :
名無しさん@3周年 :2007/10/17(水) 12:27:54 ID:RcIvrfuv
ICAD/SX を使ってる 自動車関係の溶接設備だけどパラメトリックな編集はそれほど必要ないと思う 起動が速いしサクサク動く、慣れたら使いやすいと思うよ 1日で治具の3D構想を作ったら客先が驚いていた それに2Dからのモデリングは速い たぶんMDTの1/3ぐらいの時間でできる
430 :
名無しさん@3周年 :2007/10/17(水) 19:44:51 ID:mJgKmDTO
ICAD/SX 使いましたよ まあ、2次元のおまけのような気がする 軽いのは軽いよ とっても軽い あれって、間接入れられたっけ? まあ、きれーなおねーさんが販促キットもって売りに来たけど 保守なんかいらない
おまいらインベンターにしとけ
432 :
名無しさん@3周年 :2007/10/18(木) 10:19:56 ID:6U93BfYx
>まあ、2次元のおまけのような気がする >軽いのは軽いよ とっても軽い おぬしのアタマも軽そう・・・な気がする
ProE の営業がきたよ ProEってどうよ とりあえず、私の触手には引っかからなかった
拘束ガチガチのSolid系だから、ユーザの技量を求められるよ。 それができる人には最高のCADだと思う。 ところで、日本PTCはまともな商売ができるようになったのか?
>>412 ICAD/SXとSolidMX(旧ICAD/MX)は全く別物。
>>433 Pro/Eはいいんだが、あそこの営
NO CARRIOR
437 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 10:18:27 ID:2XJwpBQP
solidならやっぱ、簡単にノンパラメータにできるUG-NXだね。
InventorでAutodeskの認定してるマスター資格というやつを取ってみた。 …受験会場行ったら受験者はオペレーターらしきお姉ちゃん達しかいなかった(´・ω・`) 合格して受験費用と交通費、祝い金を会社から出してもらったから損したわけじゃないが、 ハッタリ以外に役に立つ資格なのかと聞かれると答えられんねw
そんな、オペのおねーさんがが、一人入ってくれると、職場も和む いやぁ、設計できなくてもいいんです・・・って、せくはら?
440 :
名無しさん@3周年 :2007/10/23(火) 21:38:41 ID:e2RUbZ+Q
>>439 某大手の製造業では、正社員は男性を中心に、
妙齢の女性の契約・派遣を多く採ります。
これは、あえて女子社員の身分を不安定にすることで、
出会いの少ない男子社員の結婚を促進する
『福利厚生』の一環というウワサが
まことしやかに囁かれています。
いや、あくまでウワサですよ。
決して、ウラをとった事実ではありません。
あくまで、ウワサです。
私の嫁さん派遣してくれる会社紹介して下さい。
443 :
名無しさん@3周年 :2007/10/25(木) 11:20:06 ID:zZm8Wi0e
客先が AutoCAD LT のDWGで色従属で印刷したいと言ってるけど... つまり 白は実線で太さ0.5赤は隠線で太さ0.3にしたい INVENTORはできるの? SolidWORKS は?
444 :
名無しさん@3周年 :2007/10/25(木) 22:50:08 ID:G1n4CVNk
医龍に出ている内田有紀や、大塚ねねみたいなオペなら大歓迎
445 :
名無しさん@3周年 :2007/10/26(金) 22:23:17 ID:jMK9Ob+c
>>443 出来る訳ねーだろ
それが『おーとでぃすく』クオリティw
インベンターも印刷用テンプレート用意してなかったっけ?
>>443 要は客先のLTの印刷設定がそうなってるということだから、
出力するDWGの線種の色設定を実線は白、隠線は赤にするだけで、線の太さはどうでもいいはず。
Inventorでも充分できると思うが。
現場に3Dなんて要らないといわれる・・・ こうゆうのも、抵抗勢力なんだろうなぁ
449 :
名無しさん@3周年 :2007/11/01(木) 19:02:31 ID:vdq/40nn
紙を見れば情報が全て入っている図面と、 「詳細はモデル…を参照のこと」で、 CAD使わないと作れない図面の差だな。
>>448 強制的に入れたら逆に現場が率先して使い出すよ。
うちがそうだから 結局2Dなんて設計じゃなかったって理解する。
>>448 そういう会社はどんどん遅れをとるんだよ。
手書き時代にCADなんて要らないとか言ってたんじゃ?w
>>451 うちにはCATIAがあるんだが、その横にA0のドラフターもあるw
PTCがCoCreateを2億5000万ドルで買収 米PTC社は2007年10月31日,独CoCreate Software社を買収すると発表した。 買収額はおおよそ2億5000万ドル。CoCreate社の従業員は約280人。 グローバルで5000以上のカスタマーを持ち,大手のユーザーとしては 米Agilent Technologies社,キヤノン,富士通,セイコーエプソン,NEC,米HP社, 松下電器産業,オリンパスなどがある。 CoCreate社を買収することで,PTC社はミッドレンジCADの領域において, より広い製品ポートフォリオを持つことになるとともに,モデリング技術においても 卓越したものを提供できるようになるという。 なお,PTCジャパンはこの件で,本日午後に緊急記者会見を行う。 この模様は追って伝える。
454 :
名無しさん@3周年 :2007/11/03(土) 09:14:18 ID:2poQsve7
おいおいおいおい マジですか。。。 嘔吐のMAYA買収よりビッグニュースだ。 脱走がソリワを買った時も同じようなインパクトがあったのかな?
CADとかCAMとかいろいろ買収しているなwww
457 :
名無しさん@3周年 :2007/11/03(土) 23:06:09 ID:2poQsve7
CAMの買収? そうなの?
儲かってるのならPro/Eもっと安くしてくれ。
>>458 Pro/DesktopExpressの復活が先だろw
460 :
名無しさん@3周年 :2007/11/03(土) 23:54:30 ID:2poQsve7
あれってまともに使える3DCADなの? たしかどっかのミッドレンジを買収して、 カーネルをグラナイトワンにしたんだよな。 まさかコクリエイトも。。。
>>460 フリーじゃなかったら使わなかった(Pro/DE)
462 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 19:54:35 ID:GJc5pH1U
で、どうなの?
463 :
名無しさん@3周年 :2007/11/10(土) 12:30:28 ID:9SRW5ejd
Pro/E NX&I-deas Catia の日本市場と世界市場のシェアを教えてください〜
464 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 23:41:37 ID:PNDA1OPd
キヤノンが全社でNX採用みたいですね。
465 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 23:47:03 ID:aDGbvh5k
全社で? その手の情報って、どこまで鵜呑みにしていいのやら。 CANONと言ってもいろんな部署でいろんな製品を作っているわけで、 それぞれ全く違う人間が違うノウハウを集積してきたわけだ。 製品ジャンルによって設計ツールの向き不向きがあっても当然なわけで、 いきなり全社で入れ替えってのはにわかには信じがたい。。。
CanonはOSDが標準ツール
467 :
名無しさん@3周年 :2007/11/13(火) 01:05:07 ID:u+KcciLe
コクリエイトの本社に対して、 次期バージョンアップに関する提言が出来るぐらい 影響力のある大ユーザーだと聞いたことがある。 ホントかどうかは知らんが。 Pro/Eに買収されたのが何か関係あるんだろうか。
468 :
名無しさん@3周年 :2007/11/14(水) 20:34:21 ID:ovOko2qo
まちがいなくOSDだよ。 大企業って、例えばPTCの営業と話が合わなかったから NXとかってありえそう。。
469 :
名無しさん@3周年 :2007/11/14(水) 23:15:51 ID:QyTo0WyH
CANONがUGSに喝を入れてくれることを願うばかり。。。
そのフォーラム自体遅れてる建築土木業界への売り込み目的だから行かない。 ウチはメカ屋でとっくに3次元でPLMな設計やってる身としては行っても時間と交通費のムダ。
>>471 PLM が実現できてるトコって、たぶん大手だろうけど、
PDM のさらにその上をいってそうで、なんかすごそうだ。
I-deas + Metaphase だったら笑っちゃうけど。
これからの機械設計にはJWWが最適だと思います。 無料という処と世界で一番使われている処が魅力的です。
>>473 クロックメニューがなー。 クロックメニュー使わなきゃいいんだろうけど、
jwwつかっててクロックメニュー使ってないと、なんかバカにされそうでsw
DOS版のほうが、使いやすい っていうか、3Dのスレ
476 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 20:17:46 ID:1tOYhg7q
477 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 21:27:08 ID:73UDZA7p
なるほど。 OSDを手放す代わりに、NXのノンフィーチャー化を要求してるのか。 はたして上手くいくのかね?
478 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 07:05:33 ID:hIAwVSfS
ノンフィーチャとフィーチャの使い分けがむずかしそう
479 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 07:30:30 ID:jXN2203a
ソリッドワークスも、最近のバージョンでは ダイレクトモデリング機能が強化されつつあると聞く。 (↑これって履歴に捉われないモデリングのことだよね?) 10年後には、今俺達が頭を悩ませているような 履歴と非履歴の壁なんて無くなっているのかも。。。
480 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 18:42:15 ID:vplUZ9c+
>>479 都度都度、パラソリッドで保存すれば、
旧バージョンでもいいんじゃないの?
ある程度慣れたら、履歴があった方が楽だけど。
481 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 20:58:30 ID:YaQTr6eP
NXのダイレクトモデリングって、 現状は『ダイレクトモデリングの操作をしました』 っていう履歴が残るんでしょ? ノンフィーチャとフィーチャが混在したら履歴は ほぼいじれないということ?
482 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 21:12:44 ID:jXN2203a
う〜ん。 しばらくは各メーカーが迷走するかも。。。 Pro/Eってガチガチの履歴CADという印象だったけど、 まさかコクリを買うとはね。。。 一寸先は闇だ。 10年後には、いまでいう履歴や非履歴とはまったく違う 新しい概念が主流になってるだろうね。
時代の流れに逆らって、おまけのMDT購入が決定
484 :
名無しさん@3周年 :2007/12/06(木) 00:29:46 ID:Jm5YsGil
Autodeskって、中国だと自動机って書くのかな?
485 :
我図でも可 :2007/12/08(土) 15:52:42 ID:aMe3wRxc
割例図って書くんじゃない?
487 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 19:25:46 ID:8V7PR7ls
はじめまして。全くの初心者です。 このたび急遽、会社に3DCADの導入をしなくてはならなくなりました。 その上、何の知識も無い私が学校に通っておぼえて来ることになりました。 弊社の海外取引先は、多くがPro/Eを使用しており、一部がSolid Worksを使用しています。 私の通おうと思っているPCスクールでは、Solid Worksの講座はありますが、Pro/Eの講座はありません。 この両ソフトには、互換性はあるのでしょうか? ここで言う互換性とは、 @Pro/Eで作成したデータをSolid Worksで読めるか?加工できるか?また、その逆が可能か? ASolid Worksで学んだ私が、仮にPro/Eを使用することになった場合、使用することが出来るものなのか? 全くわからないので、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
488 :
名無しさん@3周年 :2007/12/19(水) 19:42:42 ID:9ffgA5ur
こんなことすら現場に教えずに、一方的に導入するのか。。。 いまだにこんな無茶な企業があるんだな。 どうせトップが取引先に圧力をかけられたか、 コンサルティングの口車に乗ったんだろうけどね。 一般的なITスクールだと、たしかにCATIAとSWが多いね。 Pro/Eも無いわけじゃないが、少ないかな。 おたくの会社で導入するソフトがまだ決まってないなら、 スクールに通うのなんて無駄だぞ。 まずは設計部の全員が3DCADに触ってみて 3DCADとはいかなるものかを理解しないことには、 ほぼ100%おたくの導入は失敗するね。 無料の体験セミナーなんてちょっと探せばいくらでもあるよ。 @は、一応読むだけなら出来るが加工は出来ない。 それに100%完全に読める保証なんてどこにもない。 Aは、おそらくかなり難しい。 SWとPro/Eはどちらも履歴型CADといって、基本的な概念は共通している。 しかし本格的な操作まで通用するかどうかは分からん。
>>487 取引先にPro/Eが多いなら、Pro/Eでいいじゃん。
PTC(笑)から買うんかな? だったらPTC(笑)で教育プログラム組んでもらって
そこでやればよろし。コクリエイトのOneSpaceDesignerもいいんだが、
あれもPTC(笑)が買収したんだっけかな?
490 :
名無しさん@3周年 :2007/12/22(土) 03:07:14 ID:6n6qcnjZ
Pro/Eって、中国ではただ同然で売られてるの?
491 :
名無しさん@3周年 :2007/12/22(土) 06:44:11 ID:dunaiy7m
>>490 広いからねぇ
取り締まりは難しいんじゃない
>>490 Pro/Eのシェアは大きかったからねぇ。
やっぱ大きいシェアのものは狙われるでしょー
493 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 08:41:42 ID:apBJVM2Q
>>489 高額なCADもネットにゴロゴロ転がってる
中国まで行かずとも入手は可能。
アプリケーションの事はあまり詳しくないが
インストール後非常に簡単な操作で「割れる」
様になっている。
多数のクライアントが使う多数のCADを
いちいち揃える訳行かんわな
わたしゃ CATIAでいいや
494 :
名無しさん@3周年 :2007/12/24(月) 03:51:32 ID:1ZC7Okaq
入社して3次元CADから覚えたので、 実際の物(当然3次元)→モデリング(3次元)→製図 という流れには違和感どころか、当然だと思っているんだけど、 3次元CADが苦手で2次元CAD(手書き)が出来る人って、 実際の物→三面の図に展開(脳内)→モデリング→製図 になってるみたいで、しきりにモデリングを無駄な作業という人が多い気がする。 で、次に言うのは2次元だと想像力(創造力?)がつく。 でも、実際は想像力が無きゃモデリングが出来ないから、そんな事は無いんだが。 チラ裏スマソ
>>487 正規版を正規に買うなら、候補の業者を呼びつけて
デモと質疑応答をやらせる。
両社とも必死の形相で丁寧に説明してくれるよ
教育は導入時の契約で、責任を持って使えるように
するようになってる。
導入後のサポートも万全
有償、無償は別としてね
つーか、CAD屋は「それで」喰ってるんだから
互換性については、他社製品で、互換性が万全なシステムは無い
読めるか、読めないかは、トランスレーターの塩梅に左右されるが
「データ」として読む程度は問題ない
オペレーションの互換は、遠い、近いという差はあるが、無いと考えて良い
496 :
名無しさん@3周年 :2007/12/24(月) 09:07:43 ID:pMuiEHpe
>>487 これから3Dって事だけど どういう使い方を想定してるのですか?
意匠設計? 治工具?専用機? データもらって作る?
497 :
名無しさん@3周年 :2007/12/24(月) 22:51:13 ID:u66lEBLc
>>494 3次元が苦手な人って、履歴の作り方がダメなことが多い。
簡単な設変でも、スケッチいじってパニックになってること多し。
目的や機能から入らずに形から入るもんだから、
部品作ってassyして、設変かけたらassy崩壊ってケースをよく見る。
>>495 そこまでの力がある人は見たことがない。
所詮は設計じゃなくてオペだから。
>>487 CAD屋にはすごくいやがられるかも知れないけど、
車内で設計したもののうち、比較的簡単な図面
(部品数が10点程度の)を渡して3D化してもらった上で、
それの微細な仕様違いへの対応を
どのようにするかを見せてもらうべし。
設計やってたら、お客さんは簡単に
「ここをもうちょっと…」「こういう風に使いたい」
なんて簡単に言ってくるけど、そういう仕様変更や
設計における試行錯誤をどこまでできるかが重要なわけで。
設計が完全に終わってないと3D化できないCADじゃ
実用にはならないし。
498 :
名無しさん@3周年 :2007/12/25(火) 09:24:18 ID:LVl4YqFG
>>所詮は設計じゃなくてオペだから。
>>495 は、オペのおねーさんがくまっているのをみて、
ハァハァするんだと思っていたが
>>497 今はフィーチャーレスな3DCADの方が流行りですよね。
形状かえたければ、面を押し引きするってやつ。
全然関係ないけど、中途採用した人が「SolidMX」使ってましたー って言ってたんですが、 アレ、いいですか? つっか、シェアあるの?
シェアは知らん。国産だしマイナーだと思うがモデリング性は楽な部類かな。 2Dに関しては完全にCADAMと一緒だからCADAM使ってた人は親しみやすいはず。 値段的には高機能だと思うがUIの完成度が低すぎ。 アイコンのカスタマイズやマウスの調整が効かないから馴染めない人はずっと馴染めない。 もうじきV3が出るけど、またおざなりになってるんだろうなぁ。
502 :
名無しさん@3周年 :2007/12/27(木) 00:09:22 ID:HISV2fk/
>>499 フィーチャーレスは、平面CADの延長で使える分、
間口は広いし、取っつきやすいかもしれない。
だが、パラメトリックフィーチャーの利点に慣れてしまうと、
フィーチャーレスは使いにくそうに思ってしまう。
なんて言うか、試行錯誤の結果を表現する道具と、
試行錯誤のための道具の違いとでもいうのか、
一見似ているけど使い方や目的が違うモノって感じがする。
あるいは、大体のアウトラインが決まったところで
詳細図を描き広げる形で計画するタイプには
フィーチャーレスがつかいやすいだろう。
この辺は好みの問題だけど、
オペを沢山使ってやるなら、
フィーチャーレスの方がやりやすいのは間違いない。
それにしても普及しねえよな 三次元は 3D入れてこんなによくなりました! なんて噂も営業トーク以外聞かないし
>>503 公差解析がもっと敷居低く、簡単にできれば、かなりイイと思うんだけどねぇ。
設定が面倒臭すぎ。
505 :
名無しさん@3周年 :2007/12/27(木) 18:22:29 ID:nYGvJDjC
>>503 普及はしてるんじゃねえか
ただどこも解析用に1、2台あれば十分って感じだな
>>499 最も売れているフィーチャーレスCADが PTC に買収され、
最もユーザ数の多かった CANON が手を引いて、
あと半年もすれば、誰も見向きもしなくなりそうなオカン。
507 :
名無しさん@3周年 :2007/12/28(金) 21:19:50 ID:0VriuljY
>>503 自分は今、仕事では2Dなんだけど、3D擁護派と思ってます。
ただ使ってみたいからなんですけどね(50hr程度の講習は受けてます)。
擁護派なら擁護しえる意見を持とうと2年近くふつふつと考えてますが、
設計ツールとして2Dと比較すれば、
(1)複雑な形状(意匠)の部品を取扱う装置
(2)材料工学的技術計算の要求頻度の多い装置
(3)設計以外の部門の人間が、装置を理解する必要頻度の高い装置
(4)ある空間に部品を配置する位置関係が重要となる装置
(5)1つの装置を多人数で設計する必要のある装置
という、当てはまる項目が多ければ多いほど、3D化の効果が得やすいのではと
思います。自動車関係、航空機関係、金型…当てはまると思います。
逆に当てはまるのが少なくても、費用対効果としてマイナスにならなければ、
導入検討してもいいんじゃないかと思いますw
三次元の最大の欠点は規格が存在しないこと 各社バラバラ
それは2Dも同じ
>>509 そうだな。そろそろDXFは完全に統一してくれてもいいよな。
線種とか、字間とか。
3次元はSTEPが一番互換あるようだが、それでも読めない場合もあるし、
parasolid(x_t)は、カーネルがサポートしていれば一番互換あるんだが、
そもそもstepは読めてもx_tが読めないCADがあるし。
SATもアレだし。
まぁ最近IGESを送ってくるカイシャがなくなったので、ホッとしている。
各社互換はともかく過去バージョン保存くらい何とかしてほしい。
>>510 この前SAT送られてえらい目にあったおいらが来ましたよ
>>509 データの事じゃないよ
書き方の規格の事だよ
これだからCADオペはw
>>513 書き方の規格?なんだそれw データフォーマット=ファイルフォーマットじゃねえか。
ファイル中のレコード長やデータテーブルの順列などの規則性が一致してこそ互換性があるわけだ。
そうした互換形式で賄えきれない情報を記録せにゃならんからCAD毎にファイル形式が生まれる。
高機能・多機能を競って発展して来てるのだからプラットフォームが異なればデータのネイティブ性が
犠牲になるのは当たり前のこと。そしてそれは2次元時代からあった問題。
DXFだってあくまでも独自部分を切り捨てて異なるプラットフォームへ転用するための中間ファイル
でしかなく、こうした形式に互換性を求めるとしたらそれこそDBを構築したこともない素人感情。
>>514 それは書き方じゃなくて
書き込み方だろが
>>513 の言ってるのは決まった製図法がないって事だろ
516 :
名無しさん@3周年 :2007/12/29(土) 23:47:11 ID:lFzDVIcu
>>511 それやると、バージョンアップしなくなるじゃない。
でも、正直バージョンアップをしたくないこともある。
SolidWorksだけど、新しめのバージョンだと、
トップダウンで設計したモノの部品を編集しようとすると、
矛盾が出るとか言ってさせてくれない。
古いバージョンだったら強行してくれて、
後で拘束をかけ直すという手法が取れたんだけど…。
矛盾の内容を理屈で分かっている人にとっては、
この部分に関しては旧バージョンの方が使いやすかった。
AutoDeskの公式姿勢としては「DXFを業界標準なオープンフォーマットにする」ってことは明言していないような気がしたんだが。 AutodeskはDXFのビュアを、今は出してないんでは? 前はVoloViewっていうやつがあったけどな。 そういえばSTEPのフリーなビュアでいいのって何かないですかね? KubotecのSpectrumも前は広告を10秒ほどみればいいフリーのやつがあったんだが。 今は適当なやつがないんで、しょうがないので他部門へはAdobeのAcrobat3Dで変換して配っているんだが。
治工具なんかの設計ぐらいじゃ3D使う意味がないんだよね…
>>515 ソフトが違えば作画手順や方法論が異なるのは至極当然の話。莫迦ですか?
で、2Dでもいっしょだろ、と。
>>519 こいつはJISを知らんらしい
CADが全ての
CADオペには必要ないか
>>518 元の部品が3Dデータだと、治工具も3DCADの方がやりやすいんだけどね。
あと治工具に可動部があると、一応動きをチェックできる、、、けどまぁ治具なら
「あたったら削ればいい。穴がズレていたら開ければいい」だしなw
>>521 全然関係ないけどさ、JISの表面粗さというか仕上げ記号の
Rzの意味が、JISの発行年によって違う(十点平均粗さ、最大高さ)
という、誰がどう考えても間違いの元だろう、的な変更は
なぜ容認されてしまったのか、誰か教えてくれ。
ちなみに、うちでは▽▽▽1.6s表記だが。
>>521 なんだ製図規定のことを言ってるのかよw
JIS規格に3次元製図に関するものは確かに無いが、仮に将来何らかの規格が出来上がって
いったとしてもCADデータの互換性が上がる訳ではないのは2次元の現状を見れば明白だ。
JIS B 0001 やそれに続く製図規格は業務用CADならどれも普通に対応してる訳で
例えば寸法線の入り方がJISと違う!とかならデフォ環境からカスタマイズも出来ない
それこそCADオペの嘆きであってデータフォーマットとは別の話だ。
取り敢ず君が言語障害なのは判ったから的確なレスを得たかったらCADの前に真意を伝える
説明能力を身につけることをお勧めする。
>>523 仕上げ記号の表面粗さの標準数
▽▽▽▽ 0.2a 0.8S 0.8Z
▽▽▽ 1.6a 6.3S 6.3Z
▽▽ 6.3a 25S 25Z
▽ 25a 100S 100Z
Ra:中心線平均 Rz:十点平均 Rmax(Ry):最大高さ であって、
Ra以外の数列を適用する場合は▽記号の上に25Sとか50Zとかの数値を付記する。
表記の意味は昔から変わってない筈だが、古い(ISO 1302と整合しない)ので
早めに廃止した方が良い(粗さ記号を使う)。
あと「1.6s」などは間違いで「1.6S」の様に大文字のSを付記する。これはRmax。
525 :
名無しさん@3周年 :2007/12/30(日) 09:21:40 ID:nfytR8/l
>>524 たぶんお前以外の全員が製図規定のことだと気づいていたぞw
データに規格が無いのなんて常識なんだから
自ずと気づくはずだw
527 :
名無しさん@3周年 :2007/12/30(日) 11:50:52 ID:wnrO6+xw
>>524 最新のJISではRzは最大高さ(一個前のJISでいうところのRy)のはず。
最近はRaしか使わんなぁ
529 :
名無しさん@3周年 :2007/12/30(日) 17:41:48 ID:fzoadktD
>>522 建設機械の溶接部品の仮組仮付け治具を
3Dで設計したことがある。
ワークを乗せて、仮組をして、仮付けをした。
そこまでは滞りなく進んだが、
ワークを治具から外せない。
結局、治具をばらして改造したが、
原因は、検図の段階で、ワークの板材一枚抑制してたから。
解除を忘れて検討したつもりになってたら、足下をすくわれることに…。
多分、平面CADだったら発生しなかったミスだろう。
もっとも、2Dだったら、工程を分けてサブ組やってから、
メインにいく設計になったかも知れないが…。
あ、その方が儲かったじゃないか!
ISOとASME Y14.41とかは気にしてないのかな? 海外CADを使用しているなら、3Dの注記とかはASME準拠しているので、それを利用しているんじゃないの? それともユーザ設定作成しているのかな。
>>517 >AutodeskはDXFのビュアを、今は出してないんでは?
あるよ
TrueViewてのが。
532 :
名無しさん@3周年 :2008/01/03(木) 22:29:19 ID:EJq/LHS9
>>531 さんきゅ
これって、登録しないとダメなんかな。
533 :
名無しさん@3周年 :2008/01/08(火) 20:18:09 ID:52EA8a0d
ミスミの3Dデータ使おうとしたらパワーパーツが終わってた・・・
534 :
名無しさん@3周年 :2008/01/10(木) 15:35:51 ID:KFKzerSP
535 :
名無しさん@3周年 :2008/01/11(金) 14:20:35 ID:MXH1WHWz
ミスミのデータと言えば・・・ 3Dデータのボールねじは、素人が適当に作ったような雰囲気を醸し出しているねw 特にナットのリターンチューブ。 これ、ほとんどの型番でナットの円筒部よりはみ出してる。干渉するっ中年。 それにあんなに小さなRでチューブを曲げたらボールがつっかえるし、 そもそも適当に作る位なら全部省略してしまえと言いたい。 ミスミのデータは2Dも低品質ですけどね。 3Dでもやられると辛いものがあるよww
536 :
名無しさん@3周年 :2008/01/11(金) 14:49:49 ID:o8nOipuW
まっ簡略化はわざとだと思いますけどね チューブはいらんわな 適当で良いよ それらしく作ってくれたらそれで良い 希望はファイル名に値段付けてほしいなぁ 面倒なんだよ 分厚い本調べるの
材質・サイズで値段違うから無理
538 :
名無しさん@3周年 :2008/01/16(水) 19:01:10 ID:uTJZTrwa
スレ違いかもしれませんが、許してくださいm(_ _)mCADオペや設計はCGデザイナーと似たような仕事内容でしょうか?
似てるかもねぇ。。どこを比較するかだね
540 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 12:25:20 ID:rcBR9pBM
>>材質・サイズで値段違うから無理 3Dのほうはできそうなんですがねぇ
541 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 13:54:31 ID:IJGdmQZ8
素人的にはカタログに全て値段掲載しているのだからファイル名に+価格を付加する事ぐらい出来そうだと 思うんだけどな 3Dデータ生成出来るんだから +価格ぐらい片手間なんでは 意味不明なNO入れるぐらいなら
価格は変更があるので_ あきらめてくだしゃあ
543 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 21:32:21 ID:uzBQ536S
価格データを埋め込むのは可能だと思うけど、 それぞれのデータフォーマット毎に対応させるのと入力する手間の問題なんだろう。 分厚いカタログをめくるのが面倒なのは確かで、 俺もあの重いカタログを使うのは嫌なので、全てPDFを使ってるけどね。 PDFなら型番のコピペも出来るし、拡大縮小もできるし便利だよ。 価格は参考にする程度ならこれで十分間に合ってるw
544 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 10:08:17 ID:Ba3sViPW
>>価格は変更があるので_ ECサービスは、オンラインでの販売もしてるので、 そっちとリンクしていればできなくはない そもそも、形状に色の識別コードも入れる使用になってるので、もう少し待てば、非常にありがたい また、クランプは、こっそり書くたのクランプなんで、モデルだけ、流用してる
545 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 10:12:00 ID:Ba3sViPW
日本語が変・・・首吊ってこよう …もう少し待てば、できるかも …モデルだけ、非常にありがたく流用してる
546 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 11:08:37 ID:Ba3sViPW
SMCには入れん 2Dってどこでダウソするんだっけ 3Dは登録してあるのだが モデリングされてない
547 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 14:46:25 ID:BbWHkOtU
>>539 ありがとうござますm(_ _)mCADだけでなく、CGも使えるようになればと思っています!初心者でスミマセン(;_;)では失礼します
548 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 19:11:01 ID:08SWHWJO
いったい何がしたいんだ? 両方使う必要があるのは、しいて言えば工業デザイナーか?
549 :
名無しさん@3周年 :2008/01/19(土) 11:17:03 ID:EiJ1MTZW
SolidMX ver3アゲ
自動車系です。 海外では、3Dで設計してそのまま物まで作ってしまうそうなのですが、日本では大抵、3Dから2Dに展開して物を作ってますよね? なので、2Dだけの時より覚えることも多く、作業にも遥かに時間がかかるんですが、みなさんはどうですか?
>>550 君の言う海外ってどこ?
3Dだけなんてメーカー海外でも聞いた事ないよ
あるとしても
3Dで設計したデータを下請けが2Dに展開してるだけだぜ
NCだけで物は作れないんだよ
一品物の産業機械、3次元で図面書いてるバカ設計がいる。 当然、設計費もバカ高。 いっぺん芯でこい。
3Dだから設計費が高いって違う気がする。 CADのチャージ払ってるの?
ウチの会社じゃもう取り残されてるよ
>>552 みたいな奴は。
555 :
名無しさん@3周年 :2008/01/19(土) 23:02:37 ID:vsLUcdZg
君たちはなぜ3DCADで設計をするのか理解してないようだな!
2Dより面白いから。
557 :
jk :2008/01/20(日) 00:04:17 ID:Dlr4lM1B
三次元CADはどのくらいで習得できますか? 難しいのですか?
だから3次元はいつまでたっても馬鹿にされるのだな
559 :
名無しさん@3周年 :2008/01/20(日) 11:57:13 ID:bdUKDAdN
>>557 IQ×3.2147856×(満年齢-4.1865975846)×(2DCAD実務年数+1.5)/3DCAD係数
で算出できるはず。
あなたの習得したいCADを教えてくれれば当該3DCAD係数を教えます。
560 :
名無しさん@3周年 :2008/01/20(日) 12:00:47 ID:8nNI+zqo
>>557 キミの作るものが、旋盤イッパツの軸対称ものだと、多分4秒で習得OKです
562 :
名無しさん@3周年 :2008/01/20(日) 12:32:17 ID:ndaRQl6O
ツールとしての考え方が違うから、 頭が切り替えられないと長引きそう。 切り替えられる奴なら関係ない。
563 :
名無しさん@3周年 :2008/01/20(日) 18:11:21 ID:oDg3Du1p
>>552 俺もその中の馬鹿だわ でもよ 面倒な組図描かなくても良くなって助かってるよ
ビューアーで見てもらえば済む様になったし
564 :
名無しさん@3周年 :2008/01/21(月) 13:13:57 ID:mhFB5pGZ
真面目な質問なんですが、職業訓練で 三次元CADを学んで就職できますか?
565 :
名無しさん@3周年 :2008/01/21(月) 13:15:52 ID:OZTD5IOH
566 :
名無しさん@3周年 :2008/01/21(月) 13:20:32 ID:mhFB5pGZ
>>565 派遣はもう嫌です・・・・・・・・・・・
職業訓練程度じゃ需要はなさそうですね
567 :
名無しさん@3周年 :2008/01/21(月) 19:44:03 ID:obImy7C6
>>564 2Dは設計できなくても、作業はできる。
CADは素人が描いてもきれいになるし。
履歴を残すタイプの3Dは、ある程度設計できない
と全く使い物にならない。
設計理念に従ったモデルを作れないと
結局作り直しで元の木阿弥だし。
>>567 はいつも2次元の人にバカにされてるCADオペだよ
(ていうか今では3次元の人にも見捨てられてるけどw)
真に受けないほうがいいよ
包装機械設計・製造・販売 2Dで設計していますが、私の担当は一品物。 図面変更せずにそのままの形で別のお客さんに流用できることはありません。 また同じお客さんに同じ機械が数台はいることもあまりありません。 あるとしても、一部が流用できるくらい。 立体図面(?)で見積図かいてお客に説明しなければ売れないような ヘタな商売はしておりません。 どちらかというと、向こうから買いに来る様な殿様商売です。 設計が追いつかないので、効率化(高速化)したい。 現状、装置図面を2Dで書いて、部品図はややこしいもの以外はすべてフリーハンド手書き。 機械1台につき手書き部品図面約250枚・CAD書き部品図50枚くらいです。 当然、ボルト類・購入品は図面枚数には入っていません。 センサー等取付具などは、社内で標準化しているので図面は書きません。 このような状態で3D導入するメリットはありますか?
571 :
名無しさん@3周年 :2008/01/22(火) 21:22:13 ID:J/jk7Rbg
>>570 釣りか?
二次元にしろ三次元にしろ
内容がとても設計やってる奴のカキコとは思えんが?
573 :
名無しさん@3周年 :2008/01/23(水) 13:59:47 ID:zbpPSA3y
>>570 3D化は必要ないかと。
3Dが必要なものと2Dで十分なもの、その判断を誤ると
結局は業務に支障をきたす。
574 :
名無しさん@3周年 :2008/01/23(水) 15:01:42 ID:THcE7VcG
575 :
名無しさん@3周年 :2008/01/23(水) 18:49:12 ID:aFnfViaR
>>570 逆に聞きたいんだが、現在の設計の何がネックになって
高速化を阻害しているんだ??
どんなCADを使ったところで、設計者のアイデアが
早くたくさん出るようになるわけではないぞ。
部品の標準化が出来ているのに、それでも
マンパワーが追い付かないなら、人数を増やすしかないと思うが。。。
ややこしいものをフリーハンドで描いていて、
一発で成功するのか?
もし君が「設計→試作→手直し」というサイクルを
繰り返しているのだったら、3Dによる機構解析は役に立つと思うよ。
いつまでも殿様商売が続くとは限らないしね。。。
それから、3DCADというのは必ずしも設計のためだけに
役立つものではないということを忘れずに。
設計時に作成された3Dモデルを元にして
動画マニュアルなどを作れば、組み立て現場、ユーザー、
それからメンテナンス要員にとってもメリットになるはずだ。
(特に、新人の工員やメンテ要員の教育期間を短縮が出来るかも。)
もちろん、2D図面をもとに、マニュアル作成専門の業者に外注してもいいんだが
それより安く効率的に出来るんじゃないかな。
そんなことは設計が気にすることじゃない、と言われるかもしれないが、
会社全体にとって「デメリット<メリット」だと判断したのなら、
たとえ設計部が反対しても導入すべきだな。
会社ってのはそもそも、全体で利益を出してナンボのもんだからね。
3Dは仕様変更が楽すぐる
>>570 >機械1台につき手書き部品図面約250枚
3D以前にこれをなんとかしろ。
話はそれからだ。
>>577 今時手書きというのも驚きなのに、フリーハンドってw
要するにマンガで作っちゃってる訳だろ。もうアボガドバナナかと…
内製ならまだしも外注だと誤作されても文句言えないよ?
設計負荷が高すぎて目先の処理に右往左往してしまい、後の効率化を計っていくゆとりがない
典型的な負のスパイラル例。
>>570 俺も、同じ業界に20年以上いますが、
この業界の設計に関しては、3Dは不要かと思います。
機械仕様が決まって(営業サイドで、それから
設計に入り、機械納期までが3ヶ月あるかどうか?
という状況で、設計の効率化??
より早く、図面を仕上げるよう(手書きでも)
自身のスキルを高めて下さい。
この板にいるやからは、
上場企業にたまたま入って、
自分で出来ると思い込んでいる、
+設計のスキルを持っていると
錯覚しているやからばかり
相手にしないほうがいいよ。
3次元CADが不要なら何でこのスレに?
582 :
名無しさん@3周年 :2008/01/30(水) 20:51:26 ID:us0toFTQ
客先に生産性検討資料を持ち込んで、 設備検討からロボット・溶接電源の選定をし、 クランプ治具つきの傾動・回転ポジショナを 3Dで設計した後、組完後は ティーチングまでやった俺が来ましたよ。
583 :
名無しさん@3周年 :2008/01/30(水) 21:02:37 ID:Xyec0Aqp
>>582 わかったから向こうで遊んでてね
CADオペくんw
584 :
名無しさん@3周年 :2008/01/30(水) 23:34:22 ID:t2rlZHMx
>>580 うちは検査機械なんだけど100%特機物だが設計は多くても3週間、製作に関しては1ヶ月以内
まぁトータル1.5ヶ月〜2ヶ月なんだけど これぐらいのペースでやらないと利益上がらないんだよね
まぁ独りでやってるから客先の言いなりってのも有るが
でも3Dは結構有効だよ 面倒な説明図面等描く必要がなくなった。(アセンブリでOKもらえるし)
これだけでも二三日時間省ける。客のほしい絵を直ぐ送る事が出来るしね
585 :
名無しさん@3周年 :2008/01/30(水) 23:54:49 ID:rayTnlAW
だれか、AdobeのAcrobat3Dって使ってます?
586 :
名無しさん@3周年 :2008/01/31(木) 06:32:22 ID:kgKYiNyg
>>585 いいえ
この前、お客さんにデータを渡したら
グルグル回ちゃって使えなかったよ
って言われちゃったテヘッ
587 :
581 :2008/01/31(木) 23:38:04 ID:ZD/hznib
普通の感覚だと、フィクションに見えるだろうなぁ。 本当は、売り込みに使った資料から、 最初の火出し映像まで、見せびらかしたいとこなんだけど…。 ちなみに、対象ワークは農業用ミニ建機のセンターフレーム。
588 :
587 :2008/01/31(木) 23:39:05 ID:ZD/hznib
あ、582だった。
>>581 仕事が一段落したので久々に来ただけです。
モデルのない機械を一本の線を引くことから、設計は始まるのですが、ご存知ですか?
知るはずもないことですよね。したことがないから・・
このスレに来たのは、周りで3Dで設計できるということを聞かないため、
たまたま、覗いただけです。
僕のいる業界は、先に示しましたが3週間で、"0"から、設計を完了しなければならないので
そこに、現状の"3D"ソフトが使えるか、興味のあるところです。
3週間で、部品の流用がない状況で
今の"3D”ソフトは、250枚分の部品図と組立図+購入品200枚を
作ることが出来るのですか?
このスレの趣旨とは合わないので、
ここまでとします。
590 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 09:40:37 ID:/yj+SQcG
>>589 【集え!】ポンチ絵設計最強伝説【妄想族】
↑こういうスレたててソコでやって。
591 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 10:04:26 ID:9bohfObs
>>589 こらこら、質問しておいてここまでなんて言うなよ。
「設計工程のスピード」だけを追求するなら、流用ゼロだと遅くなるかも。
単純に言って、2Dより3Dの方が「形状の情報量」が多い。
それだけ、モデリングに手間がかかるということ。
そうやって作ったモデルを後工程で活用することで
トータルでメリットを出せれば導入すべきだが、
設計工程だけで論じるのであれば、早くはならないと思うよ。
前にも聞いたけど、現状でこれ以上設計の高速化が出来ないというのなら、
高速化を阻害している要因は何なのかを考えなよ。
3Dだの2Dだのは一回頭から消し去って、
その阻害要因を除去するために何が必要なのかを、突き詰めて考えることをお勧めする。
それは「今より使いやすい2DCAD」かもしれないし、
もしかしたら3DCADなのかもしれない。
あるいは、部品の流用が出来るように、設計メソッドを根本的に
考え直すことなのかもしれないし、
お前をクビにしてもっと腕のいい設計者を雇うことかもしれない。
一つ疑問なんだが、”誰も見たことがない250枚分の部品から成る誰も見たことがない機械”を3週間でイチから設計して、全て思い通りに作れるのかな?
解析などは必要なく、今までに培った勘と経験だけで正確な設計ができているのかな?
強度不足を心配するあまり、無駄に過剰な鋼材を使ったりはしていないのかな?
「全ての設計が適切である」と言えるなら、その根拠は何かな?
設計上はちょっとぐらいおかしな部分があっても、製造・組立の現場でちゃちゃっと修正して帳尻を合わせてしまうのかな?
ちなみに、3DCADも一本の線を引くことから始まるのですが、ご存知ですか?
知るはずもないことですよね。したことがないから・・
592 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 10:10:04 ID:DUo28FeQ
>>591 はえらいな そうやって 現場も営業も動けば儲けは倍ですね
>>ちなみに、3DCADも一本の線を引くことから始まるのですが、ご存知ですか?
たぶん3Dになるとその辺の感覚が麻痺してくるのだと思う
発生源は3Dのインストラクター?
[奇怪・工学]三角定規を自慢するスレ☆ 書込みは、いつも日付変わってから。
594 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 10:41:46 ID:Xg/8WbeY
blenderでCADのファイル読み書きできそうなのだが。 ただCADになりますかね。
>今の"3D”ソフトは、250枚分の部品図と組立図+購入品200枚を >作ることが出来るのですか? >このスレの趣旨とは合わないので、 >ここまでとします。 3Dじゃ出来ないんだろ?経験豊かなオレ様に突っかかってくるな! って感じで決めつけて逃げる。。。嫌な奴全開だな。
596 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 13:51:22 ID:9bohfObs
結局ね、自分が抱えてる問題なんだからさ、 解決のカギだって自分の中にあるはずなんだよ。 現状における高速化阻害要因が何であるか、 徹底的に自分と向き合うことをせずに 「3Dだと早くなりますか?」なんてアホな質問してる時点で 頭の程度が知れるんだな。
597 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 14:42:39 ID:/yj+SQcG
いわゆるアレでしょ いるじゃん。個人でニッチな業界の特注機ばっかやってる人。 製品は型鋼で組んだ製缶シャシにミスミのFA部品てんこ盛りの機械。
>>597 それだと3Dの圧勝だと思うだけど。
ミスミ、モデリングする必要ないし。
599 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 16:19:12 ID:/yj+SQcG
まあ購入品の絵200枚を毎回描かないといけないのは 手書きだからだろうな。 あ。購入品の絵はいっぺん描いたら 外形線に沿って切り抜いた型紙を残しておいて 次回からはスコッチで仮付けしてコピーしりゃいいんじゃん。 賢くね?
あと部品の流用がないってのも、 パラメトリックなら5分以内で既存部品修正完了レベルと予想。
601 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 18:51:18 ID:9bohfObs
>>600 「流用が無い」ってのはそういう意味なのかな?
てっきり100%オリジナルな形状なのかと思ったが、
パラメトリックで修正できる「類似形状の寸法違い」だったら
2Dでだって流用できるんじゃない?
流用のためにかかる手間は段違いだが。
602 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 18:54:15 ID:9bohfObs
「部品の標準化が甘い」だけなのかもしれないけどね。 現時点で、これ以上は出来ないってぐらい徹底的に 部品の標準化はなされてるんだろうか? それをした上でなたともかく、しないで250枚も図面書いてるとしたら ちょっとアレだな。 標準化など到底出来ない、正真正銘の一品モノなんだろうか。
部品図、組図はともかく購入品の図面てなんだよ? 素人の釣りとしか思えん
604 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 20:11:41 ID:fJ+MUoUt
図面じゃないよ ポンチ絵なんだよ! 失礼だぞ
で結局どうなんよ。 型鋼で組んだ製缶シャシにミスミのFA部品てんこ盛りの場合では 3D十分いけるのか?
606 :
名無しさん@3周年 :2008/02/01(金) 22:56:55 ID:9bohfObs
十分もクソも、作るだけなら手書きでも出来る。 3D使って何をしたいのか言えよ。 道具の良し悪しなんて、しょせん目的に適ってるか否かで決まるんだよ。
>3週間で、部品の流用がない状況で >今の"3D”ソフトは、250枚分の部品図と組立図+購入品200枚を >作ることが出来るのですか? こういう必要な情報が抜けまくってるのに答えを出せといってくるあたりは 二次元設計らしいな。
608 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 07:30:35 ID:gQmEELqW
購入品も単品で図面作るの? 面倒な会社だな そこは2Dらしくごまかす方が時間短縮出来るし2Dの良いところだと思う 3Dもごまかすところはごまかすけど最低アセンブリで形だけは入れるからな 購入品なんてカタログで十分じゃん
609 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 08:49:00 ID:kFThNd5C
610 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 08:59:32 ID:qFVBCRpA
>>型鋼で組んだ製缶シャシにミスミのFA部品てんこ盛りの場合では 3D十分いけるのか? ここ1年ぐらい3Dで製缶作ってるが 便利便利 SMCもキーエンスも3Dモデルあるから楽だ こっそりカクタのクランプはMISUMIにあるし 配管関係も3Dあるし 使わなくてもこっそりミスミに登録だ 特にSMCや、ミスミは型番選択できるようになっているので、 オオボケで違う型番うたいにくいし 組み図は2Dなんかよりずーーーと早い (ただ、見た目にそのものができるので ユーザーのいつまでもあーしろこーしろと言う声が) 後は、2Dに以下に早く落とせるかと言うところと、(まあ、これは2Dだって組み図から部品図に落とすとき時間がかかるので一緒) 設計変更時の対応さえうまくいけば 3Dの方が断然有利 一番の利点はぐりぐりまわせるところ (客先の書いた2Dの図面もぐりぐり回したい 嘔吐だとできるよ) 難点は悦には行ってぐりぐりまわすところかな
なんか2次元に対するコンプレックス丸出しのスレと化たな ふつう2Dも3Dも使えて長短知り尽くしてるなら 現状でどっちが有利なんて言えないはずだけど
612 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 10:33:45 ID:8hxbhgVo
>>611 フリーハンドのポンチ絵も
あんたの中では2D設計に内包するん?
オンスケールじゃない図面は
基本的に良くないと,おれは思うよ。
フリーハンドなんてもってのほか。
613 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 10:46:13 ID:WBghvcvR
意思伝達の媒体として問題なく機能してるなら、別にいいんじゃね? 単純な形状で、且つ製作側とツーカーで意思疎通出来てるなら、 フリーハンドでもモノは出来上がるんじゃないかな。 もちろん基本的には良くないことだが。
614 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 10:51:16 ID:gQmEELqW
俺はドラフタから3D迄使ってきた世代だけどもうそろそろ3Dでも良いのでは 印象としては2004年頃から3Dは使える様になってきたよ
615 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 10:57:02 ID:WBghvcvR
2004年以前と以降を分ける、ポイントって何? ちなみにどんな3Dを使ってきたのかな。
616 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 11:13:17 ID:8hxbhgVo
>>613 んー作り手への情報伝達と考えたら最低でしょ。フリーハンド
なんだかんだ言っててもモノは出来上がるんだろうけど
作り手に本来設計者が負うべき負担を強いていると考えるな。
勘違いを誘発するような設計図書は絶対悪だよ。
フリーハンドvs三次元 だな 要するにフリーハンド相手じゃないと勝負にならないって事か
618 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 11:49:13 ID:WBghvcvR
どこをどう読むとそうなるんだ??
2Dから3Dにする企業はあっても 3Dにしたけれど2Dに戻す企業はない って事から見れば3Dの方が総合的に優れているってことだよ。
>>619 そうか俺の知ってる限り
ほとんどの企業が平行して使ってるぞ
ていうか
どこも三次元は運用出来ていない
結局設計だけ三次元になっても意味がない
購買や生管、品証、生産が対応仕切れていないってのがネック
というか不可能ってのが実情
>>620 割合は確実に3Dが増えていってる。
俺の企業でも設計から製造、検査まで3Dしている。
外注先にも3D化するかしないかで今後の取引を決めるって宣言しだした。
そのような状況じゃね?
>>620 なんの業種?
どうやって検査や製造が三次元に対応してるの?
まさか何台も三次元測定器入れたの?
天下のト●タですらまだ不可能なんだぜ
三次元測定器も工作機械も順次三次元データセンター直結にしていっていますよ。
624 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 12:42:38 ID:WBghvcvR
なにもトヨタばかりが製造業じゃないぞ。 何台も三次元測定機を買ってメリットがある (あるいはその必要がある) 業種業態の企業が合っても不思議ではあるまい。 それが何なのかは、620のレスを聞きたいが。
625 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 12:43:13 ID:WBghvcvR
620じゃなくて621か。スマソ
三次元測定器も工作機械も何台も必要じゃないので 三次元データ直結にするのはそう苦労じゃない。 共有された三次元モデルで金型などを製作し製造工程をつくり 製品を三次元測定(プログラムは三次元モデルとリンク)するってことね。
加工屋や金型メーカーは3次元のほうがメリットあるかもね
でも完成車メーカーや
装置メーカーは
>>621 の言うとおりだよ
そしてCADを大量に導入してるのもそういった車や装置メーカー
彼等がメリットなければ三次元のシェアは増えない、だからここ何年も三次元は頭打ちなんだよ
三次元設計が一番すすんでいるのが自動車メーカーですね。 数100本と年間億単位の保守費を払ってまで三次元CADを使っているのは 総合的なメリットがあるからだよ。
>>629 いや協力部品メーカーには三次元を要求するけど
完成車メーカー自体はそんな進んでないよ
解析とはくらいかな
>>630 今時そんな非効率的なことやってていける完成車メーカーがあるわけないだろう。
年間何億円もかけて解析しかやらないのなら
CATIAなどのハイエンドCAD入れないっちゅうのw
中級クラス以下で十分。
ちゃんと現実を見てから発言するように。
632 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 13:37:23 ID:WBghvcvR
まあCADなんて所詮ツールなんだから、 目的に合ったものを使えばいいだけさ。 完成車メーカーにとって安全性の確認は 絶対に避けては通れない重要課題だが、 何台もぶつけて試すわけにもいかないから解析したいんだろう。 たとえ解析のためだけであっても、(それだけじゃないとは思うが) それでメリットが出ると思うなら導入すればいいだけのこと。
>>632 解析のためだけならハイエンドCADは不要って意味が理解できないみたいですね。
そのあたりも勉強してから発言して欲しい。
完成車メーカーが解析のためだけに三次元設計しているなんて10年前の情報だぞ。
解析をおろそかにした三菱がどうなったか・・・
>>633 キミ何してる人?
今輸送機器業界にとって解析は最優先事項だよ
標準化が進んでリコールでもなったら何億じゃすまないからね
635 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 14:17:57 ID:WBghvcvR
>>633 もちろん解析のためだけじゃないと思ってるよ。
632にもそう書いてるだろ。よく読め。
それにおれは肺炎度については一切言及してないぞ。
あくまで3Dについてのみ述べている。
632は631へのレスではない。630へのレスとして書いてるうちに
先に631が書き込まれただけ。
「解析のためだけならハイエンドCADは不要」
解析はどうせCAEでやるんだから、
モデリングだけなら肺炎度じゃなくてもいいって言いたいんだろ?
それぐらい分かるよ。
でも、車台ならともかく、外装みたいに自由曲面を駆使した
モデルの場合、やっぱり肺炎度じゃないとモデリング出来ないのでは‥?
実際どうなんだろう。ミッドレンジでも出来ちゃうもんなのかな?
解析のためだけならハイエンドなんて高いだけ。
>>634 誰も解析が不要なんてレスしていない。
変な方向に誘導しようとしたのだろうが 残念でしたね。
637 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 16:20:05 ID:kFThNd5C
二次元を大切にしたいヒトの為の3次元CAD そんなあなたにSolidMX
638 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 18:52:10 ID:XtKX5Gii
2Dがいいか3Dがいいかは、その人の環境によるだろ 相手のことも理解しようとせず、2Dがいいの3Dがいいのだと ゴチャゴチャ五月蝿い奴らだ。 浅い知識・狭い社会の中にいるから自分の使ってるCADを正当化したがる ○○な人が居るみたいだが、くだらないね。とっても。
639 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 18:59:52 ID:WBghvcvR
より正確に言えば、その会社の環境による。
>>638 一見まともにみえてなんの進歩もない意見
641 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 19:13:06 ID:WBghvcvR
>>640 一見まともにみえてなんの進歩もない意見
ageてる奴のレベルの低さは誰にでも見えてるがw
基準によって違うって見方もできるな。 設計のリードタイム(設計の完成度は問わない) →圧倒的に二次元が有利 開発のリードタイム →三次元が有利。 つまり長期的視点に立てば三次元に移行するのが本来の姿。 しかし、圧倒的に負担が増える設計部門の説得が重要。
三次元は特性知って社内オンリーで使うなら○ ためしに他所にデータ渡して作ってもらったらことあるけど酷い目にあった 機械の違いかソフトの関係化、はたまた相互の相性か何社かに出して全部使えない 業者に問い合わせてもCADメーカー(代理店)に聞いてもうちに問題はないの一点張り 結局製品でこんなことあったら会社潰れるってんで製造、品質保証の猛反対で三次元は社内のみ
社内限定なら効果なんてないんじゃないの? 地道かつ強引に取引先も三次元化させないと。 うちなんかは三次元化しないと開発リードタイムの半減とかできないので そうなればグループ全部がつぶれるから お前らも必死で三次元を習得しろって強制しているぞ。
>>645 三次元化してるとこに出したんだよ
でもメディアの違いか微妙に違う、図面ならここが違うって指摘できるけどデータじゃ保障の責任範囲が曖昧だってんで以後はNG
以降は社外は二次元図面のみ
>>646 ただ三次元化したらいいってものじゃないくらい
この世界にいればわかるでしょw
>図面ならここが違うって指摘できるけどデータじゃ保障の責任範囲が曖昧だってんで以後はNG
情報の食い違いの解消が三次元化の意義なんじゃないの?
てゆうか なぜ三次元なら「保障の責任範囲が曖昧」なのか理解不能。
すべてデータ供給側の責任じゃないの?
グループ外の客から3Dデータ求められたことあるが断ったことがある。 社内の話合いで競合他社にデータ流されたら洒落にならんのでNG判断が下った。
a3/S5nXd だれかこのCADオペどうにかしてくれ 他もこのレベルだと思われたらたまんね
>>647 三次元だろうが工作機械のメーカーが違えば変わるし
三次元のソフトが変わればデータもわずかに違ってくるの当たり前だろ
へたすりゃバージョンの違いでも変わってくるぜ
100パーセントなんてこの世にありえねえよ
話が極端だなw 100%って システムが異なれば三次元CADの履歴情報等 価値ある情報が伝わらないのは常識。 解析くらいにしか使えなくなる。 だからこそ地道に取引先を育成しないといけない。 システムを入れてもらうだけじゃダメ。 人を育てるのが重要。断っておくがモデラーだけじゃないよ。
今一番再教育が必要なのは
全会一致で
>>651 こいつだと思う
>610 俺も「ぐりぐり」やりたいっす!
654 :
名無しさん@3周年 :2008/02/03(日) 21:10:36 ID:jYBL2xFi
2次元スレでお宅の基地外が暴れています。 放し飼いはやめてください。
>>654 別にここで飼ってるわけじゃないんでね。
そっちで煮るなり焼くなり好きなように処分してください。
656 :
名無しさん@3周年 :2008/02/04(月) 10:08:08 ID:FEm0EzXy
良いじゃないか盛り上がって 今日もぐりぐり 午前中は痛快に動く 午後から 毎日ウイルスバスターCOが動くのでぐりぐりできない
656氏は、どこの3D使ってるの?SW?
658 :
名無しさん@3周年 :2008/02/06(水) 09:20:25 ID:E8ef5MCV
バカにされそうだが 腐ってる嘔吐 本当はMDTがいいのだが 幾つか3Dかまってきたが一番使いやすい (ただ、腐ってる嘔吐を無理やり使っているので パーツの非表示とか面取りとかR付けなんか出来ないが) 製缶物なのでそんなにグネグネではないから、問題なし どこぞでも書いたが、操作方法は2Dと同じなので UCSが完璧に使えこなせれば たぶん、あなたも3分ぐらいで3D設計者さ 難点は、変更時2Dも3Dも直さないといけない ただ、3Dを組み図だと割り切れば、楽だよ 今日もぐりぐりします
659 :
名無しさん@3周年 :2008/02/07(木) 00:11:07 ID:ChHtWUxJ
>>658 AutoDeskならインベンターだろー。
長所
1)拘束するときの「キュポッ」という音がかわいい
おわり
>>659 えぇっっーーー!
ほかにはないのぉ?
Inventor
長所
2) 2Dの資産を引き継げる。
つかったことないけど。
661 :
名無しさん@3周年 :2008/02/07(木) 06:04:34 ID:E9IXJJOH
>>660 短所
1)バージョンダウンで下位機種にデータを渡せない
2)ハイエンドとの互換が低い
662 :
名無しさん@3周年 :2008/02/07(木) 08:34:32 ID:WyIAw6S5
使ってみたが
2) 2Dの資産を引き継げる。
と看板はあげているが
ほかの3Dと同様なきがすry
>>661 の バージョンダウンができないのは痛い
MDTだと、嘔吐だから、2Dもぐりぐりまわせる
しかも、使いにくくても嘔吐だから仕方がないや と あきらめられる←これ重要
663 :
名無しさん@3周年 :2008/02/08(金) 13:35:21 ID:3dwxJpWu
なんかあっちで曝されたなw いつもROMっているばかりじゃなく書き込めば?
664 :
名無しさん@3周年 :2008/02/09(土) 00:02:17 ID:hkUrdhUJ
OneSpace Modeling 使ったことある。 操作性よくないという感じかなー エプソンだっけ大口ユーザ 良く使っているよ。CANONもだっけ。
半年以内に、Google が SolidEdge を買収して、無償で配る という夢を見た。
666 :
名無しさん@3周年 :2008/02/09(土) 09:50:24 ID:gn2b00cC
>>664 エプソンはPro/Eじゃなかった?
違ったらスマソ。
OSDの代表的なユーザーはCANONだろ。
NXへの移行を考えてるらしいが。
部署によって違うかも知れんがUG使ってるよ>EPSON
668 :
名無しさん@3周年 :2008/02/09(土) 11:52:23 ID:gn2b00cC
そうか。エプソンでもUGを使っているのか。 セイコーはUGらしいとは聞いていたが。。。 まああれだけ大きな会社なら、部署によって いろいろあっても不思議じゃないけどね。
669 :
名無しさん@3周年 :2008/02/09(土) 17:59:34 ID:xZ3g5Yex
Canonが引っ張ってるのかな。 デジタル家電系はOSDに傾いてるね。 東芝やpioneer,ゼロックスなんかも 一部導入を始めてるっぽい。 ウチの業界はまったく関係ないけど。 もっとも,OSD扱ってるのはOPがメインらしい。 社員は技術計算したり工程組んだり ネゴしたりが仕事なんだから当たり前か。
670 :
名無しさん@3周年 :2008/03/01(土) 17:56:18 ID:Wl/RzPy9
OneSpaceを使っている人の感想が聞きたいのですが・・・。 コクリエイト曰く、使っている人が多いということだったのですが、 検索しても 良いか悪いということさえも 出てこないのです。 知っている方々、宜しくお願い致します。
>コクリエイト曰く、使っている人が多いということだったのですが、 そりゃ、「ウチのCAD全然シェアないんすよ〜」 とは口が裂けても言わんだろ。
取っつきやすいけどモデルのマルチビューに対応しておらず上級者ほど使いにくい。 大規模アセンブリには向かないね。 2D/3D混在のマルチウィンドウも不可。図面管理の利便性も悪い。 キヤノンはよくこんなもの採用したと思うよ。そんなオイラはCATIAユーザ
673 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 01:34:52 ID:A6TcjOdD
SolidMXのスレが無い事に唖然とした。何故ないんだ?
シェアが低いからじゃね?使ってる人が少ないとスレニーズもないとか… SolidWorksなんかよりは遥かに素晴らしいCADだと思うんだけどねぇ
675 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 09:07:55 ID:aXeX3X6/
どこがどのように素晴らしいんだ? ホントにそうだったらそこそこ売れてるはずだろ。 販社の力が弱いって言い訳は無しだぜ。 ICADはまずまず使われてるんだからさ。
>>674 3次元を2次元に投影したあと、2次元図面をいじっても3次元には反映されない。
(3次元をいじれば、2次元には投影される)
2次元のCADの機能はグンバツだんですけどねぇ
>>676 3次元CAD、否定してない?
最初から2次元にしとけば?
678 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 13:17:27 ID:aXeX3X6/
>>676 のどこをどう読めば三次元否定になるんだ??
MXの欠点を指摘しているだけだろ。
SWならパーツ、アッセンブリ、図面が連動しているはずだからな。
たしか。
>>678 うむ。Inventorも投影した2次元(元のスケッチの2次元ではない) をイジると3次元が連動して変形するんだよね。
680 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 13:48:30 ID:aXeX3X6/
じゃあ677はアホってことで。
682 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 15:32:43 ID:aXeX3X6/
ムムッ なんだこのIDは?w
SWもインベンタも2D→3Dの反映は出来ないだろが、お前ら使ったこともない癖に出鱈目言うな。
てことで
>>678-679 はド素人確定
684 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 20:07:36 ID:SeEbHzi/
SWはできないけどInventorはできるよ。 インストールのときに選択するんだけどね。 普通は2Dからの寸法駆動禁止にして使う。
685 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 20:12:38 ID:tboX37lO
686 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 20:43:39 ID:SeEbHzi/
お前は何を言いたいの?
それよりSolidMXの操作性の悪さをなんとかしてくれ。 カスタマイズできないAutoCAD並だぞ。
689 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 10:37:45 ID:I7t0finj
690 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 11:19:22 ID:87RX/Ktu
> 684 > SWはできないけどInventorはできるよ。 > インストールのときに選択するんだけどね。 昔大手メーカーのIT推進部門にいたけど、たしかSWも2Dから3Dへの反映できたぞ。 インストールのときに選択するんだけどね。逆に後から出てきたInventorがSolidWorks やSolidEdgeのマネしてるだけだぞ。
691 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 11:47:03 ID:z7K8Ygx8
いつの話か知らんけど 2003〜2008はできないよ。
692 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 15:38:33 ID:AErqumDj
たぶん 3D→2Dと 誤解しているんじゃまいか? 2D→3Dができたら設計変更は楽だなぁ と 妄想
693 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 16:57:13 ID:z7K8Ygx8
誰かが誤って標準部品図を編集して保存してしまった。 別な誰かがアセンブリを翌朝開くと塊魂になってた。 ってことの原因だよ。 現実に起こりえないことは,自動でやったりしないほうがいい。 同じ理由でアダプティブで変形させたりするのも間違いの元だと思うよ。
バックアップくらい取っとけよ。
695 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 20:35:31 ID:BrHUjHht
そういう問題じゃないんだな。
696 :
名無しさん@3周年 :2008/03/05(水) 08:37:06 ID:nL63LP4H
>>693 塊魂か、ありそう
ASSYには 外部参照させるべきなのか
させないべきなのか どっちがいいんでしょうねぇ
697 :
名無しさん@3周年 :2008/03/05(水) 23:42:02 ID:zzCLkia+
外部参照しても,照査に通ったらリンク切っておけばいいんじゃないかな。 メーカーやベンダが最近よく言う 「煩雑な繰り返し作業から開放されれば本来の設計作業に専念できます」ってやつ。 本来,煩雑な繰り返し作業の中で,さまざまな検討を行うのが設計じゃないのかね。 何でもかんでも自動で処理すりゃいいってもんじゃないでしょ。 これからはユトリ設計の時代なのか?
698 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 07:33:27 ID:AUhvL5CJ
「設計の本質とは何ぞや。」 結局はこれが永遠のテーマだよな。 それをAideしてくれるCADこそ良いCADだ。 "煩雑な繰り返し作業の中で,さまざまな検討を行うのが設計" さて、ほかの意見は?
設計と言ってもほぼ決まってる設計と 一から考えないといけない設計がある それによってコア以外は繰り返し作業の部分だろうし 描きながら試行錯誤して創っていく設計があるよね
700 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 13:00:14 ID:74Vua3ej
無から有を作るのは難しい "煩雑な繰り返し作業の中で,さまざまな検討を行うのが設計" ただ無駄な作業もあると思うのだな 表題欄を作りこむのは無駄な作業だと思う 図番管理とか購入品管理とか あとは、検図だなぁ、重要ではあるが (寸法間違いや記入モレに目が行きがちで(こっちは自動化できそう) 設計の妥当性まで検討できないのが実情)
機械屋なんだけど、そろそろ3次元CADを導入しようと思う 基本的には2次元で、一部複雑な機械や治具の干渉チェック等等に3次元を使う予定 あとはできれば構造解析(応力、熱)もしたいけど、値段が跳ね上がるなら手が出せない シェアだけみるとSolidWorksみたいなんだけど、どこのが使いやすいんだろ・・・
702 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 13:45:56 ID:18Qtamm4
製造設備設計は2次元で,そこに入れる製造装置設計は3次元でってのならありえるだろうけど。 「基本的に2次元で」ってのは無理だと思うよ。どんな単純なものでも6面同時に設計する3次元の環境と 製図が終わると設計も終わってる2次元環境。絶対に相容れないと思う。
703 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 15:20:33 ID:18Qtamm4
ごめん逆だ × 製図が終わると設計も終わって ○ 設計が終わると製図も終わって
まあ 自分の使ってるのが使いやすいと言うだろうな CATIAだけは いやだが NXを推すよ
705 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 16:46:35 ID:74Vua3ej
>>701 とりあえず、そこら辺にAUTO(レギュラー版以上)が転がっていたら
AUTOで書いてみる といってみるテスト
>>製図が終わると設計も終わってる2次元環境 意味不明 いつものCAMオペくん?
707 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 18:27:57 ID:KksXEhOp
すぐ下で訂正してあるじゃん CAMにいやな思い出もあるんかね そういう話はACADスレでやってくれよ
>>設計が終わると製図も終わって どっちも同じ意味不明 そもそも君設計経験ないんじゃなかった? だから二次元にコンプレックス持ってるの?
709 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 19:06:22 ID:KksXEhOp
お前の巣には奴隷商人が沸いてるぞw さっさと帰れ。
二次元と三次元はもともとコンセプトの違うものなんだから いい加減どっちが上とか下とか言うバトルやめて欲しい もしくはその違いすらわからないオペレベルは来るなよ
>>701 >>そろそろ3次元CADを導入しようと思う
そろそろとか言ってる企業は大抵3次元導入して失敗してる
3次元は2次元CADの後継機って訳じゃないから
向いてる業種向いていない業種は割ともうはっきりしてるはず。
うちもこれからは3次元だ!とか言って何台か導入した割には稼働率週1日って状況
同業他社や販売商社の状況見てよく検討したほうがいいよ
712 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 19:33:43 ID:KksXEhOp
機構ものなら3Dに向いてるんじゃないのかな? 一連の作業の中に2Dと3Dの混在するのはヤバイと思うけどさ。
基盤の設計には3次元はむずかしいのでしょうか?
>>701 今まで2次元主体なら、SolidMXを薦める。
3次元CADとしては、2次元作図機能が充実してるほうだ
>714 社員乙 名前にSolidが付くけど、3次元はおまけだよ。 販社から見積を取ったとき、オンボードグラフィックチップ付きのPCを提示された。 売るほうは3Dが使い物にならないことを判ってるようだ。
716 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 23:26:43 ID:AUhvL5CJ
>>714 社員かどうかは知らんが、恐ろしく頭の悪い書き込みだねw
2次元機能を売りにするなら、2次元のままでいいじゃんwww
嘘でもいいから3次元化のメリットを売り込んでみろよw
>>716 一番は、やっぱ、3次元での動的干渉チェックですよね。
ちなみにSolidMXについてくるのはオマケです。
本物はオプションです。本体と一緒にお買い求めください。
SolidMX上で動く、簡易FEMも御用意しております。本体と一緒にお買い求めください。
>>712 業種にもよるけど
機構設計が一番三次元に向いていないかも
複雑な機構ほど何個も少しずつ仕様の違った機械を作って実際にデータ取ったり
操作性やメンテ性の比較するから三次元の金型みたいな一発勝負物でのミスを少なく
するってメリットはあまり得られない。
719 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 11:59:04 ID:98iAnFMV
それをPC上のシュミレーションでで済ませてしまおう、 といのが3次元の売り文句なんだけどね。 あらゆるバリエーションを実際に試作してみないと、 まともな検証は出来ないって言いたいの? もちろん、PC上で100%解決できるとは誰も思っちゃいないが、 だいぶ効率化出来るんじゃないだろうか? いちいち全部作る必要性が、本当にあるのだろうか?
>>719 まあそれがオペと設計の違いだな
例えばグリス変えたときのシュミなんて出来る?
温度を12hサイクルで40度から−40度まで変えたときの耐久なんてシュミで出るか?
もしくは最適値を探すためにわざと1/100単位で10個作っての評価とかね
>>PC上で100%解決できるとは誰も思っちゃいない
その100%以外の部分で各社の差が出てくるんだよ機構設計とかは
721 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 12:58:15 ID:98iAnFMV
ようするに、シミュレーションでまかなえる部分はまかない、 それ以外の部分で実証を繰り返して差をつける、 って言いたいんでしょ? だったら「三次元が向いてない」とは言えないじゃん。 最初の段階のシミュレーションは、2Dで出来るだろうか? 3Dを使ったシミュレーションである程度目星をつけたうえで、 最終的に詳細な最適値を決めるために試作すればいいんじゃね? その最初の段階を、すべて「KKD」でまかなっているというのなら 2Dで十分なんだろけど。 まあそれがシュミと仕事の違いだな。
722 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 17:34:22 ID:eQAbX0Cl
趣味wwww
日本語をよく覚えてから書き込もうな。
Simulation=シミュレーションと言う。日本では。
知ったかぶりも大概にしとけ。
>>720 そして巣に帰れ。
>>722 趣味レーションっていう自虐的造語も知らないあんたの方がIKTSだろ?
>>722 設計経験もないNCオペの妄想には興味ない
725 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 19:30:04 ID:eQAbX0Cl
春だな。 巣に帰りな。
>>725 例のキチガイか?
迷惑だから他でやれよ
ていうかお前どこでも嫌われてるんだからもう来るなよ
727 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 19:39:26 ID:eQAbX0Cl
人違いだよ。 実務経験もない野郎が息巻いてるのを からかうと楽しいのさ。 お前も巣に帰れよ。 ACADスレの住人だろ?w
おい、貴様ら、NX の個人サイト教えろやゴラ!
どうでもいいが、720は、汎用3次元CADのパッケージで グリス変えた時のシミュレーションとか、時間と温度の変化が どう影響するかまで出来ないと使えんCADだって言いたいのか?w
730 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 19:45:11 ID:eQAbX0Cl
>>729 しーっ!
奴は評価の人だから放っておくんだ。
>>ACADスレの住人だろ?w
自分で自白しているようなもんだなw
>>726 やつは究極の負けず嫌い
スルーが一番
732 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 20:27:39 ID:eQAbX0Cl
「自分で自白」ね。 お里が知れるな。
>>731 >>やつは究極の負けず嫌い
>>スルーが一番
了解w
735 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 21:26:56 ID:eQAbX0Cl
一般的でない引用符の使い方をするとばれちまうぜ?w
731 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/03/08(土) 20:19:30 ID:X1ffyPRt
>>ACADスレの住人だろ?w
自分で自白しているようなもんだなw
>>726 やつは究極の負けず嫌い
スルーが一番
734 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/03/08(土) 21:22:17 ID:YkU9FEyo
>>731 >>やつは究極の負けず嫌い
>>スルーが一番
了解w
お粗末だな。
>>729 あくまでそれは一例
評価項目は多岐にわたるし今後増える事はあっても減る事はない
”使えない”ではなくどちらが使いやすいかって事、減点法ではなく加算法。
三次元もうちは使ってるけど、二次元でも十分って状況が多いって事だよ
>>734 ああ、例の困ったチャン?
また来てたんだ
738 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 21:57:57 ID:eQAbX0Cl
ID変え忘れてるよ?
みっともないから,もうやめな。
二次元環境で十分設計できるって話と
三次元環境は機構設計に不向きだって話がつながっていない。
そもそもレス
>>720 には肝心な守護が抜けている。
お粗末杉。
>>ID変え忘れてるよ? 意味分からん。 ちなみにおれは720なんだけど >>二次元環境で十分設計できるって話と >>三次元環境は機構設計に不向きだって話がつながっていない わかんないの? 2、3十万のソフトで出きる事を なんで十倍のコストかけてする必要あるのか?って事だよ 三次元を否定してるわけじゃない、住み分けの話 軽トラは軽トラのメリットあるし 10トントラックは別のメリットがあるって言えば理解できる?
740 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 22:52:07 ID:eQAbX0Cl
面白いね。 たかだかΔT=80degの条件で設計不能に陥るのは CADのせいじゃないよ。 意味わかるかな。 それに,二次元と三次元の混在はどちらのメリットも損なうだけ。 だからどんなくだらない部品でもモデリングするの。 設計者がモデリングするとは限らないんだけどね。
741 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 22:53:02 ID:98iAnFMV
>>二次元と三次元の混在はどちらのメリットも損なうだけ だから 住み分けだって言ってるでしょうが なんで混在なんだ? ぜんぜん理解できてないね 君なにしてる人?
743 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 23:04:55 ID:eQAbX0Cl
んー楽しいね。 ここは三次元CADを自慢するスレッドだ。 巣にお帰り。これが住み分けだ。 もう来なくていいからね。
>>742 ただのNCオペだよ
設計なんか全くの素人の
それにこいつは人の意見絶対に認めない
自己中なDQNでどのスレからも嫌われてる有名な荒らし
スルーが一番
745 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 23:13:42 ID:eQAbX0Cl
さあ
>>720 =LotbeuB7のレスが楽しみだ。
>>744 そうだな
>>君なにしてる人?
には間違っても応えないだろうな
それともeQAbX0Clレスしてくれるのかな?
747 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 23:20:12 ID:eQAbX0Cl
機構設計だよ。
温度条件は80Deg もないけどね。
さあ機構設計における二次元環境のメリットを具体的に
説明してくれないか。
>>741 もスルーなのかね?
機構設計?
だからなんのさ?
というか普通機構設計してますなんて言う人いないと思うけどな
ん?なんで
>>741 にこだわるの?
自爆しないように気をつけてね
>>747 へー、よりによって機構設計ときたかw
NCオペがどんな頓珍漢な回答してくるか楽しみだw
750 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 23:31:09 ID:eQAbX0Cl
初めてお前に質問しているのが 98iAnFMVだからな。 ほかはお前の分身かおれ以外相手にしていないし。
>>743 設計は2次元
解析は3次元
それが住み分け、私の知る限りどこもこんな感じだったな
解析結果はあくまで参考資料、当たり前だけど実評価のほうを重視してる
>>ほかはお前の分身かおれ以外相手にしていないし。 精神病んでるヤツは周り全てが誰かの陰謀で動いてるように見えるらしい 君はここより窓に鉄格子のある病院に入ったほうがいいな お大事に
753 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 23:41:45 ID:eQAbX0Cl
自分で何を書いているか理解しているのかね。
>>720 > 例えばグリス変えたときのシュミなんて出来る?
> 温度を12hサイクルで40度から−40度まで変えたときの耐久なんてシュミで出るか?
> もしくは最適値を探すためにわざと1/100単位で10個作っての評価とかね
> >>PC上で100%解決できるとは誰も思っちゃいない
> その100%以外の部分で各社の差が出てくるんだよ機構設計とかは
精神病んでるな。
>>751 >私の知る限りどこもこんな感じだったな
派遣OPなのかね?
>>機構設計? >>だからなんのさ? 答えないの? また、みんなに呆れられて一人ぼっちになっちゃうよ 素人のNCオペ君
755 :
名無しさん@3周年 :2008/03/08(土) 23:46:31 ID:eQAbX0Cl
>>君なにしてる人? 機構設計。 なにかおかしいかね?
756 :
728 :2008/03/08(土) 23:48:43 ID:+pDfDa+m
>>733 モデリング主体の初心者向け
SWユーザだが、NXのとっつきにくさったらイライラする。
機構設計って言い方だと凄く範囲広いし漠然としてるとおもうんだけど
758 :
名無しさん@3周年 :2008/03/09(日) 00:00:36 ID:VDlB1Q1v
>>757 説明のしようがないでしょw
産業用機械の機構部の設計をやっている人に
個別の職種はつかないと思うよ。
あなたは?
>>757
>>758 産業用機械っていっても業界で違うはず
車から食品、医薬品、半導体全て規格さえその業界で違いますよ
760 :
757 :2008/03/09(日) 00:12:56 ID:WlydUjrs
>>あなたは?
>>757 輸送機器関係のジグ設計ですけど
この中で製品を固定するクランプ機構だって機構と言えば機構ですから
761 :
名無しさん@3周年 :2008/03/09(日) 00:17:16 ID:VDlB1Q1v
印刷関係だよ。 最近は高機能フィルムの加工が多いけどね。 IPリース期間切れてID変わってるけど 私は:eQAbX0Clね。
結論:3次元モデルが作れて、MicroCADAM並みの二次元作画機能もあるSolidMXが最強。
764 :
728 :2008/03/09(日) 00:59:39 ID:g5lHoiTA
>>762 NX スレないし、I-deasスレは死んでるし、SWには変なのがいるからココで。
簡便な初心者向けメニュー(アイコンの下にボタン名がある初期状態)を、
高度なアドバンスメニュー(ボタン名なし)に切り替えるには? @NX4
765 :
名無しさん@3周年 :2008/03/09(日) 01:00:27 ID:VDlB1Q1v
シェアが狭いのが最大の弱点だね。 I-CADのころからそうだけど,関係先に使ってる会社がない。
767 :
名無しさん@3周年 :2008/03/09(日) 01:38:20 ID:VDlB1Q1v
え?wwww
752 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/03/08(土) 23:39:03 ID:LotbeuB7
>>ほかはお前の分身かおれ以外相手にしていないし。
精神病んでるヤツは周り全てが誰かの陰謀で動いてるように見えるらしい
君はここより窓に鉄格子のある病院に入ったほうがいいな
お大事に
754 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/03/08(土) 23:43:21 ID:/vWjGx8K
>>機構設計?
>>だからなんのさ?
答えないの?
また、みんなに呆れられて一人ぼっちになっちゃうよ
素人のNCオペ君
やっぱお前じゃないかw変な引用符使うなよ。
いっぺん
>>735 で注意したろ。
ばれちゃうんだよ。
768 :
766 :2008/03/09(日) 08:18:10 ID:LmJMkE5M
>>764 設定の類でわからない時は
カスタマデフォルトで検索(双眼鏡のアイコン)でフリーワードで探せる
手元にあるなら一度やって味噌
また基地外が来てるのか? 他いってやれよな
>>769 煽るなよ
究極の負けず嫌いなんだから
無視が一番
771 :
名無しさん@3周年 :2008/03/09(日) 22:20:43 ID:Nn6/9CFX
OneSpaceってどうですか?使っている人少ないのかな?
>>771 PTC コクリエイト 買収 の検索結果 約 720 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
営業がんばるんじゃないか?(苦笑)
773 :
名無しさん@3周年 :2008/03/10(月) 00:17:48 ID:LsTQPy2b
>>771 One Space 良いですよ。履歴を使わないのでモデリングがとにかく簡単。
毎回モデリングし直す様な用途にはお勧めです。
ただし、データベース管理機能は無いに等しいので、一つの部品をあっちこっちから参照するような用途にはオススメできません。
また、パラメトリック設計や履歴を活用する用途にも×です。
774 :
728 :2008/03/10(月) 01:12:40 ID:N/9i7rb3
>>768 なんとか出来た。Thanks
しかし、最初は、メニューバーにも、ツールバー(アイコン群)にも一部のコマンド
しか出てなくて、それ以外の隠れているコマンドを使いたいときは、アイコンを
ドラッグして出してねっていう NX の思考はユーザをバカにしてんだろか。
SW は、Office 製品と同じように、ツールバー(アイコン群)には一部だけだが、
メニューバーには全てのコマンドがあるんだけどな。
目的のコマンドが隠れてたりすると探すのがめんどいのよ。
オンラインヘルプでコマンドが分かっても、それがどこにあるのかぐらいヘルプの
中に書いてといてくれよ。
ハイエンドって初心者お断りのこんなもんか?
新規はSWに流れるわな。
殿様商売やな。敷居が高いぜ NX。
>>774 NXの場合 究極の操作性を目指している
全てのコマンドはキーボードに割り当てるのが理想
私はアイコンはほとんど出してないよ
とりあえず最初は 全てのアイコンを出す設定にして
自分でよく使うものを ショートカットに割り当てていきましょう
NX3までは NXだけではできなかったので「窓使いの憂鬱」とかでやってたけど
NX4からはNXに機能ができたんで 簡単でしょう
今はX-KEYSも併用して極楽です
ところでSpaceMouseは使ってる?NXで これなしは考えられないよ
776 :
728 :2008/03/10(月) 19:02:11 ID:N/9i7rb3
>>775 SpaceMouse は使ってません。
マウスのみでちょこちょこやってます。
会社のメインが SW で、NX の利用は今のところ
他CADからインポートした履歴なしモデルを
ダイレクトモデリングで変更していくといった SW では
できそうもないような限定的な利用にとどまっているので・・・。
777 :
名無しさん@3周年 :2008/03/10(月) 21:58:01 ID:0PmsAzyy
>>776 SWはオプションで履歴っていうかフィーチャいじれる奴が有ったと思うがそれ利用出来ないの?
>>776 SWだと履歴で重くなって動かなくなっちまうようなモデルでも
NXだとパラメータを除去して さらにすいすい作業ができる利点があるね
これはCatiaにもできないこと
SpaceMouseは絶対におすすめですよ
779 :
728 :2008/03/11(火) 00:49:52 ID:KzaGXt0F
>>777 FeatureWorks な。
一応使える環境やけど、複雑なモデルはどうなんやろ。
ショウジキやってみる気もおきん。
>>778 NX の達人を見ていると、軽くなるからといって履歴を消していくんやな。
で、履歴なしのモデルからでもスイスイと修復していく。
まぁ、成型品限定ではあるが、SW 使いには到底マネできない芸当。
780 :
名無しさん@3周年 :2008/03/11(火) 12:19:05 ID:h6Y1ttkd
>>NX の達人を見ていると、軽くなるからといって履歴を消していくんやな。 >>で、履歴なしのモデルからでもスイスイと修復していく。 履歴合っても うっきー描いてしまえとおもう、モレは負け組み
>>774 亀レスになってしまったが、
アイコンの下のテキストを表示/非表示するには、ツール→カスタマイズで、
ツールバータブのチェックボックスをオンオフさせる。アイコン領域で右クリック
をしても「カスタマイズ」を選択することは可能。
アドバンスメニューに切り替えるには、リソースバーと言われている横にある
フレームのような場所から人間が二人並んでいるアイコン(役割)を選択して、
「アドバンス(完全メニュー)」を選択すればオケ。
ボタン名表示の有無と役割のレベルは直接関係していない気がしたけど、、、
CADとしては、NXよりI-Deasの方が使いやすいと思う。
782 :
728 :2008/03/12(水) 18:37:10 ID:riwl10Uy
>>781 レス Thanks
> CADとしては、NXよりI-Deasの方が使いやすいと思う。
同感。
I-deas には触ってて、使いこなしているんだといった楽しい何かがあった。
NX には今のところそれが無い。
SW は Office ソフトを触る感じかな。
使う楽しさでいうと、
I-deas > SW > NX
それより使いやすいSolidMX
784 :
名無しさん@3周年 :2008/03/12(水) 23:55:44 ID:g6G2LHP3
NX5つかってみた。ダイレクトモデリングかなり使いやすくなったね。 中間ファイルで取り込んだモデル修正がかなり直感的。NX4とは比べ物にならないほど良い。 これもキヤノンの圧力(OSD並みの操作性)の影響?
今日、NX 5 届いた。 TeamCenterEngineering ってのも入ってたな。 使い方も使えるかどーかもよー分からんけど。 I-deas 13 が無くなって、NX I-deas とかまたよー分からんよーになったな。 I-deas 13 = NX I-deas 5 ≒ NX 5 I-deas の開発はまだ続けるよーだな。完全には統合できませんということか。 NX I-deas 5 のカーネルって Para じゃないんじゃろか。
>>784 NX4とNX5の違いは良くわからんけど、NX6でダイレクトモデリングは
劇的に機能強化されるという話をなんかのニュースで読んだ。
>>785 I-deasとUG-NXのカーネルは別モンですな。
統合できない理由は、それが原因だと思う。
I-deasは企業合併後にすぐに廃盤となる予定だったが、日本やアジアで
ユーザ数が多すぎて、すぐにNXへ移行させられなかったためI-deasを
継続販売しているようだ。微妙ながらエンハンスも継続されている。
> 日本やアジアでユーザ数が多すぎて じゃなくてユーザーがなかなかNXへ移行してくれないから 無視できないからじゃないの?操作性がらっと変わっちゃうし I-DEASはマ○ダや日○、松○電器、船○電機とか大手が 多いし設計だけじゃなく解析目的で入れてるとこも多いし、 バージョンアップしたからってすぐにそっちへは移行しないから。 現場では今でもI-DEASは現役さ 企業はハイエンドCADは大抵1つか2つバージョンとばして バージョンアップしてるだよ どっちにしてもI-DEASもPro/Eも今はやりのSolidWorksとか ミッドレンジに比べると作りが古臭いよ、しっかりしてるけど UNIX時代を引きずってる
788 :
名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 18:31:48 ID:Hv2K7ux9
きーくりのヴぇr7きたお ヴぁーじょんうpしてみたお ほぞんして終了すると落ちるお その後とつじょおもくなるお KC.exeがぷろせす50%もつかってるお どうせ、変換用にしか使ってないからことしは保守更新しないお
>>786 > I-deasとUG-NXのカーネルは別モンですな。
そうか。やはり別なのか。
どう考えても、異なるカーネルの統合なんかムリだろーと思ってる。
>>787 > 操作性がらっと変わっちゃうし
NX I-deas 5 の画面レイアウト(アイコンの配置とか)を見た限りでは、
パッと見、見分けがつかないくらいほぼ NX と一緒だった。
いや、ダイジェスト版を見ただけなんで細かいことまでは分からん。
某大手サポートは、4月からの I-deas の講習がゼロになっててわろた。
> ミッドレンジに比べると作りが古臭いよ、しっかりしてるけど
> UNIX時代を引きずってる
NX 6 から UNIX のサポートが無くなる(or 劇的に減少)アナウンスをどっかできいた。
CATIA-V4、I-DEAS、Unigraphics・・・・・ まだまだバージョンアップせずUNIX上で仕事がんばってる 会社もあるぜ!カスタマイズまでやってるとこほどそう簡単には 乗り換えられない CATIA-V5やNXに乗り換えた大手も過去の資産がたまってる から資産管理のためまだ一部でUNIXマシン健在 Pro/Eユーザーは大抵Pro/E2001まではバージョンアップしてる からWindowsへ完全移行してるみたいだけど
791 :
786 :2008/03/17(月) 21:30:56 ID:UmJ9trOs
>>787 >じゃなくてユーザーがなかなかNXへ移行してくれないから
>無視できないからじゃないの?
これは言葉が足りなかったけど、企業合併時にUGとideasをすべてUGに
統合する動きを起こそうとしたらしいのだが、アジア以外はUGのシェアが
大きかったのに、アジアではideasの方が何倍もシート数を誇っていたらしい。
だから並存というか共存することになったらしい。
解析だけなら今はNXの方が優れているとのこと、、、from うちのCAEエンジニア
>>789 NX5の「役割」でi-deas経験者のための設定があった気がする。
NX I-deas5はまだ見たことない。見てみたいな。
個人的にはUNIX臭のするCADルックが好きなんだがなあ。
> 解析だけなら今はNXの方が優れているとのこと、、、from うちのCAEエンジニア NX Nastranのことか? 昔はUnigraphicsはCAM、I-DEASはCAEで有名だったんだけどな。 設計はPro/Eでも解析したいがためにI-DEASを入れたりしたんだけど。
793 :
789 :2008/03/18(火) 18:56:01 ID:aHhlHtOq
>>791 NX Ideas 5 の画面レイアウト(アイコンの配置とか)は、従来の 3×14 階層型アイコンだ。
勘違いだった。_| ̄|○
今度転職する会社がSolid Designerという3DCAD使ってる らしいのですが。 どんなCAD? 今まではCATIA使ってたんだけど使い勝って違うのでしょうか?
そこのVista対応新版案内メールが昨年12月11日に届いたけど未だに新版の配布なんてしちゃいねえ。
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ■■ 無償3次元CAD
> 「OneSpace Modeling Personal Edition(PE)」の新版登場!
> 〜 ご提供開始は2008年 1月を予定 〜
>-------------------------------------------------------------------
> 事前予約はこちら>>
https://apps.cocreate.com/OneSpaceModelingPE/jp/pre-register.cfm >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今クリックしてもエラーだし、単に担がれただけっぽい。
PTCへの委譲でポシャったかな。
>>796 CAD動かしているPCにVistaなんか乗せているマシンなんて、世界に3台くらいしかないはず。
798 :
名無しさん@3周年 :2008/04/04(金) 07:09:36 ID:sydduIOD
>794 solidworksとは違うの?
800 :
名無しさん@3周年 :2008/04/05(土) 20:57:10 ID:Lu/Cn3NH
801 :
名無しさん@3周年 :2008/04/05(土) 23:46:31 ID:Lu/Cn3NH
802 :
名無しさん@3周年 :2008/04/06(日) 06:27:23 ID:m2o6kfjt
>>796 半年待ってようやくインストールしたけど、画面にモデルが描画されないorz
804 :
名無しさん@3周年 :2008/04/06(日) 22:02:56 ID:n7TcTNZ1
なあ、OneSpace Modeling PEって、日本語版になってる? ビスタに対応したらしいから使ってみようと思ったんだが、 サイトのサンプル画面が英語なんだよね。。。
806 :
796 :2008/04/13(日) 03:20:41 ID:3tooQap3
自己レス
何と
>>796 の書込みした日の午後、案内メールが来やがった。
3ヶ月も遅れた事については何も触れちゃいねえ。
タダなんだから文句は言わせねえって態度がまざまざとしてる訳だが
撒餌してるだけで先々顧客となるかもしれないユーザーに対しその構えは
企業としてどうなのよってこった。
>Just released: CoCreate Modeling Personal Edition (PE) Version 2.0, with support for Windows Vista
>
>Deutsche Übersetzung folgt nach englischem Text
>
http://japan.cocreate.com//CoCreateNews/PersonalEdition/version2.cfm >Segue la traduzione italiana sotto il testo inglese
もう誰か、新しい3DCAD「SpaceClaim」って 使ってるか?
808 :
名無しさん@3周年 :2008/04/13(日) 22:09:27 ID:KwzWr6iA
>>806 PTCだろ、そんなもんだよ。
昔から、殿様商売では有名だろ
あぼーん
810 :
名無しさん@3周年 :2008/04/14(月) 12:33:06 ID:bgZsIWbc
トランスコスモスがいいよ!!!!!!!!!!!!
811 :
sage :2008/04/14(月) 14:28:17 ID:dOxlAtyD
超ど素人が失礼します。 オートCADとCAMの求人を見たのですが、CADとオートCADは全く異なるものですか? CAMとCADはどちらが将来性がありそうですか? 愚問ですいません。
愚問ではないが、自分で調べなさ杉。 とりあえずwiki見たら?
自分で調べろというレスほど価値のないものはない。
そんなもの言われなくてもわかってるわ。
>>811 CADがCAEやCAMを吸収している現状があるので
CADでなんでも開発しちゃおうってこと。
CADに将来性がある。
>>813 それは偏った見方だな
CAMはやっぱりCAM専用のソフトっていう流れもあるよ
815 :
名無しさん@3周年 :2008/04/14(月) 18:26:08 ID:gfED3Ps7
>>810 トランスコスモスがどういいの?給料?待遇面?未経験でも雇ってくれるのか?
大筋ではCADがアドインとしてCAEやCAMを吸収してるよ。 CAM単体のソフトもあるけど、設計で作ったCADデータから CAMへデータ変換せなあかんやろ? そこでスムーズに行かんのだわ。 だから解析や加工でも設計と同じソフトを使用する流れが 世間的に強まってるんだわさ。 CAD→CAM、CAEデータ変換で不具合でて修正してるの アホらしいからね。 最近の3DCADはアドインが豊富だからね。
CADが吸収した使いやすいCAMってのを教えてください CatiaとNXはいまいちだった
AutoCADはCADの種類 ワープロとWordの関係だと思え そしてCADは主に設計が使うのも CAMは加工屋が使うもの 一般的に寸法表記や解析機能はCAMに不要なので CADの機能の中にCAMは含まれると言われる。
819 :
名無しさん@3周年 :2008/04/15(火) 00:15:41 ID:ypguncVu
さすがに、含まれてはいないだろ。。。 デザインの中にエンジニアリングが含まれるのは、まだ分かる。 でも、マニュファクチュアリングが含まれるだろうか?
8、9割は含まれてるだろ フリーソフトのCADをCAMの代替にしている加工屋は多いけど CAM専用ソフトをCADの代わりに使ってる設計はいないぜ
821 :
名無しさん@3周年 :2008/04/15(火) 07:35:29 ID:ypguncVu
CAMの代わりになるフリーのCADなんてあるの!? 何軸?
>>822 NXのCAMが使い物にならないから、
牧野が独自のエンジンを開発したのに
バカな人w
>>823 そんなこと誰が言ったの?ただの推測?教えて!
NX−CAM(UG−CAM)は住友某大手でも
使ってるよ。
独自のエンジン??? キター
FFのエンジンがNX(UG)ってことだろ? 俺は設計から一時期離れてNXの大手販社にいた。 FFも扱ってたけど高価な、5軸までできるNX−CAM が使い物にならないなんて話聞いたことないなー。 大手家電メーカーから長屋でやってる零細の金型屋 まで営業でまわってたけどさ。 ただ自分が使えてないだけやろ。
NXのCAMはいろんなことができるが パラメータの入力がうざい どうして このパラメータがここにあるのか小一時間(ry NX5ではましになったが
828 :
名無しさん@3周年 :2008/04/15(火) 23:07:22 ID:CNz9BrKP
一番普及してるのは3軸 5軸なんて実際はほんの一握り ならフリーのソフトで十分 町工場のおっちゃんなんか 汎用でR加工までするからCAM不要だしな
>828 いっぽう漏れは複合加工機の面取り行程のプログラムに発狂していた。
エンジンって何の事を言ってるのやら NXのCAMは使い物にならないんじゃなくて単に使いづらいだけ
金型とかの曲面を多用する部品を別とすれば 一般機械部品で5軸でなければ作れない図面を書いた時点で負け 理想は汎用機でも作れる単純かつ安価な部品を設計する事が勝ち組の条件
832 :
名無しさん@3周年 :2008/04/16(水) 20:16:43 ID:g7cBIyb+
分割式の走行装置のベース部品は、 でかすぎて門型にしか載らなかった。 でもライトアングルは要らなかったみたいだけど…。
UGのオリジナルが使いにくいから、 セイコーは独自のカスタマイズをしていたよな
使いにくいからかどうかは断定できない。 メーカー自体がそう公言してるなら別だが。 UG以外にもSolidWorksでも似たようなこと やってるし。 CADのOEM供給ってやつ。 SolidWorksでは、アンドールがSolidWorksを 元に自社のCADSUPERとくっつけてCADSUPER Works なんて売ってるし、SolidWorksを金型設計用に カスタマイズしたNeo Solidってやつもある。 セイコーも元々VISI CADってあったよな?
セイコーは元々社内で時計部品を加工するために、 カスタマイズしてたからな。 アンドールと一緒にされても・・・・
NX CAM Expressってオープン価格で代理店によって違うとかwebに載ってる。 俺からすると、かなり高く感じる。 その値段でNXのCAD/CAMモジュールを買えそうな気もするのだが。
NXはCAD/CAM/CAE統合システムCADだから 単にそこからCAM単体を切り離して売ってる だけだろ? 『Express』って言ってるんだからそんなに高かった ら売れんだろ。
839 :
名無しさん@3周年 :2008/04/24(木) 08:02:21 ID:Ng8iefOp
フリーのワンスペースデザイナーPEを使い始めたのですが、 初心者向けの入門書か解説サイトはあるでしょうか? 個人的な日曜大工の設計に使えそうだと思って ダウンロードしたのですが、手探りだとまともに使えません。 製造業に従事しているわけではないので、 正しい図面の書き方、読み方も習ったことはありません。
>>839 個人的な日曜大工なら手書きでいいじゃん。
紙と定規で絵を描いたら?
図面の読み書きがわからないんじゃ話にならないよ。
図面の描き方知らなくても ソフト使えば図面が描けるってもんじゃない 段落とか、句読点とか日本語が判らない人が 日本語の文章書きたいんだけど ワード使えば文章書けるよね?的発想 手書きで描けないならソフト使っても描けない
ト○タとかアイ○ンって何CAD使ってるのかな?
845 :
名無しさん@3周年 :2008/04/24(木) 13:07:07 ID:WKilha1Y
846 :
名無しさん@3周年 :2008/04/24(木) 13:22:16 ID:0hXxAVoC
クラキのマイパックって、どうですか?
まぁ・・・ いいんじゃねぇ?
>>845 ありがとう。ただ知りたいのは現在使用しているCADじゃなくて、8年前に使用していたCADが知りたいんです。
8年前にア○コで設計してたんだけど、その時の使用していたCAD名を知りたいもんでorz
誰も分からないよね(?_?)
849 :
839 :2008/04/24(木) 21:53:15 ID:Ng8iefOp
>>840 鍋もDLしましたが使ってません。
>>個人的な日曜大工なら手書きでいいじゃん。
いやもう返す言葉もございませんw
それで必要十分です。
今まではそうやってましたし、それで困ったことも特に無かった。
ただ単に、リアルに造形してぐりぐり回してみたら面白かろう、
と思っただけなんですw
850 :
名無しさん@3周年 :2008/04/24(木) 22:49:26 ID:496GGiAq
>>849 30日+αの体験版で良ければInventorなんかいかが?
申し込めば1週間くらいで送ってくれるけど。
3Dを使ったことがあるなら、
ヘルプだけで取説も解説書も不要だと思う。
気に入ったら大枚80万円也でお買い上げくださいw
>>851 JW-CADはワケワカラン。使いにくい(←って言うのはタブーな風潮はあるが)
3DCGならメタセコでしょー。フリー版でもOK.
>849 ただCADならaliber designなんてのもあるよ。 一応アセンブリあるし、図面化もできるし。 操作性よくないけど、お絵かき用くらいなら使えると思う。
>ト○タとかアイ○ンって何CAD使ってるのかな? ○ヨ○はCATIAとPro/Eって聞くが。
857 :
名無しさん@3周年 :2008/04/26(土) 08:47:03 ID:pnR2IiHq
>843 鍋キャドだろ?
859 :
名無しさん@3周年 :2008/04/28(月) 15:30:04 ID:LzGwt8SM
やっぱりPro/e! それも古いバージョンの保守切れたやつね。 無駄な金も掛からんし、webにいっぱい情報流れてるからベンダーのサポートもイラネ。 更に最近の3DCAD達よりも動作が軽〜い。デカイアセンブリも最近のハード+化石Pro/Eでバリッバリ! え?もうそんなん買えないって? いやいや、チナ製の安いのがあるやんけ。 解析ソフトのオマケ付きでさ。「何デモ10元!2ツデ10元!」 チョッと渋い顔してりゃSolid枠スあたりもオマケして「3ツデ10元!」
860 :
名無しさん@3周年 :2008/04/28(月) 15:31:04 ID:LzGwt8SM
やっぱりPro/e! それも古いバージョンの保守切れたやつね。 無駄な金も掛からんし、webにいっぱい情報流れてるからベンダーのサポートもイラネ。 更に最近の3DCAD達よりも動作が軽〜い。デカイアセンブリも最近のハード+化石Pro/Eでバリッバリ! え?もうそんなん買えないって? いやいや、チナ製の安いのがあるやんけ。 解析ソフトのオマケ付きでさ。「何デモ10元!2ツデ10元!」 チョッと渋い顔してりゃSolid枠スあたりもオマケして「3ツデ10元!」
↑どうやって手に入れるんだ? あぶない橋をわたるんじゃないのか?
862 :
名無しさん@3周年 :2008/04/29(火) 03:03:00 ID:gQ27sbUg
犯罪者乙
>>849 >>854 個人で使うならSketchUpが今お勧めだね。これで無料なんて信じられない。
操作が簡単で初心者でもわかりやすいし機能性能も下手な3DCADよりあるというか
概略20年位前の業務用3DCAD程度の機能性能がある。
逆に最近のミッドレンジ3DCADでもできない様な機能、例えば透過原稿を取り込んで
変形させてなぞったり、部品を部分的に拡大縮小とか自由曲面とかもできるし。
外注用に製図しないなら十分日曜大工、模型製作、CG作成等用に使えると思う。
寸法やコメントも自分でわかれば良い程度の物は入れられる。
素材や操作方法、プラグインもネットに沢山転がってるしデータの共有もできる。
ttp://www.sketchupjapan.com/video.php ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/ 下手な割れ物とか保守契約できない業務用を使うくらいなら(ry
今後ミッドレンジ未満の3DCADはSketchUpに駆逐されると勝手に予想しとく。
864 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 11:01:22 ID:/dBUu+Ax
酢ケチャップって覚えれば簡単ですね。
865 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 15:58:44 ID:pe3QS46f
中の人乙
>>863 >>概略20年位前の業務用3DCAD程度の機能性能がある
それじゃ実用レベルにはならんよ、おまえ実務経験ないだろ。
>>861 やふおくの橋を渡れ(w
867 :
名無しさん@3周年 :2008/04/30(水) 23:25:59 ID:TlabumqN
オープンソースな3DCADってないんすか?
868 :
名無しさん@3周年 :2008/05/02(金) 23:54:40 ID:8V1tkqK6
自動プロ時代からのCAD/CAMの神みたいに言われているワニガメ *一説では自己破産したという話もある 事実、某社機歴カードではワニガメの会社は 倒産扱いになっている。 ですが、いろいろと、ニフティ時代からえらそうなことを言っているけど 自分でそれをまとめたソフトを出していないのよね。 そんだけ実力があれば、外資でもいいから製作側に加わり・・っておもうけど
上の方で書いている人いたけど、「シンクロナステクノロジ」とやらをwebで見てみた。 でもよく分からなかった。あれは凄いことなのか?
872 :
名無しさん@3周年 :2008/05/18(日) 10:32:35 ID:OWK2DykA
「アイデアス」とかいうソフトの解説とかのってるサイト知りませんか?? このコマンドでこういう作業ができる(描ける)みたいなのが 知りたいんです。授業に役立てたいので・・
873 :
名無しさん@3周年 :2008/05/19(月) 16:25:13 ID:ocdA8h/m
UGSっていつからシーメンスになったんだ? しらんかった。
去年の夏くらいからだよ。
結局のところ、シンクロナステクノロジとシンクロナスモデリングとは、 OSDを使用している設計者にはあまり意味がないものなのでしょうか? どなたか情報ある人教えてください。
876 :
名無しさん@3周年 :2008/06/02(月) 12:59:46 ID:OTnO2cLD
スペースクレイム試した人いますか? SWの出身の人が作ったらしいけど どうなんだろう結構安いしな LTはSTEPすら書けないから論外だが LTXからはなんとか使えそう 家庭用にほしい SWに慣れているから ノンヒストリーってのが悩みところだけど
>>876 SWの出身じゃなくて、Pro/Eの開発元PTCの元創設者メンバーだろ。
なんでか、OSDだけじゃなくてNXやらSolidEdge、スペースクライム
とか、ダイレクトモデリングに流れてるな。
ほんとにユーザーが希望してるんだろうか。
スペースクライムはあまりに後発になっちゃったからなかなかユーザー
おらんだろ。3DCADは使ってるとこはもうすでに何か入れちゃってる
から今からCADをスペースクライムに乗り換えるなんてなかなか
ないぞ。
878 :
名無しさん@3周年 :2008/06/11(水) 23:36:12 ID:Y2ZKp4jn
>>877 レスどうも
後発だから気になるんだよね なぜ今?って感じ
それよりも価格が魅力 アリバイアとかも安いけど保守入れると安くも無いし何より使いづらい
ライノ(サーフェスとソリッドで)と全く違うけど同じ様な位置づけなのかね
ヤバイ。スペースクライム検索したら欲しくなった… しかも個人で普通に買えるお値段。(LTX) ボーナス入ったらポチりそうだ
880 :
名無しさん@3周年 :2008/06/12(木) 10:43:02 ID:aMIeQXCi
スペースクレイムはOPENGL使って無いんだよな グラボとかゲーム用でよさそう ちなみにVISTAでも軽快に動きそうだし ノートもそこらへんのスペックでもよさそうと言うところに 価格とともに魅力が有るんだよな
881 :
名無しさん@3周年 :2008/06/12(木) 12:28:54 ID:WgxFrE0D
>>ノンヒストリー 内部的には、ヒストリーもってそうなんだが 関節入れれる?
883 :
名無しさん@3周年 :2008/06/16(月) 21:37:00 ID:axZUBdjS
しつもん 3DCADってOpenGL必須なんですか? ノートPCでは動かんの。
>>883 他は知らんがSolidworksは動く
885 :
名無しさん@3周年 :2008/06/16(月) 22:47:45 ID:axZUBdjS
>>884 ありがとう
Solidworks使いやすそうだね。
SWなんて使いにくいからやめときな
SWはちょっと使いにくいね 解析とかセットのはその方向では良いかもしれないが 3DCADの使いやすさはアレだね
二次元CADを今まで使ってたのなら、SolidMXで決まりだよね。 +--------------------+ ものづくりのCADなら 富士通 SolidMX +--------------------+
じゃあなんで一番売れてんだ?
SWは安いからね
安くて売れるならSW以外であるだろ
892 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 13:03:02 ID:vzH0eGy1
SWは、一番普及している。 だから、転職にも有利
893 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 00:13:20 ID:6VJTb4X/
今時のミッドレンジとハイエンドの違いって、自由曲面と大規模アセンブリくらい? 大規模って、どれくらいを大規模っていうんだろう?
最近のミッドレンジの3DCADは凄いね。一昔前のハイエンドクラスの出来だ・・・ 昨日、ソリューション展行って来て思った。
895 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 12:28:33 ID:+jqduhNR
社長に逝け逝けっといっているが、 スケジュール調整が聞かず行ってない たぶんやろうとしていることは10年前からあまり変わらないが マシンパワーが付いてきたんだろうねぇ 2Dなんかやってられない というか、上から来る図面も2Dとして成り立ってない
ugのインスト方法に ホスト-クライアント(一台) ホス(一台)ト-クライアント クライアント クライアント(ライセンス数) って感じのインスト方法があるんだけど、ライセンス一個だけだったから上の方法でずっと 使ってきたんだけど、今日ホストクライアント機はそのままに、 hostsの設定やら、ポ−トの開放やらして他のpcにugインストしてみたら 同じバ-ジョンの同時起動はライセンス一個だし無理だったんだけど nx5とnx4の同時起動には成功した・・・・・・・・ ってこんな使いかたしていいのか? もしかしてnx1からのライセンスファイル入れたら、各バ-ジョン一人ずつ使えるん? とりあえず一人現場から引っ張ってこようかな
>>896 5とそれ以下の1個だけ重複できます 後はできません
でもborrowをうまく使いまわせば(ry
>>897 とんとん
4までと5で開発会社が変わったことによる、弊害かなんかなのかな?
>>898 5からライセンス方式が変わったのだが
救済措置で同じ形式も継続したため
今度からMAC方式になるんで マシンが壊れたら再申請で金とられるよ
マザボ以外のLANカードにしようかな
900 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 21:44:25 ID:ZJo5hrY1
>>899 昔のLANカードなら、MACアドレスはプ
NO CARRIOR
901 :
名無しさん@3周年 :2008/07/16(水) 07:07:18 ID:/nXfWAh7
売れているCADが良いとは限らん 2次元CADはAUTO CADだが一番使いづらい
902 :
名無しさん@3周年 :2008/07/16(水) 23:28:27 ID:1zCk3Gkr
>>901 ってことは、SolidMXが最高ってことか。
903 :
名無しさん@3周年 :2008/07/17(木) 20:03:18 ID:JtqUt1AA
ちょい質問です。 Inventorのソフトでは構造解析もできるみたいですが。 これは おまけ 程度のものなのでしょうか? 一応FEMAPは持っています。 今から覚えるならFEMAPの方を覚えて、こちらで解析した方がいいですか?
904 :
名無しさん@3周年 :2008/07/17(木) 22:16:27 ID:JtqUt1AA
ここの板は人が少ないんですかねぇ。
分かる方がいらしたら
>>903 お願いします。
905 :
名無しさん@3周年 :2008/07/17(木) 22:42:10 ID:ij35lhOj
>>904 あれはねぇ。解析の前処理が面倒なんでしょ。
それに、時間がかかりすぎて使い物にならないんじゃないのかな。
MDTの経験だけどね。
持ってるけど未だに使ったことがないorz
906 :
名無しさん@3周年 :2008/07/17(木) 23:48:54 ID:DdfmV7yo
>>903 Inventorなら、AnsysWorkBenchもいいと思うけどね。
これを入れると、Inventorにボタンがついて、それを押すと、AWBが起動してモデル読み込んでくれる。
もちろん、Inventor側でモデルを変形させると、AWBに反映される。
907 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 09:01:25 ID:aPYz/Qor
Inventorでできる設計に解析が必要なのかが まず疑問だわ。手計算でいけるんでないのかね?
908 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 09:24:40 ID:AoS9yYVR
物理シミュレーションは、おまけじゃないぞ 使いこなせないが orz
909 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 19:52:19 ID:yAHzoAlR
FEMAPがあるなら、絶対FEMAP。 FEMAPと比べればInventorの解析はカス。
冷静に考えれば分かる事だな。 Inventorは3次元モデルを作成するのが主。 FEMAPは3次元モデル等を解析するのが主。 よってInventorで3次元モデルを作り、それを FEMAPにもってきて解析。という形でいいでないか。
うちの取引先が、型とモデルを測れる東京精密の3次元測定器導入して うちも導入することになったんだけど、今まで判断のできないようなコ−ナのRなんか 残る方向でR付けしてたのに、今度からちゃんとしたモデルつくらんといけへん どうしよう?
>>911 全然状況がわからんけど、これだけは言える。
落ち着け。
>907 おまえもな
つーか、Inventorでできない設計って何?
人生設計
>>912 東京精密の3次元測定器に、モデルと金型の誤差を調べるものがあるんだけど、
うちがメインで取引させてもらってる会社が、
金型のモデルが素材図に対して完全にできていて、型がモデルと寸分の違いなくできていれば、
鋳造して出てくる製品の精度も問題ないはず
っていう考えから、測定器入れて型とモデルを測定はじめた結果
2ボア四方抜きみたいな金型なんかでも、TRY1の修正箇所が20箇所以下という好結果連発
で各型屋に、同設備を入れてくれた型屋さんに優先的に仕事回しますってこといいだして
うちの会社も入れることになったんだけど
モデル作ってるおいらが、素材図の注記で、指示無きカドもしくはRはR1 となっていても
素材図上カドになっていたり、類似品でどうみてもR1も付いてないような所は
修正きく方向のRをつけていたんだけど(もしくは現場の職人任せ)、今後それやったら
モデルと型で違うって突っ込まれるだろうし、かといって自分にそこまで判断する自信ないし・・・・・
さてはて、どうしよう
このモデルは、多少製品図と違う所がありますって注記して提出すれば無問題
918 :
名無しさん@3周年 :2008/07/22(火) 21:52:42 ID:r4Sp96Gn
恐らくFEMAPは20年、30年後でも 第一線で活躍するだろうから覚えてて損はないぞ。
誰かSolid Edge V20の自慢話しでもして下さい。
920 :
名無しさん@3周年 :2008/07/29(火) 09:17:22 ID:eMEAkzsc
Solid Edge V20の自慢話(笑) あるわけねぇだろ。
>>920 919ですがワークスと悩んだ結果、エッジを買ってしまいました。
まだ届いてないけどあまりにも話題がないので少々あせってる。
エッジは失敗だったのだろうか・・・
922 :
名無しさん@3周年 :2008/07/29(火) 13:18:27 ID:eMEAkzsc
ミッドレンジ3DCADで一番シート数が多いのは,SolidWorksでしょ。 話題もそれに比例していると考えるべきだと思う。
返品して買い換えろw
924 :
名無しさん@3周年 :2008/07/29(火) 21:38:43 ID:u/ZF50jd
>>923 もちろんSolidMXに買い換えるんですよね?
日本人ならMXだよな。MXサイコー!
926 :
名無しさん@3周年 :2008/07/30(水) 09:42:09 ID:wfIGgvtB
ほれみろ
>>921 馬鹿しかいないだろMXには。
だから専用スレもないのよ。
927 :
名無しさん@3周年 :2008/07/30(水) 21:19:48 ID:8vJERg1t
まあそういうことだな。
Solid Edge・・・ 来てしもた・・・ 心中してきます・・・orz
知らないけど、そんなに良くない物なの? Solid Edge。
930 :
名無しさん@3周年 :2008/07/31(木) 17:16:44 ID:ibgpy049
ワークスにしとけば良かったのに・・・ でもなぜエッジなの? 取引先の関係?
931 :
名無しさん@3周年 :2008/07/31(木) 19:11:42 ID:puTumqqm
Solidでいいのは、MXのみ。
Solid Edge + CAM Express(3軸)の構成でどのくらいするんだろう?
>>930 ついつい出来心で使ってみたいと・・・
ワークスとだいぶ悩んだんだけどね。
パラソリッドだしそんなに不自由しないかなと。
でもちょっと触って少し安心した。
悪くもなさそうです。
ちなみに取引先はNXです。
さすがにこれは買えませんw
XpresRouteが欲しくなってきたw
>>932 CAM ExpressはわからないけどClassicのみで7 5万くらいかな。
CADmeister入れた。 うん、CADCEUS使ってなかった人は素直にthink辺りにしときましょうってレベルだね。 高いし。
catia v5 r13だと思うけど トレ−ニングテキスト買ってくれる人いない? ベ−シック編 1 2 GSD編 ドラフティング編 の4冊で若干書き込みがあるんだけど
全部で300円なら買う
120円
>>933 俺は今、そのNX5だけど、確かに高いけどそれだけ
の価値はあるよ。
SolidWorksでフィレットがかからなくてもNXならかかる
なんてことも多々あるしね。
だけど作るモノによってはNXまではいらないな。
板金ばっかりだったらSolidWorksかSolidEdgeでも
十分だろ。
昔SolidWorksやSolidEdgeでも設計やってたけど、
SolidEdgeも悪くないよ。SolidWorksよりアセンブリが
軽いしね。アセンブリの中で見ながら部品を設計する
ならSolidEdgeのほうが断然動作が軽いよ。
SolidWorksもバージョンアップするたびに動作重くなる
からそのたびにパソコンもメモリーを増やしたり強化
しないといけねーしな。
940 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 10:32:35 ID:Fe+A8GyM
SWからNXに変わった?www 派遣OP乙。設計とか口にするなよ。
942 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 23:52:18 ID:cpDZ7Oac
自動プロって使ってる人いる?(笑
今までInventor使ってきてAICEPも取得したんだが、上の方針で近々SolidWorksに切り替わることになった… 社内のソフト屋で支援ツールが作りやすいのがSolidWorksだから、というのが理由らしいんだが。 操作方法もコツもまた覚えなおしかよヽ(`Д´)ノ というか、今まで4年間作ってきた膨大なモデルは無事変換できるのかねぇ…
944 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 01:04:38 ID:TQ7isl11
invからSWならまだいい 取引先がICAD-SXにしたので入れ替え検討中チュートリから 挫折したなんて使いにくいCADなんだ!
945 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 01:55:03 ID:PaQWHai2
>>942 働いてる会社の次期社長が使ってる。
溺愛されてる馬鹿息子・・・。
みんなはCADCAMやらされたのに・・・。
覚えるのが嫌らしい・・・。
ちなみに前に働いていた会社も、
これまた溺愛馬鹿息子で次期社長な人だけ
自動プロで胸はっていた!。
>>942 たまに使ってる
30年前に開発したやつだけど
今はNX上で動くようにしてる(意味ねーw)
948 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 18:07:34 ID:jwIqkxvK
949 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 18:47:22 ID:TQ7isl11
どうもinventor,pro/e,solidworks使いだったもんで
SXの設計アプローチに慣れない
>>948 取引先がpro/eから変更の為
950 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 19:45:12 ID:3wBio4uB
inventor,pro/e,solidworksって 派遣屋さんですか
951 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:53:01 ID:qMB0yFlq
そうとも言えないんじゃないの うちでは pro/e、solidworks 両刀使い結構いますよ そのうち pro/eはなくなりますが一挙になくすと 仕事が止まるからって言ってたね
952 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 21:46:41 ID:TQ7isl11
>>950 一次下請け設計屋
>>951 その通り
複数のメーカと取引があるため使い分けている
pro/eもSWもinventorは基本的には使い方は一緒
基本ライブラリーも下書きがあれば使い回せる
Pro/eかSOLIDWORKSを導入しようと思ってるんだけど どっちがいい? 治工具や装置ものの設計だけど・・・ INVENTORは異常にディスクアクセスが多くて遅い印象なので 却下しようと思ってる
今使ってるのはICAD/SXなんだけど・・・ 一応使いこなしてると思ってるんだけどさ。 履歴型のCADも知っておいた方がいいと思ってるんだ 同じ履歴型でも優劣があると思うんだけど 編集のやりやすさ、例えば 他人の設計した物を編集する場合どっちがやりやすいか、とか Pro/eはパーツが多くなっても処理速度の低下が少ないらしいね
955 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 10:21:29 ID:L5mEb5CU
>>953 半導体製造装置系だがSW、Pro/e、inventorどちらもどんぐりの背くらべだね
サポート、サブスク料金等で総合的に判断してみれば良いのでは?
SWではPro/eと相互互換機能があるので楽
>INVENTORは異常にディスクアクセスが多くて遅い印象なので
平均パーツ数5000点で64bit環境で使っているが確かに読み込みが遅かったので
内臓HDをSATA2からスカジーに変更したらある程度改善した
ソフトもサブスクとも安いのはINVENTOR Pro/E SW同じぐらいの値段だが Pro/Eの方がサブスクが高い サポートは中身のレベルの差がわからん 2D図面の描きやすさはどう? 寸法のいれやすさ 注記 その他の記号 プロットアウトとか・・・ 自分的にはPro/Eの表示が 高級感があってイイし処理速度も速いと思う だけど サポート対応等よくわからない、なんか敷居が高い感じ
957 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 13:27:24 ID:L5mEb5CU
既存2DでAutocad使っているのであればinventorでビュー等を配置し dwgで保存すればautocadで2D仕上げinventorだとどちらでも作業できる SW、Pro/eはrealDWG機能があるのでautocadとは連携している。 3dソフト自体で寸法注記等はpro/eが使いやすい ほかのソフトは2dでは多少タルイ
で、それぞれいくらぐらいなの?
959 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 19:39:02 ID:OORELCOQ
pro/eで250 swで150 pro/e150だとなにもできない 必要なもの揃えると250になる swはそのままでOK
960 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 20:18:50 ID:jRzIP60l
MicroCADAMの既存データがあるのなら SolidMX以外の選択肢はない。
961 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 20:27:33 ID:L5mEb5CU
962 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 20:31:43 ID:jRzIP60l
>>961 やだなぁ、あんな変換率の悪いハイエンドCADとSolidMXを比べないでくださいよぉ。
>959 Pro/EはSWと同じぐらいだ それにオプションがないと何もできないというのも ウソ それはCATIAのハナシだろ
964 :
名無しさん@3周年 :2008/08/07(木) 22:31:24 ID:lKrUVtyZ
嘘じゃない 現実にうちでは205出してモジュールを入れないと SWと同じことできない 中途半端じゃモデル-図面と完全なものはできない
965 :
名無しさん@3周年 :2008/08/07(木) 22:32:29 ID:lKrUVtyZ
間違えた 現実にうちでは250出してモジュールを入れないと
へえ〜 ちなみになんていうモジュール? それでSWのどういう機能ができるのでしょうか メカニズムとかいうやつかなぁ SWの鋼材レイアウト? >モデル-図面と完全なもの というのはどういうことでしょう ちょっと詳細希望 よろしくお願いします
967 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 00:48:45 ID:0bqEEqwq
968 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 11:35:37 ID:qr5173b8
Pro/Eって昔(2001iのころ) 一番下位のライセンスでシェル化や板金処理出来なかったようなような? 今はFoundationが一番下位だから出来るんだねパラソリッドも対応してるみたいだし。 メカニカ使うのに500は高くね?
969 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 12:09:26 ID:J5LjxYk5
うちにも入ってますが、使ってるのは2〜3人 そんなだと高い買い物ですね。 それにCAE NC みな揃えていますが、 はたから見れば、ただのムダ使いにしか見えません。
あらあら しらねーんだね
なんだかなぁ〜↓な書き込み発見
最大距離 投稿者:****** 投稿日:2008年 8月21日(木)14時13分6秒
寸法測定について教えてください。
例えば、並行ではない直線の距離を測った時
最小値は表示されるのに何故最大値は表示されないのでしょうか?
面と面の距離でもそうなのですが…
なにか設定を変更すればようのでしょうか?
よろしくお願い致します。
ttp://6911.teacup.com/ryuuna/bbs
本人乙
973 :
名無しさん@3周年 :2008/08/23(土) 07:32:14 ID:3rvByBPB
硫無に関わると碌なこと無し。 業界の常識ョ。
NX-2ってのを最近使ってるんだけどそんなに大したソフトじゃないような気がするな じゃあお前が作れと言われても無理だけど数100万も出す価値があるのかね モデルはきれいだし、慣れればそれなりに使いやすいけどハイレベルPCでないともっさりしてるし 込み入ったモデルでポイントをピック使用としても変なのつまんできたりするし
3DCADの設計作業で3Dマウスを使っている人居ますか? 試しに使ってみたいんだけど、購入申請に導入効果を書かないといけないんで 使ってみての実感と言うのを聞いてみたい。 左手の視点操作と右手のコマンド操作とで分けることで 多少は効率よく作業できるようになったりするんだろうか。
まぁそれなりにいいよ、使ってるときはあまり実感がないけど。自分の環境以外を触るとき、左手がいつも無意識に探すようになっちゃうがな。
>>975 スペースナビゲーターとかの事かな
グリグリ回せるから右手の手首が助かる
自分で買ったけど
>>975 使ってねーの?
なしなんて考えられない
仕事してないんじゃないの
スペースナビゲーターって、あとほんの少し回したい、というようなときとか、 X軸を回したいと思っても、別の軸までヌルっと動いちゃったりとか、 微妙な調整が、やりにくくないですか?。 昔、XYZの各軸回転と、各軸パンニングが独立したダイヤルのコントローラーを 使っていたときは、微妙な調整も、きっちり出来たので便利でした。
>>979 パン無効とか 付属のボタンで設定できるよ
俺はNX使いなんで F8とか多用
CATIAユーザの俺はV4の頃は、どうやって無しでできるんだよ、だったが V5の今は、繋がってるPCにあたると先ず邪魔にならないところに退ける。 要はソフト次第だと思う。デモ機借りてみるのがいいよ。
983 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 22:34:28 ID:GRC7tfth
2次元でも設計できる1品物の装置の設計には、3次元が 向かない旨の話は、散々あったけど、ICAD/SXってどうよ? 中小企業が導入するならSolidworkあたりが無難かと思っていたけど、 意外にも、これで装置設計してる有名所、多いみたいで、 経験談とかあれば、話聞いてみたい。
984 :
975 :2008/09/02(火) 23:43:04 ID:gOig7YHh
スペースナビゲーターというものの存在を知らなかったので 今まで無いなりにやってきたんだけど、 使ってる外注さんとかに聞いてみるとものすごく便利そうに 思えて質問してみました。 デモ機を借りれるなら相談してみようかな… 以下愚痴。 管理部門が変なケチ臭さを発揮してるおかげで 逆に損してるような気がするんだよね、うちの会社。 「それ(スペースナビゲーター)導入で工数がどれだけ低減できるか証拠出せ」 とか細かいことを言う割に三次元CAD導入時は端末だけ持ってきてCADの環境設定から何から 全て設計部署にやらせるとか。その手間の工数分はどうしてくれるんだよ、と。 実際、三次元CADでできることの半分ぐらいしか発揮できてないんだろうなぁ…
985 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 00:00:05 ID:eaayuNqK
>>984 作業者の負担を軽減するとかがダメなトコだと厳しいねぇ。
買える範囲であれば、欲しいものは自分で買った方がいいのでは。
>>984 1万円しないって知ってるよね?
俺はかつて10万以上した時から使ってるが...orz
スペースナビゲーターってそんなにいいのか・・・ 3マソくらいするのかと思ってたが1マソぐらいなら買ってもいいかな。
990 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 21:20:36 ID:m1ngfQwm
SolidMXの自慢話を聞かせてくれ! ICAD/SXとかSolidworksとか、SolidEdgeとかの違いもあれば、 ついでに頼む!
>>990 長所
1)MicroCADAMのデータがそのまま読める。
2)
992 :
「無料の3次元CAD」 :2008/09/04(木) 08:27:34 ID:TqL+dUPe
「無料の3次元CAD」が、出てきたようだね。 ただし、試供品的な、製品なのかも。。 詳細は、後日報告。
993 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 20:25:04 ID:HNoV8Hgi
>>992 CoCreate OneSpace Modeling PE
AlibreDesign Xpress
Pro/Desktop
994 :
↑ 流石。。 :2008/09/04(木) 20:38:55 ID:TqL+dUPe
995 :
ませ。 :2008/09/04(木) 20:41:19 ID:TqL+dUPe
>>993 もし、使用してみた感想などがありましたら、紹介してください。ませ。
996 :
ませ。 :2008/09/04(木) 20:47:22 ID:TqL+dUPe
もう、次のスレ、たてなあかんね。 但し、 「三次元CADを自慢するスレ☆」 ←もう少しカッコ良いスレッド名は、 ないものか。な。
997 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 21:11:49 ID:3A1XC+Hz
AlibreDesign Xpress plus 使ってるけど、勝手に更新して何故か使えなくなってしまったので システムの復元で元に戻して、オプション設定「更新の確認をする」のチェックを外したら また普通使えるようになったぞ。 モデリングにはあまり使わないが、支給の面落ちIGESデータの修復とか簡単なのでよく利用している。 モデリングも使う気になれば一通り出来るしアセンブリや2次元の図面化もあるので使ったほうが良いかもな。
998 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 21:15:15 ID:3A1XC+Hz
AlibreDesign Xpress plus 使ってるけど、勝手に更新して何故か使えなくなってしまったので システムの復元で元に戻して、オプション設定「更新の確認をする」のチェックを外したら また普通使えるようになったぞ。 モデリングにはあまり使わないが、支給の面落ちIGESデータの修復とか簡単なのでよく利用している。 モデリングも使う気になれば一通り出来るしアセンブリや2次元の図面化もあるので使ったほうが良いかもな。
999 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 21:46:28 ID:3A1XC+Hz
_  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- /⌒ヽ _,,-''" _ ,(^ω^ ) ,-''"; ;, / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' めでたく、 (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ に なったようです。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。