ミッドレンジ◇3次元CADを使い倒す◇ローエンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
543名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 10:27:26 ID:NkwNPW5P
ブラック企業乙
544名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 14:31:43 ID:+6QADrIT
派遣の営業だけど、機械系でAutoCADのスキルを要求してくる会社は断ってる
545名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 15:03:16 ID:3X8vfUI0
>>539
18個違法コピー使用で(稼いで)180万で済んだなんて安いな。
1社だけだったのかね。

>>538
なんかひとつのことするのに多段の操作を経ないと出来なくて手間が多い>TOPsolid
マクロ組んで軽減してやろうかと思ったが、スクリプトの開発ツール今売ってないとか。
コダマの営業が適当なこと言ってるかもしれんけど。
546名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 22:33:47 ID:NJkTHb7J
LTにしても安いなw
547名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 03:40:31 ID:MtsKknsT
536です
ご意見ありがとうございました
結局、後日ANSYS追加をする予定で
TOPSOLIDを購入しました
基礎セミナー受けてきましたが
確かに、538さん、545さんが仰る通り
作図のステップに戸惑う感じもありましたが
慣れていけばなんとかなるかな?と思ってます
ありがとうございました
548名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 19:36:16 ID:pZgcEgR0
↑TOPは悲惨だぞw 
今まで色々触ったが、ベスト3に入るオペレーションの悪さだ
549名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 22:36:07 ID:K1G6vtRK
それを言うならワースト3だろ
550名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 20:00:46 ID:FtO4cd2z
>>547
うちもtopsolidとsolidworks両方ある。メインはtopでsolidworksは
解析専用という運用。
しょせん3D-CADなんて立てて、回して、切って、穴空けて…、だと
思っているのでなんでもいいけどtopはやめておいたほうがよかった。
バグが多すぎる。ver.6.8になって発症したグループ化した3Dモデルの
質量を測ることがができない、円筒面に穴空け不可能なのは致命的。

あと重い、遅いという評判。俺はそんな化石みたいなコンピュータリソース
なんだから当然だろ、と思っているけど。
551「スペースナビゲーターPE」は欠陥商品。:2010/01/13(水) 10:35:11 ID:JRoGN7m7
>>7-26 > 3DCADの設計作業で3Dマウスを使っている人居ますか?

「スペースナビゲーターPE」を買ったけど、最悪だった。
グーグルアースは動くけど、スケッチアップの方は、ドライバーダウンロードし直しても動かない。

箱に印刷されている電話番号に電話しても、そこは通じなくて、別の番号が案内された。
そこに掛けると、今度は留守番電話。

日を変えて掛けなおしてやっと繋がるが、そこはサポートではないところに繋がった。
そこで聞いたとおりやっても、動かず。

また別にサポートセンターのデンの番号も案内されたが、ここは量が通話料が有料らしい。
しかしそこで聞いた通りにまたやってみたが、それでも動かず。

製品は悪くはないとも思いたいが、< 日本の販売会社の出鱈目さ >には、かなり腹が立ったね。
なぜか「パソコンソフト会社」には、こう言うどうしようもない会社が、やたら多いように思うのだが。
552「スペースナビゲーターPE」は欠陥商品。:2010/01/13(水) 10:36:45 ID:JRoGN7m7
↑(訂正)

また別の「サポートセンター」の電話番号も案内されたが、
553「スペースナビゲーターPE」は欠陥商品。:2010/01/13(水) 10:39:42 ID:JRoGN7m7
↑(訂正)

ここは、0570の局番だったが、別途加わる通話料が加算されるらしい。
554「スペースナビゲーターPE」は欠陥商品。:2010/01/13(水) 10:47:10 ID:JRoGN7m7

インストールソフト自体も、動作が変だったな。

一番最初に、「インターネット上の最新のドライバー」をインストールするのか?、
「ディスク上のドライバー」をインストールするかのか?を、聞いてくる仕様になっているようだが、
「インターネット上」の方を選ぶと、そこでフリーズしてしまい、止まってしまうようだ。

まぁ結果的に、どちらを選ぼうが、「スケッチアップ」は依然として動かないのだが。。。(w

「マイナーな製品」に手を出すと、大抵サポートがまともでなく、泣きを見るのは何時もユーザーと言うことか。
555名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 18:53:38 ID:qCr3BoOx
IRONCADもミッドレンジだよな?
どう?使い易い
今10万で売ってるようだけど
自営業に取っては手頃な値段だから迷ってる・・・
556名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 09:29:19 ID:Ll+qZJxh
>>555
他のミッドレンジと比べると操作のしやすさや軽さは抜群にいいね。
AutoCAD LT より安いし。一度体験版触ってみたら?
http://ironcad.jp/questionnaire.html
職種にもよるだろうけど、設備装置物の設計だったらお勧めですね。
ただし、2Dはクソです。
557名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 09:30:12 ID:Ll+qZJxh
【3D】IronCADを語れ!【激安】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1254992222/
558名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 15:37:09 ID:DJn9uzXA
>>556-557
ありがとう
559名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 09:06:29 ID:hTXFQvSf
今、Inventor使って機構系の設計ヘルプしてます@関西
3月で退職→都内で就職活動になるんだけど、Inventorの求人が全然ない・・・
と思ってここにたどり着いたら、やっぱりInventor自体がシェア無いんですね
ほぼソリッドだけだから、機構系にはいいんじゃないかなーと思うんですが・・・
AutoCAD始め2次元CAD全般は普通に使えるし、CATIAもV5ならまぁまぁ使えるからそっちから攻めようかな
って、スレチっぽくてすみません

ただ、Inventorは重くなった時がしんどいですね
大規模アセンブリになったとき、CATIAなら後から参照扱いにして外形だけ表示とかにできるけど、
Inventorは最初からそのつもりでモデル作っていかないと厳しい&置き換えもほぼ同じ形状じゃないと上手く出来ないし
CATIAに比べて廉価、というくらいなんでしょうかね、メリットは
そしてアセンブリが使えないInventorLTってのが出ましたが・・・需要はあるんでしょうかw

長文失礼しました
560名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 11:21:13 ID:Pnl2gdHW
3次元CADで職探しは止めたほうがよくない?
ぶっちゃけ、3次元CADなんてアホでもできると思うし。
それだったら設計できる人がいいなぁーと。
561名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 14:04:01 ID:v3wSOQTr
そうそう、CADなんて所詮ツールでしかない。
ツールは覚えちゃえば誰でも使えるのでそのこと自体は強みにならない。
設計能力がどれ程か?人を採る時はそっちが重視される
562名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 21:40:56 ID:KQl+N56c
新卒にCADオペと設計を一緒に教え込むから
単純にCADオペだけだと需要少ないんだよね

それにしてもInventorは仕事が少ない、つか、ない
563名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 18:15:58 ID:ZXq4CBvU
>>559
InventorLTって、アセンブリが出来ないみたいなんですが、
アセンブリなSTEPファイルを読み込むとどうなんの?一つのソリッドになるの?
564559:2010/02/05(金) 22:55:03 ID:jwFEJ2HV
>>560-562
ですよね。。
治具や、納まりの検討は出来るんですすが、
やっぱり設計の基礎から勉強しないと駄目ですよね

>>563
LTはまだ使ったことないけど、開くことはできるような気もします
ググったらこのスレが先頭にきましたw
565名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 23:31:02 ID:DtJ0tALZ
自分は
運動シュミレーション、強度解析、周波数応答解析、3次元cad、2次元cad
まで覚えました。よ。
566名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 02:30:47 ID:JHTiOsTW
>>565
残念ながら、シュミレーションって書くヤツの信頼性はゼロだ
567名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 13:07:50 ID:B4ytS1oU
未だに↑こんなこと言ってるヤツがいるとは・・・
568名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 13:41:33 ID:+l+P1/T3
>>565
だからそれらもツールだろ
解析はたとえ手計算でやったとしても設計の妥当性を検証するだけ。
設計スキルとは強度計算能力や材料・加工法選定知識、コスト算出能力などが重要なのだよ
569名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 13:50:15 ID:oX+Uws/Y
>設計の妥当性を検証するだけ。
この検証がどんだけ重要か分からない素人は引っ込んどけよ
570名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 14:03:12 ID:B4ytS1oU
だ・か・ら それは設計の後工程の話
まずは設計ありきなの わかる?
571名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 15:00:04 ID:9hnPKbFN
検証も設計のうちです。
検証、設計は同時に進行するものです
572名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 15:26:12 ID:B4ytS1oU
それは検証ではなく検討っていうの
573名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 17:09:22 ID:JHTiOsTW
>>571
ISO9001的には「設計検証」は設計のアウトプットに対して行われるな。
設計と同時進行するのは「デザインレビュー(設計審査)」と呼ばれる

>>567
シュミレーションなんて書いたレポートを顧客に出したら信用なくすから、やめとけ
574名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 17:10:49 ID:/HkrS/Kk
ツールを使って色々と確認するのも設計に入ると思うけどな
575名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 18:07:47 ID:B4ytS1oU
>>573
そもそもシュミレーションもシミュレーションも日本語ではないので
どっちでも良いに決まってるだろ なんなの? ひとりよがりのこだわり?
576名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 18:34:32 ID:65iNNvTz
シュミレーションもシミュレーションも日本語だけど
Simulationの対訳語は後者。前者は別の意味で一部で流通
メンテナンスとメインテナンスの関係みたいなのとは残念だが違う
>どっちでも良いに決まってるだろ なんなの? ひとりよがりのこだわり?
577名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 18:51:05 ID:FcW4Rvri
何の話やねん。
578名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 19:18:33 ID:M1qKw/XZ
「しゅみれーしょん」で変換したらATOKに怒られた。

しゅみれーしょん → シュミレーション《「シミュレーション」の誤り》
579名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 19:19:11 ID:B4ytS1oU
スレの趣旨と変わってしまうのでこれで最後

本筋で言えば>>576というのはわかってるつもりだけど 小バカにしたようなカキコが
見てて腹立たしいので反論したまで もう少し言い方があるだろって事
このスレタイにしても”ミッド”レンジっていうけど正確には”ミドル”なんだぜって声高に言ってる事と
同じなんだ 社名でよくある○○ボデーとかだってあんたんとこの社名はおかしいって言いがかり
つけるの? ニュース番組もニューズ番組だろっていちいち突っ込むか?

そういうこった
これで最後にしておきます 関係ない方々すまんかった
580名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 21:20:15 ID:+l+P1/T3
日本人には「シミュ」より「シュミ」の方が言いやすいしな
581名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 22:04:29 ID:Q6GV8wTx
趣味レーション談義に参加し損ねたw

>>567,570,572,575,573,579
半日も…よっぽど悔しかったんだなwww
582名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 22:16:35 ID:B4ytS1oU
どこをどう読んだら「悔しい」って感情を想像できるのか教えてもらいたいもんだね
583名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 17:25:13 ID:i+D7U3VM
>>574
それは設計へのフィードバック
584名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 09:02:20 ID:HGkx98Fw
Inventor2011発表記念age
585名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 13:04:46 ID:whZr7jzF
>>584
デモ版がまだ出ねぇ…いや、またか?
586名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 21:34:29 ID:hAITuedm
InventorLTって相当凄いな。アッセンブリ出来ないって。

サブスクリプション契約をうちの会社では止めました。
AIS2010を導入して、それ以降は無し。バイバイAutoDesk。
587名無しさん@3周年:2010/05/22(土) 01:08:46 ID:ISTPghGE
AIS2010いいよね。AIS2011入れたけど、移行するほど魅力がない。
拘束に範囲をかけられるのは良さそうだけど。
SP1でたら移行しようかな。
588名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 11:47:55 ID:2eXdhn2W
うちはいまだにInventor...
っていうか...そんなに扱いにくいか?

このソフトに慣れてしまったから移行しにくい。

あとROZAを導入している会社ある?
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:50 ID:/dARadwl
DELCAMってどう?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:20 ID:ATfyHnr2
日本人なら国産のCADを使うべし。
SolidMXとか。
591名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 05:14:41 ID:RKGZA/Px
もしよろしければ教えてください。
インベンターでJIS規格のタップ穴を描こうと思った場合、例えば
M12だったら、直径12の単純穴をあけ、それにM12のネジを
描くという方法になるのでしょうか?その場合、ねじの規格にJISが
ないのですが、どれを選べばいいのでしょうか?
あと、歯車の歯を簡単に書けるような機能ってインベンターにありますか?
よろしくお願いします。


592名無しさん@3周年
スケッチで穴位置に点(+)を描いて、穴コマンドでタップ穴を開ければ良い。
ねじの規格は、JISではなくISO Metricを選ぶ。

円筒に歯切りするコマンドはあるが、歯の形状は円弧近似であり、
インボリュート形状ではないから、そのままワイヤーカットにデータ出力しちゃ駄目だよ。