ネジの意味がわかりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加工屋
初めて投稿します、
ユニファイネジなんですけど、(3・1/4-16UN-2A)って図面に書いてあるのですけど
16山でいいのか解りません。その後の-2Aってなんじゃコリャです調べても解りません
外形ネジですけど計測は普通のネジマイクロでいいのかな?その時の有効径も解りません
ギブアップじゃ〜
2名無しさん@3周年:05/02/19 21:31:45 ID:+FAjEWgz
3加工屋:05/02/19 21:47:59 ID:8YQ4jDPW
どうもすみませんでした^^。初めてでして。
ジャンプしたとこに書き込んでいいのかな・・・。
4名無しさん@3周年:05/02/19 23:02:50 ID:SiJWhG+I
4様
5名無しさん@3周年:05/02/21 13:28:23 ID:AD0/3mIH
ピッチ16山ではなく、加工長16山という意味です。2Aは、ピッチは20山を使ってくださいという意味です。
6名無しさん@3周年:05/02/21 14:05:17 ID:Ln6OL/bJ
>>5
違うんじゃないの?
外径3・1/4インチ、ピッチ1/16インチ、精度2級ってことじゃないかな。
ただし、JISにはこのサイズの規定は無いと思います。(細目特殊サイズかな)
7名無しさん@3周年:05/02/22 00:03:54 ID:moyF8mTK
>>5
知ったかぶりのカキコご苦労様です。

>>2の勧めに従って↓で結論は出たようなので本来は>>1がこのスレの終了宣言をすべきですね
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1102667283/460-468
8加工屋:05/02/22 00:35:48 ID:KHdp0c9g
どうもこのたびは有難うございました。(こちらにもツリーが伸びてましたね^^)
 問題点が無事解決できました、有難うございます。
加工は材料待ちの為未加工ですけど・・、
 教えてくださった方々有難うございます。心より感謝しています。
〜終了〜
96:05/02/22 08:46:39 ID:yLn+GhN5
終了したことは承知で、6です。
機械加工してるなら「JISハンドブック」は準備しておいたほうが良いと思います。
2ちゃんねるで質問しても、正しい解答が返ってくる保障はないから。
10名無しさん@3周年:05/02/22 18:21:53 ID:moyF8mTK
JISハンドブックだけでは不足でしょうね
今回のお題のUNというネジは以下のような規格に基づいています。

MIL-S-7742
http://www.daiichisokuhan.co.jp/A_008_9.pdf

ANSI1.1
http://www.nishikawa-nbc.co.jp/data_r/dori_h_u.html
http://www.yamawa-tap.co.jp/jp/technical/holeBefore/cutTap/unified.html

11名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:21:41 ID:WTsa/hdS
ねじこむ
12名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:46:12 ID:UxWNilOG
JISで充分だろ?
しょうもない揚げ足はやめろ。

−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
13名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 03:03:20 ID:/8YDgN/B
ねじ
14名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 21:38:06 ID:vI6msa+G
まぁ、ネジも奥が深いんだし、ネジ全般のスレにしようよ。
15名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 07:06:19 ID:PIo94J6x
古スレすいません
今ネジを取りつける際に頭がねじ切れてしまって困っています
M3のねじで短いのですがそんな小さいねじにも逆タップとか使えますか?
ねじは穴に完全に詰まっていて両面ともちょうど穴の所で切れています。
誰かよろしくお願いします。
16名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:37:53 ID:cH57FE+U
よくポンチでコツコツ反時計回りに突付いてちびちび回したり、
マイナスドライバーがかかるように溝を掘って回したりしたもんだが・・・。
17名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 06:54:06 ID:b/HVdWBF
返答ありがとうございます
溝を掘るっていうのもマイナスを突き立ててハンマーでコツコツ叩いて掘るしかないですかね
試してみます
18名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 21:00:56 ID:b/HVdWBF
駄目だ全然掘れない…
どうにもならないのか
19名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:21:03 ID:R0foh3H5
>>18
タップじゃなくてネジが折れたの?

ネジが折れたのなら、開いてるネジ穴のサイズと、穴位置を調べて
M3なら、φ2.6のドリルで突いてエアーで吹いた後、M3のタップを慎重に入れればいいと思う

俺はこの前、M6のネジをねじ切ってしまい上記方法で大丈夫だった。
20名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:21:16 ID:uWoNAqf7
目から光線出せ
21名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:05:50 ID:FwgAlWvR
ネジの材質にも寄るけど、マイナスの精密ドライバをハンマーで叩いて
ネジに食い込ませて廻して取る方法を使うな。(溝を掘るんではなく
強引に刺してしまう。→刺すのでネジに密着してくれる)
じわじわ廻そうとすると、刺さった部分だけ破壊されてしまうので、ドライ
バーをネジに押し付けながら、本の一瞬だけ大きな力を入れてますと廻
り始める。
廻り始めれば取れる。
持つところに穴が開いてる奴だと、そこにレンチを通せば廻し易い。
穴無しは、ペンチやプライヤーを使う。

19氏の方法でもいいんだけど、センターずれ起こすとやばいから小さい穴
を先に明けたほうがよい。(ネジにM2のタップを立てようとすると、一緒に
廻る場合もあるw)
でかいネジの場合は、小さいねじ孔を作ってネジを取り付けてそのネジを
廻すって方法もあるんだよ。
M3では、ちょっとしんどい。(つーかM2タップが折れやすい)

最悪の場合は、穴を明けなおしてヘリサート使うしかないかなw
ヘリサートに似たものが、DIYでも置いてるある。
22名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:54:15 ID:z7HSfYVg
雄ねじを雌ねじに無理矢理グリグリ押し込むと・・・・
23名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 12:15:01 ID:8S5lnkh6
色々考えた末穴を空け直す方法をとってみようかと
ただネジが詰まってる材料が厚さ1cm,長さ8cm,幅1.5cm位の鉄のバーなんですが破損したりとかはしないですかね?
小さい穴から少しずつ空けた方がいいですか?
24名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 18:36:18 ID:z7HSfYVg
>>23
そもそも、穴開けに使う機械は何だ?
25名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 18:53:31 ID:8S5lnkh6
ホームセンターに売ってる様なドリルしか術を知らないのですが…
26名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 19:15:29 ID:z7HSfYVg
>>25
そんなんで穴開けしたら、多分再生不可能になるよ
せめてボール盤かな・・・

あ、ねじ穴は貫通してるんだっけ?
27名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 11:28:21 ID:UORNq4+w
未だに詰まったままです
ボール盤もないし…
やっぱりマイナスで抜くしかないか
28名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:43:01 ID:UORNq4+w
軽くだけど今マイナスの形には一応掘れてます
ネジに潤滑油かなんかつけてマイナス穴に接着剤でドライバー固定してまわすってのはどうですか?
29名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:33:09 ID:UORNq4+w
いっそ一回切断しちゃってアロンアロファでもいい気がしてきた
そんな大事な部品じゃないし
30名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 15:09:01 ID:9zIFt6Tc
ネジごと掘り返してインサートネジにしる!!
31名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:14:07 ID:8iWTOcm2
折れたボルトの頭にナットを溶接しる!!!
32名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:37:05 ID:6KLCiVKD
>そんな大事な部品じゃないし

手を加える手間なんか掛けないで捨てちゃえよ。
大事じゃないんだから
33名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:32:12 ID:UkKQqfls
必要ない事はないです
機能的に精巧さを求めないものなんで大事じゃないだけ

ネットで調べたら卓上ボール盤なんてのもあるんですね
それ買ってみようかな
34saga:2006/08/10(木) 13:15:59 ID:i+W/i+HR
ねじるでしょ=ねじ
35名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 14:44:17 ID:DYoJ855m
1よ!
底付きしたりしていなければ、>>16の方法で何か鋭くとがった物(棒)でやる。
コツは、ねじの隅っこにとがった棒でキズを付け反時計回りにね。
叩き込むとねじが勃起して抜けなくなる。
軽くこつこつねちっこくやる。
女と同じです!
36名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 14:49:51 ID:DYoJ855m
>>1
亀頭が3 棒が亀頭に対し1/4 竿の長さが16 2は特続時間 Aは量
37名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 08:23:37 ID:/8/jxkJ/
頭のネジが緩んで困ります。なんとかしてけろ。
38名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 18:13:54 ID:Leywgy/K
ねじ穴掘り直してやるよ
30.5のドリルでおつむに穴開けてやるからこっちこい
39名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 07:41:05 ID:1Q4mtfaL
材料=生材?それとも焼き入れ材?
40名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 09:10:43 ID:rxzDxYaa
人間諦めが肝心。
41名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 11:52:33 ID:wcb5ks3F
>>5.6
-16は 16山/インチ でしょう。
42名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 02:04:49 ID:owOUlJ5h
一体いつのレスをしているのかと
43名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 22:49:07 ID:N0920UqA
ユニファイねじです。
よって,山の全角は60°
3・1/4インチ→外径基準寸法
16→16山(1インチ間の山数が16)
2A→おねじの等級が2A(3A,2A,1Aがあり,中間の等級)
因みに「等級」という用語は現在のJISでは「公差域クラス」といいます。
JIS規格にあるユニファイねじは「UNC」と「UNF」のみです。
「UN」はアメリカのASME/ANSI規格を参照ください。
44名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 12:46:56 ID:Q+9McQrm
ねじにも色々あるよ
メートルねじ
ユニファイねじ
ウィットねじ
メートル台形ねじ
自転車ねじ
ミシンねじ
電球ねじ
管用平行ねじ
管用テーパねじ
・・・あとは分かる人よろしく
45名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 20:51:00 ID:PEwuk3ZL
小ねじ用六角ナットの裏表がわかりません。
面取りしてある方、ない方、どっちを材料に向けるんでしょう?
46名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:24:15 ID:GCzrThPu
普通は面取りしてないほうを材料に向けます
47名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 20:16:29 ID:dudrumJu
CBSとかCBPのCBの意味わかる方教えてください
48名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 22:24:54 ID:lm1PlBed
ネジ製造最大の会社ってどこ?
49名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:17:03 ID:6mrmp7K6
http://www.asj-fasteners.co.jp/company/page2.html

↑  青山製作所 

 ほぼ、トヨタ自動車に納品してる。
50名無しさん@3周年:2008/09/03(水) 22:58:26 ID:jtp1WDOW
うちの会社は転造盤でボルトを製作してるけど、今はほとんどNCなのかな?
因みにかなり零細です。
51名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 21:41:31 ID:n4g7MIWp
六角穴付皿ボルトのカラーアルマイト処理したものってあるのかな?
52アルマイト処理:2008/11/10(月) 21:44:33 ID:We4nYdR3
アルマイトはアルミの表面処理のこと。
とすれば、「アルミボルト」のことを聞いてるかな。
53\(@^0^@)/ やったぁ♪(o^∇^o) Y :2008/11/11(火) 04:33:22 ID:UNfZMi9P
54↑ おい。:2008/11/11(火) 20:14:38 ID:H741aB5x
 
55機械・工学@2ch掲示板:2008/11/15(土) 20:46:36 ID:Uqc0uefw
お〜ぃ。
56名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 08:06:52 ID:P8Z473jo
>>51
バイクのパーツショップに置いてあるとオモ
57名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 09:13:28 ID:dqfj7995
アルミボルトは高いよ。
チタンボルトは、もっと高いが。。
58名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 11:39:02 ID:SAXHQqZK
へたなチタンボルト使うよりは アルミボルトの方が良い
59名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 00:50:34 ID:xGM0Riou
タッピンねじについての質問です。

樹脂用のタッピンねじでは
B0、B1、タップタイトB、タップタイトS
が知ってる限りではありますが、
これらの各利点は何ですか?
また、それらを互いに比べた時の弱点って何かあると思うのですが、
それが何かよく分かりません・・
自分で分かる限りでは
「タッピンで樹脂用に使われる」という事しか分からないです。。

一応、このサイトを見たけれど、利点が書いてあるだけで
互いの弱点が書いてなくて。。

http://www.ymzcorp.co.jp/ym6/tapping.html

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
60名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 23:15:38 ID:xGM0Riou
age
61名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 19:30:08 ID:o9XbG947
半導体設備用の装置制作会社に勤めていますが、
昨年初め頃からネジの品質が極端に悪くなった。

M10/M12/M16/M20/M22を多用しますが、ナットに入れると
ガリガリと擦れたり直ぐに咬んだり……もううんざり。
62名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 12:53:08 ID:dLXCPL7j
te
63名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 00:51:48 ID:B6T9FgvK
工場勤めです。
ビスタイト(鉄板にタップ切ってねじ込むビス)を使っているのですが、かみこんで
一発でしめることができません。
使用工具は電動ドライバーです。
メーカーのホームページは都合のいいことばかり書いてありますが、ぜんぜんだめです。
穴径やトルクは推奨値そのものです。
なにか原因はあるのでしょうか?
それともこういうものとしてあきらめるしかないのでしょうか?
64名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 23:37:20 ID:3utFpCUk
下穴が、真っ直ぐ開いてないんでしょ
65名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 20:26:35 ID:d2QB8t5w
すいません。
ネジ緩み止めワッシャのノルトロックって、
カメラネジにも対応してるのでしょうか?
66名無しさん@3周年:2009/11/30(月) 13:23:35 ID:otpqWYem
メーカーに聞いた方が早い
67名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 20:24:31 ID:M/tmQrz+
ありがとう。
インチ規格専用もあるのですが
通常規格の物で対応できるみたいです。
68しろうとだね。w:2009/12/02(水) 06:48:48 ID:ptTcbVud
> カメラネジにも対応してるのでしょうか?

その方式は、主に、、、、【大型のボルト用】だよ。
カメラのような小さなねじ類には、普通は、、、、「油性のペイント」などを塗っておくのではないかい。

ノルトロックワッシャー
http://jitukawa.net/wa16.html
http://jitukawa.net/

ノルトロック
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&client=mozilla&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aunofficial&q=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

「3.2mm」が最低穴径のようだね。
目立たなくしたい場合は、「ロックタイト」などと言う、ゆるみ止め専用の接着剤はあるけどね。

ロックタイト
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&client=mozilla&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aunofficial&q=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
69名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 12:37:21 ID:w8U0piHU
すいませんカメラネジってユニファイのことです。
一応カメラを車載用でステーに雲台を固定するのですが、
何しか振動で緩んでくる。
それでノルトロックを見つけたのですが、
この雲台ってカメラも含めて全て
インチ規格(ユニファイ、1/4か3/8)で、
ノルトロックは店頭販売してるのは通常規格のものだけなので
通常規格でインチ規格のネジに対応可能かどうかです。
よくわからないけど、ネジ山の傾角のズレで止めてるみたいで
多分傾角の違うユニファイと通常規格対応のノルトロックの
傾角が同じなら意味ないだろうと思って。
でも大丈夫みたいです。


70名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 12:52:00 ID:w8U0piHU
>>68
説明不足ですいませんでしたm(__)m
カメラ本体の精密ネジではなく、
カメラ用雲台を固定するためのボルトのことです。
ユニファイをカメラネジと呼称してる場合もあったので。
71ぷぷぷ。w:2009/12/02(水) 12:58:49 ID:ptTcbVud
ユニファイねじとミリねじの違いはピッチのみ。
ボルトの直径寸法を測って、それに入るのを選べば問題なし。

ユニファイねじのピッチでも使えるかは、メーカーに尋ねること。
振動だけなら、スプリングワッシャーでも充分なのでは。。

私なら、瞬間接着剤を流し込むけどね。(!笑!)
72意外と難しい問題かも。:2009/12/02(水) 13:04:08 ID:ptTcbVud
ねじのゆるみ止めで考えることは、いったん固定したら長期間そのままなのか、
或いは、しょっちゅう取り外しする用途なのか。

それによって、色々と方法は異なるかな。
スプリングワッシャーは、相手部品に傷がつくので、そのところが難点なんだよね。
73名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 17:30:58 ID:w34w1hi/
>>71
そうなんですか…助かりました。
ネジロック剤が良さげなんですが、取外ししたりするのでちょっとダメです。
スプリングワッシャは使ってましたけどバイクなんで振動が激しく、
どうも緩んでくる場合がありました。
とりあえず一度ノルトロックを試しに使ってみます。
74名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 18:26:08 ID:LrVIIJhC
ネジロックは力をかければちゃんとはずれるよ
強度もいろいろある
75名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 07:20:59 ID:Qib6hD4P
なんかナメそうです
76名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 11:56:36 ID:VgIuujxo
強度の種類を理解しろよタコ
緩めない前提の高強度もあれば、緩まない程度に隙間を埋めるだけの物もある。
低強度で緩まないなら、それはネジロックの所為ではなく、馬鹿力で締め付けたからだ。
77ノルトロック:2009/12/06(日) 13:33:20 ID:Bmduf8Tn
> とりあえず一度ノルトロックを試しに使ってみます。

それは、緩めることの可能な、ゆるみ止めワッシャーなのでしょうか。
最初によく調べておかないと。。。(w

78名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 13:53:59 ID:ebJ5hU79
どんなに高トルクで締めても振動その他で緩むから、ネジロックやハードロックとかあるんですよ
79名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 23:46:55 ID:x1Or3xhb
80名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 23:57:19 ID:x1Or3xhb
>>78
あ〜こういうのがあったのか〜
ハードロックってのが良さげだね。
これがいいのでこれにします。
ありがとう。
81:2009/12/07(月) 13:34:45 ID:HLAbMkyv
あんたいろいろ書き込んで、「ねじの宣伝してる人」とちゃうの。w
82名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 16:53:31 ID:WAeEp/6b
ホムセンでハードロック見にいって、
通常規格はあったけどユニファイはなかった・・

83Uナット:2009/12/08(火) 10:05:13 ID:OUj+3Xaj
ゆるみ止めで一番普及してるのは「Uナット」かな。
安いからだとは思うが。
84名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 20:46:18 ID:9gdlqtkV
NZタップってなんですか?
85名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 21:04:44 ID:uYI8N1lj
> NZタップ

ニュージーランド規格の、「電源タップ」の事では。

5タイプのプラグに対応した海外用プラグセットです。専用収納ケース付。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TR12SET

質問の場合に、< どのようなところに書かれていたか >などを書かないと、
適切な回とはでき難い事を、特に君は次回から配慮しよう。
86( ´∀`) < あはは。。:2009/12/10(木) 06:34:11 ID:Eto8H77W
87( ´∀`) < あはは。。:2009/12/10(木) 06:40:15 ID:Eto8H77W
> ユニファイはなかった・・

「インチ系ねじ」を未だに使ってる国は、今どき、アメリカぐらいのもんと違うのかね。w
88名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 10:37:50 ID:gvjDDNqj
HDDなどには、当たり前のようにインチネジが使われて、無くすと難儀してますがw
89( ´∀`) < あはは。。:2009/12/10(木) 12:32:24 ID:Eto8H77W
DVDROMドライブなどでは、ミリねじのはずだが。
現在のパソコンの基本形がアメリカIBMの「PC−AT」から発達したので、しかたなくそうなってしまっている。

同様にアメリカからの輸入の平気類に使われているねじ類も、全部インチねじなのでは。
未だに「メートル単位」に切り替えられない国とは、なんとレベルの低い国かと言う事だよね。(w
90( ´∀`) < あはは。。:2009/12/10(木) 12:34:14 ID:Eto8H77W
まつがえだ。。。

平気類  →   ◎ 兵器類
91名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 12:38:24 ID:mU9VuogQ
>>87
だからカメラ用雲台の固定ネジのこと。
全世界共通でW1/4か3/8。
理由は知らんけど。

例えば
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd51.html
92名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 13:12:47 ID:gvjDDNqj
パソコンはねえ、232C用のD-subが、たまにインチ仕様だったりするんだよな
USBに移行した最近は、どうでも良くなってるけど。
その手の民生品は、インチ規格の物が日本で手に入るから良いけど、ガラスシ
リンジ(ガラス製の注射器の一種)なんて工業製品を輸入して機器組み込みに使う
と、インチネジが必要になって困るんだよ。
ネジ屋曰く、「プラザ合意の円高までは、インチネジを国産していたから1本単位で
扱っていたけど、今は国産しないので外国製を箱で取り寄せることになる」んだと
93名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 08:40:09 ID:fI9k/j/C
軸を固定するためのイモネジの代わりに、緩みにくいネジを使おうと思うんですが何がいいでしょうか?
条件としては
・接地面を傷つけないために座金は使わない
・ナットは使えない
・ネジ穴の再加工は無理
です
ナイロック、カップスクリュー等を検討中です。。
94名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 10:24:41 ID:KZbogA56
いもねじにロックタイト塗れよ
95名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 06:59:46 ID:faYJZuOK
来週、NHKの生活情報番組で、ねじの極意?ねじ特集があるようです。
NHK総合「ためしてガッテン」永久保存!ねじの極意(仮)
2010年3月31日(水曜)20時00分〜20時43分
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
96:2010/03/20(土) 19:05:15 ID:9yjKXg0I
>>>> 魔法技!固く締まったねじをあっという間に外す法

これは必見ですね。w
97最近は「止めねじ」と言うのだが。。w:2010/03/20(土) 19:13:43 ID:9yjKXg0I
>>93

ねじが緩むのは、強く締めることをしない(出来ない)から、と言う理由が圧倒的に多い。
六角穴付きボルトなどの、「頭の付いたねじ」に変えて、しっかりと締め込むとよい。
98名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 01:05:28 ID:2F/XAmEx
油圧系のバルブなんか未だにインチが主流だぜw
99:2010/03/21(日) 06:48:16 ID:FgARwv2v
ユニファイねじとして、国際規格になってるから、何らの問題も無い。
100名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 08:06:33 ID:2F/XAmEx
>>99

当たり前の事言われてもなぁww
101名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 09:47:21 ID:U6R98fCr
102名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 16:23:22 ID:Ezrpf8SY
>>99 規格獲得した国、企業がその業界を制するものね

でも、めんど臭いだけ、SI単位に統一した方がどれだけ能率的か。

人間は所詮、論理よりも恣意優先なんだよ

だから>>98の嘆きは大いに理解できる。
103名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 19:39:31 ID:ThjFBIH3
やたら張り切る春香とゾンビ春香の中で平然と踊るLat式ミク

http://www.youtube.com/watch?v=c5G36d3ZGCI

http://www.youtube.com/watch?v=bwCDicOGOw4
104名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 16:38:17 ID:j/Vimi/i
友達の鼻にねじが入っておかんと病院いったガキの頃
105名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 00:35:44 ID:Zvh8uRkO
私はフライス加工を始めたばかりの物なのですが
ねじのプロフェッショナルの皆様にお聞きしたいことがあります

今日M10*1.5のタップを勉強しつつフライスで加工してて思ったのですが
下穴の8.5唐ノ対してタップのねじの谷って大きいのでしょうか?小さいのでしょうか?
本で調べたら有効径については書いてあったのですが、上記のことは分かりませんでした・・・。
106名無しさん@3周年:2010/07/02(金) 17:47:05 ID:XvEwdQZK
タモさんに聞け!
107名無しさん@3周年:2010/07/02(金) 18:59:29 ID:gy+Co+pQ
>>105
タップの谷径はメネジの下穴より小さいので
下穴はタップで切削されません
メネジの山をよく見ると台形になっているはず
108名無しさん@3周年:2010/07/15(木) 01:24:06 ID:Uvj+51Ug
>>107様 ありがとうございます!!(亀レスすみません)

たしかに台形になっていました でも、そこで思ったのですが
初心者的な質問ですがお答えいただければ・・・・

タップの下穴は例えばM16の場合14.0ですが
これより小さいとタップがおれたり、大きいとネジがゆるゆるになると思うのですが
何か決まりごとってあるのでしょうか?
109名無しさん@3周年
>>108
下穴が大きくなってもメネジの有効径は変わらないので
ゆるゆるにはなりませんが、
ネジ山のひっかかりが小さくなるので強度(ねじ山のせん断)は落ちます。
ネジの強度は、ネジ山がせん断>オネジ(ボルト)が切断
なので下穴を規定より小さくしても加工がし難くなるだけです