★ホビー★ 安いミニ旋盤(工作機械) Part2 ★趣味★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工員
★趣味で楽しむ金属加工 指は大切にしましょう★

http://www.cosmokikai.co.jp/index.html コスモキカイ
http://www.mitsuhata-machinery.co.jp/ 光畑製作所
http://kotobuki-mecanix.co.jp/index.htm 寿貿易(メカニクス)
http://www.toyoview.co.jp/index.htm  サカイマシンツール
http://www.toyoas.jp/ 東洋アソシエイツ
http://www.kiso-proxxon.co.jp/frame.html プロクソン
http://www.kawashimakikai.com 川島機械
http://japan-hobby-tool.com/ ジャパンホビーツール
http://www.bellmex.com/ ベルメックス
2名無しさん@3周年:04/10/22 19:40:18 ID:iPbZCPXj
>>1
前スレも入れとけよ!

前スレ:安いミニ旋盤(工作機械)屋
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995441918/
33:04/10/22 19:53:21 ID:gFxCw70w
すれたて乙!
4名無しさん@3周年:04/10/22 19:58:45 ID:TKSvAVdK
>>1
5名無しさん@3周年:04/10/24 00:41:58 ID:4RCYHztR
http://www.threes.jp/ スリースカンパニー
http://www.newalt.com/ アルト
http://littlemachineshop.com/default.php LittleMachineShop.com
6名無しさん@3周年:04/10/24 04:09:54 ID:qyML6vtL
すみませんが質問させて下さい。ネガバイトとポジバイトってどう違うんですか?
7名無しさん@3周年:04/10/24 04:36:31 ID:aK2VM422
>>6
スローアウェイの事だとだろうけど、
チップ自身に逃げ角があるのがポジ、無いのがネガ

概ね外径バイトはネガが多く、内径バイトはポジが多いかな。
必ずそうってわけじゃ無いけど。
8名無しさん@3周年:04/10/24 04:47:35 ID:qyML6vtL
>>7
そういうことなんですか。ありがとうございました。
9名無しさん@3周年:04/10/24 08:41:42 ID:tOgIPYdd
>>6
削る点からすくう方向(尖がる角度)についているのがポジ
こする方向につくのがネガ
スローアウエイだけのことではなく、刃先の強度や切れ味に
大きく関係するので自作バイトの場合には
すくい角と逃げ角はよく理解していないと研げないぞ
10名無しさん@3周年:04/10/24 19:14:18 ID:D0tttBOp
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5361533

精度が良い機種のホビー用フライス盤と上のフライス盤ってどっちが精度良いのかな?
11名無しさん@3周年:04/10/25 00:56:18 ID:VgB1n2V4
>>10
静的な精度が出ていても、切削時はまた変わるだろうし。
使い方次第で何ぼでも変わると思う。
12名無しさん@3周年:04/10/28 09:31:25 ID:8CQPrHGM
http://www.threes.jp/lathe.html
注文しますた
13名無しさん@3周年:04/10/28 23:17:15 ID:lfvSTiuG
>>12
業者 乙
14名無しさん@3周年:04/10/28 23:30:31 ID:4GZukyd0
>>12
あまりにもあからさまだなぁ
15名無しさん@3周年:04/10/28 23:53:34 ID:/I8J3hxl
オプションは海外のが安いよ
1612:04/10/29 09:46:48 ID:xeWetApC
>>13-14
君達の捻じ曲がった心には呆れるばかりだよ。
17名無しさん@3周年:04/10/29 12:22:25 ID:NrehijjJ
おれは疑われた時はとりあえず写真撮ってUPするようにしてる
18名無しさん@3周年:04/10/29 17:41:16 ID:ubSq7lo8
「デジカメ持ってない」の予感
19名無しさん@3周年:04/10/29 22:13:43 ID:MkrjtG4O
>>12には到着待ちのワクワクが感じられないんだよな
20名無しさん@3周年:04/10/29 22:40:43 ID:70YPz9mX
某〜買いますた!とかさ
オクの自演大好き業者の共産色の注文しますた!とかなら
 
>>13-14のようなレスは付かなかったろうな
21電磁郎:04/10/29 23:44:42 ID:EnMfBHlb
スリースの共産色とか川島のコラムの傾くタイプのやつと、
寿のFM80E、ベルメのX-1、このどれかをマジで買おうかと思ってんだが、
どーしても迷って選べない…。誰か助けてくれー!

寿には質問しまくって、入金する寸前まで行ったんだけど…営業のやつが
態度でかくてなんかいやな感じだった。言葉遣いは一応丁寧なんだけど、
「いいからさっさと入金しろよ。月末で〆日近いんだからさ。
納期は4週間だけど4週間ぐらいかかるかもなー」
って感じの印象だった。
22電磁郎:04/10/29 23:58:08 ID:EnMfBHlb
テーブルの稼動範囲、扱いやすさ、設置面積、そして何より、


「コラムが傾く必要が果たしてあるのか?」


ここが一番悩むところなんです。
台座傾くと便利なのかなあ?
直角出し難しくないのかなあ?
角度調整なんてあとでできるのかなあ?

23名無しさん@3周年:04/10/30 00:04:00 ID:QNLKiqLP
>>22
テストバーとダイヤルゲージがあれば、簡単に復元出来ます。
24名無しさん@3周年:04/10/30 00:16:55 ID:SR4N7YQe
コラムが傾く奴は強度が心配なんですけど、大丈夫なんですか?
25電磁郎:04/10/30 00:18:48 ID:GqEEOFy/
そうそう。強度だ、精度だって、皆さんおっしゃるじゃないですか。
あれって削ってる途中で狂ったりしないのかなあ、傾くやつ。
26電磁郎:04/10/30 01:09:40 ID:wh6Ez8Zt
旋盤もフライス盤も同時に購入しようと考えています。
どちらもそんなに大きくないやつでちまちま工作したいのですが…。
どなたか、プッシュしてください。(特に>12とか)
27名無しさん@3周年:04/10/30 01:49:27 ID:ItLPl/j5
コラムが傾くタイプのミニフライスは役に立たないですよ。
金属切削には使えません。
コラム根元の強度が全く足りてません。
具体的な機種名はベルメックスのX-1。タップ立て機に改造途中で放置してる。
川島のコラム傾くタイプはさらに悪い事にテーブルかコラムがアルミとか。
よかったら粗大ゴミの画像アップしますよ。
趣味用のミニ旋盤の場合、どれもそれほど大差ないですね。値段相応という事で
検討されては?
基本的に重量は重いほどいいし、いい物はそれなりの値段するでしょう。
フライスで金属をまともに切削しようと思ったら寿のメカニクスM-0(旧名称 F1200)
からでしょうね。
これは角コラムの頑丈な鋼鉄製です。これなら72kgと軽量でも剛性は十分でしょう。
当然コラムは傾きません。
で、ぼくが使っているのはM-15です。円柱コラムですが100kg超とどっしり安定してます。
別に寿の宣伝してるわけじゃないですよ。旋盤はサカイのML-360です。
カメラと天体撮影が趣味なんですが、小物から特殊サイズピラー脚、赤道儀まで自作してます。


28名無しさん@3周年:04/10/30 11:28:50 ID:GcJk1wTU
最近 SIEG C3 を買ったんだけどさ、もう苦笑いするしか無い仕上がりだよ。
精度がどうこう以前に、機能に関係無い部分だけでなく滑り面や勘合面が
細かな打撃痕だらけ。部品加工後の扱いがぞんざいな印象を受けたよ。

自分は「そういう品質の低さ」を覚悟の上で購入したから後悔してないけど、
上記のいい加減さが気になる人や、自分でなんとかするガッツの無い人は
避けたほうが無難だと思う。

逆にガッツのある人にはオススメだね。一応大きさなりに使い物にはなるし、
なんたって安い。「しょせんドラゴンツール」と気楽に取り組めるしね。
29名無しさん@3周年:04/10/30 14:06:18 ID:h4ghN6hE
↑海外メーカーみたいだけど個人輸入したの?
中国メーカーはまだまだどりょくしないといけないな。
30名無しさん@3周年:04/10/30 15:05:50 ID:peyTfLdB
>>27
F1200は主軸がMT2・・・・・これでアクセサリーが激減
M15もモーター200W・・・・この値段でこの重さで
このクラスでは
ベルメZX15、寿M18、FM120、FM140が良いのでは?
31名無しさん@3周年:04/10/30 16:54:13 ID:h4ghN6hE
>>30
確かにM15はモーターが非力だけどギヤ駆動で伝達ロスが少ないから
そんなに問題にはならないよ。
卓上フライスレベルだけど重切削も十分こなしますよ。
M18も検討したけどエレベーター無しのマンションだから重量的に辛い。
32名無しさん@3周年:04/10/30 17:16:49 ID:Z/JbcR0o
>>31
お前には一緒に運んでくれる友達もいないの?


僕には居ません
33名無しさん@3周年:04/10/30 19:06:42 ID:G81EECVu
煽り/荒らしは無視の方向で
34電磁郎:04/10/30 19:57:22 ID:lXz5E5LU
>27
粗大ごみのアップおながいします。
35電磁郎:04/10/30 20:14:53 ID:lXz5E5LU
>27
「金属をまともに」って言うのは、アルミもろくにまっすぐ削れねーってことなんでしょうか?
36名無しさん@3周年:04/10/30 20:21:28 ID:Z/JbcR0o
37名無しさん@3周年:04/10/30 21:16:25 ID:h4ghN6hE
>>32
実際に実物のM18見てみろよ。でかいぞ
3人でも階段登って行くの怖いと思うぞ

それから友達くらいいるよ
38名無しさん@3周年:04/10/30 22:35:20 ID:h4ghN6hE
↓粗大ゴミ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041030223156.jpg

長い間放置してたから汚いよ
39名無しさん@3周年:04/10/30 23:57:31 ID:UdRyDIz+
>>37
アホに餌をやらないで下さい。
40名無しさん@3周年:04/10/31 00:15:47 ID:jbwXlr5q
ZX15がいいと思う
41電磁郎:04/10/31 00:46:43 ID:dtfwNSbY
>>38直、ゴミでもいいので安価で譲っていただきたい!(泣
4228:04/10/31 11:25:49 ID:v9LGc5K4
>>36
それはフライス盤のX2で、C3は芯間350mmの旋盤です。

そのサイトは知らなかった。X2購入を検討している人には
参考になるんじゃないかな。
43名無しさん@3周年:04/10/31 21:53:56 ID:BBOlG3vu
http://www.intexkikai.com/
八万くらいのがあったよ
4412:04/11/02 12:59:20 ID:/T8Yc6gd
早速使ってますよ。実際に購入したのはアレではなくて芯間300mmの旧モデル(?)
当たり前かも知れないけど、使用する前に各部の調整は必須ですね。
特にエプロンの取り付けがゆがんでいて、自動送りにした途端に送りハンドルから
ラックに伝達するギア2枚ナメてしまいました。ギアに軸もややゆがんだ。
軸は曲げなおして修正したけど。(手で修正できる軸って・・)
ド素人には寿の「完全調整済み」てのが安全なのかとオモタ
4512:04/11/02 18:08:02 ID:/T8Yc6gd
しかし、アレですな。
折角旋盤が届いても、材料やバイトの入手でなかなか思うように作業できません。
一緒に買ったバイトは殆ど刃を欠いてしまったし。(下手だから)
ホームセンターとかで買えたらどんなに良いか・・・
46名無しさん@3周年:04/11/02 18:26:21 ID:qRUbu7Aq
ウチの近所のホームセンターはバイトもエンドミルも置いてる。
勿論種類は少ないけど。
47名無しさん@3周年:04/11/02 18:33:53 ID:Cs4RDDes
東急ハンズも置いてるね。ちょっと高いけど取り扱いの無い物でも調べてくれて
ちゃんと連絡よこしてくれる。
ちょっと高いけどね。
工具コーナーの店員さんは割といい仕事してますね。
48名無しさん@3周年:04/11/02 21:28:29 ID:xnR/9228
近所の工場に行ったらバイトの売ってる所教えてはくれないだろうか
49名無しさん@3周年:04/11/02 22:59:42 ID:awuLFicl
写真うp マダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン

>>12さん、壁に向かって独り言言ってるみたいだよ。
そんなんじゃ「日記はチラシの裏にでも・・・」とかレスされちゃうぞ。
もっとコミュニケーションしようぜ!
50名無しさん@3周年:04/11/02 23:17:37 ID:5Indf/KS
うちのC2も、自動送りにすると親ネジがグニッと歪んでしまう。
ネジ切りは出来るけどちょっと気持ち悪いな。
51名無しさん@3周年:04/11/03 08:17:20 ID:RM+kNwv9
これからミニ旋盤を買う人や初心者もこのスレを見ていると思う。
そういう人にとっては常識的と言われていることや、
失敗談等も参考なるんじゃないかな。
そんなわけでガンバレ >>12
後日談も期待してるよ。


52名無しさん@3周年:04/11/03 14:01:01 ID:GkPuho9p
前スレで極薄ゴム手袋を作業時に使っても大丈夫か質問した者です。
使用中に何度かチャックに手が触れましたが今のところ巻き込まれていませんのでとりあえずご報告まで。(推奨はしませんが)
機種はプロクソンのマイクロレースで、真鍮、アルミ、木材しか削っていませんが使いやすくて
満足しています。時々バイトが食い込んで止まりますが、それは切り込みを大きくしすぎたり、
バイトの当て方が間違っていたりと原因がわかっているので気にしていません。
兄弟機のサカイML-210より標準装備が充実しているのに価格は安いくらいなので、この機種はお得だと思います。
先日グラインダー(東芝CBG-150E 4980円)を買い足してバイトを削ってみたのですが、これ自体も
なんだか楽しいですね。
5328:04/11/03 14:18:31 ID:gKblwl4D
>>12
>>50
アタリハズレが激しいのかな?うちのは幸い親ねじは歪まないようだ。
何が起こっても不思議でない機械だから油断できないけどね。

SIEG製 は仮にス○ースが撤退したとしても http://littlemachineshop.com/
があるから途方に暮れる事が無いのが救いだ。CH とか TA はその辺が不安。
5412:04/11/04 18:58:54 ID:Kq65vqvg
>>49
適切なうぷローダーしりませぬ。
もっとも、独り言のつもりで書いてるんだけどねw

>>53 28さん
折れの場合はエプロンの取り付け角度が悪かった。組み立てた人に誠意があるかどうかですね。
部品自体は悪くないと思いました。

>>46
ウラヤマスィ
>>48
スミショウグレンジャーは割安で通販できるけど、問い合わせたら全くの個人では相手にしてくれないみたいでした。
バイトの入手のためにペーパー会社作ってもなぁ。
55名無しさん@3周年:04/11/04 21:04:00 ID:hdCwG+p+
>>54
>バイトの入手のためにペーパー会社作ってもなぁ。
配達する人が困らないように、自宅の表札に「社名」を書くだけ。
今日日、登記もしてない実態のない会社なんて幾らでもあります。
自分ところは○○FACTORYとOFFICE○○つう社名。
他にはちゃんとした合資会社もあるけど。
56名無しさん@3周年:04/11/04 21:21:02 ID:wau1UTE/
げ、マジっすか・・・
もう利用中だから事業主と言うことで通そっと^^;
いざとなれば家族の会社名義で買えば良いし・・・
57名無しさん@3周年:04/11/05 02:19:25 ID:hppJc4sK
>>55
支払いはどうするの?振込み?口座名義とか問題ないの?
販売単位も大きくなるんじゃないのかな。
ほんとにやっていいならおれも勝手に会社名乗ろうかな。
58名無しさん@3周年:04/11/05 06:29:17 ID:MXANk34d
営業性個人とか屋号って言葉を知らない?
今日から自営するぞと思ったら自営業者で良い。

で、現金取引が普通なんだから誰が困る?
5912:04/11/05 08:42:16 ID:KL0rL3og
審査があるって書いてあったけど、売掛の場合だけなのかな?
個人事業主って事にしてしまおうかな。
60名無しさん@3周年:04/11/05 09:27:52 ID:97bL+ADG
>>56
それでいいんですよ。個人事業主は特に届出が必要ではないので。
勿論税金の計上は個人収入としてやらないと駄目ですが。
住商グレンジャーとの取引は会社(法人)である必要はなく、
事業者であることが必要。つか個人事業主排除したら
街中の工場とか、かなりの数が対象になると思う。

社名と書いたが、本当は会社ではないので社名(商号)ではなく
58氏が言うように屋号(店の名前)ですけどね。
これは別に個人名とイコールでも構わない(マツキヨとか)が、
普通は○○商店、○○事務所とか付けてるだけ。

# 合資の方は当然届出・登記してる。
61名無しさん@3周年:04/11/05 09:42:12 ID:97bL+ADG
>>59
売掛の場合だけだと思う。
代引きは関係ないし、イーバンク都度払いやってるが
既に持っていた個人名義の口座で問題ない。
そもそもイーバンクは法人格の無い場合(個人事業者)は個人名義の
口座しか作れません。即ち屋号の口座である必要は無い。
62名無しさん@3周年:04/11/05 10:19:25 ID:gi++RDKx
なるほど。大変参考になります。
これまで門前払いされた所にもう一度当たってみる事にします。

やっぱりバイトなんか注文する時、数量的にはどれくらいが最低ラインでしょうか?
1箱とか1ケースとか1ダースとか?
63KL-16:04/11/05 10:31:40 ID:dphoD8Vh
フライス関係で盛り上がってるようですが!旋盤の話題を!
北村のKL-20の骨
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6096418
これベースにmini旋盤作ったら結構剛性のあるやつが作れそう。
64名無しさん@3周年:04/11/05 21:21:24 ID:h4BkwQL6
>63 おおっ!高剛性ベッドキター!
キサゲ仕上げされた北村(日本製)でつね。
カメラや時計などの精密機械製造工場でよく使われていたとか。
でも漏れこのシュピーン者好きクナイ…。
65名無しさん@3周年:04/11/06 09:37:52 ID:6m+PDnln
こんなんもでてる。でも実際にちゃんと動くかどうか確かめたいね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39340312
66名無しさん@3周年:04/11/06 09:43:33 ID:y8eEHrYA
>>65
写真が下手だな
一枚目の画像湾曲で旋盤が曲がって見えて印象わるっ
こういうのは湾曲のない焦点距離のレンズ使うべきだ
写真一枚でかなり損してるね
67名無しさん@3周年:04/11/06 10:39:59 ID:PRab6o2u
>63
きさげ仕上げが美しいねえ。ちと感動した。
68名無しさん@3周年:04/11/06 18:01:41 ID:w/sj++Hi
北村KL−20のベッドだけど、キサゲで仕上がっているかは疑問だよ。
これは模様入れと言って、キサゲを全体に施してあるだけかもしれない。
キサゲの目が大き過ぎるので、その可能性大だと思う。
またこの種類のベンチレースは、このベッドとその下の台との取付部分の平行度がとても重要だ。
その部分で平らに合わないと、ベッドが捻れてしまう。
¥14000でこれを買うなら、実働の中古を¥50000で買って修理した方が絶対に得だ。
それはこの写真のKL−20は多分1960年代のものだ。
現在では全く部品も変ってしまっている。主軸から総てを自分で作らなければならない。
切削台もラックもピニオンもハンドルすらない。
このベッドを買って卓上旋盤として使える様にするには、材料の購入費のみで十万は掛かる。
買う奴の気が知れない。
69名無しさん@3周年:04/11/06 18:04:05 ID:w/sj++Hi
誤 それはこの写真のKL−20は
正 それにこの写真のKL−20は

誤 切削台もラックもピニオンもハンドルすらない。
正 切削台のラックもピニオンもハンドルすらない。
70名無しさん@3周年:04/11/06 21:07:44 ID:NwIKqT7L
>>62
バイト本体ぢゃないが、
漏れが普段使ってるスローアウェイチップの小さい奴は
ふつう1箱(10個入り)単位みたい。
(東芝とか住電とか凶もとい京セラとか)

ドリル、フライスとかの通販やってることに聞いてみそ。
チップは種類があまりにもあり過ぎなので
Web上にはカタログ出してない。
71名無しさん@3周年:04/11/07 23:22:45 ID:qz5qs/sW
w/sj++Hiって職人?
72名無しさん@3周年:04/11/08 08:26:32 ID:WNJnQHvG
>>63
こんなふるい分解した物にキサゲ仕上げが全体に残っているのが不自然じゃないか
よく使う部分が磨耗して部分的に消えているのが自然だとおもう

キサゲ作業の練習に使った物じゃないかな

73KL-16:04/11/08 14:39:30 ID:c8smnlDn
>>68
この切削台はラック&ピニオンでなく
ネジ式でないの?
74名無しさん@3周年:04/11/08 15:25:17 ID:jVuBg+gi
>>73
この年式の頃には、KL−20には螺子送り刃物台はありません。

>>72
>キサゲ作業の練習に使った物じゃないかな

私もそう思います。
また特にベッド上面のキサゲの目は、定盤と摺り合せをした目とは思えません。
75KL-16:04/11/08 16:44:41 ID:c8smnlDn
>>74
根拠が構造でなく年式だけ?
刃物台だけ代わってるとか
76名無しさん@3周年:04/11/08 17:30:17 ID:jVuBg+gi
>>75
>根拠が構造でなく年式だけ
何も知らない「坊や」に親切に教えてあげる。
北村純正の螺子送り切削台は、工具台または角スポールと呼ばれる普通旋盤と同じ仕様である。
また上部クロススライドの端面に、送りハンドルの取付けブロックの取付け螺子穴が無い。
更に「ダルマ」と呼ばれる送りねじを受ける砲金のメ螺子部品が取付けられていない。
上記の様な簡単な事も判らない「おバカ」が何を言っても無意味。
「坊や」卓上旋盤の切削台の構造くらいチャンと判ってから何か言いなさいね。
そしてこの写真の怪しい部分は他にもある。
例えば縦送り切削台の角度を振る場合の、スイベルの固定螺子側からの写真がない。
この固定螺子の先のスイベル固定の金具は、製作の時現合でしか作れない。
この部品が欠品していれば、縦送り切削台は固定出来ない。
などなど色々大切な部分が写っていない。
ノーリターン・ノークレームで、更に「後からガタガタ言うのはお断り」の理由が良く判る。
キサゲの練習台として使うか、鋳物の値段で買う以外価値はない。
77名無しさん@3周年:04/11/08 18:02:08 ID:Q27RgDY4
こんにちは。
スリースカンパニーのMILL150なのですが、これは以前話しに出ていた
「X1」の同等品なのでしょうか?

角度が変えられるタイプは要注意なんですよね?
7828:04/11/08 18:42:33 ID:owYoxmBg
>>76
最後の行には同意するがまあもちつけ・・・って、「坊や」は余計だろう。
煽り合いしたいのなら他所でやってくれや。

>>63の商品を評価するのに旋盤の専門知識なんて必要無い。
このスレを見る人間なら、最低限普及型ダイヤルゲージを使う程度の
精度が要求される事を知っていれば十分だ。

ほぼ完全に分解されているが、分解過程と現在までの保管状況が
不明なわけだろ。分解時に床へ落とした事が有るかもしれないし、
重量物の下敷きで保管されてたかもしれない。キサゲ痕があるから
といって即使える精度が有ると期待する方がおかしい。

出品者は商品説明ではっきり「素材」と明記しているのに、「旋盤が
欲しい」だけで考えるから、得だの損だのと言ったズレた議論になる。
この商品に価値があるとすれば、出品者の言うように「旋盤等を作って
みたい」人にとっての手ごろな鋳物素材であろう、という点にあると思う。
79名無しさん@3周年:04/11/08 18:54:47 ID:9/J3J4q2
要注意というよりも、樹脂とかプラスチック、木材用と考えた方がいいです。
アルミもやってやれない事はないだろうけど、精度は出ないと考えてください。
それと、他にもカミソリ調整のネジ穴の精度、カミソリ面、テーブルのしゅう動面
の精度も激悪でスムースに動くように調整すると切削中にガタって動いて食い込む
ガッチリネジを締めてもすぐに緩む、でまったく使い物にならなかった。
信じられないだろうけど、こんな粗悪品だたよん!!!!
80名無しさん@3周年:04/11/08 20:04:38 ID:QWHMAj1+
まあまあ、この手のジャンクを買うやつは素材として買うんだろうからいいんじゃね?
ジャンクに製品レベルを期待して買うやつもいないだろうて
8128:04/11/08 21:26:50 ID:owYoxmBg
>>80
普通はそう思うよなあ。ジャンク屋めぐりして買った品物に一喜一憂
した経験無いのかねえ。

>>77
X-1はコラムが傾かないタイプで、Mill150はコラムが傾くSuperX-1。
自分はフライス未経験なんで、自分がこのクラスのフライス盤を買う
場合を考えてみた。

X-1のスピンドルテーパーはMT2なので、アクセサリーの流用がききにくい。
特に、高価なコレットチャックがミニ旋盤と共用出来ない。

大きさ・重さ・価格がX-2やCH10とそう大きく変わらない。

買うんだったらX-2かCH10かな。ただし以下のサイトを参考にコラムと
ベースをガッチリ補強するのが前提で。
http://www.nnet.ne.jp/~zxt1oc3/index.html
http://www.nnet.ne.jp/~zxt1oc3/furaisu01.htm
8228:04/11/08 21:51:29 ID:owYoxmBg
>>78をポストした後にスリースからメールが来ますたよ。
「SuperX-1いかがでっか〜」て。いらんわ(w
そんなんよりX-3やC-6の組み立てバラキットとか面白い
企画は思い浮かばへんのん?

どーせバラして洗って組み立て調整するんなら最初から
バラバラでも問題無いわな。3個口くらいに分けて発送
可能だから「車上渡しで」と言われて途方に暮れる事も
無いし。あ、ホイストが売れなくなるから困るか(w

キットだと自分好みの色に塗りなおすのも簡単だなあ。
SIEG RED のままもよし、いやこれは妙に艶あるが実はサビ
止めペイントに違いない、とマジョーラカラーにするもよし(w

リペアパーツとキットで在庫の一元管理も容易な筈だし、
キットだから完成後の不具合はユーザに丸投げ可能(w

問題があるとすれば組み立て説明書かね。C-3の日本語
マニュアルを見る限り、最大の不安要素確定(w

いかがっすかスリースさん。コラムが傾かないX-3の
バラキットなら、マジ購入を検討しちゃいますよ?
83名無しさん@3周年:04/11/08 22:09:24 ID:qvdFyQa8
旋盤とフライス盤買いたくて検索しまくりの2日、、。小物だけのつもりですが、ねじは切りたいです。
で、プロクソンのマイクロレース24004とマイクロフライス24106の組み合わせはどないでしょう?
相手はいまのところアルミ系、入手できればジュラルミン系のみですが、、。
縦廻しの超マイクロレースも作りたいので鉄も削りたい、、。
私はしろーとです。あ、定番や鑢、ハンマー振りは試験でやりましたが、、。
84名無しさん@3周年:04/11/09 00:56:01 ID:5veaIvBi
>76 ネ申降臨!勉強になりますた。きさげもその程度か…
このシュピーン者、いけすかん香具師だと思ってはいたが…
ヤパーリ入札やめますた。
85キサゲ:04/11/09 09:13:24 ID:aYe9YEpP
少し前のレスにキサゲの練習て何回か出てきますけど・・
キサゲの工具?チップ?などはどんな所に売っているんですか
チョッとキサゲと言うのをやって見たくなったので・・・
86名無しさん@3周年:04/11/09 11:48:35 ID:hVZnqtMT
>>85
工具屋。
87名無しさん@3周年:04/11/09 11:58:22 ID:aYe9YEpP
そっか工具屋さんか
88名無しさん@3周年:04/11/09 16:27:30 ID:C1eA7HV7
プロクソンのマイクロレースは、調整や使い方しだいできちんと精度も出るし、
ネジも普通に切れるからお勧めできる。ただしモーターのパワーがないし、
超小型軽量機 (何しろ「ミニ」でなく「マイクロ」)なので剛性は必要最低限。
だから、切り込み量を少なくしてゆっくり削る必要がある。そのため作業には時間がかかる。
フライス24106はマイクロレースに取り付けるユニットで、プロクソンのフライス三種類の
中ではこれが一番本格的な造り。使ったことないのでわからないけど、
マイクロレースと同じくこれもサカイのと姉妹機だろうからある程度使えると思う。
89名無しさん@3周年:04/11/09 17:21:46 ID:I7OYpYHe
>79,81

レスさんくすです。
自分も金子君のメール見てMILL150を知ったので聞いてみました。

とりあえずやめて、貯金に励みますm(..)m

90名無しさん@3周年:04/11/09 18:51:14 ID:jm0dpUK+
卓上旋盤を買いたいのですが、
それほど大きいワークや長物を削らないとして、
しっかりしていて、買い得なのはどのメーカーなのでしょうか?
安いものは粗悪品ばかりなようで、怖いです。
91名無しさん@3周年:04/11/09 19:29:51 ID:XNjgrbib
>>90
そこそこしっかりしている旋盤がいいですね。
あとまあまあ重量があるほうがいいかもしれないですね。
お買い得なのは日本にあるメーカー、代理店でしょうね。
英語がお得意なら海外のメーカーもいいと思いますよ。

92名無しさん@3周年:04/11/09 21:20:17 ID:EpBo0vwA
バイトの敷き板の事なんですが、自分で切って作ろうと思い、ハンズの
素材コーナーに行ったら、高い高い!
A5サイズほどの3mm厚の真鍮板が一枚1000円以上します。
他に何種類もの厚みを揃えようとすると何千円にもなってしまいます。

バイトの敷き板セットみたいなものはどこかで買えるのでしょうか?
93名無しさん@3周年:04/11/09 21:43:04 ID:W4Pov/B7
空き缶切るとかアルミサッシ拾ってくるとか色々あるのでわ?
最初からお金出す事考えると進歩しませんよ〜
94名無しさん@3周年:04/11/10 09:17:57 ID:aCS9BdPE
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9283639
>>1のコスモキカイって昔はこんなの作ってたのかな
ユニマットの親玉みたい
9512:04/11/10 09:46:57 ID:USeO0bCh
>>93
流石
ワタシの場合はPCの拡張スロットの蓋とか
96名無しさん@3周年:04/11/10 11:35:34 ID:M/GZUw0W
>>91
ありがとうございます。
秋葉原などで展示してあるのを
触ってもどうしても、ちゃちなんですよね。
ガタの無いもの、堅牢な物のメーカーを
是非教えてください。予算は20万以内、
10万以下なら更にいいです。
97名無しさん@3周年:04/11/10 19:27:05 ID:jYHegQP9
>94
なんか左の方に、グラインダーみたいのが有るけど・・・・・
アレって別物??

本体に付いてるようにも見える
98名無しさん@3周年:04/11/10 19:51:28 ID:pmyLTuYE
>>97
出品者に質問してみれ
99名無しさん@3周年:04/11/10 22:22:56 ID:udbj/2FY
プチ量産
自分でフライス加工するのマンドクセ

お前等、安い加工屋さん知りませんか?
100名無しさん@3周年:04/11/10 23:11:07 ID:PqWcBFnu
>>88
どもです。天馬に発注しようかと思います、、。
定盤、ストレートエッジとダイヤルメータは注文しないとな、、。安いデジタルノギスも必要そう。
定盤、けっこう高いんですよね、、。Vブロック、コンパスは自分で作ってみます。
あとは材料屋さんだ、、。
101名無しさん@3周年:04/11/10 23:43:00 ID:pmyLTuYE
>>100
趣味用途だと材料が一番問題だねえ
私は材料屋にシッシッ(とは言わないが)って感じで追い返されたことがあります
ざけんなっちゅうかんじ、ぷんぷん
102名無しさん@3周年:04/11/10 23:43:30 ID:a70Y52Vx
>>100
B級機械仕上げで小さいのは新品でもヤフオクで結構でてるよ。
103名無しさん@3周年:04/11/10 23:54:16 ID:OL++2q2O
定盤はちゃんとしたものが良いと思ふ
104電磁郎:04/11/11 01:33:59 ID:w9NKkSmk
ガラス板とか・・・。
105名無しさん@3周年:04/11/11 04:37:55 ID:ikfV6u9M
お墓に(ry
106名無しさん@3周年:04/11/11 04:47:52 ID:DRw4ltw6
墓石屋さんに石常盤作ってもらったらいくらかかるかなあ
10728:04/11/11 07:28:43 ID:VtOCaxFX
知り合いの石材屋からビール1ケースと引き換えに墓石を2枚貰った事がある。
機械切削のみ両面未研磨の状態で、ストレートエッジを当てて中央部に
0.05mmのシックネスゲージが入るか入らないかという平面度だった。

参考までに。
108名無しさん@3周年:04/11/11 14:24:11 ID:XBjKUo7c
100>>
まだ日本に入ってないと思いますけど
http://www.proxxon.com/images/produkte/24400_1.jpg
こんなののも本家では販売されています。
日本の販売店に一度問い合わせされてみてはいかがですか。


安い木工旋盤ですが、買ってすぐに新型でやがった・・・ちくしょ〜
109名無しさん@3周年:04/11/11 16:24:06 ID:BlI208wI
>108さんありがとうございます。
なかなか良さそうな出来ですね。
30万オーバーだったら、無理しても
マイフォードを買いたいです。
もう少し安い10万円前後ではどうでしょうか?
すみません。豊和とか大隈とかの
本物は触ったことあるのですが、
ホビー用の卓上旋盤は実際に触ったことも
動かした事無いので。よろしくお願いします。
110名無しさん@3周年:04/11/11 18:23:34 ID:2uEjjPI3
こちらこそよろしくお願いします
111名無しさん@3周年:04/11/11 19:01:34 ID:BlI208wI
>12、28さん。
MW300、スリースの使用されているのですね。
もう少し使用感を教えてください。
おながいします。
112名無しさん@3周年:04/11/11 23:09:23 ID:/A9c81Lj
>>109
三十万円近くの予算があるのなら、
趣味の物ではなく業務用の小型旋盤の中古を探したら如何でしょう?
今は廃業する会社が多いので、程度の良い物がありますよ。
三相200Vから単相100Vへモーターを交換しなくてはなりませんが、
趣味の物よりずっと精度的には上ですよ。
六尺クラスの旋盤を使った経験があるのなら、程度の良い中古を見付けることも
それ程難しくないのではありませんか?
113名無しさん@3周年:04/11/12 05:00:17 ID:qx5yjPDd
マンション住まいのおいらはどうすればいいの?
114名無しさん@3周年:04/11/12 11:13:48 ID:hPy5kzTY
>>113
長谷川の小型旋盤ならマンションのドアからでも入れられますよ。
机程度の大きさです。
11528:04/11/13 10:56:56 ID:8/QP7Zj8
>>111
総じて送りハンドルの配置が悪く、回してると違うハンドルに手が当たりがちです。
この辺はCH350の方がマシと聞きますね。で、今まで横着して横送りはサドル
送りでやってたんだけど、コンパウンドスライドでやろうとしたら様子がおかしい。

個体差もあるのだろうけど、ウチのは送りがゴリゴリ。クロススライドはスムーズで
ガタも無いんですが。バラシてCRCで洗ったら、金属紛まみれだった。仮組みし
回してみるとゴリゴリ感は無くなったが、同じ角度で重くなる。ダイスとタップを通す
べきなんだろうね。バラけたスライド関係部品を眺めた上で、SIEGに送るアドバイス。

穴を空けたらリーマくらい通しましょう。
シャフトの溝きりは表面が毟れない様丁寧に。
タップを切る前に面取りしましょう。というか全体に面取りサボリ杉です。
ねじ切りは最後まできちんとしましょう。パーマ付きの切削ねじなんて初めて見ますた。
カエリは必ず取り除きましょう。ほったらかしはイケマセン。
部品は組む直前に洗浄しましょう。鉄粉以外に砂埃も小量混じってますた。

フライス加工面やアリ溝等、加工機械任せの部分は概ね問題無しで、作業員の
スキル・メンタリティー等が絡みそうな所はチューカナ・クオリティーって感じ。

他にもあるけど、とりあえずこんな所で如何すか。
116名無しさん@3周年:04/11/13 14:08:52 ID:uDcEQt2A
↑やっぱり中国製ですか?台湾製?
117名無しさん@3周年:04/11/13 14:54:00 ID:Ep8nvmlR
>>116
SIEGは中国ですね。
うちのC2もだましだまし使ってますが、そろそろ何とかしないと
いけないと思い始めました。
118名無しさん@3周年:04/11/13 21:12:41 ID:sD2ZuvQo
>>117
『何とかしないと』 と言いますと?
よろしければお教え頂けないでしょうか?
119名無しさん@3周年:04/11/14 00:09:38 ID:FrxOE4ZR
>>115
>タップを切る前に面取りしましょう。というか
ウチの某中華製廉価版フライスは、主軸クランプのめねじが
最後まで切ってなかった。
どうやら先タップ通しただけでオシマイにしたらしい。

んなもんで、いくら締めてもしまらない。
(ねじ山がないのだから当たり前)
自分でタップ立て直して無問題にしてしまったけど、
切り子がたっぷり出てきて唖然、当然ボルトのねじ山も
先タップのような形に潰れていたので交換...orz

まあ、こんなこともあるということでご参考に。
120名無しさん@3周年:04/11/14 01:32:21 ID:orfNUX4+
ハンズバーゲンで買ったks200、精密センタードリルがオマケに
付いてたんだけど、センター押し台が見た目明らかにセンターずれてて
使えない・・・台固定ネジ緩めて位置合わせしても、締めるとずれる。
緩めたままじゃまずいですよね。
ミニ旋盤を使いこなす本を読むと、軸固定ネジをゆるめて案内穴を
開ける、とあるけど、台固定ネジについては言及してないってことは当然
固定するんだろうなあ。

で、軸固定ネジ、本チャンのドリルのときはしっかり固定するべき
なんでしょうか?
121名無しさん@3周年:04/11/14 09:13:25 ID:OBuG1iW4
ミニ旋盤を造るHPでは自作の工具で芯押し台の穴を掘り直してたな
122名無しさん@3周年:04/11/14 09:46:49 ID:EitJ+y2K

うーんすっげえなぁ・・
マイ中華旋盤もネジ穴の確認をしてみよう。
123名無しさん@3周年 :04/11/14 21:02:40 ID:ZuLgqdBk
定盤って高いんですよね?たしか、、。精度出す作業って、相対値なんですね。
自動車屋のときは絶対値測定が多かったけど、、。
センターだしや垂直出しダイヤルゲージでやるって知らんかった。なるほどと思った。
付属品は最低限にして残りは必要なつど自作していこうと思います。
>>108
よさそうですね。でも、予算超えそうだからやめときます。
なにげに100ゲットしてたんですね。
12412:04/11/14 23:25:03 ID:AO3XmAiB
>>111
28さんのおっしゃられる通りです。特に、
「作業員のスキル・メンタリティー等が絡みそうな所はチューカナ・クオリティーって感じ。 」
て所には禿同です。
運転前にバラして点検すればよいと思いますが、私のような素人には、どこを調整すれば良いか解らない場合もあります。
前にも書きましたが、エプロンの取り付け角度なんて思いつきもしませんよ。

あと、自分のだけかも知れないけど、外爪の精度が悪いです。
125 ◆5uGe0yeQxg :04/11/15 21:07:33 ID:zxoFNNR1
 
削除人のリコール制度を導入せよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1067965919/127
12628:04/11/16 02:19:58 ID:oP/qi5z8
コンパウンド・スライドの分解・組み立てをくりかえしていたら、セルフタッピングが
完了したのか送りシャフトネジは軽く回るようになった。んが、シャフト無しだと軽く
ガタ無くスライドするのに全組みすると一定の角度で渋い。シャフト曲がってんのかな。

>>50 >>124
自分の支那旋盤も心配になってきたのでスライド全体を外して観察してみました。
自動フィードのクランプってエプロン直付けではなくアリ構造を介して上下に調整可能
なんですね。運が悪いといい加減なセットされてる可能性があるから要注意でしょう。

スライドをベッドへ戻す時に気が付いたんですが、親ねじの右端を固定するブラケット
も要注意です。一見上下対称に見えますが明らかに適正方向があります。多少上下に
余裕がありますが、ベッドを右端一杯に寄せクランプをロックした状態でブラケットを
固定できない向きがありましたので。
127名無しさん@3周年:04/11/16 10:46:01 ID:pJDOoMbn
それにしても中国製品の品質の低さはなんなんだろうな
日本やアメリカに輸出されてるような物はどうせ外国の資本でOEMみたいな感じで
作らせてるんだろ
中国製品のイメージを悪くさせる謀略なんじゃないのか
ハイアットみたいな自前資本の所の製品はいいみたいだけどね
128名無しさん@3周年:04/11/16 10:46:34 ID:pJDOoMbn
↑ハイアールの間違い
129名無しさん@3周年:04/11/16 10:59:47 ID:TtPodSGZ
スリースの旋盤お買い得ですか?
130名無しさん@3周年:04/11/16 11:15:08 ID:SahufzbJ
>>127
材料代だけみたいな値段のものにそう多くを期待してはいけない
131名無しさん@3周年:04/11/16 13:12:12 ID:5bBMyaeZ
>>127
日本で売られている値段の10分の一ぐらいで中国で作っているんだろう
から、値段相当の品質だろう
日本の機械メーカがつくったら何十倍の値段になるだろうね

132名無しさん@3周年:04/11/16 13:44:56 ID:ubVx4EuB
>>130
材料代ワロタ

てか、材料と思えば、ここまで荒取りしてあるんだから....(w



まあ、マイ旋盤(orフライス等)なら気に食わないところは
ガンガン改修してしまうが吉と思われ。
あちこちのサイト覗いてみると、プチ改造からバリ改造まで
いろんな例があるよ。写真だけでやってることは判るから
not日本語サイトも探してみるとなかなか面白い。
133名無しさん@3周年:04/11/16 15:16:52 ID:q/1DJKLv
ここまでのまとめ
mini旋盤フライスに過度の期待をしてはいけません。
創意工夫をし、時間をかけて削りましょう。
出来ない人は、さっさとton単位の機械を購入へ
中、台の組み立てにクレームを付けてはいけません。
自分で組み立て再調整をしましょう。
出来ない人は、高いお金を出して寿へ

多少高くなってもこんなのを誰か(どっかの商社)輸入してくれ
http://www.optimum-maschinen.de/opti_neu/index.html
http://www.golmatic.de/
http://www.sherline.com/index.html
http://www.emco.at/index.php
134:04/11/16 17:15:42 ID:IjOlH8tG
optiはほとんど中国OEM。生粋のドイツ製はWabecoだ。シャーラインは小さ
過ぎは我慢するとしても構造部分がアルミ合金だよ。emco社ユニマットは有
名だがすでに中台製(でも日本ではCompact系列は輸入されてないようだ)。
オーストリアで造っているマキシマット系列は最低200マンくらいか?
2ちゃん的な名前のgolmaticの多機能機はライフル銃のマウザー(日本での
通り名はモーゼル)の会社で当然ドイツ製。漏れもほすい!が最低100マン
超。それでも日本製の同程度の性能ものに比べて半額以下だね。
135名無しさん@3周年:04/11/16 18:33:03 ID:TtPodSGZ
メタルワーカーMW350とCH350の違いは何?
製造元が中国か台湾化という事?
品質はどちらがマシ?
136名無しさん@3周年:04/11/17 09:05:41 ID:Pu/gvqsx
http://www.taigtools.com/index.html
自作出来そう
http://www.shoptask.com/
こんな形も良いかも
http://www.microkinetics.com/cncsys.htm
CNC流行?
http://home.woh.rr.com/wrought/
海外版ド素人流 ・・・ミヤ○○○房
137名無しさん@3周年:04/11/17 12:46:30 ID:cyB3y+Lk
http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkbsj307/

自作を目指すならここでしょ。
138名無しさん@3周年:04/11/18 21:05:17 ID:4cZNPR5d
なんでアメリカのショップで売ってるものは日本に比べて安いのですか?
139名無しさん@3周年:04/11/19 14:53:02 ID:uiayormr
相続税法の税率が日本より低い。
不動産または家賃といわれるものが日本より安い。
能力給であり年功序列型賃金ではないので、人件費が日本より安い。
上記の様な理由から、物価水準が日本より安いのです。
140名無しさん@3周年:04/11/19 19:29:46 ID:dESd2APQ
てか、よくなんでも自作するよな…。
メーカが製品いっぱいつくってるとこは自作するヤツも少ないね。
141名無しさん@3周年:04/11/19 20:32:15 ID:b0jt2lfK
アメリカが安いのは、マーケットの大きさの差もある。
でも日本の方が安いものも結構あるよ、気が付かないだけで。
まあこれも仮に日本と同じ率でニーズがあれば、
当然あっちの方が安く供給されるようになるだろうが。
142名無しさん@3周年:04/11/19 22:00:30 ID:yTjD/0lq
↑何があるの
訴えられた時の賠償額か?
143名無しさん@3周年:04/11/19 23:22:37 ID:dESd2APQ
送料とか手数料とか含むと結構高いんだろ?
それよりいろんなものを部品単位で通販で変える事のが凄い。
自分でやれば安く済む。
144名無しさん@3周年:04/11/20 00:30:43 ID:ZB4aMrNZ
日本語が通じない奴が混じってるようだな。
145初心者 ◆VpKHzOu04Y :04/11/20 12:09:28 ID:2PFV+u5k
全くの初心者なんですが、ここでばかげた質問してイイですか?
それとも初心者向けの旋盤スレはありますか?
146名無しさん@3周年:04/11/20 12:34:53 ID:gDgK/YXp
>>145
全くの初心者?
聞いちゃダメって事は無いだろうケド
聞いてもムダって事になると思う。
147初心者 ◆VpKHzOu04Y :04/11/20 12:47:05 ID:2PFV+u5k
全くの初心者です。(おそらく・・・)
木工旋盤を趣味程度に使っていたのですが
作りたい物があって金属旋盤に挑戦しようと思っています。

ですが、ネットでいろいろ勉強してはいるのですが、それでも分からない事が
あったりします。
きっと当たり前過ぎて説明を省かれているような初歩的ナ疑問です。
そんなバカらしい質問なんですが・・・
148名無しさん@3周年:04/11/20 12:57:17 ID:rF7kA88/
>>147
全般的にいろいろ知りたいということならそういう本がでてるよ〜
14928:04/11/20 13:09:49 ID:4tKBS8GL
150名無しさん@3周年:04/11/20 14:08:02 ID:5HzyrUC/
まあ、便利なネットだしとりあえず聞いてみたら。
分かる範囲なら答えますし。
151名無しさん@3周年:04/11/20 14:39:36 ID:2tFSXKB7
>>147
とにかく聞きたいことを書けよ
152名無しさん@3周年:04/11/20 15:55:09 ID:6sx+KI76
>>147
大丈夫。ここはわりとみんな優しいよ。
初心者イビリしかいない某板とは違う。
153名無しさん@3周年:04/11/21 02:12:12 ID:+FO89Bvy
正直、俺は嫌な感じがした。てかもういいよ。
154初心者 ◆VpKHzOu04Y :04/11/21 07:08:04 ID:Zm+S//CE
ありがとうございます。m(_ _)m

それではちょっと恥ずかしいのですが、恥を承知でご質問させていただきます。

先日旋盤を購入しようと思って調べていたのですが、
スペック表に”ヘッドの振り”って言うのがありました。
他の専門用語は調べが付いたのですが、この”ヘッドの振り”って用語だけは
どうしても理解出来るよう説明がありませんでした。
”ヘッドの振り”ってどこの寸法なんですか?

当たり前すぎてどこのサイトにも説明がありませんでした。
お恥ずかしい話なのですが、どなたか教えていただきますでしょうか・・
宜しくお願いしますm(_ _)m
155名無しさん@3周年:04/11/21 15:54:01 ID:2UTJXTew
>>154
「ヘッドの振り」ではなくて「ベッド上の振り」とか「縦送り上の振り」と言います。
振りとは直径の事でベッド上(横送り台が乗っているレール)で振り回せる最大径の意味です。

156初心者 ◆VpKHzOu04Y :04/11/21 17:27:50 ID:Zm+S//CE
>155

ありがとうございますm(_ _)m
つまりチャックが広がる最大幅って事ですよね?(不安・・
157名無しさん@3周年:04/11/21 18:52:35 ID:Et3mMKH/
>>156
削る材料のつけられる最大直径でベッド上は刃物台を右によせて
旋盤本体のベッドからの主軸の距離の倍の直径が付けられることだが
その径で物が削れるかどうかは別
 縦送り上の振りは刃物台はベッドの上に載っているから刃物台を主軸がわによせると
つけられる直径は小さくなる
材料はチャックで付けるとは限らないし、実用の旋盤では切り落としをつけて
主軸に近いところはもっと大きな径をつかえるようになっている場合があるから
チャックの広がる最大幅とは言わない

べつに恥ずかしいほどの質問ではないぞ
158名無しさん@3周年:04/11/21 20:08:48 ID:/grh1RdF
あうあう〜ML210オクで落としてしまった
衝動買いは止めようと思った矢先なのに・・・
年末ピンチだな○| ̄|_
159名無しさん@3周年:04/11/21 20:54:29 ID:NSje22cq
>>158
いくらで落としたのよ?
160名無しさん@3周年:04/11/21 22:11:18 ID:a1WQ8MdX
>>154
ひょっとしておまいさん

久島諦造 著 「ミニ旋盤を使いこなす本」    誠文堂新光社
  同  著 「ミニ旋盤を使いこなす本・応用編」誠文堂新光社

持ってないか読んでないんぢゃねえのか?
小型旋盤買ったのなら悪いことは言わん、2ちゃんに来る前に
しのごのいわずに上記2冊取り寄せて嫁(w 
(ついでに「旋盤」とか「フライス」とかがタイトルに付いてる
大河出版とか理工学社とかジャパンマシニスト社の本もな)
入手可能なのだけ全部買っても2マソ位だろう
旋盤本体に比べりゃ安いもんだ

ここ来て質問はそれからだ
161名無しさん@3周年:04/11/21 22:20:01 ID:9N6INK0E
旋盤の大体の構造ってどんな感じなんですか?
162電磁郎:04/11/21 22:34:32 ID:bFacHckf
>>161
まあ、おおざっぱにいうと、いろいろまわるんだよ。
163161:04/11/21 22:56:49 ID:9N6INK0E
>>162
そこらへん、というか物が回って削られるというのはわかるんですけど
なんせ学生時代まともに勉強してなかったもんで・・・
自動送りやらぐらいしか覚えてません
164名無しさん@3周年:04/11/22 08:30:25 ID:ib3w+FEa
>>161
>>154の質問に比べると、恥ずかしい質問だな
165名無しさん@3周年:04/11/22 15:55:13 ID:G+qCELNy
>>158
まあとりあえず何だな、このスレ的には オメ (金の心配は後だ orz)
166名無しさん@3周年:04/11/22 16:15:40 ID:nGO1SXI5
>>163
現在あるか否か判らないが、この本を読めば大体の構造は判る。

機械設計(6)旋盤の設計製図 佐野京亮・笠松勇 共著 パワー社
167名無しさん@3周年:04/11/22 18:55:24 ID:yMbIER2u
ベッド上振りについて、寿のサイトに図入りの解説があったよ。
ttp://kotobuki-mecanix.co.jp/beginner.html
168初心者 ◆VpKHzOu04Y :04/11/22 23:07:40 ID:jlmNT8dr
あ・・・・・・・・ ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m
あまりにもバカらしい質問は2chでは遊ばれるケースが多いですが
ご親切に教えていただき感謝してます。
本当にありがとうございます。

実は釣具のリールを作ってみようと思っていまして
金属旋盤の購入を考えてます。
ですが、高価な物なのでシロートの自分でも失敗しないように
色々調べているのですが、なんせ全くのシロートなモンで
なかなか踏み切れないでいます。

先のレスでもありますように、旋盤に関する著書での
勉強も考えていますが、もし今後分からない事がありましたら
またご教授お願いします。m(_ _)m

色々ありがとうございました。

時にヘッドの振りは爪の最大幅と言うより、旋盤で加工できる
許容範囲と考えればいいようですね・・・
てっきりチャックの最大幅と思っていました。
色々勉強させていただきました。m(_ _)m
ありがとうございました。
169名無しさん@3周年:04/11/24 00:22:25 ID:esG2ODG0
>167のリンク先を見てあらためて思ったんだが・・・・

心間って正確に言うと何処の寸法??
旋盤本体の寸法じゃなくて、チャックや回転センターの種類によって変わるって事か・・・・・?
170名無しさん@3周年:04/11/24 04:35:56 ID:zZQsaIvS
>>169
両センタ挿した状態と考えていいと思う。
故に、チャックや回転センタ等嵩の張る物つけるとどんどん狭くなると。
171名無しさん@3周年:04/11/24 22:21:32 ID:7Z715Ouq
リトルマシーンのおいさんが中華旋盤の工場見物に行ったんですね!
写真が沢山あって興味深かった。

おまいか?おまいが「この程度のバリ取りでいいや」ってやったんか。
など独り言を言いながら見てしまいました。

モーターまで内作とは思わなかった。
172158:04/11/25 00:00:41 ID:rAUGtLKX
>>159
六枚
高いとか言わんでくれ
>>165
あうあう〜がんばってバイクパーツ削り出しますですぅ
173名無しさん@3周年:04/11/25 00:41:10 ID:0Isqw9Vh
>>172
高くねーよ!
174名無しさん@3周年:04/11/25 22:55:09 ID:jL3TXHgp
>>158
それでカスタムパーツを作って頒布すれば元が取れるんじゃない?w
175名無しさん@3周年:04/11/26 15:43:48 ID:GwiXij56
そんな機械じゃ、ろくなパーツつくれないよ!
CL300、CH350以上でないと。
176158:04/11/26 22:49:27 ID:FNQNASNa
届いた〜(・∀・)
小っちぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
通販で安いミシン買ったらプラモデルみたいのが届いたのを思い出した〜〜〜〜〜〜!!!!!
速攻送り返したけどね>ミシン
でもいいのさいいのさ小さい事くらい知ってたのさ〜
原付弄るには充分なのさ〜ヽ(´ー`)ノ
177名無しさん@3周年:04/11/26 23:00:46 ID:MoS5pnjT
小さい旋盤良いよね
床に新聞敷いてあぐらかいて弄れるし
178名無しさん@3周年:04/11/26 23:04:54 ID:QPPzOzpm
>175

それがねー、ろくなパーツ作る人がいるんですよ。
原付のパーツですけど。
自分もその人が使ってる旋盤がMLだとは思わなかった。
179158:04/11/26 23:12:13 ID:FNQNASNa
それがはたけさんです
180名無しさん@3周年:04/11/27 00:24:15 ID:4lmznfCo
>>176
>小っちぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

で、でっけぇ〜〜〜!!
 ・・よりはましと思われ(置き場が.... orz)
181名無しさん@3周年:04/11/27 01:14:29 ID:D86EbkzX
>>180
うんうん、でかいテレビ買って帰ったら玄関よりでかくて入らなかったときは悲しかったよ(w
182名無しさん@3周年:04/11/27 17:35:10 ID:FyLSGIwv
>181

コントだ・・w
183名無しさん@3周年:04/11/27 21:38:45 ID:17HBYn26
>>181
いや、ソファーが玄関をぎりぎりで通ったあと、
家の中の曲がり角でぎりぎり通れなかったとき
のほうが悲しい。
184次はドイツ製:04/11/27 22:44:54 ID:zg/E64SJ
以前グレンジャーで相手にしてもらえない...という書き込みが有りましたが、
会社名”個人”で何も問題なく取り引きしています。支払いは現金引き換えです。
ただ、相手が大会社なので注文はなるべく1万円ぐらいにしています。
私の工具は輸入品を除いたら全てグレンジャーです。
ここには敷板セット”スケイタ”もあります。656円でした。
185180:04/11/27 22:45:40 ID:DkzyabRq
うむむむーいてー
右手親指をざっくりやっちまったよ(血がぽたぽた:流血の惨事な)

スレ住人諸氏もご注意を



てか、血が付くとすぐに錆が出るので旋盤のお手入れも忘れずに(←鬼)
186名無しさん@3周年:04/11/28 03:31:47 ID:cRxPh7rg
>>185
切子で切ったのか? ナム。
続いて回転体への巻き込まれ、欠けた何かの眼球飛来とか色々目白押しなので心して掛かれ。

小さくても工作機械。 ナメて掛かると取り返しつかないから。
187名無しさん@3周年:04/11/28 08:04:21 ID:Smt0xhFo
アルミの鏡面仕上げとかをやってると、粉塵のような切り子が出来て
どこまでも飛んでいくので恐いです。
188名無しさん@3周年:04/11/28 21:12:02 ID:TZH/EI/L
>>186
ちがーう

面削でワークの身代わりに切削されてしまいまつた orz
やはり刃物を振り回すのはコワイなあ(違
189名無しさん@3周年:04/11/29 00:18:45 ID:0v03/6aX
グレンジャー「個人」って書いて登録したけどちゃんと取引してくれるよ??
俺は数千円単位でしか買ってない。
190名無しさん@3周年:04/11/29 00:41:38 ID:dn7UrdMC
俺も個人だけど欲しい物多いし、責任もって取引するしかない。
191中学歴工学系:04/11/30 08:56:17 ID:Y5Bzwypf
 
OKウエブ QNo.1105057 「 真鍮の深穴あけで注油は必要ですか? 」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1105057

------------------------------------
ANo.3 回答者:toro321 専門家 (前半後半略)

  先に径の小さい穴を明けておくと、切粉が下に排出されます。
  それが出来ない時は、途中でワークを反転させて、切粉を出す必要があります。
  このような材質の時に油を注入すると、切粉が粘土状になって、余計排出しにくくなりますので、注さない方がいいでしょう。
  水溶性の切削水ならいいと思いますが・・・
  エアーで飛ばすのも一つの手ですが、そこじゅうに飛び散って掃除が大変になります(笑)

------------------------------------
ANo.2 回答者:nrb 経験者

  なぜ注油して使うかと言いますと
  ドリルの派を冷却するためです
  使用中にドリルの刃先が高熱になると簡単に磨耗してすぐに使えなくなります

  可能であればできるだけ注油してお使いになることをお勧めします

------------------------------------
ANo.1 回答者:12m24 専門家

  深穴できれいなものを作りたいときは、ボール盤の場合はドリルだけでなくリーマを使うといいと思います。
  やや小さめの穴で貫通させたあと、リーマドリルを通すことで、内面のきれいな穴をあけることができます。

  注油は、なしのままでもあくはずですが、押し下げているハンドルに「ゴリゴリ」というような感触があればさしたほうがいいと思います。
  また、一度に押し下げる深さも小さくしたほうがいいと思います。
192名無しさん@3周年:04/11/30 15:02:06 ID:6qxmIsyE
>>191
現在6.4のキリで40mmの貫通穴では深穴とは言わない。
193中学歴工学系:04/11/30 17:16:24 ID:NvSm81wR
>>192
そうですか。

『深穴』とは普通、直径の何倍程度のものから、を言うのでしょうね。
素人なら、5倍程度でも、十分に『深穴』では無いのかなぁ。

まぁプロなら、「10倍程度」からを、そう呼ぶとしても、
納得は出来ますが。。
194名無しさん@3周年:04/11/30 17:25:40 ID:34i5I6xR
貫通してないやつのことじゃないの?>、深穴
195工業高校卒@設計系:04/11/30 17:41:15 ID:NvSm81wR
>>192
>>194

『 貫通穴 』で有っても、そうでなかったとしても、最初に明ける時点では、
先は見えてない?のだから、同じことになる。とか、言って見るテスト。。
196名無しさん@3周年:04/11/30 18:25:17 ID:6qxmIsyE
>>193
>まぁプロなら、「10倍程度」からを、そう呼ぶとしても、納得は出来ますが
その通りです。新品の6.4のキリの刃長は50mm以上は絶対にありますから、
ロングドリルが必要な10倍程度からが深穴となります。
また単純に径に対しての長さの比率だけでなく、2mm以下の径になると
ドリルが折れ易くなりますから、材質に因っては深穴と言われる事もありますよ。

>>194
>貫通してないやつのことじゃないの?
貫通していない穴は、「止まり穴」または「袋穴」と一般には表現されます。
197名無しさん@3周年:04/11/30 21:13:30 ID:xAdU/ABD
>191 >193 >195はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
198名無しさん@3周年:04/11/30 23:26:19 ID:34i5I6xR
アマチュア的には強引に空けたらドリルが折れる深さかな
199名無しさん@3周年:04/11/30 23:56:08 ID:4lady2oU
細いドリルとかけて車のサスペンションと解く
してその心は
200 ◆0P4.i9CKHg :04/12/01 06:27:27 ID:20V/24AB
その心は、>>197 にでも聞いてみよーぅ。(爆!
201名無しさん@3周年:04/12/01 07:48:38 ID:hpFNWlFK
平和なスレを荒らす馬鹿が何で居るんだろうな?
本当にむかつくぜ、TAKEとか言う馬鹿は。
202名無しさん@3周年:04/12/01 20:58:59 ID:d9b2bxLA
ミニ旋盤に使える突っ切りバイトホルダー&突っ切りバイト(替刃)の
メーカーと品番をご存知の方はズバリ教えて下さい。

ぐれんじゃーだと写真が無いからサッパリ解らないです
203名無しさん@3周年:04/12/01 21:04:50 ID:xzMj+eXn
>>202
そのミニ旋盤につけられるバイトの大きさが判らないと答えようがないから
シャンクの角寸法ぐらい書きましょう
204202:04/12/01 23:53:45 ID:d9b2bxLA
恐れ入ります(^^;

8ミリ角だと思われます。
よろしくお願いします。
205電磁郎:04/12/02 01:57:43 ID:ljwdQXtN
川島のCH350買ってしもた。
やっぱ、クイックチェンジツールポストは必須だろうか。
多種類の敷板集めるのは時間がかかりそうだしな。
ベルメのCLのオプションのクイックチェンジツールポストは流用できるのかな?
どなたか知っている方、教えてくださいませんか?
206電磁郎:04/12/02 01:59:11 ID:ljwdQXtN
回転センターのMT2って、オクで買っても、通販で買ってもものはおんなじなのかな?
要するにスムーズに回ればいいんだよね?
207電磁郎:04/12/02 02:02:31 ID:ljwdQXtN
設置スペースは確保したんだけど、
切子受け皿って、絶対必要なものなのでしょうか?
CH350にはそんなもの付いてませんでした。
先輩方、どうされてます?機械の設置って。
208電磁郎:04/12/02 02:05:24 ID:ljwdQXtN
つーか

いざ買ってしまうと、金かかんなあ。

これから、
バイトも(本数多いほうがいいのかしら?)
ドリルも(しかもセンターだの普通のだのいろいろあるじゃんかよ。)
そろえなきゃならんぜよ。

ママン。年末控えて財布の中の連合艦隊が続々と撃沈されていくよう。
もう大出血だよとまらねー。
209名無しさん@3周年:04/12/02 04:03:16 ID:a+YL8YTt
ここはお前の日記か?
210名無しさん@3周年:04/12/02 06:53:50 ID:FK0Nf/PF
お前はここの記日か?
211名無しさん@3周年:04/12/02 10:16:44 ID:RE8SVcX3
>>205
電磁郎へ

クイックチェンジポストは流用できるよ。(ボルトがきついけど)
回転センターMT2はどれも同じ。
切り子受けは2〜3ミリの鉄板の上に旋盤おけば解決。
バイトはスローアウェイがいいよ。

以上
212名無しさん@3周年:04/12/02 16:26:40 ID:O2TM+GXc
>>205
>川島のCH350買ってしもた。
オメ

チップトレイは某サイトでやってるヒトがいるが、
焼肉用の鉄板の適当な大きさのものが吉
(皿状になってるし、4隅が丸くなってるし)

でも、age で連カキは止めておくれ
(そのうち「チラシの裏にでも書いてろ」のAAがw)
213名無しさん@3周年:04/12/02 18:04:31 ID:X2XYQolo
>205さん、興味ある情報なので、
209,210,212は無視ください。
どんな調子ですか?

剛性とか、芯とか、カミソリとか。
もっともっと書いてちょんまげ。
214電磁郎:04/12/02 19:14:56 ID:dLo7WFkw
ふぅーん、以降はちょっと、考えがまとまってから書き込むわな。
みんな、アドバイスありがとう。
最近このスレ低調だったから、いいネタになるかと思ったが、残念。
まったりゆったりムードがお好きな方が多い様子ですからー。
俺はどうもせっかちなほうだし、
チラシの裏にでも書いとくわ。(切腹はぁとw)
215名無しさん@3周年:04/12/02 23:55:16 ID:2QD1/F6/
>>214
このスレには陽気で社交的な奴は少なくて、ジメジメしてるから、
しっとりねっとりペースでマターリ行くと良いよ。

あとはsageを覚えておくと良いよ。
メール欄に『sage』と入れるだけだから。
216名無しさん@3周年:04/12/03 00:20:28 ID:tv/0kEfe
つーか迷惑な書き込みをしたって認識がないのが痛すぎる。
217名無しさん@3周年:04/12/03 00:28:12 ID:P+F05ZIF
おもちゃ手に入れて嬉しくてはしゃいでるんだろ
いいじゃねぇか、そんなに目くじら立てなさんな
218名無しさん@3周年:04/12/03 00:35:11 ID:EkOmIWp/
俺はチップトレイの代わりに大きなビニールシートを敷いて、運転時は
がばっと壁に貼り付けて切り子受け、作業が終わったら掃除して
そのまま旋盤を包んでます。自分の寝室で作業しているので重宝してます。
219名無しさん@3周年:04/12/03 00:41:06 ID:tv/0kEfe
>>217
細かいことの様に見えて一事が万事って事もあり得るわけで注意して
欲しいなって言う希望です。
一言くらい注意させてくれも良いでしょ。
220名無しさん@3周年:04/12/03 00:47:50 ID:P+F05ZIF
>>219
注意ならいいが、>>216の文面は残念ながらそうは見えん
言いたいことは解るが、相手にちゃんと伝わるかな?
221名無しさん@3周年:04/12/03 10:25:53 ID:cCrMgu2D
>219
ここは、お前の注意を読む掲示板ではないという事だよ
22212:04/12/03 10:38:03 ID:0Se5segm
>川島のCH350買ってしもた。
ワシは「正転逆転機能はつきません」てのと価格の問題からスリースのMW300にしてしまいました。
回転センターとドリルチャックだけは機械屋サンのカワシマから買いましたが、関係なかったかも。
調整済みらしいけど、精度とかどうですか?>205
できれば見比べて見たいです。

>>204
ボロクソンのやつが入手しやすいと思います。
あと、こことか。(宣伝とか言わんでくれw)
ttp://japan-hobby-tool.com/cutting/throwaway/main.html
223名無しさん@3周年:04/12/03 15:29:34 ID:f1nwvPz+
>>221
いつまでやってるんだ?
空気読めよ。
224204:04/12/03 20:53:03 ID:CdEpo4lq
>222

おー、知りませんでした!サンクスです。
しかし、驚愕の価格ですね??
ちょっと悩む所です・・・
225名無しさん@3周年:04/12/03 21:32:38 ID:tGcr8LfE
チップだけで1200円だったら完成バイト買ったほうが経済的・・・。
バイトくらい研ごうよ?

でもめんどくさくないのはいいなぁ。
お金あれば買うんだけど・・。
226名無しさん@3周年:04/12/03 21:33:34 ID:tGcr8LfE
あ、工具屋で買えば3割引になるかも。
問い合わせてみようっと。
227名無しさん@3周年:04/12/03 21:55:55 ID:EkOmIWp/
超硬に興味あるんですけど、ミニ旋盤で超硬を使う目的って何ですか?
加工が速くなるならやってみたいです。
228204:04/12/03 22:12:14 ID:CdEpo4lq
>225

いや違うの。前にも書いたけど、研ぐの下手なのです。
趣味だから研ぐのに時間かかっても問題は無いんですけど
悲しい位突っ切れないんです。
すごいですよもう、モーター止まっちゃうもん。

とりあえずもう一本完成バイトで修行してみます。
229名無しさん@3周年:04/12/03 23:18:49 ID:KEO8tGb6
スローアウェイのバイトを揃えるなら、京セラが良いぞ。
品質ではなく、京セラは「有償サンプル」として一個でもチップが買える。
230名無しさん@3周年:04/12/04 00:42:19 ID:7kmmkezq
>>228
ごめん、飛ばし読みしてたから・・・

あ、でも今読んでみたら理由書いてないですねwよかった

バイトのスクイ角が大きすぎて食い込んでいるんじゃない?
ガッと食い込んでしまったらモーターが止まると思います。
突っ切りの場合はスクイ角を少なくして、ちょっと押し込む程度の力でバイトが入るようにしたほうが良いです。
切れなきゃ少しずつスクイ角を大きくしていけば大丈夫じゃないかな?
ちなみに真ちゅはスクイ角0です。
でもちょっとつけたほうが切子がさくさくでて漏れは好きwちょっとだよ?
鉄は真鍮よりももちょっと大きく。アルミはうんと大きく。
前逃げも真ちゅ→鉄→アルミの順に大きくしていくよ。

とにかく、ガンガレ!!応援してるぜ!!
231名無しさん@3周年:04/12/04 03:47:22 ID:KTUji/4E
>>228
刃高の調節も重要、てか刃先の高さと回転中心を一致させるのが大切みたい
だが、スクイと逃げによっては刃高を下げるのもありかと(上げるのは駄目だろう)
それと、横送り台はチト渋めに調整したほうが吉かも

もし、横送りのねじのガタが大きいと一発で食い込む→バイトがへし折れる
(それをやったのは漏れだ...orz)のでこれも要調整だな


ところでスレ住人諸氏、冬厨発生期も迫ってるのでsage進行でヨロ>>215参照
23212:04/12/04 08:52:54 ID:eN3TzmqQ
>>224
突っ切りじゃなかったら、ワシはヤフオクでチップだけ買ってチップホルダーは10mm角の
ハイス削って作ってる。グラインダーとやすりだけでなんとか作れるものですよ。

突っ切りやフライカッターは、やはりヤフオクのS45C端材で自作です。
被削物がアルミや真鍮ならS45Cに焼き入れすればなんとかなります。

本当は折れた鋸歯や使い古しのデザインナイフを固定できるホルダー欲しいんだけど、流石にあれは作れません。
233名無しさん@3周年:04/12/04 09:57:47 ID:2x1B6fHw
>227 超硬は切れ味が凄い。漏れもハイスから超硬に換えて驚いた。炭素鋼がビビリも
ムシレも出ず一回でピカピカだ。一度に深く送らないこと(これは何でも同じだが)
付け刃バイトなら安い所で千円以下だ。最小の0サイズならKS-200でも使えるよ。
234204:04/12/04 12:16:14 ID:1mkaI1Y9
>230〜232

がんがります。
明日はお教えと「ミニ旋盤の〜」を読みながら突っ切り研ぎと
格闘してみます。

しかし12氏には驚いた^^;
購入時期とスキルは全く関係が無いと痛感いたしました。
ま、マニヤだったのですね?
235227:04/12/04 12:19:25 ID:OrQunMrX
>>233
ピカピカですか! 自分は鏡面仕上げが苦手なので是非とも
使ってみます。さっそく付け刃とGC砥石を注文しました^^
236204:04/12/04 12:21:25 ID:1mkaI1Y9
明日の目標は18ミリのSS材に8ミリの穴のあいた
カラーを突っ切る!絶対やる!

だから日記でも目標書くところでもないっちゅのね。すんません(^^ゞ
237名無しさん@3周年:04/12/04 13:01:18 ID:l6Ar9geb
>>236
自分のとこにサイトに工作日記として書き連ねとけよ。
そういう日記は何かの検索の拍子で見つけたときは、微笑ましくて良いものではある。
238電磁郎:04/12/04 17:37:06 ID:kD78aLjZ
あら、
おお、ちょっと盛り上がってきてんじゃん。
さっきまで
チラシの裏にちまちま書いてて思ったんだけど、
完成品のバイトセットって本数多ければ多いほどいいんどろうか?
やっぱ、
初心者だとガンガン折っちゃいます?(恐)
239名無しさん@3周年:04/12/04 20:02:44 ID:7kmmkezq
電磁郎どの
バイトセット買っても、研ぎなおししないと切れないよ?
始めての参考にはいいけど、本数少なくして完成バイトを買って、
スクイや逃げのことがわかれば完成バイトから作ったほうが自分の思い通りの物ができますよ。
バイト折るのは突っ切りくらいかな?始めはちびちび削るから折る心配はなし。
少し慣れてからが怖い。「これくらいいけるんちゃう?」って切り込みを大きくしていってボキリ。
気をつけてガンガレ!
240名無しさん@3周年:04/12/05 01:27:26 ID:BqRyDxDw
WABECOのD6000Eってどうよ。
ドイツの製品らしくカッチリしていそうなんだが。
241名無しさん@3周年:04/12/05 01:47:25 ID:oNkAKCVt
>>235
鏡面仕上げって旋盤とチップでもできるの?
▽▽▽の仕上げと思ってない?
242名無しさん@3周年:04/12/05 01:59:53 ID:6/oDD+er
>>241
ダイヤモンド使えばOK。
243名無しさん@3周年:04/12/05 02:30:27 ID:7Eckjyjz
>>240
カトキチさんに聞いて下さい。
244233:04/12/05 11:57:35 ID:fGCReEIS
>235さん、早合点しないでくれよ。ピカピカと言ったのは荒取り用の丸剣バイト
一発で光沢が出る位いけたのに驚いたんだ。ハイスではこうはいかない。一発鏡面
仕上げは242氏も言うように専用のバイトがあるはず(ダイヤじゃないのも日刊工業
新聞で広告を見たような…もちろんスローアウェイだが、うろ覚えでスマソ)。

>240漏れもホスイ!100%ドイツ製、値段はマイフォード7の半値、同クラスの日本
製(もち生産用)の1/3。だが本体重量150kg。送料、梱包料、通関や搬入…宇津田
司朗。
245電磁郎:04/12/05 20:27:32 ID:7zkDTniR
>>239
サンクス先輩。少ない基本的な構成のセットを選択して、
参考書読みながら知識を蓄えてみます。
ナニワともあれ、れっつ、チャレンジや〜。
246名無しさん@3周年:04/12/05 20:39:05 ID:YOM4jZAz
ドイツ製っていいの?

漏れのドイツ人の友達は昼間からビール飲んでるYO!
話を聞くと「昼休みはビールやワインを食事と一緒に頂くよ」ということでした。
千鳥足で工作機械の仕上げ?
なんかちょっと怖い・・・
でも工業大国ドイツだな。微妙な手のぶれがいいのかもしらんw

しかし輸入がもう少しお手軽にできたらなぁ。
てか日本でもっと安くつくれってんだ!
247名無しさん@3周年:04/12/06 00:23:00 ID:2OjWnTwh
>>246
ヨーロッパでの現場管理に行ったことが有るけど、
ヨーロッパ人の職人(あるいはヨーロッパの常識)は日本では考えられない。
昼から酔っ払う。日が暮れたら仕事途中でも帰る。朝は10時位にのんびり来る、
仕事前に1時間ほど仲間とおしゃべり。
期限の有る仕事だったが、当然工期オーバー。でも客先も同じくヨーロッパ人で、
こっちは首覚悟で工期延長を御願いしに行ったのに、笑顔でノープログレムの返事。

インドも行きました。インド人は勤勉で指示を良く聞いてくれるが、
現場周辺の治安が悪く、工事資材がしょっちゅう無くなった。
鋼材やら木材やらトン単位で一晩で無くなる。しょうがないんで、同じくインド人の
監視を雇ったけど、相変わらず無くなる。事情を聞いたらソイツが現地の人に勝手に
売りさばいていた。
現場で事故が会ってちょっと怪我人が出たんだけど、インド人は”神が怒ってる!”なんて
言い出して職人がぜんぜん来なくなった。給料3倍にするからって言いくるめて、何とか
きてもらったよ。
248押しコップ:04/12/09 10:19:25 ID:K5kFnVNl
細物を必ず作らねばならず、友人からUNIMAT4を頂いた。
バイトを研ぎなおしたら、結構削れる。
真鍮も削れる、快削鋼もいける。
しかしここで問題が出た、芯押し台に
ドリルチャック付けて穴あけしようとしたら、
ななんと、芯が方振りで0.2mmくらいずれている。
エンドミルだと、1.6mmつけて穴あけすると
2mmくらいになってしまった。
皆さんの喪そうですか?調整機能も無いので、
どうやって修整したらよいでしょうか?
アドバイスおながいします。
249名無しさん@3周年:04/12/09 10:44:53 ID:70AH7zsP
>>248
芯押台が前後方向でズレているなら、主軸台を振るしかない。
塗装で一体の様に見えるベッドと主軸台だが、実際はベッドに螺子止めしてある。
主軸台の固定螺子を緩め、芯押台の芯に合わせるしかない。

前後方向なら上記の方法で調整出来るが、上下方向がズレていたらチョット大変。
上下方向の調整は芯押台が高い場合には、ベッドへの取付面を研削して調整する。
また芯押台の方が主軸台より低い場合には、主軸台のベッドへの取付面を研削して調整する。

主軸スクロールチャックに芯押軸と同じ太さのSKロッドをくわえさせ芯出しし、
テストバーの代りにすると良い。

芯押台と主軸台は同芯には調整しない。100mmの距離で0.01mm芯押台も主軸台も手前に傾斜。
上下方向は主軸台に対して芯押台が、0.01〜0.015mm高く合わせる。
上記がJIS規格の合わせ方である。
250押しコップ:04/12/09 11:01:40 ID:K5kFnVNl
丁寧なアドバイスありがとうございます。
芯押し台を閉めると、ほぼ手前に0.2mmずれて来ます。
主軸台にもV溝がついているので
調整はきさげか研磨しかなさそうです。
テストバーなのですが、そもそもチャックが信用できません。
このタイプのチャックはCH-350やC2と違う構造です。
チャックはどうやって外すのでしょうか?ミニミニ旋盤なので
押しコップは同芯でも構わないと思うのですが。
やはり切削抵抗やワーク重量を考えると、手前、上勝手に
ずらしたほうが、いいのでしょうか?
251名無しさん@3周年:04/12/09 11:21:36 ID:r4w7A/gg
こんにちは。
卓上旋盤を購入予定の者です。
色々と調べたのですが大きさ的には>>1のコスモキカイのL-4000型がちょうど良く
国産というのもいい点で、現在第一候補です。
予算は台、運送費、四爪チャック、その他込みで60万円以内を予定しています。
他の選択肢があればそれも知った上で吟味したいです。
よろしくアドバイスお願いします。
尚、当方マンション住まいなので大型の機械の搬入、設置は不可能です。
重量的には150kgが限界です。宜しくお願いします。
252名無しさん@3周年:04/12/09 15:07:55 ID:bv8InKPN
コスモは中国製だよ。
日本で結構手を入れてるみたいだけど。
同じクラスの機械なら、コスモの4000が一番いいと聞いたことはある。
主軸がギア駆動なのでちょっとうるさいかも。
実物見ていないのでわかりませんが。
俺もホーセイのレースコンプルとコスモの4000迷ってたけど、
結局寿になっちゃった。
253名無しさん@3周年:04/12/09 17:32:25 ID:70AH7zsP
>>250
>芯押し台を閉めると、ほぼ手前に0.2mmずれて来ます
芯押台をクランプするとの意味だと思いますが、クランプしてズレが出るのは
V山に合うのではなく、クランプする部分に問題がある事があります。
機構を見ていないので正しいとは断言出来ませんが、クランプする前は芯は出ているのですか?
その辺りから原因を潰していく必要がある様です。

>テストバーなのですが、そもそもチャックが信用できません
スクロールチャックにテストバーをくわえさせて、ダイヤルゲージで芯出しすれば
チャックの信頼性とは関係なく、機械主軸の芯を出せます。

>押しコップは同芯でも構わないと思うのですが。やはり切削抵抗やワーク重量を考えると、
>手前、上勝手にずらしたほうが、いいのでしょうか?
被削物の関係がありますので一概に断言出来ませんが、参考に何故JISの規格が >>249
記した様になっているのか書込みしておきます。
主軸台を手前に傾斜させるのは、チャックより出る被削物切削中に切削抵抗により後へ逃げるからです。
芯押台を手前に傾斜させるのは、ドリルなどを被作物に当てた場合に被作物同様に後へ持って行かれるからです。
芯押台を高くするのは、ドリル・ドリルチャックの重みによりドリル先端が下がるからです。
また使用により磨耗しても長期間使用出来る為です。

もし判らなければまた質問して下さい。
254押しコップ:04/12/09 17:58:13 ID:K5kFnVNl
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098438189/253
アドバイスありがとうございます。
確かにクランプするとずれが多くなりますので、
クランプに問題がある可能性がもあるのですね。
現在極薄の台所アルミテープを押しコップのV溝
に貼り、芯を出し直してありますが、それでも0.02くらいは
振れていますので、キリを長く出して
わざと工具を撓ませてごまかし加工しております。
本来は、短いエンドミルでしっかり削りたいのですが・・・
今量産中の加工が終わったら、
じっくりチェックしたいと思います。
ワークが逃げる理論も良く理解できました。
普通旋盤は小僧として、経験あります。

UNIMAT4ですが、色々と調べてみるとKS-200と言う加工機にそっくりです。
実用部品一種類出来ただけで、愛着が湧くものですね。
今後ともご指導よろしくお願いします。
255名無しさん@3周年:04/12/09 20:17:41 ID:6zfwWAEp
コスモって国産だろ?光畑も、、、
それとも>>252に釣られてる?
誰か答えてくれ、、、

256名無しさん@3周年:04/12/09 21:39:54 ID:bv8InKPN
>>255
信じられなければ信じないでくれ。
サカイの360にしようかもう少し大きいものにしようか迷っていた時に
サカイを扱うホビーツール屋さんに聞いた話だから。
その人はサカイの営業と知り合いで、サカイの人は中国製の中では
コスモの機械が一番いいと言っていたらしい。
サカイが100kgクラスを作ってくれればいいんだけど、工場の研削盤が
360サイズで精一杯らしい。
ちなみに、サカイは韓国製というのは知ってるよね。
257名無しさん@3周年:04/12/10 19:55:25 ID:7f+IpEmn
国産の卓上旋盤、卓上フライスなんて存在しないということか、、、、
258名無しさん@3周年:04/12/10 21:10:37 ID:bH5ykRh3
>>254
UNIMAT4のアクセサリーはUNIMAT3でも使用出来るようだ。
http://chronos.ltd.uk/acatalog/Unimat_4_Lathe___accessories.html
UNIMAT3 KS-200 NEWALT2000 は殆ど同じ物と思う。
NEWALT2000のみ、最初からねじ切りできる仕様。
>>250 このチャックはねじ込みです。心押し台と同じ
M14mmだったと思う。

259次はドイツ製:04/12/10 21:17:22 ID:UjhHuDX0
>251
Lー4000使っています。元は多分ここだと思います。
http://www.china-bv.com/en/ebv20l_1.htm
USAではフルセット795ドルで売っています。
http://www.lathemaster.com/LATHEMASTER9x20Lathe.htm
メーカーは日本で組み立てているといっていますが、まだスラッジはでてきます。
またかなりギア音がしますので夜中にひとりしずかに...というわけにはいきません。
チャックなどは高いのでUSAやUKから輸入してアダプターを自分で作りましょう。

260押しコップ:04/12/13 11:54:07 ID:8eeqs2/l
>254様
ネジ切りもオプションであるのには驚きました。
さて、UNIMAT4ですが昨日、分解・調整・組立てが
完了しました。
チャックもプーリーも全てばらばらにし、
主軸台やベッドに残っている、鋳砂などを
コンプレッサーで清掃
折れたエンドミルをテストバー代わりにし、
芯押し台のチャックと両咥えさせて、
共振りしながら、前後に芯押し台を動かし
当りを見ながら、主軸台を徐々に締め付けていきました。
最後に芯押し台の強い当たり部分をじょじょに
砥石で研いたところ、大分芯が良くなりました。
といってもまだ振れますが0.02程度までは出たようです。
これ以上磨ると芯が下に下がりそうです。
このタイプの機械はこのように徐々に調整していくしかないかな。
皆さまアドバイスありがとうございました。
261251:04/12/13 17:52:02 ID:WXXb0tUS
みなさんアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
予定していたL-4000ですが少し考え直そうかなと思います。
国産の卓上旋盤はないんでしょうか・・・・・
残念です
262押しコップ:04/12/13 19:10:31 ID:8eeqs2/l
寿のメカニクスシリーズは
国産ではないでしょうか?
カタログにはそう書いてありますね。
中国の物と比べると、大変高価ですが。
263名無しさん@3周年:04/12/13 20:43:19 ID:GHzVeldT
秋葉原に展示してあるのって言えば寿のFLだね。
あれをちゃっちいというならば、そうね、本格的なのは

お い お い 1 0 万 や 2 0 万 で 買 え る わ け な い じ ゃ ん

機械、特にこういうお金を稼ぐ機械は高いですよ。
中古機でも探しなはれ。
264名無しさん@3周年:04/12/13 22:57:48 ID:AKjTIHfg
>>262
メカニクスは国内で調整していますが中国製です。
265名無しさん@3周年:04/12/14 08:57:05 ID:McEHtn1h
国産や精度がウンヌン言うなら、コパル、江黒、長谷川とかにしろよ
もう新品は生産していないかもしれんが、中古をさがせ
古いほうが国産率がたかい、今は大手メーカでも汎用旋盤は
外国で作っている

趣味用のおもちゃと産業機械をいっしょにするなよ
266押しコップ:04/12/14 17:31:33 ID:Byr60ei/
ホーセイのレースコンプルが
重量もそこそこ扱えるギリギリ、
縦横送りもあり、
よさげに見えるのですが、
性能や精度は?又
いくらくらいするのでしょうか?
267名無しさん@3周年:04/12/14 18:00:05 ID:3rLpVMPs
>>265
国内で卓上旋盤を生産しているのは、現在は北村と勝倉だけ。
しかし両者共生産しているのは、ラック式刃物台のものだけ。
エグロも長谷川も現在はNCなどの生産で、汎用機は生産していない。
長谷川の程度の良い中古は新品より高いものすらあった。
268名無しさん@3周年:04/12/14 18:29:25 ID:5NGy+/+R
>>266
レベルは寿とほぼ同じ。
価格は約30万。ただしオプション無し。
コスモの方がお勧め。
269名無しさん@3周年:04/12/14 23:28:19 ID:nRzgTNZ+
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9143238

これってどうなの?
価格は別として・・・・ホビー用の最上位機種と比べて精度とかが気になる
270名無しさん@3周年:04/12/15 00:16:37 ID:bUzIVYfu
>>269
エグロの二十年以上前の卓上旋盤ですね。
気が付いた問題点をあげます。
モーターはCA−402Cが取付られていますが、このモーターは今年の十一月で製造中止になりました。
モーターが焼けた場合、交換出来ません。巻き替え修理しか方法はありません。

3インチのスクロールチャックが取付いていますが、この機械の主軸の大きさでは
望ましいものではありません。本来コレットチャック仕様の機械ですから取付けは出来ても
スクロールチャックの使用は無理があります。結果、主軸・メタルの磨耗が大きい事が
考えられます。

メタル仕様であるのに、オイラーが取付けられていません。

以上の要因から考えると、主軸再研削、メタル摺り合せなどの調整が出来る人なら
趣味のものよりは精度的には上にする事が出来ます。

またモーターは逆転出来ませんから、タップ・ダイスによる螺子立ても出来ません。
勿論バイトによる螺子切りも出来ません。
271押しコップ:04/12/15 12:01:03 ID:5pixEUfy
>268
そうなのですか。コスモのほうはFL400そっくりで、
縦送りも無いし、良いとは思えないなぁ。
272名無しさん@3周年:04/12/15 18:12:42 ID:bo1XRxER
>>271
良いと思わないなら選ばなきゃいいだろ?
俺はただお勧めしただけだ。
273押しコップ:04/12/15 18:38:19 ID:5pixEUfy
>272
コスモでレースコンプルに
該当する機種はどれなのですか。
又コスモの何処が優れているのですか?
274名無しさん@3周年:04/12/18 19:44:17 ID:2l1ZgSGQ
>270 禿同。この手の旋盤は光学機器の鏡枠など、微細で精度が必要な加工のため
のもの。汎用旋盤では普通の転がり(ベアリング)軸受でなくて滑り(メタル)軸受に
なっているのもそのためだ。それにスクロールチャックとは…鋼でもバリバリやっ
たのか…。出品者も芯押し軸にはドリルチャックが当たり前と思っているようで、
芯間の意味も正確に知らないようだ。
275名無しさん@3周年:04/12/18 23:29:51 ID:AyEL0e8F
勉強になります。
よろしくご教授下さい
276名無しさん@3周年:04/12/23 14:40:25 ID:EfO1pBD4
e
277名無しさん@3周年:04/12/26 11:19:12 ID:PiEXI8S7
にゃんにゃん
278204:04/12/27 17:31:26 ID:ZlVaLzXy
やった。遂にやった。
突っ切れた。嬉しさのあまりグイグイ押してたら


バイトが折れました。

日記書く場所じゃ(略
279名無しさん@3周年:04/12/27 19:24:12 ID:juqLxw+L
恐怖体験スレはレベル高くて
穴底のバリをさらおうと品物をモンキーで挟んで穴にエンドミルを挿し
ミニフライスのスイッチオンで握っていた手を3回殴られて内出血した
なんてショボくて書けない罠(それ以前にバカすぎるけど
280名無しさん@3周年:04/12/29 00:14:13 ID:hH0CaunO
あのう、最速旋盤知りません?市販で。
AURUMを旋盤加工でD=2mmにしたいのですが、
メーカー資料では1000[ft/min]、
回転速度にすると48,500[rpm]。
http://www.mitsui-chem.co.jp/info/aurum/
281名無しさん@3周年:04/12/29 04:49:08 ID:m+W9zh/8
自作したら?ナカニシのスピンドル使って5万回転できる旋盤作ればいいじゃん。
50マソくらいでできるんちゃう?
282名無しさん@3周年:04/12/29 11:57:36 ID:etUcWOf+
>>280
旋盤より円筒研削盤で加工すべきでは?
283名無しさん@3周年:04/12/29 20:38:36 ID:VVUZOOMk
旋盤作るんですか?
私はやりたいですが、50で作れるなら500で買えと間違いなく言われます。
ところで、樹脂の研削事例があれば教えて下さいまし。
284名無しさん@3周年:04/12/29 23:48:25 ID:etUcWOf+
>>283
デルリン・ジュラコンはセンターレス研削された市販品があるよ。
285名無しさん@3周年:04/12/30 20:07:48 ID:iKCQFrOS
へーポリイミドってフィルムしか見たことなかったよ
塊も有るんだ
うーんでも高いんだろうね
286名無しさん@3周年:04/12/30 22:12:07 ID:g/P18sJK
グラム100〜200円かな
287名無しさん@3周年:05/01/02 02:36:57 ID:Al+pkHbn
あけおめことよろ
今年こそは突っ切りに失敗しませんように(-人-;)
288204:05/01/02 12:08:17 ID:xWzrDbuH
あけおめ。

今年こそはss材の表面がザクザクになりませんように・・
289名無しさん@3周年:05/01/08 01:59:08 ID:betxgGpr
age
290名無しさん@3周年:05/01/08 02:40:35 ID:iehWV+XT
家の卓上旋盤を使用するために、自分用のバイトを買いたいと思っています。
まだ余り慣れていないので、ほとんどの作業は

外径切削
内径切削
に限られてくると思います。

たいていの場合、ワークはA2017とか、A2024、A7075になると思います。
鉄系の金属を加工することは少ないと思います。

出来ればチップ交換式のバイトがいいです。
例えば、、
ttp://www.tungaloy.co.jp/ttj/products/index.html
のJシリーズのようなものだと思うのですが、非常に種類が多いので
見方がイマイチ分からず、どれを選ぶべきか悩んでしまいます。
それと予算はどれぐらいに設定すればよいでしょうか?

よろしければアドバイスお願いします。
291名無しさん@3周年:05/01/08 10:03:33 ID:h5t8hjw3
バイクいじり?

ハイスで十分よ。
292774ワット発電中さん:05/01/08 15:30:27 ID:hvGxn59j
ミニ旋盤でタンガロイでジュラルミン系なら

TCGT110204-PP
TCGT110202-PP(先端Rが違うだけ)

位で桶かと

ただしスクイ角が大きくて刃先が殺してないから(手切れるぞ)
旋盤の方にガタがあるとガッシと食い込むので注意な

それと鋼は快削鋼くらいしか無理(一発で切刃が欠ける)
ホルダーは自作したほうが(金銭的に)吉かも
293名無しさん@3周年:05/01/08 20:55:15 ID:Iq4UnA25
マシンは何を使っているのだ?
マシンによってお勧めチップが変わってくるぞ。
294名無しさん@3周年:05/01/09 12:47:07 ID:5EDCMm8p
>>291
家にあるバイトはハイスか超硬のロウ付けバイトなんで、
チップ付け替え式を使ってみたいんです^^;;学校も付け替え式みたいですし・・

>>292
アドバイスありがとうございます。
ホルダーの自作はフライスが無いと難しいですか?

>>293
旋盤本体はそこそこの時代物です。以前のレスに出ていた
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9283639
これに非常に似ています。モーターの位置が違いますし、
心押し台のレールの間隔がもう少し狭いでしょうか・・・
295名無しさん@3周年:05/01/09 22:25:50 ID:rKHRAJYU
>>294
あのさ、スローアウェイチップって、量産しない
限り無駄が多くて仕方ないよ。

あと、ハイスの丸棒から鍛造でバイトを作るのも一興。
意外と出来が不細工でも、刃をしっかり研磨すれば
購入品ぐらいには使えるよ。刃の形に融通も利くし。
296名無しさん@3周年:05/01/10 07:13:22 ID:EBz/iS8l
>>295
藻前はハイスの鍛造やったことないだろw

高いハイスの生材買ってきて、時間かけて鍛造してさ、お金かけて焼きいれしてもらうのかい?
漏れは一度やったが、焼入れ代で完成バイトが買える値段だったよ・・・
完成バイトや既製品の刃ツケバイトかってきて研いだほうが◎
それに普通のバイトで足りない加工ってなによ?
そんな加工をしているなんて、すげー日曜大工職人だよ。
人間国宝にしたいw
297名無しさん@3周年:05/01/10 07:25:54 ID:t6x7+y87
バイト作りは割と最近まで普通だったと思うがそう言えばやってる人を見なくなったな。
てか、鍛造用のホドがある工場も最近じゃ少ないだろう。
298名無しさん@3周年:05/01/10 10:28:13 ID:NBLKB5h/
>296
295じゃないけど 熱処理なんか自分でやるんじゃないの?
自分で鍛造して焼き入れしないとはどういう了見ですか

というかむしろ焼き入れの方が頻繁にするでしょ しないかい?
漏れはなましの工具鋼を総形に削って焼き入れよくやるよ
ちょっとここのRを総形で楽しようとか言う程度では
ドリルでもエンドミルでも歯が立つなましを削って焼き入れると早くていいよ

あ、素人にはとても熱処理出来ないような高度な合金鋼の話?
そんなもの素人が鍛造するなや!(w
299名無しさん@3周年:05/01/10 11:16:52 ID:rUmwTLaq
いちいち煽るなよ童貞
300名無しさん@3周年:05/01/10 11:38:25 ID:EtzsvNyw
>>298
同一次元での話しではないかもね。

300だ。
301名無しさん@3周年:05/01/10 20:33:38 ID:MSyUhU6M
チタン削りたいんだけど、なんつーか硬いと言うか粘ると言うかとても
削りにくい。焼きなましって効くのかな?
302名無しさん@3周年:05/01/10 20:42:47 ID:RZpMlDVz
チタンは冷凍庫に一晩入れてから削るとサクサク削れるぜ。
303名無しさん@3周年:05/01/10 22:09:23 ID:efXibBqZ
>301
焼きなましは効きそう
うちの会社で塑性加工してるけど焼きなまししてましたヨ
なんか削るのも出来そうな気もする・・・出来ないかも?
304名無しさん@3周年:05/01/11 00:52:22 ID:obIPqxfm
純チタン340?64とかの合金?
305名無しさん@3周年:05/01/12 01:58:45 ID:TYUGSR6C
いろいろご回答ありがとう。
チタンは純チタンです。
冷凍庫ですか、、、すぐ切削熱で戻りそうな?試してみます。
焼きなましもトライしてみます。
ネットでは逆に硬化するって情報もありまして(それでも生のままより切削性は向上するか?)
装飾品なので削れればよいのです。
306名無しさん@3周年:05/01/15 02:41:32 ID:LouODIR9
>>305
純チタンなら、焼きなましでOKだと思いますよ。
でも、中の不純物によっては、空気焼入れが入
るかもしれないのでご注意。
307305:05/01/17 23:48:39 ID:oUv3UUGV
>306

Thx
308774ワット発電中さん:05/01/19 03:17:21 ID:N2lVyOR3
>>294
・ホルダの自作
単純な形状なら快削鋼の角棒とかをうまく工夫すれば
旋盤のみで加工できないことはない
(チャックにエンドミルくわえさせて刃物台にワークつけて送ればフライスになる)
漏れは手抜きで快削真鍮でホルダを作ることもある
これでも軽切削なら全然無問題


てか、そのうちフライス盤もほしくなるって(w
309名無しさん@3周年:05/01/19 23:56:13 ID:JqNtT+E8
>>308
いやー、すでに欲しいですw

刃物台にワークはさむ方法、ホルダ作成ではありませんが
ちょっとやってみます。

物事は何でも工夫次第って事ですね♪
310名無しさん@3周年:05/01/21 16:44:26 ID:yPGY3I4G
超硬合金(例えばチップなど)に穴をあけることはできるかな?
311名無しさん@3周年:05/01/21 22:22:40 ID:+wq32ntw
超超硬合金ならできるかもね(笑
312774ワット発電中さん:05/01/23 00:53:20 ID:X1G7V5UU
超超硬ワロタ
超硬に穴あけって、機械加工ではカナーリたいへんなヨカーン

てか、放電加工で穴開けする希ガス(この時点でスレ違いか)
313名無しさん@3周年:05/01/23 01:21:36 ID:N4+BaTH/
>>310
空ける位置や穴の精度がどうであるかで、全く違う。
只単純に穴を空ければ良いなら、旋盤・ボール盤に砥石を咥えさせて削れば
穴そのものは空けられる。
精度が必要なら、後はワイヤーカットで仕上げれば良い。
314名無しさん@3周年:05/01/23 03:25:27 ID:nICFoBYh
>>312
そこで、ダイヤモンド砥石ですよ。
315204:05/01/23 16:27:44 ID:UJBVDk3O
こんちわ。
「ミニ旋盤を使いこなす本」を読んでハンドストーンと言う物を発見したのですが
これはハンドラッパーと同じモノですか?

モノ太郎には写真が無く、今一ピンと来ません。
また、粒度等は何番のを選ぶと良いのでしょうか。

バイトを研ぐのに使いたいと思っております。
316名無しさん@3周年:05/01/23 17:11:44 ID:T3wIY+ud
超硬への穴あけ方法

放電加工
ワイヤーカット(仕上げ)
超音波加工
ダイヤ電着砥石
ダイヤコーティングドリル
単石ダイヤドリル
レーザー
ウォータージェット
サンドブラスト
エッチング
水滴

ホビーでやるなら電着砥石くらいかな
317電磁郎:05/01/25 00:55:20 ID:BC0E66z2
カワシマのCH350買ったんですけど、
やっと設置が完了しました。
40kgって、たいしたことないと思ってたけど、
あまりの重さに足の上に落としそうになってビビりました。
いい作業台がなくてアングルで自作したけど、結構高くついた…。

さて、これから分解清掃かけようと思うんですけど、
皆さんどの辺までバラしました?

やっぱ、ネジ1本まで徹底的にやりました?
318774ワット発電中さん:05/01/25 01:12:34 ID:gykSezKF
いきなりバラさずに
最初は一通り使ってみて
各部がどう動くか、のみこめてからにしたほうが
良いようなヨカーン

バラしての清掃は
最初から付いてる油分を残さずふき取って
上物のグリスとオイルを代わりにくれてやる感じで
それと、
バラす前に各部をデジカメで接写しといたほうが
組むときに部品の向きとかで悩まなくてすむかも
319名無しさん@3周年:05/01/25 10:38:17 ID:Ddy/UhQB
M3のタップを鉄板の中で折っちゃったんだけどどうにかならんかな?
最悪、鉄板の面より中はタップが残っててもいいんだが
320名無しさん@3周年:05/01/25 13:23:11 ID:os9X/V8u
321319:05/01/25 23:23:52 ID:Ddy/UhQB
>>320
サンクス!! こんなものがあるのですね。
しかし、これも折れたらどうしよう(笑
322名無しさん@3周年:05/01/26 09:51:59 ID:pc5R+dqL
プラ棒に穴あけしてたらぐにょ〜と溶けた
323名無しさん@3周年:05/01/26 11:14:17 ID:GaXol54t
周速早杉
324774ワット発電中さん:05/01/26 15:43:41 ID:fffEA3j/
>>322
種類によりちがうけど
プラスチックの旋削はよーく切れる刃物(刃先鋭くスクイ角つけて)で
回転は>323の言ってるように落としすぎか?って位にするのが吉

熱可塑プラスチック(ABS、PS、塩ビ、PE、PET等)の加工やるなら
プラ専用ドリルを揃えておいたほうがよろしいかと
専用と言ってもホームセンターとかに並んでる安物のセットドリルで、
刃先が悪くならないように金属の穴あけには使わないだけだが
これで全然無問題
(漏れはプラ専用と真鍮専用とその他金属用のドリルは別にしている)

熱硬化樹脂(エポキシ、ポリエステル、ベークなど)やFRPの場合は
回転を落としぎみにすればふつうの金属加工と同じにいける(かな?)
325名無しさん@3周年:05/01/26 20:46:33 ID:pc5R+dqL
一番遅いスピードだったんだけど、深く掘ったら刃のついてない
部分でこすられたのかな?入り口付近が熱持ったみたい。ちなみに
田宮のPS。ドリル抜いたららせん状のプラパーツが取れたw
ABSは途中でドリルをくわえ直して30mmくらい掘っても大丈夫だった。
326名無しさん@3周年:05/01/26 22:20:48 ID:D4mK/yb5
>入り口付近が熱持ったみたい。
先端にチップが付いてる、コンクリート用のドリルを使ってみたら?
プラは熱伝導が悪いから局所的に触っていても熱くなるね。
327774ワット発電中さん:05/01/27 02:38:49 ID:b8EqW/dc
おいおまいら
長いこと版元品切れだった
大河出版の「フライス盤加工マニュアル」が
再販されてまつよ
328名無しさん@3周年:05/01/28 00:58:15 ID:5al4Lm1z
>>322
アルコール流しながら開けると冷却される模様。
ただし、犯されない材質かどうかと、火気厳禁
アクリルなんかだとヒビだらけになる
329電磁郎:05/01/28 02:03:06 ID:j6G7QuQV
>>318 サンクスです。早速試運転してみます。

ゴソゴソ…。

…。

つうか、エプロンのハンドル転がしたら、ベットの下から砂がこぼれてきたぞ…。(汗
330名無しさん@3周年:05/01/28 08:09:03 ID:dJRnnIAd
時計旋盤の芯押し台を作ろうと思うんですが、
芯高をあわせるにはどういう工作が一番いいんでしょうか。
センター軸の入る穴をあけたらそれに平行に
じわじわと台の底面を削ってすりあわせるしかないんでしょうか。
331名無しさん@3周年:05/01/28 08:12:55 ID:dJRnnIAd
>315
ダイヤラッパーかと。正体はCBNだと思うけど。
ttp://www.niigataseiki.co.jp/goods/diy/main/501611.html
でもこれはすり減るのが早すぎて平面がすぐガタガタになるからムカつく。
ハイスならオイルストーンが減らなくていい。超硬だときついけど。
ちなみにいずれも「仕上げ研ぎ」の話。
332774ワット発電中さん:05/01/30 15:38:28 ID:HtqS2yO6
>>328
× 冷却
○ 潤滑
333204:05/01/30 22:25:33 ID:Pr+ECo9+
>331

有難うございます。一個買ってみますm(..)m
334名無しさん@3周年:05/01/31 10:05:39 ID:PbJTvCrZ
ハンズで売っているダイヤラッパーはダイヤの膜を張り付けているから、CBN?みたく減らなくていいよ。
同じメーカーなはずなんだが、なぜか違う。
CBN?ぽいのは買うのがばからしい、面ががたがたになるからさ。
ハンズのものの方がお勧め。まずはこっちを買ったほうがいいよ。
335名無しさん@3周年:05/01/31 12:09:10 ID:qQ2YRGtx
リトルマシンに5インチチャックのアダプターがあった。
自作しようと思ってたけど買うことにした。
7×12の旋盤には負担がかかりすぎるかもしれないが・・
FL400やL4000みたいな大きな旋盤が買えないのでしかたなく。
既に5インチチャック使ってる香具師いる?
336名無しさん@3周年:05/01/31 12:21:42 ID:pMXHQc6S
多ジャンルQVGA待画サイト
まだ画像は少ないけどまめに更新予定!
リクエストも受け付けます。

http://409.jp/~kawauso/
337名無しさん@3周年:05/01/31 19:08:19 ID:QT18kKL0
338名無しさん@3周年:05/02/03 00:29:57 ID:rSEvZ/DB
きのう秋葉原に行って来たのだが、ジャンクだけど、
定盤に取り付けるオンオフ可能な磁石が1500円くらいで、
若松通商。
339204:05/02/04 18:31:11 ID:tGLPiW9k
>335

5インチチャックですけど、でかいです。
でかさよりもアダプタと合わせた重さがかなりあるのでマイ中華旋盤の
モーターや主軸のベアリングが心配です。
340名無しさん@3周年:05/02/06 12:00:09 ID:tVS9slqS
proxxonマイクロ・レース PD400
2005年5月発売予定
ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/2005/new/new_info05.html
どんなんかな?
341名無しさん@3周年:05/02/07 07:57:37 ID:yB7r0TuT
342名無しさん@3周年:05/02/07 09:11:10 ID:QaGiGqfd
>>341
情報THX。
PROXXON製品の日本販売価格はこんなもんかな。
343774ワット発電中さん:05/02/07 09:17:46 ID:fWRY12lk
>>341
乙でつ

てか、これけっこうデカいな(マイクロ・・ではないような希ガス)
主軸貫通孔がφ20ってのはいいかも
344名無しさん@3周年:05/02/07 13:02:02 ID:+wXDS9s2
この値段になるとフルオプションのFL400がかえるわけだが。
この重量では鉄はムリポだし、オプなしでこの価格はちょっと・・
CL350、FL350クラスということでないかい?
345名無しさん@3周年:05/02/07 16:00:19 ID:4CWu/Fsj
ご存知とは思いますが
ttp://scorpius.phys.nagoya-u.ac.jp/workshop/news/bytnews.html
このページ古い技術ですとありますが、ホビー用には最適かと思います。
346名無しさん@3周年:05/02/07 17:32:49 ID:b+6FyZwr
>>345
為になることがたくさん載っている、古い技術と言うが
剛性のないガタのある機械だと超硬は欠けやすいからハイスのほうが
いいと思う
しかしグラインダーのGC砥石でハイスバイトやドリルと研いでいるが
GCは超硬や非鉄金属用で、ハイスはAW砥石だろうよ
347名無しさん@3周年:05/02/07 19:14:38 ID:n5KoFYM/
>>345
んじゃぁ、欠けないような刃付けすればいいじゃん。
漏れの自宅の中華旋盤では欠けたことなんかないけどな。
会社の普通旋盤と寿命は変わらんよ。
ちなみに漏れのところはハイスはWAで荒取り、GCで中仕上げ、ハンドラッパで仕上げだ。
超硬はGCで荒取り(ダイヤモンどで荒取りもするときがある)ダイヤモンド砥石で仕上げ。

昔の技術に学ぶところは多々あると思う。
趣味でやっている人のほうが、仕事でやっている人よりも理解度が高い気がする。
結局なんとなくやっている人よりも教えがいがある。
何でも試して実験した人が一番説得力あるよね。

大事なのは経験だけじゃない。知識だけでもない。
経験と知識をあわせて出てくる知恵である。
348名無しさん@3周年:05/02/07 23:12:05 ID:+exgIHlJ
>342 ヨーロッパで(安い所)22万円位なので妥当なとこでしょう。
ハーフナット機構があるし付属品がカナ〜リついているしML360より割安かと。
349名無しさん@3周年:05/02/09 17:49:25 ID:eHc7fITi
>>348
やっぱりこんなところですか。
台湾製や中国製のほうが安く手に入るけれど
PROXXONのファンの人は買っちゃうかもね。
350名無しさん@3周年:05/02/09 18:31:46 ID:sfbfIUca
卓上旋盤の固定センターが何故か抜けません・・・
プライヤーで回したり叩いたりしてもダメです。
何か良い方法ありますかね。
351名無しさん@3周年:05/02/10 00:11:48 ID:hiGOV4aJ
>>350
芯押しの送りをマイナス側にまわして採れないかな
352名無しさん@3周年:05/02/10 16:40:52 ID:OHyx28BT
芯押し逆回しで抜けました(w

センター(テールストック側)が下に0.5mmほどズレているのですが、
これは不良品なのでしょうか?
353名無しさん@3周年:05/02/11 12:23:47 ID:dj3oFjG9
通常の固定センターだとセンター出てますね。
つまりテールストックまでは問題無しと。

ドリルチャックに換えるとセンターが0.5mm落ちますね。
チャックの自重で下に下がっている模様です。
ドリルチャックはユキワの新品13mmなのですが。
354名無しさん@3周年:05/02/11 14:28:20 ID:VhvtrdsI
>>352
それはどうやって確認した?
355774ワット発電中さん:05/02/11 16:35:34 ID:uHbvSfdW
>>352
>チャックの自重で
てか、どこで測って0.5mm?
356353:05/02/11 17:39:23 ID:dj3oFjG9
>354
>355
ドリルをチャックにつけたのを円筒形のブツのセンターに当てると
分かります。
ブツのほうは端面をバイトで綺麗に切削してあるので
センターが目視で分かります。
また、固定センターを当てたところ、ブツのセンターにピタリと当たり、
回転させても問題ありませんでした。
但しチャックにドリル刃をつけて当ててみると明らかに下にズレてます。
試しに切削してみたところ、ドリル刃がブレて危なくて切削どころでは
ありませんでした。
検索してみたところ、偏心コレットを間に挟むことにより矯正可能なようです。
また、テーパードリルもあるようなので、そちらを購入してみることも
検討中です。

ユキワ氏ねと云いたいところです。
357353:05/02/11 17:43:46 ID:dj3oFjG9
ドリル刃の先端とブツのセンター(こちらはセンター位置間違い無し)とで
0.5mmほど明らかにズレており、試しに掘ってみたところ、やはり
ズレていて掘るどころではなかったということです。
芯押し台は分解できるようなので、手前側のみ0.5mmの板をかまして
締めれば直るかもしれません。あくまでも応急処置ですが。
358353:05/02/11 18:40:54 ID:dj3oFjG9
http://www.geocities.jp/sawcdma/senban/1.JPG
旋盤の様子。
http://www.geocities.jp/sawcdma/senban/2.JPG
ドリルの刃先をブツに当ててみる。明らかにズレている。
http://www.geocities.jp/sawcdma/senban/3.JPG
芯押し台を裏から見てみる。
359353:05/02/11 19:11:28 ID:dj3oFjG9
>>358表示されませんね。
ttp://etc.jpn.ph/senban/senban.html
しょうがないのでコチラ貼っておきます。
360名無しさん@3周年:05/02/11 20:31:57 ID:jXHJQenZ
ドリルの刃が曲がってるんじゃあるまいな。



と言ってみるテスト。
361353:05/02/11 21:24:14 ID:dj3oFjG9
それはないですね。ドリルの刃も何本か試しました。
チャックをどの角度で取り付けても(テーパー部を回しても)同じ。
362名無しさん@3周年:05/02/11 21:30:23 ID:EgKAOft+
ドリルチャックの自重で曲がるような旋盤を買うおまいがわるい。
もちょっと高いものをかへ。
もしくわあきらめれ。
363名無しさん@3周年:05/02/11 21:49:15 ID:SXP3rb+c
テーパの回転方向で変えても同じ下向きにずれるならば
チャックの芯ブレではなくチャックの重みで下がっているのだろう
364名無しさん@3周年:05/02/11 21:52:17 ID:VhvtrdsI
思ったんだが、ドリルチャックそのものが悪くないか?

ボール盤でやってみろ。話はそれからだ。
365名無しさん@3周年:05/02/11 22:01:08 ID:wTFPaUfm
おいおいチャックやアーバーが自重でたわんでるわけじゃないんだろ?
なのにユキワ死ねはひどいぞ(w。

それにしても13mmチャックごときで0.5mmもたわむ鉄鋼部品がどこに有るか。
中華のペーパークラフトですか?でなきゃそれは絶対どこかにガタが有るんだ。
いったいどこにそんなドデカイガタが有るのかよく調べるんだ!
でないとセンターだって使い物にならないぞ(加重がかかったらブレるんだからなつまり)
366353:05/02/11 22:33:12 ID:dj3oFjG9
結局ユキワ(13mmドリルチャック)が悪いのか、
旋盤本体(川崎:CH−350:台湾製)が悪いのか、

そもそもこんなこと在り得るのでしょうかね。
367353:05/02/11 22:42:02 ID:dj3oFjG9
そういえば川崎は標準で10mmチャックしか扱ってませんね。
13mmになるとユキワから取り寄せだそうで。

やはり10mmは軽いので何とか持ちこたえるが、
13mmになると重量が1・5倍になるので
さすがに芯押しがヘタるという理由からなのか。

10mmチャックを取り寄せてみるか、
テーパードリル各種を揃えるか。
368名無しさん@3周年:05/02/11 22:45:09 ID:VhvtrdsI
もっと根本的な原因で、

ドリルの取り付けが悪いとか。
チゼルエッジがきれいになっていないとか。

なんてことも。
369353:05/02/11 22:54:43 ID:dj3oFjG9
ドリル、チャックとアーバー間、この辺は問題ないようです。
どの回転させてどの角度で固定かけても同様に下にズレることが証明しています。


ベッド⇔芯押し基部間が怪しいとみました。
ナット一本で力の限り固定かけているのですが、前部の重みに
耐え切れないのではと。

対策として、芯押し台の後ろ側にも同様に重いオモリをつけて、
前後のバランスを取る。・・・なんてどうでしょうかね。
370353:05/02/11 22:56:11 ID:dj3oFjG9
訂正
>どの回転させてどの角度で固定かけても同様に下にズレることが証明しています。
どの方向に回転させてどの角度で固定かけても同様に下にズレることが証明しています。
371名無しさん@3周年:05/02/11 22:58:12 ID:VhvtrdsI
>>369
おいこら。

力の限りじゃなくて、適正な力というものはあるんだぞ。
もしかしたら、その力でどっかゆがんだ可能性もあるな。
372353:05/02/11 23:09:42 ID:dj3oFjG9
とりあえずメーカーにクレームつけて送り返しますかね。

もっと頑丈な芯押しを送ってもらいます。

こんなことしていては仕事になりませんから。
373774ワット発電中さん:05/02/11 23:36:40 ID:yRhMayEy
>>369
芯押し台と芯押し軸とのガタが大きいか、芯押し軸センターが
左下がりになってるかのどちらかだな

チャックに長い棒くわえて先を上下に揺すってみて、がたがたしたらガタ、
棒がベッドと水平になってなかったら左下がりだな
クレームつけるにしろ、どういう測定条件で
どれくらいの誤差がでるか数値を言わんと
相手にしてもらえないヨカーン

漏れとしてはガタのほうに100モルヒン w)
374373:05/02/11 23:44:04 ID:yRhMayEy
う〜む間違えた(汗

 × 水平
 ○ 平行
375名無しさん@3周年:05/02/11 23:46:41 ID:dj3oFjG9
川島機械のホムペ。掲示板もあります(w
http://www.kawashimakikai.com/

とりあえずいろいろやってみることにします。
で、原因が分かったらメール。送り返して新品と交換。
相手にしてもらえない場合、サイトを改ざん予定有りです。
それから中傷コピペを貼りまくることに。
376名無しさん@3周年:05/02/11 23:59:48 ID:dj3oFjG9
旋盤を立てて使用すればうまくセンターが出そうな悪寒。
377名無しさん@3周年:05/02/12 07:55:03 ID:VS6zHtCM
>>373
芯押台左下がりに1票
378名無しさん@3周年:05/02/12 08:55:37 ID:dfok2ReC
あのさ、そもそも仕事になるならないなんて話をするなら、もっといいのを買っとけ。
仕事ようだろう?仕事の程度がしれてるよな。

ちなみに漏れの所の中華旋盤はキーレスチャックだが、ユキワの13ミリの普通のドリルチャックより倍くらい思いぞ。
それでもたわみなんぞ出んし、問題ない。
が、しかし!ドリルチャックの時は芯押し台の可動部を固定しないで作業するが、このときに自重で傾く(ガタ分下がる)と思われ。
固定センターの場合は重さがそれほどない上に突き出し量も非常に少ないので下がらないと思われ。
芯押し台の送り部分のガタを調べて見るのをお勧めする。
まだ見ていないだろう?ちゃんとチェ苦しないでクレームつけると笑われるぞ。
379名無しさん@3周年:05/02/12 11:05:21 ID:qzGSGPrU
うーむ。報告です。
芯押し軸のガタはないですね。最大限伸ばして揺らしても
ほとんどガタガタしないほど良く出来ています。

また、チャックを最大限伸ばし、さらには芯押し台のボルトを
外した状態にしてもやはりドリル刃先は下に落ちています。
つまりチャックの重みの問題でもなく、ベッド⇔芯押し台基部の
締め付けの問題でもないということです。

芯押し台基部、または芯押し台⇔芯押し軸ブロック基部間の
どちらかが元々傾いて削られているか何かということで100%決まりでしょうか

さらには”芯押し台⇔芯押し軸ブロック基部間”は2本のボルトで繋いであり、
ここは左右方向のみ微調整が可能な仕組みなのですが、
後ろ側に変なスキマがあり、変な詰め物までしてあります・・・OTZ

ここを分解してみることに。
380名無しさん@3周年:05/02/12 11:10:25 ID:gL1qd3JY
とりあえず仕事ってのは言葉のあやでは?日本人は作業を仕事って言うからね
本当にビジネスならスレタイにホビー、趣味って入ってるんだしスレ違いだが(w

まあどこにガタがあるかもチェック出来ないようでは
ホビーでも先がおもいやられるわけだが
自分で調整出来ない(少なくともその理屈を知らない)ようじゃ
交換した所で工作機械なんか使用に耐えないものだべさ

カローラとは違うんだよカローラとは アホか?
381名無しさん@3周年:05/02/12 11:11:53 ID:gL1qd3JY
とりあえず仕事ってのは言葉のあやでは?日本人は作業を仕事って言うからね
本当にビジネスならスレタイにホビー、趣味って入ってるんだしスレ違いだが(w

まあどこにガタがあるかもチェック出来ないようでは
ホビーでも先がおもいやられるわけだが
自分で調整出来ない(少なくともその理屈を知らない)ようじゃ
交換した所で工作機械なんか使用に耐えないものだべさ

カローラとは違うんだよカローラとは アホか?
382名無しさん@3周年:05/02/12 11:18:36 ID:qzGSGPrU
おかしなところは突き止めつつありますがね。

それにしても固定センター&回転センター時は問題なかったのに
ドリルチャックつけてみたら実は問題があったとは。

今の状態(まだ分解していない出荷時の状態)で固定センターをつけて
最大限伸ばしてみるとなんと同様に下に下がりますね。
これは元々から傾いている部分があるということです。
固定センター通常使用時でも心無しか下に下がっているような気も。
383名無しさん@3周年:05/02/12 11:56:55 ID:dfok2ReC
あのさ、そもそも仕事になるならないなんて話をするなら、もっといいのを買っとけ。
仕事ようだろう?仕事の程度がしれてるよな。

ちなみに漏れの所の中華旋盤はキーレスチャックだが、ユキワの13ミリの普通のドリルチャックより倍くらい思いぞ。
それでもたわみなんぞ出んし、問題ない。
が、しかし!ドリルチャックの時は芯押し台の可動部を固定しないで作業するが、このときに自重で傾く(ガタ分下がる)と思われ。
固定センターの場合は重さがそれほどない上に突き出し量も非常に少ないので下がらないと思われ。
芯押し台の送り部分のガタを調べて見るのをお勧めする。
まだ見ていないだろう?ちゃんとチェ苦しないでクレームつけると笑われるぞ。
384名無しさん@3周年:05/02/12 12:09:29 ID:qzGSGPrU
http://etc.jpn.ph/senban/senban.html
一気に解決へと近づいた予感。
あとは微調整のみ(だといいが)
385名無しさん@3周年:05/02/12 12:10:58 ID:qzGSGPrU
次回は30万くらいの旋盤買うことにしますよ。
またいつか思わぬ問題が出てきそうですし。
386名無しさん@3周年:05/02/12 12:18:36 ID:7pApxssK
>>384
「関連サイトはこちら。」にワラタ。

ガンガレ
387名無しさん@3周年:05/02/12 12:26:37 ID:qzGSGPrU
関連”スレ”の間違いですか。

微調整が済んだら実際に貫通穴開け作業をしてブツを測定。
使える代物になっているかどうか確認の予定。
388名無しさん@3周年:05/02/12 12:29:24 ID:7pApxssK
>>387
いや、そんな揚げ足取りな話じゃなくて。
微笑ましいってこと。
389名無しさん@3周年:05/02/12 12:43:45 ID:j8fiulGd
あたしゃまたこのような作業の場合はセンタードリルで
先にセンターをポチっとほじる物かとばっかり思ってた。

390名無しさん@3周年:05/02/12 19:51:37 ID:r7bxZQhV
アソコで上下に分離するなら新品と交換させるとか言う前にさっさと調整するよね
クレーマーって怖いね
391名無しさん@3周年:05/02/12 20:30:38 ID:+O8RydrN
>>390
クレーマーとは自分の利益が大きくなることより
相手の不利益が大きくなることに喜びを見出す人種なのである
ああやだやだ
392名無しさん@3周年:05/02/15 03:05:27 ID:t5hbFk7i
頭が悪いのは自分のせいじゃない
社会のせいだ!
393名無しさん@3周年:05/02/15 16:03:47 ID:biiEeczP
>>392
そりゃサヨクの言い訳だわ。
394名無しさん@3周年:05/02/15 21:18:55 ID:CbhgIHov
>>393
あはは。いえてるw
395名無しさん@3周年:05/02/16 00:19:07 ID:UjyfnEUZ
久々に来てみたら香ばしいのが暴れてるな。
396名無しさん@3周年:05/02/18 23:39:15 ID:aFJORwHI
スローアゥエイバイト(使い捨てバイト)の安いネット通販ありませんかね。
397名無しさん@3周年:05/02/19 10:36:05 ID:F8ezyRel
>>396
http://www.chronos.ltd.uk/acatalog/
Special Offers on Glanze Tools!! をクリック
ポンドだよ。安いと思う。
持ってるけど、評価できる知識、経験が無い。
398名無しさん@3周年:05/02/19 19:17:02 ID:lPs0XFi6
GLANZEの品質はどうですか。
GRIZZLYにも見積もり依頼したんですが返事くれませんでした。
ORIGINALはここのようですが、1セットなんて無理だろうな。
http://www.glanze.com/
399名無しさん@3周年:05/02/20 03:21:58 ID:q7l4k4Sy
http://www.littlemachineshop.com/default.php
あうう、CDCOから見積もりもらえず(w

焼結合金は本質的に鋭い刃に向いてないからか
どうも使いこなせた気分にならないなあ今の所
荒取りはガンガンバリバリいけていいんだけど(普通旋盤の場合
400名無しさん@3周年:05/02/20 20:01:29 ID:pNonA2fn
http://www.mini-lathe.com/Mini_lathe/Sieg_factory/Sieg_factory.htm
続々と生産される人民軍の先行者
401名無しさん@3周年:05/02/22 13:50:37 ID:kQmWTSiq
>>400
技術家庭科の時間を思い出した。
402名無しさん@3周年:05/02/22 17:32:04 ID:bfiNuC0v
>>400
何かほのぼのしてていいなw
403?1/4?3?μ?3?n???R?u¨?N:05/02/24 19:12:14 ID:nWPPY898
GRIZZLYに注文だとメールしたらすぐ返事が来た。
がめついのは大阪のおばちゃんだけではないらしい。
ところが何と日本のVISAカードではだめとのこと。
AVS(address verification system)にまだ米国以外の銀行は対応していないので確認できないからと。
で高〜い金額ー4,500円も払って為替を組まされた。

45ドルもあれば他にいっぱい買えるのに!!
404名無しさん@3周年:05/02/24 21:53:25 ID:+XSYulN4
向こうも必死なんだろw
405名無しさん@3周年:05/02/24 22:48:06 ID:b3WWrdw6
必死だな(w
406名無しさん@3周年:05/02/27 19:53:28 ID:wrJUNmoC
訂正。$45ではなくて$60でした。
向こうの手数料も$15取られてた。
AVSの件はもう少し調べてみます。為替の手数料がたまらない。
どうしても..となるとシティーバンクでAMEXでも作らんと仕方ないのでしょうか。

ところで相談なのですが、磨き快削鋼10φ3本にM10のダイスを通したら(長さ30mm)、1本目は何とかナットが通る、2本目はナット1杯までは通る、3本目はナット2山まで通る。
既製品のボルトと合わせてみたら、2本目はある角度の所だけピッチが乱れていた。
9.8φに削って通しても3本目と同じでした。
この原因、解決法をアドバイス願えませんでしようか。
407名無しさん@3周年:05/02/27 21:13:54 ID:jpXWJrTf
>>406
ヤマワとかOSGとか、いいダイス使え。
408名無しさん@3周年:05/02/27 21:18:35 ID:QGmUriFz
ダイスが傾いている。潤滑不良。切れ味がもうだめぽ。
かな。
409名無しさん@3周年:05/02/28 00:40:59 ID:M6Qo8IMA
>>406
多分、螺子の熱による伸びですね。
その場合、ダイス加工をする時に切削油で冷却すれば改善します。
しかし完全に冷却出来ないと、同様の結果になります。
410774ワット発電中さん:05/02/28 18:16:17 ID:GlusvxM2
>>409
それは親ねじとかの累積ピッチ誤差を問題とする場合のことと思われ

つーか、どういう加工条件でねじ立てしたのか(工具治具装置)書かないと>>406
411名無しさん@3周年:05/03/01 09:52:04 ID:+uhX+jj9
うわわわ!
たくさんアドバイス有り難うございます。

そう言えばヤマワとかOSGではなかったような。
加工はチャックが滑るので万力にくわえて手切りです。
1本目は食いつきまで心押で押さえましたが後は始めから手切りです。
後は力いっぱい取りかじ....といったところなんですが。

ダイスと腕の問題なのでしょうか。
412名無しさん@3周年:05/03/01 11:41:22 ID:/9g/qfk0
>>410
>>406をよく読め。
ダイス加工に親螺子が関係する訳はない。

>>411
>1本目は食いつきまで心押で押さえましたが後は始めから手切りです
食い付きは機械でやった方が直角が出易いので、全部機械を使用した方が良い。
初めから手でやったのなら、螺子の倒れが原因かもしれない。
またタッピングペーストは使用しましたか?
使用すれば全く違うはずです。
413名無しさん@3周年:05/03/01 17:51:16 ID:+uhX+jj9
そうですか。やっぱり手を抜かんときっちりやらんといけませんね。
それからタッピングペーストはまだ使ったことがありません。
至急買ってみます。

皆さま、有り難うございました。
414774ワット発電中さん:05/03/01 21:57:02 ID:eRWzBkiG
>>412
>>409をよく読め。
ダイス加工で切削熱によるピッチ変化が問題になる訳が無い。
熱膨張によるピッチ変化が問題になるのは親ねじ切削とかの事例だ。
415名無しさん@3周年:05/03/03 21:34:16 ID:oo/BV2E3
>>406 灰色クマーじゃなくて他のビザOKのリテーラー発注が吉と思われ。
為替ならば〒局のIMO(International Money Order)を活用すべし。
ドル建てて送れ、10万円までなら手数料千円くらいだよん。銀行口座宛てが
換金手数料を取られるなら先方〒局か住所送達にすれば良い。
416名無しさん@3周年:05/03/04 07:54:52 ID:B/qHTBfz
銀行振込なら今は郵便局でも出来るよ(東欧は一部不対応)。
1500円くらいだっけな。
IPMOをEMSで送るんだったら振込の方がむしろ安くて早い。
ちなみにIPMO1枚あたりの上限金額って$700じゃなかった?

普通に銀行から送ると4千円とか、
新生とかCitiで優遇使っても2千円はとられるけどね。
郵便局はどういうカラクリだ。
417名無しさん@3周年:05/03/04 21:42:36 ID:0ZqOSuMa
三井住友ビザカードをチェックしていたらこんな記述がありました。

「Card Billing Address」とは?
カード会社にお届けの住所のことです。通販業者は、カードの本人確認の為、商品送付先がカード会社に届けられたものであるかを照会する場合があり、その為に記入を促される場合があります。なお、同様の項目に「Zip Code(郵便番号)」があります。
また、米国では信用情報機関が加盟店に対し住所照合サービスを提供していますが、日本の住所データの提供はありません。通販業者から、照合ができないと連絡がありましたら、事情をご説明のうえ、弊社までご連絡いただくようお伝えください。

個人がヤイヤイいっても解決する問題でないようで...
熊さんにそんなこといわれてやる気なくしたんですが、DRILL DOCTORが安かったので購入することにしたのです。
次回そんなことがあれば一度郵便局を覗いてみます。
418名無しさん@3周年:05/03/05 00:05:12 ID:+AIax9v/
銀行や小切手送金の手数料と勘案せねばならないが、
USまたはカナダのみの通販商品を日本で手に入れたい場合、
現地の仲買業者(現地の輸出代行)を使う手があります。
日本向けサービスでは、日本語対応で、国内クレジットカード払いでOKですよ。
419名無しさん@3周年:05/03/07 18:56:52 ID:q1OkXOfA
現地の輸出代行というてもあるんですね。
ただ、ルートもわからないし手続きも楽しみの一つとして...
UPSは$140もしたのでAIR PARCELで送ってもらいました。7kgでした。
UPSはちょっと高いんじゃないかなー。

ところで又つまらない質問なのですが、キャップボルトの沈め穴はどのようにして開けておられるのでしょうか。
今回初めて日立の3SドリルR型のM8を買ったのですが、ヘッドのびびりがすごいのと再度切り込みをしたときに、しばらく切り込まず突然がっと食い込む、恐れをなして8φのエンドミルで四角穴をいつものように掘ってしまいました。
何か良い手だてがありましたら御教示ください。材質はS25Cです。
420名無しさん@3周年:05/03/10 16:11:24 ID:q7ri/u5a
>>419
ただの 沈めフライス はどう。
二度手間だけど。
421名無しさん@3周年:05/03/10 22:39:33 ID:S13g9bNP
419氏が使ってる「日立の3SドリルR型」って”ただの沈めフライス”とは違うのか??
422421:05/03/10 22:52:52 ID:S13g9bNP
スマン気になってチョットググってみたら・・・・

俺が”ただの沈めフライス”だと思い込んでたのは正式には
ドリル付沈めフライスって言うらしい、ウチの会社では使ってなかったので知らなかった
423419:05/03/12 21:03:44 ID:CKjpGPKo
すみません。
沈めフライスはまだ使ったことが無いのですが、これはものたろー VOL7-P38 にのっている岡崎精工のCBS08と同じようなものでしょうか。

一度使ってみます。

クイックチェンジツールポストをやっとセットできました。
しかし、良く考えてみるとホルダーをたくさん持っていないかぎり敷板とセットでそろえておくほうが速いようなきがする......
424名無しさん@3周年:05/03/12 21:08:55 ID:U8MKy3QO
425名無しさん@3周年:05/03/13 02:20:55 ID:ynKSB3ac
あ〜うちのバイト、なんかみんな敷板がロックタイトでくっ付けられてる

多分社長の仕業だけど、スクイ付いてるから再研したら高さ合わねぇじゃん_| ̄|○
426名無しさん@3周年:05/03/13 21:02:00 ID:HrgvEwm9
>>425
また足しゃええやん?
427名無しさん@3周年:05/03/13 23:03:09 ID:thwmF10P
>426

cool

428名無しさん@3周年:05/03/14 06:20:13 ID:NDPgoj+M
沈めフライスはグレンジャーで入手可能さぁ
429名無しさん@3周年:05/03/14 13:14:46 ID:AfSEOc16
クイックチェンジツールポストって切削の負荷がかかると
回らない? 穴ぐりの時に負荷で少しずつまわって内径がかわってくる。
こんなものか? それとも負荷の掛けすぎ?
430425:05/03/14 17:20:43 ID:1hQFrO3s
>>426
そうか、その手があったか thx
431419:05/03/14 22:33:43 ID:l1RjL0dN
モノタロウにHよりもっと安いのがでているなんてしりませんでした。
ただ、機械に剛性が無いもんでまたガガッと食い込まないか、それだけが心配です。

クイックチェンジツールポストにそんな弱みがあるのですか。
まだそこまで使いこなしていないし、機械に対してQCTPが大きすぎるので、ホルダーの底を削ろかなと思っています。
安もん買いしたせいか、余り精度良くないみたい。
432名無しさん@3周年:05/03/14 22:55:44 ID:zWvu/eWj
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15109038

この旋盤ってどう?
趣味に使うには少々でかい気もするんだが・・・・

詳しい人、使い勝手の良し悪しとか教えて下さい
433名無しさん@3周年:05/03/15 11:17:20 ID:48DD989G
>>432
長谷川機械が製作し大ヒットした小型旋盤です。
この機械を持っていなければ、「交換レンズ枠製作の仕事が出来ない!」と賞された機械です。
製造中止後、新品より高い中古品が出た程の性能と使い易さ、汎用機としてはこれに勝る物は
無いとさえ言われています。

完全な業務用の工作機械ですから、AC200Vが入っていないと使えません。
長谷川機械はアフターサービスの良い会社ではありません。
更に素人相手ではまともな受け答えはしないでしょう。

大きさは脚が着いているだけで、それ程大きくありません。
しかし重量は二百キロ近い筈です。

趣味で使うにしても実動で制度的に良いなら、三万円という価格ならお買い得です。
434名無しさん@3周年:05/03/15 13:37:48 ID:pyNtoPb3
へぇ〜
435名無しさん@3周年:05/03/15 14:29:09 ID:A+pvtT4D
へぇーへぇーへぇー
436名無しさん@3周年:05/03/15 19:53:33 ID:H5j+IOdg
あっ持ってるよそれ いいマシンだよね
漏れのは100Vに改造してある
437名無しさん@3周年:05/03/16 01:16:45 ID:DzIqoM6n
まぁ〜オークションなので3万じゃ無理なんだが・・・・
落札予想価格12万ってところかな?
でも433氏の書き込みで4万円UPの16万と予想してみる


ここを見て入札する人は、入札価格の末尾を2円にしたら面白いかもw
438名無しさん@3周年:05/03/16 02:13:26 ID:t1yUCu8X
うわぁ、なんか漏れも欲しくなってきた‥‥‥
439名無しさん@3周年:05/03/17 01:38:31 ID:Iq6KhQRg
冷やかしで乳冊しておくか
440名無しさん@3周年:05/03/17 23:34:16 ID:or2MQu9o
>>433 最近の茶伊那旋盤より精度一桁違うってヤツだね。カメラ関係の
下請けさんや試作部門にはこれか江黒のが必ずあった。といっても四半世紀
前のことだろう。本来ジグ製作や試作用途と思っていたが、生産機として
使っていたのかね〜? 今でも後継機が売られているが200マンはするはずだよ。
441名無しさん@3周年:05/03/18 15:11:44 ID:cHpFzTJN
>>440
>生産機として 使っていたのかね〜?

80年代前半はバリバリの現役量産品製造の旋盤として、大活躍していたのを知らないのかな?
442名無しさん@3周年:05/03/18 16:23:50 ID:jfEoTBT/
443名無しさん@3周年:05/03/18 22:15:25 ID:2K7b8wTq
実際芯間って250mmくらい?
もっとあるのかしら。

コンパクトでカッコエエ。
444名無しさん@3周年:05/03/19 16:14:39 ID:dDn5AuLl
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23547956

こっちは心間は長そうだな
こんなの見てるとホビー用の新品買うのは馬鹿馬鹿しいな
445名無しさん@3周年:05/03/19 16:53:07 ID:YkVv6D3H
え〜な〜、これ、欲しいな〜。
剛性ありそう。
でも金が無い
446名無しさん@3周年:05/03/19 18:31:29 ID:mBQ1WM82
ホビー用のでドイツ製のって何方か知りませんか?(旋盤・フライス盤共)
工学部出の素人の勉強・練習用なんで芯間100mm位ので十分なんですが。

・・・当方 仏 在住。
でもいい加減なフランス人製は絶対に嫌なんで、隣国に買いつけに・・・
447名無しさん@3周年:05/03/19 19:17:17 ID:m0QDMrEM
ドイツブランドでもホビー用の普及機は台湾製なんかが多いからなぁ
448名無しさん@3周年:05/03/19 19:18:28 ID:yOH55RrH
こうゆう旋盤は安くていいんだけど、運搬方法が問題だなぁ
449名無しさん@3周年:05/03/19 19:45:01 ID:w1E3VQC5
450名無しさん@3周年:05/03/19 19:53:22 ID:w1E3VQC5
書き忘れた。

純粋のドイツ製ならWABECOだけと思う。
GOLMATICの怪しげなのはどこなんだろうね。
451名無しさん@3周年:05/03/19 20:42:27 ID:Zmy67ty+
いやほんと日本製の中古はものすごく安いよね。
品質の割に、ってレベルじゃなく最近本当に安い。

プロは人件費の高騰から汎用機から離れてるし、不景気で廃業も多いし、
しかもひところ引っ張りだこだった東南アジアでも最近はだぶついてきてる。
まああまり誰も買わないと流通自体縮小しちゃうし
今はねらい目だと思うなあ。

>>GOLMATIC 名前がイイ(w
452名無しさん@3周年:05/03/19 20:51:59 ID:m55FTtSF
自宅マンションに置く場合はホビー用しか選択肢ないだろ
おれも汎用機がほしいよ
453名無しさん@3周年:05/03/19 21:35:22 ID:GpLhNAkt
>>426
チマタで流行のホビーを最近買って大後悔ですう
送料払ってもいいから1000円で落札したい
無理は承知
454名無しさん@3周年:05/03/20 01:10:01 ID:S1cDLNf0
WABECO、ホビーじゃ高杉。
つか、生産機としても使えそうじゃね?
455名無しさん@3周年:05/03/20 01:58:18 ID:tNjr0+Sa
>>452
千円で落とせたら宝くじ当てるより運がいいだろ!(藁)

いやしかし本物はバリバリ削れて裏山スィ
工作機械を触る事こそが漏れの趣味、というのはまだしも
趣味でもなんか作るのが目的だとマイクロ旋盤はカナーリ辛いよ('A`)ママン

パズル的要素はまだ楽しめても、送りと切り込みの細分化に関しては
やっぱりどう考えても時間の無駄 それも半端じゃないから本当に辛い罠
456中古機械屋:05/03/20 08:01:30 ID:ZbR7v6Pt
ホビー用の旋盤を使ってると、工業用旋盤(言い方変だな)が欲しくなるらしく、
月に10人以上のお客さんから問い合わせがきます。
そりゃ剛性やら精度やら考えたら当然プロ用が欲しくなるでしょうね。
安い中古の旋盤はたくさん市場に有りますけど、プロが使える(旋盤工が)
中古旋盤は今品薄でムチャクチャな値段になってきてますよ。
新品汎用旋盤作ってるメーカーなんて4社ぐらいしかないはずだし、6尺なんていったら
ワシノか滝沢しかないんですから。
ホービー用からプロ用に乗り換える人にお勧めな機械は何ですか?って良くきかれるんですが
長谷川のふるいやつ・立谷川・安藤なんかですかねえ?もちろんワシノや滝沢の4.5尺の方がいいんですが
値段がたかいですからねえ。ホビー用の高い新品買うなら、中古の国産小型旋盤も考えたほうがいいですよ。
あっもちろん場所があって、200V引ける人ですけどね



457名無しさん@3周年:05/03/20 08:24:38 ID:ZPYh1fbv
プロ用の小型中古旋盤は欲しいが、200V だし
価格が結構高いし、送料もえらいし
結局どうにもならん

今オクで100vの旋盤気になっているんだが
どこまで価格が上がるかがシンパイ
458名無しさん@3周年:05/03/20 21:43:27 ID:olJnkB2A
Golmatic本体はドイツ製。銃器メーカーのマウザー(モーゼルと
発音シナイデネ)の工作機械部門です。
Wabecoはドイツの大学や研究機関ではよく使ってて、生産用にして
いる中小メーカーもあるようです。OptiやQuantamは厨か隊です。
ホビー用ならこれか高いですが英国製Myfordで決りでしょう。
オーストリアのUnimatも吉、 厨製から代えると精度もフィーリング
も全然違いました。もう本国では作ってなくて、今売ってるのは
厨隊のコピーです。
459中古機械屋:05/03/20 22:28:16 ID:ZbR7v6Pt
安藤とか立谷川の旋盤で時々有るのが、モートルの乗せ換えをしている旋盤です。(200V→100V)
結構ちゃんと使えるみたいですよ。使ったことは無いんですが。
マンションやアパート、狭い室内で使う人は別として、ガレージの片隅に設置できる人であれば問題は
あんまり無いと思いますよ。(騒音とかは別として)
今まで模型の機関車作る人やバイクのパーツ作る人、望遠鏡作る人なんかに機械販売しましたけど
一度もクレームはありませんでした。
結局一番の問題は、運搬なんでしょうね。長距離輸送だと木枠梱包も必要ですし。
460名無しさん@3周年:05/03/20 22:56:50 ID:/5gEjY2R
WABECOはお隣の韓国にも代理店があるのですが。ここには以前詳しい説明がありモーターは12Vであると書いてありました。
今はその説明はなくなってしまいました。
http://www.engraver.biz/
実際モーターはワイパーモーターのようですし、チェンジギアはコグドベルトです。
メンテは大変だろうなと思います。
http://www.lathes.co.uk/

461名無しさん@3周年:05/03/20 23:23:22 ID:YRRKifyx
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25081231

開始価格45000円手頃な価格だけど・・・・・
関西方面の人、ホビー用途にどうですか?w
462437:2005/03/22(火) 08:05:02 ID:hw9XkpPC
予想大外れで落札価格51,000でした・・・・・

失敗した10万以上確実だと思って入札しなかったよ!!

463名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 11:57:55 ID:0PUfpio7
>>444
これってダイナモ、オルタネーター用の専用機だったような、うろ覚えだが
オクの説明にもあるようにネジ切は出来ない。
464名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 15:24:51 ID:0tEBT/O7
ネジ切りはタップとダイスでOKとして
もう1個のモーターで何ができるのかな?
それにしても送料が北海道からであの金額とは安いのォ
これも五万円ぐらいで落ちないだろうかな〜

465名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:10:28 ID:coKwTUbf
プロフェッショナルにどう使うか知らないけど
フライスなくてもキー溝(外側)掘ったり、
割り出してギヤ切ったりできそう。
466名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 12:09:55 ID:QOz+eRK9
その旋盤最終日にギリギリまで粘って、入札しようと思ってたんだけど
家に帰ってから、見たらお昼に落札されていた
大ショック
思いきって希望価格で落とせばよかったな
467名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 18:25:26 ID:ltlt9OG+
>>466
希望価格が出てる場合は達しなかったらキャンセル自由なので
その価格までだしてもいいと思ったら即効で入れなきゃ
468名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 16:38:54 ID:Cyfx/Sr+
縁がなかったということだよ
次探そうね
469名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 01:17:26 ID:XZKfd9EE
いくらでもあるさ 今の所
470名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 14:56:41 ID:V9x2qgve
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25503175

重量どのぐらいあるんだろう?
ユニックで下ろすとして、ガレージの中までどうやって運んだら良いんだろ・・・・
471名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:43:02 ID:Og1AAoAU
一番結中途ハンパなサイズだな
472名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:43:11 ID:SqvHfziH
>>470

あらかじめ木パレに乗せておいてコロ敷いたり
鉄パイプ3本でやぐら組んでチェーンブロックで浮かせて押して下ろして繰り返したり
ガレージ奥に滑車仕込んで折り返して車で引きずり込んだり

気合だ、気合。
473敷板:2005/03/31(木) 03:03:10 ID:L5zkKLHX
スキマゲージが400円で売ってたのでスケ板より良し(ミニ旋盤専用)
474名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 03:05:22 ID:VB9godLG
>>470
先に台車を作っておけばよいのでは?
475名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 09:49:28 ID:RpDfMej3
台車を作ったり色々な物を買うくらいなら、
機械運送業者に依頼すべき。
据付だけなら三万円以内。
476名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 12:31:28 ID:jyOfrQgZ
台車作って色々買っても3万はかからないだろ?

まぁ〜 何も無い状態から全部新品で揃えるとなると3万じゃ足らないけど
旋盤買おうって人のガレージなら有る程度の道具はすでに有るし買い足した道具は資産だし・・・・

って言うか3万くれるなら俺がやってやるぞw
477名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 12:42:39 ID:t9+FkcHz
3万くれ!(w
478名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 13:50:44 ID:bBlhxweH
>475
日立物流、東芝物流・・・・・
あるいはその下請けをしてるような鳶・・・・・
そう言う会社?
なら、3マンじゃ無理だろ。
10台もあれば20マンぐらいで済むだろうけど。
479名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 17:33:52 ID:VB9godLG
ドカチンの友人を4人くらいつれてきて飯をおごってやってもらうのが安かったり・・・・・しないか
480名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 19:33:02 ID:RpDfMej3
>>478
工作機械の運送業界を知らな過ぎ。
上場のメーカーでも専属の運送屋は、一人でやっている人や十人未満の会社が殆ど。
工作機械商社でも専属を抱えている場合もある。
(専属といっても、その会社の仕事しかしない訳ではないが)
探したければ、近所の工具屋などでも紹介してくれる場合もある。

>>479
その通りです。
問題はひっくり返したりした場合です。
運送屋なら、責任もって修理代を払ってくれますから。
481名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 20:30:39 ID:4VDOAv5B
300kgぐらいだろうから、分解して一人でテコつかって
コロを下にいれれば少しずつ移動できそう

機械の運送やは**重量とか、「重量物搬送、据付」と車に書いてある
業者が運んでいる
 トラックの荷台のフチが車の大きさのわりに低いのが多いがなぜだろう

 
482名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:19:16 ID:AExcinmH
>>481
>トラックの荷台のフチが車の大きさのわりに低いのが多いがなぜだろう
重心が高い機械(プレス機械等)を運ぶと車が横転しやすいから
483名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:32:06 ID:AExcinmH
>>470
爪つきジャッキで上げてSTローラを敷いてワイヤー引掛けてガッチャーで引張ればOK
ローラーを転がす床は、ごみのない様に、米粒台の小石でも動かなくなる(笑)
プロは、ユニックのウインチで巻上げて引張るけどね
道具は建築系の機械のレンタ屋にあると思いますよ
ttp://www.konno-s.co.jp/p1.html
484名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 03:00:59 ID:vxxkGIFC
ミニユンボでアクロバットして2tダンプの荷台に乗って
そのまま運搬するとかはよくやりますが。
485481:皇紀2665/04/01(金) 19:42:01 ID:y7XZUFsg
>>482
荷台のフチは荷台の高さのことではなくて、荷物をのせるときに
バタンと下に下ろす扉のことなのです
ふつうの4tぐらいのトラックだと400〜500mmぐらいの高さがあるけど
機械の運送やの車は200mmぐらいしか無いですよ
486名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:15:15 ID:kR+sg/l8
>>485
煽りね
あれは単純に乗せ降ろして邪魔だから
いちいち倒すのも何だし無いのも小物が収まり悪いから
申しわけ程度に

それと荷カケワイヤーを色々工夫してかけるとき
高い煽りは邪魔なだけ
487名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:18:30 ID:0qRadBy2
>>485
フチと言うからわからん・・・・・
高いアオリだと荷物固定してもフニャフニャして使えないからでしょ
荷物が振られて怖すぎ( ; ゚Д゚)
プレス搬送で振られて死ぬ思いした人が居たな
バイク搬送専用もアオリが低いね
488名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 23:29:57 ID:rne2a9+T
>>487
アオリにはワイヤーまたはロープは掛けない。
ワイヤー・ロープは通常床面のみで固定するか、アオリの穴を通してフックに掛ける。
アオリの上を通して固定の場合、道板を梁の様にして左右のアオリが撓らない様にする。
2トン車で標準の高さのアオリのトラックで積む場合には、
アオリの梁としてのみ使用する角材を、用意しているのが普通。
489名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 05:07:21 ID:X+Tdl0dU
>アオリにはワイヤーまたはロープは掛けない。
実際問題そんなに都合良く荷締め出来ない場合が有るから
だからこそアオリを低くしてるんでないの?
490名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 14:47:42 ID:nbULbIeP
>>489
>ワイヤー・ロープは通常床面のみで固定するか、アオリの穴を通してフックに掛ける。
アオリを低くするだけでなく、上記の様に床面にロープ・ワイヤーを掛けられる。
またアオリには穴を明けてロープ・ワイヤーを通せる様に改造をしてあるのが
工作機械運送業者のトラックの普通の仕様。
491名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:37:57 ID:3sux3LeR
なんか、玉掛けワイヤーで台付けしたり、
台付けワイヤーで玉掛けしたりしそうな人ばっかりだな。
素人が聞いたら本気にしそうなもっともらしい嘘が跋扈してる。w
492名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:52:44 ID:cPgV57de
コスモキカイのL-4000と寿のFL400どちらを買えばいいのでしょうか?
値段も調べましたが、決定要因にはなりません。
主軸の精度、機械精度、剛性など情報がありましたらお願いします。
今のところ、ギヤ駆動のL-4000に傾いています。
493名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:26:34 ID:92YNiiRN
L4000にしとけ。
494名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:14:20 ID:nevtpxZv
>>491
大丈夫
実際にはやったことは無いから事故は起こらない。
全部脳内(w
495名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:45:05 ID:d0lzO7L4
自演乙!
496名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:25:32 ID:JDxkE0kr
>491
玉掛けワイヤーで台付け(荷締め)して何か問題でも有るのか??
と言うかユニック車は玉掛けワイヤーと台付けは同じ物使ってるのが普通だと思われ

497名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 09:48:45 ID:lJwfffLV
玉掛けを台付けに使うのは問題無い
しかし値段が高いし玉掛けより台付けの方が数が有る事が多い
つまり知らなければ台付けを玉掛けに使う可能性の方が高い

あるいは理屈が解って無くて脳内でどっちもだめと思ってるとか
498名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 11:08:41 ID:0J8U3uMm
危険予知推奨
499名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 13:47:41 ID:UbYIikK+
>>492
値段が決定要因にならないなら、本体自体はL-4000だろう。
ギア駆動・ワンタッチ変速だし、重量が40キロ以上重い。
ただしFL400の方がアタッチメントが多い。
500名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 17:16:06 ID:/ANdrXoi
>>496 >>497
スレ違い。

500ゲット
501名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 19:13:26 ID:gA65NfU2
>492
>499さんの御指摘通りアッタチメントは何も有りません。一番困るのはフレ止めと面盤がないことです。面盤は材料だけは買って有るんですけどね。
それとこのクラスの機械に精度と剛性を期待するのは無理と思います。S25C,160φの黒皮を剥こうとしたら往復台がゆらゆらと負荷に応じて揺れました。ベッドが長いのが裏目にでるようです。
そんなんであんまりきっちりとしたものは出来ないんですが、楽しいですよ。
502496:2005/04/04(月) 20:06:41 ID:JDxkE0kr
>497
むろん法的には台付けは玉掛け作業には使用禁止なんだが・・・・
市販の台付けワイヤーとと玉掛けワイヤーは、強度は同じって解ってますよね?
法的に問題が有るだけで安全上は問題が無いって事です。

もしよろしかったら↓で詳しい話をしましょう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109582231/l50
503名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 20:21:30 ID:/ANdrXoi
>>501
>このクラスの機械に精度と剛性を期待するのは無理と思います

勘違いされている様ですが、小さいから精度が出ないという事はありません。
むしろ逆です。小さい方が精度的には出しやすいのですよ。
切削台が動くのは、摺動部の合せ方と送り螺子とそれにハマッテいるメ螺子の問題です。
機械の大きさからすれば、S20Cの丸160の黒皮なら、
1mm程度なら掛けても問題はないのです。
しかし摺動部・ハーフナットなどの精度が悪いので、削れないだけです。
お金を掛けて整備すれば、かなり精度的には違う物になります。
504名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 20:31:33 ID:lJwfffLV
>>502
マジすか? 玉掛けは接続部を編まなきゃいけないけど、
台付けは編んでなくても可(単純カシメ)なわけで
違いは強度じゃなく信頼性だと思うんですが
505名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 08:55:53 ID:yzdjIgd1
北村製作所のKL-16 KL-20 KL-25とかはどうなんですかね。
これは業務用にも使える物みたいですね。
検索すると会社の機械設備として導入してる所がたくさん出てきますね。
コレット仕様しかないのかな・・・
506名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 09:45:06 ID:mb25NwQt
>>505
ウチの会社にKL-16がある。
チャック外形にネジが切ってあって、そこにフランジかませた4インチのチャック取り付けることができるみたい
507名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 09:47:55 ID:OSAIvp5a
>>505
>これは業務用にも使える物みたいですね
業務用に使える物ではなく、業務用の卓上旋盤です。

>コレット仕様しかないのかな
三機種とも、標準仕様はコレットチャック仕様です。
しかしオプションのスクロールチャックフランジを購入すれば、
スクロールチャック仕様になります。
KL−16は三吋、KL−20は四吋、KL−25は五吋のスクロールチャックの取付が可能です。

また標準の切削台はラック式ですから、螺子送りの切削台をオプションで選択しないと
素人には使えない。
508506:2005/04/05(火) 11:58:29 ID:mb25NwQt
>>507
あ、KL-16は3インチだったか、、勘違いしてた
509名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:45:53 ID:yzdjIgd1
>>506,507さんありがとうございます。
どうもアマチュア向けの多用途機ではないようですね。
個人名でメーカーに問い合わせても返信ないし・・・・
チャックと、ねじ送り切削台などオプション入れるとかなーーり高くなりそうですね^^;
ねじ切りもできなさそう。
510名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:18:04 ID:MXZAQgCC
KL16ですが、前の会社で使っていました。
KL16B(ボールペアリング仕様)が入ったときに機械のおジーちゃんが言っていたのですが、
メタルで受けた主軸の方が微妙にぶれないということでした。
昔の状態の良い機械のほうが満足のいく加工ができたようです。
ちなみにネジ送りの刃物代は別注で30万程度だそうです。
いっそ新品でKL-16のNCを買ったほうが将来的にいいかも。
511名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:40:29 ID:OSAIvp5a
>>506=508
四インチのスクロールチャックを取付る事は、センターハイトが100mmなので可能です。
しかしフランジの純正品がない事と、四インチを取付して機械を使用した場合、
メーカー保証などが一切ないだけです。

>>509
KLシリーズでは、ねじ切り加工はタップまたはダイス以外では加工出来ません。
個人名で問合せして返信がないのは、メーカーの姿勢の問題だと思います。
新品の購入の場合、螺子送り切削台使用と指定すれば、ラック式切削台との差額を
支払うだけで購入は可能です。

>>510
メタル仕様とベアリング仕様の違いは、年配の方は思い込みの場合が多いです。
被削物や削り方の問題もありますので、一概にメタルの方が精度的に高いとは
判断出来ません。
それが証拠に、現在北村で生産しているNC旋盤は総てベアリング仕様です。

>いっそ新品でKL-16のNCを買ったほうが将来的にいいかも
標準でKL−16のコレット仕様のNC機械もないですよ。
KNC−202のチャックの仕様は、KL−20の仕様です。
512名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:37:25 ID:O+ez/qXv
>>510 もれの下請けさんも同じ事を言っていた。まその昔転がり軸受けでは
精度が出なかったのだろうが。昔のカメラの鏡銅なんぞヌメリ感があったが、最近
のは微妙にガタついてるのが多いね。ま今は公差に入ってればスルーだし、職人の
こだわり何たら言ってては納期とコストに合わないからなー。人件費バカ安だった
頃の北村とか輪違とか協立とかの生産機が今どっと出てるけど新品で買うと100マン
位するよ。
513名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 10:43:40 ID:DUxPSWsY
>>512
>昔転がり軸受けでは 精度が出なかったのだろうが
一体何十年前の事を言っているのだ?
卓上旋盤の主軸に使用されているベアリングの精度は、二十年前も現在も同様だ。
ベアリングの問題でなく、ラビリンスの構造・給油・間座の合せなどの問題に対して
機械メーカーがノウハウがなかった故に、主軸精度が悪かっただけの事。

>人件費バカ安だった 頃の北村とか輪違とか協立とかの生産機が
>今どっと出てるけど新品で買うと100マン 位するよ
「人件費バカ安」とは1970年以前の話。
35年以前の機械が中古市場に出回っているのか?
また現在新品の卓上旋盤を生産しているのは、北村と勝倉だけ。
北村KL−16・KL−20 勝倉5L−MV・6L−Mは80万円もしない。
勝倉7L−MVで95万円だ。100万円以上するのは、北村KL−25と勝倉8L−25Dくらい。
新品の価格くらい、チャンと調べてから書込むべき。
「知ったかぶり」の「受売り」は止めろ。
514名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 12:03:28 ID:rdenX2ey
勝倉ってまだ新品販売してるんだ!てっきりもう北村しかないと思ってたよ。 
でもこの板、ホビー用ってなっているけどそういう用途でKLやエグロなんか
を中古屋にぐずぐずのやつ売りつけられてつかってない人多いですよね。
工具屋が個人でもきっちり教えてくれないとだめなんだけどな。商売以外だと
適当にあしらわれるしましてや知識ない営業最近多いし。
515名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 13:21:39 ID:ZEdpLa3P
>>513
人ごとですが間に入らせていただきます。
貴方の知識には敬服するが、最後の2行はいかがでしょうか。
機械工学板だから本質を追究するのはいいけど、お互い
ものづくりの技術・技能者はあくまで裏方でしょう。

揚げ足取りは政治、マスコミ板でお願いします。
社会を動かしていると勘違いしている
軽くていい加減な輩が多いと思うんでね。
516名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 18:24:57 ID:DUxPSWsY
>>514
勝倉のHP

http://www.katsukura.com

写真の類が全くないので、一般の人が見ても不可解なだけの様ですね。
しかし現在でも、卓上旋盤・小型旋盤を製造している事だけは判りますよ。

>>515
注意感謝します。
しかし私は揚げ足取りで書込みしたのではなく、
このスレを読んだ人間が、間違った知識を持つ事を防ぎたかっただけの事。
読み直してみると過度の表現であった事は、確かに問題だと思います。
以後注意します。重ねて注意感謝します。
517名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:55:17 ID:q/bVx1Bs
みなさんありがとうございます。
国産ベンチレースのチャック取り付け可能径、凡その値段が分かりました。
大変参考になりました。
今日メーカーからとりあえずの返信がありまして、後日担当者から詳しい内容のメールを送るとの事です。
まだ値段は問い合わせてませんが、ちょっと予算オーバーの可能性が高いです。(汗
アマチュア向けの旋盤から選ぼうと思います。
ありがとうございました。
518知ったかぶりの受け売りヤ:2005/04/08(金) 21:40:38 ID:HoukKhfA
>>515さんありがd。
知ったかぶりしてるのでも受け売りでもないんだがな〜。
現在でもNCで削ったやつは昔のメタル軸受けで仕事したモノよりガタがあると言っ
てるだろう。公差内に入っているから「精度が劣る」とは言えんがね。何十年前の
モノでも人の感覚は騙せん罠。
調べてから書き込めというのも恐れ入る。ググるのは訊いた香具師のすることだ。
輪違や協立はもうないが、中古ヤでは昭和40年代のを平気で売ってるYO.
この手の旋盤は単能機に近いから(こう書いておかないと胆嚢貴の定義は何たらと
突っ込まれるからな〜)初心者が一通りやろうとすればかなりのアクセサリを揃え
る必要がある。複式刃物台だけで定価30マンだろう。ま、本体だけで100マンはせんが。
精密やら試作とかによく入ってる長谷川の汎用なんか200マンくらいだがね。
513は何にキレまくってんのかねぇ〜。
517も結論が出たようだし、消えるとするか。


519名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:46:39 ID:DUxPSWsY
>>518
技術的な事は何も知らない様だから、何を言っても無意味の様だな。
ベアリングとメタルの一番の違いは、挽目と呼ばれる面粗度だ。
しかし現在ではベアリングでも0.6Sが可能だ。
ガタが有る無しで論じている時点で、お笑いなんだけどね。

>輪違や協立はもうないが
協立製作所は現存している。新品の製造をしていないだけだ。
従業員に退職金五割増で支払い、全員解雇して社長一人でアフターサービスのみを続けている。
また輪違は現在S&Mマシナリーとして存続しており、新品の製造もしている。
電話番号は昔と変っていない。確認してみる事だ。

>この手の旋盤は単能機に近いから
卓上旋盤・小型旋盤は単能機ではなく完全な二次加工機だ。
単能機に近いのは小型ターレット旋盤なんだけどね。

>初心者が一通りやろうとすればかなりのアクセサリを揃え
切削油装置・オーバーカット・スクロールチャックフランジ・ワークストッパーか?

>複式刃物台
何だこれは?螺子送り式刃物台の間違いではないのか?

輪違・協立の件で判る様に、「嘘」を広められては困るね。
520名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:10:28 ID:FlDpZAst
勝倉・北村という日本製があったんだね。
重量120キロでサイズも手頃。
中華製の大きい旋盤と値段は変わらない。
精度はあるだろうから買うくらいならこちらの方がいいね。
ホビーで使うにはアクセサリーが少ないのが難点かな。
それにしても日本メーカーは商売気が無さ過ぎ。
HPも充実していなくて、製品どころか会社の存在すらわからない。
521名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:00:29 ID:sRn4rg/V
確かに営業力の弱さは日本の各種中小メーカー(加工機屋に限らず)
の問題点だよなぁ。
522515:2005/04/09(土) 09:20:55 ID:Evit8Z6F
>>519
仮に519さんが言う「嘘」を「必ずしも正確ではない」に言い換えれば
少しは友人が増えるかもしれないですね。
それはともかく仮に「嘘」であったとしても、さほど問題にならない
でしょう。少なくともこのスレ、この板に来る人であれば
真実は何なのか追求する性を持ち合わせているでしょうから。
国際情勢、マスコミ板をご存じの方ならお判りのように、
悪質な釣り釣られ・煽り煽られのオンパレードだよ。
細かい言葉尻に反応しないで楽しくやろうぜ。
523名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 11:51:41 ID:nD3F8pHh
女尻には反応してしまいます。
524名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 23:32:02 ID:sFYcm+2N
とにかくモメんなうっとしい。(w
525名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 02:28:58 ID:WnkTg1vt
マイフォードでFA
526名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 02:33:38 ID:WnkTg1vt
こんなの見つけた。
コンパクトで使いやすそうだ。
http://www.wasino.co.jp/jpn/pro/pdf/leo-80a.pdf
527名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 20:24:05 ID:qPF9bVmS
アフォ知識ひけらかす叩き厨房いらね
528名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:43:37 ID:/gO3SmF3
従業員をすべて解雇して社長が一人残ってアフターだけしてる旋盤メーカーを
”もうない”って表現するのは、けして間違いではないと思われ・・・・


個人的には、80万とか95万を”100万位”って表現も間違ってないと思う
529名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 13:39:28 ID:jskUqTYQ
北村と勝倉のホームページみたけど三相200Vだった
100Vでないと一般家庭には無理だし
100Vモーターに変更できるのかな?
経験ある人いる?
530名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 13:50:33 ID:3rziswo1
>>529
どの機種見てるかわかんないけど例えば北村KL25だと1.5KWが付いています。
その辺になると単相は無理です。もしどうしてもというのであれば富士電機
のインバーターFRENIC-Miniというシリーズに100V入力で三相200Vモーター
を動かせる商品がありますのでそちらを使ったらどうでしょう?
変速も一応(?)出来ます。でも基本的に100Vの場合コスモキカイや光畑
東洋の商品買ったほうが無難かなって思います。高いけど。
531名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 14:17:12 ID:Gi1KlYgM
>>529-530
100Vからの変換は元の電流が15Aくらいが
広く使われてる家庭用電源で
1.5KWだな
変換をして1.5KW維持できるかわからないが変換器の仕様を
熟知されたし

欲をいえば単相200Vの15Aくらいから三相変換できればウレピー
532530:2005/04/12(火) 20:14:24 ID:3rziswo1
>>529
スマソ。大切なことを忘れてました。電磁ブレーキ仕様のモーターは、
(北村なんかがそう。)インバーター等かますと支障が出るんでした。
やっぱまずい。中古探すならブレーキがバンドになっているやつを
選んだほうがヨイかも。ブレーキ付きモーターは、100V仕様が有りま
せん。
533名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 00:09:38 ID:E7ftA23C
まぁ〜ホビー使用ならブレーキ無くても良いかも・・・・
ついでに言うと元が1.5kwのモーターでも趣味で使うなら100v0.4kwでも良いと思う
534名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 00:51:36 ID:vJhyh4RV
>>529
北村ならKL−6・KL−16
勝倉なら5L−MV・6L−M
これら上記の機種は購入時に単相100V仕様と注文すれば、
三相200Vのモーターと単相100Vのモーターの差額を支払えば、
単相100V仕様のモーターが着いてくる。
上記機種を中古で買い求めても、単相100Vのモーターのみ買う事も可能。

北村KL−20・KL−25 勝倉7L−MV・8L−25Dは単相100V仕様にした場合、
モーターの負担が大き過ぎるらしく、4〜5年でモーターが焼ける場合が多い。

また確かに >>533 の言う通り、趣味で使用するくらいの頻度なら0.4Kwでも
問題ないかもしれない。しかしモーターベースのモーターの取り付け穴の螺子を、
四箇所明け直す必要が出て来る。
535名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:11:47 ID:rmsI/Qc7
>>533
>>534の指摘したことの他に、モーターの軸径・キー寸法も違うから
モータープーリーも改造か造り直ししないとダメだね。
536名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 13:57:16 ID:VcE13/cG
すまんが仕上げ記号と公差の問題について考察してくれ!!
537名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 15:35:47 ID:v4K1A3u4
すまんが興味が無い!!
スレ違いなので他所でやってくれ。
538名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:35:06 ID:/Z9Rh8Um
ミニフライス盤(川島のCHなんたらっての)を先日購入した。
んで、今日試運転にアルミ削ってみた。

スゲえ。

ある意味感動。

今まで手が出なかったアルミが、さっくり削り落としてしまえるやんけ!w
しかも、刃先(エンドミルってのか)のパターンが平面上にきれいにそろってまっ平らになっとる。

刃先が通ったあとの平面見たら、最近ニュース見てむかついてたのがスゥと消えた。
こんな(ささやかだけど)感動味わったの久しぶりだわ。w
539名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 14:24:38 ID:rH8bNqIp
最近は女でも機械いじりするのか
540名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 15:28:36 ID:vgyuyDma
いまどきは、女言葉をつかうのはオカマぐらいだわ。w

541名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 17:41:38 ID:pGxM4Khb
>>539
だわを付けるのは東京じゃあたりまえじゃん。
あんた何処の人?
542名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 19:09:03 ID:KuzsGcrc
>>538
MF付か無しか教えて、それとZ軸のバックラッシュがどのくらいあるのかも希望!
家のはMF無しだがハンドルが8度程度遊びが有りがたついてる。

543名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 19:56:39 ID:AHhNlmnu
MFって何だよ
544名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 21:02:43 ID:YTnGgORr
微動の事だろ。
Z軸は安直なラック&ピニオンだからなぁ。
545名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:12:58 ID:rH8bNqIp
>>541
佐賀です。
>>542
普通、切削時にガタつかないようにハンドルとかで固定できるんだが。
546名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 18:06:03 ID:Rw21g+TC
川島の卓上フライスでMF無し買うのはアホだぞ。
仕事になるわけがない。
547名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 15:03:05 ID:J6G20D80
そーいえばホーセイでも卓上のやつ出してたけど使ったり
見たりしたことありますか?
548>538:2005/04/22(金) 00:17:01 ID:m2bmzGvd
バックラッシュはオーバーホールして油差してみないとわからんスわ。

微動送りは付けてもらいました。

早速トライです。

これでうまくいったら、X・Y軸に電動ドリル取り付けて、セミ自動送りやで!
んでもって、フライカッターで実験やで!!
549名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 02:53:54 ID:LzhpE7zz
おい大阪人
ここはおれが立てたスレだ
デカい面すんなよ
550名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 17:50:06 ID:x5zP55wA
>>549
だったらもっと盛り上げろよ。
551名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 00:10:57 ID:LWMI0lpG
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45797567

最低落札価格30万円

何とか二人で持ち上げられるぐらいに分解できないかな・・・・
552名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 00:54:18 ID:csE4e0qy
>>551
切削台・芯押台はベッドから完全に分離出来ます。
主軸台をベッドから外さず、ベッドをフレームから外せば何とかなりますよ。
ベッドはフレームのオイルパンの下から上に向かって、
M12〜M14の六角ボルト5本で固定されている筈です。
かなりキツク締め付けられていますから、
片口スパナの握りを延長した様な長い柄の道具が必要です。
ベッドから上を取外しそれでも重い様なら、モーターを取外すしか手はありません。
上記の様に分解すれば、男四人なら運べます。
553名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 20:02:22 ID:M09LqAzY
>>551
なんでこんなのが350kgもするのだろう。
土台のテーブルが重いのかね。

このまま11万で落札できたら神!
(漏れは値段釣りage厨ではないので心配なく)
554名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 22:27:03 ID:+XeBJl76
>>551
30万円を出すに値するものだと思いますよ。
555名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 01:28:45 ID:+BKEcSGy
>>553
3mの丸25の鋼材を、給材機を取付して使用する場合もある。
ある程度の機械自重がないと、機械が踊ってしまうから。

この機械は趣味で使用する為の物ではなく、完全に業務用の物だから当然の事。
556名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 15:40:03 ID:2WSdHydt
工作機械は重くてなんぼ
557名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 03:47:03 ID:U5Cb1G3o
>選んだほうがヨイかも。ブレーキ付きモーターは、100V仕様が有りま
せん

ブレーキは面倒ですが自分で付ける事も可能かと(面倒なのはブレーキの選定や
シャフトに合わないときの加工等)モーターに直接付けなくても主軸に取り付け
ても機能しますから、その点考えれば追加工しなくても付けれる物もみつかる
かもしれませんね。
558名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 15:13:09 ID:v1A5eE6R
掘削機械は重くてユンボ
559模型板の住民:2005/04/28(木) 16:43:08 ID:MIsGeckW
すみませんが、どこへ質問すれば良いか分からないので、
とりあえずここに質問させていただきました。
硬くて粘りのある金属線をさかしています。
手元にあるのは0.5ミリのピアノ線でが、
粘りはこのままで、より細いものを探しています。
良い素材がありましたら、教えて下さい。
560名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 17:35:19 ID:D9Pvwu7i
>>559
コッチのスレの方がいいかもしれない、、

【機械】の質問スレッドはここだ!11
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1113266180/l50

それでもダメなら、、
材料物性
http://science3.2ch.net/material/
561名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 18:30:14 ID:fD16v//G
ベルト掛け替えの旋盤のことですが、
このようなスピードコントローラーを使えば、無断変速になりますか?
ttp://www.kanzawa.co.jp/catalog/products/pr0046.html
562 ◆/HeFFn4awo :2005/04/28(木) 18:52:04 ID:49WBqW1b
>>559
「ピアノ線」よりも強度のある鉄系線材は、他には有りません。
ピアノ線の次に強度があるのは、「高硬線」ぐらいでしょうか。

強度は少し落ちますが、粘りのある線材ならス「テンレス線」が使い易いですね。
しかし問題なのは、材質云々よりも、一般の人が必要とする少量を売っている店が、少ないことです。

材料の販売店は、下のところなどで探しましょう。

【機械】の質問スレッドはここだ!11  (45−52)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1113266180/45-52
563名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 18:54:37 ID:DJKDkPM3
564模型板の住民:2005/04/28(木) 19:56:42 ID:MIsGeckW
>>560 >>562
レスありがとうございました。
ピアノ線が最強なのですね。
子供の頃に良く作ったモビールを今になってまた作ろうかと思いまして。
では。
565名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 10:39:29 ID:4DpfnAuO
>>561
交流ブラシモーターを使用しているとは思えないので仕様不可だと思います
566名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 14:55:39 ID:Q6uKI155
素人質問で申し訳ないです。

レクソンの木工旋盤ってどうなんですか?

レクソンってのは、会社名ですか?規格名ですか?
567名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 22:05:28 ID:4ME4qVwV
台湾メーカーのブランドだったと思うよ。
568名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 00:04:24 ID:VsHMQY+g
寿のFM110EのAタイプてどうですか。
569名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 02:07:15 ID:4dpZyNsM
非鉄金属・樹脂用と考えた方がいいかも。
真鍮とかはつらそうだなあ。
570名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 01:30:10 ID:k7Gd+rSr
補強すれ。>568
571名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 14:55:26 ID:oUQ/d92h
551を入札しようと思ってたら終了していた・・・
もう一度うpしてくれー
572名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 02:11:15 ID:Lo4+niwR
古いミシンのスピンドル部を改造したらお手軽旋盤にならないかな?
573名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 16:18:58 ID:FnJ159Bp
>571

付属品は最低限しかないけど・・・これで我慢しろ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78446029
574名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 18:31:48 ID:JSTGRTEg
ねじ切り出来ないのは辛いんじゃない?
ステンレス丸棒にM10の長ネジ切ったり、ダイヤやタップでやってられるのか。
575名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 20:37:32 ID:8PcldAMz
ニーズによるだろう M12の長ネジなんか売ってるし
M5/P0.5なんてのの方が問題だ(有るけど) その辺興味なければ無問題

>>572
ニーズによる 作って自慢すれ
576名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:25:56 ID:ulK0UWPm
工員Bとか名乗ってな。w
577名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:56:01 ID:X0VJlFCE
自動送り刃物台がついてて
芯間が大きい旋盤って
かなり高いでしょうか?
希望としては、700mmぐらい欲しいのですが・・・。
578名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:03:44 ID:TjW4Bgis
工員B
ぜひつくってくれ
応援するぞ
579名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 01:27:17 ID:6vvCH0t0
>>577
特殊な物でなければ、芯間700mmの旋盤は六尺クラス。
メーカーにもよるが、六尺クラスなら芯間は800mm程度ある。
中古品なら値段もピンキリ。しかし新品となると何百万だよ。
必要精度・加工径・軸方向の加工長さなど、もっと詳しく教えてくれないと、
これ以上は答えられない。
580572:2005/05/16(月) 02:10:27 ID:++G4UIGu
え、工員Bって俺?
いっそのこと足踏み式ミシンで電力のいらない旋盤でも作るか。
まあ、周速が安定しないし剛性もないだろうし他にも色々と
欠点がありそうだからホントにおもちゃレベルのものになる
だろうけど。木工用としてならいけるかな。
581577:2005/05/16(月) 06:46:48 ID:OnHpCAWa
>>579
おはようございます。
書き込んだつもりでしたが、「木工」と書き忘れていました・・・。

木工なので、木にクセがあると思うので、精度はそんなにいらないと思います。
加工径は、細長いんですよね。太い部分で直径150mmぐらいで十分です。

もちろん、中古です。
知り合いに聞いてみたら、閉鎖する工場から引き取ってきたものを、
卸してもらうのがいいよって言われました。
582名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 18:40:18 ID:6vvCH0t0
>>581

直径150mm程度なら六尺クラスで大丈夫です。
木を削るのなら、精度的に求められても不可能ですから、実働の中古旋盤で大丈夫でしょう。
しかし問題は700mmの距離を、自動送りがスムーズに動くかだと思います。
中古の場合ベッドに焼きが入っていても、送り台の重さが頻繁に使用された主軸台近くと
芯押台側では、相当違う事があります。
買う前に手動のハンドルで、ベッドの端から端まで実際に動かしてみると良いでしょう。
貴方の知合いの言う通り、出所の判っている物がベストです。
また見た目に騙されない事も肝要です。
中古品の場合値段はタダからですが、運送費なども六尺クラスになると業者によって
相当違います。
中古品の専門業者から買う事は止めた方が賢明です。
中古業者は最後には「機械を返せば金は返してやる!」と開き直りしますから。
それ故、運送費を損してしまう事になりますから。
583名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 19:39:44 ID:cN8SI287
>>582
>中古業者は最後には「機械を返せば金は返してやる!」と開き直りしますから
そんな良心?的な業者あるかあ?
中古は現物の状態を見て納得して買ったことになるから
一旦納品したら返品返金はまずむりだと思え
584名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 23:56:31 ID:wKdcnZDA
>>580
足踏み旋盤ナーイス
木工とゆうより
プラ用とか
585名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 17:34:56 ID:097I5GqK
>>583
返せない事を前提に、業者は言っているだけ。
運搬の距離にもよるが、六尺クラスの旋盤なら一万・ニ万では運べない。
更に往復の運賃を負担する損するバカもいない。
586名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 23:29:12 ID:IjuJ7aeL
>>581 最初から木工旋盤を買うのが吉と思われ。
汎用6尺だと重量1d超?ユニックでも上らん?
業者運搬だと都内間でも5万位かかる鴨。
それに土台が鉄筋コンクリでないと設置できんのでは?
機械の運搬・設置がはるかに大変な希ガス・・・??
587名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 00:33:35 ID:R9iOBOSS
五万てぼったくりだな
ユニック乗ってたが、1tonの機械積んで運ぶなんざ朝飯前だよ
588名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 01:32:00 ID:8NIdtBtD
 山洞マンセーさんをそうとう憎んでいる人がいたっけ。
589名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 11:11:26 ID:gM0/8klN
6尺だと2t前後はあるよ
トラックの積み下ろしよりも、機械を置くところにコロで動かすのが
平らな広いところだといいけど、狭いところで、床に段差が有ったりすると
大変そう
590名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 18:49:47 ID:Yirvhhyt
>>572
工員Bさん、私の時計旋盤にはミシンのモーターがついてますよ。
マシンとしてはたいしたもんじゃなく主軸ベアリングはプレーンで、
チャックは基本的に8mm軸のコレット(スクロールや面板も有る事はある)
バイトは木工みたいにTレストに手持ちバイト。
でも時計の軸は0.1とか普通なんで顕微鏡下でチクチクします。

用途によってはミシンに改造しりつを施しても旋盤になるはず。
591工員B(ホントは素人):2005/05/19(木) 00:37:59 ID:HnqyUft1
590さん、どうも。以前TVで二代にわたって時計職人をしている
親子を取り上げていた番組を見たことがあります。部品を手持ち
バイトで削り出しているところも放送されてまして実はσ(‥)の
頭の中にはそれもありました。でもホントにミシンのモーターを
使ってたとは知りませんでしたよ。
 アンティークとしてのプレミアがつく為か足踏み式ミシンは
かえって高くつきそうです。
592名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 21:31:35 ID:Qny2QS64
>587
5万って言うのは、運搬・設置の料金だと思う・・・・
しかも、荷主側から手伝う人が居るって条件で運転手一人の場合ね

手伝い無し&下見も出来ない状態なら運送屋は二人で来るしかないから料金がさらに高くなる
593名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 00:43:10 ID:Uaz+2pQC
>>591
時計の歴史は400年から有るようなので
昔は当然人力(足踏み、手回し、弓引き)だったようです。
http://www.tp178.com/jd/watch-school/3/MOV00017.mpg
両センター弓引きの動画(仕上げのヤスリがけ)。かなりイヤだ(w

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=6533065013
左利き用?モーターはまあ要はミシンモーターです。
私のは実際YDKの汎用がついてます(無かったんで付けました)。

でも本体はミシンを改造するよりアンギュラーベアリングを2個買ってきて
スピンドルをでっち上げた方が上等なものが出来そうな予感。キモはそこだけですから。
594名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 08:45:25 ID:gDyeKACO
595工員B(ホントは素人):2005/05/21(土) 06:32:59 ID:oiXWQMT4
>>593
弓引き式ってのもあるんですね。なんか職人技って感じ。
>>594
うわー、なんて言うか‥‥美しい機械だ‥‥
596名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 14:10:33 ID:N2Iy8dh4
>594
切粉がひざに落ち放題なんだろうな。
597名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 16:21:06 ID:7J5POTmG
ホーセイっていうメーカーがあるらしいけど
誰か使ったことある? 寿みたく通販できる?
598名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 21:13:58 ID:YYUdlEMk
>>597
ここだね。
ttp://www.hosei-jp.com/
599名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 00:06:22 ID:CKituwUo
>>598
これは業務用? ホビーようなのかな?
600名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 22:02:44 ID:QWyi9Ave
>>594
当たり前だけど、旋盤って最初から電動じゃなかったんだね。
なんか感動した。
中間には蒸気機関もあるんだろうな。
601名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 11:45:51 ID:vYkQSAYI
>>600
むしろ電動の旋盤が出来たのは最近の事と言えます。

そもそも最近まで旋盤は本体に動力を内蔵しておらず、
動力は動力室からシャフトとベルトで天井を配送されて来るもので、
動力室に20世紀初頭まで収まっていたのは蒸気機関でありました。

www.public.coe.edu/~rroeder/history/history3.htm
www.pmresearchinc.com/machine00.htm
www.messiaen.co.uk/steam/mills/javamill03.htm
602名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 15:39:09 ID:tqDxd1C3
>>601
>動力は動力室からシャフトとベルトで天井を配送されて来るもので
そうだったんだー知らなかった
ちなみに私のマンションの一室には天井を経由して3相200Vが来ています。
こっそりエレベーターの配電盤を分岐して引いてしまいますた。
基本料金も電気代もかからず、汎用旋盤、フライスが使えて快適ですw
603名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 01:12:38 ID:OuWcdoye

マジ書きか?

電気泥棒は捕まってるし、
エレベーターは定期検査あるし、ほんとタイホーされるぞ!
604名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 13:20:06 ID:bdwn+gEu
分電盤から電機を盗むってところまでは良いとして....

どうやってマンションの一室に汎用旋盤を運び込むんだ?w
605600:2005/05/25(水) 20:34:00 ID:9MwWcjVB
>>601
おお!
どうもありがとうございます
工作機械の歴史を少し知ることができたかとo
606名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 09:57:42 ID:FCINbtAV
>>604
旋盤は4尺、フライスは0番なら大丈夫w
607名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 17:54:05 ID:wSusG1Em
とんでもないスレになってきたな(w
608名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 20:55:37 ID:2+ADCeC+
小型フライス盤の重量て70Kgぐらいのものてないのか?
50Kgからいきなり100Kgクラスばかりのようだからな。
609名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 23:51:03 ID:ZvbQbEJt
寿貿易のM-0は72kgだが
610名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 01:02:49 ID:J3PPd8I9
自宅の部屋で加工している人は切子の処分とか
どうしてる?
趣味でやってると大量に出るわけでもないから
屑屋に持っていくほどでもないし・・・
611名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 14:13:51 ID:nDYvzgum
>>610
趣味の場合は産業廃棄物には当らないので、燃えないゴミに出しても問題無い。
612名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 09:52:06 ID:D1nEBJDZ
寿貿易のM-0、価格が40万から・・・
オプション揃えたらいくらになるやら。

M-0使ってる人いますか。使い心地はどんなものでしょうか。
613名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 12:35:49 ID:Wj9UGegh
M-0いいらしいね。
どうせ趣味で使うんだからそんなに急がないし、機械は目の前にあるしで
オプション自作しましょう。腕を上げるいい練習になります。

エイチティーティーピー://homepage3.nifty.com/amigos/
参考になります。

エイチティーティーピー://www.star-techno.com/info.htm
エイチティーティーピー://homepage2.nifty.com/masamoto/carmar.htm
エイチティーティーピー://www1.pbc.ne.jp/users/sato/kaisou/SW3000.html
デジタルスケール
614名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 18:20:51 ID:jF+snijz
マザーマシン(・∀・)イイッ!!
615名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 22:55:33 ID:QI5TDcQx
>>610
うちはアルミと鉄なんだけど、
磁石でより分けて、
アルミのほうは貯めて、自作の炉で鋳造用にまわしてます。
融点661℃だから、近所の空き地とかで木炭とガスバーナーでなんとか溶ける。(但し、マジ危険も伴うので自己責任で)
鉄は1000℃以上だから家庭じゃむりぽ。やってる方いたら色々教えてほしいです。
616名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 00:24:42 ID:BwDKT87Y
この本かったひといるー?どんな感じの内容かなぁ??
旋盤の設計製図 笠松 勇 佐野 京亮 パワー社
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827710066/3w-asin-books-22/250-1447478-0234642
617名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 18:30:48 ID:Yrx3j8j0
>>616
六尺クラスの汎用旋盤の設計をする為に、具体例をあげながら説明をしている本です。
旋盤を設計する学校での講義に使用されています。
しかし書かれたのが、かなり昔なので付属の資料などはもう古いです。
旋盤の使い方の教本ではありませんので、旋盤の「構造を知りたい」と思う方には
向いていると思いますが、読むだけでは完全な理解は難しいと思います。
618名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 19:23:04 ID:eeGZ+YcZ
>>617
ありがとう。参考になりました。
619名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:08:16 ID:U/h9CcKJ
凄い本があるもんですね
有ったもんですね、かorz
620名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 10:44:05 ID:OoxwBr2t BE:100449582-#
近々小型の旋盤を導入予定なんですがFL350E、CL300、METALWORKERを検討中です。
貫通口が20mmというのが条件で作業は逆ネジ(_)を掘る、
長い太さ17mm程度の丸棒を削るがメインになるのですが
この三種になるのですがどれがいいのでしょうか?
使う材質はメインでアルミ、亜鉛、希に真鍮という感じです。
機械のメンテには自信がありますが初めての導入なので迷っているところです。
上記の三種を所有している方がいたらアドバイスをください。
621名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 11:04:57 ID:KWuuajyS
>620
エアガンのアウターバレル加工?
だったら上記3機種ではつらい鴨
俺は小型とは言えんかもしれんがUSL5.5A-INVを使ってる。
インバータのおかげで低速加工が可能なのがエエゾ
622名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 11:45:57 ID:OoxwBr2t BE:339018269-#
>621
パソコンのケースの部品(ATX)とエアガンなどがメインです。
エアガンのバレルは一本丸々作るのではなく既存のものを
切りつめてネジを切り直すといった形です。
あと置き場の関係でこの三機種くらいのサイズがベストなんで
これよりい大きいのは部屋に入らないor置き場に困るかもしれません。
623名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 22:00:36 ID:lF+9KYTo
>>620
リンクくらい貼ってよ
624名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 03:47:17 ID:1ELnCdsg
>>620

METALWORKER使ってますよ芯間300の奴
貫通口は四爪チャックを使えば21mmまで貫通して咥えられますが
センター出しがかなりメンドクサイです
たしかコレが一番ネジ切りの守備範囲が広かったと思いますよ
エアガンならまぁ大抵はP-1.0ですがね。

長さは固定振れ止めを使って工夫して
使えばエアガンのアウターぐらいならイケますよ。
ウチもコレで昔買ったFNCとかJACの16等バリ改造して遊んでます

旋盤買うとその内フライスも欲しくなりますよ
置き場の関係でX-1とかFM-80欲しいけどココ見る限り
評判悪そうだしなぁ・・・




625名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 10:07:12 ID:be5/GMBp BE:251124285-#
>623
ココ見てる人なら知ってると思ってたよ。

>624
うわ詳細サンクス。
JACとかアサヒのエアガンなんてナツカシイw
買うならヤフオクのMETALWORKERか寿のWEB通販でFL350Eですね。
METALWORKERとFL350Eのオプションは互換性あるんでしょうか?

フライス盤はそのうち買いたいけどログ見るとX1とか評判悪いから戸惑う。
626名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 12:49:09 ID:DIdBVcy4
>>625

オプション、皆共通ですよ
なんでヤフオクで必要な時個々に安い物を揃えました


X-1はコラムが傾かないタイプをとりあえず買ってくる事にしました

627名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 14:29:31 ID:qOGSOjtY
便乗質問になりますがよろしくお願いいたします。
620さんと同じでエアガン(ハンドガン)のパーツの加工のため小型旋盤の購入を考えています。
しかし、620さんより設置条件が厳しく、常設できないので、机の下に保管、使用の際に机の上に持ち上げて作業となります。
なるべく軽いものが良いと思い、FL260Eかプロクソンのマイクロレースあたりの購入を考えています。
加工するものはアルミとシンチュウがほとんどになりそうです。
これらの旋盤で太さ20ミリ長さ180ミリまでの丸棒の加工に無理はないでしょうか?
628名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 15:44:47 ID:be5/GMBp BE:401798988-#
>636
それなら安心かな。まずは場所を置く作ってどれにしようか決めます。
フライス盤使用感とかよければ後で教えて下さい。

>627
おれも似たようなことやるために色々調べたのだが、
作業できる長さはをFL350Eで350mmだけど実際は300mm前後らしいです。
現物見てきたけどFL260Eだとちょっとせまいかも。
重さはそんなでもないと思うから使いたいときに出すというのは可能。
男一人でなんとか持ち上げることはできました。
貫通口は20mmでもデフォルトの三爪では17mmが限界なので
>>624氏の言うとおり四爪か大型三爪のものを導入しないとダメです。
貫通口が20mmでも実際は18mm-19mmが限界なんじゃないかと思います。
629627:2005/06/07(火) 17:11:04 ID:qOGSOjtY
アドバイスありがとうございます。
ガスガン、それもハンドガン中心だとそれほどの加工長は要りませんので、FL260Eの購入を検討してみます。

630名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 18:04:56 ID:wzZF+AX+
最近は訳の分からん日本語を使うのが増えたな
631名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 18:55:24 ID:be5/GMBp BE:401798988-#
>629
カタログを取り寄せてみるといいかも。
寿のカタログは結構よくできてて参考になるよ。
あとショールームも買う前に一度行くといいと思う。
しっかり相談に乗ってくれるし寿は対応が良さそうだったよ。
632624 :2005/06/07(火) 20:50:07 ID:gBsxVTJc
>>627
ウチも普段は机の下にしまってますよ
出し入れはキャスター付の台に乗せてますので出し入れは
比較的ラクですよ
プロクソンは知人から旋盤買う前に暫く借りて使ってましたが
ちと小さすぎでした。

>>628
今日渋谷行って取って着ました
まだ調整が出来て無いので何とも言えませんが
確かに剛性不足は在りますね。
コラム傾斜式は避けた方が良いかも。
重切削とかは下準備を工夫すれば
何とかなりそうです
思ってた程大きく無いので置き場にも困りませんし
後は旋盤同様刃物次第ですね。

フライスなんで当然スライドテーブル式でボール盤より剛性在るので
ボール盤+α程度の加工の時重宝しそうです。
633名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 21:44:22 ID:be5/GMBp BE:226011694-#
>632
フライス盤ってかゆいとこに手が届かない時
あると便利だから結局あった方が便利でいいとなるんだよね。
アルミや真鍮ならこのへんの奴でもいけそうなんでおれも金貯めて買う予定です。
634名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 23:49:33 ID:UVNHQfpq
                   ,- ,,..⌒ 、、
 ┏━━━━┓      ,--⌒‐' ,j ''゙´||!⌒;从`+.--メ. ┏━━━━┓┏━━━━┓
 ┃┏━━━┛   .,(´从.  (.´'"   _.      ||'' . ┗━━━┓┃┃┏━━━┛
 ┃┃         _ (,,  ζ  、 /"'' 、    メ |||亅     .. ┃┃┃┃
 ┃┗━━━┓゙;"(..|′ ||||  ‖.┃  . ||┃,, ゙ー|| |||从.┏━━━┛┃┃┗━━━┓
 ┃┏━━━┛"(´⌒(´∴ _. ┃′ |||┃‐  ;从、|||. l ┏━━━┛┃┏━━┓┃
 ┃┃        .',,,||,,,;;;;;, ||| ┃′  ;;||┃ 、 .i゙''ー-r' ,,/      .  ┃┃   ┃┃
 ┃┃         \,;从;;||| ┃   ,,;;,;;;;|||┃ ゝ、ゝ,,从;/┗━━━┓┃┗━━┛┃
 ┗┛   ━      ´− ┃l  ;;;;,;;||;|||||┃ ′|||.-ニ..┗━━━━┛┗━━━━┛
      \  \ ━━━━━,′ ‐ ::;;;;;||;||||||ノ━━━-/_..‐'" |||
        `ー━ヽ  、 ,__ヽ    ::;;;;;|||.!__    _/′ (,,、|||_r:-.._r,′
            ヽ━ト!、|||||||`ゝ、   ∠"|||||||||.ゝ ━|  (´⌒(´∴||||| ゝ、、ゝ;;|||
              ゝ、.`━'"__.____ .`. '━ ' \∠   .',,,||,从||;;;::..,、
 . 、,;从;;、   、   、'''  |ゝ ..; -━━━━-..l′ |''' _.,,′ヽ    ,;从;;.,′i个
.':..l `´ :从.广 '/′  ゙゙'.,, ''l   `‐_|||||||/′  _..,)レ';;,|||||; ヽー、  ゛ .フゝ.,′
_ ! 从、 | !../′     _....‐メ'ェ     'x1 ゛ー__,,;;,;||||;   `ゝぃ/|厂
`'   _ノ  \ /,′`ーt 、_ !゙--━━━━-.y:┬- ̄  ´'ーー/ 、  `゙:彳
  "‐-.|........-ィ'y:`ー'<...l''.:> ....      ‐  _-′       ` 、ハ
                  邪神 すとらま様 御姿
            http://www.stavatti.com/f26/gallery/f26w.jpg
              いあ! すとらま! いあ! すとらま!
635名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 00:58:41 ID:lm30cOuL
ヤフオクにメタルワーカーでなくなったね。
636名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 01:12:06 ID:6vhYAQtR BE:75337643-#
>635
丁度買おうかと思ってた時期に出なくなってしまった。
METALWORKERのデジタル表示の奴があれば買おうと思うがないなら
寿のFL350EをBで買うかなぁ。
637名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 01:17:54 ID:DcjdgjK9
METALWORKER

取ってきた時、聞いたんだけど7月中旬〜8月まで
暫く出品しないんだってさ。
X-1取りに行く時倉庫に行ったけど数個しな木箱無かったし、、
安くし過ぎたとこぼしてました。


638名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 01:35:13 ID:6vhYAQtR BE:219733875-#
>637
今は在庫不足ってのは聞いたことあります。
ベルメのMETALWORKERも在庫切れでした。
どうも中国生産工場の生産時期が影響してるっぽいね。
まぁお金貯めるいい期間だと思って我慢するよw
639名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 06:28:57 ID:HnGAa6xp
生産元が同じだから一斉になくなるのな…。
640名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 06:56:54 ID:ezqeMH2l
そういう事か、なんてこった(w
641名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 08:21:14 ID:SbNBMlZ7
でも、スリースカンパニーでは在庫あるみたいだね。
642名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 10:49:54 ID:K//+UDjz
tp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13567516
これはとてつもないせいどがあるのだろうか
ていかより・・・きがする
643名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 11:38:39 ID:Pavv/8dC
>642 これの3倍くらい精度が良いのでしょうなw)
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13300732
644名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 18:04:41 ID:AWulgbnB
同じようなのドイトで3000くらいで売っているから、かなりぼった栗だね。
なんで詐欺師まがいのことするかなぁこいつら
645名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 18:27:38 ID:4H6r0rqu
>>642
ホームセンターで3000円台で売ってるぞ
精度や剛性なんて言えるものではないぜ、


646名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 21:54:56 ID:dZWCojic
>644
違うって、精度と剛性がDOIT品の10倍なんだよ!!(w

でもそんなもんでしょ。
DOITが何万個って仕入れれば旋盤だってフライスだって
今の1/10になる。最低でも1/5になるはずだ。
中国から遠く離れたアメリカでその値段で売ってるんだから。
でもここは日本だから10倍はともかく5倍するのはボッタクリではない。
誰も買わないんだから。

まあDOITで買ってきて3マソで出品してるなら良い根性だ(w
でもやっぱりそんな売れるわけでもなし、良い商売じゃない。
647名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 23:25:15 ID:ylFkFHft
どこのドイト?
3000円台ならほしい
648名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:36:39 ID:wBetqbwE
>>641
スリースにはあるみたいだね。

でもスリースの過去の取引って同じ人が何度か落札してないか?
サクラ?
649642:2005/06/10(金) 08:50:40 ID:4QhKPqcd
>>645
ネタなんで、あまり・・
旋盤・フライス買えない人へ
tp://www.monokuni.net/kikai.html
ここでロボ丸作ってください。
それ以外のQT見て欲求不満が溜まっても知りません!
650名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 07:36:43 ID:CiRP5fWy
ロボ丸・・・始めの旋盤のところで「荒加工の黒皮剥きは低速で切り込みおおめで」
なんて考えてやったらオシャカになったよ・・・30点w
いきなり仕上げしないっての。もちょっと実体験に近いゲームだと勉強になるのになぁ。
651名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 12:01:16 ID:ZvOwBddI
いきなり4mm近くも切り込めるのか
さすが業務機がうらまやしい(w
652名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 04:21:08 ID:L7HwwPl2
みなさんの卓上旋盤は最大どれくらいの切り込みですか?
ウチは寿貿易の卓上旋盤で、最大1mm。
かなりモーターが苦しそうですが、なんとか行けるって感じです。
653名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 21:49:54 ID:ohEjvOkJ BE:188343465-#
METALWORKERが届いたので整備してみたけど
やっぱコレ中国製ねw
スプリングワッシャーが割れるし回転部品は精度が悪い。
ここらへんは調整でなんとかなりそうだけど。
このあたりをクリアーできれば良い旋盤になりそう。
清掃と調整で電源入れるまで4時間もかかった機械ははじめてだw
654652:2005/06/16(木) 23:00:03 ID:L7HwwPl2
記載忘れ。
材料はSS400
655名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 16:23:23 ID:x50QEi7Q
およよすごいな。
ワシはやっぱりバイトの研ぎ方が下手なんだろうか。

スリースの中華旋盤で0.5程度。(SS400)
もうちょっと行くと何処か壊れそうな勢い。
656名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 19:10:56 ID:3Ff2H2K8
黒皮剥きしてるとすぐバイトがちびる
みんなやっぱりやすり?
657名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 03:34:05 ID:bmd7lzZU BE:37669032-#
今日やっちまったよ。少しかけちゃったけどこれって
ヤスリで落としたあと研磨すればいいのかな?
あとMETALWORKERは完全に玄人向けだね。
結局モーター以外全部ばらして再調整したよ。
中国製で出来が悪いとも言えるけどw
658名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 10:56:39 ID:kIx3kAAB
>>657
このクラスの物で玄人向けの物はないよ。
摺動部・送り螺子のバックラッシュなど、とても業務用では使えない。
また主軸のベアリングも旋盤主軸用の物を使っていない。
玄人ではなく、「マニア向け」ならその通りだけどね。
659名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 18:13:28 ID:rU5BUmvk
うん、大陸物の機械使ってるけどチョイ加工程度で無いよりマシって程度
あまり精度は期待できない。
バックラッシュは慣れればどって事無いけど、仕事で使えと言われたら仕事にならない。
フライスも旋盤も動力部のギア全部プラだし・・

ウチのは自動送り減ってたんで東洋の旋盤のギア(アルミと鉄が主)に交換したよ。
こういった細かな所見ていくと値段相応なんだよね。

手持ちの機械での工作で無理そうなのは頑張ってるとキリ無いんで
迷わず内燃機屋等に依頼してます。
外注出すほどでも無いけど作らないといけない時つって結構在るんですよね。
660名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 03:18:15 ID:ijg40IKM
同じだったらそこれそ日本製なんか要らないもんなあ
まだ今んところ日本製の優位は有る

それにそもそも中国製はプロが目にかけるもんじゃない
マニア用は日本には従来なかったジャンルだけど、全然別の世界だ
プロがプロ機と較べて論評するのは筋違いだ

中国産業を技術指導してこの先立派に育て上げる決意ならそれもいいけど
多分そうなったら値段は日本製とそんなに大きくは違わなくなる
それとも日本人は物作りでやっぱりボリ過ぎなのか?
まあやってみれば解るけど、やらなくとも解る事もあるかと
661名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 08:11:02 ID:k3473Cvc
>>660
人件費と物価の差でそ。
後作りこみの差・・・か。
日本ではNGでも使えそうだと使うのが日本以外アジアクオリティだな
662名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 23:47:56 ID:L5jDiAnv BE:301349568-#
>658
その通りでしたマニア向けですねw
あくまで”卓上旋盤”なんで三相の本格的な機能の奴には負けますが
模型やちょっとした小物を作る個人用としては満足です。

>659
ないとないで不便だしこれくらいの奴があると便利ですね。
個人的にはギアがプラ製なのは無理したとき主要部分保護のためじゃないかと思う。
高いパーツがクラッシュよりはギアが欠けた方が安く済むし。

>660
おれの意見としてはMETALWORKERはヒットだね。
調整に自信がある人が使えばちゃんと使えるようになるし。
一昔前の中国製品なんかいくらいじってもダメでカスばっかだたし。
そのころにくらべると大分良くなってきてると思う。
中国でそこそこの人材に調整させて出せば商売になりそうだけど
そんな人材は実際旋盤なんかよりも儲けの大きいとこに行きますね。
おれは中国で仕事してたけど向こうの人はステップアップが早いです。
給料も倍々ゲームみたいだし旋盤いじり続ける人はいないでしょうw
こうなると寿のBプランなんかはリーズナブルなんじゃないかと思う。

>661
日本の求めるクオリティは高すぎると言われるけど
外国製品って全然お話しにならないレベルの製品が多いのが現状。
中国製はだんだんよくなってるけど品質管理が全然甘くて
やっぱり日本製を選ぶってことになるんだと思う。
この手の安い旋盤とかは中国製だし本当に好きな人しか手を出せないのは変わらずかな。
663名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 23:00:59 ID:iyBt09iT
念願のメタルワーカーが今日届きました。
説明書の内容で質問なのですが
防錆油を溶剤もしくはパラフィンで落として
軽く油を塗ってください、と書いてあるのですが
溶剤はラッカーうすめ液やペイントうすめ液でもよいのでしょうか?
灯油がいいと聞いた事があるのですがどうなのでしょうか。

あとパラフィンは固形のものは持っているのですが
どうつかうのでしょうか?
664名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 02:07:16 ID:BxiAD7sI BE:307627477-#
>663
メタルワーカー使いがまた一人増えたね。
機械は基本的にティッシュか布でぬぐった方がいいと思う。
中国製品にシンナー使うと目盛りとかプリントもいっしょに落ちちゃうかもよw
パラフィンっておれは使ったことないんですけど剥離剤ですかね?
呼称が違うだけで知らずに使ってる可能性もありますが。
665名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 13:36:36 ID:xj5dYTt0
>>663

所詮道具と思ってその辺気にしたことなんか無かったな・・
当たり前の様にCRC吹いて当たり前の様にウエスで拭き取って
当たり前の様にアリ溝、軸等にエンジンオイルの余り差してます

664の言うとおりシンナー使うとペンキ剥げるよ(w
ダイヤルインディゲーターの表本体に貼り付ける時シンナーで脱脂したら
赤いペンキが・・・・(w

旋盤の方は使いまくって色落ちなんか既に気にならなくなりました
666名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 18:37:16 ID:Wdg6Mm3w
666
667名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:29:36 ID:17XbFMhJ
ミニ旋盤とフライス、注文直前なんだけど、
スリースMW350+MILL350で逝くか、
川島CH350+CH10Mにするか決めかねてます。
用途は、パイクパーツのワンオフでアルミ加工がメイン。
なんだかんだ付けてたら値段は同じようなモンだし、
どなたか決心つけさせてくらはい。
668663:2005/06/22(水) 21:06:29 ID:j8+sIQzc
>>664,665
ありがとうございます。
無塗装の部分にジャムのような赤い防錆グリスがべとっとついていたので
全部おとさなくてはいけないと思ってしまいました。
チャックとか細かい部分に入り込んでるのはそのままでも問題ないのでしょうか?


669名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 09:09:33 ID:ziG37eib
ん〜札幌に住んでたらな〜
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57716983
670名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 10:52:51 ID:o07ka7tB
NCNR 札幌
この二つだけで入札はしないなおれなら。
北海道の野朗はあまりいいイメージが無い上に、NCNRだと
「細かい事が気になる方」だと
語彙のない野朗だな
671名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 11:07:51 ID:ziG37eib
>>670
>北海道の野朗はあまりいいイメージが無い
これはこの物に対して?
それともこの人に対して?
このままで使えるとは思ってませんが
それでも値段が上がんなけりゃ買いかなって思ったんで
672名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 12:37:53 ID:o07ka7tB
テーブルが錆びてて野ざらしの写真載せてるくらいだよ?
おまけに使用方法が分からないだと?
ハンドル回したり電源プラグをコンセントに突っ込んでスイッチ入れるくらいも出来ねーのか?
まあ、テーブル摺動面があれだけ錆びてりゃまともには動かんけどな
モーターの中も錆びてんじゃねーのか
■■当商品はUSEDです。細かい事が気になる方のご入札はお控えください。よろしくお願いします。
USEDなんつーレベルじゃねーだろ。細かい事って何だ?おまえは詩人か?
道産子はだめだね
673名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 12:58:47 ID:sL0dIrC7 BE:200899384-#
>667
川島もSIEG製の旋盤だと思うけど自分で調整できるなら
ヤフオクでスリースのMW350(65k+消費税+送料)の方がいいんじゃないか?
ただし年間保証とかはないけど。この手の機械ってまず壊れないけどな。
フライス盤の方は作業内容確認してログ見て決めれば?
イマイチ評判がよくないのはココの住民にプロがいるからだろうか。

>671
写真三枚で決めるのは危険。主要部分が生きてないと
修理に買う程金がかかる捨てるにも金がかかると最悪のケースになるよ。
中古の機械物は知らないオーナーからは買わない方がいい。
ほしいなら新品で買うのが無難。
674名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 13:18:20 ID:ziG37eib
寿のダイアリーにこんなのありました
ttp://kotobuki-mecanix.co.jp/diary.html
みなさんの同じ鋳型で作られた赤い兄弟たちは大丈夫ですか
>北海道の野朗
>道産子はだめだね
北海道の女にでもふられたの?
675名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 10:25:56 ID:l1JbrrgL
>>669
テーブルが真っ赤に錆びているってことは野ざらし同然でしょ?
話になんないやぁネ!
まともな加工は無理と見た。
676名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 12:11:01 ID:/g6JL6oZ
>>669
メンテナンス好き、ジャンク再生好き
このスレには結構いると思うけど、そんな人達なら買い?
このまま使うって人(そんな香具師もいないとおもうが)
泣くことになるでしょう
677名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 14:32:08 ID:66YL1yyj BE:301349186-#
ある程度機械いじった人間ならわかると思うけどぶっちゃけ
現物見てからでないととてもじゃないが買えない。

テーブルの錆だけなら買いかもしれんけどそれだけなわけないし。
XY軸とかがガタガタだとおれはみてる。
雨ざらしなら電装系も痛んでそうだ。
678名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 16:01:39 ID:/g6JL6oZ
>>669
中古屋さん
ttp://www.ncsys.co.jp/usedmf/021420.htm
関東なら送料考えると・・・
679名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 02:09:40 ID:/oCdw516
>>667
主軸ギアやベルトの消耗品のアフターを考えると
川島で価格ならスリースですね
スリースも旋盤なんかの消耗品は若干持ってるみたいだけど
大手程ではなさそう。
私もWM300とX−1でバイクのロッターバイクのパーツ作ってますが
本体の他に刃物アクセサリーにもかなり予算持っていかれますよ
フライスの方は予算不足で現在ロータリテーブルは借り物
はよ買わなければと言った状況です。

あんまり金賭け過ぎると外注より高くなっちゃうし
妥協点が微妙に難しいです。

バイクのパーツと言えば材料にも困りますね
家の場合は比較的近所に7075材、7N01材やドライカーボン板等小分け
してくれる所が在りますが普通は定尺売りなんで
なかなか揃えられなかったりしますね
私は其処が無くなったら工作機械は手放すつもりです。
680名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 03:11:52 ID:ypGMU0gv
>>679
このスレッドならギアくらい切ろうよ
おいらも気合入れてギア理論の本買ってきたよ。でもまだ開いてない。
そのうちやるつもり。でも歯車メーカーから買ったほうが安そうだけど。
↓ここの人はロータリーテーブルまで作っちゃってるよ
http://homepage3.nifty.com/amigos/

その7N01とかドライカーボン板とかは小口comでは扱ってないのかい?
681679:2005/06/25(土) 04:37:18 ID:/oCdw516
私の場合は機械工作が趣味なんでなくて「ホビー、オートバイのパーツ加工、製作が目的で買った」
ので、ギアぐらい切れって言われてもその切る為の設備整えるのに
また幾ら掛かるかも問題ですね。
刃物やサーキュラ、割り出し板等
これらも自作できるみたいですけど、それを作るのにさらに設備や刃物が必要で
堂々巡りですよね?
元々この手の機械のギアーなんて供給受けられるなら受けられた方が
よっぽど安いですし
かと言って何でもかんでも買ってたら面白くないと言えば確かにそうですが
周辺アクセサリー、消耗品まで自作する時間が在ったら作りたいパーツ
が沢山ありますんで・・
あ、でもフライカッターや円弧カッターは自作しました


小口com知りませんでした有り難う御座います、便利そうですね
でも必要な時その都度原付で10分走ればその場で丸棒10cmから切り売りしてくれる
便利さ知ったらねぇ・・
通販の送料、代引き代、気になりませんか?
682名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 05:38:15 ID:zl1GkCtD
>>679
>比較的近所に7075材、7N01材やドライカーボン板等小分けしてくれる所
トガシエンジニアリングに違いない。
683名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 08:39:52 ID:ypGMU0gv
679
買った材料で実際にいきなり作ってしまうより、色んな物を作ってからやった方がいいんでないかい?
最初のうちは段取り考えてやっても予期しない事が原因で失敗する事が多いし。
いい物を作るにはそれなりの経験が必要だね。
近くにはいくらでも金属材料の小売をしてくれる所はあるけど、元々個人相手にやっている所って殆どない所を
頼んでやってもらうのは、一度や二度ならいいがコンピニに行く感覚では気が引けてできないよな。

それからおいらは小口コムを利用する時は特殊な素材を買う時だよ。
鉄素材なんて近くの鉄工所なら馬鹿みたいに安い値段で買える。
材料屋コムはかなりボってるな。
684名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 10:59:11 ID:JdHRom/V BE:175787074-#
>679
METALWORKERシリーズはベルメックス、スリースと販売店が二社あるから
部品はそれほど心配しなくても良さそうだが。
アフターまで考えると寿のBプランが最強っぽいけどな。
刃物は消耗品だから時期に旋盤より高くつくね。
プリンターのインクみたいに。

>680
リテール品を使った方が基本的に安全だし
一部だけ変えると製品のバランスが崩れて故障することだってある。
全部自作した方が良いっていうのは間違い。
月何本もギアを作る人にはいいかもしれんが
一回こっきりのライトユーザーなら外注に出した方が特だし。

>681
ココの住民は分けると旋盤はあると便利派、道具として必須派がいるから概念が違うのだろう。
あればあるで便利と考えるライトユーザーにはハードルが高いね。

>683
そういうとこがあるならいいけど近所だとハンズしか思いつかない。あとは通販か。
685名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 11:55:56 ID:lEl6WXrv
>>683
確かに昔は良く失敗しました。
圧入嵌め合い寸法にしたはずが穴の入り口と出口で寸法が狂ったり・・・
なんで、買う時は少し余分に買ってます。
コンビニ感覚と言っても個人ユーザーに小分けする専門のお店ですし
その辺は問題無いですね。
でも価格面で問題無ければ私も使う分だけその度バンドソーで切って貰うのは
気が引けますんで
出来るだけ転がってる半端材を丸ごと買ってくる様にしてます
材料販売だけのお店でないのでもうかれこれ15年前からお世話になってます。
例えば長さ5cmのカラー作るのに7075材の60φの丸棒50cmも注文したら1万近くしますよ。
またすぐ使うなら良いですけど、その時はお店の方と人と使用目的を相談して
ベストな方法で買い物させてもらってます。
>>682
御名答です(w
生息地域がもろバレ
軽合金でバイクパーツ自作考えると冨樫さん抜きには考えられません。
>>684
供給パーツの寸法、形状が違っててたりしませんかね?
スリースの旋盤使ってるんですけど、パーツを東洋のパーツで
取ったら駆動ベルトやプーリの径とか結構違いました。
「またそれぐらい加工しろよ」とか言われそうですが
ベルト切れてから合うと思って注文したら違ったなんて事体に
なったら・・・
消耗パーツ取るまで色だけ違ってどれも同じでしょ?って簡単に考えてたんですが
形状が似てても内部が違う事在る事を知ってから
仰る通り、寿とか大手の実績ある所から買うのが後々安心ですね。
686名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 13:37:39 ID:1I3qCxgi
>>684
寿のBって素人が手出してもおk?
687名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 13:59:54 ID:w6kV8eyi
>673
川島は台湾製
688名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 14:15:54 ID:lEl6WXrv
>>686
素人の度合いにもよるんじゃないでしょうか?
試行錯誤しながらでも旋盤、フライス盤分解組み立て出来る根性在る素人なら
大丈夫だと思いますよ
買ったまんまだと芯がずれてたり、スライドが渋かったり
プーリとベルトの張り具合が適当だったり
形だけの状態なんで、各稼動部ダイヤルゲージ使って要調整です。
689名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 15:09:02 ID:JdHRom/V BE:94172235-#
>685
寿が小型旋盤とかなら日本で一番強いっぽいね。
基本的にSIEG製なら現在も生産してるんだし
最悪上海から取り寄せればいいと思う。
ベルトくらいならEMSで送料1600円くらいだし。

>686
調整に自信があるならBないならAだろうな。
基本的に調整だけっぽいからできるならBはお買い得っぽいね。
この調整が初めてならAが無難。

寿のBのほうがMETALWORKERの箱だしよりいいイメージがあるけど
FL350あたりのBを使ってる人っていますか?
690    :2005/06/25(土) 17:41:53 ID:6vjdzGdg
691名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 17:53:36 ID:hXIPoWuI
キサゲ加工ってフライスでは意味なさそうな気がするんですが。
どうせカミソリで調整しますよね。
ぼくはフライスならBタイプで十分だと思いますよ。
どっちにしてもテーブルはいずれ外す事になるし、カミソリ調整もしないといけないし。
送りねじ部分のグリスもあるし、摺動面のメンテもした方がいいし。
で、はなからテーブルの分解が出来ない、したくないって人は使い捨てにする以外には機械を買わない方がいいと思う。

旋盤の場合、ベッドにキサゲしてあるといくらか違う物なのかな。気になる。
ほなさいなら
692名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 20:07:07 ID:JdHRom/V BE:25112922-#
基本的にモーター以外の部分を全て分解して再構築できる人でないと管理は難しいね。
それほど難しくないから覚えられる人なら問題ないけど。
693名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 20:37:32 ID:JpClIepM
キサゲは油貯としての意味もある。
ツルピカだとぴったりくっついて油が保持できない。

中国製で機械仕上げにわざわざグラインダーで
グリグリ傷が付けてあるのを見たことがある。見た目最悪なんだけど。
694名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 21:05:35 ID:lErE5n3W
定盤にちょうどいい□200くらいの磨き石材を大量に仕入れたんだけど欲しい奴いる?
近所にそこそこ名の知れてる石工団地があって庭石買ったついでにタダでもらってきた。
表面はつるつるとそうでないのが混在してるが、計ったら平面度0.01以内。(磨いてないのは平均して0.01程度)
欲しい奴が絶対いると思ってもらってきたが、幾らで売れるかな。
695名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 21:22:06 ID:m+vWbvGx
20cm角たぁずいぶん小さいな。
696名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 22:14:53 ID:JpClIepM
漏れはホームセンターで買ってきた庭の敷石を
共擦りしてミニ定盤にしてる
別に精密じゃないけどちょっと工作で平面が欲しい程度には問題無し
@\540
697名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 22:41:40 ID:zl1GkCtD
>>695
でも20cmぐらいの小さい定盤もあると便利だよ。
698名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 23:03:55 ID:nwVMOhoF
>>691
>キサゲ加工ってフライスでは意味なさそうな気がするんですが
キサゲは研削時の「反り」を除去する為のもので、
総ての工作機械で高精度な物程必要とされます。
油貯まりだけの意味ではありません。
オス側のみ焼入れしメス側をキサゲ仕上げ、またはターカイトを貼りキサゲ仕上げと
いう場合が多いですよ。
699694:2005/06/26(日) 00:30:47 ID:ZsPTRu0k
>>695
寸法にばらつきがあるんで大きいやつで320x250の長方形がある。
それは自分用で使ってるんだが、全部墓石用の御影石だし端を真っ直ぐ削って角を面とれば本格的な定盤だよ。
今までガラスを何枚か重ねて木枠で固定して定盤代わりにしてたが、ツールは見た目も重要だと思ったよ。
仕上げ精度で中途半端に妥協しなくなったな。
700名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 04:28:09 ID:Ri2lPxB/ BE:395520697-#
結局のとこココの住民って小型卓上旋盤を何に使ってる?
やっぱプロが自宅でとかバイクやエアガンの加工が多いんですかね?
701名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 06:55:24 ID:TerfKIA0
ホビーの製作に使ってるが、本職(マシンオペレータ)かと問われると、素人。
設計・製造物を売っちゃいるけどね。
702名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 09:44:36 ID:OTqlB+kY
>>698
ターカイト・・今時の樹脂ってすごいんだね
個人向けに売ってくれる所ないかな
703名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 12:42:16 ID:ztEMplI7
ジュエリーの原型に使う予定(こっそり使ってる人は多いはず)。
銀、ワックスは小型機でもサクサク削れる。
まだ使いはじめたばかりで師匠もいないから
この掲示板とかで勉強させてもらってる。

で、質問なんですが
内径15ミリ前後の厚み2ミリ、幅5ミリくらいのリングを
チャックで保持したいのですが
ものを傷つけずに内側から保持するのに
チャックの爪は直接バイトで削っていいものなのでしょうか?
(やすりがかかるので焼きは入ってない模様です)
704名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 12:42:58 ID:ztEMplI7
ジュエリーの原型に使う予定(こっそり使ってる人は多いはず)。
銀、ワックスは小型機でもサクサク削れる。
まだ使いはじめたばかりで師匠もいないから
この掲示板とかで勉強させてもらってる。

で、質問なんですが
内径15ミリ前後の厚み2ミリ、幅5ミリくらいのリングを
チャックで保持したいのですが
ものを傷つけずに内側から保持するのに
チャックの爪は直接バイトで削っていいものなのでしょうか?
(やすりがかかるので焼きは入ってない模様です)


705名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 18:30:36 ID:a35EEnXh
いいと思いますよ
焼きが入っていればなませばいいだけだし
706名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 23:39:33 ID:Ri2lPxB/ BE:251124285-#
結構使い手にいろんな人がいて面白いね。

今日やっとネジ切りまでいったけどこれムズイのね。
オリジナルの経としっかりあわせないとかみ合わない。
逆ネジなんだけど専用の刃とかあるんだろうか?
707名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 00:15:52 ID:SgsSjdFa
焼きの入ってないチャックの爪はバイトで削ってよいのでしょうか?
708名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 01:47:33 ID:5XMGrR0U
>>700

バイクの他にはアナルグオーディオのパーツ製作にも使ってますよ
今となっては殆どのメーカーが倒産して
アクセサリーや補修パーツ自作するしか手段ないんで・・
その時の素材は真鍮や砲金中心です。
709名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 02:27:57 ID:Srrm47Pr
切子つくるのに使ってます。
710名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 09:58:38 ID:VNhKMJ2L
>>706
タップ・ダイスなら逆螺子専用の物はある。
しかしバイトには必要無い。
君の場合JISのハンドブックでも見て、
螺子の規格についてしっかり学んだ方が良いのでは?
711名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 14:48:48 ID:3TtgJyOy
まあまあ、今は考える前に便利なネットがあるからね
712名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 15:51:19 ID:N39hDbrV
送る方向を逆にすれば逆ねじ切れる
バイトは同じ
713名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 20:57:11 ID:SgsSjdFa
チャックの爪(焼きは入ってない)はバイトで直接削ってもよいですか?
つかむものを傷つけないようにギザギザをとりたいのですが。
714713、707:2005/06/27(月) 20:59:30 ID:SgsSjdFa
間違いです。すみません。
715名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 22:54:00 ID:3TtgJyOy
間違いなんか
せっかくだから「生爪」チャックという言葉を授けよう
爪の品物に触れる部分が交換式、削って使うチャックです
716名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 01:01:32 ID:uJMoPfcW
チャックのツメ削るなんてもったいなくない?
てか、バイトであっさり削れてまうような柔らかい
チャックのツメってあるの?
今日ツメにバイトの先っちょあてちまって
チップ粉砕しちまったよ!

旋盤初心者ですが
@内径15ミリ前後の厚み2ミリ、幅5ミリくらいのリング
Aチャックで保持
全くもって@とAの必然性を理解する事ができません。
わざわざツメ削らなくても、、それなりの治具作れば
なんとでもなる様な気がします。
717名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 01:49:33 ID:t0xzYkqu
>>716
 その柔らかいチャックの爪が715さんの言った生爪ってやつだよ。
まぁ、量産品のちょっとした規格変更に対応する様な時とかには便利なんだわさ。
718名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 03:50:35 ID:NNhB+T/h
しかしココの住民の方々は何だかんだ言って親切な人が
多いですね。

719名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 23:16:33 ID:9SCx4eL+
>>716
>@内径15ミリ前後の厚み2ミリ、幅5ミリくらいのリング
>Aチャックで保持
まともにチャックでつかんだら、材料が歪むからでないの?
720名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 00:00:18 ID:3pNNJDoy
>>719
傷とか変形を問題視しているからこそ、何か一工夫を求めている事は
前からの書き込みで分かってるのですが、、、、
生爪を購入して使用するよりも、何らかの保持具を自分で製作した方が
コスト的にもいいんじゃないかなぁと思ったからです。(たんなる貧乏性かもしれませんが^^;;)
小さい頃から、少量の工作はあれやこれやと購入するものではなく
いかにその辺の材料から工夫するかが大切と教えられてるもんで・・・
721704:2005/06/29(水) 00:07:35 ID:OGT/0PrV
>>715
削って使うものもあるんですね。
やすりは入るのですがバイトが欠けてしまいました。

>>716
治具ですか、物をつかむのはチャックしかないと思っていました。
外周を削りたいので内側からおさえなくてはいけないのです。

>>719
チャックを強く締めるとリングがオムスビ型になってしまいます。

どうやってつかめばよいのでしょうか?
722名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 06:13:40 ID:g+x8VZb7
>>721
リングの内径と同じ外径に棒を削る
その棒(*1)にリングをはめて接着(*2)する
リングの外径を削る
加熱してリングを取り外す
(゚Д゚)ウマー

*1)この手の物を「ヤトイ」と呼びます。お助けの事です
*2)接着、ハンダ、ネジetc.止め方は工夫次第、お好みで
723名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 06:17:19 ID:kFjqvvop BE:339018269-#
>721
加工物の内側にグリス塗った後ポリパテ流して穴を埋めればいい。
チャックであんま強く挟まなければ変形しない。
加工が終わったらポンチと金槌でポリパテを剥がしてお終い。
まぁなんでもいいから詰め物をしろってこと。
あとは爪にヒシチューブとかを付ける。
これなら傷は付かなくなる。
724名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 15:22:20 ID:CEsBnGdx
「ヤトイ」というのは漢字で書くと「雇い」なんすか?
725名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 15:43:17 ID:VQQVpsIM
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=parts_no1&f=&alocale=0jp&mode=1
第2のスリース目指すのかな
DRO付きみたいだけど、
ベルメックス、スリースにオプションで付けた人、使い勝手どうですか
726名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 17:49:07 ID:kFjqvvop BE:263680867-#
>725
ベースの旋盤が元々精度出てないからあんま意味ない気が。
どんなに調整しても遊びが消えないから回転計だけ数値が上がって誤差が出る悪感。
あと所在地がどこにあるかわからん代理店は買いにくい。
おれは渋谷に拠点のあるスリースを選択した。
対応よかったのと自転車で15分で行けるのが理由だけどね。
727名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 21:01:45 ID:x3/TfLFD
>725
板違いとはおもうが・・・
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79915071
これはコピー商品の扱いは受けないのだろうか
728名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 21:26:38 ID:g+x8VZb7
受けます。でも叩く事は無理でした。相手がデカすぎます。
というわけでホンダは一番大きいコピー屋に出資して傘下としました。
それでも傘下ではないコピー屋はまだまだいくらでもあります。
729704:2005/06/29(水) 21:43:39 ID:OGT/0PrV
>>722,723
ありがとうございます。
接着ですか。早速やってみます。
チャックを中途半端に削ってしまいましたが、チャックを削るより
サイズごとに芯棒作ったほうが効率がよさそうですね。
ガンバリマス。
730かつての12:2005/06/29(水) 22:01:41 ID:7en9EDWD
>>704
コレットチャックの逆をやってみては?
つまり、スリット入れた内径ぎりぎりの心棒にくさびを打って固定するとかです。
731名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 10:04:37 ID:ZgyoyAhr
>>730
コレットチャック仕様の旋盤を製造しているメーカーには、
開チャックという物がある。

>>704
パイ型の逆爪で開いて固定が一番ではないかと思う。
732名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 18:35:04 ID:TtR/g6U5
>>727
オークション規定の話?
733名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 21:03:05 ID:ncN7ucKQ
>>704
外径19_ 内径15_ 幅5_ の品物の 外径だけを削りたいと言うのなら
18_くらいの丸棒をチャックに咥えて 真ん中にM8ぐらいのタップ(ネジ穴)を立てて
18_の丸棒を15_(内径15_がはまるように)で4.5_(品物の幅より浅く)ぐらい凸状に削って

(これは先に作っておきますが)外径18_くらい内径8.2_くらい(M8のバカ穴)幅5_ぐらい
のワッシャーを使ってM8ボルトで品物を締め付ける

チャック←18_の丸棒←品物←ワッシャー←M8ボルト

この加工では外径しか削れませがが外径だけなら削れます
M8ボルトは削りたい品物の外径より六角の外径が小さければ M10でも M6でもかまいません






734704:2005/06/30(木) 22:32:46 ID:3SaAhkY6
>>730
コレットチャックのように簡単につかめられれば本当に理想です。
>>731
開チャック、すごいです。値段も高価そうですね。
パイ型というのは閉じた時にケーキのような円形になる形のチャックでしょうか?
スイマセン。ググったのですがわからなかったです。
>>733
この方法だとサイズ、幅関係なくつかめそうですね。

みなさんありがとうございます。
今日ミニ旋盤を使いこなす本とその応用編を買ってきました。
もっと勉強してうまくいったら報告させていただきます。
735704:2005/06/30(木) 22:37:59 ID:3SaAhkY6
ミニ旋盤で使える生爪は売っているのでしょうか?
ジュエリーの加工用に販売してるミニ旋盤でこんなのを見つけたのですが
ttp://www.seaforce.co.jp/tool/sakai/sakai-ja210.htm
これが生爪のようなものなのでしょか?
気のせいか爪がアルミのように見えるのですが。
736704:2005/06/30(木) 22:42:35 ID:3SaAhkY6
爪がアルミのようにみえたのは
指輪製作加工例のページを是非ご覧下さい。
のところをクリックしたページの
一番下の写真(なぜかここだけチャックが違う)です。
737名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 22:57:13 ID:G+On01rO
ホビーなら作るだろ 生爪
738名無し@オホーツク:2005/07/01(金) 07:55:12 ID:dQuxSDhE
フライスの事で一つお伺いしたいのですが。
フライス加工でカーブを彫りたい場合はどの様にするのでしょうか?
直線を彫るのは判るのですが、ゆるやかな円の輪郭を出したりしたい
場合は治具で対応するのでしょうか?
739名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 08:28:06 ID:DbU1SKZG
>>738
円テーブルに載せて回転しながら削る  あまり大きな円は出来ない
倣いフライス盤で模型にあわせて削る   倣いフライス盤が必要
NCフライス盤で削る         複雑なRができるが機械が高価

罫書き線を引いて目で見て両手でハンドルを同時に動かして円にする
 特別な機材は不要、複雑なRも技量次第でできるが、技量の無い
 人は円には見えないデコボコの形状になる
740名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 08:55:17 ID:5HxzYM7C
741名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 14:33:26 ID:TOGYY68x
>739
上手くなれば人間CNCで複雑なRや円削れんですね
以前チャレンジしたんですけど幾らやってもデコボコになってしまい
止む無くロータリテーブル購入しました。

>740
他の出品相場とか見て欲がでたんだろうな。
まぁ良く在る話。
しかし定価の半分の16万とは強気にでたな(w

ジャンク品に定価の半分も出す奴居ないっーの

742名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 16:47:41 ID:Gx6O9A+Z
↑釣りだから気にするなよ
743名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 17:41:17 ID:d/rcoddY
>>738
人間倣いフライス盤
やや簡単な方法
テーブルの端にサブテーブルをつけて紙に正確に円をかいて載せる
主軸頭からアームを出して針状の先を紙の円になぞって両手ハンドルを
動かすと加工物の罫書き線よりも見やすい

少し手間がかる方法
5mmぐらいの鉄板に旋盤で穴をあゲージにする
主軸頭からのアームはかなり頑丈にしてエンドミルと同じ径の丸棒をつける
丸棒を鉄板の穴にいれて穴をなぞってハンドルをうごかす
内径だと鉄板の穴より大きくならないので安心できる
外径加工は鉄板を円盤にして外側を丸棒でなぞる
ゲージがつくれれば楕円やひょうたん型の加工も可能だ
加工物とゲージの位置関係を合わすのが面倒だが工夫しよう

応用するとボールエンドミルでXZやYZのR加工もできる
フライス盤にガタがあると切削方向で引っ張られたり逃げたりするので
ギブは固めの方がいい




744名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 20:53:26 ID:MKf5KGl0
>>743
ギブといわず、ジブといってくれorz
745名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 04:57:05 ID:i1OKZBea
4爪インディペンデントチャックを買ったんですが、
3爪スクロールに比べると爪の開閉がメチャクチャ固いんです。
3爪はスルスル回るんですが、こいつはかなり力が要るんです。
SOULという国産品らしいので粗悪品ということは無さそうです。
4爪インディペンデントは固くて構わないのでしょうか?
746名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 11:42:15 ID:xySQefCu
余り、固すぎると芯出し時の微妙な力加減が難しくなるしなぁ。
変形しない様な最適の把握力の感触も判り辛くなるし。
一辺バラしてグリスアップしてみた?
747名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 13:13:09 ID:i1OKZBea
>>746
油不足という感じじゃないですね。
精度が良すぎると固くなっちゃうという感じです。
一度爪を全部外してチェックはしています。
感触を頼りに締めていくというのができなそうです。
748名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 13:27:17 ID:agzlXFsK
 |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミソも
    /        ^   |
   {         /|   |  >>747の愚かさには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てて言葉も出ないようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄

749名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:29:53 ID:evXTtOXS
精度が良すぎるならラッキーじゃんかオメ(w

ムーミン、耳ずれてるよ(w
750名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 20:23:33 ID:ERknNR7T
>>747
一度全バラすれば原因は解るよ
751名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 20:48:45 ID:i1OKZBea
ハンドル突っ込んで回すネジみたいなのが外れないのだ。
752名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 23:30:54 ID:ERknNR7T
裏を見ると4つの○が無いか?
それを抜くとその”回すネジみたいなの”を固定してるフォークが出て来るよ。
漏れのは大陸製だがそのフォーク部が干渉してて固かった。
753名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 01:46:23 ID:SkXrcqFL
>>752
○はどうやって抜けばいいですか?
754名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 16:22:21 ID:Bmbh0Ywk
tp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14354158
tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34059744
長谷川ホスィーけど長谷川から安藤に乗り換えるのは???
心間以外???
755名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 20:19:21 ID:lhLxM1FT
インバーターと三相モーター制御の基礎みたいな本でお奨めはありますか?
X−1のパワーアップを狙っています。

ええ、あの悪評高きX−1ですがw
756名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 13:52:13 ID:TWweXWDT
x-1を三層化する意味なんて全くない!ナッシング!
757名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 22:30:29 ID:6RvVKcpa
意味なくてもいーの。
758名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 22:49:43 ID:lKt4+H77 BE:62781825-#
siegのフライス盤ってそんなできが悪いのか?
そのうち買う予定なんだけどこれより安くて手頃なのもないしどうしようか。
759名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:17:02 ID:9ZGjKzvl
siegっての検索してるんだが出てこない。
アドレス教えて
760名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:58:27 ID:4eFzBWYZ BE:50225142-#
http://www.siegind.com
ココ。英語WEBね。
761PROXXON or NEWALT:2005/07/08(金) 06:56:53 ID:K0ffxnh5
PROXXONのマイクロレースか、
ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/heavy_html/24004.html
NEWALT2000
ttp://www.newalt.com/

アルミやジュラルミンなどを加工したいと思っています。
加工物の大きさは、直径は20mm〜30mmぐらいまでのもので、
長さは、15cm未満の物がメインです。

加工自体は、ねじ切りとアルミなどの丸棒を削り出すような感じです。

精度、耐久性、拡張性などを考えてお勧めはどちらでしょうか?
(サイズがこの2つぐらいのが理想でした。)
762名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 08:33:51 ID:dVcY/1Ud BE:219733875-#
>761
アルミとはいえネジ切るならそれなりにトルクのある奴じゃないときっついんでないだろうか?
どの程度のピッチを切るかわからないけどこの手の小型の奴じゃ買った後物足りないんじゃないかと思う。
小型の奴で10万以上出すなら寿のFL260EのAプランを基本セットで買って
必要なオプションのみ買うorよそからひっぱればいいと思う。
自分で調整できるならBプランの方が割安。
あと旋盤はあんま小型の買うと作業性が悪いと思う。
安定した加工を行うならそこそこガタイのいい奴買った方がベター。
あとからオプションを・・・と考えるならこのへんをかっとかないと
オプションが専用品で高い、汎用性がない、ほしい奴がない、
ほかの機種から転用が効かないと互換性の問題がでてくるんじゃないかな。
763名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 10:40:17 ID:FYWsjk+Y
>>761
NEWALT2000ってまだ販売してます?
http://www.rakuten.co.jp/alt/431849/431851/
楽天のアルトのページは売り切れになってますけど
764名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 16:46:57 ID:wmWu60P1
>>761,762
アルミ切削は余裕ですよ。ねじ切りなんてサクサク気持ちいいくらい削れますよ。
ML-360の場合ね。アルミを切削する場合、旋盤の剛性が問題になりそうな気は全くしない。
アルミなんてやわらかい。曲がる。問題ない。
旋盤は鉄で出来てるからね。
だから鉄以上の物を削る場合に剛性が問題になる。
765名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 17:43:10 ID:rL1bz0Cp
>>761
ジュラルミンはアルミの一種だよ。切削性においては然程変らないけどね。
アルミの場合はトルクより、バイトの切れ味が問題になる。
切れ味が悪いと、切削面がザラザラになる事もある。

>>764
機械剛性が問題になるのは被作物の材質ではなく、
一度に切削する量、断続切削となる場合など、材質よりは条件。

また旋盤の摺動部を構成している材質は、鋼材ではなく鋳鉄だよ。
鋼材なのは芯押軸、主軸、軸受けとその周りの部品くらいだよ。
鋼材と鋳鉄では全く違う。
766名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 21:11:44 ID:K/PRw2K8
アルミは鉄よりやわらかいから鉄で出来た工作機が負けるわけがない
という理屈はいかがなものかと
767名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 21:13:26 ID:+BIflfe+
うるせーカス
揚げ足取ってんじゃねー

でも参考になったよ。ありがとベリマッチ
768名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:21:53 ID:DIB1acJq
>>761
598のマイクロレースと400のNewaltならマイクロレースかな。
769PROXXON or NEWALT:2005/07/09(土) 02:15:01 ID:Bxv+XtUC
皆さん、教えて頂いてありがとうございます。

やはりマイクロレースの方が良さそうな感じ?がします。
今度は、ML210とマイクロレースで悩み始めました。。

この二つはあまり差がないんですよね?
(どっかでそんな事みたような。)

もうちょっと悩んでみます。
なにかアドバイスあったら下さい〜。
770名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 02:49:52 ID:OGwRjKBH
ttp://www.grizzly.com/products/item.cfm?itemnumber=G4015Z&
やっぱ、あっちは安いわ。
誰か仕入れて、手頃な値段で売らんかな。
771名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 02:57:45 ID:7fKrwur9
ML-210はおもちゃ
772名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 05:35:01 ID:Dsh1lKgK BE:50225524-#
>769
とりあえず予算とおく場所のサイズくらいは書いた方がいいと思うけど。
それと旋盤はメーカー直送で即納でないことが多いから休みの多い8月はいる前にオーダー入れた方がいいと思う。

>770
このメーカー安いね。日本で使えるのかわからんけどw
773名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 14:10:45 ID:63RQsW1O
むちゃくちゃ安いな。
この値段なら輸入チャレンジしてもいいけど、送料は船便でいくらくらいかかるんだろうな。
774名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 16:09:56 ID:DknL24eh
船便って確かコンテナ等でまとめて送る場合は安くなるけど
1個単位の荷物ってのにも色々経費が掛かって航空便より高く付くってらしいよ。


775名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 19:30:40 ID:Dsh1lKgK BE:351574278-#
ちょっと輸入関係やってたのでアドバイス。
単品だと色々金かかって国内で輸入物買った方が安くなる。
17インチのモニター一個を中国から送るだけで1万〜2万くらいかかるし
あんま安くない上船便は紛失や破損しても保険がないので結構ギャンブル。
しかも到着まで一ヶ月以上かかることが多いので注意。
インボイスも初めてだとキツイかも。
万が一税関で引っかかるとかなり厄介。
配達証明付きの郵便がくるとアウトです。
一々出頭して税金払って面倒&金がかかりすぎ。
普通は自主破棄すればいいけど大型の機械だとすてるのも金取られるだろうし。
776うーん。:2005/07/09(土) 22:54:42 ID:3ld3U/3m
proxxonのマイクロレースだと、
直径25mmぐらいの物は内径加工できないってホントですか?
チャックで掴めれば、内径加工はできるものだと思っていたのですが。。
777???[?n?B:2005/07/09(土) 22:59:30 ID:3ld3U/3m
続けて質問です。
調べたところ、proxxonマイクロレース で内径加工は出来そうです。
ねじ切りの機能は付いているのですが、
内ねじ切りは出来るのでしょうか?
778名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 23:25:29 ID:63RQsW1O
外ねじ、内ネジ、切れるかどうかを決めるのはバイトがあるかどうかだけ。
長手自動送りが付いてる機種ならね。
Y軸の送り量が足らない、とかの欠陥があればまた別だけど。
779???[?n?B:2005/07/09(土) 23:37:36 ID:3ld3U/3m
なるほどーー。
助かりました。
どうもありがとうございました。
780名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 08:07:24 ID:GV9FkwDU BE:251124285-#
失敗しないよう安全策をとって買うなら

・このスレやログで定評ある機種を買う。
・購入ユーザーが多い機種を買う。

の二つに尽きると思うが。
3ld3U/3mはまず代理店にやりたいこと伝えて不透明なところを質問して回答を
得てからココでどの機種がいいかを聞いた方がいいと思う。
あれできますか?これできますか?聞きまくっても
ココの住民は40KGオーバーの旋盤ユーザーが多く
下のクラスの小型旋盤のユーザーは少ないみたいで
所有者はほとんどいないんだから推測での回答しかできないんだよ。
781名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 12:32:20 ID:GUuW1F7t
>>780
スレのタイトルが
★ホビー★ 安いミニ旋盤(工作機械) Part2 ★趣味★
なんだから、ココで聞くのもいいとおもうよ。
782名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 12:51:46 ID:GV9FkwDU BE:282515459-#
>781
はじめて買う相手に推測で大丈夫っぽい空気作って買わせるのはマズイでしょ。
とにかくココで聞くだけでなく一度代理店に要点纏めて電話で聞くなりした方がいいと思う。
あとからやっぱこれできなかったとか後悔しても遅いし。
783名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 15:15:17 ID:9AiC3JcI
買う前によく調べるのは当たり前の事。
問い合わせるのも、何が出来て、何が出来ないか調べるのも当たり前。
で、ここで聞いた事を参考にして何が悪いのかな?
784どうもありがとうございました。:2005/07/10(日) 22:39:27 ID:iPHrEh8K
みなさんに教えて頂いた事で、
結構助かりました。
どうもありがとうございます。

ちょっと質問し、回答を貰えたことで、
メーカーに問い合わせたときに、質問することがなんとなく
整理できました。

推測だとしても、有用な回答が頂けたと思います。
(^ー^)
785名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 22:45:56 ID:GV9FkwDU BE:226011694-#
>783
その当たり前を他人が全員できるとは思わない方がいい。

>784
旋盤て致命的なミスで壊すか、二束三文で売却するまでほぼ一生物だから時間かけて考えてみ。
786ニコ:2005/07/12(火) 05:27:01 ID:x5QXVB2e
こんばんは。
サカイのML210の変速方法が、
「変速方法はベルトの掛け替え(6段)」となっているのですが、
毎回ベルト交換しないと速度の変更ができないのですか?
まったくわからないのですが、それって不便なんじゃないかな?と思ったので質問させて貰いました。
よろしくです〜。
787名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 05:54:28 ID:+6i3v4G9
>786
210は一度サカイに出入りしてる友達に頼んでデモ貸しして貰った事在ります。

変速は基本的にベルトの架けかえ方式だけの変速です
架け替えはボール盤の変速等で慣れてたから大して苦になりませんでしたが・・

ただ、小さ過ぎで私が作りたい物が作れなかったのを憶えてます。
動作音はとても静かでしたよ。
788?:2005/07/12(火) 11:26:33 ID:C2TBUibB
こんにちは!
ML210とプロクソンマイクロレースで悩んでます!
二つとも同じような大きさ重さなんだけど、どっちがお勧めですか?

ML210が10万円
マイクロレースが12万円

もう悩みすぎて自分で決められません〜
おねがしまし。
789名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 21:09:14 ID:A0GuEzuR
>788
あえてどっちと言われると
カタログ見た感じだとマイクロレースの方が良さそうだね。

ベルト架け替えの他に回転数電子コントロール付いてるし
手回しハンドルも210はプラだけどマイクロはアルミだしね。

790名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 23:04:21 ID:2mqPLMkv
>>788
ML210クラスの物を買う予定なら一度実物を見る事をお勧めしますよ。
はっきり言って小さい!なんかミニチュアみたいですよ。
東急ハンズで見た時は、こんな物で何を削れるんだろうと思いましたよ。
アルミ・樹脂がいいところじゃないですか。
その価格帯なら30〜40kgクラスの中華旋盤でいいんじゃないですか。
主軸や主軸台・送り台の調整装置が付いていればダイヤルゲージを使って精度は追い込めるし。
調整できるのかな?
791名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 02:25:01 ID:rZBm7ciC BE:150674764-#
>>790の言うとおり。一度みて見た方がいいけど都内近郊じゃないと展示してあるとこってあんまないかも。
置くスペースに余裕がある、自分で調整できるなら中国製の奴がいいかもしれんな。
792?:2005/07/13(水) 05:06:18 ID:m2jbt24H
ふむふむ。

>786.789.790.791

みなさん、ありがとうございます。
ちょっと回答してもらえるだけでも、
大分心の霧が晴れます。

やはり置くスペースに余裕がないので、30kgクラスのものはちょっと無理なんです。
そこでこの2機種に絞ったのですが。

しかも、旋盤自体の操作経験が木工用しかなく、調整などは自分で出来そうもないので
中華旋盤もすごく気になるのですが、スペースと調整などの問題で無理そうです。

ちなみに都内在住なのですが、ディスプレイとかってどこにしてありますかね?
渋谷のハンズとか行ったらあるかなー。
やっぱり現物見た方がいいんだろうな。
ML210はダイヤルの変速機能がついてないのが、素人的には気になったり・・・

とにかく、ほんとどうもありがとうございました。
迷いすぎてたので、助かりました。
793名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 05:36:42 ID:rZBm7ciC BE:150675146-#
>792
小型系の実物みたいならハンズか秋葉のラジオセンターかラジオデパートの山長通商あたりにおいてある。
794667:2005/07/13(水) 10:30:29 ID:bhRuPyOg
購入のアドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
予算と対応のよさでスリースのX2とC3を購入しました。

気になる部分として、X2・Z軸微動送りのバックラッシュがかなりあるんですが、
調整でなんとかなるものでしょうか?
それとXYテーブルの平行直角調整って、カミソリの締め込み具合で調整するんでしょうか?
いろんなHP見てるんですが、超初心者のためいまいち理解できてません。
795名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 11:33:33 ID:jbojXMut
バックラッシュは機械に調整する機構があるかどうかだと思うが
カミソリは摺動面の調整する為の物で直角度ではない

 直角平行の悪い機械を調整するのは出来ないかかなり難しい
796?:2005/07/13(水) 12:26:23 ID:gq+C5eFP
>792
ありがとー。

どっちかはまだ決めてませんが、
購入すること自体はもう決めてるんで、
物が来たら自分なりにレポートしてみます。

どうもありがとうございました。
797名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 12:59:34 ID:4T3WVhIa
>794
スリースの工作機械はとりあえず組んであるだけで
買ってそのままでは使えないよ
各部の当り取りや調整が必要。


798667:2005/07/13(水) 23:56:29 ID:l2iKo/fq
>795
ありがとです。
微動送りをバラしてどんな構造なのか見てみます。

>797
ミニ旋盤やフライス盤を載せてるHPってどこもそういう書き方なんですよ。
具体的な調整方法って載せてるところないですかねぇ〜
799名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 02:24:40 ID:E9NXsrhE
具体的な調整方法と言っても慣れ・経験だからね。

ミニ旋盤やフライス盤を買う椰子でバラして組めるなら
充分に調整できるよ。
800名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 08:34:24 ID:USod+NCU BE:131840273-#
メタルワーカー系C3ならカミソリの調整だけできれば大体なんとかなる。
あとはネジが緩いとこを閉めるとか滑りが悪いとこのばりとりやグリスアップ。
送りハンドル部の基部固定ネジがずれてるとスムーズにならないとこが厄介か。
ただ中国製なんで当たりはずれではずれを引くと調整だけじゃどうにもならんかもしれん。
ココではずれを思いっきり引いた人っているんだろうか?
801名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 12:19:47 ID:2kf/H9cr
模型屋から買った知り合いは、アルミ鋳物製プーリーのつばが突然欠けた。
破断面見たら巣だらけだったそうだ。模型屋に文句いいに言ったら
「そんなこといってくるのは、あんたが始めてだ」といわれたそうな。
きっとみんな「こんなもんか」と妥協して黙っている人が多いのでは?
802名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 12:49:01 ID:CBINvUXb
日本ではホビー用本格工作機の普及が遅れてるから
いい機械がどういうものかを一般の日本人は知らない。
皮肉なものだ。
803名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 15:46:36 ID:9cFGfNUD
804名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 00:13:46 ID:3wDRCyUy BE:131841037-#
>801
模型点で扱いのある工具や機械って耐久が甘いんだよね。
その点がどうしてもホビー用の限界だと感じる。
C3なんかはちょっとくらいスがあってもへっちゃらって感じ。
そもそもC3は金属の品質はなかなかいいように見える。
支障はないがレール部が一カ所かけてたけどw
805名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 13:28:16 ID:JfsK0I6X
上のほうのスレを読んでいて
近くのホームセンターでKS-200を初めて見た時の事を思い出したよ。
確かにおもちゃみたいだった。w
電気ドリルや木工用のトリマーを固定して使っていた
オレのなんちゃって旋盤と大差ないんじゃないかと思ったほど。
もちろんKS-200のほうがちゃんと加工できるんだけどね。w
806名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 02:17:46 ID:H0j3u16L
Compact 7 とFL200Eって、ふたつとも大きさが同じぐらいなんだけど(20kgちょい)
どっちがお勧めですカ?

アドバイスください。
807名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 07:52:01 ID:BWnjppOq
>>806
Compact7とFL200EのAタイプは価格もほぼ同じだし、機械的にも同じだから、
寿と東洋の整備技術をどう判断するか、FL200Eに標準のチェンジギアセットと
トップスライドがCompact7はオプションだということ、
Compact7はオプションでミーリングアタッチメントが取り付けられること。
(これがFL200に取り付け可能かどうかは不明)

あなたの使用目的でこれらを総合的に判断して決めればいいんじゃね?
漏れならトップスライドの有無でFL200Eだな。
808名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 13:39:09 ID:o4MOjtXM BE:395520697-#
>806
寿ならサポートもかなり良いよ。ショールームで一度みてきたら?
オプションのこと考えると寿の方がいいかもしれんな。
ギアとトップスライドがないんじゃ旋盤の機能が半分も使えずお話しにならんと思う。
寿の調整済のAか調整に自信があるならBで決まりかな。
フルセットで買っても良いかもしれんが回転センターだけ買って
ほかに必要になりそうな物は後で揃えるのも悪くない。
あとオマケのバイトはあんまイクナイので社外品の方がいい。
809:2005/07/18(月) 15:06:22 ID:BOlvMua9
>807,808

レスありがと!
旋盤あまり分からないから助かる!

重ねて質問で悪いんだけど、寿のFL200Eの大きさになると、
前に出てたワンサイズ下のProxxonマイクロレースとか、
サカイML210と比べて加工しやすい?

10cm以下のアルミ、真鍮加工が多いんだけど!
810?!:2005/07/18(月) 15:19:05 ID:BOlvMua9
つけたしです。

ML210とか、マイクロレースだとちょっと長くなるとマシンがビビるって前にあったんだけど、
一回り大きいFL200Eになると、ちょっとは緩和されるのかな?

その辺もよろしくです!
推測でもいいんで。
811名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 15:52:31 ID:o4MOjtXM BE:50225524-#
>809
心間が広い分作業はしやすいと思う。つか最低FL200Eくらいないとツライかも。
FL350とか心間が350mmの旋盤使うとこれより小さいのは使えなくなるね。
ビビリが嫌ならステディレストを使える機種を買うのが無難。
旋盤はそこら辺を考慮して買った方がいいよ。
だからこのスレではMETALWORKER、FL350Eの二機種が人気がある。
長いものを作業するなら最低この機種から始めないとキツイと思う。
内径が小さいなら主軸貫通口を使えるけどFL200Eの9mmじゃ基本的に小さすぎる。
812?!:2005/07/18(月) 16:14:38 ID:BOlvMua9
>811

どうもありがと。
掲示板に張り付いて、レス待ってました!

じゃあ、FL200Eにしよっかな。
作業スペース的に、このサイズが限界なんです。
マイクロレースやML210にしようとも思ってたんだけど、
FL200Eでもぎりぎりおけそうだったから、こっちも考えてみて質問しました。

勢いで、調整なしのフルセットのBセットにしようかと思うんだけど(3万も安い!)
買っていきなり加工とか出来ないって事はないんですよね?
機械の分解とかは昔から好きだったんだけど、慣れれば自分でも出来る物なのかな?

オプションで組み合わせられるミーリングがないのが少し気になったり。。。
これってどうなんでしょう。

別にあとから単体で買ってもまったく問題ないのかな?
813名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 17:15:02 ID:o4MOjtXM BE:282515459-#
>812
Bセットは多分本当に工場出荷のままじゃないかな。
スライドとかカミソリの調整がいると思うが自信があるなら問題なし。
フライスユニットは後付するくらいなら単品で買った方がいいと思う。
814名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 22:20:24 ID:q1e3U1ho
>カミソリの調整に自信
これは基本というか旋盤・フライス使うならやらないとだめ。
旋盤を使う事はそれほど難しい事ではない。まともに旋盤を使える人はカミソリの調整なんて
出来て当たり前。
それから旋盤買うと同時にトースカンとダイヤルゲージも買ったほうがいい。
これは主軸の振れ、ワークの平行度(被削材をテーブルに載せる場合)を計測するのに必須の計測工具。
主軸を調整できる機種なら、このダイヤルゲージを使えば調整できる。
それから、お休みなさい!

追伸
おはようさん!!
どうもです。はい。そうですか。はい。どうもです。はい。ありがとう。
またね!

815?!:2005/07/18(月) 23:43:11 ID:EfCaVzTJ
>813
どうもありがとう。
FL200Eに決めました。
アドバイスほんと助かった。

>814
後半意味わからないけどw
とにかく助かったありがと。
出来て当たり前なら、出来るようになるしかないね。
がんばるわ。
816名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 02:28:34 ID:JFnbP3f8
>>815
AタイプとBタイプどっち買ったの?
あとレポよろしく
817?!:2005/07/19(火) 11:05:54 ID:WOoJYIdh
>816

勢いBタイプにしました(汗
金属加工できる旋盤は初めてなのですが、
使っていくうちに調整も出来るようになるかな?と
前向きに考えてみたり。。
(木工旋盤も所有したことはないです。)

振り込みは終わったのですが、
まだ納期が確定していません。
すぐ来るのか、2〜3週間ぐらいかかるのか。

お世話になったので、来たら必ずレポします。
本当にありがとうございました。
818名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 16:22:04 ID:YaepGHkf
>>812
FL200って早送りのハンドルがついてる?
これがないと刃物台の左右送りに時間がかかって不便だよ
間に合うならFL260以上のものが(ry
819?!:2005/07/21(木) 02:24:59 ID:vdGLy1l2
>818
早送りのハンドルとはなんぞや?というぐらいのど素人です。。

もう注文してしまったので、後には引けませんが、ないないらないで頑張ってみます。
どうやら、ハンドルの数はProxxonのマイクロレースと同じ数だったので、普通の機能はありそうです。。

ちょっと調べて見ますね!
820名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 13:22:11 ID:hc+fzd86
ML-360にも早送りのハンドルない
だから自動送りを多用している
821名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:42:09 ID:R4x60XCM
(・∀・)イイナーイイナー
822名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 00:55:18 ID:sWQNIo27
早送りしたけりゃ電動ドライバでも
送りハンドルの先に工夫して付けれる様にすれば早送りになる。



823よろしくです。:2005/07/23(土) 03:38:15 ID:plgtGRnZ

寿の、FL200EとFL260Eって、両方とも心間250mmなんですけど
機能的にはどこが違うんでしょう?
サイズは長さで10cmほど、重さで7kgほどなんですけど、
フルセットを買うとしたら、決定的な差はなにかありますか?
またどっちがお勧めですかね?
ちなみに値段は2万円ほどしか変わりません。
加工物は、直径20mm程度、長さ10cm未満のアルミがメインです。

機能的に特に差がないのでしたら、FL200Eにしようかと思っています。
アドバイスください。

FL200E
ttp://kotobuki-mecanix.co.jp/cgi-bin/list2.cgi?target=fl200e.html&cate=fl200
FL260E
ttp://kotobuki-mecanix.co.jp/cgi-bin/list2.cgi?target=fl250e_350e.html&cate=fl260
824そういえば、、:2005/07/23(土) 03:53:15 ID:plgtGRnZ

続けてすみません。
ちなみに、最近ここで相談させて頂き、
有用なアドバイスをたくさん頂きました。
その後、寿のFL200Eを注文した者です。

また色々と調べているうちに、FL260EとFL350Eを勧めているサイトなどをいくつか拝見しました。
ので、アップグレードしようか悩み初めてしまいました。

主軸貫通穴が、FL200Eは9mm、FL260Eは20mmとなっている意外は大きな違いはなさそうに感じました。
もし、機能的な部分に大きな違いがないのであれば、このままFL200Eにしようと思っています。
(FL350Eは設置場所の限界サイズを超えているので、候補から外れています。。)

主な加工物は、上のレスに記載しました。

よろしくお願いいたします♪
825名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 07:41:18 ID:WWMXoHK+
モートルを使った旋盤なんですがスピードを調整するならインバーター以外に
なにかありますか?
826名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 11:29:07 ID:bU5h0CeH
>>825

ビルドインモーターでなければ、モータープーリー&スピンドルプーリーの径を変える。

回転数の違うモーターに変える。

減速機を取付ける。
827名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 14:20:16 ID:z52XE24C
>>823,824
主軸貫通穴の大きさと重量ではFL260Eがいいけど、置き場所が狭いという事なら
これらと設置面積を天秤にかける事になりますね。
振りもFL260の方が大きいけど、このクラスの旋盤ではそれ以前にモーター出力と旋盤剛性が問題になる。
あとは操作のし易さ。これは機械がある程度の大きさがないと大人の手では操作、セッティングがしにくい。
(単純に手が送り台やチャックに突っかえたり、ハンドルも小さすぎて回しにくかったりする)
実際に寿のショールームへ行って実際に操作してみる事をお勧めする。

想定の用途に足りるかどうかというと、言われた加工物の大きさだとFL200Eでも足りますね。
強いて挙げればアルミ材という事で移動触れ止めがあれば、より精度のいい加工が出来るが、オプションでは用意されていないので自作するといいかも。

初めて旋盤を購入するのなら、FL200Eでもいいとは思いますけどね。
他に作りたい物が出てきたら大型の物へ買い換えれば済む事だし、そのような旋盤は練習してからでないと
失敗した時に取り返しのつかない事になり兼ねない。
特に自動送りは気をつけていても、チャックと往復台が接触しそうになる事がよくある。ここら辺の安全装置も自作したい所。
あとはチャックを締緩する工具に、常時挿しっ放しに出来ない機構(単純なバネ式)が付いているかどうか、このような細かい点も参考にすればいいと思う。

他に気をつける点は設置する土台が(床下まで含めて)頑丈で振動しないかどうか。
ぼくはフライス盤導入を機に、床材をひっぺがえして強化しました。
床下が貧弱だと、どんなに頑丈な台に乗せても振動は避けられない。
828名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 17:00:00 ID:CLBJjO9t BE:113005692-#
>823
旋盤つーのはよっぽど酷使しないと寿命がこないし買い換え
なんてこと考えてるならFL260Eを買った方がいいと思う。
なぜかというとココのスレのログにあるようにオプションが豊富評判がいいから。
困ったときもユーザーが多いのでアドバイスをもらいやすい。
加工面でも長めの丸棒や角材の加工はステディレストがないとキッツイ。
ステディレストが付けられる機種がFL260Eからなのも理由。

快適に作業したいのか、最低限作業できればいいのかで機種を選べば良い。
折れだったら無理してでも絶対前者を取るがね。
829名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 17:53:24 ID:h+HB9umZ
感情的な事でいうと、卓上機の限界みたいなものが使うと必ず解るのだが、
「もうひとつ上を買う選択肢があった」場合、大概その事が後悔につながる。
パソコンの機種選択でも経験あるはず。

買う前なら20000円の価格差だが、買い替えとなると・・・。

価値観は人それぞれだから、自分の納得の行く算段でどうぞ。
830名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 19:13:46 ID:PxJq3tZF
中華旋盤の品薄感と
人民元の切り上げは関係があったのかな?
831名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:04:54 ID:CLBJjO9t BE:219733875-#
寿の売り文句で買う予定の機種のワンランク上も検討するっていうのがあるが正にそれ。
832名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:17:02 ID:YZSZby9m
所で本日の地震大丈夫でしたか?

帰ったら色々小物が落ちてたのと
工作室の方は刃物入れがぶちまけられててエンドミルが如何にも1本
見付からないんだが・・・

833??!:2005/07/23(土) 22:17:40 ID:37iWs4aX
>827.828.831

レスありがとう。
やっぱり相談してよかった。

すごく悩んだけど、みんなのアドバイスを聞いてFL260Eにしました。

たくさん相談したけど、その度に丁寧に返答してくれてありがとう。
本当に助かった。

来るのはまだ大分先だけど、来たら必ずレポートします。
834名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 17:43:38 ID:ppEp4FwA
>>831
人民元があまりに安いから外国から投資資金が流れ込んで
その結果、余り金の大量消費に不動産バブルが必要で
旋盤の生産なんてこまい仕事はやってられないから
と考えれば関係ないとは言えないかと
まあまだ当分品薄でしょう
835名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 20:20:33 ID:rMXKKcfr
>>834
バタフライ効果だなw
836名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 18:50:24 ID:EkKXZuuR
旋盤じゃないんですけど、ちょっと質問させて下さい。

寿の、FM100かFM110かで悩んでます。
こないだツクモでFM100はさわってきたんですが、
コラムやテーブルがアルミってどうなんでしょう?
フライスでも旋盤同様、重量が有る機種の方が有利なんでしょうか?

ここの書き込みで、中華モノは作りが雑だと有ったので、
アルミでも問題ないのならFM100にしようかと考えてます。
FM110はAタイプとBタイプで価格がかなり違うのも気になるし。
837名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 18:59:02 ID:9QYa7GPH
おいら FM110標準Bを買った。お金が、あればFM100標準Bにしたかったけど・・・。
まだ旋盤もフライス盤も届いてないから現物は、拝んでない。もう少しの辛抱。
838名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:01:06 ID:LwURqECs
>>836
コラムがアルミというのは致命的。ホームセンターに行ってアルミアングルと鉄アングルの
硬さを比べてみなされ。
まあ、被削材に依る部分が大きいから一概には言えないけど、この手のコラムが根元から傾斜するタイプは
何度も書かれている通り、鉄以上の切削は出来ないと考えてくだされ。木材、樹脂、アルミ程度まで。
それからアリミゾ、アリミゾのネジ穴、カミソリが雑に作られてるからガタは大きい。いくら調整しても
使い切れないというのがおいらの感想。
同じ中国製で、同じ問題は抱えているが、コラムが根元にガッチリ固定されているFM80Eの方が幾分がまし。
ただし重量の割にフトコロが深くてコラムも細い(+薄いだろう)ので剛性はそれほど期待できる物ではないが
それでもFM100の類よりはマシ。
鉄以上の素材をまともな精度で切削しようと思ったら70Kg以上(メカニクスM-0)の機械で。
お勧めはM-0、M-15以上の機種。
他のメーカー、取り扱い店なら東洋アソシエイツのFV-320T(M-15と同じ)(105Kg)
ホウセイのコンプル2000(100Kg)とか。
この手のフライスがまともな切削には使えないという事を知るために10万円は勉強代として高いか安いかは分からないが
その10万円はそれ以上でもそれ以下でもないです。
839名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:06:14 ID:LwURqECs
ところで次のスレッドは

★ホビー★ ミニ旋盤・フライス(工作機械) Part3 ★趣味★
★ホビー★ ミニ旋盤・フライス(工作機械) 其の三 ★趣味★
★ホビー★ 旋盤・フライス(工作機械) Part3 ★趣味★
★ホビー★ 安いミニ旋盤・フライス Part3 ★趣味★
★ホビー★ 安いミニ旋盤(工作機械) Part3 ★趣味★

どれがいいですか?
840名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:16:40 ID:VLg2NGcm
★ホビー★ 安いミニ工作機械 Part3 ★趣味★

でもいいんじゃないか?
841名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 08:00:21 ID:ynJ2Iqt8
>>838
やっぱりアルミコラムはダメですか・・・。
いや、ヤング率から考えてもヤバいかな〜とは思ってたんですが
触ってみたら意外とシッカリしてる様に見えたので、危うく買っ
てしまう所でした。助かりました
FM100よりFM80の方がマシってのは以外ですけど、
FM80だと、ちょっと小さすぎる気もします。
上位機だとFM140Bが安いんで、置き場さえあれば、そっち
にしたいんですが、旋盤と同時購入を考えてるんで、サイズ的に
ツライんです。
FM120はちょっと高いし、FM110買ってコラムを補強する
のが無難ですかねぇ・・・。
しかし、AタイプとBタイプの値段差が気になる・・・
それだけ手の掛かる部分が多いって事なんでしょうか。

ちなみに旋盤はFL400かUSL5Bの予定です。
この辺も合わせてアドバイス頂けたたらうれしいです。
842名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 08:13:31 ID:Tm0VviJ/
http://www.nnet.ne.jp/~zxt1oc3/machines/mini_mill/mini_mill.htm

補強する手間を考えるとなやむな。
843名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 15:18:30 ID:GIHI3Epk
>>841
アルミがダメな理由は、素材その物の硬さの為ではない。
熱変位が大き過ぎる事と、磨耗性が大きい為である。
現実に精密旋盤の摺動部にはターカイトを貼り、摺り合せしている旋盤もある。
ターカイトは、爪でも傷付けられる程の硬さしかない。
しかし磨耗性に優れ、摺動抵抗の少なさ故に使用されている。

また共震の問題などもあり、極論すれば重ければ重いほど、
「工作機械としての安定に優れる」と言えなくもない。
844名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 15:25:36 ID:/NgicAaL
>>841
FM140は生産工場でも使われているくらいだから大丈夫だとおもう。
主な用途はドリルミラーだろうけど、アマチュア向けのフライスとしても十分な剛性を持つ。
FM120は使った事もないし、評判も聞かないのでなんとも言えない。
Aタイプ、Bタイプってやり方が好かなかったら他のメーカーで検討してもいいんじゃないかな。
コスモキカイのL-4000とかホーセイのレースコンプルとか割引入れるとUSL5Bとそれ程値段変わらないしね。
USL5の70Kgってのがこのクラスとしては軽いんじゃないかと思う。

845名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 20:25:54 ID:ynJ2Iqt8
レス有り難う御座います。

>>842
まさにそのサイト見て補強しようかと考えていました。
きっちり仕上げればかなりのレベルまで行けそうですので
鉄コラムのFM110でやれば〜・・・とか思ってました。

>>843,844
やはり重量が決め手ですか。
FM100とFM110じゃあ、大して変わらないけど、
多分FM110の方がマシだろうって事ですね、
FM140が置ければ問題ないんですけど、ちょっとデカ過ぎ。。。
FM120でも多分キツいですね。
http://www1.pbc.ne.jp/users/sato/kaisou/mill1.html

重量が決め手という事なら、旋盤もFL400にするかなぁ・・・
中華旋盤で問題のモーターも、日立製に交換済みらしいですし。

あと、AタイプBタイプってのが嫌いと言う意味ではなくて、
FM100はAとBの差が2万程度なのに、FM110は4万の差が
有るのが気になるって意味です。
台湾製に比べて手が掛かる部分が多いと言う事なんでしょうかね。
846名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 21:58:44 ID:pCLID8b/
>>845
新品で一から揃えるつもりなら、2万程度気にするな。
旋盤・フライス本体以外にあれこれ揃え始めたら+100万位あっという間だ。
847名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:05:48 ID:1soVxdRt
↑その百万の内訳を教えて
848319:2005/07/28(木) 00:33:09 ID:g39pBbLz
>>847
妻の機嫌を直すためのプレゼント
849名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 03:45:22 ID:1soVxdRt
旋盤・フライス本体以外に妻の機嫌を直すためのプレゼントをあれこれ揃え始めたら+100万位あっという間だ。
おかしいだろ。
何に100万も掛かるのか書け
850名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 08:27:04 ID:WbLviQsj
>>846
まあ確かに2万程度じゃロータリーテーブルすら買えないし、
送料みたいな物と思えばその程度かも。
取り敢えず今度東京出張のついでにでも、寿行ってFM110
見てくる事にします。

>>848
妻に100万って・・・示談金か慰謝料でも払うんですか?
いや、人ごとでは無い気もするが。。。
851名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 14:53:20 ID:cpmM/ZKV BE:37669223-#
>850
こんなくだらない鉄の塊を買ってと思われたら
女房にも同等のものをって意味だと思うけど。

>847
寿メカニクス製の旋盤は一台だけでも調整費やオプション全部入れると100万近いが。
一級品のコレットやバイトとか消耗品を全部揃えだしたらあっという間100万くらいいくだろう。
852名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 16:51:22 ID:CL4Ptnyz
旋盤以外に+100万 → 全部入れると100万近い

生産工場じゃねーんだからバイトくらいたかが知れてるだろ
いくらでも研ぎなおせるだろ
フライスで大量切削する場合は少々エンドミル代はかかる事はかかるが。
それからオプション品なんて自作できる物が殆どだ。
853名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 18:20:35 ID:cpmM/ZKV BE:452023889-#
>852
単品なら作るより買った方が安い。世の中時間のある人ばっかじゃないから。
まぁ俺の場合工場用の部屋の家賃含めると家賃4-5ヶ月くらいで軽く100万越えるが。
854名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 19:11:02 ID:CL4Ptnyz
チミが裕福なのは分かったよ。
だが自分の基準を物差しにして「+100万位あっという間だ」というのはやめてくれ。
世の中金のある人ばっかじゃないから。
まぁ俺の場合家全体の家賃がチミの家の玄関分の家賃を超えるかはわからんがな。
855名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 19:43:39 ID:cpmM/ZKV BE:339018269-#
>854
君は心も貧乏なw
856名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:49:27 ID:jC+oHl8V
>855
俺はそうは思わん
857名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:53:55 ID:MAFkmDvA
>>853
作ったほうが安いに決まってるだろ
858名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 08:57:28 ID:3BYuK0L1
久しぶりにのぞきに来たらここにも夏休みの波か。

>>856-857
過疎化したスレならではの分かりやすい自作自演な。
859名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 11:15:08 ID:w7GEj2UW
工具屋です。皆さんは、このスレであがっているような機械で
どんな物を作っているんですか?興味がひじょーにあります。
上のレスの「妻に100マソ」的な感覚でいくと漫画書いて
町工場に持っていくほうが家内安泰のような気がするんだけど。
860名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 11:39:24 ID:luGy5drG
>>859
バイクのパーツであったり、
天体望遠鏡のレンズマウントであったり
エアガンのパーツであったり、
旋盤そのものであったり・・・
まあ人それぞれに、すごい工夫をされているようですね。
私は、旋盤でキー溝切るなんて思い付きもしなかったですよ。

で、まあその仲間入りをしたくて旋盤の購入なんぞを画策している訳
ですが。。。そこまで金かけてまで購入する理由として、
取り敢えず思いついた時に作ってみたい!ってのが有ります。
思いついた物を取り敢えず作ってみて、形になるとまた違う考えが
ひらめいたりする事が有るんです。
なので〜また作ってみて試行錯誤〜・・・みたいな事をしてると、
やはり自分の機械が欲しい! ってのが理由でしょうか。

「妻に100マソ」は笑えない話ですけどね
861名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 16:50:23 ID:KwKTnykz
>>859
おいらの場合は、昔から工作やDIYをやってて、特殊な形のボルトを切ったり
自作機器の回転軸を作ったりしたいなあと思ってML−360を買ったのが始まり。
その後、金属加工にはまりフライスも欲しくなってx−1というのを買ったけど
何だコリャって感じでM-15に買い換えた。
自分の工作の幅が広がったというか、限界がなくなったので非常に満足している。
金属をどんな形にでも1/100mmの精度から削り出せる。これで自分で作れない物は殆どない。
ただし三次元の曲面は無理だけどね。
自分はもともと趣味が多くて、それに付随すも部品とか特殊な物はなかなか売っていないので作る事にした。
熱帯海水魚の新濾過システムの部品、マウンテンバイクのパーツ、、望遠鏡マウント、カメラのアダプターから
最近は超望遠レンズ用の手を離しても大丈夫な自由雲台、赤道儀まで作ってます。
862名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:07:49 ID:0lFauZ1T
昔はバイク弄り、今は車弄りだけどそんなヤシは誰でも思ってたんじゃない。

『これに会うサイズのカラー・スペーサーがあればなぁ。』と。

ホームセンターでワッシャーを買ってきて何枚も合わせてスペーサにしたりさ

それが欲しい時にすぐ作れる旋盤が5・6万円台で購入できるんだから。
10年前にはMy旋盤を持てるなんて夢にも思わん買ったYo

今はポイント式のデスビを同時点火にするために根元だけ残してイロイロと・・・
863859:2005/07/29(金) 22:35:10 ID:kk6VlgDy
皆さんレスサンクス!!
無い部品作ったり「あと少し」を極めたり楽しそうですね。
究極の話、工場で使っているような工作機械が欲しくなったりって
時に思ったりしませんか?あるいは、今もってる機械をカスタマイズ
してNC機作ったり・・・。
高専の子供たちは、文化祭の出品する研究課題でそんなのやったりしてるから
もしかして作れたら面白いですよね。
864名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 18:08:43 ID:J5d5cCbM
>>863
某所で売られているproxonマイクロフライスのCNC化したものを持ってる。
それしか持ってないが、思ったことを書き散らしてみると

精度的には0.1出たら万歳。
根気良く旨く詰めれば0.05出るかも知れない。出ないかもしれない。多分維持できない。
そんなレベル。
フリーハンドで複数作るのは無理なときに
”大体こんな形の物” を ”ちょっと多めに作る” というカテゴリならそれなりに有効。
ロボのパーツ切り出してるくらいだから、それなりには使える。

オートツールチェンジャの実現が面倒だったり、連続運転時間が未知数だったり
動作可能範囲が狭かったり、安全装置が無かったり
使える機械にするのはproxonに限らずかなりシンドイと思う。

さらに3D-CAD・CAMソフトが問題。
市販で出回っているソフトの価格は高くてお遊びに使うのは憚られる。
フリー・シェア・個人レベル製作ソフトは、色々工夫して乗り切ることを要求される。
ざっと見た限り、3次曲面の効率良いツールパスをホイホイ吐き出すことの出来るソフトは無さそうである。
両者の隔たりはかなり大きい。

引いた図面どうりにスイスイ削りだせる夢の機械と思っていると、がっかりする事請け合い。
造る過程を自分の手で楽しむ向きには、ちょうど良い素材になると思う。
865863:2005/08/01(月) 10:27:59 ID:fvupLsXA
>引いた図面どうりにスイスイ削りだせる夢の機械
なかなか難しい・・・てか本職の加工屋ですらそんな機械
もってないよね。
昔ながらの職人のやり方(プラス目に作ってやする)で
時間を掛けてじっくりやるのが一番かも、ですね。
866名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 11:09:10 ID:UcWTaPBr
>>864
3次曲面を削れるなら、別に効率の良いツールパスでなくても
十分夢の機械だと思う。
いや少なくともオレ的には夢の機械だ。
867名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 19:11:14 ID:Y3CYV9xi
ttp://www.stewmac.com/shop/Fretting_supplies/Pressing/1/Fret_Press_System/Pictures.html#details
このアーバープレスのみを国内で探しているのですが(輸送費が高いため)
ビスで先っぽについてるもの(アーバーと言うのでしょうか)を止められるものが
なかなか見つかりません。どういうキーワードで探せばよいでしょうか。
868名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:51:40 ID:u85iu4Rz
>>867
あまり詳しくないのですが、キーワード『ハンドプレス』で、どうでしょうか
869867:2005/08/02(火) 00:37:45 ID:j8NUyocS
>>868
ありがとうございます。いろいろ見つかりました。
870名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:52:54 ID:nUhdyiar
おおーこんな面白いすれがあったんだと一人驚く。
ML−360でアルミをもりもり削り悦に入っているけどサカイユーザは少ないのでしょうか。
高いですが、精度仕上げはかなりいいんです。
とはいえ調整はやっぱり根気が大事だけど。
871名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 04:56:26 ID:3sxDeXGq
サカイいいけど高いしね〜・・・。。、
新製品の湿式精密切断機欲しいけど30万・・・・・・
マンション住まいには丁度いい大きさなんだけど30万・・・・・・・・
872名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 16:27:14 ID:g7NEMXvV
>>867
この板でおなじみの
寿
tp://kotobuki-mecanix.co.jp/cgi-bin/list.cgi?target=press.html&cate=h
ベルメックス
tp://www.bellmex.com/arber.html
ベルメックスのものは安いと思う。
873名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:11:58 ID:t28jlkCu
>>870
ML−360高いですよね。
精度良いのかもしれないけど、同じ値段でFL400のフルセット買えるもんなぁ。。。
FL350(C3)あたりならFL110(X2)とセットで買ってもおつりが出そう。
貧乏人のオレにはC3あたりがお似合いポ
874名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:28:50 ID:gfKB0RJ8
おれはもう旋盤とフライス持ってるからどうでもいいんだよ。。。、。
材料を自動で精密に切断してくれる切断機が欲しいんだよ・・・・・
バンドソーはノコが高くてランニングコスト高いし・・・・・
高速切断機はうるさいし精密じゃないし。、。、、
メタルソーか切断砥石で自動切断してくれる機械自作するしかないのか。、。・・
875名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 09:51:45 ID:M5QNCC2r
長モノ厚モノから必要な部材を切り出すのって困りますよねぇ〜
悩んだ末にエアプラズマ切断機を購入し荒切り出しに使ってます。
その後、フライスや旋盤で精度出しをセコセコと
876名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 12:33:33 ID:fxlkZnrp
>>875
エアプラズマ切断機・・・いいなぁ。。。
オレも以前買うか悩んだけど、電源とかスペースとか問題多いからなぁ。
使い勝手どうですか?
板物は良いとして、ムク棒とかパイプとかうまく切れます?
877名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 19:48:55 ID:n2bSefqj
機械によるけどなんでも切れるぽ

もうちょっと型板とか定規が当てやすい先端形状だといいんだけど。
簡単なXYスライドのNCカッター作るべか。

ちなみにエアプラズマは熱がほとんど入らないと言われてるけど
厚板だとやっぱりそれなりに入る。
878名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 20:19:14 ID:Eb5bUyvX
単相200V 30Aまでは家に来てる。
でアーク溶接機で50Aくらいまで上げてやってもブレーカーが落ちないのはなぜだろう。
電流が断続的で実効電流が低いとかかな。
あと熱が入ってしまうと切断には使えないな。ムクは無理だろう。
溶接でも曲がってしまうし。
879名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 10:20:52 ID:+GnM6nl8
>>877
NCプラズマカッター・・・無敵だ。。。
多少熱が入ったとしても、厚板が自分で好きな形にカット出来るだけで・・・
はぁ〜いいなぁ〜
>>878
オレも、アーク使うと照明がチラついたり、PCがハングするってんで、
ヨメのいない時にしか使えない・・・
100Vー>200V変換工事は自分でしたけど、まだブレーカー落ちた事無いですね、
つ〜か、安物だから連続使用すると、ブレーカー落ちる前に煙り出るし。。。
880名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:36:36 ID:YOtFTj63
漏れの持ってる奴はt30mmまでしか切れないから
丸棒もΦ30mmだろうなあ 回せばΦ50mm位まで切れるんかな
でもたかだかその程度 こんなへなちょこじゃ丸棒は切る気になんない
棒はバンドソーで切るのが最高
プラズマも便利だけど、まずバンドソーはぜひ買うべし

CNC Plasma Kitで検索したら結構出たけど結構高い
やはり自分で作るのがよさそうだ ミルと違って剛性は不要だし
881名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 12:20:38 ID:Hjok+yzJ
スリースのMW350使ってますがカミソリの調整が難しいです。
ガタが出ないようにするとハンドルの回転がスムーズにならないし。
カミソリを研磨する場合どのようにすればいいのでしょうか?
最後は研磨剤で仕上げるのでしょうか?
882名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 14:58:43 ID:ip0AF1ka
昨日、ホームセンターで初めてプロクソンのミニフライスの実物触ったけど
あれは使い物にはならんね。
なーにがフライスだよ。あんなの一万円のボール盤より弱いじゃねーかよ。
883名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:00:07 ID:eFM/WMbk
>>882
プロクソンフライスでアルミブロックに13mmの大穴開けるのは無理。
輸入安物ボール盤で基盤に0.6ミリの穴を何十と正確に掘るのは辛い。

軽トラと4t車(しかしボロ)を比べてるようなもんで、何が必要かは人による。
884名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 17:37:28 ID:lhJkW2AX
>問題はひっくり返したりした場合です。
>運送屋なら、責任もって修理代を払ってくれますから。

挟まれた時のことも考えてやれよ
885名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 17:54:35 ID:ip0AF1ka
>>883
そういう用途なら「アルミ製ミニクロステーブル付き貧弱ボール盤」にでも名前変えろと言いたい
ミーリングが出来ないならフライスと名乗るな
ヘッドを力入れて押すと動くのが分かったよ。こんなのでは絶対に金属・非金属ミーリングなんてできやせん
それとも「軟樹脂専用フライス」とでも名前変えろよ
一体何人がこの「フライス」誇大広告の被害に遭ってんだよ
886名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 18:44:46 ID:iNruSNWH
>>881
カミソリを締めてハンドルが重い場所と、緩い場所があるのは、カミソリのせいばかりではない。
送り螺子の取付が偏芯している場合や、送り螺子その物の曲がりも考えられる。

カミソリその物の問題としては、反りがあったりする場合もある。

摺動部その物の平行度の問題も考えられる。

上記三点のどれに問題があるか、まず見付ける事が先決。
それぞれに調整・修正の方法が違う。
原因が判れば以外に簡単に治る場合もある。
887名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 19:13:24 ID:eFM/WMbk
>>885
1〜2mm程度のエンドミルを使用するのに、機体剛性をそれほど高めてもあまり意味は無い。
力いっぱい削ろうとしてもその前に刃が砕ける。
刃先の周速と軸精度を高める方が先。

出来る事を知り、可能な範囲で作業する。
当たり前のこと。
888名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 19:41:37 ID:wKKTTzpu
888
889名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 21:08:09 ID:5wN9TUp9
入手できうる限りの知識を会得しておくこと。
最悪の事態を予想できる感性があること。
何でも自分で作れる自信があること。修理もね。

これは大事だよ。
890名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:23:59 ID:Lt7/lp4x
>>885
随分期待してたご様子。お気の毒だ。
でも剛性低い工作機はほんとカックリ来るからなるべく近寄りたくないね

この前漏れのフライスに25mmのラフィング付けて、ゴキゴキやるぜー
と思ったらヘッドが目に見えるほどガッコンガッコン動くからビクーリしたよ
これでも300kgほどあるんだが
891名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 16:23:39 ID:dcjYG8jr
 
892名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 09:06:27 ID:0v419x3G
直径6とか8の快削鋼をダイスに通してねじ山を作りたいんだけど
ダイスの内径を調節できない(安物です)からかちっとも切れない。
調節できるものだったら問題なく切れるのでしょうか?
それとも快削鋼が切りにくい素材なのでしょうか。
893名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 09:22:33 ID:fvEPVg3P
ん?どう切れないの?
棒の径は測った?ダイスに適合するサイズ?
894名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 11:39:24 ID:GEwY9RqP
Φ6で調整出来ないダイスって・・・
ホームセンターあたりで10個セットとかで売ってるヤシですか?
あれは全然切れないですよ。切れてせいぜい真鍮あたりかな・・・
ダイス買い換える事を進める。。。
それでもヤル気なら、被削ブツの外形をΦ5.7位まで削ってやってみては?
もしくはリード部作って、食いつきにテーパーつけてみるか。
ちなみに快削鋼はワリと切りやすい方です、ガンガレ
895名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 14:47:08 ID:tDwUmcdr
快削鋼は切りにくくは無いけどそれでも鉄は
ちゃんとしたダイスでちゃんとした手順を踏まないと切れないよ
アルミや真鍮だと切れなくても塑性成形しちゃうけど鉄だとそうはいかない
調整式かどうかとはあんまり関係ない(あれは切れ味の調整じゃないよ)
ちなみに食いつき部にテーパーを付けるのは常に常識です
896名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:28:19 ID:GEwY9RqP
そもそもどういう風に切れないの?
被削物に食いつく事も出来ないのか、
食いつくけど、途中までしか切れないのか。
895の言うとおり、鉄はちゃんとしたダイスじゃないと切れないよ。
もし食いつく事も出来ないなら、そもそも手順がマズいかも。
↓参考にしてみなされ。
ttp://homepage3.nifty.com/yamaca/jisaku2/dice.htm
897名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:42:42 ID:1N6j6iMi
オレも最近ホームセンターのタップダイスセットに入ってたダイスでステンレスにネジを切ったけど出来上がりは酷いものでした。
もう少しまともなダイスを注文したので届いたらもう一度チャレンジしてみよう。
898892:2005/08/09(火) 23:03:06 ID:0v419x3G
>>893,894,895,896,897
ありがとうございます。
セットの安物です。
直径6(8)のままだと食いついたと思ったら滑っちゃう感じで
テーパーをつけると、食いつくけどすごくちからを入れないとだめで
快削鋼を固定している3爪チャックが滑ってしまうのです。

なんか調べたら高いやつは調整式だけど、
調整つきかどうかはあんまり関係ないのですね

とりあえず6と8のダイスを1個ずつ購入しようと思います。


899名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:38:34 ID:X90MA9ja
870のサカイユーザなんですが、MM180ってどうなんでしょう?
お値段なりだとは思うんですが・・・使ってある方はいらっしゃいますか?
全くの素人が、二度と買いなおせないという条件で選んで結局サカイのML360+MM180になりまして、黙って買ったのであやうく家を追い出されそうになりつつ深夜にこっそり削ってます。
フライスは旋盤よりも加減がわからなくて、無理させてミルを折ったりしてます。なにしろ腕がないんで・・・
旋盤でドリルロッドを力任せに削ったときの、真っ青なキリコには惚れ惚れしました。
一式で非常に高かった(小さい普通車が買えますなあ)んですけど、カカア対策に比べれば・・・
900名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 08:31:20 ID:/LC3Nzyq
MM180高いですね。
国産であることや、設置場所を選ばないコンパクトサイズは魅力だけど、
モータが120Wと非力な所がビミューな感じ・・・
マシン剛性とのバランスが取れてるのだろうとは思うけど、
金属加工にはつらそうな気がする。
寿のFM120かFM140なら、オプション付きで買ってもおつりが出そう。
FM110(X2)なら2台買えそう。。。
貧乏人のオレにはX2あたりがお似合いぽ
901名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:35:52 ID:weQkUHVz
MM180は同型、同サイズでは精度は一番いいと思う。
ただいかんせんコラムが細く、また円柱で回転防止の奴も付いていないので
(コラムが水平方向に回転しようとするのを止める金具)
切削時に締めるネジを緩めてしまうと、再び中心を合わせるのが大変。
まあ、改造は不可能ではないが。
あと剛性が低いので鉄以上とか、食い込みやすい真鍮も厳しいんじゃないかな。
そこらへんどうですか?
食い込むのはパンティーだけでいいと思ってますがどうですか?
ちなみにぼくは綿とか麻100%の白パンが好きですよ。
902名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 12:23:46 ID:sSu8anKz
ステンレス100%の安全パンのほうがいいでしょ。
ティムコが工作機械に巻き込まれる心配もなくなります。
903名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 17:56:38 ID:opmS8L05
イテテテテ!!!工作機の前ではブラブラ禁止ダーヨ!!!ヽ(`Д´)ノ
904名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 01:03:32 ID:knKBM4/T
ティムコ加工したのか?
外径削りで細くしたのか?
溝加工?端面仕上げ?面取り?
まさか内径加工!?
それとも突っ(ry

905名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 03:32:41 ID:GZNLpfUM
とりあえず包茎黒皮削り
906名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 21:58:12 ID:M2nzO96o
喪前ら、その手の話はこっちでやれ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1061187565/l50

俺のはタフトライド済みですよ。
907名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:57:57 ID:GEu4P219
MM180ですけど、そういえば真鍮削ってなかったので今試してみたんですが、
6mmの2枚刃エンドミル(折ったのを研ぎなおした)で切り込み2mm、2000rpmで騒音はややうるさいけど一応削れました。
SS400には3mmの4枚刃で切り込み1.5mmで同じく削れました。
旋盤より結構うるさいので、深夜の作業は無理っぽいです。
ラフィング使っているときはもっと大胆にというかわけ分からず切り込んでいたように思うですが、調子に乗りすぎて先端を欠いてしまった・・・
エンドミルがこんなものしかないので負荷を掛けた時の事がわからないですが、食い込むというのはどういう風になるんでしょうか?
908名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:37:32 ID:u4MfyrnV
ふむふむ、SS400や真鍮でも食い込まないとなると、一応、金属フライスの要件は満たしていますね。
激安のメトロノーム(チックタック)フライスでは食い込んでしまうんですよ。
エンドミルが被削材に接触して、剛性がないのでヘッドが引っ張られ、そして歯が被削材に食い込んで止まります。
感じとしては、「ブーーーン シュッシュッシュッシュッ キュッキュッキュッキュッ
ゴリゴリッ ガッ」って感じですね。
使い物になりません。
909名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:49:23 ID:9JhvswqZ
あーメタルソーが苦手です
なんか勘所をご教示いただけないでしょうか
910名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 23:31:58 ID:YKt5q+Hr
mm180も結構弱いよ。鉄はかなりゆっくりと送らないとすぐにコラム?が回転して食い込むし。
精度なんてあったもんじゃない。
まぁ、のんびりやればそこそこかな?
911名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 19:11:44 ID:I0ktyOiV
>>900
サカイは韓国製です。
912名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 23:21:21 ID:WfP7F9Hw
>907
MM180使ってます。SS400で1.5mmの切り込みは限度を越えてるような気がします。
サカイは昔から鉄道模型の雑誌に良く広告を出していましたけど、基本的に模型の材料に良く使われる
真鍮を少しずつ削るマシンである、と思えば間違い無いと思います。
食い込みについてですが、真鍮よりはアルミの方が粘りがありますんで要注意です。
アルミブロックをアルミ専用のエンドミルで切削して食い込ませ、エンドミルを折った事有ります。
切り込みは3mmくらいだったかな。柔らかいからサクサク削れると思って油断してたのです。
913名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 02:50:24 ID:hP2Rc/g8
えーと、、、切り込み1.5mmってのは、削りあがった時に、削れた幅が1.5mmって事?
それとも削り上がった溝(3mmで1.5mmだから溝じゃないのは分かってるが)の深さが1.5mmって事?
寿のM15なんだけど、どこまでやれるかと思ってSUS304の塊のど真ん中に、10mmのエンドミルで10mm幅(溝切りというかぶった切り?)
深さ15mmでミーリングした事あるんだけど、これは切り込み10mmって事なの?それとも切り込み15mm?
ちなみにそれでもちゃんとミーリング出来たんだけど、物が物なんで時間かかったな。
溝を切ったSUS304のブロック見てムフフでした^^
914名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 06:30:50 ID:otbpnKYc
10mmの溝を掘る場合はやっぱ8mm位のエンドミルで
往復削らねばならないのでしょうか。
10mmエンドミルギュイーンと削るとどうしても10mmに収まりません。
でも細いのでチマチマ削るのはめどいです。
915名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 21:17:51 ID:6vbbCDU2
>913
エンドミルを1回に切り込ませる深さが1.5mmという事です。
深さ15mmの溝を一発で彫り込んだなら切り込みは15mm。
エンドミルが1回転で被削材を削り取る面積が大きければ大きいほど、刃物寿命が短くなるし
主軸にも無理がかかる事になります。
剛性があまりなくて自動送りが無いマシンでは、切り込みを浅くして、ゆっくり送って
ちまちま削るしかないです。
>914
二枚刃エンドミルだとエンドミルの幅より太く仕上がるそうです。
「ミニ旋盤の使い方」て本に書いてありました。
切り粉の排出とかを考えると、私なら9mmのエンドミルで粗削りした後で
切った溝のお掃除して、仕上げ削りで寸法出しします。
私もめんどくさいけど、機械をダメにしたくないので、小物しか削りません。
916名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 21:23:13 ID:6vbbCDU2
「エンドミルが1回転で被削材を削り取る面積」
面積ではなくて「体積」または「量」の間違いです。すいません
917名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 00:59:56 ID:s1Foygmz
2枚刃だと広くなりやすいのですか。
要は上向き側と下向き側で食い込み方が違うという事ではないかと思いますが、
総括して言うならハンドルの目盛りは常に当てにはならないという事ですか。
そんな気がしてたんですがorz

ハンドルにはそもそも遊びがあって右に回す時と左に回す時では目盛りの読みが
違うから一方回転だけで読めとも言いますね。
でも往復で片側ずつ削る事とハンドルを片側回転だけで使う事はすでに矛盾してます。
しかもハンドルの遊びは送りネジのガタに起因するもので、
下向きなんかでガタを引き締める向きに力が来たりすれば
勝手に移動して目盛りの遊びを換算して送る事さえ途端に意味が無くなるし。
うーんフライスってものすごい難しいorz
918名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 01:34:17 ID:4/hnRlsS
エンドミルを卓上旋盤(MW350)の心押のドリルチャックにセットして回転する材料に穴を開けようとしたんですがビビリが発生してかなり大きな穴になります。
内面もデコボコです。
中心に5ミリくらいの穴が開いた材料(SUS303)に8mmの2枚刃エンドミルで深さ10mmくらいまでいきたかったんですがこういう使い方って出来ないものなんでしょうか?
ドリルだと穴の先端が斜めになるので・・・
919名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 03:22:04 ID:59mrZX9X
まずドリルで掘ってから次にエンドミルでやるのが定石
920名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 03:50:15 ID:s1Foygmz
>>918
エンドミルは求心性が無いからドリルみたいに突っ込んでくとぶれて
ビビリや穴の拡張が発生しやすいですね。
材料の方を回す条件では特に必ずそうなる。

下穴をギリギリまで大きく、
エンドミルはドリルのように頂角を付けて求心性を持たせるか(こりゃドリルですね)、
4枚刃か、エンドミルはやめてリーマーにするといいようです。
921>917:2005/08/19(金) 05:44:58 ID:cm4WkrgS
>往復で片側ずつ削る事とハンドルを片側回転だけで使う事はすでに矛盾してます。

意味がよく分からないんだが・・・・何か勘違いしてないかな?
片側回転でって言うのはメモリを読む時の話だよ??
922名無しさん@:2005/08/19(金) 09:40:29 ID:0yfxBdno
>>917>>921

?二人ともよくわからないんだが?
そもそも精度を出すならメモリに頼ったらだめだろ。
とにかく測定してから、その数値に対していくら送るかで決めるもんだろ。
ハンドルはネジに遊びがあるからやっぱり片方の送りにしか信頼性はないわけで、
両方にハンドルを回してメモリを信じたらだめでしょ。遊び分だけずれる。

穴を目的の大きさにするには、ドリルで精度を出して最後は同じ径のドリルの先端を
皿もみ用に加工して穴の底をさらうのがいちばんでない?
エンドミルでやるのはかなり剛性の高い機械でしか精度が出ないよ。
ドリルは直径よりも少し小さめに仕上がる(求心点が正確なら)し。

エンドミルで溝を切るときは一発で切ると必ず大きくなるよ。
10ミリのエンドミルで9.9に仕上がることはないし、芯ぶれで大きめに仕上がることが多いよ。
だから少し小さめで仕上げ削りをして制度を出すわけですな。

まぁ、漏れも専門家じゃないし。間違っているところも大有りだけど・・・
一応これでも20年治工具つくってるから・・・経験上の意見を書いてみました。
最近はNCだけどね〜。それでも少しは遊び分を考えてCAM操作するもんさ。
923名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 12:33:43 ID:cm4WkrgS
>そもそも精度を出すならメモリに頼ったらだめだろ。
>とにかく測定してから、その数値に対していくら送るかで決めるもんだろ。

その、いくら送るかを決めるのに目盛りを読んでそれを頼ってるんじゃないのか??



917の往復の送りには、目盛りはまったく関係ないので矛盾は無いって事が言いたかったんだが・・・・
924名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 14:32:59 ID:s1Foygmz
ttp://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tool/endmil/0707f.htm
うわーなにこれ、はじめて見たけどショック。カツオブシ削りかよ
ホビー用じゃ絶対ありえん光景。ちゅうかどうしたらこんなんなるのorz
925名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 01:21:36 ID:+87Ruwer
MM180はハンドルのバックラッシュが大きいので、切削抵抗でテーブルが引きずられないように
送る軸方向以外は固定ネジを閉めています。うちの個体はどう調整してもだめ。
ハンドルの目盛りは粗削りの時に見るだけで、仕上げ時はダイヤルゲージをセットして使ってます。
心ブレが大きいのと、高回転が出せないので小径エンドミルは良く折りますよ。
財布の中身と相談して買った機械だから、工夫して使い倒してやろうと思ってます。
最後のお勤めはXYテーブル付のボール盤かな?
926名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 12:15:02 ID:w8K3FLzW
1.CDドライブのレンズを破壊
2.そこに切削用チップをつける

簡易溝切り器の完成('A`)ノ◎
927名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 17:37:27 ID:6s9pJ/4C
>>925
世界一高いボール盤ですか?
928名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 08:43:12 ID:irsluEKt
>924
こっちもすげ〜よ
ページの下に動画がある。
ttp://www.mitsubishicarbide.com/mmc/jp/whatsnew/new018/alumi.htm
でもやっぱりラフィングは高いね。。。
929名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 12:11:21 ID:zzr/0FTV
>>927
いやーでも結構そんなもんですよ得体の知れないホビーフライスは
漏れのは(MM180じゃない)主軸のガタは無いけど
ステージはかなり挙動不審ですorz

それはそうと芯出し顕微鏡は最高です
位置決めが確実バッチリですよ作ってよかった
あとはデジタルリードアウトが欲しい
930名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 16:28:23 ID:dDkhktFu
eeなあ
芯だし顕微鏡かあ
市販されてる物使いたいけどMT-2用なんてねーんだよな
シャンク作って改造するしかないか
931名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 22:31:15 ID:drlQKBPQ
>928
ヤフオクの中古でもラッフィングは人気があるね、新品で買うと高いせいもあるんだろうな。
>929
取引先の社長と工作機械の話してたら、うちにある遠州のフライスやるから持ってけ、と言われました。
ブツを見たら#2で2トン以上あるので丁重にお断りしました。
デジタルリードアウトが付いてたので、置き場所さえあれば、と残念でしかたなかったな〜
932名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 06:28:39 ID:HzaP7tJ/
>931
マジでうらやましい。
タダでとは言わんが
欲しい
933名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 16:01:40 ID:qWJr9OpB
>>930
市販の芯出し顕微鏡は光学センターを動かす機構が中に入ってるよ。
だからシャンクの取り付けに高精度は必要ない。気軽に付け替えてみては?

主軸に付けてクルクル回してセンターが動かなければそこが芯だから調整も明確です。
軸の傾きは調整できないからシャンクの垂直は注意だけど、
どうせピントの深さは数mmも無いからこれも結局厳しくない。

>>928
まるきり木工のルーター加工じゃないですか。
ホビーフライスだとラフィングつかってもいまひとつ加工速度が上がった気がしないヨ
ああ、1にも2にもとにかく剛性なんですね工作機はorz
934名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:58:41 ID:J9FtEjlj
>>931
ラフィング、ホントにあんなスピードで削れるのなら安い買い物だと思うけどね〜
やっぱり剛性無いとダメなんだろうな。。。
>>933
↓これこそ木工ルーターの様だ
ttp://www.mitsubishicarbide.com/mmc/jp/whatsnew/new022/mmt_m.htm#
一瞬早送り再生してるのかと思ったyo
こんなスピードでねじ切り出来たらタップ/ダイス使う気しないよね。。。
935名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 21:08:12 ID:1fXU5ddI
いきなり質問でごめんなさい。
UNIMAT4を使っているのですが、その3爪チャックを同心で取り付けられる適当なロータリーテーブルが無いか探していました。
結局サイズ的にコンパクトなサカイさんのロータリーテーブルを買おうかと思っています。
そこで質問なのですが、UNIMATのチャック(ネジ:M14-1)とサカイさんのチャックに互換性はあるのでしょうか?
もしくはサカイさんのチャック取り付け部の寸法をお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
936名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 01:20:39 ID:4p+gO1cu
中華旋盤を使っている人たち、テールストックの繰り出し量ってどうやって計ってます?






















937名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 03:27:13 ID:j0PekNV2
>935
結論から言うとチャックの主軸への取付方法が違いますので、互換性は全くありません。
UNIMATを含めてCOWELL,MYFORD等の旋盤はネジ込みですが、サカイは3本のボルト
で固定です。当然ロータリーテーブルも回転ベース部分にチャック取付用のボルト穴があります。
UNIMATのチャックをどうしても使いたいのなら、アダプターを自作しないといけないでしょうね。

938名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 06:22:10 ID:g5lGsW8g
スレ違いすみません。アンケートにご協力お願いします。
IT社会の是非について。一分かからずに終わります。

www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=5993
939名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 06:28:00 ID:4/ydtf7W
名前と所属と用途を書いてくれないと怖くて飛べない
940名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 08:10:29 ID:sS6pHWkh
スレ違いだけど探索してきた 問題のアンケートは削除済
アンケート場自体も夢見太郎というのに乗っ取られてジサクジエン場になってるらしいw

アンケートならコッソリアンケートでモリタポでもゲットしとけ
モリタポがあればhtml化されてない過去ログも読める
http://find.2ch.net/enq/
941名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 19:04:53 ID:vEQIOkX8
ホットスタンプの版を作りたいのですが、旋盤で可能でしょうか。
ホットスタンプとは箔押し印刷のことで、鉄などの熱伝導率の高い金属を熱しながら印刷対象の紙や革などに押し付け、工業箔を転写する印刷方法です。
この版は粗い印鑑(印鑑ほど細かい文字ではない)のようなイメージで、文字やロゴなどを版にします。
アルファベットの文字を10mmほどの高さに収まる程度の精細度合いで考えています。
凹みは印鑑より深く、少なくとも5mm以上欲しいところです。

素人な質問で申し訳ありません。教えてください。
942名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 19:27:35 ID:ppDg/alC
>941
文字を彫るって時点で旋盤じゃないと思いますけど
マシニングで彫るとして、浮き彫りになるので加工深さ5mmだとコーナーRが問題になるかと
コスト度外視すればコーナーRは0.2程度まで可能でしょうけど...

文字などの輪郭が本当にきちんと出来ている必要があるのは深さ何mmまでですか?
5mm以上ストレートにきっちり仕上がっている必要があるなら
場合によってはワイヤカット or 放電の方が楽かも
943名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 20:17:22 ID:/wxNd4mo
彫りの深い活字あるいは焼きごてのような構造でしょ。
それは旋盤の仕事じゃないです。
旋盤はコケシのようなあくまで同心、回転対称のものしか作れません。
フライス盤では3次元掘れますが、文字などは掘れません。
神なら掘れるかもしれませんけど、人間業じゃない。
CNCなら出来ますが(コンピューター制御)。

そういうものは大抵彫刻機なるものを使います。
活字の鋳型もこれで掘ります。
フライス盤に似ていますが、回転ハンドルではなくアームで掘る場所を動かします。
アームの先に付いている針で原版をなぞるとブツにその通り彫り込めるというものです。
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E5%BD%AB%E5%88%BB%E6%A9%9F
944名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 23:04:41 ID:YH3yVI85
金属に彫刻できる物で、機械重量100kgまでの物ってありますか?
予算は80万です。
945名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 23:20:30 ID:EkmqEw52
944>
制御にPCとソフトが必要ですけど、ROLANDの彫刻機なら重量と予算の範囲内に
入るものがあります。
だけど、ネームプレートみたいなものを彫り込む用途くらいにしか使えませんよ。
活字とか刻印など深彫り出来る手動の彫刻機は、重量が200Kg以上あります。
昔は小型のがあったのだけど、今は需要の関係で作っていないはず。
946名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 10:11:29 ID:XZ6PQ0fj
ttp://www.rolanddg.co.jp/product/3d/sculpture/egx-300.html
アルミ、真鍮あたりが限度のようですな
947941:2005/08/27(土) 14:22:43 ID:lmC60cPS
ご回答ありがとうございます。旋盤そのものを勘違いしていたようです。(ちなみに 944 の発言は別の方です)
数十万円程度の価格であれば >>941 の目的だけに、百万円を越えるのであれば、>>941 に加えてゴルフクラブのシャフトのような円筒への表面彫刻(素材は樹脂や透明プラ、ステンレスなど多岐にわたります)にも使えるものを探しています。

>>942
文字の輪郭は深さ0.5mmほどきっちり仕上がれば、あとは正確にストレートである必要はありません。

>>943
最初に考えたのがローランドなどの彫刻機で、コンピュータで制御して刃先が回転するものはアルミ以上に硬い金属に対してほとんど駄目でした。
金属に対してはダイヤモンド刃を回転させずにケガキ彫刻することも出来るようですが、表面に名入れする程度のことで、引っかくので輪郭の精度が低く、その方法で5mm掘り下げるのは具体的ではないようです。

次にCO2レーザーをあたりましたが、こちらは金属は駄目です。YAGレーザーは金属を彫りますが樹脂系に弱く透明なプラやガラスは駄目と素材がかなり限定されるようです。ちなみにYAGの波長は指などに照射しても長時間でなければ何ともないようです。
音も静かで治具がいらないことからも、レーザーで済むのであればレーザーが最も良いと思ったのですが、CO2とYAGの2台を用意しても全ての素材をカバーするわけではないようで、その割にはかなりの出費となることからペンディングとなってます。

リンクいただいたものを拝見したところ、下記の製品で可能のようですが、これはローランドなどの製品とあまり変らない仕組みなのに金属への加工が可能なようです。
http://www.modia.co.jp/products/mm100.html
また、チタン印鑑の加工機もありますが、これらは刃が違うのでしょうか。
金属刃で金属を削るのに、高価と安価な機械の違いは何でしょうか。
948名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 18:29:20 ID:vGBSl3Hk
>>947
http://ncsys.co.jp/usedmf/0221frm.htm
こんな彫刻機で金属でもできると思う、中古で数十万ぐらいであるだろうけど
専用工具研削盤も必要だろう
新品はもう製造していないと思うから程度が良いと高いかもしれん
但し、つかうにはテクニックがそこそこ必要だ
初めてつかう素人でも簡単につかえる機械では無い
高価と安価の機械の違いは電子関係以外の本体では剛性と精度だろう
金属を削るには機械本体と主軸の剛性が必要なので
重量と剛性は比例すると言える
949名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 18:43:50 ID:mAV20rx1
>>948

程度や年式にもよるのでしょうが中古機械市場では
数十万もしないものもみつかりますね
ttp://umac.jp/dj/JA015.htm
(ページの最後の方に数台の汎用彫刻機が載ってます)
↑のtopページは ttp://umac.jp/
950935:2005/08/28(日) 17:48:13 ID:9Rl/D5oV
>937
情報ありがとうございました。
やはりサカイさんのと違うんですか・・
主軸がネジって便利なんですが、汎用性が辛いですね。
再度検討したいと思います。
では。
951名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:51:03 ID:SKYvAJtE
C3使いはじめた者です。
心押台のうらがガタガタになっていて、
ベッドにぴったり乗ってない気がするので
きれいにした方が良いのでしょうか?

また、心押台とベッドの接触面?は
手前の山の部分と奥の平らな部分にぴったり密着してるわけでなく
わずかに斜めに(奥に反り返って)乗っている状態ですが
問題はないのでしょうか?
952名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:36:18 ID:cB4LVBUo
>>951
大陸製はそんなもんと割り切るのが吉。
言うまでもないが
変に面研なんかすると高さ狂ったり、油で張り付いて動かなくなったりで使いもんにならなくなる。

>問題はないのでしょうか?
それだけでは判断できん。使用者が判断するしかなかろう?
機能に問題があると思うなら、修正するなりテールストックAssy手配しれ。
953名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 23:35:38 ID:/fhiIqEd
>>951
心高は狂ってる?テストバー削ってみてあんまりおかしいようなら購入元にクレームかな?
954名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:01:05 ID:VPC+PLob
>>947
私もRolandの機械でダイヤモンド刃のケガキを見せられて
途方に暮れたことがあります(彫刻できるか訊いたのに)。

Rolandの彫刻機(EGX)じゃなくてMIMAKIの機械を当たってみては?
ttp://www.mimaki.co.jp/japanese/ip/3d/me/
ただ個人向けの営業がダメダメなんで(平気で問い合わせ無視とかする)
直接コンタクトするより実績のある代理店とか販社に相談して
切削・彫刻サンプルを見せてもらったり試作を頼んだりしてみるのも手かと。
多分そっちの方が話が早いと思う。
たとえばここ↓とか
ttp://www.tecnologic.co.jp/

代理店とは違うけどMIMAKIの機械を改良して
レリーフや印章彫刻向けにソフトウェアとセット販売してる。
以前チタン印鑑や快削真鍮(多分)の箔押し原版のサンプルを
見せてもらったことがあるよ。
955名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 02:20:28 ID:KzERgEK3
なんで値段載せないのだろう
956名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 01:55:45 ID:6VY7Ynks
客をみて決めるから
957名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 12:20:14 ID:mLGFyeTK
958名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 03:25:55 ID:ECkN8J5K
もうここは埋め?
959名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 08:29:59 ID:4iVVvEYP
埋めちゃう?切り子で!
960名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 19:35:34 ID:90nvCxBI
切り子のことだらいこって言う人いるよな?
961名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 21:08:12 ID:V6xjWtey
ダライラマ
962名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:50:59 ID:mAEn2CQG
過去ログから一通り見させてもらいましたが、
2、3年前の書込みが充分役に立つ、実にマターリとした世界ですね。
成熟した大人の世界というか、老境の・・・
ま、ともかく皆さん、サンクスです。

埋める切り子にはSUSが良い…ことも憶えました。
963名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 08:57:01 ID:w/1e6k/6
埋めてやる!きっといつかこのスレをチタンの切り子で埋めてやる。
964名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 12:58:59 ID:G0Iy5/5e
どうせならインコネルの切子で埋めてくれ
うちじゃ切子出る前にドリルが溶けてしまうよOTL
965名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:26:29 ID:w/1e6k/6
インコネル、インコロイ、ステライト、ハステロイ
なんでもかかってこいや!
966名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:43:33 ID:hzGZf8/r
ウンコネル、ウンコロイ
967名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:37:36 ID:G0Iy5/5e
ウンコ出る
968名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 10:19:15 ID:awcbuQ/h
チタンなんてちっぽむな事言ってないでタングステンの切り子で埋めてくれ
そして延べ棒の形にして金色ペイントして地金商に持っていってくれ
重さではばれんよ
969名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 13:59:31 ID:YZiyMQL/
「ウンコロイ」になぜかグッと来てしまった
前世の因縁だろうかw
970名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 02:55:36 ID:6o2R3RId
切り子が足りないよ、なにやってんの!
971名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 08:41:31 ID:0oNvD1fJ
>>960
ttp://www.ecosoft.co.jp/recycling/Q&A_1.html
色んな呼び方在るんですね!
972マンデー:2005/09/15(木) 23:10:15 ID:cemTOx4E
1000とったら、川島のCH10M注文します。
973名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 09:45:15 ID:U2IYB/b+
なぜ今更、川島なの?
974マンデー:2005/09/16(金) 21:13:42 ID:YJHkg3U0
だっだめっすか?
重いのは、いいのはわかってるんですが、うちのアパートには、むりっす。
今使っているボール盤改フライス盤が調子悪いんで、その代わりです。
975名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 21:22:35 ID:gybhK7/U
↑調子悪いってどんな具合?興味あるなあ。
976マンデー:2005/09/16(金) 22:04:06 ID:YJHkg3U0
↑電源が、入らないです。ホームセンターで買った、安物ボール盤です。
最初に、くらべて、なんかがたも多くなったような気がしてきたところでした。
テーブルは、プロクソンです。
977名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:39:46 ID:gybhK7/U
ばらして基盤チェックしてみたらどうですか
せめてリョービのボール盤にしたらよかったのに。
978マンデー:2005/09/17(土) 22:53:03 ID:OP8K2CGj
↑もう直すなんて、考えてもいませんでした。今は、頭の中は、フライス盤欲しい
でいっぱいです。25日の給料で、逝きそうです。予算15万で今夜もネットをふらふら
してきます。
979名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 11:00:38 ID:F9AYccIk
頑張ったから新しいのを買ってよし(w
980973:2005/09/20(火) 08:49:47 ID:cF+xxqtg
>>974
単純に値段の問題だけど、あの鋳型から生まれた兄弟機の方が安いと思って。
25日までに1000いきそうにないね
981名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 12:05:17 ID:EGg12bLh
アパートでボール盤、フライス盤使ってる人、音はどうしてます?
982名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 14:58:39 ID:77r7tACv
そうそう、漏れは持ってないんですが
あのゴンゴン言うもんが床に置いてあったら
絶対隣近所に響き渡ると思うんですがどうしてるんですか?
983名無しさん@3周年
漏れもモデラの類を買いたいんだけど、騒音を考えて躊躇している・・・