塗料・塗装技術について深く語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワシ
おまえら、若い連中が交通事故する度に
「また塗装工か!」
って言ってバカにしてるよな。

じゃあ、塗装のこと、どれだけ知ってるのか教えてくれろ。
ワシも塗装場で吹き付け塗装するけど、知らないことがけっこうある。

マクロマー型  アクリルウレタン系  アセトン  プラサフジンク
ベースコートシステム  焼き付け塗装  ガルヴァー  重力式

どうよ、これ
2名無しさん@3周年:04/08/18 21:55 ID:MaI39Ibq
>>1
ニュー速の連中はネタで言ってるだけなんだから気にするな。
どんな職業であれ、その職をまっとうしているなら尊い職業だ。

といいつつ、漏れも塗装はプラモのエアブラシくらいしか知らんが(w
3名無しさん@3周年:04/08/18 22:53 ID:hhLnHkTw
>>1
3つ聞いた事無い・・・。

設計系として言わせて貰うと、光沢保持率の実験データしかでてこない現状の塗料業界はクソ。
保証値出せオマイラ。
43:04/08/18 22:55 ID:hhLnHkTw
各顔料についての対候性(色値)の。
5名無しさん@3周年:04/08/18 23:00 ID:DZFDomHo
プライマー
クロム
6ワシ:04/08/19 12:37 ID:6yDY3HJr
どうも、ワシです。
質問させてください、エラい人。

ウチは、naxスペリオというペンキを使ってるんですが、
一斗缶を見ると、

「速乾マクロマー型アクリルウレタン樹脂系」

こう書いてます。
これって、どういう意味なんでしょうか?
ググっても出てこない・・・
7名無しさん@3周年:04/08/19 18:13 ID:oox8ITeF
俺も最近会社の事業で塗装始めたんですけど初心者ばかりでなかなか知識とかも得れ無い状況です(´ロ`;)もしよかったらどなたか色々アドバイスでもしていただくと有り難いです☆
ちなみにクリーンルームで機械はタクボのを使っております(´・ω・`)
8名無しさん@3周年:04/08/19 19:13 ID:oox8ITeF
誰もいない(´・ω・`)
9名無しさん@3周年:04/08/19 19:32 ID:x0kUwtae
塗装で食ってる人に聞けばなんでもわかるんじゃないか?
塗装工って、頭が茶色くて、そういうイメージあるけど、
やっぱしプロなんだから詳しいだろ
10名無しさん@3周年:04/08/19 20:52 ID:SRJkqkdb
>>6
「すぐ乾いてすぐ固まる2液混合型で屋外暴露もそこそこ大丈夫だよ」塗料、
じゃねえか?(マクロマーって何だ?化学板向け?)
つうか検索したら自動車補修用って書いてあるやんけ(w
11名無しさん@3周年:04/08/19 21:02 ID:x0kUwtae
>>10
マクロマーが知りたい
12名無しさん@3周年:04/08/19 21:12 ID:SRJkqkdb
13名無しさん@3周年:04/08/19 21:45 ID:4+0v3OBD
>>12
すんません、非常に助かります。
ものすごく小さいツブのようなイメージを抱いてます。

いや、しっくりこないんですよ。
「自動車補修用ですよ」と。

じゃ、ウチのスペリオは自動車専用ですか?ってことなんです。
普通に鉄に吹き付けてます。
しかし、イマイチひっつきが弱く、衝撃を加えるとはがれます。

ひょっとしたら、もっといい塗料があるのかもしれない。
使い方が間違っているのかもしれない。
ハードナー以外に混ぜると硬化するものがあるのかもしれない。

でも、ググってもでてこないし、
本を見ても「車用です」としか出てない。
そんなんで塗料のことを「知っている」とは言えないでしょう。
14名無しさん@3周年:04/08/19 22:48 ID:SRJkqkdb
>>13
プロやね。

>イマイチひっつきが弱く、衝撃を加えるとはがれます。
まずはプライマー。下手に工程弄るよりプライマー。
塗料屋は顔料の事しか知らないから、接着剤メーカに
「鉄に使うプライマーいろいろよこせ。接着剤の種類は知らん。」
でいろいろ試したほうがイイ。

>ハードナー以外に混ぜると硬化するものがあるのかもしれない。
お勧めしない。昔特許漁りながらいろいろやったけど全然芽が出なかった。
対候性の問題とかも絡んでくるからそうそう動けない。

俺的には塗料選定はメーカに任せて、細かい使いこなしに努力の的を絞るべきだと思う。
…それでは上手くいかないから厄介なんだわな(w
15名無しさん@3周年:04/08/19 23:23 ID:oox8ITeF
俺のやってるのは携帯とかデジカメの外観やから車とはかけはなれてるなぁ(´・ω・`)クリア塗装だし
16名無しさん@3周年:04/08/20 19:57 ID:A+IoTtG6
どうも、ワシです。
色々意見を頂いて感謝しております。

プライマーにこだわってみるというのは盲点でした。
ウチが使っているのは「ユニグランド」という普通のグレーの
プライマーです。
ラッカーシンナーを溶剤にしてます。

衝撃を加えてはがれるのは、プライマーもろともです。
今から色々ググってみようかと思っています。

しかし、塗料メーカのホームページにはそういった説明が
驚くほど書いてない。
当たり前すぎて書いてないのかな?
17名無しさん@3周年:04/08/20 21:35 ID:YRzOQCRW
ラッカー
メラミン
ウレタン
粉体

どうだ、参ったか。
18名無しさん@3周年:04/08/20 23:46 ID:qMXFRrie
>>15
単価高そうで羨ましい。何か語れ(w
ちなみに俺の設計はコロガシ塗りがメイン。
吹かしてくれれば解決する問題がバレルの中でゴロゴロゴロゴロ。
5000万と2年クレ。

>>16
いや、多分そっちのプライマーじゃなくて、その前のプライマー。
(ウォッシュプライマー。俺はこの言葉嫌い。)

> しかし、塗料メーカのホームページには(以下略
化学屋が持ってきた素材に色付けてるだけの所:知らないから書けない
化学屋が塗料作ってる所:殿様は聞かんと教えてやらんでござる

↓一見俗っぽいけどちゃんとした根拠を持って書いてるっぽいページ。物は高杉だけど。
http://www.bousyoku.com/index.html
1918:04/08/20 23:54 ID:qMXFRrie
追記:
一部の塗装業界で「ウォッシュプライマー」と呼ばれるもの
=
接着剤業界でプライマーと呼ばれるもの。

「ウォッシュプライマー」の機能を発揮する物を堅めの塗料に混ぜて
「プライマー」として売ったり、関係ない「プライマー」な塗料があったりするから何が何だか。
20名無しさん@3周年:04/08/23 21:07 ID:pj5RcaK9
ウォッシュプライマー
いわゆるエッチングプライマーってやつですな。

ハゲてもらっては困る所はこれでイイ。
普通のプライマーでもそんなに変わらないと思ってます。
21名無しさん@3周年:04/08/23 22:32 ID:gYH2csu2
品質が変わらないなら手間が少ないほうがいいよな。
22名無しさん@3周年:04/08/24 11:02 ID:ykFIarrQ
>>18
語る程の技術も知識もないのでここで少しでも知識を得ようと…(´・ω・`)
単価はなかなかですけど難しいです
歩留まりが最悪で(つд`)
23名無しさん@3周年:04/08/24 23:41 ID:uF5XWUvs
塗装は下地が大事です。
塗装の技術はウデよりも、いかに下地がしっかり塗れているかって
ことと、あとは良いエアブラシやガンを使っているかってこと。

世の中にはハケ塗りで、すばらしい模様を作り出す強者もおります。
24名無しさん@3周年:04/08/26 21:41 ID:H6Y3KxUq
ウォッシュプライマ
シールプライマ
エッチングプライマ
ジンクリッチプライマ

これってどういう意味なんでしょうか?
25名無しさん@3周年:04/08/27 22:52 ID:jD3u1c1i
>>6
被塗物は、何ですか?
あと、材質も教えて下さい。
諸兄がおっしゃるとおり、なによりも下地が大切です。
被塗物に付着している防錆油や黒皮、汚れ等があっては
はなからどうにもなりません。
ユニグランドは失礼ですが、安物です。
Naxマイティラック-GUなんてものをお使いになるのなら、
せめてそれ相応のプライマー・サフェーサーをお使い下さい。
2625:04/08/27 22:59 ID:jD3u1c1i
実は元業界人です。(笑
日本ペイントさんが、決して悪いわけでは無いのですが、
私はどちらかというと関西ペイントさんの方が好きでした。
(ちなみに両社にお友達がいました)
業界を離れて数年になるので、相当変わってると思いますが、
関西ペイントのレタンPGシリーズってのが、お奨めです。
専用のプライマーサフェーサー(商品名失念)があって、
その上からレタンPG80(アクリルウレタン)を塗り重ね。
2725:04/08/27 23:10 ID:jD3u1c1i
あと、6さんが本気でご検討されるようでしたら、
お奨めのメーカーさんがあります。
名古屋に本社を置く中堅メーカーのナトコ。
確か、自動車補修用・金属製品用・木工用・建材用に
特化されたメーカーですが、鉄用・非鉄金属用そして
メッキ鋼板用のそれぞれに恐るべき性能を発揮する
すごいプライマー群を揃えてました。
営業力は中堅メーカーの悲しさでいまいちですが、
ここの製品(特にプライマー)はマジでお奨めです。
もちろん、ウレタン系の上塗塗料はいくらでもあります。
1度アクセスされることをお奨め致します。長文スマソ。
28名無しさん@3周年:04/08/28 17:19 ID:ooLEAusz
>>25
どうも、6です。
主に鉄です。
黒皮鋼板もあれば、そうでないものもありますが、だいたい鉄です。
産業機械なので、アブラや薬品の雰囲気があります。

ユニグランドが黒皮に向いてないのは承知だったりします。
ニッペさん自画自賛のおすすめプライマーである「スーパーバインド」
を検討中です。

いや、誰もマイティラックなんて言ってない(スペリオとは言った)んで
すが、それも使ってます。高いんですよ。
スペリオは車用とわかってはいるんですが、美しい発色と強い光沢、あと、
焼き付け塗料に匹敵するほどの鉛筆硬度が得られるので、使ってます。

ただ、耐油性がねぇ・・・

ナトコ、さっそくググってみます。
2925:04/08/29 00:24 ID:IA+hogw9
>>28
う〜ん、黒皮に油に薬品ですか・・・
もうこれに水が加われば、怖いものなし状態ですね。
工作機械の水溶性切削油+水みたいな感じで。(笑)
黒皮からの剥離は、塗装ではどうしようもないですね。
油や薬品に対しては、エポキシ塗料がいいのですが、
調色にどうしても限度があります。
(鮮やかな色が出せなません)
メーカーの技術屋さんに言うと、マジで叱られますが
下塗りに変性エポキシ樹脂塗料・・・関西ペイントなら
エスコNB・・・を使って、その上から、レタンPG80って
いう組み合わせも考えられますね。
30名無しさん@3周年:04/08/29 09:10 ID:zF5LXKfC
業界が違うし企業秘密が絡むので会話に参加できない(´・ω・`)。
なんか簡単なベンチマークしないか?
数種類の塗料代+αぐらいならそこらへんからチョロマカシてこれるぞ。

例えばこんな感じ。
・SPHC t1.6 黒皮 幅50切板をトリクレンにて洗浄
・VG32 スピンドルオイル塗布後ウエス拭き取り
・片面に何か塗る
・手で角に押し付けて曲げるとか(原始的な…
・その上からガムテープを貼り付けてはがし、デジカメ

電磁式の膜圧計と定温乾燥炉(〜300℃)ならある。エアブラシ持ってない(w
31名無しさん@3周年:04/08/29 10:49 ID:XfGAo1ai
ウォッシュプライマとエッチングプライマは同じもんです。
塗った時から金属を溶かしながら食いつき、なおかつ上塗り
との付着率を高めるもの。

アルミやステンレスのように、普通のプライマがききにくいと
きに使うもんだ。

ジンクリッチってのは「ジンク」が亜鉛だから、たぶん塗料に
亜鉛のツブが入ってて、腐食性が強くなるとかいうやつ。
リッチってのは、たぶん亜鉛がたくさんはいってるって意味じゃ
ないか?
ローバルなんか96%が亜鉛だからネ

シールプライマ?
知りません
32名無しさん@3周年:04/08/30 19:15 ID:MJui8/EL
>>30
すんませんが、言っている意味が難しくてわかりません。
33名無しさん@3周年:04/08/30 22:29 ID:EwPWmYAI
>>32
色々と塗って比べてみたいから知恵を貸してくれないか、と。
34名無しさん@3周年:04/08/31 19:53 ID:Uxj1BYlx
耐薬品にはエポキシ又はフタル系ですな。
産業機械ったって、いろいろあるから一概にはいえませんが
35名無しさん@3周年:04/09/01 01:13 ID:k0j+H2Q7
どなたかクリア塗装の匠さんはいませんか??色々学びたいのですが…塗料粒やその他綺麗に塗るための工夫などこれは基本かもしれないですがガン距離はどうしたらいいとか霧化圧、パターン圧などを変化させるとどうゆう効果になるとか教えてください(´・ω・`)
3625:04/09/05 15:46 ID:yqkKThJV
>>34
フタル酸は、ちょっと日光や水があたると
退色(色あせ)しちゃうよ。
安かろう、悪かろうだね。

まあウレタンは色は豊富だけど、薬品には弱い。
あと常時水に浸漬するようなところにもNG。
37名無しさん@3周年:04/09/06 07:05 ID:SHG97J+y
塗装ブースに関しての相談なんですが、ウチの工場のブースは鍾乳洞みたいに
塗料のツララ状態になっています。
水洗ブースなんですが、10年も経てばこんなものなんですかね・・
38名無しさん@3周年:04/09/06 20:13 ID:wrkIPHv5
>>37
ウチはツララなんて下がってません。
なんかブヨブヨしてそうだな。
ウチのブースは狭くてな、そうだな、ヨコが2000くらいでタテが1800
くらいだ。

ところでさ、重力式のガン最近買ったんだけど、あれってどうやって
置いてるの?
それと、塗装ってエア圧何キロくらいで吹き付けてます?
産業機械の仕上げの上塗りなんだけど。
3937:04/09/06 21:40 ID:GuElfb/d
当方は、ライン塗装で、補正室・裏側・表側の3連ブースになっています。
鍾乳洞化してるのは単にこまめに掃除していないからです・・

カップガンは当方も使っていますが、Rの大きいハンガーに掛けたり、
金属製のパイプを縦に固定して、トリガーの部分を差し込んで置いたりしてます。

エア圧については3〜5キロ。ガンの方でその時々で調整するから特に決めてません

当方は制御盤とか配電盤の塗装ですが、産業機械とはどんなモノを塗装されているのですか
40名無しさん@3周年:04/09/07 17:16 ID:07WM50OQ
>>39
産業機械といっても色々ですが、ま、巨大な反転装置とか、
穀物を搬送するコンベアとかです。
量産するメーカではなく、一品モノばっかし作ってます。

今日は台風が近いので定時で帰りました。
41某SF勤務:04/09/07 22:14 ID:iqjP8Tb0
建機の再塗装にはフタル酸のカソペのスーパーフタリットかな。
ロッワペイントのサンロックを使ってたが、乾かないのが
難点で艶も出しやすかった。
2液のレタソPG60,80とかハイロック、ロックエースも良かったが、
道具の管理が大変でした。
42名無しさん@3周年:04/09/09 18:42 ID:lC3ApU8b
最近会社で廃油を出すなとしきりに言われてます。
ウエス使いすぎるなとか言われるし。

質問です、教えてエラい人。
手についた塗料は、何で洗ってますか?
シンナーで洗うと熱くなって怖いです。
43油谷ポクレン:04/09/09 19:37 ID:hcb4+0Az
今日、ミニ建機全塗装しました。
フタルサンは乾きが遅く艶は出ますが一晩おいてもマスキングするには
少々無理があります。
ラッカーは乾きが良過ぎて塗装面を移動する度に境目が出来て縞縞
模様になりますそして雨降りなどの湿度の多い日は白けてしまいます。
エナメルは艶も出るし境目もなく最高の塗料と思います。
今日は小松PC30−7型の全塗装でしたがオペ席周りのマスキングに手間取りました。
ラッカー、フタルサン、エナメル、この3種類の中で
使い易い分エナメルが一番高価ですかね?
44某SF勤務:04/09/09 19:55 ID:FLY5V/DC
>>43
名前からして同業者か?まあ、それは良いとして、
メーカを中傷する気は無いが、一晩置いても乾かない
塗料メーカは某Rさんですかね?
僕も会社の指示で乾かない塗料を使っていました。
早く塗り上げろと言われても、マスキングがある機械は
無理矢理マスキングしても模様が付いちゃいますから、
ジェットヒータで暖めようが乾きません。
Rさんの塗料はフタル酸エナメル塗料で艶は良いんですけど、
急ぐときには向きませんね。
アクリルラッカーはラッカー用のリターダを入れれば
艶が引いたりはしませんよ。
45TY−45:04/09/09 20:30 ID:hcb4+0Az
>アクリルラッカーはラッカー用のリターダを入れれば
>艶が引いたりはしませんよ。

そんな事は100も承知
おれはラッカーの性質を述べたまで。
46塗料や@3周年:04/09/09 20:42 ID:hgzc/9S7
フタル酸はカクカミ塗料がお薦めだよ。乾きも速いし、艶も出るよ。但し値段が張るが…。
47ユタニのニブラとYS750:04/09/09 20:42 ID:FLY5V/DC
>>45
三輪車の名前に替えたな。
塗料はコスト、時間、作業者の腕で選べばええけん。
作業者が下手糞だったら、何使ってもいっしょじゃけんのう。
48TC−600:04/09/09 20:59 ID:hcb4+0Az
>塗料はコスト、時間、作業者の腕で選べばええけん。
>作業者が下手糞だったら、何使ってもいっしょじゃけんのう。

ほいじゃあ聞くがのー
午前中に乾きが悪いフタルサンを吹いて昼からマスキングする方法を
腕のええ作業者はどうするんなら?
49名無しさん@3周年:04/09/09 23:39 ID:lC3ApU8b
スーパーフタリットなんてあるのか、知らなかった。
ウチは普通のフタリット使ってます。
さっそく調べよう。

なにがスーパーなのかな?
乾くのが速いとか・・・
50ユタニのニブラとYS750:04/09/10 02:07 ID:891MuoOI
>>48
岩藤の機械の名前ですか?
オラはしないが、仕上がり状態無視で左手はボール紙
右手は塗装ガン、つまりは境目にボール紙を近付け
塗るみたいです。社長曰く、作業が早いと言うことは、
腕が良いと言う証拠らしいです。3トンクラスの
ショベルは作業着手から完成まで2日以内が全塗装の
条件です。(しかも、板金修理及びパティ盛り作業含んで、
部分補修塗装がされている汚い機械で新車みたいな出来にする。)
貴方出来ますか?オラはアホ臭くてやっとられんが。

51TC−600は油谷:04/09/10 04:07 ID:Nh+1Lrzk
ホースからシリンダーのロッド、ラベルのマスキングを含めて
洗車から塗装まで1日でやります。(板金無しで塗料代含め8万円

リース機上りの展示会用中古機整備3トンクラス
エンジン整備各部オイル交換油漏れ修理板金塗装(見た目は新車並)
4〜5日で完成、工賃のみ20〜25万円
52ユタニのニブラとYS750:04/09/10 19:10:48 ID:nEUn0Flb
>>51
あなたを神と呼ばせてください。


しかし、今日は夏型シンナーを使って大失敗でした。
53名無しさん@3周年:04/09/10 20:18:56 ID:b8MezoN9
>>51
すげえ
54ユタニのニブラとYS750:04/09/10 23:14:07 ID:nEUn0Flb
まさか、テOノ西日本の人?
55名無しさん@3周年:04/09/10 23:56:13 ID:Nh+1Lrzk
山本ではありません。
56名無しさん@3周年:04/09/11 20:14:45 ID:Ytx1t+Hk
>>4
>対候性(色値)の...
保証値を気にする設計系って、どういう業界?
屋外構造物なら変色・褪色より、耐食性だけで十分だろ。
57名無しさん@3周年:04/09/11 21:20:07 ID:fgiRaRp8
>>56
時代を読めない落こぼれの塗装工ですか?
58名無しさん@3周年:04/09/12 00:11:12 ID:TnfRCI1n
どうも、ワシです。
いまだにマクロマーの意味がわかりません。

日本○イントの人に聞いても「は?なんですか、それ」と聞かれました。
ウソだろ・・一斗缶に書いてあるのに

しかし、それ以外の質問には実に丁寧に答えてもらった。
不勉強な私も、多少塗料には詳しくなったと思います。

が、「保証値を気にする設計系って、どういう業界?」
これにはワシも同意する部分があります。

ええ、おちこぼれですよ、ワシは。
例えばケイタイの塗装とか、電気製品の塗装なのかな?
是非とも教えて頂きたいです。
59名無しさん@3周年:04/09/12 00:32:20 ID:7vWPPzjA
マクロマーってのは、ざっくり言うと硬化反応性基がくっついたオリゴマー(短いポリマー)のこと。
モノマーは分子量数百程度の低分子ゆえに、揮発性が高く、臭気がキツイ。
また、皮膚吸収性の高さによりアレルギーを起こしやすい。
硬化反応を起こすということは、人体を構成する分子との反応性もあり、基本的に体に良くない。
で、分子量数千〜数万程度のオリゴマーに硬化性反応基をつけると、
揮発性や皮膚吸収性が押さえられて、(゚Д゚)ウマー

簡単に説明するために正確ではない記述もあるかもしれんが、許されよ。
60名無しさん@3周年:04/09/12 01:09:22 ID:ZVZ0raNS
>>56,>>58
スマソ、書くと俺が誰だかが特定の人にバレル。すげえ狭い業界だから(泣

ただ、例えば自動車の補修、5年たって補修した所だけ別の色になったらクレーム出すだろ?
追い越し禁止の交通標識から赤が飛んだら追い越し推奨になっちまうだろ?
横断歩道に書いてある古い標語、赤だけ消えてるの見たことないか?
そんな感じ。

んで、例えばフェラーリな赤を調合してもらったとして、そこに実績のない顔料が入ってたとして、
それがあっという間に色褪せたとしても、塗料メーカは責任取らないよ。
そんな事はまず無いけど、保証が無い。
しょーがないから手前でウェザーメータとかの試験をやるわけだ。
61名無しさん@3周年:04/09/12 01:13:11 ID:ZVZ0raNS
62名無しさん@3周年:04/09/12 01:30:10 ID:7vWPPzjA
>>61
ポリ豚なんてまたマニアックなものを持ち出しますな。こっちの方がよりイメージに近い。
http://www.nippon-soda.co.jp/pb-j/products/modi.html

自分のイメージしたのはこんなかな? http://www.toagosei.co.jp/business/acryl/acryl2_02.htm
まんまだけど...
63名無しさん@3周年:04/09/13 18:52:36 ID:H99HECQW
>>59
ガーン!
なるほど、そうだったのですか!
速乾マクロマー すなわち、硬化反応性基がくっついたオリゴマーって
わけですな。
そういうのが入っているというわけだ。

ありがとうございますた。
64名無しさん@3周年:04/09/14 21:10:15 ID:zRVdqtAB
バカな塗装工が親らしくない行動をとったため、
二人の命がなくなりました。

しょせん塗装工だな。
虐待されていると知っていながら同居してるって、
どんな神経してんだ?
65名無しさん@3周年:04/09/15 18:06:43 ID:a+bOw7a6
>>64
いや、記者会見の話しぶりでは、至って善良な人物です。
「小山市の兄弟誘拐事件で、父親の塗装工小林保徳さん(40)が15日記者会見し..」
【社会】「犯人は弟のような存在」「供述は同情狙い」 幼い兄弟殺害で、父が記者会見★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095231505/l50
社会】「悔しい」「犯人は弟のような存在」 幼い兄弟殺害で、父親が記者会見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095213367/l50
【兄弟誘拐殺人】 日没後も捜索続く 容疑者、覚せい剤使用か・・・栃木県小山市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095153014/l50
66名無しさん@3周年:04/09/16 19:01:16 ID:5W5gatBT
納期ないのに乾きの悪い塗料指定して150ミクロン出せとか言うなよ...(涙
67名無しさん@3周年:04/09/16 22:44:01 ID:hh2RMKDj
ABBの塗装ロボットはどうですか?
トヨタ・本田・マツダに納入実績あるみたいだけど
68名無しさん@3周年:04/09/18 00:44:33 ID:i7xrNMz0
ラッカー系のプライマー(グレーとか赤のやつ)って、
乾いたらすぐに上塗りしてもいいのかな?

あと、アクリル樹脂系の塗料についても同様に質問。

ガンで吹き付けても思うようにツルツルにならない。
ツブツブになる。
シンナーが少ないのかな?
69コベルコ七味煎餅:04/09/24 22:19:38 ID:XSy8i5bI
久々に、R社のサンロックの臭いを嗅ぎました。
70名無しさん@3周年:04/09/27 21:01:03 ID:hKzOxMCI
「アルコン」ってなんなんでしょうか?
一斗缶には「ダチョー印」って書いてました。

アルコンシンナーっていう、おそらく専用のシンナーで
うすめるようなんですが、

教えてエロい人
71名無しさん@3周年:04/09/27 23:43:01 ID:5e0bTFZ4
ラッカースプレーで塗装した上にアクリルウレタンのクリアはまずいでしょうか?
ラッカーにはラッカーのクリアでしょうか・・
72明るい農村:04/09/28 20:29:30 ID:8GLrAFNd
今日、ラッカ−サフに間違えて、洗浄用シンナー混ぜて
使っちゃったよ。
フタル酸塗料の上に塗ったら縮みが発生。泣きたくなった。
73名無しさん@3周年:04/09/29 18:37:24 ID:E+eJXANn
>>72
ご苦労さん・・・
74明るい農村:04/09/30 20:25:36 ID:oXgRtXmy
シンナー吸いすぎました。
75名無しさん@3周年:04/09/30 20:32:02 ID:/kNC4YSy
アルコンって・・・
何?
76名無しさん@3周年:04/10/19 09:06:14 ID:guc80Jjh
ダブルアクションポリッシャーRS-115パッドは新品で 1500円
新品!シュアラスターワックス拭き取りクロス6枚セット 800円
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/adms_atp55?

結構安いけどどうですかね?塗装の後に仕上げで磨きにも使えますよね?
調子良さそうっす。いくらまでなら出しますか?
77名無しさん@3周年:04/10/25 21:48:30 ID:erhrSjeX
塗装工と呼ばれる人達は主に家の塗装やってるの?
飛行機とか新幹線の塗装もやるのかな?
78名無しさん@3周年:04/10/26 19:20:19 ID:TXQo7rHg
フッ素コーティングがうまくいかないのですが、どうしてでしょうか?
79名無しさん@3周年:04/11/07 01:18:59 ID:n9I7mRRi
塗装工やって一年くらいしたら髪の毛が栗色になってきた
有機溶剤ってそうゆう作用あるんですか?
80名無しさん@3周年:04/11/23 23:25:41 ID:Ly6CHM85
一応定期あげ
81名無しさん@3周年:04/12/02 17:04:45 ID:V+NXDbVi
レタンPG80はガソリン等に対しても強いでしょうか?どなたか教えてください。
82明るい農村 :04/12/02 22:36:05 ID:DEKpdL+0
>>81
強いと言う意味が、色々あると思われ。
完全硬化したら、ガソリンとかじゃ溶けないよ。
半乾きのフタル酸塗料に比べ全然大丈夫。
染みになるかは、知らんが。
83名無しさん@3周年:04/12/04 20:15:46 ID:svcjr4mr
>>82さん
ありがとうございます。助かりました。手に付いたウレタンが
まったく落ちない…。

84明るい農村 :04/12/05 10:30:10 ID:05CCg27N
>>83
風呂入った時に垢すりタオルみたいなので、擦れば
3日目には大体取れる。
割に爪に付いたらなかなか落ちん。
85名無しさん@3周年:04/12/05 18:39:32 ID:ARjzvFK0
>83さん
ほんとにおちません。マニキュアなんて何年もしてません。泣。
手荒れ過ぎでシンナーがしみるけど、修行、修行の毎日です。
86名無しさん@3周年:04/12/05 18:41:41 ID:ARjzvFK0
まちがえた、>84さんへでした。すみません!
87名無しさん@3周年:04/12/06 01:35:20 ID:nMciGlAJ
ウレタンのつや消し黒を主につかっているのですが、つやがうまく消えない時があります。
80度で30分強制乾燥しています。ツヤありとの吹き方に違いなどあるんでしょうか?
教えて下さい。
88名無しさん@3周年:04/12/06 05:13:43 ID:gbgYdsxS
ラッカースプレーなら
うまく吹くよ。
きれいにぼかすし。
89名無しさん@3周年:04/12/06 23:56:07 ID:F2gA3v9X
某社の残塗装処理剤でフタル酸塗料処理しようと説明みたらネタ×3倍の水+粉・・で5倍になるんだとさ
結局固まらずorz 4K缶が16Kになったのは言うまでもない
90名無しさん@3周年:05/01/01 05:33:36 ID:LP25Esn8
塗装工をバカにしているが、
でもその塗装工が塗った自動車を、
バカみたいにワックスがけしているのも君たちでは。
91名無しさん@3周年:05/01/01 10:06:54 ID:8+UcbY/T
>>90
自動車ボディを縫ってるのは、レシプロと塗装ロボット。今時、手吹きで塗ってるメーカーなんかない。
それに、「カーメーカーの塗装ラインに勤めてる人」のことは、
一般に「塗装工」とは呼ばんわな。
92名無しさん@3周年:05/01/01 20:15:01 ID:LP25Esn8
>>91

同じだと思うが。
93名無しさん@3周年:05/01/01 20:46:57 ID:bjgwJF9f
>>91ロボットが届かない所は、手吹きでしてると思うよ。
作業人数は1ラインで20人くらい。(トヨタ)
94名無しさん@3周年:05/01/07 23:28:42 ID:FhFqr6M+
ABB
95名無しさん@3周年:05/01/08 02:02:31 ID:betxgGpr
age
96名無しさん@3周年:05/01/15 11:59:21 ID:L9P9/fBH
ケレン無しで塗装できる錆止めがあると聞いたのですが
実際はどうなんでしょうか?
97名無しさん@3周年:05/01/15 21:07:53 ID:wxxxVPZd
水性のさび止めもあるしね。
9896:05/01/16 19:58:51 ID:NCkaYk6j
耐熱のものもあるんでしょうか?
99名無しさん@3周年:05/02/04 22:43:39 ID:+9K4qFeH
立ち小便の新成人書類送検 白昼堂々極めて悪質

広島県警呉署は4日、成人式に出席した後、会場近くの交差点で立ち小便をしたとして、
軽犯罪法違反の疑いで同県呉市内の塗装工の男(20)を書類送検した。
会場周辺では当時、一部の新成人が酒を飲んでけんかをし、仲裁に入った警察官の周辺に
やじ馬が集まる騒ぎがあり、スーツ姿の男が放尿する様子もテレビニュースで全国放映されていた。
 軽犯罪法は、街路など公衆が集まる場所で大小便をした場合、拘留または科料に処すると定めている。
呉署は「やむを得ずこっそりと用を足したのではなく、着飾った女性もいる中で、白昼堂々と
放尿したのは極めて悪質と判断した」と説明。新成人の迷惑行為に厳しく注意を促した形だ。
(共同通信) - 2月4日18時59分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000166-kyodo-soci
100名無しさん@3周年:05/02/04 23:43:08 ID:ZrCJSbET
VOC!VOC!VOC!
101名無しさん@3周年:05/02/14 15:28:20 ID:wzDhbCxU
婦女暴行:女子高生に傷害起訴の斎藤被告を再逮捕−−上尾署 /埼玉

上尾市で昨年10月、女子高校生が男にナイフで切りつけられた事件で、上尾署は9日、傷害罪で起訴した
上尾市緑丘1、塗装工、斎藤年男被告(22)を別件の婦女暴行と強盗容疑で再逮捕した。
調べでは、斎藤容疑者は昨年9月3日午後11時ごろ、同市春日1の市道で、自転車で帰宅途中の県立高校
2年の女子生徒(17)に自転車をぶつけた。そのうえで、果物ナイフ(刃渡り約10センチ)を突き付け「言うことを
聞かないと刺すぞ」と脅して近くのマンション駐車場で暴行し、さらに現金約1500円を脅し取って逃走した疑い。
同容疑者は昨年10月、同市内のマンション駐車場で別の県立高校2年の女子生徒(17)にナイフで切りつけた
として傷害容疑で逮捕、起訴されていた。【弘田恭子】

2月10日朝刊
(毎日新聞) - 2月10日16時25分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000128-mailo-l11
102名無しさん@3周年:05/02/18 08:37:05 ID:Ek2XJStb
DQN職、塗装工
103名無しさん@3周年:05/02/21 22:04:50 ID:SKgW3KGZ
塗装工は脳がやこっちゃってるから現場の中でもタバコ吸ってるm9(^Д^)プギャー
不思議の国のアリスの帽子やがキチガイなのもそういうことだよ
104名無しさん@3周年:05/03/15 22:00:17 ID:9efacXEA
今年一級建築塗装技能士の試験を受けようと思うのですが、皆さん学科はどの様に
対策されている、あるいは対策されていたのでしょうか?
教えてください。
ちなみに、過去問題集は手に入ったのですが、参考書というのはないのでしょうか?
ネットでいくら探しても見つかりません。
はっきり言って、学科、自分には難しくて質の良い参考書でも手に入れて勉強しなければ
とても受かる自信ありません。
どうぞ、ご指導ください。
よろしくお願いします。

105三等塗装工:2005/03/26(土) 23:16:46 ID:q3R1EfXg
ありますよ!参考までに! 日刊工業新聞社の「塗装実務読本」 3800円日本理工出版会の「塗料と塗装技術」 2500円社団法人 雇用問題研究会編の「技能検定 塗装」 があります!
106名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:17:06 ID:Icen+XrZ
おお、あるんですね。
さっそく調べてみます。
ありがとうございました。
107名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 09:24:57 ID:1tIt8tui
ABB の自動車ボデイ塗装装置はシェアが高く牙城と聞くけど
実際どうなのですか?
108名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 16:21:53 ID:UBDeuSG3
塗装に関する国際的資格で、NACEってのがあるらしい。
詳しい方は居られますか?
109名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 22:24:08 ID:ijPGV+XY
洗浄に使うシンナーでお勧めあります?主に脱脂なんですけど
今は、イサ○のラッカー使ってます。
110名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 10:14:02 ID:etSLHmGN
自動車板金はいいから、工業塗装について語って欲しいな。
ここに携帯電話の塗装やっている人居る?
111名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 12:45:55 ID:GAXwVQeL
屋外に設置の機器を、
ウレタン塗装指示で塗装して50台近くを出荷!
数ヶ月後に、
塗装屋が塗装仕様書無視で勝手に、
メラミン塗装していた事が発覚!
屋外でメラミンってどうよ!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
112名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 08:24:50 ID:UFIdvRzH
デ〜ロ、デロ!
ボ〜ロ、ボロ!
113名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 11:07:16 ID:pqWhHE3M
昨日、会社で、「ウレタン系の塗料はショットブラストをしても発火しない」と
言われたのですが本当ですか?
現状工程:ショットブラスト⇒塗装(プライマ)は別のマスキング。
ブース改造後:ショットブラスト⇒塗装(1コート、SR5000HB使用)は同じマスキング??

詳しい人教えてください。
114名無し:2005/09/27(火) 11:15:03 ID:KblBrU08
>>78
フッ素コーティングってどのこと言ってるの?
単にフッ素塗装?
>>96
あるらしいですよ。実際に使ったわけではないので
詳しくは判りませんが、酸性(通常はアルカリ)にし
た塗料を塗装することで錆を抱き込むらしいですが、
どの程度かはわかりません。
2種ケレンに塗装できるエポとの違いも、いまいち
判らないです。
中途半端ですいません。
115名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 16:38:37 ID:unOr+qji
>>109
塩化メチレン(ジクロロメタン)がお勧め
数秒で気化するし、引火性が無い
116名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 16:40:30 ID:unOr+qji
>>110
国内ではやってないよ

タイ・中国シンセン・マレーシアでやってる

日邦産業さんって会社が有名かな
117名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 23:45:03 ID:9qrIDMyJ
塗装工のあんちゃんは歯ぐきが痩せてる
118名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 23:46:00 ID:9qrIDMyJ
歯ぐきダイエットは体にいくない
119名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 21:29:54 ID:1ujmsxBa
>>110
国内でもまだまだやってます!
私は塗料製造会社で技術をやっています。
私の在籍している会社でも携帯用の塗料を製造していまして
今の現状は、みなさんよりは良く分かっています。
>>116さんが”国内でやってないよ”って書かれていたので
ついつい投稿してしまいました。
国内で販売されている物は、ほぼ国内で塗装されています。
携帯電話の筐体塗装の場合プラスチックの成型と塗装が社内で出来ないと
あのタイトな生産計画についていけません!本当に大変ですよ
中国でも我々のような日本の塗料メーカーが進出しているのでここ数年で
相当増えましたが!我々が中国に出るまでは、ヨーロッパ系の塗料メーカーが
中国国内の面倒を見ていました。
携帯電話用の塗料は、大体は2コート(艶消しカラークリヤー仕様の場合3コート)
(1層目は意匠カラーを塗装し<1層目はアクリルラッカータイプ>2層目がトップコートクリヤー)
でトップコートが紫外線(UV)硬化型塗料を使います。これは、紫外線ランプを受けると
塗料が完全硬化するタイプであり、従来は、熱乾燥タイプですが、乾燥に時間がかかる為
生産数の多い携帯電話や化粧品容器などは、大抵は紫外線硬化タイプが常識です。
この紫外線硬化型塗料は、ヨーロッパメーカーにけして負けないレベルにあります。
但し、筐体の内側面は、強度の問題でマグネシュウムを使う事がよくあり
その場合は塗装前に化成処理→下塗り(熱硬化型エポキシタイプ)乾燥温度150℃×20分
→上塗り(アクリル熱硬化型)乾燥温度150℃×20分というような塗装工程で通常塗装しています。
最近は、下塗りを省いた工程も出てきています。
ちなみに皆さんDIYでご自身の携帯電話等塗装されるかも知れませんが、
塗装面を前面耐水ペーパーなど当てないでそのまま塗装すると、ラッカーだろうが
2液型ウレタンを塗装しても絶対はがれます。
理由は、もとから塗装されているトップコートがUV硬化タイプの塗料を塗装しているからです。
UV硬化型塗料は、基本的に修正できません!
後、携帯電話塗装する設備システムは、日本メーカーが世界で一番です。
検索エンジンでタクボエンジニアリングと引いて見てください。
どうやって携帯電話が塗装されているか見たら大体わかりますよ!
120名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 20:43:42 ID:zCCPdmYK
某ケータイメーカーのメカ屋だけど、
スーパースピンドル入れてます!なんて言ってる割に、
使いこなせてない成型屋多杉(w
121名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 01:25:48 ID:FzUQu35R
>>120
スーパースピンドルは塗装条件が出せないとかえって
効率悪いし、歩留まりも悪いですよね(特にゴミ、ブツ)
しかし私が言うのもなんですが、日本の携帯を作っている弱電メーカーさんの
検査は過剰すぎますよね!目視で見て見えないブツゴミでNGですから!
携帯電話クラスの大きさですとスプレーガン単体だと圧倒的にメサック製の方が優秀!
122名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 12:34:11 ID:8jxSGRKE
反射防止の(内部へ熱を吸収しにくい)塗料があると聞いたのですがそれは何でしょうか?
123名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 23:55:55 ID:iVkDyD+P
>122
中国塗料のサーモなんたら?ってのがあった気がする
124名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 02:28:07 ID:blIZH/qr
PG80使用している塗装工さんへ

スターダストメタリック、ファジーメタリック使用の淡い色の塗装で
100%希釈のドライで0.5ミリ、ウエットで1ミリオーバーくらいの
ブツが出るところ無いですか??全体に散りばめたようにブツが出ていて、
メーカー問い合わせでも、工場での混入の可能性大、と言われましたが、
その塗料の消費が激しい(0.9リットル缶で購入)ので、異物混入
した缶は、とっくに使い果たしているはずなのです。同じ症状出ている板金工場
さん居ませんか??
125名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 12:51:34 ID:zkQfNTje
すみません、全くの塗装未経験なんですが工場での金属塗装という仕事とはどんな感じなんでしょうか?ここがキツイとかどんな事でもいいので教えてください
126名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 19:52:03 ID:WanubG7w
来年より武○塗料という塗料メーカーで働くことになりました(技術職ではないです)。
塗料業界に疎いので、この企業のポジショニングや塗料業界の将来性など教えて頂けないでしょうか。

2ch検索で「塗料メーカーってどうよ」ってスレあったんですが、
そこは建設住宅業界板だったので知らないという回答しかありませんでしたので
こちらのスレに書き込みました。よろしくお願いします。
127同業者 技術職:2005/11/11(金) 22:42:31 ID:n5nAf7li
将来性のある今伸び盛りの会社です。
良い会社に入社できましたね!

武蔵塗料は、携帯電話では、国内シャア トップメーカーです。
その他、家電製品は、ほぼ絡んでいます。
中国展開も積極的でますます発展するでしょう。
仕事は、ハードだと聞こえてきますが、前向きな仕事でハードだと思いますので
やりがいは出るでしょう!
但し、自動車部品系を殆どやっていないので、波は少し激しいかも知れませんね!
但し、貴方は間違いなく将来性のある良い会社に入社できたと思います。

業界の将来性は、プラスチック用塗料を製造している会社は、どこも今伸びています
世界的に見ても日本のプラスチック用塗料技術はトップといっても過言ではないでしょう!
但し環境対応(水系)塗料では、ドイツのメーカーに対して立ち遅れています。
しかしこれも時間の問題でしょう!

ともかく良い会社に入社できておめでとう!ご活躍を期待しています。
同業界Oに勤務する技術者より
128名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 11:38:50 ID:+F0Bq9YE
基本的な塗料の特徴などが書かれているサイト教えてくれませんか?
129名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:54:56 ID:b7tohe1w
ラン○バーグ
130名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:40:46 ID:7+Bp76ec
>>125
工場での金属塗装と言うことですが
私はこの度金属塗装2級の資格を会社で取得しました
難しかったのは、パテ付け、調色、マスキングテープ剥ぎの3つ
パテは付かない 調色は合わない マスキングテープと塗装が一緒に剥げる
と、結構難しかったのを覚えています 
私の会社は、今年から下記サイトの動画マニュアルで合格率を上げるそうです
私も拝見しましたが、確かに、これ見たら 誰でも「金属塗装2級」がとれるでしょう
非売品かもしれないので、問い合わせが必要かもしれません
参考まで・・・
http://feelimg.com/record.html

131名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:45:47 ID:byYVaLb5
半導体装置の架台にアングル材を使用した場合(コストダウンの為)
普通は角パイプを使いますが
焼付け塗装をしても
アングル材だと、塗装のりが悪いので
ショットブラストをやると言われましたが
大きな架台(10ヶ)にショットブラストをかけるの
大変じゃないですか??
132名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 13:22:12 ID:UEv7t0sV
ショットやってる大物専門の塗装屋に出せば?
うちはそーしてます。
133名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 21:49:32 ID:UZjEQ9qe
初めまして、
エアーブラシで樹脂の塗装を始めたばかりなのですが埃が噛んでどうしようもないです。
樹脂には保護シートのようなものがついていて剥がす時に静電気が発生していると思われます。
一応静電気除去タオルで拭くのですが・・・。
皆さんはどのような工夫をされているのでしょうか?
134名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 13:44:53 ID:fnRY+blB
猪木のリズムタッチを装着して電気を体に流そう!そしたらアラ不思議、チリも埃もどこえやら。
135名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 08:18:18 ID:loEnCAGI
ヴァイオリン楽器について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142639067/l50

ヴァイオリンの塗装について専門的な意見をくれ。
136名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 09:56:09 ID:R7F+TIEH
トウペってどうですか?
いろいろな面で。
137名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 14:07:30 ID:Beu5BFHW
自分、塗装まったく初心者なんですが、自分で携帯電話を塗装しようと考えています。
エアブラシで模型用塗料(Mr.カラー)を使用しようと考えていますが、塗装後の
トップコートに悩まされております。模型用トップコートでは日常的に使用していると
すぐに塗料が剥がれてしまいますよね?なので、自動車用トップコートを使用しようと
考えております。ロック マルチトップクリヤーSFを使用したいのですが、通常の
エアブラシで吹くことができるのでしょうか?(自動車用と聞くと、どうも高圧のエアーガンを連想してしまって)
また、エアブラシで塗装する場合トップコートはどの程度重ね塗りすべきでしょうか?
138名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 20:31:11 ID:LA0kTUHy
すいません。教えてください。
今、プレハブメーカーの軽量鉄骨で家を新築中なのですが、
柱や梁に施工時のついたと思われる小さな傷が沢山ついています。
一応、気がついたところはその都度タッチアップしてもらっているの
ですが、全ての傷に対してタッチアップすることは不可能です。
業者は、鉄材の上にリン酸亜鉛処理をしてその上にカチオン電着塗装
をしているから、多少の傷でも錆びたり、錆が広がったりすること
はないというのですが、本当でしょうか?
(亜鉛メッキであれば、犠牲防食作用で傷ができても大丈夫だというのは
 理解できるのですが)
仮に錆が広がらなかったとしても、厚み方向に錆が進行することもある
と思うのですが、なにぶん、素人なもので判断に苦慮しております。
アドバイスを頂けましたらありがたいです。
139名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 23:27:27 ID:yJ0yJ/MH
産業機械の話で、内側の重量物の移動などで若干振動が発生します。
塗装対象物は鉄で、装置の構造体みたいな感じです。
塗装はがれや、表面の塗装紛が落ちてもらっては困る装置なのですが、
以前入れたものは塗装紛がぱらぱらと降ってきているような状態です。
こういう場合、どんな下処理、塗装が向いてますかね??
塗装がこぼれる以外は良い装置なんで塗装を変えて入れたいと思っているんですが。
140名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 01:24:37 ID:j4eGkVy5
-138 アノード・カソード読みなさい
錆は電気的に発生する。
141名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 14:32:09 ID:00NnZVuH
>>140
SS材に通電および海水からの腐食を避けるためにSS材にFRPのコーティングしようと
思っているのですが、誰か詳しいこと教えてくれません?
そもそもFRPのコーティングってなに?
教えてくれ〜!!!!!!
142名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 22:26:32 ID:XKMXxXa7
n腹辞めたが、ここ見ているといかにn腹の社員が多いか良くわかる。
というか、おもむろにググルで「2ch 大日本スクリーン」で検索したら普通にスレが立ってたのな。テラワロスwwwwっうぇうぇw

1年ちょっと前になるが、入社面接のとき結構人数いたが
最終面接(といっても2回目だが)のときに漏れ一人しか来ていなかったので
「他の方は既に作業のほうに入っているのですか?」と訊いてみたところ、急に黙ってたな
今となっては何故かわかるが・・・。まぁ皆入るの断ったんだろうな。漏れも当時この会社の実態知ってたら入社ドタキャンするがな。

でだ、こんな面白いスレッド見つけたからには当時のn腹の求人票でもうpしたらネタになるかなって思ったけど
探しても見つからなかったので覚えている範囲で

雇用形態:正社員
主な仕事内容:生産工程の管理(主にPCを使って作業だと記憶、当然ながら大ニホーンスクリーン勤務とは一切書かれていない
勤務地、募集人員:彦根3名野洲2名(逆かも?
社会保険:一応完備
交通費:全額(漏れは大津出身、しかも湖西線付近。一ヶ月で交通費約43000円wっうぇ でも往復で5時間 orz
給与:16万〜19万(漏れの場合は16.5万だた)
手当:住宅手当1.5万前後(あったかなそんなもん・・・?
昇給:年3千
賞与:年合計2〜3ヶ月?(この辺はマジでうろ覚え
休日:土日祝、年末年始、夏期休暇 (夏期休暇は有給を使って休めということ、しかも半強制的。有給無い新人には給与カットでしかない
タイムカード:一応あった。残業はついてた

他のn腹の人はどんな求人票だったかね?
しかしこの給料・・・。今やっているバイト、朝だけでこれの半分いくが・・・
午後もバイト入ったら保険料自分で払っても、n腹のときの給料と変わらんぞ・・・
143名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 22:28:06 ID:vIhq19yE
あげ
144名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 11:17:31 ID:lnbNopzR
機械作ってたわけじゃない。
洗浄梱包担当でつ。(主に液晶

*KFとは1〜4KFのこと。ただし実際漏れが入ったことがあるのは2〜4
1CFはFC-1から食堂側へ一つ隣の建物だったかな?
結構前にあのあたり工事されてたから謎だが。というか、かなり昔なので覚えてない

なんかさ、ISO9001と14001、凶器をこき使って認証習得したとしか思えない。スクリン社員の対応見てるとさ。
少なくても安全面に関してはスクリン社員は結構な人数が杜撰
動いているシャッターの下を平気で潜り抜けたり、リフト使用時安全のためにロープはっても内側歩いてくるし…
現場にn腹がいたら、もしくは少しでも関わっていたら問答無用でn腹に責任押し付けてくるくせに

n腹の責任者もどうかと思う。
ある日の朝礼、年配のリフト操縦担当の社員さんが「構内で危険行為をしている人がいたら即注意して欲しい」と
その場の皆に呼びかけたが、そのときにM部長もたまたまその場にいたわけだが
部長曰く「他の会社の人間相手ならお前のところ(n腹)はどうなんだと言われるから、n腹の制服を着た相手にだけして欲しい
その注意を呼びかけたことにより生じた問題の責任は私がとる」とのこと
会社の体面を守る責任者としての判断としては間違ってはないと思うが、果たしてその注意をするという行為はスクリン社や他の凶器の「会社」にとって不都合なことだろうか。
注意されたからと言って、お前のところはどうなんだってギャーギャー喚くのは馬鹿→自分の会社のイメージ低下と他の凶器との関係悪化
普通は、注意される→次からは同じ過ちを繰り返さないよう努力→社員のマナーとルール意識向上 これ、会社にとって不利益か?
そもそも現場の人間にとっては、どの会社が事故起したかとかそんな問題じゃない。
上の人間ってほんとに現場理解してるのか?

もうあんな会社別にどうなっても構わないが、学生用の求人票にn腹で正社員があったら
安定所に学生さんが偽装請負に騙されないように注意呼びかけようと思う
何も知らない新卒や二次新卒が騙されて、あんな会社に「新卒」のカード使ってしまわないようにしないと・・・
(漏れもその口
145名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 01:10:03 ID:45Eq+ubm
n腹ってなんなのよボケナス
146名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 23:37:07 ID:dyBzfrjw
粉体塗装関係のスレ、Webサイト知ってたら誘導よろ
147名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 06:27:48 ID:GZqNPxNf

| ̄|、vMノz_
|_|( ゚∀゚)  ダレモイナイ…オッパイスルナラ イマノウチ
|乳|⊂ノ
| ̄|


| ̄|、vMノz_∩
|_|( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
|乳|  ⊂彡
| ̄|


|  |
|_|   サッ
|乳| ミ
| ̄|
148名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 17:32:11 ID:Q4pkJjwV
非鉄金属の工業製品に塗装したいんだけど、
脱脂洗浄剤どこのメーカーが良い?
鍍金の前処理で実績ある会社とか教えて。
149名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 21:06:15 ID:h3GVlydI
ユケン工業
150名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 22:01:48 ID:zFjWC8jH
>>148
取り合えず、日本パーカライジングでしょ。
151名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 19:57:12 ID:t9i+qIvc
縮塗装ってカッコイイですよね。
お気軽な(缶スプレーとか)ヤツないですか?
ガスコンロで炙ってOKみたいなヤツがあると有り難いのですが。

若しくは、素人でも出来る方法がありますか?
152名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 23:01:54 ID:EJyAE/RY
>>151
結晶塗装ね。母材加熱→膜厚のせる→焼付で結晶化

結構難しいよ。材料の小売は見たことないなぁ。
4kg缶入りで価格は滅茶苦茶たか(ry

個人でやるより、業者に任せたほうが相対的に見たら安いかも。
コンプレッサー・スプレーガン・120℃連続使用できる乾燥機or焼成炉or高温ヒーター
下地表面作りのブラストとか(仕上がりはだいぶ変わります)
153名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 00:18:08 ID:2OkKemKD
>>151
簡易なのだったら,VHTのリンクルスプレーあたりでどう.
154151:2007/06/02(土) 10:13:48 ID:z0UUQnc3
>>152
そうなんですよね… 4キロ&シンナーで15,000円
危うくオーブンに放り込む所でしたよw

>>153
お〜、探していた物はこのお手軽さ!有り難うございます。
今回はコレで逝かしてもらいます。

お二方、有り難うございます。
155名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 12:11:35 ID:wzU50VQm
>>153
これいいな。自動車部品くらいだったらこれで十分やね
156名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:18:30 ID:iedIW/j1
木部破風に塗装するとしたら塗料は何がいいですか?色はレモンイエロウです。
20年前の東レ完璧サイディングの一部が剥離しているのですが
補修してもまた剥離してしまいます。適切な補修剤ありますか?
東レ本社に問い合わせても素人しか電話にでんわ
157名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 17:30:43 ID:Jz5s7Vc0
森商事

いんちき挙げ
158名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 20:03:05 ID:EeQPs0KR
マザーマシンをサイケデリックに塗装しないのはなんで?
絶対かわいいのに
159名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 06:52:22 ID:4qKNazMv
酔っぱらってそのまま魅入っちゃうからだろw
160名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 10:41:57 ID:ax2lf2Ym
機械作ってたわけじゃない。
洗浄梱包担当でつ。(主に液晶

*KFとは1〜4KFのこと。ただし実際漏れが入ったことがあるのは2〜4
1CFはFC-1から食堂側へ一つ隣の建物だったかな?
結構前にあのあたり工事されてたから謎だが。というか、かなり昔なので覚えてない

なんかさ、ISO9001と14001、凶器をこき使って認証習得したとしか思えない。スクリン社員の対応見てるとさ。
少なくても安全面に関してはスクリン社員は結構な人数が杜撰
動いているシャッターの下を平気で潜り抜けたり、リフト使用時安全のためにロープはっても内側歩いてくるし…
現場にn腹がいたら、もしくは少しでも関わっていたら問答無用でn腹に責任押し付けてくるくせに

n腹の責任者もどうかと思う。
ある日の朝礼、年配のリフト操縦担当の社員さんが「構内で危険行為をしている人がいたら即注意して欲しい」と
その場の皆に呼びかけたが、そのときにM部長もたまたまその場にいたわけだが
部長曰く「他の会社の人間相手ならお前のところ(n腹)はどうなんだと言われるから、n腹の制服を着た相手にだけして欲しい
その注意を呼びかけたことにより生じた問題の責任は私がとる」とのこと
会社の体面を守る責任者としての判断としては間違ってはないと思うが、果たしてその注意をするという行為はスクリン社や他の凶器の「会社」にとって不都合なことだろうか。
注意されたからと言って、お前のところはどうなんだってギャーギャー喚くのは馬鹿→自分の会社のイメージ低下と他の凶器との関係悪化
普通は、注意される→次からは同じ過ちを繰り返さないよう努力→社員のマナーとルール意識向上 これ、会社にとって不利益か?
そもそも現場の人間にとっては、どの会社が事故起したかとかそんな問題じゃない。
上の人間ってほんとに現場理解してるのか?

もうあんな会社別にどうなっても構わないが、学生用の求人票にn腹で正社員があったら
安定所に学生さんが偽装請負に騙されないように注意呼びかけようと思う
何も知らない新卒や二次新卒が騙されて、あんな会社に「新卒」のカード使ってしまわないようにしないと・・・
(漏れもその口
161名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 10:16:15 ID:2UvvdK5M
今度簡単な安全講和をするのですが、なんかいい案あったら教えてください。
162名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 17:37:28 ID:Zstfpmc8
職場の安全に色の持つ「調和」というキーワードを交えたらどうだいってもう終わってるねw
163名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 23:07:23 ID:VMdOVjgc
イナバ物置の屋根部分の再塗装を検討中です。
塗料はアクリルエマルジョン系を使用する予定ですが、
イナバ物置のカタログを見ると、
「ウレタン塗装」が施されているとなっております。

この場合、シーラーはどんな物を使用すればよいでしょうか?
お手数おかけいたしますが、回答いただけましたら幸いです。
164名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 21:17:12 ID:zJDKy2aW
↑俺ならペーパーあててそのまま塗る。
165名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 21:21:57 ID:gHNzcyoh
↑うそぉ〜っ!せめてエポサビ入れようぜぇ〜!
166名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 22:15:05 ID:JC2HufDp
塗装用品にも偽装を発見!

通販や現金売りで安売りの店には要注意!

マスカーは、m数が短いものあり!

ポリシートの材質が粗悪な外国製、燃やすと有害物質発生の危険、
さらに厚みが薄くて破れ易い!


皆さん、ご注意を!
167名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 02:09:11 ID:m2AcMNQA
機械塗装業なんだが、近頃は、無鉛、無鉛と、どこもうるさい。
ウォッシュプライマーに替わる、何か、いいプライマーは無いものか。
速乾で、できれば、自然乾燥でもイケるヤツ。
168名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 22:09:56 ID:MSfDnrqP
カンペの密着バインダー
169名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 18:38:53 ID:m+476pDN
>168さん
ありがとうございます。
ちなみに密着バインダーって、焼付け用じゃありません?
仮に自然乾燥OKだとして、仕上げに彫刻とかでも大丈夫っすかね?
170名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 22:41:03 ID:rUUzmwGA
今週末に、研究発表会が、あるようだね。
第23回塗料・塗装研究発表会
日時:2008年03月07日(金)9時20分〜
場所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 大講義室
主催:日本塗装技術協会
http://jcot.gr.jp/forum23.html
171名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 22:54:20 ID:Mw3v8JWc
塗装なんてだれにでもできる
172名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 11:17:38 ID:/iyq1zdg
誰にでもできるが、奥は深い。
173名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 12:53:20 ID:IFE5VOmq
工業塗装(携帯や車載)で手吹きやってる方いるにご教授願いたい。
スプレーガン何使ってる?俺は岩田のW100だけど、なんかおすすめ
(使いやすいのとか)あったら参考にさせて下さい。

174名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 19:22:12 ID:4Ez5Ry3O
パターンの変更がしやすいW-61。
まぁ、どんなもん塗るかによる。
175名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 00:37:02 ID:29CH/hEN
レスどうもです。
確かにそうですね。俺は小部品がメインです。
エアコンのとかドアロックのボタンとかが多いかな。
ちっちゃいものだからパターンはなるったけ細い方が塗りやすいかなぁ。
でも口径って小さくするとガン詰まり多くなるっていうし…。
176名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 00:50:14 ID:N59WNPDt
>>173
自分も塗料開発とかのほーなんで現場の方々にいろいろ習ったが
磐田のW61が万能じゃない?
W50なんかも微粒化がいい気がするんで試作塗料評価なんかだといいかも。
丸吹みたいに小っさいし。
177名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 18:44:52 ID:p113YYCk
>>175
ガン詰まりは、普段のガンの手入れと
塗料を吉野紙でこす事でだいぶ解消されるはず。。。
178塗料屋一年生:2008/03/26(水) 20:23:52 ID:jVNvsLfJ
エアスプレーで何回吹いても膜厚が一定にならない。
良い方法はないでしょうか?
スレ違いかもしれないが、塗料を調合して粒ゲージを引いたら粗粒が目立つ。
注意点を知ってる人がいたら教えてください…
>>177
吉野紙で越しても粗粒が取れない…
179名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 01:22:10 ID:t5iqWba6
>>178
塗料、古くない?だとしたら、多分もうだめ。。。
膜厚はねぇ・・・・完全に均一にするのは、オレも無理orz
良い方法があるのなら、是非、知りたい。
膜厚計で、計ってみて、厚い所と薄い所で、吹く回数を変えるぐらいしか
今のところ方法がない。
あっ、オレ、個人の意見ね。
180塗料屋一年生:2008/03/27(木) 12:27:57 ID:X2r9LX4Z
>>179
ありがとうございます。
塗料は作りたて。
樹脂や顔料の古さはわからないです。

エアスプレーは手の動きが一定しないため、膜厚の傾向がマチマチ…
(長方形の板に吹いたら、上中下の膜厚が毎度異なる。
(塗料の種類によるが、ヒドいと40μmくらい異なる)
181名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 17:44:46 ID:EByyf+LK
>>178

粒ゲージを引いて何μぐらいのブツなん?
ブツの原因として顔料分散が足りないか、再凝集しちゃっているかもね。
まずは濡れを良くさせるために、再度ミルでシェアを掛けてみて下さい。
凝集をするなら湿潤分散剤をほおりこんでやれば、効果はあるよ。
182名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 17:51:45 ID:EByyf+LK
>>180

40μも狂うのは大分粘度が高いんかな?
ちなみに塗料系は何ですか?
単純にレベリングが悪いだけなら、粘度を低めにしてみたら?

塗料開発とかをしている人なら数枚のテストピースを並べて、真ん中の塗布物を採取するのが基本だよ。
183塗料屋一年生:2008/03/27(木) 21:34:58 ID:k7r+DXaA
>>181
大部分は10μだけど、50〜20μに粗粒が目立つ。
(ちなみに目標分散度は10μ、ラボ用サンドミルで100分間分散した)
湿潤分散剤は多分配合していると思われ。
(上司の処方を試作してるだけだから、配合内容は大まかにしか分からない)
関連するのですが、顔料の種類によって分散の難易は大きく異なりますか?
(硬い顔料などは分散し辛いと思うのですが如何でしょうか?)

>>182
塗料系は弱溶剤系、希釈溶剤は塗料用シンナーです。
評価用鋼板の他に膜厚測定用として中央及び
四隅にチンプレートを置いて塗布しました。

>>180は上記塗布品を測定した結果です。説明不足失礼しました)
184名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 00:03:08 ID:EByyf+LK
>>183

> 関連するのですが、顔料の種類によって分散の難易は大きく異なりますか?

当然大きく変わるよ。
硬さも加味してシェア時間を増やすしね。
また特に濡れが悪い顔料(カーボン)なんかは24時間以上はミルするよ。あと顔料が無機・有機、塩基か酸基なんかも気になる。それによって湿潤分散剤の選定も変わるからね。
ついでにシリカなんかが入っていれば、結構凝集しやすいからね。表面処理の有無や湿式または乾式を要確認です。

仮に濡れが出来ていて、凝集していないなら潰しきれていないのかも!?ロールミルが一番潰せるけど、サンドミルだけなら砂の種類を変えてみるのも方法かな。


あとは溶剤を強いものに変えるのも手だけど、ミネラルスピリッツだと厳しいね。
表面張力を下げてやるのがいいかな?携帯・自動車などの工業をやっているから2コート以上塗装をしていると思うので、シリコン系添加剤(入れすぎるとハジクので注意)か、アクリル系の添加をいれると膜厚がフラットになるよ。

頑張ってね〜。
185塗料屋一年生:2008/04/04(金) 18:57:15 ID:n0xQKAcN
>>184
ありがとうございます。
塗料設計は職人芸だと聞きました。
日々エアスプレー捌きを磨いて、膜厚の平滑王を目指します。
186名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 21:54:19 ID:aaMyi4Iw
業界とか全然関係ない一般人ですが、ちょっと質問させてください。
一応塗料の範囲内かなあと思って質問しますが、スレ違いだったらごめんなさい。

カーボンの布を買ってきて、ちょっとした部品を作ったりしようと思っているのですが、
木で型を作って、その上にカーボンを這わせてエポキシ樹脂を含浸させて固めれば
うまくいくかなあと思ってます。
こんなんではうまく行きませんかね?

あと、カーボンて溶剤に弱いって聞いたんですが、市販のエポキシ樹脂剤(?)って溶剤入ってます?
いろいろ調べて2液混合式のなら入ってないんじゃないかなーと考えましたが、
いろいろ見てると、容器が缶のやつがあったりして、溶剤入ってんのかなあと思ったり。
187名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 12:26:17 ID:8BoC+tWF
機械工場のコンクリート床塗装したいんだけど、いい塗料教えてくださらんか?
188むさし:2008/04/24(木) 16:29:40 ID:HlliSza3
車塗装の場合は低圧ガン(iwata LPH-50とか)で部分塗装で補修できるようだが 、
金属の工業塗装の場合、低圧ガンでブツのあるところだけペーパーあてて部分塗装して
ごまかせるかな?
189名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 17:58:36 ID:NiY/3WF8
>>188
我が社では、全部塗り直し。
もし、可能であるなら、そのやり方を
どなたか、是非、詳細にご教授して頂きたい<m(__)m>
190名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 13:36:03 ID:clc9qGDD
>>186

カーボンが特別溶剤に悪い事はないよん。普通の溶剤型塗料の黒色はカーボンだし。
どっちかと言うと布に対して溶剤が繊維の劣化をさせるかも。だから色々な繊維を試してみるべし。
あと樹脂は惰性を求めるなら柔らかいシリコン系樹脂を選定するか、TGが低いものにしないと割れやすいからね。
頑張ってね。
191名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 13:38:42 ID:clc9qGDD
>>188

出来ないんじゃなく、前塗装をした方が職人の腕に頼らなく楽に出来るからだよ。
自補修みたいに綺麗に修正出来れば楽でいいよね〜。
192名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 13:41:09 ID:clc9qGDD
>>187

とりあえず販売店かホームセンターへ行って希望(屋内外・色・艶・耐久性)を伝えれば良い塗料を選定してくれるよん。
193名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 14:23:23 ID:t5woopEh
>>191
と、言うことは出来るのだが結構技術がいると言うことですね。
車なんか補修後「ぼかし剤」とか吹くと境界がわからなくなるとか聞きますが
先輩などに聞くと工業系はメラミンシンナーをたれないように吹けば大丈夫だとか言います。
そんなんで大丈夫なんですかねえ。それとも工業系のぼかし剤とかもあるんでしょうか・・・
194名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 19:36:48 ID:clc9qGDD
>>193

ボカシ剤って弱溶剤かアルコールだよね(!?)だから上記の溶剤を吹いて境目をボカスだけだよ。
先輩の言う通り高温焼付された塗膜なら、シンナーを使ってもある程度は大丈夫。但し強溶剤が含まれていると剥がれるので注意。

あと硬化剤を使う塗料には使えんから気を付けてね。白化します。
195名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 19:40:59 ID:clc9qGDD
>>194

> あと硬化剤を使う塗料には使えんから気を付けてね。白化します。

→アルコールの事ね。
硬化剤・イソシアネートが水や水素と反応しちゃうから。
196むさしの:2008/04/26(土) 22:31:17 ID:IxQsoVrk
うまくいかないっすよ。
メラミンの焼付け塗装で、ブツを飛ばして軽くサンディングして低圧ガンで吹いて
別に用意していたシンナーのガンで軽く吹いてぼかそうと思って吹いたが
焼きあがってみてみると割りとはっきりわかるんだよね。
色はN2半艶。補修の跡は艶ありみたい・・・
197むさしの:2008/04/26(土) 22:39:29 ID:IxQsoVrk
追伸、
トリンクの除電ガン他の除電ガンより性能いいみたいだが
使っている方います?どうですか?
前記>>196
気温25度湿度58%でやってます。
198名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 11:54:19 ID:x7f34a8q
>>196
焼付けじゃぁヤッパリ無理なんじゃない?
白っぽい色や、模様塗料の場合は結構誤魔化せそうな気もするし
艶有なら、後でコンパウンドで磨くなんて手もありそうだけど・・・
>>193の言ってた事には初めから???どーかな???(失礼)
とは思っていたけど・・・
あと>>197に関しては、全然わかりません。
マァ、現場でしか働いたことの無い者の、戯言かもしれないけど・・・

199186:2008/04/29(火) 03:23:05 ID:Hg2W9/J0
>>190
勉強になりました。ありがとうございます。

頑丈に作らないと、とばかり思っていたのでエポキシ樹脂を使おうとしてましたけど、
言われてみると固けりゃいいってもんでもないですね。

いろいろ試してみます。金が続く範囲で。
200名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 21:02:49 ID:aHWD3SrV
アルミにスプレー缶塗装を考えているのですが
アルマイトのような透明感のある仕上げが出来るスプレー缶は無いでしょうか。
ご存じのかたいらっしゃいましたら御指南いただきたく宜しくお願い致します。
201名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 08:54:00 ID:JZ/MITcq
>>200

単純に金属向けのカラークリヤ塗料でおK。但し、缶スプレーだと均一な膜が作れなくてムラになりやすい。 出来れば塗装ガンを使用するとよいかな。
結構技術がいるので頑張ってください。
202名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 18:39:26 ID:Ifk7y/dL
黒皮処理を生かしたいのですが、直接塗装できるクリヤーってあるんでしょうか?
203名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:01:07 ID:JZ/MITcq
>>202

塩ビなどの合成皮革かな?
とすると、脱脂した上で塗膜が軟らかいシリコーン系塗料がいいかもね。
一般の人ならホームセンターで皮用缶スプレーがあると思う。
工業なら「皮革 塗料」でググってみて下さい。
204名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:18:25 ID:a3zEDJ0M
鉄の黒皮の事では。
205名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 07:58:26 ID:XJhLhGql
>>202
現物を見てみない事にはなんとも言えないが、簡単に剥がれない様なら
直接クリヤーで良いんじゃない。。。
プライマー、塗りたいってんなら、
テロソンのミッチャクロンのような無色透明なモノが、あるにはある。
206202:2008/06/02(月) 08:31:26 ID:AYYugIP7
≫203 204
鉄の黒皮の事です。

店舗の室内と室外に設置する建具を黒皮で統一したくて…。
≫205
ミッチャクロンですね!!一度試してみます。

クリヤーは2液性のウレタンか、2液性のアクリルシリコンならどちらが良いんでしょうか?(密着性・耐候性)
207教えてください:2008/06/03(火) 00:04:11 ID:oaBi2VTw
工作機械を作っています。水溶性切削液で塗膜が侵されます。何かいい方法はないですか??
208名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:05:50 ID:7OiGYSiJ
アパートにきた塗装工。湯沸かし器にまでペンキぬりやがった。
209名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 01:46:44 ID:BCQprtIe
今、普通の負圧式でスプレーしてるんだけど、同じ色で大きな品を大量に塗るので、
ダイヤフラム式というのをカタログで探したんだが、使い勝手は負圧式と比べてどうでしょうか?
210名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 14:49:52 ID:0QkhhmFh
>>209

エアレスガンか加圧式タンクの塗料圧送を使用しているんですか?
ダイヤフラムポンプの利点は塗装をしながら、塗料の継ぎ足しが出来るからエンドレスで塗装が出来る。
ただし圧力に並みがあるのでレギュレーターは付けてね。
211むさしの:2008/07/07(月) 15:39:57 ID:0eVm78ng
ミカサペイントのサテン塗料のマイクロテックスを客から指定されたんだけど、
うちの取引先塗料屋さんは二次代理店やら三次代理店で結構価格が高いんですが、
どなたか都内の一時代理店ご存じないですか?
個人名の小さな会社らしいのですが・・・
お取引されている方、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。
212名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 14:51:41 ID:Ke2peA+p
自転車のチェーンに塗装をしたいです
何を使ってどういう手順で塗装すれば良いですか?
なるべく塗装が剥がれにくいようにしたいのですが…
返答お願いします
213名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 18:12:56 ID:fQradPtj
PVCターポリンという素材にマスキングして染めQスプレーで塗装しようとしたのですが、
撥水加工などのものには向いていないとの事で、現在塗料を再検討中です。
PVCターポリンに最適の塗料はどのようなものでしょうか?
214名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 15:12:58 ID:7ZJ9i2li
カチオン電着塗装にチャレンジしたいと思い試作をして試験をしたいと思っているのですが、始めるには専用の設備を購入しなくては駄目なんでしょうか?
工業系会社に置いてあるもので簡単な設備ができないのでしょうか?
215名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 23:52:05 ID:ftdFCubQ
>>212
不可能です
216名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 20:40:50 ID:q3IlEEeL
一発仕上げで決め塗りできるのにわざわざ二回で決めるのはナゼですか
肌もいいし膜厚もいいし流れ透けムラもないのに
ベテランにはヘンなこだわりがあるから二回塗りなのかと
時間を倍かけて意味ないような
教えて
217名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 00:16:02 ID:b7bJ5pZs
塗料業界への転職を考えてます。
とあるメーカーからの面接が決まってます。
いきなりですが質問です。
@調色でオススメのテキストはあるの?
ひたすら実践のみ?
APCM用塗料って需要はどうなの?
B原油高に強いメーカーの特徴は?
218名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 09:19:12 ID:w4IppDJI
>>216
どんな塗料でも完全硬化するのに3日以上かかる。
1発で膜厚OK、仕上がりOKだとしても膜厚ある分芯乾きするのに時間がかかる。
2回塗りの方は一旦表面だけでも乾かすからか、芯乾きするのが早い
219名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 09:39:22 ID:w4IppDJI
>>217
@調色のテキストはない。ひたすら実践で鍛えるしかない。
というのもベースとなる白色の塗料にしても品物が変われば原色を入れる分量が変わってくるから。
まぁ最近のオートシステム採用しているならばセットするだけで分量は機械が勝手に計算して入れてくれるってのもある。
だが最終的な色の判断は人間の目で行うのである程度何色を入れればどんな感じになるって感覚は身につけておいたほうがいい。
そこの工場がどんな調色の仕方してるのかは解らんのでなんとも言えないが基本は白をベースに黒、オーカー、赤錆で調色をする。補助色として紺、黄色、赤、緑など鮮明さが必要な色の時に使用する。ただあくまでも淡彩色の場合。濃彩になるとまた違ってくる。

APCM用の塗料ってのはちょっとどんなのか解らんm_ _m。

B原油高に強いメーカーってのはない。
ここ2年はどこもかしくも3ヶ月もすれば塗料やシンナー値上げ状態。
しいて言えば株価が高いところ?もしくは車両用ならそれ専門で名前が通ってるところ、工業用ならそれ専門で名前が通ってるところ。
220216:2008/08/29(金) 20:17:01 ID:iPDLy8x4
>>218レスありがと
焼き付けです
塗り方って簡単なようで難しいですよね
同じ塗装でも会社変わればやり方も違うし
平滑とサテンなら仕上げ方も違うし塗り肌も違うし
何が正しくて何が間違えなのかも最近わからなくなってきました
塗りってやっぱりセンスですよね
俺は今の会社ではナンセンスです
グチってすいません
221名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 15:23:45 ID:7d4Zwbbs
はじめまして。
現在、自動車、二輪関連の塗装会社に就職を検討している者です。
募集職種が塗装作業者、組立作業者、総務などです。

質問なのですが、塗装作業はマスクをしながらでも毎日塗料や、
シンナーを吹きつけ、仕上げなどに使うと思うのですが人体への
影響はやはりあるのでしょうか?
222名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 00:40:41 ID:80M6uODx
>>220
付け焼刃だろ?
先に日本語からだな
223220です:2008/10/02(木) 01:52:09 ID:bxbs9Ink
付け焼き刃?
初耳です
会社では焼き付け塗装をしてます
224名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 18:55:48 ID:S3kRoHlg
>>223
いいからぐぐってこいよ。辞書引けとは言わんから。
225名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 16:10:49 ID:aw4vRoXI
>>221

大いに人体へ影響があります。
但し労安で被塗物から規定圏内は規定風圧以上で空気を排気しなければならないので、溶剤が飛び回る事は無いでしょう。

多分工業系の塗装屋さんで二輪と言うことで、強溶剤系の樹脂塗料だからトルキシたっぷり溶剤が恐いならやめときな。
20年後に色々出てくらからさ。
226名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 01:45:27 ID:4u1zKvts
20年後どんな風になるか教えて下さい
塗装暦5年なんで気になりました
227名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 18:54:36 ID:PXMIu7a3
気にするな。
気になるならやめとけ。
ウチの親父なんて70過ぎてるけど現役バリバリだぞw
228名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 12:25:56 ID:BzP6o1Xz
溶剤を吸い続けると骨がもろくなる。ベンゼンが入っていたら、一度体内に入ると排出しない。
年を取ると普通より足腰が弱くなる人は多い気がする。
火葬された仏さんを見ると、骨がすかすかになっているのがわかるよ。

すぐに変異が出ないのが厄介なんだがね。
229名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 00:30:58 ID:pmTkUjAC
みなさんマスクはどんなマスク使ってます?
自分は職場の支給品で
ttp://www.mmm.co.jp/ohesd/gas/3000body.html
です。
230名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 02:58:00 ID:tFblIpBx
カラモニー:ウォーターガードの性能ってどう?

http://www.colormony.com/colormony/system/water_g.html

使った人感想教えてください。
231名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 18:16:32 ID:AR+GM76d
>>230
ココって、建築関係の人っているのか?
機械塗装の人が多いと思うから
感想は難しいかもよ。
232名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 09:28:52 ID:PAZDQeiY
バイクのタンク塗ろうと思うのですが、工業系塗装と自動車塗装にある塗装に関する差って何ですか?
メラミンN4メタリック焼付けにクリアーを上に・・・と考えていますが、
お勧めのクリアーあれば教えてくれませんか?
233名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:34:04 ID:sbm3bOLB
メラミン硬化は140度とか加熱する必要あるけど、OK?
素人さんならNCO硬化系でいいんじゃない?
234名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:40:24 ID:sbm3bOLB
>@調色でオススメのテキストはあるの?
>ひたすら実践のみ?
自動車かその他で変わります。
まあ、ひたすら実践でしょう。

>APCM用塗料って需要はどうなの?

冷蔵庫とかに塗るプレコートメタルでしょ?
まあ、普通に景気に左右されます。

>B原油高に強いメーカーの特徴は?
原油高は全てのメーカーに悪影響を与えます。
まあ、大手の方が原材料メーカーと価格交渉できますが・・・
235名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 17:51:16 ID:Q7F8OGV1
>>232

工業も自動車も基本的にはかわりないけど、それぞれの用途やスペックでカスタマイズされている感じかな?
更にラインなどの自動車向けと補修用なんかも塗料設計は変えてあるよ。
もし自力で塗装するなら街の販売店で目的を伝えて買うのが無難かな?
236名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 21:15:11 ID:VpjnLpMd
>>136

トウペ・・・・某みさいるの指定塗料だったりして
日特が中心だけどね
237名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 15:34:45 ID:4T4is9ry
有機溶剤を吸い続けると、膀胱癌になるのかな。
おじさんはそれで死んだ。真っ赤な小便こいて
のた打ち回って、死んだ。
まあ、しかし、庶民の仕事って、多かれ少なかれ
命と給料の引き換えだよ。気にするな。
238名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 05:48:28 ID:+X/8ePf3
塗装後、艶の出るプラサフてありますでしょうか??
239名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 13:32:00 ID:aXJQt+mM
>>238
プラサフで艶あるのなんてないよ。
てかプラサフに艶があろうが無かろうが問題ないんじゃない?どうせ上塗りするんだしさ。
240名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 19:16:32 ID:VicWCliL
二輪メーカーの新車ライン工場に塗料を納入してるメーカーはどこ?
241名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 07:52:29 ID:Enhsyv+Z
ウレタンの4:1の物で半艶をG30くらいにするのにはフラットベースを何パーセントくらい入れればいいですかね?
242名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 19:53:40 ID:Kd6SwvJe
艶有りを半艶にするのに25%添加。
それから考えれば10%の添加でいいはずだけど
俺なら15〜20%くらい添加しちゃう。
まぁ、様子見ながらが自分の場合は基本。
243名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:16:46 ID:zNh0YE1Y
ウレタン2液で10:1をよく使います
※@残った場合は常に継ぎ足ししてます
※A継ぎ足しの場合の艶って少なくなってくるのでしょうか
使い切れたら良いのですが多人数で使用するので途中で足らなくなったら嫌なのです
※@A教えて下さい
244名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 10:45:09 ID:Ybj96IfG
鉄骨を平米単価で見積もるとしたら1平米はいくらくらいですか?
245名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:37:00 ID:A10c2qIq
>>244
どんな塗装の単価??
赤錆色の刷毛塗り?溶剤の焼付け?粉体?亜鉛メッキ塗装?


246名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 08:27:21 ID:IJCDh/WM
インフルエンザ関連の報道で、防護服が普段着てるヤツでワロタw
247名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 21:17:06 ID:CK28bibe
質問スレじゃなくて恐縮だけど・・・

ポスカを金属に焼き付け塗装・・・というか、定着させたいんだが、無理かね?
まぁ、ポスカでなくてもいいんだけど、家庭で手軽に焼き付け塗装するのに、
どうすればいいか教えてください。
248名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 23:46:31 ID:uJp0YQuP
>>247
オーブントースター。
249名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 00:48:31 ID:KFNqjI7D
ガスバーナーであぶろうかと思ってたんですが、なるほどオーブントースターですか。
ポスカでも効果ありますかね?
250名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 19:02:28 ID:Nf5kee86
ポスカって顔料インクだよね?
顔料インクを焼付って。。。どうなんだろ?
乾燥はするだろうけど、定着って。。。。?
そもそも目指している所がよくわからんのでアレなんだが
オレは塗装工なんで専門的な事はワカラン。
その辺は塗料メーカーの人間に聞いた方がいいな(無責任でゴメン)。
単に喰い付きを良くしたいなら、下地にプライマーを塗ると、それなりの効果はあるかも。
251名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 19:52:03 ID:aTRrbd4H
自分の職場だと「焼付け」するのは、「焼付け」する事を指定された塗料を使う場合かな。
それ以外のはやらない。
普段使っているエポキシ系塗料でも、加熱すれば(塗膜の)硬化が早くなるだろうけどね。
(というか自分は焼付け必須な塗料を使ったことはないですが)
252名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 20:24:28 ID:MEjPC6V8
F社のピンクの缶の「プラ○ート」という塗料。
格安なのが魅力なのだが、日Pや関Pなんかの古くなった顔料で塗料を作っているという噂が。
MSDSも出ない、というか出せないみたいで、その辺の情報をご存知の方いらっしゃいますか?
253名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 20:45:56 ID:SpfIlhN+
F社。
確かに、うちに出入りしてる塗料屋もあまりいい事言わないし。。。
しかし、MSDS出ないってのが本当ならすげーな。
F社の人、ココ覗いてねーかなw
254名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 11:42:02 ID:UUuy4LSh
>>253
レスありがとう。
以前、ウチとよその塗装屋で同じ得意先の仕事をした時
よその塗装屋からMSDS(F社の塗料)が出されず
代わりにウチからMSDS(N社の塗料)を出してくれ と得意先に言われた。
意味ないじゃんww
255名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 15:54:10 ID:e/Ta1P0b
>>250
定着ためにプライマーも試しましたが、どうもアルカリで溶けるようで・・・
アルカリに強い塗料ってなんですかね?
256名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 21:54:29 ID:kSagWVsH
過去のスレ見れないのは何故
257名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 01:04:44 ID:4p69HkiK
トウペのリサイクル塗料って何?
258名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 07:52:01 ID:OLNHbN8P
まじまじ?F社ってF化学だろ?「プラ○ート」でMSDS出してもらったぞ。
うちで頼んで出ないのはRohs関係の書類だけどな。
どこの支店だ?
259252:2009/06/17(水) 23:47:02 ID:QswfoQ2T
>>258
レスありがとう。
MSDS出ましたか!?
にしても、Rohsの書類が出ないのはナゼ?
Rohs該当でも非Rohsでも普通なら書類が出ると思われ。
支店については不明。得意先は野球のベイスターズあたり。
260名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 00:40:25 ID:B73f1L3g
Rohsの書類がバッチリ出るのは久保孝ぐらいじゃね?
久保孝は製造ラインが違うからハッキリ含んでいないものを証明できるらしい。
他者の多くは「Rohs禁止物質を故意に含んでいない」という文言になる。
某一部上場企業の資材課に後者を提出しようとしたら資材課長が激怒していた。
とはいえ、塗装作業中に浮遊している物質が混入するというケースはあるらしい。
クリーンルームじゃないとRohs対応品を使っても、意味がないっていう意見も聞いたが・・・
261名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 20:42:04 ID:UtpWIy1o
>クリーンルームじゃないとRohs対応品を使っても、意味がないっていう意見も聞いたが・・・
それは"完全なるRohs対応”の場合かと思われ。
今時、別ラインでウォッシュを吹いてる塗装屋は少ないし…。
完全なるRohs対応ってなると塗装品を真空パックにて発送しかないし。
だって普通に大気中にRohs該当物質ってあるわけで。
そんなRohs教信者への説明は大変だす。
262名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 09:46:43 ID:e9cFF8U3
>>261
おっしゃる通り!
うちなんか取引先の人に「送った先でRohs引っかかったらロシアまで行ってもらうぞ」
なんて言われたよ。
 ある時「N○C」の人が査察に来て、塗料倉庫見せろといって、
他社の指定塗料を片っ端から「コレとコレは使っちゃだめ」とか言うのね。
しかも「ウォッシュは別ブースで吹け」じゃなくて「使うの禁止」だからね。
ほかのお客さんでWPでいいよというお客さんいるのに自分の所のことしか考えてない。
そんで仕事が大量に出るなら文句言わないけど、しょぼいし、この時期値引ばっか。
263名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 18:56:24 ID:V3vzo+f9
ホント、ウォッシュ使えないと作業効率が悪くてしょうがない。
264名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 18:16:22 ID:jPrbNEcz
インクジェットプリンターで、導電性塗料をお使いの方はいませんか?

フィルム上に微細な回路を描いて試作するのが目的。
カーボンペーストを市販のインクジェットプリンターのカートリッジに入れて使いたいのです。
(不可能なら銀でも可)
粒の大きさと溶剤の相性とかあるでしょうから、試行錯誤になりそうですね。

店頭でカーボンペーストを売っているお店がありましたら、これも是非。
265名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 19:29:57 ID:yw2m/wcS
援デリ・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
援デリ・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
援デリ・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり

イメクラ・・・ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・ナマで口の中に射精あり

ピンサロ・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・ナマで口の中に射精あり

ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり

(HIV型)インフル並みにエイズ爆発(豚→舛添、麻生)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1247735485/
266名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 12:41:25 ID:+MJShFBJ
>>262
同じ「N○C」でも民需じゃなく防需だとRohsは関係ナシ!
まぁ、戦車や戦闘機やミサイルが鉛フリーで塗装されてたら笑えるが。
267名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 22:27:39 ID:CInj+DSM
>>252
恐らくト○ぺではないのか?
F社納入価格が市場を崩しているととある塗料屋から聞いた
268名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 21:12:22 ID:SmtHay71
関東で町工場の金属焼き付け塗装工です。
医療系の製品で品質がうるさく困ってます。
メラミンのメーカー調色黒メタリックで一般的なA仕上げで納品しておりましたが
最近、ゴミ塵の1つもなしみたいな検査をされて不合格ばっかになりました。
手直し、手直しで1日1個か2個位しか上がらず、ゴラァみたいな・・・
たった、1700円の単価ではとっても合いません。
小物中心の塗装をやってるので、一般的なA仕上げには自信はあるのですが
みなさんのA仕上げの基準はどれ位ですか?
また、どっか出来るとこ知りませんか?
正直、やってくれるとこあったら出したい気分><

最近の品質検査は100%を求めすぎじゃないですか?
みなさん、業界の傾向が段々厳しく塗装を判ってくれるお客様や担当もいなくなってきて
クリーンルームで自動機でも100%は無理だと言うのにさぁ・・・そんな設備もまずどこもない
269名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:43:06 ID:rS6pLKP6
>>267
レスありがとう。
ト○ぺだけなんですかねぇ?
F社は昔から自社内で塗料原料を持ってなく
他塗料メーカーから原料を購入しているのは確かなのですが…
270名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:29:50 ID:oDxFDSml
KPやNなんかも当てはまっているはず。
F社は元々販売店だから店頭調色レベルで自分たちで単に混ぜるだけ。
T社はなんかなんだかんだ言ってもメラミン大口取引先だから
F社に頭下げて売っているみたいだし、期末になると売り上げたりないと
翌月分以上の塗料を買ってもらっている話も
聞いたことあるよ。だからかなり糞な値段で叩き買いしてる
のでメラミン価格が下落させているらしい。


271名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 20:14:40 ID:hxFCYSSR
>>270
レスありがとう。
長年の疑問がスッキリ爽快ってかんじです。
F社から正直言って塗料を買いたくないけど
導電塗料のいいやつはここで買い続けることになるのかなぁ。
272名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 17:28:43 ID:2QuQeyqw
すみません質問です。
水性塗料というのは石油を使わないで作れられるのでしょうか。
273名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 00:13:26 ID:sQZmXRTL
>>272
石油を全く使わない水性塗料・・・
完全人力で採取した漆?
でも山まで車で行ったら駄目?
274名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 13:40:24 ID:54EXSX+0
あ、さすがですね。。。
単純に塗料の原材料としてです
水性塗料は石油から精製するのではないのですか?
275むさし:2009/09/25(金) 07:51:51 ID:DeaBBN0U
>>268
横浜のコズエさんはすごい精度の塗装するらしいよ。
やっぱクリーンルームだよね。
ブース内の空気圧を高めにしているような部屋。
しかし処理費高いよ。我々の数倍とか聞いたことがある。

ちなみに取引会社によって違うが、うちの方の一般的な 1級レベルは
色差僞で1以下
膜圧 60μ以上
グロス ±10以内
30cm離れた状態で300LX〜500LXの明るさにおいて外観不良が認識されない。
ブツ等 50cm角内に1ミリ以下の物が3つ以内ただしその三つが10センチ四方内に集まっていてはならない。

とはいえ最近は無欠点を求められたりして検査員ともめる・・・
それじゃ特級だ。
276名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 20:13:41 ID:eYDrNhG3
>>275
横浜のKねぇ…
横柄な対応が問題みたい。
素人目から見てもあきらかな塗装チョンボも認めず
もしそれを再塗装の場合、手直し代を請求するらしい。
Kの得意先、長年の横柄な対応に業を煮やして
新規の塗装屋をあちこち探している模様。
ちなみに、うちにも問い合わせがあったよん。
図面とKの実績単価表を持って。
277名無しさん@3周年:2009/12/23(水) 13:27:22 ID:2ZT5Z8Cj
良かろう高かろうか。
278名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 05:00:38 ID:QcdaIckD
F社 ってわからない。
教えてくれ
279名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 11:05:36 ID:Jv9r2FFq
>>278
FJ化学塗料かな。
280名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 11:17:21 ID:Jv9r2FFq
>>252
材料の出目は知らないけど
>MSDSも出ない、というか出せないみたい
の件については5〜6年ぐらい前からMSDSは出して貰ってるから、
営業に言えば出ると思いますよ。
281名無しさん@3周年:2010/05/29(土) 23:03:16 ID:wcibX4ov
関西ペイントのPG80細目で広い面積をよく塗るのだが、
圧高くしてムラ消そうとすると、バサバサになりやすいし難しい…
塗りこんでもムラになるし、どうやるんだ
282むさし:2010/05/31(月) 07:32:38 ID:tCgsi0mM
関ペのPGというとウレタンだろ。
物を見られないのでなんとも言いがたいが、
硬化剤の量は合ってるか?
合っているなら少し量を少なめではどう?
乾燥が速いんじゃない?
それからシンナーの選定でいけるんじゃないか?
専用シンナーにも種類があるから
塗装環境によって使い分けているか?
塗料屋に相談してミソ
283名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 11:37:52 ID:cifhq0ti
困ったこと、分からないことを塗料屋に聞かないのはなんでなんだろうね。
284名無しさん@3周年:2010/06/01(火) 19:28:50 ID:0+Ij1bNd
ノンブラ入れちゃえば?
285名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:50:42 ID:WHPszKtU
(・з・)
286:2010/06/03(木) 10:35:56 ID:ULoMXHs/
287(・з・)  :2010/06/03(木) 18:54:32 ID:hdO4meW0
ボクは最近、【 焼付け塗装 】と言うのを、一度やってみたいものだなぁ。
と、思っているのよね。

でもなんで、【 焼付け塗装 】の皮膜が硬くなるのか、その理由がよく、
分からないんだよ。


288名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 02:28:44 ID:GdlIa17d
「架橋」でぐぐれ
289名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 06:17:47 ID:j8DkYuiK
黒幕は華僑か
290(・з・)  かきょう。:2010/06/06(日) 08:27:15 ID:wGd3RvgP
 
【架橋】 橋をかけること。また、その橋。「―工事」
【華僑】 中国本土から海外に移住した中国人およびその子孫。
【佳境】 @景色のすばらしくよい所。A面白い所。非常によい場面。妙所。「話が―に入る」
291名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 09:19:23 ID:GjQspbkE
表面で焼きついて皮膜が硬くなるという簡単な理屈です
292(・з・)  
> 焼きついて皮膜が

【 焼き着く 】とは、具体的に化学的に、どう言う現象を言うのだろう。