≡ 【 材料 】の事なら何でも聞いて下さい! ≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
163某研究屋
>>151 >ベリリウム銅の熱伝導率

「ベリ銅組成・性質表」
http://www.hashinaga.co.jp/belidou_hyou.htm
http://www.hashinaga.co.jp/index.htm
  ベリリウム銅  熱伝導率 [W/(m・K)]
  C1720   109―130
これは意外なことに、「かなり低い値」であると思いました。

  亜鉛  116 や、
  黄銅  116 と、同程度の値でしか無い、と言うだけではなく、

ウィキペディア「熱伝導率」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%8E%87
      W·m-1·K-1
  銅   390 や、
  アルミ 236 などの値よりも、はるかに低いようですね。
だとすれば、、、、、、

「エンジン」 ←(今現在は、過去記事に入ってます。)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003128441/-245
> 245 :インターネット初心者 :02/06/17 21:09 ID:akEsZTzI
> TAKEちゃん >>
>  凄いですね!
> 調査資料拝見いたしました。
> 私のエンジンは、ヘッドの燃焼室のみベリ銅を使っておりました。

と言う材料の選定結果は、「熱伝導率」のみを考えた場合には、
結果として、【 何の価値も無かった! 】と言うことに、
果たして、なるので有りましょうか。。。。
164151:04/05/22 15:00 ID:NacuhhLo
THXです。かなり悪いんですね・・うーん。
意外でした。高銅合金っていうことでもっと良いかと思ってました。
ブラスと同じとは・・・。

もちょっと、熱伝導率が良くて、堅い(せめてSS400程度の機械特性)
材料ってないものでしょうか?

>>159 なんですか? 失礼ですね・・・。
165名無しさん@3周年:04/05/22 15:02 ID:NacuhhLo
まぁ確かにエンジンがらみだから、変なやつと間違えられた、、ということか・・・・。
でももっと特殊なエンジンに使おうと思っている部材です。
ピストンエンジンですが実用時30000rpmを越えるものです。
いらん熱を捨てたいんですわ・・・。
166某研究屋:04/05/22 19:02 ID:Zri5yMbi
>>164 >もっと良いかと

ウエブ上の一つだけの資料ですと、万一、間違っている可能性もありますから、
引きつづき他のウエブデーターも無いか、また調べておきますが、確かに意外な感じはします。

あのレースエンジン設計者の、「インターネット初心者さん」が、
もしこの書き込みを見ていたら、今頃『 私としたことが、大設計ミスをしてしまったー 』と、
案外、落ち込んでいるかもしれませんですね。(笑い)

>>165 >特殊なエンジン

ピストンエンジンで、「30000rpm」とは、素人的にはなかなか信じられませんですよ。
もしこれが本当の話だとすれば、少しばかり、興奮してくるような話題です。

最近も「荒らし屋さん」が活発に活動(笑い)しているせいか、この工学板も、
疲弊して来ている感じもしますから、いっちょう景気付けのために、

《エンジン》 に関する話題 《2回転目》
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1071497041/l50

などに、その「30000rpmも回せるエンジン」とかを、ネタフリ用の話題として、
書き込んでもらえないでしょうかね。

強度が有り熱伝導性の良い金属は、まあ調べておきますけど、恐らく存在はしないでしょうね。

個人的には、熱伝導性の良い、「銅やアルミの母材に、繊維状の補強物質を混ぜた」ような、
「複合素材」が、結局は有望かと思われますけど。
167名無しさん@3周年:04/05/22 22:04 ID:cR5X9gDo
鉄とガラスを接着できて、熱湯につけて荷重をかけても大丈夫な接着剤ってあるでしょうか?

私は生物系の研究員で、液体を分注する器具を使っています。
その分注器具は、ガラス製のピストンを鉄の蓋と輪で固定して、それを機械で上下に動かすものなんですが、
それを殺菌しようと思い、熱湯を循環させて動かしていたら
ガラス製のピストンと金属部品の接着部分が柔らかくなって外れてしまいました。

手元にあったコニーワンというアクリル2液タイプの接着剤で直したのですが
再び熱湯を循環させたらまた外れてしまいました。

荷重は接着面1平方cmにつき300gぐらいで、接着面と平行に上下に力がかかります。
接着面とピストン内部はパッキンで遮断されているので
接着面に水は入らないはずですが、多少は漏れるかも知れません。
それと接着面には0.2mmぐらいの隙間があります。

このような条件に合う接着剤はあるでしょうか?
変な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
168名無しさん@3周年:04/05/22 22:19 ID:Z/df7oxF
>>167
「アラルダイト スタンダード」

試してみてちょ。
169名無しさん@3周年:04/05/23 06:33 ID:hz+kFPV5
>>166 レース用の模型エンジンですわ。排気量は0.12CuInch
もしくは0.40CuIn。

普通の人には考えられない世界だと思いますわ・・・・。
こいつが目の前で回ると、耳の中がかゆくなります。

別スレまで行って遊んでいる時間がない(機体制作とエンジン削り)ので
スレ出張はご遠慮しておきます。エンジン系のスレは厨房さんも多そう
ですし。
170【 材料 】はかせ:04/05/23 06:42 ID:v3KX4iX+
>>167-168
以前試したときには、「エポキシ系接着剤」で、ガラスも良く引っ付きましたよ。
「耐熱エポキシ接着剤」なら、「300度C程度」までは可能なようですね。
「アラルダイト」も、2液タイプのエポキシ系接着剤の一種です。

エポキシ系接着剤萌え〜
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/981915051/l50
耐熱 エポキシ 接着剤
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E8%80%90%E7%86%B1+%E3%82%A8%E3%83%9D%E3%82%AD%E3%82%B7+%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%80%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
171【 材料 】はかせ:04/05/23 07:13 ID:v3KX4iX+
>>167
接着剤の性能を、完璧に発揮させるためには、
接着面の【脱脂】と言う工程が、絶対に不可欠と言えます。

脱脂の方法もいろいろなものが有りますが、その辺のところは、
ご自分で一度研究してみてください。
172名無しさん@3周年:04/05/23 13:37 ID:j3Bx8wqt
>>164

クロム銅
173【 材料 】はかせ:04/05/23 15:03 ID:tvejcuAx
>>172
おっ!。 うまい事見つけましたねぇ〜。 流石ですね。

伸銅の特性
http://www.coguchi.com/data_s/sindou/
             熱伝導率(cal/℃・cm・sec)    熱伝導率 [W/(m・K)]
クローム銅      = 0.80
ベリリウム銅C1720= 0.26〜0.31 (>>163 から、109―130)

「ベリリウム銅C1720」の平均の値を取ると、

(0.26+0.31)/2= 0.285(cal/℃・cm・sec)
(109 + 130)/2= 119.5 [W/(m・K)]

比例させて単位をそろえると、
0.8/0.268×119.5= 【367】[W/(m・K)] と、求まりました。

この値なら >>163 の、

・クローム銅  【367】[W/(m・K)] となり、
・(純)銅   【390】ともあまり変わらず、
・(純)アルミ 【236】より、確実に大きそうですね。 めでたし、めでたし。
174【 材料 】はかせ:04/05/23 15:14 ID:tvejcuAx
>>173 ← いか〜ん。チョット計算間違い。

・クローム銅  【367】[W/(m・K)] となり、
・クローム銅  【357】[W/(m・K)] となり、
175【 材料 】はかせ:04/05/23 15:16 ID:tvejcuAx
ありゃ、なんで sage ちゃったのかな。
176名無しさん@3周年:04/05/23 15:27 ID:sW1PADpn
ウルモラってどんな要素もってんの?
177【 材料 】はかせ:04/05/23 15:39 ID:tvejcuAx
>>166 > 『 私としたことが、大設計ミスをしてしまったー 』と、

>>173 > h ttp://www.coguchi.com/data_s/sindou/
上の表からすれば、ベリリウム銅には別の種類、「ベリリウム銅50合金」

(Z3234相当)0.50〜0.57(cal/℃・cm・sec)と言うのも、あるようなので、
(C1720相当)0.26〜0.31(cal/℃・cm・sec)の、2倍程度は期待できそうです。

まぁこの、下側の方の種類を使えば、一応は、問題なかったといえるのでしょうか。
それから、少し調べてみてわかったことですが、「純アルミ」の熱伝導率は高くても、
「各種アルミ合金」の熱伝導率は、これも不思議なことに?意外と低いもののようでした。
178【 材料 】はかせ:04/05/23 15:40 ID:tvejcuAx
ウルモラ????????????????? なに、それ。(W
179名無しさん@3周年:04/05/23 15:52 ID:3DBM6GdJ
質問です。

自動車用のクランクシャフトに最適な材料はなんでしょうか?
一般的な物から、オーバースペック気味な物まで教えてきた抱けると嬉しいです。
180名無しさん@3周年:04/05/23 16:24 ID:sW1PADpn
>>178
それでも材料はかせ か?
ボケ
樹脂の一種だ
181& ◆T16R9shRxc :04/05/23 17:07 ID:0JAjWIjN
>>180
では、それの出ている「日本語のページ」を示してくだされたく候。
わたすはテッキリ、君の母国語wの「北朝鮮語」かとおもたよん。
182& ◆TTLQTUMllo :04/05/23 17:21 ID:0JAjWIjN
ウルモラニダ、、、、とかイッチャッテ。w
183名無しさん@3周年:04/05/23 18:36 ID:andI+V9Q
意味ないトリップ付ける訳を説明できたら教えてやるよ
184& ◆TTLQTUMllo :04/05/23 19:01 ID:0JAjWIjN
意味ないトリップニダ、、、、とかイッチャッテ。w
185検卵 ◆sVSSCVdnyI :04/05/23 20:39 ID:6aTB/cW0
>>176
要素といわれてモナ〜 特性のことか?
 ・耐衝撃性が高い  ・引っかき摩耗強度が高い  ・自己潤滑性がある
 ・耐薬品性に優れる   ・無毒     ・吸水性が低い
こんなもんか。
186& ◆TTLQTUMllo :04/05/24 06:57 ID:s0gAf91V
>>176 >ウルモラ

「超高分子量ポリエチレン」とか「超高密度ポリエチレン」とか言え!。
商品名などで質問するな!、バカもん!。

超高分子量ポリエチレン (ニューライト,ウルモラ,ソリジュール,U-PE)
http://www.jushikakou.com/sozai-UHMWPE.html

>>185
ジサクジエンニダ、、、、とかイッチャタリシテ〜。w
187名無しさん@3周年:04/05/24 07:56 ID:BQ8YlsI1
ベリ銅、クロム銅に関してお教え頂いてありがとうございました。
材料やさんに問い合わせ掛けました。素人を相手にしてくれるかな・・・

しかしクロム銅はともかく、ベリ銅は毒性が高いと思うのですが、
知り合いの金型屋さんは、鋳造後のベリ銅にはそう毒性はない、、って
言うんですよ。。。ほんとうでしょうか・・・。

(プラ金型は最近はハイテンとかじゃなくてアルミとか銅が多いそうです。)
188名無しさん@3周年:04/05/24 07:56 ID:BQ8YlsI1
Xハイテン
○プレハードン
189てすと:04/05/24 10:18 ID:K/0InRPC
てすと
190某研究屋、改め、某研究家:04/05/24 10:51 ID:zMwguYdz
>>187 >鋳造後のベリ銅には

●ベリリウム材についてのひとこと(2)
http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto18.html
http://members.aol.com/SASAMIC46/iriguti.html
http://members.aol.com/SASAMIC46/index.html

  実際には我々はすでに何年も前からベリリウム銅(C1700及びC1720)は
  エンジン部品の一部に使用しているのですが、これはせいぜい
  ベリリウム含有量は1.6〜2%ほどで、毒性等もそれほど問題になりません。

以前、歯医者に行ったときに、歯科用アマルガム(水銀と銀とスズの合金らしい)を、
虫歯に詰めてもらった際に、『水銀の毒性は大丈夫なのですか?』と聞いたところ、
『合金になっていますから問題ありません。』と、その医者は答えていましたが。。。?

----------------------------------------------------------
【 ここからは余談で〜す! 】

●ベリリウム材についてのひとこと
http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto15.html
  ●非常に軽い

  この「ひとこと」でも触れてきましたが、
  軽くてある程度の機械的強度のある金属としてはA7079に代表される
  高力アルミニウム(比重約2.8)、チタン合金(比重約4.5)、
  やや強度は落ちますがマグネシウム合金(比重約1.7)がありますが、
  ベリリウム合金はさらにこれよりも軽い比重1.5程度という話。

上の「比重1.5の金属」とは、「ベリリウムアルミ」と言うことらしいですね。
なんか夢のような金属ですが、やはり毒性はあるらしいです。
191某研究屋、改め、某研究家:04/05/24 11:35 ID:zMwguYdz
>>187
どうも、改めて「>>173 の表」を良く見れば、純銅に比べ「クロム銅」の強度も、
あまり高いものとは、言えないようですね。

「ベリリウム銅25合金」(C1720)に比べると、少し強度は劣りますが、
それでもクロム銅よりはるかに強い、「ベリリウム銅50合金」を探された方が、
ベリリウム含有量も少ないようなので、よろしいのではないかと思われます。
192名無しさん@3周年:04/05/24 19:33 ID:fE6RLUY2
高周波用のパワートランジスタやパワーモジュールの基盤には
ベリリア磁器を使っていて、メーカの規格表には毒性が強いので
注意しろと書かれていた。破損した時の粉塵が危険らしい。
ベリリウムの毒性ってどういうものなんかいな?