1 :
JBmGT :
03/12/21 17:13 ID:w/KMd0bA 何でも、世界で一番出荷本数の多いというMastercam。 使っている人もさぞかし多いと思うので心当たりの人、 さあ!いっぱい書き込んで。 ソフトに関する不平不満、販社に関する事、導入して良かった事、 何でも書き込んでくれ。
2 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 17:15 ID:FV3Q3IBp
何でも
3 :
JBmGT :03/12/21 17:21 ID:w/KMd0bA
俺も使っているが、ワイヤーフレームを描かせたら最高に使いやすい というのが感想だ。 サーフェス機能に関しては正直ショボイが、CAMベースのCAD機能としては それなりに満足してはいるが。 ただ、バグがかなり多くバージョンアップでもなおらない事が多く なおっても何の連絡も販社からない! ところで、日本総代理店が2社有るがどっち系列から買った? 何か違いは有るのか? 俺は大阪本社の系列から・・
4 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 17:24 ID:FV3Q3IBp
ジエンですか?
5 :
JBmGT :03/12/21 17:26 ID:w/KMd0bA
6 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 17:38 ID:ZezWPSQ/
関西の試作業界は、見事な位 Mastercam一色。 そのうち半分以上、コピー物。 面張りが最悪なので、出来た品物は Zレベル一定でぶちぎって、素人レベルの品物。 PLライン沿いに面くらい張って欲しい。 「2D加工は最高だ」っというのが、Mastercam 使いの合言葉。
7 :
JBmGT :03/12/21 17:40 ID:w/KMd0bA
最新のバージョンは9.1SP2だが、俺は6.13aから使っている。 2年に1回位の割合ででバージョンアップされてきてここまでずっと 使っている。 特にソフトに関しては不平不満は持ってはいないが、一番困っている 事が1つある。 それは、Mastercamでオフセット面を作成しIGESで書き出すと大抵の CADでは受け取れない。 これは、JAMA-IGESではオフセットサーフェスをサポートしていない 為らしく、どうにもならん。 買ったところに聞いたら、1ヶ月程してから ”VDA”でいったん書 き出してからそれを読み込んだ後IGESで書き出せば問題ないと・・ データー量は20倍位になるし、やはり面落ちはするし解決になっと らん、オラ〜嘘言って誤魔化してんじゃねーぞ! ”開発元に要望は出してあります。”と言って3年・・・ 直す気はねえな。
8 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 17:47 ID:ZezWPSQ/
↑ そんなソフトを売ってる会社が、 JBMな訳なんだが。(w
9 :
JBmGT :03/12/21 17:48 ID:w/KMd0bA
>>6 関西系のお方ですね。
オラは関東で樹脂の試作をやってるけど、そんなにひどいレベルですか?
買ったところは、”うちは社内に工作機械も持っているから加工側の要望
も全て理解でき、5軸までカンペキです。”とほざいていたので東京本社
の総代理店から関西系の総代理店に切り替えたんだが・・・
そう言えば、近所のサポートセンターに問い合わせても突っ込んで質問す
ると、本社から連絡させますで済まされるな。
でも、関西のMastercamを使っている試作屋はそんなにレベル低いんか?
”コピー物” って割れ物の事?
10 :
JBmGT :03/12/21 17:55 ID:w/KMd0bA
ついこの間も、販社とJ〇Mの営業が来てソリッドベースのドリルオプ ションが出ましたとマシン持ち込んでデモしてたな。 樹脂の試作屋に向かって ”フューチャーベースの自動ドリルを導入す れば御社の作業に多大な効果が見込まれます!”なんて鼻の穴を広げて 言い放った。 笑っちゃうよな。試作屋でそんなもんいらねえよ! タップ・ドリル・リーマ・真円切削・・・うちではいらねえよ!
11 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 18:05 ID:ZezWPSQ/
>>9 割れ物は、関西に限らず
全世界に蔓延してる。
関西人は特に金にせこいので、その辺は
平気で使用する。
関東系は、見栄で仕事するので、割れ物も少ない。
レベルは低くないと思うが、センス良い作り方は、下手。
関東系で言う、粋なモデルじゃない。
まぁこの辺は、短納期も影響してる部分もあるけど。
削り出しで出来る形状はそうでもないが、
張り合わせは、面を弄らないといけないので、
簡単な形状でも、半日や一日かけて、やっとる。
12 :
JBmGT :03/12/21 18:16 ID:w/KMd0bA
ところで、Mastercamは今まで使用料は取られていなかったのでバージョンア ップ時にだけ必要な費用を払っていた訳で、言ってみれば買い取ったような 錯覚にすら陥っていたが、噂によると来年から年間使用料を取るそうな。 海外では既にそうなっているようだが。 費用は海外ではレベル3が日本円で約180万円位だから年間\18万円位だが 日本に輸入されると確か\348万円だったから年間\35万円かよ! うちは3本あるからそれの3倍・・・ どこが儲けるんだ!コラ〜 何か情報あります?
13 :
名無しさん@3周年 :03/12/22 11:01 ID:Y+lMlt0D
年間使用料って何?
14 :
g055102.ppp.asahi-net.or.jp :03/12/22 16:20 ID:Y+lMlt0D
regist
15 :
名無しさん@3周年 :03/12/23 21:17 ID:q0ES/bmq
16 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 02:05 ID:ByVmO6SO
>>14 質問です
@regist ってなんですか?
A名前のところに 緑色と青色が有りますがこの識別は何ですか?
ヨロシクお願いします。
初心者
17 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 04:33 ID:O4JwlF7e
Mastercamのポケット加工>トロコイド切削って使ってる方います? トロコイドパスが刃に良いのはわかるんですが、ジグザグ切削の何倍 も加工時間がかかりそうだし、最高8000回転程度の中速機では使う 意味ないかなと思って実際は使ってないんですが。
18 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 09:50 ID:+4uHAApX
>>17 是非1回使ってみて下さい。
自分の判断が正しかった事に気付くはずです。
19 :
名無しさん@3周年 :03/12/24 21:19 ID:+n7tDgCj
新しいオプションのHSMって、噂によるとMSGの開発者達がスピンア ウトしてCIMCOとかいうサードパーティーに売り込んだ物で中身はそ のままと言う事だが。 俺はMSGを使った事はないが、中仕上げ迄にしか使えないとかあまり良 い噂は聞かないので実際に使っている人がいたら情報くらはい。
20 :
名無しさん@3周年 :03/12/25 04:58 ID:i6brmTfB
Dassaultに買収されSolidworks完全統合のCAMに生まれ変わってほすぃ
21 :
名無しさん@3周年 :03/12/25 17:09 ID:XrTl1oC4
取り残し加工を改良してほすぃ 改良されたら和レモンは使いません。 買います。 たぶん・・・・・・・・・
22 :
名無しさん@3周年 :03/12/25 18:57 ID:I3j9bxra
>>21 取り残し加工も一時期(V8)よりは使えるようになったと思うが・・
たぶん・・・・・
和レモン使うのはやめましょう。
不平不満・文句は買ってから言いましょう!
23 :
21 :03/12/25 19:22 ID:XrTl1oC4
>22 急勾配の所は全然使い物になりません。 不満のあるソフトに350万も・・・・・・・・・・・・
24 :
名無しさん@3周年 :03/12/25 21:22 ID:U7Vk0FQp
Mastercamは素材形状はどんなのが定義できますか? 角ブロックか円柱? CADから素材形状を読み込めますか?
25 :
名無しさん@3周年 :03/12/25 23:00 ID:3f+XX448
>>23 >不満のあるソフトに350万も・・・・・・・・・・・・
確かに・・でもオラは450万でソリューションがどうたらで買ってしまった。
その上、
>>12 これからは使用料だと! ふざけるな!
買ったら以降はそのバージョンアップの間は一切費用が発生しないと言ってたのに。
嘘か? CAD/CAMを取り巻く環境が変わったではすまないぞ!
26 :
名無しさん@3周年 :03/12/26 02:12 ID:O+GYLnJ1
>>24 定義で作れるのは角ブロックと円柱だね。
外部はSTLの読み込み可。切削形状と外部STLとの比較も可。
だけど用途は切削シミュレーション(Verify)用のみで
素材形状に合わせて荒引きパスを調整してくれるような
便利な機能は未だ無し。
例えば円柱材を径方向から肉取りしてゆくような段々パスなど
平面切削x段数分のパスをいちいち作らねばならない。
もっとも単品物なら平面切削のZ方向ステップだけで十分だが。
27 :
名無しさん@3周年 :03/12/26 07:04 ID:ydmVlCmH
>>26 確かに。
素材形状は取り込めても肝心なパス計算に利用できないのがこのCAM一番の弱点かも。
それと、ただの平面でいきなりz方向に切り込むポケット加工はやめてほすぃ。
刃物が折れたと販社に苦情入れたら「z方向にも切り込めるエンドミル使って下さい」って言われた。
28 :
24 :03/12/26 21:35 ID:nL6+7Xwr
>>26 >>27 そうですか〜。
削りだしでの部品製作のとき、角ブロックでなく大雑把な形状を鋳物で
作っておこうと思いますが無理そうですね。
他のCAMソフトはどうなんでしょう。角ブロックから削るのが一般的
ですか?
29 :
名無しさん@3周年 :03/12/27 07:40 ID:V1HXJE5v
取り残し箇所の加工順序を勝手に決めるのやめてほすぃ。 せめてオブジェクトマネージャ上に子ツリーでも作って そこでユーザーが自由に操れるようにしてほすぃ。 今日明日も出社してあと2品mastercamでパス堕し〜
30 :
名無しさん@3周年 :03/12/27 10:00 ID:KvqlzuYq
材形状はやり方次第で定義できなくもないですよ。
鋳物形状等の定義をしたければ、仕上げ走査線等で残し代2mm位付け切削の
データーを作成し、ベリファイでシュミレーションした結果をSTL保存
し加工に使用出来ます。
但し、それを使うと相当な時間が掛かりますが・・・
今後のCAMの方向としてはSTLを用いたモノが多くなると感じます。
でも、仕上げに使うのは?と言うのが私の感想です。
Mastercamは仕上げ加工に於いては精度や仕上がりを見ると他のファセット
でパスを出すCAMに比べると優位性があるのでは?
荒取り・ペンシル・削り残し・・はかなりの工夫が必要ですが。
その部分を補っているのがオプションの
>>19 HSMだそうです。
31 :
名無しさん@3周年 :03/12/27 10:57 ID:ziLJtiwf
Mastercam購入予定なのですが、みなさんのレス拝見してると大変そうですね。 現在TOOLS使ってるんですけど来年度から複合旋盤も面倒をみらなければ ならなくなったもので・・・ 鬱だ_| ̄|○
32 :
名無しさん@3周年 :03/12/27 14:56 ID:ZH2THy7p
>>30 鋳物からの削り出し方法ですが、うちでは逆のアプローチです。
客先からparasolid等で受取った設計モデルの上にワイヤや面を張って
擬似的に仮想鋳物モデルとし、そこから加工領域を決めてますね。
まあ、いづれにせよ大変な手間と時間が掛かる作業に変わりはないけど
ワイヤの張りやすさ、加工面・作業面の設定しやすさはかなり良い方だね。
33 :
名無しさん@3周年 :03/12/27 22:05 ID:CR7UBXl2
銭テックのホムペ見たらSTLからの追い込み加工が出来ると紹介されてました。 でも伍軸対応にHSMオプション付けたらハイエンドが余裕で買えちゃうよ社長
34 :
24 :03/12/28 00:23 ID:s5YTAObP
>>30 >>32 それで、材形状を定義したとして荒取りパスは出せるの?
30さんのやり方だとモデルに対して一定の取り代をつける
わけだから、仕上げパスだけでいけると思うけど実際の鋳物
形状と違ってたら意味ないような・・・
32さんの方法だと鋳物形状に近いのができるかも。(大変な手間
が掛かるけど)
でもMastercamはそれに対応した荒取りパスはだせないんでしょ。
・・・むにゅ〜
35 :
24 :03/12/28 00:38 ID:s5YTAObP
>>33 いま、銭テックのホムペ見てきました。たしかに『STLからの追い
込み加工が出来る』とありますね〜。しかし、荒取りパスを出すとは
書いてない。俺って疑り深い???
基本機能ってかいてありましたよ。HSMいらないのか??
36 :
名無しさん@3周年 :03/12/28 01:03 ID:D5UaSnCP
>>35 STLからの追い込み加工は標準の機能で出来る事は出来ますが・・
実務で使用できるレベルには到底思えません。
>>34 自由な素材形状を定義するなら元形状にソリッドでバシバシ配置し
STL出力しHSMオプションで決まりでしょう!
使っていますが最高です!
でも、HSMは仕上げには使っていませんが・・
理由は仕上がり精度がイマイチです。
37 :
名無しさん@3周年 :03/12/30 20:00 ID:KM0kXN9g
なんか下がっちゃてるぞ age
38 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 01:14 ID:s2DAYqLw
何だかんだ不平不満は有るけど使い慣れたモノが一番! 私は3年も使っているので今更浮気をする気にはなれない。 ワイヤーフレームを描かせたら右に出るソフトは無いでしょう! UGも2年程使っていましたが、Mastercamを使ってからはもう 戻れません。 まあ、仕事の内容にもよりますでしょうが。 私の場合、試作関係の仕事なので支給されたデーターを細かく 手直しする事があまり無いからかもしれませんが・・ 念のため・・
39 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 01:32 ID:YVoAWtUt
>>38 右にどんなソフトが在るか
わかるか?
CADは、UGとMastercam以外にもあるのだが。
いいね、その程度の試作の仕事で。
40 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 02:56 ID:wH+Rblvo
39はナスカの荒取り専用CAM「あら簡単」で 素晴らしく高度なお仕事をなさってます。 やっぱ問題はソフトじゃないよね使う人だよね。
41 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 03:03 ID:wH+Rblvo
ところでmastercamの小判鮫ソフトmetacut utilitiesってどうよ? 体験版インストールしてみたところ、オペマネでツリーをクリック するたびにパスを子画面に描画してくれるのだがそれが結構重い。 Gコード手修正で描画もリアルタイムに更新してくれる機能はありがたいが 使い慣れたエディタから離れられるほど強力なエディット機能が あるわけでもない、といった感じで、うちでは導入案却下しましたが。
42 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 12:56 ID:s2DAYqLw
>>41 迷わずアンインストールする事をお勧めします。
パスの信頼性が増してきた今、必要ないと思いますよ。
>>39 >いいね、その程度の試作の仕事で。
その程度の仕事の方が利益は上がりますよ。難しいものは
試作場合手間の割に金額が張らないので。
CADのオペレータの自己満足より営業力で頑張ってます。
難しいCAD作業は中国で安く速く・・・
43 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 14:02 ID:YVoAWtUt
>>42 中国でやる試作よりも
簡単な試作って・・・
44 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 17:08 ID:s2DAYqLw
>>42 うちもメーカーから支給されたデータ品質がひどい場合はマスターを
光造形で作成してもらうため中国へ出すこともあります。
最初は韓国へ出していたのですが、韓国から台湾へ、台湾から中国へ
出している事が判ってからは直接中国に出しています。
同様のモノを国内で出すと、データー修正費が高く造形費より掛かって
しまうことも。
アジア(特に中国)ともうまく付き合っていけば良い関係も築けますよ。
よく中国は納期に無頓着だとか聞きますが、うちは今のところ問題無いです。
でも、最初は不安は有りましたので失敗しても良いモノを出し徐々に今の
信頼関係を作りました。
あまりMASTERCAMには関係有りませんが・・うちも使ってますので。
45 :
名無しさん@3周年 :04/01/01 18:02 ID:N5J4xKX7
社内でそれくらい、チョコチョコと 直す技術は無いのか。┐(´ー`)┌ 中国に頼らんとあきませんか? 情けないのお前ら。
46 :
名無しさん@3周年 :04/01/03 11:20 ID:5FuiPn9u
いや、
>>45 はわかってない。
要修正面を全部自社のMASTERCAMで張り直すよりは他所に任せ
その分空いた時間を他のパス出しや計算に使う方が確かに有意義ですな。
ていうか、MASTERCAMでは面を「作成」することはできても
インポートしたサーフェスを「修正」する機能はないでしょ?
インポートしたサーフェスの面を修正をするにはCADDOCTORや
CADFIXといったPDMツールを使うか、RHINOCEROSのような
NURBS曲線が扱える3Dモデラー、もしくはハイエンドCADを使う。
47 :
46 :04/01/03 11:44 ID:5FuiPn9u
PDMじゃなくてPDQ(Product Data Quality)ですた。 すまん。
48 :
名無しさん@3周年 :04/01/04 04:20 ID:q8P4Kv7O
ソリッドに関しては変換ダイアログに[インポート中にヒーリング] というオプションがあって、いつもチェックを入れて読み込んでますが、 この機能は実際どれくらい効いているものなのでしょうか?
49 :
名無しさん@3周年 :04/01/04 21:30 ID:RRgpE/DM
ヒーリングに関してはやらない方が良いと思いますヨ。 何故ならやってもその後の作業に関して変わらないのに余計な時間を要 するだけだからです。 ソリッド化でボディになるならまだしも、殆どの場合はシートソリッド でノンマニホールドのオープンソリッドではヒーリングの意味は無いに 等しいと・・・ これは、IGESでサーフェスデーターをインポートした場合ですが。
50 :
名無しさん@3周年 :04/01/07 23:57 ID:ZoNYe1xW
今年に入って、販社よりソフト保守契約の案内とかいう内容のFAXが入った。 今後はマイナーバージョンアップというのは無くなりバージョンアップ のみになるそうだが・・・ 今まで1年半に1回ほどのペースでバージョンアップしていたソフトが 年2回アップしますから先にお金をちょうだいとはね〜 機能アップのバージョンアップならまだしも殆どがバグフィックスだと いうのがオチだろうから考えちゃうね。 ”これはCNCの方針です”と言っているから契約はCNCとするのかな? そうすればバグの対応も良くなる可能性はあると思われるが・・ みんなはどう思う。
51 :
ロ○ドリル :04/01/08 00:21 ID:k8Rf1MbR
試作業界の皆様 ご愛用ありがとうございます。
52 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 13:19 ID:WNCRmxpl
>>荒簡単ね〜、あのアイデアうちが出したんだけどなにもくれなかったな〜 『浜○合○』さん。
53 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 14:28 ID:AAQEL6xj
>>50 ちなみにその新しい年間保守契約費用はいくらでしたか?
うちではv8で保守契約打ち切ってしまいましたが
(理由はundoが1回しか出来ない+最近使ったファイルの一覧が出来ない
+他のparasolid系CADCAMと比べて描画が汚い+アイコンを二段表示にしたり
り縦に並べたり等の変更が出来ない+一昔前のDOS版CAD風のインタフェース
は相変わらず+工作機械側で多数個取りのための座標系選択/平面選択の
特殊なGコード出力を、ポストプロセッサで対応してもらうはずが、
いろいろあって結局出来なかった、などなど)
使っている工作機械側の事情もあり仕事の半分はv8のmill level2で
十分ですが、次のv10でどう出るか様子見です。
54 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 15:26 ID:P8/hpQkM
>>53 MILL Level3 で年間\228,000-できてましたよ。
その他にSOLID \25,000- で、2本目以降は\182,000- でSOLID
は同額でした。
なんでも3月31日迄はキャンペーンとかで内容は意味不明です。
本国のアナウンスを読む限りでは、Ver10からスタートのように読み取れる
のですが日本国内では1月1日よりスタートみたいな・・・分からん!
様子見も今後は膨大な費用が掛かりますね。
55 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 16:58 ID:uBHmM54t
>>51 データサーバーオプションのハードディスク未だに130メガバイト?
>>54 ソリッドうちも入れましたが、複数の穴が交差した地点にカットを
入れようとした時点でモデルエラーが出るので使わなくなりました。
今ではsolidworksでモデリング、ダイレクトトランスでmastercamに
転送して使ってますが、設計変更時の修正手間が大変ですね。
56 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 19:40 ID:jConiV0K
ミドレンヂCAMにCADの使い勝手と性能を求めちゃいかん。 でも、20が言ってる事とちょいと違うが、 SOLIDWORKS完全統合のCAMに生まれ変わったら(MastercamWorks?) ウチでもほすぃ・・・・
57 :
名無しさん@3周年 :04/01/09 11:13 ID:Fm6/ANJU
ソフト保守の内容を読んでいるうち段々腹がたってきた! 次のバージョン10の内容も仕様も提示せず、先にお金をよこせとは いったい何なんでしょう? さらに、”3月31日迄にご契約すれば割引が適用されます!”とあるが Ver10が出るのが仮に8月だとすると今契約してしまうと7ヶ月分損する ではないか! 不条理だと思うが。 そのへんの情報どなたかありませんか? また、既に契約した方居ましたら契約内容しりたし。
58 :
ロ○ドリル :04/01/10 00:06 ID:iKRQYruD
>>ロボドリルのデータサーバは信頼性を考え、ハードディスクでは無く ATAカード式データサーバです。160MBです。
59 :
ロ○ドリル :04/01/10 00:07 ID:iKRQYruD
>>55さんあてでした。
60 :
55 :04/01/10 02:12 ID:VQJHRCV/
>>58 そういえばそうでしたね。それなら、データサーバーを買わなくても
前面のカードスロット使ってリモート運転すれば同じ事ができますね。
話変わるがMASTERCAMのポストプロセッサの出来はどうよ?
うちはFANUC3軸用(MPFAN.PST)使ってるんだが、当初デフォルト状態で
出力したプログラムでATCさせたら危うく事故になるところだったので、
今では機械ごと/段取りごとに書き換えて使ってる。これを販社が年間
23万円のサポート料の中で面倒見てくれるというのなら嬉しいんだが、
無理だろうな。
61 :
ロ○ドリル :04/01/10 11:12 ID:3xHqI8rp
>>55 そうなんですけど、ロボドリルの場合、カードホルダーががっちりしていないので
その使用法は推奨しておりません。(機能として殺してあるはずです)
仲の良いセールスにでも、相談して下さい。
62 :
名無しさん@3周年 :04/01/10 16:02 ID:spf7ix98
>>60 ジェービーエムにしろゼネテックにしろ結局ただの販売代理店だろ?
社内に工作機械何台も持っててそこで最新の加工技術を研究しているわけじゃないんだから
やっぱり無理だろうな。
63 :
名無しさん@3周年 :04/01/12 01:12 ID:99rbV5la
>>62 両社とも販売代理店ではなく輸入元であって、販売サポートに関しては
その下にくっつき我々の血を吸う吸血販売店を隠れ蓑にしているぞ。
直接のクレームがこないようにし、アメリカ本国と日本との大きな価格差
で暴利を貪っているだけの何にも出来ない商社の様な存在。
だいたい日本であれだけ普及したのは、販売店にとってメリット(利益)が
大きいのが一番の理由だろう。
大手機械商社(○善)->地元工具屋->販売代理店 これだけ多くの吸血鬼が
間にいても売れてそれぞれが利益を出しているんだからいかに仕入れが安い
かが分かるよな!
それに、今度はソフト保守料金かよ! 日本での価格は分かったが仕入れは
いったい幾らなんだ? 新規で稼いで既存からもとろおってか?
64 :
名無しさん@3周年 :04/01/12 02:09 ID:vK4lWrIg
そんな糞ソフトを使って 試作屋もぼってんだけどなwwww 似たような物だよ。
65 :
名無しさん@3周年 :04/01/12 12:50 ID:Z2PGvIvu
ユーザーごとに細かく異なる工作機械の設定や構成に合わせてポスト作ってやるサポートが 難しい(あるいはサポート外に別料金で対応)するくらいなら、英文でもいいからポストの マニュアルも付けてくれろ。それがわかんない会社へは金とって作ってやればいい。
66 :
名無しさん@3周年 :04/01/12 21:36 ID:99rbV5la
>>65 うちは納品時(V8)に日本語のポストマニュアルが付いてきましたよ。
V9はCDでしたが。
67 :
名無しさん@3周年 :04/01/12 21:57 ID:6vLNvCEq
68 :
名無しさん@3周年 :04/01/13 20:48 ID:V0nSJQPS
>>66 C:\MCAM9ディレクトリ内にv9post.pdfとPostProsessors-WhatsNewInV9.pdf
というファイルを見つけましたが、これは英文でした。購入はGからです。
Jならちゃんとポストプロセッサの日本語マニュアル付けてくれるのかな?
まあ無いよりマシなので、これでポスト改良工事に着手したいと思います。
69 :
名無しさん@3周年 :04/01/13 21:14 ID:v5YykL3m
>>68 Jにポストマニュアルは希望者にのみお付けします。といわれたことがある。
70 :
名無しさん@3周年 :04/01/17 01:09 ID:b/xA2LPp
ところで、Mastercaの多軸加工ってどうよ? ミーリング・ターニング何でも来い!って販社の営業が言ってたけど。 本当なら安いような気がするのだが?悩んでます。気持ちが揺れてます。
71 :
名無しさん@3周年 :04/01/21 14:42 ID:lp3P3KrA
>70 体験版は無いの?
72 :
名無しさん@3周年 :04/01/21 23:47 ID:w/KMd0bA
体験版って機能制限だらけで使い物にならんぞ。 バージョンも古いし。
73 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 20:10 ID:8cHqyBsH
>>70 同時四軸五軸のポストプロセッサが標準で付いてきている点は上げ。
多軸オプション導入してなくても「同時」でなくても構わなければ、
輪郭切削・ポケット切削等の設定画面の中にある回転軸コマンドを
組み合わせれば多軸(割り出し)3D加工ができますし、自由曲面の
ない機械部品なら大抵これでokです。
74 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 18:42 ID:agqIL4QQ
そいえばV10のリリースっていつよ?
75 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 19:34 ID:fo1qXsRg
>>74 今年の夏に出るような事を言ってたぞ。
だからソフト保守に入れと・・・・
V9.2の名称がV10だったりして・・・
76 :
名無しさん@3周年 :04/01/31 11:13 ID:jYwe0Dgb
OSごと固まるのはやめてほすい。 他の3DCAD等は落ちる時に別のソフトを道ずれにしません。
77 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 02:03 ID:wILIvS2W
実行中何もしていない時ですらずっとCPU使用率100%占拠し続けるのはやめてほすぃ.... 特にCPU周辺の温度管理が微妙な最新最速のマシンではすぐに温度警告が出る というのはインテレ純正の冷却ファンが蛸なだけなんだが。
>>77 Mill9Sp1でXeon3.06の2個積みだと4CPU扱いで
25%くらいだよ
100%になるのはかなり低いクラスのCPUだけだね
P2-500クラスでも使うが特に温度的な問題はないなぁ
筺体冷却も無いのにがんばってる
気になるなら使わないときは
「操作マネージャ」を出しておくとCPU負荷は無くなる
79 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 00:23 ID:a9ycHoT9
>>78 P4-3.2なのですがCPU使用率は起動しているだけで常に50%消費してますね。
これだけでも数分もするとCPUの温度センサは普段の30度台前半から一気に
40台まで上がっちゃいます。このまま使い続けていると熱暴走(?)でOSごと
固まる(こともあるし他のエラーでmastercamだけ落ちることもある)って
ところです。autosaveで1分ごとに保存しているので今の所それほど大きな
被害は無いですが。それにしても、計算など重い処理しているわけでもない
のに、こんな振る舞いをするソフトを他に知らないので、使う時はかなり
気にしながら使っています。
をするソフトは他に知らないので
>>79 P4なら50度くらいまで大丈夫だと思うけどね
MasterCAMがヘタレなのは同意だ
設計が古いんだろ。Win3.1時代を思わせるよな
何もしないのに常時CPUを使いまくるソフトは
無いことはない
昔は多かった気がするが
待機ということでCPUフル回転で準備してるんだろう
そのうち治るだろ
ちなみにP2-500からP4まで5ー6台つかうが
不具合でMasterCAMが落ちることはタマにあるが
OSを引き込むようなことはない
根本的に質の良いマシンと質の良いBIOSで安定したOS管理をすれば良い
常識だが特定ソフトを安定させるのは専用機のように使う
安定していれば一切のパッチは当てずOSのバージョンもいじらない
他の用途にOSのバージョン上げたりパッチの必要性があれば
もう1台買うくらいの気合いが必要
お薦めはNT4SP3 or SP6くらいか(w
>78 なに自慢しとんじゃボケ!!!!!!! 皆さん、僕ひがみすぎ?
OSがXPだとすぐ落ちるし、ソリッドモデリングのとき矢印が表示されなかったり 色々不具合が・・・
83 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 01:21 ID:HTDJg6N5
タービンブレード(に似た製品)の周囲に面取りを付けたいのですが 多軸オプションを購入すれば曲面のエッジに面取りを付ける機能は付きますか? 面取り角度は自由で、必要なのはブレードのエッジ全体に均一(C0.2程度)の 幅のある帯状の面です。今はなんとか人手で面取りして対応しているのですが 量産に入ると加工費より面取り工賃の方が高く付きそうなので。
>83 ソリットにして面取りしろー!
85 :
83 :04/02/25 01:21 ID:bmF4FxFz
>>84 CATIAダイレクトトランスですがソリッドデータはあります。
ただ、3軸の3次元面取りで加工可能な範囲はごく一部なので
出来れば、仕上がったブレードを5軸で傾斜+回転させながら、
エッジの全周に均一な面を付けてゆきたいのですが。
自由曲面同士が交差する角部を常に均一のC0.2幅で二等分する、
いわば角度徐変面取り、みたいな加工です。
86 :
名無しさん@3周年 :04/02/25 02:08 ID:lqMku00l
ソリッドデータであれば面取りを施し、面取り部のサーフェスを スオーフ加工すれば可能だと思いますよ。 ブレードの付け根部分の干渉やらその他チェックポイントは多々 有るとは思いますので、デモをやらせてみるのが最善では・・? いまや、多軸が色々な場面で必要とされているのでメーカーもノ ウハウを構築しつつあるのでMastercamもそれなりに使われ始めて いるみたいです。
87 :
名無しさん@3周年 :04/03/04 22:44 ID:a936tpdg
上げ
88 :
名無しさん@3周年 :04/03/04 23:23 ID:Jedl4V/c
ポケットではなく輪郭パスでもトロコイドは出せないものか? リードイン/アウトでZ方向切り込みにはランプ進入が出来るのに なんでXY方向へは何も無いの? もしかして材料に全刃切削状態で切り込めと?
89 :
名無しさん@3周年 :04/03/05 20:19 ID:9xJ8AZKy
>>88 どういう状況を想定しているかいまいちわかんないよ
輪郭で全刃切削で切り込みたくなかったら、
リードイン・アウトで逃げを大きく取るんじゃだめなのか??
それとかリードインアウトで逃がすんじゃ遠くて嫌って時には
プレドリルしておくってのはどう?
90 :
88 :04/03/06 00:15 ID:fwgV7Q42
>>89 説明不足すみませんでした。
素材へエンドミルの半径50%まで切り込んでゆく時です。
それから輪郭切削に入ります。
リードインアウトで接線/円弧進入を使えば確かに直線進入より切削抵抗は緩和されますが、
高回転高送りではそれでも切り込み時の衝撃音が異常な感じで、また刃持ちも悪いので。
今はオフセットでコピーした円を繋いでトロコイドの真似させて急場をしのいでますが、
この部分だけは工具補正タイプをOFFにして別のオペレーションで作成しなくてはならず
テーパー壁を設定して階段状に輪郭を次々とオフセットさせながら切ってゆく時など大変です....
91 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 03:27 ID:6PDGJ7kq
ふ〜、眠いっすぅ。
マシニング君が13時間置きに止まるだけど、
時間調整ももったいないからそのままかけて、
こんな時間に品物入れ替えしてる(~_~;)
>>90 で、リードインアウトの件ようやく分かりました。
うちではそこまでの高速加工はしていないので、話が分かりませんでした。
そういえば、入り際の高送りは刃に掛かる負担が大きいかもしれませんね。
ちなみに金型とかの加工をされているんでしょうか?
高回転高送りとかはこれからどんどんと一般加工にも入ってくる気配なので、
こういう意見は参考になりますね。
92 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 01:43 ID:R11LD8MH
教えて頂きたいのですが、等高線平面切削機能の実用性はどうでしょうか。 緩斜面、急斜面、平面とスキャロップ一定でのパスだしは 出来るのでしょうか、90度の壁があると等高線で仕上げを する場合が多いので実用的な機能でしたら導入も考えています 以上よろしくお願いします。
93 :
88 :04/03/08 13:02 ID:YRNeFC5W
>>91 家電系の外装部品ですが、金型作る程量産はしない多品種少量生産、といったところですよ。
高速機の加工方法と条件でプログラムを全部出し直し、工程も統合した結果、従来機では
3時間掛かった全工程を30数分にまで短縮出来たため、本来は金型で作るはずだった製品を
切削で作ることになったという経緯があります。
切削方法は金型削るのとほぼ同じですが、仕上げ等では2.5次元的な加工方法も必要なので
その点MASTERCAMは強いですね。バージョン10では高速加工に向いたパスのバリエーションが
もっと増えてくれることを期待してます。
94 :
91 :04/03/08 15:19 ID:Ix9z3G3N
>>93 それにしても、3時間が30分とは・・・うちも考えちゃうなぁ。
マシニングはなんでしょうか?
うちも多品種少量をメインとしていますが、3次元ものは樹脂の比率が多くなってきました。
今期前半にロボドリル導入まで考えております。
家電などの外観部品になると、全面意匠面となることもあり、半自動的にパスだしの出来る
CAMを探していたりもします。
WorkNCあたりよさげと思っていますが、どうも樹脂モデルやさんが使っている例がなかなか無いようで、
どうなんだろうなぁっというところです。
Mastercamで樹脂ワークモデルやモックアップを作っているような方は、
どうやって効率的にパスだしをしているんでしょうか。
モデル全体を選択して、荒引き、仕上げでOKっていうような出し方できてます?
95 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 23:24 ID:BPHpYq3p
結構良い感想もあるみたいですが.... 導入して、1年弱、いまだ複合旋盤のポストがまともになっていません。 提供したサンプルをちゃんとみてるのかー!! まったく、”実績あります”だって、ノウハウの蓄積が出来ているのかー? (J) Master自体の複合旋盤系のコマンドにはバグ(仕様?)も多いし 結構、怒っています。
96 :
名無しさん@3周年 :04/03/09 23:14 ID:vi19CD3N
>>94 >モデル全体を選択して、荒引き、仕上げでOKっていうような出し方できてます?
というか、うちの社長はそれができると思い込まされて買うことに決めたらしい。
加工時間無制限で切削効率悪くても構わなければ一発出し出来ないわけではないが....
>>95 うちは5軸MCですがポストが吐いたモノをそのまま実行すると事故を起こすので
NCシミュレーターで干渉や異常な送りや切削を確認し手直ししてから実行してます。
ポストを直してもらうたびにいろいろな箇所が副作用的におかしくなって、
未だにそれの繰り返しなので、未熟な代理店から買ってしまったと後悔しています。
ひどい時など、コマンドの組み合わせ方によってはG2/3でR指定が付かなくなった時もあったし....
97 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 23:04 ID:b+qdSNHa
95です
>>96 うちでも5軸MC用のポストにおいてもシック八苦です。複合旋盤もそうですが
バックプロットで出来ている動きがポストを通すと出来なくなったり、
平気で危ういアプローチを吐いたり。 修正の副作用も体験して来ました。
単なる割り出しや2D輪郭でも、まんま現場にハイどうぞとは、恐ろしくて
できません。やはり、MasterCAMにシュミーレーターは必須なのでしょうか....
***5軸や複合旋盤を扱えるシュミレーターは高価すぎます。***
そんな暮らしでも、いたるところで発生する日本語の扱いの馬鹿さ加減が
唯一笑える点です...
Sjisへのアンチテーゼなのか、マルチバイトが嫌いなのか。
ま、翻訳されたダイヤログやHelpも結構、???な日本語になっているんで、
CNCとJは蜜月をすごせるのでしょうけどね。
ん? もしや、大容量の”日本語パッチ”がMasterをBuggyにしてるのでは
あるまいなー。
98 :
91 :04/03/11 08:33 ID:aHRImKpK
>>97 私のところでは5軸とか複合とかは使っていないので、
そっちのほうでそんなことになっているなんて知りませんでした。
あれですかね、苦手な制御装置とかあるんでしょうかねぇ。
ちなみに95、96さんの制御装置はなんですか?
その辺情報交換したら、直すところ見えてくるかもしれませんよ。
99 :
96 :04/03/11 22:14 ID:46Lo7Qjn
会社での使用マシンは主にMAKINOとFANUC、コントローラーはFANUC16iMです。 いろいろ書きましたが、汎用のFANUC3軸ポストは問題なく動いてます。 今、前任者が作成していた過去のプログラム(3軸+低送り重切削)を、 5軸+高送り軽切削化仕様で再作成中。
100 :
91 :04/03/12 09:30 ID:S9+GGilL
>>99 FANUC16ならそんなにおかしいところあったら問題ですねぇ。
いっそのこと自分でポストをいじくったらどうでしょうか。
おかしなところって大抵同じような条件下ですよね。
私は自分でいじくってしまう口です、3軸までなら直す自信あるんですが、
5軸となるとねぇ。。。未知の世界ですね。
でもどこかのそのマシンで軽快に使えているポストがある気がしますよね。
101 :
95 :04/03/12 22:38 ID:OmFaiN7R
うちは、5軸、複合とも哀愁の”SEICOS”です、ま、==FANUCですね。 ポストはGENERIC_FANUCを元に作られていると思うのですが、その上で 満足した出来になっていないのは、CLデーターが良くないのか、販社の ポスト技術の問題か、こちらの要求がへんなのか...。 私も、ポストの構文が解れば、どんどんいじくるんですけどねー。 いまんとこ、さっぱりです。 日本語のポスト解説があれば手に入れたい ですなー。 5軸といっても、大半が割り出し後の2,3軸加工なので、もちっと 安全なパスが出せるはずだと思うんですけれど....
102 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 02:48 ID:BGqobauF
うちもマスター伽無で割り出し加工やってるけど ポストは回転軸関係でもダメダメっす。 バックプロットではちきんと回転してるのに ポスト通すと明らかに角度とかおかしいし。 それと、回転の角度にマイナスを付けさせないのと 360度を超えたら0からスタートさせるには、 どこをいじればいいですか? ポストはファナック用です。 もしご存知でしたら教えて下さい。
103 :
91 :04/03/13 12:37 ID:ZFPOyJXy
>>102 Generic_Fanucのなかにこんな記述あるけど
pang_output : 0 #Angle output options, primary
sang_output : 0 #Angle output options, secondary
#0 = Normal angle output
#1 = Signed absolute output, 0 - 360
#2 = Implied shortest direction absolute output, 0 - 360
この辺ってどう?
5軸分からないんで外していたらごめんなさいね
104 :
91 :04/03/13 12:42 ID:ZFPOyJXy
>>101 Generic_Fanucのなか見てみました。
先頭のセッティング関連の中にツールチェンジや割り出し関係の
リトラクト及びクリアランスの記述がありますが、
この辺って設定してみましたか?
殆どがこの辺の設定で解決することが多いです。
あとマシン固有の癖などは、強引に途中のプリント記述の中に
入れちゃったりしています。
ていうか、販売店がんばってくれ!
105 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 16:16 ID:FhGFUPUA
ところでポストプロセスの副産物らしき?*.NCIファイルって何のためのファイルなんでしょうか? CL(CLF3000/15000)やAPT辺りと互換があれば、他のCAMとパスデータを交換し合えたり NCシミュレーターに段取り設定まで一気にデータ渡せたり等々使い道いろいろあるんだけど、 そういう使い方ってできませんか?
106 :
95 :04/03/18 00:13 ID:POjo1RAk
91さん助言有難うございます
書かれていたあたりを眺めてみましたが、構文を解っていない身には
Try&Tryが必要そうで、取り敢えず販社に修正を依頼する方向です。
依頼内容を伝えるのも、もどかしいですが....
>>102 加工の内容はわかりませんが、工具平面の軸方向や原点の設定で
上手く出力できませんか?
煩雑な操作だなーと感じながらも、工具平面あたりをこまめに
かえて回転軸の割り出し加工を作っています。
ポストの仕様にも左右されると思いますが.....
107 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 08:18 ID:EL9LTukI
このソフトほんとに一番売れてるの? 私は嘘だと思います。 だって書き込みが少なすぎる。
売れてるのと,使われてるのは違うと思うよ.
109 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 13:05 ID:EL9LTukI
>108 でも安いソフトじゃないから買ってしまったら使うと思うけど・・・
一番売れているソフトが一番という幻想は、CAMにはあてはまらない。 加工屋の仕事内容は多種多様。使ってる工作機械も千差万別。 CAMにも得意不得意は大いに在るし、 極端な話、金型のように1回きりしか使わないパスと 部品加工のように何万回も繰り返し使うパスとでは 求められるテクノロジーが全く正反対、という場合もよくある。 なんでもできますだの誰でも簡単に使えますだのとほざきまくる 販社の営業に耐えた上で、今の自分の会社の仕事内容と 使う人のレベルに見合ったものを選ばなければ 莫大な投資はすぐハードディスクの肥と化す。 まあ、何度か失敗しつつ目が肥えてゆくもんなんだろうけどね。
>>110 だれ一人マスターキャムが一番いいと言っていませんが・・・
この勘違いの思い込み野郎!!
頭のおかしな人には気をつけましょう
頭のおかしな人の判定基準
>>110 のように、「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
可哀想な人なので放置してしてあげましょう。
113 :
112 :04/04/21 15:16 ID:vscjndYh
114 :
111 :04/04/21 17:13 ID:3B3Qzrar
>112 焦らずによく読んでから仕切って下さいね。
115 :
名無しさん@3周年 :04/04/27 17:26 ID:wa+whIuz
揚げ
116 :
名無しさん@3周年 :04/04/27 17:52 ID:4VQVATLY
で 2004-01以降のメンテモジュール あと、 バージョン10は まだでつか?
117 :
名無しさん@3周年 :04/04/27 18:17 ID:sGyhS/iz
幸福の手紙
初めてこのレスを見る人がこれを七つ広めると、あなたに必ずいいことが起こるでしょう。
ただし、これを広めなかった場合には、あなたと、あなたの周りの人間が一年以内に確実に、そして無残に死にます。
無論七つ以上広めてもかまいません。
暇な人はこのレスが広まるのを楽しんでみてもいいでしょう。
<地方はTVに出たことのある人間をアトピーにし、ホロコーストした。
東京に行きましょう
(その地域ごとにミームのようなもの存在し、それがアトピーに関係している。
その証拠に海外に行けば治ることが多い 参照
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50 ) >
118 :
名無しさん@3周年 :04/05/02 14:50 ID:kQ/BXmCW
あげ
バーチャルギブスとどっちがいいですか?
120 :
Dragonz :04/06/02 16:28 ID:Og5h0er2
ちょっと質問。。。です。 皆さんはMastercam(V9.1Sp2で使っています)を使用 (操作中若しくは起動のみで放っときっぱなし)中、 OS自体が重くなるような現象って 起きてますか。この時期暑くなるから。。。 これって単なるPCの熱暴走??でしょうか?? Mastercamを強制終了しても、操作が重いままなので、 OS(Windows2000Sp4)の再起動までする始末。。。 何か解決策はないのでしょうか??
121 :
名無しさん@3周年 :04/06/02 16:42 ID:Om2Nxx9+
>>120 私はノートパソコンで使っているときに温度をチェックしてみました.
通常時CPU温度は45度くらい。
Mastercamを起動した状態だとCPU使用率が100%でCPU温度80度くらい。
操作マネージャ等を開くとCPU使用率は100%じゃなくなり、温度も下がる。
というわけで作業しない時は操作マネージャを開きっぱなしにしています.
ちなみに、CPU:PentiumM 1.7GHzです。
123 :
Dragonz :04/06/03 11:46 ID:0ADERFfh
>>122 レスありがとうございます。
こちらもちなみに、デスクトップのPen4 3.02GHz&メモリ1GBです。
また、CPU使用率の他に、気付いた点をもう一つ。。。
ファイル(3MB程)を開いた状態で、放っておいた状態でも
結構、メモリ(使用量:1GB程)を使ってるみたいです。
しかも、どんどんメモリ使用量が増えていったりして。。。
これもMastercam及びOSが重くなる原因の一つだったりしませんか。
「操作マネージャを開きっぱなし」で、メモリの件もクリアになった
例ってあるのでしょうか。。。でも。。。よそでも同じ現象が出ているのか
わかりませんが
>123 買ったところに聞けよ。 ひょっとして俺と同じで割れもんか?
125 :
名無しさん@3周年 :04/06/10 10:45 ID:it4hVcEh
>>124 よーし、じゃあおまいの割れもんをみんなで使って、
原因究明しようじゃないか。
126 :
名無しさん@3周年 :04/06/10 12:38 ID:0gty4ILQ
>125 みんな持ってないの? フルオプションのやつ、50万で分けてあげるよ。 俺のサポート付きw
>>126 よし、わかった。
50万円払うから、一年間フルサポートしてくれ。
ちなみに長崎だが。
それはいいが、MASTERCAMの割れって、どこでひろってきたのさ?
UGサイトでも見あたらないんだが・・・
どんぐり割りはすぐに見つかると思うが、本体は結構大変よ。 やっぱり中国のFTPだ。 マジレスすまん。
130 :
名無しさん@3周年 :04/06/11 00:19 ID:D7L0FZ5b
割れはいらないけど、H**p梨でも使う方法ってあるのかしらん? 正規ユーザーだけれど...H**p持ち歩くのもつらくて。 なくしたら、やばいっし。 どなたか教えて。
>>130 そんなアナタに
団栗割り
疑似団栗で今の団栗の(ry
>131 いらいらするなーもう はっきり言えよ。 ハスプエミュレーターが◎。
133 :
名無しさん@3周年 :04/06/18 14:07 ID:kh3Fbo9C
よかったら教えてください。 ペンシル加工というのはどういった時に使用するのでしょうか。 等高とシャローで大抵の物は削れると思うのですが・・・
>>133 ペンシル=削り残し加工=切削時間の短縮 では?
因みに、ウチじゃ等高とシャローを使う奴は居ないです。
荒平行orポケット+仕上げ平行+ペンシルが多いかな。
135 :
134 :04/06/19 00:46 ID:qQg8Qya5
スマン。酔ってめちゃくちゃ書いてる。orz ペンシルは最後にサーフェスの交差するラインを締めるのに使います。 荒平行orポケット+仕上げ平行+削り残し+ペンシルです。
>>133 等高+シャローでもきわ部がたがたになる場合があるので最後にペンシルでさらいます。
つか等高ポケット→シャロー→ペンシルで十分。刃物も1本
加工時間なんて知らね〜
137 :
133 :04/06/19 21:59 ID:mh6O33Yv
みなさん有り難う御座います。 うちの会社に革命が起きそうな予感です。 パラメーター等々、色々試して見ます。 うちの会社は、ツールズを崇拝していて、キャビ面は絶対にツールズでのパスです。 私はMCAM9が好きだし、これしか使えませんが、コア側しか削らせて貰えないのが不満です。
>131 >132 なるほど...そういうことなんですね。 未だに探し出せない、トホホな漏れですが... 誰か道を教えてクダサーイ。っていうか 道標を。
139 :
名無しさん@3周年 :04/06/21 19:42 ID:8wS8QOvj
>>138 団栗リーダーで読んで、Emuで走らせれば正規ライセンスの複製完了
ググればすぐ見つかるでしょ
140 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 11:16 ID:HVIzdTfd
これ位のソフトも、買えないような仕事なの?
>>140 儲かってる会社はこのソフトを使っていない罠。
142 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 18:45 ID:HVIzdTfd
143 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 22:48 ID:zyt/PMQ3
>>141 >>142 どういう訳で?
うち、買っちゃったけど勝てないかな.....
納豆食うと、いえる話をきかせて。
144 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 00:11 ID:sVWomoB5
>>143 たとえて言えばCAM界のナスカ、みたいな。
145 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 11:51 ID:xfJsiLfK
>>143 ソフトの出来うんぬんは、置いといて。
勝組でこのソフトを使ってる所あるかい?
理由は俺もよく分からないが何故か、ない。
146 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 11:55 ID:xfJsiLfK
ナスカもしかり。
147 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 12:17 ID:1I179prK
>>143 は、買ったから良いけど
割れ物使ってる所に、勝ち負けも無いわな。(w
148 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 12:39 ID:xfJsiLfK
>>147 割れ物つかって経費浮かしても儲からないんだから目も当てられない。
このソフトを使う(買う)というセンスに問題があるのかも・・・
149 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 04:25 ID:lRm5jiaQ
>>145 じゃあ勝ち組はどこのソフトを使ってんの?
それとも、同じグレード(価格帯・能力)のはダメってこと?
>>145 じゃあ、どこのが良いんだよ?
否定ばかりしてねーで、言ってみろよ。民主党か?てめーわ
>>145 オレにも教えてくれ。
秋頃までに3DCADを買おうと思ってるんだ。
一応、Mastercamが第一候補。
恥を忍んで書くけど、今まではナスカでなんとか間に合ってた。
それで間に合わない時は外注に出してたんだが、それだと買うのと
たいして変わらんので、買おうと言う事になった訳。
152 :
145 :04/06/24 12:18 ID:THLKHFbs
それでは、お答えしましょう。 私の知る限りでの勝組み企業は、ほとんどT○○LSを使用しています。 それ以外では、うーGです。
153 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 12:28 ID:yuxiuyvf
>>151 3D CAMか? そもそも勝ち組ってどこだ?
154 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 12:30 ID:Yo7tIljB
TAM-BOYは負け組なのか? _| ̄|○
155 :
145 :04/06/24 12:50 ID:THLKHFbs
本当の定義は知りませんが、私の言っている勝組とは、 このぼろぼろの製造業の中で、ボーナスカットや減給、人員整理も無しで成り立っている会社の事です。 ぼろ勝ち企業は極少ないが、上記くらいの会社はそこそこある。 首の皮一枚で生き残っているぼろ負け企業は山ほどある。(さっさと諦めろと言いたい)
T◎LSはよくわかんねーけど、 うーG使っているところは負け組み多いよ。大手アルミメーカの漁備とか。 でもさあ、うーGて、遅かれ早かれ食われるっしょ? そうなると将来的に生き残るCAMは何か?てことになるが。
157 :
151 :04/06/24 16:48 ID:YHOBuyj2
>>152 よし、今度見てみるか。
>>153 "3DCAD/CAMを買おうと思ってるんだ。"
と、書けば良かったのかな?
CAD=図面書き、CAM=NCデータ作成、って解釈であってる?
>>154 TAM-BOYって、15〜6年前に売りこみに来たなぁ。
7〜800万とか言ってたけど、その頃は3Dの仕事なんか無かったから
シッシッって感じだったよ。
この会社って確かもう無いんだよね?
で、値段が安くて使いやすくて最後まで生き残るCAD/CAMはどれ?
158 :
145 :04/06/24 16:51 ID:THLKHFbs
>>156 世の中ほとんど負け組企業ですからねー。
メーカーがどうなるとかソフトが生き残るとかの話は別の問題では?
それに、いいソフト=売れてるソフトじゃないのはあなたもわかっているはず。
159 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 19:20 ID:psrdI8QE
うーGのスライスは、(・∀・)イイ!!
160 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 20:09 ID:hEUBuqh3
SolidWorks統合のCAM探している人に忠告です。 漏れの会社ではCAMWorksといふゴールドパートナー製品を 入れましたがはっきりいって、 やっぱやめとく
162 :
154 :04/06/25 10:45 ID:HP1gxYAY
>>157 TAM-BOYはコンピュータエンジニアリング(通称CE)が吸収合併して、今もやってますよ。
三次元自動プロの元祖なのになぁ。TAM言語を拝借して作ったTOOLSが勝ち残ったね。
何が悪かったんだろ?
>>160 早く続きを・・・・・きぼんぬ!!!
まぁParasolidなら色々CAMはあるので、完全統合に拘る必要は感じられないな CAM使用中にSWが占有される方が何かと不便だ。 ってそれは使う人数や体制にも依るか。 設変入った時にパス再定義とかだと泣けるので、そういった面では統合型も棄てがたいか 自分で言ってて支離滅裂だな
166 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 09:14 ID:Noxi1j3c
167 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 00:36 ID:O8D/QP7v
>>139 ググっても、ぜんぜんわからんぞ。本当にそんなもんあるの?
もちっと、具体的におせーて。
168 :
139 :04/06/29 01:26 ID:FwOy07YW
>>167 あきらめろ
こいつらはタダで落とした癖にぜってー人には教えないっつードケチばかりだから。
何回聞いてもムダだよ。
情報格差がここでも発生。 169もいろいろやって諦めた口ですね。
171 :
139 :04/06/30 00:56 ID:pR1dIeVc
>>167 astalavista.box.sk
もうこれ以上は何も言わん
172 :
工員 :04/07/01 00:07 ID:fbPXqCMV
MASTERCAMをインストールしたけど 「HASPがありません」って出ちゃうよ。 どうして、クラックできないのかな?
173 :
167 :04/07/01 00:32 ID:X1bGw/GN
>>139 さんくすこん。
でも、いろいろありすぎ。
お薦めはどのソフト?
174 :
名無しさん@3周年 :04/07/06 21:32 ID:pT/G2EPZ
バ−ジョン10ではどうなるの?
保守sage
176 :
160 :04/07/19 18:22 ID:dzYuzXi+
>>161 >>163 >>164 遅レススマソ
それ売ったり使ったりで仕事しているシトもいるからやたらめったら悪口言い
たくないんだ。
一つだけ言うとこいつから打ち出したNCデータで機械回したくないんだよ。
177 :
160 :04/07/19 21:38 ID:+75Jpg+i
いや実際CAM自体は物凄くいいものなんだよ。 NCデータだけがkusoなだけ。それ以外に欠点まったく見当たらない。 導入を検討してもいいと思うよ。 それageちゃえ!
>>160 CAMでNCデータって重要じゃないの?
179 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 11:32 ID:4r5N9kC5
>>178 そういう細かいこと気にしていたらこのCAMと付き合っていけないよ。
ほら、美人は三日で飽きるけどbusuは三日で慣れるっていうじゃないか。
食わず嫌いはいけないよ。
和レモンのMastercamをGETしたけど使い方が イマイチよう分からんでつ・・・
オレにもくれ。
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ /| ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < いたずらばかりしおって!けしからん! \ / \_/ / \________________ \____/
183 :
名無しさん@3周年 :04/08/19 14:11 ID:SDZklPmF
MC9.1をインストールして起動しようとしたら 「Error while loading DLL」 てなるんだけど何で? 誰か教えろ
>183 割れもんだから販社に聞けないんだろ。 本体とエミュを一回消してインストールし直せ。
185 :
183 :04/08/19 19:42 ID:nMP2f2YV
>>184 どきーーーーーー!!!
さ・・・さんくす
マスターCAMはCAMのAutoCADみたいなもんだね。
187 :
sage :04/08/22 18:09 ID:mU3WgPxc
V10観たけど、インターフェイスが違いすぎて覚えるの大変そうだね。 年内に出荷予定だそうだが、保険で何か違う売り物(CAM)見つけて おかないと今後が心配だがね。
昨日営業のオサーンが来て、12月ぐらいだって言ってた。 違いすぎて覚えるの大変なら、V10が出てから導入するかな? でも、新しい物はバグが・・・・・。
189 :
名無しさん@3周年 :04/09/03 22:35 ID:ftmG5gu3
>1 出荷本数じゃなくて割れもんの数が世界一だと思う。 割りやすいしサポートなしでもそこそこ使えるのはありがたい。 庶民の味方だw
190 :
名無しさん@3周年 :04/09/11 21:38:45 ID:ZaUV6QPT
>189 俺も割れもん使ってる。 イイ
191 :
とおりすがりの... :04/09/22 01:43:28 ID:TsEkFPxl
面白い話聞かせて貰ってアリガトー。 またお邪魔するかも >mastercam売人
192 :
名無しさん@3周年 :04/09/24 17:31:22 ID:HX1GiK/J
>191 売れてますか?
売れてりゃ、もっと社員を増やすよ。(泣
194 :
とおりすがりの... :04/09/25 02:07:59 ID:tDrUA0+/
>192 >193 一応売れてるっす、目標には程遠いけれど...(−−; 理由はいろいろ有るけれど製品の問題だけでは無いのが歯がゆいんだね。 一番問題なのは人的資質、社の体質に追うところがデカイ...
195 :
名無しさん@3周年 :04/09/27 08:44:11 ID:IhsoCsa0
>194 モノもイマイチなんだよねー。 CADもCAMも中途半端、取り残しなんか安心して使える様になるには 50年はかかりそう。 どっかから技術を買えと言いたい。
196 :
とおりすがりの... :04/10/04 23:10:17 ID:pli8Se4d
>195 他所様の製品はどうなんだろね。こういう仕事していると堂々と見ることが出来なくてね... 使い手のニーズも10社十色だから、すべて満足できる製品ってないのかな。 Mastercamは自動車業界に弱いけど、航空機産業には結構食い込んでいる。 日本の航空機産業と自動車産業では比べてもしょうがないけれど。
197 :
Mastercam購入 :04/10/12 13:34:28 ID:ZfIXZhgI
会社が勝手に決めて購入されましたが、 ライノを自分で持っているということで強制的に担当にw 作図がわかりませーん。 ライノみたいにガシガシ書くことが今のところできず。 まずはグリッドとか補助線機能を探していますが、どれでしょう? やっぱり講習会とかいったほうがいいですよね? 「ライノできれば誰でもできますよ!作図は簡単です!」 と営業にほのめかされたようですが・・・。いい迷惑だよ! ってかマシニング触ったことないやつにCAM操作やれってちょっときつい。 モデラならうちにあるんですが・・。やっぱり違いますねー。 で、取り残しってそんなにダメなんですか? ぐわ、ちゃんと調べてから買えよと社長に言いたいorz←使い方合ってまつか? 2chはじめましてです!よろしこ!!
198 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 23:10:07 ID:DYpGRGsC
クーリングオフ制度を利用したら。 全く使えない(ソフトが悪いのでは無く)状態では持っていても仕方ないので いったん返品したらどうでしょうか? 確か、ライノダイレクトコンバータがあるはずだからモデリングはライノで やってツールパス作成をMastercamという手も有るとは思いますが。 Mastercamでモデリングを覚える工数をマシニングを覚えるのに費やせば返品 する事も無いようにも思いますが。 皆さんはどう思います。 他のCAD/CAMを探しても、大差ないようにも感じるから今回の選択はまんざら 間違っているとも言えないのでは。 満足のいく取り残しを備えたシステムなんて無いですよ! 満足感を味わいたいのであればツールパスも作図するしか無いのが現実よ。
199 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 23:16:25 ID:YhaUXf0S
200 :
ギョーカイ人X :04/10/13 00:26:37 ID:3LXGJ7yf
>>199 toolsも悪くは無いですよ。でも、トータルで満足してますか?
仕上げ・削り残しは悪くはないとは思いますが、面沿い複合面仕上げが最近や
っと出来るようになったくらいで、自動プロからのユーザーは待ち望んでいた
はずです。
このシステム1つで何とかと言うのが、中小企業(零細)の限界で仕上げが
良いからと言ってそれに特化したシステムを購入する訳にもいかない、モデ
リングが良いからと言ってまた別のシステムを購入する訳にもいかない。
ワイヤーフレーム作図・3次元モデリング・2次元・2軸半・3次元加工を
そこそこの状態で網羅しているシステムとしては、Mastercamも悪くは無い選
択と思っただけです。
確かに満足は出来ないとも思いますが、それは弱点を見極められるようになっ
てから別のソフトを検討しても遅くは無いのでは?
所詮ソフトは道具でしか無く、それを使う人間次第でいかようにもなるはず
で購入もとに望むのは、義務教育並の横並び教育であって自分の実務に生か
すには多くの試行錯誤を繰り返し、自分自身のスキルを高め本当に必要な機
能は何なのかを見極められるようになり、モノ作り(製造業)の流れのなか
のごく一部分でしかないCAD/CAM作業の役割を見つけられれば色々なモノが
見えてくると。
世間の風評に惑わされては駄目ですよ。
201 :
Mastercam購入 :04/10/13 01:42:17 ID:r7aPpy+G
おー、レスいただけるとめちゃ嬉しいです! ますたーCAMはいろいろ便利らしいですねー。 部品加工で、外注もお勧めらしいです。そこそこのことができるので。 うちは型屋ではないので、Toolsとか欲しいですけど買えないですね。 自社で治工具や簡易検査用マスターを作るための導入ですので、 専門的というよりはそこそこいろいろなことができるほうが良いみたいです。 あと部品の加工もしろとのこと。 簡単な治工具でも2Dで図面を出して製作してもらうと10マソ超えるし、 図面書いたならマシニングの空いている時間に加工したり、 部品の加工も内製化すれば2・3年で元が取れると踏んだようです。 ま、使いこなせれば。 ライノのダイレクトコンバータって販社に問い合わせたほうがいいですよね? どこかでダウンロードできればお手軽なんですが。 ってか、自分のライノ提供でつかw 会社に掛け合ってみます。ライノも買えとw まさかソフトの違いでこんなに作図方法が違うとは思ってもみませんでした。 嘔吐CADっぽいというか慣れるまで大変そう。 皆さん新規の導入ってやっぱり慣れるまで時間がかかりますか? いきなりガシガシできないですよね・・・。
202 :
Mastercam購入 :04/10/13 01:52:06 ID:r7aPpy+G
ライノのダイレクトトランスレータ、Ver3ですね。 うちは2でした。残念。とりあえずIGESかDXFかなー。 作図もがんばっておぼえまつ。
203 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 21:18:48 ID:r0K4rY5m
204 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 21:49:44 ID:6iXbaXAn
mastercam使いはほとんどの操作をキーボードショートカットでやりまつ。 c p x b d o みたいな。 特によく使うパターンならすぐに指が覚えるからダイジョウブ(カナ?
>204 漏れも漏れも。 しかし、mastercamXはどうなるんだろう? 個人的に、アイコン押すのはウザい&効率悪いんで。 ポインタを動かさずにコマンド入力出来るので便利。
206 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 11:33:46 ID:aQYADrt2
ショートカットでやるの、ちょっと理解しました。 今までアイコンでコマンドを使っていたので慣れるまで時間がかかりますが、 使うコマンドってある程度限定されるので大丈夫そうです! 先輩方ありがとうございます! 地味にチュートリアルから勉強します。 と、書き込みしている間に図面がたまる・・。 まずは簡単な部品加工から入ります。 まだCAMの方に手をつけていないのですが、パスを出すときの加工原点の設定はどこでするのやら・・。 週末はチュートリアル漬けかな。 他のCAMだと原点設定のウィンドウが出てくるけど、よくわかりません。 慣れるまで大変だけど、慣れてしまえばよいシステムなんでしょうね。
207 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 20:41:54 ID:6Pl4Uuk3
mastercam操作コマンドの階層やキーへの割付はかなり独自だけど 慣れればキー連打で操作する方が絶対早い。但し所々でマウスを 使わざるを得ない状況があったりナド中途半端なインタフェースも mastercamらしくてスキだw 加工平面の設定は画面左の[工具平面]で設定した座標系を [WCS]で管理し、座標系の異なるモデルはレイヤー分け、ツールパスは グループツリー分けして管理するのが通常だが、初心者のうちは 常に[作業平面:Top][工具平面:Top]で作図〜ツールパス作成して 別の座標系は別のファイルに分けて作業する方がイイかも。
208 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 21:21:38 ID:iES7tF3p
そうですね、WCSで表と裏のツールパスを1ファイル(MC9)で管理していると なんかの拍子にファイルが壊れたとき悲惨な思いをします。 確かバージョンが違うファイルだとかメッセージが出て2度と開けなくなります。
俺、左手遊んでる。 頬杖ついてるか、Ait+Eか、Alt+S押すくらい・・・
↑Alt+Eね。あとテンキーも押してた。
211 :
ただいま・・・ :04/10/16 22:19:27 ID:NuQR+2P9
納期に追われて明日も救出です。 206です。 「な ん だ こ の 納 期 は」 に投稿したい気分です・・。 で、レイヤ機能とかCAMについているという話は依然知り合いより聞いていたのですが、 一つのモデルに複数の原点が必要なときにレイヤ分けして管理するということでしょうか? 自宅のモデラと簡単なCAMでは座標をワークの左上の手前側に決めて、 そこからすべてのパスを出すようになっています。 ので、これも初体験です。 座標系の話はライノを使っているとよくわからないです。 座標を移動する必要はそれほどなくて、書いたものを回転・移動して作図が主でした。 やっぱり勝手がちょっと違いますね。 気合入れてやらなければ。 よろしくお願いします。
212 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 13:54:08 ID:p2v/Zww9
age
213 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 20:20:47 ID:/3EK5Cv3
線状な漢字注釈ことできないのはつらいよ! どなた線状漢字FONTください。
文字で書くと輪郭しかなかったっけ?
215 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 00:16:54 ID:H1n23bg/
今日見本市に行ってきました。×はCADが強化され使いやすそうでした。 ワイヤーのデモやってましたが、今回のは簡単そう。って使ったことないので分かりませんが。 基本的になお絵書きはすぐ覚えられそう。CAMは基本的に変更なしみたいですね。×の次のversionで強化するといってました。 スキャロプとかツールパスの改善をしてほしいな。
216 :
名無しさん@3周年 :04/11/11 17:04:00 ID:9SwL398u
何処かに簡単なチュートリアルサイトないでしょうか?
217 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 17:17:36 ID:oTkJiYLP
おい誰か教えてやれ、そんなもんはね〜って
218 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 17:41:09 ID:CBUPVL68
219 :
名無しさん@3周年 :04/11/15 10:10:06 ID:IpjUAiy0
>>218 みられね〜ぞ。
ブラクラかエロサイトか?
221 :
名無しさん@3周年 :04/11/15 12:21:57 ID:IpjUAiy0
>>216 またかよ!
手間かけさせるなよ
マジで通報しといたよ
これで何人目だろ?
223 :
名無しさん@3周年 :04/11/16 12:24:45 ID:H8/U1O3Q
まともにライセンス買った人はアホ。 ドブにお金を捨てるようなもんだ。 割れを使って浮いたお金で中古のベンツ買いました。
>>224 通報しといた
最低半年は震えてろボケ!
227 :
名無しさん@3周年 :04/11/18 12:31:35 ID:lNbCCuvl
>226 クラックと使用法、送ろうか?
228 :
名無しさん@3周年 :04/11/18 12:37:22 ID:F4Uwop09
送ってやれ。
toolsv3のクラックまじ欲しい。
231 :
名無しさん@3周年 :04/12/06 18:31:23 ID:6sF7iTWR
age
232 :
名無しさん@3周年 :04/12/08 12:17:51 ID:xN+92gD/
ど-でもいいけどはよ10にあげてほしいし
10は来年の春頃って言ってた。 したがって夏になるとオモワレ。
234 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 15:30:48 ID:UwoXrlDm
バ−ジョンXのデモでテ−パ−カッタ−使えますって言ってるそばから食い込んでたらしい・・・ さすがCNC
235 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 17:11:45 ID:5qMf0hjK
名前どおり マスタークラスの判断力のある オペレーターしか使えないからMastercamというのか?
236 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 18:24:17 ID:JF+9NV0G
うわさでは、見た目しか変わっていないらしい。
237 :
名無しさん@3周年 :04/12/11 12:51:36 ID:7FIhtjkw
JBMもいWみくん辞めたし、かなりやばめだね
238 :
名無しさん@3周年 :05/01/12 08:33:37 ID:H3aSo0G2
age
颯爽とあげ
240 :
名無しさん@3周年 :05/01/29 13:18:51 ID:vLEk6EzP
従業員あげ〜!
241 :
名無しさん@3周年 :05/02/05 18:16:42 ID:rXw0DvQN
インクリメンタルあげ〜!!
最近、盛り上がんないね。。。。。。
世界一なのに・・・
世界一だから・・・
世界一がゆえ・・・
世界一なのは・・・
ナチスの科学力は・・・
世界一チィィィィ!! って書けば藻前は今夜熟睡できんのか?247よ。
でもこのソフト、コピーが簡単だから嬉しいよね。
250 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 13:13:13 ID:qGBir2cp
Mastercamに「Art」っての出たじゃん。 これって単体で購入できないのん? もしくはLv.1+Artを買ってそれでモデル作って、 加工は自前の他CAMって訳にはいかないのかね? 誰かエロい人、教えてぇな。
Mastercam歴、と言うか3DCAD歴2ヶ月の新米です。 キャビ・コア反転させただけの同じ形状なので、絵を反転させたら ツールパスまで反転したyo!!! 何年も扱っている人なら当たり前なのかもしれないけど、ちょっと感動した。
252 :
名無しさん@3周年 :2005/04/02(土) 19:36:14 ID:bWwStOSu
立ち上げるごちになんかでよる うぜ----
割れ物使ってんじゃネーヨ。
254 :
名無しさん@3周年 :2005/04/04(月) 22:16:35 ID:dEgbFI3z
>>253 その現象がわかる藻前も、割れ物ツカッテンジャネーヨw
時代はソリッドステーションだろ(違
どうなんでしょうね〜
>>254 ウチのは正規版、苦楽版両方なにもデネーヨ。
それよりVer.Xはどうした?
正規、苦楽どちらも使ってる。 正規はメンテうんぬん・・を入れれば出る。 苦楽は出てない。。 Xは6〜7月という噂。
唐揚げ
259 :
名無しさん@3周年 :2005/04/28(木) 02:20:33 ID:/UazJ9L5
使い手がマスターじゃないのに CAMつかうな
唐揚げ〜
糞システム下げ
X早く出しやがれage
X必要あるか? 画面も操作も大幅変更・・・・ おまけに出たばっかりだとバグだらけだな しかし、まじでいつ出るんだXは?
264 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 12:40:06 ID:QF4NJlnt
263氏よ ク−ン図のつなぎめがぼかせるいわゆるカ−ブメッシュ機能と演算方式の 変更らしよ。 ソリッドはまだ伸ばせないらしいけど・・・0rz
2月→4月→6月ときて未だ出る気配無し 年内に出れば御の字ですか? そもそも1番最初に聞いた時から2年くらい遅れてる気がするけど 開発は既にX3まで行ってるって話しもありますが
J○Mの特約店ページ ID,パス共j○m○eale○で入れるね HASPエミュは自分で探せ
(;´・ω・`) あ・・・あのう・・・ バージョン10はいつでるんd・・・ (;´・ω・`)やっぱいいです・・・
多分年内 でも、必要かX?
糞ソフトage
とある筋から・・・・ 銭が <(`^´)>エッヘン みたいな態度で 本国で7月に出るので 日本では9月頃に だせそうですと のたまってた・・・・・・・・
master cam の本とかって出てませんかね? 付属の説明書じゃよくわからないです。ってか会社のだから家で見れないし。 ツールの境界線作るのによく3Dの図面からエッジ曲線をはって、それをスカッシュで 移動してやるのですが、、、、、、 線が重なってチェインできない。orz 線が細かく切断される 円弧が線になる とまあこんな感じでうまくいかないんですよ。 スカッシュの使い方間違ってるんですかね?
272 :
名無しさん@3周年 :2005/06/12(日) 02:53:20 ID:XoA3hXsD
age
スカッシュは平面に投影する機能で、移動とは違う。 境界線作成なら、3D線をスカッシュで離れた場所(Z)に投影して、 直線機能・平行・垂直線で、枠線は作成出来るだろう。 投影された線其の物を編集する事は、ないと思うけど・・・ 加工領域を指定するのならば、トップから見て適当な絵を描けばいいし・
274 :
名無しさん@3周年 :2005/06/12(日) 21:30:15 ID:++lNu+2F
説明不足でスマソ。 漏れ:ツールパス作成のためエッジ曲線で輪郭を描く ↓ Master:境界線にしたいが3Dなので無理 ↓ 漏れ:スカッシュで平面にする。zが同じ場所だとみずらいんで、適当な場所に移す。 ↓ 漏れ:さてとツールパスでも作成してみようかな ↓ Master:チェインが結ばれていませんって・・・・orz ↓ 漏れ:しゃあない。トリムでつなぐか・・・ ↓ Master:トリムできません ↓ 漏れ:修正で線を延長してトリム。メンドイ。 ツールパスの輪郭とか使いたいときなんかどうすればいいのですか? 一個一個エッジ曲線で書いていくのは面倒だし、全エッジ曲線すると 重なる部分出てくるし。 図面から絵が描ければいいけどデータでこられると・・・。 そもそも漏れのやり方がまちがっているのかな? (長文スマソ)
275 :
名無しさん@3周年 :2005/06/13(月) 11:44:56 ID:MW+5lVOV
色チェ−ンで走らせ色が変わらないところのスプラインをブレンド《繰り返し》しる
レベルが低すぎる・・・
277 :
274 :2005/06/14(火) 01:48:00 ID:qNoOp5v8
今日はじめてペンシルってやつつかいました。 仕上がり具合に感動した。 マスターキャム暦0.5年の初心者君です。
立方体のすべての角にフィレットが付けられないオレ様がやってきました。
280 :
名無しさん@3周年 :2005/06/18(土) 06:48:38 ID:fBuYnIxq
>>278 フィレットという言葉を知っているだけでも・・。
フィレットは,手術がしてないと臭いぞ。
体験版をインストールしていろんな曲面の名前を知ったのですが、 その特徴を解説したサイトなんかご存知ないですかね? 多分異口同音だと思うんですが...。 当方FANUC DIE-V→GP CAMTOOL C3 しか経験ありません
283 :
名無しさん@3周年 :2005/07/12(火) 04:28:23 ID:wxShAghW
複合面荒取りポケットで、 素材要素を「境界+高さ」で指示しているんだが 素材要素を「ソリッド」にするにはどうしたらいいだろうか? いままでそういうのはマキノのFFAUTでやってたから良くわからないので どなたか教えてください。
284 :
名無しさん@3周年 :2005/07/12(火) 19:32:55 ID:ONxX8Pqf
285 :
名無しさん@3周年 :2005/07/14(木) 01:58:42 ID:SqV248rn
HSM(ハイパフォーマンスパック)って使っている人いますか? 普通のLv3の複合面計算があんまりにも遅いんで導入を考えて いるんだけど、Lv3とセットで買うと何万円位上乗せか、 HSMだけ後から追加すると何万円か、使ってみた感じはどうかなど 知っている人や使ってみた人おしえてください。
見積もり取ってみたけど壱百萬円でした。 デモ見た限りでは演算速度は変わらないような感じ。 ホルダの干渉を考慮したパスを出せるところはイイネ。 そのうちにmastercamに組み込まれるのを期待。
287 :
283 285 :2005/07/16(土) 21:11:03 ID:x6jiTjJt
>>284 んーと、どこで選ぶの?
加工形状をソリッドで選ぶことはできるけど、切削領域
(283で素材領域っていっていた、言い方悪くてスマソ)はチェイン+
高さしか選べないような気も・・・
>>286 レスありがとう。演算速度かわらないのか・・・・
サーフェスが200位を越えたあたりで、トレランスを4ミクロン以下に
したあたりから猛烈に計算が遅くてこまっています。ペンティアムD搭載
のパソコン買って演算中に別のプログラムを作ったりしてごまかしていま
す。mastercam xになったらメニュー周りだけでなくシステムも洗練され
るらしいので、複数プロセッサを使いきれるようなソフトになって
速度が上がってくれるとうれしいのだけど・・。実際は5倍くらいの速度
にならないと辛いとも思っています。
mastercamに組み込まれることは、金取った相手に言い訳が立たないから
無いとおもっているんだけどどうかな?
288 :
名無しさん@3周年 :2005/07/17(日) 13:45:06 ID:jtq12HSl
>>287 チェックサーフェースでも使え。
でもあなたマスターキャムで遅いと言ってたらTOOLSを使うと・・・
三十分後にはパソコンを放り投げると思う。
289 :
名無しさん@3周年 :2005/07/18(月) 04:37:18 ID:p1JyamGW
>>288 チェックサーフェースは、「この面より下は加工するな」ってのには
使えるけど、「この面より下を加工しろ」ってのに使えるがないかなぁ
と思ったのです。現在の所、単品ものはあきらめてエアカットして、
複数あるやつは領域をいくつかに分けて対応するとか、別のCADでパス
を出すとかいろいろやっています。
toolsってそんなにすごいの?
>>289 あなた基礎的な所から間違った操作をしてると思う。
291 :
289 :2005/07/21(木) 00:21:13 ID:hky+Um1b
そういや等高線荒取りポケットはチェックサーフェスつかえんよね。 反省。
292 :
名無しさん@3周年 :2005/07/30(土) 11:14:52 ID:JYu7p2iq
Mastercam X 来月の20日過ぎに出ると営業がきて言ってたけど、本当かな〜? デモまでしていきやがったけど・・・他の所も回ってるのかな〜?。
293 :
名無しさん@3周年 :2005/07/31(日) 00:56:21 ID:V5x0NKwT
だれかマスターキャムをマスターできるような本とか知ってますか? 会社で使っているのですが、誰一人使いこなしていないような気がするので。 いつも 1荒取りポケット 2等高線(仕上げ) 3走査線(仕上げ)またはスキャロプ なもので。ついこの間ペンシルに挑戦しましたが、仕上げのよさにびっくり。 なんかいい本ないですかね?調べたんですが見つかりませんでした。
>>293 講習も受けず先輩もいなかったから、マニュアル端から端までよんで、
オンラインマニュアル適当に巡回して勉強中。
ライブラリの使いこなしができると結構いいCAMだと思う。
まだまだだけど>漏れ
あと、等高線(仕上げ)>緩斜面(仕上げ)ってのもおすすめ。
ゼネッテック版なら等高線(仕上げ)>シャロー(仕上げ)かな?
製品上できりかえしが発生するから機械や面粗度によって相談だけど、
お互い角度に制限をいれて2〜3度だけ重なるようにすれば、結構
きれいにつながってくれる。等高線のパラーメータで、「緩斜面の
パスを除去」も入れておくといい。
自分で面を張りなおした上で面沿い仕上げ(ゼネ版ならフローライン?)
もぃぃ。もらったデータそのままだと隣り合った面で全然違う方向にパス
が出て閉口することもあるけど、1面ずつチカラ技でパスを出すこともある。
ところで、複合面取り残しがいまいちつかえねぇパスが出て困っているん
だけど・・・使いこなしている香具師います?
私も同じくマニュアルのみの使い方です。 大体、荒取りポケット>複合面取り残し>等高線仕上げ>緩斜面仕上げを 基本にしています。 荒取りポケット、取り残しは、私の場合フラット荒刃物で使ってます。 Φ10でポケット、 Φ3〜6程度で、単一操作(再切削ファイルを使用)で 計算させ、進入/退出をRで入るようにしてます。 問題無いパスが出せるようにするには、結構コツ(ごまかし)が必要ですね。 小物が多いので、 基本的にベリファイでパスに問題ないか全数チェックしています。 仕上げに関しては同じような考え方です。
JBMの人が今日来て 「9月24日 MCAMXがリリース予定ですよ〜」 と言い残して去っていかれました。 いよいよか・・・・
297 :
名無しさん@3周年 :2005/08/20(土) 21:47:23 ID:tWfkcLAx
mastercamの体験版ダウンロードしたけど 3次元のチュートリアルがないのでさっぱりわからん これでは買う気にはなれんな
298 :
名無しさん@3周年 :2005/08/21(日) 08:06:55 ID:LGHmKzzC
買う気になれなくてもいいけど。 チュートリアルはなくても、いろんな3Dパスだしている サンプルファイルはなかったっけ? CD版のデモ9には結構サンプルファイルがそろってたよ。 探してなかったらCD版のサンプルファイルをだれかにupして もらうなりCD版を手に入れるなりがんばってみたら? それよりもmastercamXの評価版マダー?
300 :
名無しさん@3周年 :2005/08/23(火) 08:31:11 ID:p1s1Faod
日本語の得意なシナ人に翻訳を依頼しました。
これ、翻訳ソフトの直訳じゃね?
303 :
名無しさん@3周年 :2005/08/24(水) 18:54:48 ID:s9b97Prm
Xの形に両手両足を伸ばしている男性がバカっぽくてぃぃ!!
304 :
名無しさん@3周年 :2005/08/24(水) 21:21:42 ID:7vhnfe3T
ファナックのロボドリルのポストどこかに落ちてないかな〜
305 :
名無しさん@3周年 :2005/08/24(水) 21:25:19 ID:7vhnfe3T
ファナックのロボドリルのポストどこかに落ちてないかな〜
>>304-305 君、技術の森に書き込んでた奴だろ
心配しなんでもメーカーが作ったロボドリル用ポストよりもMPFANの方がマトモだ
漏れも、縦MCメインなんで、 MPFANをベースに改造して使ってるなぁ。 プログラム頭、後、刃物交換時ぐらいの改造だけど。。
308 :
名無しさん@3周年 :2005/08/26(金) 04:47:25 ID:2olHMqmj
ロボも5軸旋盤もあるよ!!
309 :
名無しさん@3周年 :2005/08/26(金) 18:21:07 ID:6qh+okmF
新機能紹介の多能な仕上げとこに書いてある ホタテガイ機械加工ってなに?
>>309 帆立貝→Scallop→スキャロップ→スキャロップ一定切削
311 :
名無しさん@3周年 :2005/08/26(金) 21:54:40 ID:zYFCaMeS
>>310 グッジョブ!
てか全く紹介していないゼネもどうかと思うが翻訳ソフトに頼りすぎな
JBMもやれやれですな。
V9.2もちょっとしたアラームが翻訳ソフト直訳で閉口する事が
結構ありました。>JBM版
「単に、始点は、閉じられるチェインでのみで動かされることができます」
(閉じられていないチェインの開始点を移動することはできません)
とか、
「境界てもよくても交差する、オーバーラップ、COLLAPSEは、あるいは
Z切削(ANALYZE/CHAINを試みなさい)のために重ね合わされます」
(境界が正しく閉じられません)
とか、
Xではどんなネタを仕込んであるだろうか・・・w
312 :
名無しさん@3周年 :2005/08/29(月) 00:39:44 ID:iZ84Vjlv
V9.1SP2の割れ物とかは海外旅行に行ったついでにCD屋探すとありまつ 日本円にして240円で実働しまつ 介助ソフトもできが抜群のでき V8のときのように自分でファイルコピしたりしなくていい ただ問題なのは俺がこのソフトを使えないこと
フラットエンドミルで-の仕上げが指定出来るようにしてホスイ・・・・。
↑もう少し具体的に!
電極を加工する時、クリアランス入れるじゃないっすか。 そのクリアランス分のマイナスを入れられれば良いかなと。 ラジアス、ボールなら入れられるけど、フラットはダメでしょ? ボールじゃ面倒とかラジアスだとエンドミル代が高いとかあるし。 そんな時、フラットでマイナス指定が出来ればなと。
常識的に、 マイナスオフセットで電極作るって考え方が間違ってると思うけど・・・ かなり精度の悪い加工やってるの? 隅R、C面、角度の問題で、マイナスオフセットで精度良く放電出来る電極を作るのは不可能。
317 :
314 :2005/09/01(木) 14:50:04 ID:6Ns72kC5
>>315 普段フラットでサーフェス仕上げとかしてないんで気付かんかった
確かに不便だね
常識は知らんが、そういう時は工具の呼び径をマイナスにして誤魔化せないかね?
>>316 ウチは大した事やってないのでマイナスオフセットでOKなんすよ。
間違ってない作り方ってどういうのか、今後の為にチョット教えてもらいたいっす。
それと、放電で三次元形状を精度良く作る時って、放電も3軸同時で動かすん?
>>317 呼び径マイナスはうまく行かないような気ガス。
気がするだけで試してないけど、今度試してみるっす。
319 :
316 :2005/09/03(土) 10:57:49 ID:ccsxMqTa
基本的には、角揺動を使ってる。 3次元揺動は、付いてない機械もあるし、時間も掛かるから。 電極1本1本、電極専用モデルを作って加工してる。 最終条件の放電ギャップ分、モデルをオフセットさせて、 その後、クリアランス−最終条件放電ギャップ 分を、 切断出来る部分でモデルを切断し、 移動で寄せて、トリム&延長で作ってる。 フル3次元形状で、どうにもならない時は、3次元揺動使うか、 問題無さそうな場所を判断して、若干形状をごまかすか。 大体、これで、 放電加工面の精度がミクロン台を狙える筈。 変形PL等も、 放電加工だけで仕上げが殆ど要らない程度まで上げられる。
精度を良くするのなら、やっぱ専用モデルが必要か。 まだ書くの馴れてなくて、書く時間が勿体無いからマイナスでやって 誤魔化してるんすよ。 っつーか、精度が必要無いからワザワザ書かないんですけどね。 マイナスオフセットで電極作って、球状揺動です。
321 :
名無しさん@3周年 :2005/09/07(水) 08:11:07 ID:3Z+qdboJ
>>319 あんたそれをマスターキャムでやってんの?
すげー
322 :
316 :2005/09/08(木) 00:04:28 ID:kq7BBWqX
>319 普通にやってるよ。 実際にはそこまで精度必要無いものも多いんだけど、 いざ作ると意地でも完璧なのを求めてしまう。。 実際には、 クリアランス0のエッジ出して、 それを2次元的に編集した後、面を貼り直すか、 交点計りながら、頭で計算していきなりソリッドで作り直してる感じ。 無理(難しい)な形状もあるが、殆どがこれで対応出来た。 R0.5のフィレットだと、 最終条件面粗度6〜7μの放電ギャップが約15μだと、 電極モデルで凸ならR0.485、凹ならR0.515って感じ。(更に磨き代も考慮する場合もあり) 面取りやテーパも、可能な限り忠実に、放電、磨きの後モデルに忠実になるようにしてる。 こんな漏れは放電からMasterに入ったクチ。
323 :
名無しさん@3周年 :2005/09/08(木) 23:36:14 ID:BteLIj9S
mastercamXの機能説明会mastercampに逝ってきました。 案外よかったよ。いままで腐るほどあった突っ込みどころの半分 位は対策されている。半分はそのままだけど。 フラットエンドミルでの複合面加工−オフセットも可能になった らしい。
X使ってみたけどやっぱ戸惑う とりあえず線引くのめんどい〜
325 :
名無しさん@3周年 :2005/09/09(金) 19:13:43 ID:K3Rg8giX
投影でZ切り込みって出来るんですか?
326 :
花子 :2005/09/09(金) 20:42:33 ID:23ojAEDx
V9.1SP2 割れ物なんて どこいったら売ってるの
327 :
名無しさん@3周年 :2005/09/09(金) 20:54:41 ID:tVUqz4Er
鯛
>>323 mastercampってマスターキャンプ?
ほんの少し笑えるかも。
マイナスオフセットにちょっと期待。
329 :
323 :2005/09/11(日) 14:02:33 ID:rdUB9RlU
>>324 ツールバー関係や直線コマンドはかなり変わったから
同じく戸惑っている。ま、慣れかと。
>>328 サイトにXの文字をかたどって両手両足突っ張った男性が
載っていたり、駄洒落の効いたイベントひいたり、微妙な
センスがあるね。
CAD関係でぇぇなぁと思ったのは
・アンドゥが複数回かかりリドゥが新設された(いまさら)
ただし、ソリッドコマンドにはアンドゥがかからなくて、
いままでどおりソリッドマネージャーから修正しないと
いけない。あいかわらず突っ込みどころ残すの忘れて
ねぇなCNCソリューションズ
・形状のコピーペースト(複数のMcamX間)が出来るようになった。
部分保存→併合よりも便利ぽい。
・ツールボックス周りはなんだかんだ言ってコッチのほうが便利な
予感。
・ファイルの操作が一括されて、「MC9読み込み」と
「DXFデータ取り込み」の操作が同じコマンドで出来るように
なった。人に教えるときは楽でいいね。
330 :
323 :2005/09/11(日) 14:07:28 ID:rdUB9RlU
CAM関係でいいねと思ったのは ・ペンシル加工が強化、ステップ量つけて複数回 切削させられるので、R4で仕上げた後R3で ペンシルとかでも可能に。 ・フラットエンドミル複合綿花工マイナスオフセット は何気によさそう ・操作マネージャーが画面左に控えるようになり、 作業性がよくなった。 ・バックプロットはかなりよくなった。任意の場所から パスチェック可能に。 CAMでおいおいって思ったところ ・便利機能ナッシングなドリル加工機能はそのまま ・WCSをトップにしないとべりファイでターボが かからないのもそのまま ・遅い計算速度も特に向上の跡が見られない とりあえず目に付いたのはそれくらいかな?
おまいサイコー、これからもよろしこ。
332 :
名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 19:33:58 ID:ibAePS/W
c-hook がいっぱいほすい とくに CAT_RWがふぉすい かしゃびんぼうかえない
333
Xは9月下旬か。
Xのサンプル版がうちにもやっときたが、なんだかなぁ・・・・。 せっかくお絵描き覚えたのにまた覚えなきゃ。。 で、なんかパワーポイントで絵を描いている感じだった・・・。
336 :
名無しさん@3周年 :2005/09/19(月) 12:55:14 ID:s/sVztYE
mastercamのシミュレーションは別途に買わないと 付いてこないんですか?
20マン
338 :
名無しさん@3周年 :2005/09/19(月) 22:41:55 ID:s/sVztYE
20万ですか・・・・・ 体験版使ってみたけど超めんどくさいな
339 :
名無しさん@3周年 :2005/09/23(金) 22:41:05 ID:+TIXKl7f
xキタ-------------------------
341 :
名無しさん@3周年 :2005/09/26(月) 21:01:37 ID:11WE45Zy
>>339 mastercamは英語版みたいだなあ
買った人も同罪??
342 :
名無しさん@3周年 :2005/09/27(火) 12:34:03 ID:GoOOJs3h
mastercamじゃなくてmsterなんだが・・・
343 :
名無しさん@3周年 :2005/09/27(火) 17:57:48 ID:4RveH6hw
XいれたらV9がう、動かない…なんとかしてくれ!
>>339 これはコピー品ですか?
ってか犯罪ですか?
345 :
名無しさん@3周年 :2005/09/29(木) 23:35:49 ID:VmmdXZ8q
うちはもうXで保守おわりにします。さんざん期待させといてたいして進化せず、小刻みに金取っていく考えの CNC SやJB には絶望しました。(だいぶ我慢しましたが)保守積み重ねたらハイエンド買えるし
>>343 煤i・Д・;)マジカヨ
暇なので今日にでも入れようと思ってたのに。
しかし、せっかく新Verが出たのに以前のが動かなくなったとか
保守終わりにするとか、ロクな書き込みが無いな。w
347 :
名無しさん@3周年 :2005/09/30(金) 22:12:23 ID:1yk3hDtA
動かなくするバージョンもないし 動かなくなっても困る状態でもないし 保守費用もかからないし (ry
348 :
名無しさん@3周年 :2005/10/05(水) 22:26:19 ID:plwzpR6s
もう見切りつけた 金はらうだけもったいない くそソフトにバイバイ 金かえせ!!
349 :
名無しさん@3周年 :2005/10/06(木) 06:36:33 ID:g0dF7j+v
みんなMastercamつかってないのか!!
350 :
名無しさん@3周年 :2005/10/06(木) 12:37:18 ID:1NJgqzBc
使ってるよ。ちゃんとお金払って。 だからなめてんのかってなるわけです さようならMastercamそしてちょっとだけ ありがとう3DCADCAMの勉強になりました。
351 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 14:07:17 ID:+dMOeRX3
mastercamはだめですか? 喉から手が出るくらい欲しいと思ってるんですが・・
mastercam 秋葉に行けば コピー撃ってると思うが 逝けないか?
353 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 14:51:11 ID:+dMOeRX3
おいら 課って来たよ 説明書は コピーだけど
355 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 15:13:11 ID:+dMOeRX3
他にもいろいろありますか?
おいらが 飼ったのは マスターCAM、 ソリッドワークス キャティア、 オートCAD だけ まだ 色々会ったが 飼わなかった
357 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 15:45:21 ID:+dMOeRX3
有難う
南野 南野 インストールだけ 難しいから 頑張って名
359 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 15:50:59 ID:+dMOeRX3
岩針升
360 :
名無しさん@3周年 :2005/10/12(水) 23:55:39 ID:+OPzXXSx
Xは9と比較してどうですか?
361 :
名無しさん@3周年 :2005/10/13(木) 13:01:44 ID:8eES3nO1
画面周りは大幅変更、ソリッドは伸びないって訴訟問題じゃね?
362 :
名無しさん@3周年 :2005/10/20(木) 20:02:49 ID:Z26eIhQq
9.1の方が良いのかな?
363 :
名無しさん@3周年 :2005/10/21(金) 08:29:42 ID:uVQhXfAj
私は慣れればXの方が良いと思う。 慣れるのに少し時間がかかりそうですが。。。
364 :
名無しさん@3周年 :2005/10/23(日) 11:33:45 ID:FRcWvyv6
MASTERCAMっていいですか?購入考えてます。 MASTERCAMARTっていいですか?何なら一緒に買いたいです。 ARTのデモ版ってないですか?勉強したい。 ART使って羽○さんみたいにジュエリー作って儲けたい。 ○賀さんみたいにおばちゃんにモテモテになりたい。 歴代いい○も青年隊って何してる? “いい○も”って今年で終わるの? 昼飯時間が寂しい。 あれ?聞きたい内容が変わってる。 誰かMASTERCAMのいいとこ教えてください(ARTも含め)
365 :
名無しさん@3周年 :2005/10/23(日) 23:00:17 ID:IA+olUwl
とにかく出荷本数が最強だそうです!
366 :
名無しさん@3周年 :2005/10/26(水) 20:31:19 ID:hDt3Irbq
>>365 出荷本数とパソコンのインストール台数に開きが一番ある・・・・という話ですか?
367 :
名無しさん@3周年 :2005/11/07(月) 06:28:46 ID:OyozeLtQ
まだこねぇよ X
368 :
名無しさん@3周年 :2005/11/07(月) 08:15:04 ID:cbRzoDLK
うそでしょ?
X来たけど、上書きインストールはしない方が良いって言われた。 予備のマシンとか無いから、箱を眺めてるだけですよ。
370 :
名無しさん@3周年 :2005/11/08(火) 15:21:55 ID:DxSzYp2Y
上書きはしない。別フォルダーにインストールw ただMC9とMCXを1台のPCにインストールするとバグが・・・w でもパッチ出ているから大丈夫でしょ。 私は1台のPCで両刀使い。
371 :
名無しさん@3周年 :2005/11/19(土) 00:54:58 ID:bdA7gG4f
カタカナや漢字に弱くねえか? DXF変換も糞だし CADは使えねえな まったく・・・
372 :
名無しさん@3周年 :2005/11/24(木) 14:14:42 ID:loTR9Z9X
(#゚Д゚)ゴルァ!! 早く修正パッチだせよ〜
373 :
名無しさん@3周年 :2005/11/28(月) 22:11:00 ID:/FlFOAvJ
座標を書くとき , の変わりはないですかね? テンキーから離れてるからめんどくさい
Xに乗り換える必要を感じないし保守契約打ち切ろうかな
>>374 勝手にドウゾ
次にバージョンアップを求めたら累積して料金を取られるだけ
いつかはアップするなら損になる
>>373 NumLockに割り当てる
376 :
名無しさん@3周年 :2005/12/01(木) 20:23:22 ID:UyklPA6C
>>375 NumLockに割り当てる 方法
もう少し詳しく
軸を数字の前に入力すれば ","を入れなくてもよかったような x0.y0.z0.みたいに まあ、どっちが入力しやすいかは人それぞれだけど
MasterCAMからのクリスマスプレゼントですよ つ[修正パッチ]
379 :
名無しさん@3周年 :2005/12/08(木) 21:49:11 ID:x3o8vQiS
","を打つのは本当にめんどうですね。 昔、PC98でJW CADを使っていましたが、 98のキーボードはテンキーに","があって使いやすかった。 私はScytheというメーカーの「楽らくキーボード」というのを使ってます。 元々Excel用のようですが、テンキーの"1"の横に","があって使いやすいです。 ただし、メーカーのHPによると販売は終了したようです。 量販店にまだ在庫はあるのかな。
380 :
名無しさん@3周年 :2005/12/09(金) 23:29:45 ID:NshYqywd
ヤマダにはありませんでした 明日コジマに行って見ます
381 :
名無しさん@3周年 :2005/12/10(土) 00:02:56 ID:Ti5s92m/
テンキーでカンマ入力って、秀Capsでキーカスタマイズとかじゃだめなん? ピリオド2回でカンマ入力になるけど・・・
Xの起動時間遅くない? PC落ちたと思う位遅いので作図練習すらしていない。 と言うより、9から乗り換える必要が感じられない。
385 :
名無しさん@3周年 :2005/12/12(月) 08:29:28 ID:Ck6m5omX
>>384 スペック不足じゃまいか?
MC9よりは時間がかかるが、10秒とかからないぞ。
386 :
384 :2005/12/12(月) 22:45:16 ID:+4YtheQK
>>385 スペックですか?
Xeon2Gでつ。
ちなみに他のCADはさくさく動く。
以前MC9の動作が異常に遅くなった数ヶ月後HDがクラッシュ。
OS入れ直しで直った事があったが今回もかな?
387 :
名無しさん@3周年 :2005/12/20(火) 08:42:07 ID:L2yoV4go
P4 3.2 メモリー2Gでサクサク 起動
388 :
名無しさん@3周年 :2005/12/21(水) 16:50:45 ID:96K2mxuO
MASTERCAMは、三次元の場合CADもCAMも使いやすいですか? それともSOLIDWORKSみたいのがあった方がいいでしょうか?
389 :
名無しさん@3周年 :2005/12/21(水) 19:06:29 ID:svd9bY/N
素股CAMはサーフェイス機能は充実してるらしいけどね。 ソリッドやるならやっぱソリッドCADがあったほうがいいかな。
390 :
名無しさん@3周年 :2005/12/23(金) 01:14:38 ID:r1hbSK1j
>>388 使いやすいかどうかはともかく実用的だ。
CAMはちょっとクセがあるけど自由度もあってなかなかいい。
計算速度が遅い事と円弧変換がタコな事がちょっとネックだけど、
我慢できなくはない。
CADはサーフェースが充実している、対してソリッドはいまひとつ。
ただ、サーフェース機能で書くと時間がかかる簡単な形状や序変フィ
レット程度のモデリングはソリッド機能で行い、ソリッド機能で実現
できない複雑な面はサーフェース機能を使って書き、お互いの弱点を
補っていけば十分実用的。うまくサーフェースを閉じればソリッドへ
変換もできるからその後フィレットやブーリアンをかけたりもできる。
391 :
名無しさん@3周年 :2005/12/23(金) 12:40:44 ID:soegRJ0K
でもミラ―かからない・・・とか
392 :
sage :2005/12/24(土) 01:38:02 ID:71ZL4TjY
ミラーつうのは変形移動のことかな 他のと言葉が違うのよね ブーリアンも漢字に変えて欲しいな
393 :
名無しさん@3周年 :2005/12/25(日) 10:48:31 ID:gkBiQO/I
武宇里安
394 :
名無しさん@3周年 :2005/12/25(日) 12:13:31 ID:49gZlyDC
393に座布団2枚
395 :
名無しさん@3周年 :2005/12/25(日) 15:08:50 ID:gkBiQO/I
>>394 叩かれるかと思ったが‥
優しいんだな、お前。
396 :
367 :2005/12/28(水) 23:59:26 ID:VwALCHhE
Xキター(いまさら)。もう年内は来ないかと思っていたよ。 2日仕事で使った上での感想。 良く出来てる。MC9からMCXに喜んで移行します。 バックプロットが一番感心して、次に感心したのがメニュー周りかな? 今までどおりの操作性を殺さないようにかなり考えられているけど、 座標指定の「端点・交点・中心点」だけがまだキーボードで指定でき ず、面倒くさい。右クリックメニューの中にプルダウンメニューを 組んで座標指示を一通りいれたけど、MC9並の速度はでない。 あと四角形の基準点を左下か中央以外に持ってくる方法が無いよう な気がするけど、だとしたらかなり不満。 みなさん右クリックメニューに何入れていますか? 私は 「決定」 「選択解除」 「画面フィット」 「画面ズーム」 「アンドゥ」 「リドゥ」 「トップ他デフォルトで入っているビュー方向」 「座標指示」 に変更しました。フィットやトップはオルトキーから左手のみで 指示できるけど、まだ器用に手が動かないので従来の配置にしています。
398 :
名無しさん@3周年 :2006/01/02(月) 15:31:13 ID:KkuOfGJa
割れ物を我の物と思ってるらしい(w
399 :
名無しさん@3周年 :2006/01/14(土) 08:43:26 ID:tb1IkYoa
400 :
名無しさん@3周年 :2006/01/14(土) 14:14:48 ID:pCeu1qpK
401 :
名無しさん@3周年 :2006/01/18(水) 18:44:37 ID:93IWIqUB
マスタキャムの年間保守料はいくら位ですか?
402 :
名無しさん@3周年 :2006/01/19(木) 09:30:18 ID:Tzcldz+6
レベル3で30マソ肥え〜 他界と思うなら1年でマスター汁
403 :
名無しさん@3周年 :2006/01/20(金) 22:18:39 ID:NdaRmFvd
マスターキャムで仕上げ等高線をするときれいに仕上がるときとそうでないときが あるのですが、等高線って万能ではないんでしょうかね? ( ゚Д゚)マズー→テーパーになっている円柱 ( ゚Д゚)ウマー→上記以外の形状 円柱状の(特にテーパーになっているやつ)形状を仕上げるとよく段差ができて 仕上がりがうまくいきません。 同じような人います?
404 :
名無しさん@3周年 :2006/01/21(土) 08:15:34 ID:GunM6DwF
それって単に トレランスの問題ジャマイカ?
405 :
名無しさん@3周年 :2006/01/21(土) 09:38:19 ID:y+y9hD8q
>>404 レスどうもです
ちなみにトータル公差を
前回→0.02(1:2)
今回→0.002(1:2)
にして加工をしたところ
同じ仕上がり面でした。ちなみに横に筋いっぱい入ってます。
トータル公差のところをオフにしてみるのがいいのかなぁ。
さてと帰宅しよう・・・。
406 :
名無しさん@3周年 :2006/01/21(土) 11:03:40 ID:/i98Uz5S
>>403 交差を2:1にしてるみたいだけど
これを3:1へ変更
そうすればトレランスはあがるはず
あとは横筋?って
アプローチの縦目の事かな?
それだったら仕上げ等高線切削パラメタの
閉輪郭の方向の開始長さをいれてみればどう?
上手くやればアプローチが分散される
データ次第だけどさ
MasterCAMの等高線は簡単な形状なら他のCAMに比べて
綺麗にいくから
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
基本は・・・ 周速と刃当てと工具の種類だが・・・
ちなみに切削工具と条件は?
漢字、ひらがな、カタカナをストロークフォント(って言うのかな?一本線で
書くフォント)で書く方法無いっすか?
アウトラインフォントしか出ないので彫刻が出来ないよ。(T_T
>>403 切込みピッチをメッチャ小さくするトカ。
>>408 遅レススマソ
良さそうですねぇ。
こういうのがオプションで出てるって事は、標準では付いてないって事か。
新たに買い足すのはちょっと無理かなぁ。
いつも使うなら、値段によっては買ってもいいような気がするけど、
使うのなんか月に1回あるかないかぐらいだし。
とりあえずお値段だけでも聞いてみるか。
410 :
チラシの裏 :2006/01/31(火) 12:45:58 ID:McIKK85e
昨日久々にポスト作った つってもDNCっつかM198でデータサーバ側のサブプロ呼んでるんだけど そのサブ専用ポスト 上下の要らないとこ消すだけなんで今まで手編集してたけど やっぱダイレクトに出てくると楽チンっすね 何でもっと早くに作らなかったんだろう
411 :
408 :2006/01/31(火) 18:18:26 ID:PCkSFTi6
>>409 少しはお役に立てましたでしょうか?
お値段分かったら報告よろしくです。
412 :
名無しさん@3周年 :2006/02/07(火) 17:59:41 ID:4Qx2EHcA
今更だけど、
>>319 氏のようなやり方で電極作るのが普通なの!?
俺は
>>315 氏のようなやり方で長年やってるよ。
大手メーカーに承認してもらうことが結構あるけど、GAPのとり方で
何か言われた事はないよ。
てか
>>319 氏のやり方では納期が間に合わないと思うが…
413 :
名無しさん@3周年 :2006/02/08(水) 06:24:28 ID:0z0INw0A
X細かいバグというか不具合というか妙な動きを感じる事が多い・・
大量にレイヤ間複写or移動しようとすると選んでない要素も
複写したり、先端0.06ミリのテーパエンドミルがべりファイだと
トレランス0.001ミクロンにしても先端0.4ミリくらいにシミ
ュレーションされたり、他にも細かいのがぽろぽろ。
>>412 315氏のやり方だとインコーナーに減寸量分のRがついてしまう。
ていってもせいぜい0.06〜0.25位だから通常は問題にならないし、
俺も普通はそうする。でも、3次元揺動で加工した形状は実測すると
かなり精度は悪い(放電加工機にもよるだろうが)から、精度がいると
ころは角揺動か円揺動で加工できるような
>>319 氏のようなやり方を
することが多い。えてして精度がいるところは形状が単純だから、
多少モデルを操作してもそんなに時間はかからない事が多い。
414 :
319 :2006/02/09(木) 01:03:24 ID:0xYhjvdv
413氏の言う通りかな。 精度必要な部分は、簡単なモデル編集で逃げられる事が多い。 というか、完全な精度追求しても、簡単な編集で行ける事が多い。 角揺動で無理なら、 円揺動で、形状出ない部分だけ面張り直し等・・ 編集も、慣れると問題ない速度で出来る。 実際、編集で若干時間掛けたとしても、 その後の放電行程、仕上行程での時間短縮で、それ以上の時間短縮になる事が多いんで、 多少手間掛けてもきっちり電極精度上げるように考えてる。 実際、仕上げもそれなりに経験し、 放電からCAMに入ったクチなんで、 その辺は熟知してるつもり・・・
415 :
319 :2006/02/09(木) 01:19:01 ID:0xYhjvdv
補足・・・ 手間を掛けてる部分だけど、うちは、基本的に薄物高速成型のプラの焼き入れ型がメインなので、 荒加工後、 焼き入れ、仕上切削で、数日掛かるので、 その間に気合い入れて 電極作成ってパターンが多い。 まず、焼き入れ前荒加工のパス出して、加工してる間に、仕上げパス作成。そしてワイヤパス作成。 その後、焼き入れ、研磨、仕上げ切削、ワイヤ行程の間に、電極パス作成>切削。 仕上げ切削が終わる頃には、電極がそれなりに揃ってる状態を作ってる。 後は、放電の進捗見ながら、電極が切れないように追い込んで追いつかせて加工。 電極待ち状態を極力作らないように心がけてるで、 ロスは無いつもり。 こういうやり方を、2〜3点の部品を平行に少しずつずらして走らせ、 全て途切れないようにバランス調整しながらプログラム作成してたかな。 慣れるまでは現場止めてしまったりした事もあるが、 一旦感覚掴むと、 現場全く止めないで供給出来てた。
416 :
sb5000 :2006/02/17(金) 10:38:34 ID:LAcBnNOb
国内で SpaceBall 5000 つなげて使ってる人はいますか? JBM でも扱ってるかな?
417 :
名無しさん@3周年 :2006/02/19(日) 20:43:03 ID:G96k989D
spaceball3003ならV9につなげて使った事あるよ。 (ボール+ボタン2個モデル) 定価14万だけどOA機器の中古販売で1万2千円だった。 unigraphicsで非常にいい使い勝手だったから期待して接続してみたん だけど・・・ スペースボールを使って回転すると工具平面や作図平面、WCSなどが 変な動きをしたから使うのをやめていた。Xになってどうだったか、 V9でも設定如何で使い物になるのか、また機会をみてテストしてみるよ。
SpaceballってCADによって使い勝手がだいぶ違うよね Unigraphicsには相性良かった MastercamとSolidworksではイマイチ っつかMastercamの場合、Spaceballで操作した後は一々ESC押さないと いけなかった様な... 以上、試供品を試しただけの人
419 :
sb5000 :2006/02/20(月) 12:49:43 ID:UmVY9Dsc
サンクス。
HP探してたら秋葉原で売ってるところがあったので
space-pilot 買ってきました(\78000(;_;))。
作図平面はともかくとして、工具平面,wcs は変更無しのが
よさそう。こまめにマウスクリックするのとESC押すのと、
方向によって(?)拡大が止まってしまうのを我慢すればOKかなみたいな。
昔、cadseus との相性はばっちり(回転しながら要素選択可とか)
だったのがいいなぁとか思ってたんですが、
まぁ、使えれば OK かな、みたいな。
ちなみに、space-pilot のボタンのデフォルト設定は
ほとんどまったく mastercam には対応してませんでした m(_ _)m。
これならちっこい スペーストラベラーでもいっしょやね。
(いや、結局こっちも別オペ用に買ったけど(\32000(;_;))。
ちなみに、国内にHPができてたらしいので、
あげときます。
http://www.3dconnexion.jp/
420 :
spPilot :2006/02/23(木) 00:37:01 ID:TqzHsG7A
mastercam に相性の良いグラフィックカード持ってる人 教えてくれ。 (いや、相性の悪いカード聞いた方がいいか!?) 私のとこでは、DESKTOP で Geforce2 は良好。 IBM Thinkpad+ATI MOBILITY RADEON 7500 では 操作できない状態でした。 (アクセラ切ると動くけどねー、アクセラきってもねーみたいな・・・) (販売店で買ったPCではトラブルばっか(;_;))
>>420 ATIのカードだと多少問題がある場合があるよ
Radeon9800とFireGL V3100でカーソル表示周りがおかしくなったりしたとおもた
ドライバを変えたりすれば解決出来るけど
NVidia製では、Geforce、Quadro共問題は出たこと無いなぁ。 Geforce4Ti4600(後にQuadro化)、QuadroFX500、GeforceFX5900(後にQuadro化)、 Quadro900、Quadro2、Geforce6600GT、Geforce6800Ultra、辺りは試したけど、全てOKだった。 ATIは最初から相性悪いらしいので、使った事無いなぁ。
Xに関しては基本的にどれでも安定していると思います。 V9はOpenGLの相性がシビアですが、 MastercamのインストールCDの中のOpenGL V4を解凍してMcam9.1のフォルダに入れると ATI系でも安定すると思うよ。 ちなみに一番激速は3D LabsのWildcat REALIZM 系かな 表示精度は微妙だけどね
424 :
spPilot :2006/02/25(土) 09:46:42 ID:PoGxpWlJ
425 :
名無しさん@3周年 :2006/02/28(火) 15:15:37 ID:nN0wMA06
パッチ キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
426 :
名無しさん@3周年 :2006/02/28(火) 15:18:32 ID:Y9kxieEj
MastercamX買います。
427 :
名無しさん@3周年 :2006/02/28(火) 15:19:51 ID:Y9kxieEj
あっ、ゼ○テックからです。
428 :
417 :2006/02/28(火) 20:32:30 ID:VYqQScOh
スペースボール続報
俺のはRS232C(シリアル接続)で接続するタイプ。ドライバをインス
トールしないと反応しなかった。ドライバはググって拾った。
V9に接続すると、スペースボールで回転させた後ESCキーを押さないと
キーボード入力を受け付けなかったり、回転後に「トップビュー」を
選んでも座標系が変わっていてあらぬ方向から見たりと、やはり
素のままでは使い物にならないことを再確認。
だがしかし、Xとの相性はすばらかった。回転&拡大させながら要素を
選んだりも自由自在。バックプロット中も回転拡大自由自在。ESCキーを
押す必要なし。複数のXを起動してもフォーカスされているXの要素だけ
動いてくれる。マジ話でunigraphicsと同等に相性が良かった。ただ
ボタンに機能を割り当てる方法がまだ分からない。ボタンに「確定」
機能と「選択要素解除」機能が割り当てられたら最高なのだが・・・
なんにしても、V9からXに移行して一番感動した機能だった。
倉庫で眠っていたスペースボールの存在を思い出させてくれた
>>416 氏には感謝感謝です。
429 :
名無しさん@3周年 :2006/03/02(木) 22:26:21 ID:QHXoGaxi
トランスレータって何ですか? November04Translator.zip 04/12/08 Version 9.1 SP2以降を対象とした Autocad 2005, Solidworks 2005, Solid Edge V16, ProEngineer,SATトランスレータ更新ファイルです。 Solidworks 2006にも使えるのですか?
430 :
名無しさん@3周年 :2006/03/02(木) 23:14:33 ID:ZoruOLEY
データ形式を書き換えて他CADでも読めるようにしてくれる翻訳機だよ。
431 :
名無しさん@3周年 :2006/03/03(金) 19:21:40 ID:T6Il9DD6
例えばデザイン側がソリッドワークスで作図してる場合 データを加工業者に渡す時、共通のIGES形式にしないで 加工業者がマスターキャムのCADを持ってる事を知ってるなら マスターCAD?形式にして渡して上げれるっていうのが利点ですか?
いや、逆 設計側がわざわざIGES等に変換しなくてもSolidworksの生データを送れば Mastercamの方でそのファイルが直に読めるよって事
>>431 (=429かな?)
もう少し勉強した方がいいみたいですね
CADデータ授受関連
ttp://www.mc-squared.co.jp/n/labo/back5/back5-1.htm ttp://www.dai1.co.jp/cadcam/3d_inport.htm 初心者のための3次元CAD入門
ttp://www.altdesigner.com/intro/index.html CAD/CAM用語集
ttp://cadcam.nc-net.or.jp/yougo.html ttp://www.dai1.co.jp/cadcam/3DCAD_words.htm ttp://www4.ocn.ne.jp/~hamatec/sub12.htm ttp://www.photron.co.jp/products/cad/word/index.html ttp://www.ccnet21.ne.jp/ 例えばここ↑の[↓の条件に該当する企業を検索する]で[1次加工]
の中から □MC加工 にチェックを入れて検索してみると
ズラズラッと加工屋さんのリストが出てくるハズだけど
そのリストのフォーマットの筆頭には(例えば) ■CADデータ:DXF,IGES,STEP,STL,
DWG,Parasolid,SAT,JAMA-IS,CATIA,I-DEAS,ProENGINEER,Unigraphics
と書かれていて「ウチの工場はここに掲げた形式のCADデータであれば客先から
の受け入れが可能です」と謳っているわけです。
加工屋の立場からすれば、自分のところのCAD/CAMで読めない形式のCADデータを
もらっても仕方がないわけですから↓の会社のようにハッキリと受け入れ可能な
CADフォーマットを明示しているところも少なくありません。
(発注者側/受注者側の双方にとって必要な情報なので)
ttp://www.fujiwara-seisakusyo.co.jp/33/cad_format.html
435 :
名無しさん@3周年 :2006/03/03(金) 21:17:29 ID:GlwH15t5
なるほど〜それにはHPから November04Translator.zip をダウンロードして下さいって事ですか これがパンフレットに書いてあるゴールドパートナー?って意味ですね ちなみに、 この翻訳機をマスターキャムに取り入れ生データから加工するケースと 設計側がIGESに変換して翻訳機無しのマスターキャムに渡すケースでは 違いあるんですか?
436 :
名無しさん@3周年 :2006/03/03(金) 21:23:47 ID:GlwH15t5
参考URLありがとうございます、大変勉強になります。
438 :
名無しさん@3周年 :2006/03/07(火) 13:55:39 ID:YGSBJz2L
MastercamX 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
なんかXに馴染めない。 どうしても9を使っちゃうよ。
440 :
名無しさん@3周年 :2006/03/09(木) 17:40:12 ID:K2k5x+su
MRきた〜〜〜〜
441 :
名無しさん@3周年 :2006/03/12(日) 13:43:54 ID:TAXvY2xY
9が使えればxも使えるのかな?
442 :
名無しさん@3周年 :2006/03/12(日) 13:51:23 ID:KXgvNhS5
ねぇ9が使えばxも使えるのかな
443 :
名無しさん@3周年 :2006/03/12(日) 13:52:33 ID:KXgvNhS5
みなさん、ぱにくんないでください
444 :
名無しさん@3周年 :2006/03/12(日) 13:52:58 ID:7yQMvan6
445 :
名無しさん@3周年 :2006/03/14(火) 12:54:22 ID:DDamvAPq
もう9には戻れない。X 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
446 :
名無しさん@3周年 :2006/03/14(火) 12:57:11 ID:djTwPsQV
マジデスカ!!
447 :
名無しさん@3周年 :2006/03/14(火) 12:57:57 ID:djTwPsQV
MR1SP2か
448 :
428 :2006/03/15(水) 01:15:27 ID:zumBVBsc
MR1sp2きました。新しいCAM機能「複合面高速なんちゃら」は
今後試してみます。
>>446 マジですよ!
V9で出来なかったソリッド要素の端点認識とか、ベリファイ結果の
簡易測定とか、バックプロット中の早送り巻き戻しとか。
スペースボールの装備でさらに化けた。もうV9には戻れない。
・・・と思えるまで1〜2ヶ月かかったってのも事実だけどw
V9からXだと操作系が違いすぎて、違和感との戦いだったよ。
書いた要素の「未確定」状態のためにいつのまにか円の直径が
変わっていたりとか、オートカーソルにショートカットキーが
割り当てられなく、左手は常にキーボードでショートカット入力の
従来のスタイルが崩れている所とか(これはいまでも不満)。
最初はどうしても「出来ない所」が目に付くけど、実は
「出来る所」はそれを補って余りある・・と思っている。
449 :
ナナシ :2006/03/15(水) 13:29:22 ID:T37iJIkQ
9 でパスのトリム機能を使ったとき、 トリム後のパスで一度加工高さまで下がった直後に 一旦Zが上がってまた加工高さまで戻ってくる現象 は X ではなくなってます?
9とX、混在OK? 怖くてまだ入れられないよ。
451 :
名無しさん@3周年 :2006/03/22(水) 09:21:48 ID:zOrjQlE+
>>450 混在 問題茄子
MC9.1使ってはないけれど
453 :
名無しさん@3周年 :2006/03/24(金) 11:53:39 ID:FrLYBg/D
454 :
名無しさん@3周年 :2006/03/24(金) 23:09:13 ID:wmyaEtsI
「複合面高速加工」 計算時間がやたらと低速だw メニュー周りすっきりしたし、パスも前より品位のいいのが出るから 使ってみようと思えど、切削ピッチとトレランスを細かくしたら地獄を 見ること必至のような計算時間。あいかわらずCPUパフォーマンスは 50%しか使わないので、もう一個Xを起動して別の作業をするのが 吉かも。なんにしても パ ソ コ ン の 高 速 化 を 計 算 の 低 速 化 が 上 回 っ て い る !
うちのMastercam使いの仕事が糞遅いのは、 彼が糞だからですか? それともMastercamはそんなもんですか?
456 :
名無しさん@3周年 :2006/03/28(火) 08:26:18 ID:CIQquRg8
>>455 アナタの勤めている会社が糞だからです。
457 :
名無しさん@3周年 :2006/03/28(火) 18:45:24 ID:iSqVaSKS
458 :
名無しさん@3周年 :2006/03/30(木) 21:17:43 ID:NIH0KSd1
たぶんナスカと比べてか
459 :
名無しさん@3周年 :2006/03/30(木) 21:54:26 ID:3nDj3vYG
茄子科って早いの?
460 :
名無しさん@3周年 :2006/03/31(金) 08:19:50 ID:DsCOFpNg
462 :
名無しさん@3周年 :2006/04/03(月) 20:28:20 ID:8DjlFLpz
463 :
名無しさん@3周年 :2006/04/25(火) 21:37:02 ID:wZs+kkV2
送られたIGESが、 MCで開くと虫食いだったんで、 ライノに通したら、マアマアに。 こういう上手く誤魔化してくれる事が、 ヒーリング? こういう機能、MCで何かある?
464 :
名無しさん@3周年 :2006/04/26(水) 19:27:54 ID:wnT0dQym
>463 それはヒーリングというよりも相性なのでは? Master使いならIgesパラメタでファイルスキャンをして 相手先のCADを調べるくらい知ってるだろう それで読み込んだIGESの出先と状態をリスト作れば このCADならRhinoとかそのままMasterとか振り分けができるようになるさ 一番いいのはParasolidかVer.XならStepだけどな ACIS(sat)はたまに化けるよね
465 :
名無しさん@3周年 :2006/04/26(水) 23:12:06 ID:qfrO4aI6
>464 相性ね。ちなみに MZチェッカーって使ってる?
466 :
名無しさん@3周年 :2006/05/10(水) 09:21:23 ID:+YxAIk3n
すみませんV9で勉強中ですが、 Zの切削深さを小さく変更するにはどうするんですか? 深さ10ミリを削るのですが、 勝手に?2ミリピッチになってまして
467 :
名無しさん@3周年 :2006/05/11(木) 08:18:50 ID:N77lOc5o
割れ物使ってないでサポートに聞けよ。 電話すればすぐに教えてもらえる
468 :
名無しさん@3周年 :2006/05/13(土) 19:24:16 ID:7jVib6mu
>>467 男は黙って割れ物に突っ込む (*´Д`)ハァハァ
そして味わう
悩んで電話をしては男がすたる
>>466 パラメーターの×××にチェックを入れて
クリックすれば×××と×××が現れるので
希望の数値を入れればいいよ
わかった?
469 :
名無しさん@3周年 :2006/05/13(土) 19:41:20 ID:i4WXOrDU
伏せ字、イイネ! (*´Д`)ハァハァ
割れ目に突っ込んで(*´Д`)ハァハァしてたら子供ができますた
V9を使っています。そのほかにソリッドワークスとライノセラスを所有しています。 ソリッドワークスは他の社員が主に使っているので僕は全く判りません。 ライノは完全にトランスレーター用になってします。 さて、得意先がNTTデータ(旧:日立造船)のSPECE-Eなんですけど、どうもIGESが合わないらしく マスターキャムからはうまく読めず、ライノセラスを通してもかなりの壊れた面が出来てしまいます。 仕方が無いのでSAT(ASIS10)で出してもらい、ソリッドワークスで読ませたあとIGSを吐かせて 読み込んでいるのですが、面ごとにレイヤーが分散される感じで、これもイマイチです。 ちなみにASIS6〜8で出してもらったデータをマスターキャムに読ませて見ましたが IGES以上に欠損が多くてこれもダメな感じです。 上記3つのソフトを使ってSPACE-Eからデータを受け取る方法で 何か良いものがあったら教えていただけないでしょうか?
472 :
名無しさん@3周年 :2006/05/16(火) 13:58:40 ID:Cgk3VgVP
サポートに聞くヨロシ
473 :
名無しさん@3周年 :2006/05/16(火) 14:31:52 ID:TwG+eu/O
>>472 今までサポートと受けるといっても最初のころに代理店の担当に質問するぐらいだったんですが
保守を大分前に切ったので頼りづらいんですよねぇ。
>>473 こういうサイトがあるとは知りませんでした。
あちらでも聞いてみようと思います。ありがとうございます。
後付なんだけど、前述の取引先とCAD合わせようかなんて話も出てまして(先方が注記とかをデータ上のみにしたいらしい)
SPACE-E→Mastercamがうまくいくようならモデラー部分だけでも買おうかなと。
CAMはV9で今のところ問題ないのでうまくデータを読ませれれば踏み切れるんだけどなぁ。
475 :
名無しさん@3周年 :2006/05/23(火) 13:47:03 ID:KQkBCNB8
こんにちは。 Gコードで円弧のR表示を、I,J表示に変えたいのです。 Gコード出力の際、Rで出てしまいます。 どこかの設定で前もってI,J表示に出来るのでしょうか? また、あとで変換して行くのでしょうか?
477 :
名無しさん@3周年 :2006/05/23(火) 20:29:34 ID:ey+DiuOj
>>476 サンクスです。
ポスト実行後のファイルエディター上で、出来るんですか。
いやだからポスト(*.pst)を書き換えるの
479 :
名無しさん@3周年 :2006/05/23(火) 22:29:35 ID:ey+DiuOj
>>478 サンクスです。
ポスト変更ですか。MPFANかRPFAN
今、ベリファイで円弧加工を確認したのですが、色々いじくってたら
ポスト実行後のGコードにRが出て来なくなっちゃいました。
もちろんIJも。何故か全て直線加工に。
arcoutputってのを探せ
481 :
名無しさん@3周年 :2006/05/24(水) 22:05:39 ID:jtXL6VCD
482 :
名無しさん@3周年 :2006/05/31(水) 13:02:41 ID:F9KJJfW3
こんにちわ! 文字を入れたいんですが、 ハンコみたいな文字、紙の裏から見た感じの文字です。 これは皆さんどうしてますか?
483 :
名無しさん@3周年 :2006/06/01(木) 08:41:02 ID:EmBnUasV
やったことないがミラーでええちゃうの?
484 :
名無しさん@3周年 :2006/06/01(木) 11:17:36 ID:aKEfai17
文字の輪郭加工ですか?
素直に彫刻屋さんに注文汁!
486 :
名無しさん@3周年 :2006/06/01(木) 13:41:05 ID:5Gv/KYAX
demoを落としたけど、ヘルプが英語なのでよくわからん。
487 :
名無しさん@3周年 :2006/06/01(木) 18:49:02 ID:jrOx7xLr
483 その通りミラーでした。感謝!
488 :
名無しさん@3周年 :2006/06/22(木) 17:41:19 ID:lZ3Bc84e
MastercamXはいいよ。
確かにいいね。 でも、 なんか不安定・・・ 良く落ちることが多いし、 等高線なんかで、切込みの指定するとき、 切込みボタンをマウスでクリックする分にはいいのだが、 キーボードでTab->Spaceな感じで押すと何故か良く固まる・・・ マウス動かすの面倒なんで、なんか不便・・・
490 :
名無しさん@3周年 :2006/06/26(月) 07:07:53 ID:zInF99PS
デモでも落ちるw でも気を使ってPCのスペックにしてやったwwwwww
491 :
名無しさん@3周年 :2006/07/05(水) 17:07:36 ID:9qSADaaH
NewPC購入検討中 皆様のスペックを教えてくだされ <(_ _)> それとAMD系のCPUでも問題ないでつか?
492 :
名無しさん@3周年 :2006/07/05(水) 20:29:42 ID:Hzcrzp60
ATIは使えないマジで
493 :
名無しさん@3周年 :2006/07/05(水) 20:57:23 ID:mrbOgIfr
MastercamXは今、いくらで買えますか? 3軸でオプションなし程度ですが。
494 :
名無しさん@3周年 :2006/07/05(水) 22:37:26 ID:WAhLc3mt
複合面いらないなら、100万くらいでね?
495 :
493 :2006/07/05(水) 23:30:02 ID:mrbOgIfr
>>494 意外と良心的ですね。デモ試してから候補に考えて見ます。
496 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 10:15:29 ID:YXCD2SPZ
ゼ社とジェ社のどちらが良いの?
497 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 10:39:30 ID:3Dz8/1he
鉄削ってるのなら、削り残しの等高線加工がまだできないのでやめときな
498 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 12:27:14 ID:sWll2U7T
うちは、ゼ社です。
499 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 12:32:18 ID:T2nknE10
本社が近い方がいいんでね? ところで、なんでマスターキャムなんだ?
500 :
493 :2006/07/06(木) 17:17:12 ID:F9Kcm0Oz
ありがとうございます。 以前Ver7は使っていました。今度2DCAM担当の女の子に使っても らうので、マニュアルとか充実して無難かなぁと思ったものですから。 まだ決めてませんよ。
501 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 20:00:01 ID:/PBdYrj1
なんでダイワハウスなんだ?
502 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 21:29:20 ID:qCGNvqp0
なんで女の子なんだ?
503 :
名無しさん@3周年 :2006/07/06(木) 21:37:01 ID:U/xcEyCg
なんでまだ決めてないんだ? ‥このへんにしておこう。
504 :
名無しさん@3周年 :2006/07/07(金) 01:15:34 ID:aVUSxRDk
で、その女の子にどのように使ってもらうのですか? CAMはどうでもいい、その女の子がきになる・・
505 :
943 :2006/07/08(土) 22:06:25 ID:PM9KwU8k
質問の内容が一部不明ですが、書き込んだ以上返事させていただきます。 もともと3次元のCAMは私が担当していたのですが、このほど会社の方針で、 もっと広範囲に担当することになり、現アシスタントを担当にしただけです。 特に深い意味はありません。以降RESは不要です。
506 :
超変態 :2006/07/09(日) 02:07:40 ID:+PG/1PEQ
ヘンタイもこのスレにカキコしてもいいですか? わたきちの取り引き先の女の子の机の上にケロロ軍曹のマスコットが 置いてあるんです。 ちなみにわたきちはその一帯ではCAD/CAM使いのカリスマ的存在です。 その子とお近付きになるのにケロロ軍曹ネタ多少仕入れた方がいいで しょうかねえ?
507 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 13:03:35 ID:TtQWnqIE
ケロロみたいな単純な造形ならCADCAMで関連グッズをいろいろ作れるだろ?
そういや俺の知っている小さな会社もCADCAMをいれるにあたって
事務の女の子(というかおばちゃん)がCAM担当になっていたな。
理由はパソコンを使えるからw
突然の業務内容の変更でさぞかし本人も驚いただろうが
1ヶ月ほどでちゃんとこなしていたから立派だなぁと思ったよ。
ほかにも社長の奥さんがCAM担当って会社もあったな。
>>507 仮に作ったとしてもキモイと思われるに一票。
509 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 18:23:32 ID:TtQWnqIE
>>508 >>ほかにも社長の奥さんがCAM担当って会社もあったな。
おいおい、俺の知ってる会社と同じ会社じゃないだろうなw
そこも、理由は同じく「パソコンを使えるから」www
そういうとこって少なくないのかな?
それでホントに使いこなしているのだろうか?
「加工を分かってない人間が出すパスは、職人から見たら使えないものだ」
という話をこの板でたまに見かけるが、実際どうなのよ??
510 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 21:37:25 ID:LNXO5Kfy
>「加工を分かってない人間が出すパスは、職人から見たら使えないものだ」 それはその職人のわがままでしかありません。 現場サイドとのミーティングの上で、原点位置、使用工具、加工条件等の、 定義さえしっかり設定すれば、所詮CAMも道具ですから誰がパス出そうと 同じになります。問題があるとすれば、定義が甘いのではないでしょうか。 もっとも、サーバー側にもNCデータを知り尽くした責任者は必要です。
511 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 22:04:42 ID:TtQWnqIE
俺は素人だから良く分からんが、 「原点位置、使用工具、加工条件等の定義」というのは、 パソコンが使えるというだけの事務のおばちゃんに CAMの習得と並行して理解させられるような簡単な事なのかな? だったら職人がCAMを覚えた方が早い気もするんだが‥ パソコンの習得だってそんなに大変だとは思えん。
512 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 22:21:00 ID:LNXO5Kfy
事務のおばちゃんでは無理かも・・ 信頼できる適任者がいればの話です。
513 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 22:43:27 ID:TtQWnqIE
やっぱりそうか。 加工条件の定義がそんなに簡単だったら そもそも職人必要無いもんね。 効率化出来るらしいからCAMは導入したいが、 自分は(習得のための)負担を負いたくない。 これが一番のワガママだね。上手く行くわけないと思う。
514 :
名無しさん@3周年 :2006/07/09(日) 23:05:34 ID:LNXO5Kfy
OLの中にも賢い方もいますので、適任者として誘導することはよくある事です 簡単な2次元のCAD程度覚えてもらえば、それ以降それほど難しくはありません。 実際私も最初は苦労しました。
515 :
超変態 :2006/07/09(日) 23:20:08 ID:rw3ydc1O
オレの愛弟子のオバチャンがいるんだけど、加工の事はまったく 素人だが誰よりも積極的にオレに教えを乞いに来る。 いままで教えた内容を大学ノートにビッシリと書き込んでいる。 だから前とちがう事言うと即座にツッコまれる。 オレが前にそんな事言ったっけ?ってとぼけるとそのノートを持ち出して ここにこう書いてありますっ!と指摘してくる。 確かにそれは自分が教えた内容だったから、何も言い返すことができない。 そのオバチャンは必ず自分の作ったプログラムで出来たモノを手にとりここは こうすればよかった悪かったってな事を必ず反省し次に生かす。 女の人の「マメさ」にはすごく感心させられる。そしてそれが 日本の製造業の縁の下の力持ちとなっている事を実感させられる。
おばちゃん職人の素質アリだね。 有る意味もう職人か?
517 :
名無しさん@3周年 :2006/07/10(月) 21:24:59 ID:I/ZvG8Hl
渋沢曰く 「富岡製糸片倉工業の絹糸輸出で 初めて明治日本は、マトモに外貨稼ぐ事が出来た」
518 :
名無しさん@3周年 :2006/07/25(火) 15:18:35 ID:Yzk7qZF4
MasterCam 64bitCPUには対応していない罠
とにかく、Xになってからのwcsだけは、v9と同じにならんもんかな。 使いにくくてかなわんのは俺だけ?
520 :
名無しさん@3周年 :2006/07/30(日) 22:55:32 ID:yRg7ehlN
Xから使い始めたのでよくわからん。
Gビューを変えただけで、いつのまにかT/C平面も変わってる。 ビューマネージャも定義しにくくなった気がするし、 トップ以外のビューではホイールでのダイナミック回転がとにかく不自由。 あと自動保存も変なタイミングで出てこない?あれもv9のほうが良かった。 まあ、慣れれば操作性はXのほうが総じて使い良いが、機能的には果たして向上しているのかね? 今更だが
522 :
名無しさん@3周年 :2006/07/31(月) 08:33:51 ID:Bip9KStC
>>521 >Gビューを変えただけで、いつのまにかT/C平面も変わってる。
操作ミスじゃないのか?なったことないぞ。
>あと自動保存も変なタイミングで出てこない?あれもv9のほうが良かった。
貴方がした設定かデフォルトでの設定。システムコンフィグ→ファイルで設定汁!
>>522 えー?あんたのはならないのか?
操作ミスもなにも、Gビューの緑のアイコンで「フロント」「サイド」をクリするだけで
T/C平面も「フロント」「サイド」に切り替わっちまうんよ。
何かそのへんに設定するモンあったっけ?
今度代理店に問い合わせてみますわ。
自動保存の件については説明不足でした。
確かに自分でやったコンフィグ設定通りに実行しとるんです。
で、いきなり実行されるのも怖いから保存する前にプロンプトさせてるんですけど、
そのダイアログの出方がウザい。
v9なら設定時間経過後、何かクリ操作をして初めて保存のダイアログが出てたけど
Xはもう、時間がきたらいきなり出現。
Xを複数立ち上げてたら、裏のやつまでもが操作中だろうが何だろうが、
問答無用に次々表に出てきてほんとウザい。
そんなことありませんか?てことでした。すんません。
実際些細な不満はまだチョコチョコあるけど、この辺の使い勝手の良し悪しは人それぞれだと思うし、
俺も「新しい仕様だろうからしょうがねーべ」とあきらめて使ってたんだけど、
ひょっとして俺だけの仕様?
長文ゴメン
525 :
名無しさん@3周年 :2006/08/02(水) 05:30:30 ID:y+zOwxJg
>>523 ツールバーの箱型のビュー選択できるボタンのとなりに
同じような一つだけの箱だけのボタンで作図する平面操作できるみたい。
ビューに連動して変化するみたいね。これ。
それが嫌なら絵書く、画面の下の枠のところで、作図する平面だけ変えれるよ。
手元にないからはっきり言えないけど、線種とかかえるとこの左の方の
平面って書いてあったところでだったと思うけど。
526 :
521 :2006/08/02(水) 23:00:00 ID:aJ/d+if1
>>525 レスthx
そうそう、作業平面ね。もうアイコンをカスタマイズしてます。工具平面のトップも。
で、問い合わせしますた。「今更なんですけどGビュー変えるとT/Cも変わるんですか?」
「はい、便利でしょ?」
ちょこっと横から確認したら、すぐホイールでダイナミック回転させてしまうおいらにゃ
あんまり必要性ないかと。(T/C切り替わったまま)
てか、俺の使い方間違ってる?
527 :
名無しさん@3周年 :2006/08/03(木) 15:06:57 ID:5WP64nzi
間違っとる
528 :
名無しさん@3周年 :2006/08/03(木) 16:41:09 ID:aNpw0UCW
オブジェクト・スナップで、既存点とかに フォーカス・ロックされると、 「正方形に十字」が出るらしいけど これどうやって出すん???
529 :
521 :2006/08/03(木) 22:52:00 ID:hh+eBKIq
530 :
名無しさん@3周年 :2006/08/11(金) 18:30:26 ID:He2P7lx0
MR2ってどうよ?
532 :
名無しさん@3周年 :2006/08/29(火) 18:35:12 ID:lVbVJcIm
>>528 それマスターキャムじゃないんでね?漏れがマスタキャム使う前に使ってたやつに
その機能が・・・。
ちなみにマスタキャムの座標軸はF9で出る。
535 :
名無しさん@3周年 :2006/09/06(水) 21:03:40 ID:Fb8nORXX
V9です
536 :
521 :2006/09/07(木) 00:19:08 ID:7EuiLpzV
遅っ!
537 :
521 :2006/09/07(木) 00:26:05 ID:7EuiLpzV
途中で書き込んでしまった。 そもそもフォーカスロックってなんすか?
538 :
名無しさん@3周年 :2006/09/07(木) 19:11:09 ID:vA+a7XcH
オブジェクトスナップのことかな多分
>>535 V9なら画面右クリックして「オートカーソル」にチェック入れるか
画面→コンフィグの画面タブで「点選択で、オートカーソルを使用」にチェック汁
ちなみに図形選択でハイライトさせるにはその下の「自動強調表示」
540 :
名無しさん@3周年 :2006/09/08(金) 20:56:32 ID:BVzsATbz
どうも有難う!!
541 :
チャレンジャー :2006/09/09(土) 00:23:59 ID:HqYuX4jy
MacBookのbootcampβ上でV9が動作すると思います? (macbook黒:インテcoreDuo2GHz、メモリー2GB、グラボ無しでメモリーを部分占拠) 俺の持ってるPCはこれが現在最速!
なんかね。グラフィックカードに相性があるみたい。 それ以外なら、流す口ついてたら、何でもいいとか効いたような気がします。
543 :
名無しさん@3周年 :2006/09/10(日) 23:06:35 ID:qSlMGTOS
xって NUBS修正の点が 次に 付けたい 端点移動 出来ないみたいだけど わかる人 いますか
544 :
名無しさん@3周年 :2006/09/11(月) 19:49:50 ID:RqPpX7fA
単に 'S' 押すだけでないの?
会社にあるから、はっきりいえないけど、スプライン修正ってコマンドなかった?表示・編集あたりに。
546 :
名無しさん@3周年 :2006/09/20(水) 20:29:15 ID:vxkL2C3K
ありがとうございます たしかに 's' 押したら端点をひろいました。ただ まだわからないことが あります。その時のGビューが作図平面になるのはいいのですが 2D 3D関係なくなぜかその 作図平面の2Dとなってしまい そもそも3D上にあるはずの端点に 付いてくれません これは どうしたら よいのでしょうか これが できないと V9との大きな違いだとおもうのですが だれか知ってるひと おねがいします
547 :
名無しさん@3周年 :2006/09/21(木) 08:58:35 ID:qg5KRI0o
なぜサポートに聞かないの? 割れ物か?
548 :
名無しさん@3周年 :2006/09/21(木) 19:49:56 ID:TJgtpC5P
割れ物ってなんですか。あなたそのやり方知っているなら・・・ 教えてほしいと書いているのです サポ〜トにきいても はっきりしない ことも あるでしょ。しらないなら 「知らない」で いいんですよ おねがいします だれか 知っている方いますか
549 :
名無しさん@3周年 :2006/09/21(木) 22:33:01 ID:scF1CWoQ
547はいはい乙
550 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 10:49:06 ID:Cd7vkQYP
「単に 'S' 押すだけでないの?」 こんなことも知らんヤツがサポートに聞いたとは思えんが・・・
マスターキャムの作図平面操作と画面ビュー操作を理解していないと思います。 グラフィックウィンドウの下のバーの2Dと書かれたところで、クリックすると3Dに かわります。そうすると、点を最初から描画していた場合に、その点でとれると思います。
552 :
名無しさん@3周年 :2006/09/26(火) 00:53:05 ID:KRUC6J0D
NURBS修正点の移動の時に限って2D 3Dに関係なく現在のGビューの2D平面をみてしまうのですが そんなことはないでしょうか
あんまり意味わかんない。 とりあえずXY平面でスプラインで円っぽいの描いて、どこか移動させる点を考える。 点決めたら、その周辺のZY平面 ZX平面に点をちょこちょこ書く。 編集→スプライン修正を選択。S押しながら、たんてんとる。終了? こういうのとは違うのかね。スプラインはあんまり使わないからわからんない。 ちなみに、3Dモードで点とった。スプラインの種類変えたいなら、 オプションのキャド設定でかえることができる。 技術サポートとった方がいいと思うよ。少なくとも最初の一年は。
554 :
名無しさん@3周年 :2006/09/26(火) 21:30:27 ID:h6D4sB67
いろいろとありがとうございました いちばん簡単なサポートにきいてみます だけど できない ことが あることは かわらなくて すくなくても このスレ でそういうことが解決できる ことは とてもすばらしいこと では と 思います わたしの 疑問に 耳目をかたむけてくれたひとにかんしゃします
555 :
名無しさん@3周年 :2006/09/26(火) 23:26:00 ID:GVgwi1Ak
ともに頑張ろう
556 :
名無しさん@3周年 :2006/09/27(水) 10:25:27 ID:ngQ5Ztlc
マスターキャムXを使っています。現在一ヶ月。。。 3面に加工があるのですがどういう風にパスを組めばいいの??? 使用機械は同時3軸の縦型。 1面ずつCADで描いて分けながらしないといけないのでしょうか? めんどくさい。。。。。。。。。。。。。
質問する以前の問題ではないの?それ。
やりかたは人それぞれだとは思うけど どう加工したいの? どんな形状 穴あけ?輪郭加工?ポケット? サーフェスとか作らないとできない形状? 面ごとに掴み直さないと加工できない形状? 詳細とか画像とかないと回答不能ですが 加工にいる部分だけ作図するか とりあえず作図してからどう加工するか考えるか 面ごとに作図して加工とか 全部作図してから、T/C平面とか変えてパス作るとか 買ったところであれば、サポートに聞いたほうが早い
560 :
baby-giant :2006/10/19(木) 15:37:56 ID:0H/x/wQs
mastercam Ver.7.2を使用しています。 mastercam X mill-3にアップグレードしようか、 最近登場した、ONECNC Mill Expertを新規購入しようか、思案中です。 何か、良い情報ないですか? 出入りしている機械屋さんは、mastercamを薦めるばっかりで・・・・。 よろしくお願いします。
正直、止めとけと思う。 同じことするなら、バージョンアップの方が間違いがないと思う価格的にも。 ツールパスもきっちりでるかどうかの保証もない。 将来にはちょっと期待するけど、その頃にはマスタキャムも進んでるんじゃね?
>>560 性能面とか、機能に関しては
>>561 に同意
でも、単純な価格面のみの比較だと、総代理によっても違うだろうけど
アップデートの料金って結構かかるんじゃね?
だって、V7.2ってことは保守契約止めてるんじゃない?
過去にさかのぼって計算されるんじゃなかったっけ?
563 :
名無しさん@3周年 :2006/10/21(土) 13:00:55 ID:aaNGTN4D
>>560 関東にお住まいなら11/1からのJIMTOF2006に逝って現物見てくるのが吉!
564 :
baby-giant :2006/10/22(日) 00:33:40 ID:eRBe381L
みなさん、こんばんわ。 やはり、バージョンアップの意見の方が多いですね・・・。 保守契約は、値段の事もあったのですが、 Ver.6で購入後、この10年近く(?)問い合わせなどをした事が一度しかなかったので、 必要なしって判断して、保守契約受けてませんでした。 mastercam Xのチョッとしたバージョンアップが10月1日にあったらしいのですが、 レベル2からレベル3へのアップ+Ver.7からVer.Xへのバージョンアップ。 それと、DELL PC(現状の当方のPCではスペックがペケの為)、プラス ソリッドモデラーのオプション込みで 220位の見積もりだったと思います。 かなり頑張ってくれた見積もりだとは思うのですが・・・。 高いか、安いか と考えると・・・。根本的に高過ぎの値段設定。社長に話を挙げにくいィ〜!! 実は、10月決算で、今月中にMastercamをバージョンアップするか、低価格cadcamを購入するか 決めないといけないので・・・。 余計に悩んでいたわけです。 やはり、今までのMastercamの実績を採るほうが、賢明のようですね。 ありがとうございました。m(__)m 月曜に、社長に説明します。
うがー、ソリッドの厚み付けができねぇ。 サーフェイスでいちいち書かなきゃならんのか? ('A`)マンドクセ
普通にできると思うけど。
"厚み付けに失敗しました"ってエラーが出てできない。 データ渡すからやってちょうだいって感じ。
ソリッドの計算いじれないみたいだから無理かもね。 厚み付けの量を小刻みに変えたり、サーフェイス上おいて がんばったりしたかな。がんがれ。
うい、ガンガルっす。(・_・)ゝ
570 :
名無しさん@3周年 :2006/11/03(金) 20:35:36 ID:j7Qi7Auk
JIMTOF2006 記念カキコ
571 :
名無しさん@3周年 :2006/11/04(土) 09:28:43 ID:tzTQECbo
JIMTOF2006逝って来た。 X2 大した機能追加はなしですた。
572 :
名無しさん@3周年 :2006/11/05(日) 16:20:13 ID:d+ZgdBgq
やる気ないよこ、このソフト 高いカネ払ってるのに
まだ日本語化終わってないだけだと信じたい。
574 :
名無しさん@3周年 :2006/11/17(金) 13:52:20 ID:PBWVz81M
X2まだかいな? 早く送って来いよ〜、サポート
今月末くらいかX2 X3はもっと先
576 :
名無しさん@3周年 :2006/12/15(金) 11:36:10 ID:ag24i1Ij
X2キター。。。。 あんまり変わらんのか。。。 来年はサポートやめ時かな
577 :
名無しさん@3周年 :2006/12/23(土) 04:31:11 ID:QyrCf9GC
マスターキャム9.1でお聞きしたいことがあります。 DXFのファイルを読み込もうとして、 ファイル→変換→Autodesk→読み込みをしても 画面が真っ黒のままで読み込めないのですが、 同じようなことを経験した方教えていただけないでしょうか?
578 :
名無しさん@3周年 :2006/12/23(土) 21:03:47 ID:bYtrfJjE
それ有名な不具合。autocad以外で出し入れすれば。
579 :
名無しさん@3周年 :2006/12/23(土) 21:18:03 ID:wRbp1AMr
有名なのかよw そのくらい、チャチャっと修正出来ないのかな? いまさら9.1の修正なんてやってないんだろけど。
580 :
名無しさん@3周年 :2006/12/23(土) 22:36:27 ID:QyrCf9GC
ありがとうございます。 どうやったら修正ができるのでしょうか? お願いします。
581 :
名無しさん@3周年 :2006/12/23(土) 22:45:59 ID:QyrCf9GC
>autocad以外で出し入れすれば。 JWCadで作ったDXFファイルも開けなかったです。 どのようにしたらよろしいでしょうか?
582 :
名無しさん@3周年 :2006/12/23(土) 22:50:13 ID:QyrCf9GC
ファイル→変換のときにAutodeskを選択しましたが、 JWキャドからつくったDXFを開きたいときは 変換の後はどこを線多雨したらいいのでしょうか? それが間違っていたのでしょうか?
583 :
名無しさん@3周年 :2006/12/24(日) 22:36:00 ID:qELe3rVX
このソフトは、そんなもの
584 :
名無しさん@3周年 :2006/12/25(月) 12:40:23 ID:P38Ll0+B
DXFと違うのでやってみたら?
585 :
名無しさん@3周年 :2006/12/25(月) 14:23:29 ID:593oMKdC
586 :
名無しさん@3周年 :2006/12/25(月) 18:20:21 ID:PPNOXC94
ありがとうございます。 Mastercam mill version9.1 Translated by Genetec co となっています。 インターネットやオークションやあらゆる方法でこのDXFの読み込みが出来ない 不具合の修正パッチが手に入るところがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします
587 :
天ノ川 創 :2006/12/25(月) 18:26:26 ID:C60e8TRz
アマテラス降臨!
>>586 メーカーサポートに電話汁!
それとも割れモノ使いか?
保守契約料金払っていなくてもそのパッチは貰えるはずだが・・・
X2入れた。 見た目が少し変化しただけで、 実際何処が変わったのか分からん・・・・
X2はバージョンアップ(機能追加)ってよりもバグフィックスじゃないの
標準の機能で読めないDXFの場合 v9ならコンフィグのキー割り当てのところにFile-PreV9 DXF変換みたいなのを割り当てるとか XならCHOOKにDXF読み込みがあるぞ
今度マシンを新調することになり、マルチプロセッサにする予定なんですが。 演算スピードという面で、Mastercamではその恩恵にはあずかれないんですかねぇ。。。 その辺、Xeonなんかのマルチで使っている人がいたら、感想聞かせて下さい。
デュアルマシンだけど、全く意味無いよ。 常に2枚立ち上げてて、片方計算掛けてる人なら意味あるかもしれんが・・ Core2Duoベース(出来れば軽くOC)で行くのが、一番速いし安いしでおすすめ。 うちは3.2Gで回してるけど、NetBurst系Xeonで言う7GHz相当の速さ出てるよ(ツールパス再生成で)
595 :
ベリファイ :2007/01/07(日) 07:34:29 ID:zG85U2wp
マスターキャム9.1なのですが、 ベリファイでパスを確認したときに 確認画面にパスが収まらないのですが、(少しはみ出します) どうやったらパスが画面内に収まるように 確認画面を広げることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
>>595 そんなことで悩んだことねえぞ。
シャレ?
CADと同じ。
HSMとHSTのCAMエンジンの元をたどると同じ会社だったけ?
600 :
593 :2007/01/12(金) 10:15:41 ID:aRBW0I2o
アドバイスありがとう>594 とりあえずCore2Duoを購入してみましたよ。 届いたら比較でも報告するですよ。
601 :
593 :2007/01/12(金) 10:19:34 ID:aRBW0I2o
>>595 そんな単純な事で悩んでいては、業務が進まないんでは??(-。-)
ともあれ、一番簡単なのはベリファイ画面でビューを縮小すればいいだけ。
ベリファイを立ち上げた直後は、ベリファイの操作ウィンドウにフォーカス
が当たっているから、メイン画面の適当な所をクリックした後に、
PageUP,PageDownボタンで拡大縮小、カーソルキーで上下左右に動かせるはず。
さらにHomeキーでフィットする。
以上、がんばれ
X3からマルチコア対応しるよ
603 :
593 :2007/01/14(日) 15:45:25 ID:rCTiHtcl
>>602 おおお!! そりゃぁ楽しみだぁ。
3次元メインになると、やっぱパス計算のスピードが、
結構な割合を占めるからなぁ。
X3は、今年の冬って聞いたけど、やっぱりずれ込むだろね。
605 :
594 :2007/01/17(水) 13:54:58 ID:UUe+w4i3
同じく、楽しみだな。 Xeon2.8Dualなんだけど、 そう買い換えてくれる訳でも無いし・・・
606 :
名無しさん@3周年 :2007/01/31(水) 13:48:52 ID:UpwoTJCu
607 :
名無しさん@3周年 :2007/02/01(木) 10:20:37 ID:6ygmYRKC
暇な時間に遊びで削ろうと思っているのだが、ソリッドでもサーフェスでもいいので3Dのデータをヽ(`Д´)ノクレヨ なんでもええので。○┐ペコリ ドラえもんとかあんぱんまんとかピカチュウ・・・ 別にアニメキャラにこだわってはいません 机に並べて飾るんよ〜 ヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ
608 :
名無しさん@3周年 :2007/02/01(木) 12:06:09 ID:D2F3rimi
社長の胸像でもつくって落書きして遊べ。
609 :
名無しさん@3周年 :2007/02/01(木) 12:26:05 ID:XNJDxA0J
自分でモデリングしたら? 結構楽しいよ。
610 :
607 :2007/02/01(木) 14:58:18 ID:6ygmYRKC
611 :
sage :2007/02/02(金) 11:07:16 ID:OGTkwKGB
面白いと思うのは Rhinoceros2.0についていたサンプルデータの人の顔w 迫力あると思うが・・・
刀っぽいの作ってみたよ。 マシニングでは無理ね。
613 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 19:47:25 ID:+hn+WAXt
Mastercam9.1だけど、、、Vista入れてだいじょび??
614 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 19:48:56 ID:kW8pq3vj
ここで聞くようなことか?
615 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:30:39 ID:CCTNBuSm
このソフトはNC旋盤の加工プログラム作成に使えますか?使い勝手はいいのでしょうか?
616 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:31:48 ID:CCTNBuSm
このソフトはNC旋盤の加工プログラム作成に使えますか?使い勝手は いいのでしょうか?
617 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:36:16 ID:CCTNBuSm
NC旋盤加工のプログラムをするのにこのソフトは使い勝手は どうなのでしょうか?
618 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:37:40 ID:CCTNBuSm
↑3重投稿すいません・・・
>>614 > ここで聞くようなことか?
聞いちゃ駄目なことか?(-。-)
620 :
名無しさん@3周年 :2007/02/06(火) 09:52:49 ID:xqCHRE5u
>>619 聞いても良いだろうけど、Vista自体が安定するまで怖くて使えないだろうよ 普通w
621 :
名無しさん@3周年 :2007/02/06(火) 11:45:21 ID:K74KTUbe
サポートに聞けばいいだろってことだよ。
>>621 > サポートに聞けばいいだろってことだよ。
毎度のことながらサポートだけじゃ不安だから聞いていたりするんだが(-。-)
ま、いいさ、やってみる。
気持ちは分からんでもないが、2chよりサポート信用しろよwww
624 :
607 :2007/02/07(水) 16:02:38 ID:csM8kqZc
607再び登場 ヽ( ゚д゚)ノクレヨ とは言いませんのでフリーの素材が置いてあるHPなどご存知な方、ご一報くださいませ。<(_ _)>
625 :
sage :2007/02/07(水) 16:49:08 ID:fTdV6Ixr
コントローラーでいいなら アンドールダイレクトに それかRhinocerosの体験版入れて CAD&CGマガジン社か他のサイトで拾ってくる 一番面白そうなのは CG関係でIGES吐ける体験版探してCGデータを引っ張ってくる ぐらいしか思いつきません^^;
626 :
名無しさん@3周年 :2007/02/08(木) 00:02:37 ID:MoJ/tu9B
NS旋盤加工のプログラムをCAMでやっていくようにしたいのですがJBMのマスターCAMは 最適なのでしょうか?教えてください
627 :
名無しさん@3周年 :2007/02/08(木) 00:03:16 ID:MoJ/tu9B
↑訂正 NS旋盤→NC旋盤です。連続投稿申し訳ないです
>628↑は誤爆っす
>>626 最適かどうかはわからないけど
旋盤加工に限っては、うちではできない仕事に巡り会ったことは無いよ。
っていうか旋盤なんて、大したパス必要ないもんな。
ただし、万能ではないので、加工によってはパスに工夫はいるよ。
個人的に一番実装してほしい機能が、荒削りのステップ機能だな。
回転と送りだけじゃ、どうしても切り子を切れない材質の時には、
ドリルみたいに送りを断続的に止めてステップしてくれたら良いのにって思うよ。
631 :
名無しさん@3周年 :2007/02/08(木) 22:34:54 ID:MoJ/tu9B
>>630 様
教えてくださりありがとうございます。やはり旋盤では手計算でのプログラム
作成が早いのかもしれないですね。 一度購入を見直してみます。ありがとう
ございました。
>>631 630でっす
>やはり旋盤では手計算でのプログラム
>作成が早いのかもしれないですね。
いやいやいや……(^_^;
手計算と比べちゃ駄目ですって。
どっちが早いって、圧倒的にCAMの方が早いですよ。
仕上げはともかく荒取りは圧倒的にCAMのが楽ですよ。
633 :
名無しさん@3周年 :2007/02/09(金) 18:33:07 ID:HsOPuomy
>>632 様
あ、CAMのほうが早いのですか・・・。勘違いしてました。
荒取りなどは丸棒からの加工ではない場合はエアーカットなど時間ロスする
無駄なプログラムになったりするんでしょうか?
旋削の場合は素材をちゃんと認識するのでエアーカットも 干渉もちゃんと回避できるよ
635 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 09:49:24 ID:frYZJ9uQ
MasterCAM9.1を使っているのですが 得意先からもらうデータの互換性等の問題や、 バージョンアップ半額キャンペーンなるものがあったので X2へのバージョンアップをしようと、見積もりしたのですが ソフトの業者からは、まだまだバグが多いからCAMはまだ怖いと言われました。 そういえばXの時もそんな事いわれたが・・・ CADだけ使えても仕方ないしなぁ XやX2使われている方、実際どうなんでしょう?
X2使っていますが私は今のところ問題茄子。
>>633 634さんが答えているように、各工程ごとにどの程度素材が残っているのか
計算して認識してくれるので、エアカットは極力減らすことができます。
手計算でバリバリにエアカットを削除したプログラムには及びませんが、
プログラムスピードと、加工スピードを天秤にかけたら、うちの場合は
CAMでのプログラムスピードの早さを優先しますね。
加工数が多い品物の場合には、エアカットを極力減らしたいでしょうから、
そのときには、パスの編集も手動でできます。
とはいえ、うちではほとんどそのままのプログラムでやってますねぇ。
手計算でエアカットを削除しているうちに、CAMから出しっぱなしのプログラムでも
加工終わっちゃいますから。
639 :
○ :2007/02/11(日) 13:26:28 ID:I6we7zH4
V7とかV8位から使っているユーザーにとってXやX2は最初はとっつきにくいと思うが、 慣れてしまうとV9以前の操作環境にはもう戻れない。 バージョンアップしてもV9が使えなくなるわけではないので、だまされたと思って使ってみて下さい。
641 :
635 :2007/02/11(日) 22:25:15 ID:VsWDNsAf
>>636 >>639 回答ありがとうございます
X2の導入、前向きに考えて見ます
しかし、怖いから機械にかけるなといってるソフト屋はいったいなんだろう?
642 :
名無しさん@3周年 :2007/02/11(日) 23:02:55 ID:BUNxfpPS
>>634 様
>>637 様
教えてくださりありがとうございます。
マスターCAMの購入を考えてみます
ありがとうございました。また、購入の場合は同じJBMからでているベリカットと
いうシュミレートソフトは購入すたほうがいいのでしょうか?
>>641 旋盤は対話でしてるけど、マシニングは欲しいね。
ベリカットはいらないんでね?多軸の加工をする人が使うソフト?
>>642 旋盤やるならベリカットはいらないと思いますよ。
マシニングで使うなら、あってもよいかも知れません。
確かベリカットはお試し版かなにかがあると思いますから
必要なら後から追加でも良いかもしれませんね。
ただ、私はマシニング3軸までの加工ですが
シェアのTrycutで事足りています。
Trycutは安いので、こちらを試して駄目ならベリカットでも良いかも知れません。
あ、営業によってはベリカットをサービスしろっていったら、付けてくれたりするのかなぁ……。
ま、、、そんなところです。
646 :
名無しさん@3周年 :2007/02/15(木) 21:45:39 ID:qo9DNeal
3軸やっているけれどベリカットなんて使ってないぽ^^
647 :
名無しさん@3周年 :2007/02/15(木) 23:29:56 ID:Pl1XmGSl
>>643 様
>>644 様
>>645 様
教えてくださりありがとうございます。 マスターCAMの資料の方を
取り寄せてみました。 また、わからない事あれば教えてください。
ありがとうございました。
649 :
名無しさん@3周年 :2007/02/16(金) 08:54:05 ID:cfx3q+pP
で、いくらなんだ?
まぁ新しい機械なら機械上のシミュレーションでOK
>>651 お? 今って機械上でGコードのシミュレートできたりするわけ?
つ〜か、それでも表加工の結果を、裏加工の素材にできたりはしないんでしょ?
ベリカットは何をしたいかっていうと、シミュレートもさることながら
送り速度の最適化をしたいんじゃないだろうか?
多方向から加工する場合に、実はもう前の加工で材料がなくなっちゃっているところを
長い時間エアカットしていたりする事がある。
そういうのを無くせると、かなりの時間節約になる。
Highfeedなんかを使うとかなり良くなるけど、素材になるSTLデータにアンダーがあると、
全部埋められちゃうんで、あまりありがたみが無い。(MastercamX2では改善されてる?)
サーフェス上にパートラインを作成中...1/1
654 :
名無しさん@3周年 :2007/04/02(月) 09:12:01 ID:1KIStwbc
保守
655 :
名無しさん@3周年 :2007/04/07(土) 01:59:48 ID:yOymkmyL
今日マスターキャムの説明うけた! ↓ へぇ〜、結構良くなってるねぇ〜 ↓ じゃあ、この前削ったこのモデリングで一度パス出してみてよ! ↓ ↓ ↓ ↓ 夕方六時 ↓ あの〜、完成しなくても試しだから良いよ。 ↓ あいかわらずですね・・・。
夕方五時四十五分 ↓ 夕方六時 とかだったら笑えるな。
657 :
名無しさん@3周年 :2007/04/28(土) 12:49:15 ID:zF01F+SR
ほ
658 :
名無しさん@3周年 :2007/05/08(火) 22:28:07 ID:8QUXkfG8
mastercamの高速度ツールパス『HST』とは、良い高速パス をだしますか?。 FF−CAMとかデルCAMみたいな雰囲気でパスを作るのですか?。 また、アプローチ関係なんかは安心できますか?。
659 :
名無しさん@3周年 :2007/05/10(木) 09:02:02 ID:Pbao1K9Z
X2 MR1ってどうよ?
660 :
名無しさん@3周年 :2007/05/11(金) 00:46:56 ID:aou//U8K
削り残しは?。暖斜急斜は?。その他すぐれたcam機能は?。
661 :
名無しさん@3周年 :2007/05/11(金) 15:46:39 ID:KDf+ezfu
>>660 削り残し加工あまりいくないような気がする。
優れた機能もないような気がする。
俺のスキルの問題もあるとは思うが・・・。
過疎ってるなぁ〜。
X2MR1いれたあとにすぐ X2MR1SP1パッチをあてる!
664 :
名無しさん@3周年 :2007/05/12(土) 07:48:03 ID:8nbt3auW
パッチ当てないとどうなるんで???
sp1はプログラム修正。MRは機能追加。のようですだ。 ツールパス追加されるみたいよ。
Mastercamの歴史の中でいちばん今年の第一四半期が一番出荷数が多いらしい。
669 :
名無しさん@3周年 :2007/05/21(月) 08:51:06 ID:wggDWqTc
Xだと投影がメチャクチャなので今だに9使ってます。 Xしか持ってないって人はどうすんだ?
672 :
名無しさん@3周年 :2007/06/07(木) 09:33:19 ID:irWcFy/c
>>672 四角い面のエッジ曲線がスプラインになったり
面に投影した円弧がスプラインになったりして困らない?
× 四角い面の ○ 四角いサーフェース面の
あ、すまん、今やってみたら9でも円弧の投影は円弧にはならんわ。 とにかく9で投影した線が円弧や直線になるのにXだとスプラインになるのは困る。
パラメータの関係じゃね? V8から順に使ってるが、 バージョン上がって変化したようには感じないな。
ツールパスの投影でNCIを図形化しる
難しすぎてワカンネ・゚・(ノД`)・゚・ いや難しいって言うか、何が出来て何が出来ないのかがワカラン。 プラ型作りながらチョコチョコいじっているようじゃ駄目だな。 使いこなしている人の下で2-3年修行したいよ。
679 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 11:22:32 ID:jjS1Ojqe
アートを使っている方いますか?
680 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 14:37:26 ID:i68WJx2R
持ってます。 あんまり使ってないけど。
んで
682 :
最近つまんね・・・ :2007/06/21(木) 00:01:56 ID:LYr2XxJf
機能追加もなきゃ ここも盛り上がらん・・・ 唯一カラ元気なのは NCネットワークの割れ物ユーザーからの質問ぐらいか? ここはまともに答えかえってこねーし Hintなんて新しい書き込みが去年年末だろ 大体質問に 1jz-gte denka nobu 蒼い弾丸 が答えて終了 つかこいつら誰w メーカか? なんか使える新機能のリリースしろよ・・・おせーよ・・・
>682 漏れ、その中の1人だ。 メーカでは無い。 1ユーザー。
684 :
名無しさん@3周年 :2007/06/21(木) 17:09:08 ID:HdSLjjp4
青い弾丸思い当たるヤシイル。 ユーザーだった気が・・・。
685 :
名無しさん@3周年 :2007/06/25(月) 15:33:11 ID:TCt0rJBP
マスターキャムのマスターはユーザーにいる? それともサポートセンターにいる?
なにか質問ある?
687 :
名無しさん@3周年 :2007/07/06(金) 15:47:49 ID:FBGAqvuy
これでNURBS補間って出来ますか?
689 :
687 :2007/07/06(金) 23:16:31 ID:neLdhh4G
>>688 ありがと
そうです、NCデータです。
まだまだ手探り状態なもので^^;
マシンの方が対応していたが、いまいちよくわからないから使ってなかった。
MetaCutとやら買う価値あんのかなぁ?
これで3D切削が早くなるのであれば・・・
後付できると思うから高精度輪郭制御とデータサーバ設備汁
過疎やね。板があるだけましなのかね。
692 :
名無しさん@3周年 :2007/07/11(水) 23:23:34 ID:GwzlDIKv
DODAからゼネテックに応募したんだが、二週間近く放置だぜ。 ロクな会社じゃないな‥
放置されるあなたもロクな人・・・・・・
694 :
名無しさん@3周年 :2007/07/20(金) 11:00:47 ID:7iaAU/nl
X3からWIN2000サポート対象外ってホント? X3はいつ頃でるのかな?
まぁwin2000自体マイクロソフトがサポートしてないんで無かったか X3は年末以降じゃまいか
このソフトってエンドミルの首下の干渉は調べられないの? なるべくギリギリの長さのエンドミルを使いたい場合はどうすんの?
X2以降なら可能
煤i・Д・;)マジっすか X2はあるんだけど、めんどくさいし、新しいの入れて使えなくなったりするのは困るし、 ゴチャゴチャになるのがあまり好きじゃないから、今まで入れてなかった。 しかし今頃実装するなんて遅くね?
実は隠されていただけ V9が引っ張りすぎたから 今から挽回してるのような 最近は細かい改善や機能追加が激しい・・・
702 :
699 :2007/08/03(金) 11:00:15 ID:nIxIbtub
出来ないじゃん('A`) 深さ10ミリの溝を書いて、首下3ミリのエンドミルで パス出しても10ミリまで行っちゃうよ。
HSTはホルダー干渉みてなかったっけ?
704 :
698 :2007/08/04(土) 01:08:42 ID:7XDAGuPa
できるぞ おとなしくサポートへw HSTのホルダーと首下長さだしは違う あっちは干渉部分を回避するだけ
705 :
名無しさん@3周年 :2007/08/20(月) 08:48:36 ID:3dG6DqNA
保守
706 :
名無しさん@3周年 :2007/09/10(月) 18:56:40 ID:ERupzt9d
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< X3 まだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
>706 3文字な方のユーザだが、 来年春って言われたお・・・
X2MR2が11月頭くらいには出ると思うよ
709 :
名無しさん@3周年 :2007/09/23(日) 00:09:28 ID:YQ2eR8jY
X2MR2が11月の頭・・・ X3はJ●MのHPに来年春って書いてあるけど 本当に間に合うのかな・・・ いまだVistaには対応してないみたいだし 2000はX2まで ってHPには書いてる 来年の初めにはXPのOEMは打ち切りなんだよね?
710 :
@@@ :2007/09/25(火) 01:06:32 ID:jAmDwcMX
出荷VERSIONはVISTA対応済み。
vistaには対応しているみたいだよ。X2 64ビットパソコンは動くけどまだ・・・ って行ってた。三文字の方。
X2MR2でいくつかVISTA上のみで起こるバグがなおってたけど グラフィックの相性がまだちょっとあやしい。 Windows Aeroをきっておかないとまともに動かない
三文字じゃない方に乗り換えた。
716 :
名無しさん@3周年 :2007/10/15(月) 17:26:18 ID:yo3R+j/c
チン ☆ チン ☆ チン マチクタビレタ〜 チン ♪ ♪ ♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜! ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < X3まだ〜? チン \_/⊂ つ ‖ \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜! |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
717 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 23:07:52 ID:MJIXnMDW
E
718 :
名無しさん@3周年 :2007/10/25(木) 08:38:52 ID:2BlEXroV
MasterCam X2 Maintenance Release 2 近日リリース by 銭テック 単なるバグ修正なのかな?
719 :
名無しさん@3周年 :2007/11/06(火) 08:29:09 ID:dxKbozCb
MR-2 11月09日 リリース by 銭テック
久々に来てみた。意味はない。
721 :
名無しさん@3周年 :2007/11/22(木) 15:03:48 ID:2JCeIyBk
X2 MR2 がやってきた^^ だが まだインスコしていない。
722 :
名無しさん@3周年 :2007/12/15(土) 18:26:32 ID:hZvqAm3Y
まだチンスコウ食べてないのか?
723 :
名無しさん@3周年 :2007/12/17(月) 23:30:25 ID:PUPJAloT
MR2はMR1以上にバグだらけ.普通に作業出来ているが.いつの間にか要素数が0になっていると言う致命的なバグ有り 書き出し.セーブファイルも中身無し
724 :
721 :2007/12/18(火) 09:00:12 ID:fVQnF5QF
未だにインスコしていない。 バグが怖い、怖すぐる。
バカチョン
インスコしないんなら俺にくれ 人柱になるから
727 :
名無しさん@3周年 :2007/12/24(月) 21:39:08 ID:BGFuVV1m
>723 寸法線を確定するといいらしいぞあげ
728 :
名無しさん@3周年 :2007/12/26(水) 11:12:19 ID:VUAWxvYn
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチンチンチン ./ ヽチンチンチン ./ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチンチン / Jし ヽ―――/ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチンチン/ ⌒ \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチンチン | ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- .| チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ チンチンチン へ .| へ ヽ / .| < X3まだぁ〜? チンチンチン 〃\\ \〃\\ ヽ./ / チン \________________ チンチンチン へ〃\\ へ〃.\\ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチン \\〃\\\\〃\\ _ |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチン \ / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン チンチンチンチンチン \___/ ヽ____/ / | チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
>>729 OKボタン押す前にアンドゥしると法則が発動します
ふむ。何かあるみたいね。年始JBMの営業くるから聞いとくわ。 おまいらも何かあったら報告してね。
X2 MR2 SP1 年明けか? X3?来年5月以降だったような。
起動時にクラッシュする場合 このファイルが壊れている場合があるので削除。 C:\mcamx\config\MDM1120.prm それでもだめな場合はこのファイルを別名に変えるか削除、 またはメモ帳で開いてTB_STATES STARTから終わりまでを削除して保存 C:\mcamx\config\mastercam.mtb X3? 俺の予想ではリリース時期は遅れると思う というかフライングで変なのだされても困る。
734 :
名無しさん@3周年 :2007/12/30(日) 10:25:32 ID:1ywQ0oi7
kwsですね、J○Mの方ですか?ゼネ○○○の方ですか?
735 :
名無しさん@3周年 :2008/01/03(木) 06:03:55 ID:+q8V7jct
新しいパソコンに9.1インストールしたんですけど、すごい起動が不安定。 起動した瞬間に落ちることが殆どで、二十回に一回くらい起動に成功するんです。 起動したらそれなりに動くのですが、頻繁に落ちて、ツールパスをバックプロットすると すさまじく遅くびっくりしてしまいます(細かいピッチの走査線(平行)などをバックプロットすると ゆっくりジワ〜〜っと広がっていくような感じです)Xがなじめないから9.1使いたいんだけど、新しいスペックのパソコンでは 逆に相性が悪かったりするんですかね? スペックは、pentium dualcore2140(1.6GHz) DDR2 667 1GB ×1 (計1GB) Geforce 7700GT 大雑把ですがこんな感じです。 自分なりに考えて色々やってみたのですが ・OSがXPだからかとwin2000に入れなおしてみても全然変わらない ・メモリを増設した人が若干似たような症状になった事があると聞いたので 512Mにして起動しても変わらない ・Geforece7700が新しすぎて悪いのかと考え昔の6600を引っ張り出して 付け直してみたものの変わらず。 とこんな感じです。後自分で考えられるのは ・pentium dualcorが相性悪いのか。 ・Geforceを入れていてQuadloではないから とこれぐらいしか思いつきませんでした。正規代理店で購入したパソコンではないので中々色々ききにくくて自分で 調べまくっいますが全然答えが見つかりません。そこそこのパフォーマンスのパソコン買ったら一昔前のパソコンより 動作が速くなるだろうと思い個人で購入したのですが上記のような結果に なってしまい、まいってしまいました・・・。 mcamXはデモしか入れていないのですが何とも無く動いていますので Xは問題ないかと思います。 Xを覚えたいのはもっともなのですが、まだ会社自体が9.1を多様していますので 中々移行できません。 せっかく購入したパソコンなので出来ることなら9.1を動かしたいので どなたかこれが原因じゃない?みたいな事が御座いましたらご教授 ねがえませんでしょうか。
MEMTEST走らせた?CPU温度確認。
737 :
名無しさん@3周年 :2008/01/03(木) 21:44:14 ID:+q8V7jct
>736 色々ソフトを使ってみてみたのですが、僕が調べた結果 正常だとは思うのですが・・・
>735
X2のデモじゃなくてXのデモと9.1を併用するとおかしくなるかも
昔、不具合があった覚えがあるよ
http://www.google.co.jp/search?q=Mastercam+X2+デモ版本体 Nvidiaコントロールパネルでsolidworks用の設定にしてみたり
アンチエイリアスとかフィルタ関係をオフにしてみたりするか
最新のドライバーを入れてみるとか、一つ前のバージョンのドライバー入れてみるとか
それでもだめなら、c;\mcam9\common\内の GLU32.DLLとOPENGL32.DLLを
c:\mcam9\へコピーすると改善する場合もあるし、パフォーマンスが著しく低下する場合もある。
739 :
735 :2008/01/04(金) 04:21:57 ID:7dkg9n2k
>738 詳しい回答ありがとうございます、すごく助かります。 Xと9を併用するとおかしくなるのは知っています。 X入れる前から起動時にすぐ落ちていたのでこれは関係ないかと思います。 >それでもだめなら、c;\mcam9\common\内の GLU32.DLLとOPENGL32.DLLを c:\mcam9\へコピーすると改善する場合もあるし、パフォーマンスが著しく低下する場合もある。 これは販売店の人に聞いて何日か前に実行したのですが 症状が改善されず、起動したとしてもシェーディングした後 ダイナミック回転などがかくかくなってとても悲惨だったので元に戻しました。 >Nvidiaコントロールパネルでsolidworks用の設定にしてみたり アンチエイリアスとかフィルタ関係をオフにしてみたりするか 最新のドライバーを入れてみるとか、一つ前のバージョンのドライバー入れてみるとか そこまでパソコンに精通していないのでNbidiaの設定をソリッドワークスの 設定に変えると言うのがどれを変更する事なのかが良くわかりません正直・・・ アンチエイリアスとかフィルタ関係をオフにすると言うのはMcamでの設定でしょうか? これからドライバーのバージョンを下げてみます。
740 :
735 :2008/01/04(金) 04:43:07 ID:7dkg9n2k
古いバージョンが見つからなかったので最新のバージョン入れてみましたが 状況は変わらないですね・・・ アンチエイリアスの設定をオフにもしてみましたが変わらずって感じです グラフィック関係ではないって事なのでしょうかね
マスター以外問題無いのであれば、 設定→コンフィグ→画面→グラフィックサポート のハードウェアアクセラレーター無効にしてみるか、 OPEN GLではなくGDIにしてみては? づあるこあ は相性悪くないよ。ATHLON64の方が悪いみたい。 でGEFORCEは癖が有るからOPEN GL無効にするか、サポートに聞いてみては? もしかしたらパッチなる物が有るかもね。
742 :
735 :2008/01/04(金) 08:03:35 ID:7dkg9n2k
自己解決できました。 当初から疑っていたデュアルコアが悪さしてるのではないかと言う考えが 頭から離れなかったので、boot,iniにてシングルコアにする設定をしたら サクサク動くようになりました。 後GF7700ではツールパス表示が重く、使い物にならなかったのも GF6600にダウンさせた所、問題なく動くようになりました。 結果、新しいパソコン買ったのに9.1では使い物にならない って事で、かなりショックですが、動かないよりはマシなので これで満足です。 又X使うようになったら元に戻してやろうと思います。
743 :
735 :2008/01/04(金) 08:07:16 ID:7dkg9n2k
>741 すいません見るの忘れて書き込んでしまいました。 デュアルコアをシングルコアに設定で書き換えたら動くようになったのですが もしかしてCPUが不良?気になります。
はよX3を・・・
746 :
名無しさん@3周年 :2008/01/13(日) 00:02:58 ID:hbI8ZEPa
づあるこあには対応してないはづ・・・
747 :
名無しさん@3周年 :2008/01/14(月) 10:54:05 ID:GwlgCWzA
づあるこあはえつくすすり〜からたいおうだとおもう
748 :
名無しさん@3周年 :2008/01/15(火) 15:12:32 ID:laPFgZz9
追い込み加工はしっかりでますかあ?
749 :
名無しさん@3周年 :2008/01/19(土) 10:48:52 ID:1Jowf++n
750 :
名無しさん@3周年 :2008/01/19(土) 17:51:59 ID:qDL/E3L2
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! ・・・・いつ発売だよ
Jの営業に聞いたけど、まだ解らないってさ。
752 :
名無しさん@3周年 :2008/01/24(木) 23:18:00 ID:yY8ein3W
>751 ほんとに解らないらしいぞ。 ベータ版もまだらしいぞ。
754 :
名無しさん@3周年 :2008/01/27(日) 18:52:37 ID:aIIu71XM
会社で「mastercam X2 MR2」ってのを使っているんですが、これって 写真などをスキャンし、そのDATAを取り込んで加工したり出来るのでしょうか?
レリーフみたいな物を加工したいのであれば[Art]を購入していれば できるんじゃないか
756 :
名無しさん@3周年 :2008/02/03(日) 15:43:18 ID:pjMKfyJ2
ポストで落としたとき#の文字を出したいのだが、どうポストをいじればいいんだ?
>>756 記号とかを出力したいのであれば、アスキーコード10進数で#は35かな
35, 35 35, 35, 35, ,e$
758 :
名無しさん@3周年 :2008/02/04(月) 15:09:28 ID:zQIS5EP4
よろしくどうぞ 自分の事ではないのですが、マシニング未経験・会社に経験者無し。 汎用フライスはよく触ってる。 ワイヤーは ナスカCADCAMで加工してる。 でもバージョンアップしたりとかしない。アップの意味わからない 多数取りとか チョット変わった事出来ない ポストってなんですか? 歳は50過ぎ。 マシニングの仕事は、3次元無し 俺が思うに対話で十分な穴 溝 ボーリング加工程度 こんなんで マシニング買ってMastercam買って 大丈夫なのかな? 何年かすれば使いこなせる感じでしょうか? 俺が思うに 機械もCADCAMも今からじゃ無理なような って思ったもので。 よろしくお願いします。
761 :
名無しさん@3周年 :2008/02/07(木) 23:22:44 ID:aDdyOJZM
仕事に3次元無しならMastercamは 無理と言うより必要無し ワイヤーなんぞナスカすらいらない 対話で十分な穴 溝 ボーリング加工程度 なら Mastercam買ってもその日から使えるとは思うが・・・
762 :
760 :2008/02/07(木) 23:35:46 ID:BcdVP4Qi
>>761 どうもです。
あっても損は無いって感じですか… まぁそもそも いらないって感じですよね
やっぱ完全に商社のカモにされた感じ。
ちょっと相談してくれればよかったのに もう買っちゃったみたいで
機械とCADCAMで1500万 そこからツールにバイスに ってわかってるんだろうか
Mastercam習う前に対話習った方がいい って言った方がよさげですかね?
>>761 −762
なに言ってんだコイツら?
ホラホラユーザーはこいつらのホネまでしゃぶってやれよw
>>762 正直、CAD/CAMはないよりあった方がいい。絶対。今後の為にも。
ただ、Mastercamが必要かどうかは分からない。他あんまり知らないしね。
私はテーブルもこれで動かせるのですごく重宝してる。
割り出し手計算の時には戻りたくない。
765 :
761 :2008/02/09(土) 00:23:52 ID:bUMU62Bc
3次元無しで成り立っているなら あんな、ん00百万もする物は、やはり要らない 仕事は中身より利益率だし・・・ マシニングなんぞ無くても汎用機だけで 成り立っている所はいくらでも在る ちなみに、うちにはマシニングもMastercamも普通に有るけど・・・
/ , -‐ (_) (_) ‐- , / l_j_j_j と) (とi._i._i._l / / / \ \ / / \ \ / / / / \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!! / / ヽ / / ノ / / / / / \ \ ― / ん、 \ \ | ヽヽ ―― (__ ( > ) | ヽヽ |\ ⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \ 人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | | Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | \_つ
767 :
名無しさん@3周年 :2008/03/03(月) 20:41:21 ID:Ky9l2wBz
プロの方お願いします。 ドリルでの穴明け用の座標のみが入ったデータを作成出来るポストファイルをUPしていただけませんか? Gコードも何もいりません、座標値だけが欲しいんです。 ポストファイルの編集がよくわからないので・・・
最初サブプロ用かな?とも思ったけど、図面か何かに載せる為のもの? 複数のドリル加工をいっぺんにポストした時はどうするの? そのまま続けて出しちゃって良い?
>>768 レスありがとうございます。
サブプロ用です。
複数のドリル加工があっても穴の種類ごとに出します。
マシニングのオペが座標データ以外はいらんといいます。
770 :
名無しさん@3周年 :2008/03/03(月) 23:36:43 ID:50JLaSN0
NCデータ出してから、頭とケツ消してしまえばよいのでは。 座標値だけ出せるCAD/CAMもあるけどな。 でもNCデータで全部出せれば、オペレータも時間掛からなくていいのにな。 工具交換もできるから、工具準備して高さ出してスタートボタン押せば帰れるのにな。
771 :
サボってる人 :2008/03/04(火) 14:22:15 ID:kQi1dF2z
# Post Name : Drill Cycle XY-Position Only fastmode : yes usecandrill : yes usecanpeck : yes usecanchip : yes usecantap : yes usecanbore1 : yes usecanbore2 : yes usecanmisc1 : yes usecanmisc2 : yes fs2 1 0.4 0.3 fmt X 1 x fmt Y 1 Y # Drill Cycles pdrlpos *x, *y, e pdrill pdrlpos ppeck pdrill pchpbrk pdrill ptap pdrill
# Post Name : Drill Cycle XY-Position Only fastmode : yes usecandrill : yes usecanpeck : yes usecanchip : yes usecantap : yes usecanbore1 : yes usecanbore2 : yes usecanmisc1 : yes usecanmisc2 : yes fs2 1 0.4 0.3 fmt X 1 x fmt Y 1 Y # Drill Cycles pdrlpos *x, *y, e pdrill pdrlpos ppeck pdrill pchpbrk pdrill ptap pdrill
773 :
続き :2008/03/04(火) 14:24:45 ID:kQi1dF2z
pbore1 pdrill pbore2 pdrill pmisc1 pdrill pmisc2 pdrill pdrill_2 pdrlpos ppeck_2 pdrill_2 pchpbrk_2 pdrill_2 ptap_2 pdrill_2 pbore1_2 pdrill_2 pbore2_2 pdrill_2
774 :
最後 :2008/03/04(火) 14:26:23 ID:kQi1dF2z
pmisc1_2 pdrill_2 pmisc2_2 pdrill_2 pcanceldc "M99", e # Do NOT manually change the answer for Q.1999 ! 1999. Product major version number that post supports? 9 -- ここまで -- 一応 V9用です。 M99が要らない場合は " " とかにでもして
775 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 23:00:05 ID:gxQLURlu
スバラシー おれはif文と変数に悩まされてるよ。
if文で悩むような所あったっけ? と思ったが、[ ] の付け方でエラーが出る場合があるね。Xでは直ってるのかな? if a = b, # [ を1行ずらすと [ # コメントが自由に使える なんちゃらかんちゃら ] else, [ # この様に [ を続けて書くと、その後のコメントの中の2バイト文字で どうたらこうたら # エラーになる事がある。へぼい。 ]
777 :
名無しさん@3周年 :2008/03/05(水) 21:15:44 ID:OvgfaePK
>>771 神様降臨
ありがとうございます。
お手数お掛けしました。
ですが・・・
*x, *y, e 19行目のここでエラーが発生していると出て止まってしまいます。
気が向いたらお願いします。
少し期待しています・・・
778 :
772 :2008/03/05(水) 21:42:16 ID:XIwMEzbC
単なる暇人です 当方ではエラーにはなりませんが、どんな内容のエラーが出てますか? あとMastercamのバージョン分かります?こっちはV9.1 MR0105でチェックしてます。 何となく間違ったっぽいのはここ↓くらいと思いますが fmt Y 1 Y × fmt Y 1 y ○ これ直してもダメなら...よくわからん。エラー内容教えて 全角スペースの消し忘れも無いですよね?
779 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 09:45:55 ID:WdrnyJHP
ポスト開いて見ても サッパリわからんw
780 :
名無しさん@3周年 :2008/03/06(木) 22:59:29 ID:EnSNsIM0
>>778 772様、申し訳ございません。
基本中の基本だったのかもしれませんが全角スペースがあると
ダメだということも知りませんでした。
消したら、成功しました。
感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
ポストのマニュアルはMastercam 9.1 Post Reference Guide なるものが どっかからダウンロードできるので拾ってくるよろし これはかなり親切な内容 あとCNC本社からCAM Zoneのユーザーフォーラム行くと色んな情報が手に入る 全部英語だけど そっからたどってFTPのアーカイブ拾ってくると面白いものがたんと有るよ マザトロールのポストとかも拾ってこれると思た。EIAじゃないやつ
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< X3 まだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
やっぱ、ユーザーの数がマスターは違うみたいね。
おおいの?すくないの?
785 :
名無しさん@3周年 :2008/03/14(金) 19:44:46 ID:7aA49WIH
あれ?
786 :
名無しさん@3周年 :2008/03/14(金) 19:45:14 ID:7aA49WIH
現在Ver10にて様々な3D形状を切削しております。 本来は社内で使うプレス鍛造型の切削ですので、 少々加工面が汚くてもサンドペーパー等でごまかしてOKです。 精度もほとんど問われないような加工です。 しかし、最近、他所の型屋さんから銅の電極の3D加工を依頼されまして、 試しに削ってみたところ、「面が汚い。どうにかならないか?」と 言われてしまいました。 形状はドーム型のもので凸形状です。タマゴの上半分な感じです。 モノは小さく、せいぜい40×40×20くらいです。 最初にフラットエンドミルにて荒加工をしておき、 等高線加工→シャロー加工にしております。 使用しているエンドミルは荒加工がφ6のフラットエンドミル、 仕上げ加工がR3のボールエンドミルです。 意味があるのかないのかわかりませんが、 トレランスは0.005、最大切り込み量は0.025に設定しております。 使用している機械は10年前のROBODRILL(高精度輪郭制御機能つき)です。 機械展等でサンプル品をみるとものすごくキレイな加工面ですが、 あんなにキレイな面とはほど遠く、全体的にモヤモヤした感じにしかなりません。 手で触った感じは比較的ツルツルしておりますが、細かいウエーブのような感触 はあります。 やはり10年前の機械が原因なのかなぁ?と思ったりもしますが、 弊社にはマシニング言えるものはコレ1台しかありませんので、 比較のしようがありません。 ツールパスでどうにかならないものでしょうか?
787 :
名無しさん@3周年 :2008/03/14(金) 22:58:44 ID:wp7mXaXI
お前自身、普段からさほど質を追求する仕事を してきたわけじゃないってことを認めてるんだろ。 機械のせいにしてんじゃねーよ。 あんた、よくいままで中国に仕事を奪われずにやってこれたね。。。 あんたの会社は、型の質じゃなくて、 あくまで鍛造工程の技術で勝負する会社なんだね。 それにしても、そんなあんたに仕事を依頼してきた 型屋もどうかしてるな。 仮にも型の専門家なら、仕事を任せる相手を選べよ。。。
>>787 こいつ誰にレスしてんのかわかんねーw
それと中国を張り合う相手と捉えている時点で
>お前自身、普段からさほど質を追求する仕事を
>してきたわけじゃないってことを認めてるんだろ。
おまえがそうなんだろw
>>786 それかスキャロップ一定で工具ピッチを
加工面に対して一定間隔にしてみるとか
機械側を疑うならG01出力をフィルターして
G02/03に変換してみれば?
ただ面が汚いの意味がどんな内容か良くわからんが
加工面がガタガタとか、繋ぎ目に段差があるとか
790 :
名無しさん@3周年 :2008/03/15(土) 13:11:28 ID:c/d4kils
>>787 本当におっしゃる通りです。
よく会社が潰れずにここまで来られたと、関係者各位に大変感謝しております。
>>789 スキャロップ一定はあまり使ったことがないのですが、
基本的には1面ずつ定義しなければならないのでしょうか?
今回やろうとしている形状はサーフェスの数が70〜100ほどです。
>>96 の書き込みにあったように、現状では全てのサーフェスを
一括で選択し、ダーッとパスを出しているような状況です。
そもそもこのやり方が大きな間違いなような気がしてきました。
普通は、一面ずつ定義してやって、ツリーが膨大な量になるもの
なのでしょうか?
また、機械側を疑うならG01出力をフィルターして
G02/03に変換してみれば?
ということですが、G02/03に変換すると
何が変わってくるのでしょうか?
おっしゃる通り、現状では全てG01で
細切れのデータを作っております。
機械は目視で送り速度を確認する限りは、
指令した送り速度が大きく変化することもなく、
加工できております。
電極加工には自信あり(殆ど磨きレスでやってた)だけど・・・ パス見ないと何とも言えんなぁ。
どんなエンドミルつかってるの
793 :
名無しさん@3周年 :2008/03/21(金) 22:15:58 ID:qL+V8oOU
HSTって良いですか?イマイチですか?
794 :
2 :2008/03/22(土) 07:05:01 ID:lP1TXFHb
1
795 :
名無しさん@3周年 :2008/03/22(土) 07:08:06 ID:lP1TXFHb
MASTERCAMX2MR2ですが、 読み込んだ2Dの図形をトップの表示から 90度だけ回転させるにはどのようにするとよいでしょうか? ダイナミックに動かずに90度だけ回転させたいだけの場合です。 よろしくお願いします。
796 :
名無しさん@3周年 :2008/03/22(土) 23:40:00 ID:kOTmntD1
全ての図形を掴んで”回転移動” 90°移動なんてくだらん答えでいい?
797 :
名無しさん@3周年 :2008/03/24(月) 15:26:29 ID:cXrQcEz2
おれもそう思ったけど
ミスった。 いまでもV8って使われているのか?
V9にアップデートしなかった所なら使ってるけど、そうでないならV9.1が1番使われてるんじゃないかな。 XやX2よりもだいぶ多いと思う。
うちは9.1だなぁ X2に変えたら便利になるんかな?
802 :
名無しさん@3周年 :2008/03/29(土) 10:35:37 ID:XRMA7rjx
知り合いの会社 使っているお^^
804 :
名無しさん@3周年 :2008/04/07(月) 16:05:22 ID:Hhl2TvG0
XやX2を使うよりも8や9を使っている方が安定している気がする。 XやX2の方がいろんなことできるけどね^^
805 :
名無しさん@3周年 :2008/04/09(水) 04:04:21 ID:atNUCVG7
僕も9.1使いです、殆どショートカットキーで使っていて、 Xはコマンドが殆ど違うので、覚えなおすのが大変です。(右クリック、T F S D W) これが無いと生きていけません。 ただ面張りの簡単さ(9.1までがいけてなさすぎ) ハイブリッド削り残し切削の演算時間はXと9.1では天と地の差です。 しかも9.1だとキワの等高部分が出ない場所とかあって見落として 刃物折れたときもありました。販売店いわくハイブリッド使うなとの事です。 急斜面領域を等高、緩斜面領域を3D加工の削り残しなんて他のCAMでは 一昔前から普通に使えるパスなのに・・・なんでmastarcam覚えてしまったんだろう。
>>805 俺も使うなって言われたな
ナンじゃそりゃと思った
9.1→X2にするには、2回分のアップ料はらわないといけないんだね
そんなソフト知らなかったけど、他も結構そんなのあるのかな
807 :
805 :2008/04/09(水) 18:20:49 ID:atNUCVG7
>806 他は知らないですけど、MCAMより上のレンジのCAMだと値段も1.5〜2倍ですが それ以上の価値は有るそうです。アップ料は保守契約で入ってたかな当社は。 金の面は平社員の僕には解んないです。 後、使うなって言うパスを入れるな って言いたくなりますよ しかも9.1のときもまさに謳い文句の用に宣伝してたくせに。 MCAM使いは未だに最小Rまで等高線などで隅部を無駄な追い込みして 最小R径の刃物で細かく3D加工している人も多いのでは?(殆ど僕もそうですが) まぁ時間が掛かるけどその方が確実綺麗なのでいいんですけどね量産ではなく試作だから。 他のCADCAM使っている人はそれの自慢話が多いがMCAM使いはそれの愚痴しか言わない。 僕だけかもしれませんが未だかつてMCAM使って最高って言っている人に巡り合えない・・ ただ他のCAMを覚えようとしない僕が一番イケテナイのですが・・・ ほんとある程度、それなりに、大体なんでも、全体的にこなす、それなりに、値段の割には、でも何故かイケテナイ、でも中々離れられない憎い奴 ってのが僕のMCAMのイメージですね
808 :
名無しさん@3周年 :2008/04/09(水) 22:19:42 ID:VJWIJdF8
v9よりx2は、かなり良くなったと商社が言ってますが、本当ですか?。
V9からX2にしたいけど 2回分のアップグレード料取られるのがなぁ・・・・
プラ型屋→ゴム型屋に転職して、Mastercamを使わなくなって半年。 まだ使えるかな?w
811 :
名無しさん@3周年 :2008/04/17(木) 08:24:51 ID:jDQNxG81
はじめまして。 Mastercamの違法コピーを使っている会社を通報したいのですがどうしたらいいのかわかりません。 誰か教えてください。
813 :
名無しさん@3周年 :2008/05/05(月) 16:19:08 ID:Z//Bx0io
証拠は掴んでいますか? 聞いたとか目撃しただけでは、難しいかも。
814 :
名無しさん@3周年 :2008/05/06(火) 10:23:15 ID:5RdPsQQq
816 :
名無しさん@3周年 :2008/05/10(土) 10:10:29 ID:2x651Icy
教えてください。 ツールパス計算が遅いのを早くするにはどれくらいのスペックが必要ですか? ちなみに今は、 OS;XP CPU;Xeon 2.8 メモリ;2Gです。
>>816 最新のPC
てか、どう答えろと?
このファイルをパス計算させると今は○○分かかってしまいます。 半分の時間にしたいのですがどの程度のスペックが必要ですか?。
てな聞き方はできんのかね?
818 :
名無しさん@3周年 :2008/05/10(土) 18:20:50 ID:hAT3JsJL
819 :
名無しさん@3周年 :2008/05/11(日) 00:58:40 ID:40yWRQ+0
まぁまぁ・・・ でもたまに長いパスだしすると オイオイいつまで掛かってんだよか PCバグッタ?ってなるよな
>>818 ココを読んでいるヤツがそれぞれ再計算すればスペックことの時間を
>>816 に教えられるだろうよ。
うちのスペックでは○○分で計算できたとか・・・
サンプルファイルのどれかのファイルか、どこかにベンチマーク用のMCXファイルうpして 公差の設定同じにして、全部計算するのに何秒かかったかと、PCのスペックを書いてくれ。
822 :
名無しさん@3周年 :2008/05/16(金) 18:27:50 ID:8jytTsKR
流れをぶった切るようで申し訳ないですが教えてください。 樹脂モデルの仕事をしているのですが最近アクリルの加工が多くなってきました。 今までは加工後にペーパーでしこしこ磨いてコンパウンドで仕上げていたのですが、 時間的にもそのやり方は厳しくなってきました。 加工時に出来るだけ透明に仕上げたいのですがパス作るときになにかこうしたらいいよってのはありませんでしょうか? まだこの業界もMCAM使うのも1年ほどの新人ですがわかる方よろしくお願いします。
823 :
「水を制する者は天下を制する」 武田信玄 :2008/05/16(金) 18:37:35 ID:02KCCUHp
824 :
名無しさん@3周年 :2008/05/23(金) 15:41:31 ID:45VC5+sy
AutoCADMechanicalDesktopで作った三次元サーフェスのデータを mastercam(x2mr2)に持っていく方法ってありますか?
825 :
名無しさん@3周年 :2008/05/23(金) 16:12:04 ID:pC7HxIQQ
何故 サポートに聞かないの?
826 :
名無しさん@3周年 :2008/05/23(金) 17:17:35 ID:hIynObgp
>>でもたまに長いパスだしするとオイオイいつまで掛かってんだよかPCバグッタ?ってなるよな Mastercam使いじゃないが、長い処理の最中って なぜプログレスバーを表示させないのかいつも思うよ
827 :
名無しさん@3周年 :2008/05/23(金) 23:12:33 ID:uqo6MHRl
828 :
名無しさん@3周年 :2008/05/30(金) 17:51:41 ID:0k9ndRRe
すいません。MeshCAM使ってるんですが頭が悪くて流路を彫ってくれないんですよ。 もし良かったらデータうpするんでGコードに変換してもらえないでしょうか?
829 :
名無しさん@3周年 :2008/05/30(金) 21:09:33 ID:Vr2nU/Zt
わしがだしたる
20回位流してやっとコードできました。 パラメータのどこかが狂ってたんだと思います。 ありがとうございました。
831 :
名無しさん@3周年 :2008/06/04(水) 18:47:42 ID:TBM9ULZD
マスターキャムX2ですが、ワイヤーカットの輪郭ツールパスをだしました。 すると一周ぐるりと回れる形状なのに 途中でワイヤーの切断M50と結線M60が入った プログラムになってしまいます。 また1周するだけでいいのにセカンドカットなどもしているようです。 どこをどう設定したらワイヤーの切断と結線の入らない(M60M50) を使わなくていい経路 同じ方向に1周まわるだけの プログラムにできるかアドバイスを頂けないでしょうか?
832 :
名無しさん@3周年 :2008/06/04(水) 18:48:26 ID:TBM9ULZD
マスターキャムX2ですが、ワイヤーカットの輪郭ツールパスをだしました。 すると一周ぐるりと回れる形状なのに 途中でワイヤーの切断M50と結線M60が入った プログラムになってしまいます。 また1周するだけでいいのにセカンドカットなどもしているようです。 どこをどう設定したらワイヤーの切断と結線の入らない(M60M50) を使わなくていい経路 同じ方向に1周まわるだけの プログラムにできるかアドバイスを頂けないでしょうか?
833 :
名無しさん@3周年 :2008/06/04(水) 21:33:16 ID:mneKoZCO
販売元に聞いてみるのが一番かと・・・
834 :
名無しさん@3周年 :2008/06/04(水) 22:10:06 ID:TBM9ULZD
サポート契約はしなかったので、 アドバイスいただけないでしょうか?
その程度の質問なら購入していればサポート契約してなくても教えてくれますよ。
836 :
名無しさん@3周年 :2008/06/05(木) 08:17:20 ID:OaiEujDN
HelixのデータはマスターCAMX2でよめますか?
Mastercamで読み込める形式で保存すればOK
838 :
名無しさん@3周年 :2008/06/08(日) 07:11:43 ID:OrI1DaEY
Helixにはその形式がありましたか?
DXFへの変換モジュールがオプションで云十万円っぽいよ Helix
840 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 03:24:53 ID:fDrVvOvQ
Powermill使ってる方います?
ビッグサイトに行ってX3を見てきた 2軸の部分の強化がされているようです。 8〜9月頃のリリース予定と言っていた
帽子がオサレで気に入ってる。 一般人で知ってる人すくなさそうだしX3のロゴがかっこよくみえる。
843 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 01:25:56 ID:PhbDx/DP
ご来場ありがとうございます。
844 :
名無しさん@3周年 :2008/07/07(月) 12:17:27 ID:5KgYMD/Q
x3見てきた。 2次元加工がSOLIDから自動でツールパス作るモードが出来たみたい。FSBだっけ? そもそも2次元加工するのにSOLIDいるか?という感じ。
845 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 21:14:10 ID:F0kZujWI
SolidWorks上で動くMastercamもいろんなニュースとかで書かかれてるけども まだまだ先だと思う
+
848 :
名無しさん@3周年 :2008/07/10(木) 08:55:44 ID:E2cEdYaY
俺はもう要らない子みたいですね、、、 orz
850 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 07:08:31 ID:yOfKCHm7
マスターキャムワイヤーカットのバックプロットですが、 NCデータの行と対比させて見ていくにはどのようにしたら みれるのか教えていただけませんか?
851 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 15:43:54 ID:AQLEZUrA
CADはマスターキャム(+所謂2軸加工も) CAMはFFCAMの俺は超楽チンです 超零細なのに金かけてるわ家
本で勉強したんだけど、おすすめ書籍ありますか?
853 :
名無しさん@3周年 :2008/07/17(木) 07:09:34 ID:YBl1m0EX
マスターCAMの本なんか売っているんですか?
854 :
名無しさん@3周年 :2008/07/17(木) 17:17:13 ID:NzoxMoqT
HOW to本あるのか?あるならぜひ教えてくれ。 独学&教えてもらうには限度がある。
英語なら本とかあるけど 普通はマニュアルとかチュートリアルとか練習問題とかビデオが付いてくるし 売っているところで講習受けたりして勉強する、うけてない人は知ってる人に聞く・・ Mastercam デモ版とか検索してダウンロードして家でいろいろ触ってみるとかな
856 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 00:16:15 ID:cCkwDthP
Mastercam デモ版って使用期限や使用制限あるの?
>>856 基本的操作はできるけど
1、保存できない
2、NCデータは少しだけ出せるけど小数点以下は出ない。。
3、作図した図形から座標拾おうとしても小数点以下は出ない
ほかにも制限あったかも
実用的じゃないけどもどういう機能があるのかは見れるんじゃないか
858 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 09:37:46 ID:1ZHpYFuk
>>851 やっぱり3D加工はマスターよりエフエフのほうが良いのん?
マスターはXのどれ使ってるのですか?。
3D加工でエフエフよりマスターのほうが
優れてるってところはどんなとこですか?。
今CADCAM検討中です。
お願いします。
859 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 14:10:05 ID:5H5igkhU
>>858 @とおもうよATCで晩がけバリバリの人は特に整理しやすいし
A9のファイナルです
B2Dは簡単操作で悪くないけど3D加工は・・・見当たらないよ
あと演算もPCスペックが同じだとFFのほうが速い場合が多いしね
問題はコスト面とFFEYEはとっかかりが(CAD)難しいんじゃね?
でもmastercamのダイナミック測定はいけてるね。
でもソリッド伸びないのはいただけないし削り残し等高線加工が出来ないのは
型屋さん加工屋さんなどはつかえないのでは?モデル屋さんとか部品加工屋さん
ならありかも。
9とX3と比べたら別物になってるけどな
861 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 21:57:36 ID:mZWU0Lrv
誰かx3とffの比較知ってる方いますか?
X3はまだリリースされてないけど、先月ベータ版を見せてもらった時点では3D加工の部分は殆ど変わってない模様。
で、X2 MR2とFFの古いのとを比べても
>>859 とほぼ同じ結論。
UGやNXが(Mastercamと比べて)難しいとは思わないが。
むしろ描けなかったり異様に手数がかかったりするヘボさの方が問題。
863 :
名無しさん@3周年 :2008/07/19(土) 08:41:28 ID:EbdovYeD
穴あけ ポケット加工 2D輪郭加工しかしないのであれば、 ナスカとマスターCAMならどちらの方が使いやすいでしょうか?
同じ機能は同じままだな
>>862 あたらしい3軸加工のエンジンとか5軸エンジンとかはどうなの?
866 :
862 :2008/07/20(日) 16:33:48 ID:nvKFzsjt
>>865 >X3はまだリリースされてないけど、先月ベータ版を見せてもらった時点では3D加工の部分は殆ど変わってない模様。
これはX2と比べてね。紛らわしくてスマン
新しい3軸エンジンってのはHSTつまりmsgエンジンの事ですよね?
FFと比べて良いかって〜と微妙。
俺は怖くて殆ど使わない。
(FFもコア形状だと工夫しないとおっかないパスが出るけど。古いからかも知れん。)
あと加工条件を同じように設定しただけなら加工時間もFFのに比べると遅くなる。
仕上がりはSTLみたいなポリゴンで計算するからトレランス上げないとミラーボールの出来上がり。
機械側にナノスムージングとかスーパーNURBSなどの機能があれば問題無いかも。
msgエンジンが使いたいならそれこそOneCNC辺りの方が安くて良いんじゃね?って思う。
まぁあれはあれでローエンドなんで色々出来ない事も多いけど、あんくらい安ければ諦めもつく。
5軸エンジンはオリジナルのとModuleWorksのとがあるけど前者はV9からそう変化無し。
ModuleWorksは色々と便利だけど、ミッドレンジの5軸は殆どがこれ使ってるので、
これ目当てなら他のCAMでも大差無い。
5軸をまじめにやろうと思うなら曲線と曲面の編集作業が結構な比重を占めるので
そういう点ではMastercamのモデリングではちょっと非力かな〜と思う。
5軸の作業はうちだとまずUGでモデルリングや修正、MCに渡して5軸。
必要に応じてまたUGで曲線描いてMCにインポートって感じ。
UG上でModuleWorksが動いてくれたらどんなに便利だろうか。
UGの5軸は高いので持ってない。
>>863 俺も もれ知りたいです 両方触った事ある方教えて下さいませ。
868 :
867 :2008/07/25(金) 16:07:21 ID:XmopPHWc
やっちまった 俺も それ知りたい です。 すんません。
869 :
名無しさん@3周年 :2008/07/25(金) 19:40:44 ID:FvCA4h0H
>>868 わしに言わせると、マスターキャムの二次元は、最強じゃ。
三次元は粗鳥と取り残しがアレじゃ。
870 :
名無しさん@3周年 :2008/07/26(土) 09:43:38 ID:44t/MjRn
え?そお? マスタの2Dは結構アレだと思うけど。 X3の2D HSTは使えるんだろうか?
872 :
名無しさん@3周年 :2008/07/27(日) 09:11:01 ID:nH8h+pqw
ナスカも結構アレだよな だいたい値段が大違いだろうよ
873 :
名無しさん@3周年 :2008/07/27(日) 21:08:09 ID:Scibi4pz
マスターCAMX2の2D加工は評判が良いようですね。
874 :
名無しさん@3周年 :2008/07/27(日) 22:29:47 ID:Scibi4pz
マスターCAMX2は主軸が回転していないままワークに突っ込んでも アラームをだしてはくれないのですか? ベリファイなどで、アラームをだしてくれなかったのですが。
どんなプログラムの組み方をしたら主軸が回転しないまま突っ込むの? パラメタの画面で毎回 回転数を入力しているの?
>>874 それはポストの問題だよ
ポスト内で回転数とかチェックするとかすればOk
X3は9月か10月ころに日本でリリース?
本国でもまだリリースされてないからもう少し遅れるんじゃないの?
879 :
名無しさん@3周年 :2008/07/31(木) 17:41:17 ID:5dOolg0v
>それはポストの問題だよ >ポスト内で回転数とかチェックするとかすればOk ありがとうございます。 ポストをメモ帳で開いてどこをどうすると 無回転で突っ込むとエラーをだしてくれるのでしょうか?
> 無回転で突っ込むとエラーをだしてくれるのでしょうか? 実際に突っ込む所でチェックするのはアレなので、工具交換後などの主軸回転指令をしてる部分で 回転数が0かどうか判断する方が楽。ただし非回転工具を使う場合には別途考える必要があるかも。 まずspeedとかspindleとかってのを探してS0が出力される所を探す。 (但しポスト作成者によっては別の変数名を付けている場合がある) MPFAN.PSTだとこんな感じの所。 pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pwcs, pfxout, pfyout, pfcout, *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$ 見つかったらその前の行に if speed=0, result = mprint(spindle_error) みたいな処理を追加する。 標準ポストをベースにしてると3箇所くらいあるので全部直す。 表示するエラーメッセージは予め spindle_error "ERROR - Spindle Speed is 0!" みたいに定義しておく つか素直にサポにポスト修正依頼出せ
バージョン7のサポートが停止になるようです。 7からのアップグレード、電話・FAX等による技術サポート業務の終了 2008年9月26日(金)までがVer.7から最新版をバージョンアップ費のみで入手いただける最後のチャンス だそうです
7からのアップグレードって、めちゃ高くならない?
V7のLevel3からだと200万くらいかな? もっとするかな?
>>883 そこまで高くはないと思う
V7販売当時よりMasterCam価格が下がっているだろうし。
聞いてみないとわからんがw
マルチCPUで速くなかった
886 :
名無しさん@3周年 :2008/08/02(土) 09:10:29 ID:dfNcGPr3
ありがとうございます。 非回転工具って例えばどのようなものでしょうか? >まずspeedとかspindleとかってのを探してS0が出力される所を探す。 >(但しポスト作成者によっては別の変数名を付けている場合がある) >MPFAN.PSTだとこんな感じの所。 > pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pwcs, pfxout, pfyout, > pfcout, *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$ この例だとS0が出力されているとことがないみたいですね。 >見つかったらその前の行に > if speed=0, result = mprint(spindle_error) >みたいな処理を追加する。 この例だと pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pwcs, pfxout, pfyout, if speed=0, result = mprint(spindle_error) pfcout, *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$ でしょうか? >表示するエラーメッセージは予め >spindle_error "ERROR - Spindle Speed is 0!" >みたいに定義しておく こちらはどこで定義するのでしょうか? よろしくお願いします。
888 :
名無しさん@3周年 :2008/08/02(土) 09:45:30 ID:wP1OGsHr
早くX3出て欲しい X2はちょっと酷すぎだろwww 等高線不安定だし高速も大して変わらんしスプラインはゴミレベルだし、 他の会社のV9エース数人と用意ドンで重たいデータ作って勝負してもほぼ互角(俺が未熟というのは無しね><) 何とかしてくれよwwwwJBMがOPで踏ん張るしかないだろww
>他の会社のV9エース数人と用意ドンで重たいデータ作って勝負してもほぼ互角(俺が未熟というのは無しね><) オマイが未熟だからだw
890 :
880 :2008/08/02(土) 12:19:27 ID:2TsExNXK
サポに依頼できない事情でもあるのだろうかと嫌味を言いながら答えると if speed=0, result = mprint(spindle_error) pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pwcs, pfxout, pfyout, ←ここと pfcout, *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$ ←ここは行は分かれてるが、構文的にはセットで1行 こうだ。 ただしこれでポストしても、NCデータには S0 M5 などのように出る。 あくまでエラーメッセージを表示するだけなので、NCデータに変わりは無い。 ポストがすんなり通ればS0が存在しないって事。 > >表示するエラーメッセージは予め > >spindle_error "ERROR - Spindle Speed is 0!" > >みたいに定義しておく > こちらはどこで定義するのでしょうか? ポストブロック(古い言い方で言えばサブルーチン)の中でなければどこでも構わん。 例えばこんな風にエラーメッセージの定義部分があればそこに追加する # -------------------------------------------------------------------------- # Error messages # -------------------------------------------------------------------------- saxiswarn "WARNING-POST ROTARY AXIS ASSIGNMENT ('rot_on_x') OVERWRITTEN BY OPERATION" saxisoff "ERROR-POST ROTARY AXIS ASSIGNMENT ('rot_on_x') IS DISABLED" などなど こういったのが存在しなければポストのあたま方かけつの方に書く。 その辺は現状のポスト見て悟れ。 > 非回転工具って例えばどのようなものでしょうか? タッチセンサーでの計測サイクルまで組んでる場合やヘールバイトなどの回転しない工具など、色々想像してくれ
>サポに依頼できない事情でもあるのだろうかと嫌味を言いながら答える (´-`).。oO(割れ使いって事ですかw)
> (´-`).。oO(割れ使いって事ですかw) いやいや、単に保守切れてるだけかもよと下手な擁護でもしてみる
購入者ならその程度のポスト修正は保守に入っていなくてもやってくれる。 と、トドメをさしてみる
それは俺に対する当て付けか? と自爆してみる
通報しますたw
SIMまで偽造とは・・・ 脱帽です
まてまて、ドングルはちゃんと買ったものだ。
899 :
名無しさん@3周年 :2008/08/02(土) 15:26:27 ID:dfNcGPr3
ありがとうございます。 >pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pwcs, pfxout, pfyout, > pfcout, *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$ の 一行目n$の部分と 二行目e$の部分はS0では無いけど、変数名を付けている場合 というのに該当する部分でしょうか? >speedとかspindleとかってのを探してS0が出力される所を探す。 >(但しポスト作成者によっては別の変数名を付けている場合がある
ポストについては全く理解しとらんようだね。まぁ当然か。 どっから説明しようか悩むな。 > >pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pwcs, pfxout, pfyout, > > pfcout, *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$ > の > 一行目n$の部分と > 二行目e$の部分はS0では無いけど、変数名を付けている場合 > というのに該当する部分でしょうか? n$ってのはシーケンス番号を表してる。 e$ってのは改行だ。 基本的にポストによって書き出されるNCデータは、ポストの中で持ってる変数を 予め決められた書式に従って1対1で書き出してるに過ぎない。 ファイルの先頭や工具交換指令があるとその工具に関する情報がある決まった変数に格納される。 それと同時に工具交換に対応するポストブロックが呼び出されるので、 そこで出力する内容を判断しながら書き出したい順番にそって書き連ねていくわけだ。 当然回転数などの情報も変数に格納されるが、それは本来 ss$ という変数だ。 但し標準ポストではそれを直には出力せず、一旦別の変数へと入れてあれこれ処理してる。 これが speed という名前の変数である事が多い。 ss$と違って speed という変数はユーザー定義のものなので、ポスト作成者によって違う変数名が付けられている可能性がある。 もしくは面倒な事をせず ss$ にて出力しているポストもありうる。 だから > まずspeedとかspindleとかってのを探してS0が出力される所を探す。 > (但しポスト作成者によっては別の変数名を付けている場合がある) # ちなみにX以降はシステム予約の変数やポストブロックには、ケツに$が付くようになったので # ユーザー定義のものと区別しやすくなった
901 :
つづき :2008/08/02(土) 17:08:30 ID:2TsExNXK
んで、ポストブロックの中で、NCデータに書き出したい変数があった場合は 単純に speed, spindle, e$ というように ,(カンマ)で区切って変数名を書き連ねて行けば良い。 e$が出てくるとNCデータが改行される。 speed って変数が S**** という書式で出力されるのは fmt というのと fs(fs2)というもので 書式の定義がされている為だ。面倒なので細かいことは省く。 変数の前に * って記号がつくと、これは強制出力、つまり必ず書き出せよって事を意味する。 Gコードってのはモーダルな物が多いので、マスタのポストも基本モーダル扱いになってる。 つまり1回書き出した変数は、値の変化が無ければ出力されないってわけだ。 工具交換のタイミングでの回転数指令ってのは、前回の工具の回転数を引き継いで 出力されなかったりすると困るので、*を付けて、値が同じでも必ず出せよ!って事。 同時に M3 だとか M4だとかの回転ON・OFF指令のMコードも絶対出て欲しいから*が付いてる。 ちなみに p で始まるのは変数ではなくポストブロック(絶対的な決まりなのかは知らん) なので、それが出てくると一旦そっちのポストブロックが処理されて、それが終わると戻ってくる。 変数をダイレクトに出さないで、別のポストブロックに飛ばしてるのは 状況に応じて何らかの処理の切り替えが必要だからだ。 PG経験があれば分かるだろう。 逆に言えばPG経験が無ければポストを理解するのは無理だろう。 で、気が付いたが speed って変数探すよりも ss$ 探すほうが確実だって事だ orz んじゃな
>>944 ???? ??????.
?????? ????? ??? ??????.
903 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 02:13:11 ID:PaQWHai2
大阪市内でワレモノ使用型屋発見いたしました! どこに通報すればよいのでしょう?
906 :
CAMの山さん :2008/08/07(木) 23:52:12 ID:qlL6zaos
735様 私もデュアルコアCPUで泣かされました。 基本的にデュアルコアCPU、そして、シングルコアのPEN4でも、ハイパースレッディング 入ってると、不安定で使い物になりません。 ハイパースレッディングは、マザーのBIOS上でOFFにしてください。 自作機でなぶり倒してみつけた結果です。ご参考になればと、かきこしました。
X2MR2SP1だけど Core2Duoで超安定してるけど。 Xの頃はよくドングルが外れたとかで落ちた気がする。外れてねぇっつの。
908 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 11:14:21 ID:9M2nVxBL
どなたかX2やX3のHSTの評価を詳しく教えてください
909 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 21:14:29 ID:ZnCPWX21
HSTよりもTrueMillやVoluMillなどの方がよっぽど高速加工向きじゃないだろうか
911 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 21:18:01 ID:UBizIzAe
>911さん VoluMill は SurfcamのTrueMill の開発者がスピンアウトして C-hookとして毎月課金でやっていますが、2軸のみですし バグが多すぎて使えないです 体験版があるのでどうぞ ちなみに以前 HST は Msgのエンジンとか言っていましたが 計算のロジックだけみたい 形状の計算は独自で作りこんでる様子 同じトレランスや設定で加工してみたら 削りあがりの品質が違う Mastercam の方が綺麗だった VisiやMs はミラーボール傾向が強い ちなみに Space-E も等高線だけはこのエンジンを使ってる あとは元々は Depocam → Msg ですし 本当の大元は PowerMill からスピンアウトした技術 >906さん Pen4 の HT は1CPUですので切らないと駄目です これはどのアプリでも一緒 デュアルコアでは大丈夫です ただしMastercam 自体がシングル 1CPUはシステムに使わせておくと落ちる率が急激に下がります Quad ですと Mastercam なら同時に三つ計算可能ですが 現在だと同じテンポラリを使用するので落ちます この前のDMS ではX3以降で改善されるといっておりました ちなみにバッチ演算も同様にX3でだそうです
スレチだったらすみません。 CAMに興味があります。 趣味でMODELA使ってる程度の知識です。 たまにネットなどでMODELA向けに中古のエンドミルが大量に放出されるのですが、仕事では使えないけどMODELAでは十分使えます的な売り文句です。 作ってるものによるのでしょうが、金型などの作成ではエンドミルはほとんど使い捨てと考えていいのでしょうか?
914 :
名無しさん@3周年 :2008/08/13(水) 22:03:14 ID:klka5+Mu
>>913 磨耗するのでな
たぶん精度のいらない柔らかいもの削るにはつかえるかもよって意味じゃないの
>>914 ちなみにメンテナンスに入ってないと動かない
917 :
ウニョ! :2008/08/18(月) 20:38:06 ID:QZ4RZ759
>ちなみにメンテナンスに入ってないと動かない そうでもない。パッチはで***。
X3 Coming Soon の表記がHPにでたね。 ちょっと楽しみ^^
919 :
名無しさん@3周年 :2008/08/20(水) 21:26:23 ID:oQf3HJ4I
お尋ねさせて頂きます。 MASTER CAMX2MR2において ある3Dモデルを複合面のポケットツールパスで ポケット切削パラメータの刃物径補正の設定を コンピュータと制御機側を選んでパスを出した NCコードの一部ですが、 N556 G2 G41 D211 X60.695 Y-26.806 R6.004 N558 G1 X60.735 Y-26.83 N560 G2 X63.797 Y-31.721 R6.013 円弧補完のG2で径補正をかけているNCデータがでました。 コンピュータと制御機側は工具の磨耗補正の分を制御機側の補正値でやり 工具径補正分はNCデータで処理するのでしょうが、 磨耗補正値が0なら上のデータでも問題はないのかもしれませんが、 もし磨耗していて磨耗補正の値分オフセットがかかっているとしたら 上のデータはいいのですか? 機械がアラームを出してくるデータではないのですか?G2の行でG41Dは あとこのデータではD211になっていますが、D211がいくらの補正が かかっているのかはどこを見たらわかるのでしょうか? それともこれは機械で加工するときに機械がわで打ち込むものでCAM側では その補正値の値はどこにも書いていないのですか? もし実機で磨耗補正値を与えてこのプログラムを走らせようとすると 磨耗補正値分のオフセットでもG02の行にG41があるということで エラーになったりはしないのでしょうか?もしエラーになるなら CAMはなぜこのようなデータを出してくるのでしょうか? アドバイスいただけないでしょうか。お願いします。
920 :
zeni :2008/08/20(水) 23:41:54 ID:KjWgJbAw
>919 ゼネテックユーザーなので JBMとは言葉が違い間違っているかもしれないが・・・ 荒取りのポケットで 補正変更は仕上げにしかできないが 補正を入れる場合には必ずリードIN/OUTをいれる事 また、設定は必ず50%以上にする事 でないと推移動作中に補正がかかり食い込む原因になる ここでG2に補正が入っているのは推移動作中だと思われる また根本的に間違っているのは 径補正では”0”はありえない 磨耗での補正ならありうるが そういった場合はコントローラーでなく 磨耗補正を選ばなければできません 補正の選択項目が5つあるので全部やってみるほうがいいでしょう D211ですが、これは機械側の補正数値であり CAM側での判断はできません
921 :
名無しさん@3周年 :2008/08/21(木) 19:26:05 ID:Gm5w9ID4
どうもありがとうございます。またお尋ねさせて頂きます。リードインアウトとは ポケット切削パラメータウインドウの中の進入退出でしょうか? ポケット切削パラメータの中の進入退出タブをクリックすると進入退出ウインドウが開き 進入 退出どちらも直角と接するがあります。 >設定は必ず50パーセント以上にすること ということですが、その設定とは 直線のところなら 長さという項目の右に数値を入力する所があり 右にパーセントと書いています。 円弧なら 半径という項目の右に数値を入力するところがあり、 右にパーセントがありますが、 そこのことでしょうか?50パーセント以上にすることの理由としては どのような理由があるのでしょうか? 50パーセントの意味がわかっていないのでその意味からよければ アドバイス頂けないでしょうか。 あと補正の選択項目が五つあるということですが、 複合面あらどりポケットの刃物径補正の項目は 仕上げにチェックをした場合で、 ジグザグ、オーバーラップ一定渦巻き、平行渦巻き、 平行渦巻きコーナー除去、円弧渦巻き 、一方向、モーフィングスパイラル どれも @コンピュータ側 Aコンピュータと制御機がわ B両補正リバースしか選択出来る項目がありません。 高速切削においてはコンピュータ側のみです。 補正の選択項目は5つもあるのでしょうか? 私はA番のコンピューターと制御機側を選んだ時が 磨耗補正だと思っていたのですが、ちがうのでしょうか? 磨耗量の補正の分だけG41やG42Dですると思っていました。 工具径補正の分はG41など使わずNCデータの位置で 調整しそちらがコンピュータ側だと
922 :
名無しさん@3周年 :2008/08/21(木) 21:02:05 ID:RYRvxuhd
>>921 会社で、機械を触っている人に聞かれ。
文章で答えるのはめんどいよ。
923 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 12:18:17 ID:1BQp/qCZ
それが会社でCAMを触っている人がいないので、 どうかどんなささいな事でもいいので、アドバイスいただけないでしょうか?
924 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 13:48:14 ID:ugGpVMaC
925 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 19:07:54 ID:XcUNCHmZ
>>923 CAMは、どうでもいいの。
機械の操作を知ってる人なら分かるよ。
926 :
名無しさん@3周年 :2008/08/26(火) 12:40:00 ID:6dMXbKSQ
X2ですが、 3つボタンマウスの場合にマウス操作でモデルの拡大縮小をするにはどのような操作 になるのかどうか教えて頂けませんか? 3つボタンでなければ、ホイールをまわすだけで、拡大縮小ができますが、 よろしくお願いします。
927 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 22:31:05 ID:cnOXn06i
ヤマデンで2000円位のホイールマウス買ってくる事をオススメします。 僕はズームアイコン使ったことがありません。
928 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 14:29:18 ID:FeYDAm0a
X3 十月一日リリース予定 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
929 :
名無しさん@3周年 :2008/09/17(水) 12:17:03 ID:QE/uyRrs
マスターキャムX2における、材質リストにある硬さ表記ブリネル硬さ BHNですが、その数値は 標準球での値でしょうか? それともハルトグレン球またタングステンカーバイト球 でしょうか? よろしくお願いします。
h
932 :
名無しさん@3周年 :2008/09/30(火) 22:04:09 ID:LNqHTfrY
ここの等高線削り残し機能が最強ってことですか さすがCAMマスターしてるだけありますね わかります
933 :
名無しさん@3周年 :2008/10/01(水) 15:45:34 ID:+0lMM7I3
934 :
名無しさん@3周年 :2008/10/01(水) 17:22:49 ID:tg1vwG8t
X3 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
935 :
名無しさん@3周年 :2008/10/06(月) 14:56:34 ID:fEZ2lXSn
早くX3送ってこんか〜ぃ♪
そして乾燥剤入れて真空パックして押し入れに保存
938 :
735 :2008/10/07(火) 01:02:07 ID:n+b/OUOT
>906 久しぶりに見たら返事があってびっくりました。 9.1デュアルコアでは動くのですが(片方100パー使用) ハイパーステッディングだと落ちまくるようですね・・・ なんとか去年末に解決しました、ほんとあの時は死ぬかと思いました・・ 心配ありがとうございます! 今なお9.1使っているのですが パソコンのスペックが PEM4 3G←ハイパースレッディング切ってる GEFORCE 6600GT(たまにQUADRO FX550に仮想しているが違いがわからない) メモリ1G なのですが、もっと9.1の描画+演算を早くできないかと思いまたまた年末に パソコンを購入しようと考えています。そこで質問なのですが CORE2DUO の3G辺りの奴(E8600?) QUADRO FX1500(9.1にはこれが一番良いとの噂) メモリ2〜4G辺り と、もし効率上がるのならチョイバブリーにしてみようかと考え中なのですが、どうでしょうか? もし9.1のソフト上で限界がきていてスペック上げても意味がないのなら購入止めておこうかとも思うのですが・・・ 一番重視したいのはツールパスの演算スピードです。 グラフィックカードで演算スピードは変わるのでしょうか・・・ X使えと言うのは勘弁してください・・・社長が保守切りました(TT)
VGAカードと、演算速度は全く関係無いよ。 メモリも2G以上積んでも基本的には意味無いかと・・・ 8GBとか16GBとか積んで、某RAMDISK上にテンポラリを置いたら劇的に速くなるかもしれん。 CPUはその辺りだろうね。 仮装Quadro使いって事は、自作機前提? それなら、OCして、CPUのクロックをひたすら上げると速いよ。
940 :
名無しさん@3周年 :2008/10/10(金) 09:39:12 ID:kNBFq9hL
未だにX3送ってこない ^^; 何してんだ 銭テック!
941 :
名無しさん@3周年 :2008/10/14(火) 22:27:57 ID:9abADyvA
X3ってデュアルCPUに対応してたっけ?
してない
>>942 ありがと。
X3を使った方 レポートをお願い汁
944 :
名無しさん@3周年 :2008/10/17(金) 12:20:37 ID:uT0vEObB
X2MR2 のワイヤーですが、 機械の制御機で形状の部分によって少しオフセットを変えたときに 機械の描画では拡大が出来ないから、 微小な違いの部分を確認しずらいのですが、 この確認をX2の方でするにはどのようにしたらいいですか? 形状すべて同じオフセットでやったパスと 部分によってオフセットを変えている二つのパスを比べたいのですが、 X2でオフセットを入力するところは放電ギャップというところでしょうか? 設定しているワイヤー半径プラス設定した放電ギャップがオフセット量として 描画の時に 描かれる軌跡になるのでしょうか? 補正を変えた方と変えてない方両方を同じ画面で重ねて確認するには どのようにしたら出来るのか教えて頂けないでしょうか?
銭ようやく出荷開始かな? ダウンロードさせてくれよ Moduleworks 2008.9はいつ組み込まれるんだろうか
もうすぐMU1とかいうアップデートが出るよ
947 :
名無しさん@3周年 :2008/10/25(土) 18:57:05 ID:NfUBlCHP
X3がいまだに来ない
JIMTOFまでには来るのかな
X3キター
950 :
名無しさん@3周年 :2008/11/01(土) 22:13:40 ID:IuJ4JzwR
JBMとゼネテックのブースの様子はどうですか?
40代と思しきおばちゃんがコンパニオンしとった。
行きつけのスナックのママ
954 :
名無しさん@3周年 :2008/11/12(水) 21:59:52 ID:Y4LFs6J7
X3はどうですか?FBM使ってますか?
MasterCAM9.1はやっぱ相性あるのか
今度パソコン買い換えるけど、FireGL予定していたけどやめたほうがいいのかな?
>>421 にもあるけど、昔Radeonで同じようなトラブルあったし・・・
これからXに移行するんだけど
やっぱQuadroFXかなぁ
956 :
名無しさん@3周年 :2008/11/14(金) 21:07:10 ID:sGlvYREK
QuadroFX最強
957 :
名無しさん@3周年 :2008/11/14(金) 22:11:50 ID:gh5kdKSD
な
959 :
名無しさん@3周年 :2008/11/17(月) 21:47:20 ID:lxMh4Xye
>>955 GeForce系のを4種類ほど使ってみたが問題なし
CPUもAMDではなくインテル系を使った方が良さそう
FireGLはだめなん?
X3キタ けどNet Haspってなんだ
>>961 ドングルの代わりだろ?HASPのネット版
GeForceよりQuadroFXの方がやっぱいいのかな? 比べたことないが
QuadroFXの3500クラスならGeForceの1〜2年前のものでもGeForceの方がサクサク動いた(体感ですが) それより上位のQuadroは使った事ないから分りません
>>964 おお、体験談ありがと〜
高い金だしてQuadro買う必要なさそうだなぁ・・
Quadro FX1700とFX570の価格差がすげ〜どうしよ〜 って悩んでたが、 もしかして、GeForceでいいのか?
私の環境のではV8から現在のX3までGeForceで不具合はないなぁ〜 AMDのCPUではトラブった事あったけど
Quadro FX1500 VS ゲフォ8800GTS 512MB(G92) 若干 ゲフォか?9600GTで僅差
>>968 Quadro FX1500はそこまで優れていない
Quadro FX3500でもGeForceの方が劣るように思える(体感で)
実際私はGeForceに乗せ変えた
なんだと 高いかねだしてQuadro買った俺はアフォ? ゲフォのほうがいいの?
>>970 アフォ決定!
私もアフォ仲間だが ^^;
え、俺もアフォだ よくわかってないんだけど、 Quadro使う意味ってあるの? 頂点精度がどうのとか聞いてたんだけど・・・
唖酢論を使った場合だったかな? ゲフォだとアプリ落ちるからパッチ当てろと聞いたことある。 淫照わ知らんが・・・。
GeForceとQuadroはハード的にはそんなに差はないけど ドライバがOpenGLに最適化されてるかDirextXに最適化されてるかの違い。じゃなかったっけ 値段はぜんぜん違うけど
ゲフォのQuadro化ってのもやってるんだね CADにはQuadroがいいんじゃないの?俺のアフォ〜
困っています、どこにx3どこにありますか?教えてください
977 :
名無しさん@3周年 :2008/11/30(日) 17:53:47 ID:cn55iRsu
JBM
困っています、どこにx4どこにありますか?教えてください
困っています、どこにx3どこにありますか?教えてください JBMじゃなくて・・・
ゼネテック
981 :
名無しさん@3周年 :2008/12/01(月) 11:16:29 ID:BVNQIzAv
困っています、どこにx3どこにありますか?教えてください JBMじゃなくて・・・ ゼネテックじゃなくて・・・ そうゆうとこ駄目です・・ じれったい〜 誰か〜〜〜助けてください〜〜
CNC
CNC?わかりません・・・困りました
X3は心の中にしまってある
うう〜x13あきらめようかな、 マスターキャム使いたかったお
>>986 馬鹿ですか?
ここに書き込んでいる人達が割れ物使いだとでも思ってるの?
半分くらいはそうなんじゃない?
中国で200円らしいけど・・
割れ物じゃないけど自宅でするときのためにドングルもう一個欲しいときはあるなw 仮想ドングル?ってのが出来るらしいけどどうやるのか全くわからんw
↑ドングルエミュレータな 正攻法?なら ネットワークライセンス版ならVPNで繋げば遠隔地でも使える
>>991 ネットワーク版にする金はないw
自宅でVPNってのも・・
ドングルエミュレータって言うのか。サンクス。
それっX2でもやろうと思えばできるの?
993 :
sage :2008/12/04(木) 17:38:49 ID:dQ7bjJMf
Mastercam X3 MU1 is now available for download
同時には使えないだろうけどネットワーク USBハブとかは?
>>994 ネットワークUSBハブってのもあるのか。それでもちゃんと認証するのかな?
でも俺のPCはUSBドングルじゃないんだよ・・
別のPCはUSBなんだけどな。別の人のドングルだと不都合でるし。
自宅になるとやはりVPNになるでしょ。
やっぱり違法になるからそう簡単にはできないかw
せめてヒントになる情報でもと思ったが・・
ありがと。