MorphyOneの残骸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
あの漏貧の破産で部品が大安売りしているようです。
せっかくだし何か作ってみませんか?
販売しているサイト http://www.00index.co.jp/
データシート類   http://www.madcyb.org/ohpc/index.php
MorphyOneについて http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/
2名無しさん@3周年:03/07/23 22:44 ID:HN72Xnu8
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < ここでも到底受け入れてもらえ無そうですね
 ヽ;ミミミ⌒彡             
    ゙゙゙゙゙""  メンセキ メンセキ メンセキ
3名無しさん@3周年:03/07/23 23:32 ID:3w6cJswv
      ミ--彡彡ミミ彡ミ彡彡ミミ彡ミミ彡ミ彡
     /彡ミミ彡ミミミ彡ミミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミミ〆
    /彡ミミ彡ミミミ彡ミミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミ彡ミミミ
  /彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミ彡ミミミ
 /ミ彡ミ彡ミミ彡ミ彡ミ彡彡彡彡. ‐'´;;;;;ゝゝヽヾミミミミミ
 |彡ミミミ彡ミ彡ミ彡彡‐'´ノ ‐'´ノ  ‐'´'´::::::::::ヾヽヾヽミミ
 |彡ミ彡ミ彡ミ彡‐'‐'´‐'´ -‐'´  ‐'´       ヽヾヽミミ
 |ミ彡ミ彡ミ彡ミミソ'´                 ヽミミ
 |彡ミミ彡彡彡'ソ::´   ;;ミミミミミミゞ    ;;;ミミミミミ;;, |ミ
 ヽミミミ彡彡彡ソ:::  ~ ____~     ____~ノ
 //\\ミ彡彡ソ:::  .‐'  _____  ヽ, _/  ______  ヽ
  l l ⌒| }: =======[ ゝニ ∪> |}─} < ∪ ニア |=|
 \\⌒! !!:ニミ彡:::::ヽ   ~~~   リ  ヽ  ~~~~   丿
  \\(ヾミ彡ミ::::::: ヽ─---─ :::.   ヽ─---─:ミ
    \__ミ彡ミ:::::       ;:::::(__ヽ,,__,丿)::;   :::ミ
      ミ彡ミミ::::      /:::  ,;;ミミミミミ;;;.. ヽ :::ミ   ______________
      ミ彡ミミ::::    /:::   彡ミミミミミミミミ   :::ミ  /
       ミ彡ミ彡:::::::     彡 --─-─- ミ  :::ミ < Welcome to The 無能ワールド
       ミ彡ミミミ:::::::::::..  /:::  :::ミミミ:::  :::ヽ :::ミ   \______________
        ミ彡ミ彡ミ彡:::           :::ミミ
         彡ミ彡彡ミ彡ミミ::::     ::::ミミミミ
           (__/彡ミ彡ミミミミミミミミミミミミ_____∩__
           / (__))   \/Xヽ/ ))_|__|_E)-’
          []_ |  |       | | ∪ヽ
          |[] |  |____ | |____)
           \_(___)三三三 [|  |]三)
            /(_)\::::::::::::::::ヽ//
           |Morphy|::::::::/:::::::/
           (_____);;;;;/;;;;;;;/
               (___|)_|)
4名無しさん@3周年:03/07/25 08:27 ID:JDiQu/ix
( ゚д゚)<ニョガーン
5名無しさん@3周年:03/07/25 20:52 ID:/TjRjFwP
まだできてなかったのかよw
6_:03/07/25 20:59 ID:UCd8rfqs
71:03/07/26 16:13 ID:KNSLLwB4
>>5

できてないっていうか、もう破産で永遠にできません。
8名無しさん@3周年:03/07/26 21:17 ID:HBv+CzHl
>>5
専門家から見て、実は不可能なことだったのに、
何もしらない素人「とよぞう」が安易におっぱじめてしまい、
当然の帰着点として(ry
9名無しさん@3周年:03/07/27 02:43 ID:ouNJod9z
不可能という以前に殿が無能なだけ・・・
10名無しさん@3周年:03/07/27 18:12 ID:DRWkOKHF
>>8 不可能ではないでしょ。
11名無しさん@3周年:03/07/28 00:19 ID:WelkbehK
それなりの技術者が何人か集まれば、
中身ぐらいは形になるよねえ。

ただ、そういう技術者に作る暇があるかどうかは疑問。
12名無しさん@3周年:03/07/30 13:15 ID:Hn3HBfku
http://www.nana.or.jp/~hiramats/h8/nazokou/glcd_mor/glcd_mor.html

液晶はもう使ってる人いるんだ...
13名無しさん@3周年:03/08/01 01:40 ID:5dYwXV+5
http://nomore-are.s22.xrea.com/morphy/index.htm

PICにも繋がるらしい。
14名無しさん@3周年:03/08/01 12:39 ID:s/Jo2/P6
15名無しさん@3周年:03/08/01 19:46 ID:Bg/p9WeZ
>>10
技術的に不可能という意味ではありません。
部品購入価格と製造コスト等々の費用と、販売価格を比較して、という意味です。

そもそも、当初は筐体をインジェクションで作るという話だったけど、予算的に可能だと思う?
16ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:00 ID:HFJDKDXV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
17名無しさん@3周年:03/08/03 10:49 ID:7CYU8AL5
>>14
H8だそうです。
18名無しさん@3周年:03/08/03 15:46 ID:ZkZcOfb1
こいつはCP/MなのでZ80らしい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=cpm.jpg&refer=%5B%5B%C5%B8%DD%D5%A5%B7%BD%BD%5D%5D
液晶表示よりも、液晶の後ろに敷いた絶縁シート(?)に注目が集まった(w
19名無しさん@3周年:03/08/04 10:06 ID:3OycScZp
20名無しさん@3周年:03/08/07 22:04 ID:fFOyASVa
>>15 そういう意味であれば不可能かも
21いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 02:54 ID:6XuWZK9g
http://www.00index.co.jp/
>セット販売は終了しました。

後日液晶等のばら売りが行なわれる模様。
ただし、割高になる見込み。
22名無しさん@3周年:03/08/13 00:58 ID:edv0WEqG
みんながんばってますな。cp/mで制御とはやるな
23名無しさん@3周年:03/08/13 18:25 ID:dfnHSZDL
1人出来れば、あとは続々らしい

http://freewing-web.hp.infoseek.co.jp/lcd/
24名無しさん@3周年:03/08/14 00:44 ID:thay+Zk+
面積不許可を求めるなら
とよぞう師匠が本腰を入れて開発作業に当たらず、目的外の作業に設備等をつかい、時間を費やした。
必要な報告もせず、怠けて負債を作ったことであり、重大な責任がある!

といった主張をするべきでしょう。

といっても、債権者がロクに監査もやっていないんだから、裁判所には相手にされないと思われます。
25名無しさん@3周年:03/08/14 12:30 ID:r2FYY8fa
世間的には、とよぞう師匠の再出発を妨害するゲスと写るわけですね。
26名無しさん@3周年:03/08/14 13:58 ID:zkHx1QBF
27名無しさん@3周年:03/08/14 16:19 ID:btZmCw3B
とよぞう師匠は不滅だ!
28山崎 渉:03/08/15 18:01 ID:cYbbrbp4
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
29名無しさん@3周年:03/08/16 13:43 ID:YEMyAJ4G
弄れるヤツは着々と遊んでいるようだね。

http://www.madcyb.org/ohpc/index.php?%5B%5B%A5%B5%A5%D6%A5%D7%A5%ED%A5%C0%A5%AF%A5%C4%28w%5D%5D

モルの液晶+クールランナー+SRAM+H8だと。
30名無しさん@3周年:03/08/16 14:18 ID:G8TFdN9P
部品再利用スレ(しかも工学板)なのに何故こちらには貼らない?

限定50個 モルフィ−ワン液晶/EPSON EG7014C-AS用ピッチ変換基板キット \1,480
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=3808&page=0
31名無しさん@3周年:03/08/16 14:27 ID:YEMyAJ4G
>>30
基板のイニシャル費の問題もあるのだろうけど、ちょっと高いね。
こんなのが売り切れてしまうなら、電子工作の未来は暗いと思う。
32名無しさん@3周年:03/08/20 22:14 ID:7+P7VjG2
>>31
変換基板キット\1480+\500で今度のデザインウェーブマガジン買えちゃうな

高いというならサンハヤトの変換基板なんて,あれだけの数作ってるのに
メッチャ高い. ま,工作やるにも時には金で時間と手間を買うことがあるさ.
33名無しさん@3周年:03/08/20 23:02 ID:H3uV4meK
変換基板とかはやたらに種類ばかり多いのに数は出ないから
商売としては大変だよなぁ。

しかし若松は何考えてるのかわからん。たった50枚なんて作るかぁ?
新しく作る(別の)基板の端っことかに作ってあるのかな。
34名無しさん@3周年:03/08/20 23:04 ID:BdO0pNEo
ぢつは、若松もrdon氏から部品買ってたりして・・・
35名無しさん@3周年:03/08/20 23:09 ID:KsLAqydn
>>31
買ってもいいかな? と思う微妙な価格設定なんだけど、地方在住には送料がキツイ。
36名無しさん@3周年:03/08/21 00:23 ID:+WWbUwmm
送料が勿体無くてほかの物も買っちゃたりするのが狙い目(w
37名無しさん@3周年:03/08/21 18:02 ID:yKz/Yp3n
もう一回夢を見させてくれ。ここのひとたち。
38名無しさん@3周年:03/08/21 18:41 ID:4Nlg/QuP
>>34
きっとそのとおりだよ 次はLCDの販売だろ
39名無しさん@3周年:03/08/21 22:06 ID:vsSSnuAc
>>38
変換基板キットもセットでな。

>>21
>後日液晶等のばら売りが行なわれる模様。
>ただし、割高になる見込み。

高値をつけるための伏線と見た。w
40名無しさん@3周年:03/08/22 16:00 ID:o9INDd9B
若松からLCD販売するといくくらいになるのかなぁ
41名無しさん@3周年:03/08/25 09:52 ID:3rxpT8oe
卸価格3500以上に、抱き合わせの変換基板1480+儲けで.....

\9800と見た(w
42名無しさん@3周年:03/08/31 11:23 ID:EXH8YqYI
>>41
> \9800と見た(w
PICとかH8のサンプルソースつきなら、その値段でも十分掃けるんじゃないかなー
好評ならEPSONに余剰在庫ないっすかー とか聞いてみたりして。

43名無しさん@3周年:03/08/31 20:48 ID:qK3xOMGj
若松ってH8やSHのチップも売っているし、
アルテラやザイリンクスのCPLDも売ってるよね。

漏れ的にはSH(H8でもいいけど)+SRAM+CPLD+液晶の構成で、
シリアルからコマンドを流し込んでやると液晶上に文字が表示できたり、
線を引いたりできるキットをキボンヌ。
44名無しさん@3周年:03/09/01 06:33 ID:PZtIIIc3
>>43
こんなことやっている人がいますよ。

http://www.nana.or.jp/~hiramats/h8/nazokou/glcd_mor/glcd_mor.html

次はSH2でやるそうです。
45名無しさん@3周年:03/09/19 16:17 ID:MIW4L5yo
保守age
46名無しさん@3周年:03/09/19 18:49 ID:J35RJxqc
いまさらですがAVRで液晶表示しますた。
ひっそり公開。
ttp://www.globetown.net/~macro/works_molcd.html
47ハイエナさん:03/09/19 22:14 ID:E3KKYPbx
>>46
早速、OHPCのニュースに登録しますた。
ttp://www.madcyb.org/ohpc/index.php?TopModule
48名無しさん@3周年:03/09/20 13:16 ID:3oe1CDtE
>>47
捕捉ドモー
やっぱり、フルグラフィックスで表示させたいのぅ。
最終目標はぱぴこんですが道は遠いかも。
3年ぐらいお待ち下さい。
49名無しさん@3周年:03/09/24 01:44 ID:CmGdstwn
このスレが1000まで逝くのとどっちが早いかのぅ。
50名無しさん@3周年:03/09/24 12:24 ID:SFW4aeq2
液晶コントローラ、もっとわかりやすい構成の回路を発表して欲しいよな。
A.H.氏の回路はツギハギだらけでわけわからんし
Y.M.O.P氏はのまだちゃんとした回路図とか公表されてないし
(だいたい、漏貧クールランナーじゃ開発環境がねーよ。
今普通に入手できるCPLD使って欲しい)

他の人の、VRAMなしでI/Oポートから直接信号ドライブしてるのは
ソフトが大変そうだし、LP周期満足してなさそうだし。
51名無しさん@3周年:03/09/24 16:32 ID:UIU4H+w4
>>50
自分で考えて作れ。

人のをパクるだけじゃ、隠居と・・・
52名無しさん@3周年:03/09/25 06:52 ID:9AkDppFO
>>50
クールランナーの環境は、hdk氏のところで紹介されています。

今普通に入手できるCPLDだったら・・・、という話なら、
モル液晶も普通には入手できませんですぜ(w

A.H.氏の次回作液晶コントローラは期待できそうな気がしますが。
53名無しさん@3周年:03/09/25 18:01 ID:K6R627F3
>>51
とよチューンを忘れてはいけない。
54Y.(ry:03/09/28 09:41 ID:JMs8bAt+
>>50
回路図、ちょっと頑張って書いてみますね。
公表していないのは、適当にイイ加減に作っているので、
はずかしいというのが原因の9割を占めていたりするです・・・
(サンハヤトの感光基板で作ったヤツは、本当にPINとPINを
つなげただけなんです)。

モルCoolRunnerは、折角なので使ってみたのですが、
DWM一月号の付録CPLD基板の方が良かったでしょうか。
秋葉に出るのもちょっと金がかかるところに住んでいるもんで、
実は何が普通に入手できるのか判らなかったり(w
55名無しさん@3周年:03/09/28 17:54 ID:xzLhQm4Q
>>54
手軽に通販で買えるものならXC95XXとかがいいんでは?
秋葉へ行ける人は若松あたりでも買えるし。
56Y.(ry:03/09/28 19:12 ID:JMs8bAt+
>>55
なるほど、XC95xxxですか。小さいのだとPLCC版があるんでしたよね。
とかなんとか言っていると、既にA.H.さんがXC95108で作成され始めたようです
(http://www.madcyb.org/ohpc/index.php?%5B%5BA.H.%5D%5D)。

液晶限定だと、ネタが被ってしまうので、どうしても実力のある方が先に行ってしまいます(苦笑
57名無しさん@3周年:03/10/01 19:27 ID:4D3dsJcp
保守age
58名無しさん@3周年:03/10/06 11:46 ID:KtcR2CZQ
A.H.氏は、着実に実装を進めているようだね。
59名無しさん@3周年:03/10/10 07:36 ID:LD7trKzG
>>56

まだ誰もレポートないので簡単そうなのはFM音源かな?
60名無しさん@3周年:03/10/10 11:46 ID:w8nbOoRb
>>59
金欠氏が既に着手しているみたいですよ。
考えてみると、モル部品って液晶がやっぱりメインっぽいですね(w
ELANの実装が解決できれば、結構面白いと思うのですけど・・・
61名無しさん@3周年:03/10/12 12:45 ID:AkzZdbDJ
漏るEDO-RAMを使ってみようと思うのですが、
CPLDに実装するのに一番ラクチンそうななリフレッシュモードを教えてください。
62名無しさん@3周年:03/10/14 18:18 ID:eIWe/XuD
CBRでいいんじゃね?
63名無しさん@3周年:03/10/17 18:50 ID:B5jJaVSc
>>62
やっぱCBRですか。チャレンジしてみますです。どうも。

普通のSRAMアクセスのステートマシンはすぐに書けたのですが、
リフレッシュって面倒・・・。
64名無しさん@3周年:03/10/22 22:17 ID:UPOR9XcO
elanを起動させるのはそんなに難しいのかぁ〜〜
65名無しさん@3周年:03/10/22 22:20 ID:IfseZmDU
>>64
起動より、基板への接続の方が厄介なんじゃないか?
66名無しさん@3周年:03/10/22 23:53 ID:yfQwr+sw
>>64
BGA変換基板とかを使えば動かす事はできるんだろうけど、
いまどき486相当の石をそこまでして動かす魅力はないよ。

単にそこそこ速い16ビットCPUが欲しい、っていう電子工作野郎なら
H8などの素直なアーキテクチャの石を選ぶだろう。

486相当のCPUに唯一魅力があるとすれば
DOS時代の豊富なソフトウエア資産だろうけど、
(WindowsなどのGUI−OSを動かすには荷が重い)
わざわざBGAをはんだ付けしてまでDOSソフトを動かしたいか?
そんな事しなくてもDOS窓で動かせばいい。
67名無しさん@3周年:03/10/23 20:40 ID:vnaNfFEl
>>66

逆説的なんだが、件のBGAの実装さえなんとかできれば、
お手軽にMS-DOS(3.1)マイコンができるんだよね・・・。
CP/M86という手もあるし(BIOS書くのが楽だ)。
68名無しさん@3周年:03/10/23 21:21 ID:UpXBtIhA
CP/M86はフリーソフト状態だがMS-DOSはまだだよな。DR-DOSは買えるようだが。
工作でx86コード使いたかったらV40とか漁ったほうがましな気がする。
V30相当でよければワンダースワンとゆう選択肢もあるしな。
69名無しさん@3周年:03/10/25 23:23 ID:mbCwz/SI
>>66
素朴な疑問です。なんで英数字が全角なんですか?
70名無しさん@3周年:03/10/25 23:25 ID:jbbWvtjX
>>69
素朴な疑問です。全角じゃ駄目なんですか?
何を使おうが勝手じゃないでか?
71名無しさん@3周年:03/10/26 00:45 ID:daO8up39
>>70
ソフト屋でないならいいんじゃない?
ま、ソフト屋でも宗教の範疇だし。
72名無しさん@3周年:03/10/26 01:51 ID:R8I/70aL
>>6
素朴な疑問です。なんでクエスチョンマークが全角なんですか?
73名無しさん@3周年:03/10/26 01:54 ID:aVLC5mwj
>>72
素朴な疑問です。>>6のどのクエスチョンマークのことですか?
74名無しさん@3周年:03/10/26 01:55 ID:daO8up39
>>72
素朴な疑問です。なんでポインタをちゃんと示せないのですか?
75名無しさん@3周年:03/10/26 01:57 ID:AL9AtTBn
>>72
素朴な疑問です。クエスチョンマークは英数字に含まれるのですか?
76名無しさん@3周年:03/10/30 08:58 ID:9S8QrzY3
>>75
素敵な愚問です。
77名無しさん@3周年:03/11/08 09:50 ID:wiZPIvEv
>>71
他人のソースのコメントに、全角英数字を発見すると、
思わず半角に修正したくなる漏れは狂信者ですか? (w

関係ないけど、アセンブラのソースでも全行にコメントを入れる漏れは、
偏執狂でしょうか?
78名無しさん@3周年:03/11/11 02:09 ID:bQlHlchq
>>77
いや、閑な香具師もいるもんだと感心する (w
79名無しさん@3周年:03/11/11 20:47 ID:CkWPqNjE
>>78
昔のCP/Mとかのシステムのサブルーチンのアセンブラソース見てみろ。
延々と200行くらいコメントがあったあげく、
;
;(このあたり延々とコメントが)
;(ずーっと続いていると思ってくれ)
;(だいたい200行くらいな)
;
;*****************************
LD A,01H ;RETURN CODE=01 IT IMPLY DISK DENSITY IS DOUBLE
RET
;*****************************
これだけだったりするから。
80名無しさん@3周年:03/11/12 23:42 ID:ghcNZiii
>>77
メンテする人が涙流して喜んでくれますよ。いや、まじで。
81名無しさん@3周年:03/11/15 11:21 ID:hLqP57/B
漏れもコメントは沢山つける。
所詮外注なんで、あとあと他人によるメンテがし易いように心がけてるつもり。
他人のソースを自分が改造する事もあるので、そのときに「これ作った香具師、死ね」とか
思ったりしたりするんで。
まあ、手がけているのは組込みの小規模のシステムが多いので、ご大層な事はいえないけど。
82名無しさん@3周年:03/11/15 20:37 ID:e9QVXg9n
>>81
> 「これ作った香具師、死ね」
というコメントも入れたりして(w
83名無しさん@3周年:03/12/23 21:15 ID:xcZvcnRY
本スレ710、誰かつっこんで(つられて)くれよ〜
84名無しさん@3周年:03/12/31 22:08 ID:2GOJ+UQn
来年もよろしこ!
85名無しさん@3周年:04/01/03 19:17 ID:OAt12cJp
今年もよろしこ!
86 ◆FPGAgeQsxE :04/01/11 09:04 ID:K1rUMNQd
トップリのテスツ
87 ◆FPGAgeQsxE :04/01/14 12:49 ID:swwVvx1H
パチモントップリテスト

#*jN=YM`n
88 ◆ro/Fout/H2 :04/01/14 12:50 ID:swwVvx1H
間違えた。#*jN=YM`n
89名無しさん@3周年:04/02/07 13:53 ID:K/zXBqy9
ほしゅ〜ん
90sage:04/03/10 02:46 ID:H7gMu23O
ほしゅ〜〜ん
91 ◆ro/Fout/H2 :04/03/18 18:28 ID:RUxY7hgn
なんとなく保守
92名無しさん@3周年:04/04/01 16:53 ID:yXlovpt7
殿と藤村新一は、なんとなく似ているなぁ、
などと思いつつ保守
93名無しさん@3周年:04/05/10 01:25 ID:ov+lP6KO
本スレは完全雑談スレ化。でもって保守
94名無しさん@3周年:04/05/27 11:50 ID:FRuOBzKi
>>68
FreeDOS,OpenDOSッてのもある
開発止まってるみたいだが
95名無しさん@3周年:04/08/04 23:44 ID:iFLAxJlh
?
96名無しさん@3周年:04/09/15 00:35:43 ID:ehddPEHq
ホシュ
97名無しさん@3周年:05/01/16 09:14:15 ID:KC+OlSgl
まだ残ってたんか
98名無しさん@3周年:05/01/27 14:34:57 ID:L/T6Q2GM

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(ヘ)-(ノ)
 || ;ミ  ω 彡  < 免責一周年記念日!
 ヽ;ミミミ∇彡
    ゙゙゙゙゙""  メンセキイッシュウネン メンセキイッシュウネン
99名無しさん@3周年:05/01/28 01:56:48 ID:9UQHs9mg
そろそろまたやってみる気になりませんか?
100名無しさん@3周年:05/03/10 10:06:09 ID:x03/Ufys
ガンガレ
101名無しさん@3周年:05/03/17 07:57:51 ID:Qe+8XZag
( ゚д゚)<ニョガーン
102名無しさん@3周年:05/03/18 00:58:56 ID:/SbFFnae
( ゚д゚)<ニョガーン
103名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:53:23 ID:Y/9LEiii
( ゚д゚)<ニョガーン
104名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 01:36:44 ID:Y4KAIQ0C
( ゚д゚)<ニョガーン
105名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 13:18:38 ID:amhMPMfc
( ゚д゚)<ニョガーン
106名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 23:47:46 ID:WpvONuRr BE:32029867-#
( ゚д゚)<ニョガーン
107名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 23:44:44 ID:QMrzyjvK
( ゚д゚)<ニョガーン
108名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 09:43:05 ID:okZHlbve
( ゚д゚)<ニョガーン
109名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:16:37 ID:S+aJYUNi
なんと3年目に突入!
110名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 10:23:22 ID:Z7HTBr7k
保守
111 【大吉】   【1637円】 :2006/01/01(日) 00:51:15 ID:K4Mp71w5
あけおめほしゅ
112名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 12:33:53 ID:5c81hgZA
まだこのスレあったのかぁ
電電板のモルスレはもうすぐ逝きそうでつ
113名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 11:45:46 ID:KqNq1PV6
ペド画像age
114! 221x248x119x124.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/07/08(土) 13:51:25 ID:iLwOQYDO
115名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 16:02:38 ID:mxXbr+f9
>>112
逝ったのでまた立てますた。
つーか、前スレ立てたのも漏れなんですが。
116名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 15:48:06 ID:ulQ/iHAd
117名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 22:35:30 ID:KiaruUsf
謝罪と賠償を(ry
118774ワット発電中さん:2007/02/16(金) 04:31:39 ID:fMzhfq70
タクトスイッチ実装した基板の裏側にBGAかぁ〜
119名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 13:59:09 ID:xkxPwQ1h
ほしゅ
120名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 17:51:28 ID:yXr7cMtm
おぉ、漏れゐキから飛んでこれた w)マダアッタノカ


つか、漏れゐキの中のリンクをコソーリ書き換えてるヤシは氏ね
121名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 21:53:37 ID:VZ0zOo/F
122名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 02:58:30 ID:OqCbHb0N
sage
123名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:41:35 ID:C/HxawPT
5年も過ぎたか…
俺も人のことをどうこう言えんのぅ
124名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 21:53:09 ID:Fmntpz29
あけおめ!!!!
125名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 21:59:06 ID:Fmntpz29
そういや、漏貧キットのタクトスイッチですが
ヤフオクで百円落札したMSXのキーボード修理に使いますた。
偽殿粒の作成が大変苦労したので、次回にはもう少し頭を捻ろうと思います。
126名無しさん@3周年:2009/12/29(火) 20:30:13 ID:LlGIsui4
年末保守
127名無しさん@3周年
( ゚д゚)ニョガン?