ジヤトコ株式会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職難?
AT・CVTなど自動車用駆動システムの専門サプライヤーです。
環境対応のためのAT・CVT技術革新を見据え、欧州・アジアを中心とした
世界最大級のグローバルサプライヤーをめざして99年10月に誕生した会社です。

自動車関係の仕事につきたいのですが、この会社どうなのでしょうか?
2 :03/03/25 01:00 ID:QCUXdtr4
3名無しさん@3周年:03/03/25 06:34 ID:CYltqEHv
日産に就職して、それからジヤトコに飛ばされれば?
4名無しさん@3周年:03/03/25 21:33 ID:ZreSgGJF
Y31のATは良く壊れた。
5名無しさん@3周年:03/03/26 22:18 ID:0OLb+jl6
すずき軽のATのシフトチェンジ時のショックが新車から大きすぎ。
本田はいい感じ。
6名無しさん@3周年:03/03/26 22:45 ID:OaaKmD3J
けっ!と言いたいが、煽りではない。
7就職難?:03/03/27 00:46 ID:5O4fT4/D
日産に就職して〜  ・・・ とは?系列会社に飛ばされるってこと?
もしかして日常茶飯事なことなのですか?
8名無しさん@3周年:03/03/27 00:57 ID:any7/PY2
職が確保されてるだけましだろ
9名無しさん@3周年:03/03/30 16:06 ID:rkpMyk3N
邪床。
10名無しさん@3周年:03/03/30 21:41 ID:UPvKVGk7
アイシン精機に並ぶ企業で、変速機の世界では世界1、2を争う企業です。
ここに就職できるというのは、かなり実力があるということです。
もし、採用される自信があるならお勧めします。
11名無しさん@3周年:03/03/30 21:45 ID:BcesGYQg
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
12就職難?:03/04/02 00:41 ID:V9byQVo0
世界1,2を争う企業ですか それはすごいです。
受けるだけはただですね。
ところで、この企業に勤めている方でどなたか書いて
下さるかたはいらっしゃらないのでしょうか?
1310:03/04/06 22:29 ID:ePHgw6Yj
私はジヤトコ鰍ウんと取引のある会社に勤めてます。(社名は隠しておきます)
14就職難?:03/04/08 23:43 ID:6Vr7xBnp
取引先から見て いかがなものでしょうか?
15名無しさん@3周年:03/04/09 00:01 ID:K+by+PCE
アイシンAWとアイシン精機は一応別会社と思うが。
もちろんアイシン精機も悪い会社ではないが。
1610:03/04/14 19:02 ID:Rpxi9+F7
>>14
ジヤトコ鰍ウんはたいした会社ですよ。
経営状態の情報は私は知りませんが、技術は確かです。
開発技術もそうですが、生産技術、保全技術共にかなり高いです。(不良を殆ど出さないとか・・・)
文章では上手く説明は出来なくてすみません。
ジヤトコ鰍ウんと同じ試作品を作れても、ウチじゃ量産してら不良だらけ・・・
17じゃとこ:03/04/15 17:30 ID:XbuuCHke
age
18山崎渉:03/04/17 08:51 ID:lBh9QBwB
(^^)
19山崎渉:03/04/20 04:30 ID:NZVEJMjC
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20名無しさん@3周年:03/05/03 23:11 ID:06QGnl8S
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
21山崎渉:03/05/21 23:37 ID:PvfD3rpU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
22名無しさん@3周年:03/06/07 14:08 ID:c8VITax5
もーかってるかい?
23名無しさん@3周年:03/06/07 23:37 ID:ar1XzK4y
age
24名無しさん@3周年:03/06/14 15:48 ID:zNACzGeF
AWとどっちが給料良い?
25名無しさん@3周年:03/06/15 23:54 ID:fbgN85tR
転職板に移転せえへん?
26>>10:03/06/18 00:15 ID:MP85eAI2
うそつき
27名無しさん@3周年:03/07/03 15:10 ID:rt0izhZ2
↑嘘ではないと思うよ
28名無しさん@3周年:03/07/03 15:17 ID:Ci3c61lF
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30山崎 渉:03/07/15 12:59 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/08/15 19:27 ID:c/ebNb1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32名無しさん@3周年:03/10/07 00:42 ID:PiCygdWR
33名無しさん@3周年:03/10/21 04:53 ID:6/63c73O
やっぱ社内ではサッカー部は金食い虫の嫌われ者なのかなあ。
もったいないなあ。
http://shizuoka.cool.ne.jp/tobu-fc/
34名無しさん@3周年:03/12/18 03:18 ID:0PeNYYLK
ボーナス支給にいろいろ条件つける会社
新幹線に飽きるほど乗れる会社
35名無しさん@3周年:04/01/13 00:07 ID:6FInr7bR
↑どういうこと??
36名無しさん@3周年:04/01/13 06:09 ID:s1OWBdXH
昨日、港北パーキング下りで飯食ってる人を見かけたなぁ〜
それだけだけど。
37名無しさん:04/01/13 13:24 ID:Z8g+g395
デジタルバードは失敗作
38名無しさん@3周年:04/01/13 16:38 ID:ewG5KCiK
日産の駆動系部門に配属されたらジャトコへの道が見えてくるな
39名無しさん@3周年:04/01/13 22:36 ID:cYJlwzD8
一概にもそうとは言えない
40名無しさん@3周年:04/01/14 23:04 ID:JdV4hxAO
今、M1(大学はマーチレベル)だけどここかなり入りたいと思ってる。
41名無しさん@3周年:04/01/29 00:43 ID:QpUS9oC/
社員のほとんどを半島人が占めそうだ・・・
42名無しさん@3周年:04/02/02 23:36 ID:1K2dr+vW
半島人ってどういう意味です?
日産とかから出向とかって意味ですか?
43名無しさん@3周年:04/02/03 00:14 ID:mLpnD3xB
ルノーに6速AT納入するそうだね。
tp://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY02002
44名無しさん@3周年:04/02/04 08:22 ID:ep7rWXI4
900地区の方、お元気ですか?
荷酸のAT部門の名物人はまだいるんですか?
45名無しさん@3周年:04/02/04 23:27 ID:kaDIlSJ/
>>43
||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||
46名無しさん@3周年:04/03/14 00:08 ID:YgksjUYK
今ジャトコ受けてるんですけど就職先としてどうなんでしょうか?
ジャトコ・NSK・日産自動車で受かったらどういう順でいくべきですかね?
47名無しさん@3周年:04/03/14 19:13 ID:BSe15/SQ
ジヤトコっていい会社だと思うよ。日産やNSKはよく知らないけど・・。
48名無しさん@3周年:04/03/16 23:15 ID:CZbIXp/T
7速AT作るのか?
49名無しさん@3周年:04/03/20 10:47 ID:FHJ2KLGZ
当然7速ATは作るでしょ。ベンツも作ったし・・・。
50名無しさん@3周年:04/03/20 11:14 ID:oPch4cGR
ボディー系からじゃ転職無理だろうなー
変速系は難しそうだし、自動車業界部品が違うと
ほとんど素人だねー
51名無しさん@3周年:04/03/20 11:33 ID:FHJ2KLGZ
やる気があればできると思うよ。初めはみんな素人だしねー
しかし自動車業界は部品がいろいろあるから部品が違えばぜんぜんわからん
52名無しさん@3周年:04/03/20 16:37 ID:OEFe5/U+
>>48
新聞に出てたね
53名無しさん@3周年:04/03/20 21:19 ID:FHJ2KLGZ
7速ATよりトロイダルCVTの方が興味ある
54名無しさん@3周年:04/03/22 12:36 ID:SaLZTrKi
漏れの友達は日産ディーゼルから土屋製作所に行った。

日産系は多いのかねえ。。関連企業間飛ばし
55名無しさん@3周年:04/03/25 22:20 ID:Ah0lTilE
蛇活
56名無しさん@3周年:04/03/26 12:38 ID:2SRI4O09
>>42
ジヤトコは、韓国に子会社(ジヤトコ・コリア・エンジニアリング:JKE)を持っているんです。
JKEの技術底上げを行うため、韓国人社員を開発部門等へ研修目的で配属させています。

ですから韓国人の割合が多少高めですが、ほとんどってことはありませんよ。
57名無しさん@3周年:04/04/07 23:32 ID:jYsYKI2g
ここって給料とか業績とかってどうなの?
上場してないからそのへんがわからん
58名無しさん@3周年:04/04/08 00:52 ID:qG8FK9Ag
>>56
技術の底上げって言っても、意味無いんじゃないの?
韓国人は3,40代ぐらいで脱サラして店始める奴が多いだろ。
技能大会とかいうやつに出てた韓国代表は、
ほとんどスーパー経営とかだったような。
日本なんかに配属されりゃ、さらに金が貯まって
さっさとやめそうな気がする。
59名無しさん@3周年:04/04/08 02:12 ID:H5ROVyqD
職安から応募して書類選考通って
昨日 中途採用の面接受けたんだけど
内定もらえそうな感じ
結構厳しい事言われたもんで ちと不安
60名無しさん@3周年:04/04/08 13:50 ID:EWRpcGfp
アイシンAWぐらいの給料はでるよね?
61名無しさん@3周年:04/04/08 22:44 ID:Q8nVrSCv
AWのほうが貰ってるんじゃないかなー
トヨタ圏、儲かってるしね
62名無しさん@3周年:04/04/10 02:52 ID:76/zQ/gB
04年の妥結額は月給:+6,500 ボーナス:5.5ヶ月(金額失念)。
AWと比べられると厳しいけど、ジヤトコの給与は日産グループでも比較的高めだね。
63名無しさん@3周年:04/04/11 21:55 ID:vvAb+vXX
>ジヤトコの給与は日産グループでも比較的高めだね。

日産からの転籍組は、給料安いと愚痴たれてるね。
まぁ、無理もないか・・・
64名無しさん@3周年:04/04/16 08:17 ID:UfHKjwPy
hosyu
65名無しさん@3周年:04/04/17 20:05 ID:6/hZDvQm
ATの分類ってこんな感じでいい?
AT┬トルコン式------┬プラネタリギヤ式(主流)
  │           │
  │           └平行軸式(ホンダ)
  │
  └クラッチ式-----┬従来MTに後付けタイプ(SMG等)
             .│
             .└自動化を前提にしたタイプ(DSG)
66名無しさん@3周年:04/04/17 22:45 ID:iaMJ9BfT
ジヤトコの子会社って給料いいの?
67名無しさん@3周年:04/04/18 20:18 ID:0PeNYYLK
やっと去年のボーナスの+α未払い分の支給が決まったな。
7マソちょいくらい即払えっての。
ATなんて投資ばっかりかかって全然儲からないのは理解できるが・・・
やっぱり副業でカーナビ作ってるとこには勝てないな。

>>59
今の蛇は中堅層がほとんどいないから入れ食い状態

>>65
クラッチ式ていってるのは自動MTと呼ばれてる
68名無しさん@3周年:04/04/20 23:34 ID:FUYUqPN1
69名無しさん@3周年:04/04/23 00:47 ID:amv7t3OD
ここの開発は派遣さんばかりですね。
70名無しさん@3周年:04/04/23 05:43 ID:gApCeo71
自動変速するのにMTとはこれいかに?
71名無しさん@3周年:04/04/24 05:55 ID:XkFmTTgE
三菱あぼーんでここは激震だな
メキシコ工場のCVTどうなるよ?
72名無しさん@3周年:04/04/24 12:57 ID:NcofPTfE
三菱あぼーんで
DC向け、三菱向けはどうなるんだ!

つーか、旧DMの連中はどーするんだ!!
73名無しさん@3周年:04/04/24 16:07 ID:XkFmTTgE
>>72
DMは再度分社化していいよ。
74名無しさん@3周年:04/04/24 19:09 ID:NcofPTfE
>>73
そんじゃ旧DMは分社化の方向で・・・
誰も引き取らないだろーけど。

ついでに旧JもJEあたりに押し込めるのかな?
旧TTの連中はさぞかし、ご満悦だろーなー
新横、厚木あたりで。
75名無しさん@3周年:04/04/24 20:27 ID:XkFmTTgE
>ついでに旧JもJEあたりに押し込めるのかな?
それはゴーンが許さないと思われ。
76名無しさん@3周年:04/04/30 19:13 ID:MImzdrDA
>>46
日産自動車>ジャトコ>NSK
77名無しさん@3周年:04/04/30 19:41 ID:lKRdiS/i
てか、何がしたいかによるんでね?
78名無しさん@3周年:04/05/01 03:50 ID:9EqeIOnb
この3社を並べるセンスがわからないけど。
日産系がすきなのかな。
79名無しさん@3周年:04/05/01 05:29 ID:wBflGA47
駆動フェチ?
80名無しさん@3周年:04/05/01 05:38 ID:9EqeIOnb
芙蓉フェチ?
81名無しさん@3周年:04/05/01 17:35 ID:u+/FSrve
トロイダルつながりです。
82名無しさん@3周年:04/05/01 19:20 ID:5NUJtJuB
トロイダルのユニットを纏め上げたいのか、部品の設計がしたいのか。
それによって目指す方向が決まってくると思われ。
83名無しさん@3周年:04/05/01 21:45 ID:9EqeIOnb
どこも、トロイダルねらいだと難しいのでは??
ほんの一部の部署と思われ。
84名無しさん@3周年:04/05/01 21:59 ID:/fF4w6pN
いや…そのトロイダルねらいで,
なにがしたいかとなると…一部の部品じゃなくて全体かなぁ。
85名無しさん@3周年:04/05/02 00:41 ID:fwUz27P4
研究室の先輩経由で情報収集したら?
トロイダルねらいでトロイダルの仕事が出来るかどうか。

日産系以外で研究してるとこも調べてみては…
86名無しさん@3周年:04/05/02 01:19 ID:1w3uD8iu
トロイダルは新しいセド・グロには搭載されるの?
87名無しさん@3周年:04/05/02 12:54 ID:c9SA34Uv
トロイダル狙って就職しても無駄だな。
高い、重い、売れないからもう開発しない。 
88名無しさん@3周年:04/05/02 19:02 ID:fwUz27P4
そんな感じだよね。

花形じゃないような気がする。
89名無しさん@3周年:04/05/02 22:53 ID:j/DpOmKP
車メーカー行って駆動系の企画でも目指せば(゚з゚)イインデネーノ?
90名無しさん@3周年:04/05/03 05:31 ID:LOm8bNx0
トロイダルって重いんだ。だからVIPにしか使ってないのかな。
91名無しさん@3周年:04/05/03 06:08 ID:mq5+7PwY
高いからじゃない?
92名無しさん@3周年:04/05/03 13:16 ID:Zqc81Kol
トロイダルやりたいなら、NSK行くしかないよ。
日産はNSKの企画に乗っただけ。
ジャトコは作ってるだけ。
93名無しさん@3周年:04/05/04 02:57 ID:wCjSwCX3
せっかくだったら、トロイダルの次のモノを研究した方が
いいよ。
94名無しさん@3周年:04/05/04 07:13 ID:NGTd5Eyr
将来的には燃料電池しか残ってないわけだが。
となると変速機なんて過去の遺物となるな。
95名無しさん@3周年:04/05/06 23:48 ID:gKRfUbUF
燃料電池車でも変速機は必要でしょ?
96名無しさん@3周年:04/05/07 06:47 ID:igXUc+tN
ハイブリットなら必要だとおもうけど。
97名無しさん@3周年:04/05/07 16:11 ID:sa1/gV5e
燃料電池車=電気自動車
回生システムついていようがいまいが
変速機なんて(゚听)イラネ
http://www.autov.net/News.asp?NewsID=924
98名無しさん@3周年:04/05/07 23:14 ID:svjqg0RV
何も知らなくてすいませんが、変速機が要らないという事はタイヤを回すトルクは
モーターの力だけで増大されないのですか?
99名無しさん@3周年:04/05/08 02:30 ID:KiIYwgMw
エンジンのトルク曲線、車の駆動力曲線、モーターのトルク曲線を見比べてみ。
100名無しさん@3周年:04/05/08 18:28 ID:d9OcM8VX
ありがとうございます。勉強になりました
101名無しさん@3周年:04/05/10 07:28 ID:N2Pb3SRk
発進のときの減速機はいらなくとも、
高速巡航のときのモーターの回転数下げたりするのに必要じゃないの?
燃料電池車とかな上り坂が苦手らしいし、そういうの改善するために
変速機は要るんじゃないのかなぁ?
いらないのなら、ソース希望。
102名無しさん@3周年:04/05/11 01:12 ID:43uzGAhZ
>>101
電気自動車又は電車が変速機使ってるっていうソースキボン
103名無しさん@3周年:04/05/11 07:39 ID:+5skEdTK
電車は速度変化が予測できるというか、山形の速度波形で
途中に邪魔するものが絶対こないから、
まぁいらないとおもわれる。

電気自動車は確かに変速機使ってないね。
ただ将来的にはモーターの有効な回転域使いたいために
あったほうがいいかも。。。となるかもしれない。
また高速域での急加速も電車と違い必要とされるかも・・・
その場合は、いまより相当コンパクトで、無段変速みたいなのが
必要とされるのではと勝手に考えてます。
ソースはないです。
104名無しさん@3周年:04/05/15 13:58 ID:6ibXoTTQ
エンジンに関するスレは有れども、変速機スレってないの?
105名無しさん@3周年:04/05/16 00:21 ID:ipVxsR4U
電気自動車になった場合、各車輪にモーターが付いている場合全て同時に変速なんて可能なのかな?それに全部に変速機付けるのもコストがかかりすぎるし・・・。
106名無しさん@3周年:04/05/16 07:34 ID:Wf1KlPcb
>>105
可能。
俗に言うハイテク4駆の真似も全部できるし、
極端な例では左右で逆回転させてガメラスピンだってできる。

つーか、変速機はスペース食うし重いし五月蝿いし、車本来の機能から見れば邪魔物。
だから電気自動車では猿人共々あぼーんする運命。
107名無しさん@3周年:04/05/17 19:33 ID:Xs75qt0O
変速機に限らず、エンジン、マフラー、タービンなんぞは
ぜんぶあぼーんか?
今から就職、転職などはかなり、危ないってことかな?

とはいえ燃料電池も技術のブレークスルーがないと量産化
無理そうなんでしょ?量産化が50年後ならともかく、
10年後なら上記関連会社みすみす受けたりするのやばい?
108名無しさん@3周年:04/05/17 22:31 ID:mkh+NqdM
一気に切り替わるって訳でもないでしょ
109名無しさん@3周年:04/05/18 22:16 ID:RsfosDJm
一気に切り替わらないだろうけど、2010年までには一部の車種は量産してるはず。でも一流メーカーなら燃料電池になっても生き残るはずだよ。別にATじゃなくてもいいわけだし・・・
110名無しさん@3周年:04/05/19 02:51 ID:DCw8Gdy0
ジャトコやめて柳河精機は、どうかね!
ホンダもやっているし。
111名無しさん@3周年:04/05/19 06:33 ID:85H7Ex7n
ホンダ以外やってるの?
112名無しさん@3周年:04/05/19 13:15 ID:DCw8Gdy0
日産もやってるよ!
東京工場で。
113名無しさん@3周年:04/05/19 21:55 ID:hgOGHeo/
ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
114名無しさん@3周年:04/05/30 07:04 ID:BJR2G6OE
去年のボーナスやっと貰えた
115名無しさん@3周年:04/06/26 14:57 ID:kNgPLR9h
age
116名無しさん@3周年:04/06/30 00:33 ID:UuJ267rb
開発は新横に移動中
残った連中はJEに転籍かな?
やってらんね〜
117名無しさん@3周年:04/07/02 01:35 ID:kCq+VC+c
ATは富士だろ?
118名無しさん@3周年:04/07/15 02:49 ID:1IMNn/Ca
職制以上でしか見れないリコール情報って何だ?
119名無しさん@3周年:04/07/15 22:29 ID:dvR+qtX+
DMCのリコール情報だったりして。
120名無しさん@3周年:04/07/16 00:10 ID:vXsghvDS
DMC・・・
とんでもない爆弾抱えたもんだよねー
121名無しさん@3周年:04/07/16 01:18 ID:acdoA1oF
DMCのおかげで年間幾ら損してるんだろうか?
非上場だからサパーリわからん!
122名無しさん@3周年:04/07/20 15:57 ID:atm3+P+c
毎日暑くて、B地区脇のドブからえらい臭いが漂ってくる…。
死にそうだ。
123名無しさん@3周年:04/07/21 02:16 ID:Od2YjbFc
本社の連中はクーラーの効きが悪い時代に
周りの製紙工場のオイニーがきつくても平気で窓開けてるくらいだから
相当オイニー耐性は高いんじゃないのか?w
124名無しさん@3周年:04/07/21 09:01 ID:U4ThiSXA
自動車業界はマタ―リで高給だと言ってる馬鹿がいるんですが本当?
125名無しさん@3周年:04/07/21 12:02 ID:aGHZQ6gj
>>124
業界というより、自動車メーカ。

下請けは汗水垂らして二束三文
126名無しさん@3周年:04/07/21 16:34 ID:rjXxJ11B
>>125
自動車メーカー内定なんですが、同じ内定者に自動車メーカーはマタ―リで高給だから
 人生の勝ち組みだ!とかぶっこいてます・・・・
 ハズカシイ香具師・・・・
127名無しさん@3周年:04/07/22 22:56 ID:L6TDPSzN
>>122
4地区〜B地区 道路沿いのドブは汚いよね。
A地区側はそこそこ綺麗、カモの親子が住み着いてて笑えます。

環境月間とかで草むしりするより、ドブさらいしたほうが良いのにな〜

128名無しさん@3周年:04/08/19 23:10 ID:AiubFTkA
日産があと30年で無くす予定の会社
129名無しさん@3周年:04/08/20 02:44 ID:lx5Royl1
その前に退職者続出
130名無しさん@3周年:04/08/22 20:12 ID:wJhwArqc
TPMどうですたか。
131名無しさん@3周年:04/09/03 16:08 ID:cCjTvfHH
RXOあげ。
132名無しさん@3周年:04/09/03 21:34 ID:Dgvsj/7W
>>131
RX○(あーるえっくすまる)
ということですよね!?
133名無しさん@3周年:04/09/04 03:40 ID:YtbyTZFc
FYOの開発費払えよ>マツダ
134名無しさん@3周年:04/09/04 14:35 ID:HAsQrYTs
開発コード晒しはやめましょう!
135名無しさん@3周年:04/09/10 00:15 ID:8MbQ/LdT
PROJECT XY
136名無しさん@3周年:04/09/10 02:50 ID:qEJXJ0w7
JATCOフェスティバル&カーニバル
137名無しさん@3周年:04/09/11 14:24:59 ID:nTOZ2RAx
>>135
あれ、いくらぐらいかかったんだろうね?<プロジェクトXY
138名無しさん@3周年:04/09/13 03:50:40 ID:KUqjWcky
料理は一瞬で消えるし、ムダに金使う余裕があるならVA目標下げろと小一時間(ry
139名無しさん@3周年:04/09/15 23:02:13 ID:BKR7lbQL
RXO(アール・エックス・オー)ですよ。
140名無しさん@3周年:04/09/18 11:23:19 ID:VXQdCU9L
>>138
まあ、新横のグループはVA多大貢献で表彰されたし、よかったでないの?ヽ(´ー`)ノ
141名無しさん@3周年:04/09/18 22:14:41 ID:Rfy9I40y
某役員はスピード狂なので東名で捕まらないか心配です。
142名無しさん@3周年:04/09/22 21:23:13 ID:FGRBDg2U
日産圏はクソ。レベルが低い!
143名無しさん@3周年:04/09/28 08:26:03 ID:/+7hWvPC
会社設立の10月1日を休日に!……してほしい。
144もりやす:04/09/29 00:13:51 ID:myW1SFHA
ジヤトコへ転職を考えていて
年収を調べたが 日産よりジヤトコのほうが年収いいようにおもえます?
算出ベースが違うせいですか?
誰か 年収の実態教えてください。

日産
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7201.html
40.8歳 704万円

アイシンAWわからなかったので アイシン精機で
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7259.html
38.6歳 698万円

ジヤトコは?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0000869119
35歳 720万円?
145名無しさん@3周年:04/09/29 13:12:52 ID:HbqlrzO/
日産はもとより、アイシンより高いなんてありえない。
146名無しさん@3周年:04/09/30 01:40:49 ID:+gioCKvR
三菱のAT部門と合併なんてしなけりゃ良かったのにな。
洒落になんねーよ。アレ。
マジで。
147名無しさん@3周年:04/10/02 03:19:22 ID:3TnH/tcE
>>144
日産は古参の高卒技能員が多いからジヤトコより割安に見えるだけ。
大卒技術員同士の比較では日産が圧倒してるだろ。
元三菱が平均年収押し下げてるってのもあるかもしれないが。

ま、将来にしたって子会社が親会社を上回るなんて絶対有り得ないな。
148名無しさん@3周年:04/10/13 01:38:33 ID:+SWm+stF
ジャトコスレがあってAWスレがないのはなぜ???
149名無しさん@3周年:04/10/13 21:22:37 ID:kPHDsKJo
35才でmax675万くらいだったけどね。
150名無しさん@3周年:04/10/14 11:19:10 ID:vy821tz/
>>148
アイシン精機の子会社だからアイシンスレに…って、アイシンスレもないのか。
トヨタ御三家のうち、この板にあるのは織機だけだしなあ。
ちょいと謎。
151名無しさん@3周年:04/10/17 02:03:28 ID:aG+3fvOn
>>150
立てれ
152名無しさん@3周年:04/10/20 08:31:17 ID:akLprMAR
側溝大洪水の巻041020
153名無しさん@3周年:04/11/03 23:54:21 ID:mFw1S1o2
ジヤトコさん 上期の成績どうでした?
154仕事ください:04/11/05 03:47:28 ID:UG1d5v3G
ジャパン・ポルノ・クラブといいます
仕事ください
裸おどりもできまっせ
155名無しさん@3周年:04/11/05 09:27:35 ID:lSHtNff4
日産のリストラ先?
156名無しさん@3周年:04/11/06 19:18:29 ID:zU4yYzYt
Yes Yes Yes
157名無しさん@3周年:04/11/12 02:47:59 ID:Ukt/O8lF
社員が殺されたって本当?
158名無しさん@3周年:04/11/12 20:36:02 ID:cRke+ur0
Yes Yes Yes
159名無しさん@3周年:04/11/17 02:42:12 ID:xFrU1TMR
中途募集でLSI開発とかありましたが、自社設計とかやる気?何でしょうか?
それと、新横部隊が来春、富士に移転すると聞きましたがホント?給与は結構
良いと思いましたが、実際の評価方法などに問題とかないのですか?
社員の方とか、もし、良かったら教えてください。
160名無しさん@3周年:04/11/19 01:03:52 ID:D20p6vf2
age
161名無しさん@3周年:04/11/23 16:04:02 ID:JFPalL2X
人使いが荒い
162名無しさん@3周年:04/11/26 01:01:59 ID:2b9tLaUb
残業代は年間540h、特別な人には690h、それも来年からは615h
無論それ以上働かされてもサービスサービスぅ!
163名無しさん@3周年:04/12/07 01:00:53 ID:Zh+93yqI
ボーナスどうだった?
35歳で720万もらえるの?
164名無しさん@3周年:04/12/07 02:17:36 ID:+oeuFE+N
漏れアンダー35だがもっといってるな。
165名無しさん@3周年:04/12/09 01:51:51 ID:sIJmVyR7
ゴルァ守本佳郎!
自分の本で開発コード漏らしてんじゃねえよ!
166名無しさん@3周年:04/12/15 23:25:05 ID:BtvjNsWE
本 注文しました
167名無しさん@3周年:04/12/20 12:17:58 ID:cT9RI/gS
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< MCOage!
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
168名無しさん@3周年:04/12/24 22:39:34 ID:29IwWf0J
転職成功した人いるの?
169名無しさん@3周年:04/12/27 15:23:46 ID:kgVY7WiQ
>>167
増産してるか?
170名無しさん@3周年:04/12/28 19:49:44 ID:nqqNJFnX
リコール記念age
171名無しさん@3周年:04/12/29 01:44:58 ID:gH43yFAw
CVT1−age
172名無しさん@3周年:04/12/31 19:41:03 ID:tNheCFh/
AJO age
173名無しさん@3周年:05/01/02 18:12:48 ID:Ae1Ps8RQ
今年、ジヤトコへ転職挑戦してみるよ。
174名無しさん@3周年:05/01/06 13:44:59 ID:cnofbhoX
リコールなんてあったの?
175名無しさん@3周年:05/01/06 22:52:23 ID:eo9fqMUb
一応100台程度。
CVTのベルトに不具合が見つかった、らしい。
176名無しさん@3周年:05/01/09 21:23:25 ID:Gl6AzS11
100程度じゃねーだろ。
悪あがきしやがって。
177名無しさん@3周年:05/01/11 01:55:56 ID:fHj67I2U
日産ばっかり向いてんじゃねえよ
外販やる気無し夫
178名無しさん@3周年:05/01/11 22:24:22 ID:J64Onl7E
社長の年始あいさつ

日○は外販ではない。
三○のことは書いてない。
外販は2行の扱い。

この会社の行く先がだんだん見えてきたよ。
179名無しさん@3周年:05/01/13 00:57:34 ID:I51HpGOB
ゴルァ守本佳郎!
間違いだらけじゃねえか!
本屋で買った人どうすんだよ!
180名無しさん@3周年:05/01/15 21:50:49 ID:E449FY2J
振り替え出勤あげ
181名無しさん@3周年:05/01/16 06:17:42 ID:OL5Iqrpq
>>180
IDがもうちょっとで・・・
182名無しさん@3周年:05/01/16 14:18:58 ID:yHWf79OB
今年度もリフレッシュ休暇が取れそうにない…。
183AJO ◆TQpDtKfSYE :05/01/16 15:45:20 ID:dsOHiFMR
>>182
4地区?FC1はひまダヨ。超リフレッシュ休暇age!
184名無しさん@3周年:05/01/17 10:47:21 ID:e28yllEP
今週夜勤なのに寝れねぇ!!
185F1C1 ◆qRuU0RcI5I :05/01/19 03:09:06 ID:eEKZVamv
>>183
変なコテハンつけるなYp!
186AJO ◆TQpDtKfSYE :05/01/19 04:05:28 ID:UqPW2DCQ
>>185
オマエモナ・・・古)
187名無しさん@3周年:05/01/19 08:42:51 ID:7M6pMXWL
1地区C1・・・
188名無しさん@3周年:05/01/20 05:31:20 ID:oyaOxMx4
CVTとATに未来は?西地区はどうなる?
189MCO ◆2RyjRnEI1o :05/01/21 16:08:27 ID:cBIMb9sQ
age〜
190微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/01/21 18:42:57 ID:XUoJ44Eu
かなり笑えるスレ‥
型式とか出すなよな〜(w
ジヤトコさらしage
191微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/01/21 18:50:27 ID:XUoJ44Eu
>188
西地区しんどい‥
CVTとかATの未来より
多忙な業務とJ○PSのプレッシャーに押されて
アボーンの悪寒。
192AJO ◆TQpDtKfSYE :05/01/21 21:17:20 ID:cBIMb9sQ
>>191
今月は大変・・・T○M・S○SU・J○PS・TS数字・・・
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! OFF会でもやるか!
 ⊂彡 ・・・な感じ。
193微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/01/21 23:23:09 ID:XUoJ44Eu
>>192
新年早々1月からまいってまつ。
毎日毎日資料作りに追われて‥
あ〜上記イベントにえらい役員さんご観覧〜を追記くだされ〜
OFF会したらさぞかし、いやな盛り上がり方だろうな〜( ̄ー ̄)ニヤリ
 〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ イ、イッテヨシ...
194名無しさん@3周年:05/01/22 03:23:18 ID:5D6Bhk4o
あじょーは大変だね。傍目で見てて気の毒に思えるよ。
こっちは立ち上がりから大分経って、やっと落ち着いてきたかな。

しかし、儲からないプロジェクトばかりだなぁ…。
195名無しさん@3周年:05/01/22 05:43:19 ID:vaphRf/9
あふぉーも大変だった・・・
196名無しさん@3周年:05/01/22 12:22:01 ID:8/3jnJMk
age
197MCO ◆2RyjRnEI1o :05/01/24 13:30:37 ID:x0Vu6x73
198名無しさん@3周年:05/01/24 16:13:26 ID:x0Vu6x73
オフ会は本社食堂?
199西遊記 ◆MYqC.Bdgrs :05/01/24 21:50:48 ID:ABRuNsGZ
富士・京都・岡山・・・各食堂廻りdasuka?
200RXO ◆ZDYD.FksEI :05/01/25 10:15:53 ID:tB1n85lh
200
201RXO ◆ZDYD.FksEI :05/01/25 18:09:55 ID:tB1n85lh
age
202RXO ◆uvm5GqrnJI :05/01/25 18:11:12 ID:tB1n85lh
age
203名無しさん@3周年:05/01/25 19:00:13 ID:t4Lc8EmW
何必死に上げてるんだ?
204微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/01/25 20:32:13 ID:vpQMn1WZ
200げっとあぴーる
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
205名無しさん@3周年:05/01/25 21:52:41 ID:CGOADbxs
そういう解釈でいいのか?
206西遊記 ◆MYqC.Bdgrs :05/01/26 20:24:01 ID:NYh2R4G2
今日はS○SUォヮタ・・・。毎週、毎週・・・。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ・・・年末調整はヨカタケド。
 ⊂彡      OFF会ヨロ!
 
207微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/01/26 21:20:46 ID:r0gD65YE
>>206
心底乙です。
昨日こっちは現場TS12345が終わりますた。
明日は、JE○S事前診断でつ。
事前ってなんよ?おまいの言うとおりにしたら
エクセ○ント通るのかい!と、愚痴ってみるテスト。
さらりーまんはつらい (((´・ω・`)カックン…
208RXO ◆uvm5GqrnJI :05/02/02 08:22:16 ID:UXXI+EQc
age
209名無しさん@3周年:05/02/02 10:52:09 ID:UgBC9/9V
夜勤で入検されないとツライ。
眠いぞ、かなり・・・・  部屋寒いし。
210西遊記 ◆MYqC.Bdgrs :05/02/02 20:54:10 ID:2N8rhta9
もうT○MもJE○SもSE○も・・・いらないPO。
      西はヒマだからイイけど。静岡は大変かと・・・
   オヤスミ  逝ってキマツ。
211西遊記 ◆MYqC.Bdgrs :05/02/02 20:58:38 ID:2N8rhta9
ageてしもた・・すまソ  ↑>>210
212名無しさん@3周年:05/02/02 22:30:44 ID:d/+O8DpR
これってイッタイ何の為に受けるの?
ぺーぺーの私らにゃワカンナイだけど・・・
会社にメリットあるの?ISOみたいに対外的に?
偉い人教えてちょうだいな!
213名無しさん@3周年:05/02/03 00:25:15 ID:WujdgGgV
役員の自己満足
214掲示板が好き ◆KcwShkrWMo :05/02/03 17:07:24 ID:7hzSTlTn
ほほう???こんなスレがあったとは・・・・ま、あっちに比べりゃ〜知的な話が
出来そうってモンで・・・いっちょ参加させて貰います。
まず、>>212、 JEP○なんてのは、自分たちが(会社として)進んでいこうっていう
方向が、間違っていないか?外部の人間を招いて診断してもらう・・なんてのが
前提としてあります。でもあの人たち 80マソ/1回位持ってくらしいけど・・・・

SE○は、監督者達が、自分たちの事業所の安全活動を共有すべく立ち上がったもので、
お互いの部署での問題をさらけ出すのが主な目的。だからあんなパトロールになってる。
って言うのが建前で、本音は、もし、災害があった時に管理監督者がどこまで把握していたか?
ってのが、知っていないとどうしょうも無い、まあ、移動の激しい工蝶連中達の保身です。
抜き打ちは安健主催で来るからなんともならないけど、
そう考えれば、セスもJEP○もメリットが無いわけじゃ〜無い。

個人的には、やり抜けJEP○!なんてのはど〜でもいいけど、災害は無くなって欲しい。
せすはやり方によってもっとよくなると思う。
215212:05/02/04 10:27:52 ID:evad7R5/
>>214サンクス
この為に一本線二本線巻いた方々がPCにがっついてるんだ・・・
偉くなるのも大変だぁね!
セスは確かに災害予防に必要かと思うけど、ちょっと行き過ぎじゃない?
って思う所も有ったり!
216 ◆KcwShkrWMo :05/02/04 17:59:50 ID:I+Lq3kfF
↑おお!早レスサンクス!
どっち目線なの?ってことじゃないかと思いますよ?
監督者の保身(っていうか事業所かなぁ?)の為のセスになってんじゃないかな?
そしてこっちのセスが過剰気味

でも、本当は、社会情勢とはいえ、基本を知らされずに、まともに受け入れ教育
も不十分なまま、現場に行かされる請負社員の方達とか、若年層とか、の為に
セスは無きゃ〜いけないと思います。
217西遊記 ◆MYqC.Bdgrs :05/02/04 19:20:54 ID:MDJ/L5Iu
S○Sしてなかった「西」は無災害で・・。災害を減らすより、発生した時の
 責任回避(会社側)が主目的かと。東は効果的に機能してるの?
218名無しさん@3周年:05/02/09 22:38:07 ID:XfYbcar1
N 大ピンチ大丈夫やろか?
219名無しさん@3周年:05/02/10 14:45:25 ID:TAiWWI4G
MC◎の4W玉ギレ
220名無しさん@3周年:05/02/10 16:47:28 ID:vMTW288U
>>219 どこかのラインが止まるのか?
>>218  何がピンチなの?    教えて君でスマソ。
221微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/02/10 23:09:42 ID:BcC5LNFi
うわ〜すこしずつスレ伸びてる〜
漏れも一言

じぇPS‥>>214の言うとおり確かにメリットは
ないわけじゃないと思う。
なんやかんやで、確かにラインは良くはなっていると思う。
しかし、合格するために、ごまかしや嘘がどんどん肥大してきている。
これは全て無理なスケジュールからだと思う。
きちんとデータ取りして改善して逝こうと思えば
とてもやりきれる期間じゃない。
現在エクセレント取得ラインが、本当に4点レベルを
確保、達成しているかは疑問に思う。
(実際できているラインもあるが)
人と、時間が足りな杉だと逝ってみるテスト。
222微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/02/10 23:25:07 ID:BcC5LNFi
連投スマソ

せS‥本当に必要かな〜と思います。
いや、せSのシステム事態は必要だと
思うけど、現状の建前と不必要な横展開だらけの
せSは必要ないんじゃないですかね?
実際にそれで災害が少なくなっていればヨシとして
ぜ〜んぜん減らない。
余計な業務を増やすより、工長がOPと対話できる時間が
増えるほうが、もっと災害もすくなくなるんじゃないかと。

結局結論は、業務量と人がつり合っていないんじゃないッスか?
223名無しさん@3周年:05/02/11 07:30:00 ID:6aa+PuYk
>>222 いいぞ!
224名無しさん@3周年:05/02/11 07:57:48 ID:O8o9pi43
会社でぶちまけりゃいいのに…
225微妙な人 ◆I21NkA3rbc :05/02/11 12:16:13 ID:ej4DT4Oj
会社でぶちまけられないから
ここで、くすぶってるんじゃないッスか〜

( ;∀;) カナシイナー
226名無しさん@3周年:05/02/11 15:53:07 ID:xSl35x3p
情けない話しだな…
227名無しさん@3周年:05/02/11 23:31:39 ID:aLcK+WXm
>>220だってもう止まってんじゃん!!
鉄板やベー事になってるジャンよ!!!!
Fもあぶねぇんだろ?
228sesT Aグレイド:05/02/13 23:01:58 ID:XYsU3+qc
さて全国のジャトコ社員の為にageとくか!!!!!!
229名無しさん@3周年:05/02/16 08:42:24 ID:XhPBJKxv
RXO保守
230名無しさん@3周年:05/02/18 21:37:21 ID:u+kb9Yxp
○○○連携age
231名無しさん@3周年:05/02/20 02:40:15 ID:YGiMFpXL
変速機の未来についてどう思う?
232名無しさん@3周年:05/02/20 07:39:17 ID:IyQbH2S0
お前がどう思ってるんだ?
233名無しさん@3周年:05/02/20 10:26:56 ID:UUKIMdtL
それこそ、電気モーターで車が動くんなら
ミッションはいらなくなるのかね・・・
234名無しさん@3周年:05/02/20 22:22:43 ID:MKSiPJZb
かつての造船と同じように、ゆくゆくは細々と少量生産会社になっちゃうんだろうけど
無くなりはしないだろうね。
235職工さん:05/02/22 23:05:48 ID:oPgOneLz
今週、エクセ○ントの予備審だ。あーどうしよう 看板作りしなきゃ。。
236名無しさん@3周年:05/02/22 23:34:04 ID:p74YrTe1
ここは日記帳?
237名無しさん@3周年:05/02/23 02:08:37 ID:SRec24gO
日記をage進行するんじゃねえよ
コンバータハウジングの裏にでも書いてろ
238名無しさん@3周年:05/02/23 21:55:34 ID:JTodwb+O
M/Cの裏でもいいかと>>237・・・。>>235ガンガレ!!
海老チャンがJE○Sすると【必ず儲かる】と豪語してたけど、ドカナ?
239職工さん:05/02/23 23:06:54 ID:In4GOW77
メガネ掛けた、小柄な方ですね。理屈は判るんですけど、どうですかね?
儲かりますかね、処で日産のCOO志賀常務に決定です。いずれは、その上に。。

240名無しさん@3周年:05/02/23 23:22:53 ID:1XSpapHL
日記をage進行するんじゃねえよ
コンバータハウジングの裏にでも書いてろ
241名無しさん@3周年:05/02/24 00:37:59 ID:bLQ6fqam
粘着レス
242名無しさん@3周年:05/02/24 16:17:01 ID:ir9VwefS
粘着ウザイ
243名無しさん@3周年:05/02/24 21:58:21 ID:bLQ6fqam
便所の落書きレベルはスルーしてだ、誰かオモロイ話題無い???

トコロデ>>229は宮の保全か?
244名無しさん@3周年:05/02/24 23:08:37 ID:bdxndT2x
日記sage
245名無しさん@3周年:05/02/24 23:42:45 ID:2RJYtcIB
板の内容に沿わない雑談はsageでやりましょうよ、皆さん。
246名無しさん@3周年:05/02/25 01:10:27 ID:oCIBxJRP
ジヤトコの新型ATは、どうなるのかなぁ?

フーガには、FR6AT間に合わなかったけど、
ジヤトコは、FR6ATとか7ATは開発しているの??
上で7AT作ってるとか書き込み見たけど。

トヨタ(アイシンAW)がFR6ATをマークXクラスまで搭載してきたから、
日産(ジヤトコ)も次期スカイラインまでには、最低6AT、もしくは7ATは、
欲しいところだね。
次期スカイラインには、ジヤトコ版DSGが載る噂もあるけど・・・・。

FF系は、Sクラス、Mクラス、Lクラスと全CVTできるところまできた。
Lクラスは、300ps、40kgmまで耐久UPして、軽量化して、
ベルトの油圧制御をエンジンでなくモーターで制御すれば、エンジンロスさらに減ると思う。

FR用は、トロイダルは、コスト的に難しいから
素人考えだけど、FF用のベルト式CVTを前後に配置して、上下に2ベルト式にすれば、
結構な大トルクFR車に対応できそうだけど、無理かな?

電気モーター無断変速ハイブリッドミッションをFR用で開発しているみたいだけど、
これフーガの載せるのかな?

247名無しさん@3周年:05/02/25 08:42:25 ID:aZ39aulL
>>246じゃあ設計の香具師にその意見言ってみれば?
248名無しさん@3周年:05/02/25 14:46:19 ID:J/ZWzwqC
おい!お前等!!
ジャトコの情シスってどうですか?
249名無しさん@3周年:05/02/25 16:15:24 ID:J/ZWzwqC
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
250名無しさん@3周年:05/02/27 09:11:00 ID:vlOfYGSE
真っ暗な工場の中で、一人「JE○S」看板と格闘してる工長・・・。
その近くには、エクセレントを合格してから放置されてる、他組の看板。
 昔は熟練職工が技能で貢献してたけど、今はPCと作文の才能が珍重される。
本当に良くなったラインもあるが、装飾作文ラインがほとんどで、いったい
看板製作工数だけでも「無駄」はどれくらいなのかな?
251名無しさん@3周年:05/02/27 10:04:54 ID:GHbQLqnI
>>250
会社でぶちまけりゃいいのに…
252富士市民:05/02/27 11:38:28 ID:swTpAy+F
そうだね、無駄な看板ゴロゴロしている組も有るには有るよネ。
253名無しさん@3周年:05/02/27 12:13:27 ID:pVSP/dxv
>>250
で、この板とどう関係が?
254名無しさん@3周年:05/02/27 14:24:21 ID:2GrOp1gp
会社の内部事情
255ぺーぺー:05/02/27 19:27:19 ID:DXwDj+Bc
本当に、無駄とはいわないが看板やらなにやらで 本来の切粉出す仕事が
出来ないんだよー。
256250:05/02/27 22:36:53 ID:vlOfYGSE
>>255切粉は出るのだが、ロクなワークがデテキマセン。
>>254会社(役員に)で「JE○S無駄!」なんて・・言えるかいな。
257名無しさん@3周年:05/02/27 23:21:21 ID:WP2qZZgT
それぐらい言えよ…
258名無しさん@3周年:05/02/28 02:57:44 ID:lla8osUD
>>247
厨学生日記にマジレスすんな
259250ppm:05/02/28 09:15:30 ID:m2RbsK3X
今日から大減産だね・・TPMでもするか。
260名無しさん@3周年:05/02/28 11:20:38 ID:nL1Y0Ozj
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 

ここはグチスレですか。
261名無しさん@3周年:05/02/28 12:06:09 ID:5lglVAsa
ウチんとこは増産増産でヘロヘロだべ?
262250ppm:05/02/28 17:46:57 ID:m2RbsK3X
>>261  私達の分もよろしく。
263名無しさん@3周年:05/02/28 23:12:14 ID:EzIoN52n
>>260
( ゚Д゚)ナニカ?
264名無しさん@3周年:05/03/01 01:18:29 ID:oEk+N4Qm
http://response.jp/issue/2005/0228/article68467_1.html
日産自動車は、今後3年間でCVT(無段変速機)搭載車両のグローバルでの販売台数を現在の4倍に拡大すると発表した。

ついでにFR用ベルト式開発すればいいのに。
あとCVTの変速プログラムは、効率最優先、自然加速重視、7段回変速モード、
スポーツモードとか、ボタンで選択できるといいのになぁ。
それぞれ自分にあった変速モードにすれば、文句言わなくなる。

265名無しさん@3周年:05/03/01 02:30:35 ID:TBPgzeFr
チラシの裏にでも書いてろ
266名無しさん@3周年:05/03/01 07:27:12 ID:BTzCuwsD
>>265
このスレ、雑談しか駄目なの?
267名無しさん@3周年:05/03/01 10:47:32 ID:oQaxygyW
268 ◆KcwShkrWMo :05/03/01 15:29:16 ID:8BGVeAp/
>>264
移動が多くなりそうですなぁ〜
269名無しさん@3周年:05/03/01 16:36:32 ID:3A1j5iRN
FFのCVT工場、京都に造ったし、従業員400人を800以上にするらしいから
益々移動発生しそうですな。
270 ◆KcwShkrWMo :05/03/01 17:56:45 ID:8BGVeAp/
連携強化かぁ〜八木をも巻き込むとは・・・日産やりますね〜
271名無しさん@3周年:05/03/01 23:06:28 ID:xb1BuZKB
しかし、日産京都工場が閉鎖されて
また京都で日産関係の工場が‥
京都府は日産に振り回され(ry
272名無しさん@3周年:05/03/02 01:41:12 ID:uaenSVdw
社員が会社から書き込んでるのか?
つーか、そういうことが出来る会社なのか?
ある意味うらやましいが、、
273名無しさん@3周年:05/03/02 11:39:13 ID:IaHm19i9
情シスどうですか
274名無しさん@3周年:05/03/03 19:37:09 ID:vsaW5Td6
RXO 4W#3 orz

age
275名無しさん@3周年:05/03/04 20:22:05 ID:r8ZjD0FR
あげ
276名無しさん@3周年:05/03/05 04:53:21 ID:YiXc2DRk
何が機能軸連携強化だナメてんのか!
日産の我が儘が強化してるだけじゃねえか!


今日も一人中途が不合格になったみたいだ。
無名非上場企業が人を選り好みするとは立派なもんだ。
エロイ人が日産クオリティだからかな?
277名無しさん@3周年:05/03/05 07:27:11 ID:ZUpI0dGf
愚痴は日記に書くか、会社に言えよ。
278名無しさん@3周年:05/03/05 11:22:42 ID:0GZHsMKy
すみません質問です。
ジャトコでアイシンに技術で勝ってる部分ってあるのですか?
マーチもフーガも1-2速の変速ショックがでかいです。
トヨタの車から乗り換えて、ここだけが残念。
で、耐久性もアイシンより無いというのを
2ちゃんねるで良く見るし。

ジャトコってちゃんとした会社なんでしょうか?

279名無しさん@3周年:05/03/05 15:42:45 ID:aZSIp4pj
>>278
ベンチマークするとどのユニットのどの変速でもアイシンがいいわけではなく
海外のユニット満足度調査の平均値はジャトコもアイシンもどっこいどっこいです。

明らかにアイシンより勝る技術、というか業界でトップなのは、
大容量(3.5L以上)のCVTがあることでしょうか。
280名無しさん@3周年:05/03/05 22:13:27 ID:k7vxgkRN
>>279
ありがとうございます。
マーチもフーガも夫婦で大事に乗ります。
しかし、なんでマーチもフーガも
CVTじゃないんですか?
日産はCVTが売りのはずなのに?
つか、これスレ違いかも(^^ゞ
281名無しさん@3周年:05/03/05 23:15:23 ID:X8LiEBbV
>>280
フーガはFRだから、載せるCVTとなるとトロイダルしかない。
トロイダルを載せると、車体価格が一気に跳ね上がる。
需要の関係もあって中々そういうのは作れない。

マーチは単にパッケージングの問題じゃないかな。
現に先代のマーチにはCVTモデル出してたしね。
282名無しさん@3周年:05/03/06 13:08:11 ID:cIzfTrwv
マーチもコストじゃね。
パッケージングは問題ないと思う。
283名無しさん@3周年:05/03/06 16:14:36 ID:VSYLPNUz
ちょくちょく中途の鋳造を募集してますがやはり脱走のせいですか?
284名無しさん@3周年:05/03/06 19:49:09 ID:mkpiAuCf
>>282
俺もコストだと思う。
ただ日産は燃費対策でCVT路線を強化していくみたいだから
これから搭載車種はもっと増えていくだろう。
新聞発表にあったように。
285名無しさん@3周年:05/03/06 23:26:06 ID:HSUYZJkh
京都がAJOじゃなくCVT造るって新聞で知る社員。
286名無しさん@3周年:05/03/07 00:07:08 ID:8BVJmuVe
>>280
フーガはFR用のエクストロニックCVTがあればいいんですけど、
コスト的に厳しいこともあり、スカイラインにしか現在は搭載されていません。
日産は、次世代FR用ミッションには、VWグループが採用している
DSGのような、自動クラッチ制御を使ったATを研究しているらしいです。

ジャトコもFR用ハイブリッド用電気CVTも開発中みたいですね。
プリウスなどのように、ハイブリッド機構を使って
電気制御で無断で変速する制御。
トルコンもいらなくなるので、ある意味、FR用はこれが主流になればいいんだけど、
ハイブリッド車用でなくても、ミッションとして使って欲しいけどね。
モータ内蔵ミッションということで。

マーチは、MCで新型HRエンジン+エクストロニックCVTは搭載されるでしょう。
燃費性能UPも期待できるしね。
マーチ・キューブ用に燃費のいいHR13DEとか作ってるかもね。


287名無しさん@3周年:05/03/08 01:42:17 ID:uWV+Jg6o
借金1000オク
288280:05/03/08 09:15:30 ID:lHZBED1x
>>281
>>282
>>284
>>286

みなさんありがとうございます。
スカイラインのCVTって、CVT-8とかカタログに書いてあったやつですか?

もう少し待ったらCVTに乗れたのかな(^-^;
289名無しさん@3周年:05/03/08 16:16:32 ID:cpBfYapY
次期スカイライン(GTRかな?)にトロイダルCVTって噂あったらしいが…
なんか実験の段階で白紙になったらしいな
290名無しさん@3周年:05/03/08 18:02:24 ID:0GIXCOs9
ちょくちょく中途の鋳造を募集してますがやはり脱走のせいですか?
291名無しさん@3周年:05/03/09 18:48:00 ID:GpmrzC0k
MCO玉切れあげ
292名無しさん@3周年:05/03/12 11:11:55 ID:CjpsHi4s
>>291
4W絶望 orz
293名無しさん@3周年:05/03/13 07:43:44 ID:Cx+hPtGS
転職考えているんだが、DM・JE・TTって何ですか?
ちなみに生産技術系希望なんだけど、やはり富士ですか?
神奈川がいいな〜。
294名無しさん@3周年:05/03/13 08:54:43 ID:4ZmMros4
何処で生産してるか考えれば自ずと答えが出てきそうな(゚∀゚)神のヨカーン
295名無しさん@3周年:05/03/13 12:09:58 ID:DFDE6UsJ
>>293
神奈川に工場はないからね。
296名無しさん@3周年:05/03/13 19:37:14 ID:0m5TyF5a
京都のジヤトコに行きたいのですが、どんな感じですか?
八木の工場も増設するし、しばらくは安泰ですかね?
297名無しさん@3周年:05/03/14 00:34:52 ID:8q0uaYdV
ほんの暫くは安泰だろう。暫くは。
298名無しさん@3周年:05/03/14 23:42:01 ID:4bbIp8Qy
>>293
レスどうもです。でも暫くの間だけなんですね・・・
京都は故郷なんでUターン転職考えてます。現職も自動車関係です。
京都工場はどんな仕事を主にしてるんですか?
八木は生産だけですか?
よかったらもう少し相手してください。
299名無しさん@3周年:05/03/15 02:37:59 ID:7Fah3S3b
まあ、CVT作る為に余計な部門ごと山羊を手に入れたわけだし、やることといったらCVT生産かと。
300名無しさん@3周年:05/03/16 22:30:04 ID:zl2LrE82
301名無しさん@3周年:05/03/17 02:01:33 ID:KAjg+3++
山羊は求人してますか?ある場合はその求人情報はどこでみれますか?
ジヤトコホームページをみてもなかったもので・・・よろしくお願いします。
302名無しさん@3周年:05/03/17 23:17:09 ID:a3AtzWm9
石田SVPがー
303名無しさん@3周年:05/03/18 18:34:13 ID:6XN1SGGH
社長交代??


なぁんもかわらんよ。


・・・3地区は
304名無しさん@3周年:05/03/18 20:34:38 ID:MrYR0Iv3
山羊は求人しないっしょ〜
京都はじめ西地区は、人あまりまくりだから(w
305名無しさん@3周年:05/03/19 04:12:13 ID:EybhmjrZ
  _  ∩ 
( ゚∀゚)彡 5.7!5.7! 
 ⊂彡 
306名無しさん@3周年:05/03/19 20:29:09 ID:cNiOttar
>>305ソダナ・・・M菱のままだったら3.0だもんな。
    
307名無しさん@3周年:05/03/19 22:24:55 ID:EybhmjrZ
ぶっちゃけDMCの人たちは給料上がってマンセー?
308名無しさん@3周年:05/03/19 23:06:03 ID:22sjuGLA
旧日産陣は差をつけられ鬱
309名無しさん@3周年:05/03/20 04:12:50 ID:JtdGJzjW
>>304
ttp://www.kyoto-keizai.co.jp/1868.html
新規雇用は約450人を見込んでいる。
これ期待しています。あまってる人を回すのかなぁ?
310名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 12:30:45 ID:QA2IbEop
>>309
イパーイ社員余ってるからね〜
おそらく大半は(ry
新規雇用で社員とは記載されてないし
雇用するにしても派遣社員になるかと思われ。
311JB:2005/03/27(日) 22:29:38 ID:+kIHJyME
社員余ってるのか足りないのか、よーわかりません。
上の人は人いれろーって言うけど、
あんまり忙しくない人も結構いるし。
312名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:50:23 ID:tD8HaYAH
前もって言っとくけど一個人の憶測ですが・・・
三菱本体からも、状況厳しそうだから出向とか応援派遣とかも
あるんじゃないかなぁ?
313名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:07:43 ID:XwfS/lae
訳のわからん人事ばっかりヤリスギ
314名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 09:47:26 ID:kXDiPqfP
また課の名前が変わったよ。
毎年変わるので自分が何課なのかワカラン。

今日も所属コード間違えた・・・
315名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 10:25:37 ID:7Uc/5xKG
急に変な誓約書提出させられるし・・・・?
316名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 13:31:47 ID:mK5TTIoL
>>315
ニュース嫁
317名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:25:27 ID:BzxqcaHs
やっぱり日産とか三菱から出向転籍してくる人は
けっこう多いのですか?
生え抜きと比べて出世や給与に差はありますか?
318名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:14:09 ID:C2MsxJ17
>>317 ニッサン>DMC=ジャトコ ニサーンが一番なの。
319名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:19:24 ID:Oaeo05gO
つまり日産の産廃処分場ということだねw
320名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 08:01:59 ID:PpyvRrBV
旧DMC設計がハブられている件について。
321名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 09:08:38 ID:uGG8hX1Z
詳細キボンヌ
322名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 14:10:46 ID:nmk8vi9Q
高校からジャトコ就職しました。給料26万くらいでした。
ちなみに、半年くらい前にやめた。現在19才
60才くらいまで働いていたら一体いくらくらいになっていたんだろうか・・・

323名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:20:01 ID:Vvf1K+Yq
我慢が足りんよ「ニート君」!
324名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:22:08 ID:7TCKfdkF
高卒ですぐにそんなにもらえるのか・・・
残業やら深夜やらいろいろ手当てがつくからだろうけど。
325名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 08:37:18 ID:ETy/cfGt
基本給が違うから比較にはならないが、大卒すぐの工場研修で30万を軽く超える猛者もいた。
3交代とか、きつい業務の部署に配属されれば高卒すぐで26万ってのも納得。
あまりのきつさに19で辞めたのも納得w
326名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 11:20:40 ID:Ot6PQTXC
あげ
327名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 18:26:01 ID:DmyWcZrn
開発コードが結構かかれているみたいだけど
まだ立ち上がっていないものは・・・ひとつぐらいかな。

ってゆーか、じゃとこさんってこういうのおおらかなのかな・・・
328名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 18:30:49 ID:slR1M02E
ネットサーフィン(死語?)、カキコ自由の会社みたいですよ。。
会社がおおらかなのか、個人のレベルが低いのか良くわかりませんが、、
329名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:08:41 ID:BkblkTog
いくらなんでも会社から 2ch書き込んでしかもユニット機種名書いてて
バレバレだろうよ・・・
330名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 19:36:30 ID:CTrh1ftd
新人がこないだ来たとおもたら
もう半数いないぞ
331名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 23:34:54 ID:EsqZ1msm
研修とかだろ
332名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 09:10:19 ID:yp8nD/k+
ジヤトコのATって、日産以外は何処が使ってるんすか?
333名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 10:12:42 ID:RaYLdYBv
国内はトヨタ、ホンダ、ダイハツ 以外のメーカー
苦しいわけだ・・・
334名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 21:12:14 ID:yp8nD/k+
>>333
ありがとうございます。
335ヤレヤレ:2005/04/21(木) 13:09:17 ID:2Pow+Mu2
やる気のない社員多い会社〜良い物作るなんて考えるより計画数に
追いまくられてる・・・・いつまで続く事やら?
給料も上がらず(昇級額平均○○○○円)←ランク上がった人がご
っそり持って行くからね〜〜〜〜!
どういう基準でランク上げる人を決めているのかも疑問?だけど・
・・ま〜〜〜当たり障り亡くやって定年まで、ひっそりと勤めるだけ
336名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 00:50:06 ID:RHqanP0Q
やめた方がいいんじゃないか???
337名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 18:38:52 ID:TfNNGw4X
ここの技術系は女も採用する???
338名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 20:12:39 ID:dnAurhqB
>>337
魂があれば。
技術ってもいろいろあるけど
素材だったらやめたほうがいいぞ。
現場荒々しくて泣いちゃうぜ?
339名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 22:54:20 ID:4mUO1HRt
あまり残業させられないという側面もあるので、庶務に移っちゃう女性も多いけどね。
340名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 15:52:10 ID:U0mUsBFJ
>>335

一応成果主義ってことだからね。ランクアップする奴はどんどん給料
あがってるだろう。まあ、成果主義ってのは評価の仕方が本当に公平
にされているのかっていうのがいつも問題になるものだろう。

それからやる気がない社員っていうのはきみのことか?

漏れも何社か転々としたことあるから分かるがJATCOの
社風って決して悪くはないぞ。

給料だって世間的には不況な中、好調な自動車業界にいるから
悪いほうじゃないぞ。
341名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 19:30:48 ID:Il8lDsIr
さあ、これから10連休ですよ。
342名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 20:43:32 ID:F908lyGv
日産は12連休だったり
343名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 22:03:44 ID:hHRPejsC
部署によりけり。
344名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 22:59:58 ID:9+qZKc73
>>342
PT部門は12連休だな
345名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 23:19:26 ID:9KUATpqR
>>344
はいはい。もしかしてお知りあいかな。
346名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 22:42:13 ID:r1pHY2CF
もしかしてみんな知り合い同士で書いてるのかな。
347名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 21:32:55 ID:k4jkMTjc
あしたから仕事だ・・・・
現場とのやりとりが鬱だ。
348名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 22:04:02 ID:9axwOP3o
>>347
同上
349名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 13:41:38 ID:tviU5tIl
>>347 >>348
同情

現場って鋳造か?
俺加工だけど、こないだ3鋳の一本線が来て大漏れ持ってった。
しかも捨てゼリフ付き。(w

ちんぴらと代わらない。
350ヤレヤレ:2005/05/10(火) 01:39:37 ID:iSDQ5Wr0
収益改善(利益優先)、安全操業(安全運行)、定時生産(定時運転)どこか
の会社とあまり変わらないジャン!
安全と言いつつ災害多いし、不良品は多いし、管理部門と生産部門との連携薄
いし現場を知らなすぎる管理職・・・

(それからやる気がない社員っていうのはきみのことか?)←だなんてやる気
があっても無くなっていくって感じ〜やる気があればどんな良いことがあるっ
ていうんだ?言ってもらおうじゃないか・・・・え〜!
351名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 06:10:41 ID:frJ8OJM6
>>350
嫌なら辞めれば良いじゃん。
一度しかない人生、我慢しながら働いてもしょうがないだろ。
352名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 06:44:18 ID:724R79LM
>>351
同意

>>350
社会は、そんなに甘くない。組合がある程度まもってくれる大きな会社は、
世間でもましな方。
世間の中小は、ボーナスももらえなくて苦しんでるとこもあるんだぞ。
JATCOの下請けなんて、もっとたいへんだろうなー。
JATCOより待遇も給料もよくて、きみのような愚痴ばかり言う社員を喜んで
受け入れてくれるところがあるなら、さっさとそっちに逝けば。

353名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 19:22:34 ID:m06F58PE
>>ヨレヨレ
 利益生まにゃ給料でないの。(利益優先)
 災害多いから安全を叫ぶの。(安全運行)
 本音か? つられてるよーな・・・
 派遣か? 社員の待遇はそれほど悪くないぜ?
 無論現場は酷使されて、技術もパシリになるが・・・ その分の給料あるしな?

 ただ、定時生産については確かに厳しいところあるな?
 どしても、玉数確保で生産の時間が同じと限らないし・・・ 
 ま、理想と現実の差が激しいな。
 
 他業種からの転職組の漏れは現場だが納得して給料もらってる。
 


>>349
 その一本線ってチビか?
 確かにガラ悪いな。




 素朴な疑問
 36協定の絡みで4/1から残業数が制限されたが
 実際残業OVER分って今支払われてるのかね?
 漏れはぎりぎりOVERしてないからわかんね。
354ヤレヤレ:2005/05/11(水) 00:19:05 ID:16CL2fuK
待遇がいいだと?
それなら、残業少なくする代わりに3班2交替なんてやらせるん?
いくら4日で休みが来るとは言っても、12時間も拘束され通勤時間
も入れればもっとだし・・・・
世間との休みもずれてしまうし!!
355名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 01:32:14 ID:3ldVWyaI
だから、そんなにいやならやめろと、、
356名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 06:04:14 ID:KuINTxkF
本当は嫌じゃないんでしょ。
本気で嫌なら、こんな所で遊んでないで転職してるでしょ。
357名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 10:53:54 ID:MwSMHn8k
地震だぁ!!
358名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 11:08:33 ID:oVUs04rf
早い!
359連投スマソ:2005/05/11(水) 11:15:10 ID:oVUs04rf
3班て丸々2日休めるし給料もそれなりだし良いと思うぞ
でも土日子供を遊びに連れて行ってやれないのがちょっと難点だがな
チョンガーなら遊び行くのに混まなくて良いってのも有りそうだしな
360名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 19:23:15 ID:XXRB0L7K
>>359
そうそう。平日休みもなかなかいいもんだ。
361名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 03:41:00 ID:lBtPEoGw
生産実習あげ
362名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 22:53:41 ID:8qOjEegN
昨日のベストカーに、
今年の10月頃のZ33のマイナーチェンジで
7ATを搭載すると言う情報が書いてあったんですが、
これは、ジヤトコが開発中と噂の7ATのことなんですかね?
ちょっと期待してます。

あと
【人とくるま展】日本精工、小型・低コスト化狙う次世代トロイダルCVTを展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050518/104805/
日産セドリックやスカイラインGT−8で搭載された
エクストロイドCVTの次世代版ができたみたいです。

小型には、トルコン使わず、「ギアニュートラルシステム」という2個の遊星歯車を使う。
ギアにはローモードとハイモードがあり、
ハイモードは出力の一部がトロイダル機構を介さず出力され、
トロイダル機構の許容トルクを抑えされ小型化。
トルクコンバーターがない分、伝達効率も上がる。

これってジヤトコも開発に絡んでいるんでしょうか?
確か、エクストロイドCVT=日本精工+出光(油)+ジヤトコでしたよね?
363名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 16:19:14 ID:e60DMgza
ジヤトコはそこそこ技術あると思うけど・・・
生産現場はろくなモンじゃない!!
毎日時計が一周するまで開放されないし人の扱い方していない。
三班2交代なんて喜ぶのは会社だけだ。休みは多いかもしれないけど週末無いから友達無くすよ!
子供の行事ですら休ませてくれないし、有意義な週末過ごしているお偉いさんお元気\(`o'") コラーッ
有休ってなんのためにあるのかしら?
364名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 17:06:22 ID:e60DMgza
糞ジヤトコ
365名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 18:35:18 ID:4Ik62hn3
>>363=364

生産現場なんてどこの会社も大差ないだろ。
366名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 19:31:57 ID:hmoVmvHB
>>363
そんなに現場が嫌なら開発に入れば?(プゲラ
367名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 08:23:35 ID:F2kb6K0E
368名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 22:19:37 ID:OoRBfpWp
>>362
トロイダルCVTの特許の大部分は日産が所有しているが、
どの程度ジヤトコに引き継がれているかは不明。

以下は俺がある機会に、直接本人に聞いた話だが、信じるかはお任せする。

NHKの番組でトロイダルCVTは、いかにもNSKが開発したように取り上げられ、
世間にも同様に認知されてしまった。
しかし、番組制作時、日産のトロイダル開発チームは非常に忙しく、
NHKからの取材申し込みを蹴ってしまい、結果として番組がNSKの苦労話特集になってしまった、
と開発者談。
番組を観て、取材を断った事を非常に後悔した、とも語っていた。
369名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 14:14:56 ID:Beh1wE00
トロイダルCVTは、憶測で申し訳ないが設定車種を減らしたのには何か大きな問題を抱えているのでしょうか?
量産すれば原価償却で本来低コスト化できると素人の俺は思うのだが、
直行率が悪いとか、拡大できない理由がどこかにあるのでしょうか?
搭載車はとても好評でいいと思うのですが、生産サイドでは何か裏がありそうで疑問です。
370名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:15:08 ID:y8PPDc81
機構部分のみならず、周辺機器も高額なので内科医?
371名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:33:57 ID:IGXTqGPU
>>369
現在のトロイダルは、かなり高価(通常のATは20〜30万、トロイダルは50〜60万。それでも売れば売るだけ赤字という話)なので相当数売らないと量産効果は得られにくいと思う。
しかし、搭載車種がFRベース限定である点、他のATより大型で重量があるので小・中型車には載せられない点、
部品精度と組み付け精度が他のCVTの比ではない(部品は1つずつ番号で管理し、F1マシン製造と同様の管理方法との話も)ので、
生産性が良くない点があり、これらの問題を量産することで解決するには費用がかかる上に、
生産台数の少ない高級車で相当な台数を売るという大博打に出なければならない。

以上より、現時点のトロイダルを無理やり売ってコストを下げるのに執心するよりも、
低価格で小型の改良型、もしくは新型の開発に専念した方が良いと判断したと考えれば、
現行型の製造縮小も納得できるのでは?

ただ、トロイダルの扱いについては、社内でゴタゴタしているのも事実かと。
そうでなければ、現在のように現行型を長期に渡りダラダラと作っていないはず。

搭載車については禿同。滑りの無い加速感は凄い。普及しないのは非常に勿体無いと俺も思う。
372名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 22:57:14 ID:sV5R6rVy
工場の中にプレハブ建てて、
一日数台しか組めない。

だから、発注されない価格をつけている。

ほんとに、トロイダル市販車に乗ったことある?
レンタカーじゃ置いてないよ。
373名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 00:37:46 ID:/UosiQtC
>>372
実際には慎重に作業してるのかもしれんが、プレハブの中でマターリと組んでる様にしか見えなかったな。

俺は職業上、トロイダルに乗る機会があって、今後も機会はあるかも。
以前乗ったのはセド/グロだった。
374373:2005/06/04(土) 00:42:46 ID:/UosiQtC
あ、俺371な。
375名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 03:32:03 ID:+zY2Oskz
設計開発とか人足りてないんだろ?
だったら、三菱向けとかやめて旧DMCの開発メンバーを他社向けにあてがったら
いいのに・・・ 沈んでいく船にこだわって巻き込まれるのは賢くないと思うな。
376自殺者あったらしい:2005/06/04(土) 03:39:49 ID:HuWxBHNv
職場の人間関係が良くなくて自殺者でたらしい・・・・
原因は噂だけだけど、自殺者出たのは事実
377名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 03:56:59 ID:+zY2Oskz
どこの部署の人?
詳細きぼん。
378名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 04:10:43 ID:wTgKDdnY
>>368
レスどうもです。なるほど日産は苦労して作ったんだから続けて欲しいですね。

>>368さん、
>>371さんに質問です

NSKが展示した次世代トロイダルCVTはどう思います?
トルコン無しで現行のエクストロイドより
安くて小型で性能も良さそうですけど、どう思います?

かなり究極に近そうですけど・・・・・。
日産車の次期スカイラインや次期シーマ、フーガMCとかには、間に合わなそうですか?
まだまだ先の話ですかね??

あと、秋のZのMCに乗るらしい7ATってのは、実際、物はどうな感じですか??
フーガは多段AT、もしくはトロイダルCVTが積めば、最強だと思っているで、
7ATは、期待しているんですが・・・・


379名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 09:10:48 ID:4Akheka5
HEVの容量がどんどん上がっているので、CVTは
今後すたれていくのではないかと思うが、どうか?

上でも述べられているが、特にトロイダルは重い、
でかい、高いの3拍子そろっているので、車の
電化についてこられなければ、置き去りにされる
可能性が高いと思う。
380368:2005/06/05(日) 03:30:11 ID:DDIY3O/9
>>378
テクノロジー展には逝けなかったから、何とも言えんが、
あの遊星歯車を使ったシステムって、以前聞いたジヤトコが開発してるやつかな。
小型で安価となれば、やっとFR用ATのラインナップにCVTが加えられそう。

>>7速AT
うーん、今年のMCには間に合わないんじゃぁ…
AWも8速の開発してるみたいだから急がないといかんのにな。

>>379
遠い将来、CVTを含めたエンジン車がすたれるのは確実。
でもそれまでには次の製品を世に送り出しているはず。
ジヤトコがATのみを製造しているのは現在の話だし。

ただ、今後2〜30年程度でFCVやHEVがエンジン車と競合するかはかなり疑問。
二次電池の容量は最低限満たさないといけない条件の1つであって、自動車としてはまだまだかと。
競合するには少なくとも、価格面、性能面がエンジン車と同等になっていなければならないし、利便性も重要。

例えば燃料補給。航続距離と補給箇所&時間がエンジン車と同等である事が必須。
FCVは言わずもがなだが、HEVも数分で充電できるシステムは必要。
夜間に充電すればいいなんて言うヤシがいるが、家電じゃあるまいし。日頃の使い勝手が悪かったら誰も買わない。

エンジン車との競合より先に、HEVとFCVで生き残り競争が勃発しそう。どちらも次世代自動車候補だからな。
その競争の中でエンジン車との競争力が付くんじゃない?

あと、車の電化にトロイダルは関係あるのか?
むしろ小型ATの方が電化やHEVの影響を受けやすいと思うが。
トロイダルは単にCVTの種類として生き残れるかが問題なだけで、
電化に影響される度合いはエンジンや他のATに対してのものと変わらないと思う。

車の電化は42V化されれば一気に進むだろうなあ…
381自殺者あったらしい:2005/06/05(日) 05:52:55 ID:s1751ewZ
続報・京都からの応援者(配転の噂あったようです。)だったそうです。
382名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 08:48:56 ID:s5CTeyZR
>>380
>あと、車の電化にトロイダルは関係あるのか?

ええと、無段変速ということで、勝手にTHSタイプをイメージ
していた。スマン。この辺は競合関係にあるんでは?

まだまだプリウスなんかもコスト高だが、電気屋(電機屋か?)
が入って来る間口は大きく開いたように思う。なんだかんだ
言っても、機械屋は電気に弱い。ここ数年で、状況は急変
するんじゃなかろうか?
383名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 12:03:08 ID:O6A2N+U5
>>381
そんなもん昔からとっくにあるよ
384名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 16:27:30 ID:cfdFCC/z
ま た 三 菱 か !
385名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 11:06:15 ID:1XQwS73i
鋳造だったらいつ自殺者でても不思議ないぜ。
386名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 22:42:46 ID:p/XasSOO
>>382
ガソリンハイブリッドと競合って事なら、有段ATの方がまずいんじゃ?
CVTならモーターの変速機としても使えるし。
まさか、FCV、HEVが初っ端から1モーターで全速度域をカバー出来るとは考えにくいし。

機械屋は電気に弱いが、同じ位電気屋は機械に弱いでしょ?
単に機械の動力源が電化しているのは、油圧等に比べて電気が融通利くからであって、
別に機械屋が電気に弱い訳では無い気が…

42V化が標準化され次第、急速に車の電化は進むことは間違いないと思う。
ただ、それによる状況の急変は業界全体に及ぶ事で、特に駆動系に限った話ではない事は明白かと。
危機感を感じていない訳は無いだろうが、昔から予測されている事だから、異常な程焦燥感も無いのでは?
数年で急変するとしたら、駆動系よりブレーキ、サスペンション、ステアリングの方が先じゃないか?
ただ、日立が自動車業界にちょくちょく顔を見せているのが、不気味だ。

>>385
彼らは漢だ。鋳・鍛造で働ける事は立派な才能としか思えない。
どう考えても俺にはやり通せない仕事だと感じた。
387名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 01:56:08 ID:p7aOrrQH
ジヤトコって、生産の方がしっかりしてるよね。
388名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 12:26:34 ID:AvjicBEy
しずちゃんのレスが進まないのはなんでだろ〜
389名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 23:44:49 ID:PrbOL+V+
>>388
読んでりゃ自ずと理由が解ろう。
低脳の便所の落書き版になっている・・・
390名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 20:26:58 ID:JY3foPS7
>>386
>ガソリンハイブリッドと競合って事なら、有段ATの方がまずいんじゃ?

う〜ん、そうかもしんない。ただ、有段ATやベルトCVTは
コスト面で、まだまだ戦闘力があるから...

ちなみに、知ってると思うけど、THSタイプはモータ2個と
遊星歯車1個で変速してるので、特別な変速機は不要。
ま、高トルクモータ2個という時点で、コスト的には相当つらく
なってる訳だが。

>機械屋は電気に弱いが、同じ位電気屋は機械に弱いでしょ?

そうでもない。特に、
>日立が自動車業界にちょくちょく顔を
この辺は電機屋だから、機械のことも結構知っている。
基幹部品を作らせてもらえるから、張り切ってるみたいだね。
391名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 22:00:25 ID:dqk43nZt
>>390
とはいえ、次世代への繋ぎの技術であるハイブリッドを今更開発する訳にはいかないからな。
ならばFCHV用のハイブリッドを、ったって基本は同じだしな。
やるなら、FCかHEV向けの製品だろうなあ。

>電機屋だから、機械のことも

電気屋の話じゃなかったのか?
電機だったら機械屋は弱くないだろ。
392名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 12:34:30 ID:3/gNhdJW
技術屋!!
製造のパシリやらされてねぇで
雁首揃えて巣の発生しない鋳込み方法を開発しろ!!


ノーベル賞もんだ。


そしたら、製造のけったくそ悪い奴らにいばりちらせるぜ?w


もっとも、開発したら会社にいいトコ取りされちまうんだろな・・・
数兆円の稼ぎになるからな・・・ 特許とれば。
393鋳造って:2005/06/10(金) 18:53:48 ID:jBenUkKj
素人なので何とも言いにくいのですが、巣の出来ない技術も大変でしょうけど
バリの出来ないようにするのも難しいのでしょうか?
以前タミヤに行ったとき、射出成形機・・・だったかな?
で出てきた物にバリが無いのにビックリして近くの方に聞いたらバリは当社の
規定で絶対に出来ないように型を作らなくてはいけないと言われました。
あんな小さい型でさえバリ無しに出来るのに大きな物はムリなのですかね?
394名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 20:33:57 ID:3/gNhdJW
型を使っていると、途中でギアケースやらなんやらと修正が入る。
んで、修正ばかりしていればアルミくずで型のコアの併せがゆるくなる。
んでバリができる。

それよか、命数管理(型の使用限度)って言葉があるが
平気で10万も打ってる型が現役な会社。

射出成形のコストよか(故障含む)
人間の方が安くて命令できるしな?w
395名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 12:25:49 ID:C0SVBCcI
巣ができにくいってのなら可能かも。
不良率と工数まとめて、開発に要望だしてみたら?
VA効果有りと言えば、開発から飛びついてくるよ。

396名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 13:05:58 ID:0JNNQ0ye
>>395
なるほど。そういうVA案件もイイね。
397名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 19:30:53 ID:bOtBFi41
>>392
ずいぶん他力本願だなw
お前がやればいいじゃんw
398名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 22:18:06 ID:Fk2vwKL/
お、パシリが来たか?
399名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 01:46:54 ID:XZ9076Mk
お、けったくそ悪い奴が来たか?

同じ鋳造でも人間はピンキリなんだなぁ…
400392=394:2005/06/15(水) 21:03:49 ID:ecQISKpl
ん〜? なんか湿ってんな・・・

>>397
現場に負けずがんばれよって意味で書いたが
気ぃ悪くしたようだな? 悪かったぜ。
なんせ、現場で技術屋がコラショってやられてるからよ。


もっとも、俺ら現場は無線一発目から怒鳴られるしな(w
401名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 22:53:06 ID:ScRW23ie
現場を知る事は技術屋の初歩だと思うのだが、それが出来てないのかなぁ
402名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 06:46:13 ID:ggppg6v9
392のような何も生もうとしない技術屋も多いかも。
漏れもだけど。
403名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 06:49:30 ID:ggppg6v9
あ、392は現場だった・・・
397だ、技術は。

スマソ、吊ってくる。 orz
404名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 07:48:14 ID:0WEr9FX+
加工検査だれか見てるか?

質問させてくれ、現場とのやりとりで疲れた事あるか?
405名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:55:32 ID:IfsAlXVt
最近見てりゃぁ技術屋技術屋ってこいつらマジで技術あんのか?
同じ技術科でも技能職の保全とかに頼って相談もち掛けるやつ多いし
数十年前の本当の技術屋が嘆いちゃうよ?
406名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 13:18:02 ID:H+4epq+I
>>404
漏れ、鋳検だが疲れた・・・・ NGなのに使えって・・・・ 
んなもんは1本線同士でやりあえ!  (゚Д゚)ッテンダー!!
407名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 18:18:11 ID:Q2mBCLX7
あぢい、鋳込みまっすぃーんあぢい・・・
喉渇いて水道ひねったらお湯が出た・・・
砂漠だ、ココは。

そんな時、どんな女が通りがかっても錯覚起こして抱きつきそうだ。

んで抱きついたらまた暑いんだろな・・・
408名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 22:02:34 ID:bUjDvEgj
>>407
なんつー思考状態だw
まあ、くれぐれもまっすぃーんの誤操作はしないでくれよ。

さて、今年も4地区周囲のドブ川が暑さで魔臭を放っているわけだが。
何とかならないものか…。
409名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 01:16:53 ID:3AFeO/FQ
ボーナスたくさんでたか? 
410名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 06:24:16 ID:onoBD7rI
mada
411名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 12:49:27 ID:D2t+NYRX
早く沼津から出た〜い。
412名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 12:58:00 ID:7q4yHdh6
じゃあ蒲原に行ってね。
413名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 18:20:19 ID:mjfBUPsc
>>411
3地区の鋳造でお待ちしてます。
414名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 21:13:16 ID:8bba9EvX
掛川でお待ちしています
415名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 22:30:51 ID:2XeX4OOw
倉敷まで飛ばされたらどうだ?
416名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 18:34:32 ID:d1kYoEhE
去年の12月入社なんだが
マンシューがこんなあるなんて。

すげー!

つか、なんで茄子で厚生年金やら保険払うんだ?
そのうち茄子無し時代が来たら、マイナスで徴収かよ!
417名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 21:45:14 ID:yi3VrIBp
ボーナスの支給額に応じて保険料等が控除されるようになってるんだが…。
夜釣りか?外は雨だぞ?
418名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 01:15:25 ID:5wM5Y2Yo
茄子で厚生年金引かれて数年経つぞい、前職は年俸制だったのか?
419416:2005/07/06(水) 11:17:50 ID:M4ZKmE6/
前の会社、茄子なんてずっとナカタヨ・・・ 

初めてのボーナスでカミサンとステーキ喰い行ったよ。
うまかったよ。
420名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 21:41:09 ID:3u4hugrD
( ;∀;) カンドーシタ
421名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:47:57 ID:2gpiXqnv
>>419
全米が泣いた
422名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 19:13:00 ID:sXQnXHKH
>>419
良かったな。カミサン大事にしてやれよ、と独身30代の俺が言ってみる。

>>390
日立と日産って関連会社じゃなかったっけ?
423名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:16:13 ID:7Ku7UPnG
424名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 02:23:15 ID:Cte+g4uS
芙蓉グループ
425疑問:2005/07/17(日) 03:13:24 ID:/vQHc1if
こんなに色々な所に設備投資して大丈夫なのかな?
CVTNO1ライン新設、NO2ライン、メキシコ新設、八木拡張、
中国工場の噂も・・・
426名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 16:30:24 ID:8s9tIjF+
日産が金出してくれるからいいんじゃね?
不景気になったらリストラするだけだろうし。
427名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 19:03:24 ID:OR5AZoNR
さて、来月から3班3交代になる件について・・・
428名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 07:47:20 ID:NcNyweQY
平均4マソ給料ダウソ乙
429名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 19:46:15 ID:LOTog0hf
でかいな・・・ 4万
まぁ、体は楽になるからいいけど。
430名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 08:13:09 ID:gAXUeVVI
甘いよ。拘束時間は大して変わらないよ
431名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 13:21:20 ID:gsASDCeT
いや、俺朝型だもんで夜勤つらいのよ。
432名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 20:22:38 ID:RTkzjm74
よくわからんがヒマになったのか?それとも組合活動の成果?
433転職希望者:2005/08/10(水) 15:21:28 ID:scVh2f3K
今、日産で働いているのですが、あそこの丸投げ体質に嫌気がさして
ジヤトコに転職(AT・CVTユニットの開発)を考えています。
勤務地は富士、新横浜、厚木か岡崎市です。

ジヤトコの従業員の方から見て、会社はどのような感じなのでしょうか。
よろしければお教えください。
434名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:34:11 ID:7kUuH+h+
>>433
日産を辞めるなんてもったいない!
435名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:55:24 ID:kb61pxhY
日産を辞めてジヤトコに転職しても何も変わらんと思うんだが?

436名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:50:20 ID:I9vZKFiJ
>あそこの丸投げ体質に嫌気がさして
これが言いたかっただけなんじゃ…
437転職希望者:2005/08/10(水) 23:39:21 ID:scVh2f3K
>>435さん。
ジヤトコもどこかに丸投げしちゃってるのでしょうか??
私は設計がしたいのですが・・・
438名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 00:43:30 ID:8qwizkbi
気持ちは分かるが、ジヤトコが日本自動変速機の時代から
自社が開発設計をして売ると言うより、日産に合わせて開発設計して
売っているって感じだと思うんだけど。
だから、日産の言われるがままだと思う。
439転職希望者:2005/08/11(木) 01:12:47 ID:0+jkOjco
>>438さん。
そうなんですか・・・
日産での私の業務はメールや会議でも調整がほとんどです。
あとはサプライヤさんに仕様提示を投げるとか・・・
ジヤトコさんでは少なくとも設計はできるのでしょうか。
440名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:23:06 ID:x6HIliS5
>>439
部品によりけり
441名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:27:04 ID:8qwizkbi
あなたが設計部門に行きたいと、アピールすればジヤトコ側は
反応あるかもしれませんね。頑張ってください。
でも、やはり日産に残ったほうがいいと思うよ。
やっぱり親会社のほうが強いよ。当たり前だけど・・・
442転職希望者:2005/08/11(木) 01:37:59 ID:0+jkOjco
>>441さん。
ありがとうごさいます。
日産のイヤなところは、技術的な事はあまり分かっていないのに
変にプライドが高く、サプライヤさんに対して高圧的な態度を
取るところなんです。日産へ中途で入社した私にとってはカルチャーショックでした。
「これが日程どおりにできないのであれば、御社(サプライヤさん)との
 取引は今後一切致しません」などと平気で言いますから。仕様提示もしていないのに。
海外のサプライヤさんは日産をバカにして、「気に入らないのなら、
うちとは取引してもらわなくて結構」的なスタンスの会社が多いです。
それで、もうそろそろ日産に見切りをつけた方がいいかな?と思って
転職活動を考えています。
443名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 07:13:46 ID:DCb7/N9u
この業界向いてないと思うよ。
444転職希望者:2005/08/11(木) 10:03:46 ID:0+jkOjco
>>443さん。
どういう点でむいていないのでしょうか?
単なる車好きでは通用しないことは分かっています。
アドバイスをお願いします。
445名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:39:20 ID:ZB52iUj8
>>433
日産って言っても広いですからね。
日産って確かに丸投げな人もいるけど、仕様を管理するという意味において
ちゃんと仕事をしている人もいると思うよ。

以前、たしかゴーンさんが、社員を積極的にサプライヤーに出向させて勉強
させるなんて方針を出したようなことなかったかな。実際に人材は、交流して
いるよね。

僕も日産の技術者は、実際にサプライヤーに出向して自分で設計を経験しな
いと、仕様を管理するにしても、いい仕事ができないと思うな。
446名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:47:39 ID:g9G2VCKG
>>444
独り善がりなところが
447名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:55:17 ID:ZB52iUj8
>>439
ちなみに設計って言ってもピンきりだよね。
どんな設計業務がしたいの?
仕様提示もちゃんとやれば仕様設計だしね。
448名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 11:48:17 ID:KE4GF1O9
○投げする側からされる側に・・・
人使いが上手くいかなくて・・・
449転職希望者:2005/08/11(木) 13:52:25 ID:0+jkOjco
>>447 さん。
レスありがとうございます。
今の業務の仕様提示は、検討できるところはもちろん検討していますが
分からない事象に関しては「○○が起こらないこと」という風に、大雑把なんです。
前職では部品の設計をしていたので、仕様検討ではなくモノ作り(パーツの設計)を
したいと思っています。CVT関係の部署ではないので、一からの勉強になると思いますが、
部品設計の方がやりがいがありそうに感じます。
・・・「隣の芝生は青い」だけでしょうか?
450名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:07:12 ID:KE4GF1O9
日産の前は何やってたん?
451転職希望者:2005/08/11(木) 15:33:55 ID:0+jkOjco
>>450さん。
某家電メーカーです。
本当はホンダへ行きたかったのですが、私の就活のときは
ホンダは院卒は採用しないということだったので。
ホンダの掲示板を見ると、日産と似たり寄ったりでしたので
サプライヤさんへ行こうかと・・・
452名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 22:41:35 ID:Grpo6A+F
もともと日産富士→独立会社JTT→JATCOと合併の流れは知ってるんだよね?
453転職希望者:2005/08/11(木) 23:00:17 ID:0+jkOjco
>>452さん
いえ、知りませんでした。痛いですか、やっぱり??
454名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:23:11 ID:Grpo6A+F
相当でしょ?って言う俺は元日産だったけど、今年に入っての日産自動車との連携強化
って言うのは俺たちに言わせれば訳ワカランのよ。灰色過ぎてね・・・何もかもが。
アンタが言っている丸投げの影響もかなりある訳でそこに転職しようって言うのは・・・
ゴメンネやっぱ相当・・・かな。
455名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 23:38:42 ID:uERn9pY1
ジヤトコはただの生産ラインの仕事だぞ。
うるさくて油くさくて、滑る工場の中で定時が来るのを待つ。

頭が固く、プライドが高い人間が多いのも特徴。
非常にからみずらい。
456転職希望者:2005/08/12(金) 00:56:46 ID:dbvE9mWq
>>454さん。>>455さん。
ありがとうございます。
やっぱり、転職止めようかな・・・
連携強化の際「過去のしがらみは捨てて」と大っぴらに
言ってましたから、日産とはそれほど仲が悪いのでしょうか?

とにかく面接で「設計をしたい」と訴え、会社での実際の業務の
様子を伺ってこようと思います。転職を思いとどまるかは
その後決めようと思います。
457名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 06:49:58 ID:l5c+lSzL
日産色薄める為にリストラしたんだから
連携強化したいのなら素直に日産に再合併汁!
458名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 06:50:27 ID:VW8ViCeJ
完成車メーカーが丸投げ体質だってことを知らなかったことが信じられん
459名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 07:45:44 ID:otkx6Qlc
>>457
まあこれから日産の業績次第で再吸収?あるかもよ
その為の社長人事だと思うし、
460名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 15:43:27 ID:l5c+lSzL
社長だって日産のドロップアウターしか来ないし・・・
上が日産から降ってくるせいで下には変な役職が乱立するし。
昔は小回りが効く会社だったのに大企業病が輸入されてる悪寒。
461名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:01:19 ID:zDruaHln
ジヤトコは夜勤もあるぞ。 1日中ラインが動いている。
藻前らはジヤトコに何を期待してるの?
462名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 13:55:14 ID:trHeoLKM
463名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 21:02:42 ID:UyMe1Y5W
>>461
ジヤトコ=工場と勘違いしてないか?
464447:2005/08/14(日) 11:06:24 ID:1XpNNdsn
>>449
日産内でも○投げにしない生き方をしようとしている人は、
たくさんいると思いますよ。腹が立つほど○投げな人もいますが。
サプライヤーは、サプライヤーで技術を自分のものにしたい思惑
があるでしょうし、カーメーカーは、カーメーカーで、ある意味、その
サプライヤーの思惑にうまくのっからされてしまい、自らユニット技術の
ブラックボックス化を進行させてしまってる側面もあるでしょう。
まあ、最近、業界全体として系列強化の動きがありますが、それは、
技術がブラックボックスになるのなら、その系列を支配することで技術を
独占しようという考えからだと思います。N-Jの連携強化も本質は、
そこにあるのかもしれませんね。

465名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:24:46 ID:whSkxqbW
餅は餅屋〜投げて仕事が回るなら、幾等でも投げますがなぁ。
466名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:19:41 ID:lp8uUhVt
今の日産に技術を理解できる人間はいないくせに
ユニット原価まで知られてるっていうのは何だかな。
結局のところ、ブラックボックスを高く買わされたくないってことなんだろう。
467名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 00:12:31 ID:7wDRVE/l
>>466

>結局のところ、ブラックボックスを高く買わされたくないってことなんだろう。

少なくともJATCOの場合は、押し付けられた目標に対して原低の努力を
するだけだろう。あんまりそこは関係なさそうな。
468名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:34:52 ID:iUYVlPCW
>>433は無事に異業種にエントリーできたかな?
469名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:40:49 ID:iMYs4JVg
やくざちっくな購買達。
470転職希望者:2005/08/15(月) 11:17:02 ID:Ig8990HS
>>468さん。
日産のスレもご覧になっているんですね。
エントリー、してみました。お盆休み中なので、
1次選考の結果はまだ連絡が来ていませんが。

ジヤトコさんでも、異業種の会社でも、
転職活動頑張ります。
471名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 13:15:18 ID:7wDRVE/l
>>463
漏れもイメージとしては、夜勤=工場だったが、
日産では、夜勤の実験もある。
テストコースも昼夜を問わずやっている。

でもJATCOの実験部は、夜勤あったっけ?
少なくともテストコースは昼間だけだったと
思うがベンチとかはあるのかな?
472名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 14:50:42 ID:dkUCg15u
ジャトコって夏休みはいつまでなの?
もう終わったの?
473名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:15:35 ID:xvXiS7Si
通常カレンダーだと今日まで。
一部地域・年休取得奨励がある部署は16日だったり17日だったり。
474名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:41:24 ID:9cBlCzjB
日産のスレってこれ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1115378774/
ひょっとして自演男さん?
475名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 17:22:04 ID:7wDRVE/l
>>470
同じビルで働いてるひとだったのかぁ・・・
476転職希望者:2005/08/15(月) 19:23:05 ID:Ig8990HS
>>474さん。
日産のスレの501は私です。ですが、自作自演はしていません。
書き込みの際、クッキー確認画面が出ますよね。あの画面で
「承諾して書き込む」をエンターしたら、1つ前に書き込んだ方の
IDと重複していたんです。

私は転職経験者ですので、転職に際しての金銭的・社会的リスクは
分かっているつもりです。自作自演で「日産はダメ会社だから、みんな
転職しよう!」などとは言えません。転職なんてしないに越したことは
ないと考えています。

IDが重複した不運で自作自演と言われるのはある程度仕方ないと
思いますが、私は決して自作自演はしておりません。
477名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 05:56:22 ID:cxp4CMg6
(´・ω・`)ショボーン
478名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 21:11:23 ID:S9sdakiG
ビートたけしの誰でもピカソ
明日、テレビ東京22:00放送
蒲○のみんな見てください。
479名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 22:19:25 ID:S9sdakiG
本田美奈子
白血病 
がんばって復活するぞ俺も
480名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 00:37:23 ID:n/vkgPKs
仕事を頑張りたい。
抗がん剤治療が続く
手が痺れる、仕事が好きで面白い頑張りたいよ
0からのスタートだけど初心に帰って頑張りたいよ
でも応援してくれる人は居るのかな 
無菌室には戻りたくないでも仕事が生きがい、気合で
治すしかないな
481名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 00:37:57 ID:n/vkgPKs
仕事を頑張りたい。
抗がん剤治療が続く
手が痺れる、仕事が好きで面白い頑張りたいよ
0からのスタートだけど初心に帰って頑張りたいよ
でも応援してくれる人は居るのかな 
無菌室には戻りたくないでも仕事が生きがい、気合で
治すしかないな
482名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 21:47:58 ID:FgtT+Is5
元蒲原から掛川に行った人間だが・・・・頑張れ・・・なにしろ頑張れ
483白男:2005/08/22(月) 23:59:22 ID:dR/5d5ir
ありがとう 頑張りますよ
本田美奈子の用にね・・・
結構良い人いるんだね
こんな会社でも・・・
どれだけ頑張れるか・・・・
484名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 06:57:27 ID:j6dSQpK1
絶対にあきらめるな!ドナーは必ず見つかるから。
485白男:2005/08/24(水) 22:12:46 ID:QaCAh0q3
頑張りますよ・・・
どう頑張ればいいかわからないけどね
本田美奈子やカンニング中島も頑張ってるしね
弱気になるけど、やっぱ社会復帰できるのが奇跡的なこと
素直に素直に努力ですよね


でも社会復帰すると欲がでてくるものですね。
素直に素直に努力・・・明日は無いかも知れませんが
死の恐怖もねだんだんに気にならなくなってたよ 藁
486名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 23:37:21 ID:bvRkPDJL
欲=生きる力だよ
487名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 11:57:52 ID:hjn6a5Jd
4地区の○田安健係長 氏ね
あいつ俺が入社するときにそいつの権限で入社拒否されたYO
現場とかに入って働きが悪くて拒否されるならまだしも
派遣会社の面接通って、なんでそこでこんなやつ要らない
とか言われなきゃなんないんだよ 
前○安健さんにそんな権限あるんでしょうか?
488名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 13:41:47 ID:LG8Uv6w9
現場の係長はある意味では-3より強いからなぁ〜
俺も散々泣かされたよ。

面接で何か粗相をしなかった?
拒否というよりは落ちたってことなんだろうけど。
まぁ縁が無かったと思ってあきらめてちょ
会社は他にもあるしね
489白男:2005/08/28(日) 07:34:56 ID:wxV+8Mrp
派遣社員




490名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 08:48:20 ID:nhNc+xl4
「ジャトコ」では誤りなの?
491名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 10:19:51 ID:/5Y8ElZj
正確には「ジヤトコ」でジャトコと読むwアフォだな
492名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 11:32:51 ID:xLsjUdr1
え?誰が?
493名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 16:54:45 ID:fYfun56T
>>490
昔は「ジャトコ」だった。
JTT時代を経て、文字のレイアウトを重視して「ジヤトコ」(ヤを大きくする)とした。
間違いとは言えないが、公式文章ではヤを大きくして表記している。

>>491
キヤノンやキユーピーにも言ってくれ。
494名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 18:13:08 ID:/5Y8ElZj
お前が言え
495名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 20:24:51 ID:rfUYtsky
どう頑張っても近所のオバチャンにジャスコと間違えられるんだが。
民主岡田+中国の陰謀か?w
496名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 00:28:30 ID:BqurESa4
>>495
漏れも間違えられた。今度行ったら負けてねとの事です。
497名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:31:08 ID:AXCE5jei
ここにはよそからジヤトコに転職した人はいますか?
ぶっちゃけに入ってよかったですか?
498名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:17:38 ID:07A+EFbP
>>497
よかった。富士に他にいい会社なかったし。一応日産に引っ張られて
業績好調なのでボーナスもそこそこでるし。
499名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:16:33 ID:H0AVfsqG
ジヤトコって、あんまり「できる人」がいないよ。
なんか、ずっとこの会社で働いて行くことに不安を感じる。
天井が2mしかない部屋で生活してるみたい。
大企業からの転職はお勧めしないな・・・

ところで、富士のジヤトコで火事があったの?
さっき市の広報が放送してたけど・・・
500名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:25:11 ID:UbarhuJV
>>499
できる人がいない???
地元で一番の富士高校出身者がごろごろいるけどなあ。
もちろん大卒で。
何社か転々としてJATCOにきたけど、少なくとも回りに
いる人間の学歴は悪くない。

きみは、よっぽど優秀な人なんだろうね。
どこの会社からきたの?
501名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 02:44:52 ID:WiGebM9h
>>500
前会社は勘弁。ジヤトコも小さな会社だからね。
ちなみに富士高OBでつ。今でも校歌とか応援団歌とか覚えてるよ。
なんか懐かしいね・・・

地元では優良企業なんだろうけどさ・・・正直、微妙だよ。
SCEとかGM、役員と接していてもワクワクするような鋭さを感じられないし、
そこにあるのは慢性的な疲労感と自制の利かなくなった精神だけに思える。

やっぱりさ、目標にできる人とか尊敬できる人が身近に欲しいんだよね。
プライドを賭けて戦えるライバルみたいな存在でもいいんだけど。
今のままで終わりたくないな・・・
502名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 11:41:43 ID:UbarhuJV
>>501
だけど、他の会社に行けばそれに出会えるかどうかは、微妙だな。
業界自体の体質もあるだろうし。

まあ、自分は、そんなに優秀じゃないと思うが、いまだに勝てないと
思う上司はいるな。

ちなみに具体的にどういう人なら目標にできるわけ?
503名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:41:12 ID:WiGebM9h
>他の会社に行けばそれに出会えるかどうかは、微妙だな。
確かにね、そう思うことはある。
青い鳥症候群かもしれない。

>具体的にどういう人なら目標にできるわけ?
言葉でうまく伝わるか分からないけど・・・
業務面では、10年後のジヤトコをイメージしながら仕事をできる人。
企業の存在意義をお金や数字以外のものに感じられる人だと、性格的にも
受け入れやすいね。今度の社長は正反対の人みたいだけど・・・
504名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 02:40:41 ID:VmlGRRI2
京都のキャリア採用狙ってます。海外への展開もありうるってありますが。
どれくらいの確立で海外転勤するんでしょうか?
一度行くと何年赴任することになるんでしょうか?

よかったら教えてください。
505名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 04:38:17 ID:HBiThRJl
課長級の人なら海外出張も珍しくないけど、転勤となるとかなり
可能性は低いんじゃない? 俺が知っている限り、転勤までしてるのは
かなりの古株、かつ実力者だけだよ。採用即転勤って、よほど貴重な
スキルの持ち主じゃないとあり得ないように感じる。カーメーカーに
いた時は、「マジかよ!」っていうような低レベルの人も転勤してて
驚いた覚えがあるけど・・・

京都か・・・田舎だけどいい所だね。俺も京都行きたいな。
506名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 04:55:28 ID:jNQOZBFa
部署によっては一般層でも海外出張や最悪駐在もあるよ。
507名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 21:53:05 ID:ICOYSX4n
系列の縁を切ったけど
またよりを戻したくなったということですか
それにしても極端ですよ
いるのかいらないのかはっきりしてください
日産さん
508名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:39:13 ID:MXIB+zE6
( ´_ゝ`)フーン
509名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:50:19 ID:zEcoxRtw
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
ジヤトコが憎くて、わざと経営を滅茶苦茶にしてるとしか思えないね。
まぁ、少なくともまともじゃない。
510名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 08:31:13 ID:9tveiF2j
機能軸連携sage
511名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 01:09:47 ID:swSsLTDi
ジヤトコさん品証きびし〜
512名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 19:21:14 ID:JVGbAetF
さあて、駄目もとでキャリア採用に応募するかな。
513名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:59:25 ID:poksXk7r
>>507
だって系列の縁を切っちゃったらカーメーカーは、技術的に
空っぽになっちゃうじゃん。
514名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 22:52:33 ID:Z66ToJON
FHIの筆頭株主がトヨタになったね。
FHI向けをアイシンに取られてしまいそうな希ガス。
515名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 22:21:13 ID:zR4AtjfT
>>514
だろうね
516名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 22:40:13 ID:8SkyJrkW
FHIが水平対向+縦置きFF止めない限りアイシン側が受ける事は無い。
実際一度アイシンに断られてる。
それより、CVT0の行方が心配。
517名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 01:45:55 ID:A76xfzR1
やっぱり、その辺りからジヤトコの技術がヨタへ流れて行くんだろうか?
流出してしまったら・・・勝ち目は無いだろうね。
ジヤトコも新しいことが苦手だから、次々にアイデアで勝負する、なんて
芸当できないだろうし。
518名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 08:53:50 ID:yftSs8+B
富士AT解散へカウントスタート
519名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 07:09:47 ID:mHWJ0BDa
再々々含浸送りアゲ
520名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 05:59:23 ID:r8h+wA33
これからどうなるのだろう?
不安だ


○○さん遊びに行ってる・・・・
へ○東に フェスタの日はいけんだろ あ仕事か・・・・(藁)
521名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 22:57:29 ID:OPtAUcPJ
何だかデカイプランがあるんだって〜? CVT1-3なんか目じゃないみたいな
522名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 17:10:42 ID:kR1BC8dR
>>521
そんな景気のいい話聞いたことない。

でも、最近、三菱アウトランダーにJATCO製CVTが搭載されたし
ダイムラークライスラーにも搭載されたじゃん。

不具合が出ませんように・・・
523名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 16:45:30 ID:62LJwMDl
CVT7sage
524名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 12:37:23 ID:QOyxGp/N
まぁあげ
525名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 00:58:16 ID:Na4D5nP6
>>521
次世代のCVTは、小型、軽量化、低コストで革新的なCVTになるって話だけど、そのこと??
FRにも対応できる新CVTとか??

ジヤトコは、FF系CVTもいいけど、
FR系、トルコンATが未だに5ATどまりなのが問題でしょう!

東京モーターショーでも、FF用6ATが開発中ってなってるけど
FR用は影も形もなかったけど、どうなの??
フーガや次期スカイラインまでに最低でも6ATは、間に合わせてくれないと・・・・。
日産は、日立系の自動MTに移行するつもりなのかな??

三菱やメルセデスなどにFF系CVTが売れるから、そっちに力入れるのは分かるけど
トルコンAT明らかにアイシンAWに遅れをとってるよ

526名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 14:08:40 ID:zzMPzF3F
ATの段数が戦力の決定的な差でないことを(ry
527名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 23:00:28 ID:EtmchBf7
>>525
ふーん、いろんなことよく知ってるね。
新CVTの話は、初耳だけど。

まあ、漏れもそんなに詳しくは、ないんだけど
FFで作れるならFRでもスケルトンは、同じなん
じゃないの?
528名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 19:32:54 ID:QhouEKtX
FRに最低入力と出力の2軸レイアウトするのは無理ぽ。
529名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 22:11:00 ID:T/DbDkqP
>>511
●いやーさん曰く「ひ●しょーは諸悪の根源」とのこと。

おいらもきびちくてきびちくて逝きそう。
530名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 22:37:18 ID:RsEfKSuX
ゴルフが出来れば講超になれるらしい。
「ひ●しょーは諸悪の根源」あながち間違いじゃないけど、
ホントの悪はそれにおんぶしている、
サ○○ス←ココと付き合っておかしくなったのがひ●しょー
531名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 15:05:44 ID:VuDB7YAg
>>530

サントス? ブラジルのフォワード?
532名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 16:10:48 ID:sQqufGIt
ゴルフは楽しいよ
533富士山:2005/11/14(月) 17:10:36 ID:frWHe+tf
 ●は品証ですネ、別に工長でいいんじゃない。
 ○○はサービス?市場クレーム修理?
534名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 22:55:27 ID:LBFN5XI2
おいおい、このスレ JATCO社員が多すぎ。
開発コードとか書くなや。
3階だけじゃなくて4階の自販機にも早く温かい飲み物を入れろや。
535名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 22:57:22 ID:LQLyhYFt
通報しますた
536名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 17:12:15 ID:4yMW7pKs
段数で性能/品質を語るのはどうかと思うが、
開発力の無さ(人材育成の遅れ)に関しては深刻だと思うな。
人の移り変わりが激しすぎて、担当者の中にスキルが蓄積されていない。
あと、将来を見越した先行開発、特に基礎の部分がほとんどできてない。

いずれにせよ、迷走台風みたいな経営陣が酷すぎるよな・・・
ニサーンの支離滅裂な方針転換があるから難しいのは判るけど。
537名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 17:27:51 ID:ohYMyAUG
経営陣が糞ばっか。下から上がるのも上から降ってくるのも。
とりあえず自分の任期中に実績残すことしか考えてない。
後は野となれ山となれって感じ。
日産もジヤトコと将来どうしたいのか考えてないし。
一応ドロップアウターの受け皿なんだからしっかり頼むぜ。
538名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 17:31:43 ID:ApnLTbKZ
段数、燃費だけで買う消費者が多いのが悪い。会社経営として、売れるから売るだけ。
おいおい、なんだよあのウィングロードのめちゃくちゃなルーフデザインは。
でもまたニサーン製だから適当な消費者に売れるんだろうよ。悪循環だ。
みんな、240ZのCピラーの形状の美しさを思い出そうぜ!
539名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 18:28:47 ID:4yMW7pKs
>自分の任期中に実績残すことしか考えてない。
激しく胴衣。
うちの上司も一時的な効果を狙って、この先何年もジヤトコに悪影響が
出るような方向性を次々に打ち出してるよ。噴出してきてる歪みには
できるかぎりフォロー入れてるつもりだけど、もう俺の権限や能力を
超えた問題になりつつあると思う。最近、疲れてるだけかもしれんが、
ジヤトコのことなんてどうでも良くなる・・・

他の連中も辞めたいとか言ってるし・・・俺はどうするかな。
540名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 00:37:44 ID:wWZZTGzB
会社のことなんて、はじめからどうでもいいよ。
俺の貴重な時間を売ってあげてるって考えると楽。
いろいろ裏情報知ってるから、辞めるときには道連れ。
まあ、たいした打撃にはならんかぁ、、、、、、
541名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 00:48:53 ID:9WaylzpB
書き駒ねーよ
542名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 03:36:44 ID:0lt7gq3j
日産からのドロップアウター(職制のほとんど)が諸悪の根源と思われ。
日産の転職スレに「サプライヤから技術を取り返す」なんて言ってる連中が
いるけど、その前にドロップアウター達をお引き取り願いたいね。
日産のゴミを散々押し付けといて、自分たちは被害者面かよ・・・
543名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 14:14:45 ID:WfLL455i
「サプライヤから技術を取り返す」
物は言い様w
日産は昔と何も変わらない。

親とはいえ、せっかく頂いた物を簡単に返すわけにはいかないよな。
せめて高く買ってもらわないと。
社員に給料払えなくなるwww

ま、子の利益を優先して親とつきあっていけば良いのでは。
せっかく親子でいるんだから、末永く仲良くしないとね。

子の皆さんは、親と心中覚悟で頑張ってるよwwwww



544名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 23:01:59 ID:vtZwfkuj
個人的なことなんやけど。
日産から来た上司はすごく尊敬できる。
あ〜この人の為ならって人多い。
凄く気を使ってもらったり、ミスをフォローしてもらったり。。。。

時々泣きそうになるもん。俺みたいな
クズがこの人のとこで働かせてもらっても良いのかって?

まぁ個人的なことなんだけどね。
545名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 06:26:56 ID:Ir1Odsd9
守秘義務とかないの?
546名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:45:27 ID:FPOE8gIk
誰に対して言ってる?
547名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 21:27:51 ID:jzvm0lPT
ドロップアウターもいろいろってことか
548名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:45:38 ID:PmN2S6rS
FROリコール記念sage
549名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 20:01:27 ID:7mR6cGi1
旧ジャトコで作ったユニットは糞ですか?
550名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 21:13:20 ID:IETTeEEr
FROのこと言ってるのか?FROはそもそもの設計はスズキでJATCOは頼まれただけ
551名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 10:04:30 ID:IclgGvRS
ほー。ということはリコール費用はスズキが被ってくれるのですか?
552名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 23:07:26 ID:t0n3LbPE
開発コード暴露しながらツマンナイ罵りあいは、ヤメレ。
社員の程度がしれるぞ。
553名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 00:20:42 ID:daIj0y5u
所詮、田舎の町工場だし・・・
554名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:27:14 ID:DOUsOnSw
目潰しのドロップアウターはどうですか?
使えてますか?
555名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 02:45:21 ID:BQddLFSd
DCと同じ気分を味わっております・・・
556名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 11:00:11 ID:y/g/ZLNL
殺伐としてるなあ、そんなドロップアウター達が居たからこそ
今の給料があるって事に何にも気が付いていないくせに
ま、だけどここはあからさま過ぎるから裏にいって続きやろうぜ

裏2chへのログイン方法
1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、uraと入れる。(カテゴリ)
3.内容に ”hankaku2ji” と入れる。そして書き込む。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば成功
注意:全て半角で入れること
557名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 15:54:21 ID:Q7kXlI9b
プ
558ura2 mi321h4.esb.yamanashi.ac.jp:2005/12/07(水) 13:58:35 ID:XWefaAek
hankaku2ji
559名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 15:21:23 ID:Su4FXPrB
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] YAMANASHI.AC.JP
e. [そしきめい] やまなしだいがく
f. [組織名] 山梨大学
g. [Organization] Yamanashi University
k. [組織種別] 大学
l. [Organization Type] National University
m. [登録担当者] HT6731JP
n. [技術連絡担当者] HT6731JP
n. [技術連絡担当者] KG437JP
n. [技術連絡担当者] MY008JP
p. [ネームサーバ] ns.yamanashi.ac.jp
p. [ネームサーバ] work.yamanashi.ac.jp
560名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 16:29:07 ID:p1aAxbsO
山梨から富士へ就職希望か
富士山の反対側だな
まあがんばれや
561名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 00:48:35 ID:jjF2ouaE
山梨大出身者もいるからね。
562一応設計の人です:2005/12/09(金) 00:02:36 ID:B3kk+sy+
相談!

職制がヒアリングを「HG」と略するので困っている

そう言う職制にはどうして上げるべきでしょうか?
563名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 00:40:34 ID:fNbRqBS6
ヒアリング フォォォォォォォー!
564一応設計の人です:2005/12/10(土) 13:33:55 ID:nrDw/fHi
ヒアリング フォォォォォォォゥー!
565名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 02:36:42 ID:+sY+MG+A
良く使うのはHRGだな。
ハードリアルゲイフォォォォォー!
でも、来年にはこんなこと忘れ去れてるだろう。
566ura2 i60-47-134-130.s02.a014.ap.plala.or.jp:2005/12/14(水) 17:07:58 ID:/iPFDl8r
hankaku2ji
567名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:38:14 ID:tvZM4ENe
ここは節穴も知らない香具師多いなw
568サイマル ◆r4zCgkF2D2 :2005/12/21(水) 21:08:16 ID:mdC4OJcf
さてと・・・12連休も目前ですね。
569次期FRも5AT:2005/12/22(木) 16:39:26 ID:J3gWlLhP
6速ATをせいぞうでいないのに、専門メ−カ−と言えるんでしょうか?
570名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 23:04:39 ID:ydLyEtl/
あのクオカードは何だ…
571名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 10:07:20 ID:Qcu6ztNU
>>570
空を飛ぶための道具
572名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 16:37:48 ID:H9/8q3aJ
\5000ってのが何気に凄いな。NTCの建築ラッシュといい、必死に無駄遣いw
573RXO:2005/12/24(土) 21:05:48 ID:fPhB/TQ6
ええやん、マツダロードスターぐらい取られても。
ええやん、アウディから絶縁されても。
ええやん、パパ日産が浮気しても



(つд⊂)エーン
574名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:24:11 ID:KMtQEzm0
あのクオカード日産は五萬円でJATCOは五千円
575名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:43:20 ID:pXunt1pX
日産自動車の中途を受けましたが、落ちました。
しかし、ジャトコに興味があります。
いまだトロイダルみたいな革新的なCVTを造った
国内メーカーはジャトコくらいですし。

自分はCVTの開発をずばりやりたいから、
日産で調整や管理とかしてるより、いいような気がします。
日産の面接でも、「設計者というより調整やマネージメント業務
が多いから、もし貴方が開発を志して入社しても、
思ってたのとは違うとガッカリされるのかもしれません」と
言われました。

ところで、ジャトコの勤務地は静岡県の富士になる人が多いのでしょうか?
勤務地が富士だと、抵抗あります。
できれば、神奈川か、愛知がいいのですが。
576名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:56:06 ID:pXunt1pX
サプライヤーでも小さいところは大卒でも
技能員の仕事が多いし、技術レベルや社員レベルが低い。
かといって、大手完成車のメーカーにいくと、
調整や管理が多いのなら、
ジャトコやアイシンみたいな大手サプライヤーが
一番エンジニアらしい仕事ができると思ったのですが、
これは間違ってますか?

これまで自動車がらみの仕事を色々してきましたが、
自分の本当にやりたいのは駆動系であり、
そこでスキルを積んでいきたいので、
ジャトコは理想的な会社だと思えるのですが。
577名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 23:16:08 ID:i2xjjJEE
このスレ最初から読んだか?
578名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 23:28:34 ID:YOdNfsk7
>>576
CVT開発ズバリも結局は調整管理な訳だが・・・
どこでもやることは同じ。質が違うだけで。
勤務地は、入社直後は考慮されるでしょう。
入ったら入ったでびっくりすることになるんだけど。

ジャトコがあなたにとって理想的な会社であることを祈ってますw


579名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 23:29:54 ID:DwXx5SvI
勤務地気にしてる時点で、本気かどうかアヤシイもんだ。
580名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 23:37:07 ID:pXunt1pX
じゃあトロイダルみたいな新機構を1から考案できる
仕事はどこへ行けば出来るのじゃ?
581名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 05:54:28 ID:dbiKkGUN
社名間違えてるのね…
582名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:07:40 ID:4Y5ucRn1
>>576
どんな部署にいても、調整・管理が出来ないヤツは仕事が出来ないに等しい。
開発は図面引いてりゃいいなんて思ってたら大間違い。

調整・管理をしなくてもいいのは現場のクズ作業者くらいのもの。
工長・リーダークラスになれば現場でも調整・管理のスキルを要求される。
583名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 17:40:38 ID:GBRvsBoO
調整業務はメーカー仕事の基本だろ。

クリエイティブな仕事はカーメーカーの研究所くらいしか無いように思う。
当然、誰もが認める高学歴がパスポートになるわけだが・・・
584名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:40:46 ID:wQ7E2E30
そういえば、先行開発なんてのもあったか?
585名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 11:27:26 ID:leknT6As
>>584
日産に吸収されてなくなりました・・・

>>574
デマ言うな。
586名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 02:31:19 ID:b48yM/hj
みんな、1年間おつかれさん。
来年も頑張ってくれ。
でも、F*Oみたいなのは、勘弁なw
587名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:33:29 ID:ZW3d2767
CVT増販だけがいいニュースかな。あとは、不具合だけはだしてくれるなと。
588名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 22:55:32 ID:m3WGuU2R
来年はRX0の設計変更があまり無いようにお願いします。
589名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 23:58:52 ID:kgoaLUuK
Oはさすがにないね。
DとかEは山のようにあるけどorz
590名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 09:18:19 ID:EqG7mJ1R
RXOの派生ユニットってこれからどんぐらいでるんやろか?
なんか噂で聞くと、エライぎょうさん作ってるらしいな。
591名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 20:07:43 ID:OHKJGwuO
ジャトコと三菱自工どっちがオススメ?
592名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:46:51 ID:hMbgJCwC
究極の選択?
593名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 09:46:02 ID:83cnEwWP
Q局の洗濯
594名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 17:57:58 ID:chdngM2+
>>580
あのねCVTなんかの機構は100年以上前に考え抜かれててもうないの。
君がいくら考えても新機構は出てこないよ。
今ある機構の基礎設計からやりたいならCVTにこだわらずに機械全般やってるとこいけば?
595名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:49:21 ID:yBori7yf
>>595
そうか?極秘で全く新しいCVTやってるとこあるよ。
596名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:42:34 ID:DHkmTWQ7
それ機械式?
機械式でまともなのが残っているとは考えられない。
CVTって開発に手間かかる割りにコスト高いは効率悪いやらで
結局ものにならないと思うんだけど。
多段ATが結局勝つんじゃない?
597名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:25:47 ID:rSGACcsT
まあ、ハイブリやら燃料電池やらでモーター駆動が主力になるとATやCVTなんて淘汰される運命なんだがな。
598名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:26:15 ID:NTL818ya
>>595
誰と話してる?
599名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 19:51:34 ID:x2qfnYeD
>>595
ここに書いておいて極秘とは・・・(w)
600名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:44:15 ID:DHkmTWQ7
>>597
後20年は淘汰されずに残るさ
601名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 13:40:26 ID:iaVzmwrh
20年は思いっきりすぎかな。
技術革新は、先が読めないからね。
まあ少なくとも後5年くらいは、大丈夫だろ。
新技術が今開発されても、量産され
るまで少なく見積もって三年、世間に広まって
主流になるまで10年はかかるだろ。
602名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 12:30:26 ID:cpxg1+da
アスカラシゴトダ
603名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 02:06:15 ID:cq1tLDM2
デトロイトショーで発表されたLS460が8ATな件について
604名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 02:53:56 ID:SDjObmRB
今月も残業10でおさえろと言われてます。
シゴト暮れ
605名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:53:58 ID:NSsQabAP
突然ですが、ベトナムってどうよ?
また、どうしたらいけるのかな?
情報キボン
606名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 22:24:45 ID:0LlUnzog
思い出した。
チェーン式CVTならどうよ?
歯車の効率とCVTの良さを融合した機構だったと思うけど。
ただ実用例を聞いたことがないけど
607名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 23:00:04 ID:HxS4udr8
>>606
チェーン式なんて他社で市販されてるよ。
この業界にいてそんなことも知らないとは・・・
もぐり?
608夜勤マン:2006/01/12(木) 19:19:40 ID:B2rEcDrZ
さーて、そろそろ夜勤に出勤するか。
609名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 21:45:55 ID:56aossAw
>>607
もぐりかも。
どこが出してるの?
610名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:13:41 ID:/uD1jgux
611名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 07:06:50 ID:qDp9QXx0
>>610
サンクス
効率はどうなんだろう?
ジヤトコはやらないのかな?
612名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 22:51:34 ID:/uD1jgux
チェーン式は、ベルトより切れにくいけど
音がうるさいんじゃなかったかな
613名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 20:05:48 ID:dcFKCo8m
だね。
614名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 11:16:10 ID:VQ26ayYg
だからLUKはユニットに防音カバーかぶせてるのさ
615名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 00:57:45 ID:Nz/lX37r
それはZFじゃ?
616名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 00:59:23 ID:UBt9NJLZ
AJO-何番作業中だ。
617名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 10:29:28 ID:PWp+U28t
風邪流行ってる?
618名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 13:25:53 ID:Z2Tf7jOU
ユニットまとめの某Grはほぼ全滅らしい。
うちの近所は年末に大挙してやられたからね。
皆さんも気をつけられたし。
619名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 01:03:51 ID:ulQA1ZN4
ジヤトコで横浜勤務の可能性は低いですよね
横浜採用されてもやっぱりいずれは富士山の麓ですか?
620名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 02:31:00 ID:in1e/dT8
可能性低くは、ないだろ。職種と担当業務によるだろ。
621名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 09:19:20 ID:AyTh+bM4
日産向けCVT部品設計なら高確率で新横浜だ。
622名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 22:59:36 ID:Z+Tt8abq
組立技術 加工技術 どういう仕事をしているんだろうか
623名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 11:38:05 ID:iqeTyS0a
製造工程の設計や生産技術の開発
624名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:34:56 ID:B/ksQwuj
こんな、薄情で自分のことしか考えていないかりで ヤル気が
無くなったぞあきらたぞ
625名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:49:14 ID:m7SWuRyK
新横浜って日産内線使えるの?
626名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 07:36:49 ID:AZbmoCZV
そんなこと社内の人間なら知ってるだろ・・・
627名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 09:21:48 ID:gFZsWFu9
内線を先物取引業者なんかの営業活動で”悪用”しようとしてるのに1000ペソ
628名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:51:56 ID:KDSL3GVr
>>627
そもそも本当に先物取引業者なのかも怪しい営業活動に利用するに
2000サンマドル
629625:2006/01/26(木) 23:56:19 ID:b41b/KJy
すまん、日産社内で働いている子会社の社員なんだ。
630名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 07:19:28 ID:U6xf20Y5
尚更知らないなんて信じられない…
631名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 09:32:36 ID:Q+NZ95vc
今月のMAG Xの総括で珍しくAFAが誉められてますがな。
632夜勤マン:2006/02/09(木) 00:20:29 ID:2PwulpAW
消防署の査察の結果はどうだったのかなー?
633ネット:2006/02/09(木) 17:41:34 ID:lhHwjrL1
何とも、重大指摘はなかったんでは。
昨今、企業で火事が多いからかな? 目の前の製紙会社は2回燃えたって。。
634名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 01:22:11 ID:SOCeOjlB
サーベイ
なんじゃあれ?
意味なし。
635SEST・U:2006/02/10(金) 20:49:13 ID:54P80acy
セスラーのおっちゃん、ご苦労さん。
636SEST:2006/02/14(火) 16:59:20 ID:NHZODXg+
本日、SEST有ったネ。 
まー毎月毎月よくやるもんだヨ。これも親会社の日産の流れでしょうけど。。
そういえば、日産本体もだいぶクルマの売れ行きが芳しく無く 相当人数の
応援者が3月〜4月に来るみたいじゃん。

637名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 00:16:28 ID:2jlVaWCQ
今日新横浜の部署に問い合わせをしたけど親切に対応してくれた。
ありがとう
親会社の日産とは全然違うね。
まったく親会社ときたら・・・
638名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:27:42 ID:OeXtcRUg
こっちだって、親切な人と親切じゃない人はいるよ。
まあ、忙しいんだろうけどなぁ。
639名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:43:30 ID:UUuNMtYu
ところでCVTは一体何番まで行くんだ?
エンドレスか?
640ネットU:2006/02/24(金) 23:52:23 ID:ARw9aIOA
エンドレス? どうでしょう でも6速AJO有り 7速MGOも開発するって言うし
暇なんだか、忙しいのやら?
日産自動車さんから応援者3月から受け入れますね。昨年までの拡販の反動で
クルマ売れなくなったのかな。
641名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 08:23:31 ID:q2RxR7eU
>6速AJO有り 7速MGO
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
642名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:57:23 ID:+IOz39Ba
こんなところで得意になって社外秘の情報を書き込んで恥ずかしい連中だな。
恥を知れ。コンプライアンスを守れ。
643名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:34:18 ID:TIbb8etQ
ニサーンのヒト態度デカイ。チン●はチイサイ?
644名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 00:53:53 ID:5oyxJujm
>>642
っていうか普通にクビになるでしょ?
普通の会社なら。
どうなんだろうちの会社は。
ってかこういう香具師(640)はクビになれば良いのに。
645名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 23:30:51 ID:ZFO550VH
日産のスレに比べると常識ある人が多いな。ここの住人は。
646名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 21:28:02 ID:zR+2Eejg
>>640
てか其の程度のネタならメーカさんでも知ってる。
ジヤトコの人間とは限らん。
647名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 21:47:46 ID:6BH9prya
国際警察
648名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 01:45:51 ID:aKJqJRsW
6速FFは普通にモーターショーで出品されてたからねぇ。
649名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 21:08:18 ID:Ne8y+lQZ
蛇活
650名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 06:56:50 ID:WSk6Gk5Z
なんか疲れちまったな・・・
2ヶ月くらい休みたい。
651名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 10:40:30 ID:qfvNhWRq
年休使い切れば2ヶ月ぶっ通しで休めるよw
652名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 09:19:42 ID:UJPIwFF6
どういうこと?
653名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 17:23:47 ID:T1/Le/QH
ATメーカーに興味があってジャトコ・エンジニアリング
というジャトコの子会社の説明会に行ってきました。
「ジャトコの開発部門の一翼を担う・・」と言っていたが
親会社と何が違うんだ?スキルはつくのか?新規開発はできるのか?
どうも良くわからない。知ってる人はいますか?
654名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 17:58:43 ID:dm6er9E8
そんな会社あるの?
655名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 18:44:33 ID:bJHYtek7
ジヤトコだって・・・
656名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 22:03:36 ID:7zYx28Rn
ジヤトコの開発の下請けみたいなものだと思う
657名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 04:07:41 ID:i2Okglq+
>>653
一言で言うと派遣会社
658名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 06:28:46 ID:ydW7zTq8
(・∀・)ほう
なら親会社の方がよさそう。
659名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 20:47:58 ID:6qGUqHxn
がんばって親会社を狙った方がいいよ。
660名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:20:21 ID:7vgFueIx
ジャトコ前をジャスコ前やと思てるおばさん多いよ  いやほんま
661名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 22:56:14 ID:+b05HDOx
親会社も給料面結構渋いけどね・・・
662名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 22:59:36 ID:x5HU08x7
でも、更に渋いわけだろ…
663名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 00:41:22 ID:TUE5g9q2
でも、もっと悪い業界あるよ。
一部上場企業の中にもね。

自動車業界にいるからましな給料だと思うけどな。
664名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 10:47:49 ID:05v0XJCj
ジヤトコエンジニアリング=待遇はジヤトコ基本的には替わらない。
ただし!!ボーナスはジヤトコの半分以下?・・・らしい
665名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 13:28:00 ID:59Z6EIkS
ひょっとして口減らし会社?
666名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:58:15 ID:mFADxrwf
来年度こそは部署コードが変わらずに済みそうだ。
667名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 01:03:44 ID:xlkLSJqF
でも名刺は変わるw
まったく、この会社はこういう所で余計な経費かけすぎなんだよ。

ボーナスもあいかわらず+αなんてインチキやって5.78ヶ月相当だなんて嘯いてるし。
668名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 09:58:20 ID:3+NkOONn
そんなことも理解してないのか?
今は、自動車業界で+α表記使うの普通だし。

α表記の理由

@自動車業界一般として
不況な業界が多い中での他業界に対する
自動車業界側の遠慮(月数をわざとぼかす)

A下請け部品メーカーとして
お客さんの完成車メーカー側に対する遠慮
(業績好調なお客さんばかりではないので)



669名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 13:20:53 ID:YtxGQxU0
一つ賢くなりました<m(__)m>
670名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:33:16 ID:Zj3PnqGB
>>668
ジヤトコのボーナスを気にする「お客さん」がいるとでも?
会社の成り立ちからして特殊なんだから何でも一般論を押しつけるなよ。
671名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:57:06 ID:mq912WPL
つっかかりたいお年頃
672名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 00:32:09 ID:TGG46BKG
JATCOの給料って結構いいのかな。それとも自動車業界自体がいい
のかな。
同年齢の人に比べて決して社内では職級は、高いほうじゃない
(むしろ低い)と思うのに、このリクナビで年収査定すると
「美味しい生活」って出ちゃうんですが・・・
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi
673名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 23:14:51 ID:/sbJHy59
>>670
買う方にして見たら、そんなことは関係ない訳で、高い給料払ってるなら、品物安くしろと...
それが普通の考え方。

>>672
転職考えてリクルート行って見たけど、確実に給料下がりますって言われたんで、やめました。
大学の同級生と比べると違いがわかりますよ。
674名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 23:47:25 ID:/HVu4liY
でもトヨタと比べると圧倒的に低い・・・と思う。
トヨタの平均年収36歳で800万超えてるジャン・・・
675名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:40:34 ID:g0s/HUY4
京都の八木工場は求人していますか?
業務内容は組み立てのみ?

他部署のあまってる人たちで新規求人はなし?
676名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 01:46:04 ID:OoK1FlDR
>>674
日産がトヨタに負けてるから仕方ない。
677名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:58:16 ID:e35eWi4Q
なんだよーーー次期スカイライン、5ATじゃないかよーーー
ジヤトコ何やってるんだぁ?
現行シーマから何年経ってるんだよ・・・・FRミッション開発してないのーーー?
トヨタなんてもう8ATだよ?
FF用CVTもいいが、FR用6ATくらいさっさと作ってよ・・・・・

678名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 20:31:55 ID:vsP0Ww76
>>677
スマン
679名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 22:27:57 ID:ekvSlqcT
がんばるからもう少し待ってくれよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
680名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:41:30 ID:xwBgdNOu
>>678
>>679
ほんと、がんばってよ。待ってるるからさぁ・・・・・次期スカイライン期待してたのになぁ・・・・・
6ATって遊星ギアの構成が大幅に変わって5ATより
コンパクトになるんだよね?それって開発大変なの?

フーガのマイチェンまでに間に合わせてね!!

ところで、レガシィのMCモデルで水平対抗+6ATらしいけど
スバルってジヤトコでないの?アイシンAWにしたのかなぁ?

なんかFF系マツダも6ATだし、ここにきて一気に6ATが普及し始めたね。
まぁジヤトコFFは、CVTがあるからいいけど。
ところで今回アルティマやマキシマなど一気にCVT採用が増えたけど
ベルトの特許が切れてベルトも自社生産できるようになったから??


681名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 02:07:57 ID:AxUSwOAD
>>680
ホントに頑張ってるからもうちょっと待っててくだされ。
言いたいけど言えないこの辛さ。
嗚呼。
でも、なんで雑誌ってあんなに流れないはずの情報が載ってるんだろ。
ジヤトコのFF用6ATは開発中ってモーターショーでもアナウンスしてますた。
682名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:14:34 ID:9VBtuw5C
683名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 03:09:44 ID:zSewrJLD
>>680
ジヤトコのATは伝統的にアイシン-1速と覚えておきな。
ヌバルはトヨタ傘下になったからジヤトコとは縁が切れた。ま、首の皮一枚残ってるけど。
あと、アルティマやマキシマは3.5Lってのがヒントだ。
684名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 20:41:04 ID:nUeyvWae
北米向けアウトランダーがFF用6AT搭載を発表したね。
685名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 02:16:47 ID:vrSWC5UB
>>681
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20060419/116359/?ST=AT
新開発の排気量3.0L・V型6気筒「MIVEC」エンジンを搭載した
新型「Outlander」の北米仕様車を出展
変速機は、日本仕様ではCVTだったが、米国仕様では同社として初めて
6速自動変速機(ジャトコ製)を搭載する。
新型「Outlander」は米国で2006年秋に、英国では2007年1月に発売する。

FFは完成したようだね。
じゃあ構造的には、FFもFRも同じだから、出そうと思えばすぐに出だせるはずだから
FRももうすぐって事だね。

686名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 03:37:57 ID:b5iO/L21
>じゃあ構造的には、FFもFRも同じだから、出そうと思えばすぐに出だせるはずだから
プ
687名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:00:57 ID:rgo7yLtW
スケルトンは同じかもしれないけど実際に設計からモノに
するのってたいへんだよね。
688名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:04:28 ID:GoBQYO96
CVT−1 PRI 
689名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:07:45 ID:UPgX+Z3q
新規は大変ですよ。
適用に移りたい。
690名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 14:56:37 ID:p4hydDpk
連休工事は順調に消化されてますか?
691名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:33:51 ID:x6/XN2BQ
連休明けは体がついていかないよ。
仕事もないし・・・・・

>689
新規はぬるいよ。
あ、俺のところだけか?
692名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 01:35:13 ID:OY2NlvNY
サブロク協定厳守とかって絶対無理でせう。
まあ工数を色んなところから引っ張ってくるために垣根を外すような組織編制を
したんだろうけどホントにやってくれるのかなぁ?
サービス斬行はしたくないぜよ。
693名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:23:01 ID:Hb8dVaha
性感の女の人怖い・・・
694しず:2006/05/21(日) 20:21:59 ID:uVI/PGxj
今頃になって五月病・・・
695名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 21:36:37 ID:v6/6DaDh
不眠症の人多し
696名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:04:08 ID:WOdhf7jl
おまいら体と心は壊すなよ。
こんな会社の為に無理したってしょーがねぇぞ。
697ララバイ:2006/05/22(月) 06:43:55 ID:xZMuLhvo
担当クラスは割と平気かも。

職制、総括クラスでヤバイ人間数名
698しず:2006/05/22(月) 18:58:05 ID:uiXBtn8+
名無しさん@3周年>>
仕事、がんばって下さい!!
そして、書き込みも。

699名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 02:41:18 ID:3YILurtm
6月から日参の出向組が組立や加工ではなく鋳造にも来るね
俺もプロパーの中では底辺レベルだけど、その粗材にまで来るなんて、日参も相当やばいよな
でも、もうすぐリフレッシュ休暇あるし、中小の製紙よりはまともな棒茄子もらえるから、ジヤトコでよかったと思う
みんなガンバンベー
700凄いよね:2006/06/02(金) 21:54:38 ID:Q5dqSy50
新しいCVT作る為に部品やASSIどのくらい増えるのか?過去の供給だってあるのでは?
701名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 00:32:09 ID:pa4M0OJp
>>699
その出向組って技術職?それとも技能職?
まさか事務職ということはないよね?

日産のリストラも激しいな
702abcd:2006/06/03(土) 14:33:21 ID:egKW9ozA
悪口ばかり 書かずに 建設的な 意見を 書き込むこと

ろくな情報も 無いくせに 解ったことは やめなさい

会社を 愛するなら プラスの 文言で 

本音は 社内だけで 社内の人にだけ 言いなさい 

まず 会社を 愛しなさい
703699です:2006/06/03(土) 14:55:33 ID:1gdZXftt
富士3地区は、まだ来てないからわからないが、5月に1地区で会った出向組は技能職だって。
出向組も可哀相だけど、長く働いてる派遣さんが何人かクビになるのを見るのも俺は辛い。
誰でもできる仕事に就いてる技能職の人を、誰でもできる加工や組立から割り振りするからね。
鋳造に来たら、誰でもできる仕上げ作業に割り振られるのだろうけど、汚い現場で、いちおうは鋳込の知識が必要だから、鋳造課には今まで出向させなかったらしい。
704名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 15:13:28 ID:pa4M0OJp
日産も技能職を追い出しにかけたりして、仕事ないのかな
705名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 15:25:35 ID:1gdZXftt
702さん
プラスばかり書けたらいいね
でも今は日参の負の遺産を無理して背負ってる会社だから仕方ない
日参からリース料を吸い取られ、製品単価の決定権もジヤトコに無いに等しいし。
だからこそ、火中の栗を拾う痛みがあっても無理して京都・八木を手にいれたのだろう
今は会社も社員も辛抱だが、ケチ経営陣も5〜10年先を見据えた努力してるから、これから入社する社員にとっては悪い会社ではないはず
706名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 16:18:34 ID:e5lf9+BV
そもそも、プラスも、マイナスも書く必要あるのか?
707名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:36:27 ID:617rfE+N
経営陣が10年先を見据えてるわけないだろ。
自分の任期中に解りやすい実績残すことしか考えてない。
ユニット戦略なんていきあたりばったりだ。
とりあえず、モーターショーで見かけた他社ユニット見てビビルな!
同じ会社の製品同士を競合させるなと言いたい!
708名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 01:36:39 ID:YtH7uo9q
>707
その通り。社長は3年の任期@退職金3億の為に事なかれで終わる
事意外考えていない。
ていうかゴーンさんが5年先を見据えたから、駆動部門をリストラして
別会社とした。勿論最大の目的は雇用体系のカット。
次の景気下降局面では、真っ先に切り離される。
資産査定は難しいけど、土地や工場資産まで含むのなら
3000億位にはなると思う(今の時価でなら、だけど)。
今の景気(株高)は想定外に長くて、そろそろ5年なんだけどね。
それにしてもこの会社の経営者、なんでこんなにクルマの事
知らないのか??サニーのリヤタイヤにチェーン巻くぞ。
709名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 09:09:54 ID:X03gjcmu
3億??
毎日臭い空気吸ってタマ出し不具合潰しに追われてる、俺らの生涯収入より、三年間の退職金の方が多いとは…
仕事のレベルが違うから高いのはわかるけど、気が萎えるわ
退職金半分にして、その分をよい金型をつくる資金にまわしてほしいぜ
10万〜20万ショットは打つんだからさぁ
710名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:51:01 ID:vHKwvcK8
【自動車】日産が追浜・栃木の国内2工場で2割程度の減産、小型車で新車投入なく [06/06/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150410030

 日産自動車は国内に4つある自動車組み立て工場のうち追浜工場(神奈川県横須賀市)と、
栃木工場(栃木県上三川町)で減産に入った。減産幅は小型車生産の追浜工場で1日あたり2割
程度のもよう。輸出を含めた国内生産はトヨタ自動車など各社は高水準だが、日産は今年は
国内で小型車の新車投入がなく販売の低迷が続いていることから減産で対応する。

 追浜工場では「マーチ」「キューブ」などの小型車を生産、大半を国内で販売している。
2005年度の生産台数は33万4000台。2本ある生産ラインのうち1本を2交代から1交代に切り替えて
操業時間を半減。別のラインも操業時間を30分短縮した。2交代の通常操業に比べて2割程度の
減産となる見込み。余剰人員は変速機を生産する子会社のジヤトコやミニバンなどを生産する
日産車体に派遣した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060616AT1D150AS15062006.html
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7201.1
▽日産車体 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7222
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7222.1
▽関連
【自動車】日産とスズキ、主力車種を年内に融通 「セレナ」「アルト」相互供給へ [06/06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149633111/
【自動車】自動車8社4月実績 日産の苦戦際立つ スズキ全項目で最高 [06/05/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148511092/
711名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 20:27:34 ID:RetZ3acE
>>708

ゴーンが来たときにはTT社の分離は決まってた。

どっちかというと、ミッションとエンジンとは総合的なものだ
から、ミッション単体で本体から切り離すべきではないと、
言ってたらしいよ。

んで、実際、今、分離してるのがうざったいんで機能軸連
携とかいって、ジヤトコは、ほとんど日産の付属物。

そのうち、すぱっと日産に戻すんじゃないかな。

あ、あと、>>1よ、自動車メーカーに入れる自信があるなら、
部品メーカーなんぞやめとけ。
まあ、富士に生まれ富士に死ぬという人生なら止めないけ
どな。
712ura2 softbank220002023138.bbtec.net:2006/06/22(木) 23:39:28 ID:RLXiG98H
”hankaku2ji”
713名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 05:27:24 ID:AvHEwfyU
fusianasanひっかかるやつまだいるんだなぁ
714はげ:2006/06/23(金) 21:40:18 ID:JrVAJTq8
ジヤトコに勤めてる人って、トヨタ車乗っちゃダメですか?
715名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 22:21:21 ID:hQjqKfTA
ジヤトコに入る前から乗ってる分には、制限がないけど
入社後に買い換えた場合は、取引のないトヨタの車は、
社員駐車場の駐車許可がおりない。

富士地区に限って言えば、近隣に一般の駐車場を借りて
トヨタ車に乗っているヤシはいるが、駐車場にあまり
空きがないようなのでなかなか借りられないようだ。
716名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 00:46:37 ID:XHid2SRp
>>711

>>708は旧Jのボンクラ管理職あたりに変な情報を吹き込まれたんだよ。
旧Jの社員には、ジャトコが日産のリストラの受け皿になったなんて未だに信じてる連中がいるから。

当時、ジャトコの経営建て直しは急務だった。
あの頃のジャトコは、製造コストは高い上に、品質クレームも多い。
営業は、コスト度外視で海外からの新規受注を受けてくる。
ユニットを高く買い上げて、経営を支えるのも日産としても限界だった。
このままいけば、ジャトコは赤字転落、不渡りが目前だった。

日産社内にも分社には異論があったけど、やるしかなかった。
分社化して、ジャトコを早く救済合併してやらないと、
日産の連結決算に深刻なダメージを与えることが分かってたからね。



まぁ、機能軸連携をいくらやっても、日産に戻ることは無いよ。
幸か不幸か・・・だけどね。
717名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 12:27:32 ID:mo56J9Xf
Jもボンクラだが、Nだってたいした差はない会社だよ。
規模がでかいだけなのな。

そんな親会社を持てば、Jがボンクラになるのも仕方が
ない気がする・・・・。
718名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 02:46:38 ID:igAUOCie
>>716
Nの連結子会社であるJが不渡りなんて出す(出させる)わけ無いだろ。
それにJがリストラの受け皿に利用されたことには変わりない。
もちろん体力が無いからNからの資金注入とかは必要だっただろうが。

機能軸連携なんてあほらし。機能軸支配強化だ。
まあ、日産の業績が落ちてきたらまた外販ガンガレだろうけどな。
719名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 07:33:29 ID:O6z3A85j
>>718

Nが未曾有の危機にあったときに、Jがもっとやばかったのは
事実。
切り捨てるか、救済するかで、救済を選択したのも事実。

だけど、もともとNが未曾有の危機になったのは、Nが腐った
企業体質であったことが原因。
当時のJだって、そのNからスピンアウトした管理職の天下り先
の一つなのは事実なんだから、Jを腐らせたのも結局はNが原
因といっても間違いではないよね。
720名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 07:43:35 ID:/KeJlz1L
なんか、親が悪いだの、先生が悪いだのって喚く青年みたいな気がする
721はげ:2006/06/27(火) 17:33:48 ID:2setkwsw
じゃあ、入社前にトヨタ車乗っていれば駐車できるけど、入社後に買ったヤツは駐車ダメってことですね??? どうもありがとうございました。
722名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:28:16 ID:O6z3A85j
>>721

厳密にいうと、入社が確定する前(何ヶ月か忘れた)に購入契約を
結んでいるか、既に納車されていないとだめだから注意しる。

入社が決まってから購入したことが解ると、難癖つけられるぞ。
723名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:30:01 ID:O6z3A85j
>>720

親が悪いとか、先生が悪いといいたいわけではない。

Jはクソだが、Nの人間がJをクソ呼ばわりできるほど
マトモではないから、Nがうんこみたいな優越感を持つ
のは、ナンセンスといいたいだけ。

どっちもクズ。
724名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:41:44 ID:xYhIEU/E
なんでそんな火病ってんの?
725名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 01:52:44 ID:MVtp8iaP
>>724
火病とは、言いえて妙だな。

旧J=朝鮮・韓国
旧TT=日本
こんな感じだね。
726名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 02:17:46 ID:e/hVKiQN
>>725
ヲイヲイそれは無いだろう。
TTはそんなにまともかよ。
J=北挑戦、TT=姦酷、N=厨獄くらいにしておけ。

ま、ゴーンの賞味期限が切れてNがまた腐り出してるからこの先どうなることやら。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/nissan/?1151407486
727名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 02:29:38 ID:9GZWH1e1
>>726
ヲイヲイそれは無いだろう。
J=北挑戦か胃楽だろう?????椅子等得るでもいいか
旧TT=日本
これは譲れない・・・
728名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 07:36:23 ID:62cX2pca
>>727

ヲイヲイそれは無いだろう。
その旧TT=日本という、認識がクズだっていってるんですよ。
旧TT系のひとなのかな・・・。自分が優秀だと思いこまないと
心を保ってられないのですか?

>>726

正解。
漏れは、TTでも、Jでも、DMCでもないからなぁ。どいつもこい
つも社会一般の普通の会社よりチンケにしか見えない。
729名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 09:16:51 ID:9GZWH1e1
あなたも釣られ杉wwwww
730名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 02:44:01 ID:lNu/OYO/
>>728
何者だ
731名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 08:15:49 ID:upZC+A/L
>>730
日産、三菱はおろか、旧ジャトコにも入れなかった派遣社員あたりじゃねーの?
732725:2006/07/03(月) 01:13:30 ID:PcX3FY2Q
なんか、文化とか体質の事を書いたつもりが、レベル論になってるな。
旧TT(or日産)と旧Jの関係が、日本(人)と韓国・朝鮮(人)の関係とそっくりだと思っただけなんだが。
733名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 06:39:50 ID:8mZqA5H7
>>732

だから旧TT=日本、旧J=半島という文化の差があると
思ってるのは、旧TTの人間の思いこみであって、社会一
般からみたら、旧TTの文化もハァ?なんだってば。

あの規模の会社組織からスピンアウトした連中が、あの
レベルでは、旧三大財閥系からみたら、町工場レベルに
しかみえません。

そこを、認識すべきということです。
734名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 17:10:19 ID:81wwYLOa
まったくいつもの無限ループが(ry
735725:2006/07/08(土) 17:26:09 ID:4JEPAny7
>>733
朝早くから、2ちゃんのチェックか。
必死なヤツだな。

とりあえず、>>732の2行目を3回くらい読んでみな。
読むときは、姿勢を正して声を出して読むんだぞ。
音読は文章読解力向上の基本だからな。

>>734
日韓の歴史認識とか領土問題みたいなもんかなw
736名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 01:10:39 ID:/euLtmEK
何故Jを完全に支配してるNを=日本と思えるのか理解できん。
737名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 08:04:20 ID:SLVUlkZu
ったく真上のレスすらみれないのかぁ?
思っては無いだろ
日韓の歴史認識とか領土問題みたいなもんかな
な?みたいなもんだろうよ

まあ、そうやってすぐに反応する所が韓・・・・ry
738名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 22:43:45 ID:6JEGLuxH
>>737
荒らさないで
739名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 01:58:19 ID:San1T4Mn
>>737
わけわかめ。
お前は自分の文章がどのように読解されてるのかわかってない。
何遍書いても無駄だろうな。ま、読み手の所為にしていればいいさ。ご苦労さん。
740名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 07:32:41 ID:IjbSrdV/
>>739
そりゃ読む人間の勝手なんだろうけど
Jを完全に支配しているN???
Sはどうなる?Mはどうなる?これも読み手のせいなのか??

お前も自分の文章がどのように読解されているのか解ってないんじゃないのか?
まあ、そうやってすぐに開き直る所も韓・・・・ry
741733:2006/07/11(火) 19:00:03 ID:/lNzFEez
>>740

>>736は漏れじゃないぜ。
ボーナスも出たことだし、夏期賞与のフィードバックの
アンケートちゃんと出しておけよ。

SとかMとか言うけどさ、N向けにユニット開発したお下
がりを、SとかMとかに持っていくって方針な時点で、十
分にN支配じゃないのかね?
少なくとも、Nに許可もらわないで、新規ユニットの開発
はできませんよ。



しかし、おまいさん、半島が大好きなんだな。

742名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 01:51:39 ID:3WbmYCBZ
>>740
何でそんなに必死なんだ?
それにSやMなんか全然影響力ないぞ。
743名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 08:09:11 ID:SeJJ5KK9
???ん?
よく判らないんだけど旧TTだの特定アジアだのって言ってる割には
N支配を良しとしているのか?影響力有った方がいいの?
だったら旧TTの人間達って元々Nでしょ?・・・・・・マゾの人?

媚を売るだけ売って開発進めてくださいな。

あ、そうそう、アンケートには「どうぞ支配して」って書いておけヨ。
その方が良いんだろ?>741
744名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 16:48:03 ID:w2uVRhRD
>>743

えーと、どこをどう読んだら、N支配が良いという結論になるんだ?

媚びを売るも何も、予算から人材採用からNの承認うけなけりゃ、
動けない体制になってるという事実を言ってるだけだよ。

どうせ、社長も3年たてば、Nから又やってくる別の首にすげ替えら
れるしな。
745富士山:2006/08/01(火) 22:53:22 ID:3QrXgffw
皆さんは転職する気ある?
AWとかTとかに・・・
Jの将来が不安なのは私だけ?
746名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 01:05:52 ID:mALB4zu1
会社より自分の将来の方が心配じゃぁ!
キャリアプランなんぞ描けるか、ちくしょうめっ!
何故にこげな部署に配属されていつまで居らないけんのじゃ!
あードクター行っとくんだった。

・・・いや、今から逝くべきか?
747富士山:2006/08/03(木) 23:02:02 ID:bkbmxG6z
そうだ
あのキャリアシートってなんだ・・・
中期,長期計画って それもこの会社限定で書けって
思わず転職って書きそうだった・・・
まじ時間の無駄
意味なし
その上チャレンジ20だって
748名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 00:48:20 ID:5acDslwk
>>747

安心しる。漏れは昨年受けたが、転職前提の中期、
長期計画で書いたぞ。
749名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 02:29:15 ID:UhtMrS02
>>748

心強い!
今居るところは部署移りたいとすら言いづらい職場環境なので…。
理系院卒技術系で内定もらって入ったのに、
今の部署は寝耳に水もいいところだ。
750名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 10:00:12 ID:rXDvd2O8
技能職として入社した場合、技術的技能職に上がる事ってできますか?
751名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 01:04:56 ID:Cx2RgW2e
>>750

直接員からはなかなかに難しいかと。
ヒエラルキーは絶対ではないけど強固です。
752富士山:2006/08/05(土) 01:14:06 ID:D6FBEFJ7
やる気があれば大丈夫
だけん手配とか調整事とかばっかでつまらんぞ
ベンチ回してるほうがよっぽど楽しいぞ
ちなみに今日面談受けた
なんとなく終わった
英語だってよ英語
753名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 01:24:14 ID:Cx2RgW2e
技能職は一般的に生産現場の作業者のことを指してるんでそういったんだけど。
だからこそうちの会社で言う「直接員」と表現したんだが。
ベンチ回してる君はその立場のひとじゃないよ。
754名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 02:00:10 ID:YSKWuNiW
>>747
Jでもキャリアシートとかチャレンジ20あるんですね・・・
ニサンのそのままじゃないですか・・・
755名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 17:31:20 ID:qDPFQ/vg
>>754

そりゃそうだ。TT合体したときにTT側の社員の希望で
N風の評価制度にしたんだから。
それまでのJには、あんな評価制度は無かったと、聞い
ているぞ。

ま、評価制度がNと同じでも、適当な運用だから意味無
いけどな。

>>750

新人事制度の下では、直接員←→間接員は、本人希望
でチェンジ可能には「一応」なっている。
運用でどうなるかは知らないけど・・・・。
756名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 18:46:48 ID:qDPFQ/vg
ttp://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html

↑この事件以来、いろんな会社が対策し始めてるけど・・・・。
例えば↓とか。

ttp://www.asahi.com/business/update/0806/001.html

さて、どこかの某A/Tメーカーさんはどうするんでしょうかね。(゚∀゚)
757名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 00:19:00 ID:UETUAGww
>>755
まぁNも適当だけどねw
758名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 02:14:31 ID:/Zi1lr06
親会社ですら適当なんですか・・・。
あれはいったい誰のための制度なんだろうか。
人事か?人事なのか?オレをろくでもない部署に
押し込んだ人事が「何かやってる」成果のためなのか?

>>756
基幹率を上げるようなマネはしないと思いますよ。
あれは人でなくて設備、「フレキシブルアーム」ですから。
安かったり、儲かったりするのは何よりも偉いらしいので。

イッテテカナシクナルナァ(´・ω・`)
759名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 23:23:15 ID:1ljFxdzy
全く別業種ですが・・・

変速機だけだとジヤトコ>>アイシンのイメージだけど違うのかね。
アイシンって何でも屋なイメージで変速機のプロフェッショナルな
イメージが無いんだよな。カーナビでも見かけるし。。
(でもシェア世界一なのか。。)

業界的にはアイシン≧ジヤトコなのかね。
760名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 01:48:55 ID:auwe1cKl
>>759
CVTなら、ジヤトコ>アイシン
ステップATなら、ジヤトコ<<<アイシン

企業としての総合力なら、ジヤトコ<<<<(越えられない壁)<<<<アイシン
てな感じだよ。
761名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 07:38:50 ID:ZbizWfBp
>>759さんは、アイシン精機とアイシンAWの
区別はついてるんだよね?

AT屋は、AWの方で、精機が親会社。
Jの前身の日本自動変速機は、トヨタが抜け駆けして、ワーナー
(ボルグワーナー)とアイシン精機との合弁でATメーカー作っちゃ
ったのに対抗して、N主導で設立されたもの。

格が違うとか言わないけど、そもそも、後発だからね、Jは。

>>760

CVTは、トヨタが必要性を今まで感じてなかったから、グループ全
体でもあんまり「製品化」してなかったけど、開発は古いよ。
最近、トヨタも本気出してきたから、あっという間に追い越されるだ
ろう。
762名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 22:32:57 ID:iU9Pl8vE
トヨタがついてるから台数が出るだけで
そこまで差はないと思うけどな。

設立から何十年も立ってるのに後発だとか
言ってもたいして意味がないし。

越えられない壁があるとすれば技術よりも
金のおかげだと思う。
763名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 00:36:11 ID:LHMJ8G/q
技術の差は、金の差から生まれてるよね。

金があれば、良い人材の採用、幅広い基礎研究、
製品化に縛られない先行開発が出来るからね。
今のJにはどれもない。
764名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 02:00:31 ID:kcMIOdSu
Jに逝くのが嫌でNを辞めたCVT設計者(要は裏切り者)が何人もTに持って行かれたおかげで
いろんなところパクリまくられてるな。
765名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 12:55:55 ID:Tl92s9mg
どうもありがとうございました。入社できたら頑張ります・・・。
766富士山:2006/08/14(月) 22:14:33 ID:qEa3wZWD
Tの技術力はすごいよ
今まで立派な土台を築いてきたからねw
特許みてみればわかるよ
当の昔に先行開発終わってるし
だから何でも後発の2番手で市場の様子をみてからだしてる
767名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 04:16:43 ID:rIHxfw0j
明日、有給休暇取得促進日でマジでよかった。
激鬱だし、寝れねーし、精神科行って入眠促進剤とトレドミンでももらってこよ。

転職したくても、事務職って不利だよなぁorz
768名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 09:52:29 ID:XjWDz0US
最近、そういう人多いね・・・
769名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 12:11:37 ID:KLkxiLOW
Jは、規模に対して精神的に参ってる人の割合が多いって
いってたよ。
770名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 10:04:37 ID:ZMl7TA0z
ついていけないんだろうねえ・・・
ガンバレ!って鬱の人に言ってはいけないらしいんだけれど
でもがんばれって思うよ
771名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 02:14:53 ID:evUZaofP
>>770
短絡的思考だねぇ。
772名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 22:41:28 ID:wVM5yxBC
ウツハケーン
773富士山:2006/08/24(木) 23:47:46 ID:HmPBzNCz
職制もかわいそうだね
人間扱いされないから
みんな病んでるよ
774名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 23:14:23 ID:3ZeOtHBM
低脳なのに偉そうにするから悪いんだよ
特に非実力派手で上がっちゃった人脈派はね
775名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 01:37:18 ID:1NrkIH6V
上がっちゃった人も、望んでないのに上がってしまった人もいるし、
なんにしろ人材が足りてないよなぁ。
足りなくなったら、日産から天下ってくるんだろうなぁ、使えない上司として。
あーやりきれねー
776名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 19:49:45 ID:38b3PVeO
ジヤトコ社員だと、やっぱり日産車とか安く買えるんですか?
777名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 20:03:05 ID:zsYusX1z
777
778名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 23:52:11 ID:1NrkIH6V
>>776
ああ、新車は安く買えるよ。
ただ、今の日産車で欲しいのある?
オレ、無いんだけど。
会社がV字回復したはいいけど、
魅力ある商品がないように感じるのはオレの感覚がずれてんのか?
779名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 00:10:53 ID:DTkILOVO
V字回復つーたって、贅肉削り落として、
デザインがおフランス風になっただけだしな。

富士重とか三菱とか本田が低迷してたときに
その市場をトヨタと二人で吸い取っただけで、
本当に自力回復するほどの商品があったとい
う訳でもないし。

何しろ、ゴーン以外の人間は、潰しかけた戦犯
ばかりですよ。
780名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 02:35:09 ID:tIwefU0n
で、商品力もないのに会社だけで拡大して、肥大化しすぎると
破裂してしまうんだろうな。
GMだのフォードだのといきなり提携されて、パワートレーンとか
共通化されてもサプライやのうちが困るだけだしなぁ。
つぶし掛けた先般は今や日産子会社にいる人たちだよな。
うちの会社とか沢山いるしさ。
781名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 17:38:32 ID:GBXkf1+R
やっぱ安くなるんですか!?ありがとうございますm(__)m  でも欲しい車ないです↓↓・・・トヨタ車乗りたいッス
782とある派遣スタッフ:2006/08/30(水) 13:05:12 ID:oXhbrgVw
全く持って馬鹿すぎ!!
月末にて来月の人調をし来月体制が決まるまでが来月まで実働3日前余剰を通知するのは遅くなるし
今月なんか派遣に変わっても今まで通りのやり方だから労基にいくってやつまでいた。
んでケツに火がついたことに気づき急遽全員1ヶ月引き伸ばすとか言いやがった!! 3日前に告知した瞬間
引き伸ばしとか混乱するばかり!!  結局今もどうなるのかはわかりません。
783名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 20:26:59 ID:HqSu0tMc
>>782よ、とりあえずもちつけ。(;´Д`)

貴殿は、>>756のような話で憤っているのかな?
落ち着いて説明してみようじゃないか。
784工学部3年:2006/08/30(水) 23:32:46 ID:+0zsp5pL
ジヤトコ入れば、結構いばれますか?
対外的に。
785名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 00:21:42 ID:tkrjd81M
>>784
無理。つーかお前は威張る為に就職するのか?
そんな香具師イラネーヨ
頑張ってトヨタにでも入ってください。入れればだけど。
786名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 00:26:03 ID:OdgoXUTi
「いばれる」の意味が分かりにくいけど。

親会社には、へつらい。
下請け部品メーカーには理不尽に。

他人に会社名を言って誇りになるか?という観点なら・・・。

関東圏では言わない方がいい(誰も知らないから)。
富士近辺なら誇りにできるんじゃない?


つーか、いばってどうするんだ・・・。
車両メーカーさんとの関係でも、部品メーカーさんとの関係
でも、Win-Winの関係を築くのが本来の筋ってもんだよ。

787名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 03:08:29 ID:8OdpQyJF
Win-Win?そりゃ確かに理想かもしれないけど
客先相手でもサプライヤー相手でもそんなもの見たことがない。
威張るのは論外だけど、騙し合いと駆け引きの関係しかねーよーな。
788名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 11:24:36 ID:8OdpQyJF
あーやべー。
起きたらこんな時間だし、有給へらしちまったぜ。
このまま一日サボろうかなぁ
789工学部3年:2006/09/02(土) 00:05:27 ID:ZhgVE1S4
あんまり威張れないのか。親とかに会社の名前言っても分かりにくいかな。

いまいちどんな仕事をしているのか想像できないけど、やっぱCVTの中に
入っている丸いタマをどんだけ丸くするか研究してたりするの?
790キタロウ:2006/09/02(土) 00:53:44 ID:Ztxly7PF
工学部3年生
もう少し勉強してから就職すべし
知識無さ過ぎ そんなんじゃ使い物にならん

別件
最近交通事故が多すぎ
交通KYT?あの意味のない活動・・・いいかげんに止めていただきたい
ただでさえチャレンジ20でいっぱいいっぱいなのにさ
791名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 02:45:51 ID:LFYCRAfV
>>789
親に自分が入って欲しい会社を選んでもらって、そこを受ければいい。

まずは自分の書き込みが、周りから見てどう思われているのかを
考えられるようになってから、就職活動してくれ。
792名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:05:33 ID:wLdp5B6a
交通KYなんて儀式化してるからね。

だいたい、通常の開発業務ですら、

・自分の分担の技術をマトモにしらない。
・自分以外の分担の技術をマトモにしらない。
・まともな技術報告書が書けない。

とか、V-UPで自認しちゃうようなレベルなんだよ。

そんなレベルの人間が、KYなんかできるわけが
なかろう。事故を起こして当然なレベルの人間が
集まってるんだから、KYをいくらやったところで、
事故は減らない。

事故らないレベルの人材を確保するところから
始めたほうがいいんじゃない〜。
793吉宗:2006/09/03(日) 01:11:25 ID:O+yp/DZ4
ここってジャトコ社員もいるんかな?
ジャトコって事故おこして逮捕された社員でも
解雇されんと働けるみたいやね。寛大な会社やね。
自動車関連企業ともあろう会社がそれでええんかいな〜。
794名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 12:17:28 ID:8BIwCPK2
モタスポ好き、スポーツ車、改造車持ちが多い会社だから事故率が高いのは当然だ。
KYT以前に運転適性の問題だな。
795名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 18:26:16 ID:+fBmc3yx
〉789
トロイダルのパワーローラーの事か?
だったらNSKにどうぞ。
レシカバ取れなくて打ち切りだけどね。
ニサーンと組んだNSKカワイソス。
796名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 22:22:44 ID:/9V2iWGB
あれはNSKが空気読んでれば
こんなことにはならなかったよ。
797名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 23:14:01 ID:EKxOufJ6
レシカバって何?
トロイダルはもう搭載されないって事?
798名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 00:39:55 ID:EwrxxvOQ
レシオカバレージ
799名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 06:39:10 ID:fPtJ+rj1
>>794

モタスポ好きだろうと、公道では道交法を遵守して
走るのが当たり前では?
それが出来ないから事故率が高いんでね?

>>796

NSKは未だに空気読んでないよ。
だって、今はトヨタとトロイダルやってるもの。
800名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 18:42:44 ID:Ug8BmiQ+
山羊のAJOは生産安定したん?
馬鹿ばっかだから歩留まりageられねえんだろ!
兄さんと心中するんか?
801名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 21:52:36 ID:dfFgU5RJ
なんなの?AJOって
802名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 23:33:32 ID:9cnBZ6hL
>>801
新型10速ATのことさ〜
2ケタ目のアルファベットが数を表しているのさ〜
803名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 23:44:19 ID:ePgtMIqq
>>802
するってーとRXOは24速ATかい?
自転車じゃあるまいしw
804名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 10:59:41 ID:uQIhv1Er
>>801

マジレスすると、AWに鼻で笑われているJの
社運をかけたフラッグシップ6速AT。

モーターショーか、人とくるまか、どっちかで
参考展示されてなかった?
805名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 13:30:08 ID:d1NkXvPy
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
AJOって言うんだ
806名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:42:38 ID:ycDTn5MG
フラッグシップとは?
厨房には意味不明。
807名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:34:24 ID:uQIhv1Er
fragship = 旗艦

goo辞書で調べれ。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/index.html
808名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 00:23:40 ID:i2DAlH28
ジヤトコはFR用のDSG,CVTのようなミッションを開発してるのでしょうか?

時期GT−Rのミッションはジヤトコ製ですか? 
809名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 00:45:21 ID:oyzj0OMp
時期GTRはゲトラグじゃねーの?
あそこ殿様商売だけど性能良いし
810名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 01:07:56 ID:i2DAlH28
じゃあ普通のMT? 2ペダルになるって噂ですけど。 フェラーリのF1マチックのようになるのでしょうか?
811名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 22:18:25 ID:LkeTHYWs
>>810
時期Rの事が知りたければ、それを開発してるメーカーに聞けば良いのでは?
客先の情報はサプライヤーにとって最重要機密だから、シャレにならない事に。
ただ、一応は企業だから、色々先行開発自体はしてるよ。

というか、安易に開発コード(正誤は別にして)を晒す阿呆は、底が知れるな。
知ったかぶりたいのかわからんが、痛々しくて同情したくなる。
情報流すなら、せめて実名で流すくらいの事はやって欲しいな。
812名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 17:21:36 ID:e+hpkw7N
V36スカイラインスレでATがダメダメとか荒れてますが
FR用6ATはまだですか?

現行5ATは、変速ショックや変速速度が遅いなど言われていますが・・・・。
トヨタ車種の6ATを超えるATは、あとどのくらい待てばいいんですか?

来年のフーガのMCには間に合いそうですか?

813名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:58:35 ID:ck+53zAt
秘密です。
814名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:42:55 ID:1RPa+3pu
確かにあの5ATはあまり良い性能じゃないよな。
シーマ発売の時、キタコレーと思ったけど不具合続きだった気が・・・
815名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:43:50 ID:OEti2/A7
7速は?
816キタロウ:2006/09/17(日) 02:21:11 ID:2eu1dmIi
8速は?
9速は?
いったい何段までいくのかな?
トラックは24速なるものがあるぞぉ〜
817名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 09:36:03 ID:BJneKpJc
やっぱり限界があるんじゃないの?
細かくすればするほど、変速回数が増える。
変速ばっかりしている車になってしまう。
トラックの場合は、荷物によって荷重が
大きく変化するせいで必要なのかな?
818名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 21:05:57 ID:RwDItEa3
DSGは愛知だろ
819名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 00:38:12 ID:2ng42g2z
>>817
行き着く先はCVTだな
820名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:23:13 ID:inHh/0+0
CVTって燃費いいのかな。
821名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:30:40 ID:2kbe9ZP+
理論的にはな。

実際には、いろいろあるのさ、滑っちゃいやーん、とかな。
822名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:47:00 ID:inHh/0+0
CVTってトヨタもホンダも出してるけど
どこか違うの?
823名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 00:08:47 ID:mYgKuHVm
エクストロイドCVTはお蔵いりか・・・
はやくエクストロイドに代わるCVTを出してよ
824名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 01:58:09 ID:9p21k31s
>>822
ジヤトコのは変速がめがっさ速い
825名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 03:01:25 ID:zjIonBQI
>>821
金属ベルトの制御を油圧から電動にすれば、燃費はさらによくなりそうだけど・・・・。

>>823
なんか画期的なCVTを作っているとか?
FR用はとりあえず6ATか7AT出しておけば、時間稼ぎになるから早く出した方がいいね。

826名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 03:52:59 ID:xkDtcQ6G
画期的なスケルトンを早く考えてくれんかなぁ。
しかし、何であんなにAWは軽く作れるんだろう。
827名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 03:56:36 ID:ZWq7m7vj
制御は電子制御だぞ。プーリーの移動を電動でさせるようにって言ってんのか?
そらまた、原価が跳ね上がる・・・。
オイルポンプを電動化しちまえば燃費対策にはなるよなぁ。
車両側の協力が必要だけど
828名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 04:09:49 ID:xkDtcQ6G
電動オイルポンプは確かにユニットフリクションの低減になりますな。
あと被牽引の潤滑も助かりそうだし。
でも新規性の高すぎてウチの会社じゃ誰もケツ拭きたくなくてやらんのだろうなぁ。
AWとか他メーカがやり始めたら一生懸命物真似をしそうな希ガス。
829名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 13:01:46 ID:tspM2igH
しかし、ここでアイデア出し合ってても
しょうがないよな。

こんなところで公開したら特許にもならんし。
830825:2006/09/23(土) 14:11:36 ID:zjIonBQI
>>827
>>828
原価は上がりそうですけど、効果あるならやった方がいいような・・・・

最近は、エアコンの発電もパワーステアリングも電動化して結構燃費に貢献しているらしいので、
CVTプーリー移動も電動化の効果は大きいと思います。

素人なんでが電動化ってt開発大変なんですか?

電動パワーステアリングは、
マーチクラスの完全に直接モーターで駆動させるタイプと
クラウンなんかはフィーリング重視でオイルポンプの駆動を電動化するっ油圧&電動パワーの2種類ありますが
CVTプーリーもオイルポンプの電動化は簡単にできそうなんですが・・・。

>>829
○○のすべてでCVTの油圧制御のロスは結構大きいと言われてるから、たいしたことじゃないかと・・・。
831名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 14:55:14 ID:OJKt8akh
おねがいです。
まともなFR用6ATを日産へ納入してあげてください。
新しい技術など要りませんので。
832名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 19:06:24 ID:bPX+e3fq
電動オイルポンプはJでは知らないけど、
Nでは既に存在していて実験車でも使っている車はあります。
833名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 19:34:30 ID:tspM2igH
ハイブリッドでは電動オイルポンプは普通の技術
834名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 22:00:15 ID:XFBilvPV
ジャトコ向けに装置を提供しているセットメーカーって
静岡県にありますか?
教えてください。
835名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 01:43:42 ID:4s0LaS5p
>>834
日本語でおk
836名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 10:56:34 ID:Xvepwl9f
↑OKです。お願いします。
837名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 12:17:05 ID:wd/ivrh1
>>834

何の装置だよ。なんでもいいんか?

>>832

なんかさー、Jの人ってAT/CVT以外の周辺技術を
知らなさすぎない?会話してて唖然とするよ。
あと、自分の業務分担以外の技術について聞いても、
「それは、担当じゃないのでちょっとわかりません。」
てさ、なんか技術者としての資質を疑うよ・・・・。
838名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 13:42:24 ID:lu+gRWbO
真面目な話をしているお前らがむしろアフォ
839名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 14:23:53 ID:GjX6e0kB
>>837
逆に言うとNはA/Tの知識は弱いです。
Tでも同じなんじゃないかな?
840名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 17:16:38 ID:xeAuK3S3
>>829
機械板っぽくてヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
841名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 17:57:34 ID:uAg/iDA0
>>837
装置の種類は問わないです。
842名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 18:22:44 ID:GjX6e0kB
装置って難しいですね(笑)
実験で使う計測器類とか、試験機のことを言ってるのかな?
それとも製造に使う型とかプレス機とか?
843名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 23:02:48 ID:4s0LaS5p
あれだ。
チョンの会社がCVTの技術を盗みたくてジヤトコに卸してる設備メーカーを知りたがってるんだろ。
液晶と同じ手口
844名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 00:09:27 ID:ZyHCitF1
>>837
Nの人?
Nの人だって自分の担当以外全然わからなくって
たらいまわしってよくあるじゃん。
845名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 00:34:41 ID:uPtZY98X
>>844

い〜や、Nの人ではありませんよ。

貴方の言うとおり、Nの人も物を知らない人
多いですね〜。

みてくれは、業界2位の一流自動車メーカー
だけど、実体はレフトとセンターの間に落ちる
ボールは取れない会社、って感じでしょうか。

会社規模でかくなりすぎじゃないかな、あれ。
指揮系統とか全くぐちゃぐちゃだしね。
TT社を分離したくせに、自前で先行開発やっ
てるのも理解できんし、機能軸連携とかいって
また戻そうとしてるし。頭悪すぎ。
846名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:13:18 ID:ZyHCitF1
>>845
そういうあなたはなにもの?
どうせ、ホントに全体を知ってるわけじゃないでしょ。
自分の身の回りの限られた事象で勝手にそう思ってる
だけでしょうに。

あれだけでかい会社の全体のことなんて全然わかるはずないよ。
まあ、あなたに関連する部署の二つがちょうど連携が悪く
見えたんでしょうね。
時々、一部だけをみて全部わかったような気になる人いるよね。
847名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:04:02 ID:9gWYniD8
そんな心配するより親会社の業績のことを心配しなきゃ。。。
心配してもしょうがないけどね。
848名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:18:34 ID:wqIXfY3+
親会社の国内での業績が落ちている理由は、
今までの稼ぎ頭のマーチ、キューブの失速と
新車を投入したわりには新車効果が思ったほど出てない
ことだろう。でも、そもそも売れていた車種じゃないし
モデルチェンジしたからって簡単に売れないよね。
そういう意味ではマーチ、キューブの失速が一番の
原因かな。まあ、マスコミが叩いているほど心配していない。

Jとしては、S社等軽自動車向けが売れている分とあわせると
売り上げとしてはトータルでどうなんだろう。
849名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 03:01:17 ID:BAV8JKIS
今年国内外で販売が失速したのは、
去年180万台達成する為に6車種も新型を出して、その反動で今年はスカイラインしか無いという
ゴーンの失策が全て。
ぶっちゃけ香具師はコストカット以外は無能。さっさと念願のGMのCEOにでもなって消えてくれ。
850名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 07:54:58 ID:2tEG30iP
>>846

狭い世界にいる人なんですね。

関連する部署が二つしかないという想像しかできない
なんて・・・。

確かにいますよね、一部だけをみて全部わかったよう
な気になる人って。
851名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 08:17:09 ID:MLhmXQVL
どっちもどっちだな。
852名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 23:30:43 ID:wqIXfY3+
>>850

>関連する部署が二つしかないという想像しかできない
>なんて・・・。

揶揄だということがわからないらしい(´∇`)ケラケラ
853名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 15:58:53 ID:vL4eMFb8

飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!

当たり前!!


園児死傷事故で意識不明の女児の祖父が心境語る

埼玉県で、乗用車が保育園児の列に突っ込み、2人が死亡した事故で、今も意識不明の
状態が続く女の子の祖父が心境を語りました。

重体の福地悠月ちゃんの祖父:「(体力が)頑張りきれなかった時、酷なようですが、
もうダメですと医者に言われた」
この事故で、2人が死亡、15人が重軽傷を負いました。このうち、福地悠月ちゃん(5)
は、今も意識が戻らないまま、集中治療室にいます。
重体の福地悠月ちゃんの祖父:「悠月は『私は守ってたのに…私は悪いこと何もやって
ないのに…』、夜中に私の前に立った悠月は、やっぱり訴えてちょうだいというお願い
だったんじゃないかなと…」
埼玉県警は、業務上過失致死傷の疑いで井澤英行容疑者(38)を27日朝に送検し、
今週中にも、現場に立ち会わせて実況見分を行う方針です。
854名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 16:11:24 ID:NDU3X0Ni
ベトナムってどうなのよ?
855名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:15:37 ID:MXqS5/pD
JKEは敵
856名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:04:21 ID:lW72RVpt
>>849
しかし、あれだけ求心力とカリスマがある経営者って
なかなかいないよね。

交代したらもっとひどいことになりそう。
857名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 02:02:40 ID:xLOSsGnb
病んでるね。
病んなるね。
858名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 02:42:05 ID:SsIGvFW6
>>856
最近は新興IT企業ばりに株価対策としか思えない発表ばっかりしてるな。
GM提携、飲酒運転防止、ハイブリ開発・・・有利子負債も増えてきてるし相当ヤバイんだろう。
859名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 06:33:35 ID:UM8hoaPe
>>858
GM提携は、GM側から提携のラブコールがあったから
交渉に応じただけ。

飲酒運転防止は、某役員がどこかで発言したことを時期柄
マスコミが大きくとりあげただけ。

ハイブリ開発は、今に始まったことじゃない。

相当ヤバイ(?)、少なくともNRP前よりはマシだろ(w)
860名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 06:50:11 ID:qp85QB15
>>858・・・
861名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 17:24:33 ID:If07Iu9V
>>859
>GM提携は、GM側から提携のラブコールがあったから
GMの株主、しかもファンドな。GMが持ちかけたわけじゃない。

>飲酒運転防止は、某役員がどこかで発言したことを時期柄
>マスコミが大きくとりあげただけ。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/09/13/0000111273.shtml
>日産は、今月初めに開いた研究・開発部門の会議で、飲酒運転の防止装置を搭載した自動車の開発に着手する方針を決めた。
ふーん、今月初めに決定ね。こういう発表することは、マスコミが大きく取り上げたから乗っかったとしか思えないがね。

>ハイブリ開発は、今に始まったことじゃない。
そんなことどうでもいい。
今まではハイブリをニッチ製品と公式にバカにしてたのを公式にひっくり返したという事実。

>相当ヤバイ(?)、少なくともNRP前よりはマシだろ(w)
マシかもね。まあ、あと数年の猶予はあるだろう。
862名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 19:58:25 ID:NTwbrNGa
パワハラねぇ・・・・。

オモロイ会社。(*´д`*)
863名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 20:16:10 ID:UM8hoaPe
>>861
>>GM提携は、GM側から提携のラブコールがあったから
>GMの株主、しかもファンドな。GMが持ちかけたわけじゃない。
それは、どっちでも同じこと。こっちからじゃないんだから。

>>日産は、今月初めに開いた研究・開発部門の会議で、飲酒運転の防止装置を搭載した自動車の開発に着手する方針を決めた。
>ふーん、今月初めに決定ね。こういう発表することは、マスコミが大きく取り上げたから乗っかったとしか思えないがね。
「へぇ〜これがこういう風に報道されちゃうんだ」ってのがJ社員なら誰でも見れるところにあるから探してみな。

>>ハイブリ開発は、今に始まったことじゃない。
>そんなことどうでもいい。
>今まではハイブリをニッチ製品と公式にバカにしてたのを公式にひっくり返したという事実。
今回の記事は、T社から技術をもらって製品化をしていたのだが、同時に独自に開発して
いた自社技術のハイブリッドが製品化できそうになってきたっていうニュースなのですが
( ゚Д゚)ナニカ?


864名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:04:25 ID:seTKsoT5
富士AT解散sage
865名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 22:20:52 ID:lKEWPPT6
ハイブリはいろいろ問題があっててこずっている様子。
866名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 04:25:48 ID:CmdgS7R7
>>863
お前は何を言いたいんだ?ニッサンハゼッコーチョーニダホルホルってか?
867名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:49:12 ID:Vv9v44Ur
>>866
从リ ゚д゚ノリ ハァ?
868名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:48:36 ID:AleZ1tiq
>>864
おかげさまで下期の業務計画が思いっきりかきなおしですよ。
つーか、上期やってきたことはなんだったんだろう。
下っ端は文句言わずに電卓叩きと、お絵かきやってろってことか?
869名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 18:01:56 ID:HIENugy8
そうだよ
870名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:12:43 ID:IgdnHaEE
つーか、成果主義やれるほど、まともな会社じゃない
からなぁ。
業計なんて適当にやっとけよ。
871名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:35:06 ID:dk1W67SY
hage
872名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:02:48 ID:Ci++KWP0
MPVの4WDのミッションはアイシンですか?
873キタロウ:2006/10/07(土) 11:13:00 ID:RQO1obvH
そうだよ
アイシンのFF6AT〜
あれはちっちゃいし・・・よくできてますよ
874名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 18:55:57 ID:iiuwI60y
ああ、やっぱそうなんだ…FFの6速なんて未だに開発中だし
なんでMPVに6速があるのか疑問だた
いつもAに遅れをとるJはなんとかならんの?
今どのユニットも減産中でそ?
875名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:47:22 ID:xxi4RkRx
やっぱ与太から頂く研究開発費がでかいんでない!?
876名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 23:31:14 ID:iiuwI60y
実際Aの社内ってどうなのかね?
技術ではJより遥かに上だと思うけど
意外と会社自体はグタグタだったりして
877名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 14:16:30 ID:h2R9SkVJ
有給奨励日age
878名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 17:07:45 ID:dyKd5A2C
有給促進日age
byにさn
879名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 06:50:28 ID:GXMgp9yK
 
ジャトコはドコジャ。
880名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 13:53:16 ID:u1E+Y47O
静岡県富士市今泉700番地
881名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 19:47:23 ID:nVqy9fBJ
>>874
三菱アウトランダーの北米3Lにジヤトコ6AT搭載だって。
日産ディアリスの6ATも同じものみたいだよ。

それよりFR用まだなの?
882名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 13:27:27 ID:xPA6wG5Z
FRは今MH(ry…、
883名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 19:33:07 ID:P8nX/WVN
Nの売上台数がおもわしくないため、派遣社員の残業制限(10H/月)がかかってます。
10Hって全然稼げないっすよ。
辞める人出てきそうな予感。
884名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 19:34:09 ID:xPA6wG5Z
最近結構やめてるよ
885名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 12:04:41 ID:d1CrQOv3
残業制限程度で辞めるか普通。
派遣社員のメンタリティなんてそんなもんか。
886名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:56:27 ID:xxt3d3Ub
フツーじゃない奴らしかイネーだろ
887名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:37:24 ID:LcMlz+nT
885のような正社員がいるとしたら胸糞悪いね。
辞める人というのはおそらく若い人でしょう。
ただでさえ給料少ないからね。
888名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 02:31:36 ID:krz29zKu
>>887
簡単に辞める派遣の方が胸糞悪いわボケ
889☆彡☆彡☆彡:2006/10/18(水) 07:30:58 ID:At7TLige
>>1
> 自動車関係の仕事につきたいのですが、この会社どうなのでしょうか?

電気自動車の時代になれば、「変速機も不要」となりますからね。
よって、この会社が「斜陽化すること」は避けられないと、私は予測しています。
890名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 20:18:04 ID:pB74rIYY
>>888
派遣社員をなめてると痛い目に遭うよ〜。

891名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:50:58 ID:IaTO1rse
>>888は、まず派遣法をじっくり読んでこい。

それから、偽装請負について勉強してこい。

話はそれからだ。
892名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 22:26:27 ID:pB74rIYY
888みたいな人は日頃から派遣を見下してるんでしょうね。
それから派遣はいるだけで邪魔なんでしょうね。
893名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:43:28 ID:aISD7Wcc
ここは派遣が愚痴を垂れるスレですか
894名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 06:54:35 ID:foAy/zk8
そのようです。
895名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 20:28:07 ID:CCbfOA8K
漏れ正社員だけど、>>893とか、>>894とかが正社員
の中に居るってのをみて、やっぱ、富士の田舎5流企
業+日産落ちこぼれ隊なんだって、よく分かるわ。
896名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 20:39:22 ID:1pBoN7kY
>>895
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
897名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 21:21:46 ID:541zc1x1
895に物凄く違和感を感じるのは何故だろう。
898名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 01:35:20 ID:eAth1tgX
>>895
派遣社員は無駄に正社員を雇わないためのバッファなんだぞ?
残業管理して何が悪い。
むしろ派遣に残業させる現状が変だと思ってくれよ。
正社員なんだったら派遣に残業させないですむように仕事してくれ。
愚痴をたれる派遣を雇わないですむようにさ。
899名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 15:11:48 ID:UVz6k0v3
そんなに残業がしたきゃどこかの正社員になればいいのに。
無理してジヤトコで働くことないだろ?w
900名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 16:06:09 ID:uvBjk3ye
目先の仕事しかしない(出来ない)派遣社員なんてイラネ。
901名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 18:46:18 ID:f7IE6sts
どこの部署のやつが派遣はいらないとか言ってるのか知らないけど、
正社員より優れた派遣社員は沢山いる。
サボりまくってる正社員もいる。
派遣がいなくなったらお金の面も含めて潰れるんじゃないの(笑)
902名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:58:25 ID:TOYItBvv
どうでもいいけど内部で言い合うな。
みっともないから。
派遣だろうが正社員だろうが
ちゃんと仕事すればいい。
903名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 03:11:27 ID:ipfGvveh
え、ジヤトコってそういうレベルの会社でしょ?
何を今更。

開発人員中核の2/3を派遣に依存してる現実
からみて、無駄に正社員を雇わないためのバッ
ファなんていいわけ、いいわけになってない。

無駄に正社員を雇わないんじゃなくて、明らかに
正社員の数がおかしいんじゃねーの?

もっとも、会社全体が効率の悪い業務フローにな
ってるから、そこ直せば、こんなに派遣さんに依存
する必要なくなるんだけどな。

元をたださず、対処療法。そりゃ、ダメになるわ。
904名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 08:46:58 ID:My+5H4GQ
ここで書いているヤシが一部のレベルの低いヤシだろ。
ほんと顔が見たいわ(w)
905名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 11:12:44 ID:Ha97HjeS
今開発は派遣切りまくりんぐ
906名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:31:14 ID:ipfGvveh
>>904は、自分が優秀だと思ってるんだ?

( ´ー`)・・・・・現実みたほうがいいよ。
907名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 17:51:54 ID:DMU1VYvA
派遣採用するのは工場だけにしてくれ。
開発だと辞められた時のネガティブインパクトが大きい。
908名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 22:18:16 ID:j2F/AVvm
>>907
禿同
というか、ノウハウ満載の開発になぜ技術派遣がいるのかがわからない
庶務の派遣ならいいが
909名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 00:14:06 ID:jkVDsLES
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161614420/

Biz+にスレ立ったのは初めてだっけ?
910名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 19:36:58 ID:IaDhepPn
ジヤトコってクライスラーとかも扱ってんの?
911名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:25:45 ID:FpTZNsTQ
中型車用CVT JF011E
【ダイムラー・クライスラー】
ダッジ キャリバー,ジープ コンパス,
ジープ パトリオット
912名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 00:34:08 ID:hACCVlrF
>>908
それは人事がクソだからさ。
正社員はどーみても適材適所でない配属にし、
派遣会社にとってブラックな派遣の使い方で、
まともな人員構成になってるわけないだろ?
913名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 00:56:44 ID:ynnkGmpE
>>912
同意だな。
ローテーションでノウハウ蓄積が全然できやしねぇ…。
おまけにプロパーの絶対数が少ないから人員構成が歪だ。
代行増やせばいいってもんじゃないでしょうに。
914名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 02:04:31 ID:MzxlidSY
ベンツBクラスかにジヤトコのCVTが搭載されているんでなかったっけ?

FF用6AT発表したけど、FR用とFF用って横置き縦置きって違いがあるが
構造は全然違うものなの?
そうでないなら、FR用も近いうちに発表できそうなもんだけど・・・・

まぁ搭載数を考えればFF優先は仕方ないけど・・・・
それともFRの場合6速飛ばして、もういっきに7・8速開発しているのかな?
915名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 21:12:16 ID:PqYGDuhn
AWので見比べてみれ。

↓の一番上
ttp://www.aisin-aw.co.jp/02products/02at/02fr/index.html

↓の一番上、二番目
ttp://www.aisin-aw.co.jp/02products/02at/01ff/index.html

どっちもルペティエールのスケルトンだ。

FFは、エンジン横置きだから、軸方向に長くとれない。だから、
二本の平行軸に要素をバラして配置して軸方向短くしてる。

FRは、エンジン縦置きでその後方にATが来る。当然、前席の
足下の空間に影響を与えるから、なるべく径方向は小さい方が
良い。だから入力軸と出力軸をほぼ同軸にレイアウトする。
916名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 21:44:55 ID:Bf1NgmIa
派遣社員の約3分の1削るそうです。
917名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 22:51:18 ID:ynnkGmpE
>>914
オーバーな表現で、エンジンで例えると、
直6出来るんだから、V6もすぐ出来るでしょ?
と言っているのと近いかな。
915氏も書いてる通り、FFとFRではレイアウト等の条件が違うから、
構造を変えなきゃならん。
すると、同じ機能の部品でも、要求されるレイアウトや性能が別モノになる。
だから、FFが出来たからとはいえ、FRが出来るとは限らんのです。

FRは気長に待ってておくんなまし…
918名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 11:04:08 ID:/OR0HqIz
出来る出来ないじゃなくて必要とされてないんだろ。FR6速は。
919名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 19:02:55 ID:Q5A/bi7g
>>911ありがたき幸せm(__)m
じゃあ、07年発売予定の4ドアジープとかにもジヤトコ製ATは搭載されるんですかね?
920名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 22:41:04 ID:+cYuFdxC
911に書いたのはジヤトコの公式HPの商品紹介からコピペしただけです。
今後の行方は???
ま、期待しましょう。
921名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:37:59 ID:pQ/0KxnF
>>915
>>917
どもです!
そう単純なもんではないんですね。
まぁ0から作るよりは早い程度ってことですね。

とりあえずFF用は、350Nm対応のCVTがあるんだから
遅れているFR用の6・7・8ATを早く作った方がいいと思うんですよねぇ・・・・

922名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:49:51 ID:Sxt60eQr
載せる車がないと、開発してもタダのゴミになるからねぇ。

逆に、Nから「作れ」といわれりゃ、すぐ作るよ。
923名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 01:21:46 ID:lp79mAo1
つーか、Nに許しを請わないと何一つ作れん
924名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 07:30:18 ID:TtgWvvKa
つーか、昔からロクなAT一つ作れん
925名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 11:27:50 ID:20lGMocw
FR 7AT もう少し
926名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 12:28:12 ID:rdu5cQnB
↑いつ量産するのよ?実験ばっかでもう秋田
927名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 13:20:00 ID:Sja/5mXX
7ATなんて出すんだ
928名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 13:33:40 ID:y94VrH3P
ジヤトコ社員って、ジヤトコ製のAT搭載していなくても、ジヤトコで取り扱ってるメーカーの車なら、どんな車乗ってもいいんですか


929名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 14:59:31 ID:tXk32nBl
>>928
社員駐車場にとめられる基準ならそれでOK。
でも基本的に通勤に使わない限りどんな
車買って乗ろうが自由だよ。
社員用駐車場の使用許可がおりないだけなんで
自分で会社の近くの駐車場借りるならなんでもOK。
930名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 21:09:33 ID:K38O0QC3
発進にしかつかわんような、1速つけて
7速名乗られてもな・・・。
931名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:20:40 ID:2EVvu7Ol
そんなこと言ったらどのユニットも同じだろ
932名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 18:25:01 ID:48rRfYDE
LSの8速ってどんな感じなんだろ。
常に変速してんのかな?
8速もいらない気するけど、ショックはどうなんだろ。
乗ってみたい・・・。
933名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 19:32:21 ID:2EVvu7Ol
ヨタ車はイラネ(*゚д゚)、ペッ
かと言って日産マンセーではないがな
934名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 07:13:38 ID:386Ne/rx
>>932
段間差が少ないのでショックも少なくて
ほとんどCVTらしい
935名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 23:29:53 ID:pxvu4hgL
段間差がないって事は優秀なの?
ジャダーとかでないのかな?
936名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 00:28:29 ID:jNBpY1jz
単純に多段化した効果だろ。
ジャダーはしらない。
937名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 08:11:44 ID:USB4DUAl
こまめに変速してるってこと?
938名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:52:36 ID:Sr6P2gVv
>>292さん、ありがとうゴザイマス!!
939名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:53:21 ID:Sr6P2gVv
>>292じゃなくて>>929さんですた
940名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 22:01:01 ID:jNBpY1jz
>>939
ちなみに入社前なら何買ってもOKだよ。
入社後に買い替えのときだけ。
941名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 22:52:20 ID:v0OXEtwt
WBSにゴ○ン社長が出演した時、時価総額が〜〜まだ大丈夫!みたいなことを言ってたけど
ホリエモン並の発言だなぁと思った今日このごろ。
もう売り飛ばす物もないから、株価を引き合いに出したんだろうけど。

Nがまた売上伸ばすかどうかは分からないけど
今のラインナップ眺めてみて、これから先に期待を持てないよなぁ・・・
もう国内の主要外販先はJを見限ってるし、Jはどーするのか?
・・・人を切るしかないんだろね。

R○D活○化と機○○連携が同じ土俵で扱われているけど
あれは違和感をありまくり。
コミュニケーションの質疑応答で異論を唱えてくれる人が
出るのを期待してるけど無言のまま終わってくのでちょっと残念。
無言が答えってか。


徒然なるままに書いてみた。
942名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 22:56:03 ID:zlfeZoAL
なんかここまうちの会社と似たようなことになってそうだな・・・
943名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:14:52 ID:jNBpY1jz
>>941
まあ、年度末の決算が出ればはっきりするでしょ。
利益が落ちたといっても、まだ一昨年と去年の間くらいだしね。
今年が去年を越せなかっただけなんだからむしろマスコミは
騒ぎすぎじゃない?っていうか日本のマスコミってホントアホ。

見限られた国内の主要外販先って言っても、アレとかアレのことだろ。
政治的な事情もあるし。少なくともアレとアレとアレは、
固定のお得意さんのままじゃん。

>コミュニケーションの質疑応答で異論を唱えてくれる人が
>出るのを期待してるけど無言のまま終わってくのでちょっと残念。

藻前が自分できけよ。こんなところでグチグチ言うなんて情け無いヤシだなぁ。
944名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:44:01 ID:v0OXEtwt
決算向けにかなり無茶してるみたいだし
数字は揃えてくるんじゃないかな。

アレの中でも政治ってのがあるし
いつまでもお得意さんってわけではないと思う。


そんなこと聞いて目をつけられたら、あっという間に消されるよ。


今日のWBSは中国とインドの車会社が出てた。
いつか取引先になることもあるのかな。
インド行けとか言われたらツライなぁ。
945名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:51:31 ID:cYrFgMWu
メキシコ、中国、インド、ロシア
さて、どこに行きたい?
946名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 00:14:20 ID:FkFBf+70
あーどこも行きたくねーありえねー

社員証をぶら下げるストラップ。
赤いPROJECTエ○クス○イのストラップはどこで手に入るの?
前にフェスタで配ったらしいけど。
あれを持ってない奴が似たような赤いストラップをつけてて
それ見てると吐き気を催すんだけど。
一体何をアピールしてる?、何かの団結の象徴なのか?


もらえるもんなら、自分も使うけどw
947名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 19:39:15 ID:LHgkGepq
韓国だけには逝きたくねぇw逝くならメキシコかな

>>941
おまいが言えよ、R&D中はなんも話聞いてないから
俺はなんも言いようがないんだわさ
ってかR&Dってなんなのよ?
948名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 20:37:45 ID:DWVUqfuf
リサーチ・アンド・デベロップメント=研究開発

活性化とかいってるけど、客先要求に従って、
原価低減と不具合対策してるだけの会社が何
を活性化なんだか・・・・・。
949名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 21:51:22 ID:xY0bgVW5
Jってやたら横文字つけるの好きだよね。
何が何だかさっぱりわかんね。
950名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 22:11:11 ID:RLoguLUU
アルファベット略称3文字の自己満足。
951名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 22:11:43 ID:E/CJEh15
単なる愚痴スレだな・・・
952名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 22:31:43 ID:LHgkGepq
愚痴を書かずになにを書けと?
953名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 22:54:15 ID:LHgkGepq
ってかな、R&Dなんてやってるほどヒマじゃねぇんだよ
あんなんやっても目に見えてなんかが良くなってるように思えないし
工数のムダ!しかも変なポスター張り付けてウゼェ
954名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 02:11:10 ID:YQqm8RhE
お前の方が(゚Д゚)ウゼェェェ
955名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 19:13:18 ID:4XLWGDrW
>>940そうなんですか!? 自分J社員じゃないんですけど気になったもんで。
たまに駐車場にトヨタ車とまってるの見るんですけど、それは新入社員ってことなんですかね。
956名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 22:26:40 ID:zPG3pegI
>>953
R&Dが止まった会社は今の商品が売れなきゃ
潰れるだけだよ。
そんなのは、常識。
957名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 22:43:10 ID:hL8xxzRp
そろそろ潰れるんじゃない?
958名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 23:20:58 ID:MkK2AVsr
>>955
ジヤトコへ入ってから次買い換えるまでは何乗っててもいいんです。
つまり車通勤許可の申請時は何でもいい。
車種変更の申請時は日産車じゃないとダメ。
959名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 02:08:58 ID:KhWwvN27
>>941
今の日産&jatcoにとって人はコストとしてしかみれてないから、
正社員切って行く流れは必然だよ。
B○RとかC○T#2とかなん為にあるかつったら人件費の削減のためだよ。
そもそも製造投資削減のためにフレキシブルアーム(工場派遣、請負)入れたり、
労務費削減のために派遣に置き換えますっ公言して憚らない会社って終わってるだろ。
開発も実作業してるのは若い(安い)正社員か派遣だし。
960名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 17:30:00 ID:lKdnlBaZ
>>956
R&D「活性化活動」が余計だというコト
961名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 18:52:18 ID:LRdfhBH1
>>958え!?じゃあ、ジヤトコ社員って車2代目からは、ずっと日産って事ですか!?!?
962名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 19:29:49 ID:RjXbSmj5
取引のある会社のなら別に日産じゃなくてもいいんだよ。
スズキ、BMW、マツダ、三菱、富士重等。

BMWとかマツダとか富士重は乗れなくなるのも時間の問
題な気がするけど。
963名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 21:06:43 ID:tfuyLIPn
>>962
まだジャガーとかクライスラーもいいんじゃね?
VWは、まだよかったっけ?

>>961
何度も言ってるけど、社員駐車場が使えないだけだから。
わざわざT社の車で通勤して近くの駐車場を借りてるヤシも
おるよ。
964名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 22:17:19 ID:zIvM7Izb
いたな、H車乗ってる香具師w
次はなに乗るかな、パスファインダー乗ってみたいな
965名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 13:02:58 ID:IdEGHLXC
へぇ〜(O_O)勉強になりますた。ありがとうございました
966名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 18:35:52 ID:3/w/sjHH
8速スケルトン vs HVをも凌ぐ低燃費CVT
967名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:48:01 ID:huqi7xtY
↑夢のまた夢だな
968名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 16:26:54 ID:4g0Uo0e/
Nがどっちを開発しようか議論してるらしいね
969名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 19:34:28 ID:ME2nCgo9
>>968
とりあえずATは8速もあればもう十分だからAT技術の延長で開発しながら
次世代CVTも開発してほしいね。

それより、とりあえずFR用6AT早くしてって感じだね
乗用車は6ATあれば不満はなくなるわけだし、8ATなんて高級車用なんだろうし
970名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 20:06:25 ID:A96qKBrI
FRは6速じゃなくて7速だね
いつ発表かな?
971名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 23:13:58 ID:huqi7xtY
FR6速は今更作らないと思うが…どうなん?
今後はFR7速とFF6速…FF7速とか8速とかも開発してくのかな?
972名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 06:37:32 ID:QPbPa3ir
>>970
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
973名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 07:42:23 ID:I75VwSwd
井の中の蛙は幸せだよね〜。
974名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 08:07:48 ID:D5yr239P
>>973
なにが?
975名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 10:26:40 ID:bgr0G9AJ
どうせ段数増えても段飛ばし変速ばっかりするんだろうな。
976名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 20:18:46 ID:k48M7g0c
>>973
蛙ってのも自覚してるし、もちろん言われなくても
井の中にいることもわかってるからw

>>975
今やってるのは5-7変速だっけ?
977名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 22:18:55 ID:MloWVlWo
FF7速は既に開発してるGrあるよ。
6速はあまり聞かないけどやってるのかな?
7速は最近よくきく。
978名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 22:37:03 ID:k48M7g0c
アイシンがFF8速出す悪寒
979名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 23:29:47 ID:WaUYt70Y
>>976-977
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
980名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 21:22:45 ID:+ZzlppnU
いろいろヤベーな・・・・。
981名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 01:14:50 ID:F2ErMah2
>>980
サビ残が労働基準監督署にバレそうだとか、
白々しいメッセージだとか、
色々矛盾してる行動指針だとかか?
982名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 07:24:00 ID:qa+VmqSH
それは、ヤバイうちに入らない(藁)
フツーだから、Jでは。

もっと違うところのヤバさだな、うん。
983名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 00:28:16 ID:vIS8kOe4
じゃあV-FASTで解決だ!!
984名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 01:42:05 ID:iW3XPv0y
>>983
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/07/news055.html
これでも読んでV-UPだのV-FASTだの社内とか関連企業にしか分からん言葉は
さっさと捨て去って欲しい。
985おまんこ
ジヤトコは、日産の植民地だ。直ちに独立せよ。