加工・組立てを経験してない設計者は

このエントリーをはてなブックマークに追加
239名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 20:49:05 ID:pW1ZZkzf
知識としては分かってるんだろうけど
頭の中でイメージ出来ないらしいや

何度裏表逆に穴あけられたことか
240名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 20:58:02 ID:+znNogEE
止まり穴や座ぐりの加工で読めないと痛いことになるねw
でも,きっと欧米で工学と加工を勉強したから
第一角法がそのひとのデフォなんだよw
241名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 23:49:35 ID:fYhucoA9
ISO2006ってのは俺らが知らないだけであるんだよ
>>232>>230>>221>>223が説明してくれるまで待っとけ
242名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 08:24:18 ID:4St87+p0
ぐぐるとISOだけに磯釣りサイトがようさん出てくるんだけど
釣りってことなのか?w
243名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 11:26:49 ID:gf+zTTPy
>>240
普通図面に一角法か三角法か記載されているでしょう。
まあ記号を読み取れなければry
244名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 12:23:20 ID:4St87+p0
寸法もろくに見ないんだから
表題部なんて見ないさ。
245名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 14:57:47 ID:oGtTUZT0
ISO2006期待アゲ
246名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 14:56:09 ID:T6Y1uPGt
またまたISO2006期待age
247名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 21:22:42 ID:4xtjAj9K
去年制定されたんだよ。知らないのか?
248名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 22:58:54 ID:omttXNBC
12月のあれ?
でも少し呼称が違うぞ?w
249名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 07:34:59 ID:hMgHCucj
>>247
制定された内容を教えてください^^
250名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 09:03:54 ID:Co4K4UnB
>>248
2006年制定だから2006なんだよ。
251名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 09:59:33 ID:sCEaehjW
ISOはISO9001:2001みたいに制定年度をケツにつける場合も有るみたいだから
>>250みたいな誤解をするやつが出てくるやつも居るんだろう。

それより、内容を教えてくれ
252名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 11:00:32 ID:fvIxFxC4
寸歩公差表記を廃して
幾何公差と「理論的に正しい寸法」のみで
図示するってやつじゃないの?
253名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 11:02:48 ID:hMgHCucj
もうね
見 苦 し い
254247=250≠232:2007/07/03(火) 18:39:51 ID:Co4K4UnB
もうおまいら吊られすぎ。(呆

>>248
去年なんか制定されたんか?(ぉ

>>251
あまりそういう間違いはしないと思う。
255名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 18:48:34 ID:hMgHCucj
とうとう後釣り宣言ですか・・・
256名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 19:23:17 ID:RjbTlEIP
>>36
いくら汎用でも1mmは精度とは言わないだろ
普通、図面はミリ単位なんだから。
0.001mmなら分かるけどな

超亀スマソ
257名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 19:32:06 ID:9pTQ4p9d
上のほうにcmって単位のレスもあったような

>>254
ISO2692:2006のこととおもわれ
いわゆる改正版のお披露目。
どっちにしてもいまんとこJISには関係ない。
258名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:02:34 ID:BMEleG/x
電気配線図よめない人がバンクミやってる。
どうしてできるかって?
いちいち実態配線図をry
259名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 03:42:54 ID:v5O5YgWv
>>252
それをやると

設計「何だこの規格は。今までの公差を計算し直しかよ」
加工「何だこの公差は。まあ漏れのところでは測れないから品管に任せるか」
品管「何だこの公差は。3次元でしか測れないじゃあないか。
   手間も時間もかかるのに測定器は数が無いし。しょうがない測定サンプル減らすか。」

で、加工以外のみんな大変。さらに公差外れの測定漏れが増えていくと。
260名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 05:02:26 ID:4ajodDC9
検具がそろっていないのか腕がないのか
馬鹿ぞろいの会社なのか。
261名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 12:49:34 ID:GG41LLk+
>品管「何だこの公差は。3次元でしか測れないじゃあないか。

  ↑馬鹿。

何のためのデータムか勉強しなおせ。
262名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:05:53 ID:vQVuc3GR
>>259は設計でも製造でも品管ですらなく
「荷造り等軽作業」な人だな。
263名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 01:17:56 ID:omddiiZt
>>259
みたいな会社ばっかりだと、うちの一人勝ちなんだけどなぁ・・・
264名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 20:12:52 ID:OEvE1960
馬鹿ばかりじゃ世の中おかしなる。
265名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 15:36:50 ID:sWMYdxee
>>259が「ISO2600」本人ってことでいいのかな?
馬鹿丸出しとはこのことだな。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:28 ID:RluFlLEG
USO800
267名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 13:13:02 ID:GEnijKwm
ははは
おもろい
268名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:16:11 ID:JOpVUu/n
加工する材料が届いた。
それを見た設計「こんなに大きいの?」
お前が言うなや。
図面書いたのお前だろ。

むかつく一言だがあまりの馬鹿ぶりに笑っちまったよ。
269名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 20:24:17 ID:e2LwAYtr
コスト削減で凝りに凝った図面がようやく出図された。

が、製品納入まで残り1週間…




終わったなorz
270名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 02:29:40 ID:skEGq8UP
大学4年です。この一年フライス、旋盤使ってきた。
そして念願の設計職

がんばるか。
271名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 19:41:15 ID:DEFc3Dml
頑張れ
絵描きや漫画家にはなるなよ
272名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 20:59:46 ID:B3jXk8DV
>>271
うちの会社には詩人がいますw

図面の行間を読める風流が無いと、加工も組立も出来ません。
273名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 15:28:22 ID:2qCF244O
でも加工メーカーの腕のなさ、やる気のなさも考え物だよ。
社内基準の寸法で確認までに加工できるか聞いたら速攻できないって
答えやがる。よく聞くとできないことないだろうけど、やった事がないからという理由で
できないと言ったらしい。アホ、使用工具見直したり、加工条件見直せと言いたい。
そこまで考えてできると思って設計しているのに・・・悔しい。
もちろんこだわらなくて良い所はラフな寸法を入れますよ。
274名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:14:17 ID:n1++ewUk
>>273
そりゃ仕方ない。
できるできないのレベルで できる って言うのと
採算の合う仕事として できる ってのは意味が違うよ。
地雷の臭いを嗅ぎ分けられないと仕事はできない。

ちなみにどんな加工内容?
275名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 19:18:32 ID:UktXhT6Z
>>273
うそつけ
お前ら設計は何もわかってないくせに
インサート部品とか
馬鹿みたいに増やしやがって
同じ納期だろ
あほか!
276名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 19:40:23 ID:NerUHScq
組付性を、コンピュータ画面上で仮想検討する時代になったんだねえ。
”「AREMソリューション」の外販を始める。同社のITツール製品群である「日立PLM(Product
Lifecycle Management)ソリューション」のラインアップの一つという位置付け。自動車,電機,
精密などの幅広い分野が対象となる。1ユーザーライセンスの価格は367万5000円(税込み)・・・”
組み立て性を設計段階で検証できるツール,日立製作所が外販開始---コストや不良率を事前予測 2007/03/14
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070314/128841/
277名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 21:30:16 ID:atYIdAOW
>>268
CADで書いてるとたまに実際の大きさが
わからなくなることもあるからわかる気がする
278名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 02:03:09 ID:jfCn/sCm
>>277
逆に出来あがったらすげぇ小さくてビビル事のほうが多い
279名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 18:23:22 ID:noALMnSm
細かいところでつじつまが合わなくて一生懸命合わせたけど、実際にモノ作ってみたらべつにつじつま合わないままでも全然問題ないくらいの誤差の範疇だったりとかさ。
280切削王:2009/03/02(月) 13:33:44 ID:2WbaSBhK
たまにピン角、アンダー面ばりばり、高度62以上でそこらじゅう交差2ミクロン以内、面粗度0.8z←こんなのを必要でもないのに多用してくる設計者がいるけど頭が悪いとしか言いようが無い。
設計者と加工者というのは逆の入り口からいずれ同じ所に歩み寄りながら辿り着くものだが、馬鹿が書くと余計な摩擦を生んで非常に生産性を損なう。
お前ら気をつけるように。
281名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 21:56:43 ID:MIoEMkZt
>>280
言ってることは正論だが、最後の一行に、むかつく。
282名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 00:17:05 ID:FHBuHjr5
食品機械設計の新米なんだ
強度計算がわかりやすく説明されてるサイトないかな?
あと、新米が勉強した方がいいサイトあったら教えてほしい。
283名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 21:56:08 ID:D0DKMs5j
>>282
先輩に聞け
284名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 01:40:45 ID:IPMxQSaq
>>283
半年ROMってろクズw
285名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 22:59:28 ID:eXPhMt+x
テスト
286名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 19:15:39 ID:ThjFBIH3
巡音ルカ Megurine Luka ~ Tako Luka Rendezvous

http://www.youtube.com/watch?v=OhpA-KcIwAg&feature=related
287名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:45:45 ID:rQmIDXkF
入社して初めて機械設計をまかされたぞ
設計加工から組み立てまで俺一人でやるのだ
がんばるぞーと言いたいとこだが色々と不安だらけだ
288名無しさん@3周年
>>287
どうだったんだ?
報告よろしく