776 :
名無しさん@3周年:2010/01/25(月) 02:07:57 ID:88tD4zFo
↑致命的に痛いのが決済方法だな。誰がどうやって購入してインストールするんだろう?
経理部長にiPod touch持って行って「AppStoreでコレ買いたいンですクレジット決済くださ〜い」
という光景が・・・想像したら寒気がしたwww
777 :
名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 02:17:10 ID:1HV1hl7+
MELSEC-Q/L/QSシリーズ,GOT-A900/GOT1000シリーズとパソコンを接続して使用する際の注意事項
パソコンの機種およびその使用条件によっては,感電やユニットの故障に至ることがあります。
感電や故障を未然に防止するため,下記の取り扱いにご注意いただきますようお願い申し上げます。
(a) パソコンを接続する場合
1) パソコンの電源プラグをACコンセントから抜いてください。
2) パソコンの電源プラグをACコンセントから抜いていることを確認の上,RS-232/USBケーブルを接続してください。
>777
機種によるんじゃなくて単に+設置なだけでは?
おれも接地の問題だと思ふ。
LのSDカードの機能がしょぼ過ぎて萎えた。全く持って使い物にならねーよ。
J2でもKV3000でも出来て当然の命令が、なんで載ってないのよ。
JIS文字列でフォルダ作成できないし、そもそもフォルダ作成命令やファイル書込命令もないなんて。
GX Developerで少し質問したいのですが
打ち込んだコメントの点数を確認する方法はありますか?
打ち込んだプログラムはウィンドの青い部分にステップ数で表示されているんですが
コメントの点数の確認の仕方が分からないんです
よろしくお願いします
>781
結構使い込んでるが知らん。
ってかその必要性に迫られたことがない。
*.wcdの容量で推測するしかないと思う。
ヘッダのどこかに書いてあるはずなんだが。
ついでだが、コメントをExcelで編集したいんで
誰か*.wcdのヘッダ部分の仕様を知りませんか?
少し質問されたので少し回答。
デバイスコメントの容量ならツール→メモリ容量計算で全選択して実行
プログラムと一緒に書き込むステートメントなら、諦め
>>782 *.wcdってtxtで開くと程良く日本語のまま読めるから無性に仕様を知りたくなるよな〜
解ったら俺にも教えてけろ〜。
784 :
名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 02:32:41 ID:OsnEZUTP
GX Works2とGX Developer どっち使ってます?
納期に余裕があり、かつデータ提出が不要の場合のみGX Works2。
GW2の上書き履歴が100件まで残ってるのは良いかも
まだ復元はした事無いけど、いつでも復元出来るっぽい。
まあ、ラベルプログラムを使わない場合はGW2は不要だね。
技術相談がWebフォームで書き込み時間制限つきってのは非道い。
送信したらエラーでばっさり消えてしもた。
添付ファイルが送れるメール相談窓口ぐらいつくってよ。
FAXで送ったら3日経ってから汚くて読めませんだって。
デジタルの方がマシだわ。価格がアレだけど。
>>787 もうちょっと頭使った方がいいと思うよ
FAXはその日のうちに帰ってくるけどなぁ
メモ帳で清書してから、貼り付けて送信したら?
790 :
名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:43:13 ID:BNVdfCaN
会社の機械がMELSECというシーケンサで制御されていると知りました。
おいらは元プログラマで今はマイコンチップ使いです。
マイコンで言うライター&デバックツール&開発ツールのようなもので
フリーのもの、若しくは情報が公開されているものは無いでしょうか?
791 :
名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:11:34 ID:zeA/F7nC
>>790 シーケンサのツールでフリーな物は本当に少ない。
キーエンスの営業に言えばソフトをくれたり、シーケンスの言語マニュアルをくれたりするが、
方言がある。(特に特殊ユニットは各社バラバラ)
マイコンでいうライターやデバッグツールはいらないが、パソコンに繋ぐ変換ケーブルが必要。
30年前とかの古いシーケンサならROMライタ(マイコンで使うROMライタと同じ物)等も必要だけど、
今さら要らないだろう
>>791のはプログラム編集練習は出来るが、シミュレートや実機に接続することは出来ない。
793 :
名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 16:05:33 ID:wsUDrXC7
ACPU,QCPU,FXと6年くらいの経験
キーエンスは去年くらいからぼちぼちやってる感じだけど
ソフト作成しやすいさ、デバッグしやすさ、保守性
どれをとってもキーエンスが優れてると思うけどな。
三菱のツールでストレスを感じる部分を
キーエンスはたいてい改善して盛り込んでる。
こうだったら楽なのになぁ。この機能があればミスも減るのになぁ。
って要望を吸い上げて、それをきちんと使える形で提供してくる。
しかも丁寧なマニュアル付き。
営業手法は気に入らないが、
いいもの作ってるのは間違いない。
三菱なんてやめてPLCはキーエンス標準でいってもらいたい。
すごく仕事が楽になるよ。
794 :
名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 16:52:51 ID:duupQEKQ
営業乙
R3000だったけ?R30000だったっけ?と接点入力するたびにうろ覚えで入れてる。
OUTコイルにもデバイスコメント欄からドラッグドロップで入れられたらいいんだけどな。
そこだけが不満
入力時にマウスなんて使わね〜よ。
ラダー入力時に
ld x0
out y10
とかキーボードで入力している漏れは特殊なのか?
DOSから使っている人はファンクションキー多用してるし、
最近始めた人はマウス多用
>>793 今はないかもしれないが、とにかく最初の熱暴走のイメージが悪すぎ。
安かろう悪かろうのイメージだし、顧客を聞き出して直接取引しようとする
営業手法も気に入らない。
鉄鋼某社もセンサはOKだったのに、熱暴走騒ぎと営業手法で使用禁止になった。
嫌になったら急に製造中止や撤退するしな
>796
>797
激しく同意。
ちなみにツールバーは全てチェックオフ。
ニモニックを知らない人がマウスを多用する傾向にある。(俺調べ)
俺は
a @m0
o y10
派だけど、接点入力xは いちいち打つのかったるいし、うろ覚えで違う番地入れちゃうから
デバイスコメントのリストからドラッグして摘まんでくる。
melsecだとF5F8で入れてる。
最近久しくomron触ってないから、キーアサイン忘れてきてる。ユニット機種選定も手間掛かるし。
CxOneなんてすぐにメジャーVerUPして旧verの更新停まるし。
何だかんだ言っても三菱のサイトが一番使いやすい。
801 :
793:2010/05/11(火) 23:50:04 ID:abtTzztt
君たちKEYENCE使ったことあるの?
どう考えてもKEYENCEのほうが楽なんだけどなー。
なんでより便利なものを便利だと認めないんだ
制御業界は原始人が多すぎる。
新しいものを受け入れる頭がない。
>>795なんてドラッグドロップで接点入力とか言ってる時点で終わってる。
君が一カ月でする仕事を私は5日で終わらせてる感じだと思う。
キーエンスならキーアサインも自由に変更可能。
というかキーアサインの変更なんて普通のWinアプリなら常識だと思うんだが。。。
最近は三菱のほうがKEYENCE追いかけてる感じだけど
技術者レベル的にKEYENCEのほうが優れてるから
完全に追いつくことは今のままだとない。
>>799 マウス多用 = ただのPC初心者
「ニーモニック知らない人は○○だ」と意味のない無駄口をたたく = 新しいことが頭に入らない原始人
今となってはニーモニックなんて全く必要ない。
C言語でいうアセンブラみたいに、アセンブラでしかかけないことがあれば別だが
ニーモニックが必要な場面ってないだろ。
日本語で
>>801 楽とか言うより信頼性。
MELSECのスレでキーエンスの宣伝しても無駄だよ
6年(笑)
お前の会社には30年とかいねぇのかよ
キーエンスの営業も必死なんだな、こんな手法に出るとは・・・w
807 :
名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 14:20:36 ID:96np/u8F
>>793 >>805 俺はKシリーズからだから25年ぐらいか?
ただ、平成一桁年代は客の都合でOMRONやkoyoを多く使ったな。
KeyenceはKZラダーっていうのを使ったがメモリ数が少なくて1回きり。
一時期ABもあったな。今国内だとドコが代理店やってるんだっけ?
キーエンス製のタイマーを使っているのだがバッテリーが寿命を向えた。
LR45とかなら安く済むと思いつつ問い合わせると、工賃込みで交換に1万6千円かかるといわれた。
殆ど新品タイマーの値段に近いのだが、自分で中を見て交換したいと思いつつ、
ケースがネジ止めではなくて、中を開けるのに躊躇してしまう。
中のバッテリーがどんなものかご存知の方いらっしゃいませんか?
そんなメーカ使う方が悪い。
ってか何故このスレで聞くんだ?
なんかキーエンスキーエンスって皆が言うので詳しい方も居るのでは・・・と思いまして。
で?タイマの型式は?
ってうかつにキーエンスのHP開いて機種を調べて保守部品の型式探して・・・とやってたら
アクセスログがばっちり記録されて、最寄の営業所に自動通報される仕組みだから
ログインしてマニュアルとかカタログダウンロード気軽にできないんだわ。キーエンスの場合。
月曜朝一番からセールスのTEL攻勢とかやだもん。
適当にあしらって切ったその2秒後には隣のデスクにも掛かってくるんだぜ?
そこもワシの席やwwwくたばれ!
てなわけで、同情はしてやれるが、協力はできん。
5年使えば減価償却と思って6年毎に新規にして頂けるとウチとしては業界潤って嬉しい。
まともなメーカーのタイマーに替えるのが最善の策
SRS-HNPS形ソリッドステートタイマ生産終了のお知らせ
GP-Pro EXの外部PLCシミュレータ(LLT2)との接続って
どんな感じかインプレどうぞぉ
シミュレータ持ってるだけじゃ駄目。
DION公国に移り住んだんで、レス出来るかどうか不明ですが、
みなさまは、現場でシーケンサのプログラムとかのやり取りを、多分ノートパソコンで
やってると思われますが、
今の現行機種で選ぶとしたら、どういうタイプのノートPCにしますか?予算7万円ぐらい。
ttp://nttxstore.jp/_NGXY_01_01_02 (RS−232C端子は壊滅状態・光沢液晶が過半数?)
現在のノートPCは世界的な不景気?の影響で、1366x768サイズの画面しか選べないので、
ラダープログラムの上下というか前後関係が見にくいんじゃないかって考えて、中古の
1400x1050画面サイズのノートPCを選ぼうかと思ったものの、せっかく新品が買える状態なんで、
core i3 の メモリ2GB+USB接続用ケーブルに全部更新がいいかと迷ったりしています。
i3買うならCore2かi5が良いと思う
QシリーズならUSBかEthernetで行けると思う、他は知らんが
現場でガッツリラダーとにらめっこなんてならないから現場用は繋がれさえすれば何でもいい
MELSEC Aとか他社接続に、PCカードかexpressカードのスロットのある物も検討しておいた方が良い。
PCカードならSocket社、expressカードならQuatech社のPCI-e接続のにしておけば、ほぼ鉄板
821 :
817:2010/07/07(水) 19:58:51 ID:eUn/OErU
現場でガッツリ、ラダーと にらめっこ なんてみんなやらないんだね。
大型AシリーズとFX0・1・2、初期Q、2代目Q?代々、1台のノートパソコンで
すべての計装業務をこなす職場で、、ド新型Q&FX3Gが先月来ちゃって、さらにまずい事に
長く使ってた計装用 IBM A22pがある朝まったく無反応になってしまったという状況で、
GXDeve7では、その新Q&FX3Gのプログラムが読めないということを知ってしまったという状態。
上級者というか、いろいろ修羅場を通り抜けてきた人はどんな選択をするのか知りたかったんです。
やはり、
>>819 が正解でしょうね。光沢液晶だけは避けたいなぁ。
こんなスレあったんだw
頃合いの小さな設備の設計やってるんでGX−WORKS2で構造化ラダー使おうかと
思ってたんだけど・・・もう挫折しそうw
構造化ラダーのメリットが微妙んだしシステムラベルにしても使いずらすぎるわ。
オーサリングツールはキーエンスが数段上だなぁ
三菱はキーエンスぱくっては改悪してばっかりw
823 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:15:49 ID:55CNbW+N
同じく、こんなスレ有ったなんて知らなかった。
自分がこの仕事に関わったころは、Aシリーズが出始めたころだった。
タイマーとカウンターが256個ずつ有るって、上司が喜んでたなぁ。
内部はインテル8086で動いていて、設定するとマイコンプログラムってのが使えて、
パッケージが別売だったのを覚えてる。
んで、タイマーが足らなくなったので、カウンターを使って、そのままタイマーになる
プログラムを作った覚えあるなぁ。アセンブラで作ってコードはできたけど
結局そのコードを1バイトごとに手打ちした覚えが・・・
今は、腐るほどタイマーもカウンター有って、幸せと思うよ。
・・・で?
GX Works2 Ver1.20Wを使っています。
Fシリーズで十分に間に合う用途なのですが、下図の様な
コンタクトコイルリスト?を必ず提出しないといけません。
DEVICE___STEP___CIRCUIT
X000__________0_________-||-
X000_________10_________-||-
Y001_________11_________-||-
M001_________14_________-||-
T000__________16________-||-
今は回路作成後人力でエクセルの表として作っています。
以前設計にいた時に使っていたずっと昔のソフトだと回路を
印刷するついでに普通に印刷出来ていました。
印刷する方法を御存知ありませんか?