アイドリングストップって?環境に悪くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
82 :02/08/23 12:40 ID:m2Rp9ZPQ
さてと、自称「経営者」は放って置いて仕事するか。
昼休みも終わりだしな。17ももうすぐ夏休み終わりだろ?
早く宿題やれよ。自由研究は勿論「アイドリングストップ」な。
8317:02/08/23 13:33 ID:R4nXAuNW
ごめんなさい。
実は工場が潰れて腹いせに・・・

もうここには来ません。
真面目に再就職先を探すことにしました。
みなさん、本当にすみませんでした。

84名無しさん@1周年:02/08/23 16:44 ID:6uApWfBn
俺の地元沼○の路線バスはアイドリングストップ宣言はしてるけど搭載車少ない
その代わりにノンステップなら多い
バスってトルク太いから3・4速だけで走行できますか?(沼○のバスの運ちゃんはみんな3・4速のみ)
1・2速は入れない。なのにエンコしない。しかのマニュアルのくせに3速にギアが入ると
運転席のディスプレイに表示されてる!
85 :02/08/23 17:18 ID:Gx2tUeYJ
>>84
俺が乗る国際興業バス、1速、2速は殆ど使わない。
使うのは坂道発進の時だけ。
8617:02/08/23 18:07 ID:BoMTaIQb
>>84
>トルク太いから3・4速だけで走行できますか?
トルクも関係しますがこの場合は運転手のクラッチ合わせの上手さが効いている
と思います。
半クラッチを極力使わずにいかに短時間でエンジン回転と車速を合わせるかですね。
バスの場合エンジンが後にあるのでエンジン音を聞きながらのクラッチ合わせ
はトラックよりも難しいと思いますよ。
8717:02/08/23 19:35 ID:BoMTaIQb
>>81 >>82
スマン、「竹」などと呼んでしまって。
以後、どっかのおっさんに改めます、もしこれが気に入らなければ
某発明家もご用意いたして居りますのでご遠慮なく申しつけ下さい。(W
.
8917:02/08/23 20:09 ID:BoMTaIQb
名前の欄に愚痴を書くのは止めましょう(精神年齢5歳未満
90名無しさん@1周年:02/08/23 20:17 ID:j5GJW2wY
>>86
今時のバスはセミオートマ若しくはフルオートマが多いと思う。
先日乗った日産ディーゼル製のノンステップバスはフルオートマ
だった。ステアリングの右側に「RND321」のボタン式セレ
クターがあった。パーキングは別体式のレバーのようだった。
セレクターの隣に「ZF」のシールが張ってあったので、AT
ミッションはドイツのZF製だと思う。肝心のアイドリングは
ブレーキペダルを深く踏み込むと自動的にストップするようだった。
9117:02/08/23 20:39 ID:BoMTaIQb
>>90情報サンクス ここ最近バスに縁が無いので。
ご存知とは思いますが、ゴルフ場のカートがブレーキペタルを強く踏むと
エンジンがストップし同時にパーキングブレーキも作動する。発進はアクセルを踏むと
パーキング解除と同時にエンジンが始動しそのままスタート出来ます。
ちなみにセルはセルダイナモ、クラッチは一速トルコンになっております。
92名無しさん@1周年:02/08/24 19:26 ID:W9N2Sv/9
>>10
化石レスだけど、
42Vというのはオルタの調整電圧で、今の3倍(14×3=42V)
バッテリーも今の3倍の18セル・36Vじゃなかったっけ?
93名無しさん@1周年:02/08/26 20:07 ID:3nhPlrdh
>>91
>クラッチは一速トルコンになっております。

調べた範囲では遠心クラッチ仕様しか見つからなかったが。
どこのゴルフカーなのか。

94名無しさん@1周年:02/08/26 20:18 ID:Jxy/e5V8
http://www2.freenet.jp/muneo/index.htm
超悪徳会社 J−COM(ジェイコム)の定期点検を大儀名文とした
勧誘営業に困っていませんか?
点検と言いつつ何もせず、結局はインターネット等の契約をして欲しい
の話へもっていく腐れ外道集団。
断ると「テレビの映りが悪くなっても知らんぞ」と脅迫メッセージをぶつけてくる。
苦情は総務省へ直接電話をすること。
マスコミはケーブルTVとは仲がいいので、テレビで取り上げることはまず無い。
2ちゃんねるパワーでジェイコムを追い詰めよう!!
95名無しさん@1周年 :02/08/26 20:36 ID:O2jxpLi3
アイドルストップが効果として期待できないことは本音
では語られている。対策されたスタータ機構をもった車でも3年
で交換もしくはメンテの必要があるとも報告されている。トラック
の場合だが。

最近は木を植えようなんてキャンペーンもあるが、これも全く
効果がないこともとっくに結論が出ている。結局腐るからね。
腐ればCO2になることは中学生でも分かる。億年単位で固定出来
なければ意味はない。

アイドルストップも同レベルのキャンペーンだ。

気象の専門家はCO2問題は経済問題ですと言っていたね。気象
の問題では無いと。

人類が栄える遥か以前にCO2濃度が今よりも高い最高値になって
いる訳で、人類が出さなくても自然界から大量に排出される。

地球の表面積に気圧(1Kg/cm2)を掛けて、CO2濃度を掛ければ
総C02量は計算できる。人工的なCO2量は、石油が1Lで2.5Kg
のCO2を出すと計算すれば求まる。CO2量は増加しているが、増加
している量は石油から排出される量のケタ違いの量だ。

20倍以上ではないか。今は氷間期なんでCO2が増えるのは当たり前。
太陽活動が不活発になれば、ジェットコースターで下る様にCO2は
減少し始める。今海面が1m上昇するなんて心配しているが、氷河期
には200mも海面は下がる。
96名無しさん@1周年:02/08/26 20:55 ID:D0RQohgg
CO2の増加量って化石燃料から由来する量より少ないのでは。
少ない原因は海洋や森林が吸収しているからとも言われているけど。
南半球では森林は減っているけど、先進国の多い北半球では森林の
蓄積は増えている。日本もその国のひとつ。
アマゾンのような極相林はCO2の収支は±0だけど、人工林は吸収の方が
多い。また、人工林も伐採した後、建材として住宅を建てればその分
CO2は固定化されたということになる。
97 ◆NPRoOGUc :02/08/26 21:54 ID:zkgL7+Xo
愛怒燐愚倶楽部(笑)
98名無しさん@1周年:02/08/26 22:01 ID:8wY0RSGJ
既出かもしれんが、
アイドリングストップつーのは荷物の積み下ろしや
休憩中でのトラックのアイドリングをやめるつーことだろ。
環境にはいいよ。
でも、これを曲解したバカが信号待ちのアイドリングを止めろとか言い出した。
これは環境にも経済にも悪い。
99名無しさん@1周年 :02/08/26 22:20 ID:XDgejV3Q
>人工林も伐採した後、建材として住宅を建てればその分
>CO2は固定化されたということになる。

地球時間では一瞬にも相当しない。地球レベルの問題は
地球時間で考える必要がある。

現在増加しているCO2の大半は海中からとの報告だが・・。
森林は関係ない。
100ぽこてぃん:02/08/27 10:58 ID:BafAMklJ
地球時間で考えたら、人類なんてあと何時間もいるわけじゃないんだから、
CO2がどうのこうのなんて気にして生活する必要もないんだよね。
101名無しさん@1周年:02/08/27 11:37 ID:5zd/jeXv
人類に優しいための環境保護ですよ
10215:02/08/27 16:35 ID:8X+MVyiP
駐車場でエンジンかけっぱなし出来ない様にして欲しいな。
ターボタイマーいらないし。
103名無しさん@1周年:02/08/27 19:42 ID:2RBSlIiv
こんな駄スレ上げるな
それと上の方ににごちゃごちゃ
理屈こねてるヤツいるけど言い訳だし。
こんなやつらいる限り環境は(略


104名無しさん@1周年:02/08/27 20:51 ID:6pKxCm8H
>でも、これを曲解したバカが信号待ちのアイドリングを止めろとか言い出した。
これは環境にも経済にも悪い

NHKとかの文系馬鹿・・・掛け算できなさそうだね
105名無しさん@1周年:02/08/27 23:02 ID:srkqq5Z5
ハイブリッド車はアイドリングストップは自動的にしてるね。条件次第では
しないこともあるけど。
106名無しさん@1周年:02/08/29 19:44 ID:YT2/6iWh
ホンダの低公害エンジンは、
エンジンの直後に触媒をつけて触媒がすぐに温まるようにしています。
エンジン始動直後の触媒効果を高めています。
107捨てハン・レコ:02/09/01 19:41 ID:7x+bQ7t2
横に連れ乗せてるときにエンストしたときに
「アイドリングストップ運動やんけ〜」
と言い訳に使ってます。
10815:02/09/03 18:42 ID:YRUepif6
今月の自動車工学スゴイね。
W8エンジンバラシとハイテク機器、特に42V電装はあそこまで揃ってるんだね。
もちろんセル付きオルタネーターも有ったが思ったよりは小さいっぽい。
その代わりベルト幅が大きいんで配置も難しそうだね。
スバラシイ、興味有る人は見てください。
1092st4st:02/09/12 21:42 ID:8j2CTEvS
プリウスのエンジン解説に、
エンジンを1000rpmでアイドリングさせるより、
停止させた方が低温排気ガスの流入を防げるので
触媒の保温に有効、と書いてある。意外だった。
110名無しさん@1周年:02/09/13 20:52 ID:5uAX+0zo
age
111名無しさん@1周年:02/09/17 18:33 ID:0f3vCfpy
じゃ、今は信号で
アイドリングストップするのは
環境に悪いということで
112名無しさん@1周年:02/10/29 23:09 ID:B6Q/cOn5
バスで標準仕様になってるのあるけど
あれはダメなのか。
113名無しさん@1周年:02/12/07 05:07 ID:8yCPDqzL
えと、新聞か何かで読んだんだが、
普通車で信号待ちでアイドリングストップをする場合、
30秒以上のエンジン停止で効果があるらしい。

赤信号に変わった直後にアイドリングストップするなら効果があるが、
歩行者信号が点滅してるときにエンジン切っても逆効果ってことらしい。

あくまでも排出ガスや、燃費についてのみだが。
ソースなくてスマソ。
114ただの通りすがりですが:02/12/08 12:36 ID:jRMQ2d0G
良いいのか悪いのかは、何にしろ難しい問題だろ。

電気自動車はクリーンなのか?という疑問と一緒だよ。
115名無しさん@1周年:02/12/14 12:02 ID:idVwlpbb
仕事中アイドリングしていて怒られました。
116名無しさん@1周年:02/12/15 01:14 ID:pcUZVIqQ
アイドリングストップ車は一般車に搭載しても売れないんじゃないの。
だって信号で停止してて、勝手にエンジン止まったら、あせるじゃん。そんな車ヤダ。

っていってた人がいた。
117名無しさん@1周年:02/12/15 01:57 ID:GIRn8p3l
個人向けの乗用車だとハイブリッドにするのが前提じゃない?
118ただの通りすがりですが:02/12/15 22:43 ID:0ZKgcmyK
>>117
ハイブリッド、エアコン入れてるとアイドリングストップしなかった。(多分)
でも、普通の車でもストップできないな。
119山崎渉:03/01/11 08:17 ID:bxm9CcsH
(^^)
120名無しさん@1周年:03/01/14 06:21 ID:FzJknhBx
ヴィッツのはエンジンストップしたらエアコンも止まるけど送風だけはするらしい。
121山崎渉:03/01/18 14:08 ID:c3f/l9l4
(^^)
122山崎渉:03/04/17 09:56 ID:TD8w3T+L
(^^)
123山崎渉:03/04/20 04:01 ID:62iGJiyF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124山崎渉:03/05/21 23:49 ID:7juH6kVC
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
125山崎渉:03/05/28 14:44 ID:jJ5vscyk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
126山崎 渉:03/07/12 12:58 ID:oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
127山崎 渉:03/07/15 12:45 ID:RDs8FXK6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:28 ID:HFJDKDXV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
129名無しさん@3周年:03/08/06 19:57 ID:f/d+DTUy
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
130車乞 食并:03/08/06 22:53 ID:LDjzj06G
>>118
マイルドハイブリッドはアイドリングストップで
クーラーが効きますよ。
新型ぷりうすも効くはず。
131山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン