952 :
949:02/09/12 08:44 ID:yZHk5SmU
起動時のトルクは専用機の方が大きく出せます。
てゆうか、専用機は組み合わせるインバーターも
高性能なのでモーター特性と相俟って優れています。
ですが、仰有るような単純な用途では汎用機で
良いのではないでしょうか。
汎用インバータでもセンサレスベクトル制御を
採用したものは起動トルクが大きく出せるので
用途と希望の起動トルク値を示して
販売店と相談されれたらよいと思います。
あと、制動運転の要素が大きい負荷(ホイストの巻き下げ運転や、
慣性の大きな負荷の減速停止、および
負荷慣性がそれほど大きくなくても減速停止頻度が高い場合)
ではインバーター付属の制動抵抗の熱容量が
不足して抵抗を焼いたりする場合がありますから
そちらのほうもあわせて相談してください。
953 :
名無しさん@1周年:02/09/12 09:51 ID:qZJz0K+q
現在水道設備の仕事をしています、最近電気を取扱いする
ことが多くなり、ほんの多少の知識はつきましたが、今後のため
に家庭の電気工事ができる免許をとろうと思っています。
一人で始めるんですが、いい教材や講習会などありますでしょうか?
よろしくお願いします
954 :
名無しさん@1周年:02/09/12 10:14 ID:rpn7+Zy6
>>944 できればもう少し詳しく。ソースキボン。
955 :
944:02/09/12 13:07 ID:yZHk5SmU
>>954 電流の流れ方について
下記の本が詳しく説明しています。
954さんの疑問にぴったりと思う。
ブルーバックスB-805
図説・電流とは何か (電気の本質をさぐる) 後藤尚久 講談社\718
956 :
名無しさん@1周年:02/09/12 13:57 ID:ddZHKy2G
957 :
名無しさん@1周年:02/09/12 16:10 ID:C9/k+AVm
>>934 >電源の出力電力が1W以下なら爆発しようも無いだろうなぁ。
でも、電解コンデンサの極性間違えたら
破裂するでしょ。
958 :
名無しさん@1周年:02/09/12 18:18 ID:6HHIVP9a
目覚まし時計とかの音楽って
回路のどこに組みこむんでしょうか?
ICですか?音楽データはパソコンで
プログラミングしたのをICに組みこむんですか?
アホな質問でスミマセン。
959 :
名無しさん@1周年:02/09/12 18:59 ID:rpn7+Zy6
960 :
名無しさん@1周年:02/09/12 20:20 ID:6XE7iRDc
UM6116KとTMM4164APのデータシートはございますか?
あと、ステッピングモータの結線がわからない場合はどうしたらいいのでしょうか?
961 :
名無しさん@1周年:02/09/12 21:52 ID:iBPbT+TD
ミルマンの定理についてわかりやすく教えてください
明日テストででるんです
962 :
名無しさん@1周年:02/09/12 23:52 ID:wnBx6r2x
>>961 +−−R1−−E1−−+
| |
+−−R2−−E2−−+
| |
+−−R3−−E3−−+
| |
A B
上図における並列接続を一つの抵抗Rと電圧源Eにまとめる定理。
まず合成抵抗Rは、各電圧源は内部抵抗が0だから簡単に
R=全Rの並列接続=1/(Σ1/Rn)
次に合成電圧源は、流れる電流から決定される。
ABをショートした場合の電流は
上図の回路では極めて簡単に、
全電流=ΣEn/Rn
同じく、合成Rと合成Eの回路をショートすればその電流は
上記と同じはずであり
電流=E/R
からEが求められる。
言っておくがこんなクソ定理は会社に入ってから一度も使った事が無いからな。
ノートンの定理もまず使う事はないぞ。
使うのは90%がオームの法則、9%がキルヒホッフだ。
963 :
????H:02/09/13 06:44 ID:rX3VUSF4
>>961 鳳デブナンが直感的に分かってれば、こんなの別に要らないんじゃ?
>>919 出所不明の妖しい品に、性能保証は求めないで下さい。
966 :
yani ◆NSktNEdQ :02/09/13 10:46 ID:gVleCM8F
>>962 ノートンの定理はLCフィルタの設計でインピーダンス変換に使うのを最近覚えたところなんだが…。
967 :
名無しさん@1周年:02/09/13 10:57 ID:/4de7eG2
968 :
名無しさん@1周年:02/09/13 14:19 ID:GQzgccqP
OKIのROMがあるんですけど、
OKIJAPAN
M2764AZB
7102356
ってかいてるんですけど、
このM2764AZBと7102356の
意味を教えて欲しいんですけど…。
よろしくお願いします。
969 :
bloom:02/09/13 14:32 ID:V41EUNDf
970 :
名無しさん@1周年:02/09/13 18:43 ID:u1LViVWF
971 :
名無しさん@1周年:02/09/13 22:25 ID:S/nrOSe7
>>968 定説
M2764AZB−品名
7102356−ロット番号
972 :
名無しさん@1周年:02/09/14 01:41 ID:5l1AsBg+
>>949 インバータ出力は、波高値が高くないですか? すると絶縁抵抗も
汎用品より強化されていて、またインバータ出力は矩形波であり高調波をたくさん含んでいるので・・・・・・・
異音の対策もしてないとだめね。
973 :
名無しさん@1周年:02/09/14 01:54 ID:FdmKVkci
変圧器などの一次側と二次側の違いを教えてください。
電柱などの変圧器や開閉器などの写真や絵があれば(内部)
下さい。
よろしくお願いします。
974 :
949:02/09/14 10:27 ID:IK+/ocec
>>972 おっしゃるとおりです。スイッチングが
速いのでdv/dtによるサージがでますから。
高調波のために損失が出るので汎用モーターでは
温度上昇が若干増えますし。
細かいことをいうと、
インバーターの出力電圧は電源電圧より
大きく出来ないのでインバーターモータ
は定格電圧を入力商用電圧よりも若干低く設計されています。
そんなこんなで汎用モーターをインバーターで
使うときは余裕を持たせないといけないようで。
975 :
名無しさん@1周年:02/09/14 15:50 ID:5Y8oQAv/
初歩的な質問ですが、
QPSK信号で最大振幅が1の電力っていくらですか?
976 :
名無しさん@1周年:02/09/15 00:07 ID:gGWAw4wC
忘れてしまったなあ、どうやるんだっけ。直行位相変調だから4位相だよね。
正弦波の波形が、0,90,180,270度にジャンプしたときの波形から電力を計算
だったかな?スマン
>>975 その最大振幅ってどこのこといってる?。その振幅はPeak to Peak?
変調後のキャリア振幅の事を言ってるんなら、
普通の正弦波と変わらないと思ったが。
確かに別のシンボルに遷移したときに、波形に不連続点が出るので、
正確には一致しないけど、時間軸でマクロに見ればほぼ等しいです。
それにそこまで考慮するとシンボルパターンによって電力が
変わっちゃうので、普通はそこまで考慮しないと思うが。
時間軸に波形書いたり、極座標にして複素平面にシンボル点置いてみて
考えてみれば理解が深まると思うよ。
978 :
名無しさん@1周年:02/09/15 03:29 ID:HJoZTZ3d
979 :
名無しさん@1周年:02/09/16 00:01 ID:ZSNEYUqg
電気回路用テンプレート(抵抗や演算回路などを書ける物)を
秋葉原周辺で売っている店はないでしょうか?
980 :
名無しさん@1周年:02/09/16 00:08 ID:64Sy7mWp
ラジオデパート1階左側奥の店。
駄菓子屋ふうに部品が並んでる頭の上にぶら下がってる。
確か2千円台。
これもやがて消え去る商品だろうな。
981 :
名無しさん@1周年:02/09/16 00:41 ID:8QYTQm75
>>971 ご返事有難うございます。
出来ればM2764AZBと7102356の
数字の意味を教えて欲しいんですが…。
64はメモリの容量と思うんですけど
後は調べても解らないんです。
宜しくお願いします。
7102356再確認
983 :
名無しさん@1周年:02/09/16 12:25 ID:M0ebuey7
ここの旧スレって一体、何ヶ月落ちたままなのかね
984 :
女子中高生とHな出会い:02/09/16 13:18 ID:pRkgpUK4
わりきり出会い
http://go.iclub.to/bbqw/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
>>979 ちなみにアキバ以外では、製図器具を扱う大きな文具店においてあるよ。
昔はハンズの文具コーナーにもあったけど今は知らない。
986 :
名無しさん@1周年:02/09/16 22:27 ID:4FiXJXI7
シロートです。
コードレス電話の子機、バッテリーが寿命。
死んだバッテリーを見るとNi-Cd2.4V、600mA。単三が直列でパックされた構造でした。
たまたま手元に単三Ni-Cd1.2V1000mAが2本あったので、
死んだバッテリの代わりに繋いでみたら普通に動いてるように見えるんですが。
電気的に無理がありますか?
987 :
:02/09/16 23:32 ID:ILMaXyUP
オイルコンデンサのWV600Vつったら。
交流メーター読み600/2√2=212Vが最大電圧なのか?
988 :
名無しさん@1周年:02/09/16 23:33 ID:kCnlzFWJ
CD(コンパクトディスク)のサンプリング周波数を調べ、人間の可聴周波数と
照らし合わせた場合に、サンプリング定理を満たすことを示せ。
という課題がでたのですが、サッパリです(ナキ
CDのサンプリング周波数が44.1kHzというのは分かっているのですが・・・
どなたか宜しくお願いします。m(_ _)m
989 :
↑自己責任でやる分にはかまわない。:02/09/16 23:35 ID:l+MeyB27
>>983理工系嫌いの博之が独裁するようになってから優先度は下の下。
トリクル充電で使う分には、多分無理はないとは思うけど…。
>>986 壊れたり火事になったりしても誰も責任を取ってくれる訳ではないので、
不安でしたら、メーカー純正品を御使用下さい。
991 :
990:02/09/17 00:20 ID:PeyNGWWW
992 :
▲:02/09/17 00:29 ID:UQP4w5+C
激しく初歩的な質問ですが、
フィルタに使われる素子にはセラミックなどの他にどんな物があるのですか?
あと、クリスタルフィルタに使われているのはクウォーツですよね・・・。
スレのレベルを下げてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>988 サンプリング定理は、「録音する信号の最高周波数の2倍以上の
周波数でサンプリングしなければならない」というものです。
(これ以下では元の周波数が正確に再現できない)
人間の可聴周波数は、20〜20KHZとされています。
CDの録音の信号周波数の上限は20KHZに制限されています。
(フィルターでカットされている)
CDのサンプリング周波数は44.1KHZですから理論的には
22KHZまで録音できますが余裕を見て20KHZに制限しています。
995 :
988:02/09/17 05:09 ID:/chvEtBZ
>993
有難う御座います!
これでレポートが無事に仕上がります。
ホント助かりました!!
996 :
(´ー`)y-~~ :02/09/17 06:40 ID:g0RRJYx2
997 :
(´ー`)y-~~ :02/09/17 06:46 ID:g0RRJYx2
998 :
:02/09/17 06:48 ID:g0RRJYx2
999 :
:02/09/17 06:52 ID:g0RRJYx2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 諸君!このスレはひろゆきがGooに売るから、全員すみやかに
\____________ _______
V
,――、 ,――、
/ ヽ \
| _.ム |
,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ
/ ヽ | / \ |
| _.ム ノ / ー ー | |
\/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | |
/ ,-―――-ヽ | __ ● __ | |
/ / / \ | |=__ = | |
| / ,(⌒) (⌒) /_ \ 》 / \
| | __ ● __ | \  ̄ \
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < なわけねーだろが、何ヶ月も見れなくなるから
/| \ /\ \ あとで見たいヤチは全文保存しとくんだよ
\ だから999でとめて、数日放置しとくんだ
\______________
横取り1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。