1 :
名無しさん@1周年 :
02/06/28 23:57 ID:hMY9TrhW 建設機械をこよなく愛する人が集まるスレッドです。 オペレーターも、建設会社の人も、建機メーカーの人も、 単なる機械フェチも 好きな機械、嫌いな機械、いい機械、悪い機械、気になる機械 とにかく何でも書き込んで.....
2 :
名無しさん@1周年 :02/06/29 00:59 ID:oxiS18rq
KOMATSU 日立 CAT コベルコ 住友 正直、ショベルに関して機械の性能の区別がつかん。 どこのがいちばんいいですかね?
3 :
名無しさん@1周年 :02/06/29 11:01 ID:oxiS18rq
北越(AIRMAN)のショベルを使っているが、何か?
4 :
名無しさん@1周年 :02/07/09 00:29 ID:vyGA0XFL
ロードカッター(道路切削機械)って知ってる? 卒論のテーマがこれだったんだけど、 自分でもこれまで実物を2、3回くらいしか見たことありません。 知ってる人が知りたい。
5 :
名無しさん@1周年 :02/07/10 01:53 ID:6XLIFcGK
ロードカッターかー えらいマイナーな機械だなぁ。 漏れも数回しか見たことないなぁ。 どういった内容の論文なの? 酒井重工業と三笠が作ってるんだったっけ?範多も作ってたよなぁ。あれはコールドプレーナーか。
6 :
名無しさん@1周年 :02/07/10 02:06 ID:YRxpeald
地方の国道沿いにある 草で覆われ、自然に帰りつつある建設機械が好きだったりする罠 「眠れる獅子」とメイメイ
7 :
名無しさん@1周年 :02/07/10 19:27 ID:R2koGdcQ
>6 役目を終えてサビてぼろになってるやつね。 昔、「太陽の牙ダグラム」って言うアニメの最終回のシーンで パイロットが乗らなくなった、戦闘ロボットが砂漠みたいなところで 風化して行くシーンがあってそれを思い出す。
8 :
4 :02/07/10 21:02 ID:00aT8/LM
>5 えらく詳しいですねー。 こんなマイナーな建機を知ってるって事は、メーカの方かな? ちなみに論文は、切削走行時(道路を削ってるときの)の 機体挙動解析をやってました。なつかしい思い出です。 ちなみに他の人は、メジャーな建機(クレーンとか)だったので ちょっとうらやましかったかな。
災害救助用なんですが エンジン式削岩機について教えてください。 値段、能力、ノウハウ、なんでもいいです。 その他、救助用にお勧めの物もありましたら、宜しくおねがいします。 (ダイヤモンドカッターを使用した、チェンソーの刃の使い勝手、エンジンカッター 用のお勧めの刃)
10 :
建機屋ケンちゃん :02/07/10 22:50 ID:nwOJgoCc
>1 随分マイナーなスレ立てたね〜。 よっしゃ! 協力させてもらいまひょ。
11 :
名無しさん@1周年 :02/07/10 22:52 ID:E17QUfMe
バックホウのオペなんだけど、走行ユニットから上の機体の 姿勢制御って油圧かなんかで出来ないかな。 常に水平な状態で作業できたりとか。 あと、海抜かKBMからのバケット先端の高さ(掘削深さ)を表示したり。 手元要らず。
ちなみに今回の台風で災害発生を期待してる とっても不謹慎な建機所有ユーザーはすっごっく多いと思うよ。(W
13 :
名無しさん@1周年 :02/07/10 23:29 ID:E17QUfMe
>12 そんなお前の所の建機がすべて水没してしまえ。 馬鹿。
>>11 どちらも存在します。
前者はコスト面での問題クリアが課題かと・・
ただ、姿勢制御(水平レベルのことだよね?)をするとオペレーターが
ついて来れないらし、視覚情報と肉体状態とのギャップの差に戸惑うって
ことらしいけどね。
後者は通称レベルセンサーって呼んでるものだよね、メーカーによって
仕組みは多様だけど。最初に基準となるレベルをもっと簡単にしかも
イロイロと設定出来ればねぇー
15 :
1 :02/07/11 00:48 ID:sB0vG9dk
>>11 >>14 昔あった水平レベル制御システムは、単純にブームとアームの接合点に
全部センサーを仕込んで、角度を全部検知して水平引きをするっていう
システムだったよなー。
でも、実際水平に引くと波打っちゃうんだよ。電子制御じゃ無理なんだ
ろうなぁ、水平引きは。結局エキスパートのオペレータの神業のほうが
正確だったりするんだよなー。
16 :
名無しさん@1周年 :02/07/11 00:51 ID:ueet5tnG
私は水色が好きです。
17 :
名無しさん@1周年 :02/07/21 00:36 ID:w+8OFZDZ
土木で自動的に杭(?)を一列にうってくれる機械を現場で見かけたのですが、 あれはどこが開発してるのでしょう? なんか土中に[の形したながい杭を打ち込んで、その打ち込んだやつを自分の足場にして次を打ってみたいなのを繰り返して いくマシンなんなんですが。。。
コマツ最強
19 :
名無しさん@1周年 :02/07/21 11:51 ID:nYRFDphO
建設機械って何よりあのでかいのが好き super wing lift 3000 確かこんな名前のクレーンで すごーく巨大なのがあって好き ちこっと運転してみたい
20 :
名無しさん@1周年 :02/07/21 13:21 ID:lODej0qf
プレステの建機いっぱいとショベルカーに乗ろう!に ハマってる。どこかでホンモノ試乗させてくれるとこ 知りませんか?
21 :
名無しさん@1周年 :02/07/21 13:23 ID:nYRFDphO
確か免許講習でのれなかったっけかな?結構高いよ 正直、おいらも乗ってみたい
22 :
名無しさん@1周年 :02/07/21 23:27 ID:6TYljklW
ドイツの褐炭露天掘りの採炭機械 Schaufelradbagger 全長210m,高さ80m、重量1万5千d オール電動式
24 :
YOK :02/07/22 11:22 ID:Qhr1vlsO
>20 俺は タイトーのパワーショベルに乗ろうの方が おもしろかった! 専用コントローラーまで購入して パワーシャベルを動かしてるよ! 掘ってもかまわない 土地さえあれば レンタルすれば良いと思うよ、レンタルだけなら 0.2で1.5万も出せば貸してくれるので 一日中 掘って掘って掘りまくれるよ!別途 回送料+燃料が必要だけど 俺は、解体現場にある コンクリートやH鋼をブッタギル カニの爪みたいなのが ついたやつで、でかい建物を壊したいよ
>>25 そうなんです。キャタピラが沢山ついていて地面を
モーターでゆっくり移動します。
うしろには幅が3mもあるベルトコンベヤが
なん10kmもつづいて表土や褐炭を連続搬出します。
これに対しアメリカは電気パワショベルやドラグライン
と電動ダンプ(150〜350d)でやっとります。
150d電動ダンプの運転台に乗ってみたが
下がよく見えなかった。オフロードダンプだから
勿論公道は走らない。こういうでかいのは
なぜかみんな電動。
激しく板違いなスレだが、なぜかこんなにレスが‥‥。 ああ、夏がきたのね。
電源はどうしているの? 写真あったら、場所教えて下さい みたいっす〜 しかし、なぜに電動?ディーゼル使わないんだ
>>28 電動ダンプ以外はケーブルリールによる高圧給電。
電動ダンプはディーゼルエンジンでAC発電機を回し
車輪のハブにはめ込んだモーターを回す。
>>28 それはランニングコストからだよ。
とにかく大型建機の場合、設備機械工場? みたいに考えて
いるんだよ。それこそ24時間フル稼働で一度工程作業に組み込まれると
365日ノンストップなんだ、だから保守・管理維持コストから電動機の
方が安上がりなんだって。そう勉強したよ・・・たしか?
あと、機械式は部品疲労限度による破損予測が非常に難しいらしいし。
新幹線の走行モーターみたいなものくっつけて配線を引きずってる姿は
チョット可愛くもある。
>>30 デカー
これが、電気で動いているとは
>>32 どっちかというと、建物と見たほうがいんですね
>>33 絵?
でかすぎて良くわかんないです(藁
35 :
名無しさん@1周年 :02/07/24 00:53 ID:q5Jex2oW
友人が25tレッカー快走中に右コーナー途中のコンビニ看板をブームで破壊しちまった・・女子高生に見とれてたらしい。注意1秒40万(゚▽゚;)
36 :
名無しさん@1周年 :02/07/25 00:04 ID:2H/lXCO8
37 :
元建機メーカー社員 :02/07/25 02:01 ID:/RV+UbRk
39 :
名無しさん@1周年 :02/07/25 20:24 ID:lyE1BCZD
コベルコの7300(;´Д`)ハァハァ 「The建機」読みつつ思う。
「The建機」どんなんだ?読んでみたいよ(;´Д`)ハァハァ
41 :
名無しさん@1周年 :02/07/26 00:14 ID:84fd8+Ms
>>41 でっかいクレーン(;´Д`)ハァハァ
一番でっかいクレーン1000トン(;´Д`)ハァハァ
>>35 クレーン車だったら、注意1秒4000万逝ったかも
44 :
名無しさん@1周年 :02/07/27 01:36 ID:nbl53ONg
45 :
名無しさん@1周年 :02/07/27 01:45 ID:nbl53ONg
46 :
名無しさん@1周年 :02/07/27 02:01 ID:fufeGeDy
コベルコSK1600D(;´Д`)ハァハァ
47 :
名無しさん@1周年 :02/07/27 08:43 ID:bligWFmR
漏れは今日、市川に行く! でも、一般人でもいけるのかなぁ?
48 :
名無しさん@1周年 :02/07/27 18:40 ID:Ujpl69zO
SK1000D・Wなら「The建機」に載ってる。 1600カコイイなぁ。なんか生き物みたいだ。 ミニチュアにならないかなぁ・・・
49 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 12:22 ID:nZQ30Chw
げ そんなイベントあったのか、逝きたかった ちなみに、シンプル1500のショベルカーに乗ろう難しすぎ(;´Д`)ハァハァ 「The建機」探したけど、無かーたよ〜
最強のクレーン車って何トンまで持ち上がるの??
51 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 15:41 ID:y99CxKlv
52 :
49+50 :02/07/28 16:15 ID:zafGxzZL
>>51 サンクス
雑誌いいよう(;´Д`)ハァハァ
でも、ちと高いよう
3000トンも、持ち上がるのか〜
3000トンの荷物って、何があるんだろう(藁
大きすぎて検討つかない(;´Д`)ハァハァ
53 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 18:38 ID:y99CxKlv
55 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 21:30 ID:WI0TU+LD
市川行ってきたーYO SK1600Dすごすぎだよぅ。 はっきりこう思った「バケモノ」だと。 コベルコはすごいわ。あんなの作れるなんて。
56 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 21:36 ID:y99CxKlv
>55 乗りてぇ〜! 一回5000円でもいいから試乗させて欲しいよ。
57 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 21:43 ID:SYPDyw3d
SK1600Dは、ずっと市川にいるのですか?他の町ではお会いできないのですか?
58 :
55 :02/07/28 21:49 ID:WI0TU+LD
>>56 試乗させてもらったよ。もちろん運転席に乗せてもらっただけだけどね。
でも、SK1600Dってキャブ自体の角度が上が見やすいように
チルトする仕組みになってて、実際に乗ったまま運転席を動かしてもらった。
感動したよ。まじで。
>>57 どうやら、もうお客さんのところに行くらしいから見れないみたいだよ。
誰が何するのに購入したのだろう。 あぅー。どうしても会いたい。遠くからでもわかるんだろうなぁ。ちなみにどうやって運ぶの?もしかして、街中うぉ!?
60 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 22:04 ID:XnYlrV3G
まさか空輸はできないでしょう。。。見てみたいけど(w ゴジラのテーマを流しながら、街中を走行してホスイ・・・
61 :
55 :02/07/28 22:16 ID:WI0TU+LD
>>59 >>60 やっぱり部分部分でバラして陸送で運ぶらしいよ。
移動するのにすごく手間がかかるらしいよ。
さすがに自走して街中を走ったら大変でしょー。2車線はふさぐね。
ちなみに買ったのは渡辺解体興業っていうところらしい。
京の会社だから、東京のどこかで見れると思うけどね。
というより、あれで、どんなビルを壊すのだろう??
62 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 22:16 ID:7hfTY8y3
幅、どれぐらい?購入者もあまりにも大きすぎてびっくりしてたりして。。。 しゃ、車庫がない・・・って。 あーいうのって、野ざらしでも、OKなんですか?
63 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 22:21 ID:y99CxKlv
64 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 22:26 ID:WI0TU+LD
>>62 車幅6.2mだってさ。やっぱり車道の2車線分だ。
65 :
名無しさん@1周年 :02/07/28 22:33 ID:y99CxKlv
左右クローラー・アクスルカーボディ・カウンタウエイト・各アーム(シリンダ)・センターフレーム・上部旋回体(左右分割?) して運搬と勝手に予想。
66 :
名無しさん@1周年 :02/07/29 09:41 ID:CfQDMcNH
一昨日でっかいトレーラーの荷台に、キャタピラー片方だけ乗っているのミタよ
67 :
名無しさん@1周年 :02/07/29 10:00 ID:CfQDMcNH
しかし、
>>65 のとおりだとするとトレーラー7台は最低いるわけだ
輸送費は数百万のオーダーに乗るんじゃないか??
68 :
名無しさん@1周年 :02/07/29 20:23 ID:CfQDMcNH
思わず、The建機買っちゃった でかダンプ(;´Д`)ハァハァ
69 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 02:54 ID:9yyCgAGU
65の「上部旋回体」は一体じゃないかな? 俺らは昔「ワタカイ」って呼んでたよ。解体建機(つーかアタッチメントとの相性。 視認性もグウ)で一日の長があるコベルコの最大の客だかんね。SK1600もホントに 作りたくて作ったかどうかはぁゃιぃ。 以前アフターマーケットパーツ部門に勤務してたが、「数台しか製作しない」って 製品は「ホントは作りたくない」ってのがメーカー側の本音なんだよな。でも大き い建機ってのは、何か夢があって(・∀・)イイ!!のは同感。
お客さん同士では「ナベカイ」で通じるよ。 解体分野では間違いなくトップでしょう。建機メーカーや解体機メーカーに いろいろな特注品を作らせてはテストしてるし、メーカー側も宣伝と現場テスト が同時に出来るから要望に答えるカタチで開発機を提供してる。でもホンネは >69にあるように「ホントは・・・」かな?
海ならタンカー、陸なら建機が一番大きくて良し 建機って特注品なのか〜 ちなみに船は殆ど特注に近い<大概の船は一品モノ
72 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 22:36 ID:4Hst532E
age
73 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 23:01 ID:cmIa5s+6
え?次は5000D?
74 :
名無しさん@1周年 :02/07/31 01:07 ID:jaXuzNif
なんでここはコベルコの人気が高いの?
75 :
名無しさん@1周年 :02/07/31 01:40 ID:dfSvRa14
>>74 俺はりーぷへる(読み方間違ってたらごめんね)が大きくてイイ(・∀・)
76 :
69 :02/07/31 22:18 ID:jtYEXeID
>>70 配車数台じゃあ、やっぱ元取れないからな。建機なんて結局アフターマーケット
パーツやサービスで儲けるしかないんだけど、数台じゃあ需要が見込めないし、
その数台の為に流用不可能な専用部品を多数在庫する非効率さを考えると尚更。
でもメーカーの開発・宣伝に使えるなら、F1同様別の論理が働くよね。
>>71 超大型でも特注品は少ないかと。しかし鉱山に納入される建機なら、極端な話
一現場一仕様も有り得る。
>>74 解体仕様って特殊でデカイからかと。
78 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 02:24 ID:64j7UrYK
鉱山用の機械ほどパーツの互換性を要求されるところはないよ。 なんせ一年中フル稼働だから故障したとき迅速に部品交換が出来ないと 採算にひびくから。よって鉱山用は特注品は無い!!
79 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 12:16 ID:JPzWOq6L
英語読めない(TдT; しかしでっかいね〜 鉱山というとトンネル掘ってつるはしでのイメージがあるけど いちばーん大きいショベルってどんなん?? 超大型になると、ショベルの向きが違ってくるんね 特注品なしとすると、、、あれがラインに乗っている姿を想像して萌え
80 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 12:29 ID:64j7UrYK
>>79 鉱山はトンネルではなくて露天掘りです。>30と>33に巨大鉱山用の写真。
81 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 13:40 ID:ieC8l9tQ
露天掘りって石材ほってるのかな 中国じゃあ石炭露天でほるって聞いたこと有るけど あの国は人海戦術でほるんかなあ
82 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 14:03 ID:64j7UrYK
露天掘りは金属鉱石(鉄、銅) 石炭、褐炭、オイルサンド(石油のしみこんだ砂) 露天掘りの場合表土をはがすのにも掘削機械は 活躍する。
83 :
69 :02/08/02 04:43 ID:LZSevzws
>露天掘りの場合表土を剥がすのにも掘削機械 あとブルドーザーモナー
84 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 00:18 ID:zYja2vD1
大型特殊とりたくなて着たーよ でも、お値段が現実的(藁 実は、大型特殊は普通免許いらないと言う罠
85 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 01:16 ID:Ze3ugzqz
金があったら5dラフター買うな。 ある意味高級車だ。 >84 大特を先に取って、普通を取りに行くときは教習所に25トンラフターで通う。 大特って3日で取得出来るのが(゚д゚)ウマー
86 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 13:43 ID:zYja2vD1
25トンラフターイイ(・∀・) 学生のうちにいろんな免許取りたいよ〜 でも、免許は結構お値段高いんだよね。。。
87 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 16:31 ID:Ur5QfLMH
シールドマシーンは建設機械ですか?。
88 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 18:17 ID:ejboZYY4
89 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 18:37 ID:jpIe+6Ub
88>いいえ ミミズです。
90 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 21:55 ID:8BFoBihQ
>89 木喰い虫だって聞いたことがある。
91 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 23:12 ID:ejboZYY4
もぐらって、免許いるのかな??
92 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 23:22 ID:8BFoBihQ
この前コベルコSK1600D乗ったですよ、初めてね。 で、生まれて初めて重機を運転したわけですわ。正直最初は重機の運転って簡単だと 思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。 あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。 最初にアーム伸ばす時さ、めちゃめちゃびびって左レバーそろ〜って引いて右レバーそろ〜っと手前に倒したのよ。 10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。 そしたら現場監督がさ「もっとレバー倒して!」とか言うの。 同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。 だからレバー倒したさ。えぇ、そりゃもうフルスロットルで。全てを忘れて倒したよ。周辺確認とか作業半径とか油圧とか色々忘れてね。 だって現場監督が倒せって言ったからね。 そしてらエライ事になった。 もうすごいパワー。すごい破壊力。BGM-109Cトマホークミサイルくらい。霞ヶ関ビルなら一撃で仕留められる。 それで横見たら現場監督ががすごい勢いで崩れ落ちる瓦礫から逃げてんの。ホントごめんなさい。 正直「男なら油圧スプレッダ!」なんて見栄張らないで素直に屋上にユンボ上げりゃよかったと思ったよ。 心の底からSK1600Dにした事を後悔したね。 でも作業終了して同僚と「このマシンは微操作効かねぇな!これだからコベルコは。」とか言っちゃてんの。 ホント俺ってダメ人間。 誰か助けて下さい
93 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 23:37 ID:ejboZYY4
逃げる監督イイ(・∀・)
94 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 23:55 ID:NTUBRqWr
免許のページ見たら だいたい 大型車20万円 大型特殊10万円ちょっと 高いよ〜
95 :
名無しさん@1周年 :02/08/04 13:19 ID:/7F/hUF9
屋上にゆんぼ上げて解体するの?? 壊そうだよ
96 :
ユンボ :02/08/04 23:07 ID:laFZzmZZ
>露天掘りの場合表土をはがすのにも掘削機械は
活躍する。
ドラグラインって機械です。大体、100m3位のバケットをぶん回して掘ってますよ。
↓のサイトに鉱山用掘削機が沢山出てます。っていうかそれ専門のサイト(英文)
http://www.stripmine.org/
97 :
名無しさん@1周年 :02/08/04 23:45 ID:Tus6lath
私が見たドラグラインは96のサイトに見るのとは 足が違ってキャタピラではなかった。板状の脚を 地面にぺたっと付けて座り込んでいた。 中にはいると工場のようにでかくてこれが移動するなんて 思えない代物だった。 翌日行ってみると、あれ?居ない! ど、どうやって動いたんだと現場人に聞いたら 脚を一つずつ持ち上げて前へ出し、体重を徐々に 動かした脚の上に移してから後足を持ち上げて引きつけ、 人が歩くのと同じに歩いていったんだよ ということだった。 一晩かかってよっこらよっこらと歩いていったんだなー
98 :
名無しさん@1周年 :02/08/05 01:58 ID:pSCBDTZD
>>87 某メーカーでは一応「地下建機」扱いです。
99 :
名無しさん@1周年 :02/08/06 00:46 ID:YTBvR4aw
100 :
87 :02/08/06 00:55 ID:xqQqS7yn
シールドマシーンに運転席はあるのかなー? 一度運転してみたい!
101 :
名無しさん@1周年 :02/08/06 01:02 ID:8gDBFAzS
>99 殆ど持ってます。 タダノ・日立・コベルコ・KATO等でもミニチュア作ってます。
102 :
名無しさん@1周年 :02/08/06 21:38 ID:d8Y31igE
建設機械でもハイブリッド車が出るよ。
103 :
吊り :02/08/08 19:56 ID:UDJiqn/H
玉掛け良し!
104 :
クレーン屋 :02/08/09 01:04 ID:7JVfA9Vi
SK1600の値段は、約5億円だと聞いた。 あの展示会で40億ぐらい売り上げあったらしい。 27日の昼ごろからきた人達は、かなり遠くから きてたみたいだ。
105 :
クレーン屋 :02/08/09 01:26 ID:7JVfA9Vi
中古の25ラフターを見たけど リニューアル機以外はガタガタで 使い物にならん物しかなかったよ。 新車のほうは、パンサー500が 展示してあった。 次の型からタダノの車体になるらしいので、 そうなる前に買っておきたいと思ったね。 パンサー500乗ってるオペさんが居たら ここが悪いってとこ教えてよ。
106 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 13:52 ID:zcr6nr/I
夏休みを、利用して免許とりたくなったよ 一度は大きいもの、変わったもの運転してみたいね でも、お金高い〜
ショベル? バックホーではないのか? 区別つかないと施工管理の試験は落ちるぞ。
108 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 03:23 ID:DjuZdi5+
>106 車両系等を取りに行きました。大特があると2日で取れます。 難易度はヤバいくらい簡単でしたよ。 普通車教習の1/100程度。 >107 一般の人には総称と言うことで「ショベル」で通用するから良いのでは? バックホーって書いちゃうとローディングショベル(フロントショベル)は別になっちゃうし。
109 :
名無しさん@1周年 :02/08/14 17:23 ID:IMvxDTq2
age
110 :
名無しさん@1周年 :02/08/15 19:26 ID:vflU4uJl
以前アメリカの天才少年のTV特集で、エライ賢い子が出てた。司会の「将来は何に なりたいですか?」の質問に、俺は、恐らく全米の視聴者も、「(頭を使って金の稼 げる)コンサルタントや投資銀行社員」と言うかと思ったら、「CATに就職したい」 との答え。何故かっていったら「Earth-moving equipmentに憧れる」っていかにも 子供らしい回答で、ホッとシターヨ。 かように建機自体は夢のある製品だけど、建機業界に夢が無いのが・・・・・・
111 :
名無しさん@1周年 :02/08/16 16:12 ID:lT84iWIr
重機乗ってるだけでDQN呼ばわりされるからな。 まぁ、言われても仕方ないような人も多いけど。
112 :
名無しさん@1周年 :02/08/16 18:20 ID:839k3uJv
113 :
名無しさん@1周年 :02/08/16 22:09 ID:lT84iWIr
>112 フォークリフトがあるさ(w 究極のコーナリングマシンが。
114 :
名無しさん@1周年 :02/08/17 10:47 ID:8yeQ1l1e
フォークリフトも取りたいな 四万円くらいだったな
115 :
名無しさん@1周年 :02/09/02 01:41 ID:KP1UUja9
ほっしゅほっしゅ
116 :
名無しさん@1周年 :02/09/02 22:21 ID:hMBrQXK3
住友の機械ってマイナーなんですか?
117 :
名無しさん@1周年 :02/09/03 00:27 ID:G09a5/wO
まあ、マイナーやね。道路機械ではかなりメジャーだけどね。 アスファルトフィニッシャーはトップシェア。 つーか、住友のショベルは安すぎ!! 正直びっくりする。
118 :
名無しさん@1周年 :02/09/06 01:58 ID:oI8NDnoy
>>117 それをいうなら加藤のショベルは(以下略)
119 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 20:53 ID:z5PsYvol
住友のアスファルトフィニッシャー結構見かけますね、
120 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 23:27 ID:5TMSAa/5
住友建機の道路機械といえば花形ですよ、アンタ。あの会社では。 でも、転圧機は酒井重工業かな。BOMAGもアナドレナイケド
121 :
名無しさん@1周年 :02/09/13 00:01 ID:0kirfYqt
どうしてショベルはロボットみたいに 油圧使わないでモータ駆動でできないのでしょう? バッテリ・キャパシタのコスト以外の問題で分かる方います?
>>121 超大型のパワショベルは
モーター駆動が多いです。メーカーはUSA。
電源は高圧電源でケーブルを引きずっています。
一箇所に腰を据えてガンガン掘りまくるので
ケーブルを引きずって移動するのはたまにしかやらない。
掘っているところへダンプが取りに来る。
モーターは可変速制御のため
インバータにより駆動制御されます。
123 :
名無しさん@1周年 :02/09/13 19:53 ID:QjCEIR0h
>>121 モーター駆動だと微調整ができません。
油圧だからこそ自由自在に動かせるのです。
電気式にすると、水平引きをする時に波打ちます。
だからこそ、油圧なのです。
ちなみに海外の大規模油田なんかで動いてる電気ショベルは
細かい調整をする必要がないので、電気式でいいんです。
油圧じゃないと、ショベルで習字とか、金魚すくいとかできないのです。
124 :
122 :02/09/13 20:04 ID:O2N6tKgS
>>123 なーるほど、そうでしょうね。
電気式はバケットをワイヤロープで操っているので
粗い動きです。勉強になりました。
125 :
名無しさん@1周年 :02/09/20 23:09 ID:KxIG31n7
今、建機通の間で最新流行はやっぱりショベルローダー、これだね。 ショベルローダーってのは2駆どんでもってアーティキュレートしない、それにMT。コレ最強
しかし段差で腹がつかえて亀の子になってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ボブキャットでも乗ってなさいってこった 。
128 :
名無しさん@1周年 :02/09/21 23:37 ID:9Tp7Hemr
ボブキャットって運転しやすい? 使ってる人いませんか? 買おうかなーっておもっているんですけど。 あと、あの手の機械を作ってるメーカーってボブキャット以外に どこかあります?
129 :
名無しさん@1周年 :02/09/21 23:54 ID:PLFOWD4E
>>125 〜127
チョトワラタ。
>>128 ギロチンタイプのスキッドステアローダーが欲しいのか?ワシの古巣の
コマツはイタリア製のを扱ってるぞい。他社も大体扱ってるんじゃない?
できればコマツ買ってあげてちょ。
あぼーん
131 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 02:34 ID:dE6JE33u
132 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 15:30 ID:GcdH06Df
だいぶ前に世界丸見えTV特捜部で ショベルカーでサッカー!というのがあって観たら、 全員スキッドステアローダーでサッカーしてた(w ウイリーしたり片輪走行したりしててワラタ。 もうバインバインビョコンビョコン動いてた。
133 :
名無しさん@1周年 :02/09/25 07:48 ID:D9NbLWKc
おい、お前ら、SK1600Dが今日テレビに出るらしいですよ。 テレビ東京系列の『ワールドビジネスサテライト』だそうです。
134 :
名無しさん@1周年 :02/09/25 09:22 ID:D9NbLWKc
あぼーん
あぼーん
137 :
:02/09/28 21:26 ID:7AEn65/m
特注でミニショベル作れないかな。畳半畳ぐらいの大きさだけどちゃんと動くってやつ。 もち全油圧で逝くヤシ。 しかしウン千万ぐらいかかるかもしれない罠 そんなに払うなら普通の3t未満のヤシを中古で買っ(以下略
138 :
名無しさん@1周年 :02/09/28 23:43 ID:UxDkBgBl
>75 日本代理店は「リープヘルジャパン」というけど マジな発音は「リーファ」だよ。
139 :
名無しさん@1周年 :02/09/29 01:25 ID:0x5RWMad
>173 PC-01じゃダメ?
140 :
名無しさん@1周年 :02/10/02 12:36 ID:yuEjbM3g
CATがフリーピストンエンジン研究してるらしい。 エンジンのピストン兼油圧のピストンになっているそうだ。 実用になるの?
141 :
:02/10/02 22:19 ID:1N5f47/x
142 :
名無しさん@1周年 :02/10/02 23:39 ID:Dl3W35zK
>141 木製パレット上に(w 新鮮な感じだ。
143 :
◆Utz8J.lZMo :02/10/08 21:29 ID:WlcXWaVm
建設機械のいる風景 その1 普段からとても建設機械が気になって仕方が無い性分の私。 工事現場があるとついついしげしげと見てしまい、 怪訝な顔をされてしまいます。 さて、そんなあるとき千葉県のF市郊外を歩いている時です。 水道工事の現場がありました。ショベルやコンプレッサーがあります。 でも、よくみると、どの機械もかなりくたびれた感じのものばかりでした。 ミニショベルについても、角張った感じのかなり 古いものが稼動していました。 それにしても、このショベル、形に見覚えが無いなー どこのだろう??と思い、 よ〜く調べてみると、なんと『ハニックス』のショベルでした。 ハニックスといえば、1993年に倒産した埼玉のショベルメーカーです。 ハニックスのショベルが稼動している現場はこれが初見でした。 まだまだ現役なんだなー、と感心してしまいました。 それにしても、たとえ会社はつぶれてしまっても、 機械を愛して使っている人がいて、機械も一生懸命稼動しているところを 見て、感動を覚えました。 人間の年齢でたとえるなら90歳は超えてるであろうミニショベルが とても頼もしく見えた一日でした。
144 :
◆Utz8J.lZMo :02/10/09 00:48 ID:DJSBI07M
建設機械のいる風景 その2 とある再生コンクリート骨材プラントに行った時のことです。 九龍城のようなコンクリートクラッシャーやベルトコンベアの山の中、 重機ショベルやダンプカーが所狭しと稼動しています。 そんな中、ひときわ目に付いた機械がありました。 それは、コマツの大型ホイールローダーでした。 その機械には、パトカーのような大型の赤色回転灯がつき、 走行時はボイスアラームが「バックします」とけたたましく叫んでいます。 なぜそこまでこのホイールローダーはそこまで自己主張するのでしょうか? オペレーター曰く 「機械は人間が運転している。いくら人間は注意をしていても、 危険は避けては通れない。だからこそ、ここまで目立つようにして、 少しでも危険の芽を摘み取っていかないといけないんだ」とのこと。 このホイールローダーは、作業者の安全を守る為に饒舌になったのでした。 そう思うと、今までうるさく感じていたアラームも、 私たちを見守る、どことなく心地よい声に聞こえてくるのでした
146 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 09:06 ID:woQjbEhW
>>145 名前はスタビライザ
用途は道路工事での地盤改良です
シールドマシン設計してみたいなー。
148 :
:02/10/10 18:59 ID:VH3JjAGT
>>143 >それにしても、たとえ会社はつぶれてしまっても、
>機械を愛して使っている人がいて、機械も一生懸命稼動しているところを
>見て、感動を覚えました。
たぶんそれは、愛しているからではなくて、そいつを使わなければならないからでは?
こんな時代だし、完全に壊れるまで使うんじゃない?
それに古い機械だと壊れるとこ無いし(藁
アゲアシとりスマソ
横レススマソ >たぶんそれは、愛しているからではなくて、そいつを使わなければならないからでは? それもきっと愛の形のひとつなんだ。 動かし続けるには燃料の給油はもとより作動油や消耗部品の交換が必要で 古くなると壊れる部品が増えてランニングコストが増加して行く。 それでも歴史ある機械を動かしつづける所に漏れは愛を感じる。 …いや新しいのを買う金が無いだけかもしれんが。(^^;
150 :
:02/10/16 17:58 ID:AxF/kSzg
ラフターの走行音に萌え
あぼーん
152 :
名無しさん@1周年 :02/10/16 20:45 ID:spp7Zszw
皆さん聞いてください、今日不思議な体験をしました。 SAKAIのスタビライザー(アスファルト舗装をガリガリ削って行く奴)の修理に行きました 症状はメーターの作動不良、スピードメータとは別に作業速度メーターが付いています単位は分速 回転センサーの不良かメーターまでの断線と判断しましたがいくら 探しても故障ヶ所が見当たりません。 そして小1時間過ぎた時です。私の胸ポケットから携帯が機械の真下の地面に落下してしまい 取ろうと思っても手が届きません。 仕方なく服が汚れる事を覚悟で携帯を取る為狭い隙間に入って行きました。 そしてやっと携帯を手にしたその時です。スッポ抜けた2本線カプラーが目の前にありました。 これほど携帯が役に立つ物とは初めての経験です たまには携帯も落してみるものですね。
153 :
名無しさん@1周年 :02/10/16 20:50 ID:spp7Zszw
>>150 ラフターの走行音ってほとんどデフのうなり音と思うのは私だけ?
154 :
:02/10/18 20:22 ID:rCT7Klor
>>153 ひょえーんひょえーん
ってターボの音と違うのかな?
155 :
名無しさん@1周年 :02/10/20 20:42 ID:1ujo5a5c
ショベルって何年くらいもつの?
156 :
かさやん :02/10/21 16:04 ID:u89GG2zZ
ショベルカーってやすいのでいくらするの?欲しいねん。
157 :
名無しさん@1周年 :02/10/21 17:19 ID:ytOCYQvr
>153,154 トルコンの音では?
158 :
名無しさん@1周年 :02/10/21 21:04 ID:WxCbn7nJ
159 :
名無しさん@1周年 :02/10/22 21:35 ID:CDfRbdqU
最近たまたまタダノの25t(TR250FX?)を見かけた きょんきょん音してたけど、よく考えると作業時はグモモモモモって音だから エンジン音じゃないな。 つーことはやっぱり足回りのノイズか?
160 :
名無しさん@1周年 :02/10/22 21:59 ID:lka+N2HT
>159 トルコンの音と思われ。 エンブレ掛かると「キュォォオオオオオオン」って音するし。
トルコンか… 大型トラックのターボの音にも萌えるのだが ブオオオオオオに少し・・・ィィィキィィィイイイイって音が もしやあれもトル(以下略 意味不明sage
162 :
名無しさん@1周年 :02/10/22 23:19 ID:ys5GK3o+
乗りたいぞ〜建機乗りたいぞ〜 でも、金無いぞ〜 暇無いぞ〜
163 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 00:16 ID:CsqjNbvA
ageとく。
164 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 00:15 ID:Q7x22Qp4
タダノのラフタークレーンのCREVO300乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そしてデカい。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかも重機なのにATだから操作も簡単で良い。ラフターは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。コベルコパンサーと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって現場監督も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 旋回にかんしては多分パンサーもクレボも変わらないでしょ。パンサー乗ったことないから 知らないけど旋回がちょっとカクカクする位でそんなに変わったらアホ臭くてだれもクレボな んて買わないでしょ。個人的にはクレボでも十分にスムーズ。 嘘かと思われるかも知れないけど建設現場で40kmキロ位でマジでWING250を 抜いた。つまりはWING250ですらタダノのラフターには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
165 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 22:17 ID:iunRV5jH
誰か〜 164は何が言いたいのか説明してくれ〜い
166 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 22:23 ID:Xg9+gkEP
車板逝ってみれ
167 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 22:33 ID:qzazEtUZ
このスレはさびしいね というわけでage
168 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 23:08 ID:ToNKtQ6w
ダイヤペットのコベルコパンサー500買ったage
169 :
名無しさん@1周年 :02/11/25 22:11 ID:vcjMBVR+
>168 ジブが垂直まで上がるファンタジー。 そして旋回体とキャリア部分がナヨナヨ。 1度分解して厚紙挟んだ。
>>99 昔コマツのWING250をこのページで購入して
KATOのラフターに改造しようとしたが、
見事に失敗した。
もう売っていないのかなあ。
171 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 21:13 ID:ObwcE/We
そういえばタダノの50tは新しくなったが、コベルコはどうした?
172 :
169 :02/11/27 21:48 ID:3/gNh+E6
ヽ(i`iДi´i)ノウワァァン 車軸曲がってるYO(鬱 フック固定するとこがないYO鬱 懲りずにこんどはMTECのタダノカーゴでも買ってみようかな
コベルコの50tはキャリヤはタダノと 共通なのかなあ。25tは同じだよね。
174 :
名無しさん@1周年 :02/11/28 01:40 ID:ndT8z6E9
>172 大丈夫、漏れのやつも曲がってるから。
175 :
名無しさん@1周年 :02/11/28 09:56 ID:Jhjnm12D
トラック搭載クレ−ンって、どこがいいの? ユニック、タダノ、新明和?
176 :
おほほ :02/11/28 19:28 ID:BsqVakD7
あぼーん
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。 したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。 んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。 もうな、ほんずがと、バガがど。 ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。 ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。 なんが家のやづみんなきちゅーし。 一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。 「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。 おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。 吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。 いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。 かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。 で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。 そごでまんだブヂ切れだべさ。 なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。 なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。 吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、 白、これだねな。 大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。 白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。 で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。 だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。 素人さだっきゃ薦めらいねな。 まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
>175 マニアックにマエダクレーン >176 コベルコの解体機発注した会社だね。 TVをキャプチャした動画を持ってる。 このスレで拾ったヤツだけど。 >178 まさか・・・
180 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 03:16 ID:vPfGJjhP
会社のユンボは小松パターンとヤンマーパターン(JIS)があるのでお互い乗り始めの時にちょっとテンぱる。配管差し替えればいいんだけど他にも乗るヤシがいるからだめ。
182 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 21:54 ID:KSO4OZt+
>>180 マルチコントロールの機械にしたら?
ワンタッチで小松パターンとISOと三菱と神戸の4つのレバー方式に切り替えれるよ。
でも、今時三菱レバーや神戸レバーにする人はいないという罠。
183 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 22:21 ID:5v4ORmN/
>180 すくった物を左旋回でブチ撒ける罠。 >181 お、すげぇな。 レール敷設・保守作業用なのかな。 アームへのアタッチメント配管の数も普通より多いし。 ブームに付いてる架線との接触を防ぐガードが 何げに芸が細かいな。 >182 とうとうワンタッチ切り替えになったのか。 漏れの脳内ではまだサイドパネル内のレバーを回す方法だったり。 で、動かない用にレバーを蝶ネジで固定(w
184 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 22:28 ID:hR2A7ojY
ヤンマーのViOに萌〜。
デマーグ独立8輪最強 つーか萌え
186 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 00:10 ID:P5OyQGIX
今月、小型移動式クレーソ技能講習に逝ってきます。 本当は小型なんか欲しくない。 まとまるくんカードの上1列を全て揃える為には・・
187 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 00:29 ID:lp5SG8zo
>>186 どこの教習所に行くの?
漏れも取りたい。
189 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 12:53 ID:w+aYNDcR
191 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 21:13 ID:3A5R6GQ1
>187 とある北国の教習所です。 芽室自○車学校系列のところ。
192 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 21:24 ID:S2VnjbMo
トラックに装備されてるクレーンって南☆とか、ただノとかユNICとかいろいろなメーカーがあるよね。だけどおっちゃんたちはなんでユNICって名前で呼ぶのかな? 現場のおっちゃんたちこわそーだからマジで聞くといじめられそうだから誰かおしえて
193 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 21:43 ID:3A5R6GQ1
194 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 22:43 ID:VaWvRlln
Liebherr Japan Co. Ltd. 5-39, Daikoku-Cho Tsurumi - Ku Yokohama 230-0053 リープヘルジャパン(株)について、 もうちょっと詳しい情報が有りませんか。 社長、部長の名前とか、売上とか、授業員が何人とか、 外資系見たいですが、本当外資系でしょうか。 良ければ、教えてくれませんか。 メールで、宜しく。
あぼーん
197 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 13:43 ID:egJkyU8v
りーぷへるといえば東名の工事行った人いる?
198 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 09:52 ID:cnNE5bPa
>>195 外資系れす。
帝国データバンクあたりが出してる資料で分かるのでは。
1回だけ行った事あるけど、事務所は最寄駅からタクシーで1000円くらいだったかな。
199 :
オウキョク :02/12/15 18:31 ID:trF9S5em
ありがとう。
残念。まだ無いですよ。帝国データバンクでも。
あぼーん
202 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 09:05 ID:lCYY6hmv
>>192 九州の方?南は九州以外では見かけんが・・・。
203 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 00:21 ID:GCrV+lBq
SK1600は大森のアサヒビールの解体現場にいますよ〜〜
204 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 00:29 ID:GCrV+lBq
次の現場は小名浜らしいですよ〜<SK1600
tp://www.tefutefu-crane.com/photo/141222_sk1350.jpg (;´Д`)ハァハァ
206 :
山崎渉 :03/01/11 08:11 ID:F609sMNY
(^^)
207 :
山崎渉 :03/01/18 14:13 ID:c3f/l9l4
(^^)
208 :
名無しさん@1周年 :03/01/19 18:34 ID:bIsKZPEs
解体機かっこいい。
209 :
名無しさん@1周年 :03/01/20 02:00 ID:Hx5vTTCy
>208 買え。
210 :
名無しさん@1周年 :03/01/20 22:55 ID:l4L26/bK
>199 元気だなぁ。
211 :
210 :03/01/20 23:14 ID:l4L26/bK
>210は誤爆でした。スマソ
212 :
名無しさん@3周年 :03/01/24 21:15 ID:hP7xjVEI
ミック三重支店
213 :
名無しさん@3周年 :03/01/25 20:55 ID:rg3wphyb
8トン車にコンマ45載せて走っていた。 ええんかなぁ
214 :
名無しさん@3周年 :03/01/25 22:29 ID:WL/6rVKJ
>>213 ソレ(・A・)イクナイ!!
でも過積載が厳しくなる前は4トン車に0.45を乗せた事もあったし。
流石に「やべーなー。でも○○さん(いつもの運ちゃん)(・∀・)イイ!!
腕してるなー」と感心もしたもんだ。
ヤンマーのシグマアームは実際のところどうなん イイ!!の?
216 :
名無しさん@3周年 :03/02/08 17:07 ID:QKrQOCIK
保守
217 :
名無しさん@3周年 :03/02/08 21:23 ID:1FlUfets
アバンセリミテッドって0.45もあったんでしょうか 0.7はまだ見ますが。
218 :
名無し募集中。。。 :03/02/10 20:41 ID:lHnnc5l9
保全age by 狼住人
219 :
名無し募集中。。。 :03/02/10 20:53 ID:lHnnc5l9
秋葉原のラジオデパートの2階に 建設機械の模型を売ってる店ができてたよ 一度いってみそ
220 :
名無しさん@3周年 :03/02/11 20:25 ID:y+eIQOxn
221 :
ショムニのおっさん :03/02/11 20:50 ID:0Ck1RRon
パワーショベル(ユンボ,バックホー)の2tクラスのを買うことになりました。 色々調べて 排ガス2次基準,超低騒音,ゴムシューの物を入札で買うことにしました。 (事務屋なのでカタログや営業マンの説明などではあまり判りませんでした。) さて 安全の為にTOPSキャノピーにしたいのですが,書いてないメーカーが多いですね。 カタログにはなくても無理を言えば付くと聞いたのですがどうなんでしょうか。 標準装備のメーカーと入札を公平にしたいのです。
222 :
名無し募集中。。。 :03/02/11 22:44 ID:cIJpJnNf
>>220 リープヘル
デマッグ
CAT
ほか けんクラフト並みの品ぞろえだたよ
223 :
名無し募集中。。。 :03/02/11 22:46 ID:cIJpJnNf
リープヘルの大きいヤシあったよ 300tくらいかな? おれはデマッグの120トンオルテレーンが欲しかったけど なかった 500トンもあったかな?
224 :
名無し募集中。。。 :03/02/11 22:48 ID:cIJpJnNf
展示ケースが大きくて見やすかったよ けんクラフトみたいに雑然としてないし 以上
225 :
名無しさん@3周年 :03/02/11 23:14 ID:a70BiV9e
>>221 無理言えば付くと思うけど、納期に時間がかかると思うよ。
<急いで欲しい>
選択肢無し。TOPS標準装備機種を買う。
<急がない>
オプション価格と納期を明示させて見積りを取る。TOPSが絶対必要
条件でないなら数社を乗り比べて、他の要素である「性能」を比較
して、現場の意見を聞くべし。
どっちみちカタログや営業マンの話では分からんよ。実際に使うヤ
ツに乗らせて意見聞くこってす。んで高いのが(・∀・)イイ!!って言わ
れたら、
@近隣地にサービス拠点があるか?
A業者仲間からそこのサービス(駆けつける早さ・修理代の多寡)
の評判を聞く
などして、よさげなら或る程度の価格差を認めた上で、最終的な価
格交渉するべし。サービスの良い所はそれなりに金払ってやらんと
イカンよ。
226 :
名無しさん@3周年 :03/02/12 02:22 ID:2dnlYx4u
>221 TOPS標準はコベ○コだけだけど、それだけで決めるのはどうかと。
227 :
名無しさん@3周年 :03/02/12 21:00 ID:HWDH616S
超低 2次ガス 日立EX20U-3 OK OK EX20UR-3 OK OK コマツPC20MR-1(MRX-1) OK OK PC20UU−3(UUX-3) OK 1次クリヤ コベルコSK20SR-2 OK OK SK20UR OK OK CATMM20T ? ? MM20SR OK ? MM20CR OK ? ヤンマーB2Σ OK OK グローバルVio20 OK OK クボタU20−3 OK ? RX202E OK ? ?の所は不明(1次はクリヤ)2次申請中かな?よく分からん 高い機械を買うなら日立安くあげるならコベルコ 日立の機械はキャタがよく脱げるからね
228 :
名無しさん@3周年 :03/02/13 00:37 ID:01FPBQ9e
そういや何で新キャタピラ−三菱は上場してないんだろう?
229 :
名無し募集中。。。 :03/02/13 22:14 ID:lU1d6OPN
230 :
:03/02/14 08:40 ID:c0vSMUIh
>227 カタログの超低騒音はウソが多いよ このクラスの日立は出来が悪いから辞めたほうが良い 性能ならコマツがダントツ、安定性が段違い バケツも大きいし
231 :
ショムニのおっさん :03/02/15 00:08 ID:Eu5urjue
>>225 >>226 ありがとう。
各社に問い合わせたら 皆さん 何とかするとの約束がありました。
でも 営業担当の人は大分困ってましたね。何で安全設備が売れないのでしょう。
土建業の人にから「大型で転倒したがキャビン仕様(エアコン付)だったので
ガラスが割れただけで助かった。」と経験談を聞いて
2tクラスじゃエアコン付キャビンは無理でも 4本柱は買おうと思いました。
232 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 15:59 ID:bJ63AyuQ
>>229 折半出資だとなぜ上場しないんですか?
半分外資だと上場できないのかな?それともする必要がないとか・・・。
233 :
名無しさん@3周年 :03/02/16 11:56 ID:0uWEVuvu
新CAT三ビシ − 重工 = CAT Japan
234 :
735 :03/02/16 12:21 ID:2Owd8Xfo
235 :
229 :03/02/16 13:34 ID:PfYkmo8N
>>232 株のことはあまり詳しくないけど、
CATと三菱重工で新CATの株をほとんどもってるから、
残りの株数では上場の基準を満たさないのではないかと
236 :
225 :03/02/16 22:29 ID:VkwFWwCh
>>ショムニのオッサン どういたしまして。 >何で安全設備が売れないのでしょう。 そこまで雇用主が安全に意識が無い、よって売れないのが原因。 標準装備にするとオプションでやるよりは価格が下げるけど、大き なコストアップ要因であり、引いては他社に比べて同型機の価格 設定を、高くせざるを得なくなる。 落石事故の多い現場で稼動する大型機は兎も角、小・中型機の ユーザーの意識はまだまだ低い。ショムニのオッサン、オペの 危険防止頑張ってね。 元某建機メーカーの営業マンでした(w
237 :
名無しさん@3周年 :03/02/17 12:02 ID:q8+UAYWc
建機業界、主にメンテナンスの仕事に従事していますが パワーショベルの販売用中古も少なく難儀しています。 この業界に未来はあるのでしょうか?
238 :
565 :03/02/17 12:21 ID:4bXv1hJz
239 :
名無しさん@3周年 :03/02/17 17:20 ID:7aB1keD8
25トンラフターのジブに大砲を装着し自走砲に改造しようと思います 何ミリの砲身が適切でしょうか?
240 :
名無し募集中。。。 :03/02/17 22:23 ID:CG8XpJUp
241 :
西部警察 :03/02/17 22:29 ID:L0BHHdfq
そいつで議事どーふっとばせ こいずみsage
242 :
名無しさん@3周年 :03/02/18 07:48 ID:hIfJrAnh
>>240 >>241 旋回台及びアウトリガ―の強度を考慮して砲のサイズを決めてください(W
まあ、コイズミの無能に腹が立つのは折れも同じ。
DISC SPRING(製鋼)に関する製造会社や販売会社の情報がありますか。 お願いします。
244 :
名無しさん@3周年 :03/02/18 20:58 ID:SbXmZ0+3
俺達に明日はない。
245 :
学園天国グル−プ :03/02/18 20:58 ID:ZITicjUL
246 :
240 :03/02/18 21:55 ID:Z41wZgnE
>>242 マジレスするとジブの上面に載せるのでつか?
ブームの上面でつか?
247 :
名無しさん@3周年 :03/02/18 22:12 ID:diRIIYFV
↑オウムか・・・・
248 :
学園天国グル−プ :03/02/18 22:12 ID:ZITicjUL
249 :
240 :03/02/18 22:22 ID:Z41wZgnE
>>247 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いちおう建機関係の仕事をしてまつので興味あり
251 :
名無しさん@3周年 :03/02/19 22:52 ID:j4RNyHw8
>>250 いっそのことkatoの70tラフターで
そのうちFAUNのオールテレンまで話が発展する罠
252 :
名無し募集中。。。 :03/02/19 23:06 ID:5S7zccN0
やっぱりブームをとっぱらって 砲身をデリックで起こすとかw
>>251 オールテレーン系だと組み立ててる間に
捕まってしまいそうな予感…
254 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 07:48 ID:yPydQhWc
砲装着状態で現場にいって作業中、監督署に見つかったら どのように説明すれば良いでしょうか?
疑問なんだが、重機でATMをゴッソリ頂いちゃう事件が良くあるでしょ? あれって、いくら深夜に犯行に及ぶにしても、目立ちまくって絶対誰かに 目撃されると思うんだわ。それで、重機から足がついて、犯人は直ぐに お縄になりそうなもんなんだけど、捕まったって話をとんと聞かない。 それにATM奪って得る利益より重機のほうが高価だと思うんだが。 まさか土建屋の副業って訳じゃないよね…
256 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 12:32 ID:yPydQhWc
>>255 ニュースを良く聞きなさいそして新聞記事を良く読みなさい。
重機は盗難品です。盗難作業が終了すると重機だけ現場に放置して
ATMは重機を運んできた台車に載せてずらかります。
ひょっとして副業かも知れませんW
257 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 21:13 ID:mZocqBe2
せめて月光仮面みたいに悪徳会社に突っ込んで金庫もぎ取ってきてばら撒いてクレイ で、機械は返すor貧しい会社に置いていく
258 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 21:22 ID:IT8cqJVP
>>254 普通の現場は無理かとw
タダノはラフターの地雷はけーん機械を研究してるようですね
259 :
ショムニのおっさん :03/02/22 10:01 ID:Ty9KRI7K
>>221 注文しました。オペレーター防護装置付きです。やはり納期はかかりますね。
値段は 当方の事業の特殊性を理解してもらったのか 安くしてもらいました。
中国輸出で稼いでいると新聞に出ていたメーカーですので余裕があったのでしょう。
管理の為に事務屋の者も特別教育受けます。出張してもらって1万円です。
納品がまだですので機械も持ってきてもらいます。30人弱ですので来てもらえるのでしょうね。
260 :
名無しさん@3周年 :03/02/23 11:05 ID:QeOE4e8Y
261 :
ショムニのおっさん :03/02/23 17:18 ID:3Pjq1UDA
>>260 あまりに安くしてもらったので言えません。
如何に建設不況で建機の売れ行き悪いとはいえ
桁は違いませんが 並の値段とは思えません。
当方は うれしい悲鳴です。
262 :
おやじのおねがい :03/02/23 19:59 ID:Zp2sCqxt
法面バケット〜 戻ってきてくれ〜
263 :
名無しさん@3周年 :03/02/23 22:19 ID:IbVXmrs3
盗まれたの?
264 :
名無しさん@3周年 :03/02/23 22:19 ID:a0mxD54N
265 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 19:43 ID:DX9VqmDJ
しかし、建機の未来はあるのでしょうか?
266 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 19:57 ID:Hxj5VdU0
>>265 うーん、今を乗り切らないと未来は無いだろうね。
コマツのガレオもフルモデルチェンジの割にはパッとしなかったし、
日立のザクシスもそう。
全ての建機メーカーにパワーが無いよな〜。
どっかのメーカーが思い切った機械を作れば状況は変わるかもしれないね。
例えば燃費が3分の1になるとか、今までの5倍のスピードで走行可能とか、
人が余ってるメーカーはリストラするより、開発に注力すればいいんじゃ
ないかと思うなー。
どこのメーカーの機械も特徴が無さ過ぎるんだよ。
267 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 20:43 ID:TJTEqB2r
はっきりしている事は成熟産業だという事だよ、これ以上なにもないのです これ以上は現段階じゃ無理なのだよ 特徴出しようにもこれが現段階でコスト&販売価値ないのだよ としゅつした 機能つけても 価格的にりかいしてくれない のです
268 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 20:53 ID:VJ2Yi8aM
269 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 22:19 ID:6XECc4uS
どこのメーカーもデカイ会社だから撤退はできないだろーな。
270 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 22:21 ID:ttfd7RKX
>>268 。・゚・(ノД`)・゚・。
法面バケットをATM破壊に使えるの?
271 :
名無しさん@3周年 :03/02/24 22:50 ID:ttfd7RKX
272 :
名無しさん@3周年 :03/02/25 20:39 ID:ZeK+Y0ym
273 :
名無しさん@3周年 :03/02/27 23:17 ID:sLh9G1Ka
保全age 数日前の新聞にショベルに盗難防止キーを標準装備すると 建設機械工業会が決めたと書いてあったけど、効き目はあるのかな?
274 :
名無しさん@3周年 :03/03/01 15:40 ID:5k8Ah0dQ
保全age ATM強盗のヒトが拳銃自殺したんだね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
275 :
名無しさん@3周年 :03/03/02 17:15 ID:jMm/f3gr
保全age 建機の食玩でないかな〜
276 :
名無しさん@3周年 :03/03/03 16:28 ID:v6bTaGmr
激しく同意 子供受けはいいと思うのだが… むかしビックワンガムでタダノのクレーンたしかTG-1600?があった
277 :
名無しさん@3周年 :03/03/03 22:54 ID:IDOClGzz
>>276 へーあったんだ
今度の復活では入ってないのかな?
できれば海洋堂の造型師さんに型をつくってもらいたいな
5大メーカーのショベルとか
278 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 00:41 ID:Sro3U3wT
チョッと前に、産業技術総合研究所 が重機にロボットの乗せて 色々デモをやってたけど、将来は重機オペレータはロボットの仕事 になるのかな? 人以外が操作するって事は、危険地域での作業が目的だろうから、 わざわざロボット乗せなくても、重機自体を自動化/遠隔操作可にしたほう が手っ取り早いか。 けど、現場にロボットしか居ないって光景っていうのも、想像すると なかなかシュールなので、死ぬまでに一度見てみたい気もする。
280 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 21:26 ID:il8dLj2E
>>278 それは現在の食玩全体に言えることで・・・
どっちがおまけなんだかw
静岡以東ならオレは買えるよ
281 :
名無し募集中。。。 :03/03/04 21:29 ID:il8dLj2E
>>279 ショベルなら現在でも無線操縦の技術は確立されてるはず
座席にエアシリンダで操縦レバーを動かすやつ
なにもロボットにさせなくても危険な所の作業はそれで済むのでは?
しかし、座席にロボットを設置するだけでも大仕事だがw
ユニックで吊って載せるのかな?あのロボット100`以上はありそうだが・・・
282 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 21:30 ID:il8dLj2E
しまった、名前が・・・
283 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 21:32 ID:VtS804Q4
SMECスーパーホイルローダーはまだあるの? どえらいフロントショベルもあった。
あぼーん
285 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 20:41 ID:0lpTDMBV
>>276 小松HD1600Mもあったね。
4種類とも黄色だったと、きよくしてます。
286 :
名無しさん@3周年 :03/03/07 07:41 ID:os1LLc1g
コンテナを抱きかかえ移動する(LINDE)の国籍は?
287 :
ユンボ :03/03/07 16:52 ID:6sTemW6F
>>283 SMECは既に消滅しました。
デカイ機械はテストをした後、解体されたって話ですよ。
288 :
名無しさん@3周年 :03/03/08 19:28 ID:8GJHMfhH
保全age 今日もゼロ災でいくぞ!!
289 :
名無しさん@3周年 :03/03/09 14:03 ID:8Ec1WVT7
>>287 ありがとうございます。
何のために開発したんやろ?
その頃景気が良かったから金があまってたのかな?
290 :
名無しさん@3周年 :03/03/09 21:03 ID:EppTgEdW
今日のワイヤロープの点検色は青
291 :
名無しさん@3周年 :03/03/11 02:39 ID:6AMp6xc/
仏の展示会でK社がスンゴイの出すってホント?
292 :
名無しさん@3周年 :03/03/11 21:44 ID:6x6sRSM3
>>289 多分、技術面で無理が生じたんだとおもいます。
293 :
名無しさん@3周年 :03/03/11 22:16 ID:ikWQFA50
294 :
名無しさん@3周年 :03/03/11 23:42 ID:RpMZWGRL
フランスで開催ならインターマット? K社ってコベルコ?コマツ?コベルコならSK1800の解体仕様でも 出すのかな?コマツなら思い浮かぶ余地無し。
もしかしたらクボタが(以下略
296 :
名無しさん@3周年 :03/03/12 01:47 ID:NiIld3US
ハイブリッド実用化カ?
297 :
名無しさん@3周年 :03/03/12 21:10 ID:FcmhE6uO
今日つくばでロボットの発表会があったみたいでつね ミニショベルをロボットが操縦してる映像をNHKのニュースでやっていた アナさん曰くロボットは自分でショベルに乗り込むそうでつ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
298 :
名無し募集中。。。 :03/03/12 21:11 ID:FcmhE6uO
>>296 ホイルローダーはなるみたいだね
日立か川重だったかな?
でもまだ研究段階ではないかな?
299 :
山崎渉 :03/03/13 13:23 ID:XsBsiqkW
(^^)
300 :
名無しさん@3周年 :03/03/13 22:47 ID:HGTX+7oK
産総研のロボット、レンタルするみたいね
>294 前のバウマーでコマツがPC5000出してたよ
302 :
名無し募集中。。。 :03/03/16 16:51 ID:qYpluSv/
保全age 静岡で悲惨な事故が起きたが、今週もゼロ災でいくぞ!
303 :
名無しさん@3周年 :03/03/16 20:27 ID:iPuVjMu9
304 :
名無しさん@3周年 :03/03/17 20:56 ID:KV3/URqG
PC1250を見ますた
305 :
名無しさん@3周年 :03/03/20 22:36 ID:jmdCIDa9
始まった・・・
306 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 20:16 ID:UO1TQZvI
ガレオの1.2あったんだね。
307 :
名無しさん@3周年 :03/03/25 23:45 ID:HXuZ+hmP
age
308 :
名無しさん@3周年 :03/03/27 21:24 ID:zJlPQvw+
ブルの花氏で悪いんですが D11NとD11R どう違うのでしょうか。開発順(モデルチェンジ)なのでしょうか。
309 :
名無しさん@3周年 :03/04/01 00:13 ID:rHX5rE2q
197さん、行きましたよ。 その後、大山崎JCTの現場の1200tも見に行きました。
310 :
名無しさん@3周年 :03/04/01 00:26 ID:rHX5rE2q
どこかに機械式のショベル、バックホー、ドラグライン居ませんか?
>>310 機械式ショベルというと、ビサイラスとか?
312 :
名無しさん@3周年 :03/04/02 00:06 ID:/3yo9g3U
就職するなら大手3社のどこがいいですかね?
313 :
名無しさん@3周年 :03/04/02 13:03 ID:ruVB9QRl
>312さん この業界はヤメといたほうが...
314 :
名無しさん@3周年 :03/04/02 15:09 ID:0kLgoYC7
今就職活動してるんですけど、そんなにヤバイですかね・・・ コマツ・日立・新キャタについて誰か語って頂けませんか? あまり情報がないもので。
悪いことは言わん、 建機はマジでやめとけ。
316 :
ユンボ :03/04/03 23:49 ID:fxckQY4D
>>310 機械式の掘削機なら
油谷の24B、日立のU106A、小松ビサイラスの25Bならいる所知ってるよ
317 :
名無しさん@3周年 :03/04/04 23:53 ID:0I4Q+ZCl
ユンボさん どこに居ます? U103(03?)、106各種、112、ビサイラス25BSCなら見たことありますが、油谷の機械式 は見たこと無いですね。 見たい!
318 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 09:34 ID:2WAkee2N
>>312 営業をするんだったら、コ○ツは止めたほうがいいよ。
ノルマがスゴイきついから、結構辞めちゃう人も多いみたいだよ。
まあ、営業職はどこも一緒だと思うけどね。
どーしても入るって言うのならそれなりの覚悟はしたほうがいいよ。
技術職であれば、コマツがいいのかもしれないね。
下位メーカーになると技術者の数が少ないから、かなり負荷が高い。
どちらにせよ、建機メーカーの技術職は仕事が多くてみんな家に帰るのは
午前サマだよ。
それでもいいなら、建機に就職してみては…
315さんの言うとおり、他に行ける所・行きたい所があるんだったら
第一志望からは外したほうがいいと思うよ。
319 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 09:47 ID:2WAkee2N
320 :
ユンボ :03/04/05 21:46 ID:Smn8dhWe
321 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 22:44 ID:1z2BQf/9
>>318 情報ありがとうございます。 確かに建機業界は厳しそうですね・・・。 でも、どの業界の方に話しを聞いても「この業界には来ない方がいいよ」って おっしゃるんですよね。銀行・証券・IT・電子部品等々。 行くとこ無くなっちゃいますよ・・・。 私は事務系なんですが、日立の社員はいかにも体育会系って人達ばかりで ついて行けそうにありませんでした。もうちょっと考えてみます・・・。
322 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 23:42 ID:TTHop0K8
TCMはどうですか?やっぱり、DQN??? 日立や古河と共同でやってるみたいだけど。
323 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 13:21 ID:nrf4c4Bc
日立といえば昔、足レバーがあったなぁ。
324 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 00:01 ID:Brgvkf3Z
おすすめは竹内製作所
325 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 06:29 ID:YiFEtc+G
TCMはいつもいつも、会社自体がヤバい、と言われてますが。
326 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 14:45 ID:qxQMm8WR
>324 激しく同意。
327 :
あぼーん :03/04/09 15:06 ID:CmPJafR+
328 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 15:50 ID:zpm+5t3q
329 :
名無しさん@3周年 :03/04/09 23:47 ID:KZu411/q
>>322 あの技術提携でTCMが得るメリットは少ないと思われ。。。
日立の思惑通りだと思われ。。。。
330 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 03:11 ID:yMZb4Mm4
まあTCMは建機メーカーでなくて物流が本業だから、建機は適当でいいんでしょ。
331 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 21:49 ID:zlTA6S3S
物流のほうも適当っぽいが・・・・。
332 :
山崎渉 :03/04/17 08:57 ID:TD8w3T+L
(^^)
333 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 17:28 ID:grQ+QAJh
age
334 :
名無しさん@3周年 :03/04/18 21:24 ID:mszgCsQy
〇谷建設 日本で2番目に猫の機械を多く持っている会社です。
335 :
210 :03/04/18 22:23 ID:deS2qsH1
>334 PC1100とかPC1600とか何でも持ってるよな。
336 :
通りすがり :03/04/19 08:30 ID:DWFvQpT/
話題がそれてすみません。 ここは建設機械が詳しい方が多いのでちょっと意見を聞かせてください。 地雷除去用のブルトーザーってつくれません? 地雷除去用の重機は現在あるようですが、上から処理する方法のせいか、取りこぼしがあるようです。 そこで、ブルトーザーのように地面下50センチぐらいから地雷を土ごと持ち上げて、処理すればいいのでは ないかと考えています。 もちろん、爆発するでしょうからそれに耐える構造にしてです。 もし、うまくいけば、かなり効率のよい作業が出来るようになるのではないかと思うのですが。 単純発想の素人ですが。どうですか?
337 :
動画直リン :03/04/19 08:42 ID:OIyLQw+H
338 :
名無しさん@3周年 :03/04/19 19:22 ID:S7KpHVRI
ブルベースの地雷処理機はK社が持っているのでは?
339 :
通りすがり :03/04/19 20:53 ID:DWFvQpT/
すでに開発しているのならいいんですが・・・・ 早く世に出てほしい。 ただそれだけ。
340 :
山崎渉 :03/04/20 03:55 ID:NZVEJMjC
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
341 :
名無しさん@3周年 :03/04/20 16:20 ID:0AVILA1/
342 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 22:24 ID:jwyQabdp
>320ユンボさん 写真見れない・・・
343 :
名無しさん@3周年 :03/04/25 00:19 ID:4wZ1O3TA
>>330 いえてる。
日立建機もてきとーなのか?
>>336 私もあまり詳しいわけではないですが・・・
地雷処理は軍事作戦の際の緊急的な地雷処理と、
安定時における住人が生活できるようにするための
処理の二種類に分けられると思います。
前者ですとローラーや気化爆弾による処理などがあります。
提案のような鉄の爪で地面を掘り起こすものもすでに
実用化されています。
これらの方法は時間がかからない一方で、処理しきれない
地雷もある程度は残ってしまいます。
初めから被害を想定している軍事活動ならばこれでも
よいかもしれませんが、住民が暮らすとなると別です。
住民にとっては未処理の地雷原も地雷が一割にまで減った
地雷原もどちらも使えない土地なのです。
そこで人が住めるようにするための地雷処理は人の手で
コツコツと行います。
というわけで地雷におびえる人々に愛の手をみたいな
ことならお門違いだと思います。
345 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 10:37 ID:ZXzJJ6g3
>343 本気でしょう。 さもないと親から縁を切られてしまう。
346 :
名無しさん@3周年 :03/04/28 22:43 ID:R4BOBI2m
PC80
347 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 12:27 ID:r70YEb9U
WA800マイナーチェンヂ
348 :
名無しさん@3周年 :03/05/02 20:22 ID:mhAViGEM
10トンセルフにPC210 のっけてカンカンにひっかかってた。 言い訳できねぇだろーなぁ。
349 :
bloom :03/05/02 20:25 ID:I6lt5DDz
350 :
名無しさん@3周年 :03/05/05 21:54 ID:b4PQNaNf
オープンにしたジムニーにミニショベル積んで走ってる奴みた(w リアが思いっきり沈んでブームが運転席の方まで来てたし。 積めるもんだな。 どうやって積んだのか激しく気になる。
351 :
名無しさん@3周年 :03/05/06 02:37 ID:rnzmXXhe
>>351 いや、上手い人はスゲエ上手いから何としても積み込むよ。俺は元○マツ
の文系社員で営業してたけど、2d車にミニシェベル積むのさえ怖くてでき
なかったよ。
352 :
_ :03/05/06 02:37 ID:H4kmbVF8
353 :
336 :03/05/09 16:32 ID:SJTz1zXU
>>344 久しぶりにレス見たので、今ここにまた書きます。
私が提案している案は、「土の下から地雷を土ごと持ち上げる」をゆう方法です。
この方法ですと、取りこぼしがないはずですが?
----------
地雷 |
| ← ブルトーザー
|
-----------------------------------
絵がへたでスマソ
354 :
353 :03/05/09 16:35 ID:SJTz1zXU
↑ ずれてしまった。 地雷の真横からバケットを指し込み持ち上げる方法と言いたい。
355 :
↑ :03/05/10 00:00 ID:kdrVdyIA
地雷原すべてを整地するって事ですか??
356 :
sage :03/05/10 00:09 ID:wTS3UNIU
昨日、千葉県我孫子市のマンション建設現場で倒れたクレーンって どこのメーカーの、どんなやつなんでしょうか。 なんだか、CW付けずにブームを伸ばして倒れたとかいうアホな話 らしいんですが。 どなたかご存じありませんか。
357 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 06:24 ID:JUEHhz6r
テレビで見るとトラッククレーンでしたねジブ長は45mとか 言っていました。 テレビではアームと言っておりましたが。
358 :
344 :03/05/10 11:09 ID:R9v0RDZD
>>353 地雷は人が踏んだときなど目的の場合にのみ爆発するように
作られているので、機械で確実に処理するのは難しいです。
実際に重機を改造したような地雷処理機も開発されていますが
完璧とはいかないようです。
それと、地雷はまっさらな土地だけに埋められているわけでは
ないですから重機が活躍できる場面は限られます。
完璧な処理を目指して開発中の地雷処理ロボットの
実用化には相当の時間を要することと思います。
当分は人が体を動かしてがんばるしかないようですね。
359 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 14:59 ID:y49HAojs
360 :
コンテッサ2号 :03/05/10 20:47 ID:9kHnvpZ/
こんばんわ!どなたか修理屋(サービス員)の方いませんか?
361 :
名無しさん@3周年 :03/05/11 21:35 ID:dDjpV+TG
>>359 すごくうまく倒れている!?。
被害最小限。
362 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 20:59 ID:NnpvIsmw
>361 先端部分はビルにしっかりHitした模様。
363 :
コンテッサ2号 :03/05/13 21:48 ID:S//sl6nZ
修理屋さん!手こずりの話聞かせてください!
364 :
名無しさん@3周年 :03/05/13 21:57 ID:kheely76
もーすぐ建機の検定試験だ。 難しいんだろーか
365 :
名無しさん@3周年 :03/05/13 22:09 ID:kheely76
会社でかってに申し込まれたんが、学科自信ない。 あの試験のメリットってなんなんですか? 誰かとった人おせーて・・・
366 :
名無しさん@3周年 :03/05/14 07:02 ID:BetydcFU
建設機械整備士(2級)ですか?
367 :
名無しさん@3周年 :03/05/14 22:07 ID:lahu2IQg
いや。建設機械施工技師2級
368 :
P&H :03/05/28 01:14 ID:GdMvucmu
油谷重工のYS750とか神戸製鋼のH350など、今現役で動いてるの、見た事ある?
369 :
山崎渉 :03/05/28 14:17 ID:/6YB7YdC
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
370 :
名無しさん@3周年 :03/05/29 18:06 ID:DYZhZ6/z
この前の地震でコンラートのAC500-1ラフィング仕様がぶっ倒れたし。
371 :
P&H :03/06/02 21:16 ID:imIQgkIV
ここ書き込み少ないなー。 古い建機知ってる人居ないかなー。 ハニックスとか、日の本とか、過去に建機作ってました。とか技術提携もの。 知ってる人よろしく。
372 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 21:26 ID:CqV+/A9d
373 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:57 ID:SWmDcNaP
エアマン
374 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 21:16 ID:7Ssq2Yuc
375 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 21:36 ID:RuYAkWvR
ゆんぼ、こわしちゃった・・・。 バケットの油圧シリンダーが油もれ・・。 いくらかかるんだろう。 うーむ。
376 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 15:31 ID:32V85LNF
377 :
P&H :03/06/05 23:28 ID:eBOC+pIG
うちの会社の見積もりだと。 たとえばミニクラス3トン。 バケットシリンダー取り外し。0,25 分解及びオーバーホール一式。3,0 ピストンロッド再メッキ。外注3,0 油漏れ点検。0,25 作動油補給一式。0,5 時間当たり、1万円、0、25hで2500円で換算。 各種消耗品、損しない程度に上乗せ。 以上。
378 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 07:51 ID:znqqTPem
379 :
P&H :03/06/06 20:01 ID:M+Jr2DiJ
んー鋭い。 部品代ですね。そうやねー、純正の値段で、見積もり。 そして、社外品を使用。儲ける。
380 :
名無しさん@3周年 :03/06/07 18:47 ID:omq8EWzS
381 :
P&H :03/06/07 19:48 ID:OgcPak0z
ありますよー。そりゃー。 自動車関係でも、あるぐらいだから、建機業界でも存在します。 コベルコだったら、部品売り上げ出すのに、純正ひきます。 コベ以外だったら、外品を安く仕入れて高く売る。商売の基本。 あっ、イケねー某コベルコSFの事情言っちゃった。 まぁ、どこの重機屋もやってるんじゃないの? シールキットに限らず、ポイント、トラックシュー、キャリアローラ、トラックローラ、 ブルドーザとかグレーダのドーザエッジなんかもあるし。 社外品作って、儲けている会社は、いくらでもある。
382 :
名無しさん@3周年 :03/06/08 00:42 ID:EAh/My9x
>>375 ロッドが再メッキで済まない程傷が深ければ取り替えになる。そしたら純正品しか
ないから修理代は「( ゚д゚)ポカーン 」ってくらいに一気に跳ね上がるだろーね。
ミニショベルならまだ(・∀・)イイ!!んだろうけど、0.7とかだとカナーリ痛い。うろ覚えだけ
ど、定価で30万前後だったかな?
>>380 自動車メーカーはデュアル・ブランド戦略を取っており、高くても良し市場には純正
品を、価格重視の市場向けには自社グループで製造・調達してきた補修部品を供
給する。イミテーション屋に取られるくらいなら、自社グループで囲い込む戦略っす。
んで建機もこれに追従、コマツは何年も前からやってる。なんたって基本は鉄の塊
なんで、鉄工所みたいなイミ屋も多いんだよなー。
383 :
ユンボ :03/06/08 01:54 ID:YvNU/wi/
384 :
名無しさん@3周年 :03/06/08 08:20 ID:/sytuBi3
油圧ホースの場合 純正と社外(製作物)はどっちが安いですか? 時間的に早い遅いは別として
385 :
直リン :03/06/08 08:25 ID:S4l0+Q4v
386 :
P&H :03/06/08 09:25 ID:Nuk2+sEP
>>383 マジですか?9号線?日本海側?山陰地方かな? うちの会社、昔は、油谷重工と加藤製作所のSFやってたので、 古いのはたまにみますよ。さすが、ユタニ-ポクレンの機械は 触った事ないです。写真見ましたよ、感動しました。 ホイール式のショベルがたくさんありますね、こちらでは、見た事 無い機械ばっかし。コベルコのSK100Wいや、SK045Wは 別ですけど。 >>384 油圧ホースは、うちの会社、国産メーカ及びキャタくらいの、 ホースだったら、作れます。比較したら、製作したほうが、 安いですね。ただし、ホースの耐圧とか、口金のか締めを 守っても、油漏れしたのも有りました。三回程と作り直しても、 ダメでした、結局純正を取り寄せました。ブレーカのホースで、 アキュウムガスの不足が原因ではなく、ホースでした。
387 :
名無しさん@3周年 :03/06/08 20:12 ID:yNG6v5yy
ハニックス
388 :
名無しさん@3周年 :03/06/08 21:10 ID:Yam3nhNB
明日自宅の庭を掘るぞ。 木の根っこの撤去がメインですけど・・・。 150坪の庭・・・。大変だ!!!!!
389 :
P&H :03/06/08 22:35 ID:6bBDbSV7
ハニックス=日産機材
390 :
ユンボ :03/06/08 23:04 ID:9d2mHJ/y
>>386 H350を見つけたのは京都と兵庫の境目です。
写真を撮る少し前まで動いてました。
SK100Wはこっちでも結構居ますよ、でもSK045Wはまだ見たことがありません。
H350とTY45の写真を載せましたのでみてください。
391 :
タイチ :03/06/10 11:56 ID:MqDI9R09
これからのコベルコはみなさんどう思われますか!?
392 :
777 :03/06/10 13:13 ID:LrEYZW+H
393 :
P&H :03/06/10 20:21 ID:qcdPnc5t
>>391 コベルコ建機ねー。一昔の油圧ショベルでは、よく不具合が起きたところが、
新型モデルで、改善されているように、思います。でも、過去のモデルで、
痛い目に、あったお客さんは、コベルコを選らばないでしょう。
厳しい世の中になりましたね。
394 :
工場長 :03/06/10 22:57 ID:rKIVclmy
ホントに書き込み少ないね・・・ 日立スレもコマツスレのどっちも少ないしね・・・ 自分は中堅クラスだと思うけど建機の事なら聞いてくれ!! ハニックスの事が出たけど、会長の最後は余りにも可哀想だったな。 実情を知っている人には「漢」として受け止められるかもしれないけど。 シリンダーロッド修復は、すごく安くなったよ。一例だけど外径55、全長950mmクラスで メッキ修復で¥20000位で、キズや曲がりがひどい場合のロッド切替でも¥35000位からでしょう。 純正だと¥100000クラスのモノだけど、0.7クラスのシリンダーも率は同じだよ。 あくまでも仕入れ¥だからね!! どれだけ賭けるかはお任せだけど商売にはなるよね。 油圧ホースの場合は製作品の方が安いし早いから重宝してるけど、時々は純正品の価格 を調べないと・・!?の時がぁぁーー! (w 関係者の皆、素性がばれない程度に情報交換しない? 今日はこのくらいで。 ちょっと半角板を探検して来ます。(w
395 :
工場長 :03/06/10 23:05 ID:rKIVclmy
あっ!! コベルコスレまでたってるし・・・(w なんだ建機関係者って結構いるじゃん。
396 :
P&H :03/06/11 19:56 ID:5aQf6CJK
今日は、Sk200(黄色いアセラ)のバケットの裏面当て金鋼板張替え、 及びセンターリップツース間肉盛りをやりました。 直す間に、逝く所まで、使って、イミテーションを買ったほうが良いのでは と本日思いました。
397 :
名無しさん@3周年 :03/06/11 21:12 ID:hf9NpJy3
本日の仕事 小松 PC−60−2型 ラジエター取付け 作動油レベルゲージ交換 作業をしていて気付いた事 オイルクーラーを外さないとラジエターが外せない レベルゲージがプラスチックのパイプなので紫外線でひび割れを起こす それが割れた時はタンク内が加圧してある為作動油がそこから吹き出す 結論としてこの機械の設計者は馬鹿に決定!!
398 :
P&H :03/06/11 22:05 ID:5aQf6CJK
>>397 そうですね。その頃の小松さんは、作動油のレベルゲージって、ビニールパイプ
だね。加藤製作所の油圧ショベルHD820Vは今でも、ビニールパイプですよ。
ただし、サイドカバーの中で、直射日光は当たらないので、劣化は遅いと思われ
ます。先日中古整備した、HD550SEは、プラスチックで長方形のレベル
ゲージが装着されてました。設計者で、やっぱり、違うのか?
ちなみに、HD550SEは、6本レバー仕様でした。
399 :
名無しさん@3周年 :03/06/11 22:29 ID:2P/sdORX
400 :
名無しさん@3周年 :03/06/12 21:29 ID:CbnMOXeu
コンマ7を2台積んでました。 さすがにしゃくってました。
401 :
P&H :03/06/12 21:31 ID:KnTzDTki
続、バケット 今日も昨日の続き。もー半自動溶接機が超超調子が悪い。ワイヤーの出が 悪いので、溶接のビートが汚い。 今日は、エンジンがダウンする、デンヨーのコンプレッサーから抜いた、 燃料を約60L、頂ました。濾して、車に入れるぞーと思いきや、燈油でした。 車両系の機械に燈油入れたら、パワーダウンするけど、エンジンコンプレッサー は、そんなに、影響が無いのか?ちなみにエンジンは、日野のH07C−T が搭載されてました。
402 :
けんじ :03/06/13 11:57 ID:WeWiiMa5
現在の建機業界の日本及び世界のTOP10を教えてください!!
403 :
名無しさん@3周年 :03/06/13 20:28 ID:Ngud8aQx
>>401 ワイヤーの出が悪い!
俺は最近超ヒマだからワイヤーが錆びて大変です
だから溶接が終わるとワイヤードラムに錆び止めのCRCを吹っかけています。
それはそうと、コベルコの丸みをおびたヘリコプターキャブの機械
ボンネットに上がるのもムズイし工具とか部品を置いても滑って下に落ちてしまう。
コベルコが倒産する原因はこの様な全くセンスの欠けらもないデザイン思想から
キティるんですね。
>>402 ウザイから出てこないでちょ。
404 :
P&H :03/06/13 21:05 ID:LHjJn2Ai
>>403 まじですか。ワイヤードラムにCRC効くの?メモッとこう。
ヘリコプターキャブって、典型的なのが、よくに言う、SK200とか
SK120の2型スーパーバージョンとかの丸キャブタイプの事?
あの、丸キャブはオペレータに不評です。雨の日にフロント
ウインドウ開けて作業したら、下半身がずぶ濡れだとか
(開けるなよ)、ガラスが曲面だから、勘が狂う(知らんがな)
とか。ちなみに、そのオペが言うには、黄色いの(1型)が良い
らしい。とりあえず、僕的に言うと、メンテナンスがやりにくいのは
2型、3型です。2型は、油圧回路が厄介で選木グラップルの付いた、
機械は、油圧系がトラぶったら、さらに厄介です。
しかし、この業界暇ですね。
405 :
名無しさん@3周年 :03/06/13 22:13 ID:DxQCadYm
IDにぬるぽ出した
>>402 叩き祭り中
402 名前:ワンダ◆WaNdaA7 投稿日:03/06/08 17:33 ID:NuLLpoas
俺も参加したかったです。( ´Д⊂ヽ
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 17:33 ID:8Snc9Wns
>>402 IDがぬるぽ
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:02 ID:Ais2Deop
>>402 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:05 ID:KufnheDu7
. /■\
( ´∀` ) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
>>402 (_フ彡 /
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1028895345/-100
406 :
P&H :03/06/15 09:31 ID:TdTivBX0
あー。月曜日から月、五日間の講習だ。 当分この板見れないよ。
407 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 09:37 ID:OFkdR/Ed
408 :
名無し :03/06/15 21:28 ID:s/5vIIU4
排ガスの2次規制っていつから施行なの? 最近、よく顧客から聞かれるんだけど・・・。 どーなの??
409 :
名無しさん@3周年 :03/06/16 12:31 ID:KBHWYSGv
ぬるぽとはなんですか!? あと,叩き売り中とは!?
410 :
タイチ :03/06/19 12:51 ID:RO9x7cSF
age
sage
412 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 23:44 ID:YBTxo4tJ
コマツがやってる「リマン」とか言う事業。 建機好きの俺にとっては感心。 使い古したエンジンを完全に再利用して、新品と同じ保証で世に再び送るらしい。
413 :
P&H :03/06/20 23:07 ID:W+Ez+xrS
神戸製鋼のSHC帰りです。 さすが世界の小松。某コベルコ建機も、再生ものをやっていますが、エンジン は、聞いたことないね。前にあった実話。メカトロコンピュータの再生品を 使い、直した某メーカーのSK120−2一ヶ月後また、同じ現象がおきる 。予備のコンピュータと入れ替え、そうしたら直った。ってことは、再生品 の不良。チャンチャン。
414 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 12:58 ID:0RGS06wg
>>413 再生品の不良て言うかメカトロ全体の信頼性の問題とおもいます。
不良と判断したコントローラーを他の機械に取り付けると問題は無かったとかコントローラー
とゲージクラスター間の伝達不良でモニターにスパナマークを表示するとか
伝達不良ってカプラーの接触不良かと思えばそうでもないし。
結論として、コベルコのメカトロは機械に搭載するには100年早いね
オマケ、修理に関する技術的な質問をコベルコのサービスマンに尋ねると
実務を知らないマニュアル的な答?が帰ってくる。
そんな事俺でも知ってるわい(ボケ
415 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 20:49 ID:E45GE7Co
オしはPC300LC
416 :
P&H :03/06/23 01:22 ID:qqqaV+U4
明日はK-905Cを出張修理に行くやつがいるらしい。 部品供給終わったのに、直るのかな?しょうもない部品だったらいいが。
417 :
P&H :03/06/24 21:51 ID:vG+Z6HWE
仕事暇だよ。イシコの7J全塗装も終わったし。 ネタ切れじゃん。
418 :
名無しさん@3周年 :03/06/24 21:54 ID:FW8JHcgP
419 :
名無しさん@3周年 :03/06/29 20:42 ID:h7ANyyIo
Kenki王国で動画が公開されてますな。 PC1250萌え。
420 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 19:56 ID:BLsHonF5
私はZX200
421 :
P&H :03/07/10 06:22 ID:yBTmqQHI
先日、姫路港で、機種は忘れたが、某CATのホイル ローダのバケット取り付けを25トンと50トンクレーンを使って、やっていた。機械が大きいので、感動した。
422 :
名無しさん@3周年 :03/07/10 16:49 ID:2HMbDLBB
423 :
_ :03/07/10 16:57 ID:VTq6TsjD
424 :
名無しさん@3周年 :03/07/11 21:46 ID:Yy7I4xGZ
CATってどうなの?クローラーの生みの親なのにこのスレではあんまり話し聞かないね? やっぱKOMATSUが多いのかな?
425 :
名無しさん@3周年 :03/07/12 07:25 ID:2mOi/CcD
このスレは何故かコベルコの話が多いですよね。 機械の数からいくと、KOMATSUやCATの話がもっと出てもいいのにね。
426 :
山崎 渉 :03/07/12 12:11 ID:oL2YQau1
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
427 :
名無しさん@3周年 :03/07/12 20:24 ID:uB0b6EIG
408:後一歩のところらしいぞ
428 :
名無しさん@3周年 :03/07/12 20:26 ID:uB0b6EIG
皆様に質問! 普段の操作している機械はJISの標準操作レバーですか?
429 :
名無しさん@3周年 :03/07/12 23:03 ID:CtcS2aWN
430 :
名無しさん@3周年 :03/07/13 01:36 ID:O4zjANd2
>>428 確か、左のレバーの「前後」が「旋回」になるか、
「アームクラウド」になるかですね。
ISOは確か後者だったかな。間違ってたらごめん。
431 :
P&H :03/07/13 13:56 ID:l2vvmJLr
JISもISOも一昔は混用してたような気がしましたが。リースとかでゼネコンの、現場だから、イソレバーにしとけ。って言いますね。
432 :
ntmiex006150.miex.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp :03/07/13 19:52 ID:bcl2etJP
精一杯頑張ります。
433 :
名無しさん@3周年 :03/07/13 21:45 ID:SybIumGM
WP210
435 :
名無しさん@3周年 :03/07/14 01:36 ID:XLxeKcpZ
>434 Pって何よ 社員さん!?
436 :
山崎 渉 :03/07/15 12:40 ID:Ji/MgYLv
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
437 :
名無しさん@3周年 :03/07/20 01:51 ID:L9ycYY2Q
あげてみる
438 :
名無しさん@3周年 :03/07/20 21:20 ID:lS92Hacq
グラップル帰って来い〜
439 :
名無しさん@3周年 :03/07/20 23:36 ID:s7tV/My7
クラムシェル帰って来い〜
440 :
hahaha :03/07/22 10:57 ID:xMKftizS
ここの人に質問! 建機関係に付いている「バッテリー・リレー」はどこの モノが使えるとおもう?
441 :
名無しさん@3周年 :03/07/22 22:57 ID:xi4gQDYY
エンジン付属品じゃないの?
443 :
P&H :03/07/24 05:44 ID:nsi/63v3
バッテリーリレーはコベルコはNew Era製を使ってたような気がした。過去交換した、話を聞かないので、強いのかな?
444 :
hahaha :03/07/24 21:59 ID:wlRkqvio
おー! ジデ子。 New Era製かぁー やっぱり他社の方が知名度あるなぁー。 それに比べてウチは知名度はやっぱし低い!
445 :
名無しさん@3周年 :03/07/25 23:31 ID:WJiILjWY
スクラップ屋のショベルってエンジンの上に発電機らしき物を 載せてるけど何の為でしょうか。フリマグの電磁石を発生してるんでしょっかー。
>>445 そのとおり電磁石用の発電機だが・・・
近づくなよ。携帯とか時計とか逝くぞ。
447 :
名無しさん@3周年 :03/07/27 20:01 ID:qk1PnxWz
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
449 :
名無しさん@3周年 :03/08/10 19:24 ID:2Ui2icL+
age
450 :
新宿歌舞伎町元祖裏DVD :03/08/10 20:11 ID:K62Ef8mM
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
451 :
富士ロビン :03/08/11 06:25 ID:CyIP4YPu
>>445 それだけではないぞ、建機で3相200Vの発電機を積んだのは、色々あるぞ。
某、コベルコでは、自動車解体のリフマグ取きとか、マイナーですが、
KMC200(クラッシャー)確か、走行系とジョーの駆動は油圧、
ベルトコンベアや鉄グズの排除に3相200Vの発電機を積んでいた。
さらに、新潟鉄工製のマイナーな機械ですが、リサイクルヒータ
(日本国で数台しかないらしい)と言う機械にも3相200Vの発電機を見た。
452 :
名無しさん@3周年 :03/08/13 08:41 ID:HJD30hCt
坂戸工作所製のマグネット付小割圧砕機「COSMO2100」をつけたショベルには、 必ず発電機を載せます。 発電機を載せる場所は、本来バッテリーを置いているところのフレームを延長 して乗せます。 ちなみに「COSMO2100」はとても大きい破砕機です。かなりアームを補強して おかないといけませんよ。
453 :
名無しさん@3周年 :03/08/13 14:04 ID:rLLxCazv
>>452 アームの補強とウェイトの増量は必須って感じかな。
本体屋は大変ですな。
ATTメーカーは気楽でよさげ。
454 :
名無しさん@3周年 :03/08/15 14:02 ID:lpHivQYq
アームが長すぎて、重すぎて自力ではよう上げんて聞いた。
455 :
山崎 渉 :03/08/15 17:50 ID:c/ebNb1T
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
456 :
富士ロビン :03/08/17 08:18 ID:HCMjWm3V
大ハンマー振りの上手な50〜60歳の人いませんか?
457 :
名無しさん@3周年 :03/08/17 15:52 ID:99BNmFFO
マスターピンを抜くのですか? 昔は20回以上連続打撃できたけど今は10回でフラフラです(w
458 :
名無しさん@3周年 :03/08/19 13:20 ID:skS75d5t
459 :
富士ロビン :03/08/19 18:13 ID:/OyzEMKb
458>> 今週一週間、講習でパソコン使えないっす。スマソ。
460 :
名無しさん@3周年 :03/08/19 18:20 ID:5Nh5q7kl
461 :
名無しさん@3周年 :03/08/19 18:32 ID:rzYIfsYD
AVではなくその辺を歩いていたら間違いなく女子校生で通用しそうなロリフェース。
にもかかわらず乱れる乱れる。しっかりビラビラ周りを剃りあげたオマンコにバイブが入っていく様子は圧巻です。
3Pシーンでも乱れまくり喘ぎまくりの菜月ちゃんです。
無料ムービーを観てね。
http://66.40.59.78/index.html
462 :
富士ロビン :03/08/23 03:15 ID:ARWyjOMB
458>> 確かその写真のタイプではないです。機種は仕事で使うメモ帳 見ないとわからないです。そもそも、新潟の機械は機種名が 長すぎます。 457>> マスターピンもですが、出張修理で、0.7クラスのアーム先端のピンブッシュの 交換とか、各、アタッチメントの油圧シリンダーのピンブッシュ交換は 同業者の方はどうやっているのか、疑問です。
463 :
457 :03/08/23 07:39 ID:fDjiHp7N
ピンブッシュの交換はブッシュの内側をウエルダーで肉盛りを行い ブッシュを加熱する。(通常よりも電気は高め) 冷めた頃に叩けば簡単に抜ける ブッシュを抜いたあとアーム先端が熱い内に新しいブッシュを入れれば 簡単に入る。 この方法はガスでブッシュを切るやり方よりも早くて安全です。
464 :
富士ロビン :03/08/23 21:39 ID:d+Yf5pw6
457>> 早速のレスありがとうございます。すごいです。感動した。 確かに、中が詰まって無いブッシュなどは、ある温度になるまで、 温めて、冷えた時に縮む、その原理かな? 僕は、先輩方のやり方を真似してやっています。ガスでブッシュを 切り、嵌め合うところを、ガスで傷つけたりして、 修正している間に穴の温度が下がり、後々面倒になります。 無理やり、穴をガスで暖め、入れたはいいが、穴が締まり、 ピンとの隙間が無く、ピンを入れたら硬い、とか情け無い 事をよくやります。 未熟な技術なもので、すいません。
465 :
457 :03/08/24 02:56 ID:VlVYiEaw
ガスでブッシュを切る方法はグリス穴に隠れたグリスに発火したとき大変危険です。 ウエルダーで肉盛りする場合は加熱が目的なので広い面積をやった方が効果的です。 間違ってもアーム側とブッシュ側を溶接しないように(W
466 :
富士ロビン :03/08/24 08:11 ID:iGZHWozB
457 >> 会社のおっちゃんが、出張修理で、2トン半クラスの機械のアーム先端の ブッシュをガスで切ってたら、グリスに引火、顔面に火が来たらしいです (眉毛が片方、麻呂眉毛になった。) 怖いですね。
467 :
ユンボ :03/08/25 19:34 ID:qzdhSjzo
現役のY35を見ました。数年前まで教習車だったそうです。 15HTも現役も見ました。牧場で堆肥をほじくってました。
468 :
富士ロビン :03/08/25 20:10 ID:b+xHWOzW
467 >> 本家本元、三菱重工製のバックホーですか?まだ生き残って、いるのですね。 当方、マニアックな雑誌でその機種を見たことがあります。 小松ビサイラス15Hは こちらのほうでも、現役を見かけます。(土建屋の土場専用) 15Hでも、初期のほうは、トラッククレーンとかラフテレーン クレーン みたいに、キャビンに対してブームが左のタイプが古いと思われます。 余談ですが、エンジンキーはダルマキーです。
469 :
名無しさん@3周年 :03/08/25 20:54 ID:p4MBJj5R
15エッチティーって図鑑でしか見た事ない。
470 :
ユンボ :03/08/26 02:02 ID:8+24FtPo
農大で保管されてたそうで、今は個人所有になってます。その農大には日特のブルが いました。そこに限らず、農大には古い機械(ハノマーグのブルとか)が居ることがあるので 講習会などの機会があれば行くことをお勧めします。 そのマニアックな雑誌にでてた機械とまったく同じ物だったりして・・。 15Hですか!!!!!『T』が付かないのは本当に貴重ですよ!!写真等で記録に残すべき です!本当に初期の機械はブーム&アームが黒です。
もまえら幕張のconetは行きますか?
472 :
富士ロビン :03/08/26 22:16 ID:hbCBrxtL
470>> 日特金属のブルドーザの話で、一致しましたね。やはり あの雑誌です。 確か今月末、発売でしたかね? 昔の国内メーカーは、技術提携が多いですね。小松はパワーショベルでは、 ビサイラス・エリーと提携、ホイルローダー(昔はペイローダ)はフランク・ G・ハフ社(手持ちの当時のカタログから) 神戸製綱はショベル、クレーン はP&H社。住友はショベル、クレーンはリンクベルト社。建機はもう 作ってないけど、昔、作ってた日本製鋼所あれも海外のメーカーと提携。 おっと、油谷重工を忘れてた。確かポクレン社だったかな。田舎の山奥 行きゃ、ユタニ・ポクレンのYS450が、ありました。 あと、日立、加藤は自力で開発したのかな?
473 :
富士ロビン :03/08/26 22:54 ID:hbCBrxtL
今日は、バケットの裏面の補強を入れました。 半自動溶接で調子よくやってたら、ズボンの股下から、 火の玉が、俺の大切なところへ、チン先付近に 小さな火傷が・・・。
474 :
ユンボ :03/08/27 00:10 ID:JmJ5YKCP
あの雑誌ってなんですか? そうですね。当時は提携というより輸入した機械を国内で販売するために国産メーカーの 名前を付けてるだけって感じですね。 あとはクラーク(ミシガン)TCM、神鋼リープヘル、日鋼O&K 住友ハノマーグetcあげたらきりがありませんよ。初期の油谷はポクレンで売ってたそうです。 油谷ポクレンは山梨県に大量に居るらしいです。 その2社については分かりません。勉強不足です。
475 :
欠陥車両系建設機械 :03/08/27 20:48 ID:KeW73EkH
今日グレーダーの油圧ホースが破れました。原因は鉄板の角と擦れあい破損した物です 新車時の取り付け方法に問題があることは明らかでした。 グレーダの場合油圧が低下すると舵取り装置にも影響する事は常識です。 もし自動車がこれと同じ故障を起こす(パワーステパイプの破損)と必ずクレームの欠陥車扱い のリコール問題に発展します。 建機業界はまだまだ発展途上業界と本日再確認しました。(こくどこうつうしょうは何をやってるんだ) ちなみにグレーダメーカーはみつびし。
476 :
名無しさん@3周年 :03/08/27 21:26 ID:+M1lXaPi
だって三菱だもの みつを
477 :
富士ロビン :03/08/28 05:21 ID:BUo1CrMu
474 >> あの雑誌ってなんですか >オールドタイマー誌です。No.70に数頁にわたって、個人所有の機械が 紹介されていました。僕は、4年ほど前から買い続けてます。古い車がメイン ですが、板金とか奇想天外的な修理が、重機屋で役に立ってます。
478 :
富士ロビン :03/08/28 05:32 ID:BUo1CrMu
475 >> グレーダって、ステアリング系統の油圧はポンプ別個にないのか?作動油タンク が共通してるのだから、作動油漏れに気づかないと、パワーステアリングが 効くなくなるね。
479 :
ユンボ :03/08/28 14:20 ID:UEa9fb7n
あ,オールドタイマーですか! 早速、本屋に行って買ってきます。本職の方が参考にしてるとは驚きです。
480 :
富士ロビン :03/08/28 22:09 ID:Z92Q8AJp
やばっ、日曜に建設機械整備2級の試験がある。勉強しなくては。
482 :
クレーン :03/08/29 16:07 ID:GBcLXeJD
483 :
ネコ車は我が人民の偉大な発明ニダ :03/08/29 16:42 ID:frU2Lpj0
484 :
気付き@幸せ掴む :03/08/29 18:45 ID:H6WXFcCn
人は誰かに保障されたという人生なんてあり得ないでしょう。
安心や安定や幸せだけで過ごせるような人生もないものです。
人生には挫折や敗北や困難があれば、反面に楽しさや嬉しさや満足など色々な出来事が入り
乱れて次々と起こってくるものです。ある人は「人生は芝居である。自分を何に演じるかに
よって決まるのである」と言っています。
あなたも「我が人生に悔い無し」となれるように、恐れずに第一歩を踏み出そうではありませんか。
根本的には常に真理を念頭や心の底に置いて考えて行動するという志を持つと共に自分の心の
レーダーを磨かなければ、あなたの大切なバラ色の人生である未来の道は開けないものです。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
485 :
富士ロビン :03/08/30 20:34 ID:ulgO+0Al
明日、建設機械整備作業2級の試験だよ。
486 :
名無しさん@3周年 :03/08/31 20:45 ID:eLK67QkK
解体中のショベルはよくエンジンルーム開けて仕事 してますがあれなんでですか。オーバーヒートと関係あり?
487 :
富士ロビン :03/09/01 23:40 ID:LXO1jUNC
建設機械整備作業2級の試験、今年は簡単な問題だった。(正味3日 しか勉強してない。) 486>> 自動車解体機?建物解体機?もう使われないショベルの分解(解体) ???ボンネットのキャッチが壊れてる?
488 :
名無しさん@3周年 :03/09/01 23:49 ID:IwQQqSPY
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
http://66.40.59.72/index.html
いよいよ2年に一度のCONETでつね 今年はクレーンはちと寂しいやうでつね タダノもKATOも出ないとは・・・
conetうちの会社もシュテーンします オイラサービスなのに何故か駆り出されますた ひやかしでもいいから皆様おいでませ 客の居ない展示会ほどつまらんものはないんで・・・
491 :
名無しさん@3周年 :03/09/03 20:36 ID:oKa5KNxg
>>490 あした冷やかしに行くからどこのブースか教える。
conetはその筋のヒトしか来ないからなあ 閑散としてるよね、メーカーは必死そうだし
493 :
名無しさん@3周年 :03/09/04 20:52 ID:Q3IzyE7K
conetに同僚が狩り出されていきましたw 何で設計が(ノД`)
494 :
名無しさん@3周年 :03/09/05 22:29 ID:une6NXTX
>492 いや、必死なのは主催者。むしろメーカーは冷めてる。
495 :
名無しさん@3周年 :03/09/08 19:10 ID:8RsU1gbs
496 :
名無しさん@3周年 :03/09/08 21:03 ID:7coXgIvV
カタログ下さい。 いぇ、うちは置いていません。 そもそも貴方様私どものカタログを何になさるのですか。購入意思があるのか。 もぅ結構です。 えらっそうな店員やで。あかんぞあの〇〇〇〇
497 :
富士ロビン :03/09/08 23:39 ID:Donm1QOp
496>> 四文字?コベルコ?スミトモ?カワサキ?フルカワ? ヤンマー(ーも含め四文字)ニイガタ(絶対違う)? モロオカ(これも違うと思う)それ以外あったかな? それとも取り扱いの店名?
498 :
名無しさん@3周年 :03/09/10 21:36 ID:fGT4j/Ea
はきんなまんまかすんまかん
499 :
名無しさん@3周年 :03/09/13 21:48 ID:DWDLNP+A
CONET、フルカワはビキニのネーチャンがいましたが、顔がでかかったです。
500 :
名無しさん@3周年 :03/09/14 12:04 ID:Zjf0mgAK
>>495 修了書すぐやるから機械はウチの買って。
といってたみたい
501 :
名無しさん@3周年 :03/09/14 19:47 ID:+rxBsHd2
>>500 やはりそうか。
コマツさんもせこい事をするなぁ
あんなモノ、誰だって合格するのに。
502 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:08 ID:+xRhhfSj
>>501 あんなモノ、誰だって合格するのに。
いいえ
土建屋の土木作業員の℃キュソは無理でしょ(W
℃キュソ相手の小松もたいへんですね。
503 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:58 ID:lquV7K+o
>502 高卒どころか、もし年齢制限無かったらリア消でも取れるな。
504 :
501 :03/09/16 01:03 ID:gxnMp9I9
>>502 &503
私、土木作業員ではないですが一応持ってるんですw
機械を上手く扱えるかどうかは別として、
あの問題ならリア消でも取れると思います。
もしかしてお二人もお持ちですか?
505 :
503 :03/09/16 22:22 ID:pliTsZ9t
>504 私も建設関係ではありませんが持ってます(w
506 :
501 :03/09/16 23:07 ID:gxnMp9I9
507 :
503 :03/09/16 23:31 ID:+YOwz3u0
>506 基礎工事とフォーク以外は大体制覇しました。4択問題マンセー(w 漏れが講習を受けた時は建設関係以外の人は私だけで心細かったなー。 講師の「乗ったこと無い人いますか?」に私だけ手を挙げたときの注目感がたまりません。
508 :
富士ロビン。 :03/09/17 14:26 ID:AxH7T9hH
イワフジのバックホー発見しますた。
509 :
修理屋 502 :03/09/17 21:09 ID:BYU9YhT1
私も持っています 仕事の関係上試運転などに必要なので・・・ でも土木作業員様から掘削作業のフィーリング云々言われると悩んでしまいます。 1/2インチの塩ビパイプの所在を0,7で掘削中に操作レバーの感触で判るんだと?
510 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 21:50 ID:awZIowMD
IS220
511 :
名無しさん@3周年 :03/09/19 23:21 ID:Xq4Nkf7E
俺ってば和歌山市24歳! こう見えてもコマツ教習所大阪センタ卒、エリト! こんな俺の、土建屋プライベートを教えてあげちゃうんち。 男は建機。建機は男。そして愛機は中古のアバンセ6、最高じゃん! 低騒音マフラー、光る作業灯。自慢のアイテム、アイムフール。 バケット溶接フックとゴムクローラー。法面バケット水平引きで完全ラスト。 派手なユニックで、ハイなブームで、踏切架線切断で、みな注目! もちろん土砂積厳禁で、アオリは挿し板で、夜中にコッソリで、産廃じゃん! スーパーバージョン、アセラなコベルコ。旧コマツとISOパターンでグ! 三菱パターンは、次の瞬間そっこー降りて、レバー一本で切り替えよ! 毎週末は、整備に5時間! ショベルを磨けば、俺も光るぜ! 林道切り出しっとか廃屋解体。舗装作業はもちろん朝までオール! テクノセンターもち常連。特価のグリス、油圧オイル! 連れと試乗しまくり、プロなオレ達。地元の販売店は全店制覇! 新装開店建築予定地整地で、朝から晩までひたすら! 会社の金で軍資金。気に入ったら即買い、オリジナルカラー! クソならいつものアクティオ、ニッケンで、レンタルじゃん! 家では早朝除雪が時計代わりで、建機塗り絵、ケンキ占い、CONET2003! 翌日、週末。職場や連れと、クレーンや、ユンボの話題で盛り上がり! 壁には安全君防災ポスター。山盛り白砂、庭には延滞中のレンタル3転ダンプ! 建機雑誌。日立ティエラにPaxアベニュー、ケンケンキッキ、CATレディース! カミオン。ワーキングビーグル、The建機。コマツのショベルが表紙の雑誌! ローダーCATの最新機種。いつも自慢で、連れでオペは200人! そんな俺って最高最強! 俺でも重機オペやってるぜ!
512 :
名無しさん@3周年 :03/09/20 13:27 ID:VBbMTOyC
513 :
名無しさん@3周年 :03/09/22 20:39 ID:iTMOO1R5
ど素人ですが 送さレバーのパターンの種類教えて下さい。
514 :
富士ロビン。 :03/09/22 21:40 ID:tkPVhw7/
神戸製綱SK200の取説より(古いよ1991.8)@ISO、A小松、日立(縦 旋回)B三菱、C昔の神鋼。 余談ですが、今じゃ少ない6本レバー。(三菱、神鋼レバーより動かせます。)
515 :
名無しさん@3周年 :03/09/22 21:47 ID:GFTFv81z
アーム押 ブーム上げ ↑ ↑ 旋回左 ← → 旋回右 バケツ掘り ← → バケツダンプ ↓ ↓ アーム引 ブーム下げ コマツなひと、次どうぞ
516 :
名無しさん@3周年 :03/09/23 13:26 ID:+9IGm6uw
>515 昔のヤンマーはアーム押引の動きが逆だった気がします。 レバーを前へ アーム引 レーバを後ろ アーム押
517 :
富士ロビン。 :03/09/23 21:24 ID:HzLvD72R
>516 昔のヤンマーって、YBシリーズか?
518 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 22:02 ID:hB9QxSDf
テレスコピックハンドラーって何ですか。
519 :
名無しさん@3周年 :03/09/24 23:46 ID:Z3iOMwKj
520 :
ユンボ :03/09/26 21:31 ID:+OXkUGwQ
ポートアイランドのコマツにPC1600が3台居ますよ
521 :
名無しさん@3周年 :03/09/27 22:34 ID:X65EA2c5
キャンターの後ろ2軸車にコンマ25積んでいた。 ありゃ積みすぎだろう。
522 :
富士ロビン。 :03/09/28 09:12 ID:YRKwSzqL
後輪2軸ならまだいい。今でも、積載型クレーンが付きの通称 4トン車(減トンされて実際は積載は3トン)が0.25m3の 機械を載せて、走っているのを見ます。
523 :
富士ロビン :03/10/20 20:14 ID:F4nA2ZVS
先日、兵庫県姫路市の姫路港で初めて、日立住友のラチスブーム型 クローラクレーン見ました。 会社のスクラップ置き場で、新潟鐵鋼のサービス工場の看板を 回収しましたが、家の表札の隣に飾っとこうかな。(俺には価値が 判らん)
524 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 20:22 ID:2A3A9YPy
ユンボは三菱の商品名でしょ 日立のパワーショベルまで 何で、ユンボだ。 ランディーだろっ!
525 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 21:29 ID:chg3KwfY
ユンボは三菱の商品名ではありません。 フランス・ユンボ社の社名です。 スキッドステアローダのことをボブキャットと呼ぶようなものです。
526 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 21:37 ID:9fp7G/e0
The建機に続いてThe重建機がでましたね。 ローディングショベルは車両系で操作出来ないって書かれてるのが気になる。
527 :
富士ロビン :03/10/20 21:45 ID:F4nA2ZVS
524> 一般の人は、油圧ショベルの事を、ユンボと言ってます。 三菱重工業 がシカム社(当時)と技術提携して、普及 させたのだから。でも、当方にある、三菱重工製、H1型 (昔、流行ったブルドーザの後ろに取り付けるタイプ) バックホウの、取り説(昭和46年)にはバックホウと 書いてありました。 それと、履帯(クローラー)を、キャタピラーと言う人 が多いですね。
528 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 22:11 ID:2A3A9YPy
とにかく 日立のパワーショベルを ユンボと言っちゃいけないですよね。
529 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 22:47 ID:9fp7G/e0
>528 「パワーショベル」はコマツが使ってた名前です。
530 :
名無しさん@3周年 :03/10/25 13:11 ID:Qk9J/wob
日立のショベルってランディではなく、ザクシスなのでは?
531 :
名無しさん@3周年 :03/10/25 19:39 ID:3gPJQz8p
講習会受けた時 講師の先生が「ランディー」 って言ってたような
532 :
名無しさん@3周年 :03/10/26 14:48 ID:XafaCJ86
533 :
名無しさん@3周年 :03/10/26 15:16 ID:XafaCJ86
534 :
灯台もと暗し :03/10/29 19:29 ID:LIRvH1SS
最近の「建設機械類」を見ていて、いつも思うことなのだが、 なんで軸受けのところが、汚い油で真っ黒になっているのだろう。 これだけ、各種の技術が進んでいるのだから、 <無給油の軸受け>を使った、設計ができないものなのだろうか。
535 :
名無しさん@3周年 :03/10/29 19:40 ID:M03O5HP2
俺には解らん??
536 :
富士ロビン :03/10/29 23:45 ID:IIptttEG
昔の、某社SK007-2.-3型はアタッチメント系は 約250時間?(多分)、無給脂だと思った。 やはり、無理が有り、使用時間が少ないにも関わらず、 磨耗が激しくなる。 やはり、グリス給脂は必須である。 ピン周りが、黒いのは、いいのでは?むしろ、錆色になっているよりは ましだ。
537 :
名無しさん@3周年 :03/10/30 12:36 ID:W56QOpHz
KATOのクレーン(4,8T)に付いて教えて下さい。 アウトリガーの張出とジャッキ操作バルブに切替バルブがついています 2本のシリンダーに行っている配管は全部で3本です。 切替バルブをつける事により3本の配管で張出とジャッキを別々に操作は 可能でしょうか?
538 :
富士ロビン :03/10/30 22:32 ID:Dta5wMnj
4.8t吊りって事は、NK−70MシリーズかNK−75M−V もしかして、ラフターMR-100MLsp-V?とりあえず、 アウトリガーのホリゾンタルと バーチカルの操作がよーく判らない。(これでも、修理屋です) 油圧回路図見ないと、思い浮かばないなぁー。
539 :
冨士ロビン ◆fHUDY9dFJs :03/11/05 22:24 ID:vaEuxJ0H
酒井重工のR2全塗装しますた。
540 :
名無しさん@3周年 :03/11/11 19:49 ID:5uoWW6gH
油圧ショベルに関して,法面掘削の自動制御を卒業研究でやってるんですか,意味あるんでしょうか?現場は要求しているのでしょうか?シミュレーションしかできません.実機はないんで.
541 :
名無しさん@3周年 :03/11/11 21:43 ID:u2CkPYY4
素人ですが、とぉーっても小さいユンボがほしくてたまりません。 動けばいいんですが・・・。なかなか見ません。 ほすい!!
542 :
名無しさん@3周年 :03/11/11 23:26 ID:DbsHVOe2
>>541 小さくないけど始末に困ってる奴が1台ありますよ
543 :
名無しさん@3周年 :03/11/12 07:50 ID:vAYJ3DkK
>>542 もったいないですね・・・。
コマツのPC10以下ぐらいで十分です。当方。
小さいやつはなかなか・・・。
ちなみにオークション出して見たらどうでしょう?
始末に困っているやつ。
544 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 10:57 ID:+ATEDEkX
1tクラスならコマツWB04って中途半端な機機がありますよ。 耕運機の後ろにショベルを強引に乗せたようなスタイルです。足回りはタイヤ式です。 神戸にあるので引き取りに来れるなら相談にのります。
545 :
名無しさん@3周年 :03/11/14 07:32 ID:8lVqIEYd
>>544 おぉー!!とりあえず掘れれば十分なんでうれしいですが、
当方埼玉なので・・・。
ちょっと無理みたいです。
耕運機の後ろにショベル付ですか・・・。面白い形ですね。
546 :
名無しさん :03/11/14 08:27 ID:dtS7/fUb
ブルドーザーで最近出た(1,2年前かな)、FTC(フィンガーコントロール)って、ほんと使いにくい、崖から落ちそうになった=運転は下手ではないと思います(*.*)!!
547 :
名無しのオペ :03/11/14 08:29 ID:dtS7/fUb
ブルドーザーで最近出た(1,2年前かな)、FTC(フィンガーコントロール)って、ほんと使いにくい、崖から落ちそうになった=運転は下手ではないと思います(*.*)!!
548 :
名無しのオペ :03/11/14 08:30 ID:dtS7/fUb
前からあったレバー(旋回はシングルレバーで水平方向でする方式の物で、前進後進はそのレバーを前後ろに回す物)が使いやすい、会社のオペ20人位乗せてみたが全員そう言ってたよ。
549 :
名無しのオペ :03/11/14 08:31 ID:dtS7/fUb
キャタピラーの設計屋ってやっぱ外人が多くて、日本人と感覚が違うのかな?繊細な仕事は出来ないよー、FTC採用した会社の、上層部って現場で働く人の声って、聞いてないのとちゃう
550 :
名無しのオペ :03/11/14 08:34 ID:dtS7/fUb
現場の声を設計と採用にフィードバックしないって、ほんとに、愚の骨頂だよね。コマツとか、日立はやっぱ現場の声を、聞いて機械を改良していくもんね
551 :
名無しのオペ :03/11/14 08:35 ID:dtS7/fUb
キャタピラーってやっぱ、三菱系列だから、営業マンからの声が、上層部に上がらないのは、リコール隠しと同じ体質だよね
552 :
名無しのオペ :03/11/14 08:36 ID:dtS7/fUb
今度はコマツのブルドーザーを買いま!!ホント、キャタの設計の採用者って馬鹿ばっか(机上でしか判断できない人ばっか)これ呼んでるキャタの関係の人、反論あるんだったら、FTCか旧式()かのアンケートでもとったら!
553 :
名無しさん@3周年 :03/11/14 09:24 ID:zrA3I5Ai
>>545 埼玉でしたか。どこにでも少し田舎の方に行けば草ヒロ化した重機が放置されてると
思うので、持ち主と交渉してみてはいかがでしょう?
554 :
名無しさん@3周年 :03/11/15 07:30 ID:h9sNNYk5
>>553 確かにありますね・・・。草と一体化したやつ。
聞こうにも、持ち主がわからず・・・。
どうやって持ち主を探せ出せばいいのか?
って思います。走りながら探してみます。
うち田舎なんで・・・。
555 :
冨士ロビン ◆bn9oaZjIHk :03/11/15 11:06 ID:N+pa3OkJ
勤務先の会社で数年前に、某メーカのD6Mを納車しましたが、 2年後くらいに、トラックシューのラグ張りをする事になった。 俺、履帯を回す係。あの機械、昔みたいなステアリンク操作 じゃ無く、パワーシフト+電気仕掛け?で、ゲームセンターに あるバイクのゲーム機のグリップみたいなのが、走行系を それで操作するので、足を10cm動かせと言われても、かなり 難しい物でした。最近ブルドーザー修理していないなー。
556 :
名無しさん@3周年 :03/11/16 11:11 ID:xnnX43o3
ユンボって工事期間中、工事現場に無造作に置きっぱなしだけど、 東南とかないんですか? 素人目からみて、まるでもっていってくれ!!といっているような 気がしますが、本職の方からみてどうなんでしょ?
ATM荒らしのニュースとか見たことなかったの?
558 :
冨士ロビン ◆bn9oaZjIHk :03/11/16 19:44 ID:1YoDiBmS
ものすごくパクられ易い環境の場所だと、取ったり悪用したり されるでしょう。ひとけの無い場所とか、山の中の工事現場 などは、かなりやばい環境です。 IDキーとかにしていない機械は 同じ建機メーカーの鍵を 持ってくると、動いちゃいます。
559 :
名無しさん :03/11/17 18:30 ID:nM/2QXfW
560 :
建機初心者 :03/11/22 15:13 ID:P6Rk03Xx
561 :
名無しさん@3周年 :03/11/25 06:47 ID:m5wceLvW
>>553 みつけました!!
いちおう2台ほどみてきましたが、やはり持ち主が
不明。近所の人もわからず・・・。
こまってしまいました。
562 :
冨士ロビン :03/11/27 06:43 ID:LqBJszL2
古い機械で恐縮ですが、加藤製作所の初代油圧ショベル(昭和 45年製)を発見。(不動機械ですが)名盤に、 油圧万能掘削機と、書いてあったのは笑えました。
563 :
名無しさん@3周年 :03/12/03 23:09 ID:/Q2uFJYY
age
564 :
KEG :03/12/10 22:03 ID:F27TgZdS
グループ親会社の製品はよく知りませんが、いろいろ見ていたらたどり着いてしまいました。 子会社なのでリフトなどはよくうちの工場でも物流などで小松製動リフトが動いてます。 まぁ、うちらは半導体関連企業・・・ですが。 でもコマツグループです。興味があるので、勉強がてら見させていただきました。 春から新入社員として仕事してます。
565 :
名無しさん@3周年 :03/12/13 11:14 ID:88zu/eC+
建設機械って、エンジンは自製なの? それとも他社からの供給品?
566 :
KEG :03/12/13 11:51 ID:9AhJI6rS
コマツは、自社にて作ってます。
567 :
名無しじゃけんのう。 :03/12/13 20:40 ID:CM1lF82L
でも、昔のダンプトラックHD205-3(砕石仕様)はカミンズ社の エンジンが搭載されとったし、昔からミニショベルのエンジンは 某、ヤンマーのOEM(ヤンマーのTNEシリーズ)で名盤を 小松にしとったし、排ガス対策で(ヤンマーのTNVシリーズ) 新しい型のエンジンも供給されるみたいだし。 まあ、コマツカミンズエンジン(株)が有る位だから、小松の 自社製といえばそうなるか。
568 :
名無しさん@3周年 :03/12/20 00:40 ID:goIRF8A1
CATも自社エンジンを積んでます。 クボタもヤンマーも自社エンジンですね。 日立は、いすゞが多いねぇ。ミニショベルにクボタエンジン使ってることもあるね。 コベルコはいすゞだったりヤンマーだったり三菱だったり... 節操がない感じ。
569 :
名無しさん@3周年 :03/12/21 19:26 ID:YMGzfpZ8
日野もいるね。
570 :
名無しさん@3周年 :03/12/23 19:59 ID:/eocM/gE
571 :
ジープ乗り :03/12/26 00:49 ID:/zk2RNiK
三菱重工の4DR5要る人いない? 処分に困ってます。
572 :
めんど臭い :03/12/26 16:33 ID:rywunl4m
重機本体(アタッチからバケツも含め)を電気溶接する時コントローラーが逝かれる 事があるのでバッテリターミナルを外して溶接する事となっていますが 今だかって逝かれた例がありません。 皆さんは如何ですか?
573 :
名無しさん@3周年 :03/12/26 20:21 ID:F5QFsby2
574 :
ジープ乗り :03/12/26 22:14 ID:9lqC2chD
>>573 4DR5は三菱ジープとか産業用エンジンに使われて
いました。
噂じゃ、加藤製作所のHD-180か140の
昔の搭載エンジンらしい。
572 >>
基本的には、バッテリーターミナルを外さにゃならんが、
外したとして、例えば油圧ショベルでアームの亀裂とかバケットの肉盛
修理でアースを走行フレームとかトラックシューから採ると、
運が悪いと変に流れる電流が分散して、各部の電装品の
アースから回り込むかもしれんし、電磁誘導作用でワイヤー
ハーネスから電流が流れるかもしれない。
その他、旋回べアリングが内部でスパークして、歪な
鋼球になり寿命が短くなる。
いずれにせよ、熔接箇所に近いところで、アースを採り、
尚且つバッテリーターミナルを外すのが基本だ。
ちなみに俺は、ミニショベルのブームに付いている
作業灯のハーネスを熔接電流で焼きました。
575 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 19:55 ID:eS9U85iv
小松HD1600知っている人いるかな。
576 :
名無しさん@3周年 :04/01/04 10:17 ID:kCh17ySQ
D575A-3を見た。
577 :
名無しさん@3周年 :04/01/04 21:37 ID:zYl2uf5t
>>544 みましたよ!!
そのユンボ!
希少価値ありそう。
小型でいいようなきがします。
578 :
富士ロビン :04/01/05 00:40 ID:+8lL0Kpk
久々に、神戸製綱製のH350のある解体屋に行くと、 不動ではあるが、H350と愛知車両のスカイマスター (ベース車は日産ホーマー)が無くなっていた。 旧車が減っていく、寂しい。
579 :
名無しさん@3周年 :04/01/09 19:32 ID:SXPxNNsK
教えて下さい。 昔のCATのバックホー(E200B)ですが エンジンから異音が出ます場所はシリンダーヘッド辺りですが 噴射ノズルの固着は有りません。タペット調整も完璧です。 なのにエンジン回転数に同調したキンキンともカンカンとも聞き取れる 音がします。 参考までに、タペットカバーを開くとスラッジがコッテリこびり付いております。 教えてください。
580 :
富士ロビン :04/01/11 00:18 ID:S4GQZrOd
579> 音の変化とかは? 低回転と高回転及びエンジンに負荷(リリーフさせる) を与えた時の音の変化。 水温(油温)が低い時と高い時の変化。 エンジンオイルがサラサラになっていないか? 排気の色はどうか?(噴射時期、噴射状態、などの点検) タペットカバーを開くとスラッジが付いてたと言うことは、 オイル管理が悪い。内部が磨耗、クリアランスが大、 メカノイズがひどい。 エアーエレメントの破損とかで粉塵が吸い込まれて内部が 磨耗、ブローバイガスの量が過多。 機械のサービスメータはどうか?耐用時間を過ぎてないか? とりあえず、状態を見ないと判りません。
581 :
579 :04/01/12 20:17 ID:aBmeoMhW
>>580 >低回転と高回転及びエンジンに負荷、リリーフさせる
を与えた時の音の変化。(変化しません)
>水温(油温)が低い時と高い時の変化。(エンジン始動5〜10分後に音が出ます)
>エンジンオイルがサラサラになっていないか?(オイル交換済です)
>排気の色はどうか?、噴射時期、噴射状態、などの点検
↑
格シリンダー事に無噴射状態にしましたが変化無しです。(排気煙はオイルの燃焼の青白色)
>オイル管理が悪い。内部が磨耗、クリアランスが大、
>メカノイズがひどい。(こんな事は解り切っています)
>エアーエレメントの破損とかで粉塵が吸い込まれて内部が
>磨耗、ブローバイガスの量が過多。
>機械のサービスメータはどうか?耐用時間を過ぎてないか?
>とりあえず、状態を見ないと判りません。
↑(やっぱりネ!。)
磨耗するとなぜヘッド回りから音が出るのですか
タペット以外に音の出る所教えて下さい。
追伸、音の出る間隔は回転数の1/2間隔です。
582 :
富士ロビン :04/01/13 23:03 ID:u7iwViSQ
シリンダーのトップ付近が磨耗で大きくなり、ピストンが 圧力を受けた時に首を振り(適切でないかも)サイドノック として、音が出ているのかもしれない。 ちなみに、俺もヘッド周りから音がするエンジンを触りかけた 事がありますが、某メーカのSK007でヤソマー製のエンジン で、リース屋上がりの機械でした。 オイル管理があまりされてなく、サービスメーターは600hr 位、オイルを換えてもブローバイガスの量は変わりません。 それに、エンジンのメカノイズがすごい事。 うちの社長に「タぺット調整したら変わりますかね?」と聞くと、 「馬鹿タレどこが、タペットの音がするんなら!このエンジンは 済んでいる、触るな。」と言われました。 その後、エンジンのO/Hを決行、シリンダー磨耗とピストンリングの合口 が寸法外、それとピストンのリングの溝が広い、クランクのメタルが地金が 出ていました。O/H後は普通の音になりました。
583 :
579 :04/01/14 12:32 ID:CYt6PPSU
富士ロビン様 エンジン異音の原因が判りました。 コンロッドメタルの磨耗により磨耗分だけ ピストン上死点が上昇しライナー上部の段付き磨耗部分に ピストンリングが当る音でした。 色々とありがとうございました。 それはそうと貴方は広島県人じゃろ。
584 :
富士ロビン :04/01/14 20:02 ID:CLmt5j5U
583 > 惜しい、方言は確かに似ています。 板違いになりますが、当方、岡山県民です。 リアル感?を出す為に方言を入れました。 今後、いじめないでください。
585 :
名無しさん@3周年 :04/01/18 19:15 ID:QLUxrTwA
ブームとアームについている油圧ホース(その先はバケットのシリンダーへ) 付近がよく真っ黒な機械を見ますがあれは過去にホースがパンクした跡なのでしょうか
586 :
スタンド配達屋 :04/01/18 19:44 ID:m7cxFnCZ
田舎のスタンドやってます。田舎じゃ地元の土建屋様様でいいお得意さんです。 たとえ支払いが半年手形でも燃料と一緒にジュース10本もってこいと言われ ても建機というか機械大好きなのでOKです。 しかしこのところの公共事業の縮小で土建屋さんも大変だ。 燃料もほんの1年前は軽油しか使わなかったのが、この頃はコンプレッサーから コンマ1からコンマ7までも全部灯油を入れてる。 キャタの整備士は噴射ポンプに良くないんですよねーとか言ってるし オペレータさんたちは力がない、とか機械に良いからとたまにA重油を入れると フィルターが詰りまくりで排気ガスが臭いと文句たらたら。 中には灯油と少しのオイルを入れるところもある。 ホントの所はどうなんでしょう。燃料代でケチって修理代で損しないのかな。 しかし灯油では確実に燃費が悪いのでうちらはうれしいのだが。
587 :
富士ロビン :04/01/18 23:06 ID:ldrDzGWz
585> それは、ブームとアームの取り付けピンにグリスを 給脂して、隙間から出たグリスがホースに付き、ホースが 、ぶれた時アーム側面が汚れたと思われる。 (それか、ホース交換をした時取り付け方が悪く、 常に擦れて上記のような原因で起きる時がある) 586> 燈油は良くないですね。勤務している会社のリース機の オイル交換に現場に行くと、燃料エレメントを外した時 ありゃー、こりゃー燈油を使っとるがな。 時には、何だか黄色ぽい色をしているので、A重油が たまに使われています。(現に給油の伝票が軽油50L 燈油200Lとか、キャビンの中に置いてあります) 燃料エレメントを定期的に交換すれば、詰まりが原因の エンジンダウンは防げます。 燈油は軽油と違い性質が違うので、燈油と軽油、又は 灯油とA重油を混ぜたほうが噴射ポンプにやさしい。 A重油を使うと確かに排ガスがくさいし、人体、環境に 厳しい。 ナンバープレートを有さない車両に使うのであれば燈油を 使い、燃料改善剤のブルゾ−ルを使うのも手です。
588 :
名無しさん@3周年 :04/01/19 19:03 ID:geqibFYQ
>燃料エレメントを定期的に交換すれば、詰まりが原因の エンジンダウンは防げます。 灯油や重油には塵が含まれているのですか?
589 :
富士ロビン :04/01/19 21:57 ID:IrMqo6to
588> 基本的にはゴミは含まれては無いのですが、移し変え (給油時など)に、ゴミが入ったり、貯蔵のドラム缶や 貯蔵タンクが何らかの理由で錆が発生、錆とかゴミとか が、給油時、一緒に入ってしまう時があります。 だから、知る限りでは加藤製作所のHD513MRの 部品カタログで燃料ラインのオプションで燃料フィルター 二個仕様の構成図を見た事があります。各社、機械に よってはそのような仕様があると思います。 ちなみに、我が家には、かなり古いデンヨーのDCA-20 SSと言う20kwの発電機がありますが、指定燃料は軽油です。 趣味で使うので、軽油&燈油のブレンドで使っていますが、 この数年間調子がいいです。 聞いた話ですか、漁船の燃料はA重油、B重油とか軽油を 使っているらしいのですが、重油を使う船の燃料フィルター は軽油で使われる物に比べて大きかったりフィルターを2 個取り付けていると聞きます。見た事は無いがB重油はスラッジ が多いと聞きます。
590 :
名無しさん@3周年 :04/01/20 20:30 ID:Ci4SumF+
岡山のどちらですか?
591 :
名無しさん@3周年 :04/01/20 20:54 ID:JqGdKLIa
今宵のプロジェクトペケはコマツだぞー建機だぞー
592 :
名無しさん@3周年 :04/01/20 21:04 ID:oXoFn98G
↑残念ながらねー放映中止なんですけど
593 :
名無しさん@3周年 :04/01/20 21:18 ID:JqGdKLIa
やってんじゃん!
594 :
富士ロビン :04/01/20 23:55 ID:4b+zOv2G
590> それは秘密です。言ってしまうと、会社の連中も 見ているかもしれないので、バレちゃいますので。 言っておきますが、岡山の東O重機とか、両O整備 には、勤めていませんので、あしからず。 今日のプロジェクトエッキスは小松製作所が出ていましたね。 さすが、国産のブルドーザーメーカーです。 でも、今こそエンジンは自社製かカミンズが搭載されているが、昔の (多分昭和30年代)D20-3のブルはいすゞのDA220型 エンジンを搭載し、エンジンキーはダルマキーでした。 (解体屋で発見、キーは昔のKomatuのロゴ入りでした。) 結局、ブルドーザー本体の開発の話で感動させようと思ったの ですね。エンジンの話は出ませんでしたね。(笑)
595 :
名無しさん@3周年 :04/01/21 00:21 ID:hBirc2/O
アメリカで故障原因を突き止める際、ベアリングがボロボロになっている のに8時間掛かったのってどう思われますか? また、その様な耐久試験はしないのか、想定されなかったのか、どう思わ れますか。 当時ならしょうがないのだと思いますが、ちと・・・となったのでw なもんで、あんまり感動出来ませんでした。。。
596 :
富士ロビン :04/01/21 01:02 ID:QyIHLcqI
595> 確かに、原因追求するのに、8時間は掛かりすぎ。 僕もそう思います。テレビでギヤの歯当たりの場面に なった時、バックラッシュか潤滑不足のかじり、 異物かみ込み、など頭をよぎったが、結局分解すれば 判るじゃんと思いました。 でも昔は重機の修理の技術を持っている人が少なかった ようでしょうがないですね。
597 :
富士ロビン :04/01/27 23:14 ID:mTgTV3GU
今日、0.7m3のエンジンオイル交換をやったら燃料エレメント から黄色っぽい液体が。重油が入っていました。 昼飯の不味い事。最悪です。
598 :
名無しさん@3周年 :04/02/02 09:45 ID:ePF9cOYg
プロジェクトXにでてた頃のブルを見つけました。D50-11です。 いっしょに20HTも見つけました。(許可を得てキー&インストをゲット)
599 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 05:57 ID:l90R/8QX
プロジェクトXのオープニングに出てた全長12メートルの世界最大級のブルって 日本に何台あるのかなぁ・・・。一度見てみたい。 みなさんの近所にないかい?
600 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 10:52 ID:/t6tawVB
601 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 14:20 ID:jBroiiw1
全世界に10台前後・・・ 関東の人間なんで栃木なら行けそうだけど、やっぱスゴイとこにあるなー。 >600氏、ありがとう!
602 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 17:44 ID:I4KvUrI+
603 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 20:09 ID:eZCx39Dp
1時間ほど前、国道を新車のデカいショベルの旋回体が運ばれてました。 メーカーは加藤です。
そりはどこの国道ですか? でかいの...どんくらいの大きさだろう?
605 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 07:45 ID:MBjEwI5L
>602 601です。 マスマス実物が見たくなったよ!
606 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 13:45 ID:X90lYK2M
D575A−3 国内仕様と海外仕様で大きさが違います(海外の方が大きい) 最近まで大阪工場で展示してたのは海外仕様です。 作るの大騒ぎですが・・・。 ちなみにNHKで使ったパネルは工場の外壁に飾ってます
608 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 21:28 ID:naJT7KWZ
>>608 まさにそれですが・・・・こんな写真取れるのは一部の関係者だけだぞ
かなりアップしてちゃマズイと思われ
610 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 17:35 ID:y5mbLw96
質問してもよろしいでしょうか? 友人達に聞いても日立、CAT、などに比較してみると コベルコはあんまり良くないよっていいます。 どういった部分がウイークポイントで 劣るのか教えていただけると うれしいのですが。 よろしくお願いします。
611 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 20:18 ID:R7fEspLP
>>610 機械云々じゃなくて販社、サービス拠点の少なさが販売に影響してるのは事実だね。
スペックだけならコベルコ良かったんじゃないかな?
アフター含めて値段が高くてもコマツ、日立、SCMが賢明かと思われ。
612 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 21:48 ID:51ufaVA8
俺竹内
613 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 22:01 ID:y5mbLw96
611様 早速のレスありがとうございます。 SCMってどこの事ですか?
614 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 23:06 ID:asPqXSO0
S=新 C=キヤタピラー M=三菱
615 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 09:30 ID:0//MUklc
614様 たびたび質問で申し訳ありません。 CATとSCMは違うという事でしょうか? それとも名称が変更になったのでしょうか??
616 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 10:23 ID:hnfUnRI5
S=Sumitomo C=Construction M=Machinery もあるな 同じ業界で略称が同じってのは紛らわしくていかん。
617 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 16:41 ID:0SJlVE/s
>614じゃないけどCATとSCMは一緒だよ。新キャタ、キャタ、キャタミツとか色々呼ばれるね。 小松とSCMだけが建機フルラインメーカー。ブル、ダンプ、グレーダーも販売。
618 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 17:59 ID:0//MUklc
610,615です。 ここのスレの方々は優しい方ばかりですね。 何故質問クンだったかと言いますと リクナビで求人が出ていました。 只今自分は昨年に日本に帰国して 臨時の仕事を終えて半年ほど前から 就職活動をしています。 そして、26連敗中なんです。 建機とか産業機械のエンジニアの経験しかありませんので 自動車整備からは離れているので、 車屋さんは厳しいってハロワのやる気のない職員さんに いつもありがたくないアドバイスを頂いているんです。 それで質問してみました。
619 :
北東北H :04/02/07 23:08 ID:uXcWYsW0
コマツ、日立、CAT以外の建機をすべて取り扱いしてますが・・・ 当地区季節がらホイールローダの販売合戦してます。 コマツは商品開発が遅れていませんか?いまどき2次規制クリアしてないと・・・ おかげさまで0.6クラスローダー今月2台いただきました。(古河ですが・・・) さすが当県古河ミニローダシェア52%の地区からでしょうか、一本指名で引き合いあります。 最近神鋼ローダ(川崎OEM)も新型になりコマツより安いため、結構引き合いあります。 いまどきコマツってイメージだけでの商売だけでないでしょうか
620 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 08:36 ID:cPMyEyy5
>>618 建機の修理はトラック乗って現場での出張修理がメインだね。
車のデーラーよりは給料もイイと思う。30歳500マソ位。
でもこの業界衰退してるからあまり昇給は望めないよ。
621 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 09:10 ID:m4sXU5J5
618です。 昇給とかはまあ建設業界そのものに衰退しているのは 友人のほとんどが関係していますので話を聞かされています。 自分の持っている資格を生かした仕事をしたいと考えて いますので、業務内容に絞って求職活動をしています。 30歳で500万円ももらえるのですか? 自分は300万円もいった事なかった職場に5,6年いましたよ。 小さいところだし、田舎だからこんなもんかと思っていました。
622 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 13:49 ID:cPMyEyy5
>>621 30才って言ったらもう一人前で会社にとっちゃ稼ぎ頭なわけよ。体力もあるし。
高校出て12年だぜ30歳って。
資格だって一通り持ってるし、腕のある奴は独立も考えるし。
500万は仕事内容と比較して決して多くないです。
623 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 18:28 ID:m4sXU5J5
622さん大変勉強になります。 おっしゃる事もわかります。 田舎には30歳で500万円ももらえる会社って あんまり存在しませんよ。 だから、びっくりなのです。 まあ都会であれば色々とかかる経費も違うのでしょうけれど。
624 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 20:27 ID:cPMyEyy5
>>612 竹内は輸出専門で国内販売はしてないだろ!良くそんなマニアックなメーカー知ってんだ?
昔はトーメンでTBっての販売してたけど今はやってないんじゃないかな?
ミニだけだと思ってたけど
625 :
名無しさん@3周年 :04/02/09 00:08 ID:AIsaTcNb
輸送中のトレンチャーを見ました。国内で巨大なトレンチャーを 使う現場があるなんてビックリです。
626 :
富士ロビン :04/02/09 19:56 ID:ob05IVJv
トレンチャーを見たのですか?教科書でしか、 見た事がありません。
>>618 さん。
エンジニアって言うのは、設計者のことで、設計の仕事を探しているんですか?
それともサービスマンでの仕事を探しているんですか?
ラインの仕事を探しているのですか?
建設業界には、小松、日立、CATの他にも、コベルコ、住友、加藤とありますが、
その辺では考えてみないのですか?
どのような資格をもっているのですか?
今、建設業界は中国の影響で景気がいいと聞きますがどうでしょう?
仕事を探すのは難しいのかな?
622さんも言ってるとおり、30歳といったら即戦力になるし、
どこかいいところないのかな?
628 :
富士ロビン :04/02/09 21:53 ID:ob05IVJv
サービスマンはメーカ直系の方が良いと思われる。 昔話しても、しょうがないが、(会社のおっちゃんの話) 重機の出始めの頃はボーナスは50マソ程もらえたらしい。 今じゃ残業してもカット、手当ては無くなったし、 (=手取り落ちる)ボーナスは5マソ位らしい。 俺も年収500マソ程欲しいな。個人経営だから 良いようにされている。
629 :
名無しさん@3周年 :04/02/09 22:07 ID:dCYpA5lF
630 :
名無しさん@3周年 :04/02/09 22:09 ID:dCYpA5lF
富士ロビン様 加茂川のR484で海コントレーラーが谷底に転げ落ちてましたよ。
631 :
富士ロビン :04/02/10 06:28 ID:zYq66nQV
630> 谷底ですか?それは気の毒です。運転手が気になります。 今日は作動油ポンプが済みかけの、SK07N2の修理だ。
632 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 09:39 ID:7qukHe1c
618です。627さん僕はサービスエンジニアで仕事を探しています。 資格は2級ガソリン、2級ジーゼル、大型特殊、 車両系建設機械運転士(運搬、積み込み・・・)(解体) 、フォークリフト、溶接、有機溶剤とかです。 これではあんまり戦力にはならないかもしれないですけどね。 リクナビでコベルコがでていましたので問い合わせはしています。 はー、まいった・・・。
633 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 11:02 ID:7pNyddiF
>632そんだけありゃ上等だよ。 電気、油圧等は社内教育があるから気にしなくていいよ。 もし修理中わからなくなってもフロントに電話すればやり方教えてくれるしね あとは大ハンマー振る腕力のみ!
634 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 13:16 ID:fYaaJhOJ
シャシーだけ放置されてたのでトラクターと運転手は無事だったと思います。 中身は牧草で1〜2km先に牧場が2箇所あったから運ぶ途中だったのかな?
635 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 20:00 ID:eXyq1L93
>629 の7枚目にあるグシャベコになったショベルは日立ランディ? 落石かなんかだろうか・・・
636 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 22:31 ID:YrGpV4vU
惜しい、日立のOEMで古川ブランドで販売されたものです。 理由は分かりませんが、製砂プラント?の片隅に放置されてました。
637 :
富士ロビン :04/02/10 22:48 ID:zYq66nQV
632> コベルコの販社のサービスマンだったらチャンスがあれば 、コベOコキャリアスクールに行かせてくれるかもよ。 そこで基礎を教えてくれるれるらしい。それに、機械ごとの ショップマニアルを見れば、普通の故障だと修理できる。 後は、大ハンマー振りを鍛える事だ。 しかし、今日は大ハンマー振りすぎで腕がだるーい。
638 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 08:18 ID:7vh83qVw
632です。 皆さん心温かきお言葉に多謝です。 以前面接を受けましたとあるクレーンのK○製作所では、 「この程度ではうちではあんまり使い物になりませんね。」 と圧迫面接でやんわりとですが否定されてしまいました。 油圧に関してはトラクターや道路清掃車、芝刈り機などを いじってきてましたので、多少はわかっているつもりでした。 HSTポンプなどもOHした事はあります。 面接に行ってから初めて履歴書を見る面接官、 小規模の会社でボロクソに言われたりしてきました。 ○○さんはこういう仕事向いていないんじゃない? もっと違う方面があるんじゃないかな?? と面接官に言われた事もありました。 その為に自分のスキルに疑問を持ちはじめていました。
639 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 16:52 ID:czL5ltWI
>>638 クレーン専門メーカーじゃその資格だとちょっと弱いね。中途採用だと特に・・・
あとクレーン運転士、移動式クレーン運転士、玉掛けくらい無ければ現場での運転困るよ!
整備後の試運転とか・・・
K藤でしょ?k松だったら販社採用だろうがそんな事は言いません!
640 :
重機屋1匹狼 :04/02/11 20:31 ID:JTWYs7kO
>今日は大ハンマー振りすぎで腕がだるーい。 腕がだるいようではマダマダ素人 小松PC650のマスターピンを抜いたときは全身がバラバラ状態でした。 配線図は別としてショップマニュアルを見て治る故障なら サービスマンは要りません。 重機の修理にたずさわる人間に必要な物 1、アーク溶接 ガス溶接切断技術能力が優れている事。 2、玉掛けの知識と経験を有する事。 3、天井クレーン及び車載クレーンの操作能力が優れている事。 4、薄物〜厚物の板金2,3mm〜20mmが出来また塗装も出来る事。 5、泥、グリスなどに対して嫌悪感を持たない事。 6、レバーブロック、バール、大ハンマー等に親しみを感じる事。 7、燃料及び作動油が袖口から脇の下に伝わって来ても指の動きを止めない事。 8、難解な故障でも何とかしてやろうと言う意気込みを持つ事。 9、お客様に対する使命感を持ち朝までかかっても修理を終わす事。 10、現場で工具が無い時は間に合わせの工具を作るセンスを持っている事。
641 :
富士ロビン :04/02/11 22:50 ID:3qSSRk/6
PC650のマスターピンのピン径はどれくらいなのでしょうか? 当方、0.7m3クラスのマスターピン位しか、触らないので 想像もつきません。
642 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 03:11 ID:W0mUuXME
>>640 現場で工具が無い時は間に合わせの工具を作るセンスを持っている事。
ほんとだね、みんな変なカッコしたレンチとか作ってる。
あと付け加えれば悪天候でも耐えられる気力、体力かと
ここ数日は日中でも氷点下なのでつらい。
643 :
富士ロビン :04/02/12 06:43 ID:gf1AXAtl
僕は、サービスカーに鉄板500X500位で板厚3. 4. 6. 9. 12(mm)を載せています。シムを作ったり、 所持していないサイズの工具を作るのに重宝しています。 それと、切ったり曲げたりしても惜しくないスパナとか、 持ってたらいざと言う時便利です。(工具に熱を加えたり 切る等は、基本的に反則ですが、どうにかしたい時は しょうがないです。)
644 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 07:40 ID:L8917/HH
638です、639さんレスありがとうございます。 また頑張って受けてみます。 でも以外に小さな会社でポトリと落とされたりするんですよ。 オーバースペック?扱いづらい?? 数打たなければなんとも言えないんですが・・・。
645 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 19:32 ID:KuB9pOWq
今日の日本テレビ「MOBI・建設機械のスゴイ達人」とあるね。 日立?コマツ? ま、メーカーはどうでもいいけどアレかな? シャンパンつぎとか習字とか・・・?
646 :
重機屋1匹狼 :04/02/12 20:03 ID:aBmeoMhW
今まで何度かシャンパンつぎとか習字を見たけれど アタッチの動きが遅過ぎるのでまったく面白く無い。 皆さん恐る恐るやっていますね。 見ていてイライラする。
647 :
富士ロビン :04/02/12 22:10 ID:gf1AXAtl
アタッチメントのピン及びブッシュが磨耗したやつで、 シャンパンつぎとか習字を超マッハで出来たら、 本当にすごいと思う。何ちゃって。
648 :
重機屋1匹狼 :04/02/13 07:46 ID:sCNyhc3Z
>>647 旋回ベアリングのガタとエンジン回転のばらつき
ついでに操作レバーのガタも加えて下さい。(W
649 :
富士ロビン :04/02/14 00:53 ID:ROV9BTuZ
648> 操作レバーのガタ> しかも、パイロット式でなく、リンクモーションのタイプで レバー中立に、半端じゃない遊びがあり、動きがピーキーな やつでやって欲しい。 それと、ブレーキバルブの圧を低めにセットして、旋回が流れる ように調整。(低くしすぎると動かなかった気がしたが) 更に、なれたレバーパターンじゃ、面白くないのでハンディで ISOレバーとか縦旋回の人は、三菱、神鋼レバー又は昔の 6本レバーで挑戦。
650 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 02:10 ID:cKj9poxx
油圧じゃなくてワイヤー式の蒸気ショベルでチャレンジするべし
651 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 08:36 ID:++p4g0qn
↑すごいな。 みんな書き込んでる事がなんだか曲芸大会。 638です。 東南アジアでの 私が整備してたような重機じゃないですかそれは。 履帯が外れそうになっている (ロッドが調整しきれない範囲までスプロケットが磨耗) キャタでの旋回ターンとか? そんときゃ実際にキャタ切れたけどね。 (リンクピンも磨耗しまくり、ほとんどのOリング切れてた) それは本当に笑えない、しかもゴミ捨て場・・・。
652 :
富士ロビン :04/02/14 19:37 ID:ROV9BTuZ
でも、東南アジア系の人のほうが、いくらオンボロでも 上手に使うと思う。まあ、日本でも土建屋さんの土場で片足 しか動かないのに(作動油ポンプが済みかけで足を動かす力が 無い)調子がいい足と旋回でうまい事使っているお客さんも いますよ。
>>638 さん
627です。お返事が遅くなりました。
638さんは、サービスエンジニアだったんですね。
ごめんなさい。あまりわからないです。
638さんは、たくさん資格を持ってらっしゃるんですね。
東南アジアというと、タイとかベトナムとかでしょうか?
そちらのほうはまだまだ大変でしょうね。
638さんは、がんばりやさんのようなので
どこか希望するところに就職できるといいですね。
654 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 20:43 ID:JHcEFRSn
>>638 さん。
私は、少しわかる程度ですが...、
639さんも少し言ってたけど、クレーン専門メーカーじゃなくても、
建機系のサービスマン希望ならクレーンの免許は持っていなきゃならないみたいですよ。
なぜなら、出張修理にはクレーンの操作と玉かけは必須だからです。
さらには、建設機械のほとんどは油圧で動くので、
知識だけじゃなく資格として油圧関係のものも必要だと思います。
特にショベルの油圧回路の複雑さは、
トラクターや道路清掃車、芝刈り機とは比較にならないほどのレベルみたいです。
それとクレーンでは、電気のリレーの数が数十個並んでいるので、
電気制御に関する知識とスキルもかなり必要になると思います。
656 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 23:09 ID:++p4g0qn
638です。 リクナビの某社に問い合わせしてみたら履歴書送ってくださいって、 通知が来ました。 もう一件某ブレーキの有名どころからも資格が大卒のみのところを 問い合わせたら、履歴書送付してみてくださいって通知きました。 自分が頑張りやなのかはわかりませんが、 以前某トヨタの新入社員研修で4大卒(有名どころ)の人に 「専門学校卒なんてクソだ」と言われて大喧嘩になった事があります。 (もちろん研修中なので大問題になりました) それ以来日々努力はするようにしています。歩みは鈍いかもしれませんが。 道路清掃車って○和工業製をいじってました。 CATの312B,D6R、953C、910Fならばメンテしてました。 エクスキャベーターはハエがラジエターのコアに 詰まってオーバーヒート。 燃料フィルターを3年無交換でインジェクションポンプOH・・・・。 (これはCATにだしました) 燃料入れる時にきれいな入れ物じゃなかったから いけなかったのでしょうか? CATのEMSは測る機械が高いですね。 D6Rはブレーキのリミットスイッチが作業員の置いたペットボトルで センサー部が破損してROM(ECU)ASSY交換。 3500ドルでした。 油圧関係の資格とは何がありますか? ここの板は荒らしもなくて、 やさしい方たちなのでとても嬉しいです。 よろしくお願いします。
657 :
重機屋1匹狼 :04/02/15 09:03 ID:2MbFFz9m
>燃料フィルターを3年無交換でインジェクションポンプOH・・・・。 (これはCATにだしました) 燃料入れる時にきれいな入れ物じゃなかったから いけなかったのでしょうか? 回答(w ゴミなどはポンプに入る前に濾過されるのでポンプ自体の故障には つながらない しかし、水分がポンプ内に入るとプランジャ焼付の故障が生じる。 燃料フイルターを3年間無交換と言うことは フイルターは水で万杯だったと思われる。
658 :
富士ロビン :04/02/15 12:26 ID:c2vWyJHM
インジェクションポンプはシビアだからねー。 修理で住友のS280(正式な型式があるか省略)で エンジンダウン点検に行くと、ウォーターセパレータは まっ茶、燃料エレメントを外して見れば錆水2/3以上、 念のため、ゴーズフィルターを外すと綿ごみと木の繊維 みたいなのがビッシリ付着。 結局、燃エレ交換、ゴーズフィルター清掃、ウォーターセパレータ 清掃(特定自主検査の時に清掃すればいいのに)肝心の燃料 タンクのドレンからは、3Lほど水が出てきました。 多少はインジェクションポンプに水が回ってたようだが、 影響は出て無いようです。 別件ですが、小松のD20Sでエンジンダウン点検したら、 燃エレ(カートリッヂ式)に水が40%錆の粉50%速交換、 フィードポンプを50回位こいでも、燃料出ない??? ゴーズフィルター外すと網か外されている。(ここまでは 燃料来てる)フィードポンプの吐出側で見ると、出ない フィードポンプが死亡してる。とりあえず、燃料給油口から、 人間ポンプで加圧。エア抜きをしてエンジン始動、燃料が サイホンで落下しているので、軽負荷だど大丈夫だが、保証は 出来ない。客に言うとたまにしか、使わないからそれで良いとの 事。その修理をして2年ほど経過しますが、まだ動いてる ようです。
659 :
重機屋1匹狼 :04/02/15 20:24 ID:2MbFFz9m
フィードポンプ入口の金網付きのアイボルトをゴーズフイルターと 呼ぶのですか。(勉強になりました。) この金網はエンジン不調の時最初に点検する所ですからね。 私の経験からして フィードポンプが働かない時の症状として 低負荷の高回転なら差し支えありませんが高負荷の状態ではエンジンドロップ が起きるようです。 低負荷の場合はプランジャー自体にある程度の吸引力が有る ので噴射ポンプより下に燃料タンクがあってもなんとか行けると思います。
660 :
富士ロビン :04/02/15 21:07 ID:c2vWyJHM
659> 会社の人達はゴーズフィルターって言っていました。 その存在を知らないと、エンジンが済んだって、 ほざかにゃならん。(実話です。僕は言っていませんよ) でも、噴射ポンプのタイプによって吸い上げれない事も あるのでは?恐らくポンプからの戻りがあるタイプは 苦しいと思います。大体のタイプは噴射ノズルの戻りと、 噴射ポンプの戻りが同じラインになっています。 よって、戻りのラインは燃料タンクの上のほうですし、 燃料消費以上の燃料を送らないと噴射ポンプのプランジャー のケースの中にエアーが入り、燃料を噴射できないと思われる。 余残ですが、D20Sは噴射ポンプに戻りが無かったようです。 会社のおっちゃんに聞いた話ですが、昔のD60P (ブルドーザー)の燃料のラインは、タンクから噴射ポンプ の落差が大きいので、一旦トランスミッションの下の辺りに フロート室を作り、そこから上にフィードポンプの力で 吸い上げるらしいです。(今の機種はどうなっているか不明) そのままの落差じゃいけないんでしょうか? それと、勤務先の社長が言ってたが、フィードポンプは タンクが上のタイプと下のタイプで性能が違うと申して おりました。
661 :
重機屋1匹狼 :04/02/16 07:41 ID:Cq3K3kuU
>恐らくポンプからの戻りがあるタイプは 苦しいと思います。大体のタイプは噴射ノズルの戻りと、 噴射ポンプの戻りが同じラインになっています。 ポンプから戻りのあるタイプはポンプ出口にチェックバルブ(逆止弁)がついてるので 戻りからの吸引は無いと思われますが?
662 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 11:41 ID:1bmJtMUv
>回答(w >ゴミなどはポンプに入る前に濾過されるのでポンプ自体の故障には >つながらない >しかし、水分がポンプ内に入るとプランジャ焼付の故障が生じる。 >燃料フイルターを3年間無交換と言うことは >フイルターは水で万杯だったと思われる。 確かに満杯でした。 だってポリタンクが専用でもないし、水いれたりガソリンいれたり、 と多目的に使っていたポリタンクでしたから・・・。 プランジャ、デリバリバルブ、などなど多数の品目が 伝票にかかれており、お疲れ様・・・・。 といったかんじでした。
663 :
重機屋1匹狼 :04/02/16 19:53 ID:Cq3K3kuU
>プランジャ、デリバリバルブ、などなど多数の品目が ノズルは大丈夫だったのでしょうか?
664 :
名無しさん@3周年 :04/02/17 09:54 ID:jXCZC62D
↑もちろんいくつかはお亡くなりになりましたよ。 脱着してテスターにかけると 噴霧状態はあまりよくなく、 お金もないのでこれは駄目だろうというものだけ 交換しました。 書くのが面倒になったので多数の品目と 書かせていただきました。
665 :
富士ロビン 改 コベルコせんべい :04/02/21 23:22 ID:0LbSH09o
一言。 最近、油圧シリンダーのピストンロッドの錆が原因の 油漏れがやたらと多い。気のせいか?
666 :
名無しさん@3周年 :04/02/21 23:41 ID:htEhzM8n
>>665 シリンダーのシールの性能がよすぎるんじゃねーのか?。
昔は、うっすら油で湿ってるぐらいだったけど。
668 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 00:57 ID:h2DfS4e2
666> まあね、0.25m3クラス以上のやつとかで、 作動油タンクにブリーザ付いているけど、 あいつが、壊れていると(加圧が効かない状態) 空気中の水分がタンク内に入り、作動油が劣化、 シール類が硬化して、油漏れを起こすが、 ピストンロッドの錆は、機械をかなり放置しているか、 ブームシリンダとか深堀しないと、ピストンロッドが 全部入りきらなくて、表面の薄い油膜が出来ない為 錆び発生、錆がシールを擦りリップが削れ、シールできない 為、油漏れ発生。 ちなみに、グリスがへばり付いてその部分が入っても 油洩れの原因になるらしい。 やはり、うっすら油で湿っていたほうがいいのかもね。 人から聞いた話だが、機械のオペレータが休み時間に ガラスクリーナでピストンロッドを磨いてたらしい。 思わず、笑った。
某メーカー社員ですが、建機部門から他部門へと異動になってしまいました。 たまには建機の話もしたかったのにな。 ちなみにちょっと前はD575を担当してました。
670 :
名無しさん@3周年(664) :04/02/23 00:18 ID:Wtx3V3li
某緑色の建機の会社に応募しました。 (2月12日に) 返答がないようなので無理だと思ったほうがいいのでしょうか?
671 :
314CCR :04/02/23 00:23 ID:By6vJaZL
法面整形、畦畔仕上げうまくいかなくてヨワってます。 どなたか、コツ教えてくれません?
672 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 15:51 ID:e0dgxD6s
>665さん 本機のそばでサンダーで研磨作業しているのでは...。ロッド のメッキにも原因があるのでしょうか?
673 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 16:08 ID:Vc8kItaT
674 :
コベルコせんべい :04/02/23 22:33 ID:okqwI/fy
672 > まあ、確かにメッキ部に鉄粉を付着させると、錆びたように (錆を呼ぶかも)なりますなー。 出番の無いリース機やかなり放置させた、機械は小さい錆が 出ていますよ。そうゆう機械を中古で買い、深堀とかしたら、 徐々に洩れて来ますよ。 機械を20万で買い、機種にもよるが、シールキット3万円、 ピストンロッドめっき再生4〜5万円、当社のシリンダー O/H代3万円、シリンダー脱着代1万としよう、かなり 痛い請求額になり、気の毒だ。
>>670 さん
>某緑色の建機の会社に応募しました。
某緑色の会社から連絡はきましたか?
中途採用でしょうかね?
神戸にある会社かな?
いいお知らせがくるといいですね。
676 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 07:44 ID:4x4ldHVS
>>674 機械20万ですか?
いいっすね!!
おれもほすい!
677 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 14:22 ID:Mf5BG6ZB
670です。 675さんへ リクナビでの募集を2週間で締め切ってましたので これから書類選考にはいるのか、それともただの 射程距離に入ってなくて相手にされていないだけなのか?? もうこれで駄目だったなら・・・と、よからぬ事も 頭をよぎる毎日です。 何にも連絡ないから駄目っぽいですね。
678 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 01:52 ID:FZSatNR1
679 :
675 :04/02/28 19:45 ID:dXToux65
>>670 さん
合格か不可か待ってる時っていうのは嫌なもんですよね〜。
毎日毎日そればっかり考えてしますしね。
どっちにしても早く連絡がくるといいですね。
>もうこれで駄目だったなら・・・と、よからぬ事も
頭をよぎる毎日です。
もしかして、前の方でもう何社も受けたのに...て言ってた
アジアから帰ってきた人ですか?
違っていたらごめんなさい。
680 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 19:53 ID:lJuSxAG1
681 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 21:02 ID:xeXUen+z
>680 巨大な岩は、どーやって積んだんだろ?
683 :
名無しさん@3周年 :04/03/05 20:58 ID:5TN6L/hm
でかいと言えば日立がEX8000を作ったそうだ。 今日の株を見ると¥1700位まで値上がりしてる
684 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 23:01 ID:qc34o234
現役のローボーイを見つけました
685 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 20:18 ID:VyUGnfGu
俺ウインキー
686 :
コベルコせんべい :04/03/10 22:54 ID:+DDulCFn
某、コマOのPC-120-6ラジエータAssyが約40マソ円。 余りの高さでビビリました。
687 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 02:03 ID:y5o3HgGv
純正はまぁ高いでしょうけど、修理とかできなかったんですかね。
688 :
コベルコせんべい :04/03/11 06:42 ID:Pn7U5O4j
ラヂエータ屋さんで見積もったら、コアのみ交換で 約9マソ円。ちなみに、お客さんは工賃別の 約9マソ円は高いと言っておられた。 内部からの腐食が原因なので穴の部分だけの 補修は後どれだけ持つやら保証できないし・・・。 お金が絡むと難しいです。
689 :
名無しさん@3周年 :04/03/14 09:38 ID:y0v1jilJ
ラドウェルドぶっこんで知らんぷりしちゃう…
690 :
名無しさん@3周年 :04/03/14 19:55 ID:+MRYAxpD
水漏れ財ね。
691 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 00:54 ID:453H0kIH
EX8000・・・ 今まで見た最大級が80tクラスだから、 アレの10倍か・・・ 乗ってみてぇ
692 :
名無しさん@3周年 :04/03/18 01:58 ID:wmzaN+MR
九州の造船所で作ってるらしい。 外観はEX5500と変わらないけど、大きさが倍になったと見た人が言ってた。
693 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 21:21 ID:kaCCyN/d
さんま御殿に投稿してみよ。
694 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 23:29 ID:O2rUA7+7
何処のメーカーか忘れたけど 10億円でものすごいでかい ブルドーザーを開発したって どっかのスレにあったんだけど 知りませんか?
695 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 00:10 ID:wlW1GBGg
ACCO(アリスチャルマーズ)かな?確か183tだったと思う。
696 :
就活中の学生 :04/03/31 22:10 ID:io7AS7lI
始めまして。現在就職活動中の学生です。 私は土木学科で勉強してます!!H・17年には建設会社に入社しようと 思っているのですが、面接のときにインパクト&必要な人材だと思われるような コメントが、ありました。ぜひぜひ教えていただけませんでしょうか?? お願い致します!!
697 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 02:34 ID:S/Xd2a1E
ただいまドイツ・ミュンヘンです。 Bauma2004行ってきました。 日本だと小松・日立・新キャタ・コベルコがメインなんですが、 ここではリーブヘルやVOLVOなどが大きなブース構えて 盛んにデモしていました。
698 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 22:09 ID:S6RsaWJr
リープヘルってデカいショベルとダンプ動かしてくれるんでしょう?
699 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 22:57 ID:AZIyxL2B
機械ヲタしかいないのか〜
700を盗ってみた
701 :
kotekote ◆nmCud8Ub5I :04/04/08 01:33 ID:OXw4CKZR
こんにちわ!みなさん。 僕は日○建機で、中型機種の組み立ての仕事を しています。機種はZX110〜380です。 一番下っ端で、何もわかりませんが、何か 質問等ありましたらご一報下さい。
702 :
某コベルコSF勤務 :04/04/08 06:43 ID:NJ83m9sI
>>701 やっぱり、搭載エンジンはいすゞのエンヂンですか?
703 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 18:14 ID:x4i5Vf8Y
704 :
ZX :04/04/08 21:10 ID:LvKFiqa0
>>702 ハンドルを変えました。
エンジンはいすゞです。昔、いすゞを買収して、ウチで
設計しなおしたものを使っています。
>>703 中型、大型ともに増産していますが、
現段階では何も話は上がってません。
次期モデルの話はありますが‥‥
705 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 22:18 ID:Nk85fqSx
2階建ての家を建てるのに、幅2mの狭い道路を通らなければならないのですが、そんなクレーンてあるのですか? ユニックしかないのでしょうか? 誰か教えて下さい。
706 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 22:07 ID:B32dW3G6
707 :
名無しさん :04/04/09 22:11 ID:83+IETz9
>>704 次期モデルって、何の機種の次期モデル?
油圧?ミニ?
708 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 11:10 ID:LzRzrfSP
HSTってどうなんですか?
709 :
ZX :04/04/10 19:27 ID:oklgK6DA
>>707 EX→ZX→次期モデルです。
地球環境のために排出ガス低減や、
生産工程上のゴミを減らすゼロエミッション
を機軸に設計される予定です。
が、生産されるのはまだ先の話で
いつになるかは不明です。
710 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 23:41 ID:LzRzrfSP
>>709 排ガス低減はいいけど、エンジンオイル喰いすぎじゃないですか?
オイル交換500Hrおきだったら、あんまりオイル残ってなくない?
711 :
ZX :04/04/10 23:53 ID:oklgK6DA
>>710 僕は製造サイドなのでエンジンオイル食いすぎ
ってのは実際わかりません‥
エンジン自体はウチの工場で組んでいませんし‥‥
次には改良されるようになるとおもいます。
712 :
名無しじゃけんのう :04/04/11 22:25 ID:+4yz8SEx
HST> ハイドロ・スタチック・トランスミッションの略。 ??それがどうかしましたか?
713 :
名無しさん :04/04/11 22:35 ID:7cqyp9Bh
714 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 23:30 ID:lVibOFRH
715 :
名無しじゃけんのう :04/04/12 06:18 ID:KvglfwYY
713>> HSTも知らんのか?新車の事は知っているが、機械の各部品名称、それに 動作原理も知らん奴が多い。 713>>みたいな奴が機械に乗っていてバケットシリンダーの油圧ホースが切れる。 それを「アームのホースだ、早く直してくれ」と言って現場に行くと全然違う、 バケットシリンダーの油圧ホースだったりする。 だから、713>>は低脳者。
716 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 18:26 ID:947c6OlY
重機乗ってる奴はみんな高卒だろw
717 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 21:54 ID:cavqci5L
いや〜中s(ry
718 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 23:41 ID:kJpKJ5Z3
ところで、HSTの解説は?
719 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 11:18 ID:IM7k/1H3
タイヤロ_ラ運転したいな免許あるんだけどな
720 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 11:30 ID:I1fEaPmn
718さんへハイドロスタテイクさ_つとじゃないの
721 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 21:19 ID:+RCZjXXk
ノークラじゃねえのか
722 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 22:29 ID:mUBX3Ivr
某建機下請けの町工場に新卒中途採用で社会人になって半年、 やっと、自分も建機の図面やらせてもらってます。 っても、ちょっとした設変の図面変更だけだけどw 今だ隣に60過ぎたおっさんをゲストに迎えて、 線一本一本について詳しく聞いてから書き消ししてますw つまり、自分は老眼を補う仕事をしているついでに図面を勉強している??のですww 今日も上司にからかわれ、設変がなかったので久々定時で帰れました。 やっぱり、普通の大卒より給料安いですwww まぁ、小さい工場だから、プレスから溶接から塗装から検査から・・・・・・ やりたいと言えばなんでもやらせてもらえそうだし、流行の業種ではないのでのんびりした感じが好きかも。 気長にやらせてもらいます。 某大手(4、5社)10年後に頑張れるように影で働いてるんでよろしく。
HST ショベルみたいに走行を油圧でおこなう事です。 エンジン→油圧ポンプ→油圧モーター→ファイナル 油圧で制御しているので、 エンジンの回転数にかかわらず無段階で速度を制御出来るのがメリット。 通常のブルだと エンジン→トルコン→ミッション→ファイナル となっててこっちの方が伝達効率はいいんだけど、 最新のD31はHST積んでますね。 ちなみに、某建機メーカーで設計やってます。
724 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 08:12 ID:/NIegpFz
>>715 まぁ〜いわんとする事は解るんだが例えば悪すぎw
バケットホースとアームのホース間違えらた何か問題でも有ると思ってるのか?
725 :
コベルコせんべい :04/04/17 01:01 ID:aeNQTaUw
講習から帰ると、レスが伸びてる。
>>724 まあまあ、715は多分重機の修理屋に勤務してて、
客の言うとおりに思って修理現場に行くと全然違う所が壊れてて
客にその事を言うと切れられた経験があるのではないかと思われる。
結局、客が機械の事を知らないのに、偉そうに言う奴が気に入らない
のでは?
HSTは確かにいいかもしれない。でも俺的には、機械が古く
なったりして、HSTポンプ周りが不調をきたすと、中立にしても
すんなり機械が止まらなかったりして、どうも好きになれない。
726 :
名無しさん@3周年 :04/04/19 15:09 ID:1kc/VXUs
おいコベルコおまえん方の機械は何ですぐ壊れるんじゃ何なら小松の機械に乗り換えるぞ
727 :
どかた :04/04/20 23:16 ID:4X7ZA/ok
重機(バックホー)のオペやってます。会社には建設機械など (トレーラー、バックホー、ブル、フィニッシャー、グレーダー、 マカダム、タイヤローラー、タイヤショベル等)が在りますが 最近、会社所有の土場でグレーダー(三菱)に乗って遊んで居たところ、上司が来て 何でも乗れなきゃ、と言い操作等をこまかく教えられチョイノリしていますが モーターグレーダーの操作でここがポイントだ!、と、言う所をどなたかレス下さい。
728 :
コベルコせんべい :04/04/21 22:30 ID:MqbG69hX
>>726 確かに、Oベルコはよく壊れるな。
陸上競技の短距離走者みたいなモンで、新しい時が
いい時かもね。
話は変わるが、三菱のミニショベルは整備するのは良いのだが
CATになると、ネジがインチなのでかなり困る。販売は
キャタピラー三菱なのにどうして?
729 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 09:50 ID:94mzz4BF
小松のpc40アバンセジェネオのユンボ今度新車入れるぞガレオもちクレ_ン付き
730 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 20:26 ID:t8JAzum+
731 :
コベルコせんべい :04/04/22 22:08 ID:/tgmok7w
>>730 やはり、そうか。うちの営業が昔にそんな事を言ってたな。
先日、MM45Bを修理する機会があり運転してみた。
そんなに悪くはなかったたが、計器盤周りとレバーロックを
下げてエンジンが始動出来ないのが個人的に気に入らなかった。
さて、寝るかな。
732 :
名無しさん@3周年 :04/04/29 17:52 ID:KjxFlYYI
おいっグラップルを持って行ったのは誰だ。
733 :
名無しさん@3周年 :04/04/30 10:49 ID:NbMu63EK
コラヤン○デイゼルお前のとこの旧型グロウバルvioをつかつたらエンジンが火を噴いたぞアブねえじゃないか
734 :
名無しさん@3周年 :04/04/30 11:11 ID:lSrMSlJe
突然、おじゃまします。 DUMBOといいます。 フォークリフトの免許について、お聞きしたいのですが? いいでしょうか?
735 :
名無しさん@3周年 :04/04/30 11:27 ID:NbMu63EK
734さんよコマツの専門家に聞け板違いじゃ
736 :
名無しさん@3周年 :04/04/30 11:42 ID:lSrMSlJe
失礼しました。
737 :
名無しさん@3周年 :04/04/30 14:57 ID:oXeyjKDq
738 :
名無しさん@3周年 :04/04/30 22:13 ID:wDBiSWas
こんばんは。ジャック・ニコルソンです。
739 :
名無しさん@3周年 :04/05/01 21:49 ID:cDPVCAJe
>723 どこですか? わたしも弱小で設計。
740 :
723 :04/05/01 23:21 ID:MuXc23Dk
ブルドーザーを作ってるとこです。 でも、まだまだ設計はじめたばかり。 ぜんぜんわかってないです
741 :
名無しさん@3周年 :04/05/02 20:01 ID:iC8ZWWcu
こんばんは。警官のマーシャルです。
742 :
名無しさん@3周年 :04/05/18 00:41 ID:lRVaDW2m
コベルコのニュービートルってどうなんですか? カタログみてるとよさそうだけど。
743 :
コベルコせんべい :04/05/18 06:55 ID:g9Sh0VAm
>742 ビートルの3型ですかね? 新車のときが花ですかね?
744 :
コベルコせんべい :04/05/19 06:01 ID:0Vg8Tp/s
今度のビートルの3型は以前の1型とか2型に比べ、 期待がもてそうだ。 夢への挑戦 byコベルコ建機
745 :
名無しさん@3周年 :04/05/20 11:04 ID:2F0ePS+T
こら機械屋請求書持つて来るのは早いのに機械の修理いつになつたらできるんじゃM崎の○コ早く機械直してくれ
746 :
名無しさん@3周年 :04/05/20 20:45 ID:eVONA4If
ビートルの3型、どんなとこがよさそうなの?
747 :
名無しさん@3周年 :04/05/23 21:43 ID:SSKNcPQz
>>746 オイルクーラーの能力が2型に比べて3倍アップだって。
オーバーヒートしにくくなってるらしい。
それにしても.....
2型は一体なんだったんだ??
748 :
コベルコせんべい :04/05/24 21:31 ID:fb118PiO
747> 僕の中じゃキャノピーの支柱が4本の為乗り降りしにくい機械です。
749 :
名無しさん@3周年 :04/05/25 23:19 ID:z9fp2Vjl
>>727 砕石を均すときなんかはいかに材料を横に流すことが出来る(ウインドローを出したいところに出す)
かがポイントだと思います。均す作業自体は一定勾配であれば何度も走ってればいつかは平らにはなりますんで。
750 :
名無しさん@3周年 :04/05/27 06:36 ID:UgYQ9QVE
苦ローラードリルも忘れないでね。小松のパワースプリッターも一応仲間なんで。
751 :
名無しさん@3周年 :04/05/30 12:51 ID:Aq6Im4bw
PF5を見た。
752 :
コベルコせんべい :04/05/30 20:14 ID:vtiMBaGD
>>751 昔、オラも見た。あれって、アタッチメントのアームに
特徴が有るみたいですが、例えばアームが回転するとか、
何か出来るのでしょうか?教えてください。
753 :
リストラオヤジ :04/06/05 21:14 ID:hxC4rzgD
いまテレビを見ていたらレスしたくなったので レスします。 0,7のバックホゥで暴れたいのですが警察の銃弾から守る為キャビン、燃料タンク 作動油タンク、エンジンボンネットを6mmの鉄板で囲いました 視界は予算が無いのでプリズムは断念してスリッドでやろうと思います。 これで自衛隊到着まで思う存分暴れる事ができますか? アタッチは作業半径を最大にした状態で油圧シリンダーにメクラをして 油圧ホースは撤去しております。 破壊力は旋回と走行を使おうと思っています。
754 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 23:23 ID:Ux2nc6ta
>753 防弾フィルム貼れば
755 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 11:21 ID:U0U6v21M
756 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 14:06 ID:aSUeE1kG
757 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 14:57 ID:MUpfvXiu
アメリカ生活長かったでのぅ。
758 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 14:59 ID:MUpfvXiu
デルリーカ
759 :
リストラオヤジ :04/06/06 18:21 ID:ltPAeXhr
>>755 リンク先に行って見たが英語ばっかしで意味が解らん
重機が民家に突っ込んでいるらしき写真はあったが。
わしがリストラに合ったのは横文字に弱かったのが根本的原因じゃがのぉ。
溶接は日本語が多用されるがエンジンとか油圧の修理は横文字ばっかり
じゃけーのー。
760 :
755 :04/06/06 19:49 ID:U0U6v21M
おっさんが怒ってD9で大暴れして最終的には自殺したらしい。 D9をフル改造して装甲車並にしあげたらしいで。 一部は30cmのコンクリートを鉄板ではさんで防弾キャビンを作っとったそうな。 リストラ親父さん、広島の人ですか?
761 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 19:52 ID:MUpfvXiu
ナインか。。。
762 :
名無しさん@3周年 :04/06/08 18:50 ID:E4AkJ+NR
バックホーのMLクレンってどの大きさからつけれるの?
763 :
名無しさん@3周年 :04/06/10 22:02 ID:3ffZufWO
3tクラスからMLクレーン付けられるんじゃない。 確か・・・。
764 :
岡山県農発保存組合 :04/06/11 06:47 ID:j5aqcCNG
MLクレーンって、過負荷防止装置付きクレーンの事ですか? 0.25m3クラスで最大使用半径時の吊り上げ過重は糞みたいに 少ない。それを、ミニショベルにつけるとは、意味あるんかな?
765 :
名無しさん@3周年 :04/06/12 19:54 ID:fVSUw/TE
764は、ML(モーメント・リミッター)を勘違いしてるみたいだな・・・・・
766 :
名無しさん@3周年 :04/06/12 22:35 ID:JAp25UrX
ジャストモーメント
767 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 18:36 ID:5eiRFdiV
+じゃすと待ってもーめんと。
768 :
コベルコせんべい :04/06/14 07:01 ID:1sq4mu3x
>>765 あなたに質問
MLはモーメント・リミッターが一般的?ですが(某建機メーカーの
電気回路図にはMLと略す)他にもMLの意味があるのでしょうか?
769 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 20:49 ID:P3xSWize
バケットとかプッシュロッドに溶接でつけるフックの 吊上げ荷重は機械本体がどんなに大きくても吊上げ荷重は1トン未満と 決まっている。 しかしML(モーメントリ美ったー)などを装着したバックほー(コベルコ が多い)は
770 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 20:56 ID:P3xSWize
1トン以上5d未満の範囲内で機械本体の大きさにより 吊上げ能力が設定される。これは全てブームシリンダーのボトム側の油圧を 感知し演算処理され過荷重のばあい自動停止又は警報音を発するシステムに なっている。
771 :
765 :04/06/16 00:42 ID:7ZQCBb/p
>164の文面見ると 最大作業半径時の定格荷重でMLが作動する って取れるのだが?
772 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 18:22 ID:brEsLdQI
>>771 ブームシリンダーボトム側圧力は作業半径及び
吊上げ荷重に比例する。
最小作業半径でも過荷重の場合MLが作動し
ソレノイドによりパイロット圧を切る
ゴムクローラの芯金が外れました。最初は一つだったんだが ホッておいたら合計三つ・・・ 安いゴムクローラ屋、教えてください。
774 :
755 :04/06/18 07:00 ID:KKGMCel6
>773 うちは安く売ってますよ!
775 :
夢への朝鮮 :04/06/18 21:27 ID:VlmBN6q+
>>773 純正は高いので社外品にしろ。それか、ゴムクロが頻繁に
脱げるか、切れそうなら替える事を勧める。
>>774 三菱(笑)のMX15って古いやつですが?
ヤフオクとかより安いの?
777 :
名無しさん@3周年 :04/06/21 14:29 ID:JA/0TbfV
pc20にも付いてるぞ テレスコピツク
778 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 11:22 ID:ntnLuWw6
コベルコ
779 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 10:03 ID:XPq8DIkT
ブレ_カでのハツリもういやぽ
780 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 09:39 ID:H37hGgci
小松
781 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 19:45 ID:dhiDXy47
コマシの若い衆、まだまだ学生気分なのか程度低いですね。
782 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 20:58 ID:Pyff10n/
NPK
783 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 05:51 ID:sAk9Ib13
葵の御紋の入ったユンボはどこの建設会社ですか?
うちの近所にヤンキース松井のサインの入ったMR-2持ってる会社がある
785 :
名無しさん@3周年 :04/07/04 23:06 ID:uUYV4BV4
スイベルってなんであんまり油漏れ(内部的)しないの? もっと、ガンガンに漏れてよさそうなのに。。。
786 :
コベルコせんべい :04/07/04 23:29 ID:JsU5CWVw
>>785 スイベルジョイント又はロータリージョイント、
センタージョイントのことでしょうか?
わりと漏れは発生しないです。内部リークは余程
酷くならないと気付かないだろうし、外部への漏れは
シール類又は回転部分のインロウに何らかの原因で
かじりが発生して遊びが大きくなりシール出来ないと
漏れるかもね。
787 :
名無しさん@3周年 :04/07/05 21:54 ID:3g7Ct8tB
アームが自然降下するんで調べてたら、スイングのスイベル っぽいんですよね。 外部にしろ内部にしろ、回転運動に対するシールってすごく 弱そうなイメージがあるものでw
788 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 01:36 ID:gYf6eGTU
アームの自然降下はスイベル関係あるの? アームはコンバルからシリンダーだからスイベルは関係ないと思うよ 。シリンダーヘッドのシールが磨耗してるのでは?
789 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 07:56 ID:Oi1HSsTE
小松の旧型のPC−20等はスイング機構のためブーム根本に スイベルを使っていた機種があるのでその事を言ってるのでは?
790 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 21:14 ID:XwM8TK38
そそ、スイングっす。 ところで皆さん、今年って暑くないっすか? 影が無ければほんと倒れそう・・・w
791 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 21:23 ID:Oi1HSsTE
>>790 今日は9時間溶接やっていました(屋外で
アイドラーを保持する走行フレームが広がりアイドラーが首を振り
ゲタが外れやすくなったので
走行フレームに鉄板を溶接しアイドラーのガタを少なくしました
(手前と奥側の寸法が違うので大変苦心致しました(w
792 :
790 :04/07/08 21:40 ID:XwM8TK38
>>791 9時間屋外って・・・w
お日様の下っすか?
ビーチパラソルと水分補給を忘れずに・・・w
漏れなら倒れそうw
793 :
コベルコせんべい :04/07/08 22:49 ID:Ta7c4DNo
>>791 どれくらいのクラスですか?昔工場で0.7m3クラスの
フロントアイドラー付近のトラックフレームの曲がり
修正をしたことがありますが、数年後また広がりました。
この時期、現場修理していると10時頃には死にそうなくらい、
気温が上昇しますね。お茶か何か飲み物を2g位準備して
弁当が腐るのを防ぐのにサービスカーのクーラーを効かして
おかなければ、この時期はやれませんぜ。
日立さんがミニ出しましたね。コソーリと。 ユアサグランドフェアで見てきました。
795 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 21:09 ID:ZrVmUk4V
>794 あまりにも某社のミニにソックリ!で 驚いた。やばくないのかなぁ、特許とか。
796 :
名無しさん@3周年 :04/07/15 12:45 ID:QV5YleMm
小松のPC41はヤンマ_のvioに似ている
>>973 キャタの312です。
昔アイドラーフレームの広がりをプロパンバーナーで真っ赤に焼いて
修正(?)しましたが一度広がった物は駄目ですね。
今回は広がった寸法を差し金、パス、ノギス、コンベックス、等で測定し
その広がった寸法分16mm鉄板をテーパー状にガス切断しアイドラーの
スライド部分に溶接で張り付けました。片側4箇所計8箇所
少し唐目に寸法をとり溶接後サンダーで修正
アイドラー挿入時はバケットで無理矢理押し込む感じでしたが
アイドラーのガタは全く無くなりました。
住まん
>>793 でした。もう、イッパイ飲んでおります。
799 :
名無しさん@3周年 :04/07/15 21:02 ID:RHqtKWom
>>795 日立のホームページでカタログ見たよ。
たしかにコマツそっくりだね。
見た目だけじゃなく、コンセプトや構造も
類似している。
もしかして共同開発?
800 :
名無しさん@3周年 :04/07/15 21:31 ID:TuJsXHk3
作動油タンクの亀裂とか、油圧配管の亀裂なんかを溶接する コツってありますか?
801 :
コベルコせんべい :04/07/17 20:22 ID:5lbaEUi9
>>800 横着せずに機械から取り外し、引火、爆発防止に油を除去。
瓦斯熔接するなり、アーク熔接(厚物で亀裂などがある場合は溶け込みがいいので
、勤務先ではこの方法を採用している。)するなり適した方法でしてくれ。
ただし、熱による歪で何処かしらに応力が働くので、再度亀裂が入る
可能性がある。それと、熱での材質変化が起き、油圧の脈動で疲労が発生し、
再度亀裂が入るかもしれない。
交換できる部品なら、交換をお勧めする。
>>801 コベルコせんべい
>交換できる部品なら、交換をお勧めする。
でもそれって結局タンクにしてもパイプにしても溶接構造でしょ?
メーカーの溶接とサービスマンの現場アーク溶接の違い(良否)について
教えて下さい。
803 :
名無しさん@3周年 :04/07/19 23:04 ID:aK7pMHHB
タンクなんかは内部の溶接箇所からワレますよね。 現場での労力を考えると、加工屋さんには頑張ってほしい。。。
804 :
名無しさん@3周年 :04/07/25 22:52 ID:iywR+sCb
久しぶりにLHDを見ました。
805 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 20:53 ID:2iQUSvkk
806 :
コベルコせんべい :04/07/27 21:26 ID:UXT5MQH5
>>805 まだ、生存しているのですね。H350もしくは、H350L
(ロングクローラ)のトラックシューが超湿地タイプかもしれません。
誰か大事に乗ってほしいと思います。
話は変わりますが、会社の人が再放送の西部警察を見てたら、
加藤製作所のHD-550SEの6本レバー仕様を
鳩村刑事ふんする舘ひろしが運転する場面が有ったらしい
です。誰か見た人います?
807 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 23:05 ID:kT1N+T0g
コベルコせんべいさま 今、CS放送で鑑賞してました。(西部警察) 派手にやってましたよ。今では不可能でしょうね
808 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 23:57 ID:bXoNGPKF
>>799 日立のミニとコマツのミニはロワーフレームを共用化してますよ。
809 :
コベルコせんべい :04/07/28 05:29 ID:xmrV1Wjk
>>807 やっていましたか、確かパートUの時にやってたとか、
550SEのロワフレームとバケットの色が赤色で履帯
も鮮やかな赤色してたので、会社の人曰く笑えたらしい。
810 :
名無しさん@3周年 :04/07/28 21:33 ID:0wloGc8X
811 :
名無しさん@3周年 :04/07/28 22:46 ID:aXkQcRzk
はじめましてこんばんは。 カワサキKV4Aの振動ローラーが後退はスムーズに動きますが 前進がゆっくりしか動きません、無駄かも知れないけどソレノイドバルブ 、リリーフバルブを入れ替えてみましたが症状は変わらずデス。 考えられる原因を教えてください。お願いします。
812 :
コベルコせんべい :04/07/29 06:37 ID:J4o1a+yQ
>>810 13話目ですか、機会があれば見てみます。
KATOは550SEの頃は走行フレームに赤色を
使っていて、なぜか当時の他社の機械とかも
本体とかに赤系の色を使ってまね。
油谷、O&K日鋼、住友リンクベルト、など
確かに錆があつても目立ちませんね。
>>810 コンバインドローラーは多分、走行系はHSTだから
ソレノイドバルブ 、リリーフバルブを入れ替えているのであれば、
ポンプの吐出口を反対側と入れ替えて見るとか(ホースにゆとりが
有ればの話)それ以前に前後進レバーを動かしてポンプ側ののレバーが満足に
動いているか?(コントロールケーブルのアウター側の両端のかしめが
抜けてるかも?)
もしかして、ポンプが済んでたりして。
813 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 22:46 ID:+wOwW0J6
異常気象。
814 :
名無しさん@3周年 :04/08/04 18:20 ID:iBi+jVK5
こんにちは。建機に関してはまだにも知らない素人ですが 質問の動機は発言内容から察していただけるとおもいます。 実際に使われている方、機械に近い方としてそれぞれの方の 日本におけるCAT製品の位置づけの印象や 機械そのものの他社製品との差異で気になる点、よしあし、 などで思い当たるとこがあればよろしければお聞かせいただけませんでしょうか?
815 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 20:50 ID:eWQNXQP8
オレ竹内
816 :
コベルコせんべい :04/08/06 21:09 ID:xMx+5FwS
突然ですが3週間に広島県の御調町の某自動車屋さんで 岩富士の4輪アーテキュレート式のフォークリフトみたいな、 フォークが付いていてシャシーの後部にウインチが付いた物を 発見。写真撮ればよかった。
817 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 22:36 ID:EGvC/SkD
ミニホイールローダーの掘削機をマストに付け替えて 不正地仕様のフォークリフト(4WD)として販売してますよ。 林業関連の展示会でみかけるとおもいます。 関係ないですが、40年程前のトヨタフォークリフトのアタッチメントカタログに 高所作業用ゴンドラとアースオーガーがでてました。 建柱車や高所作業車が少なかった時代を反映してると思います。 (両者とも電電公社所有になってました)
818 :
コベルコせんべい :04/08/06 22:53 ID:xMx+5FwS
>>817 そうなのか。僕が見たのはかなり古かったけど、
林業関係では不思議な仕様で存在してるのだな。
こないだ、KATOのHD820のトラック
リンクのマスターピンを抜くのに大ハンマー振ったから
腕が筋肉痛だよ。さあ寝よう。
819 :
名無しさん@3周年 :04/08/09 22:03 ID:dmfZmZcI
いまだに神鋼レバーや三菱レバーの右レバー旋回の人はいますかな? ちなみに私は古の神鋼レバーオペです。
820 :
名無しさん@3周年 :04/08/09 23:24 ID:Oa2JQJrB
知り合いに日立の機械を三菱パタで乗ってる人がいるよ
821 :
コベルコせんべい改めコベルコ七味煎餅 :04/08/09 23:28 ID:0i7xxayo
>>819 機械は何を乗っておられるのでしょうか?
まあ、最近はマルチレバーで切り替えれるので
他の機械に乗り換えても大丈夫ですね。
昔、油谷のYS450Cで三菱レバーのお客さんがいました。
ところで昔の神鋼のK907Cとかは まともに、神鋼レバー
なのだが、それより前のH350は今で言うISOレバー
仕様です。(取説を見ると)
不思議ですね。(知っている人いたら教えてください。)
822 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 20:33 ID:9u1jOq3z
823 :
コベルコ七味煎餅 :04/08/10 22:53 ID:dpSTEsKm
>>822 御主、どうして俺の趣味を知っているのか?
テレ蔵にはまり約8年、仕事が休みの日はテレ蔵三昧、
数ヶ月前には週2回は会社帰りに寄っていましたが、
行き付けの店がアボーンして週1回のペースですが何か?
今日は作動油を上半身かぶりましたが何か?
824 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 23:57 ID:9u1jOq3z
>>823 どのテレ蔵に通ってるんですか?
伏字で分かるかもw
皆さんは頭とか身体に大量のオイルを被ったその日、
とっとと家に帰ったりしますか?w
825 :
名無しさん@3周年 :04/08/11 07:37 ID:lz4Xkaqh
オレはグリスの入ったペール缶に足を突っ込んだ事があるよ。 その時はいていた安全靴は当然没にしました。
826 :
名無しさん@3周年 :04/08/11 20:53 ID:o83YQJFD
僕は ビルインカモンバックテューイーヤー チャーラー・・・
827 :
コベルコ七味煎餅 :04/08/11 21:51 ID:eU14zy74
>>824 昔は、シ○エットに行っていました。
今はパ○パラとかミ○クですかね。南のほうは多いので、
解りますか?
僕も数年前に0番グリスのペール缶に片足入れたことがあります。
油で皮膚が、かぶれてしまった思い出が・・・。
828 :
名無しさん@3周年 :04/08/12 09:27 ID:MpLnhhfl
キャットキャットキャット
829 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 22:47 ID:pkiTT9JU
みなさんお盆休み。建機もお盆休み。
830 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 17:44 ID:SCCrf6eB
ゼネコンさんはお休みでも 下請けは休日返上でお仕事
831 :
名無しさん@3周年 :04/08/15 10:08 ID:vc45vG15
右旋回なつかし
832 :
名無しさん@3周年 :04/08/15 10:10 ID:vc45vG15
旧小松のpc40_1はヤンマvioをまねてつくつたらしいへええ15
833 :
コベルコ七味煎餅 :04/08/15 10:25 ID:obSQam+I
10へい。
>>830 工場が長期にとまる盆休みが設備補修・工事に絶好なので。
835 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 12:59 ID:OEGqI0UC
CATの910タイヤショベルですが エンジンオイルに水が混入します。 ライナー焼付きによるライナーOリングと思いヘッドを降ろし シリンダーブロックを上から見ると湿式ライナー(ブロックと一体)でOリング 等は使われていませんでした。 このエンジンのシリンダーブロック関係(タイミングケースも含む)でクランクケース に水が混入する原因を教えてください。 念の為オイルクーラは点検済みです。 ヘッドの最上部までジャケットに水を入れた状態ではクランクケースに水は 落下しませんでした。 経過時間にも寄りますが水の混入量は約20リットルです。
836 :
コベルコ七味煎餅 :04/08/17 22:22 ID:XpadF3L3
>>835 釣られてみよう。
書いてあることで推測すると、まさかだとは思うがヘッドガスケット。
水を張って見ただけなら温度変化はさせていないと言うことか?
よって、もし仮にどこかにクラックが入っているなら、エンジン運転中
の熱でクラックが広がり、ウォータジャケット内の冷却水が
クランクケース内に混入。冷却水が加圧されているのでさらに混入。
昔、乾式であったことだが、シリンダーライナーがキャビテーションで
穴が開き、水混入がありました。
別のタイプだが、昔の某三菱重工製の6DS70Cのエンジンで
シリンダーライナーのOリングの入る溝が腐食で穴が開いていました。
837 :
835 :04/08/18 06:25 ID:RQFQi0g6
>>836 うーん、
まあ教科書通りのありきたりの回答だな。
後半の
>昔、乾式であったことだが、シリンダーライナーがキャビテーションで
穴が開き、水混入がありました。
別のタイプだが、昔の某三菱重工製の6DS70Cのエンジンで
シリンダーライナーのOリングの入る溝が腐食で穴が開いていました。
↑湿式の場合は?
838 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 08:11 ID:v2MaV19u
910のエンジンはドコのメーカーかな? 三菱重工製(三菱フソウとは別だよん)のエンジンなら、 キャビでライナーに穴があいてる可能性はかなり大きいです。 よくありますよ。 よーくライナー見てみてください。 ちなみにキャビ防止に昔のカミンズエンジンなんかは コロージョンをいれてました。 今はクーラントの管理でコロージョンは入れないみたいです。 クーラント交換を規定の濃度できちんとすればキャビは防止 できるみたいです。 でも、そんなこときちんとされたら修理屋さんの仕事がなくなるよー
839 :
835 :04/08/18 09:42 ID:RQFQi0g6
エンジンは三菱系ではありません ライナー入りではなくてシリンダーはブロック一体型の湿式 です。 よってOリングなどは使われていない。 キャビの発生原因はライナーの振動が大部分をしめるので 湿式の場合キャビの発生は考えられません。
840 :
コベルコ七味煎餅 :04/08/18 20:07 ID:TK0FbDIW
>>835 僕よりかなり知識が豊富ですね。知らない事は恥とは思わないので、
知識のある人の話を聞かせてください。
確かに湿式ライナーのキャビ現象は聞いたこと無いな。
841 :
835 :04/08/20 20:41 ID:sp+AAuCm
>>840 >僕よりかなり知識が豊富ですね。
そんなこたー無い
何年やっても1年生
6DS70Cは油谷ポクレンTC600に使われていましたね(w
(何年やっても1年生)だから
>>835 のような初歩的な問題が解らんのです。
このプレートで聞けばCAT専門の豊富な経験を積んだのエンジン屋から
適切なアドバイスを得られるかと思いワラおもすがる気持ちで書いたまでです。
故障原因が解らず仕方なく組上げて同じ症状だと泣きっ面に蜂ですからね。
842 :
名無しさん@3周年 :04/08/20 20:46 ID:aU7sAyUD
843 :
名無しさん@3周年 :04/08/20 20:48 ID:aU7sAyUD
4月〜8月まで色々ばっとニュースが多いな〜 まだまだ続きそうな予感
844 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 21:17 ID:qQEF6xYo
そろそろ秋ですね。
845 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 21:33 ID:p+foMsSy
某建機会社の組立工ですがなにか?
846 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 22:12 ID:qQEF6xYo
847 :
名無しさん@3周年 :04/08/26 22:26 ID:9vOUfao7
聞きたい事とか?
848 :
名無しさん@3周年 :04/08/27 20:24 ID:Xql0YdgK
建機会社の組立工ってエンジンとか油圧の修理は出来るんですかね? ついでにバケットの溶接とかアタッチの亀裂の溶接とか ついでにパネルのばんきん塗装とか出来るんですかね?
849 :
名無しさん@3周年 :04/08/27 20:39 ID:YFLXuH6+
>>848 出来るわけないと思われます。
技術系の方だと、皆さん聞きたいことあるんではないでしょうか。
>>845 ってことで、技術系の方に登場をお願いしてもらえませんか。
850 :
845 :04/08/27 23:28 ID:aca4uYVx
ああ、すまんオイラ担当はクレーン専門なんよ、ショベルは正直ようわからん。 油圧ってーと、コントロールバルブの制御配管とか、ロータリージョイントの走行配管 とかそーいう事とかなら出来るけど修理は全然出来ないな。
851 :
845 :04/08/27 23:39 ID:aca4uYVx
ああ、それとショベルにも一ヶ月組み立てラインに入ったけど 旋回ベアリング取り付けと走行モーター取り付けだけずーーっとまかされてたな。 あれね、ただボルト締め付けるだけじゃなくて締める力が決められててトルクレンチっつーので決められた 力で締めるんよ。
852 :
名無しさん@3周年 :04/08/28 01:47 ID:n38IiSId
修理屋はトルクレンチなんかあまり使いません。
ドルト径と締付けた時の感覚で『ヨッシャ』で終わり。
まあトルクレンチ使うとすればシリンダーのヘッドボルト(エンジンね)
位のもんです。
>>845 に質問
配管の締付け具合の基準をおせーて下さい。
俺の場合はフレア(フィティング)部分がつぶれる感触を感じたら
そこで締付けを止める。
853 :
名無しさん@3周年 :04/08/28 01:49 ID:n38IiSId
ドルト訂正ボルト
854 :
845 :04/08/28 18:06 ID:5iVf8IYd
>>852 締め付け具合の感覚は一緒ですね、オイラもそんな感じです。
ただ気になるのはホースの種類ですね。
たとえば二分のホースならスパナ19と17で締め付けますよね?
ただ種類によっては19と19で締めるホースもあるんで、そっちのホースだと
目一杯回る所まで締め付けてますね。
855 :
845 :04/08/28 18:09 ID:5iVf8IYd
856 :
名無しさん@3周年 :04/08/28 22:48 ID:y3vYwbHI
メーカーの組立工も感覚で締め付けるんですか。。。 なんかいい加減ですね。 少しショックw ちなみにどこのメーカーですか? ホース締め付け部の緩み、っていうアホみたいな初期不良って、 結構あるのに。。。
857 :
845 :04/08/28 23:04 ID:5iVf8IYd
>ホースの緩み、初期不良 それは最悪ですね。うちの場合は締め付けた時にマーキング といってホースとかボルトに締め付け確認のチェックを付けてますが、やっぱり時々見逃して しまうこともw でもそれは最終テストの時に検査して見つけて直すのでうちではありえないかと・・・ でももしかしたら・・・ メーカー名はマイナーなんでw
858 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 10:21 ID:dqhR0fy0
910水混入 ウォーターポンプ?
859 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 12:34 ID:NqQW5I80
>910水混入 ウォーターポンプ? えっ910のエンジンってウオーターポンプが原因でオイルに 水が混入するんですか?(詳細説明希望。)
860 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 20:47 ID:wEQNxG1b
>>857 まぁ、新品の時点でマーキングがずれてる機械をよく見るわけでw
また、マーキングも全てのネジに対してではないですよね。
マーキングにしろ、最終テストにしろ、建機メーカーに関係なく、
組立屋さんはどこも同じですよね。
結局、人間が組み立ててる以上は・・・。
861 :
845 :04/08/30 20:01 ID:U5IQNX/m
>>860 その通りですね、人間がやる以上やっぱりムラが出てくるわけで・・・
チェックされていない部分を見逃した商品が売られていることも・・・
862 :
棒メーカ勤務 :04/09/03 01:50 ID:sYCSiff8
> 860 どこかで聞いたことのある話ですね。 < 我社ですが 組立屋は組み立てるだけ。 なかなか責任感を植え付けることは難しいですyone. フィードバックして品保になんとかしてもらいましょう。 特に今は海外需要でラインは厳しいかも
863 :
名無しさん@3周年 :04/09/03 20:56 ID:pIFTH+6Z
修理屋がネジの締付けフィーリング(配管含む)を体得するまで 結構熟練を要するからなー 人材派遣センターから派遣された人材にはちょっと無理みたい。 パイピングのトルクレンチって見た事無いけど 組立ラインもそんな物ありませんよね いちいちトルク値見ながら組立てていたら人件費高過ぎます。(W
864 :
棒メーカ勤務 :04/09/10 00:18 ID:DDwEwVax
> 863 > パイピングのトルクレンチって見た事無いけど ありますね。棒メーカでは使っています。 トルクが正常かどうか不安ですが…(笑)
865 :
名無しさん@3周年 :04/09/10 00:38 ID:nTMSMoH1
ここんとこの台風で、機械は浸かりませんでしたか? セルにダイナモ、ハーネスやら、はたまたエンジンまで・・・w
866 :
名無しさん@3周年 :04/09/11 14:39:05 ID:jtAZ61H5
クローラークレーンはコベルコが@番だね。
867 :
コベルコ七味煎餅 :04/09/13 03:02:06 ID:M4DGNfAB
よく、過去の機械を撮影するのだが、昔に油谷のYS300を 見た土建屋の土場に行くと、姿は無く代わりに、ハニックスの機械が 在った。関係者がいたので訳を説明して見せてもらったのだが・・・。 ハニックスS&B550のレバーパターン変更の カバーを開けると、小松、三菱、神戸まではいいが、 中道レバー、J&Dって何? 知っている人教えてください。
868 :
棒メーカ勤務 :04/09/16 22:45:57 ID:t+7fjnk1
> 867 中道レバーとは旧ナカミチアントのパターンのことですね。 トラックバックホー中道タイガーとかのことですよね。 J&DとはUSAのジョンディアでしょう。 ブームとアームの入れ替わった(isoパターンとは)使いにくいパターンのことです。 未だに旧三菱パターンとかやめてくれ〜! ハニックスは最近さすがに下取りも少なくなったけど、 ノロくて、扱いやすい機械ですよね。 ハニックスは独創的なメーカでしたね。 (リアルタイムでは知りませんが(笑))
869 :
コベルコ七味煎餅 :04/09/17 06:24:13 ID:CMwQUZ3Z
> 868 ありがとう。勉強になりました。
870 :
名無しさん@3周年 :04/09/18 16:14:21 ID:RWmxJCSA
この前知り合いの会社が久保田の新型機のユンボもつて来てました操作したけどやつぱいいわ
871 :
名無しさん@3周年 :04/09/19 02:44:03 ID:aaHaDCZY
クレーンの安全率はどれぐらいでしょうか? (当然アウトリガー全張りで地盤等も何の問題も無い場合です。)
872 :
名無しさん@3周年 :04/09/20 08:46:21 ID:ehel7rdQ
6本レバーだが何か言いたいことはあるのか
873 :
名無しさん@3周年 :04/09/20 09:10:09 ID:ljAgxwBr
この間、左右に普通の作業機のレバーがあって、左前と右前に それぞれブレードとスイングのレバーがあってビビった。 確か古〜いコマツだったと思うけど、スイングもブレードも昔は レバーだったのね。
874 :
コベルコ七味煎餅 :04/09/21 20:22:05 ID:qFa81oQS
> 873 確か、PC60Uがスイングの操作がレバーだった記憶が。 大昔の機械で機種不明(所有者がオリジナル塗装して名板の刻印が読めない) で、キャビン内の操作レバーの左端にブレーキと書かれたノブとペダルが 有りました。(旋回か走行かも不明) で、機種不明なのですがエンジンはいすゞのC2?0を搭載。 キャビンのドアはスライド式(両サイド付いている) 排土板付きで、スイングはピン入れ替え式、ブームシリンダーは ブームの後ろに付いていて、バケット容量は0.2m3弱で バケット容量の割には無駄にデカイ機械です。 写真を整理してUPしたいと思いますが、この特徴で 判る人は一言、助言をお願いします。
875 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 21:17:34 ID:v3OPeLQ+
876 :
棒メーカ勤務 :04/09/23 01:57:53 ID:RFztsm0E
ねぇ・・・、違反しないと機械が成り立たないんだよねぇ(笑)
877 :
名無しさん@3周年 :04/09/23 09:22:40 ID:Cy//srAy
というか、45tonラフタークラスも軸力がオーバーしてて駄目なんでしょ? てことは、ほとんどのクレーンが駄目ってことだし・・・。
878 :
名無しさん@3周年 :04/09/23 20:06:30 ID:l2+l419M
日ノ本だねる
879 :
コベルコ七味煎餅 :04/09/24 01:03:32 ID:LWQG64bi
おお懐かしい。日の本ですか?今は日立ティエラ(日立建機ティエラ)ですね。 農機具のイメージがあったのですが、バックホーも作っていたとは 恐れ入りました。(失礼)
880 :
解体屋ですが何か? :04/09/26 12:17:57 ID:UrTKAawj
日特のブルを解体しました。
881 :
名無しさん@3周年 :04/09/26 12:55:11 ID:l8XYwFdE
日車メンクのスクレープドーザーまだ稼働しているところありますか
882 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 17:59:53 ID:83k+bzIq
日の本コンバック CB−4S、CR12 カタログ出てきた 懐かしい
883 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 20:38:15 ID:9haQZHyV
オータムジャンボコマーシャルのユンボは コマツPC1250かな。
884 :
棒メーカ勤務 :04/09/28 23:55:28 ID:l+lfReRp
> 881 1年位前まで仙台で動いてましたよ。 東北ではまだ見かけます。
886 :
名無しさん@3周年 :04/09/29 20:17:15 ID:oKpbWD6Q
↑ 危ねーなー。マトリックスか。
887 :
名無しさん@3周年 :04/10/02 23:41:22 ID:VsDy1AO3
ここにはクローラードリルのオペさんはいませんか?
888 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 23:23:08 ID:j9+fUk25
ミニユンボ(新車)って幾ら位するのですか(?-?) かわいい相棒として我が家で、活躍してほしいのですが ネットショップとかにも無くて、情報が全くありません・・・ バイクの値段くらい(40〜80万)であればいいですが、実際どうなんでしょう。 詳しい方教えてくださいませ。
889 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 16:12:12 ID:/8Fz8qG3
1.5トンクラスで新車210万−230万位します。 40万ー80万中古品も不足気味だから程度良いやつ少ないです。 それと、盗難品、残債つきかなり出回ってるから安心のできる店で買うこと。
890 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 17:41:35 ID:UNBxiBVv
よくユンボっていいいますが どこの登録商標ですかね
891 :
888 :04/10/12 18:02:26 ID:RyH8h9ul
>>889 ユンボってそんなに高いんですかぁ・・・
びっくりしました。100万円以下で買えると思っていたもので。。。
軽自動車よりも小さいのに、
窓ガラスもドアも付いていないのに、
バイクのようにむき出しなのに、高いんですねーー(@_@)
建設関係、恐るべし。
892 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 18:08:54 ID:/8Fz8qG3
三菱重工の油圧ショベルの総称です。 住友 ポークライン クボタもミニはKH11ぐらいまでブルペットとカタログに書いてあった。 日ノ本 コンバック いろんな呼び方が有りました。
893 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 18:12:36 ID:/8Fz8qG3
891様、車と比べたら生産台数が桁外れに少ないからね。 日立建機のホームページ行ったらいちよう定価載ってるよ。
894 :
コベルコ七味煎餅 :04/10/13 01:07:13 ID:7VzhBwLD
今まで、修理の為分解した時にびっくりした物。 どこかで、メンテナンスされた物だが、2トンクラスの ミニショベルでアーム先端バケット取り付けピンと ブッシュの隙間に、うまい事、ブリキを巻いて入れて有りました。 横方向のガタを調整するのに両側面入れるのは解るが・・・・。 同じ機械ですがバケットの溶接補修したとこに、パテが入れて有りました。 その他、液体パッキンを使うとこなのに、接着剤のG17が 塗ってあったり、透明タイプのコーキング材が塗ってたり だから漏れるのですけどね。 配管の継ぎ手でOリングを使うとこに、代わりにシールテープを ねじって輪っかにして使用してました。 ある意味勉強になりましたが。 ところで、先日 広島県内のリサイクルショップに行くと CATのE300のミニチュアモデルが有りました。 衝動的に欲しかったので売ってくれるよう頼んだのですが 非売品との事、残念。
895 :
ガテン :04/10/13 02:06:08 ID:wPl+w2Fb
移動式クレーン免許を取りたい。 川崎在住。 お勧めの教習所(コマツ以外)ない?
896 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 08:16:38 ID:bE2PZ4zb
最近くやしかった事 キャリアローラー取付ボルト(14mm4本)が折れて ローラーが外れてしまった。 ボルト4本持参で修理に向った。2本は難とか取れたが あと2本が取れず2本のみで固定し合わせ部分を 溶接して終わりにしたが後味がわるい作業だった。 キャタを弛めユニックで吊上げ作業したが間隔が40センチ位しか無いので 横からの作業になり折れ込みボルトにナットを溶接する作業がうまく出来なかった キャタを完全に取外し真上から作業が出来れば完璧な 作業ができたと思うが、一匹狼の修理屋は所詮こんなもんか。
897 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 20:28:51 ID:RYQRzCfo
>>894 ちと質問です〜w
>Oリングを使うとこに、代わりにシールテープを
>ねじって輪っかにして使用・・・
ってのは、漏れてました?
どの箇所で、どの程度の圧力のかかるとこでしたか?
自分でやることはないと思うけど、少しだけ興味がありますw
898 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 20:43:05 ID:lNwdQrN6
質問です。 コ○ツでは、新車購入の建設機械が壊れたら指定部品なら「無償で直します」と言っているのに、 初期費用にお金を取るのはなぜなんでしょう? 壊れるはずは無いと、自信を持っている部品が壊れた場合、完全にクレーム修理(当然、無償)の対象のはずなのに 契約時に、保証金を取られることが、全く理解できません。 いくら競争の無い世界だからといっても、消費者をなめたいかん。
899 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 20:55:27 ID:RYQRzCfo
900 :
コベルコ七味煎餅 :04/10/13 21:57:43 ID:NM5xgQfI
>>897 フランジ継ぎ手とか、ORS継ぎ手に使っていました。
アクチエーターの負荷が少なければ圧が上がらないので、
幾らと言うのは不明です。回路圧は200kgf/cm2前後
だと思いましたが。
はっきり言って普通じゃ常識から外れていますが。
うまい事すれば、滲み程度で止まるのもあります、
入れないよりマシで、Oリングも無く どうしても
動かす時には応急的に使えば良いかも知れない。
お客さんの要望に答えれなければ、何言われるかわかりません。
Oリングが無いので修理できませんじゃあ、済まない時も
あります。壊れる応急修理は完全に断りますが。
>>898 壊れた時の保険みたいなものですかね?
本体購入価格以外に別途払うシステム?
901 :
897 :04/10/13 22:12:17 ID:RYQRzCfo
>>900 滲み程度でおさまるんですか、関心しましたw
>壊れた時の保険みたいなものですかね?
よくは存じませんがコマシは最近、新車に故障時の保険を選択
出来る様なサービス?があるみたいですね。
なんとか保険、だったかと。
新車購入時にその保険に加入し、期間内の指定の修理には通常
より安い(若しくは無償?)修理代で済む様な感じだったかと。
詳しくはコマシの方、お願いします。
まぁ、嫌なら加入しないとか、他のメーカーさんでいいのでは?
902 :
コベルコ七味煎餅 :04/10/13 22:29:10 ID:NM5xgQfI
加入しなくてもクレーム修理はしてくれるのでしょ? 他のメーカーでも似た事をしてるメーカもありますよ。
903 :
棒メーカ勤務 :04/10/15 00:29:17 ID:zI3xdJXu
> 895
石川島技術教習所 綾瀬
http://www.iti-a.co.jp/ >898
メンテ契約のことではないのですか?
確かそういうのがあったと思ったけど。
通常メンテを契約で行うってやつ。
その後のサポートもするのかな?
どこかドラグラインの居るところ知りませんか?
905 :
名無しさん@3周年 :04/10/20 10:06:37 ID:0wj/VCrO
やっぱりクレーンはタダノだね。 品質が違うよ。
906 :
名無しさん@3周年 :04/10/20 12:20:30 ID:iudzziG9
タダノはクレーンの製造出荷台数が世界1らしいです。 ボックスブーム系はタダノが1番でしょ。 クローラーはコベルコが1番でしょ
907 :
名無しさん@3周年 :04/10/20 18:17:26 ID:P/gLD7pq
親方がクレーンの付いた2トントラックをユニックと呼んでいます。 ユニックとクレーン車と違うのでしょうか?
908 :
名無しさん@3周年 :04/10/20 22:50:34 ID:1087Snzc
>>907 積載型クレーンは多田野鉄工のカーゴクレーンだろうが、
加藤製作所のマイクレーンその他、南星、マエダ、
新明和、も通称ユニックですね。
土木関係の仕事をされてる方はラフターとかトラッククレーンを
レッカーと呼ぶみたいです。
>>906 タダノのボックスブームは他社に比べて結構丈夫らしい
ですね。(噂では。)
909 :
コベルコ七味煎餅 :04/10/22 21:15:42 ID:X+Z4yJww
復活 ウイルスとスパイウェアでパソコンがやられて、 復活したかと思えば、台風で2日ほど停電してました。 日ノ本のエンジンキーを知り合いから貰ったが、 農機具の鍵かもしれない。微妙な感じ。
910 :
名無しさん@3周年 :04/10/23 08:22:38 ID:KuvNrHpQ
LC車の長所と短所を教えて下さい。 たとえばZX210とZX210LC
911 :
名無しさん@3周年 :04/10/23 12:41:52 ID:xnKWpsq4
★鹿児島・天文館でクレーン車が横転
・23日午前1時50分ごろ、鹿児島市の繁華街・天文館で、アーケードの
入り口部分の壁(高さ4.5メートル、横13メートル、重さ約10トン)を撤去
作業中にクレーン車が横転。クレーン車のアーム(長さ26メートル)が県道の
中央部分に架かる市電の送電線を切断した。
市電は現場の周辺約2キロの区間で同日始発から運休となった。復旧の
見通しは立っていない。作業員にけがはなかった。
鹿児島中央署の調べによると、クレーン車は前日午後10時から県道に
面した入り口部分の壁を取り外す作業を開始。壁をクレーンでつり上げた
直後、バランスを崩して倒れた。壁は大型スクリーンが設置されていた
ものだった。
事故当時、数十メートル離れた県道に停車していたタクシー運転手の
男性(61)は「いきなりドーンという音がしたので、トラックが事故で
ぶつかった音だと思った。クレーンの下を車が通っていたらと思うと
恐ろしい」と事故の様子を話した。
http://www.sankei.co.jp/news/041023/sha032.htm ※画像URL:
http://www.sankei.co.jp/news/041023/sha032-1.jpg
912 :
S平 :04/10/23 13:52:31 ID:eAaMJ2Kz
914 :
U−249 :04/10/25 11:42:20 ID:qkzIUNRL
高所作業車のことでどなたか教えて下さい。 東京電力仕様の中古キャンター(63年式)を買いました。 高所作業部はアイチの製品なのですが、不便なので安全装置を切りたいのですが方法が判りません。 説明書もなく、どこを触ればよいのやら。 よろしくお願いします。
915 :
名無しさん@3周年 :04/10/25 18:17:08 ID:rkBJxMAg
やばいやろ
916 :
U−249 :04/10/25 20:17:18 ID:qkzIUNRL
>915 たしかに。 ただ、当方は牧場でして敷地内倉庫での自家使用なのですが。 設定されてるセンサーの基準では、安全すぎて仕事にならないのです。 メーカーに聞いたら、やはり教えてくれませんでした。 ご存知の方は直接メールでお願いできませんか?
917 :
名無しさん@3周年 :04/10/25 20:38:13 ID:NaLT1wlO
安全すぎてと言うよりもそれが限度です。
918 :
名無しさん@3周年 :04/10/25 23:42:13 ID:rkBJxMAg
7度だったかな、水平の範囲が。下をなんとかして合わせるか。 クレーン等安全規則の第27条で「作業の性質上やむをえない場合」の範囲で人を持ち上げるなら、法的にはなんとかなるかも。 ユンボでつり上げるのがOKみたいな感じかな。
919 :
名無しさん@3周年 :04/10/26 11:57:19 ID:0qWFr5lU
>>916 アウトリーガーは一杯張出しているかな?
一杯張り出してないと中間張出しとみなし作業半径も少なくなってしまう
目一杯出しているなら最大張出時のマイクロスイッチの点検を
まずはやってくれ。(四箇所それぞれに付いてるから)
920 :
危険が危ない :04/10/28 21:19:18 ID:SDLKZP38
高所作業車は人間さんが乗るものだから、 安全装置の通りに使ったほうがいいのでは? 知り合いに横転はしていないが、某メーカーの13m仕様でブームの急降下 を体験した人がいます。(整備不良でメインのブームシリンダの カンバラが取り付けが外れた。というか整備時に取り付けボルト を締め忘れたらしい。) 本人曰く、「死ぬかと思った。しかも、前ぶれ無しで。 建物が有って、途中で止まって良かった。」と言っていました。 安全装置が有っても軟弱地では転倒するでしょう。 移動式クレーンのML付でも吊り上げ過重が極度に変動(玉掛けワイヤーが 切断、吊り荷の重心が変動など)又は軟弱地での養生不足だと、 転倒の恐れ有りでしょう。 安全装置が有っても絶対安全ではないのですから、安全装置を殺す 事は更に危険でしょう。 型が古い高所作業車では電気とか油圧の知識があれば細工はできますけどね。 例えば、フルブームで1段ブームの偽情報又は角度検出計(多分リミットスイッチ 式でしょう。)を細工すればいいのでは? 更に転倒防止で車側にウェイトになる物で重たくすれば 良いかもしれません。責任持ちませんよ。
921 :
隠れヤソマーファン :04/10/30 21:33:34 ID:GADm7ZFq
新しいVio20-3の搭載エンジンはTNV型だがTNVは インジェクションポンプが分配型と聞いたが、実際は列型だった。 エンジンのシリーズが違うのか? 某メーカーの人よろしく。
922 :
名無しさん@3周年 :04/10/31 20:29:58 ID:IxZQCnKs
排ガス対策でコモンレールです。
923 :
名無しさん@3周年 :04/10/31 20:43:33 ID:qb/8LfQF
Vio20はTNV76の過流室式エンジンでは?
924 :
隠れヤソマーファン :04/10/31 23:13:16 ID:CEbPbFlm
確かに、弁腕室いやヘッドカバーにはTNVと 書いてあった。 もう少し、滋賀研修所で教えてもらえばよかったな。 その時は、TNE型の研修でしたが。 しかし、小排気量のエンヂンのインジェクションポンプを コモンレール仕様で実用向けにするには早いのでは? サプライポンプの制御やインジェクタの制御は どうしてもECUが必要。ヤソマーを馬鹿にしている訳 では無いが、コスト面で高くなると、機械の販売価格に 影響が出る。ゆくゆくはそうなるのかもしれないが。
925 :
名無しさん@3周年 :04/11/01 17:46:38 ID:fq168ETp
2t車のユンボを購入予定です。 メーカーにこだわり無いので、一番安く出しているところを知りたいです。 三菱は農機具をたくさん作っているので安そうですが、どうでしょうか? 見た目は後ろの丸いかわいいのがいいのですが。。。 ちなみに、いまの15年選手はかくかくです。
926 :
隠れヤソマーファン :04/11/01 20:26:37 ID:zf1X/R8b
新車は予想以上の金額で驚く。 使用頻度に応じて、新車を選ぶか中古を選ぶか? 中古で買うときには。 10年以上前の機械は作動油ポンプがギヤポンプで 結構丈夫ですが、油圧回路とかシンプルで操作時の 合流回路の無いタイプもあり、アクセルフルでもアタッチメントの 動きが遅いのが欠点です。このギヤポンプに組み合わさっているのが、 直引きタイプで操作レバーからコントロールバルブ間がリンクで 繋がってるため為やや重い。使い込むと操作レバーに遊びが 多く出る機種も有る。 (今でも採用してるメーカがあります。) 10年前頃から多く使われている可変容量型の アキシャルポンプは性能は良いが、作動油管理していない機械は 使用条件にもよるが、2000Hr前後で逝ってしまう物が たまに有ります。機械性能重視のメーカーは油圧回路に 工夫をし、アタッチメントの動きを速くするような 回路構成をしています。このポンプと多く組あっているのが リモコン式です。(操作力が軽くできる。)ただ、ホースの 数が増えるので油漏れのトラブルが有りますが。 年何回も使わないのであれば、リースで借りたほうが 良いような気がしますけど。
927 :
名無しさん@3周年 :04/11/01 23:21:19 ID:5NJF8riJ
コムトラックスって必要でつか? コムトラックスだけで幾らくらいかかってますか? コムトラックスはオプションにして下さい。
928 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 00:01:18 ID:lZ+0tzNv
929 :
ハニックス :04/11/03 06:39:38 ID:A41YWIZ7
IT機でしょ。糞田舎じゃ要らんし機械の販売価格 も高いし、通信関係の維持費が掛かる。 金持ち企業の自己満足の機械にだけ付けたらいいと思う。
930 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 21:19:04 ID:lZ+0tzNv
>>929 はっはっ。ご存じないんですか?KOMTRAXは維持費無料ですよ?
だから、貧乏土建屋にとってもいいんじゃないですか?
931 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 21:55:28 ID:qvfCp4DA
修理は全てコマツ持ちなんですか? でも、新車代が幾らくらい高くなっちゃってるの?
932 :
ハニックス :04/11/03 23:03:20 ID:Hbp4yYv5
>>930 はっはっ。 って?勝ち誇ったかのように、言わなくても。
某メーカーのIT機の講習は受けた事がありますが、
有ったら有ったでいいかもしれんが、要らないと思う。
933 :
レンタル会社営業兼社長 :04/11/06 08:23:03 ID:JsiTJ1Wf
コベルコさんのIT機は新車購入時に取り付けて購入すれば 15万前後の価格でつける事ができます。 維持費は月々1000円の通信料だけです。 コマツのよりは使い勝手がいいですね。
934 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 15:00:40 ID:oFp00uRr
コベルコは商品も良い、会社も良い、人も良い。
935 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 05:48:04 ID:tWI57Iys
>>874 日鋼の古い機械には旋回ブレーキ(ペダル)が付いてました。
住友の機械も作業機をペダルで操作します。
PC60U、PC100Uは5本レバーですよ。はじめて見たときは何で5本??と思いました。
936 :
コベルコ七味煎餅 :04/11/07 05:55:03 ID:n56UCA60
PU60Uは確かにスイング操作がレバーなので、 5ほんですなー。 ブレーキペダルがついている機械の名盤をよく見ると、 ナカミチ製で機種がCT-180でした。製造年が1979年と 書いてありました。
937 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 13:29:37 ID:BfIWxPX/
エアマン
確かに家に有った日鋼O&K.3の旋回軸にはディスクブレーキが付いてたな。
939 :
コベルコ七味煎餅 :04/11/09 21:33:43 ID:T6haoQLk
何故、昔の油圧ショベルは手動?と言うか足ブレーキなのでしょうか? 旋回からレバー中立時の動作が流れたからでしょうか、 油圧のブレーキ弁、アンチキャビ防止がなってなかったのでしょうか? 疑問です。 今の油圧ショベルは旋回のブレーキ操作の付いた機械は 国産では聞いたことがありません。
940 :
名無しさん@3周年 :04/11/10 08:16:19 ID:G5IFoJXi
最近タダノさんとお付き合いがあるがタダノさんの企業としての 姿勢は好きです。
941 :
名無しさん@3周年 :04/11/10 21:25:01 ID:o6Oinz+y
942 :
コベルコ七味煎餅 :04/11/10 22:17:23 ID:HkzveCO2
>>941 ずばりナカミチ重工株式会社製ですね。と言うか同機種かもしれない。
キャビンのドアは当方が撮影した写真と同じ。
乗り降りする側がヒンジで開閉するタイプで
キャビンの対面がスライド式(開くのかは不明取っ手が付いてた。)
履帯のトラックシューは昔の機械ならではの形状。
排土板付きで、スイングはピン入れ替え式(?)、ブームシリンダーは
ブームの後ろに付いていて、バケット容量は0.2m3弱で
バケット容量の割には無駄にデカイ機械です。
特徴からすれば、ずばりアントでしょう。
謎が解けました。ありがとう。
943 :
名無しさん@3周年 :04/11/11 21:29:41 ID:2MYoXngt
>>940 どんなところですか。
ところで明日からK○MATSUのWINGのりまつ。がんがってきまつ
944 :
名無しさん@3周年 :04/11/12 22:49:23 ID:gjKg+yXf
945 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 18:06:14 ID:W6zum7Ee
オレ バックホー
946 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 23:43:43 ID:w/DN9HVk
新潟で新幹線吊ってるクレーンは何だ?300トンっていってたが
947 :
名無しさん@3周年 :04/11/14 21:44:23 ID:vBTGsO6x
デマーグ:JC1300J(400t)×2 リープヘル:LTM1450N(450t)×1 だと思います。
948 :
名無しさん@3周年 :04/11/15 00:24:18 ID:lBPbbX8K
やはり外車か。 高架橋の上だからコベルコの7800あたりのラフィング仕様 を使うかと思ったが組み立てに時間がかかるか・・・。
949 :
名無しさん@3周年 :04/11/15 08:33:54 ID:zHij4LEU
新幹線車両はそんなに重くないし、あの位置だと作業半径もそんなに いらないから、ボックスブームで大丈夫でしょ。 地震がきたらクレーンが転倒する可能性があるからクレーンにアンカーを 取るとかいってたけどアウトリガー全張りにしてれば 地震では転倒しないと思うよ。長尺ブームでしようする訳じゃ なさそうだし。
950 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 22:19:57 ID:j8aSP/Q9
ミックさん。か
951 :
名無しさん@3周年 :04/11/21 19:21:23 ID:9drsXOMm
上海建機展行ってきたぞ!!
952 :
名無しさん@3周年 :04/11/22 08:22:39 ID:muCEfZdg
建機展どうでした? 楽しかった?
953 :
名無しさん@3周年 :04/11/22 17:29:34 ID:L/Q2XpdH
建機展なかなか良かったよ。 中国の建機メーカーもちょっと時代遅れな感じがよかったけど、 なによりも日本よりイミテーションパーツが多かったのが ビックリしたね。 油圧ポンプからリダクション関係までイミテーションが あったよ。 中国はビトン、ロレックスだけじゃなく 油圧機器までイミテーション。
954 :
名無しさん@3周年 :04/11/23 23:29:19 ID:s+m/XMKG
日本でも新品は別にして、修理とか交換はイミテーション ばっかりでは? コマシの営業所に純正ツースもらいに行ったら、デュラー しかありません!って言われましたが。 まー、これは同じ品ですかね。
955 :
SF勤務 :04/11/24 06:19:43 ID:PBTMeQ3P
会社の方針で、お客さんの機械に取り付けるツースは イミテーションが殆どです。しかも純正並みの金額で請求。 先日ツース交換の要請が有り、いつものように取り付けたら 客に「安いのを取り付けやがって、三菱のロゴが入っていない」 等と文句を言われました。
956 :
名無しさん@3周年 :04/11/24 12:36:43 ID:qg3mvfMs
中国のイミテーションパーツメーカーは日本の比較にならない程 数が多かったよ。 マジで!! 設計等をぜずにコピーするんだから安価であがるはずですね。
既に1年前から中国からツース仕入れて販売してますが韓国、イタリア製の方がまだイミ製品としてはマシでふ。
958 :
「棒」メーカ勤務 :04/11/27 00:58:53 ID:CsqT70aI
> 921 3TNV76は今まで同様の列型ですね。 ボア系8*以上のは分配型のだす。 > 947 一台はDEMAGのAC650ですね。
959 :
gyoushadesu :04/11/28 19:29:55 ID:zJ2jo8DT
>957 確かに中国製のバチ物はまだ質が良くないですね。 韓国、イタリア製のバチ物の中には日本のメーカーが純正品作らせてる 会社から流れるバチ物があります。 厳密に言うとバチ物じゃないですね...
959 おっしゃる通りで今じゃイミ製品でも純正採用してるメーカーも多々ありますしね・・・
961 :
名無しさん@3周年 :04/12/01 12:54:39 ID:O/kThBZK
コベルコさんは0.25以上のショベル マイナーチェンジしますよぇ〜
962 :
名無しさん@3周年 :04/12/09 11:57:50 ID:SWm8zTgw
小千谷や長岡は解体ラッシュなのか?
963 :
名無しさん@3周年 :04/12/09 20:34:02 ID:96cHpARJ
タダノはリコールですか!?
964 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 08:24:01 ID:wtEcpLRP
>>963 原因はなんですか?
コントローラー?
電磁バルブ?それとも?
965 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 12:03:07 ID:mhEasEwR
コベルコ_>>>>>>>>
966 :
名無しさん@3周年 :04/12/12 13:22:51 ID:kb4dmXzq
リレーバルブだよ。
967 :
↑ :04/12/13 17:07:46 ID:sawF6Zp/
電磁弁・・・・?
968 :
名無しさん@3周年 :04/12/13 22:56:26 ID:KYndAQoZ
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚) 詳しく知りたい!
969 :
名無しさん@3周年 :04/12/18 10:06:37 ID:ZTTyw63d
油圧ポンプ、建機でググってたら、このスレを見つけました。 今、油圧シャベルのシュミレーションのための基本データを 集めているのですが、思うように情報が入手できないでいます。 ショベルに搭載されている油圧ポンプのメーカや型式さえ、 情報がない状態です。 油圧ポンプがエンジンに与える負荷などの基礎データや 例えば、操作レバーの変位に対して、実際の可動部がどれくらい動くのか などのデータもカタログには載っていません。 過去ログを拝見すると、かなりのつわもの揃いのようですが、 どんな些細な情報、あるいは情報の入手方法でも構いませんので、 アドバイス貰えると嬉しいです。よろしくお願いします。
970 :
名無しさん@3周年 :04/12/18 21:34:59 ID:7qcTGSgg
油圧ポンプ・・・コマシはメードインコマシじゃなかったっけ? いや、詳しくは知らないけど。 操作弁なんかもメードインコマシでは? いや、詳しくは知らないけど。
971 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 19:24:41 ID:z5ykfnYw
カヤバ製が多い。
972 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 19:28:12 ID:k/QTnlCd
973 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 22:35:03 ID:HQoIkmBj
コベルコはポンプとかコントロールバルブは 川重製。
974 :
名無しさん@3周年 :04/12/20 08:55:29 ID:2T96qGsQ
>970, 971, 973 レスありがとうございます。 カヤバ、川重調べてみます。 他にも情報をお持ちの方がらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。
975 :
名無しさん@3周年 :04/12/20 21:55:52 ID:e3u3VkNi
同僚のOOO君、エンジン始動点検に行きエンジン始動用補助バッテリー を空にして会社に連絡するの止めてくれない? これしきの事でレスキューを頼むなよな。俺が行くと3分でエンジン 始動したよ。0.45m3クラスの油圧ショベルのエンジン回すのに 何分かかる?おまえはアフォか?
976 :
「棒」メーカ勤務 :04/12/20 23:59:40 ID:Ln03hYFm
>> 969 何が知りたいのか具体的にわかりませんが、 欲しそうな情報はどれも各メーカの財産であり、 そう簡単に手に入らないと思いますよ。 学生さんですか?まず最初に言葉から正しく行きましょう。 シャベル->ショベル シュミレーション->シミュレーション 研究に使うのならばどこかのメーカとタイアップしないと無理じゃないですか?
977 :
名無しさん@3周年 :04/12/21 22:50:11 ID:dhDuKWMe
>操作レバーの変位に対して、実際の可動部がどれくらい動くのか 操作レバーの変位→発生するパイロット2次圧→コントロールバルブのスプール変位量 →スプールの開口特性→ポンプ吐出圧力とフロント保持圧の差から流入量を計算→シリンダ径からストロークに変換 シミュレーションでは上記の計算からバケット先端速度を算出しています。 ただこれらの具体的な特性を知り得るのは社内でもごく限られた設計中枢の人だけです。
978 :
「亡」メーカ勤務 :04/12/22 21:06:11 ID:z5vXYG3g
あるメーカーだが、操作レバーの操作をするとパイロット2次圧が発生、 2次圧を低圧センサーで感知、エンジン回転数と比較してメカトロコントロー ラー(この言い方するメーカーは限られます。)が作動油ポンプの 吐出量を電磁比例弁で制御、高圧センサーでポンプ吐出圧を監視。 エンジン馬力よりポンプ馬力が勝たないような制御、 無操作時はポンプの吐出量を少なくして、燃費向上。 ミニショベルではコントローラは付いていませんが、 今や重機ショベルではコントローラは不可欠。 ほんと理屈は解るが、具体的な特性は設計の人しか知らんと思う。
979 :
名無しさん@3周年 :04/12/23 15:55:40 ID:grvMWa8Q
フェルマーの最終定理
980 :
SF勤務 :04/12/25 19:30:41 ID:kY9tqp5J
最近知り合いに聞いた話。 川重のマカダムローラー K12が 小松のマカダムローラー JM120と同じ物とは知らんかった。 ヤソマーの昔のバックホーB07が 小松のPC03(エンジンは小松の形式、実はヤンマー製)と同じ物。 (小松→ヤソマーに供給OEM) 恐るべし世界の小松。
981 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 14:58:04 ID:DfIzUUzQ
ローラーとかやっぱりそうなんだ 酒井とかが他のメーカーにマカダムやタイヤローラー供給しているのかと思ったよ どこのもそのまんまそっくりだし
982 :
名無しさん@1周年 :04/12/26 19:50:11 ID:mArJlUKN
小松のフィニッシャーもハンタのOEMですよ
983 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 20:32:41 ID:t2nOhKtL
>>982 まじ?以前コマツのフィニッシャーは新潟鉄工所のOEMだったぜ。
984 :
SF勤務 :04/12/26 20:53:56 ID:1FKB7fUm
川重のマカダムローラー K12(本家本元でエンジンキーが 播州絡みか知らんが某建機メーカーと同じ)が 小松のマカダムローラー JM120と同じ物とは知らんかった (聞いた機械はキーシリンダもそのままで、 小松の名盤と各ステッカーだけは違う。) フィニッシャーまでOEMか。 恐るべし世界の小松。
985 :
名無しさん@3周年 :04/12/27 13:55:05 ID:m68Imrf3
じゃあラフテレーンもOEMでねえ
986 :
名無しさん@3周年 :04/12/27 19:28:15 ID:eziKTdDr
OEMとは言わないかもしれないけど 小松のラフターのブームは以前は、トラックの車載型クレーン(ユニック)のマエダが作ってたな 最近でもそうじゃないかな?
987 :
名無しさん@3周年 :04/12/27 21:23:45 ID:lC/LLRWn
>>986 タダノとかユニックとかの一流どころだと思うよ。
988 :
名無しさん@3周年 :04/12/28 13:28:57 ID:FWbKfh/z
>>976 さん
レスありがとうございます。
言葉の間違いの指摘もありがとうございます。
頭では解っているつもりなのですが、
恥ずかしいです。
やはり簡単に手に入る情報ではないようですね。
タイアップとか簡単にできるとは思いませんが、
参考にさせていただきます。
989 :
名無しさん@3周年 :04/12/28 13:37:38 ID:FWbKfh/z
>>977 さん、
>>978 さん
レスありがとうございます。
そのような原理すらも良く理解していませんでしたので
勉強になりました。
メーカーの方でも直接の設計の方でないと
解らないものなんですね。
ますます、情報を入手するのが厳しくなってきました。
上に書いたようにタイアップなども視野に入れて
どうしたらいいか、検討します。
ありがとうございました。
990 :
名無しさん@1周年 :04/12/28 20:47:09 ID:X0eMZ1O2
>>983 新潟鉄工が倒産してからはハンタだよ。
日本ボマーグのタイヤローラーは川崎のOEM
川崎はコベルコから油圧ショベル、コベルコは川崎からホイールローダーを供給
してもらってます。
991 :
SF勤務 :04/12/29 02:29:31 ID:hvL7NF2g
川重の油圧ショベルは今まで2台しか見たことがないな。 SK120-2のOEMだが。
992 :
名無しさん@3周年 :04/12/29 19:37:41 ID:LkShaK4R
>>986 それは初めて聞いた
なんかこうゆう話って面白い
993 :
名無しさん@3周年 :
04/12/29 21:52:11 ID:+mXAvS+6 >>986 前田製作所のHP見たけど小松のクローラークレーンOEMやっているみたいだね。
あとコマツディーラーも兼ねているようだ