サーモスタットって何?
973 :
名無しさん@1周年:02/09/19 11:48 ID:ftDqXJmY
974 :
970:02/09/19 12:47 ID:sQCSu1tL
>>971 まぢサンキューです。
早速、見積もりしてもらいます。
975 :
YOK:02/09/19 15:52 ID:5rRc+WPZ
ちょっと古いのですが
>380が 探してる 四角い穴を空けられるドリルを探してるヤツなんですけど
本を読んでいて 見つけました。
商品名 ポリゴン (東洋ゲージ)
フライスやボール盤、ラジアル、旋盤等に取付けて
六角、四角、長方形の加工が出来るそうです。
材料には、鉄やステンも加工が出来るようです。
私の見つけた記事は
工作マニュアル 切削・穴あけ加工編 117ページ ジャパンマシニスト社
構造等はわかんないです。
ネットで調べても出てきません。
詳しい構造等ご存じの方おられましたらお願いします。
976 :
名無しさん@1周年:02/09/19 23:08 ID:tIllg1FX
>>975 ポリゴンを削りだす不気味な旋盤だったら見たことあったんだけど、穴もあるのな。
特許電子図書館のフロントページ検索で、IPCに
B23B41/04 B23Q27/00
っていれて検索すると、イロイロ出てきますが…どいつもこいつも嘘っぽい(w
977 :
「機械屋」さん:02/09/20 00:27 ID:q/vp3hHI
>>975 >380が 探してる 四角い穴を空けられるドリル
もう数十年も前の事になりますが、どこかの大学の教授が開発したと言う記事を、
何かの機械系の雑誌で、読んだ記憶は有ります。
「エンドミル的な工具」を、縦フライスにで取り付けて実現している見たいでしたが、
刃物の断面が、円弧の一部を2つ合わせた「象形文字の(目)の形」をしていて、
刃物を回転すると同時に、編心カム?か編心クランクなどで、公転の動作をさせて、
4角形などの軌跡を、その刃物に外周で作り出しているようようでしたね。
あくまで開発に成功した時点の記事だったので、市販されていた事も有ったとは、
知りませんでしたが、恐らく現在なら、複雑な形状の穴の場合は、放電加工機などで、
加工してしまうと思われますので、余り実用的な価値は無かったのかもしれません。?
978 :
名無しさん@1周年:02/09/20 00:54 ID:G13t726q
AO入試の志望理由書で「工学をとおして実現したいこと」がうまく書けません。
残り10行くらいです。
将来の進路と関連づけて書きたいのです。
自分はどうしても現役で合格したいです。
先輩がた宜しくお願いします。
979 :
名無しさん@1周年:02/09/20 20:23 ID:VOfDeOaY
>>975 六角穴ならカタログを見たことがある。関心がないので捨てたけど。
六角穴の内接円をドリルであけてから使うらしい。穴の深さは六角穴付きボルト
と同じだったと記憶。
980 :
テイスティン ◆5/AMDxME :02/09/20 23:33 ID:Wgf0JP5y
ちょっといっすか?
エアシリンダ用のニードルバルブ(スピードコントロール)
通称スピコン
メータインとメータアウトを教えて下され
出来れば図を・・・
981 :
名無しさん@1周年:02/09/21 01:11 ID:lJA1fC68
すみません。ちょっとした質問です。
タバコや線香の煙は、どうのくらいのスピードで上昇していくの
でしょうか。また、これは、最初の熱源の温度に関係していく
のでしょうか。条件は、空気中、1気圧とします。
>>977 へ〜そんな方法だったのか。
意外と手の込んだ堅実な作りだね。
全長を長くして先端を重くしてるのかと思ったよ。
6角形は結構簡単に出来る。(ただし、物によって条件が違うので制御が難しい)
983 :
名無しさん@1周年:02/09/21 06:32 ID:L7pLBB+K
>>980 トリップカコイイ!一方向流量調整弁だね。
∪
-----♂-------
| ∩ |
| |
-<○--
…ダメだこりゃ。
984 :
⊂(@^。^@)つ (ワ〜イ):02/09/21 07:40 ID:NgRofSJW
>>980 メータインとメータアウトを教えて
「メータイン」とは、シリンダーにエアーが入る手前で、スピコンなどで制御する方式。
「メータアウト」はその反対で、シリンダーエアーの出口側に、スピコンなどを付ける方式。
出口側で絞った、スピードのコントロール方式のほうが、シリンダー内の圧力が全体的に高り、
一般的には安定した動きの制御が可能となる。
「メータアウト」が、通常に良く使われる方式ですが、「メータイン」の場合は、
どのように効果が有り、どのような場合に使うかのかは、未だに良く知らない。
985 :
⊂(@^。^@)つ (ワ〜イ):02/09/21 07:43 ID:NgRofSJW
上↑の【訂正】です。
出口側で絞った、スピードのコントロール方式のほうが、
シリンダー内の圧力が全体的に高くなり、
一般的には安定した動きの制御が可能となる。
986 :
名無しさん@1周年:02/09/21 18:56 ID:JlR0g7/b
板違いかもしれないけど...
質問というか−こんなん見聞きしたことある?
布を仮止めすることの出来る位の粘着力で、両面テープ状のもの。
ただ、普通の両面テープだと繊維がくっついて1〜2回止めればはいそれまでですよね?
そこを水洗いか何かで繊維を洗い落として乾燥させれば粘着力復活!
またまた布の固定が出来るというもの。
おいら自身見当もつかんのだが「探せ!」とのDQNな業務命令が下ってしまったので一応聞かせてください。
トホホ...
987 :
○:02/09/21 19:43 ID:xkA321W1
↑
ズボンのすそ上げテープなら、アイロンの熱で接着もはがすことも自由。
988 :
○:02/09/21 20:11 ID:xkA321W1
989 :
名無しさん@1周年:02/09/21 20:51 ID:wnJq050e
>>988 質問スレを選んで書いてるようなので問題ないと思う。
スレ立てしてたら極刑ものだが。
990 :
名無しさん@1周年:02/09/21 20:59 ID:wnJq050e
991 :
名無しさん@1周年:02/09/21 21:14 ID:6Th9pFVU
>981
煙突内のような狭い空間だと通風力と言って温度差が関係してるけど。
タバコの煙とかだとブラウン運動と空気密度差の浮力・・・かな?
992 :
テイスティン ◆5/AMDxME :02/09/21 21:36 ID:B7EKpqMV
新スレたのみますよう
ここ、お気に入りにしたんですよ 最近だけど
お礼もしたいし
⊂(@^。^@)つ (ワ〜イ)へ(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
もうちっと踏み込みたいんだけど・・・
誰か頼む
993 :
きかいや:02/09/21 21:40 ID:UvOszz0f
レーザ切断したSS財の切断面の酸化皮膜が塗装に悪さをして困っています。
コバ面にバフかけるのも アホくさいし、、、
同じようなこと経験してる方 アドバイスください
994 :
986:02/09/21 21:55 ID:recLBp9Y
>>987 早速のアドバイスありがとう!
結構質問スレって繋がってるのね。
なるべく多くの人の目に留まればと思ってしてしまいました。スマソ。
今後は気を付けます。
>>989 フォローありがとうございます。
同様の方法で自分でも掘ってみます。
997 :
名無しさん@1周年:02/09/21 23:37 ID:wnJq050e
あれ?なんでこんな時間差の二重カキコになるんだ?(^^;
999 :
名無しさん@1周年:02/09/21 23:44 ID:o1AOKbtC
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。