天然ガスエンジンへ改造ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
37しろーと:02/10/06 00:23 ID:y+VKgP+D
オメ―ラ プロなら二酸化炭素出さねーの考えて下され。
38名無しさん@1周年:02/10/06 02:12 ID:uYTpvs8T
沈んでるスレをアゲるなよ。その話は今は別スレでやってるから。
39名無しさん@1周年:02/10/26 02:48 ID:r67fFWqQ
生協の配送車は全部天然ガス車に切り替わってる。
天然ガスステーションは1ヶ所だけ見た事がある。

材木屋のオート3輪(市内に1台しかない)はガソリンタンクを外してプロパンガスのボンベを付けて走ってた。
ガス検に通らないから構造変更したんだろう。
40名無しさん@1周年:02/10/26 03:05 ID:KMkgv2/2
>>476
@回路の合成インピーダンスの式をjωを使ってアップしなさい。
Aその式の絶対値を求めていっしょにアップしなさい。
まずここまで。
41名無しさん@1周年:02/10/26 03:09 ID:KMkgv2/2
おお?!誤動作か?
42名無しさん@1周年:02/11/04 01:17 ID:Ba8BVThY
> 29,30
バ○○○○○○ーといわれている現象は
ア○○○○○○○ーが正解.
前者は吸気管側へ火が行くやつで,
マフラーから火が出るのが後者.
よろしく.
43名無しさん@1周年:02/11/06 01:29 ID:I9c05GMQ
エアクリーナーの蓋が飛ぶんだからバックファイヤーだろ。
44ただの通りすがりですが:02/12/07 17:20 ID:dVjr14rP
CNGは燃焼速度が遅いのでバックファイヤーしやすいぞ。
どうせオクタン価が高いからMBTより進めと毛。
45名無しさん@1周年:02/12/08 01:15 ID:DDXHdFYJ
>どうせオクタン価が高いからMBTより進めと毛

MBTはMinimum Spark Advance for Best Torque
の意なので適切な表現ではないね。上げ足取りですまぬ。

しかし、CNG用のバルブシートですらろくに耐久性が無い
のにガソリンエンジンを改造したら、何キロ走ると思っている
のだろう。

鉛入りのバルブシートですら、ガソリンの1/3以下の耐久性
しかないはずだが。

タクシー(LPG)などは毎月点検しているから問題が発生していな
いだけ。一般の使用にはとても耐えられないのでお勧めできない。
46ただの通りすがりですが:02/12/08 09:23 ID:jRMQ2d0G
なに?ガソリンエンジンを改造するんだったのか。

インジェクターどうするんだ。こわいよ〜。
キャブでも持ってくるわけか。載るのか?
47名無しさん@1周年:02/12/08 16:48 ID:idBGNt82
>なに?ガソリンエンジンを改造するんだったのか。

どのエンジンを改造しても燃料系は全て交換
になると思うが。

LPGからの改造でもそっくり交換になるはずだ。

CNGのインジェクタはあるにはあるが、交換
と言うことであれば、キャブというのが普通
と思うが。

専用のガスエンジンですら寿命が厳しいので
換装はお勧めできない。

それに極寒地域ではエンジン始動しないと思うが・・。
48ただの通りすがりですが:02/12/08 19:18 ID:jRMQ2d0G
>>47
>どのエンジンを改造しても燃料系は全て交換
そりゃ当然だ罠。

「天然ガスエンジンってどうよ」ってスレだと思ってたわけだが、
「天然ガスエンジンへ改造ってどうよ」ってスレだったんだ。
そういっちゃおしまいだけど、個人じゃ無理に決まってるじゃん。
ネタだろうけど。
49 :02/12/08 19:32 ID:G+SYSWFB
50名無しさん@1周年:02/12/08 21:06 ID:Z6h5w9na
>そういっちゃおしまいだけど、個人じゃ無理に決まってるじゃん。

汎用エンジン用ではあるが、改造キットなるものはあるにはある。
非常時のバックアップ動力(発電機)用なんでガソリンよりは
ガスの方が便利と考える人がいるんだろう。

バックアップ用なんで耐久性は考慮していないと思われ。
51ただの通りすがりですが:02/12/08 22:22 ID:jRMQ2d0G
す、すごい。
こんなにどんどんレスが返ってくるとは。。。

世の中CNGになっちまうのか。
52山崎渉:03/01/11 08:18 ID:C7hmD2Na
(^^)
53山崎渉:03/01/18 14:22 ID:T8eZO2ir
(^^)
54そうでしょうね。恐らく。:03/02/21 08:24 ID:azYebmYt
>>51 こんなにどんどんレスが返ってくるとは。。。

はは。(53)で、止まってしまいますた。
55名無しさん@3周年:03/02/21 08:42 ID:YyHKg6wN
56山崎渉:03/03/13 13:48 ID:ezzk8Fhe
(^^)
57山崎渉:03/04/17 09:46 ID:TD8w3T+L
(^^)
58山崎渉:03/04/20 04:05 ID:62iGJiyF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59YEN:03/05/21 03:42 ID:o0wh2Sxy
通りすがりのド素人なんですが.......。
カセットコンロのボンベを利用した小型のガスエンジンを作る事は
可能でしょうか?
 用途としては家庭菜園用の小型耕耘機やエンジンチェーンソーの
動力を想定しているのですが。
60山崎渉:03/05/28 15:08 ID:jJ5vscyk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
61YEN:03/06/01 01:53 ID:3iEFpb/d
>>59 続き
要は普通のエンジンの吸気系に手を加えればいいのかな。
多分、概念としてはこんな感じだと思うんだけど。

[ガスボンベ]=>[気化用二次ボンベ]=>[レギュレーター]
=>[インジェクター]=>[エアミキサー]=>[エンジン本体]

ガスガンやエアツールの部品を流用して出来ないかなぁ?
62山崎 渉:03/07/12 12:51 ID:oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:26 ID:HFJDKDXV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
65山崎 渉:03/08/15 18:37 ID:c/ebNb1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
66名無しさん@3周年:04/03/13 09:11 ID:S9L0mDkg
>>61
カセットコンロのやつでいけそう。
67名無しさん@3周年:04/03/13 10:15 ID:0CvPjn/p
>>61

三菱から発売されていますが。

ttp://www.happy-netclub.com/html/real/y/6/4/y0604001.html

エンジン単体も捜せばないかな。
68YEN:04/03/15 01:38 ID:2CbWOfYo
>>67
おおー、サンクス!
これはこれでいいなぁ。
69名無しさん@1周年 :04/03/16 21:00 ID:BOmvn1+Z
ホンダが定置式のガスエンジンユニット(コジェネ)だしてるデツ
燃料は13a
これ最初からガスエンジンの設計ラスィ〜よん
70名無しさん@3周年:04/05/06 00:22 ID:dpsLE+8W
保守
71 ◆8abt6BEEZ6 :05/03/10 07:19:07 ID:7l0zbAkE
あげ
72名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 15:06:18 ID:fmUerZhy
1
73名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 20:39:40 ID:/+yiKxuZ
 
74saga:2006/08/10(木) 12:18:05 ID:i+W/i+HR
蒸気自動車
75名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 22:03:05 ID:mVjMYtL4
ひますれだぞ
76名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 05:33:10 ID:g52MWzwJ
どうしてタクシー以外ではLPG仕様車は普及しないのでしょうか?
高圧噴射とかで高性能化できそうなのに。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:45 ID:zNMyJuPk
タクシー以外にも2t車いっぱい走ってる。
東京にゃ2tのLPGがワンサカ。
コープの2tLPGがはしっとる。
2t以上は無いね。だって今のガススタンドに入れるのは2tがいいとこ。
バス入れないよ・・・。
78ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/07/29(日) 19:49:48 ID:Ztg1FXYl
>>24
>DISC燃焼
よくロータリーエンジンへの採用を薦める向きのあるアレですか?

CNGエンジン・LPGエンジンについて語りました。
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/319-321
何だか近年の欧米や韓国のLPGエンジンやCNGエンジンは
ガソリンエンジンを喰う性能が成されているらしいですね。
79名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 07:35:49 ID:bfTQj04X
>>76
なんか政治的圧力でもあるのかな。
80名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 00:05:28 ID:QW5vgmkb
4ヶ月ぶり
81名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 22:52:44 ID:mpEHOBWk
>>79
理研団体がまだできてないからかも?
82名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 14:09:33 ID:Z/XFzwmZ
バルブシートが強化されているそうですね。
83名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 14:15:04 ID:EfaUUVrl
はて
84名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 02:54:05 ID:N2yNNhrp
LPG自動車を
液化天然ガスで走らせることって
できないのでしょうか
85名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:55:21 ID:UqFqbO3Y
>>84
基本的にはできる。
だから最近はLPG自動車ではなくLNG自動車と表示されることが多くなってきたよ。
86名無しさん@3周年
あ、「吸気系に手を加えれば」の話ね。