エンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/12/15 01:38 ID:2QWhqQq7
>>951
ヤンマーとか
953名無しさん@3周年:03/12/15 01:42 ID:F5Fb0a80
954名無しさん@3周年:03/12/15 01:59 ID:sracZT2M
>>949
いっそ知識を生かして新しい高効率エンジンとか模型用の高効率エンジンを
設計、製作する会社を興してはどうかと思うが。
東大阪とか大田区で裸一貫から自分を試してみるのも良いと思うよ。
それだけの実力と度胸があればだが。
955名無しさん@3周年:03/12/15 02:01 ID:F5Fb0a80
ついでに教えてください
H社の採用試験で「専門」と称して、微妙に物理っぽい工学系?の試験をされたのですが
棒のねじりとか、熱の染みこみとか、見慣れない問題が出て解けませんでした
たぶん定義や解き方を知れば、二度と間違わないような簡単な問題だと思うのでくやしいです

そこで、さらっとそのて野問題全般を勉強できる問題集を買おうと思うのですが、
どういうタイトル、キーワードで探したらいいのでしょう?
956名無しさん@3周年:03/12/15 02:08 ID:F5Fb0a80
>>954
去年一年、コンピュータ関係の小さな会社でパートづとめをしていたので、
裸一貫にも限度があることが身に染みてわかっています

そこではコンピュータをいじる仕事はぜんぶ僕がやらされていました
ほとんど詐欺みたいな作品に月100万支払われていたようです
正社員が寿退社したのを機に事務所閉鎖で投げ出されて今にいたります

しかるべき規模の会社がいいです
957名無しさん@3周年:03/12/15 02:10 ID:F5Fb0a80
注)組織図

社長
正社員(僕の見張り)←こいつが退社


委託デザイナー


事務所に常駐していたのは僕と正社員
958名無しさん@3周年:03/12/15 04:17 ID:sracZT2M
>>956
結局その程度のスピリットしかないのか。
就職できない理由が何となくわかるよ。
959名無しさん@3周年:03/12/15 04:27 ID:F5Fb0a80
>>958
創業に興味があるならご自身でどうぞ
あなたの言葉に従っていたら全世界社長だらけです
960名無しさん@3周年:03/12/15 04:41 ID:sracZT2M
>>959
既に私も社長ですがなにか?
笑えますね。
961名無しさん@3周年:03/12/15 07:09 ID:F5Fb0a80
せっかく理工系なのに、なんでそんなつまらないことをやっているのですか?
962名無しさん@3周年:03/12/15 07:13 ID:sracZT2M
>>961
技術を金に換える行為がつまらんと言うなら就職など辞めたらどうかな?
963名無しさん@3周年:03/12/15 07:24 ID:F5Fb0a80
社長の肩書きが事実かどうかはさておき、
あんたは技術以外を売っている人間だと確信している

なぜなら、「技術そのもの」に金が支払われることなどないからだ
「看板」だよ世の中は

僕が企業の名前・規模にこだわるのはそういう理由からだよ
964名無しさん@3周年:03/12/15 07:51 ID:sracZT2M
>>963
勝手に確信して下さい。
その理屈だとうちみたいに委託開発をしてるとことは何を
売ってることになるんでしょうね?
本当に大学で勉強してきたの?
965名無しさん@3周年:03/12/15 08:03 ID:F5Fb0a80
>>964
だから理学部で理論物理やってきたんだってばさ

じゃあ、あんたは自分で会社立ち上げて自分の作りたいものを作っているの?
金のために、簡単にできることをさも大事のようにクライアントに言って騙していない?
ていうか、あんたいがいの社員はいるのか(血縁者は除く)
966名無しさん@3周年:03/12/15 08:14 ID:F5Fb0a80
ごめん
これから図書館に行くよ

あとでまた
967名無しさん@3周年:03/12/15 08:20 ID:sracZT2M
>>965
何とも卑しい発想にしか行き着かないようで。
貴方にが会社から頂こうとしてる給料も不当に高いのでは?
968名無しさん@3周年:03/12/15 08:30 ID:F5Fb0a80
まだいたりするw

給料は生活ができればかまわない
即戦力ではないから2年くらいは最低賃金でもいい

未婚で家族もいないから勤務地にこだわりなし
969名無しさん@3周年:03/12/15 08:32 ID:47rIqeRU
このやり取りを見ていて思ったこと。
この学生君が何故就職できないかは何となく解る。
970名無しさん@3周年:03/12/15 08:36 ID:F5Fb0a80
>>969
面接官の前でも同じ本音トークだと思ってもらっても困るが・・・
それでも、できれば具体的にコメントいただきたいです
971名無しさん@3周年:03/12/15 08:40 ID:F5Fb0a80
>>967
>>968ではスルーしたけれど、ほんとうに

>じゃあ、あんたは自分で会社立ち上げて自分の作りたいものを作っているの?
>金のために、簡単にできることをさも大事のようにクライアントに言って騙していない?
>ていうか、あんたいがいの社員はいるのか(血縁者は除く)

ではない仕事内容なの?
信じられない

1年のパートづとめで、「仕事とはそういうものだ」と思ったのだけれど・・・
972名無しさん@3周年:03/12/15 08:50 ID:sracZT2M
>>971
社は友人と二人で運営してる。設計と試作が主な仕事。
委託設計でも自分たちの色を出せるからこそ面白いと思ってやってるし
趣味の研究開発に関しては自由にやってる。その内金に換わってくれる
又は、委託業務の中に盛り込んで行くことだろう。

技術には相場があって基本的にうちはその相場以下の良心的価格で
やってるつもりだがそれでも利益はある。

仕事とはそう言うもの?馬鹿言っちゃ行けない。
973名無しさん@3周年:03/12/15 09:01 ID:F5Fb0a80
>>972
どうも

これからマジ出なきゃいけないのでまたあとで質問させてください
あ、よかったらひとつだけ

最初からベンチャー(ですよね)だったわけじゃないでしょ?
人脈がない=信用がないところに仕事が流れるわけがないと思うのですが

僕が別分野から参入になるので(そうでなくても)特にそういうところが
気になるわけですけれども
974えんずいにあー:03/12/15 19:12 ID:c2JqhG1S

お〜い。
そろそろ、次のスレッド立てないと、だめだぞー。

【エンジン】に関する話題【2回転目】、

な〜んて名前は、どうじゃ。
975名無しさん@3周年:03/12/15 20:26 ID:F5Fb0a80
社長まだ残業?

>>967で僕がいくらの給料を要求したと予想したかもおしえて欲しいんだけど
976名無しさん@3周年:03/12/15 21:42 ID:sracZT2M
>>973
私は貴方のように大学も出てない叩き上げだから腕一本で独立したのだが
人脈等全くない状態から本当に裸一貫の状態で起業しました。
借金がある状態だったからマイナススタートでしたね。
飛び込み営業で叩き出されたりしながらも何とか仕事を貰える様になりました。
経営的には何かの偶然か初年から若干の黒字って言う結果でした。

>>975
常識を知ってるのであれば大卒初任給の平均以上は要求出来ないでしょうね。


で、独立してみて思ったことは、勢いだけでも何とかなると言う事かな。
最近ベンチャーキャピタルの人と話す機会が多いのですが、満を持して独立
と言うパターンもあるけど、アイデア勝負でとりあえず起業ってパターンも実際
増えてる様です。
977名無しさん@3周年:03/12/15 21:48 ID:F5Fb0a80
>>976
工場なり作業所はあったんでしょ?


>>975
>常識を知ってるのであれば大卒初任給の平均以上は要求出来ないでしょうね。

僕がその「常識」から外れた要求をしたと思ったんでしょ?
その非常識な金額を教えてよ
978名無しさん@3周年:03/12/15 21:53 ID:sracZT2M
>>977
仕事は自宅でやってたけど?
出来ない理由を考えられると言う事は出来る方法を考えられると言うことだよ。

常識はずれ・・・そう思わせる書き込みをしてるからですがね。
979名無しさん@3周年:03/12/15 21:56 ID:F5Fb0a80
ちなみにH社に提出した書類には
あらかじめアナウンスされていた固定給の額
17万を書いてやった

即戦力じゃない自覚はあるから死なない程度に
くれればそれでもかまわないんだけど
時給600円とか
980名無しさん@3周年:03/12/15 21:57 ID:F5Fb0a80
>>978
いいから金額をいってよ
981名無しさん@3周年:03/12/15 22:02 ID:sracZT2M
>>980
なんでそんなに拘るのか解らんけど、私の感覚では25万要求してたら
アホかって感覚だが。
982名無しさん@3周年:03/12/15 22:03 ID:sracZT2M
ちなみに私が最初に就職した会社の初任給は、19万諸々引かれると
15万程度しか手取りが無かった。
983名無しさん@3周年:03/12/15 22:08 ID:F5Fb0a80
>>981
なーんだ
もっと楽しい数字をあげてくるかと思った
専門の修士卒だと22万くらいだよね
984名無しさん@3周年:03/12/15 22:10 ID:F5Fb0a80
>>982
高卒でその金額ですか・・・どうなんだろう?
ちなみに、何年くらい前だか訊いていい?
985名無しさん@3周年:03/12/15 22:17 ID:sracZT2M
>>984
十数年前だが、多分高卒の技能職だと今でも余り変わってないでしょう。
偶々独学で電子系をかじってたおかげで設計をやれる事になったから
若干は優遇されてる気はするけど貴方に比べると知識も頭の回転も
随分落ちると思いますよ。
だからこそなにかぶち上げて欲しいと期待してしまいますよ。おじさんは。(苦笑
986名無しさん@3周年:03/12/15 22:18 ID:sracZT2M
おじさんと言いつつ実は年齢では私の方が若い。
987名無しさん@3周年:03/12/15 22:24 ID:zCeMEkTK
早く次スレを〜〜!!
988名無しさん@3周年:03/12/15 22:31 ID:F5Fb0a80
>>986
だねぇw


ところで、設計を自分のところでやっているといいましたが、

【行政】世界最速スパコン「地球シミュレータ」を民間に開放=文科省所管[031211]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071133201/

こんなニュースもあるくらいで、数値シミュレーションの役割が大きくなってきていると
思うのですが、社長のところではどうやって設計をしているのですか?
カン?
989えんずいにあー:03/12/15 22:41 ID:c2JqhG1S
お〜い。

上の方でガンバッてる、「就職熱烈希望の香具師くん」よ〜ぅ。
何でも良いから、速やかに、下のところえ移動してくんなまし。

---------------------------------------------------
【 進学・進路・就職・転職・のことを語るスレ 】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1012509519/l50
---------------------------------------------------

2ちゃんねるの、ルールさえ、守れない人が、
社会に出て、「要領よく生きていける」わけなど、ないのだからね。(W
990名無しさん@3周年:03/12/15 22:45 ID:F5Fb0a80
>>989
普段ロクに書きこまない人間に仕切られてもなぁ・・・苦笑
991えんずいにあー:03/12/15 22:47 ID:c2JqhG1S

【エンジン】 に関する話題 【2rpm】

こんなん↑でよかったら、私がたてまっせい。
992名無しさん@3周年:03/12/15 22:50 ID:m7wYrxyA
>>F5Fb0a80

イ,イタイ。あまりにイタイ。
35才にもなって材力もわからん。熱力もわからん。
機械のことを何も知らないのに,なぜエンジン?
悪いことは言わないから,場末のプログラマやってて
下さい。
993名無しさん@3周年:03/12/15 22:52 ID:sracZT2M
>>988
SimはSimでももっぱらHDLのシミュレータだから完全に畑違いですね。
これは趣味でやってるエンジン用オリジナルコンピュータ。

でエンジン本体は流石にゼロからの完全設計は趣味でも手に余るよ。
こっちもがらくた寄せ集めで遊んでるけどそっちの方が楽しい気もする。(w
994名無しさん@3周年:03/12/15 22:53 ID:F5Fb0a80
>>992
熱力は君らよりも知ってると思うよ
995名無しさん@3周年:03/12/15 22:58 ID:F5Fb0a80
>>993
燃焼の数値計算
日本機械学会 (著)

こういう本は使わないのですか?
996名無しさん@3周年:03/12/15 23:00 ID:F5Fb0a80
>>991
洒落っ気出さないほうがいいと思う

---------------------------------------------
エンジン 2

将来エンジン設計の仕事をしたいと思っているのですが、
どのような勉強や知識が特に必要とされるでしょうか?
設計に詳しい方、実際に設計されている方、
教えてください。おねがいします。

前スレ
エンジン
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003128441/
997名無しさん@3周年:03/12/15 23:06 ID:UmPaCm8x
998名無しさん@3周年:03/12/15 23:11 ID:UmPaCm8x
「エンジン」って難しいね。
999名無しさん@3周年:03/12/15 23:12 ID:UmPaCm8x
俺はもっぱら車の「エンジン」が好き。
1000名無しさん@3周年:03/12/15 23:12 ID:UmPaCm8x
次スレ

《エンジン》 に関する話題 《2回転目》
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1071497041/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。