【NTTdocomo】らくらくホン総合スレッド part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2012/05/07(月) 00:02:01.65 ID:uGkij+XO0
「らくらくホン 7」
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-09b/
「らくらくホン ベーシック 3」
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-08c/

ドコモ、通信料4割安く 中高年向けスマホで [日本経済新聞]
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E281E78DE0EAE2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
3白ロムさん:2012/05/07(月) 01:48:29.87 ID:LRCSwLQq0
4白ロムさん:2012/05/07(月) 05:03:07.13 ID:o3VK6dBY0

重複

らくらくホン総合9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1336051749/
5白ロムさん:2012/05/07(月) 09:37:23.64 ID:Aujdx9Q10
勝手にスレタイ変えて、しかも変な1のそっちはイラナイ。

次スレage
6白ロムさん:2012/05/07(月) 10:00:52.97 ID:t6e+GJpF0
ドコモのらくらくホンはここで、他社は向こうでって事で万事解決
7白ロムさん:2012/05/07(月) 10:10:30.82 ID:s42EXgoq0
>>1


>>3-4カエレ
8白ロムさん:2012/05/07(月) 11:04:43.00 ID:sjILUq9Z0
>>1
乙!
9白ロムさん:2012/05/07(月) 17:34:24.39 ID:DY19FyMn0
>>1
乙こっち本スレでいいよな
10白ロムさん:2012/05/07(月) 17:47:45.26 ID:8gLhf6U80
ここまで>>1が必死で自演
11白ロムさん:2012/05/08(火) 04:10:34.91 ID:iq20eXAC0
重複スレたてることかよ。
あっちは別の人がテンプレ貼ったのに、それを台無しにする行為。
>>1は史ね
12白ロムさん:2012/05/08(火) 07:26:00.55 ID:dtNt5MZY0
上げで言うの?
13白ロムさん:2012/05/08(火) 10:14:09.94 ID:X6jiF1Wt0
らくスマ用の新しい料金プラン気になるな
14白ロムさん:2012/05/08(火) 11:56:03.95 ID:0NNNQrbl0
あと5分で詳細がわかるだろうけど
らくスマ微妙そうだ
15白ロムさん:2012/05/08(火) 13:06:44.89 ID:qoaiqNDG0
次スレage
16白ロムさん:2012/05/08(火) 13:09:16.75 ID:qHeRvFbY0
>>14
何処でわかるんだ?
17白ロムさん:2012/05/08(火) 16:27:55.28 ID:fO0o0anv0
来週でしょ、夏モデル発表会は。
18白ロムさん:2012/05/08(火) 19:04:03.57 ID:1Fh42Q2a0
>>1
19白ロムさん:2012/05/08(火) 19:51:52.18 ID:fO0o0anv0
らく6、電池蓋がちょっとチカラが加わっただけで外れてしまう
ロックスライド意味がない
20白ロムさん:2012/05/08(火) 19:57:31.46 ID:Ms69qABe0
>>18
必死だなお前
21白ロムさん:2012/05/08(火) 20:03:08.10 ID:vN/eoZmi0
F-09Bでイマドコサーチ中のバイブレーションを切れないのは仕様?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063902520
を見つけたが、そんなメニューはみつからず。
22白ロムさん:2012/05/08(火) 20:10:33.98 ID:X6jiF1Wt0
>>14
らくスマ微妙ってどこ情報?
23白ロムさん:2012/05/08(火) 20:14:23.55 ID:3E5Mdf/w0
24白ロムさん:2012/05/08(火) 21:34:53.93 ID:Kgi1Ol9b0
>>1
氏ねカス
25白ロムさん:2012/05/08(火) 22:37:35.32 ID:gjn46e0A0
らくらくホンベーシック3は「SIMロック解除」に対応しているわけだが、
実際に解除して他のキャリアで使っている人はいるかな?
26白ロムさん:2012/05/10(木) 09:22:51.79 ID:l+mEcRcC0
NFCは搭載されるかもしれないね。
物にぶら下がるICタグに近づけると、
名前や情報を読み上げてくれたり
介護などの施設で会員証みたく使えたり、
電子マネーカードの残高読み上げも可能だし
いろいろ便利かも
27白ロムさん:2012/05/10(木) 09:46:40.44 ID:rVdHEE8EP
本人にICタグとGPS埋め込んだ方が便利
28白ロムさん:2012/05/10(木) 11:43:17.63 ID:rb+1N/ed0
>>26
でも、日本にはFeliCaが十分普及してるから・・・。
29白ロムさん:2012/05/10(木) 20:53:36.98 ID:mOLQzNvX0
NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会
2012年5月16日(水)12:00 より、NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会を中継いたします。

http://www.ustream.tv/channel/docomoofficial
30白ロムさん:2012/05/10(木) 21:00:42.56 ID:qDBfD0Xx0
>>28
スマホのFelicaって、プラスチックカードのFelicaの「読み取り」ってできたっけ?
NFCは出来る。
31白ロムさん:2012/05/11(金) 07:40:27.46 ID:4nnEKmY70
らくスマ出るならプレミアムの新機種は望み薄だな
32白ロムさん:2012/05/11(金) 07:52:30.58 ID:VzAtCRjr0
らくらくホン7にプレミア価格が付くな
33白ロムさん:2012/05/11(金) 08:29:02.33 ID:6ASATBFu0
もう純新規一括0円はみないな・・・
今日先月末一括0円で購入できた店は24000円になってた・・・
34白ロムさん:2012/05/11(金) 08:29:20.13 ID:6ASATBFu0
今日じゃねー昨日の夜w
35白ロムさん:2012/05/11(金) 08:41:30.59 ID:6PNJp2Hg0
昨日淀で母の日セールでMNPと純新規一括0円だったぜ。
ワイヤレスゲート必須だけど即はずし可。
36白ロムさん:2012/05/11(金) 12:27:19.37 ID:6IBD9DUX0
マジか
買い急いだかな
37白ロムさん:2012/05/11(金) 12:34:34.46 ID:w4ZFE3mbO
かーちゃんにらくらく7買ってやろう思ってヤフオク見たら高すぎ\(^o^)/ワロタ
人気あるんですね。
38白ロムさん:2012/05/11(金) 13:20:17.98 ID:x15W+Xjq0
スマホもゴリ押しばかりしてたら反動くんでえ
39白ロムさん:2012/05/11(金) 18:57:41.79 ID:XkPm+om90
>>37
かーちゃんに買うならダフオクなんかより新規契約でいいじゃん
40白ロムさん:2012/05/11(金) 19:18:56.51 ID:Lde1ulhU0
ぶっちゃけ、年寄りに!初ケータイってのなら、らくらくかどうかはともかく
今後の事を考えると、ガラケーよりスマホを薦めるほうが吉
41白ロムさん:2012/05/11(金) 19:39:37.63 ID:2x62RiPQ0
>>40
年寄り云々より「機械モノに強いか?」で
薦めたほうが良い。 場合によっては
電源すら入れる事ができない。
42白ロムさん:2012/05/11(金) 19:52:21.13 ID:QUTdYH7V0
そもそも年寄りにスマフォってあーたアホだろw
若いヤツですら使いこなせてないのばかりなのに。
らくらくほん7でいいじゃん。白ロムだとけいたいほしょうねーし新規でかってあげればいくね?
最初の携帯なら特に。5250円で水没だろうが落としたでもこの値段で1回目はやってくれるし
43白ロムさん:2012/05/11(金) 19:56:46.15 ID:2x62RiPQ0
>>42
年寄りにも色々あるから、電機メーカーの
技術者でリタイヤした年寄りだって居る。
44白ロムさん:2012/05/11(金) 20:19:46.11 ID:QUTdYH7V0
そんな層は既に持ってるだろ
しかも極少数をあたかも全体的にいうとかバカすぎ
気持ち悪いわ
45白ロムさん:2012/05/11(金) 20:30:41.75 ID:2x62RiPQ0
>>44
全体的とは一文も書いてないがw
46白ロムさん:2012/05/12(土) 00:41:01.65 ID:7VczUSly0
>>44
らくらくスマホをダメだというと必ず現れる擁護厨には触れないほうがいいよ
らくらくスマホがらくらくホンよりもどこが優れているかも語れない馬鹿で
ケータイショップで年寄り騙して買わせたいSHINEなんだからwwwww

47白ロムさん:2012/05/12(土) 01:29:52.66 ID:ChsT3ibt0
今のらくらくホンより確実に月額増えるから
らくらくスマホにはするなよと両親には言ってる
48白ロムさん:2012/05/12(土) 03:30:04.96 ID:aStbXPUk0
らくらくガラケーは残るといいけど、こんなご時世じゃ、機種を絞るよなぁ・・・
らくらく7買えるうちに買ってしまうかな
49白ロムさん:2012/05/12(土) 10:08:58.66 ID:VTcXypQe0
来週発表のドコモはガラケーはキッズ携帯みたいのしかないとの話だけどね
純新規やMNPからの新規でドコモに入れる環境を持っている人でらくらく7つ買いたい人は
チェンジ割増額してる時に買っといてそんはないよ。今週他のドコモのガラケー購入した時隣に
値段が下がったらくらく7を買いに来ていたおじいさんがいたw
俺の親父より年上っぽいがちゃんと1人できて契約してたし店員さんがいいところは
普通にこういったお客さんもくるんだなーと実感w ちなみに値段は新規一括9800円@都内。
50白ロムさん:2012/05/12(土) 12:17:00.78 ID:2wqZ64Ty0
でもさらくらくスマホでsim抜いてWi-Fiでラジコを聞かせてあげたいw
もちろん家限定だけど。
電波が良くないから雑音が多いんだよね。
ラジコならクリアだし。
イヤホン部分に外付けの小型スピーカー繋いでって運用を考えてる。
51白ロムさん:2012/05/12(土) 12:52:34.77 ID:yIzckRTK0
>>50
画面の大きいタブレットでいいんじゃないか
52白ロムさん:2012/05/12(土) 13:40:16.99 ID:b83nz9+e0
らくらくスマホの中身が実はiphone5相当とかいうオチはないですよね?
53白ロムさん:2012/05/12(土) 17:01:29.95 ID:22W0sES8O
物理キーは、つくのかな?
54白ロムさん:2012/05/12(土) 17:26:53.12 ID:6CDURQIT0
>>52
絶対にないw
55白ロムさん:2012/05/12(土) 18:06:20.72 ID:aStbXPUk0
>>53
あると思うよ
少なくとも123と通話と終話くらいないとな
なかったら、普通のスマホと変わらん
56白ロムさん:2012/05/12(土) 18:22:45.32 ID:yIzckRTK0
>>55
普通のスマホで液晶や表示に工夫ってとこじゃ?
57白ロムさん:2012/05/12(土) 19:05:37.93 ID:XRKIwl670
らくらくスマフォ16日にわかるんでしょ?
アンドロイド機なのにどうやったららくなのか見てみたいw

>>56
そんなのアンドロイド機ならやれるじゃん
なんかスマフォじゃなくていいだろという端末だったりして
58白ロムさん:2012/05/13(日) 03:04:10.05 ID:VsD/g7Qe0
らくらくスマホのあとは
キッズスマホやら
みまもりスマホ
プリペスマホだな(笑)
59白ロムさん:2012/05/13(日) 10:57:33.70 ID:w8Tj4peLO
折りたたみのスマートフォン(ガラケーと同じ形)もソフトバンクからでてるよね。
らくらくスマホは、スライドになるの? 折りたたみ? こんな感じ http://m.news.mynavi.jp/news/2011/05/20/105/index.html
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 10:57:51.25 ID:WS8IsBgB0
>>57
AQUOS PHONEスライダーの時のように、
縦にスライドしてテンキーが出てくるのが関の山
後は防水位くらいはつくかと
61白ロムさん:2012/05/13(日) 11:11:20.18 ID:w8Tj4peLO
「らくらくスマホ」の画面サイズは、どれくらいになりますか? 3,7それとも 4,6 ?
62白ロムさん:2012/05/13(日) 16:37:28.72 ID:Q+5sY6Gj0
知るかよ、発表会まで待てと
63白ロムさん:2012/05/13(日) 17:00:30.30 ID:KwgSWq0x0
>>61
F-12C/F-03Dベースなら3.7インチ
F-05D/F-08Dベースなら4.3インチ

自分の予想ではF-07Dベースで4.0インチかな。
64白ロムさん:2012/05/13(日) 18:13:49.98 ID:j6ARe1NH0
最初のスマフォだから、3.7からだと思うなぁ。
もちろん液晶の解像度はいつもどおり低いはず。
んで、毎年少しの改良と液晶サイズアップを繰り返すとw
65白ロムさん:2012/05/13(日) 18:40:38.54 ID:Sqzn6Wm50
auのMi-Locckとかいう歩数計をデカくしたようなデザインかな
66白ロムさん:2012/05/13(日) 18:45:04.95 ID:KwgSWq0x0
>>64
画面解像度を低くするには部品調達を
考えても無理がある。

普通に考えても、現行機種をベースに
ユニバーサルデザイン化って所かな。
67白ロムさん:2012/05/13(日) 18:51:36.68 ID:l+wolqt30
らくらくスマホ、出たらここの連中は両親なりじーちゃんばーちゃんとかに
買わせるっつか、買ってやったり薦めたりするんかい?

ウチは一生らくらくホンになりそうだが
68白ロムさん:2012/05/13(日) 19:00:20.79 ID:KwgSWq0x0
>>67
らくらくホンはそもそも年寄り限定機種じゃないし
iモードケータイ版は継続販売されるだろ。
69白ロムさん:2012/05/13(日) 22:19:14.38 ID:qwcfTVMb0
>>67
両親はチェンジ割増額で先月末にauのかんたんけーたいかららくらく7に変えたし
スマフォはないんじゃないかなー
俺もらくらく7にしようかと思ったが緑がなくてF04D黒があったのでそっちにしたw
ぶっちゃけ今まで富士通使った事なかったけどまぁわるくないねぇ
70白ロムさん:2012/05/13(日) 22:45:09.73 ID:vwm1vc9N0
らくらく7にF-02Dに載ってるような手書き入力搭載するだけでいいんだがなー
どうしてもテンキーでの文字入力に馴染めない母用に手書き入力対応のスマホも
検討してみたけど、電話・メールの使い勝手が論外なのとコスト的にどう計算しても
割に合わないので断念
らくらくスマホも使い勝手と料金の両面で相当頑張ってくれないと厳しそう
71白ロムさん:2012/05/14(月) 01:56:13.24 ID:YjGJXXor0
うちの親らくらく7と簡単のK010の2台持ちw
1つにまとめたいんだけどそれぞれ家族割り組んでるんでムリポ。


72白ロムさん:2012/05/14(月) 09:29:10.25 ID:4ij5D28i0
あぁ、親族でキャリアが違うとねぇ。
73白ロムさん:2012/05/14(月) 09:54:31.28 ID:Om6AM5xBO
パケット代3000円は、魅力的だね。何か制限があるのかな?
74白ロムさん:2012/05/14(月) 10:00:11.88 ID:i9vA/e6I0
今のところわかってるのは端末縛り
あとは16日のお楽しみ
75白ロムさん:2012/05/14(月) 10:19:37.84 ID:4ij5D28i0
アクセス出来る先がドコモのキャリア網内にあるサービスに限るとかかもしれない。
76白ロムさん:2012/05/14(月) 10:31:24.52 ID:Om6AM5xBO
「年齢制限」は、あるのかな?
77白ロムさん:2012/05/14(月) 10:33:57.22 ID:jztNvcZh0
>>73
通信速度の上限が64kbpsとかじゃないかな。
78白ロムさん:2012/05/14(月) 10:35:48.73 ID:/wQViBv20
通信量に上限あるんじゃない?
79白ロムさん:2012/05/14(月) 11:06:48.04 ID:Nz1YsLkT0
アンドロイドなんだから、上限なんてすぐ突破しちゃうだろw
多分端末縛りだけだと思うよ
80白ロムさん:2012/05/14(月) 11:10:22.26 ID:jztNvcZh0
>>79
端末縛りはもう確定なのか?
81白ロムさん:2012/05/14(月) 12:15:00.25 ID:i9vA/e6I0
端末縛りは確定だろ
82白ロムさん:2012/05/14(月) 18:44:15.52 ID:GSGM9ndG0
しゃべって全機能が使えるなら、らくらくスマホに変えても良いかな
親はキー操作はいくら教えてもなかなか使いこなせないからな
83白ロムさん:2012/05/14(月) 20:44:44.17 ID:weBVwMJ1i
端末縛りってなに?
84白ロムさん:2012/05/14(月) 21:09:20.90 ID:jztNvcZh0
>>83
らくスマ用の端末はSIMカードを専用にすることで
通常と違う料金体系を可能にするんだと思う。
専用端末以外にSIMカードを使えないので端末縛り。

現在ソフトバンクがこの専用SIM方式を多用してるが
あまり評判が良くない。
85白ロムさん:2012/05/14(月) 21:10:28.95 ID:bUYRPJxg0
>>83
simを取り出して他機種で同条件をやろうと思っても出来ないというはなし。
らくらくスマフォでなきゃ高年者割り?が使えないって事
86白ロムさん:2012/05/14(月) 22:07:47.32 ID:bjo818er0
>>83です
詳しい説明ありがとうございます。
87白ロムさん:2012/05/14(月) 22:08:32.58 ID:cxbWYbQl0
そしてSIMフリーにした端末で使うと青天井か
88白ロムさん:2012/05/14(月) 23:01:49.17 ID:quX0AD5Q0
F-12C
 日本語で説明された大きめのアイコン
次の操作をサポートするオリジナルUI「NX! Comfort UI」、使いたいアプリを音声で呼び出せるアプリ。周囲の騒がしさなどに応じて聞きやすく音声を最適化する「スーパーはっきりボイス3」

 ディスプレーは3.7型液晶で、画面解像度は480×800ドット。
本体サイズ/重量は約60×119×9.9mm/約110g。
ワンセグには非対応だが、FeliCaや赤外線などの主要機能に対応し、OSはAndroid 2.3。カメラも810万画素と十分なもの。富士通製ケータイで人気があったウィーキングカウンター/エクササイズカウンターがスマートフォンになっても用意されたほか、防水対応なのはうれしい。
89白ロムさん:2012/05/14(月) 23:25:21.29 ID:i4dt7f7a0
>>88
それは中年ホン
90白ロムさん:2012/05/14(月) 23:55:58.88 ID:BAOp1iGc0
>>84
たんに端末縛りでしょ。
91白ロムさん:2012/05/15(火) 10:36:22.77 ID:LPjHapOP0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
92白ロムさん:2012/05/15(火) 10:37:26.44 ID:LPjHapOP0
誤爆失礼('A`)
93白ロムさん:2012/05/15(火) 11:59:46.29 ID:TsPd3+v10
94白ロムさん:2012/05/15(火) 12:31:59.50 ID:YFjrGIQ00
k012らくらく7に似てるなw
95白ロムさん:2012/05/15(火) 13:28:05.58 ID:LPjHapOP0
聞きやすさが進化、キーデザイン改良の「簡単ケータイ K012」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532693.html

6月上旬に発売される。

「簡単ケータイ K012」は、約3インチのディスプレイを搭載し、雑踏の中でも聞きやすい機能や、操作のしやすさにこだわったキーを搭載する、折りたたみ型の端末。
雑踏の中でも相手の声を聞きやすくするという「スマートソニックレシーバー」が搭載されるほか、「はっきり通話」「なめらか通話」「聞こえアシスト」などの機能を搭載する。

キーは見やすさや分かりやすさ、押しやすさに配慮したデザインを採用。
新たに側面に音量調節キーが追加されるほか、定番のワンタッチキー、スライド式電源スイッチも装備している。
このほか、防水、防塵性能を実現、歩数計を利用した機能や、オートフォーカス対応カメラ、音声読上げ、音声認識機能などを利用できる。

メインディスプレイは約3インチ、240×400ドット(WQVGA)のIPS液晶。
SIMカード(au ICカード)のサイズは通常のSIMカード。
カメラは約515万画素で、インカメラは非搭載。
CPUは「QSC6075」。
メモリ容量は約100MB(1000件・予定)で、32GBまでのmicroSDHCカードを利用できる。
卓上ホルダーがパッケージに同梱される。

赤外線通信、Eメール、Cメール(SMS)、エリアメール、緊急地震速報に対応。
ワンセグや、おサイフケータイ、国際ローミングには非対応。

バッテリー容量は790mAh。
大きさは約109×50×17.2(最厚部21)mmで、重さは約126g。
ボディカラーはゴールド、ホワイト、ピンク、ネイビーの4色。
連続待受時間は約470時間、連続通話時間は約240分。


96白ロムさん:2012/05/15(火) 13:28:51.72 ID:LPjHapOP0
重複失礼('A`)
97白ロムさん:2012/05/15(火) 13:53:51.46 ID:GeJC9hFb0
>>93
清々しいパクリっぷりだね

らくスマは2年もかけたんだからマシなものになったかなぁ
スタイラスあればいいんだが
98白ロムさん:2012/05/15(火) 14:37:15.50 ID:oVXKb5us0
F-12D らくらくスマートフォン
OS Android4.0
カメラ画素 810万
防水 ワンセグ おサイフ 赤外線付き
NOTTV非対応
電池パックの取り外し 可
miniUIM
グーグルアカウントの登録がいらないそうな。
要するにPlayストアからのダウンロードなんてさせねーよってこと。
99白ロムさん:2012/05/15(火) 15:27:02.19 ID:YFjrGIQ00
グーグルアカウントなし?
それってスマフォである理由あるの?w
100白ロムさん:2012/05/15(火) 15:40:52.52 ID:odIDLAMQ0
>>93
>>95
スレ違いだから。

au 簡単ケータイ総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249524145/
101白ロムさん:2012/05/15(火) 17:37:53.72 ID:1FD+QsJS0
>>99
アンドロイドである必要さえ無い。
102白ロムさん:2012/05/15(火) 17:42:59.05 ID:kaSVQvzZ0
発想が大成功したLモードやなw
103白ロムさん:2012/05/15(火) 18:24:09.28 ID:8IYro2570
そういや、らくスマの機種限定のことなら、
Android板に立てることになるんだろうな
104白ロムさん:2012/05/15(火) 19:15:44.20 ID:MpEfQktx0
ガラパゴスアンドロイドじゃん、なんかずいぶんと意味不明な機種になりそうw
もしかして脱獄もどきができたりしてね
それならそれでおもしろそうかも
105白ロムさん:2012/05/15(火) 19:31:55.53 ID:YFjrGIQ00
しかしグーグルアカウント使えないアンドロイド機って何ができるんだ?
最初から入ってるアプリとウィジェットだけってことだよねぇ
それか富士通だけが認めるアプリなどだけDL出来るのだろうか
まぁ明日かw
106白ロムさん:2012/05/15(火) 19:33:18.77 ID:odIDLAMQ0
>>103
スマホ板じゃね?
107白ロムさん:2012/05/15(火) 20:04:36.08 ID:8nAPJ48HP
今らくらくホン7の月々サポートっていくら?
108白ロムさん:2012/05/15(火) 20:09:47.88 ID:YFjrGIQ00
え?
月サポっすか?w
109白ロムさん:2012/05/15(火) 20:23:08.00 ID:fe8QwUzX0
>>107
現在iモードケータイに月々サポートは適用されない
110白ロムさん:2012/05/15(火) 22:11:29.55 ID:8nAPJ48HP
あらー、そうなんですか。ありがとう。
てっきり禿みたいに毎月割引があるかとおもってました。
という事は、安く使いたければ契約時にいかに安く手に入れられるかという一点ですか…。
MNP先はauにするか。
111白ロムさん:2012/05/15(火) 22:14:48.38 ID:odIDLAMQ0
月々サポートがあろうとなかろうと同じで、いかに安く手に入れられるか、なんだけど。
112白ロムさん:2012/05/15(火) 22:33:22.09 ID:YFjrGIQ00
所詮末尾Pだし放置放置
113白ロムさん:2012/05/15(火) 23:09:58.79 ID:KtVkJbt6I
末尾Pダメなん?
114白ロムさん:2012/05/16(水) 00:14:17.44 ID:KXE5dAuvP
末尾Pはクズ
115白ロムさん:2012/05/16(水) 00:17:27.08 ID:T5hBXIH/0
親のベーシック3なんだけど、
メール送信後、待ち受け画面に戻してから畳んで、
しばらくして開けるとさっき送ったメールの画面がまた出てる・・・、
なんてことがよくあるらしいんだけど、情報ある人いませんか?
らくホン6で似たようなことがあったらしいけど、
ベーシック3ではネット検索しても見つからなかったんで。
一応、ds行く前に予備知識があればと・・・。
116白ロムさん:2012/05/16(水) 07:40:44.45 ID:6gbsP09K0
NHK総合 23:35-23:50 Bizプラス ▽シニア向け新スマホ!

らくらくスマホのことかね
117白ロムさん:2012/05/16(水) 09:11:19.39 ID:Wja6SXfk0
>>115
中身6と同じだからね、仕方がない
118白ロムさん:2012/05/16(水) 09:11:41.44 ID:Wja6SXfk0
>>114
あんたもP
119白ロムさん:2012/05/16(水) 10:43:03.12 ID:KXE5dAuvP
>>118
どこがやねん!
120白ロムさん:2012/05/16(水) 11:32:02.27 ID:ZxEMUq8X0
ドコモ 新パケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」の提供開始
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-148.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

定額料2,980円(税込)で、らくらくスマートフォン F−12Dを使用した国内FOMAパケット通信が使い放題になるパケット定額サービス。
(一度でもらくらくスマートフォン(F-12D)以外を利用してパケット通信した場合、当月の定額料は5,460円(税込)となります。)
121白ロムさん:2012/05/16(水) 11:33:44.11 ID:ZxEMUq8X0
122白ロムさん:2012/05/16(水) 11:42:17.30 ID:v6OXg29K0
きましたな
123白ロムさん:2012/05/16(水) 11:45:54.66 ID:uzEfekZZ0
500MB超で128kbps化か
124白ロムさん:2012/05/16(水) 11:51:54.26 ID:EsfO2Kuc0
>>121
らくらく8は来ないままかなこれ。
125白ロムさん:2012/05/16(水) 11:54:01.18 ID:0lb5V/2r0
ま、予想通りだった罠
らくらくホン7がスマホ化して、おサイフがついたと

しかし、\2980は大英断だな>らくらくパケホ
これ目当てで自分用に買いそうだw
サイト制限とかされてるのかもしれんが
126白ロムさん:2012/05/16(水) 11:58:06.97 ID:ZxEMUq8X0
タッチパネルでクリック感どれだけ出せてるか気になる
プレミアム→らくスマで
ベーシックと普通のやつは併売じゃないのかね
127白ロムさん:2012/05/16(水) 12:00:41.32 ID:r63EDbfw0
通常の携帯+らくスマが増えるかもね
128白ロムさん:2012/05/16(水) 12:04:28.47 ID:C4M/Mhjd0
>>125
google関係何も使えないよ。
gmailもgoogle playもgoogle mapも。

SPモードメールとか特定のアプリしか使えないのに、パケット定額3000円弱を要求する、ぼったくりケータイ。
129白ロムさん:2012/05/16(水) 12:11:32.59 ID:ZxEMUq8X0
>>128
GoogleMapも使えないってヒドス
ドコモのスマホってそれ以外に地図アプリ載ってる?
130白ロムさん:2012/05/16(水) 12:19:03.56 ID:lM+6Suws0
なにこれw
これひどい仕様だな
131白ロムさん:2012/05/16(水) 12:19:41.97 ID:1tz5qbP50
>>128
それってタッチパネル式のガラケーじゃん。
132白ロムさん:2012/05/16(水) 12:21:58.94 ID:6gbsP09K0
置くだけ充電非対応とかナメてんのか
こんなんじゃジジババに勧められんわ
133白ロムさん:2012/05/16(水) 12:22:53.18 ID:ris89MW00
らくらく7が新規12000円くらいからいきなり新規0円になったから何かあるなとw
案の定スマホ版発売ですか。
MNPならば本体12000円くらいプラスCB2万だったのがいきなり本体0円のCB3万に増額だものw
無事好条件でゲットしたからまあ良かったお

さて問題はらくらくスマホだけど製品性能もだし運用条件次第では自分用に欲しいかもw
134白ロムさん:2012/05/16(水) 12:26:10.91 ID:bBZqRQSB0
例によってパケ代節約しようとしている乞食が湧いとるな・・・
135白ロムさん:2012/05/16(水) 12:27:35.62 ID:lM+6Suws0
googleアカウントの扱いが気になる。
他のスマホみたいに必須ではないが、自分で設定さえすれば使えるようになるとかならいいけどさ。
まったく使えないのでは、なんのためのスマホ化なのかと小一時間(ry
136白ロムさん:2012/05/16(水) 12:33:11.40 ID:kXDAp0CV0
親の携帯これに買えるわ
しゃべってコンシェルでメールも出来るようになるし
いちいちタッチパネル触るちまちま触る必要も無くなるだろうし
137白ロムさん:2012/05/16(水) 12:33:19.66 ID:0lb5V/2r0
>>128
けど、AndroidだからGoogleアカウントは要るんだよな
要らないのならGoogle関係使えなくても構わんが、要るとしたら
なんだ?その糞仕様は、って話になる訳だが

>>132
置くだけ充電は欲しかったな、確かに
防水的な意味でも年寄り的な意味でも
138白ロムさん:2012/05/16(水) 12:33:21.55 ID:MqpY/f8SP
ドコモにパケ代を献上する為
139白ロムさん:2012/05/16(水) 12:37:14.46 ID:C4M/Mhjd0

googleアカウントを使わない。

アンドロイドを採用することで、ソフトウェアの開発コストを、
そして他のスマートフォンと部品共有することでハードウェアの調達コストを
それぞれ下げるためだけのもの。

で、フィーチャーホン使ってればパケット定額要らないような人からもパケット定額3000円をいただくという。
140白ロムさん:2012/05/16(水) 12:46:38.55 ID:kXDAp0CV0
ジジババは若い奴より金持ってるんだから、取りゃー良いだろ
141白ロムさん:2012/05/16(水) 12:48:29.52 ID:KXE5dAuvP
>押した感触のフィードバックがあるタッチパネルを搭載し

って、物理的にへこまないんだからサウンドが「ガチャコ」とか鳴るのか?
142白ロムさん:2012/05/16(水) 12:53:29.95 ID:6SMt0Xrj0
android4になると、iPhoneで言うボイスオーバーの機能が搭載になるという話はどうなんだろうか。
そうなったららくスマホは要らなくて、
android4の中から好きなの買えば良いという話なんだが・。
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 12:59:45.54 ID:Qirnyz5n0
>>141
F-12Cの時のようにモロモロと振動するんだろ。
しかし、旧作ののほうがましに見えるな
144白ロムさん:2012/05/16(水) 13:04:04.13 ID:uzEfekZZ0
>>133
すげえ欲しいんだけどドコですか?
145白ロムさん:2012/05/16(水) 13:11:51.55 ID:bZ2Gy3eB0
らくらくスマートフォン F-12D
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html
146白ロムさん:2012/05/16(水) 13:55:47.25 ID:+79t7+Zn0
google垢はジジババに取れと言われても理解されないからだろ
だからジジーとババーにスマホなんて無理なんだよ。
らくらくホンですら操作危ういのに
147白ロムさん:2012/05/16(水) 14:08:22.67 ID:MccgOJjL0
いらねえゴミだな、こりゃ
物理ボタンを増やせよ
148白ロムさん:2012/05/16(水) 14:08:53.24 ID:bZ2Gy3eB0
>>146
公式名もらくらくスマートフォン
149白ロムさん:2012/05/16(水) 14:16:36.72 ID:spPvzG4X0
これスマートフォンにする意味あるの?
150白ロムさん:2012/05/16(水) 14:20:35.90 ID:ZxEMUq8X0
つか今回フィーチャーフォン一個も無しか!
らくらくホンはなくならないと思うが…
151白ロムさん:2012/05/16(水) 14:21:45.52 ID:/Bm5HMaO0
らくらくスマホ否定に必死な奴ってなんなの?
まさかお前らが使うつもりなのか?
それともジジババか?
152白ロムさん:2012/05/16(水) 14:22:53.82 ID:spPvzG4X0
>>150
キッズケータイのみだね。
多分次の冬モデルには出るだろうけど数はかなり少ないと思う
153白ロムさん:2012/05/16(水) 14:24:40.41 ID:bZ2Gy3eB0
>>152
キッズケータイはベーシックフォンなので
フィーチャーフォンではない。
154白ロムさん:2012/05/16(水) 15:03:32.78 ID:spPvzG4X0
>>153
まーそうだなw
ま、どうであれ次の冬モデルにフィーチャーフォン出ても数種類だろ
auですら少しはだしたってのにw
155白ロムさん:2012/05/16(水) 15:09:25.07 ID:+swpsbvK0
キッズケータイに、シニアモードがあるじゃないか。
SMSしか使えないが、定型分を選べるようだ。

転倒したり、苦しくなったら、紐を引っ張ればいい。
お風呂場にぶら下げといたりもいい。
156白ロムさん:2012/05/16(水) 15:14:16.15 ID:+swpsbvK0
あ、そういや防犯ブザーは
犯人に操作されないように
強制停止出来ないんだっけ?
157白ロムさん:2012/05/16(水) 15:14:59.45 ID:AcaV3nR80
初心者ホンとかに命名すれば良かったのに。
158白ロムさん:2012/05/16(水) 15:47:35.55 ID:v7kx2o+Z0
ちらっと見たら歩数計って文字が写ってたけど、歩数計ついてるのかな?
159白ロムさん:2012/05/16(水) 16:00:03.27 ID:MNt84XRK0
>>151
親に使い方覚えさせるのに難儀しそうだ
160白ロムさん:2012/05/16(水) 16:02:20.99 ID:6gbsP09K0
>>158
ついてるよ。なぜか眠りの深さやいびきのチェック機能まで。
161白ロムさん:2012/05/16(水) 16:27:28.70 ID:+swpsbvK0
>>160
一切反応がなくなったら、昇天なうって呟く
162白ロムさん:2012/05/16(水) 16:28:26.79 ID:uduqkaIb0
いびきチェッカーがあるのかよw
一気に欲しくなっちまったwwwww
163白ロムさん:2012/05/16(水) 16:44:38.96 ID:lDtb3MUV0
>>151
らくらくスマホ肯定に必死ですね
どこのスレを見ても肯定しているやつなんてどこにもいねーよ
嘘だと思うなら速報スレとかビジネススレとか見てこい
まぁ、社員は売らなきゃいけないから必死にもなるかもしれんけどねw
164白ロムさん:2012/05/16(水) 16:46:42.70 ID:v7kx2o+Z0
>>160
いびきチェッカーてwwww
歩数計付いてるなら買い替えありだな
165白ロムさん:2012/05/16(水) 16:54:00.73 ID:+79t7+Zn0
Google Play非対応って所でスマホにする意味無し。
カスタマイズ出来ないスマホに何の意味があるのか。
166白ロムさん:2012/05/16(水) 17:06:59.29 ID:lDtb3MUV0
歩数計なら今のらくらくホンにもついてるし、俺のF-03AとF-08Bにもついてる
もしかしてF機種は標準で歩数計がついているのかな?
いびきチェッカーはアプリでなかったっけ(アイポンだったかもしれない)?

……らくらくスマホが本当に何がしたいのかわからないな
167白ロムさん:2012/05/16(水) 17:08:20.81 ID:lXlW9S/00
>>128
どー考えてもらくらくホン7の方が使い勝手がよいと思うのだが。
168白ロムさん:2012/05/16(水) 17:12:36.71 ID:r63EDbfw0
らくスマでスマホらしいことって何ができるんだろうね
169白ロムさん:2012/05/16(水) 17:15:50.20 ID:lXlW9S/00
>>168
画面が指紋だらけになるタッチパネル操作。
170白ロムさん:2012/05/16(水) 17:19:17.56 ID:v6VdH55O0
少ない手数でより直感的に(理想)
171白ロムさん:2012/05/16(水) 17:23:19.57 ID:EsfO2Kuc0
>>167
パケ代をむしり取れる(ドコモが)
172白ロムさん:2012/05/16(水) 17:44:44.23 ID:pXh8tYUC0
まあ・・・
随分前から、iアプリの甘みを知っているドコモだから
こういう露骨な商品ラインナップになってしまったんだろう・・・

あーあ物持ちのいい自分は
ケータイ補償サービスなんて入るんじゃなかった。
173白ロムさん:2012/05/16(水) 17:46:19.54 ID:nTRG/NHS0
こんなの出すより、アンドロイドで動くらくらくシェルみたいのを有償提供した方がよかったのでは?
で、本流らくらくホンそのものは全部入りフィーチャーホンの頂点に位置づけして2年に一度のモデルチェンジw
174白ロムさん:2012/05/16(水) 18:00:29.67 ID:qjDBlU+n0
富士通のサイトで使えるアプリを出せるかどうかだな。
うまくやればらくらくスマフォは悪くないかもしれない。
ただ現状じゃベーシックより下。むしろキッズ携帯のが上w
175白ロムさん:2012/05/16(水) 18:34:49.36 ID:6gbsP09K0
>  なお、ソフトウェアプラットフォームにAndroidを採用しているが、Googleアカウントは利用しない設計。
> このためGoogle関連のアプリやサービス、Google Playストアなども搭載されないが、microSDカードなどを
> 経由してアプリをインストールすることは可能。インストールしたアプリは標準メニューの一番下に追加されていく。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html

必要なアプリをインストールして設定済みのやつを親に使わせる、という前提ならこれはこれでアリかもしれん
自分で変なもん間違ってインストールする心配ないし
176白ロムさん:2012/05/16(水) 20:23:06.08 ID:i0Pr739SP
キッズケータイまじで考えようかな
親は通話だけだし
177白ロムさん:2012/05/16(水) 20:52:57.94 ID:PrEi34dp0
うちの祖父母も通話だけで十分。
じいちゃんアマチュア無線の免許持ってるらしいから、もう無線機でも持たせた方がいいような気がしてきた。
らくらくってのを今一度振り返って考えてくれないもんかな。
178白ロムさん:2012/05/16(水) 20:55:39.44 ID:bZ2Gy3eB0
>>177
それなら、ベーシック3で良いじゃん。
179白ロムさん:2012/05/16(水) 20:56:53.80 ID:qjDBlU+n0
今ならiモードなしでらくらく7でいくね?
マジでらくらく7買うならいまだよ。
180白ロムさん:2012/05/16(水) 20:59:16.14 ID:YcJy0fIn0
スマホ板にもたってるな

ddocomo らくらくスマートフォン F-12D part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
181白ロムさん:2012/05/16(水) 21:12:21.60 ID:nTRG/NHS0
スマホ板スレとの温度差に吹いたw
182白ロムさん:2012/05/16(水) 21:24:50.57 ID:989Pv5QQ0
きょうの発表を待って、お袋が今使っているらくらくホンIVを何に買い換えるかを
決めようとしてたんで、これでまよわず現行らくらくホンに行ける。

…ただ、らくらくホン7とらくらくホンベーシックはお袋にはどっちがいいかな(´・ω・`)
183白ロムさん:2012/05/16(水) 21:25:38.21 ID:cZJe/NCp0
>>176
どこの国のメーカーか知ってて言ってる?
184白ロムさん:2012/05/16(水) 21:41:50.28 ID:ZxEMUq8X0
>>180
ひとまずそっち移動するわ
ここでスマホの話ばっかするのも何だし
185白ロムさん:2012/05/16(水) 22:23:06.34 ID:KQbQrAmg0
なんだよ
バリバリ
ガラスマじゃねーか

テザリングまで出来るし

年寄りから搾取するための端末じゃねーか

3000円プランなんて
すぐに上限行くような
設定なんじゃね?
186白ロムさん:2012/05/16(水) 22:27:52.96 ID:xbHd2Val0
500MBだしな
187白ロムさん:2012/05/16(水) 22:28:38.11 ID:bZ2Gy3eB0
>>185
「らくらくパケ・ホーダイ」は二段階課金とかじゃなく
フラット系のパケット定額サービス
188白ロムさん:2012/05/16(水) 22:32:31.71 ID:qjDBlU+n0
なお、らくらくパケ・ホーダイは、当月ご利用のデータ量が500MBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。
(2012年9月30日(日)までは、当月ご利用のデータ量が500MBを超えても通信速度が送受信最大128kbpsになりません)

1MB=8192パケなので約420万パケ
あとは自分で判断を。ちなみに俺は2台持ちしているけどwifi使いながら月350万パケぐらいだなぁ
189白ロムさん:2012/05/16(水) 22:32:38.41 ID:KXE5dAuvP
>>187
契約はしてみたもののほとんど使わなかった…って層からも毟り取れるいいプランだなw
190白ロムさん:2012/05/16(水) 22:42:26.97 ID:lDtb3MUV0
MicroSIMなら簡単に前の携帯には戻せなくなりそうだしな。
ドコモで前の携帯に戻したいからSIM発行してくれって言えばしてくれるのかな?
191白ロムさん:2012/05/16(水) 22:42:30.60 ID:zyflXrRK0
とりあえず婆ちゃんにらくらくスマホ買ってやるかな
192白ロムさん:2012/05/16(水) 22:45:17.68 ID:C4M/Mhjd0
>>190
SIMサイズ変更は手数料2100円。
ただし年1回無料。
193白ロムさん:2012/05/16(水) 22:46:51.69 ID:j94WumWY0
>>177
アマチュア無線の国家資格持ってる人は、高齢層でも通信機にむちゃくちゃ詳しい人が多いぞw
俺の親戚がアマチュア無線のトランシーバーを所有してるけど、説明書見たらスマホマニアの俺でもサッパリわからんくらい難解だった
194白ロムさん:2012/05/16(水) 22:51:28.15 ID:aQzbCrGt0
>>193
昔は家電メーカーや移動通信業界の技術者なら、大体アマ無線免許持ってたな
195白ロムさん:2012/05/16(水) 22:59:27.76 ID:FDDZ09tO0
めくらには使えないの?
196白ロムさん:2012/05/16(水) 23:40:55.73 ID:qbgJVpyI0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_533087.html
> またらくらくスマートフォンでいったん「らくらくパケ・ホーダイ」を契約しながら、
らくらくスマートフォン以外の機種にSIMカード(FOMAカード)を差し替えて利用すると、
通常のパケ・ホーダイ フラットと同額(5460円)に変更される上、500MBの通信量制限がそのまま適用される。
197白ロムさん:2012/05/16(水) 23:48:16.09 ID:KQbQrAmg0
>>196
すげーなその地雷

俺まだ詳細見てないけど
いろいろとネタ落ちてそうだな

つうかさそのプランには恐らく
i-mode付加できないでしょ
となるとジッチャンバッチャンが
使うようなサイトってスマホ対応してるんかい?

198白ロムさん:2012/05/16(水) 23:49:37.94 ID:KQbQrAmg0
>>194
そういい人等は
らくらくスマホじゃなくて
普通の使いこなすだろうな
199白ロムさん:2012/05/17(木) 00:00:36.81 ID:nrMwdAM80
らくらくホン7のままで問題なさそうだな
200白ロムさん:2012/05/17(木) 00:22:23.02 ID:FgwnzxOk0
やっぱり端末認識で上限制限だったな。
専用SIM(キリッ とか笑うわw
201白ロムさん:2012/05/17(木) 00:26:15.60 ID:ATkEpvsY0
誰も専用simとか書いてないと思うがw
202白ロムさん:2012/05/17(木) 00:26:53.74 ID:CXQzAnpO0
>>175
インスコしても機種チェックで引っかかりそうなヨカーン
というかSDでインスコ出来るなら裏メニューにPlay入れとけよ
203白ロムさん:2012/05/17(木) 00:28:15.73 ID:CXQzAnpO0
>>195
ハードキー無いと盲にはきついよな
204白ロムさん:2012/05/17(木) 00:39:09.45 ID:8Xdsnr1t0
らくらく8はもう作らないの?
205白ロムさん:2012/05/17(木) 00:42:27.16 ID:ATkEpvsY0
ガラケー新発売は年1になった。
8がでるかは今年の冬春モデル次第
206白ロムさん:2012/05/17(木) 00:47:47.05 ID:FgwnzxOk0
207白ロムさん:2012/05/17(木) 00:57:16.44 ID:KftU9xyb0
IMEIチェックでAPN強制切り替えな
208白ロムさん:2012/05/17(木) 02:29:08.00 ID:gQkCjPY6P
海外のroot奪取戦士に期待しよう
209白ロムさん:2012/05/17(木) 06:44:14.08 ID:ViNq1mic0
で、月サポで実質0円とかになるわけですね。
210白ロムさん:2012/05/17(木) 07:53:44.73 ID:sZGHGuMn0
らくらくホンのスマホ、液晶しっかり押さないと反応しないとかって、それって実は使いにくいだけじゃんw
211白ロムさん:2012/05/17(木) 08:19:44.18 ID:qIqEt7Ep0
昨日、父ちゃん母ちゃん用にらくらくホン7を買ってきた
CBも計6万貰えるし。
両親とも通話とメールだけで桶!!!な人生なんでスマホは不要だわ
212白ロムさん:2012/05/17(木) 08:23:13.04 ID:hLGPs0ec0
らくらくスマホで老人からもパケホ代巻き上げてぼろ儲けだな
213白ロムさん:2012/05/17(木) 08:28:12.50 ID:cR+ni0ME0
>>210
もしかして静電パネルじゃないの?
214白ロムさん:2012/05/17(木) 08:44:55.39 ID:BBrKs93r0
>>210
設定で通常のスマホのようにもできる
215白ロムさん:2012/05/17(木) 09:46:46.22 ID:sOOnoDwDO
らくらくパケホって、契約するのに年齢は関係ないよね?
だったら次の機種変更はこれにしよう
216白ロムさん:2012/05/17(木) 10:02:00.78 ID:V9snJD+k0
>>215
500MBで速度128kbpsになるけどな
217白ロムさん:2012/05/17(木) 10:06:14.96 ID:sOOnoDwDO
>>216
俺は通話とメールと2ちゃんしかしないからノープロブレム
218白ロムさん:2012/05/17(木) 10:55:57.96 ID:8Xdsnr1t0
母がiPad使ってるけど、「押してないのに変な画面が出ちゃった!」って
たまに言ってるからしっかり押さないと反応しないボタンってのは年寄りにいいと思う
219白ロムさん:2012/05/17(木) 11:16:16.93 ID:u0p2pIpV0
馬鹿売れするだろうな
1万円代らしい
今のらくらくホン高すぎるんだよ
220白ロムさん:2012/05/17(木) 11:18:01.31 ID:oI7C+mi50
月サポ込みの実質価格だったりしてな
221白ロムさん:2012/05/17(木) 11:30:41.88 ID:sOOnoDwDO
これからは月サポが終わったら年齢に関係なく、らくらくスマホに機種変が主流になる
222白ロムさん:2012/05/17(木) 11:33:05.75 ID:cKZmTtlg0
>>220
それで正解。>>219はただのバカ
一括5万切るぐらいだろうから、ドコモがいってた実質(笑)1〜1.5万内にしたいといったところか。
実質で実質でーになってる現状ハゲとたいしてかわらんのが今のドコモ。

>>221
ならねーだろ
たった500MBだし。それよりxiの段階制課金じゃね
223白ロムさん:2012/05/17(木) 11:33:09.55 ID:kmj7X/5t0
>>221
それは無いと・・・思う。
224白ロムさん:2012/05/17(木) 11:46:58.12 ID:u0p2pIpV0
>>222
何言ってるんだ、頭大丈夫か?
225白ロムさん:2012/05/17(木) 11:50:05.69 ID:cKZmTtlg0
>>224
え?
それに今のらくらく7新規なら一括0円ですよ?w
ねぇ反論まーだー?
226白ロムさん:2012/05/17(木) 11:57:39.13 ID:u0p2pIpV0
>>225
新規?
馬鹿じゃないの?
新規ならドコモにする必要もないだろ
227白ロムさん:2012/05/17(木) 12:07:04.19 ID:es04mmkaO
>>225
7の新規ゼロ円は俺の近所じゃ無いわ
ベーシックはゼロ円
安い携帯買う為に、新規にして親の携帯番号変えるとか無いわ
番号変えたりしたら、なんとか携帯使ってる年寄り同士連絡つかなくなる可能性も有るし
228白ロムさん:2012/05/17(木) 12:37:37.64 ID:MXQKXm320
>>225
7が新規0なんてうちの近所じゃ見たことねえや。
229白ロムさん:2012/05/17(木) 12:54:10.12 ID:es04mmkaO
>>225
何処で新規ゼロ円なの、教えて
230白ロムさん:2012/05/17(木) 13:00:22.85 ID:DcF7PjJ+O
これって、「音声読み上げ」ついているかわかりますか?
231白ロムさん:2012/05/17(木) 13:06:10.79 ID:kmj7X/5t0
>>230
どれ?
232白ロムさん:2012/05/17(木) 13:59:37.36 ID:5BcXxy700
>>225
ねぇ反論まーだー?
233白ロムさん:2012/05/17(木) 15:54:25.19 ID:qIqEt7Ep0
MNP一括0円+CB3万で契約してきた。
回線は半年維持して庭にポートアウトの予定
端末だけ母ちゃんにあげたよ。
234白ロムさん:2012/05/17(木) 17:45:25.90 ID:7ddT2T2C0
ガラケー年1発売らしいけど次出るのはいつなんだ
次のタイミングでらく8必ず出ると思うんだが
235白ロムさん:2012/05/17(木) 19:25:09.02 ID:JHNwCLMZ0
>>234
ベーシック4でしょ。
236白ロムさん:2012/05/17(木) 19:46:45.38 ID:kmj7X/5t0
>>234
らくらくスマートフォンが実質らくらく8なので
次に出るのはベーシック4だろうね。
237白ロムさん:2012/05/17(木) 20:35:46.02 ID:7ddT2T2C0
マジか・・・名前だけベーシックで機能はらく7系統ならいいけど
機能もベーシックだとうちのばーちゃんカワイソス
238白ロムさん:2012/05/17(木) 20:37:06.33 ID:JHNwCLMZ0
道具は長い間かわらないほうがええ
239白ロムさん:2012/05/18(金) 00:25:15.73 ID:biA8xnhU0
>>217
それってスマホ要らんじゃん
240白ロムさん:2012/05/18(金) 00:47:06.38 ID:kpQJ34Kr0
贅沢は言わない。
ATOKの採用を継続してFeliCa積んでくれたらそれでいいから
冬にらくらく8を…
241白ロムさん:2012/05/18(金) 01:44:20.84 ID:ZCZkAQMi0
>>233
お前は俺かw
真似すんじゃねえよ。

3万ゲットで回線は半年寝かすお
端末はピンクでオカンのsimカードを入れ替えて使ってるよw
242白ロムさん:2012/05/18(金) 04:08:31.50 ID:wkAVJW5q0
白ロム7紺を21000で手に入れた俺は運がいい
ほとんど使われていないみたいだし、いい買い物だった。
予備機として眠っていてもらおうw
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 06:11:34.33 ID:msIOKJXp0
うちのお袋はアカウントの概念すら理解できんからなあ。
何で自分でIDとパスワード生成する必要があるのか教えても理解できんかった。
ましてやGoogleアカウントなんて更に理解の範疇外だよ
らくらくホン7が限界
244白ロムさん:2012/05/18(金) 08:27:07.76 ID:UnFNC9X30
>>240
大人の事情で、新しいフィーチャーフォンにATOK搭載は難しい
245白ロムさん:2012/05/18(金) 08:47:59.64 ID:rTnK3p4Q0
>>239
パケホ料金がガラケーより安くなるメリットがある
246白ロムさん:2012/05/18(金) 15:16:38.63 ID:y7l7u6ipO
うちの親はガラケーだとメールも打てないし限界が見えてるから、らくらくスマホに変えて、メールでもできるようになるなら変えても良いかと思う
しゃべるだけでどれだけ使えるのか知りたい

247白ロムさん:2012/05/18(金) 16:57:18.76 ID:UF3Wv+ZM0
>>246
メールの音声による文字入力はベーシック3でも
普通に出来る。
もしかしたら、今使ってるケータイでも音声入力が
可能かも、取り敢えず説明書を読んでみな。。
248白ロムさん:2012/05/18(金) 17:17:47.84 ID:PNjxr4Qq0
音声入力メールは月額料金かかるし、パケット料金もかかるけど、
まあらくスマ出るまでに試しにやってみるのいいかもね。
初回30日は月額無料だし。

それでパケット料がすごいことになるなら、定額安いらくスマでしゃべってコンシェルにすると。
249白ロムさん:2012/05/18(金) 20:15:00.19 ID:AuJwQAiAO
らくスマに読み上げ機能は有るのでしょうか?
私は全盲なので読み上げが必須なんです。
250白ロムさん:2012/05/18(金) 20:25:39.76 ID:LAO3rgcK0
メクラがどうやってタッチパネル使うの?
251白ロムさん:2012/05/18(金) 20:32:08.52 ID:GKr8KUBc0
ここはらくスマスレじゃないからわからない。
一番良いのは富士通に電話してきくこと
252白ロムさん:2012/05/18(金) 20:36:03.86 ID:PNjxr4Qq0
>>249
とりあえず、スマートフォン板にある、らくらくスマートフォンのスレは

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
253白ロムさん:2012/05/18(金) 20:44:51.21 ID:UF3Wv+ZM0
>>250
エコーロケーション
254白ロムさん:2012/05/18(金) 21:26:18.72 ID:ixi++eDF0
>>247
有料音声入力知ってますよ
声だけでやりたいのは、メールだけじゃないので
どこまで機能が使えるのか知りたいので
255白ロムさん:2012/05/18(金) 21:46:04.31 ID:UnFNC9X30
>>254
それができるのは、銀河3に入っているアプリ

って、日本語対応してるよな、寒損
256白ロムさん:2012/05/18(金) 21:54:46.04 ID:PNjxr4Qq0
>>255
どれ?
257白ロムさん:2012/05/18(金) 22:00:34.12 ID:UF3Wv+ZM0
>>254
ベーシック3の場合は有料じゃないよ。音声入力機能が
端末に搭載されてる。

音声で呼び出す機能を単語登録(最大100件)すれば
音声で機能を呼び出せる。
当然、電話帳も名前を言えば呼び出せるし、そのまま
電話も出来る。
258白ロムさん:2012/05/18(金) 22:16:27.25 ID:UnFNC9X30
259白ロムさん:2012/05/18(金) 22:31:45.47 ID:AuJwQAiAO
>>250タッチ部分にシールを貼るかマニキュアで印を付けますよw
>>251>>252ありがとうございます。
260白ロムさん:2012/05/18(金) 22:51:59.85 ID:WO5HPl5n0
>>246
音声読み上げは搭載されます。
ただ、突貫工事で製作してますので、発表会には間に合いませんでした。リリース日が決まれば詳細情アナウンスがあるはずですので、そちらを確認の上ご検討ください。
iPhoneをブラインドタッチしている視覚障害者の方もいらっしゃいますので、らくらくスマートフォンも何とか使えると思われます。
快適かどうかは疑問ですけどね。
261白ロムさん:2012/05/18(金) 22:53:10.85 ID:WO5HPl5n0
失礼。>>249でした。
262白ロムさん:2012/05/18(金) 23:16:24.74 ID:ZF0UoXUbO
らくらくスマフォには、ラジコのアプリをインストールして
聴くことは出来るのでしょうか?
263白ロムさん:2012/05/18(金) 23:20:14.28 ID:UF3Wv+ZM0
ddocomo らくらくスマートフォン F-12D part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
264白ロムさん:2012/05/18(金) 23:38:00.76 ID:PNjxr4Qq0
スマホ板、とうかanago落ちてね?
265白ロムさん:2012/05/18(金) 23:49:47.49 ID:AuJwQAiAO
>>260安心しました!
ネット活用が多いのでスマホをと考えたのですが、らくスマは制限が多いみたいですね。
らくらくホンも新機種が出る度に機種変して来ましたが仕えなさにいい加減ぶち切れ寸前です。
266白ロムさん:2012/05/18(金) 23:57:50.85 ID:GKr8KUBc0
らくらく7からベーシックに機種変したの?
それなんていう劣化w
267白ロムさん:2012/05/19(土) 00:09:33.13 ID:fg9T7VyjO
>>266それ本気で言ってないですよね?w
ベーシックは手に取った事もないですよww
268白ロムさん:2012/05/19(土) 00:17:03.45 ID:mmaPeumE0
>>267
3行目のレス見る限りけっこー本気で受け取ったけど?
らくらくホンの履歴としてはF10A→F09B→F08C→F12Dだよ。
10Aが6で09Bが7で08Cがベーシック3、12Dがスマフォ
269白ロムさん:2012/05/19(土) 00:18:15.40 ID:mmaPeumE0
あー別にたいしたことないから気にしないようにwww
つーからくらく7あればらくスママジでいらないよ。パケットも今MNPで入れば月サポ4000越えてるのあるし
どーせ実質でしか買わない人ばかりだと思うしねw
270白ロムさん:2012/05/19(土) 00:46:54.74 ID:fg9T7VyjO
私が機種変する度、それまで使ってた端末を母に譲ってたんですよね。
だから今度も母が現端末のらく7を狙ってるんだけど何かガッカリスマホな予感?
271白ロムさん:2012/05/19(土) 08:36:29.08 ID:2nRiRw1e0
らく7はかなり神スペックだし今新規で買えるなら値段大幅に下がってるから買い時
機種変なら定価だから在庫があるうちにかっておかないとなくなるよ?
272白ロムさん:2012/05/19(土) 08:46:04.59 ID:9y+0FSxp0
頭と言うか知能が全盲なんだろうな、きっと
273白ロムさん:2012/05/19(土) 09:21:50.16 ID:ciYNSbaO0
らくらくホン7を買ったら2010年9月製だったよ
274白ロムさん:2012/05/19(土) 11:32:35.09 ID:fg9T7VyjO
>>270ですが、
現在、仕様している端末がらく7で、私がらくスマに変えるのを母が期待してるって事です。
らく7は着せ替えや着うたフルもワンセグ録画も非対応だし、対応している動画サイトが普通に活用出来ません。
あと、フラッシュ仕様のPCサイトにも入れないです。
275白ロムさん:2012/05/19(土) 11:53:19.78 ID:2nRiRw1e0
>>274
俺も通話専用にらくらく7買いつかい始めたけどそういった
着うたフルとかワンセグ録画なんかやりたければらくらくほんじゃない
普通のガラケーのがよくなイカ?それとらくスマなんかよりいたって普通に自分で持ちやすいスマートフォン選ぶほうがいいと思うよ。
らくらくほんって俺の考えではお年寄りでも使いやすい機種だから普通の30代な俺でも
通話メインとしては使いやすく便利という感じだからねw 余計な機能はとっぱらったというか。
ま、ぶっちゃけらくスマに魅力は感じない。>>270さんがやりたいことなら普通のスマフォか高機能ガラケーのがいいとマジで思うよw
らくスマのパケフラなんて500MB上限なんだしw 動画サイトで高画質動画みたらあっというまに上限
276白ロムさん:2012/05/19(土) 11:55:02.65 ID:fg9T7VyjO
対応している動画サイトが使えないとゆうのは
サイトには対応しているけれど、サイトを活用するためのアプリに対応していないって意味です。
もしかしたら、らくスマも?らくらくホン意外の端末では普通に出来る事なのに?
連投すみませんでした。
277白ロムさん:2012/05/19(土) 12:03:34.17 ID:V403mw2X0
キモイ
278白ロムさん:2012/05/19(土) 12:15:08.38 ID:2nRiRw1e0
そんなんしらんわw
勝手にしろ
279白ロムさん:2012/05/19(土) 12:19:40.92 ID:dFAcb0sK0
>>273
今月買ったが12年2月製だったお
280白ロムさん:2012/05/19(土) 12:33:12.49 ID:8lTOUtV60
携帯の一つぐらい新品を買ってあげればいいのに。
281白ロムさん:2012/05/19(土) 12:39:10.61 ID:2nRiRw1e0
>>273
俺の見たら2012年1月製だったわ
282白ロムさん:2012/05/19(土) 12:52:06.28 ID:fg9T7VyjO
>>280母がもったいながるんです。
それに機械運悪いのか一年半過ぎた頃に故障して保証で新しいのに交換してもらってるので毎回、母に譲る時は新品同様なんでw
283白ロムさん:2012/05/19(土) 12:57:27.30 ID:2nRiRw1e0
いい加減スレ違いだしうぜー
らくスマスレいってふるぼっこにされてこい
284白ロムさん:2012/05/19(土) 13:01:09.21 ID:8lTOUtV60
皮肉にマジレスされちったwww
285白ロムさん:2012/05/19(土) 13:28:44.10 ID:fg9T7VyjO
>>283らくらくホンレスのどこがスレ違いなんでしょう?あちらでは普通にログってます。
>>284皮肉にはマジレスが一番ですからw
皆様おつき合いありがとうございましたwww
286白ロムさん:2012/05/19(土) 13:29:18.34 ID:iNBV1+kW0
docomo らくらくスマートフォン F-12D part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
287白ロムさん:2012/05/19(土) 14:06:54.98 ID:xXHAn8wz0
らくらくホン7ってさりげなく480×800なんだな
288白ロムさん:2012/05/19(土) 14:09:14.12 ID:ldDXI//30
らくらくホン7機種変更安くならない。
新規にするか
289白ロムさん:2012/05/19(土) 14:54:05.91 ID:dHYQlOr+0
ケータイ如きの動画サイトを見る娯楽が必要な人が、
らくらくホンを使うってのが不思議だ。

目が悪いなら画面の大きなパソコンでいいじゃないか。
290白ロムさん:2012/05/19(土) 15:25:06.09 ID:fg9T7VyjO
>>289きっとその考え方が普通で中々らくらくホンが視覚障害者にも便利にならない要因の一つかも?
全盲だってテレビも動画も視聴するし子供が喜ぶから着せ替えもしたい。
だけど逆に見えないんだから大きな画面の必要は無いんだよね。
291白ロムさん:2012/05/19(土) 20:28:16.68 ID:dHYQlOr+0
>>290
ふむ。
ならば、高性能なフィーチャーフォンでも、良い気がするのだが。
確かに高性能故に、操作が複雑かもしれないけれど、
ショートカットである程度、主な機能を呼び出せる。
しっかし、高性能で高級な機種ばかりになるなら、
どの機種でも、メニューの読み上げをしてくれれば、
使いかってがアップするんだがな。
292白ロムさん:2012/05/19(土) 20:46:04.44 ID:wuRcLpLY0
もう、自分のキャラ設定忘れてるんだろうな
293白ロムさん:2012/05/19(土) 21:22:09.43 ID:kXtjpaLY0
>>292
そんなところだなw
黙ってNGに放り込んでおけばいいのにね
294白ロムさん:2012/05/19(土) 21:49:43.13 ID:fg9T7VyjO
全ての機種に読み上げ機能が搭載されていれば良いのにと思ってしまう。
らくらくホンの読み上げ機能は優れてるんだよね。ソフトバンクやauのを試してもらったけどサイトのトップページまでしか読み上げてくれなかった。
295白ロムさん:2012/05/19(土) 22:09:58.86 ID:8lTOUtV60
富士通さん
読み上げ終わった折のピピッて鳴るのをさ
クリック出来る箇所などは別音にして欲しいの
お願い☆彡
296白ロムさん:2012/05/20(日) 00:14:33.73 ID:vly98oyC0
>>295
貴重なご意見承りました
さっそく次回の企画会議の議題に挙げておきたいと思います
企画部部長:鈴木
297白ロムさん:2012/05/20(日) 01:20:32.53 ID:VXwLS19N0
わーいわーい
ありがとう鈴木さん
そんでらくらくホンプレミアム2早くだしてね
素っ裸で正座して待ってるにょんd('-^*)ミャハ

四十おやじの可愛らしいお願いでした〜☆彡
298白ロムさん:2012/05/20(日) 09:20:03.07 ID:exosGzDP0
せめて「さっそく」は漢字変換しようや。
299白ロムさん:2012/05/20(日) 10:58:21.84 ID:MShFmTLJP
サソーク
300白ロムさん:2012/05/20(日) 11:05:16.02 ID:mJzaO9j70
アンドロイド専用のスクリーンリーダーが開発されれば、どの機種でも使えるようになるよね。
まあスマホは物理キーがないとだめだろうけどね。
301白ロムさん:2012/05/20(日) 11:16:24.58 ID:arfCN5ASO
F-12Dには、「音声読み上げ」機能は、ありますか?
302白ロムさん:2012/05/20(日) 11:20:13.44 ID:Gu/60hXI0
>>301
その機種ここの守備範囲外だよ
こっちで訊いて
ddocomo らくらくスマートフォン F-12D part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
303白ロムさん:2012/05/21(月) 12:51:41.80 ID:beUGW6Z80
盲でらくらく使ってます。
らくプレ持ってはいますが分厚い上に角ばったデザインがあまり好みではなく
昔のF672Iのような
丸いデザインの携帯があったら
所有したいと思っていたりもします。
ラクベーがけっこう丸いらしいと聞いたのですが
F-08C、F-07A、F883Iら辺って、デザイン的にはどうなんでしょうか。
他でも良いので、FOMAの機種で
MOVA時代のF672I的な形状の機種がありましたら教えて欲しいのです。
304白ロムさん:2012/05/21(月) 14:56:43.25 ID:m9DjuNDE0
>>303
メクラなのにデザインが気になるの?
305白ロムさん:2012/05/21(月) 15:26:00.89 ID:tdrnfJjP0
盲人だからこそ触った感じってのを重視するんじゃないかな?
色とかはともかく目で見なくても触ってデザインは判断できる
306白ロムさん:2012/05/21(月) 15:26:22.61 ID:JzXKxU1H0
形状で持ちやすいとかあるだろ。
何だよイメクラって。
月島さんに謝れよ。
307白ロムさん:2012/05/21(月) 15:55:09.02 ID:m+nSW/0f0
>>303
F883iは、無印良品のアートディレクションなどを手がける
原研哉のデザインでイメージは手に馴染んだ石鹸。

F-07AはF883iの改良版で、外観デザインは変わらないが
モバイルカメラが付いたのが大きな違い。

F-08Cは、デザインコンセプトはそのままで少し薄くした感じ
全般的に機能は向上したが、ワンセグ・おサイフ・防水等の
人気付加機能は今まで通り不採用。
308白ロムさん:2012/05/21(月) 21:04:04.61 ID:ECmsPFh00
>>303
他のfomaでって言ったって、音声読み上げ機能がないとどうしようもないだろ?
自分は重度の弱視だから気持ちは分からんでもないが、見えないとらくらくシリーズのいずれかを使わざるを得ない。
手に取った感覚で選びたいならショップへ行って直接触らせてもらうのが良いと思うよ。
309白ロムさん:2012/05/21(月) 21:19:33.30 ID:7QzINVej0
そもそもベーシックSやベーシック2をまだ販売してるのかという…。
310白ロムさん:2012/05/21(月) 21:48:29.99 ID:KjmLsGPp0
>>303
です。
レス頂いた方々ありがとうございました。
>>308
そうなんですが、すでに音声対応機種はラクプレを所有しているので
むりむりらくベーじゃなくても
simを差し替えて使うので
最低、通話ができれば良いと思い、
ラクラクホン以外でも・と書きました。
ラウンドフォルムというのが角を落とした丸みのあるデザインということなので
検索をしてみたら、女子向けを想定した機種にそういうのがいくつかあるようなことは分かりましたが。
あと、販売が終了している旧機種であれば、
今はネットに大量に流通しているようなのでネットで調達しようかと・・・。
311白ロムさん:2012/05/21(月) 21:54:25.41 ID:8d0rPnHd0
このスレに来る「自称盲人」って軒並み馬鹿ばっかだな
312白ロムさん:2012/05/21(月) 23:15:49.91 ID:amJfB0ZT0
俺も盲人だが、盲人はばかばっかだよ。
自分でものを調べるってことを知らない。
同じ盲人としてほんと恥ずかしいは。PCでも携帯でも音声でネットはできるんだから、ちゃんと自分で調べなよ。
ちなみに俺は全盲。
313白ロムさん:2012/05/21(月) 23:30:22.03 ID:ECmsPFh00
でっていう
314白ロムさん:2012/05/21(月) 23:48:21.14 ID:4oXe+fo20
気になってたのだが、
こんなに多い機種のスレから目当てを探し、
わかりにくい日本語だらけの流れを読み、
そして書き込めるのかが不思議だ。
スレチってレスされる輩が多いのにだ。
315白ロムさん:2012/05/22(火) 21:17:00.62 ID:0kZXYOvc0
盲人=知的障害者扱いかよw
自分は全盲では無いけれどフォローしてみる
検索時には自分が入力してる文言も読み上げてくれるし
勿論スレの流れを読むんだよ
全盲=文盲では決して無い…
と思うwww
でもさ〜漢字入力の折に読み上げてくれてる候補の中から
正しい漢字を選択するのはあくまで己の知能知識に起因するんだよなぁ
もっと勉強しとけば良かったw
ちなみに漢字って入力する時の読み上げ正解例は
かんじのかん
かんじのじ
って言うとるし
まんまやんwww
316白ロムさん:2012/05/22(火) 21:33:48.60 ID:0kZXYOvc0
自分も富士通さんへのお願い
入力予測を有効に設定した時、予測選択候補の文言も是非読み上げ機能に対応して欲しい
何故そこだけ読み上げ機能非対応なのさ
いぢわる
317白ロムさん:2012/05/22(火) 21:36:48.19 ID:f6jw3x4GO
小さい頃から全盲だった人は漢字変換どうするんだろ?
318白ロムさん:2012/05/22(火) 21:38:05.80 ID:J2QpsOG30
>>315
ごめんなさい。勉強になりました。
そして、皆さんごめんなさい。
決して悪い意味で質問したわけでないのです。
何か工夫や特殊なツールなどあるのかな?
とか、
もしかして盲人向け専ブラがあるのか?
とか、
代理の人が読み書きしているのかな?
とか、
読み上げるのってAAどうなるの?
とか、
草はやしているの読み上げうざいんじゃないのとか。
興味本位でした。

いや、案外そういう中に、何かアイデアとかあるんじゃないかと思ったりね。
319白ロムさん:2012/05/22(火) 21:59:35.84 ID:0kZXYOvc0
自分のネットを楽しむツールはらくらくホンだけだよ
AAは気にしないでスルーw
気になるけど読んで貰っても理解不能
ちなみに記号は読み上げるのと無視するのがある
自分は中途で視覚障害者になったから、かろうじて漢字の知識は有るには有る
頼んないけどw
wも使うよ
だって楽しみたいからね
ちなみにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って数多いと読み上げの途中で一回、息継ぎするみたいに一呼吸開けとるw
中に人居んのかよwww
コワッwww
320白ロムさん:2012/05/22(火) 22:01:53.20 ID:rt6tCRlM0
>>317
点字には漢字の概念がないから基本的に
すべて「かな文字」後は本人の学習能力次第
321白ロムさん:2012/05/22(火) 22:02:56.15 ID:TUwwDRW60
そろそろスレ違じゃね?
322白ロムさん:2012/05/22(火) 22:04:16.18 ID:B7HyedRc0
>何か工夫や特殊なツールなどあるのかな?
とか、
通常パソはスクリーンリーダって言う画面に表示された文字を読むソフトを入れて読んでる
らくらくホンの読み上げ機能みたいなのがWin上でも動く奴
>もしかして盲人向け専ブラがあるのか?
とか、
2CH to speechってのが盲人でも音声で使えるけどIE経由で使う専ブラなら大概使える壷とかP2とか
代理の人が読み書きしているのかな?
とか、
ほぼそれはないと思うよ
スレを音読させるのってかなり苦痛だと思う
>読み上げるのってAAどうなるの?
とか、
AAはほぼわけわからん文字列の固まりとしか認識できない
>草はやしているの読み上げうざいんじゃないのとか。
実際うざい
草はやしてるレスにまともなの少ないからNGでほぼ消しちゃってるけどね
こんなもんでどう?
323白ロムさん:2012/05/22(火) 22:41:28.89 ID:HsjMbADW0
メクラと馴れ合うスレはここですか?
324白ロムさん:2012/05/22(火) 23:48:48.79 ID:f6jw3x4GO
富士通はもっとナレアうべきだと思うぞ
325白ロムさん:2012/05/23(水) 10:26:16.07 ID:+pBqqhMVO
月島さん、ごめんなさい。。
326白ロムさん:2012/05/23(水) 17:21:53.42 ID:LGcJBYhX0
らくらくホンは盲人用電話じゃないよ。
327白ロムさん:2012/05/23(水) 18:14:47.67 ID:vYCxOg6O0
おいらも視覚障害者だけど、視覚障害者のよろしくない点として、自分が語れる話題になると周りを気にせず暴走してしまうこと。
たまに我に返ってやってもたって落ち込む。
ここは障害者スレではないので、らくらくホンの話しようよ。
328白ロムさん:2012/05/23(水) 19:43:10.66 ID:tJYydXyuO
この先、らく8らくプレ2も出ず、
らくスマ2とか3とかの時代になるのだろうか?
329白ロムさん:2012/05/23(水) 20:15:31.49 ID:90IosdgJ0
だかららくらく7を使い続ければいい。安心サポあれば5250円で年1回かえてもらえるようなもんだしw
330白ロムさん:2012/05/24(木) 20:13:01.67 ID:iVS1iJa60
らくらくフォン動画
http://www.youtube.com/watch?v=S1z2usc_WI8
331白ロムさん:2012/05/24(木) 21:12:26.32 ID:rlVx5u3r0
プレミアムでもXIプランって使える?
通信速度が速くなったりするの?
332白ロムさん:2012/05/24(木) 22:56:00.08 ID:ZmoYN+An0
>>331
oui
non
333白ロムさん:2012/05/24(木) 23:00:58.66 ID:UnURJ/rb0
契約に、いやらしい仕掛けが無いので
電話として使えるが、速くなるわけない
通信はハードウェア依存なのだから
ドコモで話ホーダイが魅力だが、
人によっては高くもなるし、安くもなる
334白ロムさん:2012/05/25(金) 00:18:30.72 ID:xGaIiidJO
らくらく→機種変更でらくらく7の緑買いましたが 以前からパケ放題契約してまして継続で 機種変更したら
締め日まで日割りになったりしないですよね?
335白ロムさん:2012/05/25(金) 00:25:18.63 ID:l9z6/Zo30
昔は機種変更と言ったが、今は買い増しという
契約自身はSIMにあるので、ケータイは機械でしかない。
プランとオプションなどを変更していないなら、
それは何もなかったことと変わらん。
336白ロムさん:2012/05/25(金) 00:37:15.17 ID:xGaIiidJO
<<335様ありがとうございます 凄くわかりやすかったです!
337白ロムさん:2012/05/25(金) 00:41:34.05 ID:xGaIiidJO
<<335様 連投すみません!! パケ放題継続ですが iコンシェルなどサービスに入ると機種が安くなると言われて入りましたが
大丈夫でしょうか?
338白ロムさん:2012/05/25(金) 05:38:54.77 ID:KHZvjCag0
あんた自身が大丈夫じゃ無い気がするw
人間的にw
339白ロムさん:2012/05/25(金) 09:00:40.67 ID:xhRkEhLt0
>>337
直ぐに解約すれば良い
それは店のノルマだから
340白ロムさん:2012/05/25(金) 09:03:06.87 ID:KEqwSMGS0
まだいるのか、メクラ
341白ロムさん:2012/05/25(金) 09:52:20.76 ID:h3a0beT20
>>340

お脳のあたりにハンディキャップがある人は大変ですね^^
342 忍法帖【Lv=4,xxxP】 331:2012/05/25(金) 10:07:24.93 ID:j4Alwd+k0
ありがとう。
やっぱり速度はハード依存だよね。
つまりドコモとよく電話する人にはいいかもしれないわけか。
343白ロムさん:2012/05/25(金) 13:03:05.50 ID:vVQBHUP60
FOMAからXiへ契約変更で手数料とられる。
また、現状らくらくホンはFOMA契約前提だから、
端末の買い増しする際、Xi契約のままでは買わせてくれず、
一度FOMA契約に戻す必要があり、手数料をとられる。
で、無事端末を買えて、またXiに契約変更で手数料とられる。
344白ロムさん:2012/05/25(金) 13:13:24.74 ID:F65bnAxr0
しかし何故買増しか選択肢ねーんだよw
らくらく7とスマフォ2台持ちしてる俺から言わせてもらえば
今もってるらくらくホン+auかSBで新規一括0円のガラケー1台もらってきて
翌日ショップいってMNP予約番号出してもらってドコモの好きなスマフォにMNPすれば
安いぞー。通話はやっぱガラケーが一番
345白ロムさん:2012/05/25(金) 17:48:18.35 ID:029GlOBx0
母の遺品のF-08C(らくらくホンベーシック3)をいじっていると、
通話音声メモというのが残されていることに気づきました。
母と父の最後の通話記録なので、取り出してPC等にバックアップしたいのですが、
何か良い方法がありましたら、教えてください。
346白ロムさん:2012/05/25(金) 20:33:38.81 ID:mICpSYxUO
>>345 イヤホン端子をマイクに繋げて録音
347白ロムさん:2012/05/25(金) 22:55:38.63 ID:l9z6/Zo30
>>344
らくらく意外の端末の操作が絶望的だろ
348白ロムさん:2012/05/26(土) 11:36:33.60 ID:4CDukkB70
ベーシック3なんだけど、
「メールして、終わって待ち受け画面に戻して、畳んで、
しばらくしてから開けるとさっき送ったメールが表示されてる」
なんて症状の出てる人います?

おふくろがそんなこと言うんで、何か間違ってんじゃないのと思ってたんだけど、
この間オレがいじってたら、なるほどそうなったんで、
ネットで検索してみたんだけど、ベーシック3では見当たらなかったんで、
マイナーな情報でも提供していただけないかと。
349白ロムさん:2012/05/26(土) 11:45:50.07 ID:oqMvoep30
350白ロムさん:2012/05/26(土) 12:11:42.22 ID:uCF605Pc0
>>349
ワロタ
10日間もあればとっくに修理終わって戻ってきてるのに
馬鹿な奴だね>>348
351白ロムさん:2012/05/26(土) 12:32:46.12 ID:c60RNXDs0
アップルがイージースマホを出せば、↓みたいな欠陥OSを高齢者に使わせなくても済みそう

【携帯】 Androidに、怪しいアプリ続々…数百万件の個人情報流出か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337761230/


つーか、らくらくホンシリーズに回帰してくれよ
352白ロムさん:2012/05/26(土) 13:47:37.46 ID:4CDukkB70
>>349

即レスありがとうございます。
そんなとこに情報あったとは・・・。


350さんは何か勘違いしてんでしょうね。
いかにも2ちゃん的ですな。
現実世界でもお幸せに。w
353白ロムさん:2012/05/26(土) 14:32:40.64 ID:xj7aQq500
2chで2ch的って・・・凄く滑稽すぎて
354白ロムさん:2012/05/26(土) 17:15:47.66 ID:5Si4w6l40
内容から全角数字や句読点、文体まで同じ人は
2ちゃん的にはたくさんいるからな。w
355白ロムさん:2012/05/26(土) 20:53:31.23 ID:iuww2CDq0
まだいるのか、メクラ
356白ロムさん:2012/05/27(日) 01:29:54.42 ID:2STYuF4X0
これで別人と言い張るとかないわ〜
357白ロムさん:2012/05/27(日) 12:51:05.42 ID:tS5p/xoj0
まあ情報見つけたと自分で言っているぐらいだから、見つかったのならもう来る事もないでしょw
358白ロムさん:2012/05/27(日) 18:18:24.68 ID:tu8vsBNZ0
>>1->1000まで荒らしの自作自演です。
テヘペロ
359白ロムさん:2012/05/27(日) 23:37:03.92 ID:NqephZB90
メクラになら勝てるw
てかメクラぐらいにしか勝てる見込みがないんだろなw
360白ロムさん:2012/05/28(月) 09:42:20.33 ID:hIkFAo4X0
認知症は病気ですよ
しからない、否定しない、訂正しない、説得しない
361白ロムさん:2012/05/29(火) 22:46:10.55 ID:5DoPs/y80
重複スレを立てた>>1が荒らしと判明
362白ロムさん:2012/05/29(火) 23:20:47.39 ID:woLhqlEq0
>>1から少し見返してみた
すっげ〜どうでも良いw
てか凄まじい粘着質www
363白ロムさん:2012/05/31(木) 21:37:35.05 ID:f+7ekzjO0
お年寄りも電車の中で電話に出ちゃうんだねぇ…。
364白ロムさん:2012/06/01(金) 15:32:33.87 ID:57YJqzrT0
この前病院の待合室で普通に話してるの見た。
小声で話すならまだ許せるが。
365白ロムさん:2012/06/01(金) 15:39:40.20 ID:lndpPjhQ0
げえっ、ドコモオンラインショップしばらくサービス停止かいな
366白ロムさん:2012/06/01(金) 15:44:57.59 ID:KbX3F8Il0
機種変だろ?ほぼ似たような値段だし別に近くの店でいくね?w
367白ロムさん:2012/06/01(金) 17:57:49.49 ID:F7eAeuwd0
らくらくホン7最高。これまで使ってきた中でダントツだわ。
青歯がないのは残念だけど。
368白ロムさん:2012/06/01(金) 18:29:35.74 ID:GJls1+OM0
>>367
メニューはどうやって使っているの?
369白ロムさん:2012/06/01(金) 19:11:24.46 ID:F7eAeuwd0
>>368
タイルが使い慣れてる。リストは独特。
アイコンの方が直感的でわかりやすいと思うんけど、
初めての携帯がらくらくホンの人ならありなのかも。
370白ロムさん:2012/06/02(土) 10:51:09.41 ID:PUe191IB0
不満といえば、時計の表示位置が固定されてる事くらいか
せめて上・中・下くらい選ばせてくれよん
371白ロムさん:2012/06/02(土) 17:57:10.36 ID:3P7eA9Zm0
>>367
Wi-Fi使える?
372白ロムさん:2012/06/02(土) 18:02:43.56 ID:DeLcFakr0
>>371
Wi-Fiは使えない。
373白ロムさん:2012/06/02(土) 22:27:53.29 ID:HDoCRe0M0
都内の端末メーカー系のDSでベーシックが9800円、らくらく7が14800円で新規一括で売ってた。
条件は見てないが多分ドコモOPだけじゃないかなぁ。
MNPだとそっから2万引きで残りは多分CBだと思う。
374白ロムさん:2012/06/02(土) 23:54:35.58 ID:c0D6lE3g0
>>373
ふざけてんの?高過ぎだろ
375白ロムさん:2012/06/03(日) 00:11:33.95 ID:R2cweGsl0
普通のDSなら34000円だけどw
それに純新規一括0円なんてもうありませんから^^
4月末だけだ
376白ロムさん:2012/06/03(日) 01:20:26.86 ID:I2RVyoA/0
べ3ならずーと純新規0円じゃないか?
377白ロムさん:2012/06/03(日) 01:57:39.00 ID:kvzJnPdK0
発売した直後から、ずっと1万は切ってる気がするが。
今日でも量販で普通に4800円だったし、オプション2年縛りだけでも8000円ぐらいだが。
378白ロムさん:2012/06/03(日) 08:49:47.51 ID:JOdpC6wF0
都内はベー3も最近純新規一括0円はなくなったけどな
店行けばわかるけど18000円ぐらいの販売が多い。
東海や関西は知らない。あっちはドコモの端末安い地域だし
379白ロムさん:2012/06/03(日) 08:50:51.10 ID:JOdpC6wF0
あ、チェンジ割増額した4月下旬にはいっぱいふえたんだが
5月中旬には0円だった店も定価近くになっていたんだよね〜
予定数の在庫はけたので定価にしたんだろうけどw
380白ロムさん:2012/06/03(日) 08:57:53.14 ID:N8VdFAYU0
関西梅淀らくらく7
条件有り1円
純新規条件なし3151円
381白ロムさん:2012/06/03(日) 09:04:51.27 ID:OK82Y1Xp0
>>378
そうしないと、らくらくスマホが売れなくなるからな
382白ロムさん:2012/06/03(日) 10:42:22.94 ID:kpTiZt1B0
>>379
チェンジ割ってMNPだけだが。
まぁ自分は安くてよかったってタイプの人みたいだから、勝手に満足しとけw
383白ロムさん:2012/06/03(日) 21:35:21.71 ID:J6NnKG4j0
西はいいねー。らくらく7に機種変したいけど高すぎだよ。@東京
384白ロムさん:2012/06/04(月) 01:18:34.15 ID:hw/48szq0
MNP0円にCBも貰えるらしくて急いでらくらく7買いに行った。
数日後に完売したみたいw
385白ロムさん:2012/06/04(月) 23:04:40.64 ID:A7lU1puf0
ごめん、ちょっと教えて。
らくらく7でMP3音楽ファイルをPCから移して聞くにはどうしたらいいかな?
母親に頼まれけど、うまくいかない。
全然らくらくじゃないんだけど・・・。
386白ロムさん:2012/06/05(火) 01:13:12.46 ID:OwhnGzYX0
>>385
F-09BはMP3を再生出来ません。
387白ロムさん:2012/06/06(水) 18:09:37.44 ID:fAuttZ180
そもそも
MP3対応音楽プレイヤーを搭載している
ケータイが少数って事実を知らないって
そんな若い人もいるんだねぇ。
388白ロムさん:2012/06/06(水) 23:36:32.37 ID:tEC8Tzhv0
普通のmp3が着信音にできないとか、自作の着モーションなんかを着信音にしたいときは
オンライン経由でDLしないと設定できないとか、とんでもないガラパゴス仕様だったもんな
389白ロムさん:2012/06/07(木) 11:08:57.60 ID:GbKN1si60
メール使い放題にして、メールで送ると通信料無料で出来るけどね。
390白ロムさん:2012/06/08(金) 07:35:48.41 ID:Ti8cTsyL0
>>389
いやいや、無料云々では無く
そもそも無線電話網経由って通信が
おかしいって事が書きたかったのだろう
海外のケータイだと
手元でPCとケーブルつなげて設定とか
メモリカード経由とか、物理的だよ
391白ロムさん:2012/06/08(金) 10:17:31.34 ID:Nlm4gEor0
著作権云々、なのかな?

プラットフォームが折角国際標準の土台に上がれたのに
早くもガラパゴス化かよ
392白ロムさん:2012/06/10(日) 14:21:26.80 ID:F9nDBqIjO
テスト
393白ロムさん:2012/06/12(火) 03:58:51.11 ID:EMmGhAnD0
F882iESのsimロック解除は可能ですか?
394白ロムさん:2012/06/12(火) 08:49:30.26 ID:oGaYow9h0
>>393
不可
395白ロムさん:2012/06/12(火) 20:28:50.10 ID:XHxNN+nO0
今日の帰りに近くの携帯屋の前にベーシックが純新規でも一括0円CB3000円その場でとか出ていて笑ったw
しかもらくらく7は純新規1万とか扱いが違いすぎ・・・
396白ロムさん:2012/06/14(木) 19:43:46.97 ID:43+PVplt0
昨日富士通のHPかららくらく7もしくはプレミアムの後継機の開発予定について問い合わせてみたのでありますが…
残念ながらどちらも予定はございませんという返信がきました。
当方、視覚障害者なのでありますが、らくスマの更なる進化を待つしかないんですかねぇ…
397白ロムさん:2012/06/14(木) 19:55:48.55 ID:x+3mSEMp0
仮に開発中でも、発表前ならありませんしか答えられないよ。
398白ロムさん:2012/06/14(木) 20:10:51.26 ID:5utMsTbq0
>>396
らくべーは継続するよ。
399白ロムさん:2012/06/14(木) 21:02:50.16 ID:13ARKWiZ0
F-09B 新規 19800円って、普通ですか?

新しいガラケーでないから確保しようかな
400白ロムさん:2012/06/15(金) 00:42:28.06 ID:NtkjZkfk0
>>399
縛り在りなら普通
401白ロムさん:2012/06/22(金) 10:10:45.02 ID:lh0ZjPYz0
保守
402白ロムさん:2012/06/24(日) 21:54:53.31 ID:phhKbT+C0
30男ですがらくらくホンを愛用しています 携帯はシンプルな方が個人的にはいいので
若い人でも使っている人はいますか?
403白ロムさん:2012/06/24(日) 22:20:14.87 ID:zv50DlGT0
祖母に持たせるために、SoftBankから本日MNPしてらくらくホン7を購入しました。
設定をある程度済ませ、付属の卓上で充電を行おうとしたら、充電されません…
この機種、結構あたりはずれ激しいですか?(´・ω・`)
404白ロムさん:2012/06/24(日) 23:19:04.52 ID:kORaW3qx0
>>403
充電台がF-09B専用じゃなく富士通製汎用品なので
接触不良かな。左右に少しずらせば直るかも。
405403:2012/06/26(火) 09:14:21.72 ID:1m62rO0+0
>>404
ありがとうございます、やはり左右にずらしてみたりしたのですが、充電が全く行われないので今日ドコモショップへ行ってきます、ありがとうございました。
406白ロムさん:2012/06/26(火) 10:01:05.16 ID:SkZQqbRc0
>>402
こないだ40になったおっさんだけど、らくらくホン7使ってるよ
歩数計はなにげに重宝するw

不満点は、時計の表示位置が固定されてることくらいかな
407白ロムさん:2012/06/28(木) 16:31:53.01 ID:Bv0Cax1h0
らくらくホン7って、Sim化されてて
自キャリア端末ホイホイ変えられるの?
408白ロムさん:2012/06/28(木) 16:42:05.35 ID:hVez6/u50
miniuim機種以外ならおk
409白ロムさん:2012/06/28(木) 16:52:24.85 ID:QLX4Sh9i0
>>407
FOMAらくらくホン F880iES(2004年9月4日発売)から
ずっとFOMA(UIM)カードを採用してる。
らくらくスマートフォン F-12Dで初めてminiUIMカード
採用となった。
410白ロムさん:2012/06/28(木) 16:54:06.01 ID:Bv0Cax1h0
よく分からんけど、乗換え端末は豊富で
おおかた大丈夫って事?
411白ロムさん:2012/06/28(木) 17:00:07.95 ID:QLX4Sh9i0
>>410
今後の新機種ではminiUIM採用が普通になるので
長期的には差し替えて使える端末は減っていく。
412白ロムさん:2012/06/29(金) 03:55:31.16 ID:ydR+gLkV0
早めにするよ、ありがとう!!
413白ロムさん:2012/06/29(金) 17:49:00.62 ID:fabo/RhY0
親が使ってるf884iesってやつ、電池が1日しか持たないみたいなんだが、
そう言う特性なのですか?
それとも、変な設定を入れてるとかありますか? ちなみに電池は新しいです。
414白ロムさん:2012/06/29(金) 18:21:47.91 ID:XJDIVg8O0
>>413
端末の買い替え推奨
415白ロムさん:2012/06/29(金) 18:58:37.97 ID:vqQgQTED0
>>413
その書き込み内容で判断できる人はいない。
なぜ1日の使用頻度を書かない?
何も使わずに満充電して1日持たないのなら、ここに書き込む必要はないだろ。
さっさとDS行けや。
416白ロムさん:2012/07/02(月) 10:31:14.73 ID:KIpNUgfg0
F-12Dの発売日正式決定はまだですか?
417白ロムさん:2012/07/02(月) 14:16:48.64 ID:8MXmNRvH0
どう考えてもスレチと言うか板違いです。
お引き取りください。
418白ロムさん:2012/07/02(月) 16:06:57.18 ID:3ebcRgaL0
>>416
ddocomo らくらくスマートフォン F-12D part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337038728/
419白ロムさん:2012/07/04(水) 16:26:41.62 ID:XiiY/U0w0
AUのかんたん携帯を使ってるんだけど、
この携帯は履歴のランキング機能がない。
普通の携帯はダイヤルした回数によって
上位から履歴を見れるって機能があると思うけど、
この携帯にはその機能が省かれてた

それが一番不便だったんだけど、
ドコモのらくらくホンはどうですか?

履歴のランキング表示機能はある?
420白ロムさん:2012/07/04(水) 16:30:00.94 ID:ewQiq0ts0
ナイアルヨ
421白ロムさん:2012/07/04(水) 16:38:30.30 ID:XiiY/U0w0
>>420
マジで?
何でこの機能を省略するんだろ〜
確かにお年よりは使わないかもしれないけどさ・・・

かんたん携帯にしてもらくらくホンにしても
通話専用で使うなら凄い使いやすいから、
こういうので若者向けを発売すれば売れるのにね・・・

履歴のランキング機能は頻繁に通話する人にとって
ないと凄い不便だからなぁ
422白ロムさん:2012/07/04(水) 20:51:54.02 ID:AKyk5slE0
らくらくホン以前に
ドコモの端末にはそんな機能無い
423白ロムさん:2012/07/04(水) 21:53:51.89 ID:z9VmJE+S0
>>422
そんなことないけど。
424白ロムさん:2012/07/05(木) 01:05:44.34 ID:hBx7wPBQ0
>>422
え?嘘だろ?
だって端末を作ってるのは同じメーカーじゃん
AUでもソフトバンクでも
発信履歴の回数を横に表示する機能は普通あるだろ?
で、一番発信してる番号を一番上に表示するはず
425白ロムさん:2012/07/05(木) 07:48:03.93 ID:QSKwkvUY0
ソースが無いものはガセ
426白ロムさん:2012/07/05(木) 22:54:24.18 ID:NsmgYF0M0
これは富士通
auは京セラ
sbはシャープ
427白ロムさん:2012/07/06(金) 13:31:52.05 ID:vKuJ0oHs0
>>426
富士通のF-04Dとかは発信の件数表示されるし
発信件数が多いもの順から表示されるだろ?

しかし、富士通の説明書分かりにくいな・・
調べたが、文字の説明だけで
画面の説明が一切ない!
作った奴アホだろw
だから着信画面がマニュアルに載ってないぞ
428白ロムさん:2012/07/06(金) 13:34:24.92 ID:vKuJ0oHs0
ここにマニュアルある
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f04d/index.html

見てみろ?文字だけで、画面の説明が一切ないw
普通携帯は、3画面あるよな?
着信画面、発信画面、集計画面

この説明すら書いてない・・・
どうなってんだ?富士通
それともドコモ全般に説明書がこんな文字だけなの?
429白ロムさん:2012/07/07(土) 11:44:46.02 ID:nLK2bpdI0
(`・ω・´)
430白ロムさん:2012/07/11(水) 06:19:53.01 ID:r7J3lFDp0
ここ最近の流れを見て富士通はホッとしてるはず。
これでスマフォは視覚障害者対応にしなくていいと。
何か言われたら、アンドロイドアプリでどうぞって逃げ道できてしまったし。
そもそも、盲人の携帯がタッチ画面で快適な訳がない。
今時新しい携帯持ってても何の自慢にもならないから。
今こそらくらくホンプレミアム2を発売すれば富士通は神会社になれる
431白ロムさん:2012/07/11(水) 06:56:14.31 ID:84W2pUJY0
ふじ<F09B、F08Cをお使いください
432白ロムさん:2012/07/11(水) 22:50:58.90 ID:681nOoch0
>>431
うわーん><
433白ロムさん:2012/07/12(木) 23:05:29.58 ID:xE1NKDeyO
富士通さんらくプレ2頼みます
もうすぐ敬老の日だしらくプレ2こい
434白ロムさん:2012/07/12(木) 23:06:30.08 ID:GD3w8znA0
>>433
99.999%くらい無い。
435白ロムさん:2012/07/12(木) 23:48:24.84 ID:PUK05iQe0
敬老の日には、新機種の発表有るよね?
436白ロムさん:2012/07/13(金) 00:09:42.27 ID:7075o8+/0
>>435
最低でも敬老の日の1ヶ月前くらいに発表するから
今回はらくスマで終了。
437白ロムさん:2012/07/13(金) 00:11:39.18 ID:m+vulgFs0
じゃあ
来年の敬老の日でお願いします^^
438白ロムさん:2012/07/13(金) 00:13:03.97 ID:7075o8+/0
>>437
来年はらくべー4で我慢してね?
439OrcishSerjeant:2012/07/13(金) 07:02:43.02 ID:94PrMeL6O
富士通だと次にらくらくほんシリーズ出すとしたら、
ちっちゃなSIM使う機種になりそう
440白ロムさん:2012/07/13(金) 14:59:12.42 ID:XmWjDqfH0
らくべー発売前倒しでおながい
441白ロムさん:2012/07/13(金) 19:39:39.21 ID:1/mluoEh0
ベーシック3にワンプッシュオープンついてたら完璧なんだけどなぁ
442白ロムさん:2012/07/13(金) 20:32:46.27 ID:hZ/DiT0j0
>>441
便利ではあるけど
ワンプッシュオープンは、端末を永く使う人ほど
バネの劣化によって壊れそうで心配なんだが

実際、雑に扱われた製品モックアップだと
ワンプッシュオープンが壊れたままで
開きっぱなしになったものを何度も見ているし
443白ロムさん:2012/07/14(土) 10:20:26.19 ID:ZeN7Ub7U0
ワンプッシュオープンの勢い良すぎは、電話機落としそうになる
しかし、有った方が便利
444白ロムさん:2012/07/17(火) 17:28:01.31 ID:N/x7N8W70
もうワンプッシュオープンを身体が覚えてしまってるわ
反動を抑え込む持ち方とかも
445白ロムさん:2012/07/20(金) 17:23:57.93 ID:yfJZykNJ0
操作メニューだけ、らくらくみたいにすれば
どの機種でもらくらくスマホに出来そうだけど
446白ロムさん:2012/07/20(金) 18:51:34.75 ID:Ib/OKil20
>>445
タッチして押し込むとブルッとバイブして反応するのがらくらくスマートホンだぜ。
447白ロムさん:2012/07/21(土) 10:35:20.70 ID:cLng4ZxQ0
>>445
らくらくウィジェット、らくらくメニューとか銘打って、アプリとして販売するとか
448白ロムさん:2012/07/22(日) 22:42:07.30 ID:dI9ralWJ0
>>433
プレミアム2なんて、お年寄りは買わない。
欲しがっているのは、盲人だけ。
449白ロムさん:2012/07/25(水) 12:29:25.72 ID:nQbMgMhu0
剥同
あんなの出すより、普通のフィーチャーホンに読み上げ載せる方が一般層にも受け入れられると思う。
らくらくホンと聞いただけで拒否反応示すからねw
450白ロムさん:2012/07/26(木) 02:15:19.12 ID:9j2NK0ScP
新たなシニア・スタンダードを築くか? 「らくらくスマートフォン」の“文句ない出来栄え”
nikkei TRENDYnet 7月25日(水)11時3分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120725-00000004-trendy-mobi

  ↑↑↑↑↑
 小学生の夏休みの作文としか思えないような、悲惨なお綴り
 日経トレンディだかの馬鹿記者(馬鹿ライター)の顔と名前が知りたい。。。。
451白ロムさん:2012/07/26(木) 21:19:17.36 ID:HkHeY7QF0
らくらくスマートフォンまだかよ
早く売れ
452白ロムさん:2012/07/27(金) 02:51:33.94 ID:UDwfmcvn0
>>451
ドコモ、「らくらくスマートフォン」を8月1日発売
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120726_549343.html
453白ロムさん:2012/07/28(土) 23:38:27.52 ID:0nuGcaFp0
なんで8月
7月にしろ
クーポンが使えないw
454白ロムさん:2012/07/29(日) 11:00:29.27 ID:Sjowj9Ob0
クーポンって何?
455白ロムさん:2012/07/29(日) 11:04:11.76 ID:lrZuZQ2q0
>>454
メールで機種変に使えるクーポンが送られてきている人がいる。
多分前回の機種購入から大分間が空いた人が中心なんだろうけど。
456白ロムさん:2012/08/01(水) 23:55:02.14 ID:adyjbyxX0
らくスマ発売日なのに盛り上がらんね
ガチで様子見が多いのか
457白ロムさん:2012/08/02(木) 00:30:48.12 ID:8m8ujsmE0
らくスマ買いに行ったがヤメタ。
ソフトは初期のプリインストールのみで、追加インストール出来ないなんてバカ仕様じゃ買えねえよ
458白ロムさん:2012/08/02(木) 01:41:06.41 ID:T6Fo89K90
sd経由でアプリインスコできるとか記事あったけどガセかありゃ?
459白ロムさん:2012/08/02(木) 08:42:31.68 ID:MiD/NVpo0
>>457
安全に留意するのが難しい年寄りも使う事が前提なんだから
アプリがインストール出来ない仕様は普通だろ。

>>458
ガセだね。実際にSDカード経由でもインストールできない。
460白ロムさん:2012/08/02(木) 09:17:22.72 ID:anvTfPRg0
アプリ追加出来ないとか出す意味あるの?
これだから不治通
461白ロムさん:2012/08/02(木) 09:26:53.86 ID:MiD/NVpo0
>>460
年寄りだってスマートフォンっぽい物を使いたいから。
462白ロムさん:2012/08/02(木) 11:17:23.52 ID:0wGzoM540
SDカードアプリ管理は何の意味あんの?
入れた所で起動メニューが無さそう
463白ロムさん:2012/08/02(木) 13:47:07.11 ID:qZGkcaeA0
まさに誰得端末やな
464白ロムさん:2012/08/03(金) 21:57:53.66 ID:RZR5fCJ30
液晶画面ドット数同じで画面がデカい。
タッチパネル。
テンキーレス。
おサイフ。

これらの条件が魅力に感じる人は、らくらくスマホ買えばいいと思う。
オレは要らないけど。
465白ロムさん:2012/08/03(金) 22:09:27.66 ID:eR7wUjQY0
>>464
らくらくスマホとして出来たものを
実際に見てみれば

わざわざOSにアンドロイドを使う意味がなかった。

PROやPRIME 末期のSTYLEシリーズにあった
タッチパネルを採用した
「スマホもどき」携帯をベースにしたら

従来の携帯電話の料金プランのままで使えるモノが
できたかもしれないねぇ
466白ロムさん:2012/08/03(金) 22:23:54.45 ID:RZR5fCJ30
>>465
> 従来の携帯電話の料金プランのままで使えるモノが
> できたかもしれないねぇ

そこ。
docomoはパケット料金で儲けたいからAndroidOSでらくらくシリーズを作った。
月々400円弱で済んでいるジジババに2,980円支払わせたいから。
467白ロムさん:2012/08/03(金) 22:52:01.28 ID:/7r9xIKw0
ジジババは直電しかできないんです(><)
だからラクラクスマホは売れないんです(><)
468白ロムさん:2012/08/03(金) 23:24:53.62 ID:ZKDBr8Up0
らくらくホン愛用者(若者)です。
ほとんどの携帯は、何も操作しないと画面が消えてしまうけど、
らくらくホンは「着信あり」とか「メール着信」とかずーーーっと表示されているので
その機能が非常に便利で気に入っています。

で、質問ですが
新しく出たらくらくスマホは、着信有りなどの状態でも、画面表示はやっぱり時間が経つと消えてしまうのでしょうか?

ブルートゥース機能を利用したいので、買い換え検討なのですが、着信表示が消えてしまうなら買い換える意味ないかなーって。
現物は田舎なので見れません。
都会の方情報よろしくお願いします。
469白ロムさん:2012/08/03(金) 23:38:21.23 ID:0P1hdjYe0
>>468
その質問はどう考えてもスレチ。
こちらへどうぞ。

docomo らくらくスマートフォン F-12D part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343295838/
470白ロムさん:2012/08/04(土) 00:21:54.77 ID:ninAfofJ0
>>468
らくらくホンのサブディスプレイは液晶ディスプレイでバックライトが
消えても常時表示が可能だが、らくらくスマホは全透過型の液晶
ディスプレイなので、バックライトが点灯しないと表示されません。
電池の持ちを考えたら、バックライトの常時点灯と言うのは現実的
ではないので、らくらくスマホは諦めて下さい。
471白ロムさん:2012/08/04(土) 08:39:54.20 ID:OGicOVAd0
なんでアンドロイドつんでんだ?このウンコロイド
472白ロムさん:2012/08/04(土) 08:40:00.77 ID:hsP2Xnk20
らくらくホン7はまだ製造販売継続してんのかな?
それとも、在庫限りなのかな?
473白ロムさん:2012/08/04(土) 09:09:26.84 ID:ninAfofJ0
>>472
F-12Dが実質後継機種なのでF-09Bは在庫限りじゃないかな。
らくらくホンベーシックシリーズは今後も続くらしい。
474白ロムさん:2012/08/04(土) 10:02:23.85 ID:LJqhCaN10
F09Bは4月に新規での値段が大幅に下がってから一気にはけたみたいだね。
MNPCBついてるのもほとんどなくなったし、純新規一括0円もほぼ皆無だし。
ベー3も昔に比べかなり減ったねぇ
475白ロムさん:2012/08/04(土) 21:26:27.21 ID:ffkdkKdY0
電話番号のみの液晶、10キー、メモリボタン4つ、話す、切る、この程度の出してくれないかなぁ
476白ロムさん:2012/08/04(土) 22:57:00.05 ID:CfmcbPyE0
大竹しのぶの容姿があまりにも気の毒な件
477白ロムさん:2012/08/05(日) 12:04:00.91 ID:HZzbH5Hi0
らくらくスマートフォンは売れないだろうね
らくらくホン7が神機に見える

実際のボタンがなく旧らくらくより使いづらい
じじばばにはアプリ不要
知らないうちに通信され支払が増えるだけ
478白ロムさん:2012/08/05(日) 12:05:43.52 ID:HZzbH5Hi0
>>474
らくらくスマートフォン失望による駆け込み需要増
479白ロムさん:2012/08/05(日) 14:17:43.45 ID:auE951rH0
アプリインスコ不可が痛すぎ
まあこうすることで若者は完全排除で老人搾取に力を入れてるんだろうがドキュモは
480白ロムさん:2012/08/05(日) 14:36:57.80 ID:dIV7p9xr0
>>477
まさしく、らくらく7は神機。
FP版の後継機が出ないことを心配して、
最近一層大事に使うようになったよ。
481白ロムさん:2012/08/05(日) 16:00:56.96 ID:wAjOapD80
機種変にも、もっと光を
482白ロムさん:2012/08/05(日) 16:02:41.88 ID:7pFSlQY50
らくらく7
高すぎる
483白ロムさん:2012/08/05(日) 16:25:56.59 ID:zfe3QlOY0
>>482
だよなぁ
ユーザーの足元を見ているとしか思えん。
484白ロムさん:2012/08/06(月) 01:53:11.68 ID:xf1ZkL9/0
うちのオカンにらくらく7買ってあげたんだけどそれ以前はジジババ携帯さんざんバカにしてたのに今は文句ひとつ言わないで使ってくれてるw
ヤレヤレだぜw
485白ロムさん:2012/08/06(月) 22:10:30.70 ID:vXLxCK8K0
母にベーシック3買って送るんだけど色で迷う
店頭で見たらピンクはくすんで地味な色だった
ゴールドだと男っぽいかな?文字盤見づらい?
486白ロムさん:2012/08/06(月) 22:22:59.31 ID:n2aHwZ1m0
>>485
キズがついても表面の色がはげる事のない
特殊な素材を採用してるホワイトかな。
487白ロムさん:2012/08/06(月) 22:47:34.19 ID:s7aSxWUK0
ストラップを付けたい人からすれば
白の携帯やオーディオプレーヤーは
鬼門だったりする。
488白ロムさん:2012/08/06(月) 23:19:40.31 ID:iaCLnhdn0
家の母親は実機見てキーボード一番見やすいのはネイビーだって言ってた

ピンク送ろうと思ってから意外だった
489白ロムさん:2012/08/07(火) 00:25:45.36 ID:BXZ0Ap1s0
>>488
白文字と黒文字の違いは意外に大きいってことかな
490白ロムさん:2012/08/07(火) 13:24:45.40 ID:zQPv49RD0
クレカ作ったこと無い中年だけど、先月今月と楽天、イオン、落ちたが申し込んでみるかな、これで駄目だったらもういいや
491白ロムさん:2012/08/07(火) 13:26:13.91 ID:zQPv49RD0
誤爆www
もっと年老いた老人に使いやすいシンプルなの出してくれよw
492白ロムさん:2012/08/07(火) 14:03:34.53 ID:62aJmxvb0
自由だに申し込め
収入あるならまず通る
493白ロムさん:2012/08/09(木) 11:30:25.75 ID:1SxWYAzb0
>>490
クレヒスなしなら割賦通るよ。CICみるけど黒じゃなきゃ基本携帯のは通る。
というかMNPなら一括0円でCB2万ぐらいつくじゃん
494白ロムさん:2012/08/11(土) 09:35:20.74 ID:9ihIoUFuP
無色でも?
495白ロムさん:2012/08/11(土) 17:12:47.32 ID:MXK+MWuE0

質問です。

親のらくらくホンから送信された「位置メール」を、自分のスマホ(SH-09D)の
SPモードメールで受信してみたのですが、メール記載のリンク先にアクセス
しようとしても見れませんでした。

どこか設定を変えれば見れるようになるのでしょうか?
今日の花火の待ち合わせに使おうと思ってたのに・・・orz
496白ロムさん:2012/08/12(日) 14:12:47.41 ID:9L7Go8Yu0
らくらくほん7を購入予定です。
年寄り用に、麻雀・将棋ソフトをインストールしたいのですが
お奨めソフトを教えて頂けないでしょうか。出来れば無料のもので。
497白ロムさん:2012/08/12(日) 18:51:34.38 ID:QrIxFpqW0
>>495
それはi-modeのサービス。
ガラケー専用の地図サイト。
残念でした。
498白ロムさん:2012/08/12(日) 21:38:29.61 ID:FAOeFxvO0
「らくらくホン」と言う商品名がそもそもおかしい

情弱フォン、機械オンチフォン、デジタルデバイダーフォン、
田舎者ケータイとかの方がいいでしょ
499白ロムさん:2012/08/14(火) 20:52:25.45 ID:6yJnrV27O
>>498
そういう発想になるお前の頭のほうがおかしい。
500白ロムさん:2012/08/17(金) 18:21:57.12 ID:8BCG3Ydh0
らくらくスマホの話題なのか?
501白ロムさん:2012/08/17(金) 20:52:19.45 ID:/jVO7EylO
視覚障害者なのですが質問させてください
らくらくホン3かららくらくホン7へ変更しようかと考え中ですが
らくらくホン7には読み上げ機能はついていますか?
メニューやだけでなくインターネットサイトの画面
あと文字入力の債の変換などを読み上げてくれますか?
502白ロムさん:2012/08/17(金) 21:07:04.08 ID:q257Sm9l0
くれますん
503白ロムさん:2012/08/18(土) 09:16:54.92 ID:iyHYLn9V0
>>501
ちなみに2ちゃんへの書き込みは、どのようにされているんですか?ちょっと興味があったので横レス
504白ロムさん:2012/08/18(土) 09:19:17.63 ID:kzAnb1Of0
当スレ名物「自称メクラ」には触れないほうが吉
505白ロムさん:2012/08/18(土) 16:07:32.34 ID:NqrjguYXO
読み上げの件でレスした者です以前障害者の方の書き込みがあったのでお聞きしましたが今はいないのかな

ちなみにらくらくホン3は読み上げがあるので2ちゃんねるも読み上げ機能を使用しています
最近読み上げの音声にノイズがはいるようになったのでらくらくホン7にしようか考え中です
らくらくホン7の読み上げ機能の使用感などどんなものでしょうか
506白ロムさん:2012/08/18(土) 16:47:38.53 ID:FKLMVYiX0
こんなトコで聞かずに素直にDS行って実機触ってこい
オマエ盲なら同じ盲仲間に7使ってる奴が一人ぐらいいるからそいつに触らしてもらえ
507白ロムさん:2012/08/18(土) 16:50:11.93 ID:OPPZuhwj0
>>505
読み上げの感じは同じようなものですよ。
メールなどで絵文字や記号を一覧から入力する際のメニューが変わっているのでちょっと面倒に感じるかもしれませんが、すぐに慣れる程度のものです。
508白ロムさん:2012/08/18(土) 17:33:03.03 ID:NqrjguYXO
507さんどうもありがとうございます
同じように使えるみたいで安心しました
まわりに視覚障害者がおらず店頭では緊張してしまうので
どこもへいく前にお聞きした次第です
助かりましたありがとう
509白ロムさん:2012/08/18(土) 21:53:57.07 ID:PnoUZn0s0
「らくらくスマートフォン」はスマートフォンではない
ttp://agora-web.jp/archives/1480299.html
510白ロムさん:2012/08/19(日) 00:05:49.55 ID:FSubI5Pz0
>>509
知ってる。
511白ロムさん:2012/08/19(日) 12:39:00.81 ID:vFMmzs0xO
らくらくスマートフォンなんか買う人いるんかい?
富士痛にはガックリだ
512白ロムさん:2012/08/20(月) 01:39:26.59 ID:Y4cI6tHl0
>>511
何言ってるの?
無知なの?
売れて困るから嘘ひろめたいの?
513白ロムさん:2012/08/20(月) 17:32:45.95 ID:NWKS0PM90
らくスマもいいけどらく7が最強だろ
オクで17kで新品が手に入るしな
らく3なんて10kとかだぜ

親に買ってやったら喜んでたよ
514白ロムさん:2012/08/20(月) 21:22:17.12 ID:5zXexvj60
>>513
今更要らない
それにオクで買うのもありえないし
515白ロムさん:2012/08/20(月) 22:05:21.90 ID:mxYBBpriO
>>514
オクで買うのあり得ないし?
あなたは変人?ありえない
516白ロムさん:2012/08/20(月) 22:40:58.12 ID:Pefvx2eX0
個人的には6最強
背面にカラーは要らない。画像とか張る意味分からんし
昼間でも時計がそのまま読める方がいい
517白ロムさん:2012/08/21(火) 00:06:18.80 ID:wxHFpIEO0
>>515
おまえ業者かヤフオクで出品者まるみえwwww
安心がつけられないかららく7とか新規で購入した方がいいわ。ま、4月下旬には純新規一括0円があったけどな
518白ロムさん:2012/08/21(火) 02:11:34.15 ID:lN2BXurtO
もう新しいらくらくは出てこないのかな

お財布搭載のらくらくがほしい
519白ロムさん:2012/08/21(火) 08:12:34.98 ID:U6ToZcZ20
>>518
F-12Dに付いてるよ。
520白ロムさん:2012/08/21(火) 12:16:09.33 ID:X+aXWclB0
F-12Dですが、通話中ついついサイドキーごと握ってしまい
意図せずマナーモードになって困ってます

さすがに電源ボタンは無理だと思いますが、+-ボタンだけでも無効化する方法はないでしょうか
521白ロムさん:2012/08/21(火) 14:21:08.18 ID:yzakT7nM0
>>520
カバー付けりゃいいじゃん
簡単には当たらなくなる
それでも当たるってのは…
522白ロムさん:2012/08/21(火) 20:54:43.13 ID:GJnkRxuq0
富士通さんお願いします
6の機能のままでBluetooth機能を搭載して下さい
是非お願いします
らくらくスマホは背面常時表示がないのでダメです
523白ロムさん:2012/08/21(火) 21:02:40.46 ID:yzakT7nM0
>>522
背面表示って…
そんなスマホあるのか?
524白ロムさん:2012/08/21(火) 21:14:31.84 ID:jPKZhH1a0
歩数計なんだけど「いきいき」と「今日」とどう違うんだ?
525白ロムさん:2012/08/21(火) 21:25:11.00 ID:U6ToZcZ20
>>523
背面じゃないが、SHARP製にはサブディスプレイ付きの
スマフォもあるけどね。(メモリー液晶で常時表示)
526白ロムさん:2012/08/21(火) 21:55:32.46 ID:gbojQADl0
IS17SHは隠れた名機だけど
auだからなぁ。ドコモでも出せば良いのにと思う
527白ロムさん:2012/08/21(火) 22:04:20.38 ID:yzakT7nM0
>>525
背面じゃなきゃ意味無いじゃん
528白ロムさん:2012/08/21(火) 22:31:00.79 ID:U6ToZcZ20
>>527
意味ない事はないだろ。
529白ロムさん:2012/08/21(火) 23:03:17.85 ID:X+aXWclB0
>>521
逆です
カバーでボタンの感触がわからなくなるので余計に押してしまいます
サイド+-ボタン無効化の方法はないでしょうか
530白ロムさん:2012/08/21(火) 23:22:05.96 ID:dmFbHhIG0


皆さんドコモ「GALAXY」を買うのを止めましょう
GALAXYを作っている韓国財閥のサムスンは「独島博物館」を作っています。

「GALAXY」を狙い撃ちで不買しましょう。


これ二回だけでいいので何処かに張り付けて下さい。
文句だけじゃなく簡単に出来ることをやりましょう
531白ロムさん:2012/08/21(火) 23:49:59.25 ID:0iOAH0ad0
ドコモもホンとに困った売国奴ですよね…

ぁ、らくらくホンは素晴らしいですよ。
532白ロムさん:2012/08/22(水) 06:33:30.40 ID:JFTc/q3v0
売国www
じゃーどこが売国じゃないの?
ほら答えてみろよこの工作員が
533白ロムさん:2012/08/22(水) 07:04:58.84 ID:W1fYAFLJO
>>524 いきいきは連続して歩かないと歩数としてカウントしない。
534白ロムさん:2012/08/22(水) 11:27:51.34 ID:Pvz68gBb0
>>533
ああ、それでいきいきは今日の半分以下になるんだ

ありがとう、親切な人
535白ロムさん:2012/08/22(水) 12:12:25.14 ID:LKDsScJM0
最寄りのDOKOMOショップでらく7触ってきたが 53000円と言われた。月々の支払いはタイプSSハーティ割引今までより1000円安い700円だと言うが。
536白ロムさん:2012/08/22(水) 12:17:29.36 ID:QJ3CqWOR0
>>535
docomoShopに限らず5万3千円なら普通だな。
タイプSS バリュー1,957円がハーティ割引で
781円になるが、タイプSSでは1,512円になる。
537白ロムさん:2012/08/22(水) 12:54:45.56 ID:ZL98/rig0
らく7高すぎる
2万円代で十分だろ
538白ロムさん:2012/08/22(水) 13:10:32.33 ID:c0k4BRaC0
らく7、オンラインショップの機種変ですら48,174円(税込)だぞ
一括も割賦も同額。53000円とかそのショップ頭おかしすぎwwww
539白ロムさん:2012/08/22(水) 18:32:27.52 ID:CGAmtz+o0
>>529
板違い
540白ロムさん:2012/08/22(水) 21:27:34.97 ID:PqyppqLK0
>>529
カバー付けてから
出直して来いよ
541白ロムさん:2012/08/22(水) 21:50:16.27 ID:BYvPO4F9O
ハーティ割り引というのははじめて知った。
HP見たら料金60%オフとあるけど基本料だけ?パケホーダイも60%オフ?
てかDSで身分証はいつも身障手帳を提示していたけど教えてくれんかった。
542白ロムさん:2012/08/22(水) 22:01:27.11 ID:LQnfDExD0
>>541
パケット関係は割引なしだけど、
iモード・SPモードの基本料金や留守電なんかのオプションも割引になるぞ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html
543白ロムさん:2012/08/22(水) 22:03:11.85 ID:OEjLrQsq0
>>539-540
サイドキーの+-ボタンは無効化できますか?
知りたいのはこの一点のみなのでYESかNOでお願いできますでしょうか
544白ロムさん:2012/08/22(水) 22:05:13.44 ID:QJ3CqWOR0
>>541
ハーティ割引
・基本料金60%割引
 ※無料通話分 - そのまま
・テレビ電話通信料が通常音声通話料と同額になる
 ※音声通話は割引なし
・メール料金の割引なし
・各種サービスが60%割引
適用サービス
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html#p02
・電話番号案内「104」の通話料・案内料が無料
・新規契約/名義変更の事務手数料が無料
・FOMA⇔Xiの契約変更事務手数料が無料
545白ロムさん:2012/08/22(水) 22:45:30.00 ID:BYvPO4F9O
>>542>>544
詳しくありがとう。
来月に間に合うように早速dsに行ってくる。
この3年間もったいない事してしまった。
546白ロムさん:2012/08/23(木) 00:06:04.98 ID:PqyppqLK0
>>543
ウダウダうるさいんだよ
そんなのねえよ
ボタン外せよ
1番簡単なのは、お前の指切っちまえよ
547白ロムさん:2012/08/24(金) 09:28:55.05 ID:bKggIOSm0
らくらくホン5を、一度の充電で最も長く使える設定を教えて下さい。
548白ロムさん:2012/08/24(金) 09:44:36.02 ID:PZLChi/e0
電源を切っておけばOK
549白ロムさん:2012/08/24(金) 10:07:21.17 ID:McSu3hTj0
アダプターを繋いだままにするのが一番長く使えるよ
550白ロムさん:2012/08/24(金) 10:32:41.83 ID:iHKzYK0Z0
SIM抜いておけば余計な通信しないから長持ちするぞ
551白ロムさん:2012/08/24(金) 15:49:10.87 ID:bKggIOSm0
>>548 切ったら使えません。
>>549 充電地で使う場合です。
>>550 なるほど。 でも通話の待ち受けができないのは困ります。
552白ロムさん:2012/08/24(金) 21:44:39.21 ID:32xutuu/0
535です。
結局オンラインでらく7注文した。
発売から2年経ってるから安くなってること期待したが、本当に安けりゃすでに在庫切れだろね。
いまだにらくらくホンの最新機種。W
553白ロムさん:2012/08/25(土) 14:30:29.00 ID:vV5ZfkBmO
554白ロムさん:2012/09/02(日) 16:35:28.77 ID:p5PqTTPH0
ガラケー機種変でらくらく7にしようと思うんだけど
これだけは使いにくいってことはある?
メールと通話中心なんだけど

変えたい理由は筐体が頑丈そうだから
555白ロムさん:2012/09/02(日) 17:59:40.88 ID:h6cVGUkX0
>>554
らくらくスマホにすれば
556白ロムさん:2012/09/02(日) 18:52:23.78 ID:e7VEmLUG0
>>555
スマホはほかの機種をデータ専用でつかってるので
考えていないのです
557白ロムさん:2012/09/02(日) 19:18:13.77 ID:yKD+uwSd0
らくらくホン7、べシック、MNPで一括0円、CB4万てのを今日見たような気がしたんだが
このスレ見てたら、不安になってきた
一括0円じゃなくて、頭金0円だったんだろうか?
558白ロムさん:2012/09/02(日) 20:10:54.77 ID:p5PqTTPH0
うちのほうはMNP一括0 CB1ってのはありました
らくらくは意外と渋いですよ
559白ロムさん:2012/09/02(日) 21:59:16.74 ID:yKD+uwSd0
>>558
ttp://happy.daa.jp/keitai/
このブログを見るとF-08CMNP一括0円5万ワオンてあるから、やっぱり一括だったんだろうな
560白ロムさん:2012/09/02(日) 22:02:56.45 ID:Ecwdhdxb0
ベーシックならCB2,3万なら割とあるきがする。
7は皆無。あったら即行動レベル。
561白ロムさん:2012/09/02(日) 22:30:47.66 ID:zNhdWrDc0
山梨でもらくらく7がopなしコンなしcb15kあるぜ
562白ロムさん:2012/09/02(日) 22:34:21.00 ID:yKD+uwSd0
バラエティーぜんぜん見ないから知らなかったんだが
この歌ってる二人組み、子供に大人気なんだってな
563白ロムさん:2012/09/02(日) 23:40:15.35 ID:TPwPU9Pm0
親にもたせてあげたいけど、自分のをスマホにしたい。
そうするとキツイなぁ…。
564白ロムさん:2012/09/03(月) 08:48:13.01 ID:MA0Oyrj30
うちはバァさん用にはキッズケータイ持たせてるよ
とりあえず連絡できればいいだけだし
565白ロムさん:2012/09/04(火) 11:27:19.63 ID:BAI4dY010
F-09Bの買取価格が昨日まで7000円だったのが今日は5000円になってる
そうとう投売りされてるのかな?
566白ロムさん:2012/09/04(火) 12:49:16.15 ID:NCwfb17W0
これから買うならスマホだろうしな
567白ロムさん:2012/09/04(火) 22:34:38.31 ID:+367IJ1Q0
白ロム屋っすかw
オクで売らない情弱ってなんだろう
568白ロムさん:2012/09/04(火) 23:04:52.63 ID:LrC11pqx0
というか、この携帯のメインユーザーとなる人々のほとんどは白ロムというものをそもそも知らなさそうな気がする
569白ロムさん:2012/09/05(水) 00:48:13.51 ID:DHBzjjxX0
ガラケーらくらく出ないかなぁ・・・
570白ロムさん:2012/09/05(水) 01:32:42.44 ID:NzZZ7PSQ0
>>569
らくベー4は発売予定してるみたい。
571白ロムさん:2012/09/05(水) 12:27:53.16 ID:6SFZtc6B0
カーチャンのベ3がぶっ壊れた
カメラ撮影時に画面がピンクと緑のカーテンになるのと、開閉で頻繁に再起動するってのの2つ。
預かり修理になったけど、カメラはセンサー故障?
572白ロムさん:2012/09/05(水) 19:17:38.08 ID:saum6sfO0
テスト
573569:2012/09/05(水) 19:27:32.90 ID:DHBzjjxX0
>>570
ありがとう
574白ロムさん:2012/09/06(木) 00:11:34.41 ID:QjsReJ/x0
>>571
素子が劣化してるんかもな
575白ロムさん:2012/09/06(木) 12:58:56.99 ID:OjTtJXab0
F-09B機種変4800円てのがあった
576白ロムさん:2012/09/09(日) 18:03:03.98 ID:4fg1CHpk0
ベーシックも7と同様のWVGA液晶を採用して欲しいわ。
577白ロムさん:2012/09/10(月) 16:54:19.71 ID:RlsB5lyf0
DOCOMOにMNPでF-09B一括0円、即日商品券51000円てのがあったんで
品物が入荷するかどうかってわからないって言われたけどとりあえず予約してきた
578白ロムさん:2012/09/11(火) 06:04:46.43 ID:i3uqQ57j0
覚え書き

富士通F884iES (らくらくホンV) 着メロをPCで自作する方法

(1) wav形式のデータを用意する
(2) wav2mldでp903用データに変換
(3) メールに添付して送る
(4) 携帯で添付ファイルを保存
(5) 着メロの設定でiモードフォルダに保存された添付データを選択

※SDカードに直接コピーしたデータは認識されない
必ずメールに添付して送り、受け取った物を保存して使う

保存された添付ファイルはiモードフォルダに入っている

ノーマライズすると音が割れるので、少しボリュームを抑えた方がいい
wav作成時に「SoundEngine」でボリュームを-1.0dBにする

タイトルを変えたりファイルを削除するには
(メニュー)→[#]詳細→[4]音→[6]メロディ→iモード
579白ロムさん:2012/09/11(火) 19:23:16.84 ID:Hwju1cTjO
母親が携帯壊れたらしく機種変で3万一括で払ったらしいんだけど
らくらくホンてこんな高いもんなの?
580白ロムさん:2012/09/11(火) 19:24:45.08 ID:vjkqje980
>>579
ベーシック3なら、少しぼられてる。
7なら安い。
581白ロムさん:2012/09/11(火) 19:40:13.50 ID:Hwju1cTjO
>>580
ありがとう、どの機種か聞いてみるよ。
582白ロムさん:2012/09/11(火) 19:52:23.54 ID:Hwju1cTjO
連書きごめん
機種名F-08Cでタイプ3でした。
3万に加えて3000ポイント使ったらしいから結構損したのかな
583白ロムさん:2012/09/11(火) 20:11:12.03 ID:+lfjv1hK0
>>582
公式オンラインショップの方が安いね。

らくらくホン ベーシック3 F-08C : 27,720円(税込)
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/EASY/F08C.html
584白ロムさん:2012/09/11(火) 20:33:17.91 ID:6x0b98sH0
1年半かかってやっと2000円ちょっと安くなっただけなのか
585白ロムさん:2012/09/11(火) 20:43:59.45 ID:Hwju1cTjO
>>583
わざわざ調べてくれてありがとう。
次は相談してから買えと伝えておきますw
586白ロムさん:2012/09/12(水) 00:38:08.55 ID:P/Ne4MBz0
オークションの「白ロム箱入り新品即決」だと1万1千円
なんでこんなに安くできるんだろ
587白ロムさん:2012/09/12(水) 07:44:27.00 ID:jXbkiHTc0
MNPの条件が良かったが、らくホン希望じゃなかったので放出
たぶん、こんな感じのが大量に出回っているんだろうな
588白ロムさん:2012/09/12(水) 10:09:23.41 ID:arEfMsJV0
うちのほうだとMNP0円だけど
なぜかF-08のオプションにはDCMXがついていてF-09Bには付いてなかった
オプション全部外すと、F-09B3000円、F-08C7000円だった
589白ロムさん:2012/09/12(水) 11:14:05.33 ID:gB48uqoL0
新品即決1万かよ、やっす
カーチャンの何かあったらこれでもいいな
590白ロムさん:2012/09/14(金) 01:29:38.01 ID:GRvV1Xjq0
壊れた時に1万円で買えるとは限らないけどな。
予備なら買ってもいい値段の時に買っておくといい。
と、らくらく7(使いやすい)の他にN-03C(頑丈)、F-09C(機能充実)も買った俺が言ってみる。
何台壊れても平気だぜハハハ……
591白ロムさん:2012/09/14(金) 11:39:41.50 ID:F7G9Cwpm0
らくらくホンが

ある意味日本のこれからの

携帯のゆく方向を示しているとおもう。

おおげさであるが。使いやすいから。

iphoneにたいする一つの答えになる。
592白ロムさん:2012/09/14(金) 17:44:17.29 ID:JCtEGiEE0
らくらくホン高すぎるから無理でしょ
らくらくホンで2万円台
ベーシックで1万円台にはしないと
593白ロムさん:2012/09/15(土) 11:36:18.62 ID:PLkZ8NxD0
敬老の日キャンペーンで、らくらくホン7が安くなってる店ないかね?
安くなってるのはベーシック3ばかりで。
594白ロムさん:2012/09/15(土) 12:43:34.50 ID:9j87s8TA0
>>593
MNPで0円家族セっト割で商品券51000円なら
7のチェンジ割3万〜4万とかはやはりでかい
プリモバ契約してMNPするのに違約金とか新規の手数料15000円くらい払って2年維持したとしても
機種変だと4万、MNPだと-15000(解約金手数料など)+CB5万-2万(2年の維持費)=15000円
その差55000円
ttp://www.beisiadenki.jp/tirashi/data/0915/0915_b_ura/#page=1
595白ロムさん:2012/09/15(土) 13:07:23.90 ID:PLkZ8NxD0
>>594
MNPって他社からの乗り換えってことですよね。
既にドコモなので、ソフトバンクのかんたん携帯に乗り換えたほうがいいのかな。
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/008sh/
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/108sh/
596白ロムさん:2012/09/16(日) 14:53:22.29 ID:YzyMtKdC0
>>595
全然かんたんじゃないから
あれは中年向けケータイ
597白ロムさん:2012/09/17(月) 11:48:21.95 ID:7ICzLuwk0
うちのかーちゃん
らくらくホン3で喜んでいる。

使いやすいと、ついこのまえ換えた。
598白ロムさん:2012/09/17(月) 12:44:38.63 ID:itWf00CW0
>>597
らくらくホン3 (F672i)
FOMAらくらくホン3 (F882iES)
らくらくホン ベーシック3 (F-08C)

どれですか?
599白ロムさん:2012/09/17(月) 13:00:17.77 ID:7ICzLuwk0
>598

らくらくホン ベーシック3 (F-08C)
600白ロムさん:2012/09/17(月) 17:23:21.21 ID:itWf00CW0
>>593
近所でらくべー3がMNPで1円とかやってたな。
601白ロムさん:2012/09/17(月) 18:12:00.47 ID:OUeNuh0r0
らくベー3なら新規でも0円だろ。
602白ロムさん:2012/09/17(月) 19:47:01.95 ID:pD1Suwr80
親のも早くらく3から買い替えたいが、
7は高杉、b3は物足りないと言われて買い替えられない
603白ロムさん:2012/09/17(月) 20:46:47.28 ID:OUeNuh0r0
>>602
バリュー化はした?
してないんならとりあえずらくベー3にでも、した方が良いんじゃないかと。
604白ロムさん:2012/09/17(月) 21:18:11.35 ID:NsWfTuQF0
待受画面のメニューの上のとこにGPSってマークが出てるんですが
これどうやったら消えるんですかね?
605白ロムさん:2012/09/17(月) 23:51:47.18 ID:azxIt0vfO
F-09Bの事ですが、通話中にある程度(設定)時間が経ったらお知らせしてくれる機能てありますか?
例えば、15分で設定したら通話15分毎にアラームが鳴ったりとかできる設定があれば使いたいのですが
606白ロムさん:2012/09/18(火) 00:20:51.40 ID:JyyUNXvY0
らくらくスマホが発売されて敬老の日も終わり、需要激減だね。
らくらくホン7 の白ロム相場がここ一週間で5k程下がってる。
607白ロムさん:2012/09/18(火) 04:49:44.01 ID:5iFFmIzp0
てことはベ3も5000円に!?
608白ロムさん:2012/09/18(火) 06:17:38.92 ID:34k00cBb0
らくらくホンだからって敬老の日を基準にする意味ってない気がするんだが
609白ロムさん:2012/09/18(火) 13:53:36.62 ID:UrBuGIAm0
らくらくホン7の相場が上がるのはこれからでしょ。
店頭在庫が減ってらくらくスマホばっかりになれば自然にそうなるよ。
ベーシック3は後継が出るらしいから上がらないだろうけど。
610白ロムさん:2012/09/19(水) 02:03:55.29 ID:KWbIfFlgO
秋もらくらく8はでないのか
でもまだうちのらくらく3ががんばれそうだから待つ
8からくプレ2をだしてちょマジで頼む
611白ロムさん:2012/09/19(水) 08:50:18.21 ID:gfKsd9tH0
>>610
らくらくホン7→らくらくスマートフォンなので
秋以降どころか今後も出ません。
612白ロムさん:2012/09/19(水) 11:01:54.69 ID:dTdS/yxA0
>>611
そうなったらテレビ電話できる機種が無くなるし
おじいちゃん、おばあちゃん涙目じゃないかw
613白ロムさん:2012/09/19(水) 11:06:02.92 ID:dTdS/yxA0
あー、でも相手もスマホだったら結局テレビ電話は無理かw
614白ロムさん:2012/09/19(水) 11:38:53.07 ID:gfKsd9tH0
>>612
F-12Dはインカメラも付いてるしテレビ電話も可能ですよ。
615白ロムさん:2012/09/19(水) 11:47:55.70 ID:QSS8ggAiO
秋冬モデルで、京セラから「らくらくホン8」が発売予定です。
京セラ もいいね。
616白ロムさん:2012/09/19(水) 12:24:23.73 ID:u0TJ/qd40
それほんとですか!
情報ソースよろ
617白ロムさん:2012/09/19(水) 12:41:12.01 ID:JCJpMHxp0
京セラって時点でダメダメじゃないか。
618白ロムさん:2012/09/19(水) 13:01:50.46 ID:KWbIfFlgO
京セラてauのかんたんケータイではないの?
あれは読み上げがしょぼい
619白ロムさん:2012/09/19(水) 14:40:40.58 ID:QSS8ggAiO
620白ロムさん:2012/09/19(水) 16:25:42.21 ID:gfKsd9tH0
>>619
2ch情報じゃないかw

しかも、それ妄想が入ってるから信用性がない。
621白ロムさん:2012/09/19(水) 21:42:59.57 ID:dTdS/yxA0
>>614
標準機能ではテレビ電話できんよね
インカメはカメラかビデオで自分撮り用
無理矢理スカイプとか入れられるみたいだが
622白ロムさん:2012/09/19(水) 22:30:45.17 ID:gfKsd9tH0
>>621
インカメラで動画撮影できるならアプリで可能。
623白ロムさん:2012/09/20(木) 09:30:00.90 ID:10ndzXaJ0
>>622
ドコモ謹製のアプリ以外は入れられんでしょ
テレビ電話のアプリなんて純正では無いし
保証外の手段で入れろってか?
624白ロムさん:2012/09/20(木) 12:09:58.60 ID:bvNtHXJD0
>>623
保証内でも入れられる。君がたまたま知らないだけ。
625白ロムさん:2012/09/20(木) 12:24:49.23 ID:10ndzXaJ0
>>624
adbやSD経由で入れることが保証内とは思えんが
それにテレビ電話とビデオ通話は別物だしな
626白ロムさん:2012/09/20(木) 15:38:40.01 ID:kbFAu9x9O
もう今後、「らくらくホン」は発売されないの? 生産打ち切りなの?
627白ロムさん:2012/09/20(木) 16:51:04.98 ID:VL0+h+xzO
どうしてもスマホが使えない年寄りや視覚障害者がいるわけだから
たとえ7で打ち止めだとしてもハイバンにはならないだろ
この手のガラケーがドコモから消えたら他社の似たようなガラケーにお客をもっていかれる
628白ロムさん:2012/09/20(木) 17:01:10.34 ID:Mam6G3wd0
機能的にはF881iesのころで充分なんだ、メールと通話ができればそれで良い。

らくらくホンの良いところは電池の持ちと呼び出し音量がでかいこと、
それと他の携帯にない最大の魅力は常時表示液晶に不在着信やメール着信が表示されることだと思う。

その後のカラー化とかiチャネルとかそんなのどうでも良いから、できれば最低限の機能で、薄く軽くしたモデルを作ってほしい。
まあ欲を言えば運転時にナビと同期させたいからBluetoothあれば便利だけど。
7などは余計な機能が多くて値段が高すぎるんだよなあ。

そういうニーズは絶対あると思います、頼むよメーカーさん!
629白ロムさん:2012/09/20(木) 19:30:47.53 ID:58OJ5j1j0
ニーズがあったにしても、多種多用な機能がついてないと、メーカーやキャリアに旨味はないからねぇ。
630白ロムさん:2012/09/21(金) 06:52:55.41 ID:Dmrhu9R00
>>626
らくらくホン ベーシック シリーズは継続販売される。
631白ロムさん:2012/09/21(金) 12:41:42.49 ID:NXzomci60
高機能欲しい人はらくらくスマホ、基本機能だけで良い人はベーシック、
って棲み分けになるんだろうね。
らくらく7は他のハイスペックガラケーと同様このままフェードアウト。
632白ロムさん:2012/09/21(金) 13:50:24.42 ID:zQwIJAEq0
>>626
今月ベーシック3買ったけど、2012年8月製造だったよ。
買う時に売り切れの店もちらほら見かけたほど
需要はあるみたいだし、まだまだ売り続けるでしょ。
633白ロムさん:2012/09/21(金) 14:31:45.93 ID:19lr90mT0
らくらくホンは

入力がらくと、うちのが。

だからこの入力と同じ方式のがいいはずだが。

文字が見やすいとかが、あるのだろうか?
634白ロムさん:2012/09/21(金) 15:37:02.98 ID:wLul1jS10
>>633
フォントはでかいよね
普通の携帯でも表示用のフォントはサイズ変更できるけど、変換候補やメニューは小さいままって機種があるから
635白ロムさん:2012/09/21(金) 18:30:11.46 ID:pVDOUrew0
ふぉんと大きいね。
らくらくホンのフォントサイズは

フィーチャーホンを使い倒していた世代からは、ちょっと大きすぎる
もう少しサイズを微調整できるようになればいいのに
636白ロムさん:2012/09/21(金) 21:26:53.15 ID:sRWoSGLW0
質問です。
iphoneから送られてくる画像の保存についてです。
らくらくスマートフォンで保存しようとすると、
iphoneで撮影された画像にはタイトルがなく、
違う画像でも、上書き保存されてしまいます。
らくらくスマートフォンで、保存した画像のタイトルを変更して
保存しようとしたのですが、画像のタイトルを変更できません。
らくらくスマートフォンでは、保存した画像のタイトルの変更は無理なのでしょうか?
どなたか、何かいいアドバイスを頂けないでしょうか?
637白ロムさん:2012/09/21(金) 23:55:05.28 ID:Be8W3kIi0
>>636
スレチ

docomo らくらくスマートフォン F-12D part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345331941/
638白ロムさん:2012/09/24(月) 11:58:59.16 ID:MmZqX2wf0
らくべ4いつ?
639白ロムさん:2012/09/24(月) 14:53:57.96 ID:IQcmaHlZ0
あって今年の冬
なければ来年の冬
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/24(月) 14:58:33.51 ID:IQcmaHlZ0
というかベー3まだ作ってるからべー3のままかもしれないw
641白ロムさん:2012/09/25(火) 06:48:24.12 ID:MKXRuZPC0
ドコモショップ行ったらジジババが多くてびっくりした。
大体持っていたのが楽スマ。いろいろ怒号がして面白かったよw
642白ロムさん:2012/09/25(火) 07:42:21.06 ID:M0BZuO380
若者にスマホ持ってるって、びっくりさせるぜーw
643白ロムさん:2012/09/26(水) 19:26:01.81 ID:U0vVM6NI0
スマホ老人でてきてるんかい
644白ロムさん:2012/09/26(水) 20:33:33.83 ID:Rd1oHz8+0
次期種はらく7にテザリングつけるだけでいい
スマホよりガラケーとiPod touchととの2台持ちの方が便利だもん
645白ロムさん:2012/09/26(水) 21:26:15.57 ID:rq+7S7EV0
GPSは欲しいところ
646白ロムさん:2012/09/26(水) 22:01:24.06 ID:rt65p3H70
bluetoothを是非
647白ロムさん:2012/09/27(木) 09:11:11.32 ID:R10zqprC0
おサイフケータイ…
648白ロムさん:2012/09/27(木) 11:30:09.57 ID:9zCMeng10
>>645,646,647
F-12D
649b:2012/09/28(金) 14:55:17.52 ID:zkf6HuCE0
>>648
アホですねw
650白ロムさん:2012/09/28(金) 18:11:30.77 ID:21XiS5Q30
らくらくスマホだと常時表示液晶がないからいちいち不在着信があったかどうかチェックするの面倒なんだよなあ
前に誰か書いてたけど、旧らくらくホンの機能で薄く軽くしてBluetoothついてたら最強なんだけどねえ
651白ロムさん:2012/09/29(土) 08:06:09.27 ID:RvbYc5f80
らくべーの機能を減らして、安くなるといいんだが
652白ロムさん:2012/09/29(土) 18:43:46.66 ID:LppRoCGq0
8でもプレミアム2でもらくスマ2でも、要は機種はなんでもいいけど、
機種変更することで、これまで当たり前に利用できていた機能が使えなくなるのは勘弁してほしい。
簡単に他の機種に乗り換えられない視覚障害者のひとりとして、切実に思う。
653白ロムさん:2012/09/29(土) 21:20:55.65 ID:gMQf34530
自称メクラは必死ですな
654白ロムさん:2012/09/29(土) 21:36:06.21 ID:GlVLYTBH0
エディオン行ったらベーシック3とらくスマしか無くて7は置いてなかった。
もう売る気は無いんだろうか。
655白ロムさん:2012/09/29(土) 22:52:31.16 ID:JuSYPL9B0
DSだと7はいっぱい置いてあるんだが高いんだよなぁ。
656白ロムさん:2012/09/30(日) 01:03:03.55 ID:/3lNVVLm0
らく7で歩数計の着せ替え(棒人間が世界一周する)を使っているんだけど
携帯を開いた時になかなか画面が表示(プログラムが重い?)されないし、
たまに着せ替えじゃない画面が表示される(再度開き直すと表示される)し
どこか壊れてるのかな?中古で買ったから不安だ……
657白ロムさん:2012/09/30(日) 06:35:41.96 ID:bUm2MxvV0
>>654
俺は10月に後継機が発表されるんだと予想する。
いや、そう願いたい。
658白ロムさん:2012/09/30(日) 10:10:01.06 ID:/ck0R/hK0
らくスマでええやんw
659白ロムさん:2012/09/30(日) 14:37:46.99 ID:RhX/SjBNO
秋の発表はいつなんだろ
今7に機種変して8が発売されるのは悔しい
変え時が難しい
660白ロムさん:2012/09/30(日) 16:13:34.34 ID:CdIEur340
MNP一括0円で貰ったCBを8資金にするとか
661白ロムさん:2012/09/30(日) 17:58:03.12 ID:W6l9qTt10
>>660
足りないような…
らくらく7の今の定価でさえ4万超だぜ。維持費は別ならそりゃ足りるけど。
662白ロムさん:2012/09/30(日) 19:38:24.76 ID:AMvMbetN0
敬老の日あたりなら>>594みたいなのも有ったけどね
明日からはチェンジ割無くなるっぽいし
663白ロムさん:2012/09/30(日) 21:43:11.60 ID:6LjlVhBi0
送られてきた動画を何度保存しても、アルバムに入っていません。
保存はされているみたいなんですが、どこに保存されているか教えて下さい!
664白ロムさん:2012/10/01(月) 00:19:23.69 ID:x66vwGF00
>>663
機種は何ですか?

メールの添付ファイルは「iモード」フォルダに入ってたりするんで探してみてください
665白ロムさん:2012/10/02(火) 06:53:22.89 ID:hgPM5Csu0
2012-2013秋冬発表には「らくベー4(京セラ)」は
間に合わなかったみたいです。
666白ロムさん:2012/10/02(火) 14:05:52.95 ID:rcyxHV8t0
親にらくらくホン持たせたいんだけど、ベー3でいいかな?
GPSって必要?
667白ロムさん:2012/10/02(火) 14:50:41.63 ID:hgPM5Csu0
>>666
普通にN-03DかF-06Dで良い。らくらくホンである必要性もない。
668白ロムさん:2012/10/02(火) 15:59:09.39 ID:rcyxHV8t0
>>667

その2機種を薦める理由は?
669白ロムさん:2012/10/02(火) 16:12:56.23 ID:hgPM5Csu0
>>668
単純に、シンプル系端末だから。
670白ロムさん:2012/10/02(火) 17:45:16.12 ID:AmpT2IgX0
うちの親用も次はらくらくホンにしないかも
たしかにシンプルと言えばシンプルだけど、字がでかいとは言え着信履歴が1件ずつ表示だと
複数不在着信とかあると最後しか確認してくれない事多いし、電話帳も登録件数少ないから
番号順で表示する方が使いやすいとか(勿論登録番号をよく掛ける順にして入れる必要はあるけど)、
色々不便が多い
あと写真撮った時いちいち保存確認されるのは面倒とも言ってた
自分がサポート出来るならカスタマイズ可能な普通の機種の方が良いかと思い始めてる
671白ロムさん:2012/10/02(火) 17:52:23.06 ID:rcyxHV8t0
>>669
へー、そうなんだ。まー却下だけど。
672白ロムさん:2012/10/02(火) 18:15:50.05 ID:rcyxHV8t0
スマソ、なんか言い方が悪かった。
673白ロムさん:2012/10/02(火) 18:20:28.46 ID:6uI0KHhI0
GPSを何に使うか知らんが、無くても基地局の情報使ってなんとなくは出るよ。
674白ロムさん:2012/10/02(火) 21:07:30.90 ID:4g6ABNIXO
いよいよ今月11日に、冬モデルの発表があるね。 「らくらくホン」あると良いね〜。
675白ロムさん:2012/10/04(木) 00:26:49.84 ID:tRbRcQNCO
8こい
676白ロムさん:2012/10/04(木) 04:53:46.84 ID:PUMdGta00
7高いと言うひとが多いけどバリュー化しているならここからポイント10倍の日に買えばいいんでないか?
http://item.rakuten.co.jp/eco-return/j1-f-s-k-f09b/
677白ロムさん:2012/10/04(木) 12:45:25.04 ID:xN44NFHVO
京セラ「らくらくホン8」楽しみ〜(゚-゚) auの「簡単ケータイ」並みかな?
678白ロムさん:2012/10/04(木) 12:50:07.02 ID:XXNM3Wyf0
らくらく7のバッテリーはらくらく5と同じ形だけど、
らくらく5のバッテリーをらくらく7で使っても問題ないでしょうか?
679白ロムさん:2012/10/04(木) 13:22:03.05 ID:uyxvwI/+0
>>678
F884iESの純正電池パックはF09(770mAh)ですが
F-09B用電池パックのF17(800mAh)はF884iESと
互換性があります。

心配なら、こちら↓で互換性を確認して下さい。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/index.html
680白ロムさん:2012/10/04(木) 14:02:26.07 ID:XXNM3Wyf0
>>679

レスありがとうございます。
先日買い換えたのですが予備バッテリーをどうしようか思案していたんです。
予備はらくらくのを使えるようで良かったです。
681白ロムさん:2012/10/04(木) 20:37:25.58 ID:tRbRcQNCO
8が京セラだったら残念だけど7を買うわ
682白ロムさん:2012/10/05(金) 09:05:14.85 ID:zj2RlTjJ0
>>681
京セラだってauの簡単ケータイで実績はある。
683白ロムさん:2012/10/05(金) 11:29:25.68 ID:RyvxCKEH0
ベー3で十分。
684白ロムさん:2012/10/07(日) 11:35:06.02 ID:RwPmh4TuO
今回の冬モデルには、ガラケーもあるみたいだけど、「らくらくホン」はなさそうだね。 (・・?
685白ロムさん:2012/10/07(日) 14:24:58.78 ID:wHky2s5J0
出るのはPFNらしい
686白ロムさん:2012/10/10(水) 00:09:25.12 ID:E09OXX/sP
F08Cってメニュー設定とかの文字がでかすぎなんだけど、表示文字サイズとか設定できないの?
らくらくホンモードじゃなくて、通常の携帯みたいな表示モードに切り替えられない?
687白ロムさん:2012/10/10(水) 06:44:51.63 ID:BVilDePS0
>>686
主に小さい字が読み辛い人向けのケータイなので・・・。
688白ロムさん:2012/10/10(水) 15:25:27.03 ID:E09OXX/sP
>>687
にしても着信履歴が一件づつしか表示されないのは見にくくない?

AUのかんたん携帯は、通常モードとかんたんモードがあって、通常モードにしたら、普通の携帯みたいな文字の大きさとレイアウトで表示されるよ
らくらくホンとかって、年寄りだけじゃなく、通話とメールだけでいいって層も買うから通常モードがないと困るよね
普通のシンプルな携帯が欲しいだけだから
689白ロムさん:2012/10/10(水) 15:47:41.98 ID:BVilDePS0
>>688
シンプルなケータイならF-06DとかN-03Dでも
必要十分でしょ。あえてF-08Cを選ぶ必要は・・・。
690白ロムさん:2012/10/10(水) 17:16:04.76 ID:E09OXX/sP
>>689
F06Dは高いので…
通話とメールだけのために高級端末持つのも勿体無いじゃん
らくらくホンくらいは、キータッチもしやすくコンパクトだから、通話メインの人には最高の携帯なんだよ
年寄り以外にもニーズがあるのに、通常モードに出来ないのは勿体無いなぁ

AUのかんたん携帯も使ってたけど、あれは通常モードにできるので、年寄り以外でも使えるので通話メインなら最高の一台
最近の携帯は無駄な機能の為に重くでかくなってるんで、通話メインのシンプルな奴は、需要あんだよな

ちなみにN03Dも持ってる 
これは廉価携帯の中で一番のオススメだが、らくらくホンに比べるとでかい
P06Cも持ってるよ。これはキーがペコペコし過ぎで押しにくい
SC11Cもキーが押しにくい電池持たないしで
やっぱらくらくホンを通常モードで使いたかったなぁ
691白ロムさん:2012/10/10(水) 17:19:25.21 ID:E09OXX/sP
SH11Cの間違い
しかし、らくらくホンってドコモが最初に出して、ヒットしたと思ったが、後発のAUの方が良くできてるとは…
キョーセラも研究してんだな
富士通はライバル機種の研究しないのかね?
通常モードつけるくらい簡単だと思うんだが
ファームだけでできるよね
692白ロムさん:2012/10/10(水) 18:18:57.83 ID:B2eZO7xV0
かんたん携帯使う層はauよりドコモの方がユーザー数多い分年齢層も高そうだから、
(最初に買った携帯がドコモでそれ以来ずっと使ってるって人多そうだし)
より老人が使いやすいように仕様を設定してるだけじゃないのかね。
auみたいに通常モードも付けて老人以外のユーザーを取り込まなくても十分な数売れるだろうし。
693白ロムさん:2012/10/10(水) 19:00:54.38 ID:BVilDePS0
>>691
F-08Cは細かい字が読めない人向けで、通常サイズが
希望ならF-06Dを買ってくれって事だろ。
694白ロムさん:2012/10/10(水) 19:06:10.47 ID:BVilDePS0
695白ロムさん:2012/10/10(水) 19:20:29.94 ID:E09OXX/sP
>>694
いや、定価ではなくて、n03dとかは一括0円で売ってるから
らくらくホンも0円である 
だから白ロムとか7000円で買える
F06Dは、高級端末なので安売りしてない
白ロムも二万はする
696白ロムさん:2012/10/10(水) 22:43:51.10 ID:TtCSDRNC0
>>692
ユーザー・インターフェースの統一を徹底している
auの端末は使いやすいのが、むしろ当然。

京セラがドコモにもリリースするとかしないとか噂があるけど
ちょっと期待している。

ただ、料金プランをよく見ると
通話メインの方や、エルダー層には全く旨みがないんだ。
697白ロムさん:2012/10/11(木) 00:51:51.23 ID:85ujNoTsP
>>696
通話料金とかはドコモと大差ないよ
無料通話は寧ろドコモのが高いんじゃないか?1480円だったよね
ソフトバンクは980円だし
そこから月割で基本料金以外引いてくれる端末もある 
auも980円で、基本料金値引きするキャンペーンとかもあるしな
まぁ高い分ドコモは24時間だが。

ドコモのが通話音質がいいと聞いたんだが、端末にもよるけどそこまでじゃないね
今はキャリアでそんな通話音質は変わらなくなったのかな?
気のせいかauは、ややくもってる気もするが
698白ロムさん:2012/10/11(木) 10:15:51.85 ID:ua0D6SwIO
弱視のらくプレユーザーは今買うならどれを買う??7?それとも8待ち?
699白ロムさん:2012/10/11(木) 10:30:40.30 ID:NtdqivuP0
>>698
らくらくスマフォ
700白ロムさん:2012/10/11(木) 11:56:09.22 ID:9R5KNeBd0
>>698

7でおk
701白ロムさん:2012/10/11(木) 13:00:11.87 ID:NtdqivuP0
出なかったね、新型らくらくホン
702白ロムさん:2012/10/11(木) 15:51:01.44 ID:ua0D6SwIO
>>698です
スマホは自信ないからやっぱり7にするかな
お財布を捨てるのはおしいけど
もう8出ないみたいだしらくプレは修理できる状態じゃないらしいし
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
703白ロムさん:2012/10/11(木) 18:02:49.47 ID:nIC/dmRb0
F-01Eに読み上げがついてれば、最強ガラケー誕生だったのに・・・
残念無念
704白ロムさん:2012/10/11(木) 18:28:15.17 ID:BdL4Is200
やっぱ8出なかったね
らくガラはベーシックのみになるんだな
あ、まだ7も継続かw
705白ロムさん:2012/10/11(木) 22:11:42.32 ID:85ujNoTsP
らくらくといいながら、老人にもこのフォーマットは使いにくいよ
706白ロムさん:2012/10/12(金) 09:42:52.98 ID:6jnNpHZV0
>>705
”老人”が楽々じゃなく「機械音痴が楽々」が正しい。
世の中の老人の多くが”たまたま機械音痴”なので
世間的には老人向けみたいに思われてるだけ。
707白ロムさん:2012/10/12(金) 14:26:57.90 ID:7AQ7C3VdP
>>706
機械オンチにもかえって使いにくいよ
メニューが一覧でみれないから、探すのが大変
普通の携帯のUiのが分かり易い
708白ロムさん:2012/10/12(金) 16:20:17.31 ID:qj2CJ6Yv0
らくらくホンは、メニュー自体を
「直感的なアイコン」ではなく
あえて文章化して、ユーザーに読ませることで

判断する時間を与えるとか
そんな記事を見たことがあるような
709白ロムさん:2012/10/12(金) 16:22:52.22 ID:JmN3hh0V0
簡単に言うとあえて分かりづらくしてるってことか
酷い話だな
710白ロムさん:2012/10/14(日) 17:04:59.94 ID:IcA1DbiU0
>>708
といっても日本語、特に漢字は表意文字だからそういう面では優れてると思う
711白ロムさん:2012/10/15(月) 12:46:57.46 ID:BtJVHNKY0
すいません。
2ちゃんねるの(P2から)書き込みって、F−08Cでしてる人っています?
(ケータイの機能)クッキー× SMS○ って調べるとなってて。
 クッキー×でも、P2だったら書き込めるんですか? 
712白ロムさん:2012/10/15(月) 13:53:30.56 ID:DL5J2XOdO
日本と中国で、漢字の意味が違うものがある罠
713白ロムさん:2012/10/16(火) 12:55:15.71 ID:Ozg5J0iz0
>>712
「汽車」とか「手紙」が典型的な例だな
714白ロムさん:2012/10/16(火) 16:50:09.01 ID:2WQBp9YM0
飯店も意味がかなり違うけど、だからなんなの?
どうせ国ごとのローカライズは必要なんだから日本向けの機種は日本語で作ればいいじゃん
715白ロムさん:2012/10/16(火) 22:43:36.29 ID:Cz5G1bB+0
ベーシック3は受話音量大きいですか?
おしえてエロい人><
716白ロムさん:2012/10/17(水) 01:05:42.31 ID:pAsiIconO
『国有化』の意味も違うよな
717白ロムさん:2012/10/19(金) 10:00:00.70 ID:jj7OGRk50
らくらくスマートフォンって、パケット定額の契約が必要になるから
電話だけしか使わない層にとっては不要なんだろうけど、
意味もわからず契約しちゃう人が多いような気がする。

パケット通信はできないように、OFF設定可
MSMメールは利用可能
主要アプリはプレインストール済み
Wi-Fiの利用可(時々身内でアプリの追加等))
通話料とMSM等を併せた基本料金が月額1,500〜2,000円程度

こんなスマホがあればなぁ
718白ロムさん:2012/10/19(金) 10:05:05.93 ID:EJLxMRC70
なんの為にスマホを買うのか意味不明
719白ロムさん:2012/10/19(金) 10:20:52.56 ID:7FIPzbwu0
らくスマじゃないけど自炊した本を読むのと音楽動画再生プレイヤー。
アプリのアップデートなんかはwifi。ネットというか外での2chはイオンSIM。ナビも使える。

ガラケーはもちろんらくらくホンで通話とメール専用。あと脈測定w
ガラケー2000円くらい+スマホにイオンSIM980円。
ガラケーの代金はiチャネルと改悪された携帯保証サービスを切ればもっと安くなる。

720白ロムさん:2012/10/19(金) 11:54:26.17 ID:qHewDsyU0
スマホでもFOMAプランで契約できなかったっけ?
721白ロムさん:2012/10/23(火) 06:18:08.56 ID:gcQgggiw0
なあ。らくらくホン7だけ仲間はずれなんだが
http://walkwithyou.jp/thanks/PC/collection/year_2010.html
722白ロムさん:2012/10/31(水) 17:48:14.80 ID:Y5U3eQnN0
らくらく7はなかなか良いんだが、マイクロSDの動画や音楽のアルバムを開くのに時間がかかるのがかなり残念。
723白ロムさん:2012/11/01(木) 09:22:43.80 ID:qQ81lPp50
Vだけど、半年前に修理してもらったのにまた壊れた
今買い換えるなら7かベーシック3?
らくスマは初代だから地雷?
724白ロムさん:2012/11/02(金) 17:13:01.55 ID:wsqNotGz0
今使っているワインレッドのらくらくホンVで満足しているんだけど
古い機種なのでバリュー化できず毎月1000円余計に払っている。

安売りしているベーシック3に乗り換えようと思ったけど赤がない。
なんでこれまであったワインレッドを用意していないのだろうか。
7のほうはあるけどこれもワインレッドじゃない。
しかも、ほとんど値引きもせずに高い。
725白ロムさん:2012/11/02(金) 18:10:25.05 ID:zph87om+0
>>724
バリューが始まってから5年経つんだから、定価で買ってても買う方が安かったね。
726白ロムさん:2012/11/02(金) 21:00:41.71 ID:AcXpWdDH0
タブレットを持ち歩いてるんでスマホ イラネw になった
縛りが切れたららくらくホンに変える
先に仲間が変えたw  十分すぎる!! これがいい!!
727白ロムさん:2012/11/02(金) 21:28:16.20 ID:XRIjKiDu0
>>724
誰かからバリューコース対応端末借りるかして
ドコモショップ行けばコース変更出来るんでないの?
728白ロムさん:2012/11/02(金) 21:37:49.77 ID:tQW0BO4W0
>>727
バリューコースへの変更は端末購入時が原則
729白ロムさん:2012/11/02(金) 22:47:06.45 ID:ZxJBgBMk0
らくらくホンに拘らず機種変してさっさとバリュー化したほうがいいよ。

俺の親の回線は今年だけでも三回機種変更しているよ。(スマホ>ガラケー>スマホ)
実際に使っている機種はずっとらくらくIIIなんだけどねw
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 12:37:50.70 ID:HTlNOAUK0
>>723
ベーシック3は再起動問題がねー
交換して貰ったが又、再発してます。
731白ロムさん:2012/11/07(水) 17:52:03.00 ID:KZ+XmKQj0
ベーシック3、近所のケーズでオプション込みで19,800だった
安くなったなぁ
2台買い換えたら家族セット割りでさらに1万円引き
でもツルツルしてすべってすぐに落としそう
732白ロムさん:2012/11/07(水) 19:05:22.78 ID:CyJ5hbt50
母ちゃんの誕生日プレゼントに、らく7買ったった。
売値5万ぐらいだったがドコモポイント総動員+オプション値引きで3万ちょいだった。
733白ロムさん:2012/11/07(水) 19:07:40.73 ID:b2FJNmC60
定価は45k
734白ロムさん:2012/11/07(水) 20:16:16.57 ID:HlbI6Qyc0
735白ロムさん:2012/11/08(木) 09:52:10.62 ID:cDcBkBzQ0
らくらく8は出るのだろうか
らくらくスマホは視覚障害者には勧められないとドコモが断言したみたいw
736白ロムさん:2012/11/08(木) 09:55:39.80 ID:8Gd5oQ870
>>735
docomoのフィーチャーフォンは年1回の発表だから
今回発表がなかったから来年って事になる。
737白ロムさん:2012/11/08(木) 12:13:38.73 ID:LdzxN+Bd0
ベー3は機種変15000円だから2台ファミ割で組んでいれば1台5000円だぞ

>>732
俺は親父に古い俺の名義で使っていたから4月に新規で買って来てあげたw
ドコモ無料OPだけで一括0円だった。今はもうそんな値段じゃないが・・・。
738白ロムさん:2012/11/08(木) 21:17:09.92 ID:q4KGICU90
各種事務手数料の新設・改定について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html

登録等手数料XiからXiへの機種変更、FOMAからFOMAへの機種変更 など
0円→2,100円

契約事務手数料FOMAからXiへの契約変更、XiからFOMAへの契約変更 など
2,100円→3,150円

カード発行手数料UIMカードの発行時
3,150円→2,100円
※機種変更などを伴う場合は非適用となります。
※「ドコモUIMカード」の形状変更について、12か月に1回のカード発行手数料無料制度は廃止します。
739白ロムさん:2012/11/08(木) 22:57:47.23 ID:rF+TGt+q0
>>735
>らくらくスマホは視覚障害者には勧められないとドコモが断言したみたいw

このスレに限った事ではないが、ソースの無いものはガセとみなされる。
740白ロムさん:2012/11/09(金) 00:17:12.36 ID:sdNQZUYB0
そういえば昔auから骨伝導スピーカーとかついてるの有ったよな・・・
741白ロムさん:2012/11/09(金) 11:51:29.41 ID:XdONz+pj0
メクラがツルツルのタッチパネル使えないことぐらいだれでも分かるわな
何のために点字があるんや
742白ロムさん:2012/11/09(金) 17:44:06.04 ID:fD7P7j5M0
>737
15000円かーいいなー。そんなのこっちの地方じゃないなー。
743白ロムさん:2012/11/10(土) 14:30:26.67 ID:p8TVIvPy0
>>737
俺も今日近くのショップで14800円だったわ。
744白ロムさん:2012/11/10(土) 16:25:50.00 ID:GClKslNS0
>>742
千葉の田舎だぞw
都内だとあって2万超える
>>743
条件次第ではいいほうだね。書類上だけでOKのドコモ無料OPだけならね
745白ロムさん:2012/11/11(日) 11:08:34.28 ID:+ebu9oRS0
>>741
TU-KA- の三洋電機機種使ってたが
うるさい場所でも使えるんで良い製品だった
746白ロムさん:2012/11/12(月) 17:45:26.35 ID:Hql34+nU0
F-08Cのカレンダーを月曜日始まりにする方法ありますか?
747白ロムさん:2012/11/12(月) 21:31:13.01 ID:4qcyz7yU0
そういうカレンダー待ち受け作った方が早そう
748白ロムさん:2012/11/13(火) 03:45:47.64 ID:hcykQpDQ0
なんだかんだ言ってお年寄りのシェアはトップなんだろうな。
ガラケー版は7で完成系な気がする。あとは省電力とかに努めてほしい。

スマホ版もパケホもアプリ追加できないあの端末なら500MBでも問題ないだろうし。
スマホのは次出るとしたらXi対応とかかね。

しかし富士通はなんでハイスペ端末だすとコケるんだろ。
技術力は有りそうなのに。らくらくスマホでは不具合とくに出てないでしょ?
749白ロムさん:2012/11/13(火) 06:04:44.18 ID:4m4IO6ZG0
らくらくスマホは別にハイスペックじゃないだろ
あと、スレチな
750白ロムさん:2012/11/15(木) 17:01:23.86 ID:hBB1F/s+O
らくらくホン7に機種変したいけど高すぎだなあ
発売して2年以上たつし3万は切ってもらいたい
あまり売れていなさそうな色だけでも是非
751白ロムさん:2012/11/15(木) 19:25:12.26 ID:X6IvssnM0
らくらくホン ベーシック3ですらハイスペック。
ソフトバンクの1つ前くらいの携帯と比べても操作性、シンプルさで変わりがない。

音楽・動画系にそこまで力入れていないのと、字を大きくしただけw
752白ロムさん:2012/11/15(木) 19:32:19.09 ID:EsXK5yVY0
ベー3なら機種変15000円ぐらいだろ
2台で1台5000円ちょい
753白ロムさん:2012/11/16(金) 05:53:42.14 ID:33h+Rk/00
らくらくホン大事に使ってるけど、冬モデル4機種のように、miniUIMが主流になってきてるから、
simを差し替えて使うのが難しくなってきた。miniUIMでシリーズを継続してほしいよ。
754白ロムさん:2012/11/16(金) 09:55:11.37 ID:tEIDBgOT0
むしろらくらくホンを継続するなら今までどおりUIMカードで行って欲しいな。
来月から問答無用で交換手数料かかるんだし。
755白ロムさん:2012/11/16(金) 10:17:35.78 ID:xRA+74lh0
機種変更時は機種変手数料はいるけどカード交換は無料だよ
756白ロムさん:2012/11/16(金) 12:39:53.16 ID:I9aOHXaU0
今のうちに、miniUIMに交換してもらって、アダプターつけて使用すればいいじゃない。
757白ロムさん:2012/11/18(日) 05:38:26.60 ID:CUTQgMfY0
アダプタから脱落して取り出せなくなったりしないか怖くて手が出ない。
758白ロムさん:2012/11/18(日) 11:49:18.02 ID:RK8oAlAj0
>>717
らくらくホンでない普通のスマホを使ってるけど(REGZAフォン)
ネットはWiFiオンリーで、あとは普通の携帯として使用。
維持費はタイプSSバリュー、メール代金で合わせて月額1300円ほどだよ。
759白ロムさん:2012/11/18(日) 12:34:51.35 ID:wCnH4Brx0
機種変する時はsim変換の手数料は取られないからそのままのがいいぞ
取り出せなくなったらアホらしい。
760白ロムさん:2012/11/18(日) 17:25:18.73 ID:ABzl8irQ0
>>757
取り出せなくなっても全額貴方負担で修理して貰えば良いだけ。
761白ロムさん:2012/11/18(日) 18:00:09.24 ID:90W38y1IO
広末涼子CM
はなして翻訳「プレゼン前」篇
http://www.youtube.com/watch?v=6xAoIPyrCh0

しゃべってコンシェル「広末涼子さん&まる子」篇

http://www.youtube.com/watch?v=9dxH4ubWdCg

しゃべってコンシェル「広末涼子さん&吉田君」篇

http://www.youtube.com/watch?v=xNs2jpeyKA4
762白ロムさん:2012/11/18(日) 18:25:39.11 ID:90W38y1IO
ドコモ、機種変更時に5250円割り引く「機種限定下取りキャンペーン」を実施
http://appllio.com/news/20121116-2742-docomo-recycle
763白ロムさん:2012/11/20(火) 07:44:53.34 ID:znGNPxlu0
中古として世に出まわってほしくない電話を回収してるみたいだなw

>>760
それが嫌だって言ってんだろ、カス
764白ロムさん:2012/11/20(火) 11:11:45.91 ID:shiZY9600
>>763
口が悪いな。

嫌なら変換アダプタを使わないのが最良
765白ロムさん:2012/11/24(土) 18:43:42.32 ID:lP5/+Z3a0
ベーシック3でも同報メールの宛先って上限5件?
5件制限が解除されてるならベーシック2から変更したい。
N-03Dも持っててこっちは制限ないけど自分には操作性がイマイチ。
766白ロムさん:2012/11/25(日) 09:17:39.59 ID:60d0YXS00
>>711
べっかんこ経由で●なら書き込めた気が
767白ロムさん:2012/11/25(日) 09:40:35.66 ID:H7Np2R6gO
>>711
テスト書き込み
768白ロムさん:2012/11/25(日) 09:44:24.30 ID:H7Np2R6gO
>>767
連レス失礼
以上F-08Cの書き込みでした。
769白ロムさん:2012/11/25(日) 14:25:00.58 ID:kDjX6jMm0
F09B投売りしてほとんど在庫なくしたから
ベー3のF08Cだけ残してあとはらくらくスマホに移動させたいんだろうなぁ
770白ロムさん:2012/11/26(月) 10:30:37.45 ID:zRzf67OB0
機種変の投げ売りはまだですか…
771白ロムさん:2012/11/26(月) 18:47:21.40 ID:EQLbsHkM0
simロック解除の事で質問
らくらくホン ベーシック3 は公式で解除可能なのは知ってるけど、
らくらくホン7って、解除可能ですか?
どこのも情報なくて。。。
772白ロムさん:2012/11/26(月) 19:06:11.19 ID:Nsg8+2ZQ0
>>771
SIMロック解除対応は2011年4月1以降に
発売された機種が対象なので、F-08Cは
対象機種ですが、2010年7月23日発売の
F-09Bは対象機種ではありません。
773771:2012/11/26(月) 22:22:39.03 ID:EQLbsHkM0
らくらくホン7
2010年7月23日発売だったんですね
意外に古い機種で驚きました
回答ありがとうございました
774白ロムさん:2012/11/27(火) 02:15:34.50 ID:Gz+srDVh0
>>770
ベー3なら15000円でやってるわ
2台で1万
775白ロムさん:2012/11/27(火) 12:15:16.85 ID:GpexaEpr0
だけど、ベー3は価格での音声品質の評価が低いんだよね。
らくらくホンの通話品質をメインに考えてるのに。
2台で1万でも躊躇する。
776白ロムさん:2012/11/27(火) 12:44:27.31 ID:7T8/CrDW0
>>774
kwsk
777白ロムさん:2012/11/29(木) 11:24:23.00 ID:pT2mvyI20
来月から機種変更でも手数料がかかるんだよね。
今月中に買い替えたいんだけど、ベーシック3一括0円とかないかな。
ついこないだまでよく見た気がするんだけど。
778白ロムさん:2012/12/02(日) 17:13:16.76 ID:+avrmaCtO
近所のDSでは7のグリーンは売れていないのか
他のカラーは普通に陳列してあるのにグリーンだけやたらポップつけておすすめしてるW
もうちょい色出し考えればいいのになんであんなグリーンとかあんなピンクを出すんだろうわからん
779白ロムさん:2012/12/02(日) 20:14:54.75 ID:af9Ljm5f0
あやまれ!グリーン持ちの俺に謝れ!

他社にはない色だからいいんだよ
780白ロムさん:2012/12/02(日) 22:27:53.71 ID:+avrmaCtO
いや自分もあまり評判のよくないピンク使いなもんで今日グリーンの派手なポップをみてちょっとウフッとしてしまったんだ
つまらん優越感だった申し訳ない
反省して寝ます
781白ロムさん:2012/12/03(月) 09:50:31.26 ID:49yUsB7uP
ベーシック3と7、どちらも0円だったら7買ったほうが特ですか?
それとも、電話とメールしかしないなら素直にベーシック3を買っておく方が使いやすいでしょうか?
782白ロムさん:2012/12/03(月) 10:20:44.30 ID:JeFEfAfX0
>>781
損得の話なら得だが、「特」なのかは良くわからない。
使い易さは人それぞれなので一概に言えない。
783白ロムさん:2012/12/03(月) 10:31:52.07 ID:sjSYkvn30
7の0円は値段の書き換え忘れと予想
784白ロムさん:2012/12/03(月) 11:16:09.58 ID:49yUsB7uP
レスありがとうございます。

>>782
特→得でした。

>>783
どちらもエディオンで条件つきの0円で、7は条件なしの一括だと5万円近かったと思います。

失礼しました。
785白ロムさん:2012/12/03(月) 12:22:01.26 ID:W5UWjhVa0
5万値引きの条件とか想像つくからクソだろうなぁw
786白ロムさん:2012/12/03(月) 13:50:31.64 ID:41TUweX60
ちょっと前は、ベイシア電器で7でもMNPで一括0円+商品券で4万キャッシュバック
とかやってたのにねー。
インセがなくなったのかな?
787白ロムさん:2012/12/03(月) 13:55:16.89 ID:FdBYOFfV0
10月からすげえショボくなったよ…
788白ロムさん:2012/12/03(月) 15:28:48.53 ID:8iAgp9YE0
チェンジ割が無くなっちゃったからね
789白ロムさん:2012/12/10(月) 22:34:41.78 ID:mTGQOpe20
F10Aユーザーですがgoogle mapモバイルを使っていました。
破損により交換してもらったんですが、ダウンロードサイトがどこだか
わからなくなってしまいました。

教えていただけますでしょうか。
790白ロムさん:2012/12/11(火) 11:53:11.61 ID:10g9U79R0
せっかく、らくらくホンに乗り換えたのに、
とあるTV番組を見てから、カメラ無しの携帯に乗り換えようと思って、
いまオクで探している。

ドコモとか、まずこのようなことを何とかしてもらえませんかね?w
791白ロムさん:2012/12/11(火) 15:43:35.23 ID:bIUkEXBh0
>>790
カメラ無しで一番新しいのは「F-10B」じゃないかな。
792白ロムさん:2012/12/11(火) 16:36:15.05 ID:746Kyqs30
法人向けモデルは店頭でも買えるものなのか?
793白ロムさん:2012/12/11(火) 16:39:11.13 ID:bIUkEXBh0
>>792
>790さんは、オクで探してるって書いてるから大丈夫でしょ。
794白ロムさん:2012/12/11(火) 17:00:39.06 ID:bIUkEXBh0
>>789
モバイル Google マップ
ttp://www.google.com/intl/ja_jp/mobile/maps/
795白ロムさん:2012/12/11(火) 18:37:07.05 ID:7XQrQrX90
>>794
モバイルGoogle Mapsって経路案内(乗り換え案内)出来るようになってた。
正直びびったわ。
796白ロムさん:2012/12/11(火) 20:54:26.67 ID:Yy3WmUvBO
お返事ありがとうございます。教えて頂いたページですがガラケーでは正しく動作しないようです。ガラケー向けサービスは終わったのでしょうか?
797白ロムさん:2012/12/11(火) 21:22:14.29 ID:7XQrQrX90
>>796
ぇ〜俺F-08C何だけどな…別にverupしなくても新機能(乗り換え案内)使えたよ?
798白ロムさん:2012/12/11(火) 23:36:45.87 ID:4NNskN/Z0
カーチャンがらくらく3にプリインストされてた「お薬辞典」っていうの
間違って消しちゃったみたいなんだけど、復活or再インストする方法ってないですか?
799白ロムさん:2012/12/11(火) 23:41:56.97 ID:0HHSHgWM0
あります
以上
追加質問禁止
800白ロムさん:2012/12/12(水) 00:21:41.17 ID:OqRL8FaP0
>>799
性格わるっ
801白ロムさん:2012/12/12(水) 00:23:43.04 ID:Olwy+kb60
>>800
頭わるっ
802796:2012/12/12(水) 06:29:28.09 ID:MrOm4lwt0
新機能はどうなるのかわかりませんが(泣)
現在ガラケー用のダウンロード方法がわからず
google mapが使えない状態なんですよねー。
上のページもガラケーは対象外みたいですし....
803白ロムさん:2012/12/12(水) 15:58:34.15 ID:z6uQP0zp0
>>798
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-08c/info.html?fmwfrom=f-08c_option#heading09
ttps://www.fmworld.net/product/phone/atf/docomo/

iMenu>メニューリスト>ケータイ電話メーカー>@Fケータイ応援団
落とすのにパケ代が掛かるみたいだけどプリインスコの落とせるみたいよ
804白ロムさん:2012/12/12(水) 18:46:52.97 ID:0ow47XpJ0
>>803
>>798
蛇足ですが補足させていただくと
>iMenu>メニューリスト>ケータイ電話メーカー>@Fケータイ応援団>ご購入時、携帯電話に入っていた画像などを削除してしまった場合
と言うリンクを辿ればF-08Cのプリインのiモードアプリを落とし直せる。

>落とすのにパケ代が掛かるみたいだけどプリインスコの落とせるみたいよ
モバイルGoogle Mapsの場合落としたい場合はGoogleって検索して飛べばいいだけ
805白ロムさん:2012/12/12(水) 18:55:16.92 ID:0ow47XpJ0
>>804
ありゃ?
iモードアプリのモバイルGoogle Mapsが消えてるわ。
あっはっは
こりゃ落とせない訳だ(死)
806796:2012/12/12(水) 19:18:29.74 ID:7wMcgFDAO
皆様いろいろとありがとうございます。
プレインスコ機種はたしかに@Fで復元できそうです。
が、私の機種はプレインスコではないです。
どうやらガラケー用はサービスやめたようです。
防水でGoogleマップが使える点が魅力で購入した
F10Aですがちょっと残念です。
807白ロムさん:2012/12/12(水) 19:33:27.96 ID:0ow47XpJ0
と言うことは、自分のf-08CはGPS持ってないのにモバイルGoogle Maps使える珍品?
な訳はないよな
ただのゴミか。
808白ロムさん:2012/12/13(木) 00:21:55.28 ID:fzywWBjh0
>>798です
>>803の方法で無事再インストールできました
カーチャンも深く感謝しているとのことです
ご親切にどうもありがとうございました
809白ロムさん:2012/12/13(木) 01:05:58.47 ID:ba5XQx+F0
>>808
おま俺w
まあでも今はN7だけどね。ガラケーは通話のみ
810白ロムさん:2012/12/13(木) 16:30:40.29 ID:x/rubuGb0
らくらくスマホは評判が悪いから親の機種変はらくらくホンにする
らくらく7はぼったくり価格だから、らくベ3が無難かな
811白ロムさん:2012/12/13(木) 16:36:56.98 ID:x/rubuGb0
って思ったら、らくベ3はGPS付いてないのか
精度の悪いイマドコサーチは意味ないしなあ
もう少し待つか、MNPか。。。
812白ロムさん:2012/12/14(金) 12:51:22.70 ID:O5vUzM2f0
他キャリアの簡単ケータイは中年向けで
らくらくが素晴らしい製品であることに気付く
813白ロムさん:2012/12/14(金) 21:58:18.41 ID:2++fHV4Z0
親に使い方説明してて思ったけどシリーズでキー配列やUIが統一されてるんだよね
こういう配慮はさすがだと思った
814白ロムさん:2012/12/14(金) 22:09:47.22 ID:Xnq9x+LG0
>>810
らくらく7は4万5千もしてたような。
815白ロムさん:2012/12/15(土) 23:19:19.93 ID:dwVgQn7S0
らくらくホンのiモードはドコモの普通のガラケーと同じことができますか?
iモード閲覧とかドコモ ケータイ払いは同じようにできるんでしょうか?
816白ロムさん:2012/12/17(月) 00:41:59.61 ID:YECF36L10
>>815
らくらく以外使ったことないからi-mode閲覧はどうか分からんけど、
ドコモ携帯払いは可能。
817白ロムさん:2012/12/18(火) 13:05:51.45 ID:g8QSzr4N0
機種変セット割1台2〜3000円の店ねーかなー
818白ロムさん:2012/12/19(水) 06:57:48.73 ID:Kkp9kT8A0
先月ヤマダで0円携帯を3
台家族セット割プラス商品券付で買ったが、店では家族セット割は月々の料金から割引してくれると説明された。今月以降しばらくドコモから請求来ないと思ってたけど請求書が届いた。これって騙されたかな?
819白ロムさん:2012/12/19(水) 07:23:24.60 ID:K5uq9SYD0
>>818
消費者庁はdocomoの料金体系の
複雑怪奇さにさじ投げてるね。
本来なら総務省が直々に出張って指導しなきゃいけない事態なんだけど、docomo自身がiphone人気のお陰で傾き始めたから潰す訳にもいかず、身動き取れないみたい。
政権変わったから安部総理の豪腕でなんとかならんかね?
820白ロムさん:2012/12/19(水) 08:34:17.46 ID:+P6R+ICD0
>>818
スレ違いだし、板違い。
821白ロムさん:2012/12/20(木) 10:05:49.87 ID:hALuRGuM0
らくらく7の背面ディスプレイの時計って従来のような常に表示されているタイプですか?
それとも、しばらくたつと消灯してサイドボタンを押さないと再度表示されないタイプですか?
822白ロムさん:2012/12/20(木) 10:44:31.24 ID:7j54b9Td0
常時表示できるか知らんけど、自分は後者で使ってる
823白ロムさん:2012/12/20(木) 10:46:14.92 ID:1CjWDR7E0
>>821
カラー液晶だから点きっぱなしにはならない。
ボタンを押さなくても、持ち上げれば点灯する。
824白ロムさん:2012/12/20(木) 11:49:48.70 ID:hALuRGuM0
>>822-233
回答ありがとうございます。今調べたら、
「本体を傾けて持ち上げると、自動的に背面ディスプレイのバックライトが点灯」する機能が
あるんですね。参考になりました。
825白ロムさん:2012/12/20(木) 14:08:58.41 ID:XblNTRAtO
>>819

そんなに複雑怪奇か?

ソフトバンクの方が複雑怪奇だし
ブルーだのオレンジだの……
826白ロムさん:2012/12/22(土) 10:53:51.69 ID:oi9bh2yr0
でも、一般的にはホワイトだろ?
茸でも家族間連絡用ならシンプルEじゃないか?
827白ロムさん:2012/12/24(月) 18:51:42.44 ID:ZhNtmrRo0
>>821
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
828白ロムさん:2012/12/24(月) 18:54:11.59 ID:T4iM4HeU0
>>827
な、何でしょうか?
クリスマスイブの夜にそんなエキサイトしてるなんて
829白ロムさん:2012/12/25(火) 13:24:10.55 ID:2QU8XIZ9P
普通のガラケーに出来てらくらくホンに出来ない事ってあります?
料金安いので購入検討してるんです
モバゲーおサイフケータイTwitter2chなど
用途は多岐にわたるのですが
830白ロムさん:2012/12/25(火) 14:18:37.40 ID:0pqnT9U10
>>829
らくらくスマートフォンは除外して考えると

PCサイトを見るためのフルブラウザがない
Bluetoothに対応していない
おサイフケータイに対応していない
831白ロムさん:2012/12/25(火) 15:59:55.33 ID:WAsM7zqM0
>>829
MSのOfficeファイルやPDFなどを、取り込んで読むための
ドキュメントビューワーがない。

オフラインで使用する事も考えると、ビューワーの有無は大きい。
832白ロムさん:2012/12/25(火) 16:44:16.40 ID:2QU8XIZ9P
>>830
>>831
ありがとう
自分の用途だと普通のガラケー買ったほうが良さそうです
833白ロムさん:2012/12/28(金) 09:46:34.85 ID:ERYpqEh60
そもそも
らくらくホンが購入候補にあがる何らかの理由があるだろうに
834白ロムさん:2013/01/04(金) 15:02:33.33 ID:5F+HZmNp0
新年らくらくあけおめ
835白ロムさん:2013/01/09(水) 01:29:40.92 ID:2F150u1n0
3は開閉電源落ちするのはdsも把握してるみたいねw
836白ロムさん:2013/01/10(木) 01:20:15.28 ID:E+sW82Vn0
これスマフォも出たんだね
らくらく本なんて名前つけておいて

じじばばは教えてもらわないと使用できない
糞仕様は改善されたの?
837白ロムさん:2013/01/10(木) 04:15:04.85 ID:dC/kozYj0
>>836
確かGoogle Play非対応と言う超絶糞仕様にパワーアップしてたような?
838白ロムさん:2013/01/10(木) 20:25:18.34 ID:gWFz0PHsO
らくらく6ならドコモでも無料なんだけどね
839白ロムさん:2013/01/11(金) 10:06:25.68 ID:HVt9t4ne0
らくらく6なんてまだあるの?
0円って新規でしょ?だったらベーシック3でも良くね?
840白ロムさん:2013/01/11(金) 11:13:32.00 ID:VzGs54Pv0
最近はベーシック3の新規契約も高価になってしまったのです><
841白ロムさん:2013/01/12(土) 22:53:22.81 ID:091aMRrm0
ベー3機種変で15000円だけど純新規ならまだ一括0円あるでしょ
まぁでもファミ割で同時契約で10500円引きも17日で終わりだし
高くなるかねw
842白ロムさん:2013/01/13(日) 13:15:46.78 ID:GTT2QzUl0
>>841
よかったらどこでやってるかお教えいただけないでしょうか
< ベーシック3新規一括0円

ググっても上手くみつけられません><
843白ロムさん:2013/01/14(月) 12:18:58.08 ID:0LfDz9dx0
年末年始に買ったときは適当に10軒も回れば何軒かは新規0円だったけどね。
その時もネットで検索しても出てこなかった。
量販店、ショップ、DS色々回ってみるといいんじゃね?
844白ロムさん:2013/01/15(火) 18:09:29.07 ID:NGvu4qoP0
今更新規で契約するのにおそいんじゃねwww
去年のGW前にらく7が純新規一括0円に下がってMNPで3万CBをはじめてから一気に在庫が減ったからなぁ
ベー3もだけど。ベー3なんて純新規でCB5000円だったからなw
あれから半年以上たってるしかなり数は減ってる。特にらく7
845842:2013/01/15(火) 21:53:19.00 ID:T4JAKBfQ0
>>843-844
買い時を逃したってことですね。ありガトーございました。
846白ロムさん:2013/01/19(土) 10:22:26.29 ID:cdSvn4zs0
>>845
基本的にそういうこと。ただベー3ならまだ純新規一括0円ぐらい探せばあるんじゃない?
結局住んでる地域によるから、せめて県ぐらい晒さないとだーれも教えないけどな
全国一律の値段じゃねーし
847白ロムさん:2013/01/19(土) 19:21:28.02 ID:Vfz7NUlX0
うちの70過ぎになるじーちゃんが携帯デビューしたいらしいんだけど
とにかくテレビのリモコン操作もたまにパニくる位の機械オンチなんだ

本人はネットもメールも興味ないから通話だけでいいと言ってるし
やっぱ無難な所でらくらくホンでいいのかなぁと思ったんだけど
年金暮らしだから、料金安い(?)auも捨てがたいのかなと悩んでる…
848白ロムさん:2013/01/19(土) 22:15:52.68 ID:a1nybXce0
auからも出てるじゃん京セラだけどw
そしてはっきりいって基本料金なんてもうどこも一緒。
849白ロムさん:2013/01/20(日) 11:33:07.94 ID:uCR3lutT0
>>847
キッズケータイにしなよ。防水で小さいし、通話のみならこれで十分。
どこでも新規0円(場所によってはキャッシュバック付き)で売ってるよ。
850白ロムさん:2013/01/20(日) 15:05:18.28 ID:BH8xYBXU0
>>848>>849
とても参考になった、どうも有難う

年末に山中で自損事故起こしてもすぐ連絡とれなかったり
したんでね、携帯持っててくれた方が家族的にも安心出来るよ
851白ロムさん:2013/01/20(日) 17:15:47.30 ID:J8MllpOo0
>>850
これまでケータイを持ったことがないなら
「らくらくスマートフォン」の方が直感的に
操作出来る。
画面が大きく文字や各種表示が大きい
ので、老眼でも使い易い。
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/info.html
852白ロムさん:2013/01/20(日) 17:25:39.29 ID:QTqFv9f90
>>228
普通にTwitterのアカウントのコピペで荒らしてるな。
853白ロムさん:2013/01/20(日) 21:48:35.83 ID:uCR3lutT0
>>851
>とにかくテレビのリモコン操作もたまにパニくる位の機械オンチなんだ
って言ってるのにスマートフォンなんか薦めちゃダメでしょ。
しかも「らくらくパケホーダイ」必須で月額料金高い。

>>850
キッズは防水・防塵とGPS付いてるのが大きい。
多少手荒に扱っても大丈夫だしGPSで居場所がすぐ確認できる。
「大人」モードもあるしワンタッチ発信キーですぐ電話もかけられる。

ベーシック3は防水・GPSとも付いてないし防水の7は値段が高い。
70過ぎの高齢者なら電話する相手も限られるだろうから、
安いキッズ買ってタイプシンプルバリュー+ファミ割MAX50で使うのが一番だよ。
854白ロムさん:2013/01/20(日) 22:01:42.94 ID:eU9qd09n0
キッズはボタンが糞押しにくいぜ
855白ロムさん:2013/01/21(月) 14:46:20.84 ID:VAUohYrA0
キッズケータイって名前が癪に障るね
856白ロムさん:2013/01/22(火) 20:55:14.75 ID:up8jL7Lv0
>>855
ソフトバンクは同じHWの機種でも
“見まもり”という表現を使っているよね。

ドコモはこういう所に気が回らないのがなぁ・・・
857842:2013/01/22(火) 21:47:12.53 ID:B9yNg9cC0
>>846
徒然に周囲の店舗を探していたところ、駅3つ離れた街のノジマmobileで
ベー3新規0円を発見。先日確保しました。
情報、ありガトーございました。
858白ロムさん:2013/01/22(火) 23:47:06.46 ID:TffDa1tRO
春モデル発表されたけどらくらくホンはなかったね
残念
859白ロムさん:2013/01/23(水) 12:17:49.92 ID:3WSSh06W0
だからガラケーは冬モデルの年1になったって去年からいってるじゃんw

>>857
機種変でも15000円だから純新規一括0円はあるほうが普通だからねぇ
860白ロムさん:2013/01/26(土) 00:29:37.58 ID:qe2qyTrC0
らくらくホンは打ち止めじゃね
今年はらくらくスマホのXi版が出るんだろ
861白ロムさん:2013/01/26(土) 11:35:03.47 ID:dnHRPuy/0
らくらくホンスマホってシムが独特なんだよね?
差し替えできないならユーザーは増えないって。
862白ロムさん:2013/01/26(土) 15:46:09.70 ID:MMDLP5jC0
>>861
SIMカードは同じだが契約内容で通信制限されてるだけ
つまり、データ契約で通話できないのと同じ。
863白ロムさん:2013/01/27(日) 21:09:05.20 ID:te15ebQa0
らくらく8はよ出せ
らくスマなんぞいらん
864白ロムさん:2013/01/29(火) 00:20:09.89 ID:F233J8Ek0
>>863
残念ながら・・・もう出ません。
865白ロムさん:2013/01/29(火) 22:39:26.46 ID:qsd8M75v0
まて、オレはまだ出せるぞ!
866白ロムさん:2013/01/30(水) 12:16:24.22 ID:QteN1O1b0
ステキな人達が集うスレ
★痛い視覚障害者と愉快な仲間達 その6★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1356753423
867白ロムさん:2013/02/01(金) 06:29:57.55 ID:LSNZwd1B0
親父のらくらくホンXが壊れました。
普通にらくらくホン7に機種変するのと、
オクで白ロム購入するのはどっちが安いですか?
らくらくホン6→7への改善点は何ですか?
(あまり差がなければ6にしたいので)
868白ロムさん:2013/02/01(金) 09:17:09.16 ID:Peaxc9e00
>>867
見た目も中身もほぼ別物で、同じのは充電台とユーザーインターフェイスくらい。
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-10a/color.html
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-09b/color.html
869白ロムさん:2013/02/01(金) 14:08:34.93 ID:0H1fLxEm0
7はいいぞ。お袋さん用に予備機も0円で用意してやった。
870867:2013/02/01(金) 14:20:54.09 ID:LlcH41B00
レスありがとうございます。

>>869
0円で用意する方法を教えて下さい。
871白ロムさん:2013/02/01(金) 14:38:05.43 ID:s2xqvAph0
>>867
今年に入ってDSで親のXを7に機種変更したが
定価45000円から家族セット割を引いた35000円で買った。
オクなら30000円より安く買えるだろう。

7は画面が大きくなって背面もカラーになった以外は
あまりXと変わった感じがしない。
でもカメラは良くなったし動作も早くなった。

6からワンセグ、防水が付いているので6でもいいと思うが
良くも悪くも代わり映えしない感じがする。
そもそも6が今でも売られていると思えないのだが。

>>869
俺も0円で用意する方法を知りたい。
872白ロムさん:2013/02/01(金) 15:14:58.91 ID:IIBQzKbD0
どうせ去年の9月以前だろ
873白ロムさん:2013/02/02(土) 06:49:44.19 ID:nl6MdiLV0
>>872
去年の9月以前は何か違うのですか?
874白ロムさん:2013/02/02(土) 07:18:12.90 ID:nl6MdiLV0
あと、6と7はホルダも附属品でついてますか?
875白ロムさん:2013/02/02(土) 21:19:39.05 ID:uQ3q3R+W0
>>874
6も7もホルダーは附属してる
ACアダプタは別売だがXのを流用可
876873:2013/02/03(日) 02:52:58.44 ID:6+jyMaJl0
>>875
レスありがとうございます。

ちなみに、最近はオクでは2万前後のようです。

オクで購入しても、docomoショップで修理とか、
使い方説明とかして貰えるんでしょうか?
877白ロムさん:2013/02/03(日) 09:42:08.02 ID:SEH4esrE0
>>876
盗品とか横流し品等の不正流通品でなければOK
878873:2013/02/03(日) 11:43:47.40 ID:6+jyMaJl0
>>877
確かにそういう心配はありますよね。
評価を参考に入札するしかないですよね。
879白ロムさん:2013/02/03(日) 12:03:22.67 ID:SEH4esrE0
>>878
ネットオークションは相手や現物を見て買う訳じゃないから
リスクがあって当たり前、心配なら正規販売店普通に買え。
880白ロムさん:2013/02/03(日) 12:17:43.72 ID:cI6yh1qX0
携帯販売ランキング(1月21日〜1月27日)TOP10 (NTTドコモ)

順位 前回順位 モデル
1位 1 AQUOS PHONE ZETA SH-02E
2位 3 GALAXY S III α SC-03E
3位 4 P-01E
4位 2 Xperia AX SO-01E
5位 6 キッズケータイ HW-01D
6位 7 SH-03E
7位 初 AQUOS PHONE EX SH-04E
8位 5 ARROWS V F-04E
9位 8 GALAXY Note II SC-02E
10位 9 らくらくホン ベーシック3

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる
全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/01/news044_2.html

ベーシック3大健闘、らくらくスマホ・・・・
881白ロムさん:2013/02/03(日) 15:15:26.22 ID:LbG9oyJS0
>>876
ダークシルバーでよければ、らく7、先月末買って未使用のがあるのでオクよりは安く譲るよ。
親用に2台買ったけど、別にスマフォを渡したので、余ってしまった。
手渡しが安心だろうけど、こちらは桃太郎のすむ大都会。
882白ロムさん:2013/02/03(日) 21:50:22.52 ID:qXYGzxJn0
>>880
字がでかくて聞き取り易ければ、あとは通話とメールできれば十分って人も
多いもんね。ボッタ価格の7とからくらくスマホより、そりゃベー3選ぶわな。
883876:2013/02/04(月) 07:44:16.19 ID:UutcplU60
>>881
当方九州です。ぜひ欲しいです。

>>882
ベー3も魅力的なんですが、
孫とのテレビ電話を楽しみにしているので、
うちはインカメラが必須です。
884881:2013/02/04(月) 12:33:45.11 ID:7vIEwkqxO
>>883
了解。スレ違いになるので
keitan912あっとyahoo.co.jpまで連絡ください。
885白ロムさん:2013/02/04(月) 14:43:51.68 ID:Isrs52c90
ベー3は最高だよ。持った感じや程よい機能性が。
ワンセグが欲しい所だけどどうせジジババは操作出来ないから
ベー3で十分。
886白ロムさん:2013/02/05(火) 07:39:42.07 ID:G7B2KLz70
すいません、カタログ・価格表だけ貰って帰ってしまいました。
もしわかる人が居たら、教えて下さい。

らくらくホン7には、スマホのような月々割引ってないのですか?

自分の名義でらくらくホンを1台買い増しする場合、
自分のポイントを新規の機種台に充てられるんでしょうか?
887白ロムさん:2013/02/05(火) 07:52:28.39 ID:eZxUAk0iT
購入費にポイントは充てられるよ
888白ロムさん:2013/02/05(火) 08:45:54.43 ID:Tra9m6GP0
>>886
iモード携帯で月サポが付いたのなんて見たこと無い
889白ロムさん:2013/02/05(火) 08:49:55.17 ID:Tra9m6GP0
>>886
買い増し?新規契約じゃなくて?
尚更割引なんて期待できないんじゃ
890白ロムさん:2013/02/05(火) 21:40:13.19 ID:MNJtSlpf0
もし親の料金を一緒に支払ってあげるようになった場合、
親のポイントも一緒に使えるようになるのは当月から?翌月から?
891白ロムさん:2013/02/05(火) 21:43:02.06 ID:Odn+zpNk0
>>890
一括請求の手続きをした瞬間から
892白ロムさん:2013/02/06(水) 04:26:19.12 ID:o4s1hrVxO
らくらくホンXのフォルダは、6や7に流用できる?
893白ロムさん:2013/02/06(水) 05:35:59.09 ID:WlTPCMQq0
7にはフォルダ付いてる
894白ロムさん:2013/02/06(水) 05:59:19.73 ID:BAFPtqxO0
一攫千金!米グーグル、Chrome OSをクラックした人達に約2.9億円プレゼント
http://ggsoku.com/2013/02/google-chrome-os-314159-million/
895白ロムさん:2013/02/06(水) 22:28:32.11 ID:a9eQI6eD0
>>892
>>893
フォルダってデータの話かと思った
ホルダーなら電極の部位が違うので流用不可
896白ロムさん:2013/02/06(水) 22:46:56.50 ID:Cg6+YJgL0
>>895
ホルダーって何?ホルダなら知ってるけどな。
897白ロムさん:2013/02/06(水) 23:30:31.75 ID:a9eQI6eD0
>>896
バカにしたつもりは無かったんだが
気に障ったか?
898白ロムさん:2013/02/08(金) 22:06:44.34 ID:T0CLOa2s0
親戚間でファミリー割引の適用受けるのにベーシック3回増ししたんだけど、親に簡単携帯に比べて使いにくいといわれてしまった。
自分も簡単携帯使ってるけど比べてみると、似ているようで微妙に使いにくいのは否めなかった。
新規0円だったので仕様が無いと思いたいんだけど、何年も使ってるAUも新規0円だからこの差は大きく感じたよ。
ベーシック3と7の中間でベーシックと同じ0円ではドコモはこの手の製品を求めるユーザーをある程度軽視してるんかなって感じた。
何にしろ調べると7が少なくなってるらしいので、高いけど買うしかないなぁ。
喜んで使ってくれるといいんだけど、財布が軽くなるな。 orz
899白ロムさん:2013/02/09(土) 17:48:58.14 ID:4YGkO72A0
>>898
簡単ケータイとらくらくホンは方向性は同じだが
中身は別物なので慣れが必要。
900白ロムさん:2013/02/09(土) 17:56:38.58 ID:tReSnLrC0
>>899
富士通のFシリーズって浮気ケータイって異名が付くほど海外で評判あるけど
そんな珍しいのかねえ?
スマホだとアホーズ言われるくらいボロクソ叩かれてるのに。
901白ロムさん:2013/02/09(土) 18:27:45.19 ID:4YGkO72A0
>>900
らくらくホンのUIがかなり特殊なのであって
富士通端末が特殊って訳じゃない。
902白ロムさん:2013/02/09(土) 18:31:15.09 ID:tReSnLrC0
>>901
そうなのか、d
ちなみにF904は良い機種?
903白ロムさん:2013/02/09(土) 18:32:16.09 ID:4YGkO72A0
>>902
普通
904白ロムさん:2013/02/09(土) 18:34:09.71 ID:tReSnLrC0
>>903
d
参考になりますた。
905白ロムさん:2013/02/10(日) 01:22:45.27 ID:PDNzF2DWO
なんでらくらくホンで2ちゃんねる書き込みできないの?以前はできてたはずだけど。
FOMAカード入れ換えて他機種で今書き込みしてるんだが、寝ながら音声読み上げでネットするのにらくらくホンは最高なんだがw
特にエロブログの長い文章を聞くのに便利。
2ちゃんねるの書き込みはできなくて不便だがBBSPINKは書き込めるw
906白ロムさん:2013/02/10(日) 10:33:24.47 ID:cuXqPaLTO
フツウにできてるぞ
907白ロムさん:2013/02/10(日) 13:48:50.58 ID:yPBzgyBf0
今年71になる母にらくらくホン3買ったんだけど、見事つまづいている。
車の運転は出来るが、携帯はじめて。1・2・3の単独ボタンで電話がかけられるようには
なったんだけど、着信があった後、誰からの着信か見ることと、伝言メモの再生を選ぶ際に、
受話器マークを長押しするという操作が理解できない模様。3回やってみても出来なかった。
あと、戻るという意味(トップページに戻る事を含む)も理解できていないようで。
決定ボタンの回りの十字キーが分かりにくいね。あれ、ふつうの↑↓とかでよくないかな。
離れて暮しているので、すぐ教えることも出来ず、もどかしい。使えるようになるのか疑問。
908白ロムさん:2013/02/10(日) 20:29:47.66 ID:PDNzF2DWO
てすと
909白ロムさん:2013/02/10(日) 20:49:11.26 ID:PDNzF2DWO
あれ?書き込めたw
>>907 電源のON、OFFはできてますか?
うちの75歳母親も昨年べー3買ったけど最近だいぶ慣れてきたみたい。買った当初は説明書読みまくって知らないあいだに発信ボタン押してあちこち電話かけまくってたわw
説明書呼んでもあんなもの誰も理解できないから触りまくればわかるよと言ってから最近メールや辞書を使いこなしてきた。
恐れずに触りまくるのがいいみたい。父親は電話の受話と家族への発信しかできない。ヽ(´ー`)ノ
910白ロムさん:2013/02/10(日) 20:53:22.58 ID:WrP4h8fS0
十字キーが感覚的にわかるのはファミコン世代以降なのかもね。
70前の親も慣れるまで時間がかかりました。
911白ロムさん:2013/02/10(日) 23:00:44.02 ID:PDNzF2DWO
らくらくホンでここには書き込めるけどニュー速とか他板は書き込めないな(-_-)なんで?俺だけ?
912白ロムさん:2013/02/11(月) 08:48:22.96 ID:FmCBy6WF0
>>907 です。ありがとうございました。
>>909 電源のON OFFは教えながらやると、なるほどねと長押しを理解するのですが、
色々いじってしまったあとに、待ちうけに戻すときに同じボタンを1回押すというのが
分からなかった。ひとつのボタンがいくつかの機能を持つと混乱している。
うちの母には、メール機能がつく前のシンプルな携帯電話が良かったかも。
あまり教えると面倒になって使わないことになりそうだから、うちも、少し自由にさせてみるね。

>>910 そうかも〜。画面に図入りで「このボタン(十字キーの左)を押す」と出るが、
目が滑って隣の受話器を上げるボタンや、メニューボタンを押す。十字キーが発見できない。

あと、老人にも見やすいといっている割に、アイコン類がすべて小さいね。
電池残量、電波状況、受信箱にメールが入っているマークなど。あと、電源ボタンの上の
電源という文字も。老人を使ってちゃんとテストしているとは思えない。
913白ロムさん:2013/02/11(月) 09:01:28.64 ID:GYgAjQHo0
>>912
らくらくホンは老人電話じゃなくて、機械操作に疎い人向け
白内障で電話が良く見えないなら音声操作すれば良い。
914白ロムさん:2013/02/11(月) 09:13:44.44 ID:k/EokqQ+0
>>912
>ひとつのボタンがいくつかの機能を持つと混乱している。
あーそうかも。なんか納得できたw

>目が滑って隣の受話器を上げるボタンや、メニューボタンを押す。十字キーが発見できない。
そうなんですよね。目が滑るっていうのはよくわかる。あの形状は家電にはなかったから。
915白ロムさん:2013/02/11(月) 09:28:32.41 ID:GYgAjQHo0
>>914
誰でも使える究極形態PHS!!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/668/668445/
916白ロムさん:2013/02/11(月) 12:18:45.97 ID:+oMq7KXd0
>>915
これにRJ-11付いてて加入電話回線と両方待受出来れば買ったんだけどな
917白ロムさん:2013/02/12(火) 11:24:11.90 ID:Yaqh2xcL0
>>916
固定電話回線から自動転送すれば受話は解決
918白ロムさん:2013/02/13(水) 08:57:08.20 ID:kXhhpn3j0
ベーシック3の後継って何時頃でそうなんかな?
7が終了方向でらくらくスマホは嫌って層向けに防水ともうちょっと見た目の改善とカメラの多少の改善(簡単携帯程度)を期待してるんだけど
919白ロムさん:2013/02/13(水) 09:27:53.51 ID:ihw7QE100
>>918
取り敢えずP-01Eにしたら良い
920白ロムさん:2013/02/13(水) 09:43:10.56 ID:kXhhpn3j0
>>919
悪いけどこれは無理だわ。
おかんは123のボタンが無いと駄目な人だから
らくらくのセンターがオペレーターでサブが私でアシストしないと理解しない。
それでらくらくで聞いてらくらくを操作する為に私のもらくらくなんだわ。
921白ロムさん:2013/02/13(水) 10:11:01.53 ID:ihw7QE100
>>920
I II II ボタンあるよ。
922921:2013/02/13(水) 10:12:30.16 ID:ihw7QE100
>>920
誤:I II II ボタン
正:I II III ボタン
923921:2013/02/13(水) 10:15:16.20 ID:ihw7QE100
924白ロムさん:2013/02/13(水) 10:24:01.04 ID:kXhhpn3j0
>>921>>922>>923
レスありがとう。
これは気が付かなかった。
てっきり上にボタンがあるレイアウトが主流だと思ってた。(盲点だった)
次の更新時期にベーシックの後継か(出ていたら)こちらかで検討してみます。
925白ロムさん:2013/02/15(金) 08:45:39.60 ID:L8pvSMgJ0
通話先3つで事足りるの?
926白ロムさん:2013/02/15(金) 09:16:32.08 ID:teEL0YY70
老妻がf883i使っていまして(電話とメールのみ)、、2週間大学病院に入院です。
有線無線LAN共に無いので、いつも使っているASUSノート(win7)からinetやらせて
やろうと思いましたがf883i用のドライバーのインストーラーが32bitオンリーでwin7では
互換性考慮?でもNGでした。 病院内はWIFIエリアも無さそうです。
スマフォも新しいらくらくフォンも興味無いと言っているのですが、、短期間inetやらせ
たいのですが、なにか案は無いでしょうか? テキストしか読まないので64K出れば
十分です。 よろしくお願いします
927白ロムさん:2013/02/15(金) 10:22:50.14 ID:6rCrPGCq0
>>925
兄弟間でキャリアが異なるので簡単携帯の3個と合わせれば事足りるので、覚えてくれません。
さすがに自宅は覚えているので短縮ダイヤルを覚える気配もありません。
高齢者で携帯なんて面倒なだけって人はこんなもんです。
928白ロムさん:2013/02/15(金) 10:54:41.51 ID:lCUutgSP0
>>926
テキストだけなら、F883iのiモードブラウザではダメなの?
929白ロムさん:2013/02/15(金) 11:01:43.53 ID:btxvyswnO
らくらく本はむずかしくて特殊
930白ロムさん:2013/02/15(金) 15:02:38.10 ID:5JiBICK80
931926:2013/02/15(金) 23:12:34.00 ID:teEL0YY70
有難うございます。 目が悪くて、iモードも使う気にならない感じでして、、
USBデータカード考慮してみます。 やはり、こう言う物があるのですね。
932白ロムさん:2013/02/16(土) 02:47:12.69 ID:I70nEy8N0
ベーシック3でいいんだけど、機種変更だとなかなか安く買えませんね。
933白ロムさん:2013/02/16(土) 11:00:40.74 ID:9VTdpU0DO
8でるかもしれんとか本当かな
うれしすぎるわ
934白ロムさん:2013/02/16(土) 13:30:26.12 ID:gUAfaRuD0
>>933
夢を見るのは自由・・・・。
935白ロムさん:2013/02/16(土) 13:32:03.06 ID:wcrFIA8n0
>>933
詳しく
936白ロムさん:2013/02/16(土) 18:48:39.86 ID:wECRC91K0
らくらくホン7には赤外線はついてますか?
937白ロムさん:2013/02/16(土) 19:55:47.42 ID:GupoOhuIT
ついてますよ
親のらくらくホン3を7にするかベーシック3にするかP01Eにしようか悩む
938白ロムさん:2013/02/16(土) 21:37:19.84 ID:pwxAtLz50
ベー3機種変15000円のままだな
セット割あれば5250円だったのに・・・
939白ロムさん:2013/02/16(土) 21:40:44.13 ID:pwxAtLz50
7に関しては去年の4月〜6月ぐらいまでだったな
GW前は純新規一括0円、MNP一括0円+4万CBだったからなぁ
両親はMNPしてCB増額クーポンつかって2人で9万CBだったからなw
今じゃかんがえられん
940白ロムさん:2013/02/16(土) 22:06:25.62 ID:A41cs4j40
>>939
9月までだよ。
941白ロムさん:2013/02/17(日) 04:54:36.60 ID:gyu3UYrj0
なんで価格が上がるわけ?在庫不足?
942白ロムさん:2013/02/17(日) 09:02:47.51 ID:SSIw90j30
>>941
欲しい人が居て、数が少なければ
自然と価格は上がる。
943白ロムさん:2013/02/17(日) 11:55:18.76 ID:0TXJtIWy0
価格が上がったというよりガラケーの割引が減ったの方が正しいんじゃないかな。
去年まではガラケーのデビュー割、チェンジ割の割引額がハンパなかった。
まぁらくらくスマホが出た関係で生産量減らしてる影響も多少あるだろうけどね。
944白ロムさん:2013/02/17(日) 23:10:43.15 ID:7abIR1sO0
>>939
そうそう、
7でMNP一括0円+4万CBだったなあ
今考えれば、あん時逝っとけば良かったわorz
945白ロムさん:2013/02/18(月) 13:34:26.52 ID:D8x+YxTw0
お袋のF-08C、畳むと電源が切れて連絡がつかなくなる不具合があって、
docomoショップに持ち込んだら、「欠陥ではないんですが」とやたらと
強調しつつバッテリの接点の辺りになんか樹脂テープみたいなの貼って、
返されたんだけど、しばらくしたら今度は電源が切れるんじゃなくて
再起動するようになった。
暗証番号が云々言うメッセージが表示された状態になるんで、電話とか
掛けてもすぐに繋げなくて困ってるらしいんで、またショップに持ち
込んで直ってねぇって言ったら、自分の操作では再現させられないから
対応できないって突っ返された。

機械音痴のジジババに持たす携帯がこんなザマとは情けない。
946白ロムさん:2013/02/18(月) 17:36:25.83 ID:5pmrckVo0
>>945
らくベー3が欠陥機種なのは有名なんだが。
947白ロムさん:2013/02/18(月) 17:50:37.17 ID:D8x+YxTw0
>>946
ユーザーの中では有名でも販売元のdocomoが認めないんじゃ意味がなくない?
ムカつくなぁ。

こんな対応ばっかしてっから愛想つかされるんじゃないのかねぇ。
948白ロムさん:2013/02/18(月) 17:56:15.69 ID:5pmrckVo0
>>947
公式には認めてないが販売員は良く知ってる。
949白ロムさん:2013/02/18(月) 18:11:14.46 ID:D8x+YxTw0
>>948
だろね。
バッテリ付け直して「ほら再現しないでしょ。」と言わんばかりの
対応してくれてたし。婆さんに毎回バッテリ脱着させろってか。
思わず「本当にこんな対応で良いと思ってますか?」って店員に
聞いちゃったよ。本部でこういう指導してんのかねぇ?
950白ロムさん:2013/02/18(月) 18:32:30.69 ID:DGIE7ZqD0
>>949
手続き後にくるアンケートにボロクソ書いとけ。
一度違うドコモショップに行くのがいい気がする。
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/22(金) 12:33:00.50 ID:kIMf4jrW0
交換してもらったけど又、再起動します。
952白ロムさん:2013/02/25(月) 02:15:54.80 ID:tIFVzE8RO
123ボタンよりもリダイヤルと着信履歴覚えさせたほうがいいかもな。
うちのオカンは最近左右ボタンを押して上下ボタンでかけたい相手を探すことができるようになった。
右または左をおしても次に上下をおすと言うのが最初理解できなかった。
953白ロムさん:2013/03/02(土) 01:26:24.51 ID:bS1aKt8I0
最強のガラケーらくらくホン出せよw
Fの現存フィーチャーホンにらくらくホン機能を合体だ
らくプレ2みたいな位置づけだね。
でも、あえてらくらくホンの名称は与えないw
そうすれば、今までらくらくホンという名前だけで敬遠してきた見えっぱりな連中も取り込めるぞwwww
テザリングついてるから、その気になればアンドロパッドもiPadもつなげられる。
あ、料金は割高になるかw
富士通さん、そのくらいでっかいことやっちゃえよwww
スマホばっかじゃ完全に消耗戦でしょに
954白ロムさん:2013/03/02(土) 18:34:34.42 ID:FL3EoqTe0
スマホや全部入りカラケーにはついていけないが、
らくらくホンやキッズケータイでは機能が足りなかったりして物足りない。みたいな?
イメージ的にはらく7をもう少しグレードアップしたような感じか?

ニッチではあるけれど、上手く立ち回ればそういう層をごっそり頂けそうな気はしなくもない
955白ロムさん:2013/03/02(土) 20:59:14.43 ID:2lbX/nAC0
>>954
要は、auのURBRNOシリーズのような携帯なんだよね。

ドコモはデザイン二の次という印象が拭えない
956白ロムさん:2013/03/03(日) 07:38:48.50 ID:6I5H+FuE0
>>953
スマホのらくらくホンではそういうことできないの??
957白ロムさん:2013/03/03(日) 11:23:16.62 ID:F8ZKGEtm0
>>956
できねー、
あれは年寄りが「見栄を張る」だけの存在
同世代に、あんたらより上だってね。
958白ロムさん:2013/03/03(日) 15:02:23.25 ID:/4rsvvUNO
>>953

具体的にどんな機能?
959白ロムさん:2013/03/03(日) 15:03:13.52 ID:8/yXfGW20
F01Eの時期モデルにらくらくホン機能を統合
これでいいと思う
スマホみたいな通話が不便な携帯電話は本末転倒だ
960白ロムさん:2013/03/03(日) 17:19:58.55 ID:/4rsvvUNO
らくらくホンにしかない機能って?
961白ロムさん:2013/03/03(日) 20:57:21.74 ID:tnpq0s2O0
外観も機能のひとつと捉えれば
大きくしっかりとした「押した感覚」のするテンキーかな。
962白ロムさん:2013/03/03(日) 21:50:00.41 ID:BOwNizm+0
>>949
> 本部でこういう指導してんのかねぇ?
ドコモの直営店はない。
全国にあるドコモショップは全部代理店。
963白ロムさん:2013/03/04(月) 09:43:27.30 ID:xoNM0JMl0
>>960
形状と操作感がハッキリわかるハードキー
3つのワンタッチボタン
デカ文字メニューと音声読み上げ
最低限この3つは実装して欲しい。

防犯ブザーなんてのもあるけど、そこまではいいかなとw
デカ文字、音声読み上げなどは、デフォでオフにしとけば、一般層でも受け入れられるでしょ。
964白ロムさん:2013/03/05(火) 15:13:59.61 ID:DU3PHLe50
母親のらくらくホンVが壊れたので代わりの機種を物色したけど
安売りしてるP-01EはGPSもおサイフもないし、らくらくホン7は機能の割に
バカ高いわで結局親父のお下がりのらくらくホンプレミアムを使うことに
新機種出す気がないならせめてプレミアムの継続販売してよ
965白ロムさん:2013/03/10(日) 09:45:04.26 ID:PLV3CbCcO
楽々本にお財布機能は要らないだろ
966白ロムさん:2013/03/10(日) 16:09:14.18 ID:bw6D7ocE0
Suicaは高齢者に便利だよ
967白ロムさん:2013/03/10(日) 16:22:14.62 ID:vTJPZt89P
誰が教えなあかんと思ってるねん
968白ロムさん:2013/03/10(日) 17:26:10.78 ID:JzgCkhP20
大阪市で何かと今後の物議を醸している
敬老優待パスは

icocaやSuicaなどの電子パスと同じ仕組みなので
それほど難しいものでもないかと
969白ロムさん:2013/03/11(月) 14:09:15.29 ID:JQpawefP0
プレミアム2まだー
970白ロムさん:2013/03/12(火) 20:13:45.03 ID:S/aeQLCWO
>>967

改札に触れさせる程度だろ教える事って

チャージとかまでやらせるつもりか?
971白ロムさん:2013/03/12(火) 20:29:56.06 ID:FYM/pDL+0
チャージもVIEWでオートチャージ設定すれば、あとはあまり手間要らず
972白ロムさん:2013/03/15(金) 07:10:56.77 ID:VEQTMwMKO
前の機種はらくらくホンプレミアムだった もっさりなし 使いやすい 不具合なし 機能豊富 不満無し大満足携帯だった また販売してほしい
973白ロムさん:2013/03/17(日) 13:28:51.27 ID:GHT6KMBi0
今年度末では、MNP安売りないのかな?
昨年の夏ころに、一括0円キャッシュバック○万円があったから、
これから来る上半期末まで待った方がいい?
974白ロムさん:2013/03/17(日) 14:54:28.09 ID:1A9fzwHQ0
ガラケー回帰になりつつある今だからこそプレミアム後継機のチャンス
975白ロムさん:2013/03/20(水) 12:10:01.80 ID:Ae1Lg6p90
>>973
その時急いで手に入れたもん
案の定ゴールドは品切れ
976白ロムさん:2013/03/24(日) 17:02:07.05 ID:f5afzRhn0
いい加減らく8かプレミアム2出せよ
977白ロムさん:2013/03/24(日) 18:36:51.42 ID:XPHNRhvg0
知り合いがガラゲーの機種変が高すぎるauから脱庭したいというので、
らくらくホン7探しているけど、MNPでも高すぎるね。ちなみに年配の人なので他の機種は無理。
ベーシック3なら0円で移れるけど上のスレ見てるとどうも不良品多いみたいだし・・。
978白ロムさん:2013/03/25(月) 10:59:54.14 ID:DcytVbgC0
>>977
MNP 0円のP-01Eでいいのでは
らくらくホンみたいなワンタッチボタンあるし、ワンプッシュオープンもあるし
文字サイズは特大にできるし「しっかりトーク」「ゆったりトーク」もあるし、
年配者でも別に困らんと思う
979白ロムさん:2013/03/27(水) 06:30:59.51 ID:mF0/KVZV0
ガラゲー とか、意味も分からず言葉使ってるバカ
980白ロムさん:2013/03/27(水) 12:36:55.67 ID:BnqQotmg0
>>979
元の言葉を考えると「ゲー」にはならんわな
981白ロムさん:2013/03/28(木) 12:13:21.16 ID:PDsGaAQPP
ガラゲーのディスクトップにインストロール
982白ロムさん:2013/03/28(木) 16:29:35.67 ID:Q4iQ179T0
エキスポローラー
983白ロムさん
>>981
www