Pocket WiFi SoftBank C01HW Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
前スレ
Pocket WiFi SoftBank C01HW Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286118889/
Pocket WiFi SoftBank C01HW Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1296715608/

過去スレ
Pocket WiFi SoftBank C01HW part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275227635/

Pocket WiFi SoftBank C01HW
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/14(月) 22:49:38.40 ID:q9Tl9yKA0
お値段以上、二トリ♪

1乙です
3白ロムさん:2011/11/14(月) 22:57:00.59 ID:cyfthvWj0
お値段異常、ニトリ
4白ロムさん:2011/11/14(月) 23:33:55.55 ID:9jyB2NXv0
C01HW。
iPhone4との同時購入で、7/12より使用開始。
NTTフレッツ光を解約して、自宅のプロバイダ代わりに使用している。

結構気に入ってるんだけど、唯一の後悔はソフトバンクショップで購入してしまった点。
端末代1400*24回 = 33600円を支払い中だけど。
ヨドバシカメラ等の量販店で一括購入すればポイントがつくし、一括9800円+条件とか
あるんだよね。

さらに、ULTRA WiFi SoftBank 007Zの発売日は07/09。
知っていたら、絶対にこちらを購入していたのに。
SBショップ店員の不誠実さに呆れてしまった。
5白ロムさん:2011/11/15(火) 00:53:18.38 ID:jVgNUd7h0 BE:126090555-2BP(1004)
もうモバイル板のスレでやれよ....
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1312519820/
6白ロムさん:2011/11/15(火) 14:30:43.90 ID:DU7qr8fa0
>>4
情弱乙w
7白ロムさん:2011/11/15(火) 16:06:24.70 ID:Gl7gKXwu0
でもほとんどの人が定価とかで買ったりするんだよなぁ。

みんな仕事や家庭があり安く買えるのは一部の人で、
格安販売を見つけようと思わないんだろうね。
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 20:21:46.93 ID:FIQFbB0w0
>>7
そういう情弱のおかげで、安売りの恩恵を受けれるんだよね

あとは、興味があるかないかと、情報を得れるか否か
9白ロムさん:2011/11/15(火) 21:05:26.76 ID:SItk3N4M0
>>4
端末(gp02かgp01)をオクで購入
SIM差し替えれば高速になるよ

まぁ、C01HW なんて out of date もいいところwww
10白ロムさん:2011/11/15(火) 21:06:44.45 ID:SItk3N4M0
それか、C01HWを寝かすか解約して
「くまボン wifi」で検索してでてきた回線を使うという手口もあるかもwww
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:38:32.67 ID:6arrTfVe0
>>9
そんなに速度が上がる?
12白ロムさん:2011/11/16(水) 02:29:23.23 ID:DIsYiQP20
上がるよ…込み具合を無視して理論上は。
13白ロムさん:2011/11/16(水) 13:03:13.81 ID:Ktl3DvQV0
gp02かgp01とC01HWの速度比較。
SPEED TEST等のベンチマークで示す事はできません?
14白ロムさん:2011/11/17(木) 22:05:50.21 ID:rlYPUeJP0
速度上がっても2M以上は重要視せんでいい。
体感速度やゲームなどする時に重要なのはping値。
これはC01HWであろうと他機種であろうと同じ。
それより重要なのは端末の安定度。
GP01を白ロムなどで買うより、バスタブ購入して安定して接続図ったほうが幸せになれるよ。
15白ロムさん:2011/11/17(木) 23:48:23.57 ID:Cdiio/vG0
C01HWって安定してる?
16白ロムさん:2011/11/18(金) 00:32:45.18 ID:aKfmlsCH0
安定して使いやすい良機だよ。
そりゃ欧州とか他の国々でも広く採用されてるからな。
D25HW化にしてファームあげ、バスタブつければほぼオート接続で触る必要性なんぞ
充電の時だけになる。
速度はアレだ。ADSLで8→12→50と上がっても場所によってスピード出なかったり
スピード出ても体感速度変わらなかったりするだろ?
あれは全部ping値が関係してる。
ぶっちゃけ>>14で書いた通り。2Mも出てれば、それ以上は何M出ようと
ping値が変わらないと意味が無い。

そんな事言ってたらこの業界は食っていけないんだけどねw
17白ロムさん:2011/11/18(金) 00:33:07.25 ID:PIZTV3LH0
>>14
バスタブ、既に購入済ッス。

GP02はNAS機能があって羨ましい。
これで高速になるならオクで探してみようか、とグラついてしまった。
18白ロムさん:2011/11/18(金) 00:36:50.96 ID:PIZTV3LH0
>>16
>D25HW化にしてファームあげ
D25HWのファームウェアを焼くメリットってあります?
調べた限り、充電まわりのメリットしか見出せないです。
C01HWにはACアダプタがあるから、インターネット接続したまま充電できますし。

それ以外にD25HW化のメリットがあるなら、紹介していただきたいです。
19白ロムさん:2011/11/18(金) 00:39:07.35 ID:aKfmlsCH0
>>17
高速になっても本当に高速になってないよ。>>16を参考に。
ping値が良いのは

光>高い壁>ADSL>遥かに高い壁>無線LANルーター

の順番ね。

芋はまだ無線の中では良い方だけど、とてもPS3などに繋げて
ゲームが出来るping値には程遠い。
20白ロムさん:2011/11/18(金) 00:43:51.04 ID:PIZTV3LH0
707 名前:703[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 01:49:18.80 ID:wd3eD+OM0 [2/2]
自己解決しました。
次の箇所の書き換えで、C01HWにD25HWのV2.00ファームウェアを焼けます。

  D25HW_FIRM_UPDATE_WIN_V2_00.EXE
  0204B2CA: 31 32

補足すると、バージョンはそれぞれ次のようになっていて、C01HWの
ファームが(番号の上では)D25HW V2ファームよりも新しいために
ファームウェアアップデートツールのバージョンチェックにひっかかり、
アップデートができません。

  D25HW旧ファーム: 706.11.174.12.109sp07
  D25HWV2ファーム: 706.11.174.38.110sp18
  C01HWファーム : 706.11.234.08.112sp06

そこで、D25HW V2.00のファーム番号を706.11.274.38.110sp18とか
書き換えてやるとこのチェックをうまくスルーしてくれます。
実際に書かれるファーム番号には影響ありません。

で、焼いた結果はといいますと、これは完全にD25HWになりますね。
起動時時のロゴもEMってなるし、Welcome Software version 2と表示されます。
EMの赤SIMで通信もできます。
設定は初期化されちゃいますけど、adminのパスはC01HWのときと同じ。

ロゴがSBなので妙な感じもしますが、オクではC01HWはD25HWのおよそ半値の
2,000-2,500くらいで取引されてますのでおトクです。

ぶっちゃけ、ファームウェアうpツールにバージョンチェックかけるなら、
ドライバーバージョンうpツールもバージョンチェックかけろよ >芋

ということで、報告でした。

-----
以上、転載です。人柱レポには感謝と最大の敬意を。

こういうの、大好きなんだけど。
C01HWは自宅のプロバイダ代わりとして実稼働中なんですよね。
ロム焼きのリスクを超えるメリットが見出せないと、踏み出せないです。
21白ロムさん:2011/11/18(金) 00:49:24.57 ID:aKfmlsCH0
ROM焼きは一度やってしまうと後戻り出来ないから、メリット見出せないならやらん方がいい。

補足
無線LANルーターの中でもWiMAXは別。
あれは家の無線LANルーターの大きいバージョンだと思えば良い。
故にWiMAXは固定代わりに使える。
22白ロムさん:2011/11/18(金) 00:50:54.50 ID:aKfmlsCH0
家の無線LANルーターじゃないな。
固定回線に繋げてる自宅の無線LANルーター。
23白ロムさん:2011/11/18(金) 01:00:12.55 ID:PIZTV3LH0
>>21
アドバイス感謝です。

ULTRA WiFi SoftBank 007Zも所有しておりますので。
SIMの運用過程でROM焼きの必要性に迫られたら、その時にチャレンジしてみますわ。
24白ロムさん:2011/11/18(金) 01:07:09.21 ID:aKfmlsCH0
>>23
俺と同じ。
007ZのSIMをC01HW(D25HW化)に刺して使ってる。
007ZのSIMはD25HW化しないと使用出来ないよ。
7Zで6から8M出ていたのが、C01HWを使うと2M程度まで落ちる

上で書いてる通り、実はあんま動画見るのもネットするのも変わらない。pingの値が同じだからだ。
それならば端末を安定して使ってる方が遥かに幸せになれる。
25白ロムさん:2011/11/18(金) 01:51:50.07 ID:PIZTV3LH0
>>24
度重なる助言、痛み入ります。個人的に最良スレですわ。ココ。

>007ZのSIMはD25HW化しないと使用出来ないよ。
はい。
SoftBank 007Z Part14にて、以下のレスをみてROM焼きに興味を持ったんです。
もしかして、書き込まれたご本人なのかもしれませんな。

以下転載
----------
6 重要:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 16:09:27.87 ID:???0
007Zと戦いたくない人の為の俺的情報まとめ。
◎芋回線オンリーになるが、芋端末及びテザリング可能な海外SIMフリースマホを使用
◎007Zは電源切って鞄の中に放り込んでおけばOK。イザという時にメインが使える。
以下、端末情報
オクの及びAmazonの価格調査から。

モバイルルーター
C01HW(五千円程度)…ROM焼きD25HW化により使用可能。バスタブを併用することにより電池持ちの不安から解放される。
D25HW(五〜一万程度)…C01HW同等。ROM焼きが何のことかわからない人間は最初からコレ買っとけ。
GP01、GP02はまだ高いのでオススメしない。

SIMフリースマートフォン。
スマホとモバイルルーター二台持ちが面倒な人はコレ。
テザリングも出来てウマーな環境が楽しめる。
俺のお勧め。

IDEOS U8150-B ☆Pocket WiFi可U8150-B (Emobile) (海外Simフリー版)
Amazon価格14400円

IDEOS X3 海外携帯電話 Android 2.3 smartphone Pocket WIFI skype Support,日本語Display
Amazon価格14298円
26白ロムさん:2011/11/18(金) 03:18:32.57 ID:852skOKO0
C01HWってiPhone4のsimで使えますか?
27白ロムさん:2011/11/18(金) 08:17:34.29 ID:JgSNoGuC0
>>26
APN設定したら使える
28白ロムさん:2011/11/18(金) 12:11:14.70 ID:4eKQ2F7T0
>>26
使える。
今その様にして使ってる。
29白ロムさん:2011/11/18(金) 13:07:55.73 ID:dLGa/8pV0
最近寒くなったら3M〜4M出るようになった?
何でだろ
30白ロムさん:2011/11/18(金) 13:39:07.72 ID:Hpcluuh50
>>29
G4の影響でもあるんじゃね?
31白ロムさん:2011/11/18(金) 14:46:20.99 ID:dLGa/8pV0
>>30
ガラ空き状態って事かぁ
32白ロムさん:2011/11/18(金) 15:55:54.02 ID:hEJU9PA00 BE:60523643-2BP(1004)
>>13
245 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 06:37:20.79 ID:???0
G4契約SIM と ノーマル契約SIMで比較してみた
◯ノーマル契約SIM
D25HW
http://www.speedtest.net/result/1409750745.png
GP01
http://www.speedtest.net/result/1409764302.png
GP02
http://www.speedtest.net/result/1409755608.png

◯G4契約SIM
GP01
http://www.speedtest.net/result/1409738875.png
GP02
http://www.speedtest.net/result/1409747802.png

246 名前: 245 [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 06:41:34.00 ID:???0
考察
◯ノーマル契約SIM
GP02 ≒ GP01 ≒ D25HW x 2倍
これに関しては周波数効率で約2倍になっていそう
コード数の割り当てられ方自体は同じ?

◯G4契約SIM
GP02 ≒ GP01 x 4/3倍
基地局を専有できれば別だと思うけど
2倍のコード数割り当てではなさそう

まとめるとこんな感じでコードリソースをもらえるのかな?
GP02(G4 SIM) ≒ GP02(7.2M SIM) x 2倍
GP01(G4 SIM) ≒ GP01(7.2M SIM) x 1.5倍

255 名前: 245 [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 09:23:40.27 ID:???0
>>252
追試してみました

D25HW (G4契約SIM)
http://www.speedtest.net/result/1409937594.png

D25HW (ノーマル契約SIM)
http://www.speedtest.net/result/1409940027.png

ほとんど同じようです
33白ロムさん:2011/11/18(金) 15:56:49.92 ID:hEJU9PA00 BE:90785636-2BP(1004)
34白ロムさん:2011/11/18(金) 17:01:30.42 ID:DRTAmDRe0
>>27
>>28
ありがと!オク行ってくる。
35白ロムさん:2011/11/18(金) 17:05:35.62 ID:DRTAmDRe0
2100円で落札できた。
とりあえずAPN設定を調べてくる。
わからなかったら教えてください、
36白ロムさん:2011/11/18(金) 17:40:16.64 ID:yqb+9pgp0
>>32-33
比較レポ(の転載)、感謝です。スピードは確かに上がってるのね。
勉強になります。

ちなみに。
>>14>>16が指摘しているping値については、どう思われます?
37白ロムさん:2011/11/18(金) 18:16:00.04 ID:5V+z/Z7A0
回線速度=どれだけデータ量が送れるか
ping値=データが返ってくるまでのレスポンス。

車に例えれば2M以上になれば
一回につき普通車に乗れるくらいの荷物を載せることが出来るが(回線速度
それが行って帰ってくるまで混雑してたら意味が無い。(ping値
38白ロムさん:2011/11/18(金) 21:23:15.10 ID:9Y2Yj2Uq0
==========================
◇◆ GMOとくとくBB ◆◇
≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
通常価格4,240円⇒2,120円(50%OFF)
==========================
※くまボン初回購入特典は、初回支払い分に充当されます
※下記のお申込み条件と【お申込みの流れ】をご確認ください。
※本商品は、クーポン購入後に専用申込フォームからのお申込みが必要です。
端末はお申込み住所への発送のみでのご対応となります。

◆ 対象プラン
GMOとくとくBB
イー・モバイル42M PocketWiFi接続サービス

GMOとくとくBB
EM42Mアドバンスド PocketWiFi接続サービス
3925:2011/11/19(土) 14:52:44.01 ID:udJ+ZClb0
>>24
>007ZのSIMはD25HW化しないと使用出来ないよ。
事後報告。
007ZのSIMをC01HWに挿しても、SoftBank Aとして使用できました。
従って、他SIM挿すためにD25HW化するのは無意味だと思われます。
テストできる環境にあるのに、横着してました。すみません。

D25HWのROMを焼くメリットは、整理するとこんな感じになるのかな。
1.E-Mobile製Pocket WiFi Dock(F01HW)を利用できる
 http://emobile.jp/products/hw/d25hw/option.html
2.PCへのUSB接続で充電したままインターネット接続ができる?
 ※ C01HWもACアダプタを使えば充電+インターネット接続可能
40白ロムさん:2011/11/19(土) 17:43:34.40 ID:+LCDYVKJ0
あと、禿SIMで誤ってパケ死するリスクがないのもメリットだなw
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 18:55:51.14 ID:gmvTpLMg0
>>40
禿simは購入直後にレンジで壊さないのか?
42白ロムさん:2011/11/19(土) 19:10:48.37 ID:UMFz/vii0
>>40
それだったらAPNの設定削除すりゃいいんじゃねーの?
43白ロムさん:2011/11/19(土) 20:27:09.09 ID:imCUIiyI0
>>42
デフォルトのAPN(AとB)は削除出来ない。
だからB回線の従量APNは残るから、
禿げSIM入れれば普通にパケ死はする。
ai@とかの超危険なAPN。

黒SIMを使う場合は必ず、APNを設定する事。
44白ロムさん:2011/11/19(土) 20:28:02.56 ID:imCUIiyI0
>>43
あ、すまん。C01HWの純正の事だと思ってた。
45>>39:2011/11/19(土) 20:33:55.65 ID:RiPLN5TO0
訂正>>39

現在、C01HWをテスト中。
> 2.PCへのUSB接続で充電したままインターネット接続ができる?
>  ※ C01HWもACアダプタを使えば充電+インターネット接続可能
・ACアダプタ → 充電+インターネット接続可能
・PCにUSB接続 → 同上

転載>>20の貴重な人柱レポには最大の敬意を払いつつ。
これ。もしかして。
D25HWのファームウェアバージョンアップは「C01HWと同性能にするもの」なんじゃないか?
リリース時期は、こんな感じだから。
・2009年11月18日 - イー・モバイル、Pocket WiFi(D25HW)を発売
・2010年3月26日 - ソフトバンクモバイル、Pocket WiFi C01HWを発売

E-Mobile製Pocket WiFi Dock(F01HW)をC01HW純正ファームウェアに挿してみたい。
そうすりゃ全て分かるはず。 
46白ロムさん:2011/11/19(土) 22:54:55.33 ID:z7yHMHJy0
>>44
C01HW純正を購入しました。
iPhone4Sで利用している黒SIMを利用する場合はAPN設定以外に注意はありますか?
47白ロムさん:2011/11/19(土) 23:50:21.25 ID:imCUIiyI0
>>46
自分は黒SIMのAPN固定で使ってる。
勝手に従量APN(B回線)になるのが怖いので。
48白ロムさん:2011/11/20(日) 18:50:17.78 ID:zGD/leF40
ネットワークアンロックできたんだけど作業代いくらが妥当?
49白ロムさん:2011/11/22(火) 22:46:19.29 ID:wT7qirUt0
保守
50白ロムさん:2011/11/22(火) 23:12:28.49 ID:XR62P5AZ0
たまに保守しないといけないよね、確かに
今日、オクでかったC01HW届きました。
黒SIM利用なんですがアダプタ買ってなかったので急いで買いました。
はやくAPN設定して試してみたいです。
51白ロムさん:2011/11/23(水) 18:08:32.93 ID:o8XnLOHs0
捕手
52白ロムさん:2011/11/25(金) 20:17:46.70 ID:Ef8hgsmm0
toki
53白ロムさん:2011/11/26(土) 07:33:56.61 ID:q9ip9unl0
>>50
結果はどうなったのでしょうか。
レポをあげていただけると嬉しいです。
54白ロムさん:2011/11/26(土) 17:57:19.46 ID:8j5+fk+O0
>>53
違う人だけど、
黒SIMでもAPNを笑顔世界にすると問題なく使えるよ。
定額内だし。
55白ロムさん:2011/11/26(土) 18:01:03.26 ID:vKZNmUzl0
しかし、ある日突然高額請求されても文句言えない。
56白ロムさん:2011/11/26(土) 19:55:01.28 ID:5hI9kAuP0
>>55
アンロックしてイオンsimに安心
57白ロムさん:2011/11/27(日) 13:53:18.20 ID:qzrr68GM0
>>56
アンロック出来るの?
方法を教えてよ。
58白ロムさん:2011/11/27(日) 14:47:05.99 ID:aYiiLWvT0
C01HWにC02SWのSIMを挿して定額で使える?
59白ロムさん:2011/11/27(日) 15:01:45.66 ID:EEzTmCw40
つかえる。問題ない。
60白ロムさん:2011/11/27(日) 15:12:44.68 ID:aYiiLWvT0
>>59
ありがとう。
でも、APN設定変えてつないだけど、SotbankBになるんすけど。
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 17:59:20.55 ID:alBEndMy0
C02SWって、定額プランあるの?
62白ロムさん:2011/11/27(日) 22:41:25.72 ID:Mz4lTLja0
>>58>>60
C02SWの製品情報を見てもピンと来ない。
2点、質問していいかな。

1.データSIMの種類
 a.データ通信(A) 定額 … 赤。EM回線。C01HW等購入時のSIM1。
 b.データ通信(B) 従量 … 青。SB回線。C01HW等購入時のSIM2。
  画像 → http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/c01hw/img/fig_usim.jpg
 c.Data Dual … 白。2回線契約。007z購入時のSIM。
C02SWのSIMはデータ通信(A)なの?
SIMにはなんて書いてある?

2.料金プラン
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/
このページを見た限り。C02SWが加入できるのはデータバリューパックのみ。
「幅広い通信方式に対応しつつ無料通信を含んだ従量制パッケージ」とある。
定額制コースなんてあるの?
63白ロムさん:2011/11/27(日) 23:29:55.09 ID:VMWSWsSl0
個人的メモ。
大容量バッテリー、通称バスタブ。
mugen powerの型番を探してみた。
http://www.mobile-outlet.com/phone.php?producttype_id=100

1.C01HW/D25HW用
・型番:HLI-E5830XL
・3900mAh
・Amazonで¥7,800
・購入済。10時間くらいもつ。

2.Emobile Pocket Wifi S(S31HW)用
・型番:HLI-S31HWXL
・3900mAh
・Amazonで\7,200-7,490円
・Android2.2でテザリング可能。スペックは貧弱なのが難点。

3.Emobile Pocket Wifi SU(S41HW)用
・型番:HLI-S41HWXL
・3900mAh 3色カバー付き
・Amazonで\12,800
・Android2.3でテザリング可能。スペックはSと同じ?

4.EMOBILE Pocket WiFi GP02用
・型番:HLI-GP02XL
・5000mAh
・Amazonで¥12,800
・5000mAhってデカそう。NAS機能使えるのがいい。
64白ロムさん:2011/11/27(日) 23:33:28.17 ID:VMWSWsSl0
わかると思うけど念のため。

C01HW:データ通信(A) 定額 … 赤。EM回線。EMのデータ通信SIMと同じ。

コレをイーモバイルのスマホに挿せばテザリング可能。
Wi-Fiルータ機能を持ったAndroid端末となる。(通話不可)
iPhoneユーザーなら両刀遣いになれるね。

またGP02に挿しても通信できるんですと。
最大速度はC01HWの契約に縛られてアレだろうけど。
65白ロムさん:2011/11/28(月) 00:35:04.80 ID:66TsFUH+0
>>62 丁寧にありがとうございます。
SIMは銀です。
法人契約の定額制のはずです。
遅くなりましたが・・・
66白ロムさん:2011/11/28(月) 09:14:05.68 ID:z1UamTZii
>>65
銀SIMですか。うーん。
調べた手順を書き連ねてみますね。

1.「データ通信(A)定額USIMカード」の仕様
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/#price
このページ、下の方にUSIMカードの設定内容が記載されています。
アクセスポイント名等の設定について、A,Bそれぞれについて目を通してみて下さい。
ちなみにemとはイーモバイル回線。
定額(A)SIMはイーモバイル回線を使っている、というのがポイントです。


2.C02SWのUSIM(銀)仕様
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091204_333429.html
ケータイWatch、2009/12/4の記事。C02SWについて
「ソフトバンクのW-CDMA網専用」「国内外では従量課金プランのみ利用でき、
定額制プランは利用できない」と。

http://blog.mobiledatabank.jp/archives/50991532.html
個人の方のブログ、2009/12/12のエントリ。C02SWについて
「定額非対応データカード」と。


3.リリース時期
2009年11月18日 - イー・モバイル、Pocket WiFi(D25HW)を発売
2009年12月11日 - ソフトバンクモバイル、C01SWを発売
2010年03月26日 - ソフトバンクモバイル、Pocket WiFi C01HWを発売

ソフトバンクがイーモバイル回線を使い始めたのはPocket WiFi C01HWから。
C01SWのリリースは、それ以前なんですよね。

結論を述べると。
C01SWのSIMはソフトバンク回線専用。
だからC01HWに挿しても使用可能だけど、定額利用は無理なのではないでしょうか。
67白ロムさん:2011/11/29(火) 22:34:57.74 ID:hboyyax60 BE:201744858-2BP(1004)
>>66
C02SWに入れているSIMが(MVNOなどで)定額契約ならC01HWの純正ROMなら、
APNの設定さえちゃんとやっておけば普通に定額で使えるだろ。
それにSoftBankAになるかBになるかは繋げてるネットワークが芋か禿かで変わる。
だから「定額契約」の銀SIMを入れた場合はどうしようがSoftBankBになる。

ちうか、銀SIMで定額契約なのって004Zか007Z for Bizで契約した奴じゃね?
68白ロムさん:2011/12/01(木) 09:03:24.68 ID:DMBq8dPa0
>>66でC01SWとミスタイプしました。すみません。

>>67
突っ込まれてるけど。言いたい結論の半分は同じですがな。

気になった半分は。

>「定額契約」の銀SIMを入れた場合はどうしようがSoftBankBになる。
ここ、確認して欲しいです。
ai@softbankにアクセスした時のみ、SoftBankBという表示になると思うんですよ。

例えばiPhoneの黒SIMを挿して、smile.worldでアクセスする場合。
おっしゃるように、APNの設定が必要になりますし。
その時に、SoftBankA/SoftBankB以外のプロファイルを作成することになります。
Pocket Wi-Fiのディスプレイには、この作成したプロファイルが表示されるのではないですか?

>>47の意見を伺ってみたい所なのですが。
69白ロムさん:2011/12/01(木) 17:44:19.30 ID:5RtUsW7X0
>>68
47って俺だ。

ちなみにC01HWは持ってるの?
イーモバイルSIMを挿すとA回線になるし、
ソフトバンクのSIMを挿すとB回線になるよ。

自分はわかってる事だけど、
iPhoneSIM(笑顔世界)を挿して検証したわ。
写真がひっくりかえってるけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9tGgBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtvigBQw.jpg

ちなみにデフォルトのAPN(A/B)は消せない。
70白ロムさん:2011/12/01(木) 17:51:05.43 ID:5RtUsW7X0
>>68
銀SIMでも試してやった。
B回線になってるだろ。
これは青天井APNになってるはずだから、
後で請求させてもらうよ。

黒SIMではない事の証明として、
二枚目の写真に黒SIMを写しといた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy_CgBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2KKgBQw.jpg
71白ロムさん:2011/12/01(木) 17:56:01.27 ID:5RtUsW7X0
72白ロムさん:2011/12/01(木) 18:15:09.99 ID:5RtUsW7X0
セッティングツールでAPN確認したら、
すべて笑顔世界で通信していた。
強制的に笑顔世界のAPNを設定してるからだけど。
73白ロムさん:2011/12/01(木) 21:16:39.81 ID:ie6CyGxj0
【レビュー】クーポンサイト『くまボン』を使って月額2,120円でイー・モバイル『Pocket WiFi GP02』を契約
http://digimaga.net/2011/11/kumapon-gmo-pocketwifi-gp02-review
74白ロムさん:2011/12/01(木) 23:47:37.26 ID:XgayFTXv0
>>72
強制apnでスマイル設定をしていても銀シムなら勝手にB接続するでいい?
75白ロムさん:2011/12/02(金) 00:18:27.40 ID:m4E5wM+s0
ツイッターで禿にチクろうかな
76白ロムさん:2011/12/02(金) 00:26:14.26 ID:m7tiRqmO0
>>74

キーーー!
ソフトバンクのSIMを挿せば、B回線になるんだって。APNに関係無く勝手にB回線になるんだよ、もう。
禿がモバイルルーターの普及に出遅れないよう、
イーモバに金を払ったりの背景は知ってるの?
そこを考えれば少しは理解出来るはずなんだが。

「ソフトバンクのSIMを挿せば有無を問わずB回線」
わかった?

何回線も持ってて金が掛かるから、節約するために解約するんだけど、
聞きたい事があったら今のうちだよ。

どうしても細かい事が知りたいのなら、
C01HWを手に入れる。
黒SIM、銀SIM、スマホSIMを手に入れて、
自己満足で検証してみるが良い。
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 01:23:27.99 ID:JPm9z0W40
>>76
周波数固定でも?
7868:2011/12/02(金) 01:58:35.77 ID:gP0AEV040
2ちゃんねるって、時々、神がかった書き込みに遭遇するよね。
神と読んでいいですか?

>>69-72
感謝です。Pocket Wi-Fiの表示に関する仕様が理解できました。
写真までわざわざ用意してもらって、感無量です。ありがとう!

欲を言えば、インターネット接続の表示まで確認したかった所ですが。
パケット費用が発生しちゃいますもんね。

当方、C01HWと007z所有者なのですが。
C01HWは相方専用機のため、無茶したくても出来ないのです。
今日、ヤフオクでC01HWを落札しました。
入手後はD25HWのファームウェアを焼いて、いろいろ試す予定です。





変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)

書込み中・・・

ERROR!
ERROR:アクセス規制中です!!(\.e-mobile.ne.jp)
ここで告知されています。

ホストEM1-112-236-135.pool.e-mobile.ne.jp

名前: 68
E-mail: sage
内容:
2ちゃんねるって、時々、神がかった書き込みに遭遇するよね。
神と読んでいいですか?

>>69-72
感謝です。Pocket Wi-Fiの表示に関する仕様が理解できました。
写真までわざわざ用意してもらって、感無量です。ありがとう!

欲を言えば、インターネット接続の表示まで確認したかった所ですが。
パケット費用が発生しちゃいますもんね。

当方、C01HWと007z所有者なのですが。
C01HWは相方専用機のため、無茶したくても出来ないのです。
今日、ヤフオクでC01HWを落札しました。
入手後はD25HWのファームウェアを焼いて、いろいろ試す予定です。

でも、その前に。
iPhoneの黒SIMを持ってるから、追加検証してみましょうか?
インターネット接続が可能なのか、自分の環境でも試してみたいですわ。
パケット費用が発生してしまうのが痛手ですが。
iPhoneはPCダイレクト@0.08円で、下限980円でしたっけ。
7968:2011/12/02(金) 02:01:00.90 ID:gP0AEV040
うわー。
007zのサブ回線で出たエラーがそのまま書きこまれちゃってる ( ゚д゚)
80白ロムさん:2011/12/02(金) 02:07:27.04 ID:rF/IWnZL0
>>76
すまん
過去レス読んでなかった
c01hwは持ってるのだが、私のはプリペイドsim入れたら表示Aだったのでこの貰い物なんかいじってありそうな予感
81白ロムさん:2011/12/02(金) 04:20:02.91 ID:Z1Y7Jndg0
D25HWにするメリットって何ですか?
C01HWに黒SIM成功しました。
APN設定があっているか不安ですが、、、
8268:2011/12/02(金) 08:10:40.91 ID:qcqMB3ac0
>>81
D25HW化すると、PCとUSB接続で通信中でも充電が出来る
C01HWだと給電のみ

APN設定の反映は、リモートホスト名などを表示できるページとかどうなんだろ?
イーモバイル回線とソフトバンク回線は判別できるけど。
ソフトバンクの個別アクセスポイント名は判別できない?

診断くん Ver 0.80a
http://taruo.net/e/

007zのDATA-SUB (定額Aと同じイーモバイル回線)
REMOTE_HOST EM1-112-119-48.pool.e-mobile.ne.jp

007zのDATA-MAIN (APN未判明)
REMOTE_HOST ai126212008129.5.tik.access-internet.ne.jp

iPhoneのモバイルデータ通信 (APN笑顔世界)
REMOTE_HOST pw126174084222.66.tik.panda-world.ne.jp
83白ロムさん:2011/12/02(金) 08:29:25.56 ID:m7tiRqmO0
84白ロムさん:2011/12/02(金) 08:32:50.36 ID:m7tiRqmO0
>>80
イーモバイルSIM
ほれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt-yhBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh4ehBQw.jpg

イーモバは自動でA回線になる。
85白ロムさん:2011/12/02(金) 08:36:25.40 ID:m7tiRqmO0
86白ロムさん:2011/12/02(金) 08:57:36.09 ID:rF/IWnZL0
>>83
ありがとう
わたしのやっぱりプリペイドsimいれると「softbankA」じゃなくて「softbank」ってでるから
なんか違うみたい
くれた人に聞いてみる
87白ロムさん:2011/12/02(金) 09:00:03.95 ID:rF/IWnZL0
>>86
間違えたAもBもでてなくて「softbank」のみ表示です80も訂正します
88白ロムさん:2011/12/02(金) 09:34:06.71 ID:5wJqMK5j0
>>81>>82追記
APN設定確認の件。やはりREMOTE_HOSTから判別できるね。以下のページを参照。

■プロバイダの逆引きホスト(旧: リモートホスト) Wiki
http://www8.atwiki.jp/remotehost/pages/31.html

このページと他サイトからの検索を総合すると、こんな感じになる。
銀SIMや緑SIMのAPN設定とREMOTE_HOST吐き出しの相関はイマイチわからん。
▼データ通信(A) 定額 = C01HWの定額SIM。APN:emb.ne.jp
 REMOTE_HOST EM***-***-***-***.pool.e-mobile.ne.jp
▼黒SIM = SoftBank iPhone用SIM。APN:smile.world
 REMOTE_HOST *****.panda-world.ne.jp

診断くんに通してみるといいよ。
http://taruo.net/e/
89白ロムさん:2011/12/02(金) 10:16:19.68 ID:Z1Y7Jndg0
>>82
>>88
ありがとうございます。
確認してみます!
90白ロムさん:2011/12/02(金) 10:56:46.97 ID:GDhb1mWm0
好奇心に抗しきれず、C01HWにiPhone黒SIM挿してみた。
結果から書けば、ちゃんとインターネット接続できるね。吃驚した。

[黒SIM挿入+起動時]
インターネット接続を探した状態がずっと続く。
デフォルト値、Data Plan A(TEIGAKU)の設定で探しているっぽい。

[手順]
1.SoftBank C01HW設定ツールを起動
2.設定 > 3G設定 > プロファイル設定
3.iPhone黒SIM用プロファイルの作成
 操作が分かりにくいね。というか駄目駄目だね。ソフトウェアとして。
 プロファイル名:Data Plan A(TEIGAKU)(D)と表示されている所に
 任意の名前を入れて「保存」ボタンを押下すれば新規プロファイルが作成される。
 手順としてはこんな感じか。
(1)プロファイル名:に任意の文字列を入力して「保存」ボタンを押下
  ここでは、"iPhone4"(任意)とする
(2)以下の表示を確認後、「続行」ボタンを押下
 設定情報のチェック…完了
 設定情報の送信…完了
(3)プロファイル設定画面に戻るので、プロファイルリストから"iPhone4"を選択
(4)各項目を以下のように入力
 ・接続番号:(変更不能) "*99#"と表示
 ・ユーザ名:(必須) "dna1trop"と入力
 ・パスワード:(必須) "so2t3k3m2a"と入力
 ・認証方式:デフォルト値"PAP"のまま
 ・APN:(必須)スタティックを選択し"smile.world"と入力
 ・IPアドレス:(必須)ダイナミックを選択
(5)「保存」ボタンを押下
(6)以下の表示を確認後、「続行」ボタンを押下
 設定情報のチェック…完了
 設定情報の送信…完了
(7)プロファイル設定画面に戻るので、プロファイルリストから"iPhone4"を選択
 入力内容が反映されているかを確認する
4.設定 > 3G設定 > 接続モード設定
 プロファイルリスト:上で新規作成した"iPhone4"を選択
 「適用」ボタンを押下すれば、インターネット接続が可能となる

[黒SIM接続時]
表示は"SoftBankB"となる
91白ロムさん:2011/12/02(金) 11:55:55.33 ID:m7tiRqmO0
テザリングとか出来て便利だけど、
メールと通話が出来ないのが勿体無いね。
Android端末にルートをとって、
テザリングするのが一番良いのかも。
というかしている。
92白ロムさん:2011/12/02(金) 13:45:34.47 ID:ApPAz/Dw0
>>91
何の話?
93白ロムさん:2011/12/02(金) 13:51:27.44 ID:m7tiRqmO0
>>92
黒SIMをC01HWで使う話。
94白ロムさん:2011/12/02(金) 16:26:37.62 ID:ApPAz/Dw0
>>93
メールもできないんですか?
iPhoneでメールできないってことですか?
95白ロムさん:2011/12/02(金) 17:21:48.99 ID:9fQ4cFME0
>>94
iPhoneの黒SIMをC01HWに挿す → iPhoneはSIMなしとなり、Wi-Fi運用となる。

その結果。
C01HWにWi-Fi接続すれば、iPhoneやPC等、複数の端末からインターネット接続が可能になるけど。
SIMなしiPhoneでは通話ができないし、キャリアメール(MMSだっけ?)も使えなくなる。
運用上、これじゃ勿体ないよね。という話だよ。

SIMなしiPhoneのWi-Fi運用でも。
Gmail、Hotmail、Yahoo!メール等、一般のWebメールはもちろん使える。

>>90-91という文脈。
そもそも、この流れを理解してます?
96白ロムさん:2011/12/02(金) 18:54:22.77 ID:m7tiRqmO0
>>95
言いたい流れをフォローしてくれてありがとう。

>>94
大丈夫か?
目の前の事しか考えられない学生さん?
97白ロムさん:2011/12/02(金) 20:13:16.36 ID:ApPAz/Dw0
>>96
ごめん、理解してなかった、、。
98白ロムさん:2011/12/02(金) 20:16:22.97 ID:ApPAz/Dw0
>>95
なるほど理解できました。
ここは覚悟してたので仕方ないですよね。
MMSは利用してないのですが、利用されてる方もいますもんね。
お手数かけました。
99白ロムさん:2011/12/02(金) 21:12:37.60 ID:vV2ld7RI0
>>91 Android端末にルートをとって
具体的な機種名を挙げていただけると嬉しいです。
100白ロムさん:2011/12/02(金) 21:22:49.79 ID:m7tiRqmO0
>>99
SIMロック解除はもちろんやっていて、
ルート取ってSIMを差し替えて使ってるのが
X06HT、DHD、ギャラS。そして001DL。

近々F-12Cを購入予定。
ウルトラWi-Fiも買うかも。
101白ロムさん:2011/12/02(金) 22:08:12.30 ID:yqsTZFSri
>>99
h://wzero3.iinaa.net/Android_root2011.html
root化できるやつはテザできるから好きなの選べ
102白ロムさん:2011/12/02(金) 22:11:51.43 ID:zrgShchQ0
>>100
レス感謝です。「iPhoneの黒SIMを挿してテザリング」ということですね。
HTC Desire HDは自分もSIMロックを解除し、黒SIM挿して使ってます。
半月おきにiPhone4 → DHD → iPhone4 → DHDという感じで。

すみません。完全に文脈を見失ってましたわ。
「C01HWのデータ通信(A) 定額SIMを挿してテザリング」と勘違いしてました。

>近々F-12Cを購入予定
私も虎視眈々と狙っています(笑)

1.7GHz帯対応のAndroid端末。
イーモバイル製以外では、F-12Cしかないんですよね。
海外でもドマイナーという。変態周波数め。











103白ロムさん:2011/12/02(金) 22:19:47.31 ID:0YhHsW9x0
【レビュー】クーポンサイト『くまボン』を使って月額2,120円でイー・モバイル『Pocket WiFi GP02』を契約
http://digimaga.net/2011/11/kumapon-gmo-pocketwifi-gp02-review

104白ロムさん:2011/12/02(金) 22:31:46.32 ID:VdAet9I+0
>>101
あざーす!

root化+SIMロック解除でテザリングと言っても。
通話SIMで互換性があるのは、ドコモとソフトバンクのWCDMA。
Pocket Wi-Fi系のデータ通信SIMと互換性があるのは、イーモバイル製スマートフォン。

auだけ我が道を逝く、という感じなんですよね。
HTCはなぜ、auと業務提携しちゃったんだろう。
残念でなりません(合掌)
105白ロムさん:2011/12/02(金) 23:47:08.95 ID:rF/IWnZL0
>>104
そうだね
106白ロムさん:2011/12/05(月) 01:59:44.10 ID:IASAmBTh0
くまポン買ったんでMnp転出したい

結局できるの?
107白ロムさん:2011/12/05(月) 08:30:37.23 ID:LGJ9ej0M0
追加レポ
>>82>>90のテスト時、iPhoneからWeb接続した際のパケット費用。
MMSは、スパンメールを一気に読み込んでしまったらしい。
パケット通信の費目はPCダイレクト@0.08円。
診断くんを2、3回程度、リロードしただけなのに。

--------------------
定額料 パケットし放題forスマートフォン(CP) 980円
通信料 S!メール(MMS)@0.08円 32円
通信料 PCダイレクト@0.08円  91円
割 引 パケットし放題forスマートフォン(CP)対象通信分 -123円
--------------------
108白ロムさん:2011/12/06(火) 10:45:28.81 ID:YP4KOPhVi
ヤフオクで落札したC01HW。
動作確認で問題がない事を確認後、D25HW化したよ。

詳細は>>20
D25HW_Firm_Update_win_V2_00.exeをバイナリエディタで編集。
0204B2CAの数字を31から32に書き換え。

何が変わったのか?
下記ページ、「アップデート内容」の詳細PDFに載ってるね。
パソコンにUSBケーブルで接続した際の充電及びその時間が最大のうりらしいい。

▼本体ファームウェアのバージョンアップについて
http://emobile.jp/topics/info20110201_01.html

C01HWからD25HW化した時の変化点は?
・USB充電回りの改善
・SoftBankA/SoftBankBと表示できなくなる
 設定ツールを見た限り、デフォルト登録のAPNリストが違うだけ。
 APN設定の登録をすれば、C01HWと同様、従量制B-SIMやiPhone黒SIMの
 データ通信できそうだね。

ふう。無駄に満足感。
109白ロムさん:2011/12/06(火) 20:27:11.63 ID:5hrGHrxH0
GMOとくとくBB
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫

おまいら、買う気があるなら早くしたほうがいいぞ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20111202/375502/?ST=keitai&mkjt&P=4

 なおGMOインターネットによると、クーポン提供は12月半ばには終了する予定という。
110白ロムさん:2011/12/06(火) 20:31:42.62 ID:GVP7MOY60
↑それならウル孫の方がいいからパス。更に規制だらけで2年縛りも嫌。
ウル孫一括0円に早くならないかな?
111白ロムさん:2011/12/06(火) 22:56:18.63 ID:pKBGsBTm0
>>109
いらんなぁ。

007Zを買ったけど大満足。
速度といい価格といい。
孫さんはすごいわ。
112白ロムさん:2011/12/07(水) 10:57:07.76 ID:FsUx9Z5f0
くまポンは色々使うと007zより最低でも月500円は安いけどね
113白ロムさん:2011/12/07(水) 11:41:23.19 ID:B8kqhY+t0
>>109
既にC01HW & 007Zの回線持ちだからイーモバイルと契約する余力はないんだけど。
暇つぶしにURLを踏んでみたよ。

>ここから先は、ITpro会員(無料)の方だけがご覧いただけます。
ワロタ。
おい。何がしたいんだお前?
114白ロムさん:2011/12/07(水) 16:35:55.47 ID:qlV38d/c0
>>113
俺もその二つ持ってる。
C01HWのSIMはいずれMNPの玉になる予定。
115白ロムさん:2011/12/13(火) 18:07:54.59 ID:xiSMExROO
急にインターネットに接続出来なくなったんですが、どうやったら改善されるかわかりますか?
本体のネット接続中に×が流れてきて地球マークが出ません
116白ロムさん:2011/12/13(火) 22:21:03.23 ID:zjHyOwTs0
MNPできんのか?
117白ロムさん:2011/12/13(火) 22:47:04.88 ID:a9MzkRLm0
>>116
データ通信契約の番号はMNP対象外でしょ。
118白ロムさん:2011/12/14(水) 00:13:56.82 ID:mdacqO0S0 BE:322790988-2BP(1004)
>>108
ネットワークロックがかかって禿は無理なんじゃね?
試行をお願いしたい

>>116-117
従量契約の方はMNPできる

ルータにSIMを入れててもルータに入れてる回線に
ヒモづけられてるMMSアカウントは使えるでしょ。
ただ使う為のツールを作ったキチガイが居ないだけで
119108:2011/12/14(水) 12:23:53.46 ID:CxYruSWz0
>>118
ネットワークロック?
それは念頭にありませんでしたわ。

試行してもいいんだけど、パケット費用が発生する部分なので。
データ通信(B) 従量SIMを挿すのは嫌。
iPhoneの黒SIMでいいかな?
120白ロムさん:2011/12/14(水) 12:29:11.41 ID:s/7m5c6Ci
>>108
> APN設定の登録をすれば、C01HWと同様、従量制B-SIMやiPhone黒SIMの
> データ通信できそうだね。

実際、D25HW化したC01HWで、黒sim 使えるんでしょうか?

本家のD25HWは禿sim認識しないとおもうのですが。
121白ロムさん:2011/12/14(水) 12:48:35.54 ID:CxYruSWz0
>>120

>>119を再読お願い。

ネットワークロックとか想定してませんでしたから。
本家のD25HWは禿sim認識しないなら、D25HW化したC01HWも禿SIMは認識しないですよ。
機能ロックするのはファームウェア次第ですから。

それをこの目で確かめるため。
C01HW@D25HW化で>>90を再テストしてみようかなと。
122120:2011/12/14(水) 13:36:07.89 ID:YQ9Et77W0
>>121

検証たのみます。(`_´)ゞ
123白ロムさん:2011/12/14(水) 14:37:07.85 ID:fRLSAGk90
アレ・コレ・ソレキャンペーンで買ったiPad2のSIM入れて使ってたが、
ファームウェア上げてD25HW化したら"NO SERVICE"表示になった。
なんとかならないかといろいろやってたら文鎮になった○| ̄|_
ヤフオクでもう一個買って、今はC01HWのまま使っている。
100MBまでは無料なのでしばらくこれでいいかな。

俺の結論:D25HW化するとソフトバンクのSIMは使えなくなると思う。
124123:2011/12/14(水) 14:39:09.48 ID:fRLSAGk90
忘れてた。
もちろんプロファイルの設定はした上で"NO SERVEICE"表示ね。
125白ロムさん:2011/12/14(水) 16:12:31.58 ID:g/GBaRGC0
48が 開示してくれれば
できるんだろうけど。
126108:2011/12/14(水) 22:37:30.63 ID:uXwc+sCC0
D25HWしたC01HW(D25HWのファームウェア)で通信テスト。

設定>バージョン情報
ファームウェアバージョン:706.11.174.38.110sp18
ハードウェアバージョン:WLC3GCJU
機種名:D25HW

テスト方法>>90と同じ操作を行う

結果:
アンテナは圏外と表示
No Serviceと表示されたまま

>>118>>123が正しいね。
ネットワークロックなるものが存在する模様。
C01HWをD25HW化すると、ソフトバンク回線は使用不能となる
※データ通信(A) 定額 = C01HWの定額SIMはイーモバイル回線なので問題無し
127白ロムさん:2011/12/14(水) 22:55:25.66 ID:uXwc+sCC0
Freedom Mobile
http://freedommobile.blogspot.com/2011/05/w.html

こちら2011年5月21日の記事に、ネットワークアンロックについて書いてるね。
ダメモトで試してみようか。
128白ロムさん:2011/12/14(水) 23:05:49.48 ID:YnsAJr7O0
>>127
これはsimロック解除方法で
C01HWは、もともとアンロックってなります。

129白ロムさん:2011/12/15(木) 10:14:26.22 ID:dfFqfItm0
>>128
ありがとう。

D25HWしたC01HW(D25HWのファームウェア)でも確認。
------------------------------------------------------------
DC - Unlocker 2 Client 1.00.0738

Detecting card :

selection :
manufacturer - Huawei modems
model - Auto detect (recommended)

Found modem : D25HW
Model : Huawei D25HW
IMEI : 3597***********
Serial NR. : ****************
Firmware : 706.11.174.38.110sp18
Compile date / time : Jan 7 2011 13:09:05
SIM Lock status : unlocked
Wrong codes entered : 10 (unlock attempts left : 0)
------------------------------------------------------------
130白ロムさん:2011/12/15(木) 10:16:11.55 ID:dfFqfItm0
海外ではSIMフリー。
国内ではネットワークロックで他キャリアのAPを使用不能。

ということか。
131白ロムさん:2011/12/16(金) 08:02:55.48 ID:/+dHOfOc0
既出だけどmini usbのdata線をショートしたケーブル使うと
D25化しなくてもネット接続中に充電できます。

ネット接続中に充電出来ると使い勝手が
上がりますね。

あとは、ドコモロックが外せれば完璧
なんだが。

132白ロムさん:2011/12/16(金) 14:14:31.95 ID:s3Z0y0Xm0
どうやるの?
簡単ならやってみたい。
133:2011/12/16(金) 14:29:19.97 ID:WNNoG0nR0
まあ人柱の実験としては楽しいんだけど。
実用を求めるなら>>91が妥当かなあと。
・SIMフリーなAndroidのテザリング機能を使う
・多周波数対応の端末を探す

ドコモ端末は有料でSIMロック解除してくれるから。
F-12Cや、1700Mhz帯対応のはイイ線行ってるんだけど。
b-mobileのテザリングが塞がれちゃうらしい。

無難な所では、イーモバイル製のスマートフォンになっちゃうよね。
S31HT(HTC Aria)はNG。2.1GHz帯に対応してないから。
S31HW/S41HW/S51SE/GS02はドコモやソフトバンクのSIMでも通信が可能っぽい?
人柱レポが欲しい所だよね。
134白ロムさん:2011/12/17(土) 00:27:49.19 ID:VSDNUh+s0
6月購入組(データ定額ボーナスパックF)です。
維持費の安さでくまポン乗り換えを検討しましたが、2年縛り&寝かせプランなしは厳しいですね。
この機種にもうしばらくはお世話になりそうです。
135白ロムさん:2011/12/17(土) 02:10:33.76 ID:mhnOCj/F0
俺は007Zに移行した。

C01HWはMNP用にするので、
下限300円で寝かせてるけど。
136白ロムさん:2011/12/19(月) 07:55:42.27 ID:i2RTDK3r0
ソフトバンクショップでどっちの番号もmnpは無理ですって言われた。。
137白ロムさん:2011/12/19(月) 11:29:48.76 ID:c1fuQJFt0
>>136
他のショップ(代理店)で聞いて見たら?

俺も割賦が終わったらそうしたい。
138白ロムさん:2011/12/19(月) 12:27:03.66 ID:f7UfeoT10
データ通信のみのサービスはMNPは適用されません。
音声契約を伴うものに限る。
データ端末や組み込みモジュールなどは、ポートイン・アウトともにMNPの対象外となっている。
139白ロムさん:2011/12/19(月) 13:46:33.64 ID:p3FbEDfj0
ちょっと前に従量制なら対象ってカキコ >>118 があったけど、確認したら無理だった。
140白ロムさん:2011/12/20(火) 07:50:02.64 ID:za5m3Dhl0
つい最近MNPできたよ。代理店に聞いた時は速攻「できない」って言われたけど、157に電話してMNPできるか?
って聞いたら普通に予約番号発行してもらえた。代理店じゃなく、SBに電話してこの番号でMNPしたいって従量制の番号伝えればできる。
MNP使った日に定額も解約しないとややこし事になると思う。
141白ロムさん:2011/12/20(火) 07:52:36.82 ID:za5m3Dhl0
代理店に持ってったときは>>138 の通りに断られた。でも素知らぬふりして157に電話だ!
142白ロムさん:2011/12/20(火) 09:56:15.47 ID:pIwtq1ls0
>>141
やっぱり出来るんだ。
安心した。
143白ロムさん:2011/12/21(水) 01:12:24.57 ID:koadPsSm0
わざわざこれからMNPするメリットって何?
番号が良かったとか?
144白ロムさん:2011/12/21(水) 01:42:10.47 ID:j/QT/xoZ0
端末がタダ同然でさらに4万円くれたりする
145白ロムさん:2011/12/21(水) 02:24:57.96 ID:5kLVPS8d0
>>143
携帯乞食じゃないと多分判らない発想だと思うw

詳しく書くと長くなるけど、今は新規契約は優遇されず新規契約するには
結構高額な持ち出しが必要になる。
その点データ回線は新規契約しやすい。一括0円やキャッシュバックがあるからね。
一般的にドコモもソフトバンクもauも、データ回線はMNP対象ではないんだが、
それがMNP出来るとなれば重要な弾となる。
先に書いた通り、新規は持ち出しが大きくなるんで弾を装備するのは大変だし
プリモバイルでもいいけどブラックリスト入りする可能性もある。
その点、使わなくなったデータ回線が弾に使えるなら便利じゃん。って話だよ。
146白ロムさん:2011/12/21(水) 06:02:47.04 ID:tsV7r6QD0
>>143
勉強すると、古事記の仲間入りになるかもよ。
もう機種変更で使い続けるのがアホらしく思う。

ドコモのF-12CをCB20000円か、
フォトンCB20000円か迷ってる。いずれもMNP一括0円。
147白ロムさん:2011/12/21(水) 10:16:11.48 ID:tuDHHeHT0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjbWzBQw.jpg

画像の状態になってしまいました。ボタン何も受け付けません。
リセットもできないようです。復帰方法わかりましたら教えて下さい。
148白ロムさん:2011/12/21(水) 10:45:19.33 ID:Bmiiqiwn0
>>147 再確認

工場初期出荷状態に戻す(リセット)方法:
電源を入れた状態で、WiFi/WPSボタンとCONNECTボタンを同時に10秒間長押し。

これやって駄目だったら復帰困難かも。

参考までに。
どんな操作したら、そうなったんですか?
149白ロムさん:2011/12/21(水) 10:57:48.05 ID:tuDHHeHT0
>>148
ありがとうございます。
リセット操作は何回かやりましたがだめですね。

出先なのでシガレットから充電しようとUSB差し込んだらこうなりました。
GP02の予備で中古で買った物なので初持ち出しでした。
150白ロムさん:2011/12/21(水) 11:20:56.55 ID:Bmiiqiwn0
>>149
既に試したとは思いますが。

充電池を引っこ抜く、というのはやったんですよね?

制御不能でどうしようもなくなったら。
充電池抜きで電源強制オフ → ファクトリーリセットしかないのですが。
151白ロムさん:2011/12/21(水) 11:44:28.63 ID:tuDHHeHT0
>>150
電池抜きますと。電源は切れますが電池入れてオンにするとまた同じ状態になります。
152白ロムさん:2011/12/21(水) 13:16:42.07 ID:Bmiiqiwn0
>>151
うーん。お手上げ状態です。
お役に立てず申し訳ない。
153白ロムさん:2011/12/21(水) 13:42:31.75 ID:+KY9xFYw0
>>152
いえいえありがとうございます。今PCにつないでみましたがうんともすんとも言わず。諦めました。
勉強になったのでもう一個買ってみます。
154白ロムさん:2011/12/21(水) 15:46:05.89 ID:b3xwGnFF0
D25HWの過去スレで上矢印の報告があるな

> 646:白ロムさん:2011/02/22(火) 14:30:26.73 ID:LBcGR4PB0downup
> ファームアップデートしようとしたら失敗して、ポケファイの表示が上矢印のまま止まってしまった
> どうしたらいいんだー
155白ロムさん:2011/12/23(金) 02:20:39.41 ID:1UmzxnXC0
素朴な疑問ですが、ノートPC等ではAC接続の場合、
バッテリーを抜いた状態で使用する事を推奨しているメーカー
もたくさんありますが、Pocket WiFiをAC接続してWiFiテザリング中も
バッテリーを抜いて使用しても問題ないでしょうか?
156白ロムさん:2011/12/23(金) 11:02:37.01 ID:ROqoxIbG0
>>155
バッテリー抜いたら起動しないっす。
157 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/23(金) 11:12:11.18 ID:iLcJIzjA0
本体のカバーを外してAC接続して
使用中にバッテリーを外したら
どうなるのかな?

そのまま使えるのか、電源がきれるのか。
158白ロムさん:2011/12/23(金) 12:38:58.56 ID:UNByfDRg0
>>155>>157
試してみればいいじゃん。

人柱になれ! ってか?
159白ロムさん:2011/12/23(金) 23:33:43.71 ID:NjFhmAA20
本当だ、C01HWだとBT抜くと起動しないわ。

でも、Pocket WiFiでも電話機能付きのS31HT(Aria)とかなら、
BT抜いた状態でも使えるんだよな・・・
そういう使い方してる人いないかな?
160白ロムさん:2011/12/25(日) 00:55:35.69 ID:NSmmHkqz0 BE:181569694-2BP(1004)
そもそもメーカがHuaweiとHTCとで違いますし
161白ロムさん:2011/12/27(火) 14:27:18.35 ID:DpfcndxN0
雪降ったら1M出なくなった、これって天気関係あるの?
162白ロムさん:2011/12/27(火) 15:20:10.27 ID:in8mI0Xy0
ありますん
163白ロムさん:2011/12/27(火) 21:57:08.00 ID:RMR6U3Es0
承知しました
164白ロムさん:2011/12/28(水) 13:03:46.17 ID:Uazz2oT/0
電波は水に吸収されるので関係あります
電子レンジをご存知?
165白ロムさん:2011/12/28(水) 16:56:15.36 ID:yvBYEbBS0
MNPできたよ
166白ロムさん:2011/12/28(水) 19:06:19.32 ID:OZRyHrjy0
おらもでけた
167白ロムさん:2011/12/29(木) 02:29:21.61 ID:c6oBJVnQ0
MNPすると同時にイーモバ回線も解約?
上で書いてた人いるけど、片方だけの契約が残ったら実際どうなるんだろう
168白ロムさん:2011/12/29(木) 04:03:04.53 ID:XI3EfoRY0
月月割が2回線同時契約が前提だから
1回線だけになると月月割が消える
169白ロムさん:2011/12/29(木) 08:16:57.54 ID:YFatwN0l0
オヌヌメなMNP先はどこですか?

スレチですが。
170白ロムさん:2011/12/29(木) 08:34:07.19 ID:3wxBjCKm0
断然au
端末無料でキャッシュバックがデカい
171白ロムさん:2011/12/29(木) 22:13:08.61 ID:l1hd2YEk0
片方、定額だけ残るとどうなるか代理店で聞いたのだが、本家SoftBankに問い合わせたり20分以上待たされた挙句、月月割がなくなって高額な定額になる感じだった。
でも本当にどう請求くるか(代理店のいう事があやふやで)怪しかったので、同日解約した方が無難だとおもった
172白ロムさん:2012/01/02(月) 01:50:11.90 ID:AkBv3BdK0
これヤフオクで買って、SoftBankの赤いSIM入れてみたら認識が1になってるけど使えない。。
だから、Macにつないで設定いじってみようと思うけど、
・LIONだとインストール出来ても設定が起動しない。。
・Windowsで動かせた際、SoftBankの設定IDはなんたらlove...なんだったったっけ?
173白ロムさん:2012/01/02(月) 08:19:12.59 ID:eq8m6c5D0
ai@softbankって奴?

http://w140.daa.jp/?%E8%B3%87%E6%96%99
174白ロムさん:2012/01/02(月) 08:25:30.81 ID:gXbOAPnX0
>>172
データ定額ボーナスパック > 料金体系と設定内容
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/#price

このページにある「インターネット接続の設定内容」
画像URLを直リンクするならコレ。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/img/fig_price_set.gif

ai@softbankは従量制の方。青天井プランだよ。
ご注意。
175白ロムさん:2012/01/02(月) 10:14:41.64 ID:AkBv3BdK0
>>174
ありがとうです!
176白ロムさん:2012/01/07(土) 01:01:33.60 ID:KQ/iqFV90
http://www.ext-power.jp/direct/

SoftBankでも使えるようですね。
177白ロムさん:2012/01/07(土) 06:50:12.97 ID:8tjb+bIg0
>>63にMUGEN POWERの一覧。
その対抗馬で価格競争に耐えうる良情報?
178白ロムさん:2012/01/09(月) 05:00:45.74 ID:OL50o7D/0
初代iPadのSIMでつかおうと思っているのですが、設定はどうすれば良かったでしょうか?
マニュアルでデバイス側の認識はあるけど、ネットにつながらないです。
179白ロムさん:2012/01/09(月) 07:20:53.18 ID:92y1gRqU0
>>178

C01HWにiPhoneの設定>>90
ここのAPNをiPad用のに変えればいいのでは?

APN 情報
http://w140.daa.jp/?%E8%B3%87%E6%96%99
180白ロムさん:2012/01/09(月) 16:10:18.64 ID:XcxXhBNt0
店頭にて定額番号でMNP出来ないといわれて、そのまま解約してしまった。
ほんと、こんな事に気がつく人、関心するわ。
181白ロムさん:2012/01/09(月) 20:07:57.71 ID:OL50o7D/0
>>179
ありがとう!
お陰で無事に設定出来ました!
182白ロムさん:2012/01/12(木) 15:20:37.56 ID:bSutwouIP
今度海外出張で英国とドイツ行くんだけど、C01HWってsimフリーなんですか?
同機種別型番のD25HWはsimフリーと聞いているけど・・・。
素直にハチソン3かどこかのsimフリーの携帯端末調達した方がいいのかな。
183白ロムさん:2012/01/13(金) 09:14:47.16 ID:J9/vncRL0
>>182
C01HW 海外 SIMフリー の検索結果から拾えた情報は下記の通り。

ドイツでPocket WiFiを使う(それもSAP本社近辺で)
http://solution.realtech.jp/2011/02/wifisap.html

ソフトバンクのポケットwifi C01HW 海外Simフリーの画像
http://mblog.excite.co.jp/user/pckt/img/?f=201101%2F20%2F30%2Ff0023830_22263573.jpg&user=pckt&id=15367518

画像が決定打。出来るっぽいね。

個人的には、simフリーの携帯端末がオススメ。
設定とか扱いやすいし、現地プリペイドSIMを差し替えれば通話もできるから。
誘導しとく?

EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part3 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321954105/
184白ロムさん:2012/01/13(金) 09:24:55.77 ID:h6xTY6tIP
>>183
ありがとうございます。
一応、NFC対応端末が欲しいので、現地で1台買うつもりではいたのですが、
pocket wifiが使えるとiphoneが使えるので使いたいと考えていました。
185白ロムさん:2012/01/22(日) 15:34:29.36 ID:X8GbamS/P
age
186白ロムさん:2012/01/30(月) 23:00:15.34 ID:4SoGS9cq0
>>176のサイトが404 Errorになってる。

http://ext-power.jp/images/bn-e5830.jpg
画像は生きてるんだよな。
メンテ中か?
187白ロムさん:2012/01/31(火) 03:51:06.15 ID:tsfZjHGI0
このWiFiはデスクトップのパソコンでも使えますか?
188白ロムさん:2012/01/31(火) 04:40:11.16 ID:KiDirTqT0
>>187
使えます。
無線で使うならWi-Fi受信できるクライアント機能が必要ですが。
>無線LAN規格※1 IEEE802.11b/g

USB接続で使うなら対応OSを参照のこと。

SoftBank C01HW:モバイルデータ通信 ソフトバンクモバイル
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/c01hw/#specs
189白ロムさん:2012/01/31(火) 17:31:40.59 ID:8CvhlVJK0
iPad2のsim入れて使ってたんだけど、今日使おうとしたらNO SERVICE。
iPadに戻すと何ともないので、C01HW壊れたかなorz

同じような使い方してる人いませんか?ちゃんと使えてます??
190白ロムさん:2012/02/03(金) 01:04:21.08 ID:FYZpxf/r0
>>189
うちのは使えてる。
191通りすがりの人:2012/02/03(金) 23:06:52.09 ID:yzmtmb/d0
2年前からD25HW持ちだ。秋にD社の廃鰤を手に入れて、さらにDC-UnlockerのフォーラムでC01HWのロック解除の実績を見つけたので、
C01HWなら弄くればDoCoMo網で使えるんじゃないかと思ってスペア用のC01HWを億で購入。で、フォーラムで見つけたUnlock報告の手
順はイミフ(というか今は実績を疑ってる)なので諦めて、海外の相当機のE5832Sのファームを真正面から入れてみようとしてる感じ。
E5832S向けのアップデータたちはC01HWをキチンとアップデート対象として認識するらしく、まぁ途中までは正常に動きそうな挙動を示す
んだけど、やっぱ途中でコケるんだなコレが…。
推測だけど、おそらく一回目で失敗したのが理由で2回目以降も失敗してる気がするな…。
具体的には、初回のアップデートの手順がある程度進んだ段階でUSB-IDが微妙に変わるせいなのか、PCの"Plug and Play"周りの
サービスがC01HWを新しいデバイスとして認識して、C01HWを全く別の番号のCOMポートにインスコし直すのが原因っぽい。
これが原因で、初回試行時にアップデータがC01HWを「見失う」感じで失敗したんじゃないのかな…と思う(そういう挙動だった)。
で、コイツは何度アップデートに失敗してもCOMポートだけはDiag用とかの目的で生きてる仕様らしいので、以降もアップデートの
作業を何度も繰り返してるが、やっぱ途中で失敗する。
たぶん一回目にアップデート失敗してるから本体からバージョン情報とかが読み出せなくて、そんでまたアップデータがコケてる感じ。
(アップデータは"現バージョン情報不明"の状態でC01HWの存在をE5832S風に認識してる。)

まだ頭の中が整理できてなくて何をどう書けばいいのか分からんのだけど、とりあえずこんな感じで報告がてらフィードバック待ち
してみるわ…。C01HWは"Plug and Play"関連のサービスを切った状態で海外ファーム焼けばSIMフリになりそうな気がしてるが、もはや
C01HWが動作状態にある段階から検証できる環境がないのでヒトバシラーの出現でも待つことにするよ…

というわけでした。

あと"Wireless Mobile Partner"ってのを入れると、WebGUI使わずに色々と弄れるのね…これは有用かも。
192白ロムさん:2012/02/04(土) 08:03:15.29 ID:Tay4m9h60
長文で読む気にもならない。
193白ロムさん:2012/02/04(土) 08:18:02.73 ID:IKPsgi1F0
>>191
>>191
人柱乙!
成功したら再レポ下さい。当方でも検証してみるから。

人柱レポはワクワクするし楽しいんだけど。
実用面から考えた場合、ドコモFOMA網のためのC01HWロック解除って必要?

・海外では使用可能か?
>>183とか見た感じ、海外に持ちだした時は使えるようだし。

・イオンSIMやBiglobe3G SIMを挿して使いたい。
イーモバイル製SIMフリーAndroid端末で行けるよ。
S31HT(HTC Aria)はW-CDMA Band I (2100Mhz帯)非対応だからNGだけど。
それ以外ならどれでもオーケー。非ドコモ製Android機がオススメ。
194191:2012/02/04(土) 08:35:31.50 ID:w9FErmDF0
なんでドコモ網で使いたいか?
うん、DTI廃鰤(ドコモSIM)のRS-CV0Cが正直言ってウ○コだからだよ。
せっかくカバーエリアが広いから出張とかで動き回る親父に廃鰤をメイン活用させることにした(以前はD02HW/D25HWを使用)けど、
LEDだけで動作現況確認しろとか、通信できない時はSIMの接触不良だからブラウザから確認してみて…とか全部教え込むのはムリ。
東京西部に出張行って「おい芋だとつながって廃鰤だとつながらなかったぞ」と言われて確認したらSIMの接触不良ってオチだったんだな…

HTC Aria、ちゃんと持ってるぞ。でも親父にスマホ持たせる勇気はまだないんだ…諸事情で。

あぁあっ、正直にHW-01C買えってことかよ?だってベースバンド以外は中身同じなんだぜ?
195白ロムさん:2012/02/04(土) 09:18:52.35 ID:Wtifz3xo0
>>193
docomo製じゃないとFOMAプラスエリアで使えないから美味しさ半減
196白ロムさん:2012/02/04(土) 09:29:44.29 ID:IKPsgi1F0
>>194
廃鰤=ハイブリッドという意味か。
煽る気ないなら無駄な符牒はやめなはれ。普通にわからんから。

・海外の相当機のE5832Sのファームを真正面から
これ、発想はすごく面白い。
端末なんて弄って壊して楽しむもの、という人柱魂から見たら神トライ!
なんだけど。
E5832Sはイーモバイルの周波数に対応してないでしょ。
ROM焼きに成功しても、今度は芋SIMが死ぬ確率が高まるんだよ。
だから、「実用面から考えた場合」が頭をかすめた次第であり。

・HTC Aria
HTC AriaだけNG、なんだけど。大丈夫だよね。
ドコモやソフトバンクの周波数帯(2100Mhz帯)非対応。

モバイルルーターよりも。
Androidのホーム画面にウィジット置いた方が使いやすいと思うんだけどな。
俺自身、C01HWの操作は未だに分からなかったりするわ。
197白ロムさん:2012/02/04(土) 09:31:55.76 ID:IKPsgi1F0
>>195
docomo製のスマホだと。
FOMA網MVNOのテザリングを塞いじゃうでしょ?
F-12Cでもb-mobileユーザーさんが悲鳴をあげてたよ。
198通りすがりの人:2012/02/04(土) 12:14:01.89 ID:w9FErmDF0
>>196
それが…だな…もしE5832Sのファームが乗ったとして、そこからデフォルト設定のファイルが取り出せたらどうする?
そーすりゃ「chscksumを弄った設定ファイルを芋ファームに食わせたらロック外れた」ってシナリオがありそうじゃないかい?
…なんて思ったんだよ。上手くいけばワケの分からんchecksumをいじる必要もないしねぇ。ファイル食わせるだけで解除…素敵♪
199通りすがりの人:2012/02/04(土) 12:20:36.85 ID:w9FErmDF0
(連投になるがお許しを;)
C01HWにこだわる理由はあまりない。あえて言うなら、これがSIMフリになれば芋禿茸のネットワークの大半に接続できるってのと、
実験台にするのにお手頃な値段だったということぐらい(それでも送料込みで¥3kぐらいしたが)。

ハイブリにした理由もウチで使う人間が「エリアが広いこと」を重視してるからで、それがなければ芋を維持する方針でもよかった。
まぁ、そんなんで(ハイブリの方が安いし)RS-CV0Cに乗り換えることになったんだわさ。当面はRS-CV0Cで我慢して使ってくれそう
だが、やはりSIMロックが解けるならRS-CV0CをD25HW相等の端末で置き換えてあげたいと思うワケよ…IF的に使いやすいからねぇ。

そうするとまぁハイブリがドコモ網ベースだからHW-01C(SIMフリ化手段が確立されたので価格高騰中…)とか海外仕様のE583xが候補
に入ってくるんだが、まぁDTIのサポートもhttp://togetter.com/li/250674みたいなこと言ってるので、(法的なこともあるし)
技適に通った端末にしないと建前上マズいよねぇと思ったりするんだな。まー、そーすっとC01HW/D25HW/HW-01Cあたりで、ソコソコ
安く調達できる前者2つでのSIMフリ化を確立するのも悪くないんじゃないかと思えてきた…と。(あくまでもドコモ網での使用想定。)

※ちなみに初期のAriaスレで充電器の解析とかしてた人です…
200通りすがりの人:2012/02/04(土) 12:32:38.28 ID:w9FErmDF0
芋D25HWの何がそんなに面倒か頭の中で整理したんだが、要はDiag用のCOMポートが無効化されててコンソールからメモリ内容を
Dumpできない上に、他社向けアップデータを強引に適用してごにょごにょ…もできなくなってるって点に尽きるんだろうな。
で、この仕様が芋だけかと思ったらそーじゃなくて、海外にもこれを採用するキャリアが存在するらしいんだわさ。具体的には
"http://www.zibri.org/2010/05/e5830-free-unlock-released.html"の"Thierry"氏の発言(およびその返答)
みたいな話があるので、もしかしたらBrightPoint(UK)版のファームを突っ込んでDiagを有効にして、その状態で別ファーム
(特定の通信会社向けにカスタマイズされてないヤツ)に焼き直せばスコーンとSIMロック(というか"ブラックリスト"というか…)
もスッ飛ぶ気がするんだが、コッチは記事を見つけてから時間が経ってないので試せてない。
(まぁそう簡単には行かんと思うが…今晩C01HWで試す。)
201通りすがりの人:2012/02/04(土) 12:39:37.94 ID:w9FErmDF0
ちなみにリリースが新し目のE583x系のファームは液晶の有無に関わらずある程度共通化されてるらしいから、色々と探すのはそれなりにラク。
あとは、この中のどれか一つでもC01HWに入ってくれれば良いのだ!!!

もう少し専門の工具があると良いんだがな…
202白ロムさん:2012/02/04(土) 12:59:35.58 ID:6nbWt69W0
なるほど。

端末なんて弄って壊して楽しむもの、という人柱魂全開ですな。
結果を楽しみにしてます。

うちもD25HW化したC01HWが活躍の場を失ってお蔵入りしているから。
人柱の検証に参加します。

と言いたい所なのだが。

FOMA網MVNOの回線契約、持ってません (*ノノ)
203通りすがりの人:2012/02/04(土) 13:34:22.99 ID:w9FErmDF0
うわ何だこれ…
大したことないが、面白いことに気付いたぜ。ファームがアップデータから簡単に抜ける(まぁ当たり前だな)…
芋版のアップデータなら"Local Settings\Temp"に、大半の海外版のアップデータならアップデータと同じ
ディレクトリ内に解凍される模様。アップデータを終了すると消されるんで、実行中にコピーすればええわ。
さて、あんま知識ないけどコイツらをナントカ調理すんべ…
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 00:08:12.92 ID:byKP7eEi0
今更だが、、大阪日本橋のSBSの入り口に一括0円のPOPがあったよ。たしか2月いっぱいと書いてあった
205白ロムさん:2012/02/07(火) 09:42:00.25 ID:LT8VEtrI0
ソフバンとイーアクセスの提携が解消されるらしいけど、この機種まだ使えるのかな?
206白ロムさん:2012/02/07(火) 09:54:06.03 ID:V+7e/YYR0
新サービスからと書いてあるから、
既存は使えると思う。
というか、契約中にこのルーター使えなくなったら、
大問題だよ。
207白ロムさん:2012/02/09(木) 00:29:06.52 ID:BGTdJXZO0
C01HWについて質問です。
主な接続機器はiPhone4S、iPhone4、iPad2、006SHです。
症状の起こりは今年に入ってからです。
頻繁にネットワークに接続がされなくなり、iPhone上でWi-FiをOFFにし、再度ONにすると、
http://i.imgur.com/RNDGI.jpg
このような表示になり、繋がらなくなります。
その際のC01HWの表示は正常です。
Wi-Fi/WPSボタンを使ってC01HW上でWi-FiのOFFーONを行うと一時的に回復しますが、早ければ数十秒で再び同じ症状が起こります。
既にソフトバンクショップでは対応済みで、まず始めに本体の交換を行い、同じ症状が出、さらには常時圏外の状態に陥ったため、SIMカードを交換しました。
しかし、再発したため、それから二週間ほどで本体、SIMカード、念のため電池パックを同時に交換しました。また、再発後一週間半ほどで、また常時圏外の状態になりました。
その交換して来たのが昨日なのですが、昨晩には再発してしまいました。
この調子だと近いうちに再び常時圏外になって使用不可能になってしまうのではないかと心配です。
住所は埼玉の春日部市中央で、電波にも問題はありません。また、東京の都心部、埼玉の北の農村部、でも同じ症状が出るため、電波の強弱はあまり関係が無いかと考えています。
何故こうなってしまうのでしょうか?
同じような症状に悩んでる方は居ますか?
208白ロムさん:2012/02/09(木) 01:15:58.66 ID:gF2FbCe30
相方がC01HW(中身はD25HWをROM焼きしたもの)を使っているけど。
エラーが出ているという話は聞かないなぁ。@川崎市

1.メンテナンス中の可能性
 イーモバイル > 工事のお知らせ http://emobile.jp/topics/const.html

2.以下転載
359 :白ロムさん :sage :2010/10/26(火) 19:30:55 ID:VtJB/eVA0
トンネルや地下鉄の駅間などで圏外になりその後復帰しない、または復帰が遅い問題に対して、以下の設定をD25HW板で紹介したところ効果があったという方が居たので、こちらでも困っている方が居ればダメ元くらいの気持ちでやってみて。
設定タブから3Gの設定を選び以下の項目を変更。
周波数:WCDMA1700
ネットワーク検索設定:手動→プルダウンメニューに普段接続時に画面に出ているネットワーク名
これで少しは良くなる鴨
理由:圏外からの復帰時、接続可能な周波数帯を検索し、さらに接続可能ネットワークを検索→接続になる
通常のハンドオーバーでは隣接エリアの情報をネットワークから取得しているが、圏外のまま移動するとそれがないため検索が必要。
209白ロムさん:2012/02/11(土) 15:45:44.09 ID:nCbnunCX0
iphoneとかのsim刺して使ってたとして、キャリア側にはc01hwを使ってるかどうかなんてバレるもん?
210白ロムさん:2012/02/11(土) 16:23:15.13 ID:h50UO1LK0
ヒント;IMEI
211白ロムさん:2012/02/11(土) 16:28:54.12 ID:TfUvM4Ph0
>>209
こういうのあるからね。
技術的に可能であるか否かで答えるならば、技術的には可能。

ネットワーク利用制限携帯電話機について
htmhttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/restriction/

ただし。
現状ではチェックしていないし、チェックする予定もないと思うね。

ユーザー側から見ても。
iPhoneの黒SIMをC01HWに挿すのは勿体ない使い方だよ。
音声通話の権利を捨てる事になるのだから。
212白ロムさん:2012/02/11(土) 19:32:36.71 ID:rb66POcRi
>>209
赤ROMに出来る位だから、技術的には可能だろうね。
C01HWにiPhone黒SIMを差して使ってたよ。

Android端末をルーター代わりにして使うと、
電話も出来て嬉しい。
iPhoneはiPodTouchとして利用。
213白ロムさん:2012/02/13(月) 00:54:24.33 ID:Qd/2BM4e0
SoftBankのAndroidだと006SHがroot取らずにテザリング出来たっけか。

自分で打ってみて横文字だらけだなって思う。
214186:2012/02/13(月) 09:48:14.77 ID:kf2imdUQ0
>>176のサイト、未だに接続不能。
入金してたらどうなってたんだろう?
215白ロムさん:2012/02/15(水) 10:44:10.49 ID:Bwb83o9g0
>>213
SoftBankはテザリングを認めてないんだから。
Android端末をリリースする時もテザリング機能は載せないでしょ。

006SHがテザリング可能?
どこから引っ張ってきた情報なのよそれ?
216白ロムさん:2012/02/17(金) 18:02:34.07 ID:Je9zjMlw0
>>215
006SHと007SHは兄弟機だけど、どちらもテザリングできるよ。
昔のau端末でもありがちだった隠しメニューを表に出す方法で可能。
同じやりかたで003SH/005SHはダメだったから、バグっちゃーバグじゃね?
217白ロムさん:2012/02/17(金) 18:08:21.60 ID:J92k0DUi0
>>216
アプリ援用によるテザリング機能呼び出しか。
Wireless Tetherとか。Mobile AP Shortcutとか?

まあバグとも言えるね。

貴重な情報、ありがとう!
218白ロムさん:2012/02/17(金) 20:35:23.90 ID:q+GNudZ80
219白ロムさん:2012/02/18(土) 01:17:11.19 ID:Y9W5Q5Sf0
iPhoneと比べると通信料が高いからなぁ。
220白ロムさん:2012/02/27(月) 17:02:19.85 ID:z+ZyBYc20
>>186

http://ext-power.jp/
今、見ることできる。
メンテ中だった様子。

だれか買った人、知っている人いるかなぁ。検索しても情報があまり出てこない。
6000円だったら、試しに。と思ったが悩む。
221白ロムさん:2012/02/29(水) 23:31:54.72 ID:HqgwGhlT0
>>220
Amazonでレビューが出てる。

今、これに6000円投資すべきなのか。
GP02を待った方がいいのか。

もう少しレビューを待ちたいところではあるね。

という訳で。
人柱レポは大歓迎なのです。
222白ロムさん:2012/03/01(木) 00:10:17.66 ID:j8D8367u0
222get
223白ロムさん:2012/03/01(木) 02:06:03.36 ID:RaiOgaSI0
>>203
C01HWのネットワークロック関連部分はファイルシステムがcramfsになってるから
弄る手間考えたら割に合わないのでロック解除成功してる人がネット上に全然居ないんだと思うよ。
もちろん弄ること自体に楽しさを覚えてるのなら別に良いんだけど
224白ロムさん:2012/03/02(金) 02:50:27.28 ID:EvlkbOsu0
softbank pocket wifi 定額sim(A)
を使って動くアンドロイド端末や携帯てあるのですか?
225白ロムさん:2012/03/02(金) 06:06:47.39 ID:vBVMZ7IK0
>>224
Androidならあるよ。
データ回線だから音声端末は無理だけど。
最近対応してる端末(1.7GHz帯に)があるし、イーモバだったら使える。

代表がF-12Cだね。
226白ロムさん:2012/03/06(火) 00:25:19.42 ID:gbzs/KkU0
>>224 スレ誘導

EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part4 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327945201/
227白ロムさん:2012/03/06(火) 06:16:48.53 ID:foPnbBaM0
softbank pocket wifi Aカード(定額)
をiphone4のjialbreakした物に入れて
テザリング利用と言うのは無理なんでしょうか?
228白ロムさん:2012/03/06(火) 09:22:27.97 ID:kVXzE84f0
>>227
無理。理由は2つある。

1.JailBreak=SIMアンロックではない
専用SIM以外を挿して使うには別途アンロックが必要。

2.周波数の問題
(1)softbank pocket wifi Aカード(定額)の回線周波数

W-CDMA - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
→ W-CDMA バンドIX (1700MHz帯)

(2)iPhone4の対応周波数

アップル - iPhone 4 - 技術仕様
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-4/specs.html
>UMTS/HSDPA/HSUPA(850、900、1,900、2,100MHz)
W-CDMA=UMTS。
HSDPA/HSUPAは、W-CDMAと同種(拡張規格)とみていいよ。

結論として。
他端末にSIM挿して使いたいなら>>226の誘導先を見た方がいいね。
特に以下テンプレの「海外 SIM Free 端末を買う時に気を付けておくこと」は熟読されたし。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327945201/3
229白ロムさん:2012/03/06(火) 22:30:21.62 ID:nqX/9IoMP
今、月に2990円払ってます
これって寝かせたら「データ定額プラン700円+データ従量プラン300円 - 980円 + ユニバ」で数十円で寝かせられるってことですよね?
基本料は月々割対象外と思ったら、データ通信の場合は例外っぽいし

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
>各料金プランの基本使用料は月月割の割引対象外になります。ただし、データ定額プラン/データ従量プラン、データバリューパックスーパー、データバリューパックミドル、データバリューパックレギュラーを除く。

230白ロムさん:2012/03/06(火) 23:26:50.86 ID:GT4W1E8Z0
>>229
b回線(青SIM)の315円にユニバがかかる。
ソースは俺。
その回線番号でMNPしたけど。
231白ロムさん:2012/03/07(水) 00:15:27.73 ID:OPzqtJ+qP
ユニバ両方取られているのか

しばらくIIJに浮気してみる
イオン化したら帰って来るしw
232白ロムさん:2012/03/07(水) 08:59:15.93 ID:HS034OiY0
>>231
その手があったか。
俺もIIJが気になって仕方ないけど、この間C01HW解約->007Z契約したばかりだからなぁ。

健闘を祈ります。
使い勝手が良かったらこのスレにも一声くださいな。
C01HWと比較検証できるのは貴方だけなのだから。
233白ロムさん:2012/03/07(水) 23:50:01.57 ID:jSQk0I7Z0
室内だとつかえないのでiijmioに乗り換えた。
これ縛りないけど180日経たずに解約するとブラックになるのん?
234白ロムさん:2012/03/10(土) 00:29:38.69 ID:PIUj1G8u0
白ロム、これ買うかGP01買うかどっちがいい?
GP01の方が速度が出るとか書いてあるんだけど
235白ロムさん:2012/03/10(土) 03:23:29.84 ID:awVkFdNN0
>>234
利用状況によっては、アウトレットのgp01
株券使って一括0なら、商品券で充当として、持ち出し無し位で端末が手にできる罠
こういう選択肢もあるかと
236白ロムさん:2012/03/10(土) 13:21:49.63 ID:ofKaNE1j0
>>235
d
237白ロムさん:2012/03/11(日) 10:59:28.58 ID:+e0jlCCE0
1Mどころか300kしか出なくなった、何故かだろ
238白ロムさん:2012/03/14(水) 02:14:16.10 ID:xEYuy1Et0
willcom の008のsim入れたけどつながらない。。
a.willcomcore.jp
wcm
で合ってるよね?
239白ロムさん:2012/03/16(金) 00:32:09.99 ID:m8jDlZS/0 BE:181569694-2BP(1004)
>>238
ネットワークロックでアウト
240白ロムさん:2012/03/16(金) 01:21:40.59 ID:GvANsa410
>>239
thx
同じソフバン回線でもダメなんだな。。
191のようなやり方じゃないと、ロック解除無理?レベルたけえな
241白ロムさん:2012/03/17(土) 02:04:25.39 ID:MTbOGK5v0
青SIMをMNPすると契約って単独プランになる?
赤SIMを当日解約したとして、月月割がきかないからどんな請求金額になるか分かる人いる?
教えてください。
242白ロムさん:2012/03/23(金) 11:26:18.12 ID:5MzoO+qk0
赤SIMと青SIMはそれぞれ別にMNPできるのですか?
243白ロムさん:2012/03/23(金) 11:33:01.93 ID:q/OufyeY0
>>242
出来ない。
赤SIMはイーモバ回線、
青SIMは禿回線。

よって青SIMのみMNPできる。
244白ロムさん:2012/03/24(土) 00:44:48.46 ID:43rffGPO0
>>243
さんくす

なら赤SIMでイーモバのルーターを契約
青SIMはMNPでケータイを契約
ってのはできるの?
245白ロムさん:2012/03/24(土) 00:59:54.77 ID:Yson/HEnP
出来ないよ
禿解約したら芋も解約されるはず
確か、青SIMをMNPしたら芋回線は自動解約されるんだよね
246白ロムさん:2012/03/24(土) 01:41:01.88 ID:fyvts7750
>>245
ん?
以前のレスで解約したつもりが、
一回線だけしか解約出来ていなくて、
片方の回線の月額が高額になってたという報告があったよ。
解約するなら、両回線(番号)でする事。

ちなみに
赤SIM単体回線では2000〜5980円。
青SIM単体回線で4480円。
二つの回線を利用するとデータ定額ボーナスパックになって、
安く使えるようになる。

カタログからの証拠
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYht2IBgw.jpg
247白ロムさん:2012/03/24(土) 13:33:19.31 ID:Yson/HEnP
そうなんだ
MNPするなら注意しないと駄目ですね
248白ロムさん:2012/03/25(日) 14:58:54.36 ID:mu72Kq520
これ、他のスマホとセットで契約させられたんだけど、どのくらい待ってから解約するのが良いですか?
普通の音声回線だと6ヶ月以内はブラック入りとか言われてるけど、それよりは緩いかな?
249白ロムさん:2012/03/25(日) 15:46:02.64 ID:bMl2DDQw0
>>248
一ヶ月で解約したよ。
解約金は無し。
以後何台か契約してるけど問題なし。
ただし5年の長期回線は所有してる。

勿体ないから月サポ増額してるドコモにMNPしたら?
俺は利用した。
250白ロムさん:2012/03/26(月) 00:26:08.19 ID:spU9STHj0
つまり青SIMはMNPして赤SIMは解約か継続すればいいのか
251白ロムさん:2012/03/26(月) 04:15:52.49 ID:6nhhorYO0
>>250
赤SIMは解約した方がいい。
2000〜5980円で納得出来るのならいいけど。
252白ロムさん:2012/03/26(月) 11:59:42.37 ID:RZDlSpAB0
>>246
2/26にMNPで出たんだけど、その場合、芋も自動解約っぽいな。
253白ロムさん:2012/03/26(月) 14:29:21.78 ID:6nhhorYO0
>>252
クレームが多いから自動解約になったのかな。
解約されなかった奴が凄い怒ってたから。
消費者センターとかに言うとかなんとか。
254白ロムさん:2012/03/26(月) 15:39:40.13 ID:RZDlSpAB0
>>253
MNPで転出のケースで、転出元がただの料金プラン変更、
しかも値上がりって、常識的にやっちゃいけない施策だろうしな。
255白ロムさん:2012/03/26(月) 22:47:52.12 ID:Fdoc3gXX0
すまん、ちょっと教えてほしい。
情弱全開の同僚が、いまならタダでPCついてくるよwってことでC01HW契約したらしいんだが、
いかんせん速度が遅いと文句垂れてる。
オクとかでGP02買って赤SIM差せば今より幸せになれる?
256白ロムさん:2012/03/26(月) 23:10:50.62 ID:px88u8RU0
何で今更非LTE?
257255:2012/03/26(月) 23:20:08.24 ID:fU90jOVv0
どうやら端末の分割がまだ1年残ってるらしいんだ。
だから追加投資を安く抑えつつ快適度をあげれればと思って。

258白ロムさん:2012/03/27(火) 00:32:14.21 ID:frQSnlcV0
>>255
この話は話題になったけど、
残念ながらなれない。
7.2Mbpsが最高速度。
259白ロムさん:2012/03/27(火) 00:56:38.15 ID:Ujjl29wH0
補足すると
7.2M端末なら実質2Mがいいとこ。
40M端末なら10M近く出るけどね。
260白ロムさん:2012/03/27(火) 01:53:52.19 ID:d1G5Yk4b0
>>258
待たれよ。

SIM側→契約プランに紐付けられたAPN
端末側→対応周波数

C01HWのAPNはemb.ne.jpだから、GP02と同じであり。
下り7.2MBというのは、C01HWという端末の性能だから。
SIMを挿し変えれば行けるはずでしょ。

ただし>>255のケースを考えた場合。
C01HWでもそこそこの速度は出るはずなんだよね。
速度が遅いという場合、C01HWの性能というよりは、電波状況とか端末の設定とか。
わざわざGP02に挿し替えなくても、C01HWの運用をもうちょっと検証してみた方がいいんじゃないかと。
261白ロムさん:2012/03/27(火) 02:14:50.47 ID:vz3rxvzW0
んだ、2Mも出たら情弱レベルの人なら満足できるはず
262白ロムさん:2012/03/27(火) 07:11:41.21 ID:g6296DkD0
深夜の2時から5時ぐらいじゃないとそんな速度出ません
263255:2012/03/27(火) 10:48:11.93 ID:GjZtx0v70
同僚がC01HW持ってきてたので速度計測してみた。
iPhoneのSPEEDTESTのアプリ使ってみたけど、500K〜1Mぐらいだった、ちなみに東北のど田舎です。
そもそも家でしか使わないらしいので、支払い終わるまで青SIMで寝かせて、固定回線契約したほうがいいような気がしてきた…
264白ロムさん:2012/03/27(火) 11:56:54.66 ID:ht7YNeSM0
3M以上出たけどな。
265白ロムさん:2012/03/29(木) 16:44:53.57 ID:+9oQoWak0 BE:30262032-2BP(1004)
GP01持ち出せば少しは快適になったはず。
投資に見合う効果が出るかは別だけど。
モバイル板の過去ログに実験結果が貼ってあったと思う
266白ロムさん:2012/03/31(土) 02:49:58.07 ID:AGzJs2QrO
地球儀アイコン出なくて接続出来なくなったんですが、解決法わかりますか?
電波は常にバリ3です
267白ロムさん:2012/04/01(日) 17:08:23.95 ID:MFY4dfwK0
まず服を脱ぎます
268白ロムさん:2012/04/01(日) 23:21:16.10 ID:+U4RaJ/H0
ほんとくだらねぇ
馬鹿の一つ覚えだな。
269白ロムさん:2012/04/02(月) 02:02:10.54 ID:K/YgDZuv0
>>268
取説読めクズ
270白ロムさん:2012/04/05(木) 18:36:58.52 ID:nxMIDwjtP
ttp://www.zibri.org/2011/11/softbank-ch01hw-e5832-unlock-download.html?m=1

↑でネットワークロック解除出来る?
271白ロムさん:2012/04/05(木) 23:15:03.40 ID:X25Qrijy0
芋禿の回線契約しかないからわからん。

茸持ちの方、人柱レポよろしく(丸投げ
272白ロムさん:2012/04/06(金) 00:51:48.68 ID:ymFOyTt6P
>>270
気になったのでpaypalでレジストしてみた。
ちゃんとアンロックコードが送られてきてアプリ上でのロック解除は成功したのに
docomoのsimを挿しても圏外・No Service表示のまま。
うまくいってないっぽい
SoftBank C01HW Setting Toolで見るとdocomo SIMと認識されてるけど、解除前でも
こんな動作だったよね?
困った
273白ロムさん:2012/04/06(金) 01:06:55.91 ID:PSdMLw5g0
>>272
人柱乙です。

そのドコモSIM用APN設定を、ちゃんとC01HW(D25HW)に入れてます?
設定の仕方がわからないなら、ちょっとマニュアル書いてみるよ。
274白ロムさん:2012/04/06(金) 01:18:07.61 ID:ymFOyTt6P
>>273
まだAPNは入れてない
けど、APNは入れなくてもアンテナピクトは立つような気がする
275白ロムさん:2012/04/06(金) 07:33:54.23 ID:jyVg4mic0
>>274
そうかもしれない。
でも、せっかくレジストしたんだしやるだけやってみようよ。

マニュアルは>>90
以下のAPNを設定するのが、3-(4)の部分。
これをドコモ契約のAPNに挿し替えて試してみて。

[設定するAPN]
名前:Softbank(smile.world)
  APN : smile.world
  Username : dna1trop
  Password : so2t3k3m2a
  MMSC : http://mms/
  MMS proxy : smilemms.softbank.ne.jp
  MMS port : 8080
  MCC : 40
  MNC : 20
276白ロムさん:2012/04/06(金) 08:00:29.04 ID:ymFOyTt6P
>>275
コメントサンクス
xiのAPN入れてみたけどだめだった
いつもはiPhoneのSIM入れて使ってるくらいなので、APNの設定の仕方もわかってるし機械が壊れてることもないです

C01HWのdocomoロックはSIMロックじゃなくてキャリアロックだからこのロック解除では使えるようにならないのかも

せっかくレジストしたのでとことん人柱します
「これ試せ」「あれ試せ」をどんどん受けます
xiとsoftbank銀SIMと黒SIMしか持ってないけど
277白ロムさん:2012/04/06(金) 09:06:06.67 ID:jyVg4mic0
>>276
釈迦に念仏でしたね。失礼しました。

W-CDMA Band I(2100Mhz)のFOMA網でないと繋がらない気がするんだけど。
クロッシーもW-CDMA Band I(2100Mhz)なの?
278白ロムさん:2012/04/06(金) 17:51:19.98 ID:nFm4pBbQ0
ネットワークロックはまだはずれんのか。
279270:2012/04/06(金) 23:54:17.53 ID:S6/sD9oCP
270ですが、検証有難うございました。

280白ロムさん:2012/04/07(土) 03:38:04.07 ID:rEtEtKPI0
>>277
xiは圏外ではfoma網を掴むようになってるはず
281白ロムさん:2012/04/07(土) 06:01:56.65 ID:CsNgJtfn0
>>253
俺も先月MNPで出て翌日解約に行った。マイソフトバンクでは1日ずれてたよ。
料金プランがどっちベースになってるかは請求額が確定しないと分からんな。
単独契約高額プランになってないと良いけど…。
282白ロムさん:2012/04/07(土) 07:32:34.62 ID:bmXikO1Y0
>>276
そのxiのsim、下駄+iPhoneで使えます?
ひょっとしたら契約時端末のimeiに紐付けてdocomoが接続制限してるかもしれないです。
283白ロムさん:2012/04/07(土) 11:45:41.41 ID:bmXikO1Y0
>>270
1600円位払ってサイト先のunlockしました。
手持ちにSIMフリー機用契約のSIMが無いのでunlockされてるか接続しての確認は出来ませんが、
設定ツールの基本情報で「認証済み(NTT DOCOMO)」のUSIMカード状態と携帯電話番号を確認しました。
タブレット抱き合わせのFOMAデータ通信契約なSIMカードです。
284白ロムさん:2012/04/07(土) 11:55:03.29 ID:bmXikO1Y0
ってこれだとネットワークロック外れてないのかな…
285276:2012/04/07(土) 13:52:45.69 ID:C3l78AowP
>>282
RstreamA1っていうSIMフリーのアンドロイドがあるのでxiのSIM挿してみました
アンテナピクト立ちますしDOCOMOの電波拾ってますね
寝かせSIMなので実際には接続してないけど、たぶん大丈夫な気がします

もしC01HWでdocomoのSIMが使えるようになったらIIJmioを契約しようと思ってたんですけど
ネットワークロックは外れないっぽいですね
海外にはないタイプのロックだからレジストしたとこにお願いしても無理だろうなあ
286270:2012/04/07(土) 15:59:23.00 ID:cUzgiaW10
もう中古のGP01でも買った方が幸せになれるかもね。
287白ロムさん:2012/04/07(土) 16:35:01.46 ID:C3l78AowP
>>286
今ここにC01HWあるんだから色々チャレンジしたい気持ちになるんだよね
実際はRstream A1でテザリングできるからそもそもC01HWいらないんだけど
288白ロムさん:2012/04/08(日) 17:05:51.85 ID:4JU5u5q00
>>270
docomoで使えないからブログに質問コメントした。下記。

Hi Zibri got the card unlocked ok but cant connect to the internet displaying "no service" with docomo usim in japan have I done something wrong?
289白ロムさん:2012/04/08(日) 21:07:28.66 ID:jc74TzkH0
>>288
グッジョブ!
290白ロムさん:2012/04/08(日) 21:20:38.60 ID:4JU5u5q00
↓こんな返信もらったけど英語よくわからないから返信返せない。
I don't know.. you must configure the card for the new provider. But "no service" seems to mean the card can't lock to the provider's frequency.



たぶん下記「Huawei E585」の「Vodafone australia unlock」と似たようなケースだと思うのだけど、
誰か返信して欲しい。

http://www.zibri.org/2010/07/huawei-e585-unlock-download.html
291白ロムさん:2012/04/10(火) 08:40:27.99 ID:JDsxJuNa0
とりあえずこんなコメントしといた。
対応してもらえたらうれしいな。


I use C01HW.
SoftBank sells C01HW as "overseas SIM unlocked" in Japan.
Bat C01HW is "SIM locked" in Japan.
Called "network lock", maybe C01HW dont display NTT docomo network(MCC=440,MNC=10,UMTS 2100).
I use docomo network with same usim, same place and another SIM unlocked modem.
Perhaps similar to "Huawei E585 Vodafone australia lock" case.
Please unlock C01HW in Japan.
292白ロムさん:2012/04/10(火) 11:01:13.68 ID:oce6et/L0
残念。
Zibriさんのプログラムではdocomo使えそうにないわ。1600円でかけられる労力はこの位。
Zibriさんに解除してもらうのはあきらめた。


My program can unlock C01HW!
When it's locked it shows "wrong sim".
"no service" has nothing to do with the unlock.
293白ロムさん:2012/04/10(火) 16:26:14.49 ID:TmGYEvtg0
これって縛りも無いしsim2個入りだからMNPしようとしたら
キャンペーン期間に関係なく、いずれか一方の回線を解約された場合は、解約後の料金プラン価格でのご請求となります。
データ定額プラン[データ通信(A)定額USIMカード]を解約した場合(4,480円/月※)
データ従量プラン[データ通信(B)従量USIMカード]を解約した場合(2,000円〜5,980円/月)

やっぱ、美味い話はないね・・・
294白ロムさん:2012/04/10(火) 21:41:11.19 ID:4skzL6qC0
>>292
295白ロムさん:2012/04/11(水) 10:18:19.61 ID:/ZZ5pO2L0
>>292
理解した。

SIMロックかかった時の表示は「不正なSIM」「Invalid Sim」みたいな表示になるんだよね。
だから表示がNo Serviceなら、APN設定か、クロッシーの周波数(契約プラン?)に問題があると思っていたけど。

C01HWの特性を忘れていた。
海外ではSIMフリーで、国内ではドコモ網を使えない、か。

人柱レポ、お疲れ様でした。
296白ロムさん:2012/04/13(金) 23:27:07.26 ID:VzFFNhh10
>>293
これマジ?
297白ロムさん:2012/04/14(土) 10:44:28.07 ID:nqkV2qKci
データ専用端末だと思うけど、C01HWでプリモバイル契約出来るのかな
298白ロムさん:2012/04/14(土) 12:03:27.11 ID:e+ezu70x0
>>297
プリモバイルではデータ通信できなさそうだから
契約させてくれないんじゃない?
てかプリペイドのSIMでC01HWが動作するとは
思えないけどなー
299白ロムさん:2012/04/14(土) 14:46:51.34 ID:nqkV2qKci
MNP用にSoftBankのSIMが欲しいです。
300白ロムさん:2012/04/14(土) 18:49:25.48 ID:3kCLHTqV0
契約した時は従量SIMはゴミだと思ったが、最期にMNPして光り輝いた。
途中からD25HW化してたから使う事すらできないSIMだったのに。
301白ロムさん:2012/04/15(日) 00:38:54.75 ID:02aDVuM40
禿店で聞いてきた。
2個あっても、MNPの弾には1個しか使えないらしい。
まあ、禿の事だから怪しいので各キャリアで確認したほうがいいと思う。
302白ロムさん:2012/04/15(日) 10:54:58.42 ID:U/TKvg/J0
>>301
赤SIMはイーモバイルの番号だから、
MNP出来ないって。既出。
303白ロムさん:2012/04/15(日) 23:41:57.53 ID:zJhMo4KQ0
>>281だけど、月の半ばでMNPして、翌日に赤SIM解約。
取られたお金は500円位だった。
覚悟してたが>>293みたいにならないようだ。良く分からん。
304白ロムさん:2012/04/16(月) 00:49:32.45 ID:BAjV4vOQ0
>>303
俺はどちらか一方を解除すると自動で両方切れると聞いたけどなあ・・・
翌日に赤を解除したとあるけど、青だけMNPできたの?
305白ロムさん:2012/04/20(金) 01:59:08.38 ID:4949tLT30
俺は即MNPしたら次の契約で総合判断くらっちまったよ。
その辺は音声と変わらないみたいだから気を付けて。
まぁ今はもう新規では売ってないと思うけど。
306白ロムさん:2012/05/20(日) 08:55:27.34 ID:aPtTlLhR0
ものすごく長い期間書き込みないけどこれのユーザーになんかあったの?
それとも一斉に変えたの?
307白ロムさん:2012/05/20(日) 09:47:43.20 ID:MtZG0ha10
一般ユーザー:ものすごく安定稼働しているので2chの必要がない
人柱系物好き:改造の余地がないのでSIM引っこ抜いて他端末に挿して運用中

いずれかかと思われ
308白ロムさん:2012/05/20(日) 09:58:54.27 ID:aPtTlLhR0
>>307
俺一年以内にちゃんとプロバイダ契約するつもりで臨時で使ってたんだけど
気付いたらもう15ヵ月経ってた
多分二年目までこのままの気配

なんかすげーもったいない気がする
二年使うならワイマックスとかにしてタダでwiiもらっとくんだった
309白ロムさん:2012/05/20(日) 10:55:15.79 ID:c3P98P+d0
>>308
一括払いで端末本体の支払いが完了しているなら、契約プランを見なおした方がいいかも。
芋本家で3880円/月とかだから。

割賦払いなら、状況次第ですな。
割賦残して他の契約プランに乗り換えても、却って出費が多くなるだけですし。

310白ロムさん:2012/05/20(日) 11:11:22.80 ID:aPtTlLhR0
>>309
利用料しかかかってないよ
確かこれ1年経ったらちょっと高くなってるんだよね

311白ロムさん:2012/05/20(日) 14:52:58.40 ID:/AdkDfHU0
うちの家族が現役でこれ使ってるわ。
ヤマダ電機の裏取引で縛りなしで良い条件で契約できて、本人もそこまで使ってないけどないと困るから維持費が安くていいて言ってる。
312白ロムさん:2012/05/20(日) 18:22:39.19 ID:M8hsf9860
俺もフォトの代わりにこのルーターにしてもらった。
解約金が無いためいつMNPしようか待機してたところ、
ドコモのMNP増額施策が始まる。

なんだかんだで、xi割の月5円にたどり着いた。
嬉し〜。
313白ロムさん:2012/05/21(月) 23:25:04.89 ID:IAZ7OppU0
くまぽんのサブ機として余生送ってるよ。
くまがなければxi安くなったし茸SIM使えるようにあがいてたかも。
314白ロムさん:2012/05/21(月) 23:54:24.62 ID:kh21cSlg0
あーあのゆるキャラね
315白ロムさん:2012/05/22(火) 21:29:09.74 ID:cdIp302P0
あーあの放火グラドルね
316白ロムさん:2012/05/23(水) 00:17:40.38 ID:tzMYYlXL0
ニシコくん?
317白ロムさん:2012/06/11(月) 22:33:48.61 ID:zxTRlcVF0
d25hw1化したいのですが、>>20にある
「ファーム番号を706.11.274.38.110sp18とか書き換えてやる」
ってのはどうやって操作しますか?
まだ実機を手にしてないのですが、とりあえず芋exeのバイナリは変えました。
318白ロムさん:2012/06/11(月) 22:37:02.44 ID:zxTRlcVF0
実機を手にしてないのにはやまって質問してしまいました。
杞憂に終わることを祈ります。

http://blogs.yahoo.co.jp/kumao_com/33585312.html
にはファームウェアアップデートツールのバージョンチェックについては記述が
ないから気にしなくても良いのでしょうか?
319白ロムさん:2012/06/12(火) 19:06:18.48 ID:iSILCnNWi
芋simはc01HWままでイイんだよね。

プリペイドに使おうと購入したら、sim単独契約出来無いだね。失敗した。w
iphone simで運用しようかな。
320白ロムさん:2012/06/14(木) 22:14:04.86 ID:Ii4sAJo20
d25hw化に成功
オクで高値で売れるといいな

e5830が400円前後で買えると思うとマジでお得だな。
ソフトバンクに感謝。
321白ロムさん:2012/06/14(木) 22:26:17.85 ID:UBcNF9L10
>>320
残念ながらジャンクです
アップデートしない方が良かったのに
322白ロムさん:2012/06/15(金) 15:57:01.57 ID:TExJBJix0
>>321
マジですか?
c01hwのままのほうがd25hwより優れてる点ってどこですか?
323白ロムさん:2012/06/15(金) 18:39:23.76 ID:J3NL/jpx0
>>322
iPhoneなどソフトバンクのSIMが使える
D25HW化は誰でも出来るから売るなら書き換えるべきでない。
324白ロムさん:2012/06/15(金) 22:36:20.53 ID:kk8NLc4D0
海外で使うことを視野に入れると、d25hw化がよいでしょう。
iPhoneとか使わんし
325白ロムさん:2012/06/15(金) 22:49:24.17 ID:6Vj+MUEjP
>>324
C01HWのままでも海外SIM使えるのに
なんでD25HW化が必要なのかわからん
326白ロムさん:2012/06/16(土) 07:13:23.98 ID:DisdbUKz0
iPhoneとかどこの売国奴が使うガラクタだよ。
10年後あんなごみつかってたのかと我に返ると思うよ。
327白ロムさん:2012/06/16(土) 11:12:04.58 ID:4I5wvlCAP
>>326
一年も経たずにガラクタになる端末もあるしな。
328白ロムさん:2012/06/16(土) 16:39:40.72 ID:LkHg+AWqi
アンチ禿が暴れているな。w
329白ロムさん:2012/06/16(土) 22:03:59.04 ID:DisdbUKz0
中国聯通や3HK、TAIWAN MOBILEなど海外でしか使わないのでd25hw化しましたが何か
330白ロムさん:2012/06/17(日) 03:41:10.50 ID:CjMWOqzB0
あっそう、
ふ〜ん。




で?
331白ロムさん:2012/07/12(木) 11:01:09.99 ID:M4yR9LGs0
芋GS03を買ったどー!

テザリング→PC接続だとC01HW(D25HWのROM焼き版)の方が安定している件。
なんでだ?
PCとの相性??
332白ロムさん:2012/07/15(日) 19:20:13.24 ID:Gwumha2T0
33600円で2年縛りの2年目だけどどんだけ情弱なんだ俺・・・
勢いで契約するんじゃなかった
333白ロムさん:2012/07/17(火) 09:45:09.27 ID:O3bYTyXJ0
ドコモ網(auも)以外、全世界simフリーだから気にしなさんな。
334白ロムさん:2012/07/22(日) 01:58:59.77 ID:3+Zgv6KB0
C01HW(D25HWのROM焼き版)をこれまで10個くらい作り、
オクで転売しまくりの俺は勝ち組。
殻もd25hwにしてしまえばばれようない。
335白ロムさん:2012/07/22(日) 15:52:12.78 ID:rfI2kZHn0
内職バイトをドヤ顔で語られてもw
336白ロムさん:2012/08/15(水) 14:37:44.05 ID:cxyAFTvc0
過疎ってるけど質問いいかな
C01HWをD25HW化してもb-mobileやiijmio等980円FOMAのSIMは使用できない?
337白ロムさん:2012/08/15(水) 19:17:20.27 ID:wCxAY9G50
>>336
b-mobileは駄目じゃった。iijmioは知らん。
338白ロムさん:2012/08/30(木) 23:34:45.82 ID:JuXD+4HD0
 質問させてください。
 ポケットWiFiのみの契約で、パソコン、iPHONEの両方を使えますか? 費用はいくらくらい掛かりますか?
339白ロムさん:2012/08/31(金) 02:27:55.14 ID:Mf9iLXJE0
>>338
サイト見た方がはやくね?
340白ロムさん:2012/09/03(月) 00:02:45.49 ID:DkjHqBRm0
Ver3にファームアップできないのかー。
折角NASにしようと思ったのに。
341白ロムさん:2012/09/28(金) 13:26:13.90 ID:ZDno6U0rO
ちょっと質問

C01HWをノートPCに繋げて使ってたら、昨日突然ノートPCがC01HWを認識しなくなったんだが…
他のUSBデバイスのやつは認識するから、ノートPCが故障した訳でも無いし
C01HWの充電自体は出来るからUSBケーブルが断線した訳でもないと思う

でもノートPCのデバイスマネージャから見ても、「不明なデバイス」すら表示されない…
C01HWの再起動とノートPCの再起動は試してみたけどダメだった
342白ロムさん:2012/10/01(月) 16:48:33.14 ID:CGZvkhgr0
通電しててもUSBデバイスとして認識しないケースがある
343白ロムさん:2012/10/03(水) 09:26:19.00 ID:oPJ92VN60
ハゲ回線(従量制)のほうはMNPの弾として使えるみたいだけど
予約番号はどうやって(どこで)発行すればいいのかな?
344白ロムさん:2012/10/03(水) 10:30:21.30 ID:8rdnzms+0
>>343
ソフトバンクショップ行けJK
345白ロムさん:2012/10/03(水) 10:36:14.24 ID:oPJ92VN60
>>344
電話じゃ_?
346白ロムさん:2012/10/03(水) 10:42:04.35 ID:8rdnzms+0
>>345
糞サポセン行くぐらいなら、ソフトバンクショップ行けよコミュ障
347白ロムさん:2012/10/03(水) 10:57:24.82 ID:oPJ92VN60
>>346
コミュニケーションが嫌なんじゃなくて、よく判ってないショップ店員だとこの機種はMNP出来ません
言い出したり、この機種に限らずやたら待たされるのが嫌なんよ
348白ロムさん:2012/10/03(水) 13:24:50.66 ID:RnucIIan0
>>347
端末を言うからだめなんだよ。
ややこしくなる事は言わない。
紙に番号だけ書いてMNPします。
でOK。

俺はすんなり番号を貰えた。
349白ロムさん:2012/10/03(水) 13:27:19.83 ID:RnucIIan0
追記。

待つのが嫌なら諦めろ。
ポケファイの宿命。
350白ロムさん:2012/10/03(水) 16:24:35.97 ID:kPPpLD2M0
俺がMNPした時は、SoftbankのMNP用自動音声応答サービスに電話した
音声メッセージに従って操作するだけで、誰とも話す事無く予約番号が発行された
コミュ障?には最適!・・・定額プランの解約のために、その後ショップに行ったけどなw
351白ロムさん:2012/10/03(水) 17:50:05.07 ID:U7Rqct6H0
MNPしたその足でそのままSHOP行って残りの芋の方を解約しないと違約金取られるんだよな
352白ロムさん:2012/10/04(木) 00:59:07.35 ID:oSC9F9sU0
そうそう。
セット割が無くなって、
片方の基本料7000円位が請求されたって報告があったね。

iPhoneに下駄を履かせてドコモ回線で、
余った黒SIMはポケファイに差して使ってる。
奇特だなぁ。
353白ロムさん:2012/10/13(土) 13:52:10.32 ID:MNKyKYUI0
102Zの接続が突然うんこになったから、
102ZのUSIMでC01HW使ったら表示がSOFTBANK Bでやっぱり接続うんこだった

まさかこれ従量扱いにならんよな?
USIMがシルバーだからB表示だっただけで
354白ロムさん:2012/10/14(日) 21:50:57.81 ID:8VUJ/K8U0
請求金額はそのUSIMの回線のプラン次第だろ
C01HWの表記はあくまでUSIMカードの種類に依存するってだけ
355白ロムさん:2012/10/15(月) 05:12:18.12 ID:qj8QxIVw0
すいません、SoftBankで定額が高かったんで半年ぐらい前に解約したこの機種を
お安くモバイルルーターに再生させることとか可能でしょうか?
よろしくお願いします。
356白ロムさん:2012/10/15(月) 12:05:14.23 ID:m9TJYz400
ない
データ端末は新規契約した方が安い
ただしdocomoは除く
357白ロムさん:2012/10/17(水) 00:46:39.69 ID:4ZwRFeQf0 BE:121047146-2BP(1004)
iPhone5に機変したら今までのiPhone4が安く使える、ってSIMカードを挿すくらいしか
358白ロムさん:2012/10/17(水) 01:28:37.51 ID:KpMzMj9o0
自分も>>355のように思ってたんだけど、やっぱり駄目なんだね。
携帯を契約する時に機種持ち込みだと高く付くようなもんかな。
359白ロムさん:2012/10/17(水) 23:05:19.54 ID:PeZ0FJYb0
せめてNASにでもなれば使い道があるんだけどね。
360白ロムさん:2012/10/24(水) 01:11:30.64 ID:pkqa8ETz0 BE:151308656-2BP(1004)
>>358
月々割とかの関係で持ち込みはあまりおいしくない。
売られてる端末が余程のクソか、ドコモみたいにMVNOで安価に使える場合を除いて
361白ロムさん:2012/11/09(金) 22:24:06.09 ID:dMKFkVg80
これってMNPできたっけ?
もうすぐ更新月になるんだけど・・・
362白ロムさん:2012/11/21(水) 08:03:16.59 ID:pMiaGo9N0
これ2年縛りとかあったか?
363白ロムさん:2012/12/10(月) 13:34:37.15 ID:+fEzlyaI0
2年契約が終わった抜け殻が余ったけど、使い道ないね・・・
イオンのSIMでも刺さればまだ使えるのに、SIMロックかかってるんだね。
364白ロムさん:2012/12/10(月) 18:56:30.40 ID:UIYz4/DM0
黒SIM、イーモバSIM位。
007Zのサブとして使う、とか。
365白ロムさん:2012/12/10(月) 23:58:33.03 ID:4mRi2GiWO
MNPは分からないけど、新しいのに機種変しようとしたら、
新規扱いになるって言われたから、解約した
イーモバイルのにした
因みに、二年縛りはない
366白ロムさん:2012/12/20(木) 23:55:25.93 ID:FmJbVtf40
ずーと寝かしてたけど、MNPでXperia AXに化けたわ。今後白ROMのC01HWは海外行った時に海外SIM挿して使うくらいの用途になるなー。
367白ロムさん:2012/12/21(金) 20:36:20.49 ID:fvwMwzZE0
海外のSIMが使えるの?
APNとかは?
368白ロムさん:2013/02/05(火) 11:10:53.75 ID:ImhvVTOn0
英スリーコムのsimアンロック版のE585ファームです

http://www1.axfc.net/uploader/so/2781553.zip
369白ロムさん:2013/02/05(火) 11:13:00.84 ID:ImhvVTOn0
370白ロムさん:2013/02/05(火) 11:19:35.42 ID:ImhvVTOn0
371白ロムさん:2013/02/05(火) 11:25:53.58 ID:+nMdGCAH0
>>368-370
何コレ?

紹介文書いてよ。
人柱募集ということなら、内容次第では考えるから。
372白ロムさん:2013/02/05(火) 12:56:51.16 ID:ImhvVTOn0
passをadminに変更しておいて、
E585unlockファームを走らせる必要があると思います。

でも、責任持ちません。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2781629.jpg
373白ロムさん:2013/02/06(水) 14:30:18.27 ID:yPPm1kJu0
374白ロムさん:2013/02/07(木) 02:00:10.56 ID:cr7ohvXe0
C01HWをそのまま上記を酔った勢いでファーム実行したら、
文鎮になったわ。はは。
007ZやF-12Cを持っていて文鎮保険もあったからなんだけどね。

考えがおろそかだったわ。酒の勢いって怖い、、、。
375白ロムさん:2013/02/07(木) 12:30:54.33 ID:hWeLaP+n0
2年前からD25HW持ちだ。秋にD社の廃鰤を手に入れて、さらにDC-UnlockerのフォーラムでC01HWのロック解除の実績を見つけたので、
C01HWなら弄くればDoCoMo網で使えるんじゃないかと思ってスペア用のC01HWを億で購入。で、フォーラムで見つけたUnlock報告の手
順はイミフ(というか今は実績を疑ってる)なので諦めて、海外の相当機のE5832Sのファームを真正面から入れてみようとしてる感じ。
E5832S向けのアップデータたちはC01HWをキチンとアップデート対象として認識するらしく、まぁ途中までは正常に動きそうな挙動を示す
んだけど、やっぱ途中でコケるんだなコレが…。
推測だけど、おそらく一回目で失敗したのが理由で2回目以降も失敗してる気がするな…。
具体的には、初回のアップデートの手順がある程度進んだ段階でUSB-IDが微妙に変わるせいなのか、PCの"Plug and Play"周りの
サービスがC01HWを新しいデバイスとして認識して、C01HWを全く別の番号のCOMポートにインスコし直すのが原因っぽい。
これが原因で、初回試行時にアップデータがC01HWを「見失う」感じで失敗したんじゃないのかな…と思う(そういう挙動だった)。
で、コイツは何度アップデートに失敗してもCOMポートだけはDiag用とかの目的で生きてる仕様らしいので、以降もアップデートの
作業を何度も繰り返してるが、やっぱ途中で失敗する。
たぶん一回目にアップデート失敗してるから本体からバージョン情報とかが読み出せなくて、そんでまたアップデータがコケてる感じ。
(アップデータは"現バージョン情報不明"の状態でC01HWの存在をE5832S風に認識してる。)

まだ頭の中が整理できてなくて何をどう書けばいいのか分からんのだけど、とりあえずこんな感じで報告がてらフィードバック待ち
してみるわ…。C01HWは"Plug and Play"関連のサービスを切った状態で海外ファーム焼けばSIMフリになりそうな気がしてるが、もはや
C01HWが動作状態にある段階から検証できる環境がないのでヒトバシラーの出現でも待つことにするよ…

というわけでした。

あと"Wireless Mobile Partner"ってのを入れると、WebGUI使わずに色々と弄れるのね…これは有用かも。
376白ロムさん:2013/02/07(木) 12:36:02.24 ID:cr7ohvXe0
俺は矢印のママ(ファームアップ)動かなくなった。
未使用新品で保管してた奴。

まぁ、自己責任だからね。
最近偽物とかに引っかかるなぁ。
iPhone下駄とか。
377白ロムさん:2013/02/07(木) 12:43:39.00 ID:hWeLaP+n0
私の場合
書き換えゲージ8割9割くらいでSTOPした。
378白ロムさん:2013/02/07(木) 13:58:36.00 ID:hWeLaP+n0
下駄は航空機モード ON
OFF 連射
379白ロムさん:2013/02/07(木) 20:59:13.20 ID:mvQV75hi0
>>374
俺は酔っ払ってRoot済F-12Cのシステムアプリを削除し、
動作超絶不安定→リカバリをFlashして文鎮化

まあ、そんなもんだ。
危険と隣り合わせのスリル感が堪らない、と開き直って楽しむ事にしたよ。
380白ロムさん:2013/02/07(木) 21:03:37.08 ID:mvQV75hi0
C01HWにE58*のファームウェアを焼く、という発想は面白いんだけど。
EMOBILEのW-CDMA Band IX(1700MHz帯)を掴む、という仕様は維持できるの?

C01HWにD25HWのファームウェアを焼くこともできるが。
SoftBankのSIMは認識しなくなるぞ。
381白ロムさん:2013/02/12(火) 13:30:27.46 ID:1c+0gVBC0
382白ロムさん:2013/02/12(火) 15:56:45.57 ID:1D10cBDa0
文鎮1個完成〜(∩´∀`)∩ワーイ

。。。orz
勉強させてもらいました。
ありがとうございました。
383白ロムさん:2013/02/12(火) 16:35:01.05 ID:TNZKBXbW0
俺も文鎮になったよ。
新品未使用でやって即文鎮。
1.7GHz帯携帯や007Zがあるからいいけど。

バイナリ書き換えがよくわからないが、
せめて文鎮状態からD25HW化できないかなぁ。
384白ロムさん:2013/02/13(水) 13:50:46.12 ID:PK/9d4KH0
 現バージョン情報不明状態から、D25HW化できたことがあるが、
今の状態からはできないみたい。ダッシュボードがない?あるいは返答がない。
というようなエラーメッセージでアップデータがとまる。
huawei_dashboard_tool.exeをつかうのかな?
385白ロムさん:2013/02/13(水) 16:10:02.38 ID:AeyFnOWM0
矢印のままフリーズ文鎮してるけど、
なんか手だてがないかな。
386白ロムさん:2013/02/14(木) 08:31:52.68 ID:aqYIjfQ30
D25HWバイナリ書き換えで
E585Update_1026.11.64.18.505sp01
より上に書き換え後バージョンをかえてとらいしてみたらどうか。
387白ロムさん:2013/02/17(日) 23:56:15.83 ID:hj/VddGH0
バッテリ外してUSB給電すると、3hkのロゴがでるのがもどかしい・・・
388白ロムさん:2013/04/02(火) 23:21:08.44 ID:F9iMsuqS0
389白ロムさん:2013/04/03(水) 00:00:31.51 ID:pSna7drl0
390白ロムさん:2013/04/04(木) 16:43:34.67 ID:O6x0I/sg0
391白ロムさん:2013/04/08(月) 16:29:53.93 ID:KbFY23NZ0
392白ロムさん:2013/04/08(月) 22:24:26.09 ID:1kM1kOIb0
393白ロムさん:2013/04/28(日) 16:31:50.59 ID:71o7vg+D0
394白ロムさん:2013/04/28(日) 17:46:05.49 ID:kZ0I+N2q0
395白ロムさん:2013/04/30(火) 19:13:06.41 ID:13a69ZhP0

まないが今さらこいつを契約したい
んだが売ってる店を
この私に教えてください。
396白ロムさん:2013/05/01(水) 13:00:00.98 ID:WvVlqH2d0
くだらない事に反応しないで
さっさと探して来いよ。
いっぱい在庫があるかもよ。
397白ロムさん:2013/05/04(土) 11:52:33.44 ID:8xUsRWMY0
中古ならあるけど新品は無理だろうな
398白ロムさん:2013/05/04(土) 14:27:32.33 ID:eshcFnox0
縦読み
399白ロムさん:2013/05/24(金) 10:15:56.61 ID:AYvbdFCl0
保守
400白ロムさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:olhYMfMW0
直せるのかな?
401白ロムさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cAhSk8I60
>>375
書きたい機種のドライバーを先に入れたらどうなる?
402白ロムさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jcZpWnM0P
MNPでau iPhone一括0円行きました
もっといいのがあるんじゃないかと優柔不断に悩んで1年間延々と300円払ってきたわw
403白ロムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5NQbwW7w0
>>401
ロム焼のソフトウェアはドライバーに依存していない感じがあります。
ポケファイが吐いてる(中に書かれてる型番)文字列を確認後、焼きにはいる感じ。

で、現在は読みにもいけず、無反応になってる。
404白ロムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pmJbkKIT0
電源入れるとアップデートモードというか、画面に↑が表示されるものって復旧不可能かな
405白ロムさん:2013/09/22(日) 13:41:17.54 ID:uUTiXY3J0
100円で昨日売ってたから買ってきたがネットワークロックは解除できんのな…
406白ロムさん:2013/09/22(日) 16:48:31.98 ID:2ZieXSGi0
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
407白ロムさん:2013/09/22(日) 19:16:55.88 ID:W3NhxRVq0
>>405
できないけど
408白ロムさん:2013/09/22(日) 19:17:05.11 ID:qxf7Ruan0
>>405
できないけど
409白ロムさん:2013/09/22(日) 23:30:07.02 ID:xbScuv4d0
既出ならすまないがnvram.bakをbase64でデコードすると一部読めるようになった。
410白ロムさん:2013/09/23(月) 01:20:53.83 ID:xvym8oti0
>>409
kwsk
411白ロムさん:2013/09/23(月) 01:58:54.82 ID:F4nblcl40
nvram.bakはBASE64っていうエンコード方式で設定が書かれてるからそれをデーコードしてあげれば読めるようになるよ!

ただし改変しようと思うとLINE CRCが弾くから設定画面以外から改変はできないけど、プロファイル名のところとかに変えたい値の数字を書いて置いていかえてあげればCRCも弾かないと思う。
412白ロムさん:2013/09/23(月) 02:10:32.84 ID:F4nblcl40
例えばだいたい400行目(最後から数えて一つ目のブロック)あたりに

PG52PK5WX0JBTkRfTU9ERV9J
em==

のようなコードあるんだけど(長いからうち間違えある)base64でデコードすると

<nv>NV_BAND_MODE_
{

のように人がよめるようになる。
ただ、これが弄れてもきっとネットワークロックは外れないと思う。
413白ロムさん:2013/09/23(月) 19:01:17.49 ID:cXcGCxRn0
>>412
なるほど。
誰かがネットでやってたのをみたかもしれない。
でも、情報THX
414白ロムさん:2013/09/25(水) 22:46:17.65 ID:1dhyUKfK0
d25hwにe5830のファーム焼いたことある人っています?
415白ロムさん:2013/09/27(金) 00:59:41.28 ID:0Iox6I4P0
需要がない結果になったが焼いて見てとりあえず起動はしたので報告。

最初に書くが元に戻す方法がないのでオススメはしない。

焼く時は通常のアップデートではなく意図的にダウンロードモードにいれて焼いた。(こうしないとe583x系のアップデーターがD25HWを対象として認識しない)

焼いたファームは706.11.17.10.111sp01
モデル名はe5857になった。
IMEIは書き込まれた。
WANにはつながらず(プリモバイルのSIMにて確認)
192.168.1.1へはwepパスでアクセス可能
副作用として画面の表示が消える。
NETVIGATOR POCKET WIFI CONNECTION managerやHUAWEI MOBILE PARTNERを起動するとUSBの接続がおかしくなる

もしかするとe583xのファームなら焼けるのかもしれない。(e583x系のアップデーターはe5830とe585)
416白ロムさん:2013/09/27(金) 01:14:30.21 ID:0Iox6I4P0
戻し方あったので記載。電源がきれた状態でパワーボタンとコネクトボタンを押すとダウンロードモードにはいるのでそこからならD25HWのアップデーターを認識するので元に戻せる。(画面も元に戻った)
417白ロムさん:2013/09/27(金) 23:28:17.94 ID:/LEM2LaP0
連投すまぬ、e585焼いたら文鎮になりましたorz
418白ロムさん:2013/09/28(土) 01:32:51.80 ID:e0jp37Nz0
軽い文鎮やな〜
419白ロムさん:2013/09/28(土) 04:12:54.65 ID:Bt6ay/5r0
同じことをずいぶん前にやってダウンロードモード文鎮になったよw
420白ロムさん:2013/09/28(土) 07:02:04.88 ID:ym91iQim0
俺も未使用新品でやって、文鎮になった。
421白ロムさん:2013/10/22(火) 00:19:52.74 ID:hYOIfPwn0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
422:2013/10/23(水) 02:34:29.26 ID:ZGXlaUV90
誰か直せないの
423白ロムさん:2013/10/23(水) 12:54:14.65 ID:6wVOAxZR0
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆dGSX7/ExQc [sage] 投稿日:2011/07/22 10:59:05  ID:???0(884)
SIM Lock解除方法。
必要なソフト ※dc-unlocker_client ※PSAS ※Stirling ※CardLock_UnLock

1.HW-01CにFOMA SIM(データ契約SIM)を指し電源をONにする
2.USBケーブルにてPCに接続、自動でドライバー、ユーティリティソフトが
 インストールされる。インストール完了後一度PCより取り外す
3.dc-unlocker_client-1.00.0575をPCにインストール
4.PSASをPCにインストール
5.FOMA SIM を指したHW-01CにUSBケーブルを指す
6.電源はOFFの状態でPCに接続する
7.dc-unlockerを起動、検索アイコンをクリックする
8.自動的にCOM ポートが判別されSIM Lock(Card Locked)と表示される
9.dc-unlockerを起動したままPSASを起動する
10.Hardware Forensicsタブをクリックし、Use mobile portsを選択
11.Serial Com Portの右下矢印を選択し、COMxx - HUAWEI Mobile Connect - 3G   Application Interface(COMxx)」を選択
12.Diag Commandsの設定が00 - Version Commnadになっているのを確認
  Sendを押す、するとHW-01Cからキーを含むコード一式を自動的に受信する
13.Diag Functionの設定項目にてRead EFSを選択、Max page box keyを250
  Alternative MethodにチェックLet's goを押す。
14.名前を付け任意の場所にファイルを保存(*.log)
15.Stirlingを起動、設定タブ拡張子別設定で追加を選択
16.拡張子LOGを追加、キャラクターセットASCIIを選択
17.PSASで保存したファイルを開く
18.検索ボタンを押して、検索データ欄に** ** ** ** **の順で入力
  データ種別を16進データ検索範囲をデータ全体とし検索を実施する
※ ** ** ** ** ** 部分は個体差が有る可能性があるので記載しません
19.8桁の数字を入手する
20.CardLock_UnLockを起動
21.上述8桁の数字を入力する
22. Done!
参考以下
http://www.mificlub.com/2010/12/unlock-huawei-e585
424白ロムさん