au by KDDI 新機種総合スレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
au by KDDI 2011年夏モデル Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1303664364/

●フィーチャーフォン
S007:回転二軸、16.2メガCMOS、3.3FWVGA、GSMローミング、Wi-Fi
CA007:折りたたみ、8メガCMOS、3.2FWVGA、1インチサブ、防塵
T007:折りたたみ、8メガCMOS、3.2FWVGA
T008:スライド、12メガ+3メガCMOS、3.0FWVGA、Wi-Fi
K009:折りたたみ、8メガCMOS、3.2FWVGA
*上記5機種共通:KCP3.2、Snapdragon(QSD8650)、WIN HIGH SPEED、CDMAローミング、防水
K010:簡単ケータイ、KCP、5メガCMOS、3.0WQVGA、防水・防塵

●スマートフォン
IS11CA:G'z One、8メガCMOS、3.6FWVGA、GSMローミング、防水・防塵
IS11SH:10キー、3D、8メガCMOS、3.7qHD、dlna
IS12SH:3D、8メガCMOSツインカメラ、4.2qHD、HDMI、dlna
IS11T:qwertyキーボード、8メガCMOS、4.0FWVGA、GSMローミング、dlna
IS11S:Xperia acro、8メガCMOS、4.2FWVGA、GSMローミング、HDMI、dlna
INFOBAR A01:8メガCMOS、3.7qHD、GSMローミング
*共通
・Android2.3
・Snapdragon MSM8655 1GHz(IS11SH、IS12SHはMSM8655T 1.4GHz)
・無線LAN b/g/n
・Bluetooth2.1+EDR(IS11SH、IS12SH、A01は3.0+HS)
・WIN HIGH SPEED
・ワンセグ、Felica、赤外線(IS11CAはワンセグ非対応)
・CDMAローミング

●その他
Wi-Fi WALKER DATA06
DATA07
フォトフレーム
2白ロムさん:2011/05/15(日) 18:20:46.88 ID:X/48bZti0
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305131443/

Andoroid au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305180046/l50

Android au IS11SH by SHARP Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301216144/

au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305172490/

Android au IS11CA byCASIO part 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304983053/

au S007 by Sony Ericsson stage 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1305125975/

CASIO CA007 パート1 au
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1296986641/

【iida】Android au INFOBAR A01 by SHARP Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305163704/
3白ロムさん:2011/05/15(日) 18:22:45.37 ID:X/48bZti0
4白ロムさん:2011/05/15(日) 18:23:45.07 ID:X/48bZti0
5白ロムさん:2011/05/15(日) 18:24:47.81 ID:X/48bZti0
以下テンプレ作成等、可能な方お願いします
6白ロムさん:2011/05/15(日) 18:41:28.44 ID:gpuoS+uD0
>>1
勝手にPart1にするな
氏ね

以上
7白ロムさん:2011/05/15(日) 18:59:58.24 ID:itTEXwvm0
>>1乙と言いたいとこだけど、 Part4じゃないか?
あさって発表会だし、すぐに1スレ埋まるだろうけど
8白ロムさん:2011/05/15(日) 20:02:27.36 ID:c+6Kq4A60
明後日かぁー
もう早く変えたい
9白ロムさん:2011/05/15(日) 20:30:33.40 ID:UEObvVanO
新スレあげ。
ていうか、このスレタイのほうがスマートだ
10白ロムさん:2011/05/15(日) 20:52:56.80 ID:4ltCOwaT0
葬式になる悪寒
11白ロムさん:2011/05/15(日) 21:11:08.13 ID:zzU1k4C90
>>9
こいつ>>1じゃね?笑
12白ロムさん:2011/05/15(日) 21:17:23.71 ID:gpuoS+uD0
>>11
どこからどう見ても自演w
次スレからは「2011年夏モデル」に戻そう
13白ロムさん:2011/05/15(日) 21:18:19.43 ID:QVQMCGmb0
なら立て直せばいいじゃん
14白ロムさん:2011/05/15(日) 21:31:06.95 ID:pvjOasoKO
季節名入りスレは季節が過ぎたらそのまま沈んでいくだけだからこのスレタイでおk
15白ロムさん:2011/05/15(日) 21:36:28.21 ID:oq5zT+8d0
最新機種の情報スレだってわかればいいだけだからこのスレタイでおk
16白ロムさん:2011/05/15(日) 21:42:09.64 ID:4ltCOwaT0
もう機種名も判明してるんだから、個別スレでいいんじゃね
17白ロムさん:2011/05/15(日) 21:42:21.29 ID:zzU1k4C90
沈んでいこうが残ったものを後の購入者が読み直すこともあるし
このスレタイだって過疎ればもう誰もいない見捨てられた新興スレだとしか思われないリスクがある
季節と年度はあった方がいい
18白ロムさん:2011/05/15(日) 21:55:14.06 ID:Eelyj90x0
購入者は機種の本スレ見ればいいだけだと思うが
てか夏スレ立ってるじゃん
19白ロムさん:2011/05/15(日) 21:59:45.98 ID:pgRBp/gE0
今後のためにも季節名を入れるか入れないかをはっきりさせたほうがいいな。
20白ロムさん:2011/05/15(日) 22:14:33.83 ID:UEObvVanO
なんかわけわからんかんじになってるけど…
ていうか、手当たり次第に季節スレが上がっているのは気のせいか?
21白ロムさん:2011/05/15(日) 22:14:37.14 ID:zzU1k4C90
馬鹿の発案で伝統を壊すべからず
22白ロムさん:2011/05/15(日) 22:18:49.37 ID:Eelyj90x0
どうせいつも発表終わったら次の季節スレ立ててウダウダしてるだけだし
名前変わってもやることは変わらんだろ
23白ロムさん:2011/05/15(日) 22:21:08.27 ID:gpuoS+uD0
au by KDDI 2011年夏モデル Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1305462528/
24白ロムさん:2011/05/15(日) 23:02:38.81 ID:pvjOasoKO
age
25白ロムさん:2011/05/15(日) 23:43:38.23 ID:pvjOasoKO
>>17
>沈んでいこうが残ったものを後の購入者が読み直すこともある

それは季節ごとに切っても切らなくても同じことじゃないのかな。
人のいなくなったスレがずっと残ったままになるよりも、ひとつのスレで
話し続けるほうが使い切れないスレで板を汚すこともないからいいと思うんだ。
26白ロムさん:2011/05/16(月) 01:54:35.80 ID:Pl4KIyTd0
結局夏はWiMAXつかないのか・・・
27白ロムさん:2011/05/16(月) 06:50:02.89 ID:7V3fkH920
>>25
板を汚すってお前はなに目線から言ってるわけ?
全然説得力ないんだけど
思いつきでこんなスレたてちゃう方がよっぽどなんだけど
自らpart1なんて入れちゃってるあたりお里がしれるしもう誰もこないよ
板汚し(笑)の落とし前はどうつけるの?
28白ロムさん:2011/05/16(月) 06:53:03.49 ID:Z9ZPlV3IO
ここは次の秋モデルの妄想してればよろし
29白ロムさん:2011/05/16(月) 10:43:10.87 ID:/xuURFUR0
こっちだけで十分だな
30白ロムさん:2011/05/16(月) 12:06:56.96 ID:Z9ZPlV3IO
秋モデルのフィーチャーフォンは今回の夏モデル以上に個性のないラインアップになるのかな。
本当に各社スマートフォンしか出さなくなったら、この板もがらんどうになってしまうな……。
31白ロムさん:2011/05/16(月) 13:24:38.55 ID:YFPvjnhWO
>>30 だから何?テメーだってスマートフォン買えば見向きもしないだろうが
32白ロムさん:2011/05/16(月) 13:32:09.92 ID:qv7XRRcg0
>3
パンフにうっすら写ってる顔が恐いんだけど。
新しいイメージキャラクター?
33白ロムさん:2011/05/16(月) 14:03:04.53 ID:yiLT18kjO
>>32
それは、スネークが配布元が分かるように透かし入れてんだ〜よ〜。
34白ロムさん:2011/05/16(月) 18:46:13.85 ID:9iSNKT9/0
って言うか続くかどうかもわかんない1スレ目なのにPart1とか付けちゃう>>1はたぶん知能指数低い
35白ロムさん:2011/05/16(月) 20:41:42.95 ID:Z9ZPlV3IO
こっちは何を話せばいいの?

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part119
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1303038119/
36白ロムさん:2011/05/17(火) 01:36:55.81 ID:PeOZsdkp0
夏スレがスマホ禁止ってのは
もしかして隔離スレってことかい
37白ロムさん:2011/05/17(火) 07:49:50.68 ID:x8yhlOZJ0
いよいよ今日だな!
38白ロムさん:2011/05/17(火) 10:15:59.10 ID:JLffTchaO
自分は秋に期待するからこっちのスレだわ
39白ロムさん:2011/05/17(火) 10:26:16.86 ID:Zsl8iHeH0
もうauにはガラスマWiMaxにしか魅力が無いな。冬モデルからか?、ナゲ〜よ
40白ロムさん:2011/05/17(火) 10:30:11.80 ID:ZTFohPau0
au w42caを使ってるのですが、春割で機種変した方がイイでしょうか?
41白ロムさん:2011/05/17(火) 10:33:58.30 ID:JLffTchaO
そうそう、夏モデル発表会の実況はこっちでね。

au 新機種発表会実況スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1298855745/

ここは秋以降の機種のことを話すスレになるのかな?
42白ロムさん:2011/05/17(火) 10:35:13.95 ID:DnppxyJ10
夏モデルスレが1000いったらこのスレ使うことになりそうだけど
43白ロムさん:2011/05/17(火) 10:41:01.74 ID:JLffTchaO
>>40
つ夏セレクト割

同じ文面の書き込みをよく見るからただの釣りかもしれないけど、
どんな機能が欲しいかにもよる。W42CA は停波対象になってるけど、
まだ時間はあるから少し待ってみたらいい。
44白ロムさん:2011/05/17(火) 10:43:01.80 ID:JLffTchaO
>>42
夏モデルスレ1000いくのかな? いったらいったでまた自分でスレ立ててやっていくでしょう。
45白ロムさん:2011/05/17(火) 10:45:15.10 ID:XgvPHaS0O
5、6年前くらいに総合スレなかった?あまり覚えてないけど
46白ロムさん:2011/05/17(火) 10:45:21.71 ID:NcUdjVfY0
あっちはスマホアンチが立てたスレだから
こっちに来ないで欲しいなぁ
ここまでスマホの話題禁止になったら総合スレの意味が無いし
47白ロムさん:2011/05/17(火) 10:48:07.13 ID:DnppxyJ10
>>46
あのスレ立てたのauユーザーじゃないよ
48白ロムさん:2011/05/17(火) 10:50:33.56 ID:JLffTchaO
>>45
これならあるよ。

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part119
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1303038119/
49白ロムさん:2011/05/17(火) 10:51:08.35 ID:NcUdjVfY0
>>47
その割には住人が豆に誘導してるみたいだけど
50白ロムさん:2011/05/17(火) 10:52:54.29 ID:JLffTchaO
>>40
って貴様マルチしてんのかい。信用できない奴だなぁ。
51白ロムさん:2011/05/17(火) 10:55:52.16 ID:XgvPHaS0O
>>48
そっちじゃなくてこの携帯機種板になかったっけ?やっぱ自分の勘違いだと思うけど
52白ロムさん:2011/05/17(火) 12:03:27.20 ID:J8MKGuTX0
>>10の通りになってしまったw
53白ロムさん:2011/05/17(火) 12:08:11.75 ID:x8yhlOZJ0
個別スレを覗いてるけど、なんか盛り上がってないよなぁ。
54白ロムさん:2011/05/17(火) 12:15:03.26 ID:BLAioZxm0
T007は個別スレないですよね
55白ロムさん:2011/05/17(火) 12:39:19.07 ID:/5DbdMfIP
wimaxねーのかよ
56白ロムさん:2011/05/17(火) 12:40:38.35 ID:IapBECnr0
>>54
KYOCERA 端末なんて完全に忘れられてるだろ
57白ロムさん:2011/05/17(火) 12:42:24.84 ID:cHfEcI6c0
>>56
と言うことでK009スレを誰か立ててくれw
58白ロムさん:2011/05/17(火) 12:46:43.65 ID:J8MKGuTX0
KYOCERA TK22,TK31,TK41以来の金属パネルなんだけどな
全然、話題にもならないw
59白ロムさん:2011/05/17(火) 12:50:21.22 ID:cHfEcI6c0
やはり「凶セラ」「ロースペ」のイメージが強いからか?>京セラ
ところでインプレスのK009の説明にある「PC番外編ドキュメントビューアー」ってなんだ?w
60白ロムさん:2011/05/17(火) 12:53:35.02 ID:eVdWXIlB0
F-07Cみたいなのはないのか?
61白ロムさん:2011/05/17(火) 12:57:48.59 ID:NcUdjVfY0
京セラ機、何気にスペックもそこそこで悪くないな
62白ロムさん:2011/05/17(火) 13:03:50.63 ID:IapBECnr0
>>60
そんなもん富士通にしか作れん
63白ロムさん:2011/05/17(火) 13:05:28.19 ID:klHCqtrm0
ふ〜ん
64白ロムさん:2011/05/17(火) 13:24:56.49 ID:5EuGe/7Y0
KDDIの田中社長、WiMAXスマートフォンのリリースについて「秋にどかんと出てくる」と回答
http://gigazine.net/news/20110517_kddi_wimax_smartphone/
65白ロムさん:2011/05/17(火) 13:27:54.31 ID:QEBklH/lO
発表会のおめでたい当日に、秋の発表予報かい?


66白ロムさん:2011/05/17(火) 13:37:00.24 ID:gOrNdRtz0
INFOBAR A01 がいいな〜
67白ロムさん:2011/05/17(火) 14:09:37.82 ID:IapBECnr0
夏機種特設サイトできたよー
http://www.au.kddi.com/seihin/shinkishu/index.html
68白ロムさん:2011/05/17(火) 14:12:41.88 ID:uwQSEIz00
笑えるぐらいにガラケーやる気ないなwww
なんだかんだ言ったってdocomoはガラケーもハイスペック出してるのに
カシオはあうに見切りをつけたかな!!
あっGzoneスマホは辛うじてauだったか。
でも何れdocomoからも出すだろうな
69白ロムさん:2011/05/17(火) 14:15:30.20 ID:QhygUZZX0
ありゃ?新サービスとか言ってたのは?
70白ロムさん:2011/05/17(火) 14:18:51.05 ID:gOrNdRtz0
もうガラケーなんて、毎期出す必要がないんだろう。
毎期のように買い換えてた層はスマートフォンに移ってるだろうし、
1年程度の違いでどんだけスペックに違いが出てくるのか分からないほど、ガラケーって良くも悪くも
完成しきってるし。
71白ロムさん:2011/05/17(火) 14:20:57.42 ID:ldtDD2fn0
>>67
acroの動画だけかっけーw
72白ロムさん:2011/05/17(火) 14:35:29.91 ID:CwZ52R5pO
>>69
無線ランスポットサービスな
それと14日から04までのスマートフォン毎月割が少し増えてる
73白ロムさん:2011/05/17(火) 14:37:39.00 ID:IapBECnr0
android au のサイトも更新されたよー
http://android-au.jp/
74白ロムさん:2011/05/17(火) 14:44:14.70 ID:IapBECnr0
「IS11SH」超速攻フォトレビュー、フィーチャーフォンのようなダイヤルキー搭載スマートフォン
http://gigazine.net/news/20110517_is11sh_kddi/

「IS12SH」超速攻フォトレビュー、3Dカメラと3D液晶搭載の本格3Dスマートフォン
http://gigazine.net/news/20110517_is12sh_kddi/

「REGZA Phone IS11T」超速攻フォトレビュー、QWERTYキーボード搭載で文字をサクサク入力可能に
http://gigazine.net/news/20110517_regza_phone_is11t_kddi/

これが「auのXperia」、ソニエリ初のKDDI向けスマートフォン「Xperia acro IS11S」超速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20110517_xperia_acro_is11s_kddi/

「G’zOne IS11CA」超速攻フォトレビュー、耐衝撃・耐水・耐降雨・防塵・防振・耐湿・耐塩害・耐日射のコマンドーがついに登場
http://gigazine.net/news/20110517_gzone_is11ca_kddi/

「INFOBAR A01」超速攻フォトレビュー、あの希代の名機「INFOBAR」がスマートフォンに
http://gigazine.net/news/20110517_infobar_a01_kddi/
75白ロムさん:2011/05/17(火) 14:58:20.10 ID:Hn6WkvRu0
T008かK009で迷う。
マルチ画面はどの機種もあるのかな。
76白ロムさん:2011/05/17(火) 15:07:13.81 ID:IapBECnr0
KDDIがフィーチャーフォンにも「Skype au」を提供へ、2011年12月以降も利用料は無料に
http://gigazine.net/news/20110517_skype_au_brew/
77白ロムさん:2011/05/17(火) 15:12:24.51 ID:IapBECnr0
31灯のイルミがきらめく――16.2Mカメラ搭載のハイエンド防水モデル「S007」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news043.html

サウンドフィッター搭載、快適な音にこだわった防水スライドケータイ――「T007」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news046.html

カシオの人気キャラ、アデリーペンギンが復活――スリムな防水防塵モデル「CA007」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news039.html

スパークリングイルミで輝く防水ケータイ「T008」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news045.html

金属パネルの防水スリムケータイ――「K009」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news047.html

WIN HIGH SPEED対応 USB型データ端末「DATA07」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news051.html
78白ロムさん:2011/05/17(火) 15:13:22.79 ID:LzI6B/uM0
ガラケーはやる気ありませんって感じね
79白ロムさん:2011/05/17(火) 15:21:31.50 ID:QEBklH/lO
>>78
結局、ユーチューブが2分の分割再生なんだろ?


公式サイトでユーチューブより楽しめるサイトあるのかね?

80白ロムさん:2011/05/17(火) 15:51:44.35 ID:AFW9oOaZ0
いまだにニコ生のられないとか、auだけだぞ・・・
81白ロムさん:2011/05/17(火) 16:10:08.55 ID:DwG+UiOvO
3.5インチつったらガラケーじゃ一番デカイんじゃないのか
82白ロムさん:2011/05/17(火) 16:37:16.88 ID:JLffTchaO
83白ロムさん:2011/05/17(火) 16:49:36.31 ID:HdVyc4Vp0
忘れてター
84白ロムさん:2011/05/17(火) 16:51:04.66 ID:1tyY+/JP0
INFOBAR A01、久々にいいデザインしてるな

これいつ発売なん?
85白ロムさん:2011/05/17(火) 17:11:59.70 ID:vHEpbwHj0
銀河2盛ってきて欲しかった
86白ロムさん:2011/05/17(火) 17:19:48.29 ID:GPlzjkb8O
10Mぐらいは再生できるの?
87白ロムさん:2011/05/17(火) 17:21:27.33 ID:GPlzjkb8O
負け通信規格な為にグローバル端末は限られるのでは?
88白ロムさん:2011/05/17(火) 19:25:48.00 ID:JLffTchaO
秋モデルには Windows Phone 7 ?
89白ロムさん:2011/05/17(火) 19:28:31.11 ID:J8MKGuTX0
記憶に残らないような夏モデルだな
90白ロムさん:2011/05/17(火) 19:37:17.60 ID:JLffTchaO
秋のフィーチャーフォンはこれよりひどくなるだろうね。
91白ロムさん:2011/05/17(火) 19:55:13.42 ID:AFW9oOaZ0
ガラケーが京セラだけになるのも時間の問題か?
92白ロムさん:2011/05/17(火) 20:31:16.21 ID:JLffTchaO
IS11T は九月発売らしいね。

ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news040.html
93白ロムさん:2011/05/17(火) 21:00:47.49 ID:pVWUCP3x0
なんか全部パッとしない。
特にフィーチャーホン。
docomoの発表の後ぢゃねぇ〜‥
全部手抜きに見えて仕方がない。
新社長も結局同じか。
94白ロムさん:2011/05/17(火) 21:09:14.67 ID:qlENzSuWO
防水スマホは一台だけ?
95白ロムさん:2011/05/17(火) 21:25:34.26 ID:jSN82I1CO
これはダメかもわからんね…
96白ロムさん:2011/05/17(火) 21:25:44.48 ID:04XikaBlO
焼き増しが多くないか?
CASIOは2度目の2年ぶり

W62CA→CA002
beskey(ウェーブキーモード)→CA007

しかも、かなりの魔改造だ
97白ロムさん:2011/05/17(火) 21:27:01.27 ID:04XikaBlO
>>96 追記
かといって、ソフトバンクのCM曲を脳内再生しないように
98白ロムさん:2011/05/17(火) 21:28:16.24 ID:JLffTchaO
beskey は日立製
99白ロムさん:2011/05/17(火) 21:29:46.90 ID:wjdFv7Dc0
>>96
「焼き増し」じゃなくて「焼き直し」な…
100白ロムさん:2011/05/17(火) 21:31:29.23 ID:J8MKGuTX0
beskeyとCA007、どこがどう似てるのか俺にはわからんな
41CAとCA007ならわかるが
101白ロムさん:2011/05/17(火) 21:48:42.32 ID:04XikaBlO
>>100
・インターフェース
beskeyのウェーブキーモードを参照
・画面
3.2インチFWVGA IPS
・カメラ
808万画素 CMOS
102白ロムさん:2011/05/17(火) 21:55:35.69 ID:ohexg8TBO
焼き直しってのはT006→007みたいなことじゃないの?
103白ロムさん:2011/05/17(火) 21:55:56.94 ID:04XikaBlO
インターフェースは勘違いだった。

あとはW41CA・W43CA、W51CAのユーザーを取り込めるかなんだよね…
それにW52〜CA002までのユーザーもターゲットになっていることかな…
104白ロムさん:2011/05/17(火) 22:08:19.53 ID:04XikaBlO
CASIOの場合は魔改造かな?
過去にW43Hと同じようなものがCASIO風にアレンジされて出たような…>W51CA・W52CA
105白ロムさん:2011/05/17(火) 22:35:41.70 ID:2yc+zYEY0
INFOBARとG'zのスマートフォンは素直に面白いと思った
ガラケー含めた全体の発表としてはいささか物足りないけど、それもauらしくていいや
106白ロムさん:2011/05/17(火) 22:39:07.54 ID:2+U8h+FP0
今月中にG11に機種変予定だったのに
INFOBARみたら気持ちがグラグラだ
107白ロムさん:2011/05/17(火) 23:39:56.84 ID:nju5mabf0
>>105
INFOBARはauロゴの位置とかが秀逸過ぎる

見る人が見ればどこのキャリアかなんか分かるんだから(acroとか共通機種以外)、
背面にデカデカと文字つけずに端っこに書いてあればいい

他の機種も見習って欲しいところ
108白ロムさん:2011/05/17(火) 23:47:55.88 ID:yE2+HsEH0
>>107
でもキャリアロゴはAUが一番控えめな方だと思うがw
茸や禿は端末の目立つところにデカデカと載ってるしw
109白ロムさん:2011/05/17(火) 23:56:28.60 ID:nju5mabf0
>>108
ソフトバンクのキャリアロゴの大きさや位置はいつも最悪だと思う
110白ロムさん:2011/05/18(水) 00:14:55.53 ID:ufdCsVd/O
111白ロムさん:2011/05/18(水) 00:36:34.00 ID:h6eurtn+0
infobarどこにロゴある?
112白ロムさん:2011/05/18(水) 00:42:44.17 ID:W6twsEhkO
あのPENCKがスマートフォンに! もいつかくるかな
113白ロムさん:2011/05/18(水) 00:42:55.26 ID:/H4rn4+iO
全機種スナップドラゴン搭載でskypも使えるようになるのに
やる気ないとかどんなの期待してたんだテザリング?
114白ロムさん:2011/05/18(水) 00:45:02.15 ID:h6eurtn+0
ロゴみっけた


あ〜xperiaとinfobar迷う・・・
115白ロムさん:2011/05/18(水) 00:50:12.05 ID:9KDh2Xs60
>>113
夏スレにも同じこと書いてあったと思うからただのアンチでついでにマルチだ
相手にするだけ無駄だよ
116白ロムさん:2011/05/18(水) 01:35:55.50 ID:z/0y9qm10
android携帯の近未来的なデザインってなんかどれも似たり寄ったりで興味が湧かなかった
iPhoneのパクリか、ゴテゴテと無駄に意匠を付け足した印象のものばかり

しかし、今回のinfobarとG'zはイイネ!!
やっと独自性と美しさを兼ね備えたデザインの日本製スマートフォンが出てくれた!

縛りがあってすぐには変えられないが、いずれiPhoneから乗り換えたいと感じさせてくれたね
117白ロムさん:2011/05/18(水) 01:40:45.92 ID:X33eYCsQ0
WiMAXでしょ
118白ロムさん:2011/05/18(水) 01:49:02.87 ID:7M5sOXi4O
>>115
新機種に緊急地震速報を搭載しなかったドコモのお下がりが大半な会社の工作員でしょう。
119白ロムさん:2011/05/18(水) 02:04:23.49 ID:+ktrkW6T0
>>118
文章を読み返してみ
120白ロムさん:2011/05/18(水) 02:14:25.97 ID:9KDh2Xs60
>>118
ご丁寧に>>116がわかりやすい反応してくれてるしね
どんだけコンプレックスなのよっていう
121白ロムさん:2011/05/18(水) 02:20:38.08 ID:g/MQiE+WO
W52CAを使い始めてはや4年
秋まで待てそうにないしCA007のオレンジにするか
ソニーはまだしも東芝・シャープは毎回どうなのよ?な感じで
三洋も無くなって、日立は今後出す可能性とかあるの?
auのガラケー、夏機種ではカシオ一択か
122白ロムさん:2011/05/18(水) 02:26:54.50 ID:z/0y9qm10
>>120
あなたは誰と戦ってるんだ?

俺はiPhone持ちだからAndroid機同士の性能比較までは知ったこっちゃない
単純にinfobarの外見、デザインに惚れ込んだってだけだよ
123白ロムさん:2011/05/18(水) 02:39:10.78 ID:cLnqmAK2O
セルフメニューはクイックやマルチと比べて使いやすいのだろうか…
個人的にはクイックは2画面無くなったし使いにくくなったし改悪だったから、ぜひ使いやすくなっててほしい
124白ロムさん:2011/05/18(水) 02:42:13.18 ID:+ktrkW6T0
CA007は、機能的にも無難でいいとは思うけど
カシオのデザインセンスは好きじゃないんだよな。
125白ロムさん:2011/05/18(水) 02:57:16.10 ID:00mecqgq0
問題は黄色なんていう変な色があることだな
選びたくなっちまう・・・
126白ロムさん:2011/05/18(水) 02:59:28.65 ID:X33eYCsQ0
>>121
NECカシオ日立、富士通東芝、京セラ三洋とか統合されてるっしょ
127白ロムさん:2011/05/18(水) 03:07:56.78 ID:+ktrkW6T0
日立は出資比率から考えても、足抜け状態だろ
128白ロムさん:2011/05/18(水) 03:45:16.79 ID:hTqOlUyD0
昔、W43CAが大のお気に入りだったのに、雨の中落として再起不能しまったことを
未だに後悔している

CA007が代わりになるかなぁ?
W43CAが薄すぎず、開きやすかったところ好きだったんだけど
129白ロムさん:2011/05/18(水) 04:11:24.12 ID:rwPJMU9CO
41CAは神だった
61CAはカスだった
130白ロムさん:2011/05/18(水) 04:15:45.85 ID:rwPJMU9CO
間違えた
俺が今使ってるのは63CAや


EXILIMスマフォ出れば買ったのにな
INFOBARかエクスペリアやな
131白ロムさん:2011/05/18(水) 06:15:25.84 ID:+VbXHz4YO
これ防水?
132白ロムさん:2011/05/18(水) 06:22:36.69 ID:+VbXHz4YO
すまんIS11Sは防水じゃないの?
133白ロムさん:2011/05/18(水) 08:22:06.81 ID:ufdCsVd/O
>>132

au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305640783/
134白ロムさん:2011/05/18(水) 10:16:19.73 ID:EgbqBw350
結局テザできるのはどれとどれですか?
135白ロムさん:2011/05/18(水) 17:31:54.40 ID:ptBp4Wbk0
>>134
ISW11HT だけだよ
136白ロムさん:2011/05/18(水) 17:33:07.88 ID:ptBp4Wbk0
>>134
テザリング機種は秋にどかんとくるんじゃないかという噂
137白ロムさん:2011/05/18(水) 17:41:00.75 ID:5hAGfU850
ようやくかえれるー
138 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2011/05/18(水) 18:29:22.93 ID:d14IKZfLP
Kスタでガラケー新機種のmpw速度計測してきたんだけど、
スナドラハイスピ機全部4M前後の速度を叩き出しやがった。
ハイスペに見えないけど中身はサクサク爆速っていうとんでもない端末群だわ。
…これがあと1年早く出ていれば…
139 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2011/05/18(水) 18:38:37.89 ID:d14IKZfLP
セルフメニューは、
一回ボタンを押すとカスタマイズ出来るショートカット画面、
もう一回ボタンを押すと起動中のタスク一覧、
のトグル切り替え。
エフェクトにちょっと凝ってるかわりに微妙にもっさり。
個人的には改悪だな。
KCP+のマルチタスク画面は、初期KCP+のが一番使いやすかった。2画面分割別タスク表示もできたし。
140白ロムさん:2011/05/18(水) 19:36:29.62 ID:ufdCsVd/O
>>139
凝ったエフェクトってのは予想外だなぁ。
でもワンタッチでランチャーとタスク一覧を表示できないのはちょっと不便かも。
141白ロムさん:2011/05/18(水) 20:02:58.54 ID:estN0UAZ0
>>139
THX
142白ロムさん:2011/05/18(水) 20:06:24.08 ID:Y6+VD1kZ0
>>134
テザリング開放するのは基本WiMAX対応機だけらしいよ
143白ロムさん:2011/05/18(水) 20:35:36.91 ID:ufdCsVd/O
>14:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 20:16:10.25 ID:fMAfGW3L [sage]
>Gz #IS11CA はカタログにないテザリング機能あり。店員いわくわからない、プランなど一切未定と。製品版で去勢する、PC接続料にする、といった残念な選択肢もあるので予断を許さない… http://yfrog.com/h2tscotj #androidjp #au #kddi
>ttp://twitter.com/#!/kimobiler/status/70794171388137472
144白ロムさん:2011/05/18(水) 20:39:56.00 ID:ufdCsVd/O
>>143
ここの書き込みです。

Android au IS11CA byCASIO part 4 【G'zOne】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305715361/
145白ロムさん:2011/05/18(水) 20:47:52.41 ID:00mecqgq0
T006にするかT007にするか迷うな
skypeとやらは重要なのだろうか
春割できるうちに006買っておくかなぁ
T007は60000円もしないとは思うが
146白ロムさん:2011/05/18(水) 20:48:28.29 ID:ufdCsVd/O
>>136
ソース

au、WiMAX&テザリング対応の新機種は秋に「どかんと」登場
http://japanese.engadget.com/2011/05/16/au-wimax/
147白ロムさん:2011/05/18(水) 20:51:57.37 ID:ufdCsVd/O
KDDI夏モデル発表会のフォトレポート | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/28933.html
148白ロムさん:2011/05/18(水) 21:20:14.11 ID:wfUzh/fwO
何この自演スレは?
このスレタイなら携帯PHS板にあるだろ
どうせ>>1が必死になってるんだろうな
なんか可哀想だから俺もageてあげるね
149白ロムさん:2011/05/18(水) 21:22:51.22 ID:EflIyTrDO
一回、すべての季節スレを再利用消化すべきだと思うけど。

このすれは最後に使おう
150白ロムさん:2011/05/18(水) 21:28:57.48 ID:ufdCsVd/O
夏機種スレにも言ったらどうだい。どうせ今してる話の趣旨は同じだよ。
全部携帯・PHS スレにまとめるつもりなら止めない。とっとと行ってくれ。
それと、自分は>>1じゃない。
151白ロムさん:2011/05/18(水) 21:30:55.29 ID:NT9rCRtA0
シナチョンうぜーよ

ソフトバンクは繋がらないし義援金100億とか
口だけで払ってないし
頭金詐欺やってるしダメダメだから
152白ロムさん:2011/05/18(水) 21:50:49.10 ID:wfUzh/fwO
>>150
趣旨が同じなら尚更このスレは必要無いだろ
アホが粋がって立てたスレを連レスでアゲまくってるお前の行動は異常だよ
153白ロムさん:2011/05/18(水) 21:56:58.51 ID:ufdCsVd/O
>>152
じゃあこれからはサゲるよ。すまなんだ。頻度も下げる。

ただ、新機種スレは早くひとつに統合したほうがいいと思うんだよなぁ……。
夏機種スレは夏が過ぎたらその後は使われずに残るだろうし。
154白ロムさん:2011/05/18(水) 22:33:52.78 ID:wfUzh/fwO
俺も言い過ぎたゴメン
でも俺は消化されてない過去の夏モデルスレや冬モデルスレを何気に見た時に当時の携帯事情が垣間見れて楽しいけどな
あと発表会からしばらくしたら各々個別スレで購入した機種や気になる機種について深く語るだろうから新機種スレは要らないと思うけどな
155白ロムさん:2011/05/18(水) 22:35:35.43 ID:EflIyTrDO
スレスト以来して来ます
156白ロムさん:2011/05/18(水) 22:39:03.52 ID:ufdCsVd/O
結局、個別スレができた後は雑談もできるここが一番か……?

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part119
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1303038119/
157白ロムさん:2011/05/18(水) 22:39:50.18 ID:ufdCsVd/O
>>155
手間かけてすまんな。
158白ロムさん:2011/05/18(水) 22:59:09.72 ID:EflIyTrDO
keitai:携帯機種[スレッド削除]

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1267136818/
159白ロムさん:2011/05/18(水) 23:01:43.58 ID:ufdCsVd/O
昔の新機種スレはどうしたらいいんだ? もう使われることもないし……。
削除することはできないのかな……。
160白ロムさん:2011/05/18(水) 23:02:49.25 ID:+ktrkW6T0
ほっといたらDAT落ちするだろ
161白ロムさん:2011/05/18(水) 23:03:34.07 ID:EflIyTrDO
>>160
季節スレは再利用指示を常にすればいいだけ
162白ロムさん:2011/05/18(水) 23:04:09.31 ID:ufdCsVd/O
>>158
自分はてっきり携帯・PHS板にまとめる方向かと思ったのだが……まあいいか。
163白ロムさん:2011/05/18(水) 23:05:40.29 ID:+ktrkW6T0
携帯・PHS板は、住人の質が違うからな
ののしりあいが増えるだけだと思うぞ
164白ロムさん:2011/05/18(水) 23:07:56.89 ID:ufdCsVd/O
そうか……まあ確かにネガティブキャンペーンじみたスレが常に上位にきてる環境だしな。
165白ロムさん:2011/05/18(水) 23:29:35.41 ID:ROw0jyu70
怖い
166白ロムさん:2011/05/19(木) 01:38:18.49 ID:muBN6GG70
>>156
そっちでいいなら機種板自体が不要になるだろ…
もちろん夏スレも

あと夏スレってなんで急にスマホ禁止にされたの?
167白ロムさん:2011/05/19(木) 07:47:46.69 ID:7ixSang9O
>>166
スマートフォン嫌いな奴がスマートフォンの話はスマートフォン板でやれっていってるだけ
でもスマートフォンも携帯機種だしスマートフォンの話題はスマートフォン板でも携帯機種板でもいいと思うけどね
168白ロムさん:2011/05/19(木) 07:59:46.14 ID:0Z6FJhkE0
kcpとandroidと全く違うし、当然操作系も違う。話がかみ合わないと思うぜ。
こういった総合スレの場合、特に興味のない話がずーっと続くと分けたいと思う人が増えてもおかしくない
KCP導入以後ですら、新しく機種が増えるたびに同じ質問をループさせるような板なのに
とてもじゃないが、共存は無理だろう。
169白ロムさん:2011/05/19(木) 08:37:51.92 ID:2OGsuU/G0
>>168
今までの季節スレってのは新機種のリークを妄想交えながらワクテカして待つ
ってのが大筋だったから中身は特に関係ないんじゃない?
あと機種板とスマホ板に分散してるとリークを貼る方も見る方も面倒だと思う
どちらかに総合スレがひとつあったほうが便利かと

> 新しく機種が増えるたびに同じ質問をループさせるような板なのに
ここはテンプレで保管するべきところかと
今まで誰もしなかったからこういうことが起きてたんじゃない?
170白ロムさん:2011/05/19(木) 09:10:37.76 ID:eNchzlJZO
>>158
議論継続なのか……。自分は使われなくなった新機種スレが
再利用されて使い切られればそれでいいけどな。
171白ロムさん:2011/05/19(木) 09:12:04.91 ID:0Z6FJhkE0
>>169
いざ自分が買って、困ってから機種スレに質問する奴ばかりだったから
当然一時期、機種スレごとにテンプレ化されてたYO。
だから、スマホを買わない奴にとっては、スマホの情報はスルーするんだから
結局ゴミでしかないのさ。
リークはどこかに置いていても、誰かが拡散するから見る方は困ることはない。
172白ロムさん:2011/05/19(木) 09:36:09.54 ID:2OGsuU/G0
>>171
> 機種スレごとにテンプレ化されてたYO。
されてたならそれでいいじゃない

> スマホを買わない奴にとっては、スマホの情報はスルー
ガラケーを買わない人はガラケーの情報をスルーしてるよ
両方見比べて決めたい人もいる

> リークはどこかに置いていても、誰かが拡散するから
そのリークを集める場所をここに纏めるって話なんだけど
173白ロムさん:2011/05/19(木) 09:39:50.05 ID:0Z6FJhkE0
>両方見比べて決めたい人もいる
それはないと思うよ。断言できるよ。
174白ロムさん:2011/05/19(木) 09:49:24.42 ID:2OGsuU/G0
>>173
残念ながらこの私がそれなんだな
ガラケーからスマホへの移行時期を伺ってるよ
175白ロムさん:2011/05/19(木) 09:53:14.76 ID:0Z6FJhkE0
そう言うと思ってたよ。そんなの一部の人だけ。自分の都合だけで変えようとするのはやめろよ。
なんのためにスマホ板があるんだ。スマホ買おうと思って困ってるならスマホ板で疑問をぶつければいい話だろ
176白ロムさん:2011/05/19(木) 09:57:32.54 ID:2OGsuU/G0
>>175
結局君はスマホの情報を追い出したいだけなんだな
君みたいな人の為に季節スレがあるじゃないか
次は秋冬スレでも立てたらどうだい?
177白ロムさん:2011/05/19(木) 10:02:15.01 ID:0Z6FJhkE0
追い出すもなにも、まったく別物だろうに。
ガラケーのインターフェイスで中身はandroidっていうものではない。
一緒に語ろうとするところに無理があるし、不毛。
178白ロムさん:2011/05/19(木) 10:13:38.74 ID:EtB2eOHTO
こういうスレあってもいいと思うんだけど、0Z6FJhkE0さんはどうしてそんなに必死なの?
179白ロムさん:2011/05/19(木) 10:14:19.50 ID:2OGsuU/G0
>>177
さっきから気になってるんだけど、その語るって何を語るの?
機種ごとの細かい話は個別スレでするものだよね
語るような情報があるってことは個別スレを立てることもできるはずだし
もしかしてリークすらダメってこと?
180白ロムさん:2011/05/19(木) 11:01:13.97 ID:2OGsuU/G0
スレタイ通りに新機種の情報を総合的に扱うのはダメですか?
元々同じ役割をしてた季節スレが
スマートフォン禁止でなければこんなスレも必要ないと思うんだけど
181白ロムさん:2011/05/19(木) 14:02:09.75 ID:43xAgKRR0
例えばPCではパソコン一般板で、デスクとノートとか板を超えた話が
できる板が存在するけど、広いくくりの携帯には無いんだよな。
携帯・PHSスレはキャリアとか通信技術に特化した場になっている。

だから、スマフォ板より以前から存在した総合スレは
そういう垣根を越えた場としての役割を継続するべきだと思う。
良い意味でのグレーゾーンみたいな。
その上で必要ならガラケー専用スレを新設するのも悪くないかと。
182白ロムさん:2011/05/19(木) 14:07:32.54 ID:De6qwxCJ0
>>181
今2chには

・CCさくら板
・あみ・あゆ板
・椎名林檎板

とか、明らかに今誰もいないような板がまだ存在している
つまりはそういうことだ
183白ロムさん:2011/05/19(木) 14:16:50.25 ID:RspGyjiHP
>>182
逆、逆
184白ロムさん:2011/05/19(木) 14:28:15.51 ID:CqCgBR510
>>182
Nifty板は?nntp板は?
185白ロムさん:2011/05/19(木) 14:56:39.15 ID:6LHcK0CC0
季節スレは使い切らないで残るって事だけででもやめた方が良いだろう
それに前も書いたが発表会に合わせず出る機種も増えてきた
季節ごとの区切りも曖昧に成ってくるだろう
今の流れに合わないよ
186白ロムさん:2011/05/19(木) 15:06:01.28 ID:+N357pCh0
自治スレでやれよ
この話題が一番いらん
187白ロムさん:2011/05/19(木) 16:43:43.18 ID:eNchzlJZO
自治スレで話し合ったところで、今の 2ch で従う人間はいない。昔は知らないけど。
ここで話し合っても夏機種スレの人間たちが従うかはわからないね。
188白ロムさん:2011/05/19(木) 17:26:31.24 ID:7SF8NsEQ0
これこそが正常な2chよ
最近の2chは丸くなりすぎた
189白ロムさん:2011/05/19(木) 18:36:32.99 ID:RdYUKtmL0
夏機種スレは平和なんだよね
190白ロムさん:2011/05/19(木) 20:40:11.22 ID:d/iH4i6Q0
発表終わったからな
191白ロムさん:2011/05/19(木) 20:44:17.52 ID:+Jyz4TXIP
ストレートのガラケー出してくれよ
192白ロムさん:2011/05/19(木) 20:59:53.54 ID:De6qwxCJ0
>>191
ストレートほしけりゃスマホ池
全部ストレートだろ
193白ロムさん:2011/05/19(木) 22:15:38.04 ID:5eWtbdCHO
>>192
スライドも出てる

個人的にはメガネケースをさらにいい感じで出してくれるキャリアがないか模索してる
194白ロムさん:2011/05/19(木) 22:27:36.19 ID:eNchzlJZO
今さらクラムシェルはどうよ。
海外端末ならモトローラの Backflip とか LG の Genesis とかあるけど、
こんな変わり種しかないイメージ。
195白ロムさん:2011/05/19(木) 23:00:07.75 ID:zt5cvbEO0
infoBARのちょこみんととはっかが良いな
きっと錦鯉が人気なんだろうな
196白ロムさん:2011/05/19(木) 23:35:41.72 ID:OPDXpJCn0
>>195
薄荷はあの色合いで薄荷なのがなんとなく納得できない
197白ロムさん:2011/05/19(木) 23:39:09.11 ID:0Z6FJhkE0
>>181
デスクとノートとの違いじゃないだろ。車板とバイクくらいの違い。
ガラケーのインターフェイスで中身はandroidという機種がふえて
ひとつのジャンルとして世の中に受け入れられるようになってから
そういう板を作ればいい
198白ロムさん:2011/05/19(木) 23:45:25.41 ID:43xAgKRR0
>>197
こまけーなぁ、例えばって話だろ
んなこと言い出したら、おまえの例えだってピッタリ合致するわけじゃねーし
199白ロムさん:2011/05/20(金) 00:20:22.54 ID:qumB4gh40
>>196
たしかにw
でもはっが1番飽きなさそう
200白ロムさん:2011/05/20(金) 06:15:26.08 ID:KUgrs8670
>>181
デスクとノートとの違い?おまえって馬鹿だねー
KCP積んだスマホがあるのかよ?
同じキャリアから出てるからってデスクとノートとの違いと言い切る感性がおわっとる
201白ロムさん:2011/05/20(金) 09:27:55.49 ID:eIbPgqbZO
そんなことより秋モデルの話しようぜ。

IS11T が 1.4 GHz になるらしいけど、バッテリーの持ちは大丈夫なのか……?
202白ロムさん:2011/05/20(金) 14:18:19.18 ID:Cns3yaAb0
>>200
横から失礼するが、物の例え話や物理的な事はさておき
現状として一般的にスマフォはガラケの延長線上としての認識も多いわけだ。
そして2台持ちや、両者のどちらを選ぶかで迷ってる層も現実に沢山いる。
ゆえに同居させて語りたいってニーズがあるという状況下、
このスレでスマフォの話題も共存させていく理由も認められると思うが。

もしニーズが無いと否定するにしても、
ならば黙ってればスマフォの話はいずれ自然淘汰されるだろう。
そんなに焦る必要はないと思うのだが。
203白ロムさん:2011/05/20(金) 15:28:20.16 ID:auDzA+/E0
>>200
なんでそんなおこってるの?
204白ロムさん:2011/05/20(金) 15:38:43.59 ID:zMBi9PVx0
>>203
何か嫌なことでもあったんじゃね
205白ロムさん:2011/05/20(金) 16:30:36.06 ID:xGNVgoLq0
>>195
錦鯉っていつ見てもひどい色使いだなあと思いながら毎度出てくるのはなぜだろうw
206白ロムさん:2011/05/20(金) 16:37:42.28 ID:WgLdQMcHP
ガラケーのストレートが欲しい
子供携帯に電話帳がついたのが出れば即買いするんだが
207白ロムさん:2011/05/21(土) 01:58:02.49 ID:3WtCzwFh0
>>206
無印のSportioとかどうだい、旧機種だが
ときに簡単ケータイって、ボタン少ないものがあってもいいよな…
208白ロムさん:2011/05/21(土) 10:44:43.55 ID:CIdMOzMr0
普通ストレートっつったらテンキー搭載のものを言うだろう
209白ロムさん:2011/05/21(土) 11:39:32.93 ID:HhuGL90F0
日立…本当になくなっちまったんだな
210白ロムさん:2011/05/22(日) 16:55:07.37 ID:OPH5EAYoO
秋モデル期待あげ
211白ロムさん:2011/05/23(月) 12:09:34.49 ID:Cy96lhkM0
そして冬・・・
212白ロムさん:2011/05/23(月) 13:27:18.85 ID:enJCgfEA0
春は来なかった
213白ロムさん:2011/05/23(月) 14:29:45.91 ID:f8FNNFtx0
・・・
214白ロムさん:2011/05/23(月) 16:32:16.90 ID:ygH/apGjO
215白ロムさん:2011/05/23(月) 17:02:50.07 ID:cwF1kjTu0
あうはオワコン
216白ロムさん:2011/05/23(月) 17:44:47.25 ID:sL/EMdOcP
>>207
あんな感じのがすきで検討したんだけど
中古でも売ってなさすぎる
というか、そもそもw63tって来年以降使えるの?
217白ロムさん:2011/05/23(月) 18:51:52.33 ID:ygH/apGjO
秋にこれこないかな……。

LG、米U.S. Cellular向けAndroidスマートフォン「LG Genesis」の製品ページを公開、デュアルスクリーンを搭載
http://juggly.cn/archives/29512.html
218白ロムさん:2011/05/23(月) 19:28:06.05 ID:/1iOMpKk0
>>217
古くさい・・・
219白ロムさん:2011/05/23(月) 19:49:01.26 ID:GMud3MdAO
夏モデルでスマートフォンデビューしたいんだけど、全然詳しくなくて…携帯でパソコンサイトさえ見られれば良いんだけど、どれがいいと思いますか?20代主婦です。
220白ロムさん:2011/05/23(月) 20:18:16.29 ID:FwwndckoO
auでスマートフォンを展開したら絶対終わるよ。これは断言する。
auはただでさえインフラがヤバい。ダウンロードは1.5MBまで、しかもパケット使いすぎると通信規制がかかる。
なのにダウンロードや通信量が実質無制限のスマホのユーザーが増えたらauのインフラは完全に崩壊するよ。
昔、他社がスマホを出し始めた頃、auの社長が「スマホはまだ早い」なんか言ってたけど
あれは「スマホなんか導入したらインフラが潰れる」って意味も含んでるんだよ。
さぁ、これからのauが楽しみだ。悪い意味でね。
221白ロムさん:2011/05/23(月) 20:22:39.97 ID:lNaYXYnyO
>>219
IS05かIS11SHかIS12SH
叩かれてるはいるけどシャープ使いやすいし、これらのうちどれか買ったら?
222白ロムさん:2011/05/23(月) 21:12:15.85 ID:YglzNeGL0
変換がアフォだからなぁ
223白ロムさん:2011/05/23(月) 21:20:07.37 ID:GWbi0e6W0
>>220
インフラヤバイはソフトバンクじゃん

それでただでぶんどろうと光の道とか言って
菅と会食したり色々ヤバイ事画策してたよね

今もソフトバンクは裏で色々黒いことやっててヤバイけど
今はこれの火消しで工作員わんさか

【ヤフオク】不正アクセスでID停止の奴集まれ【祭】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/
224白ロムさん:2011/05/23(月) 22:33:38.44 ID:ouFCkoK10
少し話がそれるが近所のあうしょっぷがしょっちゅうスタッフ募集しとる
基本女しかいないよなあそこ

資格とれるってのも何が取れるのかイミフだし、飲食でもないのになぜ捨て駒のように常時募集なのか
225白ロムさん:2011/05/23(月) 22:55:20.52 ID:ryq8VbNyO
夏もなんか春とあまり変わらねー。

X-RAYはボタン打ちにくいっていうし。

スマホ以外で赤系でいいかんじの待ってるんだけどな。
226白ロムさん:2011/05/24(火) 00:07:30.46 ID:pKldq654O
変わったといえば KCP3.2
227白ロムさん:2011/05/24(火) 07:52:24.58 ID:9QKEvlKg0
どう変わった?
228白ロムさん:2011/05/24(火) 08:39:40.81 ID:L3UJADlaO
skype au
229白ロムさん:2011/05/24(火) 08:53:01.09 ID:pKldq654O
セルフメニュー
230白ロムさん:2011/05/24(火) 10:15:54.82 ID:IJ9kwLPTO
>>219
え?
基本的に全機種見れるんちゃう
4410円でPCサイトが見たいってこと?
231白ロムさん:2011/05/24(火) 10:19:14.84 ID:IJ9kwLPTO
スマソ
勘違いてした
232白ロムさん:2011/05/24(火) 10:51:08.56 ID:Ndywzuks0
画面が大きいと見やすいけど
大き過ぎると持ち歩く時に不便になるな
233白ロムさん:2011/05/24(火) 19:15:27.65 ID:wzwuo80OO
秋冬でソニエリのスマートフォン出るのかな?
出ないんだったらacroに変えるんだけどな……
234白ロムさん:2011/05/24(火) 20:01:18.04 ID:a1uGWlPTO
>>224
休みの日は資格試験or強制飲み会or研修のため県外出張
そのため○十連勤は当たり前

あと営業並みにキャンペーンの顧客集めノルマが厳しい
235白ロムさん:2011/05/25(水) 02:58:19.20 ID:DW5O5Us5O
>>234
男性?女性?
236白ロムさん:2011/05/25(水) 07:33:23.99 ID:pFdgdEGnO
Microsoft、Windows Phone 7「Mango」を今秋リリース――日本語にも対応 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/25/news021.html

新たに参入する企業の中に富士通とあるけど、富士通東芝としてひとつ作ってくれないかな
237白ロムさん:2011/05/25(水) 09:23:13.90 ID:KfdXsAO50
私も富士通東芝には期待してるんだけどな〜
238白ロムさん:2011/05/25(水) 13:24:57.54 ID:pFdgdEGnO
K009 スレできた

au K009 by KYOCERA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1306295049/
239白ロムさん:2011/05/25(水) 21:33:53.69 ID:/fk9He280
ワイアレスジャパンで夏モデル触ってきたどん
240白ロムさん:2011/05/25(水) 22:13:35.56 ID:pFdgdEGnO
個別スレで話したほうがたくさんの人が喜ぶどん
241sage:2011/05/26(木) 09:24:17.42 ID:tp1TYDG80
昨日の社長発言から、NGP にWimax 搭載
フラグたったな
242白ロムさん:2011/05/26(木) 23:33:16.40 ID:EREsOI0l0
フラグとか言っちゃう人って、キモ〜い
243白ロムさん:2011/05/28(土) 20:20:27.33 ID:rB5c+W8qO
>>219色 デザインの好みあるし、価格、料金も
はっきり言って、ショップにいくべし。直に見て 触って 説明聞いた方が良か。
244白ロムさん:2011/05/30(月) 00:31:38.02 ID:MdJ329DO0
ここか
245白ロムさん:2011/05/30(月) 01:01:44.45 ID:W1vt1pRX0
ちょっと板違いだったらスマソ
俺1年半前ぐらいに契約したSIMつきのauの携帯なんだけど
もし、機種変更するとき、同じSIMつきの携帯になったら
差し込んだとき、使える?(今使ってる携帯の)
246白ロムさん:2011/05/30(月) 07:05:26.15 ID:VRiCcR4aP
使える
247白ロムさん:2011/06/04(土) 18:51:58.37 ID:U7Te9DZWO
248白ロムさん:2011/06/04(土) 19:50:20.25 ID:yYbE2Q5C0
夏割発表まで後一週間か
249白ロムさん:2011/06/04(土) 20:08:09.51 ID:f+AsEFun0
毎月割対象機種(ガラケー)の発表ですか?
250白ロムさん:2011/06/04(土) 21:58:43.69 ID:fv7Ev2VbO
>>245
ショップで新しい方の機種のロッククリアをしなきゃだーめよ。2100円ね。
しかし、夏のフィーチャーフォンはロクなのないな。
秋冬は何かでるかな〜?
251白ロムさん:2011/06/04(土) 22:17:42.50 ID:TqELeO0R0
>>250
夏のフィーチャーは無難っちゃ無難だけどうまくまとめてあると思うよ

これからも無駄に高機能なものは載せずにハイスペックなものはスマフォにまかせ、
使いやすさやレスポンスを重視していく流れだと思う
価格がこなれて来たらフィーチャーにも載せると思うけど、
高機能フィーチャーを望むならdocomoを選んだ方がいいかと

あとさらっと嘘付いてるけど機種変(増設)ならSIM使えるだろ>>245
ロッククリアが必要なのは他人の携帯を譲渡して貰った時や、中古で携帯を買った時だぞ
252白ロムさん:2011/06/07(火) 03:36:40.14 ID:12nWJbgw0
秋スレはまだか
253白ロムさん:2011/06/07(火) 13:38:34.03 ID:hlbL7jxaO
秋機種の話もここでいいだろ。その前に夏機種スレを埋めなくちゃならんけど。
254白ロムさん:2011/06/07(火) 14:40:05.27 ID:+wO30H/E0
2010年のスレも再利用しないとな
255白ロムさん:2011/06/07(火) 17:18:23.63 ID:FsZzXCKgO
スマフォの発売日は決定したのに、フィーチャーフォンは噂レベルのリークもナシかよorz
256白ロムさん:2011/06/07(火) 19:06:36.54 ID:1OA5fhUnO
スマホなんかに変えてたまるもんか!
フィーチャーフォンが滅びるその日まで、俺は使い続ける。
257白ロムさん:2011/06/08(水) 17:06:24.91 ID:pjM7VxJC0
別にフィーチャーフォンをやめる必要はないと思うけどな
片手の親指だけで操作できる利便性はスマフォにはないなわけだし
258白ロムさん:2011/06/09(木) 04:03:34.95 ID:ukls2LhA0
>>257
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445488.html
その「利便性」とやらを考慮した機種が、docomoから出るぞ。
259白ロムさん:2011/06/09(木) 07:30:36.25 ID:RkH1N5SN0
>>258
少しも考慮されてなくてワロタ
260白ロムさん:2011/06/09(木) 09:08:21.74 ID:li+YOZO7O
>>259
片手親指で操作できるじゃん。めくらなの?しぬの?
261 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:41:14.55 ID:S5RmxNFM0
ピンチ操作は片手ではできませぬ
262白ロムさん:2011/06/09(木) 10:45:53.83 ID:OLuKwndk0
すげー使い辛そうだな
http://www.youtube.com/watch?v=NitJUehkWsA
しかも茸とかスレチ
263白ロムさん:2011/06/09(木) 14:29:26.79 ID:qqdRaIIi0
>>261
やろうと思えばピンチも片手で出来るけど、その前に拡大・縮小が表示されると思う。
264白ロムさん:2011/06/09(木) 17:46:22.21 ID:Npr8NDKvO
ああ、あの伝説のdocomo夏モデルで二票しかはいらなかったパナのスイーツスマホか
※全体で五万票中の二票
265白ロムさん:2011/06/09(木) 23:09:49.92 ID:TGBqqJfe0
選択式割賦の詳細っていつ分かるんだろう。
266白ロムさん:2011/06/10(金) 13:29:08.55 ID:kxXIxEWw0
AndroidのCyberShotが出るとの噂があったが
あれはいつごろだろうか?早くて秋冬?
267白ロムさん:2011/06/10(金) 15:53:27.98 ID:SJe4Q3tk0
そういやwifi winの無料期間終わりになるんだな
いつもみたいに延長すると思ってたわ
268白ロムさん:2011/06/10(金) 17:19:33.49 ID:1pWzgKAQ0
発売日にbiblio買った人は満2年無料で使えたけど
同じくS006買った人は4ヶ月しか無料で使えなかった事になるんだよね、何か不公平…

機種購入から2年間は無料とかにすればいいのに
269白ロムさん:2011/06/11(土) 09:57:07.32 ID:35BBK2zY0
え?
270白ロムさん:2011/06/11(土) 12:22:48.26 ID:6mLdNwmd0
NewSrider: au 2011 秋モデル 富士通製「F001」が登場か
http://newsrider-g.blogspot.com/2011/06/au-2011-f001.html
271白ロムさん:2011/06/11(土) 22:23:44.47 ID:kJfwSgU+O
NewSrider: au 2011 秋モデル 東芝製「IS12T」が技適証明を通過!
http://newsrider-g.blogspot.com/2011/06/au-2011-is12t.html
272白ロムさん:2011/06/11(土) 23:33:31.33 ID:dgDwZYi20
レクサスプランニングにK009とT008載ったね。
納期「即日〜5日」ってなってるんだが…いいのか?
http://www.keitai-center.com/au/change/install/pricelist.html
273白ロムさん:2011/06/12(日) 20:48:27.53 ID:1pWaeAlx0
ステルス搭載くる〜♪( ´▽`)
274白ロムさん:2011/06/13(月) 09:20:43.16 ID:1TyW9Gnx0
今こそベルトのついたスマホだろ
275白ロムさん:2011/06/13(月) 11:12:43.62 ID:t2hKMUqC0
ベルトのバックルになるケータイなら地味に欲しいぞ
開発はスマートブレインだよな
276白ロムさん:2011/06/14(火) 08:32:31.11 ID:xmzkgD+z0
>>272
この板のどこかで6/18発売と見たから、ギリギリ間に合うくらい?
277白ロムさん:2011/06/14(火) 10:21:05.18 ID:PXF43Dog0
>>276
11日に載ってるのに、18日発売じゃ「即日〜5日」超えてるやん
てゆか、即日って時点でアウトw
278白ロムさん:2011/06/14(火) 17:12:13.02 ID:NG5KaELVO
シャープが4.5インチHDディスプレイ、デュアルコアTI OMAP 4430を搭載したAndroidスマートフォンを開発中という噂
http://juggly.cn/archives/31261.html
279 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 13:24:43.44 ID:QvXBtJbN0
http://twitter.com/iskw226/status/81542453592731648

>株主からの質問「ドコモからiPhoneを発売するのか?」。
>ドコモ辻村副社長「iモードユーザーがスマートフォンに移行している。
>5000万のiモードユーザーが気持ちよくスマートフォンを使ってもらうためにはAndroidになる。
>iPhoneを導入する予定はない」

docomo は Android だけってことは WP7 が出そうなのは au だけか?
docomo : Android 、au : Windows Phone 7 、Softbank : iPhone みたいになったら
それはそれで面白いけど、au はこれからも Android au なんだろうなぁ。
280白ロムさん:2011/06/17(金) 13:57:48.17 ID:jdsmn8Q80
なんか都合よく解釈しすぎw
281白ロムさん:2011/06/17(金) 15:35:28.44 ID:kba3s9W+0
発売まだか
282白ロムさん:2011/06/17(金) 17:16:50.13 ID:eYjEectzO
なぁ携帯の本体の料金の分割って無職でもできんの?
283白ロムさん:2011/06/17(金) 22:40:51.15 ID:qem/hDtaO
auスマートフォン夏モデル更に三機種!WindowsPhone7 他
http://ruro337.blog95.fc2.com/blog-entry-1025.html

個人ブログだし、すげぇ胡散臭い
284白ロムさん:2011/06/17(金) 22:44:20.22 ID:G2237fGwO
本当にかくし球だったらいいが・・・

でも機種変更しちゃったしなぁ・・・
285白ロムさん:2011/06/17(金) 23:01:19.82 ID:vBM5qAfM0
>>283
ルロはEVOとか当ててるぞ
11PTはほぼ確定、12Tも下手したら5/17の発表会で発表されたかもしれんタマだ。
286白ロムさん:2011/06/17(金) 23:06:43.33 ID:8eweO24d0
力を注ぐのはスマートフォンばかりか・・・
287白ロムさん:2011/06/18(土) 01:33:46.77 ID:6zd8nty80
フィーチャーフォンも新機能に対応させてるじゃん
288白ロムさん:2011/06/18(土) 09:03:58.99 ID:4/j0TUdq0
京セラってのが気になるな
まさかいきなりECHOってことはないだろうが・・・
289白ロムさん:2011/06/18(土) 10:08:30.46 ID:bziIqNu90
俺も京セラ気になる
290白ロムさん:2011/06/18(土) 15:07:46.21 ID:tq209EL80
>>286
EZアプリ(J)とか、クイックキーとか、ムービーメールのVGA対応(一部機種除く)とか
大々的にアピールしてないだけで、コソッと進化してるよ。
291白ロムさん:2011/06/18(土) 17:18:56.56 ID:tq209EL80
292白ロムさん:2011/06/18(土) 17:33:33.47 ID:c3GVTpRmO
>>274
ワロタww

ベルトのついたケータイ再来かww
293白ロムさん:2011/06/18(土) 22:09:14.05 ID:YzaPufn/0
>>286
こういうの見ると技術音痴で調べもせずに文句言ってるやつがガラケー使いに多いってよくわかる
294白ロムさん:2011/06/18(土) 23:20:14.59 ID:sVXzNTIw0
2chの極一部の駄レスで、使用者傾向を分析してドヤ顔って…
何を使おうが馬鹿は馬鹿のままってことが、よくわかるわ
295白ロムさん:2011/06/18(土) 23:21:26.82 ID:D4VnxUT50
2chの極一部の駄レスで、使用者傾向を分析してドヤ顔って…
何を使おうが馬鹿は馬鹿のままってことが、よくわかるわ
296白ロムさん:2011/06/18(土) 23:55:54.44 ID:4/j0TUdq0
ああそうか
京セラはZIOか

・・・つまらん
297白ロムさん:2011/06/19(日) 20:20:10.91 ID:22dcqdtoO
うーん…。
298白ロムさん:2011/06/19(日) 20:45:46.32 ID:2x9wt+yR0
ワイヤレスジャパンで田中社長が自ら京セラのブースに来てEcoh触ってたんだぞ
それで出そうか出さないか考えてるって言ってたからまだ可能性は十分ある
しかも会場にあったアンケート用紙にEcoh出して欲しいかの記述欄があったしマジで来るかもな
299白ロムさん:2011/06/19(日) 21:52:35.27 ID:PRFB/Ss20
ECHO来るとは思うよ
でも今夏ってことはないかなぁと
300白ロムさん:2011/06/20(月) 07:37:46.65 ID:1/VhKpnl0
時期的には秋冬以降だろうけど、出ても売れるのか
301白ロムさん:2011/06/20(月) 07:40:34.36 ID:tnj1Tm9R0
WiMAX搭載のガラケーとか出ないものか
302白ロムさん:2011/06/21(火) 10:35:04.04 ID:tfbp1DOY0
ト'-'ト ここでいいのかな。
KDDI株式会社
商願2011-031983 USBテザリング
商願2011-031984 てのりん
商願2011-031986 URBANO AFFARE

ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

USBテザリングは端末系+通信系。NEX-fiのスマートフォン対応版とか出しそうで恐い。
てのりんは端末系+ソフト系(仮)。略
URBANOは端末系。きっとどこかで言ってたスマート版。X型番的にY11あたりになりそう。

NECカシオは復活した機能と見て分かりそうな商標だけだから省略。
303白ロムさん:2011/06/21(火) 14:02:07.17 ID:FRBJfXH30
URBANOシリーズ、 とうとう4機種目になるのか。
304白ロムさん:2011/06/21(火) 19:43:45.80 ID:9yhROpEV0
URBANOシリーズは末永く続きそうだな
305白ロムさん:2011/06/22(水) 12:10:08.24 ID:imruopLX0
簡単ケータイ同様、URBANOって一定の需要があるのかねえ?
306白ロムさん:2011/06/22(水) 17:50:00.67 ID:scr1IjPw0
>>304-305
とりあえず通話とチョットだけメールするくらい。
でも簡単ケータイはちょっと…って人には需要あるね。
あと、落ち着いたデザインの端末が欲しいって人。
307白ロムさん:2011/06/24(金) 09:27:17.07 ID:Gf3cdB9A0
今度あうに乗り換えるものですが・・・・
夏モデルと、冬モデルはどっちが本気なの?
308白ロムさん:2011/06/24(金) 09:32:53.07 ID:Rc+XQrTl0
>>307
なんやら秋にあるらしいから
冬かもしれない

でも夏モデルで気になるのがあるから
自分は夏に買ってしまうかもしれない
309白ロムさん:2011/06/24(金) 18:41:50.90 ID:9PwJKiVWO
URBANO AFFAREはスマートフォンだったりしてな…。
310白ロムさん:2011/06/24(金) 20:20:57.88 ID:Vy8BWppa0
>>309
株主総会でURBANOブランドのスマートフォン出すことを明言してますよ
311白ロムさん:2011/06/25(土) 10:41:43.66 ID:on8ZA7zGO
au から NOKIA とかないのかな? LTE に統一されたらあり得る?
312白ロムさん:2011/06/25(土) 11:14:46.81 ID:QPvZzT+zO
>>310
じゃAFFAREはスマホほぼ確定かな
あぁ、どんどんガラケーのブランドがスマホに流れてく…。
その内にEXILIM、Cyber、BRAVIAもスマホ化するんだろうなぁ。現にAQUOS、REGZAは出てるしな。
ガラケーはブランドを載せないモデルが増えるのかね。
まぁ昔に戻った感じになって悪い気はしないな。
313白ロムさん:2011/06/25(土) 11:24:21.33 ID:6exbCzT+0
Xperia acro IS11S 68,250円
INFOBAR A01 68,250円
AQUOS PHONE IS12SH 73,500円
AQUOS PHONE IS11SH 68,250円

http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20110624_455628.html
314白ロムさん:2011/06/25(土) 11:50:40.98 ID:EVrQwhYKO
待てども待てども欲しい機種が出てこないんだがいいかげん携帯変えたい…
今売ってるスマホ以外の機種のうち@電池持ちそれなりA防水B折りたたみC回転二軸の条件満たしてるやつってある?
もうdocomoに浮気した方が勝ち?
315白ロムさん:2011/06/25(土) 12:03:47.93 ID:xNL+fcsu0
結局強制的にほぼスマホ状態にして
パケ代強制的に巻き上げるわけですね、わかります
316 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/25(土) 12:19:19.68 ID:xNL+fcsu0
せめて月額利用料をauひかりギガ得プラン以下にして欲しいよ
317白ロムさん:2011/06/25(土) 12:22:50.69 ID:INH/fWZV0
>>314
CA006、S007は結構良い線行ってると
思うんだけど@がなぁ…
318白ロムさん:2011/06/25(土) 12:37:50.22 ID:GqHIwr/T0
パケ代高いからガラケーに戻ってくる人大勢いると思うけどな
319白ロムさん:2011/06/25(土) 15:15:18.26 ID:Eu4RkOpe0
>>314
SH010とかもアリかも。でも、条件を見る限り…docomoのが良い気がする。
SH-10Cとか、俺的にはdocomoユーザがかなり羨ましい。俺は事情があってdocomoに行けないから。
320白ロムさん:2011/06/25(土) 15:39:35.09 ID:NUTQc/iYO
フルタッチパネルのガラケーって出ないかな
タッチパネルがいいけど、スマホは敷居が高い
321白ロムさん:2011/06/25(土) 15:45:52.95 ID:Eu4RkOpe0
322 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/25(土) 15:56:58.18 ID:xNL+fcsu0
来年にはパケ代値下げしていると思うが
今の料金のまんまじゃ普及はせんよ
323白ロムさん:2011/06/25(土) 16:00:27.02 ID:Eu4RkOpe0
>>322
ソースあるん?本当なら興味ある話だ。
324白ロムさん:2011/06/25(土) 16:24:13.83 ID:on8ZA7zGO
スマホの普及が延び悩むことを見越しての予想だと思われる
325白ロムさん:2011/06/25(土) 16:52:28.39 ID:NUTQc/iYO
>>321
いや、こういうのは…
326 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/25(土) 16:54:33.04 ID:xNL+fcsu0
Androidっつーのは2.1・2.2・2.3は全くの別モン?
2.1から2.3にバージョンアップとかできんの?
だとしたら普通のガラケーのサイクルより短くなるが・・・
327白ロムさん:2011/06/25(土) 18:25:21.26 ID:on8ZA7zGO
Android のアップデートは端末メーカーの仕込んでる UI が原因で難航しがちらしい。
328白ロムさん:2011/06/25(土) 18:30:33.17 ID:on8ZA7zGO
バージョンごとに動くアプリケーションと動かないアプリケーションがあるみたいだね。
これをもって全くの別物と感じるかは人によりけりだけど。
329白ロムさん:2011/06/25(土) 18:45:24.77 ID:IdQhnYR5O
パケット値下げじゃなくて、2段階定額制やりそうな…

スタートは4410円から、いっぱい使って5460円、WiMAX使って5985円。

そんな感じ
330白ロムさん:2011/06/25(土) 18:46:59.69 ID:EVrQwhYKO
>>317>>319ありがと!
でも色がワンパタすぎて迷うw
SH010の青探してみようかな
331白ロムさん:2011/06/25(土) 19:44:03.64 ID:Eu4RkOpe0
>>330
あの青いいよね。ただ、青は売り切れてるところ多いから早めに!
その辺で見付からなかったら、pipit行ってみるといいよ。
332白ロムさん:2011/06/25(土) 20:27:33.76 ID:QPvZzT+zO
結局、「スマホはバージョンアップできるから末永く使えますよ」って言っても無理なんだよね…
333 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:28:40.13 ID:xNL+fcsu0
来年には光学3倍のスマホ出るかなあ
もうスマホの差別化ってこれくらいしかないよな
結局ケータイはヤッパリカメラが最重要ファクターなんだよな
334白ロムさん:2011/06/25(土) 20:55:51.49 ID:on8ZA7zGO
そういや LTE 移行ってどうなったんだ?
335白ロムさん:2011/06/26(日) 11:22:38.53 ID:bPacHABa0
>>334
どうなってるもなにも、周波数再編が終わるまでサービスインできない
もう基地局は建て始めてるみたいだから始まったらすぐ使えるようになるとおもうよ
対応端末に買い換える必要はあるけどね
auとドコモは方針が違うから、auはすぐにLTE/CDMA2000のデュアル端末出してくるよ
ドコモはLTEを速度が早いのを売りにして料金が青天井だけど、auは速度の差別化はWiMAXでやって
LTEはあくまでCDMA2000の置き換えとして使うわけ(エリアカバー率を一気に90%超えにするのはそのため)
だから速度はドコモほどはでないかもしれないけど料金は既存のパケット定額内になると思う
auとしても周波数効率のいいLTEにさっさと乗り換えてもらったほうが帯域的に余裕ができるからね
336白ロムさん:2011/06/26(日) 16:35:52.66 ID:Bzvs95/aO
>>335
docomo 端末に au SIM(auIC カード)挿して使えるようになる?
337白ロムさん:2011/06/26(日) 16:37:20.90 ID:Bzvs95/aO
あれ? ひょっとして docomo は携帯電話に LTE 使うことはないのかな。
338白ロムさん:2011/06/26(日) 16:56:36.31 ID:5lCJEffDO
>>336
SIMロック解除はやるでしょ。
ただ、アップルが拒否してるが
339白ロムさん:2011/06/26(日) 18:23:28.61 ID:bPacHABa0
>>336
LTEの方式は同じだからあとは対応周波数次第
ドコモとauではLTEで使う周波数が異なっているからドコモの端末が
auの使ってる周波数まで対応してれば(SIMロック解除すれば)使えるはず

>>337
ドコモもLTEの使えるスマートフォンを出す予定はあるよ
だけど現在の料金プランを改善しない限り使う人はごく一部だろうね
一応今はキャンペーン中で料金が定額になってるのと新しいもの好きが買ってる
から売れてるけどキャンペーン終わったらみんな使わなくなるでしょうね

340白ロムさん:2011/06/26(日) 22:07:12.56 ID:Bzvs95/aO
HTC、WiMAX対応しAndroid 2.3を搭載したKDDI向け端末「ISW12HT」を開発中
http://juggly.cn/archives/32446.html
341白ロムさん:2011/06/26(日) 22:12:18.21 ID:Bzvs95/aO
>>339
なるほど、方針が違うってのはそういうことか。
docomo は LTE を今の au で言う WiMAX みたいな位置付けにしてるんだね。
342白ロムさん:2011/06/27(月) 06:12:33.88 ID:JwnZrENO0
確か通話はLTEになってもCDMAに流すんだよね?
だからLTEの周波数を対応させたとしても通話は対応しない可能性はあるね
343白ロムさん:2011/06/27(月) 08:04:32.56 ID:up7OttmwO
>>342
はじめのほうはそうだけど、VoIPだっけ?やるでしょ
344白ロムさん:2011/06/27(月) 15:50:36.00 ID:0GUZTB8A0
androidはひとまず2.3で落ち着いたみたいだな
345白ロムさん:2011/06/27(月) 17:19:37.23 ID:tmCAj/qTO
次は Windows Phone 7 ですね。わかります。
346白ロムさん:2011/06/27(月) 21:55:19.83 ID:cHWxqa9HP
秋冬でもWiMAXガラスマはないのかな。機種変のタイミングがつかめない。
347 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/27(月) 22:11:01.85 ID:obcL8Hj80
次はスマケーです
348白ロムさん:2011/06/28(火) 21:23:48.60 ID:aDYT/hCJO
>>347
やだな…

二つ折りのケータイにandroid2.3が入っているんでしょ?

ISの料金体系は来年あたり見直ししないとダメなような…
349白ロムさん:2011/06/28(火) 21:40:39.87 ID:qzi+2b8X0
2つ折のスマホなら俺は欲しいぞ
別に2つ折だけが解じゃないだろうけど、
ポケットに入れて持ち歩く派向けのスマホが欲しい
大画面フルタッチはポケットにいれ辛い
350白ロムさん:2011/06/28(火) 21:45:10.03 ID:gKXmJ5Kj0
>>349
禿げにあるぞ
いけ!
351白ロムさん:2011/06/29(水) 00:08:17.30 ID:DajuXP0aO
夏モデルは、替えたいガラケーがなかったけど、秋冬は期待していいのかな…
ちょっといい加減替えたいのに、スマホばっかりで淋しい
352白ロムさん:2011/06/29(水) 09:06:47.44 ID:Qg1CpRAmO
auのスマートフォンの中でICカードに対応してる機種がわかるサイトとかってないのかね?
ググってみたけどイマイチヒットしなくて・・・
353白ロムさん:2011/06/29(水) 09:29:26.14 ID:4QQn3Bn/0
えっ?
354白ロムさん:2011/06/29(水) 10:39:09.36 ID:GbE+h40pO
KDDI au 2011年秋冬追加モデルAndroidスマートフォン情報 | Google Pad
http://gpad.tv/topic/kddi-au-2011-autumnandwin-modelster/
355白ロムさん:2011/06/29(水) 11:48:54.07 ID:zHHIvHBVO
>>352
非対応は現在1機種のみ
356codomo:2011/06/29(水) 11:53:58.89 ID:23wJ8u8w0
超マニアな携帯が楽天オークションに出品されてるぞ
D2101vってなんだこれ?
357白ロムさん:2011/06/29(水) 11:57:57.56 ID:GbE+h40pO
>>356
宣伝乙
358白ロムさん:2011/06/29(水) 14:31:11.61 ID:Qg1CpRAmO
>>355
そうだったのか・・・
初歩的なこと聞いてすまなかった
359白ロムさん:2011/06/30(木) 08:53:04.36 ID:CKo30mhFO
KDDIがWiMAX対応のISW12HT発売へ、高性能スマートフォンHTC EVO 3Dか
http://gigazine.net/news/20110627_kddi_isw12ht_wimax_smartphone/
360白ロムさん:2011/06/30(木) 09:58:57.80 ID:Pf501zSh0
>>359
遅い。あちこちで散々貼られてる
361白ロムさん:2011/06/30(木) 23:29:35.97 ID:GhS6NwfY0
>>360
それは一重にこの板に全く活気がない、興味をもたれていないということを示してるんだろうなぁ
362白ロムさん:2011/06/30(木) 23:34:21.69 ID:ltFkXlWN0
秋冬モデルの情報ください☆
363白ロムさん:2011/07/01(金) 00:13:52.32 ID:vCRjaxg90
キャリアの選択しだいでテザリング対応できるらしいし Windows Phone こいこい
364名無しさん:2011/07/01(金) 01:12:14.76 ID:0/q1djQ+O
機種変しようと思ってるのですが、どれがいいのか分かりません。オススメの夏モデル教えて下さい。夏モデルのスマートフォンって上等なんですか?
365白ロムさん:2011/07/01(金) 03:33:14.03 ID:DMyL1TrL0
>>364
全部地雷です
366白ロムさん:2011/07/01(金) 06:13:05.55 ID:XA1kHoG+O
Pantech 「IS11PT」、「EIS01PT」がBluetooth認証を通過 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/32851.html
367白ロムさん:2011/07/01(金) 13:15:44.98 ID:C+WeY/IQ0
秋冬でWiMAX強化だっけか
368白ロムさん:2011/07/01(金) 14:07:44.47 ID:zIWH+li60
機種変する気まんまんだった俺の気持ちを
秋に「どかんと」の一言で一気に萎えさせたau社長w
369白ロムさん:2011/07/01(金) 22:13:51.92 ID:vojAr85y0
まぁ、もともとWimax端末は夏に本気出す!って公言してたのに出なかったからなぁ
とりあえず言及しないわけにはいかんかったんだろ
370白ロムさん:2011/07/01(金) 22:28:33.49 ID:ByHuNzgL0
言ってなかった様な
飛ばし気味の記事ならあったけど
371 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/01(金) 22:33:39.71 ID:0NmZ+22q0
>>369
いやー夏機種発表時に「秋まで待ってください」って明言してたぞ。
372白ロムさん:2011/07/01(金) 22:42:52.43 ID:jJeqaa2h0
EVO WiMAX発表の時の「ゴールデンウィーク明けをお楽しみに」ってやつでしょ
「夏に本気出す」とは一切言ってないな
373白ロムさん:2011/07/02(土) 07:40:01.04 ID:n890VEcj0
あ、そだっけ?

http://digitalian24.blog10.fc2.com/blog-entry-501.html

これの
>Q:EVOは、グローバルモデルにワイマックスを入れましたが、ガラスマに入るのはいつか。夏モデルで出てくるのか。
>A:入れたいですよね。夏に来てください。(ワイマックスを)これから入れていくことは事実ですし、
少なくともここ数年は、われわれのベースインフラとして使っていこうと思いますので、
次の端末発表会、(5月の)連休明けくらいになると思いますが、そのころの発表を期待してください。

このあたりを俺がかってにそう思っちまってただけか・・・
374白ロムさん:2011/07/02(土) 10:00:54.20 ID:gQ/+sKQaO
夏モデルは機種ごとのサービス欄にワンセグ表記がないけど、ついてないの?
375白ロムさん:2011/07/02(土) 10:07:02.87 ID:hbza8rpBO
あげ
376白ロムさん:2011/07/02(土) 22:25:37.62 ID:CrJHO6GRO
>>374
T008買ったけどワンセグついてる
当たり前になったからいちいち表記されてないんだろか
377白ロムさん:2011/07/02(土) 22:40:23.91 ID:mcPVlEae0
防水は明記しているっけか
378白ロムさん:2011/07/02(土) 22:42:22.77 ID:hACBl1sq0
>>376
使い心地はいかがです?
379白ロムさん:2011/07/02(土) 22:47:38.69 ID:Ma7ugTRx0
au T008 by富士通東芝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1309513939/

スレ立ったみたいよ
380白ロムさん:2011/07/02(土) 22:49:04.74 ID:hACBl1sq0
ありがとー
381白ロムさん:2011/07/03(日) 00:00:50.78 ID:wgkq9skjO
日立の端末は何処へ〜?
382白ロムさん:2011/07/03(日) 00:26:38.31 ID:opInRaJwO
oh〜我呼ぶ声〜
383白ロムさん:2011/07/03(日) 09:22:50.82 ID:UNDCl1WHO
KDDIと楽天が電子マネー「Edy」を中心とし提携を発表、新コンセプト”Edy | au”を立上げ、「auかんたん決済」によるEdyチャージ機能などを提供
http://juggly.cn/archives/32989.html
384白ロムさん:2011/07/05(火) 14:46:27.54 ID:kYNcY/+kO
スマホはYouTubeを分割再生無しでフルサイズで見れる
携帯サイトが見れなくなるくらいか
あとはガラケーと一緒か
パケット定額も+1000円だしな
でも次はスマホを買う
385白ロムさん:2011/07/05(火) 15:01:46.78 ID:unMSIoXLO
スマートフォンよりノートパソコンとかの方が便利だよなぁ
386白ロムさん:2011/07/05(火) 15:07:24.07 ID:unMSIoXLO
スマートフォンよりノートパソコンとかの方が便利だよなぁ、って思い始めてきた
387白ロムさん:2011/07/05(火) 15:11:13.25 ID:nDVgPLzr0
|'-'| 東芝のSmartXって言われるとユニバーサルスマートXが先に出てくるから困る。
京セラ株式会社
商願2011-035473 XNOS\クロノス
商願2011-035474 XRONOS

パンテックカンパニーリミテッド
商願2011-034862 Mirach

ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

京セラはよく分からない、というか面倒だから保留。

MirachはSKYとKTのIM-A740S、IM-A750Kの機種名。あっちではMirach A。
Bluetooth的な理由で、出るとしてもスペックは変わりそうな予感。
というかP9060はどこに行ったんだろう。
388白ロムさん:2011/07/07(木) 08:11:03.56 ID:RjU7CWHGO
富士通東芝の「CDMA TSI12」がFCCを通過、KDDI向けIS12T? | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/33278.html

>TSI11がISシリーズのスマートフォンならFeliCaを搭載すると思われますが、その周波数では認証を受けていません。

>IS12T(TSI12)はWindows Phone 7.xと噂されているので、OSがFeliCaをサポートしていないから非搭載なのかもしれません。
389白ロムさん:2011/07/07(木) 14:58:30.61 ID:iZ4HueG7O
今のところ、フィーチャーフォンの情報は富士通だけか
390白ロムさん:2011/07/07(木) 15:20:42.07 ID:nBcAPVUC0
法人向けのE09Fが発表されたようだがやはり合併して型番が新しくなっただけっぽいな
391白ロムさん:2011/07/07(木) 22:34:15.27 ID:iZ4HueG7O
東芝はスマホ専門になるか…
392白ロムさん:2011/07/07(木) 22:42:34.26 ID:RjU7CWHGO
ソニエリもカシオもそうでしょ
393白ロムさん:2011/07/08(金) 01:16:48.80 ID:I/VIw1HV0
ソニエリはまだフィーチャフォン出すよ。
回転に軸だけど簡単ケータイみたいなデザイン。
394白ロムさん:2011/07/08(金) 01:36:44.40 ID:kSgWiMPKO
>>393
S007を延々と出すのか?
395白ロムさん:2011/07/08(金) 02:55:01.25 ID:N+H3ZMUi0
折りたたみ携帯厨の俺はどれを選べばいいのかな。
web接続とレスポンスのスピード
あと電池の持ちがいいかどうかが知りたい
396白ロムさん:2011/07/08(金) 03:16:42.98 ID:kE+237+CO
>>393
ソニエリのガラケーはS007でラストだとツイッターで書いてあったが…。
397白ロムさん:2011/07/08(金) 10:07:41.34 ID:UZ9itqVI0
スナップドラゴン入れるのは良いけど、
デュアルコアじゃないとなぁ
398白ロムさん:2011/07/08(金) 20:05:11.65 ID:K0PczhKNO
>>395
そういう基本的な機能で満足できる機種を求めて
未だW51Sを使い続けてる・・・。
多分出ないから妥協するしかないと思う。
399白ロムさん:2011/07/08(金) 20:38:54.01 ID:OGtY2dvj0
>>395
T008の黒なかなか調子いいよ。
比較的安いし。
400白ロムさん:2011/07/08(金) 20:39:58.16 ID:YMvFiLMi0
無難なところだとK009
加速装置はないけどスナドラだから速いよ
401白ロムさん:2011/07/08(金) 21:16:51.82 ID:UuQYnYch0
009っておっさん乙
402白ロムさん:2011/07/09(土) 00:32:57.49 ID:foKcnTGJ0
キーパーソン・インタビュー - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110708_459300.html

> スマートフォンへの移行が進む日本の携帯電話市場において、NTTドコモは
>どのような取り組みを行っていくのか、代表取締役社長の山田隆持氏に聞いた。

中略

>――マイクロソフトがWindows Phoneの開発を進めています。
>
> ちょっと遅れましたね。その遅れを取り戻そうとしているところでしょう。
>現時点で日本市場では魅力がない、という形でしょうが、
>今後(マイクロソフトが)バックアップされるのでしょう。
>
>――この秋冬にドコモのラインナップに加わるのでしょうか?
>
> ないと思いますよ……いや、わかりません、開発部隊に聞かないと(笑)。
403白ロムさん:2011/07/09(土) 00:56:50.62 ID:XeKUCKZqO
age
404白ロムさん:2011/07/09(土) 03:14:22.22 ID:SQymIVNQ0
>>393
Googleと組んでる影響もあるのかAndroid一辺倒になるよ
405白ロムさん:2011/07/09(土) 17:11:07.72 ID:F/Sl9FyKO
IS11についてはこのスレでよいのでしょうか。
当方スマホ初購入計画です。何か気をつけるべき点はありますか?
携帯サイトが使えなくなるのと電池の持ちがよくないと聞いたのですが。
406白ロムさん:2011/07/09(土) 17:41:15.03 ID:XeKUCKZqO
>>405
スマートフォン板で聞いたほうがいいよ
407白ロムさん:2011/07/09(土) 18:25:01.62 ID:QUN+//gP0
機種スレで乗り換えた人のレス見るとわかりやすいかと
408白ロムさん:2011/07/09(土) 22:43:42.43 ID:WREB8R7F0
こういうのない?

735 :白ロムさん [sage] :2011/06/26(日) 16:22:42.22 ID:6ipW4J5b0
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-06B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-03C,P-02C,P-04B
F-01C,F-09C,SH-10B,SH-01C,SH-10C
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-10A,P-09A,N-07B,N-02C
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A,N-05B
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,F-06B,F-07B,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,N-01C
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
409白ロムさん:2011/07/09(土) 23:02:50.85 ID:CMPpv3LKO
>>405
携帯サイトはブラウザアプリで閲覧出来たりする場合も 9月下旬まではキャリアメールが使えません
LISMOは未対応
設定は全部自分で

410白ロムさん:2011/07/09(土) 23:08:23.01 ID:CMPpv3LKO
>>405
IS11 ってだけやった
IS11Sかと思ったよ orz
411白ロムさん:2011/07/10(日) 09:11:21.39 ID:H7eMQzQJO
>>408
http://mobapoke.jp/benchmark/result_v2.php
ここに行って参考にしてみたら?
412白ロムさん:2011/07/10(日) 12:27:31.40 ID:MpaJDWsL0
>>411
ありがとう。
ごめん実はコピペが不十分だった。
>>408は、ワンセグの感度なんだ。

携帯のワンセグ受信感度を評価するスレ 電波4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1259346809/

あうの機種が出てこなくて。。。。
413白ロムさん:2011/07/10(日) 18:27:24.61 ID:5jElaBA80
ワンセグはオワコン
414白ロムさん:2011/07/10(日) 20:58:15.06 ID:H7eMQzQJO
>>412
そうか…ググってみても無かったんで個人的に

会社別でいうと一番良いのはシャープで
その次は東芝・カシオなど微妙なのはソニエリ
ソニエリは倍速とか付いてるんだけど自分の持ってる
東芝機と友達が持ってるソニエリ機を比べたら
画面はソニエリの方がなめらかだけど受信感度は微妙かな

あくまでも個人的感想ですので参考に
415白ロムさん:2011/07/11(月) 00:09:40.58 ID:UVFU3d9ZO
Windows Phone 7 スマートフォン出すように要望メール出そうず
416白ロムさん:2011/07/11(月) 01:12:33.11 ID:gHprGksZ0
そんなことよりもWP7かAndroid搭載のガラケー出せよ
417白ロムさん:2011/07/11(月) 22:48:24.96 ID:gWbGa2me0
てす
418白ロムさん:2011/07/12(火) 00:24:37.88 ID:H3WWzJk5O
画面に指紋が付くのが嫌だという人には
需要がありそうだな。
正直スマホは利便性低いと思うな。
使い道は多くなったよ、だが基本的な部分が犠牲になってる
419白ロムさん:2011/07/12(火) 08:03:27.21 ID:lnZj9l5K0
米携帯通信事業者が「定額制」廃止 ネットで「日本も他人事じゃない」との声

http://news.nicovideo.jp/watch/nw85709
420白ロムさん:2011/07/12(火) 09:27:58.80 ID:77MDO0ocO
この秋にスマホへシフトするとなれば、ガラケの白ロムが入札過多になるな・・・
421白ロムさん:2011/07/12(火) 14:22:39.17 ID:77MDO0ocO
F001はBluetoothがあるから、らくらくホンもどきではないみたいだし。
422白ロムさん:2011/07/12(火) 14:59:34.66 ID:vCIsEDr/0
|'-'| SOI11(acro)、TSI11(REGZA)、HWS03(PHOTO-U2)は発表済だから省略。
TELEC
 CDMA SOI1
 5月10日

 PTX-951型携帯電話無線機
 5月30日
 第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2、第19号に掲げる無線設備
 Bluetooth、MC-Rev.A

DSPR
 CDMA HWS03
 5月26日

TUV
 CDMA KYY03
 5月19日
 第2条第1項第11号、第11号の4、8に掲げる無線設備

 CDMA PTI11又はCDMA EIS01PT
 5月23日
 第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2、第19号に掲げる無線設備
 Bluetooth、無線LAN、MC-Rev.A

 CDMA TSI11
 5月25日

http://www.tele.soumu.go.jp/

PTX-951はもう動いてるっぽいKCP3.x系なSN3Vかな。
KYY03は>>387、PTI11は>>366>>387。URBANOはスマートさんだからKYYじゃないと思う。
423白ロムさん:2011/07/13(水) 08:27:31.52 ID:GzaP0bTTO
動画:富士通の防水Windows Phone 7端末、サムスンの新フラッグシップなど4機種公開
http://japanese.engadget.com/2011/07/12/windows-phone-7-4/

富士通はなかなか
424白ロムさん:2011/07/13(水) 17:54:26.20 ID:3u37cgJ80
>>423
動画が非公開にされてなんも見れん
425白ロムさん:2011/07/13(水) 20:17:39.04 ID:TSdHha4N0
426白ロムさん:2011/07/14(木) 02:29:07.58 ID:ZZn7hDRs0
えぇいどかんとくるらしいWiMAX機種の情報はまだか
427白ロムさん:2011/07/14(木) 09:24:58.15 ID:bv6QVs4fO
クロノス?

ちなみに、Xはiidaを意味するがクロノスは知らないなぁ・・・
428 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/14(木) 09:30:50.63 ID:uy1t0aLe0
クロノスって早朝やってるTOKYO-FMの番組だろ?
429白ロムさん:2011/07/14(木) 11:05:36.23 ID:bv6QVs4fO
クロノスがもし、未成年者用端末なら本末転倒

中高年向けならまあまあ良し
430白ロムさん:2011/07/14(木) 12:38:50.63 ID:TyYIFHokO
クロノスといえばVENOM
431白ロムさん:2011/07/15(金) 12:29:50.93 ID:YRsFjcLvO
秋冬がガラケーを購入出来る最終チャンスだな
432白ロムさん:2011/07/15(金) 16:30:46.76 ID:LeUmBlbJ0
EZweb使えないんだが、ダウンしたか?
433白ロムさん:2011/07/15(金) 17:50:00.82 ID:u5/mVhMf0
>>432
機種や地域を書かないとわからんわ。
とりあえず、ezweb自体は快適に使えてる。比較的重いTwitterもサクサク繋がる。
434白ロムさん:2011/07/15(金) 19:10:48.35 ID:WZ2lWmi10
もうガラケーは出さなくなるの?
KCP3搭載機ってまだ出たばかりだし、
すぐにガラケーは無くなるのかね?

スナドラ乗せてやっとまともになったと思ったのに
あと2〜3年くらいはガラケー出し続けてもらわないと。。。
435白ロムさん:2011/07/15(金) 19:19:15.47 ID:qQ1APzZFO
>>422
SN3V…ってことはソニーはまだガラケー出してくれるってことなのかな?
436白ロムさん:2011/07/15(金) 23:16:39.97 ID:Ay+p5l1q0
ト'-'| 京セラの構造的な理由で、類似群が適合していても違う分野で使われることがあるのが面倒。
XRONOS、XNOS\クロノスの類似群は10B01 11B01 11C01。
役務は、写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品,
携帯電話機,携帯電話機の部品及び付属品,スマートフォン,セルラーフォン,携帯情報端末,
携帯情報端末の部品及び付属品,携帯端末装置,携帯電話機用プログラム,携帯情報端末機用プログラム。

ついでにXNOS\クロノスのひとつ上にある商願2011-35472 REGALOも同じ10B01 11B01 11C01だった。
最初に出願されたREGALOは1999年3月19日に06B01 21A02 21B01 21D01で登録。京セラ宝飾部のブランド名。
役務は、身飾品,カフスボタン,宝玉及びその模造品,宝玉の原石。
類似群が全く重なってないから、何かしらの電子機器にはなりそうかも。
KC47以降のKCP待ち。
437白ロムさん:2011/07/16(土) 06:34:14.49 ID:ZRxBxhynO
>>434
今年の秋冬まで。
来年春からは知らない
438白ロムさん:2011/07/16(土) 08:49:07.37 ID:9Fp4D7C6O
>>437
半年後には
夏まで。
秋冬は知らない
になるんだろ
439白ロムさん:2011/07/16(土) 10:38:16.66 ID:vW+x/hR70
KDDIがウィンドウズフォン7搭載機種 日本初登場  :日本経済新聞

> KDDI(au)は8月末にも米マイクロソフト(MS)のスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向け基本ソフト(OS)
>「ウィンドウズフォン7」を採用した新製品を発売する。ウィンドウズフォン7はMS初の本格的なスマホ向けOSで、
>KDDIの製品は日本での第1弾となる。

いきなり発売日まで明かされたな。
440白ロムさん:2011/07/16(土) 10:39:00.11 ID:vW+x/hR70
441白ロムさん :2011/07/16(土) 10:43:21.05 ID:BFoHaVDp0
>>439
WP7搭載スマフォはちょっと気になるな
442白ロムさん:2011/07/16(土) 10:48:12.66 ID:ZRxBxhynO
>>438
ガラケーを来夏まで新製品で出せるなら期待しますけど。

田中社長やKDDIのプロダクトの動きが読めないんだよなぁ…
443白ロムさん:2011/07/16(土) 10:51:11.43 ID:ZRxBxhynO
>>439
日経はリークの常習犯だぞ
444白ロムさん:2011/07/16(土) 10:57:00.79 ID:srh1N2UY0
>日本経済新聞は、16日、KDDIがau向けに8月末にもMicrosoftの新しいスマートフォン向けプラットフォーム「Windows Phone 7」を採用した新製品を発売すると報道しています。
>記事では、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製「IS12T」をKDDIなどが共同で7月中にも発表するとしています。
>続けて、新機種「IS12T」を月内に発表し、スペックとして3.7インチ液晶を搭載した防水モデルで、価格が3〜4万円の見通しと伝えています。
>また、Windows Phone 7の最新版ということですので、先に発表された「Mango」を搭載したモデルだと見られ、Mango搭載機種として世界初の発売になるとしています。

これが100%事実なら、かなりwktk。以前からつべに上がってるデモ動画を見る限り、あのUIとヌルヌルさに惹かれてた。
個人的に、あとはアプリの充実度&クレカ無しで全アプリを購入出来るかだ。
445白ロムさん:2011/07/16(土) 11:00:29.36 ID:vW+x/hR70
>>444
>3.7インチ液晶を搭載した防水モデル

なかなか意欲的だよね。さすが国内企業。
3〜4万というのはスマートフォンとしては高いのか安いのか実質価格なのか。
446 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/16(土) 11:14:00.92 ID:M1RC28w70
だってガラケーのみにしたら自動的に月額料値上げと同じことになる
そんな横暴なことしないだろ
せめて今のガラケー並の月額料にならない限り
ガラケーなら最低で3000円切って利用出来るんだから
スマホだと最低でも7300円くらいだろ?
447白ロムさん:2011/07/16(土) 12:48:47.36 ID:BFoHaVDp0
>>421
F001(FJ001)はT008(TS008)の同型機という噂も…
機能面がほぼ同じというか…
448白ロムさん:2011/07/16(土) 12:50:29.67 ID:BFoHaVDp0
どのみち、東芝ブランドの端末は本年度限りで終了らしいし…
449白ロムさん:2011/07/16(土) 13:02:43.46 ID:srh1N2UY0
>>445
スマフォはスレチだからこれでやめるけど、実質価格が3〜4万ならいいな。
秋は林檎さんとこも含めて楽しみだ。


>>448
ソースは?
450白ロムさん:2011/07/16(土) 13:05:41.27 ID:BFoHaVDp0
>>422
どうせKYY03はマモちゃん3号(mamorino 3)だろw
先は読めてるw
451白ロムさん:2011/07/16(土) 13:08:15.76 ID:BFoHaVDp0
452白ロムさん:2011/07/16(土) 13:24:06.94 ID:9Fp4D7C6O
>>451
本年度って書いてないじゃん
453白ロムさん:2011/07/16(土) 13:24:14.43 ID:srh1N2UY0
>>451
thx。でも、時期については明記されてないね。
SANYO→京セラみたいになるんでない?

ま、「F」になっても、東芝の便利機能が搭載されりゃ問題ないしな。
454白ロムさん:2011/07/16(土) 13:31:36.62 ID:un2NfDfX0
くーまんが消えるのは困る

auは国内企業のを優先して出してくれるのはいいことだな
docomoさんはもうね・・・・・SoftBankのこと笑えなくなってるよ
455白ロムさん:2011/07/16(土) 13:32:04.89 ID:BFoHaVDp0
日立ってbeskey(HIY02)以来、端末を投入してないね。
どうしちゃったんだろう?
456白ロムさん:2011/07/16(土) 13:32:25.06 ID:vW+x/hR70
>>455
撤退しました!
457白ロムさん:2011/07/16(土) 13:34:31.46 ID:BFoHaVDp0
>>454
>docomoさんはもうね・・・・・





それってLGやサムスンなどの韓国系の端末納入メーカーの事か?
458白ロムさん:2011/07/16(土) 13:37:35.71 ID:ZRxBxhynO
>450
すると義務教育までの年齢が持たないと恥ずかしく無い端末を要求させられてるような…

mamorinoの特徴で、EZwebやメールは対応していなくて、ひらがな・カタカナのみ。

K001後継は必要なのかもしれない。

ただ、教育現場では子どもにインターネットを安易に与えさせちゃ困るということで、制限を掛けた学校があったそうだ。

mamorino 3は小学校中学年〜中学生向けの端末は必要かもしれない。
459白ロムさん:2011/07/16(土) 13:39:05.38 ID:BFoHaVDp0
ちなみに「くーまん」はドコモ向けの富士通端末に移籍したそうでふw
460白ロムさん:2011/07/16(土) 13:41:00.06 ID:un2NfDfX0
>>455
もう日立はデータ通信端末専門みたいになってるよ

>>457
別にあうもPantechとかの端末あるけど、docomoはあからさまにLG(KARAを使い大宣伝)Samsun(ギャラ2を大目玉にして大宣伝)を押してるじゃん
461白ロムさん:2011/07/16(土) 13:45:38.59 ID:BFoHaVDp0
三洋ブランドがほぼ終焉し、
日立ブランドや東芝ブランドも終焉間近といわれている(?)
KDDI・沖縄セルラー向けの国内ブランド系の納入メーカー…
462白ロムさん:2011/07/16(土) 13:47:27.66 ID:un2NfDfX0
>>461
三洋は京セラに
日立はNECCASIOに
東芝は富士通に変わるだけで特にこれといって問題は
463白ロムさん:2011/07/16(土) 13:48:13.67 ID:BFoHaVDp0
>>459
「禿を見捨てたくーまんの巻」でござる
464白ロムさん:2011/07/16(土) 13:52:13.16 ID:BFoHaVDp0
>>460
現在流通している日立製データ通信用端末はHID01(DATA01)だけのようだね
465白ロムさん:2011/07/16(土) 14:02:57.57 ID:srh1N2UY0
日立の人がどっかのインタビューで「(au端末を)もう出さないってわけじゃない」みたいなこと言ってた。
夏モデル発表後だった気がする。
日立端末に興味無かったのもあって、どこの記事だか忘れちゃったorz
466白ロムさん:2011/07/16(土) 16:31:01.66 ID:9hkYArJD0
日立はNECカシオに吸収されたんだよ
会社名はNECカシオ(日立)だからね
※カッコ内は省略して読む

日立ブランドではもうでません

467白ロムさん:2011/07/16(土) 16:51:45.39 ID:vW+x/hR70
一応スレ立った

au IS12T by TOSHIBA Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310782651/l50
468白ロムさん:2011/07/16(土) 17:39:03.03 ID:srh1N2UY0
>>466
>日立はNECカシオに吸収されたんだよ

それは知ってるけど、関係者が言ってたんだよ。
京セラがSAブランド、富士通がTブランドで出してるんだから、可能性はあるだろjk
469白ロムさん:2011/07/16(土) 21:34:53.04 ID:YXVk/Rqh0
スマホの定義って
PDAの進化版ということ?

テンキー付きのスマホってただのガラケーにしか見えないんだけど。。。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/smaxjp/imgs/1/7/1733e99b.jpg

もうめちゃくちゃですね^^
470白ロムさん:2011/07/16(土) 22:04:00.05 ID:nYBHkVYI0
>>455
マジレスすると
通信設備(基地局とか)やインフラ側(キャリアサーバ、DBとか)がcのメインの商売
端末ビジネスはオイシクないという認識
471白ロムさん :2011/07/17(日) 00:50:32.35 ID:J/zOdyfY0
>>468
そのSAブランドも今後は使用できなくなるよ…
三洋がパナソニックの完全傘下になったという事で…
472白ロムさん:2011/07/17(日) 02:16:00.43 ID:gdKwjnzqO
いやいや三洋の携帯部門は京セラに売ったから
473白ロムさん:2011/07/17(日) 07:03:31.73 ID:GAHqjPBi0
>>471
まぁ、K007以降"K機"にSA機能積んでるし、SAブランドがフェイドアウトしそうなのは認めるが…
京セラとパナのどちらからも公式リリースはされてないよね?
474白ロムさん :2011/07/17(日) 10:04:22.86 ID:J/zOdyfY0
>>471
「なお、事業売却後も京セラに「SANYO」ブランドの使用を認めている三洋電機がパナソニックの傘下に入り、
2011年度内に予定されるパナソニックグループ再編に伴い「SANYO」ブランドが原則廃止される方向となったことで、
「SANYO」ブランドの京セラ製携帯電話は本機が最後となる見込みである。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/SA002
475白ロムさん:2011/07/17(日) 15:55:53.86 ID:6qCzEsVL0
SANYOブランドったって今の段階でもう名前だけだからね
476ねぇ、名乗って:2011/07/17(日) 19:41:01.76 ID:J/zOdyfY0
三洋ブランドの皮を被った凶セラ端末
477白ロムさん:2011/07/17(日) 19:41:16.63 ID:MYVcl7Rk0
ガラケーでネット見てて、一番電池もつのってどれ?
478 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/17(日) 19:42:59.75 ID:3+qoCEZI0
>>477
商用モデルのG-SHOCKケータイ
479白ロムさん:2011/07/17(日) 19:45:42.48 ID:MYVcl7Rk0
>>478
やっぱりType-Xなのか。
仕事だとデザイン的にアレ使いたくないんだよなぁ
480白ロムさん:2011/07/17(日) 21:37:31.10 ID:plz5gbNS0
Panasonic笑
481白ロムさん:2011/07/17(日) 22:34:52.99 ID:Q2VSsPyEO
>>479
S003以前のSと電池充電器セット04買えよ
482白ロムさん:2011/07/19(火) 00:03:47.60 ID:N59WhJSs0
今更な内容で盛り上がってるな
あと勘違いしてるみたいだけど、サンヨーの携帯事業は京セラに吸収されただけで外国企業のパナ()は無関係だぞ
483白ロムさん:2011/07/19(火) 11:09:31.44 ID:Q5zflhTr0
>>469
OSがiOSとかWindowsとかAndroidなのがスマフォ
484白ロムさん:2011/07/19(火) 19:50:30.89 ID:9WfX5MZB0
木曜に発表会か…スマフォだけなんだろうけど。。。
SH-10CかSH010の後継機みたいなの出ないかなぁ。
485白ロムさん:2011/07/19(火) 20:24:53.82 ID:OF/VijmpP
ガラケーでスナドラwifi回転二軸ヒンジの端末でないかな。
いまのところ選択肢がT004しかない、、、
486白ロムさん:2011/07/19(火) 20:31:29.58 ID:9WfX5MZB0
>>485
S007があるじゃまいか。まさか「高い」なんてオチじゃないよね?ww
487白ロムさん:2011/07/19(火) 21:58:13.48 ID:OF/VijmpP
>>486
あ、S007はチェックしてなかったw
なんか、今使ってるU1の色違いみたいで、なんかイヤwというのは冗談で、
値段がこなれたら候補に入れるよ、教えてくれてありがと。
488白ロムさん:2011/07/19(火) 22:31:16.01 ID:9WfX5MZB0
まぁ、デザイン系の好みは十人十色だけどねw
価格をあと1万抑えてたら、中身は全部入りだしもっと売れたのにな。
俺は、>>484で書いたようなSHのフィーチャーフォンが出ないなら、S007の白ロムを狙うわ。

489白ロムさん:2011/07/19(火) 23:36:18.33 ID:uZ9IASkdO
富士通、ABC 2011 Summerにてau向けフルキーボード搭載スマートフォン「REGZA Phone IS11T」の実機を展示【レポート】
http://s-max.jp/archives/1363026.html

>公式発表では、9月発売予定となっていましたが、ABC 2011 Summerでの展示における
>説明員の話では、「8月下旬の発売を予定している」ということでした。
490白ロムさん:2011/07/20(水) 03:07:48.86 ID:K4TnGWux0
SH010+「操作中」が出ないSH006のサブ+SH008のインカメ+KCP3.x
これで勝つる
491白ロムさん:2011/07/20(水) 03:18:29.98 ID:4MyzCCJ+O
SH006、008、010系統+スナップドラゴン
これだけでauガラケーなら最強端末になる。スペック的にはね。
492白ロムさん:2011/07/20(水) 12:06:58.89 ID:LvY/A/RpO
いよいよ明日発表
493白ロムさん:2011/07/20(水) 14:26:18.62 ID:9sD5GHFh0
今回はあっさり発表しちゃうんだな
494白ロムさん:2011/07/20(水) 14:31:52.66 ID:VY3iJLimO
明日ってスマホだけじゃね?
ガラケはないような気がする。
495白ロムさん:2011/07/20(水) 14:40:47.03 ID:3etEMuhg0
なんだ、ガッカリ
496白ロムさん:2011/07/20(水) 15:15:44.12 ID:4MyzCCJ+O
auのガラケーは完全に邪険に扱われてる。パンフとかなんだよあの手抜きは。
ちょっと数年前まではトップの人が「スマホ?日本じゃ売れんよ、まだ早い(キリッ」とかほざいてたのにこの手の平返し。
トップがこれじゃあauに未来はねーわw
497白ロムさん:2011/07/20(水) 15:18:46.01 ID:uZh37PiM0
またいつもの発作か
病院行って来いよ
498白ロムさん:2011/07/20(水) 15:19:08.42 ID:p0sJ4fukO
i-mode に固執するキャリアにも未来はないですね。わかります。
499白ロムさん:2011/07/20(水) 15:47:20.21 ID:FvvXKo2nO
顔文字さんスマホ板のIS総合スレに来てくれないかなぁ
ここで情報出すより確実に盛り上がるのに
500白ロムさん:2011/07/20(水) 16:26:31.26 ID:zTmR7XxG0
明日はこの前の春みたいなコア向け?みたいなのになるんだろうな
501白ロムさん:2011/07/21(木) 00:12:26.85 ID:EHw1+D62O
現在au(仕事用)とdocomo(メイン)使いで、T008が気になるからメイン使いをT008にしたいんだけど、この場合ってT008の白ロム買ってもMNP出来る?
502白ロムさん:2011/07/21(木) 10:01:09.01 ID:uHF38o3VO
今日は何の発表なの?
503白ロムさん:2011/07/21(木) 10:29:40.03 ID:FyS0k2/n0
発表はWP7のIS12T…だけのはず

いつもみたいに。秋以降にWiMAX2搭載機を大量に云々って余計なことを言うんだろうな
今回発表するわけでもないのにさ
504白ロムさん:2011/07/21(木) 10:47:23.90 ID:uHF38o3VO
>>503
なるほど、ありがとう。
秋モデルの発表って9月くらいかなぁ?
505白ロムさん:2011/07/21(木) 11:15:51.22 ID:FyS0k2/n0
>>504
そういう情報はまだ出てない
506白ロムさん:2011/07/21(木) 12:01:10.48 ID:x9823p2PO
KDDI、防水・防塵対応のPantech製Androidスマートフォン「Mirach IS11PT」を発表 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/34497.html

>Mirach IS11PTはAndroid 2.3(Gingerbread)を採用した防水・防塵性能を備えるAndroidスマートフォン。

>ガラケーでお馴染みの機能であるワンセグとおサイフケータイには対応していないものの、
>Eメール (〜@ezweb.ne.jp)、赤外線通信、Cメール、WIN HIGH SPEED、
>グローバルパスポート(GSM/CDMA)、デコレーションメールなどに対応しています。

>スペックは、3.7インチ(解像度800×480ピクセル.WVGA)、Qualcomm MSM8655 1GHz(シングルコア、
>Adreno 205 GPU)、512MBのRAM、400MBの内蔵ストレージ(利用可能サイズ)、720pHDサイズまでの
>動画撮影も可能な500万画素のカメラを搭載。Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0に対応。
>本体サイズは121 mm(H)×62mm (W)×11.9mm (D)。本体質量は123g。
507白ロムさん:2011/07/21(木) 12:28:52.46 ID:FyS0k2/n0
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ってかWPは27日かよ!
508白ロムさん:2011/07/21(木) 12:59:38.22 ID:jZdsYhg40
>>414
ありがとう。こういうのってどっか載ってるのかな。

670 :白ロムさん [] :2011/04/08(金) 13:01:56.94 ID:2fH+zSfDO
Panasonicが一番安定感あるのかな?
パナとシャープの伸縮アンテナ付き同士比べてもPanasonicのほうが感度良かった。
アンテナ内蔵型のシャープは感度悪くて悲しい。

750 :白ロムさん [sage] :2011/07/06(水) 13:26:49.85 ID:DmRKh9IhO
感度の良さで考慮すると
P-02C
は筐体アンテナ+チューナブルアンテナの合成ダイバーシティアンテナかも。


>>490-491
SH008あるけど変換がひどい。

>>506
>ガラケーでお馴染みの機能であるワンセグとおサイフケータイには対応していないものの、

それはダメ。
509白ロムさん:2011/07/21(木) 13:10:01.52 ID:0Ce4rQtQ0
>>508
SH008まではケータイShoinだから、変換精度は良くない。
SH009以降はiwnnだから、予測変換も含めるとかなり良くなってる。
ATOK信者からすると、長文or連文節変換は苦手だからイマイチって思うらしい。
ちなみにwnn系は、文節ごとに区切って変換すれば割と賢い事が判るよ。
510非通知さん:2011/07/21(木) 13:21:05.94 ID:GbhO5YZ+0
KYY03の正体って「mamorino3」だと思ったら、実はコレだったのねw

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/mi-look/
511白ロムさん:2011/07/21(木) 14:01:08.01 ID:V7DcIHUpO
IS12Tの情報来ましたか?
512白ロムさん:2011/07/21(木) 14:03:10.11 ID:x9823p2PO
フルキーボードの「REGZA Phone IS11T」実機、超速攻フォトレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110721_is11t_kddi_2011_summer_plus/
513白ロムさん:2011/07/21(木) 14:28:32.11 ID:x9823p2PO
>>511
発表は 27 日 ソースはツイッター
514白ロムさん:2011/07/21(木) 16:42:28.70 ID:3u6bZ3Ap0
ト'-'ト >>499
内容の振り分けが面倒+こっちの方が両方を扱ったときに許容されそうだからどうのこうの。
パンテックカンパニーリミテッド
商願2011-039467 Vega
商願2011-039468 Izar

モトローラトレードマークホールディングスエルエルシー
商願2011-036130 PHOTON

ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
KDDIは時間無くて一日書くのが遅れただけなのに、全部発表されちゃって以下略。
書いておくと、itemloupe、ソージャ!ソージャ!、Mi-Look、SProDa。
KDDIの区分と類似群のパターンが分かりやすくなったような気がした。

VegaはIS06のベースになったIM-A650Sと以降のシリーズの名称。
Izarは今のところ日本には無関係な名称。
Mirachの例もあるから期待してもいいのかも。

モトローラはおそらく対策。類似群は11B01だけ。
515白ロムさん:2011/07/21(木) 21:11:17.08 ID:TUqB+KMeO
フォルクスワーゲンみたいな付け方するよなぁ・・・>パンテック

フォルクスワーゲンは風の名前を使ってボーラやシロッコを出してたけど、
パンテックは星の名前なんだよなぁ・・・
516白ロムさん:2011/07/21(木) 21:28:16.11 ID:0Ce4rQtQ0
風の名前なら、MaseratiやLamborghiniも使ってる。
日産からも出してたし。
517白ロムさん:2011/07/22(金) 18:37:30.91 ID:qrhX2i/RO
AndroidもiOSも大嫌いな俺はWP7にすげー期待してる…
それもダメならずっとガラケーを使うわ。
518白ロムさん:2011/07/22(金) 19:49:37.68 ID:KD8Mya3c0
WP7なんて出る前からオワコンだろw
519白ロムさん:2011/07/22(金) 19:59:48.18 ID:owdSkVSFO
WMからどう変わったぐらいだしな・・・
520白ロムさん:2011/07/22(金) 20:00:47.75 ID:/ysgKVTUO
京セラのDSみたいなスマホはauからもでるの?
京セラからスマホが出るのは確定だけど
521白ロムさん:2011/07/22(金) 21:12:52.26 ID:C49jCUQNO
>>519
全然違うし、UIもかなり洗練されてる。
アプリの開発のし易さが優れてるから、セキュリティ問題も含めてAndroid超える可能性は充分ある。
522白ロムさん:2011/07/22(金) 22:01:20.58 ID:GKLWyMYBO
>>506
なんだ、WiMAX無しかよ
523白ロムさん:2011/07/22(金) 22:25:36.06 ID:FFq0JRO10
セキュリティは重要だよなぁ
携帯電話で個人情報も入れるんだから
524白ロムさん:2011/07/22(金) 22:28:58.86 ID:IuU+g9280
あとはアップデートもマイクロソフトが保証してるとか
ハードウェアの扱いがうまいとかアプリケーションが端末に依存しないとかだな。
525白ロムさん:2011/07/22(金) 22:55:11.44 ID:uVULpt0g0
WP7はスペック要件が高いからある程度はまともになるっしょ
526白ロムさん:2011/07/22(金) 23:15:59.80 ID:IuU+g9280
【来週の予定】白川講演、雇用・生産指標、米連銀報告・GDP (1) - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aoDGvByV_tu4

【7月27日、水】

<国内予定>
●10:00 KDDI、日本マイクロソフト、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ、共同新製品発表会で3社社長が記者会見
(セルリアンタワー東京ホテル)
527白ロムさん:2011/07/23(土) 00:47:41.92 ID:sQbpahaW0
>>520
もし仮にIS11K(KYI11)が出たとしても「簡単スマフォン」の商品名が最有力だからなw
528白ロムさん:2011/07/23(土) 01:01:21.51 ID:sQbpahaW0
凶セラは8歳以下の鼻たらしガキンチョ向け&70歳以上のジジババ向け端末専門メーカー
529白ロムさん:2011/07/23(土) 01:17:33.47 ID:K5AjO45IO
EZwebとAndroidがダブルで搭載されたスマフォが出るまでは
フィーチャーフォン(ガラケー)で頑張りたい
530白ロムさん:2011/07/23(土) 01:36:28.38 ID:ywZqA/PS0
スマホでezwebを使えるようにするのって何かで難しいところとかあるの?
531白ロムさん:2011/07/23(土) 02:17:11.06 ID:jr4H9HoL0
>>528
K007とK009に謝れ
532白ロムさん:2011/07/23(土) 04:09:20.67 ID:7RFDakyvP
>>528
W65Kに謝れ
533白ロムさん:2011/07/23(土) 07:19:26.66 ID:3pekWjfXO
>>528
京セラに謝って来い!

ダメダメながらも、新しいことにチャレンジしている会社だぞ

斬新なデザインも、デジカメの概念を曲げたのも京セラだ

MEDIA SKINの元も京セラだぞ
534白ロムさん:2011/07/23(土) 07:37:59.24 ID:XJgaN9QgO
>>528
526Gに謝れ!
535白ロムさん:2011/07/23(土) 07:47:38.62 ID:3pekWjfXO
>>528
荒らし認定されてワロタwwwwwww

ところで話は変わるが、ガラケーは今年で終了かな?
536白ロムさん:2011/07/23(土) 07:59:48.71 ID:3g/4rFK+0
今の料金体系のままじゃガラケー終わらせられるわけない
537白ロムさん:2011/07/23(土) 09:20:32.23 ID:3pekWjfXO
確かにな
スマホは4095円のフラットになって欲しいね
538白ロムさん:2011/07/23(土) 09:34:13.70 ID:vf5UVEvD0
どうせなら1980円くらいにしてくれ
539白ロムさん:2011/07/23(土) 10:04:34.41 ID:0eBDXvTTO
>>526で Windows Phone 7 機が発表されるの?
540白ロムさん:2011/07/23(土) 16:07:14.29 ID:XJgaN9QgO
7機は発表発売されないが、7は発表発売されるよ。
541白ロムさん:2011/07/23(土) 16:49:33.39 ID:lKqpjv5G0
ふ〜ん
542白ロムさん:2011/07/23(土) 19:41:50.07 ID:fbf+LTdcO
うふふ〜ん
543白ロムさん:2011/07/23(土) 22:17:31.90 ID:9iTMLGV00
ははぁ〜ん
544白ロムさん:2011/07/23(土) 23:36:39.72 ID:IUV/LXH+0
Windows Phone には期待しておく
545 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/24(日) 00:08:32.46 ID:Wk8IQQz00
>>537
それくらいには落ちるでしょ
落ちなきゃ真のスマホ普及なんてありえん
現時点で月7500円近く最低払わなきゃならんとか
546白ロムさん:2011/07/24(日) 01:40:06.69 ID:6vIPf71q0
>>527-528はドコモの工作員だろw
547白ロムさん:2011/07/24(日) 01:54:09.10 ID:XIRb6gbR0
>>545
ARPU上げるためのスマホ売り込みなんだからそれはない

ま、結局IS03やIS04みたいな欠陥品は一括0円+毎月割で売る羽目になってるから、auの場合は完全に失敗してるけど
548白ロムさん:2011/07/24(日) 02:11:23.94 ID:a99YDfdZ0
|'-'| 発売までにK.8.400まで行くのかな。
FJ001
7月22日
C-Subsystem
Ver2.1+EDR Power Class 1
Mobile Phone support Bluetooth function.

ttps://www.bluetooth.org/

モジュールは新規のものになりそう。EPL待ち。
549白ロムさん:2011/07/24(日) 12:35:15.30 ID:aHz4C5gm0
007SHみたいなスマホはauでも出るのかな?
停波の使ってるのだけど高い金出してまで欲しいガラケー無いし

550白ロムさん:2011/07/24(日) 13:41:35.04 ID:jICHXRVP0
そうですか
551白ロムさん:2011/07/24(日) 17:16:33.44 ID:6vIPf71q0
IS12TことTSI12の公式発表まであと3日か…
眠れない…
552白ロムさん:2011/07/24(日) 18:13:11.10 ID:ogeTNRxJP
まだ外は明るいしな。

553白ロムさん:2011/07/24(日) 20:26:08.30 ID:S3+nGBs90
Mi-Lookは完全にネット出来ない機種なのか
だとしたら俺にとってはまじで朗報だ!
554白ロムさん:2011/07/25(月) 01:07:41.77 ID:bsMXf3270
555白ロムさん:2011/07/25(月) 10:53:35.44 ID:veHZlSeO0
俺もまんこ携帯待ち
556白ロムさん:2011/07/25(月) 19:54:33.92 ID:Yn5TAJ3wO
>>555

ニヤニヤ(・∀・)ヲイヲイ、ソンナケイタイデナイッテバw
557白ロムさん:2011/07/25(月) 20:05:38.85 ID:vWecmjW80
ミルックやマモリノ程度の小さい携帯をまただしてくれねえかな。
スポーティオ初代みたいなやつをさ。

フルスクリーンでスライドするとキーが出てくる感じだといいのだけど。
558白ロムさん:2011/07/25(月) 20:41:54.60 ID:tHIoK4tSO
>>555
W44S、premier3、S004、S005がちんこ携帯だから
逆にくぼんでる携帯ですか?w
559白ロムさん:2011/07/25(月) 21:59:37.58 ID:NeyWQLR+0
KDDI、au向けにMotorola製スマートフォンISW11Mを投入へ
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10965094074.html
560白ロムさん:2011/07/25(月) 22:46:51.16 ID:QvMEAEw30
おおおおお
ついに来たか
561白ロムさん:2011/07/25(月) 22:48:17.44 ID:A7inP/Ka0
キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
562白ロムさん:2011/07/25(月) 23:19:15.38 ID:LxU95SGT0
未発表の海外メーカー製端末もおぼろげながら見えてきたな
あとはLGだっけ?
予想ではOptimousだが・・・
結局みんな見た目はにたよーなのばっかだな

どーせ出すなら
http://www.coolest-gadgets.com/20080911/lg-lotus-is-fashion-inspired/
こんくらい尖がったのださないと他社差別化できない気がするんだがねぇ
563白ロムさん:2011/07/26(火) 00:34:50.87 ID:RCgci+8w0
KDDIは掲示板を監視する専門の部署があるのに意見が全く反映されないのはなぜか。
564白ロムさん:2011/07/26(火) 00:38:22.76 ID:raeU1KmiO
KDDIとMSが7月27日に発表会 Windows Phone「Mango」搭載スマートフォン登場か - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/25/news102.html
565白ロムさん:2011/07/26(火) 00:48:34.44 ID:laSZBiGL0
>>563
悪口書いてるかどうかしか見てないんだろ
566白ロムさん:2011/07/26(火) 01:30:45.55 ID:r9waQWLx0
IS12T、まだぁ〜?
567白ロムさん:2011/07/26(火) 02:51:27.02 ID:/Sz8p+vr0
>>564
マルチうぜえ
568白ロムさん:2011/07/26(火) 06:47:45.64 ID:8+d0zjW60
お、まんご
569白ロムさん:2011/07/26(火) 08:19:53.60 ID:raeU1KmiO
>>567
この板ではこのスレにしか貼ってないんだが
570白ロムさん:2011/07/26(火) 08:38:54.88 ID:C1bLWz/d0
この板ではってw
どの板またいでもマルチはマルチ
571白ロムさん:2011/07/26(火) 08:41:36.37 ID:raeU1KmiO
同じ au の新機種スレでもか?
572白ロムさん:2011/07/26(火) 08:43:41.70 ID:C1bLWz/d0
あたりまえじゃん
そのまんま貼ってたらマルチだよ
573白ロムさん:2011/07/26(火) 08:45:35.54 ID:raeU1KmiO
じゃあ若干変えればいいのか
574白ロムさん:2011/07/26(火) 09:01:33.76 ID:Dgm0QFSY0
 /⌒ヽ ボク、ツカレタヨ
 く/・ ⌒ヽ   
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
575白ロムさん:2011/07/26(火) 11:04:36.66 ID:raeU1KmiO
576 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/26(火) 11:57:13.67 ID:POekVhWjP
ああ
577白ロムさん:2011/07/26(火) 12:59:07.64 ID:6anzsS5bO
スマホみたいなガラケー出ないの?
例えばエクスペリアアクロみたいなガラケー
578白ロムさん:2011/07/26(火) 13:08:11.75 ID:raeU1KmiO
>>577
昔 Sportio water beat というものがあってな。安心の SHARP クオリティ。
579白ロムさん:2011/07/26(火) 14:49:56.80 ID:LQVTqgVkO
東芝のケータイは使いづらかったなぁ
580白ロムさん:2011/07/26(火) 15:50:24.17 ID:Dgm0QFSY0
581白ロムさん:2011/07/26(火) 17:34:37.89 ID:CfelqDfk0
こりゃ秋が楽しみだな
582白ロムさん:2011/07/27(水) 08:39:34.56 ID:l1KcsWdKO
583 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/27(水) 09:38:51.86 ID:xbutB1Re0
>>582
間もなく始まります
しばらくお待ちください
584白ロムさん:2011/07/27(水) 12:41:19.00 ID:xbutB1Re0
>>582

PRODUCTS | Windows Phone IS12T TOSHIBA
http://www.au.kddi.com/pr/windowsphone/products.html

携帯電話(IS12T) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/is12t/

Windows Phone デバイス情報 - Windows Phone
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/design/7/phones.aspx
585白ロムさん:2011/07/27(水) 13:00:27.14 ID:AyDTjfNQ0
「IS12T」は、日本マイクロソフトのスマートフォン向けOS「Windows Phone 7.5」を搭載したスマートフォン。
マイクロソフトのモバイル向けOSは、2010年2月に発表されたWindows Phone 7よりプラットフォームを一新し、
タイル状の縦スクロール型ユーザーインターフェイス(UI)となった。
開発コード「Manko」と呼ばれる「Windows Phone 7.5」は日本語に対応し、国内初のWindows Phone 7.5搭載モデルが発表された。
586白ロムさん:2011/07/27(水) 16:34:36.32 ID:Gsal1Yw80
IS12Tのレビューってここよりスマフォ板の方がよい?
明日行って来ようかと思うんだけど
587白ロムさん:2011/07/27(水) 17:02:59.05 ID:xbutB1Re0
>>586
そのほうが喜ぶ人は多い
588 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/27(水) 17:21:09.53 ID:MSuzX52TP
aa
589白ロムさん:2011/07/27(水) 17:58:36.33 ID:cYIAuj1lO
開発コード、マンコ?
590白ロムさん:2011/07/27(水) 18:15:31.34 ID:Xnm8r/6yO
mangoということはWindows Phoneはフルーツがコードネームになるのか・・・
スマホ用androidはスイーツだったけど。
591白ロムさん:2011/07/27(水) 18:21:42.12 ID:JbJkPPK+0
>>585
マンコフォン発売か
592白ロムさん:2011/07/27(水) 18:55:00.40 ID:nxv60FI/0
ノキアがWP7のコンセプトモデルで出したやつ、そのまま出て欲しい
593白ロムさん:2011/07/27(水) 22:06:35.46 ID:xbutB1Re0
>>590
ちなみに次は Tango 。
594白ロムさん:2011/07/27(水) 22:20:24.52 ID:Xnm8r/6yO
>>593
そういえば、サーティワンアイスクリームに「マンゴタンゴ」という期間限定物があったような…
595白ロムさん:2011/07/27(水) 22:28:51.41 ID:xbutB1Re0
>>594
Tango の次は Apollo 。
596白ロムさん:2011/07/28(木) 01:05:26.24 ID:urn56DyTO
>>595
日本には明治(製菓部)がいちごチョコレートのブランドで出してた
597白ロムさん:2011/07/28(木) 13:34:52.43 ID:DI6rz8SeO
Apollo って Windows Phone 8 だよね
598 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/28(木) 16:57:19.05 ID:3Oo7p6gcP
だっけ?
599白ロムさん:2011/07/30(土) 01:11:12.76 ID:6aMmp46p0
ト'-'ト 面倒だからベース機種特定はBluetooth待ち。気が向いたら頑張る。
CDMA HTI12
7月29日
NM8CDMAHTI12
CDMA、WLAN 11b/g/n、Bluetooth、WiMAX、GPS
ttp://pita.st/n/ghjlnvx3
ttp://www.fcc.gov/

機種名はISW12HTになりそう。商品コードが〜MKAだから黒は確定かな。
技適認可番号の項目はおそらくXZ、ZY、NX、WW、IV。マルチキャリアは非対応な予感。
Bluetoothはたぶん2.1+EDR。速度的に。見た感じはストレートな感じがする。
Battery1、Battery2とか書いてあったり、アドホックがどうのこうの書いてあったけど気にしない。
600白ロムさん:2011/07/30(土) 01:53:00.18 ID:pOLdz018i
乙乙
601白ロムさん:2011/07/30(土) 10:31:02.64 ID:XtDIS8qa0
>>599
HTI11(ISW11HT)同様au ICカードには非対応で旧800MHz(L800MHz)帯エリアにも非対応らしい
602白ロムさん:2011/07/30(土) 16:41:27.24 ID:gxzuFGbR0
           ∧_∧
          (ヽ´・ω・`)   呼んだ・・・
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/::::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈 
         |:/:::::::::::::::::|
         ノ:::::::::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |




          ∧_∧
        _(ヽ`・ω・´)__
  〔ノ二二 ___     __,二二ヽ〕
   |::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /:::::::::::::::::::::::|     バッ!!
   |:::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈::::::::::::::::::::::::::| 
   |:::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::/  /(u)ヽ ヽ::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::/ /:::::::::::::\ )::::::::::::::::::|
   ノ:::::::::::::| |_〜-─〜--| |::::::::::::::::|


603白ロムさん:2011/07/30(土) 18:19:52.72 ID:D0AEqd5D0
ARM 版 Windows 8 と Windows Phone 8 を混同している人は割と多い気がする。
604白ロムさん:2011/07/30(土) 18:27:16.36 ID:0QmHIs2c0
未だにWindowsPhoneを買ってしまう奴がいるから市場が混乱するんだよ
もっとハッキリと駄目出しするべきだよな
605白ロムさん:2011/07/30(土) 18:57:48.00 ID:pKCtPSwR0
ウィンドウズフォンって何が駄目なの?正直それに機種変更しようかと迷ってるんだけど
606白ロムさん:2011/07/30(土) 19:37:12.48 ID:ysMf/OpuO
WPのUIが好きだわ
iとandはどっちも似たようなUIじゃん?
WPは全く違うのが良い!
607白ロムさん:2011/07/30(土) 19:45:24.23 ID:0P6HOg7N0
>>606
つiida UI
608白ロムさん:2011/07/31(日) 01:29:58.56 ID:41TEwirg0
google calenderの複数カレンダーと
windows phone7 は直接同期できなかったと思う。

google task も同じ。

アプリも出揃ってないし、XBoxとの連携もまだまだだから、
少し待っておく方がいいと思うけどね。
609白ロムさん:2011/07/31(日) 08:40:55.30 ID:50+6LCAqO
フィーチャーフォンってもう衰退の一途なんだろうか。
今年の夏モデルS007なんかはスマホなければ飛びついたんだろうけど。
秋モデルでもハイスぺフィーチャーフォンは出てもらいたいなぁ。
610白ロムさん:2011/07/31(日) 12:48:41.19 ID:yVC1scKgO
>>609
ソニーエリクソンでFCCかBluetoothの認証の時に、スマートフォンじゃないやつがあったから、秋冬は出す。

ただ、ソニーエリクソンは「PTX-○○○型」と隠す特徴があるので、
それがSOY03(特化モデル)なのか、SOX03(iida)なのか、SO008なのかは不明。
でも、ハイエンドという話。

あとは富士通から「F001」が出るけど。
611白ロムさん:2011/07/31(日) 12:52:54.44 ID:6UFNWfrm0
次のソニエリはWi-Fi非対応みたいだからハイエンドじゃないんじゃないの
612白ロムさん:2011/07/31(日) 14:25:33.98 ID:w53kitAQ0
F001はどんなのかなぁ
613白ロムさん:2011/07/31(日) 15:03:18.72 ID:yVC1scKgO
てことは、ミドルレンジまで出してあとは、在庫で食いつなぐ感じかぁ
614白ロムさん:2011/07/31(日) 19:35:02.67 ID:50+6LCAqO
>>610
Wi-Fi非対応なのか…。
S007がシートキーじゃなきゃなぁ。
あのシートキーは特に打ちにくい感じがしたし。
F001はどうなんだろう。
615白ロムさん:2011/07/31(日) 19:44:07.69 ID:E4gQtjmi0
|'-'| 技適通過でY03はBARONE、Y04はMONDだとか。
>>601
そういえば無いね。PG86100だから仕方ないのかも。
テストは2.1+EDR止まりっぽいから、速度から考えるのは無理そう。

>>612
KCP+系Ver.8.145以上のKCP3.x端末で、グローバルなんとか対応、
Bluetooth2.1+EDR(C-Sub)、無線LAN非対応の端末だよ。
616白ロムさん:2011/07/31(日) 22:32:37.30 ID:pUmNyj+1O
>>607
メニュー階層のデザインまで含めて Metro UI というらしい
617白ロムさん:2011/08/01(月) 01:01:47.60 ID:V4DpMPG1O
T006とT007はWI-FI使わなくてもPCSVでYouTubeが見れるらしいが、この東芝の技術を早く全メーカー導入して欲しいわ。
最近の機種はWIN HIGH SPEEDに対応しときながらWI-FIが載ってないとかマジで宝の持ち腐れ。載っててもWI-FIがOFFだとYouTube見れなかったりな。
F001なんか富士通東芝なんだからこの技術載せてくれ。ってか載せろ!
618白ロムさん:2011/08/01(月) 05:03:58.78 ID:KngMRZ180
携帯の小さい画面でYouTube見て楽しいか?
619白ロムさん:2011/08/01(月) 06:32:53.34 ID:jqOM89DR0
富士通東芝期待しているよ富士通東芝
620白ロムさん:2011/08/01(月) 12:59:06.62 ID:YBsAYQ/o0
>>610
>>612
F001は多分、T008の富士通ブランドバージョンだろうな
スペック的にほぼ同一らしいし
621白ロムさん:2011/08/01(月) 20:17:36.88 ID:nAKpGbJsO
>>619
無理ありすぎ。
622白ロムさん:2011/08/01(月) 20:21:35.87 ID:V4DpMPG1O
夏のガラケーのホットモックを店で触って来たんだが、どれも画面が尿液晶だったorz
たぶん個体差だから探せば青白いのもあるんだろうけど…。
特にT007が酷かった…尿液晶に加えめっちゃ色褪せてたorz
623白ロムさん:2011/08/02(火) 00:34:17.88 ID:LqwMegfaO
なんで液晶は黄色っぽくなったんだろう
今S005使ってるけど黄色だから嫌
T004も持ってるけどこれはかなり白いから液晶はよい「でもスナドラが付いてないのがダメ」

なんか秋冬ってフューチャーフォンは1機種しか情報出てないけど
まさか?他はスマートフォンばかりなの?
624白ロムさん:2011/08/02(火) 00:36:05.10 ID:LqwMegfaO
あっ間違い
T004はウインハイスピード対応じゃないのがダメ
スナドラは付いてる
625白ロムさん:2011/08/02(火) 01:00:33.63 ID:oyxdDA2cO
今んところF001とSの2機種だけだね
まぁこれから増えるんじゃね?まだ夏モデル出たばかりだからな。
きっとまた京セラが簡単携帯出すんだろうなぁw
626白ロムさん:2011/08/02(火) 01:23:08.28 ID:6vtSjf+O0
IPS使ってる51Hは綺麗な白だった
今使ってるT004は黄色っぽい
でも並べて比べないと気付かないレベル
627白ロムさん:2011/08/02(火) 01:26:23.17 ID:twaPd2BK0
ト'-'| 無線LAN非対応のSN3Uな感じ。内容的にPTX-951で問題なさそう。
KDDI-SN3V UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.112 (GUI) MMP/2.0
480,854
240,375
131072
A400971224403120
x-up-devcap-zone

ttp://jadb.jp/
628白ロムさん:2011/08/02(火) 04:25:32.88 ID:oyxdDA2cO
walkman phoneってもう出ないのかねぇ…
出るとしたらスマホで、かな。ガラケーはもうノーブランドばかりだろうね。
629白ロムさん:2011/08/02(火) 09:52:45.83 ID:X2ZH+yq60
Wimax、テザリング、Ezweb対応の機種は秋に発売されますか?

どなたかエロい人教えてください。
630白ロムさん:2011/08/02(火) 11:06:26.62 ID:fdlC1nka0
出ますん
631白ロムさん:2011/08/02(火) 17:09:27.98 ID:KwiSL4Sl0
線量計つき機種、発売されないかな?
原子炉開発してる東芝の機種に期待したい。
632白ロムさん:2011/08/02(火) 17:13:14.95 ID:efj2WNXS0
今更線量計なんか持って何するんだ?
633白ロムさん:2011/08/02(火) 17:56:28.85 ID:EZegPwQg0
|'-'ト LGが区分9全般でOLEDを出願してた。
NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
商願2011-041543 オンエミーロ

富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社
書換2011-502092

ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

エミーロ系の新機能かな。オフは無かった。
富士通東芝の旧区分な商標は、登録2243387 メッセ、登録2458399 MESSEの二つ。
使うというよりも旧区分だったからな感じがする。
634白ロムさん:2011/08/02(火) 18:25:21.10 ID:UmISaNYg0
オープンエミーロ懐かしいな
635白ロムさん:2011/08/02(火) 20:53:22.17 ID:dbwvHzm9O
CA007で復活したけど、特許を取り直したのかな?

あと、新しいアルバーノの話だが、スマートフォンなのかガラケーなのかまだ分かっていないんだよね?
636白ロムさん:2011/08/02(火) 22:33:06.04 ID:m1otoOft0
>>635
アルバーノも遅からぬ内にandroid化じゃね?
インポも三代目は飯田ロイド一号機になったし。
637白ロムさん:2011/08/02(火) 22:42:47.41 ID:UmISaNYg0
シニア向けスマートフォンとして「URBANOブランドで引き続き出していく」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110616_453558.html
638白ロムさん:2011/08/02(火) 22:53:02.08 ID:SpJWvepH0
スマホとガラケーで交互に出せばいいと思うけどな
639白ロムさん:2011/08/02(火) 23:05:12.15 ID:1erzF11qO
>>633
オンエミーロってもしかしてスマホに搭載されるんじゃ?
オープンエミーロ=携帯の開閉だから、
オンエミーロはスマホの電源入れる度にお好みの壁紙が表示されるみたいな。
そうなるとIS12CAの足音が聞こえてくるな。
640白ロムさん:2011/08/03(水) 03:14:18.22 ID:xDCSU1Ul0
画面オン時のロックスクリーンに写真表示とかかもしれんな
641白ロムさん:2011/08/03(水) 03:25:51.88 ID:hWAA5BjT0
東芝、携帯電話事業から撤退…富士通へ売却
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110802-OYT1T01156.htm
642白ロムさん:2011/08/03(水) 09:14:26.85 ID:PSVE9p8oO
東芝撤退か…秋と春まではガラケー新機種だすかな?東芝好きで、ずっと東芝だったから、撤退したらどこのメーカー使おうかな
643白ロムさん:2011/08/03(水) 09:24:46.71 ID:gHbZn8e90
一度も使ったこと無いから関係ないや
644白ロムさん:2011/08/03(水) 11:45:40.38 ID:2T5GFUuw0
>>642
ワシと同じだw
ちなみにワシの場合、W52SH以外は全部東芝機だからな

ワシのau端末の変遷

W31T

TiMO W44TU

W52SH

biblio(TSY01)

dynapocket IS02(TSI01)


次に機種変する時はWindows Phone IS12T(TSI12)を検討する予定

ずっと忘れないよ…

東芝ブランド端末…
645白ロムさん:2011/08/03(水) 12:21:05.30 ID:Jp9Tm1q0O
サンヨーみたいになんのかね?
T004は俺のは不具合もなく良い端末だったよ。
646白ロムさん:2011/08/03(水) 16:05:23.35 ID:xz7/CPkBO
東芝ってダメなイメージだったわ
金色のヤツとX-rayしか使ったことないけどどっちもボタン押しづらかったし
647白ロムさん:2011/08/03(水) 17:27:13.69 ID:0RhFU3JJ0
X-rayのスマホまだかよ
648白ロムさん:2011/08/03(水) 18:17:12.77 ID:2KWGNL9sO
三洋につづいて東芝もかよ・・・

ちなみに、日立も風前の灯じゃ・・・

原発に関わった企業は全滅だな・・・

三菱→08年撤退
東芝→11年撤退

日立→beskey以降音声端末は作らず
649白ロムさん:2011/08/03(水) 18:19:41.35 ID:2KWGNL9sO
F001はその為かな?

実質、そんな感じがするけど。
650白ロムさん:2011/08/03(水) 18:54:10.20 ID:PhRwWFBS0
W21Tの頃は良かった
651白ロムさん:2011/08/03(水) 19:04:52.96 ID:2T5GFUuw0
>>649
F001(FJ001)はT008(TS008)の同型機種らしいぜ
652白ロムさん:2011/08/03(水) 19:32:20.31 ID:L1y7S4CJO
同型機種って中身が一緒で見た目が違うってこと?
653白ロムさん:2011/08/03(水) 19:59:42.47 ID:2KWGNL9sO
>>652
そう、メーカーのホログラムがTからFになるだけ

E08TがE09Fになったことは知らなかったかな?
654白ロムさん:2011/08/03(水) 20:33:54.41 ID:2KWGNL9sO
日立はテレビも撤退しちゃったしなぁ…

PERSONA Phoneとか出さないのかな?
655白ロムさん:2011/08/03(水) 21:13:32.27 ID:VQhNH5smO
東芝は嫌いだが携帯事業から撤退となると寂しいね
願望としてはやっぱり全機種国内メーカー製が良いもんな
スマホに興味の無い俺としてはマジでパナに戻って来てもらってガラケーを出して欲しいよ
もしくは最近の携帯は面白味に欠けるから奇抜な機種を出して欲しい
昔docomoが出したドラえホンみたいにauならではのLISMO Phoneを出してくれよ
サブ機として通話専用で使用してるW62Pが召されそうだけど欲しい機種が無くと困ってるんだよな
マジでパナの復活かLISMO Phoneをお願いしたいわ
656白ロムさん:2011/08/03(水) 21:23:18.64 ID:a0Donnl7O
デザインやカラーは個人的好みがあるんでおいといて、S007とT008は
どっちの方がスペック高く、操作性も含め どっちがオススメだと思いますか?
詳しい方いたら教えて下さい。
657白ロムさん:2011/08/03(水) 21:25:25.92 ID:a0Donnl7O
テンキーはT008の方が押しやすそうですけど… ヨロシクお願いします。
658白ロムさん:2011/08/03(水) 22:07:00.67 ID:55mtBSnb0
S007の方が高機能。操作性は好みの問題。

てか、こっちのスレが適当だと思うんだけど。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1298214761/
659白ロムさん:2011/08/03(水) 22:17:20.94 ID:a0Donnl7O
>>658
ありがとうございます。
660白ロムさん:2011/08/03(水) 23:38:48.51 ID:vebRYiYU0
ト'-'ト カシオ計算機の方のIS11CAもWi-Fi通過。
CDMA FJ001
2011年8月3日
YUW-FJ001
約49.9×120.1mm
FJ001UAA
http://pita.st/n/bchntx17
ttp://www.fcc.gov/

サイズ的にスライドかな。なんか外観図が傾いてる気がする。
661白ロムさん:2011/08/04(木) 00:50:44.76 ID:/3eqUaiV0
>>660
F001(FJ001)、連邦通信委員会を通過したのか?
662白ロムさん:2011/08/04(木) 00:55:07.55 ID:/3eqUaiV0
>>660
でもFCCの画像を見てみると、折りたたみ式かも知れない
形状が既存のT008(TS008)に酷似してるし
663白ロムさん:2011/08/04(木) 02:26:45.74 ID:hLxgYWzxO
auはガラケーはSH、S、CA、K、Fか。スマホだと+PT、HTか。
Sもガラケー作らなくなるとか言ってたけどどうやら継続するみたいで一安心。
Fはd社みたいにauでも好き勝手やってほしいね。
スピードセレクター、横モ、ワンプッシュ、窓7ケータイ、指紋認証etc…auでもぜひw
664白ロムさん:2011/08/04(木) 02:41:58.12 ID:sBTQrIW70
SHのガラケーは今後出るのか
665白ロムさん:2011/08/04(木) 05:23:28.08 ID:Fyu/pv+gO
>>653そうなんだ。ありがとう。T008見た目がいまいち好きになれないからFが出るまで待ってみようかな
666白ロムさん:2011/08/04(木) 06:25:47.17 ID:VwMSMAPNO
SHは全キャリア打ち切りと言ってた筈

Sは打ち切りを示唆しているが、次ので終わりかもな
667白ロムさん:2011/08/04(木) 09:49:05.58 ID:/3eqUaiV0
>>666
SHは今後、Android端末に専念するのでは?
668白ロムさん:2011/08/04(木) 12:24:33.06 ID:Fyu/pv+gO
クリアキーでメモ起動するのに戻るのはいつだろう
669白ロムさん:2011/08/04(木) 13:11:46.28 ID:hLxgYWzxO
前にも書いたけど、SHハイスペック端末にスナドラ載せたら最高なのに…
というかスナドラ載せずに退散なんて嫌だよSH!
670白ロムさん:2011/08/04(木) 13:30:29.00 ID:yl3Wc0fyO
>>668
それよりも、防水端末の卓上ホルダー付属をデフォにしないと!
671白ロムさん:2011/08/04(木) 14:42:09.66 ID:hLxgYWzxO
>>670
それよりも、2画面表示の機能をデフォにしないと!
672白ロムさん:2011/08/04(木) 14:54:12.44 ID:GDciSopWO
110番すると位置情報がオペレーターにすぐわかる仕組みになってるみたいだけど
auだけかな?110番したら位置情報取得中て赤文字でてたわ
673白ロムさん:2011/08/04(木) 15:12:44.95 ID:+73Sv8/H0
GPSが搭載されている機種は
auは全てだけど他社は少ししかない
674白ロムさん:2011/08/04(木) 15:27:46.48 ID:yl3Wc0fyO
>>671
いや、マジレスしちゃうけどさ…
せっかくの防水で卓上ホルダー無いと、外部接続端子の部分のパッキンがヘタるから!
自分で交換出来るパッキンになればいいけどね。
675白ロムさん:2011/08/04(木) 19:42:56.64 ID:Fyu/pv+gO
あとSDに移動したデータも順番通りになるよう戻してくれ
676 :2011/08/04(木) 20:02:39.89 ID:pYjIB+1q0
皆さん、韓国を潰すのに武器は必要ありません。
第一に、パチンコは止める。⇒これはご自身の為にも非常に良い事だと思います。
第二に、韓流タレントは無視する。⇒日本には素敵なタレントが大勢いるじゃないですか。
第三に、ソフトバンク、ロッテ、サムスンなどの韓国企業製品は買わない。⇒韓国にお金が流れるだけです。
第四に、フジテレビは見ない。⇒説明は不要ですよね。
第五に、韓国へは行かない。⇒近場の海外旅行なら、台湾へ行きましょう!
これだけで、韓国は潰れます。
あなたにとって、何か不利益なことはありますか?
677白ロムさん:2011/08/04(木) 21:47:48.93 ID:++QL9+0KO
>>666
もうCASIOしかフューチャーフォンは期待出来ないのかな
678白ロムさん:2011/08/04(木) 21:57:11.95 ID:BKg9deFO0
まだスマホのネット環境が整ってるとは思えないのに
そんなにスマホのシフトしていいのかって感じがする
679白ロムさん:2011/08/04(木) 22:40:51.15 ID:ZqZwK6Pu0
え?
680白ロムさん:2011/08/05(金) 01:39:14.39 ID:R1UBelep0
>>654
日立のテレビは自社生産から撤退するだけで販売は続くよ。

>>642
富士通による完全子会社化は富士通東芝ができた時に既に決まってたんだけどね。
681白ロムさん:2011/08/05(金) 01:52:55.79 ID:EgcP/ChWO
>>677
×フューチャーフォン
〇フィーチャーフォン
682白ロムさん:2011/08/05(金) 08:50:39.48 ID:NECbtp7O0
もう、フーチーホンでいいよ…
683白ロムさん:2011/08/05(金) 09:18:59.29 ID:61eGKqYY0
死ャープのauガラケーはSH011以降新機種が投入されていない
…ということはガラケーの新規開発を諦めたのか?
684白ロムさん:2011/08/05(金) 13:08:57.60 ID:q4NiqqFZ0
諦める?
685白ロムさん:2011/08/05(金) 18:50:10.21 ID:r7JVAPCA0
三洋ブランド消滅
パナソニック撤退
日立撤退
東芝撤退
SHARPはスマフォに専念
ソニエリはやる気なし

フィーチャーフォンの
京セラがあるじゃないか
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 19:23:18.57 ID:1gasD9lz0
別に日立と東芝は撤退してないだろ
687白ロムさん:2011/08/05(金) 19:24:01.24 ID:EgcP/ChWO
>>685
(゚∀゚)こんばんは。新入りの富士通です
688白ロムさん:2011/08/05(金) 19:41:32.15 ID:acVRH8nS0
|'-'| >>639
オフ〜が未出願だからスマートフォンだと考えた方が自然だね。

>>662
TS005 ttp://p.pita.st/?m=xwphlst3
TS006 ttp://p.pita.st/?m=ll13v6bz
TS008 ttp://pita.st/n/bjlnopq0
FJ001 ttp://pita.st/n/bchntx17
崩さない限り(例↓)似たような形になるのに直近の機種だけで考えちゃだめ。
TS004 ttp://p.pita.st/?m=a452zeku
パナソニックの不思議意匠シリーズ出そうと思ったけどやめた。
689白ロムさん:2011/08/05(金) 19:53:53.70 ID:X+m7pfAW0
【鬱陵島】 「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団"独島博物館"敷地に碑文。
日本人をサル扱いも…渡航時は「日本人だ」と警官呼ぶ★4

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312503352/l50
690白ロムさん:2011/08/05(金) 21:20:00.97 ID:TY/X8SMfO
しかし、時代の流れは怖いな・・・

日立の場合は折り畳み全盛に頑なにストレートを出してしばらくA5303Hを出すまで失踪して、
A5303HIIを出した後に1Xをエスケープ。
W11HからWINで出し続けてbeskeyまで出して現在に至る・・・か・・・
691白ロムさん:2011/08/05(金) 21:35:38.97 ID:kKKl1xcRO
43H〜53H〜S005に変えたんだがなんか、しっくりこないな 日立のスナドラ出たらほしい
692白ロムさん:2011/08/05(金) 21:55:34.32 ID:TY/X8SMfO
スナドラのガラケーとペルソナブランドのスマートフォンが出たらいいな・・・

前者はW52Hの事実上の後継、後者はW22Hを彷彿とするスライド型のテンキースマートフォン
693白ロムさん:2011/08/05(金) 22:11:35.87 ID:Y77CmAxJO
結局日立はW22H以来スライドを出さずに退いたな
新機種の噂が出るとガセ厨が「今度の日立はハイスペックスライドだ!」とか毎回言ってのが懐かしいよw
694白ロムさん:2011/08/06(土) 01:44:47.55 ID:IuE6WUffO
W43Hの時も、「今度はスライドだぞ」ってね…
695白ロムさん:2011/08/06(土) 01:47:23.12 ID:IuE6WUffO
日立ユーザーのなかで、W52Hは賛否両論だったそうだな。

「全部入りなら解像度をW51Hと同じにしろ」という人もいたね。

それにサイドの上下キーも消滅したことも影響してたしな
696白ロムさん:2011/08/06(土) 02:41:37.92 ID:MM4zvbAMO
W52Hは電池ばっか目につくけどワンセグ特化機種として出されたからな。
開発者もワンセグの解像度を考慮してWQVGAにしたって言ってたし。(本音はコスト面や機能分散化なんだろうけどw)
まぁWVGAならもうちょい電池持ち悪かったかもね。
697白ロムさん:2011/08/06(土) 02:50:03.93 ID:IuE6WUffO
W52HがWVGAで出ていたら、W54Tは霞んでたな・・・

ただ、それを考慮しても905iには負けていただろうが。

あとは有機ELだな

最近のだと、CA004か?
698白ロムさん:2011/08/06(土) 04:18:18.87 ID:/O/K19UF0
思い出したくもなかったW62H…
699白ロムさん:2011/08/06(土) 04:36:12.98 ID:JVBTxJFQ0
>>698
W54SA W54S W56TからX001シリーズまでは、メーカー問わず…ねぇ。
ま、W64SHで我慢できてる俺が言うことじゃないがwww
700白ロムさん:2011/08/06(土) 12:31:26.72 ID:MM4zvbAMO
auのW6シリーズ、すなわち2008年はガチで黒歴史。あれのせいでauから離れた人、悪い目で見る人も増えただろうな。
あの時は本当に酷かった。ほとんどの携帯がリコールレベルだったし。
型番が変わった当初はもっさりに変わりは無かったが、W6シリーズにあった致命的な不具合はほぼ解消されたのはかなりデカかった。
701699:2011/08/06(土) 13:38:26.57 ID:JVBTxJFQ0
>>700
だよねー。あの時期に「au=糞モッサリ&フリーズ」みたいなイメージ付いちゃって、二度とauは使わないって人増えたもん。
そういう人には、KCP+も何度かのバージョンアップで、最終バージョンではそこそこ使えるようになったてのはわからんもんね。
54SAなんか、KCP+がまともだったら神機レベルの端末になっただろうに…ホント残念な黒歴史。

その前にも「バリ3圏外」とかで離れてったし…イメージダウンを巻き返せないままスマフォに注力orz
INFOBARとIS12SHで多少UPしたかな。。。。。。
でもフィーチャーフォンがヽ(´Д`;)ノアゥ...
702白ロムさん:2011/08/06(土) 13:55:09.88 ID:IuE6WUffO
確か、2008年にはこぞってMY割(現・誰でも割)の期限切れがあったから、満期はタダで解約出来たからみんなドコモやソフトバンクに行ったんだよね・・・

2009年夏に入ってW43Hと遜色ないのを作ったと思ったら、こぞって焼き直しを出したりと「これでいいのか?」と思った。

良くなったのは昨年からだな
703白ロムさん:2011/08/06(土) 14:00:08.62 ID:IuE6WUffO
CA002・CA004を出すなら、CASIOは普段通りにすればよかったと思う

そして日立もノーマルがH001だけという寂しいものになったね・・・
H001でニコニコ動画やYouTubeを見たら飛び出すかなぁと考えた

そしたら専用コンテンツだけという無意味な仕様に泣いた
704白ロムさん:2011/08/06(土) 14:33:30.36 ID:zdJ7TnSl0
禿に変えて通話時の音質の良さと切れやすさにびっくり
今はともかく当時のauのビットレートは実用に値しないゴミクズ以下だった
705白ロムさん:2011/08/06(土) 14:42:15.18 ID:hGf3mLzv0
チョンバンクイラネ
706白ロムさん:2011/08/06(土) 16:42:40.43 ID:3Bkp9WAnO
W52Sの後継機はまだですか?
707白ロムさん:2011/08/06(土) 19:05:24.92 ID:MM4zvbAMO
>>701
バリ3圏外懐かしいな…
何より電波の良さがウリのauに衝撃的な話題だったな
実はドコモより電波が悪いんじゃないかとか、隠蔽体質とか詐欺会社とか言われまくったな
結局公式にアナウンスは無かったんだよな。今はすっかり忘れられた過去かな。
708白ロムさん:2011/08/06(土) 20:15:00.73 ID:IuE6WUffO
ちなみに、今年になってコミケにauが来るそうだ

今まで、auだけが来なくてキレてたレスが多かったが、ガラスマ勧めたツケを払うためだろう
709白ロムさん:2011/08/06(土) 21:57:11.30 ID:YW8YOHct0
お前ら死んでしまえ
710白ロムさん:2011/08/06(土) 22:18:28.55 ID:You0+ve/0
F001って東芝の事業完全売却に伴う移行処置的な臭いがしそうだが・・・
711白ロムさん:2011/08/06(土) 23:12:36.00 ID:j16NHi9nO
ストレート式はいつになったら出るんですか?
712白ロムさん:2011/08/07(日) 00:01:18.06 ID:+tZ5Rgi50
スマートフォンならほとんどストレートです
713白ロムさん:2011/08/07(日) 12:47:47.95 ID:KnnMXMfyO
>>710
その前にE08Tの焼き直しを富士通で出したが
714白ロムさん:2011/08/07(日) 16:28:31.75 ID:KnnMXMfyO
SA001とSA002は分かりやすかったが、なんでK007をSA003で出さなかったんだろうか?
715白ロムさん:2011/08/07(日) 21:34:27.21 ID:UgNdCVkI0
ググレカス
716白ロムさん:2011/08/07(日) 23:49:22.94 ID:98nUxXvSO
タッチパネルがストレートだとか
スマートフォンがストレートだとか
そうじゃねぇんですよ!

W63K以降ストレートタイプ出てないじゃないかー!
出ないなら『もう出しません』と一言いってくれればいいのに
そうなればスライドに移行だとか折り畳みにしようかなとか
思いきってスマフォいっちゃいますか♪ってなるのに(´;ω;`)
717白ロムさん:2011/08/08(月) 08:06:57.87 ID:MIKc2+JC0
>>716
ストレートは需要が少ないから、メーカーとしてはなかなか作りづらいんだと思う。
あのBlackBerryでさえ、全面タッチパネルモデル出してきたしねえ。
フィーチャーフォン自体がスマフォに負けてる現状だし…

●端末自体の大きさにダイレクトに反映される為、ディスプレイの大型化が難しい
●上記の理由から、ディスプレイのサイズが大きくなる程、キー面の面積が狭くなる
動画や画像の閲覧も増えてるし、この辺りの理由が大きいんだと思うよ。

「だったら、ディスプレイを大きくできるスライド端末でいいじゃん」的な

まぁ、あくまで個人的な見解だけど。
718白ロムさん:2011/08/08(月) 12:07:41.70 ID:TKs+R4BGO
ストレートガラケーの場合はスペックの面でかなり妥協しなきゃいけなくなってくるからな
ハイスペックが当たり前の今には出しにくいんだろう。
719白ロムさん:2011/08/08(月) 12:23:24.90 ID:FOzAs/bcO
6月にでたガラケーは2万位に値下がりしたけど
7月のはまだ7万ちょい、今後同じくらいまで下がる事はあるのだろうか

そろそろ携帯変えたいけどここまで差が付くとなると7月のは人気あるのかな
720白ロムさん:2011/08/08(月) 16:49:02.90 ID:DhLPtcIW0
外見や液晶の大きさはw63kと全く同じで、ワンセグ・おサイフ・防水・wifiを
搭載することは、今の技術では可能なのかな〜?
こういうの出して欲しいな
721白ロムさん:2011/08/08(月) 18:12:03.90 ID:p2AuDwXUO
>>720
そしたら、W54SAのストレート版のほうが・・・
722白ロムさん:2011/08/08(月) 19:24:41.31 ID:DAKP6UWE0
ウィルコムで出してるストレート出してくれよ京セラ
723白ロムさん:2011/08/08(月) 19:52:56.90 ID:RjalwSwc0
イーモバイルのS42HW
ストレート スマケー買えよ
http://i.imgur.com/r330B.jpg
724白ロムさん:2011/08/08(月) 21:59:36.67 ID:JNSZX7Xd0
ガラケーじゃなきゃいらねえよバカ
725白ロムさん:2011/08/08(月) 23:49:42.62 ID:o7gAqWHO0
>>723
スペックがあまりにも酷すぎる
ソレで喜ぶのは芋使いだけだろ。芋使いにとってはIS03ですら神機らしいからな
726白ロムさん:2011/08/08(月) 23:57:21.16 ID:tyX8mXivO
auの001以降?の携帯で、テレビ電話機能ついてる機種教えて下さい(´▽`)
727白ロムさん:2011/08/09(火) 00:03:15.60 ID:9wkFb7DQ0
>>726
Tのスライドには付いてるんじゃない
728白ロムさん:2011/08/09(火) 13:06:25.17 ID:Z95rhtnu0
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10980338191.html
KDDI、au向けに京セラ製のWiMAX対応スマートフォンISW11Kを投入へ
729白ロムさん:2011/08/09(火) 13:10:13.79 ID:7yvruHMK0
>>728
京ぽんが庭で復活なるか!
色んな意味で期待しよう。
730白ロムさん:2011/08/09(火) 15:45:51.60 ID:Ohh5d+S80
>>728
凶セラのスマホ参入は国内納入メーカーとしては最後発となるが
意外と鳴り物入りの内容のスマホだな。特にWiMAX搭載が。

731白ロムさん:2011/08/09(火) 16:16:13.56 ID:VKRwuuzN0
ソフトの作り込み次第でガラケーはケチョンケチョンにされるけど
スマホはまだハード、チューニング、デザインの力押しでソフトがカバーできる分
京セラに勝機はあるのか? IS04はご愁傷様だが
732白ロムさん:2011/08/09(火) 18:06:30.92 ID:RgI5F0b0O
4.0インチ液晶のフルスライドのフィーチャーフォン出してくれ
733白ロムさん:2011/08/09(火) 20:53:49.88 ID:Ohh5d+S80
>>732
シャープならきっと出してくれるさ
734白ロムさん:2011/08/09(火) 22:19:03.14 ID:qjpPS5zm0
スマホとの違いがなくなってるぞ。
735白ロムさん:2011/08/09(火) 22:21:39.66 ID:2nVOb7Fr0
SHARPはスマフォに専念するらしいよ
736白ロムさん:2011/08/09(火) 22:39:10.90 ID:PigZOX2EO
初代スポーティオをリメイクしてくれ
ところで初代スポーティオってもう入手不可能なのかな?
白ロムでも見かけなくなったけど
737白ロムさん:2011/08/09(火) 22:56:53.03 ID:lhzhuYkN0
>>736
リメイクはIS05
738白ロムさん:2011/08/09(火) 23:34:13.36 ID:PcNeyEpb0
デュアルコアCPUでフルカラー液晶のISW11Fが出るから
ISW11Kはすぐに投げ売りになる。ぞ。
739白ロムさん:2011/08/09(火) 23:41:49.47 ID:HAW4fsi70
日本無線が開発したモジュールで冬春が大盛況?
740白ロムさん:2011/08/10(水) 06:51:49.31 ID:J5p34CJg0
>>739
あの画像、miniPCI-Expressカードに見えるんだけど
サイズ的に携帯はありえなくないか
741白ロムさん:2011/08/10(水) 13:06:31.07 ID:bja0rI6r0
>>737
初代とは似ても似つかない。
water beatと比べてもまず防水性能が無いし。
742白ロムさん:2011/08/10(水) 13:32:48.18 ID:clZMHIqk0
743白ロムさん:2011/08/10(水) 14:23:50.31 ID:/lsig9nTO
ソフバンみたいに二つ折りのスマホ出して欲しいなぁ。
744白ロムさん:2011/08/10(水) 14:28:36.05 ID:55/OF2q40
IS13SHはIS03と同じメモリ液晶が復活
745白ロムさん:2011/08/10(水) 14:42:16.50 ID:yOBBnYlI0
>>744
禿の007SHのサブ液晶みたく
電話やメールの着信相手の名前もでるといいな
746白ロムさん:2011/08/10(水) 14:48:56.44 ID:xPHnmjDQ0
biblioから機種変でスマフォに変えようと思ってるんだが
情弱な俺にeメールが使えて性能の良い機種を教えてくれないかな・・・
あ、TOSHIBA以外でお願いね
747白ロムさん:2011/08/10(水) 14:54:38.69 ID:b5SD6fBB0
ビックカメラでAUの人が、秋冬モデルにはテンキーの機種が増えますよって
言ってたけどホンマかぬぇ?
748白ロムさん:2011/08/10(水) 15:02:23.34 ID:K/PoPBtw0
>>746
今買うならINFOBARかIS12SH
キャリアメール使えるしおサイフあるし

あと2ヶ月まてるならacroかIS12T
好みの問題かな

もっと待てるならデュアルコアWiMAX
749白ロムさん:2011/08/10(水) 15:42:55.13 ID:bja0rI6r0
情弱と自認してるならMIRACHで充分だろう
750白ロムさん:2011/08/10(水) 15:50:39.61 ID:bBdedVBoO
>>746
TOSHIBAと言うよりビブリオとKCP+がイマイチなだけなようなTOSHIBAでもW54Tとか名機があるし


今auでスマフォに変えるなら2世代目のスナドラが乗ってるシャープの夏モデルかな

しばらく待って第三世代スナドラ+デァルコア+WiMAX
ってのがスマフォじゃ最強かも
このスペックなら2年は余裕で戦える

『スナドラは世代が進むごとに端末がサクサク動きますよ』
751白ロムさん:2011/08/10(水) 16:39:54.31 ID:55/OF2q40
しょうがねえな

ISW11M デュアルコア
ISW12HT 疣3D
ISW11F デュアルコア
ISW11K
IS13SH メモリ液晶
IS11PT
IS11L
752白ロムさん:2011/08/10(水) 16:41:40.27 ID:55/OF2q40
夢に見ただけなんで信用しないように
753白ロムさん:2011/08/10(水) 17:19:12.09 ID:DlzwJxhs0
法人用にストレート型が出てなかったっけ
754白ロムさん:2011/08/10(水) 19:01:20.02 ID:8LepoC7d0
>>751
スマフォは当面Tのままでしょ。
755白ロムさん:2011/08/10(水) 19:11:18.66 ID:M7lXgBx4O
黙って見てたら中国が買っちゃうぞ。日本の通信事業が、領土問題や犯罪で被害負わせてきてる国の意向に沿わされる事になる
【政治】KDDIが危ない…株の処分に政府・民主党が介入 “売国政府”日本企業たたき売り!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312965399/l50
(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110810/plt1108101551005-n1.htm

163:名無しさん@12周年2011/08/10(水) 17:53:36.40 ID:xXrn0FTP0 (2)
誰でも簡単に電子メールで抗議できます。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html  ←抗議先 首相官邸

http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose ←抗議先 官公庁
抗議先一覧
ttp://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/kougisaki.html

http://www.jimin.jp/index.html ←自民党ホームページ

http://www.dpj.or.jp/header/form/ ←民主党ホームページ
756白ロムさん:2011/08/10(水) 19:34:05.59 ID:+eBDQZoSO
>>755
ウィルコム大勝利の予感?

4キャリアは
ドコモ→韓流化
au→ラオックス化
ソフトバンク→在日(韓国人)割
イーモバイル→わけがわからないよ
757白ロムさん:2011/08/10(水) 22:16:52.01 ID:spEDbBOC0
ウィルコムって既に敗北済みなんじゃないの?
758白ロムさん:2011/08/10(水) 22:46:27.72 ID:hcvbSDeM0
>>700
いまだにW63SA使ってるんだがやっぱり当時もぼろくそ言われてたんだな
道理でAUショップで謝られたわけだ・・・

正直慣れてきて機種変えても対して変わらないんじゃねって感じになって機種変する気が起きないんだが最近のってどうなんかね?
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 22:55:11.68 ID:ispmbgCl0
2010年冬モデルのKCP+機で
モッサリ携帯って散々扱き下ろされてる機種があるんだけど
W6シリーズ使いからしたらサクサクらしい。

スナドラ(KCP3.X)だと、そりゃもう爆速。
760白ロムさん:2011/08/10(水) 23:24:37.83 ID:hcvbSDeM0
>>759
W6シリーズはそんなにだめな機種だったんだなw

いい加減変えてもいいんだけど早すぎて逆に困ったりしそうだな
761白ロムさん:2011/08/10(水) 23:25:41.02 ID:uGBNzWt50
ガラケで夏機種全部に搭載されているEZアプリ(J)は
現在、存在するOPAのアプリをダウンロードすることはできますか?
762白ロムさん:2011/08/10(水) 23:31:28.12 ID:z8niBR0iO
talby2やMEDIA SKIN2は出ないのかな?
763白ロムさん:2011/08/10(水) 23:35:25.78 ID:Bd+ZfXgW0
出るとしたらiidaだろうけど、iidaこれから先ガラケー出す気なさそうだよな
764白ロムさん:2011/08/10(水) 23:42:35.48 ID:ch9mVtrn0
次はいつ頃発表すんのよ?
765白ロムさん:2011/08/10(水) 23:59:31.50 ID:+eBDQZoSO
W6XシリーズのKCP+機はW31Kより酷かったらしいからなあ

>>759
G'z Type-XかCA006のことかな?
766白ロムさん:2011/08/11(木) 01:16:44.17 ID:/3HRt0D7O
スマホに変えてもSIMカードって使うの?
スマホに機種変更しても今使ってるガラケーに戻れる?
767白ロムさん:2011/08/11(木) 03:21:09.95 ID:zdG2iuqbO
>>766
auはSIMカードじゃなくICカード。
実はSIMカードとICカードは別物だから、覚えとくといい。


で、ICカードはISW11HT以外は使う。
カード挿し替えでフィーチャーフォンに戻るのも可能。
ISW11HTに機種変すると、カード挿し替えでの端末切り替え使用はできないので注意。
768白ロムさん:2011/08/11(木) 04:27:20.61 ID:GEC30SYW0
G'z typeXの後継出ないかなぁ
769白ロムさん:2011/08/11(木) 10:45:57.42 ID:6WoBERzg0
>>767
「au ICカード」はR-UIMカードでSIMカードの一種だよ。
770白ロムさん:2011/08/11(木) 20:11:50.92 ID:3m0Jyb8eO
T008がもう新規・MNP向け格安対象になってる
771白ロムさん:2011/08/11(木) 22:51:30.57 ID:xt/5CLd5O
どのキャリアもスマフォ推しだからスマフォ以外はどんどん・・・だな。
772白ロムさん:2011/08/11(木) 23:50:10.38 ID:FLNUWybI0
で、結局どのガラケーが一番まともなんだよ
G9が挙動不審になってきたから早く買い換えたいんだが
iPhoneあるからスマフォは要らん
773白ロムさん:2011/08/12(金) 00:17:35.62 ID:QLGoVh8t0
G11でも買っとけ
安くなってるぞ
774白ロムさん:2011/08/12(金) 01:23:39.63 ID:zWEor4olO
夏だとどれがまともなのかねえ
775白ロムさん:2011/08/12(金) 02:22:42.44 ID:tsUKSutzO
どれもまともだと思うよ。
あとは価格とか外せない機能とかデザインとか、そこで決めて良いと思うよ。
776白ロムさん:2011/08/12(金) 03:49:36.28 ID:B/+1IsZYO
>>774-745
コスパだけで言えば、T008一択
ハイエンド機じゃないが、ミドルスペックとしたらクオリティ高い。
777白ロムさん:2011/08/12(金) 06:44:28.06 ID:zWEor4olO
>>775 >>776
なるほど、ありがとう
数年ぶりに携帯変えるから気になってたんだ

T008ってスライド式のやつか、デザインは格好良くて好きなんだけども傷つきやすそうなのが…
まあでも参考になったよ、ありがとう
休み中にショップ行って機種変するよ
778776:2011/08/12(金) 10:05:03.21 ID:B/+1IsZYO
>>777
違う違う!スライドはT007。008は折り畳みでシンプルなデザイン。

おサイフ
ワンセグ
防水
EZアプリ(J)
WIN HIGH SPEED
QVGA/VGAムービーメール
Cメール全角70文字&改行
Skype(11月まで無料で利用可)

これ全部対応しつつ、端末増設(機種変)分割で31500円(一括ならもっと安い店アリ)


あまり機能的に変わらないK009は36750円
他の夏モデルは5万後半〜7万後半。
カメラ重視とか拘りさえなければ、T008がキーも押しやすくて良いって思う。
779白ロムさん:2011/08/12(金) 16:24:25.45 ID:zWEor4olO
>>778
おっと、そうだったか
寝起きに書き込むもんじゃないなw

T008よさげだね、ポイント使えば2万以下で買えそうだしこれにするよありがとう
780白ロムさん:2011/08/12(金) 20:17:57.70 ID:Liyv+KfB0
ト'-'ト 時間がないから詳細は後で。たぶん。
TELEC
 PTX-2756MK2型 携帯電話無線機
 第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2、19、第19号に掲げる無線設備
 Bluetooth、MC-Rev.A、LTE

TUV
 CDMA KYI11
 6月10日
 第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2、第19号、第51号に掲げる無線設備
 Bluetooth、無線LAN、MC-Rev.A、WiMAX

 CDMA E10K
 6月16日
 第2条第1項第11号、第11号の4、8に掲げる無線設備

 CDMA TSI12
 6月30日
 第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2、第19号に掲げる無線設備
 Bluetooth、無線LAN、MC-Rev.A

DSPR
 CDMA HWM02
 第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2に掲げる無線設備
 MC-Rev.A

 Motorola MB855 及び CDMA MOI11
 第2条第1項第11号、第11号の3、4、7、8、8の2、第19号、第51号に掲げる無線設備
 Bluetooth、無線LAN、MC-Rev.A、W-CDMA、WiMAX

ttp://www.tele.soumu.go.jp/
781白ロムさん:2011/08/12(金) 20:54:13.15 ID:RyrIGqAx0
今の携帯(T002)の受話スピーカーが不調で、修理にもお金かかるだろうし2年近くたつので
ガラケで新しい携帯が欲しいんですが

・電池持つ
・通話音質よし
・最低限以上のスピーカー性能
・ezwebがサクサク動く
・二つ折り
・時計見るためのサブディスプレイ装備

これ満たせるおすすめ機種ってありますか?
電池の面で気に入ったG'zXをおやじが持ってるんですが、あまりにもデカすぎて・・・
782白ロムさん:2011/08/12(金) 21:02:16.82 ID:zEhUcDoZ0
無いのでいくつか妥協してください
783白ロムさん:2011/08/12(金) 21:20:39.71 ID:s7vo8HaW0
今買えるガラケーで通話品質が一番良いのはどれですか?
784白ロムさん:2011/08/12(金) 21:22:21.57 ID:Liyv+KfB0
|'-'| E10KはMi-Lookの法人版とかいう面白いことにならないかなあ。780の続き。
PTX-2756MK2型はPTX-2756型のMC-Rev.A対応版。6月28日。
WIRELESS JAPANのアレかな。4桁試験機=データ端末とかも考えられそう。

KYI11。6月10、20日。

E10K、TSI12は飛ばしてHWM02。6月9日。
S型番に吸収されたM型番で通過。フォトフレームはPHOTO-U2を発表されたばかりだから、
それ以外のものになるのか、HWS03の型番違いなのか分からないけど気にしない。

Motorola MB855 及び CDMA MOI11のMB855はPHOTON 4Gの型番。6月10日。
W-CDMAはバンドIのみ対応。この部分はMB855かな。
直接飛べるか分からないけど。
ttp://www.motorola.com/Consumers/US-EN/Consumer-Product-and-Services/Mobile-Phones/MOTOROLA-PHOTON-4G-US-EN
785白ロムさん:2011/08/12(金) 21:34:13.77 ID:xhLSSYLX0
冬モデルのWimax対応は
今解ってるので京セラ、モトローラー、EVO3Dの3機種だけ?
SIM対応は京セラだけか・・・
EVOのwimax料金プラン見た時auの本気の反撃かと思ったんだが
ここにきて失速かよ
786白ロムさん:2011/08/12(金) 21:58:39.23 ID:eifEF01f0
あと富士通も。まあ見とけって。
787白ロムさん:2011/08/12(金) 22:11:05.09 ID:URSdqD300
まあ、LTEが開始〜普及するまでのつなぎだから。

けど、時期的に今買うのは、かなり良い選択の気が。
788白ロムさん:2011/08/12(金) 22:18:31.64 ID:pkI60+AfO
今はSkypeできるガラケーあるんだっけ
789 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/12(金) 22:48:00.48 ID:7X9BMai/0
>>788
使ったことないけど、T007のアプリにSkypeっていうのが入ってる。
790白ロムさん:2011/08/12(金) 23:51:42.44 ID:5btA6FrB0
>>780
モトローラはMC-REV Aに対応していないよね。
791白ロムさん:2011/08/13(土) 01:27:10.15 ID:F2XbzuQt0
ト'-'| さんくす。てきとう仕事はするものじゃないね。
PTX-2756MK2型 携帯電話無線機
6月28日
第2条第1項第11号、第11号の4、8、8の2、19に掲げる無線設備
MC-Rev.A、LTE

Motorola MB855 及び CDMA MOI11
6月10日
第2条第1項第11号、第11号の3、4、7、8、第19号、第51号に掲げる無線設備
Bluetooth、無線LAN、W-CDMA、WiMAX
792白ロムさん:2011/08/13(土) 03:34:45.00 ID:xo2CLSAA0
携帯SEX
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1276611913/

ロリコン犯罪者が集まるスレ
793白ロムさん:2011/08/13(土) 09:54:46.17 ID:Hg56EaXKO
CASIOの姿が無いな
まさかの秋冬モデル無しか?
794白ロムさん:2011/08/13(土) 09:55:47.47 ID:EF2PLyBO0
Xminiの後継まだ?
795白ロムさん:2011/08/13(土) 15:02:19.46 ID:Ev2X/5K+O
>>793
秋冬春情報は出始めたばかり。まだまだこれから!
796白ロムさん:2011/08/13(土) 16:19:38.48 ID:lpugkfQZ0
非テカテカ機種ないかなあ
797白ロムさん:2011/08/13(土) 17:14:01.51 ID:7YMrLx8y0
docomoのF-12Cをauでも出さないかなぁ
798白ロムさん:2011/08/13(土) 23:25:18.39 ID:igBec1iH0
カシオは上の方でオンエミーロがうんたらかんたら出てただろ
それだよ。
799白ロムさん:2011/08/13(土) 23:26:17.90 ID:Ev2X/5K+O
Xperia ray、auでも出してくれないかなぁ
800白ロムさん:2011/08/13(土) 23:29:53.94 ID:igBec1iH0
だんねんながらソニエリはもうauとは蜜月の関係が終わって倦怠期に入ってるよ
その代わりに可愛い林檎ちゃんが新恋人に立候補してる最中
801白ロムさん:2011/08/13(土) 23:45:07.21 ID:jRjGJTL90
だんねんながら
802白ロムさん:2011/08/14(日) 00:07:35.99 ID:1fdMzF4sO
auの5たのしみ
803 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/14(日) 00:23:25.59 ID:BUYlfDbZP
>>800
それはだんねんだな
804白ロムさん:2011/08/14(日) 00:53:06.27 ID:m8/gpqah0
ございまねん
805白ロムさん:2011/08/14(日) 08:28:23.38 ID:RcJEWysH0
窓がくるからありましぇん
806白ロムさん:2011/08/14(日) 10:54:29.11 ID:mY3auYMmO
auは不調時代から林檎に徹底対抗してたよね…
807白ロムさん:2011/08/14(日) 10:59:20.35 ID:mY3auYMmO
K011はK006ベースにK010の機能を付けたスマートフォンの2台目需要端末にしないとダメだね。

キーはシートで、区別出来るような作りにして、防水(IPX5/8)・防塵(IPX5)、5.2MPカメラの搭載。
808白ロムさん:2011/08/14(日) 13:28:37.02 ID:yVwiOI5T0
>>806
去年からiPhoneを素直に褒めてる。
809白ロムさん:2011/08/14(日) 13:32:32.99 ID:yVwiOI5T0
>>807
スマートフォンの2台目需要?
810白ロムさん:2011/08/14(日) 14:17:40.22 ID:mY3auYMmO
1台需要化でそんなことをしなくても良くなったから無理かな?

>>809
正しくは二台持ち要員でした
811白ロムさん:2011/08/15(月) 11:37:47.84 ID:N4mczBA1O
もうガラケーでいい機種はでないの?

今年の夏モデルはスマホばかり
ガラケーは去年の秋冬と変わらない残念機種だったし
812白ロムさん:2011/08/15(月) 11:41:57.18 ID:j5CjfoZ40
俺もかっちょいいガラケーが欲しいわ。
スマホは維持費の高さと電池もちの悪さから
持ちたくない
813白ロムさん:2011/08/15(月) 12:48:23.00 ID:TQfg+Hl30
|'-'ト JATE。
CDMA HWS03
6月16日
AD11-0122001

CDMA SOY05
7月15日
AD11-0197001

ttp://www.jate.or.jp/

HWS03はPHOTO-U2。
SOY05はおそらくPTX-951型携帯電話無線機。7月分の技適で通過しそう。
AFFAREはスマート略だとすると、KDDIとソニエリにそれっぽい商標は無し。
814白ロムさん:2011/08/15(月) 14:21:04.25 ID:Bdvkrx0+0
793 :白ロムさん:2011/08/14(日) 21:03:55.95 ID:NJPVfUBOO
07Bは最後の折り畳み横モだぞ?
スペックも決して悪いわけじゃないのに何が気に食わないんだろうな


関係ないがauから富士通製ガラケーが出るらしいじゃねえか
何か気にいらねー
間違っても横モは出すな
815白ロムさん:2011/08/15(月) 14:54:37.93 ID:NmLlBbG2O
S006の形でフルタッチ出して下さい
お願いしますソニエリさん
816白ロムさん:2011/08/15(月) 16:00:53.46 ID:SCryYJllO
CASIOのフィーチャーフォンでスナドラ+Wi-Fi付いてて
もちろんIPS液晶でオープンエミーロ機能を待ってます
817白ロムさん:2011/08/15(月) 16:49:51.17 ID:dRSF7AJoO
>>813
まさかのSOY05…次期URBANOはスマホらしいし、BRAVIAとCyber-shotは普通の型番。
ということはついに待ちに待ったWalkman後継機復活か!?
818白ロムさん:2011/08/15(月) 18:54:37.68 ID:55L9n+Ui0
>>817
どうせxperia rayだろ
819白ロムさん:2011/08/15(月) 19:50:25.28 ID:dRSF7AJoO
>>818
ガラケーだぞ?
でも、ray出たら…濡れる//
820白ロムさん:2011/08/15(月) 20:17:09.73 ID:N4mczBA1O
>>816
そんな神機種でたら俺一生auから他社に移行しないよ
821白ロムさん:2011/08/16(火) 01:32:25.83 ID:DVmlW9CvO
>>814
縛りが多くてソフトを弄りにくいKCP+じゃ横モは出せないよ
仮に出せたとしても使える場面がかなり限られるから、宝の持ち腐れになる。とてもじゃないけどドコモのような操作感にはならない。
822白ロムさん:2011/08/16(火) 02:38:06.62 ID:GcWH0zqlO
横モって進化させれば
横に画面が広い利点を使ってスマートフォンに勝てる気がするけど
フィーチャーフォンってやる気ないよね
823白ロムさん:2011/08/16(火) 04:00:33.44 ID:wxmeasD50
ドコモの横モはすべての操作が出きるけど
auの横開きは予め決められた数個の動作しかできないという失笑物の出来だったね
横画面になるようにするならきちんと善夫対応させりゃいい
それが出来ないのに嘲笑の対象になるようなゴミを出すなと

まぁ、もうauのガラケーなんてカス以下の放射性廃棄物にすら劣る汚物はどうでもいいが
824白ロムさん:2011/08/16(火) 04:55:23.26 ID:AIXZyNwGO
>>823
もっさり&変なUIのキャリア好き乙〜♪
825白ロムさん:2011/08/16(火) 05:03:58.60 ID:wxmeasD50
まーた妄想か
今どきもっさりな端末なんてどこのキャリアにもねーのに
本当無知な奴はレスする資格ねぇわ
826白ロムさん:2011/08/16(火) 09:00:59.90 ID:mPDNXdCX0
>>821
biblioがいい例だな
827白ロムさん:2011/08/16(火) 11:19:47.26 ID:/MPGJLJsO
ガラケなんか使ってる奴って(笑)
828白ロムさん:2011/08/16(火) 13:23:01.90 ID:DVmlW9CvO
ガラケーの完成形はサイクロイドか折り畳み横モだと思う。使い勝手が抜群すぎるし、タッチパネルなんぞ必要ない。ただ近年はめっきり出なくなったが。
次点でスライド+タッチパネルも完成形と言えるかも。

ただいずれもauでは縛りが多くて宝の持ち腐れになってしまうが。
かと言って何でも操作出来るドコモはUIが滅茶苦茶になって取り返しの付かないことになってるらしいしな。色々凝ってても基本的な操作がしにくいんじゃ本末転倒だ。
829白ロムさん:2011/08/16(火) 13:52:53.71 ID:GcWH0zqlO
AndroidはなんかなぁWindowsホーンがFlash対応したりアプリや対応サイトが増えるまでS005で充分
ボタンが少し堅いけど
830白ロムさん:2011/08/16(火) 14:39:30.26 ID:TsMEQ1CM0
>>828
回転二軸でカメラや動画、PCサイトビュアーでサクサクタッチパネル使える機種が個人的に終着点かな
禿のAndroidでそれっぽい端末あるけど、Androidなのがなぁ…
831白ロムさん:2011/08/16(火) 17:59:01.51 ID:AIXZyNwGO
>>825
F-03Cはどうした?F-01Cも使ってるうちにもっさりだとか10秒プチフリとか、一日一回は再起動推奨とか、スマホじゃあるまいし。
auドコモ両方使ってる人はドコモのWeb表示の遅さに辟易してるぞ

docomo PRIME F-09C Part12
41:sage:2011/08/11(木) 13:34:11.24 ID:L3JnZNUcO (1) IDAAレス
自分の用途だとここまでのハイスペ機は不要だったけど
スライドでホモいじった限り、まともなのはこれしかなかった
N-05Cはキーが押しにくいし、安くなって第一候補でもあったP-03Cは立て付けが悪過ぎるのと
今どきあのもっさりは勘弁(P-05Cも)

44:sage:2011/08/11(木) 16:07:18.19 ID:w1nkwJ3BO (1) IDAAレス
最近もっさりするんだけどなぜだ
832白ロムさん:2011/08/16(火) 20:10:52.82 ID:DVmlW9CvO
横に開く携帯も意外に使い勝手良いな
タッチパネルなんて当然いらないし
833白ロムさん:2011/08/16(火) 22:43:30.08 ID:yXBT9uu3O
セパレートとはなんだったのか
834白ロムさん:2011/08/16(火) 23:19:16.25 ID:8OY6aexU0
スマフォを左手に持って右手を激しい動きでクイックイッしてる女キモすぎる
爪をあてんためかしらんがなんか大体指剃り返して「デキルアタシ」みたいなの演技してんのよ
コンパクトをいとも容易に操るアタシは要りません
835白ロムさん:2011/08/17(水) 00:43:25.83 ID:AXuRBfKOO
とロリコン童貞が言っております
836白ロムさん:2011/08/17(水) 07:19:13.67 ID:jernT8pv0
なんで他人がそんなに気になるんだろうwwwほっとけよwwwww嫉妬おつw
837白ロムさん:2011/08/17(水) 17:15:28.43 ID:XyZR5LOdO
秋冬はWi-Fiとスナドラ搭載してるフィーチャーフォンをとにかく待ってます

スマートフォンはシムカードが付いてる国産のデァルコア待ってます
838白ロムさん:2011/08/17(水) 18:12:15.18 ID:ImrODanA0
スマートフォンなんかまだ欲しくないよね。
気合の入ったフィーチャーフォンを期待してます。
この夏に買換える予定だったのに、納得できるものがなかった…。
839白ロムさん:2011/08/17(水) 18:16:03.19 ID:6OW5Gb050
デァルコアである!
840白ロムさん:2011/08/17(水) 18:55:25.15 ID:QR6vyg70O
期待してていいのか?
あんまり期待し過ぎるとハズレた時、辛いぞ
841白ロムさん:2011/08/17(水) 19:12:33.20 ID:Rjqg9uAs0
なんつーかなー
まず必要なのは物理キー
メールを確かに打ちまたさっさと変換するにはやっぱり物理キーは絶対いるの
フリック入力の方が早いよ〜(笑)じゃないんだよ
変換項目を探す段階でタッチ、タッチ、タッチでチンタラやってられんのだわ
あと電話帳とかさー、わざわざアカサタナ行をタッチ、タッチしないといけないのが論外なんだよね
androidにガラケー載せるんじゃなくてガラケーにandroid載せればいいのに
007SHは違うんだよね
KCPがここまで完成形にきたのにポイとか馬鹿じゃん
スマフォに皆何期待してんの?
俺は動画再生機能のみだわ
ガラケーがMP4再生できるようになったらいらんよスマフォなんて
842白ロムさん:2011/08/17(水) 19:17:41.96 ID:U2A69lVz0
禿のSHはMP4動画再生できるしな
843白ロムさん:2011/08/17(水) 19:26:36.14 ID:Rjqg9uAs0
マジか
ぐぐってくる
844白ロムさん:2011/08/17(水) 19:31:20.19 ID:Rjqg9uAs0
ぐぐってもわかんね
845白ロムさん:2011/08/17(水) 19:32:50.31 ID:U2A69lVz0
俺の945SHはHDのMP4動画を変換しないでそのまま再生できる。
多分002SHも同様。スレチなんでこのへんでさいなら
846白ロムさん:2011/08/17(水) 19:51:13.88 ID:Rjqg9uAs0
http://creation.mb.softbank.jp/terminal/?lup=y&cat=form
ソフトバンク端末って全部mp4対応してんのか?
847白ロムさん:2011/08/17(水) 20:06:31.33 ID:RJxlLC3BO
毎月ガラケーよりお金を多めに搾取出来るからスマホ押し?
848白ロムさん:2011/08/17(水) 20:14:25.40 ID:dGSU9EUM0
>>841
同意だわ。ガラケーにパソコン用メール使わせたり
wifi機能やフルブラウザ乗せたりは技術的に可能だろうにな
849白ロムさん:2011/08/17(水) 20:43:47.53 ID:v53+LEW50
KCPで作るって事はau専用に作るって事
Androidならある程度は国内共通で作れるな
液晶デカい分ボタン減れば部品も少なく済むし組み立ても楽
今は試行錯誤の段階でも最終的にはガラケーより安く作れるだろ
ガラケーがこれから消えていくのもしゃーない
850白ロムさん:2011/08/17(水) 21:18:30.46 ID:Rjqg9uAs0
じゃせめて裏で通信すんのやめてよ
ガラケーが消える=国民全員の一人当たりの年貢徴収額が6500円ってのは論外
なんのために780円まで基本料下がってきたんだよって話よ
851白ロムさん:2011/08/17(水) 22:15:21.68 ID:XyZR5LOdO
スマートフォンのタッチパネルでスクロールさせるより
KCP+の左右キーでの1画面スクロールのがブラジング観覧は早いような
とくに2ちゃんは快適
852白ロムさん:2011/08/17(水) 23:18:01.34 ID:x8DHJGrVO
結局、KCPってWindowsのOSみたいな感じだね

KCPをWindows XPに例えると、
KCP+はVista、KCP3.xシリーズは7だね。

基本的にKCP3.xシリーズはKCP+と操作感覚は変わらない点は、Windows Vistaと7の関係にそっくり
853白ロムさん:2011/08/17(水) 23:20:27.45 ID:EJabiREgO
動画の拡大再生が出来ればS006は完璧だった
854白ロムさん:2011/08/17(水) 23:24:25.57 ID:x8DHJGrVO
KCPのミドルレンジは時代遅れかな?

K002、S002ユーザーには悪いが
855白ロムさん:2011/08/17(水) 23:47:57.77 ID:uyFaUD26O
>>854
そんな人にT008、K009、SH011あたり
さすがにQVGAのギザギザフォントは苦しい
856白ロムさん:2011/08/17(水) 23:52:03.15 ID:x8DHJGrVO
>>855
やっぱり?

まだ、Windows XP(SP3)を使っているが「7にしろ」「7にしろ」と言われるから、
やっぱり?と思ってしまうよ
857白ロムさん:2011/08/18(木) 00:09:49.99 ID:ohEGrm/SO
通話とメールだけの高齢層・ライトユーザーなら電池持ち最強のKCP維持もアリなんだが、
周りからすると854×480サイズの写メ送れない(ほとんどのKCP機で見れない)のはツラい
858白ロムさん:2011/08/18(木) 02:46:48.94 ID:F6M8FADu0
今どき糞使用のKCPなんか使ってられないわ
つうかauのガラケーはもう永遠に糞仕様から脱却出来ないんだろうな
859白ロムさん:2011/08/18(木) 05:04:20.97 ID:Wrbn/HL9O
同じ文面で分かりやすすぎて助かるわ
860白ロムさん:2011/08/18(木) 06:30:19.89 ID:hr/4KBUxO
ソフトバンクとauというクアルコムを積極的に採用している面々が、
「今までのことは無かったことにしたいから、スマートフォンにしてくれ」と言っているんでしょ?
861白ロムさん:2011/08/18(木) 10:59:33.99 ID:G1AZtBh20
>>857
現行機種で854×480サイズの写メが見れない機種ってどれ?
田舎の両親がリタイアしたんでこれを機に携帯をもってもらおうと思ってたんだが、機種選びで迷ってる
862白ロムさん:2011/08/18(木) 11:55:19.21 ID:ohEGrm/SO
>>861
現行だとPT002とK006、簡単ケータイK010・K008くらい。
863白ロムさん:2011/08/18(木) 12:31:39.87 ID:ohEGrm/SO
>>860
>docomoは本日7日、秋モデル~来年の春モデルにかけてのスマートフォンの割合を全体の4分の3にすることと、次世代高速通信企画であるLTE対応のスマートフォンを秋冬モデルで6機種投入することを公式に明らかにしました。読売新聞が報じています。

>■softbank
今年の冬に新型のiPhoneを発売する予定。またAndroidにも注力していき、2~3年で販売する携帯電話の
全てをスマートフォンに移行するという計画だそうです。


スマートフォンへのシフト偏重はソフトバンク>ドコモ>auの様だが。
それと秋冬モデルからEZWebの仕様変更を行うらしく、その点から言ってもフィーチャーフォンに比較的やる気があるのはauだろう
http://d.hatena.ne.jp/ockeghem/20110615/p1
864白ロムさん:2011/08/18(木) 12:42:55.76 ID:SX5lkneh0
出す機種スマホ中心にして
アメリカみたいにパケット定額廃止したら実質通信料の値上げじゃん

っていうのが近い将来起こりそう
865白ロムさん:2011/08/18(木) 12:52:28.90 ID:hr/4KBUxO
そのためにWiMAXが付いたスマートフォンを開発しているんでしょ?

>>863
auはまだ売る気か…

ああ、Windows商法にそっくり…
866白ロムさん:2011/08/18(木) 13:05:58.54 ID:b4YCyqDOO
EZwebの変更ってのが気になるな
もっと見やすくなるのかな
webの画像取り込んだときにデータフォルダ内で小さくなってるのは止めて欲しい
いちいちトリミング画像編集とかめんどう
867白ロムさん:2011/08/18(木) 13:31:44.67 ID:XhEwgakxO
auのことだから改悪になりそう
868白ロムさん:2011/08/18(木) 13:59:59.08 ID:l8xbV+TK0
標準のWebに近づけて、CPがスマホへの移行をしやすくするんだろ
869白ロムさん:2011/08/18(木) 14:13:35.19 ID:hr/4KBUxO
PCサイトが使えなくなりそうな予感…

ファイルシークやぐるっぽ、ヤフーを使えばいいんだから
870白ロムさん:2011/08/18(木) 14:25:51.12 ID:td5Y55Et0
auはUIをもっと詰めてほしいよ
ブラウザメニューとか無理に表示しなくていい、機能とか画面操作で十分
ブラウザメニューの内容も以前の物の方がずっと操作しやすかった
871白ロムさん:2011/08/18(木) 18:34:42.90 ID:hr/4KBUxO
KCP機のCPUが6550から6075になったから、制限がつくようになったんだよなぁ・・・
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 22:50:20.22 ID:O2Mw+zCR0
とりあえずキャリアがガラケーなくすのは国が止めるべきだと思う
だって強制的に月7000円巻きあげることになるんだぜ
873白ロムさん:2011/08/18(木) 23:13:41.33 ID:ZqW/h124O
>>872
ガラケーでいう電波オフモードみたいなのはないの?
874白ロムさん:2011/08/18(木) 23:48:17.09 ID:asOfEFbZ0
3Gオフあるよ
875白ロムさん:2011/08/19(金) 04:20:20.98 ID:hHipt0P10
auの電波OFFモードだと一切合切の通信が遮断されて無線LANさえ使えなくなる糞仕様なんだが@IS01
876白ロムさん:2011/08/19(金) 07:52:16.36 ID:FxGDLonN0
>>875
普通だろう
飛行機の中でも簡単に使えるようにする機能が電波OFFだと思ったが
3GだけOFFにする設定はないのか?
877白ロムさん:2011/08/19(金) 08:07:23.70 ID:ZxFvNGtu0
HTCの機内モードは無線LANや青歯が使えるけどね
あんたの普通は世界の非常識なんだよ
878 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/19(金) 09:12:16.09 ID:bfc2CLIm0
>>875-876
電波オフモードじゃなくて、モバイルネットワーク設定からデータ通信をオフにすれば、
IS01でもWifiのみの運用が可能だったかと。androidのバージョンが違うEVOでも
同じ仕様だし。

wifi対応のKCP+3.xでも電波オフモードだけじゃなく、3Gのみ切る設定がほしい。
879白ロムさん:2011/08/19(金) 12:36:25.72 ID:LFe44U5l0
Androidは機種によるが航空機モードでもWiFiとか使えるようにするアプリがある。
880白ロムさん:2011/08/19(金) 18:14:41.72 ID:mHbL+wpGO
>>872
ベーシックフォンとスマートフォンの二極化だけは起こりそうだが・・・

出来れば、ブラウザ機能を失っても、地図アプリ、ワンセグくらいは欲しい
881白ロムさん:2011/08/19(金) 19:47:00.95 ID:quA3m0iD0
通話と電話帳とメール
これ以外の機能なんぞ不必要だからシンプルなのを作れと
882白ロムさん:2011/08/19(金) 21:59:35.05 ID:CI8zvQCV0
パケット量じゃなくて
通信速度で料金変える方式のほうが良くね?
高い月額払ってるやつは速い/遅いやつは安い、って感じで
俺はそんなに重い通信しないから、遅くてもいいんだがなー
883白ロムさん:2011/08/19(金) 22:03:34.62 ID:TcnAvfrJ0
防水いらんからボタンの造りが良いフィーチャーフォンをお願いします
884白ロムさん:2011/08/19(金) 23:47:43.97 ID:4KZuT0lS0
いつかauでも縦二つ折りのスマフォが出ると信じて
定期的にauから「来年でおまえの携帯ウンコになるから早く機種変更しろ」って忠告を
無視し続けてるんだがそろそろ限界か。
885 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:24:53.93 ID:8+TnLDLM0
今やスマホですら簡単ケータイ化してるからなあ
ほんとスマホってケータイ屋にとっては笑いがとまらないアイテムなんだろうなあ
スマホオンリーになると全国民から最低でも年84000円巻き上げられるんだから
886白ロムさん:2011/08/20(土) 01:06:06.52 ID:FRKT2Ro80
ソニエリから秋冬でスマフォは出ないでほぼ確定?
Duo?Nozomi?はどうせDocomoだし、 rayも無理となったら出すもんないもんね。
とりあえずAcroがキャリメ対応する9月末まで待って情報なければAcroにしちゃうか・・・

もしくは停波の来年7月まで待ち続けてAcro後継がデルのを信じるか・・・
でも嫁さんが先に12shにして、俺も早く機種変したいんだよねぇ
887白ロムさん:2011/08/20(土) 09:31:37.10 ID:bOMqdX5f0
>>885
ダブル定額にすれば
年3万円台でいけるだろ

888白ロムさん:2011/08/20(土) 10:45:36.21 ID:xhOkLA3zO
iPhone出るからソニエリはdocomoに力入れるとか期待してる
889白ロムさん:2011/08/20(土) 11:46:40.83 ID:C0WwQVhQO
W62H買っちゃったんだが…
890白ロムさん:2011/08/20(土) 12:25:30.49 ID:g/4pw/2tO
>>889
地獄めぐりですか
891白ロムさん:2011/08/20(土) 12:46:17.58 ID:FNLiqOyD0
在庫処分ありがとうございます
892白ロムさん:2011/08/20(土) 13:07:05.34 ID:C0WwQVhQO
>>890
違う違う。
ずっと、XPみたいに快適だったKCPを捨てるつもりだ。

3年前に白ロムで買ったW52CAが電波(3GもUHFも)の入りが悪くなって、使いものにならなくなったから、
まずは初期KCP+から始めようと、ビスタ(昔、車がそうだったが、パソコンでは使ったことが無い)のような世界へ…
893白ロムさん:2011/08/20(土) 13:11:11.42 ID:sshYsxIH0
>>862
レスありがとう
簡単ケータイがダメなのか・・・
いや、いきなり携帯使ってもらおうとしても無理だろうから、7月に産まれた娘の写メを頻繁に送ったら常時携帯して使ってくれるかな?って画策してたんだ
写メる時にサイズを変更するか、俺も親と一緒の機種にするしかないか
悩むな
894白ロムさん:2011/08/20(土) 13:12:56.92 ID:pM6uSYR+0
苦行マニアなのか
895白ロムさん:2011/08/20(土) 13:19:21.13 ID:C0WwQVhQO
>>893
リサイズすればいいんだけど、圧縮はいいもんじゃないからなぁ…
K006を使っている人から言えば…
>>894
でも、スマートフォンは別だ。
パソコンは最新OSを入れなきゃ楽しめる部分は大いに限られるし、メガネケースから使うということはしたくない
896白ロムさん:2011/08/20(土) 17:10:18.30 ID:C0WwQVhQO
GoogleがMotorolaを買ったという事は、IS11Mというのが出来そうだな
897白ロムさん:2011/08/20(土) 17:12:03.39 ID:cndL15bv0
え?
898白ロムさん:2011/08/20(土) 17:20:04.79 ID:qvJsA8VO0
>>896
もうとっくにXOOMは出てるし
ISW11Mの噂も出尽くしてるしどうしたんだ
899白ロムさん:2011/08/20(土) 19:04:24.68 ID:pM6uSYR+0
> パソコンは最新OSを入れなきゃ楽しめる部分は大いに限られる

XP以降で「楽しめる部分」って何?
900白ロムさん:2011/08/20(土) 20:28:34.24 ID:tdZOjSK70
こんばんは、
現在3年使っているガラケからスマホへ機種変検討しています。
今一番考えているのは、メール打ちもし易い、AQUOS PHONE IS11SH です。
AQUOS PHONE IS12SH にも迷っています。
その他お勧めの機種もあれば、教えてください。
皆さんのご意見をよければ、ください。
901白ロムさん:2011/08/20(土) 20:30:01.83 ID:8CVN/lSY0
購入相談スレじゃないぞ?
902白ロムさん:2011/08/20(土) 20:41:25.13 ID:C0WwQVhQO
>>899
Aeroとか?
大事なものを抜けてた。
スマートフォンだって、パソコン的なツールだ。
クリエとかザウルスとかペルソナを考えてみるといいね
903白ロムさん:2011/08/20(土) 20:49:13.84 ID:tdZOjSK70
900です。
>901
【新規・機種交換相談スレッド】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161427168/
落ちているみたいなので、カキコしてしまいました。
すいません。
904白ロムさん:2011/08/20(土) 21:01:56.51 ID:0mcLrg+50
エアロよりエロだな
905白ロムさん:2011/08/20(土) 23:51:01.29 ID:fLKmqPOy0
>>888
ちょwマジ?iPhone出るのか?やったーーーーーーーーーーーーー!!!
906白ロムさん:2011/08/20(土) 23:52:28.45 ID:Tuy1ErPm0
秋冬のガラケーから
・EZサーバの言語変換機能が削除され、HDMLが非サポートとなります。
・EZブラウザ、PCサイトビューアーのIPアドレス帯域が統一されます。
となるらしいが、イマイチどういうことが起きるのかわからん。
これって良いことなのか、改悪なのか?
907白ロムさん:2011/08/21(日) 00:36:31.72 ID:dFQTXLke0
IP枯渇問題に対応する為じゃないか?
まだモバイル端末でのIPv6仕様が決まってないんだろうし。

言語変換うんぬんはなんだろうね・・
想像してもデメリットっぽいことは見つからないが
908白ロムさん:2011/08/21(日) 01:28:02.92 ID:pdReDreKI
ユーザーには関係のない話だよ
909白ロムさん:2011/08/21(日) 04:13:50.22 ID:O3x5Nx99O
だといいけど
910白ロムさん:2011/08/21(日) 04:59:53.85 ID:KXF0brchP
とりあえず
俺はicecreamまで待つぜ。
911白ロムさん:2011/08/21(日) 07:15:32.33 ID:HkwWCHHT0
×ユーザーには関係無い話
○ユーザーは知らなくていい話
912白ロムさん:2011/08/21(日) 10:13:26.38 ID:Rik2QNrv0
>>906
HDMLしかサポートしてない古い端末は周波数再編で使えなくなるのでHDML変換機能を削除します。
スマートフォンで EZweb サイトにアクセスできるようにするための準備です。
Wi-Fi WIN が特定サーバーを経由しなくてよくなるので、秋冬端末以降は Wi-Fi WIN を契約しなくても Wi-Fi が使えるようになります。
913白ロムさん:2011/08/21(日) 11:32:16.37 ID:O3x5Nx99O
じゃ、W43Hで2ちゃんねる訪問は不可能ってことだな。
914白ロムさん:2011/08/21(日) 14:51:33.26 ID:L+l/E94qO
>>912
ってことは良い改良じゃない?
915白ロムさん:2011/08/21(日) 14:56:29.27 ID:pdReDreK0
>>912
信じる奴が出るからやめとけ。

>>913
W43Hだと停波までは見れる。
916白ロムさん:2011/08/21(日) 14:56:44.30 ID:O3x5Nx99O
そんで、HDML以外の変換機能を使っているのはいつ頃に出来た端末なんだ・・・ ?

KCP+からじゃないよね?
917白ロムさん:2011/08/21(日) 15:27:32.79 ID:pdReDreK0
>>916
auだと2002年秋モデルのA1014STが最後のHDML対応機(WAP1.x機)。
ツーカーで2005年の夏にHDML機が出たけどもう停波してるしね。
918白ロムさん:2011/08/21(日) 16:07:55.18 ID:JsnEbV6n0
うぐ好走塁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
919白ロムさん:2011/08/21(日) 16:52:47.13 ID:O3x5Nx99O
勝手に秋冬春スレがたったので使いますか?
920白ロムさん:2011/08/21(日) 18:04:52.33 ID:N3Z/ql74O
>>919
このスレ埋まったらそこに移動でいいんじゃね
921白ロムさん:2011/08/21(日) 22:07:08.78 ID:XQVulzBw0
秋冬春スレってスマホ板に建てたほうがいいんじゃないか
922白ロムさん:2011/08/22(月) 09:48:04.94 ID:4MmIIlyWO
>>921
ガラケ待ちの人間ディスんな
923白ロムさん:2011/08/22(月) 13:09:40.47 ID:Zird68dj0
ガラケーなんて簡単ケータイとアンダーミドルモデルぐらいしか出ないんじゃない
ハイエンドが欲しいなら今店頭に並んでるの買わないといけないんじゃないの?
924白ロムさん:2011/08/22(月) 18:35:19.85 ID:fzCeosfqO
スマホはガラケーと比べたら出来ることも遊べることも格段に違う。それこそガラケーが馬鹿馬鹿しくなるレベル
だが、スマホは携帯電話としての基本的な操作が犠牲になってるしセキュリティ上の脆弱さも問題。
この2点が今後ガラケーレベルまで進歩すればガラケーはポケベル同様の物になりうるだろうな。
925白ロムさん:2011/08/22(月) 20:25:27.99 ID:BLe3pHfR0
acroの後継機はおそらく春頃
arcとacroみたいな関係でまたdocomoとauから似たような感じで出る
nozomiとhikariとhayateだっけ
926白ロムさん:2011/08/22(月) 22:11:15.24 ID:BvJ3sez0O
話は戻るが、実はW62Hの他にW65Tも買おうとしました
927白ロムさん:2011/08/22(月) 22:12:23.36 ID:eWS5F/vNO
>>924
電池もちも重要だと思う
928白ロムさん:2011/08/22(月) 23:20:54.83 ID:TmbBJXZj0
>>925
コードネームが新幹線化してるなw
929白ロムさん:2011/08/22(月) 23:32:52.30 ID:Jtu9TjT40
はやぶさマダ?
930白ロムさん:2011/08/23(火) 07:05:17.06 ID:Ge2VGl55O
au向けのacroはakaneじゃなかったか?
931白ロムさん:2011/08/23(火) 11:18:03.79 ID:get86TZVO
ガラケーで富士通くるから秋が楽しみですね
ハイエンド、全部入り希望
リスモウェーブ、トランスミッター搭載頼む
932白ロムさん:2011/08/23(火) 11:24:28.36 ID:jeXw1aVE0
F001はWi-Fi対応してないし多分ミドルレンジなんじゃないかね
933白ロムさん:2011/08/23(火) 12:19:24.59 ID:KwindLE+0
Fも簡単ケータイだよ
934白ロムさん:2011/08/23(火) 13:03:03.50 ID:2ItLG3VJ0
>>931
TがFになっただけだからな。
935白ロムさん:2011/08/23(火) 17:59:44.42 ID:AsJijiuxO
auて相変わらずぱっとしないよな acroもインポも売れ筋TOP10から外れたし
936白ロムさん:2011/08/23(火) 18:07:57.03 ID:Ge2VGl55O
ソフトバンクのiPhoneは相変わらず死守してんの?
937白ロムさん:2011/08/23(火) 18:52:03.39 ID:AsJijiuxO
してたよ 3位が16GBで9位が32GBだたかな

因みに1位が茸acro 2位が銀河2でインポ12位で庭acro13位
938白ロムさん:2011/08/23(火) 18:56:16.03 ID:Ge2VGl55O
確か、スマートフォンのシェアでauは最下位。
イー・モバイルが2割持っているのにauはそれ以下。

IS01とIS03が響いたんかね?
939白ロムさん:2011/08/23(火) 19:35:24.15 ID:vZkjsuDaO
IS01のアップデ問題に03のバッテリー問題で暫くは様子見の人が多いと思う。
機能の小出ししている状況だからなw
940白ロムさん:2011/08/23(火) 19:39:55.53 ID:C3ocWK6gO
>>937
茸も庭もacroはカラバリが違うだけでほとんど一緒なのになぜこんなに順位に差が…?
庭のはまだキャリアメール対応してないからか?
941白ロムさん:2011/08/23(火) 19:48:22.87 ID:10IP4aU50
Xperia欲しかったらドコモにするって人多いんじゃないかな?
しかも後出しで新しさがないしね。
942白ロムさん:2011/08/23(火) 20:06:48.48 ID:cx+TqS4X0
単純に買い換え需要がほとんどな今はシェア数がそのまんま販売数になるからじゃないかな
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 20:10:29.04 ID:4uVyewBi0
もうauは長期利用者へのビッグな政策やらンと生き残れないよ
流出の一方だぜ

例えばさ
10年以上の利用者は月額料半額とか
944白ロムさん:2011/08/23(火) 20:14:54.31 ID:GwXJxx050
すでにドコモに対しては流入超過だからあんまり意味なさそう
ソフトバンクに対する施策は長期利用者優遇ではあんまり効果なさそうだし
945白ロムさん:2011/08/23(火) 21:00:59.13 ID:ExF78ROcO
孫ははiPhone
茸は元のパイ数が違いすぎる
芋はむしろスマホしかry
946白ロムさん:2011/08/23(火) 21:24:46.24 ID:S7cC7i0/0
キャリアメール非対応で買い替え需要にこたえられない。
新規ならドコモの方が安い。
auでacroを選ぶ理由がない
947白ロムさん:2011/08/23(火) 22:11:53.36 ID:Ge2VGl55O
だいたい、資本主義は長期利用者を放置するのが当たり前だからな…
948白ロムさん:2011/08/23(火) 22:12:08.29 ID:BIASYET20
>>938
WM含んだら芋はかなりなもんだろ
949白ロムさん:2011/08/24(水) 01:13:20.32 ID:c/KyMVFA0
>>943
解約率が低いのに長期優遇する理由はないでしょ。

>>942
そんな感じだろうね
950白ロムさん:2011/08/24(水) 06:42:34.17 ID:7Igv93uAO
>>950
まあ>>938だが、小野寺のままだとガラスマの概念は他社に先越されてたかもな…

途中で田中に変わったから、ガラスマの概念を構築したのがauが初めてということが出来たんだから
951白ロムさん:2011/08/24(水) 13:58:18.36 ID:x9Q1agkC0
発売日がauが早かっただけでしょ
952白ロムさん:2011/08/24(水) 18:08:55.46 ID:1YaQg0c70
ハゲいくは
953白ロムさん:2011/08/24(水) 18:11:47.47 ID:vqQcESA70
禿は好きだけどソフバンの電波だけはどうにもならん…
954白ロムさん:2011/08/24(水) 21:39:09.14 ID:XvW7Mv660
プランEでメール代が既に1万いっていてウェブ代が400円なんだけど、
機種変更を明日にしてプランSS+ダブル定額にした場合、

1.今日までのメール代はかからないのか
2.ウェブ代400円はダブル定額の2100円無料通信にあてられるのか

どうなるのか教えてください
955白ロムさん:2011/08/24(水) 21:56:08.51 ID:64joAIas0
>>954
サポセンに聞けばいいじゃん
956白ロムさん:2011/08/25(木) 01:02:26.47 ID:l5Yq5v4N0
過疎板だし再利用しようず

au by KDDI 新機種総合スレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277556654/l50
957白ロムさん:2011/08/25(木) 01:56:36.06 ID:leiI0YqR0
そのスレタイで再利用するのは無理がある
958白ロムさん:2011/08/25(木) 02:24:22.00 ID:un38tkNC0
>>949
だったらあんなにMNP転出を必死に止めるなよw
959白ロムさん:2011/08/25(木) 08:52:08.45 ID:q31lIZ3p0
MNP転出しないメリットが見当たらない
960白ロムさん:2011/08/25(木) 11:09:44.58 ID:p2HXkcHq0
電話でMNP番号取得しようとすると止められるけどさ
阻止率みたいなのがある所もあるらしいし

でもショップならすぐに大丈夫でしょ
代理店によるかもだけど、
店員からすれば解約は簡単で
手数料ももらえるしうまだよ
961 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 白ロムさん:2011/08/25(木) 12:23:36.58 ID:8IhAqaNx0
962白ロムさん:2011/08/25(木) 12:25:57.13 ID:fpTt3gbw0
田中プロは来てなかったのか
963白ロムさん:2011/08/25(木) 14:00:28.74 ID:9ZCUV8C+P
IS12Tって、オサイフも赤外線もついてないの?
964白ロムさん:2011/08/25(木) 14:22:48.60 ID:l5Yq5v4N0
>>963
スマホ板の IS12T スレで聞けばおk
965白ロムさん:2011/08/25(木) 14:45:38.13 ID:g2YopCQ70
ガラケー新機種情報マダー?
966白ロムさん:2011/08/25(木) 18:15:45.65 ID:tJ3kasCf0
>>958
MNP優遇は単純にMNPが転出超過だからだよ。
解約率と関係のない話。

>>960
電話でのMNP番号取得は説明とアンケートが長いだけで阻止はされないよ。
967白ロムさん:2011/08/25(木) 22:46:57.18 ID:OBN5f01B0
秋モデルの発表って毎年まだですっけ?
期待してるから早く発表して欲しい
てか機種変したい。
968白ロムさん:2011/08/25(木) 23:36:05.51 ID:hvsgX5GWO
自分もいい加減機種変したい
スマフォはまだいいから、ガラケーに期待したいんだけどなぁ…
969白ロムさん:2011/08/26(金) 15:15:34.16 ID:xbW/AA1q0
>>968
期待ってどんな端末がいいの?
970白ロムさん:2011/08/26(金) 17:45:38.60 ID:k5+ZSZ500
>>968 もう、タダで機種変出来るほどポイント貯まってんじゃないのか?お前。

おう、早くしろよ。
971白ロムさん:2011/08/26(金) 18:33:57.30 ID:8b3kTizw0
>>934
空しさしか残らねぇのな
T007のデザインは好きだが、スライド機構が軽すぎてイヤ

デザイナーはT007の人にして欲しい
972白ロムさん:2011/08/28(日) 11:26:45.65 ID:nvhsWE0i0
au by KDDI 2011年秋モデル Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1313894808/
973白ロムさん:2011/08/29(月) 15:12:53.34 ID:r97wdOV60
もうむかついたから元上司のメアドにメールマガジン届くようにしてあげたなう。
974白ロムさん:2011/08/29(月) 15:37:13.19 ID:RBd/p8W00
秋モデルスレはスマホ板でいいだろ
どうせ大半スマホの話題になるんだし
2chを見てるやつが興味を持ちそうなガラケーは皆無なんじゃない
975白ロムさん:2011/08/29(月) 23:28:00.11 ID:9TRXnl310
何て自分勝手な子なんでしょう。
これはもう、1ヶ月間おやつ抜きの刑ね。
976白ロムさん:2011/08/30(火) 04:31:36.57 ID:WOtQqAYt0
au by KDDI 2011年秋モデル Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1313894808/
977白ロムさん:2011/08/30(火) 11:12:10.99 ID:LF9OiI4J0
>>975みたいなレス出来る奴がいるから厨ばっかの板でもなんとかなってる
978白ロムさん:2011/08/30(火) 20:16:25.91 ID:XptusOxaO
埋めなきゃ
979白ロムさん:2011/08/30(火) 20:25:43.61 ID:NpuAEF3oO
スマホ板はドコにあるか教えて下さい
980白ロムさん:2011/08/30(火) 21:39:25.04 ID:csCZI4gB0
981白ロムさん:2011/08/30(火) 21:49:28.09 ID:MaQEP5sc0
もうAUは古いガラケー引っ張り出して ガンガンメール でメールと着信だけにする。
Web見たりするのは Bモバイルに決めた。
9月からこれでがんばってみる。
982白ロムさん:2011/08/30(火) 22:28:33.00 ID:AiivPDtl0
ト'-'ト 内容見てないけど、たぶん携帯向け。
京セラ株式会社
商願2011-050967 とるデコ
商願2011-050968 キレイファクトリー

ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
983白ロムさん:2011/08/31(水) 01:34:47.38 ID:SBiyKMX0O
SOY05って何?
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 05:29:50.49 ID:N0SK6TGv0
ソイジョイの新製品
985白ロムさん:2011/08/31(水) 08:02:12.79 ID:dHQTYA7QO
>>980
ありがとうm(_ _)m
986白ロムさん:2011/08/31(水) 20:01:57.65 ID:Q5EpwYwp0
秋モデル発表はいつ頃の予定なん?
987白ロムさん:2011/08/31(水) 20:05:37.74 ID:xNQULSXW0
10月
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 20:06:56.73 ID:N0SK6TGv0
とりあえずスマホは月額使用料を4000円切るように努力しろ
話はそれからだ
989白ロムさん:2011/08/31(水) 20:19:48.74 ID:nUMWxoPt0
乞食は帰れ
990白ロムさん:2011/08/31(水) 21:15:26.97 ID:iFtsOC4e0
っていうか情弱すぎんだろ
980円からネットし放題とかあるのに
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:17:20.34 ID:N0SK6TGv0
>>990
wi-fiのけてな、当然
それくらい読み取れよ
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:19:16.12 ID:N0SK6TGv0
後当然通話料もコミでだぞ
SSプランコミコミネットもやり放題で4000円切らんと真ののスマホ普及なんてねえよ
993白ロムさん:2011/08/31(水) 21:50:23.87 ID:bkFVfmHg0
そういうのは書き込まないで157に電話して伝えとけよ
994 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/01(木) 02:26:04.88 ID:FJCYIPz90
勝手に通信する仕様が強制になるのはちょっと引くわ
995白ロムさん:2011/09/01(木) 03:00:34.14 ID:HNs43a6Q0
パケ代高くてスマホ使えない。
996白ロムさん:2011/09/01(木) 18:11:29.69 ID:ZLjsNnC1O
埋め
997白ロムさん:2011/09/01(木) 18:18:39.35 ID:gmx8lAYvO
998白ロムさん:2011/09/01(木) 19:05:00.44 ID:oM5VAZ7Z0
ふぁw
999白ロムさん:2011/09/01(木) 19:07:32.07 ID:6C/1dbsX0
1000!!!!!
1000白ロムさん:2011/09/01(木) 19:09:30.31 ID:gRntlntx0
ヅラじゃない補足してるだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。