docomo PRIME F-01C part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
docomo PRIME F-01C
激速(ゲキハヤ)タッチパネル搭載 ハイスペックスリム防水ケータイ
11/19(金)〜発売 本体価格 59,808円

液晶はカシオ製(ソニーOEM)になり富士通伝統の尿液晶ではなくなりました
通話品質、日本語変換、ワンセグ受信感度等も改善
iアプリとi-modeが同時に使えるようになりました
iアプリのBluetooth音声出力ができるようになりました
電池が大容量化、その他 改善テンコ盛り!

▼NTTドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f01c/index.html
▼富士通公式
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/
▼F-01C 激速体感Station Special Site
ttp://gekihaya.com/
▼@Fケータイ応援団
ttp://atfk.fmworld.net/

▼かんたん使い方ガイド
[サーチ]キー 『使い方ガイド』で知りたい事を検索
これで殆どの操作法や疑問が解決!
ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10717262439.html

例:待受画面上のアイコンの意味や消し方だと "アイコン" で検索

▼カタログ(PDFファイル)
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/catalog/?fmwfrom=f-01c_index
▼取説(PDFファイル)簡易版と詳細版があります
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01c/index.html

-------------------------------------------------------------------
▼前スレ
docomo PRIME F-01C part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1294914513/
2白ロムさん:2011/02/03(木) 14:32:10 ID:GvGPDRBp0
▼解説やレビュー等
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404823.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/08/news039.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/19/news018.html

▼ようつべ "F-01C" 検索結果
ttp://www.youtube.com/results?search_query=F-01C

▼ケータイ会議7 F-01Cブロガー徹底レビュー! 随時更新中
PC  ttp://www.keitaikaigi.com/2010c/f-01c/
携帯 ttp://www.keitaikaigi.com/2010c/m/index2.php?type=f01c

▼マイセレクト/実物はカタログ等の画像と質感が違うので注意
ttp://en.akihabaranews.com/?gallery=1&post=71133&origine=71133&image=009

■きせかえ 遊デザイン ttp://www.ui-design.jp/

■富士通公式以外のフォント

 PCで使用される色々なTrueTypeフォントをi-modeからダウンロードし使用可能
 保存可能ファイルは TTF形式(等幅)、最大サイズは6MB
 ttp://nenza.net/2010/11/4841.html
 ttp://dkkg.blog94.fc2.com/blog-entry-3495.html

 注:フォントファイルのファイルサイズが大きい場合、
   動作不安定の原因になったりブラウジングのスピードが遅くなります。

■F-01C用 待受ショートカット用アイコン(40x40 GIF形式)
 ttp://black-server.ddo.jp/icon/icon.html
 待受ショートカットアイコンを40x40 GIF形式で作成しても
 待受ランチャーでは小さく表示されてしまうのは仕様
3白ロムさん:2011/02/03(木) 14:33:05 ID:GvGPDRBp0
【便利な操作方法1】

■長押し系

[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
   ※該当フォルダ開いたとき、CLRキー長押し+認証でワンポイントプライバシー解除(待受けに戻ると設定)
[↓]長押し 電話帳新規登録
[◎]長押し 登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
        登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ[MENU]71
[MENU]長押し  サイドキーのHOLD設定解除
[メール]長押し   メール問い合わせ (文字入力中>手書き文字入力の切替)
[iα]長押し    iアプリ一覧
[電話]長押し   音声クイック起動/文字列を一つ前の状態に戻す
[*]長押し     公共(ドライブ)モード設定解除
[#]長押し     マナーモード設定解除
[W/TV]長押し  ワンセグ起動/マルチウィンドウの切り替え
[MULTI]長押し  プライバシービューのon/off
[サーチ]長押し   音声クイック検索

[0]〜[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を実行
           設定方法:[menu][セレクトメニュー][サブメニュー]
           人物とメニューGropは長押しに対応してません

[0]〜[9]+[iα]長押し 登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
               登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリ
               にカーソル合わせ、[menu]340→登録選択[0]〜[9]

サイドキー[カメラ] [▲] [▼]長押し [menu]898で登録した機能を起動
ワンタッチアラーム設定の場合
サイドキー[▲]or[▼]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
                 設定方法:[menu]6→ワンタッチアラーム設定
※HOLD設定中は無効になります [MENU]長押しでHOLD解除
4白ロムさん:2011/02/03(木) 14:33:46 ID:GvGPDRBp0
【便利な操作方法2】

■電話帳検索
[0]〜[9]を入力し[↓]キーを押す、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示

■ツータッチサイト
[0]〜[9]+[iα]  登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]〜[9]にBookmarkを選択し登録

■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1〜60の数字を入力して1〜60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動

■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)

■クイックダイヤル
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[通話] で電話発信
[カメラ] でテレビ電話発信

■クイックメール
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[メール] でメール作成
[メール]長押し でSMSメール作成
5白ロムさん:2011/02/03(木) 14:34:26 ID:GvGPDRBp0
◆FAQ(1)

Q01 待受画面の下部にあるメニュー(待受ランチャー/機能ボタン)は消せないの?

    残念ながら消せません、仕様です
    機能ボタンにある4つのアイコンも変更できません。

Q02 待ち受けショートカットはタッチで引っ張り出さないといけないの?

    ┘  ▲  └   をズルズル引っ張り上げなくても
    ・画面の関係ない所をタッチ
    ・キー操作だと、[決定][↓][↓][↓]・・・・

Q03 画面左上のiコンシェルのアイコンは消せないの?

    残念ながら消せません、仕様です

Q04 i-mode中の(戻る)(進む)操作が十字ボタン[←][→]じゃない?

    i-modeブラウザ2.0から仕様が変わりました
    [メール] 戻る 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
    [iα] 進む 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)

Q05 i-mode画面下側の[戻る][進む]などの領域は消せないのか?

    iモード観覧中に [MENU]95 ガイド表示 OFF

Q06 ビューアスタイルでi-mode観覧するとガイダンスボタンが出て画面が狭い

    i-mode用タッチ用メニューボタンやガイダンスボタンは
    残念ながら消せません
6白ロムさん:2011/02/03(木) 14:35:08 ID:GvGPDRBp0
◆FAQ(2)

Q07 動画撮影したら『ジ ジ ジ …』とカエルの泣き声が録音されてしまう?
   また録音される音が小さい時がある

    取説(詳細版)P194
    オートフォーカス機能により異音が録音されることがあります
    他メーカー機種や小型ビデオ機器でも同様の現象あるようです
    手動オートフォーカスやタッチオートフォーカスで
    任意のタイミングでフォーカスロックし異音を軽減できます
    ttp://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20101123/1290496328

    音声は、画像サイズが
    フルHD(1280×720)以上の場合は2箇所の背面マイクから、
    VGA(640×480)以下の場合はマイクから録音されます。
    指などでふさがないでください。

Q08 フリック入力は扇形のみ? 十字は出来ないの?

    扇形だけど、X字の感覚でOK(左右は斜め下方向で認識する)

Q09 内蔵電子辞書について?

    本体からmicroSD(HC)へ移動もしくは削除して本体メモリ容量を確保
    [MENU]897 でメモリ容量確認できます
    購入時に本体に内蔵している辞書はマルチメディアデータなしの内蔵版
    DVDに完全版が収録されてます。
7白ロムさん:2011/02/03(木) 14:35:52 ID:GvGPDRBp0
◆FAQ(3)

Q10 電池を長持ちさせる設定は?

    新しい電池は慣らし(学習)が必要です
    ttp://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion#learn

    ↓個々で不必要と判断した機能を設定して下さい。

    * 海外ネットワークサーチを3Gで固定する  [MENU]9812
    * iウィジェットを全て停止  [W/iα]押して不必要なアプリを終了
    * ウォーキング/ExカウンターをOFF(一番効果あり?)  [MENU]6↑22
    * ディスプレイの明るさを暗く(自動調整でもok)  [MENU]8313
    * キーバックライトOFF  [MENU]8331
    * キー確認音、タッチ操作音、開閉操作音をOFF  [MENU]8224
    * 背面自動点灯をOFF  [MENU]817
    * タッチパネル OFF (ビューアスタイル時=自動でON)  [MENU] 890
    * iチャネルのテロップを消す  [MENU]262
    * マチキャラを非表示  [MENU]8151
    * 待受画面にFlashを使わない  [MENU]8121
    * オートGPSをOFF  [MENU]9752
    * モーションセンサーをOFF  [MENU]899
    * 温湿度センサーをOFF  [MENU]89*
    * 伝言メモをOFF  [MENU]724

Q11 待受画面が本体を横にしても横画面にならない

    [MENU]899 モーションセンサー と オートローテーションの設定を ON
    "設定項目のみ有効" の場合はビューアスタイルの時だけ横画面になります。
8白ロムさん:2011/02/03(木) 14:36:32 ID:GvGPDRBp0
◆FAQ(4)

Q12 文字入力で半角の空白を入れたい

    [#]を6回  もしくは  [#][通話]    注:[通話]キーは逆トグル

    記号の候補からも入力可能
    半角空白 [カメラ] [カメラ] [MENU] の候補内 →青色のц
    全角空白 [カメラ] [カメラ] [MENU] [MENU] の候補内 →見えないがある

Q13 インカメは内蔵されてないけど自分撮りやTV電話はどうなる?

    液晶を180度回転して使用出来ますが、操作がしにくいです
    ttp://shirasaka.tv/1696

Q14 背面ディスプレイの表示等は変えられないのですか?

   ・電話メールの着信表示で名前の表示 ON/OFF [MENU]81441
   ・携帯を閉じて、サイドキー[カメラ]を押すごとに
    → アナログ時計 → デジタル時計 → デジタル時計+日付

Q15 温湿度の表示が実際の測定値とかけ離れてますが?

    携帯本体の熱、充電電池の熱、
    ポケットに入れたり、手に持ったり、通話中の頬などの体温
    体から放出される湿気など色々な要因で正確には測れません。
    水に浸けた後は、センサーが乾くまで測定出来ません。

Q16 Wi-Fiアクセスポイントモードについて(電池の持ちは?)

    ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10714961845.html
9白ロムさん:2011/02/03(木) 14:37:14 ID:GvGPDRBp0
◆FAQ(5)

Q17 端末リフレッシュ [MENU]855 って何?

    PCと同じで使用してるうちにワークメモリに余分なデータが
    残留し動作不安定になる場合がありメモリリークと言います。
    特にiアプリを[終話]ボタンで強制終了させると発生しやすい。
    メモリリークにより残留したデータを解放する機能です。
    電源ON/OFF(再起動)も同様にワークメモリを解放しますが、
    端末リフレッシュは、効率的にワークメモリを解放しデフラグも
    行うため、メモリ解放効果の持続、動作速度、消費電力が良くなる。
    取説には3日に1回実行を推薦してますが、
    毎日、寝ている時間帯に自動実地設定しておくとベター

Q18 ワンセグ起動するとピンクっぽい色に変わるのは仕様ですか?

    ワンセグ起動した瞬間は、液晶画面をワンセグに適した色温度に
    変えるので、色調の錯覚により白色部分がピンクっぽく感じます。

Q19 カメラ機能にて、設定保持されない項目がある

    ▼設定が保持される項目
   【静止画】
    撮影モード、トラッキングフォーカス、タッチオートフォーカス、サイズ選択、画質選択
    手ぶれ補正、ちらつき調整、撮影用ライト、保存先選択
    自動保存モード、自動縦横判定、自動位置情報付加
   【動画】
    撮影モード、トラッキングフォーカス、タッチオートフォーカス、サイズ選択、画質選択
    手ぶれ補正、ちらつき調整、撮影用ライト、保存先選択
    ズームマイク、ファイルサイズ制限

    ▼設定保持されず、カメラ起動ごとに()内の設定になる
    ・ホワイトバランス(オート)
    ・シーン別撮影(自動シーン認識)
    ・ぼかし強調モード(オフ)
    ・美肌/ひとみ強調(オフ)
    ・調整/補正(明るさ補正0)
    ・連続/パノラマ撮影(オフ)
    ・AFモード(顔優先AF)
10白ロムさん:2011/02/03(木) 14:37:55 ID:GvGPDRBp0
▼microSD(HC)関しての情報

公式ではクラス4以上推薦、無限連写やフルHD撮影のため速い物がベター
初期化はF-01C本体で行って下さい。

国内メーカー物でも海外製造版などは品質が悪いものが多いです
各メーカーのクラス表記も曖昧な基準のため信用できません。
今のところ安心して使用できるのは、国内メーカー国内産のようです。

フルHD撮影時はカードをキャッシュメモリの補助として利用しているため
転送速度が遅いと処理が追いつかなくなります。
また空容量が少ないと撮影できなくなる場合もあります。

富士通、メーカー対応一覧
ttp://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/

▼マルチタスクについて(調査中&報告待ち、まだ内容が不完全です)

(1) Musicプレーヤー + iモード
(2) Musicプレーヤー + メール
(3) Musicプレーヤー + iアプリ
(4) Musicプレーヤー + iモード + メール
(5) Musicプレーヤー + iモード + iアプリ
(6) Musicプレーヤー + メール + iアプリ

(1)〜(3) 全部可
(4)〜(6) 先に2タスク起動→サイドキー起動

iアプリ+フルブラウザ も出来るようになりました。
11白ロムさん:2011/02/03(木) 14:39:17 ID:GvGPDRBp0
▼動画撮影について

Q fullHD撮影できねー、困ったよ
まず電源off/onまたは端末リフレッシュを行う、それでダメなら
a)F-01CでmicroSDカード初期化
b)フォント選択をデフォの丸ゴにする
c)各種設定リセットで購入時点に設定を戻す
自分の勘とメンドクささを考慮し選択、全て試してダメならmicroSDカードとの相性が悪い

Q 項目b)とc)の意味は何よ
内部ヒープメモリ(RAMの事で作業領域、メモリ確認で見れる本体空きメモリとは違う)が足りないと動作が不安定になる
これを解消する為の電源off/onまたは端末リフレッシュだが、本体の設定項目がデフォと違う事でヒープメモリを多めに消費してる可能性がある
なので設定に起因するヒープメモリ不足が発生しないよう端末設定をデフォに戻している



動画撮影HD以上の1回あたりの撮影可能時間は、
・時間制限30分
・ファイルサイズ制限(制限なし=2GB=fullHD時の目安は19分36秒)
のどちらかに該当するまで。

ファイル最大サイズは4GBという前提で判断したのが間違いで、
>P203 ファイルサイズ制限
>動画撮影時に、撮影できるファイルサイズ制限値を設定します。
>・…また、「制限なし」では保存先が本体の場合は36Mバイト、microSDの場合は2Gバイトで制限されます。
なぜ2GB?というのは仕様の一言だが、推測すればmicroSD/SDHC対応の関係でmicroSDのFAT16を無視できず、
FAT16での最大サイズ2GBに合わせたという事かもね

・microSD(SDHC)は個体差が激しいので注意!

▼参考スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1296711089/
12白ロムさん:2011/02/03(木) 14:40:59 ID:GvGPDRBp0
以上テンプレ終わり。自分乙
13白ロムさん:2011/02/03(木) 14:42:22 ID:MjPfAc5Y0
乙!
14白ロムさん:2011/02/03(木) 14:43:13 ID:Bcy+n+Eq0
>>1乙ー!
15白ロムさん:2011/02/03(木) 14:52:55 ID:3ylkTPOMO
おっ!
16白ロムさん:2011/02/03(木) 15:06:21 ID:yhs15FeNO
カメラ使ってる時、
強い光の下?でカメラ起動すると
モワモワと黒くて薄い縦じま模様みたいのが画面を左に流れてるんだけど
これはなんですかね?
そのまま撮影すると、その縦じまも薄く写ってしまう…

教えてエロい人。
17白ロムさん:2011/02/03(木) 15:28:51 ID:+iA63ihp0
▼F-01C 激速体感Station Special Site
ttp://gekihaya.com/

は終了
指定されたページが見つかりませんでした。
18白ロムさん:2011/02/03(木) 19:35:33 ID:+Ha99WCH0
レス乙
俺は端末リフレッシュ毎日やってるがiモードだけじゃなく
たとえば本体設定とかでもずっと下ボタン押し続けてるとときどきつまづく
こういうゴミ仕様なんだろうね

983 :白ロムさん [↓] :2011/02/03(木) 09:37:31 ID:GvGPDRBp0 (2/4) [PC]
>>970
俺はスクロールの引っ掛かりは本体リフレッシュしたらなおるよ、週一くらいかな。
19白ロムさん:2011/02/03(木) 20:04:30 ID:GH7wSXKs0
端末リフレッシュするといいんだろうけど
その後カレンダーやメモを開けると契約情報取得中ってなるだろ
あれがイヤなんだけどなんとかならないの?
20白ロムさん:2011/02/03(木) 20:43:52 ID:sPi2G0pb0
どうにもならないよ
いつものdocomo様からのありがた迷惑な押し付けだからね
21白ロムさん:2011/02/03(木) 21:05:19 ID:4pjuj2Go0
Fの携帯で唯一ワンセグ感度が良い
今までのがクソ過ぎたから泣く泣くP買ってたが
22白ロムさん:2011/02/03(木) 21:10:11 ID:HaISW3tqO
>>21
本当にワンセグ感度が良くなったのか?
途切れたり、受信出来ませんと
テロップが出たりしないんだな?
普通のテレビ並に映るんだな?
23白ロムさん:2011/02/03(木) 21:15:33 ID:+Ha99WCH0
>>22
P-01Bとこれ持ってる俺が断言する
P-01Bより感度いいぞこれ
24白ロムさん:2011/02/03(木) 21:50:15 ID:99IpwqA70
うん まったく途切れもなく描写が崩れたりも無しだね

既にいくつも録画してるが完璧
(何よりCMスキップが付いてる事に驚いたw)
25白ロムさん:2011/02/03(木) 21:55:57 ID:n0TzFnESO
>>1
26白ロムさん:2011/02/03(木) 22:20:48 ID:psDBUPi0O
GPSの衛星マーク?、独楽みたいなマークが夕方から
ずっと点灯しっぱなしなんだけどみんなならない?
ちなみにリフレッシュしたら点灯止まった…
27白ロムさん:2011/02/03(木) 23:09:55 ID:FF7kf84Y0
前スレで指紋認証の反応が遅れる、って書いた者だけれど、最近また反応が良くなってきた。
28白ロムさん:2011/02/03(木) 23:16:12 ID:bUIVidIEO
>>前スレ991
ちなみにどこのうpろだ?
29白ロムさん:2011/02/03(木) 23:48:11 ID:+Ha99WCH0
>>28
ゆとりんぐまくりんぐおつりんぐ

991 :白ロムさん [↓] :2011/02/03(木) 12:48:03 ID:pV4JDIgE0 [PC]
>>977
変換君→着もとでエクスポート可にする→適当なうpろだ
これで移動「可」になるけど…?
30白ロムさん:2011/02/04(金) 00:43:19 ID:w/LCFS3s0
会社でこの携帯が配られることになった
白にしようか黒にしようかゴールドにしようか悩む
ってか、これ一択にするのやめてほしい
31白ロムさん:2011/02/04(金) 00:46:15 ID:N3ManVBd0
ヘルスチェッカーっていうので脈拍とかはかれるの知らずに
アプリ削除してしまったんだけど
またダウンロードってできるのかな?
調べてみてもわからない・・・。
32白ロムさん:2011/02/04(金) 01:02:18 ID:OjaDB/9j0
>>30
へぇ
他の選択肢何希望か教えろよ
33白ロムさん:2011/02/04(金) 01:03:01 ID:OjaDB/9j0
>>31
へぇ
普通メーカーサイト探すだろ
34白ロムさん:2011/02/04(金) 01:12:18 ID:NQFVKpnT0
>>29
エクスポート可にする、という時点で着うたか着モの話で、着うたフルではないですよね?
着うたフルはエクスポート可=ファイル制限なしに出来ない→必ずファイル制限ありとなる→SD-Bindingを使ってSDへ移動しか出来ない
移動したファイルが同じFOMAカードなら他の機種でも使えるようにする指定は鯖側のSD-Bindingヘッダです
35白ロムさん:2011/02/04(金) 01:25:50 ID:NQFVKpnT0
>>34に追記
>着うたフルはエクスポート可=ファイル制限なしに出来ない
これは語弊がありますね、着うたや着モでエクスポート可になるフラグを設定して着うたフルファイルは作れますが、
着うたフルとしてDLすると端末ではエクスポート不可の扱いになるのがドコモの仕様
野良サバでSD-Bindingヘッダに対応してるサービスの良い所もあるかもしれませんが、ファイル制限なしの着うたフル作成は不可能なハズです
36白ロムさん:2011/02/04(金) 01:34:39 ID:N3ManVBd0
>>33
どう検索してもダウンロードにひっかからない
携帯初期化すればいいのかな
37白ロムさん:2011/02/04(金) 01:43:18 ID:NQFVKpnT0
>>36
@Fの一番下、サポート情報にプリンコンテンツ再ダウンロードがある
38白ロムさん:2011/02/04(金) 01:45:24 ID:hDAh0vnX0
>>36
検索するんじゃないよ。

ドコモのiメニューから、
メニューリスト → ケータイ電話メーカー → Fケータイ
とたどれば、富士通の公式サイトに行き着く。

そのなかに必ずある。

ちなみに、初期化しても何も起きないよ。
39白ロムさん:2011/02/04(金) 02:37:50 ID:AieSCEmWO
スピーカーの位置が下に一つみたいだけど音の感じどう?
いままでサイドに二つついてたから着うたのサラウンドってどうかな思って。
あと音小さく感じたりしない?
FMトランスミッターついてる?
40白ロムさん:2011/02/04(金) 03:18:35 ID:754/R/oT0
お前は携帯内臓SPに何を期待してるんだ・・
41前991:2011/02/04(金) 04:12:29 ID:ooxr6x0/0
>>28>>34
すまんかった。フルの話って気付かんかった。
947見て無かったわ…。
42白ロムさん:2011/02/04(金) 04:58:19 ID:/8yPdHGx0
みんな自作着うたはiMotionSaverのアプリ使ってないのか。
SDから着うた楽勝なのになぁ 意外と知られてないんだね。
43白ロムさん:2011/02/04(金) 06:45:20 ID:zqTUF786O
おれのやつ、回転させるとすごいギシギシ鳴る。こんなもん?
01Aの時もギシギシアンアンで交換した経緯があるんだけど。
44白ロムさん:2011/02/04(金) 09:31:49 ID:0iRhBQwS0
>>43
それお前が下手なだけじゃ・・・
45白ロムさん:2011/02/04(金) 10:23:18 ID:AjF/eDkdO
ステレオスピーカーついてればよかった、復活シテホシイナー。
46白ロムさん:2011/02/04(金) 10:46:32 ID:xTyeB0NR0
>39
音の感じは、思ったよりこもった感じはないが、やや硬い感じの音がするな

音のボリュームは他の機種より小さめだと言われているし、そう感じる

FMトランスミッタはついているが、本体ボリュームの小ささの影響は受けている
SH903iTVと比較すると、同じファイルを再生して同等の音量を出すのに、
車載オーディオ側で3割ほどボリュームを上げないと、同等の音量が出ない
その上、SH903iTVよりも電波の出力も弱めなので、余計にノイズが乗りやすい
47白ロムさん:2011/02/04(金) 11:00:11 ID:Or1j6PqeO
似たような名前が出てるんで思い出したけど、
iMotionServer (imsv)
を使えば自宅WinPCを着うたフルのSD-Bindingに対応した簡易サバに出来るらしい
自宅PCをリモートデスクトップで使ってる人向けかな
48白ロムさん:2011/02/04(金) 14:06:01 ID:/8yPdHGx0
このiMotionSaverとは違うんだな・・・
http://seirei.ath.cx/kanegongattyan/iapp.html#1
設定とか必要ないしこっちの方が万人向けじゃないか?
49白ロムさん:2011/02/04(金) 15:01:46 ID:Or1j6PqeO
>>48
そちらは知らないんだけど、着うたフルに対応してるなら使ってみたいですね
着うた、着モに対応してる事は判ったんですが…
50白ロムさん:2011/02/04(金) 15:41:36 ID:ybOAlTT+O
前からスレで捜査中躓く様な感じがあるって話題になってたけど、俺も起きたわ
文字入力時に急にボタン反応しなくなって、戻ったら自動カーソルで次の文字にズレてることが稀によくある
まぁ大して気にならんが、何で起きたんだろうな
51白ロムさん:2011/02/04(金) 16:33:05 ID:xGIrye2KO
>>1

>>11の参考スレ、urlおかしくね?
正しくは↓だと。

SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296071858/
52白ロムさん:2011/02/04(金) 16:52:15 ID:tE1cKPFA0
>>51
ありがとうございます、仕事中にドタバタやったのでミスりました。
53白ロムさん:2011/02/04(金) 17:05:48 ID:arXoF0fWO
いつになったらDLイルミ更新するの富士通さん?
54白ロムさん:2011/02/04(金) 17:39:56 ID:MFesgA2I0
自分はフォントがもっと色々欲しい
55白ロムさん:2011/02/04(金) 18:03:47 ID:mVYTlB8v0
キーイルミの開閉ランダムが消えたのは残念だな
なんのために白買ったのかわからん
56白ロムさん:2011/02/04(金) 20:31:45 ID:LWuhrA2C0
前スレでケーブルを質問した者です。

先程ドコモ純正を買い、今接続を試みましたが
「USBデバイスが認識されません」となり結果は同じです。
ドライバもドコモのデータリンクも一度削除して再DL、インストールもしました。
パソコン側の問題ですかねコレは・・・。

全てのUSBポートで試みましたが同じです。
携帯のためにパソコン購入は流石に・・・。
57白ロムさん:2011/02/04(金) 20:35:09 ID:GRsFCJYY0
>>56
パソコンの問題だろうね。
初期化してみたら?
58白ロムさん:2011/02/04(金) 20:36:17 ID:LWuhrA2C0
>>57
レスサンクス。
パソコンを初期化ですか・・・。流石にそれは・・・。

自作機なんでサポートも何も無しです。
59白ロムさん:2011/02/04(金) 20:44:58 ID:c80eWq4aO
>>50
稀なのか、よくあるのか、どっちだ?
60白ロムさん:2011/02/04(金) 21:08:34 ID:fXxRZbWG0
>>56

USBの延長コードを使っているなら直繋ぎ
61白ロムさん:2011/02/04(金) 21:28:03 ID:47Wls/zC0
>>56
ノートPC?NEC?
62白ロムさん:2011/02/04(金) 21:31:21 ID:NQFVKpnT0
>>56
端末のUSBモードをmicroSDモードにしたなら、USBメモリと動作は同じ
PC側の問題として考えるのが妥当だろうし、下記参照で解決しないなら根が深いというか物理的なUSBポートの故障っぽい
http://buffalo.jp/qa/flash/make/flash-01_1-2.html#answer
63白ロムさん:2011/02/04(金) 21:32:26 ID:GRsFCJYY0
>>61
自作って書いてるし
64白ロムさん:2011/02/04(金) 22:01:53 ID:bbvMtiCoO
モヤで交換出来た方いますか?
65白ロムさん:2011/02/04(金) 23:28:45 ID:LWuhrA2C0
>>60
ありがとう。でも直刺ししてます。

>>62
ありがとう。microSDモードでも認識しませんねぇ・・・。

USBのボードを増設したとしてもだめかなぁ・・・。

明日会社のパソコンで一度試してみます。
66白ロムさん:2011/02/04(金) 23:38:33 ID:BoGCgNczO
最初から入ってる待ち受けで「猫社員」ってあるじゃん
それが最近色々とおかしいんだが

誰か使ってる人いない?
67白ロムさん:2011/02/05(土) 00:32:18 ID:m6JHqWPEO
>>54
フォントなら自作ttfで幾らでも好きなの作れるぞ。
68白ロムさん:2011/02/05(土) 01:07:19 ID:GMkerAWfO
>>65
携帯の不具合の可能性もないとは言えないよね。

あなたが以前使っていた他機種の携帯を接続してみれば。もちろんその機種用のドライバ入れて。
69白ロムさん:2011/02/05(土) 01:50:35 ID:bS559d000
何か調子悪い
モバゲーやってるんだがよく途中で止まりやがる

>>50みたいに文字入力中もよく止まる
「お」が打ちたくて「1」を5回押すと「い」で止まってしまったりする
そして時が動き出すと「お」じゃなくて「いう」ってなる

これは仕様なのだろうか?壊れてんのかな?
70白ロムさん:2011/02/05(土) 05:08:16 ID:8CHDHlL50
あんまりパケ代使いたくないんだけど
初期設定でほっとくと勝手にパケ代かかるのってオートGPSだけかな?
何でかかってるかわからんから不安でならんよ
71白ロムさん:2011/02/05(土) 05:20:28 ID:UZKMueJK0
これダウンロード辞書自作できないんだな
公式にはあるけど数少なすぎるしショボいんだよなぁ
それだけが不満だ
72白ロムさん:2011/02/05(土) 05:37:48 ID:lN+nuGdgO
外でケータイいじってると、触ってもいないキーが選択されることが頻繁にある

i-modeしてるときもいきなりページの一番下に飛んだり…

まさかタッチパネルって風圧に反応するの?
73白ロムさん:2011/02/05(土) 06:48:52 ID:g3m5Ka3cO
>>65

カードはなに使ってます?
ぱそこんが、SDHCをサポートしてないからとか…
ただのSDカードでもダメだった?
74白ロムさん:2011/02/05(土) 08:02:37 ID:APJNe3sbO
>>69
あ、それ俺もあるある
子音が「お」とか入力しようとするとザワールド状態
俺はイラッとくるが、「そんなに携帯慌てて使わないんで影響ない」と一笑されるんだろねw

ちなみに「慌てて使わない」やつを単にトロいやつだと一笑してる、すまん
スピーディーに使ってる人にはこの躓き感はストレスだなー
75白ロムさん:2011/02/05(土) 08:44:50 ID:KOXZNcCv0
>>59
稀によくあるでググれ
>>66
それだけじゃエスパーでも何言ってるかさっぱりだぞ
76白ロムさん:2011/02/05(土) 09:21:07 ID:rYE1rOYeO
タラタラ連打してねーで2タッチにしろよ
77白ロムさん:2011/02/05(土) 09:51:41 ID:r+wM0iSE0
今回はじめてFにしました
タッチパネル使わないけどいろんな機能がすごく使いやすい!
背面の指紋が気になるんですけど皆さん保護シール貼ってるんですか?
78白ロムさん:2011/02/05(土) 10:01:40 ID:UJZQFjXg0
背面は張ってない
表面は指紋が目立たないシート張ってる
79白ロムさん:2011/02/05(土) 10:05:21 ID:WuC9rBLVO
こちらではホワイト以外の機種を持つユーザーの約8割強の方が背面になんらかの保護シールを貼ってると思います。
携帯電話を見ればその人がわかる。
携帯はあなた自身です。
美しい状態を保てるよう、頑張りましょう。
80白ロムさん:2011/02/05(土) 10:22:22 ID:cO00bNro0
>>65
同じ様な事象(接続されたりされなかったり、接続されてもすぐ切断されたり
ファイル転送中に接続エラーが起こる)があってケーブルの初期不良で交換になったよ
81白ロムさん:2011/02/05(土) 10:55:52 ID:LjSQ9/ImO
時々キーが引っ掛かる。 文字入力も引っ掛かる。 リフレッシュしても直らない〜

何故だ?
82白ロムさん:2011/02/05(土) 11:20:09 ID:Ekdl9y200
何に引っ掛かるの?
83白ロムさん:2011/02/05(土) 11:33:03 ID:UJZQFjXg0
操作中にひっかかりがあるってこと
もたつくって意味よ
84白ロムさん:2011/02/05(土) 11:48:30 ID:CdjY64V80
>>81
購入当初の軽微な引っ掛かりが急激に悪化した、という話なら今までの書き込みを覚えてる範囲で書くと
・初期化しても直らん
・リフレッシュか電源OFFONで直る
・本体メモリ(メールや待ち受けランチャ、アプリなど)使用量の削減で直る
・microSDを外して使えば直る、microSD脱着で直る
くらいかな?
85白ロムさん:2011/02/05(土) 12:02:47 ID:O9xb+IvIO
イルミネーションが光るとき、背面液晶に少し光が漏れてる感じがするんだけど、俺のだけかな。
86白ロムさん:2011/02/05(土) 12:07:57 ID:GRBDUuLE0
フルHDで録画した動画を例のキャンペーンでもらったSDに入れてるんだが
再生すると音声は正常なのに動画がカクカクしてそれについていかない。
最終的にシークバーが最後まで行って音声が止まっても動画の再生が無音で続くという・・・
誰か解決策お願いします
87白ロムさん:2011/02/05(土) 12:12:06 ID:UJZQFjXg0
つ[SDを買い換える]
これだけ故障報告があるのに未だに無料SDを使い続けるとはもはや勇者
88白ロムさん:2011/02/05(土) 12:33:25 ID:I13WGvQX0
これとF-01Cどっちがおすすめですか?
89白ロムさん:2011/02/05(土) 12:34:06 ID:I13WGvQX0
すいません
これとF-03Cどっちがおすすめですか?
90白ロムさん:2011/02/05(土) 12:35:48 ID:TU6Vm/wuO
背面の保護シートオススメなメーカーあったら教えて下さい!
大事に使ってるつもりでもよく見ると細かい傷って沢山ついてるね…
91白ロムさん:2011/02/05(土) 12:36:51 ID:+1o4eviyO
>>88
自分で答えだしてるじゃんw
92白ロムさん:2011/02/05(土) 13:21:19 ID:O9xb+IvIO
ああ、これが噂の靄かー。
93白ロムさん:2011/02/05(土) 13:27:58 ID:hZJNWQ2SO
この携帯買おうと思ったけどやめた方がいいっぽいな
94白ロムさん:2011/02/05(土) 13:49:36 ID:Rj2dwgjx0
なんでも"仕様"で突き通す不治痛だから怖い

いきなり爆発しても仕様で通すんだろうなww
95白ロムさん:2011/02/05(土) 13:54:28 ID:bgstPSn5O
>>90
使ってれば傷がついて当然。
シートなんか貼っても傷はつく

傷が目立ってきらたら外装交換だせばよろし
96白ロムさん:2011/02/05(土) 14:53:41 ID:APJNe3sbO
>>81
俺は2タッチをすすめられたぞw
97白ロムさん:2011/02/05(土) 15:06:33 ID:TaELbJ+uO
ここの書き込みだけ見て買わない方がいいとかは流石にどうかと思うが、細かい不具合とか不便に感じることがあるのは事実
完璧な携帯なんかないんだからどこで妥協点見出だすかだろ
98白ロムさん:2011/02/05(土) 15:46:05 ID:0E8tOHlR0
その妥協に65000円払えるかってのがな
99白ロムさん:2011/02/05(土) 15:54:04 ID:CdjY64V80
>>97
最終的に買うのは自己責任だし、判断材料として2chを見るもブログを見るも何を信用し何を信用しないも全て自己判断
自分個人の考えなら買わないって判断で正解、その判断理由が妥当かは関係なく本人が判断した以上はその人には正解
もちろん自分は買うと判断して正解と思ってるが、それが他人に当てはまるとは限らないからね
100白ロムさん:2011/02/05(土) 16:00:50 ID:N8W8h/p/O
携帯の一番上の電池や電波状況、時間が書いてある場所に、
GPSのマークが書いてあるんだけど、これって機能してるってことだよね?
アプリのGPSは消したつもりなのにまだ起動中なのか…
GPSってどうやったら、起動を取り止めることできますか?
電池がなくなるのがやたら早くてねぇ…

これでも、他の携帯よりも電池持ち良いみたいだよね
なら俺はニューロポインタがついてないこと以外は満足なんだが
靄は12月から発生してるが、もう慣れた
101白ロムさん:2011/02/05(土) 16:11:36 ID:CdjY64V80
>>100
位置提供可否設定がONになってる、ググラカスボタンから設定画面に行ける
ただ、ケータイお探しやイマドコが使えるようになる設定で、AutoGPSと違って普段は何もしないハズなんだけど…多分
102白ロムさん:2011/02/05(土) 16:19:04 ID:UJZQFjXg0
>>100-101
俺も携帯のトップにGPSマークがついてる
写真撮るときだけ位置情報取りに行く設定なので、
カメラさえ起動しなければ全然電池は減らない
>電池がなくなるのがやたら早くてねぇ…
てことはオートGPSじゃないかなと思ってみたり
103白ロムさん:2011/02/05(土) 16:26:13 ID:N8W8h/p/O
>>100-102
二人ともありがとう
色々と試してみるわ
オートGPSじゃないなら、起動しないなら、今のままで良いかも
あとカメラ取ったときに位置情報も記録してくれる機能は面白そうだ
その設定にしてみたいな
104白ロムさん:2011/02/05(土) 17:16:21 ID:4t9A8+VQ0
待ち受け上に青い丸の中に人?が付いてる表示は何ですか???消えないんだが。
105白ロムさん:2011/02/05(土) 17:21:02 ID:Al2fVK990
>>104
ググラカスボタン
106白ロムさん:2011/02/05(土) 18:00:40 ID:UrCLnQjZ0
F-01Cゲット!!!!!

wifiのクライアントモードオン(青扇あり)にしたけど
これでフルブラウザ使ったらほんとにタダになるのか不安すぐる、
107白ロムさん:2011/02/05(土) 18:01:23 ID:r/vvviUy0
この機種で外装交換するとタッチパネル面もやってくれるのでしょうか?
もしそうなら反応イマイチなので保護フィルム剥がします。
108白ロムさん:2011/02/05(土) 18:10:00 ID:axNQAhwj0
>>106
imodeマークが未点灯なら大丈夫。
109白ロムさん:2011/02/05(土) 20:35:27 ID:RxpL+X+DO
カメラの接写モードが選択できない…。どうしたらいいんだ?
110白ロムさん:2011/02/05(土) 20:38:53 ID:XM5hJ++B0
>>109
DSいけば?
111白ロムさん:2011/02/05(土) 20:44:05 ID:F7vtWB+wQ
自動シーン撮影だからでしょ
112白ロムさん:2011/02/05(土) 20:53:20 ID:ooiW2AG/O
>>75悪い
歩数計と連動して猫の役職が上がったりすんだが

猫が座ってパソコンしながら浮游したり
歩いて画面から消えてしまったする

今までなかったんだけど
壊れてんのか、仕様なのか…
113白ロムさん:2011/02/05(土) 21:00:24 ID:RAodDIHW0
クライアントモードってフルブラウザだけですよね?
iモードは見れませんか?
auみたいに無線LANで着うたダウンロードとかしたいんですが・・・
114白ロムさん:2011/02/05(土) 21:00:26 ID:I13WGvQX0
いまF-06B使って5ヶ月になりますがこれに買い換えるのはあまりに早いでしょうか・・?
F-06Bにはバッテリやら不具合やらで不満たらたらなんですが超早期に携帯買い換えた人いますか?
115白ロムさん:2011/02/05(土) 21:02:31 ID:XM5hJ++B0
>>113
それができるのはホームU
対応してるのはNECの機種のみ
116白ロムさん:2011/02/05(土) 21:09:33 ID:6zuGQrcA0
>>114
なぜ今までの15000レス読まない?
117白ロムさん:2011/02/05(土) 21:10:17 ID:VKGuCJWq0
>>114
去年まで06B使ってたけど、まあ動作は安定してるしお金に余裕があるなら変えれば?
バッテリーはそんなに期待しないほうがいい。
118白ロムさん:2011/02/05(土) 21:26:38 ID:C3avBIuqO
>>112
ケータイ傾けた方に移動する
別に普通の事
119白ロムさん:2011/02/05(土) 21:41:29 ID:RAodDIHW0
>>115
ありがとうございました。
諦めてauにします。
120白ロムさん:2011/02/05(土) 23:14:35 ID:i5cCnn2jO
着うたのアイコン表示がいただけない。普通に名前で並べばいいのに
121白ロムさん:2011/02/05(土) 23:20:02 ID:8EMmX/HBO
>>114

902シリーズから、半年に1度必ず機種変してるよ。
夏モデルの発表が待ち遠しい
122白ロムさん:2011/02/05(土) 23:20:26 ID:pOzUHcn2O
まだ液晶に最初からついてるカバーつけてるんだが 外したら画面が明るくなるとか液晶がちょっと黄色っぽいのがマシになるとかありますか?
123白ロムさん:2011/02/05(土) 23:36:17 ID:rYE1rOYeO
すりガラスが晴れるだけです
124白ロムさん:2011/02/06(日) 00:27:01 ID:zm7fHM1EO
>>122
最初のシートありでは液晶が従来の富士通と変わった事に気付かない
位の違いはあった、個人的な感想だが
125白ロムさん:2011/02/06(日) 00:30:39 ID:c5yMH8x2O
ありがとうございます!
フルブラウザのアプリで jig browserとibisBrowserはどちらがおすすめですか?ビューアスタイルでタッチ操作は可能ですか?
126白ロムさん:2011/02/06(日) 00:43:28 ID:/m3nv0ZpO
>>125
背面ではbookmark、カメラ、ワンセグ、メール閲覧くらいしかできないぞ。
iアプリ操作は不可。
127白ロムさん:2011/02/06(日) 00:45:04 ID:/m3nv0ZpO
↑激しくスレを間違えた
申し訳なさ過ぎて言葉も出ない
128白ロムさん:2011/02/06(日) 01:08:13 ID:f+qNC6AcP
今日気づいたんだけど液晶がおかしい。
真っ黒の画像を表示すると左側が若干明るい?ってのかな、なんか隙間から光が漏れてるようになる。
これって壊れてるのかな…?
同じ症状の人とかいなかな?もしくはなんでそんな症状になるかとかわかる人いない?
明日行けたらドコモショップにいく予定だけど故障だったらかなりショック。
129白ロムさん:2011/02/06(日) 03:57:38 ID:X31QTTQQ0
待ち受け上部にカセットみたいなアイコン出てきたんだけどコレナニ
130白ロムさん:2011/02/06(日) 04:39:37 ID:mt5Ux/FIO
ホント説明書読む気がない困ったたちゃんばっかりだなw
131白ロムさん:2011/02/06(日) 08:15:16 ID:8sncCfme0
探したのですが見当たらず、お尋ねいたします。

メールの送受信履歴のオン/オフの設定は出来ないのでしょうか?
132白ロムさん:2011/02/06(日) 09:30:20 ID:43I3yVkd0
>>128
この手のお話でしょう、大なり小なり今の液晶では不可避な問題
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231938772
もちろん極端な場合は交換になる対象と思ってますが

>>129
ググレカスボタン アイコン一覧 検索ボタン

>>131
無いと思った
特定の相手との履歴を消す目的なら、該当相手は電話帳でシークレット属性だろからプライバシーモードにすれば消えるのでは?
133白ロムさん:2011/02/06(日) 09:52:43 ID:OEP2YoHmO
F-01Aから替えたけど新機能の湿度温度表示、オートGPSに前からある万歩計を使うと電池持ち悪すぎ すぐなくなってしまいます
仕方ないので01Aと二台持ちにして使っている
カード入れ替えがめんどくさい
後嫌な事はウェブを見ていてリンク先にカーソルを移動する時前は下にカーソルキー押すか上に押すかだけだったけど
左右をある特定の所で押さないと合わない
134白ロムさん:2011/02/06(日) 10:03:40 ID:QLY7leLT0
>>133
電池パック買え、それに要らない機能なら使わなけりゃいい
後者は散々既出。iモ2.0以降の仕様だから慣れろ、嫌ならずっと01A以前使っとけw
135白ロムさん:2011/02/06(日) 12:33:19 ID:wUHrXHKJ0
設定が保持される項目の中にタッチオートフォーカスがあるんだけど、
画面反転させたり、回転させて閉じたり等々...液晶側を可動させると設定解除されちゃうんだけど、
皆さんのは解除されないのかな?
これは仕様なのかな?
こいつAFのタイミング掴みにくいのが最大の難点だ
136白ロムさん:2011/02/06(日) 13:41:31 ID:XmF1D7ZQO
カメラでいうなら瞬撮ケータイはすごいな。この点でNと迷った。
あとこの機種のキーは激しく押しづらいのが残念…
薄さを追及したのだろうがもう少しキーはモッコリしてて欲しい。

ってこの文章入力しているあいだも数回引っ掛かりがあったのも残念。
137白ロムさん:2011/02/06(日) 15:26:00 ID:3Es8OH170
お前らは補助充電機もらったとしてどうやって使うの?
防水携帯らしくスタンドに差してそこから充電するの?
138白ロムさん:2011/02/06(日) 17:10:41 ID:i0UfBmC40
>>137
補助充電アダプターから卓ホル通じての充電は不可

・卓ホル 700mA
・補助充電アダプター 400mA

139白ロムさん:2011/02/06(日) 17:11:24 ID:HO09nYeR0
今SH-07B使ってるんですがオクでF-01Cを購入しようと思うんですが
SIMを入れ替えただけでは着うたなどは一切使えなくなるんでしょうか?
140白ロムさん:2011/02/06(日) 18:55:52 ID:P/oObdprO
>>119
金に余裕があるなら変えてもいいけど夏モデルまでまったら
auはやめたほうがいい
141白ロムさん:2011/02/06(日) 18:56:37 ID:SIfxty8v0
>>132さん
親切にありがとうございます!
142白ロムさん:2011/02/06(日) 19:06:20 ID:43I3yVkd0
>>139
着うた iモード経由のDLが必要、2MB以内ならメール添付
着うたフル 詳細情報が移動可ならOK、移動可(同一機種間)はNG
WMA 謎、以前は機種が変われば不可だったがF01Aのはそのまま使えた
143白ロムさん:2011/02/06(日) 20:09:47 ID:jR5edPwjO
>>135
シーン別撮影を自動シーン認識にしていると
手でレンズ塞いだりした時に夜景と判断して
タッチオートフォーカスをOFFにしちゃうんだと思う。
夜景ではタッチオートが使えない設定なんで。
この辺お馬鹿な設定だとは思う。
フォーカス合わせづらいって声をよく聞くけど被写体が枠に入った時点で即シャッター切れば
フォーカスロックしながら撮影してくれるから綺麗に撮れると思う。
逆にじっくり構えて撮る時は撮りづらいけれど、俺は左手でフォーカスロック押しつつ撮っているよ。
正直カメラは思いっきり期待外れだよねぇ・・・
144白ロムさん:2011/02/06(日) 20:18:19 ID:lYe3aXxIO
発売日にマゼンタ買ったけど、メッキが剥がれにくくてイイね。
145白ロムさん:2011/02/06(日) 20:28:32 ID:lZjVjnFGO
昨日ブラック買ったよ。いいね、これ。しばらく楽しむわ
146白ロムさん:2011/02/06(日) 21:00:07 ID:rEeBm0Ch0
147白ロムさん:2011/02/06(日) 21:02:09 ID:XiVpxCGDO
いいよな、これ。オレも楽しんでる。
148白ロムさん:2011/02/06(日) 21:34:21 ID:zzu/soZm0
ゴールド購入
超いいねコレ

ただ気になるんだが画面の左下にある小さな点みたいなものは傷?仕様?
149白ロムさん:2011/02/06(日) 21:37:40 ID:AkGTNd1p0
>>95
禿同。

リフレッシュしたって4-5千円でしょ??
みみっちく保護シールに500-1000も払う奴の気がしれない。

Fは短期間に他のところも剥げたり、傷つきやすかったりで
1年も使ったら普通に傷目立つから。

150白ロムさん:2011/02/06(日) 21:41:55 ID:XGO0kdGq0
外装交換って、中のデータ、消えちゃうでしょ?
151白ロムさん:2011/02/06(日) 21:44:13 ID:zzu/soZm0
剥がれないなら保護シート買ったほうがいいだろjk・・・
152白ロムさん:2011/02/06(日) 22:03:50 ID:z7KZo8ZEO
今は預かり修理や交換の時、データ一括転送で
本体データをまるごと一旦ドコモサーバーに預けて
修理から戻ってきたら戻してくれる。
153白ロムさん:2011/02/06(日) 22:12:22 ID:rEeBm0Ch0
この機種は画面に十字キーの跡つくからシートはってたほうがいい
100円ショップ程度のものでいいし

あとタチパネ重視のあいぽんとかスマホは絶対ノングレアじゃないとダメだな
数百円けちって指紋べたべたとかありえん
154白ロムさん:2011/02/06(日) 22:12:28 ID:ZhimIvaM0
この携帯糞過ぎだろ
数秒フリーズがかなり頻繁に起こるようになった

>>74の言うようにザワールド状態になり過ぎる
文字入力もスクロールもままならない
買った当初は前の機種よりスムーズで快適だったのに
これ仕様なんか?俺の壊れてる?

>>84の方法を試して気持ちマシになったが
1日に何度もやるの馬鹿らしいし

みんなこんな糞携帯を快適だと思ってんの?
15556:2011/02/06(日) 22:19:16 ID:1L5MuF2D0
>>68
ありがとう。会社でつないで見たら一発でF-01Cを認識しました。

>>73
カードはたしかトラッセンド?だったかな?の8GB入れてます。
パソコンショップで安かったので・・・。ちゃんと保存は出来てます。

高くないのでバッファロあたりでUSB3.0辺りのボード増設して試してみます。
ダメで元々なので。でも参ったなぁ。


今日気付いたら背面に擦ったようなキズが・・・。
コンパウンド掛けても無理でした。orz
156白ロムさん:2011/02/06(日) 22:37:17 ID:JuDPRRjjO
>>154
数秒フリーズ
俺も急に頻繁になった

大体立ち上がりが異常に遅い
welcomeの表示が消えてから15秒近く真っ暗。
文字入力も時々もたついて行き過ぎたり足りなかったり。

ポンポンとキーを打って5〜7打めで引っ掛かることが多々ある。

大分この手の書き込みが増えているがこれは不都合なのか?

ソフトウェア更新やらないかな?



もちろんリフレッシュやってるし、メモリーは20%くらいで問題はないと思う
157白ロムさん:2011/02/06(日) 23:01:11 ID:AkMdtNHS0
なんか、ソフトウェア関係の不満が多いみたいですね。
そのうちF-06Bみたいに改善されそうだけど、俺はオパペを搭載してないF-07Bを買おうかな。
158白ロムさん:2011/02/06(日) 23:25:37 ID:oJ6+3hXG0
すいません
今日これ買ったのですが待ち受け画面に表示できるカレンダーは標準搭載のあれしかないのでしょうか?
159白ロムさん:2011/02/06(日) 23:33:46 ID:zm7fHM1EO
>>156
>welcomeの表示が消えてから15秒近く真っ暗。

急に遅くなるだと程度の差が判らないが、
その症状なら当方に発生したのと同じっぽいんで参考までに

あくまでも当方の端末での話だが、
30分電源オフしてみた所、立ち上がり速度は改善しプチフリも減少
そこから普通に使って半日ほど経過で購入時点と同等と感じるまで回復
今は早朝に自動電源オフ、30分後にオン、で快適
160白ロムさん:2011/02/07(月) 00:02:04 ID:5WBIY+2w0
>>143
ありがとう!
これから気をつけてみるよ
でもホント、せっかく画素数あがっても使いにくいんじゃ本末転倒だよねぇ...
しかし、こういうのって開発時点で??って思わないのかね?
それが一番不思議だよw
161白ロムさん:2011/02/07(月) 01:07:52 ID:eq5J6Vzg0
SH-01Cと迷ってるんだけど、
動画の撮影時ってF-01Cやっぱ動き激しい場面とかだと歪みでちゃうのかな?
162白ロムさん:2011/02/07(月) 03:06:37 ID:kmWQiZiR0
今日(日曜)DSでコレに機種変してきた
カウンターの一重まぶたが素敵なお姉さまが
「私もコレ使っているんです!」と色々教えてもらった
モヤについても聞いてみたところ「もしかして2ch?」と
情報元を聞かれて「チェックしてるんですか?」と聞いたら
一応ネっと、漫画みたいな可愛いリアクションされて
ムニョムニョがムクムクしかけた俺、、、、逝って来る
163白ロムさん:2011/02/07(月) 06:28:57 ID:sxU+n9AW0
え…
じゃあこれも読まれてるよ。
164白ロムさん:2011/02/07(月) 07:24:18 ID:f7pZD31wO
>>162
おまえ、今日からDSでムニョムニョって言われてるわ
165白ロムさん:2011/02/07(月) 07:53:58 ID:NMCI4siL0
>>162
ココ見てるだろうからそのお姉さんに今日会ってこいよw
166白ロムさん:2011/02/07(月) 11:13:34 ID:dXy4qyFdO
これって画面回転するとき左回りはできないの?
167白ロムさん:2011/02/07(月) 11:48:45 ID:XmJjBDsTP
お姉さま 「ちょw何あの人書きこんでるぅ〜きんもー」




>>166
左は90度までだそれ以上回すなよ
168白ロムさん:2011/02/07(月) 11:58:54 ID:LNeoRorg0
>>166
左回りは可能。
ただし、戻す時限定。
169白ロムさん:2011/02/07(月) 12:15:44 ID:CZusBYyJO
画面メモをサムネイル表示辞めたいんだけどどっかで切り替えできる?
170白ロムさん:2011/02/07(月) 12:55:09 ID:R+iMIekzO
みんな電池対策はエネループのモバブー?
171白ロムさん:2011/02/07(月) 13:17:18 ID:jCBn/y+J0
>>95>>149
マイセレ組は外装交換とか甘っちょろいこと言えねぇんだよ…。
172白ロムさん:2011/02/07(月) 13:39:29 ID:Z0B88islO
今F-01Aのマゼンタを使っているんですが、白い下地が目立ちます。
F-01Cも同じく白い下地が相当目立ちますか?ホワイトを選んだ方がいいですかね?
173白ロムさん:2011/02/07(月) 14:36:49 ID:/3xQzr82O
昨日からMY01Cが故障入院して前のSH01B使ってるけど
ディスプレイが青白すぎて目が痛い。


ちょっと黄色いF01Cの方が全然見やすく感じる。
尿液晶と馬鹿にしてごめんよ01C。
174白ロムさん:2011/02/07(月) 14:51:04 ID:NMCI4siL0
尿素は肌荒れも防ぐし
175白ロムさん:2011/02/07(月) 15:19:21 ID:64oRTzZQO
ねこ社員が義理チョコもらって喜んでる。14日でもないのに何故?
176白ロムさん:2011/02/07(月) 15:49:32 ID:Q5svHFgA0
閉じてる状態で上画面が横にわずかにグラつくのは携帯の宿命?
今までスライドだったから不安なんだけど俺のF01Cだけ?
177白ロムさん:2011/02/07(月) 15:56:51 ID:/3xQzr82O
>>176
携帯全般というか、回転2軸の宿命だな
中心軸の一点のみで支えてるから仕方ない。
178白ロムさん:2011/02/07(月) 15:58:46 ID:Q5svHFgA0
>>177
そうか、俺の携帯だけじゃなかったのか
レスありがとう
179白ロムさん:2011/02/07(月) 16:05:39 ID:7blcM6g9O
写メのらくがきをタッチペンでやりたいんですが合うタッチペンってありますか?
iPhone用のを前に買ったら全然文字書けなかったので(´;ω;)
180白ロムさん:2011/02/07(月) 16:25:38 ID:vBVUGoYK0
あのさ、PCとUSBケーブルで接続するとSDカードの内容読み込めないんだけど
充電機能付USBケーブル01ってのを使ってるせい?
181白ロムさん:2011/02/07(月) 16:33:06 ID:ptNv9LrK0
>>180
たぶんそう
俺も01で不具合でまくったけど02に買い換えたら安定した
サポートに電話したら01はF-01Cのサポート対象外なんだってさ
182白ロムさん:2011/02/07(月) 18:01:01 ID:3UIc08l8O
>>179
今のところ「これをF01Cで使ったら快適」という書き込みを見た記憶は無い
人柱というか勇者というか、複数の人がチャレンジしたと思うが、皆さん結果は芳しくないのかも?
183白ロムさん:2011/02/07(月) 18:14:55 ID:bRLz7lp2O
SDの動画を本体へ移動→本体から新しいSDへ動画を移動
そしたらサイト閲覧中に十字キー上下などでサクサクから急に1秒位フリーズ
など他の操作でも同じようにフリーズします(T_T)
リフレッシュしても変わらず…
解決法があったら教えてください!
お願いしますm(__)m
184白ロムさん:2011/02/07(月) 18:28:39 ID:ptNv9LrK0
>>182
俺もiPhone用の買ったけど全然ダメ
185白ロムさん:2011/02/07(月) 18:42:58 ID:Gbm/PWR90
>>183

>>84
>>159
が最近記載された対策、どれか当たれば良いね
186白ロムさん:2011/02/07(月) 18:49:05 ID:vBVUGoYK0
>>181
さんきゅ。
1470円か、仕方ない買ってくるか。
毎回SDカード取り外すのはつらいしね。
187白ロムさん:2011/02/07(月) 18:54:42 ID:bRLz7lp2O
>>185
みんなも同じ様な症状なんですね…
試してみます!
ありがとうございました(^^ゞ
188白ロムさん:2011/02/07(月) 18:59:44 ID:gzxO37an0
http://onosendai.jp/npaka/bench/dl.htm

[iアプリベンチ]
その名の通り。

F-01CのCPU速度を知りたい
俺のSH-01Cで"854"だった。
蛇足だがiアプリベンチ2.0をダウンロードしてくれ。

※数値が低ければ低いほどCPU速度は高い
189白ロムさん:2011/02/07(月) 19:26:20 ID:Gbm/PWR90
>>187
個人的なお薦めはSDの脱着と電源30分OFFかな?
発売日購入の自分もだが全く発生しない個体もあり、自分はSDの脱着も電源OFFもしてる、というのがお薦めの理由ってだけだけど
190白ロムさん:2011/02/07(月) 19:41:45 ID:WMO4IOah0
みなさんは受話音量いくつに設定されてますか?
受話音量10にするとコール音が変に聞こえるんですが
191白ロムさん:2011/02/07(月) 21:51:19 ID:PVRKTG0nO
>>183
おいらも同様の症状あり。
やっぱりSDまわりの不都合!?
キーレスポンスが悪くて行き過ぎたり足りなかったり…


富士通早くソフトウェア更新してくれ
192白ロムさん:2011/02/07(月) 22:01:51 ID:PHh23Vhp0
>>186
おれは、Seriaっていう百均で売ってる、ケーブル使ってるよ。
問題なし。
http://www.katayama-riki.co.jp/keitai.files/USB.files/kennsaku-CTF01.htm
193白ロムさん:2011/02/07(月) 22:03:43 ID:qvuBELKzO
携帯からだからレス全部目通してないけど、待ち受けのSDカードマークに赤い斜線入ってSD使えなくなった。
便利ツールのmicroSDのとこ行ってみたらデータまたはmicroSDにアクセス出来ません。
って出て、リフレッシュ、電源offしてみても直らない。これもう初期化するしかないかな。

因みにSDカードは富士通の応募者プレゼントの8Gなんだけど
194白ロムさん:2011/02/07(月) 22:24:52 ID:zbkDvxPg0
前スレじゃ工作員扱いされてたが、ここにきてプチフリ報告が多くなってきてるな。
と言ってる俺も起きてる、文字変換中のイリュージョン以外にもスクロール中とか頻度増してきてる。
イラッとくること多くなってきたけど何とかならんもんかねえ
>>188
前にSH信者がここでベンチソフトあげて暴れてたからスルーしようか迷ったが一応。983。
>>193
上にあるように不具合だらけのプレゼントSDを使うのは最早勇者。
データ壊したくないなら早急に別の買った方がいい。
195白ロムさん:2011/02/07(月) 22:26:18 ID:3UIc08l8O
>>193
その状態だとPCではSDと認識せずデータ回復も初期化も無理と思うが、携帯で初期化できるなら初期化
もちろんデータは消える、有料業者のデータ回復を使っても回復したいデータがあるなら初期化はしない方が良い
196白ロムさん:2011/02/07(月) 22:29:44 ID:AaZVHko60
いろいろ解消されない不具合あるみたいだな。
こりゃもうすこし様子見たほうが賢明だな。
197白ロムさん:2011/02/07(月) 22:32:17 ID:/Ni8gRRjP
プレゼントのやつって東芝製なのになんでここまで糞なの?
198白ロムさん:2011/02/07(月) 22:33:40 ID:jCBn/y+J0
>>188
5回繰り返して、1070〜870。SHのが速そうやな。おめ。

でよい?

mpwブラウザテストがどうのって粘着の人ですか?
199白ロムさん:2011/02/07(月) 22:34:24 ID:Gbm/PWR90
>>194
> 前スレじゃ工作員扱いされてたが、
ハードが原因とは考えにくいんで交換しても同じという指摘だろ、発生自体は誰も否定してないと思ったが?
こっちは発生してないと書けば工作員扱いした事になるのかね?
200白ロムさん:2011/02/07(月) 22:39:44 ID:qvuBELKzO
>>194
やっぱ別のSD買った方が良さそうなんでそうします

>>195
初期化は出来るっぽいです、ただ初期化したところでもうこのSD使う気起きないんで放置しときますわ
201白ロムさん:2011/02/07(月) 22:46:46 ID:q0t9WsbhO
この機種はカスタマイズできますか?
202白ロムさん:2011/02/07(月) 22:56:05 ID:Ih0OOGrk0
リアカバーの角のとこがちょっと浮いてるというか
指で軽く押して隙間なくピッタリなるって感じなんだがこういうもん?
203白ロムさん:2011/02/07(月) 23:00:47 ID:3UIc08l8O
>>197
自分が使ってる東芝のベンチ計測値に比べ、半分未満の低速がプレゼントSDの計測値
ノーブランドの中身が東芝って場合もあると思うが、計測値からは東芝製とは信じ難い
204白ロムさん:2011/02/07(月) 23:56:06 ID:occOhoxUO
俺はSDのデータの一部だけが消えちゃったな。
まぁ不良品だってのは聞いていたから大したデータは入れてないし問題は無いんだけどね。
だけどSDプレゼントキャンペーンとかって大々的に謳いながら不良品送り付けるのって恥ずかしい企業だなとは思うな。
205白ロムさん:2011/02/08(火) 00:44:01 ID:tpA3ScQm0
shから買い換えました。
shはマナーモードにしたらプライバシービューに
切り替わってたので便利だったのですが
この機種でそんな設定にできますか?
206白ロムさん:2011/02/08(火) 01:11:10 ID:yI5ttcLx0
>>205
出来ないと思う。
でもSHのベールビューはいいよね。
207白ロムさん:2011/02/08(火) 02:28:49 ID:NnKDJrtz0
F906iつかってるんだけどこれ買ったら幸せなれる?
208白ロムさん:2011/02/08(火) 02:35:56 ID:sNpWu285O
>>207
905からこれにした自分は結構幸せ

初めは操作に戸惑うけど 慣れるし

ただいまだに今までのFの癖で、改行や句点や小文字なんかの文字入力間違えることあるw
209白ロムさん:2011/02/08(火) 04:49:52 ID:KxOYxXJ90
これまでF902→F904→F905→F09Aを使ってきてF904、5が気に入ってた俺はこの機種気に入りますかね。
これかSH01cかF06Bで迷ってるんですが誰か背中を押してください。
縦画面だとフルブラウザは使いにくくないですか?
横画面に出来ないというのが自分の中で少し引っかかるんですが使ってると気にならなくなりますかね?
210白ロムさん:2011/02/08(火) 05:46:32 ID:VLefgP/b0
背面ディスプレイの「自動キーロックを設定しました」って非表示にはならないの?
211白ロムさん:2011/02/08(火) 06:05:48 ID:3xAoFfJa0
>>205
私もSHから変えました。
MULTI長押しするしかないですね。

私はイミテーションコール機能に感動した。
使うとき無いけど。
212白ロムさん:2011/02/08(火) 08:51:48 ID:bslR2Zo4O
>>209
F905→01A→01Cだけど、フルブラウザの使い勝手は01C>905>01Aと感じる
01Cはビューアスタイルでなく縦画面で使うが処理速度が01Aより向上しスクロールが快適
01Aも縦画面で使うが処理速度が遅い、905は横モが便利だが処理速度的には厳しい
01Cでフルブラウザの画面メモが可能になったのも便利に貢献してる
213白ロムさん:2011/02/08(火) 11:37:27 ID:9vGjrc0OO
俺は正直フルブラウザが期待してた程には使いやすくなかったので、
F-06Bにすれば良かったかな?と思っているな。
オートローテーションで縦、横の切り替えをやろうとすると画面が固まる事が多いんだよね。
手動でいちいち切り替えるのも面倒だし、せめてテンキーのショートカットで画面が傾く設定に出来たら良かったのに。
F-06Bなら横画面でスムーズにブラウジング出来るし、文字入力も楽だし。
214白ロムさん:2011/02/08(火) 12:14:13 ID:bslR2Zo4O
>>213
回転二軸の横画面は実用性が無いと最初から使う気なく、書いた通り実際に使ってない
もし>>209が横画面で使う気ならF06BまたはF07Bを薦めるかな?
候補にあるF01C及びSH01Cは薦めないね
215白ロムさん:2011/02/08(火) 12:24:59 ID:0IqmiqHKO
オレもレスポンスが悪くなった。

いちいち遅いわ〜助けてくれ〜
メール送信や画面の切り替わりも遅くなってる。

現在書かれているすべての対処をしたけどダメ。
216白ロムさん:2011/02/08(火) 12:39:17 ID:bslR2Zo4O
>>215
>メール送信や画面の切り替わりも遅くなってる。

これに3秒以上かからない?

>現在書かれているすべての対処をしたけどダメ。

>>159を記載した当人だが、電源オフ即座にオンだとウェルカム表示が消えてから10秒以上真っ暗
メールボタン2度押しの新規作成も下手すると5秒とか、メール本文やブラウザのテキストボックスに書き込み決定から元の画面に戻るのも遅い
とあらゆる動作が遅くなったが、電源オフ30分で嘘みたいに回復したんだがなぁ?

電源オフ30分で回復しないなら症状は同じでも、そこに至る原因が異なるって事か…厄介だ
217白ロムさん:2011/02/08(火) 12:54:31 ID:sNpWu285O
ひとつ質問が

iモードでyoutube観てて気付いたんだけど、画面の照明をiモード中は常時に設定しても、動画始まると10秒くらいで暗くならない?

設定の仕方悪いのかな?
218白ロムさん:2011/02/08(火) 12:59:47 ID:bslR2Zo4O
>>216に追記
電源オフ30分と書いたが、電池容量が10%〜20%?以上だとクイックスタートが働くかも?
クイックスタートはヒープメモリを解放せず立ち上がり速度を速くする機能なんで、
電池容量が十分あるなら電源オフ30分でなく、電池パック外し30分でないと効果は無いかも?
01Cにクイックスタート機能があるかは知らないが01Aにはあったんだよな、確か
219白ロムさん:2011/02/08(火) 13:05:51 ID:zZjO5sFb0
>>217
iモーションでの設定な予感、最近はiモでyoutubeは見ないがiモーション再生画面にならなかったっけ??
220白ロムさん:2011/02/08(火) 13:12:00 ID:sNpWu285O
>>219
なるほどーそれは気付かなかった

ありがとうです!!
221128:2011/02/08(火) 14:40:14 ID:QtUFZ9i1O
>128で液晶がおかしいって書いたけど、DSいったら交換になった。
ホットモックに同じ黒い画像を表示して比較したりして原因は分からないけど交換しますということになった。
12月製で靄は今のところない。
ちなみに靄の事を言ったらホットモックにもあるし、光が漏れてると思うと言われた。
222白ロムさん:2011/02/08(火) 15:04:59 ID:0IqmiqHKO
>>218
詳しくありがとう
やってみる。
223白ロムさん:2011/02/08(火) 15:12:15 ID:/bwG1Rsj0
小数点が打ちにくすぎるな。3.14とか。
絵・記号→記号→半角記号と選んでいくしか方法、半角英数モードで発話ボタン使う方法、他にはない?
224白ロムさん:2011/02/08(火) 15:26:21 ID:hqVN3bt1O
適当に単語登録
225白ロムさん:2011/02/08(火) 17:23:42 ID:0IqmiqHKO
>>218
違法サイトから得た着うたを削除したら軽くなった…
なんじゃこれ?

30分放置は無駄に終わってしまった。
226白ロムさん:2011/02/08(火) 17:39:49 ID:Q998MR4nO
アホ!!(´・д・`)





227白ロムさん:2011/02/08(火) 18:10:30 ID:UGqkqpsV0
ネットで見てたら新規36960円てのがあった。
この値段なら買って損はない気がする。
228白ロムさん:2011/02/08(火) 18:38:30 ID:bslR2Zo4O
>>225
全く違う理由で重くなってたんですね、同じような現象でも使用環境により原因は様々
非常にアドバイスしにくい現象のようで、無駄な事をさせて申し訳ない
それが原因ってのも謎ですが、結果は回復なら良かったです
229白ロムさん:2011/02/08(火) 18:42:43 ID:0IqmiqHKO
>>228
いえいえどういたしまして。
軽くなったとは言え、時々ズッコケることも…。
ただSDが何らかの原因であるように思います。

早くソフトウェアの更新などで対処してほしいですね。

ありがとうございました。
230白ロムさん:2011/02/08(火) 18:54:58 ID:r3zd61YfO
>>228
全然よくないじゃん?違法サイトからダウンロードした着フルが無駄になったわけだし… ってのが第三者的な俺様の意見w
231白ロムさん:2011/02/08(火) 19:47:39 ID:kva+DADf0
SH-01Bは画面を表向きにして横にしても
ヒンジ部分が左側でないと画面が横にならないんですが・・・
この携帯はどうですか?
232白ロムさん:2011/02/08(火) 21:08:26 ID:bslR2Zo4O
>>231
普通の状態もビューアスタイルもヒンジの方向に関係なく回転する
自分は横画面はあまり使わないけど、W2Chでは手動回転を指定しAAを見る時はメニューを2回タッチして横にしてる
233白ロムさん:2011/02/08(火) 21:36:52 ID:TCcxqTcGO
たまってきたメール消しても軽くなるよ
234白ロムさん:2011/02/08(火) 21:56:16 ID:EvZcuuIY0
>>231
ヒンジが右でも左でも、開いたままでもビューワースタイルでも、
ちゃんと映像の上が画面の上に来るよ。
235白ロムさん:2011/02/08(火) 22:04:13 ID:4m+R5Of70
すべての動きが重くなった。。。何でなんだ!?
236白ロムさん:2011/02/08(火) 22:32:28 ID:zZjO5sFb0
>>235
なんで、ってクリアされないゴミ領域がヒープにあるか、SDや本体メモリへのアクセス速度が容量の増加や不良データで低下したか、って所でわ?
>>215-216
>>218
>>225
が本日の参考になるかもレス
237白ロムさん:2011/02/08(火) 23:13:11 ID:sfj1eH7LO
文章書くとたまにカクカクする(泣)
238白ロムさん:2011/02/08(火) 23:15:51 ID:yZF3O65t0
カメラで撮影すると
「撮影に失敗しました」
って表示出る人いませんか?

電源切って付け直せば直るんですけど
頻繁に起こります・・・

同様の症状の人いませんか?
239初心者:2011/02/08(火) 23:33:18 ID:aiHiQN/r0
セキュリティは今まで通りでしょうか?これが必須なのでFに。
あとメールサクサク、キーが打ちやすく、カメラがきれいならいいのですが。
この機種がFの最高モデルなんでしょうか?

240白ロムさん:2011/02/08(火) 23:50:21 ID:xi4R2VKW0
FMトランスミッタの機能が欲しいから、
この機種が候補になる。

3月で2年縛りくるから、そろそろ購入検討しよう。
241白ロムさん:2011/02/08(火) 23:50:30 ID:zZjO5sFb0
>>238
それは基本的にfullHD撮影失敗と同じ理由でしょう、その状態だとHD撮影でも失敗するかも?
対策の基本は>>11、撮影前にリフレッシュすれば静止画保存で失敗は無いと思うけど面倒なんで
発生頻度を抑えたいならリフレッシュ設定を毎日、BTやWiFiはOFF、その他、無駄にヒープ喰いそうな設定はOFF

>>239
セキュリティは今までどおり、たぶんF01BとかF06Bからは進化は無いと思う
この機種がF最高とは言わないなぁ、好みもあるがソフト的な完成度としては歴代最高では決して無いからね
現時点で選べるF機種の中でカタログスペックでは最高、完成度はさておき機能は豊富、とは言えるだろけど
242白ロムさん:2011/02/09(水) 00:08:08 ID:uevleMETO
洗面台に水貯めて洗おうとしたら電源ジャックの水没シール反応した
勿論開けたりしてないし…泣ける(´ω`)
243白ロムさん:2011/02/09(水) 00:22:53 ID:uZk/44EZ0
すこし速いと思われるSDメモリ買ってきたけど、
とりあえずハズレではなかった。
動画のサムネイル表示の速度は体感的に変わらんかった。
静止画のサムネイル表示は速い気もする。
無限連射は最初の数秒ちょっと引っかかるけどあとはスムーズ。
フルHD動画は2分くらい撮ってみたけど、その程度なら問題なし。
今まで使ってた中華ショップの東芝16GBってやつは嫁のSH-01Cに挿すかな。

ベンチはこっちに書いた。
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296071858/139-140
244白ロムさん:2011/02/09(水) 00:44:51 ID:0ePU7qSeO
ヒープってどういう意味?
245白ロムさん:2011/02/09(水) 00:51:25 ID:Pd7e+uVh0
wma ビットレートは何でもOK?
246白ロムさん:2011/02/09(水) 01:17:59 ID:pTgiKwiTO
>>244
そーゆー時こそググレカスボタン
下記の他にも多数当たるよ

IT用語検索
2002.9.5更新ヒープ 【heap】
分野 : プログラミング
▼ 関連用語OSやアプリケーションソフトが使用するメモリ領域の一種。用途に関係なく自由に確保することができる。
OSからはヒープメモリを確保した位置のアドレスが渡され、アプリケーションソフトはこの値を元にして確保したヒープ領域を使用する。
ヒープメモリはアプリケーション側での自由度が高い反面、ガーベジコレクション機能がないプログラミング言語(の処理系)では、確保したヒープをすべて手作業で解放しなければならないため、誤解放や解放漏れなどのミスが起こりやすい。
このヒープの解放漏れが「メモリリーク」である。
247白ロムさん:2011/02/09(水) 01:35:10 ID:gyxfqIT10
ってかさ、ユーザーの方が模索してあれこれやらないと快適に動かない携帯って何よこれ
バージョンアップしてくれんとさすがに我慢できんわこれ

文字入力もちゃんと出来ませんがゆっくり押せば大丈夫でしょ?
スクロールもフリーズしますがたかが数秒でしょ?
通話には問題ないからOKでしょ?
F信者(社員?)はこんな感じか?
248白ロムさん:2011/02/09(水) 02:55:49 ID:lLlFLKxH0
てす
249白ロムさん:2011/02/09(水) 03:20:22 ID:GIRJg+RH0
アッー!
250白ロムさん:2011/02/09(水) 03:27:51 ID:GIRJg+RH0
やっと規制解除された

無線LAN経由(AOSS接続)でフルブラウザみようとすると「接続できません」と表示されて繋がらない……
前から使っているUMPCは普通に繋がり、IP関連は拾っているから本体の問題かな?と思いDSで試してもらうと
戸惑ったみたいだけど繋がった……何がいけないんだろ?
251白ロムさん:2011/02/09(水) 11:45:25 ID:0FC711dWO
バイブに防水つけて液晶つけたら
252白ロムさん:2011/02/09(水) 11:56:12 ID:u5U9DLSH0
F902の電池2本目が持たなくなってきたから
安くなったらこの機種に変えよう
253白ロムさん:2011/02/09(水) 12:09:58 ID:9OhZBgSo0
>>246
他のNとかはこんな事しなくてもいいよね?
なんでFだけこんな糞仕様なの?
254白ロムさん:2011/02/09(水) 12:31:12 ID:6mIj4pXn0
低レベル環境は、うまい奴が作れば効率のよいプログラムが出来る。
うまい奴が作ればの話。
255白ロムさん:2011/02/09(水) 12:50:47 ID:v+ATsvmYO
>>252
安くなる前に、在庫無しになって、新機種発売になる悪寒。
256白ロムさん:2011/02/09(水) 12:51:34 ID:pTgiKwiTO
>>253
SHも同じ、スレ見ればフルHD撮影出来ないとかFだと問題ないSDがSHはダメとか似たようなループだよ

メモリ管理はOSとライブラリに依存していて、F/SHはSymbian、N/PはLinux
Symbianの本家は店じまいしてノキアに売ったようだしSymbianがダメかSymbianは問題ないがSHモバイルの周辺ライブラリがダメって事

なんとなくSHモバイルG2辺りからヒープ不足が続いてるんで、
複数社(最大時点でドコモ、富士通、三菱、シャープ、ソニエリ、ルネサス)が開発し今は手を引いてる会社もあり、
結果、過去の資産と今の関連がグダグダになるというソフト開発で最悪の展開かもね
257白ロムさん:2011/02/09(水) 13:10:39 ID:g6o9tGe5O
やったぜ!この携帯使ってメール作成してたら
1〜2秒ほど時を止める能力を身につけたぜ!

258白ロムさん:2011/02/09(水) 13:19:37 ID:9OhZBgSo0
>>256
分かりやすすぎの解説ありがとう。がっつり納得した。
259白ロムさん:2011/02/09(水) 13:29:47 ID:0ePU7qSeO
このカクカクフリーズ現象は新しいソフトウェア更新で治る可能性はあるのかな?
260白ロムさん:2011/02/09(水) 13:44:54 ID:9OhZBgSo0
>>259
たぶん開発も暇じゃないから致命的なバグじゃない限りは更新なんてしないんじゃない?
どうせがんばるなら夏モデルで煮詰めてサクサクさせた方が夏モデルのアピールポイントになるし。
N-02C(嫁使用)なんて「Nがサクサクした〜」ってだけで大はしゃぎ大満足だしw
261白ロムさん:2011/02/09(水) 13:54:13 ID:PTIXHWaUO
>>260
これは更新で何とかしてもらわないとかなり不便なレベルじゃないか?

今から購入云々言っている奴は動向を見極めてから買った方が賢明だと思う。

書き込みを見ると買って3週間〜1ヶ月で発症する可能性が高い。

ちなみに俺は1ヶ月ちょいだった。
262白ロムさん:2011/02/09(水) 13:55:02 ID:6/NmfjzO0
夏モデルまで待つかな
SIMロックフリーが春からで、端末価格65000円超えるようになるのかな…
263白ロムさん:2011/02/09(水) 14:15:37 ID:6mIj4pXn0
そもそもSIMロックフリー自体が複雑なのでもっさりを増徴させかねないコンテンツなわけだが
264白ロムさん:2011/02/09(水) 15:59:02 ID:pTgiKwiTO
発症パターンの統計は難しいと思うけどね、データが少なく症状も原因も各自で違うようだから
自分は購入2ヶ月で画面切り替えに5秒とか劇的に重くなり電源オフ30分で回復
が、これを薦めても無意味で違う原因で重くなってた端末が昨日あったし、発売日に購入した知人の端末は未だ発症せず
発症する個体はあり放置とは思わないが、発症しない個体もある以上は改善の優先度は低い部類になってる気はする
265白ロムさん:2011/02/09(水) 15:59:36 ID:uqObI/v+O
ガラケーをSIMフリーにしても
各キャリア独自のサービスが使えなきゃ意味ないよねー。
周波数の違う庭なんか、その時点で死亡だし。

スマフォみたいに自由度のないガラケーにそんな事する意味あるんだろうか
266白ロムさん:2011/02/09(水) 16:09:04 ID:asigivKK0
>>262
時期と機種によっては10万を超える
Simフリーにすると4万も価格が上がるというのもおかしな話なんだよな

>>263
Simフリーが複雑とかそんな事実があったら海外でSimフリー端末が売れないよ
色んな意味で落ち目の日本のメーカにとっては「技術的」にも「金勘定的」にも複雑だろうけどね
267白ロムさん:2011/02/09(水) 16:55:21 ID:pvVV8WdSO
神機た゛ったN904が壊れたので買いました。
ヨドバシで59,000円のポイント10%でした。
T9入力に慣れてたので入力が面倒臭い。
ところでブラウザの戻るって左押しに設定出来ないですか?
あと戻るといちいち読み込むのもウザイから設定で外せませんか?
268白ロムさん:2011/02/09(水) 17:10:12 ID:1BbYm+bw0
>>267
テンプレのような質問ありがとうございます
それF-01Cだけの問題じゃないですから>ブラウザの戻る
269白ロムさん:2011/02/09(水) 17:10:51 ID:1BbYm+bw0
>>267
詳しくは>>5のQ04をお読み下さい
270白ロムさん:2011/02/09(水) 17:22:17 ID:pvVV8WdSO
>>269
ありがとう、少し便利になりました。
あと戻る、進むボタンに設定してると、ページ送るボタンってどこにも割り振れないんですか?
271白ロムさん:2011/02/09(水) 18:32:52 ID:Sdi1JdK70
時々電話での向こうの声が異常に小さくなる
もちろん受信音量はまっくす
一緒にお風呂入ってるからかな
272白ロムさん:2011/02/09(水) 20:06:33 ID:NvbbpVc40
都内で25000で購入。
なんでみんな6マンも出せるんだ?(^◇^;)
273白ロムさん:2011/02/09(水) 20:12:18 ID:ATozqDdTO
>>272
どうせ新規で購入したんだろ?
274白ロムさん:2011/02/09(水) 20:31:57 ID:+qSADw0+O
>>250
俺もなる、何故?
不具合?
すぐ繋がらなくなる。
275白ロムさん:2011/02/09(水) 21:49:40 ID:0ePU7qSeO
小さい「っ」を入力しようとして大きい「つ」でフリーズ…結局大きい「つ」が入力された…
どうにかしちくり(>.<)
276白ロムさん:2011/02/09(水) 22:06:37 ID:MuoA+4LGO
たまに打ってる最中にキーバックライトが消えるんだけど何でかわかりますか?
単色設定です。
27756:2011/02/09(水) 22:06:37 ID:CPBoxLNs0
本日、USB2.0のボードを増設した所
無事通信できました。

アドバイスくださった皆様ありがとうございました。

やはり既存のポートではダメなようです。電力不足なのか何なのか分かりませんが。
278白ロムさん:2011/02/09(水) 22:20:33 ID:IOtjKsd00
>>275
それだけでは誰もアドバイスも考察も出来ない、富士通のアプデ待ちも良いけど当てにはならないしねぇ
今すぐ改善が期待できる対処は?と聞いてるならスレ内に出てた対処の全て試してダメとか情報を書かないと

今んトコ効果があったらしい対処方法(端末毎の原因次第で効果がある対処も異なる)
・リフレッシュか電源OFFON
・本体メモリ(メールや待ち受けランチャ、アプリなど)使用量の削減
・microSDを外したまま使う、microSD脱着
・電源OFF(電池パック外し)30分
・SD内の勝手サイトからDLした着うた消去
279白ロムさん:2011/02/09(水) 22:54:01 ID:X3/MVhUl0
イルミネーションに白い光があれば良かった。
マゼンタだけど
イルミとの配色が全部けばけばしくてなじめない。
280白ロムさん:2011/02/10(木) 00:05:13 ID:ZwdMa9n5O
イルミ重視なら黒か白だろ、普通。
281白ロムさん:2011/02/10(木) 00:08:37 ID:ZJUUx7Cp0
F-06Bにあったキーイルミの開閉ランダムが見当たらないんだけど、あれって全廃されたのかな
なんか点滅繰り返すのしかなくて結局一色しか設定してない
282白ロムさん:2011/02/10(木) 00:13:36 ID:722dgTkh0
毎日リフレッシュやってるがカクカクがひどすぎる
「さほど不満じゃない」が「ストレスはたまる」
283白ロムさん:2011/02/10(木) 00:33:03 ID:fHZkC4GzO
カクカクって言ってる人多いけど
どういう感じなのかイマイチわかりずらいので教えてください。
284白ロムさん:2011/02/10(木) 01:05:09 ID:CsMpmkdy0
マナーモードにするときバイブになるのは仕様?
回避できる方法ありますか?
285白ロムさん:2011/02/10(木) 01:41:04 ID:mAxNrt0JO
下長押しのスクロールのスピードは変えられないのかな?
ポチポチ押すと遅いしタルいし、早く早くと長押しすると
早すぎて思ってる場所で止められなくなるし
286白ロムさん:2011/02/10(木) 01:50:02 ID:Hok1GiU60
やっぱり湿気あると受信音量小さくなるとかあるのかな?
ちょっとたってら治ってた
287白ロムさん:2011/02/10(木) 01:51:08 ID:vYiNkTKf0
F-01Cトーカイウォーカー動画に出てる読者モデルって誰でありますか?
288白ロムさん:2011/02/10(木) 01:53:14 ID:78eMkm8z0
iPhoneと二台持ち。
メール、防水、シークレット、
Bluetoothで通話、なるべくコンパクト、
用途や条件はこれだけなんですが、
F03-Aで合ってますでしょうか。
289288:2011/02/10(木) 01:54:31 ID:78eMkm8z0
F-01Cでした。
290250:2011/02/10(木) 02:14:56 ID:vX5aO/mt0
>>274
自分の場合初っ端のフルブラウザスタートページから繋がらなかったりする
DSで繋がったから01C側の不具合じゃなくて相性が悪いと思い半ばあきらめ気味
今度無料スポットで試してみたいところ

ちなみにうちの無線LANはWZR2-G300N

>>288
F-03Cも機能的には似てた気がするけど
あっちのスレ覗いてみたら動作がモッサリしているぽい
291白ロムさん:2011/02/10(木) 02:28:17 ID:11F4CENb0
>>283
発症すると誰でも判る極端な遅さを言ってる場合と、軽微な引っ掛かりの発生が増えたと言ってる場合があると思うが
誰でも判る極端な遅さの例としては
・文字入力中に反応が1〜2秒止まった後から表示が追いつく、通称ザ・ワールド
・電源ONでウエルカムが消えて待ち受け画像表示まで10秒以上も真っ暗
・メールボタン2度押しの新規作成に切り替わるのに5秒
ってなトコかな?

>>290
繋がらないというのはWiFiマークは圏内のアイコン表示で繋がらないって事だよね?
圏内のアイコン表示って事は接続は確立されたと思うんだが…
一旦WiFiをONにして繋がった後に圏外になった、とか、そもそも圏内のアイコン表示になってない、というオチでは無いよね?
292白ロムさん:2011/02/10(木) 03:09:35 ID:CsMpmkdy0
>>290
LANをイチから勉強しろよアホwwww
293白ロムさん:2011/02/10(木) 03:19:40 ID:0Z97cvDXO
まだ買って一週間も経ってないんだがこれ使い続けたら微妙にフリーズするかもしれないのか・・・

フリーズする人は一日どの位使ってるの?
294白ロムさん:2011/02/10(木) 04:05:04 ID:vX5aO/mt0
>>291
APと同室で試しているから圏内でアイコンも表示
IP関連は全て拾えていて、ルーターの設定画面までは入れる状態

うーん……
295白ロムさん:2011/02/10(木) 04:07:24 ID:E3JiFOSa0
296白ロムさん:2011/02/10(木) 05:06:51 ID:JcV6ot9UO
クライアントモードですぐ、接続出来ませんって言われる、フルブラウザ再起動するとまた繋がるそしたらまた接続出来ませんって言われる、これのループ何で〜?
297白ロムさん:2011/02/10(木) 07:53:05 ID:Lb+doad10
文字入力中にプチフリすることが多いなぁ
ビューアスタイルでずーっと使ってたのでタッチパネルの反応が悪いのかと思ってたよ。
298白ロムさん:2011/02/10(木) 08:31:12 ID:vYiNkTKf0
F-01C動画tokaiwalker読者モデルの子知ってたら名前教えてください
299白ロムさん:2011/02/10(木) 08:42:17 ID:thJtv4fuO
>>279
禿同
黒使いだが白イルミが欲しい
てか白がなぜ初めから無いのか意味わからん・・・
300白ロムさん:2011/02/10(木) 10:04:00 ID:Z3Yz9mDDO
俺のもプチフリー是←ほらね
301白ロムさん:2011/02/10(木) 12:05:26 ID:I3+DCa+s0
>>293
買って1ヶ月位からって事は着うたが増えてきたり画像メモだらけだったり撮ったHD動画を
大事に保存してたり、そんなデーターを引き継ぎで新品交換するから交換しても改善されない
症状になるんじゃまいか?
俺みたいに着うたは拾わない、ブックマークは数件、動画も写真も撮らない
imodeとメールとiアプリ数個だとまったくもって問題ないけどな。
302白ロムさん:2011/02/10(木) 12:12:30 ID:vYiNkTKf0
F-01C動画tokaiwalker読者モデルの子知ってたら名前教えてください
303白ロムさん:2011/02/10(木) 12:21:36 ID:I3+DCa+s0
>>302
山田花子だよ 検索してごらん。
304白ロムさん:2011/02/10(木) 12:38:23 ID:4vnbpp4sO
>>284オリジナルマナーモードで設定しる。
305白ロムさん:2011/02/10(木) 14:22:20 ID:a0f6XEw8O
質問です。
F-01Cはサイト閲覧中、表示されている文字をパソコンのようにコピペ出来ますか?
306白ロムさん:2011/02/10(木) 14:59:28 ID:obZq2DhS0
やはりFは後々、ボロクソと汚点が浮かび上がってくるなww

所詮、富士通は客を金蔓としか見てないんだろうな。
だからどこか改善しても完成度が低いんだよ。
307白ロムさん:2011/02/10(木) 15:36:07 ID:vYiNkTKf0
F-01C動画tokaiwalker読者モデルの子知ってたら名前教えてください
308白ロムさん:2011/02/10(木) 16:12:27 ID:Pza1pTx00
>>307
死んでいいよ
309白ロムさん:2011/02/10(木) 16:26:06 ID:16UcJRWUO
オレはアップデートしてからプチフリーズ全開したなぁ
(↑いまも「してから」の「て」でプチフリした)
別件で一回交換してもらったが治ってはなかったw@12月製
ただ、この件と着信メロディの小ささ以外にあまり不満はない
310白ロムさん:2011/02/10(木) 17:00:41 ID:11F4CENb0
>>301
詳細な記述が少ないく判断しにくいが色々なレベルが混ざってると感じる

@新規購入時点
引っ掛かりなく快適(本当か?)
A機種変データ移行or新規購入1ヶ月
本体メモリ(メールや写真・iモ)やSDの使用量が一定を越え、たまに引っ掛かる
基本的には扱うデータ量に依存、データ量次第で全端末に発生し得る現象
B様々な原因による突然の極端な悪化
画面切り替え5秒など明確にわかるレベルだが発生原因と有効な対処は様々
有効な対処を意識せずとも実行してれば発生せず、発生は使い方次第

当方は機種変データ移行で、データまっさら状態の挙動は判らんけど
311白ロムさん:2011/02/10(木) 18:07:47 ID:fHZkC4GzO
>>305
できるよ
312白ロムさん:2011/02/10(木) 18:13:47 ID:7EkGvOyIO
手書き入力だと大文字のカタカナがだせないのは俺だけですか?
313白ロムさん:2011/02/10(木) 18:26:38 ID:SKlFV3uIO

今日、気づいたんだが…

受話用スピーカーの右にあるのは光センサーだよな?
そのとなりに受話用スピーカーみたいに穴があるんだが、なにかな…?
314白ロムさん:2011/02/10(木) 18:53:42 ID:A76E4I0bO
温度センサーじゃないの
315白ロムさん:2011/02/10(木) 18:54:57 ID:Jdq1WrraO
取説読めよ…
316白ロムさん:2011/02/10(木) 19:08:51 ID:vYiNkTKf0
F-01C動画tokaiwalker読者モデルの子知ってたら名前教えてください
317白ロムさん:2011/02/10(木) 19:20:26 ID:i/8FGGUT0
318白ロムさん:2011/02/10(木) 19:40:10 ID:gWdG+9u00
ん〜メール打ちにくい・・・
F-01Aがあまりに打ちやすかったのに水没して
F-03A糞携帯に呆れて、期待してこれに換えたのに。

女の手には微妙にでかいしなぜか両手打ちしにくい
一括デコメも全く使えず。文字切り替えのタッチパネルいらね
絵文字打った後もいちいちクリアボタン押すというめんどくささ

とにかく一手間多いから疲れる。01Aはよかた;;
319白ロムさん:2011/02/10(木) 19:47:44 ID:mw8L5YZuO
メールの打ち易さなら確かに01A>01Cだな
現行モデルならサクサクらしいN、最後のATOK搭載?機種のF04/05Cあたりがベターかもね
320白ロムさん:2011/02/10(木) 19:50:36 ID:Z3Yz9mDDO
>>310
でも一度発症したらSD抜いても治らないよ。

俺の場合ね。
321白ロムさん:2011/02/10(木) 20:04:38 ID:vX5aO/mt0
>>312
上側に表示されている半角の文字をタッチ→右側にある全角/半角をタッチ
半角に戻したい時は同じ操作でおk
322白ロムさん:2011/02/10(木) 20:07:32 ID:CHVYDdJx0
iコンシェルが自慢げに「お店の電話番号を取ってきて87件電話帳に加えたよ」みたいなこと言ってきたけど、
電話帳には変わりなくて、どゆこと?
323白ロムさん:2011/02/10(木) 20:10:07 ID:gWdG+9u00
>>319
早くゆって;;
324白ロムさん:2011/02/10(木) 20:56:28 ID:dGHZdtVS0
>>322
お店の電話帳に加えたんじゃない?
325白ロムさん:2011/02/10(木) 21:07:24 ID:NwUl9Ao3O
俺のF-01C、12月に買ってから問題なくサクサクなんだけど固まるとかいうの嘘臭いな。
固まるところを動画撮ってウプして証拠見せてくれよ
326305:2011/02/10(木) 21:41:34 ID:a0f6XEw8O
>>311さん ありがとう
327白ロムさん:2011/02/10(木) 21:47:50 ID:mw8L5YZuO
>>325
>>310
>A機種変データ移行or新規購入1ヶ月
は購入当初から起きていて一度気になると気になって仕方ないってケースもあると思うが、
>B様々な原因による突然の極端な悪化
は発生すれば一目瞭然、笑える状態になるよ

例えば今、W2Chのiモードからテキストボックスに書き込んでるが、書き込み終了【決定】5秒は固まってiモード書き込み画面になる
メールボタン2度押しの新規メール起動も、エコモード切り替えも5秒は固まる、電源オンでウェルカム消えて10秒は真っ暗

残念な事に30分電源オフで回復してしまい今は快適に戻り見せれない
が、発生してる人はそれなりに居るようなんで誰かウプってあげて下さいな
328白ロムさん:2011/02/10(木) 22:09:51 ID:16UcJRWUO
>>325
そのうちザ・ワールドと言われるようにピタッっと時が止まったカンジを受けるよ
でもどうだろ?カーソル移動や入力がゆっくりな人には感じないっつーか発祥しないのかな?
329白ロムさん:2011/02/10(木) 22:14:20 ID:9brG+bnzO
さっき13分かけて更新したら、iモードがもっさりするようになっちゃいました・・・
330白ロムさん:2011/02/10(木) 22:25:17 ID:+2/NRgaKO
発売日購入で告知から1ヶ月弱くらいはうpしなかったがその間プチフリなかったな
うpしてから出だしたし、しない方がいいのかもな
>>325
ホント突発的だから、使ってるとこずっと撮ってないと無理だな
331白ロムさん:2011/02/10(木) 22:36:35 ID:Z3Yz9mDDO
これはポンポン押しすぎな気もするが、要するにこんな感じ。

動画は一番軽度の症状。
http://l.pic.to/1905rs

同じ動作で必ずなるわけではないのが困り者。
332白ロムさん:2011/02/10(木) 22:45:30 ID:9brG+bnzO
読み込みが二回に一回くらい失敗してウザイ。
更新は地雷みたいなので、まだの人はしない方がいいですね。
333白ロムさん:2011/02/10(木) 22:47:27 ID:yEr9ojwaO
>>331
まったく同じ現象だ!
ちなみに電源ON、welcome消えてから待ち受け表示されるまで17秒…
ここまで遅いのは珍しい?
334白ロムさん:2011/02/10(木) 23:03:39 ID:mw8L5YZuO
>>331
それだけなら>>310のAってトコだね、Bとは一括りにはしない方が良い気はする
>>310のBになると当然Aの現象も含むけど

しかし>>333の17秒は凄いんでは?
新規メールやテキストボックス確定では何秒フリーズします?
335白ロムさん:2011/02/10(木) 23:18:14 ID:NwUl9Ao3O
>>331
ウプありがとう
試しに同じ画面で下ボタンを高橋名人バリに16連射かましてみた。(1セット1分位で3回)
んが、腕が疲れただけで何も起きなかった。
今のところ私の携帯にはその不具合は起きてないよ
アップデートは普通にしてるし動画も入ってるんだけど何が違うのか。
リフレッシュは自動で1日1回24時にやるようにしてある

…で、さっき連射しなくても下押しっぱでカーソル動くのに気がついたorz
けどやっぱり突っ掛からないな

336白ロムさん:2011/02/10(木) 23:19:08 ID:PrTUxJQAO
この携帯は何十種類もアプリを詰め込んでいるみたいですね…。要らないアプリを削除すれば少しは軽くなる…かと思いますがどうなんでしょうか?
337白ロムさん:2011/02/10(木) 23:25:09 ID:yEr9ojwaO
>>334
新規メール画面にはサクッといくこともあれば3〜4秒かかることも…
テキストボックス確定もそんな感じかな
338白ロムさん:2011/02/10(木) 23:35:11 ID:CMQF6bzp0
GPSとか裏で何かが自動で動くとAになるとか。携帯のデータをバックアップするサービスって自動だっけ?
Bは単に不良じゃね?DSで交換してもらえ
339白ロムさん:2011/02/10(木) 23:36:49 ID:yEr9ojwaO
>>336
アプリ16種類まで減らしてリフレッシュ実行したがなにも変わらずです…
340白ロムさん:2011/02/10(木) 23:39:48 ID:mw8L5YZuO
>>337
ウェルカム後のフリーズは同じようでも、他は微妙に症状が違うみたいですね
自分は90%以上の確率で新規メールやテキストボックス確定で5秒フリーズしてたし
症状が違えば有効な対策も違うでしょうから、有効な対策の確立は難しい
341白ロムさん:2011/02/10(木) 23:47:06 ID:Z3Yz9mDDO
起動。
ウェルカム前も長い気がする。
ウェルカム後は17秒ほど掛かるが、待受を内臓待受にしたためか、今回15秒ほどでした。

http://q.pic.to/1bgkli
342白ロムさん:2011/02/10(木) 23:48:58 ID:CMQF6bzp0
>自分は90%以上の確率で新規メールやテキストボックス確定で5秒フリーズ
交換できるだろ。交換して同じようなことが起きるなら追加したアプリや
動画や何かデータが怪しいのでは?
343341:2011/02/10(木) 23:51:11 ID:Z3Yz9mDDO
ごめん
ウェルカム前ではなく
「ウェルカム中も長い」の間違いです。
344白ロムさん:2011/02/10(木) 23:53:00 ID:9aCppD4A0
無線LANでのウェブブラウザって使い勝手良いですか?
iPhone並!?
345白ロムさん:2011/02/11(金) 00:23:37 ID:CFyxw4TL0
なんか色々と不具合出てるんだな。
お前らDSにも行って文句言えよ。
でないと富士通に放置プレイ食らうぞ。
346白ロムさん:2011/02/11(金) 00:48:03 ID:9cjNh3ul0
>>342
いや、彼の端末は30分電源OFFで回復してるんだよ

327 返信:白ロムさん[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 21:47:50 ID:mw8L5YZuO [2/4]
残念な事に30分電源オフで回復してしまい今は快適に戻り見せれない
が、発生してる人はそれなりに居るようなんで誰かウプってあげて下さいな

340 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 23:39:48 ID:mw8L5YZuO [4/4]
>>337
ウェルカム後のフリーズは同じようでも、他は微妙に症状が違うみたいですね
自分は90%以上の確率で新規メールやテキストボックス確定で5秒フリーズしてたし
症状が違えば有効な対策も違うでしょうから、有効な対策の確立は難しい
347白ロムさん:2011/02/11(金) 01:00:40 ID:9cjNh3ul0
>>341
PCからは見れないのかな?当方のPC環境の問題かも
一般論としては、起動時に遅いのはFOMAカードやmicroSDの読み込みに時間がかかる、デフォと異なる設定に時間がかかる位
FOMAカード抜き差し、microSDを取り外して立ち上げても同じ?
それでも同じだと勝手TTFをフォントに設定とか、にしても暗転15秒とかは遅すぎるような
348白ロムさん:2011/02/11(金) 01:48:49 ID:P3FU+NNhO
imodeでネットしてると液晶のバックライトが数秒毎にわずかに明滅してるんだけど、皆さんのはどうですか?
349白ロムさん:2011/02/11(金) 02:02:14 ID:5B25PMkiO
一日何時間も使ってるとか?
350白ロムさん:2011/02/11(金) 03:35:26 ID:qRCjpB4a0
プチフリする人は、microSD抜いちゃって使ってみたらどうだ?
動画撮影でエラーを吐き出すとかあるからSDとのアクセスが
どうもこの機種はしっくりしてないんじゃないかと思うが。

どうだろうか。
351白ロムさん:2011/02/11(金) 06:09:56 ID:tkqf2txEQ
今日変えようと思ったけど、もうちょっと様子を見た方が良さそうだな
352白ロムさん:2011/02/11(金) 07:30:55 ID:6i5DlTEkO
>>350
SD抜いて治るならやってるワイ。
抜きっぱなしでもダメ
353白ロムさん:2011/02/11(金) 08:18:24 ID:OlboiG+nO
ここでグダグタ言ってないで再現できる症状見つけてDS行け
SD関係ないなら内部メモリの方に異常があるかもよ
354白ロムさん:2011/02/11(金) 10:17:00 ID:6i5DlTEkO
あ、アプリW2chを削除したらかなり快適になったよ。

やっぱりSDが何かしら…。
355白ロムさん:2011/02/11(金) 11:54:02 ID:9cjNh3ul0
SD抜いてもダメ、SDにデータ保存するW2Ch削除でマシ、もうこれはオカルトに近い
なんとなくSD関連が多いとは言えそうだけど発生原因や対処の特定は難しいねぇ
356白ロムさん:2011/02/11(金) 13:21:27 ID:tkqf2txEQ
背面ディスプレイのモヤって、イルミネーションの光が漏れて発生するんですか?
イルミネーション切ったらモヤは発生しないんですか?
357白ロムさん:2011/02/11(金) 14:09:12 ID:rOgKvy050
なんとなくSD関連が多そうだから思ったけど、電源立ち上げ時ってSD読み込むよな?
SDの大容量化で読み込む量が増えたとか関係あるのかな?
まぁ、立ち上げ時だけで、プチフリには関係しないけど。
358白ロムさん:2011/02/11(金) 14:22:48 ID:Fww9ZrWTO
て言うか、もっと他に気になることがないのか?と思うぐらい
ちっちゃなことを気にしてるよな、おまえら。
359白ロムさん:2011/02/11(金) 15:18:54 ID:oPagHXaKO
>>358
それをこのスレで言っても意味ない。
虫メガネじゃないと見えないような傷で、地球滅亡みたいに騒ぐ方々だから。
360白ロムさん:2011/02/11(金) 15:31:37 ID:c0k67kpyO
>>354
W2CHはかなり負担かけるのだろうか
SH01Aのときそのアプリ絡みで1日になんどもフリーズ→電源落ちしてたからさw
この携帯に変えてからW2CHはstarバージョンではない旧世代の容量の小さいSD無しを選んで使ってるよ
361白ロムさん:2011/02/11(金) 16:12:07 ID:+sw0sukTO
電子辞書が突然使えなくなった。

調べたい語句を入れてもず〜っと検索中のままなので、一旦SDから削除して入れ直そうとしたら、SDの容量が足りないと…

キャンペーンでもらったSDで、本体から使用量を調べたら11%しか使ってないのに。

これって自分だけかな?
362白ロムさん:2011/02/11(金) 16:21:20 ID:c0k67kpyO
>>361
キャンペーンの使ってる時点で空気読んだほうがいいぞw
363白ロムさん:2011/02/11(金) 16:44:20 ID:KzJ2rl0CO
この携帯買って一月経過したけど、ドコモ以上なし。これが普通だろうねw
364白ロムさん:2011/02/11(金) 16:50:24 ID:r/v+xTSXO
>>361
(SDに入れてた)電子辞書が突然使えなくなった。
※この時点で電子辞書ファイルは壊れてる

一旦SDから削除して
※電子辞書ファイルの管理情報を消しただけ、辞書ファイル本体は消えてない

(PCで)入れ直そうとしたら、SDの容量が足りないと…
※SDの辞書ファイル本体部分が壊れ使えないエリアになってしまい容量が足りない

って事ならSDを簡易でない本当の初期化をすれば使えるようになると思うが、
使えるようになっても使うのは怖い状態
365白ロムさん:2011/02/11(金) 17:02:34 ID:GXjV4Z2bO
これはF07Bみたいなリフレッシュ機能はないのかね?
366白ロムさん:2011/02/11(金) 17:13:05 ID:oT2NBfSP0
>>365
だから何で説明書やテンプレすら読まないの?
367白ロムさん:2011/02/11(金) 19:03:57 ID:kv52mBPh0
F-01Cにしか出来ない機能ってありますか?
今から買うなら春モデルまで待ったほうが良い?
368白ロムさん:2011/02/11(金) 19:43:51 ID:clHC/GQF0
カメラなんだけど、なんか画質微妙じゃね?
前の携帯がカメラ糞だったんで期待してたんだが・・・
本当に1320万画素もあるのってかんじ
みんなカメラについてはどうなの?満足?
369白ロムさん:2011/02/11(金) 19:45:40 ID:VySiDvyA0
携帯のカメラに期待してないからこんだけ撮れたら十分かなと思ってる
370白ロムさん:2011/02/11(金) 20:30:02 ID:k0dHbowlO
そもそも携帯のカメラに期待するのが間違いだろ
371白ロムさん:2011/02/11(金) 20:33:53 ID:GbiYuqjt0
画質についてはAFが甘いのも関係してそう
AFが甘くなる原因の自動シーン認識固定しかできないのが不満
372白ロムさん:2011/02/11(金) 21:01:40 ID:Wkvlou+tO
マゼンタ購入。
1月製、靄は無かった。
Sandisk製のmicroSDHC32GBも無事に使えて、フルに活用中。
色々ぶち込んでも、まだ容量半分残ってら。
16GBで足らない方は購入おすすめ。
373白ロムさん:2011/02/11(金) 21:11:46 ID:r/v+xTSXO
>>368
明るい場所でAFロックしての撮影は携帯として画素数を生かしてる
暗い場所で手ブレ補正ONの撮影だと画素数は無意味に近い画質になる
手ブレ補正OFFでも暗い場所はノイズ除去の影響でシャープさがなくなる
明るい場所で撮影しての感想ならAFが外れてるんでは?
374白ロムさん:2011/02/11(金) 22:10:56 ID:VZtOdEDNO
外観の綺麗さに惹かれるけどやっぱFは買わない方がいいのかもな!
前に買ったFは一年もたずに壊れたし。
375白ロムさん:2011/02/11(金) 22:27:29 ID:clHC/GQF0
>>373
外れてるってのは顔優先AFではなく標準に設定してしまってるってこと?
376白ロムさん:2011/02/11(金) 22:32:22 ID:Zbc8FMO40
外観とか人気機種らしいってことでこの携帯を選ぶのはもったいない
この機種のこの機能の為なら多少の不具合も目を瞑るってくらいの気持ちが
ないとこの機種を選ぶべきではない
377白ロムさん:2011/02/11(金) 22:39:58 ID:Md+jTifp0
それはこの機種に限ったことではないがな
378白ロムさん:2011/02/11(金) 22:47:42 ID:QaU7bNEF0
どなたかメイリオフォントを頂けないでしょうか。
Fデビュー遅く乗り遅れました。
379白ロムさん:2011/02/11(金) 22:50:46 ID:jSul9We+0
そろそろ安くなっても良い頃だと思う
380白ロムさん:2011/02/11(金) 23:04:42 ID:9F2zn+0a0
分割2500円くらい
381白ロムさん:2011/02/11(金) 23:35:31 ID:8lQ7XvyGO
>>368
豆粒センサーとチャチいレンズで1300万画素なんて無茶な話な訳でw

てかF-01Cの逆光の弱さはなかなかのもんだな。
382白ロムさん:2011/02/11(金) 23:42:08 ID:MLSYztXkO
>>378
前にいただいた貰いものなんだけど…
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_4274.ttf.html
PASSは「f01c」
383白ロムさん:2011/02/11(金) 23:49:15 ID:QaU7bNEF0
>>382
おぉ!ありがとうございます!!
無事完了しました!!!
本当にありがとうございました。
384白ロムさん:2011/02/12(土) 00:07:12 ID:jT4ytapL0
>>382
えー消すの早いよ…
私からもおねがいします
385白ロムさん:2011/02/12(土) 00:25:02 ID:yuiTnIYxO
>>384
貰ったものを勝手に長々と配布するのも悪いかな と思ったんだ・・・orz
さっきとパスは一緒です
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_4275.ttf.html
386白ロムさん:2011/02/12(土) 00:33:43 ID:jT4ytapL0
>>385
わがまま言ってごめん。でもありがとう!
387白ロムさん:2011/02/12(土) 00:35:18 ID:vX7gSHnvO
>>375
顔優先がデフォだし標準の方が誤認識がなくベター

AFが外れるのは自動シーン認識で常にAFは作動し撮影可能な状態にするのが影響してる
AFが合焦したと判断して撮影可能になってると決定→再AFせず→シャッター
その合焦判断が動画AF流用と思われる甘いAFで微妙にズレやすい

合焦判定前に決定を押して決定→AF→シャッター動作にするか、発話ボタンを押して手動AFをかけAFロック後に決定→シャッターならAFは合う

明るい場所でAFが合っていても画質に不満なら携帯カメラじゃどれも不満では?
コンデジ買ってスキーやら防水が必要な状況は携帯を使うのが良いでしょう
388白ロムさん:2011/02/12(土) 00:35:58 ID:KF64wGZW0
>>374
まだ買ってないなら不具合が解消されるまではやめといたほうがいい。
389白ロムさん:2011/02/12(土) 00:44:40 ID:Sb1oUcYKO

プリインの《AXISフォント》と《メイリオ》の違いがわからんorz
390白ロムさん:2011/02/12(土) 00:54:47 ID:4tCrc2hB0
>>389
どっちも似たコンセプトだからね
AXISはドコモが携帯向けに明瞭さを優先して開発、メイリオはそもそも名前が明瞭でありMSがPC向けに明瞭さを優先し開発
そのPC向けメイリオをTTFエディタを使って自作?したのがうpられてるメイリオ
391白ロムさん:2011/02/12(土) 00:59:56 ID:Sb1oUcYKO
>>390
thanks!
似ているわけだ〜
392白ロムさん:2011/02/12(土) 01:06:40 ID:fi2GKwndO
購入検討してるんだけどどうだろう。
ここみるとフリーズするようで迷ってきた…

iモードはガンガン使うけどメールはあまりしないほう
393白ロムさん:2011/02/12(土) 01:09:50 ID:boBcCFN90
買うな、今は時期が悪い
394白ロムさん:2011/02/12(土) 01:18:58 ID:Iu/B31rOO
>>390
AXISフォントはAXISという雑誌に使われてるフォントだぞ…
395白ロムさん:2011/02/12(土) 01:31:20 ID:Zl+NwLFSQ
新しい端末が青歯認証を通過しているんだな
396白ロムさん:2011/02/12(土) 01:44:07 ID:zfjCSt1o0
何でこのスレの住民でザワールド携帯のデバックやってんの?
そんなのメーカーの不治痛さんがやって当然だろ
俺たちは可能な限りの条件と症状を伝えれば後はメーカーの責任だべ
こんなプチフリ状態、文句言うの当然でクレーマーでも何でも無いだろwww

>>353
自分で検証してDS行けだ?
お前社員か?
397白ロムさん:2011/02/12(土) 02:16:04 ID:3bJOEWg7O
この携帯、激速とかいうキャチフレーズ使ってなかったっけ?期待してたんだけどな。
398白ロムさん:2011/02/12(土) 02:18:44 ID:4tCrc2hB0
>>394
あっドコモが開発したんじゃなく、ドコモがAシリーズ辺りから搭載を推奨してるフォントだね
うろ覚えだった、スマソ
399白ロムさん:2011/02/12(土) 02:57:02 ID:O4hCI/hiO
>>392
正直imodeはいろんな意味で使いにくいよこの機種。
400白ロムさん:2011/02/12(土) 03:11:39 ID:yuiTnIYxO
これを言うとまた「じゃあいつまでも01A使っとけよww」とか言う奴が出てきそうだけど、
実際 操作は01Aまでの方がしやすいよな

フレーム対応やらを考えたのか知らないけど、
左右で戻る/進むを使えたのがどれ程有りがたかったことか…

1ページ当たりの容量が増えたり入力ボックスの内容保存(?)が可能になったのは有難いけど…
実に勿体ない気がして仕方ない
スマホに変えていくつもりだろうから改修も期待出来ないだろうし…orz
401白ロムさん:2011/02/12(土) 03:15:04 ID:j5tp0YBs0
その点ならFに文句言うのは筋違いだよ
ブラウザの仕様変更はキャリア主導なんだから
402白ロムさん:2011/02/12(土) 03:23:20 ID:W8OlHn3ZO
横幅が微妙に広くて、角が手に当たって痛い。F-01Bの丸さが良かったけどなぁ。キーの固さもちょうど良かったんだけど。でも機能はこっちのほうが進化してるし。
403白ロムさん:2011/02/12(土) 03:27:57 ID:P8gtY8UeP
>>400
もう5mmくらい左右に親指伸ばすかどうかの違いが
それほど有難かったのか・・・
まぁ何事にも感謝の気持ちを忘れないのは良いこと。
404白ロムさん:2011/02/12(土) 03:29:30 ID:2oquhO2tO
俺もプチフリで悩んでいるが、タッチパネルには影響がないんだな。

だからと言ってタッチパネルオンオフでは治らない。
原因は何かなぁ。
自力回復は不可能なのかな?
405白ロムさん:2011/02/12(土) 03:41:35 ID:O4hCI/hiO
みんな不満を持ってるんだな。
俺の一番の不満はすべてのキーが押しにくいこと。
特に上下左右キーが致命的。こればっかりはどうしようもなくて悲しい。
406白ロムさん:2011/02/12(土) 06:37:59 ID:ugp3PgA00
iモードとiアプリでキー操作が違うから困る。
iアプリでは、選択は上下キーだけでクリアキーで戻るのもあるし。
同じ端末で混在してる限りいつまで経っても慣れそうにない。
407白ロムさん:2011/02/12(土) 07:19:59 ID:lD2uRupvO
本体価格が
一万切ってるショップありませんか
408白ロムさん:2011/02/12(土) 08:12:45 ID:3oNQFBVP0
>>407
消えろ
409白ロムさん:2011/02/12(土) 08:23:53 ID:4y/CWsc70
PCでダウンロードしたフォントってどうやって携帯に入れるの?
410白ロムさん:2011/02/12(土) 08:25:53 ID:3oNQFBVP0
>>409
SD
411白ロムさん:2011/02/12(土) 08:46:26 ID:AhchQkxG0
>>407
補償サービスに入ってたら5250円ですよw
412白ロムさん:2011/02/12(土) 09:37:25 ID:4y/CWsc70
>>410
もう少し具体的にお願いします。
どのフォルダーに入れるとか・・・
413白ロムさん:2011/02/12(土) 09:39:05 ID:C0xHVveIO
F-01Xが出た頃に買います
414白ロムさん:2011/02/12(土) 09:47:53 ID:oV2HayKLO
>>413型番かわっているので、そんなもんでません
415白ロムさん:2011/02/12(土) 10:25:18 ID:OLnlJcZS0
発売日に買ったけどサクサクのままでフリーズなんてしないなあ
単純に不良だろDS池
あとフリーズで本当に困ってる人ならザワールド携帯なんてあだ名はつけない。
この携帯を貶めたい奴が書き込んでるのがわかる
416白ロムさん:2011/02/12(土) 10:29:42 ID:rC4MyCKGO
ページ操作のドラッグってどういう時に使うんですか?
この携帯を結構使いこなしているつもりなんだけれど、これだけがよく判らない・・・
使い方ガイドにも載ってないし、ググっても出てこないし・・・
417白ロムさん:2011/02/12(土) 10:41:08 ID:ybXLcrUj0
>>415
俺も最初はそう思ってたよ
でも実際に俺のも起き始めたし、時期も最近から一斉に報告出始めた
動画まであがってる上に、関係ないかもしれんが同じFの03Cスレでも報告がある
最早単純な不良で片付けられる現象じゃないし、DS行ったとこで確実に再現できる場面ってのがないから大した対応もしてくれん
418白ロムさん:2011/02/12(土) 10:47:31 ID:3oNQFBVP0
>>412
少しはググれよ
419白ロムさん:2011/02/12(土) 10:51:42 ID:DiTOjTDQO
ハジメマシテ

この機種、現役最強機種でOKですか?
420白ロムさん:2011/02/12(土) 10:55:10 ID:eVRzegolO
今906でメールの文章打ちにくい←電源オフもメール削除で軽くしても
し、あ行もききにくくなったんで携帯変えたいと思うんだが、これ文章打ちどう?サクサク?
Fから浮気した事なくてたぶん906とあんま使い方変わらんだろから今これに変えるかもう少し我慢するか考えてるんだが…
421白ロムさん:2011/02/12(土) 11:02:45 ID:AhchQkxG0
買いたい時が買い替え時〜
422白ロムさん:2011/02/12(土) 11:20:26 ID:comXJt/8O
>>419
最強厨さんはN-03Cでもお使い下さい

>>420
似てる所はあるが、基本的に直近機種以外からの変更じゃないなら別物と思った方がいい
未だに化石機種から変えた奴が、iモードのスクロール使い辛いとかピーピー騒ぐし
文字入力はモック触ってこい
423白ロムさん:2011/02/12(土) 11:29:22 ID:p9szb6zNO
>>417
プチフリ出てる人と出てない人の差は何うだろね
出てない人は出てないって報告しないから結果として出てる人が多いように感じる。
私は買って2ヶ月でプチフリなし。
424白ロムさん:2011/02/12(土) 12:48:47 ID:4tCrc2hB0
>>423
数秒単位のフリーズでなく軽微な引っ掛かりをプチフリと騒いでるなら騒ぎすぎとも感じるが、SD周りって報告は理屈としては理解に苦しむ
軽微な引っ掛かりはPCで裏でプログラムが動いた時と同じで、主に設定、iコンシェルやオートGPSにネットワークサーチ等だと思うがなぁ
因みに当方はデータ移行で本体メモリやメールは半分以上埋まり各種設定もONで使っていて、購入当初から軽微な引っ掛かりは出るが気にしてない
425白ロムさん:2011/02/12(土) 12:57:21 ID:O4hCI/hiO
メーカー目線で必死に擁護レスしてるのは何なん?
そんなこと書き込まなくていいから消えて欲しいわ。
426白ロムさん:2011/02/12(土) 13:06:22 ID:nGnkDT4N0
このカメラのフォーカスが合った時にそのままピント固定とかできないのかな?
一回合ってもまた行ったり来たりするピントで撮影できない。
427白ロムさん:2011/02/12(土) 13:11:38 ID:yOC0SQJLO
ソフトウェア更新でサクサク解消されたことあるの?
428白ロムさん:2011/02/12(土) 13:22:48 ID:Uj/CgjX7O
もうメーカーの人がここで話すりゃいいんだよ
429白ロムさん:2011/02/12(土) 13:27:22 ID:3I3IuJey0
引っかかり、もっさりは仕様であって不良ではありません。

おまえらの言ってるのが不良だって言うなら過去の機種全部不良だわ。
430白ロムさん:2011/02/12(土) 13:46:25 ID:yOC0SQJLO
1〜2又は3秒のプチフリは仕方ないってこですか?
431白ロムさん:2011/02/12(土) 13:56:14 ID:vX7gSHnvO
>>426
ありがたい(迷惑)自動シーン認識機能により無理
継続してAFさせる事でマクロや風景とかシーン認識させる事が可能だから
自動シーン認識を標準なり適切なシーンに変更、手動AFでAFロック、辺りが対策
手動AFの方がボタン一押しで楽とは思う、自動シーン認識がデフォで設定変更を覚えない仕様は謎
432白ロムさん:2011/02/12(土) 14:18:26 ID:P8gtY8UeP
>>430
自分が仕方無いと思えないレベルのフリーズなら、調べてもらったらいいかと。
あぁちょっと処理重かったのね、と思えるならそのまま放置。

判断できない人はなにもかも忘れて眠れ。
433白ロムさん:2011/02/12(土) 14:19:40 ID:vX7gSHnvO
>>430
1秒フリーズが改善されない機種なら多いと思うが、3秒フリーズが改善されない機種があったら黒歴史扱いでは?
ソフトアップデートは他を直したという題目でサクサク度が向上する場合はあった筈
自分の端末は稀に0.5秒以下って所だが、1秒以上のフリーズが頻繁すると非常に使いにくいと感じるだろね
434白ロムさん:2011/02/12(土) 14:21:55 ID:+J/j7eubO
未送信フォルダにシークレットモードの設定できないのはなぜ?
フォルダにパスワード認証の設定はできるけどフォルダが見えたままなのをどうにかしたいんだが
435白ロムさん:2011/02/12(土) 14:27:14 ID:+J/j7eubO
06Bのスレに書いてあった
スレ汚しすまそ
因みに方法は先にプライバシーモード解除してから設定
436白ロムさん:2011/02/12(土) 14:34:28 ID:7vNUqZHdO
auの新機種にはプチフリなんてもんはないで
通信速度もハンパないしな
ドコモもスナドラ載せりゃええねん
437白ロムさん:2011/02/12(土) 14:49:28 ID:4tCrc2hB0
>>436
個人的には今のauの機種は魅力的と思うがスレ違いだよ(笑)
初代KCP+の悪夢を知ってるなら判ると思うのだが、こっちもOPPの悪夢と遭遇してしまった訳
ソフト面では非OPP&ATOKのF04C/05Cの方が完成度は高いと思われる
438白ロムさん:2011/02/12(土) 15:45:39 ID:ulKExHyB0
プチフリはよく分からんが、待ち受けからMENU872と
素早く押して(電池残量確認)も表示が追いついて
こないみたいなコレ?最長2秒ぐらい。速い時は速いんだが。

関係ないけどドロンジョ様に「うーんと、名前をおしえてくれないかい?」
みたいな事言われたんだけどシカトしてしまった
「すてきなあなた」とか書いてあったような
439白ロムさん:2011/02/12(土) 16:32:01 ID:afkkzsCAO
発売日購入だが、結局モヤはサブディスプレイ一面に
広がった。

それはそれで良いと思ってた矢先、
穴のように、空洞が出てきた。

これってやっぱり有機ELの仕様なの?
440白ロムさん:2011/02/12(土) 16:51:07 ID:Lg/Qo+21O
アイコンシェルに入らないとマチキャラの羊は二匹にならないんですか?
441白ロムさん:2011/02/12(土) 18:44:05 ID:x0chOtmHO
背面ディスプレイが時計とか表示されなくなったんだけど
(サイドキー押しても閉じても)
また表示させる方法知ってますか?
442白ロムさん:2011/02/12(土) 19:02:15 ID:ZKwtvK6C0
>>367
HDMI出力機能
子供がいて実家にHDMI入力対応のテレビがあるなんていう人には、
ビデオカメラ買うよりこれで充分
443白ロムさん:2011/02/12(土) 19:19:29 ID:o2TuU/O40
夏モデルまでプライムの機種は出ないんですか?
444白ロムさん:2011/02/12(土) 19:20:21 ID:yOC0SQJLO
>>442
レグザZ9000でもHDMI接続で動画見れますか?
445白ロムさん:2011/02/12(土) 20:17:14 ID:ZKwtvK6C0
>>444
分からんけど家のレグザR9000では見れるから大丈夫じゃないかな
446白ロムさん:2011/02/12(土) 20:37:05 ID:GAkKhZh7O
予備バッテリーは持ってるけど以前の携帯のバッテリーF09F10を出っ張り切れば使えるよ。実証済み。但し携帯を揺さぶり過ぎはダメです。バッテリーがズレるから
447白ロムさん:2011/02/12(土) 20:47:47 ID:C6Br7moeO
ゆう(´・ω・`)
448白ロムさん:2011/02/12(土) 21:01:12 ID:yOC0SQJLO
>>445
thank you('-^*)/
449白ロムさん:2011/02/13(日) 07:43:35 ID:a+ls+a2qO
メールの雛型を作って毎回それを使い回したいんですができますか?
例えば、宛先、題名、内容を入れたメールをあらかじめ作っておいて毎回それを使うような。
450白ロムさん:2011/02/13(日) 09:36:34 ID:oa5cBNVkO
液晶保護フィルム貼ってる人いますか?もしいたらオススメなど教えていただきたいです
451白ロムさん:2011/02/13(日) 10:20:19 ID:YVY7mQycO
アスデックのARフィルムが良いかな?
でも俺は最初はカメラには貼らず背面とメインに貼っていたけれど、使っている内に背面だけに貼るようになったよ。
スライドと違って普段は閉じているんだから画面に傷はそんなに付かないし。
フィルム貼っている方がフィルムの傷が目についちゃう。
俺みたいな貼り方だったらメーカーは何でも良い感じだよねw
452白ロムさん:2011/02/13(日) 11:32:20 ID:SY7rl/xRO
夏機種発売6月ぐらいだわあ
453白ロムさん:2011/02/13(日) 14:30:49 ID:oa5cBNVkO
>>451
探してみます。ありがとう
454白ロムさん:2011/02/13(日) 14:41:23 ID:uPNH2QBlO
液晶テレビにつなぐHDMIって値段どんくらい?
455白ロムさん:2011/02/13(日) 14:47:19 ID:nhv7jmb+P BE:394047528-2BP(10)
>>454
ケーブルの長さによって違う

2000~4000円
456白ロムさん:2011/02/13(日) 14:48:54 ID:AjS6Uh+p0
>>454
1000
457白ロムさん:2011/02/13(日) 14:54:24 ID:A0uaDu9b0
携帯側はmini端子になるから、通常のよりはちと高めになるな
458白ロムさん:2011/02/13(日) 14:55:31 ID:O9AmlslbO
次の夏モデルはスライドだよね?
友人がスライド嫌いらしく、夏モデルがスライドになりそうなら、こっちを購入したいらしい

とりあえず、ブラックをすすめてみた… でも俺はホワイト持ち
459白ロムさん:2011/02/13(日) 16:03:07 ID:1GsAm3pXO
今この機種をすすめることを間違いだ ということに気づかなかったんだな
460白ロムさん:2011/02/13(日) 16:29:24 ID:Btcn112l0
461白ロムさん:2011/02/13(日) 16:37:11 ID:PtGz30zR0
携帯機種のスレなんだから
そういうレスするなら
せめてmicroぐらい入れてやれよ、って思う
462白ロムさん:2011/02/13(日) 17:53:18 ID:LEnOfs4QO
F07Bは電池餅が悪かったが、これも負け時劣らず減りがはえーi-mode使っているとみるみる減るわ。これから買うひとは気をつけて
463白ロムさん:2011/02/13(日) 18:10:44 ID:O9AmlslbO
>>459

デザインもいいし、良い携帯じゃん
464白ロムさん:2011/02/13(日) 18:17:36 ID:v7fhJdid0
>>458
成金ゴールドだと見てた
ゴールドが、もしかしていいかも知れんと
思うようになってきたw
465白ロムさん:2011/02/13(日) 18:32:29 ID:o/C5Vgx2O
本当にドコモはくだらないCMばっかやってんなあ
あのくだらないのどう思う?
466白ロムさん:2011/02/13(日) 18:40:22 ID:AjS6Uh+p0
>>465
このスレで聞く内容じゃない
467白ロムさん:2011/02/13(日) 18:41:54 ID:8N4D0QD0O
スレの勢いが完全に落ちたな

発売前やけに祭り上げられてたのは本当なんだったんだろうか
468白ロムさん:2011/02/13(日) 19:04:34 ID:eKjSn91q0
>>449
> メールの雛型を作って毎回それを使い回したいんですができますか?
本文に使えるのは定型文ユーザー作成
> 例えば、宛先、題名、内容を入れたメールをあらかじめ作っておいて毎回それを使うような。
そこまで設定可能だと迷惑メール業者向け機能と批判されっかも?
送信済みメールを編集、何も変えず保存、未送信メールに保管、で同じような事になるとは思うが
使う状況が[取り込み中、後で連絡する]系なら自動返信メールの設定内容を詰めた方が良い気もする
469白ロムさん:2011/02/13(日) 19:04:46 ID:4ePWyAp60
F-06Bもそうだったろ
同じパターンだ

飽きたから売るか
470白ロムさん:2011/02/13(日) 20:26:09 ID:o/C5Vgx2O
しかしあのCMはない
くだらなすぎ
見ててドコモ使いとして恥ずかしくなる
それにパケホ半額にしろ
471白ロムさん:2011/02/13(日) 20:32:01 ID:Ne0q1zrxO
わからんのだが、これで携帯用の2ちゃんを見た場合、スレ内のワード検索ってどうやればいいのだろうか?
iモード2.0になってからそのやり方がよくわからん。
472白ロムさん:2011/02/13(日) 20:51:34 ID:VbFqEhusO
携帯用2Chサイトの機能では?
端末ではページ内検索は可能でもスレ内検索は無理
通常はW2Chを使ってるんで携帯用2Chサイトに詳しくないが
473白ロムさん:2011/02/13(日) 21:17:57 ID:oavDKu+40
すいません、このスレ一通り目を通したんですけど、プチフリって結局仕様なんですか?
DS行って新品と取り替えてもらった人って居ませんか?

私の携帯も数秒止まってしまうようになったんで、ここ覗いてみたんですが
私だけじゃなくてちょっと安心したような、残念なような…
仕様じゃなくて不具合だったら取り替えてもらえると思ったのですが…
474白ロムさん:2011/02/13(日) 21:30:18 ID:q4WsFYoy0

どういう状態か動画に録ってようつべに上げてほしい
475白ロムさん:2011/02/13(日) 21:39:47 ID:nKUuRZSeO
モッサリとか数秒フリーズは完全に仕様です。

フリーズするとバッテリーを抜くしかないが不具合です。

仕様と不具合の違い位、理解しょうぜ。
476白ロムさん:2011/02/13(日) 21:47:58 ID:1GsAm3pXO
CLANNAD★
477白ロムさん:2011/02/13(日) 22:30:30 ID:VZ6IoflFO
今買ってもカスタマイズできるでしょうか?
478白ロムさん:2011/02/13(日) 22:39:43 ID:vWNXlUl10
>>473
>>475
普通はサクサクなんだからプチフリはバグっしょ
あまりクレームが多いようならファーム更新されると思うけどね
479白ロムさん:2011/02/13(日) 22:51:46 ID:eKjSn91q0
>>473
DSの担当者次第、交渉の姿勢次第、って面もあるけど、概ね3秒とかが頻発なら交換は可能と思う
0.5秒とかで交換させるのは普通は揉める、どっちか言えば無理(を通す人も居るが)
交換してもハード不良はレアで再発の可能性が高く、富士通がとっととプログラム改修で直すのが良いんだけど
何らかの理由で新品にしたいってんなら3秒とかが頻発しDSで再現可能なら大丈夫と思うよ、たぶん
480白ロムさん:2011/02/13(日) 22:54:01 ID:Ne0q1zrxO
>>472
手数かけてすまんな。やっぱ無理っぽい。
エロ広告まで出るようになっちゃったし、ブラウザの変化も嬉しいものばかりではないね。
読み込み容量アップは素晴らしいけども。
481白ロムさん:2011/02/13(日) 23:01:11 ID:3Ui2VCdNO
>>477
できますん
482白ロムさん:2011/02/13(日) 23:19:26 ID:Btcn112l0
>>473
ドコモショップfで交換を迫らないと何も始まらないよマジで。
こんなとこで聞くだけ無駄。明日にでもドコモショップへ行って交換してもらうべし。
けっして安い買い物じゃないんだから、泣き寝入りする必要はまったくない。
483白ロムさん:2011/02/13(日) 23:21:29 ID:tXj2VEwTO
>>471
i-mode2.1なんだけど…
484白ロムさん:2011/02/13(日) 23:40:17 ID:VbFqEhusO
iモード2.0と2.1の違いをググってみたが、違いは入力領域のキャッシュくらいでは?
2.0で変わった要素については2.0が嫌って表現で問題ないし、この端末は2.1と認識してる人も少数派でしょ

iモードブラウザ2.1の新機能一覧

・META要素によるキャッシュコントロール
これは今まで非明示だが機能してたサイトのキャッシュ指定対応を明示的にしただけ

・ユーザ入力領域データのキャッシュ対応
これは実感する機会がありそう、入力後に書き込み、戻るとした場合に入力した内容を覚えてるらしい

・KeyEventオブジェクトのキーコード追加
正直、ほとんど関係ない
485白ロムさん:2011/02/13(日) 23:59:25 ID:TdX0cE1x0
春モデルが出て安くなったら買うぜぇぇぇ
486白ロムさん:2011/02/14(月) 00:32:48 ID:KKemDpv20
まあF-01Aみたいなことにならなきゃいいけど
487白ロムさん:2011/02/14(月) 00:34:06 ID:tVMaEJykO
プチフリの話聞いてると06B買った方が幸せになれるのかね。未だF-01Aからの移住先を求めて彷徨ってる。
488白ロムさん:2011/02/14(月) 00:34:12 ID:0Av0n4gC0
春モデルって出るの?
489白ロムさん:2011/02/14(月) 01:13:03 ID:8bnHj+Ba0
>>487
ホントにちょっとイラッっとする位で実害あまりないしなー
06Bは使ってみてわかったが、電波の受信感度も悪けりゃ通話品質もすこぶる悪いよ
490473:2011/02/14(月) 01:19:20 ID:+8I44jKp0
>>474
どうすれば起きるかわかればそれも可能ですが、いきなり起きるのでちょっと・・・
数時間動画撮りつつもいじり続ければ出るかもしれませんが…

>>479>>482
やっぱりw
誰か既に突貫した人居ないかなぁーって思ったんですが
自分で試すしかないですね、頑張ります


私の場合は最大で体感で10秒以上(計ってるわけじゃないので…)
電話を切ったら相手との通話時間とか出てるじゃないですか
それが体感で20秒弱消えないでいました
メールだったか、iモード中だったので通話を切ってそっちに戻りたかったんですが
固まってる時にどうも複数回電源を押してしまったようで、時が動き出したら途中だった
そちらの動作も消してしまいました…

普段起きるのが体感で5秒弱くらいのフリーズです
主にメールを打ってて喰らいます
スレにもありましたけど1を5回押したら「お」じゃなくて「いう」ってなって
かなりイラっとしますw

12月頭に買ってから一ヶ月くらいは全然起きなかったので不具合かな?と思いました
買った時からならそれが性能だと泣き寝入りしたところですが
491白ロムさん:2011/02/14(月) 01:47:10 ID:SrUhbYltO
プチフリってもしかしてフォントが関係してる?
492白ロムさん:2011/02/14(月) 01:48:09 ID:/0y4gzWhO
画面上部にGPS、待受左上に棒人間が出てるんだけど、これって消せないの?

493白ロムさん:2011/02/14(月) 02:08:56 ID:LlH7F+r60
1ヶ月以上使っているけどプチフリにならないな
メール、スケジュールがほとんどでカメラをたまーにくらいの
ユルユルな使い方だからかな?

>>491
ふぉんとうに?
自分はフォントの追加・変更をしてない
494白ロムさん:2011/02/14(月) 02:31:18 ID:EzPUUSt1O
>>492
取説読めよ

GPSはオートGPSか位置提供
棒人間はウォーキングチェッカー
495白ロムさん:2011/02/14(月) 07:39:29 ID:ll6oy3SBO
>>468
レスありがとう。毎日帰るメール打ってるのを効率化できないかな、と思ったわけです。
496白ロムさん:2011/02/14(月) 07:48:10 ID:/0y4gzWhO
>>494
サンクス
だが棒人間が消えねぇ
青色→灰色になっただけだ
497白ロムさん:2011/02/14(月) 09:07:16 ID:muRjOCekO
たとえば7時や8時になったら、サブディスプレイが光るんですが
誰か詳しい方、設定解除する方法教えてください。
498白ロムさん:2011/02/14(月) 09:55:53 ID:aRG91xK/O
>>496
マナーサポートを停止で消えるが
ググレカスボタン「アイコン一覧」からアイコンみて設定のリンクを踏む使い方が便利

>>497
ググレカスボタン「時報」から設定のリンク
499白ロムさん:2011/02/14(月) 10:43:00 ID:P23q9HAJO
「お」を打ってて「いう」になるのはホント
プチフリはF06Bでも見られた
SH903iTVでザワールド鍛えまくったからこれくらいはかわいいもんだが、
急ぎのときはさすがにイラっとくるw
500白ロムさん:2011/02/14(月) 10:54:35 ID:BdaPAde9O
さいきんタッチパネルが暴走しがちなんですけど、これは初期不良になるのでしょうか?
買って2週間くらいです。
501白ロムさん:2011/02/14(月) 11:21:25 ID:EzPUUSt1O
>>499
まさか自動カーソルってオチじゃないよな?
502白ロムさん:2011/02/14(月) 11:44:23 ID:VHr/46o50
プチフリ・・・?

この携帯、インターネット表示が遅くないですか?
同じサイトを見てるのに、さくっと表示してくれる時と、カクカクカク・・・って遅い時がある。
なんか、画像表示が追いついていかないかんじ?

仕様ですか?

こんだけカクカクだと、前のf-08A…嫌、その前のD905のほうが早いんだけど。
503白ロムさん:2011/02/14(月) 11:55:13 ID:vQoGJxhOO
誤って携帯落とした‥そしたらストラップ付ける所が欠けて(取れて、)ストラップが付けられなくなってしまった
504白ロムさん:2011/02/14(月) 12:13:07 ID:q5VtAMosO
この機種で一番売れてる色は何ですか?
505白ロムさん:2011/02/14(月) 12:15:28 ID:29Ame7LqO
>>504
506白ロムさん:2011/02/14(月) 12:18:06 ID:gNaVIhnZO
この携帯改行出来ないの地味に痛くない?
507白ロムさん:2011/02/14(月) 12:25:15 ID:aeXZUp8m0
>>506
改行できるよ?
508白ロムさん:2011/02/14(月) 12:29:47 ID:yQ935PwbO
この妙なひっかかりはNを思い出すな。
最近のNはサクサクメールとか謳ってるだけあってその症状がなくなったみたいだが、
まさかFにその病気が転移するとは。
509白ロムさん:2011/02/14(月) 12:29:59 ID:P23q9HAJO
>>501
高速連打で「お」を打つと「 」となってプチフリ。
ダダッと「いう」と表示されます。
まぁ内部的に自動カーソルが影響してるのかもしれませんが。
い←「あ」を2回
    +
う←「あ」を3回
    =
   「お」(あを5回)
スピードについていけずに一旦「い」のとこで内部的に終了
そして残り3回のキータッチがストックされてて「う」と表示されるのかもしれませんね。
510白ロムさん:2011/02/14(月) 12:49:54 ID:+v7FsSfZO
>>495
送信ボックスにサブフォルダでもつくって、
そこに雛型にしたい送信ずみメールを移動して、
保護かけておけばOK。
511白ロムさん:2011/02/14(月) 14:04:19 ID:IeUx489o0
この機種のAPモード他機種に比べて遅い 正直残念
512白ロムさん:2011/02/14(月) 14:06:30 ID:3ecej4ClO
プチフリ

かなり酷い症状。
電話を終話しても画面が変わらず、まだ切れてない?のように見えるが、通話タイムは進んでいない。
画面がフリーズ(約10秒)

その他の症状も進行すると酷くなるかも。

いろいろやってもダメなので、着うたをSDから本体へ移動したら若干よくなった。

やっぱりSD周辺の何か?が原因だと思う。
513白ロムさん:2011/02/14(月) 14:52:11 ID:uMpuNEf2O
最近この機種を買いました。
docomoのロゴの上にある、小さな穴ってなんでしょうか?
怖くて水に沈められません。
514白ロムさん:2011/02/14(月) 14:55:34 ID:aeXZUp8m0
>>513
マイク
515白ロムさん:2011/02/14(月) 15:23:36 ID:uMpuNEf2O
>>514
レスありがとうございます。
マイク?この機種、マイクが2つもあるのかな…
と思ったら、テンキーの下にマイクがない!
マイクこっちに移動させたんですね。
勉強になりました。
516白ロムさん:2011/02/14(月) 15:29:35 ID:aeXZUp8m0
>>515
ビューアスタイルで電話をかけるとき、どんな風になるかやってみれば分かるよー
517白ロムさん:2011/02/14(月) 16:09:17 ID:gNaVIhnZO
>>507
言い方が不十分だったわ。なんていうか、一番したの文章は改行出来るけど
すでに書き終えた上にある文章の間とかで改行出来なくないか?

これ意味理解出来るのかな。って俺の表現力の無さに腹立つわ
518白ロムさん:2011/02/14(月) 16:25:23 ID:k+MjEGgj0
できるよ
519白ロムさん:2011/02/14(月) 16:33:34 ID:2ZM245mj0
※の右 車の左 に記号があるっしょ
520白ロムさん:2011/02/14(月) 16:41:46 ID:OmvsCOlhO
この機種で一番使いやすいw2chはどれですか?
521白ロムさん:2011/02/14(月) 16:47:32 ID:EhBnc8nEO
この機種赤外線ついてますか?
522白ロムさん:2011/02/14(月) 16:58:49 ID:gNaVIhnZO
>>518
>>519

文章理解してくれてありがとうwwww

出来たよサンクス
523白ロムさん:2011/02/14(月) 17:03:35 ID:aeXZUp8m0
使い勝手があがってよかったね!w
524白ロムさん:2011/02/14(月) 17:40:37 ID:gNaVIhnZO
>>523
本当だよ。相当楽になったわw
525白ロムさん:2011/02/14(月) 18:04:30 ID:29Ame7LqO
アイフォン着せ替えUPしてくれる神いなくなったね。
526白ロムさん:2011/02/14(月) 19:45:49 ID:xixYuIrrO
527白ロムさん:2011/02/14(月) 20:08:09 ID:FCu63y0U0
>>526
F-01Cでも使えるの?
528白ロムさん:2011/02/14(月) 20:22:35 ID:WMC2N+oG0
背面液晶をグッと指で押したらその液晶が死んでしまった。
非力な私でもこうなるくらいだから多分私の携帯だけに限ったことではあると思うのだけれど、一応皆さんも注意。
529白ロムさん:2011/02/14(月) 20:59:27 ID:Pp3Iet0LO
>>521 赤外線はカメラレンズの下
改行/マイク/赤外線どこ?くらい取説読め
530白ロムさん:2011/02/14(月) 20:59:58 ID:J7tGbcCe0
都内、川崎、横浜で新規で安いところあったら教えてください。
531白ロムさん:2011/02/14(月) 21:07:33 ID:IpoRgAcIO
>>530
きっと、あそこだな。
532白ロムさん:2011/02/14(月) 21:11:22 ID:vpjVsDLAP
いえ、ここです。
533白ロムさん:2011/02/14(月) 21:48:25 ID:UcWRgpE70
>>530
5万余裕で切ってるとこあるよ
534白ロムさん:2011/02/14(月) 22:32:01 ID:29Ame7LqO
>>527
使えないよ。
535白ロムさん:2011/02/14(月) 23:08:36 ID:iLSKY5wy0
転ばぬ先の杖ってことで、おまけSDから日本製市販品へ乗り換えた

心なしか動きが軽快になったぞな
536白ロムさん:2011/02/14(月) 23:24:20 ID:/BsaWOXh0
>>535
気のせい&いずれ重くなる、まじで
537白ロムさん:2011/02/15(火) 00:54:49 ID:DinTIst1O
>>528
どこを押したん?
新品交換したいからチャレンジしたいわ
538白ロムさん:2011/02/15(火) 02:06:54 ID:TEbX+AXn0
>>537
おとなしくケー補使えよカス
539白ロムさん:2011/02/15(火) 02:07:51 ID:QjOTyW3+0
カメラで撮影したHD、FHD動画って、本体とSD間でしか移動できないんでしょうか?

SDをPCに挿してもフォルダ内に見当たらないんだけど・・・。
540白ロムさん:2011/02/15(火) 02:11:23 ID:Rgy84CXsO
F-01CゴールドからF-01Cホワイトに機種変してしまった…
やっぱりホワイトいいですなぁ〜
541白ロムさん:2011/02/15(火) 02:12:18 ID:TxBOjEXcO
ディスプレイ故障で無償修理から却ってきて
一緒にカバー交換もされたみたいだけど、
すっごい目立つ靄がくっついてきた…orz
542白ロムさん:2011/02/15(火) 02:19:10 ID:Rgy84CXsO
ちなみに、発売初日に買ったゴールドは靄が凄かったけど
3日前に買ったホワイトは、まったく靄は無し
543白ロムさん:2011/02/15(火) 02:26:17 ID:iRPZJXOqP
そりゃ、最初はなくてもだんだん出てくるんじゃなかったっけ
544白ロムさん:2011/02/15(火) 02:44:52 ID:Rgy84CXsO
>>543

そうなんですか… 当たり引いたと思ってたのに
545白ロムさん:2011/02/15(火) 03:20:29 ID:ScBs6BG40
ビューアスタイルの時の便利ツールの2ページ目ってどうすれば行けるんだ?
546白ロムさん:2011/02/15(火) 04:41:21 ID:QXkIxIuS0
>>545
右端のバーを下から上にサワサワすればおk
547白ロムさん:2011/02/15(火) 05:03:11 ID:Fz2/KWEH0
>>546
私高2の女子だけどぉ

なんか濡れちゃったテヘ
548白ロムさん:2011/02/15(火) 05:45:46 ID:ScBs6BG40
>>546
サワサワしてもイケねーなと思ってたらきせかえが対応してなかっただけだったっぽい
結局ちょっとめんどくさいけどマルチ?ボタンで何とかなりました
549白ロムさん:2011/02/15(火) 06:59:40 ID:X0zysGQQ0
>>539
私高齢のjkだけどぉ、400MBしかない本体に移動してどうすんねん
550白ロムさん:2011/02/15(火) 08:01:59 ID:f80OmYXvO
私もゴールド買ったけどホワイトに変えたい…けどお金ないや
551白ロムさん:2011/02/15(火) 10:09:42 ID:fpuGUZOG0
昨日SH-01CでアップデートあってFHD撮影不可だった不具合が解消された。
明らかにmicroSDの読み込み速度が向上してるよ。
ふと気になってdocomoのサイトみたらこの機種まだなんだね…
早く更新してくれるといいね。

>>539
SHユーザーだから一緒か解らないけど…
SD_VIDEOで探してない?ファイル形式が違うから
PRIVATE/DOCOMO/MMFILEあたりを探してみて。
552白ロムさん:2011/02/15(火) 10:50:56 ID:Rgy84CXsO
>>550

ホワイトいいですよ キーイルミ1番きれいですよ。
553白ロムさん:2011/02/15(火) 11:03:16 ID:luMc4aRj0
>>528
そもそも何でグッと押すんだ?
ヴァカじゃねーのか。
554539:2011/02/15(火) 12:23:41 ID:QjOTyW3+0
なんかJKがwww
>>549
本体に移動したかったんじゃなくって、PCで見たかったの。

>>551
ありました。前の携帯のカメラ動画があったフォルダと違ったから勘違いしてました。
ありがとう!
555白ロムさん:2011/02/15(火) 12:51:49 ID:UFqyD5Qx0
>>551
何でSH使ってんのにこのスレにいんだよw巣にお帰り
>>553
お前は2chに頭いい奴いると思うか?そういうことだ
556白ロムさん:2011/02/15(火) 12:59:35 ID:wXbCi6Pd0
>>555
同時期に出た多機種で同様の問題が解消されたって話ぐらい、
ここでさせても何の問題もないと思うが?
F-01Cも治る可能性があるって話だろ?
どこまで狭量なの?
557白ロムさん:2011/02/15(火) 13:18:10 ID:1EIDvLSM0
別にフルHD撮影問題ないだろ。
つーか>>551はSHスレで気の毒とか言ってるし、俺は煽りにしか見えないな。
そもそもSH使いは何故かFを目の敵にして荒らしてたりしたしなぁ。
558白ロムさん:2011/02/15(火) 13:28:21 ID:ZSfFlZyI0
同属嫌悪
559白ロムさん:2011/02/15(火) 13:31:59 ID:GHFWCNavO
>>556
他機種スレに来て自機種アップデート報告とか煽り以外の何物でもないだろw
それに「ふと気になって」とかこの機種意識してますよーってことだしな
ま、ここで争っても何にもならんがね
560白ロムさん:2011/02/15(火) 14:14:54 ID:V8em7KtIP
F使いとかSH使いとか言うヤツおかしいんじゃないwww
561白ロムさん:2011/02/15(火) 14:58:59 ID:nxIC00nq0
Tー01Aから機種変しました。
wifiとbtを搭載していて防水が最低条件といったら
これとshとnを出されて、お薦めはこれとの事だったので選択しました。

Tー01Aは、bmobileのsim入れて運用中です。
Tー01Aは、無線ルーター化出来るようにしてあるのでwifi接続で快適ですわ。
562白ロムさん:2011/02/15(火) 15:02:22 ID:V8em7KtIP
>>561
T-01Cは選択肢になかったのですか?
563白ロムさん:2011/02/15(火) 15:36:23 ID:iLHbt379O
ソフトがほぼ同一なんだからSHだのFだのもう関係ねぇよ

ただ外見と詳細機能の違いだろ。

目の敵にされてるとか被害妄想やめてけろ
564白ロムさん:2011/02/15(火) 18:27:30 ID:iE03ftqIO
携帯しかすがるものがない連中は、キャリアやメーカーと自分を同一視するしかないんだよ
565白ロムさん:2011/02/15(火) 18:38:19 ID:JEqD7rWV0
>>551
よし
嫁のSHにオレの16GB砲を挿入してみるか
566白ロムさん:2011/02/15(火) 19:58:34 ID:X0zysGQQ0
とりあえず>>555が自覚のあるバカだということはわかった
567白ロムさん:2011/02/15(火) 21:04:39 ID:u3MlFGwJ0
ざっとSHスレ見てきたけど、FHD撮影の検証に執念もやしてた人々の書き込みがない気がする
改善されたから書き込む必要なしとは過去の書き込みからは思えなく、アプデ直後で検証が足りないってトコかな?
あっちが改善されればこっちも次のアプデでより安定するだろし良い事なんで検証結果に期待しとこう
568白ロムさん:2011/02/15(火) 21:14:07 ID:nCW+r0H/O
オレは負けたくねえな。
同僚にも、SHにも。
569白ロムさん:2011/02/15(火) 21:16:22 ID:wXbCi6Pd0
何もSHに負けてなくないか?
俺は買ったときから勝ち組だと思ってるけども
570白ロムさん:2011/02/15(火) 21:16:41 ID:egkpV+9a0
そもそも携帯で動画を撮ろうと思わない
571白ロムさん:2011/02/15(火) 22:19:02 ID:8bk48VFx0
フリーズしてる時点で負けてる。何とかしろよ。
このまま素知らぬふりで逃げ切るつもりか?
572白ロムさん:2011/02/15(火) 22:24:14 ID:X0zysGQQ0
>>567
ぶっちゃけ携帯でフルHDなんて時期早々なんだよ、解像できてないんだから
HDで撮影できれば満足満足にんにんでごz

つーかプレSDは静止画撮影すら失敗する、まじで糞ぷじづぅ
573白ロムさん:2011/02/15(火) 22:46:51 ID:u3MlFGwJ0
>>572
FHDとHDの実際の差異はほとんど無いのは承知の上、FHDできっちり撮りたいならフルサイズ一眼が必要
で、FHD撮影のSDによる差異も自分には出ないが出る人も居る、BTやらヒープ喰う設定をONにしてると失敗しやすい
ここらは可能なら改善すべきだし改善されたら歓迎するよ、だからあちらの推移には興味を持ったし期待してる
574白ロムさん:2011/02/15(火) 23:36:48 ID:smLe3NhJO
まぁ何だまともに出来もしない事を大きく謳って物売るなよって話だよな…
詐欺みたいなもんじゃん
575白ロムさん:2011/02/15(火) 23:48:09 ID:X0zysGQQ0
>>573
さすがにデジイチじゃなくてもまともなコンデジならフル解像はしてなくても
HDとフルHDに明確な差はあるけどね
エクスペリアアークは載ってるCMOSがエクスモアRで800万画素だから
同じRの1600万画素のau機よりは写りよさげだなぁ。。。
576白ロムさん:2011/02/16(水) 00:41:39 ID:+gMC1Whf0
てかそもそもアプデの回数少なすぎるんだよな
他のキャリアは知らんが、ドコモはどの会社の製品もはい売りましたーおしまいが多すぎる
携帯なんて細かい不具合挙げればキリがないと思うし、ソフト関連は発売後をもっと充実すべきだと思うがなぁ
意見送ったりもしてるが全然反映されないし、企業体質かねぇやっぱ?
577白ロムさん:2011/02/16(水) 01:55:01 ID:8ixzWO/mO
>>576
ごもっとも。
働いている現場の意見としても数年言い続けた(所詮、末端のショップ店員の意見)
端末のサイクルを急がせてADLに頼ったやり方をするぐらいならば、年に一回発売ぐらいのペースで、しっかり作り込んでもらいたいって思っていたし、意見はあげていた。
何も変わらなかったがw
578白ロムさん:2011/02/16(水) 02:06:55 ID:aSf5K434P
F906iから変えた方

通話音量は改善されましたか?
F906iはかなり小さいです。
579白ロムさん:2011/02/16(水) 02:59:01 ID:1o+RMAP50
メイリオのフォント持ってる人いる?
このスレにあったのは削除されててググっても見つからなかった
580白ロムさん:2011/02/16(水) 03:21:01 ID:IyNR5Sq10
多分持ってる
探すの面倒だしそれ以上聞かれてないのでうpはせんよ
581白ロムさん:2011/02/16(水) 03:52:59 ID:4ypWKkhN0
docomo PRO N-08Bとどっちが使いやすい?
582白ロムさん:2011/02/16(水) 03:57:05 ID:nJp6Caif0
比較する対象が間違っているだろ……
583白ロムさん:2011/02/16(水) 04:00:16 ID:ol6G6SQ20
>>576
そりゃそうだろ半年毎に新機種作るんだから
悪い所は次の機種で改善。
それでいいじゃないか。
たかが6万の携帯なんだから半年使い切り位の気持ちで使えよ。
584白ロムさん:2011/02/16(水) 04:02:41 ID:4ypWKkhN0
>>582
N-03Cだった
マルチタクスとか文章入力とか
Fってマルチタクスないの?
585白ロムさん:2011/02/16(水) 04:10:33 ID:IyNR5Sq10
N02CならともかくN03Cて
あんたよくずれてるねって言われるだろ
586白ロムさん:2011/02/16(水) 04:14:40 ID:4ypWKkhN0
>>585
音楽の質+文章サクサク+通信が若干早いと聞いたので

N-03CとF-01Cのどちらを買おうか悩んでます
587白ロムさん:2011/02/16(水) 04:53:56 ID:1o+RMAP50
>>580
よかったらうpしてもらえないだろうか
お願いします
588白ロムさん:2011/02/16(水) 05:23:44 ID:u+hcB+Jk0
質問させて下さい。
この機種は、受信メールを表示させながら返信メール(2画面表示)を作成出来ますでしょうか?
宜しくお願いします。
589白ロムさん:2011/02/16(水) 05:51:32 ID:nJp6Caif0
>>588
作成しつつ送信受信メールの参照できるよ

上画面で作成、少し小さめの画面で参照って感じ
DSや量販店でホットモック触ってみては?
590白ロムさん:2011/02/16(水) 06:06:16 ID:u+hcB+Jk0
>>589
ありがとうございます!
ご指摘の通りモックでも確認したいと思います。
また何かありましたら教えて下さい。
591白ロムさん:2011/02/16(水) 08:14:29 ID:H0cAoHgYP
>>587
マルチは死んだらどう?

670 :白ロムさん :sage :2011/02/16(水) 07:40:03 ID:1o+RMAP50
メイリオのフォント持ってる人いる?
探しても見つからなくて・・・
592白ロムさん:2011/02/16(水) 08:31:44 ID:IyNR5Sq10
マルチだったのか
うpしなかった俺正義、ハイル俺ハイル俺

>>586
音楽:質なんかはどうでもいい、閉じたままで別操作が手前に来てても横ボタン操作できるF圧勝
文章:えっと、君はT9使わない側の住人? 俺はFでは2タッチしか使わない人間だからサクサクとか知らない
通信:誤差だ誤差、明確に1Mbpsくらい違ってたって普段使いには誤差レベルだぞほんと

FとNで比べるならゴミみたいなマルチタスクなFとまともなNってとこじゃねーかな
あと瞬撮は速いけどFも遅くはないしFはFMトランスミッターついてるし
何より、何度も言うが、N03Cは何かと比べる携帯じゃねーよ
593白ロムさん:2011/02/16(水) 09:05:13 ID:1o+RMAP50
>>592
気持ち悪いし役立たねーしゴミだなお前w
594白ロムさん:2011/02/16(水) 09:07:10 ID:gDTPg71B0
なんかN03Cの方が良さそうな気がするけど、Fの方が人気だよな?
595白ロムさん:2011/02/16(水) 09:44:55 ID:rit4InlJO
2タッチ厨はなぜか上から目線のやつが多い
596白ロムさん:2011/02/16(水) 09:49:23 ID:exdw4e6qP
N03Cは購買意欲をそそるものはあるけど、wifi使えない時点で俺は選択肢から外れる。
分厚くて少し重いし必ず開閉で使わないといけないのも俺は×耐衝撃性考えるとそうなるんだろうけど。
ラフに扱ってすぐ傷まみれになりそうだけどw・・・でもなんか魅力はあると思う、いいね!
まぁ俺は機能てんこ盛りで個性が薄いF-01Cで満足してる。マイセレに好みのがなかったのは残念。
597白ロムさん:2011/02/16(水) 10:16:58 ID:UtJjHUtoO
Wifiってどんなときに使うの?
マジな質問です
598白ロムさん:2011/02/16(水) 10:18:19 ID:L+S/OSIoO
N-03Cか。
あれはエアーかますスノーボーダー(防水+衝撃)か、
生粋のガノタか、
まさかのGショックマニアぐらいにしかすすめられんな。

でもこれとN-03Cで迷ってるならそっちにしたほうがいいな。
Nにしろ。
599白ロムさん:2011/02/16(水) 10:19:18 ID:NAcobqorO
俺は古いNからこの機種に変えたけれど、Nに慣れていてタスクをガンガン使ってた人にはFは不便だと思う。
俺自身はこれに満足しているけれど、まだまだメーカーごとに違いってあるんだなと実感したよ。
600白ロムさん:2011/02/16(水) 10:27:42 ID:EBe/h8re0
>>597
家に高速インターネット回線があってそれを経由して動画などを見たいとき
外出先でインターネット回線がないときにパソコンでネット閲覧したいとき
601白ロムさん:2011/02/16(水) 10:27:46 ID:exdw4e6qP
>597
俺の場合は
自宅敷地内でF-01Cをwifi子機にしてフルブラウザ使ってる、サクサク読み込んで速いよ。
ただ思ったより感度が良くないDSiより悪いと思う。
それと外出先でノートPCをネットに繋ぐ時にF-01Cをwifi親機にして使ってる、128kでしか繋がないので遅いけど。ハイスピードの料金改訂されないかなぁ
602白ロムさん:2011/02/16(水) 10:30:42 ID:U7qURycmO
月額1万ですか?
603白ロムさん:2011/02/16(水) 10:54:10 ID:exdw4e6qP
>>602
↓これの事かな?
>それと外出先でノートPCをネットに繋ぐ時にF-01Cをwifi親機にして使ってる、128kでしか繋がないので遅いけど。ハイスピードの料金改訂されないかなぁ
そう1万円くらいだね。
604白ロムさん:2011/02/16(水) 10:56:06 ID:EBe/h8re0
128Kなら5千円強
現状はハイスピードにしちゃうとほぼ倍だけど、
128Kで2980、300Kで3980、限定解除で6980ぐらいが妥当だよなあ・・・
605白ロムさん:2011/02/16(水) 11:10:20 ID:adHnqiQ/O
無線ルーターやPC買ったほうがいいよマジで。
606白ロムさん:2011/02/16(水) 11:59:54 ID:exdw4e6qP
話はぶっ飛ぶけど
ビューアスタイルでのタッチパネル使用において電卓やqwertyキーボード等で余白空間や押せないボタン配置するくらいだったら
レイアウト工夫して一つ一つのボタン大きくできなかったのかな。
qwertyのクリアボタンは右上の余白のところでいいんジャマイカ!
607白ロムさん:2011/02/16(水) 12:26:53 ID:mA86U5A40
>>583
新機種出ても改善してないこともあるし新たにバグ搭載してるから困るんだろ。ずっと試作機のままかよ。
それにデータ移行とか煩わしいし、一度持ったら長く使う人もいるからちゃんとうpして欲しいんじゃないか。
お前みたいな半年でホイホイ買い換える携帯ヲタだけじゃないんだよw

>>606
キーあるし入力のしやすさみたいなの追い求めてないんじゃね?
ブラウザで使う位ならいいけど、何か入力するならやっぱりキー使った方が楽だしなあ。
608592:2011/02/16(水) 12:32:36 ID:63k191no0
色々と回答乙です

N-03Cの方が画面が小さいのに電池持ちが悪いのが難点ですが、
文章どっちが書きやすいかのほうが大事です
2タッチとか使いません

N-03CでもG3、ハイスピードと書いてあるけど、これはWifiとはちがうのでしょうか
外出先でPC使わないならWifiいらないよね?
携帯のフルブラウザでWifi通信でネットやれないですよね?

やりたいこと
WEBコピペをタッチパネルでなぞって範囲を決めるなど
ネットをやりながらmicroSDに入ってる音楽をMusicプレーヤーで聞く
609白ロムさん:2011/02/16(水) 12:33:24 ID:Gmg5fn0WO
改善したつもりで新たなバグを埋め込むのが嫌なんだよ。
とりあえず動いているなら放置するのがドコモの基本姿勢。
610白ロムさん:2011/02/16(水) 13:06:46 ID:63k191no0
子機としてもWifi通信出来るのか

Wifiでネットやる場合(子機)に2ちゃん専ブラ使えますでしょうか?
611白ロムさん:2011/02/16(水) 13:18:28 ID:xYUSs7730
専ブラはimode通信になるから無理だったはず
フルブラはおk
612白ロムさん:2011/02/16(水) 13:20:34 ID:Hiiry2+tO
>>610
無理、アプリはiモード通信のみ
wifi子機じゃ標準フルブラしか使えない
613白ロムさん:2011/02/16(水) 13:21:17 ID:63k191no0
フルブラだと書き込み出来ないんじゃなかったでしょうか?
●にログインも出来ないですよね?
614白ロムさん:2011/02/16(水) 13:56:58 ID:exdw4e6qP
>>607
キー使ったほうがそりゃ全然楽なんだけど俺はほとんどビューアスタイルで使ってるし、qwertyは両手2本指でブラインドタッチライクに使えばソコソコ早いので惜しいと思う。
ローマ字入力モードのところで無変換みたいなボタン(押したらローマ字変換せずに入力した半角英語をそのまま表示)があるだけでダイブ良いのに。

>>608
>WEBコピペをタッチパネルでなぞって範囲を決めるなど
フルブラウザではできずimodeブラウザではできるが使いにくい。

>ネットをやりながらmicroSDに入ってる音楽をMusicプレーヤーで聞く
できる。

>>613
フルブラで2ちゃん書き込みはできるけどかなり使いにくい。●はわかんない。
imode版2チャンネルを横ビューアスタイルで使ったほうが楽
615白ロムさん:2011/02/16(水) 14:25:25 ID:ol6G6SQ20
>>607
で、おまえの言うF-01Cのバグってなんなの?
まさか仕様をバグとか言っちゃう基地外じゃないよね。
616白ロムさん:2011/02/16(水) 14:51:59 ID:uvyfTbAy0
不具合やバグを『仕様』と言ったり
6万もするケータイを『たかが半年使い切り』扱いにしたり
自分の感覚や感性が世間一般とズレてることを気づかなない、気付けないヤツって
ほんと痛々しいな。
617白ロムさん:2011/02/16(水) 14:59:54 ID:YaPaC3Zx0
お金持ちなんだね
羨ましいな!
618白ロムさん:2011/02/16(水) 15:31:05 ID:exdw4e6qP
GPSナビ、フルHDカメラ、BT音楽プレイヤー、、ワンセグ、Wifiルータ、電子マネー、アプリ、防水
などなどたくさんのギミックがちいさな携帯電話の中に凝縮されてるんだから今更だけど凄いと思う。
619白ロムさん:2011/02/16(水) 15:35:07 ID:EBe/h8re0
しかもhdmi端子つきよ
あまりこれで喜んでる人多くないけど、TVに直挿しでHD動画見れるのってすごいよ
620白ロムさん:2011/02/16(水) 15:51:17 ID:xb+b90DSO
>>616
なんにも無いのに文句を言う、そうゆう物なのに、そんなのはおかしいと文句を言う
典型的な基地外だな
で、この機種の不具合やバグって何なのかを教えてクレ
621白ロムさん:2011/02/16(水) 16:19:37 ID:yKw5YwJeO
青歯で音楽聞いてて、端末開いた時や
省電力から復帰する時などに一瞬音が途切れるって故障窓口に問い合わせしたら、
次のソフトウェア更新で治しますとドコモの問合せから返事きたから

たぶん、近いうち他の不具合改善も含めてソフトウェア更新くるかもよ?
622白ロムさん:2011/02/16(水) 16:47:19 ID:6XuJL7+c0
過去レスちょっと読んだが、まだよく解らない。

自宅の無線LANや、マックとかの公衆無線LANで、
iモードサイトをWifi接続って可能なの?
旧パケホだからフルブラ使わないんで。
623白ロムさん:2011/02/16(水) 16:52:14 ID:K1k2bc0nO
>>578
ちいさかったか?

あっちに慣れてたからかもしれないが大きいかな
624白ロムさん:2011/02/16(水) 17:23:41 ID:2a5BtOhu0
気になるフリーズはまだ無いけど
カメラの仕様はなんとか変えてほしいなぁ…
あとアプデじゃ無理だろうけど
SDカードのフォルダもシークレット設定してくれないと困る。


>>622
だからwi-fiクライアントで使えるのは
フルブラウザのみなんよ。
iMODEはダメなの。

625白ロムさん:2011/02/16(水) 17:30:28 ID:pNqrFkPhO
お前はらくらくホンでも使ってろJK
626白ロムさん:2011/02/16(水) 17:42:59 ID:EBe/h8re0
>>625
なにを常識で考えるとらくらくホンになるわけ?
627白ロムさん:2011/02/16(水) 18:12:31 ID:exdw4e6qP
>>625
らくらくホン7でしかゼンリンのハイキングガイドは使えないんだぞ!
ちょっと使ってみたいわぁ
628白ロムさん:2011/02/16(水) 18:25:12 ID:zZZgqRekO
>>510
アドバイスの通り出来ました!助かります。
レス遅くなってすいません。
629白ロムさん:2011/02/16(水) 18:30:37 ID:IyNR5Sq10
>>593
あー今あげようと思ってたところなのにそんなこと言われて意気消沈しちゃったぁ

>>594
いや、現場で作業とかしてるでもなければF01Cと比較すべきはN02Cだべどう考えても
N03Cは何よりでかいしそのせいでボタン押しにくいし
630白ロムさん:2011/02/16(水) 19:08:51 ID:4mOq4Dt4O
画面の右下の角に針の穴くらいの小さな光があって、携帯を斜めにして覗いてみると、右下部分の液晶がほんの少しだけ下がっていてそこから光が漏れてました。
別に目立ったり支障があるわけではありませんが、こういうのは交換してもらえますかね?
1週間前に買って最初からなってました。
631白ロムさん:2011/02/16(水) 19:22:55 ID:lCRNDsXAP
>>629
またそんな心にもないことをw
マルチクレクレ厨はゴミ屑以下だからどんだけ虐げられても仕方ないけどな

やりかたわかってるんだから自作すればいいのにね
632白ロムさん:2011/02/16(水) 19:24:56 ID:lCRNDsXAP
>>630
自分がドコモショップの店員だったとしてそのクレームを受けたとき、
これは明らかに問題から交換しようと思えるかどうか

考えてみたらいいんじゃないかな
633白ロムさん:2011/02/16(水) 19:38:30 ID:zZZgqRekO
ジャストサイズの待ち受けアイコンってないものでしょうか?
テンプレのはせっかいいデザインなのに小さくなってしまってイマイチ使えないんですが。。
634白ロムさん:2011/02/16(水) 19:42:21 ID:0Gh6x+R20
F-01Cのがサクサクだと聞いたので
ドコモショップで比較してきたけど、タッチパネルの反応が早いだけじゃねえかw
つかそもそも画面小さいタッチパネルなんて害でしかないわ。
635白ロムさん:2011/02/16(水) 20:02:30 ID:NAcobqorO
発売日に買った俺は今じゃタッチパネルもオートローテーションもオフにして使ってるよw
636白ロムさん:2011/02/16(水) 20:03:39 ID:IyNR5Sq10
>>634
誰に聞いたか知らんが富士通はちゃんと「タッチパネルがサクサク」としか言ってない
Nも「メールがサクサク」としか言ってない
まぁ小さな画面のタチパネはいらんけど、iモードって基本縦スクロール多いからそういうとき便利
637白ロムさん:2011/02/16(水) 20:10:27 ID:0Gh6x+R20
>>636
ソフトバンクの945SHや002SHみたく
グラフィックチップ使って処理速度向上させられないのかな?

あと、本体の向きにあわせて画面が回転するらしいけど
すげー反応悪くない?横にしてるのに画面は縦のままになってたり
おもいっきり振ったら変わったけど、デモ機を机にぶつけて壊しそうになったわ
638白ロムさん:2011/02/16(水) 20:12:55 ID:IyNR5Sq10
>本体の向きにあわせて画面が回転するらしいけど
サブ画面では便利だけどメインでは使ってないわ
ワンセグのときの補助、くらいにしか考えてない
なんにせよ次はドランクドラゴンが載ってくるだろうから多少変わるんじゃね
スマホみたいにデュアルコアのチップも出てくるだろうし
639白ロムさん:2011/02/16(水) 20:22:10 ID:0Gh6x+R20
ワンセグで試してみたんだけどね。
縦→横は反応悪いのに、横→縦にはすぐ戻るからすげーイライラしたわ

うーん、ガラケーにデュアルコアCPUとか胸が熱くなるなw
フラッシュの待ち受けやメニュー画面でいちいちもっさりしてる現状は
一刻も早く改善して欲しいもんだ
640白ロムさん:2011/02/16(水) 20:33:40 ID:IyNR5Sq10
でもレグザポンも使ってるけどメインメモリとアプリ保存領域一緒だからアプリで圧迫されると
異様なほどに処理がもっさもさになる
Fの微モサなんてかわいいもんに見えてくる、けどやっぱモサうざい、特にiモード中
641白ロムさん:2011/02/16(水) 20:37:46 ID:aNN9Xwhc0
タッチパネルは必要だろ
ピンチ操作で拡大縮小ページ送りができるからこそ
画面が小さくても漫画&小説が読める
642白ロムさん:2011/02/16(水) 20:41:40 ID:EBe/h8re0
>>639
俺は普通
動画は横もち、メールは縦持ちだけど、
特に動作が悪いと感じたことは一度もないや
643白ロムさん:2011/02/16(水) 21:00:24 ID:nJp6Caif0
ID:0Gh6x+R20
買ってないならネガってないで他の機種を物色すれば?
かまって欲しいから居続けているのかね?
644白ロムさん:2011/02/16(水) 21:17:35 ID:IyNR5Sq10
>>641
漫画は知らんが写真なら数字123キー使ってみ
これSHからの流れだけれどもまじで使いやすい
645白ロムさん:2011/02/16(水) 21:43:23 ID:etLwngTMO
流れブッタギリすまん
待ち受け画面に歩数表示ってどうやるんだっけ?
ウォーキングカウンターを一度オフにしたらわからなくなった
646白ロムさん:2011/02/16(水) 22:49:33 ID:z4KaAvyAO
携帯洗ったら湿度とか表示されなくなったんだけどどおしてですか?
647白ロムさん:2011/02/16(水) 22:55:21 ID:lZjXLMHDO
親はほとんどタチパネ派
キーは平らすぎて使い辛い
648白ロムさん:2011/02/16(水) 22:56:06 ID:V1IBEkhbO
メニューボタンを押して、メニュー画面やi-mode画面右上にある
デジタル表記の時間の色を、白から黒に設定する事ってできますか?詳しい方教えてください。
649白ロムさん:2011/02/16(水) 23:07:00 ID:8i8EVGfOO
>>646
10〜12時間待て。
650白ロムさん:2011/02/16(水) 23:21:48 ID:IyNR5Sq10
>>645
歩数ONにして閉じて脇ボタン適当に押せば出るんじゃね
最近OFFにしてるから知らん

>>646
濡らして湿度調べるとかどうすんの

>>648
できない
651白ロムさん:2011/02/16(水) 23:23:15 ID:V1IBEkhbO
>>650

わかりました、ありがとうございます。
652白ロムさん:2011/02/16(水) 23:38:19 ID:0W7z9q5U0
>>645
メニュー→本体設定→1→2→3→1
あとは、歩数計を含む適当なパターンを選ぶ。

一旦画面表示させても、終話キーを押すと消えてしまう。
これ、実は、画面の「裏」に隠れているだけなので、
画面上で指を横にスライドさせると、裏(横)から出てくる。
653白ロムさん:2011/02/16(水) 23:57:35 ID:o7cvxYXx0
>>622
旧パケホ云々って言ってるから念のため。
Wi-Fi子機モードでフルブラ繋ぐのは、パケかからないよ。


で、便乗質問なんだけど、
使い方間違えてiモードでフルブラ開いちゃった場合、
旧パケホならパケ代別料金だけど、パケホWだと1回のミスで上限上がっちゃうの?
654白ロムさん:2011/02/17(木) 00:12:20 ID:X4l32gnS0
>>653
基本的には別料金だよ、各通信での上限が決まってるってだけ
iモMAXまで使って、フルブラ1回開いちゃったってのならiモMAX分+そのフルブラ1回開いた時に掛かったパケ代分
iモでMAX以上使っててフルブラ開いたとしても、フルブラの上限まで一気に上がるってことではない
655白ロムさん:2011/02/17(木) 00:35:16 ID:YiZZEl6N0
数ヶ月ぶりにこのスレに戻ってきました
理由はモッサリ具合がひどいから
一番分かりやすいのがサーチキー押して決定キーを押す時かな
皆同じような症状出てるみたいだね

DSに持っていって交換できないの?
656白ロムさん:2011/02/17(木) 00:36:11 ID:J4O2oXXu0
交換したところで同じだったらどうすんの?
まずはホモで試せよカス
657白ロムさん:2011/02/17(木) 01:15:00 ID:deRKSkSn0
>>655
ググレカスのテキストボックスに文字を入力→決定→3秒〜5秒は固まる、が最悪状況では90%程度は発生してた
その状況は電源OFFON、電池パック脱着、SD抜き差し、に効果なく変わらずだったんで、DSに持ってけば交換になったと思ってる
ただし電源OFF30分で回復し今は快適であり、DSにも原因をクリア出来る手法が確立されてれば直りましたで終わる可能性もある
まぁ直るか交換か、どちらにせよ今より悪化は無いからDSに行ってみれば?
658白ロムさん:2011/02/17(木) 02:07:56 ID:o0MS781LO
プチフリ辛い
659白ロムさん:2011/02/17(木) 02:36:21 ID:lu2qHx9S0
タッチパネルのMENUとか選択とかボタンに対応した部分の縦幅って広くできないのかな?
F-01B位の幅にできれば押しやすいんだけど。
660白ロムさん:2011/02/17(木) 02:48:06 ID:SMUUu+jPO
>>634
よかったじゃないか糞ケータイ買わずに済んで
俺は良機と思ってるけど
661白ロムさん:2011/02/17(木) 03:14:30 ID:nidjQH3+0
もっさりで交換なんて出来るのか?
662白ロムさん:2011/02/17(木) 04:11:30 ID:deRKSkSn0
常識的に考え程度によるだろ、何らかの操作をすると5秒フリーズしてたら実用にならないとDSの故障担当も感じるだろうが、0.5秒がたまに発生なら実用上は問題ないと感じるだろう
もちろんDSのホットモックなり操作可能な同機種が全て5秒フリーズすりゃ仕様と言うしかないが、実際は普通に動作する訳で、比較して明確な差が出る
5秒フリーズもソフトの問題で内部の何かをクリアすれば回復すると思われるが、故障担当が端末を調べる時間も概ね30分〜1時間、その限られた時間で解決できなきゃどうするかな?
どーにもならんと何も改善しないまま返却する?交換か預かり修理かを選択するのでは?
663白ロムさん:2011/02/17(木) 07:14:08 ID:BIfAOHms0
あれっ フリーズって自分だけかと思ってたら皆そうなってるの?

発売日に買ってしばらくは超サクサクだったのに
最近になって動作するごとに数秒間固まってしまう・・・
発売日に買ったから初期不良なのかそれともソフトの問題なのか
664白ロムさん:2011/02/17(木) 07:19:15 ID:HtVA3XRiO
もう12時間たちますがでてきません。
665白ロムさん:2011/02/17(木) 07:25:48 ID:/5birmGGP
>>663
俺のもちょくちょくなるよ。でも神経質でないせいか全然気にならないね。
666白ロムさん:2011/02/17(木) 09:08:00 ID:o0MS781LO
プチフリ

俺の場合、買って約1ヶ月
症状が出てショップに持って行くと即交換。

交換した端末も約1ヶ月で症状が出始めた。

ショップへ行くと、精密検査&修理に回すと言うことで預かり修理になった。


主な症状。

すべての動作が重い。
立ち上がり、ウエルカムが消えて20秒弱。

テキストbox書き込み後、決定を押して4秒フリーズ(その間iマークも点滅ではなく点灯固まる)
キーレスポンスが5打目くらいで固まる。

端末すべてを初期化…立ち上がりが5分以上掛かる。

その他いっぱい。


ちなみに症状は段々と重くなる傾向がある。


症状が出たらショップへ多くの声でファームアップなど改善措置を期待したい。
667白ロムさん:2011/02/17(木) 10:02:52 ID:deRKSkSn0
>>663
同じく発売日購入、2ヶ月後に発生
電源OFF30分で回復した現状と一般的なソフトとハードの関係からソフトの問題と判断してる
発生する条件は限られてると思うが、電源OFFせずとかの使い方、保持データの内容、それらの複合、明確にはなってない
再発させようなんて気はないが、再発のさせ方も判らんから有効な対策も判りにくい
668白ロムさん:2011/02/17(木) 10:18:45 ID:kWjPlRKsO
>>663
ほとんどの人がなってるんじゃないかな。
症状が出たら即DSへ行くのが正解。交換してもらいましょう。
問題、不具合があるってことを認識してもらわないと改善もされないしね。
669白ロムさん:2011/02/17(木) 10:29:56 ID:8VbDHqiK0
>>664
例えば水をだすように、トントンしてみたら?
670白ロムさん:2011/02/17(木) 10:37:58 ID:deRKSkSn0
>>668
ほとんどの人は発生してない、と普通は考えないか?
5秒フリーズがほとんどに発生すれば大問題になってるさ
発生時期も異なり使い方や環境に依存は明白、自分に発生すれば必ず他人に発生する類では無い
具体的には知人2人にも発生してないしね
671白ロムさん:2011/02/17(木) 11:06:47 ID:pvRyfUrp0
どうして「不満がない人はなにも書き込まない」という、ちょっと考えればわかることが理解されにくいのでしょう
672白ロムさん:2011/02/17(木) 11:22:03 ID:HtVA3XRiO
この携帯防水なのに携帯を洗ったら湿度計が壊れて表示されなくなるのかな?
673白ロムさん:2011/02/17(木) 11:24:12 ID:9Casb9ccO
カメラにしろタッチパネルにしろ能力は高いんだけど、
それを生かす仕様になっていないor悪仕様って感じるなこれ。
カメラのフォーカスとかタッチメニューの位置とかetc...
勿体無い感が凄いする。
ガラケーはこれを最後にして使い倒そうかと思っていたけれど、
春モデル買いたくなって来ている・・・
674白ロムさん:2011/02/17(木) 12:06:59 ID:8/vn42il0
>>670
重大な影響及ぼさない限り基本放置されてきたからな
675白ロムさん:2011/02/17(木) 12:08:43 ID:6t4DKf3GO
相手の立場が弱い事につけこんで、交換だ修理だ騒ぐ奴が居るから本体の値段がいつまでたっても下がらないんだろうな。
こうゆう人達が減れば通信費なんかももう少し安くなったりするんだろうね。
676白ロムさん:2011/02/17(木) 12:15:05 ID:sPRXYUneO
んじゃ流れ的に普段は書かないが
発売日購入、5秒フリーズ発生せず

>>672
んな事は無いですよ
24時間経過でダメならドライヤーの風を当てるとかを試すかDSに行くか
677白ロムさん:2011/02/17(木) 12:18:53 ID:HtVA3XRiO
治りました。ありがとうございました。
678白ロムさん:2011/02/17(木) 12:53:48 ID:tHybqHr40
>>673
これは冬春モデルだから後継機種は夏(5〜6月)まで出ないんじゃない?
679白ロムさん:2011/02/17(木) 12:59:04 ID:2roeHuHYO
F-01CからSH-01Cに買い換えて幸せになりました。
デザインだけはF-01Cのほうが良いけど、カメラや使っていくうちにサクサクになるSHを最初から買っておけばよかったと後悔してる…
680白ロムさん:2011/02/17(木) 13:25:26 ID:Ic9RrmTyO
>>879
それはおめでとう。
教えてくれてありがとうございます。
あなたは素晴らしい人だ
681白ロムさん:2011/02/17(木) 13:43:44 ID:AmaMAmD+O
2ちゃんのFー01Cスレだけ見てると褒めてるレス全然見掛けないし
苦情的なレスばかり目に付くせいで地雷携帯と錯覚する

価格コムとかだと未だに高評価
682白ロムさん:2011/02/17(木) 14:22:37 ID:c8t1w5oyQ
モヤモヤが気になるのでイルミネーションを切った
683白ロムさん:2011/02/17(木) 14:25:44 ID:9Casb9ccO
>>678
あぁそうだったね。
夏にスライド出るのかな?
F-06Bやこの機種の教訓が生きた名機を出して欲しいし、糞コンシェルアイコンは絶対無しでw
684653:2011/02/17(木) 14:49:29 ID:qDXs/HgvO
>>654
なるほど。ありがとう
685白ロムさん:2011/02/17(木) 14:55:19 ID:l2uHMZVH0
>>681
このスレに来るのはきちがいばかりだからしょうがない
686白ロムさん:2011/02/17(木) 15:47:04 ID:b4+XByKG0
>>685
N-02Cスレなんかもっとすげえキチガイいるぞ
687白ロムさん:2011/02/17(木) 16:14:13 ID:rgno4x5DO
価格の連中には高評価なのね
F06Bのときの基地外パパはいま何使ってんのかな?
688白ロムさん:2011/02/17(木) 16:24:41 ID:iYj0pH9vO
>>687
満里奈のバカっておっさんならSH使ってんじゃね?
別人なら知らんが。
689白ロムさん:2011/02/17(木) 16:42:00 ID:tHybqHr40
MNPで安く買える店とかないのかなぁ・・・
糞田舎だと選択肢が限られるから困る。
690白ロムさん:2011/02/17(木) 17:19:29 ID:I88t2r3jO
>>687
なんとかのパパって奴は確かSHだけどFも持っていたような、
Mootって奴はFだったと思うが。
691白ロムさん:2011/02/17(木) 17:24:17 ID:I88t2r3jO
>>689
こっち沖縄だけどチェンジ割とか指定オプション加入で新規だと3〜4万。
同時にフォトパネル契約すると新規0円という太っ腹なショップもある。

まぁ沖縄は沖縄セルラーだけに庭が主流だから、
ドコモも禿もユーザー増やしに必死だからだけど。
692白ロムさん:2011/02/17(木) 17:40:54 ID:tIrRtLyfO
発売日購入だが、さきほど初の電源落ち。
いきなり白い画面に黒の立て線が入り電源落ちた。
そのまま勝手に立ち上がったが携帯イジり過ぎが原因か?
693白ロムさん:2011/02/17(木) 18:38:50 ID:5uRXawQV0
iチャネルがタッチパネル使えないのはドコモ側の仕様ですか?
694白ロムさん:2011/02/17(木) 21:24:44 ID:bEjuxRxr0
>>692
同じ症状が、最近多発。
ウチは、折りたたみ時!
ビューアスタイルの時t、普通に閉める時。
DS逝きかな?
695白ロムさん:2011/02/17(木) 21:25:36 ID:J4O2oXXu0
>>693
iモードトップも使えない
「iモードでフラッシュ画面はタッチパネル操作ができない」ということを理解しよう
SHのように十字キーが画面上に出れば操作可能だけどね
696白ロムさん:2011/02/17(木) 22:01:59 ID:grEg+Ex80
>>676
ということはフリーズは仕様じゃなくて不具合ってことか。
発生したらDSで交換してもらうわ。
697白ロムさん:2011/02/17(木) 22:07:07 ID:I51GQXh+0
この機種買おうと思うんだけど、気をつけることある?
698白ロムさん:2011/02/17(木) 22:19:24 ID:J4O2oXXu0
>>697
この機種には不具合は一切ない、全て仕様
699白ロムさん:2011/02/17(木) 22:35:04 ID:deRKSkSn0
>>697
一般論の部分は他機種と同じく、強いて機種固有部分を言うなら
・背面ディスプレイの着信などでモヤ状にバックライト漏れ?のような模様が出る個体と出ない個体があるようだ
メニュー83221で着信イルミのイルミカラーを変更すれば動作するんで判別は可能(だよなぁ?多分)
当初は出て無くても後から出る、当初から出てるが気にしない、って人も多いが、気になるなら確認してみて下さいな
700白ロムさん:2011/02/17(木) 22:54:29 ID:3+fPShJ/O
>>694
一度全く同じ症状で交換したが、今のでも起きる
酷い時は筐体に軽い衝撃与えると再起動して何度も起きるな

色々試した結果多分だが、SD抜いてると起きない。電池パック不良の線もある。多分このどっちかが原因
中にあるデータが悪いんだか、SD自体が悪いんだかわからないけど、01B06Bでも起きるし多分交換じゃ直らないと思うよ
701白ロムさん:2011/02/17(木) 22:56:13 ID:sg35c3FzO
>>697落とさない事
702白ロムさん:2011/02/17(木) 22:57:49 ID:XPuudAy40
>>693
Flashはタッチ対応してないから仕方ないだろ。
703白ロムさん:2011/02/18(金) 00:41:24 ID:+wpGUZLE0
>>698
>>699
>>701
ありがとうございます
モヤってどうやって確認すればいいですか?
製造月とかでわかりますかね
704白ロムさん:2011/02/18(金) 01:01:13 ID:g4kf5N8kO
ブックマークをデスクトップに張り付ける方法がわからない。
もしかして出来ないですか?
705白ロムさん:2011/02/18(金) 02:22:52 ID:8ZEIBM0BO
>>704
張り付けたいブクマの項目でサブメニューひらいて、カメラキー
ブクマに限らず大抵はこれでできたはず
706白ロムさん:2011/02/18(金) 07:30:55 ID:FRlVRO1HO
F06Bから機種変更予定ですが改善点を教えて下さい
707白ロムさん:2011/02/18(金) 07:48:11 ID:1nc0KwDQO
皆さん、ビューワスタイルでiモードしてタブ閉じる時どうやって閉じてます?
自分はタブをタップしてサブメニューからやってるんですがいちいち手間で…。
708白ロムさん:2011/02/18(金) 08:10:46 ID:GNEDHd6rO
液晶保護シールはどこのがいいですか?あと本体に傷がつきやすいですか?
709白ロムさん:2011/02/18(金) 08:30:55 ID:veGcqCGdO
プチフリプリーズ
710白ロムさん:2011/02/18(金) 09:21:35 ID:cKDLMXFVO
スレに勢いがなくなったな
711白ロムさん:2011/02/18(金) 10:07:23 ID:g4kf5N8kO
>>705
できました!
ありがとう〜
712白ロムさん:2011/02/18(金) 11:01:01 ID:TeKBu8ux0
>>695
これだって下に矢印キー出るだろ。

フラッシュ画面でも操作出来ない事はない。
713白ロムさん:2011/02/18(金) 13:31:03 ID:UvlKFp93O
音楽起動するときとか写真みるときとかに
すごいもっさりするようになったけど
これはSDの問題?
714白ロムさん:2011/02/18(金) 13:36:40 ID:veGcqCGdO
>>713
プチフリ第一歩かも。
プチフリはまるで感染症のように広がり(俺のは)、そのうち他のレスポンスも悪くなる可能性が。

早めにSDを抜き差しするなり、電池抜き差しするなど対処した方がいい。

と思ふ。
715白ロムさん:2011/02/18(金) 14:00:56 ID:kRCcPj1RP
俺はタッチが3秒弱ほど反応しない事はあってもそれ以外はないな。
ただBT繋いでると動作が少し遅くなるやつもある。
SDはクラス10
716白ロムさん:2011/02/18(金) 14:10:16 ID:XR0ksyS+O
マイクロSDHCでサンディスクは16GClass4買おうかと思ってるんだけど東芝の方がいいかな。
717白ロムさん:2011/02/18(金) 14:15:02 ID:XR0ksyS+O
スマン。サンはバルクだった買うのやめる。
718白ロムさん:2011/02/18(金) 14:55:22 ID:0NlNyHdY0
>>716
>>717
東芝はTAIWANとJAPANでもフルHDはダメだったよ。
サンは全然問題なし
719白ロムさん:2011/02/18(金) 15:02:18 ID:XR0ksyS+O
サンクス。サン注文した。
720白ロムさん:2011/02/18(金) 15:25:35 ID:L7VKKvq3O
>>706
@ワンセグがちょっと映りがよくなった
A薄くなった
B価格.comであまり叩かれなくなった
721白ロムさん:2011/02/18(金) 15:54:26 ID:B4MD91Z30
猫社員部長で10万歩歩いたのに、また部長だった。条件かなんかあるのかな?
722白ロムさん:2011/02/18(金) 16:22:01 ID:wRHavk6r0
>>713
SD抜き挿し、電池パック外し30分、問題の無い範囲で本体メモリとSDファイルの整理、SDフォーマット、の順番で良いんでない?
SDアクセス関連だけならSDに起因する可能性が高いが、>>714さん指摘のように5秒フリーズの前兆かもしれんし
723白ロムさん:2011/02/18(金) 16:27:27 ID:dtI3E6IW0
Galaxy Sからの出戻りだけど、やっぱガラケーのハイスペックっていいね。
Galaxy Sも良かったけど、特にspモードと、機能としての電話と電話帳の使
い勝手に馴染めなかった。こだわればこだわるほど、全面的にスマホ一本
ってのはまだ早いかな。
自分はもう少しF-01Cの能力を最大限に使うことにします。みんなよろしく。
724白ロムさん:2011/02/18(金) 16:39:43 ID:sK3lQgPJO
よろぴよ
725白ロムさん:2011/02/18(金) 16:58:43 ID:TGfXaLSi0
オカエリナサλ
726白ロムさん:2011/02/18(金) 17:34:11 ID:aEL/Xhxl0
ここでも報告のあった2/4購入のA-DATAの16Gクラス10
今のところ問題なし
727白ロムさん:2011/02/18(金) 17:56:27 ID:LnCLmZUw0
なぜかimode中とかにタッチパネルに触ってもいないのに(進む)(戻る)ボタンが
連打されたような状態になり操作不能状態に・・・・
しかも携帯開くと勝手にiチャネル起動・・・
こりゃつかえねぇ・・
728白ロムさん:2011/02/18(金) 18:21:04 ID:o+jdigj90
机などに置きながらタッチすると反応鈍くなるんだが、同じ人いる?
持って操作すると問題ないんだが。
729白ロムさん:2011/02/18(金) 18:38:14 ID:whqCo5YyO
>>728
きっと君の温もりを感じながら触られたいからじゃね。
730白ロムさん:2011/02/18(金) 19:36:20 ID:j9X7rIsJO
瑛太の親父が首吊って死んだな

ご冥福をお祈りします
731ひま:2011/02/18(金) 19:49:18 ID:HF/N/5zHO
どっかの掲示板で、靄の件で、修理の際に”サブディスプレイを光が反射しにくい素材にします”っていわれた人がいるみたいなんだけど、新しいのは全部そうなってるのかな?最近買った人いませんか?買いたいけどまだ迷ってます。
732白ロムさん:2011/02/18(金) 20:04:45 ID:whqCo5YyO
>>731
そんなのガセだよ。

この前、預かりで基板交換ついでにカバー交換もされたが
絶賛靄発生中。
しかも交換前より酷い。
733白ロムさん:2011/02/18(金) 20:06:59 ID:HF/N/5zHO
>>732

そうなんですね…
ありがとうございます!
734白ロムさん:2011/02/18(金) 20:47:12 ID:yMkSs64+0
>>721
ねこしゃいんはよくしらんけどあるとすれば「ただの歩数」ではなく「いきいき歩数」だな
735白ロムさん:2011/02/18(金) 20:56:29 ID:HQ/GHycbO
買って一ヶ月あまりで動作が目に見えてモッサリしてきた
736白ロムさん:2011/02/18(金) 21:00:17 ID:yMkSs64+0
>>735
それ気のせい
最初あまりにサクサクしてたのが慣れて遅く感じるようになっただけだって
737白ロムさん:2011/02/18(金) 21:27:24 ID:LrKqPFXNO
>>735
もし5秒〜10秒フリーズが多発という「目に見えて」なら動画を撮影してうpって貰えないだろか?
自分はその状況から回復していて撮影出来ないのだが突然の悪化であり、問題ない人にはイメージわかないと思う
まぁ問題ない人には関係ない、と言えばそれまでだけど
738白ロムさん:2011/02/18(金) 21:49:45 ID:ZIlePVGn0
音楽再生のドルビーモバイルについて知っていたら教えてほしいんだけど、
OFF(長時間再生)と、ノーマルと、オリジナル(何も選択せず)では
いったい何が音響効果として違うんでしょうか?
ドルビーのソフト処理に音楽の信号はのせるけど、何も加えず出力するって事?

またBluetooth出力では設定内容でいろんな音の変化は感じられるけど
基本有線でのイヤホンでしか本来のドルビー済音源は得られないのでしょうか?
(有線限定で効果ありみたいなカタログの紹介だし・・・)

せっかくお金掛けて載せている機能なのに、取説詳細版でもほとんど記載なしなんです。
この件で知っている方、いますか?
739白ロムさん:2011/02/18(金) 21:52:29 ID:L7VKKvq3O
メール作成よりwebの書き込みなんかが文字フリーズ起きやすいような気がするねー
i-modeスクロールも引っかかるね
たしかに買ったときはサクサクしてただけにこのサクサクが維持できないのは残念だね
740白ロムさん:2011/02/18(金) 22:39:49 ID:pSGPbxGk0
>623
d

外だと辛い時が多々あるので。
741白ロムさん:2011/02/18(金) 22:40:19 ID:u3gBOB9u0
>>739
残念つーか、それ不具合。
742白ロムさん:2011/02/18(金) 22:43:13 ID:4CPXkWBK0
>ok !

743白ロムさん:2011/02/18(金) 23:04:11 ID:UvlKFp93O
>>713です
レスくれた方ありがとう!
SD抜き差ししてみたりしたけど改善されず
写真も見れなくなっちゃいました
もう諦めるしかないないですかね…
744白ロムさん:2011/02/18(金) 23:07:16 ID:JeEwNoEVO
>>739
その症状ってF-06BやSH-07Bでもあった、OPPの問題っぽいね。
両機共、アップデートで解消されたはず。
工場出荷時に戻す事でも解消できるとかできないとか話しはあった。
745白ロムさん:2011/02/18(金) 23:33:33 ID:wRHavk6r0
>>738
PCならググれば答えはある程度見つかると思うんだが、、、以下は個人の解釈で間違っていても責任は持てない

ドルビーモバイルってもサラウンド機能でしょ、んでそれ用のDSPチップ仕様とかAPIを定めた規格
その基幹技術ってのがオリジナルで指定できる要素であって、その指定内容を携帯とソースに合わせプリセットしてるのがノーマルとかミュージックという分類
OFF(長時間再生)ってのはドルビーモバイルのDSPチップを使わずSHモバイルG4内蔵DSPチップを使い省電力化するって事だろね

第351回:ドルビーモバイル とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/37610.html

スピーカーでも明確に効果は出るがバーチャル5.1chはモノラルでは効果が無いからイヤホン専用
イヤホンでも有線の方が効果が高いと思われるが、BTイヤホンでも効果が無い訳は無いハズ

有線の方がベターな理由はドルビーモバイルのDSPチップがデジアナ変換した後
スピーカーまたは有線イヤホンの場合は、直にスピーカー出力
BTイヤホンの場合は、A2DPストリームにデジタルで出力、受け取ったBTイヤホンでデジアナ変換してスピーカー出力
無線区間で一回余計なデジタル変換が入る分だけ音も効果も劣化する、という事でしょ

第259回:A2DP とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/27461.html

ドルビーモバイルを調べるなら本家サイトに技術資料もあるようだよ
http://www.dolby.co.jp/consumer/understand/mobile/dolby-mobile.html
746白ロムさん:2011/02/18(金) 23:40:10 ID:mcdDzFDjO
Googleマップが1日1回しか使えなくなった
2回目以降はiアプリエラーになる
747白ロムさん:2011/02/18(金) 23:40:17 ID:wRHavk6r0
>>743
そのSDのデータが消えたら困る&まだSDのデータ自体が生きてるなら
急ぎPCにバックアップ、またはDSでDOCOPYを使えば新しいSDにコピー可能だった、と思う
SDのデータをバックアップかコピーしてからSDを初期化すれば快調になるかも知れない
変な兆しを見せたSDは遠からずアボンする可能性が高いんで、使わない方がベターだけど
748白ロムさん:2011/02/19(土) 01:22:10 ID:vSoN3mIQO
それにしても、この機種のシートキーは
光の通過度がハッキリしすぎて
光が通しにくい部分は一見ライトが点いてないのかと思ってしまう。
749白ロムさん:2011/02/19(土) 01:48:14 ID:e2adET8j0
BTスピーカー使ったときはあまり劣化感じなかったが
今日はじめてまともなBTイヤホン買ったらBT通すと音えらい劣化するのなぁ
750白ロムさん:2011/02/19(土) 02:16:06 ID:k0O/eDuS0
前機種はF905使ってまして
メアドを入力して、メールを作成してから→ menu → テンプレート登録をしておけば
次回からテンプレート → メール作成ボタンを押すだけで
メアドを入力しなくてもすぐに送信出来る状態に出来たのですが
F905iのような使い方は出来なくなってしまったのでしょうか?

F-01Cではテンプレ作ってても毎回メアドを入力しなくては出来なくて不便なもので・・・
751白ロムさん:2011/02/19(土) 02:16:10 ID:crtZf6aU0
まぁ外で音楽聞こうとすると、音量抑える必要あるから周りの雑音入るし、あまり音質がどうのとか言ってられんからな
752白ロムさん:2011/02/19(土) 02:43:02 ID:e2adET8j0
>>751
そこでノイズキャンセルイヤホンの登場ですよ
車内で使うなら必須と言っていい
753白ロムさん:2011/02/19(土) 03:36:26 ID:xxSM7tRp0
受信メール・送信メールのバックアップ(microSDHCへ)って出来ますか?
754白ロムさん:2011/02/19(土) 04:36:22 ID:DCDk/XxJ0
>>752
もしかして発売日だったATH-BT04NCを買っての>>749
ATH-BT04NCの購入を検討してるんで、もしそうなら軽くレポって欲しい
755白ロムさん:2011/02/19(土) 08:49:30 ID:X+TkHPkNO
>>744
ちなみに俺のは初期化しても復活出来なかった。

しかも初期化後の立ち上げに5分以上も掛かって、ショップへ。
交換となった。
756白ロムさん:2011/02/19(土) 08:57:13 ID:USfcSXrZO
発売日に買ってフリーズとか全くないけどリフレッシュ後にi-modeやメール起動するとき
最初の1回だけ何時もより時間かかるね。何でだろ?
1回起動したらあとは待ち時間なしで起動するんだけど。
757白ロムさん:2011/02/19(土) 09:42:00 ID:fYldXJYz0
データをメモリ上に展開とかだろ
758白ロムさん:2011/02/19(土) 09:45:49 ID:3w4Kx49/0
>>734
いきいき歩数ってなんだよ?
759白ロムさん:2011/02/19(土) 12:29:24 ID:iDxL3lrK0
>>118
部長までなってはじめて知ったw
760白ロムさん:2011/02/19(土) 13:04:12 ID:WBaCOU3OO
>>753 出来る
761白ロムさん:2011/02/19(土) 13:54:45 ID:91SyvD/qO
昨日、買ったんですが、YouTubeの動画が汚いんですけど綺麗に出来ますか?
762白ロムさん:2011/02/19(土) 14:14:35 ID:S+6FqcpZ0
>>761
いい眼科を探してください
763白ロムさん:2011/02/19(土) 15:53:41 ID:DCDk/XxJ0
>>761
高画質で見る
FBで見る
PCでDLしSDにコピーして見る
764白ロムさん:2011/02/19(土) 16:03:17 ID:xxSM7tRp0
>>760
ありがとうございます。

TETRIS 1to3 とか もじぴったん歩き旅 とか
遊べそうなアプリがプリインストールされてるのはいいんですけど
初回以降も起動するたびにパケット料金とか月額料金とか掛かるんですか?
765白ロムさん:2011/02/19(土) 16:13:56 ID:Ut/XIunNO
欲しいけど高い!高すぎて手が出せない!
分割なんかもカードもってなくてやり方わかんねえし…
766白ロムさん:2011/02/19(土) 17:33:20 ID:Jqn2gdWJO
>>765
オレだって金ないけど看護師の子に援助してもらって買ったよ。
クレジットカードなくても銀行口座持ってて口座振替登録さえできれば買える。
あとは購入時に利用料金の支払いの延滞さえなければOK。
767白ロムさん:2011/02/19(土) 18:55:10 ID:EQY4SFhSO
>>763
FBとは?
768白ロムさん:2011/02/19(土) 19:05:35 ID:DCDk/XxJ0
>>767
フルブラウザ
少なくとも自宅WiFi環境で使う分にはiモードブラウザより高画質
769白ロムさん:2011/02/19(土) 19:16:04 ID:crtZf6aU0
他機種で続々更新きてるけどこの機種はこねーなマダーマダー?
>>764
初回起動にデータ送信するかどうか聞かないっけ?
とりあえずもじぴったんは完全に無料、テトリスは体験版だから大して遊べないぞ。
>>768
自宅ならPCで見た方がいいなw
iモード通信でのフルブラつべはどうなんだろ?パケホWじゃないから見ないが
770白ロムさん:2011/02/19(土) 19:21:35 ID:n633lcW/O
それにしても本当スレ内が苦情ばっかだなw
こんな調子でおまいら二年もこの機種使い続けられるのか?
771白ロムさん:2011/02/19(土) 19:24:01 ID:j0224Yx+O
昨日、microSDを入れ換えて電源を入れたら、フリーズした。 5、6回入れ直してやっと正常に作動した。 このまま直らないのかと思たよ…
2051の時から富士通を使っているが、こんな風になったのは初めてだ。
772白ロムさん:2011/02/19(土) 19:31:03 ID:96M/9gQ90
全てのガンは糞オペパッパラパー
773白ロムさん:2011/02/19(土) 19:36:59 ID:hbCpGPKo0
カメラのピンボケの件ですが
撮影メニューでシーン別撮影で
A標準・C風景・G文字
に設定するとピンボケせずに
撮影することが出来ます。
それぞれ好みがあると思いますが
個人的にはG文字が特に
ハッキリ撮れて良いと思います。
撮影中に7→8でシーン別撮影を文字に出来ます。
ピンボケで気になる人は
一度試して見て下さい。
774白ロムさん:2011/02/19(土) 19:45:33.71 ID:sSUM3SFrO
ワンタッチアラームってあるんですけど、何に使うんですか?
775白ロムさん:2011/02/19(土) 19:56:46.00 ID:4YMWsPyJ0
風呂とかで数かぞえなくて済むじゃん
776白ロムさん:2011/02/19(土) 19:57:43.15 ID:e2adET8j0
>>758
○分以上継続して一分毎○メートル歩くとかいうやつ
らくらくホンによくある
777白ロムさん:2011/02/19(土) 20:00:58.43 ID:DCDk/XxJ0
>>769
360pはFOMA回線でもビットレート的にいけるんでは?試した事は無いし場所や時間次第での速度変動は考慮できないが
まぁ少しでも01Cで高画質というならFB、出来ればPCに最高画質をDLしてのSD経由、
という流れからの説明で、自宅WiFi回線を使ってFBでyoutubeを見る事の(PC所有なら無いだろう)意義は論じてないよ

>>773
それも判るけど、発話ボタン押しての手動AFは合焦後にAFロックするからピンボケ対策には一番手間が少ない、と個人的には思うのだが?
デジカメと違いシャッター半押しAFロックが使えない携帯は、AFロックが別ボタンになるのは仕方ないような
778白ロムさん:2011/02/19(土) 20:01:02.53 ID:i3Lqo+yLP BE:1551558097-2BP(10)
777
779白ロムさん:2011/02/19(土) 20:07:55.18 ID:D3Eey8+2O
>>774
大音量で周囲の注意をこちらに向ける
防犯グッズに似たのあると思うが、実際の効果に付いては?

お知らせタイマーの事ならラーメンタイマー的な使い方
780白ロムさん:2011/02/19(土) 20:18:37.79 ID:e2adET8j0
>>778
さすがp2様は違う
781白ロムさん:2011/02/19(土) 20:26:17.85 ID:hbCpGPKo0
>777
確かにその撮影の仕方も良いと思いますが
やはり個人的にはシーン別撮影の設定をした方が
上手く撮れる気がします。
人それぞれと思うので他にも良い方法があれば知りたいですね。
782白ロムさん:2011/02/19(土) 20:50:57.16 ID:Nfd3sTVdO
こんばんは。
いきなりなんですが皆さんは保護シートなるものを貼りつけていますか?
また、貼りつけた方が良い等の意見が聞きたいです。
783白ロムさん:2011/02/19(土) 21:17:02.60 ID:e2adET8j0
俺は貼ってるがお前は貼るな
784白ロムさん:2011/02/19(土) 21:53:09.49 ID:Bk68k2vDO
終わったな F-01C
785白ロムさん:2011/02/19(土) 22:13:56.69 ID:EQY4SFhSO
風呂でよく使うんだが42℃のお湯に1分沈めても大丈夫?
786白ロムさん:2011/02/19(土) 22:15:26.58 ID:Td6EmdKKO
>>785
試してみれば分かるよ。
787白ロムさん:2011/02/19(土) 22:20:34.23 ID:kY5/rKsQ0
風呂で使うのは1万歩譲っていいとしても何故に湯の中に沈めるのかがわからん。

>>784
またSHの基地外さんですか。
docomo PRIME SH-01C Part5
779 :白ロムさん[]:2011/02/19(土) 12:54:51 ID:Bk68k2vDO
>>778
くだらねぇ質問すんな

氏ね
788白ロムさん:2011/02/19(土) 22:24:00.83 ID:e2adET8j0
>>785
平気かどうかは別として「防水」の「水」とは「真水」で「5度から35度」の範囲だからな
789白ロムさん:2011/02/19(土) 22:34:53.86 ID:EQY4SFhSO
>>788
ありがとッス!
風呂入りながらi-modeやっててウトウトして気がつくと携帯が沈没することが度々…(>.<)
790白ロムさん:2011/02/19(土) 22:36:14.62 ID:91SyvD/qO
ブックマークのフォルダ隠したり出来ないんですか?
791白ロムさん:2011/02/19(土) 22:37:16.22 ID:e2adET8j0
>>790
「東芝」でない「富士通」がアンドロイド作るの待てばいいだろ
俺なんて待ち受けがミックミクだっていうのに
792白ロムさん:2011/02/19(土) 22:39:17.09 ID:UfU+UqTUO
まあ、苦情多いけど今まで使った携帯では3番目に好きな携帯だ
2位はD905i 1位はSH900i

しかし着信音量はどうにかして欲しいな
793白ロムさん:2011/02/19(土) 22:42:25.00 ID:EQY4SFhSO
みんなおサイフケータイは使ってんの?
やっぱ便利?
794白ロムさん:2011/02/19(土) 22:45:31.32 ID:D3Eey8+2O
>>790
普通にシークレット設定しとけばプライバシーモード起動で消せる
795白ロムさん:2011/02/19(土) 22:47:21.21 ID:kHIYcku8O
>>793
君はここで聞く前に自分でググったりして調べようとしないの?
796白ロムさん:2011/02/19(土) 22:58:58.60 ID:D3Eey8+2O
>>793
個人的にはそれが重要だから非対応または使い勝手が悪いスマホは候補に入らない位
東京近辺ならSuicaは大切、電車もバスも基本的に使えるが地域差はあるだろね
コンビニやマクドナルドで使えるiDやEdyも便利だし
EdyはEdyパラ経由で通販利用とかのポイントバック系は充実してる
ドミノピザ2.5%バックとか知らない時に結構注文してたんで惜しい事をした
797白ロムさん:2011/02/19(土) 22:59:33.55 ID:e2adET8j0
ググらなくていいからなぜ機種板機種スレで聞いた?って話だな
流れが速ければ何聞いていいってもんでもない
798738:2011/02/19(土) 23:09:27.15 ID:BjHPF2c80
>>745
レス遅く申し訳ない。教えてくれてありがd。

お詳しいですね。あんまり富士通としてはドルビー搭載なんて重視してアピール
してないみたいだけど、使っている人も少ないのかな?
ライセンス料だって結構かかるだろうにね。もったいない。
富士通は音楽用には結構いい部品使ってるのか、他社よりいい音で音楽聞けるね。

教えてくれてddでした。
799白ロムさん:2011/02/19(土) 23:09:46.96 ID:EQY4SFhSO
>>797
スマン…
つい友達感覚で聞いてしまった…
800白ロムさん:2011/02/19(土) 23:49:31.67 ID:N7dFPNVj0
>>795
答えないなら、そんなググレカス的な無駄なレスもしなくていいから カス


>>793
がっつり使ってます nanakoにワオンにedy
801白ロムさん:2011/02/19(土) 23:52:57.72 ID:e2adET8j0
>>795も回答の一つだと思うぞ
802白ロムさん:2011/02/19(土) 23:54:44.81 ID:xxSM7tRp0
SH-01CとF-01Cは共同開発だったんだね。どうりで機能がかぶってるはずだわぁ
おかげで超迷っちゃうじゃないかw
明日、機種変するのに・・・まだ決まらない
803白ロムさん:2011/02/19(土) 23:55:20.16 ID:e2adET8j0
SHとなら迷わないだろ
せめてNと迷え
804白ロムさん:2011/02/20(日) 00:52:10.21 ID:itpibAjL0
SHは分厚すぎ
805白ロムさん:2011/02/20(日) 00:57:48.30 ID:NAY2Yc150
カメラの仕様とフリーズ?が多いこと、あとDLAN以外はF-01Cが勝ってるんだけどなぁ
細かい使い勝手はどうなんだろうか
806白ロムさん:2011/02/20(日) 01:03:58.06 ID:11rBjLCf0
>>805
元からのFやSHの性格はそのまま
メニューなどの中身はかなりそっくりそのまま
で、この二つで選ぶならSH選ぶ理由はないけどな、不具合が怖いならSH行けば?てとこ
807白ロムさん:2011/02/20(日) 01:16:59.21 ID:NAY2Yc150
>>806
なるほど。
たぶん、不具合が多く感じてしまったのはオレがマイナス思考だからだなw
808白ロムさん:2011/02/20(日) 01:25:37.29 ID:bL3sqOJI0
SHモバイルのライブラリもOPPも共同開発って事だし、もはやバリエーションモデルみたいなモンでしょ
細かいプライバシー設定や辞書が欲しいか、キレイな液晶とカメラが欲しいか、デザインの好み、辺りで決めて良いと思うけどねぇ
809白ロムさん:2011/02/20(日) 01:28:26.71 ID:NAY2Yc150
>>808
両者を利点で差別化して、まさしくその2点ずつで悩んでるw
明日、また実機を見に行ってデザインで決めようと思う
810白ロムさん:2011/02/20(日) 01:35:29.39 ID:wcbSealU0
発売してすぐに買ったんだけど、最近電池の減りがかなり早くなった
体感で3割ほどかな?それでも一日持つからまだいいけど
811白ロムさん:2011/02/20(日) 01:35:38.86 ID:SsRB3ykyO
HDMI最高!PC持ってない俺はテレビに繋げてテレビ画面でPCサイト見てます。 貧乏人の俺には凄い機能です。但し動画が見れないのは苦痛だけど満足してます。
812白ロムさん:2011/02/20(日) 01:50:53.27 ID:27h8Lhq3O
>>811
6万も出せば、それなりのPCが買えるのに間違ってる悪寒。
813白ロムさん:2011/02/20(日) 04:11:48.55 ID:pYkJbBUj0
>>812
PC買ったら電話できないからだろ
814白ロムさん:2011/02/20(日) 04:30:23.59 ID:hy16UHzTP
>>813
F-01C買うまではケータイ持ってなかったってことか
815白ロムさん:2011/02/20(日) 04:50:22.85 ID:pYkJbBUj0
>>814
それか古いのをそのまま使い続けたくないからだろ
816白ロムさん:2011/02/20(日) 06:57:14.59 ID:MqpgJEjE0
発売直後にオクで42Kで入手したけど
久々に覗いたら40K弱あたりが相場の模様(新品)
現役の間はこの水準を維持かな?
817白ロムさん:2011/02/20(日) 08:27:34.51 ID:Y6ygpRS40
都内、川崎、横浜。新規で49800以下があったら店名やさしく教えてください。
818白ロムさん:2011/02/20(日) 08:46:15.27 ID:ySVmwTJJ0
俺もやさしく知りたいわ。
819白ロムさん:2011/02/20(日) 08:53:14.99 ID:pGAN+RdW0
>>817
スレチだ
820白ロムさん:2011/02/20(日) 09:05:42.24 ID:11rBjLCf0
>>817
スレッド場違いですよ、場所移動お願いしま〜す(^o^)
821白ロムさん:2011/02/20(日) 10:45:26.01 ID:C+AnGVEVO
まあでも春の新機種が出てもあんま安くならんだろうねこの機種は。
夏くらいまで待ったら人気で在庫もなさそうだし
822白ロムさん:2011/02/20(日) 10:47:43.54 ID:R/yCfg1tO
安く買いたいならオクで3万円台落札できるからなあ
823白ロムさん:2011/02/20(日) 11:29:28.90 ID:HwFLdNgcO
iコンシェルはじめてつけたけど、使わないし電話帳にかってに表示されるしうざいね。使いこなしているひといる?
オレは解約しようっと。ディスプレイの表示は消せないんだよね。鬱陶しいわ
824白ロムさん:2011/02/20(日) 11:31:32.45 ID:KPLhj917O
ビューアスタイル時にマルチタスク出来ないんだけど、どっかのキーに割り当てられてる?
825白ロムさん:2011/02/20(日) 11:40:00.65 ID:bL3sqOJI0
>>823
終電アラーム、電車運行情報、雨降り予告、とかは便利かな
もちろん調べる事は可能であり、事前にすべからく調べて行動するなら不要
勝手に配信されるのを便利と思うか否かだね
826白ロムさん:2011/02/20(日) 13:00:53.56 ID:rP7Ltto4O
この携帯、メール使いにくくない?
予測変換でいろんな文字が出すぎて、例えば、「食(しょく)」の一文字を変換しようとしたら
職場とか職業とか植物とか「しょく」の三文字以外の言葉も
いっぱいでてきて、候補が多すぎて、探しきれない。
「僕」と書きたいだけなのに、僕らとか僕たちとか周りに何か
付いた言葉が先に変換で出てきちゃうし
「ら」や「たち」
827白ロムさん:2011/02/20(日) 13:04:29.56 ID:rP7Ltto4O
この携帯、メール使いにくくない?
予測変換でいろんな文字が出すぎて、例えば、「食(しょく)」の一文字を変換しようとしたら
職場とか職業とか植物とか「しょく」の三文字以外の言葉も
いっぱいでてきて、候補が多すぎて、探しきれない。
「僕」と書きたいだけなのに、僕らとか僕たちとか周りに何か
付いた言葉が先に変換で出てきちゃうし
「ら」や「たち」の着く予測変換は最後に来るようにしたり、設定ってあるかな?
むしろ自分が書いた文字以上のものは予測で出なくても良いんだが…
設定いじってもそんなん見当たらなかったから、やっぱ無理かなぁ
828白ロムさん:2011/02/20(日) 13:04:46.16 ID:xy1SeawkO
電機メーカー各社新興国での研究開発をさらに拡充推進か。
日本国はまさに右肩下がりだな。
829白ロムさん:2011/02/20(日) 13:06:26.65 ID:rP7Ltto4O
うわ、中途半端な方も投稿してたか!
すまん、お恥ずかしい…
830白ロムさん:2011/02/20(日) 13:08:46.45 ID:w2b0Y0ACO
文字入力のスペースの入れかたわかる人いませんか?
調べたんですが分かりません
教えて下さい。
831白ロムさん:2011/02/20(日) 13:24:35.19 ID:8ms6HnpI0
>>827
食1文字だけ変換したいなら
変換というキーを押せば1発で出てくるよ。
候補が多い時変換キーを押すと
あんがい一番使いたい漢字が出てくる。

F-06Bを使ってた自分からすればこの携帯の変換はやりやすい。
832白ロムさん:2011/02/20(日) 13:26:17.63 ID:Hk1fJw2i0
携帯買い替えたんだけど、お前ら説明書とかってどう保管してる?
袋の中に入って渡されるじゃん、あのままだと誇りまみれだよね
833白ロムさん:2011/02/20(日) 14:04:18.81 ID:xTtoWTS+O
>>827
カメラボタン押せばいいんじゃね?
834白ロムさん:2011/02/20(日) 14:05:28.07 ID:Wuc2wYx50
サイレントモードにしておいても
アラームが鳴る方法ありますか?

あと、SHの時はマナーボタンを長押しすると
通常マナーモードかサイレントマナーモードか
二択出てきたけどそんな機能ないですよねぇ?
835白ロムさん:2011/02/20(日) 14:09:32.91 ID:Wuc2wYx50
>>727
あ、自分も同じ症状の時が何度かあります

ケータイを床に置いた状態なのに
ディスプレイをタッチしてる音が連打状態になったりしてる
不具合なのですかねこれって
836白ロムさん:2011/02/20(日) 14:09:59.35 ID:y+EDGQDMO
>>834
オリジナルマナーモード
837白ロムさん:2011/02/20(日) 14:10:57.00 ID:WQ3Ye+Hq0
この携帯って個別に着信音の秒数かえれないんですか?
個別に着信音かえたら中途半端になっちゃって
838白ロムさん:2011/02/20(日) 14:24:50.50 ID:bL3sqOJI0
>>837
Fでそれが出来たのはムーバ時代まで遡ると思うよ、確かF2051では既にダメになってたような気がする
なんとかするなら、自作で秒数にあわせるなり無音を付与するなり、とか手間かけて工夫するしか無いねぇ
839白ロムさん:2011/02/20(日) 14:33:16.03 ID:rP7Ltto4O
>>831>>833
こんな機能があったとは…
この携帯一気に使いやすくなりました
すげー!今回初Fなんだが、凄く使い勝手が良いな〜
マジでありがと
840白ロムさん:2011/02/20(日) 14:49:53.44 ID:8K9OJ7xc0
>>731
この前違う内容で修理だしたけど、修理後に靄がなくなってたよ
841白ロムさん:2011/02/20(日) 15:10:35.25 ID:zGP0RLdR0
>>839
変換なんてどの携帯にも付いてるだろ
842白ロムさん:2011/02/20(日) 15:49:09.59 ID:rP7Ltto4O
>>841
前の携帯がN902iだったが、それには付いてなかった
843白ロムさん:2011/02/20(日) 16:33:45.75 ID:j7djnEjd0
>>840
今のところ靄の対策品はないそうなので、単にまだ発症してないだけだと思うよ
844白ロムさん:2011/02/20(日) 17:16:34.86 ID:XEwJU4oB0
靄よりプチフリ
845白ロムさん:2011/02/20(日) 17:51:11.00 ID:ejTQr1VQ0
よく見たら液晶画面にホコリが結構入ってる・・・
846白ロムさん:2011/02/20(日) 21:48:15.07 ID:wvaprW/XO
メールの文字入力の時の四角いカーソルとかの表示と、
それ以外の時の、例えば2ちゃんとかに書き込む際の入力時のカーソルの表示の仕方って違うじゃん。
メールの時の表示の方に慣れないの俺だけかな・・・
あとアルファベット打つ時に大文字打つとそれ以降の文字も自動的に大文字になっちゃうのってFの仕様なのかな?
それともOPPの仕様なのかな?
前使っていた他の機種はどれも大文字になるのは一文字だけだったんだけど。
連続で打ちたかったら入力モード切替で替えれば済むのだし、こういう仕様って英文打つときに使い難いだけだと思うんだけど・・・
847白ロムさん:2011/02/20(日) 21:57:42.28 ID:E/RIDjPFO
>>846
カーソルに関しては気にしたことなかったから、新しい発見

英字打ちたいなら、漢字もーどで普通に打ったら最初だけ大文字の英単語でてこない?
848白ロムさん:2011/02/20(日) 22:10:42.30 ID:uRyANUKQQ
サブディスプレイ全体(?)にT-01C用の低反射保護シートをカットして貼ってみた。
テカテカしなくて良い感じになったー!
849白ロムさん:2011/02/20(日) 22:17:46.51 ID:11rBjLCf0
>>848
あらかじめ白を買った俺には無縁の話だな
850白ロムさん:2011/02/20(日) 22:30:58.48 ID:wvaprW/XO
>>847
うーん、俺の場合は成らないっすね・・・
よくメールする相手が外国人で全文アルファベットで入力するから、勢いよく打ってると頭文字以外も大文字になっちゃって書き直し、とか結構あって困っちゃう。
アルファベットも記憶して予測候補に加えるのは凄く助かってるんだけど。
851白ロムさん:2011/02/20(日) 22:36:40.12 ID:afb+Yn8i0
おれ、笑顔認識で50%しかいかない・・・。
雪像の佑ちゃん写真撮ったら65%いってたToT
852白ロムさん:2011/02/20(日) 22:39:37.18 ID:11rBjLCf0
>>850
ていうか最初だけ大文字で後小文字てどの機種使ってたの?
そんな風に変換なるの、今持ってるのだとT-01Cだけ、あとPとかあるけど
853白ロムさん:2011/02/20(日) 22:50:47.02 ID:wvaprW/XO
>>852
SA702iとN705iuです。
どっちも凄い古くてアレですけどw
854白ロムさん:2011/02/20(日) 22:52:30.01 ID:11rBjLCf0
NはN904以来使ってないので分からん
てかSAは話に持ち出すの論外じゃね
855白ロムさん:2011/02/20(日) 23:20:31.28 ID:CfeZrLogO
右側がアンテナ立てるとこ
左側がイヤホン挿すとこ

あれ、ワンセグ横に立てられなくね?
856白ロムさん:2011/02/20(日) 23:37:59.22 ID:NAY2Yc150
機種変したからお知らせメールしたいんですけど
同時送信が最大5件までってマジ・・・?しかもあて先追加がすげーめんどくさいんだけど・・・
857白ロムさん:2011/02/20(日) 23:58:13.49 ID:rw6YpQA8O
これってマナーモード中のバイブの鳴り方変えられますか?
デフォのは派手だし長いので・・。
858白ロムさん:2011/02/21(月) 00:21:55.55 ID:uijfrTivO
もうすぐauから来ます

最初SH-05Cにしようと思ってたけど、もっさりらしくて・・・
F-01CはSH-01Cと中身が同じなんですか?カタログのスペックは違う部分が多いみたいですが
文字入力の変換はどっちが頭良いですか

富士通、シャープ、NEC、パナソニックで変換の頭の良さの順位はどうなるのかな?
859白ロムさん:2011/02/21(月) 00:44:52.29 ID:hESULTpH0
>>856
FOMAは初期から同報5件でしょ?同報10件とかってムーバは可能だっけか?

簡単な対策は、ケータイデータお預かりサービスを利用して、センターに預けてある電話帳から送信する
相手は電話帳全て・グループ・個別、と選択もできるし送信メッセージ内容も手入力可能
iコンシェルに加入してればセットされてる、非加入ならお試し利用でiコンシェルに加入、用が済んだら解約で無料
860白ロムさん:2011/02/21(月) 00:50:50.65 ID:hESULTpH0
>>858
今はOPP(auでのKCP)のせいで全てiWnn、去年夏モデルより今冬モデルのが良いとかの差はあっても
同じ発売時期なら文字変換の賢さは基本的に同じはず(厳密にはDL可能な辞書とかで変わるだろけど)
今冬モデルのiWnnはATOKにさほど劣らない、予測変換なら勝ってると思うが、定評あるATOKが欲しいならF04/05Cをどうぞ
861白ロムさん:2011/02/21(月) 00:53:27.82 ID:IDdGlhM+0
>>857
検索キーで使い方ガイド開いて「マナー」
いい加減覚えろそれくらい
862白ロムさん:2011/02/21(月) 00:54:48.97 ID:IDdGlhM+0
検索用語は「マナー」じゃなくて「バイブ」だった
なんて親切な俺
863白ロムさん:2011/02/21(月) 01:00:10.89 ID:zTE9CkBG0
>>859
マジか、もう解約しちゃったよ・・・
あしたDS行って、送ってもらうわ(ウェルカムサービス)
864白ロムさん:2011/02/21(月) 01:06:20.46 ID:IDdGlhM+0
>>856
>機種変したからお知らせメールしたい
細かいけど何で機種変でメールなんだ?
どっかのキャリアから来た新規なら分かるが
865白ロムさん:2011/02/21(月) 01:12:28.39 ID:kzmgV7/30
>>860
変換エンジンが同じiWnnでもUI違うから全然別物だけどな
866白ロムさん:2011/02/21(月) 01:17:49.15 ID:uijfrTivO
>>860
ありがとう

F-04と05はデザインと色がちょっと・・・
867白ロムさん:2011/02/21(月) 01:19:01.83 ID:zTE9CkBG0
>>864
すまそMNPでした。
868白ロムさん:2011/02/21(月) 01:19:57.22 ID:hESULTpH0
>>865
変換の賢さについて聞かれたんで、変換エンジンに依存した回答で良いと思ったんだけどね
UIの使い勝手も含め賢さという解釈も出来るけど、少なくともFとSHは同じでしょ?
Pは非OPP機種もあるからさておき、N02CのUIは似た感じを受けたがそんなに違うかな?
869白ロムさん:2011/02/21(月) 01:21:32.14 ID:IDdGlhM+0
>>866
君には04Cの安っぽいガンダムカラーが似合ってるのに残念だ
870白ロムさん:2011/02/21(月) 01:35:27.34 ID:CLeJbdbe0
>>868
SHとFで文字入力は全く違うよ
871白ロムさん:2011/02/21(月) 02:44:06.54 ID:zTE9CkBG0
なんか細かい部分ですげー使い勝手悪いね・・・
デモ機触る程度じゃ気づけないような箇所だからどうしようもないわ。
電話帳のアドレスを複数をまとめてチェック選択することすらできないとか。
872白ロムさん:2011/02/21(月) 03:43:32.07 ID:aa94CvWnO
以前に比べて人少なくなったな
それはそれで俺たち人柱がキチンと役割を果たしたって事だけど
873白ロムさん:2011/02/21(月) 03:57:50.64 ID:IDdGlhM+0
普通に規制じゃねーの
874白ロムさん:2011/02/21(月) 04:56:19.67 ID:oCpawzunO
今、社員さんがカメラまわりや、プチフリを直すためにいろいろしてくれていると信じてい
875白ロムさん:2011/02/21(月) 07:42:00.17 ID:jsojTnBFO
今さらアップデートでカメラが改善されるとは思えないけど
フォーカスの動きさえ良かったら俺にとっては良機だったんだけどなぁ
このせいでガッカリ携帯になってしまった
876白ロムさん:2011/02/21(月) 08:53:24.34 ID:sVcZpd/50
携帯を開くとステータスメニューが必ず起動してしまいます。
これはどこから解除するんですか?
877白ロムさん:2011/02/21(月) 11:20:26.79 ID:rOfsSx9lO
ページ戻る時にフリーズすることが多くなった

頻繁だとイライラしてくるね

特にアメブロ見てる時が多い気がするんだけど
amebaのサイトとあまり相性がよくないのかな?
878白ロムさん:2011/02/21(月) 11:34:09.09 ID:od7DeR91P
俺のプチフリは文字入力時だけだな。せっかくの激速タッチが意味ないよ
ビューアで電卓どんなに連打してもしっかり反応してくれる。
879白ロムさん:2011/02/21(月) 11:40:26.96 ID:HUoGGdaeO
今日機種変するんだけどこの機種もちろんN02Aよりサクサクだよな?

N02CとF01Cで迷い中なんだが
880白ロムさん:2011/02/21(月) 11:44:45.04 ID:rOfsSx9lO
サクサクはどれがいいとかわからないけど
フリーズ本当イライラするからN02Cの方がいいんじゃない?
Nスレたまに覗くけどフリーズとかそういうのないっぽいし
ここが全てじゃないけどNスレもざっと1から目を通してみたらいいよ
881白ロムさん:2011/02/21(月) 11:54:25.03 ID:IDdGlhM+0
>>879
メールサクサクうたってるNのほうがいいよ
こちらは「タチパネサクサク」としかうたってないし
なんにせよN02Aよりはサクサクだが上記にあるようにプチフリは多発
俺はiモードとかjigとかの上下移動でプチフリ多い
文字入力も2タッチ(入力遅い)なのにフリーズとかありえん
882白ロムさん:2011/02/21(月) 12:45:51.68 ID:Hn6GMNVgO
>>860
>>今冬モデルのiWnnはATOKにさほど劣らない、予測変換なら勝ってると思うが、

それはないわ。
883白ロムさん:2011/02/21(月) 13:16:51.69 ID:nMqn2UH70
背面液晶がぶっ壊れたと思ったら野外だと死ぬほど見づらい(というか視認不可能)なだけだったw
これ、最初についてる保護シート外したら改善する?
884白ロムさん:2011/02/21(月) 13:16:59.50 ID:/5CatsiuO
F903F905F01Aと使った限りATOKの予測変換は最低ランク
今は知らん
885白ロムさん:2011/02/21(月) 13:56:18.13 ID:IDdGlhM+0
>>882
最高にいいとは思わないが悪いとも思わないなぁ
昔のSHの糞変換と比べたら今のこれでも天国じゃん
886白ロムさん:2011/02/21(月) 14:06:03.69 ID:v3hD5u7zO
>>884
オムロン工作員乙

F903、906、09Aと使ったがそれらのATOKと比べて01Cが良いとはまったく思えない。
「お腹好いた」とか変換する前後の単語からの推測がアホすぎ。
絵文字からいちいちクリアキー押さなきゃ出られないとかストレスだよ。
887白ロムさん:2011/02/21(月) 14:10:06.38 ID:IDdGlhM+0
>>886
01A>おなか好いた
01C>お腹好いた、お腹すいた
どちらかというとぎりぎりでCのが優れてるな
888白ロムさん:2011/02/21(月) 14:22:53.64 ID:/LRdoDqZO
>>883
背面がミラー調なのと、
太陽光下では非常に見辛いという有機ELの特性ダブルパンチで
何しても変わらん。
889白ロムさん:2011/02/21(月) 14:25:02.00 ID:IDdGlhM+0
888げっとずさー

>>888
いや、白に買い換えるという方法があるよ

ちなみに有機EL死ぬことあるの怖いわ
890白ロムさん:2011/02/21(月) 14:32:16.37 ID:nMqn2UH70
>>889
オレ、白なのに絶望してるんだけど
891白ロムさん:2011/02/21(月) 14:37:59.64 ID:9pq/0teDQ
>>845
防塵なのに入るんだな
892白ロムさん:2011/02/21(月) 15:13:50.20 ID:yVbQDVK6O
>>883
見やすくなるよ〜
893白ロムさん:2011/02/21(月) 15:34:15.41 ID:N2vdogNTO
ま、Fは昔から作り込みがダメダメだから。

モヤ然り、メッキの傷の入り易さ然り
894白ロムさん:2011/02/21(月) 16:08:52.60 ID:jlkRfXJsO
靄なんてどっちでもいいから、プチフリ改善アップデート願う。
895白ロムさん:2011/02/21(月) 16:11:32.37 ID:uijfrTivO
auのソニエリの機種よりは変換は劣るのかな?

しかし、こっちかシャープか悩むなぁー
デザインと色はこっちが良いな

スレ番の大きい、こっちの方が人気はあるんだな
896白ロムさん:2011/02/21(月) 16:32:36.85 ID:nMqn2UH70
>>895
他社からF-01Cに乗り換えてから思ったけど、夏モデルまで待てばよかったと後悔してる。
同じくSH-01Cと迷った末の決断だったけど、Fには不具合(仕様w)が存在してるし。
あっさりとそれを許容できればいいんだろうけどね。

とはいえ夏モデルに神機種がでるとは限らないけどw
897白ロムさん:2011/02/21(月) 16:38:13.25 ID:AKXYwAn70
>>896
夏モデル出てからならどっちでも選べるからな。

待てるなら待った方が正解だわな。
898白ロムさん:2011/02/21(月) 16:39:53.74 ID:yhv0jPIUO
イヤホンでYouTubeとかの動画をみるとき
音量が25でいつもびっくりしながら音量下げてるけど
最初から小さくすることはできないのかな?
899白ロムさん:2011/02/21(月) 16:42:15.34 ID:7Uz4Bjd+0
動画取ってるときに虻でも飛んでんのかってぐらいうるさいなw
顔優先AFとタッチオートフォーカスを切るのは必須なんだろうけど、折りたたんでから操作するのが面倒だよw
900白ロムさん:2011/02/21(月) 16:56:07.70 ID:uijfrTivO
携帯壊したから、MNPするのに今がちょうど良いんだよね。MNP予定で2年縛りもないし。

前の方みると、もっさりとかフリーズとか書かれてて恐いな
ドコモはスナドラみたいな速いチップの搭載予定は無いのかな
901白ロムさん:2011/02/21(月) 17:02:09.40 ID:0KbZAtAyO
やれやれ┓( ̄¬ ̄)┏
これだからスナドラヲタは。

F-01Cスレに全く関係ないスナドラという単語を発する事は馬鹿だと思わないのかな
902白ロムさん:2011/02/21(月) 18:04:11.50 ID:uijfrTivO
>>901
思わない

メモリ?は何メガ搭載されてるの。何処にも見当たらない。
903白ロムさん:2011/02/21(月) 18:26:00.69 ID:PNSpoHt+O
>>900
今積んでるCPU(G4)も840MHzあると言われてるけどね。
904白ロムさん:2011/02/21(月) 18:27:42.14 ID:dVFSAXNRO
SIMロックフリー・・
905白ロムさん:2011/02/21(月) 18:43:14.54 ID:IDdGlhM+0
>>896
夏はどうせスライドとアンドロイドだから
「待たなきゃよかった」って君は言う
906白ロムさん:2011/02/21(月) 19:28:14.76 ID:KwE6RclAO
夏か。
ガラケーは、プライムが去年のヨコモスライドを踏襲して、スタイルは単純な廉価折り畳みかねぇ。
一部で待望されているヨコモ折り畳みについては申し訳ないが…。
ヨコモスライドは薄ーくなって少しギミック変わります。
全部妄想だけどよろしく。
907白ロムさん:2011/02/21(月) 19:47:04.14 ID:waDbpM980
>>906
俺も妄想的に似た事聞いた。

で、防水でないとも
908白ロムさん:2011/02/21(月) 20:11:32.82 ID:J0rCyZojO
おれ、D905使てた
ATOK、そんなに賢くなかた
うんぬもそこまでなかた気がするがSHに比べたら快適

不満点は
「づ」が打ちにくい
(か)+(゛)で(が)と変換してくれない
濁音可能文字以外にも濁点(゛)が打てないのも不満
絵文字Dから文字打ちできないのも不満
909白ロムさん:2011/02/21(月) 20:15:45.03 ID:IDdGlhM+0
>濁音可能文字以外にも濁点(゛)が打てないのも不満
適当に辞書登録しておくといいよ
910白ロムさん:2011/02/21(月) 21:46:58.83 ID:oCpawzunO
今、製造日確認したら11月だった。まだ梅淀には11月製造があったのかよ。
911白ロムさん:2011/02/21(月) 21:51:45.65 ID:IDdGlhM+0
>>910
縦に積んで古いの下に新しいの上に置いてる店だと
在庫が切れない>新しいものが手元に
在庫切れそうなとき>古いものが手元に
912白ロムさん:2011/02/21(月) 21:55:31.65 ID:01SYxp850
F-01Cのワンセグの受信感度ってどう?
F-01Aから機種変してからワンセグ見ようとしても見れないんだけど…
F-01Aで見れるところで見れないってことある?
故障なのかなぁ?
913白ロムさん:2011/02/21(月) 21:56:50.97 ID:sBO7mhV4O
男でマゼンタってへんかな?
白がいいけど鏡写りではないし…
マゼンタがもうすこしシックな感じだったらなぁ。
きれいだけど。
大体街中みるとみんな白か黒もってるよね…
914白ロムさん:2011/02/21(月) 21:58:06.96 ID:zTE9CkBG0
>>910
オレも昨日買ったF-01C見たら11月製造だったよ
在庫切れ店も多かったし、追加製造してるのかねぇ?
余ってるやつを各店で回してるのが現実なんじゃないか。
915白ロムさん:2011/02/21(月) 21:58:20.67 ID:m6BdyyB90
>>913
戦隊物の主人公は何色だ?
つまりそういうことだ
916白ロムさん:2011/02/21(月) 21:58:27.41 ID:IDdGlhM+0
>>912
A>ゴミ、C>神とは言わないが結構いい
Aで見られてCで見られないならCの設定が悪いかワンセグ壊れてるか
917白ロムさん:2011/02/21(月) 22:00:28.11 ID:7Uz4Bjd+0
>>913
マイセレクトにしたらどう
918白ロムさん:2011/02/21(月) 22:09:15.37 ID:sBO7mhV4O
>>917
激安一括の店と比べるとオンラインだと価格の問題はあるなぁ。
修理に出すついでとかあと色変えオプションあったらいいのにな。
919白ロムさん:2011/02/21(月) 22:11:14.35 ID:01SYxp850
>>916
01Aで見れるなら01Cなら快適に見れるってことのようですね。
近いうちにドコモショップに持って行ってみようと思います。
ありがとう。
920白ロムさん:2011/02/21(月) 22:28:13.37 ID:mn0V3O4GO
>>913
イケメンが持てば何色でも問題ない
これが真理
921白ロムさん:2011/02/21(月) 23:34:57.58 ID:/5CatsiuO
>>919
アンテナ出さない01C=01A
アンテナ出した01C>>01A
01Aがギリギリ2Ch入るとこでアンテナ出した01Cは6Ch入る
922白ロムさん:2011/02/21(月) 23:38:01.56 ID:Y82lizb60
やっぱりSH-01Cと迷ってこっちに人多いんだね
923白ロムさん:2011/02/21(月) 23:55:17.25 ID:W9trTGXv0
これって今の販売価格いくらぐらいなのかな
何件も見て回ったけど全部6万越えてるんだが・・
924白ロムさん:2011/02/22(火) 00:12:33.42 ID:jpw8tl2n0
猫社員の待ち受けにすると、どうやっても歩数のところに時計表示が被るな。
プリインストールならこれくらい考えてデザインして欲しいわ。

>>923
俺は2週間前に5万2千円で買った。
925白ロムさん:2011/02/22(火) 00:21:13.66 ID:E4tM6ZRa0
>>924
ありがとう どの地域かな?
ちなみにどういう形態の店舗でかった?
926白ロムさん:2011/02/22(火) 00:37:26.36 ID:jpw8tl2n0
>>925
大阪のヨドバシ梅田で。
機種変で4つほどサービス(ichとか)入って割引されての値段です。
927白ロムさん:2011/02/22(火) 00:45:40.22 ID:mbzRcmypO
>>910
確か1月はマイセレ製造の為に通常モデルは一旦中止してたはずだから、
11〜12月製造品が未だに多いのは事実だな。
928白ロムさん:2011/02/22(火) 04:25:11.83 ID:aA7TE6mcO
近所の値段 SH-06C>F-01C>SH-01C
929白ロムさん:2011/02/22(火) 06:23:54.83 ID:N5qPa2yYO
SH01Aからかつかいずらい。十字キーから戻るができんとは、確かドコモの仕様だったか。
930白ロムさん:2011/02/22(火) 06:59:55.03 ID:YNdOh0Gz0
>>926
それお前、ポイントも使っての価格だろ。
931白ロムさん:2011/02/22(火) 08:49:39.07 ID:+erwIHt1O
>>930
あー、忘れてた。ポイント10%も入れてだわ。あとMicroSDが30%割引になる購入券も付いてた。

みんな液晶にフィルム貼ってるん?
液晶に十字キー真ん中の丸い跡状の汚れが付いてることがあってちょっと不安になりました。
932白ロムさん:2011/02/22(火) 09:12:10.93 ID:fDc7TTDD0
一般価格は
F01C=SH01C
SH01Cは売れてないから>>928の店では価格差をつけてるのかね

>>924はドコモポイントや店のポイントを7〜8000円使ってないのなら安い
933白ロムさん:2011/02/22(火) 09:13:51.01 ID:fDc7TTDD0
>>931
そのままなら「跡がつくだけ」
安い保護シートを買うとその跡にそっての傷が付く
934白ロムさん:2011/02/22(火) 09:18:43.21 ID:5VpWwyEzO
購入2ヶ月ちょい
俺にもプチフリ?が来たっぽい。
端末ほぼすべての動作が、6押し目くらいで一旦止まる。
あれ?と思ってみていると、ガガガガと動き出し目的より先に行ってしまう。

これがプチフリ?
935白ロムさん:2011/02/22(火) 09:36:22.37 ID:pkQhPvi20
プチフリより、タッチパネルの暴走のが鬱陶しい
936白ロムさん:2011/02/22(火) 10:00:25.47 ID:dxpRT8oIO
>>934
体験するとイラッてくる人の気持ちがちょっと分かるだろ?
指の速度に処理が追い付いてないから表示が遅いんだろうね
937白ロムさん:2011/02/22(火) 10:45:06.78 ID:zk0DYpWiO
>>931
汚れはF01Aでも付着したが保護シートなし2年で液晶傷にはならなかった
まぁ01Cは保護シート付けてるけど、なしでも大丈夫な程度の接触な感じ
938白ロムさん:2011/02/22(火) 12:07:36.26 ID:a7Jjl3n0O
>>935
タチパネOFFにすれば解決する
939白ロムさん:2011/02/22(火) 12:46:57.88 ID:vE65VVIHO
btがオフにならないでそのままフリーズ、電源入れ直したらなおった
940白ロムさん:2011/02/22(火) 14:04:15.64 ID:qi0LWuFfO
購入2ヶ月、多少モッサリした気がするが、まずまずの携帯だな。
多機能で電池持ちと軽さで選ぶならいい機種だと思うよ
941白ロムさん:2011/02/22(火) 14:16:01.89 ID:dxpRT8oIO
>>940
はい、基本的にはすごくいい携帯ですね
ただプチフリとかあるから
「惜しい!!もうちょっと!!」ってレベル
942白ロムさん:2011/02/22(火) 14:32:02.04 ID:mfOsXerW0
この機種の液晶はガラスだから保護シートは不要です。
943白ロムさん:2011/02/22(火) 15:02:35.17 ID:YDr7vqou0
11月製だけど、ちょっと心配な個所を発見。筐体右側の、ボタン側ボディと背面ボディの
はめ合わせが相当あまい。なんか、真ん中周辺にけっこうな隙間があって、心配…。

ま、防水だけにシールはしっかりしてあるんだろうし、自分も積極的に濡らすわけじゃない
けど、万一のことがあった時の記録を残すという意味でショップに行ってくる。即交換とか
じゃなくて、措置なしいれてもらうわ。
944白ロムさん:2011/02/22(火) 17:04:01.64 ID:5dAsiowzP
F-01Cの購入を考えています。
Wi-Fi接続について聞きたいです。

webを使う時は、ほとんど家なのでWi-Fiを利用すればパケットは、
ほぼ使わないのと考えています。

Wi-Fi環境があれば、常にWi-Fiモードでストレスなく使うことはできるのかと
Wi-Fiがキャリア通信に切り替わらないようにできるか知りたいです。

945944:2011/02/22(火) 17:12:21.72 ID:5dAsiowzP
自己解決しました。
i-modeが使えないのは致命的。

家での通信用にホームUというサービスがあるみたいですね
946白ロムさん:2011/02/22(火) 17:20:16.19 ID:xaKakWrnO
>>945
ホームUで爆速iモード使いたいならN-02Cをすすめるよ
947白ロムさん:2011/02/22(火) 17:27:47.65 ID:5dAsiowzP
>>946
F-01CじゃホームU使えないのね・・・
調べまくってF-01Cがベスト!と意気込んでいたのに残念
948白ロムさん:2011/02/22(火) 17:30:11.36 ID:mHB3aPHv0
>>947
今んトコNだけだろね
ホームUは自宅WiFi環境が対応してる必要もあるから、そこは注意して
949白ロムさん:2011/02/22(火) 17:47:53.58 ID:5dAsiowzP
>>948
わかりました。ありがとうございます。
950白ロムさん:2011/02/22(火) 19:01:01.31 ID:0pnFC9k1O
マチキャラのひつじが二匹になるにはどおしたらいいですか?
951白ロムさん:2011/02/22(火) 20:29:29.11 ID:265RZILKO
背面液晶がぶっ壊れた…中から割れてる感じ?壊れたてる事に気付く20分前は正常だったのに(落としてはいない・・)。
ちなみに、丁度1週間前には、携帯落としてストラップ付ける所が欠けて壊れたばかり…まだ買って3週間経ってないのに・・最悪だ。
952白ロムさん:2011/02/22(火) 21:00:32.02 ID:fDc7TTDD0
>>947
Nの携帯+NECおよびごく一部メーカの専用ルータ+フレッツ光回線
このどれかが欠けてもできないのがホームU
953白ロムさん:2011/02/22(火) 21:05:31.38 ID:w+LpIR060
>>942

タッチパネルでも表面はガラスなの?
表面に何かコーティングとかしてそうだが
解説よろ
954白ロムさん:2011/02/22(火) 21:14:21.14 ID:dHMKG6+wO
11月購入でフリーズなんて一切ないけど最近のこの報告の多さは何?使ってるmicroSDがよっぽど合わないんじゃないの?
955白ロムさん:2011/02/22(火) 21:21:04.29 ID:poUeMyQt0
この子わ何を言っているんだい(・∀・)
956白ロムさん:2011/02/22(火) 21:22:22.61 ID:fDc7TTDD0
>>954
SD挿さなくても出ると思うよ
それと「フリーズ」(完全に固まる)じゃなくて「プチフリ」(1秒未満から1秒以上程度画面が止まる)だから
957白ロムさん:2011/02/22(火) 21:37:08.21 ID:T4xgKDBb0
だから初期ロットは避けろとあれほど口を酸っぱくして言ったんだ
俺の言う事を効かなかった罰だ
958白ロムさん:2011/02/22(火) 21:54:42.73 ID:mHB3aPHv0
>>956
0.5秒〜1秒といったプチフリと5秒〜10秒のプチフリってのがあるんだけどね
ちなみに5秒〜10秒が発生しSD抜いても変わらずが翌朝には直った経験あり
なんぞヒープの再構成なりしてたんかねぇ??
959白ロムさん:2011/02/22(火) 21:55:55.54 ID:zLHt/k7l0
>>953
ガラスだろうがプラスチックだろうが静電式タッチパネルのセンサーはカバーの中だけど
表面の材質は関係ない
960白ロムさん:2011/02/22(火) 22:24:06.90 ID:jJlYjVVgO
961白ロムさん:2011/02/22(火) 22:24:44.52 ID:i1x3bR2S0
スイングレッスンやら、
ヘルスチェッカーが送受信メールのフォルダとして
存在しているのは何か意味があるのですか?
消すとどんな影響が出ますか?
962白ロムさん:2011/02/22(火) 22:26:24.33 ID:diDV434B0
>>935

自分はマイセレクト買って一か月ちょっとでタッチパネル暴走に見舞われて
点検修理へと旅立ちました。DSのひと曰く(この手のトラブルってメーカー送りにしても”異常なし”で
帰ってきてしまうこと多いんですよね)だってさ・・・
963白ロムさん:2011/02/22(火) 22:27:37.90 ID:fDc7TTDD0
>>958
0.5〜2秒くらいなら分かるが10秒とかはさすがに問題だな
1秒も頻発すると痛いし
てかこれ初期設定、通話時に画面暗くなるの早すぎるな
そのくせボタン押して明るくしようとした際に単に明るくなるときとボタンとして認識されるときとがあってふがふふ
964白ロムさん:2011/02/22(火) 22:40:44.56 ID:w+LpIR060
>>959

特にキズがつきやすい訳では無いと
そうは言っても保護フィルムを剥がす勇気が出ないかなw

965白ロムさん:2011/02/22(火) 22:43:25.24 ID:fDc7TTDD0
>>959はタチパネの話であって傷問題とは関係ないだろ
でないと「表面の材質は関係ない」なんていわないだろ
実際にアクリルだと簡単に傷ついたりするからね表面
ていうか付いたしこの機種に安物貼ってて
966白ロムさん:2011/02/22(火) 22:47:17.69 ID:TM+wakx4O
これ失敗したかも。
決定ボタンが押しづらい。
それにmailタッチ入力時にタッチでのパネルが小さい。
967白ロムさん:2011/02/22(火) 22:50:16.91 ID:w+LpIR060
>>965

942 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 14:32:02.04 ID:mfOsXerW0
この機種の液晶はガラスだから保護シートは不要です。

いるのかいらないのかどっちだよw
968白ロムさん:2011/02/22(火) 22:54:25.20 ID:fDc7TTDD0
>>966
決定周りの十字キーならともかく決定が押しづらいってどんだけだよ

>>967
俺に言うなよ、俺は>>959へ返答してるだけなんだから
俺の知り合いは皆つけてないが傷傷言う人はいない、
だから貼らなくておk
プチフリは皆言ってる、以上

追記 俺はハードコートのシート貼ってる
969白ロムさん:2011/02/22(火) 22:55:21.73 ID:WhhOT++uO
オレもわからん。
ガラスだとどうでプラッチックだとどうなのか、その辺の理科がわからないとダメなのかな。
970白ロムさん:2011/02/22(火) 22:59:52.84 ID:fDc7TTDD0
>>969
単純に傷つくかつかないかだけで考えればいいよ
強化ガラスとか強化アクリルとかあるやん
Fは傷つきにくい、それだけは確かだから裸で生きればいい
971白ロムさん:2011/02/22(火) 23:02:58.85 ID:+erwIHt1O
>>933>>937
遅くなりましたがサンクス。
そのままで使用してみます。

>>932
10%分のポイントを価格から引いた以外はガチ値段です。
972白ロムさん:2011/02/22(火) 23:37:19.15 ID:3DDyiYFP0
裸だと結構傷ついてるけどなぁ
あとしばらく閉じてたら画面にキーの跡が付きまくるのはどうにかしてほしい
973白ロムさん:2011/02/22(火) 23:40:42.87 ID:fDc7TTDD0
>>971
まぁ本体分割金6万だからそっから10%引くと54kだし妥当か

>>972
それは閉じてる時間は関係なく脂とか脂とか脂がつきまくってるのが原因では
974白ロムさん:2011/02/23(水) 00:18:22.90 ID:Q/30GC/k0
動画撮影時などのライトの点滅がうざいので
http://www.rupan.net/uploader/download/1298387374.jpg
試しにこれを貼ってみた。ダイソー製品。
半分程度に切らないとマイク穴まで塞いでしまう。
へたりやすいけど使い勝手はよいと思う。
デザインがださいので本体色にあうのがどっかで売っていないかなぁ。
975白ロムさん:2011/02/23(水) 00:36:04.41 ID:zaO1h6ED0
>>973
まぁ脂なんだろうけど、毎回キーも画面も拭いて結構きれいにしててもすぐ付くから気になって仕方ない
こんなの後0.1mmとかキーの下のポッチが高ければ付かないだろうにと思う
個体差?みんなのは付かない?
976白ロムさん:2011/02/23(水) 01:14:45.97 ID:SxkdliLx0
>>975
ついてるし気になってる
977白ロムさん:2011/02/23(水) 01:53:20.45 ID:zTPB8/4fO
これだけプチフリーズが問題になれば、そろそろファームウェア更新もありかな!?
978白ロムさん:2011/02/23(水) 02:02:53.14 ID:+2rWwLfwO
SH01Cはソフトウェア更新でサクサクになったみたいね
こっちもプチフリ対策なんとかしてほしいもんだわ
979白ロムさん:2011/02/23(水) 02:06:44.79 ID:4HB41BkCO
実際にDSに持ち込んでる人がどれだけいるのかな。
あまりいないなら問題だとは認識してないかも。
980白ロムさん:2011/02/23(水) 07:55:30.91 ID:RMZ8Ep2YO
>>978
Fにはそんな技術ありません
ゆえに更新するつもりはサラサラありません
プチフリにすら気づいてません
981白ロムさん:2011/02/23(水) 08:56:10.10 ID:oySgUIwi0
今月はじめに購入。
ザ・ワールド状態にはならないのですが
webなどを見ていたら画面が真っ暗になり
電池パックを抜かないと起動されません。

今日ds行ってきます…
982白ロムさん:2011/02/23(水) 09:14:37.55 ID:8DZR/5k+0
折りたたみ携帯で液晶の傷がそんなに気になる人は液晶画面が表に出てるスライド型とかは使えないんだろうなぁ
983白ロムさん:2011/02/23(水) 09:30:47.06 ID:HMjj2zZz0
その通り
984白ロムさん:2011/02/23(水) 10:03:24.22 ID:Aa1GZKhf0
だれか 次スレ よろ
985白ロムさん:2011/02/23(水) 10:41:44.07 ID:9FIJ61tVO
ひつじが二匹になる方法 見たけど分かりませんでした…
986白ロムさん:2011/02/23(水) 11:53:58.18 ID:WbDopiRIO
次スレの季節だな
987白ロムさん:2011/02/23(水) 12:03:01.79 ID:RMZ8Ep2YO
>>981
たしかにそれはザワールドとは言えないのでDS行きで正解

ザワールド状態になるには、まだまだスタンドが覚醒してないようです
988白ロムさん:2011/02/23(水) 12:24:30.15 ID:YIFNCX8vO
なんか気持ち悪い荒らしが住み着いちゃったな
989白ロムさん:2011/02/23(水) 13:37:39.06 ID:fMM4kKKLO
なんと言われようと気にしない。これは最高だ
990白ロムさん:2011/02/23(水) 14:16:34.32 ID:qb+lKRxgO
1000ならこのスレ全員の端末がプチフリ以上のフリーズ発生
991白ロムさん:2011/02/23(水) 14:26:45.06 ID:Ulpwxyy3O
>>985
たぶんだけど
iコンシェルの公式サイトからダウンロードだと思う
何処のサイトかは分からないので探してください
992白ロムさん:2011/02/23(水) 14:29:59.14 ID:PMyHP137O

993白ロムさん:2011/02/23(水) 14:33:13.30 ID:Ulpwxyy3O
板が変だ
スレが10個も無い
なんだこれ
994白ロムさん:2011/02/23(水) 14:35:38.16 ID:t16uq8R8O
>>967
強化ガラスの上に飛散防止フィルムが貼ってある
で君らはその上にまたフィルム貼ろうとしてるわけw
意味わかるかね?
995白ロムさん:2011/02/23(水) 14:35:50.04 ID:klwfM2f/0
鯖異動じゃない?
996白ロムさん:2011/02/23(水) 14:53:11.21 ID:GTj83dsDO
>>982
最近は薄くしてボタン側とのクリアランスもギリギリしか確保しないので、折り畳みの方が液晶側に傷が付きやすい。
997白ロムさん:2011/02/23(水) 14:55:01.20 ID:Q0bT3WZWO
YAZAWA
998白ロムさん:2011/02/23(水) 15:41:49.26 ID:O2DxCpJP0
999白ロムさん:2011/02/23(水) 15:43:17.19 ID:O2DxCpJP0
1000白ロムさん:2011/02/23(水) 15:44:23.21 ID:O2DxCpJP0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。