docomo PRIME F-01C part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
docomo PRIME F-01C
激速(ゲキハヤ)タッチパネル搭載 ハイスペックスリム防水ケータイ
11/19(金)〜発売 本体価格 59,808円

液晶はカシオ製(ソニーOEM)になり富士通伝統の尿液晶ではなくなりました
通話品質、日本語変換、ワンセグ受信感度等も改善
iアプリとi-modeが同時に使えるようになりました
iアプリのBluetooth音声出力ができるようになりました
電池が大容量化、その他 改善テンコ盛り!

▼NTTドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f01c/index.html
▼富士通公式
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/
▼F-01C 激速体感Station Special Site
ttp://gekihaya.com/
▼@Fケータイ応援団
ttp://atfk.fmworld.net/

▼かんたん使い方ガイド
[サーチ]キー 『使い方ガイド』で知りたい事を検索
これで殆どの操作法や疑問が解決!
ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10717262439.html

例:待受画面上のアイコンの意味や消し方だと "アイコン" で検索

▼カタログ(PDFファイル)
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/catalog/?fmwfrom=f-01c_index
▼取説(PDFファイル)簡易版と詳細版があります
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01c/index.html

-------------------------------------------------------------------
▼前スレ
docomo PRIME F-01C part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1293595343/
2白ロムさん:2011/01/13(木) 19:29:22 ID:hiz4y2//0
▼解説やレビュー等
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404823.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/08/news039.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/19/news018.html

▼ようつべ "F-01C" 検索結果
ttp://www.youtube.com/results?search_query=F-01C

▼ケータイ会議7 F-01Cブロガー徹底レビュー! 随時更新中
PC  ttp://www.keitaikaigi.com/2010c/f-01c/
携帯 ttp://www.keitaikaigi.com/2010c/m/index2.php?type=f01c

▼マイセレクト/実物はカタログ等の画像と質感が違うので注意
ttp://en.akihabaranews.com/?gallery=1&post=71133&origine=71133&image=009

■きせかえ 遊デザイン ttp://www.ui-design.jp/

■富士通公式以外のフォント

 PCで使用される色々なTrueTypeフォントをi-modeからダウンロードし使用可能
 保存可能ファイルは TTF形式(等幅)、最大サイズは6MB
 ttp://nenza.net/2010/11/4841.html
 ttp://dkkg.blog94.fc2.com/blog-entry-3495.html

 注:フォントファイルのファイルサイズが大きい場合、
   動作不安定の原因になったりブラウジングのスピードが遅くなります。

■F-01C用 待受ショートカット用アイコン(40x40 GIF形式)
 ttp://black-server.ddo.jp/icon/icon.html
 待受ショートカットアイコンを40x40 GIF形式で作成しても
 待受ランチャーでは小さく表示されてしまうのは仕様
3白ロムさん:2011/01/13(木) 19:30:36 ID:hiz4y2//0
【便利な操作方法1】

■長押し系

[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
   ※該当フォルダ開いたとき、CLRキー長押し+認証でワンポイントプライバシー解除(待受けに戻ると設定)
[↓]長押し 電話帳新規登録
[◎]長押し 登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
        登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ[MENU]71
[MENU]長押し  サイドキーのHOLD設定解除
[メール]長押し   メール問い合わせ (文字入力中>手書き文字入力の切替)
[iα]長押し    iアプリ一覧
[電話]長押し   音声クイック起動/文字列を一つ前の状態に戻す
[*]長押し     公共(ドライブ)モード設定解除
[#]長押し     マナーモード設定解除
[W/TV]長押し  ワンセグ起動/マルチウィンドウの切り替え
[MULTI]長押し  プライバシービューのon/off
[サーチ]長押し   音声クイック検索

[0]〜[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を実行
           設定方法:[menu][セレクトメニュー][サブメニュー]
           人物とメニューGropは長押しに対応してません

[0]〜[9]+[iα]長押し 登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
               登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリ
               にカーソル合わせ、[menu]340→登録選択[0]〜[9]

サイドキー[カメラ] [▲] [▼]長押し [menu]898で登録した機能を起動
ワンタッチアラーム設定の場合
サイドキー[▲]or[▼]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
                 設定方法:[menu]6→ワンタッチアラーム設定
※HOLD設定中は無効になります [MENU]長押しでHOLD解除
4白ロムさん:2011/01/13(木) 19:31:24 ID:hiz4y2//0
【便利な操作方法2】

■電話帳検索
[0]〜[9]を入力し[↓]キーを押す、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示

■ツータッチサイト
[0]〜[9]+[iα]  登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]〜[9]にBookmarkを選択し登録

■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1〜60の数字を入力して1〜60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動

■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)

■クイックダイヤル
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[通話] で電話発信
[カメラ] でテレビ電話発信

■クイックメール
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[メール] でメール作成
[メール]長押し でSMSメール作成
5白ロムさん:2011/01/13(木) 19:32:10 ID:hiz4y2//0
◆FAQ(1)

Q01 待受画面の下部にあるメニュー(待受ランチャー/機能ボタン)は消せないの?

    残念ながら消せません、仕様です
    機能ボタンにある4つのアイコンも変更できません。

Q02 待ち受けショートカットはタッチで引っ張り出さないといけないの?

    ┘  ▲  └   をズルズル引っ張り上げなくても
    ・画面の関係ない所をタッチ
    ・キー操作だと、[決定][↓][↓][↓]・・・・

Q03 画面左上のiコンシェルのアイコンは消せないの?

    残念ながら消せません、仕様です

Q04 i-mode中の(戻る)(進む)操作が十字ボタン[←][→]じゃない?

    i-modeブラウザ2.0から仕様が変わりました
    [メール] 戻る 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
    [iα] 進む 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)

Q05 i-mode画面下側の[戻る][進む]などの領域は消せないのか?

    iモード観覧中に [MENU]95 ガイド表示 OFF

Q06 ビューアスタイルでi-mode観覧するとガイダンスボタンが出て画面が狭い

    i-mode用タッチ用メニューボタンやガイダンスボタンは
    残念ながら消せません
6白ロムさん:2011/01/13(木) 19:32:59 ID:hiz4y2//0
◆FAQ(2)

Q07 動画撮影したら『ジ ジ ジ …』とカエルの泣き声が録音されてしまう?
   また録音される音が小さい時がある

    取説(詳細版)P194
    オートフォーカス機能により異音が録音されることがあります
    他メーカー機種や小型ビデオ機器でも同様の現象あるようです
    手動オートフォーカスやタッチオートフォーカスで
    任意のタイミングでフォーカスロックし異音を軽減できます
    ttp://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20101123/1290496328

    音声は、画像サイズが
    フルHD(1280×720)以上の場合は2箇所の背面マイクから、
    VGA(640×480)以下の場合はマイクから録音されます。
    指などでふさがないでください。

Q08 フリック入力は扇形のみ? 十字は出来ないの?

    扇形だけど、X字の感覚でOK(左右は斜め下方向で認識する)

Q09 内蔵電子辞書について?

    本体からmicroSD(HC)へ移動もしくは削除して本体メモリ容量を確保
    [MENU]897 でメモリ容量確認できます
    購入時に本体に内蔵している辞書はマルチメディアデータなしの内蔵版
    DVDに完全版が収録されてます。
7白ロムさん:2011/01/13(木) 19:33:46 ID:hiz4y2//0
◆FAQ(3)

Q10 電池を長持ちさせる設定は?

    新しい電池は慣らし(学習)が必要です
    ttp://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion#learn

    ↓個々で不必要と判断した機能を設定して下さい。

    * 海外ネットワークサーチを3Gで固定する  [MENU]9812
    * iウィジェットを全て停止  [W/iα]押して不必要なアプリを終了
    * ウォーキング/ExカウンターをOFF(一番効果あり?)  [MENU]6↑22
    * ディスプレイの明るさを暗く(自動調整でもok)  [MENU]8313
    * キーバックライトOFF  [MENU]8331
    * キー確認音、タッチ操作音、開閉操作音をOFF  [MENU]8224
    * 背面自動点灯をOFF  [MENU]817
    * タッチパネル OFF (ビューアスタイル時=自動でON)  [MENU] 890
    * iチャネルのテロップを消す  [MENU]262
    * マチキャラを非表示  [MENU]8151
    * 待受画面にFlashを使わない  [MENU]8121
    * オートGPSをOFF  [MENU]9752
    * モーションセンサーをOFF  [MENU]899
    * 温湿度センサーをOFF  [MENU]89*
    * 伝言メモをOFF  [MENU]724

Q11 待受画面が本体を横にしても横画面にならない

    [MENU]899 モーションセンサー と オートローテーションの設定を ON
    "設定項目のみ有効" の場合はビューアスタイルの時だけ横画面になります。
8白ロムさん:2011/01/13(木) 19:34:32 ID:hiz4y2//0
◆FAQ(4)

Q12 文字入力で半角の空白を入れたい

    [#]を6回  もしくは  [#][通話]    注:[通話]キーは逆トグル

    記号の候補からも入力可能
    半角空白 [カメラ] [カメラ] [MENU] の候補内 →青色のц
    全角空白 [カメラ] [カメラ] [MENU] [MENU] の候補内 →見えないがある

Q13 インカメは内蔵されてないけど自分撮りやTV電話はどうなる?

    液晶を180度回転して使用出来ますが、操作がしにくいです
    ttp://shirasaka.tv/1696

Q14 背面ディスプレイの表示等は変えられないのですか?

   ・電話メールの着信表示で名前の表示 ON/OFF [MENU]81441
   ・携帯を閉じて、サイドキー[カメラ]を押すごとに
    → アナログ時計 → デジタル時計 → デジタル時計+日付

Q15 温湿度の表示が実際の測定値とかけ離れてますが?

    携帯本体の熱、充電電池の熱、
    ポケットに入れたり、手に持ったり、通話中の頬などの体温
    体から放出される湿気など色々な要因で正確には測れません。
    水に浸けた後は、センサーが乾くまで測定出来ません。

Q16 Wi-Fiアクセスポイントモードについて(電池の持ちは?)

    ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10714961845.html
9白ロムさん:2011/01/13(木) 19:35:57 ID:hiz4y2//0
◆FAQ(5)

Q17 端末リフレッシュ [MENU]855 って何?

    PCと同じで使用してるうちにワークメモリに余分なデータが
    残留し動作不安定になる場合がありメモリリークと言います。
    特にiアプリを[終話]ボタンで強制終了させると発生しやすい。
    メモリリークにより残留したデータを解放する機能です。
    電源ON/OFF(再起動)も同様にワークメモリを解放しますが、
    端末リフレッシュは、効率的にワークメモリを解放しデフラグも
    行うため、メモリ解放効果の持続、動作速度、消費電力が良くなる。
    取説には3日に1回実行を推薦してますが、
    毎日、寝ている時間帯に自動実地設定しておくとベター

Q18 ワンセグ起動するとピンクっぽい色に変わるのは仕様ですか?

    ワンセグ起動した瞬間は、液晶画面をワンセグに適した色温度に
    変えるので、色調の錯覚により白色部分がピンクっぽく感じます。

Q19 カメラ機能にて、設定保持されない項目がある

    ▼設定が保持される項目
   【静止画】
    撮影モード、トラッキングフォーカス、タッチオートフォーカス、サイズ選択、画質選択
    手ぶれ補正、ちらつき調整、撮影用ライト、保存先選択
    自動保存モード、自動縦横判定、自動位置情報付加
   【動画】
    撮影モード、トラッキングフォーカス、タッチオートフォーカス、サイズ選択、画質選択
    手ぶれ補正、ちらつき調整、撮影用ライト、保存先選択
    ズームマイク、ファイルサイズ制限

    ▼設定保持されず、カメラ起動ごとに()内の設定になる
    ・ホワイトバランス(オート)
    ・シーン別撮影(自動シーン認識)
    ・ぼかし強調モード(オフ)
    ・美肌/ひとみ強調(オフ)
    ・調整/補正(明るさ補正0)
    ・連続/パノラマ撮影(オフ)
    ・AFモード(顔優先AF)
10白ロムさん:2011/01/13(木) 19:37:13 ID:hiz4y2//0
▼microSD(HC)関しての情報

公式ではクラス4以上推薦、無限連写やフルHD撮影のため速い物がベター
初期化はF-01C本体で行って下さい。

国内メーカー物でも海外製造版などは品質が悪いものが多いです
各メーカーのクラス表記も曖昧な基準のため信用できません。
今のところ安心して使用できるのは、国内メーカー国内産のようです。

フルHD撮影時はカードをキャッシュメモリの補助として利用しているため
転送速度が遅いと処理が追いつかなくなります。
また空容量が少ないと撮影できなくなる場合もあります。

富士通、メーカー対応一覧
ttp://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/

▼マルチタスクについて(調査中&報告待ち、まだ内容が不完全です)

(1) Musicプレーヤー + iモード
(2) Musicプレーヤー + メール
(3) Musicプレーヤー + iアプリ
(4) Musicプレーヤー + iモード + メール
(5) Musicプレーヤー + iモード + iアプリ
(6) Musicプレーヤー + メール + iアプリ

(1)〜(3) 全部可
(4)〜(6) 先に2タスク起動→サイドキー起動

iアプリ+フルブラウザ も出来るようになりました。
11白ロムさん:2011/01/13(木) 19:42:39 ID:hiz4y2//0
▼動画撮影について

Q fullHD撮影できねー、困ったよ
まず電源off/onまたは端末リフレッシュを行う、それでダメなら
a)F-01CでmicroSDカード初期化
b)フォント選択をデフォの丸ゴにする
c)各種設定リセットで購入時点に設定を戻す
自分の勘とメンドクささを考慮し選択、全て試してダメならmicroSDカードとの相性が悪い

Q 項目b)とc)の意味は何よ
内部ヒープメモリ(RAMの事で作業領域、メモリ確認で見れる本体空きメモリとは違う)が足りないと動作が不安定になる
これを解消する為の電源off/onまたは端末リフレッシュだが、本体の設定項目がデフォと違う事でヒープメモリを多めに消費してる可能性がある
なので設定に起因するヒープメモリ不足が発生しないよう端末設定をデフォに戻している



動画撮影HD以上の1回あたりの撮影可能時間は、
・時間制限30分
・ファイルサイズ制限(制限なし=2GB=fullHD時の目安は19分36秒)
のどちらかに該当するまで。

ファイル最大サイズは4GBという前提で判断したのが間違いで、
>P203 ファイルサイズ制限
>動画撮影時に、撮影できるファイルサイズ制限値を設定します。
>・…また、「制限なし」では保存先が本体の場合は36Mバイト、microSDの場合は2Gバイトで制限されます。
なぜ2GB?というのは仕様の一言だが、推測すればmicroSD/SDHC対応の関係でmicroSDのFAT16を無視できず、
FAT16での最大サイズ2GBに合わせたという事かもね

・microSD(SDHC)は個体差が激しいので注意!

▼参考スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284736540/
12白ロムさん:2011/01/13(木) 19:46:18 ID:hiz4y2//0
>>1-11以上天麩羅、過去スレで誰か貼ってくれていた
SD/SDHC/SDXCカードのスレを足したが余計な事
だったらごめんぬ

前スレ埋まってからカキコしてね
13白ロムさん:2011/01/13(木) 19:50:59 ID:HW1YFMEP0
>>1

14白ロムさん:2011/01/13(木) 20:26:03 ID:IFmRxxLE0
>>1-11

乙乙 SDカードスレも参考になるよね。
15白ロムさん:2011/01/13(木) 21:15:30 ID:f1D2m/um0
>>1

ついでに端末リフレッシュを一日一回自動実行してると安心してる方、fullHDのDL再生テストは如何?
http://up.fileseek.jp/7UCTw9r7
DLパス 666

朝4時に自動リフレッシュさせてるにも関わらず、先ほどDLした時にそのまま出る再生画面ではエラー
保存して再生させればOK、端末リフレッシュを実行後にDLした場合はそのまま出る再生画面でもOK
DLしてそのまま出る再生画面でエラーが出た人は、おそらくfullHD撮影でもヒープ不足になるハズ

あまり操作してないと思っていてもヒープメモリ喰い端末らしいんでリフレッシュはマメに行いましょう
16白ロムさん:2011/01/14(金) 02:38:45 ID:jXX4DKM60
>>15
試してみたところ、
DL再生→×、FHD撮影→起動時にHDにされる。
↓リフレッシュ実行↓
DL再生→×、FHD撮影→問題無し

なんでだろ?
17白ロムさん:2011/01/14(金) 02:50:46 ID:jXX4DKM60
そういえば、メモ機能多用するから事前情報で不安になってたんだけど
デスクトップに貼り付けたら、案外普通に使えるじゃん?って思った
もっとどっかに接続したりとかでモタモタするかと思ってたんだけど。
コンシェル契約してるから?
18白ロムさん:2011/01/14(金) 03:37:35 ID:uZ0Nzbqy0
>>16
W2Chからiモード起動した場合はリフレッシュ直後でもDL再生×、W2Ch終了後にiモード履歴からアクセスでDL再生○
W2Chからの起動でないなら、W2Chと同等のヒ−プ喰い設定(待ち受けアプリとか)が端末に設定されてるのでは?
19白ロムさん:2011/01/14(金) 05:29:39 ID:xfFrJue30
auのSH004が使いにくいから乗り換えたけど、こっちもやばかった。
数万もするくせに「「仕様です」」で済ますのはどうなんだ?
素人だから分からんけどアプデで治したりできるもんじゃないの?
20白ロムさん:2011/01/14(金) 08:00:17 ID:CEs5y+vE0
>>15
DL再生→○
リフレッシュは昨日の昼にやったけど日頃あまりやらない。
FHD撮影で問題が起きたことは一度もない。
SDはクラス10
OFF→オートGPS、万歩計、操作音、待キャラ、待Fla、モーセン、iウィジェ、iチャ、海外サーチ  
21白ロムさん:2011/01/14(金) 09:27:57 ID:Y9YJwOP40
fullHDで撮影できないのプレゼントSDだけなんだが
22白ロムさん:2011/01/14(金) 11:13:42 ID:f71kLbtC0
ワード、エクセルのファイルをDOCOMOの中のOTHERフォルダに入れても
見れない・・・情報更新してもダメ・・・何でだろう?
23白ロムさん:2011/01/14(金) 11:52:18 ID:CEs5y+vE0
>>22
ファイル名をPUD001.PDFみたいにしました?
あとフォルダはDOCUMENTだったかな??
2422:2011/01/14(金) 12:41:36 ID:f71kLbtC0
>>23
PDFはDOCUMENTで見れました(ファイル名はそのまま)。
取り説によれば、ワード、エクセルは上記のフォルダが指定
になっているので。
DOCUMENTにも入れてみましたが見れなくて・・
まあ、PDFに変換すればよいだけなのですが・・何かあるのでしょう。
25白ロムさん:2011/01/14(金) 13:40:19 ID:YWaVF0Dt0
もう買ってるけど、ケータイ会議って発売後にダラダラはじめるより、発売前に参考にしたい。
26白ロムさん:2011/01/14(金) 14:40:58 ID:+tWg0g4FO
プレゼントのmicroSDでFHDの動画撮影ができた
ちょっと驚いた
27白ロムさん:2011/01/14(金) 15:01:00 ID:hjJ5Hj9c0
前スレ>>981,992
>カメラ(静止撮影)で、シーン別撮影やぼかし強調モードが選べません。

クイック撮影モードにしてるだろ
28白ロムさん:2011/01/14(金) 15:27:56 ID:ZV6roFcH0
この機種は背面液晶の文字色の変更は可能ですか?
29白ロムさん:2011/01/14(金) 16:11:27 ID:AbK92+u40
>>28
詳細版453p
30白ロムさん:2011/01/14(金) 16:46:09 ID:gKFEhY890
31白ロムさん:2011/01/14(金) 16:59:05 ID:OIrklgub0
>>21
俺のプレゼンmicroSDは問題なく使えてる。
32白ロムさん:2011/01/14(金) 17:40:01 ID:ZV6roFcH0
>>29
丁寧にありがとうございます。
有機EL一色ということは変更不可のようですね。

ネットの画像だと文字色が違って見えるのは、
撮影時の照明の関係か、本体の色ごとに文字色が違うという事でしょうか。
33白ロムさん:2011/01/14(金) 17:45:31 ID:uZ0Nzbqy0
>>24
素直にPRIVATE\FUJITSU\IMPORTに入れて一括振り分けが最も簡単(なのに詳細説明書でも力が入ってない記述っぽいけど)
それでダメなら多分ファイル自体が非対応だろう
>>32
たぶん撮影時の照明で本体色は関係なく白だと思う、ちなみに所有してる本体色は黒だから黒は確実に白
34白ロムさん:2011/01/14(金) 17:55:32 ID:RhqLuEpR0
>>27さん
ありがとうございました。
無事に設定変更できました。
35白ロムさん:2011/01/14(金) 19:28:07 ID:Ni7EvWoL0
通話してると自動でタッチパネル無効になるんだが設定で変えられるの?
ビューワースタイルで通話→終話したい時にいちいちサイド長押しとかダルい・・・
36白ロムさん:2011/01/14(金) 19:29:49 ID:El8ZTgmN0
>>35
無効にならないと顔に当たって誤動作するから。
タッチパネル携帯はすべてそういう仕様です
37白ロムさん:2011/01/14(金) 19:34:24 ID:Ni7EvWoL0
>>36
そうなのか ありがとう。
Xperia使いの友達が通話中に顔で画面触って電話切れちゃったと
言っていたが、Xperiaが特別なのか。
38白ロムさん:2011/01/14(金) 20:05:26 ID:5Vh8ox0s0
>>27
おお、そうかクイックモードにしてたからシーンが選べなかったんだな サンクスコ
39白ロムさん:2011/01/14(金) 20:40:39 ID:El8ZTgmN0
>>37
XPERIAはセンサーに不具合ある端末があるから
40白ロムさん:2011/01/14(金) 20:50:26 ID:9C1YSjGI0
最近、指紋認証の速度が遅い、というか なかな認証できないんだけれど、
これはセンサー部分が汚れてきたからでしょうか??
41白ロムさん:2011/01/14(金) 21:00:52 ID:uZ0Nzbqy0
>>40
認識が遅いと誤認識は違うと思うのだけど、誤認識ならば季節の変わり目などで微妙に指先が変化してる可能性があるんで、指紋認識からやりなおせば多分OK
認識させ直しても動作が遅い、または誤認識、というならセンサーの汚れ?センサー不具合?
指紋センサー不具合は905など剥き出しタイプの時は金属製ストラップ接触などで結構あったが01A以降のカバータイプでは珍しいかも
42白ロムさん:2011/01/14(金) 21:08:26 ID:0VOXUEoL0
寒くて手がかじかんでるときと風呂上りは指紋認証不可能
43白ロムさん:2011/01/14(金) 21:11:52 ID:mGo6zHizQ
キーイルミネーション設定で
メール送信やデータ送受信のイルミパターンをランダムにして
カラーを選ぶと点灯したりしなかったりする箇所があったり
光り方が不安定だったりがあるんだけど、
皆さんのはどうですか?

選択時にそうなってても
通常使用にはちゃんと点灯してるんですが…
44白ロムさん:2011/01/14(金) 21:20:07 ID:bJUF6d3k0
>>42
そういう状況のときはなぜかタッチパネルの感度が良かったりする
45白ロムさん:2011/01/14(金) 21:26:16 ID:HEJfburk0
>>33
一括振り分けなんて機能があるとは知らなかった本当に便利だわ

まったくこんな大事な機能はもっとデカイ文字で書いておいとくれ<Fuji
46白ロムさん:2011/01/14(金) 22:10:35 ID:XIZV/NEp0
サブディスプレイを横画面にするにはどうすればいいのかな
47白ロムさん:2011/01/14(金) 22:18:04 ID:yUBliQIr0
まだ靄の不具合は発生してるんですか?
48白ロムさん:2011/01/14(金) 22:48:24 ID:0SlXdPUb0
絶賛増加中
49白ロムさん:2011/01/14(金) 22:50:02 ID:wgr9DHt0Q
携帯の電話帳をiphone(まぁipodtouchなんだが)に移すやり方で簡単な方法って何かな?
F-01C内のSDカードの中のPIMってやつをコピーすればいいのか?
携帯とPCを接続すれば電話帳の同期できるらしいが、ケーブルもってないからな・・
50白ロムさん:2011/01/14(金) 22:52:17 ID:5TP8CSUL0
Bluetoothで転送できないのかな?
51白ロムさん:2011/01/15(土) 00:17:37 ID:YdUhIopVQ
おぉ!と思って何回かやってみたが弾かれまくったあげく「F-01C はサポートされていません」
とでたもんだ。頓挫
52白ロムさん:2011/01/15(土) 00:28:08 ID:EZ/DSt9l0
>>33
本体白&マイセレクトのカーボンパネルだけど、
文字は白とオレンジの中間みたいな色だな。

もしかしたらパネルの色が文字の色に影響してるんじゃないかな。
53白ロムさん:2011/01/15(土) 03:18:34 ID:MCVjzyMl0
既出かと思うが質問
手書き入力時にカタカナで入力するとどうしても半角になってしまうんだが、全角にする方法ってない?
キー入力時にデフォを全角カタカナにして手書きにしても駄目だし、ひらがなで打って変換するしかなさげ?
54白ロムさん:2011/01/15(土) 04:06:21 ID:8AEgKH8D0
>>53
手書き文字認識結果が出ているところをタッチして全角or半角を選択。

以降ずっとそのまま。
55白ロムさん:2011/01/15(土) 04:08:00 ID:dlxtw8io0
でも俺は半角の方が好きだな
56白ロムさん:2011/01/15(土) 06:49:36 ID:/8oU/lHV0
ランチャーの固定って出来ないの?
アイポーネみたいな、初期画面でランチャー全開!!にしたい
57白ロムさん:2011/01/15(土) 07:20:11 ID:iYTj6Wu10
SDカードにWMAを入れようと思ったらUSBケーブルで接続かカードリーダーで専用のフォルダに入れないと駄目ですよね?
あとハンドセットのVoyagerPRO使っている方、これで音楽も聴くこともできますか?
音楽を聴きつつ着信も対応出来たら助かるのですが。
58白ロムさん:2011/01/15(土) 08:31:43 ID:p/n1BIQZ0
ブラウザの慣性スクロールがならなくなったので本体リフレッシュしたら治った。
フルブラウザのカクカクも治った、良かった良かった。
59白ロムさん:2011/01/15(土) 08:36:52 ID:MCVjzyMl0
>>54
おおこうすればよかったのかありがとう(´人`)
>>57
フォルダに入れただけだと、多分読み込まないと思う、USBで携帯繋いで同期するのが確実
別の携帯で同期したのも読み込むけど、後々削除しなくちゃいけなくなるのがウザい
60白ロムさん:2011/01/15(土) 13:18:57 ID:DaLW/VSMP
iモードとAPモードの同時使用は無理みたいだけど、これってドコモ通信上の制約なんでしょうかね?
61白ロムさん:2011/01/15(土) 13:26:04 ID:w2UElEup0
>>60
i-modeとAPモードは別のISPに接続するので。
62白ロムさん:2011/01/15(土) 13:26:45 ID:w2UElEup0
そもそもマルチセッションには対応していない。
というか、携帯回線にマルチセッションを求めるな
63白ロムさん:2011/01/15(土) 13:37:00 ID:p/n1BIQZ0
>>60
F-01C⇔【APモード】⇔PC⇔【iモードシミュレータ】
64白ロムさん:2011/01/15(土) 14:40:05 ID:DaLW/VSMP
現有F-01Aにモバイルルータ追加するかF-01Cに買い換えるか考えてる。
次期機種で同時使用可能になったらまた買い替えたくなるので通信仕様上の制約なのか機種依存なのか知りたかったんです。
65白ロムさん:2011/01/15(土) 14:54:50 ID:YNUMVsjR0
無線LANルーターに子機として繋いで
LANのPCとデータやりとりするってのは無理なん?
66白ロムさん:2011/01/15(土) 15:00:16 ID:jfmtUkuD0
>>65
無理
DLNA対応してる他所の機種ならできるはず
67白ロムさん:2011/01/15(土) 15:25:20 ID:YNUMVsjR0
無理かー残念
おとなしくケーブル買うか
68白ロムさん:2011/01/15(土) 15:56:02 ID:rxZrB4p70
国産スマホでイイのをを待つか、今月これに機種変するか迷ってるF905iユーザーです。
ケータイショップで一括税込み55595円は安い方かな?
69白ロムさん:2011/01/15(土) 16:04:37 ID:wKrPh5lj0
ニコニコを専用アプリで再生すると、音がぷつぷつ切れるんだけど、
これは、治らないかな?

音が煩わしくて、携帯でニコニコ見れないんだが・・・orz
70白ロムさん:2011/01/15(土) 16:05:36 ID:YhH99Ugt0
差額2万以上なら新規で寝かした方がいいんじゃまいか。

俺は新規で買った。
71白ロムさん:2011/01/15(土) 16:27:51 ID:rxZrB4p70
>>70
差額2万以上か・・・近所だと機種変はDSで65000
量販店は59000ちょいって感じです。
新規の価格は見てなかったんでちょっとわからないです。
今F-01Cに機種変して
欲しいスマホ出た時に新規にするべきですかね。
中々安いトコ見つからないなー。

ガタが来てるし、今月は5250円の機種変クーポンあるし
変えてしまおうか。。。
72白ロムさん:2011/01/15(土) 16:30:26 ID:GNZtxT0C0
>>64
・持ち歩くモノが増えるのが嫌
・AP128Kの低速モードで割安に使う
・まったく使わない月も多く利用に波がある
以外にわざわざ携帯の電池を消耗させ128Kモード以外は割高になる携帯でのAPモード利用は個人的には利点がわからない
(あくまで個人的にわからないってだけで利点があるから使う人が居るんでしょうけど)
おまけにPC定額は常時キャンペーン状態で好きなPCを買ってPC本体価格から3万引とかやってるしなぁ
去年年末に見かけた定額データスタンダード&スタンダード割を契約でL-05Aだと4万引き、BF-01Bだと3万引き、は魅力的に感じた
73白ロムさん:2011/01/15(土) 16:31:23 ID:3NwpEb3S0
電池のもち悪いね
74白ロムさん:2011/01/15(土) 16:40:35 ID:/ec+W3K7P
ほんと減りが早い
昔みたいに電池パックのデカイ奴は売ってないみたいだな
75白ロムさん:2011/01/15(土) 16:41:48 ID:/HdbuZzs0
電池十分でかいっつのw
76白ロムさん:2011/01/15(土) 17:00:58 ID:6jFzHgd60
電池持ちは今まで持った FOMA の中では格段に持つ方だと思うが
MOVA と比べてるのか?
77白ロムさん:2011/01/15(土) 17:14:35 ID:cORyEIxUQ

78白ロムさん:2011/01/15(土) 17:15:17 ID:/HdbuZzs0
オートGPSと海外ローミングと歩数計の設定を見直せば、格段に電池が持つようになるのに
79白ロムさん:2011/01/15(土) 17:31:48 ID:p/n1BIQZ0
自宅内ならエコモードで十分だし
80白ロムさん:2011/01/15(土) 17:47:05 ID:08amvjBA0
クライアントモードでWi-Fiで接続しようと思ったのですが
家の無線LANでAOSSで設定して
そのあとのアクセス方法はフルブラウザでよかですか?

料金取られないか不安です
81白ロムさん:2011/01/15(土) 18:11:44 ID:GNZtxT0C0
>>80
設定した直後はWiFiはONだろうから、後はFB使用前にWiFiをONにするのを忘れなければ良い
心配ならWiFiをONにしっぱなしで圏内は自動接続ってのもありだけど、圏外ではWiFiをサーチする分だけ電池消費が加速する
後はiモード起動中にFBを起動しない事、最初は意図しない操作でFOMA網を使ってしまう事も有り得るんでマメに料金サイトで確認する事
慣れれば問題なくWiFiのみ、余計な料金はとられない快適な状況になるよ
82白ロムさん:2011/01/15(土) 18:14:10 ID:08amvjBA0
>>81
ありがとうございます!
imodeを使うつもりはないので
最初はおっかなびっくり使おうと思いますw
83白ロムさん:2011/01/15(土) 18:21:51 ID:DaLW/VSMP
>>72
青歯で128使ってるけど俺みたいなちょっと使いなら十分なんだよね。touch繋げるためにAP欲しいのよ
バッテリーもモバイルブースターで心配ないし
84白ロムさん:2011/01/15(土) 21:05:23 ID:GNZtxT0C0
>>82
変則的な使い方だと2chがドコモは規制でプロバイダはセーフという状況なら、携帯でもWi-Fi経由FBは書き込める
その使い方に意味あるか?は疑問だが、テストをかねて風呂からWi-Fi経由01Cで書き込みしてみた
85白ロムさん:2011/01/15(土) 21:28:03 ID:8AEgKH8D0
おお〜Wi-Fi経由FBで書き込めるのかぁ。
FB使わないからすっかり機能忘れていた。
布団から出るのめんどくさいときPC遠隔起動してmobile2PCで書き込んでたw
86白ロムさん:2011/01/15(土) 21:41:02 ID:+wJBcGMi0
タスクバーに日付は表示する事できますかね?
87白ロムさん:2011/01/15(土) 21:59:43 ID:J2xKEzXp0
背面のモヤは前からあったのだが、今日の昼くらいから
背面ディスプレイの照度が暗くなってしまった。

 ⇒ほとんど視認できないレベル

だれか、同じ症状の人いる?
ちなみに初期ロット購入なのでもうすぐ2ヶ月目
なんかもう、ガッカリだよ
88白ロムさん:2011/01/15(土) 22:21:51 ID:XQsSNMWw0
桜塚やっくん?!
89白ロムさん:2011/01/15(土) 22:54:23 ID:8AEgKH8D0
湿度10%切ると温度湿度系が表示されなくなるんだ。
壊れたかとおもった。
90白ロムさん:2011/01/15(土) 23:13:50 ID:khc/Gkjp0
まだ43%も電池残ってるのに充電しろと言われたよ
91白ロムさん:2011/01/15(土) 23:33:50 ID:GNZtxT0C0
部屋にある音湿度計は湿度16%未満は目盛りがないよ(音湿度計 20℃24%、01C 22℃22%)
湿度10%未満って、通常でない乾燥状態と思うけど
92白ロムさん:2011/01/15(土) 23:42:41 ID:UFSaLrPC0
>>87
先週背面ディスプレイの文字が表示されなくなってDSに持ち込んだよ
11月末購入だけど水没シールが反応していたのでケータイ補償サービスで有償交換になった
93白ロムさん:2011/01/15(土) 23:44:11 ID:muhNdbmX0
自分の部屋は超乾燥してるから、11〜21%位の間の数値だな。
この間--表示なので、壊れたかと思ったけど、たぶん10%未満だったということか。
ちょっとわかってスッキリした。
94白ロムさん:2011/01/16(日) 00:03:12 ID:rqHf8wDlQ
>>17
セレクトメニューに登録する手もありますね。
95白ロムさん:2011/01/16(日) 00:05:35 ID:Q9FbZmqx0
>>90
ああ、それ「明日にそなえて(キミが)充電するのだ〜」って事だよ
96白ロムさん:2011/01/16(日) 00:12:06 ID:WG3MwbL40
>>91
エアコンの乾いた風が当たるところに開いたまま置いてたらそうなりました。
で移動したら復活したので観察してたら10%未満で非表示になることが判明。

しかし今部屋の加湿器の湿度表示が36%なのにこれの表示は18%・・・。
他に湿度計無いからわかんないけど、どのみちおかしいのかなぁ。
97白ロムさん:2011/01/16(日) 00:18:08 ID:C9v8r5tt0
>>87
俺は購入1か月で同じ症状が出て、朝からだんだん見えにくくなって夕方には完全に見えなくなった。
正月休み明けにDSに持ち込んだら、無償交換になった。
ちなみに外観上若干の傷はあったが、水没マークなし。
98白ロムさん:2011/01/16(日) 00:20:45 ID:FHSDvDdk0
職場の加湿器は40%台を示していても、F-01Cでは20%くらい。
でも、加湿器の吹き出し口の風に少し当てると、ぐぐっと数値上がる。
我が家のデジタル湿度計は20%未満が測定不能なんだが、
もう毎日測定不能のままだから、やっぱり乾燥してることは間違いない。
99白ロムさん:2011/01/16(日) 00:24:50 ID:kIvmLcAY0
>>95
そうだったのか
しかしそれは紛らわしすぎやろ
言われたとおりに充電してしまったよ
100白ロムさん:2011/01/16(日) 00:27:38 ID:HknRnEID0
簡易式の湿度計なんだから、おおまかに乾燥してるとか湿度多いな程度で使わないとダメだよ。
お前ら、携帯のおまけ機能ごときに過大な期待をしすぎw
101白ロムさん:2011/01/16(日) 00:34:17 ID:WG3MwbL40
まぁ確かに湿度計は説明書にも「あくまでも目安です」って書いてあるしね。
実湿度は+20%って感じかな。
102白ロムさん:2011/01/16(日) 01:47:35 ID:bTCR6MzE0
ここ2日ほどフリーズするのは初期不良?
103白ロムさん:2011/01/16(日) 02:29:49 ID:rkS8Q2wzQ
キーイルミについてなんですけど、
開閉キーイルミ設定してて
一度閉じてサブディスプレイの表示が消えてから再び開くと開閉イルミが点灯せず
単なるバックライトしか光らない時があるのですが、
これは故障ですかね…?
104白ロムさん:2011/01/16(日) 02:42:36 ID:VBtQrLHh0
俺の指紋中指だと安定するんだけど、人差し指だと3回に一回しか成功しません。なぜ
105白ロムさん:2011/01/16(日) 03:43:26 ID:Fx28W4/G0
fullHD動画撮影を試してみたが普通に見れると感じた、F01Cで10MB以下に切り出した部分をアップ
F01Cのキャプチャ機能で切り出した静止画もアップしたが自分は携帯電話にこれ以上は求めないな
http://up.fileseek.jp/1T1y65eu
こんなんダメダメって感じるプロ嗜好の方は専用機器を購入した方が幸せでしょう
106白ロムさん:2011/01/16(日) 08:46:45 ID:Lw1ZYO7Z0
高校の入学祝いに息子がこの機種欲しいと言ってるんだが、新規はいつになったら安くなるかな?
近くのDS、ヤマダ、ケーズはどこも59800円で、今のところデビュー割の対象に入るかすら未定らしいんだが・・・
107白ロムさん:2011/01/16(日) 09:03:42 ID:V6FkTVhX0
高校生のガキにハイスペいらないだろ
新規0円で十分じゃね
108白ロムさん:2011/01/16(日) 09:05:05 ID:eQk2pXVb0
>>106
勉強しなくなるからガキに携帯は不要
109白ロムさん:2011/01/16(日) 09:14:07 ID:MPN+F+U60
セキュリティ機能万全だから、いけない遊びし放題だよ。
110白ロムさん:2011/01/16(日) 09:30:49 ID:Yp21OJJOQ
糞ガキ安売りしてるF-04B使ってろよ(笑)
111白ロムさん:2011/01/16(日) 09:38:32 ID:JixueISF0
この機種買った後BDレコ買ったんで、テレビ番組を高画質モードで
転送してみたら・・画質も音質もなかなかのもの・・
ん?まてよ、前に使っていた01Bもできたはず・・
できるじゃん!しかも、FOMAカードなしでは使えないと思っていた
ワンセグも使える。
01Bが寝床用のポータブルマルチプレイヤーになった。
これならば、オマケの8Gカードも問題なし!
112白ロムさん:2011/01/16(日) 10:13:40 ID:7PqDemnfQ
そうだよ。
僕もそういう先のことを考えてこれを買ったんだから。
次に機種変したらこれがワンセグマルチポータブルユーティリティプレイヤーになるんだ。
113白ロムさん:2011/01/16(日) 10:14:38 ID:Cxf+yz7mP
>>111
ソニーの最新機種?情報ほしい。転送時間は?ワンタッチで転送可能?など
よろしく〜
114白ロムさん:2011/01/16(日) 11:18:18 ID:MPN+F+U60
itunesで音楽送り込みする方法ってありますか?
保存しているフォーマットはappleLosslessですが、
転送時にコーディングする感じで。
115白ロムさん:2011/01/16(日) 11:39:16 ID:JZse/ANW0
116白ロムさん:2011/01/16(日) 11:39:31 ID:eQk2pXVb0
>>114
iTunes上で変換して転送汁
117白ロムさん:2011/01/16(日) 12:31:14 ID:MPN+F+U60
>>116
転送もitunesで出来るの?
118白ロムさん:2011/01/16(日) 12:43:40 ID:eQk2pXVb0
>>117
iTunesからD&Dでどうぞ
119白ロムさん:2011/01/16(日) 13:00:19 ID:MPN+F+U60
>>118
同期させたい・・・

doubleTwistってのが良さそうだけれど、
appleロスレスには対応してないみたい。
残念。
120白ロムさん:2011/01/16(日) 15:02:06 ID:NwMFQxMXQ
この機種、F10の電池の付け根の部分を切ったら使えるんじゃないか?
121白ロムさん:2011/01/16(日) 15:09:53 ID:WEgo3h0f0
しかし、イルミ関係は弱いな〜。
通話中のが全面光らなくて物足りない。

SHとかNみたいに煌びやかに光って欲しい
他は完璧なのにもったいない
122白ロムさん:2011/01/16(日) 15:16:12 ID:Xd2YKJFJ0
F904iから機種変。

AFのピントが合いにくいな・・・バーコードリーダーがまともに読めない。
レンズにフィルム貼ってるせいかもしれないけど
同じように貼ってたF904iはここまでシビアじゃなかった気がする。
123白ロムさん:2011/01/16(日) 19:06:53 ID:bTCR6MzE0
>>106
高校生はまだ我慢させたほうがいい。
124白ロムさん:2011/01/16(日) 19:33:20 ID:1BDKERSV0
>>122
レンズにフィルム付ける方がアホだろ。
125白ロムさん:2011/01/16(日) 19:38:57 ID:HEba2Tst0
その時点で何がおかしいのか気付よw
126白ロムさん:2011/01/16(日) 20:36:42 ID:7KFl1Kv80
今、電話した後に料金いくらかかったか携帯チェックしたら
なぜか、勝手に1月11日に通話料金の積算がリセットされてた・・
俺は99パーセントいじってないし他人にも触られてないんだけどな・・・
127白ロムさん:2011/01/16(日) 21:00:24 ID:PKrFKXjWP
>>126
料金アプリ入れてないのか?
128白ロムさん:2011/01/16(日) 21:04:37 ID:Fx28W4/G0
>>126
積算はFOMAカードに蓄積される情報だから、FOMAカード交換してないなら接触不良とかでリセットされた?
カード自体が怪しくなってる可能性も否定できないかもね
129白ロムさん:2011/01/16(日) 21:13:08 ID:7KFl1Kv80
>>128
そんな可能性もあるんですね。

>>127
いれてますよ。 だから特に問題は無いんですけどバグか何かかなと思って
一応カキコしただけです。
130白ロムさん:2011/01/16(日) 21:25:37 ID:wSI4K07o0
タッチ以外で一発で待ち受けメニュー引っ張り出す方法はないのん?
せっかくショートカット登録できるんだからキー操作でも楽に開けてほしい
131白ロムさん:2011/01/16(日) 22:09:46 ID:oUPZ4DEF0
先日買ってあまりに鬱陶しいのでiコンシェルを解約したんだけど、
待ち受け画面にアイコンが残っててボタンを押すといちいち選択されてしまうので
アイコンを消したいんだけど何か方法がありますか?
ichもそうだけど解約した機能をいちいち呼び出すのはやめてほしい
132白ロムさん:2011/01/16(日) 22:34:25 ID:1YFeXnGu0
>>131
ない
133白ロムさん:2011/01/16(日) 23:25:12 ID:oUPZ4DEF0
>>132
そうですか、残念です
DOCOMOのガイドラインなのかもしれませんがこういう鬱陶しい仕様はやめてほしいですね
134白ロムさん:2011/01/16(日) 23:28:34 ID:ufnPF20I0
>>111
ホントなの?
白ロム買ってマルチプレーヤーにできるんですかねぇ?
135白ロムさん:2011/01/16(日) 23:33:16 ID:dWKo+sj70
せっかくきせかえツール作ったのに待受ランチャーが…
あと温度計とスケジュールが被ってるし…
富士通さんなんとかならないんでしょうか?
136白ロムさん:2011/01/17(月) 00:44:20 ID:wJwQIHY10
>>135
スケも温度湿度計も消せるだろかす

決定でiコンシェルとトップページのランチャーは絶対はずせないけどな
137白ロムさん:2011/01/17(月) 00:56:37 ID:xlY/LLF20
iコンシェルのキャラで、狐みたいな猫拾ったんだけどかわいい
138白ロムさん:2011/01/17(月) 01:26:54 ID:O94vIZSe0
温度計とスケジュールの位置微調整とか個別にフォントの変更したくてさ
139白ロムさん:2011/01/17(月) 01:56:41 ID:2hN1N1zf0
価格.comのレビューにつられた俺が馬鹿だった。
信者の集まりェ・・・
140白ロムさん:2011/01/17(月) 09:03:11 ID:TvbJPcmE0
>>139
mova時代も入れて初めてF買ったけど満足してますよ。初めてのFOMA機だってのもあるかもしれませんが。
F-06Bの時買おうかと思ったけど我慢して正解だった。
141111:2011/01/17(月) 09:52:21 ID:8Rt/1xS40
>>113
機種はパナのBW690・・
編集なしで転送するのならば、録画時に通常録画と転送用録画(QVGAかVGA)
を同時録画・・
編集して(コマーシャルカット等)転送するのならば、通常録画したものを
編集してから転送用に変換(今すぐ、と電源切り後がある)・・
変換は等速で行われる。

あとは、携帯をUSBケーブルでレコーダの前面USB端子に接続し
レコーダの取り説に従う(簡単)。
転送時間はVGAモードの1時間番組で10分くらいかなあ。
QVGAモード(ワンセグ解像度)は画質が良くないのでお勧めしません。

142白ロムさん:2011/01/17(月) 10:01:32 ID:mcAU6JWv0
F-06Bからの変更を考えているんだけども、キーイルミで気になってる点が
あって教えて欲しいのですが、レインボー設定で常時ウニウニと色の変化を
楽しめる設定ってありますか?ケータイ会議のブログには出来ないような
記事があって気になってるんです。
ダウンロードイルミってので出来ればいいんだろうけど、内容を確認できないので
知っていたら教えてください。

また、F-06Bから変更した人も多いと思うけど、画面の縦方向のドット数が減ったことの
影響は大きいものですか?どちらかというと一般的なサイズになったから、むしろ
歓迎すべきことなのかな・・・?

F-06B難民にどうか教えてください。
143111:2011/01/17(月) 10:05:53 ID:8Rt/1xS40
>>134
たしか、数年前はFOMAカードを抜いたらワンセグは観れなかったと思う。
01Bをビデオプレイヤーとして使おうと思い触っていたら・・
ついワンセグボタンを押してしまった。見れたときには本当に驚いた。

今では寝床で、ワンセグ・TV番組ビデオ・ミュージックプレイヤー
兼、専用目ざましとして余生を送っています。
電波を出していないので電池もかなりもちます。
144白ロムさん:2011/01/17(月) 10:11:20 ID:KeQT6HqL0
>>143
F-01CでもFOMAカード抜いてもワンセグ見れるの?
145白ロムさん:2011/01/17(月) 10:11:59 ID:tuURJD8P0
この機種はグループ別着信設定でメール着信音を無音(無し)にできんの?
146白ロムさん:2011/01/17(月) 10:32:28 ID:FEUzMudy0
>>144
新型番(SH-01Aとか)以降の端末+P901iTVは、
FOMAカードなしでワンセグ見られるようになってる。

147白ロムさん:2011/01/17(月) 11:03:22 ID:tuURJD8P0
自己解決 非常に判り辛い_| ̄|○
148白ロムさん:2011/01/17(月) 11:13:27 ID:itKx8H9H0
ニコニコチャンネルのmp4ファイルを無変換でそのまま再生できるのがありがたい
もっぱら動画プレイヤーになってるw
149白ロムさん:2011/01/17(月) 12:07:53 ID:qQTJnhNU0
>>146
んじゃ機種変後も風呂専用のワンセグ機として使えるってことだな?
150白ロムさん:2011/01/17(月) 12:17:03 ID:/x65GYeF0
質問です。
この機種は、開いて通話・閉じて終話の機能はありますか?
設定方法を、教えて下さい。
あとクイックサイレントは、ありますか?
151白ロムさん:2011/01/17(月) 12:17:40 ID:eoeXeONv0
>>149
んだ。
152白ロムさん:2011/01/17(月) 12:27:08 ID:eoeXeONv0
>>150
取説が公開されてるんだから、自分で調べたら?
153白ロムさん:2011/01/17(月) 12:27:46 ID:KeQT6HqL0
>>146
レスありがとう!
ちなみにF-01CはFOMAカード無しでwifi接続でWEB閲覧できるの?
154白ロムさん:2011/01/17(月) 12:29:40 ID:eoeXeONv0
>>153
持ってるならば一度試せ。

ちなみにできる
155白ロムさん:2011/01/17(月) 12:39:58 ID:8Rt/1xS40
>>144
今試してみたら01Cも観れる。
観れるのはP901iTVだけだとばかり思い込んでたもので・・
156白ロムさん:2011/01/17(月) 13:01:09 ID:+zBkk2aPQ
>>153
この機種はFOMAカード無くてもWi-Fi出来るんだ。
F-06Bは確かできなかったと思ったけど、改善されたのかな?
157白ロムさん:2011/01/17(月) 13:05:40 ID:dIKhCrGC0
>>156
F-06Bもできるはずだが?
158白ロムさん:2011/01/17(月) 13:34:21 ID:KeQT6HqL0
>>154
スマン。現在au利用で、2年縛り中・・
ドコモに変えたいんだけど、もしFOMAカード無しでwifi WEB閲覧できるなら、
白ロム買おうと思ってて・・・
DIGAとの連携できるのも魅力的だったので。
159白ロムさん:2011/01/17(月) 14:36:23 ID:DLvHBq1L0
日に日にmopera U128の公開proxy規制がひどくなってる気がする>>640
160白ロムさん:2011/01/17(月) 14:37:10 ID:ippwoWrm0
アプリとiモードの同時起動可能は
かなりいい
161白ロムさん:2011/01/17(月) 15:12:17 ID:Mp2C4YG30
待ちキャラ何かいいの無いかな〜と思って見つけたが、
これに月額\300〜以上も払う気にならんかった。ドロンジョ様
浮気しそうになってごめん
162白ロムさん:2011/01/17(月) 15:13:47 ID:m2vPJENy0
>>150
> この機種は、開いて通話・閉じて終話の機能はありますか?
> 設定方法を、教えて下さい。
開いて通話は無い、閉じて終話はある、クローズ設定ググレカスボタン
> あとクイックサイレントは、ありますか?
ある、サイドキー↑

>>158
携帯電話として通話メールを使わないなら、そこらの付加機能は06Bも同じスペックと思って良いんでは?
安さで06B、まぁワンセグも見る気なら06Bは薦めないが
163白ロムさん:2011/01/17(月) 15:21:41 ID:LxJ5ftub0
中古ショップでF-01cを買って、
前の携帯で掲示板からSDに音楽を落としたものを
F-01Cで聞こうとしたら、再生が出来ないんです。
公式サイトから落とした音楽は再生できるのですが・・・

前の携帯はP-906なんですが、誰か教えてください・・・
164白ロムさん:2011/01/17(月) 15:47:25 ID:m2vPJENy0
>>163
着うたフル、という前提で書くが着うたフルの著作権保護には2種類あり情報表示の最後が「移動可(同一機種)」「移動可」となっている
前者の場合はDLした機種のみ、後者の場合は同一FOMAカードならOK、公式は前者が多く、勝手は後者が多い
DL鯖に一文追加で前者に出来るんだが意外と知られてないというか、勝手サイトがわざわざフリーにする必要性も無いからねぇ
つまりP906で見て前者なら諦めて、再度DLしかないね

着うたで01Cがファイルは正しく認識するが再生エラーってんならPCで再エンコするなりすれば救えるだろけど
165白ロムさん:2011/01/17(月) 15:52:59 ID:m2vPJENy0
>>164の修正
途中から前者後者が逆になってしまった、FOMAカード縛りのみが公式に多く、FOMAカード&機種縛りが勝手に多い、と理解してね

>前者の場合はDLした機種のみ、後者の場合は同一FOMAカードならOK、公式は前者が多く、勝手は後者が多い
公式は後者が多く、勝手は前者が多い
>DL鯖に一文追加で前者に出来るんだが
後者
166白ロムさん:2011/01/17(月) 16:10:17 ID:CTfInHKG0
>>137
欲しい欲しい!どっからどうやって拾ったの?
よければ教えて!
167白ロムさん:2011/01/17(月) 16:45:34 ID:DLvHBq1L0
>>163
P906で掲示板っていうなら、ちょっとSD-Jukebox使ってないか気になる
168白ロムさん:2011/01/17(月) 16:46:42 ID:tuURJD8P0
>>165
どうせ違法だろうし(判ってると思うがw)そこまでgdgdなら書かない方が良かったなw
169白ロムさん:2011/01/17(月) 18:16:41 ID:gsV1D13g0
現場で撮った写真を、ノートパソコンに頻繁に取り込むんですが(1回あたり5枚ほど)
microSD外したり、USBで繋ぐ以外を考えています(ケーブルが邪魔なので)
青歯だと小型で、刺しっぱなしでもおkだと思い買ってきたのですが
pqiのBT-Micro3E2XではF-01Cの画像転送に対応していないようでした。
青歯で画像取り込みをされている方
よろしければ、ご使用アダプタを教えていただけますでしょうか?
170白ロムさん:2011/01/17(月) 18:39:37 ID:QbfZG7XT0
マナーモードにならない
171白ロムさん:2011/01/17(月) 18:45:28 ID:RIedz3p60
ランニングウエストポーチが当たった!
まったく期待してなかったが携帯が中で揺れなくてなかなか良いなこれ

172白ロムさん:2011/01/17(月) 18:46:07 ID:Q90luXbR0
>>170
ドコモショップへ行きなさい。
173白ロムさん:2011/01/17(月) 19:02:07 ID:m2vPJENy0
>>169
対応してると書いてある気がするが、買ってダメという状況なら原因を探らないと他のアダプタでもダメかもね
PCはWindows?どのような手順で操作してダメと判断した?等の情報があると進展するかも?

http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/bluetooth_bt-micro3e2x.shtml
F01Cが載ってないが端末がBIP対応してるなら○っぽいんで大丈夫なハズ
【BIP】Basic Imaging Profile (BIP) (Push Responder)
転送先に適したサイズに変換して画像ファイルを送受信することができます。

ちなみにWin7ノートPCで内蔵BT使用してる場合、受信PCは一度01Cの画像転送を常に許可と設定すれば操作は不要で問題なく使えてますよ
174白ロムさん:2011/01/17(月) 19:23:50 ID:xlY/LLF20
>>166
それが…
iチャンネルの上に出てた広告で「5日間無料」って書いてあって
登録して、その猫だけ落としたらすぐに退会したんだよね(ーωー
だからどのサイトか分からない…
ごめんね

iコンシェルのスレなら分かる人いるかも
ちなみに「やせたいニャン」って名前です
175白ロムさん:2011/01/17(月) 19:52:17 ID:xlY/LLF20
iチャンネルじゃなくてiモードのトップメニューでした
176白ロムさん:2011/01/17(月) 20:24:46 ID:CBIOG1NW0
>>175
ちなみにiチャンネルじゃなくて「 iチャ ネル 」 な
177白ロムさん:2011/01/17(月) 20:38:22 ID:40TxraAI0
>>176
マジかよ・・・
俺の中で何かが弾けた
178白ロムさん:2011/01/17(月) 21:29:30 ID:w8i3YjKY0
>>169
そんなに大変ならメールで転送すれば?
179白ロムさん:2011/01/17(月) 21:46:30 ID:+10Msh88Q
ドラマ「大切なことは君が教えてくれた」で姉妹役の戸田恵梨香とAKB篠田がこれ(戸田ブラック、篠田ゴールド)を使ってました!
180白ロムさん:2011/01/17(月) 21:56:59 ID:zm+nTVXc0
>>179
提供
docomo
181白ロムさん:2011/01/17(月) 22:22:37 ID:OOpI+6WI0
今日この機種買いましたがどなたか教えてください。F906iからの機種変。

F906iで出来た、ある条件で自動的にマナーモードにする設定は無くなってしまったのでしょうか・・・・。

たとえば、月曜から金曜日までAM9:00になったら自動的に(オリジナル)マナーモードになるって設定なんですが・・・。

取説見ても無いって事は省かれた機能になってしまったか。
182白ロムさん:2011/01/17(月) 22:29:14 ID:s+5Fdr2n0
>>181
MENU8031
183白ロムさん:2011/01/17(月) 22:35:19 ID:s+5Fdr2n0
microSDに入れたmp4がそのまま再生できたのは感動ものだけど、
音声がBluetooth出力されない・・・惜しいなぁ。
まぁ以前のモデルはiアプリの音声も出力されなかったらしいが
この機種では出力出来るようになってるし、次は頼むよ、富士通さん!
184白ロムさん:2011/01/17(月) 22:51:45 ID:m2vPJENy0
>>183
iモーションの音声は01Aでも対応してたハズだし01Cも対応してる、という事はiモーションはOKだがMP4はダメって事??
だとすると、MP4の動画STと音声STをコピーして3gpp形式にさえすれば大丈夫かも?
iモーションの音声が可能でMP4の音声がダメなら、動画コンテナ形式の問題、または音声フォーマットの問題
最悪でも音声STのみの再エンコで済むから動画STエンコより高速だし、一度、試してみては?
185白ロムさん:2011/01/17(月) 22:53:23 ID:OOpI+6WI0
>>182

!! ありがとうございました。設定出来ました。
186白ロムさん:2011/01/17(月) 22:59:12 ID:Ze5QIx1Y0
バグかなぁ…
Bluetoothでキーボード(RBK-2100BTJ)使っていたら、F-01Cがキーを受け付けなくなったり
ハングしたりするわ…

Bluetoothハンズフリーも調子悪いことあるし…(着信音がカーナビから鳴らないことあり)

Bluetooth関連に不具合があるみたいだねぇ。
187白ロムさん:2011/01/17(月) 23:05:53 ID:m2vPJENy0
>>186
その調子悪い時はfullHD撮影できます?
なんとなくヒープメモリ不足が発生して動作が不安定になってるだけのような気もしますが、
こちらはBTはBIPしか使ってないんで大外れの予想って可能性も高いです
188白ロムさん:2011/01/17(月) 23:24:03 ID:14SHAuR50
>>183
自動振り分けしたmp4はbluetoothから音でてるぞ
189白ロムさん:2011/01/17(月) 23:35:19 ID:Ze5QIx1Y0
>>187
毎日自動で端末リフレッシュしてるし…
ヒープメモリ不足じゃないと思うんだが。
(電源切って再起動した後でもおきるし)
190183:2011/01/17(月) 23:40:01 ID:s+5Fdr2n0
>>188
おおー!振り分けしたらbluetoothで音出たー!
IMPORTフォルダに入れるだけだと出ないのに、不思議な仕様だw
サンクス!
>>184もサンクス。諦めてたけど、もうひと操作必要だったみたい。
191113:2011/01/18(火) 00:03:16 ID:ThFqvq4LP
>>141
レスサンクス
ただ俺のソニーのAT700なんだよね。誰か情報ないかねトホ
192白ロムさん:2011/01/18(火) 00:03:34 ID:Y/fentPf0
ランニングポーチ、うちもあたった!!
たいして期待してなかったけどww
まぁ記念としてとっておくよ!!
193白ロムさん:2011/01/18(火) 00:22:17 ID:i2nYo45+0
>>169
BT3.0よりはBT2.1+EDRのほうが確実かと。BT3.0でダメな理由はないはずだけど、
何度やってもダメだった人が、BT2.1のアダプタにしたら解決したというので。
F-01CかF-03Cの価格のクチコミで見れる。
194白ロムさん:2011/01/18(火) 00:23:48 ID:VkH/MYXL0
この機種ドコモで見たらまだ6万以上してたわ。
4万切らなきゃ買わないつーの。
195白ロムさん:2011/01/18(火) 00:45:51 ID:UCBN/1zJ0
なら一生買えないつーの。
196白ロムさん:2011/01/18(火) 01:06:09 ID:17WU2Pqs0
どんな貧乏人だよ
197白ロムさん:2011/01/18(火) 01:26:27 ID:pOhvYQ6d0
一年払いでも月々4000円強じゃん…
高校生でも6時間バイトしたら稼げるぞ
198白ロムさん:2011/01/18(火) 01:37:59 ID:2xagoTgp0
F06BかF01CかF03Cで迷ってるんだけどお前ら的にはどれがいいと思う?

ちなみに今はF904i使ってるからこれに比べたら最新機種らのもっさりなんか大したことないんだろうが一応聞いてみたい
199白ロムさん:2011/01/18(火) 01:40:06 ID:pOhvYQ6d0
ここで聞いたら大半はF01Cって答えるだろうよ
ちなみに俺はF01Cを推す
200白ロムさん:2011/01/18(火) 01:53:29 ID:EaBiqGCJ0
03Cで十分だと思う
フルスペックでほしい機能・使う機能があるなら別だが…
201白ロムさん:2011/01/18(火) 01:55:32 ID:K7Pdh0ZP0
F904iから機種変したが、
F06Bはこなれたと言われるものの不安が拭えず、
F03Cはホットモックでも分かる程速度の不安定さが気になり脱落。
N02Cと悩んだ挙句電池のもちとニューロが気に入らなかったのでF01C買ったよ。
202白ロムさん:2011/01/18(火) 02:11:30 ID:s6cEV3eW0
Nは防水なのにボタンがきちんと独立してるのは大したもんだよなー。
この機種使って慣れてきたけど、どうもシートキーは苦手だ。
203白ロムさん:2011/01/18(火) 02:22:43 ID:hTnsfu0T0
Nは独立してないよ
シートに切れ目入ってるだけだぞ
204白ロムさん:2011/01/18(火) 02:30:50 ID:s6cEV3eW0
そうなの!?それは気づかんかった・・
205白ロムさん:2011/01/18(火) 03:03:37 ID:C18hyYcR0
>>203
なんか水滴が溜まりそうだな
水切れが悪そう
206白ロムさん:2011/01/18(火) 03:04:56 ID:9lAJPASx0
既出かもしれませんが、
ワンセグ視聴で、ビューアスタイルからの半開きでは、
通常時と同じ扱いになるので、横画面が逆さになるんですね。
置いて見ようと思った時、アンテナやストラップでビューアでは立たないし。
半開きだと内側に画面を置くことになるから、ちょっと見づらいかな。

まぁ、滅多に影響ないんでいいんですけど、ストラップの位置は違う方が良かったかな。
207白ロムさん:2011/01/18(火) 04:08:40 ID:i0d8S3D90
208白ロムさん:2011/01/18(火) 04:09:34 ID:i0d8S3D90
209白ロムさん:2011/01/18(火) 08:56:35 ID:WJwD+kFL0
昨日F905iより乗り換えた。
受信メール一覧で容量チェックってできない?
ピクチャとかメモリ確認はできるのだが・・・
それとも件数で確認するだけ?

後不在着信イルミが光るときと光らないときがある・・・
210白ロムさん:2011/01/18(火) 09:24:20 ID:wL/9cDAy0
ちょっとみなさんにお聞きしたい。
マイピクチャの静止画を表示中、サブメニューから「ライトアップ」
設定すれば(サブメニュー→7→9)画面が明るくならなければならない
(はず)なのに、一瞬ピカっとするだけで明るくならない。
動画は「ライトアップ」で明るくなる。
案外使わない機能だから気付かないのか、俺のだけか・・・


211白ロムさん:2011/01/18(火) 11:11:30 ID:Ezq9Fr3T0
>>210
今やってみたけど静止画は一瞬だけじゃなかった
ただ、一定時間すると暗くなり画面をタッチするとまた明るくなった

静止画がライトアップされる時間は照明点灯設定時間menu8311 に依存していると思われ
212210:2011/01/18(火) 12:04:44 ID:wL/9cDAy0
>>211
ありがとう。
バックライトは静止画設定で「常にON」にしてある。
ならば我が愛機は欠陥品か・・
今さら交換もなあ。
213白ロムさん:2011/01/18(火) 12:13:28 ID:m0GcrZ6j0
フルHD大画面液晶TVでワンセグを見る贅沢
214白ロムさん:2011/01/18(火) 13:31:02 ID:A42OAjnO0
メッセージ受信してる時の背面画面に表示されるはずのMESSAGEって奴が出なくなった
215白ロムさん:2011/01/18(火) 14:07:46 ID:Ezq9Fr3T0
>>212
あ、それは静止画撮影時でしょ?
menu8311の1:通常時を弄ってみて(30秒とか60秒とか)
216212:2011/01/18(火) 14:38:48 ID:wL/9cDAy0
>>215
撮影済みの静止画像を見るとき。
ちなみにmenu8311の時間設定に関係なく静止画閲覧中に
サブメニュー→7→4でバックライトは静止画閲覧中「常にON」にできる。
動画もできる。

本来なら画面明るさを自動・1・2・3・4に設定に設定しているときに、
サブメニュー→7→9で「ライトアップ」すれば、明るさが最高にならないと
いけないのに自分のはならないっでことです。
動画のときは「ライトアップ」で明るくなるのに、静止画ではならないから欠陥かと・・・
217白ロムさん:2011/01/18(火) 15:08:07 ID:O5A+VuGN0
レスポンスはやはりいいですか?
218216:2011/01/18(火) 15:18:53 ID:wL/9cDAy0
ショップ行ってきた。

サブメニュー→7→4でバックライトは静止画閲覧中「常にON」にできる

この状態では「ライトアップ」は働かないとのこと・・
結果「設定に従う」にしたらできた。
だがしかし・・動画では動画設定「常にON」でも「ライトアップ」画働く。
なんだかなあ・・・

これで終わります。お騒がせしました。
219白ロムさん:2011/01/18(火) 16:45:37 ID:2q4+QcZs0
AV女優の成瀬心美はF-02Cに機種変更したんだな。

>>198
画面が大きいのが良いなら断然F-01C。
これでiアプリとか動画見てるとF-06Bでも画面が小さくて物足りなくなる。
220白ロムさん:2011/01/18(火) 16:52:04 ID:t5ZrWnKF0
>>219
ここみん…
なんで01Cにしてくれないんだよ…
221白ロムさん:2011/01/18(火) 19:11:13 ID:GoXlDSCJ0
>>140
マジか、あうから来てるからドコモ先生に慣れてないだけかな・・・
もうちょっと我慢してみる
222白ロムさん:2011/01/18(火) 20:44:09 ID:Gk7Ezpmi0
結局モヤ問題は解決したの?

交換出来てる人もいるみたいだから、俺のもモヤッてるが
もう少し傷ついてからにするか

しかし、F-O1A, 04Aと使ったが、鏡面の仕上げが弱いのが
伝統だな。
白にすればよかった
223白ロムさん:2011/01/18(火) 20:46:50 ID:XG3Dm3J+0
N904iで使えたネットワークカメラがF-01Cでは使えなくなってしまったんだけどなんでか分かります?
iモードのバージョンのせい?
http://○○○.dyndns.biz:85/cgi-bin/video.jpgって入力するとN904iでは認証画面が出るんだけど
F-01Cではエラーって表示されちゃうんです。
Scriptとかは全部有効に設定してるんですけど。
カメラはVivotekPZ6112。
224白ロムさん:2011/01/18(火) 21:12:10 ID:pOhvYQ6d0
ビデオクリップはミュージックフォルダに入れらないの?
auでは出来たのに
225白ロムさん:2011/01/18(火) 21:29:22 ID:fehYXmyV0
プレゼントSDのデータが全て消えた。
購入から今日までの思い出(写真)が消えた
もちろん音楽も辞書も全部消えた

↓消えた要因だと思われる操作
写真をSD内のでフォルダ間移動をした。
たったこれだけでSDの読み込みエラーが出てSDの操作不能に。

で、電源を切って、再起動したら全部消えてた

クリスマスとか正月とかイベント盛りだくさんだったのに全部消滅orz
バックアップしていなかった俺も悪いけど。。。あんまりだ!
226白ロムさん:2011/01/18(火) 21:54:09 ID:zELXlMrbQ
(´;ω;`)

おまいの死を無駄にしないために、たった今おいらのSDデータを正月特売で買った2TBの外付けHDDに移したお(´;ω;`)
227白ロムさん:2011/01/18(火) 21:54:47 ID:6hnndWoE0
>>225

なんというプレゼントトラップだw
ともかく強く生きろ(−人−)
228白ロムさん:2011/01/18(火) 22:14:28 ID:+O8Jy2Tk0
>>224
そーゆー点はauの方が自由度が高くドコモは無理
今は知らないがauは基本的に自作をさせず公式に金を落とせば手厚いサービスと認識してる
ドコモは自作に対する規制が緩く自作天国だが公式はショボい
ドコモにしたなら「着うた・着うたフル・着モ・ビデオクリップ」等は自作しないと勿体無い
229白ロムさん:2011/01/18(火) 22:23:50 ID:As8yOamO0
明日入院することになってこの携帯で暇をつぶすつもりなんだけど
病室で携帯使って大丈夫だっけ?
230白ロムさん:2011/01/18(火) 22:29:04 ID:nzKgtjnW0
F904iって機種変したい人多いけど、横モーションってはやらなかったんだな
231白ロムさん:2011/01/18(火) 22:42:41 ID:ixrOVrpU0
>>230
あれ俺好きだったんだけどなあ。結局迷った挙句にP905iにしたけど。
でもキーボード普通のままで横画面が使えるっていうのは憧れた。
そういえばパナもWオープン廃止したよね。あれけっこう使ってるときに注目浴びて気持ちよかったのに。
232白ロムさん:2011/01/18(火) 22:55:49 ID:OFK3ByN+0
>>229
なんか、そんなモードがあったような
233白ロムさん:2011/01/18(火) 23:04:21 ID:XG3Dm3J+0
>>223はわかりませんか?
234白ロムさん:2011/01/18(火) 23:06:18 ID:MIwIE7/K0
もやはあったが気にしてなかった。
でもタッチパネルに不具合があって右下の部分が接触不良で勝手に押される現象が
購入時よりあり。ichが起動したり、着発信みてるとTV電話かけようとしたり、
写真見てるとirss起動したりと大変だったのでDSに持って行って確認してもらい交換

そしたらタッチパネルの不具合も消失、ついでに背面のもやもなくなった。
ちなみに交換前も後も2010/12製造
235169:2011/01/18(火) 23:38:02 ID:WVxkzpeB0
亀レスで申し訳ないです
>>173
ダイヤルアップと音声の出力はできるんだけど
画像送信しようとすると応答無し→エラーになってしまうんですよね
BIPの認識自体できてないみたい
>>193
確かに価格.comで同じ症状の書き込みがありますね
1枚づつしか遅れないのが難点のようですが
BT2.1+EDRで試してみたいと思います
236白ロムさん:2011/01/19(水) 00:09:38 ID:I36U+5gm0
たまたま布地のソファーに置いたままビューワスタイルでタッチ操作しても全く受け付けない状態に。
で画面の枠のメッキ部分に触れながらだとタッチに反応する。
その後色々試してプラスチックの上や段ボールの上など静電気が逃げる状態にならない所だとタッチを認識しないのが解った。
みんなのも同じ状態ですかね?
保護シート貼ってるからかな・・・
237白ロムさん:2011/01/19(水) 00:11:36 ID:5byjv+xA0
>>234
俺も全く同じ現象だ
BeeTVとか見てるといきなり一番最初に戻ったりしてかなりうざい

だから今日DSに持って行ったけど、そういうときに限って発症しないのな
結局交換してもらえず帰ってきた
238白ロムさん:2011/01/19(水) 00:12:24 ID:EmYYSXjv0
>>229
何で入院するかわからんが、科によっては大丈夫
ただ病院で携帯使ってるってだけで常識ないって思われがちだから、悪いこと言わんやめとけ
>>230
元F904i使いだが横モ便利だったぞ?曲げただけで色々起動できるし、904で唯一ワンセグもあったし
今でも横モ機種出てるってことは人気あるだろう、技術的に難しいけど横モ防水折りたたみの待望してる人もよくスレで見るし
まぁ今となっちゃ解像度は1/2だったりする化石携帯だし、変えて当然だと思うがな
239白ロムさん:2011/01/19(水) 00:31:59 ID:O//BKewk0
>>234
12月以降の製造ならモヤ等の不具合が対処されてるのか
240白ロムさん:2011/01/19(水) 01:43:53 ID:t7UIOq/jQ
>>236
それF-06Bも同じ。
結構不便だよね。
他のタッチパネル機種はどうなんだろう?
241白ロムさん:2011/01/19(水) 02:32:47 ID:7O2hgfRu0
タッチパネルの認識は人の指先から出る生体電気?を認識して反応しているらしい。
ためしに手袋しながらorペンとかでタッチしてみ?反応しないから。

保護シートをつけていればその分モニターと指の間にクッションがはいるから反応しにくくなるのは当然。
242236:2011/01/19(水) 03:34:55 ID:I36U+5gm0
>>241
手袋して反応しないのは当たり前なんだろうけど、素手で触ってピクリとも反応しないのはなぁ。
xperiaも持ってるけど何処に置いても関係なく反応する。
243白ロムさん:2011/01/19(水) 03:44:53 ID:Eis8LJSy0
「開くとich起動」どうにかならんのかね
「ich起動した状態で開く」画面とは別のich初期画面出るから
明らかに「開いた時点でich起動している」んだよね
一発でich起動するボタンなんてクリアキーくらいしかないと思うし
それを毎回押してるとは思えないんだが
244白ロムさん:2011/01/19(水) 08:31:58 ID:HwT70e6G0
マチキャラおしゃべり設定ってあるけど何これ?
ドロンジョ様とか音出して話す訳じゃないよね
245白ロムさん:2011/01/19(水) 08:56:08 ID:p27yZiFIQ
この機種って
使用一ヶ月くらい経つとキーレスポンスが(上下左右・文字)、ガツンと止まったりするのは使用ですか!?
一度ショップで交換してもらってまた同じ症状が出始めたのだが。
そんな人いる?
246白ロムさん:2011/01/19(水) 09:22:42 ID:M8adzBZI0
>>245
>>9のQ17
247白ロムさん:2011/01/19(水) 09:44:26 ID:3XlHeNUK0
>>244
吹き出しでしゃべるだけ
248白ロムさん:2011/01/19(水) 09:46:17 ID:SBusx2xl0
DLできるクマはたまにフレー!フレー!て吹き出しで
フニャラララフニャララって音がするw
初めて見た時は携帯壊れたかと思ったw
249白ロムさん:2011/01/19(水) 09:59:07 ID:HwT70e6G0
>>247
だよねぇ
なのにおしゃべり設定で音声出力先の選択があるとか意味不だよな
250白ロムさん:2011/01/19(水) 10:10:39 ID:p27yZiFIQ
>>246
勿論やってるよ。
だから交換してくれたんだよ。
12月に交換してもらい、また症状が出始めた。

サイト閲覧で下を(ポンポンポンと)押して行くと5つめ位でガツンと一旦停止(なる時ならない時あり)。

直ぐ後を追ってくるのだが気持ち悪い&使いづらい。
交換してもらった端末もなるので、この機種はみんなそうかと思えばそうでもないのかな!?
251250:2011/01/19(水) 10:15:35 ID:p27yZiFIQ
補足

サイト閲覧を始め、電話帳、項目選択などほぼすべての機能と文字入力で症状が出るよ。
案外気がつかないで使っている人もいるんじゃないかな?
252白ロムさん:2011/01/19(水) 10:21:50 ID:HwT70e6G0
その辺はどっちかというとハードの問題より糞オペパのせいな悪寒

取り敢えずドコモはこの糞ソフトどうにかせい
253白ロムさん:2011/01/19(水) 10:27:15 ID:3XlHeNUK0
>>249
取説読んできた
セイリアンのみ音声出力があるみたい
試してみて
254白ロムさん:2011/01/19(水) 10:38:53 ID:82t/1pKe0
>>251
そうかもね
そんなあわてて携帯使わないし
255白ロムさん:2011/01/19(水) 10:51:46 ID:p27yZiFIQ
>>252、254

また交換してきますわ。症状を分かりやすく見るには、上下キーを「ポポポポン」と下へ。
直ぐに引き返すような形で上を押したりするとわかりやすい。

一瞬端末が考えてるよ。
256白ロムさん:2011/01/19(水) 13:46:06 ID:y4IPLYdQ0
>>255
好きにすりゃ良いが交換したって直らんよ、理由はPCと同じく今時の携帯はマルチで裏でソフトが動く、その動作がぶつかれば重くなる
もちろん、それを可能な限りユーザーに見せない工夫をすべきだが、PC買って何もしてないのにDISKアクセスして遅くなる事があるって言ってるのと同じ
相手するDSも大変だわな
257白ロムさん:2011/01/19(水) 14:01:42 ID:1fNRRZOd0
>>255
DSで交換→まちがい
ソフトウェアアップデートを待つ→せいかい
258白ロムさん:2011/01/19(水) 14:12:01 ID:FEEKfqV20
>ID:p27yZiFIQ
こいつどうしようもねえな・・。
259白ロムさん:2011/01/19(水) 14:18:06 ID:u2wbkoNO0
無料で新品に交換されるならうらやましいといえばうらやましい
まあどこもまだ壊れてないけど
260白ロムさん:2011/01/19(水) 14:22:58 ID:oI/ubPbvQ
>>239
12月製造だけど、靄でてまっせ
261白ロムさん:2011/01/19(水) 15:09:48 ID:vSovB9Y9Q
なにこの迷惑メール報告機能最高じゃん。
片っ端から送ってやんよ。
効果あるのかしらんけど。
262白ロムさん:2011/01/19(水) 15:23:56 ID:vlBoxKUM0
>>255みたいな基地外がいるから、本当に不具合でもクレーマーと一緒にされるんだよな
あーやだやだ
263白ロムさん:2011/01/19(水) 16:15:10 ID:WYJIEI7v0
マイセレクトってどうなんだろう、店頭で見たことないんだけど。
264白ロムさん:2011/01/19(水) 16:28:01 ID:HwT70e6G0
>>263
docomo PRIME F-01C マイセレクトモデル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1289986963/
265白ロムさん:2011/01/19(水) 18:25:07 ID:MuJs+dPG0
>>263
オンライン専売だから、店頭で見かけるはずがない
266白ロムさん:2011/01/19(水) 18:25:58 ID:THRCS5+6Q
ダウンロードしたフォントってマイクロmicroSDに保存できる?
それとも携帯換えたらまたどこからかダウンロードしなきゃ駄目?
267白ロムさん:2011/01/19(水) 19:01:35 ID:wE/qAauF0
>>15のやつだけど>>18と同じくW2ch→iモードだと×
だな。終了後は○ テスト動画ありがと

リフレッシュは特に決めてなくて週1ぐらいで手動実行
してる感じだけど、もっとマメにやっとくか
268白ロムさん:2011/01/19(水) 21:24:20 ID:YkdIU4cz0
>>260
そうか残念。
ところで不具合を報告してるユーザーを叩くキチガイがこのスレにいるけど、
一体どういう立ち位置の人ですか?
269白ロムさん:2011/01/19(水) 21:38:21 ID:y4IPLYdQ0
>>268
夜釣りですか?
270白ロムさん:2011/01/19(水) 22:16:16 ID:RwjmkhMV0
どなたかメイリオフォントを載せていただけないでしょうか?
お願いします。
271白ロムさん:2011/01/19(水) 22:30:16 ID:RTyomshNP
272白ロムさん:2011/01/19(水) 22:48:23 ID:vjwFXUv/0
これどの色が人気なんだろうか
273白ロムさん:2011/01/19(水) 23:00:06 ID:RwjmkhMV0
>>271
ありがとうございました。
明日購入しますので手元に届きましたら
ダウンロードします!!
助かります^^
274白ロムさん:2011/01/20(木) 00:32:46 ID:f+lRRxRY0
白にしたんだけど…
黒にすりゃよかったかなぁー
275169:2011/01/20(木) 00:45:22 ID:uWYcF5o40
>>193
ロジテックLBT-UAN01C1買ってきたら、無事画像転送できました
ありがとうございました

>>243
開けたとき、テロップに触れているのではないでしょうか
276白ロムさん:2011/01/20(木) 01:41:01 ID:i53/DdNf0
>>275
俺も思った。
本体の中程に親指差し込んで、そのまま開きながら滑らせて、
最終的に液晶の根元らへんを押して開くと、ちょうどチャネルのテロップに触れる。

あと、ビューアスタイル時には、親指の付け根が液晶に触れて誤作動っぽくなる。

277白ロムさん:2011/01/20(木) 01:50:15 ID:/1phZKZ00
充電台に乗せているときに、背面ディスプレイを常時ONにする方法をどなたか御存知ですか?
278白ロムさん:2011/01/20(木) 02:17:18 ID:f9gdFxQyQ
今日ショップ行ったら受付した店員さんが外人だった。
すっげー丁寧でカッコ良くてときめいてしまいました。


心の故障でしょうか?
279白ロムさん:2011/01/20(木) 02:32:41 ID:YrSLUAtr0
>>277
同じく気になる。
背面ディスプレイいい感じだから置き時計替わりにしたい
280白ロムさん:2011/01/20(木) 02:44:55 ID:7IrvO8z20
無理でしょうな
基本的には充電しながらの消費は推奨できないし・・
有機ELやらなんやらの寿命的な事も含めて〜
281白ロムさん:2011/01/20(木) 05:27:28 ID:FnAFXw7s0
背面ディスプレイが大きくて充分実用になるのがうれしい。
今までの機種は大抵が「有機ELですよ〜、最新テクノロジー付いてますよ〜」ていう
アピールが主目的で、ほとんど文字も読めない小さなものが多かった。
282白ロムさん:2011/01/20(木) 05:48:13 ID:+fwP0z3B0
>>278
同じく気になる。
頭髪面カラーリングいい感じだから蝋人形替わりにしたい
283白ロムさん:2011/01/20(木) 10:36:12 ID:/1phZKZ00
>>279
そうなんですよ
ベッドサイドの置き時計に最適なんですが・・・

充電状況や着信などの確認もいちいちサイドキーを押さずに出来るし

携帯の買い替えサイクルは短いから有機ELの寿命は問題ないような気が
素敵な背面ディスプレイが宝の持ち腐れ 残念!

284白ロムさん:2011/01/20(木) 10:36:15 ID:uO8+kjV/0
>>267
リフレッシュはw2chするなら毎日自動が良い
285白ロムさん:2011/01/20(木) 10:37:34 ID:uO8+kjV/0
>>283
昔使ってたNは背面常時表示で良かった
今のは消費電力で無理なのかなぁ
286白ロムさん:2011/01/20(木) 10:50:29 ID:Otejo1yWQ
この背面はiチャネルのテロップが見れるから好き
287白ロムさん:2011/01/20(木) 12:49:13 ID:Q9QaTFOlO
F08Aから機種変更考えているんだけど、01Cは通話品質どうですか?
今使ってるのはイマイチ音が小さいんですよね…
288白ロムさん:2011/01/20(木) 15:04:17 ID:f9gdFxQyQ
メインディスプレイの上部が下部に比べて
少し暗いのは仕様ですかね?

289白ロムさん:2011/01/20(木) 15:39:05 ID:WSM67Jo60
>>287
08Aは知らんが905、01Aと比べ格段の進歩だね
スレでも通話品質に関する文句は見かけない、ビューアスタイルで云々はマイクが隠れるから仕方ない
290白ロムさん:2011/01/20(木) 15:41:08 ID:ViPKDC2f0
昨日買っておおむね満足だけど、iモードの戻るボタン押すと
いちいち読み込むのが不満
サクっとただ戻ってくれれば良いのにいちいちもたもた
読み込むからイラっとする
291白ロムさん:2011/01/20(木) 15:45:58 ID:pamot+FC0
>>290
それはサイトによるんじゃないの?
292白ロムさん:2011/01/20(木) 15:58:19 ID:WSM67Jo60
>>290
ドコモはみな同じ動作と思うが他の機種では違ったのかな?
iメニューからiエリア、地図と進み、戻って再読み込みする?しない筈だが

http://www5e.biglobe.ne.jp/access_r/hp/html/html_002.html
HTML > ドキュメントを自動的にリロードさせる方法

サイト側で意図的にリロードを指定してれば再読み込みをするのがHTMLの文法上は正しい振る舞い
指定されててもトラフィックを最小限に抑える為かユーザーの利便性か不明だが、無視するのはauのブラウザ
293白ロムさん:2011/01/20(木) 18:11:13 ID:SdfIdDFu0
そういや最近、動画不具合の話出ねーな
全員使うのヤメたかw
294白ロムさん:2011/01/20(木) 18:25:01 ID:pqC0Eq8X0
この機種ってようつべ再生中に早送りとか巻き戻しってできる?
295白ロムさん:2011/01/20(木) 18:47:52 ID:dNPI64Jh0
296白ロムさん:2011/01/20(木) 18:49:53 ID:dNPI64Jh0
激しくスレを間違った
申し訳なさ過ぎて言葉も出ない
297白ロムさん:2011/01/20(木) 18:51:30 ID:WSM67Jo60
>>294
ストリーミングを早送りや巻き戻しって出来るのだろうか?
・iモブラウザ おとなしく見るのみ(と思う)
・フルブラウザ PCと同じくバークリックの前後ジャンプは可能だがFF/RWは無理
・PCでツベからDL保存したmp4動画をSDから再生ならFF/RWも可能(と思う、試しては無い)
298白ロムさん:2011/01/20(木) 18:55:01 ID:lAicv0EKP
>>290
戻るボタンを長押ししてみると………
299白ロムさん:2011/01/20(木) 19:51:09 ID:pqC0Eq8X0
>>297
やっぱりそうなんか……サンクス。
でも、下の動画を見てみると、一時停止とか全画面再生はできるみたいだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8Gat_1FRmM&feature=related
これだけでも俺の使ってるP905iからは大進歩だ。
300白ロムさん:2011/01/20(木) 21:12:47 ID:PIGuBXti0
>>296
このMRワゴンにそっくりなキャラがあった気がする…
301白ロムさん:2011/01/20(木) 22:37:42 ID:zmE3n6c1P
やべぇ、液晶保護フィルムを保護するフィルムがあるのに気がつかないでずっと剥がさず使ってた
302白ロムさん:2011/01/20(木) 23:14:22 ID:M22QXlGo0
>>299
すげえ、もやが出てない。
303白ロムさん:2011/01/21(金) 00:03:02 ID:DeEvCgna0
>>301
特に問題なさそうだから剥がさずに使っている
304白ロムさん:2011/01/21(金) 00:31:46 ID:L4W3TVjF0
imodeやメールの優先設定の仕方教えてください
305白ロムさん:2011/01/21(金) 00:44:54 ID:l87XY+He0
>>304
メニュー>便利ツール>使い方ガイド
306白ロムさん:2011/01/21(金) 00:57:39 ID:L4W3TVjF0
なんとかできました
307白ロムさん:2011/01/21(金) 00:59:37 ID:ZqtZG6ay0
昨日買ってきたんだけど
カメラ使えないし、設定し直さなければならないのかと思ったら
レンズにシール貼ったままだった
308白ロムさん:2011/01/21(金) 01:06:25 ID:7V1OvzZa0
ハイ次
309白ロムさん:2011/01/21(金) 01:11:07 ID:ZqtZG6ay0
ごめん
310白ロムさん:2011/01/21(金) 08:07:17 ID:FhqbCV8e0
こういうのは不具合と言うより単なる仕様だが、
おまいら予備バッテリー買うときは確実に接続できるか気をつけろよ
http://www.rupan.net/uploader/download/1295564740.jpg
311白ロムさん:2011/01/21(金) 08:38:04 ID:l87XY+He0
>>310
お前のじゃないかもしれんけどどうしてそういうゴミカス買うの?
純正の補助充電アダプタ買えばいいじゃん、超安いし
どうしても乾電池使いたいなら純正の乾電池アダプタ買えばいいじゃん
312白ロムさん:2011/01/21(金) 09:14:18 ID:FhqbCV8e0
>>311
その辺の家電量販店で売ってるの見たことがない
313白ロムさん:2011/01/21(金) 10:07:32 ID:UWU0C+l9P
純正品なら普通は真っ先にDSに行かないか…?
314白ロムさん:2011/01/21(金) 10:12:53 ID:VAyZezeF0
>>311
ちがうんだよ、これ乾電池じゃなくて太陽電池のやつw
買った人がアホというのは同意だがww
>>312
キオスクなんかだと乾電池→USB→充電ケーブルのやつ売っててすごく便利だけどな
F-01Cは電池の容量が大きいから単3電池2本じゃ満充電できないような記がするw
315白ロムさん:2011/01/21(金) 10:35:14 ID:FhqbCV8e0
>>314
ちなみに買ったのはF09Aを使ってたときな。
あれのキャップの開き方だったら直付けでも問題なく使えてたんだ。

それと、電車の中でバッテリー完全に切らしてモバイルSuicaで改札を出られなくなったときは
ホンのちょっとでも充電できた方がありがたい。
316白ロムさん:2011/01/21(金) 11:39:40 ID:VAyZezeF0
>>315
俺は今までこの機種以外に[横から充電する]携帯に出会ったことがないw
特殊だなとは思うよ。そして太陽電池の充電器、俺も白持ってるけど、
最初の1週間で飽きたw
317白ロムさん:2011/01/21(金) 12:21:09 ID:a708PMJ90
>>224
http://up.fileseek.jp/6XPlFhs8
これは適当に作った動画モドキだけど着信設定も出来る
ドコモは自作を楽しむには良い環境だよ、その分というか公式コンテンツはイマイチ感が強いけど
318白ロムさん:2011/01/21(金) 13:00:57 ID:gEn9IdAg0
電源が落ちていてもお財布携帯は使える。
今日の豆な(ドヤッ
319白ロムさん:2011/01/21(金) 13:08:58 ID:qr0fye5wO
アクセスポイントモードについて質問だけど、
iPodtouchやらでにちゃんやる時にドコモが規制されてたら書き込みできないのかな?
書き込みできたとしても携帯扱いの書き込み?(語尾がO
320白ロムさん:2011/01/21(金) 13:14:25 ID:VAyZezeF0
>>319
ただいまAPモードで接続しております
プロバイダがmoperaなのでmoperaのIPアドレス(ニュー速だと空とかアラビアとか)になる
いくつかのアドレスは公開proxy規制されてるので、2ちゃんに書き込めなかったら接続を切って
つなぎなおせば大丈夫
今んとこ3回に1回位の割合で公開proxy規制のIPが割り当てられてる
321白ロムさん:2011/01/21(金) 13:39:34 ID:f2sXmsgB0
>>40
あ、同じ症状の人が居た
指紋認証をして、違う、と弾かれるわけでもなく、反応してないんだよね?
時間内に動作が無かったので終了します、と言われてしまうことが多い
322白ロムさん:2011/01/21(金) 14:39:53 ID:ZqtZG6ay0
>>317
自作面倒くさい
と言うよりやったことが無いし、そういうの苦手

auのLISMOはいろいろ出来て良かった
着うたフル→ビデオクリップに連続再生出来たし
着信フルをダウンロードしたら、着うたを抜き出せたり出来た
その他にもいろいろ充実してたのに


まさかdocomoがここまで不親切とは思わなかった
323白ロムさん:2011/01/21(金) 16:20:23 ID:jpP8lDXB0
Bからの買い換えだけどなんか物足りない
324白ロムさん:2011/01/21(金) 18:01:29 ID:zddIuIBf0
>>321
指紋認証が必要となる場面前からセンサーに触ってるとよくそうなる
それ以外でもなるなら不良だな
>>322
そんなの周知の事実だし、知らないで買ったお前が情弱なだけだろw
325白ロムさん:2011/01/21(金) 18:15:34 ID:pohLbgDA0
>>322
逆にそこまで充実していたauから移ってきたんだ?
326白ロムさん:2011/01/21(金) 18:39:00 ID:5F2AYRbTQ
一回しかない人生なんだし、携帯だけに頼らずに自分で楽しくしていこうよ。
だめだよ、不満ばっかり溜めてちゃ。
327白ロムさん:2011/01/21(金) 18:40:21 ID:Ux7KCxE90
以前903ixで、多分ストラップにやられて指紋認証が反応しなくなり、
DSで交換対応してもらうも、指紋のみに設定していた為に、
端末交換時に面倒になったことがあったのですが、

当時の形状と比べると金属露出が無く、全く別物になってますけど、
これは多少強度上がってると思っていいんでしょうか?

328白ロムさん:2011/01/21(金) 18:53:23 ID:f7iGUrQZ0
AUはもう嫌だ、これ買うことに決めました。
店頭で実際おいくら万円くらいなの?
MNPだとして・・・
329白ロム:2011/01/21(金) 19:46:46 ID:SFuPmSjo0
最近スマホにしたんだが不具合多過ぎるのと
画面見ながらじゃないとメール打てないのが我慢ならなくて
元々欲しかったこの携帯の白ロム買おうか考えてる。
目立った不具合はないのかな?
330白ロムさん:2011/01/21(金) 19:48:51 ID:HV98/QLq0
>>328
発売日に¥49800だった、たぶん今も同じ。
分割と一括で価格違う場合もあるので注意。
331白ロムさん:2011/01/21(金) 20:54:47 ID:jpP8lDXB0
>>329
スマホは絶対やめとけ
IPODと携帯でいいやん
332白ロムさん:2011/01/21(金) 20:57:41 ID:ZqtZG6ay0
>>325
最近のauは良いケータイが無さ過ぎる…
と言うより変な方向に走ってる
チラシとか見たら大体分かると思う

ウィルコムとかsoftbankってどうなんだろう
softbankってiPhon以外で持ってる人いないし
ウィルコムに至っては持ってる人を見かけた事がないけど
333白ロムさん:2011/01/21(金) 21:25:41 ID:z1dYouDcQ
頑張って保護シート貼ったけど
靄が出てきてからシートいらんなって思い初めてきた。
334白ロムさん:2011/01/21(金) 21:29:39 ID:l87XY+He0
>>315
完全に切らした場合純正じゃないとなおさら充電できないの多いよ
特に乾電池で三本以下のやつ
335白ロムさん:2011/01/21(金) 21:41:48 ID:PJBh/K0q0
SH-01Aから機種変したんだけど、防水&スリムいいね。
てか、ドロンジョ可愛いw
336白ロムさん:2011/01/21(金) 22:13:15 ID:edNCYVnc0
防水スリムがいいならN-02Cでよくねとか素で思ったりもする。
337白ロムさん:2011/01/21(金) 22:32:17 ID:sR+oUSS+0
N-02CのT9入力は魅力だったけど価格差を考えるとF-01Cの方がお得感があったからなぁ
338白ロムさん:2011/01/21(金) 23:56:42 ID:l87XY+He0
N-02Cとの比較
Nはタチパネなし、二軸なし、厚い、電池小さい、FMトランスミッタなし
Fはニューロなし、T9なし、なんだかんだで貧弱なマルチタスク、カメラ連写やや遅い

だが一番の問題は同じCMOS使ってるはずなのにあいかわらずNは赤いってとこだな
339白ロムさん:2011/01/22(土) 00:06:05 ID:+rZRqzTA0
T9もおペパで劣化して使い物にならなくなってるからな
340白ロムさん:2011/01/22(土) 01:16:05 ID:tKVWunzm0
N02Cとは最後まで悩んだなー
ニューロの出来がイマイチ不安だったのとレンズ位置が低すぎたからこっちにした
341白ロムさん:2011/01/22(土) 01:26:09 ID:X6yun/i30
N-02Cはなぁ。このご時世に未だにN16電池とか使ってたら話にならんわ。
デザインも際どいし。
342白ロムさん:2011/01/22(土) 01:45:42 ID:yIVAgcEY0
N-02Cはおばあちゃんが持ってそうなデザイン
343白ロムさん:2011/01/22(土) 01:46:18 ID:GyvkYkgI0
教えてください。
ブックマーク一覧の表示をサムネイル形式にしているんだが、最近になって
新たに登録したサイトのサムネイル画像が表示されなくなったんだ。
白黒のアイコンしか表示されない。前に登録したのはちゃんとサイトの画像が表示されてる。
サイトのサムネイル画像が一覧で見れるの便利だから、画像を表示させたいんだけど
どうしたら表示できるのかな?
344白ロムさん:2011/01/22(土) 02:19:31 ID:i8M78J8k0
>>329
不具合はないよ、仕様はあるけど
345白ロムさん:2011/01/22(土) 02:45:06 ID:8FF/Yx2y0
>>343
>最近になって新たに登録したサイトのサムネイル画像が表示されなくなったんだ。
最近登録したから白黒になる訳ではなく、サイトの問題(使ってる技術、phpやaspとかが合わないのかもね)だと思うよ
flashのページはflashをサムネイル化できないようで白一枚、ナナメ45度の白黒になる条件は未アクセスかページ側の問題のようだ
たぶん今の状態でもiメニュー→マイページと移動しブックマーク登録すれば画像が出るだろうから
346白ロムさん:2011/01/22(土) 02:49:59 ID:o0GWF9d80
受信BOX→受信トレイっていくのがめんどすぎる…
ヘルスチェッカーとかメッセージFとか見ねーから
何とか楽にするほうほうない?
347白ロムさん:2011/01/22(土) 08:21:19 ID:qCRaLfNP0
待受ショートカットの自由度がもうちょっと高ければ良かったのにな。
音声クイック起動とか使わないのに消せないし。
348白ロムさん:2011/01/22(土) 08:51:36 ID:v4Nep4qU0
>>346
ヘルスアプリ消してみれい
ショートカットやランチャ便利なんだが、もう一歩手間省きたいね
1秒押しの後に項目選択とかダルイ

F-01Cで背面靄でてる人って購入後しばらく立ってから出るもの?
イルミでもやるのか?それとも文字も読めないほどなのかすら
気になった事ないからわからん
349白ロムさん:2011/01/22(土) 09:01:30 ID:2qSuzHxr0
この機種っていつデビュー割とかの割引対象になるの?
どこ行っても59800から変わらないんだが・・・
350白ロムさん:2011/01/22(土) 11:35:23 ID:X6yun/i30
値下がりせずに店頭から消えてくれると嬉しいなぁ
351白ロムさん:2011/01/22(土) 11:38:27 ID:EftsEdbe0
>>318
電源が落ちてる場合は、Felica使用停止の設定にできるから
必ずしもそうとは言えないぞっと(キリッ

>>321
あるあるw
で・・・今、指紋センサーをティッシュで拭き拭きしたら
指紋スキャンを1発で認証する様になった件
もう指紋認証の無い端末なんて、危なくて使えないw
FOMAカードに、PINロックかけてあるし。
352白ロムさん:2011/01/22(土) 11:46:15 ID:QFsHChChQ
>>340
オレも少し気になってホットモック触ってみたけど、ニューロの操作性はホントに微妙だった。
せっかくニューロフォーカス復活して文字入力関係のもっさもさも解消されたのにあれではな。
あの5〜6年流用してるデザインもいい加減飽きたし。
353白ロムさん:2011/01/22(土) 12:39:13 ID:t5/R/+9FQ
>>351
嬉しいのはわかる。ただ指紋認証とPIMロックは別物だと思うが。
354白ロムさん:2011/01/22(土) 13:31:22 ID:rZIX/7Bx0
ビューワースタイルで通話してる時に電話を切るときはどうするんだろう。
だれか教えてください。
355白ロムさん:2011/01/22(土) 13:39:58 ID:EftsEdbe0
>>353
どっちもセキュリティー保護目的で使うもんだろJK
そして、PI'M'ロックじゃなくて、PI'N'ロックな。
PINロックだけは、F以外でも出来るだろう。
356白ロムさん:2011/01/22(土) 15:28:05 ID:qCRaLfNP0
>>354
サイドキー長押しでタッチパネルロックを解除してから
タッチパネルの終話アイコンを押す。
オイラはココが一番改善して欲しいところ。
357白ロムさん:2011/01/22(土) 16:02:36 ID:3AkCtP6M0
パネルロック解除は単押しじゃね?
358白ロムさん:2011/01/22(土) 16:12:28 ID:Xv+3tshaQ
1ヶ月するとキーレスポンスが一時停止現象?

俺もあるんだが。
ドコショ持っていったらダメなの!?
359白ロムさん:2011/01/22(土) 16:23:50 ID:8FF/Yx2y0
>>358
別にダメじゃないよ
ただ、ハードとソフトの仕組みを考えりゃ交換で改善される症状ではなく、2chに書き込めば迷惑だといった感想を貰うだろうだけ
価格の方が非常識な話が常識になってるから書き込むなら価格を薦める
360白ロムさん:2011/01/22(土) 16:36:24 ID:8FF/Yx2y0
あっ誤解されると困るから追記するが、自分はユーザーがハードとソフトの仕組みを理解した上で苦情を上げて当然なんて言わない
一般ユーザーはそんな事を知らなくて当然だし不満があればDSに持ち込むで正解
ただ、2chに書き込む=情報収集をした上で何も知らない一般ユーザーです、って書き込みは反発されても仕方ないと思うという事
361白ロムさん:2011/01/22(土) 17:14:09 ID:U/Qq/Y+U0
SO906iから乗り換えた自分としてはサクサクすぎて驚いたけどなw
362白ロムさん:2011/01/22(土) 17:36:37 ID:FDjrZJMm0
これって値段どんくらいするものなの?
DSでも店によって違う?
363白ロムさん:2011/01/22(土) 17:41:11 ID:F3PbhGbUQ
SH01Bからの移り組だけど
背面の靄、液晶が少し黄色い以外はなんの不満もないな。

レスポンスはF01Cの方が少し早く感じる。

364白ロムさん:2011/01/22(土) 18:33:56 ID:QFsHChChQ
F905iから変えて一週間。
毎日これ見るたびにたまんねえよ。
やはり薄いって素晴らしいわ。
とりあえず出戻りはないね。

会社帰りにワンセグ録画しながら電車に乗ること多いんだけど、ほとんど途切れなくなって嬉しい。
365白ロムさん:2011/01/22(土) 19:03:54 ID:aBFljCnH0
>>364
靄はありますか?
366白ロムさん:2011/01/22(土) 19:06:51 ID:CukWW0Sc0
アラームでワンセグ機動にしてみたんだが、
ワンセグ放送がアラーム代わりじゃなくて、アラームを止めるとワンセグ起動なんだな、
つかえねぇな
367白ロムさん:2011/01/22(土) 19:09:12 ID:miDToTBe0
>>366
俺もそれ思った。
SHだと普通にアラーム時間になるとワンセグ起動してくれるのになぁ。
止めたタイミングでワンセグ起動っていうニーズあるのか?
368白ロムさん:2011/01/22(土) 20:01:23 ID:nyo0kptZP
もしかして、micro SDカードのフォルダにはシークレット属性ってかけられない?
369白ロムさん:2011/01/22(土) 20:14:18 ID:rTmrvoTw0
>>361
見た目だけは良いんだけよな、それ…。
auのW54SAすら上回る糞もっさりだけじゃなく、マイクの不具合やら小さすぎる受話音量やらが致命的だったな。
370白ロムさん:2011/01/22(土) 20:21:48 ID:JPeXYIul0
>>368
本体にかけれてもSDにかけられないんじゃあ意味ないからな
371白ロムさん:2011/01/22(土) 20:32:14 ID:8FF/Yx2y0
>>368
無理だろ、見られたくないデータのバックアップは速やかにPCへ、と運用するしかない
372白ロムさん:2011/01/22(土) 20:47:36 ID:FjcsP6Kt0
>>368

本体(フォルダ)でないとムリ。
MicroSDパスワードをかけると、SD単体でPC等に読み込めなくなる仕様っぽい。
まぁそれはそれで盗難時有効だけど、俺も本体に刺さってる状態でSDロックかかると思ってたので、少しガッカリw
373白ロムさん:2011/01/22(土) 22:04:34 ID:LHPbYFwp0
結局どの色が売れてるの??
今日いくつか店見たけど、マゼンタは在庫無しばかりで
白買った。
で、11月製、、、こんなもんか。
374白ロムさん:2011/01/22(土) 22:33:59 ID:2HNoYFJi0
金色だけ在庫ありだったな
あからさまにドギツイからな
375白ロムさん:2011/01/22(土) 22:50:53 ID:g2GOE+730
>>373
4色同量入荷じゃないからそんなことではわかりません
376白ロムさん:2011/01/22(土) 22:51:15 ID:F3PbhGbUQ
まだ1月製を手にしたって人が出てこないな。
初期ロットそんな大量に生産したのか?
377白ロムさん:2011/01/22(土) 22:56:44 ID:tKVWunzm0
>>373
自分は黒にしたけど、買った店では白と黒が売れ筋だと言ってた。
378白ロムさん:2011/01/22(土) 23:17:38 ID:yIVAgcEY0
俺は白にしたけど黒にすれば良かったと思ってる
379白ロムさん:2011/01/22(土) 23:20:11 ID:fPWQk7YY0
>>376
マイセレクトだけど、一月製だよ。
ちなみに、靄はいまのところないよ。
380白ロムさん:2011/01/22(土) 23:22:27 ID:GoHQG9Zq0
本日マイセレ到着。
1月制だったよ。
381白ロムさん:2011/01/22(土) 23:22:45 ID:WSSeHzNu0
12月製の黒。
382白ロムさん:2011/01/22(土) 23:50:42 ID:LHPbYFwp0
>>378
俺は、905,01A,01Bとずっと黒だったから、派手なマゼンタ希望だった。
黒も手に取ったんだけど、キーのところが全く代わり映えしないんで
白にした。

Fの白にしてはクリアな感じなホワイトなんで気に入りました。
383白ロムさん:2011/01/22(土) 23:57:40 ID:F3PbhGbUQ
>>379
マイセレは後発売だったからな。
靄も後から出てくる事あるからねー。

俺の11月製で最初は靄と無縁かと思ってたのに
最近になって出てきたorz
384白ロムさん:2011/01/23(日) 01:04:44 ID:HzZFagIJ0
色々と糞だなぁ。
改良頼むよ、ふじつー
385白ロムさん:2011/01/23(日) 01:08:27 ID:Fh2U/L9O0
HDMI中にメール受信するとHDMI出力が終了するので再接続メンドクサイなぁ。

SH-01CではHDMIでiアプリ出力など色々と出来るみたいなので、次期モデルで期待。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/21/news022.html
386白ロムさん:2011/01/23(日) 02:08:29 ID:LTygJ+Fw0
なんか使ってるとキーの反応が異常に悪くなるんだけど不具合か?
DSで対応してもらえるかな?
387白ロムさん:2011/01/23(日) 02:12:22 ID:zbpGSo790
簡単にDSで交換って言う奴いるが、DSで100%再現できなきゃ無理だからな
時々起きる程度じゃ無理、預かって工場で確認が関の山
388白ロムさん:2011/01/23(日) 08:57:29 ID:1mEPjzBe0
昨日この携帯買うつもりでDS行ったんだが
ホットモック等触ってみて普段片手で開ける自分としては
片手で開けようとした時にくるっと画面が回っちゃうのが多少不満だった
まあ両手で開ければいいだけの話なんだけどねww
結局買わずに帰ってきたがデザインとか機能も申し分ないと思うんで
どうしようか迷い中。黒かっこいい。
389白ロムさん:2011/01/23(日) 09:04:42 ID:Lb71sFoP0
じゃぁ買わないでください
390白ロムさん:2011/01/23(日) 09:05:49 ID:aKQE4LB3P
>>358
リフレッシュしてもなるの?
391白ロムさん:2011/01/23(日) 09:09:34 ID:aKQE4LB3P
>>388
自分のやってみたけど回らないな
そんなに回転させてないからかな?
392白ロムさん:2011/01/23(日) 09:22:02 ID:tQRGu6vC0
買ったときからずーっとビューアスタイルで使ってる
393白ロムさん:2011/01/23(日) 09:35:22 ID:lkDX9B2FO
てす
394白ロムさん:2011/01/23(日) 09:40:31 ID:33NRzXFUO
オレも来月にF07Bから機変するよ。在庫切れになるなよ
395白ロムさん:2011/01/23(日) 10:06:18 ID:bcTyl8rU0
>>388 >>391
ヒンジに近い部分で開けようとすると回るけど、
先端のほうに指を入れる感じで開ければ回らないよ。
テコの原理で、回転中心に近いほうが力が必要だから。
396白ロムさん:2011/01/23(日) 10:39:33 ID:g0tpJ1urO
いいケータイ買って良かった良かった
397白ロムさん:2011/01/23(日) 11:25:38 ID:rnVCUFevO
画面オフになった時にボタン押しても画面オフのままで反応しないことがあるけどみんなもなる?
398白ロムさん:2011/01/23(日) 11:26:00 ID:BshMWgzm0
むかつくiコンシェル確認さえ無ければ神なんだけどなあ。
399白ロムさん:2011/01/23(日) 11:45:01 ID:kHq4ANIP0
Bluetoothで、ドコモケータイdatalinkの同期やMicroSDへのファイル転送ってできますか?
400白ロムさん:2011/01/23(日) 11:54:22 ID:0Y38AkLDQ
>>386
>>245の症状じゃない?
401白ロムさん:2011/01/23(日) 13:50:37 ID:tY2MrfTt0
>>399
無理
402白ロムさん:2011/01/23(日) 14:04:01 ID:le9U4H090
あぁ、欲しいが高くて買えん・・・金がなさすぎる
403白ロムさん:2011/01/23(日) 14:07:50 ID:WbCEtgGI0
Iモード画面で左ボタンで戻るにしたいけど出来ないよね?
404白ロムさん:2011/01/23(日) 14:14:35 ID:028LvTNi0
浅草付近でAPモードお試し中。iPhone4で0.5M程何だけど、遅すぎだろ。
iPhoneでSB網直5M出てるだけど。
405白ロムさん:2011/01/23(日) 14:16:35 ID:X4Rp5Wsk0
>>403
カメラのボタン
406379:2011/01/23(日) 14:53:03 ID:SjYugGar0
>>383
あーでも、私は靄は全然気にならないので、
出てもどうってことないけどね。
407白ロムさん:2011/01/23(日) 15:12:51 ID:33NRzXFUO
>>368
そうなんです。F07Bでも同じだから、Fはみな同じ仕様じゃないか。
ホントにがっくり。自分の携帯だと丸見。本体にロックしないといけないなんて糞です。
408白ロムさん:2011/01/23(日) 15:16:36 ID:e89uejIu0
みなさんdatalinkでバックアップしてますか?
卓上ホルダ経由でバックアップできますか?
409白ロムさん:2011/01/23(日) 15:20:47 ID:tY2MrfTt0
>>408
してる
できない
410白ロムさん:2011/01/23(日) 15:35:10 ID:dg4jmd/QO
いつの間に規制解除になってたのね
つい最近地元の量販店行ったらこの機種だけ全然見当たらなかったんだけど
単純に完売してたからなかったのかな?
てっきり人気なくて取り扱ってないんだと思ったけどここ見ると
色かけして販売してるみたいだからその店はもう完売だったんだね
411白ロムさん:2011/01/23(日) 16:09:56 ID:kHq4ANIP0
>>275
LBT-UAN01C1買ってきて、F-01C側から登録完了して、いざ写真をPCに送信しよう
としても「接続中」となったまま進みません。そもそも、PCのどのフォルダに送信される
かの設定も見当たらないし。
一応、F-01CからPCに接続にいくと、タスクトレイのBluetoothアイコンの色は変わるので
登録はうまくいってるはずなんですが、どこかまちがってるんですかね?
412白ロムさん:2011/01/23(日) 16:18:22 ID:Y1lrSFO7O
規制解除マジか
413白ロムさん:2011/01/23(日) 16:21:55 ID:Y1lrSFO7O
芸スポはまだダメだったorz
414白ロムさん:2011/01/23(日) 16:24:06 ID:ea02SM2ZO
テスト
415白ロムさん:2011/01/23(日) 16:25:29 ID:JtNR0vUFO
416白ロムさん:2011/01/23(日) 17:00:03 ID:XA3OvalMO
尿液晶ではなくなったというけど
それでもやっぱり少し黄色いね。
417白ロムさん:2011/01/23(日) 17:15:13 ID:/l2/ctNf0
>>416
それは、多分あなたの身体の具合が悪いのかと思われ・・・
418白ロムさん:2011/01/23(日) 17:27:23 ID:94pnUBG+0
肝臓が悪いと目の白いところが黄色くなって、視界も黄色く見えるアレですか?

もしそうだとしたら医者に行きなさいよ。
419白ロムさん:2011/01/23(日) 17:28:39 ID:dg4jmd/QO
充電器差し込むとこの蓋部分いつもあけられなくて
ピンとか細いので毎回開けようとやってたら
だいぶけずれて色が一部剥げちゃったよw
これ以上剥げたら嫌だからもう差し込み口の蓋開けっ放しにしてる
420白ロムさん:2011/01/23(日) 17:35:56 ID:E0ae3SE6O
iPhone風着せ替えはまだでござるか???
421白ロムさん:2011/01/23(日) 17:42:11 ID:mFU5VyL/0
タッチパネル使うと指紋ベタベタになるね。皆さん、気になりませんか。
422白ロムさん:2011/01/23(日) 17:50:40 ID:XA3OvalMO
>>417
前機種がSHだったからかな。
クリームっぽい色だなぁって思った。

ちなみに人間ドックで体は異常なしです。
423白ロムさん:2011/01/23(日) 17:58:14 ID:yHMOBf2hO
>>416
俺は発売日にNから機種変して、これが初めてのFなんだけれど動画で人の肌の色とか見ると黄色いなぁと思う。
このスレで尿じゃ無くなったと喜ぶ声が多いのを見て、これ以前のFってどんだけ・・・とは思ったw
424白ロムさん:2011/01/23(日) 18:23:17 ID:Y1lrSFO7O
以前のFか。
905の話だけど、2年使って外装交換に出した。
液晶にもボタン跡が付いてたから当然そこもとお願いしたんだが、なぜか修理から返ってきたら黄色液晶になってたのにはびっくりしたわ。
425白ロムさん:2011/01/23(日) 18:31:21 ID:1xfLggpbP
>>422
次にSHに替えたら「青っぽい色だなぁ」と思うよ。
絶対音感のような絶対色感?など普通は持ってない。
426白ロムさん:2011/01/23(日) 18:32:43 ID:BPh9LVIOO
夏のprimeFはまたスライド式かな
427白ロムさん:2011/01/23(日) 18:34:06 ID:9Y8v/O5X0
AR液晶保護フィルム ASDEC のが売ってねー
ネットじゃ代引き以外はやりたくないから探そうと思うんだけど、家電量販店とかには売ってたりする?
普段見掛けるのはスーパークリアガードばっかりでよ
428白ロムさん:2011/01/23(日) 18:53:31 ID:0CrN9VTzO
>>427
ただ色温度が低いだけなのに
何が尿液晶だよ
429白ロムさん:2011/01/23(日) 18:55:31 ID:0CrN9VTzO
>>427すまん
おもいっきりアンカーミスったorz
430白ロムさん:2011/01/23(日) 18:56:08 ID:HjIChuir0
PCモニタってデフォルトの色温度高くて青いからな
それに見慣れてる人は違和感覚えるのかもね

9600Kとか高杉だから直した方がいいぞ
431白ロムさん:2011/01/23(日) 18:56:13 ID:GZ2R0Wu30
>>388
画面上部に親指を差し込み、そのまま指を上げつつ手首でスナップ利かせれば簡単に開く
432白ロムさん:2011/01/23(日) 18:59:48 ID:XA3OvalMO
>>423
俺も初めての富士通だから、前のがどんだけ黄色いだったのか分からないけど、
青白いと言われてたSHにも若干黄ばみ液晶は存在したな。
433白ロムさん:2011/01/23(日) 19:19:29 ID:fQx5afbw0
>>431
何でPみたいにワンプッシュオープン採用しないのかね。
特許問題とか絡んでるの?
434白ロムさん:2011/01/23(日) 19:26:44 ID:zKF4Wj1cO
>>430
他の携帯と比べて尿液晶だって話でしょ?

何かこういう感じの人多いよねこのスレ。
435白ロムさん:2011/01/23(日) 19:29:41 ID:HjIChuir0
>>434
前の携帯が青かっただけでしょ
436白ロムさん:2011/01/23(日) 19:34:10 ID:M4DUSMSg0
>>433
2軸でワンプッシュなんてあったっけ?
FでもF-03B、F-03Cとかはワンプッシュだけど
437白ロムさん:2011/01/23(日) 19:39:23 ID:6/dj18vX0
>>411
BTでダメって人がPC環境を書かないのは謎なんだけど、

> LBT-UAN01C1買ってきて、F-01C側から登録完了して、いざ写真をPCに送信しよう
> としても「接続中」となったまま進みません。
LBT-UAN01C1■対応プロファイル
●Windows 2000, XP, Vista【東芝社製ユーティリティ使用】SPP/DUN/FTP/HID/HCRP/OPP/LAP/FAX/PAN/A2DP/(GADP)/BIP/HSP/HFP/AVRCP
●Windows 7【OS標準ドライバ使用】HID/A2DP/HFP/AVRCP以下のプロファイルはドライバのアップデートが必要な場合があります(弊社では動作を保証しておりません)。 SPP/HCRP/DUN/OPP/PAN/HSP
●Mac OS X 10.5【OS標準ドライバ使用】SPP/DUN/FTP/HID/HCRP/OPP/A2DP/HSP/AVRCP
●Mac OS X 10.4【OS標準ドライバ使用】DUN/SPP/HID/HCRP/FTP/OPP/HSP

Windouwsなら7以外はBIPに対応してる、7はOS標準のドライバを使うが当方のWin7ノートPC内蔵BTで使えてるから標準ドライバのアップデートで対応可能かも?
まずそのPC環境はBIPに対応してる?対応してるならPCから静止画送信でF01Cに送る事は可能??

> そもそも、PCのどのフォルダに送信されるかの設定も見当たらないし。

Win7内蔵BTで使った範囲では、PCのどのフォルダに送信、という設定は無いでしょう
ポップアップで受信を許可すればユーザーのマイピクチャに保存されます
438白ロムさん:2011/01/23(日) 19:43:11 ID:3czMwF5OO
ワンプッシュ要らないなー
439白ロムさん:2011/01/23(日) 19:55:05 ID:yHMOBf2hO
オートローテーションの設定みたくタチパネON・OFFも場面ごとに変えられたらなとは思うな。
待ち受けで検索が勝手に反応しちゃう事があるし。
440白ロムさん:2011/01/23(日) 20:03:15 ID:EKoHWrXT0
>>433
薄くするためって開発のひとが言ってた
441411:2011/01/23(日) 20:12:59 ID:kHq4ANIP0
>>437
おっしゃるとおり失礼しました。
OSはWindowsVista SP2で、PC再起動したらF-01Cから送信できるようになりました。

しかし、写真1枚ずつしか送信できないし、いちいち確認画面でるので通信ケーブルを
つないだほうが早いですね。
442白ロムさん:2011/01/23(日) 20:22:20 ID:6/dj18vX0
>>441
それは良かった
Win7では受信時のポップアップで常に認証?だかを選択すると自動受信になりますが、複数送信は不可
自分もF01C→PCは使わないですね。PC→F01CはPCで加工した待ち受けとかの転送(枚数が少ない場合)に使いますが
443白ロムさん:2011/01/23(日) 20:23:31 ID:Q+w7MAwdO
D905から機種変!

かなり満足しますた
444白ロムさん:2011/01/23(日) 20:46:14 ID:popAy5d+O
N705iμから機種変!
マゼンタすてきー
445白ロムさん:2011/01/23(日) 20:49:32 ID:4uB6zWsV0
>>439
OFFにしてもビューアスタイルなら強制ONだから
開いてタッチなんか使うことまず無いし
普通にOFFでいいと思うけど
446白ロムさん:2011/01/23(日) 21:16:27 ID:yHMOBf2hO
>>445
フルブラ見る時ビューアスタイルではなくオープンのまま横にして使ってたりするんだよね俺。
これだとテンキーのショートカットも使えるし文字入力も楽だし。
参照メール機能もタッチOFFだと使えないし・・・
普段はタッチOFFにしてテンキー長押しでONにしたりはしているけれど。
447白ロムさん:2011/01/23(日) 21:25:01 ID:p7yeRIQqO
昨年末にF905iからこれにして風呂で電話してたら水没...orz
で、いま2代目F-01Cなんだけどこれって新しいタブでサイト開く時にいま開いてるページからそのまま飛ぶことないですか?
説明下手でわかりにくいかもだけど新しいタブで開いてない状態っていえば伝わるかな

まぁ戻ってもう1回同じ操作したらちゃんと新しいタブで開くしキャッシュもあるから書き込み途中とかでもそんな困ることはないんだけど
水没で逝った方も同じ仕様だったからちょっと気になってさ



あとさっきアスデック買ってきたから水張り詳しい方いたら教えていただきたいです(´・ω・`)
448白ロムさん:2011/01/23(日) 21:48:16 ID:KdooqVG90
●Mac OS X 10.6【OS標準ドライバ使用】SPP/DUN/FTP/HID/HCRP/OPP/A2DP/HSP/AVRCP
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=Mac/10.6/jp/5186.html
449白ロムさん:2011/01/23(日) 21:53:59 ID:VnevW3dHO
>>447
水貼りにコツなんていらないと思うが
風呂など湿気が多く糸屑とかが舞ってないだろう場所
液晶は水洗い(綺麗ならしなくて良い)
霧吹きなどで貼る場所に水をつけて、水を押し出すように貼っていく
気泡は残っても翌日には無くなる場合がほとんど、残っていれば押し出す
な感じで自分はしてる
とりあえず失敗してもシートを水洗いして再挑戦は可能
450白ロムさん:2011/01/23(日) 22:01:15 ID:p7yeRIQqO
>>449
迅速かつ丁寧なご説明ありがとうございますm(_ _)m

ご教授いただいたやり方で早速試してみます

本当にありがとうございます
451白ロムさん:2011/01/23(日) 22:29:54 ID:KdooqVG90
PCIのBT-MICROEDR2X買って、Windows 7で試してみた。
OS標準ドライバではBIPの転送できなかった。
付属のCD-ROMからユーティリティ入れたら、さくっと転送できるようになったよ。
でも、1枚ずつしか画像送れないから、ちょいとこれまた面倒。
このUSBアダプタは3年前のEPSONプリンタ複合機で利用することにした。
452白ロムさん:2011/01/23(日) 22:32:11 ID:IM/yxNwS0
>>449
コツはある
ここで水に本体入れて水の中で貼るやついたがそれだと最悪の結果だった
湿気の多いところで埃飛ばすダスターとセロテープ持ちつつやるのが一番いい
453白ロムさん:2011/01/23(日) 22:53:55 ID:ZPeYnLKDO
規制解除Test
454白ロムさん:2011/01/23(日) 22:57:41 ID:ZPeYnLKDO
来週で機種変クーポン期限が終わる、1月も何も機種変キャンペーンもなく終わるのか。淀でポイント+3%の時に買っておくべきだった。
455白ロムさん:2011/01/23(日) 23:09:05 ID:Y1lrSFO7O
ワンプッシュはカチって音と、閉めるときの反動がやだな
456白ロムさん:2011/01/23(日) 23:21:44 ID:JKd4IF940
サブディスプレイっていうのかしらんけど、そこの時計表示ってどうやって変えるの?

デジタルからアナログに勝手に変わってるんだけど
457白ロムさん:2011/01/23(日) 23:23:06 ID:TwBznpAJQ
黒にラメは必要ないだろう
08Bみたいな黒がいい
458白ロムさん:2011/01/23(日) 23:26:20 ID:JKd4IF940
あ、時計表示わかったスマソ
459白ロムさん:2011/01/23(日) 23:28:44 ID:6/dj18vX0
>>451
Win7のOS標準では無理でしたか
当方は内蔵BTにBTマウスを接続、そのマウス関連ドライバが複数入ってるんで、それの影響でBIPが動いたのかもですね
(正直、BTのプロパティやらデバイスドライバやら見ても、どれがBIP対応かさっぱりわかんない)
460白ロムさん:2011/01/23(日) 23:59:57 ID:nrahklCKO
既出だろうけど教えて下さい。
SDカード内にあるフォルダのシークレット属性をONにすることって出来ないんですか?
461白ロムさん:2011/01/24(月) 00:29:02 ID:JW7AlHtNO
>>460
100レス前くらい読め
462白ロムさん:2011/01/24(月) 01:11:05 ID:T4nPdSIwO
P03Cにする予定だったのに…今すごい揺れてる
どうしよう
F01Cは売れ行きもいいみたいだし…
463白ロムさん:2011/01/24(月) 01:21:15 ID:YkFgmH6d0
メッキ剥がれてきたorz
464白ロムさん:2011/01/24(月) 01:39:34 ID:PIBRKprk0
スケジュールを預かりセンター更新かけたら直近の削除したスケジュールが
復活している

再現率100%ではないけどさっき2回目なった
465白ロムさん:2011/01/24(月) 01:41:33 ID:Gshbb5u50
>>462
売れ行きじゃなくて、何が必要か考えて選ぶのだのだのだノダチャーソ(残響音を含

薄さ軽さ電池持ちの良さ →F-01C
出先でカメラをよく使いたい →P-03C

と適当に言ってみる
466白ロムさん:2011/01/24(月) 01:45:04 ID:E7rvuMgU0
パソコンでDLしたフォントをケータイで設定する方法教えてください。
467白ロムさん:2011/01/24(月) 01:50:41 ID:T4nPdSIwO
>>465
ありがとう!
ど、どっちも兼ね備えていて欲しい…!
なんてワガママ言えないので、ちょっと夢のなかで悩んできます。
468白ロムさん:2011/01/24(月) 01:51:12 ID:jhYNjx4IO
>>464
ドコモのデータお預かりの謎仕様でしょ
機種変直後にスケジュール増殖が起きたし

>>466
ファイルシークでも何でも良いからTTF対応のうpロダにアップしDL
DLすると変な文字が出てフォントと認識しない場合は、そのロダがTTFに対応してない
469白ロムさん:2011/01/24(月) 02:41:22 ID:cKy++Li8O
今日F905iから機種変しましたが、公式のDL辞書のラインナップってこんなもんだったっけ?

スポーツ関連の辞書欲しかった…
470白ロムさん:2011/01/24(月) 04:40:06 ID:lsiWQOWNO
これは音声で機能を呼び出すことできますか?
471白ロムさん:2011/01/24(月) 05:46:42 ID:iHNsMHUgO
最新月製になるにつれモヤ報告が無くなっていくな
最終的にモヤありの方がレアみたいな扱いにされる気がしてきた
472白ロムさん:2011/01/24(月) 06:20:28 ID:bxoOfuTf0
靄は最初はなくても、使用してから出るって何度も報告されてるだろw
現に12月製の自分も最近出てきたし。全く気にしてないが
473白ロムさん:2011/01/24(月) 07:20:49 ID:jhYNjx4IO
>>469
オペパの影響で作り直しなんだろう、DLフォントも減ってるから

>>470
使い途は微妙と思うが付いてはいる
474白ロムさん:2011/01/24(月) 07:48:01 ID:tfUatJhH0
霞はほんとに最初から出てないのかねぇ
はじめっから出てるのに気づいてないケース多そう
475白ロムさん:2011/01/24(月) 07:58:14 ID:ddix/MVuO
>>464
自分はメモで同じことが起きる(端末側で削除→お預かりセンター同期→メモ復活)。自分の場合毎回。
ドコモに問い合わせたら仕様ではそのようにはならないから電話くれって言われた。
476白ロムさん:2011/01/24(月) 08:38:37 ID:5/8sUh8V0
>>474
12月初めに買って、背面の初期フィルムそのまま
ほとんどビューアスタイルで使っているせいか
まだ霞は出てない。
タッチパネル側が強度あるんじゃないかなw
477白ロムさん:2011/01/24(月) 09:23:09 ID:tfUatJhH0
>>476
ちなみに霞は青いライトにした状態で暗いとこが見えやすいぞ
別色にしておくと全然気づかない個体もある
478白ロムさん:2011/01/24(月) 09:35:16 ID:5/8sUh8V0
>>477
ありがとうございます、以前このスレで霞の画像を見たことがあるのでどんな状態になるかは知っていますよ。

ちなみに梱包時カメラレンズ部に貼られていないやつでした。関係ないかな。
479白ロムさん:2011/01/24(月) 10:00:12 ID:Bj16Sg93O
ドコモやめてiPhoneにしようと思ってたけど、>>331さんの言うとおり、ガラケー+iPod touchにすることに決めた

ただ機種変更高いのね…24ヵ月でも月々2500円って。。
オくで白ロム買って持ち込み機種変しよっかなあ
480白ロムさん:2011/01/24(月) 10:30:56 ID:NYbN3WWuO
>>479
俺も01C+touch+モバイルP+でパケホ128で行きたいと思ってるが、01C高くて躊躇してる。
481白ロムさん:2011/01/24(月) 12:16:51 ID:Qhb7UGsHO
>>476
出荷用フィルムのままでは靄は確認しにくい。
剥がしてみたら全面靄だったw
まぁビューアスタイルなら見ることもないがw
ちなみに俺のは12月製で靄なしだったが、最近やっと現れ始めたw
482白ロムさん:2011/01/24(月) 12:25:37 ID:s5f21dxLO
>>474
俺の12月製だけど買って速攻フィルム剥がしてたけど、
最初は靄の「も」の字も出てなかった。

指紋とか汚れ拭いてくうちに薄く出始めて
今では結構分かるくらいにまで成長しました。
483白ロムさん:2011/01/24(月) 12:33:16 ID:QcOMmcWRP
今まで靄を露って勝手に読んでて>>482で気がついたわ
484白ロムさん:2011/01/24(月) 12:37:22 ID:l2C8QlC0O
俺のもモヤは育ちまくり


しかし、これって仕様で片付けられるレベルなんかね
485白ロムさん:2011/01/24(月) 12:48:49 ID:AvMqCzPX0
よく見りゃ「もや」なんだなwww
俺も何気なく「つゆ」って読んでたわwwwww
486白ロムさん:2011/01/24(月) 12:51:46 ID:7LIGma880
新品未使用って各色いくらくらいで売れるもんかね
487白ロムさん:2011/01/24(月) 13:24:26 ID:5/8sUh8V0
ああモヤかwなるほど。
靄 霞 露

とゆーわけで出荷用フィルム?したんだけどホワイトでも結構光沢があるのに驚いた。
488白ロムさん:2011/01/24(月) 14:20:02 ID:jMp5aqrf0
i-modeとアプリとメールみたいにいくつかの機能を並行して使ってるときに切り替えることはできないの?
これだけすっごいストレス溜まるんだが
489白ロムさん:2011/01/24(月) 14:28:22 ID:kP7kCf+dO
やっとこ仲間入り。
これ最初からGoogleマップが内蔵されてるんだね
パケホーダイ加入なら使い放題だよね?
490白ロムさん:2011/01/24(月) 14:29:10 ID:Y5jmivTv0
>>488
はあ?
491白ロムさん:2011/01/24(月) 14:39:31 ID:jMp5aqrf0
>>490
すまん ややこしかった
w2chから i-modeを起動するとMULTIでの切り替えができなかったんだ
492白ロムさん:2011/01/24(月) 14:46:02 ID:aN/d4Wk00
MULTIボタン
493白ロムさん:2011/01/24(月) 14:47:25 ID:9ztDPwIUO
しっかし今冬モデルはスピード出んのう
通信速度ランキング上位はBシリーズばかりやないか
どうなっとんのや?
494白ロムさん:2011/01/24(月) 15:08:17 ID:3F+Z5zCEO
確かにキーのレスポンスが5つめ?俺は7つめで止まるよ(*`Д´)ノ!!!買って3週間で発症。

なんだこれは!
495白ロムさん:2011/01/24(月) 17:20:26 ID:XIvDAw4i0
>>388です
やっぱりこの携帯買いました。
携帯開けるときのコツ書いてくださったレス見ながら開けたら
普通にすんなりいけました
書き込んでくださった方どうもありがとう!
496白ロムさん:2011/01/24(月) 17:53:46 ID:5/8sUh8V0
あー落としちゃったよ。メッキ枠にダメージが・・・一年くらいしたら全損させるか。
497白ロムさん:2011/01/24(月) 18:21:58 ID:s5f21dxLO
>>496
外装交換でいいじゃん
498白ロムさん:2011/01/24(月) 18:25:01 ID:5/8sUh8V0
>>497
外装交換いくらかかるだろ、DSに聞いてみます。
499白ロムさん:2011/01/24(月) 18:25:34 ID:y5mmpsUBO
ドコモショップで聞いたけど靄については仕様で通すつもりだね
だけど在庫のには靄出てなかった。
500白ロムさん:2011/01/24(月) 19:09:06 ID:s5f21dxLO
>>498
通常、電池カバー込みで4410円だけど
防水携帯だとどうだろ?
501白ロムさん:2011/01/24(月) 19:20:24 ID:2uWZeEODO
古いNとかと比べてもマルチタスクは全然駄目だなぁと思っていたけど、
端末閉じてサイドキー長押しを使えば
手順と組み合わせによっては4つまで起動出来たりするね。
これで多少は使いやすくなったかな。
もっと早く気付くべきだったよ・・・
502白ロムさん:2011/01/24(月) 19:22:10 ID:Fj30A1e20
>>500
裏蓋込みで4200円。
503白ロムさん:2011/01/24(月) 19:24:59 ID:Tvatt+7D0
いま、SH-06A使っててこの機種に買い替え検討中

メールの受信を隠す機能使ってるんだけど、
これってSH-06Aは受信中って表示が背面画面に出ちゃうんですよ
その後は大丈夫なんだけど、受信の瞬間を見られたら
むしろ怪しいじゃないですか

F-01Cではそんな事はないですか?
504白ロムさん:2011/01/24(月) 19:50:07 ID:YwLJSTqR0
>>500
>>502
去年の12月から5145円(税込み)に改悪されているぞ。
505白ロムさん:2011/01/24(月) 20:06:32 ID:2uWZeEODO
>>503
サイレント着信に設定すれば着信音やバイブ、背面通知やイルミネーションをOFFに出来るよ。
506白ロムさん:2011/01/24(月) 20:12:02 ID:mElvWpHEO
>>503
Fの本領発揮、シークレット機能では?
507白ロムさん:2011/01/24(月) 20:12:23 ID:jhYNjx4IO
>>503
受信が背面ディスプレイに出るのはF905も同じだが01Cは何も出ない

液晶を開いてる場合、シークレット対象メールはプライバシーモードではiモードマーク点滅、通信、だけが表示される
非プライバシーモードだとiモードマーク点滅、メール受信画面、メール受信テロップ、となるが、
プライバシーモードでは非シークレット対象メールもメール受信画面は出ない

つまりプライバシーモードではメール受信画面を表示しない、受信完了後に表示すべき対象かを判定、で対処してる

この開いてる場合のiモードマーク点滅と通信も怪しい、というなら
iコンシェルに加入し勝手に通信すると逃げる、素直に2in1に加入、と金を使えば解決する
508白ロムさん:2011/01/24(月) 20:13:44 ID:5/8sUh8V0
外装交換も5000円くらいするんなら全損してケータイ補償 お届けサービスの方がよさそうだ
509白ロムさん:2011/01/24(月) 20:23:22 ID:O64bJChP0
>>504
そういや、プレミアクラブの充電アダプタも有料になったのな、ふざけやがって。
510白ロムさん:2011/01/24(月) 20:35:29 ID:Mxl6LSOA0
今のところ確認されてる不具合は、

・使うにつれて上下左右のキーレスポンスが悪くなる(端末リフレッシュでは直らない)
・メッキが禿げる
・使うにつれてもやが出る

こんなもん?
511白ロムさん:2011/01/24(月) 20:41:14 ID:2uWZeEODO
不具合って程でも無いけど、電源を再起動してからマイピクチャの画像を見ると、
オートローテーションが効かなくなっているね。
一度クリアしてから再度表示すると効くようになるけど。
512白ロムさん:2011/01/24(月) 20:44:00 ID:Lby3CXjK0
>>510
そんなの各自が勝手に言ってるだけよ、当方の主観で勝手に言うならこんな感じだ
・使うにつれて上下左右のキーレスポンスが悪くなる(端末リフレッシュでは直らない)
最初から反応が悪くなる時はあった、内部メモリ含め端末リセット、SDカード未装着、とすりゃ元に戻るだろ
・メッキが禿げる
禿げない
・使うにつれてもやが出る
最初から変わらん
513白ロムさん:2011/01/24(月) 21:00:38 ID:ysgi/kyZ0
>>512

いやメッキは禿げるよ
すでに根元の面の歪んだ部分と先端の角から白い下地が出てきた

その程度は気にしても仕方がないと割り切ってる
514白ロムさん:2011/01/24(月) 21:06:22 ID:dZQNs/vzO
せっかくなんだからみんな浮気しなくちゃ!
515白ロムさん:2011/01/24(月) 21:16:11 ID:QcOMmcWRP
靄靄言ってたらついに靄が出てきた。
516白ロムさん:2011/01/24(月) 21:20:25 ID:Lby3CXjK0
>>513
そこらは使用状況でメッキなんだから禿げるのも当然ありでしょう(別に荒い使い方とかでなく、普通に使って個人差は出る)
因みにF905も禿げる禿げると言われたハズだけど当方のは禿げてない、といえる状態を維持したし
517白ロムさん:2011/01/24(月) 21:34:20 ID:uScNGfSqO
てすと
518白ロムさん:2011/01/24(月) 21:41:08 ID:835LCa3QO
もうすぐ買って1ヶ月経つけどいまのとこ靄は大丈夫だなぁ
てなわけでどんな感じか全く想像つかないから
だれか超絶靄ってる画像貼ってくれない?
519白ロムさん:2011/01/24(月) 21:46:45 ID:tfUatJhH0
「もや」と読んでたのかおまいら
俺だけ「かすみ」かよ
520白ロムさん:2011/01/24(月) 21:57:54 ID:Fc6v0TI/0
靄が出てない個体もあるのか〜。
これは総とっかえ希望だな。

俺のちょっと酷すぎ。。
521白ロムさん:2011/01/24(月) 22:09:32 ID:NNnxy1I30
ってかランキング検索なんとかならねーの?
浮気ばれるわ。。。
522白ロムさん:2011/01/24(月) 22:19:41 ID:3F+Z5zCEO
>>512
キーレスポンスの悪化

それをしても治らないよ。
ドコショ行けばすぐ交換してくれる。
523白ロムさん:2011/01/24(月) 22:19:59 ID:Qi0i931W0
いっつも不評なあの安っぽいメッキは、2年ぐらいでボロボロにハゲさせて
新機種に買い換えさせようとしてるんじゃないかと疑ってる
524白ロムさん:2011/01/24(月) 22:26:13 ID:Lby3CXjK0
>>522
本当に初期化したの?という疑問はあるが、その見解も否定はしないよ
但し、交換した所で同じ、そのれが事実なら使う事で初期化でもクリアされないゴミ領域が発生しソフト動作に影響してる、という事だから
まぁ交換したいならどうぞ、という所だが、どこのDSでも同じ対応とも思えないけどね
525白ロムさん:2011/01/24(月) 22:39:05 ID:Fj30A1e20
>>504
マジか
ポイントといいどんどんアフター改悪しやがってるな…
iコンシェルの契約確認とか変なの仕込んでくるし

他と横並びにするのは改悪じゃないとでも思ってるのだろうか
アフター面でこの会社を選んでる異常考えさせられるわ
526白ロムさん:2011/01/24(月) 22:41:48 ID:tfUatJhH0
>>525
アフター超絶劣化、ポイントも1%劣化、クレジットカードもポイント劣化
auもSBも微妙だがドコモもやばいね
527白ロムさん:2011/01/24(月) 22:56:28 ID:s5f21dxLO
>>504
まぢで!?
知らなかったorz
今まで半年使ったら一旦カバー交換出してたけど
手軽に出来なくなったのね…。


プレミアクラブも悪くなる一方だし、
どうなってるんだ。
528白ロムさん:2011/01/24(月) 22:59:30 ID:Qg/pTIe10
プレミア電池の方も改悪か
529白ロムさん:2011/01/24(月) 23:04:38 ID:tfUatJhH0
>>527
でもフロントリアはBシリーズ以降はカバー込みだしカバーは525円だから大体同額だから問題ないだろ

>>528
補助充電アダプタ欲しいなら今のうちもらっとけ
俺はもう10個くらいある
530白ロムさん:2011/01/24(月) 23:27:10 ID:s5f21dxLO
>>525
ケータイ補償も高くなるしね。
531白ロムさん:2011/01/24(月) 23:50:43 ID:tfUatJhH0
まぁ今までがよすぎたってのはあるにせよ、
今までのドコモは「本体高い代わりにサポート厚い」だったろ
今後は本体安くすんの? そんな気配はないわけだが
532白ロムさん:2011/01/25(火) 00:01:29 ID:Mxl6LSOA0
おまけに不具合を「仕様です」とか言い出す始末。
6万円もするもの売りつけといてそれはないだろうに。
533白ロムさん:2011/01/25(火) 00:03:59 ID:GfMYuR//O
>>514
浮気する以前に、彼女がいない件orz
534343:2011/01/25(火) 00:28:00 ID:7vhkqyaT0
>>345
ものすごい亀レスすまん。
flashサイトはサムネ画像表示されないのは知らなかった〜。
けど今はflash使ってないどんなサイトもサムネ画像表示されないです。。。
たとえばiMenuからいける「お客様サポート」のページを今BookMarkしたんだが、
白黒ナナメ45度の画像になってしまう。皆は多分このページサムネ表示されるよね?
なんで急に表示されなくなったんだろうな〜
535白ロムさん:2011/01/25(火) 00:30:52 ID:ibSzHw9eQ
モヤが気になるならイルミをきってみたら?
536白ロムさん:2011/01/25(火) 00:35:27 ID:y8tNqzzDO
不具合にはもうちょっと真摯に対応してほしい。
最近は売って終わりって感が強すぎる。
537白ロムさん:2011/01/25(火) 00:52:57 ID:n4hZQN9p0
>>534
>たとえばiMenuからいける「お客様サポート」のページを今BookMarkしたんだが、
これは普通に画像が表示されるな
当方のブックマークは約160件、そちらが200件近くでダメとか
件数依存の可能性を疑うならばブックマークをSDに退避して消去、そんで試す
それ以外なら、まぁ端末初期化ってのは敷居が高いんで、
ヒープメモリを喰いそうなフォント設定、きせかえ、WifiにBT、待ち受け、そこらを初期化して試す
538白ロムさん:2011/01/25(火) 00:55:11 ID:RuBd90TsO
>>526
ドコモカード消してDCMXに統一したのが大改悪だったから、今更って感じだな。
ドコモカードは持ってるだけで、プレミアクラブのランクが自動的に1ステージアップだったのでDCMXより遥かに良かった。
539白ロムさん:2011/01/25(火) 00:58:07 ID:n4hZQN9p0
>>534
付け加えるなら、端末リフレッシュだけで電源オフオンしてないなら電源オフオンもした方が良い
リフレッシュでは開放されない状態がどうもあるようで、怪しい場合は電源オフオンまたは電池パック脱着を薦める
540白ロムさん:2011/01/25(火) 01:10:02 ID:mEFhVPph0
541白ロムさん:2011/01/25(火) 01:26:15 ID:pGOxo7oW0
>>540
こ、これは酷え・・。
542白ロムさん:2011/01/25(火) 01:30:27 ID:2aenDrxd0
>>540

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
543白ロムさん:2011/01/25(火) 01:37:02 ID:eJCv2Lr/O
>>540

おー!ありがとう!
てかこれ仕様で片付けられるレベルじゃなくないか?
靄るとこんなんなるのか…
お願いだからmy携帯靄らないでくれorz
544白ロムさん:2011/01/25(火) 02:28:46 ID:mHnX+F170
あの…、着信音に動画を設定している場合、
縦画面の画像って拡大表示できないんですか??
普通に再生するときは出来るけど、着信になると通常サイズにされる。
903では出来たけど…って比べれる時代じゃないな。

ついでにスレチなんですけど、着信設定できるようにする為には、
動画のサイズは320x240以上は無理ですよね??
545白ロムさん:2011/01/25(火) 02:54:20 ID:iGiNaTqWO
このモヤの何が凄いって成長するらしいってのがね
使い続ければ誰もが>>540になる可能性を秘めている

取り敢えず急がずゆっくり育っていって下さい俺のF01C
546白ロムさん:2011/01/25(火) 02:59:36 ID:BgIunWW6O
>>544
着信設定はQVGAまで
従来との違いはAAC128Kbpsを越えると着信設定は不可だったが普通に設定出来る事くらい
547白ロムさん:2011/01/25(火) 03:19:52 ID:2ew9wYHV0
>>511
俺もそれ気になってた。ウチのだけかと思って
DS、量販店やらのホモで確認してみたけど、最初から
効くやつもあったり分からんかった。

>電源を再起動してからマイピクチャの画像を見ると、
>オートローテーションが効かなくなっているね

再起動後&初回って事か納得。ありがと
548白ロムさん:2011/01/25(火) 06:04:26 ID:kZzAOMDHO
ニンニク、サンマーメンが漢字に変換できないねー
549白ロムさん:2011/01/25(火) 08:10:56 ID:CVRV/i9ZO
メイン液晶にドット欠けがあるんだが、交換してくれるのかな?
せっかくだから、靄が出るまで待とうかと思うんだけど。
550白ロムさん:2011/01/25(火) 10:17:52 ID:RuBd90TsO
>>549
1箇所程度だと仕様(恐らく説明書にも書いてある)で返される可能性大。
ドット欠けは購入時or交換時に黒と白一色(緑・赤・青もあると更にいい)の待受サイズの画像用意して、その場でチェックするのがいい。
551白ロムさん:2011/01/25(火) 10:55:17 ID:K7eFvpiOO
>>504
気軽に外装交換も出来んな。正直5000円超えるは無理だ。
552白ロムさん:2011/01/25(火) 11:05:02 ID:P3SgTvTI0
>>533
おまい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

>>540
テラヒドス
553白ロムさん:2011/01/25(火) 11:51:44 ID:yjwEjzuV0
>>540
買って20日後くらいから
そーいう状態が1週間ほど続いた後、
今度は、徐々に表示が欠けてきて、ついには何も映らなくなった。
DS持っていったらよくある不具合のようで即新品と交換してくれた。
設計もしくは製造上の不具合なんだろうけど、
担当部門はかなり怒られてるだろうね。
554白ロムさん:2011/01/25(火) 12:02:49 ID:VsnJPQeb0
お前ら露が露がって言うから、俺のチンコの先から露が出てきた。
故障かな?
555白ロムさん:2011/01/25(火) 12:20:17 ID:xgQ2dW/nO
>>540
他の機種と迷っててやっと決心がついたのにこれはまた迷うな・・・
556白ロムさん:2011/01/25(火) 12:29:16 ID:FKpiyxqaQ
>>554
557白ロムさん:2011/01/25(火) 12:30:11 ID:Yh782GqU0
558白ロムさん:2011/01/25(火) 12:48:17 ID:w2Xhecy8O
>>555
イルミ点灯時のみだから、正直なとこそこまで気にならんよ
交換とか騒いで過剰に気にしてる奴は間違いなく神経質
559白ロムさん:2011/01/25(火) 12:55:10 ID:BgIunWW6O
>>555
気にするこたーない、液晶のドット欠けだって運次第、それも運次第
本当に消えてしまった事例もあるようだが、消えれば交換
不具合が無いと言われてる機種で購入3日でカメラ起動せずという意味不明な事態になった事もあるし、
不具合が無いと言われてても当たる時は当たる
560白ロムさん:2011/01/25(火) 12:58:58 ID:n4hZQN9p0
>>555
気になるなら辞めとけば
交換交換と騒いで交換になれば良いが、状態次第であって交換の保証も出来ないし
561白ロムさん:2011/01/25(火) 13:27:21 ID:aWY86F43O
なんか今朝いきなりサブディスプレイが表示されなくなって
ショップ行ったら交換になりますた。
562白ロムさん:2011/01/25(火) 14:09:02 ID:V+/g6fLrO
文字入力についての感想を。

ローマ字キーボード横表示はPCと同じなので比較的使いやすい。ただし、アンドゥがないのでミスった時に戻す方法がないのが腹立つ。
横表示もそうだけど、さらにたて表示のときは見える文章が少なすぎて打ちづらい。

フリックは独特の癖(かなり大きく弾かないといけない)があって右手で打つと一番遠い「あ」で「い」をフリックするときに打ちづらい。
なぜかフリックにはアンドゥがあるのな(笑)あと確定・クリアきーが大きいのはいいが、変換が小さいとかアホか。
入力中に反応が遅れることもある。

両方ともrollback出来ないしやっぱりキーが使いやすいというか、他があり得ない。

iwnnはやはりAtokに比べてバカ。特に主語とかから同音異義語を推測したり、入力ミスで「ど」が「と゛」になったのとかはカバーしない。さらに送信メールを学習するせいで、見せたくないのからも学習して候補に出すとか(笑)
前の06Bよりは良さそうだか、やはりまだまだ。
563544:2011/01/25(火) 14:22:48 ID:mHnX+F170
>>546
ですよね。ありがとう。

今の携帯でQVGAとか、豆粒だよな。せめて拡大表示できたらいいのに。
564白ロムさん:2011/01/25(火) 14:59:37 ID:JsKbp+4eO
>>528-529
え、電池の方もなんか改悪あるの?
今までどおり1年経てば電池パックか補助充電器もらえるよね。
565白ロムさん:2011/01/25(火) 15:04:31 ID:JsKbp+4eO
すまん。>>564は解決したわ。
電池改悪事項見つけた。
ひどいわ。ひどすぎる。
補助充電器大好きなのに。
あープレミア感下がったー
566白ロムさん:2011/01/25(火) 15:39:11 ID:0bvtu12u0
F01-D はどんな風にCから進化するの?もう機能的なのは頭打ちでしょ・・・
567白ロムさん:2011/01/25(火) 15:44:37 ID:478b9gyGO
01C マイナス 靄 だな

もちろん01C自体 の靄は仕様だから、改善なし
568白ロムさん:2011/01/25(火) 15:52:48 ID:Xgyi+wR00
>>566
あとはDLNAのサーバー/クライアント機能が残ってる
569白ロムさん:2011/01/25(火) 16:06:10 ID:aWY86F43O
>>566
Dって三菱復活?と間違えるアホでそうだな。
570白ロムさん:2011/01/25(火) 16:55:58 ID:w2Xhecy8O
>>556
次はEシリーズか全くの別名になるよ
仰る通りメーカー識別と間違われるからDは欠番
571白ロムさん:2011/01/25(火) 16:57:19 ID:+Sr/x/240
>>447
F-01Cの防水って風呂で水没したくらいでお釈迦になるの?
572白ロムさん:2011/01/25(火) 17:56:38 ID:RuBd90TsO
>>562
ATOKの予測はすぐ忘れる上に、iWnn以上にいらん予測候補が出て来ると思うが…
573白ロムさん:2011/01/25(火) 18:37:22 ID:/wJvQ6lpO
この機種のキーイルミのマルチカラーは点灯パターンは点滅しか選べないんだね。
電池節約の意味もあるとは思うけどチカチカして落ち着かないね(´・ω・`)

点灯したまま色の変更を楽しめる方法ってないのかな?
F-06Bからの唯一の不満点なんだお…
574白ロムさん:2011/01/25(火) 19:10:31 ID:aWY86F43O
>>573
ない。

温度湿度連動で我慢しろ。
色を変えたくなったらセンサーを指で押さえれ
575白ロムさん:2011/01/25(火) 19:36:00 ID:vwjgPfkEO
タッチパネル、ONとOFFの切り替えは出来るのですか?
576白ロムさん:2011/01/25(火) 19:42:28 ID:j+TmSYV00
>>571
場合によってはなる。
以前に風呂で普通に使ってて、水没したらしい人が居て、画像もあった
577白ロムさん:2011/01/25(火) 20:05:23 ID:VsnJPQeb0
>>576
つーか水中で動画や静止画撮っておkって説明書に書かれてんだろ。
それで壊れたらクレーム対象じゃね?
578白ロムさん:2011/01/25(火) 20:10:25 ID:Xgyi+wR00
>>577
でも受取りのときに「40度以上のお湯につけるな」って言われたから微妙
579白ロムさん:2011/01/25(火) 20:23:09 ID:wE6+/WAe0
水中であって湯中ではないぞよ
580白ロムさん:2011/01/25(火) 20:41:26 ID:nl0rb7ZW0
>>575
 >>7
581白ロムさん:2011/01/25(火) 20:45:19 ID:aWY86F43O
防水ってあくまでも常温水じゃないの?
582白ロムさん:2011/01/25(火) 21:02:56 ID:n4hZQN9p0
◆FOMA端末についてのお願い
温度は5℃〜40℃(ただし、36℃以上はお風呂場などでの一時的な使用に限る)、湿度は45%〜85%の範囲でご使用ください。
◆F-01Cが有する防水/防塵性能でできること
・1時間の雨量が20mm程度の雨の中で、傘をささずに通話、ワンセグ視聴できます。
-手が濡れているときやFOMA端末に水滴がついているときには、リアカバーの取り付け/取り外し、外部接続端子キャップの開閉はしないでくさい。
・水深1.5mのプールの中で静止画/動画撮影ができます。-水中で静止画/動画撮影以外の操作を行わないでください。
-プールの水に浸けるときは、30分以内としてください。
-プールの水がかかったり、プールの水に浸けたりした場合は、所定の方(→P23)で洗い流してください。
・お風呂場で使用できます。
-湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用しないでください。故障の原因となります。
-温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸けないでください。
583白ロムさん:2011/01/25(火) 21:23:41 ID:gp13ZzuEO
不在着信お知らせの背面イルミの色を変えるには
どうすれば良いですか?
584白ロムさん:2011/01/25(火) 21:29:24 ID:Hwsup3Ep0
ぽまいら、すごいことが起きた
霞は気にならなかった俺だが、今日サブ画面が薄くなった
終いには明るいところでは全く見えなくなった
暗い場所では見えるので設定オフとかじゃない
今までサブが有機ELの端末いくつか使ったがこんな現象はじめてだわ
ついでに霞の少ないものにとりかえてもらおうっと
585白ロムさん:2011/01/25(火) 21:36:42 ID:BgIunWW6O
>>583
イルミネーション設定 ググレカスボタン
で設定した色になる、もちろんグループや個別指定した場合はそちら
586白ロムさん:2011/01/25(火) 21:37:40 ID:DzyFewpGO
>>584
結果報告待っとります。
587白ロムさん:2011/01/25(火) 21:39:37 ID:Hwsup3Ep0
>>586
いや、知り合いDSに勤めてるし100%交換できますですよはい
ただ、今後他のやつらに出続けないかが不安

ちなみに上のほうの話題にある液晶の1ドットはほんとに微妙
規格上は1ドットの輝点や滅点はあってもいいことになってるし
588白ロムさん:2011/01/25(火) 21:41:21 ID:aWY86F43O
>>584
俺も今朝いきなりサブディスプレイ表示されなくなって
交換してもらった。

人が余り来ないショップの為、在庫は全て11月製でした…
589白ロムさん:2011/01/25(火) 21:42:05 ID:Hwsup3Ep0
>>588
なんでお前も今日なんだ?
昨日までは普通のいい子だったのに
まさか白?
590白ロムさん:2011/01/25(火) 21:44:40 ID:aWY86F43O
>>589
ブラックだぜ。
起きて、メールチェックして
端末閉じたらサブディスプレイの表示が
インクの切れそうなマジックみたいな感じにかすれててビックリしたw
591白ロムさん:2011/01/25(火) 21:55:49 ID:Hwsup3Ep0
おお色は違ったか
てかサブがないだけでこんな不便なのなぁ
サブない携帯出てるけどよく皆買うなって思うくらい不便

てか今日二人いるってことはこの案件これから結構数出るなぁ
乙>富士通の中の人
592白ロムさん:2011/01/25(火) 21:59:14 ID:Hwsup3Ep0
>>569
ちなみにDは欠番になりそうだが、そうなるとA→B→C→E→G→
となる
日立が出してればHもだめだしiモードシリーズあるからIも微妙
593白ロムさん:2011/01/25(火) 22:00:00 ID:aWY86F43O
>>591
前にも、サブが表示されなくなって
交換したってスレに書き込んでる人が数人いた記憶が。

モバのドコモサークルでも写真付きで症状でたって奴がいたよ。
594白ロムさん:2011/01/25(火) 22:02:04 ID:Hwsup3Ep0
>>593
ありがとう
そっか、F-01Cに関してはここを斜め見しかしてないから他のコミュがどうなってるかわからんけど
今後もありえる話なのねぇ
F-01Aは二、三回故障で交換したけどこのトラブルははじめてなんでびびった
595白ロムさん:2011/01/25(火) 22:09:28 ID:gp13ZzuEO
>>585
ありがとうございました。
596白ロムさん:2011/01/25(火) 23:24:01 ID:YUkJ64jmO
すいません

待ち受けでいいとこあったら教えて下さいませんか。

CGが好きです。

お願いします
597白ロムさん:2011/01/25(火) 23:42:58 ID:HNxbCuRi0
D903が故障して
購入したがけっこう高い買い物なのに
不具合がひどいみたいだね。
電池減りがすごく早いような気がして
メールを数件送り、電話を使い1日の終わりに電池量が40%台が
すごく気になる。
あと、ドコモの音楽サイトがキー操作でダウンロードにもってけない・・
なぜだ。
598白ロムさん:2011/01/25(火) 23:47:51 ID:Hwsup3Ep0
>>596
以前のFみたいに縦が960とか864とか変則的だったらともかく
854という一般的フォーマットなのでこのスレでなく別なとこで聞いたほうがいいかと思いま氏ね
599白ロムさん:2011/01/25(火) 23:50:21 ID:Hwsup3Ep0
>>597
いいことを教えてあげるとドコモの電池三つが二つに減るタイミングは30〜33%
この携帯が三つ表示だったらその日の終わりには電池三つのままだった
あとは電池容量はでかくなったとはいえ画面がでかいんだし
テンプレにあるようなOFFれるもんはOFFってタッチパネルもいらないならOFFにしたほうがいい
600白ロムさん:2011/01/26(水) 00:09:35 ID:q+yqwB6J0
>>599
文句言うしか能がない人間なんてほっときなよ
どうせなんにもわかってないんだから
601白ロムさん:2011/01/26(水) 00:26:49 ID:dGY96zWb0
6万も払ってるんだから対処されて然るべきなのにね。
スレが進むにつれて地雷報告も増えてるし大丈夫かこの機種?
602白ロムさん:2011/01/26(水) 00:32:10 ID:GI4zfPT+0
売れたら台数出るから地雷も増える
これしょうがない
F06Bほどじゃないだろ
603534:2011/01/26(水) 00:59:04 ID:Xznx5n0W0
>>537
フォント設定、きせかえ、WifiにBT、待ち受け初期化、電源オフオン、電池パック脱着等々
楽に初期化できるものはすべて試してみたがダメだったorz
ちなみにブクマは100件行かないくらいだったから、メモリが足りないって事もなさそうなんだよね。
実際サムネ画像が表示されてるのはその中の60件くらいだけだし・・・。
原因不明だし一刻も早く治したいって訳でもないから時間かかるかもだけどメーカーに問い合わせてみるよ。
いろいろ検証ありがとね。
604白ロムさん:2011/01/26(水) 01:28:38 ID:4bCrWMxw0
>>599
なるほど細かく丁寧に、ありがとうございます^^
いろいろ節電出来るところはやってみます。
>>600
くだらないこと聞いて気分の悪い思いをさせて
すんません。
もう少し調べてから書くようにしますね。

605白ロムさん:2011/01/26(水) 01:54:40 ID:6iZK0UOvO
606白ロムさん:2011/01/26(水) 02:00:48 ID:nGjsVVrDO
発売前は神機候補と持ち上げられてたんだけどねぇ
蓋を開けたらやや良機寄りの普通機ぐらい。
まあそれでも充分なんだけど
607白ロムさん:2011/01/26(水) 05:33:00 ID:2LaSXwRuO
598さん
605さん

ありがとうございました
608白ロムさん:2011/01/26(水) 08:54:33 ID:7IinRs9ZO
>>606
まあだいたいどの機種もそんなもんです。
発売前後は色々と工作が入りますから。
609白ロムさん:2011/01/26(水) 09:16:32 ID:GI4zfPT+0
>>606
容量960、wifi親機、FMミッター、HDMI出力(HD動画撮影)、これがあるだけでも
多少の不具合は目をつぶるけどな
610白ロムさん:2011/01/26(水) 09:33:52 ID:bM/TbbtpO
液晶の綺麗さはSHと変わりませんか?
611白ロムさん:2011/01/26(水) 09:44:10 ID:NfVePXIx0
>>609
どれも使わん俺にはオーバースペックなようだ・・・
612白ロムさん:2011/01/26(水) 09:56:07 ID:wLZQUwhW0
ここの住民は電話とメール自体がオーバースペックだろうにw
613白ロムさん:2011/01/26(水) 10:05:38 ID:e/gouEpYO
キー操作の一時停止が俺の端末も発生するようになった

激しく使いづらいのだが
614白ロムさん:2011/01/26(水) 10:05:50 ID:NwifYC1y0
夜満充電にして15分ぐらいしゃべって8時間たって朝で96%だよ
40%なんかになったのは買った初日、初期設定の時ぐらいだなw
電池の減りが早いって言ってる人は、せっかくこのスレにいるんだから
テンプレ見たらいいのになあ

省電力設定のとき、動画は見れるのにiアプリが速攻で液晶OFFになるのを
なんとかしてほしいもんだ
615白ロムさん:2011/01/26(水) 12:09:33 ID:+S6t7yKAO
個別に設定すればいいじゃん。
616白ロムさん:2011/01/26(水) 15:03:01 ID:mBAwo81H0
マイセレクトの報告がまったく無いなw
余計に、お金かかるのにダサくなるんじゃ仕方ないかw
全国500台限定のプレミアバージョンとかだったら欲しいかもだけど・・・ 
617白ロムさん:2011/01/26(水) 15:25:56 ID:MNDswmkkO
ハード面は結構良いもんのっけてるのかもしれんが、生かしきれてないんだよな。作りこみがあまい。
618白ロムさん:2011/01/26(水) 15:33:24 ID:ZtLqRLF/O
昨日突然iモード中に画面が真っ白になりパカパカ点滅しだして怖くなって
本体閉じたら待受に戻ってなおったけど…

今日はメール検索中にフリーズ?して背景黒くなるし
右上の時計アイコンがダブったり
タッチ結構使うからONにしてるんだけど、
iチャネル起動とか勝手に進むボタンが反応したりデコメ装飾が起動したりは日常茶飯事。

画像保存に時間かかりすぎだし、最近レスポンス悪くてメール入力も間違えやすい。

リフレッシュ、オンオフ、電池脱着しても反応の悪さ、誤作動は改善されない。
これらはやはりデータ量とかも関係ある?
とりあえず内蔵辞書はSDに移動したけど画像とかは多いかも
SD内もそろそろ一杯。
やっぱ関係あるよね…

あとこれは不具合とかじゃないけど、
未送信BOXに入れる前にいちいち「待ち受けに貼り付けるのか?」って聞いてくるのがうざい。
右上に待受貼付ボタンあるんだから貼り付けたいときはそこ押すっての

まぁなんだかんだでこの機種好きだけど最近おかしいから不安すぎる…
619白ロムさん:2011/01/26(水) 16:28:07 ID:AjsDt/cD0
>>618
決心して明日休みだから機種変しようと思ったけど・・・やめた
620白ロムさん:2011/01/26(水) 16:37:14 ID:NwifYC1y0
>>619
俺は買ってから1回もフリーズもないしフルHD動画10分撮影しても何の問題もないけどな
1件2件の不具合を拾い読みしただけで機種変をあきらめるなら、
一生どんな機種にも変えられないだろうよ
621白ロムさん:2011/01/26(水) 17:09:12 ID:RXRt0u3L0
youtube動画視聴中にサイズでかい動画はメモリ不足でデータ読み込みが
止まる場合あるけど回避方法無いの?
622白ロムさん:2011/01/26(水) 17:39:14 ID:Kj0UwpWpO
>>621
ヒープメモリ不足って意味なら視聴前にリフレッシュで回避可能だろ
先頭の方にあるfullHD動画のDL再生に失敗する場合もリフレッシュで回避可能だからな
623白ロムさん:2011/01/26(水) 17:50:55 ID:dSpNJtNXO
今さら靄(もや)の話だが富士通に問い合わせてみたところ、「原因はわかっているが改善はしない。不具合と認識していない」

とのこと。

F-06Bの時もdocomo側から改善依頼が出されていたが、富士通は無視し「仕様です」で突き通したそうな。



なんなんだろうね。
さすが富士通クオリティとしかいいようが無いです。
624白ロムさん:2011/01/26(水) 17:53:49 ID:wLZQUwhW0
>>620
俺のも不具合まったくない。
リフレッシュはブラウザのスクロール余韻が無くなったらしている。
625白ロムさん:2011/01/26(水) 17:57:20 ID:NwifYC1y0
>>624
俺はなんだか心配だから毎日午前4時にスケジュール入れてる
626白ロムさん:2011/01/26(水) 18:05:19 ID:Kj0UwpWpO
>>623
F01Cについてはアナタが富士通に問い合わせた結果を多少主観まじりに要約した訳ね
富士通はドコモに聞けというスタンスのハズだから回答を得たのは珍しいかも?

F06Bについてはアナタが見聞きした情報を記載した訳ね
事実と見聞きした話を交えるのは事実誤認を誘発させる手法であり、誤認を意図してないなら変えた方が宜しいかと
627白ロムさん:2011/01/26(水) 18:09:04 ID:dSpNJtNXO
>>626
コピペだが…。
628白ロムさん:2011/01/26(水) 18:16:00 ID:/LtZVTM50
>>627
コピペを注釈せずに貼るのが最近のスタイル?最近の流行はわからん

まっ前半は記事などの事実を引用し、後半は自分の願望まじりの見解を展開し前半の記事の続きの事実と誤認させる手法は
TCAスレとかの罵り合いで見かける手法ではあるね、最近は見てないから消えたかも知れないが
629白ロムさん:2011/01/26(水) 18:18:14 ID:mBAwo81H0
>>620
フルHD動画の蛙の鳴き声みたいなんまったく聞こえないってマジなん?
スゲーうらやましいなー
630白ロムさん:2011/01/26(水) 18:28:21 ID:NwifYC1y0
>>629
蛙の鳴き声?聞こえないけどなあ
タッチフォーカスにしてればフォーカス音もならないし
631白ロムさん:2011/01/26(水) 18:29:35 ID:ctQxOD270
>>629
使い方によると思うよ。
被写体の違いとか、フォーカスの種類とか。
ノイズの原因は機械の構造そのものにあるんだし、同一機種内で不具合のレベルが違うとは考えにくい。
632白ロムさん:2011/01/26(水) 18:29:56 ID:9/HOrLdUO
フリーズやらmicroSDHC(プレゼント)でのフルHD動画出来ないのやら、俺には全く起きない現象なんだが。
633白ロムさん:2011/01/26(水) 18:30:17 ID:Kj0UwpWpO
>>629
>>620はそんな事は書いてないと思うが?
自分もフォーカスロックしない場合は蛙の鳴き声?は入る
が、ロックしない動画撮影に実用度は無いと考えロックするから普段は入らない

ただまぁ…蛙の鳴き声を不具合にするとコンデジや一眼も含め不具合機種は増えるけどねぇ
(一眼でも風切り音が盛大に入るのもある、一眼なら外部マイクを買えで済むけど)
634白ロムさん:2011/01/26(水) 18:43:13 ID:Kj0UwpWpO
>>630
あれっ聞こえないのですか、え〜〜と…余計な事を書いてしまったようで申し訳ない
撮影対象の距離が離れてる等、コンティニアスAFの再AFが動きにくい状況なのかもですね
635白ロムさん:2011/01/26(水) 18:49:59 ID:NwifYC1y0
>>634
「聞こえない」という書きかたには語弊があるかも
正しくは、
買ってすぐこのスレで症状を確認し、自分でも試してみたところデフォルトの設定ではAF駆動音が
記録される事象を追試できたものの、回避策もすでに書き込まれていたため、以来撮影時には
タッチフォーカスONで撮影するよう心がけているため、AF音が聞こえる事象には幸いにも遭遇していない

ってことで
636白ロムさん:2011/01/26(水) 18:52:24 ID:w3vz/CETO
蛙の鳴き声っていうけど、
そんなゲロゲロ聞こえないけど…
637白ロムさん:2011/01/26(水) 19:15:37 ID:WAV3i8C10
携帯で動画を撮る機会が無いから何が聞こえてこようと気にしないけど
カエルの鳴き声が聞こえてくるなんてある意味画期的なんじゃない?
638白ロムさん:2011/01/26(水) 19:51:10 ID:LasoEU040
蛙なら可愛いもんだが「バリバリッ」って感じでAF駆動音
が入る。
639白ロムさん:2011/01/26(水) 19:57:36 ID:GI4zfPT+0
携帯交換してきた
霞がかなり晴れてなんだか自分の携帯じゃないみたいだ。。。

あと今までラスタの保護シート貼ってたが、傷だらけになったからもう貼らない
貼ってない人の見ても大して傷ついてないしな
保護シートって裸より圧倒的に傷つきやすいってのが問題なんだろうけど
640白ロムさん:2011/01/26(水) 20:45:53 ID:tXv8LWTD0
液晶シート張って風呂に持ち込んでも、シートがはがれかかるとかないのか?

心配で出来ないチキンですw
641白ロムさん:2011/01/26(水) 20:58:02 ID:GI4zfPT+0
>>640
チキンと貼ってればまずはがれることはない
水張りした状態で水が抜けてないとはがれたりする
642白ロムさん:2011/01/26(水) 21:09:07 ID:y01hTzPA0
>>641
裏の鏡面部分のシートはしばらく使ってるうちに引っ掛けて剥がれそうな気はするな。
643白ロムさん:2011/01/26(水) 21:11:03 ID:/LtZVTM50
>>640
発売日購入で風呂に入る時は湯船の蓋に置いておき必要ならメール送受信や通話もするが、剥がれたりしないな
644白ロムさん:2011/01/26(水) 21:33:57 ID:w3vz/CETO
>>642
自分、ポケットに入れる性格だから剥がれる時あったな。

でも最近のシート吸着が強くなったのか?
あんま剥がれないかも。
645640:2011/01/26(水) 22:08:11 ID:tXv8LWTD0

レスの皆さんd!

今から携帯もって風呂入ってくるっ!
646白ロムさん:2011/01/26(水) 22:20:44 ID:6SQgrJLd0
>>626
こういう奴って富士通に雇われてるの?
メーカー擁護丸出し過ぎるんだけど。
富士通も汚い商売やってるなー。
647白ロムさん:2011/01/26(水) 22:34:14 ID:/LtZVTM50
>>646
本気でその発想なら医者に行くべき
648白ロムさん:2011/01/26(水) 22:39:00 ID:6SQgrJLd0
>>647
工作乙
いくらもらってんの?
649白ロムさん:2011/01/26(水) 22:44:23 ID:a3UnpHin0
動画再生の時にダイアルキーを押せば、途中にジャンプ出きるのは嬉しい
説明書にも書いてないよね?
650白ロムさん:2011/01/26(水) 22:58:35 ID:/LtZVTM50
>>648
真性ですか…自意識過剰とか被害妄想とか、医者に言われた事はない?
651白ロムさん:2011/01/26(水) 23:11:40 ID:Kj0UwpWpO
>>649
一応、詳細説明書P297
指定位置にジャンプ:〜
と記載はあるが、簡易版は確認してない
652白ロムさん:2011/01/26(水) 23:41:13 ID:9eWmR1zF0
最近のペーパーレスの風潮やだな
高い金出してるんだから詳細説明書くらい付けてくれたっていいと思う。
653白ロムさん:2011/01/26(水) 23:45:35 ID:+MekSmFrO
わんばんこ
654白ロムさん:2011/01/26(水) 23:45:58 ID:6SQgrJLd0
>>650
あなた必死ですよね。
ちょっと不満書き込めばすぐ飛んでくる。
よく訓練された犬ですね。
655白ロムさん:2011/01/26(水) 23:47:17 ID:+MekSmFrO
いつのまにか携帯規制解かれてる
656白ロムさん:2011/01/26(水) 23:50:07 ID:Ji2+K0PUO
>>649
Fじゃないけど2年前の自分の携帯でも
あった機能だからそんなたいしたもんでもないぜ?
657白ロムさん:2011/01/27(木) 00:06:46 ID:sZ51zbu8O
>>656
かなり昔のNでも出来たような気もしなくもない…
少なくともSHは出来た気はする
658白ロムさん:2011/01/27(木) 00:11:51 ID:u/a1LN06O
携帯はずっと規制でいいのに
659白ロムさん:2011/01/27(木) 00:29:08 ID:aBgTSAbD0
>>646
富士通は知らんがパナは携帯用電話窓口あるよ
660白ロムさん:2011/01/27(木) 01:12:37 ID:iYlyDHE3O

661白ロムさん:2011/01/27(木) 01:51:19 ID:oJaETTas0
XP SP3で何故か知らんが付属の辞書DVDが読めない
光学ぶっ壊れたのかと思って他のDVD-ROM(M/B付属のドライバ,
VGAドライバ等)で試したら普通に読みこむし何でや念
このディスクだけ認識しない積んだ
662白ロムさん:2011/01/27(木) 02:14:44 ID:aBgTSAbD0
ちなみに新品交換選んで中のデータそっくりそのまま移すのを選んだやつ注意
これの新品は本体に辞書が半分占めてるがそれをSDとかに落としてると
その分の容量が足りなくなる
なので辞書を削除してる人は特に本体の中のデータなるべく削除したほうがよろし
663白ロムさん:2011/01/27(木) 02:15:56 ID:aBgTSAbD0
>>661
買えるし積んでない
多分ディスク状態悪いんだろ
ドコモに確認してDVDをこちらから送ってまともなの返送してもらう、ってのが一番いいかと
664白ロムさん:2011/01/27(木) 03:09:50 ID:2+Dgul/S0
ボイスレコーダーの時のランプの点滅がフラッシュ並みに強烈なんですけど
なんとかなんないですかね?
会議のとき端末閉じて背面を上にしてデスクに置いておいたら、バッチンバッチン
凄いんで上司にそれやめてくれって言われてしまったよ・・
そりゃそうだよな・・
なんでカメラの時と同じ明るさじゃないんだろか?
せっかく背面にマイクあるのに。
665白ロムさん:2011/01/27(木) 03:48:10 ID:QeH/kvDqO
>>652
だよね、そのくせ他の冊子の多いこと。
そっちをなくしてマニュアルは従来どおりにしろっつうの。
666白ロムさん:2011/01/27(木) 04:13:29 ID:jQKIQqSSO
前の携帯は文章を書き込んだ時に失敗したらまた1から書き直さなきゃだったけど
これは失敗して画面戻しても文章が残ったままで感動した!
てか最新機種はみんなこんなかんじなの?
長文書いて消えた時のガッカリようといったら…ってかんじだったから
まじでこういう機能は助かるわ
667白ロムさん:2011/01/27(木) 05:33:29 ID:NA6de8oQ0
>>664
盗聴防止だろ
素直にICレコーダー買うかauにしなとけ
auの機種はカメラライトをピカピカ光らせたりしないから
無理ならシラネ
668白ロムさん:2011/01/27(木) 06:38:07 ID:+HGRDrWl0
誰かこの機種ハッキングしてピカピカ改善してくれよ
669白ロムさん:2011/01/27(木) 07:00:51 ID:Dc7t9DCE0
>>664
発売直後に同じ書き込みあったが、スレではスルー気味でテープでも張っとけって結論だった
まぁ公の場じゃ使い物にならないのは確か。この機種の残念な点の一つだね
あまり問題になってないけど、ビデオ撮影でも光るしかなり厄介だよねこれ。僅かだけどフラッシュ時の音も拾って録音されるし
前のFなんかでは点滅はするが、ライト自体があまり光らないからそれ程気にならなかったんだが
盗聴や盗撮対策するのはいいけど、普通の使い勝手まで害さないで欲しい
>>666
書き込んだってiモードとかでの場合か?
iモ2.1から
670白ロムさん:2011/01/27(木) 07:06:52 ID:wdUpYGpjO
ライトんとこガムテ貼ればよろし
671白ロムさん:2011/01/27(木) 07:10:45 ID:gp5THG6qO
おまえらがフリックフリック言うから
ググレカスボタンで「フリック」って入力したがなにも出てこなかったぞw
正式には何て言うんだ?
672白ロムさん:2011/01/27(木) 07:14:54 ID:JsAnuoAHO
フリスク
673白ロムさん:2011/01/27(木) 07:32:25 ID:Xhzu+GCgO
>>673
詳細版360p、正確には入力ガイドって言うみたいね
674白ロムさん:2011/01/27(木) 07:34:27 ID:Xhzu+GCgO
自分に言ってどうすんだw>>671
675白ロムさん:2011/01/27(木) 08:32:30 ID:aBgTSAbD0
>>665
今の方式でいいよ
95%は読まない、開きたくもない人たちなんだから
151に電話かけさえすれば確実に送ってくれるようになってればそれでおk
他の冊子っていったってすげぇ薄いのだけじゃん
あれなら読んでくれる率高いんだぜ
676白ロムさん:2011/01/27(木) 10:04:42 ID:Vw3m3fpsO
買って暫くすると文字入力や項目選択(ウェブや本体機能)のレスポンスが悪くなり一時停止してしまう件はどうなった?

発症者はどのくらい居るの?
677白ロムさん:2011/01/27(木) 10:48:08 ID:P3TNLHXeP
背面の保護フィルムがよくはげるんだけど付けとかないと傷だらけになる?
678白ロムさん:2011/01/27(木) 10:48:32 ID:bkF2jU/70
>>676
一部のバカが喚いただけで、実際はそんなのないよ
679白ロムさん:2011/01/27(木) 11:14:44 ID:+HGRDrWl0
当たり前かもしれないけど
ロッドアンテナ出さなくても、その金属部分にボールペンやら荷札針金やら接触させるとワンセグ感度上がる。
カメラレンズがある側にフィルムアンテナみたいなの貼ってロッドアンテナと結線すれば伸ばさなくても見れるようになるかも。
もちろん他の電波への悪影響もあるかもしれないけど。
せっかくなら液晶のメッキ枠のところをアンテナにすれば良かったのに。
たわごとスマン
680白ロムさん:2011/01/27(木) 13:07:07 ID:lWI2avcI0
とれんとで堂山ビデオみつけたんだが、やっぱbitthiefでも自動でアップロードしちゃうのかな?
何とかしてダウンロードしたいけど逮捕は怖いなぁ。
681白ロムさん:2011/01/27(木) 13:47:20 ID:kMlSZWPbO
なかなかいい携帯だな
682白ロムさん:2011/01/27(木) 14:11:24 ID:droH5MbLO
価格コムでも高い評価だしな
アテになるかは微妙だけど
683白ロムさん:2011/01/27(木) 14:29:31 ID:MLBsDGx4O
>>676
それもしかしてmicroSDが悪いってことないかな
先日その症状でたとき、丁度プレゼントSDの調子も悪かったんだよね
で、とうとうSD認識しなくなって、PCでフォーマット後も駄目
諦めて国産芝に替えたら、SDが調子いいのは当然だけど
本体のフリーズも起こらなくなった
プレゼントSD使ってる人で同症状の人は試してみるのも一手
684白ロムさん:2011/01/27(木) 15:03:56 ID:7JcUJtFUO
マイセレクトモデル注文しようか迷ってるんですけど、

本体カラー:白
キーカラー:ピンク
背面のアクセント:ピンク(ノーマル)
背面カバー:白(ノーマル)

って客観的に見てダサいですか?
ちなみに私は18歳女です。
デザイン的にはSH-02Cの白×ピンクが欲しいんですけど、タッチパネルがついてるし評価も良いようなのでF-01Cにしようかどうしようか迷ってます。
685白ロムさん:2011/01/27(木) 15:11:16 ID:dnHTb+sm0
>>684
おっさんには答えられないので、
周りで浮かなければぜんぜんおk
686白ロムさん:2011/01/27(木) 15:42:19 ID:Xv5PU2f4O
>>684
そんなことは自分が決めろよ。
自分のカラーを出すことが大事だ。
納得がいくのを選べばいいだけだ。
687白ロムさん:2011/01/27(木) 15:57:10 ID:7UkLCkcEP
>>684
自分のスタイルや雰囲気にマッチしてればそれで良いんじゃないの。
どんな娘さんかは知らんが、あくまで自分と相談して決めた方がいいよ。
688白ロムさん:2011/01/27(木) 16:36:22 ID:vMAi2GSsO
>>684
とりあえずおぱーいうp
話はそれからだ
689白ロムさん:2011/01/27(木) 16:42:14 ID:+HGRDrWl0
winのリモートデスクトップ、APモード128Kでかきこんでみた。
mobile2PCよりマシ、当り前か。
690白ロムさん:2011/01/27(木) 17:22:01 ID:8B0v7gB4O
マイセレクトスレってなかったっけ?
691白ロムさん:2011/01/27(木) 18:44:29 ID:seN8/67P0
>>690
ここに聞く前に検索せいや。
あるから。
692白ロムさん:2011/01/27(木) 18:54:07 ID:9/ReL8Fb0
>>691
>>690>>684に言ってるんじゃないのか?
693白ロムさん:2011/01/27(木) 19:01:03 ID:dnHTb+sm0
だとしても例えマイセレクトスレに行ったとしても
「○と○の組み合わせってどうですか?」の質問には答えようがないだろw
ましてや10代の女の子なんてそっからデコるわけだしさw
694白ロムさん:2011/01/27(木) 19:50:01 ID:7JcUJtFUO
>>684 です
確かに、人によってどれが可愛い・カッコいいとかの感じ方は違いますよね。変な質問しちゃってすいません。

こっちに書かせてもらった理由は、マイセレクトスレよりこのスレの方が色々な意見聞けると思った(あっちは良くも悪くも「マイセレクト!」な感じがした)からです。

あと、デコ電は2.3年前は確かに流行ってたと思いますが、今はあまり見かけませんねー。
695白ロムさん:2011/01/27(木) 19:51:10 ID:7JcUJtFUO
>>694
追記

私はデコ電にする気はありません。
696白ロムさん:2011/01/27(木) 19:52:51 ID:dnHTb+sm0
>>694
そうか!
ごめんなおじさん流行に疎くてさ!
697白ロムさん:2011/01/27(木) 19:56:35 ID:LcSoZsf90
>>694
じわじわくるwww
若さってすごいな
698白ロムさん:2011/01/27(木) 20:16:53 ID:aBgTSAbD0
>>697
あっちは良くも悪くも「マイセレクト!」
699661:2011/01/27(木) 20:44:25 ID:oJaETTas0
>>663
遅くなったけどありがとう

>ドコモに確認してDVDをこちらから送ってまともなの返送してもらう

問い合わせてみます。しかしディスク不良とか運が無さ過ぎ泣ける
700白ロムさん:2011/01/27(木) 20:44:55 ID:PN+JfdV+O
へー18歳かぁ。
オレなにしてたかなぁ。
大学で東京に出てきて、初めて買った携帯がSH900iだったな。ありゃなかなか良かった。

18歳だったら夢とかいっぱいあるよな。
努力と少しの運があればなりたいものになんでもなれる年齢だ。
携帯も人生も、まだ真っ白だ。
これから何色にでもできる。
いいなぁ。
701白ロムさん:2011/01/27(木) 20:51:57 ID:PN+JfdV+O
SH900iスレまだあったw
702白ロムさん:2011/01/27(木) 21:15:17 ID:bkF2jU/70
イミテーションコールにバイブって使えない?
音声着信のバイブを設定しても反応ねえ
703白ロムさん:2011/01/27(木) 21:25:28 ID:5RXqGsGaO
>>627
意味分からんことするな
704白ロムさん:2011/01/27(木) 21:28:06 ID:8B0v7gB4O
>>691
ID見てからカキコせいや
705白ロムさん:2011/01/27(木) 21:30:38 ID:RydVGKh+0
>>702
イミテーションコールって周りの他人に聞こえなかったら意味なくないか
706白ロムさん:2011/01/27(木) 21:31:46 ID:+4k9Af210
せいんとせいや
707白ロムさん:2011/01/27(木) 23:43:36 ID:droH5MbLO
ミクシーみたらメッキがハゲるハゲる言ってるな
モヤったりハゲたり忙しい
708白ロムさん:2011/01/27(木) 23:46:31 ID:BOba4y0m0
ワンセグが全画面にできない
709白ロムさん:2011/01/28(金) 00:00:43 ID:kF6Xab4o0
売値が下がらない
710白ロムさん:2011/01/28(金) 00:07:20 ID:Qav4i3tn0
そうですか
711白ロムさん:2011/01/28(金) 00:26:53 ID:R+4580sj0
>>705
多分>>702はそのバイブが聞こえないから困ってるんじゃなかろうか?
自分も音は鳴るけどバイブは動いてないや

>>707
ハゲるような使い方してるからだろう
712白ロムさん:2011/01/28(金) 02:03:05 ID:HqHSPQMh0
一時間半レスがないとかおかしいだろお前ら
知り合いは「照明が明滅する」って言ってた
不具合結構あるかもなこれ
713白ロムさん:2011/01/28(金) 02:23:23 ID:oyN/L3mcO
剥げに関してはこの携帯に限らなくね?
ちょっと神経質すぎる人大杉る
靄はこの携帯特有っぽいからどうにかしてほしいけどね
1ヶ月経ってもまだサブディスプレイクリアだけど
靄突然くるんだよね?まだまだ油断できないのか…
714白ロムさん:2011/01/28(金) 02:32:38 ID:01moyjWJ0
メッキ剥げはこれの前に使ってたSO906iが酷かったな。
これに機種変してからは今のところ一つも不具合出てないからほっとしてる。
715白ロムさん:2011/01/28(金) 02:35:49 ID:HqHSPQMh0
>>714
まぁSO906とかF906とかひどすぎるハゲを知らないやつらなんだろ
これがはげるったってあそこまではひどくはあるまいあるまいあるまい
716白ロムさん:2011/01/28(金) 03:02:54 ID:M2ZRobkeO
そんなにハゲが気になるなら、リーブ21でも紹介してやれ
717白ロムさん:2011/01/28(金) 03:24:50 ID:FxwHe1JNO
wiーfiってよく分からないんだけど使ったら通信料は別にかかるの?
ゲームでネット対戦出来るらしいけど詳しく教えて
718白ロムさん:2011/01/28(金) 03:44:14 ID:HqHSPQMh0
>>717
二行目は意味不明だからドコモに直接聞け
一行目は親機になったらかかる、子機になったら基本的にはかからないことが多い
719白ロムさん:2011/01/28(金) 04:24:04 ID:eeSNlCMw0
今までN使いだった俺だけど、初めてのF端末
端末リフレッシュしなきゃいけないってしょぼ過ぎるんだけど

N-02Cにしときゃ良かった
720白ロムさん:2011/01/28(金) 04:27:48 ID:wIHQ679JO
自分の頭が禿げることを考えたら携帯の塗装が剥げるくらいなんでもないだろw
もっとも、ここの住人はすでにry
721白ロムさん:2011/01/28(金) 05:25:51 ID:Mns3jzAw0
禿を気にしないのは個人の勝手だが
禿げやすいのを擁護するのも違うんじゃないかな

まだ一度も落としてもいないのに禿げるのは弱すぎ
722白ロムさん:2011/01/28(金) 05:52:24 ID:2rHkZK+N0
音楽再生中にメールを受信すると音楽が中断して再開しないOrz
723白ロムさん:2011/01/28(金) 07:03:44 ID:yCmMJDx/O
>>713
モヤ出たところで、何の不都合も無いだろう。

オマイも十分神経質だわwww
724白ロムさん:2011/01/28(金) 07:59:20 ID:rCBOFZGvO
メール設定

表示の設定

受信・自動送信の表示

で操作優先にすれば
画面開いてiモード中は操作の邪魔はされなくて、iモードの途中で画面閉じていた場合も音は鳴らないんですよね?

725白ロムさん:2011/01/28(金) 09:38:42 ID:aZQ0GrrvO
この機種のゴールドは人気ないんですか?
726白ロムさん:2011/01/28(金) 10:32:37 ID:qCSv7zp1O
ゴールドダサくね?
727白ロムさん:2011/01/28(金) 10:37:05 ID:HqHSPQMh0
>>719
N使ってたら本当の不満はマルチタスクの貧弱さに出てくると思うよ
二つ目までは普通だが三つ目以降できるタスク少なすぎるわF
端末リフレッシュなんて夜中にやればなんの支障もないし
728白ロムさん:2011/01/28(金) 10:41:29 ID:ocdrO4ec0
ハゲ組はニスでも塗ってコーティングしとけ
729白ロムさん:2011/01/28(金) 12:06:51 ID:RnTyYl4X0
プレゼントSD死んだ
だいたい一ヶ月使用くらいか

ここ読んで知らなかったらショックだったろうな
SDが死ぬなんてはじめての経験させてもらった

最後に前兆あったな
本体の反応もちょっと悪くなってた
730白ロムさん:2011/01/28(金) 12:23:47 ID:R/0k5ouyO
>>727
この機種に変更したことについて、いまも悔いはないが、
いまだに、T9入力しかけたり、ニューロを無意識に捜してしまうオレがいる。
731白ロムさん:2011/01/28(金) 12:50:48 ID:y5iU8KPRO
>>712
よし、明るさ自動調整の仕様をもう一度友人に見せてみようか?
732白ロムさん:2011/01/28(金) 12:57:29 ID:fUAkXyMTO
この携帯もっさりですか?
733白ロムさん:2011/01/28(金) 13:15:17 ID:lbNJ5hrtO
>>732
一ヵ月くらいまではそうでもない。
以降は激もっさりつーか固まる動作が出る可能性が高い。
734白ロムさん:2011/01/28(金) 13:17:59 ID:lbNJ5hrtO
>>721
それは俺も思った。それなら最初からメッキしなけりゃいいのに。
売る時だけ持てばいいって単なる詐欺ですやん。
735白ロムさん:2011/01/28(金) 14:16:07 ID:pIoVGIdz0
1ヶ月目だがまだはげてない
736白ロムさん:2011/01/28(金) 14:29:51 ID:h6gKguZ60
>>616
マイセレクト専用スレがあるよ。
737白ロムさん:2011/01/28(金) 15:13:00 ID:4YeniYyW0
2か月たったが禿げてない
738白ロムさん:2011/01/28(金) 15:16:12 ID:pIoVGIdz0
たしかmixiでは白がハゲやすいってなってたね
俺は黒
まだべっかべかの黒光りだよ
739白ロムさん:2011/01/28(金) 15:29:18 ID:M2ZRobkeO
>>738
俺もブラックでストラップつけてるけど
剥げてなす。
740白ロムさん:2011/01/28(金) 15:37:57 ID:Y9jrL0mpO
32歳だが、ハゲてない
741白ロムさん:2011/01/28(金) 16:32:37 ID:p6v6RasgO
>>725-726
ゴールドいいねー!携帯をゴールドにしてから運気が急に上がったみたい。
昨日も仕事帰りにフィーバーやったら、な・なんと2000円で!!60kの大勝利(^^)vヤッタネ
742白ロムさん:2011/01/28(金) 18:18:54 ID:4WzIv4efQ
ゴールドは鏡のようにピカピカだね
派手だから持ち辛いのかな、でもすごく綺麗だと思う

743白ロムさん:2011/01/28(金) 18:34:11 ID:3+W3b0Or0
i-modeサクサクですか?
744白ロムさん:2011/01/28(金) 18:46:32 ID:ue0m2hTVO
>>733
発売日に買ってるが最初と何ら変わりないわ
大体もしそれが本当ならここでもっと騒がれるだろ?
一部の書き込みだけ信じて印象操作工作乙w
745白ロムさん:2011/01/28(金) 18:53:58 ID:vI1+0KF90
新料金プラン見てガッカリ
746白ロムさん:2011/01/28(金) 19:18:49 ID:LX0Zcfy2O
ゴールド使ってるけど眩しいよ
747白ロムさん:2011/01/28(金) 19:24:34 ID:pIoVGIdz0
>>745
俺には何が変わったのか分からなかったw
748白ロムさん:2011/01/28(金) 19:42:58 ID:fPrD0bae0
ようするに庭の真似っこね
749白ロムさん:2011/01/28(金) 19:45:00 ID:KNMHTVtQ0
茸は庭しか追いかけてないからね。
庭がやれば、まねをする。
禿は目に入っていない
750白ロムさん:2011/01/28(金) 19:46:32 ID:PJi59/j+O
電池何個になったら充電したらいいの?
751白ロムさん:2011/01/28(金) 20:01:05 ID:oyN/L3mcO
固まる動作が出るってのはわかるなー
実際ページ戻してるときに一瞬固まったりするし
モッサリかについてこれでモッサリレベルなら
工作員扱いされても仕方ないわw
モッサリかサクサクかなら確実にサクサクだと思うよ
752白ロムさん:2011/01/28(金) 21:11:51 ID:HqHSPQMh0
>>744
妙にモサモサするタイミングはかなり多いけどな
特にマルチタスクやってるとき
まぁやってるときはゆるせるが何もないときにモサは許せん
753白ロムさん:2011/01/28(金) 21:22:01 ID:oOSe6ORk0
サブディスプレイ見る度に自分の顔が反射してキモイわ
白にすればよかった
754白ロムさん:2011/01/28(金) 22:28:47 ID:7SW1TrJU0
>>751
妙なタイミングで固まる動作が出るのは購入当初からだろ?
1ヵ月経過で突然悪化、microSDも抜いたし初期化もしたが購入時点に戻らない、というのは変と感じるんだよな
まぁ人間って一度気にすると妙に気になるって事があるんで突然悪化(したと感じるも含め)自体は否定もしないが
ソフトアップデートのたびにサクサクになったモサになった等と同じ、プラシーボ効果っぽい気もするんだけどねぇ
755白ロムさん:2011/01/28(金) 23:21:55 ID:JjW2X+sZ0
結局は頭ごなしに否定。
工作員の多いスレだなw
756白ロムさん:2011/01/28(金) 23:26:48 ID:IXfG1bmgP
F-01Cの次ってF-06C?
757白ロムさん:2011/01/28(金) 23:33:44 ID:hM2G7aJuO
あくまでも次ならF-02Cだろ
758白ロムさん:2011/01/28(金) 23:51:04 ID:eGAKyDBQ0
既に傷だらけ。秋あたりに外装交換出すか
759白ロムさん:2011/01/29(土) 00:00:24 ID:z/LmpDf/0
最近、メール打ったりしてると
やたら重く(もっさり)なったんだけど
このような人って他にいます?
(初期の頃は超サクサク)

着うたとかの保存件数が増えたとか
関係してるのですかね?
760白ロムさん:2011/01/29(土) 00:03:36 ID:XhO8m89W0
imodeのトップページでタッチパネル使えないのって最初からだっけ?
ビューアースタイルだと凄い不便なんだけど。
なんか変な設定いじっちゃったのかな。
761白ロムさん:2011/01/29(土) 00:51:11 ID:+1BCLllq0
>>760
最初から
現状フラッシュはiモでタチパネ不可
762白ロムさん:2011/01/29(土) 01:00:12 ID:GNqLoPTx0
>>759
microSDを抜く、またはmicroSDのフォーマットか違うmicroSDを使う、で改善という書き込みが数件あったよ
今のトコ、本体メモリ使用量を減らして改善という書き込みは見た記憶なし

プラシービ効果でなく初期より悪化と感じ、自力で改善を試すなら
・microSDを抜く(これでSDによる影響か切り分ける)
・フォント設定(DLしたTTFフォントは遅くなる)きせかえツール等の待ち受け関連の初期化(設定による影響か切り分ける)
・受信メールなどmicroSDに退避可能な本体データを退避後に消去(本体メモリによる影響か切り分ける)
ここまでやって改善しないならDSへ行って相談か、本体初期化までやって改善を試すか、でしょう
763白ロムさん:2011/01/29(土) 01:15:20 ID:XhO8m89W0
>>761
レス感謝。
なるほど、そういう仕様なのか。
変なとこいじったのかと気になってたんですっきりしました。
764白ロムさん:2011/01/29(土) 05:47:27 ID:8a4rKP4d0
>>759-762
今のところ、動作に支障が出るほど本体メモリ潰したって話も無かったよな。
満タン近くまであればやっぱ動作重くもなるだろうね。

動かせるデータは可能な限りSDへ。特に辞書。
765白ロムさん:2011/01/29(土) 06:37:50 ID:I16D0NCQO
>>762
俺は買って三週間ほどでレスポンスが急速に悪化。
キーレスポンス(項目選択、ウエブ、画像選択などほぼ全ての場面)やウエブの速度も下がった(明らかに下がった)。
SDを一旦抜いて、再び挿入(同じSD)で見事に改善された!

ただし改善されないと言う報告もあるので、その場合はショップに相談してみな。

この症状、確実にあるけど全台では無いのかな?
766白ロムさん:2011/01/29(土) 08:01:32 ID:CNPK5FbLO
卓上ホルダー充電傷だらけだわあ
767白ロムさん:2011/01/29(土) 08:37:45 ID:rkL44bX40
自分の場合
i&Fブラウザのスクロール後滑りがなくなる⇒本体リフレッシュで戻った。
他には動作が遅くなったりHD動画の不具合等一切ない。
SDは16GBクラス10、本体内辞書は削除し、SDにディスク辞書入れ。
>>7の電持ちテンプレの8割はやっている。
ほとんどビューアスタイル。
メモリ使用3% 空き85%
768白ロムさん:2011/01/29(土) 08:41:25 ID:Jmw11nL+O
これ持ってる奴かなり見かける
男でマゼンタ意外と多いな
769白ロムさん:2011/01/29(土) 12:51:25 ID:GCvqeieBO
俺は黒買ったが白のが良かっかな
770白ロムさん:2011/01/29(土) 13:19:32 ID:cB+CaarF0
画面の明るさを自動調整にしてると、明るさが安定しません。
明るくなったり、暗くなったりを、小きざみに繰り返します。
不具合でしょうか?
771白ロムさん:2011/01/29(土) 13:25:15 ID:GPQxi4FnO
自動調整なんだから当たり前だと思うが?
明るさ1とかに固定すればいいじゃん
772白ロムさん:2011/01/29(土) 13:28:22 ID:Eh4dceexO
サイト閲覧中、iモードアイコンが消えたり、点灯しっぱなしになり、一瞬固まる様になった。
773白ロムさん:2011/01/29(土) 13:40:08 ID:wMcI53TrO
>>770
この携帯の明るさ自動調整はチカチカするよな。今までにもそういう書き込み何件かあったよ。
自分はイライラするからもう明るさ固定にした。
774白ロムさん:2011/01/29(土) 14:26:25 ID:cB+CaarF0
>>773
自分のだけじゃなかったんですか。
たしかにイライラですよね。

775白ロムさん:2011/01/29(土) 14:32:21 ID:J8naH1Tq0
これインフォーメーションとかのテロップ表示の時間って
変えれないですかねぇ
長すぎて、Ecoモードとかにしていると
表示の間にバックライト消えてしまう
776白ロムさん:2011/01/29(土) 14:39:14 ID:WMtRKTyj0
消えるとなんか困るの?
777白ロムさん:2011/01/29(土) 15:06:18 ID:OxX1N2IN0
この機種に変更を考えてるのですが
お薦めですか?
禿げるとかもっさり等は我慢出来ますが
フリーズや不具合が多かったら別の機種にしようと思います。
今はシャープのSH-07Bを使っています。
よろしくお願いします。
778白ロムさん:2011/01/29(土) 15:19:51 ID:GNqLoPTx0
>>777
自分は何も問題ないが、数は多くなくともフリーズの書き込みも見た記憶あるしねぇ
運、不運、使い方、個体差、要因や条件は様々でアナタが当たるか外れるかは答えようがない
779白ロムさん:2011/01/29(土) 15:30:08 ID:OxX1N2IN0
>>778
そうですよね
こればかりは運もでてきますから。
当たりを引くようにドコモショップに行ってみます。
アドバイスありがとうございました^^
780白ロムさん:2011/01/29(土) 15:30:21 ID:4kq79Tzi0
>>769
白買ったが正解だと思ってるよ
というか、他に選択肢がなかったというか
絶対背面パネルが傷ついてみすぼらしくなるから白以外は選べなかった
781白ロムさん:2011/01/29(土) 15:40:49 ID:ulqxGqbE0
>>777
今の機種と比べて複数以上の利点があるなら
変更してもいいと思うよ

俺は変えたらメイン機能の一つだった
bluetoothに不具合があったけど、仕事が
忙しいから交換に行くのが面倒で放置

利点が他にも無かったら後悔してた
782白ロムさん:2011/01/29(土) 16:09:16 ID:9yygbfX9O
>>770
自動調整に設定してると
周りの明るさ具合によって
ケイタイ自らが照度を加減するからだよ。
783白ロムさん:2011/01/29(土) 16:21:35 ID:OxX1N2IN0
>>781
確かに利点があればですよね。
不具合があっても中々ドコモショップに行けないので慎重になります。
もう少し検討するのも有りですね。
アドバイスありがとうございました^^
784白ロムさん:2011/01/29(土) 16:35:30 ID:lrIaHSjT0
最近の携帯サイトって対応機種じゃないと有無を言わさずキックされるのな。
カールおじさんの着せ替えツール欲しいんだがDLできん。
融通がきかんな。
785白ロムさん:2011/01/29(土) 16:51:53 ID:J92ANmAQO
1月も機種変キャンペーンなにもやらなかったな。クーポンきれるから明日買いに行くわ。
786白ロムさん:2011/01/29(土) 17:16:57 ID:mre0LfhQO
応募してから2ヶ月たってんのにSD届かぬ
787白ロムさん:2011/01/29(土) 17:42:34 ID:9yygbfX9O
>>786
俺は応募してないが
メール便なら誤配の可能性もあるな。
以前荷物が近所のポストに入ってたしw
その家の人がわざわざ
届けてくれたから良かったけどな。
788白ロムさん:2011/01/29(土) 18:55:26 ID:xNjRPEHaQ
>>780
黒はキー部分のラメラメがダサいよな
789白ロムさん:2011/01/29(土) 19:02:19 ID:mre0LfhQO
>>787
・・・
配達員がパクってる可能性も0ではなさそうですな。
790白ロムさん:2011/01/29(土) 19:46:07 ID:YfFQBJZZ0
この機種って待ち受け以外では、5ボタン長押し一発でエコモードに成らないの??
791白ロムさん:2011/01/29(土) 20:09:40 ID:rVozr5yXO
これって折り畳みのタッチパネルだけど、使い勝手どうですか?
auのS006のタッチパネルが微妙な感じだったので、気になってます
792白ロムさん:2011/01/29(土) 20:37:09 ID:GNqLoPTx0
>>791
どこら辺がどう微妙だったか書いてくれると皆さん答えやすいと思うけど、個人的な印象では
良い点
・タッチのレスポンス自体は速い
・手書き文字認識の認識能力は優秀
・iモードブラウザでのタッチスクロールは快速
悪い点
・フリックは扇型で操作性は微妙
・静電容量式ゆえスタイラス付属せず、適合スタイラス小、お絵かきや細かい場所の選択は苦手
・ビューアスタイルでの通話時はタッチOFFになり終話させにくい
793白ロムさん:2011/01/29(土) 20:44:10 ID:LADHArLu0
液晶は断然F-01Bの方が綺麗だったな
794白ロムさん:2011/01/29(土) 21:21:04 ID:BaFYE8Ca0
待ち受け時に携帯を横にしても横画面にならんのだが‥
マイピクチャの画像観覧時や画面メモやブックマーク観覧時には横画面になる
ビューアスタイル時は問題なく横画面になる
モーションセンサーはONにしてるのに何故だろう‥  
795白ロムさん:2011/01/29(土) 21:29:37 ID:o82KFPJVO
なんかアプリ起動中にメール受信とかのテロップが流れると
テロップの文字の周りに白いドットみたいのがついてて汚い表示になってるんだけど
仕様か?
796白ロムさん:2011/01/29(土) 21:41:22 ID:MP48bMMu0
SH906iから買い替え。
操作にぜんぜん慣れない(涙)
797白ロムさん:2011/01/29(土) 21:56:16 ID:q5gEWfKE0
メモリーカードを買い換えてFHD録画が完走するようになったのに
また失敗するようになってた・・・
問題はハードじゃなくてソフトなのか?わからん
798白ロムさん:2011/01/29(土) 21:56:24 ID:O+yVeTFI0
>>796
俺もSH906iから買い替えようと思っていたんだけど
操作が難しいならSH-01Cにしておこうかな
799白ロムさん:2011/01/29(土) 22:08:14 ID:GNqLoPTx0
>>794
待受画面に表示する画像、動画/iモーション、iアプリを選択します。
・横画面は、モーションセンサー設定のオートローテーションを「ON」に設定中に、ビューアスタイルで横にすると表示されます。

という事で仕様、この仕様は横画面の待ち受けが殆ど意味をなさないので嫌いだけど
800白ロムさん:2011/01/29(土) 22:08:42 ID:K9lcRODN0
>>796
まだ店頭で触っている段階なんだけど同じく操作が慣れない。
801白ロムさん:2011/01/29(土) 22:24:27 ID:BaFYE8Ca0
>>799
ありがとうございます!
不具合かと思い少し気になってたので安心しました
802797:2011/01/29(土) 22:45:46 ID:q5gEWfKE0
自己解決
BluetoothをOFFにしたら完走した
どんだけ一杯一杯なんだよ
803白ロムさん:2011/01/29(土) 23:02:45 ID:dq01seWf0
すごく基本的なことだとおもうんだけど教えてください

携帯本体に落としたフラッシュゲームってどうやって再生するの?
サブメニューの機能の画面保存から保存したけど、
操作することができない・・・

今日脱庭してこれにのりかえたんです


804白ロムさん:2011/01/29(土) 23:22:05 ID:K9lcRODN0
>>803
よくわからないけど画面メモで保存したなら画面メモ一覧からじゃね?
805白ロムさん:2011/01/29(土) 23:59:39 ID:VKXex2Pj0
カレンダーやメモに行ったときiコンシェル情報取得中となるときとならないときがあるんですが
ちなみにiコンシェルは最初から契約してません
806白ロムさん:2011/01/30(日) 01:33:34 ID:EBtG1U4cO
N906iからこ乗り替えました。
意外と操作に慣れるのは早かったけど、シートキーがあんまり好きじゃないかも。
プカプカした音がする…。
色はblackにしました。
807白ロムさん:2011/01/30(日) 01:42:04 ID:oVyf2EZDO
オープン時に#ボタン長押しでマナーモードに設定
→ブーンと携帯が震えた瞬間に閉じると
震える時間が倍くらいになります

バイブ好きにはたまりません
808白ロムさん:2011/01/30(日) 05:12:48 ID:6f03MON50
>>805
電源を一回切るか、リフレッシュすると契約確認が作動するみたい

未契約者にはかなり迷惑だからやめてほしいね、この仕様
809白ロムさん:2011/01/30(日) 08:50:59 ID:o2oiYKuy0
>>802
詳しくないけど、HD撮影を内部でアプリケーションとして処理
してるのか、iアプリとか他のカメラと関係のない機能と干渉
する場合があるみたい。iアプリ待ち受けを設定すると
何故かHD画質が選択できなくなる、とか。
810白ロムさん:2011/01/30(日) 09:24:33 ID:EEW2lbR50
>>809
予備知識なければ何故かという話だが、動画撮影にはヒープメモリ不足が大敵とテンプレ見れば判るんで当然と言えば当然
フォント設定やBTですらヒープ不足をおこしかねないのにiアプリ起動=javaVMを動かす=大量のヒープ使用、でヒープは不足する
画像編集やメーラなどのネイティブアプリと違い、iアプリはjavaVM(仮想マシン)上のサービスという違いがあるんだよね
javaVM上のサービスとした事で、原則は機種依存もOS依存もない一つのアプリコードが複数機種で動く利点はあるんだが、
PCも仮想マシンを動かすには相当なマシンパワーが必要になるし携帯電話でのJavaVMは結構な負担
811白ロムさん:2011/01/30(日) 10:39:18 ID:YHfMhRE40
>>796-798
今のはFとSHそんな変わらなくない?
自分がF901、903ix、03c家族のでSH903、NERV、04Cと軽く触った記憶的には、
徐々に近くなってってる印象なんだけど。
812白ロムさん:2011/01/30(日) 11:03:35 ID:o2oiYKuy0
>>810
らしいよねー。
最初分からないでDS行って実際にカメラのサイズ設定画面で
フルHDが選択できないのを見せたら、富士通に連絡した上で
本体交換になったんだ。DSのおねーさんゴメンね。
813白ロムさん:2011/01/30(日) 12:11:15 ID:y/MoIZIOO
>>811
自分もSHからFに乗り換えたけど
ボタン操作が逆になっただけですぐ慣れた
これ買う時N02Cと悩んだけどモック触ってみたら
Nわけわかんなくてこっちにしたくらいだよ
だからSH流れの人は逆に使いやすいと
思ってる人多いと思ってたからなんか意外
814白ロムさん:2011/01/30(日) 14:20:16 ID:twhPH1HB0
なんだよ〜!キャンペーンSDがいきなり死んだよ。折角辞書入れたのに・・・
815白ロムさん:2011/01/30(日) 14:34:39 ID:sbAsZoOQ0
裏に貼ってあるDCMXとかiDとかっていうシールどうしてる?
剥がしてる?
816白ロムさん:2011/01/30(日) 14:37:28 ID:ZI4WbnRC0
>>815
貼ったまま使ってたけど、文字が消えてきたし剥がしたよ
817白ロムさん:2011/01/30(日) 14:45:52 ID:9AYyrirGO
俺貧乏性なせいか知らんけど剥がしてないわ
音が聞き辛いとかデメリットしかないけど
818白ロムさん:2011/01/30(日) 15:38:24 ID:sbAsZoOQ0
>>816>>817
ありがとう。
どうせ汚れてくると思うので剥がすことにします。
819白ロムさん:2011/01/30(日) 15:54:00 ID:cXSKDsmz0
液晶にシートついてると思うけど、表面にもシートついてる?
820白ロムさん:2011/01/30(日) 16:07:08 ID:C1QNbxlAO
>>814
俺のも急死

フルHDも普通に録れてたし、特に問題無かったんだが、動画をフォルダ内移動させたら即死しやがった。
スレ内の書き込み見てたから大切なのは本体に残しておいたし、まあデカイ被害じゃ無かったけど。
取り敢えずパナのカード買うわ。
821白ロムさん:2011/01/30(日) 16:27:01 ID:3EvIbsTf0
タダでもらったものでぎゃぁぎゃぁ言うな!!
822白ロムさん:2011/01/30(日) 16:47:16 ID:y/MoIZIOO
てか散々死亡レスあってそれでも使おうとする勇気がすごいわ
823白ロムさん:2011/01/30(日) 17:17:12 ID:gZPvbLFt0
オレもプレゼントSD一度封切っただけで使ってないや。
824白ロムさん:2011/01/30(日) 17:54:28 ID:fk8ipbcEO
この機種人気あるの?
825白ロムさん:2011/01/30(日) 18:15:20 ID:1N2eYy3n0
どうでもいいのでは?自分が気に入ったなら
826白ロムさん:2011/01/30(日) 19:17:00 ID:xy3tOyBH0
機種変検討中です。

この電話機をWi-Fi(子機)モードで無線LAN回線に接続した場合、
iモード接続のもの(iメニューなど)は見られないとのことですが、
下記サイトなどは見られるのでしょうか?

マクドナルドのクーポンサイト
http://w.mdj.jp
ニコニコモバイル
http://m.nicovideo.jp/
827白ロムさん:2011/01/30(日) 19:25:23 ID:C1QNbxlAO
>>821
別にギャアギャア言ってないけどなあ、俺ならだけど。
>>822
富士通みたいな大企業が、死亡がほぼデフォの欠陥品配る方が問題だと思うけど...ってコレも散々書かれてたなw
無料とか関係無く。

まあ今更&繰返しだが、今は問題なしでも、プレカードの不具合or死亡は突然くる可能性大なんで。
828白ロムさん:2011/01/30(日) 19:37:38 ID:EEW2lbR50
>>826
> この電話機をWi-Fi(子機)モードで無線LAN回線に接続した場合、
> iモード接続のもの(iメニューなど)は見られないとのことですが、
iモードブラウザで使えない、フルブラウザでのみ使える
FBで閲覧すると基本的にPCでアクセスしたのと同じとサイト側は判断しモバイル用サイトでなくPC用サイトに繋がる

> 下記サイトなどは見られるのでしょうか?
>
> マクドナルドのクーポンサイト
> http://w.mdj.jp
> ニコニコモバイル
> http://m.nicovideo.jp/
PCで見たのと同じになるんでは?FLASHのバージョンによっては見れないが
829白ロムさん:2011/01/30(日) 19:45:09 ID:xy3tOyBH0
>>828
早速のレスに感謝します。

先程のURLは共にドコモ対応(iメニューからも行ける)なので、
iモードであれば見られる作りの様ですが、
Wi-FiからではやはりPC用に飛ばされてしまうのですね・・・
830白ロムさん:2011/01/30(日) 19:50:55 ID:M+lsAREaO
>>826
自分のWi-Fiクライアントモードの使い途は
・わざわざPCを立ち上げたくないが少しPCサイトを閲覧したい
・出先で使う程ではないが自宅で画面メモする程度は使う

最近はフルブラウザも画面メモ可能になったんで、
PCサイトの細かい情報を出先で見たいが、iモードの携帯向け変換だとイマイチなサイトの画面メモは便利と思う

APモード128Kを使うなどフルブラウザ料金上限まで払う人にはクライアントモードはあまり意味ない気はする
831白ロムさん:2011/01/30(日) 20:22:39 ID:1Gb+IfO0O
ツータッチアプリで起動した後、アプリ終了させると必ず電話帳開いてるけど俺のだけ?
832白ロムさん:2011/01/30(日) 20:32:32 ID:xy3tOyBH0
>>830
レスありがとうございます。
仰るとおり定額料金上限まで使うような感じなので、
当方の用途としては不向きっぽいですね・・・

もう少し調べてみます、ありがとうございました。
833白ロムさん:2011/01/30(日) 20:49:58 ID:m6iUOLOYO
タッチペンで落書きしたいと思うのですが、市販のタッチペンで対応できるものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
834白ロムさん:2011/01/30(日) 21:00:50 ID:vg/sJWIZ0
この機種、画面メモが一覧でイメージも見られるのはいいのだけど
フォルダわけは出来ないのでしょうか?

取説見たり、色々機能を見ても画面メモを分ける
フォルダを作れるような設定が見当たりませんorz
835白ロムさん:2011/01/30(日) 21:11:37 ID:NMnbtrv10
>>833
静電容量式対応のものを探してこれば使えなくはないけど、
買ってきて使うと必ず後悔できるから、オススメ
836白ロムさん:2011/01/30(日) 21:20:05 ID:m6iUOLOYO
>>835さん
ありがとうございます!
値段なども見て後悔してもいいか悩んできます。
837白ロムさん:2011/01/30(日) 21:26:40 ID:M+lsAREaO
静電対応スタイラスって微妙な製品が多いと思いますが、
スポンジタイプは同じようなモンとしてハケの下記製品なら違うかも?
落書きしてる写真も掲載されてますが、もし購入されるなら人柱の精神でお願いしますm(__)m

http://s-max.jp/archives/1151630.html
今回紹介するのは「マルチ タッチ ペン プロ(JAN 4534455103086)」です。
何が凄いかと言いますと、そのペン先。
先程も「静電容量式対応タッチペンは電導スポンジ」と書きましたが、これはペン先が“ハケ”になっているのです。
これは、電導スポンジの従来製品を利用して「なんだ画面こすってるじゃないかッ!」といったユーザーにも朗報だと思います。
838白ロムさん:2011/01/30(日) 21:29:55 ID:0TGT+z+5O
W2chで女神板のスレを見ながら、イメピタをi-modeで開き、画像を保存しようとすると、
SD使用中だよよん、って言って無理
SDが悪いのか、機械が悪いのか。
ちなみにF906では問題なくできた
839白ロムさん:2011/01/30(日) 21:34:02 ID:RlJwcHM3O
>>838
W2Ch内蔵ブラウザで開いたら良いんじゃないかな
840白ロムさん:2011/01/30(日) 21:39:36 ID:M+lsAREaO
>>838
SDでなく本体に保存、が何故か無理なら
W2chのSDなし版を使うで解決しそうだけど?
841白ロムさん:2011/01/30(日) 22:07:36 ID:gZPvbLFt0
youtubeの音声がBT出力ができてFM出力ができないのは意味不
842白ロムさん:2011/01/30(日) 22:39:35 ID:xRS7Q3vq0
新入社員から昇格するのはまだ時間がかかるけど積み上げられた書類の上に
ヤカンとラーメンが乗っかったりする変化がなんか楽しい
843白ロムさん:2011/01/30(日) 23:23:15 ID:ciGywZWD0
家で寝てたら終電お知らせメールで目が覚めた
844白ロムさん:2011/01/30(日) 23:27:35 ID:mbN3s0X40
レスしてないでさっさと電車乗ればか
845白ロムさん:2011/01/30(日) 23:29:21 ID:2Eums9Y4O
いつになったらDLイルミとか@Fに追加されるのさ
846白ロムさん:2011/01/30(日) 23:32:35 ID:Y5YMprTa0
SIMカードの交換方法がわかりません。
教えてください。電池を取って、その次は?
847白ロムさん:2011/01/30(日) 23:50:09 ID:MN6UX5ZU0
電池をとってトレイをスライド引き出しSIMを抜く
見ても判らなきゃ聞いても判らんと思うが?
848白ロムさん:2011/01/31(月) 00:06:52 ID:8WSvm6280
>>846
電池取ったら見えるだろう
緑か白のカードが
849白ロムさん:2011/01/31(月) 00:23:15 ID:R94hFzsN0
撮った動画やDLした動画の再生が出来なくなったんだけど
何でだろう?

ストリーミング再生も出来なくなりました
850白ロムさん:2011/01/31(月) 00:25:05 ID:DOLGHXvp0
>>849
電源オフオンしてもダメなら故障では?
851白ロムさん:2011/01/31(月) 00:28:44 ID:R94hFzsN0
>>850
2〜3回やってもダメでした。
音楽は再生できるのですが・・・
やっぱり故障ですかね?一度ドコモショップに行ってみます。
852白ロムさん:2011/01/31(月) 00:47:08 ID:R94hFzsN0
>>849ですが
どうやら画像も見れないようです。
「画像展開中」と表示されフリーズします。
画像⇒見れない 音楽⇒聞ける 動画⇒見れない メロディ⇒聞ける

昨日の深夜2時の時点は見れてたと思うんですが、
それ以降から現在までの約22時間以内に故障した原因がまったく思い当たらない。
ググって見ても同じ症状の人はいないみたいなので設定関係ではないと思います。
どうしてこうなった・・・
853白ロムさん:2011/01/31(月) 01:03:38 ID:xRhGy2uf0
>>849
プレゼントのSDが死んだんじゃないの?
854白ロムさん:2011/01/31(月) 01:27:14 ID:R94hFzsN0
>>853
SDは死んでナイト思います。
というより見たい画像と動画は本体に保存されてるデータです・・・
追加でワンセグも見れませんでした。
完璧に画像、動画関係は見れませんね。ちなみにサイトの画像は見れます。
855白ロムさん:2011/01/31(月) 01:28:54 ID:DOLGHXvp0
>>852
ストリーミングもダメって事なんで、保存先に依存した問題ではなさそう
動画・静止画がダメで音楽はOKって事なんで、動画・静止画の展開関連の問題だろう
まず最初にヒープメモリ関連を疑ったが、電源オフオンでもダメ

となると…PCでもメモリ(RAM)が飛ぶ事がない訳ではないので、物理的にヒープメモリ不良または管理領域のフラグ関連のクリアミスが発生してるのかも??
(以前使っていた機種で、カメラ起動で「何々が使ってるから起動できない」旨のメッセージがどうやっても消えず交換になった事がある)
静止画も再生不可能って状態は本体の設定云々の問題ではないので、電池パック脱着のついでにSDも外して試してもダメならDSへ行くしか
856白ロムさん:2011/01/31(月) 01:37:34 ID:R94hFzsN0
>>855
バッテリ脱着とSDも試してみたんですがダメでしたね。
うーんやっぱり故障か。

約22時間以内に故障した原因がまったく思い当たらない。ってさっき言いましたが
それ以前なら数週間前に1mくらいの高さからコンクリに落下したのと
3日くらい前にお風呂で音楽流してる最中に
「バッテリー、充電端子を完全に閉めてください」のような電源を入れたときの
メッセージが出たので、マズイと思ったんですが今日までは問題なかったですね。

考えられるとしたらこの2つかな?それか初期不良!これはないか・・・
857白ロムさん:2011/01/31(月) 01:56:50 ID:c92LjAuaP
DVDの電子辞書(完全版)を01Cに差し込んである
microSDHCに移す場合、本体のUSBモードがmicroSDモード
であれば、FOMA通信設定ファイル(ドライバ)のインストールは
不要スか?
858白ロムさん:2011/01/31(月) 02:35:32 ID:hJIRyGMkO
>>857
PCから見てUSBメモリになるんで不要です
859白ロムさん:2011/01/31(月) 03:50:55 ID:p4ryp6mN0
不在着信ランプ暗すぎだろ。これじゃ気付かねえよ!

860白ロムさん:2011/01/31(月) 07:16:51 ID:Lan5B9cKO
同じ事思った。不在通知の細かい設定する方法ってあるの?
861白ロムさん:2011/01/31(月) 07:52:59 ID:zA09h//K0
規制解除かあ。。
862白ロムさん:2011/01/31(月) 09:42:22 ID:0zn23D+hO
>>854
ちょっと気になったんだけど、書き込みが深夜だけに「ナイト」をかけたの?
863白ロムさん:2011/01/31(月) 09:50:43 ID:aQ7n47zTO
先週P906iから機種変したけど、この機種カメラの写り悪いな。ブレが酷い
P906iがかなり前の物だから、この機種には結構期待してたんだが
Pの方が断然綺麗で残念だわ。他の機能は優れてるのに
864白ロムさん:2011/01/31(月) 10:03:21 ID:IDhBLyzv0
一昨日買った。

モバゲーに書き込もうとしたらいきなり画面消えた。真黒。操作できない。
一度閉じて開いたら治った。

昨日DSへ。@新宿店
新品にあっさり交換してもらえた。
865白ロムさん:2011/01/31(月) 10:07:01 ID:DXbA0MlWO
>>860
オレも、以前からときどき言っているけど、
不在通知の暗さと間隔の長さは、実用上だいぶ不満。

色以外、細かい設定項目はないと思う。

ただ、この機種を買うとき比較対象だったN-02Cは、色の設定(相手によって色を変える)すら不可らしい…。
866白ロムさん:2011/01/31(月) 12:41:42 ID:JJZno2ODO
01Bからコレに昨日変えた。画像編集が01Bに比べてダメですな。それ以外は満足してますw因みに色は黒。
867白ロムさん:2011/01/31(月) 12:42:00 ID:+yJXFuQY0
>>863
そんなブレあるか?
大きいサイズで撮影した時の、細かい所を拡大したら油絵みたいな質感になるのはあるけど
ブレってのはないかなぁ。携帯カメラとしては十分だと思うけど。
Pはそんなにすごいのか?
868白ロムさん:2011/01/31(月) 12:54:15 ID:IRDlhPxG0
>>867
Pはシャッター時にAFが作動するので、シャッターボタンを押してからカメラをホールドしてればいい
これだとまずピンボケしない
Fは常時フォーカスONでシャッターボタンによるブレがダイレクトに反応するので、
P操作に慣れてる人は最初とまどうかも

俺は慣れた。つかPに比べてそもそもの手振れ防止はかなり憂愁だし
869白ロムさん:2011/01/31(月) 14:44:36 ID:4eb7Crxv0
この機種はピントが一旦合ってもすぐにまたピンボケする。ソフト更新で解決できないのかな?
870白ロムさん:2011/01/31(月) 14:57:07 ID:FFAiUsTI0
>>869
タッチフォーカスをONにしておけば、再フォーカスされないと思ったけどなあ
871白ロムさん:2011/01/31(月) 15:29:19 ID:G/BME5rPO
いまアプリでこのスレ見ながらメール受信したら
通知テロップの文字に白い点がくっついて一緒に流れてるんだけど
不具合でしょうか?
872白ロムさん:2011/01/31(月) 15:43:57 ID:FjNsypKx0
>>871=795?
スルーされたならお前にしか起こってないってことだよ
873白ロムさん:2011/01/31(月) 15:56:29 ID:G/BME5rPO
>>872
そうです、何度もすみません。

同じ機種持ってる知人も出てるみたいで
ここの方たちはどうかなって思いまして。

ショップ行きですねorz
874白ロムさん:2011/01/31(月) 16:24:05 ID:DOLGHXvp0
>>873
判読に支障が出るような事態は起きてないが、注視しないから小さな点が付いてて気付いてない可能性はある
因みにフォントはデフォ?
勝手フォントというかTTFのDLフォントだと文字自体に変な点がついてる事も有り得るよ
875白ロムさん:2011/01/31(月) 16:26:11 ID:VYaz/4Sf0
さっさと規制掛かんないかな
876白ロムさん:2011/01/31(月) 16:28:56 ID:AJzmmm/yO
ねこ社員が社長になった次は、こんなオチか!
いつまで続くのかな?
877白ロムさん:2011/01/31(月) 16:30:59 ID:G/BME5rPO
>>874
フォントはデフォルトです。
画像やアプリなどで全画面表示という動作をした時だけに通知テロップに白い点が文字にくっついてます。

878白ロムさん:2011/01/31(月) 16:58:30 ID:DOLGHXvp0
>>877
データBOXの画像を全画面表示、W2Chを全画面表示、共に変な点は付いてないと思うな
当方の文字は丸フォークでカラーテーマ黒(テロップはカラーテーマ依存で色が変わる)テロップは紫色という感じだが、
テロップの文字とは違う色の白色の点が付くという事?
それは文字自体に被る感じ?それとも「○○」が正しいのに「○○・」となる?
879白ロムさん:2011/01/31(月) 17:10:03 ID:G/BME5rPO
>>878
文字の周りにノイズのようにいたる所に点がついてます。

やっぱり不具合ですかね…
880白ロムさん:2011/01/31(月) 18:35:40 ID:2vnm7x5f0
だいぶ操作には慣れたけどリンク先を新規タブでパッと一発で開けないのだけは駄目だなぁ
なんか設定できるところがあるのかしら?
881白ロムさん:2011/01/31(月) 18:40:29 ID:tSF7yxHxO
淀で昨日買ってきた。160分かかった。しかも用紙のドコモポイントの使用欄に断りもなくほぼ全ポイント書きよった。少し残しておきたかったのだが・・・
882白ロムさん:2011/01/31(月) 18:41:41 ID:FFAiUsTI0
それF-01Cのせいじゃないw
883白ロムさん:2011/01/31(月) 18:51:08 ID:DOLGHXvp0
>>879
「文字の周りにノイズのようにいたる所に点」という派手な現象なら注視しなくても認識可能と思われる
靄でも騒ぎになるのに全く騒ぎになってない以上、当方を含め大多数の個体では発生していないのでは?
カラーテーマやその他の設定など特定の条件では全個体で発生するソフトバグの可能性もあるが、とりあえずDSへ行くのが良いでしょうね

>>880
無理と思う、可能なら自分もそれは知りたいけど
884白ロムさん:2011/01/31(月) 19:22:27 ID:Cnxokdxg0
おまいらSDカードはどこの使ってる?
日本製ならどれも変わらんのかな
885白ロムさん:2011/01/31(月) 19:51:01 ID:G/BME5rPO
>>883
ありがとうございます。
やはりショップに行った方がいいですね。

同じ現象が出てる知人と行ってきます。
886白ロムさん:2011/01/31(月) 20:35:59 ID:WPNdxCfbO
電源切って再起動するたんびにパスワードとか初期設定画面になるけどこれどっかで出ないように出来ます?
887175:2011/01/31(月) 20:37:29 ID:WGhfCdWl0
>>884
ずっと東芝使ってるけど、今の所不具合とかないよ。
888白ロムさん:2011/01/31(月) 20:40:44 ID:FFAiUsTI0
>>884
レクサーのClass10
スペックだけならかなり高い
889白ロムさん:2011/01/31(月) 20:41:53 ID:0zn23D+hO
雪ん中に落として埋もれたけど大丈夫でした\(^o^)/
890白ロムさん:2011/01/31(月) 20:55:49 ID:hJIRyGMkO
>>886
初期設定を一度完了すれば出ないと思った
位置通知とか意味が判りにくいのスルーしてない?
891白ロムさん:2011/01/31(月) 21:01:10 ID:F61q2BPAO
>>884
KINGMAXのクラス10の16GB
いまんとこ好い感じ
892白ロムさん:2011/01/31(月) 21:22:19 ID:8WSvm6280
12月製
最初はもやほとんどなかったがじょじょにひろがりんぐ
これは解決できないだろうなぁ
893白ロムさん:2011/01/31(月) 21:28:00 ID:0DNsFq6C0
何処産でもキャンペーンSDよりはマシだろ
A-data 16G なんちゃってクラス10で特に問題ないし
894白ロムさん:2011/01/31(月) 21:53:55 ID:SJbgUr9Z0
皆様、この携帯から2chはどうやって見てますか?

タッチパネル対応の2chブラウザが欲しい・・・
895白ロムさん:2011/01/31(月) 21:53:58 ID:Cnxokdxg0
だいたいどこでもいいっぽいねお前らありがとう

16ギガ使い多いけどそんな使うもんなのか
辞書登録で2ギガ使うとは聞いたけど
896白ロムさん:2011/01/31(月) 22:32:15 ID:8WSvm6280
>>895
一年前は16GB買ったけど半分使わなかったので今回は8GBにしたわ
以前は動画とか詰め込もうとしてたけど今は別に無理しないしなぁ
動画とか撮るとかでもなければ8GBでもいいと思う
まぁでも16GBもだいぶ下がってるし好み
897白ロムさん:2011/01/31(月) 22:50:17 ID:DOLGHXvp0
>>895
すぐにバックアップできない環境でfullHD撮影を合計1時間以上&SDは普段と同じのを使うなら16GBが必要
fullHD撮影は約20分で2GBになるからね、または高画質動画を詰め込み観賞する用途でも16GBの方がベター
自分はそこまで撮影はしないだろう、撮影する場合は別途撮影用SDを使う、高画質動画を詰め込む予定なし、という事で8GBを使ってるけど
898白ロムさん:2011/01/31(月) 23:05:31 ID:c5ODKaBfO
電源落とさないとSD交換できないし、複数持つのは実用的じゃない
それにやっぱり何かしら容量使うし多い方がいいよ
8G買って十分だと思ったけど、結局足りなくなったから16G買ったわ
899白ロムさん:2011/01/31(月) 23:07:08 ID:8WSvm6280
>>897
しょーじきなとこ、フルHD必要?
HDで十分解像してると思うんだけど

まあダメSDじゃHDで落ちるけど
900白ロムさん:2011/01/31(月) 23:27:12 ID:DOLGHXvp0
>>899
普通に観賞する分には不要と思いますね
動画編集ソフトの素材としてズームなりに耐える意味でfullHDで撮影にしとくけど、編集素材として見ても気分の問題レベルでしょう
(厳密に比べる必要がある程に動画撮影しない、編集も気軽に楽しめるレベルで行ってる)
901白ロムさん:2011/01/31(月) 23:44:26 ID:8WSvm6280
だよなぁ
フルHD撮影できるデジカメ持ってるけどこれもフル解像してるかちょっと微妙だもん
デジカメの場合はHDよりはフルHDのが明らかにいいけど
902白ロムさん:2011/02/01(火) 02:17:00 ID:9it2PQ3t0
機種変検討の者です。
F-01CとMacBook Pro(最新ver)の2つがあれば、PCでインターネットを閲覧する事は出来るでしょうか。(Wi-Fi等、知識不足で…)
使用頻度は高いと思うのですが、規約によるとAPで発生するパケット代は「パケホーダイ」、「パケホーダイダブル」には適用されないようですが何か対処法はあるでしょうか。

1つでも分かったら返答して頂けると助かります。
903白ロムさん:2011/02/01(火) 07:32:16 ID:/DpbBrbyO
1.できる
2.ない

904白ロムさん:2011/02/01(火) 08:16:33 ID:nLw2QwBS0
>>902
PCでネット閲覧できるようになります。
ただパケホーダイダブルの上限額で収めたい場合は128K通信ということになります。webブラウズは昔よりコンテンツが重くなってるので体感的にISDN時代と同じかそれ以下です。
下り7.2M(だっけ?)のハイスピードを使うと上限額が一万円くらいになります。

↓APモード中でも電話、メールはできるようです。
http://shirasaka.tv/1954

http://shirasaka.tv/1787

APモード中のバッテリー持ち(参考)
http://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20101129/1291009008
905白ロムさん:2011/02/01(火) 08:17:15 ID:IaAW/isY0
できる。が、PCとは普通Windowsパソコンを指すのであなたの書き方には混乱がある。
パケホは適用される。スピードによって上限は変わる。128kでいいなら5980円、マックススピードなら10300円ちょっと。
906884:2011/02/01(火) 08:55:15 ID:YKMJK7cx0
8GBを買うことにした
意見ありがとうございますた( ^ω^)
907白ロムさん:2011/02/01(火) 09:23:16 ID:6qepZdsn0
パケホダブルの真の上限は10395円だろ
908白ロムさん:2011/02/01(火) 09:37:07 ID:8Gx2+DwZ0
最近>>234の症状が出てきた
たまにしか起こらないから、DSに持って行ったときに発症することを願っている
909白ロムさん:2011/02/01(火) 09:50:09 ID:mWBQiv3K0
最初は8Gのカードにしていたけど、今は16Gに替えた。
MW600を購入してBluetooth経由で音楽を聴いてみたら
案外使えると思い(ヘッドホン次第だが)今後はこれで音楽を聴くことにした。
プレイリスト作成なんかはX1060よりもよっぽど便利だ。
音楽、転送録画番組、動画、静止画・・
とりあえず、よほど上を求めなければこの1機種で困ることはない。
予備のバッテリーなんかどうにでもなる。
910909:2011/02/01(火) 09:54:23 ID:mWBQiv3K0
ちなみにカードは東芝のクラス4の16G・・
台湾製だが、いまのところHD動画撮影他何の問題もない。
911白ロムさん:2011/02/01(火) 10:43:10 ID:Z8izmAkp0
Bluetoothで音楽聴くのは、着信も分かるし便利だが、WMAしか使えないから不便
最初WMPで転送したら音質悪くてびっくりしたが、MP3から再変換してることに気づいた
それからはPCにはWMAロスレスで取り込むことにしてる・・・
これだと自動変換されて320kbpsのWMAとしてF-01Cに保存されるので音質も良い

ちなみにカードはA-DATAなんちゃってclass10、フルHDが追いつかなくなったっ事はないな
912白ロムさん:2011/02/01(火) 11:49:58 ID:X+NFxqPn0
糞品質や劣化16GB使うならまだ2bitMLC 8GBでも探して突っ込んだ方が良い気が・・

俺はSanのMobile Ultra8GB入れてある
913白ロムさん:2011/02/01(火) 11:56:54 ID:nLw2QwBS0
たまたまかもしれないけどドンセレの16GBクラス10 3,349円(税込) 送料込
で全然OKですた。
914白ロムさん:2011/02/01(火) 12:18:40 ID:9it2PQ3t0
>>903,>>904,>>905 返答ありがとうございました。
915白ロムさん:2011/02/01(火) 13:59:56 ID:lf7CnrlBO
>>908
オレも全く同じになって、再現確認出来ないなら、預かり修理でも構わないんで!って診てもらってたら現象発生。
12月製に変わったよ。
916白ロムさん:2011/02/01(火) 15:34:28 ID:f3rQZ5uxO
>>912
今更劣化前のモノを探すのも大変だろう…
Sanなら今でもそこそこ速度出るから問題無いよ。
917白ロムさん:2011/02/01(火) 16:02:49 ID:X/ipj0mNO
おぺぱの影響で画像編集がSH化してる
SH903iと丸っきり一緒だもん
文字スタンプでモザイクかけるにも、押せる位置まばらだし、連続押しもできない
918白ロムさん:2011/02/01(火) 17:12:31 ID:RAs4fr120
アプリでえらい高機能の画像編集ソフトが無料でダウソできるから、それで編集してる
919白ロムさん:2011/02/01(火) 17:35:21 ID:+T8gnOJE0
アプリ自動起動失敗のアイコンが消えない
電源落としても電池外してもきえないんだが
920白ロムさん:2011/02/01(火) 17:39:04 ID:+T8gnOJE0
自己解決
921白ロムさん:2011/02/01(火) 18:40:00 ID:0fQGdKLyO
ビューアスタイルではなくオープンスタイルでワンセグ見ようとする際、
オートローテーションをONにしないと全画面で見られないのが不便だなぁ・・・
二軸のFって皆、こういう仕様なのかな?
電池持ちの事もあるし背面の時計表示とかそのた諸々オートローテーションがOFFの方が使っていてしっくり来るから、
普段は切っていたいのだけれど・・・
922白ロムさん:2011/02/01(火) 21:28:25 ID:wSpdc3ji0
Iモード閲覧中にカメラボタンで操作切替すると戻る進むボタンが上下スクロールに変わるけど、この場合戻る進むボタンはどこに配置されるのでしょうか?F706iの時には、左右キーが戻る進むボタンだったのですが‥
923白ロムさん:2011/02/01(火) 23:06:22 ID:ih69dxvN0
この機種のapモードに惹かれて機種変更したのですが2項目程質問させて下さい
@Wi-Fiを親機で使用する場合に通信速度が7.2Mbpsで設定するには接続先設定を何にすれば良いのでしょうか?
A上記の設定で使用する場合月々いくら使用してもパケ代は10365円?で使用可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
924白ロムさん:2011/02/02(水) 00:55:54 ID:Aox12WLy0
これにしたもののwi-fiをどんなふうに使えるか良く分からんよね;
wi-fiを利用した高容量通信とこの携帯のFOMAの電波をwi-fiに変換(?)してDSとかをネットに繋げる ってことしか分かんないわ;
んでこれをどういうふうに使えばいいかも分からんwww
教えて詳しい人
925白ロムさん:2011/02/02(水) 01:38:25 ID:dUVlMNif0
>>923
@メニュー6922 moperaUを選べばOK、因みにmoperaU128Kを選べば128K、その二つ以外は使わない
Aパケホダブル/シンプルは10365円で使用可能、旧パケホは青天井、一応書くと海外での利用は定額対象外
10395円以外にISP契約も必要だが、moperaUライトが契約済みの場合が多くiモード利用者はISPセット割が適用され実質無料
と書いてはみたけど、ドコモHPの
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/
を見た方が良い気もする
926白ロムさん:2011/02/02(水) 01:42:59 ID:LUNfJUZdO
最近急激にレスポンス悪なくたよ
特にネットで検索ワードとか入れて決定押すとき
927白ロムさん:2011/02/02(水) 03:16:55 ID:5lbxQ8aY0
唯一の不具合はタダでもらったmicroSD
おまえはだめだ
928白ロムさん:2011/02/02(水) 03:58:08 ID:xN2tX8nH0
>>911
いいなBT
俺ノイズキャンセリング必須だから直挿ししてるわ
いいBTユニットがあれば買うけど皆再生時間短すぎるのよね
20時間超えるもの出てもいいと思うのだけれど
929白ロムさん:2011/02/02(水) 05:19:45 ID:yAIS9j4VQ
>>917
富士通の画像編集機能が好きなのに
静物や風景は無くなったのかな?
930923:2011/02/02(水) 05:22:31 ID:8/xGpsvA0
>>925
詳しく説明して頂きありがとうございました。助かりました
931白ロムさん:2011/02/02(水) 06:12:49 ID:xN2tX8nH0
>>929
917でもないし君の言ってることも知らんけど123で拡大縮小のSHライク、
これはまじでうらやましかったので実によい

>>925に横レス
一部の国には一日単位のパケホーダイあるよ
932909:2011/02/02(水) 09:17:17 ID:yJ5EcvNk0
>>911
なるほど・・良いことを聞いた。
ありがとう。
933白ロムさん:2011/02/02(水) 09:58:55 ID:77P9pqJo0
>>924
俺みたいに「職場のIPアドレスが公開proxyエラー」の人の昼間の2ちゃんねる用
934白ロムさん:2011/02/02(水) 10:37:03 ID:NNuPQQMU0
>918
教えてクレ
935白ロムさん:2011/02/02(水) 11:07:16 ID:XP9B5M+70
01Aから機種変更してきた。ほぼ満足だけど、動画のフルHD撮影が強制的に停止する。
microSDHCはサンディスクのSDSDQ-016G-J35Aってやつを使用。
本体でのフォーマットもしたし、空き容量も十分にある。何が悪いんだ?
936白ロムさん:2011/02/02(水) 11:14:31 ID:+0MlZAGS0
>>935
体の相性
937白ロムさん:2011/02/02(水) 11:19:24 ID:77P9pqJo0
リフレッシュしてダメならSD側の問題かと
938白ロムさん:2011/02/02(水) 11:25:55 ID:xN2tX8nH0
>>924
ガラケ主体でiD無いと死ぬ病気な俺はiD出るまではおうちでレグザお留守番
そのときに使うのがwifi
FOMAカードなくてもspモードと通話以外は全部できるしね
939白ロムさん:2011/02/02(水) 11:42:22 ID:dV1tRV5u0
40x40 GIF形式の待受ランチャー用のアイコン作ったんですけど
>>2にあるように小さく表示されるだけじゃなく
背景に白い四角いアイコンがついちゃうのも仕様で外せませんか?
940白ロムさん:2011/02/02(水) 11:56:37 ID:TnPxbCTn0
>>935
カードとの相性による事も多いけど
BTやwifiなど取りあえず使わない物をOFFにしてみては? 
参考つ>>7
941白ロムさん:2011/02/02(水) 13:23:39 ID:N7wIsbu50
>>940
そこまでしないといけないなんて・・・カードに対するハードルが高すぎるな
942白ロムさん:2011/02/02(水) 14:04:37 ID:WyC3kHKm0
>>940-941
ハードルが高いというか、それだけ大掛かりな作業なんでしょう。

>>7の節電設定=密かに動いているものを止める=メモリ節約(?)。
ウィジェットとか、待受ランチャー内とか、よっぽど不要なものばかり。
(ウィジェットに至ってはそもそもの存在意義が…)

俺の場合、初めはリフレッシュ直後も>>15のFHD再生できなかったけど、
ウィジェット全削除とランチャダイエットで再生できるようになった。
自動リフレッシュと合わせて1度設定するだけだし、そう手間でもない。
943白ロムさん:2011/02/02(水) 15:15:36 ID:JMANawMs0
こんにちわ そろそろショップ価格は3万を切りましたでしょうか?
944白ロムさん:2011/02/02(水) 15:18:15 ID:i/mI5zbU0
何月製とかどこでわかるの?
945940:2011/02/02(水) 15:30:33 ID:TnPxbCTn0
>>941
ちなみに>>7のやつをほとんどオンにして
試しに8分間HD撮影したけど俺のはまったく問題なかったよ。
上にも書いたけどドンセレの16Gクラス10で本体辞書は削除。
946白ロムさん:2011/02/02(水) 15:42:53 ID:J+NtktO5O
昨日、故障交換してもらったんだが、
靄がなくなったかわりにドット抜けがついてきた。

orz
947白ロムさん:2011/02/02(水) 16:19:46 ID:i9o09uxeO
教えてください。
F906iでSDカードに保存している着うたフル
再生できますか?
FMトランスミッターはついてますか?
948白ロムさん:2011/02/02(水) 16:26:57 ID:swj2LWs30
タッチパネルが勝手に反応しているのか、
触ってもいないのに電話帳画面で勝手にテレビ電話やメニュー画面でどんどん進んでしまう。
初期不良か。。。
949白ロムさん:2011/02/02(水) 17:31:47 ID:5lmYrTIc0
>>948

いくつか報告が上がってるけど画面はどんな状態なの?
フィルム有無とかキズとか
950白ロムさん:2011/02/02(水) 17:33:54 ID:77P9pqJo0
俺の携帯はタッチパネルにビールぶっかけたら一時期そうなった
951白ロムさん:2011/02/02(水) 17:34:13 ID:xN2tX8nH0
>>947
後者はできる
前者は店に行って女の店員さんに「ホモに挿入していいですか?」て聞け
952白ロムさん:2011/02/02(水) 19:10:22 ID:J+NtktO5O
>>951
ホモにぶちこんでのほうが良いとほも。
953白ロムさん:2011/02/02(水) 20:11:46 ID:XptgkZuWO
今日気づいたんだけど、テロップに白い点がつくって>871と同じ症状が出た。
全画面のアプリ使ってて、フォントはしねきゃぷしょん
で、よーく見るとその白い点はテロップで流れながら点滅してるっぽかった。
大体フォントの角とかについてるっぽい。
なんだろうね?これ。
今度写真とれたらとってみる。
954白ロムさん:2011/02/02(水) 20:26:58 ID:NyMI6l3g0
>>946

おまいは俺かw
955白ロムさん:2011/02/02(水) 20:28:47 ID:Ub9hvsNxO
>>947
本体への移動が[可]なら聞ける。
本体への移動が[可](同一機種間)なら不可能。
956白ロムさん:2011/02/02(水) 20:50:50 ID:E4EqM0Q90
>948

自分の場合携帯を開くとIchが勝手に起動、横に向けたり裏返すとIchが起動、
iモード中に補助カーソルが出たり、
ビュアースタイルでメール入力時に左下のundoが光り、
入力した文字が消えていく。(こっちの方が頻度が多かった)

22年11月製造、保護フィルム使用。
ドコモショップにてタッチパネルの不具合として新品に交換になりました。
現在23年1月製造、前回と同じラスタバナナの保護フィルム使用で、
今のところ不具合ナシです。 ご参考に・・・
957956:2011/02/02(水) 20:56:18 ID:E4EqM0Q90
すまん。
最初の不具合機は22年12月製造だった。

>944
電池外して本体に貼ってあるシールを見れば分るよ。

958白ロムさん:2011/02/02(水) 21:17:19 ID:vtcr5zp+0
>>948
勝手に有料サイトに申し込みそうで怖いな。。。
959白ロムさん:2011/02/02(水) 21:20:00 ID:w1eR5V/20
タッチパネル異常はフィルム無しキズありで起きるのかと思ったら違うんだね
意外だ
960白ロムさん:2011/02/02(水) 21:31:31 ID:J+NtktO5O
>>954
ドット抜けは仕方ないとしても、なんかガッカリだよなー。
新品交換で液晶黄ばみや靄なくて完璧!って思ったのにorz

ちなみにちょっと目立つドット抜け2つ、
あんまり目立たないドット1つ…
TFT液晶の宿命ですかね。

しばらくしたら液晶だけ壊して修理に出すかな。
961白ロムさん:2011/02/02(水) 21:53:51 ID:dUVlMNif0
>>953
・アプリまたは静止画などの全画面表示中のメール受信等のテロップで1文字単位に白い点の付与が発生し文字と一緒に流れる
1例目はフォントがデフォ、2例目は勝手TTFフォント、それらをまとめるとこんな感じかな?

現時点ではフォントには依存しない、カラーテーマによるテロップ色やその他の設定に依存して発生するかは不明
なんか興味が出てきたバグ?なんで、写真を撮れたら参考までにうpしてくれると嬉しいです
962白ロムさん:2011/02/02(水) 22:50:40 ID:+pWgPsBM0
すみません、メール画面についてなのですが、受信BOXを…

受信トレイ
家族
友達
恋人
メルマガ

とフォルダ分けしてるのですが、新着メールが友達から来て確認する時に
一瞬受信トレイにカソールがあったのちに
友達フォルダにカソールが動くのは仕様ですか?

微妙にモサっとした感じがしてきになりました。
前のF-08Aは最初から友達フォルダを表示してくれてたので・・・。
963白ロムさん:2011/02/02(水) 22:58:05 ID:xN2tX8nH0
>>962
仕様
だから俺は逆に受信トレイに好きな人からのメール置いて
以下仕事とメルマガにしてる
受信トレイで止まるかどうかどっきどきやで!
964白ロムさん:2011/02/02(水) 23:08:11 ID:dUVlMNif0
>>962
おそらくは結果的な仕様、結果的にそうなってしまった動作
その動作が見た目のエフェクト効果とも思えなく、新たに作ったOPP対応のメーラーソフトの動作上のボトルネックって事でしょう
限りなく100%に近い確率でプログラム仕様書に意図して明記した仕様では無いでしょうね
でも出荷された以上、この動作はテスト仕様には該当項目が無い、または許容範囲、ユーザーにはどーしよーも無いです
運が良ければソフトアップデートで直る可能性もありますが、その場合は他のボトルネックを直したら結果的に直った、程度の話でしょう
965白ロムさん:2011/02/02(水) 23:23:25 ID:5p6nikZsO
>>963
無駄に長い
966白ロムさん:2011/02/02(水) 23:25:23 ID:xN2tX8nH0
>>965
仕様
どっきどき
967白ロムさん:2011/02/02(水) 23:26:07 ID:+pWgPsBM0
>>963
片思い中ですか?一番ハッピーな時期ですね。

>>964
実際にもっさりではないのにモサっとした感じを与えられてしまう、惜しい点がチョコチョコありますね。
メモ帳もコンシェルのせいでワンクッション多いし。


でも実際にモサではないので気にしないことにします。

せっかくのハイスペック、楽しく使います!
レスありがとうございました。

968白ロムさん:2011/02/02(水) 23:40:28 ID:FZ2LFJTRO
>>955
"[可]"っていうのあるんだ。
着もとで作ると"[可](同一機種間)"になっちゃうんだけど、
なに(ソフト)使ってるの?
969白ロムさん:2011/02/02(水) 23:41:43 ID:xN2tX8nH0
>実際にもっさりではないのにモサっとした感じ
いや、モッサリだから
970白ロムさん:2011/02/02(水) 23:42:48 ID:xN2tX8nH0
あと最近よくあっていらいらするのがiモードを十字キーで下にスクロールするとき
カツッと止まってダダッと進むやつ
内部的には進んでるんだろうけど表示が追いつかないっていう
971白ロムさん:2011/02/02(水) 23:44:15 ID:5p6nikZsO
>>966
失礼しました>>964でした
972白ロムさん:2011/02/03(木) 00:03:17 ID:yhs15FeNO
>>965-966

ワロタw
973白ロムさん:2011/02/03(木) 00:09:05 ID:TP0IoHPW0
>>970

あるある。

タッチでもだけど・・鯖重い所いくと、画像乱れない?


974白ロムさん:2011/02/03(木) 00:15:20 ID:GvGPDRBp0
stone2調子いいなこれヒャッハー
975白ロムさん:2011/02/03(木) 01:12:07 ID:IzeV7I36O
買った当時から携帯開くと勝手に
メニュー画面やステータスメニューが主に一緒に開いてくる
毎回ではないんだけど…まーでも消せば済むだけだしあまり気にしなければいいだけだよね
不具合なんだか自分で開く時に液晶触っちゃってるのかわかんないけど
交換してもらったとしてモヤが出るのやもっと酷いのに当たったら嫌だからね
このくらいの中途半端な状況って諦めるかDS持ってった方がいいのか1番困るパターンだわ
976白ロムさん:2011/02/03(木) 01:47:06 ID:rMY/75040
画面に触れなきゃ解決?
977白ロムさん:2011/02/03(木) 01:53:25 ID:W3DWzeid0
>>968
ソフトの問題でなく、うpった鯖側の問題
一般的に簡単に使える野良やレンタル鯖は、SD-Bindingヘッダが指定されてないのでバインド種別はデフォルトであるUIM+機種バインドになってしまう
自鯖かレンタル鯖でもコードを記述できるタイプ(=自分でロダを構築する)以外は無理と思うが、コードが書けるなら簡単にUIMバインドに変更できる

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/drm/memory/sd-binding/index.html
SD-Bindingヘッダとバインド種別の関係は以下のとおりです。
N の値 SD-Bindingヘッダ12 バインド種別
0000 X-Dcm-Move: 0000 UIM+機種バインド
0001 X-Dcm-Move: 0001 UIMバインド
1 SD-Bindingヘッダが付与されない場合、またメールに添付されたコンテンツおよびiアプリから保存したコンテンツなどのように取得時にSD-Bindingヘッダとの紐づけができていない場合、バインド種別はデフォルトであるUIM+機種バインドとなる。
978白ロムさん:2011/02/03(木) 09:10:24 ID:uaom/hhd0
>>970
ページを全部読み込む前にスクロールさせると引っ掛かる感じがするが
結局はユーザーがせっかちなんだよ
979白ロムさん:2011/02/03(木) 09:20:54 ID:+Ha99WCH0
>>978
それはない
開いて5分くらい経ってるページ
まさかキャッシュに表示ページ以外が移行して時間かかるとか言わないよな?
明らかに製作者の凡ミス
980白ロムさん:2011/02/03(木) 09:25:41 ID:uaom/hhd0
>>979
開いてから5分も放置して何やってんの?
981白ロムさん:2011/02/03(木) 09:30:00 ID:+Ha99WCH0
一切放置せずすぐ閉じ君えらいえらい
982白ロムさん:2011/02/03(木) 09:34:43 ID:IzeV7I36O
>>976
タッチパネルOFFにしたら解決したw
983白ロムさん:2011/02/03(木) 09:37:31 ID:GvGPDRBp0
>>970
俺はスクロールの引っ掛かりは本体リフレッシュしたらなおるよ、週一くらいかな。
984白ロムさん:2011/02/03(木) 09:55:07 ID:Bcy+n+Eq0
家に丸1日忘れて、24時間たって100%→91%だった
なにもしないとすごく電池持つのなこれ
APモード使うと2時間持つかどうかだけどw
985白ロムさん:2011/02/03(木) 10:13:14 ID:cnmiJpqaO
最近かなりモッサリやったけど受信メール1000件ぐらいと送信メール全部消したらだいぶマシになったよ
986白ロムさん:2011/02/03(木) 11:22:02 ID:3ylkTPOMQ
jigテスト
987白ロムさん:2011/02/03(木) 12:05:53 ID:zXA4N8FZO
予測変換が前機種のN905iと比べてだいぶ劣ってることにショック
芸能人の名前にはやたら詳しいのに駅名や地名に疎いんだな…
988白ロムさん:2011/02/03(木) 12:22:02 ID:bUIVidIEO
>>977
そうなんだ。
私は斧を使ってました。
がんばってみます。
ありがとう。
989白ロムさん:2011/02/03(木) 12:30:19 ID:XB753aG60
>>984
子機と基地局、それぞれと通信してるんだから、
通話時間の半分ぐらいになる罠。

P902iからの買い替。多機能すぎて使い切れないw
990白ロムさん:2011/02/03(木) 12:46:47 ID:rvbsvSru0
>>876
まだ、課長だからオチは言うなよw

ってか、昇進するたびにショボく戻るんじゃなくて
豪華になっていけばよいのに・・・
991白ロムさん:2011/02/03(木) 12:48:03 ID:pV4JDIgE0
>>977
変換君→着もとでエクスポート可にする→適当なうpろだ
これで移動「可」になるけど…?
992白ロムさん:2011/02/03(木) 14:00:19 ID:n0TzFnESO
次スレ立ってないじゃない。
どうなってるの。
993白ロムさん:2011/02/03(木) 14:15:19 ID:bjSe6rKi0
USBケーブルってドコモ純正じゃないと認識しませんか?

汎用品(F-01Cはケーブルの対応欄に○有り)でPCに繋ぐと
「USBデバイスを認識されません」のメッセージ出るのですが・・・

ちなみにOSはウィンXPでSP3です。
994白ロムさん:2011/02/03(木) 14:18:53 ID:Bcy+n+Eq0
>>993
純正じゃないとサポート対象外ではある
995白ロムさん:2011/02/03(木) 14:20:03 ID:bjSe6rKi0
>>994
ありがとう。純正買ってきます。高いのかなぁ。
996白ロムさん:2011/02/03(木) 14:30:01 ID:GvGPDRBp0
次スレやってみる
997白ロムさん:2011/02/03(木) 14:39:15 ID:MjPfAc5Y0
ドライバかデータリンクソフト入れてなかったり携帯側のusbモードが違ったりって事は?
純正ケーブルは1500円ぐらいだったと思う。
998白ロムさん:2011/02/03(木) 14:39:58 ID:GvGPDRBp0
999白ロムさん:2011/02/03(木) 14:41:53 ID:7YpMq1h4O
この携帯最高
1000白ロムさん:2011/02/03(木) 14:47:09 ID:PvQiUhAiP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。