docomo PRIME F-01C part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
docomo PRIME F-01C
激速(ゲキハヤ)タッチパネル搭載 ハイスペックスリム防水ケータイ
11/19(金)〜発売 本体価格 59,808円

液晶はカシオ製(ソニーOEM)になり富士通伝統の尿液晶ではなくなりました
通話品質、日本語変換、ワンセグ受信感度等も改善
iアプリとi-modeが同時に使えるようになりました
iアプリのBluetooth音声出力ができるようになりました
電池が大容量化、その他 改善テンコ盛り!

▼NTTドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f01c/index.html
▼富士通公式
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/
▼F-01C 激速体感Station Special Site
ttp://gekihaya.com/
▼@Fケータイ応援団
ttp://atfk.fmworld.net/

▼かんたん使い方ガイド
[サーチ]キー 『使い方ガイド』で知りたい事を検索
これで殆どの操作法や疑問が解決!
ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10717262439.html

例:待受画面上のアイコンの意味や消し方だと "アイコン" で検索

▼カタログ(PDFファイル)
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/catalog/?fmwfrom=f-01c_index
▼取説(PDFファイル)簡易版と詳細版があります
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01c/index.html

-------------------------------------------------------------------
▼前スレ
docomo PRIME F-01C part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291030538/
2白ロムさん:2010/12/08(水) 00:08:29 ID:jYiLweA90
▼解説やレビュー等
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404823.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/08/news039.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/19/news018.html

▼ようつべ "F-01C" 検索結果
ttp://www.youtube.com/results?search_query=F-01C

▼ケータイ会議7 F-01Cブロガー徹底レビュー! 随時更新中
PC  ttp://www.keitaikaigi.com/2010c/f-01c/
携帯 ttp://www.keitaikaigi.com/2010c/m/index2.php?type=f01c

▼マイセレクト/実物はカタログ等の画像と質感が違うので注意
ttp://en.akihabaranews.com/?gallery=1&post=71133&origine=71133&image=009

■きせかえ 遊デザイン ttp://www.ui-design.jp/

■F-01C用(480×854)待受画像 96枚
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1261080.zip
 F-06B用に誰かがアップしてくれた物をF-01C用にリサイズ

■富士通公式以外のフォント

 PCで使用される色々なTrueTypeフォントをi-modeからダウンロードし使用可能
 保存可能ファイルは TTF形式(等幅)、最大サイズは6MB
 ttp://nenza.net/2010/11/4841.html
 ttp://dkkg.blog94.fc2.com/blog-entry-3495.html

 注:フォントファイルのファイルサイズが大きい場合、
   動作不安定の原因になったりブラウジングのスピードが遅くなります。

■F-01C用 待受ショートカット用アイコン(40x40 GIF形式)
 ttp://black-server.ddo.jp/icon/icon.html
 待受ショートカットアイコンを40x40 GIF形式で作成しても
 待受ランチャーでは小さく表示されてしまうのは仕様
3白ロムさん:2010/12/08(水) 00:09:12 ID:jYiLweA90
【便利な操作方法1】

■長押し系

[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
----------------------------------------------------------------
>【便利な操作方法1】
>■長押し系
>[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)

該当フォルダ開いたとき、CLRキー長押し+認証でワンポイントプライバシー解除(待受けに戻ると設定)
これも追加されるといいかな
-----------------------------------------------------------------
[↓]長押し 電話帳新規登録
[◎]長押し 登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
        登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ[MENU]71
[MENU]長押し  サイドキーのHOLD設定解除
[メール]長押し   メール問い合わせ (文字入力中>手書き文字入力の切替)
[iα]長押し    iアプリ一覧
[電話]長押し   音声クイック起動/文字列を一つ前の状態に戻す
[*]長押し     公共(ドライブ)モード設定解除
[#]長押し     マナーモード設定解除
[W/TV]長押し  ワンセグ起動/マルチウィンドウの切り替え
[MULTI]長押し  プライバシービューのon/off
[サーチ]長押し   音声クイック検索

[0]〜[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を実行
           設定方法:[menu][セレクトメニュー][サブメニュー]
           人物とメニューGropは長押しに対応してません

[0]〜[9]+[iα]長押し 登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
               登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリ
               にカーソル合わせ、[menu]340→登録選択[0]〜[9]

サイドキー[カメラ] [▲] [▼]長押し [menu]898で登録した機能を起動
ワンタッチアラーム設定の場合
サイドキー[▲]or[▼]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
                 設定方法:[menu]6→ワンタッチアラーム設定
※HOLD設定中は無効になります [MENU]長押しでHOLD解除
4白ロムさん:2010/12/08(水) 00:09:56 ID:jYiLweA90
【便利な操作方法2】

■電話帳検索
[0]〜[9]を入力し[↓]キーを押す、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示

■ツータッチサイト
[0]〜[9]+[iα]  登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]〜[9]にBookmarkを選択し登録

■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1〜60の数字を入力して1〜60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動

■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)

■クイックダイヤル
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[通話] で電話発信
[カメラ] でテレビ電話発信

■クイックメール
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[メール] でメール作成
[メール]長押し でSMSメール作成
5白ロムさん:2010/12/08(水) 00:10:40 ID:jYiLweA90
◆FAQ(1)

Q01 待受画面の下部にあるメニュー(待受ランチャー/機能ボタン)は消せないの?

    残念ながら消せません、仕様です
    機能ボタンにある4つのアイコンも変更できません。

Q02 待ち受けショートカットはタッチで引っ張り出さないといけないの?

    ┘  ▲  └   をズルズル引っ張り上げなくても
    ・画面の関係ない所をタッチ
    ・キー操作だと、[決定][↓][↓][↓]・・・・

Q03 画面左上のiコンシェルのアイコンは消せないの?

    残念ながら消せません、仕様です

Q04 i-mode中の(戻る)(進む)操作が十字ボタン[←][→]じゃない?

    i-modeブラウザ2.0から仕様が変わりました
    [メール] 戻る 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
    [iα] 進む 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)

Q05 i-mode画面下側の[戻る][進む]などの領域は消せないのか?

    iモード観覧中に [MENU]95 ガイド表示 OFF

Q06 ビューアスタイルでi-mode観覧するとガイダンスボタンが出て画面が狭い

    i-mode用タッチ用メニューボタンやガイダンスボタンは
    残念ながら消せません
6白ロムさん:2010/12/08(水) 00:11:23 ID:jYiLweA90
◆FAQ(2)

Q07 動画撮影したら『ジ ジ ジ …』とカエルの泣き声が録音されてしまう?
   また録音される音が小さい時がある

    取説(詳細版)P194
    オートフォーカス機能により異音が録音されることがあります
    他メーカー機種や小型ビデオ機器でも同様の現象あるようです
    手動オートフォーカスやタッチオートフォーカスで
    任意のタイミングでフォーカスロックし異音を軽減できます
    ttp://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20101123/1290496328

    音声は、画像サイズが
    フルHD(1280×720)以上の場合は2箇所の背面マイクから、
    VGA(640×480)以下の場合はマイクから録音されます。
    指などでふさがないでください。

Q08 フリック入力は扇形のみ? 十字は出来ないの?

    扇形だけど、X字の感覚でOK(左右は斜め下方向で認識する)

Q09 内蔵電子辞書について?

    本体からmicroSD(HC)へ移動もしくは削除して本体メモリ容量を確保
    [MENU]897 でメモリ容量確認できます
    購入時に本体に内蔵している辞書はマルチメディアデータなしの内蔵版
    DVDに完全版が収録されてます。
7白ロムさん:2010/12/08(水) 00:12:06 ID:jYiLweA90
◆FAQ(3)

Q10 電池を長持ちさせる設定は?

    新しい電池は慣らし(学習)が必要です
    ttp://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion#learn

    ↓個々で不必要と判断した機能を設定して下さい。

    * 海外ネットワークサーチを3Gで固定する  [MENU]9812
    * iウィジェットを全て停止  [W/iα]押して不必要なアプリを終了
    * ウォーキング/ExカウンターをOFF(一番効果あり?)  [MENU]6↑22
    * ディスプレイの明るさを暗く(自動調整でもok)  [MENU]8313
    * キーバックライトOFF  [MENU]8331
    * キー確認音、タッチ操作音、開閉操作音をOFF  [MENU]8224
    * 背面自動点灯をOFF  [MENU]817
    * タッチパネル OFF (ビューアスタイル時=自動でON)  [MENU] 890
    * iチャネルのテロップを消す  [MENU]262
    * マチキャラを非表示  [MENU]8151
    * 待受画面にFlashを使わない  [MENU]8121
    * オートGPSをOFF  [MENU]9752
    * モーションセンサーをOFF  [MENU]899
    * 温湿度センサーをOFF  [MENU]89*
    * 伝言メモをOFF  [MENU]724

Q11 待受画面が本体を横にしても横画面にならない

    [MENU]899 モーションセンサー と オートローテーションの設定を ON
    "設定項目のみ有効" の場合はビューアスタイルの時だけ横画面になります
8白ロムさん:2010/12/08(水) 00:12:49 ID:jYiLweA90
◆FAQ(4)

Q12 文字入力で半角の空白を入れたい

    [#]を6回  もしくは  [#][通話]    注:[通話]キーは逆トグル

    記号の候補からも入力可能
    半角空白 [カメラ] [カメラ] [MENU] の候補内 →青色のц
    全角空白 [カメラ] [カメラ] [MENU] [MENU] の候補内 →見えないがある

Q13 インカメは内蔵されてないけど自分撮りやTV電話はどうなる?

    液晶を180度回転して使用出来ますが、操作がしにくいです
    ttp://shirasaka.tv/1696

Q14 背面ディスプレイの表示等は変えられないのですか?

   ・電話メールの着信表示で名前の表示 ON/OFF [MENU]81441
   ・携帯を閉じて、サイドキー[カメラ]を押すごとに
    → アナログ時計 → デジタル時計 → デジタル時計+日付

Q15 温湿度の表示が実際の測定値とかけ離れてますが?

    携帯本体の熱、充電電池の熱、
    ポケットに入れたり、手に持ったり、通話中の頬などの体温
    体から放出される湿気など色々な要因で正確には測れません。
    水に浸けた後は、センサーが乾くまで測定出来ません。

Q16 Wi-Fiアクセスポイントモードについて(電池の持ちは?)

    ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10714961845.html
9白ロムさん:2010/12/08(水) 00:13:34 ID:jYiLweA90
◆FAQ(5)

Q17 端末リフレッシュ [MENU]855 って何?

    PCと同じで使用してるうちにワークメモリに余分なデータが
    残留し動作不安定になる場合がありメモリリークと言います。
    特にiアプリを[終話]ボタンで強制終了させると発生しやすい。
    メモリリークにより残留したデータを解放する機能です。
    電源ON/OFF(再起動)も同様にワークメモリを解放しますが、
    端末リフレッシュは、効率的にワークメモリを解放しデフラグも
    行うため、メモリ解放効果の持続、動作速度、消費電力が良くなる。
    取説には3日に1回実行を推薦してますが、
    毎日、寝ている時間帯に自動実地設定しておくとベター

Q18 ワンセグ起動するとピンクっぽい色に変わるのは仕様ですか?

    ワンセグ起動した瞬間は、液晶画面をワンセグに適した色温度に
    変えるので、色調の錯覚により白色部分がピンクっぽく感じます。

Q19 カメラ機能にて、設定保持されない項目がある

    ▼設定が保持される項目
   【静止画】
    撮影モード、トラッキングフォーカス、タッチオートフォーカス、サイズ選択、画質選択
    手ぶれ補正、ちらつき調整、撮影用ライト、保存先選択
    自動保存モード、自動縦横判定、自動位置情報付加
   【動画】
    撮影モード、トラッキングフォーカス、タッチオートフォーカス、サイズ選択、画質選択
    手ぶれ補正、ちらつき調整、撮影用ライト、保存先選択
    ズームマイク、ファイルサイズ制限

    ▼設定保持されず、カメラ起動ごとに()内の設定になる
    ・ホワイトバランス(オート)
    ・シーン別撮影(自動シーン認識)
    ・ぼかし強調モード(オフ)
    ・美肌/ひとみ強調(オフ)
    ・調整/補正(明るさ補正0)
    ・連続/パノラマ撮影(オフ)
    ・AFモード(顔優先AF)
10白ロムさん:2010/12/08(水) 00:14:18 ID:jYiLweA90
▼microSD(HC)関しての情報

公式ではクラス4以上推薦、無限連写やフルHD撮影のため速い物がベター
初期化はF-01C本体で行って下さい。

国内メーカー物でも海外製造版などは品質が悪いものが多いです
各メーカーのクラス表記も曖昧な基準のため信用できません。
今のところ安心して使用できるのは、国内メーカー国内産のようです。

フルHD撮影時はカードをキャッシュメモリの補助として利用しているため
転送速度が遅いと処理が追いつかなくなります。
また空容量が少ないと撮影できなくなる場合もあります。

富士通、メーカー対応一覧
ttp://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/

▼マルチタスクについて(調査中&報告待ち、まだ内容が不完全です)

(1) Musicプレーヤー + iモード
(2) Musicプレーヤー + メール
(3) Musicプレーヤー + iアプリ
(4) Musicプレーヤー + iモード + メール
(5) Musicプレーヤー + iモード + iアプリ
(6) Musicプレーヤー + メール + iアプリ

(1)〜(3) 全部可
(4)〜(6) 先に2タスク起動→サイドキー起動

iアプリ+フルブラウザ も出来るようになりました
11白ロムさん:2010/12/08(水) 00:17:33 ID:jYiLweA90
▼動画撮影について

Q fullHD撮影できねー、困ったよ
まず電源off/onまたは端末リフレッシュを行う、それでダメなら
a)F-01CでmicroSDカード初期化
b)フォント選択をデフォの丸ゴにする
c)各種設定リセットで購入時点に設定を戻す
自分の勘とメンドクささを考慮し選択、全て試してダメならmicroSDカードとの相性が悪い

Q 項目b)とc)の意味は何よ
内部ヒープメモリ(RAMの事で作業領域、メモリ確認で見れる本体空きメモリとは違う)が足りないと動作が不安定になる
これを解消する為の電源off/onまたは端末リフレッシュだが、本体の設定項目がデフォと違う事でヒープメモリを多めに消費してる可能性がある
なので設定に起因するヒープメモリ不足が発生しないよう端末設定をデフォに戻している



動画撮影HD以上の1回あたりの撮影可能時間は、
・時間制限30分
・ファイルサイズ制限(制限なし=2GB=fullHD時の目安は19分36秒)
のどちらかに該当するまで。

ファイル最大サイズは4GBという前提で判断したのが間違いで、
>P203 ファイルサイズ制限
>動画撮影時に、撮影できるファイルサイズ制限値を設定します。
>・…また、「制限なし」では保存先が本体の場合は36Mバイト、microSDの場合は2Gバイトで制限されます。
なぜ2GB?というのは仕様の一言だが、推測すればmicroSD/SDHC対応の関係でmicroSDのFAT16を無視できず、
FAT16での最大サイズ2GBに合わせたという事かもね
12白ロムさん:2010/12/08(水) 00:18:38 ID:jYiLweA90
>>1-11以上テンプレ

誤字脱字・内容等に間違があったら報告してください

前スレ埋まってからカキコしてね
13白ロムさん:2010/12/08(水) 00:32:11 ID:DkhorJt/0
14白ロムさん:2010/12/08(水) 02:14:22 ID:oQwckpbd0
>>1 乙

>>3 は、ちゃんと編集して以下のようにすべきでは?

【便利な操作方法1】

■長押し系

[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
   ※該当フォルダ開いたとき、CLRキー長押し+認証でワンポイントプライバシー解除(待受けに戻ると設定)
[↓]長押し 電話帳新規登録
[◎]長押し 登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
        登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ[MENU]71
[MENU]長押し  サイドキーのHOLD設定解除
[メール]長押し   メール問い合わせ (文字入力中>手書き文字入力の切替)
[iα]長押し    iアプリ一覧
[電話]長押し   音声クイック起動/文字列を一つ前の状態に戻す
[*]長押し     公共(ドライブ)モード設定解除
[#]長押し     マナーモード設定解除
[W/TV]長押し  ワンセグ起動/マルチウィンドウの切り替え
[MULTI]長押し  プライバシービューのon/off
[サーチ]長押し   音声クイック検索

[0]〜[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を実行
           設定方法:[menu][セレクトメニュー][サブメニュー]
           人物とメニューGropは長押しに対応してません

[0]〜[9]+[iα]長押し 登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
               登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリ
               にカーソル合わせ、[menu]340→登録選択[0]〜[9]

サイドキー[カメラ] [▲] [▼]長押し [menu]898で登録した機能を起動
ワンタッチアラーム設定の場合
サイドキー[▲]or[▼]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
                 設定方法:[menu]6→ワンタッチアラーム設定
※HOLD設定中は無効になります [MENU]長押しでHOLD解除
15白ロムさん:2010/12/08(水) 02:38:16 ID:e2Hgv9U00
■F-01C用(480×854)待受画像 96枚
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1261080.zip
 F-06B用に誰かがアップしてくれた物をF-01C用にリサイズ
これ消えてるから直すか、載せないかしたほうがいいと思います。
16白ロムさん:2010/12/08(水) 09:42:54 ID:jYiLweA90
>>14-15
報告サンクス 次スレ(Part13)で修正しよう
17白ロムさん:2010/12/08(水) 11:03:41 ID:5fLTNnAa0
久しぶりに機種変で携帯板覗いてんだけど
奇襲とかSAR値キチとか(^O^)とか死んだのか?
18白ロムさん:2010/12/08(水) 12:53:39 ID:pEQ6OyLm0
F-06Bの消費者の屍を踏み台にしたF-01Cに問題はないの?
塗装がはげるとか FULL HD動画とれないとか そのくらい?

特別機種変更で救われた人はよかったが ほとんどの人は泣き寝入りなの?
19白ロムさん:2010/12/08(水) 14:56:33 ID:cSvnD4CQ0
>>18
治して欲しいのは Full HD 動画を安定して撮れるようにして欲しいぐらいかな…
他に目立った不具合は見当たらない。

あと仕様だがちょっと…てのは、
iコンシェルのアイコン&メモ統合、背面液晶モヤ、黄色いフラッシュかな。

まあ F-06B ユーザーには申し訳ないが、テスト乙としか言えない。
20白ロムさん:2010/12/08(水) 15:04:29 ID:gfmC1lkc0
F-01C黒買ってきた
iコンシェルと待受下のアイコン群が消せないのとワンセグのアンテナがしょぼいのを除けば満足

で、保護フィルム探して電器店回ったけどいいのがない
ノングレアでお勧めのやつとかあるかな?
21白ロムさん:2010/12/08(水) 15:07:59 ID:MHfxm3vn0
>>20
ラスタバナナのタッチガードナー
22白ロムさん:2010/12/08(水) 15:17:33 ID:gfmC1lkc0
>>21
ありがとう
明日探してみるよ
microSDも前の携帯データ移行できないっぽいから容量大きいのに変えるかなあ
23白ロムさん:2010/12/08(水) 15:27:29 ID:cSvnD4CQ0
>>22
富士通から microSDHC 8GB 貰えばいい。
まだあるんじゃないかな。
24白ロムさん:2010/12/08(水) 15:45:14 ID:lEPCQ34R0
今日貼ったばかりの背面保護フィルムがもう傷ついた
触っただけで後つくからティッシュでこすりすぎたせいだろうけど
それにしたって弱すぎ ほんとに保護してくれるのかこれ
25白ロムさん:2010/12/08(水) 15:52:12 ID:MHfxm3vn0
その傷が、あなたを強くするんですよ。
26白ロムさん:2010/12/08(水) 15:54:48 ID:DkhorJt/0
>>24
保護フィルムに保護フィルムを貼れば解決。
27白ロムさん:2010/12/08(水) 16:25:19 ID:PcwFs9Fr0
キャハハハo(_ _)ノ彡_☆バンバン!!
28白ロムさん:2010/12/08(水) 16:51:01 ID:MaGmIwfp0
すまん誰かこの機種で、このアプリのタッチ具合を試してくれないか?
楽器アプリです

http://regatan.web.fc2.com/i/
29白ロムさん:2010/12/08(水) 16:58:06 ID:Zx0FR1wvQ
買う前は鏡面が嫌だったけど、いざ持ってみるといいもんだな。
フェイスチェックは大事よ。
今までどれだけ顔周りに無頓着だったかよくわかったわ。
30白ロムさん:2010/12/08(水) 17:07:45 ID:Zx0FR1wvQ
>>28
いいんじゃない。
iPhoneのやつとか弾いたことないから比較できんけど、いいんじゃない。
31白ロムさん:2010/12/08(水) 17:22:08 ID:pKuqJGpI0
ノングレアの保護フィルムを背面に貼るといい
32白ロムさん:2010/12/08(水) 17:32:04 ID:a2TPNsd20
昨日買っておおむね満足してるんだが、
Bluetoothイヤホンマイク使ってると
どうしてもメール着信音がイヤホンからしか聞こえない。
電話着信音は設定で本体からに変更できたけどメールの項目が見つからないんだが
誰かわかる?
普段からBTイヤホンマイク使ってるけど、音楽聴いてない時は耳からはずして首にぶら下げてるから不便なんよね。
33白ロムさん:2010/12/08(水) 17:41:13 ID:1EcfHB0e0
教えてくださいm(__)m

文字入力の単語登録がどこに
あるか分かりません…。
よろしくお願いします。
34白ロムさん:2010/12/08(水) 17:49:00 ID:pKuqJGpI0
>>33
便利ツール2ページ目
35白ロムさん:2010/12/08(水) 17:49:03 ID:DkhorJt/0
メニュー6の2/2ページ目の8の2
36白ロムさん:2010/12/08(水) 18:25:24 ID:ggdxWXYF0
やっちまった。アスファルトにダイブさせて、下の角削れた…まぁもっと酷くなったら外装交換考えるかな(´・ω・`)

削れた位置だけに持つたびにザラザラして気になる
37白ロムさん:2010/12/08(水) 18:59:26 ID:7NtupEHG0
「ご主人様のプロフィールに未入力項目があります!!」って怒られたんだけど、これはメニューの0番の事じゃないのかな・・・
38白ロムさん:2010/12/08(水) 19:03:47 ID:lEPCQ34R0
既出だったら悪いんだけど
ビューアスタイルからワンセグ自動起動
させる方法おしえてくれないか
39白ロムさん:2010/12/08(水) 19:30:35 ID:cSvnD4CQ0
>>38
多分出来ない
40白ロムさん:2010/12/08(水) 19:31:31 ID:cWukpeA+0
指定電話番号からの着信を直留守電にする事ってできる?
41白ロムさん:2010/12/08(水) 19:32:47 ID:zKhuufyK0
いろいろ悩んだけど今日買って来ました!
この携帯ってページスクロールってタッチでやるしかないの?
戻るボタンなくなったら不便だし、
ボタンのとこ握ってて画面まで指届かなくないですか?
42白ロムさん:2010/12/08(水) 19:52:38 ID:4kESGfWK0
昨日買ったぜ!
ショップの店員に12月製造モデルなら今買うって言ったら既に入荷されていて買うはめに・・・
でも買って良かった。
43白ロムさん:2010/12/08(水) 20:08:04 ID:TP7GVlMZ0
>>40
サイレント着信設定に「伝言メモ起動」「留守電に接続」がある
シークレット属性の電話番号からプライバシーモード中に限りという条件であり、この電話番号という指定とは若干異なるが、
その動作を希望する一般的な用途の想定からは問題ないと思うよ
44白ロムさん:2010/12/08(水) 20:32:12 ID:1EcfHB0e0
33の者です。
>>34さん、>>35さん
感謝してます。
ありがとうございました。
45白ロムさん:2010/12/08(水) 20:59:42 ID:mymKt/Q7P
スレたてもつ

>>7のバッテリーの慣らしについて、使い始めは
満充電→使い切る を3回程度みたいな事あるけど
「使い切る」ってのは

アラームと共に各アイコン点滅して自動的に
電源切れるまで でいいの?
46白ロムさん:2010/12/08(水) 21:00:24 ID:xwkqr4aY0
>>42
12月製造モデルだとなんか違うの??
47白ロムさん:2010/12/08(水) 21:03:38 ID:nDhznjgG0
>>46
製造月が違う
48白ロムさん:2010/12/08(水) 21:03:58 ID:mymKt/Q7P
ああでも自動的に電源切れるまで待ってるわけ
じゃなくてギリギリまで使ってたらアラーム&点滅だから
その辺までって事でいいのかな
49白ロムさん:2010/12/08(水) 21:13:38 ID:MHfxm3vn0
>>48
深く考えなくて
そこそこ使いきってって感じでいいと思う。
50白ロムさん:2010/12/08(水) 22:05:32 ID:OSlA5Eul0
水貼りするときれいに貼れるっての信じてやってみたらあんま綺麗じゃない
湿気の多い浴室でエアダスター片手にやるほうが断然綺麗だったわ
まぁ水没式は無事完了したけど
51白ロムさん:2010/12/08(水) 22:06:44 ID:OSlA5Eul0
てか現状SD残り21000人とか応募少ねぇなぁ
やっぱアーリーアダプターなやつらは応募したけどそうじゃないやつは応募しない現象起きてるな
こりゃひょっとしたら締め切りまでに埋まらないかもね
52白ロムさん:2010/12/08(水) 22:10:31 ID:Th3PHyiO0
写真を撮った後にフォルダの振り分けで保存ってできないんだな。
写真撮る前に保存するフォルダを設定しておかないといけないでOK?
53白ロムさん:2010/12/08(水) 22:29:26 ID:cSvnD4CQ0
>>51
マーケティングの事はよく分からんが、
5〜6万円もする買い物だから、出だしはこんなもんじゃね?

あと、買った時に「プレゼントありますよ〜」とは言ってくれないから、
知らない人も多いかも。
54白ロムさん:2010/12/08(水) 22:33:40 ID:TP7GVlMZ0
>>52
撮って保存されたのを区切りが良いとこで確認するって使い方だからデフォの位置で問題ない
先に保存フォルダ指定が出来る、らしいのも今知ったのだが
55白ロムさん:2010/12/08(水) 22:45:57 ID:BJ86f+510
>>28
12キーはいいけど24キーにすると押し間違っちゃう
タッチの反応自体はすこぶる良い(バナナ保護フィルム使用)
56白ロムさん:2010/12/08(水) 22:46:35 ID:WBH84vA4Q
これ弄っていてメール受信すると、動きが一旦止まったり鈍くなったりするよね?
それがメール受信時じゃなくてもたまにあるんだけど異常でしょうか?

文字打ちが一旦止まったり(すぐ追い付いては来るが)、メニュー画面で項目選択が一旦止まったり。
しないですか?
勿論リフレッシュはしています。
57白ロムさん:2010/12/08(水) 22:49:15 ID:24VSKsW30
F−06Bで富士通が嫌いになった奴もいると思うし
前回は10000プラス10000人だったし。
58白ロムさん:2010/12/08(水) 22:50:36 ID:TP7GVlMZ0
>>56
SDを抜くと改善って話もあった気もするけど、今時の携帯はPC化が進み裏で何かやったりしてるようなんで正常だと思ってますよ
59白ロムさん:2010/12/08(水) 23:05:18 ID:IFSNFgho0
今購入でF-01CとSH-01Cで迷っています。
F-01Cが出来てSH-01Cが出来ないこと、SH-01Cが出来てF-01Cが出来ないことを教えてください
SHのスレとどちらで聞こうか迷いましたがこちらの方が人が多いので…
よろしくお願いします。
60白ロムさん:2010/12/08(水) 23:08:05 ID:BJ86f+510
>>59
あなたにはSH-01Cを買って欲しいです
厄介払い的な意味で
61白ロムさん:2010/12/08(水) 23:10:03 ID:Yk3jf0+/0
購入検討していますが、マニュアル読むと、
ロック解除に、
1暗証番号or指紋認証
2指紋認証のみ
というのが選択できるみたいですが、
例えば、指紋って鍵を携帯しているようなものですから、
親しい間柄の人といるときは、暗証番号のみでロックしたい場合は
指紋情報を削除するしかだめなのでしょうか?
62白ロムさん:2010/12/08(水) 23:15:19 ID:polbnFjiQ
>>61
別に暗証番号で解除すれば済む事じゃないの?


63白ロムさん:2010/12/08(水) 23:17:45 ID:TP7GVlMZ0
>>61
指紋削除っきゃないね
昔からFスレで揶揄されるが、寝てる間に指紋認証されたら終わり、と心配になるなら仕方ない
64白ロムさん:2010/12/08(水) 23:19:20 ID:kHKhGhXa0
ロケーションレーダー機能を試してみたんだけど
ビュアスタイルにしたときに8の字に振り回してください表示が出てそれを消せないです。

消し方が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
65白ロムさん:2010/12/08(水) 23:21:34 ID:JJQacOGY0
消えるまで8の字に振り回してください
66白ロムさん:2010/12/08(水) 23:21:42 ID:MBvi542W0
>59
ドコモショップで実機触って話聞いて好きなほう買えば良いよ。
67白ロムさん:2010/12/08(水) 23:22:53 ID:Yk3jf0+/0
>>62>>63
ありがとうございます。
やはり削除するしかないですね
68白ロムさん:2010/12/08(水) 23:25:27 ID:kHKhGhXa0
>>65
ありがとう!
感謝です。
69白ロムさん:2010/12/08(水) 23:30:54 ID:polbnFjiQ
>>67
じゃなきゃ、指紋センサーを壊す・・・?


70白ロムさん:2010/12/08(水) 23:45:41 ID:5xbIhMlsQ
>>56
俺も同じorz
71白ロムさん:2010/12/08(水) 23:46:30 ID:/zvkqJ5B0
ついに今日買ってきました!

この機種って変換で例えば
「すたー」って打ったときに
変換候補に「star」は出てくるけど、大文字の「STAR」は出すことできないよね?
あと、「ー」打つ時に0を5回押して出すしかないですよね?
72白ロムさん:2010/12/08(水) 23:50:52 ID:Ix2FaIhw0
ラスタバナナのタッチガードナー買って貼ったんだけどこれってアスデックみたいに最後に剥がす余分な1枚はないんですか?
背面、液晶ともにお願いします!
73白ロムさん:2010/12/08(水) 23:52:24 ID:TP7GVlMZ0
>>71
0 発話
74白ロムさん:2010/12/08(水) 23:52:55 ID:polbnFjiQ
>>71
わ→受話ボタン
75白ロムさん:2010/12/08(水) 23:57:34 ID:/zvkqJ5B0
>>73-74

なるほど!ありがとうございます!

変換候補で英語の大文字出すのは
やっぱりできませんよね?
76白ロムさん:2010/12/09(木) 00:00:04 ID:MlE0lnDY0
デジカメみたいに光学式でなく画像処理式だから仕方がないけど
手ぶれ補正ONにすると写真の細部がかなり甘くなる。
OFFにしてみたらかなりくっきりしたわ。
77白ロムさん:2010/12/09(木) 00:04:51 ID:2SmpVc2A0
>>53
いや、発売時は「販売台数≒SD登録数」だったのに対して
今も売れてるにもかかわらずSD登録が異常に少なくなった
知らないってのも多いだろうけど登録しようとしない人もいるだろうしね

てか、F-01A比較での欠点
閉じながらの音楽再生時、音量調整のボタン連射ができなくなった
「ポチポチポチポチ」ですぐ音量上がったり下がったりしたのが
「ポチ、、、ポチ、、、」くらいのタイミングでやらんと受け付けん
まぁ、誤射して爆音になっちゃうのを防ぐのが目的だろうけど、、、
78白ロムさん:2010/12/09(木) 00:05:42 ID:UWWGs5Si0
キャンペーンのSD 11/23に登録した者ですが、本日きました。 一応前スレでも質問あったようなので、報告まで。
79白ロムさん:2010/12/09(木) 00:11:54 ID:S4GLj/qC0
>>30
レスサンキューです
いいんじゃない、2回いただきました
この機種かいます!
80白ロムさん:2010/12/09(木) 00:17:51 ID:qdUrbzo80
キャンペーン知っていてもいらないって人も多いでしょ
SDの性能が良い訳じゃないし 自分で16GBくらいのを買う人には不要
81白ロムさん:2010/12/09(木) 00:23:50 ID:7Ay12dYc0
>>79
ちょwwwwwこんなアプリがあったのかwwwww
なかなかいいじゃねーかw
82白ロムさん:2010/12/09(木) 01:08:35 ID:sGS8kf2L0
充電器についてですが、ここ読んでたら純正でないとうまくいかない可能性があるとうかがいました。
で、質問なんですが、ナビなしの車に乗ってるんで、シガーソケットから充電するのに、オートバックスとかで売ってる安いやつでは充電できないもんですか?
わかる方教えてください。純正たかいので…
83白ロムさん:2010/12/09(木) 01:09:14 ID:zFXkgkSI0
これって出先で充電できるような
タイプの充電器ってあるの?

今までみたく直接挿すタイプの
やつなら持ってるのだが・・・
84白ロムさん:2010/12/09(木) 01:12:23 ID:e2/WELj9P
スタンドだけドコモショップで買えるんじゃないか?
85白ロムさん:2010/12/09(木) 01:21:44 ID:eQVnjINB0
>>82
純正以外でも充電は出来る。
ただ、それで壊れたら保証されない。

つまり自己責任で使用はおk
8645:2010/12/09(木) 01:25:55 ID:ODS1UFTxP
>>49
遅くなってもうたすんません、なんか今更な質問に
レスくれてどうもありがとう

microSD、Panaはclass4だと8Gまでしか無いのね
こっちの方が防水・耐静電気等、耐久あって欲しかったけど
待ち切れずに芝買ってもうた。キャンペーンのは何時くるか
分からないし
87白ロムさん:2010/12/09(木) 02:49:02 ID:1fp73bc40
メール返信の時受信メールの参照を常に表示するようにしたいんですが
いちいちサブメニューから呼び出す以外は出来ないのでしょうか…
88白ロムさん:2010/12/09(木) 07:54:32 ID:0olBZ3aXP
>>82
本体に直接差すタイプの充電器は、たいがい使えると思う。
ただしその問題は、充電口の頻繁な開け閉めで、防水性能が低下するおそれ。

で、卓上型充電台の使用が推奨されているようだけど、
その卓上型充電台の場合、なぜか純正の充電器じゃないとつかえないことがあるってこと。
89白ロムさん:2010/12/09(木) 08:13:25 ID:2SmpVc2A0
確かに卓上と補助充電アダプタとの組み合わせは充電されないな
卓上通るときに電圧下がってるかなんかしてるなこりゃ
90白ロムさん:2010/12/09(木) 08:57:33 ID:1d40hSTd0
>>89
補助充電アダプタ01 出力 DC5.4V 400mA
卓上ホルダF30    入力 DC5.4V 700mA

端子のキャップ開閉をしたくないので俺も試したけど充電されないね。
91白ロムさん:2010/12/09(木) 09:01:07 ID:1d40hSTd0

購入してから毎日1万歩歩いてたら、昨日猫社員が新入社員から一般社員に昇格した!
92白ロムさん:2010/12/09(木) 09:22:28 ID:oSTC+cXk0
>>78
不具合ありました?
93白ロムさん:2010/12/09(木) 09:41:34 ID:KFxIqGff0
今日買いに行こうかと思ったけど、これ見てやめた。
http://d.hatena.ne.jp/fyouko/20101208/1291807624

被写体がそんなに動いているわけでもないのに、ここまでジージーうるさいとは。

簡単にタッチフォーカスやフォーカスロックに切り替えられるのならいいけど、
階層メニューたどらないと設定変えられないみたいだし。

最初F-01Cしか考えてなかったけど、カメラ重視ならP-03Cも結構よさげだなと思ってきた。
静電式のタッチパネルで、切替もワンタッチみたいだし。
94白ロムさん:2010/12/09(木) 09:52:10 ID:ddNH1JIrQ
>>93
はいはい
買わないで結構
二度と来るな
95白ロムさん:2010/12/09(木) 09:59:01 ID:WASizZUF0
>>93
動画はタッチで簡単にフォーカスロックできるよ。
静止画はちょっと色々あるが。
96白ロムさん:2010/12/09(木) 10:10:19 ID:kP8mMX5WQ
>>93
むしろこういう輩は買わないでくれた方が助かるwww
97白ロムさん:2010/12/09(木) 10:14:40 ID:EbtdY9Yf0
ドコモサイトでソフトウェアアップデートのお知らせあったけど更新できない。
98白ロムさん:2010/12/09(木) 10:26:40 ID:KAwVRsDQ0
>>93
Nと迷ってるけど普通にこれは音でかくない?気になってしまった
やっぱ携帯にもゲハ的な勢力が渦巻いてんの?
99白ロムさん:2010/12/09(木) 10:32:52 ID:u65JKxPpQ
迷ってる人はFじゃない方を選んだほうが幸せになれると思うよ。
なんかこだわりがあるんだろうからさ。
全部入りっぽいとか、売れてるからとか、2ちゃんやネットでも勢いがあるとかに流されないで、自分のこだわりが詰まってる携帯を選ぶべき。
こんな黙ってても売れるような商品買ったって周りと被ってつまんないしね。

こだわり携帯買って過疎ってる板を盛り上げてほしいわ。
スマホのせいもあってあまりにも他が死にすぎ。
100白ロムさん:2010/12/09(木) 10:34:44 ID:/zHhio160
>>97
もう自動更新済みじゃないの?

>新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前3時)に書換えを行います。


ソフトのバージョンはどうやって確認できんだろう
101白ロムさん:2010/12/09(木) 10:38:09 ID:EbtdY9Yf0
>>100
でも発表は10時でしたよ。
102白ロムさん:2010/12/09(木) 11:13:52 ID:eQVnjINB0
更新ファイル来たね。
103白ロムさん:2010/12/09(木) 11:21:19 ID:rs+3M09L0
>>101
151に確認したら15時ころって言ってた。
104白ロムさん:2010/12/09(木) 11:21:40 ID:UePkYnkN0
更新中 残り時間13分
105白ロムさん:2010/12/09(木) 11:29:21 ID:bfalnim00
>>98
携帯カメラは3mも離れたら豆粒センサ効果でAF不要、AFが必要な3m以内で被写体が動けば迷って前後にフォーカスを外す
実際の所、AFノイズを無視して考えても携帯カメラやコンデジのAF性能で追尾AFでの動画撮影は良い結果にならないと思うが、
追尾AFを使う気ならAFノイズを軽減したというNを買うべきと思うよ
106白ロムさん:2010/12/09(木) 12:27:53 ID:D4sjCXVy0
携帯固まってフェイドアウトするように電源が勝手に落ちたんだけど
なんだったの??
勝手に再起動したのかな?
107白ロムさん:2010/12/09(木) 12:28:10 ID:bfalnim00
更新した、とりあえず普通に軽快に動く
リフレッシュ効果もあるだろから、暫く使ってみないと重い軽いとかは評価できないが何も変わってないと思っとくべきだろね
108白ロムさん:2010/12/09(木) 12:36:02 ID:DNcUbaRV0
>>91
マジ?
109白ロムさん:2010/12/09(木) 12:42:56 ID:W09ATDCs0
Fサイト行って更新情報確認したんだが理由が書いてないW
一体何が変わったのか
まぁ、ここ見てればそのうち分かるだろうがW
110白ロムさん:2010/12/09(木) 12:56:40 ID:eQVnjINB0
>>109
docomoのお客様サポートにはこう書いてある。

・メモ一覧画面にて、メモ削除中に表示された中断ボタンをタッチしても中断されない場合がある。
・受信メールの一覧の発信オプション画面表示中に画面をタッチすると、メールメニューに戻る場合がある。
・上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。
111白ロムさん:2010/12/09(木) 13:21:59 ID:qla6N20N0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01c/

F-01Cのソフトウェア更新内容
携帯電話の「ソフトウェア更新」機能を操作いただき、最新ソフトウェアへ更新をお願いいたします。
お手数をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

更新開始日 2010年12月09日
機種名 F-01C
対応方法 ソフトウェア更新
更新期間 2013年12月31日まで
ソフトウェア更新時間 約16分

ソフトウェア更新方法
新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間
(デフォルトは午前3時)に書換えを行います。
なお、待受中に「MENU」⇒「本体設定」⇒「その他設定」⇒「ソフトウェア更新」を選択し、
画面の案内に従って操作を行うことで、即時更新も可能です。
112白ロムさん:2010/12/09(木) 13:22:15 ID:lyXqsl3D0
まだ機種選定中だけど
これに決めちゃいそうだー

これとか見るともう変態だよね
いい意味でね
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101209_412644.html
113白ロムさん:2010/12/09(木) 13:27:30 ID:WASizZUF0
変態に悪い意味なんてねーからw
114白ロムさん:2010/12/09(木) 13:40:11 ID:YH2XckNe0
更新完了
115白ロムさん:2010/12/09(木) 13:46:44 ID:bLkCHFV70
更新ビクビクもんだヨ
前もってた機種(SH-07B)は酷かった・・・
116白ロムさん:2010/12/09(木) 14:13:02 ID:WASizZUF0
勝手に更新が始まった????!!!
117白ロムさん:2010/12/09(木) 14:15:42 ID:IzOm1imo0
Youtubeで落としたmp4動画を、この機種で再生できないみたいですね・・・
118白ロムさん:2010/12/09(木) 14:17:03 ID:OaDeGngS0
只今SDプレゼント20800名様。
119白ロムさん:2010/12/09(木) 14:29:11 ID:LUvBwu/x0
だんだんサブディスプレイのもやがひどくなっていく…
なんでなん
120白ロムさん:2010/12/09(木) 14:29:56 ID:/BTyS/ZW0
>>89
docomo純正の充電アダプタが使えないってのは卓上スタンド自体が欠陥商品だろ。
クレーム入れて改修品作らせてもいいレベル。
禿電と共通の他社ACアダプタもコネクタもがたついて接触不良になったけど
こちらは他社製品だから仕方がない。
たぶん電圧とか関係なくコネクタの電極形状が不正なんだと思うよ。
121白ロムさん:2010/12/09(木) 14:43:01 ID:qdUrbzo80
キャンペーンSDのベンチ
東芝と比べるとRW4kが弱いな…
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 12.243 MB/s
Sequential Write : 4.694 MB/s
Random Read 512KB : 13.066 MB/s
Random Write 512KB : 0.401 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.307 MB/s [ 563.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.005 MB/s [ 1.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.391 MB/s [ 583.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.006 MB/s [ 1.3 IOPS]

Test : 100 MB [L: 0.0% (0.0/7728.9 MB)] (x2)
Date : 2010/12/09 14:33:19
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
122白ロムさん:2010/12/09(木) 15:00:18 ID:WASizZUF0
>>117
できるものとできないものがある。

ちなみにIMPORTフォルダに入れてインポートするやり方ね。
123白ロムさん:2010/12/09(木) 15:29:15 ID:WASizZUF0
>>121
オレもSD情報貼るよ。
ちょっと割愛してシーケンシャルとランダム512KBだけにします。

■アマゾンで買った東芝16GBのclass4 (カード表面にTAIWAN表記あり)
Sequential Read : 17.875 MB/s
Sequential Write : 4.363 MB/s
Random Read 512KB : 15.880 MB/s
Random Write 512KB : 0.705 MB/s
フルHD動画撮影は何回か試したが、やっぱり数秒後に中断される。

■アキバで買ったKINGMAXの16GBのclass10
Sequential Read : 18.321 MB/s
Sequential Write : 16.265 MB/s
Random Read 512KB : 18.423 MB/s
Random Write 512KB : 2.711 MB/s
フルHD動画撮影はまだ1〜2回しか試してないが、数秒で中断されることはなかった。
(今はちょっと都合により携帯いじれません。今後も様子見てみます)
124白ロムさん:2010/12/09(木) 15:34:05 ID:tOBL2LmQO
>>106
F-06Bで多発してる不具合
やっぱり出たか
何も改善してないな富士痛
125白ロムさん:2010/12/09(木) 15:39:38 ID:xZZedmnv0
いきなりソフトウェア更新始まった
126白ロムさん:2010/12/09(木) 16:04:58 ID:IVJs0Cw00
docomo PRIME series F-01C マイセレクトモデル
販売開始日・販売期間
2010年12月15日(水曜)午後5時〜2011年4月12日(火曜)午後10時30分
127白ロムさん:2010/12/09(木) 16:33:25 ID:WASizZUF0
アップデートした人

どこがより快適になったのか分かりますか?
128白ロムさん:2010/12/09(木) 16:42:15 ID:EI8NlJKo0
>>123

>>アキバで買ったKINGMAXの16GBのclass10

これ俺も持ってる。
F-01Cなら問題なくフルHD撮影出来るけど、SH-01Cだと「録画処理に失敗しました」とエラー吐く。
これってチップは東芝製らしいけど、結局は相性なのかなぁ・・・
129白ロムさん:2010/12/09(木) 16:55:29 ID:eQVnjINB0
>>123
マジか。東芝買っちゃったよ…
出荷準備中でもうキャンセル出来ねぇ…

>>127
ぶっちゃけ何も変わらん気がする。
帰ったら色々いじってみる。
130白ロムさん:2010/12/09(木) 16:58:42 ID:7KX8RPnO0
>>106
俺も昼頃にメール見ようと携帯開いたら電源落ちたわ。
その件のうpデートじゃないのか。。。
131白ロムさん:2010/12/09(木) 17:03:49 ID:dIA98YcS0
かかくのタブ操作についてSHとの比較がにわか過ぎて笑えますねW
情弱というか初心者?の集まりですなWWW
132白ロムさん:2010/12/09(木) 17:07:00 ID:qdUrbzo80
だから何で東芝製ってだけで買うのよ
日本製なのを確認して買えと散々言われているじゃない
133白ロムさん:2010/12/09(木) 17:11:30 ID:eQVnjINB0
>>132
すんません。東芝なら無条件で日本製かと…

次は店頭で確認してから買います。
134白ロムさん:2010/12/09(木) 17:11:30 ID:ze3p7wS70
アップデートした後、自分の環境依存なのかもしれないが2回再起動した。
1度目は音楽聞きながらストップウォッチのアプリ使おうとしたらいきなり画面消えて再起動。
2度目はズーキーパーアプリ使用中にメモ帳をマルチから開いたら契約情報取得後に再起動。
リフレッシュは毎日してて、特別なことと言えば今日始めて高橋尚子のウォーキングアプリ起動したこと位かな?

あと毎朝3キロ程走ってるんだが、うp後に確認しようとしたら歩数が200歩位しかカウントされてなかった
走った後確認したのが今さっきで、走ってる時からエラー吐いてたかよくわからないが、ex活動量はちゃんと記録されてる
もしかしてうpでカウントしてた歩数消えるのかな?
135白ロムさん:2010/12/09(木) 17:16:18 ID:bfalnim00
>>134
>もしかしてうpでカウントしてた歩数消えるのかな?
それは全てに起こる現象では無い、少なくとも自分のは継続カウントされてるからね
おそらく、こちらでは発生してない再起動が絡んでると思われるが確たる事は判らないな
136白ロムさん:2010/12/09(木) 17:38:05 ID:BM56CLhZ0
>>106
自分も今日なった
これからも頻繁になったら困る…
137白ロムさん:2010/12/09(木) 17:40:46 ID:EI8NlJKo0
東芝って相性によるエラーが出にくいメーカーだよ。
ただし、純国産物って条件付き。海外物は粗悪過ぎて使いものにならない。
東芝の海外物なら、アキバで売ってる海外製品(KINGMAX、KINGSTON、シリコンパワー)の方がはるかにマシ。
ちなみにTeamってメーカーものものは、Class6でも転送速度は激遅だが、あまりエラーを吐かない。あくまでも俺の環境下ではの話。
138白ロムさん:2010/12/09(木) 18:14:04 ID:u65JKxPpQ
アップデートこわいお(´・ω・`)
139白ロムさん:2010/12/09(木) 18:14:25 ID:3Y/Aegwd0
ソフトウェア更新してから文字打つ時のキーの反応が遅くなった気がする。
気のせいであってほしいけど。
140白ロムさん:2010/12/09(木) 18:24:30 ID:EI8NlJKo0
俺は様子見。現状、不具合が無いので・・・
141白ロムさん:2010/12/09(木) 18:29:32 ID:tblBZfaSQ
ソフトウェア更新したけど、何が変わったのかまったくわからんw
少なくとも、メール着信時のバイブ暴走&開閉キーイルミの件は直っていないw
142白ロムさん:2010/12/09(木) 18:32:33 ID:c4oGps/V0
ここ見る限りヤバそうだな、アップデートはWWW
なんも不具合ないしアップデートは様子見してからにするかなW
だいたいそのメール関係?の不具合なんて起きたことないし。
143白ロムさん:2010/12/09(木) 18:45:34 ID:Q0ELM7kgP
これっぽっちの情報で「ヤバそう」なんて言ってると
アンチかバカのどっちかにしか見えないぞ?
144白ロムさん:2010/12/09(木) 18:48:41 ID:c4oGps/V0
着うたのmusic.jpで無料試聴中に音量調節したりカーソルキー押したりすると背面イルミが光るんだがW
ちょっとお前らも試してみてくれ!
なんで光るんだ?
誰か説明してくれ!
145白ロムさん:2010/12/09(木) 19:21:20 ID:zFXkgkSI0
うわー直接挿して充電できたのかw
今知ったわwww

でも卓上で充電した方が良いの?
146白ロムさん:2010/12/09(木) 19:29:13 ID:bfalnim00
>>145
カバーは開け閉めを繰り返すと密閉度が落ちる、カバーは無料交換可能であり密閉度が落ちたカバーで使用し水が入っても自己責任
なんで、なるべく開け閉めを減らすように卓上ホルダ付属が09Aか01Bあたりから復活
そうは言っても、WMP転送や補助充電アダプタを使えば開け閉めするし、ヘタったら交換と気軽に考えて普通に使えば良いと思うよ
147白ロムさん:2010/12/09(木) 19:54:40 ID:AnPTcPAA0
アップデートしてから、カメラのフォーカスの精度が上がった気がする・・・気がする・・・
PC上で等倍表示させてもピントがちゃんと合う。
148白ロムさん:2010/12/09(木) 20:10:14 ID:WASizZUF0
>>147
>>76
このせいではないのかな?
149白ロムさん:2010/12/09(木) 20:13:51 ID:pvx5hB5l0
探しても見つからんのだがこれってステレオスピーカー?
150白ロムさん:2010/12/09(木) 20:16:22 ID:AnPTcPAA0
>>148
前から手振れ補正はOFFにしてるよ。プログラムAEのアルゴリズムが変わったのかもしれない。
151白ロムさん:2010/12/09(木) 20:47:12 ID:/Rtux1b90
>>93
価格のAFについてのスレ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165467/SortID=12323239/
人体に危険はないから、ハード改修でしか解決できなくてもリコールはなしらしいよ
152白ロムさん:2010/12/09(木) 20:52:31 ID:doYPQK0f0
マイセレクト高すぎじゃない?
153白ロムさん:2010/12/09(木) 21:03:59 ID:eQVnjINB0
>>150
手ぶれ補正の設定がどうなってるか探したが、
えらい奥の方にあって、探すのに一苦労したw

デフォルトはOFFだね。
154白ロムさん:2010/12/09(木) 21:05:54 ID:1DK9xJcF0
>>152
値段出てたっけ?
155白ロムさん:2010/12/09(木) 21:07:09 ID:eQVnjINB0
>>154
さっき見たけど、67,158円(税込)だった。
156白ロムさん:2010/12/09(木) 21:11:04 ID:bfalnim00
>>150
気のせいでは?アップデート前から手ブレONでもフォーカスは合うし
もしトラッキングONで合うなら変わった気はしますけど
157白ロムさん:2010/12/09(木) 21:28:47 ID:TXGi4bJV0
おまけのSDが届いた
158白ロムさん:2010/12/09(木) 21:36:12 ID:bfalnim00
因みに2日前に手ブレONで撮影した写真、携帯のオマケカメラでこれだけ写れば個人的には満足
http://2ch-ita.net/upfiles/file1691.jpg
手ブレOFFだと暗い場所でのシャープさは確実に上がるが1/4秒とかスローシャッターを平気で切ってくれ、
携帯ではシャッター速度の確認も出来ない携帯カメラで手ブレOFFは苦行と感じる自分は手ブレONにしてます
159白ロムさん:2010/12/09(木) 22:08:40 ID:onPeAbDZ0
>>158
渋谷の本屋ですね。わかります。
16076:2010/12/09(木) 22:08:44 ID:xiol94HN0
76なんだけど誤解招いてたらすまん。
手ぶれ補正ONとOFFでフォーカスの合いがかわるのではなくディテールの甘さが変わると言うことを
いいたかったんだわ。
ONで等倍表示すると油絵状に甘くなるのがひどいから。
撮影画像を解析してブレを補正して絵を作る原理からして仕方ないのだけど。
161白ロムさん:2010/12/09(木) 22:18:06 ID:txZXeESP0
wi-fi使ってない時ってオフにした方がいい?
162白ロムさん:2010/12/09(木) 22:31:14 ID:PALlkfRX0
F905からSH04Cかこれか迷ってるんですが、ワンセグやカメラの写り・電池の持ちはどうですか?
今使ってる905のカメラが何故かぼやけまくるのでそこが心配です
あとホワイトボード撮影モードってどれくらい写り込みが抑えられますか?

前スレとモック触った感じレスポンス良さそうだし、手書き辞書検索とか色々機能が便利そうで気になってます
動画は使わないから音があっても問題ないが、メモ統合されてなくてメニューやアイコンが消せれば即こっちにするのに富士通ェ…
163白ロムさん:2010/12/09(木) 22:33:15 ID:UWWGs5Si0
>>92
今の所は問題なく使えていますよ。
ただ自分の持ってるリーダと相性が悪かったのか、付属のmicro→SD変換アダブタが全く使えませんでした。
他のでは使えたんですけどねー。 おまけのおまけなんで文句は言えないです。

164白ロムさん:2010/12/09(木) 22:35:13 ID:UePkYnkN0
>>162
ビスケット囓っておけば・・・
165白ロムさん:2010/12/09(木) 22:53:19 ID:onPeAbDZ0
8GのmicroSD来たけどメーカー名が書いていない。
166白ロムさん:2010/12/09(木) 23:12:54 ID:/BTyS/ZW0
さあてそろそろiコンシェルとiボディモと携帯補償どうするか考えなきゃならん時期だな。
ボディモと補償はいらなさそうだがコンシェルが微妙だな。
コノコンシェルのインフォメーションっていちいち消さないと大量に溜まったまま?
167白ロムさん:2010/12/09(木) 23:18:59 ID:Pkp7JPC60
>166
メールと同じで古いのから順に消えていく
168白ロムさん:2010/12/09(木) 23:19:22 ID:lra0X2Qd0
SH04Cがどんなのか見たら…なかなか斬新な柄ですな
169白ロムさん:2010/12/09(木) 23:22:46 ID:CNK/aVwsQ
F-01C/N-02Cを買いました
○手書き入力の精度が異常(F)
×iモードメニューからブックマークや画面メモ立ち上げると必ず白画面もっさり(F)
○アンテナないけどワンセグ受信良好、Fは止まる(N)
×iモーションでエフェクト操作時に激もっさり(N)
○待受画面に邪魔するものがない!Fはランチャーとコンシェルアイコンで狭く見える(N)
×AFが独特、Fは撮影ボタンを押さなくてもAF作動する(N)
×Nらんど以外のフォントはダウンロードできない、SH/FはTTFをダウンロードできる(N)
○液晶が綺麗になった。Fは白の色が変(N)
×ニューロを上に動かすと決定ボタンまで押してしまう、明らかな欠陥(N)
○大きめのボタンが押しやすいし、綺麗(N)
×変換が最悪、候補とかかなり似てるけど同じかな?(F/N)
×ピクトエリアで点滅するiモードマークが細くて気持ち悪い(F)
×ブラックの底面(リアカバー面)がツルテカ塗装されていないので安っぽい、おもちゃみたい(F)
170白ロムさん:2010/12/09(木) 23:23:06 ID:2SmpVc2A0
>>166
インフォメ止めればええやん
俺止めてる
ボディモなんて何がいいのかわからん、もっさりすぎるし
171白ロムさん:2010/12/09(木) 23:25:18 ID:sx8f/cM+0
P905iから乗り替えた人いるかな?
今これ買おうか悩んでるんだが
おおざっぱでいいので感想が聞きたい。
いたらお願いします。
172白ロムさん:2010/12/09(木) 23:25:52 ID:SaHC5mxX0
17 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 11:03:41 ID:5fLTNnAa0
久しぶりに機種変で携帯板覗いてんだけど
奇襲とかSAR値キチとか(^O^)とか死んだのか?
173白ロムさん:2010/12/09(木) 23:46:27 ID:6ZAmRf3L0
URLの写真とってそのまま接続できる機能ってありますか?
URL読み取り機能っていったらいいのかな。
174白ロムさん:2010/12/09(木) 23:50:36 ID:HwVZCYm10
今日買って帰りに電気屋で保護シールかったお(´・ω・`)ワクテカしながら帰ってたら、帰宅途中に落としました('A`)まだ、ほんど触ってないし、保護シールも貼ってすらいないのに、、、orz
もち深い傷を負いましたヾ(・ω・)ゞ
175白ロムさん:2010/12/09(木) 23:54:42 ID:PALlkfRX0
>>164
真剣に迷ってるんで煽りじゃなくてマジレス下さい
カメラは期待するなとの事ですが、別にデジカメみたいにくっきり細部まで綺麗にって訳じゃなくて
今使ってるのが↓みたいな状態で、文字が潰れて読めないんです
http://imepita.jp/20101209/823530

名詞リーダーやホワイトボード撮影モードみたいに文字を撮る事も視野に入れられてそうなので、ある程度読めるならこちらにしたいんですよね
一応店頭でカメラを使ってみて読める範囲だと思ったのですが、撮影場所によってはまた違うかもと思ったので実際に使用してる人の意見が聞きたい
176白ロムさん:2010/12/09(木) 23:57:02 ID:bkLPwuj10
>>134
fatalしてresetかかってますな
177白ロムさん:2010/12/09(木) 23:57:40 ID:/BTyS/ZW0
買って即落とす奴ってなんなの?池沼なの?
危険が予測できない小学生じゃねーんだから精密機械買ったら
少なくとも数日は細心の注意を払うだろ、何やってんだか。
178白ロムさん:2010/12/10(金) 00:05:48 ID:qWeW2Jjg0
>>177
むしろ細心の注意を払ってるときは落とすけど
買って少し立ったら注意何かしてないのに落とさなくなる
何でだろう不思議!
179白ロムさん:2010/12/10(金) 00:07:52 ID:DR1y4zoA0
>>171
P906iからの乗り換えたけど、メールとmenuボタン、カメラとiモードボタンが逆で最初よく間違った。
ワンプッシュが無くなるから多用してた人は慣れるまでちょっと大変かも。
iモードは今までより速くなったし、タッチパネルとロケーションレーダーが思ってたより面白い。
機能が豊富すぎて使いこなせてないけど、変えてよかったと思ってるよ。
180白ロムさん:2010/12/10(金) 00:09:25 ID:HaDFYJbs0
>>171
横画面のゲームは出来ないかな
画面は一回り大きい
ワンセグはこっちのほうが感度がいいっぽい、場所によってはアンテナ出さなくても映る
操作系がPと異なるので慣れないと使いにくいかも
タッチパネルは便利
ワンプッシュがないから片手で開きにくい

まあ、新機能いっぱいあるから買って損はしないと思うよ
181白ロムさん:2010/12/10(金) 00:12:49 ID:0JUaY5aH0
youtubeの質問に答えてくれた人ありがとう。

で、Youtube落として、携帯で見てるわけだが・・・表示切替を押さないと横にならないね。しかも背面の方に回すと、表示切替の項目が消えて、縦でしか視聴できないんだね。

これって俺だけでしょうか?
182白ロムさん:2010/12/10(金) 00:14:32 ID:DQlc8Z+I0
>>175
F905で、綺麗に取れてから悩め。

後どちらか悩むならSHなら01Cだろうが・・・
183白ロムさん:2010/12/10(金) 00:14:47 ID:0uafJEUQ0
>>173
今試せないけど名刺リーダで行けるか、ってとこか
184白ロムさん:2010/12/10(金) 00:20:50 ID:4U80XfZY0
文字が読めないほどカメラ性能悪くないから、これはW
まずカメラ起動→通話ボタン→撮影ボタン!
これでちゃんと取れるからW
185白ロムさん:2010/12/10(金) 00:24:11 ID:vN1jnK760
>>175
これ見て判断
http://up.fileseek.jp/8hB6Yb0G
但し、F905でその写真ならマクロにしてないだけだろう、01Cはオートマクロ機能があるから心配ないが01Cも対象が暗いとNRと手ブレ補正でボヤけ気味になる
ホワイトボードは一般に見やすい環境で使われるから問題ないが、上手くいかない場合は設定も考えてみるべき
186白ロムさん:2010/12/10(金) 00:36:14 ID:9lhcAXno0
>>166
ボディモは糞だな・・・PC側での入力もモッサリだし邪魔臭いだけ
コンシェルも解除しようかと思ってたけど、これはもうちょい使ってみたいと思った

>>175
釣りと思われても仕方ない画像だなw
F905のカメラ起動して「#」ボタンのチューリップ押してから撮ってみw
187白ロムさん:2010/12/10(金) 00:44:33 ID:0+y/2hf10
>>180
P905のがさすがに感度はいいだろ
Fにしちゃ涙が出るほど最高な感度だけどな
ほんとにF-01Aのワンセグ感度さえ良ければあと機種変なんて一生しなくても良かったレベルだったのに

P905? P905に近いのがいいならP04Bがいいよ
P01Cだっけ、あれじゃちょっとね。。。
188白ロムさん:2010/12/10(金) 00:45:50 ID:0+y/2hf10
にしてもこれキャンペーンSD入れてフルHD録画すると失敗多い
転送が間に合ってないっぽいな
もともとフルHD解像してないからHDにして様子見するか
189白ロムさん:2010/12/10(金) 01:01:30 ID:h+IU5pmc0
>>182>>184-186
ありがとう、釣りじゃなくて素で知らなかった本当にありがとう
SHの方は見た目で迷っていたけれど、おそらくベースの02Cのモックを試したらもっさりでイライラして付き合っていけなさそうなのでFと迷ってたんです
防水なのにビスケ部分が木らしいから風呂場にも持って行けそうにないし

メモリ不足で全部は見れませんでしたが、とても読みやすかったです
安心したのでマゼンタかブラックに機種変してきます
190白ロムさん:2010/12/10(金) 01:17:17 ID:KvrKuFzH0
>>181
次ページの画面サイズ切り替えで横表示できるよ

ってかF-01Aのときは横表示で画面MAX行けたんだけど今回は画面MAXにはならないね
191白ロムさん:2010/12/10(金) 01:22:47 ID:9lhcAXno0
F01CもF905iと同じく通話ボタンのAFでピント固定して合わせてやれば綺麗に撮れるから安心して
お望みの名刺リーダーは便利だし、手書き性能も抜群だし、いい携帯だよ。
あと敏感でピンボケっぽく写る時があるので撮影前はレンズ周辺に皮脂が付いてないか確認。

残念なのはご指摘の通りメモと消せないアイコンなんだよね
192白ロムさん:2010/12/10(金) 01:42:30 ID:0uafJEUQ0
初めてF使ったけど一番残念なのはカレンダーかな
複雑化しすぎてシンプルに機能が使えない
単に指定日時に鳴るアラーム程度でもいいのに。

あと慣れないのが、ソフトウェアの造りとして
全体的にいちいち操作を「確認しすぎ」なとこかな
193白ロムさん:2010/12/10(金) 01:56:52 ID:KvrKuFzH0
誰か携帯用青歯スレに誘導してくれ
194白ロムさん:2010/12/10(金) 02:53:47 ID:0JUaY5aH0
>>190
ありがとー^^
195白ロムさん:2010/12/10(金) 03:53:10 ID:zSTCk7MH0
iコンシェルってオートGPSオンじゃないとあんま
意味無いのかな?機種代値引きで契約したけど
正直よーわからんち
196白ロムさん:2010/12/10(金) 04:38:00 ID:NwpWpUvp0
結局、使いこなせてないだけの質問が多すぎな気がするな・・・

>>192
日付指定のアラームを設定するには以下の方法で簡単にできる

カレンダー→メニュー→設定→アラーム初期設定
で待受画面から登録時をアラームあり
待受けから
日付時間を8桁の数字で打って、上を押して登録
197白ロムさん:2010/12/10(金) 05:31:31 ID:AzspNaes0
>>195
プロフィールで自宅の場所を登録しとくと、
外出先で終電のお知らせとかしてくれる。

それが必要無いなら、GPS はオンにしなくていい。
198白ロムさん:2010/12/10(金) 06:57:49 ID:2vOcMsij0
>>196
クラシックでもそれができればいいんだけど
なぜかできないんだよね
普通のだともっさりだし
199白ロムさん:2010/12/10(金) 06:59:03 ID:2vOcMsij0
iコンシェル解約したら
毎朝スケジュール起動するとき
契約情報確認するのがちょっとうざいな
200白ロムさん:2010/12/10(金) 07:04:48 ID:d/+9DGvJ0
テンプレの待ち受けにFlashを使わないってあるけど
気に入ったプリ待ち受け全部ヌルヌル動いて涙目
201白ロムさん:2010/12/10(金) 07:06:41 ID:tRx8AHzx0
久々に欲しいと思った機種です。
やっとmova卒業、今日買ってきますー
202白ロムさん:2010/12/10(金) 07:17:47 ID:AzspNaes0
>>201
オメ。
mova からだと電池持ち悪いと感じるだろうが、
こんなもんだからな。
203白ロムさん:2010/12/10(金) 07:33:39 ID:thX3pz/10
オマケSDで3分位フルHDとってみたが問題なかったなぁ
問題になってるのは数秒で撮れなくなってしまう症状だよね?
保存どうのよりまず撮れるか撮れないかってことだよね?
204白ロムさん:2010/12/10(金) 07:33:40 ID:EV+aBZab0
カレンダー起動するとたまに「登録情報更新中」
とかでるのなんなの?iコンシェルは契約してない
205白ロムさん:2010/12/10(金) 08:08:47 ID:WRqUgXhP0
>>203
録画開始直後に画面が真っ暗になって、「中断しました」ってなる
自分のSDは撮れたり撮れなかったりするから、
カードの問題っていうより、本体の問題が大きいと思う
リフレッシュ後だと確実にいけるみたい
206白ロムさん:2010/12/10(金) 08:24:45 ID:0+y/2hf10
>>203
そうそう、一分以上録画できれば問題ない
数秒から十数秒でそうなること多いな
207白ロムさん:2010/12/10(金) 08:41:32 ID:CwIRbmIj0
当初は、バグ無しと言われてたのに
そろそろ不具合レポが出てきたなw
208白ロムさん:2010/12/10(金) 08:42:33 ID:8iU7LK480
>>161
その方が電池持ちが上がった気がした
bluetoothも一緒にオフにしてるから、
どっちがどれだけ影響しているかはわからないけど
209白ロムさん:2010/12/10(金) 09:04:34 ID:rpd8h9wQ0
おい!ボタン周りが黄ばんできたんだが
おまいらはどうですか?
210白ロムさん:2010/12/10(金) 09:09:48 ID:BVCdZtnZQ
いつか不具合出るとは思ったけど富士通しっかりしてくれよ!
211白ロムさん:2010/12/10(金) 09:13:49 ID:QYlqJAcl0
>>209 つキッチンハイター
212白ロムさん:2010/12/10(金) 09:26:21 ID:3T3Ljsu+0
ソフトウェア更新した直後にフルHDで撮ったら問題なかったのに
しばらくして撮ったら中断してしまう@プレゼントSD
213白ロムさん:2010/12/10(金) 09:50:57 ID:AzspNaes0
>>212
もう、ぶっちゃけ Full HD は諦めた。
720p で妥協してる。
214白ロムさん:2010/12/10(金) 10:04:56 ID:y7TxIgxH0
個体差じゃね?
オレのは動画は中断しない。

※プレゼントSDはあまりの遅さに驚愕した。ゴミSDなので捨てました。
215白ロムさん:2010/12/10(金) 10:19:21 ID:HXaczX1r0
>>212
直ちに全裸でふぉーまっとするんだ
216白ロムさん:2010/12/10(金) 10:23:22 ID:HXaczX1r0
FSの問題なのに録画おかしくね?とか言われる身にもなれクソども
217白ロムさん:2010/12/10(金) 10:25:43 ID:4u15DgOW0
>216
FSってなに
218白ロムさん:2010/12/10(金) 10:32:31 ID:HXaczX1r0
うるさいうるさいうるさい
219白ロムさん:2010/12/10(金) 10:38:58 ID:y7TxIgxH0
>>215
ぶっちゃけるとフォーマットはやっててもプレゼントSDだと発生する。

SDそのものを良いSDへ交換すると大丈夫になる。★ココ重要★


class4なのにマトモに動かないっていう時点で、
これはF-01Cの不具合だろう。

本来ならば、
世の中のどんなclass4であっても、完全に動作しなければならない。
たとえ、プレゼントSDみたいな激遅SDでも、
class4の最低ラインはギリギリ達成しているから動作しなきゃおかしい。
220白ロムさん:2010/12/10(金) 10:46:14 ID:y7TxIgxH0
ってことで>>214の個体差は嘘でしたごめんなさい。
プレゼントSDが糞すぎるのが原因です。

まぁ、糞SDでも100%動作するような設計にしない富士通が悪いんだけど。
221白ロムさん:2010/12/10(金) 11:20:59 ID:0JUaY5aH0
一応・・・

エレコム製の「MPA-BTCFUSB/BK」ですが、問題なく充電、データ転送を行えました。

まぁ対応表には記載が無かったので報告します。
222白ロムさん:2010/12/10(金) 11:27:22 ID:FwSEBGR30
ちょ、着信もないしアラームもセットしてないのに朝6時にバイブ鳴って起こされた。
何これ?どういうこと?
223白ロムさん:2010/12/10(金) 11:31:28 ID:y7TxIgxH0
>>222
「今日の予定は○件だよ」とか言ってなかった?
224白ロムさん:2010/12/10(金) 12:46:32 ID:vxw+6yMe0
>>192
>あと慣れないのが、ソフトウェアの造りとして全体的にいちいち操作を「確認しすぎ」なとこかな

よくわかる。せっかく反応速いのに、ボタン押す回数が多すぎるから結局は時間がかかる。
225白ロムさん:2010/12/10(金) 12:48:19 ID:kYbZCOFj0

おまいらのちむぽフルHDで撮して楽しいんか
226白ロムさん:2010/12/10(金) 12:55:39 ID:FwSEBGR30
>>223
調べてみたが違うようだ。何だろうね?
227白ロムさん:2010/12/10(金) 13:02:09 ID:vN1jnK760
>>220
つーかさ、そのプレ糞SDでfullHD撮影できねー、出来るよ、のやりとりから出来たテンプレが>>11
そのやりとり自体はpart10、part10はSDの検証が盛んだったスレ
過去スレ見てないで今更感たっぷりの主張は最近の購入組かな
228白ロムさん:2010/12/10(金) 13:22:06 ID:y7TxIgxH0
>>227
それは知ってたけど、
そのころって、まだそんなにプレゼントSD入手した人って多くなかった気がする。
(細かく見てないから、もしかしたら数人は居たかもしれない)
あらためて、やっぱりプレゼントSDは酷いなと。

まさか、プレゼントSDがF-01Cと相性が悪いだなんて思ってもみなかった人多数だと思う。

229白ロムさん:2010/12/10(金) 13:28:38 ID:9hEJ8MysP
タッチ性能はどう?
マジで激速になってる?
230 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/12/10(金) 13:34:47 ID:kA22nZo/P
231白ロムさん:2010/12/10(金) 13:44:17 ID:ikm9hJcq0
>>200
何が何でもテンプレ通りにしなきゃならんわけじゃないだろw
あれはあくまで電池の保ちを極限まで良くする為の方策であって
普通に使うなら待ち受けにFLASHやマチキャラ使っても
なんの問題もなく1日保つ
232白ロムさん:2010/12/10(金) 13:46:03 ID:uVL1XRl40
待ち受けは娘の写真でFA
233白ロムさん:2010/12/10(金) 14:01:55 ID:y7TxIgxH0
>>232
そうか
娘。の写真か

俺は娘。の写真よりもライブ動画のほうが好きなんだが
外見が可愛いというより、最近はライブのパフォーマンスがなかなか良いと思って
234白ロムさん:2010/12/10(金) 14:21:18 ID:BySgHDcz0
マイセレが価格もデザインもいまいちだったから黒買うてきたああああああああ
約4年ぶりの機種変だから覚えることが多すぎるぜい
235F905i使い:2010/12/10(金) 14:39:31 ID:3tDeIa1+Q
iコンシェルのスケジュール通知って強制表示ですか?
待受カスタマイズのスケジュールで十分なんですけど。
236白ロムさん:2010/12/10(金) 14:53:07 ID:YlGIEJSD0
ソフトウェア更新ってみんなしたのかな?
237白ロムさん:2010/12/10(金) 14:53:36 ID:7EgMHoD60
今さっき機種変クーポンと下取りクーポン送られてきた!
これで神機F-01Cに機種変すっかな・・・

でもP905iとP-02Aの2台持ちなんだけど、P-02Aのほうにしか送られてこないのはなぜだろ?
どっちかと言うとP905iの方を変えたいわw
238白ロムさん:2010/12/10(金) 15:02:08 ID:XPEg/ct10
imode中メール来てマルチで読んでメール内URLを押下して新たにimode立ち上げようとすると最初に開いていたimodeページを終了するか確認するかしか選択できず最初のタブ残しつつ新タブで開くを選択できないのはFの仕様ですかね?それともOPP仕様?imode2.0仕様?
239白ロムさん:2010/12/10(金) 15:16:51 ID:ZTLGOk/T0
>>238
iモード中メールボタン長押しですれば問題ないだろW
それにこの機種はiモードブラウザ2.1な!
2.0は06BとかだからWWW
240白ロムさん:2010/12/10(金) 15:28:54 ID:qqHwB3Tg0
いるアプリといらないアプリがわかんなくて消すの怖い
241白ロムさん:2010/12/10(金) 15:34:44 ID:9i0gRx63Q
マジな話、i-mode2.1に何度救われたかわからん
242白ロムさん:2010/12/10(金) 15:47:58 ID:b/tanzV+0
>>239
マルチでメールからimode立ち上げると新規立ち上げになるんでメールボタン長押しの履歴も新規になっちゃうんですよね。
サブメニューからサイト閲覧履歴使えば戻れるんですが勝手に新タブで開いてくれれば便利だなぁと。前機種のN01AではできてたんでN特有の機能なのかもしれませんね。
243白ロムさん:2010/12/10(金) 15:50:31 ID:lTB3I/JE0
よーし今から買いに行くぞ
244白ロムさん:2010/12/10(金) 16:04:52 ID:vN1jnK760
>>228
新型って初動が大きいのが常であり、最初の2日でプレSDは残4万を切った位になったハズ
確か22日応募組あたりまでが初回プレに該当、おおよそ1万5千が初回組だろう
今もプレ残数2万とかの近辺らしいし初回組が少ないってのは偏見に近いと思うよ
ぶっちゃけ問題ない人が全て問題ないと書き込んだらスレは収集がつかなく書き込みも無意味
245白ロムさん:2010/12/10(金) 16:45:44 ID:XxxfVbLN0
該当機種のスレだと偏見とかあるかもしれないが訊かせてくれ
これとSH-01Cで迷っててホットモック試してきたんだがカメラはSHの方が綺麗だった
ttp://picasaweb.google.com/tomotomoto3/GSZhuB?authkey=Gv1sRgCIHl-smJga_XDQ&feat=directlink#
でもこれを見る限りどっちも同じように見える・・・
本体の液晶の綺麗さでSHの方が綺麗に見えただけなのか
CCDとCMOS、13Mと14Mの違いで本当に差が出たのか
ホットモックの設定見てくるの忘れたから分からない

参考にしようと思ってた画像も消えてるから誰か再うpしてくれ・・・

968 :白ロムさん:2010/11/22(月) 00:55:51 ID:sarGEH6GP
先ほどカメラ比較をした者です。
参考までにこれも同じ場所、時間の撮影です。設定はそれぞれ最大サイズと最高画質に設定、撮影メニューから夜景を選択しました。

F-01C
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Y_qAgw.jpg

SH-01C
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtJnsAgw.jpg
246白ロムさん:2010/12/10(金) 17:20:50 ID:0JUaY5aH0
SDに入れた画像を,壁紙に登録するやり方が・・・分からん・・・(´・ω・`)ショボーン
247白ロムさん:2010/12/10(金) 17:29:56 ID:DQlc8Z+I0
>>246
待ち受け画面かな?

SDから、本体にコピーか移動しないと 無理ぽ
248白ロムさん:2010/12/10(金) 17:39:53 ID:y7TxIgxH0
>>246
オーダーメイドの壁紙でググったら、こういうのが出てきたよ。
http://www.avcs.co.jp/kabegami/
1mから自由に作れるってさ。相談してみたら?
249白ロムさん:2010/12/10(金) 17:47:22 ID:WUIsuoEJ0
>>245
ほい
F-01C
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174051.jpg

SH-01C
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174052.jpg

だけど、これ条件がかなり違うから比較できるレベルじゃないぞ
250白ロムさん:2010/12/10(金) 17:56:27 ID:t60JqF440
>>227
あの時にmicroSD(HC)検証報告纏めてた人がいて確かに更新多くて長かったけど
「うlぜぇ」とか「死ね」みたいな荒らしにあって手を引いて可愛そうだった
テンプレ纏めてた人も気をつかったりして大変そうだったよな
結局同じような情報が毎回上がってくるなら、別にあってもよかったんじゃねと思う
それを完全否定して荒らしてたのってサンや東芝の偽物つかまされて開き直ってた
一部の連中のような気がしないでもない気がする
251白ロムさん:2010/12/10(金) 18:05:43 ID:9LvaS8OG0
ケータイdatalinkでiモーションをpcから取り込んだら、音質が恐ろしく劣化するんだけどどうして?
教えて神様
252白ロムさん:2010/12/10(金) 18:11:54 ID:XxxfVbLN0
>>249
サンクス
ライトアップの色自体変わってて比べられねぇ・・・!
253白ロムさん:2010/12/10(金) 18:34:12 ID:vN1jnK760
>>250
海外製クラス6とか10に惹かれる人が多い状況では危ないかもよ、という警鐘はあっても良いと思う
でも実際のトコ、問題ないって人が半分でも書きこんだらスレは混乱状態になるような気はする
自分もプレ糞SDを2枚持っていてfullHD撮影に問題ないが、今まで問題ないとは書き込んでないしなぁ

>>245
携帯カメラの画質は50歩100歩、自分がSHのほうが良いと感じたならそれを信用すれば良いでしょう
一番良いのはホットモックで撮影した画像をSDなりに入れてもらい(勝手に出来るならそれで良いけど)自分のPCで比較だろけど大変でしょ?
自分は携帯のカメラだしFの画質に文句は無くSHの画質も知らないが、他人にカメラで選ぶなら?と聞かれたらSHにしとけば、と答えるだろね
254白ロムさん:2010/12/10(金) 18:58:51 ID:4S2dSUOx0
トップ画面の右上にある
ケータイの絵に右から左に向かって矢印
があるマークは何?どうやったら消せる?

ウォーキングマークの右にあるやつです
255白ロムさん:2010/12/10(金) 19:03:21 ID:vN1jnK760
>>254
ソフトアップデート更新関係、数種類あるからググレカスボタンを押して使い方ガイドを選び「アイコン」
256白ロムさん:2010/12/10(金) 20:14:10 ID:6q5iSSET0
>>230
お、おい・・・
おっさんの首が・・・
257白ロムさん:2010/12/10(金) 20:24:34 ID:RbCWd5+i0
>>256
も、もちつけ
白いヘルメットと後ろの白い看板が同化してるだけだ
258白ロムさん:2010/12/10(金) 20:42:12 ID:Oc43i37Q0
>>41
ページスクロールが瞬時に出来ないなんて不便すぎるよな。
切り替えしたら今度は戻るボタンがなくなるとかどんだけ。w

だから、ここでその手の質問してもスルーされるだけだよ。
俺も前に購入を検討している時に似たような質問したけどスルーされた。

「iモード2.0になってから、どの機種もそういう仕様になった。」
レスが返ってきてもこの程度。こんな糞ケータイいらね。
259白ロムさん:2010/12/10(金) 21:36:58 ID:Kmr/yzhF0
>>258
お前本当にバカだなw

>「iモード2.0になってから、どの機種もそういう仕様になった。」

これがすべて。
ドコモはお前のことなんて関係ないんだよ。
260白ロムさん:2010/12/10(金) 21:59:28 ID:8lY10BEIO
機種変クーポンキタ━━(゚∀゚)━━!!
261白ロムさん:2010/12/10(金) 21:59:49 ID:U+xjIrqW0
確実なものが欲しければ国産のものを
バクチでいいやって人はどれでも好きに買いなさい
でも動かないからって文句言うなよ

で良いんじゃないかな
262白ロムさん:2010/12/10(金) 22:01:11 ID:PbUhWVYs0
ドコモ料金案内のアプリ落としたんだが見難い。
ウィジェット版じゃない昔のタイプはおとせないんでしょうか?
263白ロムさん:2010/12/10(金) 22:06:18 ID:ADJFW8lS0
買ったときからサブディスプレイに指紋みたいな靄が着いていたんだが
さっき液晶保護フィルム貼ってみたら靄が三つに増えてた。
鬱だ。
264白ロムさん:2010/12/10(金) 22:20:56 ID:XJwIpyYd0
少しずつ作り込みの甘さが出て来たのかな?
265白ロムさん:2010/12/10(金) 22:26:44 ID:/IhKJ6oI0
買ってからカメラがいまいちだなぁと思ってたんだけど
PCで見るとボケた感じもしないし解像感もそこそこだった
携帯の表示側に何か問題ある気がする
画像縮小のアルゴリズムが悪いとかそんなあたりで

これで待受の下のアイコン消せたら何も文句ないわ
266白ロムさん:2010/12/10(金) 22:58:27 ID:FSy0iZlw0
データボックスの画像一覧が画像決定押すと
いたるところに白い点が浮いて異常に時間がかかる。
これって不具合としてドコモに行っていいかな?
同じの起きた人いますか?
267白ロムさん:2010/12/10(金) 23:12:34 ID:rzDswtKt0
発売日に買ったんだが以前使ってたF-01Aの電池がまだ3本立っててびびった

つーか、やばいっす
ディスプレイに保護フィルムを貼らずに使ってたらすげぇ傷だらけになってた
もう傷取れないし泣きそう
F-01Aのときは全く傷が付かなかったのにひどいよこれは!!
268白ロムさん:2010/12/10(金) 23:43:24 ID:6KuyKntJ0
>>258
嫌ならMNPするかスマホに行くしか無い
269白ロムさん:2010/12/10(金) 23:47:51 ID:xJgm45qC0
長く大事に使おうって奴はここにはいないべ。
1,2年使って、要求仕様を満たすスマホが出れば即乗り換えだろ。
270白ロムさん:2010/12/10(金) 23:47:53 ID:Nhcmh7Mz0
F01Cに機種変したいんだけどクーポンこないかなー。
機種変クーポンって1回来て使わずに期限切れたら、次回は当分の間は来ない?
271白ロムさん:2010/12/11(土) 00:46:30 ID:4Ovs9cJD0
>>171
同じくP905iから変更して2週間
というかP900iからほぼ全機種Pを渡り歩いて
今回初Fにしたんだけど、
ワンプッシュオープンが無い事と充電スタンドが差し込み型
になって、ストラップホールが反対側になる・・・とか
そういうのに慣れたらサクサクだし不満は無い。
メニュー階層が深くなるけど、多彩なショートカット機能があるので
自分でカスタマイズして便利に使いこなすことが出来る。

後はメーカー変わって違和感というところで
仕事関係を会社ごとにアルファベットで仕分けしてたのが
フリガナ検索(コレでいう五十音検索)でアルファベットが探せない
・・・Pも最近の機種では出来なくなったから諦めてる・・のと
選択できるバイブレータのパターンがどれも好みじゃない
・・・あとP905iにしたとき裏カバー外さないとSDカード抜けないのに
ガックリしたけどF01Cは更に電池外さないと抜けない。

俺は変えて大満足してるよ。
272白ロムさん:2010/12/11(土) 00:49:14 ID:wsewQ2nf0
W2chを起動した状態で[MULTI]キーを押して、便利ツール→電子辞書を使おうとしたら、
「辞書がありません。microSDを確認してください」と出て使えんかった。
microSDへの排他的アクセスって未だに出来ないの?
273白ロムさん:2010/12/11(土) 00:57:57 ID:KrW1Jc7O0
ノーマルメニューの背景が黒いんだけど、背景の色変えかれないのかな。
274白ロムさん:2010/12/11(土) 01:14:22 ID:pJFrP4lQQ
>>272
フツーに使えるけど…
275白ロムさん:2010/12/11(土) 02:05:27 ID:lVDjK4b/0
>>274
>272じゃないけど、俺も同じように出る。
>274は、ただ単にSDに辞書インストールしないで、買ったままの状態(本体メモリにインストールされてる)なんじゃ?
276白ロムさん:2010/12/11(土) 05:24:58 ID:UXdfsT2L0
>>267
外装交換いてらさい
確かに折りたたんだ時の画面とキーとの隙間が狭いよ
次は車用のドアガードを小さく加工し貼り付けて数ミリ空くようにすると良いかも
277白ロムさん:2010/12/11(土) 06:10:41 ID:GjP0/qNg0
>>228
まぁSDが遅いのは事実だろうね
かといって入れ替えるほどじゃないし何より
「今回もフルHD解像してないフルHD機種」ってほうが問題じゃね?
HDで十分なんだってばよ

あと>>11のテンプレに関して、2GB上限なのはファイルサイズもそうだけど
デジカメとビデオカメラのヨーロッパでの区切りが30分以上もしくは2GB以上の録画ってのがある
そこら辺は無関係じゃないんじゃないのかな、ガラパゴスとはいえ
278白ロムさん:2010/12/11(土) 06:39:00 ID:d/w6JNdl0
279白ロムさん:2010/12/11(土) 06:52:05 ID:MPPjoz2f0
プルルルっていうシンプルな着信音が色々落とせるサイトあったら
誰か教えてくれませんか。プリインがろくなのが無くって
280白ロムさん:2010/12/11(土) 07:30:08 ID:6LPuu49LQ
>>272
普通に出来るようになると思うよ。
俺も最初そんな表示が出てビビったけど次に辞書呼び出した時は出来るようになった。


281白ロムさん:2010/12/11(土) 09:03:08 ID:7cIw8YaP0
アイフォンの着せ替えまだでござるか?
神はまだ来ぬのか???
282白ロムさん:2010/12/11(土) 09:13:58 ID:mwchHR7t0
アスデックのノングレアがあまりにも見づらいので
バナナのパーフェクトガードナーにした
ついでにタッチ感度も上がった気がする
283白ロムさん:2010/12/11(土) 09:24:22 ID:8MS08eQx0
wifiのクライアントモードでフルブラウザ起動して
ブラウザでリンクをたどる分はwifi通信して読み込むのですが
本体のブックマークを使ってジャンプすると以降がi-mode通信になります。
これは設定で回避できるのか現時点での仕様なのかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
284白ロムさん:2010/12/11(土) 09:44:24 ID:055+Aw1r0
一括購入者限定で20000円引きってお買い得かな?
285白ロムさん:2010/12/11(土) 09:48:38 ID:dn093fr+0
今から買いに行こうと思ってるんだが、
オマケとかあるの?何かあれば教えてほしい・・・
286白ロムさん:2010/12/11(土) 10:01:06 ID:ufxwdE6Q0
そんなの店で聞けよ
287258:2010/12/11(土) 10:02:39 ID:uCQu60km0
煽ってもこの程度かよ。本当に瞬時にスクロールできる術はなさそうだな。
俺は>>41のように購入後に「あれ?」ってなるのが嫌だからここで情報収集してる。
まぁ、自分好みの機種が出るまでF-01Aを使い続けるさ。
288白ロムさん:2010/12/11(土) 10:08:55 ID:ufxwdE6Q0
>>287
死ね
289白ロムさん:2010/12/11(土) 10:23:08 ID:K9ia3s6G0
F01A使いが皆あんなとは思わないでくれと書きたくなるような展開だが、F01Aの旧iモードとF01Cでは01Cの方が快適と思う場合は多いと感じるよ
もちろん画像がほとんどなく単純なテキストのみで進む/戻ると上下スクロールを繰り返す場合は01Aの方が快適だが、
画像ありサイトを閲覧してれば上下スクロールに切り替えタブを利用しての進む/戻る代替の方が快適、両手が使える状況ならタッチスクロールという手もあるしね
290白ロムさん:2010/12/11(土) 10:29:40 ID:a44Zv/kF0
好きにしたらいいと思う。情報収集するのは勝手だけど
いちいちアピールしなくていい
>>287がどんな携帯使おうが全く興味ないから
291白ロムさん:2010/12/11(土) 10:37:48 ID:JVguXXos0
こいつは信用できない
292283:2010/12/11(土) 10:39:12 ID:8MS08eQx0
過去スレにも似たようなのありました。↓  

177 :白ロムさん :2010/11/21(日) 00:08:18 ID:hGqd8oCG0 (1 回発言)

DUALモード(wifi優先)設定してるのに
imode閲覧中にmenuからフルブラウザのブックマーク開くとwifiではなくimode通信に
なってしまうバグは直りましたか?
293白ロムさん:2010/12/11(土) 10:45:15 ID:bsIYjbbG0
F-01CにDUALモード(WIFI優先)という設定は無い
294白ロムさん:2010/12/11(土) 10:50:33 ID:K9ia3s6G0
>>292
現時点というより完全に仕様、説明書P168にも明記されてる
295白ロムさん:2010/12/11(土) 11:02:24 ID:K9ia3s6G0
補足
あくまでも>>292記載のようなiモード通信中(iモードボタンを押してiメニュー表示中とか)にFBのブックマークを使うなりFBを起動した場合の事で
>>283記載の
>wifiのクライアントモードでフルブラウザ起動して
>ブラウザでリンクをたどる分はwifi通信して読み込むのですが
>本体のブックマークを使ってジャンプすると以降がi-mode通信になります。
iモード通信を発生させず、FBでWi-Fiを利用中にFBのブックマークを使うのならiモード通信にはならない
本当にそうなるなら、端末の故障だろう
296白ロムさん:2010/12/11(土) 11:03:39 ID:20+Vr3Jd0
買ったときに貼ってある保護シート、外せない人います??
自分はどうも貧乏性で、一週間貼ったまま…
297白ロムさん:2010/12/11(土) 11:04:22 ID:25sh9+570
>>292
フルブラウザのブックマーク開いてる間はモード通信にはならない
iモードサイトのブックマークを開いてるのでは?
アイコンマークが違うからわかるよね?
一回でもiモードサイトのブックマーク開いてiモード通信になったら、
それ以降はフルブラウザもiモード通信になる
取説にも書いてある仕様
手動で切り替えるにはサブメニューの機能⇒WiFi/FOMA接続切替
298白ロムさん:2010/12/11(土) 11:19:49 ID:j/es6klBP
F-01Aから変えた方に質問なのですが、通話品質とワンセグ感度は発表されている通り明確な改善がみられているのでしょうか?
通話品質の低さに動作が01Aに比べ多少もっさりになっているのは承知で機種変を検討しています
299白ロムさん:2010/12/11(土) 11:45:48 ID:JzTp65PY0
F-01Cを購入していざ音楽を聞きまくろう・・・とSDカードを購入して携帯変換君をダウンロードして・・・と一通り作業が終ったのですがなぜか『ファイルが見つかりません』と一蹴w
最初から(ダウンロードファイルから)やり方 ミニSDのどのフォルダにコピーしたらいいかとか・・・わかられる方教えていただけませんでしょうか??宜しくお願いします。
パソコンあります。USBありません。
ミニSDカードを使用してPCと携帯のデータやりとりをしたいのでお願いします。



300白ロムさん:2010/12/11(土) 11:51:58 ID:rzYWugk00
例えば「親しい人」と打ち込むと
「親しいhと」候補が出る
アホか
301白ロムさん:2010/12/11(土) 11:56:22 ID:axZrjmWUQ
>>298
確実に品質向上はしてるみたい。
01Aでは良く何回も聞き直されたりしたが、コレは今のところちゃんと通じてる。
ワンセグも01Aでは映らなかった部屋でちゃんとはいってる。
302白ロムさん:2010/12/11(土) 11:57:00 ID:7EaSgvNJ0
>>299
詳細版説明書(ドコモのWEBからDLするやつ)のP302に、
SDカードのフォルダ構成が載ってるよ。

ただし、「Music」から音楽を聞くなら、Windows Media Playerを使って
パソコンと携帯をケーブル接続して音楽を入れる必要があると思う。
303白ロムさん:2010/12/11(土) 12:00:47 ID:7EaSgvNJ0
でも、あなたのカキコの全体的な雰囲気からすると、
どうやら、そんなに詳しいわけじゃないよね?
(単なる書き間違いかもしれんけど、ミニSDじゃなくて、マイクロSDだし)

だったら、一般的なやりかたで、WMAを使って入れたほうが早い。
304白ロムさん:2010/12/11(土) 12:10:38 ID:rdlFhr9fP
>>300
俺のは出ないな
誤変換学習しただけだろ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1p2PAww.jpg
305白ロムさん:2010/12/11(土) 12:16:33 ID:K9ia3s6G0
>>299
まぁドコモHPのミュージックプレーヤーWMA
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html
を見るのが一番と思うが、せっかく携帯動画変換君をDLしたので変換君は
・着うた
・着うたフル
・iモーション(着モ含む)
の作成で使う
着うたフルは対応サーバーにアップしDLしないと認識しないが、他はSDのPRIVATE\FUJITSU\IMPORTフォルダに入れれば
端末でメニュー6*9からの一括振り分けで適切なフォルダに配置される
306白ロムさん:2010/12/11(土) 12:17:05 ID:UWEuNVbt0
>>296
まあ、液晶や背面裏面の保護シートを買うまでみんなそんな感じじゃないかな。

>>299
自分はレンタルCD→PC(Windows Media Player)→純正USBケーブルを使って同期してる。
写メもPCに転送できるしドコモ純正のUSBケーブル(02の方)は買っておいて損はないと思う。
                               ~~~~~~~~\_(`・ω・)ハイ、ココネ、ココ!!
307白ロムさん:2010/12/11(土) 12:18:03 ID:JzTp65PY0
>>303
ありがとう
やっぱりケーブルは必要みたいですね
いろいろなサイト見たけどmicroSDが差し込めるUSBフラッシュっぽい奴をPCにつなげてドラッグするくらいじゃミュージックは上手く移せないようだ
308白ロムさん:2010/12/11(土) 12:18:53 ID:MVAq2b6G0
iモーションとしてならそれも可能だけどミュージックとしては無理
309白ロムさん:2010/12/11(土) 12:44:21 ID:6LPuu49LQ
>>300
でねぇよ!


310白ロムさん:2010/12/11(土) 12:53:06 ID:ophxq3Iq0
311白ロムさん:2010/12/11(土) 13:22:27 ID:it3GOOdN0
>>306
前スレでも"02"でなければならない的に書いてたけど"01"でもできるぞ。
まぁ、今から買うなら充電できる02買った方がいいだろうけど。
312白ロムさん:2010/12/11(土) 13:22:46 ID:8MS08eQx0
>>294>>295>>297
ありがとうございます。
フルブラウザで初めてブックマークしてみて「FB」のアイコンでやっと意味が分かりました。
マニュアルに書いてあるのですね。失礼しました。
313白ロムさん:2010/12/11(土) 13:23:51 ID:d/w6JNdl0
314白ロムさん:2010/12/11(土) 13:32:03 ID:rdlFhr9fP
>>311
01はハイスピードモードに対応してないので推奨されない
あと01も充電機能はあってスイッチがないだけ
旧USB接続ケーブルはUSB2.0にすら対応してないので使用しないほうがいい
315白ロムさん:2010/12/11(土) 15:14:29 ID:Fez/Q4xR0
>>300
俺のは
「親しい日と」になるw
316白ロムさん:2010/12/11(土) 15:36:25 ID:uJu+OtL00
嘘書きこんで何が楽しいの?
画像出せよ
他の人は画像出してるだろ
317白ロムさん:2010/12/11(土) 15:37:24 ID:X2z/4ABe0
購入して十日今日はじめてタッチパネルの入力で横にしたらqwerty配列がそのまま
でる事を知った。(´・ω・`)
318白ロムさん:2010/12/11(土) 16:25:24 ID:it3GOOdN0
>>314
あぁ、すまん
俺の言ってたのは旧USB接続ケーブルのようだ
これが01と勘違いしてた
319白ロムさん:2010/12/11(土) 16:41:01 ID:pJFrP4lQQ
フリック入力しようにも扇型が表示されるまでの時間が長すぎねえ?
激速タッチが…
320白ロムさん:2010/12/11(土) 17:18:13 ID:Sq1OCTi00
フリック使いにくいねえ
手書きの認識力が思った以上に凄いので
なおさら出番がない
321白ロムさん:2010/12/11(土) 18:21:54 ID:kySOExn/0
掲示板とかで戻るボタン押して戻ると更新されて戻るんですが、直せませんか?更新させず戻りたいんですが。うまく説明できずすいません
322白ロムさん:2010/12/11(土) 18:36:12 ID:QwMdmEgq0
>>319
すぐ表示されたらうざいだけ。iPhoneも同じ。
別に扇が表示されなくても入力できるし。
323白ロムさん:2010/12/11(土) 18:40:44 ID:ZXNegSU/0
>>319

これは恥ずかしい。。
入力の仕方を分かってないだけという(/-\*)
324白ロムさん:2010/12/11(土) 18:54:18 ID:S2NIufzm0
扇型じゃ1マスが小さすぎるし方向がつかめない
iPhoneはフリック著作権持ってないのに
なんで気を使ったんだろ
325白ロムさん:2010/12/11(土) 19:33:38 ID:+tXo1wKs0
だから扇形じゃなくてX字で打てるとテンプレにry
326白ロムさん:2010/12/11(土) 19:38:58 ID:4PMcIgpV0
フツーにポチポチ打っている方が正確だし速いし簡単です
327白ロムさん:2010/12/11(土) 19:48:15 ID:u+wnWwUS0
リアカバーと本体の間にわずかなすき間があるんでドコモに持ってったら、どれも(新品も)そうですっていわれました。本当に心配ならメーカーにおくって検査をといわれましたが、皆さんのにはすき間はありませんか?0.何ミリのすき間ですが防水が大丈夫か心配です
328白ロムさん:2010/12/11(土) 19:57:16 ID:uPu7wtyQ0
>>327
プラスチック部分ではなく
内部のパッキンで気密を保つので
プラスチック部分が密着するのは
パッキンがへたってきているのでは
329白ロムさん:2010/12/11(土) 20:11:33 ID:T8KmzMm0Q
自分では同じように操作しているつもりでも
タッチパネルの感度にムラが起きる

何かコツでもあるんかいな?
330白ロムさん:2010/12/11(土) 20:27:57 ID:jW5gKwHH0
無線かbluetoothで、データ連係できないの?画像だけでも、ケーブルレスで抜きたい。
USBケーブル接続するのにふたを開けていると、パッキンがへたりそうなんだよねえ。
331白ロムさん:2010/12/11(土) 20:28:54 ID:ckm2CkLA0
まあそうだな
無線LANとかでできればな
現状はiモード経由かな
332白ロムさん:2010/12/11(土) 20:31:34 ID:q5ZiS+I/0
9Mで写真撮った時に撮影失敗しましたって出たり、
撮影した後データフォルダで画像確認するとサムネイルの状態だとちゃんと表示されてるのにいざ開いてみると写真に緑がかって見れたもんじゃ無い状態になってしまってたり、
ちゃんと撮れた写真を画像編集で待受サイズに縮小すると同じように緑になってしまっていて
さらにその緑の画像達は時折、未対応のファイル形式です。って出るのは私だけですか?


撮影時のトラブルは、リフレッシュすると確率が下がります。
下2つのトラブルに関しては、リフレッシュは関係ないみたいです。
この、壊れてしまった画像データをWeb上に上げてPCから見ても壊れたままのデータが表示されています。

アップデートしてみましたが解消されませんでした。

保存先はSDで、環境はPanasonicのclassic4の8Gで日本製です。
333白ロムさん:2010/12/11(土) 20:36:36 ID:l1bcvp+Y0
待受ショートカットが意味不明な仕様だよなー。
デフォの4つは全てキー1発で起動できるのに、なぜ待受に居座る必要があるのか。
それに「待受ショートカット」なら直接画面に貼り付けたほうが便利なのに、なぜ一旦引っ張り出してから選択するのか。
どうなの?富士通さん!
334白ロムさん:2010/12/11(土) 20:37:38 ID:v1KFMWdS0
>>330
Bluetoothで普通に画像転送できる
PCにBTついてることが前提だけっど
335白ロムさん:2010/12/11(土) 20:38:14 ID:GDIt9L8n0
>>282
同じくアスデックのノングレアがあまりにも見づらいので
バナナのパーフェクトガードナー買ってきた
綺麗すぎてワロス
336白ロムさん:2010/12/11(土) 20:51:42 ID:pORu+k/30
>>2
のテンプレの壁紙zipが404
誰か再うp
337白ロムさん:2010/12/11(土) 20:54:31 ID:puFOw4lx0
買って2週間ちょっとで不具合が起きDSへ持っていったら新品と交換。
交換前と交換後で明らかに変わったこと
@タッチパネルの感度が良くなった。
特にiモード時の下隅の方(戻る、進むボタン)が前のはなかなか反応しなかったが
新しいのは軽くタッチで反応。
Aボタンのタッチが固く(しっかりと)なった。
Bリアカバーがゆるくメールを打つたびにギシギシ鳴っていたが、きちんと密着して異音が鳴らない。
Cヒンジがゆるく本体側と液晶側がグラグラしていたが、しっかりとしていて解消。
たぶん故障した最初のは初期ロットだと思うが、
何か改良されたのだろうか…?
338白ロムさん:2010/12/11(土) 20:54:36 ID:1I2MRKHg0
ふぅやっと買えた。
保護シートカンペキ貼り完了!
11月製だけどサブのもやが無いな。
手続き終わった後、今度出るスマホ2機種のホットモックいじってきたけど、
F-01Cの方があきらかにいいなw
339白ロムさん:2010/12/11(土) 20:56:53 ID:K9ia3s6G0
>>321
設定は無いと思う
iメニュー→iエリア→地図と遷移させ、以降は→iエリア→地図を進む戻るで繰り返しても通信は発生しない
って事はサイト側の設定だろう、掲示板はアクセスのたびに宣伝リンクを更新し小銭を稼ぎやすくする?のが基本だし
で、対策は掲示板ならスレ一覧なり元となるページがあるハズ、そこからリンク押下で進むでなくタブを開く閉じるを進む戻るの代用にする

>>332
それ、おそらくSDの書き込み限界に達してる
ここの画像みたくなるんでは?usbメモリもSDも同じフラッシュメモリだからね
http://gigazine.net/news/20080204_usb_memory_life/
340白ロムさん:2010/12/11(土) 20:58:34 ID:4PMcIgpV0
スマホはあと2年は必要
341白ロムさん:2010/12/11(土) 21:01:07 ID:tPnTvz+pO
てす
342白ロムさん:2010/12/11(土) 21:13:25 ID:jW5gKwHH0
>>334
サンクスです。

画像フォルダから、画像選択→bluetooth送信でできました!
343白ロムさん:2010/12/11(土) 21:18:00 ID:q5ZiS+I/0
>>339
有難うございます!!
まさにあの緑です!!!
このSDは、携帯の発売日に携帯と同時購入してまだ新しいので限界だったなんて全然考えてませんでした。

このSDカードは不良品だったのでしょうか。
それとも、私の使い方に問題があったのでしょうか。
344白ロムさん:2010/12/11(土) 21:21:01 ID:Qcsji5WXP
>>333
富士通の言い分を想像すると、
デフォの4つもボタンを使わずタッチパネルでも起動できるように、
待ち受けショートカットは引っ張り出さなくても↓ボタンだけで出てきますよ、
てことじゃないかと思う。

タッチパネルあまり使わない人用に、従来の待ち受けショートカットも
設定で選べるといいのにね。
345白ロムさん:2010/12/11(土) 21:23:12 ID:vu/xz7g30
>>343
時間的に書込み限界に達しているとはとても思えない。(わざとやっても、そう簡単に書込み限界まで行かない)
店に相談してSDを交換してみるのがいいんじゃない?パナソニックなら保証もついてるでしょ。
346白ロムさん:2010/12/11(土) 21:25:02 ID:tPnTvz+pO
親しい人やってみたら親しいNとになったけど変換してからもう一度やったら親しい人になったよ
ttp://i.pic.to/14legj
347白ロムさん:2010/12/11(土) 21:27:09 ID:K9ia3s6G0
>>343
間違いなく不良品、良品と交換してもらってください
348白ロムさん:2010/12/11(土) 21:34:29 ID:1I2MRKHg0
>>340
自分もそのつもりで今回これにしたんだけど、ずっとこの携帯でもいい気がしてきた。
旧パケホ&jigブラウザで行けるとこまで突き進んでやる!
349白ロムさん:2010/12/11(土) 21:44:15 ID:GjP0/qNg0
>>348
APモード使うつもりだからダブルに変えたぜ
jigって10も落とせる?
今9使ってるけど
350白ロムさん:2010/12/11(土) 22:05:35 ID:1I2MRKHg0
>>349
jig10使えますよ。
初回起動の時にエラーでましたけど、その後問題ないです。
ただ文字サイズ16にしたら若干はみ出ますね。
351白ロムさん:2010/12/11(土) 22:06:00 ID:wsewQ2nf0
>>274>>275>>280
何度やってもダメだわ、モノはW2ChStar043e[oscar]
W2Chが悪いのか、王石32GのmicroSDが悪いのか...キャンペーンの8Gで試してみるか。

あと、どうでもよいけど、便利ツールの「使いかたガイド」を待ち受けショートカット登録すると、
表示文字が[使いかたガイ(改行)ド]になる。デフォで入っているのは[使いかた(改行)ガイド]なのにね。
352白ロムさん:2010/12/11(土) 22:07:15 ID:q5ZiS+I/0
>>345 >>347

ありがとうございます!!

早急にバックアップして
購入の証明書類持って
明日にでもお店に行って来ます!

本当にありがとうございました。
353白ロムさん:2010/12/11(土) 22:10:45 ID:pORu+k/30
無茶苦茶タッチ感度が悪い
ギュッと長い時間タッチしても反応しない
これはデフォルトで貼ってあるフィルムだから?
354白ロムさん:2010/12/11(土) 22:11:29 ID:+c0UQ5JU0
回転させないで普通に開いた状態でのiモード中の画面左下の小さな戻ると右下の進むボタン、タッチ感度がフィルム張ると若干悪くなるなW
アンチグレア貼ったからかな
キー操作すればいい?
まぁ、分かってんだけどたまにあの小さなスペースをタッチしたくなるのさW
この機種のチェックポイントはSDカメラ関係除いて暗闇で明るさ5にして液晶を真横から隅々チェック!光漏れ探しW
閉じた状態でヒンジのプラスチックとメッキ部分で(指で軽くなぞり段差で)若干の液晶の傾きチェック!
背面のモヤは別に構わない!ケンシロウのオーラみたいでイカシテるし!
355白ロムさん:2010/12/11(土) 22:17:54 ID:F9X1RtJG0
>>353
それデフォルトで貼ってあるんじゃなくて単なる輸送時保護フィルムだから
356白ロムさん:2010/12/11(土) 22:20:05 ID:pORu+k/30
>>355
分かってるよ
OKボタンとか確定ボタンとか押しても中々反応しないのは
こいつの所為かどうか訊きたいのだが
357白ロムさん:2010/12/11(土) 22:20:19 ID:/R2WSVps0
乗換案内とかのサイトで、一旦検索した後に、戻るボタンを押すと直前に入力した内容が残るようになったな。
地味だけど便利になった。
358白ロムさん:2010/12/11(土) 22:34:08 ID:D6xI4Ofu0
ビューワースタイルメインで使うようにしたので
背面をしばらく見ていない何日かの間にモヤモヤが繁殖してる・・・
全面モヤになったら気にならなくなるかなぁ・・。
359白ロムさん:2010/12/11(土) 22:43:11 ID:wsewQ2nf0
キャンペーンの8Gでも駄目だった。
作者鯖のW2Chを試したがこれも駄目。
本体メモリに内蔵版の広辞苑を移してみたら、それは使えた。
そこからmicroSDの広辞苑を見ようとしたら「microSDが使用中です」で怒られた。
360白ロムさん:2010/12/11(土) 22:44:26 ID:xWQqiHpj0
彼女のマゼンタなんて、背面液晶がついても文字が薄く見える。
安物の透明プラスチック(透明度が低く、キズが付きやすい)みたいだよ。
懐中電灯をあてると、パネル自体が曇ってる感じ。本人も気になりだしたらしく、明日DSへ行くみたいだな。
ボタンもペコって感じじゃなくてポコッで沈む。
361333:2010/12/11(土) 22:59:54 ID:l1bcvp+Y0
>>344
なるほど、タッチパネルか・・・ガラケー一辺倒なもんでそっちまで気が回らなかった。
ところで、
>待ち受けショートカットは引っ張り出さなくても↓ボタンだけで出てきますよ
これ、どうやるの??
362白ロムさん:2010/12/11(土) 23:05:02 ID:zypEYp820
説明書に記述が見つけられなかったのですが
プライバシーモードで非表示にできるフォルダって
microSD上には作れないんですよね?
363白ロムさん:2010/12/11(土) 23:09:24 ID:MyqW+U3f0
スレ違いというか、板違いですが誘導してください。
F-01C用にフォント作成してアップしたのですが、ダウンロードしても保存できません。
誰かがアップしたものをそのままアップしても同様です。
2タッチBBSにも登録出来ないので何か設定でもありますかね?
364白ロムさん:2010/12/11(土) 23:13:05 ID:wsewQ2nf0
右手で使っていて指紋認証をしようとすると、カメラのレンズの上で指をすべらせてしまう。
365白ロムさん:2010/12/11(土) 23:25:35 ID:K9ia3s6G0
>>352
> 早急にバックアップして
SDのバックアップという意味なら、あまりSD内のデータを信用しない方が良いですよ
自分が引用した記事の内容にもありますが、書けてるように見えても中身はバケてる可能性があります
(可能なら不良SDに入れた元データを引用元にして交換後のSDにリストアした方が安全)
購入直後からなんで、最悪はSDの全記憶領域がダメっぽい気もするんでバックアップリストアには注意してください
366白ロムさん:2010/12/11(土) 23:39:14 ID:Qcsji5WXP
>>361
待ち受け状態で決定ボタンを押した後、↓ボタンを何回か押せば出てくる。
以前の待ち受けショートカットも決定ボタンの後、左右ボタンで移動だったから
まぁさほど変わらないかな、と。
367白ロムさん:2010/12/11(土) 23:39:37 ID:0BUwLvcP0
>>363
保存できるフォントはプリインストールのを含めて7つまで
かな?
368白ロムさん:2010/12/11(土) 23:41:41 ID:kE3aXxyD0
>>356
剥がして試せば解決するだろうよ、糞が・・・w
369白ロムさん:2010/12/11(土) 23:51:59 ID:GjP0/qNg0
>>356
早く本来の液晶のきれいさを取り戻してやってくれ
もったいない
370白ロムさん:2010/12/11(土) 23:55:26 ID:RRihnUpZQ
電池が1日もった。
こんなのムーバ以来だ。
371白ロムさん:2010/12/12(日) 00:02:07 ID:PSxCXOdc0
>>363
正常なフォントと認識してれば、件数オーバーになる場合は上書き確認が出る
おそらくアップ先のMIMEの設定等に問題があるのだろう
TTF対応を自分が確認した事があるのは、ファイルシークのアップローダー
372白ロムさん:2010/12/12(日) 00:15:56 ID:nl4V+Qqf0
>>370
よっぽどヘビーに使わなければ、余裕で1日持つよ、コイツ。
373白ロムさん:2010/12/12(日) 00:18:17 ID:RC141CDa0
50%からの粘りがすごいね
374白ロムさん:2010/12/12(日) 00:41:14 ID:0orP6hDoP
>>373
確かに表示上はすぐ減るからもたないのかなぁと思ったら、
意外に家に帰るまでもつので驚いたりする。
表示上ヤバいので無意識に利用を抑える心理が働くのかもしれんけど・・・
375白ロムさん:2010/12/12(日) 01:05:43 ID:UwFuYwn70
前に使っていたのがSO903iだったから1.5〜2倍くらい
電池が持っている気がする
376白ロムさん:2010/12/12(日) 01:14:01 ID:ZbqJfcEQO
これヨコモだったらなあ…
377白ロムさん:2010/12/12(日) 01:25:07 ID:IjvNaEpo0
>356
俺もしばらく剥さずに使っていたけど、
剥した方が圧倒的にタッチの感度がよくなったぞ
皮被りじゃダメってことだ
378白ロムさん:2010/12/12(日) 01:35:17 ID:elmM7ag30
マイセレクトでキーシートだけをピンクにすると何故か卑猥に見えるw
379白ロムさん:2010/12/12(日) 01:39:05 ID:HQU4iduv0
ミュージック聴いてるんだけど曲の途中に10回ほど外人がなんか小言言ってます・・・・・
どーなってんの・・・?
380白ロムさん:2010/12/12(日) 02:31:44 ID:gtlG8fpy0
Bookmarkは直近に使用したものが一番上に来るのは仕様?
固定できないのかな?
381白ロムさん:2010/12/12(日) 02:42:03 ID:2gntgNjn0
富士通はかつて画面メモの順番入れ替えが出来たのが便利だった
382白ロムさん:2010/12/12(日) 02:50:57 ID:VTNhN7G80
今はできないの?
383379:2010/12/12(日) 03:22:04 ID:HQU4iduv0
解決しました
一応今後同じトラブルを起こす人がいるかもしれないので報告
mp3音楽ファイルを携帯音楽変換君でWMAにしてから移そうとすると
外人の囁きが漏れなくついてきます
mp3をそのままWindows Media Playerに持っていってそこで同期させると
問題なくF-01Cに移せるかと思います
384白ロムさん:2010/12/12(日) 03:33:56 ID:dk3ufx+XP
>>376
F905iからの機種変だけど、ヨコモ全然使ってなかったから
別に気にならないだろうと思ってたが、実際のところワンセグとか
フルブラウザの時はヨコモの方が断然いいな
385白ロムさん:2010/12/12(日) 03:44:57 ID:HQU4iduv0
ヨコモだと両手使わないとタッチパネル使えなくね?
あ、スライドヨコモーションなら片手でいいか
386白ロムさん:2010/12/12(日) 05:42:50 ID:2NP8pNEj0
>>197
亀だけどありがとう
>プロフィールで自宅の場所を登録しとくと、
>外出先で終電のお知らせとかしてくれる。

なるほどそういう使い方ができるのね。定期的に測位って
いうから電池の持ちが心配だけど、便利そうなのでちと使って
みますね

ところで
ttp://rikanet.com/2010/11/20/f-01c/
↑こちらの方のは白だけど液晶のすぐ下のメッキ部分に
保護シールが貼ってあるみたいだけど、これって皆ありました?
自分のは黒でしかもカメラ用の丸いシールも無かったス

開封もそうだけどなんらかの事情で誰かがハネたやつなのかなーとか
思っちゃうから困る
387白ロムさん:2010/12/12(日) 06:27:47 ID:9sb54Q9F0
>>386

俺は金だけど
メッキ部分にシートは貼ってなかった。
シート貼ってあるっぽく見えるだけだと思う。

カメラ部分は付いてたけど
購入時のサイト登録で割引になるやつで
QRコード読み込む為に
剥がして良いですか?って店員に聞かれた。
勝手に剥がされて、付いてないって思ってる人は結構居るかもね。

388白ロムさん:2010/12/12(日) 06:43:39 ID:uW2hPQAI0
ワンセグアンテナくるくる回すとキュッキュうるさくない?
おれのだけかな?
初めは電池パックのきしみかなんかかと思ってたらアンテナとはWWW
389白ロムさん:2010/12/12(日) 07:03:34 ID:/UAs+5a30
指太いからタッチミス多い〜 ボタンでかくなぁれ
390白ロムさん:2010/12/12(日) 08:01:57 ID:TgIAgw+s0
microSDHCは今のところどの製品がベストバイなんですか?
一杯ありすぎてわからないです
391白ロムさん:2010/12/12(日) 08:46:59 ID:OiJeuJQY0
microSDか・・・
安定度と安心を求めるなら国産だろうね(東芝、パナ)あとはサンディスク。
安くてもエラーを吐きにくい物なら、東芝チップを使っているKINGSTONやKINGMAX。(要確認)
安さ優先。質より量的な考えなら、秋葉原に行って激安品を買う。8GBでも1000円切ってたりする。
俺は、16GBのサンディスク、東芝、KINGSTON、Team所有。手持ちで一番不安定なのが富士通のプレゼント品の8GB。
海外製品でも品質のイイ物もあるから、一概には言えないけど・・・
余ったメモリは携帯電話以外でも使える訳だから、買っても損はしないと思う。財布と好みと気分で決めればいいよ。。。
392白ロムさん:2010/12/12(日) 09:41:13 ID:nl4V+Qqf0
東芝も、最近は国内パッケージでも台湾製とかあって、
そいつはダメだった。ちなみにClass4。

前スレでテンプレ作ろうとして潰されたけど、
俺としては作ってもいいと思うな…
393白ロムさん:2010/12/12(日) 09:51:05 ID:/UAs+5a30
メーカーの8Gプレゼントキャンペーンをさっき知ったので応募しました。
おととい上海問屋セレクトの16Gを頼んだのに・・・
394白ロムさん:2010/12/12(日) 09:58:18 ID:UwFuYwn70
東芝のClass4でカードに「JAPAN」表記されているものを店頭で確認して買え
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B003Y3TW40/
こんな感じの 容量はお好きにどうぞ

ただしレビューにもあるけど上の商品も台湾製になりつつあるみたい
自分が買ったときは日本製だったけどね
だから「店頭で確認して」買うこと
395白ロムさん:2010/12/12(日) 10:21:42 ID:+VMQ1BnS0
なんかリアカバーゆるくないですか?
メール打つときのぎしぎしいうのがが気になります
396白ロムさん:2010/12/12(日) 10:31:20 ID:FJBHuh510
富士通プレゼント品のSDを使用して無限連写すると途中で止まりまくるのですが、これは仕様?
397白ロムさん:2010/12/12(日) 10:39:06 ID:yP10utBg0
>>396
仕様か容量不足だろうね
試供品みたいなものだしケチケチしないで性能が高いやつ(≒値段高いやつ)買えってことだよ
398白ロムさん:2010/12/12(日) 11:08:18 ID:PSxCXOdc0
>>396
>>121を見てもプレSDはランダムが弱い、動画はシーケンシャル性能だけが主に影響するが連射はランダムも影響する
Sequential Write : 4.694 MB/s
Random Write 512KB : 0.401 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 0.005 MB/s [ 1.2 IOPS]
小さいファイルの連続書き込みではデータファイル自体の書き込み、ファイル名や位置の管理情報の書き込み、を繰り返すから書き込み位置が変わるんでね
399白ロムさん:2010/12/12(日) 11:29:23 ID:OiJeuJQY0
オマケのmicroSDは相当安くあがってる商品なんだろうな。メーカー名の記載もないし。Classも分からない。
連写やフルHDの撮影でエラー吐く位だから、Class2の中国製でチップは無名サードパーティーの物。更に数社のチップがありそうな感じ。

だけどプレゼント品な訳だし、カード1枚100円だとしてもそれなりの金額になるんだから文句は言えないな。
文句があるなら使わないで自分で購入すればイイだけの事だし。8GBなら1000円かからんし、信頼出来る物もある。
400白ロムさん:2010/12/12(日) 11:31:31 ID:DlkohZmH0
Classは書いてあるだろ
401白ロムさん:2010/12/12(日) 11:41:14 ID:LT/foT+U0
モヤがだんだん濃くなってきたんだけど…
最初は軽くモヤってて明るいとこだと目立たなかったのに
最近は全体的にモヤってて明るくてもわかるようになってきた
402白ロムさん:2010/12/12(日) 11:42:51 ID:EltAGOlTQ
アイビスがよく固まるんだけど、みんなはどう?
403白ロムさん:2010/12/12(日) 11:43:15 ID:FJBHuh510
確かにプレゼントってことでSDの性能が低いってことは分かるのだが、それを使用することによって携帯の機能の一部が明らかに不具合を起こすような品を配るなよ、と呆れてるわけで。
頻繁に出し入れして取り替えるもんでもないし、結局ゴミだったか。
404363:2010/12/12(日) 12:07:46 ID:isy8R8Ti0
昨日フォントの質問した者ですが、解決しました。
GoogleChromeでアップしようとしたのがいけなかったようです。
internetexplorerでアップしたら無事出来ました。
ありがとうございました。2タッチBBSにも登録出来ました。
405白ロムさん:2010/12/12(日) 12:21:30 ID:tGHMDYi80
>>392
それってpart10の荒しのやつでなく?

939 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 16:49:45 ID:PqGu612C0
○HD、FullHD録画正常動作報告があった物
microSDHC
上海問屋セレクト microSDHC 16GB Class4 型番メーカー不明 made in Japan表記有
(上海問屋セレクトは購入時期により中身が違うので要注意)
東芝海外版リテール microSDHC 8GB Class4 型番不明 日本製
(東芝海外向け逆輸入版の購入店等については各自で調べて自己責任で)
東芝 microSDHC 8GB Class4 型番不明 ヤフオク中国人出品者から購入JAPAN表記有
富士通プレゼント品 microSDHC 8GB Class4 型番不明 裏面 BWSS8G 100804表記有
>>509からの流れで一部録画できないと思われるも>>569までに問題解決)

microSD
Sandisk microSD 2GB 型番不明
東芝国内版リテール microSD 2GB 型番 SD-C02G JAPAN
バッファロー microSD 1GB 型番不明


△HD録画正常動作、FullHDにて録画動作するもエラーが発生する物
sandisk microSDHC 16GB Class4 型番不明
FullHD指定時に「設定時エラー」発生HDに強制設定される現象が稀に発生するがリフレッシュで解決
FullHDで録画開始後はエラーなく録画可能(富士通プレゼント品に発生した問題と同様に利用状況の可能性?)

東芝 microSDHC 16GB Class4 型番不明
カード表面にTAIWAN表記 FullHD録画時に3回中1回10秒程度で中断


×HD,FullHD録画できず「中断されました」のエラーが発生した物
Team Micro SDHC 16GB Class6 型番 TG016G0MC26A
Transcend microSDHC 4GB Class6 型番 TS4GUSDHC6 正規品Made inTaiwan
Transcend microSDHC 8GB Class6 型番不明
ADATA microSDHC 4GB Class6 型番不明

941 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 17:17:51 ID:STn7j+eX0
なんか必死になってまとめてる人いるけど長ったらしくて邪魔
それに正確じゃなさすぎ うちの東芝8GBでもエラー起きたし個人差だろ
>>935みたいな情報を入れといた方がまだマシ

946 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 18:15:37 ID:PqGu612C0
>>941
役立つどころか混乱を招き大変ご迷惑をおかけして失礼致しました
>>866を拝見し、まとめて見ましたが迷惑でしたね。出しゃばったことお許し下さい
自分の所有するものや体験と、このスレにあがったもので書かせて頂きましたので
正確性や信憑性にかけると言われればそれまでだと思います

以後気をつけさせて頂きます

纏められてる方へ、今回の件についてはテンプレやwik等iには一切掲載不要でお願い致します

947 名前:白ロムさん[] 投稿日:2010/11/29(月) 18:22:33 ID:ivxY7Fw4O
>>946
言い訳はいいからさっさと死ね

948 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 18:27:31 ID:DHR7JP+r0
>>946 役に立ったありがと
406白ロムさん:2010/12/12(日) 12:23:49 ID:WM+lD6NT0
保護フィルム完璧に貼ったと思っても
日の光に当ててみると結構ホコリって
入ってるんだね

ある程度の妥協は必要なのか
407白ロムさん:2010/12/12(日) 12:24:06 ID:me6c6neiP
そりゃあフォント(本当)に良かった
408白ロムさん:2010/12/12(日) 12:29:02 ID:LIwsLTI/0
>>407
【大審議中】
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ 
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u 
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
409白ロムさん:2010/12/12(日) 12:29:20 ID:S6rssZyR0
マイセレクトどう見ても男用だなぁ
あんなの持ってたらちょっと恥ずかしい
410白ロムさん:2010/12/12(日) 12:30:29 ID:ABDBiR6V0
時間別ライフスタイルでトータルカスタマイズの
変更をすると、画面の明るさ調整(通常設定)が
強制的に自動調整になっちゃう。
毎回、手動で「明るさ3」とかに変更してるんだけど
めんどくさい。。。
411白ロムさん:2010/12/12(日) 12:50:34 ID:bxuJXMISQ
ルミックスフォンがでますね、実機が楽しみ
F01C持ちとしてね
412白ロムさん:2010/12/12(日) 13:00:29 ID:35pZr76Z0
クソPのスレにカエレ。
413白ロムさん:2010/12/12(日) 13:42:27 ID:1/Fyaqfw0
メモ魔です。

テキストメモはついてますか?とSHOPで聞いたら
お姉さんがホットモックを操作し
「はい、このとおりついていますよ」と画面を見せてくれたので
安心して購入したら、iコンシェルを契約しないとNGなんですね。。。

大ショック…。
414白ロムさん:2010/12/12(日) 13:48:57 ID:fIuqfc66Q
さっきビュースタイルにしたら再起動した
これでうp後4度目。アプリ起動したりと、様々な形で起きる
勿論電池パックに汚れなんかはないし、リフレッシュも毎日してる
発売日からうpまでは一回もなかったし、やっぱうpが原因かなぁ…?
415白ロムさん:2010/12/12(日) 13:49:55 ID:klVtr2sv0
>>413
便利ツールにある
416白ロムさん:2010/12/12(日) 13:52:53 ID:1/Fyaqfw0
>>415

あ!スケジュールからのメモ登録ですか!!
見落としていました〜。

ありがとうございます。
そしてそそっかしくてすみません!

しかし「いつ」「どこで」「だれと」なんて要らない気がします^^;
もっとシンプルでいいのに。
417白ロムさん:2010/12/12(日) 14:08:27 ID:PSxCXOdc0
>>416
確かN系は昔からメモ兼TODOだった(メモ自体はショボかったが)
OPPの影響やデータお預かりサービスでの異機種、異メーカー間の互換、などの関係だろう
個人的には大嫌いな仕様で以前のシンプルなFのメモの方が好き
メモの最大文字数も減っているので旧Fから移行する時に一部のメモが尻切れになる場合がある
418白ロムさん:2010/12/12(日) 14:12:05 ID:RE+naknJ0
メールを受信した時に表示される、送信者アドレスのテロップを表示しない方法ってないよね?
419白ロムさん:2010/12/12(日) 14:13:55 ID:/edbX7PY0
スケジュールの時間を入力する際、
イチイチ決定ボタンを押して入力画面を呼び出さないといけないクソ仕様をどうにかしてほしい
開始時間はショートカットで入力されるからいいとして、終了時間や日付のほうがなあ

カーソル合わせたら、そのまますぐに入力できるようにしてくれよ…
420白ロムさん:2010/12/12(日) 14:14:21 ID:RE+naknJ0
>>418
自己解決しました。サーセン
421白ロムさん:2010/12/12(日) 14:22:24 ID:klVtr2sv0
>>416
スケジュールからもメモできるが、メニューの便利ツールから直接起動
ショートカットやセレクトメニューに登録しておけば、すぐに起動できるよ
422白ロムさん:2010/12/12(日) 14:38:03 ID:CsgsmNZy0
待ち受けカスタマイズのパターンが
もう少し欲しかったなぁ

カレンダーを下に、新着情報をその下に
表示したいんだけど、時計との絡みもあって
それができないのがもどかしい

取りあえずプリインストアプリのロジック面白〜
423416:2010/12/12(日) 15:02:58 ID:1/Fyaqfw0
>>417

ちょっと時間が空いてしまいましたが、コメントありがとうございます。
自分は正にずっとNを使っていて、今回はじめてFにしました。
Nからのメモ移行は未だしていないのですが
自分のも尻切れトンボになるかもですね〜。

携帯は多機能も嬉しいけど
シンプルでいい部分はシンプルのままにしておいて欲しいな。。。
424白ロムさん:2010/12/12(日) 15:18:29 ID:pRcMib0B0
iコンシェルのメモとは別に、従来のテキストメモも残しておいてほしいよね
425416:2010/12/12(日) 15:23:40 ID:1/Fyaqfw0
>>424
はい、本当にそう思いますよ。
PCでもWordより秀丸みたいなテキストの方が
立ち上がりも保存も簡単で重宝がられているのと同じように
携帯でも昔からある、ごくごく普通のテキストメモを残して欲しいものです。

ドコモの開発者は自分たちでドコモの携帯を使っていないのでしょうか。
だから不便さがわからない、とか。
426 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/12/12(日) 15:27:13 ID:0MCTGNytP
>>425
自分あてのメール打てばいいんじゃない?
427白ロムさん:2010/12/12(日) 15:31:37 ID:pYY8pLKL0
e
428416:2010/12/12(日) 15:32:42 ID:1/Fyaqfw0
アドバイスありがとうございます。

はい、もうそれしか無いと思います。
ただ、やっぱり起動も保存もちょっと面倒^^;←ものぐさですかね?
429白ロムさん:2010/12/12(日) 15:35:58 ID:pYY8pLKL0
>>423
おまいは俺かw
俺も今までNしか使ったことなかったけど、昨日初めてこのF携帯に変えてきたよ
N902iからだから、今の携帯の進化にビックリ
でも電池持ちの悪さにもビックリ

つうことで、本日からこのスレに御世話になります
でも購入前にN-02CとF-01Cの比較でこのスレずっと眺めていましたが・・・
430白ロムさん:2010/12/12(日) 15:39:18 ID:pYY8pLKL0
このスレずっと眺めておりましたが、やっぱりプレゼントSDカードでは
なくて、自分で購入した方が良いのでしょうか?
>>394に書いてあるSDカードは安くていいですね
普通16Gで東芝だと一万位するんじゃないんですか?

なんでこんなに安いんだろう
431白ロムさん:2010/12/12(日) 15:44:35 ID:y1dTEjMq0
いつの時代だよw
432白ロムさん:2010/12/12(日) 15:54:20 ID:PSxCXOdc0
メモ仕様についてデータお預かりサービスの仕様から考察すると、N系はTODOが分離してたが今冬モデルからはスケジュール・メモに吸収されTODOが消えた
今冬モデルからメーカー差異が殆ど無くなったと考えて良く、これは明らかにドコモ(要求)仕様だろね(P01/02CにTODOが残ってるのは非OPPモデル?だからかな)

・TODO分離
◆機種別お預かり項目一覧
└12項目お預かり対応機種
お預かりできる項目
電話帳・画像・メール・スケジュール・トルカ・Bookmark・動画・テキストメモ・メロディ・設定情報・現在地通知先・ToDo
対応機種
N-01B、N-02B、N-04B、N-05B、P-04B、P-06B
└11項目お預かり対応機種
お預かりできる項目 パターン(iii)
電話帳・画像・メール・スケジュール・トルカ・Bookmark・動画・テキストメモ・メロディ・設定情報・ToDo
対応機種
N-07B、N-08B、P-05B、P-07B、P-01C、P-02C

・TODO消滅
◆機種別お預かり項目一覧
└11項目お預かり対応機種
お預かりできる項目 パターン(i)
電話帳・画像・メール・スケジュール・メモ・トルカ・Bookmark・動画・メロディ・設定情報・現在地通知先
対応機種
F-01C、F-02C、F-03C、F-07C、N-01C、N-02C、N-03C、SH-01C、SH-02C、SH-04C、SH-05C、SH-06C、SH-08C、P-03C
433白ロムさん:2010/12/12(日) 16:15:20 ID:U0G/J5yT0
>>430
この価格は、大体相場通りです。
434416:2010/12/12(日) 17:06:51 ID:1/Fyaqfw0
>>429

遅レスですが、自分はN903iからの機種変です!
お互い中々古色蒼然たる機種を持っていましたねw
頑張って慣れましょう。

N-02Cも欲しい携帯のひとつでした。
でもタッチパネルでないことやイルミネーションで電池の消耗が激しいことや
そして何より板のスレが盛り上がっていないので止めました。
435白ロムさん:2010/12/12(日) 17:08:17 ID:/IoAtdqR0
カメラ部分の出荷時保護シートって、白いでっかい丸いやつだけ剥がせばいいんですよね?
>>386こちらのリンク先にピンボケがどうのこうのって書いてあるけど、さらに透明な保護フィルムがついてるの?
436白ロムさん:2010/12/12(日) 17:09:14 ID:mCk3ydK10
待受画面について質問です(一応取説は読み通しました)
現在、待受スライドショーをONにして切替速度をもっと遅くに設定しています
何か作業をして待受画面に戻るたびに画像が切り替わってしまうのは変えられないでしょうか?
希望としてはたまに画像が切り替わるくらいが良いのですが。
437白ロムさん:2010/12/12(日) 17:09:34 ID:bxuJXMISQ
電池もちは良くなった方ですよ(960mAになって)充電時間が長くなったデメリットもありますが


microSDはパナ16GBで問題なく使えています。
アマゾンで購入
438白ロムさん:2010/12/12(日) 17:16:14 ID:pGT+SFmC0
メールで顔文字の候補を呼び出すときと
ビューワーモードで文字がうちにくく? なるのが気になりつつ。
でもかなり気にいってます
439白ロムさん:2010/12/12(日) 17:21:19 ID:pYY8pLKL0
>>434
自分は2軸でないこと、タッチパネルでないこと、この携帯に
広辞苑が入っていたことが、購入の決め手です。
ニューロがないと携帯の操作がやりにくくて、悩みましたが、
今回実際に購入してみて、この携帯に満足しています。

確かに操作については頑張って慣れるしかないですねw
つうことで、これから保護フィルム購入してきます

>>433
そうでしたか。今からヨドバシに行ってくるのでのぞいてこようかな
440白ロムさん:2010/12/12(日) 17:27:12 ID:pYY8pLKL0
>>437
N-02Cスレものぞいていましたが、確かにこっちのF-01Cの方が電池もちが
良いみたいですね。

プレゼントSDカードあんま良くないなら、16GBのSDカード、購入を検討しようかな・・・
441白ロムさん:2010/12/12(日) 17:51:47 ID:ykdg1kscQ
アイウィジェットはやっぱわけわからん。
プッシュトークに次ぐウザさ。
442白ロムさん:2010/12/12(日) 17:58:49 ID:1D4vDp660
使いたくもない、iコンシェルにいちいち確認に行くのは何のトラップだよ・・・。
ドコモの指示か?
443白ロムさん:2010/12/12(日) 19:01:31 ID:cnl7LdNv0
プレゼントmicroSDってFull HD動画撮影以外にトラブルあるの?
容量の問題で16GB買うなら分かるけど
Full HDの不具合報告だけで買う人って本当にFull HD動画するのかな?
444白ロムさん:2010/12/12(日) 19:32:56 ID:PSxCXOdc0
>>443
う〜ん、実際に自分のプレ8GはfullHD撮影を問題なく出来るが、東芝8GB国産を持ってなかったとしても東芝8Gを買ったろうね
F01Cでのコピーやらの速度は大差ないと感じるがPC上では大差ある速度、PCにSDバックアップはマメに行うし自作動画の書き込みでも速度は重要なんでね
逆に言えばPC上でGB級データの読み書きをする気が無いなら、プレ8Gを使っていたかも?
445白ロムさん:2010/12/12(日) 19:40:17 ID:v6AHcrMu0
フルHD動画撮影で

Sandisk class2 16MB →19分36秒完走。
Kiingston class4 16MB→録画開始3分ほどで停止。
プレゼント8GB(初日購入&申し込み)→完走するときとしないときがある。

こんな感じ。フルHD撮影前にリフレッシュは実施。
446白ロムさん:2010/12/12(日) 19:46:44 ID:0orP6hDoP
>>428
そういう時のためのiアプリな気もする。
気に入ったのがなければ、最悪自作するw
447白ロムさん:2010/12/12(日) 19:46:55 ID:W+k+kqNC0
>>445
念のため言っとくが16GBだよな
448445:2010/12/12(日) 19:53:26 ID:v6AHcrMu0
>>447
そう。間違えたすまん

×16MB
○16GB
449白ロムさん:2010/12/12(日) 19:54:26 ID:Ufad9UZ9Q
流れをブッた切ってすまんが、
みんなのオススメなフォントはなに?

ちなみにおれは、しねきゃぷ。
450白ロムさん:2010/12/12(日) 19:59:14 ID:i9Inf53M0
>>411
デジカメ買えば良いじゃん。。。
451434:2010/12/12(日) 20:05:23 ID:1/Fyaqfw0
>>N902i愛用者の439さん

メモ魔の上に、気になったことは直ぐに調べたい性格なもんでw
広辞苑のバンドルは有り難いと思っています。

Nは便利なニューロもあって当たり前だったし
暫くは初体験のFで戸惑うでしょうが
この素晴らしきスレをしっかり読んでF派になりましょうね♪

さぁ、自分もシートを買いに行かねば!
452白ロムさん:2010/12/12(日) 20:38:55 ID:WM+lD6NT0
プレのSD、どうせ音楽と画像しか入れないので
すごく重宝してる。捨てるならください
453白ロムさん:2010/12/12(日) 20:45:23 ID:HWPh4r/S0
充電してると、背面が(赤の小さなLEDとは別に) 緑色に点滅するのですが、
これって設定でなんとかできますか?
454白ロムさん:2010/12/12(日) 20:51:33 ID:HloC7+j90
パソコンのWMAの音楽データってSDのどのファイルに入れれば携帯で聞くことができますか?
455白ロムさん:2010/12/12(日) 21:03:56 ID:ZyMueA150
>>454
取説に書いてある
456白ロムさん:2010/12/12(日) 21:39:57 ID:cnl7LdNv0
>>444
ああ、やっぱり微小ながら相性があるんだね。>プレゼント8G
ってか自分も送られてくる前にサンの16Gをヤフオクでポチっちゃったけど
中国人のショップのオクかつClass2だったからかFull HDは上限(30分)じゃなくって20分弱だった。

>>453
充電の時は電源切ってるから分からないけど点滅させる設定教えて

>>454
純正のUSBケーブル02を使ってMTPモードで同期すれば自動で・・・・ミュージックの所に入ると思う
457白ロムさん:2010/12/12(日) 21:59:46 ID:u8o0JqfKO
auのS006とこっちだったら、どっちが買いですか?
458白ロムさん:2010/12/12(日) 22:08:57 ID:i9Inf53M0
ソフトバンク
459白ロムさん:2010/12/12(日) 22:17:31 ID:2HvC0VtS0
>>393
ドンヤじゃどっちがいいか微妙だが富士通の全プレのはちょっとひどいよ
ドンヤメインで使うのがいいかと

つーかこれ、USBで充電すると延々緑の枠照明が点滅すんのな
うぜー
460白ロムさん:2010/12/12(日) 22:20:12 ID:2HvC0VtS0
>>457
仮にそちらの製品がだんとつで良くてもau回線な時点で俺は買わない
461白ロムさん:2010/12/12(日) 22:27:13 ID:HloC7+j90
>>456 ありがとうございます。   メールの受信画面って優先順位遅らせることってできないんですか?いちいち開かれるのめんどうなんですが。
462白ロムさん:2010/12/12(日) 22:28:39 ID:2HvC0VtS0
>>461
質問に答えます
「できます」
463白ロムさん:2010/12/12(日) 22:31:36 ID:HloC7+j90
>>462 ありがとうございます!
464白ロムさん:2010/12/12(日) 22:34:48 ID:UwFuYwn70
説明書を読むのが面倒くさいから(もしくは日本語能力に乏しいから)
赤の他人のおまえらが俺のために手間と時間を割いて調べろよ

って事ですね
465白ロムさん:2010/12/12(日) 22:47:04 ID:ykdg1kscQ
阿部サダヲがこれでカエラのモノマネ撮影してるCM見ました!
466白ロムさん:2010/12/12(日) 22:49:29 ID:4voe4mSd0
>>91
なにか待遇変わった?
みかん箱がちゃんとした机になったりとか
467白ロムさん:2010/12/12(日) 23:06:10 ID:qt/KeDvb0
富士通からのプレゼントSDだとHDの動画が10秒ぐらい
で中断されるので、パナソニック(国内製)のクラス4、8G買ってきた。
結果、何も変わらなくて愕然とした。
リフレッシュもしたし、フォントも弄ってない。
さっきまでこの機種不満なかったんだけど、
使えないSDの確率が多いのにフルHDって言うな!!って
ちょっと腹たった。
468白ロムさん:2010/12/12(日) 23:07:10 ID:2HvC0VtS0
>>467
だからそもそもフルHD解像してないからHDにしなよ
469白ロムさん:2010/12/12(日) 23:12:56 ID:i9Inf53M0
>>467

パナソニックのクラス2 16GB だとOKだぞ。
470白ロムさん:2010/12/12(日) 23:15:04 ID:PSxCXOdc0
>>467
SHスレの書き込みだが、端末の個体差(不良)もあるようだよ
とりあえずDSに行って他の実機でSDの不良かを確認して貰った方が良いかと

222 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 19:50:35 ID:xWQqiHpj0 [2/2]
217ですが、午前中にレスした時は暫く使えてたんだけど、結局エラー吐くようになってしまったのでDSへ行ってきた。
持参していった物は、SH-01C本体、microSDHC(サンディスク、東芝、KINGSTON、Team 全て16GB)4枚。

DSにて確認した所、俺のSH-01Cでは全てのカードで「録画処理に失敗しました」で強制終了。
DSにある実機で確認したら、東芝以外のカードで問題なくフルHD撮影可能。
他の機種(F-01C)でも確認したら、今度は全てのカードで撮影可能。
判断が難しいみたいだったが、再現率100%だったので本体交換になった。

今、上のカードとトラセンの8GB、ロゴやらメーカー名の記載が無い8GBでもフルHD撮影が出来てる。
471白ロムさん:2010/12/12(日) 23:27:15 ID:2HvC0VtS0
467の場合パナのSDが遅いってのもありそう
472白ロムさん:2010/12/12(日) 23:31:00 ID:bxuJXMISQ
パナSD16GBはclass2だが実測class10あったよ
473白ロムさん:2010/12/12(日) 23:34:31 ID:2HvC0VtS0
>>472
俺のサンもクラス2だが4か6くらいの速度あるね
携帯やデジカメでフルHD録画しても一度もこけたことない
474白ロムさん:2010/12/12(日) 23:34:42 ID:bxuJXMISQ
PS
測定はHDベンチ、クリスタルで
475白ロムさん:2010/12/12(日) 23:41:45 ID:JiuGXVWg0
>>467
データの保存先をmicroSDに変更作業はした?
俺も最初は9秒で強制終了で録画できなかったけど、
あとから保存先が本体になっていたことに気がついた。
変更したら19分は録画できるようになったのだが・・・
476白ロムさん:2010/12/12(日) 23:43:49 ID:qt/KeDvb0
パナ実測してみないとだめかな・・・。
ちなみに、フルHD・HDどちらもエラーになるのがパナ。
HDで何回かに一回中断されるのがプレゼントSDでした。
個体差まで考慮してSD選ばないといけない現実に
富士通の回答を想像すると腹たってる。
けどそれ以外いい機種なんだよな。
477白ロムさん:2010/12/12(日) 23:46:02 ID:qt/KeDvb0
>>475
もちろん、保存先本体だと31秒まで録画できる。
というか、途中で中断はされない。最初からでている時間通り。
いっそ、本体に保存すればいいじゃんと自分を納得させた。
30秒以上動画とることあまりないから・・・。
478白ロムさん:2010/12/12(日) 23:51:01 ID:PSxCXOdc0
>>476
HDでもダメって聞いた事もない
そのパナSDは実測と書き込みファイル内容の確認した方が良いよ
ちょい前に静止画の保存すら出来ない新品パナSDの書き込みあったのだから
479白ロムさん:2010/12/12(日) 23:55:46 ID:T+uFWjxQ0
5年ぶりに機種変をする予定です。
この機種を買おうと思うんですが、何件か携帯屋を回ってみたんですが
結局はどこで買ってもお買い得とか、安いとかって今はないんですか?
あるお店では、一括購入する人対象で3万円引きとかやってましたけど
他の物を契約することが条件とか、結局あまりお得感がありませんでした。
みなさんは機種変をするときはどのようなお店で買ってるんですか?
長文失礼しました。
480白ロムさん:2010/12/12(日) 23:59:26 ID:PSxCXOdc0
同じパナ8Gクラス4日本製だしねぇ、HDも撮影できないってのがねぇ…

>332 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 20:31:34 ID:q5ZiS+I/0 [1/3]
>9Mで写真撮った時に撮影失敗しましたって出たり、
>撮影した後データフォルダで画像確認するとサムネイルの状態だとちゃんと表示されてるのにいざ開いてみると写真に緑がかって見れたもんじゃ無い状態になってしまってたり、
>ちゃんと撮れた写真を画像編集で待受サイズに縮小すると同じように緑になってしまっていて
>さらにその緑の画像達は時折、未対応のファイル形式です。って出るのは私だけですか?
>保存先はSDで、環境はPanasonicのclassic4の8Gで日本製です。

>>332
>それ、おそらくSDの書き込み限界に達してる
>ここの画像みたくなるんでは?usbメモリもSDも同じフラッシュメモリだからね
>htp://gigazine.net/news/20080204_usb_memory_life/

>>339
>有難うございます!!
>まさにあの緑です!!!
>このSDは、携帯の発売日に携帯と同時購入してまだ新しいので限界だったなんて全然考えてませんでした。
481476:2010/12/13(月) 00:07:45 ID:7yUPKsPS0
パナSDって、だめだめなんですかね。
今、SD初期化したりしていたら、
パナでフルHD問題なくいけた。(2分しか試してないけど)
ってことは、空き容量にかなり左右されているの?
さっきまでは、辞書と音楽アルバム1枚分いれて、
残容量が80%ぐらいでフルHDやら、HDが10秒もたなかったん
だけど。
転送速度だけじゃないとすると、クラス2の16Gの方が
問題なさそうなのもちょっと納得できたりして。
と、個人的感想です。
482白ロムさん:2010/12/13(月) 00:23:31 ID:6fOVqLWD0
>>479
ヤフオクおすすめ
今の相場は4万円前半
483白ロムさん:2010/12/13(月) 00:35:17 ID:bpzLG1o50
>>479
新品はほとんどない
探すならこのスレじゃなく激安スレ東西行ってくれ
ちなみにオクはおすすめしない
484白ロムさん:2010/12/13(月) 00:50:44 ID:aeCjAXnD0
オクで白ロム頂いたが無問題
相手の評価を見るのは重要だが
485白ロムさん:2010/12/13(月) 00:52:36 ID:6fOVqLWD0
この流れならもう一度お願いできる
誰か分かる人回答お願いします

436 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 17:09:14 ID:mCk3ydK10
待受画面について質問です(一応取説は読み通しました)
現在、待受スライドショーをONにして切替速度をもっと遅くに設定しています
何か作業をして待受画面に戻るたびに画像が切り替わってしまうのは変えられないでしょうか?
希望としてはたまに画像が切り替わるくらいが良いのですが。
486白ロムさん:2010/12/13(月) 01:06:56 ID:fNq0kpq80
F-01Aの時みたいに開閉毎に待ち受け変えられないのかなぁ
487白ロムさん:2010/12/13(月) 01:39:23 ID:jHmJdXhm0
>>486
待ち受けスライドショー設定で「もっと遅く」で代用?w
488白ロムさん:2010/12/13(月) 01:43:43 ID:fNq0kpq80
>>487
実用的には同じようなものかーそうやって使おう
489白ロムさん:2010/12/13(月) 01:46:32 ID:UrI4H3Cg0
自動カーソルを最速にした手書き入力が快適すぎてフリック入力の練習が全然進まないな・・。
490白ロムさん:2010/12/13(月) 02:02:49 ID:KAaI03540
APモードでパソコン2台とPS3・PSPを繋いでいたらフリーズしたでござる。
光ケーブルが入るまでの我慢だけど、結構使えたお(^ω^)
491白ロムさん:2010/12/13(月) 02:03:37 ID:KyDC1F7C0
16GBの国産SDカードでお勧めのものはどういったものでしょうか。
プレゼント用があまり良くないみたいなので・・・
>>394のものもお勧めの一つでしょうか?

今日、店に行きましたが16GBだと、6000円以上していたんですが、
なぜ>>394のものは国産でこんなに安いんだろう
492白ロムさん:2010/12/13(月) 02:07:38 ID:LAVqnml60
国産とはどこにも書いてないよ
493白ロムさん:2010/12/13(月) 03:33:22 ID:SL76gsGs0
>>481
パナのは東芝OEMだから、東芝のJapanじゃないロットも混じってんじゃないの?
494白ロムさん:2010/12/13(月) 07:32:08 ID:7YVDJGWX0
てすと
495白ロムさん:2010/12/13(月) 08:07:10 ID:bpzLG1o50
>>485
フォルダに同じ画像を複数枚入れる
種類はせいぜい3種類くらいにする
で解決

ちなみにPは一時間しか選べなかったからなかなか変わらなくていやだた
これはちょくちょく変わっていい
速くしすぎるとどうなのよこれ的速度になるが
496白ロムさん:2010/12/13(月) 08:08:56 ID:QtZ8bd630
もう、full HD絡みのmicroSDの話題はいいんじゃないかな?
完璧を求めたいのは分かるけど、microSDなんて個体差ありまくりだし。
full HD動画撮影が買いの決め手になった人っていないでしょ?
497白ロムさん:2010/12/13(月) 08:17:28 ID:48wDImHW0
>>394は「こういう風にJAPANと表示されているものを買え」という例であって
その商品が国産だと確定しているわけじゃない
中には東芝ってだけで国産だと勘違いするバk…おアタマのご不自由な方も
いらっしゃるし

価格としては海外向けパッケージだから安いってだけ
498白ロムさん:2010/12/13(月) 09:19:37 ID:bpzLG1o50
>>496
君はバカだなぁほんとにバカだ

フルHDが買う決め手になったかどうかじゃなくて
フルHDや無限連写中にエラー吐き出すのが問題なんだよ
フルHDはHDにすりゃいいだけだが無限連写は明らかな問題だろ
HDにしても録画できない人もいるようだしやっぱり問題
499白ロムさん:2010/12/13(月) 09:38:06 ID:ILbS23ap0
>>498
おい、無限連写中のエラーなんてどこに書き込みあったんだよ?
たいがいこのスレは覗いてるけど初耳だな。
500白ロムさん:2010/12/13(月) 09:46:22 ID:48wDImHW0
>>396なんて見えません
501白ロムさん:2010/12/13(月) 09:49:52 ID:WPFk7vJwP
無限連写中の不具合の書き込み、普通に見たんだが…
502白ロムさん:2010/12/13(月) 10:07:59 ID:QtZ8bd630
>>498
「full HD絡みのmicroSDの話題」と書いたんだが?
勝手に無限連写の話にまで持って行って。

>フルHDはHDにすりゃいいだけだが無限連写は明らかな問題だろ
自分でHDにすれば問題ないと書いておきながら1行目の煽りは君にとって必要なんじゃないのか?
書き込んでる暇があったら凸ってレポしろよ

503白ロムさん:2010/12/13(月) 10:17:33 ID:SkgqMrse0
アンテナ表示の右下にある、人型のアイコンは何なんですか?
504白ロムさん:2010/12/13(月) 10:37:14 ID:j+WePzDr0
>>503
ググレカスボタン→使い方ガイド選択→アイコン、を覚えた方が見やすく便利だが、
一応答えると、マナーサポート動作中
使い方ガイドで見れば、そこから更にリンクし対応機能設定画面などへ行けるし便利よ
505白ロムさん:2010/12/13(月) 10:43:49 ID:SkgqMrse0
>>504
ありがとうございます。この検索機能は色々出来て便利ですね。
506白ロムさん:2010/12/13(月) 10:56:48 ID:QcGdgIo/0 BE:1234200555-2BP(0)
microSDの中のBookmarkって、任意フォルダの作成出きる?
507白ロムさん:2010/12/13(月) 11:02:09 ID:RxTSN/l70
無限連写エラーは自分もよく知らないが、

フルHD動画等のエラーは、
忘れた頃にまた話題にあがるよ。何度もね。
これはどうしようもない。

>>11だけじゃ、どう考えても情報が足りないからね。

富士通からのプレゼントSDが、実はF-01Cと相性が悪いだなんて、
普通は思わないよなあ。
508白ロムさん:2010/12/13(月) 11:54:03 ID:dH0ONMzt0
やっぱビューアスタイルでの通話って携帯反転させないとダメなのかな?
画面反対だし持ち変えなきゃいけないから不便なんだが…
509白ロムさん:2010/12/13(月) 12:04:48 ID:Ae6URuft0
>300,346
親しい人、
フォントが悪さしてるとかかな
フォントは何使ってる?
510白ロムさん:2010/12/13(月) 12:10:21 ID:IfAiM+170
>>508
スピーカーとマイクの位置からして、仕方ないかと。
511白ロムさん:2010/12/13(月) 12:27:51 ID:+v2ZO1v1P
保護フィルム貼るかどうか迷ってる

貼ってない人、傷は付いていませんか?
512白ロムさん:2010/12/13(月) 12:37:23 ID:hxFPeqdt0
>>511
>>267
迷う事は一つも無い
513白ロムさん:2010/12/13(月) 12:41:23 ID:+v2ZO1v1P
>>267が多数派なのかな?

だったら貼らないといけませんね
近くのヨドバシで探してみます
514白ロムさん:2010/12/13(月) 12:54:55 ID:go2VlJg50
>>508
キー側の一番下にマイク
液晶側の一番下にスピーカーにすれば反転しなくて良かったと思うんだけど
これだと何か不味かったのだろうか
515白ロムさん:2010/12/13(月) 12:57:25 ID:0WdBZXEB0
6年ぶりに携帯を変えようと思ってます。
今はムーバです。

これを気に入って、買ってこようと思うんだけど
ハイスピード契約とかしたほうがいいの?
516白ロムさん:2010/12/13(月) 13:13:51 ID:RxTSN/l70
>>514
通常スタイルで電話するときに聴きやすいだろうか?
517白ロムさん:2010/12/13(月) 13:20:10 ID:go2VlJg50
>>516
聴きにくいだろうか?w
518白ロムさん:2010/12/13(月) 13:27:36 ID:RxTSN/l70
>>517
ごめん俺はNGだと思う。

昔からよくある話だが、
通話用のスピーカーの位置が中心からちょっとズレてて、
ズレた位置に耳を当ててしまうから聞き取りにくくなる機種とか山程あった。

ハンズフリー通話みたいにスピーカーの音をデカくすれば問題なく聴けるとは思うけど、
それは「会話の声が外部にダダ漏れになる!」ってクレームが来るよ。
519白ロムさん:2010/12/13(月) 13:36:18 ID:go2VlJg50
>>518
ごめんなんて言わなくていいですよ。
メーカーもどうにかして反転なしをやりたかったんだろうけど、この方式の課題だね。

ビューワスタイルの着信〜通話が中々できなくて、やっと取説読みましたけど。


520白ロムさん:2010/12/13(月) 13:46:42 ID:dH0ONMzt0
やっぱ無理か。ありがと。

スライド式があまり好きじゃないからこのスタイルが気に入ってるんだけど、
色々難しいねぇ
521白ロムさん:2010/12/13(月) 14:26:46 ID:+LxDot+V0
この携帯はスピーカーが1箇所なのが不満
布団にポンと置いてたら音量ダダ下がりだし、持っても指でふさいじゃうし。
SHは全体から出てたんで、これは意外な不満だった
522白ロムさん:2010/12/13(月) 15:10:45 ID:f+owqJH/Q
最近作動が重くなった…リフレッシュもしているけど原因がつかめず。

文字打ちが一旦止まったり、カーソル移動が止まる。
明らかに買ったときと違うんです。
そんな症状の方いますか?
523白ロムさん:2010/12/13(月) 15:15:45 ID:RxTSN/l70
>>522
かなり前に、microSDを抜いたら動作が軽くなったという書き込みを見た気がする。
気のせいかもしれんが。
524白ロムさん:2010/12/13(月) 15:16:39 ID:EhWZLE8j0
525白ロムさん:2010/12/13(月) 15:17:20 ID:EhWZLE8j0
ごめ
Nだった・・・
526白ロムさん:2010/12/13(月) 15:34:31 ID:QtZ8bd630
>>525
これはヒドイ 
2010年12月13日 着信音など、音が鳴らない場合がある。
527白ロムさん:2010/12/13(月) 16:44:54 ID:2yA/QSYq0
この機種、ショートカットは豊富だけど、
それでもメニューボタンからサブメニューを呼び出さないとダメだったりするところが欠点
そのうえメニューボタンが右手親指からもっとも遠い位置に配置されているのがな…
528白ロムさん:2010/12/13(月) 17:05:47 ID:YvVzvkMl0
>>522
若干出てきてる
iモード閲覧時に同ページを一秒間に2〜3回リロードしながら表示にたどり着くとか
(ページが波打って表示されるので酔う)
905からの機種変なんでそれが仕様なのか不具合なのかよく分からん
529白ロムさん:2010/12/13(月) 17:13:50 ID:ZmIOkmSVQ
せっかくセキュリティに定評のあるFなのに
持ち主がメンドくさがりだと宝の持ち腐れだわヾ(´∀`)ノ゛
530白ロムさん:2010/12/13(月) 17:25:24 ID:pkDayXqI0
microSDに 内容が すぐ見れないように セキュリティ掛ける事 出来ないの???
531386:2010/12/13(月) 17:25:37 ID:/Em9YNdF0
>>387
どうもありがとう。メッキ部分は無いんですね失礼
しましたorz 自分も割引のやつでいくつか加入したので、
その時剥がしたのか..なるほど<カメラの白いシール
聞かれなかったし良く見てなかったからなー

ちょっと安心しました、レスありがとうございました。

それにしてもiモードの戻る・進む、ichのテロップと
最下段のタッチがムズイェ('A`)全然反応しねぇ
532白ロムさん:2010/12/13(月) 17:32:51 ID:oH71y8dJ0
カメラと指紋センサーの位置が逆だと良かったのになあ
左手で使うなら問題ないけど、右利きの人間にはちと辛い
533白ロムさん:2010/12/13(月) 17:48:56 ID:IfAiM+170
>>532
つーか、カメラが自己主張しすぎなんだよな。
あんなに面積取らなくても良かったのに。

まあ「凄いカメラなんですよ」とアピールしたかったのか。
534白ロムさん:2010/12/13(月) 17:55:40 ID:Ae6URuft0
しかしなぜF-01Cばかり流行るのか、不思議っちゃあ不思議
SH-01Cなんて過疎過疎

やっぱこの機種の魅力って総合力かもな
ドキドキものだったが、買って分かったのは安定感
あと、”最新型”感っていうか、”未来”感ていうか、そういうのがある
535白ロムさん:2010/12/13(月) 18:37:45 ID:64kD82MI0
SHユーザーはLYNXのほうに行ったから
536白ロムさん:2010/12/13(月) 18:48:08 ID:D8JgZLKkQ
フルHD撮影の話題は過ぎ去ったかもしれんが、プロバ規制とかで
なかなか書き込みが出来なかったんで。。。

自分も自前のADATA/8GB/Class4と富士通オマケ8GBのどちらも、
最初は9秒程度で「中断します」でフルHD撮影が出来なかったけど、
青歯を切ったら完走出来る様になった。
(夜中に毎日リフレッシュしてる)

青歯は機器に接続してなくても、画面にアイコンが出てる状態では
ダメだったが、完全にOFFったらOKだた。
なにげに青歯がかなりメモリを使ってる様な気がする。

フルHD撮影出来ないって人で青歯を使ってる人は、取り敢えず試してみては。。
個人的には、フルHD撮影する時は青歯をOFFればいいだけなので、
まぁ解決って感じなんだが。。
537白ロムさん:2010/12/13(月) 18:49:46 ID:wpfsDDhs0
ぬおおおおおーーーー

カメラ使用時のピコピコ光るLEDと爆音シャッター音がうるさすぎる!!!!
全然手軽に写せないだろがボゲーーーーーーーーーーー


538白ロムさん:2010/12/13(月) 18:59:11 ID:D8JgZLKkQ
536だが、あくまでも自分の場合はです。

SDの個体差もあると思うし、一概には言えないと
思うんで参考程度にしといて欲しい。
539白ロムさん:2010/12/13(月) 19:22:49 ID:7TsBgh2k0
fujitsuのプレゼントsdhcで不具合で、苦情電話がいきまくってんだろな。まさか返品交換は無いだろうが。
そのうちソフトウェア更新でフルHDのビットレート下げるのがこっそっり行われたりな。
540白ロムさん:2010/12/13(月) 19:43:23 ID:go2VlJg50
3gpのMP4動画をUSBストレージデバイスモードでiモーションフォルダに転送してもケータイが動画を認識してくれない。
誰か助けてください。
541白ロムさん:2010/12/13(月) 19:54:35 ID:RxTSN/l70
いったいどこにいれてるのだ。
IMPORTフォルダに入れた?
542白ロムさん:2010/12/13(月) 19:57:02 ID:ZvcP64Xm0
>540
1、ファイルの形式が異なる
2、、データを移したフォルダが異なる
3、microSDの情報更新をしてない
4、microSDの不良

さあどれだ?
543白ロムさん:2010/12/13(月) 20:07:13 ID:QtZ8bd630
>>542
じゃあ、3でおながいします
544白ロムさん:2010/12/13(月) 20:37:17 ID:bpzLG1o50
>>502
今回は知らんけど夏モデル一番の売りは「フルHD/HD」だったけどな

>>543
5の君はバカで
545白ロムさん:2010/12/13(月) 20:40:23 ID:QtZ8bd630
>>544
おお、で、凸ったの?レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー
546白ロムさん:2010/12/13(月) 20:40:51 ID:RDvTvz950
>>540
ファイル名じゃないか?
MMFxxx.3gpとかなんちゃら


547白ロムさん:2010/12/13(月) 20:51:57 ID:pJpG0dWh0
N02とどちらにするか迷った
形的にN04Bその物だったらと…残念
両機ともExmorだし
これはバッテリーの余裕が嬉しい!
548白ロムさん:2010/12/13(月) 20:54:44 ID:h/QB2u8g0
メール、返信ボタンを押すと、クイック返信が表示されるんだが、これって
解除できないかな?

設定見ても見つからん・・・
549白ロムさん:2010/12/13(月) 21:00:07 ID:4YhyTN/r0
>>548
メール→メール設定→返信設定→クイック返信設定をOFFにするといいんじゃね
550白ロムさん:2010/12/13(月) 21:02:48 ID:h/QB2u8g0
>>549
なんという即レス
いい人ですね。マジ感謝。。
551白ロムさん:2010/12/13(月) 21:04:03 ID:go2VlJg50
>>541,>>542,>>543
みなさんレスありがとうございます!!

PC接続時はSD内の動画は再生されます。
SDの情報更新はやりました。
SDの不良は考えられなくもないです。フルHD動画で撮影すると残り時間のタイマが20分くらいしかないです。
フォルダはIMPORTなのですか?私のは見当たりませんが。
552白ロムさん:2010/12/13(月) 21:16:07 ID:siupXJby0
>551
ファイルを放り込むフォルダはMMFILE
フォルダを作成したりせず、直接3gpファイルを放り込む
>546の言うとおり、ファイル名の命名規則の沿ってない可能性あり。
その場合、携帯からファイルが見えない
553白ロムさん:2010/12/13(月) 21:18:01 ID:RxTSN/l70

やりかた1

PC側で
PRIVATE
 \DOCOMO
  \MMFFILE ォルダを探して、
その中にMMF0001.3gpとか名前を連番にして、

携帯側で
LifeKit>microSD>情報更新を操作する。


やりかた2

PC側で
PRIVATE
 \FUJITSU
  \IMPORT フォルダを探して、
その中に動画ファイルを入れて(ファイル名は何でもいい)、

携帯側で
LifeKit>microSD>インポート
(その先のiモーションで確認できる)
インポートの一覧で、MENU>一括振分を選ぶ。


俺は後者の方法が好きだな何となく。
ファイル名とか気をつけなくて済むので。
554白ロムさん:2010/12/13(月) 21:26:16 ID:h/QB2u8g0
ちょっと気になったんですが、目覚まし時計で時間の読み上げ機能って
ありませんか?
前の携帯はスヌーズにする際に時間を読み上げてくれて

もう少し寝ようと思ったときに、眠いのにディスプレイ見なきゃならんのが辛いんだよな
横着は良くないんだが
555白ロムさん:2010/12/13(月) 21:31:42 ID:go2VlJg50
>>553
フォルダとファイル名で解決できました。
基本的な質問でしたが
スレチと言わずに教えてくださったみなさん本当にありがとうございました。
556白ロムさん:2010/12/13(月) 21:34:46 ID:WDnJaHlY0
>>553
横からありがとう
557白ロムさん:2010/12/13(月) 21:55:36 ID:PlaNE8140
>>532
指紋認証は指の向きを縦、横、斜めで3つ登録しておくと快適になるよ。
558白ロムさん:2010/12/13(月) 21:58:23 ID:LAVqnml60
指紋認証は人差し指でやるから今の位置で問題ない
失敗する人は同じ指で少し方向変えて2個以上登録すれば認識しやすくなるので
まっすぐにやらなくても大丈夫だから
559白ロムさん:2010/12/13(月) 22:09:48 ID:fNq0kpq80
F-01Aと比べると指紋認証かなり良くなった
指の横で擦る程度でも登録さえしとけば認識に使える
560532:2010/12/13(月) 22:11:16 ID:siupXJby0
>557,558
ありがとう。試してみたらだいぶ楽になった
思ったよりも融通が利くんだな
561白ロムさん:2010/12/13(月) 22:22:53 ID:53Khtzhw0
辞書のプレビューってもう少し大きくできないかな?
いろんな候補の中から探し出すのには小さすぎるよ・・・
562白ロムさん:2010/12/13(月) 22:27:21 ID:cvUijyqOQ
i-mode中に決定ボタン左下のメールボタン長押しすると、
メール確認できるんですよね?
私のは出来ないみたいなんですが…
過去ログにも同じ事例の人がいたみたいですが
こういうのって修理とかで治るんですかね?
563白ロムさん:2010/12/13(月) 22:33:25 ID:h/QB2u8g0
時間を音声で読んでくれる機能ってやっぱないかな?
結構、寝てるときあったら嬉しいんだが・・・

目覚まし時本当に役立つんだよ・・・
564白ロムさん:2010/12/13(月) 22:33:49 ID:zcmvVNW6Q
でも折り畳みガラケーとしては行き着くとこまで来た感はあるよね。
細かい使い勝手の改善はあっても、これ以上どんな革新が残ってるんだろうか。
565白ロムさん:2010/12/13(月) 22:43:01 ID:f2G1Ut0C0
ワンセグのフルセグ化。
566白ロムさん:2010/12/13(月) 22:47:53 ID:LESIyr9M0
燃料電池搭載、LTEでさらなる高速化、MP3再生、無接点充電

ぐらいだな
567白ロムさん:2010/12/13(月) 22:48:47 ID:zcmvVNW6Q
非接触充電
568白ロムさん:2010/12/13(月) 22:50:54 ID:6/j5GxMNP
月並みだけど電池の容量アップかな

F-01Cでもカメラ部分の厚さをそのまま下まで持って来れば、
もっと電池容量あげられたと思うんだが、この曲面にどれだけの
意味があるんだろう
569白ロムさん:2010/12/13(月) 22:51:46 ID:siupXJby0
無接点充電は、防水をウリにする携帯には実装されるかもな
570白ロムさん:2010/12/13(月) 22:56:23 ID:kM/HQ0qFQ
無接は時間余計に掛かるんじゃないっけか
電池容量もってなると凄いことになりそだな

>>563
スルーされてるってことはないんだろ
そんないいなら機能ついてる目覚まし買うか、前使ってた筐体を充電して目覚ましとして使えば?
571白ロムさん:2010/12/13(月) 23:02:52 ID:bpzLG1o50
>>545
なぜ「お前のため」にとつらねばならんの?

>>549
この機種ゴミみたいな設定がONになってるの多いな
ボタン押すとキーイルミが反応するのも誰得だし、
待ち受けで決定押すとiコンシェルだけがあるショートカットに行くのも謎
温度湿度計は楽しいが、必要な人どれだけいるんだろうか
572白ロムさん:2010/12/13(月) 23:04:48 ID:bpzLG1o50
>>568
>もっと電池容量あげられたと思うんだが、この曲面にどれだけの
>意味があるんだろう
薄いから買う、という人が結構いる
「薄い」「軽い」「バッテリ長持ち」は利点になる
573白ロムさん:2010/12/13(月) 23:09:00 ID:UrI4H3Cg0
ビューアスタイルで使い続けようと思ってたらミュージックプレイヤー起動してると照明つきっぱなしなのな
気づかず半日使ってて電池無くなって焦ったわ
動画ならともかく音楽聞きながら画面見続ける人なんていないだろうにw

ミュージックプレイヤーがイマイチなのとビューアスタイルでの通話方法と卓上ホルダーがダサいのだけが残念だ。
それ以外は大変満足。
574白ロムさん:2010/12/13(月) 23:09:47 ID:h/QB2u8g0
>>570
やはりそうか・・・
時間は目で確認しなきゃだめか・・・
まぁこれも慣れるしかないですね

>>571
>待ち受けで決定押すとiコンシェルだけがあるショートカットに行くのも謎

これに関しては激しく同意
ブックマークにすぐに飛んで2ch見たいのに、ショートカットに登録すると
iコンシェルに固定メニューを通過してブックマーク押さなきゃならないのがめんどい
それとももっと良い行き方あるのかな
すぐにブックマークに飛べるようにしたいんだが、おまいらは携帯で2ch見るとき
どうしてるの?
575白ロムさん:2010/12/13(月) 23:13:33 ID:6/j5GxMNP
>>572
そりゃ全体が薄けりゃその理屈もわかるけど、結局そうなってないじゃない

他に言ってる人もいるけど、開いて机に置くと段差のおかげで
カタカタいうし。いろいろやりたいことは
あったんだろうけど、出来上がってみるとどれも達成してないような

もちろんハードウェア面ね。ソフトウェア面はがんばってるよ。
F501iのころから、先進的(=新機能をちゃんと間に合わせてくる)のは
いつでもFだった。
576白ロムさん:2010/12/13(月) 23:16:19 ID:UrI4H3Cg0
>>574
Nの時計読み上げを重宝してたけど、いざなくなってみると起きて時計見るようになるので
二度寝しなくなりましたw

2chはW2chとか使った方が快適だとおもふ。
577白ロムさん:2010/12/13(月) 23:20:26 ID:bpzLG1o50
>>574
Fはツータッチサイト登録すれば
1>iモードボタンは2ちゃんねる、みたいに最大10個まで登録できる

>>575
確実にソフトも劣化してるよF-01A/Bと比べて
オッペッパーが入った、というだけではない欠点が増えてる
それはいいとして開いて机に置くとがたつくってのは確かにひどい
閉じて置くとがたつかないからそれでいいって発想だろうな、
これは発想がNに近いな
578白ロムさん:2010/12/13(月) 23:29:15 ID:mE4UBMZZ0
ソフトウェア更新でコンシェルが改善する可能性なんてないよな
邪魔すぎるんだが
579白ロムさん:2010/12/13(月) 23:29:21 ID:h/QB2u8g0
>>576>>577
おお、2chを快適にやるのにこんな方法があったとは・・・
これは便利だわ

ありがとう
580白ロムさん:2010/12/13(月) 23:29:45 ID:WxMWHsCn0
>>574

>>577さんのやり方でもいいだろうけど、複数のサイトがある場合なら、
ブックマークをセレクトメニューに登録したらいいんじゃないかな?
待ちうけ→2長押し→ブックマーク
581白ロムさん:2010/12/13(月) 23:30:46 ID:bpzLG1o50
>>578
何が不満?
基本的にソフトウェア更新とiコンシェルは関係ないよ
ただ、待ち受けのiコンシェルショートカットは消せないしこれはどうしようもない
とりあえず更新がうるさいなら更新を止めるか契約やめればいい
582白ロムさん:2010/12/13(月) 23:32:37 ID:WxMWHsCn0
>>579
i-modeブラウザで2ch見るためになら、それでOKだね・・・

でも、iアプリの2ch専用ブラウザをダウンロードして、
ツータッチアプリ登録して、
2→iボタン長押しも便利よ
583白ロムさん:2010/12/13(月) 23:33:12 ID:bpzLG1o50
>>580
それは君の携帯の設定なだけだろ
数字キー長押しは
メニューボタン>サブメニュー(カメラボタン)で出てくるセレクトメニューの項目を
変更しないと580のいうとおりにはならない
584白ロムさん:2010/12/13(月) 23:35:19 ID:l52n2t/60
ソフトウェア更新中に電話かけると、電源が入ってない状態になるんだな。
585白ロムさん:2010/12/13(月) 23:36:16 ID:WxMWHsCn0
>>583
言葉が少したりなかったすまんね

>>580の訂正
ブックマークをセレクトメニューに登録したらいいんじゃないかな?

ブックマークをセレクトメニューの2に登録したらいいんじゃないかな?

>>582の訂正
ツータッチアプリ登録して、

ツータッチアプリの2に登録して、
586白ロムさん:2010/12/13(月) 23:36:28 ID:bpzLG1o50
>>584
DL中は着信以外だめ、更新中は全操作だめ、だったはず
587白ロムさん:2010/12/13(月) 23:37:37 ID:h/QB2u8g0
>>580
ブックマークにいくつも2ch登録してあるから、このセレクトメニュー
ってのが一番やりやすいことが分かった

ここに聞いて本当に良かった
皆さんありがとう
588白ロムさん:2010/12/13(月) 23:40:50 ID:9IthSO/9Q
どうせなら、ワンタッチアプリにW2Chを登録した方が早いんじゃないか?


589白ロムさん:2010/12/13(月) 23:41:07 ID:bpzLG1o50
>>587
Fは使いづらいからNに戻ったほうがいいよまじで
590白ロムさん:2010/12/13(月) 23:41:28 ID:WxMWHsCn0
>>587
言葉足らずのレスを理解してくれてありがと

Fの便利機能は>>3>>4にまとめてくれてるから、
使いこなせるようになると、すごい便利ですよ
お試しあれ
591白ロムさん:2010/12/13(月) 23:44:44 ID:W5QleIkE0
>>587

取説とテンプレ読めよ
592白ロムさん:2010/12/13(月) 23:46:19 ID:h/QB2u8g0
>>589
よく今までNだったと分かりましたね。。
このスレみるとNユーザーだった人多いみたいね

>>590
こういうボタンでのショートカット機能あれば嬉しいと思ってたんだ
助かったよ
593白ロムさん:2010/12/13(月) 23:47:03 ID:8+SBDODA0
質問なのですが、この機種はmicrosdのイメージボックスはサムネイル表示でしょうか?
594白ロムさん:2010/12/13(月) 23:47:39 ID:h/QB2u8g0
>>591
テンプレ全部読んだつもりだったが読み飛ばしてたみたいだ
申し訳ない
595白ロムさん:2010/12/13(月) 23:53:05 ID:h/QB2u8g0
>>588
この方法、今から試してみますw
596白ロムさん:2010/12/13(月) 23:56:57 ID:WlpseUXEQ

ビューアスタイルでプライバシー一時解除は出来ないのか?
597白ロムさん:2010/12/13(月) 23:58:12 ID:hRm+1QmC0
ひとつききたことがあるんだが
ビューワモードで放置しておいて復帰させるとタッチパネルが利かなくなるんだが
なんか変なロックモードでもかかってるのか?
598白ロムさん:2010/12/14(火) 00:05:22 ID:5hksjrKb0
>>597
どうやって復帰させてるの?
脇のカメラボタン押して復帰させれば反応するけど
599白ロムさん:2010/12/14(火) 00:26:04 ID:zesGxPyr0
>>572
それもあるが、カラバリがこれ!と言うのが無いから
華麗にスルーした、おれ。
なんで成金ゴールドなんかよりシアンカラーを入れなかったんだ?・・・と。
600白ロムさん:2010/12/14(火) 00:29:10 ID:5hksjrKb0
>>599
ゴールドもいらねーけどマゼンタとシアンもいらねーよ
たまにはマゼンタシアンじゃない別な色を入れてほしい、一番売れないんだし
601白ロムさん:2010/12/14(火) 00:48:27 ID:x6JQgN8JQ
>>600
> たまにはマゼンタシアンじゃない別な色を入れてほしい、一番売れないんだし
じゃあどんなカラーを混ぜんだ?w
602白ロムさん:2010/12/14(火) 00:49:57 ID:0lScjBE60
普通に赤とか青でいい
思案とかマゼンタとかなんで微妙な色にするんだろ
しかもメタリック
富士通はおかしいよいつも
603白ロムさん:2010/12/14(火) 01:01:49 ID:1ssXiHIV0
>>601

座布団一枚どうぞε=ε=ε=ε=ε=(*'-')_==
604白ロムさん:2010/12/14(火) 01:12:20 ID:1ssXiHIV0
質問だが・・
リダイヤルと送信履歴出したときの右上のメール受診歴とメール送信歴を表示しない設定はプライベートモード以外で有りませんか?
605白ロムさん:2010/12/14(火) 01:14:05 ID:1ssXiHIV0
プライバシーモードでした。
606白ロムさん:2010/12/14(火) 01:47:06 ID:AWEvwLHE0
USBケーブルで充電するとMAXになるまで5時間くらいかかるね
これはひどいw
607白ロムさん:2010/12/14(火) 02:10:38 ID:gE21gM71P
USB電圧が低いかハブ経由なんじゃないの?
608白ロムさん:2010/12/14(火) 03:09:32 ID:ITByQn8z0
>>536
まぁつまり>>11の要素に青葉とWi-Fiを追加した方が良さげ、という事ですかね
少し驚いたのが電源off/on及び端末リフレッシュでは青葉もWi-FiもONであったならONを維持してる事
設定リセットすればoffになるだろけど自分も試す気がしないし、実際に設定リセットまでして確認してる人も少なそうだからねぇ

ヒープメモリ消費を抑えるという観点からみれば青葉やWi-Fiをoffも試して当然だけど、リフレッシュでoffにならないのは盲点かもなぁ

Q fullHD撮影できねー、困ったよ
まず青葉/Wi-Fiといったヒープメモリを消費しそうな機能をoffした上で、
電源off/onまたは端末リフレッシュを行う、それでダメなら
a)F-01CでmicroSDカード初期化
b)フォント選択をデフォの丸ゴにする
c)各種設定リセットで購入時点に設定を戻す
自分の勘とメンドクささを考慮し選択、全て試してダメならmicroSDカードとの相性が悪い
609白ロムさん:2010/12/14(火) 06:42:27 ID:cM8jMrS20
>>608
俺の場合は青葉は常時ONだから、リフレッシュでOFFにされちゃうと使いづらい。
稼働中の機能はそのままで、起動→終了したソフトが使用したメモリを整理する、
という認識で良いのではないかな。
610白ロムさん:2010/12/14(火) 07:52:25 ID:09ZmQETXQ
>>608
遅レスで申し訳ない。。
しかもフォローまでして貰って感謝です。

フルHD撮影が出来ない(中断する)話題の中で、青歯の話しが
出てなかったから気になってたんだよね。
自分的には青歯OFFだけで解決したんで、他にもそれで幸せに
なれる人がいればいいなぁ。。っと思ったんで。
テンプレに追加してくれると嬉しい。
611白ロムさん:2010/12/14(火) 07:58:52 ID:BDjUwIiY0
朝からimode圏外なんだけど俺だけ?
612白ロムさん:2010/12/14(火) 08:32:37 ID:ITByQn8z0
>>610
自分は>>11の元になった書き込みをテンプレの後にテンプレ風に書き込んだ本人ですが、
テンプレにするしないはスレ立てをしてくれてる方の判断でしょうね
自分は>>11に盲点があったようなので改変すべき、とは思いますけど
613白ロムさん:2010/12/14(火) 09:55:29 ID:+OspABJwP
有機ELって、寒いと表示が鈍るんだっけ?
背面が目をこらさないと見えないくらい薄い表示になってる。
温まれば治る?
614白ロムさん:2010/12/14(火) 09:58:52 ID:EftUOSSy0
>>7
>   * 海外ネットワークサーチを3Gで固定する  [MENU]9812

何度も言うが、
これは削除すべき。

国内であっても、ずっと圏外のままになってしまうことがある。

615白ロムさん:2010/12/14(火) 10:00:44 ID:EftUOSSy0
>>608

普段からWifiも青歯もオフだが、
富士通プレゼントのSD使ったときだけ現象が出る。
616白ロムさん:2010/12/14(火) 10:33:05 ID:eLw37139P
パソコンでリッピングした音楽データをこの携帯で聴くにはパソコンからケーブル使わないとダメなの?
microSD経由じゃ再生出来ない?
617白ロムさん:2010/12/14(火) 10:59:37 ID:bR3HWgAh0
プレゼントSD使用で青歯オフでフルHVで撮れるようになったはいいが
今度はジジジッジジジッと常に変な音が入るようになったorz
618白ロムさん:2010/12/14(火) 12:07:48 ID:ITByQn8z0
>>615
その場合は、わかってらっしゃるんでしょうけど
>全て試してダメならmicroSDカードとの相性が悪い
に該当するって事でテンプレ的な改変要素にはならないかと

同じメーカー容量クラスのSDでも個体差はある、このスレ内でも明らかなSD不良と思われる書き込みはあった訳だし
個体差は端末にもありますが、プレSDなり特定のSDで不調なら「そのSDカード」と相性が悪い、で良いと思います
(端末不良やSD不良といった例外的な事象まで網羅したテンプレなんてムリ)
そのSDが不良かどうかはご本人が判断、捨てるなりメーカー対処を求めるなりもご本人の自由という事で
619白ロムさん:2010/12/14(火) 13:15:19 ID:EftUOSSy0
やっぱ「相性が悪い」だけだと説明不足だなぁ。

どう考えても、
(このスレをはじめて見た人とかは)
富士通プレゼントのSDが相性悪いなんて考えられないと思う。

少なくとも、富士通プレゼントのSDの糞さだけは説明しておいたほうがいいな。
620白ロムさん:2010/12/14(火) 13:42:43 ID:bKVspB3u0
SDへのフルHD録画の失敗は大半は本体のヒープメモリ不足から来る書き込み遅延の問題だと思う。

過去の報告から
@フォントをデフォルトの丸ゴにしたら録画できた
Aきせかえツールを金から白にしたら録画できた
BBluetoothをOFFにしたら録画できた

というから物理的にフルHDを満足に撮影できるようなメモリをそもそもF-01Cに積んでいないって事。
iアプリ、Bluetoothなど基本以外のサービスを立ち上げすぎるとフルHDは無理。
常にギリギリのメモリの確保でフルHD撮影が出来ているんじゃないのかな。

次の機種ではちゃんと必要なメモリを積んでくださいよ>富士通さん
これは確信犯か?
ドコモがいらんサービス増やしすぎなのもメモリが切迫する要因だろ。

SH-01CでもフルHDをSDに録画できない問題があるけど、SH-01Cの方が問題は深刻っぽい。
(同じSDでもF-01Cで成功してSH-01Cでは失敗する事象)
621白ロムさん:2010/12/14(火) 13:49:08 ID:PpvCY32I0
>>614
> 国内であっても、ずっと圏外のままになってしまうことがある。

F-01A、F-01B、F-06B、F-01C と
ずっと3G固定で使用してるが、
圏外のままになった事など一度もない
622白ロムさん:2010/12/14(火) 14:08:11 ID:t6RaEC6H0
F社製PCと同じで、要らん体験版iアプリが多すぎる。アプリを削除しまくったら
プレゼントSDHCでもフルHD撮影がコケなくなった。
623白ロムさん:2010/12/14(火) 14:10:43 ID:ITByQn8z0
>>619
そーゆーテンプレ案があれば自由にどうぞ
既に3万個は出ただろうプレSDの相性の悪さ(テンプレを実行しても動作しない)の報告数が10ある?ってだけで相性悪いとの断言も個人的にはしかねる
たまたま自分が相性の悪いプレSDに当たったしても、必ずしも他人も当たる、とは考えないよ
624白ロムさん:2010/12/14(火) 14:13:02 ID:EftUOSSy0
>>620
(きせかえは黒だが)
フォントを丸ゴにし、青歯も切って、端末リフレッシュを実行して。
それで富士通プレゼントを使って中断エラーになったことがある。

しかも、他のフォントを使っててリフレッシュをしてないのに、
他のSDなら成功したことだってある。

どう考えても富士通プレゼントのSDがおかしい。

正常に動く場合もあるようだが、
プレゼントSDは基本的に書き込み速度も
「ギリギリclass4」って言えるような低品質なもの。


>>621
発生率は100%ではないようだね。
ではせめて、圏外のままになってしまう可能性があることは伝えるべきかな。
自分はこれが原因で圏外のままになったことがある。
625白ロムさん:2010/12/14(火) 14:14:33 ID:v5Dm/R6V0
激軽の設定を詳細に全てテンプレ化希望
626白ロムさん:2010/12/14(火) 14:26:22 ID:QNQeZ0aw0
>>617
それ散々出てるけどAFの駆動音だからね


これだけmicroSDの不満が出てくると以前、まとめようとしてくれた人が可哀想
「いいから死ね」とか書かれてたもんなぁ
自分のプレゼントmicroSDはfull HD 19分36秒 と、テンプレ通りに撮影できる
一応書いておくと
●設定は殆どデフォ
●フォントは一切ダウンロードしていない
●i モーションは自作のを20個ほどダウンロード
627白ロムさん:2010/12/14(火) 14:30:30 ID:EftUOSSy0
>>626
> これだけmicroSDの不満が出てくると以前、まとめようとしてくれた人が可哀想

ここだよね。
個人的に、なぜ彼が叩かれてるのか意味が分からないと思った。

まぁ、このスレの住人は、テンプレ化しないことを選択したんだから、
今後もmicroSD・フルHD動画の話題は後を絶たないってことは覚悟すべきだね。

そのたびに「富士通プレゼントのSDでうまく動かない人は何人か居たよ」って教えてあげよう。
628白ロムさん:2010/12/14(火) 14:34:16 ID:0xVskJG30
しかしマニュアルに「class4以上推奨」と書いてある以上、
ギリギリclass4でも撮れなきゃおかしいよな。

ウチのはプレゼントSD設定デフォルトで、
撮れたり撮れなかったり。ワケワカメ。
629白ロムさん:2010/12/14(火) 16:31:50 ID:709uDHjXQ
こんなことでオレ達バラバラになるのかよ。
せっかく仲間になれたのに。
630白ロムさん:2010/12/14(火) 16:37:16 ID:pAw2yTr3P
class4とは言っても、メーカーの自称だしね・・・

韓国とか中国の自称だから・・・
631白ロムさん:2010/12/14(火) 17:04:55 ID:shG8wydP0
>>627
結局、一覧に稼動報告があるmSDでも100%保障するものでもないし、
不具合報告があっても100%再現する訳ではないからな。
一覧見て買ったら動かなかったって言われても困るだろ。
632白ロムさん:2010/12/14(火) 17:43:40 ID:0xVskJG30
>>629
こんな事でバラバラになったりしませんよ。
他はおおむね満足してるし。

タモリ風に「おっしぃなー」て感じ。

次のバージョンうpでFullHD動画が安定する事を望みます>富士通さん
633白ロムさん:2010/12/14(火) 17:52:40 ID:XUwbY76+Q
フルHD撮影で安定して撮るにはフォーカスを標準そして風景に設定しないと駄目みたい。

東芝32Gクラス4

634白ロムさん:2010/12/14(火) 18:08:24 ID:XOT26bjV0
>>633
その設定で10回中10回問題なし。
本当かな・・・
東芝16GBクラス4 TAIWAN表記
635白ロムさん:2010/12/14(火) 18:30:36 ID:XUwbY76+Q
フォーカス標準設定はガチだね、顔フォーカスにしていると間違いなく6秒で終わる。

636白ロムさん:2010/12/14(火) 18:34:08 ID:v5Dm/R6V0
うpだてでカメラ設定全て保存するようにして下さい
637白ロムさん:2010/12/14(火) 18:35:02 ID:IrYRhItB0
カメラ設定が保存されないのってバグじゃないのかなぁ
仕様としたら意図が謎すぎる
638白ロムさん:2010/12/14(火) 18:58:10 ID:RmqEktohQ
仕様だそーです、改善をお願いしときました。
639白ロムさん:2010/12/14(火) 19:00:06 ID:RmqEktohQ
フォーカスの設定保存です
640白ロムさん:2010/12/14(火) 19:01:06 ID:t6RaEC6H0
設定保存項目に限って保存対象外なんだよなあ・・・まあSH-07Bとか01Cもそうなんだが。
動画フルHDでの「標準設定」は検証してテンプレ化したほうがいいかも。
641白ロムさん:2010/12/14(火) 20:10:22 ID:bR3HWgAh0
フルに関わらず動画撮影するとギィギィ音が入るのは仕様?
642白ロムさん:2010/12/14(火) 20:31:58 ID:NuNeBWdN0
F-01Cの動画撮影時のノイズは物理的な物なので、アップデートじゃ改善しないな。
フォーカスロックでノイズが軽減するんだから、カメラのAF駆動音って事だし。

それより、富士通のホームページにあるサンプルムービーは信用出来ないよな。
フルHDで撮影した物をHDにリサイズしてある。それにノイズはまったく入ってない。
フォーカスロックや風景に設定してある等の説明も記載されてないし、リサイズして加工した時にノイズ消去してあるんでは?と思ってしまう。

ちなみに富士通に問い合わせしても回答はない。なぜなら・・・
「当社は製品OEMを供給しているだけであり、機械に保守、保証等の問い合わせは通信業者にお願い致します」の主旨の記載がある。
ならばとドコモに問い合わせると・・・
「製品の仕様等はメーカー様に問い合わせをお願い致します」となる。

結局、明確な回答は期待出来ないよ。
643白ロムさん:2010/12/14(火) 20:40:13 ID:EftUOSSy0
>>642
それぞれ、どこに電話したの?
ドコモはショップの窓口?
644白ロムさん:2010/12/14(火) 20:40:55 ID:5hksjrKb0
>>621に同意
逆に>>614みたいな発言はじめて見た
645白ロムさん:2010/12/14(火) 20:42:54 ID:t6RaEC6H0
リサイズして小さくしたらノイズが目立たなくなるだけだろ。暗いところで撮れば感度を上げざるを得ないから
1000万円の放送用HDTVカメラでもノイズは目立つ。所詮携帯のオマケなんだからこんなもんだろ。
646白ロムさん:2010/12/14(火) 20:45:10 ID:IrYRhItB0
タッチパネルがよくなったのでフルブラウザが使い物になるねぇ
モバイルルーターとこれで用が足せるんでブラウズ専用に
持ち歩いてた他の端末が不要になった

後は実は3Gで繋がってました!って事が無い事を祈るのみ・・・
F-06Bの時にあったWiFi優先って項目が無くなってすごく不安
647白ロムさん:2010/12/14(火) 20:52:16 ID:NuNeBWdN0
>>643
メールで富士通とドコモに問い合せてみた結果だよ。
最初、富士通にダメ元で問い合わせたけど回答無し。
それでドコモに問い合せてみた。「ノイズはフォーカスロックで対処して下さい」って回答。
デジカメでもノイズは載るから、物理的な物は、ある程度仕方無いかな?と思う。

ただ、富士通のサンプルムービーに関しては疑問。あれは素の撮影動画じゃないんだから。
あのサンプルムービーを見て購入を決めた人は「何だコレ?」って思うはずだよ。それが気になっただけ。
648白ロムさん:2010/12/14(火) 20:54:34 ID:NC1bIu4P0
>646
WiFi優先じゃなく、WiFi時のみフルブラ接続ONみたいな
設定がないのがおかしいと思う。

個人的意見だが、「こんなの詐欺だよ、ふざけんな!」って思ってる。
649白ロムさん:2010/12/14(火) 20:59:48 ID:t6RaEC6H0
>>647
乙です。

>ノイズはフォーカスロックで対処して下さい
なんだろこれ。フォーカスロックすると、撮像素子の信号を増幅するアンプのノイズフィギュアが向上するんだろか?
だとしたらノーベル賞モノだな。高価な撮像素子載せたデジカメやHDカムが不要になるな。
650白ロムさん:2010/12/14(火) 21:00:35 ID:bR3HWgAh0
>>642>>647
そうなのか、自分だけかと思ったからよかった
651白ロムさん:2010/12/14(火) 21:03:32 ID:v5Dm/R6V0
4年前のSH903iの方が音が良いってどういうことなの
やっぱりソニーは音強いのかな
652白ロムさん:2010/12/14(火) 21:05:52 ID:IrYRhItB0
>>648
明確にそういう設定があれば安心して使えるのにね
ミス待ちに見えてdocomoセコいって思っちゃうなぁ
653白ロムさん:2010/12/14(火) 21:06:05 ID:EftUOSSy0
>>647
ドコモの回答って

「製品の仕様等はメーカー様に問い合わせをお願い致します」って言われたけど
「ノイズはフォーカスロックで対処して下さい」とも言われたってこと?

ドコモの担当者は日本語大丈夫だろうか?


サンプルについては、
フォーカスロックをしてもサンプルのようにはならないのだろうか?

富士通とのやりとりはこんな感じ?

647 「サンプルムービー撮影時の設定を教えて下さい」
  ↓
富士通「ドコモに聞いてください」
ってことだよね?

サンプルは富士通HPにしか載ってない事だから、
富士通が答えないのはおかしいな。
これは明らかに加工してる臭いな。
654白ロムさん:2010/12/14(火) 21:08:11 ID:EftUOSSy0
>>649
ん〜と、画像素子の信号と何の関係が?

フォーカスロックすればAFの駆動する物理的な音が消えるだけじゃないの?
655白ロムさん:2010/12/14(火) 21:12:19 ID:NuNeBWdN0
>>649
フォーカスロックする事でカメラが固定ピントになるから、オートフォーカスの駆動音が入らないって事。
カメラ周りに集音マイクがあるし、駆動音をまともに拾うんだろうね。
撮影ごとに設定しなければならないけど、慣れれば大丈夫だよ。以外にカメラ性能はいいし音もいいから満足は出来ると思う。
リコールがかかる事もないだろうし、「ダダっ子だなぁ」って感じで付き合うのがいいね。
656白ロムさん:2010/12/14(火) 21:22:08 ID:NuNeBWdN0
やたら書き込んでスミマセン。

>>653
ドコモにはいくつかの質問したんです。全部動画関連だけど、回答はフォーカスロックの事だけでした。
尚、サンプルムービーに関しては富士通独自の物でありドコモでは関知していないとの記載もありました。

富士通は回答しない。ドコモは分からないのでメーカーに・・・これでは明確な回答はないですね。
だけど、取説にもノイズ軽減(フォーカスロック使用)の事は記載があるから富士通は分かってるね。
「取説にも記載があるんだから、そう言う事です」って事でしょう。
657白ロムさん:2010/12/14(火) 21:24:39 ID:t6RaEC6H0
>>654>>655
(物理的)AF駆動音ですか。これは仕方ないなマイクがレンズユニット同じ筐体だもんなあ・・・
個人的にはフルHDで撮影して40型のTVでHDMI接続したら、想像以上によく映っていて驚いたよ。

動く被写体だと処理が追いつけなくて歪むけどね。
658白ロムさん:2010/12/14(火) 21:31:49 ID:ubvKM+Yu0
F-01Cを購入しようと思っています
IアプリのゲームをHDMIでテレビに出力して遊びたいと思っているのですが
問題なく出力できるでしょうか?
659白ロムさん:2010/12/14(火) 21:38:01 ID:jFh9MW6i0
SDカードは海外向けもそうじゃないものも、日本製なら質は落ちませんよね?
だったら、あえて海外向けを購入した方が良いですね
660白ロムさん:2010/12/14(火) 22:03:16 ID:d5GFOZyp0
>>658
普通に出来る。
661白ロムさん:2010/12/14(火) 22:10:32 ID:709uDHjXQ
そういやHDMIケーブルってなかなか置いてないね。
近場の家電量販店で見たことないや。
662白ロムさん:2010/12/14(火) 22:25:56 ID:NC1bIu4P0
>652
この件はみんなで、ドコモに文句言えばアップデートとかで変えられないかな?

 ⇒WiFi時のみ(クライアントモード時)フルブラ接続ON設定が無いのはおかしい。
  明らかに、接続ミスを狙った仕様は(=詐欺まがい)と思える。

ちょっとキツイ言い方だけど、みんなどう思う?
663白ロムさん:2010/12/14(火) 22:42:34 ID:jFh9MW6i0
携帯いじってると、操作中画面が明るくなったり若干暗くなったりを繰り返すんだが、
同じような症状いる?

なんか、買ったばかりだから気になってしまうんだが
こんな仕様ないよな?
664白ロムさん:2010/12/14(火) 22:51:48 ID:1ssXiHIV0
>>663
メニュー 8 3 1 3 1
665白ロムさん:2010/12/14(火) 22:52:43 ID:SqNKMdYG0
wifi目当てだったが、フルブラウザは画面が狭すぎてストレスが大きい
少なくとも2chはiモードの方が見やすい
666白ロムさん:2010/12/14(火) 23:04:47 ID:4JnjYhZ90
先週買ったF-01Cが死亡しますたorz

開いてみたら画面が白一色

電源OFFは出来た
(See youときちんと表示)

電源ONも可能

WELCOME表示から先に進まない(今ココ)

電池パック抜いて10分程度放置しても状況変わらず
明日茸ショップに逝くか・・・orz

iD設定してあるから修理に出す際面倒だな・・・
667白ロムさん:2010/12/14(火) 23:10:05 ID:PpvCY32I0
>>666

FOMAカードを指し直して電源ON
668白ロムさん:2010/12/14(火) 23:20:07 ID:XUwbY76+Q
W2Chのが見易いよ。


669白ロムさん:2010/12/14(火) 23:22:23 ID:CQAnV3Np0
やっとこさこの我が儘なオートフォーカスに
慣れてきた。静止画だけだけど、わざとボケたところで
シャッター押して自動的にフォーカス合ったところで撮影、という
パターンで、いままでフォーカス合わせてシャッター押して
ボケボケになったのを回避できるようになった。

フォーマットしても、保存先を本体に設定しても
静止画WXGA以上に動画QVGA以上にサイズ設定出来ない
SDは8GBノーブランド。プレゼントSD待ち。
670白ロムさん:2010/12/14(火) 23:23:55 ID:4JnjYhZ90
>>667

F-01Cは既存回線のFOMAカードを入れ替えて使っていたのですが
FOMAカードを入れ替えても起動せずorz

駄目みたいです・・・
671白ロムさん:2010/12/14(火) 23:28:26 ID:bJlyOUsa0
microSDやらフルHDやらの話ばっかりでうぜーんだよゴルァ
672白ロムさん:2010/12/14(火) 23:35:44 ID:jFh9MW6i0
>>664
試してみた!
自動調整だから明るさが変わったりしたってことか
ならそのままで良いかな
サンクス!!
673白ロムさん:2010/12/14(火) 23:36:10 ID:yLxM2Xbu0
そこ以外はよくできてるということかな?
674白ロムさん:2010/12/14(火) 23:40:03 ID:UkJSl0Ow0
この機種ってMNPならやすくていくらですか?
675白ロムさん:2010/12/14(火) 23:40:52 ID:ITByQn8z0
>>669
最初はそのやり方でしたが、今は発話ボタン押して手動AFでのAFロックを使ってます
676白ロムさん:2010/12/14(火) 23:54:01 ID:xQRd51bu0
P機種からF(これ)に乗り換えた人の感想が聞きたいですわ。
SDオーディオっていうのがないけど音楽聞けるのかな。
自分ちはパソコンは富士通だよ。
677白ロムさん:2010/12/15(水) 00:00:24 ID:jEipWr2j0

678白ロムさん:2010/12/15(水) 00:04:59 ID:N0J4bi4A0
>>673
そうかもしれん。だからなおさら惜しい。
679白ロムさん:2010/12/15(水) 00:14:11 ID:w6z0ixzb0
imodoでタッチパネル入力中にメール受信でタッチが利かなくなることが
よくあるのですがこれは仕様ですか?
それとも受信中でもガンガンタッチできますか?
680白ロムさん:2010/12/15(水) 00:39:09 ID:AyVmG/gb0
>>669
よくピンボケとかボケボケのレスを見かけるけど、AF機能が安定してないの?
もし、被写体に近づけて撮っているなら最初から接写(マクロ)モードで。
ドコモならチューリップマークが出るはず。
681白ロムさん:2010/12/15(水) 01:10:36 ID:zOCIqc9X0
HD動画の音について

http://www.youtube.com/watch?v=I4jCZQsXO8c&feature=related&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=iRUpZqun7Rw&hd=1

フォーカスロックしたらこんな感じなのかな?
悪くないような気がする。
682白ロムさん:2010/12/15(水) 01:11:42 ID:0vSTiBGI0
これってタッチパネルでウェブ見られるの?
ピンチ操作とか出来る?
文字入力にグラフィティとか使えます?
そうだったら買いたいと思います
683白ロムさん:2010/12/15(水) 01:32:17 ID:VdGcmFI60
 F-01Aを今使っています。F-01Cは,画面を反転させて閉じた状態でyoutubeを見ることって
できますか? ググっても出てこないものでどなたか教えてください。01Aだと,×みたいです。
684白ロムさん:2010/12/15(水) 01:42:07 ID:rvyOSToX0
>682
フォーカスロックすればほぼ問題なさそうですね。
それにしてもズームマイクの効果がわかりやすい!
685白ロムさん:2010/12/15(水) 01:42:25 ID:C3sd/pkF0
>>683
できるよ!
ただしF-01Cの場合、画面MAXには表示できない
686683:2010/12/15(水) 01:44:45 ID:VdGcmFI60
>>685さん
ありがとうございました。SH-01Cではなく,こちらを購入しようと思います。
687白ロムさん:2010/12/15(水) 02:48:23 ID:ryYaInpO0
富士通はやっとシャープを超えたな。
人気のバロメーターである売却価格がSH-01Cより若干高い。

http://www.kaitorunet.com/
688白ロムさん:2010/12/15(水) 02:50:35 ID:E9l8e4PX0
MNPと5250円引きクーポン合わせ技で9400円弱で購入して喜んで10日経過。
ドット不良発見してしまったorz
689白ロムさん:2010/12/15(水) 03:21:59 ID:UDDa+QFL0
同じな気がするが
microHDMIとmicroUSBって同じ端子?
690白ロムさん:2010/12/15(水) 05:14:09 ID:qJp9403h0
同じなわけねえよ
691白ロムさん:2010/12/15(水) 06:44:03 ID:UDDa+QFL0
そうかやっぱり同じかぁ
692白ロムさん:2010/12/15(水) 06:51:23 ID:2YeChO5A0
>>676
聞ける。WMPでの同期必須。
693白ロムさん:2010/12/15(水) 07:03:07 ID:zsclqN+R0
HDMIのケーブルはデジカメやムービーのコーナーに置いてある所が多い。
まだ買って無いけど、マメ知識な。
694白ロムさん:2010/12/15(水) 07:37:51 ID:b/HqaVOW0
>>680
この子カメラ向けると自動でフォーカス合わせるんだけど
合わせた位置でホールドしてシャッター押そうとする瞬間に
再度フォーカス調整しようとするので押した瞬間ボケッとしてしまう。
で、逆にわざとボケた状態でシャッター押すと焦点合わせて
揃った瞬間自動でシャッター切る・・・という話。
フツーのデジカメみたいにシャッター半押しで焦点調整ってわけには
いかなかったのかなぁ。
上のやり方でまぁだいたいコツは掴んだのでいいけど。
・・・個人的に使いこなしを要求する機械好きだし(笑)
695白ロムさん:2010/12/15(水) 08:50:38 ID:0vAYUFt60
>>692
今SDオーディオで取り込んで聞いているAACファイルは同期どうすればいいの
696白ロムさん:2010/12/15(水) 09:05:00 ID:FlvcAE2/0
CDをしのぐ48kHzサンプリングの高音質ステレオ録音が可能な「スーパーサラウンドマイク」を搭載。さらに映像のズームに合わせて適切な収音効果を発揮する「ズームマイク」機能で、遠くの音声もクリアに録音できます。
697白ロムさん:2010/12/15(水) 09:05:48 ID:B3hp22OD0
動画のフォーカスは、一手間かけても手動で固定した方がよいと思う。
この小さな本体で素早く正確なフォーカスは無理・・・
たとえフォーカス音が入らなくても、急激な距離の変化がある場合は
迷ってボケる時間が長くなるから、結局フォーカス固定で使うことになる。
前にS社の8mmポータブルビデオで固定焦点の機種を使っていたが、
不便に思ったことはなかった。
屋外ならば2〜3メートル、室内ならば被写体にあらかじめ合わせてから
撮ればよい。
698白ロムさん:2010/12/15(水) 09:59:56 ID:D8jYsS4S0
>>695
AACかぁ・・・
WMAに変換できるかどうかがポイントだな
699白ロムさん:2010/12/15(水) 10:10:21 ID:FmPFDj6D0
モバイルルーターがあればパケ代いらないんだよね?
700白ロムさん:2010/12/15(水) 10:10:31 ID:D8jYsS4S0
>>695
http://jp.real.com/?mode=rp&src=gaw_001#convert
こういうソフトを使って、
AAC→WMAに変換できるか試したほうがいいね
701白ロムさん:2010/12/15(水) 11:46:48 ID:PM7BRWKo0
かみさんにこれ買わしたけどこれよすぎ。神機だ。俺はN使いだけど心が揺らぐ。
N-03C見てから決める
702白ロムさん:2010/12/15(水) 11:58:10 ID:HJlrvjraQ
来やがったなガノタ
703白ロムさん:2010/12/15(水) 12:00:11 ID:FlvcAE2/0
タッチパネルの反応が時々イマイチになる。
保護シール影響するのかな。
704白ロムさん:2010/12/15(水) 12:00:32 ID:DjunVgl40
昨日買ったけど、まじでP905よりワンセグ感度がいい。よく頑張った。
705白ロムさん:2010/12/15(水) 12:06:14 ID:8FmsaS7M0
QuickTimeで3gpp(AAC)に変換して着うたにするのはこの機種でもできるよね?
706白ロムさん:2010/12/15(水) 12:36:28 ID:4DDH3kr80
>>703
自分はこの機種がタッチパネル初めてなんですけど、
ノートPCをタップする感じにするとよく拾ってくれますよ
707白ロムさん:2010/12/15(水) 13:08:12 ID:D8jYsS4S0
浮気隠蔽機能は素晴らしい。
708白ロムさん:2010/12/15(水) 13:23:31 ID:KiKmiewH0
ダウンロードした動画を”SDに保存”にしたら適当なフォルダに保存されたんだけど、
任意で保存フォルダ選べないのかな?
709白ロムさん:2010/12/15(水) 13:47:11 ID:D8jYsS4S0
>>708
ちょっと試したいから、参考になるエロ動画サイト教えて?
710白ロムさん:2010/12/15(水) 14:29:22 ID:MDStDT+d0
皆さんmicroSDにデータ入れる際はdocomoのdatalink、
FのSDユーティリティのどっち使ってますか
最新の機種はdatalinkってやつでいいのかな?
711白ロムさん:2010/12/15(水) 14:42:16 ID:9Ks83kRH0
01A、02Bと機種変更で使って来た者ですが、通話品質と浸水仕様は改善されていますか?
01Aの時に浸水式4回やって4台全て浸水したので、心配です。
通話の音かこもる+音がビリビリするのも改善されているのでしょうか?
712白ロムさん:2010/12/15(水) 14:51:24 ID:dFwOB4Nq0
>>626
ども死ねと書かれたまとめしてた張本人です;
その言葉だけで救われました、ありがとうございます
ただあの時は私以上にテンプレ作成担当してた方の方が変なのが湧いたので対応に
苦慮して大変だった思いました
713白ロムさん:2010/12/15(水) 14:56:42 ID:UDDa+QFL0
>>701
携帯がけんかの道具にならない限りN03C買う理由あまりなくね?
携帯よく踏むタイプ?

>>710
何のデータか知らんけど画像とかならmicroSDモードにして
エクスプローラあたりで直に入れる、じゃだめなん?
名前変更めんどくさいけど

>>711
01Aは浸水式やらなかったがこれは完全に水の中入れたが問題ない
ただ、やっぱり画面側水没したって報告はここにあるよ、しゃあない
通話はあまり問題ないように感じるけど分からん
714白ロムさん:2010/12/15(水) 15:00:10 ID:N0J4bi4A0
>>712
乙でした。じゃあ私が試したSDのフルHD撮影報告でも。

富士通プレゼント:上手くいったり、いかなかったり。不安定。
東芝class4 C16G TAIWAN表記:富士通とほぼ同じ
東芝class4 C16G JAPAN表記:問題なし。フォントとか待ちキャラをいじくりまくっても正常動作。
715白ロムさん:2010/12/15(水) 15:02:05 ID:D8jYsS4S0
>>710
画像ファイルの場合は、(数が大量なら)FのSDユーティリティ
動画ファイルは、IMPORTフォルダへ直接保存
音楽ファイルは、WindwosMediaPlayer同期

こんな感じでやってます。

IMPORTフォルダについてはまだ謎が多いので、
画像とかドキュメントとか、時間があったら色々試してみたいなと思う。
716白ロムさん:2010/12/15(水) 15:03:22 ID:8FmsaS7M0
Full HD+手書きに惹かれてこっちを買ったがズームがかくかくする
SHだったらもっと滑らかにズームできたのかな?
717白ロムさん:2010/12/15(水) 15:17:13 ID:FlvcAE2/0
>>706
指が乾燥しているだけでした。指同士や手のひらを擦り合わせると反応が回復します。保湿に気をつけます。
718白ロムさん:2010/12/15(水) 15:41:29 ID:b3J0LLcA0
俺もmicroSDにエロ画像専用フォルダ作ったのにそこに移せない。
全部カメラフォルダ100に勝手に入ってる(-_-#)
719白ロムさん:2010/12/15(水) 15:45:21 ID:FmPFDj6D0
俺が試してやるから、
とりあえずエロ動画をうpしてみな?
720白ロムさん:2010/12/15(水) 16:10:05 ID:D8jYsS4S0
>>718
オレも試してみるわ。
とりあえずエロ動画うpしてくれ。
できれば巨乳かぶっかけだと試しやすいかな。
721白ロムさん:2010/12/15(水) 16:58:08 ID:HJlrvjraQ
浮気どころか一人目を探すのが大変
722白ロムさん:2010/12/15(水) 17:09:31 ID:RBBqqqg00
液晶保護シールどこにも売ってない・・・っていうかガラケー用のシールが店頭じゃほとんど見かけなくなった
ネットで買うしかないかな・・・
723白ロムさん:2010/12/15(水) 17:14:57 ID:0vAYUFt60
>>700
サンクス 亀でスマソ これにするかREG乙Aにするか悩んでるんだけど
スマフォは殆どのファイル形式に対応だったよね・・
724白ロムさん:2010/12/15(水) 17:26:13 ID:N0J4bi4A0
>>722
そうか?
家電量販店はもちろん、ジャスコにも置いてたぞ。

まあ尼なら送料無料だし、2〜3枚まとめ買いしちゃえば?
725白ロムさん:2010/12/15(水) 18:04:05 ID:UDDa+QFL0
>まあ尼なら送料無料だし、2〜3枚まとめ買いしちゃえば?
送料無料だから一枚ずつ買うのがベターだろ
三枚買ってその会社のが糞だったら目もあてられん
726白ロムさん:2010/12/15(水) 19:10:15 ID:Ib+f2LRl0
おい、これってロックしてると電話の着信受けられない?
年に数回しか電話掛かってこないけど、そのうちの1回でもロック解除にもたついて
出られなかったらショックでかいからな。
自分でテストするにも掛けてくれる人はいないし公衆電話探すのも大変だしな。
まあ年に数回掛かってくる電話のうち半分は間違い電話なわけだけど...
727白ロムさん:2010/12/15(水) 19:30:25 ID:I1aoE2WGQ
SDきたがノーブラ品なんですね、使い道はUSBメモリにするか?
728白ロムさん:2010/12/15(水) 19:30:55 ID:N0J4bi4A0
>>726
着信はロックしたまま受けられる。
729白ロムさん:2010/12/15(水) 19:31:35 ID:BzXZ+QQs0
>>710
datalinkは食わず嫌い未使用の為、コメントできず
SDユーティリティは長らく愛用しましたが最新Verでも古くWin7での動作がイマイチ、及び動画ファイルの扱いが変わった事で決定的に使いにくくなり断念
基本的にはIMPORTフォルダにコピー、一括振り分けを利用しています
とにかくSDユーティリティでの動画区分がF01Cの動画区分と異なった(映像あり/なし→映像ありQVGA以下/その他映像あり&映像なし)のは痛かったですね
730白ロムさん:2010/12/15(水) 19:35:52 ID:I1aoE2WGQ
>>694
使いこなしが要求されるツールは楽しめますね。
しかし、未だにボケるんで困ってます(^^;)
731白ロムさん:2010/12/15(水) 19:48:20 ID:4DDH3kr80
F使いのプロに質問

シークレット機能のためじゃなく純粋に諸々の機能に惹かれてこれを買ったんですが
セキュリティーが複雑過ぎて混乱しています(´・ω・`)
ICロックは前機種と同じだったのでだいたい分かりました。
あと、送受信メール閲覧だけ認証(指紋認証)しないと出来ない状態にしたいんです。
メール受信時には誰からメールが来たかは背面に表示された方がいいです。

こんなFにしてはユルユルな設定方法はあるんでしょうか?
取説見てもガチガチなシークレットしかできない感じだったので・・・。
732白ロムさん:2010/12/15(水) 19:54:22 ID:D8jYsS4S0
>>731
MENU 8621
メールを「認証後に表示」

これじゃダメ?
733白ロムさん:2010/12/15(水) 19:59:55 ID:4DDH3kr80
>>732
ありがとうございます。<m(__)m>
充電後に試してみます。
734白ロムさん:2010/12/15(水) 20:00:33 ID:TrNXTabi0
サイドキーでマナーモードに設定されてるか確認ってできるかな?
あと、Iコンシェルの情報が入ったくらいで、バイブになるのが嫌なんだが、
Iコンシェルの情報が入った時に震えないように設定できませんか?
オリジナルマナーにしないとダメでしょうか
735白ロムさん:2010/12/15(水) 20:09:12 ID:qTDSU47/O
>>718
カメラフォルダ100の方にもフォルダ作ってる?
その他静止画だけにフォルダ作ってもカメラに分類されるものはその他の方には移動できないみたいだよ


何故か動画は最後に作ったフォルダに勝手に入る…
736白ロムさん:2010/12/15(水) 20:14:36 ID:v/W2PPnI0
>>699

フルブラウザだけ使うなら
imodeとかアプリ通信を使うならパケ代かかるよ

こういう時は庭のWiFi-WINは神だなと思う(GPS使えないけど)
737白ロムさん:2010/12/15(水) 20:46:10 ID:bk9qXHFM0
>>724
あれ?尼って送料無料?
俺160円だか送料取られなかったっけかな??
738白ロムさん:2010/12/15(水) 20:54:22 ID:4DDH3kr80
>>732
設定出来ました<m(__)m>

>>737
以前、スポットで送料無料キャンペーンをやっていましたが、完全無料化になったようです。

尼HPより

全品無料配送 完全サービス化
[更新日:2010年11月1日]
好評につき延長していた全品無料配送が、
完全にサービス化されました。
本・CD・DVDから、日用品、ヘルスケア、食品まで全てのカテゴリーのご注文のうち、
Amazon.co.jp が販売、発送する 全商品の通常配送料(税込300円)がいつでも無料になります。
739白ロムさん:2010/12/15(水) 21:05:17 ID:D8jYsS4S0
保護シート2〜3枚ってのは、貼った時のミスが怖いから予備1〜2枚ってことでしょ?
740白ロムさん:2010/12/15(水) 21:27:53 ID:UDDa+QFL0
>>739
俺はその会社のシートがダメだったときのほうが怖いがな
まぁ二社しかないしどっちもそんなに問題ないっぽいけど
741白ロムさん:2010/12/15(水) 21:28:02 ID:TrNXTabi0
ミスったorz
ヤフオクで購入したマイクロSDカード、クラス2だった。。
東芝製高速microSDHC 16GBなんだけど、やっぱ結構違うかな?

ショックすぎる
742白ロムさん:2010/12/15(水) 21:31:58 ID:UDDa+QFL0
>>741
速度測っとけ
クラス2でも6以上のサンディスクもあるし
743白ロムさん:2010/12/15(水) 21:41:01 ID:D8jYsS4S0
>>740
買う人が個々に決めればOK!財布と相談。
俺だったら両方2枚買っておくけど。
744白ロムさん:2010/12/15(水) 21:57:32 ID:IoGS4EJz0
>>711
> 通話品質と浸水仕様は改善されていますか?

改善されてる
745白ロムさん:2010/12/15(水) 22:22:50 ID:TrNXTabi0
>>742
ありがとう
でもせっかくだからクラス4が欲しい・・・

でも速度チェックもやってみます
746白ロムさん:2010/12/15(水) 22:25:19 ID:XmrHoO040
■東芝 16GB Class4
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 17.215 MB/s
Sequential Write : 9.780 MB/s
Random Read 512KB : 16.702 MB/s
Random Write 512KB : 1.495 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.945 MB/s [ 963.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.037 MB/s [ 9.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.076 MB/s [ 995.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.070 MB/s [ 17.1 IOPS]

Test : 50 MB [J: 13.4% (2.0/14.9 GB)] (x1)
Date : 2010/12/02 0:21:33
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

■SanDisk 16GB Class2
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 22.931 MB/s
Sequential Write : 10.548 MB/s
Random Read 512KB : 22.230 MB/s
Random Write 512KB : 2.250 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.591 MB/s [ 876.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.023 MB/s [ 5.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.262 MB/s [ 1040.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.034 MB/s [ 8.4 IOPS]

Test : 50 MB [J: 7.6% (1.1/14.8 GB)] (x1)
Date : 2010/12/01 23:47:34
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

■SanDisk 8GB Class2
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 22.911 MB/s
Sequential Write : 7.985 MB/s
Random Read 512KB : 22.266 MB/s
Random Write 512KB : 1.842 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.600 MB/s [ 879.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.023 MB/s [ 5.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.112 MB/s [ 1003.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.030 MB/s [ 7.4 IOPS]

Test : 50 MB [J: 53.0% (4012.4/7572.0 MB)] (x1)
Date : 2010/12/01 23:57:30
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

■F-01Cプレゼント Class4
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 12.775 MB/s
Sequential Write : 4.258 MB/s
Random Read 512KB : 12.898 MB/s
Random Write 512KB : 0.653 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.006 MB/s [ 489.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.006 MB/s [ 1.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.394 MB/s [ 584.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.007 MB/s [ 1.8 IOPS]

Test : 50 MB [J: 0.0% (0.0/7728.9 MB)] (x1)
Date : 2010/12/02 0:07:46
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
747白ロムさん:2010/12/15(水) 22:45:47 ID:UDDa+QFL0
>>746
やっぱり個体差はあるだろうけどサンクラス2は速いよな
にしてもフジツプレゼントはほんとにクラス4あるのだろうか
748白ロムさん:2010/12/15(水) 22:47:53 ID:lmoQOBcI0
Sandiskは偽物が多いバルクとかほとんど偽物だろ
749白ロムさん:2010/12/15(水) 22:49:55 ID:UDDa+QFL0
バルク=偽物だろうね
まぁ偽物でもこのプレゼント品には勝てそうだが
750白ロムさん:2010/12/15(水) 23:01:54 ID:b/HqaVOW0
>>746
げ、これ見る前に東芝16GBハイスピードClass4
アマゾンでポチッてもうた。
751白ロムさん:2010/12/15(水) 23:04:28 ID:LKK+3Kj20
○○○ックの液晶フィルムって僅かだが右のライン際浮かない?
自分は液晶に2枚貼って2枚とも僅かに右サイドライン浮いてきたから2枚とも(液晶側)剥がしたわ
フィルムが丈夫な上に張る前の状態が若干反ってるからサイドが浮くのかな?おまえらのはどうよ?
それともおれの張りかたが下手なのか、それか端末自体が少し歪んでるのか?W
しかしなぜか背面は全然うかないんだよな
背面のフィルムは若干薄く作られてんのかね
今はタッチガードナー貼ってるけどこっちは浮くことなく一発で貼れた
若干タッチ感度が落ちた気がするがWWW
752白ロムさん:2010/12/15(水) 23:05:11 ID:j9480VEz0
皆保護フィルム貼ってるみたいなんだけど、保護フィルム貼ってもタッチパネルって反応するんですか?
753白ロムさん:2010/12/15(水) 23:11:06 ID:UDDa+QFL0
>>752
この携帯はいいとしてiPhone用のシートってなんのために売ってんの?
754白ロムさん:2010/12/15(水) 23:20:25 ID:4DDH3kr80
私もやってみました 偽物だったみたいです(´・ω・`)

■SanDisk 16GB Class2
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 6.968 MB/s
Sequential Write : 3.932 MB/s
Random Read 512KB : 6.841 MB/s
Random Write 512KB : 3.446 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.940 MB/s [ 229.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.215 MB/s [ 52.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.901 MB/s [ 220.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.214 MB/s [ 52.1 IOPS]

Test : 50 MB [F: 18.8% (2.8/14.8 GB)] (x5)
Date : 2010/12/15 23:15:16
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x86)

※無限連写もできますし、full HD は安定して19分36秒RECできます。
755白ロムさん:2010/12/15(水) 23:31:11 ID:0Yk0GOm00
ちょっと知恵を貸してください
今の使い方で1日に80%ほどバッテリーを使うのだが残り20%では次の日持たないので
1日で100%使い切りたい。(電池の慣らしもしたい)
一日の使用は通話5分位、メール1、2通、iモードとimonaで3時間位?アイビス少々位。(主に通勤や休み時間に使用)
特に省エネ設定とかしてないのですが電池が余ってしまいます。
一日で使い切るいい知恵を貸して下さい。(バックライトだけ上げてみたんですが3以上にすると夜まぶしいのでライトMAXは無しで。)
以上お願いします。
756白ロムさん:2010/12/15(水) 23:45:04 ID:T1gWfCra0
BT・無線LANつけっぱとか
757白ロムさん:2010/12/15(水) 23:45:40 ID:4L+pWDH90
シルシルミシル見ろお前ら
758白ロムさん:2010/12/16(木) 00:10:35 ID:VZ6ZtQJd0
SD速い遅いって言っている人はどの数字を見て言っているんだ?
Sequential R/WよりRW4K辺りの方が重要なんだよ?
759白ロムさん:2010/12/16(木) 00:19:19 ID:NGjlqWfiQ
F-01Aから今日買い増ししました
電池持ちはまだ買ったままのせいかイマイチ
軽くなったのはグッド!
760白ロムさん:2010/12/16(木) 00:26:22 ID:uN3QHmp60
CDから曲を取りこんで、アラーム音にしようと思っているのですが、
WMP経由で入れた曲はアラーム音に設定できないようです。
他に方法ありますか?
761白ロムさん:2010/12/16(木) 00:38:55 ID:Sqlp5hYR0
>>758
SDの速さはどーでもいい。
フルHD撮影が安定して撮れるかが問題。
762白ロムさん:2010/12/16(木) 00:40:00 ID:WxqSv4ES0
ソフトバンクからMNPしたいんだけど、ソフトバンクシャープ端末(930SH)の
電話帳、メール受信BOXて引き継げますかね?
ドコモショップに聞いたらやってみなきゃわからんす、的なこと言われたんだけど。
マイクロSDに入れたバックアップデータ吸えれば明日にでも契約したいんですが。
763白ロムさん:2010/12/16(木) 00:47:08 ID:BqUkylsh0
>>758
画像とかのファイルの読み書きならそうだが、動画撮影時はsequential writeが重要。

一番速度出てた頃のSandisk 8GB(Class4)使ってるが、フルHD動画撮影で失敗した事が無いな。
764白ロムさん:2010/12/16(木) 00:49:15 ID:H+eHSi+u0
>>755
家に着いたら液晶のバックライトを一番明るくして、かつ常時点灯でokじゃない?
765白ロムさん:2010/12/16(木) 00:56:56 ID:O1W3OU3d0
これを買うことにしたんだけど
色でめっちゃ悩んでる・・・ピンクか黒で
766白ロムさん:2010/12/16(木) 00:59:49 ID:JOlAu1aW0
>>765
ゴールド だ・・・・・・!
767白ロムさん:2010/12/16(木) 01:09:55 ID:E44nm9w0P
しかもピンクではない・・・マゼンタだ
768白ロムさん:2010/12/16(木) 01:17:49 ID:u0cos0p70
>>760
「着もと」があれば簡単、ググればすぐに見つかる
着うた、が2MB以内であればメール添付、それを超えるなら適切なアップローダーなりを経由、着信音やアラームなりで使うにはiモードでDLと判断される事が必要
または「着うた 自作」でググり好みの方法を見つけソフトや情報を仕入れる、一番簡単なのは3gpfmかも?使った事ないが
769白ロムさん:2010/12/16(木) 01:54:07 ID:fIpdnl5H0
今日これに買い替えてきました。
カラーはゴールドにしたけど、
保護シートはがしたら眩しすぎる…
770白ロムさん:2010/12/16(木) 02:00:05 ID:iD9rcCV80
>>754
ヤフオクぽちったんだが、やっぱ偽物なんかね、バルク
俺は東芝なんだけど・・・
大損だろうか

SDカードは家電量販なんかでSandiskのクラス4が良いのかね。
バルクで損したっぽいが、家電量販でSandiskの16GB買いなおそうかな・・・
俺情弱でSandiskって実は知らなかったんだが、東芝買うならSandiskの方が
良いのでしょうか?
あと、国産ってあるのでしょうか

ヤフオクシパーイしたから、今度は失敗せず、きちんと満足のいくものを買いたい
おまいら、博識だな
>>746の数字見ても、早いかどうかの判断がわからん
まぁ、東芝よりもSandiskの方が数字が高いのは分かるんだが・・・
771白ロムさん:2010/12/16(木) 02:38:45 ID:uN3QHmp60
>>768
着もとでできました。ありがとう!
772白ロムさん:2010/12/16(木) 03:11:30 ID:MFy7DLHHQ
>>769
ゴールドいいよ。
確かに買ったときの背面保護シートが張ってあるくらいの方がちょい渋でいいんだけどね。

773白ロムさん:2010/12/16(木) 03:44:42 ID:nQe/+jmF0
液晶保護フィルムは、
背面側はAR、ノングレ共通ですか?

ラスタとアスデックどっちが良さげでしょうか?
774白ロムさん:2010/12/16(木) 04:29:50 ID:O1W3OU3d0
ゴールド人気なの?

マゼンタがブラック迷うなー
775白ロムさん:2010/12/16(木) 08:11:25 ID:MWOtxImv0
自分もゴールド。
確かに保護シート張りっばなしの方が良かった。剥がすと男向けから女向けになる感じ。でも、ゴールドにして良かった。
776白ロムさん:2010/12/16(木) 08:26:50 ID:IncuI+h50
俺はマゼンタ。結構気に入ってる^^
777白ロムさん:2010/12/16(木) 08:53:18 ID:ELIX14930
>>755
内蔵アプリのロジックやってればあっという間にバッテリーなくなるよ。
寝る前にやってれば寝付くころにはバッテリーなくなると思う
あのロジック答えが笑えるくらいカオスだからマジオヌヌメ
778白ロムさん:2010/12/16(木) 08:54:53 ID:i4lW7OBC0
メモ・・・
新規メールに題名を付け本文にメモ・・
終了して未送信メール内の未送信メールBOXフォルダへ保存・・
ヒマなときに未送信メール内に項目別のフォルダ作成して整理
(未送信BOXフォルダから作成した各項目別フォルダへ移動)・・
フォルダ分けができるし件数や文字数が多くても平気・・
作成日もわかるし、あとで編集も自在。
F-01Bでやってる。
お試しあれ。
779778:2010/12/16(木) 09:04:19 ID:i4lW7OBC0
メモメールのロックをお忘れなく!
未送信メールを待ち受けショートカットに張り付ける
と便利です。
780白ロムさん:2010/12/16(木) 09:55:27 ID:g7kPHK2l0
これってNみたいに1押してからメールボタン押すと
1に登録しておいた人にメール送れるとかいう機能ないの?
電話帳の登録番号なんていちいち覚えてないよ・・・
781白ロムさん:2010/12/16(木) 10:04:35 ID:YSbkoU8AQ
いちいちNなんかに合わせてられっかよ
782白ロムさん:2010/12/16(木) 10:25:42 ID:Rqk2V4At0
>>755
動画撮影が可能(microSDとの相性があるけど)ならそれが電池の減りが一番早いと思う。
783白ロムさん:2010/12/16(木) 10:26:25 ID:tZzjOGDF0
温度計の表示が20度ぐらいだと、湿度は50〜60%台だけど
20度以下ぐらいになると、湿度が75〜85%と表示されるんだが
皆さんのはいかが?

水洗いしても特に改善されず。
784白ロムさん:2010/12/16(木) 11:07:51 ID:JOlAu1aW0
>>780

出来るよ。
785白ロムさん:2010/12/16(木) 11:09:11 ID:JOlAu1aW0
>>784

俺のは今、19度43%
786白ロムさん:2010/12/16(木) 11:40:02 ID:HZPc2Jto0
初めてFにしたんだけど履歴が同じ人で埋まって困る
設定変えるとなんとかなりますか?
787白ロムさん:2010/12/16(木) 11:48:09 ID:PwvSSNsU0
オレも、履歴が親ばっかりなんだけど、どうしたらいい?
788白ロムさん:2010/12/16(木) 11:52:30 ID:h28Mrizs0
履歴って発信?着信?
789白ロムさん:2010/12/16(木) 11:59:23 ID:PwvSSNsU0
>>788
着信履歴です。
ず〜っと 親 会社 親 親 親 …

知り合いの女の子にメールしたらエラーで返ってくるし、マジおかしい。
790白ロムさん:2010/12/16(木) 11:59:36 ID:V0oaVVRA0
スピーカーもう少し頑張って欲しかった
791白ロムさん:2010/12/16(木) 12:00:43 ID:F0GGatKt0
>>787

友達をつくれ
792白ロムさん:2010/12/16(木) 12:03:39 ID:JM6juWev0
マイコレクションの人物とかってF-O1Cから撮ったものでないと反映されないんですか?
793白ロムさん:2010/12/16(木) 12:25:39 ID:CbG3Ksqr0
この機種ってMNPだと、いくらで買えますか?
794白ロムさん:2010/12/16(木) 12:36:47 ID:T3NGsI3Y0
>>789
DSのマイショップ登録まじオヌヌメ。
機種変したとたんにメール来まくりです。
機種変するまでは自分PCからの転送しか着たこと来なかったのに。
これだけでもF-01Cにして大正解でした。
795白ロムさん:2010/12/16(木) 13:06:55 ID:1ZkO/Gch0
>>783
単純に相対湿度の話じゃなくて?

たとえば10℃50%の室内がエアコンつけて
20℃になったら25%になる、みたいな。
796白ロムさん:2010/12/16(木) 13:07:56 ID:Sqlp5hYR0
>>794
ショップにもよるのかねえ。
おいらは機種変してからショップから1回しかメールが来てない…
797白ロムさん:2010/12/16(木) 13:18:55 ID:PwvSSNsU0
マイショップのメールは店によって異なる
最近ショップメール変えたけど新しいところはハートマークを多用してる。

僕にハートマーク付きのメールをくれるのはDSだけなんです。
798白ロムさん:2010/12/16(木) 13:28:09 ID:BvgyS51K0
今さらバカみたいな質問で聞くの恥ずかしいけど
わからないので教えてください

自分の家のwifi使ったら、
docomoから通信料は請求されないですよね?
799白ロムさん:2010/12/16(木) 13:37:08 ID:V0oaVVRA0
>>798
されません。
ただ何かの拍子でiマークを点滅させるとそれからi-mode接続になる。
wifiの感度イマイチですね。ノートPCだと電波強いと表示されてるところで扇アンテナ一つか二つ。
弱い、非常に弱いでもDSだと繋がるのに本機はダメです。
800白ロムさん:2010/12/16(木) 15:00:50 ID:c6V0BYKLQ
>>755
20%でも問題ないと
毎回完全放電必要性なしと思います…
801白ロムさん:2010/12/16(木) 15:25:07 ID:SWYNhRQCP
この携帯、全然手にフィットしないんだけんやあ
802白ロムさん:2010/12/16(木) 15:34:37 ID:xy8cHaFZ0
確かに
女の手には大きすぎてなかなか慣れないです
803白ロムさん:2010/12/16(木) 15:36:33 ID:BvgyS51K0
>>799
ありがとうございます 
家ではフルブラウザを使おうと思ってたのですが
旧パケホなので使うのちょっと怖いです
804白ロムさん:2010/12/16(木) 15:39:50 ID:IMpm6ykO0
>783
水洗いしたら、乾かせ
背中からトントンして、穴から水を出せ
とにかく乾かさないと無理みたい
805白ロムさん:2010/12/16(木) 15:57:58 ID:mBDdRCI80
とにかく音がヘボくてガッカリした
806白ロムさん:2010/12/16(木) 17:05:43 ID:PwvSSNsU0
>>805
通話も音楽再生も、音質はヘボくないと思うんだが何と比較してる?
807白ロムさん:2010/12/16(木) 17:08:12 ID:n/+uvvag0
805じゃないけどSH903iよりショボイと思った
808白ロムさん:2010/12/16(木) 17:46:51 ID:V0oaVVRA0
youtubeをトラミで飛ばしたい
809白ロムさん:2010/12/16(木) 18:04:23 ID:JOlAu1aW0
「トラミ」とは、「トランザルプ・ミーティング」の略称で、2000年に「Riding Everywhere」のみさぷぅさんの主催で始まりました。 日ごろあまり同じバイクに出くわすことが少ない、トランザルプ・オーナーが集まって語らう場です。
810783:2010/12/16(木) 18:11:53 ID:tZzjOGDF0
>>785
ありがとう。

>>795
部屋に置いてある、室温・湿度計は、室温15度でも50〜60%の間ぐらいなので
携帯を開いて、横に並べて1時間ほど放置して見たところ
温度が低くなると携帯との表示の差が激しくなるような気がして、質問をしてみたんですわ。

まあ部屋に置いてある温・湿度計も、デジタル式とはいえ3,000円ぐらいのやつなんですけどね。
携帯でも温度の方は、そこそこ正確な気がします。

>>804
とりあえず、もう少し様子を見ます〜
811白ロムさん:2010/12/16(木) 18:41:29 ID:pdgTwlRG0
おい、ひつじのしつじくんクリーナーストラップってもらったか?
ふざけんなよ、なんで俺にはくれねーんだよ?
812白ロムさん:2010/12/16(木) 18:44:27 ID:SWYNhRQCP
>809
ぼくトラミちゃん
813白ロムさん:2010/12/16(木) 19:19:24 ID:zjo9P1g/0
電池慣らし中で、放電→フル充電(充電ランプが消えるまで)を3回やったが、全部92%表示になる。
これって仕様?
814白ロムさん:2010/12/16(木) 19:23:37 ID:JOlAu1aW0
>>813

σ(`ε´) オレは、100%表示に成るよ。
815白ロムさん:2010/12/16(木) 19:28:28 ID:fwHpnK350
>>811

もらったけど、昨日捨てた。
816白ロムさん:2010/12/16(木) 19:34:14 ID:zjo9P1g/0
>>814

マジでか。。。
もう一回やってみて無理ならDS行くかぁ。
朝からメールのやりとり5回程度、i-mode使用30分くらい、他は放置で3時間後には50%前後っておかしい?
ちなみにテンプレの節電対策は全てやってる。
817白ロムさん:2010/12/16(木) 19:42:17 ID:PwvSSNsU0
>>809
"トラスト・ミー"の略だろう。

>>813
電池パックそのものが逝かれてるのかな?
818白ロムさん:2010/12/16(木) 19:47:02 ID:04ZbiURW0
FHD動画撮影して、再生してみるとめっちゃ音小さくないですか?
もちろん撮影時背面の2つのマイクふさがないようにしてます。
819白ロムさん:2010/12/16(木) 19:54:30 ID:Rqk2V4At0
>>816
充電時に純正のケーブル使ってる?
820白ロムさん:2010/12/16(木) 20:07:18 ID:J2F1sbWN0
>>795に同意

どうでもいいけど100%まで充電させる=電池劣化促進だけどな
821白ロムさん:2010/12/16(木) 20:10:32 ID:zjo9P1g/0
>>817
やっぱその可能性あるかぁorz
携帯自体はかなり気に入ってるから残念だ。

>>819
初防水携帯なので卓上型充電を守ってる。
過去レスで純正以外では充電出来ない場合があるって書き込みがあったから純正品使ってる。
昔から使ってるFOMA ACアダプタ01って充電器だけど。みんな毎回新しく買ってるものなの?
822白ロムさん:2010/12/16(木) 20:14:17 ID:LTtuPJ5k0
>>821
今の標準は、「FOMA ACアダプタ 02」だよ。
823813:2010/12/16(木) 20:23:23 ID:zjo9P1g/0
>>821
なるほど。充電ランプが点くから問題ないと思ってた。
じゃあ今日は妹の充電器を借りてやってみる。
参考になるのか良くわからんが、また報告に来るよ。
レスくれた皆さんありがとう。
824白ロムさん:2010/12/16(木) 20:30:29 ID:u0cos0p70
>>823
01で充電してるが100%になる
01と02に仕様差あったかな?ただ充電器自体が不調ってのはあるかも?
825白ロムさん:2010/12/16(木) 20:34:00 ID:PwvSSNsU0
01と02に仕様差

01 国内のみ(100Vのみ)
02 国内+海外対応(100〜240V)

違いってこのくらいじゃね?
やはり電池パックが怪しいな。
826白ロムさん:2010/12/16(木) 20:46:06 ID:FHPdX88b0
さっき一緒にお風呂入って
あがって5分ぐらいで音声通話したら、相手の声が遠いんだけど...仕様?故障?
827白ロムさん:2010/12/16(木) 20:47:13 ID:XYsLTcPV0
自分はP04っていうので卓上型充電をしてるが、普通に100%になるよ。
828白ロムさん:2010/12/16(木) 20:48:07 ID:bGuuTb3q0
>>710の者ですが

>>713,715,729
ご親切にありがとうございます。前機種(F906i)で自分も
SDユーティリティしか使った事無かったので助かりました。
早速やってみますね&アドバイスありがとう

初タッチパネル機なんですが液晶全体に等幅間隔で点状の凹みが
あるんですね。センサー?先程やっと出荷用の保護シール剥がして
気が付いた(^^;
829白ロムさん:2010/12/16(木) 20:50:43 ID:mKnSsNM3P
>>820
ケータイもそこまでバカじゃねえよ
充電量が90%を越えてくると流す電流を下げてダメージを与えないように制御されてるよ。

充電しながらケータイをいじればわかると思うが、90%ぐらいまでは弄りながらでも充電されていくが、それ以降はなかなか充電されなかったり、逆に減ったりする。

よくないのは、充電完了してからまた充電開始するのと、充電完了してから電池抜いて放置しておくことだ。
830白ロムさん:2010/12/16(木) 20:56:46 ID:3z5K0Qzn0
東芝microSD16GB(class4)を買ってみた
ヨドバシで購入して、台湾製だったので、もう東芝はだめかもわからんね

Sequential Read : 17.338 MB/s
Sequential Write : 4.571 MB/s
Random Read 512KB : 16.149 MB/s
Random Write 512KB : 0.639 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.849 MB/s [ 451.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.006 MB/s [ 1.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.946 MB/s [ 475.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.014 MB/s [ 3.4 IOPS]
831白ロムさん:2010/12/16(木) 21:14:33 ID:xTsxdSb50
自宅の充電器02
仕事場の充電器01
どちらも100%充電になる。
832白ロムさん:2010/12/16(木) 21:22:07 ID:PwvSSNsU0
>>830
既にJAPAN製は消えて東芝は地雷メーカーになったよ。俺は避けるようにしてる。
パナソニックの8GBくらいしか無いんじゃないかな?

16GBで高速なmicroSDHCなんて、もう存在しないよ。
あれは夢だったんだよ。
833白ロムさん:2010/12/16(木) 21:23:46 ID:jxPd+YXy0
F06B.F08B.F01Cをいずれも卓上ホルダで充電してるが、アダプターがソフトバンク仕様だと充電出来ない。
アダプターはドコモ純正品で無いとだめなようだ。D905はソフトバンク仕様でも充電出来たんだが。
834白ロムさん:2010/12/16(木) 21:26:03 ID:C7dRBJDvQ
この機種で「ゐ」や「ゑ」って区点コードでしか出せない?

>>830
名古屋の大須では海外向けパッケージは台湾製(3500〜4000円)に切り替わってた
1店舗だけ日本製(4980円)があったからそこで俺は買った
因みに16GBだけじゃなく8GBも台湾製に切り替わってた
835白ロムさん:2010/12/16(木) 21:28:06 ID:PwvSSNsU0
電池パックを予備で持ってて、予備の充電はコレ使ってるけど今のところ問題は特に無いよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0036CY67W/ref=oss_product
ただし時間が掛かる。一晩充電してやっと朝に99%くらいになってるかな。
完全に充電完了してランプが消えるまで、更にもうちょっと掛かる。
836白ロムさん:2010/12/16(木) 21:43:38 ID:QcI9a1rX0
>>833
D905iも使われてたんですか?この機種に変えようか考えているんですが、メールの方はD905i
からすぐに慣れましたか?その他D905iから変えたら気になりそうな点があれば教えてください。
837白ロムさん:2010/12/16(木) 21:51:15 ID:Pnbkh4Hx0
>>833
アダプター、ソフトバンクの使ってるけど充電できてるよ。
ちなみに、F-06BとF-01C。
838白ロムさん:2010/12/16(木) 22:00:49 ID:JqN+XKVX0
質問お願いします!
MNPでいくらぐらいですか?
839白ロムさん:2010/12/16(木) 22:10:50 ID:siISr5LlP
サブディスプレイ壊れた。
840白ロムさん:2010/12/16(木) 22:13:55 ID:VQrGQruA0
今ダウンタウンDX見てたら、
江守の自己投稿動画がこの機種で撮影されてた(推測だけど)っぽくてワロタw
ずっとフォーカス音がカラカラ言ってたw
841白ロムさん:2010/12/16(木) 22:39:04 ID:Sqlp5hYR0
>>834
>この機種で「ゐ」や「ゑ」って区点コードでしか出せない?

出せないっぽいね。
広辞苑は「い」と「え」で出てくるけど。
842白ロムさん:2010/12/16(木) 22:43:05 ID:jxPd+YXy0
>>837
卓上ホルダ経由で充電出来る?
直挿しなら充電出来るけど、卓上ホルダだと充電出来ない。ピンアサインの関係だと。
あぁ、ソフトバンク仕様じゃなくボダホン仕様だからか?
843白ロムさん:2010/12/16(木) 22:50:39 ID:NzTef4K90
>>829
>よくないのは、充電完了してからまた充電開始するのと、充電完了してから電池抜いて放置しておくことだ。

予備電池持ちの俺涙目
844白ロムさん:2010/12/16(木) 23:10:18 ID:QoUtkucP0
simカード抜こうと思ったらトレイごと外れて抜けた・・・(;´Д`)
買ってまだ一週間、そのまままた押しこんで見なかったことにした
845白ロムさん:2010/12/16(木) 23:11:09 ID:jxPd+YXy0
>>836
若干ボタン配置が違うけど、スグに慣れると思う。
自分はこの機種高かったけど替えて正解だったと思う。
846白ロムさん:2010/12/16(木) 23:13:06 ID:1zalWtcg0
青歯ですでにペアリングされてるパソコンに画像送信しようとすると
中断されたのだって出る。さっきまではできたんだけど…
パソコンの方もonにしてるし、これって何が問題?
847白ロムさん:2010/12/16(木) 23:14:02 ID:XkDPDk6b0
>>844
この機種取りにくいよね
848白ロムさん:2010/12/16(木) 23:26:59 ID:5h7M/QWF0
今日、購入してきたんですけど・・
GPSのマークは消す事はできないのでしょうか?

いろいろやってみてるのですけど・・・
849白ロムさん:2010/12/16(木) 23:28:33 ID:QoUtkucP0
>>847
よく見てみたけど別にどこも折れてないしもう一回差し込んで正常に認識されたから気にすることないよ俺・・・
850白ロムさん:2010/12/16(木) 23:30:28 ID:ZwpCHNwr0

>>844
そういうもんじゃないの?
問題ないよね?
851白ロムさん:2010/12/16(木) 23:31:50 ID:J2F1sbWN0
852白ロムさん:2010/12/16(木) 23:37:35 ID:pdgTwlRG0
>>851
だから何?
80%や90%充電になるまでお前はいちいち待ってるのかよ?
普通の人はそんなに暇じゃねーんだよ。
電池だめになったらまた買えばいいじゃん。
853白ロムさん:2010/12/16(木) 23:39:57 ID:QoUtkucP0
>>850
別にそれ以降ちゃんと認識されてるしトレイごと抜けるのはもしかしてそういうもんかもしれない
なんかトレイ開ききってもsimカードすげー抜きにくかったし
ま、気にしないことにするわってことにしとくわ・・・
854白ロムさん:2010/12/16(木) 23:39:58 ID:7JzzEhmG0
>>844
おなーじ
855白ロムさん:2010/12/16(木) 23:41:16 ID:JOlAu1aW0
>>852

851は、本体に、いたわり充電機能が付いていると言いたい訳よ。

たぶん・・・
856白ロムさん:2010/12/16(木) 23:41:40 ID:h5UaNFMk0
カード取りにくいよな
トレイ左右にグラグラするし、最大まで引っ張り出してもかなり取りにくかった
857白ロムさん:2010/12/16(木) 23:44:34 ID:Rqk2V4At0
恒例になりつつあるな


「電池の慣らし(活性化)は重要」
         ↓
「そうだそうだ」「わっしょいわっしょい」
         ↓
「電池パックなんてへたったら買えばいいんじゃね?」
         ↓
「そうだそうだ」「わっしょいわっしょい」
858白ロムさん:2010/12/16(木) 23:47:20 ID:Ak3uQ/SV0
>>853
まったく問題なし。
もしかしなくてもそういうものです。

F905i、F906i、F-06B、いずれもトレイ抜けた。

もしトレイ抜けなかったら、sim取れん!って苦情が来ると思うw
859白ロムさん:2010/12/16(木) 23:48:28 ID:xIiylh530
>>853
SIM抜きやすくするためにトレイごと外れるようになってる。
Fだけじゃなく、最近はSHも同じように取れるようになってる。

安心しなさいw
860白ロムさん:2010/12/16(木) 23:50:34 ID:Rqk2V4At0
>>844
他の機種に差し替えるために取ろうとしたの?
「リセット的な感じでのsimの抜き差し」ならトレイを引き出して戻した時点で大丈夫だと思うんだけど
861白ロムさん:2010/12/16(木) 23:52:27 ID:QoUtkucP0
>>858
>>859
なんとwマジでそういうもんだったのかw
今まで使ったきたやつはスライドするだけだったからなー

サンクス!
862白ロムさん:2010/12/16(木) 23:54:28 ID:A82dQz7p0
電池パックなんか1000円ちょいで売ってるしそんなにすぐにはへたらないから気にせずがんがん使って充電したいときに充電して気になったら電池パック買えばいいさ
863白ロムさん:2010/12/16(木) 23:55:12 ID:QoUtkucP0
>>860
ただの興味本位だよw
新しいガジェットはとりあえず全部開けたり抜いたりしたくならない?w

色々サンクス!
864755:2010/12/17(金) 00:00:53 ID:F7zgPfX50
>>756>>764>>777>>755>>782
ご意見ありがとうございました。
アプリするのが手軽で面白くてよさそうかな
それにしてもN902iXからの乗換えなんでタッチパネルいじるのが楽しくてたまらないw

865白ロムさん:2010/12/17(金) 00:03:12 ID:lWaOUuVi0
>>845
レスありがとうございます。
866白ロムさん:2010/12/17(金) 00:19:54 ID:JqPQrhkW0
>>826
もしかして湯船に入れたりした?
家電とかで自分の携帯に電話してみ?
そして着信音鳴る前から受話スピーカーのとこに耳当ててみてよ?
着信音鳴る前に受話スピーカーからへんな音しない?
867白ロムさん:2010/12/17(金) 00:23:10 ID:h++cTY9Z0
Pの同容量電池が1890円なのに対してこれは1470円だしな

>>852
待てるかどうかじゃなくて事実を言いたいだけだがね
829の最後の一行は合ってるが100%まで充電することも劣化させる一手段
充電中に90%越えたのを見た段階で充電やめることができる、
電池残量100%表示だからできる利点だよ
868白ロムさん:2010/12/17(金) 00:24:25 ID:6Max4fOw0
そういやカインズで買った長めのケーブルがついてる禿電でも使えるACアダプタは
卓上ホルダも使えたな。
青とか赤、白、黒の各色揃ってるやつ。
ただ端子にストッパーがつぃてないんでカチッと固定できないのが難点だけど。
869白ロムさん:2010/12/17(金) 00:25:25 ID:vOzn71fD0
>>826
耳に水入ってない?
870白ロムさん:2010/12/17(金) 00:27:01 ID:Wt0NG/090
>>869
www
871白ロムさん:2010/12/17(金) 00:27:45 ID:4oOuhpT80
>>852
何で喧嘩腰なんだよw
そんなんだからお前はひつじのしつじくんストラップも貰えねーんだよ
872白ロムさん:2010/12/17(金) 00:30:42 ID:S12vu8+f0
寝る前に満充電して、枕元に置いて朝起きたら
70%切ってたのにはさすがに閉口した・・・。

切れるモノ切って、前日朝から晩までで残り20%で
持ちこたえ他ので油断した。
873白ロムさん:2010/12/17(金) 00:31:46 ID:h++cTY9Z0
まぁマジレスするとだな、あまってるとこにはあまってるからどうにかしてiコンシェル廃止して
ドコモショップでiコンシェル申し込めばもらえるだろ
874白ロムさん:2010/12/17(金) 00:33:16 ID:h++cTY9Z0
>>872
前使ってたP-01Bは充電しながら寝て朝起きたら92〜93%だったってのは何度かあったな
これは多分メールや着信が来てそれの点滅があったのが原因だと思う
875白ロムさん:2010/12/17(金) 00:33:44 ID:CE3+bRQ/0
>>848
オートGPSを切れば、消えるんじゃなったっけ?
876白ロムさん:2010/12/17(金) 00:37:10 ID:h++cTY9Z0
>>848>>875
無くしたときにgpsで探せる機能がonになってるだけだろ
offにするリスク取るのけ?
877白ロムさん:2010/12/17(金) 00:53:55 ID:308NkYJ10
>>874
質問するのに丁度いい人発見!

今P-01BにするかF-01Cにするか悩んでいるところなんですが、
実際使用してみてのそれぞれの良い点と悪い点、感想どうですか?
比べるとどうとか。

もし良ければ教えて下さい。
F-01C使いの方々にはスレチすみませんです。
878白ロムさん:2010/12/17(金) 01:01:01 ID:JhIhwWFb0
ひつじのしつじ?なんかより
高倉 健、木村佳乃、レディ・ガガのストラップが欲しいんですが


ああードット落ち確認画像で調子こいてチェックしてたら
画面右上がちょっと黄ばみというか黒ずんでるのを発見
白、グレーの画像だと判りヤ(´・ω・)ス抜けや輝点は無いみたいだけど
879白ロムさん:2010/12/17(金) 01:28:27 ID:h++cTY9Z0
>>877
F-01Aも持ってるけどF906〜F01Bにあった「まともなデスクトップショートカット」がF01Cにはないのが痛い
P-01Bの利点は裏面が真平らだから置いて何かするのに楽&横画面が最高すぎる
P-01Bのそのままで防水なら俺はPを選んだね、なんだ今回のあのカスみたいなP防水Wオープンは
Fはワンセグも良くなったし、wifiもあるし、もう好みの世界だな
ああ、Pはサブ液晶でほとんど大体のものが表示できるのもいい、ようつべも表示される
つまりだ、来年出るかもしれないP-01Dを待て
880白ロムさん:2010/12/17(金) 01:48:50 ID:eP9xuvsv0
>>879
Dは欠番だから来年はP-01Eじゃね?
881白ロムさん:2010/12/17(金) 05:34:25 ID:k/vZ8qWw0
ブラウザ終了させずにサイト巡回してるとページの読み込みがものすごく遅くなって画面もチカチカする
メモリ不足からくる現象だと思うけどこれが標準なのかな?
ゲキハヤタッチパネルをうたっている割には手書き入力も途切れ途切れになるしなかなか反応しない
@ラスタバナナパーフェクトガードナー
882白ロムさん:2010/12/17(金) 07:28:26 ID:otaVETao0
>>866
湯船には浸けてないんだけど...
変な音はしませんでした。
一晩たって変わらずなので、DS行ってみます。
883白ロムさん:2010/12/17(金) 07:49:18 ID:tEc3gdIl0
この機種欲しかったのに、恋人同士でも通話料無料じゃないからドコモとは今日でおさらば。
長年愛用してきただけに、泣く泣く手放すのが本当に嫌でしょうがない。
AUになるけど、やっぱりドコモがいいよ!!!
これから、通話料とか無料になるサービス導入してくれないかな?
884白ロムさん:2010/12/17(金) 07:54:19 ID:5rBYNcCW0
>>877

自分もP-01B使ってたことあるけど、そもそも形状が全く違うしワンプッシュもあるからその好みで選んだ方が良い。
個人的にP -01Bの弱点は逆ヒンジなのと、P全体に言えることは実用的な セキュリティがない、ワンセグ録画しながら発着信履歴や電話帳が見れないことかな。逆ヒンジだから自分は机に置きやすいとは思わなかったな。横開きは置きやすいけど。
あと、歩数計の連動待受が断然F の方が楽しい。
885白ロムさん:2010/12/17(金) 07:59:13 ID:7CJ2Jj+F0
>>883
その彼女と入籍すれば無料だよ
886白ロムさん:2010/12/17(金) 08:13:59 ID:ZcAOlosG0
>>883
今日婚姻届出して、その足で家族割り組んでこい
そうすればメール、通話し放題だぞ
887白ロムさん:2010/12/17(金) 08:51:42 ID:7Zl5ZPITP
背面液晶のメール受信時の相手の名前が小さく表示されるようになってしまいました。
どこで設定すればいいんだ?
888白ロムさん:2010/12/17(金) 09:20:09 ID:tRGuzdgW0
待ち受けの猫社員が先日、課長に昇格しました。
相変わらず上司には怒られ、居眠りもしてます。
今日からはクリスマスバージョンみたいで、オフィスにクリスマスの飾りつけ
が登場し、彼自身もサンタ帽子をかぶってます。
889白ロムさん:2010/12/17(金) 09:39:37 ID:m313GTkt0
>>883
そこで知恵を使うんだ
もし、彼女がauだからauに行くというなら
●彼女にdocomoの携帯(型落ちの新規0円でいいじゃね)を自分名義で買って渡す
●その渡した携帯は自分との連絡専用にする

これで月額基本料だけで通話&メールがタダじゃないか
まあ、約千円程度の基本料も惜しいというなら話は別だが
890白ロムさん:2010/12/17(金) 10:00:50 ID:IOW+0z4n0
>>880
三菱のケータイが復活かよ。
胸熱だな。
891白ロムさん:2010/12/17(金) 10:13:57 ID:ajcjN+hR0
買って1週間なんだけど昨日突然背面ディスプレイの時計表示部分にイルミネーションの緑や赤の光が漏れだしたんだけど
これって何人かが言ってた背面ディスプレイのぼやけるとかいうやつ?
892白ロムさん:2010/12/17(金) 10:34:07 ID:IOW+0z4n0
>>891
実は携帯が成長したんだよ。
携帯が自動的に、幻想的な光の演出をするようになっていくんだよ。
893白ロムさん:2010/12/17(金) 10:40:12 ID:QItyjGcnQ
こいつと一緒に迎える初めてのクリスマス楽しみだな
894白ロムさん:2010/12/17(金) 10:53:37 ID:IOW+0z4n0
バカボンのパパさんが誕生日に

「〇〇さん誕生日おめでとうなのだ。これからもよろしくなのだ」
って言ってくれた。

しかも3回
・朝起きた時
・昼の自動リフレッシュ後
・夜の電池パック交換後
895白ロムさん:2010/12/17(金) 10:59:10 ID:BXPq+hc30
神機との呼び声が高いが
Freedom Of Mobile Multimedia Accessが世に出て約10年
やっとマトモに使えるレベルに達したくらいだよな。
896白ロムさん:2010/12/17(金) 11:03:51 ID:ajcjN+hR0
>>892
そのうちうんことかしておやじっちになったりすんのかな
とりあえず茸ショップに行ってこようっと
897白ロムさん:2010/12/17(金) 11:05:54 ID:+yryNF9I0
>>891
12月製?
898白ロムさん:2010/12/17(金) 11:10:04 ID:IOW+0z4n0
>>896
ってことは、ドロンジョ様だったらムフフなシーンがあると?
899白ロムさん:2010/12/17(金) 11:17:09 ID:yfcrX0xk0
>>839
> サブディスプレイ壊れた。

落としてディスプレイ破壊した?
900白ロムさん:2010/12/17(金) 11:25:49 ID:ajcjN+hR0
>>897
12月製とかどこでわかる?保証書には購入日しか書いてないし箱にもそんな記載ないし・・・
901白ロムさん:2010/12/17(金) 11:39:43 ID:BXPq+hc30
ビューワスタイルの時のタッチパネルロック解除は長押しじゃなくていいと思う。
電話切るときメンドい
902白ロムさん:2010/12/17(金) 11:53:59 ID:h++cTY9Z0
>>900
携帯に書いてある
903白ロムさん:2010/12/17(金) 12:11:45 ID:yPzfqeY40
>>900
バッテリー外した所に明記。
904813:2010/12/17(金) 12:13:43 ID:sImuyDAT0
充電器に関するレスもあったので意味はないかと思うが、一応報告。
妹の充電器(02)使ったら100%表示された。何が原因なのかはわからないが、俺の充電器が悪かったという事か。
まぁバッテリーに関する答えは>>862って事だな。俺も気にし過ぎたわ。
905白ロムさん:2010/12/17(金) 12:42:02 ID:tKiXM5hx0
>>888
それって歩数計と関係あるんですか?
906白ロムさん:2010/12/17(金) 12:54:51 ID:6Max4fOw0
水槽の待ち受けにしたけどさっぱり歩かないので1週間ぐらい虫みたいなのが2匹泳いでるだけで
さっぱり綺麗じゃないぜ。
猫社員に変えるかな?
907白ロムさん:2010/12/17(金) 13:31:58 ID:m313GTkt0
>>894
取り敢えず誕生日オメ

受信メールの文章にも反応するよね
i コンシェルは解約したけどバカパパのマチキャラは消せないw
908白ロムさん:2010/12/17(金) 13:45:50 ID:23Ykoppa0
>>905

関係あるよ。歩数がたまれば昇進するらしい。自分はまだ一番下だけど。
909白ロムさん:2010/12/17(金) 14:54:56 ID:k/vZ8qWw0
>>881だが別の人はどうなのかわからないと
修理も頼めず諦めもできずでモヤモヤするんだが
910白ロムさん:2010/12/17(金) 15:03:59 ID:IOW+0z4n0
>>881
iモードブラウザの遅くてチカチカはオレもたまになる

手書き入力は気にならないし普通だと思う。
(ラスタバナナ タッチガードナー)
911白ロムさん:2010/12/17(金) 16:20:28 ID:sq22rZ9ZQ
メールの本文作成画面で署名貼付すると決定ボタン等が効かなくなるんだが
仕方なくメール保存しようとしても署名貼付のメニューがまたでてメール自体消すしかないし…

2in1のデュアルモードでAアドレスのみに署名設定してる

他はどう?
912白ロムさん:2010/12/17(金) 16:45:01 ID:tKiXM5hx0
>>907
ふむふむ。
でもカウンター入れると電池が早く減るから・・・
913白ロムさん:2010/12/17(金) 16:47:28 ID:BXPq+hc30
オレはiモードの遅くてチカチカは全くならない

手書き入力はDSソフトみたいに書きこむところが二区画あれば
もっと早く使えるけど大きさ的に無理があるかな。
914白ロムさん:2010/12/17(金) 16:58:51 ID:6Max4fOw0
>>907
ん?iコンシェル解約してもマチキャラって出せるの?
出せるんなら即解約するんだが。
915白ロムさん:2010/12/17(金) 17:09:49 ID:ZcAOlosG0
>>914
まちキャラとiコンシェルは別サービス。
916白ロムさん:2010/12/17(金) 17:26:40 ID:BXPq+hc30
ビューワスタイル時の画面の上下って設定できなかったよね?
オレはほとんどビューワなのでスピーカー側が上の方が電話の時便利
917白ロムさん:2010/12/17(金) 17:27:27 ID:BXPq+hc30
↑受話器のスピーカね。
918916:2010/12/17(金) 17:32:58 ID:BXPq+hc30
あれオートローテーション全部オンでいいんだな。汚してスマン
919白ロムさん:2010/12/17(金) 18:15:13 ID:6Max4fOw0
>>915
おおサンキュー、iコンシェル早速解約するか。
でも無口なマチキャラになっちゃう?
920白ロムさん:2010/12/17(金) 18:44:32 ID:ZcAOlosG0
>>919
無口には鳴らない
921白ロムさん:2010/12/17(金) 19:07:37 ID:m313GTkt0
>>919
バカパパなら

「なにか用なのか〜?」
「何かあったのか〜?話してみるのだ」
「明日にそなえて充電するのだ」←夜遅くに出る
「夜更かししてるのか〜?」←上のメッセージのあとに出る

は、デフォであるみたい。
受信メールに反応するのはオモシロイ
922白ロムさん:2010/12/17(金) 19:12:19 ID:MQRHSZyuQ
ストリーミングの保存方法だけど、F-01Bでの保存方法しかないのかな。
これに変えてから成功したことがないorz
923白ロムさん:2010/12/17(金) 19:40:08 ID:6Max4fOw0
>>921
なるほど、じゃあボディモとコンシェルは解約だね。
924白ロムさん:2010/12/17(金) 21:58:46 ID:wOxjjwmS0
この機種ってサイドキー押して音とかでないの?
P906のときはポケットに入れててもサイドキー押して
メール来たかどうか確認できたんだが
わざわざ携帯をポケットから取り出さないでメール来たかどうか
確認したいんだがいい方法ありますか?
925白ロムさん:2010/12/17(金) 22:05:34 ID:oO4I1Oez0
今日機種変更して来ました。サクサクで満足です。
過去スレにあったメイリオフォントは、もうダウンロード不可能でしょうか?
探したんですがファイル削除されてたんで・・・お願いします
926白ロムさん:2010/12/17(金) 22:17:21 ID:m313GTkt0
>>924
P906は使った事無いけどサイドボタン(↓)で確認できるよ
927 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/12/17(金) 22:25:03 ID:7Zl5ZPITP
928白ロムさん:2010/12/17(金) 22:25:45 ID:QtOOQQKv0
充電開始・完了音を任意のものに変える方法(なぜかうちのヌコがビビル)と、
ビュワースタイル時のサイドキー長押しでの機能を、任意のものに設定する方法を
存在するなら教えてください。
929白ロムさん:2010/12/17(金) 22:27:41 ID:/fUucd220
これって画面開かずにマナーモードか分かりますか?

今初めてPC机の横からおっこどしてしまった><
930白ロムさん:2010/12/17(金) 22:35:51 ID:IrdA/l2B0
>>929
背面ディスプレイを点灯させ見れば判る、という話でなく見もせず知りたいってならサイドキー長押しをマナーモードに設定して、
2回振動すれば解除した(さっきまでマナー)、1回振動すればマナーにした(さっきまで解除)で判断するしかないかな?
931白ロムさん:2010/12/17(金) 22:41:40 ID:oO4I1Oez0
>>927
ありがとうございます。パスが分からなかったんですが、過去スレで見つけました。
932白ロムさん:2010/12/17(金) 22:47:01 ID:/fUucd220
>>930
毎回、設定、解除しなきゃダメか・・・
前の携帯はサイドボタン押したら震えればマナーモード、音が鳴れば
マナーモード解除状態、音もバイブも無ければスーパーサイレント状態ってな
具合に分かったんですが

>>891
自分も同じ症状
ちなみにバッテリーの裏見たら11月製造 日本製だった

12月製造なら所々良くなってるのかね?
933白ロムさん:2010/12/17(金) 23:32:54 ID:u8MTDtCj0
手書き入力時のカタカナって強制半角になるんだけど全角にする方法ってない?
934白ロムさん:2010/12/17(金) 23:43:35 ID:h++cTY9Z0
一度全角を選ぶ
935白ロムさん:2010/12/17(金) 23:52:27 ID:ZMQEmk9L0
今日買ってきたぜ
早速jigtwi入れようとしたらパケホ入れとか言われて落とせない・・・
パケホ入ってるのに・・・
936白ロムさん:2010/12/18(土) 00:23:06 ID:vgGw6ZCUQ
>>927
パスをお願い致します!
937白ロムさん:2010/12/18(土) 00:26:39 ID:DRHfrd6V0
基本位試そうぜ…答え見えてるんだから
938白ロムさん:2010/12/18(土) 00:31:11 ID:qTHGB5N90
これともう一つあったよね
確か字幕風フォント
あれもうないのかな
939白ロムさん:2010/12/18(土) 00:51:27 ID:oGWc+/Hp0
丸フォのふぉーがうつくしー
940白ロムさん:2010/12/18(土) 01:29:19 ID:oGWc+/Hp0
非フルのHDでもエラー吐いた>プレSD
もう以前の16GBのサンのに変えよう苦痛で仕方ない
941白ロムさん:2010/12/18(土) 01:41:13 ID:UjYNRiZ90
なんかiモードサイト行くとCookieを送信しますか、更新しますかってのが
しつこく出るようになったんだけど何これ?壊れた?
942白ロムさん:2010/12/18(土) 01:49:03 ID:riitn+yM0
>>879
>>884
ありがとうございます。

今F903ixで4年弱使っているのでもういい加減変えたいんですよね。(その前がP505i)
最初は「ワンプッシュ+ヨコモーション」でF-07Bに決まり!だったんですが、
カメラの起動・保存・撮影中の設定変更が遅いらしいので迷ってしまって。

P-01Bは
ワンプッシュ
横画面にしたまま画面の角度が調節できるので置いたままでの使用が便利
メールが打ちやすい&絵文字が選びやすい
電話帳が(Fと比較して)使いやすい
サブ液晶が色々使えて便利

F-01Cは
ロケーションレーダー搭載
パスワードマネージャーがある
防水
メール予約送信がある
電池持ちが良いらしい

私にとってそれぞれの魅力的な所はこんな感じ。
また質問になって申し訳ないんですが、P-01BからF-01Cに変えた理由は何ですか?
943白ロムさん:2010/12/18(土) 02:32:32 ID:KBXSyQEo0
パーフェクトガードナーにしようかタッチガードナーにしようか迷うな・・・
944白ロムさん:2010/12/18(土) 04:11:24 ID:Lsqqp/tR0
仰向け、片手で持ってサクサクスクロールでweb見れるの楽だわー
モーセンが反応しすぎて意図しないのに画面が回るのがタマに傷だが。ワンタッチでロックできるようにして欲しい。
945白ロムさん:2010/12/18(土) 04:52:33 ID:bFbrWvE10
F01-C買おうと思う。
三菱製品は初めてだけど大丈夫かな?
946白ロムさん:2010/12/18(土) 05:27:34 ID:c7jJdJ+9Q
問題ないと思います!
947白ロムさん:2010/12/18(土) 08:26:27 ID:g8MlDImG0
三菱?
948白ロムさん:2010/12/18(土) 08:27:26 ID:8zOavwGe0
>>945
どこをどうとらえれば三菱製品になるのか知らんが、
お前みたいな情弱は買うな
949白ロムさん:2010/12/18(土) 08:36:38 ID:gOGEVbj00
スライド式と勘違いしているのでは。
かつてはDだった。
950白ロムさん:2010/12/18(土) 08:39:10 ID:8zOavwGe0
これ、スライド式でもないのにね。

P-03Cと勘違いしてるのか?
951白ロムさん:2010/12/18(土) 08:47:03 ID:g8MlDImG0
F-04Cじゃね?
952白ロムさん:2010/12/18(土) 09:11:12 ID:vLyGOENS0
microSDHCカード、FHDでは使えないから、富士通に変えてもらった人、
ちゃんと使えるようになりましたか?
953白ロムさん:2010/12/18(土) 09:12:28 ID:oQgq8d+H0
俺も富士通は初めてだったが大丈夫だ
954白ロムさん:2010/12/18(土) 09:50:14 ID:AMdE/MxZQ
ほら、その昔FとDは中身一緒だったから、その名残りじゃないかな
955白ロムさん:2010/12/18(土) 09:56:55 ID:5iSO2JJx0
>>952
みんなが使えないって訳じゃないんじゃない?
俺のは問題なく使えてるし。
956白ロムさん:2010/12/18(土) 10:00:50 ID:/Z+mDsvZP
ヨコモから変えた人は、ヨコモなくなっても大丈夫でした?
957白ロムさん:2010/12/18(土) 10:17:27 ID:7mZVcLG+0
価格コムでソフトウェアアップデートして重くなったって声が多いけどみんなはどう?
俺のはそう重くなった気はしないんだけど。
958白ロムさん:2010/12/18(土) 10:20:43 ID:Lsqqp/tR0
場所によると思うけど手持ちより机の上に置いた方が着信音とか大きくなみたいね。
これってモーションセンサーとかじゃなくて単に音が反響しているだけだと思うけど
意図的にそんな風にしてあるのか。意味ないけどね。
959白ロムさん:2010/12/18(土) 10:34:38 ID:zRuHXLbs0
>>956
F906iから乗り換え
フルブラでヨコモ活用してたから、まだちょっと慣れない
でもビューアスタイルでのタッチ操作もなかなかいい感じなので
なんとかなりそう
動作もキビキビしてるしね
960白ロムさん:2010/12/18(土) 10:34:46 ID:zNNkKq+B0
961白ロムさん:2010/12/18(土) 11:47:54 ID:nm3y6V/J0
近々これに変える予定
906以降から携帯電話事情に疎いんだけど、まあ何とかなるよね?
962白ロムさん:2010/12/18(土) 12:21:25 ID:C1HipwZz0
SH906からこれにしたが、
文句つけようのないくらい満足だ
963白ロムさん:2010/12/18(土) 12:28:04 ID:VakBia/W0
私はF906だったけどF-01Cにして満足してるよ!

濡れちゃった///
また見せてくれたら嬉しいです^^
964白ロムさん:2010/12/18(土) 12:29:03 ID:VakBia/W0
誤爆した・・・
965白ロムさん:2010/12/18(土) 12:37:57 ID:6vAO0BRS0
kwsk
966白ロムさん:2010/12/18(土) 12:58:09 ID:AMdE/MxZQ
オートローテーションてFにしかいないのかな
967白ロムさん:2010/12/18(土) 12:59:29 ID:AMdE/MxZQ
× いないのかな
〇 ないのかな
968白ロムさん:2010/12/18(土) 13:54:08 ID:Lsqqp/tR0
指の乾燥がもどかしい。他のタッチパネル機もそんな感じなのだろうか。
969白ロムさん:2010/12/18(土) 13:56:55 ID:/Z+mDsvZP
やっぱヨコモというギミックは秀逸だね
970白ロムさん:2010/12/18(土) 14:03:32 ID:fvF35P5X0
http://livedoor.2.blogimg.jp/kronekodow/imgs/2/8/28292315.jpg
最初からメールの受信トレイにある↑のメールを復活させる事は可能?
971白ロムさん:2010/12/18(土) 14:21:27 ID:Hd9wlSAG0
>>970

メニュー 8 9 3 で、初期値に戻せばいけるかも・・・

試してませんが・・・
972白ロムさん:2010/12/18(土) 14:35:44 ID:OoyNudoV0
発売日に買った奴でオプション加入した奴は今日で無料期間終わりだからな
解約予定なら注意しとけよ
973白ロムさん:2010/12/18(土) 14:40:22 ID:fvF35P5X0
>>971
やっぱり、それしかないか。
サンクス!
974白ロムさん:2010/12/18(土) 15:12:56 ID:c7jJdJ+9Q
ヨコモか懐かしい〜
これなら反時計方向に回ると言う技もあるが
975白ロムさん:2010/12/18(土) 15:40:51 ID:z825P7460
手書き入力で「全」入力できたひといる?何回やっても「余」になるんだが
976白ロムさん:2010/12/18(土) 15:44:39 ID:q7k714+K0
書き順じゃね?
横棒二本を先に書いてないか?
977白ロムさん:2010/12/18(土) 15:46:59 ID:Hd9wlSAG0
できた
978白ロムさん:2010/12/18(土) 15:53:25 ID:88bfy8Kt0
着信音に、mp4の動画の音声使えないんだな。
979白ロムさん:2010/12/18(土) 16:07:13 ID:EJl4TOer0
>>978
着モの条件は詳細説明書p298に記載されてるが、大雑把に言えばQVGA以下で着うたと同じフラグ設定をしてる事
但し動画の映像は再生せず、音声のみを着信音は無理
それしたいなら動画から音声を抽出して着うたとして作れば良いだけだし、自作できる環境あるなら簡単な事
980白ロムさん:2010/12/18(土) 16:20:46 ID:AMdE/MxZQ
そろそろ恋と次スレの季節だな
981白ロムさん:2010/12/18(土) 17:03:56 ID:tbTx52sa0
もう次スレはいいだろ
982白ロムさん:2010/12/18(土) 17:06:03 ID:fK19d/EP0
ヤフオクで4万円超えたら入札無しだな
最新の新品白ロムも高きゃ売れないか
983白ロムさん:2010/12/18(土) 18:44:46 ID:/4lT31uk0
>>973
初期のメールを復活させてどうしたいの?
DSのホットモックから赤外線とか、なんとかで、移動は出来ないかな?
984白ロムさん:2010/12/18(土) 19:30:50 ID:i8n8GDlk0
>>969
ヨコモとか昔やってたラジコン思い出すわw
985白ロムさん:2010/12/18(土) 19:39:40 ID:PC951Fki0
>>980
立ててみる

>>981
まあ、必要ないって思う人が多いなら自然と落ちるだろうし
986白ロムさん:2010/12/18(土) 19:41:51 ID:PC951Fki0
ホスト規制だた・・・・orz
987白ロムさん:2010/12/18(土) 20:04:45 ID:nLOFiObJ0
自動キーロックについてなんだが、
クローズロックを5分に設定、画面オフロックを5秒に設定する。

端末を普通に閉じると、
サブディスプレイ点灯→消灯後、5秒でロック掛かるんだが…。

確かに閉じれば画面はオフになってるだろうが…違うだろ!
併用できないよ;

ちなみにSH-01Cも同等。

明らかにソフトでの判定ミスと思われるがどうよ?
988白ロムさん:2010/12/18(土) 20:34:21 ID:PC951Fki0
【便利な操作方法2】

■電話帳検索
[0]〜[9]を入力し[↓]キーを押す、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示

■ツータッチサイト
[0]〜[9]+[iα]  登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]〜[9]にBookmarkを選択し登録

■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1〜60の数字を入力して1〜60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動

■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)

■クイックダイヤル
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[通話] で電話発信
[カメラ] でテレビ電話発信

■クイックメール
待受画面でメモリ番号 0〜99 を入力し[メール] でメール作成
[メール]長押し でSMSメール作成
989白ロムさん:2010/12/18(土) 20:41:11 ID:PC951Fki0
>>988←誤爆
お試し●で立てられた

次スレ
docomo PRIME F-01C part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292671929/
990白ロムさん:2010/12/18(土) 20:59:38 ID:5iSO2JJx0
梅ちゃん?
991白ロムさん:2010/12/18(土) 21:03:52 ID:PC951Fki0
次スレ
docomo PRIME F-01C part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292671929/
992白ロムさん:2010/12/18(土) 21:15:17 ID:gnNAVUctQ
埋めて
993白ロムさん:2010/12/18(土) 21:18:28 ID:6vAO0BRS0
今気づいたけど開閉イルミネーションのカラーを温度依存設定にすると
常に温度センサー働いてることになるんじゃないか?

電池持ちマニアの俺涙目?
994白ロムさん:2010/12/18(土) 23:07:07 ID:lfw879In0
F-07Bとこっちを買うならどっちが良さげ?
大して性能変わらないのかなぁ
995白ロムさん:2010/12/18(土) 23:18:59 ID:O0Flseu30
ところでAR機能使ってる人いる?
996白ロムさん:2010/12/18(土) 23:20:43 ID:Vw+/HIoQ0
UME
997白ロムさん:2010/12/18(土) 23:31:29 ID:Vw+/HIoQ0
998白ロムさん:2010/12/18(土) 23:40:40 ID:Vw+/HIoQ0
999白ロムさん:2010/12/18(土) 23:42:06 ID:Vw+/HIoQ0
うめえ
1000白ロムさん:2010/12/18(土) 23:43:11 ID:Vw+/HIoQ0
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。