【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
25白ロムさん
無理じゃねーの?
というかその頃になったら新しいタブレット端末も発表されてまた悩みそうだな
26白ロムさん:2010/10/10(日) 21:52:33 ID:3tAupDaS0
>>24
質問に質問で返してどうするんだよw
27白ロムさん:2010/10/10(日) 21:59:44 ID:9EPqX89Y0
>>24
四月以降に発売された機種だったきがするから、
無理かと。
28白ロムさん:2010/10/10(日) 22:14:03 ID:/Idon6SY0
パンツ 72000円だな
29白ロムさん:2010/10/10(日) 22:27:35 ID:5yymV0Xh0
触ってきた。
第一印象重っ
380gでもそうか
電子書籍端末はkindleくらい軽くないとだめかもしれんね
webページを表示させてみたが縦だと拡大しないとつらい
横にするか、10インチくらいあった方がいいかもしれないな
うーん、半端・・・?
30白ロムさん:2010/10/10(日) 22:42:14 ID:2Qu6qy6s0
>>29
重いのか・・・
WEBは拡大縮小がスムーズであればいいけど、その辺の動作はどうだった?
この手のガジェットはガラス積むからどうしても軽くするにも限界があるよね
31白ロムさん:2010/10/10(日) 23:05:42 ID:ISsdcpBR0
片手でずっと持っててもそんなに疲れなかったけどな。
丸の内に行ける人は、スマートフォンラウンジへ行って触ってみれば。
個人的には気に入ったから買う。
32白ロムさん:2010/10/10(日) 23:55:25 ID:ZKCKg8SQ0
デビュー割スマートフォンで3万切るのかな?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_phone/index.html
33白ロムさん:2010/10/11(月) 00:11:42 ID:byDP45wG0
販売当初は高くてもマニアが買ってくれるが、その後伸び悩むだろうな
2年契約して4万円強なんて余程のガジェット好きしか買わないよ
電子書籍端末ならもっと安いのがある
34白ロムさん:2010/10/11(月) 00:34:15 ID:iP9pasOO0
日本では通勤電車で片手持ちで使うという需要があるんだから
ストラップは標準でつけられるようにしといて欲しいなあ
35白ロムさん:2010/10/11(月) 00:50:45 ID:j1baUKC50
>>34
それは俺もそう思う。
滑って落としたら終わりだからなあ。
ハンドストラップを腕に通しているだけでも大分違うと思うんだが。
ストラップホールなし、内蔵電池、特殊端子とアップルの駄目なところを
大量輸入している。
36白ロムさん:2010/10/11(月) 02:33:20 ID:tll8UCgs0
シナ人の中華タブレットもよくなってきてるし、
4万とかだと高いな

37白ロムさん:2010/10/11(月) 04:41:54 ID:bBRnlNmA0
>>23
機能的に削除するのも手間は増加だからな。
差し引きどころか加算だろう。

まあメールとかキーボードは仕方ないと思うけど
やらなくてもいいことで金をかけてる気はするな
38白ロムさん:2010/10/11(月) 07:25:22 ID:MLaJOpQ40
>>36
同じ4万でも、3G使わないなら2年縛りでこれ買うより、東芝とかマウスコンピュータとかの同等品の方がいいな
ドコモの3G網が使いたい人ならいいんだけど
39白ロムさん:2010/10/11(月) 09:12:24 ID:Tjtx8PcJ0
芝も鼠も10インチだろ…7インチなら迷わず芝に行くわ。
芝の扱いづらさはT-01Aで慣れてる。
40白ロムさん:2010/10/11(月) 09:45:53 ID:zv5Yp6F00
おまえらスマートフォン板できたのに
なんてまたここで新スレ立ててるの?
アホだろ
41白ロムさん:2010/10/11(月) 10:14:35 ID:F34f0XJP0
7インチならArchos70お勧め
42白ロムさん:2010/10/11(月) 10:57:34 ID:rIM8Vq4E0
>>41
でもマーケット使えないんでしょ?
43白ロムさん:2010/10/11(月) 11:09:18 ID:AFrwfjTZ0
>>42
発売済の同シリーズで使えたから使える可能性は高そうって話
44白ロムさん:2010/10/11(月) 11:14:50 ID:9N5PYJJ10
>>39
10インチ以上は室内利用限定でいいんだが、モバイル用途には
7インチか5インチかで悩むなぁ。

どんな服装をしようが、ポケットに入るのは5インチ前後が限界
だから、手ぶらで歩きたい日には5インチしか持ち歩けない。
7インチは、物理的に無理やりポケットに入るかどうかという以前に、
重量の問題で着崩れし過ぎだし動けたもんじゃないしなぁ。

45白ロムさん:2010/10/11(月) 11:18:08 ID:j1baUKC5I
>>38,39
東芝のはTN液晶なので縦だととても見れた品質じゃなかった。
もたつきも、galaxyの比じゃなかったよ。
あれは売り物になるレベルじゃないよ。
46白ロムさん:2010/10/11(月) 11:44:39 ID:22/7Y6vw0
ドック端子ってiPodの物とは互換性は本当に無いのか・・・orz
47白ロムさん:2010/10/11(月) 12:27:43 ID:F2m+MjdD0
正直5インチだったらスマフォで良くないか?
48白ロムさん:2010/10/11(月) 12:30:17 ID:QbytG5s90
たぶんソニーがそのうちスゲータブレットを発表すると思う。
49白ロムさん:2010/10/11(月) 12:52:53 ID:byDP45wG0
たぶんソニーがそのうちスゲーぽんこつタブレットを発表すると思う。

たぶんソニーがそのうちスゲータブレットを発表すると思う。(欧米のみで販売とか)

たぶんソニーがそのうちスゲー価格の高いタブレットを発表すると思う。(3D対応とか)

こんなところ
この分野はソニーの得意とするところだったし、期待したい気持ちはあるが、
今は悲観的な失望感しかない
韓国、中国、台湾のメーカーのほうが期待できる
サムスンのTabが一番の期待機種だが、妙なドコモ去勢とかポンコツだったら罵倒する
50白ロムさん:2010/10/11(月) 13:10:50 ID:tll8UCgs0
3Dとかどうでもいいから、
普通に出来のいいのを日本製が出して欲しいな。

IPAD並みの快適さとバッテリーで7インチで
ちゃんとFLASHも見れるの
51白ロムさん:2010/10/11(月) 13:21:21 ID:stTW2jyT0
SHARPのGARAPAGOSもある意味スゲータブレットだろ
52白ロムさん:2010/10/11(月) 13:53:22 ID:O4Jf9RU90
wi-fi前提ならこれでもいいんじゃね?Android1.6だけどさ。
ttp://www.gekiyasunandemoya.com/eken_m003.html
53白ロムさん:2010/10/11(月) 15:03:34 ID:OXHONF750
ekenm003とかネタにしかならないレベル
同額でももっとましなものがある
54白ロムさん:2010/10/11(月) 15:52:58 ID:TCZI6VLp0

悲観的な失望感w
55白ロムさん:2010/10/11(月) 16:41:13 ID:Tdo+5qeh0
自分はヘミングウェイも読んだことがないので、メタファー・比喩的表現は理解できない宣言を
わざわざageたわけか。いいぞ、馬鹿でも生きる権利はある
56白ロムさん:2010/10/11(月) 18:28:49 ID:/p19KDFk0
「3G無しとか無いわ」って思ってたが
WiMAXも範囲広がってきたしWi-Fiオンリーでも意外とどうにかなりそうな予感
57白ロムさん:2010/10/11(月) 18:30:59 ID:z/z1UMrH0
3G無しでもAndroid Marketが搭載されるなら、俺もWiFiオンリーで充分なんだよな
58白ロムさん:2010/10/11(月) 19:16:36 ID:VG90Ptl00
Samsung Galaxy TAB Android Tablet (16GB)
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=203621

¥73,990

以前見たときは9万近かったけど安くなってるな。
まだまだ安くなるかな?
59白ロムさん:2010/10/11(月) 19:39:09 ID:Vt7K4tMi0
山田社長の「Tabは2年契約で4万円強になるかと思います」という4万円強は
世間一般の常識では、いくらぐらいが4万円強なの?
4万9800円ぐらいを4万円強と言わないよね、5万円弱というだろうし、4万5000円程度かな
60白ロムさん:2010/10/11(月) 19:44:35 ID:1jg+Cx200
>>59
お前...
61白ロムさん:2010/10/11(月) 20:57:01 ID:+hdS2Iq90
>>56
WiMAXはエリア拡大ばかりに力が入って既存エリアの品質向上にはまだ手が回らないからなぁ。
料金が安い分だけまだ良心的だがあれで高かったら携帯キャリア以下のクソ企業だぞ。
62白ロムさん:2010/10/11(月) 22:53:31 ID:zNlZ5ze8P
SIMフリーがいいから海外版買いたいんだけど、More Locale2で簡単に
日本語化できるんかな?
63白ロムさん:2010/10/11(月) 23:20:06 ID:BTPy2A1Q0
>>62
できる。IMはshimejiを入れればいいだけで簡単。ただ、Fontが中華フォントになるから
日本語のHPなどを表示させたときに漢字の一部が中国語の漢字になる。気にしない人はこれでもいいかも

本気の日本語化ならrootを取ってFontを日本語のものと入れ替える必要がある
64白ロムさん:2010/10/11(月) 23:21:53 ID:TANh7CcpO
顔デカイ俺は
こっちにして小顔効果を狙う。
65白ロムさん:2010/10/11(月) 23:26:14 ID:zNlZ5ze8P
>>63
メニューも日本語(中国フォント)になるのでしょうか?
66白ロムさん:2010/10/11(月) 23:58:58 ID:BTPy2A1Q0
>>65
メニューってトップ画面のこと?
More Locale2で日本語に対応しているものは日本語で、対応してないものは英語で表示される
ま、問題ないでしょ
ブラウザ が browser みたいなこと
Galaxy SのSIMフリーを使っているがrootは取れた機種がいいよ
67白ロムさん:2010/10/12(火) 00:18:08 ID:vSdXJ9x+0
Galaxy Tabはすでにroot取れている
68白ロムさん:2010/10/12(火) 02:00:00 ID:fWivHuP3P
もうこれでいい様な気がしてきた。

http://dynabook.com/pc/catalog/cloud/100621az/index_j.htm
69白ロムさん:2010/10/12(火) 02:24:37 ID:avMLJORjP
>>66
トップメニューなどや設定等のシステム内の言語が日本語になるか、です。
英語でも不自由ないと言われればそうなんだけど、日本語と英語が混在して表示されるのもなんだかね。
70白ロムさん:2010/10/12(火) 02:57:05 ID:ZCJ2SWFv0
>>68
おまえには100円で買えるからいいんじゃないのか。
ttp://webss.jp/emobile/item.php?t43
71白ロムさん:2010/10/12(火) 03:12:34 ID:REsfOJOF0
タブなんかはWiMAX標準搭載になってほしいな
つうかWiMAXてそういう存在になるもんだったはずだよね
72白ロムさん:2010/10/12(火) 08:19:20 ID:r4Nh4+HL0
docomo版tabは日本語フォント入れ替えできるのかな?
ならsimフリ無理して買わないんだけど。
73白ロムさん:2010/10/12(火) 10:11:11 ID:mWW/UQRf0
root取れば出来るしroot取らなきゃできない
ただまあSIMフリ版と違って最初から日本語フォントは入っている
74白ロムさん:2010/10/12(火) 11:22:36 ID:DD+t23Q10
>>73
いつもの中華フォントだろ?
あの微妙に気持ち悪い。
75白ロムさん:2010/10/12(火) 11:26:06 ID:UvUP7R2j0
お伺いしますが、正直GARAXY Tab一台持ちはなしですか?
これで電話してたらみなさんどう思われますか? 
76白ロムさん:2010/10/12(火) 11:27:21 ID:KoGCdVAZ0
なんであんなへっぽこCJKフォントを入れておくかね。googleも。
日本のandroidが不甲斐ないからこんな目に会うわけだけど。
WP7の初期端末に日本製なしだし。
日本のメーカーがどんどん世界に置いて行かれている気になってくる。
77白ロムさん:2010/10/12(火) 11:34:21 ID:NjEz47Iu0
フォント変更画面
マーケットからも追加できるらしい
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101007/1033284/?SS=expand-digital&FD=-774771331
78白ロムさん:2010/10/12(火) 11:34:37 ID:25pAlnKv0
>>75
全然いかしてる思う。ありだよ。

ってのはあれだけど、専用のイヤホンとかあったから
ハンズフリーでやる分には誰も気にしないんじゃないかなぁ。
79白ロムさん:2010/10/12(火) 12:07:43 ID:pFNkw2D20

ソニーで6型 希望
80白ロムさん:2010/10/12(火) 12:22:52 ID:vSdXJ9x+0
>>77
こいつのレポはいつも上っ面だけの提灯記事だね
「フォントの追加はマーケットからもできる」のはドコモマーケットなのか、アンドロイドマーケットなのか、不明
「Bluetoothキーボードの利用も確認できた」のはHIDでつながったのか、SPPなのか、書いてない
youtubeに上がっている動画で確認できる範囲の情報を記事にしただけ
こんなのでギャラが発生する仕事にできるなんて、ある意味うらやましい
81白ロムさん:2010/10/12(火) 12:32:56 ID:gCBh9lbZO
>>77
フォント変更できるのがわかっただけでもありがたい。
あとはプリセットフォントがどれだけ入ってるかだな。
82白ロムさん:2010/10/12(火) 12:35:28 ID:KoGCdVAZ0
>>80
キーボードの写真の拡大を見る限り、SPPに対応したやつじゃないように見える。
SPPに対応したやつは、SPPとHIDの切り替えスイッチが右肩にあるはずだから。
83白ロムさん:2010/10/12(火) 12:52:16 ID:vSdXJ9x+0
>>82
だから、レポした人にHIDなのか、SPPなのか、試したならその情報を写真か文章で表してほしい
というだけです
84白ロムさん:2010/10/12(火) 13:18:41 ID:ADTnkFa+0
発売までにもっさりや引っ掛かりを治しておいて欲しい。
85白ロムさん:2010/10/12(火) 14:20:02 ID:I++L9vFt0
>>74
Droid sansは別に中華フォントじゃなくね
86白ロムさん:2010/10/12(火) 15:49:52 ID:25pAlnKv0
チョコ"ポ"じゃなければなんでもいいよ
87白ロムさん:2010/10/12(火) 15:55:41 ID:qWC5+rs/0
じゃあ馬鳥で
88白ロムさん:2010/10/12(火) 18:09:01 ID:gCBh9lbZO
中華フォントかわからないけど、オーポンとかダィスクとかは笑った。
fujiairだっけな、のDVDデッキ。
89白ロムさん:2010/10/12(火) 18:51:00 ID:jYCbGSxPP
7吋&SVGAとはPND用途にピッタリじゃん
問題は車載方法だな…
90白ロムさん:2010/10/12(火) 18:54:38 ID:Im2FvFCRP
車載は難易度高いんだよな〜
簡易ナビ買うか、手元に置いて使うくらいが現実的なんじゃね?
91白ロムさん:2010/10/12(火) 19:28:46 ID:V6P12b920
au版のGALAXY Tabも出るようです
92白ロムさん:2010/10/12(火) 20:07:23 ID:3Bz+EZSG0
>>91
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1010/05/news099.html

> GALAXYはドコモが少なくとも今年度中は優先的に販売する契約になっており、
> その後はSamsungとの交渉次第という。
93白ロムさん:2010/10/12(火) 20:09:45 ID:jYCbGSxPP
>>90
iPadよりは遥かに現実的と思ったんだがなー

展示用クレードル?には本体保持力はなさげ?
三星機じゃサードパーティのマウント開発は期待出来ないか…
94白ロムさん:2010/10/12(火) 20:30:45 ID:WFO7YDjj0
ノート用のは前から知ってたけど、各種PDAに対応出来るのも出てるみたいね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00429FXIY
95白ロムさん:2010/10/12(火) 20:31:51 ID:kbhkjWpv0
>>93
公式の車載ドックは?
まあ国内で取り扱われるかどうかはわからんけど
96白ロムさん:2010/10/12(火) 20:42:07 ID:jYCbGSxPP
>>94
こ、これは…馬(ry w

つか脱着が邪魔くさそうだね。
97白ロムさん:2010/10/12(火) 22:31:15 ID:2zj8/DMf0
>>93
カロッツェリアがドコモとなんかやろうとしてるから
期待しないで待ってればいいんじゃね?
98白ロムさん:2010/10/13(水) 00:15:06 ID:nL7uqw8N0
>>69
(Galaxy SのSIMフリーの場合。Tabも同様だと推定される)
More Locale2でトップメニューなどや設定等のシステム内の言語もほぼ日本語になる
日本語化を100で完璧とするなら80ぐらいは日本語化できる
他の方が指摘の通り、そのままでは中華フォントなのでrootをとって入れ替えしたほうがいい
絵文字フォントを入れれば、絵文字も表示されて、日本語化としては不便なく使える
私は、minatomirai045 というブログを参考にして日本語化した。このブログは必要なファイルがアップされているので便利だった
ところで、海外版のSIMフリー Tabはいつから、いくらで販売なの?
99白ロムさん:2010/10/13(水) 01:03:42 ID:2ow8D9wW0
>>77
標準フォントってのはDroid。漢字は中華風ではない
チョコクッキーってやつはかなだけ変わる
クールジャズ/ローズマリーってのは欧文。なんか筆記体というか、ブラシ系というか読みにくいフォントだった
・・・と記憶
漢字フォントについては他に入ってないので変更できるかわからなかった。

Helv Neueってのがデフォの欧文でまぁ名前の通りHelveticaのクローンだろう
Helveticaにしか見えないのでこれはきれいな欧文フォント

マーケットつってもAndroidマーケットにフォント流すとも思えん
サムスンマーケットのことじゃないかなぁ
で、そんなとこにまともなフォントが流れるとは思えないね・・・
100白ロムさん:2010/10/13(水) 01:06:16 ID:4Atq/UBFP
>>98
ありがとう。前向きに検討します。
101白ロムさん:2010/10/13(水) 01:17:27 ID:nL7uqw8N0
>>100
順番としてはrootを取って、フォント入れ替え、More Locale2で、ほぼ日本語化の順
102白ロムさん:2010/10/13(水) 01:21:26 ID:CKEdSKHI0
docomoだけでなく、auからも発売されるのは朗報だ。(auユーザー)
103白ロムさん:2010/10/13(水) 01:55:34 ID:L4u4fUTD0
今はドコモのガラケーとアイホンの2台体制。Garaxy Tabに手を出したら3台体制か…
タブレットは部屋でゴロ寝しながら使うのとプログラミングの勉強用だけになるから月額料金気にしないでいいWifiオンリー版が欲しい。

今のタブレットはA81-Eで2.2だが使ってると指で軽快な静電式が欲しくなるところにTab登場。買っちゃうか?
104白ロムさん:2010/10/13(水) 02:21:55 ID:ZqYgM2g60
おれも3台目予定
現在auとiPhone

AndroidとiOS両方使いたい
どっちが上とかどうでもいいよね
ただ、Tabの通話なしプランあると
すごくうれしいなー
105白ロムさん:2010/10/13(水) 02:31:02 ID:UllxqaNn0
3台目多いな
アイフォンとペリア持ってるから、買い増しでもいいんだよな・・・

と言ってもwifi専用にするから銀河padにする必要もないっていう
106白ロムさん:2010/10/13(水) 02:57:12 ID:Fkj7KNey0
オレは2台予定。
メインがドコモだけど、通話がbt使って問題なければ1台にしたい。
107102:2010/10/13(水) 03:07:10 ID:CKEdSKHI0
オレは2台予定。
メインがauだけど、シムカード替えて使いたい。 モバイルルータ併用で
108白ロムさん:2010/10/13(水) 03:09:09 ID:nL7uqw8N0
ドコモで2台予定のひとはどういう料金プランで運用するのかな
よかったら参考までに教えてほしい
まだ、データ定額とか不明な要素もあるけど
109白ロムさん:2010/10/13(水) 03:16:57 ID:MgvgSq9L0
SIM差し替えならSSでISPサービスは一切契約せずに無料通話を共有して±0
データ定額ならガラケーをシンプルにして通話メール端末に
110白ロムさん:2010/10/13(水) 03:21:38 ID:Fkj7KNey0
tabにb-mobileのsimを刺すという方法もある。
111白ロムさん:2010/10/13(水) 03:27:49 ID:Vs9hbPz6P
>>97
それはスマホの話でしょ
7吋もある端末は、普通に蚊帳の外かと
112白ロムさん:2010/10/13(水) 03:40:11 ID:UllxqaNn0
>>108
発表してないかなんともいえないけど、3Gで使うならデータプランが有りそうだからそれだね
WiFiで使うつもりだから、持ち出すときはRoot取ったXperiaでテザリング・・・出来るのかな?
113白ロムさん:2010/10/13(水) 10:23:52 ID:JJKws2800
>>108
xperiaと2台持ち予定。
xperiaからwifiテザで使用。
tabは新規契約で980円プラン。このsimは寝かせるので2ヶ月繰り越しでxperiaの無料通話に回す。
やっぱ移動中のメインはスマフォ。座れたり落ち着いた場所でテザリングでtabの予定。
114白ロムさん:2010/10/13(水) 11:19:52 ID:IQLFkR4Z0
adhoc使えないのに
つながるのか?
115白ロムさん:2010/10/13(水) 12:50:43 ID:mA/2TUe40
>>114
Googleも、せめてandroid携帯からandroidタブレットが使えるようにくらい
は考えつくればいいのにね。
116白ロムさん:2010/10/13(水) 13:00:38 ID:JJKws2800
>>114
えっ!!そうなの。だめじゃん。
117白ロムさん:2010/10/13(水) 14:03:21 ID:Qyefgu780
GoogleTVは、無線LANでAndroidマーケット対応してるんだな。
118白ロムさん:2010/10/13(水) 14:37:11 ID:vr5g6vSv0
ん? >>113 が出来ない様な流れなの?
出来るよね?
119白ロムさん:2010/10/13(水) 14:50:16 ID:OXm43S900
デザリングは出来ると思う(Sの方はドコモ版は機能カットしてるらしいけど)
120白ロムさん:2010/10/13(水) 15:15:41 ID:UllxqaNn0
>>119
何が出来るのか

froyoを親機として使うとアドホックに加えてインフラストラクチャも可能だが、
例えばXperiaを親機にするなら現状donutなので、アドホックしか使えない

問題はアドホックで動作させたXperiaにGalaxy Tabのfroyoから接続できるかどうか
121白ロムさん:2010/10/13(水) 15:23:27 ID:vr5g6vSv0
>>120
アドホックっていうのがなんなのか分からんが、
xperiaでルート取って『Barnacle Wifi Tether 0.5.2』でテザして、
galaxytabでxperiaにwifi接続できないって事?
122白ロムさん:2010/10/13(水) 15:26:19 ID:lUAWY4M50
>>119
テザリングな
123白ロムさん:2010/10/13(水) 15:33:56 ID:OXm43S900
>>122
失礼orz
指摘サンクス。
124白ロムさん:2010/10/13(水) 15:37:59 ID:nzc+ekXKO
現在、SH-06Aを使用していてGALAXY Sを購入しようと思うのですが、スマホはiモードが利用出来ないということは契約前にマイメニュー解除、おサイフケータイの電子マネーなどは解約しないといけないのでしょうか?

また、契約済のモバイルバンキングはスマホで利用出来るのでしょうか?
125白ロムさん:2010/10/13(水) 15:40:52 ID:MgvgSq9L0
>>124
ここはtabのスレだと言うのは置いといてiモード解約した時点で自動で解約されるハズ

モバイルバンキングは銀行次第だし自分でお調べ
126白ロムさん:2010/10/13(水) 15:52:57 ID:UllxqaNn0
>>121
http://e-words.jp/w/E382A2E38389E3839BE38383E382AFE383A2E383BCE38389.html
無線LANの通信方式の一つ。アクセスポイントを介さずに機器同士が直接通信を行なうモードのこと。
同時に2台以上の端末と通信できないなどの制約がある。アクセスポイントを介して通信を行なうモードは「インフラストラクチャモード」。

Barnacleはアドホックを使ってるから、Tabで繋げられるのか、それがわからない
無線LAN対応機器と言っても、インフラストラクチャのみの対応が多いから・・・
127白ロムさん:2010/10/13(水) 16:16:22 ID:vr5g6vSv0
>>126
ほー。なるほどなるほど。ひとつ利口になったよ。ありがとう。
128白ロムさん:2010/10/13(水) 16:36:41 ID:mA/2TUe40
Froyoのテザリングってインフラストラクチャモード対応なのか。
アドホックだけかと勝手に思い込んでいた。
そうすると、どこかの段階でSIMロックフリーのFroyo Androidが欲しいな。
Android自体がアドホックのソフトウエアルーターに接続できるとなおいいが。
129白ロムさん:2010/10/13(水) 16:40:43 ID:nL7uqw8N0
docomo galaxy tab SC-01C 去勢リスト

front camera (自分撮り専用。TV電話には使えない)
wifi adhoc  (wifi運用はできない)
テザリング (モバイルWi-Fiルーター機能はdocomoが非対応に設定)

docomo galaxy tab 裏技リスト

SIMを抜いてもwifiが使える
Android 2.2では標準対応していないが、Bluetoothキーボードの利用も確認できたレポあり(HIDなのか、SPPなのかは未確認)
sandisk micorosdhc 32GB 認識した
a-data 16GB 認識した
フォントの変更可能 チョコクッキー、クールジャズ、ローズマリー、Helv Neue Sの4種類がプリインストール(サムスン・マーケットからもダウンロードできる)
*注意 フォントの変更は チョコクッキー、クールジャズ、ローズマリーがカタカナのみの変更。Helv Neue Sが欧文のみの変更となり、日本語のフォントは標準のみ。サムスン・マーケットに日本語フォントがあるかは不明

130白ロムさん:2010/10/13(水) 16:54:18 ID:FuXS6Rk/0
>>129
「テレビ電話には使えない」ってより「テレビ電話が使えない」じゃないのかな?
だからインカメラの使い道は(公式アプリ上は)カメラで自分撮りしかできない、ってことだと思うが
131白ロムさん:2010/10/13(水) 16:56:03 ID:nL7uqw8N0
docomo galaxy tab SC-01C 去勢リスト

front camera (自分撮り専用。テレビ電話が使えない)
wifi adhoc  (wifi運用はできない)
テザリング (モバイルWi-Fiルーター機能はdocomoが非対応に設定)

docomo galaxy tab 裏技リスト

SIMを抜いてもwifiが使える
Android 2.2では標準対応していないが、Bluetoothキーボードの利用も確認できたレポあり(HIDなのか、SPPなのかは未確認)
sandisk micorosdhc 32GB 認識した
a-data 16GB 認識した
フォントの変更可能 チョコクッキー、クールジャズ、ローズマリー、Helv Neue Sの4種類がプリインストール(サムスン・マーケットからもダウンロードできる)
*注意 フォントの変更は チョコクッキー、クールジャズ、ローズマリーがカタカナのみの変更。Helv Neue Sが欧文のみの変更となり、日本語のフォントは標準のみ。サムスン・マーケットに日本語フォントがあるかは不明
132白ロムさん:2010/10/13(水) 16:56:54 ID:mA/2TUe40
>>129
> front camera (自分撮り専用。TV電話には使えない)

これって、単にTabのインカメラの海外デモは、skypeなどの
ビデオチャットじゃなくUMTSのデモだったからじゃない?
日本では、UMTSには対応していない=自分撮りっていう話に
なっただけで。
今後skypeやメッセンジャー系のビデオチャットが対応すれば、
使えるんじゃないだろうか。

> wifi adhoc  (wifi運用はできない)

ドコモ版じゃなければ、アドホックに接続できるということ?
133白ロムさん:2010/10/13(水) 17:05:30 ID:nL7uqw8N0
129です
リストは海外ですでに使用しているユーザーからの情報と、有楽町で実機でのテストをベースに作成したブログからの転載
ソースは、galaxy s のネタを提供しているminatomirai045のブログ。(今はデータ再修正中で削除している模様)
ドコモ版は販売されるまで100%確定とは言えないものもあるので、みんなで情報を持ち寄って
リストにできたらと思います

>132
スペインのユーザーは「アドホックに接続できる」とレポしています
有楽町ではできなかったというレポ
134白ロムさん:2010/10/13(水) 18:25:17 ID:BmqWY0Kk0
逆にdocomo版で改良されてる点ってないの?
海外版の値段がこなれて多少割高程度になったら、そっちにしようかと思ってるんだが
docomo版で改良されてる点があるなら考え直すし
135白ロムさん:2010/10/13(水) 18:28:36 ID:OXm43S900
リストサンクス。
SIM無しでwifiが使えるからそれで妥協できるかどうかってとこかぁ。
(アドホックとか使う予定ない人は)
136白ロムさん:2010/10/13(水) 19:09:48 ID:nL7uqw8N0
>>134
残念だが、docomo版で改良されてる点ってない。今後何か見つかるかもしれないが
裏技リストのフォントに関しては日本のみのサービスが濃厚

>>135
SIMを抜いてもwifiが使える、など裏技リストは海外端末ではデフォルトの模様

電波やサービスなどドコモの必要性、SPモードの必要性、日本語版の必要性、ドコモの端末価格&通信料金などと
SIMフリーの価格、自己責任、自由さ、b-mobileで維持費の安さ&2年縛りなし、などを比べたほうがいいかも
137白ロムさん:2010/10/13(水) 19:10:30 ID:E+80rtryO
ガラケーからTabの一台持ちにしたいんですが、通話はイヤフォン使用しか使えないのでしょうか?
なんとか耳にあてて使えませんか?
138白ロムさん:2010/10/13(水) 19:21:03 ID:Vs9hbPz6P
>>137
こんなデカイの耳にあてて通話したいか?
139白ロムさん:2010/10/13(水) 19:31:26 ID:aVXaKI5A0
No, thank you.
140白ロムさん:2010/10/13(水) 19:50:00 ID:d0U6mD5y0
シンプルなBluetoothハンドセット(ヘッドセットじゃなく)があれば、Tab1台だけで音声通話も
やり切れるような気もするが、無いよね
黒電話とか楽しいのじゃなくて、普通に持ち歩いて外で使えそうなやつ
141白ロムさん:2010/10/13(水) 19:57:09 ID:vFS0/H7v0
>140
( ゚∀゚)つ https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct002226/cmdprde003562/

GALAXY Tabで使えるかは知らない。
142白ロムさん:2010/10/13(水) 20:02:24 ID:QD73GHMaP
>>136
日本語表示や日本語入力は輸入物だと厳しいんじゃないの?
いくらかは対応できてもフォントが汚いとか
143白ロムさん:2010/10/13(水) 20:13:58 ID:HBdQRsmp0
>>136
SIMなしでもwifi自体は使える事は、実機を触った際に店員に確認済み
(幕張にて)

なので、別に裏技とかはいらないかな。
144白ロムさん:2010/10/13(水) 20:18:09 ID:zkyKAbTn0
>>142

アンドロイド初心者?
日本語化、日本語入力共にアプリで簡単に出来る。
145白ロムさん:2010/10/13(水) 20:20:49 ID:QD73GHMaP
>>144
初心者どころか未経験者
ということは輸入版はドコモ版に比べて劣るところは無いってこと?
ドコモマーケットはどうでもいいし
146白ロムさん:2010/10/13(水) 20:40:58 ID:g17Y4v910
docomo galaxy tab SC-01C 去勢リスト

front camera (自分撮り専用。テレビ電話が使えない)
wifi adhoc  (wifi運用はできない)
テザリング (モバイルWi-Fiルーター機能はdocomoが非対応に設定)

docomo galaxy tab プチ情報リスト

SIMを抜いてもwifiが使える
Android 2.2では標準対応していないが、Bluetoothキーボードの利用も確認できたレポあり(HIDなのか、SPPなのかは未確認)
sandisk micorosdhc 32GB 認識した
a-data microsdhc 16GB 認識した
フォントの変更可能 チョコクッキー、クールジャズ、ローズマリー、Helv Neue Sの4種類がプリインストール(サムスン・マーケットからもダウンロードできる)
*注意 フォントの変更は チョコクッキー、クールジャズ、ローズマリーがカタカナのみの変更。Helv Neue Sが欧文のみの変更となり、日本語のフォントは標準のみ。サムスン・マーケットに日本語フォントがあるかは不明
147白ロムさん:2010/10/13(水) 20:54:22 ID:JTRB7sIP0
>>92
・Galaxy Tab(IS07 or SCY01)
サムスン、Wi-Fi、Android2.2搭載
148白ロムさん:2010/10/13(水) 21:00:32 ID:HBdQRsmp0
>>92
>>147のいうとおり、auでも出るみたいだよ。
とりあえず、それらしきものがwifi認証通ったとか。
ただ、来年度になるころにはAndroid3.0とか他にもタブレットは出てくるだろうから、
他にも選択肢は多くなりそうだけど。
149白ロムさん:2010/10/13(水) 21:16:39 ID:FuXS6Rk/0
>>148
Samsungの端末でIEEE 802.11a対応だからTabっぽい。
型番(SCH-I800)からVerizonっぽい→CDMA2000だと思われる。
っていうだけのじゃないの?
それだけじゃauでも出せなくはない程度だと思うんだが
それ以外にも情報出たのかな
150白ロムさん:2010/10/13(水) 21:24:09 ID:JTRB7sIP0
>>149
auの秋冬スレでリーク情報が出てる
違うならその時点で誰か完全否定するだろ
あとは真偽不明だが
http://ruro337.blog95.fc2.com/
>社内呼称は SMT-i9100 だとか・・・
>au独自の仕様としてモリサワフォントが搭載されるとのこと。
>これはかなり期待できますね。
>ちなみに、色はホワイト一色、来週明けにプレスリリースの予定だそうです。
151auの秋冬スレで検索した私:2010/10/13(水) 21:30:59 ID:CKEdSKHI0
>>150のように、『SMT-i9100』を検索したらひっかかったので
真意は別にして秋冬スレに書き込みました。
152151:2010/10/13(水) 21:43:40 ID:CKEdSKHI0
>>148も言っているように、来年度になるとタブレット向きの
「Gingerbread」のタブレットが出るので既存のFroyoのタブレットを
早期に出荷したいのが本音だと思う。
(もちろんアップルの7インチのタブレット発売前にというのもある。)

Androidの次期バージョン「Gingerbread」、10月第4週に発表か?
http://goo.gl/FyFa
153白ロムさん:2010/10/13(水) 21:48:48 ID:HBdQRsmp0
Androidのリリースのペースを見てると、
メーカーからすれば、旬のうちに数を出したいのが本音だろうね。
154白ロムさん:2010/10/13(水) 21:54:17 ID:JJKws2800
>>152
Gingerbread楽しみですなー。でもすぐに製品化されないだろうからまずはTABを買うかな。

けど最近はスマフォのライフサイクルが短すぎで金がかかる。ウィルコムの1年に一度発売くらいがオサイフに優しかったが。
155白ロムさん:2010/10/13(水) 21:57:54 ID:QD73GHMaP
auから出るならいくらになるか興味があるな
iPadがWi-Fiばかり売れたことを考えると、tabもWi-Fi運用がほとんどで回線方式はどうでもいい人多いんじゃね?
156白ロムさん:2010/10/13(水) 22:04:17 ID:JTRB7sIP0
>>154
まぁノートPCやPDAと同じで新商品出ると前の機種が一気に古くさくなって
叩き売り状態になるからな
そして新機種見ると欲しくなるw
157白ロムさん:2010/10/13(水) 22:17:21 ID:HBdQRsmp0
>>156
うむ。
欲しくなるw
158白ロムさん:2010/10/13(水) 22:23:08 ID:Fkj7KNey0
auからはまたシンプル一括0円で出てくるのかな。
159白ロムさん:2010/10/13(水) 22:33:02 ID:Jplibz4li
auユーザーには良いけど海外もってって残念な面白方式じゃあ魅力半減。GSMおK!とかキリッとされましてもー。
160白ロムさん:2010/10/13(水) 22:38:00 ID:MgvgSq9L0
海外行かないからどうでもいいしwifi運用だから維持費が安ければ尚更よし
161白ロムさん:2010/10/13(水) 22:39:46 ID:JTRB7sIP0
そもそも海外持って行ったってwi-fiで使うぐらいだろ
というかこんなの持って行くぐらいならノートPC持って行くわw
162白ロムさん:2010/10/13(水) 22:40:49 ID:QD73GHMaP
海外ならmifiとかのルーターの方が楽だしな
163白ロムさん:2010/10/13(水) 23:01:27 ID:lHx47V4zP
フォントがうんたら言ってるが、OSってオープンソースでしょ?
OS入れ直せばよくね??
164白ロムさん:2010/10/13(水) 23:10:11 ID:L4u4fUTD0
ガラケーとiPhone持ち…ああん欲しいけど3台目の壁は高いよう。ドコモでデータ定額MAXで追加契約したら月6千円くらいはアップするだろうし…
165白ロムさん:2010/10/13(水) 23:11:41 ID:L4u4fUTD0
Wifiオンリーで運用したら月額どのくらいで収まるのかな?
166白ロムさん:2010/10/13(水) 23:24:34 ID:wNNOq/JF0
>>155
そういう人は既存契約生かして機種変してSIM差し替えるだろうからキャリア乗換は少数じゃないの?
167白ロムさん:2010/10/13(水) 23:25:15 ID:g17Y4v910
>>165
SIM Freeならゼロ円
ドコモなら780円+8円(ユニバーサル)=788円(2年契約の基本料)

ドコモの場合、端末を2年契約で買うと途中解約で違約金発生&スマートフォン割引の精算費用必要
端末を割引なしで購入したら問題なし
168白ロムさん:2010/10/13(水) 23:27:10 ID:wNNOq/JF0
>>163
オープンソースのものをメーカーが機種ごとにカスタマイズしてるから、windowsみたいにさらのOS入れたらある程度動くというものでもない
169白ロムさん:2010/10/13(水) 23:34:24 ID:L4u4fUTD0
>>167
参考になりました。Wifiオンリーでその程度の追加負担なら3台目ドコモで行くか。ありがとう。
170白ロムさん:2010/10/13(水) 23:36:55 ID:g17Y4v910
>>169
請求書をeビリングにすると、-105円なので最安は683円/月
171白ロムさん:2010/10/13(水) 23:51:29 ID:CKEdSKHI0
【2010年 au秋冬モデル 発表日決定】
ttp://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2010/10/2010_3.html
タブレット型インターネット端末の発売
発売時期:2011年2月予定
SMT-i9100(サムスン製)
Flash対応コンテンツが楽しめるAndroid2.2搭載。
マルチタッチ対応、7.0インチ大画面ディスプレイ。
自宅、屋外で使用できるWi-Fi機能搭載。
172白ロムさん:2010/10/14(木) 00:07:17 ID:RZOpUsfl0
>>169
他にもdocomo端末持ってるならssにした方がいいけどなー
無料通話1000円分つくし
173白ロムさん:2010/10/14(木) 00:52:38 ID:Am9m65iN0
わざわざアドホックに接続する機能を消す意味が分からない
明日ペリア持って有楽町で試してくる
174白ロムさん:2010/10/14(木) 01:00:19 ID:xSLyD5440
auでも出るのか??
くっそー
10年以上使い続けたメアドとおさらばして
MNPでGalaxy Tabにしようと思ってたのに

まだau待ちの日々が続くのか
175白ロムさん:2010/10/14(木) 01:07:43 ID:gEvtBSTS0
>>173
テザリング防止だろ。
USB接続よりも敷居が低いから。
176白ロムさん:2010/10/14(木) 01:08:05 ID:HSq0t+Is0
>>170
なにげに維持費が一番安いのってドコモだよな
177白ロムさん:2010/10/14(木) 02:10:31 ID:GMS4W+bx0
>>176
お前、頭大丈夫か?

今も昔も最もボッタクリなのはドコモ
全ての要素を入れて計算し直すんだな

178白ロムさん:2010/10/14(木) 02:39:06 ID:vB6cIaXJP
闇雲にドコモを叩いても本質は見えないよな
179白ロムさん:2010/10/14(木) 02:46:04 ID:RZOpUsfl0
>>177
少なくともキャンペーンとか除いた場合の最安はドコモだと思うけどな
web明細にするだけで100円引いてくれるし

ソフトバンクは、上限安いけど下限が高いから寝かせようと思っても困る
180白ロムさん:2010/10/14(木) 02:50:09 ID:5PhMc8Dj0
>>177
でも機種代が一番安いのはdocomoだとおもうんだよな
181白ロムさん:2010/10/14(木) 02:52:29 ID:7ltAXrUl0
既存のドコモからTabに機種変更して、Tabは海外専用でつかって
今ある携帯(ガラケー)をそのまま使いたいんだけど、そんなことできるかな?
182白ロムさん:2010/10/14(木) 03:00:20 ID:vB6cIaXJP
>>180
機種はauじゃない?値引き受けられること多いし
その次がドコモで最も高いのがソフトバンクって印象
ソフトバンクはiPhoneだけすごい安いよね
183白ロムさん:2010/10/14(木) 03:06:24 ID:PnzpOWbX0
>>181
>今ある携帯(ガラケー)をそのまま使いたいんだけど、そんなことできるかな?
可能。

tabでパケットを使いたければPocketWiFiを使うか、b-mobileのsimを入れて使えばいい。
184183:2010/10/14(木) 03:32:54 ID:PnzpOWbX0
前のガラケーに128k接続って方法もあるな。
185白ロムさん:2010/10/14(木) 03:36:40 ID:cUX45UGt0
ドコモは2年契約すれば最安683円/月で維持できるので大手3社の中では最安
2年で1万6392円払えば回線維持できる
しかし、端末価格、パケット定額が一番高く、ぼったくり
スマートフォン割の2万1000円を適用しなかったらSIMロックがSIMフリーを上回る逆転現象が起きるほどぼったくり
186白ロムさん:2010/10/14(木) 03:55:11 ID:Am9m65iN0
ソフト含めて、spモード対応以外にドコモのSIMロック版の方で増えた機能って無いんでしょ?
wifi運用予定だし、素直にSIMフリー版買おうかな・・・
187白ロムさん:2010/10/14(木) 04:15:33 ID:RZOpUsfl0
後は壊れた時の保証くらいかな
188白ロムさん:2010/10/14(木) 07:12:52 ID:aNl/w8dPI
あとは、いつまでこいつを使うかだけど。
電池が内蔵だから、電池交換を予定するなら、ドコモ版じゃないと。
シムロックフリー版はどこに出せばいいのか。
189白ロムさん:2010/10/14(木) 08:05:15 ID:o5ZAo9bu0
>>186
フリー版だと、パケ定の上限が高くなる事を分かってて買うの?
190白ロムさん:2010/10/14(木) 08:11:48 ID:aNl/w8dP0
>>189
186はWiFiで運用っていってるじゃん。3Gは使わない。パケ定関係なしという
ことではないかな。
191白ロムさん:2010/10/14(木) 08:47:27 ID:WeU5S6Am0
>>186じゃないけど、自分も高いけどSIMフリーにしようか迷ってる。
wifiしか使わないんだよなぁ。
docomoの場合、本体だけって買えないからこまる。必ず何かしらのプランに加入させられるし。
(まぁ仕方のないことなのではあるがさ。。)
192白ロムさん:2010/10/14(木) 09:06:11 ID:7uUh/t280
>165辺りにループしそうだな
193151:2010/10/14(木) 11:06:15 ID:Ezp57J9Q0
Galaxy Sの4インチの画面のブラウザ動画を見たが、
私には字が小さすぎて使いにくそう。

やはり、7インチのこれがサイズ的にピッタリ。
(現在は、4.8のmbookを浸かっているが、これが限界)
194白ロムさん:2010/10/14(木) 11:57:12 ID:vokATW2c0
>>191
俺も迷ってる。SIMフリーだと全面にSUMSUNG表示あるんだよなー
195白ロムさん:2010/10/14(木) 12:26:59 ID:HfZ9kl3p0
>>145

ドコモ版だと通話あり、海外版だとなし。それ以外のちがいは今のところ不明。
196白ロムさん:2010/10/14(木) 12:31:11 ID:HfZ9kl3p0
>>191

買い増しするふりして、シムを元の携帯に戻す。2台持ちにはなるけど。
197白ロムさん:2010/10/14(木) 12:32:16 ID:GMS4W+bx0
198白ロムさん:2010/10/14(木) 12:56:11 ID:aNl/w8dP0
>>195
ヨーロッパ版は通話ありじゃないかな。
199白ロムさん:2010/10/14(木) 13:01:14 ID:93yXLWzF0
ドコモ一筋8年 ギャラクシーに期待しているのですがiphoneのような指に吸い付くような操作は出来るのかな?
あとアプリは充実しているかも気になるところ。
200白ロムさん:2010/10/14(木) 13:18:09 ID:5Nw/ys0x0
>>198
ヨーロッパ版は通話ありのキャリアもある。スペインも。
契約する内容でデータのみ、データ&通話にしている。
テザリングはヨーロッパ、米のキャリアでもだめなところもあるが機能をOS段階で規制しているのは極希.
201白ロムさん:2010/10/14(木) 14:11:54 ID:vB6cIaXJP
ドコモってくだらない規制には全力で取り掛かるよな
労力の使いどころを間違えてる
202白ロムさん:2010/10/14(木) 14:15:14 ID:wqwXi3k10
結局抜けられるのは時間の問題だから無駄の極みだな
203白ロムさん:2010/10/14(木) 14:23:48 ID:5Nw/ys0x0
in camera が自分撮りにしか使えないのは最悪。付いている意味がない。Sと同じく使わせないならいっそ外せと思った
204白ロムさん:2010/10/14(木) 14:48:17 ID:Am9m65iN0
>>203
お前はついてたら困ることでもあるのか?
必要な人だっているんだよ!
205白ロムさん:2010/10/14(木) 14:58:18 ID:8vud6SoH0
まだ値下げもあるだろうしSIMフリー版買った方がよさげだな
wifiメインで使って必要ならb-mobileのSIMでも挿しときゃいいだろ
docomoもいらん手間かけて去勢なんてしなきゃいいのに
206白ロムさん:2010/10/14(木) 15:19:43 ID:aNl/w8dP0
in cameraが自分撮り用ってなってるのは単に今は利用できるソフトがない
というだけなんじゃないかな。
Gingerbreadではビデオチャットが標準搭載という話があるので、Gingerbread
がくれば使えるようになるんじゃないだろうか。
そのとき、カメラが取っ払われていたら悲しいことになるぞ。
207白ロムさん:2010/10/14(木) 15:28:22 ID:PSOXR15D0
>>204
お前の不細工な顔でも撮るために必要か?
208白ロムさん:2010/10/14(木) 15:36:26 ID:vB6cIaXJP
>>205
データのみで使うならドコモも悪くないんだが、年単位契約じゃないと割高というのがふざけてるよな
209白ロムさん:2010/10/14(木) 15:52:15 ID:BYt07IFM0
ドコモのプランの話は、
携帯キャリア板にまとめてるスレがあるから、
そっちでやってくれ。そっちの方が分かりやすい。
210白ロムさん:2010/10/14(木) 15:53:30 ID:PSOXR15D0
買い増し価格が年契約なしでSIMフリーより2万円以上安かったら去勢されたドコモで我慢するが
同じ価格ぐらいなら迷わずSIMフリーを買ってb-mobileだな
211白ロムさん:2010/10/14(木) 16:06:33 ID:PnzpOWbX0
新規4万円ぐらいとして、ドスパラでデータ端末とセットで買えば安く済むと思う。

Galaxy Tab\40,000 -MNP\5,000 -新規\5,000 -L-05A\30,000 =\0

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=lp_eco_d_kanto
212白ロムさん:2010/10/14(木) 16:28:37 ID:7BPtRhRn0
>>167
すいません、質問を。端末代金を一括で支払ったら¥780てのは発生しないんでしょうか?
213白ロムさん:2010/10/14(木) 16:43:46 ID:lSKUH4BL0
788円は解約しないで回線維持するのに最低必要な月額
214白ロムさん:2010/10/14(木) 17:25:26 ID:aNl/w8dP0
>>211
代わりに、L-05Aを寝かすのに、2年で2.4万円かかるんじゃないかな。
それと事務手数料がかかったりとか。
215181:2010/10/14(木) 17:42:12 ID:J/XBvqQY0
Tabをロック解除して海外で使い、既存の機種を日本で使おうと思ってましたが
素直にシムフリーの携帯を海外で買う方がよさそうですね。
ありがとうございました。
216151:2010/10/14(木) 17:52:47 ID:Ezp57J9Q0
みんなauや早期のドコモの販売価格がわかってからでいいのでは??

韓国本国さえ販売されてない段階であれこれ値段を考えるのは早すぎると思う。
217白ロムさん:2010/10/14(木) 18:03:21 ID:k76PTMNY0
>>216
auのはGALAXYじゃないとさ
218白ロムさん:2010/10/14(木) 18:17:18 ID:e6QmVJCe0
>>211
新規もMNPもCB5,000円だけなんじゃね?
219白ロムさん:2010/10/14(木) 19:39:54 ID:6RstAiRm0
スマートフォンラウンジで試したけどxperia+barnacle(wifiテザ)だめだった。
みえない。
やはりアドホックはだめなんだ。がっくし。
でもさくさくだし画面がおきくてビューアーとしてはとてもよいのでそれでもかう!!
ちなみにglaxy sもだめだった。
220白ロムさん:2010/10/14(木) 19:43:57 ID:PnzpOWbX0
>>219
ナニを期待してるのか知らないけど、これを買えばいい。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/026/26427/
221白ロムさん:2010/10/14(木) 19:44:44 ID:ULgLbb2+0
>>219
おお!情報ありがとう!
ちょっとだけその運用方法考えてたから助かった!
BF-01b買って運用しよう。
222白ロムさん:2010/10/14(木) 20:12:34 ID:6RstAiRm0
>>220
やっぱメインはスマフォ使いたいじゃん。仕事中tabを操作するわけにはいかないし。
だから今持っているxperiaと併用したいじゃない。
春モデルまではスマフォは買い換えないつもりなので。
rootとってごにょごにょしてもアドホックいける可能性ないのかなぁ〜

simの抜き差しもめんどくさいのでbmobileかんがえるかな。
223白ロムさん:2010/10/14(木) 20:26:00 ID:PSOXR15D0
ここにも、アドホックはだめ、BT keyboad はHID接続など情報が公開されている

ttp://minatomirai045.blogspot.com/2010/10/galaxy-tab.html
224白ロムさん:2010/10/14(木) 21:01:59 ID:XFgfuz/90
docomoの製品ページに「HIDには非対応となります」って書いてあったのが削除されてるね。
けっきょく今までのレポにあったように、BluetoothキーボードはHIDプロファイルで利用可能ということか。
225白ロムさん:2010/10/14(木) 21:49:24 ID:cw0WL90s0
>>224
代わりに、galaxy SにHID非対応の文字が…
226白ロムさん:2010/10/14(木) 22:05:20 ID:RZOpUsfl0
tabは、HIDありかー余計に欲しくなった
227白ロムさん:2010/10/14(木) 22:29:56 ID:aNl/w8dP0
ドコモ版に追加ソフトは、
いつもNAVIが入ってたけど。
これってどういう料金体系でやるんだろうか。
普通にiPhoneようみたいに2800円/年とられるんじゃあ
プリインストールの意味ないし。
少しはまけろと。
228白ロムさん:2010/10/14(木) 22:42:15 ID:eXe7xcRYi
>>227
アンインスコ出来れば何入れても良いけどね。日本のGoogleMapに渋滞情報レイヤーができれば不要だし。
229白ロムさん:2010/10/14(木) 23:53:15 ID:PSOXR15D0
ドコモはパケット料金を1円でも多く取ろうと必死だな
パケット定額の値下がりなんて期待薄
VoIPなんて絶対に使わせない。通話は通話で料金支払え、海外にチャットやTV電話は許さないから前面カメラも使用制限、
海外に電話したかったら別料金の通話料払え、ってことか
こんな去勢端末はいらないっていうのは分かるな。SIMフリー輸入して通信は基本自由な日本通信がベストかも
日本通信は遅いけど、ドコモもすぐに速度規制あるし
230白ロムさん:2010/10/15(金) 01:14:55 ID:9Oxg9G0A0
>>223
大手ニュースサイトの職業ライターより、一般のブロガーのほうが情報が正確で濃い件
231白ロムさん:2010/10/15(金) 04:21:17 ID:mNMSaPZq0
いつできるのさ?
232白ロムさん:2010/10/15(金) 07:36:25 ID:Y1LredLu0
つかなんでサム寸なの?どんなによかろうがサム寸てだけで選択肢からなくなるわw
233白ロムさん:2010/10/15(金) 09:05:23 ID:iK3g2tiGP
>>232
ならここに来るなよ。
234白ロムさん:2010/10/15(金) 09:08:12 ID:aX9sKCl80
買わなきゃ サムスンっ
235白ロムさん:2010/10/15(金) 09:49:52 ID:IVx1Fa600
ブランドにこだわる人って大変だなぁと思う。
236白ロムさん:2010/10/15(金) 09:51:02 ID:Y1LredLu0
なんだ、チョンしかいねぇのかココwなるほどなw
237白ロムさん:2010/10/15(金) 10:31:38 ID:FchCa+Qh0
俺もちょっと前までmade in koreaってやだったけど、もうそんな時代じゃないよ。韓国企業は変わった。世界での実績をみてもこの製品をみてもわかるよ。

238白ロムさん:2010/10/15(金) 10:37:06 ID:IVx1Fa600
>>237
韓国云々の前に、日本企業と海外との差がね。。。
東芝のFolioとかあれを欧州で売るつもりなのかと思うとね・・・・。
239白ロムさん:2010/10/15(金) 11:31:49 ID:cIDRg4yZ0
韓国が中国がと言うより、日本企業の腰の重さと的外れ感をどうにかしてくれ・・・
240白ロムさん:2010/10/15(金) 11:52:37 ID:IVx1Fa600
>>239
ガラパゴスとかね
241白ロムさん:2010/10/15(金) 11:59:41 ID:pJb6F1+h0
的外れ感は半端ない域に達してるよな
242白ロムさん:2010/10/15(金) 12:07:07 ID:iK3g2tiGP
欧米でも日本製がいいと思う人は多いみたいたけど、どこが日本のメーカーなのかを知らない。

ソニー? えっ、日本のメーカーだったの?

とか

やっぱり日本のメーカーがいいよね。サムスンとか。

という反応なんだから、日本メーカーってダメダメだね。
243白ロムさん:2010/10/15(金) 12:12:07 ID:iK3g2tiGP
>>240
独自UIとか乗せても、rootが標準で取れて好き勝手できますよーという端末なら、それだけでいいんだがなぁ。
244白ロムさん:2010/10/15(金) 12:23:19 ID:IVx1Fa600
>>243
ガチガチに固めて自由度低くして出すとかもうねぇ。
245白ロムさん:2010/10/15(金) 13:29:25 ID:RraagRVKP
>>240
あれって買った書籍はガラパゴス2台までしか読めないんだよな
PCでさえも無理

日本のメーカーとコンテンツ屋は違法コピーに怯えすぎてどうしようもなくなってるな
246白ロムさん:2010/10/15(金) 13:39:11 ID:cIDRg4yZ0
もう日本の出版業界には全く期待してないので、著作者確保に動いてるらしい
amazonがぶっ壊してくれることを祈りたい。
247白ロムさん:2010/10/15(金) 14:28:35 ID:4yMLcPth0
amazonがぶっ壊したらぶっ壊したで、今後作家が育たなくなっちゃうんだよな

日本の出版社の作家を育てる能力は今後も必要だから、編集者が出版社の社員ではなく
フリーである状態になっていくといいのかな
248白ロムさん:2010/10/15(金) 14:36:03 ID:yJ+cUnpB0
>>242
>>日本メーカーってダメダメだね。

何も知らず安っぽい批判をするもんじゃないよ。

そもそも日本製がいいと思う人がいるのは日本メーカーの実績があるから。
無知な大衆ってのは日本だけじゃなくどの国のブランドなのか知らないこと
が多いし、自国に工場があれば自国ブランドだと思い込んでる奴も多い。
世界中でメーカーのローカライズが進めば当然の成り行きだろう。
249白ロムさん:2010/10/15(金) 14:39:48 ID:wncr9lf10
>>247
フリーや派遣の編集者というのはすでにある程度存在してるのでは?

言いたいのはクオリティを保つための、スポーツ選手でいうところのトレーナー的な
役割を持ったマネージャーが必要と言うことかな?
あと文章を電子書籍の体裁にまとめる編集者と作家個人が契約を結ぶとか。
250白ロムさん:2010/10/15(金) 14:39:54 ID:iK3g2tiGP
>>248
どこをダメだと言っているか理解しないで人の発言を批判してんじゃないよ!
251白ロムさん:2010/10/15(金) 14:44:34 ID:4yMLcPth0
>>249
そうそう
あと、原稿を客観的に読んで評価とアドバイスをしてくれる役割の人ね
252白ロムさん:2010/10/15(金) 14:54:02 ID:UnrKjYiA0
>>223
proxoidやpdaNETみたいなアプリを使ったテザリングは従来通り行えるだろうが、
ドコモが何らかの対策をしてパケ死する可能性もあるな
wifi adhocも塞いだほど去勢は徹底的にやっている印象
253白ロムさん:2010/10/15(金) 14:59:48 ID:wncr9lf10
>>249
思うんだが、組織として編集者やノウハウを抱えているのは出版社なんだし
書籍出版が壊滅した後は、出版社が編集社に姿を変えて作家と関わって行くんじゃないか?

amazonが数多の作家と個々に契約を結ぶのは難しいだろうし、
売れる本を書かせるノウハウは出版社にしかないんだから。
254白ロムさん:2010/10/15(金) 15:36:35 ID:RraagRVKP
>>253
出版社が前向きに動いてくれればいいが、現状はガラパゴス規制をかけて実用性皆無のものにしてしまうだろう
せっかく実力ある編集者がいてもそのうえがクソだとどうにもならない
日本のトップは保身にばかり長けた人たちだから、やっぱAmazonなり外資になんとかしてもらうしかないんじゃね?
255白ロムさん:2010/10/15(金) 15:47:37 ID:2aegP7wz0
なんかみんな脱線気味な気がするのは気のせいか?
256白ロムさん:2010/10/15(金) 16:05:22 ID:6DEQVjfn0
>>254
音楽業界、出版業界共々
再販制度に守られて非自由競争やってからな
そりゃウンコだろ
海外みたいに自由価格競争の波にもまれてる会社とは
比べようがないぐらい糞まみれ
257白ロムさん:2010/10/15(金) 16:42:29 ID:dc90RpXv0
258白ロムさん:2010/10/15(金) 16:50:32 ID:UnrKjYiA0
galaxy sは2年契約、新規で3万円を切る価格。これがあるからtabは2年契約、新規で4万円強とぼったくり
海外なら2年契約、新規で$199が標準。月々の維持費も日本より安いし。まったくドコモは
259白ロムさん:2010/10/15(金) 17:04:44 ID:ASPNu3Ew0
>>257
外部とやりとり出来る端子が一個しかないんだから全部まとめて欲しい。
キーボードついて、hdmiついて、usbついて、充電出来る。
こんなクレードルが欲しい。
260白ロムさん:2010/10/15(金) 19:15:12 ID:XQ2cVc2f0
キーボードはbluetoothでいいのでは?
261白ロムさん:2010/10/15(金) 19:46:36 ID:cwNa1IBW0
エロ動画やエロ画像やエロ漫画やエロ小説がサクサク見れるのならT-01Aから移るんだがなぁ
262白ロムさん:2010/10/15(金) 20:26:11 ID:2jfvzBbT0
>>261
ほぼ見れますん
263白ロムさん:2010/10/15(金) 20:41:34 ID:GPAU8/k3O
サクサクのヌルヌルでシコシコです。
264白ロムさん:2010/10/15(金) 21:51:52 ID:d+ZTXmpm0
ドコモがクレードルやキーボードをドコモブランドで販売すると高そうだな
キーボードで1万4800円とか
265白ロムさん:2010/10/15(金) 22:43:56 ID:Jc7YfphNP
>>263
いや、
カクカクのイライラでナヨナヨ(´・c_・`)ですw w w w w
266白ロムさん:2010/10/15(金) 22:49:07 ID:0NYG1xsE0
>>261
俺はその用途で買うつもり!
267白ロムさん:2010/10/15(金) 23:14:39 ID:mNMSaPZq0
>>258
全くだ!
お役所仕事から足を洗うという気持ちが全く無い、殿様商売もいいところ
268白ロムさん:2010/10/15(金) 23:29:36 ID:yJ+cUnpB0
値段が糞なのもそうだが、相変わらずドコモは機能削除や制限にだけは
必死で取り組むんだな
労力を使う方向を完全に間違えてる

儲け過ぎ批判が出るのも当たり前
269白ロムさん:2010/10/15(金) 23:35:54 ID:ATC6CKuv0
機能削除や制限にも作業コストはかかるからなあ。
それが値段に反映されてること考えると
「余計なことするな」って言いたいけど。激しく言いたいけど。
270白ロムさん:2010/10/15(金) 23:48:41 ID:yJ+cUnpB0
とにかく利権を守ることには必死な会社だからな
世界中の恥っさらしなi-modeにしても、メールの部分だけでもMMS準拠にしとけば
今頃moperaだのspモードだのツギハギだらけの対応をしなくて済んだはず
余計な工数で金がかかってるだけじゃなく、ユーザーがどれだけ使いにくいかって
事は考えもしないんだろうな
271白ロムさん:2010/10/15(金) 23:58:45 ID:sBslgVSO0
>>269
コスト皆無に近いだろ。
272白ロムさん:2010/10/16(土) 00:07:48 ID:qdBqtliT0
>>271
何かをすれば金かかる。
これ社会の常識な。
273白ロムさん:2010/10/16(土) 00:11:30 ID:6n7bGL+a0
2年契約して、フロントカメラが自分撮り専用という去勢仕様で、SIMロックがかかっているのに4万円強って
スマートフォン割引の2万1000円を考えると、去勢端末が6万円ちょっと。SIMフリーとほぼ同等の価格になる
このドコモ版を買う人ってドMなの? 
274白ロムさん:2010/10/16(土) 00:13:17 ID:xl3bMlyd0
なぜ俺がMだとわかった?
275白ロムさん:2010/10/16(土) 00:21:19 ID:W4BpBqQM0
>>273
そもそもドコモを使うってこと自体がドMなわけだがw
276白ロムさん:2010/10/16(土) 00:22:00 ID:ZPZxs4X10
>>273
とりあえず国内仕様前提のドコモユーザーはSIMロックなんて無問題と思うよ 電波の悪い禿iphoneとは違う
仮にSIMフリーじゃなければSIM無し運用できないなら大問題だが、現実問題フリーの恩恵ってそうない
277白ロムさん:2010/10/16(土) 00:25:02 ID:4WG2ucCd0
Archosが2.1っぽいし、結局これしか選択肢がなさそうだなぁ。
まぁ、俺もドMなわけだが
278白ロムさん:2010/10/16(土) 00:26:21 ID:xl3bMlyd0
24型GoogleTVが4万9千円か…まあタブレットじゃないから比較のしようがないけど、Android搭載TV出すくらいならソニーにAndroid搭載ワンセグタブレットとか出して欲しい。
279白ロムさん:2010/10/16(土) 00:31:17 ID:ZmE1xJEa0
>>273
ドコモの定額プランを使うためには、ドコモ版じゃないと駄目だから、ドコモで使うにはドコモ版買うほうが安くつく。
フトバンクみたいに、非公式とはいえSIMフリー版でも同じプランで使えてしまうわけじゃないからな。
その状況でもソフトバンクはDesireHDをのSIMロック版をSIMフリー版より万単位で高く売ってるんだから、そっちと比べたらマシなほうだろ。
280白ロムさん:2010/10/16(土) 00:37:04 ID:W4BpBqQM0
>>276
国内専用ならそうだが、海外に行く人間にとっては大問題
そうでなくとも、2万円ばかりの金をケチって糞ドコモブランドの劣化版を
買う気はしないな

それと、よほどの田舎に住んでない限り、禿で使った方が糞ドコモのように
moperaだのspモードだの阿呆臭い仕様に付き合う必要も無いから便利だな

281白ロムさん:2010/10/16(土) 00:39:10 ID:ZPZxs4X10
>>280
なら何故このスレにいるのかw
282白ロムさん:2010/10/16(土) 00:40:06 ID:W4BpBqQM0
>>281
いい質問だな

答えは、「そこにスレがあるから」だw
283白ロムさん:2010/10/16(土) 00:47:16 ID:oHk7PMpc0
荒らしでしょ
284白ロムさん:2010/10/16(土) 00:48:18 ID:4WG2ucCd0
>>283
そうともいう
285白ロムさん:2010/10/16(土) 00:51:53 ID:W4BpBqQM0
>>283
お前、まったく面白くない奴だなw

ま、モテる女なら今頃はデートしてるかw
286白ロムさん:2010/10/16(土) 00:54:06 ID:6n7bGL+a0
端末の規制がだめ。in cameraを自分撮り専用って皆さん我慢できるの?
TV電話も、チャットもできないのよ、ドコモ版は

SIMフリーは6ヶ月後から販売される端末は実施されるし、海外に行かない人は気にしないのも分かる。海外に行く人にとっては問題だが
Tabは関係なくSIMロックのままだけど
287白ロムさん:2010/10/16(土) 00:54:33 ID:xl3bMlyd0
SPモードで同じメアドでガラケーとTab両方に同時受信できると便利でありがたいんだが…追加の携帯アドレスはこれ以上いらね。
288白ロムさん:2010/10/16(土) 00:58:55 ID:xl3bMlyd0
>>286
>端末の規制がだめ。in cameraを自分撮り専用って皆さん我慢できるの?
>TV電話も、チャットもできないのよ、ドコモ版は

オーストラリアの彼女と遠恋してた頃はビデオチャットがありがたかったが、今は会えば済む距離だからTV電話はいらない。39のオッサンだから友達とTV電話って歳でもないからインカメラは使えなくても気にならないな。
289白ロムさん:2010/10/16(土) 01:01:37 ID:d+EU/KlW0
>>279
ドコモのデータ定額を使うにはドコモ版じゃないと駄目ってのはどこから?
ドコモの場合はSIMフリー端末でデータ定額を公式に使えるから、こいつだけ規制するとはとても思えないんだが
290白ロムさん:2010/10/16(土) 01:02:21 ID:NvP+9wzH0
>>286
すぐ出来るようになるだろ。
291白ロムさん:2010/10/16(土) 01:03:14 ID:6n7bGL+a0
>>288
なるほど。私はTV電話、Yahooのメッセンジャーを使って海外の友人と話したり、メッセージ残したりするので必要
ドコモも何も機能をなくすことはないと思うのよね。TV電話を使うと通常の通話より高い通信料が徴収できるし
292白ロムさん:2010/10/16(土) 01:10:44 ID:W4BpBqQM0
>>288
今はそうかも知れんが、また状況が変わればビデオチャットが必要になるぞ

孫の顔を遠方のお婆ちゃんに見せてやるのもよし、怪我をして入院中で動け
なくなっても顔を見て話せる
いざ災害が起きた時でも顔を見て話せば相手も安心するってもんだよ

Tabについては今後どこまでアプリで対応できるか判らんが、特にGalaxySの
方はフロントカメラ削除だから致命的
自社の儲けの為にここまでユーザーの利便性を犠牲にするドコモはもはや
社会悪といってもいいレベル
293白ロムさん:2010/10/16(土) 01:11:35 ID:llsNSGyU0
そもそもインカメラがカメラ以外から使えないように塞いでありますってのはどこから出た情報?
各ニュースサイトはそもそも「テレビ電話に未対応」だってのを認識してるのかいまいち判断できないし。
インカメラがあるからテレビ電話対応してると思うかもしれないけどそうじゃないよ、っていうだけじゃないのか?
294白ロムさん:2010/10/16(土) 01:13:36 ID:7Q0m+gii0
機能をなくすとかじゃなくて、単にドコモのテレビ電話の仕様に合わせられなかったってだけでしょ
ビデオチャットできるアプリさえあれば、カメラ自体は生きてるんだから制限なんて無い

これは去勢とは言わんだろう・・・
295白ロムさん:2010/10/16(土) 01:14:02 ID:xl3bMlyd0
そうだね、あって困るもんじゃないしね。留学してた時代にこういうガジェットがあったらなぁ。
296白ロムさん:2010/10/16(土) 01:14:53 ID:W4BpBqQM0
>>294
そう単純な話ではないな
297白ロムさん:2010/10/16(土) 01:16:06 ID:tUTZB/3W0
SPモードに入るとiモードのメアド2つ貰えるんだっけ?
298白ロムさん:2010/10/16(土) 01:17:12 ID:6n7bGL+a0
>>294
>ビデオチャットできるアプリさえあれば、カメラ自体は生きてるんだから制限なんて無い
確認できるソースありますか?
私がceatechで試して、ドコモスタッフに聞いたところ、対応アプリ入れても使えないと説明されたのだが
299白ロムさん:2010/10/16(土) 01:26:59 ID:7Q0m+gii0
>>296,298
マジで?
Android自体には、カメラを特定のアプリしか使えなくする仕組みはないから
本当なら、わざわざ手間かけて無意味な制限をしたって事になるし、余りにも不自然なんだが・・・
300白ロムさん:2010/10/16(土) 01:29:16 ID:6n7bGL+a0
>>299
マジ。CEATECHで試したし、聞いた

>ビデオチャットできるアプリさえあれば、カメラ自体は生きてるんだから制限なんて無い
これは適当に妄想して書いたの? 間違いなら早めに訂正した方がいい
301白ロムさん:2010/10/16(土) 01:33:53 ID:7Q0m+gii0
>>300
一般的なAndroidの話だから、Tabが特別に制限をかけてるんなら、知らん

しかし使えないとなると使いたくなるもの、買ったらチャレンジしよう
302白ロムさん:2010/10/16(土) 01:35:48 ID:6n7bGL+a0
Tabの規制の話をしているのに、アンドロイドの話とか、いい訳するなよ
適当なら適当、個人的な想像とか、ちゃんと書け
303白ロムさん:2010/10/16(土) 01:39:43 ID:7Q0m+gii0
ソースがない2chのレスはすべて妄想、これ常識
あったらとっくに出してるわ・・・
304白ロムさん:2010/10/16(土) 01:41:07 ID:6n7bGL+a0
何いってんだ。馬鹿か.市ねアホ
305白ロムさん:2010/10/16(土) 01:42:07 ID:llsNSGyU0
>>300
なるほど、じゃあわざわざ殺してるんだなぁ。
ちなみにどのアプリで試したのか教えてもらっていいですか?
306白ロムさん:2010/10/16(土) 01:43:30 ID:W4BpBqQM0
>>301
その程度の知識なら、チャレンジするだけ無駄

20000%の確立で失敗するからやめとけw
307白ロムさん:2010/10/16(土) 01:45:43 ID:7Q0m+gii0
>>306
どの程度?
308白ロムさん:2010/10/16(土) 01:45:55 ID:W4BpBqQM0
>>301
おっと、失礼

20000%の確立じゃなくて、50000%の確率なw
309白ロムさん:2010/10/16(土) 01:46:54 ID:oGp6zAmF0
>>289
すまん。書き方悪かった。
ポート制限ないスマートフォンプランの定額のほう。こっちはIMEI規制あるから。
ポートとプロトコル制限のあるデータ通信専用の定額は自分のなかでは検討対象外だったから、まぎらわしい書き方になった。
310白ロムさん:2010/10/16(土) 01:53:38 ID:W4BpBqQM0
>>307
何いってんだ。馬鹿か.市ねアホ
311白ロムさん:2010/10/16(土) 02:16:34 ID:a2rs1R2O0
知ったかぶってショボい知識出す奴ほんとムカつくよな
実機で確認したことあーだこーだ言われ、しまいにゃやり方悪いとか
中途半端な連中うぜー
312白ロムさん:2010/10/16(土) 02:29:52 ID:llsNSGyU0
なんか言い出しづらい雰囲気にw

暫く開発離れてたんで確認しなおしたんだが
カメラ切り替えってやっぱり共通APIじゃない。
なので機種ごとに対応する必要があるという。
兄弟みたいなものだから恐らくGalaxy Sで使えるアプリなら
高確率で使えるんじゃないかとは思うが確実でもない。
ゆえにどのアプリで確認されたのか知りたかったんだ
313白ロムさん:2010/10/16(土) 03:02:41 ID:d+EU/KlW0
>>309
ああ、了解
なら分かる
実際問題としてはポートとプロトコル制限が現時点では掛かってないんだが、公式には
掛かってることになってるからいつ制限されるか分からんもんな
314白ロムさん:2010/10/16(土) 07:25:15 ID:qVvNH1Oz0
Samusung 日本市場撤退記念端末 GALAXCHON S あげ

T-01やIS01にも完全敗退が濃厚
315白ロムさん:2010/10/16(土) 07:42:45 ID:+SxbMW1i0
あれだけごちゃごちゃ言っておいて、試したアプリの詳細聞いたら沈黙。
まぁそういう事だと思うよ。
316白ロムさん:2010/10/16(土) 09:12:24 ID:6n7bGL+a0
Movicha ”Mobile Video Chat"
317白ロムさん:2010/10/16(土) 09:26:08 ID:tUTZB/3W0
暇だから調べてみた
西野カナ
奥田民生
東方神起
このへんだな今日は
318白ロムさん:2010/10/16(土) 13:37:45 ID:EyQV1yFuI
>>316
そのソフトは、そもそもインカメに対応してるの?
外カメは使えた?
319白ロムさん:2010/10/16(土) 14:07:03 ID:7Y1RGYMM0
根本的な問題としてドコモのgalaxySはインカメラを外してある(着信ランプがついている)ので自分撮りすら不可。
そもそもAndroid OS ってものが複数カメラを前提としていない
galaxyTabについてはどうやってアクセスするのか公開されていない。
一応APIが公開されているSHARP機についてはアプリ作れる人なら作れそうだけど
現時点でIS01用のものもろくにないから当面はタダの飾り
320白ロムさん:2010/10/16(土) 14:31:33 ID:4WG2ucCd0
>>319
公開されてないのか。
オライリーの本をちらっと見たけど、カメラ用のクラスがあったからそれでいけるのかと
思ってた。
公開してくれるといいのだがなぁ。
321白ロムさん:2010/10/16(土) 14:36:38 ID:r+3SyxOy0
コレ一台持ち予定の変態は名乗り出ろっ!
322白ロムさん:2010/10/16(土) 14:37:53 ID:88aJOxMI0
インカメはデメリットだけど、他の点でメリットのほうが多いのでよしとしてあげてください。
あとで神アプリがでてインカメ有効になるとしんじます。
あとAUでスカイプできるようになるらしいのでDOCOMOも対応するんじゃないかな。そしたらインカメ解禁何てこともあるかも。
かなりポジティブ思考だけど。
323白ロムさん:2010/10/16(土) 14:39:04 ID:W4BpBqQM0
>>315
>>まぁそういう事だと思うよ。

どういう事だよ? あ?
馬鹿は一生ロムってろw
324白ロムさん:2010/10/16(土) 14:53:04 ID:W4BpBqQM0
>>322

>>他の点でメリットのほうが多い →×
>>神アプリがでてインカメ有効になる →×
>>AUでスカイプできるようになる →×
>>DOCOMOも対応する →×
>>そしたらインカメ解禁 →×

お前の言ってることは何一つとして実現しないのは確定的事実
夢見るのも程ほどにしないと、病院連れて行かれるぞw
325白ロムさん:2010/10/16(土) 15:06:53 ID:llsNSGyU0
>>316
For Sprint 4G EVOのみが強調されてるのでそれ以外は駄目かもしれない。
ちなみに4G EVOとGalaxy Sはインカメラの使い方まったく異なります。

>>320
カメラ用クラスはあるんだけど、そこに複数カメラの切り替えAPIはない
326白ロムさん:2010/10/16(土) 15:30:30 ID:6n7bGL+a0
世界標準仕様ではインカメラをTV電話やチャット用に使うためにサムスンが設置
それをドコモがわざわざお金と手間をかけてユーザーに使わせないように自分撮り専用に去勢

インカメ解禁とか、ソフトで使えるようになる、とかどこまでメルヘンだよ
ドコモ版を買う奴は今後そのTabでは一生インカメラが使えないことを良としたのと同じ
馬鹿はインカメラ以外にも去勢された上、ぼったくりのドコモ版を買え
327白ロムさん:2010/10/16(土) 15:34:50 ID:G0xhNc1J0
キチガイくせえ
328白ロムさん:2010/10/16(土) 15:36:13 ID:6n7bGL+a0
ガキくせえ
329白ロムさん:2010/10/16(土) 15:51:39 ID:W4BpBqQM0
まぁな、ユーザー同士がいがみあっても仕方ないわけだ

大事なことは、こういう故意に去勢された端末ってのがいかに売れないかって
ことをキャリアに思い知らせてやることなんだよ
海外と比較して異常に売れ行きが悪ければ、メーカーもキャリア独自の去勢が
いかにデメリットが大きいか思い知るだろ

まぁドコモにとってはいつもの飼い殺し施策で想定内の範囲かも知れないが、
そのうちどこのメーカーも去勢を受け付けなくなるよ
330白ロムさん:2010/10/16(土) 16:05:25 ID:G0xhNc1J0
これ間違いなく売れないだろうが
売れなかった原因をインカメラ省いたせいだと分析するなら
そっちの方が先行き不安だな
331白ロムさん:2010/10/16(土) 16:05:59 ID:cIlqMe1e0
でもハードウェアとしてついている以上、ソフトウェアでどうにでもなるんじゃね?
ユーザーがさわれない様な仕組みになっていたらアチャーだけど
332白ロムさん:2010/10/16(土) 16:13:26 ID:W4BpBqQM0
>>331
なんでお前みたいな馬鹿がどんどん沸いてくるんだ??
顔洗ってスレ全部読み直せ
333白ロムさん:2010/10/16(土) 16:44:05 ID:l/bbqXew0
docomoの数ヶ月後になるけど、au版も発売されるのだから…
334白ロムさん:2010/10/16(土) 16:47:00 ID:4r7sOPZ3O
庭宣伝うぜーよ
335白ロムさん:2010/10/16(土) 16:57:04 ID:llsNSGyU0
今のところの一番の有力情報は>>298なんだけど
「対応アプリ入れても使えない」って
「(現状あるインカメラ)対応アプリを入れても(機種ごとの対応が必要だから)使えない」
という風にも受け取れなくは無い。
聞いてきた人にはそのあたりニュアンスで伝わったのかも知れないが字面じゃ判断できん。

ちなみに>>316に関してはアプリに関するコメントで
「Galaxy Sのフロントカメラ遣うオプションは無いのか?(意訳)」
というのがあったのでちょっと参考にはならないと。

>>333
中の人が「うちは銀河じゃない」って言ってたんだ
336白ロムさん:2010/10/16(土) 17:08:07 ID:W4BpBqQM0
まぁ、これから数多く発売される7インチタブレットの中でも、
ドコモ去勢版のGalaxyTabを買った奴が一番負け組なのは間違いない。

同じGalaxyTabの中でさえ海外版やau版に劣る端末を買わされる
ドコモ信者ってのはドMを通り越して麻薬中毒患者のレベルw
337白ロムさん:2010/10/16(土) 17:14:06 ID:4WG2ucCd0
>>325
あぁ、なるほど。
その場合は、最初に登録されているほうのカメラが選択されてりするんだろうなぁ。
338白ロムさん:2010/10/16(土) 17:47:23 ID:Kv+HxszL0
>>335
言っておくがceatecの係員はまったくあてにならない
電池の容量聞いたら「資料がないんでわかりません」だぜ
そんなやつがカメラとアプリの関係なんかわかるわけない
339白ロムさん:2010/10/16(土) 18:03:35 ID:gWkDw4uu0
GALAXY S か Desire HD で迷ってたら GALAXY Tab が本命になってた
340白ロムさん:2010/10/16(土) 19:46:10 ID:4WG2ucCd0
>>338
女の人だった?
とりあえず、俺も
「SIMカードなしでwifiだけでも使えますか?」
って聞いたら、お姉ちゃんは「判りません・・少々お待ちください」といって、
奥のお兄さんに尋ねにいって
「大丈夫だそうです」
なんてやりとりがあったよ。

まぁ、末端になればなるほど、あてにはならそうなのは間違いないが。
341白ロムさん:2010/10/16(土) 20:02:58 ID:DWxacrXG0
>>321
N1一台持ちなんだけれども、最近、俺の携帯電話には電話機能は無くていいと気がついたの。。。
342白ロムさん:2010/10/16(土) 21:25:43 ID:4joC1JWr0
>>335
俺のSIMフリーgalaxy s i9000(イギリス輸入版)で、Movicha ”Mobile Video Chat"は使えているぞ
確認しないで適当な書き込みするな
Movicha ”Mobile Video Chat"でPC、脱獄したiphone 4ともTV電話可能
343白ロムさん:2010/10/16(土) 22:02:46 ID:llsNSGyU0
>>342
それはすまない。ユーザーじゃないから確認は簡単じゃないんだ。
公式のサポート機種にも入ってないし。
実際のユーザーからそういう確認がもらえると助かる。

Galaxy Sでインカメラ使えるなら可能性は高いはずなんだけどな。
Tabで切り替え方変えるとかちょっと考えづらいし
344白ロムさん:2010/10/16(土) 22:07:54 ID:ltFCFRYGP
ドコモ版はいくらで買えるのかな
即解約の違約金って9800円?
海外版が7万だよね
今のところ海外版が去勢された機能に1〜2万の価値があるかどうかってことか
345白ロムさん:2010/10/16(土) 22:11:09 ID:XCVGNaC70
346白ロムさん:2010/10/16(土) 22:19:45 ID:4joC1JWr0
>>343
ドコモ版Tabのインカメラに過度の期待は禁物。期待するのは自由だが。
妙な期待値を上げて情報弱者を騙すようなことのないように気をつけたほうがいい
発売前後のXperiaのマルチタッチのようなもの
ちなみに、Movichaは海外在住者とTV電話するときは利用者も多い隠れたヒットソフト
PCとか対応OSが多いから。日本では認知度が低いが、知っている人は通だと思う
>298はMovichaをインストールしてだめだったと書いているから高い確率でアウトだと思う
ドコモ版の市販モデルを試してないので確定はできない
347白ロムさん:2010/10/16(土) 22:20:43 ID:+cRmYowa0
>>344
9800+20000
348白ロムさん:2010/10/16(土) 22:24:10 ID:4WG2ucCd0
>>345
サムスンに国内企業が勝てていないって内容だが、
まぁ、あたりまえだよなぁ。
閉鎖的すぎる
349白ロムさん:2010/10/16(土) 22:58:43 ID:vWodlMzl0
海外版にSPモードつっこめないかなぁ
350白ロムさん:2010/10/16(土) 23:02:23 ID:rqtxWEBuP
Samsung Captivateと一緒でfront facing cameraはハードウェアとして備えてないから
ソフトウェアで対応なんて無理、という理解で良いんですよね?

>>320
補足しとくと、Galaxy Sについては
Camera#setParameters
で設定できるよ。
Tabについても、公開はされてないのかもしれないけど、一緒じゃないのかな?
351白ロムさん:2010/10/16(土) 23:06:03 ID:4WG2ucCd0
>>350
さんきゅ。
なんだ、なら問題ないや。
あとは、SIMフリー版を買うか、ドコモから買うかだな。。。
352白ロムさん:2010/10/16(土) 23:29:08 ID:NvP+9wzH0
353白ロムさん:2010/10/16(土) 23:48:13 ID:ltFCFRYGP
>>347
スマフォ割の解約金って高いのな
それなら700円で24ヶ月寝かせた方が安いじゃん
このシステムはソフトバンクの月月割よりもわかりにくくて嫌だ
354白ロムさん:2010/10/17(日) 00:12:27 ID:RRNSvYyd0
Galaxy Sの割引前の価格を見ると完全にSIMフリー端末を上回ってる
Tabも同じく7万円声は確実だろうな。高くてSIMロックで去勢で、それでも買う奴がいるからドコモも改革しない
355白ロムさん:2010/10/17(日) 00:14:40 ID:KNGzl70n0
ロシアはSIMフリーで10万か
356白ロムさん:2010/10/17(日) 00:19:36 ID:h2d7TbdX0
安くっていいならここにいろいろある。
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/11290100
357白ロムさん:2010/10/17(日) 01:31:16 ID:RRNSvYyd0
何をいくらで買おうが知ったことはないが、6ヶ月後にはドコモがSIMフリーを開始するし、
ドコモ版のTabの販売が開始されればin cameraの使い道が自分撮りだけなのか、ソフトでTV電話ができるのか、判明するし、
Galaxyシリーズ販売と同時に開始されるドコモの電子書籍マーケットについての内容も
ゴミため書籍なのか、人気作家の本が手頃に買える本気のマーケットなのか、はっきりわかる
あせって買うことはないよ、6ヶ月後には多少でも値下がりするだろうから
358白ロムさん:2010/10/17(日) 02:38:53 ID:kO2qU3p50
もしsimフリー版でwifi adhocいけるんだったらそっちのほうがいいかなぁ。
ただ、それだと保証の問題があるなぁ。SAMSUNGって品質はどうなんだろう?壊れたらどうにもならないんだろうか?

DOCOMO版だったらds持っていけばすぐに変えてくれそうなんだよなー。
359白ロムさん:2010/10/17(日) 02:41:34 ID:MA5Vzyg+0
保証、SAMSUNGって品質は? 壊れたら
という人は迷わずDOCOMO版へ
360白ロムさん:2010/10/17(日) 02:59:22 ID:GCaY3tGx0
バッテリー交換も自力では出来ないと言うことも頭に入れておいた方がいい
361白ロムさん:2010/10/17(日) 03:00:53 ID:MA5Vzyg+0
それは表向き。iphoneだって自分でできないことになっているが、その気になればバッテリーも工具も手に入る
362白ロムさん:2010/10/17(日) 03:39:50 ID:oNZfNoSX0
>>332
誰がバカなの?
GALAXY Sと違ってGALAXY Tabはdocomo版でもインカメラが削除されてないけど、ソフトウェア的に使えなくされているかもしれないから結局、GALAXY Tabでは手鏡としてしか使えないって話でしょ?
でもハードウェアとして一応ついているんだったら、開発者がいじり方わかればなんとかなるんじゃね?ってことを言っただけなんだが。
もっとも、Skypeなんかの大御所は、表だってハッキングみたいなことは出来ないだろうから、アプリが出てもビデオ通話に公式に対応することはないだろうけど。
ただ、SkypeでGALAXY Tabのインカメラを有効にする非公式パッチは、誰かが公開するかもしれないね。
363白ロムさん:2010/10/17(日) 08:38:36 ID:+Y/QCtXPP
多少の去勢は予想したけど、もう少し安く売るかと思ったのにな
iPadよりも2万も高くて普及するかよ、アホ
364白ロムさん:2010/10/17(日) 08:42:20 ID:Mf/Xu7qT0
これ買えば韓国が儲かるの 
365白ロムさん:2010/10/17(日) 10:37:07 ID:OqOQV23C0
iPhone4持ってるんでMywi使ってGalaxy Tabをネットに繋ごうと思ってたんだけど
Wifi adhocモード無効にされてるってことはこれが出来ないってこと?
366白ロムさん:2010/10/17(日) 10:56:04 ID:OqOQV23C0
なんかAdhoc Galaxy tabで検索したらhttp://www.ipodtouchfans.com/forums/showthread.php?t=309201&page=4に
iPad has support for ad-hoc networking, so you can share your phone's
WIFI with it. Android up to 2.2 doesn't support this feature,
so tethering your Galaxy Tab to your phone wouldn't be possible
ntil perhaps... Gingerbread. But Galaxy Tab can be used to broadcast WIFI still. It just wouldn't receive WIFI from another phone.
と書かれていたんですがAndroidでad-hocモードに対応している機器ってないんでしょうか?
ドコモが無効化してるならSimフリー版を香港にでも買いに行こうかとおもってたんだけど・・。
367白ロムさん:2010/10/17(日) 12:29:23 ID:xSgJgmMSO
明日のau発表にこれもあるのかなぁ?
368白ロムさん:2010/10/17(日) 12:52:00 ID:7bs3nUd+0
369白ロムさん:2010/10/17(日) 13:12:17 ID:tlhd2zQD0
http://minatomirai045.blogspot.com/2010/10/docomo-galaxy.html
504ポンド*132円(クレジットカードでのおおよその為替値)=6万6528円


ドコモはipadより高く、SIMフリーより高い。買う奴は完璧な情弱。だが、ドコモの天下りの給料のため買え
370白ロムさん:2010/10/17(日) 13:14:11 ID:0ohacjqd0
はい、普通に買います。
371白ロムさん:2010/10/17(日) 13:42:29 ID:tlhd2zQD0
お前のような馬鹿な労働者層がドコモを救う。とにかく買え。2台ぐらい買え
372白ロムさん:2010/10/17(日) 14:17:01 ID:VFR9wvCj0
>>369
俺も個人輸入の予定ではあるが、さすがに送料とか故障や初期不良時の補償を考えると
ドコモのほうが割安になるとは思うよ
373白ロムさん:2010/10/17(日) 14:33:09 ID:oNZfNoSX0
ドコモで買っても結局その一部が韓国に流れる。
日本人なら、ドコモで国産端末を買ったほうがいい。
374白ロムさん:2010/10/17(日) 14:37:37 ID:tlhd2zQD0
当たり前だろ、サムスンは韓国企業。売れれば利益になる
ネトウヨがネガティブしても無駄。国産の糞アンドロイドのほうも買う価値はない
基本的にTabはいい端末。国際標準仕様ならトップクラス

ドコモとドコモ版Tabと、それを買う馬鹿がだめ
375白ロムさん:2010/10/17(日) 14:47:10 ID:+Y/QCtXPP
>>372
補償ってスマフォプラン最安値の月1600円を払わないと受けられないだろ

Wi-Fi運用考えてるから1万以上は割高だな
376白ロムさん:2010/10/17(日) 14:55:20 ID:hVrpesPv0
実際ミニノートでも買った方がよさそうな気がする
377白ロムさん:2010/10/17(日) 15:10:38 ID:0ohacjqd0
気のせい
378白ロムさん:2010/10/17(日) 15:11:21 ID:VFR9wvCj0
>>375
それはさすがに無理あるだろw
3G版の話してんだから
379白ロムさん:2010/10/17(日) 15:26:26 ID:Vg/NNFwf0
>>376
ある意味それが正解なことも多いだろ
半年もすればiPad miniやその他の7インチタブレットが出てくるから、
ウンコTabは激しく陳腐化して誰も見向きもしなくなる
今の時期、Androidのタブレットを買うこと自体がそういうことなんだが、
特にドコモのウンコTabの陳腐化は一般的な速度を遥かに上回る

ミニノートやAndroidのネットブックならiPad miniを買ってからでも
用途が被らずに併用できるしな
380白ロムさん:2010/10/17(日) 15:54:38 ID:S1+w7iZK0
>>362 なんでskypeにこだわるのか。
ただの電話アプリがパッチとかでテレビ電話になるわけなかろう。
「としか使えない」とか元々Android機をろくに使えない情弱の発想だ。

別にAPIでアクセスできるならばFlashでwebカメラを弄ぶようにいくらでもソフトは作れるわけで
オープンソース系ビデオチャットとか普通にでるだろ。
というか欲しけりゃ自分でソース集めてビルドすりゃできるだろうよ。知識無くても
381白ロムさん:2010/10/17(日) 15:59:55 ID:aJqYmmbt0
ところでTABを買うと何か便利になるの?
おまいら各位はどういった使い方するの?

俺の場合は新幹線で移動した後の、レンターカー借りてから、ナビで使えないかな?って思ってる

382白ロムさん:2010/10/17(日) 16:07:21 ID:Vg/NNFwf0
>>381
悪いこと言わないから、最新型のタッチ式ポータブルナビを買いな

地図も全部入りだし、車で使うなら使い勝手は月とスッポン
タブレットでのナビなんぞ所詮「なんとか使える」レベル
383白ロムさん:2010/10/17(日) 16:07:53 ID:S1+w7iZK0
>>375 水ぽちゃ保証つけなければデータ定額で1000円、プロバはいらん。
moperaUライトで3G使わなければ785円、
3Gを使いつつも0円狙いならば
SPモード+imodeでSPメールし放題ならば1095円
imode+mopraUスタンダードでmoperaUメールし放題で1315円
Eビリングつければ-105円但し家族割の2台目以降はひかない
384白ロムさん:2010/10/17(日) 16:24:32 ID:Vg/NNFwf0
>>383
もうさ、imodeとかmoperaUとかSPモードとか、そんなツギハギだらけの
不細工で使い勝手最悪のシステム使わされてまでドコモに金払うって、
お前ら一体バカなの? 死ぬの?

385白ロムさん:2010/10/17(日) 16:36:49 ID:VFR9wvCj0
ドコモが嫌いだから嫌い、のレベルだな
お前さんがドコモを嫌ってるのは分かったから、それは日記に書くだけにしとけ
386白ロムさん:2010/10/17(日) 16:39:50 ID:hQeIXl250
>>376
それは禁句
387白ロムさん:2010/10/17(日) 17:02:37 ID:qBmOUM7R0
近場のドコモショップに行ってきたが
GalaxySが予約終了になってたな(予約上限に達したため)

Tabもそれなりに初回は数でそうなきがしてきたw
388白ロムさん:2010/10/17(日) 17:03:01 ID:Vg/NNFwf0
>>385
ってーことはお前さんにとってimodeとかmoperaUとかSPモードってのは
使い勝手最高でウッキーwってことなんだな?w

...



早く病院逝けよw
389白ロムさん:2010/10/17(日) 17:13:32 ID:0ohacjqd0
病院とか言っちゃうのも痛いな…
390白ロムさん:2010/10/17(日) 17:35:20 ID:Vg/NNFwf0
>>389
で、オマエも「SPモード最高でウッキーッw」ってクチか?ww
391白ロムさん:2010/10/17(日) 17:38:31 ID:aJqYmmbt0
てかさー
任天堂DSフォンっていつごろ出るの?
392白ロムさん:2010/10/17(日) 17:45:29 ID:Vg/NNFwf0
>>385
ってーことはお前さんにとってimodeとかmoperaUとかSPモードってのは
使い勝手最高でウッキーwってことなんだな?w
393白ロムさん:2010/10/17(日) 17:49:29 ID:p/cPiPKT0
Froyoってのはケータイ向けOSなんでしょ?
だから例えば、出てくるタブレットが縦長ばかり
実際は縦に長いケータイ
3.0の頃には、タブレットに最適になる

ってことはわかった
じゃあ3.0いつ出るんだ?
394白ロムさん:2010/10/17(日) 17:49:57 ID:Vg/NNFwf0
>>389
で、オマエも「SPモード最高でウッキーッw」ってクチなのか?ww
395白ロムさん:2010/10/17(日) 17:54:46 ID:Vg/NNFwf0
>>393
本当にタブレットに最適化されるのがGなのかHなのか判ったもんじゃないぞw
396白ロムさん:2010/10/17(日) 18:04:34 ID:Vg/NNFwf0
>>385, >>389

悔しかったら必死で擁護してみろよw あ?

さすがにあれだけ糞だと擁護のしようが無いってかwww
397白ロムさん:2010/10/17(日) 18:27:44 ID:WnDi7rxt0
インカメとかSIMフリーとかどうでもいいことにこだわってる奴がいて驚き
398白ロムさん:2010/10/17(日) 18:44:28 ID:tlhd2zQD0
インカメとかSIMフリーとかどうでもよくないことにこだわってない奴がいて驚き

これだから下層階級の知識も金もない馬鹿どもは
ドコモ的には馬鹿はおいしい客。>397のような馬鹿がもっと出てくることを願う
399白ロムさん:2010/10/17(日) 20:35:58 ID:WnDi7rxt0
SIMはガラケーに戻してWifi運用するつもりだし、3Gで使うとしても回線品質が悪いわけじゃない
国内でSIMフリー版が売られるのを気長に待つなら好きにしろだが、それのために輸入品に手を出すほどではない(あくまで国内使用の場合)
インカメはまあ個人の好みだな 絶対必要な人もいるだろうし
400白ロムさん:2010/10/17(日) 20:49:58 ID:bCLo3ihz0
gala sの方だったらsimフリーにこだわりたくもなるんだが、tabはそこまででもないな
ただ、simフリーを買っとくと手放すときに高く売れるかも
この手のデバイスは日進月歩だから手放す時のことは考えておきたい
401白ロムさん:2010/10/17(日) 21:18:24 ID:bCLo3ihz0
>>383
メール使いホーダイはスマートフォンでも選択できるんだね
ありがとう
402白ロムさん:2010/10/17(日) 21:32:04 ID:7SNU068h0
初期のタブだし2年使い切りで十分だろ
発売後様子見てガラケー捨ててこれ一台でいくやつ少ないのか
心細くなってきた
403白ロムさん:2010/10/17(日) 21:35:28 ID:NftaGb5N0
404白ロムさん:2010/10/17(日) 21:45:34 ID:WnDi7rxt0
>>402
通話もこれでするつもりか?
405白ロムさん:2010/10/17(日) 22:30:03 ID:qQ7YEHCU0
>>403
ドコモ版だと先のアップデートをユーザーに使わせない配慮のためインカメラ機能制限なんだよ
406白ロムさん:2010/10/17(日) 22:57:38 ID:Vg/NNFwf0
>>402
ウンコTabの中古価格はかなり激しく値落ちするはずだから、どうしても
使いたいなら買って2年使い切るってのはある意味正解かもな

ただ、これ一台でいくのだけは絶対に止めた方がいいぞ
通話はヘッドセット等で凌ぐにしても、これ一台で運用してるってだけで
かなり奇異に見られるのは保証付きだな
どこに行くにも7インチ持ってる奴が普通の奴に見えるか?
407白ロムさん:2010/10/17(日) 23:18:04 ID:qQ7YEHCU0
>>403
インカメラはソフトを入れ替えても全滅か。もうだめかもね
408白ロムさん:2010/10/17(日) 23:19:32 ID:WnDi7rxt0
持ち運びだけならケースなりカバンなりに入れれば奇異ではないだろうが、かかってきた電話を取るのは至難の業だろ
案外ヘッドセット無し通話もできるかもしれんけど、これって音声入力マイク付いてるのかね?
409白ロムさん:2010/10/17(日) 23:28:24 ID:Vg/NNFwf0
>>408
いや、逆にかかってきた電話を取るのはBTヘッドセット等を使ってれば問題ない。
むしろ通話以外で、ちょっとメールを送受信するにもデカいタブを持ち出してる
のを見ると違和感ありまくりだなw
410白ロムさん:2010/10/17(日) 23:47:06 ID:NIPQfGBK0
これ1台でいくぜ おれは
411白ロムさん:2010/10/18(月) 00:32:22 ID:CNwwG16T0
>>409
ノーパソやipadは許容できるけど、ヘッドセットで通話しだす奴がいたら違和感ありまくりだけどな
412白ロムさん:2010/10/18(月) 03:23:43 ID:IQp/psOM0
エロ漫画・エロ小説・エロ画像端末として大いに期待できそうだな
今のうちに本の解体&スキャン業者にダンボール2箱分ぐらい頼んでおくとするか
413白ロムさん:2010/10/18(月) 06:26:04 ID:cCfXFCxL0
俺は今電話してるんですよ!ってことが外目にわかりまくりのヘッドセットがあればいいんだけどな・・
でかいアンテナついてるとか。そういうメンタル的なカバーも意外と大事。

日本人的恥思考といわれればその通りだが。
414白ロムさん:2010/10/18(月) 08:13:35 ID:c+c3qI8E0
>>413
誰もお前のことなんて見てないから気にしなくていいよ
415白ロムさん:2010/10/18(月) 08:34:21 ID:CNwwG16T0
>>413
どんなヘッドセットを使おうと「こいつ馬鹿じゃねw 普通の携帯使えよ」で終わる話だ
携帯電話型通話機でもあればいいかもねw
416白ロムさん:2010/10/18(月) 09:25:29 ID:qq46lwnh0
コードレス電話の子機wwwって言われちゃうよw
417白ロムさん:2010/10/18(月) 10:19:37 ID:4RHSMEOL0
キモオタがなんかやってたら、怖いもの見たさで見ちゃうよねー(^_^;)
41891.151.171:2010/10/18(月) 11:24:07 ID:dJ1UwIZm0
>>92>>217>>335
Samsung電子製のAndroid 2.2搭載タブレット。メーカーブランドで販売予定。
7.0インチのディスプレイを搭載し、モリサワフォントやOcean Observation UIを搭載。
Wi-Fi飲みの対応で3G回線は非搭載。2011年2月下旬以降発売予定
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1010/18/l_os_isdata005.jpg

auのWi-Fi携帯biblioとmbookユーザーで、外出時にモバイルルータ使っていますが、これを買いたいな
419白ロムさん:2010/10/18(月) 11:26:24 ID:M+8OZMOH0
auから出るSMT-i9100
見た目・スペックいろいろ違うぽい。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1018b/besshi.html
420白ロムさん:2010/10/18(月) 11:38:48 ID:vF+spAHI0
連続使用時間 約2時間
約450g
あれ?
421白ロムさん:2010/10/18(月) 11:41:57 ID:c+c3qI8E0
3Gなしでもマーケットは入ってるのか
422418:2010/10/18(月) 11:46:47 ID:dJ1UwIZm0
>>421
auは、androidでもau認識できる通信。

auのandroidマーケットでお金を回収するためだと思う。
423白ロムさん:2010/10/18(月) 11:59:45 ID:dJ1UwIZm0
au個別認識ができるので、au携帯電話や固定電話・インターネットサービスに関する手続方法や、
困ったときの解決方法を確認できる「auお客さまサポート」へダイレクトアクセス可能なショートカットアイコンを実装
424白ロムさん:2010/10/18(月) 12:17:02 ID:NYqxaBa50
>>419
無線LANの対応とかBluetoothのバージョンも違うな。
画面サイズは同じだけど、大きくて重くて電池持たない。
内蔵メモリもずいぶん少ないし、キャリアカスタム機というよりは離れてそうだ
425白ロムさん:2010/10/18(月) 13:10:49 ID:DiNt6ZW90
426白ロムさん:2010/10/18(月) 13:22:22 ID:zvA2ErGw0
au版はそのうち破格の値段で手に入りそうだな
IS01のように
427白ロムさん:2010/10/18(月) 13:29:17 ID:d+0jdiXg0
安くなりそうなんで楽しみだわ
428白ロムさん:2010/10/18(月) 14:26:28 ID:2aJL8iY30
>>425
腐るほど既出w

っていうか、今時ヘッドセットで話してる奴に違和感を感じるとか、
お前ら何時代に生きてんだよw

429白ロムさん:2010/10/18(月) 14:56:30 ID:2aJL8iY30
>>426
auの阿呆はまたやっちまったみたいだからなw
3Gなし、連続使用約2時間、しかも2月下旬以降ってw

販促品にでも使うつもりなのか?w
430白ロムさん:2010/10/18(月) 15:18:37 ID:ciIZPah2P
電池交換できるようにして、肝心の容量が少ないっていうアホ使用なのか?w
431白ロムさん:2010/10/18(月) 16:03:05 ID:avlzOO9z0
>>427
docomo版Galaxy Tabのぼったくり感が浮き出るから、docomo版は早めに捌かないといけないな
au版は来年2月に発売しても、OSもスペックもバージョンアップしたライバル機に周回遅れにされるから
発売から数ヶ月でフォトフレームのように爆安だろう
432Deckard ◆IO8TrLto46 :2010/10/18(月) 16:39:46 ID:L6cBGJGj0
au版は3Gがなく、WiFiのみなのに、
縦横9mm厚さ2mmほど大きく、70g重く、使用時間は2時間。どうしたら、こんなことになるの?

このスレ、ドコモ版に否定的な流れで、ちょっとウンザリな感じになってる。
ドコモSC-01Cが入ったタイトルのスレもそろそろ必要では?
433白ロムさん:2010/10/18(月) 17:11:12 ID:2aJL8iY30
>>432
>>このスレ、ドコモ版に否定的な流れで、ちょっとウンザリな感じになってる。

それが嫌なら自分で肯定的な流れに変えりゃいいんじゃね?
肯定派だけのオナニースレ作るよりかはよっぽど健全だと思うがねw

434白ロムさん:2010/10/18(月) 17:36:56 ID:yN5bagSp0
まぁこの手のスレは
docomo 去勢
SIMフリー マンセーな雰囲気だからな
事実だからしょうがない
435白ロムさん:2010/10/18(月) 18:16:05 ID:avlzOO9z0
docomo版Galaxy Tabの去勢は事実だしな。SIMフリーが6万円ちょっとで購入できるのも事実。
OSのアップデート、6ヶ月後のドコモのSIMフリー導入なども気になるところ。
ここでの情報を精査すると、個人的に販売直後に飛びつくのはやめたほうがいいと思っている。
他の人にやめろとは言わない。
でもさ、このスレも機能しているじゃん。BTキーボードがHID接続なこととか、インカメラがソフトではどうにもならないこととか、事前に知り得たのはよかった。
436白ロムさん:2010/10/18(月) 18:47:48 ID:2aJL8iY30
そうそう、肯定派と否定派がいてこそスレが機能するんだよ
俺もこのスレをかなり否定的に誘導した一人だが、何もやみくもにドコモ版を
否定したいわけじゃない。たとえ僅かでもドコモ版に有利な点があればそれを
認めるにはやぶさかじゃないんだが、ことGalaxyに至っては全く殆ど絶対と言って
いいほどSIMフリーに比べて有利な点が無い為、フォローのしようが無い。

まぁ何れにしても、肯定派と否定派の議論から色んな情報が明らかになるんだから、
妙にドコモ擁護とかを考えず素直に議論すればいいんじゃないか?
437白ロムさん:2010/10/18(月) 18:49:49 ID:ciIZPah2P
iPhoneみたいにフリーが高くてロックが安いならまだわかるんだが、去勢版が高くてフリーの方が安いという現状なら叩かれても仕方がないだろ
ドコモなんて電波以外にメリット無いよ?
438白ロムさん:2010/10/18(月) 18:55:58 ID:2aJL8iY30
その通り。
ドコモなんぞ土管屋に徹しておけばいいのに、下手にあがいて非ガラケー端末にまで
クチを挿みたがるからこういう悲惨なことになるんだよ。
439白ロムさん:2010/10/18(月) 19:08:31 ID:tgtyhBs00
>>429
さすがに動作2時間は誤植か何かじゃねーの
充電は6時間かかるって書いてあるけど
使用時間より充電のほうが時間かかる機械なんて聞いたことない
440白ロムさん:2010/10/18(月) 19:47:39 ID:xud8XWV10
>>439
揚げ足でもなんでもなく普通にあるだろ。
俺の使ってるバリカンは4時間充電で稼働時間40分だぞ。
441白ロムさん:2010/10/18(月) 19:51:27 ID:b774jVkt0
Galaxy TabのSIMフリーが6万円ちょっとなのは英の小売り価格でしょ
ドコモはサムスンから直で仕入れるのにSIMフリーより高くなるんだからボッタクリ度も酷い
442白ロムさん:2010/10/18(月) 20:05:11 ID:dJ1UwIZm0
GoogleがCTS認証の対象を拡大、3G非対応のタブレット端末が「Android Market」を搭載
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101018/186570/
443白ロムさん:2010/10/18(月) 20:12:42 ID:+S368Gvr0
SPモード使えるメリット
444白ロムさん:2010/10/18(月) 20:44:14 ID:ciIZPah2P
タブレットだとほとんど無いなw
445白ロムさん:2010/10/18(月) 20:52:53 ID:yv07elJI0
auの発表待ちと思っていたが、いざ>>419を見てしまうとdocomoでいいやという気分になってきた・・・
446白ロムさん:2010/10/18(月) 21:22:49 ID:/l0vd72ci
むしろSIMフリにしない意味が不明かな。
447白ロムさん:2010/10/18(月) 21:23:39 ID:2aJL8iY30
>>445
いやいや、>>419は販促品のスペックだから
本物は後日発表...






か?
448白ロムさん:2010/10/18(月) 21:32:49 ID:d51B2NfO0
SIMフリーでもドコモでもauでも自由にすれば
449白ロムさん:2010/10/18(月) 22:59:09 ID:IXGixMDi0
>>436
お前さんのおかげでSIMフリーじゃなくてドコモ版でもいいかという気になったよ
感謝してる
450 :2010/10/19(火) 00:18:38 ID:ZQulY29+0
>>419
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1018b/index.html
>なお、「SMT-i9100」は、2010年10月19日 (火) より、KDDIデザイニングスタジオにて展示を開始します。
さわれんの?
451白ロムさん:2010/10/19(火) 00:38:21 ID:F9JHltBj0
SMT-i9100でニコ動再生できるか試してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/1287392742
452白ロムさん:2010/10/19(火) 00:46:26 ID:r/UJrusY0
1shopにGalaxy Tabが載ってるな
クソ高いけどどうせすぐ値下がりするだろうし様子見
453白ロムさん:2010/10/19(火) 03:02:59 ID:D5qF4cmp0
Clove ならすでに503.99ポンドで販売している。過去の例からイギリスの正式販売開始後(11月1日)は更に値下がりする。
454白ロムさん:2010/10/19(火) 03:20:42 ID:+rb5YPSe0
シムフリの場合、故障したら、どうすればいい?
455白ロムさん:2010/10/19(火) 03:52:20 ID:D5qF4cmp0
メール、電話で購入店に連絡。本体送付。修理後返送。
root取ったら動かなくなったなどの理由でなく、本当に本体の故障なら保証期間内は無償修理。
456白ロムさん:2010/10/19(火) 09:54:16 ID:4krVTDvg0
昨夜カンファレンスに出席したが、SIMを挿入しなくても動いていた。
しかし、契約時にはFOMA契約は必須かも知れない。
しばりががないから即日解約しても問題はないわけだが。
457白ロムさん:2010/10/19(火) 10:33:25 ID:Pij4YhK9P
スマフォ割を受けるのなら縛りはある
結局、総額7万くらいになるんだよな
458白ロムさん:2010/10/19(火) 11:58:59 ID:Qe6Mbpx30
>>431
フォトフレームをこれにした方がいいかもなw
459白ロムさん:2010/10/19(火) 12:15:17 ID:7V8Vo4Ks0
>>456
Q&A聞いてなかったのかよ
460白ロムさん:2010/10/19(火) 13:22:53 ID:+rb5YPSe0
>>454
レスありがとう。

Galaxy のホットモック確かにサクサク。
現在、iPhone4 + Desire + docomo(携帯最低料金) + etc...
持ちだが、速度に期待して、Desire HD をhandtecで注文してみた。
(これが壊れても、Desireがある)


最近は、こんな感じで、思考がループしている。


(1)評判のいいGalaxy S 使ってみたい。

(2)いやいや、来年、Android 3になるし、数ヶ月遅れの機種を
今買うのは、馬鹿らしい。

(3)だったら、Galaxy Tabにしようか?
docomo の回線、使っていないし。待ち受け専用+WiFiなら、
別にいいか?

(4)ドコモ版、いまいち。

(5)シムフリでもいいか?しかし、7万! iPadの16Gだったら、
5万だし(iPad + 3Gは持っているが、最近は、嫁子供に取られがち)、
来年iPad 7インチの噂有るし、無理に買わなくてもいいんじゃね?

(6)ええい、面倒くさい。Galaxy Sにしようか?
→ 最初に戻る。
461白ロムさん:2010/10/19(火) 13:44:09 ID:Pij4YhK9P
>>460
ジョブズが7インチのタブレットは
失敗するって言ったらしいからiPadの7インチ版はデマっぽいよ
462白ロムさん:2010/10/19(火) 15:01:09 ID:lmPlNnvOi
>>460
どっかのスレにギャラ糞ーさわったらカクカクだったと書いてあったけど…。
463白ロムさん:2010/10/19(火) 15:26:09 ID:D5qF4cmp0
>>457
2年契約、スマフォ割や適用できる全部の割引を受けて4万円強だから
割引なし、縛りなしなら総額8万円強くらいになる(Galaxy Sの価格から計算した場合)
464白ロムさん:2010/10/19(火) 15:26:14 ID:KiRdL5sN0
ドコモのダサすぎ。auの買う。au版のスレどこだ?
465白ロムさん:2010/10/19(火) 15:32:55 ID:nOOfEo3Ti
>>454
努力・根性・勇気
466白ロムさん:2010/10/19(火) 15:36:28 ID:SI2/g0fj0
>>460
iPhone4 + Desire + docomo(携帯最低料金) + etc...
なんて言ってる時点で今Galaxy SでもTabでも買っても
来年、Android 3のが出たら買えばいいんでしょとしか言えんな
467白ロムさん:2010/10/19(火) 15:39:23 ID:nOOfEo3Ti
TABは機能の削減がなくて、rootとれる期待が高くて、野良ロムで3.0期待できるSIMフリ版かなー、とかも思う。

その場合ドコモのSIM貰うのにSでも買うかって気分。
468白ロムさん:2010/10/19(火) 15:43:27 ID:5UogQYS00
ドコモはSIM単体で売るようになると見た気が
469白ロムさん:2010/10/19(火) 15:52:01 ID:r+7eT4xX0
ケータイとしてみたとき、バッテリーが長持ちでいいんだけど、
お財布に対応してないんだよね。残念。
470白ロムさん:2010/10/19(火) 16:16:12 ID:OHopn8HS0
デカい財布だなw
471白ロムさん:2010/10/19(火) 17:05:56 ID:fZu7qKznO
>>461
日本での話で言うと、tabより大きいipadは成功してるか?
Galaxyはこれからなので未知数、ipadでかすぎて失敗だろ?
472白ロムさん:2010/10/19(火) 17:50:40 ID:D5qF4cmp0
昨日から今日にかけてAndroid 3.0 (Gingerbread)の情報がリークされはじめた
チャット機能、wifiコール(テレビ電話)機能がビルトインされるらしい。SDKの配布もまもなくという話

http://gizmodo.com/5667128/gingerbread-androids-new-skin-job-adds-video-chat-and-wi+fi-calling-too
Android 3.0 (Gingerbread) with built-in video chat and Google Voice Wi-Fi calling.

最新機種を買っておけばスペック不足になることはないが、ハードにインカメラないは致命的かもしれない
ドコモとしてはパケット定額内や自宅のwifiで世界と無料通話(厳密には無料ではないが)されては利益が出ないから困るということなんだろうね
それでSは削除で、Tabは世界発売と時差が少なかったから機能を制限ということかな
473白ロムさん:2010/10/19(火) 18:15:41 ID:paAR7NhJ0
474白ロムさん:2010/10/19(火) 18:37:24 ID:k+66N1qE0
色々調べてみて分かったけどAndroidは3.0からタブ向けに解像度上げたりするんでしょ?
特に急がないし3.0が出回るのを待った方がいいかなって気もしてきた
来年の2月とか3月なら機種の選択肢も増えるだろうし
475白ロムさん:2010/10/19(火) 18:52:27 ID:F9JHltBj0
476白ロムさん:2010/10/19(火) 19:15:55 ID:djGenmbV0
まぁかなり認知はされてきたようだが、とにかく今回のGalaxyシリーズの発売に
伴って、ドコモからユーザーへの明確なメッセージが示されたと見ていい。

そのメッセージとは、

「携帯で無料ビデオチャットだと? ふざけるのもたいがいにしろや、ボケ!
お前ら鴨どもにはSkypeビデオなんざ絶対に使わせねーよ、カスw 
どうせ貧乏人どもは高いとかホザいて既存のテレビ電話機能も使わねーんだから、
最初っからインカメなり該当機能なり全部省いといてやるよw
お前らが世界標準から取り残されようが、そんなこたぁ知ったこっちゃねーなw
とにかくお前ら無能な鴨は下手に欲出さずにNTTドコモ様に有り難く使わせて
もらってると感謝して気前良く金払ってりゃいいんだよ、能無し野郎どもが!」

477白ロムさん:2010/10/19(火) 19:46:57 ID:gQkGMCKxO
>>476
なげぇわクズ、
478白ロムさん:2010/10/19(火) 21:15:08 ID:djGenmbV0

では改めて、糞ドコモからのメッセージをお伝えしようw

========================================================
携帯で無料ビデオチャットだ? 舐めてんのか? あ?
お前ら鴨どもにはSkypeビデオなんざ何があろうと絶対に使わせねーよ、ボケがw いいか、絶対にだw
どうせ貧乏人は今のテレビ電話機能も使わねーんだから、最初っからインカメなり該当機能なり全部省いといてやるよw
お前らがWiFiだけでも使いたいとか、劣化版で恥ずかしいとかホザこうが、そんなこたぁ知ったこっちゃねーなw
とにかくお前ら無能な鴨は下手に欲出さねーで気前良く金払ってりゃいいんだよ、能無し野郎どもが!
========================================================
479白ロムさん:2010/10/19(火) 21:26:44 ID:AzmkbzCL0
お前がドコモ嫌いなのは分かったから、どっか別にスレ立ててそっちいってくんないかな
うぜぇよ
480白ロムさん:2010/10/19(火) 21:33:06 ID:djGenmbV0

それでは再び、糞ドコモからのメッセージをお伝えしようw

========================================================
携帯で無料ビデオチャットだ? 舐めてんのか? あ?
お前ら鴨どもにはSkypeビデオなんざ何があろうと絶対に使わせねーよ、ボケがw いいか、絶対にだw
どうせ貧乏人は今のテレビ電話機能も使わねーんだから、最初っからインカメなり該当機能なり全部省いといてやるよw
お前らがWiFiだけでも使いたいとか、劣化版で恥ずかしいとかホザこうが、そんなこたぁ知ったこっちゃねーなw
とにかくお前ら無能な鴨は下手に欲出さねーで気前良く金払ってりゃいいんだよ、能無し野郎どもが!
========================================================
481白ロムさん:2010/10/19(火) 21:42:08 ID:r/UJrusY0
ほんとこのスレは病気持ちが良く来るな
482白ロムさん:2010/10/19(火) 22:16:38 ID:D5qF4cmp0
故障の補償期間を無制限から3年に短縮、補償サービスの値上げ、ドコモの売りであるサービスが低下される
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101019_401040.html
483白ロムさん:2010/10/19(火) 22:18:59 ID:CXwzqePR0
Q8. Bluetoothの対応プロファイルについて教えて欲しい。Galaxy SとGalaxy Tabで違いはあるか? HIDは対応している?
A8. 基本的にどちらも同じ。HIDには対応していない。
http://www.gapsis.jp/2010/10/galaxy-stab-samsung-galaxy-bloggers.html#more


これまじっすか?
484白ロムさん:2010/10/19(火) 23:17:48 ID:D5qF4cmp0
そのQAは質疑側、応答側もかみ合ってないのが多くないか

BTキーボードはHIDでつながっているとプロファイルを確認したブログがリンクされてなかった?
日経トレンディネットでも接続を確認してた。プロファイルは記してなかった
もしかすると、発売するTabはHIDプロファイルを規制するのかもしれないが、有楽町のラウンジで実機は接続できたのは確かだろう

http://www.samsung.com/uk/galaxytab/
スペックの所に、3.0MP AF と書いてある。公式HPだしな。ドコモの担当者があんぽんたんなのか、サムスンの公式HPが間違えているあんぽんたんなのか
ドコモ版はAFも規制しているのか

Q3の質疑応答はドコモの官僚的答弁らしいね。
将来のOSアップデートのこととか、ちゃんと聞けよ、馬鹿ブロガー。提灯ブログ書いてイベントに呼ばれるのが大事か?
485白ロムさん:2010/10/19(火) 23:25:42 ID:AiRlnDQM0
>>483
SIMフリー版だと、オートフォーカスとかるのに、
それも削ってるんだね。
これで、機種変が6万超えてきたら、
SIMフリー版でいいかなって思いはじめてきた。。。
あとは、Archos70とどちらを買うかだけだ
486白ロムさん:2010/10/19(火) 23:44:08 ID:bI3zh3Ds0
どうもドコモの去勢は in camera だけではなさそうだな。
Xperiaに続く地雷の臭い。
487白ロムさん:2010/10/19(火) 23:47:09 ID:djGenmbV0
>>481

好評にお応えして、改めて糞ドコモからのメッセージをお伝えしようw

=============================================================================================================
携帯で無料ビデオチャットだ? 舐めてんのか? あ?
お前ら鴨どもにはSkypeビデオなんざ何があろうと絶対に使わせねーよ、ボケがw いいか、絶対にだw
どうせ貧乏人は今のテレビ電話機能も使わねーんだから、最初っからインカメなり該当機能なり全部省いといてやるよw
お前らがWiFiだけでも使いたいとか、劣化版で恥ずかしいとかホザこうが、そんなこたぁ知ったこっちゃねーなw
とにかくお前ら無能な鴨は下手に欲出さねーで気前良く金払ってりゃいいんだよ、能無し野郎どもが!
お、それと補償サービスもちょいと改悪してやったが、細かいことでガタガタ言うんじゃねーぞ、クズw
=============================================================================================================
488白ロムさん:2010/10/19(火) 23:48:23 ID:bI3zh3Ds0
QAに答えるドコモの人たちは想定問答でデータは手元にあるはず。それでカメラにAFなしと答えるということは去勢した可能性大。
489白ロムさん:2010/10/19(火) 23:51:48 ID:CXwzqePR0
>>484
うーん、なんかこの質疑応答から得られたことってほとんどない気がする・・・
まとも(?)な答えもほとんどないし

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/index.html?ref=gp_top
これ見る限りオートフォーカスには対応しているみたいだけど、
いったいどれが本当なんだ?
490白ロムさん:2010/10/19(火) 23:52:15 ID:D5qF4cmp0
>>487
私もドコモに否定的なことを書いているが、基本は是々非々
あまりスレを荒らすだけの煽りレスはどうかと思う
491白ロムさん:2010/10/19(火) 23:56:50 ID:bI3zh3Ds0
>>489
youtubeの動画を見るとオートフォーカスには対応しているみたい。画像が荒くて確認できないがカメラ起動時にAFの画面表示が出ているように見える。
もしかして、ドコモがインカメラとともにグレードの低いAFなしカメラの設置を要求したのかな?
492白ロムさん:2010/10/19(火) 23:58:52 ID:AiRlnDQM0
>>489
となると、メンドクサイからいい加減に質問に答えただけかなのか、
これから機能を削減していく予定なのか・・・・。

493白ロムさん:2010/10/20(水) 00:07:05 ID:TvznrhvI0
>>491-492
さすがにAFを省く必要はないと思うがなあ・・・

この機種は11月の冬モデルの発表と一緒に詳細が発表されるんだっけ?
494白ロムさん:2010/10/20(水) 00:49:06 ID:6hiwz/B70
>>487
俺は別にお前が病気持ちだとは言ってないんだけど
自覚がおありでしたか(笑)
495白ロムさん:2010/10/20(水) 01:12:51 ID:pi2SdESw0
ドコモの質疑応答を見ていると、ドコモ版が市販されるまで確認が必要だね
固定されたハードのカメラでさえ、オートフォーカスがあるのかないのか情報錯綜
ドコモの担当がアホなだけかもしれないけども
SIM抜いてもwifiは使える、という情報だけど、市販品は使えなくしているかも
496白ロムさん:2010/10/20(水) 01:16:37 ID:vkm/DuYo0
>>461
ジョブスのツンはデレフラグ
まあAndroidだと仕様用途ごとに色々カスタムできるけど、
iOSのはどれもおなじだから7インチでたとこでガジェットとしての
魅力はないね
497白ロムさん:2010/10/20(水) 01:45:57 ID:ZChGGGj90
1shopmobileに来たね

979$だと
498白ロムさん:2010/10/20(水) 02:17:58 ID:pi2SdESw0
Cloveに来たね

503.99ポンドだと(\66500)

expansysにも来たね

\73000だと
499白ロムさん:2010/10/20(水) 02:19:01 ID:pi2SdESw0
Cloveに来たね

503.99ポンドだと(\66500)


expansysにも来たね

\73000だと
500白ロムさん:2010/10/20(水) 02:20:46 ID:pi2SdESw0
Cloveに来たね

503.99ポンドだと(\66500)


expansysにも来たね

\73000だと
501白ロムさん:2010/10/20(水) 03:50:08 ID:PCDWcVxB0
Galaxy Tab には早めにAndroid 3.0が来るみたいだ。年明けの1月には来ると書いてあるリーク記事もある。

http://www.digitimes.com/news/a20101018PD227.html

http://www.androidcentral.com/android-30-honecomb-almost-done-expect-tablets-galore-ces

502白ロムさん:2010/10/20(水) 07:57:08 ID:D0AcQQXx0
海外版って国内での利用はOKなの?
503白ロムさん:2010/10/20(水) 08:09:19 ID:xGg8N4/k0
>>502
電波法的には問題だが…
504白ロムさん:2010/10/20(水) 08:17:46 ID:n0ur7Ljb0
>>503
tabは画面表示できるとどっかで見たけどどうなんだろ
505白ロムさん:2010/10/20(水) 10:50:02 ID:kiYesapIP
>>502
技的マークを画面で表示できればOKらしい
iPhone4なんかはそうだよ
認証通してない機械も多そうだけど
506白ロムさん:2010/10/20(水) 11:18:00 ID:qiEqwR5cP
技的マークて何?
507白ロムさん:2010/10/20(水) 12:05:09 ID:yoJs8vpb0
>>483
youtubeに海外でHIDキーボード繋いでみたのが上がってた。
ほんの僅かな入力で暴走してるw
docomo的には対応してるとはいえない品質だったのかも。
完全に消すのか対応表には出せないってだけの対応かどっちだ
508白ロムさん:2010/10/20(水) 14:16:35 ID:JygY9pqZ0
カメラはどこの公式HPを見てもAF=yesと表記されている。Vodafone,T-mobileなどのSIMロックのキャリア端末でも同じ表記なので
オートフォーカスはありでほぼ間違いない。ドコモの公式HPもAFありの表記。ただし、ドコモ版は変更の可能性もある。
BTのHIDプロファイルは海外のフォーラムでのDELLのBTキーボードが使えたと書いてある。実際には対応しているがドコモのスペックとしてはだめなのか、’
今後、ファームでHIDは利用制限するつもりなのか不明。

UKのサムスン公式HPにSamsung Kiesの最新版がきている。Galaxy Tab対応版。ついでにflash toolsの Odin(Galaxy Tab Flash program)もきてた。
着々とTabのファーム書き換え準備も進行中。OS3.0が近いのが伺える。
509白ロムさん:2010/10/20(水) 14:19:40 ID:o/p+sCH+0
ブラウジングしてる動画ないのか
ホットモック近くにないしそろそろ見たいんだが
510白ロムさん:2010/10/20(水) 14:21:23 ID:TtkSLFvY0
まぁ、海外版にはその機能はあるけど、「ドコモ版は去勢してるよ」という範囲がどこまで広がるかっていう所か。
511白ロムさん:2010/10/20(水) 14:27:53 ID:wWSQw+TE0
何個も聞き取れないとか書いてるとこの話なんか誰が信じるんだかな
512白ロムさん:2010/10/20(水) 14:53:11 ID:HSY/C4DC0
AFなしってあり得ないだろ?
ドコモがマニュアルの絞りつけるのか?
ピンホールカメラに変えるのか?
513白ロムさん:2010/10/20(水) 14:53:16 ID:JygY9pqZ0
minatoirai045のところにSamsung Galaxy Tab User Manualがきてる。現在DL中。
探してたのだが公式にもなかったのにこんな所にあるなんて。
514白ロムさん:2010/10/20(水) 15:27:11 ID:Fctfd4Zl0
>>513
マニュアルにはwifiのモバイルAPの設定も書かれているね
確かアンドロイドは対応してなかったはず。サムスンだけのチューニングってことか
ドコモ版はこれも規制しているんだっけ?
515白ロムさん:2010/10/20(水) 16:29:39 ID:brsy3LrQ0
>>514
froyo だから、テザリングは標準機能にあるよ。
MobileAP はGalaxy S とかにも入ってる2.1でも使える samsung 製のテザリングアプリ。
どちらかというと froyo端末的には、標準のテザリングが殺されて、こいつが入ってる
516白ロムさん:2010/10/20(水) 17:33:06 ID:JygY9pqZ0
ドコモのQAや去勢の現実を見て買う気がゼロに萎えた
新規2年契約で4万円強でも2年間は初期費用の4万円強にプラスしてローンを支払っているのと同じ状態だし
2年以内でやめれば残月数によってしっかり初期費用割引分が徴収される
6万数千円で規制なしの自由なSIMフリー端末がおすすめ、というのを実感するね
517白ロムさん:2010/10/20(水) 17:47:26 ID:nSOwjvQv0
わかるわかる。
今は中華A81-Eで、「静電式2.2タブレット欲しいなぁ」と思った矢先にGaraxy Tabが発表で絶対買う気マンマンだったが、このスレを見てると萎えてくるね。
とりあえずすぐに飛びつかないで様子見てみるわ。明日の夜のアポーの発表によっては11インチAir買ってもいいし。
518白ロムさん:2010/10/20(水) 17:57:52 ID:eIfp/kbPO
自己責任でやれないであろう他人には勧めないな
519白ロムさん:2010/10/20(水) 18:44:01 ID:kiYesapIP
去勢されれてもそれなりの値段であれば買っても良かったんだがな
2万が妥当だろうよ 4万はぼったくりすぎ
520白ロムさん:2010/10/20(水) 18:48:54 ID:ElyE/9PA0
とりあえずGingerbread待ちだわ。
521白ロムさん:2010/10/20(水) 18:49:10 ID:ZsuuxTTU0
それなりの値段でドコモが出すとか考えてる方が驚きだけど
522白ロムさん:2010/10/20(水) 19:06:07 ID:i97nsoWD0
すみません、スマートフォン初心者ですが質問させて下さい。
galaxy tabからsimを抜いてもandroid marketに接続できるのでしょうか。
523白ロムさん:2010/10/20(水) 19:09:05 ID:a/uoUoSv0
>>519
そうだよな、去勢かつ縛り有りでも、2万ぐらいまでなら当面のオモチャとしては
納得できるんだけどな
4万使うなら他に回すよ、どう考えても
524白ロムさん:2010/10/20(水) 19:19:50 ID:HSY/C4DC0
所詮携帯電話レベルの金なんで、
価格の問題はどうでもいいが、
去勢は勘弁して欲しいな。
525白ロムさん:2010/10/20(水) 20:00:17 ID:qiEqwR5cP
>>517
>11インチAir買ってもいいし。

関係あらへんw
526白ロムさん:2010/10/20(水) 20:09:18 ID:a/uoUoSv0
俺もとりあえずすぐに飛びつかないで様子見てみるわ。
値段下がらないようだったらそのお金でお米を買ってもいいしw
527白ロムさん:2010/10/20(水) 20:10:10 ID:0FUGYqg20
マニュアル、本物じゃん
http://minatomirai045.blogspot.com/2010/10/samsung-galaxy-tab-user-manual.html
この世界基準仕様からどれだけドコモが去勢するのかリストはないの?
528白ロムさん:2010/10/20(水) 20:39:23 ID:JEmBUaOX0
よく、docomoは去勢してるボッタクリ仕様だからSIMフリー使うわって言ってるが、フリー版だと、パケ定10395のボッタクリになるのを分かってて買うの?
もちろん、データプランなら5985だけど
529白ロムさん:2010/10/20(水) 20:48:32 ID:Fctfd4Zl0
>>528
ドコモならデータプランの5985円か、b-mobileの格安プランが現実的選択
b-mobileは遅いというが、ドコモもデータ規制がすぐに入るのが実情なので問題は少ない

英ポンド(円)(10/20日、20:16) 127.71−127.78
1ポンド=128円とすると、SIMフリーは503.99ポンドなので=6万4510円
530白ロムさん:2010/10/20(水) 20:49:50 ID:Fctfd4Zl0
>>528
ドコモならデータプランの5985円か、b-mobileの格安プランが現実的選択
b-mobileは遅いというが、ドコモもデータ規制がすぐに入るのが実情なので問題は少ない

英ポンド(円)(10/20日、20:16) 127.71−127.78
1ポンド=128円とすると、SIMフリーは503.99ポンドなので=6万4510円
531白ロムさん:2010/10/20(水) 21:32:11 ID:a/uoUoSv0
まぁ、そもそもこれで通話しようって奴はかなり少数派だと思うんだが...
532白ロムさん:2010/10/20(水) 21:48:04 ID:yoJs8vpb0
マニュアルを見るにカメラのAFに関しては何も無いな。
普通ならAFロックとか無いもんかね。
最近のタッチパネルコンデジみたいにタッチした位置にフォーカスとまでは言わないけど。
デジタルズームはあるみたいだが、わざわざ削る意味がわからんなw
533白ロムさん:2010/10/20(水) 22:48:10 ID:4UkBhdsDP
>>461
いやいや、今日のサプライズで出るよ
534白ロムさん:2010/10/20(水) 22:49:54 ID:4UkBhdsDP
>>471
iPadは売れに売れすぎて供給が追いついてないんだとよ
昨日のニュースであったぜ
535白ロムさん:2010/10/20(水) 23:42:23 ID:0FUGYqg20
QAを読むと、ドコモ側がまだ何も決まってないところもあるようだから、そのまま世界基準版をSIMフリーで出せばいいのにな




んな、わけないか。ドコモだしな

536白ロムさん:2010/10/21(木) 00:21:56 ID:V2DpM9+90
>>529
docomoはデータ規制入っても普通に他社並の速度は出るんだが…
b-mobileとかまじで遅いぞ
537白ロムさん:2010/10/21(木) 00:43:06 ID:NBAFE2/i0
>>536
通常のブラウズ、ナビなどなら問題はない。youtubeのHD動画などは遅さを感じるが実用は十分
それに価格が半額程度であることを考慮するとメリットはある
SIMフリーを買えば、Tv電話やOS3.0で来る機能をほぼ全部楽しめるのはb-mobileだけ

538白ロムさん:2010/10/21(木) 01:01:21 ID:p3/4oi4S0
bモバでyoutubeなんざ使い物にならないレベル
539白ロムさん:2010/10/21(木) 01:04:26 ID:V3hMuqR50
>>537
>536のような人がドコモを支えるのさ。端末が高かろうが、維持費が高かろうが、去勢されてようが、電波がいい、補償がいい、とか自分を納得させる理由を見つける
アンドロイドの機能が全部使えなくても、OSのアップデートが放置されても問題ない人はドコモを買うのさ
540白ロムさん:2010/10/21(木) 01:17:14 ID:NBAFE2/i0
>>538
うそつけ。通常の動画なら十分。HDにように大量データになると遅いのは認める
通常のyoutube動画で使い物にならないなら端末のスペック不足を疑え
541白ロムさん:2010/10/21(木) 01:45:52 ID:3d1UzWmK0
これ買うやつで3Gで通信したいやつなら定額データプランでいいんじゃねーの?
通話なんて少数派だろうよ
IMEI制限あったっけ?

>>539
電波は確実に良いからな
542白ロムさん:2010/10/21(木) 02:22:41 ID:TldnJ1nO0
>>540
俺もu300 使いだが youtube はきついだろ。
e-mobile 経由と比べても雲泥の差。
そもそも u300 は、youtube とかには帯域制限かけますとか、いってるわけだし。
543白ロムさん:2010/10/21(木) 02:29:41 ID:NBAFE2/i0
b-mobileはyoutubeの360pサイズ動画なら許容範囲。480p以上になると激遅
ネットしたり、天気や株価の速報とか通常の利用ならこんなものだろ

544白ロムさん:2010/10/21(木) 02:50:20 ID:FEzMqtvW0
>>541
電波電波ってどんだけド田舎に住んでんだよw
ちょっとでも電波無ければ死ぬってのかよw

それとな、いつまでも自分の行動範囲が同じ電波状況だと思い込まないことだ
以前はラブホとかちょっと奥まったビルの店内なんかは禿の電波が届かないこと
も多かったが、昨日入ったラブホじゃ窓もないのにアンテナ全立ちだったぞ

お陰で俺の息子もギンギンに立ってたわけだがww
545白ロムさん:2010/10/21(木) 06:15:13 ID:jILIoB0z0
最後の一行が言いたかっただけちゃうんかと
546白ロムさん:2010/10/21(木) 07:56:16 ID:ioqpz6Lq0
>>544つまらん、出直してこい
547白ロムさん:2010/10/21(木) 07:59:23 ID:NT+qWbi00
ドコモはプラスエリア対応してないと、地方ではSBよりひどく使い物にならないからな。
548白ロムさん:2010/10/21(木) 08:01:50 ID:HqQF3lg90
>>547
まーた始まった
549白ロムさん:2010/10/21(木) 08:05:34 ID:LQuOTcMQ0
いいのは電波だけじゃなくて通信速度もだけどな
安定して他キャリアの倍は出るよ。

何がかなしゅうてスマフォでちんたら通信せにゃいかんのよ
b-MobileのU300とか貧乏人専用プランだろ
550白ロムさん:2010/10/21(木) 08:06:27 ID:+fZ6ljg00
そもそも通話もできる最強端末だろうが
せっかく一台で大画面スマホが運用できるようになったというのに
2台目3台目だったらiPad買えiPad
551白ロムさん:2010/10/21(木) 08:50:34 ID:uq0Cr0EQP
7インチもある端末にケータイの役割も兼ねさせるとかアホだろ。
552白ロムさん:2010/10/21(木) 10:10:06 ID:3wTZuQmw0
ブロガーイベントに参加したけど何か質問ある?っと。
553白ロムさん:2010/10/21(木) 11:19:19 ID:uLw6nhnI0
速度速度っていま騒いでるけど、LTEになればそんなことで騒がなくなるんだろ?
554白ロムさん:2010/10/21(木) 11:27:20 ID:J+lUnPiA0
ここでバンクの擁護してる連中って、禿が仕事用にはドコモの携帯使ってるのを
知らないのか知ってて隠してるのかどっちなんかね?
555白ロムさん:2010/10/21(木) 11:28:12 ID:+fZ6ljg00
7インチだからこそだよ
この独自性。一台でいくやつ一緒に頑張ろうね
556白ロムさん:2010/10/21(木) 12:49:32 ID:YQBUzY160
>>554
大ボラこいてんじゃねーよタコ
孫さんがドコモなんか使う訳ねーだろ
だいいち、そんなことしたら手の内、ソフトバンクの戦略がドコモにバレバレだろーが
557白ロムさん:2010/10/21(木) 12:57:25 ID:WzUdQhle0
「孫正義 携帯 docomo」でググルとちょいちょい出てくるねw
558白ロムさん:2010/10/21(木) 13:19:14 ID:Y0sl/MXHP
バンクの中の人だけどそれはない

ただ社長室の中には他社の携帯が分析用に並んでるからそれと勘違いしてるのかな?
559白ロムさん:2010/10/21(木) 13:28:47 ID:UI1nDeCQP
3GなしでWi−Fiモデルでないかな
560白ロムさん:2010/10/21(木) 13:31:10 ID:q+W0UwzS0
こんなところまで否定しに出てくるところが、もう
561白ロムさん:2010/10/21(木) 14:00:45 ID:kBBJNsf80
超大雑把にいうと「7インチのアンドロイドが600ドルとはiPadなどと比べて割高だ。」
http://www.engadget.com/2010/10/20/editorial-why-the-galaxy-tabs-price-makes-sense/
日本ではドコモが更にボッタクリ価格にするが、欧米では600ドルの売り出し価格にちょっと高すぎると批判されている
Tabは世界的に成功しないかもな。特に欧米では電子書籍端末のカラー版のような扱いのようだし、それにしては先行する電子書籍端末が激安販売しているからね
液晶が有機ディスプレイとか付加価値のあるものでなく、普通の液晶だし
562白ロムさん:2010/10/21(木) 14:04:38 ID:WzUdQhle0
値段を決めるのはサイズじゃなくて機能だと思うのだが・・・・。
サイズが小さくなったんだから、値段も下げろって安易すぎないか?
563白ロムさん:2010/10/21(木) 14:29:11 ID:kBBJNsf80
そうだけど、英文のニュアンスを読むと、$600 Galaxy Tab 、$630 3G iPadの比較論、
7インチが10インチより安くないといけないわけではない、競争力はあるだろう、というのと、
ま、成功するにはもっと手頃なほうがよかっただろう、というニュアンス

Tabの情報を海外の情報サイトから読み解くと、電子書籍端末が通話もネットもできる高機能で、
アンドロイドOSが3.0にアップデートされたときに本当の実力を現すだろうって論調
OSアップデートが前提になっているのね
564白ロムさん:2010/10/21(木) 15:01:28 ID:V3hMuqR50
OSが3.0にアップデートされたら販売直後のTabも陳腐化するよね。特にドコモ版は
565白ロムさん:2010/10/21(木) 15:11:54 ID:kBBJNsf80
大丈夫。ドコモはOSのアップデートは基本、放置だから。HT-03A,Xperiaの例を見ろ
アップデートするのはドコモにパケット料金が発生するものが最優先
566白ロムさん:2010/10/21(木) 15:26:19 ID:fTbLMBFjP
HT-03AはSPも放置だし、酷いよなw
そのくせ自分でやろうとしたらIMEIで弾かれる
囲い込んだり、独自仕様にするのは構わんが、だったら最後まで面倒みろと
567白ロムさん:2010/10/21(木) 15:34:48 ID:FEzMqtvW0
>>562
むしろその発想の方に無理があるんだよ。
製品コストに占める液晶価格の割合や、消費者側から製品を見た時のイメージを考慮すると、
液晶のサイズが製品価格に大きく反映されるのは当然の話。
機能云々は、あくまでもベースとなる液晶サイズに比例した価格を前提にした上での話。
しかも今回の場合、AndroidがiOSに比べて特に優れたOSと言えるわけでもなく、その他
スペック上の特筆すべき優位点も無いわけだから、値段が高いと言われるのは当たり前。
568白ロムさん:2010/10/21(木) 16:21:07 ID:kBBJNsf80

>AndroidがiOSに比べて特に優れたOSと言えるわけでもなく、その他
>スペック上の特筆すべき優位点も無いわけだから....

閉鎖的でいんちきマルチタスクのiOSよりandroidのほうが優れている
機種がたくさんあるandroidは電波遮断iPhoneよりベンチ結果が優位なスペックの端末もある
569白ロムさん:2010/10/21(木) 16:37:37 ID:FEzMqtvW0
>>568
>>閉鎖的でいんちきマルチタスクのiOSよりandroidのほうが優れている

少なくとも現時点でそれは無いな。GingerやHoneyでどうなるかは判らんがね。

>>機種がたくさんあるandroidは電波遮断iPhoneよりベンチ結果が優位なスペックの端末もある

問題はGalaxyがそれに該当するのかってことだろ?
まぁ何れにせよ、よほどの優位性が無い限り液晶サイズに比例した価格付けを打ち破れる
もんじゃないんだよ。
570白ロムさん:2010/10/21(木) 16:43:13 ID:NlLCEbSwO
持ち出して使う端末ならipadよりこっち選ぶがな
用途によりでかい方がいいなんてならない
571白ロムさん:2010/10/21(木) 16:43:17 ID:kBBJNsf80
iOSが閉鎖的でなく、いんちきマルチタスクではないと?
>少なくとも現時点でそれは無いな。
システムの仕組みを分かっているの?
馬鹿なの?
572白ロムさん:2010/10/21(木) 16:44:53 ID:fTbLMBFjP
iPadが49800という値付けをした以上、それと同じかそれより安くないと難しいだろ
8G44800くらいなら説得力あったがな
573白ロムさん:2010/10/21(木) 16:53:17 ID:ks3pHtWc0
Ginger
Honey
Icecream
次はJelly, Kitkat, Lemonadeかねぇ。
と暇つぶしに妄想してた。
574白ロムさん:2010/10/21(木) 17:06:23 ID:FEzMqtvW0
>>570
俺が言ってるのはあくまで価格付けの話な。
7インチより10インチがいいとか言ってるわけじゃない。
そもそも10インチを常時持ち出すとかは論外。

>>571
閉鎖的か否かがOSの優劣自体を決める訳じゃないことは理解できるかな?
iOSはなんちゃってマルチタスクだが、それとてOS全体としての使い勝手を
決定付けるものじゃないんだよ。
575白ロムさん:2010/10/21(木) 17:07:42 ID:5qaJRnIP0
シムフリー版のGalaxy Tabが600ドルで買えるとこ教えてほしいよ。

液晶の大きさはiPadだけど、ppiはGalaxy Tabの方が高いし、精密機器
って普通小さい方が高くない?

iPadと天秤かけてる人ってあんまりいない気がするんだけどね。
576白ロムさん:2010/10/21(木) 17:13:08 ID:rigS1eGO0
ID:FEzMqtvW0ってあっちの人でしょ
577白ロムさん:2010/10/21(木) 17:14:04 ID:4cs8E/k60
>>575

http://juggly.cn/archives/11566.html

SIMロックフリーかどうかはわからないけど、Verizonの2年縛りなしの価格。
CDMAだからSIMなどないのかもしれないけどね。
578白ロムさん:2010/10/21(木) 17:17:02 ID:FEzMqtvW0
>>576
あっちってのは一体どっちだ?w
579白ロムさん:2010/10/21(木) 17:17:40 ID:kBBJNsf80
>>574
自分が>569で
>>閉鎖的でいんちきマルチタスクのiOSよりandroidのほうが優れている

少なくとも現時点でそれは無いな。GingerやHoneyでどうなるかは判らんがね。

と書いておきながら、>574で
閉鎖的か否かがOSの優劣自体を決める訳じゃないことは理解できるかな?
iOSはなんちゃってマルチタスクだが、それとてOS全体としての使い勝手を
決定付けるものじゃないんだよ。

iOSのいんちきさ、閉鎖性を認めた勇気は認めるが、そもそも論点が変わってるし

もう、死にかけがいこつCEOの作ったiOSの話はスレ違いなのでやめるが、何しにiOSと関係のないこのスレにいるのか
肝臓ガンで瀕死CEOの信者は分からないものだね
580白ロムさん:2010/10/21(木) 17:32:31 ID:FEzMqtvW0
なんか勘違いして噛み付いてる奴がいるが、ちゃんとスレの流れってものを読めよな。
俺はiOSの優位性を訴えたいわけでもないし、まったく林檎信者でもない。

要は、Galaxyの価格付けに無理があるってことが言いたかっただけ。
一般的には>>572ぐらいの感覚が普通だし、妥当なんだよ。

ちなみに、個人的には7インチの方が普及すると思ってるがね。
ジョブズは7インチを否定してたが、お得意の目眩ましじゃないとすれば、彼は
タブレット市場を完全に誤解してる。
581白ロムさん:2010/10/21(木) 17:33:10 ID:kBBJNsf80
>>575
handtechというお店など。英、米の為替レートで、米からの購入者は約600ドルで購入可能
北米地域と英やEUではネットショップやebayで頻繁に端末の購入をする。特にスマートフォンは
582白ロムさん:2010/10/21(木) 17:39:19 ID:kBBJNsf80
>>580
お前は自分の書いた内容を読み直せ。何がスレの流れだ、アホか
583白ロムさん:2010/10/21(木) 17:44:06 ID:FEzMqtvW0
>>582
最近の若者に多いが、ちゃんと日本語を読めないってことは悲しいことだな。
お前さんっていわゆる「あっちの人」なのか?w
ちゃんとした日本語学校に入学し直した方がいいぞw
584白ロムさん:2010/10/21(木) 17:55:20 ID:5qaJRnIP0
>>577 >>581
せんきう。
音声通話(電話)機能殺されてるのね。日本からだとebay代行通さないと
無理かな。
585白ロムさん:2010/10/21(木) 18:05:43 ID:FEzMqtvW0
>>579=>>582
あ、それとな、俺も特にジョブズが好きなわけでは無いが、仮にも人の生死に関わる
ことを「肝臓ガンで瀕死」とか面白がって書くもんじゃないぞ。
お前自身の人間性が強く疑われるだけじゃなく、日本人全体の品性が疑われる。
586白ロムさん:2010/10/21(木) 18:15:11 ID:kBBJNsf80
>>585
ちゃんと日本語を読めない、書けない、理解してないのはお前
iOSが優位とかほざいただろ。そこから議論は始まっているのが理解できないのか?
日本語を勉強してから書き込めよ、かわいそうに
587白ロムさん:2010/10/21(木) 18:24:05 ID:hRnYdRuM0
そこから始まったなら、なおさらおかしいね
588白ロムさん:2010/10/21(木) 18:36:58 ID:V3hMuqR50
ID:FEzMqtvW0 こいつはiOSが優位、マルチタスクだのと書きながら突っ込まれると人格否定に

もうね、馬鹿かと。まともに教育を受けてないやつの典型だな。こういう奴がいるからドコモも馬鹿相手にぼったくり商売が成り立つ
589白ロムさん:2010/10/21(木) 18:43:15 ID:J+lUnPiA0
嫌ドコモ厨、iOS厨と、次々と変なのが沸いてくるな
このスレは池沼ホイホイかよ
590白ロムさん:2010/10/21(木) 18:44:09 ID:FEzMqtvW0
>>586
最近の日本人の理解力ってのはここまで落ちてるのか...

俺の最初の一言はこれだろ?
「AndroidがiOSに比べて特に優れたOSと言えるわけでもなく、」

この言葉を何故単純に「iOSが優位」に変換しちまうんだ?
AndroidとiOSには一長一短があるし、どちらかが特に優れたOSってわけでも無い。

「AがBより特に優れているわけではない」=「Bが優れている」
この変換が間違っているという意味が判らなければ、全くお手上げだなw
591白ロムさん:2010/10/21(木) 18:47:56 ID:DqKGmPTM0
>>588
逆だよ
発端もその後ずれた書き込み続けてるのも  ID:kBBJNsf80
592白ロムさん:2010/10/21(木) 18:56:46 ID:V3hMuqR50
>しかも今回の場合、AndroidがiOSに比べて特に優れたOSと言えるわけでもなく、その他
>スペック上の特筆すべき優位点も無いわけだから、値段が高いと言われるのは当たり前。

この文を読むと2重の否定。日本語で2重否定の場合、androidよりiOSのほうが優位と書いていると読む
ま、教育水準の低いやつは日本語の使い方も理解もなってない。親が低収入だったんだろう、馬鹿はお前のせいだけではない、親を恨め
593白ロムさん:2010/10/21(木) 18:57:59 ID:FEzMqtvW0
>>591
脱線させてばかりですまないが、フォロー有難う。
同じ日本人同士で言葉が通じないほど悲しいことは無いね。
でも、お前さんのお陰でちょっと安心させてもらったよ。
594白ロムさん:2010/10/21(木) 18:58:49 ID:V3hMuqR50
>586も馬鹿を相手にするな。喜ぶだけだから。スルーしろ
595白ロムさん:2010/10/21(木) 19:03:42 ID:FEzMqtvW0
>>592
かなり重症のようだな。
その文章を二重否定とは言わないよ。
嘘だと思うなら国語の先生にでも見せてみな。
596白ロムさん:2010/10/21(木) 19:04:08 ID:kBBJNsf80
>>594
了解。失礼した
597白ロムさん:2010/10/21(木) 19:14:11 ID:WzUdQhle0
OSの差というよりはOSの上に乗っている機能の差を言いたかったのだが・・・。
それに、チップやデバイスが小型化したからって大きいものに比べて
必ずしも安くなるとは限らないのだがなぁ。

とりあえず、ドコモが高いのは認める。
機種変したのに、今までのドコモのメールを使いたければ、
さらに金だせ(spモード使用料)とか、こいつら本当に金をむしりとりたいんだなと思うw
598白ロムさん:2010/10/21(木) 19:25:20 ID:FEzMqtvW0
>>597
それはその通りだと思うよ。
デスクトップPCとノートPCの例を見れば判る通り、部品を小型化することで逆に
コストが高くなるケースもあるからね。
ただ今回の場合は、10インチと7インチの差だから、それなりに液晶サイズに比例
した価格付けを期待してもそれほど安直ではないと思うんだよ。
また、OS以外の部分でも、機能やら操作性やらアプリやら様々な点を考慮すると、
必ずしもAndroidに圧倒的な優位性があるわけでもないしね。
599白ロムさん:2010/10/21(木) 19:56:37 ID:kg43LzWS0
なんで値段の話でそんなに盛り上がれるの?
寒いし本当にどうでもいいんですけど
600白ロムさん:2010/10/21(木) 20:17:05 ID:IMoEmIYy0
とは言っても値段って重要だったりする
iPhoneが日本でもなんでこれだけ成功したかと言えば、安かったからに尽きる
安くなけりゃあの他キャリアと比較にならない程酷い回線に好きこのんで
契約する馬鹿は居ないし
また売れる→ユーザー増える→ソフト開発が活発になる→囲い込み成功
の典型的なパターンに上手くはまってる

俺自身Galaxyも買うけど、ソフトウェア資産を考えるとiPhone捨てられないもの・・・
601白ロムさん:2010/10/21(木) 20:30:44 ID:BNHx8EqNP
>>574
どこらへんがなんちゃってなの?
unixベースのMacOSをコンパクトにしたOSだからマルチタスクだぞ!
ps見ればいろんなプロセス動いているからみてみ
602白ロムさん:2010/10/21(木) 20:32:10 ID:IMoEmIYy0
横レスだけどiOSのあれはナンチャッテって言っておk
ユーザーアプリからしたらまるでお話にならないマルチタスクだから
603白ロムさん:2010/10/21(木) 20:42:38 ID:hpr3vdRX0
12月発売だってな
604白ロムさん:2010/10/21(木) 21:36:19 ID:BNHx8EqNP
>>602
目線の違いだね
アプリというかユーザ視点から見れば
アプリはサスペンドされてるだけだから
なんちゃって と言えるかもしれないね
(要は規制されてる)
OS視点から見ればプロセススケジュラーがあってマルチタスクで動いていることがわかるよ
605白ロムさん:2010/10/21(木) 21:53:50 ID:2xxESR9FP
Goodreaderでダウソ中に何も出来ない
ハッキリ言ってマルチタスクとか言えない程お粗末だあな
ジャロに訴えられるレベル
606白ロムさん:2010/10/21(木) 21:57:06 ID:dKb96OA70
それでよければガラケーも遥か昔からマルチタスクだな
607白ロムさん:2010/10/21(木) 21:59:43 ID:IMoEmIYy0
そう言うこと
608白ロムさん:2010/10/21(木) 22:17:19 ID:qleS71QF0
サムスン製のAndroidタブレット「SMT-i9100」を写真と動画で解説
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/21/samsung/index.html
609白ロムさん:2010/10/21(木) 22:38:13 ID:CTtD9NKRO
別に値段は気にしていないが機能が削られるのはきにくわんなぁ。
610白ロムさん:2010/10/22(金) 00:10:50 ID:hUIOBeZn0
できた方がうれしいけど、できなくても怒り狂うほどじゃないな、というのが
611白ロムさん:2010/10/22(金) 00:30:50 ID:WUlzU9S00
ドコモに情報操作されて、慣れてくると、こういう思考回路になるのか。慣れって怖いな
612白ロムさん:2010/10/22(金) 00:38:12 ID:WUlzU9S00
Q3. 日本向けGalaxy Sには海外版と違う点がいくつかある。例えばインカメラ(正面カメラ)が削除されたり、といったように。これらの仕様変更の理由を教えて欲しい。
A3. 日本投入に向けて価格や開発の状況・タイミングなどを考慮した上で仕様を変更している。

こういうのも、ドコモ様、ごもっとも、機能をなくして高く売る=利益でる=ドコモうれしい=利用者もハッピー、となる
613白ロムさん:2010/10/22(金) 00:45:22 ID:QZJgPyC50
>>612
ドコモのはまったく答えにも何にもなってないのが笑えるなw
まるで言葉の通じない宇宙人と会話でもしてるようだなw
614白ロムさん:2010/10/22(金) 01:00:37 ID:AogmGTz00
でも、みんなドコモの去勢した端末を買うんでしょ。受け入れるんでしょ、ガラパゴスなスマートフォンを。OSのアップデート放置でもドコモについていくんでしょ
615白ロムさん:2010/10/22(金) 01:04:42 ID:lWtnDRui0
行くわけ無いだろ
616白ロムさん:2010/10/22(金) 01:06:46 ID:QZJgPyC50
>>610
問題はな、出来るものをわざわざ手間かけて出来なくしてる点にあるんだよ。
既に相当ドコモに洗脳されてしまってるようだが、お判りかな?
617白ロムさん:2010/10/22(金) 01:07:39 ID:zBEK01MF0
618白ロムさん:2010/10/22(金) 01:11:18 ID:QZJgPyC50
>>614
ついて行くのは去勢されたドコモ信者と情弱限定だよ
アンケート結果やなんか見てもいかにドコモ版Galaxyシリーズが人気無いかは
火を見るより明らかだろw
619白ロムさん:2010/10/22(金) 01:13:45 ID:YDEiHwZ40
>>606
じつは日本では『マルチタスク』ってNECが商標登録してる。ガラケーのマルチタスクのこととして。
だから、同程度のことしか出来ない iPhone はある意味では正しい『マルチタスク』端末かも。
620白ロムさん:2010/10/22(金) 01:16:05 ID:YDEiHwZ40
>>604
カーネルというか下回りのことだったら、マルチタスクじやない携帯電話なんて存在しないよ。
PDCどころかTAX の時代から、携帯用のプラットホームは一つの例外なくマルチタスク。
621白ロムさん:2010/10/22(金) 01:17:50 ID:AogmGTz00
b-mobileも6ヶ月後にはSIMフリーが導入されるので、スピードアップとか、音声通信のみで格安プランとか、ユーザー獲得に頑張ればいいのに
ぼったくりのexpansysと組むのはだめでしょ。組むならhandtecのように安いショップと組むべき
622白ロムさん:2010/10/22(金) 01:20:53 ID:QZJgPyC50
>>617
日本語すら判らない低脳>>592のレスがどうかしたのか?w
623白ロムさん:2010/10/22(金) 01:20:53 ID:4RqWV+Rk0
simフリー版、注文したやついる?
624白ロムさん:2010/10/22(金) 01:56:10 ID:lWtnDRui0
ドコモ版買うぐらいならここで買え
http://www.clove.co.uk/samsung-galaxy-tab-p1000-16gb
625白ロムさん:2010/10/22(金) 06:43:21 ID:nop1d/lX0
>できた方がうれしいけど、できなくても怒り狂うほどじゃないな、というのが

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20101021_401319.html
ここで見た一文が印象に残ったのでコピペしただけでした
626白ロムさん:2010/10/22(金) 09:40:41 ID:z/6ehtOt0
【週間リスキー】GALAXY Tabで日本通信のSIMを試す
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/026/26901/
627白ロムさん:2010/10/22(金) 10:49:49 ID:kmL6VpGX0
予約開始はいつごろになるかなー。Sの時みたいに店によってはフライング予約できるような事はやめて欲しい
628白ロムさん:2010/10/22(金) 12:35:01 ID:Auq6H+h10
これ一台のみで来年の門出をいわおう
629白ロムさん:2010/10/22(金) 13:06:26 ID:WUlzU9S00
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20101015_400058.html#prev
人気の無さは否めない。支持率7%って
630白ロムさん:2010/10/22(金) 16:42:39 ID:qGTlRJyK0
>>601
いわゆるウィンドウシステム、
画面を占有するフロントタスクと、
画面を手放しているバックグラウンドタスクの
切り替えなどの部分が、マルチタスク弱い。> iOS
当初設定したプログラミングモデルがイマイチだった。
631白ロムさん:2010/10/22(金) 18:02:26 ID:EUxAswNa0
レッドスター、Android2.2搭載タブレット端末「ODROID-7」を開発者向けに販売
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1010/21/news097.html
ODROIDシリーズ
http://www.redstar.co.jp/odroid.htm
632白ロムさん:2010/10/22(金) 18:40:14 ID:OrBO1eDh0
すごい初歩的な質問なんだが、みんなはギャラタブを携帯として買うの?俺はXPERIA持ちだがギャラタブがすごい気になってて乗り換えるか悩んでるんだけど、みんなはどんな用途で買うんでつか?
633白ロムさん:2010/10/22(金) 18:47:53 ID:QZJgPyC50
>>632
携帯として買うとか、有り得ないだろ。
通話はヘッドセットで誤魔化すにしても、メールに一言返事入れるだけでも
デカいタブを取り出すとか、間抜け過ぎて恥ずかしいわw
634白ロムさん:2010/10/22(金) 19:18:29 ID:jUCHnpzY0
>>632
おいらもxperia持だが、galatabかうよ。もちろんメインはxperiaで電車の時間が長いので座れたらgalatabにsim入れ換えて使う。xperia側のsim抜き差しがめんどいが。我慢できなかったらU300買う。ほんとはxperiaのwifiテザで使うつもりだったんだけどなぁ。
635白ロムさん:2010/10/22(金) 19:18:58 ID:Auci4MVm0
>>632
俺はHT-03Aからの完全乗り換え。
他に携帯は持ってない。
まあHT-03Aは置いておくけど。
636白ロムさん:2010/10/22(金) 19:41:48 ID:DM6xChHuP
>>620
まぁ そだね!
メモ書いてる時にメール着信とかマルチタスクの何ももでもない。
637白ロムさん:2010/10/22(金) 19:50:54 ID:QZJgPyC50
>>636
おいおい、それを言うなら

「マルチタスクの何ももでもない」 じゃなくって

「マルチタスク以外の何ものでもない」だろうがw

なんでこのスレって基本的な日本語すら理解できない奴が多いんだ??

ID:kBBJNsf80 とか ID:V3hMuqR50 みたいな猿以下の奴まで出没してるし
638白ロムさん:2010/10/22(金) 20:07:30 ID:j1N/WQGh0
SIMなしで動いたら即解したい気分だわ。
639白ロムさん:2010/10/22(金) 20:41:03 ID:WUlzU9S00
CEATECでドコモの担当者はSIM抜いてもwifi使えます、という説明だった
しかし、ブロガーとのQAでBTはHIDに対応してない、と答えている
ほかのブロガーがラウンジでBTキーボードがHIDでつながって使えた。Sも同様だった、と書いている
情報が錯綜しているだけか、ドコモの規制の最終仕様が固まって答えているのか

即解したら総額で8万円ぐらい支払うことになるのでは?
640白ロムさん:2010/10/22(金) 20:48:44 ID:ipz46cz80
>>634
こういう人って本当に存在するの?
一々外でsim入れ替えてる人なんて見たことないんだけど
641白ロムさん:2010/10/22(金) 21:01:51 ID:A3GFmbnY0
>>640
俺は、2つ以上端末持ち歩くなら通信はモバイルルーター経由でやるな
642白ロムさん:2010/10/22(金) 21:19:14 ID:dbTrBKdK0
パケットの最大値って、以下の認識であっている?
http://sites.google.com/site/iphoneondocomo/home/kounyuu-junbi-hen/docomoplan

DoCoMo版のGalaxy Tab 5985円
シムフリ版のGalaxy Tab 10395円
643白ロムさん:2010/10/22(金) 21:23:14 ID:A3GFmbnY0
>>642
シムフリでも定額データなら上限同じだったと思う(5985円)
644白ロムさん:2010/10/22(金) 22:00:37 ID:JJkzclqT0
>>640
カフェや自分の車の中とかなら有り得るが、
電車の中で入れ替える阿呆はいないだろ

万が一SIMを落としたりする場合を考えると
普通は絶対に避けるべき
645白ロムさん:2010/10/22(金) 22:23:23 ID:z1QH2Tti0
#galaxytabでDOCOMO版はテレビ出力ができないといった情報もあるぞ。やっぱSIMフリーか。
646白ロムさん:2010/10/22(金) 22:40:31 ID:AogmGTz00
まあ、ドコモだからな。色々規制してくるだろ

話は変わるが、海外の情報にアンドロイド3.0にテレビ電話アプリが追加される話だが、
すでにlogitech revueというgoogle tvに採用されているのが、それらしい
家からも、端末からも、テレビ電話が可能になるという
647白ロムさん:2010/10/22(金) 23:04:27 ID:QZJgPyC50
>>646
上手くいけば来年早々には実機デモが見れるかも知れんな
3.0搭載機が5〜6社から出てくる可能性があるようだが、これでドコモ版だけ
HT-03Aのように見捨てられると悲惨だな

http://www.digitimes.com/news/a20101018PD227.html

648白ロムさん:2010/10/22(金) 23:20:50 ID:QZJgPyC50
おっとその前に、ドコモ版は自分撮り専用カメラだったなw

低画素数のインカメで自分撮って喜ぶ馬鹿がどこにいるってんだよ、
マジもんの阿呆かよドコモはwww
649白ロムさん:2010/10/22(金) 23:57:36 ID:9D+OSu/v0
あんた毎日暇だな
"議論"ぐらいはいいと思うんだがあんたのは議論とは言わんよ
650白ロムさん:2010/10/22(金) 23:58:30 ID:AogmGTz00
それにしても、語尾にwが多いね。年齢層が上なのかな。深い意味はなく、20歳代からの単純な感想
651白ロムさん:2010/10/23(土) 00:05:35 ID:niIvRzzm0
>>646
今度のMacとiphone同士でFaceTimeが使えるのと同じのりか。
652白ロムさん:2010/10/23(土) 00:14:59 ID:uzrIc2Qa0
>>649
お前のは「ジジイの独り言」じゃねぇかw
無意味なレスするくらいなら一生ロムってな
2chで議論とか、アホかお前www
653白ロムさん:2010/10/23(土) 00:33:35 ID:ONYyxhqX0
多分30代だね
みたことはないけど、きっとそう
654白ロムさん:2010/10/23(土) 01:31:30 ID:PUuihvnk0
>>632
SIMフリーのを買って、たまに外で使うならペリアからテザリングでおk
ドコモ版はアドホックとインカメさえ制限無ければ良いんだけどな・・・
655白ロムさん:2010/10/23(土) 02:06:37 ID:fwe9G4Ev0
丸の内のドコモのスマホラウンジ行ってきた。

BTキーボードは持っていくのを忘れてたので、キーボードは試せなかった。
WMのWiFiSnaoによるアドホックを試したけど、Tabからは認識しなかったよ。
やっぱりアドホックはだめだね。

ただ、ドコモの3G接続だったんだけど。もっさりというか、Webブラウザーで
しょっちゅう画面をフリックしても反応しない、ついてこないということが
多くてストレスがたまる。

iPhone4と並べて、ブラウズしてみた。
試したのはgizmodoのPC版のページ。
Tabはプラグインをオフにしたので、FLASHなしになってると思う。

確かに、iPhone4よりも画像を含むページが表示されるまでは、Tabの方が
速いんだけど、画像が表示しきる前にテキストだけでも読み進めようとす
ると、Tabは画面が固まったように動かない。
iPhone4は、いつでもするする画面を繰れる。

画像が表示しきってからはTabでもようやく画面を繰れるようになるんだけど。
いかんせん、指の動きにぜんぜんついてこない。
ピンチズームの追従性もTabは異様に遅い。

アップルは嫌いなので、androidのタブレット欲しいんだけど。
あれじゃあ、Webブラウズしていて非常にストレスがたまりそう。

画像を表示しきってからページを繰るだけでも段違いにTabは重いので、
WiFi運用で、寝モバ、家モバでもTabはストレスがたまりそう。

せめて、iPad、iPhone4程度のブラウズの快適性は確保して欲しいんだが。
少なくともGingerbreadまで様子を見るかもしれない。
656白ロムさん:2010/10/23(土) 02:20:43 ID:qusnI04W0
>>639
「Swype入力の日本語対応の予定はあるのか?」って訊かれて
「現状は予定はない」って答えちゃうような質疑応答だからな
何の参考にも出来ん
docomoの関連会社が支援してるプロジェクトなのに予定が無いとかナメてんのかと
657白ロムさん:2010/10/23(土) 03:35:06 ID:Nc+na2LR0
語尾wやめたんですか? 
658白ロムさん:2010/10/23(土) 04:29:37 ID:PUuihvnk0
>>655
Androidがどんなにバージョンアップしても、OSとハードを同社で手がけてて、GPUの支援が多分に効いてるApple製品の快適さには勝てないと思う
そこを最優先するならiPhoneなりiPadなりを買うしか無い

でもオープンな環境とかに魅力を感じる人は、間違いなくAndroid端末を選ぶだろうね
659白ロムさん:2010/10/23(土) 09:47:25 ID:qGJ9ZduuI
>>658
今度operaがAndroid版でもGPUアクセラレーション対応版を出すとかいってたんじゃないかな?
それに、PC版のchromeも今度GPUアクセラレーションに対応するという話だし。

ハード的には、AppleもAndroidもほぼ差はないんだし。
時間の問題だと思ってる。froyoはダメでも、gingerbreadにとりあえず期待。
660白ロムさん:2010/10/23(土) 09:54:45 ID:f+wBpEAi0
まあAndroidはオープンソースなんだからGPU支援を端末にあわせて組み込めばいいんだが。
同じチップなのにメーカー個別じゃ効率悪いんでチップメーカーが協力してくれればもっといい。
んだがリリース間隔が早すぎて、悠長に手を入れてたら世代遅れになってしまうという罠
661白ロムさん:2010/10/23(土) 11:32:40 ID:JHDmsfcU0
つまりPCで言うところのDirextX的な仕組みがあればいいわけだな。
そこまでコストかけて統一するかは謎だが。
662白ロムさん:2010/10/23(土) 14:06:42 ID:PmMYQecN0
OS3.0(gengerbread)にはちゃんとした日本語Fontを標準で組み込んでくれ、google
日本語入力はsimejiや今後販売されるatokで解決できる
今は日本語表示のためにroot取ることが必須なので、故障、補償、linuxスキルなどが高いハードルになっている
Font問題が解決すれば、安くて去勢のないSIM Free端末にも手が出しやすくなる
663白ロムさん:2010/10/23(土) 14:42:57 ID:ywKugw2VO
>>658
だ か ら
電波ショボい
サービス悪い
SoftBank製品に快適性など無いって何度もいってんだろ!
664白ロムさん:2010/10/23(土) 14:47:12 ID:sP1lNV070
>>663
ソフトバンクが嫌いなのはわかるけど。
おちついてレス先を読み直したほうがいいぞ。
とりあえず、彼らは端末の操作性について語っているようだけど。
(ブラウザなどの操作性における、『快適性』)
665白ロムさん:2010/10/23(土) 15:03:49 ID:qusnI04W0
>>662
まあ手軽にフォント変更できる機能くらいは標準で付けてもらいたいもんだ
666白ロムさん:2010/10/23(土) 15:14:00 ID:h47KyJfu0
>>655
>iPhon4と並べて
>アップルは嫌い

早くラクになっちゃえYO!
667白ロムさん:2010/10/23(土) 15:14:44 ID:PUuihvnk0
問題はどこまでGPUに頼れるか(=最適化出来るか)

ハード仕様にOSを最適化出来るiOSとは違って、色んなハードの違いを吸収しないと行けないから、
AndroidがバージョンアップしてもGoogleが端末に最適化するのは難しい
注目する点は、Gingerbead自体が各メーカーが最適化しやすいように作られているかどうか、だと思う
668白ロムさん:2010/10/23(土) 15:38:08 ID:PmMYQecN0
>>665
OS1.5、1.6の発展途上なら日本語Fontが入ってないのも理解できるが、2.2にも成長したならちゃんとした日本語Fontをシステムに組み込んでほしいのも
日本アンドロイドの会とかが糞なせいでフィードバックしなから肝心なところが機能アップしてない
日本アンドロイドの会はソフトの名前を変えて何度もマーケットに登録し、登録ソフト数を増やすことでiphoneに対抗しようと、戦うベクトルが違った基地外が集団のメインにいるからな

サムスンが自分のマーケットでFont提供してもシステムのFontを入れ替えないと意味はない
結局、root取って日本語Font入れ替えしかSIM freeは対策はできない
669白ロムさん:2010/10/23(土) 15:46:34 ID:rVfX+Lzl0
なにこのキチガイ
すでにちゃんとした日本語フォントはOHAに提供されてる
670白ロムさん:2010/10/23(土) 15:48:57 ID:fdVdb+bi0
iphoneブラウザが快適と思ってるやつはIE使いと見た
671白ロムさん:2010/10/23(土) 15:53:31 ID:h47KyJfu0
>>670
普段IE使ってるがiPhone標準のブラウザが「これ使えるwwフヒwwフヒヒwwww」と思ったことは一度もない。
672白ロムさん:2010/10/23(土) 15:58:40 ID:JgsFz59o0
system内のfontは欧文と中華fontだけが実情。OHAに提供されててもsystemに入ってないと日本語が一部中華文字に化けるだろ。
日本アンドロイドの会が糞なのは同意する。
673白ロムさん:2010/10/23(土) 16:42:01 ID:HBHd9xW60
674白ロムさん:2010/10/23(土) 17:34:51 ID:PmMYQecN0
>>669
すでにちゃんとした日本語フォントはOHAに提供されてる、といってもシステムには採用されてない
世界標準端末のアンドロイドnexsus oneの最新ファームでも日本語が中華Fontに文字化けするだろ
馬鹿か?
675白ロムさん:2010/10/23(土) 18:55:30 ID:rVfX+Lzl0
あとは海外メーカーが組み込めばはじめから日本語フォント使えるよ
海外メーカーがやるかどうかはわからんがな
あんたが機能アップしてないとか変なこと言って
変な団体攻撃してるのが的はずれなだけ
日アン会とかがどんなだかはしらん
676白ロムさん:2010/10/23(土) 19:05:40 ID:Ax/h86dh0
>>674
日本で売られることを想定してない端末に日本語がどうのとケチつけてもなぁ。
見当ハズレもここまでいくと爽快感あるね。
677白ロムさん:2010/10/23(土) 19:11:31 ID:JgsFz59o0
>>675
現状、日本で販売する以外のアンドロイドに日本語フォントが入ってないから使えないんだろ。
海外メーカーがやるかどうかはわからないなら、日本語フォントが使える見込みはない。
OSに日本語フォントが組み込まれたら機能がアップする。変なことではない。

>日アン会とかがどんなだかはしらん
と言いながら、>変な団体攻撃してるのが的はずれなだけ
知らないのに、的はずれと判断しているお前のほうがおかしいだろ。
日本語が不自由なら、日本語学校へ行け。はげ
678白ロムさん:2010/10/23(土) 19:14:08 ID:St1CmZaq0
>>676
日本で引きこもっているやつの発想だな
世界でどこからでもネットにアクセスし、マルチランゲージ対応はネットの常識
見当ハズレもここまでいくと爽快感あるね
679白ロムさん:2010/10/23(土) 19:41:29 ID:rVfX+Lzl0
OS的には準備オッケーなの
あとは文句は海外メーカーに言ってね
https://android.git.kernel.org/?p=platform/frameworks/base.git;a=tree;f=data/fonts
680白ロムさん:2010/10/23(土) 19:59:29 ID:St1CmZaq0
DroidSansJapanese.ttfが中華フォントだから問題なんだよ。OS的には準備オッケーとは現実になってない
中華フォントで文字化けしても問題ないと思っているのか? メーカーではなくandroidの問題
681白ロムさん:2010/10/23(土) 20:17:50 ID:aWDSTVpC0
Japaneseは中華フォントではない。Xperiaのフォント。
中華フォントはCJKのFallback。
682白ロムさん:2010/10/23(土) 20:22:06 ID:St1CmZaq0
>>681
ごめん。間違えた
683白ロムさん:2010/10/23(土) 20:51:38 ID:nLq/iCzI0
そこ間違えるなよw
684白ロムさん:2010/10/23(土) 20:58:57 ID:St1CmZaq0
反省している。うろ覚えのまま書き込んだのはミスだった
685白ロムさん:2010/10/23(土) 21:06:29 ID:sP1lNV070
とりあえず中華フォントって言っておけば、それっぽいからOKなのさ
686白ロムさん:2010/10/23(土) 22:33:12 ID:S7/4L8lM0
だっせぇw
687白ロムさん:2010/10/23(土) 23:24:11 ID:JgsFz59o0
語尾wで煽るおっさんより、素直にミスを認めたやつのほうが好き
688白ロムさん:2010/10/24(日) 00:31:49 ID:HqhV7sEB0
iPhoneは小すぎる、iPadは大き過ぎる、んー7インチか‥‥せめてブラウズがサクサクなら買いなんだけどカクカク過ぎるんだよな‥‥。
689白ロムさん:2010/10/24(日) 01:22:07 ID:4eNl1XUg0
32GB版はhandtecでしか売ってないのか?
まあmicroSD対応してるし16GBでも充分だとは思ってるが
690白ロムさん:2010/10/24(日) 04:04:02 ID:OrZULejM0
youtubeなどの動画サイトでTabの動画で確認した。AFはついている。画質は良くもないが悪くもない。
ドコモのQAはガセだと思うが、ドコモだからサムスンにAFなしのパンフォーカスカメラに付け替えさせたのかも。

691白ロムさん:2010/10/24(日) 06:43:08 ID:Z2rwJ3MiO
Tabにバイブついていますか?
昨日、sで文字入力したときブルブルしてびっくりした。
692白ロムさん:2010/10/24(日) 06:56:54 ID:Fy9tNpji0
とりあえずタブレットに興味のある人の多くは既にiPad買ってしまったわけで、一体誰が買うのかな、遅れて発売になるこの製品。柳のしたのドジョウはもういない。
693白ロムさん:2010/10/24(日) 07:13:11 ID:/uq6WBez0
Wifiのみの端末だと幾らくらいですか?
694白ロムさん:2010/10/24(日) 07:20:00 ID:cUwgj2KTP
>>691
あるみたいよ。
695白ロムさん:2010/10/24(日) 10:24:06 ID:dZoaxguH0
>>692
サイズ違うしOS違うし需要はあるでしょ
696白ロムさん:2010/10/24(日) 10:30:42 ID:75s08Jkc0
iPadは買ってないけどSIMフリーを買ってしまった
697白ロムさん:2010/10/24(日) 10:45:00 ID:1MyOQV1I0
>>694
シャッター長押しでAF
698白ロムさん:2010/10/24(日) 12:19:06 ID:2FcIJj+WP
販売店でホットモックが触れるようになるのはいつごろかな
地方だから有楽町のスマートフォンラウンジに行けないんだよな
699白ロムさん:2010/10/24(日) 13:19:34 ID:HqhV7sEB0
Xperiaもそうだけど、何故Androidはどの製品もカクカクなんだ?もう少しヌルヌルにできんもんなのかな?
700白ロムさん:2010/10/24(日) 14:12:26 ID:W9ZNUy3o0
S2 ネタ。OS3.0やら、ライバルのリリース予定やら、ハードの進化&出荷予定を考えると出ることは間違いないだろう
リークのスペックはそのまま鵜呑みにはできないけど近いだろう
Galaxy Sは販売からすでに半年以上経過したし
http://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-s2-i-want-believe

Tabはどう進化するのか? それよりまずOS3.0アップデートが先だろうけど
701白ロムさん:2010/10/24(日) 15:42:59 ID:yUxo5bXQ0
日本はハードのリリースが遅いからAndroidのアップデートを考えると
手を出すタイミングが掴み辛いんだよな(AndroidのVerUPも早すぎる)
ハード元が3.0対応してもdocomoだと相当待たされるはずだし、
3.0対応する頃には2世代も3世代も前のOSになっていそうだ。
702白ロムさん:2010/10/24(日) 15:55:45 ID:W9ZNUy3o0
サムスンが今の地位までのし上がってきたのはフットワークのよさ。HTCなども同じ
OS3.0になれば、すかさず対応した端末を出してくる&アップデート提供する
年末から年明けに様々なOSでタブレットがたくさんリリース予定だから、新しいTabもくるでしょう
とりあえず10インチのTabが来年予定されているという記事がある(真偽不明だけど)
ドコモは回線は利用するけど端末はSIMフリーを買うつもり。アホな去勢&遅い端末導入に付き合ってられない
703白ロムさん:2010/10/24(日) 16:01:51 ID:WFdPIsow0
てか3.1はタブレット向けのOSになりそうなんでしょ?
なのにtabは非対応だって話あるけどほんと?
704白ロムさん:2010/10/24(日) 18:28:44 ID:2FcIJj+WP
>>702
>アホな去勢&遅い端末導入に付き合ってられない
ほんと同意。今galaxy sを買うなら半年前に買えるし、 >>700のS2待つよな
ドコモ版を買うメリットがほんとに無い
SPモード使えなくてもimobaとかで対処したほうがマシだし
705白ロムさん:2010/10/24(日) 18:31:59 ID:yo3PL4TUO
で、ドコモはタブレット専用料金プラン用意するつもりあるのかしら?

wifiでしか繋げるつもりない人からしたらドコモと契約する事なんて無意味

SIMフリー買おっかな
円高だし
706白ロムさん:2010/10/24(日) 19:14:08 ID:2FcIJj+WP
メール使いホーダイを2年寝かせて16000円
本体が4万
合わせて5万6千くらいか
MNPで値引きする店探してみるかな
707白ロムさん:2010/10/24(日) 19:21:27 ID:mLKhRSbdP
>>699
OSとハードが別々の会社だからだろ。
しかもOS作ってるのは検索サイト会社だしw w w w w
708白ロムさん:2010/10/24(日) 21:33:42 ID:So/pNp0X0
>>706
本体が4万強なんだから新規手数料やら
合わせると6万強ってとこだろ
ドコモで2回線目以降なら更に上乗せになる
709白ロムさん:2010/10/24(日) 22:03:42 ID:I63l5AfF0
本体を4万強で買うために必要なもの(2年寝かせる設定ドコモショップ版)

契約事務手数料 3150円
タイプシンプルバリュー 780円*24ヶ月=1万8720円
パケットホーダイW(390円*24ヶ月=9360円)
ゆうゆうコール(189円、即解約なら0円)
SPモード(315円、即解約なら0円)
ユニバーサル料金 8円*24ヶ月=192円
合計3万792円

本体が4万円強を4万3000円程度と仮定すると、約7万4000円

補足1:MNPからだと端末価格が1万円程度の値引きがあるので6万円強
補足2:eビリング利用で105円*24ヶ月=1260円のマイナスも計上可能
710白ロムさん:2010/10/24(日) 22:11:15 ID:2FcIJj+WP
>>709
うわ、高けぇ!
simフリーにするわ
711白ロムさん:2010/10/24(日) 22:20:32 ID:I63l5AfF0
2年間寝かしてwifiだけで運用しようと考えるユーザーもいるだろうが相手はドコモ
simを抜いてもwifiが使えるというのも去勢される可能性がある
BTのHIDプロファイルもドコモ担当者はきっぱり使えないと否定しているし、
カメラにはオートフォーカスもないと断言している
本当にサムスンがドコモのオーダー通りに去勢した仕様かもしれない
有楽町のラウンジになるのがデフォで情報収集していると購入後ぶち切れることになるかも
712白ロムさん:2010/10/24(日) 22:24:44 ID:8mBkIoh10
docomo版のメリットは今んとこrootとらなくてもフォント入れ替えられるだけ?
713白ロムさん:2010/10/24(日) 22:28:03 ID:I63l5AfF0
minatomirai045のブログには、フォント変更は、かな&カナ、欧文のみ、とある
端末上で切り替えているだけと思うが、誰か詳しい方、解説をお願いします
714白ロムさん:2010/10/24(日) 22:56:22 ID:1pNf5EiO0
>>709
タイプシンプルバリューならパケットホーダイダブルではなくてパケットホーダイシンプルになる。
シンプルは0円〜なので9360円は無くていい。

ゆうゆうコールとかSPモードって必須だっけ?
715白ロムさん:2010/10/24(日) 23:01:47 ID:qKj0dqLm0
そりゃ、ドコモショップにもよって条件、価格も微妙に違うこともあるだろ
716白ロムさん:2010/10/24(日) 23:06:30 ID:2WVJgvg30
GSM(850/900/1800/1900MHz)やW-CDMA(800/1900/2100MHz)といった携帯電話網が
利用できるのなら、e-mobileのSIMを使えないかな。ちょっと期待。
717白ロムさん:2010/10/24(日) 23:10:27 ID:MN/zQ/Wg0
>>716
1700MHz(Band IX)対応じゃない限り使えないってw
718白ロムさん:2010/10/24(日) 23:14:54 ID:2WVJgvg30
1.7GHz帯について、
>この帯域は世界においては1800MHz帯と認識され、呼ばれているが、
>何故か日本では「1.7GHz帯」と呼ばれている。
(wikipedia)
とあるから、716でいう1800Mhzがemobileの1700Mhzと一致しないのかなと
期待したんだ。

韓国だと1700Mhz帯でCDMA方式の携帯電話がサービスされているそうだし、
Samsungが対応していてもおかしくないかなってさ。

でも、駄目なのか・・・。
719白ロムさん:2010/10/24(日) 23:18:57 ID:t9/tex000
>>709
単純に機種変してsimは今のガラケーにさして使うから、
本体の購入代金の4万円ぐらいで済むな。
720白ロムさん:2010/10/24(日) 23:35:13 ID:mGATEwE5O
そこで>>711へループ
721白ロムさん:2010/10/24(日) 23:39:51 ID:qKj0dqLm0
>>711が本質でもある
722白ロムさん:2010/10/24(日) 23:52:59 ID:75s08Jkc0
ところでSIMフリーは標準で日本語対応なのだろうか・・・
まあ、普通に考えればわざわざ日本語を削除したりはしないだろうが

入力はとりあえずSimejiで我慢するけど、11月に出る予定のATOKのトライアル版が楽しみだ
723白ロムさん:2010/10/25(月) 00:01:26 ID:Lym54ZlT0
>>719
あまり目先の小銭にとらわれない方がいいぞ
724白ロムさん:2010/10/25(月) 00:12:47 ID:WFzG1VE30
>>718
> (wikipedia)
> とあるから、716でいう1800Mhzがemobileの1700Mhzと一致しないのかなと
> 期待したんだ。

しない。
Wikipedia の説明よんだのなら、全く可能性がないこと理解できるだろうに。
725白ロムさん:2010/10/25(月) 00:13:34 ID:6hu5HxzuP
KDDI版のWi−Fiモデルってドコモより安い?
726白ロムさん:2010/10/25(月) 00:22:02 ID:xHwjdRIQ0
ドコモは信用してないくせに
ドコモ担当者とか信用してるのな
727718:2010/10/25(月) 00:33:37 ID:C01gAQoQ0
素直にemobileのPocket WiFi+GALAXY Tabの組み合わせで使うことにします。
ありがとうございました。
728白ロムさん:2010/10/25(月) 00:38:17 ID:pfI77/Mj0
>>726
現実、情報を握っているのも、決定権も、ほとんどドコモ側にあるわけで。当然
信用できないのは去勢する事実とその理由
729白ロムさん:2010/10/25(月) 00:54:54 ID:EhrFGssW0
ガラケーと違ってアップデート放置や機能が去勢されたドコモ仕様の端末は危険
スマホのOSや機能は変化が早いからね。回線がいいのは認める
730白ロムさん:2010/10/25(月) 01:08:37 ID:Rm48RxGZ0
そうそう、未だ発展途上のAndroidは鮮度が重要だからね。
ドコモに嵌められて古い機種で古いOSで我慢させられるとかあり得ないよマジで。
731白ロムさん:2010/10/25(月) 01:12:30 ID:2ZzHkpqD0
もし、rootとってすべての機能がつかえたらdocomo版が最強かな?去勢ってソフトで制限している気がするので。

まぁ待てないのでsimフリーでいいけど。
732白ロムさん:2010/10/25(月) 01:53:00 ID:sgaDKXuxP
もうsimフリー注文した?
733白ロムさん:2010/10/25(月) 02:11:21 ID:2ZzHkpqD0
>>732
731だけど cloveで注文しました。送料込で64000円くらい。カード会社から利用確認の電話がありました。
734白ロムさん:2010/10/25(月) 13:12:10 ID:42uB6PMhP
WiFIかつ19,800円でAndroid Marketが使えるな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402429.html
735白ロムさん:2010/10/25(月) 15:51:26 ID:7Xvm1iYx0
>>734
メモリ少ないね
HT-03Aよりも少ないね
736白ロムさん:2010/10/25(月) 16:10:00 ID:N0KtWv/I0
>>733
自宅に届いたら配達員の目の前で開封、中身が入っているか一緒に確認することをおすすめする
過去に数件箱だけ届いて中身なし事件が報告されている
家族が受け取るときも同じように確認することを教えておくか、本人以外は再配達を依頼するように教えておくことがベター
荷物受け取り終了後の中身なしは救済されないが、配達人の確認があれば再発送かカード会社のショッピング・プロテクトで補償される(免責金額設定のカード会社もある)
737白ロムさん:2010/10/25(月) 17:19:00 ID:N0KtWv/I0
wifi版もすぐにくるのね。価格もiPadと真っ向勝負
http://www.engadget.com/2010/10/25/galaxy-tab-wifi-only-model-hitting-best-buy-for-499-99-sprint/
738白ロムさん:2010/10/25(月) 17:20:42 ID:zvDWH9GT0
>>734
レッドスターが扱うというだけで地雷臭が...
739白ロムさん:2010/10/25(月) 17:38:00 ID:gfzisLIN0
>>736
TNX.
んー、でも平日家にいないんだよなー。
集荷場所にとりに行ければいいのだが。>>736
740白ロムさん:2010/10/25(月) 17:41:13 ID:vhVwnkh40
>>736
マジかよ、注文しちゃったぜ・・・

探してみたけど、Sのスレで語尾に「^^」とか付けたやつ?
イマイチ信用できないというか、嘘っぽいな
741白ロムさん:2010/10/25(月) 17:50:10 ID:QDsUHXbg0
>>737
おぉ素晴らしい
742白ロムさん:2010/10/25(月) 17:51:16 ID:yVhmjQLl0
サムチョン製品で所有欲が満たされるなど到底ありえない
743白ロムさん:2010/10/25(月) 17:54:55 ID:N0KtWv/I0
海外通販の基本でもある。日本は比較的にこういう事故が少ないが、欧米では自分でプロテクトしなければならないのが常識。
かといって、特に怖がることもない。配達員がきたら印鑑、はさみ、カッターなどをもって受け取りと同時に開封。
中身がなかったら、配達員に確認させること、会社に連絡すること。それとカード会社に連絡するだけのこと。
中身はない場合、荷物は受け取らないこと。配達人は荷物の受領だけが基本任務なので受け取りしなければ配達会社が対応する。

めったにないようなことではあるが、自分が被害者にならないように気をつけよう、って話。
ネガティブに受け取らないでほしい。単に海外通販の基本だから。

744白ロムさん:2010/10/25(月) 18:00:57 ID:vhVwnkh40
>>743
なるほど、サンキュ

しかしwifi運用を想定してるから、更に安いwifi版とか出るならこれ売って買おうかな・・・
745白ロムさん:2010/10/25(月) 18:23:47 ID:sgaDKXuxP
>>737
これは良い価格だなー
ますますドコモ版は要らなくなった
円高だから送料入れても5万でお釣りくるね
746白ロムさん:2010/10/25(月) 18:37:35 ID:N0KtWv/I0
こういうネタもリークされたので、焦って買わない方がいいかもよ。
サムスンのレスポンスのよさは日本メーカーにも見習ってほしい。今頃販売する端末が2.1ベースだなんて考えられないね。
http://www.unwiredview.com/2010/10/22/android-gingerbread-will-be-version-2-3-samsung-may-be-making-one-of-the-first-phones-to-run-it/
747白ロムさん:2010/10/25(月) 18:38:47 ID:0pWYODyzO
Wi-Fi運用する人はドコモメールはどうやって受信するの?
なんかいい方法あるなら教えてください。
748白ロムさん:2010/10/25(月) 18:39:21 ID:8okbsuSA0
>>744
ID:N0KtWv/I0 のレスは無視した方がいいぞ。
何が目的か知らんが、嘘八百だから相手にするな。
開封しといて荷物は受け取るなとか、もうアホかと。
749白ロムさん:2010/10/25(月) 18:49:24 ID:N0KtWv/I0
開封したら荷物は受け取る義務があるとでも?
受領のサイン、はんこを押印したら受け取る義務があるとでも?

正常な取引でない場合は拒否できる。
750白ロムさん:2010/10/25(月) 19:00:21 ID:lIHvcG1I0
俺も海外通販は慎重になる。
少なくとも破損が無いかはその場で確認する。
トラブルあった場合にクレームいれられるほどの語学力は無いから。
751白ロムさん:2010/10/25(月) 19:04:26 ID:vhVwnkh40
良く解らんが、中身の確認だけは一緒にしてもらった方が良いのかな
752白ロムさん:2010/10/25(月) 19:15:42 ID:EhrFGssW0
>>748
お前みたいな情報弱者が騙されるんだよ
ID:N0KtWv/I0 こいつはびびるな、ネガティブにとらえるな、と注意しているだけ
嘘八百はお前だよ
開封して中身がない、受け取り拒否、どこがおかしいのさ? 全部受け取り側が責任を負うとでのいうのか?
753白ロムさん:2010/10/25(月) 19:24:52 ID:EhrFGssW0
海外通販の万が一の注意点を嘘呼ばわりはダメだろ。基本ルール、法律も知らないのかよ。>748は人として糞だぞ。注意してくれるうちに歪んだ人間性を直せ
754白ロムさん:2010/10/25(月) 19:26:57 ID:qq7437i20
>>753
支那人には何言っても無駄
755白ロムさん:2010/10/25(月) 20:03:33 ID:8okbsuSA0
馬鹿のオンパレードだなw

そもそも>>733はcloveに注文してるわけだが、過去に中身無し事件があったとでも
言うんなら実例を挙げてみろよ。
いかにもcloveで過去に事件があったような紛らわしいレスで妙に不安を煽るのが
人として正しいのかね?

一般的な注意なら初めからそう断って書くべきだし、まじめに商売してる会社に
ケチつけるもんじゃねぇよ。
756白ロムさん:2010/10/25(月) 20:05:59 ID:Yn/4OE+S0
基本的な注意点と書いているが。。。cloveが危険とは書いてない
日本語が読めないのか
757156:2010/10/25(月) 20:06:50 ID:wNMs939g0
>>755
アホだな(笑)cloveの社員が届けてくれるのかよ。
758156:2010/10/25(月) 20:12:17 ID:wNMs939g0
759白ロムさん:2010/10/25(月) 20:13:09 ID:8okbsuSA0
>>756
なんか必死みたいだが、まずは>>736を読め。基本などとはどこにも書いてない。
基本的とかあるのは>>743のレス、しかも表現は「海外通販の基本でもある。」

日本語が読めないのはお前だよ。
日本語が読めるようになったら、レスの前後関係を読むことも勉強しな。
760白ロムさん:2010/10/25(月) 20:17:08 ID:Yn/4OE+S0
>>759
cloveが危険とは書いてない
勝手にゆがめて解釈して、相手を嘘呼ばわりは、人間としてだめなやつ
死ねばいいのに
761156:2010/10/25(月) 20:18:04 ID:wNMs939g0
>>759
おまえ本当に日本語不自由なんだな(笑)。
762156:2010/10/25(月) 20:20:47 ID:wNMs939g0
>>759
>>736のような確認手段は海外通販の
基本ですよと>>743に書いてあるでしょ?惨めだな(笑)
763白ロムさん:2010/10/25(月) 20:27:15 ID:8okbsuSA0
>>760
まぁ、元々は>>736がまともな日本語で丁寧に書けば済んでいた話。
俺自身はcloveから過去何回も購入してるが一切トラブルは無いし、俺の周りでも
事故の類は一切聞かないから、初めからcloveの事とは思っていない。
ただ、日本語の文章としては明らかに誤解を招きかねない稚拙な表現ということ。
それが判らない奴は自演してる暇があったら日本語学校から入り直すんだなw
764白ロムさん:2010/10/25(月) 20:30:00 ID:qq7437i20
>>763
なあ、お前支那人だろ?
早くげろっちゃえよw
765156:2010/10/25(月) 20:31:53 ID:wNMs939g0
>>763
誤解と言うか勘違いしてるのはお前だけ(笑)なんだよ日本語学校って?おまえ以外行かないよ。
766156:2010/10/25(月) 20:35:52 ID:wNMs939g0
普通の日本人なら小学校や、幼稚園からやり直せ!と来るところを日本語学校とは…。あちらの方ぐらいしか使わないよな(笑)
767白ロムさん:2010/10/25(月) 20:39:45 ID:8okbsuSA0
>>766
だってお前日本人じゃないだろ?w
「幼稚園に入ってお遊戯したいんでちゅー」って言うんなら別だがwww
768白ロムさん:2010/10/25(月) 20:43:10 ID:tsTqYy6EO
対処されちゃうと困る業者なのか
769白ロムさん:2010/10/25(月) 20:47:16 ID:fMDL8TL20
>>763
お前以外は日本人だから日本語学校とか行く必要ないんだよw
770白ロムさん:2010/10/25(月) 20:49:10 ID:ldXtfQQX0
立ち会いで開封やってもいいが、開封した後の、受け取り拒否は出来ないからな。
もし空箱だったら、荷物の受け取りを行ったあとで、発送元に問い合わせることになるが、だいたいは保険でまかなわれる。保険ケチッてたり、税関ごまかすために、価格ごまかしてたらしらん。
このとき業者立ち会いで開封してたら、第三者の確認付きなので、交渉がしやすくなる。

ほかの国はしらんけど日本の場合、郵政での受取拒否は、未開封であること(葉書とかは除く)が、法律で決められてる。あとから蓋閉じて、開けてないようにごまかそうとしたら、詐欺にとわれる。
民間の配達業者のばあいは、この限りじゃないけど、だいたい郵政に従ってるから、出来ないと考えてた方がいい。
771156:2010/10/25(月) 20:49:28 ID:wNMs939g0
>>767
顔真っ赤にして吠えるなよ(笑)
772白ロムさん:2010/10/25(月) 20:57:08 ID:gfzisLIN0
ところでWIFI運用した場合、画面オフ中ってwifi切れるの?gmailプッシュは無理?
773白ロムさん:2010/10/25(月) 21:17:10 ID:8okbsuSA0
>>771
で、どうやって開封して受け取り拒否するんだったっけ?
捕まらないように合法的な方法を教えてねw ヨロピクwww

774白ロムさん:2010/10/25(月) 21:56:40 ID:kcgHZoqt0
開封した後でも受け取り拒否はできる
消費者保護法を知らないのか?
775白ロムさん:2010/10/25(月) 21:58:02 ID:kcgHZoqt0
ID:8okbsuSA0 ←馬鹿
776白ロムさん:2010/10/25(月) 22:03:11 ID:UMXuAIjC0
>>734
マケが使えるって言ってもおそらくプロテクトアプリは落とせないぞw
ハードはおそらくnanopadと一緒w
youkuのワンピースがカクカクだった
777白ロムさん:2010/10/25(月) 22:08:11 ID:EhrFGssW0
>>763
自分で歪めて事実誤認しておいて、文章が悪いだの、自演しているだの、馬鹿だろ。
自演しているなら証拠を見せてみろ、はげ。完全に方々から突っ込まれて被害妄想じゃん。
778白ロムさん:2010/10/25(月) 22:10:11 ID:8okbsuSA0
>>774
消費者保護法には開封後でも受取拒否できるとは一言も書いてないんだが。
ID変えてまで必死に取り繕おうとしてるのは判るが、どんどん自分が惨めになるだけだぞw
779白ロムさん:2010/10/25(月) 22:13:32 ID:kcgHZoqt0
消費者保護法など法律というものは、具体的事例を書いているものではない
基地外は市ね
780白ロムさん:2010/10/25(月) 22:15:03 ID:fdGa6qba0
まだやってたのかw
好きだねぇ君たち
781白ロムさん:2010/10/25(月) 22:16:04 ID:vhVwnkh40
>>758
途中で抜き取られるとか、本当にあるんだな
DHLで注文したからこんな事は無いと信じたいが
782白ロムさん:2010/10/25(月) 22:17:07 ID:EhrFGssW0
IDを変えているつーなら証拠を見せろ。妄想だろ、自分を攻撃するやつは全部一緒に思えるんだろ、馬鹿には。
783白ロムさん:2010/10/25(月) 22:32:27 ID:8okbsuSA0
>>779
下手に開封して受取拒否すりゃ刑法上の罪に問われるわけだが、
で、お前さんは消費者保護法に規定もないのに気分的に刑法にも
優先するって思ってるわけ? 
まったくもって話にならんなwww
784156:2010/10/25(月) 22:32:42 ID:wNMs939g0
>>781
俺もcloveで買い物をしDHL指定したけどちゃんと届いてるよ。ただ日本ではあたりまえのことを海外では通用しないってとは沢山あるから自己防衛手段は考えていた方が良いよね。
785156:2010/10/25(月) 22:34:56 ID:wNMs939g0
>>783
あまり無知は晒すな(笑)。
786白ロムさん:2010/10/25(月) 22:35:08 ID:kcgHZoqt0
開封して受取拒否すりゃ刑法上の何の罪に問われる?
中身がないという重大な契約違反がある前提だぞ
馬鹿かよ
787白ロムさん:2010/10/25(月) 22:39:20 ID:EhrFGssW0
ID:8okbsuSA0 お前さ、IDを変えているって、自演しているって断言するから、
なら証拠を見せろ、といってんの?
自分の都合の悪い証拠がない妄想は突っ込まれると答えられないんだな、糞が。
788白ロムさん:2010/10/25(月) 22:40:57 ID:8okbsuSA0

というわけで本日のキチガイリストなw

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

ま、今後は間違ったら素直に認めることだな、キモヲタ情弱くんw

789白ロムさん:2010/10/25(月) 22:41:06 ID:wNMs939g0
>>783
「開封して中身を取り出した後、またうまく封をして受け取り拒否する」
これをした場合、詐欺罪や郵便法第84条「切手類を偽造する等の罪」
が適用される。しかし>>736>>743では配達員立会いの下中身を
確認することが前提となってる。分かるかこの違いが??
馬鹿は死んでも治らんか・・(笑)
790白ロムさん:2010/10/25(月) 22:42:00 ID:wNMs939g0
>>788
忘れものだよ。

ID:8okbsuSA0
ID:8okbsuSA0
ID:8okbsuSA0
ID:8okbsuSA0
ID:8okbsuSA0
ID:8okbsuSA0
791白ロムさん:2010/10/25(月) 22:43:22 ID:kcgHZoqt0
というわけで本日のキチガイリストなw

ID:8okbsuSA0

ま、今後は間違ったら素直に認めることだな、キモヲタ情弱くんw
792白ロムさん:2010/10/25(月) 22:44:59 ID:8okbsuSA0
>>786

ググレチンカスw

ちなみに、お前が刑法上の罪に問われるのと販売業者との契約は全くの無関係w

793白ロムさん:2010/10/25(月) 22:47:31 ID:8okbsuSA0

というわけで本日のキチガイリストなw

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

ま、今後は間違ったら素直に認めることだな、キモヲタ情弱くんw
794白ロムさん:2010/10/25(月) 22:47:39 ID:vhVwnkh40
法律なんてどうでもいいが、普通は海外からでも中身がない場合は破損扱いで持ち戻りじゃないの?
795白ロムさん:2010/10/25(月) 22:47:50 ID:qq7437i20
情弱とか、情強とか連呼しているとって誰に認められたくて言ってるのかね?
なんとか厨を連呼しているのと同じレベルか
796白ロムさん:2010/10/25(月) 22:48:35 ID:kcgHZoqt0
>>792
ほら、また逃げた。刑法上の罪に問われると言いながら、具体的には答えられず
馬鹿もここまでいくと、やっぱり馬鹿
馬鹿をいじると面白いな。楽しい
797白ロムさん:2010/10/25(月) 22:55:09 ID:8okbsuSA0
>>796
ん?
既に詐欺罪と郵便法違反でレスが付いてるんだが、やっぱり漢字が読めないのか?w

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
798156:2010/10/25(月) 22:57:32 ID:wNMs939g0
第三者(配達員)が立ち会って中身の確認をしその中身が入ってなく受け取りを拒否したところで誰が訴えるんだよ?配達業者か?どんな罪で??
799156:2010/10/25(月) 22:58:31 ID:wNMs939g0
>>797
馬鹿は死んでくれ、お願いだから。
800白ロムさん:2010/10/25(月) 22:58:35 ID:8okbsuSA0
>>779, >>796
>>消費者保護法など法律というものは、具体的事例を書いているものではない

さっきから逃げてるのはお前のほうなんだがなw
まぁ、天にツバ吐きゃ自分に返ってくるってことだよwww
801白ロムさん:2010/10/25(月) 22:58:50 ID:kcgHZoqt0
やっぱり馬鹿はおもしろいな、詐欺罪が成立するとでも? お前の国はどこなんだ?
802白ロムさん:2010/10/25(月) 23:01:14 ID:8okbsuSA0
>>801
ん?
既に詐欺罪と郵便法違反でレスが付いてるんだが、やっぱり漢字が読めないのか?w

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
803156:2010/10/25(月) 23:01:56 ID:wNMs939g0
>>797
詐欺罪は「故意」じゃないと不成立だから(笑)理解できてるか?
804白ロムさん:2010/10/25(月) 23:03:00 ID:8okbsuSA0
>>803
ん?
既に詐欺罪と郵便法違反でレスが付いてるんだが、やっぱり漢字が読めないのか?w

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
805白ロムさん:2010/10/25(月) 23:04:21 ID:kcgHZoqt0
>>802
http://www4.kcn.ne.jp/~abenoapa/data/syouhisyahogolow.htm

日本語が読めないなら無理するな。馬鹿でも生きる権利はある。価値がないだけ
806白ロムさん:2010/10/25(月) 23:05:18 ID:1QtBlU/h0
一回変えたIDを元に戻す方法なんてあるんですか?
807白ロムさん:2010/10/25(月) 23:05:20 ID:8okbsuSA0
>>805

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
808白ロムさん:2010/10/25(月) 23:06:00 ID:wNMs939g0
8okbsuSA0いいかもう一回言うぞ。

お前が連呼する刑法を適用するには

「故意」に中身を抜き取り「受け取りを拒否」
しない限り「詐欺罪」や郵便法第84条「切手類を偽造する等の罪」

には該当しないんだよ。

理解できたか?
809白ロムさん:2010/10/25(月) 23:07:03 ID:fdGa6qba0
いい加減スレチだろうが。

と言いたいが、熱くなってるみたいだし、
お互いにスルー出来ないんだろうなぁ。
早く発売されないかなぁ。
810白ロムさん:2010/10/25(月) 23:07:44 ID:wNMs939g0
>>809
みんな発売まで暇なんだよね(笑)
811白ロムさん:2010/10/25(月) 23:07:53 ID:8okbsuSA0
>>805
全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
812白ロムさん:2010/10/25(月) 23:08:10 ID:EhrFGssW0
>>807
ネタが尽きたので馬鹿の繰り返しか?

で、また、>で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www って書くんだろ

馬鹿にはその程度のことしかできないよな。
813白ロムさん:2010/10/25(月) 23:09:17 ID:wNMs939g0
>>811
逃げるなよ(笑)
814白ロムさん:2010/10/25(月) 23:09:38 ID:kcgHZoqt0
>>811
>805
815白ロムさん:2010/10/25(月) 23:09:48 ID:8okbsuSA0
>>805
全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

816白ロムさん:2010/10/25(月) 23:10:51 ID:kcgHZoqt0
ほら、馬鹿の繰り返し
817白ロムさん:2010/10/25(月) 23:11:12 ID:wNMs939g0
>>815
お前の言う「刑法」も根拠となるものはあるのかい??
818白ロムさん:2010/10/25(月) 23:11:15 ID:8okbsuSA0
>>805
全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
819白ロムさん:2010/10/25(月) 23:13:04 ID:EhrFGssW0
ID:8okbsuSA0 お前の負け。負け犬、負け犬、負け犬。
また、同じ文章繰り返しレスしとけ、負け犬。
820白ロムさん:2010/10/25(月) 23:13:38 ID:wNMs939g0
とうとうコピペしかできなくなったか(笑)



哀れだな・・・・・。
821白ロムさん:2010/10/25(月) 23:13:42 ID:8okbsuSA0
>>805
おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
822白ロムさん:2010/10/25(月) 23:14:31 ID:AYiolFNz0
>>809 まったくだ。こっちが知りたいのは純粋に銀河tabのこと。

tab出たらipad並みにとはいかなくてもケースとかたくさん出るといいな。
823白ロムさん:2010/10/25(月) 23:16:34 ID:1QtBlU/h0
>論拠となる条文はあるのかい?

自分で探せば良いのに
824白ロムさん:2010/10/25(月) 23:17:17 ID:wNMs939g0
>>823
それが出来ないから

馬鹿

なんだよ(笑)
825白ロムさん:2010/10/25(月) 23:17:20 ID:kcgHZoqt0
>>821
>805を読む力がないと先には進まない.お前自身にもんだがある
826白ロムさん:2010/10/25(月) 23:18:15 ID:fdGa6qba0
>>822
結構周辺機器はあるみたいなんだけどね。
docomoじゃ出さなそうだ。
827白ロムさん:2010/10/25(月) 23:19:10 ID:6AcizIcA0
ちなみに海外SIMフリーのTABを購入した場合
電源とかどうすればいいでしょうか?
828白ロムさん:2010/10/25(月) 23:19:53 ID:8okbsuSA0
>>823
馬鹿じゃね?w
俺は無いと言ってるんだから、論拠が有ると言ってる方が示すのが当然だろw
829白ロムさん:2010/10/25(月) 23:20:50 ID:8okbsuSA0
>>805
おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
830白ロムさん:2010/10/25(月) 23:23:45 ID:1QtBlU/h0
>>828
>>805の中にあるらしいんだから自分で探せば良いじゃん
そんなことも面倒臭がってる奴にスマートフォンを使う資格は無いぜ
831白ロムさん:2010/10/25(月) 23:23:46 ID:wNMs939g0
>>829
もういいよウザいから。
寝るか死ぬかどちらかにしてよ。
832白ロムさん:2010/10/25(月) 23:24:35 ID:8okbsuSA0
>>805
おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
833白ロムさん:2010/10/25(月) 23:29:04 ID:8okbsuSA0
>>830
>>831

自演しまくってると男女入り混じって大変だなw
ガンバレwww
834白ロムさん:2010/10/25(月) 23:29:28 ID:kcgHZoqt0
ほら、また、繰り返し
読む気なし
835白ロムさん:2010/10/25(月) 23:30:34 ID:f/Y/PLL70
普段2chあまり読まないんだけど情報収集に定期的にこのスレ追いかけてたんだけど本当にどうしようも無い人っているんですね。

2chで勝ちとか負け犬とかいったい何?意味が分からん。
836白ロムさん:2010/10/25(月) 23:30:55 ID:8okbsuSA0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

837白ロムさん:2010/10/25(月) 23:31:23 ID:kcgHZoqt0
ほら、また、繰り返し
読む気なし
838白ロムさん:2010/10/25(月) 23:32:42 ID:8okbsuSA0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

839白ロムさん:2010/10/25(月) 23:32:59 ID:kcgHZoqt0
ほら、また、繰り返し
読む気なし
840白ロムさん:2010/10/25(月) 23:34:18 ID:8okbsuSA0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
841白ロムさん:2010/10/25(月) 23:35:01 ID:EhrFGssW0
馬鹿の最後はいつもこんなもの。コピペか妙なAAの繰り返し。他に策が見つからない馬鹿のパターン。もう、馬鹿をいじるの飽きたから寝るわ。おやすみ。
842白ロムさん:2010/10/25(月) 23:36:37 ID:8okbsuSA0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

おいおい、逃げてばっかりじゃ先に進まないぞw

全文貼って逃げようってかw 甘いわw

で、お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
843白ロムさん:2010/10/25(月) 23:37:06 ID:kcgHZoqt0
ほら、また、繰り返し
読む気なし
844白ロムさん:2010/10/25(月) 23:37:54 ID:8okbsuSA0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
845白ロムさん:2010/10/25(月) 23:38:49 ID:kcgHZoqt0
ほら、また、繰り返し
読む気なし
846白ロムさん:2010/10/25(月) 23:50:28 ID:AYiolFNz0
>>826 そっか,ありがと。周辺機器については気長に待つか。

あぁ、、、スレが無駄に消費されていく、、、
847白ロムさん:2010/10/25(月) 23:54:05 ID:fdGa6qba0
>>846
公式のアクセサリならここでわかるよ。
http://galaxytab.samsungmobile.com/

とりあえず、キーボードドックがほしいw
848白ロムさん:2010/10/25(月) 23:59:20 ID:8okbsuSA0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
849白ロムさん:2010/10/26(火) 00:05:09 ID:tc920Gny0
ほら、また、繰り返し
読む気なし
850白ロムさん:2010/10/26(火) 00:11:43 ID:7mEg3KRN0
>>827 情報TXS そこを元にいろいろググってみると
http://www.gapsis.jp/2010/08/androidsamsung-galaxy-tab.html
見つけた。横置き/縦置きに対応したケースは魅力的だね。

俺はキーボードつけるならコレがいい
https://jornostore.com/
851白ロムさん:2010/10/26(火) 00:19:46 ID:UkG1TOtF0

ID:N0KtWv/I0
ID:EhrFGssW0
ID:qq7437i20
ID:Yn/4OE+S0
ID:wNMs939g0
ID:tsTqYy6EO
ID:fMDL8TL20
ID:kcgHZoqt0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
852白ロムさん:2010/10/26(火) 00:24:19 ID:3Uviko040
夜中まで悔しさ爆発か? いい加減にしろ。邪魔
853白ロムさん:2010/10/26(火) 00:26:09 ID:UkG1TOtF0

ID:tc920Gny0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

854白ロムさん:2010/10/26(火) 00:35:44 ID:yYGI9osn0
>>827
言われるまで気付かなかった
確か専用のACアダプターだから、ケーブルを切断してUSBとくっつけてみるか

>>852
NGでスッキリ
855白ロムさん:2010/10/26(火) 00:36:25 ID:yYGI9osn0
もちろん、ACアダプターが国内非対応だった場合の話ね
856白ロムさん:2010/10/26(火) 00:37:23 ID:UkG1TOtF0

ID:tc920Gny0
ID:3Uviko040

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

857白ロムさん:2010/10/26(火) 00:41:47 ID:7mEg3KRN0
850は>>847ですた<(_ _)>
858白ロムさん:2010/10/26(火) 00:43:37 ID:K5rR1KNH0
夜中まで悔しさ爆発か? いい加減にしろ。邪魔
859白ロムさん:2010/10/26(火) 00:45:24 ID:UkG1TOtF0

ID:tc920Gny0
ID:3Uviko040
ID:K5rR1KNH0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www
860白ロムさん:2010/10/26(火) 00:48:02 ID:yt4MwH3M0
法律法律言う奴って大抵こんなのだよね。
861白ロムさん:2010/10/26(火) 00:49:17 ID:0N0md8sr0
いつまでスレ荒らしてんの?
とっとと寝るか死ね
862白ロムさん:2010/10/26(火) 00:52:49 ID:UkG1TOtF0

ID:tc920Gny0
ID:3Uviko040
ID:K5rR1KNH0
ID:yt4MwH3M0
ID:0N0md8sr0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

863白ロムさん:2010/10/26(火) 01:00:31 ID:K5rR1KNH0
>>854
私もNGにした。うぜー
864白ロムさん:2010/10/26(火) 01:01:52 ID:0N0md8sr0
自治厨様ナメてんのか?
これ以上ふざけてると俺含め全員通報するぞ
865白ロムさん:2010/10/26(火) 01:02:42 ID:iFqEO2cnP
>>747
imode.netでいいんじゃね?
866白ロムさん:2010/10/26(火) 01:03:51 ID:UkG1TOtF0

ID:tc920Gny0
ID:3Uviko040
ID:K5rR1KNH0
ID:yt4MwH3M0
ID:0N0md8sr0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

867白ロムさん:2010/10/26(火) 01:04:29 ID:8ApdAYab0
このスレふんいき違うよね
なんでかえらい攻撃的でしつこい奴が居座ってる
868白ロムさん:2010/10/26(火) 01:13:33 ID:UkG1TOtF0

ID:tc920Gny0
ID:3Uviko040
ID:K5rR1KNH0
ID:yt4MwH3M0
ID:0N0md8sr0

お前さんが言った消費者保護法で論拠となる条文はあるのかい?www

尻尾巻いて逃げるんならハナから調子こいてんじゃねーよ、バーカwww

869白ロムさん:2010/10/26(火) 01:19:09 ID:6CPimbMVO
あぼんだらけで話が見えないよ…
870白ロムさん:2010/10/26(火) 01:37:28 ID:Vrt14voF0
うつ病かなんかなの?大丈夫?
871白ロムさん:2010/10/26(火) 02:40:28 ID:yt4MwH3M0
とりあえず発言はNGにしたら良いとして、
彼の行動から素性を推測しようぜ。
まずは職業と年齢辺りから。

あと、今どんな気持ちなのかも推測しようぜw
頭に血が上ってるのか、淡々と書き込み作業をしているのかw
前者ならパチ屋店員、後者なら工場作業員辺りかなぁ。
872白ロムさん:2010/10/26(火) 03:04:32 ID:yYGI9osn0
どうでもいいです、透明NG推奨

それより、どっかに海外版のACアダプターの対応電圧出てないかな
873白ロムさん:2010/10/26(火) 06:41:40 ID:Ct+IxjSO0
>>854
海外のunboxing見る限りでは
USB出力アダプタ+各コンセント対応ソケット+USBドックケーブルの構成。
電圧さえ問題なければメガネソケットだからプラグの代えは効きそうだけど
多分出力に余裕のあるUSB-ACアダプタならいけるんじゃないかな?
874白ロムさん:2010/10/26(火) 07:33:41 ID:yYGI9osn0
>>873
サンキュ、今見てきた
ACアダプター一体型じゃなくてUSBケーブルが付いてくるなら安心だ

Cloveによるとオフィシャルリリースが11月1日、楽しみ・・・
875白ロムさん:2010/10/26(火) 07:53:08 ID:Ct+IxjSO0
>>874
ついでにUKのAmazonにACアダプタがあったので見てみたら5V 2Aだそうな。
iPadと同じだから特殊な仕様でなければ選択肢は多そう
876白ロムさん:2010/10/26(火) 08:25:17 ID:YoNWe4m1P
おw wまw w w えw w w w wらw w w w w w w w w w
877白ロムさん:2010/10/26(火) 08:54:33 ID:uZy12HWJO
827で投稿した者です。

電源は5VのUSBでなんとかなると言うことなんですね?
情報を頂いた皆様有難うございました。


878白ロムさん:2010/10/26(火) 08:58:15 ID:TV6PE/uO0
>>808に対してコメント出来ず、コピペで逃げるしかできない基地外w

故意に抜き取り、最初から入ってなかったと相手を騙して受け取り拒否する事と、第三者に立ち会いをしてもらった上で受け取り拒否する事との違いが理解できていないw
こいつ、間違いなくチョソかシ○チクだろ
日本語理解できてなさすぎ
879白ロムさん:2010/10/26(火) 09:00:09 ID:nybKKy5H0
アクセサリの話があったので、いちおうこれも(古い情報ですが)
http://getnews.jp/archives/80974
880白ロムさん:2010/10/26(火) 09:49:34 ID:aAMS6n/q0
必死チェッカーもどき
ttp://hissi.org/

トップページ > 携帯機種 > 2010年10月25日 > 8okbsuSA0
書き込み順位 1 位/1800 ID中

書き込み時間帯
1時、8時、18時〜23時(ID変わって翌日1時まで)

書き込みスレッド
3キャリアの中で一番タチが悪いのはSB信者
iPhoneからXperiaに乗り替えた人のスレ
【スマートフォン対決】iPhone 4 vs Galaxy S
【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】

夜はSBスレで揚げ足取り、起きて早々朝からドコモ批判、
そして定時上がりでTabスレ常駐でお説教。
共通してるのは、少し難しい話題になると理解が出来ず空気も読めないこと。

役所づとめか作業所か知らないが、
ルーチンワークに従事する労働者だと思われる。

受け取りどうのに過剰反応する辺りを鑑みると、
郵政絡みの下っ端公務員という可能性もある。
881白ロムさん:2010/10/26(火) 09:49:41 ID:oCw9OhnU0
simフリー買った人、一緒にアクセサリー注文した?
おいらは出荷が遅くなるかもしれないから同時に買わなかったけど液晶保護シールとクレードルはほしかったなぁ。
882白ロムさん:2010/10/26(火) 11:02:18 ID:EyxYOuRwO
wifiモデルが日本語に対応してるなら今日にでも注文するのに…
883白ロムさん:2010/10/26(火) 11:26:26 ID:oCw9OhnU0
>>882
wifiモデルってもう注文できるの?
日本語化はlocale2とかrootとってフォントいれればいいんじゃない。
884白ロムさん:2010/10/26(火) 14:09:02 ID:EyxYOuRwO
>>883
知らん
885白ロムさん:2010/10/26(火) 14:16:06 ID:L1QxbBi10
wifiモデルは米bestbuyの広告と在庫予定画面がリークされただけ。液晶が有機ELになってたのはミスだった
それでもキャリア、価格、販売日は判明した
サムスンも思い切って日本でwifiモデルの直接販売に踏み切ればいいのにね
妙にwifiのhotspot業者と組むと価格が分かりにくくなったり、2年契約とか面倒なのでサムスンがネットショップで直販
39800円とかだったら日本でミラクルを起こせると思う
886白ロムさん:2010/10/26(火) 15:41:00 ID:oCw9OhnU0
>>885
日本でwifiモデルが海外水準の価格で発売されたらDOCOMO相当売れなくなりますねー。
887白ロムさん:2010/10/26(火) 16:03:23 ID:L1QxbBi10
世間、市場のニーズはwifiモデルにあると思う。これが海外水準価格ならかなり売れるでしょう
wifiモデルのandroid marketも解禁されたことだし、条件は整った

後はサムスンが勇気を出して勝負してくるのか? ドコモの犬として生きていくのか、選択のしどころ
888白ロムさん:2010/10/26(火) 19:34:09 ID:BryoKAOTO
どうしてWi-Fiモデルが人気が出るの?
3G繋がらなきゃ精度が落ちるGPS(A-GPS)なのに。

ま、そこだけだが。
889白ロムさん:2010/10/26(火) 19:39:15 ID:nybKKy5H0
個人的には、「3Gがいらないから」かなぁ。
メール、電話は今の携帯で十分。
890白ロムさん:2010/10/26(火) 19:53:06 ID:vgeT43+/0
iPad のイメージだろうね。
タブレットは持ち歩かないものっていうのを印象づけた。
こいつは、持ち歩いて使えるサイズだから、おれは3G版にする
891白ロムさん:2010/10/26(火) 20:04:28 ID:7mEg3KRN0
>>890 同意
俺はカーナビとしての役割も持たせたいので3G一択。
コレ↓を入れるかはわからんが。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/drive_net/index.html
892白ロムさん:2010/10/26(火) 20:16:12 ID:iFqEO2cnP
>>888
iPadはWi-Fiの方が圧倒的に売れた
この手のタイプを外で使うならモバイルルーター使った方がマシってことだろ
893白ロムさん:2010/10/26(火) 20:28:56 ID:nybKKy5H0
案外3G欲しいって人もいるんだね。
まぁ、用途は人それぞれか
(自分も外出時に使うつもりだけど、メインが開発とかだし)
894白ロムさん:2010/10/26(火) 20:55:51 ID:QBovRQ0u0
>>888
wifi運用中にsimいれてたらa-gpsって有効になるかな?
895白ロムさん:2010/10/26(火) 20:56:03 ID:qrtgwlXF0
wifiモデルはマケ使えるの?
896白ロムさん:2010/10/26(火) 21:19:19 ID:r9L5Ueor0
>>881
今更ながら買ったほうが良かったかなぁと思ってるところ
これから追加で注文するのも面倒だから日本でアクセサリー出回るまで丁寧に使うつもり
897白ロムさん:2010/10/26(火) 21:41:21 ID:QBovRQ0u0
>>896
同時期に世界で発売になるから入手しづらくなりそうなきもするなぁ。
898白ロムさん:2010/10/26(火) 21:42:02 ID:W7Ss0wh20
これってギャラクシーSと同じ綺麗な画面なの?
899888:2010/10/26(火) 21:43:53 ID:BryoKAOTO
>894
そういわれるとどうなんでしょうね。
私は3G欲しいのでドコモ版にしようと思っているのでその時には試してみたいですが、simフリー持ってる人がいたら試してみてもらいたいです。
900白ロムさん:2010/10/26(火) 21:44:16 ID:QBovRQ0u0
>>895
マケはSIMなしでも解禁するって記事をみたけどどうなんだろう。ほんとだったらgoogleと仲良しなsamsungだからこの機種はすぐに対応されるかも。
901白ロムさん:2010/10/26(火) 21:45:24 ID:QBovRQ0u0
>>898
違います。
そのうちでるかもしれないけど。
902白ロムさん:2010/10/26(火) 21:46:41 ID:W7Ss0wh20
>>901
そうだったのか・・・
レスありがとです
903白ロムさん:2010/10/26(火) 21:47:21 ID:FvB1w3SY0
expansys.jpまた値下げしてる
http://www.expansys.jp/samsung-galaxy-tab-android-tablet-16gb-203621/
¥69,000

それに比べてGalaxy Sの方は半年前から値が固定してる。
904白ロムさん:2010/10/26(火) 21:56:00 ID:w3CZjZrB0
まぁ、携帯機種の板で3Gいるかどうか聞かれれば、そりゃ
必要とする人が多いのは当たり前なきがするな。
Achrosとどっちにしようか悩んだりしてる人からみれば、
ベクトルが違うだろうし。
905白ロムさん:2010/10/26(火) 21:56:48 ID:QBovRQ0u0
>>899
とりあえず試すけどおそらくむりじゃないかなぁとおもってる。
a-gpsが効いてるかってどうしたら確認できるか知ってる人教えて!
906白ロムさん:2010/10/26(火) 22:05:50 ID:r9L5Ueor0
>>903
高いうちに注文したせいで目から汁がw
907白ロムさん:2010/10/26(火) 22:09:53 ID:FvB1w3SY0
>>906
キャンセル料取られるのかな?
交渉してみたら?
908白ロムさん:2010/10/26(火) 22:11:51 ID:QBovRQ0u0
cloveで注文したけど発売日に出荷されるのかあ。つい最近だったので、またされたらいやだなぁ。cloveって出荷予定日とかれんらくないのかな。
DOCOMO版の発売のほうがはやかったら涙目。
909白ロムさん:2010/10/26(火) 22:15:14 ID:QBovRQ0u0
>>907
以前expansysでpaypalで注文して数時間後にメールでキャンセルしたらたしかpaypalに200円くらい引かれて返金されたような気がする。
あそこ出荷は遅いけどメールの回答ははやかったので問い合わせてみるとよいです。
910白ロムさん:2010/10/26(火) 22:44:37 ID:r9L5Ueor0
>>907,909
ありがとう
注文状況が「ご注文の処理が完了しています」になってるけど今からでもキャンセルできるのかな・・・
とりあえずキャンセルしたいって内容のメール送ってみるよ
911白ロムさん:2010/10/26(火) 23:03:58 ID:xq0649dC0
俺もwifi版に決めた。Pocket Wifiのアプリ、いつの間にか結構増えてるな。
912白ロムさん:2010/10/26(火) 23:24:54 ID:yYGI9osn0
>>908
とりあえず11月1日になってるから、それまでにはわかるでしょ

>>911
ドコモ版じゃなければアドホックでも使えるしね
913白ロムさん:2010/10/26(火) 23:46:31 ID:RGChTXEL0
>>912
えっ。android自体標準ではアドホックでの接続はできないんじゃない?
desireでwpa_supplucant.confを書き換えてうまくいったという情報くらいしかみつからなかったけど。
914白ロムさん:2010/10/26(火) 23:50:02 ID:L1QxbBi10
wifi版が販売決定しているのは米のT-Mobile版のみ。世界的販売されるかは不明ですよ。
915白ロムさん:2010/10/26(火) 23:51:01 ID:Ct+IxjSO0
>>888
A-GPSだからって3G接続中に精度が上がるとは限らないがな。
GALAXYがどういう方式なのかは知らないが
916白ロムさん:2010/10/27(水) 00:03:08 ID:yYGI9osn0
>>913
http://minatomirai045.blogspot.com/2010/10/galaxy-tab.html
にも過去のレスにもドコモ版で去勢されたと書いてあるが・・・違うの?

海外では使えたという報告もどっかで見たような
917白ロムさん:2010/10/27(水) 00:05:23 ID:L1QxbBi10
>>916
海外のサイトでも紹介されてた。リンク先は保存してないけど
918白ロムさん:2010/10/27(水) 00:07:57 ID:Vf5VEroG0
BTのHIDもアンドロイドは対応なしだが、サムスンは使えているし、サムスンはadhokできるのでは?
919白ロムさん:2010/10/27(水) 00:18:47 ID:vUUnJ5gB0
サムスンって色々独自対応してるのか
Sのヌルヌルといい、ローカライズや最適化が凄いんだな
920白ロムさん:2010/10/27(水) 00:27:07 ID:Vf5VEroG0
携帯市場でトップ争いしてたノキアが独自OSにこだわってもたついているからね。サムスンがトップを取るチャンス
アンドロイドで携帯市場の世界トップになれるかもよ
921白ロムさん:2010/10/27(水) 00:34:55 ID:wcTbOJNX0
>>920
そして、日本はガラパゴスで頑張るとw
922白ロムさん:2010/10/27(水) 01:19:34 ID:ipbfWPPt0
>>916
そのblogerはSのSIMフリーユーザーのようだし、にわかアンドロイドユーザーではなさそうなので情報の信憑性は高いと判断できるね
しかしドコモの去勢にはうんざりするわ。インカメラが自分撮り専用って何がしたいのか意味不明
923白ロムさん:2010/10/27(水) 07:31:59 ID:ll7Ftwxc0
アンドロイドがまだまだ伸びるのは間違いないだろうが、1〜2年後に最も優れた
携帯用OSになっているかは疑問。コストの面でシェアは大きいだろうけどね。
サムソンの強みは特定のOSにこだわらないことだが、悪く言えば節操が無くBada
なんかを見てるといったいどこへ向かって走ってるのか判らない印象がある。
個人的には是非ノキアの巻き返しに期待したい。
924白ロムさん:2010/10/27(水) 11:02:22 ID:8N0MY09G0
>>918
android標準ではadhoc接続ができないという情報がいっぱいあるのと実際DOCOMO版でできなかったので、デフォルトではできないものだという判断しています。できればうれしい誤算ですが。>>918
925白ロムさん:2010/10/27(水) 12:04:51 ID:HGASQnpA0
アドホックなんて何ができるんだよ。
使ってる奴いないだろ。
926白ロムさん:2010/10/27(水) 12:12:04 ID:SWc7/L7u0
使う使わないでの話のレベルじゃないっての
927白ロムさん:2010/10/27(水) 12:25:14 ID:ipma7G+E0
>>923
1,2年で新しい勢力が来るなんてなんか想像できないけど
今アンドロイド買う人は別に2年後以降なんか見据えてないだろう
乗り換えるだけなんだし将来のアンドロイドの優位性なんかぶっちゃけどうでもいいかも
928白ロムさん:2010/10/27(水) 12:45:50 ID:ipbfWPPt0
ドコモ去勢の情報はないのかな。インカメラは確定なんだろうけど以下は不明
BTのHIDは去勢したのか?
カメラのオートフォーカスは本当にないのか?
TV出力は去勢しているのか?
929白ロムさん:2010/10/27(水) 13:13:03 ID:/oOA03BKP
>>927
そうそう 2年後に新しいのが出たら、これ売っ払ってそれ買うだけw
930白ロムさん:2010/10/27(水) 13:43:20 ID:ipbfWPPt0
931白ロムさん:2010/10/27(水) 14:11:50 ID:vUUnJ5gB0
>>925
テザリング
932白ロムさん:2010/10/27(水) 14:33:47 ID:sKGnHZWpI
>>925
スマホのソフトウェアルーター機能の多くはアドホック接続なので。
スマホとタブレットで両方パケット代払うのはバカバカしい。
なので、galaxy tabがアドホックのクライアントになれるとありがたい。
933156:2010/10/27(水) 14:46:58 ID:GkR8DRfk0
>>932
2.2のwifiルーターは?
934156:2010/10/27(水) 14:47:57 ID:GkR8DRfk0
間違った、apだな。
935白ロムさん:2010/10/27(水) 16:02:51 ID:5O6R8MRY0
>>933
froyoが親機ならばアクセスポイントの機能でadhocでなく、インフラストラクチャーモードで動くからこれが使えるなら問題解決。
ただし、海外も含め、通常のキャリアは機能を使えないように制限している。
simフリーはもちろん使えるがsimフリーで使おうとするとパケホーダイダブルの上限が?5985でなくパソコン扱いの?10300くらいになる。
ただし128kでつなげれば上限が?5985で収まるので速度に我慢できればこれでいいのですが。

だからdocomoの機種を親機としてwiiルーター化できれば7.2Mでパケホダブル上限?5985で使える。(DOCOMOが認めたやり方でないため自己責任になります。)

現状、wifiルーターのソフトはadhocで動作するので、galaxy tabがadhoc接続できるかどうかは一般人にとって非常に気になるところなのです。

docomo版 galaxy sでアクセスポイントの機能を有効化する方法が発見されるとgalaxy sが神機になるかも。明日以降のgalaxy sのレポートが楽しみでもあります。
936白ロムさん:2010/10/27(水) 16:24:09 ID:vUUnJ5gB0
>>928
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
オートフォーカスはあるみたい
ただ、HIDプロファイルはどうなんだろう・・・
937白ロムさん:2010/10/27(水) 16:29:29 ID:QI/VnOOMP
>>930
こっちだよなwwwwww
問題は日本で買えるかだ
海外発送できるかサイトみたけど不明wwwwwwww
938白ロムさん:2010/10/27(水) 17:24:38 ID:yzzI315M0
>>936
海外のでもスペックシートには無いけど一応使えてるみたいだから
非公式で使える(未保障)なんじゃないの?
939白ロムさん:2010/10/27(水) 17:46:43 ID:pIjJkqXe0
これ買うくらいなら東芝の買うわ
940白ロムさん:2010/10/27(水) 18:41:39 ID:x2Xz6m9q0
>>939
同意
10インチのが良いしね
941白ロムさん:2010/10/27(水) 19:42:00 ID:Vf5VEroG0
じゃあ、東芝の10インチのスレを立ててそこで議論を
942白ロムさん:2010/10/27(水) 19:55:06 ID:YW04SWn/0
>>930
ハードスペックが不明なのとAndroidマーケット無しか
やっぱりarchosかなあ…
943白ロムさん:2010/10/27(水) 20:59:46 ID:wcTbOJNX0
>>939
>>940
幕張であれを触ってきたが。。。。
いや、触ったうえでほしいというなら止めはしない。
944白ロムさん:2010/10/27(水) 22:06:56 ID:ipbfWPPt0
東芝の10インチタブレットを買おうとする人がいるなんて、世の中わからないものだね
沢尻エリカ、ボクシングの亀田、TBS、ライブドア堀江、田代まさしなどを応援する精神構造の人なのかな
945白ロムさん:2010/10/27(水) 22:08:48 ID:5sBDIgCXI
東芝のをCEATECで触ってきたけど、とても売り物とは呼べないレベルだった。
TN液晶で縦固定という、暴挙とも思える展示方法なせいか、画面を見た時点で既にお帰りくださいのレベル。
さらに、動作の緩慢さで、もうどうしようもないレベル。
できれば、国内メーカーの物をかってやりたいが、売り物以前のレベルの物は買えない。
946白ロムさん:2010/10/27(水) 22:13:10 ID:ipbfWPPt0
物としてはだめだけど、東芝のタブレットのスペックは今日現在で最高クラスのものを採用している
素材のいい旬の食べ物を適正無視で全部チョコレート味にした料理のようだったな
947白ロムさん:2010/10/28(木) 00:25:29 ID:G6sEbJWp0
docomoの去勢も、素材のいい旬の食べ物を適正無視で全部チョコレート味にした料理を高値で売るみたいなものだぞ
次の旬(OS3.0 Gingerbread)が来ても素材が腐るまで放置
948白ロムさん:2010/10/28(木) 03:03:22 ID:EAZ2YfSe0
そしてHoneycombが来る頃に腐ったGingerbreadを提供するのが
ドコモお得意のパターンだな。
949白ロムさん:2010/10/28(木) 03:18:51 ID:G6sEbJWp0
で、ドコモ去勢を受け入れるやつは、ドコモは器(電波)がいいからと自分を納得させ、日本だけはお箸で食すガラパゴス
その頃海外ではナイフとフォークで旬の食材を去勢なしのフルコースで味わうと
950白ロムさん:2010/10/28(木) 03:38:27 ID:EAZ2YfSe0
しかも、箸は箸でも出来損ないのSP箸やらmopera箸で食べ難くて仕方ない。
一方、足元を見れば2年間のタイマー付きで椅子に縛り付けられて動けない。
951白ロムさん:2010/10/28(木) 03:47:53 ID:dBNHGwHj0
6ヶ月後、来年4月にはドコモもSIMフリーに解放するんだからSIMフリーを買うひとは見通し明るいね。
ドコモの去勢端末を買うとアップデートでも、2年縛りでもちょっと辛い未来が待っているが。
952白ロムさん:2010/10/28(木) 03:50:02 ID:8kaPvch40
>>951
ドコモのケータイをSIMフリーにして何のメリットがある?
953白ロムさん:2010/10/28(木) 04:42:16 ID:EAZ2YfSe0
>>951
それはちょっと違うかな。
「SIMフリー」=「去勢されてない端末」じゃないからね。
仮に4月以降にSIMフリーで販売するとしても、単に去勢端末をSIMフリーに
するだけで、去勢をやめる可能性は限りなくゼロに近い。
まぁ、そもそも4月以前に発売開始された端末についても4月以降はSIMフリー
で販売するのか自体が未だに不透明なんだが。
954白ロムさん:2010/10/28(木) 05:14:23 ID:G6sEbJWp0
社長がSIMだけの販売もするって言ってたから、去勢なしの世界標準SIMフリーを買う人にはメリットがあるのでは?
ただし、ドコモは端末持ち込みならパケット料金を高く設定するかもしれない
パケット定額内で世界中の相手とTV電話とか使われたくないんだろうから

Cloveで20日ごろオーダーしたんだけど、11月初旬に届くかな。んー、楽しみだ
955白ロムさん:2010/10/28(木) 10:22:33 ID:MrcCkIeT0
今も非公式ではあるが契約できてるはずだけど
956白ロムさん:2010/10/28(木) 10:40:08 ID:ppVhORyF0
去勢じゃなくて別モデルと考えればいいんだ
957白ロムさん:2010/10/28(木) 10:48:08 ID:EUU6YsfAP
>>954
プランを見なおしてくれないと意味ないな
現状のsimフリースマートフォンはパケット定額1万の料金じゃほぼ誰も利用しない
958白ロムさん:2010/10/28(木) 11:05:31 ID:gWY4FnWJ0
フルコースでも器でドコモを結局使うのか
959白ロムさん:2010/10/28(木) 11:11:23 ID:EUU6YsfAP
そりゃ電波、速度はダントツなんだから
料金が適正であれば使うよ
960白ロムさん:2010/10/28(木) 11:13:47 ID:q8PaRdEs0
器だけ使う料金が高いのは適正
961白ロムさん:2010/10/28(木) 11:16:35 ID:eVi7piUMP
>>958
当然使うよ
電波入らないキャリアのはいらない
962白ロムさん:2010/10/28(木) 11:24:47 ID:h0jUIbOv0
これだからドコモはSIMフリー歓迎だよな
端末買わなくても結局吸い上げられてる
963白ロムさん:2010/10/28(木) 12:10:30 ID:EUU6YsfAP
>>962
それでいいんだよ
キャリアは偉そうに端末の開発に口出さないで土管屋でいい
964白ロムさん:2010/10/28(木) 12:37:42 ID:E4GOczNJ0
こういう店なら、タブレットも安いのかなぁ??
http://twitpic.com/31h4b2
965白ロムさん:2010/10/28(木) 12:56:03 ID:EAZ2YfSe0
未だに電波にこだわってる奴って多いんだな。
俺は通話用は別にしてるからスマホ用回線はドコモじゃなくても全く
問題ないんだが、何故スマホでそこまで電波に拘るのか良く判らんなぁ。
966白ロムさん:2010/10/28(木) 13:10:27 ID:3haWAAj00
通話用でもスマホ用でも電波が良い方が良いのは極当たり前
スマホ用なら電波に拘らないのか良く判らんなぁ
967白ロムさん:2010/10/28(木) 13:11:49 ID:6zeS2rV+0
>>957
スマフォと同じ5980円のSIMフリー端末用プランが出来れば、すぐに契約変更するんだけどな

>>965
そりゃあんた、スマホだって繋がらなきゃただの鉄の塊なんだから当たり前だろう
何をするにも速く繋がる方が時間の節約にもなるし
968白ロムさん:2010/10/28(木) 13:38:41 ID:EAZ2YfSe0

妙に電波に拘ってる奴は、もう少し運用を工夫してみたらどうかな?
電話やメールは転送できるし、スマホならウェブのオフライン閲覧も可能。
よほどの田舎に住んでれば別だが、ある程度の都市部に住んでいれば、
電波が届かない場所にいる時間というのはそれほど長くないと思うがね。
単独回線運用には限界があるが、複数回線運用なら工夫次第でそれほど
困ることは無いよ。
969白ロムさん:2010/10/28(木) 13:47:50 ID:ESBRvA2K0
馬鹿かお前
何が悲しくて複数台持ちとかしなきゃならんの
妙な工夫をしてゴチャゴチャするより電波良いやつ一台持ちでいい
970白ロムさん:2010/10/28(木) 13:52:12 ID:CAbQ2Hb60
ガジェットいじりが楽しい人は、
そんな爪に火を灯すような工夫が楽しいんでしょうね。

ただ、金で済む問題なら、金で済ませるのが楽って人や、
一台で済ませるために血がにじむような努力する人も世の中にはいるわけだ。
>>966はアスペ気質で「よく判らんなぁ」なんだろうけど。
971白ロムさん:2010/10/28(木) 13:55:47 ID:EAZ2YfSe0
>>969
いや、それでなくとも元々複数台必要なんだが、今どき一台しか携帯持たないって、
あんまり友達とか居ないのか??
しかもこのスレにいるってことは、まさかタブレット単独で運用考えてる基地外?
972白ロムさん:2010/10/28(木) 14:00:51 ID:jVlhSOJn0
複数台必要が普通ならauとか1台でとかいってるの売れないよなあ
973白ロムさん:2010/10/28(木) 14:23:05 ID:8iPriXFl0
>>971
友達が多いヤツはスマフォなんていじってる暇もないわけだが
974白ロムさん:2010/10/28(木) 14:29:04 ID:fDNQosAD0
あー、ここタブのスレか。忘れてた。
タブ持つなら二台持ちになるだろうけど
そうじゃなければ二台持ちは異常だろ。
とかいいつつ俺はガラケーとiPhoneの二台持ちだけど
ガラケーが二年たってないから仕方なく持っているだけで
満期になったら解約かタブにMNPする予定
いまはアラームとしてしか機能してないしね
月間使用料5000円の目覚まし時計とか自分でも笑うしかないけど
とにかくガラケーとスマホの二台持ちはアブノーマルだろ。
携帯一台しか持ってない=友達少ないという論理は意味がわからん
975白ロムさん:2010/10/28(木) 14:38:30 ID:IIpiV7FH0
>>954
届いたらGPS精度レポよろしく
976白ロムさん:2010/10/28(木) 15:03:52 ID:pPZ+9kP10
次スレ

【Android】Samsung GALAXY Tab Part3【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288245817/
977白ロムさん:2010/10/28(木) 16:07:36 ID:HcGiaWEY0
寄生虫キムチ携帯トンスル沈没wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978白ロムさん:2010/10/28(木) 16:12:10 ID:ZWaSnC1c0
チョンコロは相変わらず真似ばっかだなおいwww
979白ロムさん:2010/10/28(木) 16:23:46 ID:6zeS2rV+0
HID使えるんだな
http://www.higuchi.com/item/603
980白ロムさん:2010/10/28(木) 16:28:49 ID:G6sEbJWp0
それはminatomirai045すでにレポしている。Galaxy Sでも使えたとも書いている
981白ロムさん:2010/10/28(木) 18:43:27 ID:+OC6InBaP
nookcolorの方が安いじゃんwwwwww
982白ロムさん:2010/10/28(木) 19:37:16 ID:1DQcsJle0
simフリー購入組だけど日本語化はrootとってフォントいれかえてlocale2でjapanese選べばいいのかな。
rootの取り方、どこかのサイトでみたので探しておこう。
983白ロムさん:2010/10/28(木) 20:19:19 ID:EAZ2YfSe0
>>973
今年の迷言大賞確定だなw

「友達が多いヤツはスマフォなんていじってる暇もない」

iPhoneやらXperiaやらGalaxyやら、持ってる奴はみ〜んな友達が少ない奴なんだな?w

984白ロムさん:2010/10/28(木) 21:38:30 ID:soChd8LvO
>>983
どーでもいいよ
そんなこと
985白ロムさん:2010/10/28(木) 22:26:55 ID:C+ezGliR0
お前らはスマートフォン3台持ちしてる俺に喧嘩売ってんのか?
986白ロムさん:2010/10/28(木) 22:32:07 ID:GOb0BlOM0
友達いないので、もしもの時に一応通話できればいいや。
987白ロムさん:2010/10/28(木) 22:51:04 ID:axWYdOWd0
サ ム チ ョ ン ス マ ー ト ホ ン !

988白ロムさん:2010/10/28(木) 23:12:03 ID:+tABeTpL0
>>982
フォントは追加するだけ。
989白ロムさん:2010/10/28(木) 23:20:57 ID:M3vrNq5c0
>>982
それだとリソース不足でメニューとか一部日本語化不足にならないのかな?
まあそこまで完全に日本語にならなきゃ使えないって事は無いんだけど
990白ロムさん:2010/10/28(木) 23:41:39 ID:T8CG0Bnm0
SNS
ログイン ができないんですがなんでですかね?
991白ロムさん:2010/10/29(金) 00:13:52 ID:QFvIIYw80
11月8日、午後6時、ニューヨーク
サムスンの新製品の発表会
(以上、サムスンUSAの招待状からニュースになったもの、以下、噂話)
Nexsus Twoが発表される、Galaxy S2だ。いずれにしろ、12月のクリスマス商戦にOS3.0 Gingerbreadを採用した最新の端末である
という噂
992白ロムさん:2010/10/29(金) 01:26:43 ID:QFvIIYw80
993白ロムさん:2010/10/29(金) 03:13:13 ID:dZiXB7Pt0
Google CEO「私たちは、あなたがどこにいるか、何が好きかを知っています。」
http://jp.techcrunch.com/archives/20100907eric-schmidt-ifa/

どれほどグーグルはボクらの情報を熱心に収集しているのか?(動画)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7597.html

グーグルがストビューカーで勝手に収集していたデータ、重要なパスワードやメール本文も含まれると判明!
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7223.html

どこで見られているか分かりません。ストビューカーが押さえた決定的瞬間画像(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7586.html

G怖い。Googleエンジニアが未成年者ストーカーまがい。チャット覗いて解雇
http://www.gizmodo.jp/2010/09/gcreep-google-engineer-stalked-teens-spied-on-chats.html

グーグル、ユーザーアカウントへの不正アクセスで従業員を解雇
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420047,00.htm

「ストリートビューに自宅が写っているのが嫌なら、引っ越せばいい」Google CEOがテレビで発言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/26/news057.html
994白ロムさん:2010/10/29(金) 03:32:41 ID:+xBVwwJA0
アンチもここまで来るとキチガイだな
995白ロムさん:2010/10/29(金) 07:28:37 ID:M/DXD7+N0
【Android】Samsung GALAXY Tab Part3【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288245817/

うめ
996白ロムさん:2010/10/29(金) 11:27:54 ID:EV1J1ja10
うめ
997白ロムさん:2010/10/29(金) 11:28:05 ID:EV1J1ja10
うめ
998白ロムさん:2010/10/29(金) 11:28:17 ID:EV1J1ja10
うめ
999白ロムさん:2010/10/29(金) 11:28:26 ID:EV1J1ja10
うめ
1000白ロムさん:2010/10/29(金) 11:32:09 ID:BsOCBmCpP
1000ならgalaxy tab値下げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。