au Windows phone IS02 byTOSHIBA part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2010/07/01(木) 19:00:49 ID:ZjTDr+J+P
屁こきにいちゃん
3白ロムさん:2010/07/01(木) 20:14:33 ID:zUaiXFmW0
>>1
勢いはあるからすぐにこっちまで来るかな
4白ロムさん:2010/07/01(木) 22:26:57 ID:wmYqvtC50
>>1
5白ロムさん:2010/07/02(金) 00:12:51 ID:L3YVQNGs0
>>1
6白ロムさん:2010/07/02(金) 00:21:34 ID:RVZ3dsNE0
>>1乙
初期シート剥がしちゃった
早く保護シート買わないと('A`)
7白ロムさん:2010/07/02(金) 00:24:45 ID:ABGhWp8p0
タッチパネルだいぶ慣れてきたけど、Outlookでフォルダを選ぶのはよく失敗する
8白ロムさん:2010/07/02(金) 00:38:02 ID:F27RQ3Sl0
SPB TV ええのう
よもや国内にいながら生の NHK World を見られるとはw

日本じゃこういうソフトは出せないんだろうな〜
イヤだねぇ
9白ロムさん:2010/07/02(金) 00:40:11 ID:O5MSzZnd0
>>6
これ、iphoneみたく保護シートいらないんじゃね?
10白ロムさん:2010/07/02(金) 00:46:28 ID:CUrNk1LM0
前スレ>>985
BTマウスはちゃんと繋がって、ポインタを動かすこともできたよ
11白ロムさん:2010/07/02(金) 00:49:50 ID:ueY3SU9r0
>>10
マジか
wikiに型番くらい乗せておいてもらえると今後の参考になるのでおねがいしたい
12白ロムさん:2010/07/02(金) 01:01:10 ID:CUrNk1LM0
>>11
このシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt4bl/index.asp
Wikiは編集のしかたが分からない、誰かお願い
13白ロムさん:2010/07/02(金) 01:02:16 ID:L3YVQNGs0
>>8
脳内吹き替えできないからマジ何言ってるかわっかんねえ
14白ロムさん:2010/07/02(金) 01:03:06 ID:9qxp86sq0
うちもMSとロジのBTマウス使えてるよ
15白ロムさん:2010/07/02(金) 01:05:08 ID:9qxp86sq0
更にBTマウス振るだけでサスペンドから立ち上がってくるのが便利
16白ロムさん:2010/07/02(金) 01:11:03 ID:C3KoRh/Y0
質問をしたいので宜しくお願いします。それでこの機種はsimを挿さなくても、操作と無線LANへの接続は出来るのでしょうか?
17白ロムさん:2010/07/02(金) 01:12:16 ID:aeA1mWUh0
ビザビの保護シート届いた。
感度そのままで、指の滑りが良くなったから、ものすごく使いやすくなった。指紋も目立たなくなった。
難点は、シートを貼る位置決めが、なかなかシビアだったことくらいかな。
18白ロムさん:2010/07/02(金) 01:20:50 ID:F27RQ3Sl0
>>13
いやもうそこは自由な発想で
例えばこんなのとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=0JzWMhzgjcg
19白ロムさん:2010/07/02(金) 01:25:55 ID:ABGhWp8p0
>>16
前スレとwikiは読んだ?
20白ロムさん:2010/07/02(金) 01:26:40 ID:iTdCiYfu0
>>16
>>1のwikiのFAQをじっくり読んでこい。
21白ロムさん:2010/07/02(金) 01:59:53 ID:0pBctrak0
今日買いました!東芝機は初めて買いましたが、素晴らしいGUIですね、面白い!

auショップで買ったら定価のうえに、ISデビュー割も適用されず、得点(青歯イヤホンだとか4GBmicroSDだとか)も無しで凹みましたが
02買った方、どなたかmicroSDHCの「32GB」突っ込んだ方いますか? 問題なく対応するでしょうか

仕様書には16GBまで対応と書いてありますが、動画だの音楽だの入れたら即容量無くなっちゃいますよね
22白ロムさん:2010/07/02(金) 02:06:26 ID:ABGhWp8p0
>>21
なんで最大16GBまで対応のデバイスに32GBのカード入れて問題ないと思うの?
ちょっとは考えて書き込んだら?
23白ロムさん:2010/07/02(金) 02:13:54 ID:1CtjCKmf0
K01の仕様書には32GBと書いてあるからだろう
24白ロムさん:2010/07/02(金) 02:24:57 ID:0pBctrak0
>>22
なんでそんな喧嘩売るような口調なんですか?
仕様書オーバーのデバイスが適応することは、携帯やカメラにはままにあるから質問したのですが
何故貴方に小バカにされなくちゃならないんでしょう、貴方が先に試したならともかく
25白ロムさん:2010/07/02(金) 02:26:16 ID:nIALSmqs0
>>24
自分でやってミロや

強い子の
26白ロムさん:2010/07/02(金) 02:28:54 ID:pu/+UBye0
>>24
氏ねばいいのに
27白ロムさん:2010/07/02(金) 02:31:55 ID:iTdCiYfu0
>>24
「【問題無く】(←ここ強調)対応するか」をメーカーにも聞かずなんの責任もない一個人に聞くから
小馬鹿にされるんじゃない?
# メーカーに聞いても16GBまでと言うだろうけど。
「誰か認識した人居ませんか?参考にさせてもらいます。」ならともかく。

メーカーが正式にうたっていないハードウェアは基本的に人柱だ。
「問題無く」なんて単語は存在しない。
28白ロムさん:2010/07/02(金) 02:34:35 ID:oowH2j710
人に訊くんじゃなく、まず試して結果をここに書くと英雄だよ
29白ロムさん:2010/07/02(金) 02:34:42 ID:0pBctrak0
氏ねばいいのは明らかに>>22でしょ

>>21に対して何か有意義なレスがあれば、ROMしてる多数の人に「意味のあるスレ」になったのに
アホの>>22のせいで、何の意味も無いレスの応酬になってしまったのですから
コールアンドレスポンスが分かってないバカはネットしないで欲しいですよ

>>27
でもそれ、揚げ足取りの後だしジャンケンじゃないですか
「問題なく」なんて部分だけ強調されたら、そりゃ私が悪者みたいに見えるけど
どう見たって文意は「適応するか否か、試した人がいるならお教えください」が主じゃないですか
30白ロムさん:2010/07/02(金) 02:38:23 ID:ABGhWp8p0
じゃぁ誰かがまず>>21の友達になって、教えてあげればいいじゃないですか!
31白ロムさん:2010/07/02(金) 02:38:52 ID:iTdCiYfu0
>>29
本気で言ってるならかなり自分本位。
32白ロムさん:2010/07/02(金) 02:40:20 ID:0pBctrak0
ああ、またやってしまった・・・ イライラすると自分を抑えられないんです
こんなんだから友達できないんだorz  >>22さんには悪いことしてしまった
33白ロムさん:2010/07/02(金) 02:40:30 ID:oowH2j710
マニアしか買わなかったPDAの頃は
勇敢な人柱たちが仕様外品の動作状況を続々報告したものだが・・・
数売れるってことはこういうことなのね・・・
34白ロムさん:2010/07/02(金) 02:43:31 ID:L3YVQNGs0
>>30
思い出し笑いでビール吹いたわwwwww
35白ロムさん:2010/07/02(金) 02:49:21 ID:oowH2j710
この時間帯にビールとは・・・優雅だな
36白ロムさん:2010/07/02(金) 02:49:51 ID:ABGhWp8p0
>>32
22です。
少し書き方が意地悪だったかもしれませんね。
ここ数日、深夜の時間帯になると、(ちょっと自分勝手なんじゃないかな・・・)
という人が入れ替わり立ち替わり書き込みしていたので、
ちょっとイラだっていたのかもしれません。ごめんなさい
37白ロムさん:2010/07/02(金) 03:00:30 ID:sbdNCf8j0
>>33
懐かしいな
非SDHCの4GBとかポポペのMMCスロット加工とかあったなぁ…
38白ロムさん:2010/07/02(金) 03:21:09 ID:4qzc+eo70
もし32GBmicroSDHCが読み書きできるなら
IS02はCPU周波数、メモリ容量、画面解像度、通信速度、そして外部記憶容量まで
俺のPCを上回る・・時代はどこまで進んでいくのだろうか
39白ロムさん:2010/07/02(金) 03:25:20 ID:swliy3rz0
>>30
天才あらわるwwwww
40白ロムさん:2010/07/02(金) 05:02:27 ID:yyQrNBu10
わかったわかったおいちゃんが買ってためしちゃる
41白ロムさん:2010/07/02(金) 05:04:01 ID:KHb5m6AM0
SDカードが地味に抜けねえwwww


爪切りすぎたかorz
42白ロムさん:2010/07/02(金) 05:19:19 ID:olevdYwH0
T-01AでMicroSD-SD変換ケーブル?ソケット?を使って32GBのSDが問題なく使用できたってレスがあったから、こいつでもたぶん大丈夫じゃないかな。
おいらも試したいんだけど、如何せんMicroSD32GBがまだ高すぎるからなぁ。
43白ロムさん:2010/07/02(金) 06:30:18 ID:oowH2j710
高いったって1万くらいじゃないか
それこそ非SDHC4GBなんかは3万弱で買った記憶が・・・
¥36,750-でもこの端末激安ってことか!
44白ロムさん:2010/07/02(金) 07:14:04 ID:HjMqLjOt0
>>43
あったな、懐かしいw
フラッシュメモリのバイト単価はもう整合性が無くなってるから
買いたい時が買い時だろうな
45白ロムさん:2010/07/02(金) 07:34:01 ID:sqT3CN/C0
windows mobileのアプリってアホみたいに高いな
ちょっといい機能ついた奴だと2千円〜3千円とかザラじゃん、一気にテンション下がったわ
もうフリーアプリでいいよ
46白ロムさん:2010/07/02(金) 07:58:33 ID:ueY3SU9r0
何を買おうとしたか知らんが大抵フリーで間に合うと思うんだが
47白ロムさん:2010/07/02(金) 08:00:11 ID:oowH2j710
ろくな機能のないアプリが2〜3ドルで手にはいるよ、アイホンなら。
48白ロムさん:2010/07/02(金) 08:02:32 ID:sqT3CN/C0
これが9000円もするかw?
っていうのもあるな、マジで糞だわ
49白ロムさん:2010/07/02(金) 08:13:49 ID:15INVOyl0
>>8
SPB TVはちゃんと3G経由で視聴できた?
いろいろ制限のあるdocomoからauに移動しようかと考えてるんだが、auのデータ通信はスループットが出ないというイメージがある。
Skype通話はOKらしいけど、これはどう?
50白ロムさん:2010/07/02(金) 08:15:15 ID:ABGhWp8p0
今週は毎回終わり方が後を引くな
51白ロムさん:2010/07/02(金) 08:21:53 ID:7kOkunSL0
NX!UIでアプリのショートカットを入れたフォルダを置くのはどうしたらいいんでしょ?
アプリBOXって一つしか作れませんよね?
52白ロムさん:2010/07/02(金) 08:25:04 ID:4unyJS0t0
何をしていいいかわからずにIS02とにらめっこしてたら一日が過ぎてた
53白ロムさん:2010/07/02(金) 08:39:45 ID:F27RQ3Sl0
>>8
すいません T-01B なのです
まあドコモにしても混んでくればガタガタですが
帯域的には芋の方がむしろ安定しているような

ちなみにビットレートは 110/320kbps の2モードな模様
54白ロムさん:2010/07/02(金) 08:42:12 ID:F27RQ3Sl0
>>53
>>49 でした
スマンかったorz
55白ロムさん:2010/07/02(金) 09:47:50 ID:9kUwU0Po0
q2chwmではじめてNG使ってみた
透明あぼんなんだなw
56白ロムさん:2010/07/02(金) 10:11:17 ID:64sq/1C80
天と地と・・・天国と地獄・・・

●天国
世界一幸せなソフトバンク社長!おめでとう!
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/413/omote07_s.jpg



500人の列。この日30万台を軽く突破!
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/413/omote02_s.jpg



店内大混雑で熱中
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/413/omote13_s.jpg





×地獄
開店しても誰も来ないw
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/436/auis10_s.jpg



一人も並びに来ない。来店客も無い。この日売れたIS02はなんと0件だってw
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/436/auis11_s.jpg



誰も来ない店内はひっそりとしていた・・・w
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/436/auis13_s.jpg





●ついに通話料金0円時代到来!〜iPhone4が変えた未来〜●

みんなでiPhone4にしようぜ

■FaceTimeについて
  設定→電話→FaceTimeをオンすると、iPhone4の相手に接続したとき、
  FaceTimeに切替えると通話料金は24時間完全無料です。

■FaceTimeってなに?
  http://www.apple.com/jp/iphone/features/facetime.html

●感謝の声続々

@遠かったふるさとへ、FaceTimeからの贈り物で、久々に出遭えた両親に涙・・・
  仕事もっと頑張ろうと思いました。夏休みに帰郷します!iPhone4をありがとう!

A動画をみましたけど、あんなに滑らかに映るわけないとバカにしてました。
  それがまったく同じで感激!初めて手話で通話できました。すごいです。

B「いまココにいる。さぁ探せ」・・・FaceTimeからの動画・・・うふふふ・・・
  GPSで探せることを知らない彼氏に心で大爆笑。幸せみーつけた。
57白ロムさん:2010/07/02(金) 10:29:43 ID:j+SfjB7m0
>>56
とりあえず、普通に握ったら圏外になる欠陥商品の話はよそでやっとくれw
「世界で使える、家で圏外」を超えた「世界で使える、握ると圏外」ww
そしてJobsは「Hold different or Buy a Bumper!」www
58白ロムさん:2010/07/02(金) 11:03:55 ID:4UEvMIfl0
おぬぬめアプリケーション聞いてた小僧なんだけどいまいちぴんとくるアプリがなかったぜ…。
まぁ、これからスレでレビュー期待やわぁ。

しかしこれいじってるとザウルスとかwzero3を思い出させる。。
買ってからあまり触れてないから今日で色々やっちゃおう。
とりあえずの疑似プッシュメールとー、あとはaviも見れるようにしたい。
sdhcのカードも買いに行こう。ゆめひろがりんぐ
59白ロムさん:2010/07/02(金) 11:06:05 ID:qLMmW80q0
IS02が無かったら今頃禿の犬に…まだ買ってないけどw

てか、デビュー割みたいにスマホ月0円に出来るプラン出来ないとau死ぬんじゃね?みたいな話を友達としてたのを今思い出したw
60白ロムさん:2010/07/02(金) 11:37:57 ID:doujf4qg0
何もしてないのにバッテリーがかってに減ってるんですけど
同じ人いません?

100%の状態で寝て、起きたら30%になってた
61白ロムさん:2010/07/02(金) 11:41:11 ID:obqu88Jp0
>>51
そのフォルダを以下にコピー
\Windows\スタート メニュー\プログラム
62白ロムさん:2010/07/02(金) 11:45:12 ID:l32Y0Hdsi
>>60
前スレ読め
63白ロムさん:2010/07/02(金) 11:47:46 ID:iTdCiYfu0
>>60
何度も出ているがとりあえず
つAutoConnect
Q&AじゃなくてFAQのレベルだな
>>58
設定をする課程とかアイテム選定時が一番楽しいんだよなwww
一番つまんねーのは実際に運用に入ってから・・・。
64白ロムさん:2010/07/02(金) 11:58:12 ID:v5hjJZta0
>>56
これも足しといて〜w

【社会】「iPhone 4」アンテナ問題、集団訴訟に発展…発売から1週間もたたないうちに
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278030529/l50
65白ロムさん:2010/07/02(金) 12:03:28 ID:7kOkunSL0
>>61
お〜 感謝〜
やっぱり、WIndowsの普通の発想が必要なんですね
ガラケやiPhoneに飼いならされ過ぎてたww
66白ロムさん:2010/07/02(金) 12:13:43 ID:uQQX4q090
>>63
AutoConnectの導入って何気に敷居高くないか
落としたファイルの解凍、コピー、windowsフォルダに移動って、
windows使ってたらどうとでも出来るけどスマフォ初心者には・・・
67白ロムさん:2010/07/02(金) 12:20:24 ID:9eyVYJsO0
>>56
「世界一幸せ・・・」?
禿げてる時点でかなりランキング落ちてるかと・・・(´・ω・`)
68白ロムさん:2010/07/02(金) 12:28:03 ID:iTdCiYfu0
そうは言うがな大佐、OSで自動切断を制御してくれりゃいいがそうしてくれないから仕方がない
逆に今後のための練習になるから丁度イインジャネ?と前向きに考えよう
69白ロムさん:2010/07/02(金) 12:31:06 ID:4VBctbcW0
IS02とワイファイポケを使用し始めたけど、ZERO3時代とは
打って変わっていい感じで使用中。

ただ、競馬サイトのストリーミングがうまく再生できないのが残念。
この辺はあきらめるしかないのかな。
ただ、MSNのリアルタイム為替がちゃんと動いているのに感動した。w
これは何気に重宝するわ。w
70白ロムさん:2010/07/02(金) 12:33:46 ID:bdFjuOPp0
autoconnectの設定はどんなのにしてる?
できるだけ電池の持ちを良くしたくて無通信時間2秒で切断するようにしたら
ブラウジングがやりにくくてたまらんくなったわ

これくらいで快適に使えてるってあったら、設定さらしてもらえないか
71白ロムさん:2010/07/02(金) 12:41:25 ID:sqT3CN/C0
アホかお前は、マジで
少しは考えろよ、2秒が駄目なら1分にするとかしろよカス
72白ロムさん:2010/07/02(金) 12:45:56 ID:uQQX4q090
>>70
2分で快適
つかそれぐらい自分で使って決めようぜ…
「バックライトの消える時間何秒が良いかな?」とか「着メロのボリュームどれぐらいが良いかな?」とかいちいち人に聞くものか?
73白ロムさん:2010/07/02(金) 12:47:00 ID:jBTDblH40
二台持ちしてる人
実質いくらくらいになりそう?

74白ロムさん:2010/07/02(金) 12:55:48 ID:YJG4teqR0
むしろ着信音の音が小さいな俺はw
で、ファイルで音量大きく上げたら音割れちゃった。

結構着信に気づけない・・・。
75白ロムさん:2010/07/02(金) 12:59:47 ID:NyhHdBKH0
IS02記念カキコ
このスレみてて不安になったが買ってみるととても快適だった
自分の好きなようにいじれるのはやっぱいいよね
76白ロムさん:2010/07/02(金) 13:00:53 ID:ZgXBIdvg0
>>71
快適に使えてるって設定を参考にして使ってみんだよ
お前は何もかも自分でやり通さないと気が済まないのかよ

>>72
ありがとう、参考にするよ
77白ロムさん:2010/07/02(金) 13:08:25 ID:QCMxox8y0
>>69
為替を見るとは金融関係に勤めているのですか?それとも為替絡みの投資をしているのでしょうか?
78白ロムさん:2010/07/02(金) 13:11:26 ID:hmc0vEMx0
>>66
前スレの元w41ca使いだけど調べて入れられたよ
使い勝手は違えどPCが使えれば大丈夫でしょう
ところで音量を底上げできるようなアプリはないかな?
目覚ましに使いたいのに音が小さい…
mp3の元からの音量を上げなきゃ無理かな?
79白ロムさん:2010/07/02(金) 13:14:06 ID:U3loiLaG0
発売日に購入してからやっとメールの設定ができた(ToT)
一人で打開できたことが嬉しい
80白ロムさん:2010/07/02(金) 13:18:03 ID:sqT3CN/C0
>>76
何が参考にするよだw
その程度のことも自分で考えられないくらいアホなんだから、さっさとガラケーに戻れカス
81白ロムさん:2010/07/02(金) 13:26:20 ID:oVbkHXnYP
>>79
おつかれ!よく頑張ったね。
えらいぞ。ほめてあげよう。
82白ロムさん:2010/07/02(金) 13:28:45 ID:cuIgdXiv0
このスレ見てたら、欲しい気持ちが止まらなくなって町の携帯屋をめぐってみた

個人経営の携帯ショップ(旧ツーカー):「お取り寄せになります。いつになるか・・・」
家電量販店の携帯売場:実機触らせてくれた、「ご予約していただければ明日にでも」
スーパーの携帯売場:「スマートフォンは受注販売になりまして、中間卸しの在庫があるかどうか・・・」
auショップ:「完売いたしまして、ご予約になります。もう既に何名かのお客様がご予約されておりまして・・・」

人口10万もない田舎都市でこの有様、おまいら買いすぎだぞ
83白ロムさん:2010/07/02(金) 13:32:33 ID:uKEOrqh40
Willcom 03からT-01BかIS02に乗り換え検討中。
ほとんどIS02に決まりかけなんですが、ひとつだけ質問させて下さい。
EZWebメールの擬似プッシュ転送は理解できましたが、
別にEZWebメールが必要ない(auoneメールで十分)場合、
auoneメールの着信をCメールへ転送することはできるのでしょうか?
Cメールへの転送はEZWebメールからしか行えないのでしょうか?
84白ロムさん:2010/07/02(金) 13:38:19 ID:KN7vmR0g0
すまん。AutoConnectのファイルをダウンロードして解凍して
windowsフォルダに入れて、再起動まではしたんだが。。。
接続を開いても、AutoConnectがみえねぇ。。。
どうすればおk?
85白ロムさん:2010/07/02(金) 13:42:42 ID:qEyfm1hP0
>>84
自動接続って名前のがあるはず
86白ロムさん:2010/07/02(金) 13:44:01 ID:8unS/+fk0
>>83
outlookでいいんじゃない?
87白ロムさん:2010/07/02(金) 13:50:44 ID:PpuFydUU0
>>83
Cメールって基本SMSだから通常は電話番号で送る。
つまり通常のインターネットメール→Cメールは出来ない。
ただしauはEZメールから自分の電話番号にだけは旧ドメインを利用して送れる仕組みを残してくれてる。
擬似プッシュではそれを利用してる。
88白ロムさん:2010/07/02(金) 13:51:53 ID:rPJgzJ8F0
>>83
無理。
BTと3Gパケット通信を同時利用しないんで有れば、T-01Bのほうが簡単に常時接続じゃないプッシュメール(moperaU)が使える。
T-01BもごにょごにょすればBTと3Gパケット通信同時利用可能みたいだが使い勝手は甚だしく低下する。
まあ、おいらもそうだったけどWillcom03からだとサクサクさに驚くね。IEが使用に耐えるなんて、operaのほうが使いやすいけど。
あとBTで音聞きながら動画が楽勝で見れるのに感動した。Willcom03じゃコマ送りだったのに。
89白ロムさん:2010/07/02(金) 13:54:05 ID:PpuFydUU0
>>79
君はWMユーザー試験合格ですw
90白ロムさん:2010/07/02(金) 14:03:45 ID:KN7vmR0g0
>>85
全ての設定を見てなかった。失礼しました。
で、設定完了しました。
ありがとうございました。
91白ロムさん:2010/07/02(金) 14:04:58 ID:eQKq4nAYP
>>79
お疲れ。
そのうち自分で問題を解決しながら自分にあったようにカスタマイズするのが
快感になってくるからw
92白ロムさん:2010/07/02(金) 15:04:01 ID:4unyJS0t0
説明書読んでmp4の動画入れて観ようとしたら画面が出ないとか
CorePlayer入れないと他何も見れないの?
93白ロムさん:2010/07/02(金) 15:28:26 ID:vZFGRKfn0
駄目だあ同士ても静電タッチ式に慣れない
静電タッチ用スタイラスペンをご存じありませんかあ
きーぼ土はこのうえなく快適なのに。。。。され 
94白ロムさん:2010/07/02(金) 15:33:34 ID:rPJgzJ8F0
>>92
TCPMPで十分。それで足りなければCorePlayer使えばいいんじゃない?
wmvはWMPでいけるかな、重いけど。あと、mp4もyoutube基準ならWMPで再生可能。
TCPMPの使い方はgoogle先生に聞いて。
95白ロムさん:2010/07/02(金) 15:38:26 ID:ABGhWp8p0
静電にはもう、慣れるしかない!
必要に応じて上部メニューから虫眼鏡を呼び出しながら頑張ってマス
96白ロムさん:2010/07/02(金) 15:49:29 ID:u1aBehjM0
>>94
サンクス、早速先生に聞いてくる
97白ロムさん:2010/07/02(金) 15:56:45 ID:ueY3SU9r0
[609]いつでもどこでも名無しさん<sage>
2010/07/02(金) 15:55:22 ID:???0
skyfireが使えなくなっちまったな。ちょっと困る。
2.0に集中だそうだ。
http://vinst.way-nifty.com/blog/2010/07/skyfire1x-c143.html

98白ロムさん:2010/07/02(金) 16:23:21 ID:7kOkunSL0
>>93
静電式タッチペンは使い物にならない
99白ロムさん:2010/07/02(金) 16:29:41 ID:3gNSQCNS0
>>97

これでもうUSTとかは見れなくなったわけか..
OPERAのFLASHがもう少ししっかりしてくれればなぁ..
100白ロムさん:2010/07/02(金) 16:41:15 ID:COwUd5cE0
Skyfire使えなくなるのは痛いな
これがないとWMの優位性が揺らぐなw
101白ロムさん:2010/07/02(金) 16:46:29 ID:EbQbe5xw0
WM向け2.0が出ればなあ
10283:2010/07/02(金) 17:06:11 ID:uKEOrqh40
>>87 >>88
丁寧にありがとうございました。
そうすると>>83で書いたようなことを実現するには、
ロッククリア済みの通常端末を用意して、EZWebメールの
アドレスを取得する必要があるわけですね。
それでauoneメール→EZWebメール→Cメールとやれば通知はできる、と…
もっかい検討してみますw
103白ロムさん:2010/07/02(金) 17:10:11 ID:ErCzJFkt0
skyfire使えなくなっちゃったのか、どうりで今日は接続出来なかったわけだ
operaがフラッシュに対応してくれることに期待するしかないな
104白ロムさん:2010/07/02(金) 17:10:40 ID:L3YVQNGs0
アドビが「頑張ったらプレイヤーできちゃった」ってなってくれればいい
105白ロムさん:2010/07/02(金) 17:19:26 ID:doujf4qg0
AutoConnectの導入がなかなかできません

詳しく解説してもらえませんか?

106白ロムさん:2010/07/02(金) 17:22:00 ID:NbPLw8dy0
>>103
どうりで今日は繋がらないってw
ダイアログに7/1以降使えませんって書いてあっただろ。俺も驚いたが。
よく今までWM使ってたなw
107白ロムさん:2010/07/02(金) 17:32:18 ID:bnLbT7lw0
>>104
Adobe「Windows Phone 7が出たら本気出す」
108白ロムさん:2010/07/02(金) 17:32:37 ID:H/stgFmIi
>>105
で、前スレは読んだんだよな?
109白ロムさん:2010/07/02(金) 17:45:40 ID:hhl6OQGq0
>>97
オフィシャルのブログとか関連情報を読んでみたが
ジャップとシナが横着するから使わせないようにした
としか読めない
110白ロムさん:2010/07/02(金) 17:57:47 ID:p5vjw6GP0
skyfire使えないとなるとUstも見れなくなるのか…

代替ソフト出ないかな、fixoperaflashとかどんな感じなんだろう
111白ロムさん:2010/07/02(金) 17:58:54 ID:doujf4qg0
>>108
前スレ読めっていわれる前から読んでました

スマートフォン初心者です
AutoConnect導入から実装まで全部携帯でできますか?

windowsフォルダへコピーっていうのも場所がわからなくて混乱してます
112白ロムさん:2010/07/02(金) 18:08:10 ID:PpuFydUU0
今wiki落ちてない?
113白ロムさん:2010/07/02(金) 18:11:49 ID:DZOUuRJ30
>>112
ひらけるよ?
114白ロムさん:2010/07/02(金) 18:18:46 ID:Z1FsAUVI0
ルナスケープのモバイル版ってサポート終了してんのな。
115白ロムさん:2010/07/02(金) 18:20:34 ID:PpuFydUU0
>>113
うちだけか。すまんかった。
DNSが死んでるんかな。
116白ロムさん:2010/07/02(金) 18:21:30 ID:PpuFydUU0
今やったら開けたw
117白ロムさん:2010/07/02(金) 18:23:06 ID:/w/SW0Xm0
買った時にワイヤレスゲート一緒に入ったら専用ケース貰った
ちゃんとキーボードが開けるように隙間があって良いね

個人的にはスキニーマテリアルから出して欲しいぜ
118白ロムさん:2010/07/02(金) 18:23:48 ID:uQQX4q090
>>111
エクスプローラはわかる?まずそこから始めないといけないんだ
119白ロムさん:2010/07/02(金) 18:34:49 ID:RVZ3dsNE0
>>111
パソコンの場合、windowsフォルダはどこにある?
一番簡単な方法は、アクティブシンクでゴニョゴニョ・・・
120白ロムさん:2010/07/02(金) 18:37:41 ID:uQQX4q090
>>119
ActiveSyncだとwindowsフォルダが見えないんだよ
それにしてもデフォルトのエクスプローラーが酷すぎる
なんでGSFinderだと3秒で開けるwindowsフォルダ開くのに、標準だと3分かかるんだよと…
121白ロムさん:2010/07/02(金) 18:38:23 ID:BVMbhOn70
122白ロムさん:2010/07/02(金) 18:39:43 ID:n4X2lM5j0
1.autoconnectをググります。
2.一番上のサイトからMyDocument辺りにダウンロードします
3.zipファイルなのですべて展開します
4.エクスプローラーでMyDocumentに移動します
5.メニューから[すべてのファイルを表示]
6.3つファイルがあるので全部コピー
7.エクスプローラーでwindowsへ移動(左上の部分から選べる)
8.編集>貼り付け
9.作者不明云々言われるけどOKする
10.画面下の真ん中のボタン>設定>接続>自動接続で好きな時間を設定
以上
123白ロムさん:2010/07/02(金) 18:40:03 ID:YbMdyWZ80
GPS感度悪いなぁ。
124白ロムさん:2010/07/02(金) 18:41:37 ID:RVZ3dsNE0
>>120
フツーに見れるぞ
MYウィンドウズモバイルデバイスから入れる
おれ、めんどくさいからそれでいれちゃった
125白ロムさん:2010/07/02(金) 18:44:22 ID:DZOUuRJ30
>>122
すばらしい
これ以上の対応は考えられない
コールアンドレスポンスのお手本みたいです
126白ロムさん:2010/07/02(金) 18:45:47 ID:v271YUxo0
flash skype skyfire
予想以上に急速にWMは終焉に向かってるな
こいつはWMの最後を看取る端末なんだから
覚悟はできてるけどな
127白ロムさん:2010/07/02(金) 18:50:52 ID:doujf4qg0
>>118
>>119
いまエクスプローラにwebからAutoConnectを入れた段階までしか
できてません

windowsフォルダの場所はわかりましたがAutoConnectを
もってくる方法がわかりません
128白ロムさん:2010/07/02(金) 18:52:18 ID:swliy3rz0
>>122
毎回スレで質問されてこのレベルで答えてあげるやさしさが無いなら
ここまでするべきじゃないと思うな俺はw
129白ロムさん:2010/07/02(金) 18:54:01 ID:swliy3rz0
>>127
>>122読んで理解できないなら買うべきではなかったと思うw
130白ロムさん:2010/07/02(金) 18:56:42 ID:DZOUuRJ30
>>127
機種スレの守備範囲まで手が届いてないような気もするのですが
131白ロムさん:2010/07/02(金) 18:58:53 ID:CUrNk1LM0
>>122
間違えて一つ上のFileDialogChangerをDLしているんじゃなかろうかと邪推
そのページ、リンクミスってるしね
132白ロムさん:2010/07/02(金) 19:01:08 ID:doujf4qg0
>>122
ありがとうございます
だいたい把握しました

zipファイル展開してもファイルが二つしかないのはどうすれば?…
ほんとあと問題はこれだけなんですが
133白ロムさん:2010/07/02(金) 19:02:26 ID:uQQX4q090
デフォルトで自動切断を入れてない東芝が一番悪い気もする

ところでBAFFALOのキズリペアタイプのフィルムが届いたから風呂場で貼ってきた
サイズがめちゃくちゃシビア。液晶の表示部分とピッタリ
この機種、段差ないんだから別に1.2ミリぐらい余裕持たせてくれても良いじゃない…orz

あとで画面に対してほんの数ミリのズレに気が付いてもやもやする人にはオススメできない
134白ロムさん:2010/07/02(金) 19:03:14 ID:RdeLopFh0
>>126
DropBoxなんかはようやく最近対応したんだけどな。
しかいサーバー・クライアント型のSkyfireは痛いな。
Skypeなんかは自分でアプリを保持してればどうとでもなるし互換クライアントもある。
Skyfireはそうは行かないもんな。最近始まったサービスもWMにはあまり対応しないし。
radikoとか。

確かに思ったよりも衰退が早い。
iPhone以上にAndroidの進化と広まりが早いのが理由だろうな。
最近では、もう完全に次世代モバイルのメインプラットフォームはAndroidって雰囲気だもんなぁ。
135白ロムさん:2010/07/02(金) 19:05:01 ID:JGDg5uzc0
そのうち誰かが動画を上げるんじゃないかw
136白ロムさん:2010/07/02(金) 19:05:04 ID:CUrNk1LM0
137白ロムさん:2010/07/02(金) 19:05:56 ID:doujf4qg0
あ… もう大丈夫です
迷惑かけてすいませんでした…

ありがとうございます
138白ロムさん:2010/07/02(金) 19:07:09 ID:RVZ3dsNE0
>>133
貴重なレスをありがとう
バファロはやはりギリギリなのか
アスデックも散々だったし、ミヤビックスを買ってみよう
139白ロムさん:2010/07/02(金) 19:10:41 ID:RPB+H2++0
前出の質問者とは別なんだけど
140白ロムさん:2010/07/02(金) 19:12:00 ID:RPB+H2++0
>>122
おかげで
141白ロムさん:2010/07/02(金) 19:13:41 ID:DZOUuRJ30
ラインエディタから書き込みできるようになりました
142白ロムさん:2010/07/02(金) 19:39:39 ID:iTdCiYfu0
>>110
fixoperaflash入れてみたけどFlushテストが表示できんかった。
というかあのインストール方法でいいのやらどうか。
Flush9になったよって表示にはなったけど。
143白ロムさん:2010/07/02(金) 19:44:38 ID:uQQX4q090
>>138
サイズ以外は滑りも視認性も特に不満ないけどねw
地雷だーとはいいません
144白ロムさん:2010/07/02(金) 20:20:37 ID:JGDg5uzc0
>>138
えー、アズテックいいじゃん
デカいよ〜
異様にデカいよ〜
なんであのサイズになったのか小一時間問い詰めたい
145白ロムさん:2010/07/02(金) 20:46:02 ID:JeA3/zE90
>>144
自分もアズテックだが
pocketgamesのsuper protecter(クリア)とさほど変わらない感じ
ミヤビックスのとは比べてないけど

ただあの中途半端な大きさは?だな
下のボタンまでカバーするかと思いきや
足りないw
146白ロムさん:2010/07/02(金) 21:10:57 ID:Xz1BVkLx0
これって最初から液晶に保護フィルム貼ってあるの?
147白ロムさん:2010/07/02(金) 21:15:02 ID:swliy3rz0
>>146
カメラから液晶までカバーするビニールシート的なのが貼ってあった
148白ロムさん:2010/07/02(金) 21:15:04 ID:B8JdjApL0
>>137
おめ。
windowsはデフォルトでシステム関係のファイルが表示されないのは
XPも7もmobileも一緒だなw
149白ロムさん:2010/07/02(金) 21:15:36 ID:JGDg5uzc0
>>144
あとホワイトモデルに貼ると
ボデー部が微妙に黄ばんだように見えたり……

>>146
貼ってません
150白ロムさん:2010/07/02(金) 21:18:31 ID:Xz1BVkLx0
これは結局保護シート買わなきゃいかんのか
151白ロムさん:2010/07/02(金) 21:19:12 ID:qkB6m4KO0
これは PRIN接続になるの?
152440:2010/07/02(金) 21:21:15 ID:2QTffh7i0
>>150
釣り針でかすぎwwww

ケチケチしてんだったら、
購入したときの裏まで回ったシートをうまく切れば良かったんだよ
153白ロムさん:2010/07/02(金) 21:24:56 ID:rUdb6lnM0
以前このスレで「機種変更してもEZを自分で解約せずに、SIMを前の携帯に
戻せば今までと同じように使える」と読んだのですが、合っていますかね?
今日店に行ったら店員に今までのガラケーは使えなくなると言ってたもので・・・
実際やってみた方、回答していただけると助かります。
154白ロムさん:2010/07/02(金) 21:25:51 ID:gtpj0Jit0
おいおい、貼らない派の仲間はいないのかい?
155白ロムさん:2010/07/02(金) 21:26:33 ID:B8JdjApL0
>>153
さっさと買って来い!ww
156白ロムさん:2010/07/02(金) 21:27:52 ID:gtpj0Jit0
>>153
この携帯に関しては、店員さんの言うことはアテにしない方がいいかもしれない
157白ロムさん:2010/07/02(金) 21:32:31 ID:swliy3rz0
>>151
^^
158白ロムさん:2010/07/02(金) 21:36:33 ID:6e0KKNx90
>>153
あうショップの店員です。
普通に使えます。EZ契約もきらない限りメアドや有料情報もそのまんまです。
店員の言うことあてにしないほうがいいかもしれんけどね!
まあ試したので間違いない。
というよりショップ側のサポート・客センともに糞過ぎてクレームばっか。
なんとかしたほうがいいよ02はほんと。
店員の知識もWindowsはスマホiphoneしか知らん人間には覚えるのが時間かかる…。
159白ロムさん:2010/07/02(金) 21:39:43 ID:JGDg5uzc0
>>158
ドコモ・スマートフォン・ケアみたいなのはやらないのかい

つーかやらないと死ぬるやろ
160白ロムさん:2010/07/02(金) 21:41:49 ID:B8JdjApL0
casiopeaからCE使い続けてる店員は居ないのか!
と、今日某量販店で店員の横から、「いや、EZ使えるしw」と言って睨まれた俺
161白ロムさん:2010/07/02(金) 21:42:36 ID:gtpj0Jit0
>>158
>>156です。失礼しましたw
162白ロムさん:2010/07/02(金) 21:46:21 ID:JGDg5uzc0
>>160
そんなジジィは店頭には立たんじゃろ
163白ロムさん:2010/07/02(金) 21:46:31 ID:rUdb6lnM0
>>153です。
皆さん回答ありがとうございます。実際触って見てサクサクだったので
明日早速契約に行こうと思います。
ありがとうございました。
164白ロムさん:2010/07/02(金) 21:47:17 ID:gtpj0Jit0
>>160
Casiopeia for Docomoってあったねー
DocomoはG-FORTとか面白いCEマシンを出してくれて嬉しかった
165白ロムさん:2010/07/02(金) 21:59:57 ID:s0jcznx80
保護シールは貼らないな。貧乏くさくてどうもダメだ。
大体みんなこれを何年使うつもりなの?
長くても3年くらいでしょ?
166白ロムさん:2010/07/02(金) 22:13:34 ID:oLlnVg/q0
IS03が出るまでのつなぎだけどシートは貼ったぞ
GENIO難民の俺には最後の東芝WMマシンってことで記念の一台だからな

iPAQ212とVAIO UXは貼ってねえな
167白ロムさん:2010/07/02(金) 22:19:34 ID:oowH2j710
スタイラスで突つきまくる感圧式なら保護シート欲しい
IS02にはいらない気がする・・・貧乏くさいに同意
168白ロムさん:2010/07/02(金) 22:26:08 ID:6e0KKNx90
>>159
通常通り今までのところです。スマホ専用窓口がないので
待って下さい…お調べして折り返しお電話…。わかりません。
マイクロソフト側が…→マイクロソフトにかける→「メーカーが…」
→メーカー窓口がないので普通の店の聞くところでループしてるwww

ところでこの端末のバックアップアドレスデータをSDにエクスポートしても
普通の端末反応してくれないんだができないのかしら。逆は普通にできるんだが
それもわからずじまい…。店員なのにまいってしまう。
 
169白ロムさん:2010/07/02(金) 22:53:08 ID:JGDg5uzc0
>>165
ピュアな子だ……
傷物になればわかるよ……
170白ロムさん:2010/07/02(金) 22:53:45 ID:KfP9J/+20
>>160
いるよ。
ざうはPIシリーズから、DOSのLXから移ってCEはhandheldからって猛者が。
その人から買った訳だが、コッチも判りきってるから手続きが速いのなんのw
説明省略してもらってコッチも勝手に説明完了書類にチェックとサイン。
締めて10分くらいか。

「じゃ三十分後に」
171白ロムさん:2010/07/02(金) 23:02:55 ID:ZJvb7CMT0
IS02で絵文字使ったメールを送受信したい!!!

どうしたらいい?
172白ロムさん:2010/07/02(金) 23:05:53 ID:8mXatNto0
wikiにskyfireは「7/1で日本からの接続を停止」とあるんだけど、もうis02ではyoutubeなんかは見れないってことですか?
173白ロムさん:2010/07/02(金) 23:07:55 ID:JGDg5uzc0
>>172
T-01B スレを読むと幸せになれるかもしれない
174白ロムさん:2010/07/02(金) 23:10:58 ID:swliy3rz0
>>173
Aだろ?
175白ロムさん:2010/07/02(金) 23:13:37 ID:eQNAx1jG0
PpuFydUU0氏ね
176白ロムさん:2010/07/02(金) 23:15:09 ID:8mXatNto0
>>173
>>174
ありがとう、少し幸せになった

ずっと使えるかどうかわからないのは不安だけど
177白ロムさん:2010/07/02(金) 23:18:11 ID:eQNAx1jG0
>>133
うちでは1枚失敗して丸めて捨てた
明日2枚目が届くw
178白ロムさん:2010/07/02(金) 23:20:00 ID:JGDg5uzc0
>>174
B でも可です
179白ロムさん:2010/07/02(金) 23:28:07 ID:y0TaaU2m0
skype起動したらカーネルパニック起こした・・・
180白ロムさん:2010/07/03(土) 00:00:53 ID:BEA/L5wu0
鍵穴が使えなくなった
無けりゃ無いで良いけど
使えなきゃ使えないで、悔しい
181白ロムさん:2010/07/03(土) 00:05:20 ID:Zi6lJu0x0
今日 川崎のビッグいって在庫あるか聞いたら
みごとにあと数台あるって言われて思わず購入w
これから弄り倒してやるww

ヒャッホ〜イ!!
182白ロムさん:2010/07/03(土) 00:17:28 ID:FLO9DNs9P
カシオペアからCE使ってる
この機種気になるから店頭で何度か弄ってるんだけど
予定表の操作感が微妙に変な気がして購入に踏み切れん
他機種(WM以外)のスケジューラだと分類項目が無かったり
Outlookとの同期が微妙だったりでダメなんだよな…
悩ましい
183白ロムさん:2010/07/03(土) 00:22:14 ID:trla+pVi0
前スレ968です。今日注文してきました。
当該店舗&近隣店舗に在庫無く、とりよせ1Wk待になりました。

さて、2台持ちがコスト的というよりサイズと重量的に面倒なので
時期を見て現行携帯からIS02へ移行するよう考えたのですが
simカードはau同士なら互換性があるので、
後日IS02のsimカードを捨てて(解約して)、現行携帯のsimカードをIS02へ挿せば
電話番号等をIS02にそのまま移行できる寸法かと思っています

しかし、予約した店舗で聞くと、IS02のsimカードは現在交換に対応しておらず
店舗からサポート窓口に聞いてもらっても「将来的には、対応は検討します」という返事。

あれ?自分が考えている「simカード交換」と、店やみんなが言ってるsimカード交換て
全く別の話なのかな???
184白ロムさん:2010/07/03(土) 00:24:11 ID:BjyuL62A0
>>183
あんだけレスもらってまだ疑ってるなら買うの止めろ
185白ロムさん:2010/07/03(土) 00:29:05 ID:HBYZcEVg0
よくわかんないけど
>>183
>IS02のsimカードは現在交換に対応しておらず
IS02に別のSIM付け替えるのは修理扱いで機器ごと預かりになるらしい
それから店舗もお客様サポートの電話も当てにならないから

実例:
自分はwi-fi winをauショップで購入時につけさせられて
その晩(6/24)お客様サポートに電話しても待たされた挙げ句「wi-fi winはIS02でwi-fiを使うなら必須です」
とまで言われる始末
このスレで「それはありえない。解除してもらえ」という勧めもあったのでとりあえずauにメールしたところ
「IS02でwi-fi winが必須というのはショップ&サポートの間違いです。必要ありません」と返事をいただいたわ。
後日購入ショップからも電話で「必要ない物でした・・・」と連絡が入りましたよ
186白ロムさん:2010/07/03(土) 00:29:23 ID:vA4q2vS90
>>183
SIMロック解除の話だろ
187白ロムさん:2010/07/03(土) 00:30:21 ID:P+4sMgFc0
>>183
よく分からないのなら新規ではなく機種変更にしておくことをお勧めします
188白ロムさん:2010/07/03(土) 00:53:16 ID:o1W+nBTJ0
早く入荷の連絡こないかなぁ
189白ロムさん:2010/07/03(土) 01:01:09 ID:i+vyifyk0
WMってのは、あくまでもWindowsMobile OSであって、Windows OSでは無いんだな・・・
大きな勘違いをしたまま購入してしまった・・・

NESやSNESのエミュ、まったく動かないんだねorz
190白ロムさん:2010/07/03(土) 01:03:07 ID:BjyuL62A0
>>189
えっ
191白ロムさん:2010/07/03(土) 01:03:27 ID:Wwr25wNx0
>>189
WM用のエミュはある。
192白ロムさん:2010/07/03(土) 01:07:08 ID:i+vyifyk0
>>190-191
えっ
193白ロムさん:2010/07/03(土) 01:08:19 ID:BjyuL62A0
>>192
まぁ わからないなら向いてないってことだ
194白ロムさん:2010/07/03(土) 01:20:53 ID:tOqPkTXE0
でたよw
195白ロムさん:2010/07/03(土) 01:23:09 ID:i+vyifyk0
>>193
良いソフト知ってるなら教えてくれればいいじゃないですか
いけずだなぁ
196白ロムさん:2010/07/03(土) 01:24:57 ID:BjyuL62A0

じゃあ>>195がまず僕の友達になって、教えてもらえばいいじゃないですか!
197白ロムさん:2010/07/03(土) 01:27:10 ID:P+4sMgFc0
そろそろ友達タイムか・・・
198白ロムさん:2010/07/03(土) 01:32:02 ID:H2vV4VI20
なんか突然挙動がおかしくなった…
タッチパネルさわってないのに画面がくるくる切り替わったり、
いっさいタッチパネルが反応なくなったりするんだが同じ症状いる?

さっき机において観察してたらNXのUIとWMのUIが交互に表示されたりしたわw
なんか異物でも入ったのかなあ。初期状態に戻してもだめだ
199白ロムさん:2010/07/03(土) 01:35:09 ID:brp0VEo50
データ記憶用メモリ合計214.97MBしかなくなった・・・・
いつなったのか不明・・・マスタークリアでも直らずOTL
明日あうショップ持ってくか・・・
200白ロムさん:2010/07/03(土) 01:35:42 ID:e3PKB7nd0
メールといい、バッテリ消費の節約といい徐々に色んな問題点もここ見て解決できてきたが、
最後まで引っかかる問題は静電式タッチパネルか?俺はソリティアが好きだが、
これの付属のソリティアは凄まじくストレスが溜まるな。
201白ロムさん:2010/07/03(土) 01:41:57 ID:1f1ej/fQ0
困ったらすぐ友達になろうとすんのやめろや、友達ならなんでも教えてくれるとでも思ってんのか
202白ロムさん:2010/07/03(土) 01:43:09 ID:i+vyifyk0
ソリティアとか、静電式の弱点が露骨に出るようなゲームをよくデフォで入れたよな
静電式と感圧式、両方の特徴を備えたオーバーテクノロジーが開発されるまで、IS02で頑張るけど

あとバッテリはもう我慢ならないので、T-01Aのバッテリと互換性があるような噂を聞くので2,600mAhのに変えちゃうか
auが出してるポータブル充電器01っての買っちゃおうと思う
203白ロムさん:2010/07/03(土) 01:46:38 ID:r8NZdKE10
予約しに店行ったとき、店頭に置いてあった
1台がそんな感じだった。?と思って手にとって
電源入れ直したりしてみたけど、だめで。

予約手続き済ませた後、立ち去る時振り返ったら
店員がその1台を裏に回収していった。

たぶんハード側の問題なんじゃないかと思う
204白ロムさん:2010/07/03(土) 01:47:43 ID:+NPaHBzJ0
>>202
>T-01Aのバッテリと互換性があるような噂

これが本当なら、バッテリー倍もつって事ですよね。
電圧が一緒なら問題ないのかな〜?

205203:2010/07/03(土) 01:48:22 ID:r8NZdKE10
リロード忘れorz
198宛て
206白ロムさん:2010/07/03(土) 01:48:56 ID:+nIZ1eIM0
>>202
バッテリー、無限の1300mAh使えてるけど、裏蓋がゆがんで大変なことになってる。
というか2600mAhの場合裏蓋は自作するの?
207白ロムさん:2010/07/03(土) 01:53:17 ID:8oM1Wy7h0
もうキーワードが出てるんだからぐぐればすぐ見つかるわけで。
簡単すぎてここに転載する必要性がまったくないほど。
208199:2010/07/03(土) 01:54:00 ID:brp0VEo50
みんなはデータ記憶用メモリ合計は問題ない?
いくらがデフォ?
209白ロムさん:2010/07/03(土) 01:57:48 ID:P+4sMgFc0
>>208
データ記憶用 合計217.21MB。設定は変更していない
210白ロムさん:2010/07/03(土) 01:59:12 ID:BjyuL62A0
>>208
むしろ何をそんなにうろたえてるのかがわからんのだが
フルリセットかけたならそれがデフォ値だろJK
211白ロムさん:2010/07/03(土) 02:03:06 ID:dYTLSWe50
flashサイトは見れますか?
212白ロムさん:2010/07/03(土) 02:05:06 ID:i+vyifyk0
【データ記憶用】
合計 217.21
使用領域:73.47MB
空き領域:143.73
【プログラム実行用】
合計 333.66MB
使用領域:190.23MB
空き領域:143.43MB

とりあえず明日32GBmicroSDHC買ってこよ

>>211
見れます
213白ロムさん:2010/07/03(土) 02:06:01 ID:BjyuL62A0
214白ロムさん:2010/07/03(土) 02:07:37 ID:dYTLSWe50
>>212
やったー!それは買いですねw
flash10.1ですか?
215白ロムさん:2010/07/03(土) 02:08:23 ID:brp0VEo50
>>210
>>212
そうだったのか〜ort
申し訳ない
仕様でROM512MB=データ記憶用分かと思ってました、ありがとう
216白ロムさん:2010/07/03(土) 02:09:53 ID:dYTLSWe50
>>213
えええ残念lite3.1ですか
217白ロムさん:2010/07/03(土) 02:12:31 ID:BjyuL62A0
>>215
初期状態で512の空きではなく

512の領域の中に初期化用データやプリインスコデータが入ってるってことだな
その辺は普通のPCと同じだ
218白ロムさん:2010/07/03(土) 02:15:52 ID:i+vyifyk0
>>206
ありゃ、1300mAhでさえすんなり入らなかったですか・・・
2600mAhバッテリは、ミヤビックスの裏蓋付きの買って、無理矢理IS02用に改造しようかと
DS並みに分厚くなっても、バッテリの心配なくネットしたい
219白ロムさん:2010/07/03(土) 02:15:56 ID:dYTLSWe50
flash10.1はダウンロード出来ないですかね?
220白ロムさん:2010/07/03(土) 02:18:37 ID:p/P54fEE0
>>203
ありがとう。勇気が出てきたので明日ショップ持ち込んでくるw
多少金かかってもいいからなんとかしたいなー
221白ロムさん:2010/07/03(土) 02:19:18 ID:BjyuL62A0
>>219
WM6.5はFlash10.1に不可欠なAPIがないってハナシ
よく知らんけど
222白ロムさん:2010/07/03(土) 02:20:12 ID:brp0VEo50
>>217
灰鰤より少ないわけないと信じてたんですがね・・・
おかげで解決できましたthx
223白ロムさん:2010/07/03(土) 02:21:24 ID:i+vyifyk0
>>219
一応公式対応はWP7かららしいですね>Flash10.1
224白ロムさん:2010/07/03(土) 02:31:44 ID:dYTLSWe50
>>223
WP7ってなに?無知ですみません
225白ロムさん:2010/07/03(土) 02:33:01 ID:JN5YHw0K0
>>212
俺、残り88.73MBだわ・・・ orz
226白ロムさん:2010/07/03(土) 02:40:54 ID:i+vyifyk0
>>224
WM(Windows Mobile)の開発は、実質IS02が最後の機種となり
Windowsはスマートフォン向けに新たなOS WP(Windows Phone)を発表していくそうです

どうしてもFlash10.1が必要なら、もう半年ぐらい待ってWP7搭載機種買うのがいいかもしれません
逆に、化石やオーパーツ好きならどうぞIS02をw
227白ロムさん:2010/07/03(土) 02:44:50 ID:trla+pVi0
>>184 >>185
店で店員からもらう情報が公式情報なわけで
一応は考慮するべきかなと
ただ、今日まで2回話を聞いてきましたが、信用するなって意見の方に
納得できるようになってきました…

機種変更では、現行携帯では備わっていた機能の
大部分がなくなってしまいます

オマケで携帯電話機能がついたPCと思えばいいんだろうけど
なぜか携帯ショップの店頭で見ると、どうしてもau携帯としての機能に注目してしまう
これがもしDOSパラとかPC工房の店頭でだったら、
WWWに出られて電話もできるってだけで満足してしまうんだろうなぁ
228白ロムさん:2010/07/03(土) 02:50:54 ID:dYTLSWe50
YouTubeはフルブラウザで見れますか?
229白ロムさん:2010/07/03(土) 02:57:40 ID:OeWC5wPa0
>>228
自分の場合はフルチンブラジャーで見れてますよ。参考までに。
230白ロムさん:2010/07/03(土) 03:00:48 ID:dYTLSWe50
明日ショップ行って見てくるのが吉ですね
231白ロムさん:2010/07/03(土) 03:04:51 ID:y4tsv1Xw0
スケジューラの話が上で出ていたけど、
ゼロ3で、PSLを使っている

静電式だとキツい気がするのだが……
232白ロムさん:2010/07/03(土) 03:10:25 ID:CTUvBf150
spb tv いいね
233白ロムさん:2010/07/03(土) 03:43:59 ID:8p9vboVh0
docomo dynapocket T-01B part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277987629/42
なんで電話無効設定できないんだろorz
もう4時になろうとしているのでおやすみなさい
234白ロムさん:2010/07/03(土) 06:04:57 ID:m6BBWZ+J0
>>183
「SIM交換」について
先日IS02に機変したSIMが、IS02でも元ガラケーでも認識しなくなるというトラブルがあってauショップに行った。その際わかった事。

・IS02で使えるようにしたSIMは再発行が出来ない。(通常SIMは再発行可能)
・再発行ではなく、新たに発行したSIMに現行の電番メアドを設定することになる。
・通常の再発行では変わらないが、この場合はサブスクライバIDは変わる。
・つまり発行後、元のSIM使用機にはロッククリアが必要。
・将来的には再発行可能になるはずだが、まだシステム改修が出来ていない。

多分先方が言っているSIM交換はこっちの意味なんじゃないかな?
235白ロムさん:2010/07/03(土) 06:54:01 ID:vsKO3f490
Opera10で weathernews.jp 見れない。
IEだと見れるのに... どうして?
何かやらかしてる?
236白ロムさん:2010/07/03(土) 07:06:21 ID:o47774JM0
>>233
sortinchkeyはmultikeyhook導入してそこからaddする必要がある
その上でiniにそこに書いてある設定を追加

もっと簡単なのはwikiに書いてあるようにAEBPlusね
237白ロムさん:2010/07/03(土) 08:02:18 ID:S+FfDWJv0
BT対応の音楽プレーヤーって他に何かないの?
mortplayerとmediaplayer以外に
238白ロムさん:2010/07/03(土) 08:14:52 ID:84/EbTHq0
これ、縦での文字入力が非常にやりずらい。電車とかで立ちながらだと横より縦の方が気軽でいいんだけどね。
フリック入力とか出来るようになってくれないかね。無理かな。
239白ロムさん:2010/07/03(土) 08:33:02 ID:RCURhKfq0
>>238
つgesture10key
240白ロムさん:2010/07/03(土) 08:33:50 ID:m6BBWZ+J0
>>238
ちなみにwikiは読んだ?
241白ロムさん:2010/07/03(土) 08:36:02 ID:5IlXAzFZ0
>>234
機変にそんな罠があるとはね。
242白ロムさん:2010/07/03(土) 08:38:51 ID:NrHp4IM20
>>238
iPhoneユーザーって、結局ガラケーの感覚から一歩も踏み出してないよな。
与えられた環境で喜んでるだけ。
243白ロムさん:2010/07/03(土) 08:41:03 ID:S+FfDWJv0
>>240
え?お前それいらなくね?
244白ロムさん:2010/07/03(土) 08:43:27 ID:m6BBWZ+J0
>>241
すまん、書き方がまずかったかな
新規でも機変でもシステム変更が間に合ってなくて、ISシリーズで使うSIMに
不具合があっても同じものを再発行は出来なくて新規発行扱いになるという事だ。
245白ロムさん:2010/07/03(土) 08:51:17 ID:VsnenBY1P
>>244
まあ、ガラケーと違ってID変わったからってアプリとかゲームとか死ぬわけじゃないしな。
もともとSIM差し替えで使うってのがau的に普通のことではないんだろ。
246白ロムさん:2010/07/03(土) 08:57:19 ID:5IlXAzFZ0
>>244
>>245
サンクス、把握した

SIM差し替えで使おうと思案中だから頭に入れておきます
247白ロムさん:2010/07/03(土) 09:04:05 ID:trla+pVi0
>>234
情報ありがとう!
メモった
248白ロムさん:2010/07/03(土) 09:51:50 ID:tU+Wka4O0
MicroSDHCにインスコしたアプリのアイコンが
スタートメニュー開くと白いアイコンになってることってないか?

再起動後にかなり確率でそうなってしまうわ… orz

GSFinder、q2chwm、TCPMPとかね
Operaだけは正常

Pocketの手でMicroSDの優先度とか上げてみたけど
何度か再起動すると戻るんだよな…

ちなみにMicroSDHCは東芝製の16GB Class4
249白ロムさん:2010/07/03(土) 09:54:01 ID:+NPaHBzJ0
>>238
できますよ。フリック。
250白ロムさん:2010/07/03(土) 10:05:34 ID:yQ69kRMB0
これって、スタイラス使えないんか?

オレの指、スタイラス10本分くらいあるんだが
┐('〜`;)┌
251白ロムさん:2010/07/03(土) 10:06:46 ID:BjyuL62A0
>>250
静電対応スタイラス買えばいいじゃない
252白ロムさん:2010/07/03(土) 10:17:59 ID:YReGcE+U0
今日W62CAから機種変する事にした

で一緒に買った方がいいサプライ品ってありますか?
253白ロムさん:2010/07/03(土) 10:26:17 ID:+NPaHBzJ0
>>252
充電の専用ケーブル。車、会社など別の所で使うのにもう一つ。
254白ロムさん:2010/07/03(土) 11:12:49 ID:HBYZcEVg0
バッファロー保護シート再度注文した文が届いた
風呂場でクリーナーでほこりや汚れを取って貼り付け・・・成功
やっと出来た
もう凍んでもいい
255白ロムさん:2010/07/03(土) 11:25:48 ID:I1aBPR0P0
touchkeysipインストールしてみたんだが、オプション設定ができない
設定→個人→入力パネル設定で、touchkeysipを選択するところまでは
出来たんだが、オプションってどこにあるの?
256白ロムさん:2010/07/03(土) 11:35:34 ID:jwk9aBWy0
ここで聞くよりまずヘルプを読んで、それでも解らなかったらソフト名でググったほうが自分のためになるよ
257白ロムさん:2010/07/03(土) 11:36:07 ID:saZGBS2G0
やっと接続しっ放しという状態から脱したぜ、自動切断三分くらいが丁度いい
これで丸一日でも電池持つと思う
258白ロムさん:2010/07/03(土) 11:44:41 ID:tliDpfwl0
これさ、縦画面時のみ画面下の電話ボタンとか無効に出来ないかな
左手で画面クリックしたときに間違えて電話ボタン押しちまう事がある
259白ロムさん:2010/07/03(土) 11:44:43 ID:BjyuL62A0
>>255
Wikiくらい嫁
260白ロムさん:2010/07/03(土) 11:45:44 ID:BjyuL62A0
>>258
お前も
261白ロムさん:2010/07/03(土) 11:50:22 ID:ore+3eAz0
>>202
Windows(PC用)についているソリティアは、マウスの練習用だって聞いたよ
IS02もタッチの練習用だと考えると、
>静電式の弱点が露骨に出るようなゲーム
は、むしろ最適なのでは?

俺は、すっげーイライラして二度とやらないと誓ったけどな
262白ロムさん:2010/07/03(土) 11:51:42 ID:z3DP710u0
IS02にマインスイーパーが入ってたらすごい勢いで非難されてただろうな…
263白ロムさん:2010/07/03(土) 12:07:54 ID:lUE/ykRm0
>>262

想像してワロタ。多分本体を叩きつけるわw
264白ロムさん:2010/07/03(土) 12:27:46 ID:vA4q2vS90
>>248
自分もそうなる
そのうち戻るからあまり気にしてないけど・・
265白ロムさん:2010/07/03(土) 12:43:55 ID:j//7lvQV0
記念パピコ
266白ロムさん:2010/07/03(土) 12:50:46 ID:K3e29+vT0
す.す.すいません....
is02 au初新規購入組なんですが,メールアドレスって
無料で1つは登録させてもらえるのでしょうか
どこをどう読んでも書かれてないか探せないのですが
いや,設定はなんとかやれると思います
入手方法が....
267白ロムさん:2010/07/03(土) 12:52:40 ID:Graj50dU0
>>258
俺もそれで何回かまちがい電話かけちゃったけど
wikiに乗ってたAE button plus入れて回避したよ
268白ロムさん:2010/07/03(土) 12:54:58 ID:cjBqQdyX0
IS02からq2chwmでテストかきこ
269白ロムさん:2010/07/03(土) 12:55:34 ID:vA4q2vS90
>>266
au one
gmail
Yahooメール
Windows live

すきなの選べ
270白ロムさん:2010/07/03(土) 12:58:07 ID:z3DP710u0
>>266
ガラケーがあればもらえるんだが・・・
これはauにどうにかして欲しい点だな
271白ロムさん:2010/07/03(土) 12:58:21 ID:Jh2PoODV0
IS02のq2chwmで書き込むと毎回ID違うね
272白ロムさん:2010/07/03(土) 12:58:59 ID:84/EbTHq0
>>255
なんかスクリプトを直接書き換えないとダメみたい。
自分もその辺めんどうで放置してある。
時間がある時やろうと思ってるけどね。
273白ロムさん:2010/07/03(土) 13:01:37 ID:BjyuL62A0
>>272
だからWiki嫁って
対応ツールのハナシ書いてあるから
274白ロムさん:2010/07/03(土) 13:11:48 ID:JN5YHw0K0
>>273
意外と見つけられないだろうからヒントを捕捉
「動作に不具合のあるアプリ」
275白ロムさん:2010/07/03(土) 13:16:51 ID:JN5YHw0K0
Wiki修正しようとしたらspam認定されたぞクソァ! orz
276白ロムさん:2010/07/03(土) 13:19:25 ID:LeYjf6MC0
全員が全員wikiを隅から隅までねぶるように見てくれりゃいいのにな

理解できなくてもいい、せめて目を通してほしい
277白ロムさん:2010/07/03(土) 13:21:36 ID:NZwyuXAP0
>>266
その考えを捨てるんだ
PCとして考えろ
278白ロムさん:2010/07/03(土) 13:33:15 ID:7c3D61CT0
亀だが、前スレ>>946
>google map等のスクロールできるソフト起動した状態で、任意の1点をタッチしたままの状態にしていると画面が上下方向にゆれるんだけど…
自分のは充電中のときにこの現象が起きる。こうなるとタップがほとんど効かなくなるんだよな。
報告があまりないところを見ると、初期不良なのだろうか
279白ロムさん:2010/07/03(土) 13:44:12 ID:vA4q2vS90
>>266
あ、@ezweb.ne.jp ドメインのアドレスのことか
IS02買ったショップに頼み込んで保守端末を貸してもらい、
IS02のSIMを保守端末に入れれば、ezwebでメールアドレスの取得ができる。
追加料金かからない。
Cメール擬似プッシュがやりたければ、その場で転送メール設定を全部終わらせておくと二度手間にならない。
(ezメール→Cメールの転送、通常のメール→ezメールの転送)
280白ロムさん:2010/07/03(土) 13:59:40 ID:OzIshW550
gmail使ってるとき、たまにgmail側の「受信メールサーバに接続できませんでした」ってエラーでる・・・
PC側から接続とかは特にしてないんだけど、これって自分だけ起きてるんでしょうか・・・
281白ロムさん:2010/07/03(土) 14:02:53 ID:P+4sMgFc0
>>279
au店へ行く前に手順書を作っていった方がよさそうだなw
282白ロムさん:2010/07/03(土) 14:15:15 ID:hxwm20e70
skyfire無き今デフォのブラウザってどこがいいの?
operaっていうの?
後、girra
283白ロムさん:2010/07/03(土) 14:17:33 ID:hxwm20e70
途中で送信してもうたorz
girrafyみたいなアプリを集めているサイトみたいなの
ほかにあるんですか?。
284白ロムさん:2010/07/03(土) 14:40:38 ID:EPZtSei70
疑似プッシュはどうなれば設定完了?

相手がezアドレスに送信→IS02でCメールと電子メールで受信したら正常設定されてる?

今現在はIS02でCメール受信するが電子メールのほうが送受信かけないと受信しない。
どこか設定間違っているのかな?>>1の疑似プッシュ方法通りしてるけど合ってるのかどうか分からない;;
285白ロムさん:2010/07/03(土) 14:43:45 ID:vA4q2vS90
>>284
SMSActちゃんと起動してる?
タスクマネージャのプロセス一覧にはいっているかどうか確認。
入ってなければスタートメニューから起動する。
ショートカットを\windows\スタートアップに放り込むと次回起動時から手間にならない。
286白ロムさん:2010/07/03(土) 14:49:10 ID:JN5YHw0K0
>>285
confの設定も忘れないように。
忘れててGmailが自動受信出来なかった俺w
287白ロムさん:2010/07/03(土) 14:55:11 ID:GrCN96m30
288白ロムさん:2010/07/03(土) 14:58:31 ID:/vB+ld4k0
iPhone販売中止とかなんとか
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010070200491
289白ロムさん:2010/07/03(土) 14:58:57 ID:SPYeDPXi0
>>282
uZard Web Pとかはどうなんだい?
290白ロムさん:2010/07/03(土) 15:05:50 ID:EPZtSei70
>>285
SMSActってなんだろ?
291白ロムさん:2010/07/03(土) 15:08:13 ID:JN5YHw0K0
まずはぐぐる
292白ロムさん:2010/07/03(土) 15:09:20 ID:EPZtSei70
連スレすまん
SMSActわかった^^
293白ロムさん:2010/07/03(土) 15:12:37 ID:Ri9BNQmN0
ふと気になったんですけど、ezweb.ne.jpのCメール転送を使うときに
Cメール送信の料金はかからないんですかね?1通3円くらいでしたっけ。
294白ロムさん:2010/07/03(土) 15:12:55 ID:Z7weXo3a0
>>280
俺も来るなそれ
俺の場合auoneで疑似プッシュ使ってるから
それ関係なんじゃないかと思ってた
PCからcメールを送るフィルタで弾かれてとそうなるのでは…と勝手に思ってる
確証はないから詳しい人教えて〜
295白ロムさん:2010/07/03(土) 15:23:52 ID:KGips2uG0
文字を日本語(ひらがな)と半角英数を1ボタンで切り替える方法ってないのかな
ATOKの仕様かと思ってオフにしてみたけど変わらなかった…
296白ロムさん:2010/07/03(土) 15:31:00 ID:vA4q2vS90
>>293
送信1通3.15円 ただし無料通話で相殺可
ezweb→Cメールの転送は端末からの送信じゃないから料金かからないんじゃないか
一応今月の通信料金を見てみたが0円のままだ
297白ロムさん:2010/07/03(土) 15:31:20 ID:jISSt1rA0
これいじってるとペルソナ使ってた時の事を思い出すわ〜
298白ロムさん:2010/07/03(土) 15:37:31 ID:JK9IfjdXP
>>280
>>294
autoconnectいれてる?
俺もたまになるんだけど、autoconnectが切断動作に入って切断されるまでの3秒くらいのタイムラグがあるんだが、
そのタイムラグ中にアプリケーションがコネクションを開こうとするとなるくさい。

DNS取得にエラーった感じになって、20〜30秒すると復帰するね。
前のwindows mobileでもなってたなぁ。
299白ロムさん:2010/07/03(土) 15:38:11 ID:X018hrCp0
Cメール転送は確か無料。
EZメール→電話番号+専用ドメインのメールアドレス→Cメールと経由する特殊なケースで>>296の言う通りCメールを通話で送ってない。
300白ロムさん:2010/07/03(土) 15:42:11 ID:JK9IfjdXP
>>287
いらねぇw
ゲームするならDSかPSP使うわ俺は。
301白ロムさん:2010/07/03(土) 15:43:23 ID:X018hrCp0
>>299
>>Cメールを通話で送ってない。
誤解をされそうな書き方しちゃったので補足。
送信元が通話トリガーじゃないって意味ね。一応。
302白ロムさん:2010/07/03(土) 16:01:13 ID:HBYZcEVg0
>>288
「を」って入れるのと入れないのとではw
とかなんとかってまぎえ¥らわしい
303294:2010/07/03(土) 16:03:44 ID:3HGt6yYn0
>>298
入れてる…
なるほどそう言うことだたのか
変な早合点をして恥ずかしい…
304白ロムさん:2010/07/03(土) 16:37:48 ID:mQQlbNnF0
is01と02で悩んだ人がいると思うけど、IS02を選んだ理由は何?
305白ロムさん:2010/07/03(土) 16:49:58 ID:c37bMO3d0
そもそもIS01とIS02で悩む理由がわからん。

…電話する気がないなら悩めるか。そうか。
306白ロムさん:2010/07/03(土) 16:50:36 ID:BjyuL62A0
>>304
以前より持っているWM機のノウハウが生かせるから
実際はそうでもなかったがw
307白ロムさん:2010/07/03(土) 16:58:40 ID:zCSQCcI50
正直アンドロよくわかんねぇってのが大きい。

TCPMPやGSFやXnViewみたいなアプリはあんの?
Excelで計算できるんすか?みたいな。
308白ロムさん:2010/07/03(土) 17:03:04 ID:6kljutdA0
普通に電話できてqwertyキーが付いてるから。
309白ロムさん:2010/07/03(土) 17:05:50 ID:iKgckCxV0
普通にダサい
310白ロムさん:2010/07/03(土) 17:07:49 ID:WlCOjUBz0
GSFinderみたいな高機能なファイラってWindows Mobileにしかないよね
311白ロムさん:2010/07/03(土) 17:08:37 ID:S+FfDWJv0
やっぱりここっておじさんが多そうだなw
312白ロムさん:2010/07/03(土) 17:12:44 ID:q+AYTD8u0
テスト
313白ロムさん:2010/07/03(土) 17:14:54 ID:rCVSonO90
Xperiaを店頭でいじっただけだったが確かあれファイラー無かった気がする
マーケットから落としてこないといけなかったような
あとOfficeが編集できなかったはず
ビュワーはあるけど
314白ロムさん:2010/07/03(土) 17:18:18 ID:zCSQCcI50
プレイヤーもイコライザすら無かった気がした。
アンドロの代表的なミュージック・メディアプレイヤーって何なんだろう?
315白ロムさん:2010/07/03(土) 17:23:19 ID:LJaztYQn0
バッテリーが全然もたなくてautoconnectを導入して、少しましになったんですけど
未だに放置してても2時間半くらいに10%ずつ消費されてしまいます。

これが通常ですか?

autoconnectの設定は無通信時間を1分、接続時間を30分にしてます。
まだ何か導入しないといけないんですか?

316白ロムさん:2010/07/03(土) 17:29:51 ID:J3l3DGjq0
過去レス読むなり試行錯誤したりするといいじゃないかな
317白ロムさん:2010/07/03(土) 17:30:22 ID:NZwyuXAP0
autoconnectていうの入れてないけど
お昼の12時から今まで放置(一度メールチェックしたけど)で100%維持してますよ
318白ロムさん:2010/07/03(土) 17:30:37 ID:YReGcE+U0
アカウントタブの最後の登録のとこがわからん
319白ロムさん:2010/07/03(土) 17:30:42 ID:wkFbW6Y20
無線(Wlan/BT)付けっぱにしてないか?WMは接続があるとサスペンドしないよ。
320白ロムさん:2010/07/03(土) 17:43:42 ID:VK7g1YpK0
>>315
それ、電気を消費してるんじゃなくて、バッテリーの電圧が安定してないからでは。。。

ちゃんと最初は満充電にしてから使い始めた?
充電せずに使い始めちゃってしかもずっと継ぎ足し充電ばかりしてるとバッテリーの調子が悪くなるよ。
321白ロムさん:2010/07/03(土) 17:44:24 ID:rCVSonO90
リチウムイオンってメモリー効果ないんじゃなかったっけ
322白ロムさん:2010/07/03(土) 17:51:32 ID:KvOiorBF0
>>321
それとこれとは別。
最初に2〜3回、満充電→高負荷連続使用→完全放電のサイクルをしてやると充電容量も放電の特性もスペック通りにでる。
でもそれをはしょると、スペック通りの性能はやはりでない。
323白ロムさん:2010/07/03(土) 17:54:17 ID:m1t5ZKye0
BTのDRC−BT15を在庫処分で買ってきた
昔のBTは毎回接続を端末側で操作しないといけなかったんだが
今のはすごいな。電源入れてBT側のボタン1つ押すだけで
接続されて本体のSPからBTのヘッドフォンに自動に切り替わる。
324白ロムさん:2010/07/03(土) 18:01:12 ID:S+FfDWJv0
bt15ってver2.0じゃん
とか思ったがこれも2.0にしか対応してないのかw
325白ロムさん:2010/07/03(土) 18:09:12 ID:yVec2Xgj0
>>307
アンドロメダスレにそう書けば
ググれとか罵倒されるのではないか

どこかで見た光景だがw
326白ロムさん:2010/07/03(土) 18:11:15 ID:m6BBWZ+J0
電話ボタンでダブルを電話、シングルを無効化したけど、それだけじゃもったいないので
シングルに\Windows\ToolTray.exeを指定してみた。割と快適。

前にマルチファンクションパッドの透過率変えられないかという話がチロッとあったけど、
実行ファイル内に画像データを持ってるのかな?だと無理だね。
327白ロムさん:2010/07/03(土) 18:21:49 ID:BjyuL62A0
>>326
フローティングパッドのことならBMP差し替えろ
328白ロムさん:2010/07/03(土) 18:24:05 ID:rCVSonO90
>>322
なるほどね
そう言えば俺も完放電と満充電やってないや
不安だからやってみる
情報サンクス
329白ロムさん:2010/07/03(土) 18:34:00 ID:yVec2Xgj0
>>319
WiFi は省電力設定に「サスペンドしない」があるから
外せばええんと違うこ
330白ロムさん:2010/07/03(土) 18:34:48 ID:+NSmCBa90
東芝これはどうなんだ?性能以前の問題の気がするが

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
331白ロムさん:2010/07/03(土) 18:39:00 ID:8eTcTw/Y0
ニュー速でやってろバカ
332白ロムさん:2010/07/03(土) 18:40:43 ID:yVec2Xgj0
まあ世の中に出ている多くの品物は
死屍累々の山の上に築かれるものです
333白ロムさん:2010/07/03(土) 18:41:09 ID:5IlXAzFZ0
今日、2回線目として契約してきた
新規なのに、今までもってたポイントが使えたのが素晴らしい

さぁ、もりもり弄ってやるぞい

>>304
WMだから、使いたいアプリがWMでしかないというのもあるけど
でも、IS01も触らせてもらったけどこれもなかなか素敵な端末だった
334白ロムさん:2010/07/03(土) 18:41:37 ID:RVP/I8XDP
IS02人気あるなぁ
買いたくなるよw
335白ロムさん:2010/07/03(土) 19:05:00 ID:m03ayJM00
>>325
ぐぐった感じ、大したことは出来ないんじゃないかと・・・
多分構造(フレームワーク)が単純過ぎるんだ。
だからすぐルート取れば?みたいな話になる。
336白ロムさん:2010/07/03(土) 19:06:34 ID:uWK0eI6w0
QRコード読み込むソフトってない?
ちょっと探してみたけど見つからなくて
337白ロムさん:2010/07/03(土) 19:14:43 ID:BjyuL62A0
>>336
ぐぐったけど普通に出た 入れてないから動くかは知らんが
338白ロムさん:2010/07/03(土) 19:16:30 ID:S+FfDWJv0
そういう報告はいらないから、何でURL貼らないの?と>>336は思うよなw
339白ロムさん:2010/07/03(土) 19:19:23 ID:uWK0eI6w0
>>337
そっか、俺の目が節穴だったな
探してみる

>>338
いや、そこまでは求めないよw
あるって解っただけで儲けもんだよ
レスがないより全然マシだ
340白ロムさん:2010/07/03(土) 19:21:04 ID:S+FfDWJv0
そうか、お前いい奴だなw
でも見つけたら普通は貼ってあげるよな
341白ロムさん:2010/07/03(土) 19:23:10 ID:BjyuL62A0
>>340
ぐだぐだ言ってるなら お前がぐぐって貼ればいいじゃんね?
342白ロムさん:2010/07/03(土) 19:25:34 ID:S+FfDWJv0
えw?俺ググってないしww
343白ロムさん:2010/07/03(土) 19:25:54 ID:c37bMO3d0
そうやってまた友達が増えるわけだな。

Quickmarkなるものがひっかかったが使えなかったと価格に書き込みがあるね。
344白ロムさん:2010/07/03(土) 19:26:53 ID:bLXMIiWU0
>>340のようなヤツが一番だめじゃないの?と>>ALL思うよなw
345白ロムさん:2010/07/03(土) 19:27:06 ID:JK9IfjdXP
>>339が正常
自分でググって調べる癖をつけましょう。
346白ロムさん:2010/07/03(土) 19:29:38 ID:uWK0eI6w0
なんかゴメン、俺のせいで空気悪くなったな

>>343
俺もそれ見つけたんだけど、使えなかったのかー
対応してくれるといいな
347白ロムさん:2010/07/03(土) 19:32:12 ID:JK9IfjdXP
>>339
ちょっと調べてみたが、ダメみたいだね今は(´・ω・`)
E30HT時代にもquickmark最初動かなかったんだけど、誰かが開発者にメールして動くようにアップデートしてもらったはずだから、
今回もそれを待つしかないかも。もし英語読み書き多少でもできるなら、メールしてみてもいいかもね。
俺は必要ないからスミマセン。
348白ロムさん:2010/07/03(土) 19:43:18 ID:m6BBWZ+J0
>>327
それらしいbmpが見当たらなかったんだ
Windowsフォルダ内のbmp全部見たんだが
349白ロムさん:2010/07/03(土) 19:44:06 ID:W1WZ7svp0
おまえら友達なんだから仲良くしようぜ!
350白ロムさん:2010/07/03(土) 19:48:27 ID:rCVSonO90
>>336
QuickMarkというソフトが使える
ただこいつは端末ごとにソフトが微妙に違うらしくIS02専用のはない
でも別の東芝端末用のが使える
その辺が影響してかリアルタイム検出は使えないが
一旦キャプチャーしてバーコードを読む方式は使える
ダウンロードに登録がいるから面倒なソフトだから別があるならそっち使う方が良いと思うよ
351白ロムさん:2010/07/03(土) 19:50:56 ID:WlCOjUBz0
>>348
標準のエックスピローラじゃシステムファイルは見れないから、GSfinder W-Zero3入れて差し替えしる
GSfinder W-Zero3のオプションにシステムファイルを表示するようにする設定があるから、それオンにして
352白ロムさん:2010/07/03(土) 19:52:11 ID:uWK0eI6w0
>>350
東芝用ので行けるのか!
ありがとう、やってみるよ
353白ロムさん:2010/07/03(土) 19:59:20 ID:vA4q2vS90
>>350
G810用を試してみたがインストール失敗
他の人はインストールできてる?
354白ロムさん:2010/07/03(土) 20:00:00 ID:JK9IfjdXP
>>353今試しにやってみてる
355白ロムさん:2010/07/03(土) 20:01:44 ID:S+FfDWJv0
試した後はちゃんとwikiに書いとけよ
356白ロムさん:2010/07/03(土) 20:02:45 ID:m6BBWZ+J0
>>351
それはしてある
それでファイル名で探した後、PCにbmp拡張子を全てPCにコピーして
プレビューで探したんだ。3250個のなかには無かった。
357白ロムさん:2010/07/03(土) 20:04:01 ID:JK9IfjdXP
>>350
再起動後すぐやったらインストールはできたけど、なんかカメラに横縞が。。。

>>355
ダマレ
358白ロムさん:2010/07/03(土) 20:04:29 ID:m1qd4kMk0
横画面ならいけるはず
359白ロムさん:2010/07/03(土) 20:05:46 ID:JK9IfjdXP
お、>>350の言ってた事理解
option→realtime/captureで切り替えればOKってことだね。
360356:2010/07/03(土) 20:08:06 ID:m6BBWZ+J0
訂正。3350個だったw
なんて名前のファイルなんだろ?
361白ロムさん:2010/07/03(土) 20:10:40 ID:JK9IfjdXP
まとめると、インストールは俺も1回できなかったけど、再起動後すぐならできた。
(メモリ不足が関係してる?)
インストール後起動しても、横縞がひどくて読み込めない状態。
option→realtime/capture
を選択でキャプチャーモードにすれば作動する。

やってみたけど、ピントが厳しいので、デジタルズームを一番デカい側にして、ちょっと遠目でピント合わせるとうまくいくね。
362白ロムさん:2010/07/03(土) 20:11:57 ID:S+FfDWJv0
お前がやったことって>>350に書いてるんですけど・・・
363白ロムさん:2010/07/03(土) 20:14:13 ID:WlCOjUBz0
>>360
img_0321.bmp-img_0324.bmp
img_0377.bmp-img_0385.bmp
img_0403.bmp-img_0414.bmp
364白ロムさん:2010/07/03(土) 20:26:23 ID:vA4q2vS90
結局インストールできなかったから別のソフトを入れてみた
NeoReaderってやつ
http://www.megamobilecontent.com/software/Toshiba-K01/NeoReader-i18602/

QuickMarkと同じように、横向きにしないとうまくいかないが、キャプチャはできた
2バイト文字はだめっぽいのが難点。
365白ロムさん:2010/07/03(土) 20:37:11 ID:m6BBWZ+J0
>>363
ありがと。
ちょっと弄ってみる。
366白ロムさん:2010/07/03(土) 20:40:16 ID:JK9IfjdXP
透明あぼんって便利だな
367白ロムさん:2010/07/03(土) 20:59:49 ID:rCVSonO90
QuickMarkの事wikiに書こうと思ったけど何かスパム認定されて書けない
誰か頼むわ

>>353
cabのセキュリティ関連が引っかかってるんじゃないの?
368白ロムさん:2010/07/03(土) 21:37:43 ID:S+FfDWJv0
>>366
えw?だせーーww
というかお前はもうwiki編集しなくていいよ、頭悪いんだから
369白ロムさん:2010/07/03(土) 21:50:05 ID:JK9IfjdXP
>>367
はいよー了解!
って思ったけどカテゴリどこにいれりゃいいんだ。。。マルチメディアでいいのかしら(´・ω・`)
370白ロムさん:2010/07/03(土) 21:59:48 ID:HBYZcEVg0
id:BjyuL62A0
371白ロムさん:2010/07/03(土) 22:02:15 ID:vA4q2vS90
>>367
>>361と同じように、再起動してすぐにインストールしたらOKだった。thx
NeoReaderと比べるとQuickMarkのほうが動作重めだね
372白ロムさん:2010/07/03(土) 22:06:24 ID:JK9IfjdXP
ぉぉぅのぅ。俺もスパム扱いされちょる。

とりあえず文面作ったから誰か入れられる人いれてちょ。

↓こっから
**カメラ関連
-Quick Mark
[[Quick Mark>http://www.quickmark.com.tw/En/basic/download.asp]]
--2次元、3次元バーコード読取ソフト
--IS02用はまだ無い。東芝G810用で代用可能
--ダウンロードするのにユーザー登録が必要
--実行後リアルタイム読込だと画像が乱れるので、option→realtime/capturedeでキャプチャモードにすれば作動する。
↑ここまでコピペで。
373白ロムさん:2010/07/03(土) 22:08:24 ID:i8+QDCyV0
IEからYouTubeは普通に見れますが、映像が凄く荒いんですが、何か設定とかあるんですか?
374白ロムさん:2010/07/03(土) 22:11:20 ID:uL6HEvh+0
結局は落として見ることになるんじゃないかな?
いやGetYTVが動くかは知らないが
375白ロムさん:2010/07/03(土) 22:12:13 ID:6lD9wf430
ガンガントークw

ガンガンメールw

いまご病気の娘を抱えるご家族から

「あのCM止めてもらえませんか?ガン告知した娘が引きこもります」

だってよw
376白ロムさん:2010/07/03(土) 22:14:11 ID:vA4q2vS90
>>372
こちらもスパム扱い。
IPじゃなくて、記事内容に問題があるっぽい。URLのどれかで引っかかっているんじゃないかな。
ログインできる兵を待つしかないな。
377白ロムさん:2010/07/03(土) 22:20:13 ID:JK9IfjdXP
>>376
そっかー(´・ω・`)ありがとね。
とりあえずID申請したので、最悪誰も書き込めなかったら管理人さんが申請してくれてから書こう。
378白ロムさん:2010/07/03(土) 22:26:19 ID:c37bMO3d0
>>376
 同じくはじかれた。
379白ロムさん:2010/07/03(土) 22:26:29 ID:NQRQsbBE0
01か02で悩んでいる
ezメールに対応していないアンド対応しないだろうという大方の予想が
02の足かせだ
2台持つのめんどくさいからこれ一本に絞りきれないし・・・
あーでもこれなんだか楽しそうだし・・・
誰か背中押してほしいけど
素人だと苦労しそうだし
でも女子供受けよさそうなので
そういう時って僕意外と頑張っちゃうし
なんて悩んでいるうちが楽しいの?
買ってからの方が楽しいの?
380白ロムさん:2010/07/03(土) 22:30:51 ID:c37bMO3d0
>>379
 買う前も買った後も楽しい。
 
 ただウケそうかどうかはどうなんだろうな。自己満足の境地だと思うね。
381白ロムさん:2010/07/03(土) 22:31:35 ID:S+FfDWJv0
>>379
消えろクズ
ezメール使えないって言ってる時点で、どうせお前はwikiもテンプレも読まないんだろ
382白ロムさん:2010/07/03(土) 22:32:34 ID:84/EbTHq0
>>379
両方持ってるけど、それぞれ楽しさが違うよ。
何も考えずに色々としたいなら01

ある程度出来ない事がわかりつつ、苦労して達成感を味わいたいなら02かな。
383白ロムさん:2010/07/03(土) 22:32:42 ID:JK9IfjdXP
>>379
デジモノ好きな人にはすげー楽しいけど、実際ezmail使えないとメール連絡取れない人でてくるよ(´・ω・`)
素人でもwiki読めるかググって調べれば大体解決できるけどね。
384白ロムさん:2010/07/03(土) 22:33:03 ID:r7iDiXZY0
ここから友達〜ネタ禁止な

俺のビールもったいねえから
385白ロムさん:2010/07/03(土) 22:34:56 ID:++INs7Ig0
俺も購入する寸前なんだが、何らかのEメール準拠のプッシュメールは受け取れるのかい?
386白ロムさん:2010/07/03(土) 22:35:01 ID:S+FfDWJv0
顔文字うぜーな、というかキモいよ
前から一人いるよなwその顔文字使ってる奴w
387白ロムさん:2010/07/03(土) 22:36:06 ID:JK9IfjdXP
あ、janestyleでNG指定すんの忘れてた。

>>379
ID:S+FfDWJv0はNG推奨で。
俺らは君の事クズとか思ってないからな|ー゚)
388白ロムさん:2010/07/03(土) 22:37:02 ID:S+FfDWJv0
>>387
お前ww
NGしてなかったのかよww

もう顔文字使うなよww
389白ロムさん:2010/07/03(土) 22:37:24 ID:TivcZqjQ0
アンドロイドのオフィスもどきとの
編集の実力差って、どうなんだろう〜

比較された方いまそかり?
390白ロムさん:2010/07/03(土) 22:38:12 ID:S+FfDWJv0
>>387
あれ?
さっき透明あぼーんがどうとか言ってたよね?
あれは何をNGしたんだろうww
391白ロムさん:2010/07/03(土) 22:39:42 ID:JK9IfjdXP
>>384
じゃあ僕があなたの友達になって、僕があなたにビール買ってあげればいいじゃないですか!!
392白ロムさん:2010/07/03(土) 22:41:59 ID:RVP/I8XDP
勢いあるなぁ
こんなに人気あるのか
393白ロムさん:2010/07/03(土) 22:42:14 ID:S+FfDWJv0
よしいいぞ、
あの顔文字前からキモいと思ってたんだよな〜
意味分からないしw
394白ロムさん:2010/07/03(土) 22:42:52 ID:JK9IfjdXP
>>393
買っちまえよ!
責任とれないけどw
395白ロムさん:2010/07/03(土) 22:43:28 ID:P+4sMgFc0
>>392
これは別の勢いだから
396白ロムさん:2010/07/03(土) 22:45:13 ID:S+FfDWJv0
>>394
お前って本当頭悪そうだよな・・・
397白ロムさん:2010/07/03(土) 22:51:09 ID:JEgcdbjo0
wikiに更新履歴の項目入れてほしいな
398白ロムさん:2010/07/03(土) 22:51:58 ID:4Fgv+4nI0
>>389
どっちもモドキっつか、Officeがこのサイズで済むわけ無い。
互換性で言えばOfficeそのものが必要。

でもWMだと文書なら下書きをそのまま作れるし、
表計算っていうコンピューターの基本的なことが簡単に出来るのが良い。
ExcelMobileだけでどれだけのアプリの代わりになるかわからん。

というかアンドロは大体そうなんだよ。上っ面だけ。突っ込んだことが出来ない。
399白ロムさん:2010/07/03(土) 22:59:28 ID:2QnE0JNV0
そうですよね

WMのモバイルオフィスより、アンドロイドのほうが多少でも多機能なら泣けてくるので
400白ロムさん:2010/07/03(土) 23:03:02 ID:2QnE0JNV0
01の筐体にwmだったら…
401白ロムさん:2010/07/03(土) 23:08:35 ID:P+4sMgFc0
>>400
往年のJornadaを思い出してしまうな
402白ロムさん:2010/07/03(土) 23:11:05 ID:r7iDiXZY0
>>391
たのむわまじでwwwww
1日1回吹いちまう

01がwmだったら02買かわなかったかもしれん
403白ロムさん:2010/07/03(土) 23:11:39 ID:m6BBWZ+J0
>>401
爆遅はカンベンして
404白ロムさん:2010/07/03(土) 23:12:07 ID:c37bMO3d0
>>399
 何をもって多機能というかわからんが、過去の資産(ソフトウェア)ならアンドロなんて
足下にも及ばないぜ?


>>400
 即買い。
405白ロムさん:2010/07/03(土) 23:12:48 ID:5XvSOHl10
01と02の中身が逆だったらな…
406白ロムさん:2010/07/03(土) 23:13:02 ID:VsnenBY1P
どうかねぇ 結局Windowsの場合横幅なくてもなんとかなるけど縦幅の不足は
致命的って感じがするけどねぇ。
407白ロムさん:2010/07/03(土) 23:13:40 ID:9SpkqgA80
T-01A/X02T/T-01B/IS02 総合スレ その1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278166058
408白ロムさん:2010/07/03(土) 23:16:59 ID:c37bMO3d0
>>406
 当時より縦あると思うが不足すると思うのはWebブラウジングのせいかね。

>>407
 総合じゃなくてただの混合だろうが。
409白ロムさん:2010/07/03(土) 23:22:03 ID:JN5YHw0K0
>>372
暇だったから何がspam認定されてるのか調べてみたらAEBPlusのURLだった・・・。
というわけでしゃーないからURL消してカメラの項目追加しといた。

ところで「サードパーティー製オプション」が一向に元に戻らないのだが管理者は不在か?
410白ロムさん:2010/07/03(土) 23:22:48 ID:J4reXyAm0
あ〜、WM版01が欲しくなっちゃったよp(^-^)q
411白ロムさん:2010/07/03(土) 23:23:35 ID:OYtLJfm70
IS01のDocumentToGoを触ったらwordに表の作成機能があって泣いた
WMのofficeにはいつまで経っても付かないのに……
412白ロムさん:2010/07/03(土) 23:24:06 ID:J4reXyAm0
そうなると、初代ゼロさん以来の衝撃

う、ういるこめ卒業しますよ、だんな
413白ロムさん:2010/07/03(土) 23:26:42 ID:VsnenBY1P
>>408
VAIOのType Pとか工人舎のSK3とかで「ものすげえ使いづれえ!」って経験したのが
トラウマになってるのかも。
414白ロムさん:2010/07/03(土) 23:29:21 ID:JK9IfjdXP
>>409
おーありがとう助かったぜ!
415白ロムさん:2010/07/03(土) 23:32:32 ID:v6k6ZFu60
久々のWMで定番のソフトを入れようとしたんだけど
そういえば昔のソフトってスタイラスを前提としたものなんだよな
そう考えると何を入れたらいいのかわからなくなってくる
GSFinderなんて入れてもタッチじゃ操作できないだろうし
416白ロムさん:2010/07/03(土) 23:34:27 ID:4Fgv+4nI0
>>411
DTG・・・だと・・・

まさかアンドロ陣営に加わっていたとは・・・
417白ロムさん:2010/07/03(土) 23:35:22 ID:BjyuL62A0
>>415
詳細表示じゃさすがに無理だけどアイコン表示ならタッチ余裕でした
418白ロムさん:2010/07/03(土) 23:42:41 ID:4Fgv+4nI0
と思って調べてみたが、Palm向けにネイティブなCでスクラッチされてたDTGじゃないな。
汎用プラットフォーム向けにVMで動くモドキだったわ。
419白ロムさん:2010/07/03(土) 23:43:20 ID:P+4sMgFc0
OffesnailDateで狙った時間を1発タップできるようになりました
420白ロムさん:2010/07/03(土) 23:51:50 ID:v6k6ZFu60
他のOS使ってから再びCEに戻って思ったのは
なんというか・・・終わってるな
東芝UIの部分以外は10年前のCE3.0と代わり映えが無い
CE7.0で過去の遺産を完全に切り捨てるという判断は正しいと思う
421白ロムさん:2010/07/03(土) 23:52:38 ID:yVec2Xgj0
>>415
「大きいアイコン」にすればよろしい
鍛錬すれば詳細でも「ピンポイント」で撃ち抜けるズギュン!

ハイレゾモードですか
_
422白ロムさん:2010/07/03(土) 23:55:25 ID:v6k6ZFu60
WP7ってCE6.0なのね
ってことはまだCE5.0系統が現役なのか・・・
423白ロムさん:2010/07/04(日) 00:06:21 ID:QUtkt6Xk0
>>422
Windows Mobile 6.x の kernel は CE 5.2 ですな

紛らわしいなぁ
424白ロムさん:2010/07/04(日) 00:16:29 ID:Muzf5jEP0
だってホラ、DOSのランチャーを3.1って呼んでたお家柄だから
425白ロムさん:2010/07/04(日) 00:29:12 ID:LP/2CO3Y0
IS02から記念眞紀子
426白ロムさん:2010/07/04(日) 00:32:45 ID:MquMx8lYP
充電のためにUSBでPCと繋ぎながらネット見てたんだけど、これって
PCのネットワークから接続するんだな。
427白ロムさん:2010/07/04(日) 00:38:32 ID:SLRMcUkZ0
圏外になるとActiveSyncが裏で勝手に出てくるんだけどなんとかならないかな?
地下鉄のってるといつも湧いて邪魔だああ
428白ロムさん:2010/07/04(日) 00:40:03 ID:pa7u5oRh0
OSがハードウェアとソフトウェアの仲介をするものだと考えるなら、
CEは必要十分な性能を持ってるよ。
元々が2K/XPの兄弟的なOSだ。9xよりはちゃんとしている。

WM6と増加したハードウェアリソースは、Windowsスマートフォンを生まれ変わらせた。
スナドラは言うまでもなく、恐らくメモリ回りも潤沢なだけでなく高速化してるんだろうな。
有機ELはバックライトのみが付いているようなもので、非常に省電力だし。

まぁWM7(WP7)ではまたリソース不足が顕著になるだろうけどw
429白ロムさん:2010/07/04(日) 00:43:03 ID:9sDSubTA0
必要スペックが上がるとハードウェアもそれに合わせて進歩してくから良いけど
それに依存しすぎてはいかんとはおもう
430白ロムさん:2010/07/04(日) 00:45:54 ID:XGUGPQP60
ハードウェアは進歩したけど
やってることはE-55の頃からあんまり進歩してない俺
431白ロムさん:2010/07/04(日) 00:46:13 ID:SbIHNE+v0
>>420
良くこの手の意見を見るが、どう終わってるのかいつも気になる…
逆に俺はこの東芝UIを使ってみてゾッとした
Androidとかも興味あったが、静電式でUI組むとこんなろくでもないものになるのかと愕然
お洒落でカッコいいとは思うんだけどな…実用品にビジュアルは要らんのだわ('A`)
432白ロムさん:2010/07/04(日) 00:48:49 ID:lZ59p8CU0
とはいえアンドロもiPhoneもたいがい使えない子だからな……現状WMしかまともに使えるスマフォ向けOSはない
433白ロムさん:2010/07/04(日) 00:54:41 ID:9sDSubTA0
>>432
Androidはアプリの発展の具合によるんじゃね?
WP7は正直微妙だけどどうなるかよめんし
iOSは特殊すぎるが莫大な信者が支えるだろうからある意味安定だろうけど
434白ロムさん:2010/07/04(日) 01:02:04 ID:qN8pxp/w0
PCの話しついでにちょっと聞くけどさ
スティーブジョブスって名前のオッサン知ってる?
この人、アップルの創業者なんだけどさ。
今、アップルの最高責任者でもあるんだけど

一度追い出されたんだよね、アップルを。
まぁ、マックを出した後のアップルのいわゆる独裁者的な存在だったんだけどさ。
この人がいなくなってから、アップルはしばらくうまくやってたんだけど
そのうちにビジョンがなくなって、うまくいかなくなっちゃったんだよね。

ついに、追い出されてから10年たって戻ってきたんだ。
このスティーブジョブスがアップルに戻ってきて
最初にやったことって何か知ってる?
マイクロソフトにアップルの株をかなり持たせた事だよ。
すごい事だったんだぞ。

そして次にロゴマークを一色に変更して
長年続いたマックのデザインをすっかり変えて名前もかえて・・・。 
中身の開発がなかなか進まないからって
外見変えちゃうなんて、そう出来ることじゃないねぇ。
創業者じゃなければ許される事じゃないんだよ。
ボロクソ言われてたマックが売れちゃうんだもん。
世の中のPCの評価なんていいかげんなものだよな
435白ロムさん:2010/07/04(日) 01:08:10 ID:pa7u5oRh0
ビルはMacが好きだったんだよ。
そして今のマイクロソフトもまた、Appleを潰そうとまでは考えていないんだ。
436白ロムさん:2010/07/04(日) 01:10:23 ID:XGUGPQP60
コピペとお話しする人発見
437白ロムさん:2010/07/04(日) 01:19:20 ID:E3JAhe4h0
すいません、皆様SNESやGBAなどのエミュレータは、何を入れましたか?

Google様に頼って、WM用エミュのめぼしいものは一通り落として突っ込んだのですが
音が出なかったり、画面が上下逆さまに表示されたり(馬鹿にしてんのか)、ボタン割り当てが正常に行われなかったり、散々なのですが
WMって、ゲーム系エミュの開発最強のはずじゃなかったのですか・・・

438白ロムさん:2010/07/04(日) 01:20:28 ID:QUtkt6Xk0
Macworld Expo 97 でビル君の顔が大映しになった時はワロタねぇ
439白ロムさん:2010/07/04(日) 01:34:31 ID:0604bKcT0
東芝UIすごいなあ
結合できるソフトも買ってきてくれないかなあ
440365:2010/07/04(日) 01:48:56 ID:Muzf5jEP0
やっつけで作ってみたけど、もっと綺麗で目立たないの誰か作ってくれ
http://komonouploader.wmusers.net/src/wmsmall0185.zip.html
441白ロムさん:2010/07/04(日) 01:52:14 ID:o60/vung0
>>440
まさか自作するとはwwww
つかぐぐればいっぱいサンプルあるじゃない
それじゃダメなの?
442白ロムさん:2010/07/04(日) 02:02:20 ID:Muzf5jEP0
>>441
下の文字を隠さない最小の占有スペースで、最低限出てるのが
確認できる程度の存在感てのが欲しかったので。
もうちょっと弄ってみます。
443白ロムさん:2010/07/04(日) 02:11:41 ID:Wa+4v+9Z0
この機種ってニコニコ見れる?
444白ロムさん:2010/07/04(日) 02:18:02 ID:o60/vung0
445白ロムさん:2010/07/04(日) 02:22:11 ID:de0rmgfd0
IS02から無線LANプリンタに出力ってできるのかな?
446白ロムさん:2010/07/04(日) 02:27:22 ID:9sDSubTA0
印刷したいファイルをBluetoothでビームすると印刷できたって言うのをどこかで見た記憶がある
447白ロムさん:2010/07/04(日) 02:45:16 ID:Muzf5jEP0
>>444
こーゆーのですね。頂きます。ありがと。
448白ロムさん:2010/07/04(日) 02:51:49 ID:4UEnGEth0
>>445-446
IS02とプリンターがお互いBluetoothのBIP搭載ならいけますな 無線LAN接続では無くなるけど
449白ロムさん:2010/07/04(日) 03:27:23 ID:C30iPAXC0
killingBillってゲームがついてたのってRedHatだっけ
450白ロムさん:2010/07/04(日) 03:55:43 ID:hpL7wtys0
>>449
Kill Gatesってのはリナザウに入れてやってたけど
それとは違うの?
451白ロムさん:2010/07/04(日) 07:36:57 ID:MquMx8lYP
なんかタッチパネルの反応いまいちだなあ
買った時についてる保護シートそのままにして使ってるからかなあ
452sage:2010/07/04(日) 07:40:13 ID:G4RE/4R90
ん〜 メールの設定がわからない;;

ガラケーの設定で、「3.au oneメールへ自動保存(通信料有料)」を選択し設定する。

だがauoneメールのページ飛んでまたauone登録するってこと?

いっちゅう氏のページ見てるが少し画面が違ってるくさい;;
453白ロムさん:2010/07/04(日) 07:44:26 ID:mp1X3+pG0
この機種でブラウザゲーム出来ている方報告お願いします。

【人柱】スマートフォン動作報告
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1278196817/
454白ロムさん:2010/07/04(日) 07:56:42 ID:AgNf23Gt0
>>452
auoneのページに飛んだ時に通常なら「自動保存するorしない」の選択枝しか出てこない。
ここからは予想だが、もし新規追加の画面などに飛ばされたのならその携帯の自動保存するauoneアドレスが登録がされてないってことだから登録が必要。
そもそもauoneの申込って携帯からした?Webからやっちゃったとか。
455sage:2010/07/04(日) 08:33:44 ID:G4RE/4R90
>>先にwebからやりました!
もしかしてPCと同期ってやつかな。。。
456白ロムさん:2010/07/04(日) 08:59:16 ID:nWl05ax50
>>451
最初に貼ってあるフィルムは感度がよくないらしいよ
俺が買ったショップのデモ端末も、最初はフィルムを切って使っていたけど
あまりにも感度がよくないからはがした、と店員が言ってた。
別で保護シートを買うべし
457白ロムさん:2010/07/04(日) 09:06:56 ID:K0Fi+Frk0
DVDを変換して、出先で見たいと思うんだけど、どういうファイル形式にするのがよろしいですか。
458白ロムさん:2010/07/04(日) 09:09:18 ID:xcQ3FbPj0
手が脂性なので静電容量式はすぐに画面がギトギトになります('A`)
459白ロムさん:2010/07/04(日) 09:19:35 ID:9wf18FVN0
上の方で少し言ってる人がいたけど、通話ボタンに他の機能を割り振るのってどのツール使えばできますか?
ツール名だけでもいいんで教えてください
460白ロムさん:2010/07/04(日) 09:31:46 ID:xcQ3FbPj0
>>459
AE Button Plus
461白ロムさん:2010/07/04(日) 09:35:34 ID:Muzf5jEP0
>>459
multikeyfook+SortInchkey
>>1のwikiに導入解説のリンク先がある
462白ロムさん:2010/07/04(日) 09:55:18 ID:MquMx8lYP
>>456
なるほろ
やっぱり買ってくるか
463白ロムさん:2010/07/04(日) 10:10:19 ID:9wf18FVN0
>>460-461
マジでサンクス
俺のIS02ちゃんはしょっちゅう電話かけようとして困ってたんだw
464白ロムさん:2010/07/04(日) 10:19:45 ID:xcQ3FbPj0
なんか狙った所より若干下をタッチしてしまうんだけど、俺の脂性の指が悪いんだろうな
465白ロムさん:2010/07/04(日) 10:44:43 ID:gUrnnrMC0
昨日入手したWM初心者です
wikiとかこことか見てだいぶ育ってきた気がします

初歩的なことですみませんが
exe単体で入れたアプリケーションのショートカットをホーム画面に置きたくて、
朝から格闘してます・・
どなたか教えていただけませんでしょうか
WMにアプリケーションとして認識させなきゃいけない気がしてますが・・
466白ロムさん:2010/07/04(日) 10:52:08 ID:vFfrNQkK0
>>465
>>61 >>51
467437:2010/07/04(日) 10:54:30 ID:E3JAhe4h0
シカトですか、みんな冷たいじゃん
468白ロムさん:2010/07/04(日) 10:55:15 ID:fEKA4oJE0
勝手にスタートメニューに飛んでフリーズする…
マスタークリアしたのに直らんイライラして叩き割りそうだ
同じ症状の人いる?
469白ロムさん:2010/07/04(日) 11:03:21 ID:Qja7D0uj0
>>467
エミュの話はエミュスレでやれ。機種本スレでやる方が非常識だ。
470白ロムさん:2010/07/04(日) 11:04:59 ID:gUrnnrMC0
>>466
見落としてました
ありがとうございます
471白ロムさん:2010/07/04(日) 11:06:09 ID:XGUGPQP60
>>468
スタートメニューをスタートメニューに登録したりしてないよね?
472白ロムさん:2010/07/04(日) 11:08:24 ID:Muzf5jEP0
>>468
マスタークリアってレジストリも初期に戻るっけ?
戻らない値が残ってって悪さしてるんじゃない?

感圧式なら保護シートが原因だったりするけど違うしね
473白ロムさん:2010/07/04(日) 11:09:13 ID:Muzf5jEP0
>>471
それ面白いw
474白ロムさん:2010/07/04(日) 11:12:25 ID:R/xiN9Px0
Operaを標準ブラウザにするにはどうすればいいんですかね。
最初に設定しなかったんだ
ガイシュツならすいません。
475白ロムさん:2010/07/04(日) 11:14:41 ID:mCWSQktS0
>>471よくわからないけど特に変更は無いです
>>472ファイルの関連付けを一度いじろうとしただけだなぁ
ううリセット直後のフリーズは悲しい
476白ロムさん:2010/07/04(日) 11:27:41 ID:jVBue0aT0
お気に入りの絵師のサイト回って保存したイラストそのまま壁紙にしてもいい感じにはまるから楽しいな
477437:2010/07/04(日) 11:41:11 ID:E3JAhe4h0
>>469
そうですか・・・

私が「IS02で正常に動く○○用のソフトは無いですか?」とコールをかけたら
先に試してすでに知っている方が「それだったら、▲▲が起動したよ」とレスポンスを投げかけてくれれば

これは一見私が得してるだけに見えますが、IS02(WM6.5.3)を使用してる全ての人にとって、有意義な情報となるのに(情報の拡散・伝達速度の加速度的なアップ)
貴方は、わざわざ遠まわしなプロセスをユーザーに強要して
IS02の発展と、wikiのFAQ整理を遅らせるというのですね

残念です、私とは少し考え方が違うようです、皆がいじわるな(自分で調べろ)思考ではなく
「ボクは▲▲についてここまで試したから情報を提供します、○○を試した方がいたら是非教えてください」
という、相互発展思考(合理的思考)なら、IS02はもっと進化するし、ユーザーの幸福度も加速度的に増すと思うのですが

貴方は、そうは考えない人なのですものね
478白ロムさん:2010/07/04(日) 11:43:37 ID:XGUGPQP60
おいおい、まだ明るいうちから友達来ちゃったよ…
479白ロムさん:2010/07/04(日) 11:49:37 ID:yUWcjaqx0
流れ豚切りスマソ。

kinoma playを使われている人います?
正規版購入しようか悩んでます。3000円ぐらいなんですけど、小心者なので…
おススメかどうか教えてくれるとありがたいんですが…
480白ロムさん:2010/07/04(日) 12:04:00 ID:Muzf5jEP0
情報が集まりやすいように専用スレがあるんだろう
だからみんな誘導するんだと思ってたが。
いじわるどころか親切だよな
481白ロムさん:2010/07/04(日) 12:07:40 ID:hrHYQOP50
>>479
製品版は使ったことがないんでわからないけどT-01Aのバンドル版を使った感じでは、そこそこ使えるって感じですね。UIはアホン同様にヌルヌルですね。色々なプラグインもあっていいですよ。
なんならフリー版もあるんで試してみればいいんじゃない?
482白ロムさん:2010/07/04(日) 12:09:45 ID:nKhiorfW0
>>477
そう思うなら催促せずに誰かがレスくれるのを大人しく待ってなさい
483白ロムさん:2010/07/04(日) 12:19:10 ID:P2+3QcwS0
>>482
まぁそう言わずに、“コールアンドレスポンス”で逝きましょう

ところで32GB MicroSDHCの動作報告まだぁ?
484白ロムさん:2010/07/04(日) 12:21:32 ID:GjXZxqBs0
Eメール転送の方法がイマイチわからない
485白ロムさん:2010/07/04(日) 12:22:44 ID:qN8pxp/w0
auoneってつながる?
486白ロムさん:2010/07/04(日) 12:24:38 ID:GjXZxqBs0
>>485
繋がってますよ
487白ロムさん:2010/07/04(日) 12:25:34 ID:E3JAhe4h0
私先日、「32GB MicroSDHC買ってきて突っ込んでみる!」とこのスレで息巻いてましたが

家電量販店行ってあまりに高さに逃げ帰ってきました
1.5TBのHDDが1万円で買える時代に、32GBで1万7000円って・・・

東芝の前機種であるT-01Aが32GB対応なのだから、IS02が対応しないなんてことは無いと思うのですが
あくまで「思う」だけです
488白ロムさん:2010/07/04(日) 12:26:18 ID:qN8pxp/w0
>>486
今同期エラーとか出てもう一回やったら大丈夫でした
ありがとうございました
489白ロムさん:2010/07/04(日) 12:30:52 ID:P2+3QcwS0
へぇ、それは大変でしたね。
でもそんなことでIS02の発展とwikiのFAQ整理に寄与できるのですか?
490白ロムさん:2010/07/04(日) 12:32:49 ID:GjXZxqBs0
転送先のアドレスを前のEZwebのアドレスなのか
今のアドレスなのかがよくわからない

超素人クラスな質問で申し訳ないです
491白ロムさん:2010/07/04(日) 12:34:43 ID:69oJfmvd0
wi-fi接続でなかなかつながらなくてイライラしてくる
492白ロムさん:2010/07/04(日) 12:34:58 ID:Qobpv3HN0
ショップでIS02のデモ機いじってきた。
同じ静電でもiPhoneとはかなり体感が違うね。
心配していたezwebも追加資金無しで旧機種とのSim差し替えで対応できるみたい。
周辺地域に在庫が無いらしいので今回は機種辺見送ったけど、ツレと相談して来週にでも契約に行こうかなー。
とりあえず、メールの転送設定さえナントカなれば欲しい機種リストのトップランカー。

ただ、ゲイツがWindowsPhone撤退を示唆しているのが気になるところ。
493白ロムさん:2010/07/04(日) 12:38:08 ID:ACBV50xH0
WM6.1のT-01Aだけど、半月前に14500で買ってきた32GBのmicroSD(Class2)普通に使えてる。
てかこの程度の情報は普通にウェブ上に出てる。


494白ロムさん:2010/07/04(日) 12:40:20 ID:0RLXIgEf0
>>448
プリンタのBluetoothオプション(3k程度)を買い忘れたので・・・
Wi-Fiでなんとかなりませんかね?
495白ロムさん:2010/07/04(日) 12:40:25 ID:qN8pxp/w0
32GBも使うんですか
496白ロムさん:2010/07/04(日) 12:40:34 ID:P2+3QcwS0
>>490
質問の意味がよくわからないので
もう少し具体的かつ詳細に現在の状況と自分のやりたいことを書いた方がいいと思います
497白ロムさん:2010/07/04(日) 12:42:15 ID:E3JAhe4h0
>>492
仮にWindowsPhone撤退でも、あんまり心配すること無いと思うよ

Windows7やVistaが出ても、今でも余裕でXP主流だし対応アプリは途切れないし
携帯の機種変更なんて2年〜5年ぐらいのスパンでしょ、それまで余裕で遊べるよ

その時になったら、一番隆盛してるのはどのOSか分からないけど、AndroidやiPhoneに乗り換えればいい


・・・って、自分に言い聞かせてる。
498白ロムさん:2010/07/04(日) 12:44:34 ID:1V7PRSBs0
http://www.uzard.com/en/down/download_windowsmobile.asp

前もレスあったがuZardってすごいなおいwww
簡単にフラッシュ見れるじゃねーかwしかもそこそこ高画質

誰かwikiにいれてやって!俺は忙しいから無理だけど

499白ロムさん:2010/07/04(日) 12:46:39 ID:rSDwOt9J0
>>464
たぶんそういう仕様かと。
おれもそうだったけど、だいぶ慣れてきた。
500白ロムさん:2010/07/04(日) 12:55:56 ID:4ysudLxZ0
毎日、充電終わりの本体の熱が引かない

再起動すれば、すぐに熱は引くんだけど、
放っておくと半日でも熱を持ちっぱなし

アプリを起動させてるわけでもなし、
同じような症状の人っている?
501白ロムさん:2010/07/04(日) 13:14:26 ID:lv040BSj0
>>500
通信状態になってないか?
もし常時通信になってたら熱持ったままになる
502白ロムさん:2010/07/04(日) 13:16:10 ID:vv6vc1gU0
>>498
 それ試すor記事読む暇とここに報告する暇があってwikiに書く暇はない、と申すか。

>>500
 通信しっぱなしだと思う。
503白ロムさん:2010/07/04(日) 13:36:01 ID:OPS0eqvU0
>>498
入れたけどハングルなんかよめねーよ
使い方わけわかんね
504白ロムさん:2010/07/04(日) 13:36:02 ID:TFQ/zDMF0
IS02購入して早1週間

自宅と会社でwifi利用
出先ではポータブルプレーヤーとして活用

これで2年間塩漬け8円は本当にお得
と感じている人は多いはず。

ただ!もっと活用したい!

Wikiに書いている事意外で
他にこんなことに利用してるよ〜とか
あれば是非教えてください!!

お願いします!
505白ロムさん:2010/07/04(日) 13:41:26 ID:81vSprx/0
>>503
ハングルなんて一文字も見なかったけど?
506白ロムさん:2010/07/04(日) 14:05:38 ID:0RLXIgEf0
IS02の原価ってどんなもんなんだろう?
3万5千円で収まってる?
507白ロムさん:2010/07/04(日) 14:09:40 ID:Oc1mOJXV0
静電式に向いてるスケジューラってあります?

感圧式ではPSL
http://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se219767.html
の使い勝手が凄くよかったもので
508白ロムさん:2010/07/04(日) 14:15:37 ID:Y+NEn/4W0
>>504
個人的にはPIMに習熟して人生を倍にして欲しいとか思うが。
予定は件名だけで素早く入れるのがポイント。付加情報は付属のメモ欄に流し込む。
開始・終了の時間にはあまり拘らないこと。
また、タスクリストは本来毎日書き直すものだから、短期の目標で使う。

Excelで家計簿もいい。これも雑にやる。今日一日いくら使ったか、主に何に使ったかだけ。
食費、遊興費、交通費、雑費、予算計上くらいの項目分けが出来たらする。
細かい計算はシートの2ページ目以降をどんどん使う。

もっと一般的な書式を使いたければ、テンプレートはMicroSoftのテンプレ置き場に色々ある。

あとは電子書籍はどうよ?
eBookJapanのは一通りチェックしたいし、青空子猫とかも入れとくといい。
アプリではキッチンタイマーはあるか?付箋メモは?電卓は?この辺は好みが分かれる。いろいろ探してみ。
WMはWindows型フリーソフトも十分多い。マーケットじゃないことのメリットは大きい。

あまり使い道がないと感じるのは、これまで使ってなかったんだから当然。
これを軸に生活をグレードアップしてみてくれ。
509白ロムさん:2010/07/04(日) 14:20:50 ID:Y+NEn/4W0
>>507
標準で良いよ。やや変態UIだけどな。キーだけで使えるようになっておこう。
一覧表示のためにOfficenailとか月見を入れる人も多いが。

六曜や休日はOutLookから流し込むとおk。
FIFAワールドカップやF1などの日程を流し込んでくれるアプリもある。
510白ロムさん:2010/07/04(日) 14:27:44 ID:YnfzrSx40
>>509

そうなんだ
考えてみます

授業や実習の時間設定がペン先でできたり、一ヶ月が見渡せるのがよかったもので>PSL
511白ロムさん:2010/07/04(日) 14:57:36 ID:NR/4EnfG0
スカイプ入れてみたけど相手の発言はスピーカーから出るのねorz
スピーカーとマイクが近すぎてハウリング?起こしてるって言われて切られた

受話口から聞こえるように変更できないのかな?
ヘッドセット持ち歩きたくないし・・・
512白ロムさん:2010/07/04(日) 15:01:17 ID:QbKx3pif0
SSやらカメラで撮った画像に落書きするアプリ探して、最終的にmdiappにたどり着いた。
HandyMemoは線にヒビ?みたいのが入るからダメだった
結局、両者ともテキストを貼り付けられないのが痛いOTZ
過去のレスみても描写ソフトについてほとんど書いてないようだけど、テキストを貼り付けられるアプリはないだろうか



513白ロムさん:2010/07/04(日) 15:20:01 ID:NoehQcrV0
一週間前に予約したのにまだ連絡が来ない・・・
514白ロムさん:2010/07/04(日) 15:35:34 ID:0a5Jjnzu0
ClipBookdeで、なぜかいきなり変なお知らせが出て、全く解消されない……
「ファイル情報が変更されました。最新の情報に更新します」
と出るのですが、ok押してもエンドレス。
?マークの付いた画像ファイルらしきものがありますが、閲覧もできない……
どなたか、同じような症状がでた方はいらっしゃいます?
515白ロムさん:2010/07/04(日) 15:45:41 ID:wYnQntiu0
これPRINになるの?
516白ロムさん:2010/07/04(日) 15:59:22 ID:ySuOOOQk0
Windows Mobileを買ったらとりあえずこれだけやっとけ

・GSFinder+ for W-ZERO3をインストール
・gsgetfile.dll と filedlgchg.cplをインストール

これでファイルの閲覧/移動/コピー/保存/ショートカットの作成が簡単に出来るようになる
革命的な神アプリだよ
517白ロムさん:2010/07/04(日) 16:06:41 ID:0RLXIgEf0
evernoteとかセカイカメラってIS02対応するんでしたっけ?
518白ロムさん:2010/07/04(日) 16:53:07 ID:XmWK02yf0
>>468だけどもう完全に壊れTELっぽい
リセット直後にフリーズする
この書き込みすらフリーズと勝手に画面変わるせいですげえ時間かかった
明日修理に出してくる
規制うざい。
519白ロムさん:2010/07/04(日) 16:54:25 ID:Pz/xjthh0
そういえばなんでID固定されないんだろ
520白ロムさん:2010/07/04(日) 16:55:39 ID:BwWt20g+0
>>517
Everは当然のように対応してる。
世界カメラ(笑)
521白ロムさん:2010/07/04(日) 17:41:48 ID:qnNEIFc40
これもIS01も ストラップ付ける穴がないのか???
なんで?
522白ロムさん:2010/07/04(日) 17:43:50 ID:3moe0uKf0
糞デザイナーのせいじゃないかしらね
523白ロムさん:2010/07/04(日) 17:49:02 ID:2ISmNiuH0
カバー早く出てくれ!
524白ロムさん:2010/07/04(日) 18:15:36 ID:vv6vc1gU0
携帯にストラップつける文化は日本だけだ、という話を聞いたことがある。

iPhoneも含めてスマホのほとんどにゃストラップつかないようだ。
525白ロムさん:2010/07/04(日) 18:25:34 ID:0RLXIgEf0
>>524
にしても、片手でホールドしたときに心もとなすぎる
つまり、ケースが出るまで待てってことか
526白ロムさん:2010/07/04(日) 19:09:51 ID:qN8pxp/w0
IS02にストラップを付ける改造をしてみた。(不可逆的)
http://yukikazura.blog40.fc2.com/blog-entry-91.html
527白ロムさん:2010/07/04(日) 19:11:35 ID:gqiUFwBy0
auショップの兄ちゃんはオレンジ色のジャストフィットな巾着袋に入れてたなあ
528白ロムさん:2010/07/04(日) 19:18:24 ID:TC0vzC6j0
>>503

ハングルじゃなかったよ?
skyfireより使いやすいし見やすい
いちいちタブ消すのがめんどいけど
529白ロムさん:2010/07/04(日) 19:33:04 ID:Fkg+Ktm50
なんかアイコンが一部きちんと表示されないのだが
530白ロムさん:2010/07/04(日) 19:53:35 ID:woz7TGbe0
アンテナマーク等上に表示されている
アイコンと呼ぶべきかが、もっと
オシャレなら買ったのだけど
ゴメンスレ汚して
531白ロムさん:2010/07/04(日) 19:57:50 ID:m2ldDjFp0
もう3回ホットモック触ってきた。
まだ購入する踏ん切りがつかない・・・。
532白ロムさん:2010/07/04(日) 20:12:02 ID:92hQEAq90
いきなりタスクマネージャーが表示されるんだけど、なんでかな?
533白ロムさん:2010/07/04(日) 20:19:21 ID:xcQ3FbPj0
>>532
キーボードのタスクキーを押したからタスクマネージャーが立ち上がったんじゃないのか
534白ロムさん:2010/07/04(日) 20:25:53 ID:GiZ9FEC20
>>531
迷ってる要因はやっぱりメールなのかな?
職場では電話より無線を使い
メールを使って連絡を取るような友達が少ない俺に死角はなかった

>>532
裏返しにして裏をタップするとタスクマネージャが起動するよ
モーションセンサ設定で切れるよ
535白ロムさん:2010/07/04(日) 20:43:27 ID:L3DfGSQw0
>>534
べつに裏返さなくても、背面をダブルタップすればタスクマネージャーが立ち上がるよ。
もちろんモーションセンサー設定でタップ2回によるタスクマネージャーの起動にチェックが入っていればね。
デフォルトでは入ってなかった気がしたけど、ちがったかな?
536白ロムさん:2010/07/04(日) 20:46:43 ID:xXUchfOh0
IS02買ってキターぜ!
で、autoconnect入れてみたんだが設定画面が出てこない・・・
windowsフォルダにコピーしたんだが・・・、リセットしても出てこない・・・。
WM機初めてなんだがやさしい方のレクチャ-求む!
537白ロムさん:2010/07/04(日) 20:53:15 ID:Muzf5jEP0
>>536
WINボタンー>設定ー>接続ー>自動接続
がautoconnect設定画面
538白ロムさん:2010/07/04(日) 20:56:48 ID:7u4RpCDT0
お前ら、残念なお知らせだ。




・・・ポケットから出すときにアスファルトに落として壊れたぜorz
539白ロムさん:2010/07/04(日) 20:58:12 ID:1V7PRSBs0
>>538
画面割れた?
540白ロムさん:2010/07/04(日) 20:58:27 ID:Muzf5jEP0
ケータイWatchから粗品をゲット!と考えるんだ
541白ロムさん:2010/07/04(日) 20:58:59 ID:vv6vc1gU0
>>538
 それは残念だ。。。

 弔うためにも遺影をうpせよ。
542白ロムさん:2010/07/04(日) 21:00:49 ID:jnFxSbCu0
IS02が、欲しくなって、ヨドバシやらビックを見てきたんだけど、どこも売り切れで
次回入荷未定って言われたんだけど、どっか売っているところあるの?
543白ロムさん:2010/07/04(日) 21:07:01 ID:sobGUZZC0
>537
その自動設定が出てこないのよorz
なんか間違ってるのかな?
windowsディレクトリ直下でOK?
544白ロムさん:2010/07/04(日) 21:07:48 ID:nQ4cRYHJ0
IS02ゲット!
やたら熱いので冬は暖かそうだぜ!
545白ロムさん:2010/07/04(日) 21:07:53 ID:ll7AHk3X0
>>542
t-01bを買いに行けば良いんじゃない?docomo かauの違いくらいだから。
546白ロムさん:2010/07/04(日) 21:08:05 ID:AC9V0IiY0
先日八王子ヨドバシに出向いたら
まだ販売されてたよ
※在庫は聞いてない
547白ロムさん:2010/07/04(日) 21:09:11 ID:qN8pxp/w0
>>543
自分も出てこなかったので直接コピーしたファイル開いて設定しました
それか『設定』のあと画面下の右から2つ目のボタンタップして
すべての設定を表示だったか選べば出来ました
548白ロムさん:2010/07/04(日) 21:16:33 ID:bTMfZUV90
>538
オプションの安心ケータイサポートをつけていれば保障してもらえるはず。
549白ロムさん:2010/07/04(日) 21:19:03 ID:oI4zT9rf0
>>542
今日は新宿ビックで大セールだった模様。ウェットティッシュ配ってたよ。
DI.FMにつないでネットラジオかけようとしたが、asxが関連づけられてなかった。
どうせTCPMPとwmadecoder/wmadmod入れるから関係ないか。

しかし盛り上がりを感じる。なんかヒット端末になりそうな予感だ。
550白ロムさん:2010/07/04(日) 21:21:44 ID:v5CfRAuf0
>>545
あうだと緊急地震速報が使える。他にもサービスで違いがあるんじゃないか?
あうだけはスマホというよりガラケーの延長に位置付けてると思う。
551白ロムさん:2010/07/04(日) 21:25:26 ID:LumyjqlF0
一週間経つけどまだ入荷の連絡が無い。
入荷日が全くの未定だとは言ってたけど。
552白ロムさん:2010/07/04(日) 21:31:05 ID:oI4zT9rf0
>>550
ドコモはKinomaっていう商用のアプリが入ってて、
動画・音楽再生形式が多かったり、撮った動画を編集してYoutubeにUPできる。
・・・どこのiPhone4だw
553白ロムさん:2010/07/04(日) 21:33:16 ID:OqTkPFKv0
Kinomaはあとから自分でインストールできる
無料版と約30ドルの有料版2種類から選べる

無料版は、へんなオンラインカジノにユーザ登録することが必須になってるけど。
554白ロムさん:2010/07/04(日) 21:35:32 ID:69oJfmvd0
wi-fiってこんなに切断多いの?
555白ロムさん:2010/07/04(日) 21:36:17 ID:ySuOOOQk0
>>554
俺のWi-Fiはガッチリ繋がってるよ
556白ロムさん:2010/07/04(日) 21:37:28 ID:xXUchfOh0
autoconnectデキタ-!
色々教えてくれた人ありがとう。
すべてのファイル表示にしてなくてMUIしかコピーしてなかったよorz

WM機初めてだからこれから色々楽しめそうだ。
557白ロムさん:2010/07/04(日) 21:38:24 ID:PSxF/a5y0
新しいもの好きなのですごい惹かれるが
2台持つの面倒だし
ezwebメール使えないし
しばらくは試用期間として2台持ちでも良いけど
気に入ってこれ一台に絞る時
はやりezwebメールが使えないとつらいなー
将来的にezwebメールに対応する可能性は0に近いの?
558白ロムさん:2010/07/04(日) 21:42:52 ID:L3DfGSQw0
>>557
限りなく0パーセントに近い。
559白ロムさん:2010/07/04(日) 21:47:16 ID:tdq3AnW00
>>557
その“可能性”を判断できる材料はありません。
ただし現時点ではauは「対応しない」と言っています。
560白ロムさん:2010/07/04(日) 21:49:56 ID:DMd4FesX0
>>557
EZWEBのメールに対応する予定は全くないはず

EZWEBメール使えないと不便点はあんまり無いと思うけどなぁ
561白ロムさん:2010/07/04(日) 21:50:41 ID:gqiUFwBy0
自分の場合、2台持ちがあまり苦にならないからなあ…
W51CA餅だから、使えなくなったらちっこいのに帰るつもりだし
562554:2010/07/04(日) 21:55:32 ID:69oJfmvd0
>>555
ネットワークキーが違うとか出てくるんですよね・・。
午前中から夕方は安定してたのに。
563白ロムさん:2010/07/04(日) 21:59:46 ID:9sDSubTA0
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,301/
これ試した人いる?
静電のスタイラスはイマイチだと聞くけどどうかなと思って
564白ロムさん:2010/07/04(日) 22:07:31 ID:DCC7iVwU0
>>526
セロテープは熱ででろんでろんになるからすぐに田宮のマスキングテープを買ってくるんだ!!
565白ロムさん:2010/07/04(日) 22:09:52 ID:vv6vc1gU0
>>562
 無線APだかルーターだかの方を一回リセットしてみてはいかが。

>>560
 プッシュできるかどうか、だな。1分でも見るの遅れたら困るっていう人だと
致命的だろうが、そう思っている人でもよーくよーく考えてみると10分間隔とかの
チェックで問題ないと思う。
566白ロムさん:2010/07/04(日) 22:12:42 ID:Muzf5jEP0
>>557
対応するにはネットワーク側に改修が必要で、更に今まで作っていなかった、しかも今後バンドルする端末の予定の無いWM用のメーラーを新たに作らなければならない
というハードルがあるので、可能性は相当低いですね
567白ロムさん:2010/07/04(日) 22:14:03 ID:gqiUFwBy0
ざっくり2kで自主対応してくれ!!あとは無理(not知らん)!!だったらまだマシな対応か…
568白ロムさん:2010/07/04(日) 22:17:25 ID:aXT8qbtL0
>>538
ヨドで皮ケースもらったからそれに入れてたんだけど、買った翌日、鞄から出す時に落として
カバーに覆われていない右下(縦向き)のカドががが、、、orz
帰宅してネックストラップのようなものをさっそく取り付けた。鞄のリングホルダー?にくくりつけてやった。
>>548
安心ケーターサポートに入ったけど、保障って修理扱いで預かりになるのかな?

#ヨドの皮ケースって一応東芝純正っぽいんだけど、キーボードを出しにくいし画面の端っこがタッチしにくい
569白ロムさん:2010/07/04(日) 22:25:51 ID:8jcUhqKd0
>>568
あのケース見た目そこそこだけど使い勝手がイマイチ
だよね
社外品が出るまでのつなぎで使ってる

すげー欲しかったんでWirelessGate契約してまでもらったんだけどw
570白ロムさん:2010/07/04(日) 22:26:22 ID:CCsk9TIJ0
>>565
俺はGmailとezweb間で全メール相互転送してたから、
Cメール利用のプッシュ配信で特に問題はないなー


周りに渡してたプロフィールにもezwebとGmailの両方を乗っけてたから
ケータイ相手に送ってもちゃんと名前表示されるしね
571白ロムさん:2010/07/04(日) 22:29:12 ID:Muzf5jEP0
>>568
中身とか液晶は大丈夫?
機能に支障のない傷は対象外だった気がする

ttp://www.au.kddi.com/point_after/kitei/support_kitei.html
(3) 外装ケースの汚れや傷、塗装の剥れ等によるケース交換は全額割引の対象となりません。
572白ロムさん:2010/07/04(日) 22:30:23 ID:PSxF/a5y0
>>558、559、560、561、566
すばやいリアクションありがとう
最初は02一択だったのに
2台持ちだと02か01かで迷ってきた。
誰かど素人アンドヘタレな俺に
02のデザインアンドかわいいプチプチキーボード(実はこれに惚れてる)
以外のアドバンテージを教えておくれ
573白ロムさん:2010/07/04(日) 22:30:54 ID:aXT8qbtL0
>>569
うん、イマイチだねw
でも>>563ってどうなんだろ?これが使えるならあのケースでもキーボードを使わないような
操作なら使い勝手がよくなるかも?
574平塚 ◆jPpg5.obl6 :2010/07/04(日) 22:31:40 ID:puT9+PrQ0
T-01B>>IS02
575白ロムさん:2010/07/04(日) 22:33:08 ID:gqiUFwBy0
>>574
日産オッティ>>三菱ekワゴン

って言ってるようなもんじゃね?
576白ロムさん:2010/07/04(日) 22:35:56 ID:SKKLPKKN0
新規の場合、
要はGMail(AU One)を本アドにして、そこにメールが来たらCメールで通知してもらって、
あとはAU OneメールをOutLookMobile等から拾えばいい。で正解?
577542:2010/07/04(日) 22:37:07 ID:jnFxSbCu0
546,549 ありがとう。見に行ってみます。
578白ロムさん:2010/07/04(日) 22:39:30 ID:phFHQDfm0
>>576
>そこにメールが来たらCメールで通知してもらって
@ezweb.ne.jp以外のEメールアドレスからCメールに送るの不可でしょ
579白ロムさん:2010/07/04(日) 22:55:01 ID:tdq3AnW00
>>578
それなら新規のICカードをいったん旧ガラケーに差し込んでezwebメールアドレスを取得する、か
580白ロムさん:2010/07/04(日) 23:16:02 ID:phFHQDfm0
>>579
>旧ガラケーに差し込んでezwebメールアドレスを取得
ガラケーは解約しているということですかね?アドレスを二重には取得でk(ry

って>>579>>576の人とは別人か
その表現だと「以前解約したガラケーを持っていて,今回新規契約でIS02を購入した場合(以下略)」という話ですか
581白ロムさん:2010/07/04(日) 23:17:28 ID:vv6vc1gU0
>>566
 ガラケー端末餅ならezwebメール使えるんだから基幹側をどうこうなんて話じゃない。
 ただ単にプッシュできないことを素人に説明するのが面倒だからやらないだけ。

Cメールへの疑似プッシュならできる…ってかそういうアプリ作ればいいだけだな。
要するにauのやる気の問題。
582白ロムさん:2010/07/04(日) 23:19:34 ID:vv6vc1gU0
>>580
 誰か保守端末にIS02のSIMをさしてごにょればezwebのアドレスとれるって
いってたからそのことかな…ロック解除しないといけないような気がしないでもない。
583白ロムさん:2010/07/04(日) 23:21:40 ID:tdq3AnW00
あ、そうか。旧ガラケーに差し込んでもダメだった。めんごめんご
584白ロムさん:2010/07/04(日) 23:21:42 ID:phFHQDfm0
なんかそういえば,auのガラケーを持っていない人がIS02を新規で契約する場合
auショップの人に保守用のガラケーを借りてそこに自分のIS02のICカードを差し込み
ezwebアドレスを取得し,さらにその場でCメールの転送設定等もやっちゃって
それからICカードをISにもどせば(保守端末は返却する),自分でガラケー用意
しなくてもおkなんt

ああ>>582にもう出てるけど家スのメンドイのでれする
585白ロムさん:2010/07/04(日) 23:24:15 ID:LVESfIfl0
アメブロの日記が投稿できません。
記事書いて投稿ボタン押したらプレビュー画面になりますが、
その画面ではどこにもクリックするところがなく先に進めず、、、
IEでもOPERAでもダメでした。スマホからは投稿できないので
しょうか?
586白ロムさん:2010/07/04(日) 23:33:06 ID:Fv9tEkMl0
結局は、一台目が通話&メールな人の二台目端末なのか。
587白ロムさん:2010/07/04(日) 23:33:46 ID:mjUZTkhu0
ちょっと気になるんですが・・・

この機種ってワイドVGAって書かれてるけど、
visualワイドVGAなんですかね?
この機種有機ELなので気になって
588白ロムさん:2010/07/04(日) 23:37:00 ID:bpqkxdTg0
>>587
visualだよ
589白ロムさん:2010/07/04(日) 23:37:13 ID:Fv9tEkMl0
>>585
TABキーを押して探すんだ

・・・っていうかユーザーエージェントの疑問がここまで無いのが不思議だな。
590白ロムさん:2010/07/04(日) 23:37:15 ID:tdq3AnW00
>>587
気になるときはまずwikiに目を通すといいよ
591白ロムさん:2010/07/04(日) 23:38:06 ID:DCC7iVwU0
>>587
ビジュアルです。
>>586
普通に1台持ちで通話もやってますが、何か。
2台も持ってらんねーよ重いし。

言うほど悪くないよ電話機能。
ただし受話するだけならなw
発話する場合はガラケーの操作感に慣れてるからちょっとイラッとする。
592白ロムさん:2010/07/04(日) 23:44:33 ID:mjUZTkhu0
>>588>>591

ありがとうございます。
やっぱりvisualなのかー。
現在W63CAを使ってるんだけど、
発色は好きなんだがギザギザになるのが嫌なんですよね。

AUで初のスマートフォンなのでIS01とかなり迷ってる・・・
593白ロムさん:2010/07/04(日) 23:46:54 ID:DCC7iVwU0
>>592
こんなところでトグロ巻いてないで実機見に行ってきなよ。
百聞は一見にしかず。
594白ロムさん:2010/07/04(日) 23:50:19 ID:Anwf9tcd0
ストラップ改造、こういう手もあるんだな。いろいろ道具が必要なようだが。
http://tera-comet.sblo.jp/article/39355785.html
595白ロムさん:2010/07/04(日) 23:50:57 ID:nS13il9N0
>>592
最初、購入する時にauショップで触ったら凄く気になったけど、慣れると意外と読めるよ

...でもやっぱり違和感は拭えない
596白ロムさん:2010/07/04(日) 23:52:14 ID:Fv9tEkMl0
IS01もスレの勢いあるなと思って見に行ったら荒れてるだけだったぜ

>>591
回りがメールをチャット代わりに使う悪習が根付いてる奴ばっかりなんだよ。
597白ロムさん:2010/07/04(日) 23:52:40 ID:81vSprx/0
T-01A持ちがそれより綺麗とか言っちゃってたから、気にしなければ大丈夫なレベルなんだろう
598白ロムさん:2010/07/05(月) 00:00:49 ID:wQglHXHz0
sexにつながらないezwebメールは切っても影響ないと思うんだ。。。
つまり、これを機会にアカウント変えてぜんぜんOKだからな、おまえら。
599白ロムさん:2010/07/05(月) 00:03:48 ID:6/mWaE6O0
童貞乙
600白ロムさん:2010/07/05(月) 00:06:02 ID:s3chz1VxP
opera mobile 10正式版たちあげてると、jotでなんかファイル開いても空白のままなんだが。
同じ症状の人いますか?
リカバリしたほうがいいのかなぁ・・・
601白ロムさん:2010/07/05(月) 00:24:53 ID:XBH/MsqV0
>>593
うむ、わかった。
明日触ってくる
602白ロムさん:2010/07/05(月) 00:26:09 ID:/5uDkxQr0
autoconnnect使っても3G通信切断してくれない・・・なんだこれorz
603白ロムさん:2010/07/05(月) 00:42:26 ID:/5uDkxQr0
連投すまん
もしかしてメール同期を受信するごとにしとくとダメなのか・・・?
604白ロムさん:2010/07/05(月) 00:45:05 ID:s3chz1VxP
>>603
そうよ。
autoconnectはあくまでも無通信が設定時間分続いたら切断だから、
active syncを受信するごとにしとくと通信しっぱなしになるから、
無通信時間が発生しない=切断されないとなる。
605白ロムさん:2010/07/05(月) 00:47:20 ID:R0JfuYU80
>>600
確かになるね。
先にjotでファイル開いとくとそのファイルは表示されるけど、オペラ立ち上げると
その先はファイルオープン(じゃ無くて表示かな?)が出来なくなる。
大食いのオペラが作業メモリの略奪してる印象w
606白ロムさん:2010/07/05(月) 00:48:01 ID:ZL1+BUC+0
ちーたんがなぜか使えない…
607白ロムさん:2010/07/05(月) 00:53:34 ID:/5uDkxQr0
>604
そうか、なるほど。ありがとう
608白ロムさん:2010/07/05(月) 00:53:41 ID:s3chz1VxP
>>605
レスありがとうありがとうありがとう。
俺のOSが壊れてしまってるのかと思った。
個体特有のトラブルじゃないんだね。
助かりました。
609白ロムさん:2010/07/05(月) 00:59:58 ID:IVkYv5970
>>587
自分も1台持ちだな
2台じゃ入れ物どーするよ
いつも大きい鞄は無理だし,スーパーとか行くとき困るし

関係ないけど,自分は目が死んでるので夏はサングラス常備なんだが
そのケースと財布とIS02のために小さめのショルダーを購入した
あと充電物やケーブル等を入れるためのショルダーバッグも新規購入したが
それでもIS02専用のケースがほしいな

今までこのスレまたはT-01Bスレに出て他のはあふぉん用か購入時に付いてたサービス物ぐらい
専用品が市販されることはないかねぇ
610白ロムさん:2010/07/05(月) 01:00:28 ID:s3chz1VxP
jotだけじゃなくて、spb mobile shellの連絡先の編集でもopera mobile 10と
競合するくさい・・・
611白ロムさん:2010/07/05(月) 01:16:10 ID:7nyt4wQE0
>>608
T-01AだがOpera開きながらjotでファイル開けたよ?
でもWi-Fiも3Gも切ってるからな
612白ロムさん:2010/07/05(月) 01:19:12 ID:62xUz9X80
2台持ちでポケットに2つ入れてたが1週間たってそろそろ限界を感じてきた
夏は服のポケットも減るしズボンも薄くなるしマジ困る
ネックストラップでぶら下げられたらいいんだけどストラップホールがorz
613白ロムさん:2010/07/05(月) 01:25:36 ID:8cv0+znC0
そろそろ何かがメモリを圧迫してないか調べてみる時期
614白ロムさん:2010/07/05(月) 01:30:57 ID:rBqCYyzE0
SortInchKeyで「アプリ実行」以外選べないのってバグでか?
615白ロムさん:2010/07/05(月) 01:31:53 ID:rBqCYyzE0
○バグですか?
616白ロムさん:2010/07/05(月) 01:37:11 ID:Xwr+DRXv0
獏゛です
617白ロムさん:2010/07/05(月) 01:37:59 ID:esvdYlvB0
>>612
ガラケーをぶら下げるって発想は無いのか
大体お前のズボンのポケットは一つしかないのかと
618白ロムさん:2010/07/05(月) 01:39:03 ID:NlWYHLpv0
アフリカ像が好き!
619白ロムさん:2010/07/05(月) 01:40:06 ID:ZL1+BUC+0
IS02とガラケーとiPodをポッケに入れてる俺w
620白ロムさん:2010/07/05(月) 01:42:09 ID:rBqCYyzE0
自己解決
621白ロムさん:2010/07/05(月) 01:43:08 ID:GRs+wGAb0
自分はケツポケに財布と携帯1。携帯2は手に持って(もしくは胸ポケ等)
前ポケに鍵ってのが最小携行スタイル。
小さめのショルダー1つあれば充電グッズまで持って行ける。

でも、ポケットに携帯2つはあまりやらないかもw
622白ロムさん:2010/07/05(月) 01:55:15 ID:2c3oCe+P0
既存のgesture10keyが何となく使いにくかったから
画像ファイル自分で作ってみた

中身いじったらまたあげるかも


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/130613
623白ロムさん:2010/07/05(月) 02:09:54 ID:Nbpa4oXd0
>>622

ボタンがでかくていいねw
早速使わせてもらうぜ!
624白ロムさん:2010/07/05(月) 02:18:19 ID:y9DDB0te0
>>622
文字をうつ幅が大きくて使いやすいです。
細かい所にも気を配ってくれてますね〜。
ありがとうございます!
また、何かver. upしたら教えて下さい。

こういう所がWM機の面白い所ですかね?
625白ロムさん:2010/07/05(月) 03:04:03 ID:TciaGvVR0
キャリメについて質問させてください。
IS02を新規購入しましたが、willcomからの乗り換えの為
auのキャリメがありません。
例えば、IS02のSIMカードを、家族が持ってるauのガラケーに
挿して、キャリメの登録→擬似プッシュの設定で出来るのでしょうか?
自分の契約は、プランS+IS NET+ダブル定額スーパーライトです。
家族の持ってるガラケーをロック解除しないとダメかもしれませんが、
上記のプランでキャリメがもらえて、擬似プッシュ設定は可能でしょうか?
626白ロムさん:2010/07/05(月) 03:27:28 ID:rBqCYyzE0
すいません、やっぱり解決してませんでした
「キーダウン」や「キーアップ」が選べません、というか「アプリ実行」しかありません
もしかしてIS02では選べないのですか?
627白ロムさん:2010/07/05(月) 03:37:58 ID:rBqCYyzE0
T-01Bでもプルダウン選択できる人とできない人がいるみたいだね
なんでだろ?
628白ロムさん:2010/07/05(月) 04:18:43 ID:Er0IUmHlO
どんなお通夜状態かと覗いてみたら、思いの外みなさん楽しまれてるようで何よりです
629白ロムさん:2010/07/05(月) 05:49:28 ID:IIgiwF3YO
今、SPB TVでAMERICA FREE TV (白黒番組)で宇津井健のナショナルキッド放送してるぞ
英語吹き替えだけどおもしれー!
630白ロムさん:2010/07/05(月) 05:55:45 ID:qALq25nr0
これって2chの専ブラとかもあんの?
631白ロムさん:2010/07/05(月) 06:30:02 ID:1//C4EoB0
>>625
 今のところ妄想レベルで、できたという報告はない。
632白ロムさん:2010/07/05(月) 06:44:54 ID:/5uDkxQr0
autoconnnectってスリープさせると動作しない?
朝おきたら3G繋がったままになってたんだがorz
633白ロムさん:2010/07/05(月) 06:53:19 ID:KzOSbrfC0
>>632
しない。
634白ロムさん:2010/07/05(月) 07:16:22 ID:R0JfuYU80
>>625
ロック解除すれば可能。
けどロック解除された家族(SIM)はガラケー使えなくなるけど平気なの?
635白ロムさん:2010/07/05(月) 07:44:10 ID:zf1DH0YoP
電源ボタンの感度が悪いな
たまに10秒くらい押してても電源入らないことがある
636625:2010/07/05(月) 07:51:10 ID:zSr2gCmV0
>>634
ロック解除すると使えなくなるんですか。
代替機ならいけますかね?
駄目なら、0円ガラケー一旦契約しようかな。
637白ロムさん:2010/07/05(月) 07:59:06 ID:zf1DH0YoP
KeyholeTV入れてみたけど終了できねえ・・・
どこ押せばいいんだ
638白ロムさん:2010/07/05(月) 08:45:04 ID:NlWYHLpv0
>>637
本体裏ブタの突起部を押してください

その状態で裏ブタを上部にスライドして外し、中のバッテリーも外します
639白ロムさん:2010/07/05(月) 08:51:05 ID:Fi/EJkiP0
>>612
サイバーガジェットのPSPgo用ケースに入れてケース付属のカラビナで腰からつるしてる俺がきましたよ。
ケースってかポーチなんだが、素材が画面クリーナーだから汚れたらさっと拭けるしサイズもぴったりだしマジオススメ。
640白ロムさん:2010/07/05(月) 08:57:37 ID:i3+jaK7b0
>>626
私もメニューから選べなかったので直接iniを書き換えました。
641白ロムさん:2010/07/05(月) 09:08:02 ID:UqSmLA7u0
保護シートの次はケースもPSPでいけるのか、あとで早速見に行ってみよう
642白ロムさん:2010/07/05(月) 09:22:49 ID:hebY4FBo0
>>612
背面に細長い穴が空いてるでしょ?
あそこから、ストラップの紐を通して、電池固定用の爪に引っかけてみた
不細工だけど、付くことは付いた
紐が太いものだと裏蓋が閉まらないかもしれないが・・・

その後スイッチが入らなくて焦ったのだが、電池外したので、電源長押しが必要だったの忘れてた
一応蓋の開け閉めは、現状では普通に可能
若干浮いているような気もするが、この蓋自体穴が空いているのだから、密閉目的ではないのだと思うので、無視
爪にしっかり引っかけてあるせいか、引っ張っても抜けないので、これでいいかなと思ってる
もう少し、本体と接続する方の紐が長い方がスマートだとは思うんだが・・・
643白ロムさん:2010/07/05(月) 09:42:00 ID:ElmEy3gN0
>>639
サイバーガジェットはやめとけ
644白ロムさん:2010/07/05(月) 09:44:44 ID:2c3oCe+P0
>>622であげたgesture10keyを多少変えてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/130677


変更点:
かな入力時:
ジェスチャーで数字が入力可能に
たキーに「っ」を追加し、わキーから削除
やキーの配置を変更、「ゃ」の追加
トグルキーから「!」を分離し、わキーに追加

全体:
BSキーに当てられていた「ESC」の削除(一文字消すはずが全て消えてストレスマッハを削除)
Tabキーに当てられていた謎キーを削除、「PgUP」「Undo」「PgDn」追加
spaceのジェスチャーはTabキーへ
ジェスチャー感度を30px→25pxへ


言ってくれれば、可能な限り対応する
645白ロムさん:2010/07/05(月) 09:46:14 ID:wjheNobV0
>>644
入れて試す前に スクショがあると非常にありがたい
646白ロムさん:2010/07/05(月) 09:49:58 ID:aNKHM1Lm0
どあつかましいやっちゃな
647白ロムさん:2010/07/05(月) 09:50:47 ID:YsUNIer60
>>636
ダメ元で店頭のおねぇさんに事情を説明して設定用?の端末貸してもらうという方法も有るが
貸してくれるかはわからん
それに一発で設定決めないとまた借りなきゃだめだから0円ガラケー買うのも有りかもね
648白ロムさん:2010/07/05(月) 09:55:36 ID:wjheNobV0
>>606
フルリセットした?
出荷状態だと使えるけど
フルリセットすると少し足りないファイルがあるのでその辺インスコしないと使えないよ
って 認証してないオチじゃなければw
649白ロムさん:2010/07/05(月) 09:58:51 ID:2c3oCe+P0
>>645
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/87846.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/87847.jpg


書き忘れてたけど、gesture10key改造版の一番上にあるヤツに焼き回しです
650白ロムさん:2010/07/05(月) 10:03:21 ID:mZ3k2/HH0
消えるともったいないから専用のアップローダにアップしてほしいなぁ。
651白ロムさん:2010/07/05(月) 10:05:06 ID:ISNqgZ5c0
MarketplaceよりダウンロードしたWmwifirouterは使えなかったが、ベクターでダウンロードしたWifirouterは動いた。
ビルト1500と1502の違いがあるようだが、なぜか?
652白ロムさん:2010/07/05(月) 10:05:30 ID:YsUNIer60
専用のうpろだってのが無いな・・・。
653白ロムさん:2010/07/05(月) 10:10:25 ID:UM/28ted0
>>644
横からですが、いただきました。
フリックできるようになって大満足です。ありがとうございました。
654白ロムさん:2010/07/05(月) 10:21:46 ID:alBbwRnz0
無線LANの設定は、wifiの所ですれば
接続で自動的に接続・・・の所は IS NETのままでおk?
655白ロムさん:2010/07/05(月) 10:57:12 ID:btbLJgjB0
Iこれアイコンの枠消せる?
656白ロムさん:2010/07/05(月) 10:58:14 ID:mZ3k2/HH0
657白ロムさん:2010/07/05(月) 11:00:20 ID:fZNY9jYw0
>>655
アイコン長押ししてスキン変更
658白ロムさん:2010/07/05(月) 11:12:09 ID:btbLJgjB0
>>657
どうもありがとうございます。
早速できました。
659白ロムさん:2010/07/05(月) 11:18:04 ID:y9DDB0te0
>>644
>BSキーに当てられていた「ESC」の削除(一文字消すはずが全て消えてストレスマッハを削除)

gj!

660白ロムさん:2010/07/05(月) 11:22:19 ID:ncaQguw1P
お客様コードはどうやって調べるん?
661白ロムさん:2010/07/05(月) 11:41:21 ID:yOdWwB9M0
ブラウザによっては認証パスとかがうまく反映されず失敗するな〜
662532:2010/07/05(月) 11:48:28 ID:egGGuE+g0
>>533-535
サンクス助かった。
663白ロムさん:2010/07/05(月) 11:56:51 ID:Xf36h7aW0
>>660
請求書参照。先月新規の場合、まだ届いていないだろうからその場合auショップへ。

先週行って、端末と免許証見せるだけで調べてくれたよ。
664白ロムさん:2010/07/05(月) 11:59:44 ID:ncaQguw1P
>>663
トン 早速昼休みに行ってくる。
665白ロムさん:2010/07/05(月) 12:20:00 ID:gncyAcv/0
>>649
OKボタンをどっかに入れてもらえるとありがたい
オプションとかいじった後閉じるにはOK押さないといけないの割とあるから
そのときいちいちフローティングパッド出してOK押してるから手間なんだよね
666白ロムさん:2010/07/05(月) 13:12:46 ID:+IJAEHm60
この携帯、出先で音楽を聴くのには向いてますか?
もしくは皆さんどうやって音楽聴いてますか?
667白ロムさん:2010/07/05(月) 13:24:13 ID:FK/Jtce50
>>666
余裕で聞けます
電池切れは覚悟しましょう
付属のusb→イヤホンケーブルで聞いてます
668白ロムさん:2010/07/05(月) 14:00:03 ID:reK5ok1/0
デフォルトの時計を変えたいのですが
使える時計アプリって何かありませんか?
669白ロムさん:2010/07/05(月) 14:02:37 ID:YsUNIer60
>>651
MarketplaceのWMWifiRouter、試用版なら使えたけどそっちは製品版?

テキスト入力エリアにカーソルが当たるとSIPが出てきて鬱陶しいんだが抑制する方法は無いだろうか・・・。
手動で出したい('A`)
670白ロムさん:2010/07/05(月) 14:17:06 ID:LvqNCJ/n0
>>668
東芝メニュー(NX!UI)では無理なんじゃないかな
NX!UIを外せばよりどりみどりだろうけど
671白ロムさん:2010/07/05(月) 14:21:30 ID:FK/Jtce50
>>668
spbの時計ソフト落として試したが選択肢あんまりねえな
UI外せばよりどりみどりだが
672白ロムさん:2010/07/05(月) 14:26:29 ID:QS8G7luy0
>>664
横からいただきましたよ
ところで初歩的なことなんだろうけどで →│ と → の違いが分からない
│→│ は Shift→ ってことなんだろうけど
673白ロムさん:2010/07/05(月) 14:28:33 ID:aNKHM1Lm0
分かってるやん
674白ロムさん:2010/07/05(月) 14:29:24 ID:aNKHM1Lm0
あ、違った
675白ロムさん:2010/07/05(月) 14:30:33 ID:QS8G7luy0
│→│ は分かるんだ
これを選択するキーの左右のが分からないんだよ
676白ロムさん:2010/07/05(月) 15:03:44 ID:K4Ms0mPZ0
SPB MOBILE SHELL SKINs
MobileSense
WMSeven
あくまで純正品むけカスタム
これにいれたら動かなくなるかもしれん
677白ロムさん:2010/07/05(月) 15:07:20 ID:u8+I+5tV0
>>670,671
レスありがとうです
UI外すのは自分荷が重いであります。。。
678白ロムさん:2010/07/05(月) 15:10:27 ID:y9DDB0te0
IS02のフリック入力で文字の少し上を押さえる感じで
いい感じで慣れてきたんだが。。。
銀行のATMの振込操作が上手くできねぇwww
679白ロムさん:2010/07/05(月) 15:14:29 ID:qe6U1G/I0
>>677
いや、説明書読めばわかると思うけど…
外すと言っても本体から削除するわけではないからね
合わなければ元に戻せばいいことだし
680663:2010/07/05(月) 15:15:41 ID:ncaQguw1P
すぐに教えてくれた。これで毎日パケット代確認できる。

保護シートはあんまり使わないPSPの奴をはがして貼った w 傷修復型360度のぞき見防止シール。
タッチも問題ない。ケースはPSPがきつめに入るやつでもゆるゆる w
681白ロムさん:2010/07/05(月) 15:23:07 ID:Ls7P+pcG0
普通に電話している場合、向こうの声は聞こえるけど
こっちの声が向こうには聞こえないのだが

何か設定が必要なのかな?
682白ロムさん:2010/07/05(月) 15:29:17 ID:fDH+rj1+0
>>665
調べてみる



ところで、新着メールだけに対してだけバイブが鳴るような設定ってどうすればいい?

東芝メニューの中にある設定の音のところで新着メールのバイブにチェック入れたけど
どうやら全く鳴ってないようだ
683白ロムさん:2010/07/05(月) 15:42:09 ID:PSML+gxM0
>>666
S2Pの無償ベータ版使ってる
684白ロムさん:2010/07/05(月) 15:44:35 ID:wjheNobV0
>>682
通知関連全部オフにしてるからだと思う
設定>音と通知>プログラム(だけで大丈夫だと思うけど)
にチェック入ってないと何が起こっても無音
685白ロムさん:2010/07/05(月) 16:21:54 ID:s3chz1VxP
>>681
ミュートになってたりしないよね?

ところでspb phone suiteがIS02だと動作しない(全コール拒否はできるけど、ホワイトリストとブラックリスト指定ができない)
んですけど、これは通話系の構造が変わっちゃってるからですかねぇ・・・。
誰か動いてる人いますか?
686白ロムさん:2010/07/05(月) 16:27:26 ID:LpJ0qyMq0
静電用スタイラスペンを発注した
500円で送料400円.....
送料とどっこいの価格かと...
687白ロムさん:2010/07/05(月) 16:52:25 ID:1PdV3++60
今日買ってきた
いじくり倒すぞ〜
688白ロムさん:2010/07/05(月) 17:22:54 ID:Ns2jNd/F0
名古屋もおわりか〜

ビックのポイントくらいだな
689白ロムさん:2010/07/05(月) 17:24:43 ID:IwAmD4BI0
>>672
両方ともMS-IMEの変換の時用なのかな?
→|が文節の拡大縮小、|→|が文節移動

ちなみに俺自身がよく分かってなかったからBSの左にあるキー間違えてた
BSの左にある→|は変換全確定キー、帰宅したら直す

OKに関してはこれから調べる


ちなみにーと〜、・と/は゛とかのキーでトグルできるんだぜ
?と!のトグルは無効にしたから出来なくなってるけどね
690白ロムさん:2010/07/05(月) 17:38:43 ID:gncyAcv/0
WMWifiRouterがうまく行かない。
E30HTではうまくいってるんだがアドホックでつながった後ネットワークアドレスの取得がうまくいってないみたいなんだけど
解決法無いかな?
691白ロムさん:2010/07/05(月) 17:44:52 ID:eaYJYGhK0
>>689
なるほどそういうことでしたか
692白ロムさん:2010/07/05(月) 17:47:30 ID:62xUz9X80
>>690
自分はどうにもならなくてマスタークリア後最初にWMwifirouter入れたらいけた
参考までに
693691:2010/07/05(月) 17:50:52 ID:VXmF+Fmj0
あ、IDが変わってる
そう言えばq2chwmで書くと変わるってカキコがあったな
694白ロムさん:2010/07/05(月) 18:02:33 ID:BiBIQdqA0
充電が12時間持たないorz

cpu最低にして
auto connectを
アイドリング1分、通信時間0.5h
にしてるけど駄目だorz

今仕事中は電源落として、休憩中に立ち上げてる
なにかいい手はないものかね
695白ロムさん:2010/07/05(月) 18:07:22 ID:C1ebEYnF0
>>694
当然使い方次第なのだけど、スマートフォンらしく使って12時間以上バッテリーが持つスマートフォンはほとんどないと思う。
予備電池か外部電源利用が現実的。
696白ロムさん:2010/07/05(月) 18:08:16 ID:UqSmLA7u0
朝フル充電したけど今の時間でもまだ90%で全然余裕、設定の問題じゃないかね
697白ロムさん:2010/07/05(月) 18:08:41 ID:IVkYv5970
>>694
買ってから,いったん電池空にしてからフル充電てのやりました?
完全に空じゃなくてもいいけど(自分は20%辺りまで落としてからした)
それをやるとだいぶ良くなると思う

自分はAdvanced Configuration Toolを入れて切断設定を変えてるけど
こいつはたまにキレテナーイとかやるっぽいので極力手動で切ってる
698白ロムさん:2010/07/05(月) 18:11:42 ID:hTNZd0Aj0
>>694
安いんだから純正予備バッテリー買ってきて思いっきり使いなされ。

699白ロムさん:2010/07/05(月) 18:12:05 ID:4c0b5whl0
俺はちなみに、前の機種から昼過ぎに予備電池に交換するって言うパターンで通してる。
帰ったら、本体にコード挿して充電して予備電池は充電機で。
そうすればどちらの電池も充電は1日に1度。寿命にもやさしいはず。

本当は昔の乾電池駆動のPalmみたいにスーパーキャパでも入っててサスペンド中なら再起動不要でバッテリー交換できるようになるとうれしいんだけどな。
今のRAM容量じゃ無理なのかね。
700白ロムさん:2010/07/05(月) 18:12:34 ID:xK8qr/CT0
送信したメールが保存されるようにするにはどうすれば良いのだろうか?
701白ロムさん:2010/07/05(月) 18:14:33 ID:wjheNobV0
>>696
何もしなきゃ余裕
接続状態維持して通信しながらその状態なら異常
702白ロムさん:2010/07/05(月) 18:16:08 ID:wjheNobV0
>>700
オプション>メッセージ>送信コピーを保存
703白ロムさん:2010/07/05(月) 18:55:46 ID:I0zdtoco0
んで
Androidとデュアルブートは?
704白ロムさん:2010/07/05(月) 18:58:13 ID:mX2+iYbFO
デザインが韓国製品よりも劣っているって、なんなの?

東芝は、デザインを外注に出したほうがいい。

AUは、HTC製品を出してください。
TouchPRO2でいいですから。

705白ロムさん:2010/07/05(月) 18:58:18 ID:TzsSncPh0
これでGMAIL使うのってやはりアンドロイドと比べるとかなり不便ですかね?
706白ロムさん:2010/07/05(月) 19:01:50 ID:obmu6qcu0
Androidの使い勝手は知らんが、こっちはキーボードあるし普通に受信できるよ。
707白ロムさん:2010/07/05(月) 19:09:09 ID:DbOAx82V0
>>700
フォルダ管理で送信済みアイテムの更新にチェックを入れればいい
708白ロムさん:2010/07/05(月) 19:14:32 ID:iSyGU/zX0
>>704
E30HT「・・・」
709白ロムさん:2010/07/05(月) 19:33:35 ID:qMWtEGBb0
おはつです。
初日GETでしたけど、忙しく弄り倒せてない私・・・

初歩的な質問ですが、標準のメール(outlookmobile?)でauone設定してますが、
一度受信して、読んだ後(開封済)、再度送受信したら、
受信BOXから受信メールが消えるんですが・・・(開封済のメール)
これって、残せないんでしょうか?
outlook側の設定があるのでしょうか?

ちなみにauone側は、popでの受信設定


710白ロムさん:2010/07/05(月) 20:03:07 ID:YsUNIer60
>>708
スレ内検索、Wiki嫁
711白ロムさん:2010/07/05(月) 20:06:44 ID:YsUNIer60
と思ったら受信済みメールが消えるのか。
うちはauoneじゃないけどPOPだと残ってる。
IMAPじゃあかんのかい?
712白ロムさん:2010/07/05(月) 20:22:31 ID:rhnpF7Au0
PDFリーダで質問
・AdobeReaderLEでは画質が汚くて細かい文字が読めない
・MangameeyaCE2.4βではpdf.dllが無くて読み込み出来なかった
・Foxit Reader for WMでは「Out of Memory」になった orz

みんなは何を使ってpdf読んでるの?
713白ロムさん:2010/07/05(月) 20:24:31 ID:NlWYHLpv0
うちはBiglobeのメール使ってるが
プロバイダのメールサーバにメールが残ってるうちはIS02の受信BOXにも残ってる。
メールサーバのメールを消すとIS02の受信BOXからも消えるので、必要なメールは他のフォルダに移してる。
714白ロムさん:2010/07/05(月) 20:28:59 ID:CnLgCb9y0
>>709
http://www35.atwiki.jp/t-01b/
Tipsメニューのためになる話にあるOutlookのサーバー削除設定では?
715白ロムさん:2010/07/05(月) 20:56:49 ID:FK/Jtce50
"読んだメール"フォルダに移動してるとかじゃないよな?
716白ロムさん:2010/07/05(月) 21:23:12 ID:XoYT7G1D0
すみません
一応取説一通り見たつもりですが
探しきれませんでした
これで通話+Cメール+wi-fiで
auパケット無しで使いたいのですが
こういう設定ってできますか?
717白ロムさん:2010/07/05(月) 21:28:44 ID:NlWYHLpv0
>>716
できるよ。
接続アイコン→詳細設定→ネットワークの選択の画面でIS NET以外を選択しておけば、勝手にG3でネットに接続されることはない
718白ロムさん:2010/07/05(月) 21:39:17 ID:mJAHvFVK0
ワンタッチで3GをON/OFFできると便利なんだけどなぁ。
719白ロムさん:2010/07/05(月) 21:40:55 ID:kwJp1NLu0
有機ELなのが惜しいなあ。
そこが嫌なので乗り換えられない。
720白ロムさん:2010/07/05(月) 21:48:06 ID:pM4pzzzs0
>>718
東芝ホーム画面に3Gをオンオフできるアイコン出せるけど、それじゃだめなの?
721白ロムさん:2010/07/05(月) 21:58:32 ID:4+T7ba7a0
>>719
発色と薄さと省電力を並立させた究極のディスプレイだと思うんだが・・・
722白ロムさん:2010/07/05(月) 21:59:27 ID:gncyAcv/0
EasyDialがあるけどあれの挙動が結構怪しい気がするIS02では
723白ロムさん:2010/07/05(月) 22:01:14 ID:mJAHvFVK0
>>720
えっ?まじで?
どうやるか教えていただけますか?
724白ロムさん:2010/07/05(月) 22:04:21 ID:xAfcOA3P0
すみませんATOKの漢字変換等が文字化けで大変なことになってます
だれか解決策知りませんか?
725白ロムさん:2010/07/05(月) 22:05:20 ID:1ADHAj1J0
おなかが空いたんだけどどうすればいいですか?
726白ロムさん:2010/07/05(月) 22:06:52 ID:1uTP4sAw0
ホームに戻ったときに画面に触れないとホーム画面が表示されなくなった…
触れたときにアイコンを押してしまうので、なかなかホーム画面に戻れない。
ソフトリセットやタスクマネージャー見たりしたけどよくわかりません。

やっと使いやすくなってきたのに…

727白ロムさん:2010/07/05(月) 22:07:03 ID:LuQAw2Np0
>>725
思い切り吐く
728白ロムさん:2010/07/05(月) 22:16:44 ID:76gWKQN80
>>711
志村ー!アンカー!アンカー!!

>>722
確かに変だねぇ
あたしゃ使うのやめたよ
729白ロムさん:2010/07/05(月) 22:22:01 ID:U/WCbVHN0
>>722
私も使うのやめた
代わりに「KeyInputEmulator」を使ってる
キーコードは<HEX:0x7E>
トグルはできないけど・・・・
ついでに無線LANは<HEX:0xEC>
730白ロムさん:2010/07/05(月) 22:35:10 ID:NlWYHLpv0
>>723
720じゃないけど
下に並んだ5つのアイコンの右から2つめ→アイテムの追加→電話(緑色の受話器のアイコン)をクリック
これで3G回線は切れる。病院とかでは重宝するかもしれない。
731白ロムさん:2010/07/05(月) 22:38:10 ID:XoYT7G1D0
>>717
おおー素早いリアクションありがとう
なんか色々問題ありそうだけど
スマートフォン試しに持ってみたいので
ISデビュー割でもってみようかな?
732白ロムさん:2010/07/05(月) 22:38:37 ID:EtYPefZX0
歌詞を表示しながら再生できるプレイヤーアプリってWMにはないですよね?
733白ロムさん:2010/07/05(月) 22:38:53 ID:mJAHvFVK0
>>730
あーこれがそうだったのか。てっきり通話ボタンかと思ってた。
ありがとう。
734白ロムさん:2010/07/05(月) 22:53:42 ID:Xy+OGOhf0
>>732
ないはず。そこでYoutube動画だ。
歌詞がいい曲なら大体歌詞付きのミュージッククリップがある。

sinoさんとこのTCPMP関係入れとけばh264でもOn2VPでも再生おk。
On2上手く行かなかったら解凍>上書きで。
735白ロムさん:2010/07/05(月) 22:54:39 ID:wjheNobV0
>>732
あんま使えそうもないけど
ttp://blogs.shintak.info/archive/2007/08/13/36560.aspx
736白ロムさん:2010/07/05(月) 23:01:00 ID:BvUsuXTw0
>>732
つ S2P
737白ロムさん:2010/07/05(月) 23:04:58 ID:BvUsuXTw0
待ち受け放置でもバッテリーの減りが早い方、モードを3G固定にしてみましょう。
738白ロムさん:2010/07/05(月) 23:15:37 ID:gncyAcv/0
>>728-729
ああ、やっぱり挙動がおかしいのは俺だけじゃなかったか
とりあえず東芝のホームにあるショートカットで3Gこまめに切ることにするわ
739白ロムさん:2010/07/05(月) 23:37:08 ID:nZHNwnTX0
NXUIのガジェットってどこで探せば良いんだろう?
bingじゃなくてGoogleがいいんだけど…
740白ロムさん:2010/07/05(月) 23:41:12 ID:mLpzFjgc0
どなたか
「なんとか時計」の使い方のヒントをもらえませんでしょうか?
741白ロムさん:2010/07/06(火) 00:53:56 ID:ujJR//r00
ドラクエVはプレイ可能だった?
742白ロムさん:2010/07/06(火) 00:59:46 ID:hypsuuyL0
ストラップホール開けてみた、本体と蓋の間に干渉しない唯一のスペース(?)狙い撃ち
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15063.jpg
743白ロムさん:2010/07/06(火) 00:59:59 ID:37ApBJdX0
>>741
エミュはOK。ezアプリは対応してないから無理。
744白ロムさん:2010/07/06(火) 01:03:01 ID:bVaOP/BV0
ドコモの白のタイプがauででたらなぁ
745白ロムさん:2010/07/06(火) 01:03:30 ID:ujJR//r00
>>743 ありまと;;
746白ロムさん:2010/07/06(火) 01:16:28 ID:SpecZAzR0
uzard使ってみたんだけどUstで音声が出なかった。
ただ単に回線の問題だけかなぁ

skyfireを失ったのは痛すぎる…
747白ロムさん:2010/07/06(火) 01:25:41 ID:KPT0leOo0
skyfire さっきまで使えていたが
たった今、死んだw
748白ロムさん:2010/07/06(火) 01:25:49 ID:7xgG/ucp0
>>742
空けた裏側、フチに補強かけないと割れそうだな
749白ロムさん:2010/07/06(火) 01:30:14 ID:Zo+XNnfTP
この機種はハイブリのドコモSIM刺して使えますか?
T-01Bは使えるようですが。

ttp://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20100701
750白ロムさん:2010/07/06(火) 01:34:49 ID:KPT0leOo0
W-CDMA2000 対応ですか
751白ロムさん:2010/07/06(火) 01:36:48 ID:DxcJ9gKf0
>>749
おまえが試せよ
752白ロムさん:2010/07/06(火) 02:02:50 ID:AH5q6ubk0
いまさらながら>122さんのおかげでautoconnect使えるようになりました。
フォルダの中身が全部見えないので悩んでたけど、
5.メニューから[すべてのファイルを表示]
を見落としがちですね。どうもありがとうございました。
753白ロムさん:2010/07/06(火) 02:04:13 ID:jvCGF9BO0
SPB TVインストールできないじゃまいかっ;;
「有効なPocketPCアプリケーションではありません」だ、何度やっても

keyholeTVはえらい手段でしか終了できないらしいし、IS02でプリキュア見る夢は断たれた・・・
754白ロムさん:2010/07/06(火) 02:08:28 ID:Fys0NgI40
テレビくらいちゃんとテレビで見たほうが楽しいと思うんだけどなぁ
755白ロムさん:2010/07/06(火) 02:16:16 ID:DxcJ9gKf0
機種変前のガラケーだが、SIMを抜いたらワンセグが観れなくなった。
なんてセコい仕様なんだ・・・
756白ロムさん:2010/07/06(火) 02:20:38 ID:URPHcUd40
電波つなぎっぱなしのアレなんだけどさ
さっき気がついたんだけど
画面の左上触ったら虫眼鏡とか出るんだけどその隣に携帯に
左右の矢印ついたのあんだけどそこクリックすると
ISネットの切断てあるんだけど、切断したら節約ならない?

あ、面倒だから自動でやるんですよね…そうですよね。
757白ロムさん:2010/07/06(火) 02:41:31 ID:N9RYByfT0
ググるマップの使い心地を知りたいんだがどうです??
758白ロムさん:2010/07/06(火) 03:27:07 ID:cf2SpRZK0
>>756
切断し終わる頃には通信終わってそうだ
3Gアイコン出してオフオンしたほうがさくっと切れるよ
759白ロムさん:2010/07/06(火) 03:33:31 ID:5MAycItk0
>>644であげたgesture10keyを更に変えてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/130978


見た目
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/87846.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/87847.jpg


前回からの変更点:
「Undo」がTabキー左からSpaceキー上へ
「記号」をTabキー左に追加(T-Keyboardで出てくるヤツ)
BSキー左を「Fix All」へ書換え


>>665
OKボタン実装しようとしたけど、挫折した
どう頑張っても 無反応 or 音量調節 になってしまう
誰か方法があったら教えてくれ

てかOKボタンって、東芝UI使ってる限りではほぼ右下に出ているような?
Operaとか、出てないのもあるのかな...
760白ロムさん:2010/07/06(火) 03:35:51 ID:jaQT/qPp0
761白ロムさん:2010/07/06(火) 04:16:07 ID:nmOPjUC10
Gメールアプリないんだなぁ
てっきりあると思ってたが、残念だ
762白ロムさん:2010/07/06(火) 05:29:09 ID:WpP8dDKc0
>>793
bingを書き換えてぐぐるで使ってる。けどスキンそのままw
763白ロムさん:2010/07/06(火) 05:37:45 ID:Hj1xsNZ60
>>760
ちょwwww
でかすぎだろwwwwww
764762:2010/07/06(火) 05:52:34 ID:WpP8dDKc0
安価ミス
>>739だた
765白ロムさん:2010/07/06(火) 06:54:06 ID:u/5Eewv20
>>749
 さてはおぬし、T-01Bスレの91だな?
766白ロムさん:2010/07/06(火) 08:02:28 ID:bnErsUfM0
>>759
おお、やってみてくれたんだ。ありがと
こっちも調べてみるわ
GSfinderとかでないんだよね>OKボタン
ちょっと前のソフトだと厳しいみたい
最近のは出るのもあるだろうけど
767白ロムさん:2010/07/06(火) 08:14:10 ID:jtbrdo7F0
sortinchkey入れましたがマナーモードのON/OFFがつかえません
IS02にはKeyInject.lnkがスタートアップにないのですが、できた方いらっしゃいますか?

ちなみにWindowsフォルダに見つけたKeyInject.lnkをコピーしてmultikeyhookで指定してもだめでした
768白ロムさん:2010/07/06(火) 08:27:50 ID:YGC8vtV60
>>767
KeyInject.lnkがスタートアップにあるのはT-01Bだけだと思う。
キーフックのジャマしてただけなのでIS02ではわざわざ指定する必要はない。
ちなみにうちはマナーモードは指定してないけどSortInchKey自体は使えてるよ。
769白ロムさん:2010/07/06(火) 08:35:04 ID:bnErsUfM0
>>759
ちょっとググってみたんだけど
OKはWin+F6の同時押しらしいから同時押しを割り当てれば出来るかなと思うんだけどこれも没だった?
770白ロムさん:2010/07/06(火) 08:59:09 ID:DUKxo4aR0
>>769
それはやった

gesture10keyの定義ファイルの中、特に後ろの方を見て貰えば分かるかもしれないけど
キーを一つ決定するのに一つまたは二つのキーを指定できるんだよ

共通定義部位にRWINとF6はそれぞれVK_RWINとVK_F6と定義されてるから
後ろの方のキー配置のところでこの二つを指定して試してみたけど
RWINを先に指定すると無反応
F6を先に指定すると音量調節画面(IS02のF6デフォルト定義)
になって積んだ


RWINキーをShiftとかみたいに長押しできるキーにできればいいんだけど
プログラムなんて実はかじったこともない俺には壁が高かった...
771白ロムさん:2010/07/06(火) 09:07:23 ID:LDsOlx2x0
>>760
そのセンス 嫌いじゃないwwwwww
772白ロムさん:2010/07/06(火) 09:24:37 ID:D80TMSTA0
今日買おうかな

やっぱり新規はヨドかビックかなぁ

@都内
773白ロムさん:2010/07/06(火) 09:38:13 ID:C/Kg6EWn0
>>762
どうやったら書き換えができますか?
kwsk m(_ _)m
774白ロムさん:2010/07/06(火) 09:46:46 ID:FSvJpZTu0
>>772
都内のヨドかビックはまだ在庫切れなんじゃね?
予約はできるだろうけど。
7755zen ◆tJ7D9J597CLP :2010/07/06(火) 09:50:14 ID:vajD11eO0
>>767

KeyInject.lnk の実態は ExeWinDll.exe なのでそれを指定してみればいいかも?
776白ロムさん:2010/07/06(火) 09:51:38 ID:dyBWmcMH0
マジかぁ(>_<)>ビック
777白ロムさん:2010/07/06(火) 10:38:12 ID:b2D7AJP+0
>>772
レジストリエディタで該当値を書き換えるんだけど、
レジストリいじったこと無いならやめた方がいいかも。
778白ロムさん:2010/07/06(火) 10:39:41 ID:LDsOlx2x0
>>777
どんだけ安価ミスってんだwwwww
779白ロムさん:2010/07/06(火) 10:42:01 ID:UnXDVStG0
>>759
んでこれ使うには設定どうすればいいの?
780白ロムさん:2010/07/06(火) 10:43:59 ID:CtLNVthk0
使わなくていいよ^^
781白ロムさん:2010/07/06(火) 10:44:02 ID:6qMHXcpc0
>>759
乙です
782白ロムさん:2010/07/06(火) 10:51:13 ID:vVl52O7p0
みんな実はアイフンのフリック入力の方が好きなんだなw
783白ロムさん:2010/07/06(火) 10:57:22 ID:+/6BkFmC0
>>782
静電タッチパネルだとケータイ打ちがやりにくいんだから仕方ない
biblioみたいにキーボードが縦持ち対応してるならまだしも
784732:2010/07/06(火) 11:12:40 ID:1LuvigXl0
遅くなったけど

<<734
自分も今はYoutubeです、マイナーなやつはやっぱりなくて・・・

<<735
ちょっと微妙そうだけど調べてみます。ありがとう

<<736
S2Pでで出来るんですね!?調べて見ます。ありがとう
785白ロムさん:2010/07/06(火) 11:16:24 ID:YDXkUtdgO
新規で買うといくらぐらいしますか?
786白ロムさん:2010/07/06(火) 11:16:55 ID:7xgG/ucp0
8円くらい
787白ロムさん:2010/07/06(火) 11:22:33 ID:DxcJ9gKf0
>>785
全国的に36,750円で買えるところが多いようです。
ISデビュー割を利用すれば2年間は月額最低8円で維持できます。
788白ロムさん:2010/07/06(火) 11:22:43 ID:yVV4GTRQ0
q2chwmより書き込み
ようやく慣れてきたけど、ガラケーと違いすぎて難しいが楽しい
説明書とぐぐる先生とにらめっこ、いい勉強になるね
789白ロムさん:2010/07/06(火) 11:32:08 ID:fJL/VLOHP
>>759
うおおー、愛用してるZE!
しかし…ちょっと文字大きすぎないか?w
ボタンは大きくて誤操作防げてナイスなんだけど、文字がデカすぎて圧倒されるorz

つっても、これ文字の大きさ変えるとなると全ブロックの文字縮めてセンタリングか…
鼻血噴きそうな作業だな
画像は何でいじってるの?
790白ロムさん:2010/07/06(火) 11:32:20 ID:6qMHXcpc0
>>784
レスアンカーの向きが逆
791白ロムさん:2010/07/06(火) 12:05:35 ID:yqF+ZAs90
MNPでなら0円のところもありますが・・・
23区内です
792白ロムさん:2010/07/06(火) 12:15:11 ID:vJmmO3jG0
>709 です。

>714 どうもです。
 POPだと、サーバーに残す設定でもIS02側のメールは、未開封・開封どちらの状態でも
 送受信を行うと消えてしまうままでした。

>715 ども。
 他のフォルダには移動していないです。
 (自動振り分けがあればよかったんですがね・・・

>711 ども
 POPでも普通残りますよねぇ・・・
 auoneだからなのかな。。。。(設定はいろんなパターンいじくりまくったのですが・・・


結局、IMAPに変更しました。
受信メールも自分で消さない限り、受信メールフォルダに残ったままです。


ここで、もうひとつ。
 IMAPで、IS02のメール側から、サーバーのメールを削除できるのでしょうか?
  IS02受信メール削除⇒送受信⇒同期⇒サーバー側受信メールも削除。。。

 IMAPの場合、細かい設定ができない?


>711 ども
 志村ー!アンカー!アンカー!!  の意味がわかりません>。<
 2ch初心者です^^;
  
793白ロムさん:2010/07/06(火) 12:30:20 ID:2YhQTPJd0
>>730
これってOFFにしても電話くる?
794白ロムさん:2010/07/06(火) 12:35:33 ID:RiI+WjGD0
EZwebメールフィルターって結局ガラケー使わないと設定できないのかな
てかワンタイムパスの発行が何でガラケー側なんだよ・・・
795白ロムさん:2010/07/06(火) 12:45:40 ID:DxcJ9gKf0
>>793
携帯電話回線網からはかかってきません。
霊界通信またはWi-Fi経由の電話ソフトがあれば電話くるかも
796白ロムさん:2010/07/06(火) 12:57:20 ID:t6nIvprq0
>>792

711 :白ロムさん:2010/07/05(月) 20:06:44 ID:YsUNIer60
と思ったら受信済みメールが消えるのか。
うちはauoneじゃないけどPOPだと残ってる。
IMAPじゃあかんのかい?

710 :白ロムさん:2010/07/05(月) 20:03:07 ID:YsUNIer60
>>708
スレ内検索、Wiki嫁

708 :白ロムさん:2010/07/05(月) 19:14:32 ID:iSyGU/zX0
>>704
E30HT「・・・」
797白ロムさん:2010/07/06(火) 13:00:20 ID:2YhQTPJd0
>>795
霊界は繋がるのかよかった
798白ロムさん:2010/07/06(火) 13:01:30 ID:oJVwTv1s0
>>759
ダウンロード後、どうすれば使えるのでしょうか?
素人ですみません
799白ロムさん:2010/07/06(火) 13:05:09 ID:I9cvsQp+0
>>792
どうやっても
"POP3で受信したメールを読んだ後送受信を行うと開封済みのメールが消える”
が再現できんw何やったんだよww

IMAPの場合はメーラーから消した後送受信(同期)行うとサーバ上のも消えるよ
800白ロムさん:2010/07/06(火) 13:07:39 ID:DxcJ9gKf0
>>797
中国では亡くなった人の棺の中に紙製の携帯電話を入れてあげるそうです
天国のおばあちゃんからCメールきたら、ちょっと素敵ですね
801白ロムさん:2010/07/06(火) 13:07:59 ID:6qMHXcpc0
>>798
必要なソフト:touchkeysip gesture10key

入れられたけど起動時に標準に戻るので(うちだけ?)
GSfinderとTRE入れてからChangeSip入れてショートカットの編集もしてやったけど
再起動してIEを立ち上げるとまた標準のキーに戻ってるorz

もう3時間弄くっちゃったよ
時間切れだわ,夜に再度やるか
802白ロムさん:2010/07/06(火) 13:20:46 ID:C/Kg6EWn0
>>801
ヒント 過去ログ
803白ロムさん:2010/07/06(火) 13:22:30 ID:I9cvsQp+0
>>792
ごめん再現したわ、なんだこれ
@送受信→新着無し→開封済み消えない
A送受信→新着有→開封済み消える
B送受信→新着有→開封済み消えない
 Bからさらに送受信→新着無し→開封済み消える

@ばかり試してたから気づかなかったが確かに消えるわ
IMAPオススメ

あとAUoneのメールの設定の 2. POP でメールにアクセスする〜
の設定が働いてない気がする
804白ロムさん:2010/07/06(火) 13:30:00 ID:6qMHXcpc0
>>801自己レス
1. ショートカットをスタートアップに移動するの忘れてた
2. しかしやはり駄目

>>802
そうですね
当然ですね
このスレまでフリックは関心がなかったのでスルーしてた自分が馬鹿でした
これ以上はもう自分でやります
スレ汚しして済みませんでした
805白ロムさん:2010/07/06(火) 13:33:21 ID:6qMHXcpc0
本当にすまんです
ちょっと捨て台詞ぽいの書いてしまったわ
806白ロムさん:2010/07/06(火) 13:48:01 ID:7mgroTn/0
SPB TVインストールできなーい!!
cabもexeもどっちもインストール不可!

>>8とか、どうやってインストールしたんだよう
807白ロムさん:2010/07/06(火) 13:49:17 ID:+e4RhbEp0
ChangeSIPのCLSIDの調べ方
TREでHCR/CLSIDをエクスポート
拡張子を.txtにしてメモ帳やjotで開く
「gesture10key」で検索してCLSIDをコピー
ChangeSIPのショートカットに貼り付け
808白ロムさん:2010/07/06(火) 13:57:41 ID:I9cvsQp+0
>>806
http://www.spbsoftwarehouse.com/pocketpc-software/tv/
全スレのとき見つけたんだがここから普通に落として入れれた。
Freeって書いてるしな
809白ロムさん:2010/07/06(火) 14:17:43 ID:6qMHXcpc0
>>807
>「gesture10key」で検索してCLSIDをコピー
「touchkeysip」で〜

手打ちで失敗していただけという臭いミス
検索(Ctrl+F) コピー(Ctrl+C) 針(Ctrl+V)をプロパティの最後の文に・・・出来るじゃん
gesture10keyくれた人等みんなありがとうです
810白ロムさん:2010/07/06(火) 14:41:13 ID:RNMucQcR0
本体のメインメニューから行ける東芝の公式サイトは更新する気無いのかな…
いつまでも最新更新情報が「サイトを開設しました」のままって印象悪いと思うんだが
811白ロムさん:2010/07/06(火) 14:41:24 ID:asy+NMCL0
ロッククリア、神奈川でも預かり修理扱いでFAだった。
代替機なし、クリア後のsim挿しは店側ノータッチだけど、紐付け先の契約番号を求められた。
預かり修理中は紐付け先の契約変更は一切出来ませんと念を押されたが、どう言う意味だったんだろう。
何れにせよ、来週には戻ってくるな。
812白ロムさん:2010/07/06(火) 14:42:40 ID:I9cvsQp+0
一回もCmailerがうまく動かないんだがおまえらどうよ?
813白ロムさん:2010/07/06(火) 14:57:10 ID:UnXDVStG0
>>780
知らない人には聞いていません^^
814白ロムさん:2010/07/06(火) 14:59:26 ID:B8Kg681m0
>>811
以前修理の時に知ったんだが、auの手続き系は前のが処理終わるまで次の処理が出来ないらしい
具体的にはbiblioの電源落ち不具合で預かり修理に出したら、
その電話番号の料金プラン変更やオプションの付け外しを代替機でezwebやauショップで申請しても修理終わるまで受理されなかった
815白ロムさん:2010/07/06(火) 15:14:08 ID:cH4Dpzqv0
WMWifiRouterでテザリング後の料金確定した。
速度規制されない程度に使うぜ、というわけでお察し下さい。
816白ロムさん:2010/07/06(火) 15:22:35 ID:2YhQTPJd0
わかってたことだけど7へのアプデはなさそうで

http://wpsevens.jpn.org/2010/07/1045/
817白ロムさん:2010/07/06(火) 15:25:04 ID:cCq6v0u4P
>>814
前に修理に出した端末を何故か受け取ってないことになってて(現実に今俺が持ち込んでるのに w)
一切手続きができませんてことがあったな。修理に出した店に行って受け取ったって申請出して貰って
くれって言われた。
俺が「はぁ?」って言う前にコールセンターに電話してた店員の姉さんの方が電話口で「はぁ?」って
言ってたわ w
818白ロムさん:2010/07/06(火) 15:26:53 ID:UnXDVStG0
>>780
知らない人は答えなくていいお^^
819白ロムさん:2010/07/06(火) 15:30:14 ID:AS1QyxGC0
あああああああ
落として早速背面に傷が…orz
820白ロムさん:2010/07/06(火) 15:31:26 ID:uCEtixHJ0
821白ロムさん:2010/07/06(火) 15:49:01 ID:RiI+WjGD0
ezwebメール使ってる人って迷惑メールのフィルタとかどうしてる?
822白ロムさん:2010/07/06(火) 15:59:56 ID:dWGKiYpT0
>>821お前を迷惑フォルダにつっこんでやる!
823白ロムさん:2010/07/06(火) 16:06:29 ID:okpIDyD10
>>819
電池フタなら楽天に売ってたよ
824白ロムさん:2010/07/06(火) 16:10:29 ID:Jdal/s1K0
>>823
残念ながらふたの外側の角なんだ…
逆に吹っ切れたし今後は適当に扱っちゃいそう
825白ロムさん:2010/07/06(火) 16:10:30 ID:qkpivhDN0
>>815
前スレ378?
俺もwmwifirouter買おうかな…
826白ロムさん:2010/07/06(火) 16:11:24 ID:uCEtixHJ0
>>821
Gmail介してるから、Cmail受信の方は迷惑メール来るけどEの方は来ないなー


>>789
Photoshopだよ

フリック時に表示される文字が64pt
10キー中央が48pt
10キー補助表示が16pt


8の倍数pt指定なら配置もすぐに出来るから、
どこの文字を小さくして欲しいかだけ言って貰えれば
今日明日は作業出来ないんだけど、明後日の夜なら出せるかも
827白ロムさん:2010/07/06(火) 16:26:19 ID:Hj1xsNZ60
東芝microSDHCと青歯をやっとこさ購入して到着待ち
これで音楽を聴くというひとつの目的が達成されるが・・・
T-01Bスレで30分しかもたないというのを見た気がする

ガラゲーと2台持ちだから、最悪こっちで聴くこともあるのか('A`)
828白ロムさん:2010/07/06(火) 16:55:35 ID:bnErsUfM0
音楽だけなら30分と言うことはなかった気がする
あれは3G+BTだったような
でも長時間持つという保証はないよね
BTの音質落とすのもあるけど気休めにしかならないだろうし
829白ロムさん:2010/07/06(火) 17:03:22 ID:vJmmO3jG0
>803 ども
再現してるんですね。 auoneのpop不具合?仕様?なんですかね。

IMAPに切り替えました。
同期設定は、フォルダー管理からですよね。
 同期ってすべてのフォルダをチェックする必要有?
 受信メールのところの同期?のチェック欄がなかった気がしますが・・・

 ここでまた、疑問が・・・
 フォルダ管理の[gmail]ってこれ・・・なに?
  ここにチェック入れるとサーバー側の同期になるのかな・・・

830白ロムさん:2010/07/06(火) 17:15:17 ID:t6nIvprq0
>>828
またずいぶん古い話だね

docomo dynapocket T-01B part3
125:白ロムさん 2010/06/21(月) 23:18:12 GcG3Tbcq0

BT+音楽 (Kinoma):30分
BT+3G+動画 (TCPMP):60分
で終了
思ったより持ったがそれでも短い

デカバ出す子いねがー
831白ロムさん:2010/07/06(火) 17:21:15 ID:qlkMvCZH0
\windows\testcamera.exe
実行したら再起動する羽目になった
なにこれ
832白ロムさん:2010/07/06(火) 17:30:59 ID:ApDeZhJ10
今日学校で4人ぐらいにiPhoneと間違えられたw
まぁキーボード付いてるって自慢したらすげぇってなったけど
そんなに似てるかね…
833白ロムさん:2010/07/06(火) 17:32:33 ID:9nXuXpF00
>>832
丸めだし、ペリアとかよりもアホンっぽくないか?
実際、ケース買うのにアホン対商品コーナー漁ってるしw
834白ロムさん:2010/07/06(火) 17:37:39 ID:I9cvsQp+0
>>828
省電力設定でmortで30分垂れ流しで90%から90%のままだった


>>829
余計なことしなくていい
アカ登録のときにネットつないでおけば自動でauoneの設定拾ってくる
835白ロムさん:2010/07/06(火) 17:40:38 ID:9nXuXpF00
つか、今出先から青歯で音楽聞きながら40分ほど電車に揺られて帰社したところだが…
午前中ブラウジングしまくって、バッテリ残り2本の表示から2時間ほどボイスレコーダーとして使用、
残り1本表示だったが無視してそこから40分音楽聞きながら帰ってきた
特に問題ないな
836白ロムさん:2010/07/06(火) 17:54:50 ID:5H1YIkK50
九州全土の出荷数が現在11台で、あとは予約しないといけないのだとか。
2台目だと基本料金分割引ってのがあるけれど、端末代別なんだしお得感ないなあ・・。
837白ロムさん:2010/07/06(火) 18:02:48 ID:Hj1xsNZ60
レスありがとうございます
1時間持てばじゅうぶん!
あぁ、早く来ないかな
838白ロムさん:2010/07/06(火) 18:04:18 ID:cH4Dpzqv0
>>825
んにゃ、前スレ397
前日までのパケット使用料内訳に特定なんちゃらってのが出てなかったけど今回の
月次請求でもそれが出てこなかったし、パケット上限5,900円だったから、前日までの
パケット使用料内訳に特定なんちゃらが出てなかったら大丈夫でFAっぽい。
839白ロムさん:2010/07/06(火) 18:43:24 ID:I9cvsQp+0
音楽再生2時間で表示80%です
840白ロムさん:2010/07/06(火) 18:43:36 ID:9nXuXpF00
>>826
もし写真屋ファイルのままうpってもらえるなら自分で修正するよ
とはいえ、流石に力作の原版をよこせとまではいえないのでお任せします
841白ロムさん:2010/07/06(火) 18:44:37 ID:9nXuXpF00
今のところテザリングできそうなのってWMWifiRouterだけ?
電源供給しながらやりたいからどうせなら有線接続でテザリングできればいいんだがなぁ
842白ロムさん:2010/07/06(火) 18:50:43 ID:NP3FhWxu0
>>839
おお〜、優秀ですね。
音楽再生のソフトは何を使われていますか??
843白ロムさん:2010/07/06(火) 19:05:25 ID:vVl52O7p0
標準のメディアプレーヤーって意外と優秀なんだな
TCPMPでカクつくほど重い動画がメディアプレーヤーだとすんなり再生できたわ
BTも対応してるし、あとはスキンにもう少しかっこいいのがあれば文句なしなんだがな
844白ロムさん:2010/07/06(火) 19:14:23 ID:2iOkB3r+0
この2つの商品
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030D2Z5M/

http://www.amazon.co.jp/dp/B002RADWWY/
って、旧モデルと新モデルって認識であってる?
IS02対応と書いてある方が新モデルなのかと思うけど、amazon取り扱い開始日は逆なんだ
845白ロムさん:2010/07/06(火) 19:52:47 ID:Fys0NgI40
青歯で聴いてる人どんな感じのヘッドセット使ってる?
846白ロムさん:2010/07/06(火) 20:12:06 ID:6jGADt3i0
>>829
送受信スケジュールの「メッセージのダウンロード」を「過去3日分」にしてると
3日前以前(この辺曖昧)のメールが消える仕様っぽい。
「全てのメッセージ」にすれば、見れる、はず。
ただし、yahooメールは既読メールも全部再送信してくるので要注意。gmailは大丈夫。
847白ロムさん:2010/07/06(火) 20:21:10 ID:RceG20CV0
売ってねぇ〜
どんだけ人気商品なんだよ・・・orz
848白ロムさん:2010/07/06(火) 20:25:36 ID:EZRYU2or0
>>845
bit-bsh18
A2DP、AVRCP、HSP、HFP、マルチポイント対応で
4k切る価格帯は破格

通販経路限定っぽいので店頭では見たことない
amazonで3850円で買った
これに元々使っていたオーディオテクニカのヘッドホン組み合わせて
すごい満足している
849白ロムさん:2010/07/06(火) 20:31:56 ID:Fys0NgI40
>>848
こんなのあるとは知らんかった
ドッグタグみたいでいいな。さんくす!
850白ロムさん:2010/07/06(火) 20:35:54 ID:bnErsUfM0
>>836
俺九州在住だが偶然キャンセルになった端末に機種変したからかなりレアだなぁと思ったが
そんなに少ないのかw
851白ロムさん:2010/07/06(火) 20:42:12 ID:vXlL6XGa0
SortinchkeyでHOMEキーの1回押しを無効化できた人いる?
なぜかアプリ割り当ててもHOMEに戻ってから立ち上がるし…
TELやWIN問題なく無効化できるのに〜!なぜに?
852白ロムさん:2010/07/06(火) 20:49:49 ID:2YhQTPJd0
AutoConnect使ってもメール自動受信するたびに切断してくれないのがうぜえwww
853白ロムさん:2010/07/06(火) 21:09:04 ID:0KIsXQQH0
>>759
改良ありがとう。
快適です。
854白ロムさん:2010/07/06(火) 21:13:53 ID:DxcJ9gKf0
近所のデオデオはIS02完全スルーでむしろ感心した
855白ロムさん:2010/07/06(火) 21:25:34 ID:DcxJNsAb0
PSPgo用のクリーナーポーチ買った、IS02がほんとにピッタリ綺麗に入ってちょっと感動
柔らかい素材だから出し入れの時に傷付く心配もないしいいな
856白ロムさん:2010/07/06(火) 21:34:02 ID:VK7z0Q210
Googleカレンダーを使いたいのですが、ブラウザで見るしか無いですか?
01やiPhoneみたいにカレンダーアプリみたいなものがあれば扱いやすいのですが。

使われてるかた教えてください。
857白ロムさん:2010/07/06(火) 21:37:59 ID:EZRYU2or0
858白ロムさん:2010/07/06(火) 21:51:45 ID:VK7z0Q210
>>857
ありがとうございます
対応したのはわかりました。
02にアプリがあるのですか?

もう少し勉強してみます。
859白ロムさん:2010/07/06(火) 21:53:43 ID:L8leFovF0
えっ?
860白ロムさん:2010/07/06(火) 22:00:21 ID:2YhQTPJd0
>>858
頑張れよ
861白ロムさん:2010/07/06(火) 22:34:57 ID:u/5Eewv20
>>858
 対応したけどアプリはないかも、ってどうして思ったんだ。
862白ロムさん:2010/07/06(火) 22:41:15 ID:WpP8dDKc0
POsyncみたいなのを想像して
「アプリはあるの?」だと思う
863白ロムさん:2010/07/06(火) 22:55:25 ID:O3x3kXr/0
tes
864白ロムさん:2010/07/06(火) 23:35:17 ID:6qMHXcpc0
>>857
>既存の連絡帳・予定表のデータは消えてしまうので注意
865864:2010/07/07(水) 00:30:41 ID:Br81dW9B0
ああ,標準で東芝の右のページに出てる予定表とGoogleカレンダーで作ったデータが同期できるのか
しかしPCのGoogleカレンダーだと時間帯入れなくていいのにこっちのは入れないととんでもない時間になりそうで面倒だな
まあ参照用とすればいいのか
866白ロムさん:2010/07/07(水) 00:51:09 ID:zw8/81pc0
IS02でWMPと同期が取れない(TДT)
ActiveSyncしたまんまWMP起動して画面見えた瞬間落ちるし…

WMP先に起動してIS繋いだ瞬間落ちてまう…orz
867白ロムさん:2010/07/07(水) 01:13:55 ID:rnUftW8t0
ustとか快適に見れないのが残念だなぁ
868白ロムさん:2010/07/07(水) 01:14:32 ID:RufIFFKv0
flvみれねー
エロサイトのflvはにこ用プラグインじゃ無理なのか
869白ロムさん:2010/07/07(水) 01:18:55 ID:0B8RloYi0
>>847
普通の携帯と違って生産に時間かかるらしいから
予想以上に売れて品切れ多いのかね
俺も西口ヨドに無かったから東口ヨドで買った

たしかにかなり使える機種だと思う
wzero3使ってた俺からすると全て快適だし(タッチ以外)
この機種をバカにしてる人って普通にマイクロソフト嫌いなだけなんじゃ…
870白ロムさん:2010/07/07(水) 01:42:31 ID:LAfecaKI0
WILLCOMもハイブリみたいなヘンテコなのを出さなくてさ、コレだせばすべて解決だった
871白ロムさん:2010/07/07(水) 02:29:24 ID:3QYcgpMT0
買うかどうか迷ってるうちに売り切れたorz
入荷するかどうかも未定で予約もできないってよ。@横浜淀
872白ロムさん:2010/07/07(水) 03:28:29 ID:SV12iX8h0
test
873白ロムさん:2010/07/07(水) 03:30:53 ID:YGEz2/O7P
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ >>872
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
874白ロムさん:2010/07/07(水) 03:43:17 ID:SV12iX8h0
お、規制解除されてる

>>871
へえ、この状況に一番驚いてるのはAUだろうな
発売直後のAUショップには結構在庫あったみたいなんだけど。

WM初心者の俺だけど、このスレを参考にして少しずつ自分好みのカスタマイズを施している
手間がかかればかかるほど愛着が湧いてくる
ドMにはたまらん機種だ
先輩方、ありがとう
875白ロムさん:2010/07/07(水) 04:40:38 ID:UxRwF3d60
【レジストリメモ】 NX!UIのBingをGoogleへ(1)
http://twitter.com/arisane/status/17884973227
【レジストリメモ】 NX!UIのBingをGoogleへ(2)
http://twitter.com/arisane/status/17885019946
876白ロムさん:2010/07/07(水) 06:15:00 ID:ThiSCSDe0
>>869
>マイクロソフト嫌い
ちょっと違うけど、Outlookとか使ってないから同期させたところで
あんまり活用できなくてちょっと残念だった

まぁ別にいいんだけどね。

とにかく、is02はほんとにいい機種だな
スルメみたいに弄れば弄るほど楽しくなってくる
877白ロムさん:2010/07/07(水) 06:36:25 ID:bT8fSFJ00
買ってきました。楽しい機種です。
878お〜お茶:2010/07/07(水) 06:44:10 ID:PX9XsktP0
皆さん、ウイルス対策はどうしてますか?
879白ロムさん:2010/07/07(水) 07:00:56 ID:VwKZArhL0
>>876
今時Outlookと同期させてる奴なんて、会社支給組以外でいるのか?
OTAでExchangeかGoogleだろ。MyPhoneやSkyDrive、EvernoteやDropboxもあるでよ。
880白ロムさん:2010/07/07(水) 07:23:16 ID:ThiSCSDe0
>>879
>MyPhone
見向きをしてなかったけど、使えそうだな
いろいろ挙げてくれてありがとう
881白ロムさん:2010/07/07(水) 07:50:59 ID:jK+iKgV/0
>>875

thxなかなか使える
882白ロムさん:2010/07/07(水) 08:43:16 ID:VXJk5dFlP
>>869
一応私が買った店の説明では単に入荷してこないとのことでした。発売当日2台、先週土曜1台入荷。
売ったのは発売当日1台、俺が2台目。初日からMNP0円で出したけど反応は皆無に近いらしい。

東京の某携帯専門店。
883白ロムさん:2010/07/07(水) 09:33:48 ID:xOcE19BR0
>>879
ノシ
何故か、普通にパソコンに入ってるし、同期するの簡単だし、
他のソフトを探してくる手間もかからないし、作者の死亡とか、やる気の喪失とか、考える必要ないし、
ネガキャンする程悪いもんじゃないよ。(Mozilla Sunbirdなんて、β版のまま終わりだってさ。使ってたのに!)
業界標準に近い(標準はgoogleカレンダーかな?)から、インポート・アウトポートもサポートしているソフトも多くて、
気に入らなかったときに、別のソフトに変更するのも簡単。

好きかと言われると否定したくなるのは確かだがな(出会いが最悪だったから。重かったり、容量食ったり・・・。)
884白ロムさん:2010/07/07(水) 09:35:04 ID:/j6fDcvT0
>>851
検証してみたところうまくいったので自己責任で

HOMEキーはT-01A同様レジストリを書き換えないと使えない模様
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Toshiba\Menu]
"AppFilePath"="\Windows\MenuLauncher.exe"
値のデータを削除
リセット後、HOMEキーが効かないのを確認したら普通にSortInchKeyで設定でOK

他にもT-01Aまとめサイトに有用な情報がありましたので見てみることをお勧めします
885白ロムさん:2010/07/07(水) 10:35:40 ID:pOLxfeWD0
tes
886白ロムさん:2010/07/07(水) 11:06:52 ID:nAmLt67F0
MP3のデータのアルバムやらアーティストの編集の仕方をご教授願いたいです。

パソコン通さないと無理とかじゃない‥よね?
887白ロムさん:2010/07/07(水) 11:10:28 ID:Hy0UdDii0
発売日前後に比べてやけに平和だなー
と思ってたがIS01スレを覗いて納得した
auスマフォを叩きたい人達はみんなあっちに行ってたのか…
888白ロムさん:2010/07/07(水) 11:17:24 ID:Br81dW9B0
>>887
覗いてみた
1がNGIDのようでみれないw
ここかT-01Bスレで変な発言したんだろうな
889白ロムさん:2010/07/07(水) 11:19:03 ID:f8pYAXy20
そりゃ、こんなやる気のない端末叩いてもしかたない。
>836 白ロムさん sage 2010/07/06(火) 17:54:50 ID:5H1YIkK50
九州全土の出荷数が現在11台で、あとは予約しないといけないのだとか。
890白ロムさん:2010/07/07(水) 11:24:05 ID:77FXv5Yt0
両方買った店のお兄さんです
IS02を本当に欲しいヤツは早めに手に入れとけ
生産台数が少なく、IS01の方が売れてるんで(つーか、KDDIは始めから01がメインで売る気だた)
運よく再販してもIS01だけだろう
元の在庫が尽きたら終わりだぜ
891白ロムさん:2010/07/07(水) 11:43:18 ID:GwjqYQ8R0
しかしなぜ眼鏡ケ(ry
892白ロムさん:2010/07/07(水) 12:03:24 ID:OXl6POrg0
だいぶ環境整ってきたので記念書き込み
買う前は難しそうと思ったけど、先人が偉大すぎるので大丈夫だった
キーボードも使いやすいし、胸を張っていい機種買ったって言えるわ
他の人には勧めないけどさw
893白ロムさん:2010/07/07(水) 12:30:11 ID:F8xNRFuM0
>>884
できた!
これで、最高の機種に、また一歩近付いたぜ!
ありがとう!Tー01Aのサイトも参考にします!

あとは、閉じるのボタンだけだ!
Wktskだと、ボタンが微妙だしスキンなくすと意味ないし・・・
AppCloseはメニューまで終了するし…
まあ、気を付けてればいいんだけど〜
894白ロムさん:2010/07/07(水) 12:51:08 ID:+8CM5gBx0
フルブラウザ使いまくってるのに
バッテリー100%から減らない
なんだこりゃ
895白ロムさん:2010/07/07(水) 12:55:55 ID:dYlxMT9u0
>>894
バックグラウンドで残量表示を減らさないタスクがうごいてるからきっておいたほうが良いよ。
896白ロムさん:2010/07/07(水) 12:57:41 ID:U7hjavKr0
>846 ども。
 送信スケジュールは、「全てのメッセージ」にしてました。
 popだと消える現象はauoneの問題かもですね。
 逆に、一度受信したら次の受信時に勝手に消えるわけだから、(サーバーには残っている)
 使い方によっては、使えるかもね。w


ところで、Pocket の手 for Windows Mobile 5.0
を入れた方いますか?
 microSDの速度を上げたいと思ってます。
そもそも動くのかな?IS02・wm6.53対応?

 *PCからのファイル転送って、USBケーブル経由が一番早いのかな?
  音楽データをコピーするのに時間かかっているし・・・・


電話キーの一度押し解除、ダブルクリック起動は完了。 無事できた。
ぼちぼち私好みに仕上がってます。

そろそろ、敷居の低いIS02のカスタムまとめページほしいですねぇ。
と思うのはおいらだけかw
次何やろうかな。。。



 
897白ロムさん:2010/07/07(水) 13:06:26 ID:U7hjavKr0
連続登校

 そういえば、文字入力のときにハードキーボード使ってるときに、ハンチング?しませんか?

 たとえば・・・”o” を押したとき。
   「おおおお」 とかになってたり・・・・

 キー押しすぎか?
 キー押す時にを気をつけて慣れてきたけど・・・ ふとしたときに「おお」となってるし。。。

 みなさんもそう?
898白ロムさん:2010/07/07(水) 13:11:06 ID:PnHSnJqy0
>>896
Pocketの手は入れた。うごくよ
SDの速度上がるかは知らんが
そこまでこだわる必要も俺はないし。2,3Mのファイルならそんな時間かからんしな
敷居の低い云々は自分でしろとしか言えんな
ソフトや周辺機器の動作報告以外困らんし
あと無駄な改行はおすすめできないぞ
読みにくいだけだし
899白ロムさん:2010/07/07(水) 13:14:06 ID:U7hjavKr0
>898 ども
動くんですね。やってみよ。
敷居の低い・・・わかりました。
読みにくい了解・・・
ども。
900白ロムさん:2010/07/07(水) 13:33:19 ID:U7hjavKr0
>836
九州全土で11台なんですか?aushop情報?
ってことは、私はそのうちの1台ですね。 
九州全土で初日GETは何台ぐらいだろ・・・
後輩明日購入予定なので九州12台目かw
九州で新規0円どこかねーかな・・・ 0円なら子供用にほしいね。

901白ロムさん:2010/07/07(水) 13:39:56 ID:oB59jd6P0
google sync のダウンロードの仕方を教えてください
902白ロムさん:2010/07/07(水) 13:49:41 ID:H1O9MOJF0
これが現実w

【TCA準拠暫定版】2010年 6月度純増数

一位 最強

S 229,500

二位 万年w

d 164,600
┣3G 268,100
┗2G △103,600

三位

E 71,500

四位

K 61,300
┣3G 75,800
┗2G △14,500

PHS
W △60,600
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △56,400
┣3G 4,200
┗PHS △60,600

BWA
U 21,300
903白ロムさん:2010/07/07(水) 13:55:08 ID:H1O9MOJF0
Softbank 229,500


万年4位でイーモバイルに負け続ける奇跡の糞キャリアあうw

KDDI 61,300
904白ロムさん:2010/07/07(水) 13:55:09 ID:gmefiEGN0
地方だから在庫くらいいくらでもあるだろ。余裕すぎとか思ってたら
どこも在庫無しで涙目で帰ってきた
905白ロムさん:2010/07/07(水) 13:55:47 ID:H1O9MOJF0
一位 Softbank 229,500


万年4位でイーモバイルに負け続ける奇跡の糞キャリアあうw

二位 KDDI 61,300

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
906白ロムさん:2010/07/07(水) 13:57:26 ID:H1O9MOJF0
一位 Softbank 229,500


万年4位でイーモバイルに負け続ける奇跡の糞キャリアあうw

4位 KDDI 61,300 ←ボータフォンの低迷期記録をあっさり抜くとわなぁw

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:

907白ロムさん:2010/07/07(水) 14:05:07 ID:FOAiz6Mk0
お、TCA出たのか。速報ご苦労。
でもここにキャリア信者はあまりいないと思うから
煽りたいなら他をお勧めするよ。
908白ロムさん:2010/07/07(水) 14:06:47 ID:Br81dW9B0
先日回線異常とかでドキュメント遅延してくれたわ
結局口頭で概要を伝えられる羽目に(間に合わなかったから)

仕事&重要な要件で使ってくれるなと・・・ね
909白ロムさん:2010/07/07(水) 15:00:45 ID:c6P0BS2C0
>>11日に手にします。
入荷に時間がかかるみたいですね( ̄◇ ̄;)
910白ロムさん:2010/07/07(水) 15:26:15 ID:tqgv1P/o0
ここにいるのは芋やWiMAXなどのモバイルルーター使用してwifi専用でつかってるやつら
auの3G回線使うなんて情弱にもほどがある
auが低迷しようと関係ないわな
911白ロムさん:2010/07/07(水) 15:32:15 ID:dYlxMT9u0
AUは3Gじゃないですよ
912白ロムさん:2010/07/07(水) 15:34:40 ID:GwjqYQ8R0
からの〜
913白ロムさん:2010/07/07(水) 15:44:20 ID:1ayqijkX0
>>910
>芋やWiMAXなどのモバイルルーター
サービスエリアがdocomo、au並になったら使ってやんよ
914白ロムさん:2010/07/07(水) 15:51:07 ID:DG0obYHm0
突然スタートメニューになって(タップしてない)、それから一切のタップが効かなくなる
ただしキーボードは生きてみたいで、キーボードからアプリを動かすことはできる。もちろんアプリ起動後もタップ使えない。

オールクリアしてみたけどダメだった。
誰か同じような症状の人いない?初期不良かな?
915白ロムさん:2010/07/07(水) 15:54:09 ID:4EGSqhPR0
>>901
ググれカス。
916白ロムさん:2010/07/07(水) 15:54:48 ID:bdOn5rBt0
>>911
3.5Gだっけ?
917白ロムさん:2010/07/07(水) 16:10:19 ID:oB59jd6P0
>>900
書き込みNoの参照は「>>」でやってくれ たのむ
918白ロムさん:2010/07/07(水) 16:23:02 ID:GwjqYQ8R0
01のスレ見てきたら宗教じみててキモかった
昔のiPhoneスレ的な感じ

当時の真似して社員が必死なのかな
919白ロムさん:2010/07/07(水) 16:39:00 ID:72Yho0Tl0
これってモーションセンサーの設定あるのに画面を横にしても自動で切り替わらないんだねw
あとキーバックライトの黄ばみムラがひどいw
ショックw
920白ロムさん:2010/07/07(水) 17:02:03 ID:63OPxH+w0
>>919
モーションセンサーの設定で画面の切替できるけど・・・
921白ロムさん:2010/07/07(水) 17:03:32 ID:HaMokJn+0
黄ばみはわからんがモーションセンサーはちゃんと動作するぞ。
デフォがオフだから設定してないんじゃないの?
922白ロムさん:2010/07/07(水) 17:04:34 ID:UYe8AnrCP
すまん、今GoogleMapってverいくつ?
4.1って出てなかったっけ??
923白ロムさん:2010/07/07(水) 17:13:05 ID:1ayqijkX0
>>919
斜め45度程度だと切り替わらないので出来るだけ垂直に立てた上で縦横にする必要ある。
あと切り替わりまでに3秒くらいかかる・・・。

俺のだけ?
924白ロムさん:2010/07/07(水) 17:14:14 ID:GwjqYQ8R0
>>921
おそらく彼はキーボード出したまま縦にしてみたんだと
925白ロムさん:2010/07/07(水) 17:28:12 ID:Br81dW9B0
反応ないところをみると誤爆か荒らしでしょ
926白ロムさん:2010/07/07(水) 17:32:53 ID:Br81dW9B0
>>922
先月インストールしたんだけど今バージョンをみたら
4.0.0と出ました
927白ロムさん:2010/07/07(水) 17:38:32 ID:Br81dW9B0
4.1あるみたい
928白ロムさん:2010/07/07(水) 17:42:39 ID:C8B8AOz+0
音声検索も試してないのか
なかなかの精度でおもろいで
929白ロムさん:2010/07/07(水) 17:50:13 ID:Br81dW9B0
いったん削除して.comから4.1のはずの物を落として
インストールしたのにヘルプで4.0とかあれなんだこれ?

もういっぺん削除してリセwっとしてやり直してみる
930白ロムさん:2010/07/07(水) 18:07:48 ID:Br81dW9B0
現在普通に落とすと4.0らしいので
価格の掲示板に貼ってあった4.1とurlで明記されているアドレスから
直に4.1が落とせて,インストールも出来ました
931白ロムさん:2010/07/07(水) 18:11:18 ID:Br81dW9B0
秋葉原,は当然のように出ますねw
市とかも大丈夫みたい
ニューヨークとクアラルンプールも大丈夫

>>928
確かにおもしろいですねー
932白ロムさん:2010/07/07(水) 18:27:34 ID:5GU86+JU0
音声検索で30分は楽しめるな。
まじサイコー。
933白ロムさん:2010/07/07(水) 18:41:32 ID:3AzuOV4+0
Cメール、受信ボックスに0件なのに東芝メニューに1件の表示が出るんだがorz
本体電源入れなおしても直らない。
同じ症状の人居る? もしくは修正方法知ってる人居ませんか?
934白ロムさん:2010/07/07(水) 18:45:43 ID:INP9+YDo0
>>933
自分もなったが、次の新着を受信して開封したら0に戻った。
935白ロムさん:2010/07/07(水) 18:50:12 ID:i7O7jnyC0
>>932
次は midomi でバッテラ終了までハマってみよう
936白ロムさん:2010/07/07(水) 18:53:41 ID:3AzuOV4+0
>>934
ありがとう、試してみる
937白ロムさん:2010/07/07(水) 18:54:05 ID:7rnJTWpS0
AT&T内部資料にWindows Phone 7登場、発売前倒し?
ttp://japanese.engadget.com/2010/07/06/atandt-windows-phone-7/
938白ロムさん:2010/07/07(水) 19:04:03 ID:U5lWZFc+0
モバイルバッテリーはみんなどれ使ってる?
ソーラー付きのって使い勝手どうなんだろう?
939白ロムさん:2010/07/07(水) 19:12:47 ID:1+hu1yre0
>>918
あの微妙サイズの端末を本気で売ろうとしてんのかAUは。
アホだなぁ・・・
940白ロムさん:2010/07/07(水) 19:23:55 ID:3jnO0zbc0
「一時は15,000,000人差があった。現在は9,307,300人差に」

もう笑っていられなくなった感のあるau。巻き返しはもはや不可能の域ある

KDDI by au 31,880,500

ソフトバンク 22,573,200

その差は9,307,300人差に縮まった。好評であれば10月には8,000,000人差に縮む




au涙目wwww
941白ロムさん:2010/07/07(水) 19:26:27 ID:1+hu1yre0
いやいや、たかがSBと比べるのは無意味だろ・・・
942白ロムさん:2010/07/07(水) 19:34:56 ID:U7hjavKr0
>>917
> と >>の意味ってちがうの? >では、参照できないのか?
意味を教えてクレタもぉー。
アンカー?入れないよりましと思ってくれ。
2ch初心者より。
943白ロムさん:2010/07/07(水) 19:43:59 ID:+8CM5gBx0
新規でIS022台目購入したんだが、
1台目の回線解約してIS02のSIM使えるように
するとデビュー割終わり?
944白ロムさん:2010/07/07(水) 19:47:55 ID:BYR0fh0B0
>>924
>でも、Jane使ってる俺はきっちりみれるが、
とりあえず見れない人もいるだろうから>>にしといた方がいいんでね?
945白ロムさん:2010/07/07(水) 19:47:57 ID:avHkiiX30
なんか気がついたら画面サスペンドする度に右上のライトが
緑色に点滅するんだけどなんなのかな?
946白ロムさん:2010/07/07(水) 19:49:24 ID:aoK1tJ+n0
>>939
それが、電話だということを忘れて触ってみるとすごく良いんだよな、01。
2台持ち前提なら、正直01にしたかも。
947白ロムさん:2010/07/07(水) 19:52:15 ID:+EmYAD3I0
>>942
>だと対応してないツールは各種あるから
>>を入れてくれたほうがありがたいっていうだけの話だよ

私初心者ですわかりません。ちょっと頑張ったんだから褒めてください
みたいな書き方されるほうが数倍うざいけどな
948白ロムさん:2010/07/07(水) 19:56:30 ID:kG49nqPC0
>
の場合引用で
>>
の場合がNo参照とかじゃないの。
949白ロムさん:2010/07/07(水) 19:57:36 ID:Br81dW9B0
東芝のmicroSDHC16GBclass4が尼で安いのでポチってみた
やっぱ2GB程度じゃバックアップ取ったりいろいろ入れると足りなくなりそうですな
950白ロムさん:2010/07/07(水) 20:03:25 ID:F7EPtzkr0
>>893
Xtask

>>945
設定で切れる
951白ロムさん:2010/07/07(水) 20:03:32 ID:g9b5NHgS0
前使ってた2GのマイクロSDに音楽と動画を詰め込みまくってたらフリーズしたw
800MBぐらいはあけとかなきゃダメだとそのあと知った。
16GのマイクロSDにしたらすごい快適になった。
952白ロムさん:2010/07/07(水) 20:04:30 ID:F7EPtzkr0
>>947
2chどころかWMも初心者だろこいつw
953白ロムさん:2010/07/07(水) 20:05:22 ID:RufIFFKv0
>>945
サスペンド中って合図だ
設定で切れる
954951:2010/07/07(水) 20:05:37 ID:g9b5NHgS0
>>949
俺それ買ったよ。
955白ロムさん:2010/07/07(水) 20:09:15 ID:K7ve5P+/0
カシオのW51CAから機種変を検討してるんですが
カメラの美しさはどうでしょうか?
ブログ用に食事の写真をよく撮るので、今のきれいさをキープしたいです。
956白ロムさん:2010/07/07(水) 20:10:22 ID:Br81dW9B0
>>954
!そうでしたか,なら稼働は無問題のようですね
957白ロムさん:2010/07/07(水) 20:18:01 ID:F7EPtzkr0
>>955
322万画素(笑)

小芋とベーコンの味噌炒めがこんなかんじ
http://twitpic.com/22n720
958白ロムさん:2010/07/07(水) 20:19:07 ID:Br81dW9B0
>>955
前使ってたW61Sと比べると,電球下でより赤かぶりしているような気がします
ホワイトバランスの設定がないようなので,その辺は難しいかもしれません
959白ロムさん:2010/07/07(水) 20:23:38 ID:K7ve5P+/0
>>957>>958
ありがとう
画素数は結構あるけど、実際はどうかなと
小芋とベーコンの味噌いための写真見ると、ちょっと残念かな・・・
960白ロムさん:2010/07/07(水) 20:26:00 ID:bWhRgqBk0
最近、毎晩必ず21:59頃に勝手に再起動しているのに気づいた。
なぜだかまだわからん><
同じ症状いない?
961白ロムさん:2010/07/07(水) 20:26:48 ID:9QWHC76i0
見たらSandiskの16GBclass2がもう3000円切ってんだな。
東芝16GBclass4持ってる人誰かベンチマークしてみてもらえない?
962白ロムさん:2010/07/07(水) 20:35:48 ID:0+hnGHHJ0
>>953
スリープモードLED設定の奴か!
オフにしたら消えたよ、ありがとう!
963白ロムさん:2010/07/07(水) 20:36:11 ID:fXzySbMZ0
TCPMP入れたけど何これww
設定はちゃんとしてるのに少し重い動画だとカクついてまともに再生できないじゃん
964白ロムさん:2010/07/07(水) 20:47:27 ID:vfGl++Wv0
ほんとに設定ちゃんとやってんの?w
965白ロムさん:2010/07/07(水) 20:47:30 ID:XGVEQlcu0
未読メールや不在着信がある場合にLED点滅させることはできないんだろうか。
966白ロムさん:2010/07/07(水) 20:51:01 ID:fXzySbMZ0
>>964
じゃあ教えてくれよw
directdrawでyuy2、rgb試したけど駄目だった
rawフレームだとお話にならない
動画はつべで落とした480Pのやつ
967白ロムさん:2010/07/07(水) 20:56:30 ID:vfGl++Wv0
>>966
拡張>AVCブロック展開フィルタ無効はチェックしてあるか?
968白ロムさん:2010/07/07(水) 20:58:20 ID:vfGl++Wv0
あとズームは整数倍に。
969951:2010/07/07(水) 20:58:44 ID:g9b5NHgS0
>>961
やってあげたいがやり方がわからないwwすまんww
970白ロムさん:2010/07/07(水) 21:01:28 ID:fXzySbMZ0
>>967
チェック入れたけどカクつくね
TCPMP自体は本体にインスコしてて、動画はSDカードに入れてる
ズームはとくにいじってないんだが
971白ロムさん:2010/07/07(水) 21:07:33 ID:L6+icdTd0
>>949
俺もそのカード1枚だけを注文してみたが、やっぱりアノ箱で届くんだよね・・・
972白ロムさん:2010/07/07(水) 21:10:54 ID:vfGl++Wv0
ズームは操作画面のオプションだね。

SDのアクセス速度は通常問題にならんと思う。
MDモードは使わないほうが速い。使うならバッファ量は減らす。
BTとかを使っているなら止めとこう。

IS02の場合はCPUを省力にしてないかもチェック。

これでベンチ走らせて100%越えなかったら謝罪するよ。
973白ロムさん:2010/07/07(水) 21:15:07 ID:bqyZzMbE0
>>970
単にCPU速度が最低固定になってるだけじゃないの?
974白ロムさん:2010/07/07(水) 21:18:18 ID:Y6QgrNYF0
文字入力の切り替えってどうやるのかな?
変な小さなソフトキーボードしか表示されなくなっちゃったので、
デフォルトに戻したいんだが
975白ロムさん:2010/07/07(水) 21:20:53 ID:5arSimaF0
同じCPU速度でWMPならぬるぬるなのにTCPMPだとカクカク
976白ロムさん:2010/07/07(水) 21:25:06 ID:fXzySbMZ0
>>972
CPUはつい盲点になってたわw
と思って中から高に変えたけど、イマイチ変わらないな
まぁ入れたばっかりだから他の動画でも試してみるわサンクス
977白ロムさん:2010/07/07(水) 21:25:09 ID:TENH03ed0
文字のあ又は_Aアイコンを長押しで切り替え可能。
978856:2010/07/07(水) 21:42:22 ID:UK3uwZo70
ホットモック触ってきました。
ホーム画面(?)のカレンダーがGoogleSyncでGoogleカレンダーと同期出来るでOKですか?

OKなら明日予約してきます。
979白ロムさん:2010/07/07(水) 21:52:18 ID:yvVtRVNG0
>>900
ヤマダ電機のAU担当店員が言ってました。
そのとき聞かなかったけれどdocomoの同型の方は在庫あったんだろうか。
同型だから同じ事情だろうなきっと。
980白ロムさん:2010/07/07(水) 21:52:55 ID:L6+icdTd0
俺的にはOK
981白ロムさん:2010/07/07(水) 21:54:17 ID:u2UH4YPb0
九州全土で11台ってことはねーだろ
家の近くのベスト電器に普通に在庫あったし
982白ロムさん:2010/07/07(水) 22:02:11 ID:Br81dW9B0
>>978
OK
983白ロムさん:2010/07/07(水) 22:22:59 ID:ydVG7i0S0
>>950
これはいいね!
Xtaskは落としてたんだけどWktaskと変わらんと思ってたわ

これで、おいらのIS02は完全態へと進化したわ
サンキュー
984白ロムさん:2010/07/07(水) 22:23:31 ID:P+788m6L0
スレちだったらスマン
nasterJ4u11動かしてみたんだが、画面上がキーボード側になるんだけど反対にできる?
通話ボタン触っちゃってやり辛いんだわorz
985767:2010/07/07(水) 22:29:09 ID:oVsBoWMc0
>>767ですがパスワードロックを自動で有効にするとマナーモードのON/OFFが効かなくなることが分かりました。
解決策は不明です。

俺だけですか?
986白ロムさん:2010/07/07(水) 22:37:40 ID:Br81dW9B0
gesture10key入れたので、入力の練習のためにis02
からカキコ
987白ロムさん:2010/07/07(水) 22:42:28 ID:C8B8AOz+0
こんなのもあるから習得にいいかも
フリック入力の練習サイト
http://psychling.org/flicktyping/type.cgi

iPhone向けだけど、IrisかOpera9.7をうまく設定すると、なんとか使えるよ
988( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/07(水) 22:45:18 ID:JU7rJtB70
ココを見てるうちに02も欲しくなって来た・・・crz
989白ロムさん:2010/07/07(水) 22:51:57 ID:Np1q0dWg0
規制解除を待っていたら売り切れになってたでござる。

WM使ったことないんだけど、USBホスト機能で
SDカードリーダやUSBメモリ読めるんですよね?

SDカードリーダ→内蔵microSDへコピーが出来るなら
デジカメのデータ受け渡し用としても使える?
転送速度とか実用的ですか?
990白ロムさん:2010/07/07(水) 23:06:12 ID:Br81dW9B0
練習サイトなんてあるんですね
opera10では駄目なんですね

q2chwmでスレを見ていると、レス番号が変に…
991白ロムさん:2010/07/07(水) 23:57:44 ID:611Z+yJG0
flashサイトとかみんなどうやって見てるの?
992白ロムさん:2010/07/08(木) 00:07:13 ID:OfVSk+Yd0
>>991
uZard WebP でみてる。
993白ロムさん:2010/07/08(木) 00:09:18 ID:kmCg6z/q0
次スレ立ててみる
994白ロムさん:2010/07/08(木) 00:11:50 ID:kmCg6z/q0
次スレ:
au Windows phone IS02 byTOSHIBA part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278515468/
995白ロムさん:2010/07/08(木) 00:24:23 ID:Hf8QAFH+0
じゃぁ>>994が次スレを立ててくれればいいじゃないですか!
996白ロムさん:2010/07/08(木) 00:25:07 ID:kmCg6z/q0
何言ってるの?

埋め
997白ロムさん:2010/07/08(木) 00:25:40 ID:Dh1zLe090
>>884
遅レスだが無効化はできたけど、HOMEのコードが0x10で
フルキーのシフトと被ってるので他のソフトに割り当てが出来なかった。
998白ロムさん:2010/07/08(木) 00:27:09 ID:0Y7ceVAW0
埋め
999白ロムさん:2010/07/08(木) 00:28:38 ID:y/M8afN+0
1000 ◆utWMUSERuo :2010/07/08(木) 00:29:12 ID:fLgfNstr0
au Windows phone IS02 byTOSHIBA part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278515468/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。