【Google】Android スレ Part12【Linux】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Googleを中心に開発されているOSのAndroidとそれを搭載した携帯電話について語るスレです。

■公式サイト
Android Official Website(英語) http://www.android.com/
Google モバイル - Android http://www.google.co.jp/mobile/android/
Android - Open Handset Alliance プロジェクト http://code.google.com/intl/ja/android/

■関連サイト
AndroLib http://jp.androlib.com/
日本Androidの会 http://www.android-group.jp/
Google Androidに関する情報のまとめwiki http://www29.atwiki.jp/android

■前スレ
【Google】Android スレ Part8【Linux】  (実質part11)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260515972/
2分差で重複:2010/03/10(水) 21:30:35 ID:yRxyZZgB0
いちおう本スレ

【Google】Android スレ Part11【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268223280/

3白ロムさん:2010/03/10(水) 23:01:59 ID:GV6PGCd/P
スレ番違っててもええやん
先の使ってから立てい
4白ロムさん:2010/03/11(木) 00:56:56 ID:jtH24N1/0
ソニエリの次に出るアンドロイドって何か判る奴いる?ドコモので。

やっぱ夏モデル?
5白ロムさん:2010/03/11(木) 01:00:44 ID:hHqTxK1YP
11が12で ここ12が13?
その次は14か?
6白ロムさん:2010/03/11(木) 01:04:10 ID:crszNo1r0
X12あたりになればソニエリもAndroidに慣れてるだろうし、Flashも出てるだろうし
OSの開発も落ち着いて枯れてくる頃だろうから神機になりそうな予感
7白ロムさん:2010/03/11(木) 01:15:56 ID:jtH24N1/0
やっぱ次のソニエリまで待った方がいいのかな
迷うー
8白ロムさん:2010/03/11(木) 02:24:28 ID:Fv5R5b3k0
xperiaはあれ秋冬モデルだから
5月の夏モデ発表にふつうにHTC新型あってもおかしくないと思ってる
9白ロムさん:2010/03/11(木) 02:55:04 ID:crszNo1r0
10白ロムさん:2010/03/11(木) 07:58:03 ID:Y3b8c2Fr0
ドコモの夏はHT03Aの後継っぽいやつじゃね?
HTC乱立してるからどれがとれだか覚えてないけどww
11白ロムさん:2010/03/11(木) 08:00:46 ID:Y3b8c2Fr0
あ、あと国産機もひとつは出すんじゃねーかな、ドコモ

いますぐ欲しいじゃなく、iphoneにも興味ないなら夏みてから決めるのがいいかもね
5月末あたりには夏モデル発表なんだろうし
12白ロムさん:2010/03/11(木) 11:38:25 ID:LCersGRm0
法律を無視するグーグル
http://news.livedoor.com/article/detail/4651722/
13白ロムさん:2010/03/11(木) 13:04:28 ID:WEWLSrtd0
>韓国の法律を無視するグーグル
そりゃまぁ韓国人のアホン君からしたら許せないわな

おわり
14白ロムさん:2010/03/11(木) 13:13:44 ID:hHqTxK1YP
4月にX10だから次は年内にでるかどうかじゃね
へたにHTCとかポンポンだしてもマニア以外は受け入れないし
例のAUの国産機みたいなのじゃないと厳しいかもしれない。
俺はPROでいいけどな。
15白ロムさん:2010/03/11(木) 13:17:47 ID:SaBtn9kGP
やはり、パクって起源を主張する、火病、検閲など、コリアンスタンダードつまりグローバルスタンダードに対する高い適応性を備えたApple社こそが市場のリーダーってことだな
16白ロムさん:2010/03/11(木) 13:22:57 ID:87QnEMzc0
>>12
何かと思ったら朝鮮の話かよ。事後法作ったりしてる奴らの話をもってくるとか。
馬鹿だと思われるぞ。
17白ロムさん:2010/03/12(金) 12:32:27 ID:CVR8IrJn0
Motorola、Android携帯にMicrosoftのBingを搭載すると発表 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/12/news021.html
18白ロムさん:2010/03/12(金) 13:24:34 ID:5H6pwgNIP
第1四半期(1〜3月)に中国で発売する端末から開始する。
19白ロムさん:2010/03/14(日) 14:53:14 ID:LGPjKbpoP
>>17

Google涙目w

20白ロムさん:2010/03/14(日) 16:01:38 ID:CEruEeWQ0
実際、Bing使ってみりゃわかること。
まだ使い物にならん。
21白ロムさん:2010/03/14(日) 16:44:45 ID:sDsA3YeQ0
中国の話をされてもw
22白ロムさん:2010/03/14(日) 17:16:18 ID:eECL8M6O0
Android端末にわざわざMSの検索サービス載せるんだから何かあるんだろ。お金とかお金とか。
上で書かれてるけど、検索エンジンとしてはまだまだ使えるレベルになってない。
モトローラが日本向けにAndroid投入するとは思わんが、将来的に無関係かは分からんよ。
23白ロムさん:2010/03/14(日) 17:21:33 ID:nmtakvp70
>>22
何かってGoogleの中国撤退を見越してだろ。明らかに。
24白ロムさん:2010/03/14(日) 17:32:03 ID:CEruEeWQ0
正直、Googleでさえ、ユーザ認証があるサイトもすり抜ける官製同然の
百度には情報量で敵わない。
Bingになっても使われないで百度とかにすぐ変えられて終わり。
25白ロムさん:2010/03/14(日) 17:43:19 ID:LGPjKbpoP
第一弾が中国ってだけで
全世界的にBingを搭載するって話なんだけどね
26白ロムさん:2010/03/14(日) 17:46:15 ID:nmtakvp70
>>25
そうだっけ?
27白ロムさん:2010/03/14(日) 18:11:00 ID:LGPjKbpoP
>>26

MotorolaとMicrosoft、中国向けAndroid端末に「Bing」機能を搭載
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100312/345646/

>米Motorolaは米国時間2010年3月10日、「Android OS」搭載端末で提供する
>検索サービスと地図情報サービスについて、米Microsoftと世界規模で提携すると発表した。
>まずは3月中にも中国向けのAndroidスマートフォンで、Microsoftの検索サービス「Bing」と
>地図情報サービスを利用できるようにする。



>検索サービスと地図情報サービスについて、米Microsoftと世界規模で提携すると発表した。
>米Microsoftと世界規模で提携すると発表した。。
>世界規模で提携すると発表した。
>世界規模で提携すると発表した。

>まずは3月中にも中国向けのAndroidスマートフォンで、
>まずは3月中にも
>まずは
>まずは


28白ロムさん:2010/03/14(日) 18:17:39 ID:nmtakvp70
勘違いしてたけど、bingも載せるってだけか。
29白ロムさん:2010/03/15(月) 11:08:58 ID:W0i7NWGH0
ネットで聴けるサイマルラジオ‘radiko’の登場でラジオはどう変わる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268606362/

http://response.jp/article/2010/03/15/137674.html
>配信方式はFlashを採用しておりパソコンでの利用が主となりそうだが、『iPhone』や
>『android』などモバイル端末への対応も検討中としている。
30白ロムさん:2010/03/15(月) 16:35:08 ID:xs+uufkai
>>22
モト様端末は茸だと過去の端末供給からリリース有りそうだ
禿だとVoda時代にM男/SM男でやらかしちゃったから絶望的なのかねぇ
31白ロムさん:2010/03/15(月) 19:23:15 ID:RlgkMjvCP
>Synergy はGmailやFacebook(+このSDKを活用した他のサイト)から連絡先情報を
>取り込んで、単一スクリーン上にすべて一括で見せ、電子的にその人に連絡が取れる
>あらゆる方法も表示してくれます。大体は自動処理ですが、万が一、WebOSが
>オンラインアカウント複数にまたがる同一人物の情報が同一と認識できない時は、
>手動でその連絡先の情報をひとつにまとめることもできます。
>
>さらに嬉しいのは、テキスト送信、メール、IMなど、ある人とのやり取りが全部一つの
>チャット式スクリーンにまとめて表示されること。別々のアプリやサイトを回らなくても、
>一定期間内にその人と行ったやり取りは全部そこでチェックできるます。
http://www.gizmodo.jp/2009/05/palm_prefaq.html

XperiaのTimeScapeって、Palm PreのSynergyのパクリだよね?
32白ロムさん:2010/03/15(月) 19:25:10 ID:tlwzaNdW0
>>31
PIMは大体何かのパクリ
33白ロムさん:2010/03/16(火) 11:11:22 ID:Pln8MTkRP
ぶっちゃけ、タッチパネルに関するノウハウはほとんどがPreじゃない方の旧Palmのフリーウェア文化の中で既出と言っても過言じゃないからなぁ
まぁ2年後のiPhoneOS6.0とかで同様の機能とか付いたらiPhone起源になるんだけどなwww
34白ロムさん:2010/03/17(水) 13:41:53 ID:gKdHxTw5i
milestoneでUSBテザリングする方法って有るかなあ?
無線LANだと今一速度が出ない…
35白ロムさん:2010/03/20(土) 03:14:27 ID:Js1Scre/0
USBテザリングってPCとUSBでスマフォをつないで、スマフォのネットワークから
通信するって定義でいいのかな?

HTC Tattooだと、USB接続した後に設定→ワイヤレス設定→Mobile network sharingを
選ぶだけなんだけど、ないのかな....。

端末ごとに設定方法や使い方が違うのは混乱するね。
36白ロムさん:2010/03/20(土) 08:59:00 ID:RDrZYIfC0
>>35
Heroも同じだね
37白ロムさん:2010/03/21(日) 12:43:16 ID:/GsCTsaCP
Xperia買うかNexusOne買うか迷い中。
日本語化は簡単とのことで、キャリアSIMロックかかってない海外版の方がいいかと思ってます。

この後のAndroid端末の流れが良くわからないのですが、何かもっと魅力的な端末が出る予定あります?
38白ロムさん:2010/03/21(日) 12:47:31 ID:fxYREJrn0
>>37
あるけど。
そんなこと言ってたらいつまで買えないでしょ
39白ロムさん:2010/03/21(日) 12:50:49 ID:XebxvLt10
desire
legend
40白ロムさん:2010/03/21(日) 20:35:35 ID:aFFkZz/Y0
Xperia出てから決めれば?
まあそうしたら新iphoneやらAndroid搭載WMやら
WP7やらで、どんどん先延ばしになるだけ
41白ロムさん:2010/03/21(日) 20:38:15 ID:iESZ7oZ90
もっともWP7についてはよほど高性能ハード+戦略的な値段か
開発環境を神懸かり的に整えてくるかでもしない限りは
遅れてきたiPhoneで終わりそう

Windowsとの連携つっても大した内容思い浮かばないし

XBOXとの連携次第では海外では売れるかもしれんが
42白ロムさん:2010/03/21(日) 23:34:42 ID:/GsCTsaCP
WP7に興味はないです。iPhoneは持ってますし、持ち続けると思います。
Android端末が欲しいんですが、どうすべきか迷ってて。
情報が不足気味で、Android2.0以降搭載端末でハイスペックなのがNexusOneしか知らず…。
43白ロムさん:2010/03/21(日) 23:56:47 ID:aFFkZz/Y0
AndroidのTouchみたいな製品だろ?
いつかでるであろうAndroid搭載WMを待ちなさい
いつ、どこで、どんな製品になるかは知らんが
作ってるのは確か
44白ロムさん:2010/03/22(月) 00:23:55 ID:0KVTx1+c0
android搭載windows mobileって新しいな!と思ってしまった
45白ロムさん:2010/03/22(月) 01:11:10 ID:HLUIx8nQP
もっとこう、ハード一台にOS両方入れて
デュアルブートみたいになるのかなとは思ってた。
46白ロムさん:2010/03/22(月) 02:48:52 ID:YLoAzS9m0
>>45
携帯端末上のVMwareでAndroidとWindowsCEを
デュアルブートしてるデモは見た。
47白ロムさん:2010/03/22(月) 03:34:14 ID:02dy06Mw0
>>46
wm機でandroidとのデュアルブートなんて大分前から出来てるよ。
48白ロムさん:2010/03/22(月) 11:06:31 ID:HLUIx8nQP
んーなんだろ、デュアルブートや同一筐体の別OSモデルってのが
バンバン出るのかと思ってたけど違ったなってだけ。
49白ロムさん:2010/03/22(月) 12:20:50 ID:XDqEoezx0

昔、ファミコンであった1つのカセットに数種類のソフトを詰め込んだ物を何故か思い出した。

パチ物のパクリタッチだから
連想させられたのかな。
50白ロムさん:2010/03/22(月) 12:44:36 ID:5BUWOQE50
まぁアホンキチガイの脳味噌は腐ってるからな。
51白ロムさん:2010/03/22(月) 12:52:28 ID:Ygc//yuB0
パームの朴林檎なら出るだろ
52白ロムさん:2010/03/22(月) 16:01:39 ID:AcFQicta0
パームパクリの林檎?
それ言うとまたキチガイの人がニュートンニュートンってファビョりだすよ・・・
53白ロムさん:2010/03/22(月) 16:14:33 ID:tlUMnDcT0
>>52
iPhoneが筆記体認識してくれたら、
全ての祖はNewtonだと認めてやっても良かったんだけどな
54白ロムさん:2010/03/22(月) 16:15:48 ID:HLUIx8nQP
つまり朴李以下って事か。
55白ロムさん:2010/03/23(火) 04:28:42 ID:+uvJhAg40
>>40
お金があるならNexus Oneで
56白ロムさん:2010/03/23(火) 05:18:59 ID:foigejSw0
>>53
Newtonの亡霊さま、まだまだ供養が足りませんか?
どうか成仏して下さい。

フリック入力(旧名:HANABI)は
Newtonの大いなる遺産として有り難く使わせて頂きます。

フリックの始祖はNewtonである事を忘れません
\(^o^)/
57白ロムさん:2010/03/23(火) 08:44:09 ID:H7jmi5N/0
フリックの始祖はNewton「上で動くサードパーティアプリ」だが
Appleはそれをパクって手を変え品を変え特許を取ろうとして失敗した罠
58白ロムさん:2010/03/23(火) 09:54:24 ID:YJd62/jd0
やっぱり朴林檎
59白ロムさん:2010/03/23(火) 14:27:37 ID:IXX/2iTY0
さらにそれをパクるアンドロイド
60白ロムさん:2010/03/23(火) 14:40:05 ID:YJd62/jd0
つまりパクリ同士批判する朴林檎電話信者はチョンパンジーってことです
61白ロムさん:2010/03/23(火) 14:57:03 ID:gQbV4FyK0
パクリを認めちゃうと他のパクリもパクリからでなくオリジナルからパクればいいわけで、
パクリのパクリ論を主張するのは無茶だろう。
62白ロムさん:2010/03/23(火) 15:02:44 ID:H7jmi5N/0
てか開発時期からしてAndroidってパクリ元は主にPalmとBlackBerry(とSidekick)だからねぇ
そもそも某携帯と違ってパクっておいてウリナラ起源ニダとかやってるわけでもないし
63白ロムさん:2010/03/23(火) 15:26:01 ID:IXX/2iTY0

パクリタッチのAndroid

iPhoneの類似品ブランド「Android」

↑一般イメージ
64白ロムさん:2010/03/23(火) 15:37:04 ID:abC2kEQ50
反論できなくなってあわてて話変えにキタかw
65白ロムさん:2010/03/23(火) 15:46:11 ID:yBmYXr3qP
恥の上塗りだなぁ
もうちっと考えてから工作すればいいのに
66白ロムさん:2010/03/23(火) 19:13:48 ID:7OfFTJxJ0

   ∧_∧            うめて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(゚∀゚∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
67白ロムさん:2010/03/23(火) 21:04:04 ID:kgxt+jmp0
Foma使用者だけど、
iphoneにしない理由
・Macがないと開発できない!
・簡単にアプリを公開できない。
Xperiaに躊躇する理由
・imodeメールができない。
・バージョンが1.6でアップが不明。



68白ロムさん:2010/03/23(火) 23:53:34 ID:WIul05zb0
>>67
iモードメールも使えるようになりますよ。
サービスが整備されるまで、ちょっとやり方が面倒かな。

SDKは心配しなくていいよ。
すぐにあがるから。
69白ロムさん:2010/03/24(水) 11:05:08 ID:xnoIDFrP0
iモードメール対応は4年ぐらい前からずっと言ってる気がする
70白ロムさん:2010/03/24(水) 11:31:39 ID:wF+UbQTu0
ドコモの山田社長が
『iPhone獲得は諦めてない』
って言い続けて早2年・・・

71白ロムさん:2010/03/24(水) 17:58:15 ID:e9kE85mj0
アホンはウィジェット使えない時点でイラネ
72白ロムさん:2010/03/24(水) 18:05:01 ID:e9kE85mj0
>>69
imode.netとモバイルアプリがドコモの限界と言うことだ
iモードサイトとかはサイト運営側がアプリ化してスマフォに移行してくればいいのに
73白ロムさん:2010/03/24(水) 21:09:36 ID:zIMlu2RQ0
本当技術の限界というよりドコモの妥協点の限界って感じだよな
74白ロムさん:2010/03/25(木) 00:11:15 ID:f1CBmTiH0
>>70

2月に諦めたと言ってたよ。その後のxperiaの暴走は皆さんご存じの通り
75白ロムさん:2010/03/29(月) 16:30:32 ID:HsIeql7V0
DellのStreakについて語るスレってあります?
76白ロムさん:2010/04/02(金) 11:30:26 ID:uBPKc45l0
次スレここでいいの?
77白ロムさん:2010/04/02(金) 11:36:35 ID:9bsUY/bq0
>>76
いいんだろう。
ここが実質Part13か14辺りなんで。
78白ロムさん:2010/04/02(金) 12:59:47 ID:YKNOYKv+0
Xperiaのおかげでiphoneみたいなワケわからんスレが乱立し始めたな。
念願の隔離板は近いかもしれない。
79白ロムさん:2010/04/02(金) 15:59:34 ID:KRAFCz440
Fennec for Android pre alpha きた
80白ロムさん:2010/04/02(金) 16:00:47 ID:KRAFCz440
81白ロムさん:2010/04/02(金) 17:27:20 ID:K4HWWiFT0
>>78
『Xperia板』出来ました。か?
82白ロムさん:2010/04/02(金) 17:36:43 ID:zU5/7F4c0
83白ロムさん:2010/04/02(金) 17:58:05 ID:dzg28v/pP
プレアルファの意味も分からん情弱がなんでスマフォとか触ってんのん?
84白ロムさん:2010/04/02(金) 21:38:42 ID:YTvWAT2v0
>>974
ジョブは元々GPSとかマイクとか初代touchの頃から切り捨てだけど?
金とってOSアップデートやって誤魔化してるけど
ごりっぱなOSもハードが対応してなきゃ意味ないじゃん
85白ロムさん:2010/04/02(金) 22:27:40 ID:stGFmifz0
>金とってOSアップデートやって誤魔化してるけど
iPhoneOSのアップデートが有料だったことがあるのか。それは知らなかった。
86白ロムさん:2010/04/02(金) 22:48:45 ID:uBPKc45l0
>>85
有料UDはTouchの話でしょ
87白ロムさん:2010/04/02(金) 23:08:32 ID:oW7Y50rPP
>>84
iPod touchはアメリカの会計制度の関係で有料にせざるを得なかっただけ
88白ロムさん:2010/04/02(金) 23:15:48 ID:NfCeMkbG0
ここ携帯電話の板じゃなかったっけ?
iPod Touchって携帯?
89白ロムさん:2010/04/02(金) 23:27:29 ID:1ym3222I0
そもそもandroidのスレだよ
touchはもちろん、iphoneもスレチ

いちいちiphoneやipodに皮肉なんて言わなくて良いからandroidの話をしてくれ
90白ロムさん:2010/04/03(土) 00:19:05 ID:YhuW8+Kl0
Legendを買うつもりだったけど、Desireが写真映りは悪いが直接会ってみるとナイスガイだとわかったのでDesireを買うことにしました。
91白ロムさん:2010/04/03(土) 00:23:40 ID:ZxCIZT4oP
DesireはVisualWVGAの疑いがあるのでDesire買うつもりだったけど
Xperiaに気持ちが揺れてます。

やっぱコスト削減のためにN1と同じパネル使ってるんかな?
92白ロムさん:2010/04/03(土) 02:20:20 ID:jb3XWWTo0
普通に液晶でいいのにな
93白ロムさん:2010/04/03(土) 10:17:45 ID:cOShkClD0
大画面液晶は消費電力が大きいからな、バッテリー的に厳しいんだよ動作時間を確保するために
xperiaもクロックダウンされてるみたいだし、ディスプレイの有機EL化は避けられない流れだと思う。
94白ロムさん:2010/04/03(土) 15:48:07 ID:e58bqPCy0
有機ELになってもVisualWVGAじゃぁなぁ・・・。
半分の解像度じゃ小さい文字の判読性が半分って
ことだろ。
95白ロムさん:2010/04/03(土) 21:58:28 ID:OMU97oAX0
有機ELの寿命って改善されつつあるのかな?

スマホに移る前に5年ぐらい、F系のガラケー使ってたけど、
開閉時に20秒間ぐらい点灯するだけの有機ELサブディスプレイ、
3年過ぎた辺りから目に見えて暗くなり始めたよ。

非常時点灯で3年だとしたら、常時点灯なら何年保つのか。
ちゃんと寿命は改善されてるのか、それがちょっと心配。
96白ロムさん:2010/04/03(土) 22:01:32 ID:Py9dOE+40
こういうのは2〜3年使ったら買い換えるからいいよ
それこそ2年縛りで9120円ならちょうどそういう使い方できるし
97白ロムさん:2010/04/04(日) 10:36:14 ID:Wp3ePMkCP
>>96
俺はADP1→N1という具合に1年で買い換えてる(というか追加)してるけどね(笑)
98白ロムさん:2010/04/04(日) 15:31:30 ID:pogm9ow30
狂信マカ珍はandroid叩きに熱中してる場合じゃないぞ!

【俺たちのサムスン】 iPadの半導体はサムスン製 みんな買うニダ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270344911/
99白ロムさん:2010/04/04(日) 17:08:47 ID:vbKMNMzXP
マカーでチョンだと相性ぴったりだなw
100白ロムさん:2010/04/04(日) 17:12:58 ID:TN4czlOa0
もはや宇宙の起源と言っても過言ではないな>マカとチョン
101白ロムさん:2010/04/04(日) 19:07:42 ID:7fLh8BZcP
起源主張と言えば朝鮮人とマカーだよな
102白ロムさん:2010/04/05(月) 00:58:15 ID:s4q2eeIs0

面白い!とにかく面白いので!無料!面白い!^^

●携帯機種板で疲れた人に薦める面白い携帯ゲーム●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268982914/

アンチお断り!アンチ禁止!面白い!

●携帯機種板で疲れた人に薦める面白い携帯ゲーム●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268982914/

最近アンチ大杉!面白いから勧めてるだけ!一切無料!登録!面白い!

●携帯機種板で疲れた人に薦める面白い携帯ゲーム●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268982914/

アンチお断り!vipでブーム再燃!アンチ禁止!面白い!

●携帯機種板で疲れた人に薦める面白い携帯ゲーム●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268982914/

103白ロムさん:2010/04/05(月) 01:43:40 ID:w3vqpuPK0
けっきょくDesireの解像度問題はどうなったんだろ?
104白ロムさん:2010/04/05(月) 12:55:15 ID:2PWM/Zf50
キャリア以外のiPhoneライクなandroid端末が欲しくなったきた
WiFiと高速データ通信のみ対応のandroid2.1端末でないかな…
105白ロムさん:2010/04/05(月) 13:19:26 ID:Rme/QdvQ0
Streakのバージョンはいくつになりそうなのかな。
106白ロムさん:2010/04/05(月) 13:27:52 ID:Rme/QdvQ0
あれ、もうホットモックあるのか??
全然情報追えてない・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y6E0vnNYuCY
107白ロムさん:2010/04/06(火) 18:53:09 ID:sFyK16Xl0
108白ロムさん:2010/04/07(水) 00:53:57 ID:UOM3RCVB0
http://japanese.engadget.com/2010/03/10/android-streak-kindle/
デルのAndroid タブレットは「Streak」、Kindle本リーダーも兼用

これもいいよ
109白ロムさん:2010/04/07(水) 01:02:23 ID:ZPgrHabE0
android用のkindleアプリも開発してたのね
まあ日本じゃ関係無い話だが
110白ロムさん:2010/04/07(水) 11:41:41 ID:5c1Ae7U40
Galaxy Sはここ?
スペックは高そうだから、すごく気になる
サムソンなのがあれだけど
111白ロムさん:2010/04/07(水) 12:02:53 ID:Sp44tskH0
ICD Geminiも気になりますなぁ。

ところでキャリア契約なしに使えるAndroid機の総合スレってないの?
立てるとしたらモバイル板かな?
今年か来年にはAndroid板が出来そうな気もするけど。
112白ロムさん:2010/04/07(水) 14:53:31 ID:flk/Q2qz0
良いねえ〜買わないけど。

HTC Desire ブラウザ操作ファーストインプレッション(Flashページもあり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aynxaFHoP3M
113白ロムさん:2010/04/07(水) 15:56:26 ID:Lw9MMS/g0
動画の人も親指の腹が画面に触ってるみたいね
やっぱり画面がでかいと片手での操作は難しいよなぁ
114白ロムさん:2010/04/07(水) 16:01:15 ID:Lw9MMS/g0
お、IDがMMSだw
115白ロムさん:2010/04/07(水) 18:13:42 ID:r1dMFsBVP
>>112
どこが良いんだよ
ホントに見て言ってるのか?
見てるだけでイライラするレベルだから
実際操作したら死ねるんじゃねw
116白ロムさん:2010/04/07(水) 18:25:03 ID:Lw9MMS/g0
よー温泉、最近静だったな
iPadでも買いに行ってたのか?
117白ロムさん:2010/04/07(水) 19:46:31 ID:WxLwqLaO0
>>112
朝鮮携帯じゃなきゃ買ってたかも
SBだとキムチくさくなるのがな、残念
118白ロムさん:2010/04/07(水) 20:04:01 ID:Q21E6ScyP
なにもあそこにSBロゴ入れなくてもいいのにな
119白ロムさん:2010/04/07(水) 21:48:16 ID:iqLvOu8f0
desire予約したものの、発売するまでexpansysで買うか迷い続けそうだぜ
120白ロムさん:2010/04/07(水) 23:06:24 ID:5z0O5LA+0
SBMから出るのをわざわざ買うか迷うのはdocomo回線で使いたいから?
121白ロムさん:2010/04/07(水) 23:51:44 ID:WHZ6iKQU0
Android搭載テレビって...
122白ロムさん:2010/04/08(木) 00:05:48 ID:AdCRWUDp0
>>120
そらぁそうだろ。
回線品質もそうだが、ソフトバンクはテザリング時の通信料が
青天井なので怖い。
123白ロムさん:2010/04/08(木) 00:11:07 ID:ujgi2tSR0
>>120
それもあるけど、単純に無印のが使いたいというか。
あとスパボ一括で買うつもりだから、あまり高かったら考える。
124白ロムさん:2010/04/08(木) 00:22:36 ID:xPOfpEqu0
Desireなんてフリー版が5万〜6万で買えないか?

125白ロムさん:2010/04/08(木) 00:41:44 ID:MF1omlzH0
>>122
実際にテザリングかどうかなんて判別出来るわけ無い
126白ロムさん:2010/04/08(木) 02:23:27 ID:ujgi2tSR0
>>124
だから、それよりsbmが高かったら考えちゃうね。
一括7万とかだったら、いくら月月割りあるっていってもどうせ2年も使わないしな。
127白ロムさん:2010/04/08(木) 03:59:40 ID:JCZaw+hv0
>>126
通信量制限にひっかかる
128白ロムさん:2010/04/08(木) 21:00:58 ID:/I9Gm7wj0
milestone(droid)ネタはココでいいのかな。

昨日昼にexpansysでmilestone発注したら、
香港からなんと今日届いた。これから
箱あけるけど一番最初に何するのが
いいかな。

とりあえず液晶保護フィルムは貼ろうと
思ってるんだけど。
129白ロムさん:2010/04/08(木) 21:04:21 ID:Qy5UheG50
まず服を脱ぎます


そして風呂場に
130白ロムさん:2010/04/08(木) 21:07:16 ID:gchOyXE2P
>>128
保護フィルム貼ったあと
写真撮ってここで見せて
wktk
131白ロムさん:2010/04/08(木) 21:14:46 ID:58vXbj6Zi
>>113
大きさはiphoneぐらいは無いとソフトqwertyがまともに押せないんだぜ
感圧式だわ画面狭いわで苦労したタッチダイアモンドは爆発しろ
132白ロムさん:2010/04/08(木) 22:24:42 ID:GFl9ZFVT0
>>128
Milestoneスレって需要あるのかな?
俺も最近手に入れたばかりなのだが
133白ロムさん:2010/04/08(木) 22:27:41 ID:/ZcSlzE+0
モバイル板にAndroidスレ立てたら需要ある?
あるなら立てる。
134白ロムさん:2010/04/08(木) 22:45:36 ID:OSyYj1+60
>>133
立ってないから無いんだろ。
どう住み分けるのかわからんし。
135白ロムさん:2010/04/08(木) 22:48:58 ID:MF1omlzH0
Android板が欲しいな
136白ロムさん:2010/04/08(木) 22:52:39 ID:hf4MSF4oP
Q5スレとかは有る
137白ロムさん:2010/04/08(木) 22:59:20 ID:VuzVs9gg0
Q5はぐぐる先生のクレームでMarketが削除されてお通夜
138白ロムさん:2010/04/08(木) 23:07:37 ID:7Z/n0ffT0
音楽管理ってどうしてる?
139128:2010/04/08(木) 23:34:12 ID:JYLb7jAO0
家にかえって、服を脱いで風呂に入りました。
保護フィルム貼ったあと、写真撮って、
次に置きました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/101418
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/101420
音楽管理はSDカード式の携帯プレイヤなので、
SDカードで作曲者別に管理しています。
今充電中です。次なにしようかな?
140白ロムさん:2010/04/08(木) 23:43:37 ID:JgV39+1L0
>>128
2.1にupdate

…するとDroidは2Dの表示速度が1/2になるらしくてなぁ
Milestoneはどうなんだろ?
141128:2010/04/09(金) 00:12:37 ID:dBF1mV9a0
初期メニューのchange languageで、
日本語はでこないのね。docomo simは
認識したんで今日は寝る。
142白ロムさん:2010/04/09(金) 09:16:56 ID:GMk/Kj4W0
次期○○が出たらまた差が開くのかと思えば発表みたらそうでもないのかな?

夏に出る機種次第ではいい勝負になるか
143白ロムさん:2010/04/09(金) 11:27:14 ID:4meC7YJS0
>>134
携帯キャリア関係なしのAndroid機もここでOKなの?
何か違うよなーと思いながらここしかないからここに書き込んでるんだけど。


【Android】SmartQ 5 MID Part7【Ubuntu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270024373/
SHARP JN-DK01 Part1【Android】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269962185/
【Android】 Zii EGG 【Creative】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1249027340/
144白ロムさん:2010/04/09(金) 12:40:20 ID:HYQPE1wx0
当座は分けるほど伸びないからここでいいんじゃないの
今のところこのスレが伸びるのなんてアホン厨が発狂して荒らしに来た時くらいだし
145白ロムさん:2010/04/09(金) 22:43:53 ID:pLb63CKN0
スマフォも使い捨て機だってのがアフォーンOS発表でばれたね
ガラパゴスとか関係なかったね
146白ロムさん:2010/04/09(金) 22:54:28 ID:UXyssEkC0
そりゃスマフォのほうが買い換えサイクルは早いだろ
147白ロムさん:2010/04/09(金) 23:38:15 ID:bjrV5elm0
メジャーアプデは1回だけ
しかも気がつけば他OSの後追い状態
見事なブーメランだな
さんざんぱら他機種煽る材料にしてきたんだから
嗤笑されてもしかたあんめぇ
148白ロムさん:2010/04/10(土) 00:09:14 ID:ptOIeeGa0
ほんと、何と戦ってるんだろうね、こういう人たち
149白ロムさん:2010/04/10(土) 00:29:47 ID:GUQhGSdbP
温泉
150白ロムさん:2010/04/10(土) 03:41:15 ID:2F9Ylldm0
ほんと、何と戦ってるんだろうね、こういう人たち


↓リアルで荒らすマジキチ団体w
 
Google「日本Androidの会」
iPhone 3GSの発売イベントにて
「宣戦布告」と称し、
イベント中無理矢理、孫正義にAndroidロゴ入りTシャツを手渡す。

iPhone 3GS発売イベントを台無しにされ
仕方なく苦笑する孫正義と困惑した表情の上戸彩

(画像)
ttp://2.bp.blogspot.com/_QvlDQyEdtIc/SkYV8PyFMAI/AAAAAAAAAK0/0HZ_40vH-dc/s400/aya_doroT+(4).jpg

ttp://typex2.wordpress.com/2009/06/27/%E6%97%A5%E6%9C%ACandroid%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%80%81iphone-3gs%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AB%E7%89%B9%E8%A3%BDt/
 
151白ロムさん:2010/04/10(土) 05:51:56 ID:cH7PfqkCO
ガラケーの方が陳腐化速度は早いだろ常識的に。
スマフォの方が早いとか言ってるやつは頭逝っちゃってるんじゃないか?
iPhoneのOS4.0は一応3Gまで遡ってカバーしてる。
マルチタスクはマシンパワーに依存するから3GS以降のみなのは仕方がないとして。
Androidは機種により性能のバラツキがあるし各メーカーばらばらだからiPhoneよりは陳腐化が早いだろうが、
それでもある程度のOSのアップデートには対応する。
ガラケーの陳腐化はひどい。新サービスが出るたびに前モデルがゴミと化す。
152白ロムさん:2010/04/10(土) 08:33:40 ID:+q+v27II0
たいした事でもないのに一年も前の事をいまだに粘着し続けて画像を張り続ける
お前↑こそなんなんだよ
だいたい、禿関係者だけならともかく上戸も一緒に並んでいるが、ほんとに乱入
したなら考えられないことだろう。おそらくそれなりに話は通してあったんだろう
もともと禿もアンドロイドは出すと言っていたし、現に出すんだし
自分たちが他の機種スレに掛けている迷惑行為はスルーして被害者ズラすんじゃ
ねえよ
153白ロムさん:2010/04/10(土) 08:39:05 ID:iXiFb4rA0
てかそのTシャツの件、普通にハゲの仕込みでしょ
154白ロムさん:2010/04/10(土) 09:18:45 ID:+YfvSnWU0
普通なら警備員に止められるよな
芸能事務所からもクレームつくけどそんな話無いしね
155白ロムさん:2010/04/10(土) 09:20:33 ID:lMCKw4Ps0
OSやアプリのアップデートでいつまでも最新のものが使い続けられるとか
ほざいて誇張してたアホが昔たくさんいたじゃん
3GS以下切り捨てで騙された気分になる一般層は多いだろ
ガラケーはここ数年目覚ましい変化とかないじゃん、けど国内では結局熟れ続けてる
156白ロムさん:2010/04/10(土) 10:23:16 ID:iJQM72KG0
ガラケは陳腐化とか関係ねえからな
ガラケー使ってる大部分の奴は
使い込んでガワがボロっちくなってきたから、
2、3年前のケータイをずっと使い続けてるのが恥ずかしいから、
新しいキラキラしてオサレなのが出たから、
なんとなく買い換えるとかそんなもんよ
157白ロムさん:2010/04/10(土) 11:56:31 ID:zkqjSOPJ0
ショートメッセージ機能搭載
から始まって、
ウェブ、メール対応
カラー液晶
カメラ搭載
アプリDL対応
とかあって
おサイフ機能搭載
GPS搭載
ワンセグ対応
ぐらいまでは陳腐化もしてたけど、
今はもう陳腐化というか進化(?・笑 も止まったような

俺は未だにガラケー(905)も使ってるけど、iコンシェルだのiウィジェット(だっけ?)に対応してなくてもなんも困らんし
158白ロムさん:2010/04/10(土) 14:44:31 ID:wEFvDwPh0
517 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/09(金) 11:09:14
HTC EVO 4Gの主だった機能をまとめると、以下の通り。最強だろう。

3G通信
モバイルWiMAXサービス対応
モバイル無線LANルーター
4.3インチWVGAタッチパネル液晶
Qualcomm Snapdragon 1GHzプロセッサ
Android 2.1
800万画素カメラと130万画素カメラ搭載
Bluetooth 2.1
Adobe Flash対応
HDMIポート搭載
最大8台まで無線LAN機器を同時接続可能
159白ロムさん:2010/04/10(土) 14:50:59 ID:ZFyDFtys0
4.3インチとか…でかけりゃいいってもんじゃないし、モバイルとしては使いにくそうだ。
160白ロムさん:2010/04/10(土) 15:05:30 ID:iJQM72KG0
IS01も写真見ずにスペックだけなら最強っぽかったのに…
161白ロムさん:2010/04/10(土) 15:15:08 ID:G31WiGXr0
>>157
Docomoの資金力で全力開発してればDocomoがAppleの地位にいたかもしれんのにな・・・。

まぁアメリカはナショナリズムが強いので受け入れられなかったかもしれんが。
162白ロムさん:2010/04/10(土) 16:26:21 ID:wEFvDwPh0
163白ロムさん:2010/04/10(土) 17:04:36 ID:kNNzEeOMi
>>160
OSさておいて庭の時点でHTC UniversalやG910の方がまだ使い勝手がある
通話する時に一々開く必要があるとか無謀杉
他メーカーの過去スマホだと変形機構や背面液晶が有って開かなくても良い造りなのに…
(有っても使い辛い事には変わらないけど無いより全然マシ)

更に"こりゃダメだ"と思って昔の端末使いたくても
一々ショップに行かなきゃならんとかもうね
164白ロムさん:2010/04/10(土) 23:46:05 ID:Xlu3ufny0
>>159
本体サイズ自体はほとんどN1と同じだし
そんな邪魔にもならないのでは?
165白ロムさん:2010/04/11(日) 21:51:52 ID:tZNGk7rH0
>>163
昔の端末をとっておいてまた使う場合はショップに良く必要ないんじゃいないの?
166白ロムさん:2010/04/11(日) 22:23:38 ID:Efnsvik8P
つか通話はおまけみたいなもんだしな。
167白ロムさん:2010/04/13(火) 21:44:56 ID:7bHHghxtP
>>165
庭をなめるなよ

ところで、近いうちにandroid端末欲しいんだけど
今海外のSIMフリー端末使おうと思ったらHT-03A新規で契約するのが一番安いって認識であってる?
168白ロムさん:2010/04/13(火) 22:18:59 ID:QH5AeKNj0
>>167
HT-03Aだと購入サポート使わないと安くなんないでしょ?
単にドコモSIMが欲しいだけなら0円端末にすればいいじゃないか。
169白ロムさん:2010/04/13(火) 22:21:47 ID:eLnJAjkE0
常駐アプリのステータスバー通知をステータスバー開く時以外隠しておけるアプリ無いですか?
170白ロムさん:2010/04/13(火) 22:24:33 ID:QH5AeKNj0
>>169
なんのためにそんなことが必要なんだw
あるわきゃねーだろw
171白ロムさん:2010/04/13(火) 22:32:08 ID:VCUl6gmi0
通知バーの存在意義が根底から否定されててワロタ
172白ロムさん:2010/04/13(火) 23:20:24 ID:eLnJAjkE0
>>170>>171CopiPeとかTask killerとかマッシュドアーが通知バー占領してるんだよ・・・開いた時だけ出てくるって便利じゃん?(・ω・)v
173白ロムさん:2010/04/14(水) 00:02:49 ID:1L2j0Hw+0
home++でステータスバー非表示にすれば?
174白ロムさん:2010/04/14(水) 00:09:05 ID:mNXkApyB0
>>173
ステータスバーは必要なんだよ・・・
要するに便利アプリのせいでメールが来たとかがわからんのだよ
175白ロムさん:2010/04/14(水) 00:21:10 ID:LlR9+vcAi
>>174
タスクキラーなんかはステータスバーに表示しないウィジェットのとかあるから、それ使うしかないかな
176白ロムさん:2010/04/14(水) 00:22:37 ID:LlR9+vcAi
メールのアイコンに未読数表示出来るのもあるし
177白ロムさん:2010/04/14(水) 01:59:12 ID:tmPXscrQ0
copipeは通知バー使わないように設定できるでしよ
他のも設定いじれば出来るんじゃない
178白ロムさん:2010/04/14(水) 07:28:17 ID:sShV7UZUP
>>174
レスするやつがバカばっかりでかわいそうだな
FileOrganizerとか、引き出しから起動したいけどアイコン意味無しってのがあるよね
179白ロムさん:2010/04/14(水) 08:04:15 ID:mNXkApyB0
>>178
そういうことw
というかみんながバカなんじゃなくて俺の言葉が足りなかっただけだと思うww
180白ロムさん:2010/04/14(水) 08:19:18 ID:BKNNu2hm0
>>167
前にその端末で使ってたICカードなら挿すだけで使えるはずだよ
ICカードが端末に紐付けされてるわけじゃなくて、端末がICカードと紐付けされてるだけ
181白ロムさん:2010/04/14(水) 08:22:07 ID:Lg23cuR90
>>167
ランニングコストも考えたらMNPでDesireの方が安いんでは?
182白ロムさん:2010/04/14(水) 16:03:59 ID:6Dx0jRTg0
>>180
ICカードww
183白ロムさん:2010/04/14(水) 16:45:47 ID:Lg23cuR90
>>182
auだからだろ?
184白ロムさん:2010/04/15(木) 13:17:56 ID:qiyhFGYV0
SIM抜いて通信しなくなったらHT-03aの電池持ちが数倍になった
LTEとかなったら電池あっというまになくなりそうだが、どうするんだろ
185白ロムさん:2010/04/15(木) 15:11:44 ID:v1FjIXJX0
キタ─?─_─?─(゜∀゜)─?─_─?─!!!!
http://www.taosoftware.co.jp/blog/2010/04/android_xperia_2.html
186白ロムさん:2010/04/15(木) 18:35:13 ID:8sJKEfeR0
何がきたんだか???
Update_Serviseのバージョンが2.1.0.4.22なだけだが。。
ツリ???
187白ロムさん:2010/04/15(木) 21:29:12 ID:zptzFNDc0
>>185
単なるアップデータチェッカーだろ
188白ロムさん:2010/04/16(金) 04:45:00 ID:Ag0fLiDO0
>>184
基本的に携帯はsim抜くと電池長持ちするよ
目覚まし代わりにムーバ使ったら、2週間もったw
189白ロムさん:2010/04/16(金) 08:38:47 ID:wmnAaOk10
>>188
当たり前だろ
190白ロムさん:2010/04/16(金) 08:59:45 ID:KMPw/Wxa0
要約

>>184:SIM抜くと長持ちしたよ
>>188:SIM抜くと長持ちするよ>>184
>>189:当たり前だよ>>188

なんだろう、この会話の成立してなさ
191白ロムさん:2010/04/16(金) 11:18:13 ID:p9ZMxjZHP
どうやってMOVAのSIMを抜いたんだ
192白ロムさん:2010/04/16(金) 11:20:46 ID:Kqx3kViU0
セルフモードにしたんだろwwwww
193白ロムさん:2010/04/16(金) 20:30:09 ID:XMwe2/+50
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/16/news049.html

これかっこいいな
ドコモから出たり……しないかなあ
194白ロムさん:2010/04/16(金) 20:38:32 ID:zXV+5/X+0
>>193
なんかワイルドっぽい感じがイイなw
Docomoから出されたら俺涙目になるわww
親父が俺名義でDocomo使って金払ってないんだものwwwww
195白ロムさん:2010/04/16(金) 20:43:33 ID:XnN5ScOFP
裏面はカッコいいけど、液晶の上下の額縁が太すぎるのと
htcロゴがカッコ悪いなあ
196白ロムさん:2010/04/16(金) 20:45:43 ID:Dv2vKKHJ0
というかVerizonのDROIDシリーズはこのまま定着しそうな感じだね
でもフラッグシップはMotoに作らせてやれよwかわいそうにw
197白ロムさん:2010/04/16(金) 21:28:38 ID:PhkzUH0LO
with googleロゴついてる
198白ロムさん:2010/04/16(金) 21:54:58 ID:rdKsZLtK0
最初はやる気満々だったXperiaブログ
どうしてこうなった・・・

4/1 Xperiaマスターへの道(購入編)
4/2 Xperiaマスターへの道(導入編)
4/4 Xperiaマスターへの道(比較編)
http://sasfan.cocolog-nifty.com/nazira/2010/04/sonyxperia-0655.html


4/6 Xperiaを早速ドコモショップに投げ帰して来ました!
http://sasfan.cocolog-nifty.com/nazira/2010/04/xperia-0bac.html

コメント欄も見もの。
199白ロムさん:2010/04/16(金) 22:13:15 ID:NBxdc0Tg0
>>193
htc端末の時刻表示ってダサいよね
200白ロムさん:2010/04/16(金) 23:55:46 ID:p9ZMxjZHP
スペック的に明菜がベースのMCCDMA版?
ベライゾンは別にN1も出すんだよな。
201白ロムさん:2010/04/17(土) 00:26:53 ID:/nwOVB4c0
明菜とか呼ぶなよ気持ち悪いw

ましてオヤジだろ?
鳥肌たつからやめてくれ〜
202白ロムさん:2010/04/17(土) 01:07:12 ID:JCLx/xgY0
ゲラッ ゲラッ ゲラッ ゲラッ バ〜リラ〜♪
203白ロムさん:2010/04/17(土) 01:11:05 ID:oKfHEDAb0
>>201
よう!おっさん!w
204白ロムさん:2010/04/17(土) 01:29:08 ID:xaoFz5Np0
どこかの調査で2chの人口分布は40代を中心に釣り鐘型だったな
おっさんがメインw
205白ロムさん:2010/04/17(土) 01:42:33 ID:pd8y803a0
>>204
当たり前だろ
世代別人口比率を考えろよ
206白ロムさん:2010/04/17(土) 01:45:35 ID:tV9LKICY0
人工比率と一致するほど2chはコモディティ化してたのか
207白ロムさん:2010/04/17(土) 01:47:36 ID:JCLx/xgY0
若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」
ttp://www.j-cast.com/2010/04/13064437.html?p=all

「若者の2ちゃんねる離れ」がネットでささやかれている。
2ちゃんには、開設当初からのユーザーがそのまま居残って「高齢化」する一方、
若い世代は「ミクシィ」をはじめとしたコミュニティーサイトに移ったのではないかというのだ。

現在の「2ちゃんねらー」のメインユーザーは40代、さらには50代というデータも出ている。
若者にとって2ちゃんは「不要」となっていくのだろうか。
208白ロムさん:2010/04/17(土) 01:48:07 ID:df0o9tOf0
こちとらあめぞう時代からずっと見てんだよ!
209白ロムさん:2010/04/17(土) 01:56:25 ID:JCLx/xgY0
ぐぐってたらたまに自分が90年代に立てたスレとか出てくるなww
210白ロムさん:2010/04/17(土) 05:21:03 ID:jEmn1vr30
>>193
電波方式的にいけるのか?
211白ロムさん:2010/04/17(土) 05:21:43 ID:jDJv7req0
mixiの方が先になくなる気がする
212白ロムさん:2010/04/17(土) 07:22:19 ID:4ySQNQJU0
>>207
少子化
213白ロムさん:2010/04/17(土) 08:16:28 ID:URST4VEZ0
>>207
離れたんじゃない、最初から来てなかった
214白ロムさん:2010/04/17(土) 10:27:01 ID:6YY3udVo0
>>212
数じゃなくて年齢ごとのパーセンテージで比較しなきゃ意味無いよな
215白ロムさん:2010/04/17(土) 10:45:24 ID:Wy10VPC10
>>214
そ、そ、そ。良かった、分かる人がいて。
2チャンネルをやってる人の中での世代別の比率とか意味ない
そんなの今生きてる人の世代別の比率に類似するに決まってる
そうではなくて、その世代の中で2チャンネルやってる人の比率がどうなのかをそれぞれ出して、
それを比較検討しなきゃね
216白ロムさん:2010/04/17(土) 16:07:20 ID:Tbs2TKM30
XPERIA総合 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1271405796/

219 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:leEiTlFA
有料アプリが勝手に三本インストールされて、請求のメール来た。なんなんだ。
すぐに全部払い戻しの処理をしたが怖い。

220 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:05:13 ID:8c4Kcox2
>>219
なんてアプリ?晒せ

222 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:42:08 ID:leEiTlFA
>>220
Raging thunder2
Chndroid
aTumble の三つ

224 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:46:03 ID:RDSdLwoc
>>222
制作元一緒だとしたら、悪質な強制DL仕掛けられたのかもね
”うちのアプリを一つでも落とせば他のも自動DLで自動請求ウマウマ”とか?

229 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:04:33 ID:leEiTlFA
>>227
寝ぼけてることはよくある。
しかし3つとも今日の13時40分に購入したことになってて、その時間は運転しててぺリア触ってないんだ。
とりあえず支払い情報を削除した。

231 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:23:36 ID:RDSdLwoc
携帯の有料アプリ買うときって四桁暗証番号いらなかったっけ…?
推測であてられていたのか
GoogleCheckoutにクレカ番号をあずけるのは様子見したほうがよさそうだな
217白ロムさん:2010/04/17(土) 16:50:53 ID:rOTRc5ox0
>>216
これは怖いなぁ・・・
気がついたら有料アプリがびっしりとDLされてました
とか洒落にならないぞ
218白ロムさん:2010/04/17(土) 17:22:15 ID:x2qfzce80
最近のXperia方面はアホン信者の荒らしが酷すぎて
その手の報告ももっと詳細が出てこないと何とも言いがたいな
219白ロムさん:2010/04/18(日) 05:43:11 ID:m+nEPd6J0
つーかそれも報告者がかなりあやふやなこと言ってるし眉唾なわけだが・・・
220白ロムさん:2010/04/18(日) 12:23:59 ID:jXIPTMz7P
アホン信者が貼りまくってるコピペに、Xperiaを買ったけど突き返してきました!
というブログが有るんだけど、実はそのブログがXperiaを返したのは嘘だったというのもあったな。
221白ロムさん:2010/04/18(日) 13:05:48 ID:vVko+OX+0
itunesが消費者庁からゴルァされてる件にかこつけた釣りでしょ
222白ロムさん:2010/04/19(月) 22:09:16 ID:yHu9M/d80
突き返すより2年間塩漬にした方が安いのでは
223白ロムさん:2010/04/19(月) 23:24:31 ID:U2U9OGdn0
Linuxも出世したねぇ
オレがいじりはじめたころなんて
秋葉のLASER5って店まで行って(ry
224白ロムさん:2010/04/20(火) 22:08:56 ID:BcjlF3S10
>>223
昔話は、そこまでだ!!
と言いつつ、俺もよく通った。もうあそこらへんに、足を運ぶことはないが。
しかし、今やデスクトップ以外の分野では、Windowsなんて目じゃないからね(違うライバルは現れてるけど)。
ほんと10年一昔だね…。
225白ロムさん:2010/04/20(火) 23:04:21 ID:/jF9CrzY0
つかぬことを伺いますが、
キーボードの付いた機種は、日本のキャリアから出ましたか?
226白ロムさん:2010/04/20(火) 23:06:22 ID:oGDHSgyo0
auから今度出る
227白ロムさん:2010/04/20(火) 23:12:07 ID:vtKJ242Z0
LASER5のバイトが今やドワンゴ社員だもんなぁ
228白ロムさん:2010/04/21(水) 01:31:41 ID:xCn6Y8tqP
出世したのか?それ?w
229白ロムさん:2010/04/21(水) 09:38:17 ID:ZZSshvqp0
ごく普通の堅実な成り行きじゃんw
まあLinuxがポシャらなくてよかったよ。
230白ロムさん:2010/04/21(水) 21:36:26 ID:pLz537g10
>>226
この IS01 というやつですか。
モシモシが、もしかして出来ないんじゃ。。。
http://au-is.jp/products/is01/
231白ロムさん:2010/04/21(水) 21:49:32 ID:KuA5Syeii
>>230
モシモシの方法は幾つかある
232白ロムさん:2010/04/21(水) 22:10:51 ID:hp2Gim7e0
>>230
ヘッドセット
マイク付きイヤホン
耳の近くに持ってきて通話(最終手段)
233白ロムさん:2010/04/21(水) 22:26:16 ID:FWAymoOR0
>>232
3つ目はできないんじゃないっけ
234白ロムさん:2010/04/21(水) 22:32:35 ID:6bwEinNs0
何も繋がずにハンズフリー通話出来るよ
235白ロムさん:2010/04/21(水) 22:34:39 ID:KuA5Syeii
>>233
周りがウルサイ場所ならその使い方もありえる
ヘッドセットあればいいが
236白ロムさん:2010/04/22(木) 01:53:46 ID:fobSEUnQQ
ゴールデンウィークの初日はubuntu10.04入れて、desireを弄り倒す予定、楽しみ。
237白ロムさん:2010/04/22(木) 06:50:58 ID:aCq5YOPf0
>>234
どっかで端末のみでも通話できるってあったな。
だが、大きさ的に無理があると思うんだ。
簡単にいえば、DSでもしもし?してるかんじ?
238白ロムさん:2010/04/22(木) 11:37:06 ID:52upwjUU0
おまえらに朗報 か?

Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/22/news027.html
239白ロムさん:2010/04/22(木) 14:18:09 ID:dQzZr1M/0
まあ、Appleは.Macの利用規約もあっさり引っ込めた過去があるから、
どうなるかはわからないね。
240白ロムさん:2010/04/22(木) 14:28:25 ID:VYk5V+EJ0
つかどっちかっつーとiPOD iPADに載らないことで
flashの存在価値の方がやばいんじゃね。
googleもHTML5指向だしな。
241白ロムさん:2010/04/22(木) 14:41:59 ID:ajPKAM2EP
現状当たり前のように使われているFlashの存在価値がやばい、
なんて言ってるのはアホン信者ぐらいなもんだろう
242白ロムさん:2010/04/22(木) 15:08:25 ID:VYk5V+EJ0
>>241
いやおれジョブスがゲイツより嫌いなUbuntu+HT03A使いだし
決してそうなればいいと思って言ったわけじゃないんだ。
いまのappleの勢いは侮れんし先はわからんと思うよ。





243白ロムさん:2010/04/22(木) 15:15:45 ID:iKn5d1+V0
Flash消えるとしても早くて5年後とかだろ
244白ロムさん:2010/04/22(木) 16:02:35 ID:+pJJ1mKb0
Adobeも見切ってdtp関連切れよwww
245白ロムさん:2010/04/22(木) 16:19:18 ID:A1fNgtU80
そもそもFlash並のオーサリングツールを誰が作るってシナリオなんだろうな
246白ロムさん:2010/04/22(木) 18:24:37 ID:c+OTUIDTP
>>241
2年後に同じ台詞を同じ表情で吐けるか、
正直かなり微妙な感じがするんだよね。
Microsoftがこんな空気みたいな(昔に比べれば)注目されないただの大会社にも見えるようになってたり、
旧世代の会社だと思ってたAppleが意味不明にスゴイ復活を遂げて重要なプレイヤーに返り咲いてたり、
Googleの時代だなぁと思ってたら、気がつくと情報流通に占める検索の重要性が低下しはじめてたり、
IT業界の移り変わりは速いから。
ほんの少し前まではMSIEのことだけ考えてサイト作ってても問題なかったけど、
今やそんなことじゃ話にならないし。
ちなみにX06HTを4/1に予約したAndroidファンなんだけどね。
247白ロムさん:2010/04/22(木) 18:36:08 ID:A1fNgtU80
マジレスすると2年後ならまだ同じこと言われてると思う
5年後なら分からないかな
248白ロムさん:2010/04/22(木) 18:39:21 ID:m514qU9O0
アプリ関係ないけど、
ウェブデザイン界ではこれまでFlashで作られてた部分が
着々とjQueryに置き換わって行ってる希ガス。脱Flash
249白ロムさん:2010/04/22(木) 22:05:07 ID:fu2l4pJH0
http://news.cnet.com/8301-30685_3-20003134-264.html
April 22, 2010 3:25 AM PDT
Hacker runs Google's Android on Apple's iPhone
250白ロムさん:2010/04/22(木) 22:21:25 ID:fu2l4pJH0
http://www.brighthand.com/default.asp?newsID=16453&news=Google+Android+OS+Dell+Thunder
Dell Thunder Will Include a 4.1-inch Touchscreen and the Android O
251白ロムさん:2010/04/22(木) 23:23:02 ID:3HJYEX0s0
デルにすごい期待したいんだけど
あのロゴをどうにかしてくれないかな
http://japanese.engadget.com/2010/04/22/flash/
252白ロムさん:2010/04/22(木) 23:37:24 ID:A1fNgtU80
>>251
というかデザインいまいちだなぁ
現行iPhoneもだっさいと思ってたけど新iPhoneは良さそうな感じ
個人的にはこのタイプではZuneが一番かっこいいな

Incredibleが日本で発売されないかなぁ
253白ロムさん:2010/04/22(木) 23:49:26 ID:80epLue90
ずいぶん先だな
もうハード的なスペック(だけ?)は最強な日本勢端末が投入されてそうだが
254白ロムさん:2010/04/22(木) 23:54:14 ID:80epLue90
しかしこれはDELLちょっとやっちゃった感が。
画面と前面ガラスがギリギリだと指がフチに突っかえて
画面端の認識が悪くなるというHT03Aの二の舞デザインな悪寒
255白ロムさん:2010/04/23(金) 00:03:21 ID:LgywFEEX0
>>251
ペリアかと思った
256白ロムさん:2010/04/23(金) 00:17:39 ID:4mbDzY2X0
キチットした中身があれば、いくらでも出直しできる。
ぺリアとは比べるな。
257白ロムさん:2010/04/23(金) 00:29:10 ID:87pi4wDl0
動画:iPhone に Android を移植、デュアルブート化デモ
ttp://japanese.engadget.com/2010/04/21/iphone-android/
258白ロムさん:2010/04/23(金) 00:48:23 ID:LgywFEEX0
>>257
情報遅すぎ
259白ロムさん:2010/04/23(金) 22:30:02 ID:/rViZQtp0
サムチョンわざわざイベント開いて海外端末見せびらかしただけかよ
260白ロムさん:2010/04/23(金) 22:36:17 ID:poJuwRch0
>>244
ウケタwwww
それApple脂肪wwww
261白ロムさん:2010/04/23(金) 23:02:40 ID:Jl1/7y6PP
その前にAdobe脂肪だろwwwwww
262白ロムさん:2010/04/24(土) 10:01:10 ID:x/tG6wp60
Androidで音楽プレーヤーを2つ起動して同時に再生できますか?
音楽と本の朗読を一緒に聴きたいです。
263白ロムさん:2010/04/24(土) 10:08:00 ID:ekAy7JAc0
>>262
何のためのマルチタスク
できるよ
264白ロムさん:2010/04/24(土) 10:10:16 ID:ekAy7JAc0
>>262
ただし、二つのプレイヤーを使う必要がある
265白ロムさん:2010/04/24(土) 10:19:28 ID:x/tG6wp60
>>263-264
できるんですね。ありがとう。
Androidのマルチタスクは裏に回ったアプリの動作が停止状態に
なると聞いてちょっと不安だったんです。
266白ロムさん:2010/04/24(土) 10:59:14 ID:jfjCNMDYP
>>265
それだとマルチタスクじゃないじゃないかw
267白ロムさん:2010/04/24(土) 11:08:26 ID:vKlT1Z/E0
>>265
とても理解しやすく解説してくれてるTuboroid作者のブログを読んでみればいい。
268白ロムさん:2010/04/24(土) 13:04:23 ID:n1gom9S3P
>>265
それはiPhoneの話じゃないかな
269白ロムさん:2010/04/24(土) 13:23:47 ID:iGW+AcDj0
用語が正確じゃないのは勘弁してもらうとして、
androidでも普通のアプリは裏に回る(他のアプリが実行される)と停止する。
サービスとして作られているプログラムは裏に回っても(最初から裏)
動作しつづける。
音を鳴らすアプリ(ミュージックプレイヤーなども含む)は、音を鳴らす
サービスを利用して音を出すのが普通。
なので音楽プレーヤーが他のアプリが起動しても音を出し続けるように
作られたアプリなら、同時に再生も(同時に出せる音の数に制限はあるが)
できるはず。
270白ロムさん:2010/04/24(土) 13:27:27 ID:R3rxvWqb0
>>269
裏に回っても停止しないよ
まあ、何をもって停止状態とするかによるけど
271白ロムさん:2010/04/24(土) 13:32:09 ID:FX3uzRPA0
>>270
selectなりepollなりでブロックしていれば停止していると言っていいんじゃないか
adb shell psでステートがS
この状態ならCPUパワーは一切食わない
メモリは食っているがメモリの使用量で電池消費は変わらんし

killされていることをもって停止というなら、停止していないとも言えるな
272白ロムさん:2010/04/24(土) 15:42:06 ID:kVWakUBZ0
kill,halt,stop,pause,suspend,block,wait
273白ロムさん:2010/04/24(土) 18:04:34 ID:+bzVrMN4P
質問なんですが、国内で発売されてる端末を買ってもroot取れたらOSを自由に
入れ替えられるの?
274白ロムさん:2010/04/24(土) 18:06:02 ID:R3rxvWqb0
>>273
さあ?
275白ロムさん:2010/04/24(土) 18:24:59 ID:/R5/TQCzP
rom焼けるかどうかだから対象の機種があるなら
それ出して聞いたほうがいいんじゃないか
276白ロムさん:2010/04/24(土) 18:35:07 ID:+bzVrMN4P
>>275
機種ごとに状況がちがうんですね。

今欲しい機種があるわけじゃ無いんですが、端末メーカーの
対応状況に縛られずに最新OSを使うにはどうすればいいのかなと
疑問に思ったので質問しました。
277白ロムさん:2010/04/24(土) 18:36:53 ID:vKlT1Z/E0
Androidの最新を使いたいならGoogle直販モデルしか無いと思うんだが。
278白ロムさん:2010/04/24(土) 18:42:14 ID:+bzVrMN4P
たとえば、ネクサスワンならrootとらなくても最新OSにアップデートできるって
ことでOK?
279白ロムさん:2010/04/24(土) 18:49:49 ID:qs92eSxu0
>278
N1でも常に最新か?と言われると誰も保証できない
ROMが入れ替えられれば常に最新か?と言われても誰も保証できない

1年くらいの間で、N1なら最新使えるんじゃないの?という曖昧な状態
280白ロムさん:2010/04/24(土) 18:51:31 ID:52j4h5yP0
そもそも常に最新のOSであることを保証さあれたハードなんて歴史上一台もないけどな。
OSの方を止めれば保証出来るけどw
281白ロムさん:2010/04/24(土) 18:55:24 ID:a6dOyV+70
>>278
今のAndroidだと1年使えれば万々歳じゃね?
出始めてまだ1年ちょいなんだからOSのUPは、急激に早いし修正もあるし
それに、機能も日に日に進化していくだろうしいつどこでUP打ちきりになってもおかしくない。
2年3年使いたいなら回線が3Gから次世代に変わった時ぐらいに買った方がいいとおもうよ
282白ロムさん:2010/04/24(土) 18:55:36 ID:/TfzFTrV0
N1現行モデルは日本投入なさそうだな
froyoマイナーチェンジが時期的に合いそうだがさて
283白ロムさん:2010/04/24(土) 19:00:22 ID:a6dOyV+70
>>282
順番から言えば、夏か秋ごろにdocomoがwith googleで次期N1じゃなかと
思ってる。
禿げがわざわざHTCオリジナル出できたからwithはdocomoに期待してるんだが
284白ロムさん:2010/04/24(土) 22:00:51 ID:k+DEtv0X0
withなんて意味ねーよ ht-03a見てみろよ。
285白ロムさん:2010/04/24(土) 22:05:08 ID:vKlT1Z/E0
>>284
見てみろって、世界中まだどこでもmagicに2.xアップデート来てないと思うが。
286白ロムさん:2010/04/24(土) 22:06:33 ID:2aaL5Vws0
一年もたってないのに、もうアップデート見捨てられてるのか
287白ロムさん:2010/04/24(土) 22:07:10 ID:k+DEtv0X0
お前バカだろ? だから意味がないって言ってるんだけどw
288白ロムさん:2010/04/24(土) 22:08:59 ID:pk90YLBRQ
>>285
だからwithが付いていてもアップデートの保障なんか無くて意味が無い、って>>284は言いたいのでは
289白ロムさん:2010/04/24(土) 22:09:29 ID:R3rxvWqb0
>>626
逆にそんな頻繁にアップデートなんて来ないだろ。
290白ロムさん:2010/04/24(土) 22:09:50 ID:vKlT1Z/E0
with Googleの意味はアップデートだけじゃないだろ・・・アホか。
291白ロムさん:2010/04/24(土) 22:31:07 ID:uBueibOt0
>>285の読解力が低いようにしか見えない
292白ロムさん:2010/04/24(土) 22:36:06 ID:vKlT1Z/E0
>>291
そうだねごめんね。
293白ロムさん:2010/04/25(日) 08:15:00 ID:rMYJHRd+0
>>292
半年とは言わないから1ヶ月ROMれ
294白ロムさん:2010/04/25(日) 08:27:24 ID:hxTp/+EN0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
295白ロムさん:2010/04/25(日) 09:12:34 ID:81BTR/Ee0
そして頻繁すぎるとWindows扱いですね、わかります。
296白ロムさん:2010/04/26(月) 01:45:42 ID:NWiO5Klz0
使って楽しいHTC Desire、堅実で安心のiPhone
ttp://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001689.html
297白ロムさん:2010/04/26(月) 14:20:26 ID:PlKh9moM0
「シャープなど携帯大手4社、中核ソフト統一化」の報道 - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/26/news025.html

アンドロイドじゃないのか。
298白ロムさん:2010/04/26(月) 14:48:18 ID:EIyo+zC80
ガラケー用にドコモ版KCPをやろうってだけの話だよそれ
一気にスマフォがガラケー全部置き換えるわきゃねーんだから
299白ロムさん:2010/04/26(月) 19:19:16 ID:oXfqCpAO0
>>297
次世代機からね
SIMフリーにするために
アンドロイドやWMみたいにOSの部分だけ共通化さるみたいだね。
後は、メーカ独自のUIや独自機能を付けるって感だとおもうね。

世界で端末戦争がはじまるから日本独自のOSをつくるんだろうが失敗すると思うよ
300白ロムさん:2010/04/26(月) 19:53:22 ID:0tLJ4Sc00
MOAP(A)作りゃいいのに

つーかLTEはもっといろんなことできるようにしたいからMOAPじゃダメだわ、そんじゃみんな一緒にしようぜってことなんかな?
よくわからん
301白ロムさん:2010/04/26(月) 20:21:25 ID:K/648/120
>>297
>>300
プレスリリースによるとAndroidにも対応させる予定

ドコモ、ルネサス、富士通、NEC、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、シャープの6社が携帯電話向けアプリケーションプラットフォームの共同開発に合意
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/04/26_00.html?ref=nr_index

>AP-PFのAndroidなどのオープンOSへの対応も検討してまいります。
302白ロムさん:2010/04/26(月) 21:32:07 ID:V0B0A8oh0
別にOS作ろうって話じゃないみたいね
何をしたいのか良く分からんw
303白ロムさん:2010/04/26(月) 21:36:44 ID:kSFLkiD60
アプリケーションプラットフォームっていうから
んーJAVAやFLASHのようなものかね
304白ロムさん:2010/04/26(月) 22:54:36 ID:YeArNVed0
Galaxy Sは5月31日だと
http://www.expansys.com/d.aspx?i=198072
305白ロムさん:2010/04/26(月) 23:07:04 ID:UnWxnrVk0
「これからのケータイアプリサービスの中核は
 クラウド思想にこそあると思っています。
 そこで我々六社はこの度協力してオープンOSにも対応した…
 新しいポータルサイトを作りました!!(ドヤ顔)」
306白ロムさん:2010/04/26(月) 23:40:49 ID:jyBriXmYP
KCPみたいなもんだろう
307白ロムさん:2010/04/27(火) 00:34:43 ID:gBI+pOz/0
>>301
Symbian OS、Linux OSに対応し、今後Androidにも対応検討ってどういうこと?

OフォンのようなひとつのOSをつくるってわけじゃなく、各プラットフォームそれぞれの
カスタムOSを共同で開発するってことなのかな?
308白ロムさん:2010/04/27(火) 00:39:38 ID:DnIiDjd80
>>302
このままでは本気でヤバいからとりあえず組んだだけで
実は彼等自身も何をしたいのかよくわかってない
309白ロムさん:2010/04/27(火) 00:47:43 ID:jr+n6Iy30
プラットフォームとか言ってるけど図を見る限り
ドライバやCodecを共通開発するだけに見えるな
310白ロムさん:2010/04/27(火) 00:57:57 ID:O0SB1o730
ほんとだ
青の部分って
Libraryとドライバか

311白ロムさん:2010/04/27(火) 01:11:01 ID:O0SB1o730
ええーっとつまり
ハードウェアとOSの隠蔽ってやつか
312白ロムさん:2010/04/27(火) 01:17:12 ID:O0SB1o730
http://www.pcnw.gr.jp/column/bunkakai_web_column_27.html
第27回WEBコラム「次の10年、OSは隠蔽されるか?」
313白ロムさん:2010/04/27(火) 01:28:00 ID:3OXOOWQKP
日本用のアプリや、日本人用のライブラリやミドルウェアを作るんだろう。
314白ロムさん:2010/04/27(火) 02:02:20 ID:nPfCW4cf0
>>307
今はLinuxはMOAP(L)、SymbianはMOAP(S)に分かれている
さらにAndroid向けにMOAP(A)とか作るよりもどのOSでも使えるような新しいMOAPのようなものを作るということでしょ
315白ロムさん:2010/04/27(火) 02:25:36 ID:sL2AodtQ0
まあ「リコンパイルすればある程度部品が共通化できます」レベルでも
結構コストダウンになると思う。いいんじゃない?
316白ロムさん:2010/04/27(火) 09:27:32 ID:3T3Trmp/0
Xperiaのエミュレータについて教えてください。
ノートPCの画面に入るようにエミュレータのサイズを変更しするとメニューキーがきかなくなります。
何か対策ありませんか?
317白ロムさん:2010/04/27(火) 13:08:50 ID:JvBpS0ry0
Xperia もう限界です。- CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/26/entry_27039422/

ここ最近のエントリーでXperiaを絶賛しておりましたが、もう限界でございます。
通話の品質が悪過ぎて会話になりません。一度は本体を交換した頂きましたが、
その後通話品質の改善は見られず、更に悪くなる一方です。

1.圏外でもないのに「着信お知らせメール」が頻繁に届く。
2.自分の声が反響して相手には後から聞こえるような「いっこく堂」現象
3.プツプツとぎれて、まるで昔のPHSで話ているような感覚。

もう限界です。
318白ロムさん:2010/04/27(火) 14:24:27 ID:Tn0iGhnAP
なんでこれ系の人って日本語がおかしい人が多いんだろうな
319白ロムさん:2010/04/27(火) 14:42:34 ID:fm82ul/O0
>>317
他のandroid端末でも出来の悪い改造カーネル入れてたり、CPUクロックを極端に制限してると同様の症状が出たりする。

電話を着信通話するためのプロセスにCPUの処理能力がさけない状態に陥っているということさ。


320白ロムさん:2010/04/27(火) 17:37:15 ID:E1Rl7AoK0
>>318
ひとこと「アホンよりマシだろ?」とコメントしたら、
あっさり正体現したりして。
321白ロムさん:2010/04/27(火) 17:53:52 ID:iKLZZxvR0
3/19 Xperiaリリースパーティー - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/03/19/entry_27038340/
>会場で実際に手を触れてみた感想としては「かなりイイッ!」です。
>いつもどこかでDoCoMoからiPhoneが発売されたら?等とiPhoneへの
>未練がずっとありましたが、それが全くなくなり、逆にandroidの可能性を改めて感じました。


4/6 Xperia 白買いました! - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/06/entry_27038863/
>やはり画面のでかさがいいですね。見やすいし、マルチタッチなくても画面サイズが補ってくれます。
>iPhoneユーザーには最初は伝わらないかもしれませんが、androidの素晴らしさにすぐに気づく事でしょう。


4/7 エクスペリア白 Ustream Broadcasterが使えない?- CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/07/entry_27038891/
>Ustream Broadcasterですが、何故かXperiaでは使えない。カメラが起動する前に落ちてしまう。


4/12 Xperia その後 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/12/entry_27039010/
>Xperiaを使い始めて2週間経過しますが、やはりいいですね。
>圏外時に着信をショートメッセージでお知らせされる件数が10倍ほど増えた。


4/26 Xperia もう限界です - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/26/entry_27039422/
>ここ最近のエントリーでXperiaを絶賛しておりましたが、もう限界でございます。(>>317)
322白ロムさん:2010/04/27(火) 20:55:52 ID:0GKljNMK0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100426_asus_eeepad_msi_mpad/
EeePadとかMPadとか色々出てくるみたいだな
NEC作ってるしDELLも作ってるし夏から面白くなってくるな
323白ロムさん:2010/04/27(火) 21:58:22 ID:jnC71un60
http://www.slashgear.com/wepad-hands-on-demos-its-real-it-works-2783211/
WePad hands-on demos: it’s real, it works
動画
これいいな
324白ロムさん:2010/04/28(水) 00:32:45 ID:2Qbmu5hK0
「HTC Desire」速報レビュー
高い完成度を誇るハイスペックAndroid端末
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100427_364093.html

HTC Desireを使ってみて、真っ先にお伝えしたいこと。それが、動作の機敏さだ。
単に動きが速い以上に、使っていて気持ちがいい。スクロールや画面の拡大・縮小が、
指に吸い付くように追従するからだ。その上、画面の端まで勢いよくスクロールすると、
少しだけ跳ね返るような“遊び心”も忘れていない。率直に言うと、同じ1GHzのSnapdragonを
搭載するXperiaよりも、“キビキビ感”は上だと感じた。タッチの感度が抜群で、
誤操作がとにかく少なかったのも好印象。使っていてストレスは全く感じない。

 特にパワフルさを感じたのは、PDFを開いた時。1MB以上のファイルでも、
問題なく開くことができ、スムーズにスクロールする。拡大や縮小で待たされる感じもしない。
ほかのスマートフォンだと、極端に速度が低下したり、開けないことがあったりするファイルも、
難なく閲覧できた。ちなみに、同じファイルをiPhone 3GSで開くと、かなり動作が緩慢になる。
Xperiaだと「メモリ不足」になり、開くことすらできなかった。
325白ロムさん:2010/04/28(水) 00:55:38 ID:m9rB+b4L0
> 電話を着信通話するためのプロセスにCPUの処理能力が

N-06AでWi-Fi・3G併用モード(Wi-Fi優先)よりも
Wi-Fi単独にした方が、実測の通信速度が若干上がるのは
そうかそういう事か
326白ロムさん:2010/04/28(水) 03:23:01 ID:ojU6MMaj0
>>324
禿 嫌い。
327白ロムさん:2010/04/28(水) 04:38:09 ID:dk1gvKNG0
ドコモはろくな端末ないからな。
次はDELLのでも引っ張ってきてくれ。
328白ロムさん:2010/04/28(水) 05:13:06 ID:/pQI2HSN0
使いこなせない
だけじゃない?
ドコモの端末魅力的だよ
329白ロムさん:2010/04/28(水) 05:29:05 ID:dk1gvKNG0
ここAndroidスレなんですけど
330白ロムさん:2010/04/28(水) 06:59:45 ID:fo54RewN0
つーかSIMフリ買えよもう。
なぜキャリア販売端末に拘る。
331白ロムさん:2010/04/28(水) 08:26:41 ID:2k36gnX70
>>329
Xperiaもht03aも十分魅力的じゃん
332白ロムさん:2010/04/28(水) 08:32:50 ID:88eprbpT0
>>331
相対的にってはなしじゃね
多機種が当たり前にできることができない時点でろくな端末ではないともいえるだろ
333白ロムさん:2010/04/28(水) 08:33:14 ID:h8+gtU5o0
Desire(相当)をドコモが出せば一番よいんだろうけどな。
Xperiaはどうも地雷っぽい。
334白ロムさん:2010/04/28(水) 08:35:50 ID:fo54RewN0
一時期喧伝されてた、「Androidを搭載したガラケー」がどういう形になるのかっていう
ある種の見本みたいなもんだろ、Xperiaは。

>>332
HT-03Aがあったからこそ日本のAndroidが始まったと俺は思ってるぞ。
そういう意味で「ろくな端末じゃない」というのはひっかかる。
335白ロムさん:2010/04/28(水) 09:27:02 ID:DcbQK+hl0
>>334
ht03a(magic)は素晴らしいよ。
国内でも海外でもmagicがandroidを普及させたのは間違いないと思う。
336白ロムさん:2010/04/28(水) 09:28:59 ID:zPCxaAFB0
HT-03Aは当時ですらやや型落ちだったMSM7200の性能こそ難点だが
サイズ的にも遊べる度的にもガジェオタにとってはかなりの良端末だぞ
337白ロムさん:2010/04/28(水) 09:31:35 ID:5H63GUxN0
>>333
auなんかXperia(相当)のものでさえ出ないと言うのに・・・
338白ロムさん:2010/04/28(水) 09:43:04 ID:IeiTnbu80
>>333
なんだかんだhtcは長くやってる分ノウハウはあるからな。
Xperiaも11月頃のガタガタ状態からそこそこに仕上げてきたが、中の人もレスポンスはまだ最低限って言ってたし。今後に期待出来る。
どうしてもマルチタッチ使いたい奴は止めた方が良いが。
339白ロムさん:2010/04/28(水) 09:48:21 ID:LHcYtYdj0
>>334
おっとIS01さんの悪口はそこまでだ
340白ロムさん:2010/04/28(水) 10:59:10 ID:rXNLfpUa0
IS01の開発機は買うけどね、いつ発売なんだろうか・
341白ロムさん:2010/04/28(水) 13:58:39 ID:NuMOk1Ta0
Fennec on Android at Vladimir Vuki?evi?
http://blog.vlad1.com/2010/04/27/fennec-on-android-ground-zero/
342白ロムさん:2010/04/28(水) 14:35:28 ID:xvu8BOu70
>>330
>つーかSIMフリ買えよもう。
全然分ってないんだが、
日本で使える、つまり端末認定ナンジャラコンジャラというSIMフリー機ってあるの?
343白ロムさん:2010/04/28(水) 15:11:04 ID:KfEfufRPP
端末認定〜ってのは何だかしらんが
HTCのNexus Oneとかlegendとかは技適通ってたはず
MotorolaのMilestoneはたぶん通してない。
344342:2010/04/28(水) 16:50:30 ID:DhYF1pf30
わーいっ!!
と喜んだが前二者はキーボードレスかい…
345白ロムさん:2010/04/28(水) 16:51:09 ID:PKKlcW7k0
>>343
知人にいるぞマイルストーン
346白ロムさん:2010/04/28(水) 18:48:08 ID:4G60K4tFP
技適とおしたかと動いてる・使ってるは別
347白ロムさん:2010/04/28(水) 19:53:56 ID:v6EYTFB90
秋までにXperiaがAndroid2.1になることが決まったようだ
348白ロムさん:2010/04/28(水) 20:03:32 ID:dk1gvKNG0
>>347
今日の決算説明会では時期未定だと言っていたが。
秋ってのは英携帯電話販売店が流した噂じゃね?マルチタッチ対応するとかも
吹聴してたけど、速攻開発者に否定されてた。
つーかマジで秋に2.1だったら終わっとる。来月もうFroyo発表だぞ?N1はアップデート予定だし。
349白ロムさん:2010/04/28(水) 20:07:40 ID:eEDzLmBx0
時期的に2.2の可能性もありそうだがまあ2.1でも良いよ
マルチタッチは新型xperiaを待つしか無いな
350白ロムさん:2010/04/28(水) 20:23:41 ID:a5L8liH80
>>337
IS01こそAndroid携帯の開けた未来を予感させる製品だぞ
ああ言うわけのわからない物がどんどん出てきた方が間違いなく面白いし発展する
auでの普通のスマートフォンを待ち望んでた人にはご愁傷様だが・・・
351白ロムさん:2010/04/28(水) 20:42:07 ID:ATI9H1e80
IS01はタイミングとキャリアが悪かったよね
ペリアかディザイアと同じキャリアから同時発売ぐらいだったら色物ktkrで盛り上がっただろうに
352白ロムさん:2010/04/28(水) 20:53:26 ID:eEDzLmBx0
IS01個人的には嫌いじゃないが、購入意欲は沸かんなあw
開発版IS01の方は値段次第では買うかも
353白ロムさん:2010/04/28(水) 21:14:02 ID:5j2mn0+T0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100428_eken_m001/
1万円で買える超激安Androidタブレット「EKEN M001」が登場

一万円の時代が来る
354白ロムさん:2010/04/28(水) 21:21:46 ID:mpUgsdGk0
>353
これマーケット使えるんかね?
3G乗ってないのは使えないはずだけど
355白ロムさん:2010/04/28(水) 22:34:26 ID:h8+gtU5o0
結局HT-03Aは、これ以上のアップデートはなしか?
まだ一年もたっていないのに。

今後の機種も一回アップデートが出るだけかもねえ。
356白ロムさん:2010/04/28(水) 22:42:04 ID:bPv/NB7ZP
>>353
動作確認用にはいいかもね
357白ロムさん:2010/04/28(水) 22:44:20 ID:3axxL4bR0
HT03Aは今でも2.1にアプデできるから問題ない
つか1年も過ぎたらユーザーで勝手にいじれればそれでいいや
358白ロムさん:2010/04/28(水) 23:40:49 ID:4G60K4tFP
公式に2系は欲しかったな
359白ロムさん:2010/04/29(木) 00:08:04 ID:ZkEeQEoS0
1万円で買える超激安Androidタブレット「EKEN M001」が登場 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100428_eken_m001/
360白ロムさん:2010/04/29(木) 00:08:45 ID:ZkEeQEoS0
ごめんリロードしてなかった
361白ロムさん:2010/04/29(木) 02:04:46 ID:kdjmZXNVP
いろんな端末が出てくるのはAndroidの良さの一つだね。
362白ロムさん:2010/04/29(木) 02:10:36 ID:77ynsCRG0
7インチくらいが一番使いやすそうだな。
363白ロムさん:2010/04/29(木) 12:59:20 ID:WglF+OE4P
タブレットはDellのやつがサイズと質感で良さげと目を付けてる
値段次第だけどな
364白ロムさん:2010/04/29(木) 13:13:26 ID:aC0wKs1q0
Looking Glassですね
俺も欲しいです
365白ロムさん:2010/04/30(金) 08:51:38 ID:lceCZ75v0
366白ロムさん:2010/04/30(金) 11:51:48 ID:9aG7L+pyP
Android1台あたり20ドル〜40ドルの特許料支払いって・・・

ttp://www.mobiletechworld.com/2010/04/29/oems-will-have-to-pay-microsoft-20-to-40-per-phone-for-using-android/



Android\(^o^)/ オワタ

367白ロムさん:2010/04/30(金) 12:22:31 ID:6+JexbFx0
起源大好き朴林檎さんは、
いまだ何に抵触したと主張しているのかすら公表されていないものに対して
適当に数字言っちゃってるアホの記事でホルホルしてる暇があったら
絶賛踏み倒し中のCDMA特許の値段がどうなるかを心配した方がいいよ
368白ロムさん:2010/04/30(金) 12:33:31 ID:9aG7L+pyP
>>367
HTCは支払いに合意したんだろ
369白ロムさん:2010/04/30(金) 12:39:45 ID:6+JexbFx0
>>368
包括契約だし、そもそもHTCはいくら払うのか公表していない
>>366の金額はよく言って憶測、悪く言えば妄想
370白ロムさん:2010/04/30(金) 13:04:50 ID:BfdnIt5y0
SIMフリー版iPhoneの話

【本田雅一の週刊モバイル通信】 ドコモのiPad用SIM発売とiPhone 4G
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100429_364880.html
371白ロムさん:2010/04/30(金) 13:39:43 ID:KKfkHNxE0
夏に出る新携帯型端末はauのシャープのしかないのかな?
372白ロムさん:2010/04/30(金) 15:07:32 ID:Y20ST269P
ドコモはシャープのアンドロイドがでるはず
時期とis01相当かis03相当か全く別物かは知らないが。
373白ロムさん:2010/04/30(金) 17:00:46 ID:JGBxe5s+0
374白ロムさん:2010/04/30(金) 21:49:35 ID:NGfbHkON0
DesireよりXperiaのほうが人気あるのか。意外だ。
キャリアの差か?
375白ロムさん:2010/04/30(金) 22:12:25 ID:fUJjo5770
>>374
キャリア+メーカーだろうね。
376白ロムさん:2010/04/30(金) 22:15:30 ID:UTVhdjKqi
>>375
ですね、日本人は結構ソニエリ好きですよね。
ソニエリのスマホに良いイメージないんだけど。
377白ロムさん:2010/04/30(金) 22:18:21 ID:Wub7P6170
Xperia使ってるがスマホユーザー向けじゃないわ
どっちかつーと、初めての人向け

初めての人に奨めるなら、iPhoneかXperiaかの2択
DesireとかN1はまず無理
378白ロムさん:2010/04/30(金) 22:25:47 ID:wixXYVlRP
店頭でTaskManager開いたらたいていひどいことになってるな
そりゃもっさりもするわ・・・
379白ロムさん:2010/04/30(金) 23:14:33 ID:CFCM5/1V0
今のところfroyo採用予定の端末ってDELLの2機種でおk?
380白ロムさん:2010/04/30(金) 23:23:27 ID:PmaUvHf2P
>>377
> DesireとかN1はまず無理

変な奴
381379:2010/04/30(金) 23:29:57 ID:CFCM5/1V0
あ、N2か?という噂のこれもかな
http://ameblo.jp/povtc/entry-10513392735.html
382白ロムさん:2010/04/30(金) 23:46:54 ID:W0yBjZSH0
DELLのFLASHもSMOKEも2011年発売だし
それまでに2.1端末からのアップデートが来るんじゃない?

未発表な機種も多いだろうし
383白ロムさん:2010/05/01(土) 03:00:12 ID:BV2YS+Qq0
>>381
それ欲しいんだけど発売まだかのう…
待ちきれずにMilestoneを繋ぎに買ってしまいそうだ。
384白ロムさん:2010/05/01(土) 03:17:28 ID:DKLMAput0
Desireで初Androidなんだけど、WindowsMobileと比べるとなかなか細かいところまで
手が届かないなって印象。全体的にもっと設定とか細かくできたらいいのにと思ってしまう。
ただこのサクサク感とセンサの多さ便利さは大満足
385白ロムさん:2010/05/01(土) 04:54:13 ID:LtTD1PmF0
>>374 キャリア云々いってるのは2chくらいだろ。
あんだけ宣伝しまくりのペリアと、まったく宣伝して無いデザイアじゃ売れ行きが違うのは当たり前。
まぁ台数もまともに用意できて無いから仕方ないけど、

あと腐りきっても「ソニー」ってブランドもあるしな。
HTCなんて一般人はまったく知らないだろうし。
386白ロムさん:2010/05/01(土) 07:44:24 ID:SBN/SmLM0
>>385
ソニーとソニエリは違う会社なんだけど…
387白ロムさん:2010/05/01(土) 07:56:52 ID:LtTD1PmF0
>>386 SCEとソニーは別。ソニーミュージックとソニーは別。(以下略)そんなことはどうでもいいのよ。

一般人が「ソニーエリクソン」って見て聞いて判ると思う?
普通に「ソニーだ」と思うだけでしょ。
マニアくらいだよ区別できるのは。
388白ロムさん:2010/05/01(土) 10:25:52 ID:FJv5AdF4P
>>387
一般人ってソニーとパナソニックさえどっちでもいいと思ってそうなイメージ
389白ロムさん:2010/05/01(土) 11:12:17 ID:LtTD1PmF0
パナソニックとナショナルと松下は別企業だと思ってるに違いない
390白ロムさん:2010/05/01(土) 12:53:19 ID:MEzXm2Ty0
これは何を意味するのでしょう?

原口総務相、ネット検索最大手「グーグル」で携帯電話ビジネスの将来像など意見交換
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176510.html
391白ロムさん:2010/05/01(土) 12:56:57 ID:aOD53NRi0
>>390
日本のケータイ業界を壊して
中国や韓国の端末を入れるぞって事じゃね?
392白ロムさん:2010/05/01(土) 13:07:17 ID:P2+g4XSJ0
>>391
スレチになるが昨夜のWBSではファーウェイ(支那)の国内への流れっぷりをやってたな〜。
393白ロムさん:2010/05/01(土) 13:18:55 ID:NeSrv8wmi
androidでimepitaを保存するにはどうすればいいですか?
394白ロムさん:2010/05/01(土) 13:23:39 ID:PxNmJWBdi
>>392
華為て中国だっけ
395白ロムさん:2010/05/01(土) 14:58:27 ID:BV2YS+Qq0
EMが出てたな。てかEMの扱ってる機器の多くがHuaweiだから基地局がそうでも全然おかしくないし…
対応のスピードが半端ないってのは日本の企業には無理だろなーと思いながら見てたが。
396白ロムさん:2010/05/01(土) 15:44:07 ID:rkRUwAgZ0
ファーウェイは中国とは思えないくらい技術力つけまくってる優良企業だからなぁ
EMは基地局でもファーウェイ使いまくってるはず
397白ロムさん:2010/05/01(土) 15:57:33 ID:91BB2YOm0
単にデムパ出し過ぎって、だけなw

それと、価格ww
398白ロムさん:2010/05/01(土) 16:19:51 ID:rkRUwAgZ0
確かEMは基地局がファーウェイとエリクソンだっけかな。
EM関係の通信屋の友人は、ファーウェイは中国にあるまじきサポートの良さと
ドクターを月給10万台で投入してくるありえない人件費で
真っ向から戦ったら俺ら手も足も出ずに死んじゃうってびびってた。

ファーウェイは中国でAndroid機も出してるからEMにAndroid投入とか需要があればあるかも?
399白ロムさん:2010/05/01(土) 18:04:17 ID:VWV+0zs30
>>393
うるせーマルチしてんじゃねーカス



別のブラウザ使うといいよ
Operaとか
400白ロムさん:2010/05/01(土) 18:44:40 ID:91BB2YOm0
>>398
>>474
WILLCOM CORE 3G/〓SoftBank XGP【Part7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1268586018/474
474 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/01(土) 18:15:08 ID:???0
腹立つからZT003分解したけど、アンテナがしょっぱいみたいだ
先端部にパターンでDPアンテナが裏表に付いてるだけ、色んな意味で騙されてるだろ・・・・

ww
401白ロムさん:2010/05/01(土) 19:13:26 ID:h2TvQ5D1P
HW≠ZTE
402白ロムさん:2010/05/01(土) 19:20:11 ID:91BB2YOm0
同じ中華企業だなw
403白ロムさん:2010/05/01(土) 19:25:00 ID:sWdFQ/D20
糞プの間違いに突っ込んでるときりがないぞ
404白ロムさん:2010/05/01(土) 19:33:01 ID:91BB2YOm0
>>403
無知を指摘されて、逆切れww

倍近く売り上げも、違うしなwwプ
405白ロムさん:2010/05/01(土) 19:43:37 ID:vXzAk6QC0
キャハハこのひとよそで見たことある
406白ロムさん:2010/05/01(土) 19:58:13 ID:h2TvQ5D1P
自分で自分の事で逆ギレと言う奴ははじめて見たわ

407白ロムさん:2010/05/01(土) 20:06:18 ID:BoRlhW/i0
久しぶりにabone見たと思ったら
半年くらいまえにNetWalkerのスレを見てたとき以来久しぶりに見たわ
408白ロムさん:2010/05/01(土) 20:10:18 ID:91BB2YOm0
>>406
ID:h2TvQ5D1P (2/2) [p2]

ZTEの規模を知らないと、あんな事は癒えないなww爆
409白ロムさん:2010/05/03(月) 01:54:49 ID:gtAQ2Js80
ソフ禿げのハード眼は確かなので、ああいう芸当ができた訳で、
更にフェムト提供の二の矢を出すあたりが流石なんだけど、

前回、Docomo が HT-03A でこけたイメージあるじゃん?
で、Desire=HTC だろ?熟知してる奴しか Desire 選べなかっただろな。

Docomo なんてハードのスケジューリングダメダメなんだけど、
マーケティングというかデザインがキャッチアップしたものがでかくて、
つまり、Android は iPhone のシェアを奪うんじゃなくて、先ずは、
B.Berry や W-Zero、Palm 始め PDA ユーザで携帯電話、PC ユーザで携帯電話
で、それこそが、Xperia で得たシェアだろう。携帯PC 訴求だな。

次段階として、Apple と Microsoft が狙ってるのが携帯ゲーム市場取り込みだから
それなりのハードウェアに仕上げてくだろう。KinZune+Network は脅威じゃね?
410白ロムさん:2010/05/03(月) 08:09:05 ID:Z16RuRJg0
京ぽん、ZERO3時代のWillcomは凄かったのに…
411白ロムさん:2010/05/03(月) 08:24:08 ID:80YEB6Zk0
>>410 そこから何も進化しなかったのが問題なんだよね・・・周りはどんどん進化して言ったのにね
412白ロムさん:2010/05/03(月) 08:27:23 ID:NVHTpTf10
無線部を揃えないと、開発費捻出できないよ。
413白ロムさん:2010/05/03(月) 11:51:50 ID:Q4KsWUML0
>>398
この前WBSで紹介されてが、対応のスピードが凄いって。
EMがファーウェイに何か質問や要望をだすと当日か次の日には返答が来るってさ。
414白ロムさん:2010/05/03(月) 11:54:25 ID:Xfp+A9Dz0
>>413
>>392

もうスレチ、やめれw
415白ロムさん:2010/05/04(火) 00:05:18 ID:BK0Zn1D40

このスレにこいつよく出没するな。
神経質すぎて友達いなそう・・・。
416白ロムさん:2010/05/04(火) 11:04:03 ID:RkxzcKfP0
これまででGoogleの刻印がされたAndroid携帯にはどのようなものがあったのですか。
何かwith Googleだとアップデートとかで優先的に対応を受けられると聞いているのですが。
N1だけですかね。
417白ロムさん:2010/05/04(火) 11:09:15 ID:oton28jh0
>>416
N1はwithは無い。
with Googleだったのは国内ではHT-03Aだけ。
もうメーカーが独自のカスタマイズするようになったから今後はwith Googleが出ることないんじゃないか。
418白ロムさん:2010/05/04(火) 11:27:04 ID:RkxzcKfP0
>>417
なるほど。
それだとメーカーによって開発中の最新のOSを扱えたり、扱えなかったりという差は
どこから来るのでしょうか。
どう見てもHTCとかはソニエリとかよりも、Android端末を出す際に優遇されているとしか
思えないのですが。
419白ロムさん:2010/05/04(火) 11:39:22 ID:oton28jh0
>>418
HTCはGoogleがandroidを形にするころからのパートナーだから、いち早く最新バージョンの提供受けてるって話もあるが。
実際N1の開発していたんだから、去年時点で既にEclairのコード公開以前から触れていただろうってのはある。

ただ、そういう例を除けばメーカー側がどのOSを選択するか次第だと思うよ。
Googleなりがメーカーの開発に当たって技術的な助言や協力はするだろうが、特定なメーカーにだけ最新コードを提供しないとかは無いと思う。
420白ロムさん:2010/05/04(火) 11:39:33 ID:0rn9L6Nl0
>>418
つーか今Android携帯電話出してるメジャーメーカーって

・HTC
・モトローラ
・ソニーエリクソン

の3社だよな。
単にソニエリが小回り効かないだけで、
他2社はちゃんと対応してるよ?
421白ロムさん:2010/05/04(火) 11:59:00 ID:tXUCE9Sb0
おっ、と思ったら評価低すぎてワロタ

世界初 アンドロイド搭載 7インチ インターネットタブレット (パールホワイト) - アップグレード版
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00312M05C/
422白ロムさん:2010/05/04(火) 12:07:53 ID:4wGIup6e0
>>420
ソニエリが小回り利かないんじゃなくて、
HTCとMotoがGoogleセカンドパーティってことの方が大きいな
ソニエリはN1断って割と冷遇されてる
423白ロムさん:2010/05/04(火) 12:11:42 ID:V3C7vt0t0
>>421
それは
このスレの上ででてくる1万円のと同じレベルだと思う

それを4万円じゃ買えないよ
424白ロムさん:2010/05/04(火) 12:22:16 ID:qzy3g2zM0
HTCとMotorolaだと、Motorolaの設計とデザインは圧倒的なんだが、製品投入速度はHTCの方が絶対上だから困る。
Googleの場合製品投入速度優先だろうからNexusOneがHTC製なのは正しい判断な気がする。

Motoが国内でキーボード付となしのAndroidを両方投入してくれたら両方買う自信はあるんだけど。
Moto製品はM702以降国内では買えないのが悲しい。
と、Moto信者が抜かしてみる。
425白ロムさん:2010/05/04(火) 12:29:42 ID:4wGIup6e0
というよりHTCがGoogleから特別待遇されてるからねぇ
Nexusシリーズを出すってことは次期バージョンを一回り早く受け取れるということを意味するわけで
426白ロムさん:2010/05/04(火) 13:00:05 ID:TlaVCsRA0
いまちょうどOSバージョンのサイクルがわかってきたとこじゃん。
Nexusシリーズ作ったメーカーは4ヶ月で自社ブランド機を出せる。
他のメーカーは半年はかかる。
そしてその頃もう次期バージョンが発表されている
あわせてNexus with keyboardが投入される?
繰り返し
427白ロムさん:2010/05/04(火) 13:09:32 ID:yuhFvxcq0
モトのN2は今月のIOで発表で来月発売かな?
Droid Incredibleも売れてるみたいだし、ほんと日本と違って羨ましい限りだよ
428白ロムさん:2010/05/04(火) 15:46:18 ID:ajS4aVmp0
AppleはA4以降OSからチップまで統合したことで、
高効率、時短、ローネイティブ、したな。
言語集束させた意図も解る。

オープン勢もベンダ双方間パイプというか
リソースプロコトル整備すべきかも。
429白ロムさん:2010/05/04(火) 15:49:14 ID:oton28jh0
>>428
プロトコルな
430白ロムさん:2010/05/04(火) 16:08:07 ID:ESaOorqg0
リソースプロトコルってどういう意味だ?
初めて聞いた
431白ロムさん:2010/05/04(火) 16:49:35 ID:/Ym3Jil7P
職業産婆の事だよ
432白ロムさん:2010/05/04(火) 18:40:10 ID:37cJmRRNi
>>420
それだけじゃないぞ
433白ロムさん:2010/05/04(火) 18:43:45 ID:ESaOorqg0
ソニエリが小回り利かないんじゃなくて、androidからカスタマイズしてるところが小回り利かないんじゃね?

HTCでもHeroは全然ダメだしね
434白ロムさん:2010/05/04(火) 18:45:37 ID:ESaOorqg0
そういう意味では、差別化してるところが生き残るかもね

androidで全部同じじゃんってなったら、安くて良いのを選び出すし
デザインとか独自UIで、差別化していかないと価格競争に巻き込まれる
435白ロムさん:2010/05/04(火) 19:08:47 ID:0rn9L6Nl0
>>432
DELLとかASUS+Germinとかまだ出てなくない?
436白ロムさん:2010/05/04(火) 19:47:58 ID:4zY3CG2y0
Desireは予約完売のはずなのにBCNで34位なのでまったく売れていない
CMも流さないし出荷も少ないし禿は売る気ないんだな
現時点で国内のAndroid市場拡大は1位に返り咲いたXperiaに期待するしかなさそうだ
437白ロムさん:2010/05/04(火) 19:51:18 ID:7m9h0XOAP
>>434
差別化できても最新OSへのアップデートの妨げになるならデメリットの方が大きくなる。
それに、その独自UIをユーザーが気に入らなかったら裏目に出ちゃうんじゃ?

原点に立ち返ってハードの機能やデザイン、品質で勝負するしかないんじゃないかな。
独自OSで勝負できない以上、消耗戦は避けられない。
438白ロムさん:2010/05/04(火) 19:57:51 ID:oton28jh0
>>437
オリジナルのandroidそのまま出すメーカー自体ほとんどなくなるだろうから、あまりそれは気にしても意味なくなると思うが。
439白ロムさん:2010/05/04(火) 20:00:29 ID:7m9h0XOAP
もうひとつ差別化する方法として、”独自サービス”と言う手がある。

たとえばソニエリの場合、ソニーのオンラインサービスなんかをうまく利用できれば
差別化できると思うんだけどね。

関係ないし時既に遅しだけど、5年前にPSPのユーザーアプリの開発を一般に開放して
PSPフォンを出してたら面白いことになってたと思うんだけどなぁ・・・。
まだ間に合ぅ・・・わないか?w
440白ロムさん:2010/05/04(火) 20:04:18 ID:7m9h0XOAP
>>438
そうなってくると常に”素”に近いAndroidを提供して、可能な限り早く、多くの
端末でアップデートを出すってのも”独自のサービス”のひとつとも言える。

ヘビーユーザーにとってはそのほうがありがたいし、口コミで良い評価が
広がっていきやすいと思うな。
441白ロムさん:2010/05/04(火) 20:06:11 ID:ESaOorqg0
>440
じゃなんでXperiaが売れてるんだ?
442白ロムさん:2010/05/04(火) 20:08:55 ID:/Ym3Jil7P
オタの思うメリットと一般人の思うメリットは違うからな、
Xperiaは家電的なカスタマイズをするのが正解だし
N1は素に近い形で提供するのが正解だろう。
ターゲットの問題よ。
443白ロムさん:2010/05/04(火) 20:12:07 ID:oton28jh0
>>440
そこはGoogleがやってるから、他のメーカーはむしろやりにくいだろ。
444白ロムさん:2010/05/04(火) 20:20:44 ID:7m9h0XOAP
>>441
別に独自UIだからって理由で売れてるってわけじゃないだろ。
445白ロムさん:2010/05/04(火) 20:39:48 ID:37cJmRRNi
>>441
ドコモが出した今風の携帯だから売れてる。
あとソニエリはお洒落っぽいイメージがあるらしい。
446白ロムさん:2010/05/04(火) 21:03:00 ID:4wGIup6e0
オタはガジェットを買うけど、一般人はライフスタイルを買う、みたいなところあるからねぇ
その辺圧倒的に上手いのがAppleだけど、ソニエリもそういう演出はまぁまぁ上手い
447白ロムさん:2010/05/05(水) 02:24:59 ID:2W/XbF+l0
Timescape Mediascape とも
オタクにはヌルいとか中途半端とか評判悪いが
リア充には評判いいよ。
ガールフレンドや遊び友達をたくさん登録しとくと
楽しくて仕方ないそうだ。
448白ロムさん:2010/05/05(水) 02:43:45 ID:QEvSZktQ0
>>447
細かいこと考えなければ「分かりやすい」ってのはあるからな
完成度上げてきたら案外馬鹿に出来ないキラーアプリになるポテンシャルはあるよね
他社でもiPhone以外は統合メッセージングアプリは重要視されてる
449白ロムさん:2010/05/05(水) 07:18:57 ID:pK4aro6TP
Androidのアプリってコピー対策はどうしてるの?
Androidマーケット以外にも自由に販売できるって言われてるけど、
複製対策の仕組みはどうなってるんだろ?
450白ロムさん:2010/05/05(水) 08:49:44 ID:QEvSZktQ0
DRMがあるよ
鉄壁の強度とは程遠いけどまぁiPhone程度には硬い
451白ロムさん:2010/05/05(水) 09:04:02 ID:OvNtyIMV0
452白ロムさん:2010/05/05(水) 09:48:31 ID:pK4aro6TP
>>450
素人なんでDRMの仕組みがよくわかんないんだけど、Googleを介さず
独自で販売してもDRMを組み込めるものなんでしょうか?
453白ロムさん:2010/05/05(水) 10:34:23 ID:QEvSZktQ0
>>452
野良Marketたてて売りたいならDRMは別途自前で実装する必要がある
DRMが使えるかどうかはそれぞれのMarketに依存
まあ野良Marketですらなく自分のアプリだけ売りたいというレベルなら
そもそもDRMとか気にするコストが無駄だと思うけどな
454白ロムさん:2010/05/05(水) 20:06:49 ID:l6NdfzV10

■Xシリーズにも公衆無線LANを!

・概要
5月5日(水)の夜10時頃に、twitterで@masasonへツイートします。

・目的
ソフトバンクの公衆無線LAN(BBモバイルポイント)を、3G携帯やiPhoneだけでなく
Xシリーズにも開放してくれるようにtwitterを通じて孫正義社長へお願いすることです。
実現すれば日本全国のマクドナルド店舗やJR駅構内などで使えるようになります。

・詳細
上記の時間に『 1.BBモバイルポイント 2.Xシリーズ 3.利用可能に 』
この三つのキーワードを入れたお願いの文章を@masasonへツイートしてください。
あらかじめtwitterアカウントの取得と@masasonへのフォローを忘れずに。
できる人はご協力をよろしくお願いします。
455白ロムさん:2010/05/05(水) 20:24:20 ID:Kv9XBXFWP
>>454
孫はiPhoneを贔屓しつづけるでしょ。
AppストアやAppleのオンラインストアが儲かってお金がじゃぶじゃぶ
日本国外に流れていくのを喜んでいるように思える。
456白ロムさん:2010/05/05(水) 20:42:44 ID:OJZ/pjx/P
自分の首も絞まるのにな
457白ロムさん:2010/05/06(木) 00:48:29 ID:XJE2MiYWP
そういやAppleはヨドバシとかビックのオンライン通販を禁止したけど、
Apple公式のオンラインショップは日本のAmazonのように日本サイトで
購入しても国外で行った取引って扱いになるのか?
458白ロムさん:2010/05/06(木) 01:08:06 ID:egQ9Vx/2P
どこの板の誤爆だよ
459白ロムさん:2010/05/06(木) 01:09:58 ID:hiIs7fmpP
>>457
そんなもん法律でもなんでもなくて単なるAppleのわがままなんだから、国内扱い
だろうがなんだろうがまったく関係ないんじゃないかな。
極端な話だが、例えばそこらへんのオモチャ屋でも娘がジョブズの愛人になったら
通販可能になるかと思われる。
460白ロムさん:2010/05/06(木) 01:32:18 ID:XJE2MiYWP
>>459
いやいや、それは違う。
日米租税条約ってのがあってだな、たとえばAmazonは決済を北米で行う
ことができるんだ。
なんでそんなことをするかっていうと一言で言えば”コスト”。
税金も向こうの方が安いし、いろいろメリットあるんだろう。
なので日本法人へのコスト以外は全部アメリカにお金が流れていく仕組みになって
るんだよね。
もし同様にAppleのオンラインストアも海外で決済してるなら、わがままって
わけではなく、コストを計算した結果ということになるんだが日本人としては
面白くない話しだわな。
461白ロムさん:2010/05/06(木) 01:39:02 ID:XJE2MiYWP
まぁGoogoleも同じことをしてるんだけど、Appleの場合はハードもコンテンツも、そして
おそらくそれらを扱う商店も全部独り占めしようとしてるのがめちゃめちゃタチが悪い。
しかも全部海外にお金が流れていくことになるわけで、全力で阻止しないととんでもない
ことになるような予感がしてならん。
462白ロムさん:2010/05/06(木) 01:43:02 ID:4L/3IFyT0
スレタイ読めるようになるか隔離板に引きこもって出てこないかどっちかにしてくれ
463白ロムさん:2010/05/06(木) 04:50:18 ID:Z8QfkqolP
またお前かw
464白ロムさん:2010/05/06(木) 07:58:53 ID:6ejlMvG9P
俺に生きる意味と、選ぶべき携帯を教えてくれたお姉さん。いや、女神。

日本Androidの会 女子部 日高未紗子ちゃん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100427/347583/?ST=android-dev&P=2

頭が良さそうだし、いい匂いがしそうだぜ。
優しくレクチャーされたいんだが、どこにいけばいいですか?w
465白ロムさん:2010/05/06(木) 13:29:33 ID:nmCIw0aI0
XperiaがDLNA対応するみたいだけど、クライアントだよね?
Androidで動くDLNAクライアントってまだないよね
心が動くなあ
466白ロムさん:2010/05/06(木) 17:41:21 ID:YNvsABg00
>>464
まぁまぁ美人
でもそこまでじゃない
467白ロムさん:2010/05/07(金) 01:06:54 ID:MM1ktPao0
468白ロムさん:2010/05/07(金) 04:19:43 ID:sV4A3DNA0
JAVAでプログラム書いてる女とかどんな美人でも萌えねえよ。
469白ロムさん:2010/05/07(金) 10:00:54 ID:wWEibnus0
美女美マンでおっぱいがデカければ、アセンブラを組んでいてもイイ。
コレをソレにADD命令とかしたい。
470白ロムさん:2010/05/07(金) 12:14:48 ID:gFU2aFDd0
>>468
やっぱLispかSmalltalkだよな。
471白ロムさん:2010/05/07(金) 12:23:40 ID:yDhIMfop0
RPG使ってたおねいさんなら昔同僚にいた。
472白ロムさん:2010/05/07(金) 12:40:31 ID:m3vwucAd0
RPGってロケット撃つやつ?
473白ロムさん:2010/05/07(金) 15:47:37 ID:+k/rN45o0
どんだけブラックホークダウンやねん・・
474白ロムさん:2010/05/07(金) 18:39:33 ID:lU3aXNo+0
Xperia20万台突破らしい
475白ロムさん:2010/05/07(金) 21:38:43 ID:wFR9UWrhP
これでますますAndroid全体の普及が進むだろうな
476白ロムさん:2010/05/07(金) 22:39:25 ID:JMTb+8ZH0
国内のAndroid状況見たらまだ初期の初期、普及期にすら入ってないわけだし
機種問わずどの機種も売れて欲しいわ
Android自体が売れればそれだけ優秀なソフトがガンガン出るだろうし
477白ロムさん:2010/05/07(金) 23:15:01 ID:aEiXDNmD0
xperiaは10万台じゃなかったっけ?

ベライゾンのDroid Incredibleはバカ売れ中らしいね
478白ロムさん:2010/05/07(金) 23:26:48 ID:s+yTTikO0
自分がandroid買う頃にはiphoneみたいに日本語アプリが多くなると良いなぁ
479白ロムさん:2010/05/07(金) 23:56:56 ID:g6uMzd+20
俺はDELLのAndroid機が欲しいんだけど早く発売されないかな
480白ロムさん:2010/05/08(土) 00:17:45 ID:vwwzcaoEP
Dellのキーボードが付いてるやつが格好言いとおもうんだけど、いかんせん
CPUがショボいんだよなぁ・・・。
画面の解像度も低そうだしスペックは今一なのが非常に残念。
481白ロムさん:2010/05/08(土) 00:17:50 ID:eztdXTSO0
電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲
http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20412980,00.htm

アップル(笑)
482白ロムさん:2010/05/08(土) 00:35:28 ID:Qy5s50V60
腐ってんな
483白ロムさん:2010/05/08(土) 00:57:22 ID:3Gm3MfqjP
無法地帯Androidは何でもアリだからな
羨ましいよ
アプリの3分の1以上がスパムアプリだし
スパムじゃなくてもショボいアプリばかりだし
本当に羨ましいよ
484白ロムさん:2010/05/08(土) 01:03:35 ID:vl/sHQdy0
>483
涙拭けよw
485白ロムさん:2010/05/08(土) 01:10:28 ID:Vxw+F0Hw0
Safariに金盾が実装されるのってiPhoneOS5.0あたりですかね
486白ロムさん:2010/05/08(土) 02:43:58 ID:Vuc7qkLM0
Appleは金盾ならぬ林檎盾を標準実装して、この世の楽園を目指すとw
共産圏で人気が出そうだね!
487白ロムさん:2010/05/08(土) 03:02:29 ID:lINMm5pv0
アップルが今以上に、大企業になり独占的なポジションになったら
Twitterやmixi、その他掲示板への書き込み時に 

「好ましくない表現が含まれているため書き込みできません」 

とか ”端末側で” 制限してきそうw
488白ロムさん:2010/05/08(土) 05:12:53 ID:qOHjpEct0
隣国って楽園追放
489白ロムさん:2010/05/08(土) 10:04:38 ID:Vxw+F0Hw0
>>487
AppleがSNSを運営し始めた途端にmixiが常時403 Forbidden
Appleがミニブログを運営し始めた途端にtwitterが常時403 Forbidden
490白ロムさん:2010/05/08(土) 18:56:19 ID:hBYznZGKP
向こうの統計ではAndroidの方がWebトラフィックが多いらしいな。
491白ロムさん:2010/05/09(日) 00:31:13 ID:pO3DVLybi
欧米人は何だかんだで流行り廃りではなく自分が使いたいものをちゃんと選ぶからな。
492白ロムさん:2010/05/09(日) 01:28:40 ID:Yg2lysws0
そうだな、売れてるとか流行ってるなんてなんの指標にもならん
493白ロムさん:2010/05/09(日) 01:36:20 ID:IzCzGTDa0
欧米人でも売れ行き気にする人結構いるぞ

アメリカでもAndroidのシェアが伸びてるけど、ブログとか
ニュースサイトのコメント欄で2chみたいな勝利宣言してる人が結構いるw
494白ロムさん:2010/05/09(日) 02:25:54 ID:Yg2lysws0
しかし、8001かベーシックマスターかMZか
88かFM7かX1か、98かX68000かTownsか
の頃からなんの進歩もしてないのな
495白ロムさん:2010/05/09(日) 02:40:56 ID:LgMHXUfA0
>>494
その辺てあまり他方を馬鹿にしたりとかはなかったなぁ
ユーザーが感情的になった分退化してるのかも知れん(w
496白ロムさん:2010/05/09(日) 02:45:57 ID:jnQtLJ/w0
>>494
その頃からappleときたら(ry
497白ロムさん:2010/05/09(日) 07:02:06 ID:PVT9GMiHP
>>490
>>490
向こうの統計っていうか
Googleの子会社AdMobの統計のみ高い
他の統計は全部断トツでiPhone

数で圧倒的な差があるから
AdMobには疑問の声が上がってるけどねw
498白ロムさん:2010/05/09(日) 07:19:22 ID:PVT9GMiHP

No, Android Did NOT Just Pass iPhone In Mobile Web Traffic
http://www.businessinsider.com/no-android-did-not-just-pass-iphone-web-traffic-in-the-us-2010-4

>最近のcomScoreデータによると、iPhoneのアメリカにおけるWebトラフィックはまだ少なくともAndroid2倍あります。





AdMobの調査が、何でAndroidが高くなるのかも説明してあるね

499白ロムさん:2010/05/09(日) 08:38:31 ID:k4FLxTcxP
あらゆるところに、わざわざ出張してアピールするiPhoneキチガイのせいでトラフィックが増えるんじゃねーの?w
スレタイぐらい読める日本語力付けろカス。
500白ロムさん:2010/05/09(日) 09:03:55 ID:j9v+SZfB0
AndroidスレなのにAppleの話ばっかだね
501白ロムさん:2010/05/09(日) 09:10:52 ID:jegMmFY+0
>>494
昔は無い物が多く夢や希望も多かったけど、今は金積めば何とでもなる文句しか言うことしかないんだろうね。
ゆとりから若い世代はその有り難味を知る方法がないから可哀想かも知れない。
昔は朝から並んでショップのパソコン陣取ってたのに自分の金で買えるもんね。
今考えるとホント迷惑行為極まりないwスマンカッタ
502白ロムさん:2010/05/09(日) 09:21:19 ID:T0OnXDVO0
>>499
単なるユーザーを「信者」にして「あらゆるところに、わざわざ出張してアピール」、つまり「布教活動」させる力(宗教性?)がアップル・アイフォーンにはあるってことだね
ただの工業製品、ただのメーカーなのにね
良いか悪いかはわからないけど、これはすごいと思う

アンドロイドにはそんな力はないね

503白ロムさん:2010/05/09(日) 09:33:31 ID:pJEErfpLP

iモードの生みの親・夏野剛 「iPadに惚れる」
http://diamond.jp/articles/-/8074

>アップル製品の何がすごいか。まずなんといっても、デザイン。他社の製品と比べるとそのよさは、歴然としているよね。
>単に見てかっこいいということもあるんだけど、それだけじゃない。

>言葉で伝えるのはなかなか難しいからとにかく触ってみてほしいけど、手にしたときの質感──。

>人間が持ったときに気持ちよく感じるためにミリ単位までこだわって設計しているから、
>すっぽり手になじむ。iPhoneやiPadは、ただ持っているだけでも気持ちがいいんだ。

>ところが、Xperia(エクスペリア。NTTドコモから発売中のソニーエリクソン製の携帯電話。
>iPhoneのライバル)を触ってみると、もうがっかりなんだ。少しも気持ちが高ぶらない。

>もう一つは、ユーザーインターフェースの快適さ、楽しさ。

>Macは、フォルダを開くだけで、わくわくしてしまう。フォルダをダブルクリックするときの、
>マウスやトラックパッドの触感──。
>そして、フォルダを開いたとき、フォルダの中身が飛び出してくるようにズームアウトされる表示手法──。
>何度もフォルダ開きたくなっちゃうよね(笑)。

>こういう遊び心は、Windowsではありえない。

>iPhoneが発売されたときは衝撃を受けた。「基本的な操作ですら、遊び心に溢れていて、楽しい」
>というジョブズのこだわりが、ぎゅっと凝縮されていたから。





>Xperiaを触ってみると、もうがっかりなんだ。
>Xperiaを触ってみると、もうがっかりなんだ。
>Xperiaを触ってみると、もうがっかりなんだ。
>Xperiaを触ってみると、もうがっかりなんだ。
>Xperiaを触ってみると、もうがっかりなんだ。

504白ロムさん:2010/05/09(日) 09:33:37 ID:LWM88Tuf0
>>502
キモいだけだと思うが
そこに気づかないのが信者
Androidユーザーがそんなキモい信者だらけになったら使わねーわw
505白ロムさん:2010/05/09(日) 10:06:38 ID:SEl4ifJ0P
>>503
たまにヒットは出るが、Apple製品のデザインは現行製品も含めて全般的にダサいだろ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0108/imac01.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Apple-ppc-G4-2003.jpg
http://unitedunlimited.net/archives/picture/20050803.jpg


>>マウスやトラックパッドの触感──。

Macのマウスやキーボードなんて三流メーカー並みの触感だと思う。
特にマウスは信じられないくらい使いづらい物を沢山出してきたんだが、信者って怖いね。
それとも今Apple製品を褒めれば”分かってる人間”と思われると思ってるのかな?

他にも突っ込み所だらけなんだが長くなるからこの辺でやめとく。
506白ロムさん:2010/05/09(日) 10:12:32 ID:IKlRry7L0
Macのマウスは無いよな…
キーボードについてはノートのものはさほど悪くないがデスクトップの方は最低
デザイン先行で人間工学死亡というのがAppleの精神
507白ロムさん:2010/05/09(日) 10:15:19 ID:iaYYNkdgP
いやなら黙って使わない。これに限る。
嫌いなものかたりほど醜いものはないさ。
508白ロムさん:2010/05/09(日) 10:15:48 ID:pO3DVLybi
まあ、夏野がよく訓練されたApple信者というだけの話だろ
509白ロムさん:2010/05/09(日) 10:22:40 ID:DwKdDeqQ0
こういう流れを見ると
AndroidユーザーがAndroidユーザーになった理由ってアンチAppleとかアンチiPhoneユーザーみたいな理由ばっかなんだな
iPhoneみたいなスマートフォンを使いたいけどAppleは嫌いだから
とか、
iPhoneは良いけどiPhoneユーザーが嫌いだから
みたいな
あと忘れちゃいけないのはiPhoneはソフトバンクだから

それはそれでキモい

iPhoneとの対比でしか存在価値がないAndroid
アンチApple、アンチiPhoneユーザー、アンチソフトバンク
Androidはそういうおかしな宗教的な理由を持つ人間の受け皿でしかないんじゃないの
一方のApple/iPhoneはそういうおかしな宗教的な理由を持たない普通の人をユーザーにして、更に信者にまで育てあげる


510白ロムさん:2010/05/09(日) 10:25:49 ID:CGH9nkE80
次期iPhoneはよさげだよ

ソニーにデザイン頼んだの?と思えるほどソニーっぽい
511白ロムさん:2010/05/09(日) 10:28:25 ID:SEl4ifJ0P
やはり我慢ならんからコピペだろうが突っ込んどく

>人間が持ったときに気持ちよく感じるためにミリ単位までこだわって設計しているから

ミリ単位でこだわってるのはガラケだろ。
iPhoneがたとえこだわっていようとも、それは外人サイズでのこだわりであって、アジアンの
お前がミリ単位とか言うな。

>Macは、フォルダを開くだけで、わくわくしてしまう。
>何度もフォルダ開きたくなっちゃうよね(笑)。

2010年5月時点でこんなことを恥ずかし気もなく言える度胸がすごい・・・。



>>507
Apple製品が嫌いなわけではない。
ただ、夏野剛の言ってることはアホ過ぎるねって話し。
それでも嫌なら黙ってレスしない。これに限る。
嫌いなものかたりほど醜いものはないさ。

512白ロムさん:2010/05/09(日) 10:39:20 ID:JwcMApya0
>>511
そういう遊び心、UIの部分が一般大衆の心を惹きつけるって事が夏野は言いたいんだろ
質実剛健にこだわるだけじゃプロダクトの作り手としちゃ3流だからな
実際売れているのは遊び心にあふれたiPhoneや見た目にこだわったXperiaだろう

オタク以外の人間が幅広くコンピューターに触りだした今だからこそ
>Macは、フォルダを開くだけで、わくわくしてしまう。
>何度もフォルダ開きたくなっちゃうよね(笑)。
こういうことが重要になるんだと思うけどな
513白ロムさん:2010/05/09(日) 10:42:20 ID:YQ7QbwUL0
>>511
apple養護じゃないが、
ミリ単位にこだわるガラケーが毎度毎度機種の形が変わるのに、
こだわりがあるとは思えない。
実際未だにありえないほど使いにくいケータイがあるのはどうしてだろうか。

とはいえ、iPhoneのサイズは日本人には使いにくいサイズだ。
514白ロムさん:2010/05/09(日) 10:55:43 ID:SEl4ifJ0P
>>512
2010年にもなってMacのフォルダを開くだけで、わくわくしてしまう奴なんて
一般人でもいないだろ。

>>513
表面的なデザインの話しじゃないだろ。
日本人の手のサイズに合わせて最適な持ち心地が得られるサイズが割り
出された結果、旧来のガラケは横幅のサイズがほとんどの端末でほぼ
一緒だった。
1ミリ変わると感触が変わってくるからってテレビで言ってたな。
515白ロムさん:2010/05/09(日) 11:09:54 ID:IKlRry7L0
Apple製品はデザイナーのこだわりは並々ならぬものがあるしそこは凄いが
人間工学的なこだわりは欠片も感じないなぁ
そういうこだわりはMSが凄い。あそこは人間工学の鬼
あとGoogleは1ドット単位でレイアウトを変更したサンプルでテストしたりしてるね

Appleはそういう「分からないところの極限のこだわり」というのはむしろ絶対しない会社だよ
分かるところだけを分かるようにこだわり、こだったことを徹底的に主張する
516白ロムさん:2010/05/09(日) 11:13:57 ID:pO3DVLybi
>>510
次期iphoneは俺もいいと思った。初めてiphoneに魅力を感じた。見た目だけの話だが。
517白ロムさん:2010/05/09(日) 11:19:20 ID:CGH9nkE80
>>516
そうだわ。すまない。
見た目の話です。
518白ロムさん:2010/05/09(日) 11:27:26 ID:pJEErfpLP
MSが人間工学の鬼(キリッ

久々に笑ったw
519白ロムさん:2010/05/09(日) 11:30:12 ID:IzCzGTDa0
OSは最悪だが、MSのハードは出来が良いよ
520白ロムさん:2010/05/09(日) 11:30:22 ID:LWM88Tuf0
>>509
信者は自己紹介が好きだなぁ
宗教の勧誘はよそでやってください
521白ロムさん:2010/05/09(日) 11:31:16 ID:YAZEtseO0
人間工学って人間の作り方の学問かなw
それなら任せ(略)
522白ロムさん:2010/05/09(日) 11:34:34 ID:IKlRry7L0
>>519
OSはどっちかというと後方互換性に足を引っ張られてる感があるな
NTカーネル以降は技術的にはOSも凄いよ
523白ロムさん:2010/05/09(日) 11:55:16 ID:2xhtyAw6P
MSの”OSのバージョンアップ”という名の客からの集金作業は劣悪すぎる。
いまのPCにWin2000とWin7が入ってるが、Win2000の方がレスポンスがかなり
良いしメモリの消費量も少ない。
2000に対応する周辺機器やアプリが無くなってきたのでしょうがなく7に以降したが
それさえなければ2000で機能面で困ることは無かったのにな。
524白ロムさん:2010/05/09(日) 12:12:41 ID:HaYpMeRjP
>>523
お前なにジョブス様の有料サービスパック商法ディスってんの?
525白ロムさん:2010/05/09(日) 12:40:27 ID:MR5DElGni
Appleは操作感を犠牲にして見た目を良くする事はしない。その点は評価出来る。ガラケーはその点最悪。
でもDesire気に入ったからiPhoneは売ってしまおうと思う。
526白ロムさん:2010/05/09(日) 12:44:54 ID:greK7I4hP
4コアCPUの自作機をXPから7に変えたけど、プロセスをマルチコアに割り振る
能力は7の方が優れてるな
527白ロムさん:2010/05/09(日) 12:49:58 ID:HaYpMeRjP
>>525
528白ロムさん:2010/05/09(日) 13:06:37 ID:2xhtyAw6P
デスクトップPC用のOSとしてAndroidってどのくらい使い物になるんだろ?
たとえばプロ用のソフト、例えばフォトショップなどと同じ機能を持つアプリを
作れるんだろうか?
周辺機器もドライバさえ用意すればPCと同じ機能をフルに使えるのかな?

将来的にWinから乗り換えられるなら是非Androidを応援したい。
Win7を買った時の無駄な買い物をさせられた感(理由は>523)はもう味わい
たくないよ。
529白ロムさん:2010/05/09(日) 13:20:17 ID:cralmjnm0
>>502
TPOを弁えず身勝手に布教活動を行うような
程度の低い人間にもApple製品は使えちゃってるだけ

Appleファンの中でも弁えてる人間は程度の低い連中を苦々しく思ってる
Androidは敷居が高くて程度の低い連中は入ってくることができていない
530白ロムさん:2010/05/09(日) 14:02:03 ID:p8te1v5B0
>>525
アリエナス
せめてノートのトラックパッドをホームポジションにあわせてから言って
531白ロムさん:2010/05/09(日) 14:02:24 ID:D0XP5/El0
教祖様が独善的で傲慢だと、信者も似てくるんだろうねぇ。
532白ロムさん:2010/05/09(日) 17:51:32 ID:YQ7QbwUL0
>>514
>表面的なデザインの話しじゃないだろ。
>日本人の手のサイズに合わせて最適な持ち心地が得られるサイズが割り
>出された結果、旧来のガラケは横幅のサイズがほとんどの端末でほぼ
>一緒だった。
>1ミリ変わると感触が変わってくるからってテレビで言ってたな。

携帯ショップで片っぱしからケータイ触ってこい。
533白ロムさん:2010/05/09(日) 22:22:40 ID:Hx3mXtTaP
>>509
ここのログ見れば気持ち悪いのが散々"布教"しに来てるのが解るはず、
お仲間以外には。
534白ロムさん:2010/05/10(月) 00:18:18 ID:hc/NOlSF0
ジョブズ教信者は一般iPhoneユーザーにとっても害悪
535白ロムさん:2010/05/10(月) 00:26:44 ID:OKhqf/9+0
>>509
Androidユーザーが、とかiPhoneユーザーが、って話じゃなくて
単純に2ch書き込むようなやつが信者脳なやつばっかなだけ
536白ロムさん:2010/05/10(月) 00:27:40 ID:DWQ5JLVl0
昔のiMacのあのマウスとかまで絶賛するアホ信者がいる限り
Appleのハードがデザイン先行で機能性死亡なところは治らないよな
537白ロムさん:2010/05/10(月) 03:43:35 ID:QOSTAJqj0
やはり [Application Server]
GameCenter , HTML5 and ... --Javascript--Gianduja--Cocoa--OpenCL
か。対抗の一つとしてかなり潤沢なRAM設計しといた方がいいだろう。
538白ロムさん:2010/05/10(月) 07:32:18 ID:DYpluopQ0
ただでさえどこにでも湧いてくるのに
AndroidスレなのにApple、iPhoneの話ばっかりなんだから、そりゃiPhone信者も寄ってくるだろう

AndroidユーザーはApple、iPhoneが気になってしょうがないみたいだが、Androidスレなんだから、もう少しAndroidの話もしたらどうかね?
539白ロムさん:2010/05/10(月) 08:18:47 ID:OFe9c2KQ0
>>538
そりゃゴミが街に溢れていたら気になるだろ
540白ロムさん:2010/05/10(月) 10:07:36 ID:voo7MxFJ0
嫌韓厨のメンタリティが韓国人のそれとそっくりなのと同様、Android厨のメンタリティとiPhone厨のメンタリティはそっくりだ
541白ロムさん:2010/05/10(月) 10:13:52 ID:BjrGNs3J0
>>540
 Android厨のメンタリティとiPhone厨のメンタリティはそっくりだ
542540:2010/05/10(月) 10:23:32 ID:voo7MxFJ0
ちなみに自分はAndroidとiPhone、両刀
ついでに言えばガラケーも使ってる
パソコンはMacとWin

AndroidスレなんだからAndroidの話をしようよ
543白ロムさん:2010/05/10(月) 12:39:27 ID:dwT01CdS0
端から見ると合わせ持ってる様にしか見えないけどな
544白ロムさん:2010/05/10(月) 12:48:27 ID:FGDG83tCP
>>540
煽った時点で外野じゃなく、
立派なフィールドプレイヤーになってるぞ
545白ロムさん:2010/05/10(月) 12:52:41 ID:CD7u3VowP
>>538
一、突拍子もなくAndroid機種の批判が始まる

二、iPhoneの宣伝が始まる

三、みんながiPhoneイラネという

四、Android機種の批判が始まる

五、iPhoneの宣伝が始まる

三に戻る

iPhone信者は異常なほど粘着力があるキチガイか、馬鹿な暇人が特徴
ID検索すると異常なほど粘着してる馬鹿か、必死に単発IDで書き込んでるアホなのがわかる。
自演もバレバレだからもうくんな。臭い。
546白ロムさん:2010/05/10(月) 15:08:24 ID:TUx0cah0P
つーか起源民族が乗り込んで来なきゃWMもAndroidも平和なもんだぜ
ペリアスレが起源さんに占拠されたが、避難先の外部板はまったりしてる
547白ロムさん:2010/05/10(月) 20:32:02 ID:uoltUsX00
末尾Pとかw
548白ロムさん:2010/05/10(月) 22:18:33 ID:Ju5GKXIG0
糞は相変わらず馬鹿だな
549白ロムさん:2010/05/10(月) 22:50:12 ID:mGqtT0bR0
ARMいわく「スマートブックの出遅れはFlashのせい」
ttp://japanese.engadget.com/2010/05/09/arm-flash/

動画:iPhone 3G にも Android を移植
ttp://japanese.engadget.com/2010/05/10/iphone-3g-android/
550白ロムさん:2010/05/11(火) 02:24:53 ID:3JVhEqjQ0
たまにはVPCP119KJのことも思い出してあげてください><
551白ロムさん:2010/05/11(火) 03:16:15 ID:mWl3ZqdVi
ACER機種って使ってる人居る?
禿MMSが普通に使えれば購入対象になるんだが…
552白ロムさん:2010/05/11(火) 08:58:37 ID:paGlH1vc0
【速報】米国スマートフォン市場,2010-Q1推定出荷シェアでAndroidがiPhoneを上回る!
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/05/androidiphone-3.html
553白ロムさん:2010/05/11(火) 09:06:56 ID:UtfXTrWuP
>>552

【追記1】
The Wall Street Journalによると,このデータは消費者向けオンライン調査結果で,
法人向けは含まれてない。そのため実際の出荷台数とは異なるとのこと。
また大手調査会社Comscore社発表値によると2010年2月でAndoird(Google)が10%と
NPD値と大きな差があることを指摘している。

554白ロムさん:2010/05/11(火) 09:08:41 ID:bKf6uWoTP
Blackberryを抜いてiPhoneがシェア2位になるのも時間の問題だな


2010年Q1のスマートフォン出荷台数は56.7%増加、iPhoneは131.6%増
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100510/347838/


            2010年1Qシェア 2009年1Qシェア 出荷台数伸び率

2位 Research In Motion   19.4%    20.9%      45.2%

3位   Apple        16.1%    10.9%      131.6%
555白ロムさん:2010/05/11(火) 09:09:39 ID:bKf6uWoTP

BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年4月26日〜5月2日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

2位 iPhone 3GS 16GB(前週4位)


9位 iPhone 3GS 32GB(前週9位)




15位 Xperia (前週2位)



556白ロムさん:2010/05/11(火) 11:30:17 ID:saxIgAzu0
>>553
わざわざそこだけ抜粋して貼り付けるとか
末尾P 必死過ぎるw
557白ロムさん:2010/05/11(火) 12:49:15 ID:ATs4Oc6Y0
■2010年第1四半期における世界スマートフォン市場のベンダー別出荷台数
(単位:100万台)

ベンダー 2010年Q1 2009年Q1 増加率
出荷台数 市場シェア 出荷台数 市場シェア

1. Nokia 21.5 39.3% 13.7 39.3% 56.9%
2. RIM 10.6 19.4% 7.3 20.9% 45.2%
3. Apple 8.8 16.1% 3.8 10.9% 131.6%
4. HTC 2.6 4.8% 1.5 4.3% 73.3%
5. Motorola 2.3 4.2% 1.2 3.4% 91.7%
その他 8.9 16.3% 7.2 20.6% 23.6%
合計 54.7 100.0% 34.9 100.0% 56.7%

こうだろ?
世代交代間近のiPhoneが競争力を落としている現時点でこれだからな。
次世代機が登場したらNokiaと頂上決戦だろ。
558白ロムさん:2010/05/11(火) 13:08:05 ID:a0IUuZpF0
つーかここはAndroidのスレだろ。
iPhoneの話は余所でやれよ。専用の板もあるんだし
559白ロムさん:2010/05/11(火) 14:04:04 ID:5ADQIHRW0
あほん信者には何言っても無駄くさい
名は体で表す通りあほだから
560白ロムさん:2010/05/11(火) 14:22:23 ID:ZQxITCGa0
>>558
iPhoneの話は確かにスレ違いなんだけど
どうもみんなiPhoneの話をしたいみたいだよ
iPhoneの話するとスレが伸びるしね
561白ロムさん:2010/05/11(火) 15:59:22 ID:qH7o5dV/0
温泉は隔離板のお仲間にさえ相手されてないからな
いろんな意味で可哀想な子
562白ロムさん:2010/05/11(火) 17:45:02 ID:KgUx1PZA0
Android OSをアップデートした経験のある方いますか。
メーカー・キャリア・グーグルのどこが提供してくれるの?
563白ロムさん:2010/05/11(火) 18:03:25 ID:/k76tWu2P
2010年Q1の米国スマートフォン市場、Android端末がiPhoneを抜いて2位に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100511/347886/

Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww

これまでのおさらい

ウェブサービス勝負
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MobileMe

Googleが数年遅れでリリースしたブラウザ勝負
Chrome>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Safari

今年末にはこうなる
Android>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPhoneOS

開発力
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple

使いやすさ
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple

パートナーメーカーとの協調性
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple

コストパフォーマンス
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple


値段
Apple>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Google

信者の異常さ・しつこさ・気持ち悪さ
Apple>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Google

キチガイさん、スレタイ読んでね。
564白ロムさん:2010/05/11(火) 18:54:17 ID:6xJwGOFz0
BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月3日〜5月9日)

ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 簡単ケータイ K003 (前週9位)
2位 iPhone 3GS 16GB(前週6位)


9位 iPhone 3GS 32GB(前週10位)




15位 Xperia (前週1位)
565白ロムさん:2010/05/11(火) 19:40:27 ID:Zt38o4lj0
Android、第1四半期の米スマートフォン市場でiPhone超え――米NPD調査
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1005/11/news018.html
566白ロムさん:2010/05/11(火) 20:06:14 ID:vzmM8p9o0
日本はぱっとした機種でてねーからこんなもんだと思うが
他の国だと色々機種でてるしランキングも入れ替わるよな
567白ロムさん:2010/05/11(火) 20:09:58 ID:uHyUvh4j0
>>566
Xperiaの立場は?
568白ロムさん:2010/05/11(火) 20:23:01 ID:1fT/0f0/P
1台買うと無料でもう1台プレゼントなんていうメチャクチャなキャンペーンやって
シェア抜いたって何の意味があるのかねw
利益削ってるだけやん
Appleはそんなアホなことしないから世界一儲かってる携帯電話会社になった
569白ロムさん:2010/05/11(火) 20:24:11 ID:PhhT3vFi0
>>568
ベライゾンに言えよ(笑)
570白ロムさん:2010/05/11(火) 20:41:23 ID:yOj6QUB10
日本ではiPhoneが無料で配られてる件
571白ロムさん:2010/05/11(火) 21:06:09 ID:paGlH1vc0
シェア抜くの思ったより早かったな。
まあどうせ推定だし一時的なものだろうが。
572白ロムさん:2010/05/11(火) 21:14:22 ID:wF3SMpGS0
アイホンww
573白ロムさん:2010/05/11(火) 21:22:37 ID:DIjYrKn00
SHARPの夏モデルはauのIS01っぽいのでAndroid1.6なのか
574白ロムさん:2010/05/11(火) 21:36:12 ID:SlmVawaTP
あっちはあっちでモデル末期だし
こっちはこっちでアンドロイドは機種が多種多様になってからが本領だからな
フリーザならまだ第一形態みたいなもんだ
575白ロムさん:2010/05/11(火) 21:50:13 ID:/k76tWu2P
>>573
S01は良さそうだよな。
ものはいいんだろうけどいまいち盛り上がりに欠けるのが不思議。
つーか、1.6なのが惜しいな。
2.1対応とか明言してくれると検討しやすいんだが。
様子見端末のひとつw
576白ロムさん:2010/05/11(火) 22:04:22 ID:YTpUj+PW0
>>575
ナアナア、これって2.0とかにアップデートできたんじゃよな?
何が惜しいのか全くわからん私に教えてくだしゃれ。
577白ロムさん:2010/05/11(火) 22:34:12 ID:vzmM8p9o0
もうすぐでる2.2でFLASH対応なのに、今さら1.6発売して
その後にようやく2.1にアプデとか言ってるとこかな
578白ロムさん:2010/05/11(火) 22:47:34 ID:kY7ZgzAy0
2.1も年初に出たばっかりなんだけどな
579白ロムさん:2010/05/11(火) 23:14:31 ID:/k76tWu2P
>>576
あそうなの?w
580白ロムさん:2010/05/11(火) 23:30:13 ID:YTpUj+PW0
>>577
ありがとうござんす。
それならば、IS01登場までしばし太夫とのんびりと待とうかの。
>>579
して、あそうとはどのあそうの事を指すんじゃえ?
581白ロムさん:2010/05/12(水) 00:03:24 ID:dvByx/zm0
AndroidでT9入力できるIMEってないんすか?
582白ロムさん:2010/05/12(水) 00:08:26 ID:fvXzySln0
androidは矢継ぎ早にバージョン上げすぎ。各端末が問題なくバージョン上げられれば文句無いけど
というか、狭い話で悪いけど日本は2年縛りが主流なんだから、もう少しバージョンアップすることに慎重になってほしい。昔と違って毎年携帯買えねぇよ。
583白ロムさん:2010/05/12(水) 00:26:26 ID:dxtddTS/P

3月をピークに北米でのAndroidのトラフィックが急激に落ちてるな


北米モバイルOSトラフィック推移(StatCounter調査 2008年12月〜2010年5月)
http://imagepot.net/image/127359141814.jpg

2010年5月現在のシェア

Phone OS  44.17%

Android   8.93%



日本モバイルOSトラフィック推移(StatCounter調査 2008年12月〜2010年5月)
http://imagepot.net/image/127359142753.jpg

2010年5月現在のシェア

iPhone OS  66.01%

Android   1.68%
584白ロムさん:2010/05/12(水) 00:29:37 ID:MwxaHlyPi
>>582
わざわざ日本に合わせる訳ないだろボケ
585白ロムさん:2010/05/12(水) 00:33:38 ID:mamaui110
>>582
てめぇLinuxさんdisってんのかオイコラ
半年に1回のアプデぐれーでガタガタぬかしてんじゃねぇぞオウ
586白ロムさん:2010/05/12(水) 02:19:27 ID:78wBlUu00
リモートからSMS一発で端末乗っ取れるセキュリティホールが報告されても
緊急アップデートとかせずガン無視でリリースサイクルを守るジョブスさんかっけー
587白ロムさん:2010/05/12(水) 06:46:43 ID:JYX1Nefm0
海外だとこれから何十台と新端末でるけど
ハージョンアップに追従できず1.6で出すのなんて
中国のパチモン臭いとこと日本メーカーくらいなもんだよ
588白ロムさん:2010/05/12(水) 12:37:51 ID:Adxe8IWh0

888 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 12:12:58
ttp://superrush.blog65.fc2.com/blog-entry-336.html

>さらに酷いのが、ソニエリ担当者。
>「with Google?正直言いますと、Googleの名前なんて出したくないんですよね」
>「HTC?www 知名度が低いからGoogleの看板を使っているんでしょうwww」
>「iPhoneと比べて○○。iPhoneと比べて○○。」

なんかどっかで見たことあるような態度だな…
589白ロムさん:2010/05/12(水) 12:51:25 ID:Adxe8IWh0

891 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 12:42:18
銀座のXperiaタッチ&トライでSPL見せてもらませんか?と聞いたら、
「そんな使い方する人はもう結構です」と出口を指差されました
ttp://togetter.com/li/9104
590白ロムさん:2010/05/12(水) 13:06:58 ID:78wBlUu00
>>589
これはwww聞いていいことと悪いことがあるだろwww
「任天堂にマジコン使えるか聞くようなもの」は言いえて妙
591白ロムさん:2010/05/12(水) 13:26:43 ID:Dvu5+6Zu0
一体何時の話をしているんだ
592白ロムさん:2010/05/12(水) 13:27:59 ID:lmab2REO0
>>590
"コソコソいじるより、できれば見せてくれませんかと丁寧にお願いしたんですけどね。
いきなりキレられて驚きましたよ。勿論root云々なんて余計な話はしてませんから"

だって。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/9104
593白ロムさん:2010/05/12(水) 13:45:00 ID:o+QSrTZpP
>>576
> ナアナア、これって2.0とかにアップデートできたんじゃよな?

ソースがどこなのか全くわからん私に教えてくだしゃれ。
あと実機を触ってるブログが多いんだけど、触れるところを書いてあるところもよろw
594白ロムさん:2010/05/12(水) 13:49:09 ID:o+QSrTZpP
デザイニングスタジオだけか。クソが。
595白ロムさん:2010/05/12(水) 23:29:08 ID:TEwXVshqP
個人ブログとか持ち出して必死だな。
まだ発展途上のAndroidに一時的にでも抜かれたからってw
596白ロムさん:2010/05/12(水) 23:50:38 ID:xDXXp0doP
あほーストアとかもっと酷そうだけどな
597白ロムさん:2010/05/13(木) 00:45:19 ID:qElYbs4J0
>>503
思うんだが、それ結局ソニエリとXperiaがカスなだけじゃ・・・
Xperiaが売れれば売れるほど日本でのAndroidの将来が心配になる。

ソニーにはPalmを設計思想の反対側へ好き放題いじくったあげくハシゴ外して逃げた過去があるから尚更だ
598白ロムさん:2010/05/13(木) 00:52:49 ID:gezsbvuTP
剛君はスーパーコンテンツだからなw
599白ロムさん:2010/05/13(木) 00:58:15 ID:C7vdrbuPP
>>597
動画評論家w

Xperiaユーザーの大半は満足してるよ。
スマホで最大レベルの画面サイズと解像度(iPhoneの2.5倍の画素数、DesireはVisual
WVGAなのでDesireの2.1倍くらいの画素数?)
建物の中でもつながりやすいドコモの800MHz帯の回線。
優秀な日本語変換。
操作も一部のアプリを除いてサクサク動くしな。

「繋げる」、「見る」、「書く」っていう携帯として重要な要素で他のスマホより1馬身、
2馬身はリードしてると思うぞ。
600白ロムさん:2010/05/13(木) 01:08:33 ID:dRUSp/05P
>>597
HTC だって過去には Touch Diamond でカッコばっかりで使い勝手最低の
ハード作って売りまくるという悪行をしてたのが、何時の間にか心入れ替えて
良い機種出すようになったんだし。
ソニエリだってそのうち良い機種出すようになるんじゃない?
最初っからヒット端末をだせるモトローラとかが異常なだけで。
601白ロムさん:2010/05/13(木) 01:08:48 ID:+e+7FOJBP
>>599
あの操作性でそう思えるのは幸せだな

602白ロムさん:2010/05/13(木) 01:08:54 ID:h5CcdBV70
アプリがすぐ頭打ちになると思うけど。

端末のイコーリゼーションがノッケカラ
保てて居ないので、iアプリと同じ
開発の苦しさがある。

1)キーボードがついてて、横向きで使うのが
デフォになってるであろうAndroid、
2)縦でタッチで使うが、マルチタッチは出来ない端末
3)マルチタッチが出来る端末

のっけからこれらを糾合した良いソフトを出してゆく
のは極めて大変なことのように思うが…

縦でタッチで使うものだと割り切れば簡単だが、
Androidはそうはなっていかないわけだし。
603白ロムさん:2010/05/13(木) 01:21:49 ID:y555l1DNP
>>602
ある程度までは増えるだろうけど
今のままだとある時点でアタリショックならぬAndroidショックがくるだろうね
Googleはローカルアプリなんかどうでもいいんだろ
604白ロムさん:2010/05/13(木) 01:31:44 ID:C7vdrbuPP
>>601
Xperia触るとiPhoneのような低解像度、小画面サイズ、低回線品質、バカ日本語変換では
満足できなくなるよw
605白ロムさん:2010/05/13(木) 01:34:26 ID:EZ8dRIip0
>>600
diamondからしか知らないのか?
606白ロムさん:2010/05/13(木) 01:35:01 ID:+e+7FOJBP
>>604
この糞っぷりでか?w

XperiaとiPhoneで写真を観る
http://www.youtube.com/watch?v=LrFqDECgjkk

XperiaとiPhoneでYouTubeを見る
http://www.youtube.com/watch?v=yBr69wSs_Y0&NR=1

XPERIAとiPhone 3GSのGPS機能を新幹線で試す。
http://www.youtube.com/watch?v=mozQclAGzlA&NR=1
607白ロムさん:2010/05/13(木) 01:43:08 ID:+e+7FOJBP
Xperiaを絶賛してる奴はiPhoneを触ったことない奴だけだろ
比較できるレベルにも達していないのが現実
608白ロムさん:2010/05/13(木) 01:49:55 ID:gezsbvuTP
iphoneってそんな酷いのか
609白ロムさん:2010/05/13(木) 01:50:30 ID:C7vdrbuPP
>>606
低解像度iPhoneなんかで写真や動画ねw
新幹線の速度でGPSの比較ってどれだけの人がその情報、必要なんだ?

てか、ちょっと煽っただけであっと言うままにネガキャン用アドレスを用意して貼り付ける
ID:+e+7FOJBP、キモいっす・・・。
いろんなネガキャン用のアドレスを保存してそうw
たぶん、心の病だから一度病院行って来たら?
610白ロムさん:2010/05/13(木) 01:54:36 ID:8lhLXe3JP
このAndroidスレでAndroid端末を持ち上げる発言やiPhone批判のレスを監視してる時点で
ID:+e+7FOJBPは既に病気だろw
611白ロムさん:2010/05/13(木) 01:57:08 ID:Aky1oTrk0
>>607
2.1のアンドロイド触った事無いやつの間違いじゃ?
iphoneとは店でいくらでも触れるしな
612白ロムさん:2010/05/13(木) 06:19:04 ID:gBILl0gVi
>>605
xda-dev見るとhtc端末の歴史が見れるな
タッチ3Gの頃から暴走してきた感じかね
ハードキー少なすぎどうすんだこの産廃とか思ってたら
次にダイアモンドシリーズが来た感じ
当時x01htで堅実な端末メーカーだと思ってたんでビックリしたなあ
613白ロムさん:2010/05/13(木) 06:49:05 ID:SAD9SwDY0
なんかGoogleからAndroid事業のトップが引き抜かれたらしいぞ
移籍先はFacebookだと
614白ロムさん:2010/05/13(木) 08:21:44 ID:CmIJZmWH0
>>613
アンディが?
615白ロムさん:2010/05/13(木) 08:45:35 ID:VHV3th8y0
>>610
病気というか宗教では。ソニー信者的な。
616白ロムさん:2010/05/13(木) 08:47:55 ID:zmGRaGpP0
速報:GoogleのAndoroid関連プロダクトマネジャーのErick Tsengが職を辞してFacebookに移籍
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100512erick-tseng-facebook/

まGoogleと喧嘩別れした訳じゃ無さそうだし、facebookがiPhoneよりもAndrod寄りに
なったと考えれば悪い事でも無いと思うよ
617白ロムさん:2010/05/13(木) 08:48:47 ID:c6fpB1pL0
>>615
価格.com運営のインタビューで
妊娠とApple信者の狂信っぷりはマジ最強、ソニー信者とかチンカス
みたいな話があったな
618白ロムさん:2010/05/13(木) 08:51:44 ID:c6fpB1pL0
>>616
Androidは既に基礎設計が終わってて
後は開発者がひたすら手を動かす部分とデザイナが磨く部分が中心になるから
Tsengに向いた仕事は正直もうないし、Tsengも自分の力が発揮出来る仕事はやりつくした感があるんだと思う

TsengはJobsと違ってあんまりマーケティングとかデザインとかそういう面は強くないからね
619白ロムさん:2010/05/13(木) 08:52:51 ID:VHV3th8y0
間違えた、逆か。
別にソニーが他所とつぶし合いをするのは構わないというかむしろ潰れてくれと思うんだが
そういうのは自社規格のときにやってくれ。

clieといいXperiaといい他人の褌で相撲してるときにそういう事されるのは迷惑だわ。
620白ロムさん:2010/05/13(木) 08:58:16 ID:VHV3th8y0
>>617

そのインタビューって誰にインタビューした話?
販売店とか流通とかなんだろうか。
621白ロムさん:2010/05/13(木) 09:08:40 ID:uN2cgISM0
なんだfacebook買収統合なわけか…林檎はSNS大手どこと結託するんかね?

お前ら本当に一般感覚から乖離してしまってんだなぁ。
一般人てのは軽車輌のスポーツタイプで満足するもんだよ。
誰もGT-Rのレース仕様なんぞ欲しがっちゃいないし、
チューニングやら改造パーツを多数保存して自己メンテしたいなんぞ思わないんだよ。

あと、アイホンが忌み嫌われるのは非現実的なGUIに余計なびよ〜ん機能()笑
この前初めてアイポッド買ったけどあれには笑ったし嫌う理由もわかった。
apple製品が悪いとは思わないけど、余計な演出にイラッっとする時があるんだね。
622白ロムさん:2010/05/13(木) 12:38:07 ID:0Zbk/sJTP
>>620
617じゃないけど、価格.comの社員にインタビューした記事だった。
そのインタビューの中で、「掲示板で信者同士が争ったりしてますけど、どの信者が一番すごいですか?」
と聞かれて、「一番争いがすごいのはWiiとPS3の戦いです。信者というならMacユーザーで熱意が異常です」と
答えを返していた。
623白ロムさん:2010/05/13(木) 16:18:40 ID:agZ67uI90
docomoはXperia好調だし禿は新iPhone控えてるし、夏モデルにandroid機は無しかな?
624白ロムさん:2010/05/13(木) 16:21:34 ID:pdLvbyAt0
>>623
眼鏡ケースがある
625白ロムさん:2010/05/13(木) 17:00:06 ID:60SdCXJ2P
>>624
その呼び名はあんまりだと思う。
626白ロムさん:2010/05/13(木) 17:08:15 ID:pdLvbyAt0
>>625
色が地味なんだよ
ドコモのはまだわからないけど
auのは...
627白ロムさん:2010/05/13(木) 19:17:52 ID:Ax/UAy6l0
desireは、2.2が出たらすぐに追従してきそうだけど、
Xperiaは2.2にアップグレード出来るのか不透明だな。
JITやWiFiルータ機能はやく使いたい。
628白ロムさん:2010/05/13(木) 19:25:53 ID:ssHP+/Lw0
HTCでもSense UI搭載組は2.2すぐ上がらないかもしれないってVerizonあたりが告知してたのをみたような
629白ロムさん:2010/05/13(木) 19:36:00 ID:MJ21hGEW0
HTCに夢見んなよ
googleロゴなしの意味わかってんだろ
630白ロムさん:2010/05/13(木) 19:45:01 ID:Ax/UAy6l0
AndroidでソフトウェアアップグレードなんてNexus One以外では幻想か…
631白ロムさん:2010/05/13(木) 19:45:31 ID:nAl0B+50i
androidでアプリを削除したときってキャッシュとか設定ファイルみたいな
ごみファイルもきれいに消してくれる?

WM機使ってたときはそういったファイル類が残ってしまっていたんですが…
632白ロムさん:2010/05/13(木) 20:24:34 ID:InapDgUM0
>>621
どこがどこを買収統合するって?
FacebookはAppleと提携するって話が出てるな。
633白ロムさん:2010/05/13(木) 20:25:54 ID:3RLE1ces0
>631
内部ストレージには残らないけど、SDカードにファイル作ってるのは残るよ
634白ロムさん:2010/05/13(木) 20:44:48 ID:C7vdrbuPP
>>627
>desireは、2.2が出たらすぐに追従してきそうだけど

は?
635白ロムさん:2010/05/13(木) 22:24:05 ID:0Zbk/sJTP
Androidは2.2以降でユーザーが部分的に選択アップデートできるように
なるって話をどこかで見たような気がする。
多分engadetだったと思うからあてにならんけど。
636白ロムさん:2010/05/13(木) 22:30:07 ID:c6fpB1pL0
「部分的にアップデート」じゃなくて
Android2.0/2.1のようにMapアプリとかがバージョンごとにバンドルされてたのを
OSとアプリを個別配布にするとかそういう話じゃなかったか?
637白ロムさん:2010/05/13(木) 22:37:55 ID:bNRWkQ7P0
通信キャリアの制限が足枷になりOSバージョンアップの妨げにもなってる(なってくる)から
OSの基本部分と機能(アプリケーション)を分離して、それを回避しようとしてるんだろうね。

通信キャリアが、VoIPやら、2.2からのAndoid公式テザリングやらを認めるはずがないしね。
638白ロムさん:2010/05/14(金) 00:06:15 ID:/DOtB9ynP
wifiはhotspotとあるからAPとして動作するのかな
htt?://japanese.engadget.com/2010/05/13/android-2-2-froyo-usb-wifi/
639白ロムさん:2010/05/14(金) 00:27:48 ID:RGKY9JaNP
>>636
ああ、そうだった。さんきゅー
640白ロムさん:2010/05/14(金) 00:45:11 ID:fEMHAccEP
N2が2.2でモト製でDroidスタイルと聞けば
全裸で正座して三ヶ月は待てるな。
641白ロムさん:2010/05/14(金) 01:28:33 ID:cG3ds6XWP
Androidのアプリって他のプラットフォーム(Win、Mac、Linux、ガラケ、etc)に移植するのって
どのくらい難しいの?
プログラムのことよく知らないんだけど、JAVAだから簡単に出来るってわけじゃないんかな?
642白ロムさん:2010/05/14(金) 01:40:44 ID:cjkHIjmk0
>>641
他のプラットフォームからandroidに移植するくらい難しい
643631:2010/05/14(金) 09:22:04 ID:PgtAUzIUi
>>633
了解です
644白ロムさん:2010/05/14(金) 12:22:21 ID:/xTj6tf80
他のプラットホームにAndroidSDKがポーティングされないと、新規で作るのと変わらんな。
645白ロムさん:2010/05/14(金) 13:51:44 ID:0nz62+vF0
Flashほどの規模はいらないけど
iアプリからの移植を容易にするためのフレームワークとかは
今後各社作ってくるだろうなぁ
646白ロムさん:2010/05/14(金) 14:57:01 ID:fEMHAccEP
Dalvikは標準化してRIAプラットフォームの一つにできないこともないんだよな
647白ロムさん:2010/05/14(金) 16:54:29 ID:0nz62+vF0
>>646
それやるくらいならWebStart使ってやれよw
Javaかわいそうw
648白ロムさん:2010/05/14(金) 17:03:51 ID:eAd88r110
>>641
ガラケは知らんが、それ以外は難しいわけない。手間はかかると思う。
あと、GPS つかったりとかそういうのは厳しいだろうな。
649白ロムさん:2010/05/14(金) 18:49:39 ID:N4AU9piP0
誰か餌使ってる人いる。
何気にスペックも高いし、それでいて端末価格もお手頃。
デザインそのものも決して悪くない。
かなり気になるのだが、使い勝手とか知りたい。
650白ロムさん:2010/05/14(金) 20:02:06 ID:lPccjtOh0
デルのAndroidタブレットStreak、欧州で来月発売
ttp://japanese.engadget.com/2010/05/14/android-streak/
651白ロムさん:2010/05/14(金) 21:59:17 ID:5EbiydqK0
ubuntuにDalvikを移植するとかいう話があったような
652白ロムさん:2010/05/15(土) 00:38:41 ID:z/jIR6tQi
モトローラ機種のスレ無いのか…
milestoneのmms安定記念にいいかげん建てちまうか
653白ロムさん:2010/05/15(土) 00:40:31 ID:USDE20gg0
どうぞw まだまだいくよ〜 MOTORAZR FOMA M702iS/iG Part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260355982/
654白ロムさん:2010/05/15(土) 00:44:02 ID:IXL88kRzO
>>649
餌使ってるよ。
レプトミン。
655白ロムさん:2010/05/15(土) 01:05:42 ID:z/jIR6tQi
>>653
書いてる間にレスしようとしたら誤爆したじゃねえかw
ンモーそういうことするぅ〜

そんで建てましたよっと
【motolora】 モトローラ機種総合 【android】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273852946/
656白ロムさん:2010/05/15(土) 01:17:51 ID:sh7yr4Fh0
>>655乙ww
657白ロムさん:2010/05/15(土) 09:46:58 ID:0TDGN+720
米Googleは2010年5月14日、同社のスマートフォン・Nexus One(ネクサス・ワン)のオンライン直販サイトを閉鎖することを明らかにした。今後は通信キャリアと協力して、既存の小売店を通じて消費者に提供していく。

Nexus Oneは、HTCがデザインや製造を担当し、Googleが販売するAndroid OS 2.1を搭載したスマートフォン。2010年1月に販売サイトを開設したが、売り上げは芳しくなかった模様だ。
658白ロムさん:2010/05/15(土) 09:52:23 ID:EfHex7Zw0
N1は端末としては良い端末だったけど
Googleが最新バージョンを自分で独占先行リリースするというのは
完全に「GoogleのApple化」を目指す以外の何物でもなく
AndroidやOHAの趣旨としては致命的に間違った方向だったので
Googleが直販するのをやめるというのは良いことだと思う
659白ロムさん:2010/05/15(土) 10:38:31 ID:tHHZYs3V0
googleも狙い撃ちされにくいし、
この世界は多数をとった方が勝ちだから、
みんなで分担していくのが正しい道。
660白ロムさん:2010/05/15(土) 22:12:46 ID:5E4ngiyF0
アプリインストールしたら、アプリ本体はどこのディレクトリにインストールされるの??
661白ロムさん:2010/05/16(日) 01:46:19 ID:Y9UpgMbAi
DDMSによると、内蔵メモリのdata/app/配下だな。
662白ロムさん:2010/05/16(日) 19:37:42 ID:ZDs0XCrs0
docomoもOS1.6でauのIS01みたいなの出すのか・・・
もうひとつNでもクラムシェル出すとか、こういうの流行ってるのか??w
663白ロムさん:2010/05/16(日) 19:47:36 ID:USJ+h4650
なんで1.6なんだろうな。2.2が目の前なのに2.1じゃなくて1.6を採用するのは
すぐにアプデするつもりだといいけど
664白ロムさん:2010/05/16(日) 20:10:01 ID:KtY1RV120
好意的に考えれば「2.2にUPするから、2.1で出さなくてもいいよね」
恣意的に考えれば「ガラケー勢には1.6も2.2も分からないから、出さなくてもいいよね」
665白ロムさん:2010/05/16(日) 20:11:20 ID:T9ZKMrgHP
日本企業はある程度ちゃんと動くか自分で検証作業するから
最新物を出さないんだろう。
666白ロムさん:2010/05/16(日) 21:25:08 ID:jd4cnKAW0
2.0はDROIDのためMotorolaに、2.1はN1のためHTCに、優先的に公開された。
このためそれ以外のメーカーはずっと1.6で開発を余儀なくされ2.xに乗るのが遅れた。
最近はOHA加盟企業なら開発版の2.2も一部公開されるようになったようで
一応その辺のグダグダの反省は活かされてるようだ。
667白ロムさん:2010/05/16(日) 21:47:54 ID:Z0xfBpM80
優先的に公開されてたからDesireは2.1で出されたのか・・・
IS01を欲しがってる変人だが2.2が早めに公開されるんならいいんだがなぁ
668白ロムさん:2010/05/16(日) 21:53:27 ID:yG+d/hj30
>>659
みんなで儲けましょ、ってやらないと上手く回っていかないよね。
669白ロムさん:2010/05/16(日) 22:17:52 ID:u8SIoJn1P
2.2がそうなってX10の更新は秋って
もしかして2.2くるのかね?
670白ロムさん:2010/05/16(日) 22:26:50 ID:8DHVbxwt0
ソニエリはN1の開発蹴ったようだし、
関係が強いところをひいきして優先するのは当然だろうな。
それがいやならどっちつかずはやめて
腹をくくれと
671白ロムさん:2010/05/16(日) 22:43:17 ID:5r8ICcSU0
>>662
発展途上国などは、こんな感じの端末がお仕事にも色々使えるから喜ばれてるよ。
672白ロムさん:2010/05/16(日) 22:55:37 ID:I+LrqixwP
Xperiaの854x480っていう解像度はなかなか面白いな。
PC用のサイトをレイアウトを崩さず表示しても少し余裕があるから
サイドに何かボタンを配置できるしちゃんと16:9の比率をキープしてる。
ドットピッチを考えると携帯電話としてはベストな選択なんじゃね?

673白ロムさん:2010/05/16(日) 22:59:50 ID:wqhL77+O0
>>662
なにそれ?どこに記事ある?
ちょっとみてみたいw
674白ロムさん:2010/05/16(日) 23:13:26 ID:d8j0umlH0
結局、国内サービスに合ったandroidが普及するのは秋冬以降か

時間かかるねぇ

しかし各社キーボード付きを夏に持ってきてるのは、やはり新型iPhoneと被らないようにする為か?w
675白ロムさん:2010/05/16(日) 23:22:08 ID:wZ1gteSBP
>>673
SH-10Bだったかな。LYNXとかいうらしい。
ソフトバンクのiPhone優遇にメーカーはソフトバンクに愛想を尽かしたという気がする。
676白ロムさん:2010/05/16(日) 23:29:00 ID:pCF7GCyn0
androidなのか分からないが、NECがdocomoで出すキーボード付きってシグマリオンの後継になるのかな?w
677白ロムさん:2010/05/16(日) 23:33:35 ID:YbLJfVKO0
lynxてatariだっけ
678白ロムさん:2010/05/16(日) 23:41:10 ID:u8SIoJn1P
オオヤマネコだろ
679白ロムさん:2010/05/16(日) 23:44:08 ID:2QGIg9C7i
>>677
筋トレ出来る携帯ゲーム機の悪口は止めろよ
680白ロムさん:2010/05/16(日) 23:44:31 ID:CE+EorVX0
はずれ
681白ロムさん:2010/05/16(日) 23:47:58 ID:2QGIg9C7i
洋物ガッチリ筐体マシーンなのに輸入元のせいで説明書がファニーなあいつか
682白ロムさん:2010/05/17(月) 00:19:47 ID:8hSHR6D00
テキストブラウザのことか
683白ロムさん:2010/05/17(月) 00:36:25 ID:b8QpRjZ0P
QWERTYがついてるAndroidで中古相場価格2万円以下のってある?
684白ロムさん:2010/05/17(月) 00:53:49 ID:6eJ0aqDK0
>>683
そもそも、qwerty付きのandroid端末自体、milestoneくらいじゃね
685白ロムさん:2010/05/17(月) 00:55:31 ID:zSWpGfGqP
G1ならありえなくはない
686白ロムさん:2010/05/17(月) 01:04:59 ID:b8QpRjZ0P
>>684
まじかよ
結構端末少ないんだな
今までクソ端末豊富なWM使ってきたけど飽きてきたんだよね

>>685
日本語化できるっぽいしよさげだな
687白ロムさん:2010/05/17(月) 01:08:31 ID:euvrlN9kP
>>683
MotorolaのBackflipとかCliqもebayで$200前後で手に入るっぽい
688白ロムさん:2010/05/17(月) 01:10:02 ID:HNTWKMy/0
backflipほしー
689白ロムさん:2010/05/17(月) 01:11:19 ID:EO6pMuT30
G1てなかなか変則的なスライド式だなw変態とまでは言わないけど
690白ロムさん:2010/05/17(月) 01:53:37 ID:HXE8iyUi0
backflipの変態っぷりにはどれも負けるw
691白ロムさん:2010/05/17(月) 01:56:32 ID:Gjw0ALo/0
2.1とか飛ばして突然足並み揃いそうだね。
692白ロムさん:2010/05/17(月) 08:35:01 ID:FgbmQycm0
>>666
そんなの反省するまでも無く、優先するところとしないところと差別したら
いろいろうまくいかないなんて最初からわかることだろ。
グーグルとしてはN1がもっとバカ売れして、他の端末メーカなんてどうでも
よくなるってシナリオを書いていたんだろうと思うが、見事に失敗しただけ
だよな。
693白ロムさん:2010/05/17(月) 11:54:02 ID:Wnfl72m30
>>692
Googleはもっと無邪気に、最強の端末を作るなら密な協業は必要だよな、と考えて
他のメーカーと格差が付いて全体が迷惑するとか想像もしてなかったんだと思う。
あの会社、そういう人様の迷惑って、ありえないくらい無邪気に考えが回らないから。

Appleは周到に汚いこと考えた上でJobsに嘘八百言わせれば信者は信じる、みたいなノリだけど
Googleは素で無邪気にやらかした挙句「え?あれ?・・・おや?」みたいなノリ。
694白ロムさん:2010/05/17(月) 12:39:20 ID:oES+PjWj0
>>693
自信満々でBuzz公開して叩かれまくった時思い出したw
695白ロムさん:2010/05/17(月) 14:06:12 ID:iTqbuOiH0
Xperiaの中古4万ぐらいであるけど安くないか?
Desireは6万超えてるのに・・
696白ロムさん:2010/05/17(月) 14:14:22 ID:UF8u9CaT0
同じようなことをしていても「無邪気」と「周到に汚いこと」か…
こういう恣意的な書き方こそが気持ち悪いって言うんじゃないのかねえ。
697白ロムさん:2010/05/17(月) 14:23:19 ID:Wnfl72m30
どこをどう見たら同じようなことに見えるんだ・・・
Googleが素でやらかす時はサードパーティ以前にいつもGoogleが一番損被って恥かいてるんだよ
単に見通しが甘くてやらかしてるだけだから
698白ロムさん:2010/05/17(月) 14:31:07 ID:gHYl/o5HP
>>697
単にGoogleはヘマが多くて
Appleは成功が多いってだけだろ
699白ロムさん:2010/05/17(月) 14:31:17 ID:EO6pMuT30
>>695
需要とのバランスの問題でしょ。desireは出荷少なかったらしいし
700白ロムさん:2010/05/17(月) 14:54:56 ID:jUddbMLfP
>>698
2010年Q1の米国スマートフォン市場、Android端末がiPhoneを抜いて2位に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100511/347886/

Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww
Android端末がiPhoneを抜いて2位にwwwwwwwwwwwww

これまでのおさらい

ウェブサービス勝負
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MobileMe

Googleが数年遅れでリリースしたブラウザ勝負
Chrome>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Safari

今年末にはこうなる
Android>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPhoneOS

開発力
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple

使いやすさ
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple

パートナーメーカーとの協調性
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple

コストパフォーマンス
Google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple


値段
Apple>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Google

信者の異常さ・しつこさ・気持ち悪さ
Apple>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Google

キチガイさん、スレタイ読んでね。
701白ロムさん:2010/05/17(月) 14:56:35 ID:EO6pMuT30
オクにdesireいっぱいでてるなぁ。6万で売れりゃウマーだな
702白ロムさん:2010/05/17(月) 15:06:26 ID:zSWpGfGqP
アップルは別に用意周到って訳でもないよ
ターゲットがもともと狭い所で顧客忠誠度が高い閉じた村社会だから異論があがりにくいってだけ
対するGoogleは万人を対象にしてるからアンチやクレーマーを呼び込み易いって構図
itmsの誤課金問題の対応とか見る限り本質的にアップルは別次元な気がする。
703白ロムさん:2010/05/17(月) 15:11:21 ID:izhbfFXq0
>>700
日本市場ではどうなんですか?
704白ロムさん:2010/05/17(月) 18:53:39 ID:boPuwAmV0
コクナイコクナイ
705白ロムさん:2010/05/17(月) 19:06:16 ID:i+0j9tnK0
大好きな国内ではガラケー様に比べればiPhoneもAndroidもカスレベル
706白ロムさん:2010/05/17(月) 19:38:30 ID:E6bapUjI0
言い方はアレだが内容的には

Appleの方が何だかんだで経営手腕は上手
Googleは所詮技術者集団なので
業界の牽引や根回し交渉等で下手をこく

ってことなのに何故林檎信者は
誉め言葉にまでケチをつけるのか
707白ロムさん:2010/05/17(月) 20:02:35 ID:Z13RxHjn0
Androidをほめない・けなす=林檎信者ってお脳はどうにかならないの?
708白ロムさん:2010/05/17(月) 20:33:09 ID:bx3n+coq0
>>707
どうにもならんw
ここ最近は林檎信者を演じてるってだけのことで、
現にしつこいのが年中現れるからなw
709白ロムさん:2010/05/17(月) 20:38:22 ID:pIK/hLlH0
何にせよ、語るなら純粋にAndroidについて語れよ、諸君。ここは、そういう場のはずだ。

Appleなんてどうでもいい。
710白ロムさん:2010/05/17(月) 20:42:47 ID:lmvFqGXsP
Googleが将来落ちぶれる可能性は高い
検索広告モデルに変わる広告モデルが出てきたら(出てくるだろう)
Googleなんかすぐに終わる

Facebookは明日のGoogleに、Googleは明日のマイクロソフトになるのか?
http://jp.techcrunch.com/archives/20100515facebook-google/


711白ロムさん:2010/05/17(月) 21:18:45 ID:zSWpGfGqP
明日にでも地球が爆発するかもしれないから安心できないよね。
712白ロムさん:2010/05/17(月) 22:03:15 ID:672zwNvcP
>>710
Googleの重要職が次々とFacebookに転職してるもんな
分かってるんだろう
Androidの責任者もこの前Facebookに転職したよな?
713白ロムさん:2010/05/17(月) 22:05:43 ID:qUAgVH3s0
androidの責任者はAndyやし
714白ロムさん:2010/05/17(月) 22:57:31 ID:U7sJ40vJP
FaceBook人口が爆発的増加してるらしいけど
全く興味が湧かない何でだろうw
715白ロムさん:2010/05/17(月) 23:19:20 ID:b8QpRjZ0P
Android端末でb-mobile 3G使ってGmailのプッシュメール受信できる?

716白ロムさん:2010/05/17(月) 23:27:29 ID:MNakNuib0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100506/1031704/?top
話題のスマートフォン「Xperia」、通信料金を劇的に安くするワザ

こんな記事があったな
b-mobileのこともでてくる
717白ロムさん:2010/05/18(火) 00:18:29 ID:Gjrb/Kql0
そもそもこのスレでXperiaみたいなマルチタッチすら対応できない旧型欲しがる奴居るのか?
718白ロムさん:2010/05/18(火) 00:29:29 ID:wRgnRxDW0
確かにどちらかというとDesireの方が欲しいな
719白ロムさん:2010/05/18(火) 00:32:04 ID:uD+IDE9TP
今日もシングルタスク、300万画素の時代遅れのガラクタiPhone信者の妬みが始まったか。
携帯は時代遅れ、電波は圏外だらけでストレスがたまるのもわかるけど他所でやれ。
720白ロムさん:2010/05/18(火) 00:44:57 ID:uD+IDE9TP
iPhoneなど時代遅れにする! 今週リリースの「Android 2.2」は爆速高性能
http://www.gizmodo.jp/2010/05/iphoneandroid_22.html

結局、こうなるわけで。iPhone信者もそろそろ現実を見るべき。
721白ロムさん:2010/05/18(火) 01:07:33 ID:0phzG2LhP
>>720
ギズも相変わらず情弱だなw
Froyoで450%速くなるとか言ってるのはVMの部分
ネイティブで動いてる部分は変わらず
つまり元々遅すぎた部分がある程度速くなるだけ
どんなに速くなったところでVMである限り最初からネイティブのiPhoneには及ばない
三輪車(Android2.1)より自転車(Android2.2)は450%速くなるけど
バイク(iPhone)には及ばないってこと
722白ロムさん:2010/05/18(火) 01:10:05 ID:cGYInY7NP
そういう記事にコロッと騙されるID:uD+IDE9TPが一番の情弱だなw
723白ロムさん:2010/05/18(火) 01:10:26 ID:eCvyfdiSP
相変わらず温泉君は頓珍漢だのう
724白ロムさん:2010/05/18(火) 01:18:08 ID:cGYInY7NP
情弱はよく読んどけよw
遅すぎたVMがネイティブに少し近づいただけの話
元々ネイティブのiPhoneには及ばない

>デフォルトのAndroid 2.1に比べ4.5倍の浮動小数点演算スコアを叩き出したとのこと。
>2.1では6.5 - 7MFLOPSのところ、2.2では37.6MFLOPSとなっています。
>高速化の要因は、2.2がJIT(Just In Time)コンパイラを搭載している(とされる)ため。
>Androidアプリは原則Java言語を用いてDalvik VM上で動作しますが、
>これまでは必要部分を逐次処理していくかたちだったのが、
>JITコンパイラを用いた場合は処理前にまとめてコンパイルすることで、
>オーバーヘッドを削減、高速動作を実現します。
>つまり速くなるのはこれまでが余計に重かった部分のみ。
>高速化のためにネイティブ実行していた部分は変わりません。
>GPUやメモリ・ストレージ転送速度などがボトルネックだった場合も同様。
>4.5倍というスコアはアプリ全般を反映したものではなく、
>JITコンパイラが「効く」部分を評価したものと考える必要があります。

http://japanese.engadget.com/2010/05/12/android-2-2-froyo-jit/
725白ロムさん:2010/05/18(火) 01:20:49 ID:0phzG2LhP
所詮はAndroid(笑)でしかないからな
726白ロムさん:2010/05/18(火) 01:33:00 ID:VUyVVxJ/0
末尾Pの連続でワラタwww
つまり動作早くなるって事だろ?
別に何の問題もないじゃんwww
727白ロムさん:2010/05/18(火) 01:33:28 ID:eCvyfdiSP
言ってる傍から相変わらず温泉君は頓珍漢だのう
728白ロムさん:2010/05/18(火) 01:39:16 ID:bkVig15kP
>>716
定額のほうじゃなくて150 hoursとか時間課金制のやつで使うと現実的に使えるのかなって思って
729白ロムさん:2010/05/18(火) 01:46:55 ID:0phzG2LhP
>>726
元々遅すぎたVMがちょっと速くなるってネイティブに近づくってだけのこと
当社比450%みたいなもんだ
最初からネイティブのiPhoneには関係無い話
730白ロムさん:2010/05/18(火) 01:56:46 ID:VUyVVxJ/0
>>729
何度も同じこと言わなくて良いからwww
>最初からネイティブのiPhoneには関係無い話
この一行余計www別にiPhoneの事なんて聞いてないからwww


>>728
定期的に通信するようなものが常駐してたらと思うとあまり現実的じゃないと思うよ
731白ロムさん:2010/05/18(火) 01:56:55 ID:GI5YgwaD0
Pすぎるのでちょっと中和しますね
732白ロムさん:2010/05/18(火) 02:15:04 ID:lZlZhfs/0
完全ネイティブは進化の足枷であると歴史が証明しているというのにw

733白ロムさん:2010/05/18(火) 02:34:50 ID:DczKtfLa0
それにしたって今の Dalvik は遅すぎ。
しかも Dalvik 専任担当者は二人だけだそうじゃないか。
734白ロムさん:2010/05/18(火) 03:04:55 ID:5gbd1bCB0
>>733
ネイティブの数分の1の速度でも文句言ってる奴は少ないし
秋には JIT で多少改善されるし別に構わないんじゃない?
735白ロムさん:2010/05/18(火) 05:27:03 ID:j77rebMf0
いやDalvikが遅いということ自体は問題だと思うなぁw
GCがスループット重視すぎて停止時間が長いのも何とかして欲しい

VMであること自体は悪くないしむしろ良いこと。移植性が格段に上がるからね
Dalvik層がネイティブの半分の速度出てくれれば満足なんだけどな

その辺、WP7はMSが高いVM技術持ってる分だけ有利だよな
736白ロムさん:2010/05/18(火) 05:46:28 ID:UZxVpmAq0
Dalvikが遅いなんて言う奴が何割いるんだよ。ゲームだけだろ性能足りてないのは。
Javaの採用無しに、今のAndroidの隆盛はないかっただろ。
737白ロムさん:2010/05/18(火) 08:12:15 ID:/pCJ5Ydt0
738白ロムさん:2010/05/18(火) 08:52:32 ID:05RjWbNJ0
10倍早くなったとしてもそれが体感できるかどうかは
処理次第なんだよね
計算部分なんてのは、表示部分とかファイルの読み書き部分の
速度に比べたら早すぎてどんな速度でも体感できなかったりするからね
739白ロムさん:2010/05/18(火) 09:04:24 ID:kuE/x/on0
HTML のレンダリングなんか計算部分多いけどね。
Flash もそう。
740白ロムさん:2010/05/18(火) 09:35:04 ID:+q0BQA1j0
iphone4までに2.3まで行けるかもな
741白ロムさん:2010/05/18(火) 09:54:28 ID:MHwaYqXt0
Dalvikの問題は遅いことじゃなくてGCで停止してしまうこと
人間相手のUIがメインなんだから、スループットよりも止まってないように感じさせる方が重要なのに
742白ロムさん:2010/05/18(火) 10:39:51 ID:uD+IDE9TP
5月18日
2010年 夏モデル 新商品・新サービス発表会 ライブ配信
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/live_presentation/index.html
Xperia、Xperia mini pro、Xperia mini、LYNXなどを本日発表?


5月19日(アメリカ)
Google I/O 2010
http://code.google.com/intl/ja/events/io/2010/

iPhoneなど時代遅れにする! 今週リリースの「Android 2.2」は爆速高性能
http://www.gizmodo.jp/2010/05/iphoneandroid_22.html

即日iPhone脂肪w
743白ロムさん:2010/05/18(火) 11:06:50 ID:5gbd1bCB0
追い付いた程度で「爆速高性能」ってのは
逆に突っ込み所のような気もする
744白ロムさん:2010/05/18(火) 11:27:23 ID:0phzG2LhP
>>742
おっ、情弱さんが戻って来たw
745白ロムさん:2010/05/18(火) 11:51:22 ID:ekNmD61t0
温泉はNDK知らんのだろうな
746白ロムさん:2010/05/18(火) 13:11:35 ID:fi6S729iP
>>720
iPhone 3GSが5.86MFlops、現行Nexus Oneが6.5〜7MFlops
2.2だと37MFlopsか。
現行でもiPhoneよりは十分速いんだね。
747白ロムさん:2010/05/18(火) 13:27:15 ID:4ciZrqCSP
3GS は Cortex A8 の 600MHz だから大体24MFlops 位だな。
使う gcc のバージョンによって多少変わるけど。
748白ロムさん:2010/05/18(火) 13:46:13 ID:XTNPFlMq0
>>742
>Xperia、Xperia mini pro、Xperia mini、LYNXなどを本日発表?

・・・ちょっと待ってくれ
Docomo今年あと5台Android端末出すって言ってたうちの3つがXperiaなのか?

マジだったら絶望だわ・・・秋冬モデルの最後のひとつに期待するしかないのか。
749白ロムさん:2010/05/18(火) 13:50:47 ID:fi6S729iP
750白ロムさん:2010/05/18(火) 14:17:12 ID:XTNPFlMq0
よかった、DocomoのAndroid端末今回LYNXだけだった。
ソニエリのゴミで台数稼ぎとかされたら泣くわ。
751白ロムさん:2010/05/18(火) 14:17:14 ID:0hsGkqsi0
まさか、docomoからギャラクシー秋に登場w
752白ロムさん:2010/05/18(火) 14:45:03 ID:XTNPFlMq0
サムスンかよ・・・これ程嬉しくないサプライズねぇわ・・・
あと3台か・・・
753白ロムさん:2010/05/18(火) 14:49:24 ID:eCvyfdiSP
miniは最低一機種は出るはず
754白ロムさん:2010/05/18(火) 15:04:13 ID:lpgt59r40
wvga以上が欲しい
755白ロムさん:2010/05/18(火) 15:09:25 ID:uD+IDE9TP
SH-10Bおせえええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwww

こりゃIS01かなw

なんで1ヶ月も発売がずれるんだ?ごるぁ!
756白ロムさん:2010/05/18(火) 15:28:30 ID:ajJ0Tgs90
SH-10Bは赤外線とワンセグ付きかガラケーとスマフォのいいとこ鳥やんか
こういうの待ってた
757白ロムさん:2010/05/18(火) 15:42:52 ID:qIZuTIGO0
GalaxyS、メーカーはともかくデザインが結構ダサいな
スペックはいいのに勿体ねえw
758白ロムさん:2010/05/18(火) 15:46:51 ID:j0wvkpOi0
Android OSってアップデートどこからどうやって提供してくれるの?
759白ロムさん:2010/05/18(火) 16:01:28 ID:/xoOf+aR0
>>756
FeliCaとiモードがないんじゃないの?
760白ロムさん:2010/05/18(火) 16:28:38 ID:FgysKPIy0
GalaxySがダサイって事は、iphone3GSもダサイって事?
761白ロムさん:2010/05/18(火) 16:30:56 ID:69MhQOPu0
>>756
通話がヘッドセットってのが個人的に痛すぎるorz
なんで基本の電話機能を変な風にしちゃうんだろう…
762白ロムさん:2010/05/18(火) 16:33:06 ID:j77rebMf0
GalaxySは値段次第ではありじゃないの。
いや俺は買わないけど。
選択肢が増えてユーザの裾野が広がるなら、あって悪いものじゃないだろうと思うぜ。
763白ロムさん:2010/05/18(火) 16:39:04 ID:okt4aj360
>>760
そうだね、つかアイフォンって基本ださいでしょ
初代のタッチやナノは好きだけど
ヴィッツやフィットみたいな初代が一番完成されたデザインで
マイチェンで無理にいじってダサくなるパターンじゃね?
初代のアイフォンって覚えてないけど。
764白ロムさん:2010/05/18(火) 16:42:41 ID:j77rebMf0
iPhone3G/3GSは正直ダサいと思うけど、リークされた新型iPhoneはちょっとかっこいいとは思った
Zuneのハイエンド機があんな感じで、Androidでもこんなデザインの来ないかなーと思ったら、iPhoneに来てびっくりした
765白ロムさん:2010/05/18(火) 16:46:57 ID:eCvyfdiSP
サムチョは出しても禿も出すだろうからな
タッチとプロが4キャリアから6モデル出るとか
T01AやSC01Bみたいにほぼ同じのが出るのもつまらん。

しかし芋はどうすんだ?
ネットブック息切れでスマホの新機種もなしポケットwifiも対抗機となると売る物がないぞ
766白ロムさん:2010/05/18(火) 16:50:07 ID:FgysKPIy0
>>764
流出したときジョブスはこんなデザイン許可しないとか、銀縁ダセーとか言ってたけど
デザインなんて、所詮主観的な物だよね
767白ロムさん:2010/05/18(火) 16:58:54 ID:j77rebMf0
>>766
いやむしろApple界隈には主観なんかないんじゃないか?
Apple信者は「Jobsが出したものがかっこいい」だけかと
Jobsが言うこと変えたらそのまま右に倣えで信者も言うこと変わるし

でも新型iPhoneは旧型と比べると格段にかっこよくなったと思う
768白ロムさん:2010/05/18(火) 17:01:53 ID:y7FD1zx+P
>>767
客観視できないから他人の風評に右往左往するんだよ
769白ロムさん:2010/05/18(火) 17:02:07 ID:oRYgccpt0
>>765
AndroidタブレットPCを今度はセットにするんじゃないの?w
あと、あそこは土管屋でもいいやとでも思ってそうだしw
770白ロムさん:2010/05/18(火) 17:14:54 ID:kdiQqqYc0
芋に期待するだけ馬鹿見るよ
771白ロムさん:2010/05/18(火) 18:17:13 ID:jXzeEQMR0
>>763
初代うちにあるけど今見たらすげーださい。
まんま外付けハードディスク。
772白ロムさん:2010/05/18(火) 19:50:54 ID:eCvyfdiSP
芋はスマホ出すしかないと思うんだけどね。
773白ロムさん:2010/05/18(火) 20:13:28 ID:oZFfe5ZU0
>>772
芋にそんな金あるはずないだろ
100円パソコンとポケwifiでまだまだやるよ
774白ロムさん:2010/05/18(火) 20:38:16 ID:j77rebMf0
芋の電波は特殊だからなぁ
2100MHzなら適当に海外端末持ってきて技適通して100円ドロイドも簡単なんだろうけど
775白ロムさん:2010/05/18(火) 21:03:20 ID:bkVig15kP
なんで芋は周波数わざわざずらしたんだっけ
776白ロムさん:2010/05/18(火) 21:40:44 ID:9f+Sbdk9P
>>775
既存キャリアの嫌がらせ
777白ロムさん:2010/05/18(火) 21:40:49 ID:j77rebMf0
>>775
単に海外と互換の電波が空いてなかっただけじゃない?
他の電波の使われ方の歴史的経緯とか色々あるんじゃないかと
ドコモのプラスエリアも海外850と互換ないしなぁ
778白ロムさん:2010/05/18(火) 21:50:39 ID:+mf3STkgi
>>775
天下りがいないんじゃね?
779白ロムさん:2010/05/18(火) 22:22:52 ID:eCvyfdiSP
1.7つったってバンド9はバンド3に内包されるから
RF自体は大概載ってるだろうし、
FOMAだってほぼ全てプラスエリア対応させてるんだし。

バンド1のみ対応だと流石に駄目だろうけど、
モデム端末も事情は同じだから
1.7だから出し難いって事はないはず。
780白ロムさん:2010/05/19(水) 00:45:52 ID:akisfgvw0
LYNXもフォント新ゴ積んでるじゃん。
シャープの選択だってことだな。
フォント変えるためだけのrootを気にもむ必要ないのはありがたいな。
いずれ普段使いの端末はガラパゴスAndroidになるとして
今はとりあえず最新OSで遊べる端末がほしい
だからN1はやく・・
781白ロムさん:2010/05/19(水) 00:50:33 ID:HTyIUQ5C0
高機能端末よりも
Wildfireみたいな低価格普及帯の端末出してよー

高くて買えんわ
782白ロムさん:2010/05/19(水) 00:55:00 ID:B9w787nY0
その任は既にHT-03Aが
783白ロムさん:2010/05/19(水) 01:05:43 ID:KnO+Dajp0
HT-03Aはいい端末だが、如何せん見た目と性能がな。
HVGA機の需要はあると思うのだが、スマフォは高機能化の方向のみに当面は進むのだろうか。
784白ロムさん:2010/05/19(水) 01:09:37 ID:HTyIUQ5C0
そりゃ、そうなるだろうな
わざわざ低価格のケータイ投入するより
高機能ケータイを売りつけたいだろうし…
785白ロムさん:2010/05/19(水) 01:14:58 ID:AMuTRfM2P
売りたいのは回線だから売れるなら安い端末でもいいと思うよ。
そういう点でX10Miniなんかは成功しそう。
786白ロムさん:2010/05/19(水) 01:56:59 ID:KnO+Dajp0
さすがにQVGAはどうかと思うがな。
787白ロムさん:2010/05/19(水) 02:27:53 ID:AMuTRfM2P
そういう層は初めから狙ってないし
いくら頼んでも買わないでしょ
選択肢にさえ入らない。

788白ロムさん:2010/05/19(水) 02:35:39 ID:OvwwAuZfi
フルスペックなdesireの一括価格を基準にして
一括でも七割〜半額の値段で買えるとかだったら
初スマホに及び腰になってる層を狙ってキャリア展開もしやすそうなんだけどねぇ
比較の意味でその横でフルスペック機種も同時発売とかね

現状弾数無いから初がデザイアでしたって状況になってるけどな
789白ロムさん:2010/05/19(水) 02:57:24 ID:Hl/UifYW0
>>788
海外ではよくある売り方だな
790白ロムさん:2010/05/19(水) 10:40:28 ID:xgJxQ1VV0
ギャラクシーは性能的には全く文句ないんだけど
デザインとサムスンブランドで外で使うのを躊躇してしまう
もうちょっと独自性のあるデザインだったら買ってた
791白ロムさん:2010/05/19(水) 11:14:47 ID:7tn+pSST0
gPhone か GPhone ってロゴが付いたケース使えばいいじゃん
792白ロムさん:2010/05/19(水) 11:18:45 ID:E6gIwiMZi
>>791
GooglePhoneって思われそうだな
793白ロムさん:2010/05/19(水) 11:20:22 ID:wMCnkKuK0
794白ロムさん:2010/05/19(水) 15:37:22 ID:jNahI4I20
incredibleはデザイン変わってていいな
795白ロムさん:2010/05/19(水) 20:14:38 ID:ZawhjEPa0
>>790
あれじゃホントに「ドコモのアイホン」だもんなw
796白ロムさん:2010/05/19(水) 20:16:31 ID:Q5oRNXW90
普通にドコモのアンドロイド端末だが?
797白ロムさん:2010/05/19(水) 20:20:12 ID:Q5oRNXW90
http://www.phonegg.com/Top/Ram-Amount-Cell-Phones.html
ハードキーなしのスマホはどれも似通っていると思うけどね
798白ロムさん:2010/05/19(水) 20:26:26 ID:mxrQI9qg0
Galaxy Sをスマホの看板にするのはちょっとなぁ、、、
ドコモは普通にHTC製の新型スマホを採用しろよ、と思うわ。
799白ロムさん:2010/05/19(水) 20:33:24 ID:Bg7cDaVy0
多分サムスン側からの売り込みがあったんだろうね
こういうところの抜け目無さがサムスンを世界企業に押し上げた
800白ロムさん:2010/05/19(水) 20:39:52 ID:Q5oRNXW90
>>798
HT-03→Desire
と来てるから次はドコモかもくるかもね
801白ロムさん:2010/05/19(水) 21:19:16 ID:lZGU3aGR0
ヲレはAndroidの良さはハードウェアキーとトラックボールにも対応していることに
あると思っているHT-03Aユーザ。

ってことで、XperiaやGalaxy SよかDesireのほうが重要だなぁ。
802白ロムさん:2010/05/19(水) 21:41:13 ID:NqpgFoMx0
せめてあのどでかいサムスンロゴはdocomoで去勢して
控えめにできないものだろうか
803白ロムさん:2010/05/19(水) 21:46:23 ID:iwktA/er0
前はドコモロゴ
後ろはケースにいれて見えないだろ
ドコモロゴのついたアホンにみえるよ
804白ロムさん:2010/05/19(水) 22:28:10 ID:bY0yVWqCP
Galaxy Sは想像してたよりモッサリしてるな。
805白ロムさん:2010/05/19(水) 22:42:27 ID:RWEnvgnJ0
>>801
個人的には日本市場だと、
Tattooが一定の支持集める気がするんだけどな
タッチパネル含め、片手で操作可能
&物理キーも使いやすい
806白ロムさん:2010/05/19(水) 23:09:07 ID:jNahI4I20
>>805
地味にwildfireに期待してる俺
まあdesire買うだろうが
807白ロムさん:2010/05/19(水) 23:11:39 ID:LouZ0rIV0
>>805
Xperia見てたら日本市場はデザインと広告さえまともだったらなんでも売れるんじゃないかという気がしてきた
808白ロムさん:2010/05/19(水) 23:13:14 ID:oAJloDAY0
Xperiaについては「SB以外にiPhoneみたいな端末がなかった」が全てだろう
SBだけはイヤって人もまだ多いし、それでいてiPhoneは売れまくってるし
809白ロムさん:2010/05/19(水) 23:17:54 ID:+OBpnLLK0
>>807
正解
810白ロムさん:2010/05/19(水) 23:20:37 ID:P7vRRwxZ0
iphoneはiphoneでいいと思うんで批判する気はないけど、身内がiphone(とDocomoガラケー)使っていて、
SBのガラケーの電波が入るところでもiphoneのアンテナが電波を掴まないこと度々と聴いていたのと、
メモリとかアプリとか色々「閉じている」のもあれだったんで、一台運用ということでXperia買ったんだけど、
正直、それまで「android」自体を知らなかったなあ。情弱。CM効果もあったかな。
買うまでに調べまくってデメリットも把握した上で、たまたま電話したらキャンセルされて一台だけあるっていうんで
衝動買いしてしまった。
今は、後悔していない。
811白ロムさん:2010/05/19(水) 23:20:43 ID:+gK0UOnE0
xperiaってそんなにデザインいいかなあ
812白ロムさん:2010/05/19(水) 23:24:22 ID:ARiyFFmHi
>>811
俺的には許せんデザインだけど。
スマンスルーしてくれ
813白ロムさん:2010/05/19(水) 23:26:13 ID:GvxrSVvD0
>>811
HTCのこてこてなPDAデザインより
ガラケー慣れした人は馴染みやすいんじゃない?


でandroid版ザウルスはどうなった?
814白ロムさん:2010/05/19(水) 23:30:32 ID:Rd+aTcAK0
GENOでandroid版中華iPadなら売ってるよw
815白ロムさん:2010/05/19(水) 23:31:46 ID:+OBpnLLK0
そういやSHARPからケータイみたいなUbuntuマシン出たね。
ザウルスやめたんじゃね?
816白ロムさん:2010/05/19(水) 23:41:49 ID:2M0s9HZW0
>>811
個人的には多少なりとも角のあるデザインの方が好き
スマフォで丸いだけのデザインはもう飽きた・・・
817白ロムさん:2010/05/19(水) 23:53:49 ID:bY0yVWqCP
>>806
Xperiaを見ちまうと、サイズが小さい上にエセWVGAのDesireはねぇわと思った。
キビキビ間はDesireの方が上だが、俺はコンテンツ重視派なんで。
そういう意味でGalaxyには期待してるんだが、”サムソン”なのがね・・・。
818白ロムさん:2010/05/20(木) 00:05:05 ID:r7aaHD/L0
xperiaも中身はほとんどサムスンなんだけど^^;
819白ロムさん:2010/05/20(木) 00:08:52 ID:1hESD7SGP
見えない部分はどうでもいい。
820白ロムさん:2010/05/20(木) 00:12:32 ID:D8TCCWS/0
会場はここで良いですか?
821白ロムさん:2010/05/20(木) 00:40:55 ID:CWJrnXzx0
今買うならデザイアを注文した方が良いか
ギャラクシーを予約注文した方が良いか迷うなぁ
(多分今から注文するとどっちにしろ待ちそうだし)

cloveで比較するとギャラクシーはデザイアよりも少し高いが
悩む…
822白ロムさん:2010/05/20(木) 00:43:44 ID:KFx4eeDm0
国内携帯ならGalaxySか新型iPhone
予約してまで欲しいのはEVO
823白ロムさん:2010/05/20(木) 00:45:24 ID:CWJrnXzx0
>>822
EVOは欲しいがauのアホ度合いを見るとでるか微妙

ちなみに買うとしたらsimフリを輸入してU300運用のつもりです。
824白ロムさん:2010/05/20(木) 00:47:44 ID:KFx4eeDm0
2.2への対応が遅れるとはいえEVO 4Gは6/4には出るんだぜ
825白ロムさん:2010/05/20(木) 01:00:21 ID:Nv7sPLFEP
欲しいっちゃ欲しいけど、
画面が大きい以外はN1/Desire/インクレティブルと基本的に同じ?>EVO4G
MC-CDMAだとどうにもならんしな。
826白ロムさん:2010/05/20(木) 01:01:30 ID:xnnB9ojx0
1日目の中継始まったな
827白ロムさん:2010/05/20(木) 01:02:28 ID:CWJrnXzx0
>>824
そんなに早いのか…

UQ契約でwimax網をEVOで使えるよね、多分。
それなら急速に欲しい気になってきた。
828白ロムさん:2010/05/20(木) 01:03:25 ID:GlUPhouk0
【Android】今夜、25時からGoogle I/O 2010が開催 ライブ配信あり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274284366/

Google発表始まった
829白ロムさん:2010/05/20(木) 01:07:38 ID:SXRfaDvO0
>>817
エセWVGAってどういう事なんだ? スレ違いだがT-01Bもそんな事言われてたけど。

>>808
SBとソニーとLGとサムスンだけは嫌の俺はどうしたら。
830白ロムさん:2010/05/20(木) 01:15:52 ID:gO3Wa8tl0
831白ロムさん:2010/05/20(木) 01:26:20 ID:1hESD7SGP
>>829
エセWVGA=VisualWVGA。
デザイアのVisualWVGAはRGBの内どれだか忘れたが2色の長辺の解像度が
半分なんだよ。
なのでXperiaと並べて比べて見たらデザイアの画面はボケて見える。
まぁ、文字、写真、動画がはっきり見えなくてもいい、画面が小さくてもいいって
人ならDesireも選択肢の一つだと思うよ。
832白ロムさん:2010/05/20(木) 01:34:02 ID:SXRfaDvO0
>>831
なるほど。だいたいわかった。
しかしいろいろ有るもんだな。
こうなるとやっぱり今期はスルーしか無い気もしてきた。

個人的にはAndroid防水端末を作って欲しいところなんだが。
スマホ以外の夏モデルは大半が防水になってたし。
833白ロムさん:2010/05/20(木) 01:47:53 ID:QkthVq8m0
>>832
まあ、防水作るのは容易でしょ。やる気があるなら。

個人的には、UQ回線も使えるの出して欲しいかな。
834白ロムさん:2010/05/20(木) 01:52:56 ID:SXRfaDvO0
>>833
確かに、折り畳みやスライド式に搭載すること考えたらハードルは低いか。
防水端末の認知度が上がってきた今なら需要あると思うんだがなあ。
835docodemo:2010/05/20(木) 02:07:10 ID:li2+aTqCP
防水、防水ってお前ら、そんなに水辺にいるのか?海賊王でも目指してんの?
ああ、汗だくデブの皆さんですか。
こりゃ失礼。
豚は豚らしく防臭ケータイでも買ってろ。
836白ロムさん:2010/05/20(木) 02:12:59 ID:SXVlzKm90
日本の夏ってのはいつ大雨が降るか分からないんだぜ
一日中部屋にこもっている奴には分からんと思うが
837白ロムさん:2010/05/20(木) 02:18:17 ID:OaLe3Gxm0
海とか山とかいかないの?
838白ロムさん:2010/05/20(木) 02:18:22 ID:Nv7sPLFEP
どうせアレに防水モデルなりが出るまでは否定は続くんだろ。
839白ロムさん:2010/05/20(木) 02:22:59 ID:AOiaAqSpi
>>838
アウトドアな奴はPsion iKonでも使えば良いのに
840白ロムさん:2010/05/20(木) 02:29:52 ID:TD+kDlm90
>>835
何か嫌な事でもあったの?
841白ロムさん:2010/05/20(木) 02:33:35 ID:CWJrnXzx0
とりあえず色々出過ぎて迷いすぎて時期悪で
結局アドエスから逃げられない自分が一番とほほだな
ううむ
842白ロムさん:2010/05/20(木) 03:31:03 ID:AOiaAqSpi
>>841
俺も元ES使ってたけど通信速度と通信方式の兼ね合いでX01ht出た時に速攻逃げ出したよ
あれじゃあ遅いし迂闊に海外旅行とか行けないし…

取りあえずUMTS陣営のどっかの移籍をお勧めするけど、
定額とキャリアメール合わせるんだったら
禿のアホン黒SIMで今のところ無問題だと思うよ
安いし黒SIMは海外機種だと普通に使えるからガジェット好きなら万歳かと
843白ロムさん:2010/05/20(木) 03:43:40 ID:SXRfaDvO0
>>835
海賊王(笑)
おうちから出ることの無いボクちゃんはポケットにコードレス子機でもねじ込んでればいいと思うよ。
844白ロムさん:2010/05/20(木) 05:13:39 ID:CWJrnXzx0
>>842
今現在がauとウィルコムの二台持ちなんだが
auは現状通話定額の兼ね合いで外せない状態
ウィルコムも実際はコストが月額180円状態でまあ価格的には不満はないのだが
さすがにq2chwmは機能的な不満はないがさすがに重すぎ

ってことでb-mobileを入れたsimフリデザイアでいいかな〜とか思ってたんだが
なんかデザイアは液晶が悪いとかEVOまで待てば。。。とかいろいろ入ってわけわかんなくなってねえ

あとiPhoneはどうも抵抗があって…ってのもあるんだけどね
845白ロムさん:2010/05/20(木) 05:44:52 ID:iP1UAnhp0
ギャラ糞は、あのデザインはないわ
iPhoneが嫌いでAndroidつかってるんだし。
N1か、一歩譲ってDesire。HTC一択。
846白ロムさん:2010/05/20(木) 05:58:38 ID:4/zy+aQCP
>>845
iphoneに惹かれないならともかく嫌いってのはなんでだ
坊主憎けりゃの類いか
847白ロムさん:2010/05/20(木) 06:11:10 ID:QkthVq8m0
>>846
そりゃーハードもOSも一社独占はねえ。後々考えると、絶対に害になるからな。
848白ロムさん:2010/05/20(木) 06:23:59 ID:AOiaAqSpi
>>844
EVOはauに来ないと思うからご安心を。過去の事例が…
auさえ何とかなれば一本化出来そうだけどなあ

>>845
基地局メーカの端末は無線方面がガッチリしてるからその辺も踏まえた方が
パンツだと今月末にはでるんだっけか?
849白ロムさん:2010/05/20(木) 06:37:59 ID:iP1UAnhp0
>>846
商売のやりかたが、きにくわん。
スマートフォンという分野で儲けるのは自分達だけだと考えてる奴等だし。
850白ロムさん:2010/05/20(木) 07:27:43 ID:4/zy+aQCP
>>849
つまり袈裟が憎いんじゃなくて坊主が憎いんだな
851白ロムさん:2010/05/20(木) 07:45:39 ID:eyEvJtXh0
>>846
デザインとしょぼい機能が嫌い
852白ロムさん:2010/05/20(木) 08:14:22 ID:ZKbGQ2CF0
>>850
そうだな。奴さん実際、坊主だし。
今日のGoogleIOで落ち込んでほしいもんだ。
あと、Flashが糞だというのは禿げ同だが、それとサポートしないというのは別。
853白ロムさん:2010/05/20(木) 09:50:32 ID:3jql2lCF0
>>840
砂漠にお住まいなのだろう
854白ロムさん:2010/05/20(木) 11:24:02 ID:FrbG9pW30
・功罪はともかく現状Flashの使えないブラウザとか論外
・個人的にWMAとWMVが再生出来ないプレーヤとか話にならない。
・電波的にSBとか論外。そうでなくても10年超えたとこなんで脱ドコモは惜しすぎる
・絶対にitunesはPCにインスコしたくない。

俺はこのあたりが理由かな。
ソニーなんかもそうだが囲い込みで使い勝手の悪いもの押しつけられるのは勘弁だから近寄りたくない。
855白ロムさん:2010/05/20(木) 11:30:13 ID:WTvWQ4hzP
iPhoneもiPodも使い勝手がいいから売れてるんだけどね
Androidももう少し使い勝手がよくなるといいけどね
856白ロムさん:2010/05/20(木) 11:33:31 ID:aw2z1VEL0
857白ロムさん:2010/05/20(木) 12:11:42 ID:uGvFsKNy0
まさに君の為のチョイスって感じw
858白ロムさん:2010/05/20(木) 13:18:40 ID:3jql2lCF0
>>855
使ってたけど、縛られたUIはまじありえん
859白ロムさん:2010/05/20(木) 14:22:43 ID:FrbG9pW30
>>856-857
結構馬鹿にされてるけど悪くはないと思うんだよな。
欲を言えばそこまでガラケ寄りにしておいてFelicaが無いのが惜しい。

あとは2.2アップデートが早ければ・・・
860白ロムさん:2010/05/20(木) 14:45:08 ID:Nv7sPLFEP
期待されてたのがX10やBravoにFelica付いた国産的な物だったからな
事前情報からもそういう物が出るといわれてたから
肩透かし間が強くて正当に評価されてない感じはする。

まぁ俺が買うならIS01よりLynx買ってBモバSIMとか入れるけどな。
861白ロムさん:2010/05/20(木) 14:50:41 ID:QmhVxTMsi
>>856ワロタ
862白ロムさん:2010/05/20(木) 16:09:10 ID:GWNIh2mf0
お財布ケータイって要らない機能No.1じゃなかったっけ?
863白ロムさん:2010/05/20(木) 16:19:14 ID:q9/KEc9e0
>>862
使わん奴にはわからんだろうけど
つかいだすと、もう便利過ぎてやめらんないよw
864白ロムさん:2010/05/20(木) 16:20:02 ID:jFnLau930
>>862
使ってる奴とそうでないとので
完全に評価が2分する機能だと思う

常用し出して定期財布不要生活になると
通話、メールの次くらいの必須機能って感覚になる
865白ロムさん:2010/05/20(木) 16:26:33 ID:gO3Wa8tl0
ナンバー1はワンセグだな
866白ロムさん:2010/05/20(木) 16:44:07 ID:GWNIh2mf0
お財布はhttp://news.ameba.jp/cobs/2009/12/53029.htmlここにあった

あと、これどういう事よ
http://www.youtube.com/watch?v=7_Wz1nxOz6Q&NR=1
これが4Gに載るって事?
867白ロムさん:2010/05/20(木) 17:29:12 ID:BFzN0qwa0
>>865
電車の中でワンセグ見たりする人、結構いるとのことだけど、ヲレは
全然目撃したことないや。

>>866
マルチタスクのデモにすらなっていないムービーやな…
ちなみにiPhoneOS 4は3GSにも載せられる。けど、iPhone OSは正直Androidに
比べて後手後手だとしかいいようがない状態なので、正直もうどうでもいい。
868白ロムさん:2010/05/20(木) 17:50:24 ID:/CQ+ZWmV0
iPhoneOS4はネイティブで動いてるから、同じスペックの機体ならAndroid2.2の
JITよりは速く動くんだろうけど、いかんせん後付けで拡張したマルチタスキングが
終わってる仕様なんだよね。流出したiPhoneがそのまま出たら液パネのサイズも
小さいままだし、なんとなく爆死の予感がする。少なくとも3GS持ちが機種変したく
なる程の魅力は無いよね
869白ロムさん:2010/05/20(木) 18:06:17 ID:PuuHi7W40
iPhone 出たら買うつもりだったのだけれど >>854と同じ理由もあるけれど、
使うサービスがグーグルマップとかGmailだからという理由でSIMフリDesireにしてしまった。
iPodも昔はiTunesがWindows Serverで動いていたから使い勝手がよかったんだけれど、
iTunesがバージョンアップしてからは、QTがAVで強制終了してしまうからバージョンを上げられない。

iPhone買うなら現在Winでメインに使っているMacBookを移行して新バージョンのiTunesを使えるようにするのが早いけれど、
MacOS使わないし、使っているメインのWindowsは64ビットの問題などもあって、iTunesの安定稼動というところでつまずいてしまう。
これじゃ、英語版OSでしかアクティベイトできないZuneとあまり変わらないし、私には向いていないらしい。

アドエスはなんかよくハングしまくりで使えこなせなかったからAndoroidも不安だけど届くの楽しみ。
870白ロムさん:2010/05/20(木) 18:20:24 ID:7NsTshYu0
Google がだんだん iPhone と Android に提供するウェブアプリとか差をつけ出したからなぁ。
iPhone は今以上 Google のサービスは増えないだろうな。
だから、ユーザーはいろんなところにデータを分散せざるを得なくなるだろうね。
アプリが多いから iPhone ユーザーはそれでもいいと思ってると思うけど。
871白ロムさん:2010/05/20(木) 19:57:20 ID:G4Cnq2jI0
何でmoto以外まともなハードキー搭載の端末を出さないのだろう
cliqやshadowのような正統的な王道を行く機種から、backflipやflipoutのような変態機種まで
完全にqwertyキー付きAndroid端末はmotoの独占状態になっている
夢とか睾丸とか、初期の頃は他社も面白いキー付き端末を出していたのだが…
血藻場でMytouch 3G Slideが出るみたいだが
これとか血藻場だけでなくシムフリで出せば良さそうなのに残念だ
872白ロムさん:2010/05/20(木) 20:05:51 ID:xnnB9ojx0
日本語でおk
873白ロムさん:2010/05/20(木) 20:24:08 ID:Nv7sPLFEP
Google I/Oで展示されているAndroid端末の写真54連発!
http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20100520/1274343699
874白ロムさん:2010/05/20(木) 20:35:55 ID:mDZDXUy70
>>873
よくよく出たもんだなぁ
それにしても10機種くらいありそうなハンペン型+金属ブチはこう並べると正直ださいな
そしてSHARPは異質なオーラ出しすぎ
875白ロムさん:2010/05/20(木) 20:47:13 ID:WTvWQ4hzP
>>873
これだけの機種が束になってもiPhone1機種に負けるんだから凄いよな
876白ロムさん:2010/05/20(木) 21:10:03 ID:PLS7+doV0
ID:WTvWQ4hzP [22/22]
態態こっちに出張してこなくていいから
877白ロムさん:2010/05/20(木) 21:18:17 ID:xnnB9ojx0
iPhoneが使い勝手がいいとかどこの情弱
878白ロムさん:2010/05/20(木) 21:36:56 ID:1hESD7SGP
879白ロムさん:2010/05/20(木) 22:00:47 ID:/CQ+ZWmV0
880白ロムさん:2010/05/20(木) 22:29:59 ID:bAd9Lizc0
>>877
まあ、世の中気づかなければ幸せでいられることは少なくないから
881白ロムさん:2010/05/20(木) 22:33:35 ID:j1XokAG80
N2は無いだろうな
とりあえずFroyoを早く普及させて欲しいもんだ
882白ロムさん:2010/05/20(木) 22:36:38 ID:wN4OqeB4P
EVOって画面が4.3インチもあるんだな。
そのくらい画面が大きいとキーボードも打ちやすそう。

ちょっとデザインが今一だが、かなり興味わいてきた。
EVOってドコモ回線でつかえるの?
883白ロムさん:2010/05/20(木) 22:38:25 ID:/CQ+ZWmV0
EVOはCDMAなので無理
884白ロムさん:2010/05/20(木) 22:42:47 ID:PLS7+doV0
AUしか無い
885白ロムさん:2010/05/20(木) 22:43:27 ID:SwVlJELU0
auもムリなんだろ
886白ロムさん:2010/05/20(木) 22:44:32 ID:/CQ+ZWmV0
AUもガラパゴス周波数使ってるから駄目じゃなかったっけ?
887白ロムさん:2010/05/20(木) 22:49:30 ID:wN4OqeB4P
>>883
>>884
ドコモじゃ無理なのか・・・残念。
888白ロムさん:2010/05/20(木) 22:51:41 ID:Ba+2xyOY0
wifiでしか使わないからEVOでいいや
889白ロムさん:2010/05/20(木) 23:14:03 ID:CWJrnXzx0
wimaxは使えるんじゃねーの?
よくわかんないけど>EVO

都内使用が中心なら悪くないんじゃね
890白ロムさん:2010/05/20(木) 23:23:16 ID:yhkD5PlD0
891白ロムさん:2010/05/20(木) 23:46:00 ID:VcoiYeXg0
モトローラええのぉ
スマフォオンリーで復活してくれ
892白ロムさん:2010/05/21(金) 00:01:52 ID:MPspMqIMP
HTCのG1ってAndroid2.1にうpしてもA2DP非対応?
893白ロムさん:2010/05/21(金) 00:06:38 ID:RAA+Gksni
>>891
禿でmilestone使ってるよ
ああ^〜次はcliqや〜
894白ロムさん:2010/05/21(金) 00:14:07 ID:t1/KmxPB0
G1こそ全然アプリ入んないんだけど。
devphone1、もう直販で買えないんだな。
遅いけど、あのハードキーは結構いいのに。
895白ロムさん:2010/05/21(金) 00:24:28 ID:qYIvkIOSP
Androidって今がピークだろうな
儲からんから今後はメーカーも撤退するだろ
896白ロムさん:2010/05/21(金) 00:28:22 ID:YtAF/6Yz0
わかりやすいなぁ
897白ロムさん:2010/05/21(金) 00:39:27 ID:S24xnM5X0
>>895
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
898白ロムさん:2010/05/21(金) 00:41:29 ID:XcU8DoU30
実況はこっちで
899白ロムさん:2010/05/21(金) 00:41:45 ID:XcU8DoU30
【Android】今夜、25時からGoogle I/O 2010が開催 ライブ配信あり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274284366/

あれ、きちんと張れてなかったわ
900白ロムさん:2010/05/21(金) 00:45:58 ID:DTysGRqMP
MilstoneやN1のVerizon版とか出かかってたように
CDMA/WimaxのEVOのUMTS版を出すのはそんなには難しくないはず。
901白ロムさん:2010/05/21(金) 00:52:45 ID:4Eat9zE90
902白ロムさん:2010/05/21(金) 00:54:05 ID:RAA+Gksni
>>900
UMTSもCDMA2000もれっきとした世界規格だから作り易いんじゃない?
ワザワザガラパゴスしちゃったあうは馬鹿としか言いようが無いけど
903白ロムさん:2010/05/21(金) 00:57:52 ID:zdAoBATR0
http://www.engadget.com/2010/05/19/foxconns-tegra-2-powered-android-tablet-hands-on-video/
Foxconn's Tegra 2-powered Android tablet hands-on (video)
904白ロムさん:2010/05/21(金) 01:08:24 ID:KOitFRhP0
>>902
アレは、AUが被害者だから。
国が、テレビとの干渉を危惧して、上下の帯域を反転させたから。
今度の、800MHz帯の再編で、廃止して新800MHzで世界標準になるよ。
と言うか、旧800MHz無しなら結構楽に持ってこられると思う。
新800MHz帯の基地局数も旧を抜いたから、もしかしたらがあるかもね。
905白ロムさん:2010/05/21(金) 01:19:59 ID:DTysGRqMP
>>902
904の指摘に追加して
周波数の上下逆自体は大して問題じゃない
AU端末は新旧800対応してて他のCDMA2000端末も大概はQSDやMSMチップだから
物理的にはせいぜいRFアンプいじるかどうかって程度
ていうかAUのもCDMA2000だから。
906白ロムさん:2010/05/21(金) 01:25:53 ID:IjNsPN030
>>899
なんか色々とスゲー事になってるな
907白ロムさん:2010/05/21(金) 02:08:48 ID:D69nt6Bw0
froyo自体はリーク情報の通りだったからサプライズは特に無かったな

ただ1日のアクティベーション数が10万越えてUSAのスマフォのシェアで2位に
なったってのは興味深い。この前6万5千とか言ってた気がするが一気に増えたのか
908白ロムさん:2010/05/21(金) 02:34:39 ID:IjNsPN030
>>907
サプライズ=EVO配布
909白ロムさん:2010/05/21(金) 02:41:07 ID:nFtDvqU+0
>>904
テレビと干渉するかもしれないから逆転しろとかパゴス規格にさせられた挙句
やっぱ元に戻すから全部巻き取って新帯域に引っ越してねとか
auの電波に関しては総務省マジ鬼畜w
910白ロムさん:2010/05/21(金) 02:57:03 ID:mBblSb+20
>>907
先頭を走るBlackberryの強いこと強いこと。さすが、大統領も使っているスマートフォン。
911白ロムさん:2010/05/21(金) 03:01:00 ID:Z4SlgmI50
>>910
GoogleのCEOも使ってるからな。
かなりのヘビーユーザーらしい
912白ロムさん:2010/05/21(金) 03:08:07 ID:U/wvvy/gi
>>904-905 >>909
ローカライズ以外に手間掛かるからhtc以外相手にしてくれないとは思ってたが
更に深い事情が有ったのか。そこまでは知らんかった…
それでいじけちゃって絵に描いた様なガラパゴスになっちゃったのかな?

こういう特殊な事情って他国のCDMA陣営に有るのかしら?
Ophoneとか作ってるモトに頼めば基地局繋がりでサクッとスマホ作って貰えそうでは有るけど
913白ロムさん:2010/05/21(金) 03:09:00 ID:nFtDvqU+0
Androidの前身と言えるDanger社のSideKickからして簡易版Blackberryみたいな端末で
今のAndroidがメッセージング端末色が強いのもその影響をモロに引き継いでいるからな
Androidはマーケティング上はGoogle版iPhoneみたいに言われがちだけど
実態としてはGoogleサービスを使うBlackberryと言った方が近いくらい。
914白ロムさん:2010/05/21(金) 03:11:03 ID:nFtDvqU+0
>>912
アメリカ3位のSprintはCDMA2000だしKDDIと近いビジネススタイルをとってる
というかKDDIと組んでKDDIから色々技術供与受けてるね
915白ロムさん:2010/05/21(金) 04:06:31 ID:D2t0/fFUP
アメリカはTOPのVerizonもCDMA2000だよね
電波問題がなければCDMA陣営としていろいろできたんだろうけども
916白ロムさん:2010/05/21(金) 04:26:11 ID:U/wvvy/gi
韓国はキャリアがW-CDMAとCDMA2k両刀使いってのが面白いな
アンドロ端末9個ぐらい出るんだっけ?羨ましいわ…
917白ロムさん:2010/05/21(金) 05:33:40 ID:YmC78P190
激円高モード入ったから、輸入がイイネ!
918白ロムさん:2010/05/21(金) 07:01:58 ID:bHOPGq9X0
2.2の概要見た
JITは話半分だと思ってるけど、
SDにインストールできるとかその他諸々
これは2.2以外考えられないじゃないか
919白ロムさん:2010/05/21(金) 08:26:03 ID:4ksNeMgK0
ソニーとGoogle、アンドロイドプラットフォームを採用した
クラウドベースの魅力的で新たな商品とサービスの実現を目指し、戦略的提携を構築
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-0521/index.html

次の奴は古いOSでって事はなさそうかな
920白ロムさん:2010/05/21(金) 08:47:27 ID:p8at8UHCi
>>919
いや、秋発売のGoogleテレビでさえAndroid2.1だから、OSが最新ってことは約束されないだろ
921白ロムさん:2010/05/21(金) 09:50:49 ID:C2pZQxqr0
>>908
いいなぁ
922白ロムさん:2010/05/21(金) 10:21:50 ID:rYgDtqbY0
やっぱりプラットホームが変わって足並み揃えば、各社ごとのcmがタノシミダナ
923白ロムさん:2010/05/21(金) 11:15:35 ID:fRlLmJcz0
よし、今からおこずかい貯めて2.2が載った新機種を買って幸せになるぞ!!
924白ロムさん:2010/05/21(金) 11:54:17 ID:C2pZQxqr0
>>923
毎回買おうよ
こっちの世界に来いよ
一緒にガジェオタやろうぜー
925白ロムさん:2010/05/21(金) 12:05:43 ID:HmBubC7T0
『Android 2.2』の次となる『Gingerbread』、第4四半期に登場か
http://japan.internet.com/allnet/20100521/11.html

VP8対応だと
926白ロムさん:2010/05/21(金) 13:28:34 ID:CMCvuMTmP
性能比較
Android 2.2 37.5MFLOPS
Android 2.1 6.5〜7MFLOPS
iPhone3GS 5.8〜6.4MFLOPS

http://www.gizmodo.jp/2010/05/iphoneandroid_22.html
http://blackpixel.com/blog/244/early-iphone-3g-s-opengl-test-results/
927白ロムさん:2010/05/21(金) 13:33:14 ID:a//NnVJNP
>>926
アホすぎるw
928白ロムさん:2010/05/21(金) 14:02:17 ID:RKWkT243i
>>926
これは捏造が過ぎるだろ
929白ロムさん:2010/05/21(金) 14:28:18 ID:fbFzsASs0
ある部分の機能を切り取ればそうだって話で捏造でもなんでもないが

2.2はCtoDMessagingAPIが最強すぎるだろこれ
http://www.youtube.com/watch?v=dBQFXRW5ZiE&cc=1#t=104s
930白ロムさん:2010/05/21(金) 14:33:12 ID:omkAmeVS0
Androidって、ググる様はどこで儲けてるの?
931白ロムさん:2010/05/21(金) 14:53:24 ID:nFtDvqU+0
>>930
AndroidではgmailやカレンダーなどのGoogleサービスを使うことが事実上必須

PCでもGoogleサービスをメインで使うようになる

広告

OK?
932白ロムさん:2010/05/21(金) 14:57:55 ID:mEplrOlw0
個人がGmailサービスに移行する

会社でも使いたい

Google Apps

ぼろ儲け

OK?
933白ロムさん:2010/05/21(金) 14:59:55 ID:nFtDvqU+0
まあ要するにGoogleサービスを使ってもらう橋頭堡ということですたい
934白ロムさん:2010/05/21(金) 15:32:05 ID:DTysGRqMP
ジョブスの「三倍速くなった」と同じようなスキームだわな
935白ロムさん:2010/05/21(金) 16:34:52 ID:LWxe/McvI
Google tabletの発表なかったね。
OSがAndroidはいいとして、解像度どうなるのかな。
電話の方はWVGAが標準になりつつあるけど、
Tabletはどうなるんだろ。やっぱり高解像度で専用アプリになるのかな?
936白ロムさん:2010/05/21(金) 16:36:20 ID:mBblSb+20
937白ロムさん:2010/05/21(金) 16:38:17 ID:mBblSb+20
>>931-932
ってことで、>>913にあるように、AndroidってiPhoneというより
BlackBerry的なものなんだよねい。BlackBerryと違って個人向けにも
ガシガシGoogleのクラウドサービスが提供されているところが違うけど。
938白ロムさん:2010/05/21(金) 16:42:29 ID:mEplrOlw0
>936
3G乗ってないからマーケットが入ってないな
939白ロムさん:2010/05/21(金) 18:52:19 ID:Xw5AUCFo0
Flash Player 10.1 on Android 2.2 "Froyo"
http://www.youtube.com/watch?v=vJiqLivSUHE
940白ロムさん:2010/05/21(金) 19:17:52 ID:jT4iLuZD0
Android ちょっとバージョンアップのスピードもちつけよ
端末買うときに既に過去バージョンってどーいうことだよ
941白ロムさん:2010/05/21(金) 19:32:39 ID:/ekl+RFMP
まだ成長段階なんだし、良くなってるんだから水を差す必要ないだろ
常に最新のを使いたいんなら、投資のつもりでどんどん買い換えるべき
942白ロムさん:2010/05/21(金) 20:35:24 ID:/pO4wmwG0
アップデート自体は嬉しいけど追従してくれる端末が日本に無いってことが悲しいな
943白ロムさん:2010/05/21(金) 20:43:48 ID:DTysGRqMP
マニアはカスタムROMとかでいいんじゃね?
せめてN1は正式に売って欲しいが。

ソニーとGoogle、Android採用ハードウェア開発で協力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100521_368599.html
これは一見地味だけど将来的に実るとでかいな
944白ロムさん:2010/05/21(金) 20:51:11 ID:nFtDvqU+0
>>943
ソニエリがN1蹴ったことで三等市民扱いになっちゃったのも直るといいね
Googleから降りてくる情報がメーカーによって違いすぎるのは不健全だし
945白ロムさん:2010/05/21(金) 20:53:59 ID:HT5u7gk80
これはローリスクハイリターンな感じ
946白ロムさん:2010/05/21(金) 21:00:49 ID:rQmWi47+i
>>944
今のところ一位がhtcで二位がモトで…三位はサムチョン?
その辺どうなんだろ?
947白ロムさん:2010/05/21(金) 21:05:07 ID:GBQdeaIO0
GoogleはSonyに拘るね、N1蹴られて間も無いってのに
948白ロムさん:2010/05/21(金) 21:13:31 ID:qYIvkIOSP
Appleと戦うにはブランド力が圧倒的に不足してるからな
ブランド力が欲しいんだろ
Nexus Oneの大失敗の後だけになおさら
ソニーブランドも昔ほどではないが他よりマシ
949白ロムさん:2010/05/21(金) 21:22:34 ID:KOitFRhP0
あれだけ叩かれてるペリアでも、あれだけ売ってるからな。
950白ロムさん:2010/05/21(金) 21:29:54 ID:/pO4wmwG0
そもそもGoogle自身が端末販売する意味って何だ?
放っておいてもメーカーが勝手に作ってくれる状態で変な摩擦起こしてまで売るメリットが分からん
951白ロムさん:2010/05/21(金) 21:31:24 ID:qx10RdxT0
N1ひとつありゃすむはなしなんだから
さっさと投入しないグーグルJがおかしい
952白ロムさん:2010/05/21(金) 21:31:36 ID:jT4iLuZD0
テザリングがデフォになったらイーモバ、ウィルコム、日本通信くらいしかだせんね
953白ロムさん:2010/05/21(金) 21:31:58 ID:HT5u7gk80
リファレンス機を策定したかったんでしょ、きっと
954白ロムさん:2010/05/21(金) 21:37:48 ID:/pO4wmwG0
>>953
結局、開発者向けの機種だったってことか
955白ロムさん:2010/05/21(金) 21:39:37 ID:BvgSjoiUi
>>947
ソニーとソニエリは別だから
956白ロムさん:2010/05/21(金) 21:39:54 ID:wgJ1g2D20
2.2対応きたなwwwwwwwwww
957白ロムさん:2010/05/21(金) 21:50:14 ID:PVHuBHpx0
モバイルWi-Fiルータを発売するdocomoが2.2の無線LAN機能を許すのかどうか・・・・心配
958白ロムさん:2010/05/21(金) 22:02:21 ID:AdrqbLqnP
>>944
Googleの戦略を考えるとそれを実現するためにソニーと組むのが一番なのは簡単に
導き出される。
三等市民扱いなんてするわけないじゃん。
959白ロムさん:2010/05/21(金) 22:03:23 ID:mBblSb+20
>>957
SBよりは帯域的に余裕があるとはいえ、Xperia発売後3Gネットワークの切断が
急に増え始めたドコモだし、テザリングはdisableにする可能性大だなぁ。
960白ロムさん:2010/05/21(金) 22:05:24 ID:rQmWi47+i
>>955
ソニー財閥のヨーロッパ支部構成員だろ
961白ロムさん:2010/05/21(金) 22:11:46 ID:AdrqbLqnP
ソニーとソニエリの関係が今一よくわからんな。

それにしてもEVOタン、素敵過ぎる。
画面デケー!
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/05/10x0521ob235momo.jpg
962白ロムさん:2010/05/21(金) 22:15:57 ID:wgJ1g2D20
>>961
ヤフーとヤフージャパンみたいなもんだろ
963白ロムさん:2010/05/21(金) 22:34:33 ID:mQWYeM130
そもそもソニーなんて中身からっぽで実質はSCEとかSMEとかが事業活動してるわけだしな
ソニエリだってそのうちのひとつだと思うんだが、ソニエリには敏感なやつがいるんだよな
まあ確かに合弁であって完全子会社なわけではないが
964白ロムさん:2010/05/21(金) 22:41:29 ID:qx10RdxT0
国籍とロゴが違う
965白ロムさん:2010/05/21(金) 23:02:44 ID:DmyKoQbG0
連絡先に一件削除できない項目が出現した、、
削除を選択しても「この連絡先は削除されました」って表示される
アカウントの同期でON/OFFやってみてもダメ
Gmailの連絡先みると削除できないやつは表示されてないしどうしたらいいんだ
連絡先だけ初期化とかできる?
966白ロムさん:2010/05/22(土) 00:42:44 ID:oQgyYNls0
PC表示Googleトップロゴでパックマンが遊べる
昨日の発表よりこれの方がよっぽどサプライズだぜw

http://www.google.co.jp/
967白ロムさん:2010/05/22(土) 02:15:51 ID:bZuh+vlU0
2.2は名バージョンの悪寒。隙がなくなってる気がす。
2.3素 と 2.2+ガラパゴス機能+ちゃんとしたベンダフォント なら
後者の方を選びたい。
IS03とか頑張って2.2載せてこないもんかね
968白ロムさん:2010/05/22(土) 02:48:52 ID:AE22zt0A0
>>963
中身だけでなく商品もイメージだけのスッカスカじゃん。
969白ロムさん:2010/05/22(土) 02:53:11 ID:37xOSg5cP
スカスカなのはお前の頭だろ。
970白ロムさん:2010/05/22(土) 07:04:55 ID:oCBXWX5E0
>>969
なんで知ってるの?
971白ロムさん:2010/05/22(土) 08:10:06 ID:S5Dydav6P
>>967
おまえは2.3の何を知ってるんだ
972白ロムさん:2010/05/22(土) 08:37:34 ID:pP4ogESR0
>>969
AndroidじゃなくXperiaが大事な子はわざわざここに来なくても。

個人的にはCLIEでの仕打ちを思うとGoogleにはソニーに近寄って欲しくないわ。
973白ロムさん:2010/05/22(土) 08:37:46 ID:bQm3h18b0
2.2を日本で使えるのはいつになることやら
Xperiaやdesireってすぐアップデートしてくれそうもないし
それにどうせ日本のキャリアじゃテザリング許さんだろ
974白ロムさん:2010/05/22(土) 08:45:26 ID:iTrtEctyP
>>973
2.2がインスコされた端末が日本で出るのは来年の春ごろだろ
975白ロムさん:2010/05/22(土) 08:48:32 ID:rPdFfxPKP
日本に限らずテザリング嫌がる企業はあるだろうし
メーカー側で機能のON/OFF設定できるようになってるんじゃないのかな
976白ロムさん:2010/05/22(土) 08:49:02 ID:F1heIZKY0
秋にdocomoとauが2.1だして
禿が3.0だすくらいのペースじゃねーかな
977白ロムさん:2010/05/22(土) 08:50:01 ID:1lWCwBA70
テザだとPCからの通信のプランになりそうだが、Androidはそういった切り替えはできるんだろうか?
978白ロムさん:2010/05/22(土) 08:50:05 ID:S5Dydav6P
979白ロムさん:2010/05/22(土) 08:58:02 ID:oCBXWX5E0
>>978
結局、日本は未定
980白ロムさん:2010/05/22(土) 09:13:47 ID:6dgFKz+j0
>>973
まあ、ATTとかも許してないけどな。
auはテザ許容する見込みだけど、それがwifiテザまでなのかは不明。
981白ロムさん:2010/05/22(土) 09:23:10 ID:S5Dydav6P
>>979
むしろキャリア公式に対応謡ってる所なんてあるか?
982白ロムさん:2010/05/22(土) 09:25:31 ID:oCBXWX5E0
>>981
は?
大丈夫ですか??
983白ロムさん:2010/05/22(土) 09:32:17 ID:bQm3h18b0
desireは今年下半期には2.2にできる可能性が高そうか
でもソフトバンクがテザリング許すわけないな
984白ロムさん:2010/05/22(土) 09:34:34 ID:c1v+3auJ0
テザはOSで対応したら、キャリアにアプリの対応まで塞がれちゃう気がするんだがなあ
985白ロムさん:2010/05/22(土) 09:35:56 ID:rcqKDHPNP
そんなことは不可能
986白ロムさん:2010/05/22(土) 09:39:41 ID:3zy70zTD0
そこでイーモバの登場ですよ?
987白ロムさん:2010/05/22(土) 11:11:23 ID:S5Dydav6P
>>982
煽りはいいから普通に会話してくれ
解らないならスルーでいいから。
988白ロムさん:2010/05/22(土) 11:20:01 ID:E38ZseYJ0
煽りは要らないと言いながら自ら煽ってる……。
989白ロムさん:2010/05/22(土) 11:28:19 ID:15Kld9GuP
>>987
海外はとっくにキャリア販売してるだろ・・・
990白ロムさん:2010/05/22(土) 11:31:27 ID:S7t5uqSv0
都合悪い発言と煽りはちがうべ。
991白ロムさん:2010/05/22(土) 11:43:19 ID:S5Dydav6P
>>989
別にそれ自体を否定するつもりもないが、
そういう話をしてる訳でもない。

「日本"は"未定」なら「じゃあどっかキャリア扱いで対応謳ってる所有るのか」って話
メーカ扱いならHTCとGoogleは公言してるけど。
992白ロムさん:2010/05/22(土) 11:44:26 ID:pjrJ7+MO0
お前らカスタムロムも知らないのな
993白ロムさん:2010/05/22(土) 11:54:59 ID:o85c4YUk0
カンタムロボなら知っている
994白ロムさん:2010/05/22(土) 12:01:10 ID:3zy70zTD0
Tantoカスタムなら知ってる
995白ロムさん:2010/05/22(土) 12:56:48 ID:oCBXWX5E0
>>991
なにが言いたいんだ?
国内のメーカーが詠ってるところを教えろって言ってるのか?
だとしたらほんまもののバカだな
996白ロムさん:2010/05/22(土) 12:57:35 ID:oCBXWX5E0
>>991
ちなみに海外と国内の電波法の違いとかも知ってるよな?
997白ロムさん:2010/05/22(土) 12:59:09 ID:TtnEqWMji
>>991
SIMフリーの意味を知らないバカですか?
998白ロムさん:2010/05/22(土) 12:59:27 ID:VNTN6wqp0
次スレ無いよね

だれか声かけておけよと思ったが。


なので建てるお
999白ロムさん:2010/05/22(土) 13:01:20 ID:VNTN6wqp0
ほいさっさ

【Google】Android スレ Part13【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1274500860/
1000白ロムさん:2010/05/22(土) 13:03:03 ID:37xOSg5cP
>>972
ID変えてまで必死だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。