EMOBILE S21HT HTC Touch Diamond Part35 【芋菱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256872932/

一括払い(ベーシック) 店頭63,980円
2年縛り(新にねん) 店頭39,980円
新にねんアシスト1600(新プラン) 店頭1,580円、毎月1,600円加算

Q:芋って電波入るかどうかのデモ機貸してくれたりする?
A:サポに電話すれば貸してくれる データカードのみだけどね

公式サイト
イーモバイル http://www.emobile.jp/
イーモバイルfaq http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=18125
Touch Diamond(S21HT)  http://emobile.jp/products/ht/s21ht/
HTC Touch Diamond http://www.htc.com/jp/product.aspx?id=60162
2白ロムさん:2010/02/13(土) 15:49:08 ID:Wwd0uvtBO
WindowsCE FAN イーモバイル Touch Diamond
http://s21ht.windows-keitai.com/

htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(初心者向け)
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=49
htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(設定&カスタマイズ)
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=51
htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(周辺機器)
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=50
htc Fan Site - HTC Touch Diamond - ハードウェア 海外デバイス - レビュー
http://www.htc-fan.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=305

S21HT Touch Diamond まとめ - EMONSTER S11HT まとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/wiki.cgi?page=S21HT+Touch+Diamond+%A4%DE%A4%C8%A4%E1

Touch Diamondの日記
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/

HTC Touchシリーズwiki
http://htctouch.wmusers.net/

Touch Diamond S21HT 価格.com
http://kakaku.com/keitai/item/emobile_31105011111_touchdiamonds21ht/

Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は?
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173432/
Touch Diamondでイーモバは1台目需要を狙う
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173232/

イー・モバイルが「Touch Diamond」公開、10月10日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41881.html

初心者はここをまず読みましょう
ttp://mobachiki.com/windowsce/newpocket/pocketpc.htm
ttp://mobachiki.com/wm/zero/index.htm
ttp://giraffe.iseteki.net/
ttp://www.htc-fan.jp/
ttp://www.wince.ne.jp/
ttp://windows-keitai.com/
3白ロムさん:2010/02/13(土) 15:49:57 ID:Wwd0uvtBO
カスタマイズのまとめ。
追加してってください。

【設定】

・音飛びパッチ
http://www.htc.com/www/SupportDownload.aspx?p_id=133&cat=0&dl_id=538

・バッテリー長持ち
設定→電話→データ→「デバイスがスリープモードに入ったら、データ接続を無効にします」
をチェック

・Smart touch追加
http://bbe.seesaa.net/article/108308053.html
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081022/1224693356

・テーマ変更
http://bbe.seesaa.net/article/108472697.html

・インターネットタブ変更
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081019/1224403945

・ボタンのカスタマイズ
http://d.hatena.ne.jp/kuma3903/20081015/1224075514
http://shioju.blog.so-net.ne.jp/2008-10-18

・傾きセンサー
http://bbe.seesaa.net/article/108405342.html

【カメラ】

・カメラモード追加
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1018&forum=51

【スキン】

・ダイアラー
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224862977

・電卓
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224850337

・時計とアラーム
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224863970

【ジョーク】

・ライトセーバー化
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081023/1224766724

・ビール化
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081023/1224775010

GScroll
http://www.mobilesrc.com/GScroll.aspx

qik
http://qik.com/
4白ロムさん:2010/02/13(土) 15:50:51 ID:Wwd0uvtBO
・TF3DconfigでHSUPAを有効にしても使えない
・skyfire 正式リリース 動画サイトが観れる
 http://get.skyfire.com/
・ニコニコはニコナビ+TCMP 5500で閲覧可能

・メモリ確保
Advanced configで
phone>phoneskin→disabled
ソフトウェアリセットしたら終了
電話画面が変わるが問題なく使えている
注:phoneスキンの無効化をするとBTのアイコンが出なくなる

・メモリ確保2
\Windows\イーモバイル.tskを内部ストレージに移動
約3Mメインメモリ確保
※Today用スキンなので削除は非推奨。復元が面倒。
5白ロムさん:2010/02/13(土) 15:51:50 ID:Wwd0uvtBO
・プランの選択肢(電話はどのプランでも使える、固定費(データ)か変動費(ケータイ)の違い)

□自宅に回線を引いている
 □置き換えられる →新2年データプラン 4980円/月
 □置き換えられない→新2年ケータイプラン 1000〜4980円/月
No
 □回線としても使う→新2年データプラン 4980円/月
 □使わない    →新2年ケータイプラン 1000〜4980円/月
  (または使う月と使わない月とがある)

□電話としてメインに使う →定額パック24 +980円/月
 携帯へ9.45円/30秒、固定へ5.25円/30秒

□故障安心サービス +315円/月
ttp://emobile.jp/service/option1.html#kosho-anshin
*新規契約時にしか入れない。

□ギガデータプラン ※データプランのオプション
データプランの場合はギガデータプランを選択できる。月1GBまでなら3980円/月で済む。
ttp://emobile.jp/charge/other_plan.html
→MY EMOBILEにログインしてパケット数をチェックすること(https://my.emobile.jp/cn/
6白ロムさん:2010/02/13(土) 15:53:04 ID:Wwd0uvtBO
・タッチパネルの感度調整
*レジストリを直接いじるので自己責任。

TREというアプリをインストールして起動する。
HKEY_LOCAL_MACHINE¥Drivers\TouchPanelというKEYの
PressureThresholdの値を増やすと感度が良くなり、減らすと感度は鈍くなる。

実例:HKLM¥Drivers¥TouchPanelのPressureThresholdの値を10進数で43から240に

------------------------------------------------------------------------
7白ロムさん:2010/02/13(土) 16:04:32 ID:LmqY1q9Q0
菱スレ

HTC Touch Diamond総合スレ003【禿・芋・茸】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229366079/
【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part4【芋菱】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244973648/
【茸菱】HTC TouchDiamond docomo HT-02A Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238152958/
8白ロムさん:2010/02/14(日) 13:56:24 ID:k5eOlZTMO
9白ロムさん:2010/02/14(日) 14:11:31 ID:MDAaMQ9MP
>>1
おつ
10白ロムさん:2010/02/14(日) 22:49:18 ID:4/k+/p770
みんなS21HTの後継機が出なかったら
どうするか考えないか??
11白ロムさん:2010/02/14(日) 23:08:30 ID:EWM7ztMaP
>>10
スマートフォンってケータイと違ってそんなにホイホイ買い替えるようなもんじゃないと思うんだが
端末代も高いし
Touch Diamond 2もWVGA化したけど、大きさと重さが一回り増えたし、方向キーも廃止で欲しいと思わん
12白ロムさん:2010/02/14(日) 23:33:38 ID:RoNDsuXHO
春の新機種は期待できないのか
この先どうなるのか?
13白ロムさん:2010/02/14(日) 23:53:16 ID:1/pSFSPXP
端末代は大してかわらんよ。S21HTの後継機が出なかったら、適当に好きなの輸入して茸でも禿simでも入れて使えば良いじゃん
14白ロムさん:2010/02/14(日) 23:57:52 ID:4/k+/p770
>>13

たとえばドコモでNexus oneが使えるSimだと
普通の携帯のプランとかでも使えるんですか?
15白ロムさん:2010/02/15(月) 09:09:04 ID:MUIV4/dI0
もうスレチじゃないか。


発売日に買って使い続けてきたけどバッテリーがあっという間に空になってしまう。
角に傷もあるので全損交換してしまおうか、それとも・・・待つか移るか・・・
16白ロムさん:2010/02/15(月) 18:11:34 ID:kPW3qPGmO
辛抱するのじゃ
17白ロムさん:2010/02/15(月) 20:23:16 ID:R89sc4yZO
芋しかもs21htのユーザー層にはウン混むの激遅を堪えながら闘ってきた猛者も多いんじゃないかな。
それじゃなきゃ新作出ない状況やクソ遅端末に対する不満でそろそろ暴動起きてる。
18白ロムさん:2010/02/15(月) 22:57:42 ID:MUIV4/dI0
またシャープとかに頼んで作ってもらってくださいな…

Android2.0だとDUNできるようになったみたいですね。
Xperiaがファームアップしたら移っちゃうかも…
19白ロムさん:2010/02/15(月) 23:41:54 ID:9f46XGtmO
EM・ONEみたいなすごいの作ってくれぇ
20白ロムさん:2010/02/16(火) 00:23:07 ID:bKX1A1Vo0
EMスマートフォン欲しいけど 確かに機種が古いのが残念・・・
やっぱりこの芋菱にしておこうかな
21白ロムさん:2010/02/16(火) 07:58:20 ID:WSO3sO8W0
また規制か!
22白ロムさん:2010/02/16(火) 09:14:59 ID:6pVsXD2GO
ん??
23白ロムさん:2010/02/16(火) 09:52:47 ID:SGJkKQrM0
>>18
まじか。
ならここにこだわる必要なくなるな。
っつっても、あと一年縛られてるからもう少しお世話になるよ。
24白ロムさん:2010/02/16(火) 10:10:00 ID:P1Kk8MeGO
縛りも10月で解けるぜヒャッハー!!

さてベーシックに移る準備でもするか。
25白ロムさん:2010/02/16(火) 10:31:57 ID:fb8BWHnX0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003007/
これ見ると料金やら速度(スペック上)やら
21HTと変わらんし移ろうかなって思ってしまう

縛りが解ける10月になったら皆一斉に解約するのでは
今はほっといても解約金と同じだから放置プレイしてるだけで
実際に含み解約はかなり大きいのではないか?
26白ロムさん:2010/02/16(火) 10:45:45 ID:MozPgTRe0
>>23
らしいよ。root乗っ取らなくてもできるようで。
だがDUNに関してはシェアウェア。
無料でできるのはUSB接続。1.6でもUSBなら可能らしい。
ソフト名はPdaNetな。

もうUSB接続でもいいから移っちゃおうかなとか思っている自分がいる。インタビューとかで2.0もiモードメール受信も夢ではなさそうだし、そもそもバッテリーが大きいのでGmailのpushも常用できそう。
EMさん、ユーザ流出するぞこりゃ。USB端末でのPC接続定額もWILLCOM3G使えば安いし・・・4月以降のEMのメリットはなんだろう?
27白ロムさん:2010/02/16(火) 10:50:23 ID:O78cwNIx0
俺はパケット通信しなければ維持費は無料通話代含めて
1000円だから縛りが解けるまで持っているつもりだけど
新製品でなかったらやっぱり解約かなぁ

S21HTは悪くないけど周りがどんどん新しくなるとなぁ
28白ロムさん:2010/02/16(火) 10:52:30 ID:MozPgTRe0
>>25
ハイブリはちょっと待ったほうがいいよ。
S21HTと比べて大きく重いし、soft的に重い。
地下鉄等で一度電波つかめなくなるとリセットしないと電波の再キャッチできないことがある不具合もあるみたい。縛りが長いのも注意。ただWMのカスタマイズし放題な最後の端末の可能性はある(楽しめる?)。
29白ロムさん:2010/02/16(火) 11:23:37 ID:MozPgTRe0
あとハイブリは3G回線で通話できないのも注意ね。これ結構大事。な人もいる。

4月に作る予定の車載PCでもS21HTを回線として使おうと思っていたがそうなるとエリアが問題だよね。やっぱドコモ化か・・・
縛りが切れるの10月9日か・・・(発売から2年)。4月から2600円/
月眠らすのはちょっと高いが・・・悩むなぁ。
30白ロムさん:2010/02/16(火) 20:14:51 ID:O78cwNIx0
>>29
>あとハイブリは3G回線で通話できないのも注意ね。
>これ結構大事。な人もいる。

通話でPHSより3G回線のほうが有利な点ってなにかあるの?
エリアだけ考えたらイーモバイルより
ウィルコムのほうがまだ広そうだけど・・・

まぁハイブリ専用の料金設定では
通話料金が高いから困りものではあるけど
31白ロムさん:2010/02/16(火) 20:27:09 ID:O78cwNIx0
考えたらウィルコムは新幹線に弱いんだったな。
アンテナのことを考えたら洋上も絶望的か・・・
32白ロムさん:2010/02/16(火) 20:32:43 ID:P4abPU9B0
でも地震の時に強いとか・・・
万が一なんだけど。
33白ロムさん:2010/02/16(火) 21:50:49 ID:inGEcinB0
その市町村に1つ基地局があってもその市町村はエリア化されたことになる(こともある)
いま各地方にあるWILLCOMの基地局はエリアが広くなる+速度が速くなるW-OAMに対応していないものばかり。
と言ってもドコモやアステル等の1基地局がカバーできるエリアとくらべるとWILLCOMは数倍あるんだけど。
だが携帯と比べるとPHSはエリアは狭いし粘りは弱いし。よって、あのエリアの%は…案外いい加減。

PHSのいいところもあるんだけどね。音質はいいし、低電磁波。
だけど通話相手が携帯だと音質が悪いし、そもそもハイブリは携帯内蔵だから低電磁波なんて関係ないw

地震に強いと言っても最近の携帯基地局は自家発電できるものがまんべんなくあるので今はあまりメリットはないかなぁ。(EMはしらないが)
34白ロムさん:2010/02/16(火) 22:05:18 ID:inGEcinB0
新幹線の周辺はW-OAM対応基地局に順次変わってるから以前よりかは安定してる。
ただ通話はまだW-OAM基地局が少ないので難しい。通信は東京仙台間ならある程度できるよ。

自分はS21HT発売と同時にWILLCOMからEMに移ってきた。
EMは北海道旅行するたびにエリアが広くなっていくのがわかるよ。
だけどたとえば北海道の白糠。いまはWILLCOMの基地局が10個ぐらいあるけど使えるのは駅周辺のみ。
ポイントポイントをカバーするにはWILLCOMは安く設置できる利点はあるけど、1つ建てちゃえば携帯のほうがカバー率は広い。

2年たったら「速度の速いWILLCOM(XGP)」に戻る予定だったけど…アメリカの不況のせいでこのありさま。
WILLCOMかわいそうですよ…
35白ロムさん:2010/02/16(火) 22:47:48 ID:6NNvMqVY0
>>25
W-ZERO3の時代に1年ぐらい使ってたが、
芋よりはまともな会社だったから移るのもアリなんじゃね?

芋は支払いが遅れたことが一度もないに
「支払日が近いから金を用意しろ、支払いできないと止めるぞ」という嫌な感じのメールが毎月送られてくるし、
実際に引き落としできなかった旨の間違いメールが送られてきたり、
引き落とし銀行の書類が1ヶ月半も送られてこなかったり、
それで「引き落としできねえよ!」っていう通知が来たり、
確認すると「手続きは終わってる」と言うし(結果ミスだったわけだが)、
1年以上前にやめたサービスの事を言ってくるし、
話に聞いてた以上にずさんな会社だったわ。
36白ロムさん:2010/02/16(火) 23:28:12 ID:jr/JJK4SO
>>35
データカード時代から使ってて5年目になるがそんなこと一回もない。
俺はとても幸運なのかな。
とりあえず請求確定メールを無視するだけでも精神安定するんじゃないですか?w
37白ロムさん:2010/02/16(火) 23:39:10 ID:6NNvMqVY0
>>36
データカードはメールアドレスがないから来ないんだよ。
俺もデータカードの時には気付かなかった。
ただ口座から引き落とされているだけなら気が付かない。
実際に連絡する必要があってやりとりしてると、
何もかもダメだなって思う。サポートができてない。企業体質ってやつだな。

茸のサポートに電話すると担当者が名前を名乗って「折り返し担当者から連絡させます」と
説明し、実際に連絡がくる。
そんな当たり前の事が当たり前にできるだけで「そうだよな、そういうもんだよな」と思ってしまうぐらい
芋のサービスはひどかった。
当事者になればわかるよ。
38白ロムさん:2010/02/16(火) 23:46:33 ID:jr/JJK4SO
>>37
そうなのかー。
俺もS21HT契約やらそのプラン変更、またそれに伴ってデータカードのプラン変更と解約、
S21HTの突然死による本体交換など全てカスセンとやりとりしたけど対応は丁寧で滞りなかった。
やっぱり俺は幸運か、多少の不具合は気付かないハッピー野郎なのかもしれないw
39白ロムさん:2010/02/17(水) 00:28:30 ID:LwbH0yN30
S21HTの突然死とか前スレでの内部ストレージが見えなくなったとか
そういう話聞くと壊れる前に新しいの出して欲しいわw
40白ロムさん:2010/02/17(水) 07:10:58 ID:GEzj4u9Q0
ウィルコムも会社更正法申請か…。
禿が支援にきたらやだなぁ…。
41白ロムさん:2010/02/17(水) 09:48:56 ID:kpS7Ar850
>>39
内部ストレージなんか飾りですよ。
あいつから解放されて以来、
電池はもつようになるわ、
よく眠れるわ、ジーンズのポケットから千円札が出てくるわ、
良いこと尽くめですよ。

ほんっと内部ストレージがなくなって良かったです。
俺もopera10とかGoogleMap使いたいです。
42白ロムさん:2010/02/17(水) 10:45:41 ID:JmmF9BHhO
はやく修理に行ってよw
43白ロムさん:2010/02/17(水) 11:53:47 ID:c8QgvamZ0
>>42
修理、依頼出したら6万くらいかかるとの事です。

しかしそんな事はもうどうでも良いんです。
肝心な事は「こいつ・・・動くぞ!」です。
44白ロムさん:2010/02/17(水) 12:47:07 ID:aDH3TTNd0
>>43
笑った。
45白ロムさん:2010/02/17(水) 13:36:12 ID:psmNV/G20
程度の良い白ロム買えばいいじゃんw
46白ロムさん:2010/02/17(水) 14:01:17 ID:XsygQZ5uO
>>41
お前…
全宇宙の真理を悟るまであともう一息だな
覚醒を期待してるぞ、それまでopera10はお預けだ
47白ロムさん:2010/02/17(水) 19:08:13 ID:8ny4JDWsO
Opera10遅いしネフロのシンプル表示みたいな設定が見つからなかったから即消したです
48白ロムさん:2010/02/17(水) 19:16:29 ID:LwbH0yN30
修理と言うより新品と交換なんだろうな
ヤフオクで新品買うほうがずっと安いw
49白ロムさん:2010/02/17(水) 22:26:04 ID:mW/ED1wzO
>>47
ネフロは表示崩れまくりなのでだめです
50白ロムさん:2010/02/17(水) 23:09:24 ID:HAr2He7e0
operaのメモリ消費量が半端無いんだけど・・・
51白ロムさん:2010/02/18(木) 00:12:17 ID:w8YVsR8J0
>>48
一度聞いたことがあるが、修理は新品を買うのと同じぐらいかかると言われた。
俺もヤフオクで買うのが安いと思う。
52白ロムさん:2010/02/18(木) 01:26:50 ID:wzi5ZoS20
俺も保証入ってなかったら6万かかるところだった
ただ、あまりのサービスの悪さに愕然とした

バイクから落として、画面グシャグシャ、タッチペンとバッテリーは行方不明の
ほぼ全壊状態で芋場に送って、やはり全損扱いで新品交換となったんたんだ
しかしわざわざバッテリーを抜いた新品送ってきやがったw
新品交換額請求しといて、バッテリーは送られてないから費用削減できると思ったのかな…
53白ロムさん:2010/02/18(木) 02:44:26 ID:fNpSGeqYP
Opera 9.7 build 35577最強
54白ロムさん:2010/02/18(木) 18:06:26 ID:EjKRX8SVO
質問
emnetメールの引用返信時に、
引用部分に「〉」をつけたいのですがどのように設定すればよいのですか?
55白ロムさん:2010/02/18(木) 23:19:17 ID:3K810GV00
質問
標準で付いてくる
IEはアップデートできますか?
アウトルックはアップデートできますか?
IMEはアップデートできますか?

方法など御教授願います。
56白ロムさん:2010/02/18(木) 23:21:31 ID:00K8ibd90
>>55
WM初心者かい?
57白ロムさん:2010/02/18(木) 23:46:38 ID:w8YVsR8J0
>>55
> IEはアップデートできますか?
→できない。(ていうか来ない)、OperaMiniがおすすめ。

> アウトルックはアップデートできますか?
→PC側?

> IMEはアップデートできますか?
→ATOKがあったかな?

聞きたいことがよくわからんな。
58白ロムさん:2010/02/19(金) 00:18:01 ID:XF21KRFq0
>>57
IEの件、了解です。

アウトルックはs21htに標準で付いてくるメーラー「アウトルック」に関して
最新版へのアップデートができるか知りたいと思っております。

IMEはMS製のIMEってバージョンアップができるのかなと思い、質問をしました。


そのほか、メディアプレーヤーも
最新版があるのなら、アップデートしたいと思っております。
59白ロムさん:2010/02/19(金) 00:22:41 ID:YxGMvMTj0
>>58
すべて基本的にアップデートはありません。

ですが、他社製のアプリ(メール、IME、MediaPlayer)
を使うことは可能です。
60白ロムさん:2010/02/19(金) 06:37:39 ID:WJ+JY8jZ0
アドエス壊れたからこれ買ったんだけど
これ凄いな
何が凄いって普通にネットが出来る
アドエスじゃ10分待たされた挙げ句に
タイムアウトするようなサイトも普通に見れる
これに文句つけたらバチが当たるレベル
ただ矢印キーが壮絶に使いにくいな
61白ロムさん:2010/02/19(金) 07:24:30 ID:FRJB4oL4O
確かに十字キーは押しにくい。
特に左右はどうにもならん。
しょっちゅう戻るやホームを押してしまう。
62白ロムさん:2010/02/19(金) 07:41:02 ID:dO+AKXNl0
おれも1年半前にアドエスから21HTに移ってきた
方向キーはホント使いにくいけど
それ以外は自分用にカスタマイズできたので
正直本体のデザインはそのままでトラックボールと10キーを
つけれくれればそれがベストなんだよな
63白ロムさん:2010/02/19(金) 08:10:32 ID:zIHQFzyFi
>>58
OfficeMobileは2007形式対応のアップデートが出てる。
WindowsLiveもメッセンジャー対応のアップデートがある。
もちろん自動なんかじゃなくてcabをDLして自分で入れる。
詳しくはググってくれ。
64白ロムさん:2010/02/19(金) 09:01:02 ID:bG9NkPbI0
約1年前に03から移った
03でもあまり方向キー使わなかったからS21HTで困ったことはあまりないな〜
使うとしても上下が多いし
microSDが挿せないこと以外は操作性を含め特に不満はないかな
あ、全力案内で田舎をドライブするとナビできないのが辛い…(これはイーモバの問題だけど)
いつもNAVIかRoute Finderを買うか迷い中
65白ロムさん:2010/02/19(金) 14:24:15 ID:Hf707Ore0
気シェイ中かも
66白ロムさん:2010/02/19(金) 16:03:35 ID:2G8u28iN0
車やバイクで使うなら2万円くらいのハンディナビのほうが
電波を気にせずいつでもどこでも使える予感
67白ロムさん:2010/02/19(金) 16:15:04 ID:mRbtMlQq0
S21htもさぁ、Youtubeを途中で止まらずに見られる程度の回線速度は欲しいね。
遅くてストレス溜まりまくりだよ。
68白ロムさん:2010/02/19(金) 16:17:34 ID:mRbtMlQq0
因みに測定結果ね

測定場所 郵便399−77**
ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/160k.html
データ受信速度測定値
計測開始: 2010/02/19 16:15:38.836
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 2.066 秒
平均速度(バイト/秒) = 77.4 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 620 k bps
69白ロムさん:2010/02/19(金) 21:50:37 ID:kToZjPEm0
本体の性能かようつべの回線速度が問題になってるケースの方が多いんじゃないか?
70白ロムさん:2010/02/20(土) 14:57:20 ID:qe+Nrnbp0
S21HT単体で、YoutubeからDLしてオフラインで見ようと思ったら、
どんな手がありますか?

通勤経路がほとんど圏外なんで、
最寄駅で落として電車で観ようと思ってるのですが。
71白ロムさん:2010/02/20(土) 17:28:16 ID:eU4KfMEj0
>>70
WVDはどう?
俺も実際使ったことはないからよく分からんけど。
72白ロムさん:2010/02/20(土) 17:35:42 ID:eNMpKuFiP
どこにも実機置いてないな
タッチパネルは実機触らずに買う気にはなれない
73白ロムさん:2010/02/20(土) 18:07:31 ID:0lfxek/xO
youtubeplayでもいいんじゃない
74白ロムさん:2010/02/20(土) 19:12:10 ID:S+SNhS3v0
>>71
WVDで観れました!
ありがとうございます!

>>73
youtubeplay、探してみたのですが404でした。
残念です。。。
75白ロムさん:2010/02/20(土) 23:11:32 ID:PUSxvOUJ0
初歩的な質問ですが教えてください

突然EMNETメールがスリープでプッシュ受信しなくなり
原因を探していたら、Diamond TF3D ConfigのWakeup
76白ロムさん:2010/02/20(土) 23:14:05 ID:PUSxvOUJ0
↑ミスりました><

初歩的な質問ですが教えてください

突然EMNETメールがスリープでプッシュ受信しなくなり
原因を探していたら、Diamond TF3D ConfigのWakeuponNewSMS
にチェック入れると直る事がわかりました。
ですが、Diamond TF3D Configをインストールしたとき、WakeuponNewSMS
にチェック入れなくともメールがプッシュされていたのですが
何が原因で設定が変わってしまったのかわかりません。
ご存じの方いらっしゃいますか?
77白ロムさん:2010/02/20(土) 23:57:34 ID:/qckPga/0
yahooメールのsmtpサーバーのポートが勝手に変わってて(ヤフーのサーバー側が変わった)
いつの間にか送信できなくなってたコトはあった。
勝手にかえるなよと。
78白ロムさん:2010/02/21(日) 00:15:33 ID:Vc9PYAlp0
>\.eo.eaccess.ne.jpを全サーバーで規制。

やばい、erもまた規制される予感…orz
79白ロムさん:2010/02/21(日) 00:39:40 ID:iFW2UVc80
eaccessが規制されるときってemobileも規制されてるんだよな。
どっちにしても書き込めなくなる。orz
80白ロムさん:2010/02/21(日) 00:41:13 ID:ppBykf8sO
EMnetだけでいいから生存してくれ
81白ロムさん:2010/02/21(日) 21:57:36 ID:XaxzBYW3P
都内で実機置いてあるお店を知りませんか?
随分回ったけどモックばっかり・・・・
82白ロムさん:2010/02/21(日) 22:24:36 ID:Npf9m4phO
店員に聞けば出してくれる
83白ロムさん:2010/02/21(日) 23:09:36 ID:x90sDjR40
>>81

池袋ヤマダならsmart phone系全部ほっともっくあったけど
84白ロムさん:2010/02/21(日) 23:10:16 ID:XaxzBYW3P
>>82
実機ないですか?っていつも聞くけど 出してくれないよ
そのまま買うくらいの勢いじゃないとやっぱ駄目なのかな
85白ロムさん:2010/02/21(日) 23:44:31 ID:kXUbL8d/O
大分前だけど渋谷のヤマダに実機あった
86白ロムさん:2010/02/22(月) 06:29:18 ID:upNCz4PiO
池袋ヤマダとかアキバヨドバシとか、都内の大型店ならあるだろ
都内でも田舎に住んでるのか?
87白ロムさん:2010/02/22(月) 08:59:28 ID:KIe3jJUgP
アキバはヨドバシなどの大型店をほとんど回ったけど ホットモックはありませんでした
池袋ヤマダも先日行ったけどあったかな もう一度いってみるか・・・

EMは白ロム持込で新規契約は不可ですよね?
88白ロムさん:2010/02/22(月) 09:06:38 ID:rx6oxV6g0
試せ。
89白ロムさん:2010/02/22(月) 09:20:25 ID:KIe3jJUgP
白ロム購入して無理だったら損失がでかいので嫌です
90白ロムさん:2010/02/22(月) 09:22:32 ID:Gop4rCvTO
>>87
持ち込みは不可みたいだな。
カスセンとのやり取りなら、出来るらしいが、
端末に条件が有って、オクのやつはほぼ無理出そうだ。
91白ロムさん:2010/02/22(月) 09:30:29 ID:KIe3jJUgP
>>90
レスありがとうございます
OKwebにも書き込みがありましたがどうも微妙みたいですね
http://okwave.jp/qa/q5066493.html
92白ロムさん:2010/02/22(月) 12:43:10 ID:B9qRRNzeO
>>89
売り主が端末代金を
支払い完了していたら出来る

未払なら1円端末を契約し
シム差し替えて使うことが出来る
93白ロムさん:2010/02/22(月) 13:50:46 ID:4vuWYzCo0
Xperiaのファームアップが出たら(2.xになったら)乗り換えちゃおうとおもう。
そのころにはauからも出てるだろうから比較対象が増える・・・かな。emもSP風に乗らないとだめだぞこらw
94白ロムさん:2010/02/22(月) 22:38:40 ID:ZTwIBx7z0
急にネット繋がらなくなった…
95白ロムさん:2010/02/23(火) 00:53:23 ID:dvaHKhV4P
●を購入しp2.2ch.netでは規制回避して書き込めるようになったのですが、q2chwmでIDとパスワードを設定しても「認証エラー」と表示され書き込みできません。
どうしたら書き込めるようになるのでしょうか?
96白ロムさん:2010/02/23(火) 10:08:44 ID:Qbbju/+0P
東京メトロ全9路線・全駅のエリア化完了
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=738
97白ロムさん:2010/02/23(火) 11:30:18 ID:XHYW9WFl0
>>95
うちの環境だと●ログインできてるよ。
「認証エラー」だからID・PASS間違ってるじゃ?全角で入力してたりとか
98白ロムさん:2010/02/23(火) 15:47:28 ID:L/7wiGAyO
そうそうメトロで電波メッチャ入るようになった
便利になったもんだな
99白ロムさん:2010/02/23(火) 23:31:37 ID:X+I+rmBU0
S21HT使ってるんですが
しん2ねんの契約で2年過ぎると
契約解除料とかどうなるの?
新しく2年契約になるのかな
100白ロムさん:2010/02/24(水) 00:40:59 ID:JaSomnzLO
>>99
自動的に契約してるプランのベーシック+年得割(一年縛り)へ移行するよ。
アシストを付けてたなら、そのぶんは無くなる。
101白ロムさん:2010/02/24(水) 11:41:25 ID:/eoJHxttO
>>96
今朝南北線乗りながら見てたら
確かに一ヶ谷と飯田橋にアンテナ立ってた!
順調だなー
102白ロムさん:2010/02/24(水) 14:00:55 ID:F11OcJFYO
この前有楽町線乗ったら繋がらない駅多かったけどもうみんな繋がってるのか
103白ロムさん:2010/02/24(水) 16:15:40 ID:cC6IFN3a0
M KeyholeTV使えてる方いますか
Ver.6だと番組一覧がでない
VER.5だと番組一覧出るが選ぼうとするところでエラー終了してしまいます
104白ロムさん:2010/02/24(水) 17:10:13 ID:vMA0hebtP
>>103
embに切り替えれば比較的番組一覧がよく出る


Selector:WindowsMobile用接続先切り替え
ttp://mf3.dotpp.net/?Software%2FSelector
105白ロムさん:2010/02/24(水) 19:37:46 ID:v1eTX5EOO
>>103
6.2出てるよー
106白ロムさん:2010/02/25(木) 10:25:07 ID:fk7IYcOG0
なんでか解からんが、
「電話」が自動起動するようになってしまった。

ボタンも他機能に割り当ててるのに、
気付いたら起動してる。

っていうか今気付いたけど、タスク落としても即復活しやがるwww
音声通話強制キャンペーンかなんかか??
107白ロムさん:2010/02/25(木) 14:19:37 ID:dlNm60i/0
トン、(出来立て?)M KeyholeTV6.2動作しました
108白ロムさん:2010/02/25(木) 19:07:43 ID:PWFxikdp0
WMPの曲順がオリジナルと違う・・・
曲名いじっても、プロパティのトラック番号いじっても変わらない。
いったい何の順番で並んでるんだえ?
109白ロムさん:2010/02/26(金) 00:27:33 ID:OmuyFfXQ0
芋場圏外対策としてdocomoの携帯をBT-DUNで使いたいんだけど、
ペアリングまではできるんだが、全然ダイヤルしてくれない

*99***#4でダイヤルしたり、レジストリにモデム初期化コマンド(CGDCONT)
など書いたりしましたがだめでした。

だれか成功した人います?
110白ロムさん:2010/02/26(金) 03:51:46 ID:w3p2M1v/0
それを何故このスレで聞くの?
111白ロムさん:2010/02/26(金) 08:34:43 ID:OmuyFfXQ0
ホストがS21HTだからだけど?
ノートパソコンではできるんだけど、S21HTではできなんだよ
112白ロムさん:2010/02/26(金) 09:45:04 ID:uTnsiAqVO
芋場圏外対策じゃねえのかよw
113白ロムさん:2010/02/26(金) 10:25:15 ID:t4xZGveJ0
>>109
FOMAにAPN登録した?
114白ロムさん:2010/02/26(金) 10:31:06 ID:OmuyFfXQ0
>>112
S21HTが芋場圏外になった時の対策だけど?
>>113
調べてみます。
115白ロムさん:2010/02/26(金) 10:36:20 ID:jG8OPntM0
なんか偉そうなやつだな。
116白ロムさん:2010/02/26(金) 13:25:11 ID:iW18c/610
>>106
そろそろ卒業の季節なんだよ。
117白ロムさん:2010/02/26(金) 22:42:08 ID:0H4IQ7e80
法の支配からの?
118白ロムさん:2010/02/27(土) 11:03:31 ID:nUzyHRbgO
行儀よく真面目なんて出来やしなかった
119白ロムさん:2010/02/27(土) 11:10:09 ID:nUzyHRbgO
夜の校舎窓ガラス拭いてまわった
120白ロムさん:2010/02/27(土) 11:14:47 ID:HkwJXL66O
大便者七日
121白ロムさん:2010/02/27(土) 11:39:00 ID:2nrtwTRa0
クロックアップした人っている?
調べたらHTC Performanceってのがあるらしいんだけど、
怖くてためせてない・・。
122白ロムさん:2010/02/27(土) 11:39:52 ID:CsblbPgQ0
拭いて回るなんてエライじゃないかwww
123白ロムさん:2010/02/27(土) 17:34:48 ID:eut+KzK/P
>>119
迂闊にもワロタ
124白ロムさん:2010/02/27(土) 18:43:00 ID:UQhNaVQS0
謎の修繕マン並みにえらいな
125白ロムさん:2010/02/27(土) 19:01:07 ID:4MfLbEwAO
>>119
用務員さん乙
126121:2010/02/27(土) 23:10:44 ID:JZU2Y4jB0
結局誘惑にまけて使ってしまった。
624MHzにして使用中。
ブラウザのスクロールが若干スムーズになった気がする・・・。
特に異常はないんで、しばらく使ってみます。
127白ロムさん:2010/02/27(土) 23:13:34 ID:ocGCpfvWP
クロックアップなんてしたらただでさえ酷いバッテリの持ちがさらに酷くなるんじゃ
128白ロムさん:2010/02/27(土) 23:47:48 ID:JZU2Y4jB0
バッテリーはいざとなれば3600mAhの
外部バッテリーがあるので。
ただ、さっきから熱持ちが結構熱い感じで心配。
129白ロムさん:2010/02/28(日) 11:48:16 ID:TpfvTDdT0
使えんな。規制ばっかりで。
130白ロムさん:2010/02/28(日) 11:52:35 ID:8o9iPi3h0
規制がイヤならモリタポかえ。
131白ロムさん:2010/02/28(日) 11:57:07 ID:RSJKGkjF0
芋ユーザーは悪い人が多いっていうことだろう。
132白ロムさん:2010/02/28(日) 15:03:09 ID:sjS51+bQ0
SC-01Bがほしい
S21HTまだ1年4ヶ月しか使ってないんだよね
133白ロムさん:2010/02/28(日) 15:26:42 ID:JsO9RFAD0
emobileってプロキシ刺すことできますか
134白ロムさん:2010/02/28(日) 15:27:41 ID:8o9iPi3h0
CPU800MHzか・・・。
s21htのCPUもこれくらいになればなぁ。
欲を言えば1GHzくらいほしいくらいだ。
135白ロムさん:2010/02/28(日) 15:28:49 ID:8o9iPi3h0
>>133
httpプロ棋士のことだったらブラウザの設定で余裕でさせますよ。
136白ロムさん:2010/02/28(日) 15:32:49 ID:LuRQGu6E0
ツイッターならアフィで稼げるけど、2chじゃお金を取られるだけなのね。
稼げるっていっても2ヶ月で600円だけど。
137白ロムさん:2010/02/28(日) 17:08:29 ID:9G1YY4JG0
アフィで稼ぎたいならホームページなりブログなり
立てればいいのに
138白ロムさん:2010/02/28(日) 18:38:23 ID:sUEz4O1EO
早くHD2出しやがれー
139白ロムさん:2010/02/28(日) 20:56:21 ID:91NBRpclO
いまさらHD2かよ
輸入しろよ
140白ロムさん:2010/02/28(日) 21:04:01 ID:kVaEyXUh0
http://japanese.engadget.com/2010/02/16/htc-hd-mini-hd2/
これがいい。
keyboard付きのほうがホントはいいけど
141白ロムさん:2010/02/28(日) 22:39:47 ID:GRzxq4+E0
android化に活路を期待
完全に移行できないかなー
142白ロムさん:2010/02/28(日) 23:32:04 ID:jkT0m07S0
s21htのインターネット共有を立ち上げて
bluetooth panでパソコンと接続すると、
接続は完了するのですが、
s21htとパソコンの間のローカルネットワークにしか接続してくれないんです。

bluetooth panで接続してインターネットも見たいのですが、
なにか設定をする必要はありますか?



上記構成でUSB経由にするとインターネットへの接続が出来るのですが
接続後、切断が選択できません('A`) なんでだろう。
143白ロムさん:2010/03/01(月) 00:38:08 ID:af8kLu9vO
>>139
芋simで使えるの?
使えるなら買うし。
144白ロムさん:2010/03/01(月) 01:41:54 ID:20v9hb9r0
イーモバイルでスマホはもう諦める感じ
145白ロムさん:2010/03/01(月) 03:04:17 ID:jq0VTegb0
>>144
> イーモバイルでスマホはもう諦める感じ

UQ-WiMaxでてきたからデータカードもやばいんじゃない?
146白ロムさん:2010/03/03(水) 22:11:24 ID:zrUiO+Ot0
>142
まずPCに、bluetoothデバイスが入ってる? 青歯のインジケータランプは点灯してるか?
次に、S21HTで「接続」押した後、PCからBlueSoleil等の接続ソフトで繋ぐ事をしているか?

ってとこかな。 わしはけっこう重宝しとる。
147白ロムさん:2010/03/03(水) 22:52:59 ID:3I6ZQLjH0
ちまたではすでにHD3のスペックの話題も出てるね。
http://pocketnow.com/rumor/specs-for-the-htc-hd3-we-wish

なんかWimax対応って書いてるよ。
日本でも使えれば最強端末のような気がするけどどうなんだろう。
148白ロムさん:2010/03/04(木) 00:14:37 ID:wlTajSOIP
>>147
Screen: 4.5inch 1280x800とかどんだけ筐体デカくする気なんだよ
149白ロムさん:2010/03/04(木) 00:26:47 ID:b2IKe8hA0
>>109
以前同じようなことしようとしたけど、結局できなくて断念した。
どうもS21HT自体はBT-DUNを使う側にはなれないような気がした。
150白ロムさん:2010/03/04(木) 00:57:14 ID:HJmP/u2hO
>>149
>>109

漏れも2日苦戦したが現在繋がってるよ。

もしかして、3秒リセットしてない?
完全インストールしたら、あっさり繋がったよ。
151白ロムさん:2010/03/04(木) 09:12:44 ID:3j8LxOySO
>>148
でっかいことはいいことだ!
152白ロムさん:2010/03/04(木) 12:21:14 ID:62Ow5bN50
オクで予備バッテリー付きの本体買ったんですが

予備バッテリーはrowaで売ってるやつだと思うんだけど(900mAhのやつ)
一応使えるんだけど本体が認識してくれなくて残量の確認も出来ないし
充電もされてるかされてないかわからないんだよね

なんでだろう?
153白ロムさん:2010/03/04(木) 12:28:32 ID:69bPujsi0
rowaのは認識しない時があるってレスを読んだ気がする
154白ロムさん:2010/03/04(木) 13:56:41 ID:I5Lip+9v0
>>152
バッテリーのT端子の抵抗値測ってみれ。
海外製の粗悪品はこの抵抗値が異常で本体が認識しない
155152:2010/03/04(木) 15:20:16 ID:62Ow5bN50
>>153
それってテスターってやつで測るんですよね?
156白ロムさん:2010/03/04(木) 17:07:47 ID:b1Y9N0d9O
rowaのハズレは認識しないね。
二個買って一個ダメ、もう一個は二回に一回くらい認識するけどソフトリセットするとダメになったり。
157白ロムさん:2010/03/04(木) 18:27:59 ID:zMyP4jA40
rowaはクレームつけたらすぐに交換してくれるだろ
面倒くさいけど
158白ロムさん:2010/03/04(木) 22:12:23 ID:sy6EXsQY0
s21htにマウスを繋ぎたいのですが、
マウスを認識してくれません。

ホスト機能は無いのでしょうか。
bluetoothマウスなら認識してくれる?
159白ロムさん:2010/03/04(木) 22:54:12 ID:aCvDWmWu0
マウスカーソルがない
160白ロムさん:2010/03/04(木) 23:56:12 ID:61oDHvmm0
マウスドライバすらシェアウェアとか
161白ロムさん:2010/03/05(金) 00:47:11 ID:FCl7T/Ge0
SIMフリーでAndroidのそれなりに魅力のあるのを出したら乗り換え需要はかなりあるはず。
162白ロムさん:2010/03/05(金) 12:27:57 ID:qej2Bi9XO
Androidはオンラインベースだから芋のエリアではまだ微妙かと
163白ロムさん:2010/03/05(金) 12:33:03 ID:T0rubdww0
wmで満足なんだけどバッテリーがな
rowaあたりで標準と同じ薄さの大容量とか出してくれないかなぁ
androidは面白いけど飽きました.wmのほうがハックしてて面白いよ
164白ロムさん:2010/03/05(金) 16:41:19 ID:4+5TueIb0
webを保存してくれるフリーソフトってない?
画像だけでも良いんだけど
165白ロムさん:2010/03/06(土) 00:14:08 ID:2Yrn55hp0
D31HWのSIMってS21HTで使えんのかな?
21Mでなくてもいいんだけど、どぉなの?
166白ロムさん:2010/03/06(土) 00:30:45 ID:z4ly17gP0
MyEmobileのパケット使用量って
すぐに反映しましたっけ?
今月分まったく表示されてないんだけど
通信設定ちょっといじったんだけどそれが原因だと困るな
167白ロムさん:2010/03/06(土) 00:36:51 ID:UJLqPfNx0
〉〉164 ネフロもオペラもweb保存できるでよ
168白ロムさん:2010/03/06(土) 11:49:37 ID:/Bn7L7g00
>>165
電話をかけることはできないが、それ以外の機能は使える(データ通信は可能)。
速度は7.2Mになるけどね。
169白ロムさん:2010/03/06(土) 19:45:35 ID:OgVCZs1yO
>>164
167にほそく。
ブックマークとページメモの違いがわかれば幸せになれるぜ。
170白ロムさん:2010/03/06(土) 20:02:57 ID:LPS6+yeA0
これって小さくてうぇbみれてめーるできて通話できてモデムにもなって定額で最強だと思うんだが
なんで売れないんだろwwwwww
171白ロムさん:2010/03/06(土) 20:08:23 ID:gXGRjV6BP
>>163
MUGENの1000mAhを買えばいいじゃない
ここの海外ショップなら世界中送料無料でPaypalアカウントさえ持ってれば簡単に決済できる
ttp://shop.eten.hu/htc/htc-touch-diamond-p3700-gsm/akkumuljator-povyshennoj-emkosti-mugen-power-1000mah-dlja-htc-touch-diamond-p3700.html

注文したら1週間で届いたよ
172白ロムさん:2010/03/06(土) 20:59:07 ID:pfFbIbg00
>>170
売れ行き上位だった時も結構あっただろ
おととしの話しだがな…
173白ロムさん:2010/03/06(土) 21:08:07 ID:gXGRjV6BP
でも後継機は巨大化する一方。。。
結局小型ってのは一部のマニアにしかウケないんだな

これだけ高機能で手の中に収まるサイズってのは画期的なのにね
174白ロムさん:2010/03/06(土) 21:29:57 ID:PgVN/Rkj0
つかマニアは大画面てんこ盛りを買うと思うが。
そして、国内だとWM機種を買うのはマニアだけという図式では。
175白ロムさん:2010/03/06(土) 22:49:19 ID:z4ly17gP0
これいろんなソフトインストールしたら
空き容量が5MBくらいになっちゃったんだけど
みんなどれくらいなの?
176白ロムさん:2010/03/06(土) 22:54:13 ID:eYUHo9xF0
>>171
163ではないがこれイイ!!
厚みは絶対に増したくなかったんだ
177白ロムさん:2010/03/06(土) 23:44:30 ID:tlMldybE0
OSがなあ・・・・
178白ロムさん:2010/03/07(日) 00:15:26 ID:/i/OEI4P0
>>174
大画面好きはガラ厨じゃないか。
彼らにとって性能≒画面サイズ&解像度になってるよね。
性能が低ければ大画面を実現しにくいから、相関がないとは言えないけど。
マニアは消費電力とか処理能力も加味して、妥協点をおくと思う。
179白ロムさん:2010/03/07(日) 08:49:41 ID:5f22ZKjm0
大画面好きマニアははLets Noteを持ってる。

ところで、楽ナビにBT-DUNで接続したいのだが、親のToyotaの純正ナビではナビからダイアルで来た。
これってBT-DUNできてるってこと?
180白ロムさん:2010/03/07(日) 09:07:18 ID:yqzMmF9T0
S21HTにシフトキーってあるの?
フォルダに溜まったメールをまとめて別のフォルダに移したいんだけど、一つ一つしか動かせない・・・
181白ロムさん:2010/03/07(日) 10:21:42 ID:wF2rhNYM0
rowaって当たり外れをチェックしてから出荷してくれれば良いのに。
以前、ザウルス用の買ったときは確率50%。
S21用を買った時はハズレは無かった。
ちょっとチェックする手間を惜しんで再発送とかするより良いと思うんだが。
182白ロムさん:2010/03/07(日) 10:35:40 ID:0FWR6cDQ0
>176
標準で900mAhが1000になったらそんなに変わるものなの?
183白ロムさん:2010/03/07(日) 10:46:36 ID:CS1G3JPc0
Opera mini 5βでフォントが切れる現象、みんなもそう?
184白ロムさん:2010/03/07(日) 11:42:47 ID:AdtqLPgS0
>>183
それもそうだが入力を受付ないよね
カタカナ意外ダメっぽい
185白ロムさん:2010/03/07(日) 14:28:37 ID:qmCpVqZM0
Opera mini?
OperaMobileではないの?
186白ロムさん:2010/03/07(日) 14:38:59 ID:gkymM98k0
>>180
gesture10keyいれてそれのカーソルモード(?)でなら
使えるけど。
187白ロムさん:2010/03/07(日) 14:58:05 ID:wpznNpU/0
>>185
WMネイティブ版が出たんだぜ?
188白ロムさん:2010/03/08(月) 11:24:59 ID:wEjIdHKq0
新着メールのアイコンが消えない・・・
仕方ないからメールを全部消去したけど変わらない
どうしてでしょうか?
189白ロムさん:2010/03/08(月) 11:37:34 ID:mvrdssI80
>>188
em-net契約してなくても、em-netのメールボックスにメールがある。

なんてことはない?
190白ロムさん:2010/03/08(月) 12:18:41 ID:wEjIdHKq0
ありがとうございます。
EMnetは契約していて、普段EMnetメールを使っています。
先日、新着メールを見た後にホームに戻ったらまだ新着が・・・
あれ?もう一件あるのかなと思って確認したのですがありませんでした。
その後、EMnetメールを送受信共に全削除したのですが変化ありません。
原因が全くわからず困っています。
これだけの理由で出荷時に戻すのはめんどくさいですし・・・
191白ロムさん:2010/03/08(月) 12:29:01 ID:3SMvMxCAO
>>190
ググるといろいろでてくるけど、
192白ロムさん:2010/03/08(月) 13:56:41 ID:YCvf7/jGO
>>190
EMネットのトップからコンテンツリスト→HTC提供ツール寝に行くと、
修正ツールが置いてある。
193白ロムさん:2010/03/08(月) 15:00:08 ID:HZ9Yd1th0
190です。
ありがとうございます。
バグだったんですね。
レジストリをいじるのは怖いので助かりました。
194白ロムさん:2010/03/08(月) 23:27:47 ID:dcj2knpq0
spb mobile shellインストールしたら
見違えるようにグラフィカルな動きになった
シリアルが普通に検索すると出ちゃうのがなんともな〜
195白ロムさん:2010/03/10(水) 09:56:26 ID:DNpgW3s70
発売日当日に買ったのだけどバッテリーもたねぇ
交換サービスないよね・・・
196白ロムさん:2010/03/10(水) 10:28:16 ID:KB9LsZXD0
Skype終了でWMの閉塞感が増してきた
197白ロムさん:2010/03/10(水) 11:19:24 ID:PRjmvXSd0
>>196
skype終了すんの?マジで?
198白ロムさん:2010/03/10(水) 11:29:31 ID:DNpgW3s70
WindowsPhone向けが提供(公開)終了みたいね。
199白ロムさん:2010/03/10(水) 11:30:24 ID:ii8MhVwA0
SkypeじゃなくFringでも使ってればいだろ!?
200白ロムさん:2010/03/10(水) 11:32:59 ID:lMsjtifUP
wmのサービスは終了。もう公式からはDLできないよ
201白ロムさん:2010/03/10(水) 20:00:09 ID:KWDXaqpI0
サービスってかサポートだの。
CAB あれば利用は可能みたい。

まぁ残念な話はさておき
先日オクで落として使い始めたけど良いね。
S22HT から移行してきたから
ハードキーのアレな部分はあるけど
痒かった所に手が行き届いた感じ。
まぁ ROM 焼き前提になるけどね。
気になってたバッテリー持ちも
EMNET で使ったら S22HT とあんまり変わらんし。

芋自体についてはエリアの問題も自分が住んでる地域では気にならないし
速度も電車に乗ってて YOUTUBE 普通に見れるくらい出てる。
帯域制限やら料金面でまだまだ芋必要だな。
もともと芋使いはそういうところで選んだんだろうし。

ただまぁバンド対応してたら使いたい端末は山ほどあるがねw
芋回線使えたらなぁ、ってのが多々。
202白ロムさん:2010/03/10(水) 22:32:00 ID:iLRLB5R2P
>>195
つ[Mugen Power]
203白ロムさん:2010/03/10(水) 23:58:56 ID:vaN8W/dd0
amazonで薄型のバッテリー2個1980円の買って使ってる。
204白ロムさん:2010/03/11(木) 08:50:21 ID:fuh9FMr70
発売から使っているけど標準の10キー入力で
スムーズに打てるようになった
右手でも左手でも、座ってるときは両手でも
携帯でもそうだったけど慣れだね
205白ロムさん:2010/03/11(木) 19:01:58 ID:LVBvFpszO
出来ないことは無いけどしんどい
206白ロムさん:2010/03/11(木) 19:58:44 ID:comOXimT0
スタートのプルダウンメニューの項目ってレジストリのどこに保存されてるかな?
設定からだとチェックマーク外せないゴミが表示されてて気になるんだけど。
207白ロムさん:2010/03/12(金) 04:38:52 ID:+59DbI8T0
スタートメニューはレジストリじゃなくて
\windows\Start Menu\ 内の情報が表示されてる気がする
208206:2010/03/12(金) 10:01:44 ID:m6gipngc0
スタートメニューのフォルダの中を消したらすっきりしました。
ありがとうございます。
209白ロムさん:2010/03/12(金) 22:46:15 ID:58t9mKHs0
gmailアカウントがPCでメール受信できなくなってもうた
「SSL/TLSでの接続中にエラーが発生しました。
コード:0x00002746既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました。
とでる。
昨日の18:00までのメールは受信できてたのでたのに
なんか設定変えたっけ?
あるとしたらS21HTくらいなんだよな〜
S21HTでは受信は問題ない。でもimap.gmail.comとかになってるけど前からだっけ?
やば、わけわかんなくなってきた
210白ロムさん:2010/03/13(土) 00:43:33 ID:Q7Eivvpc0
わけわけめ
211白ロムさん:2010/03/13(土) 21:25:59 ID:sKQCS5Wo0
漢字変換の辞書に単語を登録することはできますか。
方法など、教えてください。
212白ロムさん:2010/03/13(土) 23:17:33 ID:vAM0O+PS0
>>211
touchkeysipで、入力方法を変えているんかの?
【田彡】→【設定】→【入力方法】タブ で touchkeysip 以外の入力方法を選択
オプションボタンをタップ

【辞書】タブで単語登録すれ。

登録後に入力方法を touchkeysip に戻せばおk
213白ロムさん:2010/03/14(日) 01:48:15 ID:CKtAmmid0
ありがとう。touchkeysipばかり使っていて気付かなかったよ(;・∀・)

一括登録とかは、難しそうですね。
214白ロムさん:2010/03/15(月) 09:10:12 ID:TLg1InDO0
WindowsXP上でリモート操作できるようにしてマクロ組んでがんばったぞ
215白ロムさん:2010/03/15(月) 19:08:14 ID:act6tCHt0
東南アジア方面に持って意向と思ってスペック見てたら、GSMはいいとして、3Gは「HSDPA/W-CDMA (1.7GHz)」・・・・
あれっと思って、Dual Diamond(S22HT)のスペック見てみたら、こっちは「HSDPA /W-CDMA(1.7/2.1GHz)」。
こっちを海外用に一台買うかと思ったらS22HTにはGPSがついてない・・・
なんて意地悪なの・・・
216白ロムさん:2010/03/15(月) 21:35:41 ID:Xo91Wt900
つ[BluetootGPS]
217白ロムさん:2010/03/15(月) 23:54:59 ID:RNYJf73U0
RADIOを書き換えれば。。。
218白ロムさん:2010/03/16(火) 00:18:22 ID:ceGKyAX30
>>187
おお!
軽いし見た目奇麗だし申し分なし・・・
と思ったら日本語入力できないorz
219白ロムさん:2010/03/16(火) 07:42:26 ID:FREPgXAL0
>>217
物理的に積んでるのか?
220白ロムさん:2010/03/16(火) 09:23:43 ID:EWU65qh30
operaやIEから、デフォルトのYoutubeブラウザを使って
動画を見ることはできますか?

ブラウザで動画をクリックし、
リンクを引数としてアプリが起動できれば良いのですが。
221白ロムさん:2010/03/16(火) 11:00:55 ID:OywKuSxp0
一応レジストリ書き換えてbandタブ出してみた。
たぶん標準のラジオはほかの帯域で
sbm&docomoをはじいているだけのはず
[3G/GMS切り替え]
┣Auto
┣GSM
┗WCDMA※
[GMS/UMTSta帯域を選択してください]
┣Auto
┣UMTS(900+2100)+GSM(900+1800)
┣UMTS(900+2100)+GSM(900+1800)
┣UMTS(800+2100)
┣UMTS(850+2100)+GSM(900+1800)
┣UMTS(850)+GSM(900+1800)
┗UMTS(1700)※
以上。※は芋が使ってるところ。
それを選択しておけばほかの周波数帯も
スキャンしないから電池もちとか
ハンドオーバーの速度変わるかなぁと
いちおうAutoじゃなくして使ってる。
222白ロムさん:2010/03/16(火) 15:44:13 ID:PZPXQRhH0
SSMaPa、どのバージョンやっても固まる・・・orz
223白ロムさん:2010/03/16(火) 17:38:53 ID:+9Ug1izb0
近いうちにこの機種を買おうと思うんだが

正直なとこ、買い?止めたがいい?
224白ロムさん:2010/03/16(火) 18:42:17 ID:dMSCOOOw0
自分だったら他社競合が出おわってから検討だな
現時点ではDUNするなら検討のよちはあるがスペック的にはスマホとしては最低ランクかも

225白ロムさん:2010/03/16(火) 18:46:52 ID:CN2ZlZON0
もう2年になるしね。
226白ロムさん:2010/03/16(火) 19:41:47 ID:zuEyGHVE0
>>223
趣味の範囲内で一台持っておくのは面白いかも。
実用機としてはやはり見劣りしてしまう。

・・・というのが正直な感想。
227白ロムさん:2010/03/16(火) 21:52:38 ID:IRkMgz3fO
一通りチューニングして、遅いのに馴れないといけないからね、人には勧められない。
だが俺にはこのサイズ感が良い。
228白ロムさん:2010/03/16(火) 22:36:25 ID:yrCisqse0
radiko聞ける?
229白ロムさん:2010/03/16(火) 22:45:42 ID:jUrkx65v0
聴けるよ
230白ロムさん:2010/03/17(水) 04:51:40 ID:zSoQb0x40
どうやったらこれ単体で聞けるんだ?
flash対応してたっけ?
教えてエロい人。
231白ロムさん:2010/03/17(水) 12:17:06 ID:/Ahxl1za0
ラジオはイヤホンケーブルが挿さってないとアプリが動作を開始しようとしない。
ケーブルをFMアンテナにしてるかららしい。
232白ロムさん:2010/03/17(水) 13:48:50 ID:3LJqsM250
>>231
FMラジオじゃなくラジコだぞ
233白ロムさん:2010/03/17(水) 14:06:24 ID:Qo/EUIyG0
>>228
IE、Opera Moblie 9.5、Opera Mobile 10 beta、Opera Mini 5 beta
で試したが、今のところデフォルトでは無理。

なんか設定変えればいいのかな?

9.5は番組表まで行くものの、選局するとハングして、『お詫び』画面になるし、
10betaは、番組表まで行って get FlashPlayer アイコンがでて音が鳴らず。
mini 5 betaはエラー画面でストップ。

あっちの対応待ちかな。

234白ロムさん:2010/03/17(水) 14:37:14 ID:94mjOn9c0
Flashのバージョン次第みたいだな。
一応はFlash対応しているPS3でも再生不可らしい。
逆にブラウザは無くてもFlashAIR利用アプリ作れば
再生のための専用アプリを仕立てられるようだ
235白ロムさん:2010/03/17(水) 14:40:08 ID:OKAOmq0P0
skyfireで試してみたらどう?
236白ロムさん:2010/03/17(水) 15:16:26 ID:QDuNtnlB0
>>235
skyfireって海外のレンダリング鯖経由
するから駄目だとおも。
opera turboとほぼ同じ原理だもんなぁ。

ROM焼きして6.5から行ってみたけど
だめですな。
237白ロムさん:2010/03/17(水) 16:31:28 ID:3LJqsM250
iPhone、アンドロイド、WM7用アプリは出ても、
〜WM6.5用アプリは無視されそうな悪寒
238白ロムさん:2010/03/17(水) 18:21:28 ID:nEnzgYhUO
Opera Mobile 10が正式リリース。
早速radikoを試してみたけど、区域外と出て無理だった。
239238:2010/03/17(水) 18:29:54 ID:nEnzgYhUO
Turboを切ってなかったw
番組を選択まで行けるけど、
最新のFlashを入れろと出て、聴けない。
240白ロムさん:2010/03/17(水) 19:07:55 ID:/eaQDAd50
skyfireがyoutube再生できなくなった。。
これはもうskyfireのバージョンアップ待つしかないんすかね。
もちろん専用ブラウザあるんだけど、コメも含めてみたいんだよなあ。
241白ロムさん:2010/03/17(水) 20:09:09 ID:DghFcsulO
OperaMobile10を入れてみたけど、同じURLなのにページが表示される時と、
「エラーが発生しました。リクエストが不正です。(SW40116)」
とかでて表示されない時があるんだ。

何がダメなんだろ?
242白ロムさん:2010/03/17(水) 20:25:09 ID:VLfl5Cmc0
設定でopera turboをオフにしてる?
243白ロムさん:2010/03/17(水) 20:33:11 ID:AGKniJ2J0
>>240
俺のskyfire[version:1.5.0]はyoutube再生出来てるぉ?
244白ロムさん:2010/03/17(水) 21:18:54 ID:CUJMJExT0
>>241
俺のもなる、プラグインがONになってると、頻繁に出るね。
EMnetを止めて、embで接続するとプラグインがONでも、エラーにならない。
245240:2010/03/17(水) 21:18:58 ID:SaHW8Ke30
>>243
マジ?俺1.5.0.15020だけど、トップページいくと英語で「あなたのブラウザはサポート切れです」
みたいなメッセージが表示されて、実際に動画。が再生出来ないんだけどな。。
246241:2010/03/17(水) 22:21:08 ID:tOUPaNCO0
>>242
opera turboはオフにしてます

>>244
embでもエラーでる…。

原因は何だろ〜
247白ロムさん:2010/03/17(水) 22:30:35 ID:MwNlCFTs0
>>245
your browser is no longer supported〜とか言うやつ?
出てるけど、同じバージョンで普通に見れる。
左上のMobile versionにしてみても、別プレーヤーで普通に再生できたぉ。
248白ロムさん:2010/03/17(水) 22:32:15 ID:BSCycDWj0
>>246
proxyの設定をHTTP1.1に変える
249白ロムさん:2010/03/17(水) 22:47:10 ID:tOUPaNCO0
>>248
設定→接続 内の
「プロキシサーバーを仕様してインターネットに接続する」
のチェックを外したらいけました、ありがとうです!
250白ロムさん:2010/03/17(水) 23:27:15 ID:BSCycDWj0
>>249
それやると、他のいろいろな通信に支障が出ない?
251白ロムさん:2010/03/18(木) 12:04:29 ID:5eyTTNfNO
>>250
EMnetのHPが見られなくなるぐらいじゃね?
252白ロムさん:2010/03/18(木) 15:23:32 ID:1lQiHJPt0
2,3日前からいきなりWinliveメッセに繋がらなくなっちゃったんだけど同じ人いるかな?
253白ロムさん:2010/03/18(木) 17:59:55 ID:tTRHDcOpO
>>252
今試してみたら、メッセにサインイン出来なかった。
HotmailもEMnetメールを送ってみたけど、同期失敗と出て読み込めなかった。
でも、EMnetメールの方は、エラーにならないんだよな。
254白ロムさん:2010/03/18(木) 18:07:41 ID:tTRHDcOpO
なんか日本語が変だ。
Hotmailに対して、EMnetメールを送ったら、
送信でエラーにならなかった。
255白ロムさん:2010/03/18(木) 18:18:49 ID:1vrQdRuj0
俺なんか、hotmailにサインインできないぞ。
昨日も何度もやって漸く入れた。
256機械オンチ:2010/03/18(木) 22:29:38 ID:hzH9G+bO0
イーモバイルのS21HTを1年ほど使用していました。
主な用途は電話、メールとデータ通信でした。
でも、どれもまともに使用できませんでした。
ある日、突然どのボタンも動作しなくなり、結局、
工場出荷状態に戻すボタンしか生きてなく、仕方なく
押してしまいました。
その後は、毎月高い料金(7000円)を払いながら、電話しか使えなくなりました。
高い買い物でした。
イーモバイルの前は、1000円何ぼの普通のケータイ電話でしたが、
よっぽど役に立ってました。
257白ロムさん:2010/03/18(木) 22:49:24 ID:AeN1N9Ry0
>>256
分相応の携帯を持つべきです。
258白ロムさん:2010/03/18(木) 23:16:41 ID:AuHx68FJ0
毎月払ってたんだw
つかえねー奴w
259白ロムさん:2010/03/18(木) 23:23:34 ID:4iknorGT0
>>256
良く考えてモノを買おう。
自分が異常な使い方をするなら、
そこらの市販品ではダメなのでは?
260白ロムさん:2010/03/18(木) 23:29:52 ID:bVCtk6tb0
何で7000円?
電話代が2000円ってこと?
261白ロムさん:2010/03/18(木) 23:31:22 ID:g6Qlp+Ph0
携帯プランに替えればいいのにw
262白ロムさん:2010/03/18(木) 23:53:12 ID:vo7gPkjQ0
みんなWindowsLiveにサインインできないみたいね。
PCからは普通に使えるんだけどなぁ。
263白ロムさん:2010/03/18(木) 23:59:48 ID:ZrH0toGv0
AGEてるのは釣りだろ。
つられんなよ。
264白ロムさん:2010/03/19(金) 00:01:37 ID:1lQiHJPt0
新規でlive.jpで垢つくってみたら入れた!
既存のがなんかだめだね〜
265白ロムさん:2010/03/19(金) 06:33:25 ID:tIZo7+FK0
新にねんプランで買った人なら端末代月1600円と
定額通信費の合計で月7000円が普通じゃないですか?
266白ロムさん:2010/03/19(金) 06:48:17 ID:Nf2hdOTUO
>>265
電話でしか使えないと言ってるんだから、
データ通信代の計算がおかしい。
仕組みがよく分かってなくて、一番高い組み合わせで書いてるだけだな。
プランをよく知らない奴が、スマホをデータプランで契約は有り得ん。
当時は店員すらよく分かってなくて、ケータイプランのみを奨めて来るからな。
他のスレでも、総突っ込みを受けてたのに、コリナイヤツだ。
267白ロムさん:2010/03/19(金) 07:40:01 ID:x+7DTwyu0
空きメモリが少なくなってしまって
Opera miniインストールするのためらってるんですが
インストールするとOpera mobileより消費しますか?
268白ロムさん:2010/03/19(金) 11:03:14 ID:6/qeHM3u0
内部ストレージって名前がかっこ悪いから
Internal Storageにレジストリ書き換えて
いる人いる?
海外のアプリTCPMPとかだと
これで内部ストレージに入って
動いてくれるから嬉しいんだよね。
269白ロムさん:2010/03/19(金) 12:15:59 ID:uFC+/TBS0
たしかにROM焼きしてると最初からInternal Storageだな
270白ロムさん:2010/03/19(金) 14:01:07 ID:GbGo5JnL0
レジストリいじってInnerStorageって名前で使ってるけど特に問題はおきてないかなぁ
271白ロムさん:2010/03/19(金) 16:25:36 ID:llI5JVeJ0
かっこわるいと言うより、ストレージ名に日本語が使われていると
微妙に不都合がでる海外アプリが結構あるよね。
モバイルgoogleマップでも.kmlファイルの関連付けがちゃんと
処理されないというびみょーな不都合があると思う。
272白ロムさん:2010/03/19(金) 17:24:25 ID:aukfS5kY0
そんなことよりある程度使ったら再起動しないと使い物にならないのをどうにかしてくれ
273白ロムさん:2010/03/19(金) 17:53:35 ID:biM3mXjD0
>>272
cleanramでも使えば?
274白ロムさん:2010/03/19(金) 18:47:27 ID:p1smtc9s0
そうそう、cleanRAMとOxiosMemoryってどっちがいいの?
275白ロムさん:2010/03/19(金) 19:51:06 ID:A4jbx9gmO
cleanROM
276白ロムさん:2010/03/19(金) 21:30:09 ID:4Olnl/uz0
フォントをメイリオにして
フォントリンクなんかの設定もしたんだけど
ところどころのフォントが小さすぎて困ってる('A`)
例えば Opera Mobile 10 の UI とか
ボタンの名前小さくてつめつめになって空きが出たりしてるし
同じく検索欄の文字も小さいし。。。
コレって回避不可能?

以下フォントリンク設定

"HelveticaNeue LT 55 Roman"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"HelveticaNeue LT 35 Thin"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Helvetica Neue OTS"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Tahoma"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Nina"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Courier New"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Meiryo"="\\windows\\nina.ttf,Nina"
"メイリオ"="\\windows\\nina.ttf,Nina"
277白ロムさん:2010/03/19(金) 22:14:58 ID:mBt3sM120
Operaは等幅使うべし
278白ロムさん:2010/03/19(金) 22:17:54 ID:Su5bl3C/0
>>273
メモリだけの問題じゃねえよ
挙動自体がおかしくなる
279白ロムさん:2010/03/19(金) 23:15:02 ID:tHfzhAbH0
OperaMobileって音楽聞きながらスクロールすると音飛びひどいね・・。
音飛びパッチ+クロックアップまでしてるのに。
280白ロムさん:2010/03/19(金) 23:53:41 ID:uFC+/TBS0
クロックアップってなんのソフト使ってる?
281白ロムさん:2010/03/20(土) 09:21:46 ID:MKMfHCmK0
282白ロムさん:2010/03/20(土) 12:43:40 ID:nu8AjvjzO
なんだパチモンか
283白ロムさん:2010/03/20(土) 19:20:18 ID:DUMmpJoqO
今更かもだけど、WindowsLiveにサインイン出来ない件、
アカウントの切り替えでを、今までと同じアカウントで再登録したら、
サインイン出来る様になったよ。
284白ロムさん:2010/03/20(土) 22:17:51 ID:9Q5yDg3z0
携帯を持ちたいと思っています。
仕事を終わった後に親に電話(固定電話)と叔父(ドコモ)に1ヶ月に一回くらい連絡を取るくらいで、あとはメールとウェブです。
ウェブはケータイ小説を書いているのですが、PHSだと登録出来るサイトが限られてしまって。
SNSもやってみたいし。
で、よくソフトバンクのCMを見るので興味があります、使われている方。
ウェブの使い勝手や電波状態、毎月の基本使用料金など教えて下さい。
ttp://qa.mapion.co.jp/qa5766040.html
少なくとも私は、ソフトバンクでよかったなーと思ってますよ。
ソフトバンク使っています。

ソフトバンク同士ならメール終日無料ですし、電話はAM1時からPM9時まで無料。
他社携帯に良くかける人は、wホワイトでしたっけ。
それにはいるとまた安くなるプランもあります。

たまたまソフトバンクの友人が多いものでメールや電話にそんなにお金がかかりません。家族もそうなので。
他社携帯には、連絡はほどほどにして。

ウェブも定額制なので4410円?だったかな。
使いすぎてもそれくらいの値段です。
ちょっと使いすぎても5000円越すくらい。
ワンセグつきの携帯だと8000円くらい行くみたいですが、
普通のメールと電話が出来るだけの携帯ならそんなもんです。

電波状況もドコモに比べれば、断然ソフトバンクですねー。
ドコモは今はどうかわかりませんが、地下鉄などに乗ると電波がありませんので・・・。
ほんとうに不便でした。ソフトバンクはそんなこと無いですし。

いまの会社のほとんどの人が「ソフトバンク」らしいですよ。
イトーヨーカドーの社員とかソフトバンクみたいですし。
ヨーカドーの社員が言ってました。どんなにしゃべっても無料なのは魅力みたいですね。

加入するとお父さんグッズももらえますしね。
285白ロムさん:2010/03/20(土) 23:09:08 ID:gIZmih0n0
日本語めちゃくちゃ・・・
286白ロムさん:2010/03/21(日) 01:09:18 ID:RzR++XWa0
radiko使えないのか・・・
287白ロムさん:2010/03/21(日) 03:25:39 ID:w9aDKgvD0
TouchLockPro使ってる人居ます?

ロックアプリの中じゃ一番かなぁと思って使っているのだけど
お勧めの設定とか有ったらおせーてください
288白ロムさん:2010/03/21(日) 08:52:50 ID:/m5TfgFAO
オイラはSenserLock派
289白ロムさん:2010/03/21(日) 11:29:07 ID:W0ZQFXIY0
Visual Lock Festival!
290白ロムさん:2010/03/21(日) 14:28:31 ID:DQ6EJ7mc0
6.5なのでよくわかりません
291白ロムさん:2010/03/21(日) 15:43:55 ID:fi70gPO1P
>>284
いかにもケータイ小説を書いていそうな「雰囲気」だが、日本語がかなりおかしい。
これでは読んでもらえない。長文がいけないのではない。
292白ロムさん:2010/03/21(日) 23:39:25 ID:/m5TfgFAO
僕、3行以上の文章は
読まないことにしてるんだ
293白ロムさん:2010/03/22(月) 00:41:04 ID:ZLdnA4t90
>>284
>携帯を持ちたいと思っています。
うんうん。携帯欲しいのかな・・・?

>使われている方。 ウェブの使い勝手や電波状態、毎月の基本使用料金など教えて下さい。
うんうん。ソフトバンクが気になるんだね・・・?

>少なくとも私は、ソフトバンクでよかったなーと思ってますよ。 ソフトバンク使っています。
持ってんのかよ!!
294白ロムさん:2010/03/22(月) 09:16:14 ID:oRTr315Z0
touch diamond総合スレが落ちたな。
295白ロムさん:2010/03/22(月) 10:59:35 ID:1rxt+y9Y0
モバイル用のニュースサイトって
皆さんどこ見てますか?
軽めのサイトでオススメってありますか?
296白ロムさん:2010/03/22(月) 11:32:23 ID:6ZNT6t/B0
http://www.2nn.jp/m/
基本だろw
297白ロムさん:2010/03/22(月) 13:42:20 ID:XBebpGrS0
>>295
ttp://ula.cc/
とか
ttp://headline.2ch.net/bbynews/
↑が重いならRSSだけ拾うとか

偏った情報にならない感じだと、なんとなく2ch系のニュースになってしまう。
298白ロムさん:2010/03/22(月) 15:36:39 ID:XW7zWV+T0
>>295
twitterのtwinews2を見ている。
1〜6まであって1が経済、2が社会とか分かれているから好きなの見ればいい。
twitterのリーダーはttp://azurea.refy.net/ja/ のAzureaがお勧め。
ふつ〜のサイトだど「すまふぉの為のリンク集」にあるニュースもいい。
検索すればどちらもすぐにわかる。
299白ロムさん:2010/03/22(月) 16:58:44 ID:FacIksYe0
バッテリがほぼフルの状態なのに、いじっているときに突然電源が切れ、
電源を入れ直すと(smart mobility の画面から始まる)
残量ほぼ0になっている。
これって電池へたってるの?
それとも残量の測定がおかしくて、設定かなにかで回避できるの?
300白ロムさん:2010/03/22(月) 17:51:50 ID:JK/ZVBXD0
>>299
純正?
バッテリが化学的に馬鹿になってるか、バッテリのICとかセンサが馬鹿になってるのではないかな?
寿命化と。
301白ロムさん:2010/03/22(月) 18:03:17 ID:psHGEqnZ0
>>299
理由がわからないまま、バッテリーがすぐ無くなるようになっていたことがあった。
アプリもたいして入れてない、バッテリーも入れ替えたけどダメ・・もう寿命なの?
と思ってとりあえずファクトリーリセットしたらあっさり直った事があったよ。
302白ロムさん:2010/03/22(月) 20:24:06 ID:cyYbD8wvO
ファクトリーリセットと聞くと、
灰鰤スレの馬鹿騒ぎを思い出す、今日この頃。
303白ロムさん:2010/03/22(月) 22:22:39 ID:3atK1eEEP
skypeの定額って固定電話のみなのか
700円なら入ってもいいかもしれんが
正直微妙な使いづらさだな
304白ロムさん:2010/03/23(火) 00:17:50 ID:rmZCcYsgP
opera10で画面が真っ白になることがあるが
ページ内検索を選ぶと画面がさいびょうがされるらしい。
これでなんとか逃げれる

305白ロムさん:2010/03/23(火) 00:41:48 ID:w+Zv15CJO
いつも下にスクロールして直してる
306白ロムさん:2010/03/23(火) 16:25:07 ID:5oFhJSDm0
>>301
自分もなった
初期化で治った

自分はROM焼きしてたけどROM焼きの有無は関係ないのかな
307白ロムさん:2010/03/23(火) 21:53:06 ID:W18eHEef0
もしかしてOpera 10って無料になったの?
308白ロムさん:2010/03/23(火) 22:02:11 ID:w+Zv15CJO
えっ
309白ロムさん:2010/03/23(火) 23:43:03 ID:v86j7YC50
>>300, 301, 306
いろいろありがとう。
覚悟決めて初期化します。
310白ロムさん:2010/03/23(火) 23:43:58 ID:v86j7YC50
書き忘れた。
>>300
純正です。購入時に付いていたもの。
311白ロムさん:2010/03/24(水) 18:31:51 ID:oWl2AYLg0
職場で純正USBケーブルでテザリングしてるんだが
平均速度が下り0.5Mb/s 上り0.3Mb/s

WiFiSnap for EMってソフト使ってみたら
同じ場所で下り2.5上り0.3Mb/s
下りの上昇っぷりにワロタ

ちなみに自宅では非純正USBケーブルで
平均速度が下り3.5Mb/s 上り0.3Mb/s
WiFiSnap for EM使ったらどんだけ速くなるのかと思ったら
ほとんど変わらなかった

これは純正USBケーブルがクソなのか?
検証はまだしてない
312白ロムさん:2010/03/24(水) 21:12:51 ID:Hluvomua0
おりも純正ケーブルが破損して
デジカメの付属ケーブルにしたら
ぐんと速度が上がたよ。
313白ロムさん:2010/03/24(水) 21:30:33 ID:NtFPTRYW0
純正が悪いかは知らないけどUSB接続はコードの質で大きく変るって昔聞いた
質が悪いものだとノイズが入るとか
314白ロムさん:2010/03/25(木) 01:42:03 ID:DlioOlsd0
マジっすか!
さっそく買って来る
315白ロムさん:2010/03/25(木) 02:05:46 ID:D+tMbvC20
>>311
純正ケーブルの根元を見てみるといい、もしかすると断線してるかも
自分のは使い始めて3ヶ月ですでに断線が見えた。
316白ロムさん:2010/03/25(木) 02:21:06 ID:wpPKMIYw0
音楽プレイヤーとかゲーム機とか周辺機器とか携帯に
わざわざUSBケーブル添付するのそろそろヤメテ欲しい。

家にA⇔ミニBのケーブルが溢れかえってて邪魔w
317白ロムさん:2010/03/25(木) 08:02:48 ID:1L3D5QKP0
いつの間にか馬喰町駅がエリアに!
記念真紀子
318白ロムさん:2010/03/25(木) 10:13:12 ID:/QQ4hqZYO
まぁ、そのぉ〜、余ったケーブルが邪魔なら
捨てればいい訳でしてぇ〜
319白ロムさん:2010/03/25(木) 10:23:19 ID:GwcF/iVz0
無きゃ無いで文句言う人いるからねー。
しかしeneloopに付いてきた、充電のみのUSBケーブルは重宝する。
320白ロムさん:2010/03/25(木) 11:17:53 ID:KBkoHF+G0
さすがに年末ぐらいにWM7機投入してくると思ってる
321白ロムさん:2010/03/25(木) 11:39:06 ID:Uwu84TGj0
2ちゃんには規制かかって書き込めないのな。残念
322白ロムさん:2010/03/25(木) 11:41:10 ID:95T/SQTn0
毎月の通信費が8000円近く浮くようになった。
323白ロムさん:2010/03/25(木) 12:51:37 ID:zMa0kp9SO
324白ロムさん:2010/03/25(木) 12:54:35 ID:zMa0kp9SO
なんだ書けるじゃねーか
325白ロムさん:2010/03/25(木) 12:57:13 ID:2u7DePvR0
>>320
WM7なんて存在しない
326白ロムさん:2010/03/25(木) 13:16:28 ID:y8jiLXe80
ガッチガチの制限で固められて、尚且つ
シングルタスクのWindows Phone 7 なんていらんわ
327白ロムさん:2010/03/25(木) 14:12:35 ID:UxKlngjz0
WindowsPhone7に今までの遺産を持っていけないとするとみんなはどうするの?
日本発売のWM6.5はT-01AとかSC-01Bとかが最後になるかもしれないけど
そっちに行くしかないのかな
328白ロムさん:2010/03/25(木) 21:03:30 ID:qKEg+rcq0
XPからUSBで繋いでネットワーク共有でテザリングしようとしてるんだが、先日から繋がらなくなってるんだ。DHCPでアドレスがもらえなくて、繋がらないんだ。
何が原因なんだろう?
329白ロムさん:2010/03/25(木) 21:08:09 ID:8k/REOJr0
「おまんは、イケメンなのか?」と
小一時間問い詰めたい•••
330白ロムさん:2010/03/25(木) 21:32:29 ID:wpPKMIYw0
>>329


止めはしないぜ。
331白ロムさん:2010/03/26(金) 00:19:54 ID:cej83pn00
>>327
6と7は並存させるとか言ってなかったっけ?
332白ロムさん:2010/03/26(金) 00:24:55 ID:I9lT1s3JO
>>331
それマジか
333白ロムさん:2010/03/26(金) 01:04:09 ID:H8BhVBHl0
だとしたら少し安心か
334白ロムさん:2010/03/26(金) 02:54:32 ID:cej83pn00
――新たなプラットフォーム(Windows Phone 7 Series)の発表によって、現行のWindows Mobile 6.5は今後どう扱われるのでしょうか?

 6.Xについても革新を続けていきます。開発の自由度といった面では6.Xの方が自由度が高いでしょう。もしかしたら、ブランドが分かれる可能性があるかもしれません。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2010/20100218_349726.html
335白ロムさん:2010/03/26(金) 03:24:34 ID:ljrzCKUI0
それよりEMがスマホ出すかどうか
336白ロムさん:2010/03/26(金) 07:12:22 ID:fwfIGK3Z0
もう出さないと見たね。
337白ロムさん:2010/03/26(金) 07:50:02 ID:jZfvufKc0
芋はユーザーが少ないうえに音声端末ユーザーはさらに少ないから、
芋用に何かが出てくるってのはなさそうだよね。
googleからNexusOneのSIMフリー版が出てくれればうれしいんだが。
338白ロムさん:2010/03/26(金) 08:22:17 ID:rNUkWuCa0
6と7は並存させるとしても基本的に6系のアプリの開発は
ほとんどストップするんじゃないかな?

全力案内が撤退したりラジコのQ&Aで
「iPhoneやアンドロイド用のアプリを検討しています」とか
みんなのFXというFXの業者もiPhoneやアンドロイド用の
アプリ出しているのにWM用はシカトしていたり・・・

WMの将来は暗そうな気がして仕方が無い。
339白ロムさん:2010/03/26(金) 09:18:14 ID:OozS0h3PO
WMはしょうがないよ、WMアプリはフリーが基本とかいって、
金を出す奴が少ないからな。
金をかけて開発したアプリなのに、アイディアをパクったフリーが直ぐに出てきてたんでは、
やってらんねーにはなるだろうな。
サーバー等を使う、個人では簡単に真似できないアプリだけじゃ、
コスト高で、企業の撤退も頷ける。
340白ロムさん:2010/03/26(金) 09:58:40 ID:OQwl0WIi0
芋葉としては、HTC HD2 とか HTC HD Mini はもう完全にスルーなんだろか。

HTC EVO 4G は通信規格が合わないんで、芋では無理なんだっけか?

341白ロムさん:2010/03/26(金) 10:14:33 ID:Dp4DE/2D0
SSMaPaがどうやっても途中で固まってしまう。
やったのは、0.2.4.3と0.2.2.2。

うまく導入出来た人はコツとかあったら教えて欲しい。
いろいろソフトいれてTouchFlo3Dをいじってるのがいけないのだろうか?
342白ロムさん:2010/03/26(金) 10:30:38 ID:T7LBHxue0
Microsoft My Phoneがv1.6になりますた?
343白ロムさん:2010/03/26(金) 12:46:28 ID:q+oG2Hr90
W
344白ロムさん:2010/03/26(金) 14:18:12 ID:urYEj72B0
>>341
俺もだったけどssmahoでいけた
345白ロムさん:2010/03/26(金) 16:16:14 ID:PJRGJyI/0
346白ロムさん:2010/03/26(金) 16:19:15 ID:Dp4DE/2D0
>>344
ありがとう、SSMaHoで予定表が変更出来た。\(^o^)/

でも、その後、通話履歴のところも変更しようとしたんだけど、
そのまま通話履歴が立ち上がってSSMaHoの画面が出ない。

連絡先の変更も、電話を押した時点でSSMaHoの画面が出て出来なかった。
347白ロムさん:2010/03/26(金) 20:55:02 ID:NVrlYWaE0
エクスペリアのモック触ってきたけどでけえなあれは
アイフォンと変わらん

サイズはダイアモンドぐらいが最高なのにな
348白ロムさん:2010/03/27(土) 01:21:14 ID:btV4CcLa0
俺たちはもうロートルなのか・・・。
349白ロムさん:2010/03/27(土) 01:42:18 ID:Go1mn4CIP
ロートルと言われようが、この端末以上に使いやすいものは当分出ないだろう
色々とバランスの取れた良い端末だよ
350白ロムさん:2010/03/27(土) 06:29:58 ID:PGPWRkrR0
iPhone todayすごくいいね
デフォだとアイコンが4x3しか表示できなくて、なんでiPhoneより
解像度高いのに表示アイコン少ないんだと思ってたらアイコンサイズ
変更できるのに気付いて、5x4にしたらめちゃめちゃ用途が広がった。
ところで、TouchFLO 3Dから呼ばれる音楽プレーヤーとかアルバムって直接
実行できないんだろうか?
アイコンに登録できればうれしいんだが。
あと、設定の中のプログラム(BTやWifiなど)も登録したい
351白ロムさん:2010/03/27(土) 13:50:44 ID:kRb3IwYK0
>>347

Xperia mini
だがこいつはCPUが。。。
352341:2010/03/27(土) 15:12:52 ID:wZyp06jy0
SSMaHoの件。
今日TouchFlo3Dが元に戻ってた。

「大規模航空相撲」のサイトを見ると、どうやらActivesyncのせいなのか、再起動してる可能性。
http://giantsumo.s313.xrea.com/2nd/2009/07/x05httouch-proactivesync.html

でもこれは対策済みなので、理由が分からない。
結局、毎日S21htを再起動することになるのかな。
なんだかなー・・・orz
353白ロムさん:2010/03/27(土) 15:46:18 ID:8mlssE2y0
snapdragon + qwertyキーボードが出たら乗り換えるが
意外に出ないな
354白ロムさん:2010/03/27(土) 17:09:56 ID:/yq1el9g0
PC以外の端末からBluetooth PAN接続してネットに繋ぐことは不可能だよね?
ペアリングはできてもサービスにPAN接続が出てこない。。。
355白ロムさん:2010/03/27(土) 17:13:56 ID:PGPWRkrR0
BT-DUNじゃだめなの?
356白ロムさん:2010/03/27(土) 17:19:37 ID:/yq1el9g0
BT-DUNにするとUSB接続に切り替えたい時にソフトリセットがめんどくさいかなと。。
家のPCとはUSB接続でネットしているので。
ですが家のPCにBluetoothつけて常にBT-DUNというのもありですね。
357白ロムさん:2010/03/28(日) 09:10:31 ID:W+jHUmHPO
>>356
BT-DUNとUSB接続の切り替えで、
なぜS21HTのソフトリセットが必要なのか
参考までに教えていただけますか?
358白ロムさん:2010/03/28(日) 09:40:09 ID:j8bCBYqK0
>>357
なぜかはわからないけど、そういう報告がどこかのブログにありました。
あと、速度もUSBのほうが早いだろうと思い、BT-DUNにはまだ手を出してないです。
359白ロムさん:2010/03/28(日) 10:20:42 ID:W+jHUmHPO
>>358
自分は場所によってDUN、PAN、USBと
接続を使い分けています。
DUNはPC側で切断の作業が必要ですが
ソフトリセットの必要はありません。
USBはケーブルの抜き差しだけで接続と切断出来
PANも簡単です。
少なくともうちの環境ではどの接続タイプでも
ソフトリセットをしたことはありません。

PCはEeePC900-X(XP)と
USBタイプのBTアダプタをXPのドライバで使用
360白ロムさん:2010/03/28(日) 12:34:18 ID:u38qrw6N0
>>359
情報サンクス
やりたいことは、スマートフォンとS21HTのPAN接続です。
リセットの必要がないならDUNでもいいけど、せっかくS21HT側でPAN接続の設定が初めからあるのに
これができないのが悔しいので、なんとかしたいんですけどね。
ペアリングした後、サービスにPAN接続が出てこないっていうのはなんでなんだろうか。
361白ロムさん:2010/03/28(日) 12:40:10 ID:3kLAKa4l0
プロファイルが対応してないだけだろ
362白ロムさん:2010/03/28(日) 16:50:11 ID:W+jHUmHPO
まずは使用環境が不明なので、
特にスマートフォンの情報を書いてください。
363白ロムさん:2010/03/28(日) 17:57:05 ID:ElYtkQiD0
とりあえずDUNが不安定になるのはS12HTあたりの話しかと
364白ロムさん:2010/03/28(日) 21:12:55 ID:u38qrw6N0
>>362
ソフトバンク機種です。
365白ロムさん:2010/03/28(日) 21:31:51 ID:u38qrw6N0
まず、標準で対応しているPAN接続で試してみるのですが、
PCとの接続はうまくいくものの、アドエスとの接続は
うまくいきません。

アドエスでも不可みたいです。
http://needleleaf.seesaa.net/article/125783211.html
366白ロムさん:2010/03/28(日) 22:22:33 ID:c7GueMLa0
今年の10月で2年縛りが解けるんだけど、
今、違約金払ってwifiポケットにしたら、
やっぱりまた2年縛りうけるんかな。

3月末までならipod touch32GBがついてるキャンペーンがあるみたいだから、
それでwifiポケットにして、S21HTとtouchをwifi接続で使おうかと思ってるんだけど。

今日、店員にその辺聞いたら、
ようわからんが新規でまた買えばいいじゃん?的な斡旋受けてマジ疲れた…。
367白ロムさん:2010/03/28(日) 22:30:51 ID:cs0efO7i0
ipod touchはただ?
368白ロムさん:2010/03/28(日) 23:00:54 ID:c7GueMLa0
1円とかだった気がする。

でもそれは新規だけの話かもしれない。
その辺を聞きたかったのに、
全然聞けなかった。
369白ロムさん:2010/03/28(日) 23:10:20 ID:S3x07sl/0
だから、2年間の金利なしの分割購入ってだけで無料じゃない
370白ロムさん:2010/03/29(月) 00:00:34 ID:zYi+WTI70
MP3聞くのに動作の軽いおすすめ音楽プレーヤーってありますか?
できればブルートゥースで聞ければいいんですが。
371白ロムさん:2010/03/29(月) 20:37:52 ID:Y4jGwoCU0
電池もたないし安いMP3プレイヤーでも買った方がいいんじゃないの?
372白ロムさん:2010/03/29(月) 22:15:59 ID:eqMW2iOQ0
>>370
s2p
373白ロムさん:2010/03/30(火) 00:56:54 ID:Gb71ZykF0
>>372
これってWindowsMediaPlayerを使ってるから、むしろ重くなるんじゃ?
374白ロムさん:2010/03/30(火) 08:41:16 ID:c4Q4oTzbO
Opera mini5ってMS-IMEにしないと日本語打てないんだね。
レジストリ書き換えてやってみたら入力できるようになったけど
gesture10keyの設定がうまくいかない…。
375白ロムさん:2010/03/30(火) 15:20:52 ID:1NdGkE3e0
バッテリーも下手って着たので乗り換え先を期待して探していた結果がこうだ。
Softbank Android softbank.ne.jpが使えない 1ヶ月1.2GB以上の通信不可
Softbank iPhone 1ヶ月1.2GB以上の通信不可
Docomo Android docomo.ne.jpが使えない OS-Ver1.6
au Android ハンズフリーorBTでの通話 OS-Ver1.6
au WM ezweb.ne.jpが使えない

もう…。
emさん。助けてください!SBMとおなじので、MMS対応したやつを!
376白ロムさん:2010/03/30(火) 17:45:43 ID:21nnW9oJP
あまり詳しくないので教えて下さい
T-Mobileなどの海外製のsimフリー端末は全てイーモバ挿しても使えないと考えてよいのでしょうか?
データ通信だけでも可能だとありがたいのですが
377白ロムさん:2010/03/30(火) 18:12:55 ID:hNa5WRb/0
>>376
無理です。
378白ロムさん:2010/03/30(火) 21:34:29 ID:iQMGnPsZ0
GPSを利用したコンパスを探してるんだけど、GPS4PPCの使い方がよくわからん。
GPS Compassってのも動かない。

ヘルプ!
379白ロムさん:2010/03/30(火) 21:54:27 ID:dcE7WS/A0
>>378
ヘルプ! じゃねえよw
380白ロムさん:2010/03/30(火) 22:19:34 ID:iQMGnPsZ0
>>379
助けて!
381白ロムさん:2010/03/30(火) 22:35:06 ID:2Ge6rMG70
ひるふぇー
382白ロムさん:2010/03/30(火) 22:46:31 ID:8QUyRE0D0
>>374
そういうことだったのか・・・
Java版のだと標準ので日本語入力できるけど、
WindowsMobile版よりちょっと重い感じなんだよね。
383白ロムさん:2010/03/30(火) 22:59:33 ID:ODsVAdcf0
当分これでいいけど、CPUがsnapdragonだったら幸せになれるだろうなあと妄想してみる。
384白ロムさん:2010/03/30(火) 23:06:48 ID:l0UDq63a0
>>383
だったらバッテリーが予備を含めて今の倍は必要になるかな
385白ロムさん:2010/03/31(水) 01:24:33 ID:HqpQW5H/0
>>375を見るとiPhoneが一番ましかなぁ
けど次はアンドロイド使いたいな

まだしばらくS21HTでがんばれってことか
386白ロムさん:2010/03/31(水) 13:46:59 ID:dOm4/+cYO
JBしないとカスタマイズすら自由にできないけどそれでもいいのか
387白ロムさん:2010/03/31(水) 14:53:17 ID:dNsp6qPF0
今から購入できるのはJBも出来ないよ。
388白ロムさん:2010/03/31(水) 16:05:43 ID:+9dQoKrm0
あの・・・
Opera Mini 5 beta 入れたんだけど、接続できないって怒られる。
なにか設定が必要なんだっけ?
接続設定的な設定項目が見つからない・・・
389白ロムさん:2010/03/31(水) 16:08:41 ID:QBmQOKIe0
embで繋げ
390白ロムさん:2010/03/31(水) 18:49:54 ID:7GSiFocrO
>>388
接続をhttpからsocketにする
391白ロムさん:2010/03/31(水) 18:53:18 ID:dOm4/+cYO
Opera Miniはembでしか使えない
EMnetで繋ぎたければOpera Mobileをどうぞ
起動速度はMiniに劣るが、アンチエイリアジングで文字が綺麗だし、ページ崩れが少ない(Acid3テストで100点)
レンダリングもTurbo使えば速い(Miniは標準でOnになってる)
メモリ食うのかバッテリ消費が少々激しい感があるが
392白ロムさん:2010/04/01(木) 02:38:44 ID:WW5uRRkFO
モバイル Google マップ 4.1.0 (#43)きたな
変更点を見てみると経路検索で一般道優先オプションとかオプションが追加されてる。
あと、パソコンと同じく地下鉄の時刻表が見られるようになった。これはありがたい
393白ロムさん:2010/04/01(木) 10:05:27 ID:QfzsRc0Z0
>>392
まじかサンクスコ
394白ロムさん:2010/04/01(木) 16:54:57 ID:9Q3fJVvi0
X05HTとブルートゥースDUNでネットにつなげたかったが出来なかった。orz
これは諦めるしかなさそうだな。小型PCとUSBケーブルを持ち歩くしかない。orz
395白ロムさん:2010/04/02(金) 12:51:25 ID:JA+LG3vC0
Android化マダー
396白ロムさん:2010/04/02(金) 13:08:54 ID:FsrsPCyX0
そんなものより、内部メモリの増量と処理速度増加、
バッテリの持ち強化だけしたやつ出して欲しい。
397白ロムさん:2010/04/02(金) 22:24:58 ID:5ZpdGS6i0
そうだよな
この外観で単純にサクサク動きバッテリが持つ端末が欲しい
398白ロムさん:2010/04/03(土) 03:43:59 ID:RML5bU9W0
物理キーボードホスィのは俺だけ?
ソフバンのスマホを真似するのかな?
xperia出てもいいけどw
ipad出たらワロッシュだなwwww
399白ロムさん:2010/04/04(日) 03:38:41 ID:P7wxMTS+0
GMAILが8600050cエラーで同期出来なくなってたんだけど
PCとつないでアクティブシンク起動してマイクロソフトエクスチェンジ右クリックして
設定からサーバーの削除してメール再設定したら治った
400白ロムさん:2010/04/04(日) 09:49:43 ID:FqIkhdEH0
さよか
401白ロムさん:2010/04/04(日) 13:08:57 ID:lKn7L9zQ0
>>392
Googleからたどると2.2.0.19のインストールページに行ってしまいます。
どこから最新版を落とせますか?
402白ロムさん:2010/04/04(日) 13:14:16 ID:Nsfa0DCd0
>>401
URLを.comにすれば最新版が落とせるよ。
でも最新版は4.0.0ぽいけど。
>>392が言ってるのはAndroidのことか?
403白ロムさん:2010/04/04(日) 13:48:13 ID:zQQA4TH30
エイポリルホーロ
404392:2010/04/04(日) 15:15:28 ID:HIFPo7LFO
四月馬鹿ですが何か?
405白ロムさん:2010/04/04(日) 16:00:26 ID:lKn7L9zQ0
あ〜、それでバージョンも4.1か。
マジで探しちゃったじゃないか。

4月1日にこの書き込みを見ていれば疑ったかもしれん。
406白ロムさん:2010/04/04(日) 18:29:12 ID:QeOzFOUr0
電池がへたってきたので、ロワの買ったら
へたった純正と変わらないでやんのwwwww

2個セット買っちゃってどうすんだ、コレ
407白ロムさん:2010/04/04(日) 19:34:30 ID:IxQehwsIO
電池交換で1.5個分として使う。
電源オンオフによって溜まったメモリもきれいになる。
S21HT使うときは何事もポジティブにとらえるんだ。
408白ロムさん:2010/04/04(日) 19:38:52 ID:HIFPo7LFO
>>405
現時点での本当の最新版は4.0.0な
2.2.0.19なんていうストリートビューも使えない大昔のバージョンはさっさと消してしまえ
409白ロムさん:2010/04/04(日) 21:42:38 ID:QeOzFOUr0
>>407
うーん、裏ブタがゆるゆるになりそうで何度も開け閉めしたくないしなぁ
410白ロムさん:2010/04/04(日) 21:47:08 ID:Tsyb3wFsP
>>406
2個買うぐらいなら>>171のMUGEN買えよw
411白ロムさん:2010/04/04(日) 21:57:16 ID:QeOzFOUr0
分厚くなるのがいやでへたったら交換するつもりだった
まさか最初からへたってるとはw
412白ロムさん:2010/04/04(日) 21:58:43 ID:QeOzFOUr0
すまん、MUGENのやつは薄型だった
まぁいまさらどうしようもないがな
413白ロムさん:2010/04/04(日) 22:03:39 ID:t0o38t4m0
しかしWMで2.8inch液晶で900mAのバッテリーってあり得ないよな。
414白ロムさん:2010/04/05(月) 01:01:02 ID:E5LG/9NW0
>>409
二個の純正バッテリーを交互に使ってますが
そんなにゆるゆるになったという感じはないですよ。
415白ロムさん:2010/04/05(月) 01:13:46 ID:0pii3bHo0
TCPMPのMpeg4のAAC、H264の最新のプラグインってどこにあるか分かりますか?
サイトで探して入れてみても、古いって拒否されてしまうんです。
416白ロムさん:2010/04/06(火) 09:15:49 ID:PQAFleFi0
画像ビューアーで、くるくる(スマートタッチ?)で拡大縮小できるやつを探してるんだけど、
おすすめある??
標準のヤツだと右下の小窓が消せなくて邪魔なんだよなー。
417白ロムさん:2010/04/06(火) 09:59:37 ID:iZGXLJmCO
メニュー→ズーム
418白ロムさん:2010/04/06(火) 10:57:54 ID:PQAFleFi0
>>417
小窓消せたんかー('A`)
ありがとう。
419白ロムさん:2010/04/07(水) 12:03:07 ID:4fNh3zqF0
内側カメラのレンズ内に埃が溜まりすぎて、
写真撮るとボヤけてしまう。

どうやって掃除したらいいんだろう。
420白ロムさん:2010/04/07(水) 12:09:02 ID:R6yKBCNO0
写真撮るとフリーズするから、使ってないです。
421白ロムさん:2010/04/07(水) 12:17:48 ID:EwHVu6tJ0
S21HTのOUTLOOKでGMAIL使ってるんですけど、
GMAILから送信すると、なぜか送信したメールの他に
もう一通中身が空のメールが送信されていることに最近気がつきました。
なんでだか判る人いらっしゃいませんか?
422421:2010/04/07(水) 12:28:31 ID:EwHVu6tJ0
あら、ちょっと問題が違った。

S21HTのOUTLOOKでメール送信すると、
送られるメールは一通だけど、GMAILの画面上では、
送信済メールが2通になっているが正解だた。

実際に送られているメールは1通だけだからまぁいいか。
423白ロムさん:2010/04/07(水) 16:02:56 ID:LcaKP7EK0
どう探しても、カメラで撮った写真の保存先を指定する方法が見つからないんだけど、
内部ストレージそ指定した場合はMy Documents直下にしか保存出来ないの?
424白ロムさん:2010/04/07(水) 22:53:06 ID:T6deloOe0
これエクセル使いにくいよね。
どこからどこへ300円とか入力するのも時間がかかる。
425白ロムさん:2010/04/09(金) 09:09:40 ID:2sNibRQVO
>>423
俺は普通にできてるけどな。
もしかしたら
\内部ストレージ\My Documents\マイ ピクチャ
ってフォルダを作ったらうまくいくかもね。
426423:2010/04/09(金) 10:10:58 ID:Zv2VbjyF0
>>425
え、ホント?
\内部ストレージ\My Documents\マイ ピクチャは、元々あったと思うけど。
そこに保存されないんだよね。
なんでかなー?
427白ロムさん:2010/04/09(金) 10:13:44 ID:Pfni+QGT0
ここ1ヶ月、一晩USBつなげておいて出社のときにp2やtwitterやりながら徒歩10分の駅に向かう途中でバッテリー不足警告がでるようになっちまった。
バッテリーが死亡したのか本体の充電回路が死亡したのかわかる方法を教えていただきたい・・・。
3800円?コースか10000円コースか・・・
428白ロムさん:2010/04/09(金) 14:02:06 ID:XEUPdG380
Diamond TF3D Configをインストールして言語を日本語以外に設定すると
日本語の「マイピクチャー」が認識されずに
「My Documents」に写真が保存されてしまう
429423:2010/04/09(金) 16:35:59 ID:Zv2VbjyF0
>>428
あっ、なるほど、そういうことか!
てことは、マイピクチャーをMy Picturesにすればいいんだと思い、
やってみたがダメだった。

やっぱ内蔵ストレージも名前を変えないといけないのか。
そうなるといろいろ不具合が出そうで二の足を踏んでしまうなー。
430白ロムさん:2010/04/09(金) 17:59:01 ID:RVXa7w0cO
>>429
今、試しに内部ストレージに切り替えて写真を撮ったけど、
マイピクチャーの中に保存されたよ。
ちなみに、カスタムらしいことや、レジストリを弄ったりとかは、
何もやってない状態。
431423:2010/04/09(金) 18:44:54 ID:Zv2VbjyF0
>>430
>>428さんの言うように、Diamond TF3D Configの設定を英語にしてるんだ。
日本語のままだと、なんかフォントがでかくなって
Touch Floに合ってない気がしない?
だから日本語はスタートと曜日だけかな。
432白ロムさん:2010/04/09(金) 22:52:02 ID:6fJawLga0
そろそろ後継機種でないと
MNPするしかなくなるよ
433白ロムさん:2010/04/09(金) 23:09:28 ID:ZsVuIPc10
無料ADSLがある以上、解約するのがもったいない。
解約したらADSLだけで2000円かかると思うと
儀がデータプランだと月2000円で維持できるんだよな
434白ロムさん:2010/04/09(金) 23:37:59 ID:m8m8YUNIP
>>427
充電回路が死亡しているのなら、
充電中に動作する方向キー周りのリングイルミネーションが消灯or点灯しっぱなしになると思う
そうでなければバッテリが逝ってしまっていると思われ
435白ロムさん:2010/04/10(土) 02:19:15 ID:27Dtlgwm0
俺も先月デカバに買い換えたけど見違えるくらい電池持ちがよくなったぞ
初期に買った人は今が買い替え時かもな
436白ロムさん:2010/04/10(土) 04:03:59 ID:1sgXstSh0
モトローラのDroidを持ってきたら歓喜するけど、周波数違うから無理なんだろうなぁ。
437430:2010/04/10(土) 09:18:15 ID:sbYGjvbTO
>>431
今はなんにも弄ってない。
以前は色々やってたけど、久しぶりにTF3Dに戻したら、
モッサリ以外使いやすくてさ、流石はHTC謹製だけは有るよね。
で、ハードリセットをかけて、そのまま素の状態で使ってるんよ。
今はもう、弄るのが面倒くさい。
438白ロムさん:2010/04/10(土) 10:13:30 ID:gLs4/5ek0
>>435
初期に買った人はバッテリー寿命より本体寿命がそろそろ気になるお年頃
439白ロムさん:2010/04/10(土) 11:10:56 ID:+1kdreQE0
>>427
そもそも充電自体はできてるのか?(表示的にはフルになってる?)
フル充電してもすぐにバッテリーがなくなるなら、
工場出荷時の状態に初期化してみるといいかも知れない。

使い始めて半年ほど経ったときにバッテリーの持ちが悪くなる現象があった。
アプリはほとんどいれていないし、使い方も変わらないのになぜ・・?
バッテリー交換をしても同じ。

そこで初期化したら元に戻った。古いバッテリーでも問題なかった。
アプリ入れ直して終了。
440白ロムさん:2010/04/10(土) 12:59:24 ID:gQCvzp10P
購入された方はどのプランで購入されましたか?
近々購入を考えています。
441白ロムさん:2010/04/10(土) 13:37:39 ID:UFGS1jiH0
ケータイプランで購入したが、まったくの無駄
データプランで十分
1月に1GB以上ダウンロードしないならギガデータプランオプション付ければよい
オプションは月単位でオン・オフできる
442白ロムさん:2010/04/10(土) 13:58:25 ID:sbYGjvbTO
>>440
ケータイプラン+EMnet+定額パック24を新にねんで契約。
二段階定額の意味は無かったよ、必ず上限に到達してしまう。
443白ロムさん:2010/04/10(土) 14:09:42 ID:oUucoLUrO
Google公式YouTubeアプリの新Verきてる
444白ロムさん:2010/04/10(土) 14:16:01 ID:swhVx1mUO
リンクpls
445白ロムさん:2010/04/10(土) 14:47:09 ID:w5Q0f1H0O
ebayで買えば1340mAバッテリーも4ドルしなかったり。
4個くらい持っていれば困ることはない。
446白ロムさん:2010/04/10(土) 16:05:48 ID:xanV1VH70
>>439
産休
フルリセやってみます
447白ロムさん:2010/04/10(土) 16:27:49 ID:oUucoLUrO
>>444
ホレ
http://m.google.com/youtube?dc=gorganic&hl=en
今回も残念ながらカントリーにJapanはありませなんだ

ところで、MarcketplaceがWM6/6.1でも使えるようになったの今ごろ思い出して入れてみたけどアプリ少なすぎワロタ
448白ロムさん:2010/04/10(土) 16:29:23 ID:oUucoLUrO
cが余分だった
449白ロムさん:2010/04/10(土) 18:05:10 ID:XVokYLnD0
最近GPSつかまんねーなーと思ってたが、
海外で使ったらあっさりつかまった

衛星は日本を避けてるのか…と0.5秒ほど考えたが、
Pushメールを無効にしたことを思い出した
関係あるとは断言できわけじゃないけど、それしか違わないんだよね
450白ロムさん:2010/04/10(土) 18:29:55 ID:swhVx1mUO
>>447
ありがとう〜!
451白ロムさん:2010/04/10(土) 20:55:28 ID:/u9bogvD0
>>221のようにbandタブを出すには
レジストリのどこを書き換えればいいの?
452白ロムさん:2010/04/10(土) 23:17:45 ID:IVZXuD390
453白ロムさん:2010/04/11(日) 00:01:38 ID:Y2DsxJ6V0
>>451
ごめん、これ >>221 って何?
もしかして、これいじったらドコモの電波を掴むってことじゃないよね?
454白ロムさん:2010/04/11(日) 09:54:48 ID:HWtnpoE20
どうしても、GoogleMapsでGPSが認識しない。
過去、使えていたことは、あったがいつの間にかできなくなっていた。
プログラムポート、無し、ハードのポート無しの設定。
ポートを指定してもダメ。

旅行へ行く予定でどうしても使いたいから
かなり面倒だけどフルリセットで環境を作成し直してみる。orz
作成し直せば、ゴミも無くなってサクサクになるかもしれないし…。

以上、チラウラ。
455白ロムさん:2010/04/11(日) 11:17:17 ID:wBd1O+m5P
これ契約するとついてくるのは黒SIMですか?
456白ロムさん:2010/04/11(日) 11:49:10 ID:48JwR68Z0
白SIM
457白ロムさん:2010/04/11(日) 14:21:00 ID:wBd1O+m5P
>>456
プリペイドでなければ黒ですか?
458白ロムさん:2010/04/11(日) 14:26:24 ID:vIAk82mxO
>>454
プログラムにあるクイックGPSの更新。
あと、ボーレートを高くすると
掴むGPSの数が増えます。
ただ、数値を上げすぎると
バッテリー消費も増えます。
459白ロムさん:2010/04/11(日) 14:44:49 ID:HWtnpoE20
>>458
d。
リセットしてGoogleMaps入れただけでの状態でもダメだった。orz
壊れているのか??
クイックGPS更新済み。
ボーレート9600bpsもダメだった。
GPS検出中(0)から数値が上がらない…。
460白ロムさん:2010/04/11(日) 14:58:13 ID:48JwR68Z0
>>457
プレイペイドじゃないよ
461白ロムさん:2010/04/11(日) 15:16:59 ID:kK0aUo2PO
>>459
他のアプリでは使えてる?
NAVITIMEとか。
462白ロムさん:2010/04/11(日) 15:36:56 ID:HWtnpoE20
>>459
NAVITIMEは試してない。

試しにGPSのポート設定を変えたりすると
GPSの初期化自体が失敗する(GoogleMaps上で)

という事は認識自体はしている模様。
何故、捕捉できないんだろう…。
(ウチの中というオチではありませんw)
463白ロムさん:2010/04/11(日) 15:50:01 ID:4GzuHGibO
そこまで行くとGPS受信部の故障が考えられるな
カスセンに電話だ
464白ロムさん:2010/04/11(日) 15:51:25 ID:wBd1O+m5P
>>460
音声端末は黒だと思ったのですが違うんですか?
白をH11Tなどに差し替えても使えればいいのですが。
465白ロムさん:2010/04/11(日) 16:08:13 ID:48JwR68Z0
>>464
白をH11Tに差し替えて使えてるよ
466白ロムさん:2010/04/11(日) 16:23:12 ID:wBd1O+m5P
>>465
ありがとうございます。
白ってのはこいつ専用に発行されてるものなんでしょうか?
プリペイドの白とは異なっているかんじですかね
467白ロムさん:2010/04/11(日) 16:37:25 ID:48JwR68Z0
さぁ?
買った時から白だから分からん
オクでH11Tを買ったけど
普通につかえてるし
契約もケータイプランからデータプランに変えたからどっちも問題ないし
黒って存在するの?
468白ロムさん:2010/04/11(日) 16:50:20 ID:kK0aUo2PO
>>462
NAVITIMに限らず、他のアプリでも使えなきゃ故障。
さっさと修理に出すべき。

>>467
俺のは、表側が黒、裏側が白の所謂黒SIMだな。
契約はH11Tで、白ロムのこれに刺して使ってる。
469白ロムさん:2010/04/11(日) 18:04:56 ID:uOCh8acT0
2008年に出た端末が値下げされることなく販売中ってなわけですけど、値下げの可能性はないんですか?
470白ロムさん:2010/04/11(日) 18:37:25 ID:5j7IEq5aO
分かれば苦労しないよな
471白ロムさん:2010/04/11(日) 18:41:20 ID:r8XcjJYu0
値下げも何も100円で売ってる
数万出して買った人も居てだな

>>453
SIMロックフリーなのはGSM
472白ロムさん:2010/04/11(日) 18:54:33 ID:KsyipODa0
>>471
もし詳しいんなら教えて。
これって基本的にSIMロックかかってないよね?
GSMで使えるのは、ただ単に、GSMに対応してるからで。

日本で他社のSIMが使えないのは、
WCDMAの周波数域をEMOBILEにしてるだけで
SIMロックはかかってないってことだよね。

その対応周波数ってのは携帯に内蔵されてるチップで決まるもんなの?
それとも>>221みたいなの出して、簡単に変更できるもんなのかな。
473白ロムさん:2010/04/11(日) 20:01:54 ID:MPND0frm0
>>462
NAVITIMEでなくてもminiGPSとか使ってみれ
474白ロムさん:2010/04/11(日) 20:13:07 ID:r8XcjJYu0
>>472
ソフトバンクとドコモで確認したけどSIM入れても圏外にしかならない
物理的に載ってないと思う
475白ロムさん:2010/04/11(日) 20:44:03 ID:MPND0frm0
1年前に手持ちの外国SIMを片っぱしから入れてみたけど、全然電波つかまないんだよね
ドコモやソフトバンクはローミングとか受け入れてないんだろうか
いずれにしろ>>472の質問の答にはならないが
476白ロムさん:2010/04/11(日) 22:46:28 ID:48JwR68Z0
>>468
裏と表で色が違うのか
>>466
ごめん、今確認したら裏は黒だった
477白ロムさん:2010/04/11(日) 23:14:22 ID:r8XcjJYu0
>>475
日本でローミング受けるには携帯がW-CDMA(3G)対応じゃないとダメなはず
2100MHz帯が使えないし
X04HTやHT-02Aは使えるはず。あっちはSIMロックかかってるけど
478白ロムさん:2010/04/12(月) 02:58:16 ID:4ufSXA+J0
この端末はネットワークロックしていると思われ。
ラジオ焼けばいけるかもね。
479白ロムさん:2010/04/12(月) 13:41:18 ID:UOrfF3c/0
ラジオ焼いても無理だよ
480白ロムさん:2010/04/12(月) 15:09:05 ID:6gQZ81Uf0
これ海外で使ってる人っている?
使い勝手とか、料金とかインプレッション聞きたい。
481白ロムさん:2010/04/12(月) 21:55:50 ID:uwtKky7I0
初心者ですまん。

海外の携帯会社のROMって、どうやって入手→インストしたらいいんだ?
482白ロムさん:2010/04/12(月) 22:06:58 ID:9Zmcf+TQ0
そんな質問するやつがROM焼きできると思わないが

つーか、初心者なんじゃなくて調べようとしないだけだよね
483白ロムさん:2010/04/13(火) 00:31:54 ID:7sfleUhlO
人に聞く前に自分で調べる
当たり前なことだよね
484白ロムさん:2010/04/13(火) 09:03:05 ID:tTmuq4YMO
ここで聞くことが
「調べる」ってことだと思っているのかも。
485白ロムさん:2010/04/13(火) 09:32:21 ID:GIFf5rDH0
どこかの知恵袋と同じレベルなのか、ここは・・・。
ひどすぎる。

その知りたい内容をスペースで区切ってぐぐればすぐ見つかるのにあえて聞いてうそを教えられるww
486白ロムさん:2010/04/14(水) 00:13:23 ID:nxfR/k+K0
spb timeインストールしようとしたけど
空き容量たりなくて入らなかった
spb mobile shellとか入れてはいるんだけど
みんなどんなのインストールしてるの?
487白ロムさん:2010/04/14(水) 08:43:04 ID:t5in9pN0O
これの中古価格て今どのくらい?今日の日経記事によると13000〜17000円くらいみたいなんだが
488白ロムさん:2010/04/14(水) 10:28:34 ID:Au5hCxkY0
じゃぁそうなんだろ
489白ロムさん:2010/04/15(木) 11:24:37 ID:RjkEdL/SO
そうなんだろうな。
490427:2010/04/15(木) 11:47:02 ID:Mh+aVEaZ0
フルリセットしても状態変わらず。
ここに来て1万円交換はちょっと悲しいからほかの端末(キャリア)へ変えようかなと。
491白ロムさん:2010/04/15(木) 12:35:28 ID:DJCkvh28P
ポケットwifiオクで落として,今のsimに新たな道を進ませてやるといいんじゃないか?
てか今自分はそうしようとしている
492白ロムさん:2010/04/15(木) 12:39:18 ID:CLZzpxvz0
無料ADSLが他社への移行を妨げる
493白ロムさん:2010/04/15(木) 12:41:02 ID:RU6/bGxH0
>>491
それ、ケータイプランでも可能?
メールブロック剥がすの失敗して、
盛大に本体自体のフィルム剥がしてしまったんで、
もう買い換えたい。
494白ロムさん:2010/04/15(木) 12:42:12 ID:tQGruCom0
>>490
うーん。ベタ過ぎるが、電池の接点磨いてみるとか…

495白ロムさん:2010/04/15(木) 13:24:44 ID:R0kmw/Tp0
バッテリーはX04HTと同じでヤフオクなら780円で売ってるから交換してみたら?
496白ロムさん:2010/04/15(木) 15:32:30 ID:6flSMrKD0
勝手にダイヤルしちゃうというトラブル持ってる人いる?
週一ペースで電話履歴の人に勝手にかかってしまう。
発信履歴か着信履歴かは関係ない。最新の履歴の人もいれば
二・三人前の人にかけちゃうこともある。

この件で何か情報ないですか?
497白ロムさん:2010/04/15(木) 16:34:22 ID:RjkEdL/SO
画面ロックしてるかがわからないと何とも言えない。
498白ロムさん:2010/04/15(木) 16:38:19 ID:6flSMrKD0
>>497
画面はロックしてないけど、別にポケットに入れてるわけではない。
テーブルに置いていたりしてだからロック云々は関係ないと思う
499白ロムさん:2010/04/15(木) 17:11:52 ID:RclYUVN8O
ぬこのあそび
500白ロムさん:2010/04/15(木) 18:59:29 ID:f+bmvczq0
ポケットwifiみたいにルーター化するソフトでおススメのありますか?
501白ロムさん:2010/04/15(木) 19:23:55 ID:Mh+aVEaZ0
BT-DUN
502白ロムさん:2010/04/15(木) 19:51:09 ID:DJCkvh28P
>>500
HTCのwifi routerが無料で使い易い

けどポケットwifiみたいに何でもつなげるわけじゃないから注意な
503白ロムさん:2010/04/15(木) 21:21:05 ID:di04Gt5Q0
スクロールバーを使わずに片手操作で縦スクロールできるソフトありませんか?
GScrollは少しずつしかスクロールしなくて自分には合いませんでした
あと設定が良く分からない…
504白ロムさん:2010/04/15(木) 21:22:34 ID:di04Gt5Q0
書き忘れました
ハードキーに上下キーを設定する というのは無しで
505白ロムさん:2010/04/15(木) 22:11:08 ID:f+bmvczq0
>>502
ありがとう、早速使って見る。
506白ロムさん:2010/04/15(木) 23:12:18 ID:XID4EUb1P
辞書だけどやっぱ辞書ウォーカー英語使ってる?
ただでいいだけど、リアルVGAに対応してないんだよね。

おすすめ辞書ってありますか?
507白ロムさん:2010/04/15(木) 23:13:03 ID:RWi3mYlr0
今までemone使ってて、ようやく2年縛りから解放されました。
バッテリもへたってきたのでS21HTに変えようかと思うんですけど、
emoneで使ってる赤SIMってS21HTでも使えるんでしょうか?
508白ロムさん:2010/04/15(木) 23:41:27 ID:Mh+aVEaZ0
>>494
きれいですが・・・綿棒で磨いてみましたが・・・残念ながら。
あきらめてDesire予約しました。。
509白ロムさん:2010/04/16(金) 00:04:42 ID:UWmKSvwG0
510白ロムさん:2010/04/16(金) 07:17:09 ID:qVk9ipxLO
>>507
使えるけど、縛りが終ってるなら解約かチャージにして、
新規で黒SIMを手に入れた方が良くないか?
通話やEMnetメールが使えるのは、やっぱり便利だよ。
一円端末+白ロムなら、費用もそれほどかからないし。

イーモバイルにこだわる必要が無くなるのはアレだがw
511白ロムさん:2010/04/16(金) 11:03:41 ID:tGE1ZvAK0
>>496
原因が同じかどうかは判らないけど、俺が前になった時は、
bluetoothのヘッドホンが原因だったよ。
接続のプロファイルはヘッドセットにしてないのに、BTヘッドホン側のボタンによっては、
履歴の一番上に電話しちゃってた。
512白ロムさん:2010/04/16(金) 14:00:00 ID:qVk9ipxLO
そう言えば、今使ってるBTのイヤホンマイクが、
時々ヘッドホンとして繋がることがあるな。

513白ロムさん:2010/04/16(金) 14:24:49 ID:exRJpoEUO
>>503
Advanced Configration Tool の
SmartTouchは如何?
514白ロムさん:2010/04/16(金) 20:47:16 ID:p0IXDpa40
>>502

う、動かない。
インストールできたけれど、チェックボックスが押せない位置にある('A`)
515507:2010/04/17(土) 00:03:36 ID:bxSwVz+70
>>510
サンクス。
一応使えるんですね。
たしかに1円端末で黒sim入手の方が使い勝手が良さそうですな。
emoneよりサクサク快適にweb閲覧が出来れば良いと思っているので、
S21T検討してみます。
516白ロムさん:2010/04/17(土) 06:23:26 ID:e+oOae0D0
S21HTな
517白ロムさん:2010/04/17(土) 07:20:14 ID:B5/Zd6ne0
>>513
Advanced Configration Tool も入れてはいますが
TRE入れてたのでそちらでやってみました

HKEY_LOCAL_MACHINE/Software/HTC/SmartTouch/
でフォルダ作り以下の通りにキー作成
Mode→4
WheelCount→2
ClassName→WCE_q2chwm

結果ですが、GScrollより使いにくいことに
smart touchの反応が今ひとつです
ハードウェアキー割り当てするのがいいかもしれませんね…
518白ロムさん:2010/04/17(土) 12:20:30 ID:2GDOY/SY0
青空子猫をきれいなフォントで見たいのだが、
フォントを内部ストレージに入れて表示する方法ってないですか?
519白ロムさん:2010/04/17(土) 23:21:23 ID:OmPTzHkB0
>>511
ありがとう。同じかどうかはわからないけど、たしかに俺もBTのヘッドセット使っている。
有線か、BTの機種を変更してみるよ。

参考になった。
520白ロムさん:2010/04/18(日) 21:30:54 ID:kC5WLznH0
google mobile appで呼び出すブラウザを
ieからnetfrontに変更したいのですが、
なにをどう設定すれば良いのでしょうか。
521白ロムさん:2010/04/19(月) 02:28:42 ID:sa+VpVPVP
Opera Mobile 10をアンインストールしたんだけど、
メールに書いてあるURLに飛ぼうとするとエラーが出て飛べない・・・
デフォルトの設定に戻すにはどうすればいいですか?
522白ロムさん:2010/04/19(月) 20:33:22 ID:oIIft+UF0
iPhone用Opera-mini使ってるのが増えたせいだろうか?
今、Operaminiがやたらと重い気がする。
523白ロムさん:2010/04/20(火) 19:11:22 ID:ApN1r9/eO
>>521
他のブラウザのオプションでデフォルト設定しなおしてみたら?
524白ロムさん:2010/04/20(火) 22:42:18 ID:/uNaK5JV0
>>521
おれOperaMobile 10を愛用してるので、今はアンインストールする気はないのだが、
アンインストールして代わりに何のブラウザ入れたの?気になる。
525白ロムさん:2010/04/20(火) 23:25:35 ID:EjT5DsU/0
ポケットwifiみたいにルーター化するソフトでおススメのありますか?


HTC CM Wifi Internet Sharingは
インストールできたけれど、動作しませんでした(´・ω・`)
526白ロムさん:2010/04/21(水) 00:04:10 ID:olHkW/zr0
>>525
wifisnapおすすめ
527白ロムさん:2010/04/21(水) 09:14:30 ID:HD2tENvVP
WMWifiRouterよりいいの?
528白ロムさん:2010/04/21(水) 10:05:59 ID:HrbEQZUuO
>>527
俺は両方買ったけど、今はwifisnapしか使ってない。
両方お試し期間があるから使ってみたら?
529白ロムさん:2010/04/21(水) 17:28:28 ID:DaqXVcS20
同じくブラウザ関連で質問
operaモバイル9.7でギズモードの居酒屋でiphone試作機拾ったの記事見るとエラーで落ちるんですが
モバイルブラウザってこんなもんなんですかね
530白ロムさん:2010/04/21(水) 18:22:35 ID:HD2tENvVP
最近keyholeがエラー連発なんだけど
同じような人いる?
531白ロムさん:2010/04/21(水) 18:24:03 ID:HD2tENvVP
>>528
試してみるわ
532白ロムさん:2010/04/21(水) 19:58:13 ID:SjTm6f3vO
>>529
俺も9.7でおちた
原因FLASHじゃないよな、たぶん
533白ロムさん:2010/04/21(水) 20:02:38 ID:R67uYN8AO
454ではないが、うちもGPSつかまなくなった。
どのアプリでもだめになってた。
534白ロムさん:2010/04/21(水) 20:55:56 ID:U8qLF0W00
>>533
NVITIMEのGPSチェックではどうよ?

まさか例の火山灰の影響か?w
535白ロムさん:2010/04/21(水) 22:40:22 ID:VXQci4s80
>>533
オレは、
クイックGPSのダウンロード不可 → IE起動・ホーム表示・IE終了 で治った。
GPS使用不可(GoogleMap,NAVITIME,GPSPanel全て)+クイックGPSダウンロード後停止
  → 再起動 で治った。
536白ロムさん:2010/04/21(水) 23:36:26 ID:hGSm5bPZO
>>532
おれの9.7は大丈夫です。
537白ロムさん:2010/04/21(水) 23:54:29 ID:PFtm8pRd0
GPSが掴めない人は、衛星の補足数が0なのか電波強度が低いのか切り分けしてよ
538白ロムさん:2010/04/22(木) 01:29:20 ID:XlhxXFrn0
>>536
flash入れてますか?
539白ロムさん:2010/04/22(木) 07:55:41 ID:jrrLFsX0O
つーかいい加減10にうpだてしろよ…
540白ロムさん:2010/04/22(木) 10:35:55 ID:cF6IAPYb0
opera10っていつの間にか正式版になってたんだな
beta3からアップデートしたらBookmark消えてしまって涙目…

設定とかパスワードとか履歴は残ってるのになぜって感じ。
541白ロムさん:2010/04/22(木) 17:23:02 ID:4IF8jB190
>>540
Opera LinkでPCのブックマーク入るでしょ
542白ロムさん:2010/04/22(木) 17:28:22 ID:Gl+ldhY3O
10はいろいろいじれないからヤダ
543白ロムさん:2010/04/22(木) 20:41:53 ID:UsOYSTPiO
チンコでも弄ってろよ
544白ロムさん:2010/04/22(木) 22:50:41 ID:/+4dWQ+10
えいぽりるふーる版google mapになったらすぃ。
ビルと番号だけね。ただ単に音声検索がついただけっぽい。
でも言語設定に日本語がないので事実上無意味w

ヘルプにアップグレードっていう項目があるから、
これからはわざわざhttp://www.google.com/gmm
にアクセスせんでいいかもしれんな。
545白ロムさん:2010/04/22(木) 22:55:44 ID:jrrLFsX0O
気づくの遅すぎw
546白ロムさん:2010/04/22(木) 23:02:31 ID:KHwplUWl0
s21ht使ってる人もうすぐ2年になる人って
結構いるんじゃない?
次何考えてますか
HTCdesireが非常に気になる
547白ロムさん:2010/04/22(木) 23:04:48 ID:2nO5BbQaP
まだまだ半年あるでしょ
548白ロムさん:2010/04/22(木) 23:05:49 ID:jrrLFsX0O
iPhone以外ならDisireかIS02が有力そうだな
549白ロムさん:2010/04/22(木) 23:07:45 ID:jrrLFsX0O
×Disire
○Desire
だった
550白ロムさん:2010/04/22(木) 23:14:03 ID:hRjtM6QcP
近々こいつを契約しようとしてる俺って、,
551白ロムさん:2010/04/22(木) 23:37:42 ID:Hwu+vJCXO
新規契約で安く買える店は何処ですか
552白ロムさん:2010/04/23(金) 00:26:24 ID:aigvPn3I0
Pocket WiFi 買ってHTCのアンドロイド端末欲しい
自由に選べるのは良い
553白ロムさん:2010/04/23(金) 00:27:43 ID:aigvPn3I0
ってかそれだと電話できないのか。馬鹿か俺は
554白ロムさん:2010/04/23(金) 00:48:00 ID:NBQvXtAd0
Skypeで電話できる
555白ロムさん:2010/04/23(金) 00:56:45 ID:HQhpA58C0
D11LC使わなくなったので、電話は不要なんでPocketWiFi+iPodにするかS21HTにするか迷い中。
ちなみに全部オクで買う予定。
出先でネットするだけだからS21HTでも大丈夫かな。
556白ロムさん:2010/04/23(金) 01:05:58 ID:o6sva3GCP
>>550
PocketWiFiにして、ほかのスマートフォンの方がいいよ
557白ロムさん:2010/04/23(金) 02:19:11 ID:aCwsY7b+O
[859]白ロムさん<sage>
2010/04/21(水) 20:58:49 ID:VP4UQHFn0
今日ビックカメラ行ったら
ポケットWiFiと音声端末あわせて契約すると(音声端末は買い増しも可)
本体代がまとめて1円(一部割賦扱いのようだが)ってのをやってた。

電池のへたってきた芋星を新たに1円で入手したり
芋菱とかに1円で変えたり出来るようだが、どうなんだろう。。
音声端末は24ヶ月無料のケータイプランになるようだが…

558白ロムさん:2010/04/23(金) 13:07:50 ID:8OlpuxB1O
いつになったらWM向けradikoアプリ出るの
559白ロムさん:2010/04/23(金) 14:42:37 ID:QB3Bx2n20
なんで制約有りまくりのアホーンにRadikoアプリがあるのに、自由なWMには無いんだよ
560白ロムさん:2010/04/23(金) 21:17:40 ID:pCdlhGNb0
Radikoってなにできるの
561白ロムさん:2010/04/23(金) 21:56:25 ID:djfpwhGIO
啓蒙活動
562白ロムさん:2010/04/24(土) 01:01:26 ID:U1LV9B+c0
ラジコのHPのQ&Aには「将来的にiPhoneとアンドロイドのアプリの
提供を考えています」とWMは仲間はずれにされたいた・・・

もう企業がWM6系の新しいアプリ開発はしてはくれんだろ
563白ロムさん:2010/04/24(土) 01:45:47 ID:vYYQOJluO
WM6.5はWP7端末発売以降も継続して販売されるってのに
564白ロムさん:2010/04/24(土) 03:14:39 ID:wAmlDtsB0
年内にデザイアとかなんか新機種でないかな
このままでは縛りが終わったら乗り換えてしまいそうだ

565白ロムさん:2010/04/24(土) 05:00:33 ID:ybEKoTc50
最初から入っているオペラでツイッターに何故か投稿出来ない。
投稿ボタンを押してもボタンが消えるだけ。
なのでNetFront入れた。
専用ツールもあるけれど、「webから」って表示したくて。
オペラもバージョンアップしたら直っているのかなぁ。
566白ロムさん:2010/04/24(土) 10:19:31 ID:zNppkmhs0
>>564
俺はもうテザリング前提で行こうかと
アドエスみたいにBTでつなげるスマホないかしら
567白ロムさん:2010/04/24(土) 10:26:03 ID:mVbrK+QI0
>アドエスみたいにBTでつなげるスマホないかしら
S21HTで出来るだろ?
568白ロムさん:2010/04/24(土) 10:40:10 ID:Y3gwvoHBP
こいつの最大のデメリットは何ですか?
569白ロムさん:2010/04/24(土) 10:47:58 ID:mVbrK+QI0
外部メモリカードが使えない

それだけなんだよなぁ
570白ロムさん:2010/04/24(土) 10:48:24 ID:sgjFHtcG0
>>568

センターのボタンがありえないくらい使いづらいこと
トラックボールにしていれば今でも十分にやっていけるとおもうけど
あと、メモリが少ないのでインストールできるアプリが限られる
571白ロムさん:2010/04/24(土) 11:09:28 ID:zNppkmhs0
>>567
違う違う
別のスマホがS21HTをBTモデムにしてつなぐ
いろんな人が挑戦してたけど、アドエスでドングル刺して成功してる例しか知らない
ちなみに、S21HTからX02HTをBTモデムにしようとしたがやっぱりだめだったさ
572白ロムさん:2010/04/24(土) 11:25:07 ID:mVbrK+QI0
何をやりたいのかさっぱりわからん
573白ロムさん:2010/04/24(土) 13:00:24 ID:dWOGQ1Lw0
良く分からないが、BT-DUNに拘るなら、
芋ケータイをモデムとして使った方が良いよ。
以前使ってたH11TにSIMを刺して、
S21HTからBT-DUNで簡単に繋げられた。
逆に、S21HT自体をBTモデムとしてBT-DUNする場合は、
かなりめんどくさいそうだ。

574白ロムさん:2010/04/24(土) 13:34:33 ID:Y3gwvoHBP
iPod touchで認証できない無線LANがあるんですが、XPなどでは認証できます。
そこでこいつで無線LANを認証して、こいつからその無線を飛ばすってことはできるんでしょうか?
575白ロムさん:2010/04/24(土) 16:00:46 ID:zNppkmhs0
>>572
別のスマホがS21HTをBTモデムにしてネットにつなぐ
これ以上どういえばいいのだ…
S21HT+iPodTouchとかよくあるでしょ、それをWifiでなくBTでやりたいってことなんだが

>>573
S21HTがH11TをBTモデムにできるのか…

S21HTをBTモデムにすることはできる、ってまさかアドエスからじゃないよね?
576白ロムさん:2010/04/24(土) 16:12:16 ID:mVbrK+QI0
>>575
普通にできるでしょ?
スマフォじゃないけど
X51v BT---- S21HT 3G----インターネット

で普通につないでたし?
ただしBT-DUNのソフト(WM6_BT_DUN.cab)入れなきゃダメだけど

これってテンプレにあると思ってたらなかったんだな
577白ロムさん:2010/04/24(土) 16:16:50 ID:vYYQOJluO
芋星Wiki
578白ロムさん:2010/04/24(土) 16:18:20 ID:mVbrK+QI0
BT-DUNの紹介記事
ttp://stakasaki.at.webry.info/200901/article_13.html

ちなみに上記のソフト入れたらBT-DUNのホスト機能は死ぬ
そのため、H11Tなどの携帯からBT-DUNでつなぐときはアンインストールする必要がある
これに気付くのにしばらくかかった。

BT-DUNのホストとモデム機能を入れ替えるスイッチャーってないのかなぁ
579白ロムさん:2010/04/24(土) 19:48:25 ID:Sm+mLiqu0
質問なのですが
PC→S21HT へのファイルコピーはできたんだけど
S21HT→PC へのファイルコピーは不可能です?

ただ気になるのが、専用のUSBケーブルじゃなくて
一般のミニUSBケーブルを使用しているせいか
ファイルを抜きたいPCで認識しない。。。

やっぱりケーブルのせいですか?
580白ロムさん:2010/04/24(土) 21:06:21 ID:+RdEjUwq0
>>579
専用のケーブルで試せばいいじゃない
581白ロムさん:2010/04/24(土) 21:20:30 ID:medTOtOo0
>>575
おお、同士がいるw

>>576
どうやってもできないよ。ペアリング後のサービスの選択画面が真っ白。原因は不明。ソフトバンクが細工してんのかな。
>それをWifiでなくBTでやりたいってことなんだが
そうそう、Wifiはバッテリーの問題がある。
582白ロムさん:2010/04/24(土) 22:02:43 ID:zNppkmhs0
>>581
同志がいてちょっとうれしいw
そうなのよ、Wifiでよければ苦労はないのよ

で、サービスに何も出ないところも一緒。

>>576
ありがと、アドエスだけじゃないってわかって安心した
でもX51vとX02HTの違いがわからない…

>>578
X02HTからBT-DUNをアンインスコしてみたが変わらない
ただ、X02HTはちょっと動作がおかしい部分もあるので、
後日ハードリセットしてもう一回試してみる
583白ロムさん:2010/04/24(土) 22:35:52 ID:y1RXGuzR0
ハードリセットを試みているんだが
画面になにも何も起きないorz
voldownとenterを押しながらリセット押せばいいんだよね
584白ロムさん:2010/04/24(土) 22:44:51 ID:y1RXGuzR0
自己解決しました
押しながら、電源を入れなければいけないんですね
585白ロムさん:2010/04/25(日) 11:49:28 ID:1iUAKSAq0
>>366
無線ルーター用途じゃないなら他社の定額に移っても一緒じゃない?
多少お高いと言われるdocomoでも、月7000円台。
emobileだと無料通話が無いから本体の分割と多少の電話代払ってたら7000円台で変わらなかった。
地下でもビルの中でも通信できて世界が広がった気がする。
586白ロムさん:2010/04/25(日) 20:23:49 ID:eUubux4R0
Touch Flo 3Dで、SMSが届くと、新着の数が出るよね。
あれってタップしてSMSをちゃんと表示しないと消えない。
SMS自体短いんだから、Touch Flo 3Dだけの表示だけで読めるのに。
メンドくさい、なんとかならんかな。
587白ロムさん:2010/04/25(日) 22:16:56 ID:4y4btoRnP
前のスレか前の前のスレで見た気がするんだけど
ミニUSBのところに付ける、ヘッドホンプラグ+ミニUSBアダプタみたいなの
使ってる人いる?
音楽聞きながら充電したいんだよね
情報ください
588白ロムさん:2010/04/25(日) 23:13:22 ID:J5zmTAGeP
>>587これ使ってるけど何が聞きたいの?
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,355/

音楽聞きながら充電はもちろん出来る
589白ロムさん:2010/04/26(月) 08:11:49 ID:TnZafGETP
>>588
おお、ありがと
早速購入してくる
590白ロムさん:2010/04/26(月) 09:47:35 ID:KMbcc/1cP
>>589
言うの忘れたが商品の注意書き読んでから購入してくれよ

自分は部品削ったりして対応したから
591白ロムさん:2010/04/28(水) 00:01:35 ID:jlZK+TtN0
PocketWifiの機種変更が1円になってるけど芋菱からは変更不可?
592白ロムさん:2010/04/28(水) 12:10:09 ID:KbvlNKvMP
低速度が続くのでイーモバにリクエストは入れつつ、自分でも何とかしようと思いUSBケーブルを買い換えようと思います。
いろんな場所で試してみたいので5mぐらいの評判の良いケーブルはありませんか?
593白ロムさん:2010/04/28(水) 18:46:15 ID:12R2BUJgO
なぜ5mも使うのかが知りたいよ…
594白ロムさん:2010/04/28(水) 18:48:18 ID:0tcIE6360
屋根の上にでも掲げるんだろ。w
595白ロムさん:2010/04/28(水) 21:15:05 ID:haffG6ZoO
PCは部屋内で電話を廊下?
596白ロムさん:2010/04/28(水) 21:26:02 ID:SzPVA4Zf0
机が窓の反対側にあって、窓際におきたいんのでは?
5mてとリピータ付きの方が無難なのかな?
597白ロムさん:2010/04/28(水) 22:07:15 ID:0tcIE6360
抜本的に見直した方が精神衛生上いいのでは?
598592:2010/04/28(水) 23:36:57 ID:KbvlNKvMP
みんなレスさんくす
PCが窓から遠いんで5mぐらいあれば部屋中全てをカバーするからなんだけど、
そんな長いもんはないのかな
ワイファイルーター起動させて窓際に置いた方がいいのかもしれんね

>>596
リピータ付きとはどんなもんですか?
599白ロムさん:2010/04/29(木) 01:24:42 ID:qhu/EhF60
USBケーブルなんてあからさまに断線してなきゃ大差ないよ。
そこら辺の店で適当なの買ってきて試したら?
600白ロムさん:2010/04/29(木) 02:10:29 ID:4N6IAVfxP
iPadとS21HTを併用して使ってるが、S21HTも捨てたもんじゃないんだよねw
CPUとDRAMの処理速度を上げてiPad並に画面デカくしたのを出せば
少なくともオレは買って使うね
601白ロムさん:2010/04/29(木) 02:37:17 ID:LJTIXyrc0
>>600
電波法違反
通報した
602白ロムさん:2010/04/29(木) 12:43:37 ID:2WdMMtHL0
ipadみたいなって用途違うしそれならipadで良い
小さいからいいのに

603白ロムさん:2010/04/29(木) 18:56:09 ID:mFaNPAoj0
>>601
技適マークの電子的表示が可能なのは知っているよね、知らない訳ないよね、ごめんなさい。
604白ロムさん:2010/04/29(木) 18:56:10 ID:mFaNPAoj0
>>601
技適マークの電子的表示が可能なのは知っているよね、知らない訳ないよね、ごめんなさい。
605白ロムさん:2010/04/29(木) 19:08:27 ID:MS0fNj4HO
d(ry
606白ロムさん:2010/04/30(金) 12:21:27 ID:JXUBow5NO
ebayで1340mAの純正互換品を4ドルで買ったけど、1000mAあるか怪しいぜ…
まだ1回しか充電して使ってないから何とも言えないけど持ちが悪い。
607白ロムさん:2010/04/30(金) 14:05:13 ID:OEcxenmm0
へー純正のフタで使えるんですの?
608白ロムさん:2010/04/30(金) 19:37:28 ID:JXUBow5NO
純正大容量に替えてるから買っただけ。
元からのは無理だと思うよ。
609白ロムさん:2010/04/30(金) 21:51:15 ID:OEcxenmm0
そんな気がしてました。
610白ロムさん:2010/04/30(金) 22:09:33 ID:Pn5FIftWP
筐体を厚くせずに大容量化したいのなら>>171一択
611白ロムさん:2010/04/30(金) 22:37:30 ID:I5AvnnPl0
わずか10パーセント増の為に29ドルも出すくらいなら、900mA、2個買うほうがいいんじゃね。
612白ロムさん:2010/04/30(金) 22:45:08 ID:mDqQnARs0
>>611
そうね、すごく童顔だわ、それ
613訂正:2010/04/30(金) 22:46:06 ID:mDqQnARs0
×童顔
○同感
614白ロムさん:2010/05/01(土) 01:05:15 ID:yB4wWJhY0
>>612
一瞬、どこの誤爆かと思った w
615白ロムさん:2010/05/01(土) 10:30:08 ID:uS84PhtY0
童顔巨乳(10%程度)
616白ロムさん:2010/05/01(土) 11:15:22 ID:0VoscA8v0
Rowaのバッテリーは、Rowa自体が開発するわけでもなく、
すでに中国で作ってるのを調達してるだけなんじゃね?

いま海外なんだけど、芋のSIMをNokiaのN73に入れて使ってるんだけど、
今回の為に買ったRowaのバッテリー、待ち受けだけで1日しか持たない。

容量なんてあてにならないな。

617白ロムさん:2010/05/01(土) 13:04:02 ID:PzdAcg+nO
そうだと思うよ、ebayで買えば半額だしね
618白ロムさん:2010/05/02(日) 11:41:52 ID:1H2lcl1F0
SIM ロックフリー版の Desire を入手したとして、
芋菱の SIM で通信できるかな?
料金はそのままかな?
619白ロムさん:2010/05/02(日) 12:49:20 ID:rvtASeFY0
無理
620白ロムさん:2010/05/02(日) 14:14:51 ID:1H2lcl1F0
トン
解約しない理由を探さないと...
621白ロムさん:2010/05/02(日) 17:35:31 ID:IRerhUM20
>>616
空→満充電の繰り返しでROWAバッテリだけを1週間ほど使い続けてみて。
1週間もかけずバッテリ計測ソフトで消費させてもいいけど。
容量が正常にもどるときがある。戻らなかったら交換で。
こちら3個買って1個交換した。1800mAhのやつ。
622白ロムさん:2010/05/03(月) 17:56:52 ID:e190KplU0
ところでハードリセットのカスタマイズします画面でソフトリセットして
TouchFloとかを使わない状態で環境作ると、

音量UpDownキーで出てくる画面と
USBケーブルを挿してActiveSyncかマスストレージか選択する画面と
音声着信画面の文字のうち日本語が空白になってしまっているみたいなんだけど

どこをどうすればなおるのかな・・・
623白ロムさん:2010/05/03(月) 22:41:08 ID:N+65RDBP0
なぜだか分からないのですが気がついたらプログラムの一覧の中からインターネット共有が消えてしまっていました.
GSFinder使ってる時にうっかり.lnkファイル消しちゃったのかもしれませんが,もともとの.exeファイルがどこに入っているかどなたかご存知ないでしょうか?
624白ロムさん:2010/05/03(月) 23:40:14 ID:xDSb8SwJ0
>>623
\windows\
625白ロムさん:2010/05/04(火) 03:17:43 ID:XLjf3zb30
付属で入ってたフィルムが見づらくなってきたんで張り直そうと思ってるんだけど
おすすめって有る?
やっぱOBS21HT かな。
626白ロムさん:2010/05/04(火) 10:13:14 ID:VRlLudj40
Outlookのバックアップをとるのを忘れてPCをリカバリーしてしまいました。
この状態でPCにつなぐと、携帯本体のデータは消えてしまうのでしょうか?
怖くてPCに繋げません。
627白ロムさん:2010/05/04(火) 13:08:39 ID:Rf3hywVp0
>>623

スタートメニュー直下に移動してない?いつのまにか勝手に移動してた
628白ロムさん:2010/05/04(火) 19:39:20 ID:EPYJFA4VO
>>625
ELECOMのデジカメ用保護フィルム3.0インチ用を使ってるよ。
加工無しで、液晶部分にピッタリ貼れる。
629白ロムさん:2010/05/04(火) 19:46:28 ID:EPYJFA4VO
書き忘れ

OBS21HTみたいに全面に貼れず、
液晶部分のみにしか張れないため、
段差が出来るんで、人によっては使いにくいかも。
630白ロムさん:2010/05/04(火) 23:03:11 ID:tJo5f3ZpO
>>625
ダイソーの菱用シートは?
631白ロムさん:2010/05/05(水) 01:04:03 ID:A+ttIpDv0
ちょっと上にipadの事が書いてあったけど、
touchを芋菱でネットに繋ぐ事もできるんだよね???

その場合は、BlueToothでDUNできるの?
それとも電池消耗覚悟でWifiRouterしかないの?
632白ロムさん:2010/05/05(水) 12:42:46 ID:j/molbdY0
>>631
カーナビやPSPからでもBlueToothDUNできるから、ipadでもできるんじゃ
633白ロムさん:2010/05/06(木) 00:42:25 ID:xC9PSWOQ0
>>631
林檎はブルートゥースは純正オプション
しかつながらなかったどおもた。
634白ロムさん:2010/05/06(木) 08:32:39 ID:xXg58V5ZO
>>633
なに、その簡易BT。
635白ロムさん:2010/05/06(木) 08:37:16 ID:TDB1qSoB0
そろそろ後継機の投入をですね…。
ムリか…。
636白ロムさん:2010/05/06(木) 09:32:01 ID:PS5gpvySO
てす
637白ロムさん:2010/05/06(木) 09:35:28 ID:6mIvnWrM0
638白ロムさん:2010/05/06(木) 09:47:47 ID:+Tih+cci0
Windows MobileってSMSのバックアップって出来ないのかな?
PCでSMSを読みたいんだけど、どうしたらいいかわかりますか?
639白ロムさん:2010/05/06(木) 09:52:30 ID:PS5gpvySO
>>625
ダイソーのDS用。下側ディスプレイのが使える。2枚入ってる。
640白ロムさん:2010/05/06(木) 09:54:03 ID:CUj45xIx0
>>638
これで出来るんじゃなかったっけ?
>>342
http://myphone.microsoft.com/
641白ロムさん:2010/05/06(木) 11:55:54 ID:+Tih+cci0
>>640
ありがとう。インストールしてみた。

でも、いろいろやってみたけど、どうやらテキストメッセージはSIMに入ったSMSしか同期してくれないみたい。
S21Ht本体には受信したSMSを直接SIMに保存するような設定はないようだし、
メニューにあるSIMにコピーするを選択してやってみても、
SIM内の保存先が違うのか同期をしてくれなかった。
642白ロムさん:2010/05/06(木) 16:26:17 ID:BpIWQrM30
なんかオレの芋菱、充電中LEDが点灯しない
ってか、寝る前充電器に接続

LED消灯

朝LED点灯充電完了

なんなの?同じ様な症状の人居る?
643白ロムさん:2010/05/06(木) 18:34:41 ID:RGvFxsFI0
さっきS2U2の画面でSMSの受信通知アイコンが表示されてて、
そのアイコンをタップすると、「身元不詳の送信者」ということで
メッセージ内容とその下に「tap here to cancel.」が表示されてます。

そこをタップするとそのメッセージは消え、画面をスライドさせ、ロックを解除。
でも、SMSはどこにも無い。
受信トレイにもどこにも・・・

で再びS2U2の画面を表示させるとSMS受信のアイコンが出現。

再起動させても同じ・・・
これ、どうやって消せばいいんですか?orz
644白ロムさん:2010/05/06(木) 19:32:31 ID:RGvFxsFI0
>>643
自己解決しました。
645白ロムさん:2010/05/06(木) 22:03:10 ID:rm2gQb7v0
>>575
別のスマホからS21HTにBT-DUNできたぞ!
ただ、別のスマホ側でBT-DUN接続が切れたら自動的に3Gに切り替わるアプリを使っていたら要注意。skyfireとか。
軽くパケ死したw
646625:2010/05/07(金) 00:53:04 ID:9WKHaTJt0
レスサンクス。
ダイソーに行ったらパッケージにS21HTがプリントされてるのが有ったのでそれを買ってみた。
画面の表示部しか大きさが無く、顔の油が付いたみたいなギラギラした見た目。
ただ、操作感は付属フィルムと比べて引っかかりが無くすごい使いやすい。
次はDSのを探してみる。
647白ロムさん:2010/05/07(金) 18:26:41 ID:+PiWP/TnO
>>646
DS用のは画面で言うとEMからS21HTまで被るくらいのサイズ
648白ロムさん:2010/05/07(金) 18:35:23 ID:dX8LkYyxP
卓上充電器買ってみたけどLEDがちかちかしていてうぜー
649白ロムさん:2010/05/07(金) 20:11:30 ID:ZQP/AsSG0
大容量バッテリー二個買っていつまでも充電で
差し抜き面倒になってた。
バッテリーの単体充電器のおかげで朝
バッテリー交換するだけですむのは全くありがたいよ。
650白ロムさん:2010/05/08(土) 14:43:47 ID:gKCBclFk0
>>637
さんきゅうううう!
651白ロムさん:2010/05/10(月) 01:41:09 ID:4cj8HNvoP
ストラップ口が割れた…
同じくストラップ口割れた人いる?
652白ロムさん:2010/05/12(水) 19:24:09 ID:7SI+6BsSO
いないようだな!

アンドレ2.1の使用感を待ってるぜ。
653白ロムさん:2010/05/13(木) 15:12:02 ID:RouIkrc/0
S21HTにAndroid入れた。

感想:熱っつい
654白ロムさん:2010/05/13(木) 17:33:23 ID:RDKBfrKbO
あつっつい!?
655白ロムさん:2010/05/13(木) 19:10:14 ID:loyNmg9n0
黒くて熱くてぶっといぜ
656白ロムさん:2010/05/13(木) 20:44:02 ID:vGC6Jc8J0
Android2.1入れた
大容量電池なんだが、あまり使わなくても電池が1日持たない
657白ロムさん:2010/05/14(金) 07:15:54 ID:SM5n/cEW0
エクスペリアってのも電池持たないらしいね。
658白ロムさん:2010/05/14(金) 10:23:18 ID:IaEii6w80
耐えかねて純正大容量バッテリー買った。
一日保つようになった、大きさもさほど気にならない、今まで使ってなかったことを反省している。
659白ロムさん:2010/05/14(金) 10:53:16 ID:ntijgoo20
あれ、まだ売ってた?
ノーマルと比べて、厚みが増すから手にも馴染みやすいよね。
660白ロムさん:2010/05/14(金) 11:39:36 ID:hc9m9chg0
このスピーカーって貧弱だよね。
電話をかけて、スピーカーフォンで相手がでるのを待とうとしてても
スピーカーを自分の方に向けてないと呼び出し音がほとんど聞こえない。
661白ロムさん:2010/05/14(金) 12:11:28 ID:j/OIMk0K0
ヒント スピーカーは後ろについている
662白ロムさん:2010/05/14(金) 12:16:15 ID:hc9m9chg0
>>661
後ろじゃなくて上だろ
663白ロムさん:2010/05/14(金) 12:19:08 ID:nhWTFVVXO
真上だな
664白ロムさん:2010/05/14(金) 15:57:51 ID:9pjH/BnaO
芋菱1本持ちとしては、アンドロイドで通話・emnet が使えるなら
是非とも導入したいのだが・・・

できる?
665白ロムさん:2010/05/14(金) 16:04:35 ID:POQS0/Ub0
ROM焼きと違ってリスクも無いから、自分で試してみたら?
666白ロムさん:2010/05/14(金) 16:44:25 ID:aQd/9a5KO
超いまさらでなんだけど、メールの絵文字素敵。
顔アイコンかわいいよ顔アイコン。
667白ロムさん:2010/05/15(土) 00:41:26 ID:jqp7eDjc0
>>664
できる
でも、電池持たないし熱くなるしフリーズするしで実用には不向き

アプリも色々あってすぐ導入できるのでいいんだけどね

>>665が言うようにWindows Mobileを起動したあとにAndoroid起動だからリスクは無い
シャットダウンして再起動するとWindows Mobileが起動する
668白ロムさん:2010/05/15(土) 01:04:34 ID:zZBWE5Y10
>>667
>熱くなるしフリーズするしで実用には不向き

これが残念なお知らせだよな。
669白ロムさん:2010/05/15(土) 01:08:31 ID:FkQYkJq30
LinuxのLiveCDみたいなもんか
670白ロムさん:2010/05/15(土) 08:20:57 ID:ogX6ANlhP
>>657
使い方次第だがHT-03Aが1日、Xperiaだとそれ以上持つ。
俺の使い方だと30〜36時間ぐらい。
歴代でS21HTが一番持たなかった気がする。
671白ロムさん:2010/05/15(土) 09:33:18 ID:nXkBNXA50
イーモバイルは、2chの規制は頻繁にある方?
672白ロムさん:2010/05/15(土) 09:37:13 ID:G+nzacDd0
ある方だなw

e-mobile 2009年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始or解除日)
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 05月  ■■■■■

エモバも、なかなかですな〜ププ
673白ロムさん:2010/05/15(土) 11:31:12 ID:0ectXurDO
>>670
S21HTに入れてみたんだが、常に通信し続けてるのが問題かと思った。
ネイティブ(?)な端末だと通信の制御ってできるの?
674白ロムさん:2010/05/15(土) 12:48:40 ID:ogX6ANlhP
>>673
使っての感想だから仕組みまではわからないなぁ。

携帯電話ってアンテナマークが付いてるけど
もともと基地局の電波は受信してるんだよね?
さまざまなGoogleのサービスとデータの同期をしてると
確かにバッテリーは食うらしいけどそれを切っておけば問題ない。
自分はGmailとimodeメールの同期のみ。

S21HTとHT-03Aのバッテリーは同じなのにね。
解像度が違うからそれも関係あるんだろうか。
675白ロムさん:2010/05/15(土) 23:47:32 ID:Oq9xteF80
WillcomからEMに変えたのだが

書けない〜〜〜><;
676白ロムさん:2010/05/15(土) 23:53:38 ID:gnmwrr9e0
こんなとこでEM叩いてどうするの?(笑)
677白ロムさん:2010/05/16(日) 00:00:11 ID:7rho1l0J0
ごめん、ちょっと教えて。
Bluetoothで受信したファイルってどこに入るの?
全然見つからない。
678白ロムさん:2010/05/16(日) 00:02:52 ID:7rho1l0J0
>>677
あ、ありました、ゴメンナサイ、自己解決ですたorz
679白ロムさん:2010/05/16(日) 00:16:30 ID:I/FuGm1z0
罰として、どこに入っていたかちゃんと書いていけ
680白ロムさん:2010/05/16(日) 00:38:47 ID:ynA5aURk0
本体 My Documentsの直下です。
681白ロムさん:2010/05/16(日) 00:50:56 ID:6tE8MlifO
emnetで書き込みしたら再起動してもIDが一日中同じになるんだけど
変える方法ってある?
682白ロムさん:2010/05/16(日) 01:19:33 ID:RCVIUzTd0
>>681
プロキシと関係あるのでは?
ID一緒でも困らないと思うが。
683白ロムさん:2010/05/16(日) 02:02:58 ID:yz7RojpnO
>>676
音声端末なら書けないとは言わないしな
684白ロムさん:2010/05/16(日) 07:34:40 ID:OXE0x0wu0
真如霊界には何がいるの?
685白ロムさん:2010/05/16(日) 08:18:14 ID:cHA1q9rgO
>>682
自作自演ができなくなるだろ!
686白ロムさん:2010/05/16(日) 10:07:55 ID:+5mFB8biO
>>681
規制する場合、EMnetIDを元にして判別してるそうだから、
IDの生成もMnetIDを元に作ってるんじゃないかな?
だとするとEMnetIDを変えない限り無理かと。
他の携帯と同じだな。
687白ロムさん:2010/05/16(日) 23:04:02 ID:HstW8SGjO
emnetメールで、受信エラーになって
消せないメールが時々有るんだが、
これって仕様? 一ヶ月くらい経つと
いつの間にか無くなる。
688白ロムさん:2010/05/17(月) 10:11:33 ID:4ByiLnAE0
現在embの契約のみなんですが、
携帯用ページも観たいので、EM-netも契約しようと考えています。

この場合、OperaでGoogleを見に行くと、
embとEM-netのどちらの回線が使われるのでしょうか。

もしかして手動での切り替えが必要ですか?
689白ロムさん:2010/05/17(月) 12:22:50 ID:sLmcZqHBO
june styleにてwm.internal.emnet.ne.jp8080を
送信側の串に設定してもここに書き込めないのですが
何か設定が間違っているのでしょうか?
エロイ人教えてください!

ちなみにs21htでは書き込めます
690白ロムさん:2010/05/17(月) 12:36:11 ID:bREgOQhnO
IEなりFireなりのブラウザで書き込むべし
691白ロムさん:2010/05/17(月) 13:23:24 ID:sLmcZqHBO
test
692689:2010/05/17(月) 13:24:54 ID:sLmcZqHBO
書けた 何でだろ?wjune styleがダメダメってことかな?
何にせよありがトン
693白ロムさん:2010/05/17(月) 17:28:41 ID:d0NUwAgsO
>>688
接続設定で設定したほうで繋がるよ。
694白ロムさん:2010/05/18(火) 00:50:07 ID:h+Fyj/Zy0
EM-netってmixiとかも携帯用サイトに繋がるの?
695白ロムさん:2010/05/18(火) 09:36:37 ID:j6wW5maIO
>>694
サイトの対応次第。
MiXiだとモバイル版には繋がらない。
Googleはモバイル版とPC版の両方が使える。
ようつべはモバイル版に飛ばされてしまう(emb-EMnetともに)
動画は見れないから、意味は無いがw
696白ロムさん:2010/05/18(火) 11:56:36 ID:dV0z37Ho0
芋の新スマホまだあ?
697白ロムさん:2010/05/18(火) 16:22:42 ID:POoV7lKfO
おじーちゃんたら、一昨年食べたでしょ。
698白ロムさん:2010/05/18(火) 22:49:17 ID:himQJpYc0
>>696
大丈夫、出ないから
699白ロムさん:2010/05/19(水) 00:26:16 ID:JXQOFMWj0
どの端末も1円とかになってるのに
新規機種出さないつもりかね
700白ロムさん:2010/05/19(水) 07:08:28 ID:ziMJEX3J0
そんな体力あんの?
701白ロムさん:2010/05/19(水) 09:48:04 ID:7AgZAGSj0
EMはサポートのクオリティ上げないと話にならないな。
この前、21HT何気なくいじってて、設定をいじってたら「データ通信」のオンオフボタンを何気なくオフにしたら
オンにならなくなってしまった。運悪く電波の状況が悪かったせいで、メールのチェックしてみたら接続できないとか言われて
あせってサポートに電話したら、
電話先で同じ機種をいじってるが、オンオフは普通にできますので、ストレージをクリアして出荷状態に戻すしか無いと言われた。

真に受けてストレージクリアしたけど、あとからこれはただ単に接続の切断をするだけで
ネットに繋ぐなりすればまた接続されるだけの話。
いい加減なことを言うサポートには呆れたよ。
702白ロムさん:2010/05/19(水) 09:56:58 ID:lhvEpwHcO
お前が無知なのが悪い
カスセンなんてどこも期待できない、自分の問題は自分で解決しろ
703白ロムさん:2010/05/19(水) 10:00:01 ID:7AgZAGSj0
こういう意見が理解できないな。まあ、俺は携帯に関しては知識豊富と暗に言いたいだけなんだろうがw
704白ロムさん:2010/05/19(水) 10:52:55 ID:wuIUUPKh0
「悪い」という単語を使うのなら、悪いのは明らかにサポートの方だろ。
サポートが悪いのでユーザの方が知識を付ける必要があるというなら分かるが。
それにしてもカスセン平気ですごい嘘つくなあ。
705白ロムさん:2010/05/19(水) 11:07:07 ID:RbGGfnyaO
いくらなんでも、ユーザー側にも最低限のリテラシーは必要だろ。
馬鹿が偉そうなようでは、日本に未来はない。
706白ロムさん:2010/05/19(水) 11:25:40 ID:LcqFn3qI0
俺の時はやったら詳しいねーちゃんだった。
外部委託だと思ったけど違うのか?ってくらい。

対面だったらチップ渡したいくらいの会話力&解決力だったよ。
でも評価されてないんだろな〜。
707白ロムさん:2010/05/19(水) 12:03:19 ID:cl2hvkDZO
WMは自己責任
708白ロムさん:2010/05/19(水) 13:39:02 ID:lhvEpwHcO
>>707
その通りだな
スマートフォンの中でもWMは初心者向けでない。
709白ロムさん:2010/05/19(水) 18:32:14 ID:ekrXU58rO

ガラケーと同等の安定感を期待し、
カスセンにまともなサポートを期待する。
ここで愚痴る。

恥ずかしくないのかなw
710白ロムさん:2010/05/19(水) 21:01:08 ID:1ddBiWPb0
芋はキャリアとしての基本的なサポートもお粗末だけどな。
711白ロムさん:2010/05/19(水) 22:31:43 ID:l8DvkRZFP
>>701
俺の知る限り、芋のサポートは最悪だ。
引き落とし口座ひとつ変更するだけでも何度も連絡するハメになった。
しまいにはシステムのミスで登録されていませんでしたとかw
当然引き落としできなくて止まります。
おいおいおまえらのせいだろ。
これから振込しに行くって言ってるんだから夕方まで待ってくれよって言ったら
できませんw
即docomoにMNPしました。
712白ロムさん:2010/05/20(木) 00:03:14 ID:3wcJc7JVP
芋はトラブルを自己解決できてかつWMのカスタマイズに慣れていて
さらにコスト最優先の奴しかおすすめできない

ていうかこんなのもう常識だろ
713白ロムさん:2010/05/20(木) 00:27:11 ID:WD0nqlWk0
>>712
それを常識と勘違いしているから WM は破滅へと向かう事になる。たかだか携帯電話ごときの commodity にリテラシーもへったくれもない

714白ロムさん:2010/05/20(木) 00:31:17 ID:++0kJQ6qO
うるせぇ黙ってWP7でも使ってろ、あ、まだ出てないか
715白ロムさん:2010/05/20(木) 00:34:18 ID:FOMmj3d5O
愚痴愚痴ウザいな。
文句が有るなら、サッサと消費生活者センターにでも訴えて来なよ。
味方が欲しいなら、ブログでも作ってそこでやりな。
2chで騒いでも、馬鹿が何かやってるよくらいの反応しか反って来ないのくらいは知ってるだろ?
ぶっちゃけ、何を期待して、それをここの住人に訴えてんだ?
716白ロムさん:2010/05/20(木) 05:49:46 ID:mbxV0TPDO
またバカが騒いでんのかw
717白ロムさん:2010/05/20(木) 07:41:20 ID:VQHpARjI0
だが気持ちは理解できるよ
まあ現実問題、そんだけWMに詳しい人員をサポセンに揃えるのは厳しかろうがな
718白ロムさん:2010/05/20(木) 09:24:09 ID:8vXdoCSg0
もっとwm普及して欲しい。
しかし敷居が高い。
安易に売るならサポートしてやれよ。とは思う。

雑誌かネットの記事で、
「今TouchDiamondが若い女性の間で大人気!!」っての読んだ時、
この無責任は火付けは無ぇーわ。って思った。
719白ロムさん:2010/05/20(木) 13:26:50 ID:qN/s7lfP0
って言うかマーケットプレイスのアプリ少なすぎww
ワロタwww
720白ロムさん:2010/05/20(木) 13:46:56 ID:++0kJQ6qO
Marketplaceに登録されているアプリは6.5以降対応が多い
721白ロムさん:2010/05/20(木) 16:30:52 ID:Z+E9SH2W0
Androidが急成長、Windows Mobileを追い抜く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news010.html
722白ロムさん:2010/05/20(木) 19:53:22 ID:dMhWF2Jx0
やっちゃった・・・水没させちゃったよ
ある程度分解たけど液晶部分の取り外し方がわからん
どこかに分解手順掲載したサイトないかと色々検索した物の見つからず
知っている方いませんか?
723白ロムさん:2010/05/20(木) 20:18:58 ID:4Nb+WevcP
>>722
いろいろやりすぎずにシリカゲル買ってきて、
ビニール袋に入れてその中に携帯入れるといいよ。
毛細管現象で狭いところに入りまくってるから。
これで直った人を何人か知ってる。
724白ロムさん:2010/05/20(木) 20:19:54 ID:4Nb+WevcP
シリカゲルたっぷりな。
725白ロムさん:2010/05/20(木) 21:08:59 ID:dMhWF2Jx0
>>724
ありがとう。やってみる
726白ロムさん:2010/05/20(木) 23:54:36 ID:LA3gO07W0
>>722
貴様も内部ストレージが認識しなくなってしまえ!!!!


ゴメンネ。ちゃんと乾かすまで電源入れたらあきませんよ。
727白ロムさん:2010/05/21(金) 10:46:27 ID:P215nODx0
>>723
シリカゲルとかどこに売ってるん? 722とは別人だけど後学のため。
728白ロムさん:2010/05/21(金) 10:57:28 ID:EenOPQsc0
薬局
729白ロムさん:2010/05/21(金) 11:14:36 ID:Y1Jwn0aUP
D25HWのSIMカードでS21HTで通信できるかな?
通話は契約してないから無理とはわかるけどw
D25HW買ったのはいいけど、ここ2ヶ月使ってないorz
白ロムでS21HTでも買って遊びたい
730白ロムさん:2010/05/21(金) 12:16:58 ID:mn8rs9Kd0
>>729
使える。
apnの設定はembで。
731白ロムさん:2010/05/21(金) 15:31:01 ID:ZvVQf2vo0
オススメの電子ブックリーダない?

できたら他プラットフォームでデータの互換があるやつ。
シャープのヤツは買った端末でしか読めない仕様とかあるらしい。
732白ロムさん:2010/05/21(金) 15:51:16 ID:3c8Ogbce0
>>726
あんた…
まだ健在だったかw その後はどうしてた?
733白ロムさん:2010/05/21(金) 20:53:34 ID:s7kMM+jk0
>>732
世間はiPadだのXperiaだの騒いでるけど
俺には断然コレ、TouchDiamondだね!

今でも内部ストレージが元気だった頃のこと、夢に見るよ。
734白ロムさん:2010/05/21(金) 21:17:33 ID:St4qtalKO
新品交換はしないのか
735白ロムさん:2010/05/21(金) 22:06:38 ID:aYDprdP+0
>>733
そのS21HTはWifiRouterにして他社のtouch proの白ROM買った方が幸せじゃね?
736729:2010/05/21(金) 23:59:01 ID:Y1Jwn0aUP
>>730
情報ありがとう
今日早速買ってきた
とりあえず、D25HWのデータ通信専用のSIMカードでもネットにつながりました
楽しみにしてたGPSがうまく動いていない、GPSが動いてないのかな?
初めてのWMでわからないことだらけだw
737白ロムさん:2010/05/22(土) 00:16:17 ID:f0LkxwXF0
>>736
QuickGPS使って、外に出る。

あと、データのSIMだと電波状況が分からない。
738729:2010/05/22(土) 00:30:59 ID:CO1zj0M6P
>>737
サンクス
初めてのGPSだったのでずっと屋内でいじってた
今外に出たらちゃんと現在位置が表示されました
だいぶ楽しくなってきましたw
739白ロムさん:2010/05/23(日) 11:54:09 ID:rInaTJHu0
友人がなんたらかんたらイジッてからWifiにつながるのがやたらと遅くなった。
なんか設定いじられたのかな。
ワイヤレスLANだけデフォルトの設定に戻すにはどうしたらいいか分かる人いませんか?
740白ロムさん:2010/05/23(日) 12:19:15 ID:yfyppqZO0
カスセンに電話してみ。
ストレージクリアするしか無いって言われるよw
741白ロムさん:2010/05/23(日) 14:04:14 ID:xg8z4ETf0
>>739
Windowsメニュー→接続タブ→Wifi実行
ワイヤレスタブ→アクセスするネットワークを利用可能なすべて
ネットワークの構成に出る接続先をすべて長押しして削除を選べばいいのでは?
742739:2010/05/23(日) 14:22:54 ID:rInaTJHu0
>>741
ありがとう、いつものスピードで繋がるようになった。
743白ロムさん:2010/05/23(日) 17:04:33 ID:dHaofEsKO
イーモバイル終わった
完全に終わった
744白ロムさん:2010/05/23(日) 17:07:47 ID:dHaofEsKO
>>740
またお前か本当にしつこいやつだなw
人間のクズみたいだw
745白ロムさん:2010/05/23(日) 17:09:34 ID:WXKbVdy50
芋もそのうち、禿に食われそうだな。
禿とプロバイダへのMVNOで生きてる感じ
746白ロムさん:2010/05/23(日) 17:48:04 ID:xg8z4ETf0
>>743
なんでだ?
747白ロムさん:2010/05/23(日) 22:33:28 ID:GRFmQut40
android端末出せないから先が無いだろ。WMじゃ生き残りは無理。
748白ロムさん:2010/05/23(日) 23:43:36 ID:1Y//ieUn0
これでandroidを動かしてみたら欲しくなってきたな…
今年の芋の新端末の予定はどうなっているんだろうか?
まあローンがまだ半年ほど残っているけど
749白ロムさん:2010/05/23(日) 23:54:55 ID:8MnrB2xR0
まともに使いこなせばWMは本当にいいんだがな……。
あの使い勝手をパッケージ化して提供できれば戦えるだろうが、無理か。
750白ロムさん:2010/05/24(月) 00:04:47 ID:FOrI9WNq0
お財布化できるスマホはWPが最初になりそうだけどな
WP開発チームを全て日本に移せば、ガラケー並みに生まれ変わるだろ
751白ロムさん:2010/05/24(月) 00:20:15 ID:W3ychNuzO
WP7はコピペ対応するみたいだし、疑似マルチタスクだから最初思ってたほど悪いものでもないな
まあ、過去資産を切り捨てるのは仕方ないにしろWMの利点を受け継がなかったのはどうかと思うが
752白ロムさん:2010/05/24(月) 01:00:27 ID:fRiJ4wMK0
マイクロソフト直々の基礎アプリが揃っていれば
今日日はWebサービスで大抵のことは済むから
Windows phone7も悪くない様な気もする。

現状ではコンパクトでルーターにもなるこいつは
世代交代が完全になるまでは持つと思う。
iPodtouchでも脱獄でBT-DUNが使えるし。
753白ロムさん:2010/05/24(月) 01:04:44 ID:TORaJh2x0
>>752
touchでBT-DUN、kwsk
754白ロムさん:2010/05/24(月) 01:46:58 ID:FOrI9WNq0
出た当初のWP7はやめといたほうがいいだろ。
これまでのMSの経験上
755白ロムさん:2010/05/24(月) 01:54:13 ID:2Dh/dU/T0
>>754
サラから作り直したっぽいから、3世代はトラブル続きの予感がする
756白ロムさん:2010/05/24(月) 09:53:42 ID:bpsMl+cP0
>>752
>iPodtouchでも脱獄でBT-DUNが使えるし。

なん・・・・だと?!
757白ロムさん:2010/05/24(月) 12:28:49 ID:FcaQqtuH0
>>752
Σ!?

Wifiルーターで助かってるけど電池の減りが・・・
TouchでDUN出来れば?いでるの全部BTに統一出来るわ。
758白ロムさん:2010/05/24(月) 18:25:43 ID:W3ychNuzO
モバイル Google マップの音声検索がいつの間にか日本語に対応している件
759白ロムさん:2010/05/24(月) 18:42:11 ID:CrRf9vTt0
へー試してみよっと
760白ロムさん:2010/05/24(月) 18:46:18 ID:6glc8K9+0
>>758
WM版で?
761白ロムさん:2010/05/24(月) 23:29:04 ID:W3ychNuzO
>>760
たりめーだろ
4.1.0が出た当初はAmerican Englishになってて日本語はなくて英語風の発音でいろいろ試してたが
ふと設定みたら日本語(Japanese)になってて日本語が追加されてて大歓喜
とりあえず試したけど精度はなかなか。ゆっくり話せば大抵はちゃんと認識する。
ラーメンやネットカフェあたりの基本単語は勿論のこと、びっくりドンキーとか言ってもちゃんと認識した
羽田空港第2ビルも認識するし、南池袋パーキングエリアや天王洲アイルもおk
意地悪して長者ヶ浜潮騒はまなす公園前とか言ってみたらちゃんと認識してすげぇ
最後にすごいぞGoogleなんていったらそれすらも認識したw
762760:2010/05/25(火) 00:19:13 ID:eWxX7M7+0
>>761
ありがとう、早速verupしてみたけどなかなかいいね。
xxぎ駅 → xxケーキ みたいに人間でも聞き間違えるよな音は厳しいぽいけど。
763白ロムさん:2010/05/25(火) 01:31:16 ID:nsrMmH4j0
あれ、Google mapってWMに対応するのやめたんじゃなかったっけ?
764白ロムさん:2010/05/25(火) 02:01:36 ID:KKsRnMim0
そんなの聞いたことねぇ
765白ロムさん:2010/05/25(火) 02:26:01 ID:FUZrudA50
やめたのは 門司羅
766白ロムさん:2010/05/25(火) 02:38:53 ID:BAw7JCQi0
まぁ、そのうちWM版のver. upもなくなるんだろうけどね
767白ロムさん:2010/05/25(火) 03:43:44 ID:eyKKi/Yb0
スレチだけど、touchでBT-DUN分かった
iBluever、Cydiaで5ドル
768白ロムさん:2010/05/25(火) 10:34:28 ID:f5aZydrI0
googleMapの音声検索って通話ボタン使うのか。
俺、暴発防止に通話ボタン殺してあるんだよな。残念
769白ロムさん:2010/05/25(火) 20:06:21 ID:/MjLKNbL0
この機種をけんとうしてるんですけどNaviComputerは動作しますか?
770白ロムさん:2010/05/25(火) 21:12:31 ID:gC61ga7c0
これって満充電になってもコンセント刺しっぱなしにしていると
電池は消費しないで外部電源の電気使うんですか?
それとも電池消費しながら外部電源で継ぎ足し充電しているんですか?
つまり家にいるときはコンセントに刺しっぱなしにするのと、
満充電になったら抜いておくのとどっちがいいんでしょうか?
771白ロムさん:2010/05/25(火) 21:29:40 ID:U0SG6UDs0
満充電になったら抜くのは常識。
772白ロムさん:2010/05/25(火) 21:58:46 ID:gC61ga7c0
バッテリー抜いてコンセントに刺しても電源入らないから
結局、電源はバッテリー経由でしか供給されないみたいですね。
なぜこういう仕様にする必要性があるのか意味不明ですね。
バッテリー交換費用で稼ごうぐらいしか合理性のない
仕様だと思います。
773729:2010/05/25(火) 22:13:35 ID:kEUXM5CFP
まあ一番の目的は、携帯する電話なので・・・
こういうのも「逆ギレ」って言うのかな?w
774白ロムさん:2010/05/25(火) 22:37:19 ID:gC61ga7c0
コンセントが入っている時は回路を切り替えるだけですよ。
安物のラジカセでもそれぐらいの事は出来る。
無駄に高いバッテリーを消費させる合理性など何もない訳です。
事実を指摘されて「逆ギレ」と意味不明な主張をされる方は業者の回し者としか思えませんがね。
775白ロムさん:2010/05/25(火) 22:43:33 ID:FLfM51TN0
>>770
電池抜いて、コンセント指しっぱなしで良いんでね?
776775:2010/05/25(火) 22:44:24 ID:FLfM51TN0
OH!リロードって大事だね。

すまん逝ってくる。
777白ロムさん:2010/05/25(火) 23:36:11 ID:mlypNBaH0
安い互換バッテリを挿しといて
それを使い潰せばいいだけのはなし
778白ロムさん:2010/05/25(火) 23:44:17 ID:U0SG6UDs0
リチウムイオン電池は満充電で放置するのが一番よくない。
満充電になってAC電源からの供給に切り替える方が電池に良くない。

それだけのことだよ。もっと勉強した方がいいぞ、逆ギレくん。

779白ロムさん:2010/05/25(火) 23:53:10 ID:gC61ga7c0
そこまでバッテリーの寿命を気にされるのなら8割なり5割で充電を止めればいいだけの事でしょう。
昔のパソコンほどの性能があるのだからそれぐらい自動化するソフトを作るのも簡単です。
コンセントがあるのに態々高いバッテリーを使ういい訳にはまったくなりませんね。
この際だから言いますが客観的に見て事実を指摘されて逆ギレしているのは業者の手先の貴方の方ですよ。
780白ロムさん:2010/05/25(火) 23:55:27 ID:U0SG6UDs0
スマン、一番良くないという書き方はマズいか。
一番良くないのは使い切った状態で放置しておくこと。

仮にスペアのバッテリーを持ってるのなら、
20〜30%くらいの状態で保管するのがよい。

あくまでリチウムイオン電池の場合な。
781白ロムさん:2010/05/26(水) 00:01:20 ID:EYGlJHOR0
バッテリーを長持ちさせようと充電をケチッて、
しょっちゅう電池切れになってるやつがいるんだけど、
モバイル機器が外で使えないなら電池消耗しても充電はしっかりすべきだおね。
782白ロムさん:2010/05/26(水) 00:10:38 ID:C0MHLr/40
リチウムイオン電池の充電は、
使い切った状態から満充電の繰り返しが一番いいとなっている(一応な)。

携帯の場合は、満充電になったら、一旦充電を止め、
数%バッテリーが減れば再び充電、その繰り返しという回路になっている。

これはリチウムイオン電池にとってはもちろん良くないが、
ユーザーが充電が目的で繋いでいるわけだから仕方がない。

ま、夜充電して、朝コンセントから抜くくらいのことは気にする必要はない。
783白ロムさん:2010/05/26(水) 07:54:44 ID:2boNITAz0
DesireでBT-DUNできたら今すぐDesire(X06HTじゃなく)買うんだけどな
Androidでいけることまでわかったんだが
784白ロムさん:2010/05/26(水) 08:14:03 ID:FJMF0Vsx0
>>774
ラジカセは電源で使うことも電池で使うことも想定してるし普通にどっちも使う
携帯電話を電源で使うことはほとんどない

そんな無駄な回路は普通つけない
785729:2010/05/26(水) 08:45:10 ID:8cKKsesqP
逆切ギレ中で冷静じゃないんだよ
ファビョってる最中
786白ロムさん:2010/05/26(水) 09:31:18 ID:8dWQ2AuO0
>>780
これはなんとなくわかるんだけど、

>>778
満充電での放置ってそんなによくないの??
カメラのスペア電池とか、満充電でストックしてるんだけど。
電池って劣化度合いを視覚的に表現して欲しいよな。
787白ロムさん:2010/05/26(水) 09:37:03 ID:G2K2CmZq0
PSPとかデジカメの電池を満充電放置してたら、膨らんじゃって
機体に入らなくなったよ。
788白ロムさん:2010/05/26(水) 10:37:52 ID:C0MHLr/40
>>786
満充電の状態ってのはリチウムイオン電池にとっては一番ストレスのかかってる状態。
ケータイや最近のノートは常にバッテリーを使用してるので問題ない。

リチウムの場合、自然放電が極めてゆっくりなので、
満充電での放置だとストレス状態が長続きしてしまうので寿命を縮める原因となる。
789白ロムさん:2010/05/26(水) 10:39:40 ID:C0MHLr/40
もし、予備のバッテリーを持ってるのなら、
予備バッテリーを放置せずに、交互に使ってやるのが一番いい。
790白ロムさん:2010/05/26(水) 10:55:21 ID:2po+gs4e0
やっべ。帰ったら電池使うわ。
さんきゅー。
791白ロムさん:2010/05/26(水) 13:56:50 ID:s/XL3l/+0
予備バッテリも、専用充電器も格安でそろうのはHTC端末の利点だな
リセットなしでバッテリ交換ができれば最高なんだが
792白ロムさん:2010/05/26(水) 14:14:02 ID:ucovxnSG0
>>791
と意味不明な供述をしており動機は未だに不明
793白ロムさん:2010/05/26(水) 18:25:55 ID:N9492RBx0
〓DESIRE
BTーDUNできてるよ
794白ロムさん:2010/05/26(水) 18:54:35 ID:NM8NEglB0
>>793
〓の時点で興味ないわ
795白ロムさん:2010/05/26(水) 20:00:35 ID:AGdnqcqw0
これだけ長く新製品を出さなちキャリアも珍しいな。
最低でも6.5にアップグレード出来るようにしないと既存ユーザーも確実に離れるな。
796白ロムさん:2010/05/26(水) 22:27:07 ID:L2SylXvQ0
>795
おれは離れんぞ。モデム代わりに気軽に利用できて料金も安い。
変にアップグレードして不安定になるより現状が良い。
ただ、建物のちょっと奥に入っただけで接続出来なくなるのはいただけない。
PC接続が規制なしに出来る音声端末がこれより安い定額料金で出れば
いつでもキャリアは変えるけどね。
797白ロムさん:2010/05/26(水) 22:52:09 ID:s9W2On3L0
俺もう完全に解約する方向で進めてます
798白ロムさん:2010/05/26(水) 23:08:36 ID:o3d7tgM7O
引っ越しで固定回線ないとき一時的に役にたったし
このサイズ感はたまらんものがあるが、
サクサク機やアンドロイド機がどんどん出るなかで
芋の現状は悲しい
799白ロムさん:2010/05/27(木) 00:06:02 ID:kvzmg13G0
携帯のラインナップに
HTC以外の端末ってあったっけ?
他の海外メーカーからは調達できないものか。
HPがありそうな気がする、するだけ。
800白ロムさん:2010/05/27(木) 00:13:57 ID:0RyQrvRH0
HUAWEI/TOSHIBA/Invertec
801白ロムさん:2010/05/27(木) 01:35:29 ID:QGPHu2790
SIMだけ引き抜いて、NTT東のportableWifiに乗せるつもり。
802白ロムさん:2010/05/27(木) 02:43:40 ID:0RyQrvRH0
>>801
芋の周波数、対応してるのか?
803白ロムさん:2010/05/27(木) 02:46:57 ID:0RyQrvRH0
すまん
光ポータブルのやつ(SIMアンロック版)は対応してるっぽいね
804白ロムさん:2010/05/27(木) 02:52:02 ID:c7KKiOVB0
あれいいよね。だけどレンタルだけなのと、関西在住の俺には…(´・ω・`)
805白ロムさん:2010/05/27(木) 07:12:36 ID:kvzmg13G0
>>800
結構あったな、、東芝は何考えてたんだろうか。
データカードのラインナップの方が多くて
残念ではある。Androidこねーかなぁ。
806白ロムさん:2010/05/27(木) 07:40:59 ID:lGPYwOhC0
>>793
このスレに書くってことは、X06HTがS21HTをモデムにする形なんだろうな?
807白ロムさん:2010/05/27(木) 08:56:03 ID:nSuTLDYW0
>>806
おれもそっちのほう知りたい
808白ロムさん:2010/05/27(木) 14:17:25 ID:aXlAmIzz0
ちょいと質問。バッテリーの持ちについて。
スリープ時通信しない設定にチェック入れればバッテリー長持ちするってのはわかったんだが、
BT-DUNモデムとして使うので、この設定にはできないんだな。
で、スリープ時通信しないやつにはチェック入れずに、
Autoconnect導入して1分無通信で自動切断に設定したんだが、
スリープ時通信しない、にチェック入れてるときに比べて、バッテリー消費が相当大きい・・・

おそらく、スリープ時に何か勝手に通信やってるんだろうとは思うのだが・・・
原因がわからないので、何か思い当たることあったら教えてほしい・・・
809白ロムさん:2010/05/27(木) 15:34:47 ID:aXlAmIzz0
半分自己解決。AutoconnectとかBatterymonitorはスリープ時は
作動しないらしいねorz
でも、スリープ時でも作動するネット自動切断の方法がどうしても
見つけられないので、知ってる人いたら教えてほしい。。
810白ロムさん:2010/05/27(木) 21:35:08 ID:q8lg6GXe0
スリープよりクロックを落とすべきだとおもうな。
811白ロムさん:2010/05/27(木) 22:08:40 ID:ysl1ypxg0
BT使ってたら、バッテリーの消費は速いだろ。
どれくらいの時間、繋ぐかしらんがACから供給するか、
BTをやめてUSB接続にした方がいい。
812白ロムさん:2010/05/27(木) 22:16:11 ID:SNr82hFa0
panで使うがembよりemnetにした方が電池のもちが
いいように思うのは気のせい?
813白ロムさん:2010/05/27(木) 22:25:13 ID:NzogmOEkO
EMnetの方が電池持ちが良く回線が速いのは散々外出事項
814白ロムさん:2010/05/27(木) 22:26:52 ID:SNr82hFa0
わかってるが808のヒントのつもりで言ったんだが・・・
815白ロムさん:2010/05/28(金) 02:59:53 ID:CfLLuqei0
ROWAで1800mAhのバッテリ複数買いがストレスないと思う。
ROWAは外れバッテリが来ることもあるので交換前提だけど。
出先で充電できるとは限らないし、ケーブルよりバッテリ持ち歩いたほうが幸せ。
交換できないiPhoneは面倒になってる。
816白ロムさん:2010/05/28(金) 09:12:50 ID:/WzL65Ao0
ROWAは本当に当たり外れがある。俺の場合50%。
外付けバッテリーで充電しながら使うってのも良い。特にGPSを多用するような時は。
野外で使うからバックライト最大、マップのダウンロードと電池食うからね。
817白ロムさん:2010/05/28(金) 09:17:56 ID:YbjKRdODP
エネループの5000円ぐらいの奴はコスパ的に最適だと思う
あの容量であの値段かつあのクォリティは他にはない気がする

5000円がもったいなくて買えてないけど…
818白ロムさん:2010/05/28(金) 10:19:25 ID:CZLDis1v0
俺エネループのでかい方持ってるけど、結構重いよ
一日中WifiRouter使うとか出張ばっかの人以外は小さい方で十分だと思う

ROWAバッテリー使ってるが、1000円ぐらいだから劣化とか全く気にならんね
1年使って最近ヘタリ気味だけど、またROWAで買おうと思う。
たしか外れなら交換してくれるし
デカバはせっかくの薄さが失われるから、社外バッテリー+小さい方のエネループ(必要な時だけ)が最強かな
819白ロムさん:2010/05/28(金) 15:05:58 ID:2MizJN430
辞書ウォーカー英語のネイティブ音声ってどうやったら聞けるんですか?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pda/review/DICW.html#eigo
初期状態では聞けないよね?
820白ロムさん:2010/05/28(金) 16:16:08 ID:DYYd+Cs60
ROWAって、当たりとか外れとか売るんじゃなくて、ちゃんと検査して売ればいいじゃん。
面倒なんだよな。そう言うのってさ。
821白ロムさん:2010/05/28(金) 18:08:55 ID:cKg7/KXT0
バッテリーの種類と検査の手間を考えたら
価格が大幅に上がるのは間違いない
価格が高くなったら純正との比較で意味がない
今のまんまでいいんじゃね
822白ロムさん:2010/05/28(金) 19:06:59 ID:hjGGkvi+0
いつまで経っても新機種が出ないんで、
海外でHTCの端末買って芋で使おうかなと考えたんだけど、
そういえば1.7なんて周波数対応の機種なんて売ってんの日本だけだよな。

ドコモもSBもSIMロックフリーの端末が使えるというのに、芋ときたら・・・
823白ロムさん:2010/05/28(金) 21:17:46 ID:SCHfY8Tj0
茸や禿の料金体系でいいんならそっちいくべき。
824白ロムさん:2010/05/28(金) 22:49:16 ID:kpXRRPax0
てかなんで芋はこんなへんてこりんな周波数なの?
今の状況になるなんて当然予想できたはずなのに
他のキャリアに妨害されたとか?
825白ロムさん:2010/05/28(金) 23:33:10 ID:X6FfcZPF0
基地局が安いのと電波帯域が容易に申請できたんじゃね?
826729:2010/05/29(土) 00:15:30 ID:ZoCDhbzVP
データ通信専用SIMカードだと色々と制限があるけど、ワリと楽しい
電話として使えないから、基本敵にデバイスの電源切ってるからバッテリも何日か保つね
今さらながらyoutubeで見てるBTでヘッドフォンも使えるし、GPSは初めてで新鮮w
タッチパネルが慣れないから、やっぱり物理キーボードがほしい
しかしデータ通信で300Mなんて使うのは無理っぽいなw
827白ロムさん:2010/05/29(土) 08:50:56 ID:17nOu/VPO
828白ロムさん:2010/05/29(土) 11:33:53 ID:t2llbQa00
>>826
PocketWifiを新規契約して、
S21HT白ROMで手に入れて、赤SIMをこっちに移し変えたよ。
BT-DUNで家でも使ってる。なぜか上りはPocketWifiよりこっちのほうが速い。
音声通話はCDMAぷりペイドで発信はワン切り返信待ち、メールはGmailだけの貧乏人です。
829729:2010/05/29(土) 13:23:25 ID:ZoCDhbzVP
>>828
同じだね
ただオレは禿電話で通話してる
制限無しにしたいからイーモバの白SIMほしいけど、無理だしね
830白ロムさん:2010/05/29(土) 14:15:30 ID:Qlcn+/WF0
>>828
おれ、S21HTをWMWifiRouter使ってるんだけど、どうがんばっても300kbpsくらいしか出ない
PocketWifiだとどう?
831828:2010/05/29(土) 15:05:30 ID:kuWhqph80
>>830
うちは上りだと230Kbpsが精一杯だ。PocketWifiだと100もいかなかった。
PCがWin2000でPCカード型のLANカードしか使えないのが原因かもしれんが、
S21HTをUSBのBluetoothで接続したら、わずかに上りだけが速くなった。
832白ロムさん:2010/05/29(土) 15:10:54 ID:a9rx+k8V0
まだこんな糞端末の極みスレ残ってんのかよ
HTC社員はマジしつけーなおい
833828:2010/05/29(土) 15:11:46 ID:kuWhqph80
連投でスマン。うちでは電波状況はS21HTの方が良好だ。
PocketWifiは窓際にストラップで吊るして、USBコードをつないだ状態にしないと
とても使い物にならなかった。S21HTは赤SIMだと電波状況がわからないのが玉に瑕だが、
はっきりと改善された。屋外ではどちらも良好だ。
北海道のクソ田舎で安アパートでも壁が分厚く、窓も2重だから、
屋内外でガラッと状況が変わる。
834白ロムさん:2010/05/29(土) 15:52:26 ID:yh8Z/HFM0
>>833
WMの性能のせいかとおもったて、PocketWifiなら改善できるかと期待したがダメみたいだね。
イーモバイルって規制ないから、無茶している人が多いんだろうか
それとも7.2Mbpsってのはまったくの嘘なんだろうか…

情報ありがとう!
835白ロムさん:2010/05/29(土) 16:11:39 ID:Jk10Fna5O
制限は一応あるよ。激甘だけどねw
836白ロムさん:2010/05/29(土) 21:29:48 ID:I/8wOw950
カメラで写真2枚撮ると電池が空になるのは仕様ですか?
837白ロムさん:2010/05/29(土) 22:02:04 ID:FAfA9E3kO
いいえ、故障です。
838白ロムさん:2010/05/29(土) 22:16:02 ID:w1WAuJU20
犬から乗り換えようと思ってんだけど、オススメのプランは?
839白ロムさん:2010/05/29(土) 22:17:15 ID:hpwlRQEV0
>>836
バッテリの劣化じゃないの?
840白ロムさん:2010/05/29(土) 23:00:29 ID:dTD/OFFy0
SIMフリーのDesireを買ってS21HTをBTモデムにしようとしている俺がとおりますよ
他のandriod端末でできるんだからDesireでも…
841白ロムさん:2010/05/30(日) 00:17:53 ID:NIHI6ehZO
これからこういう>>840書き込みが増えるんだろうな。
SIMフリ端末発売の意向を示した禿の犬っころ。
宣伝書き込みという仕事に就いたコジキ。
芋はデータ定額に特化して禿についてくだけ。
端末は禿が売る。
端末在庫を買い込むリスクもなく、「データ定額デザリングOK」と
「どこでもWiFi」で回線を増やす。
新機種は出さない。
禿が売るから出す必要が無い。
842白ロムさん:2010/05/30(日) 06:49:54 ID:4CA3C6dQ0
久しぶりにxda覗いたらアンドロ2.1の新しいの上がってて
入れてみたんだがhtc向けだったけどやっば重いな…
2.2で軽くなるんだろうか
843白ロムさん:2010/05/30(日) 07:33:32 ID:Jcxkt6wa0
1.6のを更新してほしいなぁ
844836:2010/05/30(日) 11:03:04 ID:pHjcyMP40
うーん、デジカメ壊れたからタッチダのカメラ多用するようになったんだけど困った
バッテリそれ以外は問題ないんだよね、まあ気長にやりますわ
845白ロムさん:2010/05/30(日) 13:05:38 ID:80Oov1+B0
壊れた・・・
電源ボタンを押したら起動するんだけど、WMの緑色の画面で固まってそれ以上先に進めない
起動しきらないから電池とかSIM外したり、再起動の赤いボタン押してみたけど、だめぽ。。。
846白ロムさん:2010/05/30(日) 13:48:12 ID:MGF5wiq60
ボリューム↓と決定ボタン押しながら電源オン
847白ロムさん:2010/05/30(日) 14:16:47 ID:80Oov1+B0
>>846
親切にありがとう。
言われた通りにやってみたけど、今度は画面が上から赤、緑、青、白の順に4等分されて固まってしまった・・・
カスセンに電話したら、俺が試したこと以外やることないから引取り修理らしい。
オペレーター曰く、おそらく中身全替えだからデータは消えるって。。。
今まで大事に使ってきたのにこの仕打ちはないお・・
848白ロムさん:2010/05/30(日) 14:38:23 ID:xgQAr4eJ0
>>847
それ、ブートローダーモードに入ってる。

VolDownと○ボタン押しながらリセット(赤ボタン)
メッセージに従って
VolUpでデバイスメモリの初期化
VolDownで内蔵ストレージの初期化
どっちかを選ぶ

VolDownは4Gの内蔵ストレージが初期化されるから気をつけて。
849白ロムさん:2010/05/30(日) 16:26:16 ID:KNbgFYKC0
>>845-848
なんか >>848 が、カコいいぢゃねーかw
>>845 がんがれw 直ると良いな。
850白ロムさん:2010/05/30(日) 17:20:58 ID:/iBL6igw0
なんかここ一人で延々と自作自演している引き篭りがいるよなw
851白ロムさん:2010/05/30(日) 17:54:13 ID:3cLCMLwp0
Android2.1の入れ方忘れないためにと、これからやってみようと思ってる人のために
ネット情報のまとめと試した方法
アンドロ起動中はカメラとBluetoothがまだ対応してないので使えません
電話、メール、3G、通信、無線LANは普通に使えます

Android 2.1 (Eclair) On HTC [18 May 2010] (V2.2a) Possibly fixed GPS Support の入れ方です
はじめから日本語表示なのでご安心を

【まずはウインドウズ上での操作】
1.内部ストレージをActiveSyncなど使ってフルバックアップを取っておく。
 Android入れるとファイルが増えて混ざってしまうため。

2.ここからZIP Versionを落とす。
 CABバージョンの方の情報はあんまりネットに無い…。
 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=621498

3.ウインドウズにXDAndroid 2.1とかフォルダを作って落としたzipを解凍する

4.その中のDevices/Diamond-Normalを開いてstartup.txtを開く

5.その中の
 set cmdline "lcd.density=210 msmts_calib=0x7a.0x5e.0x35a.0x37f clock-7x00.a11=500 msmvkeyb_toggle=off pmem.extra=1 gsensor_axis=2,-1,3 board-htcraphael-navi.wake=0"
 にboard-htcraphael-navi.inversion=1を追加して
 set cmdline "lcd.density=210 msmts_calib=0x7a.0x5e.0x35a.0x37f clock-7x00.a11=500 msmvkeyb_toggle=off pmem.extra=1 gsensor_axis=2,-1,3 board-htcraphael-navi.wake=0 board-htcraphael-navi.inversion=1"
 にして上書き保存。
 こうするとハードボタンが海外のDIAMONDとの仕様の違いで上下逆になるのを防げる。

5.XDAndroid 2.1フォルダの中身をActiveSyncなどで内部ストレージ直下にコピー

【ここからS21HTで操作】
6.内部ストレージにコピーしたAuto-Setup.exeを実行。グーディーズくん(ロボ)の横の右矢印を押して行ってDIAMOND Nomalを選んだら下の決定っぽいボタンを押す。
 エラーがでるけどスルーする方の選択肢を一回押せば後は普通に進む。

7.終わったら内部ストレージのharet.exeをクリックすると黒画面に白文字がヴァーってでるので暫く待つ。
 5分くらいかかるのでお茶でも飲む

8.【重要】左上のタックスくん(ペンギン)が■になったらそれはバグってるわけじゃなくてタッチ位置の調整画面なので注意
 しかも一発勝負っぽい。
 方法はその┼の中心を押す。離した時に確定されるから注意。左上、右上、真ん中、左下、右下の順で■がでるので順に押して行く
 あ、っと思って離したらすぐ次の■の設定に行っちゃうから注意
 間違えたら一通り終わあった後にSTARTUP.txtのmsmts_calib=0x7a.0x5e.0x35a.0x37fを修正すると治るらしい
 左からX軸MAX値.Y軸MAX値.X軸MIN値.Y軸MIN値で16進数でも10進数で書いてもいいらしいけど失敗してないのでこれは試してない。

9.終わったら念願のAndroidが起動するので暫く待つ

10.アンドロが起動したら真ん中のセットアップをクリックすると色々始まるけど適当にスキップ
  ホームボタンで接続の設定出せるけどなんか設定してもこの時点ではつながらなかった。
  とりあえず必須ぽいグーグルアカウントをwifiで設定してみたら、
  追加で入力出来るよ!追加で入力する必要なかったら戻るボタン押してね!って出たので戻るボタン押したら前のアカウント入力
  するところに戻されて埒があかなくなったので終話ボタン長押しかバッテリー抜きか忘れたけどリセット。
  このへん良くわからなかったので詳しい方おりましたらよろしければ追記お願いします。

11.リセットしてまたharet.exeから起動すると今度は早めにアンドロが起動する

12.起動したら左のキーロックをタッチして右にみょんとスクロールすると操作出来るようになる

13.アンドロの基本操作は、終話ボタンで画面OFF ←で前画面の戻る ホームで色々メニュー出す 電話ボタンで電話

14.ネットワークの設定をする
852白ロムさん:2010/05/30(日) 17:55:27 ID:3cLCMLwp0
15.設定押したら無線とネットワーク>モバイルネットワーク>アクセスポイント名まで押したらホームボタンを押して新しいAPM
 名前 emb、APN emb.ne.jp、ユーザー名 em、パスワード em、MCC 440、MNC 00
 入力したらホームボタンを押して保存
 終わったら適当に←で戻る

16.日本語入力
 アンドロマーケットでsimejiを検索してクラシックじゃない方のシメジを落とす
 落とし終わったらメニューのきのこクリックしてレドメの通り設定する

17.これで基本的な設定は終了
  再起動すればまたウインドウズ起動出来るし色々遊べます
853白ロムさん:2010/05/30(日) 18:02:03 ID:3cLCMLwp0
忘れてた
サスペンドに移行は終話ボタン
サスペンドから復帰は左上の上のボタンおした後画面の鍵マークを・の場所までドラッグ
音量は左横の音量ボタンで普通にできる
854白ロムさん:2010/05/30(日) 18:10:53 ID:NIHI6ehZO
おー乙です!
このまえ似たような方法でやったけど電池もちが最悪だったから消してしまった。
855白ロムさん:2010/05/30(日) 18:24:45 ID:3cLCMLwp0
たしかにバッテリースゴイ勢いで減るなぁ…

あと終了やマナーモードは終話ボタン長押しでメニューでます
856白ロムさん:2010/05/30(日) 18:27:32 ID:3cLCMLwp0
と思ったら残り50%電池あるのにバッテリー警告出てた
謎だ
857白ロムさん:2010/05/30(日) 18:30:10 ID:37YW/N/e0
規制
858白ロムさん:2010/05/30(日) 18:31:36 ID:37YW/N/e0
いつの間にやら解除になってるじゃん。
859白ロムさん:2010/05/30(日) 18:36:03 ID:fwyT5JKyO
EMnetには関係ないです
860白ロムさん:2010/05/30(日) 18:40:46 ID:aY1ArBl10
>>851
>11.リセットしてまたharet.exeから起動

Gen.Y DualBOOT入れればいいじゃん
861白ロムさん:2010/05/30(日) 18:47:11 ID:xgQAr4eJ0
やっぱりエクレア、バッテリ持ち悪いのか。
バッテリ管理とBTがまともになれば入れてみようと思ってるんだけどな。
862白ロムさん:2010/05/30(日) 18:58:42 ID:3cLCMLwp0
>>860
そっちのがよさそうだけどとりあえず入れるために内部ストレージの名前をStorage Cardに変える
のは
色々めんどいことが起きるので今回はスルーしてみた
863白ロムさん:2010/05/30(日) 21:57:54 ID:KouXLJrR0
【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275220030/

イー・モバイルは積極的に推進しています!
864白ロムさん:2010/05/31(月) 02:41:02 ID:CqgW3cM+0
S21HTにエクレア入れて6時間目
バッテリー残り15%警告発生
ちなみにネットもしてないし特に弄ってない…
865白ロムさん:2010/05/31(月) 08:35:21 ID:0VUMwYid0
産経新聞がダウンロードできなくなってるんだが、俺だけ?

ひょっとして、iPadで読まれると新聞が売れなくなるので中止してるんじゃないかと思うんだが…
866白ロムさん:2010/05/31(月) 12:07:25 ID:XyZUC+zA0
>>865
何ら問題なくダウンロードできてるよ
867白ロムさん:2010/05/31(月) 12:37:59 ID:0VUMwYid0
何度リロードしてもだめだったんだが
今キャッシュ消してリロードしたら出来ました
お騒がせしました
868729:2010/05/31(月) 22:38:43 ID:VCUnIBIRP
今日はBT-DUNの設定してみた
情報がアチコチに転がってるので、すんなり成功
なるほど、面倒無くて便利かも

しかし全く使用しなくても電源入れたままだと夕方近くにバッテリほぼ空っぽ
中古だからバッテリが死にかけ? それともそんなもの?
本体は見た目はほぼ新品なんだけどねぇ
869白ロムさん:2010/05/31(月) 22:59:52 ID:If5BFO2w0
産経新聞ってS21HTでも読めるんですか?
870白ロムさん:2010/06/01(火) 05:26:06 ID:XgZK57v60
outlooKメールで始めの1KBだけダウンロードとか出来るらしいけど、
それで見たいのあったらそれだけ全文ダウンロードとか出来るんですか?
871白ロムさん:2010/06/01(火) 09:32:38 ID:BX0oqjgnO
>>870
出来
872白ロムさん:2010/06/01(火) 11:53:54 ID:VvgHJg+E0
ネフロ4.0駄目すぎる。
カレンダー戻して3.5だな。
873白ロムさん:2010/06/01(火) 17:48:34 ID:s3V4u5zQ0
おまえら、そんなにネフロがいいのか?
俺の場合、アイリス大山使ってる。
874白ロムさん:2010/06/01(火) 17:59:50 ID:shDIKQRAO
Opera最強伝説
それは、モバイルでも
875白ロムさん:2010/06/01(火) 20:41:42 ID:jVQAkkSdO
ネフロ3.5はシンプル表示にすると我慢できる速度になったし不具合が無かった。
オペラはmini5日本語使えないしmobile10不安定だし。
876白ロムさん:2010/06/01(火) 20:50:52 ID:2XcsDybq0
不安定ってなんだ?バリバリ動いているんだけど
ネフロ3.5より速いし表示崩れもないし
877白ロムさん:2010/06/01(火) 21:35:03 ID:KKK0zD9S0
>>876
Opera Turbo がオンになっていて、簡略表示されてるのを
「あ〜レイアウト崩れてるぅ〜 不安定ぃ〜」
とか言ってるんでね。
878白ロムさん:2010/06/01(火) 21:55:14 ID:2XcsDybq0
く、クー・クラックス・クランだ!殺されるぞ!逃げろ!
879白ロムさん:2010/06/01(火) 22:17:05 ID:8zUPBnfb0
自転車に取り付けてナビとして使おうと思ってるんですが、
この機種はSIMなしでもGPSを使用することが出来ますか?
ソフトはNaviComputerを考えてます。
同じようなことをしてる方がいましたらアドバイスをお願いします。
880白ロムさん:2010/06/01(火) 22:27:11 ID:hAjP/L9r0
>>879
バッテリーもたないよ。
881白ロムさん:2010/06/01(火) 22:45:56 ID:KKK0zD9S0
>>878
ふはははは! オレンジの種を送りつけてやるぅ〜


  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
  ( / ̄∪
882白ロムさん:2010/06/01(火) 23:39:23 ID:xmVeZCV70
883白ロムさん:2010/06/02(水) 01:11:43 ID:OOKyQBzb0
S21HTの後継って出ないの?
ずっと待ってるんだけどw
内蔵4GBはショボすぎて躊躇してるんだが。
884白ロムさん:2010/06/02(水) 01:28:28 ID:TqvChlV+0
内蔵メモリなんて飾りって上の方で誰かがいってたよ!
885白ロムさん:2010/06/02(水) 05:33:12 ID:xz/5g9RN0
>>883
契約者数 240万人(シェア2%)、EMNet契約者数 51,300人。
なかなか専用を用意はできないんじゃないかな。
886白ロムさん:2010/06/02(水) 09:31:50 ID:n9mClVG90
待機状態ならバッテリは減らないね
一応BT-DUNが使用できる状態で丸1日経ったけど、まだゲージがフルのまま
実際に長時間じゃないけどデータ通信もやってるんで、ワリ実用なる
でもGPSとか使うとあっと言う間にバッテリが無くなる
887白ロムさん:2010/06/02(水) 09:58:40 ID:2hT1vlbD0
>>879
単に普通に使っていての話なんだけど
GPSがなかなか測位してくれないことがある。
というか、十分くらい放置しても測位できないこともある。
そのためにQuickGPSってあってそれは回線つかって
データを取りに行く。するとほどなく測位される。
888白ロムさん:2010/06/02(水) 12:17:18 ID:DAbLVzfH0
>>880
バックライトは地図を確認する時だけ点けてそれ以外はすぐに消しても、
予備のバッテリー1個追加して半日使うってのは難しい?

>>887
QuickGPSはWifiでも使える?
また、家で事前に実行しておいて、外ではオフラインって使い方でも有効?
それとも現在地を補足したい時に実行しないと意味ない?
889白ロムさん:2010/06/02(水) 14:05:16 ID:g12UjX7C0
オフラインじゃ読み込んだ地図を外れたらアウトじゃね?
890白ロムさん:2010/06/02(水) 15:47:05 ID:g4R0x4eI0
4月からXperiaな俺。久々にs21htを触ってみた。
気にならなかったモッサリ感が今ではとってもイっとくる。もうs21htには戻れない。
891白ロムさん:2010/06/02(水) 15:52:35 ID:muSgYBzx0
イっと来るってどんな感情なの?
892白ロムさん:2010/06/02(水) 15:59:28 ID:eWt2makr0
>>888
Wifiでやったことないからわからん。
たぶんだけど携帯回線での簡易位置判定込みでの
ものだと思うんだが。
893白ロムさん:2010/06/02(水) 16:14:24 ID:Lrrs35Mw0
>>891
イキそうなんだけどイケない感じなんじゃないかな。多分。
894白ロムさん:2010/06/02(水) 16:22:39 ID:1czdoq1p0
そう言うときこそ頂に達した時の快楽は言葉にできない物があるんだよ
895白ロムさん:2010/06/02(水) 18:32:17 ID:tlr7rNUD0
>>890
かわいそうに…
896白ロムさん:2010/06/02(水) 21:42:15 ID:reaqdHQL0
あとからEMnetってどーやって入るの?
897白ロムさん:2010/06/02(水) 21:55:05 ID:Ae2OE8zw0
サポセンへ電話
898白ロムさん:2010/06/02(水) 21:59:56 ID:Y5C9SG6VO
ら抜き言葉もここまできたか
899白ロムさん:2010/06/02(水) 22:45:49 ID:8mA/ULxo0
どこまで?
900白ロムさん:2010/06/02(水) 23:41:53 ID:KZIMBmT6O
embまた規制きた
EMnetに逆戻りだ
901白ロムさん:2010/06/02(水) 23:42:19 ID:C5EUB7IX0
さきっちょのあたり
902白ロムさん:2010/06/03(木) 00:01:15 ID:KZIMBmT6O
アニヲタのおかげでemb全鯖規制だな
903白ロムさん:2010/06/03(木) 00:30:51 ID:DV5mhJ8DP
>>900
EMnetで書きこむことできたっけ?
904白ロムさん:2010/06/03(木) 00:36:07 ID:yXMpuNn20
できるよ
みんな同じIDになるけど
905白ロムさん:2010/06/03(木) 00:44:15 ID:Lm+zEwqHO
うそつけばか
906白ロムさん:2010/06/03(木) 01:25:13 ID:5Bwk3FAA0
オペラがイイってどのバージョンでどういう設定で見てるのだ
2回タッチしてズームとか面倒だし何か良い設定があるだな?
暇なときに教えてね(ハート
907白ロムさん:2010/06/03(木) 02:08:07 ID:fJVg/DLpO
>>906
9.5と9.7は細かくカスタマイズ出来るんだよ
なんで10に引き継がなかったんだろう
908白ロムさん:2010/06/03(木) 07:14:28 ID:50SEA1u90
>>888
QuickGPSって、GPSの配置データか何かをメモリに持たせて、測位完了までの
時間を短縮しているのではなかったかな。
事前読み込みは可能で、回線は問わないはず。
イーモバ回線、WLAN、ActiveSync、BT-DUN経由での接続で取得できるかと。
ActiveSync接続のついでに取得する設定があったかな。
909白ロムさん:2010/06/03(木) 07:20:42 ID:zudePqxk0
>879
SIMなしでGPSが動いたとして、表示する地図はどこから???
内部ストレージに入る地図があるなら俺もほしいけど・・・
910909:2010/06/03(木) 07:29:13 ID:zudePqxk0
とおもったら、>879にNaviComputerってかいてあったね・・・
NaviComputerって、オフラインで利用できるんだ!
海外に行くときに便利かもしれない・・・
911白ロムさん:2010/06/03(木) 08:05:07 ID:FdmZvMO30
>>906
operaminiが最強
912白ロムさん:2010/06/03(木) 09:17:20 ID:QyU9N5/a0
「○○が最強」ってのは聞き飽きたな。
理由をちゃんと書いてくれよ。マジで。
913白ロムさん:2010/06/03(木) 09:23:58 ID:vYbeFl4Q0
>>911
いいんだけどサ、フォントの端が切れたり、表示されなかったりしないか?
914白ロムさん:2010/06/03(木) 11:00:57 ID:vYbeFl4Q0
NaviComputerって本体にしかインストール出来ないんだな。
メモリー不足でアウトだった。
入れた人に訊くけど、一体どれくらい空きが必要?
915白ロムさん:2010/06/03(木) 20:08:29 ID:ccwpbTmJP
operamini日本語で検索できないだけでどうしようもなくね?
916白ロムさん:2010/06/03(木) 20:35:24 ID:cyBTpYPjO
>>904
情弱乙w
>>906
タッチズームいいよ本当に
スクロールが楽だし、読みたいところだけ拾って読める。
>>911
アンチエイリアス効いてない・Flash対応してない・EMnetで使えない
Opera Mobile最強伝説
917白ロムさん:2010/06/03(木) 21:32:38 ID:8bBPzT/tP
都市伝説w
918白ロムさん:2010/06/03(木) 23:26:43 ID:vYbeFl4Q0
これってシステム音量を最大にして、
スピーカフォンで話そうとしても音が小さすぎて
結局耳に当てて話してる。

システム音量をデフォルトより上げるアプリって誰か知らない?
919白ロムさん:2010/06/04(金) 12:15:28 ID:GOn8V0ia0
GPSだけ使った場合、標準バッテリーでどのくらい使える?
GPS使った場合、標準バッテリーでどのくらいの時間使える?
920白ロムさん:2010/06/04(金) 12:17:16 ID:c3LrcsCN0
GPS使った場合、標準バッテリーでどのくらいの時間使える?
921白ロムさん:2010/06/04(金) 12:43:20 ID:AlRTKUD70
なんでもいいが、測定方法を指示してくれ。
922白ロムさん:2010/06/04(金) 13:25:29 ID:fHw5lROw0
連投すいません。
923白ロムさん:2010/06/04(金) 13:32:06 ID:fHw5lROw0
>>921
野外での使用を想定してバックライトは最大で
NaviComputerで現在地を表示し続けたらどのくらい使えるか。
大体で良いです。
924白ロムさん:2010/06/04(金) 18:58:26 ID:AlRTKUD70
>>923
電池切れるまでとか見るのが面倒なので
一時間でどこまで減るかで見たよ。
100%で開始して20%になってた。
ベランダ放置で移動なし。電源管理切って
バックライトはずっと最大。
925白ロムさん:2010/06/04(金) 19:27:50 ID:zEktn/O+0
>>924
人柱乙でした
926白ロムさん:2010/06/04(金) 19:55:06 ID:pipvBeBH0
すまぬが、どなたかGoogleCalendarと同期している人で、
複数カレンダーの同期出来ている人がいたら、
設定方法を教えて欲しいのだす。

言語設定を英語にしても、GoogleSync(英語)のページで
設定画面が出てこない
927白ロムさん:2010/06/05(土) 11:19:21 ID:vAAabuc40
Opera mobile 画面上の赤い帯のところに、
時計を表示させることはできますか?
928白ロムさん:2010/06/05(土) 13:50:10 ID:NRz09JjR0
929白ロムさん:2010/06/05(土) 15:54:34 ID:Ntxt+uGx0
>>926
それまだできる方法発見されてないんじゃないっけ
できるんならおれもやりたい
930白ロムさん:2010/06/06(日) 08:56:59 ID:whcUGkxVO
>>926
同じアカウントを重複してS21HTに登録して
それぞれのカレンダーを任意のものにするニンニン
931白ロムさん:2010/06/06(日) 11:20:56 ID:n3kN7sHh0
満充電の状態からMP3を付属のイヤホンマイクで聞いたら何時間持ちますか?
932白ロムさん:2010/06/06(日) 15:30:07 ID:9c59hmTrP
イヤホンつけると画面消しても音楽流れてるから
クロックダウンして画面消して聞いてるとかなり持つ気がする

純粋にDAPとして使うことなんてないから分からんけど
普通にメールと多少ネット+往復4時間半の通学でも大丈夫
933白ロムさん:2010/06/07(月) 02:02:54 ID:zkgWT94p0
ありがとうございます。
移動中とか暇な時に音楽とか語学の学習教材流しっぱなしにしているからMP3だけでも4時間は聞きます。
予備のバッテリーを持ち歩くぐらいならMP3プレーヤーでも25gで8時間ぐらい持つから微妙ですね。
全部S21HTで出来ると気分的にはすっきり爽快だけどやっぱり実用性考えると音楽は専用機の方がいいのかな・・。
934白ロムさん:2010/06/07(月) 19:34:51 ID:AnnNmFp70
ところでSIM無しでもGPS使えるということでOK?
935白ロムさん:2010/06/07(月) 20:56:33 ID:gUNOfkOOP
使えるよ
無線LANも使える
Bluetoothも使える
936白ロムさん:2010/06/08(火) 00:52:13 ID:Bd986CMt0
質問させてください。
>>852さんの書き込みを参考にXDANDROIDを導入したのですが、
15の手順通りにAPNを設定しても反映されてないっぽいです。
入力後、保存をタップすると一つ前の画面に戻るんですが、
画面上部にAPNの文字と×の付いたアンテナアイコンだけが表示されていて、他は全部真っ黒のままです。
設定が正しくできていたら、真っ黒の中に入力した設定が表示されそうなものですが
実際の所どういう表示になるのでしょうか。
何処かでアンテナアイコンが3Gに変わると見たような気もするのですが、相変わらず×のままです。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。
937白ロムさん:2010/06/08(火) 13:47:08 ID:tEtKoan+0
通話ボタン
938白ロムさん:2010/06/08(火) 18:19:07 ID:u+3dC9NT0
XDANDROIDは各モジュールが日々更新されている結果
その組み合わせで安定したり不安定だったりする。
ハナから試す人は852のとおりにやって満足するでなく
どんどん新しいモジュールに入れ替えて遊んでいるので
昔のことは忘れて質問に答えられない(俺も)
だから回答が無いとか、自分で試行錯誤できないなら
あきらめることも肝心だ。
作る側もフローズンヨーグルトに行きたいだろうし
エクレアは不満足なままで終わると思う。
939白ロムさん:2010/06/09(水) 10:43:05 ID:8XMUcCaS0
S21HT発売日に買って今まで使ってきたんだけど、
PCとBTDUN接続出来て、定額固定で運用出来るのって、他にありますか?
満足しきってて、最近のスマートフォン、各キャリアの料金プランの情報を仕入れてなかった。。
940白ロムさん:2010/06/09(水) 10:47:15 ID:8XMUcCaS0
ログ読んで理解しました。
イーモバでアンドロイド出るまで待ちます。。
941白ロムさん:2010/06/09(水) 11:38:12 ID:WN+YcF900
>>939
俺は最近ドコモのTouch Diamondの白ロムに変更したよ。
b-mobileのSIMで月額使い放題2300円程度(アマゾン)でウマーな状態。
もちろんBT-DUNも可能。
300kbps制限はあるがdocomo回線は穴がなくて非常に良い。
通話はできなけど通話では使ってなかったから問題無し。
942白ロムさん:2010/06/09(水) 14:37:11 ID:D/2R/AcP0
ウィルコムだと端末代込みで980円で繋ぎ放題のキャンペーン今やってるよ。
速度は確か200kか300k制限だったと思ったけど。
それと7.2Mも6000円だったな。ドコモの回線使ってるからエリアは広いし、
ドコモだとパソコン繋ぎ放題で1万円だから得だわな。
まあイーモバのエリアに満足な人間にはメリットないけど。
943白ロムさん:2010/06/09(水) 15:30:04 ID:ADuqVbag0
>>942
WILLCOMのW-SIMは規格上限400Kbps
実際は100Kbps出れば御の字
944白ロムさん:2010/06/09(水) 19:19:02 ID:AuT3HAhr0
いまさらウィルコム(爆)
ありえんなwww
945白ロムさん:2010/06/09(水) 20:25:20 ID:VcSFOPiQ0
えーと、S21HTだとb-mobileのU300は使えないって事で
合ってる?
946白ロムさん:2010/06/09(水) 20:30:07 ID:dUYT+wFY0
終了ボタンの長押しで、マナーモードにするように設定してるんだけど、
しょっちゅうリセットされてるんだよね。

もしかして俺だけ?
947白ロムさん:2010/06/09(水) 22:45:34 ID:ZGV00sTu0
>>945
使えてればBTモデム用として買ってたかもしれん
948白ロムさん:2010/06/09(水) 23:06:14 ID:VcSFOPiQ0
>>947
やっぱりダメか…。
いろいろ調べたつもりなんだけど、確信もてなくて聞きました。
ありがとう。
949白ロムさん:2010/06/09(水) 23:33:36 ID:ozSdxT+E0
>>948
DocomoのTouch Diamond(HT-02A)ならできるよ。
白ロム買って乗り換えれば?
950白ロムさん:2010/06/09(水) 23:42:57 ID:VcSFOPiQ0
>>949
オクだと相場12000〜13000円くらいみたいですね。
S21HTを売れば購入金額の足しになるし、
速度は遅くなるとしても通信料は半額か…。ちょっと考える。
951白ロムさん:2010/06/10(木) 16:52:57 ID:1dEmzlcZ0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274081912/770
770 :非通知さん :2010/06/10(木) 16:06:27 ID:ni/+xHE0i
イー・モバイルが帯域制限を大幅に強化、通信速度を即日規制へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_emobile/

帯域制限を30倍近く強化 ww爆  ざまw
952白ロムさん:2010/06/10(木) 18:35:17 ID:AKB25HzJO
マジか。
そろそろ禿に身売りして終了かな。
953白ロムさん:2010/06/10(木) 19:00:14 ID:W2Qa/YV0O
1日366MBで、当日の21時から2時迄規制。
月だと、11GBくらいになるな。
夜の間に遅くなるダケだから、月換算は意味無いか。
954白ロムさん:2010/06/10(木) 21:55:53 ID:NhDpXZh40
てことは23時くらいからWindowsUpdateを始めて
1時くらいに終わったら1時間だけ規制でおk?
955白ロムさん:2010/06/11(金) 00:44:47 ID:njnwI8BCO
イーモバ終わた
イーモバ終わた
956白ロムさん:2010/06/11(金) 00:53:51 ID:u0lltjacO
>>954
366MB分溜め込んでたら、そうなるのかな?

先月は5500万パケくらいだから、かなり余裕が有ったよ。
結構使ってるつもりだったんだけどな。
957白ロムさん:2010/06/11(金) 06:50:15 ID:EA4Q6zyK0
規制解除
958白ロムさん:2010/06/11(金) 07:08:44 ID:L00OKwIa0
とうとうイーモバも終焉への道を歩み始めたか。
逃げたいところだけど、今のところ芋菱を越える様な
物が無いから困る。
959白ロムさん:2010/06/11(金) 08:00:28 ID:JHQFvQ980
規制されるなら他のキャリアでアンドロイド使った方が楽しそうだね。
新機種も出ないエリアも弱いサポートも悪いじゃダメダメだろ・・・
スマホチームより100円pcチームのほうがダメージでかいけどな。
960白ロムさん:2010/06/11(金) 08:02:34 ID:JHQFvQ980
まぁ11月で縛り伐れるから解約だ
今のうちに解約手続き調べて準備しておかなきゃ
961白ロムさん:2010/06/11(金) 08:29:21 ID:jl5wbuNi0
100円PC、怒る奴多いだろうな。
962白ロムさん:2010/06/11(金) 09:16:32 ID:y8/cQlIi0
今のところ困らんが、
終焉の始まりを見たって感じがするな。

せめて1GB/日だろ。
963白ロムさん:2010/06/11(金) 10:32:55 ID:Caom7VGe0
100円PC、もう売れんな。
ちゃんと制限、表示しろよ、芋!
964白ロムさん:2010/06/11(金) 10:54:42 ID:RP67BrRjO
これはもう駄目かもわからんね。
965白ロムさん:2010/06/11(金) 12:48:17 ID:1FZDVvS30
芋菱が発売されてから今年の秋でちょうど2年
秋以降は2年縛りの契約が切れるユーザーが多くなるだろうから
秋口に新機種の発表とかないのかな
966白ロムさん:2010/06/11(金) 13:15:19 ID:RYi1ypJl0
動画見なければ1日366MBはいかないよね?

てか今月申し込んだんだけど。
てか366MBって分かってたらUQのWi-Fiの奴にしてたわ。
てか21Mにして1日366MBって意味なし系じゃないの?
40MもLTEも全部意味なし系になるよね?
もしかしてあんた馬鹿ぁ?
て話?
967白ロムさん:2010/06/11(金) 13:17:47 ID:dkhYUlJ40
てかてかウルサイ
968白ロムさん:2010/06/11(金) 13:42:35 ID:RYi1ypJl0
ちなみに同社は携帯電話初となる最大21.6Mbpsの通信サービスを導入しており、同サービス利用者は
通信料金が1000円上乗せされていますが、このような上限を設けられてしまうと、
なんのための高速サービスなのかが分からない気がしますね……。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_emobile/

まったくその通りでぐうの音も出ないと思うんですけど、イーモバさんは何を血迷ってこんな規制を始めちゃったのかな?
これから投資してやろうという40MもLTEもすべてやる意味無し、加入者ゼロ。
を目標にしていない限りこんな規制案は出てこないでしょ。馬鹿じゃなければ。
969白ロムさん:2010/06/11(金) 14:02:57 ID:W0KhPpBG0
こういうことをする会社の先は大体見えるんだから、
あとは自分でどうすれば良いか考えるだけかと。
970白ロムさん:2010/06/11(金) 14:13:11 ID:bNMEBFw20
ギガデータプランの俺はむしろ速度が上がって良いだろうなとは思うけれど、
もうすぐ2年だからそこで解約するつもり。
971白ロムさん:2010/06/11(金) 14:25:01 ID:ZWJ68f1n0
Youtube再生出来てる?
昨日から接続できませんでしたってエラー出るorz
972白ロムさん:2010/06/11(金) 14:27:43 ID:ZWJ68f1n0
>>971
>Youtube再生出来てる?
>昨日から接続できませんでしたってエラー出るorz
接続に失敗しました。だった。
973白ロムさん:2010/06/11(金) 14:38:08 ID:+ir9DAyR0
つべじゃないが、ニコ動で動画への接続エラーが出まくりだったな。
今朝はいつも通りに戻ったけど。
2chも接続エラー出まくりだったんで、何か有ったのは間違いないと思うが。
974白ロムさん:2010/06/11(金) 14:49:00 ID:ZoxwNqef0
>>980
次スレよろ。
975白ロムさん:2010/06/11(金) 15:47:40 ID:VePuqi0z0
まあ、ユーザー数減少、新規加入者減少でそのうち規制を替えるんじゃまいか?
windowsのアップデートしたら終わりだとかアホすぎる。
976白ロムさん:2010/06/11(金) 16:15:14 ID:N9/xfgRl0
せめて新機種出せばライトユーザーも再更新してくれるかもしれんが
芋菱で4年は厳しいわ
ドロイド引っ張って来いや、デザイア引っ張って来いや
エクソペリアはいらんがな
977白ロムさん:2010/06/11(金) 16:22:22 ID:ZoxwNqef0
とりあえず今の芋菱のcpu強化、メモリ増強、
microSDカード使用可能、程度のやつで良い
から出して欲しいな。

音沙汰無しなら考える。
978白ロムさん:2010/06/11(金) 17:38:55 ID:zdTiAHac0
当日21時〜翌日2時に制限がかけられるがその他の時間帯は掛けられないって事?
制限掛けられるのを覚悟で21時までに366M以上使ってもおk?
979白ロムさん:2010/06/11(金) 19:41:36 ID:QaBC9+OF0
制限自体はよそも同じく366でしてるからへーとしかおもわんけど
PC用のメイン回線にしてる人ってけっこういるんか

diamondのサイズでまともなAndroid端末が欲しいなあ
iPhoneやXperiaでけーしXDだとまだいろいろつかえんし
980白ロムさん:2010/06/11(金) 20:10:08 ID:FGuWMAejO
秋で縛り解けるから解約に決定。
無線LANでの寝モバ機にでもしよう。
981白ロムさん:2010/06/11(金) 20:17:54 ID:oAt1Fo8w0
>>978
9時に寝て、朝4時に起きる朝活生活なら
なんら問題ないなw
>>980
次スレよろ
982白ロムさん:2010/06/11(金) 22:50:24 ID:IdYuDLy00
DR-635買ったよ〜
983白ロムさん:2010/06/11(金) 23:49:23 ID:M0Riyjuq0
この規制はアンチじゃなくとも不満が
……この先の新機種次第で解約だな
984白ロムさん:2010/06/12(土) 00:21:53 ID:cvzl5y210
解約して何処に乗り換えるの?
985白ロムさん:2010/06/12(土) 00:25:50 ID:hCfjaDBDP
無料ADSLがもったいないんだよなー
986白ロムさん:2010/06/12(土) 00:30:12 ID:oegQG0FD0
エモバの無料あdslは、

全員には逝き渡ってないww
987白ロムさん:2010/06/12(土) 00:55:53 ID:Aa3ZFaRI0
>>984
android、iphone、windowsphone
面白そうな端末があるキャリア
だから芋の予定が気になる
988白ロムさん:2010/06/12(土) 01:06:27 ID:eFQKMjNW0
多分今は1日366M使う人より使わない人の方が多い。
だから規制すれば損する人より快適になる人の方が多い。
だからいいだろう。そう思ったんじゃないの?

でも今はモバイルの回線が貧弱だから自宅回線で動画見ているだけで、
モバイルの回線がもう少しましになればモバイルでも動画みたいという人は多いでしょ。
まして20Mや40Mなんて高いのに動画見れなければ入る意味すらない。

これから20M、40Mを普及させようって時にやる規制じゃないよねぇ。
なら普通に動画も見れるUQでいいやという話になる。
989白ロムさん:2010/06/12(土) 07:17:35 ID:6/D/b89T0
>>984
990白ロムさん:2010/06/12(土) 08:23:11 ID:cvzl5y210
>>987
Android端末でEBPocketが動けば俺も乗換えたい

>>984
確かに禿よりは茸の方が良いような気がする(回線の安定度的に)
良く分からないけど
でもViliv S5を手に入れたからWillcomの廃鰤でBT-DUNしるのもありかな?と思っている
で、結局このままS21HTを使い続けることになりそうだw
991白ロムさん:2010/06/12(土) 09:07:20 ID:24QTUeqM0
早急にのりかえ先を検討しないとな…
まさか制限が緩いことぐらいしか他と比べて取り柄がないところが、
いきなり他社なみの帯域制限入れてくるとは。
もしかして潰れる気満々なのか?
992白ロムさん:2010/06/12(土) 12:27:25 ID:/k9sRUVz0
帯域制限ないのってUQだけじゃないの?
UQでスマートフォンと接続出来るのはWi-Fiの奴だけだよね。
するとスマートフォンの他に一番軽いのでも120gの
Wi-Fiルーターを一緒に持ち歩く必要ある。
鞄持ってる時なら別にいけど、鞄持たずにデートとかだと
ポケットに入らない事はないけど邪魔っけだよなぁ。
ベルトポーチでも買うかあ。
993白ロムさん:2010/06/12(土) 12:30:06 ID:WCwLPRei0
ベルトポーチにWifiモバイルルータでデートか
994白ロムさん:2010/06/12(土) 13:38:19 ID:CgWbQWH90
そんなときぐらいネットから離れろよ、ひどい中毒だな
995白ロムさん:2010/06/12(土) 14:13:27 ID:4UWFOSqe0
>>992
いちおうWILLCOMのPHSとWILLCOM CORE 3Gも帯域制限なかったはず。
あろうがなかろうが低速ではあるが。
996白ロムさん:2010/06/12(土) 19:41:05 ID:Jfy0JP2/0
S21HTスレも終了だな。
997白ロムさん:2010/06/12(土) 19:56:58 ID:zMTpOAfYP
そうだな、後2つ
998白ロムさん:2010/06/12(土) 19:59:35 ID:c38j/pkcO
いままでありがとう。
元気でな、お前ら。
999白ロムさん:2010/06/12(土) 21:38:56 ID:nMkhY+ep0
今年、買った漏れ様に謝れカス!!


s22htもかっちゃったんだよorz
1000白ロムさん:2010/06/12(土) 21:40:37 ID:nMkhY+ep0
1000 なら最新Android機が来る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。