WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1261317337/
2白ロムさん:2009/12/25(金) 23:44:26 ID:A1oI6eds0
WILLCOM|HYBRID W-ZERO3
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/index.html

WILLCOM|新ウィルコム定額プランG
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html

WILLCOM|WILLCOM CORE 3G
http://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html

WILLCOM|「HYBRID W-ZERO3」を2010年1月28日(木)より発売 専用新料金コース「新ウィルコム定額プランG」の開始について 〜「HYBRID W-ZERO3」が1,450円で利用可能に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/12/17/index.html
3白ロムさん:2009/12/25(金) 23:45:03 ID:A1oI6eds0
http://twitter.com/WILLCOM_blog から抜粋

3Gデータ通信しながらPHSで音声通話の発信はできる

3Gデータ通信中に着信があった場合は、データ通信は継続したままPHSの音声通話を利用できます

3GのUSIMを抜いた状態でもW-SIM刺さっていればPHSは動作するそうです。

基本的にW-SIMも刺さってないと、3Gも動作しない仕様です

データ通信3Gのみの場合は1450円+上限5250で間違いないです

3Gのプロトコル制限ありますか? 基本的なインターネット接続なら問題ないと思います

3Gの帯域制限はありますか? 現時点では基本的に制限はかけていないです

ハートフルサポート適用対象外です

W-VALUE SELECT一括購入の場合、PHSしか使わないとすると、通話を除く月額通信料金はPHSのパケットをフルに使っても大体3000円くらいです

3G設定時PHSの電話受信も可能

3G設定時はウィルコムメアドもパケットカウントします

ユニバーサルサービス料は1回線分のみ

PRIN接続料は3G接続の場合はかからないが、PHS接続でPRIN経由なら通常通りかかりますので

メールする時に自動でのPHSモード変更はできません

3G設定時はウィルコムメアドもパケットカウントします

3G設定時はウィルコムメアドも3G側で受信
4白ロムさん:2009/12/25(金) 23:45:28 ID:UQpurDNgO
>1乙
5白ロムさん:2009/12/25(金) 23:45:44 ID:A1oI6eds0
■料金シミュレーション

□W-VALUE SELECT 一括購入
購入時端末代  69840円
毎月支払額
 ○3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月  1450 + 5250 - 1430 = 5270円
  24ヶ月〜  1450 + 5250 = 6700円
 ○PHSデータ通信のみ、26666パケット以上利用の場合(ウィルコムアカウントのEメールは無料)
  〜24ヶ月  1450 + 2800 - 1430 = 2820円
  24ヶ月〜  1450 + 2800 = 4250円
 ○データ通信を行わなかった場合(PHSデータ通信によるウィルコムアカウントのEメールは無料)
  〜24ヶ月  1450 - 1430 = 20円
  24ヶ月〜  1450円

□W-VALUE SELECT 分割購入
毎月支払額
 ○3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月  1450 + 2910 + 5250 - 1430 = 8180円
  24ヶ月〜  1450 + 5250 = 6700円
 ○PHSデータ通信のみ、26666パケット以上利用の場合(ウィルコムアカウントのEメールは無料)
  〜24ヶ月  1450 + 2910 + 2800 - 1430 = 5730円
  24ヶ月〜  1450 + 2800 = 4250円
 ○データ通信を行わなかった場合(PHSデータ通信によるウィルコムアカウントのEメールは無料)
  〜24ヶ月  1450 + 2910 - 1430 = 2930円
  24ヶ月〜  1450円

※ウィルコム同士の通話は無料
※一般電話・他社携帯電話への通話は、30秒につき21円
※1年間が契約期間(年間契約)、申し込まない限り1年ごとに自動更新
※契約期間中に回線の解約や年間契約の解除、年間契約対象外の料金コースへ変更した場合、
 初年度4,200円、2年目以降は2,100円が年間契約解除手数料として必要
※契約から3年の間に回線の解約、または新ウィルコム定額プランS以外の料金コースへ変更した場合、
 年間契約解除手数料以外に5,775円が「新ウィルコム定額プランG」解除料として必要
6白ロムさん:2009/12/25(金) 23:46:19 ID:A1oI6eds0
○基本的にW-SIMが刺さっていないと3Gも動作しない
 (但しW-SIMは他契約のものでもOK、のはず)
 W-SIM有、3G-SIM有→PHS/3G通信可
 W-SIM有、3G-SIM無→PHSのみ通信可
 W-SIM無、3G-SIM有→両方通信不可
 W-SIM無、3G-SIM無→両方通信不可

○3Gデータ通信
 帯域制限→現時点では無し
 プロトコル制限→無しの予定
 無線LANルータ使用時の機能制約→特に無し
 3Gデータ通信中のPHS着信→OK
 3Gデータ通信中のPHS発信→OK

○メール、回線設定
 PHS設定時はPHSで繋ぎにいく(=無料)
 3G設定時は3Gで繋ぎにいく(=パケットカウントされる)
 メールはPHS、それ以外は3Gみたいな設定は不可
 PHSと3Gの切替は設定変更で(ワンクリックではない)
7白ロムさん:2009/12/25(金) 23:48:04 ID:A1oI6eds0
とりあえずスレ立てして、前の天麩羅はそのまま流用したけれど…
これで良いかな?
8白ロムさん:2009/12/25(金) 23:49:18 ID:zIc2j+nz0
>>1
9白ロムさん:2009/12/26(土) 00:09:19 ID:cXSEgitt0
>>1
10白ロムさん:2009/12/26(土) 00:20:53 ID:vWM9pBu5P
動画撮影がVGAでできるようになったけど、やっぱりカックカクの糞動画なのだろうか
11白ロムさん:2009/12/26(土) 00:37:28 ID:TrMRoP710
もっさりもっさりと言われているが、それはオリジナルランチャ(なりウィルコムオリジナルソフト)が、なんだよな?
OSレベルでもっさりとかいうことはあるの?むしろそれってチューンアップで改善するの?
オリジナルランチャーの問題なら使わずにSpb mobile shellなり入れたらある程度サクサクいけるわけか
問題はXcrawlだが、最悪十字キーに変えるみたいな設定はあるだろうし、そう考えたら現状のもっさり問題は解決って感じでOK?
12白ロムさん:2009/12/26(土) 00:38:24 ID:7Wgs2tke0
・WindowsMobileの自由度
・方向キー&ダイヤルキーの携帯電話で使い慣れたハードキー
・PCに最大7.2Mbpsでモデム接続しても上限5,250円

ざっくり言うとこんなスマートフォン。
13白ロムさん:2009/12/26(土) 00:45:14 ID:5G8wNs3X0
もうすっかり聞き飽きたネガキャンネタシリーズ

・qwertyキー無し
・高い通話料
・3Gだとメールもパケット課金される
・ワンセグ、おさいふ無し
14白ロムさん:2009/12/26(土) 01:08:19 ID:coV+4X9X0
>>11
カーネルレベルで動きが遅いから快適性については諦めろ
15白ロムさん:2009/12/26(土) 01:32:37 ID:jwbOZ+3S0
>>13
・3Gが遅杉
・なぜSnapD(ry

んじゃ次は期待できるところも列挙してみようか。
16白ロムさん:2009/12/26(土) 01:32:48 ID:jwmM+A6O0
>>13
シェルタイプじゃない
2年縛りなのに白犬の足音が・・・

とかは少数?
17白ロムさん:2009/12/26(土) 01:35:08 ID:jwmM+A6O0
>>11
操作がもっさりなのはやっぱりきつい。
メール1通出すのに2,3分かかるのはキーボードあってもつらい。
代替機で普通のやつかりるとやっぱりその時間差を感じてしまうよなぁ。




次も、もっさりなの?
18白ロムさん:2009/12/26(土) 01:43:23 ID:az96ezsm0
2兆円だかの借金を抱えてるところが
1,000億円の借金帳消しにしてくれたらとかないから。

これ信じてる奴って頭おかしいだろ?
19白ロムさん:2009/12/26(土) 02:07:58 ID:fJhZvIYu0
2兆円も借金があったら1,000億円追加なんて軽い軽い
20白ロムさん:2009/12/26(土) 02:13:28 ID:E8YYXZKy0
カード破産とかする奴の脂肪フラグの台詞か
21白ロムさん:2009/12/26(土) 02:31:00 ID:12TZ+QxZ0
SB潰れる気配まったくないじゃないか。それどころかiphoneやSMAPに白犬家族と一日中CMやってるぞ。
番組もどんどんスポンサーになってるし。
何なんだあの潤沢な資金は‥
22白ロムさん:2009/12/26(土) 02:33:24 ID:VpsscYcl0
大阪でも内乱会やるのか。
23白ロムさん:2009/12/26(土) 02:37:43 ID:IP5sNZUw0
>>21
そういう見かけレベルの話でいいなら
iPhoneやガラケーで動画やワンセグ見てる奴なんて
ほぼ 0 %に近いな。全く見かけない。
24白ロムさん:2009/12/26(土) 03:04:00 ID:12TZ+QxZ0
>>23
そりゃ一日中PCの前に座ってたら見ないだろw
塾の前とか駅前とかワンセグ見てるガキやアンチャン結構いるぞ
25白ロムさん:2009/12/26(土) 03:06:12 ID:Mveglfui0
>そりゃ一日中PCの前に座ってたら見ないだろw

そりゃお前のことだろw そんな奴いねえよw
少しは外に出て見ろよw
26白ロムさん:2009/12/26(土) 03:18:21 ID:12TZ+QxZ0
毎日塾の前通るから言ってんだけどw
親のクルマくるまでみんなアンテナ伸ばしてしてわいわいがやがやしてるよ

てかID変えんなよw
27白ロムさん:2009/12/26(土) 03:27:49 ID:QQ1FO5Z70
すぐ嘘ついてw まあ、そういうことにしといてやりますかw
可哀そうだからw
28白ロムさん:2009/12/26(土) 03:30:50 ID:8dtt6Z9f0
本当にiPhoneやガラケーで動画やワンセグ見れんのか?
・・っていうくらい全然見かけないけどなw
29白ロムさん:2009/12/26(土) 03:50:55 ID:buStQBBr0
さすがにもうそのネタ飽きたからいいよ。

やっぱsnapdragon乗っけて欲しかったな。
スペックにしても料金面にしても
もう一歩あれば迷わなかったんだが…って感じなんだよなぁ。
まあ結局買う予定なんだがw
30白ロムさん:2009/12/26(土) 04:08:14 ID:l7112eqg0
VGA30f撮影できるって期待してたんだが
10f前後がいいとこでQVGAすら30fいってないとか無いわ・・・。

今回機種は悪くないが中身糞すぎて使う気にならん
31白ロムさん:2009/12/26(土) 04:18:20 ID:7uTBoltE0
せっかくGPSのったんだから買ってやんなよ
次のるとは限らないし
32白ロムさん:2009/12/26(土) 05:01:15 ID:j9OX9B+K0
>>29
Snapdragonは開発にシャープ関わってないから
無理なんだって。(東芝やらは出資してるって話)
Snapdragonが次の世代になったら、お古を外野
にも卸してくれるさ・・・
33白ロムさん:2009/12/26(土) 06:21:51 ID:IRvCwkt00
この際、東芝は忘れよう。
日立やSEGAと組んで、SuperHプロセッサ搭載の
セガサターン/ドリームキャストフォンなんて出してみたらどうだろうか。
34白ロムさん:2009/12/26(土) 06:46:12 ID:s6xeu94B0
UIとかがセガっぽくなりそうだからヤダ
35白ロムさん:2009/12/26(土) 06:47:26 ID:r72bujs00
起動音はもちろん「セーガー♪」ですよね
36白ロムさん:2009/12/26(土) 07:55:32 ID:drYnOeQ+0
>>30
だろ?
CPUにハードウェアエンコーダがついてるのにそれを使わず、
昔からライセンスもらってるWMVソフトウェアエンコーダなんか使うから
従前同様のカクカク動画しか撮影できない。
どんだけ人騙してさもスムーズな動画がとれるように錯覚させるんだか。

弟分のCPU使ってるHT-01Aはちゃんとmpeg4でスムーズな動画撮れるよ。
兄貴分のCPUの鰤がカクカクとかありえないから。
マジシャープ製品見限るかないな。
いいかげんHTC製かTOSHIBA製でもだしてくれ。
37白ロムさん:2009/12/26(土) 08:12:09 ID:Irx/tnCI0
いちいちかまうから
38白ロムさん:2009/12/26(土) 08:39:54 ID:gpCId1KB0
長文不満垂れ流しウザイ
39白ロムさん:2009/12/26(土) 08:59:58 ID:yMnYf2gX0
>>17
どんな設定だよ
いい加減なことを言うなとw
40白ロムさん:2009/12/26(土) 09:15:07 ID:CGs7v0WxO
携帯に動画入れるのはブログとかでもけっこう見かけるし自分もやるけど?

子供に見せてやると喜ぶ

41白ロムさん:2009/12/26(土) 09:24:43 ID:BRRe+2HI0
>>31
そうだ、GPS!
GoogleMapの現在地機能やAsatteや3S RunningAssistantが使える様になる!
憧れのAsatte!!
42白ロムさん:2009/12/26(土) 09:33:28 ID:BRRe+2HI0
>>40
そういう用途にはぴったりだよね。
自分も親戚の集まりには仮面ライダー電王を全話突っ込んで持っていった。

電車で見てる人はたまにいるけど、話の途中で着いちゃったら腹立ちそうだから自分はやらないな
43白ロムさん:2009/12/26(土) 09:42:30 ID:CGs7v0WxO
その点auだと最近のじゃないと全画面表示出来ないし、4:3の640x480が限界な上
30fpsぐらいでちょっとでも画質・音質良くしたら処理落ちしまくり
カシオ・日立だと昔から他機種では見れても再生出来ないのが多くて、手持ちのソニエリのは早送りが出来なかったりとか使いづらい
44白ロムさん:2009/12/26(土) 09:55:05 ID:CGs7v0WxO
>42
自分のはメモリ2GBまでだからそんなに入らない orz
45白ロムさん:2009/12/26(土) 09:56:27 ID:WUjOCyZB0
次世代iPhoneの情報が続々

第4世代iPhoneは6月28日にデビューし、500万画素のカメラを搭載するとうわさされている。

「iPhone 4.0」がテスト稼働していることを示すブラウザログが発見されているほか、iPhone
3GS用カメラのサプライヤーが500万画素カメラ4000万〜4500万台をAppleから受注したとい
う業界筋の話が伝えられている。また、Appleが2009年に開発者向けイベントWWDCを行った
会場の予定表には、2010年6月28日から7月2日に「企業イベント」が実施されると書かれて
いる。
日数などからこのイベントがWWDCと思われること、iPhone 3GSが前回のWWDCで発表され
たことから、6月28日にスティーブ・ジョブズ氏の基調講演が行われ、次世代iPhoneが発表
されるのではないかと憶測されている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/24/news052.html
46白ロムさん:2009/12/26(土) 10:03:09 ID:Ma1hcg8DP
Windows Mobileじゃなかったら買ってた。
iPhoneはみんな持ってるから
XPERIA X10に行きます。
47白ロムさん:2009/12/26(土) 10:06:07 ID:4RiP7dFb0
もうすっかり聞き飽きたネガキャンネタシリーズ

・qwertyキー無し
・高い通話料
・3Gだとメールもパケット課金される
・ワンセグ、おさいふ無し
・3Gが遅杉
・なぜSnapD(ry
・表面が黒じゃなくて白とかピンクがない(無理矢理w
・デコメ使えないじゃん!!
・DS繋げられないのね・・・

>>1にシャープの公式サイトは載せないのー?
48白ロムさん:2009/12/26(土) 10:11:34 ID:hpuPSO380
・動画撮影が糞
49白ロムさん:2009/12/26(土) 10:13:14 ID:4RiP7dFb0
>>48
えwそうなの?探そうっと
50白ロムさん:2009/12/26(土) 10:15:54 ID:Ma1hcg8DP
うわ・・致命的・・・・
51ハロハロ:2009/12/26(土) 10:16:45 ID:6kEjQ9o0O
内蔵GPSが3GのSIMを入れてるとAGPSとして動作するという記事をみたが、逆に3GのSIMを抜くとGPSも使えないのかな?
52白ロムさん:2009/12/26(土) 10:18:45 ID:k0MoO13O0
灰鰤に不満のある奴は
1月14日はウィルコムストアを
覗きに来るなよ。
初代の時みたいにサーバーがダウン
したらヤバいから。
53白ロムさん:2009/12/26(土) 10:19:24 ID:aYnpyfy90
動画は悲しいね。
WindowsMobile標準のWMVはCPU側のハードウェアエンコード対象外か。
さすがに別ソフト載せる余裕がなかったんだろうな。

写真は綺麗に撮れるようだから、個人的には問題ないが、勿体ない。

>>51
前スレ終わりの方で思いっきり同じ話題出たから。普通に使えるでしょ。
54白ロムさん:2009/12/26(土) 10:19:55 ID:RtlpaxVX0
>>47
デコメは使えるが。出荷時には間に合わないかも知れないが対応すると
WILLCOMが表明してる。
55白ロムさん:2009/12/26(土) 10:25:15 ID:RtlpaxVX0
>>53
ん? ケータイに動画で負けてるって騒いでいる人は3gpの話でしょ。
それに動画撮影の性能なんかどうでもいいけどな。いや、楽しい機能だけど、
機能、性能を望むものじゃないから。その機種でできる範囲で楽しむもの。
重視するならそういう機種を使えばいいだけのこと。
56白ロムさん:2009/12/26(土) 10:29:07 ID:EpX910bg0
ハードウェアエンコードってファイル形式じゃなくて
解像度とかコマとかの処理の話とちゃうんか?
57白ロムさん:2009/12/26(土) 10:30:17 ID:RtlpaxVX0
>>54
ゴメン、正確には「対応したいと思っている」だったかな。
だから、できないと言い切るのは間違いだと思う。

次はOperaからのOEM供給を再開して、ユーザーエージェントで
ケータイを名乗れるようにするとか、DoCoMoとの提携を強化して、
i-modeの決済を利用できるようにして欲しいな。i-mode IDを発行してさ。
なんだかんだいっても、ケータイむけにしか提供されていない
コンテンツは多いから。つーか、WILLCOMは他の音声むけ端末でも実施しろよ。
58白ロムさん:2009/12/26(土) 10:36:51 ID:4RiP7dFb0
>>57
絵文字の事じゃなくて?
デコメも対応予定なの?やたー
59白ロムさん:2009/12/26(土) 10:36:52 ID:C6L6QRyX0
2012年まで予定なのに連携強化とか何言ってんだか・・・
60白ロムさん:2009/12/26(土) 10:37:18 ID:3ylZkK7V0
>>55
VGA撮影カクカクはWMVの話じゃないのかね。
騒いでる云々は誰か知らないがどうでもいい。動画撮影しないしね。
ただ、上手くやれば訴求にも使えただろうにな、という意味。

自分の中では買うことが決定しているので、問題には全くならない。

>>56
CPU自体にハードウェアエンコードのサポート形式があるみたい。
H264とかは対応しているようだがWMV非対応。
61白ロムさん:2009/12/26(土) 10:52:11 ID:3ylZkK7V0
>>11
内覧会レポはどんどん出て来てるんだが、WILLCOM UIを切ったレポがないんだよなぁ。
Xcrawlを方向キーとして使った報告もほとんどない。

自分もUIは切るしXcrawlも方向キーとしてしか使わない予定だから、問題ないとは思ってる。
62白ロムさん:2009/12/26(土) 10:53:35 ID:4RiP7dFb0
63白ロムさん:2009/12/26(土) 10:56:08 ID:4RiP7dFb0
新通話パックG:基本料1,575円/無料分2,100円/10.5円30秒
64白ロムさん:2009/12/26(土) 11:00:15 ID:4RiP7dFb0
http://willcom-blog.com/archives/2009/12/00457.php
ちなみに、動画は、話題沸騰のHYBRID W-ZERO3で撮影すればいいのに、気を利かせたヤマダはデジカメで撮影しましたm(_ _;)mカクカクデツカエナイシ
65白ロムさん:2009/12/26(土) 11:19:17 ID:4RiP7dFb0
VGAとQVGAの動画がアプされてたけど、どっちも酷いね。
どう見ても、MSM7200Aのハードウェア機能を使っていないソフトエンコードだよね。

MSM7200Aのデータシートではファームウェアでサポートされているビデオコーデックで、
デコーダ:MPEG-4,H.263,H.264,Windows Media,RealNetworks
エンコーダ:MPEG-4,H.263,H.264
ってなってる。

Windows Mobileの動画撮影機能は、Windows Media Videoでしか保存できないからもったいないね。
せっかく、高画質のH.264がサポートされてんのに、シャープにH.264で3GPPのVGA動画を撮影するソフト付けて欲しいな。
66白ロムさん:2009/12/26(土) 11:26:45 ID:Yebb9GV60
>>65
ブログの記事を丸ごと引用するなら、せめて引用符くらい付けときなさいな。
67白ロムさん:2009/12/26(土) 11:30:03 ID:UBuaZwTy0
さすがに擁護出来なくなったようだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/naniwa48/diary/200912250001/
68白ロムさん:2009/12/26(土) 11:33:33 ID:Yebb9GV60
評判が悪くても、発表当初から買う気満々な自分がいる。
HyZERO3楽しみすぎる。
69白ロムさん:2009/12/26(土) 11:47:56 ID:qkUVzMkg0
「通話料が高い」って意見をよく見かけるが、みんな今はどのプランつかってるの?
俺は滅多に電話しないから、新つなぎ放題が一番安くついてる。
なので通話料が安くなるのは歓迎なんだが。
まあ、月額料金+パケ代は高くなっちゃうけどね。
70白ロムさん:2009/12/26(土) 11:50:46 ID:05pyJss/0
>>47
逆に言えばそれらが評判の悪い原因なんだな
71白ロムさん:2009/12/26(土) 11:52:55 ID:DYBP+cRK0
そもそも基本料金が1,450円くらいだったら従量料金は
高いというのが相場だから別にいいんだが、
問題なのはプランをひとつしか選べないってことなんだよな。
72白ロムさん:2009/12/26(土) 11:57:43 ID:DYBP+cRK0
>>47
> ・なぜSnapD(ry
> ・DS繋げられないのね・・・

別にiPhoneやガラケーでできるわでもなし・・・・・
ここまでくると、ただのわがままっつーか言いがかりだなw

なに他の機種と比べてのデメリットみたいな体で言ってんだか・・・
73白ロムさん:2009/12/26(土) 12:07:00 ID:Ma1hcg8DP
動画見たけどこんなの動画じゃないな。
紙芝居だ
74白ロムさん:2009/12/26(土) 12:08:26 ID:iUfajQQ+0
携帯電話で動画を使えないやつが何言ってんだか
75白ロムさん:2009/12/26(土) 12:11:06 ID:Z8xrZMJ60
PCで面倒の少ないWMVのほうがいい場合も多いよ。
何のために動画取るつもりなんだよ。
76白ロムさん:2009/12/26(土) 12:11:10 ID:RtlpaxVX0
>>72
SnapDragonじゃなきゃいかえないわけじゃないが、既存機種で
TCPMPやCorePlayerのようなサードパーティのプレーヤを使っていると
ハードウェアコーデックの恩恵はないわけで、少しでもクロックが
上がってたらな、とは思うよ。
77白ロムさん:2009/12/26(土) 12:12:38 ID:RtlpaxVX0
>>75
3gpで他の環境との親和性が低いんだよね。
見るだけでもQuickTimeとかのインストールが必須だし。
78白ロムさん:2009/12/26(土) 12:12:38 ID:Ma1hcg8DP
79白ロムさん:2009/12/26(土) 12:14:25 ID:RtlpaxVX0
>>78
何の関係があるんだ? 動画の品質に不満があるとかそういう話なの?
再生、編集の話じゃないの?
80白ロムさん:2009/12/26(土) 12:16:46 ID:vmATNR1g0
>>78
必要十分じゃん。これが問題って何を撮るつもりだよ?
81白ロムさん:2009/12/26(土) 12:20:13 ID:buStQBBr0
動画動画言ってるのは新しいネガキャンネタだろ。
あんま真面目に相手しても意味ないぞ。
82白ロムさん:2009/12/26(土) 12:20:13 ID:Ma1hcg8DP
>>79
お前はこんなカクカク紙芝居を編集する気なの?

>>80
本気で言ってるの?理解できない
83白ロムさん:2009/12/26(土) 12:20:40 ID:05pyJss/0
>>67
デコーダ:MPEG-4,H.263,H.264,Windows Media,RealNetworks
エンコーダ:MPEG-4,H.263,H.264

サポートされてたのか!もったいない、ほんと宝の持ち腐れだな。須永じゃだめだわ、アホすぎる。
84白ロムさん:2009/12/26(土) 12:29:16 ID:ztRe63AmO
大体いままでよかったためしのない、
特に力を入れているとも思えない
ZERO3シリーズの動画機能に
ぐだぐだ文句をつける気がしれない
85白ロムさん:2009/12/26(土) 12:43:07 ID:mG0f60rV0
むしろWMV形式で保存できるほうが使いやすいんだが。
マジで何に使うつもりで言ってるのか、さっぱりわからん。

スペックヲタのキモうんちく知ったかまるだしにしか聞こえない。
86白ロムさん:2009/12/26(土) 12:46:09 ID:TiDx2VHL0
>>47
ネガキャンって、内覧会行った奴の反応がみんな微妙なのは無視かよw
触れば糞機種って分かるよ、嫌でも。

>>61
両方切って使うと、使いもんならないぞ。入れても使いもんならないけど。
WM6.5はタッチ操作で使うものだと思い知らされた。
87白ロムさん:2009/12/26(土) 12:53:23 ID:+oGuKLIi0
WMをタッチ操作で使うとか、どこの我慢大会だよw
使ってない奴の無知さが恥ずかしすぎるw
88白ロムさん:2009/12/26(土) 12:59:40 ID:SmLTnjvG0
液晶サイズのH264がぬるぬる再生出来るといいなぁ
89白ロムさん:2009/12/26(土) 13:09:21 ID:Dr5XfnXw0
BT のプロファイルがシッカリしてれば、それだけでも買いたいぞ
90白ロムさん:2009/12/26(土) 13:13:01 ID:J96XpEj90
>>87
T-01AにSpb mobile shell入れて使ってるけど別世界。
ハードの性能さえ十分なら、後はソフト側の出来次第でいくらでも使いやすくなる。
WMは所詮土台でしかない。
ただそれだけに、ハードがイマイチだとソフトで頑張っても無意味。
91白ロムさん:2009/12/26(土) 13:16:51 ID:IWE8Qm2u0
T-01Aってワーストバイに選ばれたあれか。
92白ロムさん:2009/12/26(土) 13:19:19 ID:Dr5XfnXw0
あ、これって充電端子ないんだっけ?
初代 Zero3 のような、その都度、突き指し!?

毎日充電がデフォなんだから、置き台が欲しかったなぁ
デザイン云々言う端末じゃないし
すぐに USB の蓋が外れることになると思う。
93白ロムさん:2009/12/26(土) 13:21:50 ID:Jqpst/OO0
俺は充電端子なくてもいい派だな置き台だと充電しながら使いづらいから
蓋も普通に使えば外れるなんてことないし
94白ロムさん:2009/12/26(土) 13:27:35 ID:TiDx2VHL0
>>87
それが、タッチさせられるんだよ…。
内覧会ではスタイラスが付いてなかったから、無理矢理タッチになってたってのもあるけど。
95白ロムさん:2009/12/26(土) 13:30:30 ID:J96XpEj90
>>91
素のままだとハードキーほとんどないし、ちょっと触ってレビューするような場合は「使いにくい」になって当然。
インパクトと素の操作感で林檎電話が選ばれるのもわかる。
でもハードスペックが高いポテンシャルを秘めているんで、他のWM端末以上に弄りがいのある機種だよ。
灰鰤ももう少しCPUのグレード上げてくれれば、ハードキー分便利に使えるものになったんじゃないかなぁ。
すごく惜しいと言うか何というか。
実際発売されてから判断する部分だと思うけど、前評判通りならスルーする。
96白ロムさん:2009/12/26(土) 13:31:19 ID:WXNBHlEo0
ケータイ並に高級感ある質感らしいし、充電も卓上ホルダと両方出来るほうがいいけどな
97白ロムさん:2009/12/26(土) 13:31:41 ID:ri7wD6pR0
やっぱりSortInchKeyとCtrlswapminiの出番か。
98白ロムさん:2009/12/26(土) 13:40:29 ID:g42Bx57s0
えっ
タッチしないで使うの?
やりやすい方法使いわければいいじゃん
俺03でそうしてるけど

…ああ、だから03評価低いのか
俺も最初は画面触るの抵抗あったし、
気持ちは分かるようん。
99白ロムさん:2009/12/26(土) 13:43:43 ID:jgZ27o0L0
サードパーティーの大容量バッテリ+単体充電器に期待だな。
というより、出ないとスルーしなきゃならない。
バッテリ単体充電-交換運用に慣れちゃったらもう後戻りできない。
100白ロムさん:2009/12/26(土) 13:43:59 ID:4RiP7dFb0
ケータイとPHSの質感の稚貝はなに?
金属とプラスチック?
101白ロムさん:2009/12/26(土) 13:44:09 ID:CfCRYsa20
本気で買う予定な人だけど、さすがにこれくらいは直してほしい。。
-動きもっさり
-ファジィなXcrawl
 -VGA動画のカクカク
-充電端子。。
<>無接点充電とか載せられなかったの?
102白ロムさん:2009/12/26(土) 13:51:33 ID:TiDx2VHL0
>>101
俺もこれくらいは直してくれるだろうってインタビュー記事とか見て考えてたけど、
内覧会行ってそれが考えるだけ無駄だと分かったよ…。

ってか、少なくともWillcom側の人間は改善する気無さそう。
とても、やる気があるように見えない。
せいぜい、Xcrawlをちまちま調整して使いづらいまま出して終わりだと思う。
103白ロムさん:2009/12/26(土) 13:53:31 ID:qyXh3ZfP0
タッチとか動画とか

使ってない無知のネガティブ妄想大会はもういいよ。
何の役にも立たないただのゴミ。
104白ロムさん:2009/12/26(土) 13:55:05 ID:4RiP7dFb0
日本語で
105白ロムさん:2009/12/26(土) 13:55:12 ID:tlHnjGcX0
まあ無理して買わんでよろしい
106白ロムさん:2009/12/26(土) 13:57:44 ID:Jqpst/OO0
auのSIMは使えないんだよな?
107白ロムさん:2009/12/26(土) 13:57:57 ID:FqpzKADJ0
個人的には片手操作できるかがポイントだな
WILLCOM UI の出来や端末の重量バランスが気になる
結局両手使うんだったら、T-01AやiPhoneの方が割り切ってて良いような気がする
108白ロムさん:2009/12/26(土) 13:59:41 ID:r72bujs00
>>106
auは基本的にスマフォで使えないと思ったほうがいい
109白ロムさん:2009/12/26(土) 14:01:07 ID:rUDbM7Ri0
>>76
TCPMPでもH.264のフォーマットを再生するときは
DSPに投げるんじゃねえの?
110白ロムさん:2009/12/26(土) 14:02:19 ID:Jqpst/OO0
>>108
やっぱり無理かせめてauやる気だしてくれよ他社の機種が気になってしょうがないorz
111白ロムさん:2009/12/26(土) 14:02:26 ID:QwFXPzj20
>>72
DS云々はSHARP&WILLCOMの自業自得の面もある。
どっかのインタビューで携帯ゲーム機も繋げられるようにしますと発言していたり
http://www.sharp.co.jp/ws/027sh/feature/clear.html#featureBox
と自身のページでも無線LANアクセスポイントになりますと謳っているのに、
搭載ソフトがWiFiSnapの体験版で公式を確認すると、
>注意1: Ad Hocモードによる無線LAN接続になりますので、Ad Hocモードに対応していないゲーム機(PSP,ニンテンドーDS等)などの機器は接続できません。
となっていたりするんだから。
発売までにインフラストラクチャモードに対応してくれる可能性も残ってはいるんだが。
112白ロムさん:2009/12/26(土) 14:02:49 ID:dNZY2OBO0
>>106
yes…らしいよ
113白ロムさん:2009/12/26(土) 14:03:36 ID:oJjrGguI0
なんか本当に(ウィルコムの)スマートフォンを
使ったことあるのかわからないような内容の
ネガキャンばかりで笑えるなw
114白ロムさん:2009/12/26(土) 14:04:20 ID:TiDx2VHL0
>>107
片手操作は絶対無理。
メニューだけは使えたとしても、何かアプリを起動した瞬間に全てが無に帰する。
115白ロムさん:2009/12/26(土) 14:08:13 ID:9ZdXYFjk0
別にネガティブな情報でも妄想でもいいが、
WS011SHなりWS020SHでも普段使いしてない無知の無駄ウンチクは要らんよ。
どっか行け。邪魔。
116白ロムさん:2009/12/26(土) 14:08:53 ID:1Wvk2eQ30
他社のWM機の動画撮影機能も似たように、酷いのか?おせーて
117白ロムさん:2009/12/26(土) 14:12:37 ID:TiDx2VHL0
>>115
じゃあ、どういう話を望んでるの?
es→03のユーザだけど、内覧会で得られた情報なら書くけど?
118白ロムさん:2009/12/26(土) 14:13:29 ID:dNZY2OBO0
>>113
ぜろさんユーザーしかいない気がするけどな
廃鰤は、ぜろさんとウィルコムユーザーしか興味ないだろ
119白ロムさん:2009/12/26(土) 14:14:07 ID:DYBP+cRK0
動画撮影が目的でWM機を選ぶ人間が
この世に存在するのか?って話だが。

もうちょっとよく考えて書き込もうぜ。
120白ロムさん:2009/12/26(土) 14:14:48 ID:+b46hAK70
ペンでタッチするのが前提のOSで、片手で操作するなんて、限定した範囲の操作でしかないんだよね。WMで有ることが、もったいない。
121白ロムさん:2009/12/26(土) 14:15:04 ID:oJjrGguI0
ボタン(ハードキー)の割り当てをToday画面にしてやれば
アプリ起動していても片手で画面を切り替えられるんじゃない?
122白ロムさん:2009/12/26(土) 14:17:36 ID:4RiP7dFb0
123白ロムさん:2009/12/26(土) 14:18:52 ID:4RiP7dFb0
>>119
動画撮影だけの為じゃないでしょ
なんでそう思うんだろw
124白ロムさん:2009/12/26(土) 14:19:51 ID:nawvNnVr0
>>120
そんなのアドエスユーザーならとっくに通過してきた道だろ。
WMを片手で使う知恵や資産なんかネットにごろごろ転がってるわ。
先人の知恵に感謝して少しは調べるってことを覚えなさいよ。
馬鹿じゃないのか。
125白ロムさん:2009/12/26(土) 14:21:23 ID:4RiP7dFb0
>>124がいい事言った
126白ロムさん:2009/12/26(土) 14:23:27 ID:oJjrGguI0
俺は初代ZERO3が何をするにも両手が必要だったので
esになった時、ほとんど片手で操作できるようになったことに
感激したんだけどなw
127白ロムさん:2009/12/26(土) 14:26:30 ID:WXq669Y+0
>>101
たかだか400万ちょいのWILLCOMにスペック競争さすのが
そもそも無理。無接点充電。おもろいけど、んなトコに金掛
けられてもさ・・・
128白ロムさん:2009/12/26(土) 14:27:33 ID:cYc4ol1W0
方向キー&ダイヤルキーというハードが用意されてることが
大きなメリットなんであって。WILLCOM&SHARP機には
es、アドエスが作ってきた大きな資産がある。

タッチ操作がどうとか余計なお世話だよ。
T-01Aがワーストバイに選ばれてる時点で気付け。
129儲ではないよ:2009/12/26(土) 14:33:45 ID:faC0vdA40
MicrosoftのOSのUIが糞過ぎてカスタマイズ前提なのは
Windows CEの時代から変わらないが
キャリアとHWメーカーがなんの努力もしないでOKというのは
おかしな話だろ

OS-HW-アプリを一体で提供できるAppleが多くのユーザーを
獲得できるのは当然といえば当然

130白ロムさん:2009/12/26(土) 14:34:19 ID:jKY5V0X20
携帯側に歩み寄ってもアラがはっきりするだけなのに。
131白ロムさん:2009/12/26(土) 14:41:46 ID:EeG0p4C80
WMを使った後だとガラケーのほうが面倒で使いにくい。
既に持ってるモノであっても何でも金出して無駄遣いすりゃいい
話なのかもしれないけどな。俺にはそういう使い方がアホに思える。
132白ロムさん:2009/12/26(土) 14:42:32 ID:TiDx2VHL0
>>124
お前がソフトやノウハウを書いたのかと。

それはともかく、今回の機種は片手操作にします!
ってWillcomが公言してるのにちっとも頑張ってないからどうしようもないんだろ。
せめて、HTCくらいがんばれよ。
>>129の言う通りだよ。
せめて、Willcomもシャープも努力したという姿勢だけでも見せろよ。

今更Touch Diamond+テンキーの機種出されても萎えるよ。
TouchFLO 3DよりWillcomUIの完成度低いとか、
結構前に出た競合機種との差別化もできてないじゃん。
133白ロムさん:2009/12/26(土) 14:47:11 ID:oJjrGguI0
ウィルコムのスマートフォンに万人が使いやすいとか
他のメーカーと比較してなんたらかんたら
なんて期待するからダメなんだよ。

ハイブリなんかウィルコムらしい変態スマートフォンじゃないか。
134白ロムさん:2009/12/26(土) 14:49:46 ID:5djtMeRm0
>>132
WILLCOMやSHARPがどう頑張ったとしても
フリーソフトやシェアウェアのUIまではどうしょうもない。
それをメーカーのせいにするなんて世間知らずの子供。

ネトゲ独自のUIについてMSにクレームつける馬鹿がいるか?
そういうことじゃなくてハードが用意されてるのがいいんだよ。

PCのゲームもキーボードじゃなくコントローラがあれば
喜んでカスタマイズして使いやすいだろ?
135白ロムさん:2009/12/26(土) 14:50:22 ID:C6BMZxr50
この専用プラン他社の通話高すぎ。
機種変お考えの皆様はその辺どう思われる?
136白ロムさん:2009/12/26(土) 14:52:30 ID:5djtMeRm0
>>132
そんなこと言うならお前が
世界中のソフト開発者にタッチ操作や片手操作の開発環境を
無料で配布してまわれよ。
137白ロムさん:2009/12/26(土) 14:52:41 ID:TiDx2VHL0
>>134
は?
フリーソフトやシェアウェアどころかOS付属、シャープ謹製のソフトまで
使いづらいからどうしようもないんだろ。

メール、電話帳、カメラと基本のアプリがことごとく使いづらいぞ。
それでも、メーカーのせいじゃないの?
大人だねーw
138白ロムさん:2009/12/26(土) 14:53:55 ID:r72bujs00
そもそもそんなに長電話しないなぁ。
通話料金高いって人はSIMカード抜いて別プランで使えばいいんでないの?
139白ロムさん:2009/12/26(土) 14:54:38 ID:TiDx2VHL0
>>136
W-ZEROシリーズでフルキー付いてたのに、
勝手に片手操作のみにしたのはWillcomだけどな。

もう、大阪の内覧会行ってこいよ。
触れば分かるから。
触って分からないのなら、まぁどうしようもないけどな。
140白ロムさん:2009/12/26(土) 14:58:05 ID:5djtMeRm0
>>137
まあ、月並みな言い方だが、WM機をカスタマイズせずに使う人間に
俺は出会ったことがない。何でも人のせいにする人間には
一生使いこなせない端末。そうやって何でも欲しがってろよ。
141白ロムさん:2009/12/26(土) 15:01:54 ID:r72bujs00
俺は2回線2端末持ちで片方通話・メール、片方データ通信で使ってるから、
通話・データ通信を1つのプランにまとめられる廃鰤は魅力的だわ。
142白ロムさん:2009/12/26(土) 15:03:54 ID:ezuPXGZG0
>>137
使いづらいってのはどう使いづらいの?
esや03からさらに使いづらくなったのか具体的に書いてくれ

ちなみに俺はアドエスでまったくと言っていいほどキーボードは使わなかったから
ただキーボードが無くて使いにくいって話なら無視しておく
143白ロムさん:2009/12/26(土) 15:05:29 ID:TiDx2VHL0
>>137
最低限の操作性の保証が、何でも欲しがるとかおめでたいな。

WMをカスタマイズするのと、OSが使いづらいってのは別個の話だろw
WMは拡張性に富んでるからユーザが自分好みの構成に出来るのと、
マシンがへぼすぎてユーザ側で努力しないととても使えないのじゃ全然違う。

W-ZERO3シリーズ初めての、完全駄作機だぞ?
そもそも、今までのes・03より操作性が落ちてるから問題なのに、
なんでカスタマイズでどうにかなるんだよw
144白ロムさん:2009/12/26(土) 15:06:34 ID:TiDx2VHL0
間違えたw

>>143は、>>140へのレスな。
145白ロムさん:2009/12/26(土) 15:08:25 ID:sBScoFRA0
>>143
WindowsMobileってどういうものか知ってるか???
何言ってんのか意味不明なんだけど?

今回だけ操作性が駄作?はあ?
146白ロムさん:2009/12/26(土) 15:09:53 ID:oJjrGguI0
キーボードの(打ちやすさじゃなく)操作性だけで言えば
初代ZERO3から代を重ねるごとにボタンが減って劣化しているぞ
147白ロムさん:2009/12/26(土) 15:10:48 ID:VpsscYcl0
WindowsMobileのUIが超使いづらいのは周知の事実だが、
次のバージョン7で大きく改善される予定なので、我慢して6.5使ってくれ。
148白ロムさん:2009/12/26(土) 15:13:34 ID:DSLxvKcz0
WindowsMobileを使うハードとして
esやアドエスが優れてるのは否めないが
ダイヤルキーがあるだけハイブリはまだマシ。

タッチ操作だけとか論外。
フリーソフトやシェアウェアがなかったら、ただの箱だよ。
149白ロムさん:2009/12/26(土) 15:14:18 ID:TiDx2VHL0
>>142
スタイラス操作・タッチ操作・テンキー操作の混在で片手操作な筈が
いつの間にか両手で握っているという不思議。
あとちょっと頑張ればどちらかの操作だけで完結出来るのに、
その努力をしてないから凄くイライラ。
タッチ(WillcomUI)→スタイラス(アプリ設定画面)→テンキー(アプリ)
と変わり続けるのが苦痛。
設定画面もテンキーで出来無くないけど、それならもう少しだけでも
テンキーで使いやすい設定画面にすればいいのにそれもしないし。
さらに、UIが重いからそれでもイライラ。

しかも、凄まじく長い縦型スタイルだから両手操作もしづらい。

まだ、開き直って素のWM6.5使う方がいいけど、
これで一般ユーザに売りますとか狂気の沙汰だろ。
150白ロムさん:2009/12/26(土) 15:14:40 ID:2kPKlV+I0
俺んところにウィルコムから来た案内には
「3G利用でもメール(ウィルコムeメール)は無料」
と書いてあるが、何かの間違いなのか?
151白ロムさん:2009/12/26(土) 15:16:49 ID:TiDx2VHL0
>>145
わかってるよ、だからそれに応じたハードとソフトを用意するべきなのに、
ちっともわかってないハードとソフトに出来上がってるから問題なんじゃん。

サイズと縦型に流されて、今までの機種で良かった点を消したのがこの機種でしょ。
152白ロムさん:2009/12/26(土) 15:17:04 ID:faC0vdA40
もうお前らnico.でいいじゃん
シンプル イズ ベスト
PHSの原点に戻ろうぜ

黒耳も使えるし
153白ロムさん:2009/12/26(土) 15:18:51 ID:rYTwTjTy0
WMのアプリケーションが基本的に縦画面仕様なのは
周知の事実だが?
154白ロムさん:2009/12/26(土) 15:19:45 ID:pmsUVj1w0
w-simのhoney beeが出たら速攻で乗り換える
155白ロムさん:2009/12/26(土) 15:20:01 ID:oJjrGguI0
だから痒いところにもう少しのところで手が届かないのが
ウィルコムなんだから
そんなことをグチグチ言っても仕方が無いだろw

むしろ本来の姿であるデータ通信端末として
使い物なるのかどうかのほうが重要
156白ロムさん:2009/12/26(土) 15:20:25 ID:drFvesVo0
そろそろワンセグの話の準備はいいですか?
157白ロムさん:2009/12/26(土) 15:20:31 ID:TiDx2VHL0
>>153
縦型スライドね。
esやadesみたいな縦型なら文句は言わんよ。
158白ロムさん:2009/12/26(土) 15:20:55 ID:rYTwTjTy0
>>154
NINEやLUじゃダメなのか?
159白ロムさん:2009/12/26(土) 15:21:04 ID:XG7stDz/0
>>146
使わないボタンは減っても問題ないから
160白ロムさん:2009/12/26(土) 15:22:43 ID:TiDx2VHL0
>>155
とは言っても、>>146で言うようにメリットをどんどん失っていくのを
ただ見てるとかしょうがないだろw

データ通信端末としての優位性が保たれるのならいいけど、
それも微妙だしね。
161白ロムさん:2009/12/26(土) 15:22:59 ID:r72bujs00
端末だけ欲しいって人はいるのかな?
162白ロムさん:2009/12/26(土) 15:23:50 ID:TiDx2VHL0
>>161
最初は端末だけ欲しかったけど、今は3Gのsimと黒耳だけ欲しい。
163白ロムさん:2009/12/26(土) 15:25:33 ID:dvrBOYjL0
>>160
データ通信端末の優位性なら
3Gでモデム使用しても上限5,250円という
凄まじい優位性があるわけだが。
164白ロムさん:2009/12/26(土) 15:28:55 ID:oJjrGguI0
みんなウィルコムに期待しすぎなんだよ。

他には無い変な機能は付いているけどそれ以外は
他のキャリアの2世代遅れの良くわからない仕様というのが
「AirH"」の頃からの伝統だろ
165白ロムさん:2009/12/26(土) 15:34:12 ID:o0JaoJ/70
どっちかと言うと他には無い変な仕様なのは
ガラケーのほうだが。絵文字とか.3gpとか。
166白ロムさん:2009/12/26(土) 15:36:38 ID:RtlpaxVX0
>>164
国内で流通してるWindows Mobileの端末として考えると、もっとも
凝った端末だと思うが。3代キャリアの端末って、HTCあたりのものを
日本語化したくらいでしょ。W-ZERO3メールのように絵文字、デコメに
ほぼ完全に対応してるかな?
167白ロムさん:2009/12/26(土) 15:37:00 ID:TiDx2VHL0
>>164
ほんとそうかも…。

フルブラウザ、フルキーボードと今まで変に夢を見すぎてたのかも。
そう言う意味で、夢が覚めたのはいいのかもね。
168白ロムさん:2009/12/26(土) 15:37:41 ID:RtlpaxVX0
あぁ、SBには東芝製の端末があったね。
169白ロムさん:2009/12/26(土) 15:39:20 ID:dNZY2OBO0
まあ欲しいやつは1月すぐ買うだろうし、夏にはカラバリとSPが出るだろうから、不満なやつや待てるやつはお得な時買えばいいんじゃないの。
アンドロの話しもあるし、少し待った方が正解かもしれないな。
170白ロムさん:2009/12/26(土) 15:39:24 ID:RtlpaxVX0
>>167
ケータイを使ったことがないの? ケータイのフルブラウザでPCなみとか、ウソだよな。
WM上のOpera MobileやNetFrontとくらべるようなものじゃないと思うが。
171白ロムさん:2009/12/26(土) 15:40:42 ID:u38EUH400
ハイブリで通用するコンテンツはGSM圏でも通用する。

ガラケーとか今まで変に夢を見すぎてたのかも。
早く夢を覚まさないと世界からとり残されっぱ。
172白ロムさん:2009/12/26(土) 15:41:48 ID:RtlpaxVX0
半年かそこらでAndroidのアプリが大量に流通するようになるのかな。
ちょっと幻想入ってると思う。今回は素直に機種変して、その次なら
可能性があると思うけど。
現状で、Androidに本当に意味があるのは組み込み用途に使えるLinuxとしてだと思う。
173白ロムさん:2009/12/26(土) 15:42:46 ID:1GYg9l150
アドes使ってきて2年半
通話時々、メール時々、カメラ頻繁、音楽移動時は毎日、PCつないでネット接続毎日
こんな限定機能しか使ってこなかった俺は
灰鰤でカメラの性能が上がっただけで大歓迎
3Gは使わないつもりだからtypeGがほんの少し速いならラッキー
操作性とか片手操作とかどーでもいい気がする
こういうマシンで携帯っぽく使いたいってのが意味がわからない
Windowsっぽい使い方の何が気に入らないんだ・・・w
174白ロムさん:2009/12/26(土) 15:44:46 ID:TiDx2VHL0
>>170
言葉足らずだけど、フルブラウザって京ポンのことなんだけど…。
そりゃWMと比べりゃそうだけど、フルブラウザでWillcomの可能性を感じて
フルキーボードで熱狂したという話なんだけどねー。
175白ロムさん:2009/12/26(土) 15:46:41 ID:TiDx2VHL0
>>173
だったら、変なメニュー搭載しなくていいし、QWERTY廃止しなくていいじゃん。
しかも、データ通信企画室の連中はそういう俺らのこと全く見てないよ?
176白ロムさん:2009/12/26(土) 15:50:26 ID:oJjrGguI0
>>173
巨大な初代ZERO3の1台持ちで通話もして少し恥ずかしい思いをしてきた
俺として形はパッと見た感じ単なる携帯に見えるほうが良いw

まあ流行として「スマートフォンを使っています」という人には
ハイブリは物足りないかも知れないけど
177白ロムさん:2009/12/26(土) 15:50:28 ID:tThzGKVS0
>17
初代ZERO3でもそんなに重くないぞw
178白ロムさん:2009/12/26(土) 15:52:59 ID:VcImtYYJ0
>>17
使ったことも無い知ったかの典型だな。
179白ロムさん:2009/12/26(土) 15:55:11 ID:Jqpst/OO0
とりあえず自分にとって需要がないと思ったら要らないでいいんじゃないか?
180白ロムさん:2009/12/26(土) 15:58:41 ID:ZebBnbvp0
まあ、ガラケーユーザーを取り込むという1点では期待できないかもな

ワープロがいいって奴にPCを勧めてもしょうがないもんな
181白ロムさん:2009/12/26(土) 16:04:30 ID:III1aY6i0
ワープロはソフトを入れなくても使えるが
PCはユーザーがソフトを入れないと、ただの箱だからな。

PC(WM)って何に使えるの?とかキレてる奴に言っても無駄
馬の耳に念仏。
182白ロムさん:2009/12/26(土) 16:04:41 ID:faC0vdA40
iPhoneには逆立ちしても敵わないのだから
おとなしくスマートフォンでNo.2
Windows Mobile端末でNo.1を目指せばよい

欲張るから通信プランや端末のバランスが
悪くなっているような気がする

183白ロムさん:2009/12/26(土) 16:11:30 ID:TqBmbvJ50
iPhoneで使いたいのって鼻歌検索くらいしか思いつかねえ
184白ロムさん:2009/12/26(土) 16:11:38 ID:FUivliYO0
アドエスで黒耳setが出れば一番最高だと思うのは俺だけかな?
185白ロムさん:2009/12/26(土) 16:12:26 ID:uBMZnWuJ0
ガラケーは世界に取り残されたんじゃなくて
置き去りにしすぎたんだろ
186白ロムさん:2009/12/26(土) 16:20:39 ID:RwK1s77u0
自分が買うか買わないかの条件は
1.アドエス、03より動作が速いこと(切り替えやスクロールや改ページがもっとサクサクになってほしい)
2.1日は持つバッテリー(朝、夕の電車内と昼休み使ってもバッテリーが切れない事)
3.3Gで他社並の料金取るなら速度も他者並には出ること(自分はPCで使わないから全然安く感じない料金)
とりあえずは初物には飛びつかないで買うか買わないか様子見します
187白ロムさん:2009/12/26(土) 16:20:46 ID:dNZY2OBO0
>>184
後、GPSがのれば最強かもな
03が物理キーでGPSでもいいかな
ただ今となっては廃鰤の液晶ぐらいの大きさは欲しいかもね
188白ロムさん:2009/12/26(土) 16:21:07 ID:gdDwqA1z0
ガラケーが世界を牽引してるつもりで
W-CDMAで通話するとか、あさっての方向に走ってる間に
iPhoneは着実にGSM圏でシェアを伸ばしたわけだな。

今年からWindows PhoneがGSM圏で売り出されていくわけだし
WindowsMobile&GSMのSIMフリーなハイブリが
ゲートウェイになってくれることに期待したい。
189白ロムさん:2009/12/26(土) 16:23:19 ID:4RiP7dFb0
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html
4000円払って6000円分通話出来たりと、意外と安いんだね
私はアドエス一本なので、他社ケータイにうとい
190白ロムさん:2009/12/26(土) 16:24:54 ID:ztRe63AmO
そもそもiPhoneはMP3ブレーヤーに通信、通話機能をつけたもので
ウィルコムはデータ通信カードを多機能にした物だから
用途は違ってくるはすなんだけどね
191白ロムさん:2009/12/26(土) 16:25:20 ID:faC0vdA40
いわゆる正常進化といえるものでは無いよね?

アドエスまではいいかんじだったのに

03からなんかおかしくなった
192白ロムさん:2009/12/26(土) 16:29:54 ID:pBrm/diy0
>>191
退化した部分はどこにも見当たらないけど?
193白ロムさん:2009/12/26(土) 16:33:19 ID:faC0vdA40
退化したとはry
194白ロムさん:2009/12/26(土) 16:33:53 ID:WCINY5IW0
>>191
むしろ03はかなり完成機だと思うが?
アドエス→03だが、アドエスを高評価し過ぎ
195白ロムさん:2009/12/26(土) 16:34:55 ID:HbXMV02F0
突然変異という意味か
196白ロムさん:2009/12/26(土) 16:40:51 ID:eMC7x7li0
アドエスにBT内蔵のほうが個人的に良かったかも。
特に1540mAhの電池が最高。
197白ロムさん:2009/12/26(土) 16:41:56 ID:q6U8k9/N0
WindowsCE、Palm、PPCetc ⇒ es ⇒ ades ⇒ 03

03 は タッチオペレーションが中途半端なため
電話機としては使いづらいし、キーボードについては明らかに退化

03が完成機とは、すばらしくドMですねw



198白ロムさん:2009/12/26(土) 16:48:42 ID:Qv8Y/L7E0
電話するだけならイルミキーは使いやすいよ。
文字入力だとアレだけど。
199白ロムさん:2009/12/26(土) 16:51:52 ID:Yebb9GV60
>>191
同意。

但しHyZERO3は個人的にかなり良い。
細かいところでの不満はあるが、デザインとGPS搭載で十分すぎるほどに気に入った。
200白ロムさん:2009/12/26(土) 16:57:32 ID:oJjrGguI0
03のイルミキーにしろアドエスのクルクルにしろ
便利に使いこなせる人と使いこなせない人がいるのは面白いね。
そういう意味ではウィルコム機は万人向けではないのかもしれないけど
201白ロムさん:2009/12/26(土) 17:05:27 ID:RwK1s77u0
アドエス→03はバッテリーとテンキー捨てて小さくしましたってイメージかな
HYBRIDはは小ささ維持するためにキーボード取っちゃいましたってイメージかな

せっかくキーボード捨てたのだからテンキーのスライドは要らない
そのスペースにバッテリーとCPU強化を入れて
ガッツリ使える機種にして欲しかったな

HYBRID悪くは無いけど通話は5時間と発表されているけど
3G使ったら物凄く動作時間減りましたになりそうだからそこが心配だな
202白ロムさん:2009/12/26(土) 17:05:39 ID:FqpzKADJ0
アドエスとWX321Jの両方を使ったことがある人が居たら訊きたいんだけど
エクスロールの使用感って指紋認証デバイスでのカーソル移動と比べてどう?
203白ロムさん:2009/12/26(土) 17:07:09 ID:C+4ozrcW0
イルミキーやクルクルはただのクセであって
それ自体に大きな魅力があるわけじゃない。

WMやハードキーによって魅力的なことを実現できる人にとって
そういうクセのある操作を乗り越えることはいともたやすい。

03ではWM&A2DP&micrSDHCスロットという環境が揃った。
例えばその環境で実現できることの面白さのために
多少のデメリットに目をつぶっても他に選択肢がないというのはある。
204202:2009/12/26(土) 17:07:18 ID:FqpzKADJ0
エクスクロールね
205白ロムさん:2009/12/26(土) 17:26:13 ID:coV+4X9X0
世界で使えるのに日本の携帯各社のコンテンツは使えないのをなんとかしないと
あうから戻る気になれない
206白ロムさん:2009/12/26(土) 17:36:56 ID:oJjrGguI0
>>205
イーモバイルとウィルコムの端末でヤフーモバイルが使えない
SBの禿の嫌がらせを何とかして欲しいわ
207白ロムさん:2009/12/26(土) 17:38:09 ID:Yebb9GV60
>>206
スマートフォンでモバイルサイトなんてほとんど使わんだろう……。
208白ロムさん:2009/12/26(土) 17:42:20 ID:oJjrGguI0
>>207
脆弱なPHS回線でPCサイト表示させるより
ヤフーモバイル使えたほうが便利だろ?
209白ロムさん:2009/12/26(土) 17:42:38 ID:Jqpst/OO0
>>207
一台餅する予算しかなくてモバイルサイトも見たいヤツだって居るんだぜ
210白ロムさん:2009/12/26(土) 17:49:17 ID:jzsfPnVd0
>>205
AppStoreみたいな網に依存しないサービスがないとね。

WMならMSのMarketPlaceに乗っかるという道もあるんだろうけど。
ただ、WMの場合iPhoneと違ってQWERTY搭載もあればテンキーのみ
タッチパネルのみなどハードが統一されてないってのはあるけど。
211白ロムさん:2009/12/26(土) 17:49:34 ID:3vEWmwbL0
>>209
携帯だけ買えよw
212白ロムさん:2009/12/26(土) 17:50:56 ID:Jqpst/OO0
>>211
両方の機能を使いたい欲張りなヤツだっているんだぜ
213白ロムさん:2009/12/26(土) 17:54:51 ID:oJjrGguI0
ヤフーモバイルは京ポン2や9とかでも使えないんじゃないか?
少なくとも孫の禿げがSBで携帯事業開始する前は京ポン1で
ヤフーモバイル使えた。
携帯事業に参加すると発表したと同時に使えなくなった。

SBというか孫ってそういうせこいところが好きになれんのよ
214白ロムさん:2009/12/26(土) 17:59:45 ID:0GCHx+n90
方向キー&ダイヤルキーのハイブリは
見方を変えればi-modeやEZwebの基本フォーマットを持つ
プラットフォームだという考え方もできる。

i-modeやEZwebの資産を流用して
MarketPlaceを利用する足掛かりとしてはいいかも。

MarketPlaceなら世界中のWM機に配布できる可能性もある。
215白ロムさん:2009/12/26(土) 18:12:27 ID:m8ba42Fm0
>>213
嘘付くなよ。禿が参入する前から、味はログイン出来て、京1は最初からログイン出来なかった。ウンコ信者はなんでも禿の陰謀にしたがるねえw

796 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 01:41:06 ID:E991NcQC0
ケーターイモードで質問です。

Yahoo!モバイル
iモードのトップページが表示されるけど、
ログインのリンクを押したらトップページに
もどされてしまいログインできません。。。

153 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 00:12:52 ID:AE1HY7aQ0
こないだの休みに京ぽむに機種変えてきますた。海軍青なんですがややギシギシしますな。
あとケータイモードで見てんのにヤフーモバイルにログインできんのはなんでだ…(なぜかトップページにもどる)

162 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/07/30(土) 13:30:15 ID:j9zmjqJX0
>>158
ファームは関係ないでしょ。
アマゾンは、ちょっと前に携帯サイトのリニューアルをしてから弾かれるようになった。

163 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 22:34:10 ID:BdJyEA7w0
でも味ほんだった時はヤフーモバイル
使えてたんだよなー。
重いけどがまんしてPC用のページで
ヤフオクするしかねぇか。
216白ロムさん:2009/12/26(土) 18:12:45 ID:Opuo7L5H0
評価が極端なんだよ
全部自分の望み通りで100点、
一個でも気に入らないと0点かよ
もっと幅のある採点して妥協点を探せよ
そんなんじゃ恋人とか結婚とかぜってー無理だろ

しかも質の悪いことに悪口をいいまくりやがるから
他人の評価までネガティブにひきずってく
欲しかったけどネットの酷評見て尻込みしちゃう人もいるんだよ
そういう態度が悪循環を生み出してることにも気付け
217白ロムさん:2009/12/26(土) 18:17:16 ID:iqTZ2C0d0
偉そうに妥協しろとか、お前に言われる筋合いはない。

じゃ、俺が言ってやるよ。もっとこだわりを持って物を買え。
そんなもん人それぞれだろ。
218白ロムさん:2009/12/26(土) 18:20:22 ID:IhomAVJZ0
世界中のコンテンツが利用できるハイブリッド・スマートフォン
219白ロムさん:2009/12/26(土) 18:21:30 ID:oJjrGguI0
嘘じゃないよ。
初代京ぽんは2004年の春ごろの発売だぞ。
俺はその頃京ぽんでヤフーモバイル使っていたんだぞ
220白ロムさん:2009/12/26(土) 18:21:42 ID:805Jnx9f0
生きづらいだろ
自分が完璧でありたいのは分かるが、他に望んじゃ不幸になるだけだ。
他人を望み通りに操れるわけないんだから。
221白ロムさん:2009/12/26(土) 18:25:17 ID:m8ba42Fm0
>>219
88 名前:非通知さん[] 投稿日:04/05/15 00:14 ID:tX9CUaQ4
気になった点
フォルダ振り分けで、ドメイン毎に振り分けできない。
メールアドレス一つ一つ設定するのは激しくめんどい。

ヤフーのログインができない。


HV210からの移行組みは、メール関連で困惑必死。
222白ロムさん:2009/12/26(土) 18:25:55 ID:vmhFLXDz0
いや、だから欲しくない要らないものは買わないだけだ。
自分の欲しいものを買うのは当たり前のこと。

妥協して買う意味がわからない。
なのでガラケーで妥協せずハイブリを買うよ。
そのほうが生き?やすいw
223白ロムさん:2009/12/26(土) 18:26:53 ID:m8ba42Fm0
213 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 17:54:51 ID:oJjrGguI0
ヤフーモバイルは京ポン2や9とかでも使えないんじゃないか?
少なくとも孫の禿げがSBで携帯事業開始する前は京ポン1で
ヤフーモバイル使えた。
携帯事業に参加すると発表したと同時に使えなくなった。


# 2006年3月17日 - 英ボーダフォンはボーダフォン日本法人をソフトバンクに1兆7,500億円で譲渡することを決定した。今後は日本法人の社名変更をする方針であることが明らかになった。
# 2006年4月4日 - 津田ほか6人の取締役の退任予定とソフトバンク側からの役員派遣予定が発表された(モローは留任)。
# 2006年10月1日 - 商号を「ソフトバンクモバイル株式会社」へ変更。社名変更と同時にブランド名も「SoftBank」に変更。よって、日本における「Vodafone」ブランドは3年で消滅した。
224白ロムさん:2009/12/26(土) 18:28:55 ID:oJjrGguI0
京ぽんが発売されたのが2005年の5月、
SBが携帯事業参入を発表したのが2004年の9月
2005年の春の時点ではすでにヤフーモバイル使えなくなって
半年くらい経っているんだよ・・・
225白ロムさん:2009/12/26(土) 18:30:24 ID:oJjrGguI0
>>224
書き間違えた。
京ぽんが発売されたのが2004年の5月、
226白ロムさん:2009/12/26(土) 18:32:57 ID:lBEXK9GW0
今03持ってて
これが縦スライドするのかと思うと
そのサイズ感にぞっとするんだが、
ガラケーもこんなもんなのかね?
227白ロムさん:2009/12/26(土) 18:37:21 ID:zoKGs2BD0
折りたたみケータイを開いた方が
よっぽど長いわw まず、そっちのほうでぞっとしろw

十数年前からぞっとしろw
228白ロムさん:2009/12/26(土) 18:38:20 ID:Yebb9GV60
>>226
最近の携帯は結構でかいからねぇ。

HyZERO3買ったら、どこまでスライドせずに使いやすくできるかに注力することになりそうだ。
文字入力時以外ではスライドせずに操作できるのが理想。タッチは補助のみで最低限。
そういう点では、前面にもう2つくらいキーが欲しかったけど。
229白ロムさん:2009/12/26(土) 18:39:41 ID:j07gGD9T0
もうマックが京1の途中から弾かれるようになったのも
禿のせいでいいよ。(笑
230白ロムさん:2009/12/26(土) 18:53:05 ID:S873Jvzg0
>>227
いや、WVGAが出てきたあたり(2〜3年前かな?)で、マジでぞっとした。
231白ロムさん:2009/12/26(土) 18:57:33 ID:/HbxvOpm0
>>206
な、なんだって?

WILLCOM|ウィルコム公式サイトにYahoo! JAPANの検索エンジンを採用
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/09/24/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/09/24/images/image01.gif
232白ロムさん:2009/12/26(土) 18:58:48 ID:uoF0WOVX0
ディスプレイなんか2.8インチVGAくらいでいいんだけどな。
もうハードキーいっぱい欲しい。方向キー、ダイヤルキー、QWERTY。
233白ロムさん:2009/12/26(土) 19:04:31 ID:gltdkcs70
ウィルコムでドンキの携帯クーポンが使えないのも禿の嫌がらせw
234白ロムさん:2009/12/26(土) 19:09:12 ID:jSsJss6m0
アドエス飽きちゃったんで発売早く!
235白ロムさん:2009/12/26(土) 19:19:48 ID:Yebb9GV60
店頭で触れるのはいつになるだろう。
236白ロムさん:2009/12/26(土) 19:26:05 ID:cZ20MyyN0
>>233
会員証QRコードを読み取り機にかざしてクーポン発券は
esの頃から使ってるけど、アレとは別物?
237白ロムさん:2009/12/26(土) 20:14:13 ID:y380u8DZ0
>>235
20100114
238白ロムさん:2009/12/26(土) 20:19:40 ID:drYnOeQ+0
>>194
それはよかったな。幸せだな。

俺にとって、03のイルミキー+もばいるウンぬがクソすぎて
メールのやりとりが激減したよ。willcomはこれを狙っていたんだと。

239白ロムさん:2009/12/26(土) 20:23:18 ID:Yebb9GV60
>>237
やっぱりそこまで待たないとコールドモックも並ばないのかねぇ。
240白ロムさん:2009/12/26(土) 20:29:10 ID:drYnOeQ+0
>>81
ネガキャンつっても、いままでのqwertyuiop[]キーなどはハードウェア的なもので
量産開始した現在、いまさらどうにもならない。

しかーーーーし、動画に関してはSHARPが下請け叩けば対応ソフト作れる。
ソフトウェア的な対応なんだから後からいくらでもつけられるよ。
WILLCOM開発部はマジでいまからでも作らせるぐらいじゃないと
よそのスマホに逃げられるぞ。あっちは最初から3Gだからね。
スピードが全然違う、レスポンスも別物。

WILLCOMの利点は赤外線つきとキャリアメールが使えること。
カメラモジュールをよくして携帯用CPU積んだんだから動画ぐらい
チップセットでサポートされているWVGA30fps動画使えるようにしてください。

UIだけそれっぽくして中身そのままのクソソフトのっけんな。

241白ロムさん:2009/12/26(土) 20:31:04 ID:aQPyjeUl0
>>240
キャリアメールはdocomoとau以外なら
使えるから、WILLCOMの利点でほどでもない。
242白ロムさん:2009/12/26(土) 20:31:45 ID:Cp57vMRm0
>>226
禿の941SHはほぼ同じサイズ。

まあ、最近は大画面化が進んでいるので薄くても幅広いのが主流。
243白ロムさん:2009/12/26(土) 20:37:12 ID:bOH3R3E+0
カタログはHPにあるし印刷終わってんのかな?
年明け仕事始め頃モックと共に並び出すのかもね
244白ロムさん:2009/12/26(土) 20:38:51 ID:TrMRoP710
>>241
他社スマートフォンあんまりしらないけど、WM系で専用動画ソフト付きってでてるの?
それが開発できたら大きな違いだろうけど、ウィルコムなら最終的にWillcom UIレベルで使えねぇwwwっていう展開になりそうw
まぁ良くも悪くも現状ソフトは枯れてるんだから、このスレ見てるレベルの人間なら既存ソフトをインストールした方が早いかな

だからこそハードウェアしっかりしろよ、というのはあるけどね・・・
245白ロムさん:2009/12/26(土) 20:42:37 ID:3W7bYoGI0
>>240 みたいなのを見ると、
ああ、オタクとしての知識だけで開発経験とか0なんだろうなとは思う。
246白ロムさん:2009/12/26(土) 20:45:23 ID:c1/UWlvA0
shoinが賢くなってないかなー
247白ロムさん:2009/12/26(土) 20:51:29 ID:drYnOeQ+0
>>244
HTCはカメラ・動画撮影ソフトを自社製作して載せてるよ。
俺様HT-01Aで撮影してうpするよ。鰤と比較するのに見てみてくれ。
というか、アプロダないかな・・。
248白ロムさん:2009/12/26(土) 20:54:05 ID:TrMRoP710
>>247
ああ、撮影ソフトか
確かにそれなら変わるだろうし、逆に言えば市販、フリーウェアもあんまり聞かないからいっぱしの奴を積んでほしいところだ
ロダならyoutubeあたりの方がいいんじゃない?
249白ロムさん:2009/12/26(土) 21:00:40 ID:PYO9Oflo0
一番の問題はCORE 3Gの速度が未だに遅いこと。
一般ユーザを対象としたサービスインから半年も経ってるのに一向に向上してないのは、
「やる気が無い」か「やる金が無い」か「技術的にどうやっても無理」のどれかだろう。

HYBRID W-ZERO 3がどれだけ売れるか分からないけど、動画を見ようとするユーザが
少なからずいるのは間違いないから、ますます遅くなりそうだ。
250白ロムさん:2009/12/26(土) 21:06:11 ID:7RwoKWr80
TCPMPみたいなのの簡易版作って初めから入れときゃいいのに。
まあ後から入れてもいいけど、シャープとウィルコムでなんとか出来ないのか?
251白ロムさん:2009/12/26(土) 21:13:03 ID:0kK546I40
>>249
そんなん大人の事情だろ
252白ロムさん:2009/12/26(土) 21:21:42 ID:drYnOeQ+0
HT-01Aで撮影した動画うpしたよ。
残念ながらQCIFが最大解像度(352×288)なので、それで撮ってみた。
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM16377.3gp.html

ちなみに、鰤で内覧会を撮影した神ブロガー様の動画
ttp://twitvideo.jp/002FE
253白ロムさん:2009/12/26(土) 21:29:57 ID:fWrqsTZ30
>>249
あのな。
高性能で便利な端末、割安でわかりやすい料金なんて、
ウィルコム信者は最初から求めてないの。

根っからのマゾなんだから、
虐げられて痛めつけられて踏みつけられて、
それでもぶつぶつ文句を言いながらついてくる。
機種変の料金の法外ぶりを見れば、一目瞭然だ。
254白ロムさん:2009/12/26(土) 21:36:08 ID:r72bujs00
きっとCore3Gの速度が遅いのはXGPに備えて力を蓄えてるんだよ
255白ロムさん:2009/12/26(土) 21:40:10 ID:RwK1s77u0
3G遅すぎるなら使わなきゃ3G分金取られないのがせめてもの救いだけど
プリン代の変わりに取られる使いもしない通話定額分が無駄な気がするな
256白ロムさん:2009/12/26(土) 21:45:05 ID:yMnYf2gX0
>>255
そんなものないだろ
257白ロムさん:2009/12/26(土) 21:47:13 ID:drYnOeQ+0
>>255
しかも、PHS待機と3G待機の双方で電力をとられてバッテリが大変なことに。

もっともPHSは大して電気くわないな。
258白ロムさん:2009/12/26(土) 21:55:20 ID:F2Sr1izG0
>>253
ガラケーやらAppStoreにぶつぶつ文句を言いながら
金払い続けるほうがマゾだわ。
259白ロムさん:2009/12/26(土) 21:56:54 ID:HbXMV02F0
3Gと話し放題を抜いたプラン作ってくれよ・・・
260白ロムさん:2009/12/26(土) 21:58:03 ID:aGVnq3SO0
それは新つなぎ放題・・・
261白ロムさん:2009/12/26(土) 21:58:33 ID:RwK1s77u0
新ウィルコム定額プランG1450円+パケット0〜5250円=6700円
WILLCOM CORE 3G 0〜5980円+プリン945円=6925円

たいして料金変わらない
ウィルコム間通話なんて8年間一度も使ったこと無いよ
262白ロムさん:2009/12/26(土) 21:58:59 ID:Cuzlh+OY0
>257
3G使わない前提ならSIM抜いとけば済む話しじゃね?
263白ロムさん:2009/12/26(土) 22:02:15 ID:JZpjtXp+0
安さ最優先なら980円SIM刺して使えばいいじゃない
264白ロムさん:2009/12/26(土) 22:06:41 ID:g1aIeKCT0
3G使わないから速かろうが遅かろうがどーでもいいわ
俺はカメラの画素が上がっただけで、もう買いだと思った
あとアドエスでまったくといっていいほど使わなかったキーボードが無くなったってものポイント高い
265白ロムさん:2009/12/26(土) 22:11:57 ID:fn9llRzb0
自称安いはずの他社を使ってろよー
こいつう、あまえんぼさんだなあ
266白ロムさん:2009/12/26(土) 22:19:09 ID:nSQM/IRt0
>>262
3Gを使用しない設定にしておけばいいだけの話
まぁ、抜いてても他の全ての機能が使えるのであれば
抜いた方が数グラム軽量化できるってのもあるが
267白ロムさん:2009/12/26(土) 22:19:58 ID:Yebb9GV60
>>264
カメラの写真については問題なさそうだからねぇ。内覧会でも好評。
オートフォーカスに手ブレ補正まで付いて。

GPSが載っただけでも買いだけども。
268白ロムさん:2009/12/26(土) 22:25:25 ID:drYnOeQ+0
>>267
動画がなぁ・・・・カメラの性能アップはわかったけど、紙芝居なんとかしてほしい。


GPSのうちAssistantGPSってのは、衛星の位置データを計算するんでなくてネットから落としてくるってやつ。
最長6日有効でそれを過ぎると再ダウソが必要。ダウソしないと5分経っても位置が決定しないので、
あきらめてダウソしてしまう。室内でなければ十分使える。
GPS性能は外付けのほうが遙かに優秀。室内でも受信できるから。
でも普段づかいにはこのGPSで十分やね。森の中では外付けの奴じゃないと役に立たない。
269白ロムさん:2009/12/26(土) 22:26:07 ID:9IgUVzLV0
かえる気満々だったけれど、正直プランが高くて…
今日、今の赤耳を入れることが出来るかと聞きに行ったのだけれど、単体で売る予定はないって言われた
マルチプランも使えないって言われちゃったし、ほんとにwillcom大好きだったけれど使い続ける必要が無くなってきたよ…
270白ロムさん:2009/12/26(土) 22:29:50 ID:JgWfzsoM0
俺は、天才が作ってくれるであろうGPSコンパスに期待している。
271白ロムさん:2009/12/26(土) 22:34:52 ID:Yebb9GV60
>>269
普通に白ロム出回るでしょ。
272白ロムさん:2009/12/26(土) 22:36:37 ID:2M1l1CzS0
>>269
サヨナリ-
273白ロムさん:2009/12/26(土) 22:43:19 ID:9IgUVzLV0
>>271
買って今の入れれば良いんだけどねー
黒耳は…他のやつに入れて…意味ねえ!w
正直どういうプランにしたらいいのか悩んでる。料金相談スレって無くなっちゃったのね

>>272
親のも含め4回線だからサヨナリじゃないお
274白ロムさん:2009/12/26(土) 22:50:01 ID:Yebb9GV60
AGPS使うなら、やっぱり3GはONにしとかないといけないんだろうな。
基地局から位置情報もらうわけだから。刺しておくだけじゃあダメか。

まぁ速度も気になるし、買ったら3Gと黒耳両方試してみるかね。
ちょうど出張から帰ってきたら発売だ。木金有給取ろうかな。
275白ロムさん:2009/12/26(土) 23:24:57 ID:RwK1s77u0
バッテリー通話だと5時間、3G通信は何時間持つんだろう?
半分の2.5時間だったら自分には1日持たないので問題外ですね
よほど酷くなければ結局買ってしまいそうだけど3Gは使わないで黒耳って事になりそうです
276白ロムさん:2009/12/26(土) 23:25:53 ID:dxOQBXSS0
>>259
3Gは使わなきゃ課金されないし、
OFFにする為のGUIも用意されてるよ。
話し放題は付けなくても契約できるはずだが…
277白ロムさん:2009/12/26(土) 23:29:10 ID:DkWEGXLT0
3G使わないとGPS使えないのかよ。
3G叩きまくってきたくせに
どんだけ3G依存なんだよ。
278白ロムさん:2009/12/26(土) 23:33:13 ID:yMnYf2gX0
>>277
ろくにレスも読めないのかよ
279白ロムさん:2009/12/26(土) 23:33:38 ID:QwFXPzj20
Amazonで買えるかどうかだな。
彼処で買えばジャケットは手に入れられるが、
契約は書類後出しだから出さなきゃ未契約でジャケットが買えそうだ。
一括価格で買う事になるだろうけど。
280白ロムさん:2009/12/26(土) 23:35:39 ID:+P4FrATq0
カメラアプリってiPhoneじゃ当たり前のようにいっぱいあるのに
WMは何故か全然ないな
API公開されてるし、実験でつくりましたみたいな話はあるけど
一般公開されたって聞いたことない

動画撮影だってものすごいスキルのある人なら
CPU叩いてまともなのがつくれそうなんだけどな
281白ロムさん:2009/12/27(日) 00:14:58 ID:T6O8/aLR0
iPod nano の動画撮影はよく使うけど
W-zero3の動画撮影はほとんど使わないな
毎日持ち歩いてるのに、動画機能があることも忘れてたわ
282白ロムさん:2009/12/27(日) 00:16:42 ID:yIP//sQ30
田代乙
283白ロムさん:2009/12/27(日) 00:34:50 ID:y3JmFGX00
誰かHybridのSIMがMiFiでも使えるのか試して〜〜

MiFiにSIM移動して使えるなら絶対にHybrid買う!
284白ロムさん:2009/12/27(日) 00:35:43 ID:RbrJvqXs0
青葉キーボードは、これいいんじゃないか?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/etc_btkey.html
285白ロムさん:2009/12/27(日) 00:39:34 ID:1jpGR3yX0
そいや
結局一括での購入はどうなったの?
できないとかってみた気がするけど・・・
286白ロムさん:2009/12/27(日) 00:53:09 ID:a97KcBdS0
オレは03で動画機能を起動したことすらない
287白ロムさん:2009/12/27(日) 00:57:17 ID:9xfRhCxF0
どーしよー。
黒にしようか銀っぽい金にしようか決まらない。
マジどっちにしよう!
両方カッコいいんですけどコレ。
ヤバい
288白ロムさん:2009/12/27(日) 01:23:30 ID:wFE/pjyg0
>>284
ただでさえ、もっさりなのに、
外付けキーボードなんて、まともに動くのか。
289白ロムさん:2009/12/27(日) 01:49:27 ID:uzo12wD20
スレ見てると、この機種欲しい層は、電話機としての範囲しか考えていないようだから、片手操作&10キー入力で済むと言ってるんだね。無印やesの頃の、ターミナルやリモートデスクトップを使うようなユーザーは、余所へ行ってしまったという事か。ちょっと寂しい気もする。
290白ロムさん:2009/12/27(日) 01:52:02 ID:IqYql7UK0
>>287
銀にしなさい。いいな。
291白ロムさん:2009/12/27(日) 01:52:45 ID:v3PplDYH0
そういやメーラーの出来ってどうだったんだ
UIは期待しとらんが起動時間とかもっさりしてるかとか知りたい
292白ロムさん:2009/12/27(日) 01:55:32 ID:QEMGhgTKP
>>288
巣に帰れ禿
293白ロムさん:2009/12/27(日) 02:04:07 ID:2jzvZ/on0
>>288
キーボードが糞ならもっさりだし、キーボードが好漢であればサクサクいけると思う。
たとえば同時打ち対応できないキーボードだと、すごいイライラする入力になる。
値段相応。
294白ロムさん:2009/12/27(日) 02:12:34 ID:aoruXhlM0
>>289
キーボード外して3G乗せたり、通話料金が高いプランしか用意していないのが謎。
電話機としても使い辛いと思うんだが。

ウィルコムはどのユーザー層に買って欲しいのだろうか。。
295白ロムさん:2009/12/27(日) 02:32:41 ID:ViBU6VKe0
このスレ見てても
結局qwertyは意外と使ってないわ
って人が少なからず見受けられるんだが。
296白ロムさん:2009/12/27(日) 02:42:15 ID:tW0y/qbC0
>>284
とりあえず03では普通に使えたので灰鰤でも使えるだろう。
もちろん日本語入力も問題無い。
ただ英語配列キーボードなので刻印されてる記号と違うのが入力されるので覚える必要があるな。
安いだけあってちょっとおもちゃっぽいのと、ボタンがゴムなので人によって好き嫌いはありそう。
297白ロムさん:2009/12/27(日) 03:01:48 ID:QEMGhgTKP
>>289
普通に03とか使えばいいだけでしょ。
なんで、全てのユーザーが最新機種に
移行しなきゃならんのよ。
298白ロムさん:2009/12/27(日) 03:05:23 ID:uzo12wD20
>>295
使う奴は、もうここには現れないって事でしょ。
299白ロムさん:2009/12/27(日) 03:17:37 ID:2+MO+Qkm0
無線LANでネットつないでもデータ定額MAX料金いったりするの?
300295:2009/12/27(日) 03:17:38 ID:ViBU6VKe0
ああ、安価忘れたから
言いたいことが通じてなかった。

>>295>>294宛ね。
qwerty無いことを謎と言い切って
そんなもん誰が買うのかみたいに言ってるから
qwerty無くていいって層が少なくないじゃねえかと言いたかったんよ。
301白ロムさん:2009/12/27(日) 03:20:44 ID:uzo12wD20
>>300
なるほど。
302白ロムさん:2009/12/27(日) 03:51:10 ID:aoruXhlM0
>>300
まぁ落ち着けよ。
別に俺はキーボード派じゃないよ。

そんなつもりで言ったわけじゃないんだが、ちょっと過剰に反応しすぎ。
どちらかといえば、俺もキーは要らない派だ。
強調したかったのは通話料金の方だ。
買いたいが、通話がメインだから悩んでいるんだよ。

なんか、通話料が高いって言うのがアンチ扱いになってるっぽいが、
ここに真面目に悩んでいるやつもいるんだよ。
303白ロムさん:2009/12/27(日) 04:12:09 ID:OF8FE7I5P
WILLCOMの中の人ですが
おまえらが勝手に議論して罵り合ってるのを見るのがおもしろいです笑
304295:2009/12/27(日) 04:12:44 ID:ViBU6VKe0
いや、別に落ち着いてるよw
言いたかったことを改めて詳しく説明し直したせいで
くどい文面になっただけだw

通話料が高いとこが気にかかって二の足を踏んでるってのは全然分かるよ。
前に電話でwillcomに聞いたら
今のプランG用の通話パックオプションは仮のもんで
もう少し違った通話用オプションを考えてる
みたいな返答をもらったとかって報告があったはずだが、
どうなるかな……
305白ロムさん:2009/12/27(日) 05:02:01 ID:xQxZ6qifP
勢いから察するにWillcomはいつも期待度No1なんだよね
一般層に売れないのはやはり認知度の問題なのか・・・
306白ロムさん:2009/12/27(日) 05:49:36 ID:w5/d3Y680
カシオ、HSDPAや非接触ICに対応した業務用PDA発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20091126_331495.html

カシオができるならシャープもなんとかしてほしいものだな>Felica

次に期待
307白ロムさん:2009/12/27(日) 06:06:19 ID:5WWAwnIh0
>>306
正直、灰鰤よりこっち欲しいんだが…w
308白ロムさん:2009/12/27(日) 06:20:10 ID:OF8FE7I5P
水道のおばちゃんとかが
そのWMとか使いこなしてたら胸が熱くなるな・・
309白ロムさん:2009/12/27(日) 06:20:45 ID:YnpZsSqv0
>>297
いまどき居ないとは思うけど、
定額プラン2900円WVS割引無しで使っているヤツは30円アップだけで機種変できるんだよな。新つなぎ放題WVS無しからだと1850円アップか。こっちは厳しいな。
310白ロムさん:2009/12/27(日) 06:24:32 ID:QEMGhgTKP
>>306
おいおい、それは読み取り機能が
ついているだけだ。

VAIOとかにもICチップ読み取り
できるやつあるが、それと同じ。
311白ロムさん:2009/12/27(日) 06:32:43 ID:YnpZsSqv0
>>284
これいいね。
蓋が平らだからMJKTPで張り付けるのに最適。張った状態で蓋が閉まればいいな。
WGMでもいいかも。
312白ロムさん:2009/12/27(日) 07:40:36 ID:2hhAQVYI0
>>311
マジックテープで蓋に貼り付けるとか
なんというおじいちゃん的センスw
313白ロムさん:2009/12/27(日) 07:45:14 ID:eq5dZlQq0
昨晩の会社の星でマジックテープを何でもかんでもに付けてる人がいたな…
314白ロムさん:2009/12/27(日) 07:48:32 ID:2jzvZ/on0
そこは100歩譲ってGMTPだろJK。
315白ロムさん:2009/12/27(日) 08:01:26 ID:NieHUVwA0
>>309
普通に居るよ。未だに旧定額プランだしメインで使ってる初代nineはWVSなかった。はず。
購入からもう3年か。いいかげん機種変してもいい頃だな。
316白ロムさん:2009/12/27(日) 08:04:00 ID:Ds8yelBi0
>>268
Assisted GPS
317白ロムさん:2009/12/27(日) 08:09:58 ID:hSIGbDFD0
>>315
やたらと正規料金払ってる人を馬鹿にする発言が多いけど
なんでだろ?
318ネタネタ小ネタ:2009/12/27(日) 08:11:20 ID:P1W8pOWo0
前回投稿した直後に、あまりにもお粗末な勘違いに気づいて、昔読んだ科学者の
自伝に「人生最大のカタストロフィ」という章があったのを思い出してしまったが、
どれだけ叩かれても反論のしようがないという点では、我が人生に於いても
最大級ですわな。
しかし、あれだけの失態の後でも、私の着眼点は変わりようがない訳で、ウィルコム
さんの場合、カタログに大書きされている基本料金が、他社より高過ぎるというだけで、
乗り換え先の候補から外されているというケースがほとんどではないか。
カタログに載らないW-VALUE割引を増やすよりも、ドコモauのように基本料金に
割引を導入して、カタログでプッシュする方が、絶対に新規加入も売り上げも
増えるはずだ。
「新定額プラン+新定額プランS」を「Wホワイト+ホワイトプラン」と比べれば、
無料通話の時間制限や、パケット料金上限、トラフィックの実状などから、
ウィルコムにもアドバンテージはかなりある。新定額プランSの年齢制限さえ
外せば、軟蛮苦からウィルコムへの大量移動は必ず起こるし、そうなっても、
PHSの77chを殆ど占有しているウィルコムの回線がパンクすることも、多分ない。
ソフトさんの方は、無料時間帯につながり易くなることで、通話量だけは維持できても、
もともとPHSよりも原価の高い端末で、無理を押して月々割をやっていることもあって、
一気にミイラ取りがミイラにならないとも限らない。
もしそうなったとして、私の場合それ見たことかとは思うが、嬉しいと言う程
嬉しくもない。マイクロソフトが潰れてくれた方がよっぽど嬉しい。

319白ロムさん:2009/12/27(日) 08:38:47 ID:G9sW4+kI0
>>302
俺がいる。
通話料金のおかげで一歩が踏み出せない。
今までと同じ通話料金なら即買いなのに…
320白ロムさん:2009/12/27(日) 08:45:38 ID:2hhAQVYI0
>>319
通話のオプション付ければいいんじゃねぇの?
321白ロムさん:2009/12/27(日) 09:01:39 ID:FuuDDXBC0
そんなに頻繁に通話するなら980SPとの二台持ちの方がトータルで安くなるんじゃね
322白ロムさん:2009/12/27(日) 09:30:56 ID:RimCX1ag0
アドエスの画面でかくしてgpsとsnapdragon載っけるだけでよかった

と言ってみる
323白ロムさん:2009/12/27(日) 09:41:35 ID:a97KcBdS0
BTはいらんの?
324白ロムさん:2009/12/27(日) 09:48:40 ID:2wZw+Cqd0
エコポイントをベスト電器の商品券に換えて機種変する

商品券早くこーい
325白ロムさん:2009/12/27(日) 09:55:02 ID:RI0aPnEy0
bt忘れてた。

アドエスにbt,snapdragon,gps,3g通信で最強じゃね?

カメラ、動画、ワンセグが叩かれてるけど使わないから必要ないんだけどww
326白ロムさん:2009/12/27(日) 09:55:10 ID:26Eutq+G0
>>317
自分が生活保護乞食と同レベルということに気が付いていないから
327白ロムさん:2009/12/27(日) 09:56:48 ID:x6m8My8S0
今日の朝飯なに?
328白ロムさん:2009/12/27(日) 10:07:31 ID:a97KcBdS0
初代から使い続けているオレからしたら
アドエスの持上げられ方が理解できん
329白ロムさん:2009/12/27(日) 10:16:41 ID:2hhAQVYI0
>>328
アドエスは電話として使っても全く違和感の無いデザインで、
片手でも、キーボードでも、タッチパネルでも入力が容易に出来る。
たったコレだけを満たすスマホって少ないんだ。

初代って電話として使ったらスーパー恥ずかしいと思うんだけど、
「初代から使い続けてるんだぜ」自慢以外で使い続ける理由あるの?
330白ロムさん:2009/12/27(日) 10:22:45 ID:OF8FE7I5P
いやさすがにもうアドエスのデザインは耐えられないですよ
331白ロムさん:2009/12/27(日) 10:23:43 ID:RXCjTnkz0
正直、初代の筐体にbt,snapdragon,gps,3g通信としてくれた方が嬉しい私が居る。
あ、解像度は上げられるだけ上げて欲しいが。

初代は電話としては使いにくいサイズの筐体だってのはあるんだが、
マイク付ヘッドフォン使えばなんとでもなるので問題は無い。
332白ロムさん:2009/12/27(日) 10:28:39 ID:a97KcBdS0
>アドエスは電話として使っても全く違和感の無いデザイン

まあこの辺でお互いの価値観の違いが理解できるかなw
333白ロムさん:2009/12/27(日) 10:28:54 ID:dskGdrP+0
今さらアドエスを焼き直すなら、液晶は大型化しつつ縦を詰めるぐらいのミラクルを起こしてくれないとな
334白ロムさん:2009/12/27(日) 10:34:29 ID:1jia+D+dO
アドエスは発売当初から洗濯板みたいな
デザインでボロクソに言われていたからなw
335白ロムさん:2009/12/27(日) 10:34:51 ID:uzo12wD20
>>330
あの長さとか、ひげ剃りとか、無かったかのように、絶賛されてるからね。
336白ロムさん:2009/12/27(日) 10:35:37 ID:NYTSX0NU0
アドエスは機械としては好きですが、ヒゲ剃りライクなデザインはちょっと・・・
今は壊れちゃったので、Willcom03使ってますがデザインは最高です
イルミキーは及第点って感じですが

337白ロムさん:2009/12/27(日) 10:36:08 ID:T6O8/aLR0
初代を電話機としてふつうに使ってるぜ
液晶の大きさは捨てがたい
338白ロムさん:2009/12/27(日) 10:36:30 ID:OF8FE7I5P
>>335
イルミキーに一目惚れして
03に変えた時は俺もう死んでもいいと思ったもん。
まぁ紛失してもう持ってないんですけどね。しにたい
339白ロムさん:2009/12/27(日) 10:36:31 ID:pW+qyJps0
>>329
普通の人はそこまで他人の携帯なんか気にしないから大丈夫だよ。
せいぜい、なんかでかい携帯使ってるなー、とか思うくらい。
340白ロムさん:2009/12/27(日) 10:39:16 ID:G6uACOgB0
合体式キーボードが出たらええねん
341白ロムさん:2009/12/27(日) 10:40:16 ID:QtNBxPzy0
アドエスを電車中で見掛けると結構ギョッとするぞ
でかいし何か表面がギラギラしてるから
342白ロムさん:2009/12/27(日) 10:41:10 ID:e15lD4Us0
某朝日新聞地方版で、生物学的には男性の性同一性障害の人の記事が出ていて、
普段は男性として生活していることもあって、大きくて黒い男性的な携帯を
使っていると紹介していたんだけど、これが[es]だったな。
[es]でさえ、大きくて男性的という印象なんだなあ。
343白ロムさん:2009/12/27(日) 10:41:14 ID:g0aaoDcK0
自意識過剰すぎだな
>>341
自分がよく知ってるもの見るとそうなるだけだろう
344白ロムさん:2009/12/27(日) 10:42:57 ID:vbC/lbWx0
人目の問題じゃない。本人の美意識の問題だ。
345白ロムさん:2009/12/27(日) 10:44:47 ID:2hhAQVYI0
346白ロムさん:2009/12/27(日) 10:47:00 ID:e15lD4Us0
デザインで多少なりとも評価できたのはWILLCOM 03だけだろ。
アドエスって、デザイナー入ってないだろw
HYBRIDも期待してたんだけど、男の子的で好みじゃないんだよな。
347白ロムさん:2009/12/27(日) 10:47:57 ID:g0aaoDcK0
03で女性にこびすぎた反動がハイブリッドだと書いてあったがな
348白ロムさん:2009/12/27(日) 10:50:23 ID:e15lD4Us0
>>322 >>325
そうだな。機能的にはアドエスにGPS/BT、SnapDragonで良かったな。
いや、やっぱり、画面の物理的サイズを広げて、背丈は下げて欲しいか。
Sharpは50mmの筐体の幅に拘ってたらしいけど、53mmが55mmでも大差ない。
厚みも数ミリ熱くなるくらいなら問題ない。高すぎる背丈にくらべれば。
349白ロムさん:2009/12/27(日) 10:53:36 ID:e15lD4Us0
>>347
書いてあったな。だから、HYBRIDは男性的デザインになったんだろうな。
HYBRIDのデザインは悪くないと思うよ。実際の購入者は男性が多いだろうし。
けど、男性的デザインは時代遅れを感じる。70年代じゃあるまいし。
350白ロムさん:2009/12/27(日) 11:14:46 ID:ePycpdOR0
新色として表面がヘアライン処理じゃないやつ出して欲しいなぁ。
エナメルでワニ革の型押しとか、木目調とか、百歩譲ってしましまでもいい…
ワインレッドから茶色くらいで、黒ドエスの雰囲気を継ぐものが欲しい。

直線的なデザインだから、買ってから表面にシール貼れば良いだけか。

351白ロムさん:2009/12/27(日) 11:16:27 ID:TyzDdqRqP
ハーフXGAが欲しかったな
初代のVGAや、アドエスのWVGAは広かったが、今ならハーフXGAだろう
次機種なら更に、540×1280くらいの広い画面を達成して欲しい
352白ロムさん:2009/12/27(日) 11:35:35 ID:Q2cQO1C60
>>351
財力のある連中は老眼。
353白ロムさん:2009/12/27(日) 11:45:25 ID:45jzim1P0
WMのディスプレイなんざ3インチVGAで十分。
その分、もっさりや消費電力を改善したりハードキーを
多く載せてほしい。
354白ロムさん:2009/12/27(日) 11:47:55 ID:Io4qjbyj0
誰かバカな俺に教えて下さい。
>>122のリンクに書いてあったけど、
SIM2枚挿しってことは、今持ってる孫さんの携帯のSIM入れたら
1台で2台分として使えるってこと?
(孫さんの無料通話出来たら悩みが増えるよ。)
355白ロムさん:2009/12/27(日) 11:51:16 ID:8em0IA1J0
そうVGAで十分
解像度が高くなると文字の線は細いし(クリアタイプにしても)、もっさいりだし良い事無い
と40代の私は思う
356白ロムさん:2009/12/27(日) 11:55:54 ID:Q2cQO1C60
>>354
3GのSIMの方は国内ではデータ通信のみね。通話は出来ない。
357白ロムさん:2009/12/27(日) 11:57:32 ID:g0aaoDcK0
上下に帯があるうちはVGAじゃきつい
358白ロムさん:2009/12/27(日) 12:00:54 ID:nnRg2gxV0
いまさらVGAには戻れん
359白ロムさん:2009/12/27(日) 12:04:48 ID:DZeI4bio0
みんなの大好きなiPhoneやAndroidなんか
320×480だというのに。VGA以下だよ?
それであんなに喜んでる。

あのヌルヌル動作の大半が解像度を抑えて
負荷を軽減したことで実現したものと思われる。
360白ロムさん:2009/12/27(日) 12:11:18 ID:dcS6hmWR0
AndroidもハイエンドはWVGAな流れでしょ
iPhoneだけだよHVGAで許されるのは
361白ロムさん:2009/12/27(日) 12:18:59 ID:1pRi0BPx0
1024の解像度があれば、ほとんどのWebページの
横幅が収まって見やすくなると思うが、
実際にユーザーが選ぶのは快適なヌルヌル動作だったでしょ。

技術のロードマップと、実際の消費者の流れは違うよ。
362白ロムさん:2009/12/27(日) 12:21:00 ID:g0aaoDcK0
ユーザーでひとくくりにするからおかしくなる
携帯のVGAなんてゲーム程度でしか生きてない。
Webなんてケータイサイトしか見ないわけで
363白ロムさん:2009/12/27(日) 12:28:10 ID:WV4C7ytq0
ぬーん
欲しかったqwertも2タッチ練習でナントカ克服したのだけれど、あとは料金なんだよねー

パケット上限の量っていくらだっけ?
2chのスレ1000(500k?)だと何枚ぐらいだろ…
364白ロムさん:2009/12/27(日) 12:28:41 ID:EJW7kLq50
漢字圏では高解像度にすれば文字の視認性は向上する。
アイフォンが低解像度なのは、英語圏仕様だからってのもある。
365白ロムさん:2009/12/27(日) 12:31:16 ID:8em0IA1J0
>364
漢字圏では高解像度にすれば文字の視認性は向上する

これは文字の大きさが同じ場合ね
366白ロムさん:2009/12/27(日) 12:33:44 ID:1jia+D+dO
Macのフォントの綺麗さを自慢するマカが
iPhoneのボケたフォントで満足しているのが不思議
367白ロムさん:2009/12/27(日) 12:33:53 ID:TOCjIkY50
解像度と引き換えな快適ヌルヌル操作とやらを選ばなかったからこのスレにいるわけだが
368白ロムさん:2009/12/27(日) 12:34:46 ID:mMWh5kg50
まあ、だが現実問題としてVGA以上の精細画面で
キビキビ動作するというのは組み込みOSでもやっとな印象。
WMでとなると、かなり難しくなると思う。

モバイルの要件として小型化、軽量化、省電力、軽快な動作などがあるが
その全てがディスプレイの解像度と相反する要素である。

モバイル機器でディスプレイ側に比重を置くのは
ツールの使い勝手として本末転倒なことではないだろうか?
iPhoneは見た目をディスプレイお化けにすることで誤魔化し
うまくモバイルの要件を消化したものと思われる。
369白ロムさん:2009/12/27(日) 12:47:11 ID:TyzDdqRqP
>>366
マカは、IBM-PCが720×348、NEC-98が640×400の頃でも、Macの512×384で綺麗さを自慢してたから
370白ロムさん:2009/12/27(日) 13:04:25 ID:6yYo+UZc0
一応、WiFiSnapでもインフラストラクチャー子機として動作するらしいけどな。
でもブリッジモードで動作する外部機器が無いと使えないから意味ないけど。

WalkingHotspotというソフトを使えばインフラストラクチャーで動作するらしいが
それが本当ならハイブリのWiFiでDSやPSPを繋げられるというのも
嘘ではなくなるなw
371白ロムさん:2009/12/27(日) 13:10:42 ID:BosBZPW20
買う人も買わない人も悩んでいる人も、
今日も楽しく語ろうじゃないか。
好き、嫌い、よりも酷いのが、どうでもいい(スルー)だ。
アンチから書き込みがあるって事は、喜ばしい事。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20405938,00.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067965/
372白ロムさん:2009/12/27(日) 13:13:32 ID:tCGOt5Z70
>>367
それをわきまえてない人も多くいらっしゃるようだが。

俺はiPhonのようなヌルヌル動作が要らないから
少々もっさりしたって高精細なWM機がいいってならいいが。

画面でかくしろ、解像度を高くしろ、iPhone並みにヌルヌル動かせって
そりゃただのわがままな子供だろー?
373白ロムさん:2009/12/27(日) 13:14:13 ID:x9C9fWci0
GPSに電子コンパスは付いてるの?
374白ロムさん:2009/12/27(日) 13:30:34 ID:Ya7LOMNm0
パパのおちんちんがぼくのおしりのなかでヌルヌルうごいてるよぅ・・・!
375白ロムさん:2009/12/27(日) 13:49:40 ID:s2OIWFtq0
ZERO3シリーズは、ただでさえもっさり気味なWM機にあって
たいしたCPUも積んでないのに高解像度の液晶を採用してる割には
結構キビキビ動作してるほうだと思うよ?さすが液晶のSHARP。

ハイブリではWiFiの他にエリアの広い3Gも用意されて
もうひとつのボトルネックだった通信速度も緩和されてる。
WM機としてはトップクラスの解像度を持ちながら
10キーなどのハードキーも充実している。

なかなかこんな端末は他では手に入れられない。
376白ロムさん:2009/12/27(日) 13:59:06 ID:RKjtsHv80
ヌルヌルとかは、03やades位になっていれば、
そこそこ問題ない。
あの紙芝居動画撮影は、改善して欲しいが。

むしろ、せっかくテンキーにしたくせに、
その中で操作完了できない糞仕様を何とかしろ。
結局片手じゃ使えねーって、バカすぎるだろ。
考えも作りも浅すぎ、手抜きまくり。あそこまでクソだとは思わなかった。
改善して欲しいとは要望出したが、ダメだろうな。
使ってテストしていないせいか、ピンと来てなさそうだったし。

377白ロムさん:2009/12/27(日) 14:08:42 ID:KizGAdvv0
そんなことを言っても、ハードキーが無いからハードキー無しでとか
QWERTYがあるからQWERTYでとかいう仕様にはなってないよ他も?

それは組み込みOSの考え方でしょ。汎用OSはハードが変わったからって
それほど変わらないよ。テンキーが付いてるだけマシなほうだよ。
378白ロムさん:2009/12/27(日) 14:13:16 ID:jvuNvK6X0
>>376
>あの紙芝居動画撮影は、改善して欲しいが。

普段、電車の中とかでも動画使ったこと無いアホのくせに
知ったかして言うんじゃねえよ。使ってから言え。
動画なんかヌルヌル再生できるわクソが。
379白ロムさん:2009/12/27(日) 14:16:44 ID:emvvlqRY0
>>378
いやいや、撮影でしょ。再生じゃなく
380白ロムさん:2009/12/27(日) 14:17:01 ID:wYT/Lpeo0
テンキーねえ。
むしろこれからは、スマートフォンはQWERTYキーがトレンドになって普通の携帯寄りの機種なんて
相手にもされなくなると思うんだが…
ウィルコムもiPhone意識したって言うんなら、OSはともかくハードはDROIDみたいな方向を目指すべきだったんじゃないか。

iPhoneの1人勝ちに待ったをかけた「DROID」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/22/news081.html
381白ロムさん:2009/12/27(日) 14:23:30 ID:BosBZPW20
>>378
なんかあったん?
382白ロムさん:2009/12/27(日) 14:31:13 ID:Z9gHTFSZ0
PCなんてオタクの持ち物だと馬鹿にされたが、
Win95以降はPC持ってないほうが珍しいと思われるくらいになってきた。
まあ、印象だけで実際にはPC持たない人も多いんだけど。

スマーフォンだってPC並みに浸透する可能性がないとは言えない。
そのうち「うち、スマホじゃなくてガラケーなんだ」ってほうが
珍しいと思われる時もくるかもしれない。

テンキーを搭載することで5000万からいるガラケーユーザーよりに
なっていくことが間違いとは言えないと思うが。
383白ロムさん:2009/12/27(日) 14:33:48 ID:ePycpdOR0
デジカメで撮ろうよ。動画も静止画も。
GH1とか使ってみなよ。きれいすぎて生活楽しくなっちゃうよ。
384白ロムさん:2009/12/27(日) 14:36:26 ID:sBRWNLyq0
>>378みたいな使ってる使ってない厨はやめて欲しいよなそいつらからしたらそれが出来るか?出来ないか?が問題なんだろうに
385白ロムさん:2009/12/27(日) 14:37:46 ID:0UD0k7tB0
>>372
>>画面でかくしろ、解像度を高くしろ、iPhone並みにヌルヌル動かせって

っT-01A/X02T

そんなのとっくに実現済みなのよね。
386白ロムさん:2009/12/27(日) 14:37:57 ID:HtCNOIQ/0
写真がアドエス程度の画質で撮れれば動画はどうでもいい
387白ロムさん:2009/12/27(日) 14:41:06 ID:CBEInJKr0
>>385
評判を聞くとたいして動作は早くないようだが?

解像度もアドエス並みの800×480だし。
CPUパワーで力押ししてる印象しか受けない。
所詮、ワーストバイに選ばれる程度のことだろ?
388白ロムさん:2009/12/27(日) 14:44:06 ID:fKvG30VlP
写真は着実に進歩してるのに、動画撮影はesの頃からほとんど改善されないのは何なんだろうな
389白ロムさん:2009/12/27(日) 14:49:35 ID:cgJifpoj0
>>387
800じゃだめなのかい?
390白ロムさん:2009/12/27(日) 14:50:19 ID:wFE/pjyg0
>>376
感情の起伏が激しいな。
前段はネタかと思ったんだが。
391白ロムさん:2009/12/27(日) 14:51:06 ID:CBEInJKr0
>>389
まあ、それなら854でテンキーの付いたハイブリ買うよ。
392白ロムさん:2009/12/27(日) 14:52:04 ID:wFE/pjyg0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  わざわざqwerty廃止したのに、
片手操作で完結しなかったでござるの巻。
393白ロムさん:2009/12/27(日) 14:52:15 ID:sBRWNLyq0
>>387
たった54ドットの差で動作変わるのかな?
394白ロムさん:2009/12/27(日) 14:56:39 ID:LXIi7XwQ0
フルキー有無と片手操作は関係ないわな
どうしても片手だけで完結させたかったらWMstd機なりガラケーなり買った方がいいんじゃね
395白ロムさん:2009/12/27(日) 14:58:30 ID:e25DSVCQ0
>>387
ワーストバイでも、
あのノッペリ幅広板で操作性がわるいだけだからな。
CPU云々は関係ないだろ。
396白ロムさん:2009/12/27(日) 14:59:29 ID:iWEqU2tT0
WMのUIでタッチ操作強要すんなってこと
片手で完結しない&フルキーねえんだからストレスがマッハになるくらい容易に想像出来る
397白ロムさん:2009/12/27(日) 15:02:05 ID:CBEInJKr0
同じ800×480でCPUが520MHzから1GHzになってるんだから
早く動くだけなら早く動いて当然でしょ。

そういうことじゃなくて、だからってテンキーすら無いわ
低廉な通信費のPHSで使えないわってデメリットが大きすぎ。
ハイブリのように3Gを5,250円でモデム使用できるわけでもない。
398白ロムさん:2009/12/27(日) 15:05:06 ID:CBEInJKr0
公道走るのにF1並みのエンジン積まれても。
それよりならナビとか付けてもらった方がありがたい。
399白ロムさん:2009/12/27(日) 15:07:14 ID:sBRWNLyq0
ID:CBEInJKr0はとりあえず落ち着けよw
400白ロムさん:2009/12/27(日) 15:09:04 ID:CBEInJKr0
画面でかくしろ、解像度を高くしろ、iPhone並みにヌルヌル動かせって
子供みたいなわがままばっかり言ってるほうが落ちつけよ。
401白ロムさん:2009/12/27(日) 15:10:50 ID:a97KcBdS0
立ち読みしたけどワーストバイの本自体が買ってはいけない本だった
402白ロムさん:2009/12/27(日) 15:22:25 ID:CBEInJKr0
iPhoneに学ぶべきことはフルタッチオペレーションなんかじゃなく
画面の解像度を落として軽快な動作をとるといった
環境とUIのチューニング。そのバランス感覚。

解像度を落として方向キー&10キーのUIをチューニングするまで
やったら快適に動作するスマホになるんだろうが。
個人的にそこまでの開発力は求めちゃいない。

低廉な通信費で動作する自由度の高い環境が欲しい。
だから少々もっさりしたってZERO3が使いやすいよ。
403白ロムさん:2009/12/27(日) 15:25:19 ID:6+KIziMv0
でも解像度落としたらお前ら文句言うんだろ?
404白ロムさん:2009/12/27(日) 15:33:12 ID:CBEInJKr0
そんなの声のでかいヲタだけだよ。

普通の人はiPhoneに興味もつだろ?
405白ロムさん:2009/12/27(日) 15:36:51 ID:TyzDdqRqP
本当に普通の人なら話は合わせても、iPhoneなんて小数派へは興味を持ちません
ドコモのガラケー以外には興味を持たない層が普通の人
406白ロムさん:2009/12/27(日) 15:39:25 ID:d+8GDUOY0
iPhone欲しけりゃiPhone買うし
407白ロムさん:2009/12/27(日) 15:41:26 ID:CBEInJKr0
>>405
そういう人のためにWMみたいな重いOSじゃなく
LinuxベースやAndroidなどとと方向キー&10キーという
慣れ親しんだハードでカリカリにチューニングした
UIと環境を提供するのは間違った方向性ではないと思うが?
408白ロムさん:2009/12/27(日) 15:41:34 ID:MDle9BT10
>>402
結局、Willcomからして迷走しきってるから、
自分達のスマートフォンがどうあるべきかって明確な方向性がないんだよな。

だから、とりあえず色々載せてみましたとなると今回みたいに大失敗。
シャープにサイズで押し切られる、思いつきで縦型スライドにしてみる、
MSに押されてWM6.5だしタッチ操作を入れてみるとか全部が思いつき。
バランス感覚はゼロ。

iPhoneまでとは言わないけれど、せめてHTCくらいは確固たる方向性を持って
スマートフォンの企画して欲しいんだけどね。
409白ロムさん:2009/12/27(日) 15:44:27 ID:a97KcBdS0
>>408
>今回みたいに大失敗。


もう失敗扱いかよw
410白ロムさん:2009/12/27(日) 15:49:52 ID:fQVUCY3Y0
画面タッチ嫌い過ぎじゃねーの?
片手操作でいくらでも完結すっけど。
ちなみに03だけどな。
411白ロムさん:2009/12/27(日) 15:51:02 ID:CBEInJKr0
>>408
そんなことねえよ。

通信費と環境の自由度のバランスでわかりやすく言うなら
「少ない金額でたくさんのことが出来る」ってことだろ。
その方向じゃ間違いなくZERO3は国内では最高のツール。

そもそも、WILLCOMってのが24時間通話無料にしても
つなぎ放題にしても低額と自由度が特徴なんだから。

ガラケーの「たくさんの事をしたいなら、たくさん金を払う」ってのと
対極のバランスなんだから。言ってみればiPhoneだってそうだし。
412白ロムさん:2009/12/27(日) 16:01:10 ID:fwbsCsui0
なんでもいいからさっさといじりてえなあ
413白ロムさん:2009/12/27(日) 16:01:46 ID:3xmlU/vF0
WMのディスプレイなんざ3インチVGAで十分。
414白ロムさん:2009/12/27(日) 16:02:56 ID:a97KcBdS0
ウィルコムユーザーはiPhoneにできないことを求めてるんだし
iPhoneにあってiPod Touchに無いものがハイブリにあれば
iPod Touch+ハイブリでもなんら困らんしね
415白ロムさん:2009/12/27(日) 16:03:43 ID:1J5Rqcy/0
>>387
なんだ、ただの馬鹿か。
416白ロムさん:2009/12/27(日) 16:04:49 ID:d5bVXWb50
CPU1GHzしか見えてない単細胞が。
417白ロムさん:2009/12/27(日) 16:05:04 ID:MDle9BT10
>>411
ハードとしてのバランス感覚は最悪な訳だが。
通信費と環境の自由度の高さは、このスレに書いてるような人間にとっては魅力的であれど
山下優作にはただ使いづらいだけだろw
自分達で考えた仮想ユーザさえ取り込めないじゃんw

低額と自由度とは言うけれど、芋・禿・茸とデータ定額やってるような状況じゃ
競争が高まりすぎてて優位性は薄れてきている訳だし、もう特徴と言えないだろ。
418白ロムさん:2009/12/27(日) 16:07:27 ID:d5bVXWb50
>>414
ユーザー限定するなら、高解像度で多少もっさりするのは
しょうがないとわきまえてるよ。自分で使ってるくせに
そんなこともわからないなんて無知すぎるだろ。
419白ロムさん:2009/12/27(日) 16:08:25 ID:a97KcBdS0
まだ予約も始まっていないのに
何を根拠にMDle9BT10は

>今回みたいに大失敗。

>自分達で考えた仮想ユーザさえ取り込めないじゃんw

なんて決め付けているんだろ?

まさか2chのこのスレの否定的なカキコ?
420白ロムさん:2009/12/27(日) 16:13:24 ID:yK1IcpLF0
>>387
ワーストバイ鵜呑みにするアホってまだいたんだな。
素直にガラケーかiPhone行ったほうがいいと思うよ。
421白ロムさん:2009/12/27(日) 16:13:47 ID:sBRWNLyq0
そろそろみんな餅つけお正月だよ?
422白ロムさん:2009/12/27(日) 16:14:58 ID:Ozjf2arL0
>419
決めつけてるんじゃなくて、妄想と現実の区別が曖昧になってるだけ。
この手の人達にはよくある事。
423白ロムさん:2009/12/27(日) 16:16:00 ID:d5bVXWb50
>>417
高解像度で多少はもっさりするけど、縦画面で使いやすいWMに
縦持ちで使いやすい方向キー&10キーのバランスは悪くはない。

モデム使用しても上限5,350円なんて他に無い。
424白ロムさん:2009/12/27(日) 16:16:54 ID:1jia+D+dO
まだ発売もされていない調整段階なのに
もっさりと決めつけるのも変だよなあw

まあサクサク動くとは期待はしていないけど
425白ロムさん:2009/12/27(日) 16:17:51 ID:emvvlqRY0
>>411 >>417
今回のwillcomの狙いである個人新規若者一般ユーザー囲い込み、っていうのは>>417の通り失敗(になりそう、ハードウェア的に)
本来は>>411のように通信費が比較的安く、自由度が高いところを延ばしていった方がよかっただろうに
ってことで、売りが活かせていないわけだな(=迷走)。ビジネスは難しいね

個人的にはどうでもいいからとりあえず>>412の通りとにかく早くいじりたいなw
426白ロムさん:2009/12/27(日) 16:19:03 ID:BADklKTq0
>>420
あんなハードキーも載ってないWM機なんて
ワーストバイが正当な評価だろ
それこそ、素直にガラケーかiPhone行ったほうがいいと思うよ

テンキーがあるハイブリのほうがマシ
427白ロムさん:2009/12/27(日) 16:23:43 ID:eFXS6psv0
年齢層別の購買数が気になるな
若者の中にもiPhoneやガラケーを女々しいとか思ってる輩は結構いそうだし
428白ロムさん:2009/12/27(日) 16:27:03 ID:Q6wSC/eo0
発売一ヶ月前で、事実上これ以上は動かせないところまで来て糞もっさりの灰鰤と、
買ってきたまま普通に使うだけでPC並みにサクサクネットできるT-01Aを比べてもしょうがない。
物理的に重いし画面小さいし。

アレと比べてしまったら、WILLCOM間通話定額とテンキーぐらいしか売りはないよ。
429白ロムさん:2009/12/27(日) 16:30:43 ID:a97KcBdS0
>あんなハードキーも載ってないWM機なんて

そういう理由でワーストバイになるなら
S21HTのほうがふさわしいんじゃないかw

多機能通信カードと割りきればS21HTは素晴らしいけど
あんな小さなモニターで文字入力とか必要になれば
精神修行を強いられる極悪スマートフォンだよ。
430白ロムさん:2009/12/27(日) 16:32:05 ID:JdnYx5Ou0
そもそも>>372の要望を受けて、>>385がT-01A/X02Tという『とっくの昔に、WMでそれを実現済みの』ハードを挙げてるのになあ。

ハイブリの動作がもっさりしすぎて使い物にならんのも、T-01Aにハードキーがないのも、それぞれ別個の問題だろうに。
そして、両方のいいとこ取りという可能性だってありえたろうに。
431白ロムさん:2009/12/27(日) 16:36:01 ID:CuxHvT+20
わがままな子供のくせに粘着質だなぁ。面倒くせえよコイツ。
432白ロムさん:2009/12/27(日) 16:37:54 ID:MMNkdNAH0
1GHzあっても、たいしてサクサク動かねえくせになあ。
433白ロムさん:2009/12/27(日) 16:42:37 ID:MsFzEeRE0
>>387
あれで速くないんだったら、こいつは一体なんなんだよw

>>431
同意。
>>432みたいな、実機を触りも知りもせずに願望と妄想だけで偉そうにものを言う池沼ばかりが増えすぎた。
434白ロムさん:2009/12/27(日) 16:44:38 ID:1k3oG+rr0
>>432
……528Mhzしかなくて全然サクサクじゃない機種はいったいどうしろと……?
435白ロムさん:2009/12/27(日) 16:44:39 ID:zHpKsl6p0
Snapdragon厨は早く巣に帰れや
出てくんな
436白ロムさん:2009/12/27(日) 16:47:37 ID:MsFzEeRE0
Snapdragon云々は話の流れで出てきたところへ触ったこともないT-01Aアンチが噛みついただけで、
基本の流れはこいつの作り込みが甘すぎて悲惨な現状がこれから一体どうなるの? って話じゃないのか?
437白ロムさん:2009/12/27(日) 16:48:15 ID:kN16UjPa0
>>433みたいな使ってる使ってない厨はやめて欲しいよなそいつらからしたらそれが出来るか?出来ないか?が問題なんだろうに

しかも全くスレ違いの機種の話だし。
438白ロムさん:2009/12/27(日) 16:50:27 ID:xCeqkoAe0
>>436
妄想と現実の区別が曖昧になってるハイブリアンチが
勝手にわめいてるだけだろw
439白ロムさん:2009/12/27(日) 16:52:12 ID:l3lnmQfc0
どうなるのって…製品版が完成してないのに
440白ロムさん:2009/12/27(日) 16:54:10 ID:+v2jVq1v0
>>439
来月発売の製品を、たった一ヶ月で劇的に改善できたりするもんなのか?
今までのウィルコム+シャープを見ていると、まったく期待できないんだが。
441白ロムさん:2009/12/27(日) 16:54:56 ID:DCBnxG0K0
高解像度の液晶積んでるんだから多少のもっさりはしょうがないし
まだ製品版も完成してないから改善されるかもしれないって話で
いいじゃないか。
442白ロムさん:2009/12/27(日) 16:56:51 ID:l3lnmQfc0
>>440
W-ZERO3の伝統的に、最初の大規模アップデートが出るまでは人柱仕様
あと、発売延期もあり得ると思うよ
443白ロムさん:2009/12/27(日) 16:57:11 ID:1k3oG+rr0
>>441
>>高解像度の液晶積んでるんだから多少のもっさりはしょうがないし

>>385

>>まだ製品版も完成してないから改善されるかもしれないって話でいいじゃないか。

あと一ヶ月で改善?
WILLCOMとSHARPが……?
444白ロムさん:2009/12/27(日) 16:57:57 ID:rTzdjey20
現実問題として1月28日に発売するには
いつまでファームの調整が可能なんだろ
結局間に合わずに発売日にver1.00から1.01にファームアップがくるとかありそうだな
445白ロムさん:2009/12/27(日) 16:59:23 ID:rTtipaPJ0
関東なら明日ぐらいからところどころでカタログ出始めるんじゃない?当然モックも
まー、地方は来年だろうけど
446白ロムさん:2009/12/27(日) 16:59:36 ID:oxlefQQe0
なんか途中からハイブリ擁護してた連中がただのT-01Aアンチになっててワロた
しかも根拠がワーストバイとかw
ちょっとでも自説に都合の悪いもの持ち出されると、基地外みたいに逆ギレすんだなw
447白ロムさん:2009/12/27(日) 16:59:49 ID:l3lnmQfc0
メーラーの絵文字対応は出荷に間に合わないと明言されてるしな
素人にはオススメできない
俺は予約しちゃうけどw
448白ロムさん:2009/12/27(日) 17:00:43 ID:1k3oG+rr0
まあW-ZERO3esのキーボード問題を修正した1.50は助かったけどね。
あんな致命的な欠陥、発売前に解決しとけよって話ではあるけど。
449白ロムさん:2009/12/27(日) 17:02:31 ID:YYzJJJE10
>>446
基地外みたいに逆ギレしてるのはSnapdragon厨だろw
高解像度でももっさりしないとか根拠のない無知さをひけらかすし。
アホだろ。恥ずかしい。
450白ロムさん:2009/12/27(日) 17:03:38 ID:oxlefQQe0
>>449
いや、普通にサクサクなんだが……。
HTCもSnapdragon積んでるのに、シャープは無理なのね。
451白ロムさん:2009/12/27(日) 17:05:07 ID:8em0IA1J0
>448
懐かしいな〜
452白ロムさん:2009/12/27(日) 17:05:58 ID:1HztarML0
>>440
シャープの最大の欠点は技術の問題じゃないんだよ
やる気になれば結構いいものをつくる
でもそれが続かないんだな
まだ致命的なバグが残ってても発売一年もすればほったらかし(例・004SH)
リナザウの頃からずっとそうだし

灰鰤が3年縛りとか全然いいんだけど
だったら最低3年はファームアップ出し続けろって話だ
453白ロムさん:2009/12/27(日) 17:06:10 ID:eMasH8vX0
TG01との比較はいいよもう
ぶっちゃけどっちもどっちだ
454白ロムさん:2009/12/27(日) 17:06:25 ID:9xHXIeCC0
MSM7200Aと854×480ディスプレイの組み合わせが嫌なら
さっさと巣に帰ればいいのに。逆切れしてわめかれると迷惑。

聞き分けのない子供みたいな人ばっかだね。恥ずかしい。
455白ロムさん:2009/12/27(日) 17:07:16 ID:NCvGzaQi0
>>446
ってか、援護の書き込みに限って単発なのがウケるw
ピットクルーさん出動ですか?
456白ロムさん:2009/12/27(日) 17:07:57 ID:oxlefQQe0
>>449
酸っぱい葡萄がすごいなw
457白ロムさん:2009/12/27(日) 17:08:36 ID:GPbUEqC70
>>450
じゃあ、サクサク動くワーストバイ買えよ。
用が無いなら消えろ。
458白ロムさん:2009/12/27(日) 17:10:35 ID:oxlefQQe0
>>455
いや、それはただ単にWILLCOM回線で書き込んでは切り、また繋いで更新を確認しては書き込み……ってのをモバイル環境で繰り返してるからじゃないか?
きっとWILLCOMを愛用し、活用してるんだろう。だからといって、狂犬じみた書き込みがまともに見えるわけでもないが。
459白ロムさん:2009/12/27(日) 17:12:31 ID:oxlefQQe0
>>457
とっくに買ってるよw
T-01A、MIDとしては最高にいい端末だ。ビューワ用途なら何をやるにも快適すぎる。
ただ俺は、電話やメールに使う気にはなれん。よき相棒があってこそ、さらに輝く端末だと思う。
だからこっちにも興味があって覗いてるんだよ。
460白ロムさん:2009/12/27(日) 17:14:03 ID:ud5X8oCq0
発売日まで1カ月ちかくになって
延期してSnapdragon積めって言ってる頭のおかしい人が
狂犬扱いされてるスレはここですか?
461白ロムさん:2009/12/27(日) 17:14:47 ID:+v2jVq1v0
>>460
自己紹介ですか?
462白ロムさん:2009/12/27(日) 17:15:03 ID:uzo12wD20
批判が多いのは、それだけ期待も感心も高いということだ。読みたくなかったら、自分が出ていけよ。
463白ロムさん:2009/12/27(日) 17:15:51 ID:Aigii5/i0
T-01Aは、メイン端末にするにはいろいろと勇気がいるねん
464白ロムさん:2009/12/27(日) 17:17:51 ID:IXa4VRK90
残り開発40%実施結果 チェックリスト
□OS起動後、最初のIE起動が3秒以内であること
□IEのキャッシュを消した状態でお気に入りからのYahoo表示が2秒以内であること
□IEで任意のページを表示後、Xcrawlを時計周り1回転および逆1回転で元のページに戻ること
□写真撮影でシャッターボタン押下後、0.3秒以内に撮影されること
□スムーズなVGA動画撮影ができること。または機能自体無くしていること。
□キーロックのオン/オフが片手で操作できること
□USBコネクタを1000回、抜き差ししてもガタツキが無いこと
465白ロムさん:2009/12/27(日) 17:18:44 ID:RprxSwpO0
>>461
発売日まで1カ月ちかくになって
延期してSnapdragon積めって言ってる頭のおかしい人が
精神年齢低すぎて話にならないという自己紹介ですが何か?
466白ロムさん:2009/12/27(日) 17:21:17 ID:Qb27iZBb0
>>462
ワンセグ厨が嫌ならお前が出てけよw
467白ロムさん:2009/12/27(日) 17:23:46 ID:+v2jVq1v0
>>465
ああ、やっぱりあなたの自己紹介でしたか。
確かに頭がおかしいですね。
精神科の受診をおすすめします。
明日なら年末でもまだ開いてるはずですよ。
468白ロムさん:2009/12/27(日) 17:25:23 ID:Qb27iZBb0
Snapdragon厨ってどんだけジャイアンだよw
お前らもワンセグ厨やオサイフ厨と同類だろw
なに自分らだけ正しいと勘違いしてんのコイツら?
469白ロムさん:2009/12/27(日) 17:25:56 ID:NEtwSA/0P
端末の話は実機が出るまでは妄想合戦の堂々巡りだろ。

それより三年縛りと通話料金が痛いな。
そこさえ改善されれば買いたいってのは俺だけじゃないはず。
QWETYキーを廃して携帯電話型に特化したことをアピールするためにも通話料は安くするべきじゃないか?

基本料金をWILLCOM間通話定額抜きで980円にして、話し放題オプション980円で30秒13.125円にすれば、980円から使えるスマートフォンとしてアピールできるし、通話派も満足、通話派の実質基本料は1960円に上がるしWILLCOMにとっても悪くないだろ?
470白ロムさん:2009/12/27(日) 17:28:11 ID:1k3oG+rr0
なんか、アンチSnapdragonの自爆っぷりがすんげえ面白く思えてきた……w
いいぞもっとやれ
471白ロムさん:2009/12/27(日) 17:29:33 ID:H7HuCwE10
HYBRIDがアドエス・03並の動作だったら
7万近く払わされてこれから2〜3年使わされる身としては厳しい
今の奴のバッテリーだけ買って使い続けるか、他社に移るか考えるかもしれないな
でもその辺は実際に触ってみないと判断できないな
472白ロムさん:2009/12/27(日) 17:29:51 ID:Qb27iZBb0
Snapdragon厨の言い訳が見苦しいな
こんなみっともない人種がこの世に存在するのか…
473白ロムさん:2009/12/27(日) 17:29:59 ID:+v2jVq1v0
PHSなんだから音声品質と同じぐらい、通話料の安さを押し出すべきだったのにな。
イーモバイルの対携帯30秒9円、対固定30秒5円に対抗できていればなあ。
474白ロムさん:2009/12/27(日) 17:30:16 ID:uzo12wD20
>>466
意味不明。
アンカー間違ってるんじゃない?
突然ワンセグ??
475白ロムさん:2009/12/27(日) 17:31:53 ID:FRvUedfR0
Snapdragon厨のくせにつけあがんなよ
476白ロムさん:2009/12/27(日) 17:32:10 ID:oxlefQQe0
>>474
ID:Qb27iZBb0は世にも珍しい自覚症状のある基地外さんです。
そっとしておいてあげましょう。
477白ロムさん:2009/12/27(日) 17:34:29 ID:/tstwX5k0
Snapdragon病は精神科に帰れ
478白ロムさん:2009/12/27(日) 17:42:34 ID:37bDCjGY0
高解像度のWMでも、Snapdragon機はもっさりどころかサクサクだよね、
って話をしたら痛い子が噛みついてきたのか
狂犬マジ見境ねえな
479白ロムさん:2009/12/27(日) 17:42:45 ID:KEETIJIh0
Snapdragonが無いと死んじゃうならさっさと死んでくれないかね
480白ロムさん:2009/12/27(日) 17:44:23 ID:oxlefQQe0
単発乙w
どんだけSnapdragonが憎いんだよw
481白ロムさん:2009/12/27(日) 17:45:25 ID:3ddnzug70
ワーストバイで満足程度のレベルなら
ワーストバイ買ってるのがお似合い。バイバイ。
482白ロムさん:2009/12/27(日) 17:46:26 ID:SgVTHEGT0
WILLCOMの人気に嫉妬
483白ロムさん:2009/12/27(日) 17:46:43 ID:wRkHY1gt0
SIMカード手に入れたら端末売るので誰か買ってね^o^
484白ロムさん:2009/12/27(日) 17:46:57 ID:KEETIJIh0
ん?ハイブリにSnapdragon付いてない現実に耐えられなくて発狂してるんじゃなかったの?
485白ロムさん:2009/12/27(日) 17:47:58 ID:3ddnzug70
じゃ、お前の好きなSnapdragon投げるから
犬みたいに拾ってこいよw
486白ロムさん:2009/12/27(日) 17:51:30 ID:1k3oG+rr0
>>478
ハイブリってもっさりだな、発売一ヶ月前で大丈夫かこれ
→もっさりだけど高解像度のWMだから仕方ないんだよ、嫌なら余所行けよ!
→でもT-01Aとかは高解像度のWMだけでサクサクだよね
→T-01Aはワーストバイ!サクサクしてない!俺は触ったことないけどワーストバイだから間違いない!
→いや、普通にサクサクだよ
→(発狂・単発荒らし連発中)
487白ロムさん:2009/12/27(日) 17:53:48 ID:Gg5Urnrv0
なんか落日というか、斜陽というか、そういうものを感じるなぁ。
488白ロムさん:2009/12/27(日) 17:54:59 ID:KEETIJIh0
ああ、要するにSnapdragonで快適なエミュを楽しみたいのにハイブリじゃできないから起こってるのか
489白ロムさん:2009/12/27(日) 17:55:40 ID:KEETIJIh0
×起こってる
○激昂してる

訂正訂正
490白ロムさん:2009/12/27(日) 17:55:48 ID:xXnRAfuv0
涙目で書き込むなよw 顔真っ赤だぞw

そんなにSnapdragonが欲しかったの?
おーよちよち、お子様でちゅねー。
491白ロムさん:2009/12/27(日) 17:57:33 ID:oxlefQQe0
T-01A並とまではいかなくても、AdesとT-01Aの中間程度には快適なウェブが出来たらよかったんだけどね。
サクサクウェブを巡回できると気持ちいいし、時間も短縮できるんだけど、現状のチューニングじゃ期待薄かな。
492白ロムさん:2009/12/27(日) 17:58:10 ID:wRkHY1gt0
もうすでにsnapdragonの端末持ってるんで、後はSIMカードと新プランが欲しいだけです^o^
493白ロムさん:2009/12/27(日) 17:58:29 ID:xXnRAfuv0
ハードキーの無いワーストバイでエミュやったらいいじゃんか?
Snapdragon積んでりゃ満足なんでしょ?
494白ロムさん:2009/12/27(日) 18:00:46 ID:a97KcBdS0
>>444
今までの例からすると販売開始後1ヶ月くらいで
最初のファームアップがあるんじゃないかな?

その次が半年後くらい、以降は放置状態
495白ロムさん:2009/12/27(日) 18:01:35 ID:J8lVR/We0
魔除け貼っとくか

iPhoneやめました
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.html
496白ロムさん:2009/12/27(日) 18:01:47 ID:oxlefQQe0
>>486
何が何でもハイブリを擁護したいという気持ちが最初にあって、それを少しでも脅かすものは完全に敵扱いなんだろうね。
1か0かの単純きわまりないデジタルな思考しかできない。人の話を聞けずに幼稚な感情だけで動く、致命的に使えない馬鹿の典型例。
497白ロムさん:2009/12/27(日) 18:02:12 ID:+T5hCORj0
全部須永が悪いんだからもめんなよ。
ウィルコムは、ユーザー目線ではなく、作り手目線の呆れた会社なんだからあきらめれ。
iphoneを負かしてやろう、ユーザーに歓喜の渦を!‥なんて社員は一人もいないんだからさ。
純減一直線で苦悩するのはウィルコムなんだし、期待するだけ無駄。
498白ロムさん:2009/12/27(日) 18:04:05 ID:xXnRAfuv0
>>496
Snapdragon厨って自分がウザがられてるのを何で気がつかないのかね?
1か0かの単純きわまりないデジタルな思考しかできない。人の話を聞けずに幼稚な感情だけで動く、致命的に使えない馬鹿の典型例。
499白ロムさん:2009/12/27(日) 18:05:24 ID:1k3oG+rr0
Snapdoragonアンチはなんで急に、今までまったく出ていなかったエミュの話なんか始めたんだ?
Snapdoragonの最大の恩恵は、WEBブラウザがPC並みの速さで扱えるってことだと思うんだが、奴らの世界観だとそうじゃないのか。
自分がWMでエミュしか使っていないことの自爆か?
500白ロムさん:2009/12/27(日) 18:06:58 ID:pQO/XzGx0
Web見るだけでSnapdragonって・・・どんだけジャイアン・・・
501白ロムさん:2009/12/27(日) 18:09:05 ID:NieHUVwA0
>>499
すみません。透明あぼーんができないので綴りは正しく書いてくださいm(_ _)m
502白ロムさん:2009/12/27(日) 18:10:20 ID:F++DF31L0
>>497
そこなんだよな。
須永どころか、内覧会に来てたデータ通信企画室の連中、
既存ユーザは放置って感じの姿勢だったし。

もう、援護派はトリップ付けろよ。
IDがコロコロ変わってウザいわ。
503白ロムさん:2009/12/27(日) 18:10:26 ID:wRkHY1gt0
NGワードはsnapでいいんじゃね?www
他にsnapってつくアプリとかあったっけか
504白ロムさん:2009/12/27(日) 18:10:30 ID:Jxle/FBr0
Web見るだけでSnapdragonを必要とするなんてよっぽど・・・
1か0かの単純きわまりないデジタルな思考しかできない。人の話を聞けずに幼稚な感情だけで動く、致命的に使えない馬鹿の典型例
505白ロムさん:2009/12/27(日) 18:11:14 ID:MzMuodCB0
>>498
オウム返しか馬鹿丸出しだなw
506白ロムさん:2009/12/27(日) 18:11:37 ID:emvvlqRY0
>>503
つWifiSnap
507白ロムさん:2009/12/27(日) 18:12:36 ID:BosBZPW20
流し読みしたけど、子供も混ざってるのか知らんが、いい大人がいつも同じ内容で潰しあってるよなー。

俺はウィルコム以外の某社に勤めているけど、ユーザーからプロと思われていても、結構、中は適当というかやりきれてないんだよな。
まあ、どこの会社もそうだろうけど、頑張っても絶対達成出来ない。
達成したのかな、うん、出来てると思う、これでいい、じゃ次、みたいな。

ウィルコムもシャープも頑張ってはいると思うんだよね。
でも、やっぱり足りないんだよな。
もう少し技術力がある人が入ってくればいいんだけど。

俺はたぶんこの端末を買うけど、そんな頻繁には使わないワンセグは入っていたら嬉しかったかな。
テンキーはまあOK。
これもあったらあったで助かるけど。長文打つ時はQWERTY使ってたし。
完璧なものは求めたいけど、現実問題難しいよね。
ウィルコムである限り・・・といったら可哀想だけど。
もう定評だもんね。
この端末で頑張って名誉挽回して欲しいね。
CPUはこのままでいいから、実用レベルまでサクサク操作出来るようにして欲しいね。
モーションセンサーは結局画面表示の為だけみたいだね。

・・・あ、プランG用の通話パックは欲しいかな・・・。
2100円分の無料通話で1050円基本料、30秒10.5円。
今日大掃除してたら10年前のDポ時代の請求書とか出てきた。
今頑張って10,000円以下に抑えているのに、当時の請求額は2万〜3万。
パックLで。
懐かしいな。遊んでたなー。。。
当時ウィルコム2台とツーカーw1台使ってたな。

ウィルコムのアンドロイドは早くても2010年末だろうね。
2011年春にはきっと出るだろうなぁ。

キモイ独り言でスマソ。
508白ロムさん:2009/12/27(日) 18:12:56 ID:KEETIJIh0
Snapdragon入りZero3なんて何時になるだろうね
赤字で死にそうなWillcomだと実現できなかったりしてなw
509白ロムさん:2009/12/27(日) 18:13:03 ID:oxlefQQe0
>>505
言うなって!
あと何回オウム返し使うか楽しみに数えてたんだからw
510白ロムさん:2009/12/27(日) 18:13:09 ID:Jxle/FBr0
>>502
そうじゃなくてさ、既にMSM7200Aを積むって発売日まで決まってるのに
いまからSnapdragonに変更するわけないでしょ?馬鹿なんですか?
擁護なんてしてねえよ。お前がウザいだけ。
511白ロムさん:2009/12/27(日) 18:14:23 ID:wRkHY1gt0
>>506
よし!snapdで解決だな!
512白ロムさん:2009/12/27(日) 18:15:08 ID:g0aaoDcK0
>>502
そういう割に初めてなIDだな
フルキーとかCPU変えて欲しい人はスレ違いだ
zero3総合行け
513白ロムさん:2009/12/27(日) 18:15:28 ID:1k3oG+rr0
>>510
そういう流れじゃないんだけどな……。
Snapdragon云々は、現状のハイブリの速度にまったく危機感を持たない連中が、他を貶めて精神の安寧を得ようとしてるだけ。

外敵を目の前にして砂山へ頭を突っ込み、敵は去ったと言い聞かせているダチョウと同じ。
514白ロムさん:2009/12/27(日) 18:16:52 ID:a97KcBdS0
>ウィルコムである限り・・・といったら可哀想だけど。
>もう定評だもんね。

意外とこれはあるのかもしれんね。
少し前まで(今でもか?)070なんて貧乏臭くて恥ずかしいと
思っている連中も多かったんだし
515白ロムさん:2009/12/27(日) 18:18:29 ID:Jxle/FBr0
>>513
>Snapdragon云々は、現状のハイブリの速度にまったく危機感を持たない連中が、他を貶めて精神の安寧を得ようとしてるだけ。

どんだけ妄想力豊かなんだよ・・・
516白ロムさん:2009/12/27(日) 18:20:23 ID:1k3oG+rr0
>>515
T-01Aを使ったこともないのに、ワーストバイだからってだけで「サクサクでない」と断じてのけた阿呆が妄想でなくていったい何だと?
517白ロムさん:2009/12/27(日) 18:21:44 ID:g0aaoDcK0
>>516
T-01Aが売れてから来いよ
それまではT-01Aスレで生きろ
518白ロムさん:2009/12/27(日) 18:22:30 ID:rJ3V9Ft7O
キモいネガキャンされ続ける程の良い機種なのか?
519白ロムさん:2009/12/27(日) 18:22:50 ID:BosBZPW20
>>514
先日、食事会の時に“ピッチでしょ??”と言われ、
周りも“あー!ピッチか!あったね、ピッチ!!”と。
俺は特に気にしてないので、“そそ、ピッチだよ”と言いながら見せてあげたけど、
固定概念はDポの頃から変わっていないようだったよ。
520白ロムさん:2009/12/27(日) 18:23:48 ID:TyzDdqRqP
>>508
Zero3はシャープからしか出せないだろうからSnapdragon入りは有り得ないかと
Snapdragonをシャープが使えるのなら、NetWalkerに使わない訳が無い
521白ロムさん:2009/12/27(日) 18:25:19 ID:u9vuMNyq0
>>518
T-01Aの方は、現状のハイブリと比べるのが失礼なほど爆速。あれは世界観変わる。

ハイブリもあと一ヶ月のチューンナップで、少しでもパフォーマンスが実用の域に近づけばいいのだが……。
522白ロムさん:2009/12/27(日) 18:25:48 ID:KEETIJIh0
Snapdragon入りじゃないと満足できないなら入ってる端末買えばいいのに。
そもそもSnapdragonチップセットはPHSには・・・
523白ロムさん:2009/12/27(日) 18:26:55 ID:FEVz5tjO0
>>516
>それにしても、これだけ高速なプロセッサを採用しているにも関わらず、iPhoneやAndroidと比べると様々な面でレスポンスの悪さを感じる。

だってこう書いてあったからねえ。しょうがないよね。
524白ロムさん:2009/12/27(日) 18:28:48 ID:64PB1v7A0
ガラケーユーザーをWMスマートフォンに呼び込むってのは、混乱の素以外の
何ものでもないと思う。
ちゃんとWindowsMobileがどんなモノか理解している、理解しようとしている人以外
使わない方が良いと思うし、そういう人以外には勧められないモノだと思うのだけど。
ガラケーユーザーに変な期待感を持たせて、実際に手にしたモノが期待していたモノと
違う場合、期待の大きさ分だけ、ネガティブな方に感情は動く。そしてアンチの誕生。
なぜウィルコムはそんなややこしいことをしようとしているのか。
スマートフォンに関して言えば、既存ユーザーを満足させることを第一に考え、
ユーザーからの口コミで、スマートフォンに興味を持った人を新規で取り込むやり方
の方が良いと思うけど。
「ガラケー感覚で使えます。」なんて騙し文句で新規を取ろうとするのは、違うと思う。
525白ロムさん:2009/12/27(日) 18:29:08 ID:oxlefQQe0
>>523
俺はそんな実感なかったけどなあ。レスポンスでストレス感じたことはない。
まあ、現状のiPhoneやアンドロイドは解像度落としてるし、自由度も低いけどな。

このスレで最初に出た『高解像度WM』としてなら、T-01Aは一級品だと思う。
526白ロムさん:2009/12/27(日) 18:29:50 ID:a97KcBdS0
あの本に書いてあることはあまり真に受けないほうがいい。
527白ロムさん:2009/12/27(日) 18:30:13 ID:1k3oG+rr0
>>523
そのレビュアーがハイブリを触ってしまったらどうなるのだろうか。
528白ロムさん:2009/12/27(日) 18:31:31 ID:BosBZPW20
ttp://lovestube.com/up/src/up1780.jpg
俺は彼が好きだよ。今後も頑張って欲しい。

「ガラケー」って使う人増えたね。
529白ロムさん:2009/12/27(日) 18:32:05 ID:KEETIJIh0
>>524
それは[es]登場時点で言うべき
今更にも程がある
530白ロムさん:2009/12/27(日) 18:32:31 ID:wRkHY1gt0
>>524
iPhoneが一般にも受けたのはガラケーよりのスマフォだからだよなぁ。
特に自分でカスタマイズする事なく気軽に使えるし。
知識の無い奴にWM使わせても、「なんだこれ…全然使えねぇ」ってなるのは目に見えてる。
531白ロムさん:2009/12/27(日) 18:35:41 ID:KEETIJIh0
iPhoneって使った事ないけどDAP(iPod touch)に電話や関連機能後付けしたようなもんかな?
532白ロムさん:2009/12/27(日) 18:35:59 ID:F++DF31L0
ID:1k3oG+rr0は何がしたいのか分からんな。
ちなみに、ID:1k3oG+rr0は灰鰤に対してどう思ってんの?
それ書けよ。まず。

>>524
全く持ってその通り。
不誠実すぎるんだよ、機種の作り方が。
八方美人をしようとして、結局全方面を敵に回すやり方とか鳩山そっくりじゃんw
533白ロムさん:2009/12/27(日) 18:37:06 ID:U9a3/J8R0
お、キモ山、今度の標的はここか
どおりで向こうが手薄なわけだ
戻って来なくていいからな、キモ山
534白ロムさん:2009/12/27(日) 18:39:10 ID:A6iU192j0
>>533
つか、お前がこっちくんなw

巣に帰れよ
535白ロムさん:2009/12/27(日) 18:42:41 ID:Hrv17r+v0
WILLCOM NSみたいに組み込みCEベースで
AppStoreみたいに審査したアプリしか通さないって
やり方もあるかもしれないけどな。
536白ロムさん:2009/12/27(日) 18:43:16 ID:1k3oG+rr0
>>532
俺は最初、ハイブリはSnapdragon搭載で来てくれるかもしれないと期待してたが、現実にはそうじゃなかった。
でも代わりに搭載した石もSnapdragonには及ばずとも、少なくともAdesや03よりはマシになっていると聞いて、少しは期待するようになってきていた。

で、内覧会のアレだ。

T-01Aに触れてSnapdragonのパフォーマンスを知ってしまうと、ハイブリの現状に危機感を抱くようになった。
ほぼ同等の高解像度で片や高速、片やもっさり。
んでこのスレはと言えば、よそで高速を実現している高解像度のWM機が現にあるにも関わらず、知りもしないのに同レベルのもっさり扱いだ。しかもそれを指摘されるとキレる。
頭痛くなってきてな。ハイブリを期待するのもいいが、もうちょい現状も認識しろよと。
537白ロムさん:2009/12/27(日) 18:47:23 ID:a97KcBdS0
そもそもDポ使い始めたのは定額でPCのモデムとして
使えることだったので
ハイブリに期待するのは通信速度の向上で
後はおまけ程度の俺は少数派なのか?w
538白ロムさん:2009/12/27(日) 18:48:19 ID:1k3oG+rr0
>>537
黒耳はどうか分からんが、WILLCOM CORE 3Gの速度は明け方以外ほとんど期待できない。夜中の混む時間とか滅多に200Kbps超えないからな。
539白ロムさん:2009/12/27(日) 18:50:49 ID:/lntYXd40
>>530
某コビペからだが、「俺こんなに美味い餌もらったんだぜ」と
頭の弱い飼い犬が簡単に自慢できるのが利点だからな>あいふぉん
540白ロムさん:2009/12/27(日) 18:53:57 ID:v/USVFr40
>>536
お前がウザがられてる現状を認識しろよと。
541白ロムさん:2009/12/27(日) 18:56:24 ID:KEETIJIh0
>>536
要するに、T-01Aを知ってる俺はお前らより格が上なんだ!と力説したいわけなんか。
それ自体は別にいいけど、キャリアが違うもん徹底比較されてもちょっとな・・・
542白ロムさん:2009/12/27(日) 18:57:02 ID:F++DF31L0
>>536
すまん、素で間違えた。

ID:Jxle/FBr0に聞くつもりが、ID:1k3oG+rr0とコピペミスった。
あれな人と間違えて、ほんとすまん。

で、改めて。
ID:Jxle/FBr0は何がしたいのか分からんな。
ちなみに、ID:Jxle/FBr0は灰鰤に対してどう思ってんの?
それ書けよ。まず。
543白ロムさん:2009/12/27(日) 18:57:07 ID:1cYBqetm0
>>536
あなた内覧会に行った人なんだね
あなたのレポどれ?
544白ロムさん:2009/12/27(日) 18:57:15 ID:EIeVzNSGi
今回はスナドラ安置のほうがすごかった
545白ロムさん:2009/12/27(日) 18:59:47 ID:F++DF31L0
>>543
横から悪いけど、内覧会行った連中はみんな灰鰤pgrって感じだよw
買うって決めてる奴も、まぁ性能悪くてもっさりでもいいかという妥協。

灰鰤放置して他の機種の内覧会始めてる連中も居たしw
546白ロムさん:2009/12/27(日) 19:00:27 ID:0rYzvpTW0
>>542
テンキーの付いてる使いやすそうなWM機だと思ってるが?

Snapdragon厨をいじっちゃまずかったか?
547白ロムさん:2009/12/27(日) 19:02:02 ID:SgVTHEGT0
ま、あれか、Windows Phone は 7 待ちで、プロプライエタリな携帯電話は LTE まで待てと。そういうことだね。
ここでガタガタ目くそ鼻くそやってても満足な製品は得られないよと。そういうことだ。

みんな失望だか絶望だかしているからカリカリして気がたってんだろ?
548白ロムさん:2009/12/27(日) 19:02:20 ID:KEETIJIh0
>>545
要するにWillcom以外のキャリアへ誘導したいわけか
549白ロムさん:2009/12/27(日) 19:02:47 ID:H7HuCwE10
個人的にT-01Aはスペック的には良いんだろうけど
そのiPhoneみたいな横幅とキーなしは片手で使うことの多い自分には持ち難い使い難いでちょっと

だからこそアドエス・03からどの位速くなっているかHYBRIDには期待している
バッテリー買ってもう1年待とうにならなければいいけどね
550白ロムさん:2009/12/27(日) 19:06:35 ID:EIeVzNSGi
>>541
はいぶりもT-01Aも同じFOMA網じゃないのか
551白ロムさん:2009/12/27(日) 19:07:48 ID:/PYyDGoh0
自信満々で買う気ない自慢されても迷惑なんだけど?

いい加減どっか行けよ
552白ロムさん:2009/12/27(日) 19:08:25 ID:KEETIJIh0
〜の料金プランで〜のサービス使えば倒産寸前なウィルコムの〜プランよりこんなに安い!
ってアピールすれば高機能な端末という美味しいエサがあるんだから我先にと食い付くだろうに。

宣伝したいならもっと工夫しないと。
553白ロムさん:2009/12/27(日) 19:09:09 ID:F++DF31L0
>>542
触ってから言えな。

>>548
何を言ってるんだ…お前は?
554白ロムさん:2009/12/27(日) 19:13:05 ID:g0aaoDcK0
おれは1ドル100円になったら差益で買う
555白ロムさん:2009/12/27(日) 19:15:13 ID:4neuYwbU0
おまえら、CPUがなんだかんだというより、
あのUIはひどいぞ。
もし内覧会から改善されてなければ、
14日から始まる店頭での触りですぐに判ると思う。
たぶん投げ出すと思うわ。
556白ロムさん:2009/12/27(日) 19:17:10 ID:KEETIJIh0
・・・ん?T-01Aってドコモとの回線契約無しでも機能制限されずに動くのが手に入れられるの?
ウィルコムの回線使って通話・通信できるの?それだったら謝るよ。
557白ロムさん:2009/12/27(日) 19:19:07 ID:JMLCTa1v0
>>552
>〜の料金プランで〜のサービス使えば

それは他キャリアに頼めよw 他キャリアのショップに行って
このプランでハイブリ使わせて下さいって土下座でもすれば?

馬鹿が他キャリアのSIM使って何百万円課金されようが
消センに泣きつこうがWILLCOMには一切関係ないことだしw
558白ロムさん:2009/12/27(日) 19:20:00 ID:g0aaoDcK0
>>555
素のまま使うような情弱はここにはいないだろ
559白ロムさん:2009/12/27(日) 19:22:44 ID:O8UtFOCRP
あ。なにやら、にぎわっていますね(笑)
でも、スマートフォンの新機種がまったくでる気配、予定のないイーモバイルとかとくらべれば、ウィルコムユーザにはたのしみがありますねっ。
ああでもないこうでもない、Snapdragonがどうのこうのと議論白熱するのも、「発売する新機種があればこそ」なので、ありがたいことです。
560白ロムさん:2009/12/27(日) 19:25:36 ID:zxWXGubn0
>>556
前者はYES
現に俺はWILLCOM CORE 3Gで通話以外の機能をフルに活用してる
後者は不可
561白ロムさん:2009/12/27(日) 19:33:26 ID:Nh3EVScL0
>>559
芋もこのチャンスになにやってるんだろうな。
いまもしエムワンにGPSや電話機能や録画ワンセグとか全部入ったようなスマートフォンを出したら、ZERO3ユーザーの半分ぐらいごっそり持っていけるだろうに。
ポケットWiFiの発売でどこでもWiFiユーザーごっそり持っていったみたいにさ…
562白ロムさん:2009/12/27(日) 19:35:25 ID:KEETIJIh0
>>557
WillcomでWM端末で新型ったらハイブリしか選択肢無いだろ。
今更に使い飽きたアドエスや残念端末な03は使う気が無い。

ドコモに乗り換えるなら好きなだけT-01Aの素晴らしさを堪能すればいい
乗り換えてまでZero3とか誰得だよ。
563白ロムさん:2009/12/27(日) 19:39:00 ID:8VQoNnRe0
ワンセグのってれば買ったかもな
残念だな
縁がなかったということでさようなら
564白ロムさん:2009/12/27(日) 19:41:10 ID:2HDYIme00
好きなだけワーストバイの素晴らしさを堪能すればいい
565白ロムさん:2009/12/27(日) 19:50:09 ID:iKtZXjyU0
このシリーズで初めて欲しくないとおもった
せめてワンセグ載せろよ
566白ロムさん:2009/12/27(日) 19:57:01 ID:zxWXGubn0
>>565
予約録画機能のないワンセグなら要らんだろう。
567白ロムさん:2009/12/27(日) 19:57:48 ID:sBRWNLyq0
とりあえずワンセグ厨やらSnapdragon厨やらqwerty厨はさぁそんなもの灰鰤には乗ってないし今後載る予定もないだろうから
次機種要望板でも作って騒いでウィルコムとシャープに毎分2通ぐらい要望メールでも送ってろよ
568白ロムさん:2009/12/27(日) 19:58:24 ID:NTwbWGyF0
ワンセグ搭載のWM機なんか見たことないけどな。
569白ロムさん:2009/12/27(日) 19:58:27 ID:H7HuCwE10
ワンセング別に無くてもいいかな
そこまでしてテレビ見たいとは思わないし
沢山使えるほどバッテリーがあるわけでもしない
570白ロムさん:2009/12/27(日) 20:04:15 ID:BosBZPW20
571白ロムさん:2009/12/27(日) 20:17:11 ID:zxWXGubn0
>>568
03とEM・ONEだけだな

>>567
狂犬w
572白ロムさん:2009/12/27(日) 20:21:33 ID:JJb7f6l20
ワンセグ乗ってんのって、03と芋湾のみじゃないの?
他のWMでも乗ってんならキャンキャン騒ぐのも分かる
が・・・勿論、残念は残念だが。そんな躍起になって
吠える意味は分からんな。
573白ロムさん:2009/12/27(日) 20:25:00 ID:/i4rZS3m0
EM・ONEは通話できない上にSIMロックされるという
考えられへん機体だからなw
574白ロムさん:2009/12/27(日) 20:31:57 ID:9gc5r3Bi0
Snapdragonってなに…それはいってるとなんかいいの?
575白ロムさん:2009/12/27(日) 20:44:38 ID:eyd3x7l+0
>>380
>テンキーねえ。
むしろこれからは、スマートフォンはQWERTYキーが
トレンドになって普通の携帯寄りの機種なんて相手
にもされなくなると思うんだが…

周りを見渡して見て。最近の流れは、逆。ボタンは
減る一方。逆に携帯がQWERTYキーチックなボード
載せちょる傾向だ。
576白ロムさん:2009/12/27(日) 20:50:28 ID:mVBmgiIp0
>>575
SC-01B/X01SCはなかなか良さそうだ。
砂銅鑼並みの高性能CPUが用意できないんなら、ああいう割り切りも好ましい。
577白ロムさん:2009/12/27(日) 21:01:59 ID:vUe2WhT80
幅60mm×厚12.7mmの極小QWERTYはちょっと・・・
片手持ちしにくいよ。逆に20mm以上の厚みが欲しい。

やっぱテンキーにしてボタンが大きいほうがいい。
その厚みの分QWERTYをスライドにして・・・あれ?
578白ロムさん:2009/12/27(日) 21:13:25 ID:YqEzIMyb0
>>577
あのぐらいのサイズだと、逆に片手で使いやすいんよ。
多少の慣れは必要だけど、テンキーよりは確実に速くなる。

逆に弱点は画面の小ささ。
こればっかりはどうにもならない。
579白ロムさん:2009/12/27(日) 21:14:24 ID:JRxRnXMq0
カリカリチューン前提なら480×320とか3インチ以下でも納得できる。
それでいて縦長を抑えたテンキー&QWERTYの縦横3層スライドだったら
他社に乗り換えることもあったが、実際にはハイブリしか選択肢がないな。
580白ロムさん:2009/12/27(日) 21:18:25 ID:LYBFhUuF0
>>578
幅50mm超えの20mm以下は持ちにくいよ。
画面が2.6インチは小さいか。3インチあれば十分なんだが。
581白ロムさん:2009/12/27(日) 21:21:42 ID:TyzDdqRqP
短いアドエスのような機種は確かに欲しいんだよなあ
480×480のスクウェア画面で03くらいの大きさに物理テンキー+スライドQwertyのとか
582白ロムさん:2009/12/27(日) 21:34:04 ID:ZVBw8Rkr0
スナップドラゴンってなんじゃらほいと思って調べてみた。
T-01AやX02Tの動画見て目が覚めた。

PHSは安いのが売りだったのに、値段もパケ代も通話料も携帯並みになっちまった。
灰鰤に機種変するかはよく考えたい。
発売までのチューニングとやらの成果を楽しみにしているよ。

583白ロムさん:2009/12/27(日) 21:37:31 ID:nGAVB25s0
端末性能でドコモ、SBMに
通信料でSBMに
通話料でイーモバイルに
同キャリア通話定額もau、SBM、イーモバイルに……

どんどん抜かれていくWILLCOM
どこに魅力を感じたらいいのか分からないハイゼロは、今のWILLCOMの窮状をよく象徴している
584白ロムさん:2009/12/27(日) 21:42:45 ID:MWsZ7fx70
全部片手落ちやん・・・

全部そろってるのはWILLCOMだけ。
585白ロムさん:2009/12/27(日) 21:47:32 ID:nGAVB25s0
>>584
SBMですらWホワイト付けたらWILLCOMより通話料が安い件。
586白ロムさん:2009/12/27(日) 21:49:06 ID:MWsZ7fx70
PHSは2,800円。3Gは5,250円。
圧倒的にPHSのほうが安い。

しかも、WILLCOMは3Gでもモデム接続までできる。
3Gを使うのもWILLCOMのほうが得だな。
587白ロムさん:2009/12/27(日) 21:51:22 ID:g0aaoDcK0
>>583
携帯各社のいいとこ取りと勝負させてどうするんだよ
588白ロムさん:2009/12/27(日) 21:53:04 ID:MWsZ7fx70
>>585
Wホワイトつけたら68,265円+機種代だろ。
しかもモデム使用したら青天井。

iPhoneでも6,685円+機種代。ダメやん。高いやん。
589白ロムさん:2009/12/27(日) 21:53:54 ID:MWsZ7fx70
× Wホワイトつけたら68,265円+機種代だろ。
○ Wホワイトつけたら8,265円+機種代だろ。
590白ロムさん:2009/12/27(日) 21:58:01 ID:MWsZ7fx70
各社のいいとこどりでやっと勝負になるWILLCOMの料金って
本当に優れてるなと思ってしまった。もしかして社員?

わざと3Gが高いと思わせてるの?
591白ロムさん:2009/12/27(日) 22:04:11 ID:QEkIblUB0
会社支給で分厚い携帯持たされてから03の厚さが気になりS21HTを追加投入
すっかり03の出番がなくなった
ハイブリに期待したら
これも分厚い orz
キーボードなんていらないから薄型出せよ
592白ロムさん:2009/12/27(日) 22:08:17 ID:KEETIJIh0
まあなんだ、とにかくハイブリじゃなきゃ駄目なんだろ?
593白ロムさん:2009/12/27(日) 22:08:22 ID:a97KcBdS0
おれもS21HT持っているけど文字入力は超苦痛だわw
594白ロムさん:2009/12/27(日) 22:10:41 ID:wFE/pjyg0
ポケットぱんぱんになる端末じゃないと、ヲタには受けない。
薄型じゃ、間違って一般人が買ってしまう恐れがある。
595白ロムさん:2009/12/27(日) 22:11:10 ID:+IcgXvA80
>>591
つNINE+
つ.nico
つHONEY BEE
つBAUM
つX Plate
つWX330J
つWILLCOM NS
596白ロムさん:2009/12/27(日) 22:18:53 ID:X9lvDrhcP
凶器になるくらい分厚くないと駄目なんだお!!
597白ロムさん:2009/12/27(日) 22:21:02 ID:iWEqU2tT0
>>594
ある意味その通りだなw
こんなの一般人になんか買わせたら激烈アンチが増殖するだけだ
それはades時代からずっとそうで、その結果がごらんの有様だよ!!な訳だ
ニッチは所詮ニッチなんだから、常連を大事にしてくしかないのにね
598白ロムさん:2009/12/27(日) 22:24:48 ID:/x7/MZcn0
で、結局年間契約の途中で3G契約に移行するのは大丈夫なんか?
599白ロムさん:2009/12/27(日) 22:25:36 ID:a97KcBdS0
>>596
そんな君にはD4がお似合いだ
600白ロムさん:2009/12/27(日) 22:44:48 ID:LSHXf9wV0
伊賀忍法帳またやるの?
601600:2009/12/27(日) 22:46:00 ID:LSHXf9wV0
あ、誤爆した。すまん。

>>598
年契前提のプランに変更なら大丈夫だから、おそらく大丈夫。
602白ロムさん:2009/12/27(日) 22:49:41 ID:EsRCcLJ30
>>528
iPhoneユーザーしか使ってないぜ
あいつらの世界観だもの
他の人達には関係無い
603白ロムさん:2009/12/27(日) 22:54:54 ID:OF8FE7I5P
>>602
俺ガラケー使ってるけど
604600:2009/12/27(日) 22:58:30 ID:LSHXf9wV0
>>598
例外は新つなぎ放題の場合。
新つなぎ放題は2年単位の契約で契約期間内に変更の場合は別途手数料がかかる。
605白ロムさん:2009/12/27(日) 23:01:25 ID:x/abJjnW0
まああれだ、アドバンスドハイゼロにはqwertyと高クロックcpu期待ってことで。

いや、ハイゼロの質感やデザインは良いと思うんだけどさ。。
606白ロムさん:2009/12/27(日) 23:02:02 ID:QEkIblUB0
>>593
gesture10 key使えば差ほど苦痛じゃないよ

>>595
それらの何処がスマートフォンなんだ?
607白ロムさん:2009/12/27(日) 23:12:20 ID:4cd1+bbW0
まあ次は1年以上先だし、モック見たらみんな買っちゃうんだろうなw結局灰鰤しかないもんな。

写真だとかっこいいし早くモック見たいな。だが買うのは夏のカラバリかSP狙いなんだけどねw
608白ロムさん:2009/12/27(日) 23:12:59 ID:BosBZPW20
>>605
次はアンドロイドです
既に企画中
609白ロムさん:2009/12/27(日) 23:29:36 ID:emvvlqRY0
>>608
クマフォン(笑)とかも企画中だからなぁw
さんざん言われているが、初代系とes系を1年おきにブラッシュアップしてたら文句もでにくいんだろうな
開発資金的にもそんなに変わらん気がするが、無理なのかなぁ・・・・
610白ロムさん:2009/12/27(日) 23:33:26 ID:27APgCwl0
話は変わるんだけど黒耳でテザリングした人居る?速度はどんぐらい出てるのかね??
611白ロムさん:2009/12/27(日) 23:33:27 ID:uFXso8yS0
「アドバンスドハイゼロ」っていいなあ・・・。
XPで出してくれたりしないかなあ・・・。
612白ロムさん:2009/12/27(日) 23:33:55 ID:a97KcBdS0
>>606
どんな入力方法にしても小さなモニターの半分近くを
ソフトキーボードに占領されるのが超苦痛なんだよw
613白ロムさん:2009/12/27(日) 23:35:15 ID:a97KcBdS0
ウィルコムZEROハイブリッドアドバンスエス03
614白ロムさん:2009/12/27(日) 23:39:26 ID:4cd1+bbW0
須永タソの「お楽しみに」は、京セラのアンドロ企画進行中とかクサイけどな‥すごい妄想だがw
615白ロムさん:2009/12/27(日) 23:41:00 ID:emvvlqRY0
>>610
アドエススレでも書いたが、アドエス+黒耳+Macbook(Wifisnap)で試したよ
前が灰耳で約60kbpsだったのが黒耳で110kbps。灰耳はUSBでも70kbpsだったからWifiSnapでは速度低下は少なそう
家が山の中腹で電波が弱い上に250mが1つ(W-OAMかはわからん)、500m二つだから結構つかみにくかったのかもしれない。
アンテナ的にも測定時は4〜5本だったけど、すぐに1本とか0本とかに変わるくらいの環境。
616白ロムさん:2009/12/27(日) 23:47:21 ID:6O6sUQa30
>>615
アザス
617白ロムさん:2009/12/27(日) 23:49:36 ID:g6gDgYOf0
アドエス持ってて、デカすぎるからもうスマフォはやめて
早くBAUMにでも機種変したいと思ってるけど、
久々に友達にあったらアドエスを絶賛されて
やっぱスマフォがいいのかなと迷いはじめてしまった・・・。

ところで、Skypeは
> インターネット接続環境 「ブロードバンド/ダイアルアップ(33.6Kbps以上)*ブロードバンド推奨」
> PHS等では、128Kbpsを推奨します。
とのことなのに、アドエスでは無線LANでも不安定なんだけど、
これは回線速度よりアドエスの処理速度の問題なの?
HYBRID W-ZERO3ではこの辺いけますかしら?
Skype使用のレビューなどあれば教えてくらはい。
618白ロムさん:2009/12/28(月) 00:00:25 ID:2vLSToy50
お楽しみのアンドロイド端末なんかどうでもいいが、
D4の次機種がどうなるか気になる。

例のXGP対応すらまだだし。
619白ロムさん:2009/12/28(月) 00:03:41 ID:T6O8/aLR0
来年1月14日に新つなぎ放題の2年縛りが
解ける俺は勝ち組
620白ロムさん:2009/12/28(月) 00:10:12 ID:FfP5fAeK0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/02/19/index.html
> 株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜久川 政樹)および
>株式会社ウィルコム沖縄(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:仲里 朝勝)は、
>データ通信カード向け新料金プラン「新つなぎ放題」を
>2008年3月21日(金)より提供開始いたします。

どう考えても2年たってないが・・・
621白ロムさん:2009/12/28(月) 00:12:01 ID:Yt20mqub0
>>619
そこで解約したら勝ち組だが、灰鰤契約したら負け組になると思うぞw
622白ロムさん:2009/12/28(月) 00:12:04 ID:JIg/yJzX0
>>591
一応、W-ZERO3史上最薄
W-SIM縛りがあるので、ヒラメ携帯は無理w
623白ロムさん:2009/12/28(月) 00:12:56 ID:af8XDiMi0
>>620
旧つなぎ放題から新に変更した場合、
旧の年割りから日づけを計算してくれるんだよ
624白ロムさん:2009/12/28(月) 00:16:00 ID:JIg/yJzX0
>>561
悲しいかな。芋は電話に、かまってる暇ないのさ。子会社
になっちゃったことから、金ねぇ〜のも一目瞭然。
625白ロムさん:2009/12/28(月) 00:17:40 ID:Q68I2sD20
携帯では絶対に追いつけないクリアな通話品質と携帯をしのぐ実効速度の
通信機能。
基本性能で携帯が勝るのは現状通話エリアだけになっちゃうな。
付加機能も恐らく一長一短でどっこいどっこい。
これで、業界最安値を目指すと言ってた料金が本当に実現すればもはや反
則レベル。
携帯キャリア側が重箱のスミをつつくような書き込みを繰り返すのも無理
はない。
HW03は本当によさげだわ
人柱は避けたいから3月ごろ機種変するよ。
626白ロムさん:2009/12/28(月) 00:20:52 ID:Yt20mqub0
>>624
じゃあウィルコムつぶれたらどこに行けばいいのさ。
最悪の場合、芋にお世話になるつもりだったのにw
627白ロムさん:2009/12/28(月) 00:26:38 ID:0+E0Ha5p0
>>625
家の無線LANに繋げば、ネックになる通信料イラネになるからなあ。
アドエスの時、設定が分らなくて3ヶ月位経ってから無線LANに繋げたよ。
628白ロムさん:2009/12/28(月) 00:28:34 ID:0+E0Ha5p0
>>627は家でネットがメインの自分の場合ね。
629白ロムさん:2009/12/28(月) 01:00:07 ID:Ox1G6iD60
>625
天晴れな信者っぷりだ
630白ロムさん:2009/12/28(月) 01:58:08 ID:wcWuZ6cX0
>>625
散々、マンセーしてるんだから信者なら発売日に買えよw
631白ロムさん:2009/12/28(月) 02:17:04 ID:m91lkHhX0
>>618
スレ違いすぎてワラタw
632白ロムさん:2009/12/28(月) 02:44:12 ID:F07oVyFV0
ワンセグのらないなら買わないと言う人多いな
633白ロムさん:2009/12/28(月) 02:47:56 ID:Cp1HvwuC0
キーボードのらないなら買わないと言う人も多い気がする
634白ロムさん:2009/12/28(月) 02:48:08 ID:QnYpER7x0
どうせ載っても買わないくせにな
635白ロムさん:2009/12/28(月) 02:48:24 ID:PjDPapPL0
>>617
CPUを比べて察しろ
てかノートPCにカード端末突っ込んでSkypeしてもそこそこ何とかなる訳だから
回線のせいじゃないのは確か
つーかCE版Skypeはなんであんな起動遅いんだ?
adesだとガチで3分掛かるぞ
636白ロムさん:2009/12/28(月) 02:55:42 ID:H8Glzrs30
>>633
逆にテンキーだからこの機種は気になるな
まぁ一個ぐらいこんな機種があっても良いと思う。
637白ロムさん:2009/12/28(月) 03:06:55 ID:z1G4V8MLP
03使ってるとソフトキーがメインになって、テンキーもいらないと思うようになった
638白ロムさん:2009/12/28(月) 03:14:41 ID:7P/zrGOa0
片手で使う分にはテンキーのが使いやすいから。
移動中は片手操作のほうが頻繁だし。
思えばイルミキーだって使いにくいと思いつつも
有るのと無いのとではえらい違いだったからな。

ハードのテンキーが付いてたほうが快適だろう。
これでいいかなと思えてきた。
639白ロムさん:2009/12/28(月) 03:19:15 ID:wcWuZ6cX0
>>638
いちいちガシャガシャスライドさせるのめんどうじゃね?
それなら、QWERTYのキー出しても一緒だし。
640白ロムさん:2009/12/28(月) 03:24:22 ID:8p20Jr7D0
PgDnとPgUpのハードキーはあるのかな。
もう、そーといんちきは勘弁して。
641白ロムさん:2009/12/28(月) 03:34:42 ID:eEJWVBIp0
WILLCOM 03のいいところはイルミキーと
ディスプレイ部分がフラットになっていて段差が無いから
下のバーのメニューを親指で押しやすかったところ。

見た感じHW3も方法キー以外はフラットな感じなので
WILLCOM 03と同様に使えそう。

メニュー直タッチ→方向キーで選択みたいな流れで
たいていのアプリは片手でいける。
642白ロムさん:2009/12/28(月) 03:42:30 ID:wcWuZ6cX0
>>641
OK、Windows、CLS、メニューと有用だったボタンが無いけどね。
通話・終話・戻る・メールの4つしかないから、結構不便。
Windowsボタンが無いのが地味に不便だよ。
ランチャー重いから嫌いなのに、ただでさえ画面が長いのに
片手で持ってると押せないスタートボタン押す羽目になるとかつらすぎる。
643白ロムさん:2009/12/28(月) 03:50:33 ID:eEJWVBIp0
ん?OKキーはXcrawlの横の「←」だろ?

確かに「田ミ」が無いな・・・あれがないとTodyつらいかな・・・
WindowsLiveとかで流用できんのかな。それとも、
是が非でもWILLCOM UI使えってこと?
644白ロムさん:2009/12/28(月) 04:04:16 ID:pt/WKlnI0
>>643
「←」はBSだった希ガス
あれそうでイヤだが、OK・Winはタッチしろっていう考えなんだろうなw
ただタッチならソートインチキーが使いにくいぜ・・・
645白ロムさん:2009/12/28(月) 04:11:45 ID:AhgRu6OjP
OverLay Brilliantを予約してしまった
646白ロムさん:2009/12/28(月) 04:18:04 ID:eEJWVBIp0
あれ?BSはスライドテンキー最上段の真ん中じゃないの?
647白ロムさん:2009/12/28(月) 04:19:10 ID:wcWuZ6cX0
>>643-644
←がOKキーと仕様には書いてあるな…。
正直、わかりづらいわー。
648白ロムさん:2009/12/28(月) 05:37:29 ID:QnYpER7x0
03使ってるが、Winは画面をタッチしてるなー
左手で持ってるとあの位置のボタンは持ち替えないと押しづらいし
649白ロムさん:2009/12/28(月) 07:51:38 ID:XvSCZfJh0
>>643
設定でWindowsLiveの割り当てをWindowsスタートキーに変更できるよ。内覧会で確認した。
ちなみにスライド開いた状態では画面のスタート押すには片手じゃ届かなかったw
画面タッチの場合は持ってる違う方の指で押す必要があるわ。
650白ロムさん:2009/12/28(月) 08:30:01 ID:OvvG7w2v0
smtbで下にもってきたら?
651白ロムさん:2009/12/28(月) 08:30:55 ID:bUfYXvSr0
>>649
サンキュ
652白ロムさん:2009/12/28(月) 08:34:05 ID:sGYO+pJ+0
>>649
ハイブリの10keyって押しやすかった

653白ロムさん:2009/12/28(月) 08:48:04 ID:PFSWNsZy0
>>652
自分は違和感なかったが、人に寄ってはどうだろう。14日からの店頭で自分で確かめてみてからのがいい。
10キーじゃないけど、スライドは間違いなくW-ZERO3シリーズで一番しっかりしてる。シャコッって感じ。
654白ロムさん:2009/12/28(月) 09:05:32 ID:kUp70FOl0
3年縛りのプランのくせにcore3Gが2012年終了とか
独禁法的に大丈夫なの?
655白ロムさん:2009/12/28(月) 09:11:53 ID:yDTDaVIP0
>>625
バグ満載の初期ロットまだ残ってそうだなw

>>654
総務省、公取、消費者センター、消費者庁にでも駆け込んでみたら?
656白ロムさん:2009/12/28(月) 09:13:33 ID:YaNR55cs0
XGPにスムーズに移行できるのかねぇ。
657白ロムさん:2009/12/28(月) 09:43:57 ID:y0GTT4o10
XGP断念じゃないの? 継続するってプレスでもでてたっけ?
658白ロムさん:2009/12/28(月) 09:51:19 ID:fPsJyXKP0
XGP断念なんてそんな簡単にできるの?
存亡がかかってると思うんだけど。
659白ロムさん:2009/12/28(月) 09:56:28 ID:tUDJlkBr0
京都の観光案内に使うみたいなのは最近あったな
660白ロムさん:2009/12/28(月) 10:07:39 ID:nNSs9aOK0
2月に出るADRの結果次第でそ
661白ロムさん:2009/12/28(月) 10:24:56 ID:c929ncQ70
>>660
逆。ADRの債権者集会はXGPが前提だろ。
PHSの終焉が見えてる現状で、XGPの都市部展開が見えなかったら、ADRは失敗。
借金返済期間を延ばしてくれって交渉なんだから、利益は少なくても、
先まで安定した経営を主張するはず。それなら、都市部での高速通信は必須だろ。
662白ロムさん:2009/12/28(月) 10:26:19 ID:c929ncQ70
>>659
実験に参加するために臨時でXGPの基地局を設置しただけ。
基地局を一台設置するだけなら、さすがにすぐにでもできるだろ。
663白ロムさん:2009/12/28(月) 10:28:04 ID:c929ncQ70
>>657
断念するってプレス発表でもあったのか?
たとえ断念するとしても、次を計画していない限りプレス発表しないと思うがな。
664白ロムさん:2009/12/28(月) 10:31:22 ID:c929ncQ70
>>656
スムーズは無理。PHSが現在のような全国展開を完成させるのに10年かかってるから、
XGPでもその程度はかかるだろうな。実際は都市部だけで終わるかも知れん。
そう考えると、端末はPHS+XGPが必要になってしまう。
665白ロムさん:2009/12/28(月) 10:36:37 ID:PjDPapPL0
XGPスレかどっかで見たが、あの免許自体が
「2年以内に人口カバー率90%以上達成すること」
つー条件付とか
それが無理ってなったら最悪免許召し上げ
666白ロムさん:2009/12/28(月) 10:47:57 ID:TgkdC0q3P
全国の市役所前だけでもいいからさっさと設置しろよ
たった数百個だろうが
667白ロムさん:2009/12/28(月) 10:53:03 ID:BLKpa1ht0
パトロンのGOサインが出るまでは派手には動けんわな
668白ロムさん:2009/12/28(月) 11:23:12 ID:tUDJlkBr0
>>662
>実験に参加するために臨時でXGPの基地局を設置しただけ。

少なくともまだ生きてるという証明ではあるだろ。できるできないは関係ない
669白ロムさん:2009/12/28(月) 11:23:26 ID:MGgGZJwZ0
>>665
そりゃ、予定、目標。実際にサービスインしてそれなりの顧客がいたら無理だも。
総務省にそんな度胸はないよ。対象の法人から免許を取り上げるとしても、
ほかの業者に引き継がせる手はずを整えてから。
消耗品と違って、通信サービスは手離れが悪いから、そう簡単に止められない。
670白ロムさん:2009/12/28(月) 11:25:32 ID:MGgGZJwZ0
>>668
多いに関係あるがな。一台の基地局も設置できないなら、もう、経営破綻状態だよ。
もし、ばれたら、ADRの債権者集会は永遠に無理だもの。それは困るよ。
671白ロムさん:2009/12/28(月) 11:30:02 ID:MGgGZJwZ0
>>666
実験じゃない基地局を引くのは結構大変なこと。
適当なビルでもあれば家主に数年契約で設置させてもらうけど、
なければ、自前でアンテナを立てることになる。
ただ、人口比99%以上カバーとかいう話なので、市レベルなら
ほとんど制覇してると思うけど。町村はダメだろうけど。
672白ロムさん:2009/12/28(月) 11:48:01 ID:/+QwBs180
ワンセグ必須な俺の使用方法じゃあ、やっぱりきついな。。
ポータブルワンセグと端末二つ持ち歩く気になれないし。。
673白ロムさん:2009/12/28(月) 11:55:33 ID:d4HP0N970
>>672
03持てばおk
674白ロムさん:2009/12/28(月) 11:56:20 ID:fU22c47w0
3G回線でフルWVGAリモートデスクトップ?するといろいろおもしろいのかな?
675白ロムさん:2009/12/28(月) 12:01:42 ID:TgkdC0q3P
>>671
PHS網で土地は確保してあるからXGP網を作るのは簡単だという話だった気がするが・・・
676白ロムさん:2009/12/28(月) 12:09:12 ID:4gHVBHws0
XGPはただ単にカネがないだけだろ
カーライルの3000億増資でホントなら今頃、、アンテナ続々でwktkだったんだろうが…リーマンショックさえなければな
まあ、XGP次第で3G打ち切るとアナウンスしてるんだからまだまだやる気はあるんだろう
677白ロムさん:2009/12/28(月) 12:16:16 ID:dDicZt2D0
ここ雑談OK?
678白ロムさん:2009/12/28(月) 12:20:12 ID:4gHVBHws0
アホ、馬鹿、氏ね等 ケンカ以外なら何とかOK
679白ロムさん:2009/12/28(月) 12:36:31 ID:xr/FG8QeP
HZERO3に関係する範囲なら
680白ロムさん:2009/12/28(月) 12:49:37 ID:NgoyQP340
Snapの話題はSnipするとして、Tegraという選択はなかったのだろうか?
681白ロムさん:2009/12/28(月) 13:02:38 ID:31oTmJCk0
3.9Gのロードマップが明確なのは3G音声+LTEデータのドコモと
PHS音声+XGPデータのウィルコムぐらいでしょう。
他社は音声サービスをしていなか、3.9Gへのマイグレーションを明示できないでいる。
682白ロムさん:2009/12/28(月) 13:37:11 ID:Ou5i6Qu60
auはスーパー3Gとかやってなかったっけ?
禿は知らん
683白ロムさん:2009/12/28(月) 14:29:10 ID:5fAuMJPXP
スレ違いだが馬鹿がたくさんいるから書くが
XGPやらないならADRなんて必要ないんだ。
PHSそのものは黒字を保ってるから。

ADRっていうと、会社倒産寸前で借金の棒引き
を債権団に要求しているイメージがあるが
今回のADRは、XGPに金を使いたいから返済を
猶予してくれって内容だぞ。

倒産寸前って状況なら、債権団には融資が
全損になるよりはマシでしょって説得する
んだが、今回の場合はウィルコムにとって
XGPがどれだけ重要かを理解してもらう必要
があるから大変なんだ。
684名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:44:14 ID:YHsKZEiM0
オイラはポリープ摘出手術を数回行っているので、電波の弱いPHSが無くなったら
困る。

685白ロムさん:2009/12/28(月) 15:16:23 ID:KJbSW80a0
>>683
脳みそくさってんのか?
今までのインフラ整備に使った借金が返せないからADR申請なんだぞ
どんな馬鹿だって銀行からの借金返さなくていいなら黒字なんて簡単に保てるだろ
ウィルコムは銀行に対して追加で融資してくれって言ってるんじゃない、返済期限が来ても借金返せないから勘弁してって言ってるんだぞ
686白ロムさん:2009/12/28(月) 15:21:22 ID:3RuFjLID0
>>683
すでに本業の通信事業でも赤字が出て毎月4万人単位の流出が止まらないというのにまだそんな妄想を信じてるのか…
XGPが原因でいまの状況になったのはたしかだが、かといってXGPを捨てても現行PHSだけじゃウィルコムに未来はないし、進むも戻るもどっちも地獄だ。
他社に対抗していま一番やらなきゃいけない基本料金の見直しも、トータルで見たらまだウィルコムのほうが安いとかなんだかんだ言い訳つけていっこうにやる気はなし。
安いかどうかを判断するのはウィルコム自身じゃなくてユーザーだってことがまったくわかってない。
いまやウィルコムは他社より値段は高くてエリアは狭いと言われる始末で、狂信者サイトだって次々にウィルコム叩きに転身し出してるぞ。
687白ロムさん:2009/12/28(月) 15:29:18 ID:3sXcCIZB0
688白ロムさん:2009/12/28(月) 15:32:40 ID:fVzJmJJj0
ウィルコムストアが無茶苦茶なことになっとる。
現役のアドエス使いの方、是非コメントを。
あれって地球に優しい ?
或いはAdes不滅 ?
689白ロムさん:2009/12/28(月) 15:35:34 ID:cJe7eFLB0
>>688
別にいつも通りだが?
690白ロムさん:2009/12/28(月) 15:37:11 ID:cdAN26H30
>>686
途中までは正論だが、最後は寝言かつ蛇足だな
691白ロムさん:2009/12/28(月) 15:57:55 ID:3RuFjLID0
>>690
寝言じゃねえよ…むにゃむにゃ。。
狂信じゃも目が覚めていまやウィルコムを…ぐーー。
ぐーー。。。
692白ロムさん:2009/12/28(月) 16:12:50 ID:AlMdG30F0
寝るなw
693白ロムさん:2009/12/28(月) 17:24:46 ID:zzyAlCgx0
でも、なんだかんだで音声端末はもっている若い奴多いよね。
694白ロムさん:2009/12/28(月) 18:01:59 ID:oek9GklU0
ウィルコムは1285億円もの有利子負債を抱えてるんだぞ!



【携帯・PHS各社の有利子負債】
        19年3月期   20年度3月期   21年度3月期      増減
DoCoMo     6030億円     4785億円     6392億円   1607億円
KDDI      6204億円     5719億円     8750億円   3031億円
SB     2兆3944億円   2兆5330億円   2兆4004億円  -1123億円
WILLCOM   1455億円     1385億円     1285億円   -100億円
eMobile      15億円     1068億円     2122億円   1054億円
695295:2009/12/28(月) 18:05:39 ID:i6z4RjGC0
SBwwww
本当に「桁違い」じゃないかw
696白ロムさん:2009/12/28(月) 18:12:35 ID:Svh7ZAKD0
まだ683のような信者が残っていたか・・・。
697白ロムさん:2009/12/28(月) 18:14:22 ID:zRdEchDd0
ハゲ叩いて心の平静保つスレじゃないだろ
低脳信者は携帯板に行け
698白ロムさん:2009/12/28(月) 18:32:42 ID:P4xnQtmp0
でも、あらためて2兆ってすげーな。
歯車が少しでもズレたら簡単に民事再生法だよな。
くわばらくわばらクワバラカズオ…
699白ロムさん:2009/12/28(月) 18:34:06 ID:FQCqu5Zd0
心底どうでもいいわ〜
700白ロムさん:2009/12/28(月) 18:35:19 ID:i6z4RjGC0
名前欄残ってたorz

別にSB叩いてウィルコム持ち上げたつもりはないけど?
単純に桁違いっぷりが面白かっただけだ。
701白ロムさん:2009/12/28(月) 18:37:52 ID:sFs6lagg0
つまり、禿はADR申請で倒産しかけてる会社以下の
大赤字出してるダメ企業ってことですよね
702白ロムさん:2009/12/28(月) 19:06:10 ID:0TSNhT+M0
そんな事言ってると、WILLCOM叩きを信条としている人をますます呼び込むよ。
信心か業務か知らないけど。
703白ロムさん:2009/12/28(月) 19:14:10 ID:LJ4c2mXN0
原口はウィルコムに3Gの免許やるか
有給と合併でもさせるかしろや
いつまでも既存のピッチのインフラやXGPにこだわっててもしゃあないわな
704白ロムさん:2009/12/28(月) 19:20:07 ID:V4OwOw1x0
今やどんな信者でも恥ずかしく使わなくなった禿叩きコピペが見れる貴重なスレw
705白ロムさん:2009/12/28(月) 19:24:11 ID:l3Kvd6yw0
キャリア信者うぜえ
信者の存在は板違い
706白ロムさん:2009/12/28(月) 19:58:40 ID:5h3oS2yN0
こっちに行けばいいのに
 WILLCOM ウィルコム 総合 382
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261565252/
707白ロムさん:2009/12/28(月) 19:59:10 ID:0lc8nzkc0
>>693
まあ契約者の年齢的には若い人が多そうだよね。
708白ロムさん:2009/12/28(月) 20:01:49 ID:Beb+vC3e0
アンチうぜぇ
アンチの存在は板違い。
709白ロムさん:2009/12/28(月) 20:05:40 ID:AaPwIC/E0
そもそも3.9Gの需要がここ1,2年でどれだけあるのかって話だよな。
金融機関はその点でどこも懐疑的で金貸さないんだろう。
アメリカなんてiPhoneに押されてようやく3Gが普及したって段階なんでしょ?
710白ロムさん:2009/12/28(月) 20:11:22 ID:x+iyi2+80
>>536
>Snapdragon搭載で来てくれるかもしれないと期待してたが

流石にSnapdragon積むとは思っちゃ居なかったが、砂銅鑼
並みの物。PXA320(806MHz)は積むだろうとは思っていた
・・・しかし、3G搭載で。
MSM系統の最高スペックの奴を選んでおいてくれよ・・・との
声があるが、MSM7200AとSnapDragonの中間って無かった
んかな〜。詳しい人教えて。
711白ロムさん:2009/12/28(月) 20:12:25 ID:6XUZZz6k0
テンキータイプのWM機なんてすでに他社が出してるのにいまさらそんなもので新スタイルとかどうなのよ。
芋のイーモンスターライトとかなんとか言うやつはあれ評判いいのか?
712白ロムさん:2009/12/28(月) 20:19:42 ID:JqTUfBsO0
予想される販売キャンペーン?
新年・初売りプラン
やはり、3G・お試しウラン・・3ヶ月無料 
6ヶ月無料は無いだろう?
新・使い放題から2年経過していない、既存顧客の為、下取りプラン
PCセット販売プラン・
何を考えているのか?
713白ロムさん:2009/12/28(月) 20:24:46 ID:6XUZZz6k0
>>713
どうせ店員が笑顔で販売キャンペーンぐらいだろ。
714白ロムさん:2009/12/28(月) 20:24:59 ID:uIgvtbkC0
元EM ONE使いでQWERTYキーは不要と悟った人間なのでHYBRIDはかなりそそられるなあ
715白ロムさん:2009/12/28(月) 20:26:39 ID:eYT27GKL0
>>714
ついでに10キーもなければ神機だのに…
716白ロムさん:2009/12/28(月) 20:28:37 ID:i6z4RjGC0
>>712
放射性物質混ざってんぞw
無料お試しはあっても1ヶ月じゃねえかな?

俺は特製ストラップが付くだけじゃないかと踏んでる。
717白ロムさん:2009/12/28(月) 20:32:53 ID:cOfGm1l00
お試しウランて・・・燃料電池もとうとう
原子力発電搭載できるほど進化したか。

でも、試したくはない。
718白ロムさん:2009/12/28(月) 20:34:23 ID:uIgvtbkC0
>>715
電車内で片手で使いたい人なのでテンキーはあった方がいいかな
片手でタッチパネルって誤入力多そうだし
719白ロムさん:2009/12/28(月) 20:39:15 ID:zzYUmKfm0
内覧会組にあれじゃ片手操作出来ないって
散々書かれてるじゃないか
720白ロムさん:2009/12/28(月) 20:44:54 ID:au8zD1K40
フルフラットでメニューに親指で直タッチ、
Xcrawl(方向キー)、文字入力やアプリの
ボタン割り当てに使うテンキー。

アドエス→03と使ってたから十分だよ俺には。
721白ロムさん:2009/12/28(月) 20:51:08 ID:FbRR97Fb0
>>694が出た後の禿儲の単発レスがワロタw
722白ロムさん:2009/12/28(月) 20:52:05 ID:au8zD1K40
>>711
ライトの割に幅55mmの厚み15mm超えなのは
今となってはデカイよ。スペックも低いし。

どうせ2.6インチなら縦長にして幅50mmにしないと。
723白ロムさん:2009/12/28(月) 21:06:07 ID:4ytZtpvN0
お試し売らん
724白ロムさん:2009/12/28(月) 21:28:09 ID:ytLuq40u0
十字キーとセンターキーだけで操作完結したいなあ
画面タッチとエクスクロールは極力使いたくない
725白ロムさん:2009/12/28(月) 21:35:33 ID:ttfndsvn0
>>724
その条件で、なんでWM端末(もっと言うとスマートフォン)に興味を持ってるのかしらんけど。

WM端末なんだから、それで全ての操作が完結するようにカスタマイズすればいいんじゃね?
726白ロムさん:2009/12/28(月) 21:36:45 ID:x8Zj513i0
>>724
ぺんいらずがあるじゃないか…ポインタな
まぁ、ぺん使った方が早いけどね
エクスクロールは切ればよろし
727白ロムさん:2009/12/28(月) 21:46:08 ID:012DDtQv0
GPS搭載は素直に評価する

会社貸与のauケータイでのキラーコンテンツは
「ナビタイム」な俺は灰鰤のGPSとW-OAM TypeGで
どこまで快適なナビをしてくれるか期待したい

3Gは高いので使いません!
728白ロムさん:2009/12/28(月) 21:47:11 ID:MqPCEddM0
画面タッチすりゃいいじゃん
アドエスみたいに変な段差ないんだし
729白ロムさん:2009/12/28(月) 21:52:05 ID:R1WhZv0D0
キャンペーンは追加バッテリー1個プレゼント。
コレはこれで嬉しい・・・
HYBRID W-ZERO3シリアルナンバー入りストラップ
だったら、ガチョーンだなw
730白ロムさん:2009/12/28(月) 22:08:04 ID:ytLuq40u0
>>725
いや、アドエス使いだけども
灰鰤は画面が縦長に大きいのに、画面上部のwinキーまで触ってられなくないか
俺は買ったら速攻でメールキーをそーっといんちきで乗っ取る予定だけども
731白ロムさん:2009/12/28(月) 22:10:45 ID:5JwtEySR0
キャンペーンは特製スタイラスとかじゃないかな?
カニっぽい形の
732白ロムさん:2009/12/28(月) 22:13:36 ID:ytLuq40u0
猿「ありえない」
733白ロムさん:2009/12/28(月) 22:20:11 ID:pGuFifRA0
まあ、いいよ
何でもいいよ
とりあえず買うよ
買って、それから感動or絶望するよ
それまでは夢を見るよ
734白ロムさん:2009/12/28(月) 22:27:42 ID:ttfndsvn0
>>730
「タッチ画面使いたくない」とか「十字キーとセンターキーだけで完結したい」とか言っていたから、
どういう使い方したいのかなと思って。
更に言えば、WM端末なんだから、いくらでもカスタマイズして
「十字キーとセンターキーだけで完結する」
ようにすれば良いだけなのに愚痴ってるから、なんなんだろうと思っただけ。
画面上のスタートアイコンについては、流石に下に持ってこれないかなぁ
でも、SortInchKeyとか使えばキー周りで便利に設定出来るんじゃね?
折角のWM端末なんだから、使いやすいようにカスタマイズしようぜ。
735白ロムさん:2009/12/28(月) 22:31:54 ID:012DDtQv0
当然、既存03ユーザー向けの特別キャンペーンって用意してあるんだよね?

03からの乗り換えキャンペーンで、灰鰤がWVS5か月分の\13,150特別割引きとか
736白ロムさん:2009/12/28(月) 22:51:17 ID:xVDQXKBt0
WEBブラウザがまともに動かない
メーラーがまともに動かない

ということが無ければ買うぞ
737白ロムさん:2009/12/28(月) 22:55:03 ID:8p20Jr7D0
qwertyないのに、なんでこんな分厚いの?
738白ロムさん:2009/12/28(月) 22:56:56 ID:ttfndsvn0
>>737
スライド式の端末として見れば、普通の厚さじゃね?
ケータイのスライド式だって、特別薄型のモノでも無い限りこんなもんだよ
739白ロムさん:2009/12/28(月) 23:00:25 ID:LJ4c2mXN0
スライドじゃなくて回転二軸も作ってくれたら嬉しい
確か黒いちごに折り畳みあったよね
シャープ頑張ってくれ
740白ロムさん:2009/12/28(月) 23:03:36 ID:ttfndsvn0
>>739
頑張るもなにも
技術的に難しいモノじゃないんだから、単にコンセプトとしてやらないだけじゃね?
まぁ、要望としてはわからないでもないけれど、俺も折りたたみは欲しくないしな…
741白ロムさん:2009/12/28(月) 23:13:05 ID:b0RuGda60
糞機種晒し上げwwwwwwww

で、この機種がiPhoneに勝ってるところってどこ?

モッサリ度?ボッタクリプラン?カスタマイズ(笑)?

あっそりゃiPhone完敗!ウンコムウィンモのウンコ万歳!

wwwwwwwwwwwww

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261858194/
742白ロムさん:2009/12/28(月) 23:15:06 ID:unvyhlYO0
シャープは頑張ってると思うよ。もう1機種は多分アンドロ。
743白ロムさん:2009/12/28(月) 23:15:21 ID:0oHgT8vxP
>>711
WM機と一括りにすれば無くも無いが、不思議と高解像度フォンエディションのは無いのよ
VGA以上のタッチスクリーン機能付きWM機って、アプリの縛りの無い自由な端末でのテンキー機ってのが新しい
タッチスクリーン機能無しや240ドットなど、不自由なのしか無かったのが驚きなくらい
744白ロムさん:2009/12/28(月) 23:15:29 ID:z1G4V8MLP
ハイブリの次はAndroidを出して欲しいな。4台続けてWM使ってるとさすがに新鮮みが無くて飽きた
745白ロムさん:2009/12/28(月) 23:18:48 ID:4CaEthKU0
会社からdocomo定額制のデータ通信カードを支給されているので
そのFOMAカード入れて3G通信だけをすれば本体分割購入としても月々2930円で
維持出来るって事か?
本当だとしたら、機種としては色々不満はあるが即買いです。

746白ロムさん:2009/12/28(月) 23:21:29 ID:012DDtQv0
うちはauだからムリポ
747白ロムさん:2009/12/28(月) 23:24:14 ID:u94/1jSt0
あと数日でアドエスの二年縛りが解ける
ハイブリ早く発売になーれ
748白ロムさん:2009/12/28(月) 23:29:05 ID:vDGe+IA90
無知な俺に教えてほしいんだけど、次のzero3ってもう取りかかってるの?
749白ロムさん:2009/12/28(月) 23:35:55 ID:012DDtQv0
どういう開発体制になってるか知らんが
この行き当たりばったり感からして今頃デスマーチ進行中じゃね?
750白ロムさん:2009/12/28(月) 23:38:49 ID:AGqYkcU50
>>745
出来るはずがない。
751白ロムさん:2009/12/28(月) 23:57:31 ID:0oHgT8vxP
テンキー端末なのは望んでた通りだったんだが、キー回りで期待外れだったのはショートカットへの配慮の無さ
サイド面にCtrlキーやAltキーを付けといてくれって思う
752白ロムさん:2009/12/29(火) 00:02:31 ID:EZexkprM0
748だけど、アンドロがなんたらと書いてる人が居るからさ。。。
753白ロムさん:2009/12/29(火) 00:14:43 ID:epslB++c0
>>752
あんなの適当に自分の希望を書いてるだけだから。

2chの新機種情報なんてただの妄想だから。
754白ロムさん:2009/12/29(火) 00:28:12 ID:EqH9p1M80
>>750
いやできるだろ
マゾ速度かブルジョワ料金か選ぶことになるけどな
755白ロムさん:2009/12/29(火) 00:32:50 ID:5RydgPvb0
FOMAカード挿して使えるかどうかは人柱待ちじゃね?
多分使えるんだろうけど
756白ロムさん:2009/12/29(火) 00:36:09 ID:sFD2btPC0
ロックはかけてないから理論上出来るはず。ただし、サポート外。

どんだけ基本情報だと思ってんだよ。
757白ロムさん:2009/12/29(火) 00:38:01 ID:sFD2btPC0
なんか日本語がおかしかったが気にしない
758白ロムさん:2009/12/29(火) 00:41:04 ID:TjXqxZt60

そしてウインモ瞬殺w
      オ、オ、オワターゥインモゥオワター♪
      \ オオオオワターゥインモオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

iPhone vs Windows Phone ver.26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261858194/
759白ロムさん:2009/12/29(火) 00:50:06 ID:cwAJQKyx0
新つなぎからだと実質値上げだが予算内なので、発売日
に機種変しようと思っておるが、内覧会での微妙な空気に
・・・傍観者になるべきか悩む。
HYBRID発売日に突入した場合、最悪1ヶ月後には使わ
なくなるが、クリスマスセールで半額だったので思わずAd[es]
用大容量バッテリー買っちまった。一体何考えてんだかw
760白ロムさん:2009/12/29(火) 00:53:16 ID:PCVg9y4S0
>>759
単純に考えて
早く買わなければならないような、お得なキャンペーンでも無い限り
様子見してから買えば良いんじゃね?
761白ロムさん:2009/12/29(火) 00:59:23 ID:SWrEfdND0
リスクマネージメント
もし紛失したら?
やはり、全てを単体に別々に所持した方が良いのでは?
@PHS
A3G通信
Bカメラ(デジカメ)
Cオーデオ
D予定表(手帳)
ローカルが一番かも?
皆そんなにデータ持ち歩きして大丈夫かな?
平均8GBとか?一体どのくらいの情報量だろうか?


762白ロムさん:2009/12/29(火) 01:06:25 ID:/Ue4dawl0
>>761
来る板間違えてる
763白ロムさん:2009/12/29(火) 01:23:41 ID:bxSPBVFE0
DUN-DTあるかな?
764白ロムさん:2009/12/29(火) 01:47:30 ID:YFPiLDY70
既存料金プランで買えるようにしろよ
3Gも070通話無料もイラネーんだよ

でも、TypeGは使いたいです。
765白ロムさん:2009/12/29(火) 01:47:58 ID:sFD2btPC0
黒耳買えよ
766白ロムさん:2009/12/29(火) 02:36:27 ID:yJJ21Pj50
>>763
あるお
767白ロムさん:2009/12/29(火) 03:25:18 ID:D8+8N63E0
>>761
全て脳内処理すれば大丈夫
768白ロムさん:2009/12/29(火) 04:05:28 ID:AmnS/rXx0
>>734
ウィルコムもそんな姿勢なのかな。
そんなんだったら終わってるが。

カスタマイズしなくても素の状態
といってもウィルコムUIなるもので被せてはいるなら尚更
その状態で使いやすくするのが当然。
しかも、できて当たり前のことだからな。
769白ロムさん:2009/12/29(火) 04:22:28 ID:sFD2btPC0
>>768
そんな姿勢だったら
そもそもウィルコムUIなんてものを作ろうともしないだろ。

まあ、出来の良い悪いは別にしてな。
770白ロムさん:2009/12/29(火) 04:33:51 ID:WxOAXnIR0
カスタマイズを半ば強要してるWM端末を10キーだけにして
ガラケーユーザーに広めたいって路線がもはや間違ってる
771白ロムさん:2009/12/29(火) 04:56:17 ID:wbynEbrU0
正直どーでもいい
あまり使われていないキーボードをはぶいたのは評価が高い
772白ロムさん:2009/12/29(火) 05:16:37 ID:N0cQwbIe0
よくXcrawl誤作動の話(予測候補選択でブレて使えないとか)を聞くけど
あれって1/4回転以上から認識とかには出来ないの?
少し遊びを持たせるというか
773白ロムさん:2009/12/29(火) 05:23:53 ID:QIic76Yl0
ZERO3でキーボードを使わないヤツっているのか?
あったらほぼ確実に頼ってしまうと思うんだが・・・

それって、何てマゾプレイ?
774白ロムさん:2009/12/29(火) 05:48:00 ID:TUF+W1me0
アドエスだが、基本は片手打ち
落ち着いた環境ならキーボードが便利なんだよねぇ。
775白ロムさん:2009/12/29(火) 06:06:49 ID:O/qrWhtj0
まあ、単純にハードのテンキーに戻るだけでも
片手操作は向上されるよ。

アドエスで使えてたというのとOSが引き続きWMだから
実際に触れなくても想像ついちゃうだろ。
776白ロムさん:2009/12/29(火) 06:59:13 ID:E/YTpgih0
>>770
まったく同感。
UNIXを「Windowsと同様に使えます。」と謳って売るくらい間違っている。
UNIX売るならMacOSくらいUIを頑張る必要があるのに。
SolarisをWindows同様に使えると言ってもなぁ・・・
777白ロムさん:2009/12/29(火) 07:14:28 ID:e10P0r4V0
端末単体で何でもしようとなると
ガラケーやiPhoneに比べても、びっくりするくらい何もできないが
WindowsPCを持ってれば、逆にガラケーやiPhoneを使うのが
アホらしくなる。それがWM。

XP以上のPCを持ってるか確認して売ればいいんじゃねえのw
778白ロムさん:2009/12/29(火) 07:14:30 ID:/hmVq7fI0
>>770
いやー、カスタマイズして遊ぶ為にスマホ持ってるけど
『あっそれもしかしてスマートフォンてやつ?すごおい』と指摘されるのが苦痛な私としては
鰤さんは超嬉しいアイテムです。
779白ロムさん:2009/12/29(火) 07:22:53 ID:w2sOPCZI0
>>778
あるある
飲み会中にメール返信しようとしてアドエスのqwertyを
スライドしたとたんそんな風になる
780白ロムさん:2009/12/29(火) 07:58:32 ID:GD9sGY+m0
「でも髭剃りみたいだなw」で爆笑の渦orz
781白ロムさん:2009/12/29(火) 08:03:33 ID:fv8r1nKG0
>>763>>766
ないよ。
782白ロムさん:2009/12/29(火) 08:14:21 ID:YBL5shXg0
白のesうつ伏せで置いといたらかまぼこと間違えられたぜ?
783白ロムさん:2009/12/29(火) 09:12:58 ID:6HtC/swC0
intel insideマークつきの蒲鉾か
784白ロムさん:2009/12/29(火) 09:27:23 ID:k4m8SnYX0
黒板消し
785白ロムさん:2009/12/29(火) 09:37:59 ID:4xl8CB/90
>>778
そのままベッドに押し倒せ
786白ロムさん:2009/12/29(火) 10:28:59 ID:TUF+W1me0
>>785
黒服「(トントン)お客さん、困ったなぁ〜ちょっとウラの事務所行きましょうか?」
787白ロムさん:2009/12/29(火) 11:13:57 ID:PCVg9y4S0
>>782
どう見間違えてもカマボコはねぇよw
788白ロムさん:2009/12/29(火) 11:16:26 ID:XnBDAd950
>>780
ワロタ。
だいぶ前からヒゲ剃りにしか見えんようになったw
持ってて恥ずかしくなったので03発売と同時に機種変した。
ハイ鰤、魅力的だが専用プランが気に入らんし
他社通話が30秒21円Σ(゚д゚lll)1分42円、5分で210円、10分で420円だろ。
ありえん・・・。



789白ロムさん:2009/12/29(火) 11:17:24 ID:XnBDAd950
790白ロムさん:2009/12/29(火) 11:50:11 ID:vuuKNFYQ0
>>788
skypeかなんか使えってことじゃね?
791白ロムさん:2009/12/29(火) 11:58:00 ID:jnEkZ0uS0
携帯から新規なんて入れたら、アプリの終了の仕方もリセットの仕方もわからないやつらでウィルコムに苦情が殺到するような気がするがな。
たしかアドエスのときでもそんなのが何人かスレに沸いてたし。

まあ、今回は新規なんて入って来ないだろうけどw
792白ロムさん:2009/12/29(火) 12:00:56 ID:higPGL/80
>>773
アドエスだと、いかに片手で全て行えるようにするかに注力してたわ。
方向キー周辺のキーは二度押し三度押しのショートカットだらけ。

HyZERO3も片手でどれだけ使いやすくできるかだな。
文字入力以外では極力スライドが必要ないようにしたい。
793白ロムさん:2009/12/29(火) 12:08:24 ID:higPGL/80
>>791
HyZERO3は独自のタスクマネージャがキー長押しで起動するみたい。
なんかこれは好評だったようだ。
タスクの状態が分かりにくいWMでは、こういうのは悪くないかもね。
リセットはどうなるんだろうな。

デザインはかなりいいみたいだから新規もそこそこ入ってくるだろう。
分からないことはネットで検索する人も増えてきてるのだし。
苦情は苦情で出るだろうけど。特にWILLCOM UIやXcrawl未完成では。
794白ロムさん:2009/12/29(火) 12:50:19 ID:T9VWJnPO0
Xcrawlを使いやすくしたスピンぐるは好評みたいだけどな。
廃鰤はXcrawlEXがないと相変わらずだめだめなんだろうな。
795白ロムさん:2009/12/29(火) 12:53:30 ID:OAMCHZQh0
朝日新聞にもとうとう禿がスポンサーにつくとかつかないとか書かれてるな。
こんなの読んだら灰鰤買うつもりのやつも萎縮しちまいそうだ…
796白ロムさん:2009/12/29(火) 12:54:36 ID:paqeA9qj0
でも、別に携帯電話だってそんなに操作しやすいもの
ばっかりじゃねえからな。むしろ、携帯電話のほうが
他にない独自仕様多すぎて最初は戸惑うくらいだし。

本当に使いやすそうな携帯電話なんて数えるほどしかなかったが。
797白ロムさん:2009/12/29(火) 13:04:47 ID:Jq859C0+0
だいたい携帯電話が最初って奴が多すぎなんだよ。
プッシュとか無いのが当然だし、絵文字なんか使わないのが当たり前だっつの。

ダイヤルアップから始めてメール送信に数十秒かかっただけで
キレるとかどんだけジャイアンだっていう。

なんかズレてるんだよな。慣れって怖いよな。
798白ロムさん:2009/12/29(火) 13:09:10 ID:NVU/7zaYP
>>797
お前みたいなのがいるから
技術進歩が遅れるってのわかる?
799白ロムさん:2009/12/29(火) 13:21:53 ID:PCVg9y4S0
>>795
それ、駄目な新聞じゃねーか

>>797
W-ZERO3を使って結構経つけど、未だにメール受信に時間がかかるのはどうにかして欲しいと思うな
特に、待ち合わせのメールとか、リアルタイムにやりとりする時に良く思うわ
800白ロムさん:2009/12/29(火) 13:22:34 ID:5YKBEQ0k0
いい加減にしろよ。

デジタルムーバやエッジメール、ライトEメールの頃のほうが
技術が進歩してたって??? 笑わせんなw
801白ロムさん:2009/12/29(火) 13:22:37 ID:T9VWJnPO0
>>798
彼は関係ないw 旧経営陣がだめだめだっただけ。
802白ロムさん:2009/12/29(火) 13:24:29 ID:higPGL/80
>>799
黒耳や3Gで速くなるのはいいが、むしろ問題は接続確立までの時間だな。
ダイヤルアップやらの時間は変わらないのかねぇ。
803白ロムさん:2009/12/29(火) 13:24:55 ID:5YKBEQ0k0
>>799
まあ、そのかわりPOP/SMTPが設定できたり
添付の制限がなかったりメリットも大きいからな。
結局、何を選ぶかってことじゃないの?
804白ロムさん:2009/12/29(火) 13:25:06 ID:1sOTrgIU0
アドエスも発売前のおさわり会の評価はこんなもんじゃなかったかな
805白ロムさん:2009/12/29(火) 13:27:11 ID:O6vWG4aQ0
>>802
そういえばそのあたりのレポ欲しいな
実は一番イライラするのが接続までの遅さだったりする
806白ロムさん:2009/12/29(火) 13:31:28 ID:DzJ7tVHp0
黒耳はRTT短いらしいから接続早いんじゃないの?
807白ロムさん:2009/12/29(火) 13:32:48 ID:PCVg9y4S0
>>802
今でも、メール送受信の速度にはそんなに不満無いからねぇ
(写真とか添付すると、結構気になるけれど)
接続の時間はホントどうにかしてほしいところだわ

>>803
まぁ、その通りではあるのだけれど
WILLCOMのメールだけでも高速化してくれると助かるなぁと
前に、ライトメールとか利用して高速にメールの送受信するソフトがあったけれど
あんな感じでWILLCOMが高速化してくれたら嬉しいな
808白ロムさん:2009/12/29(火) 13:45:08 ID:2L66bPy90
>>805
黒耳はダイアルアップも早くなったような気がするって
どっかに出てたよ
809白ロムさん:2009/12/29(火) 13:50:17 ID:higPGL/80
>>808
あった。黒耳評価。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/468.html

No.1714で「ネット接続時のネゴシエーションが速くなりました。」とあるな。
メール送受信のレスポンス向上とかも高評価で期待できそうだ。
810白ロムさん:2009/12/29(火) 14:15:26 ID:r3eaWk3t0
友達のHONEY BEEだったかは接続速かった
遅いのはW-SIMだから?WMだから?
811白ロムさん:2009/12/29(火) 14:23:09 ID:yycTZdS70
iPhoneだってZERO3とか使っていた連中はともかく
スマートフォンという概念は無く
「アップルの作った携帯電話」と思って購入した連中は
メールの設定すらできずに大混乱していたからな
812白ロムさん:2009/12/29(火) 14:37:02 ID:T9VWJnPO0
森公美子がいたなw
813白ロムさん:2009/12/29(火) 14:47:57 ID:lMi7J7Rl0
\980のW-SIMはさせるのか、させないのか。
どっちなんだよ〜。
814白ロムさん:2009/12/29(火) 14:51:14 ID:higPGL/80
>>813
W-SIM端末である以上、普通に刺して使えるでしょ。
3G通信はW-SIM刺さってないとダメみたいだが、逆の縛りとかは別にない。
815白ロムさん:2009/12/29(火) 15:01:16 ID:lMi7J7Rl0
>>814
ってことは、128K通信だけで、通話はしない場合は、
\980プランと併用した方が得ってことでいいよね?
816白ロムさん:2009/12/29(火) 15:05:12 ID:r3eaWk3t0
それなら端末だけオクで買った方がいいんじゃないか
817白ロムさん:2009/12/29(火) 15:08:20 ID:1ilufykN0
俺も980円組。プランGは邪魔だが、計3910円で廃鰤使い放題しちゃう予定。
GPS compassも二つ拾ってきたし、すでに準備万端w
818白ロムさん:2009/12/29(火) 15:10:46 ID:higPGL/80
>>815
恐らくは。

自分も980円組では今は月500円程度しか払ってないが、HyZERO3ではプランG契約予定。
やっぱり黒耳と3Gが気になるわ。
3GのSIMがないとA-GPS使えないしな。
819白ロムさん:2009/12/29(火) 15:11:15 ID:5Xr2MULD0
>>793
店頭で触ってみて、あのWILLCOM UIの重さにげんなりして買わないと思うが。
UI外すとか気付かないやつもたくさんいそうだし。
WMが初めてじゃないやつはわかるだろうが。
820白ロムさん:2009/12/29(火) 15:20:23 ID:fk16n5sh0
willcomまじでお願い
ピンク出るならハイブリ発売同時にしてくれ!!
今のカラバリだと買う気がしないけどピンクが出るなら発売日に買う!!
発売日に出なかったらもう買わん・・・
821白ロムさん:2009/12/29(火) 15:24:34 ID:kPK/2A3A0
早くて半年後だろ→カラバリ
822白ロムさん:2009/12/29(火) 15:24:35 ID:higPGL/80
>>819
ホットモック置いてないとこも沢山あるわけでな。

>>820
いや普通にWILLCOM自体に要望しようや、それは。
823白ロムさん:2009/12/29(火) 15:25:59 ID:lMi7J7Rl0
>>819
店頭で触るまでもなく、動画でもっさりぶりはよく分かった。
824白ロムさん:2009/12/29(火) 15:34:21 ID:Ps02CtKN0
>>820
普通に黒でいいじゃん。
03スレでも黒が一番人気だし。
まあ、俺も03は黒が当初なかったんでピンク買ったけどなw
825白ロムさん:2009/12/29(火) 15:36:01 ID:CMY5rUIE0
>>793
分からないことはネットで検索するような奴なら

継続企業の前提に重要な疑義があることも
黒耳感度悪なことも
惨事なことも
スパム来放題なことも

分かるってことか
826白ロムさん:2009/12/29(火) 15:39:35 ID:BXKxnj4X0
>>810
WMだから
ダイヤルアップ以外の接続方法があればねぇ
827白ロムさん:2009/12/29(火) 15:41:31 ID:9bbh4ynAP
今、es使ってるんだが、メールを自動受信しないことがちょいちょいある。
リセットしても変わらず。毎日定時的に手動受信やってる。
工場出荷状態に戻せばいいのかもしれんけど、今更オールリセットして
環境構築するのもめんどくさい。

早く廃鰤欲しい。3Gを上限気にせず使いまくりたい。
ドコモ本家や他キャリアの3Gほどの速度は出ないだろうけど、
PHS回線よりは速いだろうし。

あとは、仕事中のネット利用が監視されまくってる会社のPCの
無線LANモデムとしても使いまくりたい。
仕事に必要な情報仕入れるために、マ板とかム板にアクセスしてると
後から怒られる。
828白ロムさん:2009/12/29(火) 15:43:46 ID:pHvxy8kM0
メーラーと言えばadesの標準メーラーはマジ酷かったな
フリーのメーラー知らない奴はアレでキレるんじゃないか?
そんで縛りが解けた瞬間に解約して二度と戻ってこないと

ご新規さんってのはデフォルト以外知らないし知る気もない
それを情弱と叩くのは傲慢てもんだ
「分かってる奴向け」とメーカーが喧伝してるならともかくな
829白ロムさん:2009/12/29(火) 15:46:36 ID:fk16n5sh0
社員がここ見てないわけ無いだろ?
いやまてよ・・・ 見てないからこその結果(端末)だったりするわけか??orz

03のピンクが良かったからPC周りを赤〜ピンクで統一したんだよね
ttp://www.eino.jp/products/EIPH108/
この赤キーボードとO3ピンクが並ぶとかっこ良過ぎるw
黒もいいけど少し飽きてしまった・・・
やっぱ半年後かなぁ?
その頃には次の端末出てるだろうし(Willcomが存続してれば)
どちらにしても3年縛りはきつ過ぎるな・・・
ま、次の端末出たら手数料払ってでも即買うんだろうけどね(^_^;
今度はqwerty標準装備&最初からカラバリ赤よろしく>willcom
830白ロムさん:2009/12/29(火) 15:52:56 ID:+gr+rI9a0
>>820
この新色・ピンクカラーの追加、少し意外でしょうか?
私たちとしては、今回のタイミングでピンックを投入するのは予定通りなんです。(キリッ
831白ロムさん:2009/12/29(火) 15:54:29 ID:TmtkTQG/0
私たちとしては、今回のタイミングでピンクを投入しないのは予定通りなんです。(キリッ
832白ロムさん:2009/12/29(火) 16:00:47 ID:T8dGBUsN0
>>829
典型的な二ちゃん脳でわろた。
833白ロムさん:2009/12/29(火) 16:10:55 ID:5AM8B6FR0
>>809
ネゴシエーションが速くなるのは期待だな
どうせたいして大きいファイルのやりとりしたり
複雑なwebサイト見ないんで一、二秒くらいでさくっとつながれば
体感速度はかなり上がるからな

メーラーは正直いってGUIとかいらないんだよ
電信8号みたいにファイラーで管理できるメールソフトがあれば
軽いしよほど使いやすいと思うんだけどそういうのないねえ・・・
834白ロムさん:2009/12/29(火) 16:22:09 ID:lMi7J7Rl0
>>833
荒れてしまうと申し訳ないが、
iPhoneなんて、ネゴをしているという感覚すらないよ。
WiFiはシームレスに使える上、異常発熱もない。
835白ロムさん:2009/12/29(火) 16:24:23 ID:PCVg9y4S0
>>834
寧ろ、iPhoneの通信形式でネゴしてたらそっちの方が笑いモンだろ
836白ロムさん:2009/12/29(火) 16:29:44 ID:el6GsQxU0
>>834
結局は「私は必死なiPhone厨」って事を暴露しちゃったか。
837白ロムさん:2009/12/29(火) 16:47:50 ID:JgkfBcLf0
>>829
俺と同じキーボードでワロタ
838白ロムさん:2009/12/29(火) 16:48:51 ID:Ps02CtKN0
>>827
メール自動受信しないのはウィルコム側の問題で、端末のせいじゃないんでフォーマットしても意味ないよ。
アドエスでもよくあるし灰鰤になってもけっきょく一緒だw
839白ロムさん:2009/12/29(火) 16:50:05 ID:lMi7J7Rl0
>>836
Dポ時代から、ずっと使ってるんだけどな。
最近はiPhoneをひいきしているのは事実。
840白ロムさん:2009/12/29(火) 16:54:20 ID:Ps02CtKN0
>>830
新製品ていうのは発売直後の評価がすべてなのに、そこでもっとも売れる可能性のある黒を外した03とかはなにを考えてるのかわからんな。
しかもそれを予定通りだとかもうあほかとw
841白ロムさん:2009/12/29(火) 16:54:50 ID:Q0lsSC8f0
>>833
esとアドエスで試したけどネゴはほとんど変わらないよ
レスポンスが良くなったから速く感じるだけ
過度な期待は禁物
842白ロムさん:2009/12/29(火) 16:56:34 ID:el6GsQxU0
>>841
意味がわからない…。
843白ロムさん:2009/12/29(火) 16:57:20 ID:PCVg9y4S0
2chでのやりとりだから、嘘でも本当でもどうでもいいんだけどさ

微妙にネガ的な書き込み → iPhone持ち上げる → iPhone厨と罵られる
 → 自分は長年WILLCOM使ってるユーザー様なんだぞ!

このやりとり何回繰り返す気だよ・・・
844白ロムさん:2009/12/29(火) 17:01:33 ID:PCVg9y4S0
>>841
環境に寄るんじゃね?
845白ロムさん:2009/12/29(火) 17:01:41 ID:SvW3eQmfP
まあ、iPhoneユーザーならGプランに不満はないだろうしな
高いと叫んでるのはウィルコムユーザーだけだ
846白ロムさん:2009/12/29(火) 17:05:28 ID:PCVg9y4S0
>>845
iPhoneはキャンペーン中で定額が安かったらしいよ(現在どうなってるのかは知らない)
Gプラン発表時に、これ見よがしに価格比較してくる奴が居た気がする

てか、エサまくなよw
847白ロムさん:2009/12/29(火) 17:09:14 ID:higPGL/80
>>844
普通に考えて、RTTが向上するのにネゴシエーションが全く変わらんというのはあり得ないだろうな。
ただ、10秒かかっていたのが6〜8秒くらいになる可能性はあるが、2秒とかにはならない、と言いたいだけかと。
848白ロムさん:2009/12/29(火) 17:12:10 ID:Ps02CtKN0
今回は予約の予約はなしなのか。
発表会もなかったしひょっとしてウィルコム、すでにこの機種売ること諦めてるとか?
849白ロムさん:2009/12/29(火) 17:18:40 ID:PCVg9y4S0
>>848
どうした急に?
850白ロムさん:2009/12/29(火) 17:23:34 ID:Ps02CtKN0
>>849
どうしたんだ俺???
851白ロムさん:2009/12/29(火) 17:41:45 ID:5Xr2MULD0
>>828
アドエスのってそんなに酷かったっけ?
03のも使いやすいとは言えないが、そうそうキレる人いないだろ。
852白ロムさん:2009/12/29(火) 17:41:46 ID:7v0cN04f0
>>849-850
なんなんだよ。おまえらw
853白ロムさん:2009/12/29(火) 17:48:20 ID:higPGL/80
>>851
携帯からアドエスにきたが、別にキレるほどのものではなかったな。
もちろん若干の使いにくさと違和感はあったが。
フリーのメーラーも使ってはみたが、結局元に戻した。
854白ロムさん:2009/12/29(火) 17:52:52 ID:pHvxy8kM0
>>851
現在進行形でades使ってるが酷いぞ
特に起動時の遅さはマジハンパない
起動後の使いにくさは我慢できないこともないかもだが
常用にはとてもじゃないが耐えられん
855白ロムさん:2009/12/29(火) 17:59:27 ID:ZHaP9kNi0
LeMail207でエッジEメール送信使い出したら
あまりにもさくっとメールが送れるのに感動したよ
ネゴシエーションなしで送信って恐ろしく気持ちいい
本文20k、添付60k&20個までの制限はあるけど必要十分だし

メール受信で何がいらつくといっても
結局ネゴシエーションの時間なんだよね
LeMail207での送信みたいな感じで受信できたらなといつも思ってしまう
856白ロムさん:2009/12/29(火) 17:59:35 ID:yycTZdS70
iPhoneなんか「赤ちゃんでも使える」がキャッチコピーだったのに
発売当日はメーラーの設定できない奴だらけだったんだぞw
ネットに接続するのも3日くらいかかっていたんじゃないか?

結局iPhoneにしろWMのスマートフォンにしろ
携帯しか知らない人から見たらそれなりに
敷居が高いのは仕方がないだろ。
全く同じようには使えないよ。
スマートフォンを使い続けているとむしろ
携帯のほうが良くわからない場合もあるけど。
857白ロムさん:2009/12/29(火) 18:24:14 ID:nrWJSzXDO
イーモバのS21HTのメーラーと比べたら
ウィルコムのほうがずっとましだよ
858白ロムさん:2009/12/29(火) 18:34:09 ID:z/Vr+4oR0
ワンセグのせてれば、少しは素人にも遡求できたんだがな
859白ロムさん:2009/12/29(火) 18:38:44 ID:lMi7J7Rl0
>>858
この端末に限ったことじゃないんだけど、
誰に売りたいんだかよく分かんないんだよね。

あの髪型の変な兄さんの説明もてんで的外れだし。
KDDIもさじを投げた三流企業だから仕方ないか。
860白ロムさん:2009/12/29(火) 19:06:26 ID:iuSl+A5K0
>>830
あれひどかったなw
とりあえず企画開発と営業の連中に「どうすれば売れる良いモノがつくれるか」の
案を思いつく限りすべて出させて、それ全部破棄したら売れる良いモノができる気がする。
861白ロムさん:2009/12/29(火) 19:55:09 ID:EFLBYOmZ0
>>857
S21HTのメーラーは使いづらいからMMSliteを導入した
862白ロムさん:2009/12/29(火) 19:57:16 ID:KujkPOF60
まだ黒の後投入を文句言っているのか。
最初から出すって言ってたぞ。
最初から出して欲しかったのはわかるが、いい加減ひきずるなよw
863白ロムさん:2009/12/29(火) 20:06:38 ID:0DsGiic30
>>862
> 最初から出すって言ってたぞ。
  
いやいやいやいや、言ってない言ってないww
言ってないから『予定通りなんです(キリッ』とか言われたんだろw
864白ロムさん:2009/12/29(火) 20:21:01 ID:UEAlHE7e0
>>862
引きずってるわけじゃなくて、ああいうことしたら以後に新機種だしても一番いい新色はあとから出るから今は買わないって層が増えるだろ。
業界での評価っていうのは発売直後にどれぐらい売れたかで決まるのに、その時期に全力で買わそうとしないのは阿呆だってことだよ。
半年前に黒が出てたら買ったってやつも半年後には他の機種買っててもう買わない可能性も高いし。
865白ロムさん:2009/12/29(火) 20:24:53 ID:UEAlHE7e0
補足だが、もちろん後から新色を出すのはいいんだぜ。
問題は一番売れる色を後から出してそれを「予定通り」っていうのが阿呆ってことな。
866白ロムさん:2009/12/29(火) 20:25:28 ID:Y+DuPj830
ドコモもウィルコム如きに容赦無いよな

・新規も機種変更も対象!スマートフォンご購入のお客様におトクな割引!
端末購入サポート : 〜2010年3月31日(水曜)
期間限定スマートフォン割 : 2009年11月5日(木曜)〜2010年1月31日(日曜)
端末購入サポートと合わせてHT-03A/T-01A … 最大44,100円(税込)割引
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/terminal_purchase_support/index.html

・ドコモの新たな定額データ通信「128K通信」を使ってみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/480/480444/

まぁ上記組み合わせだとスマートフォンでガンガン通信するのには
向かないけど、エントリーコストの低さからついふらふらドコモ窓口へ行ってしまいそうで怖い
867白ロムさん:2009/12/29(火) 20:37:38 ID:yycTZdS70
ウィルコムも期間限定で良いから
事務手数料無料キャンペーンくらいしてくれんかな?
868白ロムさん:2009/12/29(火) 20:44:08 ID:5AM8B6FR0
コイン使えよ。他に利用価値ないんだから。
869白ロムさん:2009/12/29(火) 20:54:23 ID:3zzqS9zd0
>>863
いや、言ってたってば。
おそらく大勢の声にかき消されてしまったんだろうけど。
だから予定通りって話も違和感なかったし、
文句ブーブー垂れてたのが不思議だった。

売れ筋というか、基本色だから最初から出しておけってのはわかる。
870白ロムさん:2009/12/29(火) 21:01:12 ID:1FoBLQLm0
>>854
>特に起動時の遅さはマジハンパない

リセットしてからは10数秒かかるけど、電源OFFから
ONにして使えるようになるのは一瞬だが・・
なんか君の書き込み違和感あるなあ 本当に使ったことあるのか謎だ
871白ロムさん:2009/12/29(火) 21:02:22 ID:aXsJyj+AP
割賦の残額を一括で払うのってWILLCOM STOREでも出来るのかな。
HYBRID W-ZERO3に機種変しようとしたら勝手に画面に出てきたりする?
872白ロムさん:2009/12/29(火) 21:08:45 ID:8Gjz6ZHn0
>>869
言ってねえから
873白ロムさん:2009/12/29(火) 21:10:38 ID:S7f5DvNr0
>>866
いいね

それとコインくそだね
874白ロムさん:2009/12/29(火) 21:48:47 ID:tXEUcimA0
>>871
発売前にサポートに電話してオペレーターに
次回の口座振替に機種変前の残債の一括支払いを頼んだ方が楽ではないかと思う
電話掛けてみないと分らんけどウィルコムのサポートではなく
ウィルコムストアのサポートで手続きする必要があるかも知れない
875白ロムさん:2009/12/29(火) 22:01:16 ID:QgAtRSD90
機種板で一番勢いのあるアルスレだけどハイブリッドには期待していいのかな?
876白ロムさん:2009/12/29(火) 22:12:13 ID:aXsJyj+AP
>>874
うひょー結構めんどくさいんだなぁ。まぁそのうちウィルコムストアのサポートに電話してみよう。
877白ロムさん:2009/12/29(火) 22:24:23 ID:pHvxy8kM0
>>870
なんか勘違いしてるようだが
「メーラーの」起動が遅いんだぞ?
無理矢理誤読してないか?
878白ロムさん:2009/12/29(火) 22:24:58 ID:QXFqyKDZ0
>>869
いやいや言ってないよ。
むしろ追加色は出さないと言ってたよ。
だから『予定通りなんです(キリッ』とかふざけんなって言われてたんだよ。
社員ブログ史上一番印象深い発言だね。
あとはドコモ端末で写メとか。アホ過ぎ。
879白ロムさん:2009/12/29(火) 22:30:03 ID:/Ue4dawl0
>>877
メールを全部消せば速いよ
880白ロムさん:2009/12/29(火) 22:34:01 ID:TUF+W1me0
>>878
ドコモの端末で撮った画像ってどれ?
好奇心的な意味で知りたいので教えておくれ。
881白ロムさん:2009/12/29(火) 22:34:07 ID:1FoBLQLm0
>>877
そうなのか それはごめん
でもメーラー6秒くらいで起きるし、俺はチャットみたいなメールのやりとりは
しないからそこまでカリカリにはらんな。
882白ロムさん:2009/12/29(火) 22:36:51 ID:WSyTNKpu0
メーラーいちいち終了させないで上げっぱなしにしておけば解決
883白ロムさん:2009/12/29(火) 22:37:31 ID:/JCPCKZK0
>>820
ご存じのように発売日に出るのは、黒と金のみで〜す。。

そもそもピンクってMSサイト発信のアレが発端でしょ?
884白ロムさん:2009/12/29(火) 22:42:47 ID:YFPiLDY70
>>869
言ってたな
ただ、あのキモイ緑とかを大プッシュしてたぞ
ホントバカだよなw
885白ロムさん:2009/12/29(火) 22:45:11 ID:4TbasOTW0
ついに決定

SoftBank 3G CORE + PHS HYBRID ZERO3 に。。。。。。

http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200912280476.html
886白ロムさん:2009/12/29(火) 22:46:47 ID:cwAJQKyx0
>>862
息を吐くように嘘付くなってw 最初から出す予定だって言ったのは黒出してからだ。
だったら最初から言え!って03スレで避難轟々だっただろ。

「WILLCOM 03」開発者インタビュー   デザイン・サイズにこだわり、背水の陣で市場開拓に臨む
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/40627.html
色はデザイナーが決めた色から全く変わっていません。スマートフォンの世界に色の新しさも吹き込みたいという思いもあり、
あえて白や黒を採用していません。定番の色を採用しないのは携帯電話でもあまり例がない、ということで、さまざまな議論もありましたが、
デザイン重視ということでデザイナーの提案したカラーを優先しました。今回は、最初から最後までデザイナーの主張を貫く商品となっており、
実物では従来モデルにない“新しさ”を感じてもらえると思っています。
2008/06/27 18:34

おやつの時間です 〜2008年ウィルコム秋冬モデル発表!
http://willcom-blog.com/archives/2008/10/00162.php
私たちとしては、今回のタイミングでブラックを投入するのは予定通りなんです。今年、携帯電話各社からスマートフォンが市場に
投入されることを想定していた私たちは、まずこれまでにないイメージのスマートフォンを投入しようと企画しました。

その中のひとつがカラーリング。デザインディレクターのホッタ、スマートフォン担当のスナガがメーカーであるシャープさんと喧々諤々、
ギリギリのタイミングまで議論して決まりました。まずはインパクトの強い登場感を出すために「当初投入のカラーはライム・ゴールド・ピンクの
3色で」と決定。コンサバティブなブラックは、遅れて投入することを決めていたんですね。
887白ロムさん:2009/12/29(火) 22:51:26 ID:/JCPCKZK0
>>829
>黒もいいけど少し飽きてしまった・・・
やっぱ半年後かなぁ?
その頃には次の端末出てるだろうし

半年後には次のスマホ出てるだろうってこと?
WILLCOM歴。浅いのかな?次は早くて10年
末から11年頭だろう。それ以前に出たら奇跡。
888白ロムさん:2009/12/29(火) 22:53:39 ID:5kedOnuO0
俺、緑好き
889白ロムさん:2009/12/29(火) 23:03:51 ID:JAQZPuki0
>>862>>869
おまえもソース出そうぜ!
890白ロムさん:2009/12/29(火) 23:04:33 ID:/JCPCKZK0
>>859
PCを日常的に使っている人やたまに使う人。
現状スマホってパソコンの周辺機器でしょ?

>>885
この話。随分前に出たヤツと変わらない。
相変わらずのしつこい嫌がらせだ。
891白ロムさん:2009/12/29(火) 23:11:02 ID:LeFUG/Kn0
嫌がらせ?
892白ロムさん:2009/12/29(火) 23:25:13 ID:f0odzEFj0
ワンセグないなら他いくわ
893白ロムさん:2009/12/29(火) 23:33:23 ID:S6hwuVdU0
どうせに売れずに投げ売りするだろうから
すぐ飛びつくのは損だよな
894白ロムさん:2009/12/29(火) 23:37:02 ID:ZZcMfAvD0
>>893
投げ売りされる頃には、お父さんストラップがセットだったりしてなwww
895白ロムさん:2009/12/29(火) 23:38:09 ID:q1eCzvvY0
俺は自他共に認めるウィルコム信者だが、
灰鰤の料金プランと携帯三社の料金プランを
比較して軽くショックを受けた。
もはやウィルコムって料金的な
アドバンテージがあるわけでもないんだな。
パソコンに接続して使う事もないから
そのあたりにもメリットはないし。
もはやDポや初期のウィルコムのような
良心的な料金プランは望むべくもないのかな。
信者としては、どのあたりにウィルコムの魅力を
見いだしていくべきか考え中。
896白ロムさん:2009/12/29(火) 23:39:31 ID:yycTZdS70
>>890
>現状スマホってパソコンの周辺機器でしょ?

ウィルコムに限っていえばPCのモデムであることが第一だな
897白ロムさん:2009/12/29(火) 23:44:11 ID:YLs1TOzq0
テンキー面に貼るカラバリシール出れば買う
まもるくん…充電台無いから可能性高いかもしれんがこれ以上厚くデカクなるのは厳しいな
898白ロムさん:2009/12/29(火) 23:48:42 ID:llDj470x0
>>894
お倒産記念ストラップか…orz
899白ロムさん:2009/12/29(火) 23:51:24 ID:hhXxjjEY0
>>898
誰うま
900白ロムさん:2009/12/29(火) 23:51:35 ID:zDVLnMu50
あれ?
03って値崩れしたっけ?
901白ロムさん:2009/12/29(火) 23:54:49 ID:Y+DuPj830
3Gの通信コストが高すぎて、PHS音声端末へ機種変しようかと
思ってたけど新つなぎ放題って2年縛りということを見落としていた。

そういう意味で言うと新ウィルコム定額プランGは
1年単位で見直しできるから多少はマシか

どっちにしろ3Gは使わないし
902白ロムさん:2009/12/29(火) 23:59:46 ID:W2O/11t/0
>>900
端末代込月○○○○円って散々やってんじゃん。
903白ロムさん:2009/12/30(水) 00:03:12 ID:zDRJCt4f0
>>901
ハイブリ03は3G回線は使わなくても強制的に契約させられます。
3Gだけを解約したいとか言う要望があった場合は
プランGの強制解約となって手数料がいると思います
904白ロムさん:2009/12/30(水) 00:09:53 ID:svPTy/wp0
>>903
3G使わない設定にすれば0円。それだけなのに何を言っているんだ。
905白ロムさん:2009/12/30(水) 00:10:33 ID:S/+CIXfO0
SBも経営が磐石とは思えないしなぁ・・・
906白ロムさん:2009/12/30(水) 00:10:33 ID:Nkct19YR0
3G使わなきゃ0円でしょ?
907白ロムさん:2009/12/30(水) 00:12:40 ID:DlIEF2Ed0
俺的には
「qwerty付き灰鰤」よりも
「新色灰鰤」よりも
「3G無し・料金プラン自由灰鰤」を希望。
ま、その場合は「ハイブリッド」とは
言えないけどな。
908白ロムさん:2009/12/30(水) 00:20:24 ID:DMCp5ga20
1.9兆円も借金のある企業をスポンサーと認める銀行もすげえよな。
素人目からは、ただの馬鹿にしか見えないけど。
909白ロムさん:2009/12/30(水) 00:30:21 ID:FdgT+pa70
>>887
すまん普通に間違ってしまった
ちなみに初代03からのユーザーです
次の機種は2年以内くらいですね
910白ロムさん:2009/12/30(水) 00:32:58 ID:Vkhe+AdR0
>>893
その頃には次機種の足音がちらほら・・・
03だって機種変未だ0円になってないよね?
911白ロムさん:2009/12/30(水) 00:33:43 ID:iv+OTCfR0
2年後はアンドロイドかな?さすがに2年後には
使えるフリーソフトが凄いことになって・・・たらいいなあ。
912白ロムさん:2009/12/30(水) 00:36:00 ID:qhpioxx+0
今後のボクたち‥
SBに吸収される→2兆の借金が重荷でやはり経営悪化→SB民事再生法。損更迭→日本人の新社長のもと再建会社発足→XGPが広がり経営も順調に→端末ぞくぞくでボクたちにしあわせが訪れる

めでたしめでたし‥
913白ロムさん:2009/12/30(水) 00:37:24 ID:svPTy/wp0
>>908
客を騙しているとはいっても現実に成長しているからねぇ、SB。
商売が上手いのは確か。好きにはなれんが。


大阪での内覧会ではWILLCOM UIやXcrawlはましになってるのかねぇ。
各所で不評だからWILLCOMも必死になっていると思いたいが。
汚名返上するために大阪で2回目の開催を決めたのだと思っている。
個人的にはWILLCOM UIもXcrawlも使わないだろうから別にいいが、売り上げには直結するからな。
914白ロムさん:2009/12/30(水) 00:38:34 ID:S/+CIXfO0
最終的にドコモだけが生き残る・・・というのもあるかもしれんな

それはそれで恐ろしい世界だけど
915白ロムさん:2009/12/30(水) 00:38:55 ID:OsMqHDih0
>>908
誰もスポンサーとして認めてないが?
916白ロムさん:2009/12/30(水) 00:39:58 ID:OtzH19C50
その流れならLTEか4Gだと思うんだが。
特に4Gを実現できそうなのって、6万局のdocomoか
16万局のWILLCOMくらいしか見えない。

auはWiMAXとLTEで頑張りそうだし。
917白ロムさん:2009/12/30(水) 00:43:10 ID:1kFTqcQG0
プランGにそっくりなやつで、
PHS同士の通話が定額になる機能が無しで従量制になり
他社と固定電話宛は21円から安くなった
新しいプランが出ない限りハイブリは買わない。
918白ロムさん:2009/12/30(水) 00:43:59 ID:PfXPea8L0
結局WILLCOM 03って言う程には値崩れしなかったのね。
いつまでもダラダラ値下がり待ってないでさっさと買って使い倒した方が得かもなハイブリ
919白ロムさん:2009/12/30(水) 00:45:33 ID:IoiEVE330
ハイブリ先生
920白ロムさん:2009/12/30(水) 00:46:58 ID:qJKjFYNG0
禿のところの吸収されるくらいなら潰れてくれた方がスッキリする。
921白ロムさん:2009/12/30(水) 00:47:07 ID:scx5RMroO
新型に期待してたが、禿の軍門に降る気になれない。
商売人としても、エゲツなさ過ぎる。
922白ロムさん:2009/12/30(水) 00:47:54 ID:2RlgY+xh0
俺は今使ってる「新ウィルコム定額」が
そのまま使えれば問題なし。
「その場合は3Gは使えませんが?」
と言われても一向に構わん。
923白ロムさん:2009/12/30(水) 00:48:23 ID:1kFTqcQG0
ハイブリ03がW-SIM抜き(3Gも)の単体で発売されるようになるのっていつ頃ですか。
アドエスやこれよりも前機種の単体発売日から予想していつ頃になるのでしょうか教えてください。
924白ロムさん:2009/12/30(水) 00:50:07 ID:lczCYXej0
>>923
単体ならamazonですぐ手に入った気がしたが
専用プラン用意するぐらいだからいままでの経験はまったく役に立たない
925白ロムさん:2009/12/30(水) 00:51:24 ID:1kFTqcQG0
>>922
プランGが使いたくない人には売れない事になっています。
ウィルコムのサイトに
ハイブリ03購入者はプランGへ強制加入させるみたいな事が書いてあるよ
926白ロムさん:2009/12/30(水) 00:51:48 ID:rmRVUIF+P
>>895
人様の回線を借りるわけだし、同じ様な料金になるのは当然だわな。

パソコンに接続してモデムにしない人には用のない端末デショ。
通話料も高いし、素直に携帯使った方が吉。
927白ロムさん:2009/12/30(水) 00:54:42 ID:2RlgY+xh0
>>925
すいません、「新定額がそのまま使えれば・・・」
というのは理想論です。
928白ロムさん:2009/12/30(水) 00:55:28 ID:PfXPea8L0
>>919
きのこる?
929白ロムさん:2009/12/30(水) 00:58:22 ID:PfXPea8L0
3G有り』と『3G無し』の2タイプ発売すりゃ良かったのか?
930白ロムさん:2009/12/30(水) 01:04:05 ID:2RlgY+xh0
>>926
料金的なメリットのなくなったウィルコムですが、
PHSという技術にはまだまだ魅力を感じています。
京ぽん→無印/京2→es→アドエスと使い続けて
来たので、なかなかウィルコムを捨てきれないんですよ。
ただ、通話料(灰鰤専用プラン)は高いと思うので
禿を二台目にしようかと思案中です。
仕事上の連絡で相手がソフトバンクの人に
頻繁に電話するので。
931白ロムさん:2009/12/30(水) 01:10:39 ID:7L6ZGCB50
通話料が安くなるプランG専用の新通話パックが出来ればなー?
932白ロムさん:2009/12/30(水) 01:14:53 ID:Vkhe+AdR0
>>923
今回はジャケットのみの発売は無い。と思う。

>>931
何か考えてるって話なかったべか?
933白ロムさん:2009/12/30(水) 01:17:21 ID:ZxrvEoMYO
親会社がハゲで回線がDOCOMOのMVNOてなったらすげえな
934白ロムさん:2009/12/30(水) 01:38:04 ID:dDEKXNUO0
通話パックG
1分10.5円
基本料5250円
無料通話分210,000円
935白ロムさん:2009/12/30(水) 02:04:09 ID:l4o2ove40
煽ってるわけじゃないが、なんかウィルコムの終焉を
見てる気がする。
なんか寂しい感じだ。
936白ロムさん:2009/12/30(水) 02:11:37 ID:OwgMiK1O0
SB参戦で本当にオレ解約まっしぐら。
バイブとかマナーモードのないDポ第一世代機から
使ってきたのに…
937白ロムさん:2009/12/30(水) 02:27:16 ID:pOr+VIew0
>>934
無料通話分は誰にも真似出来ないなww
938白ロムさん:2009/12/30(水) 02:30:15 ID:Tq7GK0NJ0
XGPなんてやらんでいいよ
最低3年は黒耳使ってやるから

物足りなくなったらどっかい行くけど
939白ロムさん:2009/12/30(水) 02:39:25 ID:T6lVqZCT0
>>934
もう通話はSkypeのみでいんじゃね?w
固定電話へは実質無料にもなるしw
940白ロムさん:2009/12/30(水) 03:58:06 ID:NfrC/0zU0
正直言って禿電ごとき借金企業の微々たる支援じゃ今後Willcomが立ち行く訳ないよ。
フリーのキャッシュを大量に持ってる巨大企業じゃないと。
たとえばクラウド事業をやっていくための基盤整備としてグーグルに出資してもらうとか、
劣勢のWMを成功させるための実験場としてMSに出資してもらうとか、
けどXGPはローカル規格だし、彼らに日本のインフラ整備に投資するメリットないからな。
NTTが無理って言うぐらいだから、XGPインフラで稼げる見込みないんだろう。
941白ロムさん:2009/12/30(水) 04:02:06 ID:/yDrre6w0
>>940
NTTが無理なんて言ったのか
知らなかったわ
942白ロムさん:2009/12/30(水) 04:07:40 ID:6P3oBLnyP
俺らは消費者なんで
WILLCOMが潰れたら他に行くだけ
943白ロムさん:2009/12/30(水) 04:49:25 ID:2TP2ssUx0
よしじゃあ任天堂に融資してもらおう
944白ロムさん:2009/12/30(水) 05:06:56 ID:1a57GkZq0
>>943
渋チンの任天堂が泥船に投資しないだろう
945白ロムさん:2009/12/30(水) 05:11:33 ID:AkhiMxFW0
>>864
コレは何とも言えないと思う。スマホと言えば黒ってのも
分かるがね。みじかな所では、ゲーム機。後々カラバリ
追加はザラ。発売前から狙って買った人。半年後そろ
そろ買うかと買った直後の人なんかは、ふざけんなってな
話だが、色追加で興味が湧いて購入ってな話もある訳
でハニビなんかもそうでしょ?

まぁあっちには縛りはないがねw
946白ロムさん:2009/12/30(水) 05:28:25 ID:uPxwflBt0
ドコモはピッチ辞めるときに「3Gに特化します」って言って辞めた手前
口が裂けてもウィルコム買いますなんて言えない
稲盛が動いてNTTコムに飼わせようとしたらしいが、ドコモの反発で没になった
まあ金はあるけど将来性ゼロのピッチにはフリーハンドでも金ださないよね
総務省あたりが頭下げれば別だろうけど、あいつらも見て見ぬふりだろうし
947白ロムさん:2009/12/30(水) 05:47:43 ID:hhwpGG3Z0


  ここは機種スレ

  スレ違いな話しはいい加減にしとけ
 
  とっとと総合スレ逝ってこい
 
 
948白ロムさん:2009/12/30(水) 06:00:02 ID:P+SvWDEx0
機種変する予定だけど次他所へ行くと思う。
949白ロムさん:2009/12/30(水) 06:29:28 ID:/yDrre6w0
>>948
今から他のところに行った方が早いだろw
950白ロムさん:2009/12/30(水) 06:59:22 ID:eV56xda10
馬鹿信者の新しい逃亡先はここですか?
951白ロムさん:2009/12/30(水) 07:55:31 ID:b37MHibp0
(・∀・)ニヤニヤ
952白ロムさん:2009/12/30(水) 07:57:14 ID:QKnW+/Qe0
3年縛りプラン強制なんだから、ある程度こういう話になってくるのは
仕方ないよねえ。こういう記事って営業妨害スレスレな気もするけど・・・
953白ロムさん:2009/12/30(水) 08:09:30 ID:LHezFZRN0
>>950
ついでに次スレ立てとけば?
954白ロムさん:2009/12/30(水) 08:46:35 ID:O0vQMHbn0
ネット中にタップしても十数秒も画面に反応が出ない事も多いとかって
廃鰤でも相変わらず?
その後の処理が遅いのは諦めるとしても、タップを認識したら何だかの形で
瞬時にわかるように出来ないのだろうか
認識してないと思ってなんどもタップってその後タブが開きまくったり
アドエス使ってるけどいまでもこれでストレスが日常的に溜まる
955白ロムさん:2009/12/30(水) 09:14:50 ID:3ZmBR2Mg0
Opera8.7はレスポンス悪いからなあ
956白ロムさん:2009/12/30(水) 09:16:01 ID:eV56xda10
957白ロムさん:2009/12/30(水) 09:30:01 ID:qePiDEBj0
さすがに十数秒はかからないが…
常駐アプリ多すぎるんじゃね?
958白ロムさん:2009/12/30(水) 09:41:36 ID:S/+CIXfO0
逆に言えば何かしないとこの先不透明なSBだからこそ
火中の栗を拾わざる得ないのかもしれん
959白ロムさん:2009/12/30(水) 10:21:00 ID:O0vQMHbn0
>>955
なるほどオペラの問題かな 久しぶりにIE使ってみるよ
>>957
オペラしか起こしてなくてもなるよ あと読み込み中に読み込みが
止まってそのまま再開しなかったり
廃鰤欲しいけどこのあたりの点が俺的には買い換えにあたって一番気になるところです
すぐ欲しいと思ったけど人柱さんたちの報告を待ってからにしようと思う
既出だけどまだ色の種類も少ないし
960白ロムさん:2009/12/30(水) 10:31:31 ID:ORf676QN0
機種を変えるごとに解約→新規契約を繰り返してきたけど、今回はウィルコム歴7年目にして初めて機種変する予定。
凄く楽しみにして発売日を待ってる自分がいる。
無駄にデコグッズまで買っちゃった。
あと二週間で鰤さんに会える!!
961白ロムさん:2009/12/30(水) 10:38:02 ID:XlIgf3JD0
IEとまではいかないまでもOpera8.7の動作は軽いよ。
どちらかというとOpera9のほうがもっさりしてる印象。
962白ロムさん:2009/12/30(水) 10:44:59 ID:1bu5aF7g0
>>960
俺なんて1/14に既に有給届け出してるぜ!
ま、有給余ってるからなんだけどな!
963白ロムさん:2009/12/30(水) 10:47:12 ID:ehBZ1UML0
03esの俺でも、いくらなんでも十数秒無反応なんてことはないがなあ・・・
964白ロムさん:2009/12/30(水) 10:54:47 ID:kScEARxF0
9.7β2が一番レスポンスいい希ガス
965白ロムさん:2009/12/30(水) 11:36:13 ID:djJpA0Mo0
なんでopera10beta2u入れないの?
966白ロムさん:2009/12/30(水) 11:37:32 ID:/GkCYDwQ0
Hybridに入っているIEで十分でしょ。
967白ロムさん:2009/12/30(水) 11:53:42 ID:i/2If+TM0
俺のアドエスのデフォルトはOpera10になってるよ
968白ロムさん:2009/12/30(水) 12:05:46 ID:TfbTG9x20
>>956
煽りで負けてキレるのかっこ悪ぅ
969白ロムさん:2009/12/30(水) 12:14:56 ID:RN4JfDmz0
自分ルール、キモい
970白ロムさん:2009/12/30(水) 12:58:21 ID:LarYY0Lv0
裏でナンか動いてんだろ?
俺もUKtenkiと喧嘩して10数秒待たされることあるし
あと電波の掴みもあるよ。コロコロ切り替ったり、数秒消えるときもあるしw
971白ロムさん:2009/12/30(水) 12:59:28 ID:r0ZpgULW0
>>954
えらく処理待ちになる時ってスクリプトが重いページの事が多いと思うんで
とりあえずjavascriptオフを試してみては

それと入力が受け付けられたかのフィードバックには
debstatusbarのCPUロード表示とネットワークトラフィック表示
JTClickPosのタップ位置表示で判断してる
これらの表示で状態が把握できるだけで
オレ的にはストレスがかなり減るよ

スクロール重いページはpageup/pagedownキーに割り付けて
キー入力でページスクロールするのも効果ある

あとはopera.ini等のチューニングも効果的
972白ロムさん:2009/12/30(水) 13:38:38 ID:Y0zeoyzH0
>>965
あれ妙に重くなることあるし、9.7βの方が安定している。
さらにページの表示が好きじゃない。
せめて9.7と同じならいいんだが。
設定は面倒で探すの諦めた。
973白ロムさん:2009/12/30(水) 13:49:55 ID:dDEKXNUO0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261858194/71n-
結局アイフォンはダメポなのね
974白ロムさん:2009/12/30(水) 13:54:15 ID:IN0xb+xI0
10betaは正直実用に値しなかったけど
その後のあぷでーと
10beta→beta2→2uまできて
そこそこ安定感増してると思うけどね〜
機種とか環境によるのかにゃ?
975白ロムさん:2009/12/30(水) 14:00:32 ID:S/+CIXfO0
IE一本でいけたらそれはそれで良いんだけどなぁ
976白ロムさん:2009/12/30(水) 14:11:12 ID:9muHjprrP
しょうもないプランとか機種の件とか腹が立って腹が立って
ドコモのBBBを見に行って、チェンジ割りとかで機種代14000円ほどになるし、おおおおお!
…ってなっていったん決意したんだが、やっぱり一機種に月1万確実ってのはきついな
あーブラックベリーでないかぁ…

WMがすきだから結局これに機種変するんだろうな…
977白ロムさん:2009/12/30(水) 14:13:46 ID:dHJOAZwl0
3GでCLUB AIR-EDGEに入れるかどうか微妙に気になる。
W+Bookとかジャンナビとか使いたい時もあるんだよなー。
978白ロムさん:2009/12/30(水) 14:22:03 ID:8ne2pXur0
IEじゃ見れないサイト大杉だから、結局opera入れないと使い物にならないと思う。
そのoperaも廃鰤チューンじゃないから、横画面で不具合とかフリーズやらで、廃鰤のブラウジングは困ったちゃんになりそうでわある。
979白ロムさん:2009/12/30(水) 14:35:22 ID:kk3QEmDA0
>>977
3Gでi-mode公式サイトもご利用頂けます!だとケータイユーザー相当取り込めるのになw サイト数桁違いだもんな
980白ロムさん:2009/12/30(水) 14:58:14 ID:j+xSihSL0
i-modeに入れなくてもいいけど、
もっとCLUB AIR-EDGEに対応して欲しいわ
981白ロムさん:2009/12/30(水) 15:37:56 ID:5X4zbSrH0
>>980
うん。
企業のメルマガでURL踏んだ時に『このサイトは携帯電話からご利用ください』って表示されんのがマジうざい。
サイトに変な条件つけんなと言いたい。
982白ロムさん:2009/12/30(水) 15:49:07 ID:OsMqHDih0
>>977
入れる。
内覧会で質問出てた。
3GのSIMはW-SIMに紐付けされてるから、
そこで判断して灰鰤からの3G通信は通すようになってるとか何とか。
983白ロムさん:2009/12/30(水) 16:01:28 ID:T6lVqZCT0
そういやあ京ぽんとかで使えてたピンポイント天気とかはWMでも使えるようになったのかね?
アドエスに移ってまず最初に絶望したのがそこだったんだが
ただでさえi-modeに圧倒的敗北してんのに更に狭めてどうすんだと思ったもんだ
984白ロムさん:2009/12/30(水) 18:40:44 ID:1bu5aF7g0
>>983
なんの為のWMなんだよ。
それこそアプリ入れろよw
985白ロムさん:2009/12/30(水) 19:36:49 ID:GhINJzsq0
>>983
ピンポイント天気ってなに?
986白ロムさん:2009/12/30(水) 20:42:40 ID:SWnkdYr90
昼にカキコしたんだけど全然動いてないじゃん
人気ねーの?‥見た目はカッコ良さげだけどやはり中身か?
俺は買うんだけど、こりゃ予約なしでいけそうだぬ‥
987白ロムさん:2009/12/30(水) 20:45:14 ID:db5Wq0hhP
早く単体発売してくれないかな。3Gいらん。
988白ロムさん:2009/12/30(水) 20:54:17 ID:1kFTqcQG0
>>983
ピンポイント天気は、ウエザーニュースがマイクロソフトの
Windows mobile用アプリ販売サイトでダウンロードで発売予定のアプリを使わなければ
使えないと思いますよ。
989白ロムさん:2009/12/30(水) 20:54:33 ID:eV56xda10
>>968
居なくなったのを見計らって遠吠えかい?
さすが、ゴミクズのやることはセコイねぇw
990白ロムさん:2009/12/30(水) 21:04:51 ID:/yDrre6w0
>>986
昼間の書き込みってどれ?
991白ロムさん:2009/12/30(水) 21:23:15 ID:/VFIh47t0
>>990
970だ この疑い野郎w
992白ロムさん:2009/12/30(水) 21:26:41 ID:VizRKcMs0
ID違うのに何言ってんのこの人
993白ロムさん:2009/12/30(水) 21:30:50 ID:/yDrre6w0
>>991
>>992が言うようにID分からなかったから素で聞いただけだっつーのw
てか、何を書き込んだのかと思えば、その書き込みで掲示板が盛り上がるわけないじゃん
発売前の端末で、既に出ている情報で語り尽くされた感のある今
盛り上がるとしたら、荒らしが来た時くらいのもんだろ
994白ロムさん:2009/12/30(水) 21:31:26 ID:lczCYXej0
今時UKtenkiとか吹いたw
995白ロムさん:2009/12/30(水) 21:38:59 ID:/VFIh47t0
あら、マンセーくんか‥アホらしw
996白ロムさん:2009/12/30(水) 21:42:57 ID:VRcAPTRG0
>>976
おりもドコモHTー03A見て来たが維持費なぁ…
結局スマフォで維持費が安いの運コムなんだよなぁ〜
997白ロムさん:2009/12/30(水) 21:44:33 ID:AB8OXJKM0
今時WMとか
998白ロムさん:2009/12/30(水) 21:49:22 ID:DsvhPOBi0
まあ、今Androidに飛びつく奴って
よほどスキル高くて何でも調べたり自分で作っちゃうような人か
ただの馬鹿だな。
999白ロムさん:2009/12/30(水) 21:51:36 ID:2b92brSC0
ネットブック+携帯が使いやすい
アドエスにとらわれている間に時代はここまで進んでいたのか
1000白ロムさん:2009/12/30(水) 21:57:38 ID:LFDlGqbs0
1000かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。