ウィルコム HYBRID W-ZERO3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
140 クリップ(アラバマ州):2009/12/26(土) 11:17:37.50 ID:x1mVTbVu
typeGはRTT結構はやいから割と快適
141 ボンベ(大阪府):2009/12/26(土) 11:18:58.86 ID:gq+61uaK
今更何だよこのスレ
内覧会の評価があれだから必死なんだな
142 ニッパ(東京都):2009/12/26(土) 11:20:38.35 ID:N2wA+hrc
ごまかしながらやってる感がする
ウィルコムさん
いろいろ理由つけてるけど、メッキがはがれてく
143 万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 11:29:16.45 ID:/PxhMdfn
参考までに

Hybrid W-ZERO3は買いか・・・
http://www.phs-mobile.com/?p=639

ADR関係で会社の方針がどうなるかわからんのに
リスクありすぎるな どうなるか決まってからでいいな
と言ってもこれじゃあねぇ
144 ニッパ(東京都):2009/12/26(土) 11:37:29.81 ID:N2wA+hrc
>143
どういうリスクがあるの?
145 ホワイトボード(西日本):2009/12/26(土) 11:46:58.93 ID:MtR/4AJM
>>144
ウンコム脂肪でローンだけが残るリスク。
146 砥石(東京都):2009/12/26(土) 11:51:15.51 ID:SWnu7wzz
いつ潰れるかわかんないから初代京ぽんから機種変できない
147 付箋(石川県):2009/12/26(土) 11:56:25.77 ID:T2yHHhKD
iPhoneにするわ
さよならwillcom
148 インパクトレンチ(catv?):2009/12/26(土) 11:58:37.43 ID:4SrhWIv3
芋場使いの俺が通りますよっと
149 ホワイトボード(西日本):2009/12/26(土) 12:03:39.97 ID:MtR/4AJM
>>148
待て!
地域と実測値を要求する!
暇なら端末も書いてね。
150 バール(アラバマ州):2009/12/26(土) 12:03:45.35 ID:oHlkL7l6
>>138
一般人にはウンコムというだけでドン引きされる
151 焜炉(福島県):2009/12/26(土) 12:06:20.48 ID:Npt0QcoR
ウィルコムじゃなかったら買うんだけどなぁ
152 ハンドニブラ(空):2009/12/26(土) 12:41:55.61 ID:T0mdnvZV
神機アドエスの再来か?
153 印章(神奈川県):2009/12/26(土) 12:44:01.00 ID:I1rX1sQ9
変なサラリーマンがここのよく使ってるよねw
154 マイクロピペット(大阪府):2009/12/26(土) 13:33:44.90 ID:kcTkIeA6 BE:618696544-2BP(1030)

このスレの流れの遅さが全てを表している。
もう終わったブランドなんだよ。
155 ペトリ皿(東京都):2009/12/26(土) 13:35:23.02 ID:cCiHc33Z
ブランド云々よりハードとしてのスペックが低すぎる
Snapdragonで1Gの時代に、ゴミCPU載せて誰が買うんだよ
156 ニッパ(東京都):2009/12/26(土) 13:39:13.92 ID:N2wA+hrc
なんでスコーピオンとか載せられなかったんだろ
教えてウィルコムさん
157 ラベル(アラバマ州):2009/12/26(土) 13:52:25.50 ID:NKpQPWHH
元からケータイ目指して進化してきた機種なんだから、ハードキーがなくなるのは無くなるのは必然
文句いうな。個人的にはうれしい
158 磁石(茨城県):2009/12/26(土) 13:54:18.63 ID:DZGYF7iP
ウィンドウズモバイルどうなってんの?
サクサク動く?
159 ペンチ(東京都):2009/12/26(土) 13:58:47.40 ID:C9rxKdt3
>>151
どこなら買うんだよ。まさかSBとか?
160 ペトリ皿(東京都):2009/12/26(土) 14:00:38.52 ID:cCiHc33Z
>>149
江東区で21Mのやつ
実測値で3〜5M
161 ホワイトボード(西日本):2009/12/26(土) 14:04:31.70 ID:MtR/4AJM
>>160
ほう。+で3〜5か。
やっぱきつくなってんだな。
サンクスコ。
162 ハンマー(東京都):2009/12/26(土) 14:05:42.39 ID:8VDB3ZYX
どうせもっさりなんでしょう?
もう騙されませんよ
163 三角架(東日本):2009/12/26(土) 14:13:27.42 ID:G5bNR7Vq
QWERTYキーボード搭載は必須だろ
ちょっとした文章製作とか凄くやりやすいのに
164 修正テープ(東京都):2009/12/26(土) 14:17:43.85 ID:CxVNlblC
もっさりは既に確定済み。で、3年縛り料金プランしか使えん。
誰が買うの?
165 筆ペン(アラバマ州):2009/12/26(土) 14:19:43.78 ID:xmbSKNLq
俺はフルキーイラネ
03ではテンキーが糞だから仕方なくQWERTYつかってるけど、アドエス時代は滅多に使わなかったし。
そんなことより、QWERTY無くしたんだからバッテリーを倍にしてCPU強化してほしかった。
166 集魚灯(dion軍):2009/12/26(土) 14:20:05.50 ID:mIy6GDoJ
だめだな、こりゃ
167 ニッパ(東京都):2009/12/26(土) 14:20:28.92 ID:N2wA+hrc
いるいらないとかどうでもいい
めんどくさいから全部載せろウィルコム
168 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 14:26:06.52 ID:UIF7zAuH
何でドコモと提携なんだよ
ソフトバンクと提携して憤死する信者を見てメシウマしたかったのに
169 シャープペンシル(千葉県):2009/12/26(土) 14:26:31.65 ID:6SgKkQQ/
iphoneで十分だろ
170 ホワイトボード(西日本):2009/12/26(土) 14:30:11.30 ID:MtR/4AJM
>>168
それとこれとは話が違うよハゲ。
これは元々遅漏しまくりの次世代ビッチの穴埋めとして始まった
コア3Gを、どうせなら一緒に使えるようにしろカスとのご指摘を
純減ADRの今更になってかなえたって話。
171 ブンゼンバーナー(埼玉県):2009/12/26(土) 14:30:54.68 ID:UPhfVQgv
そろそろPSエミュくらい動くのかな?
172 ボンベ(福井県):2009/12/26(土) 14:32:18.05 ID:sYvq7v8K
zero3使ってたけど、スライドのキーボードは全く使わなかった。あんなもん付けるくらいなら、バッテリーでかくしたほうがよっぽどいいわ
173 厚揚げ(東京都):2009/12/26(土) 14:45:54.03 ID:gOkNQq87
開き直っていくとこまでいけよ、全部載せだ
どうせ一般ウケはむりだ
iphoneっぽくかっこよくしようとすんなよ
174 厚揚げ(東京都):2009/12/26(土) 14:48:42.91 ID:gOkNQq87
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/336/860/hyb44.jpg
この機能まだあったの?
シャーペンの先でこっそり押してメールやるくらいしか使い道ないのに
アホなの?
175 万年筆(関西地方):2009/12/26(土) 14:48:59.50 ID:9XTApnSP
i phoneは持ってるし便利だけど
キーボードよりタッチパネルって風潮は同意しかねる
176 インパクトドライバー(大阪府):2009/12/26(土) 14:51:04.71 ID:fsQC2Yf7
03のw-zero3メールの立ち上がりがものっそい遅いんだけど何かいい方法ない?
177 厚揚げ(東京都):2009/12/26(土) 14:52:37.80 ID:gOkNQq87
メーラー別のを入れる
178 加速器(埼玉県):2009/12/26(土) 15:44:59.94 ID:7ltrgtG6
3年縛りとか冗談にも程がある。
179 IH調理器(アラバマ州):2009/12/26(土) 16:14:33.30 ID:Ca1m4Irm
>>176
どーしようもない。

俺はメール着信したときに、さっさと振動切りたいのに通話終了ボタン連打しまくっても
ある程度内部処理が完了するまで受け付けずに振るえ続けるのが果てしなく腹が立つ。

あと通話終わった後他のことしたいのに、いつまでたっても通話終了できなかったり。

もっさりなんてレベルじゃねーぞ。
180 筆(福岡県):2009/12/26(土) 16:41:42.25 ID:bAV1S2sf
もうあきらめろよ
181 リール(東京都):2009/12/26(土) 16:50:37.09 ID:BTo7QXOP
ウィルコムは早くこれを高スペックにして出してくれよ
http://www.sii.co.jp/wx/design/image/design_cut_a.jpg
182 ボウル(東京都):2009/12/26(土) 17:14:37.53 ID:kcD3Zfzo
これはダメだ
細かい不満以前に、物欲をまったく刺激されない
183 ボウル(埼玉県):2009/12/26(土) 17:21:58.86 ID:1d0jUtxo
重い
電波入らない
サポート悪い
会社がやばい


どこの馬鹿が買うの?
184 手枷(長屋):2009/12/26(土) 17:38:04.72 ID:t6QwTM2t
体積の増加と剛性を犠牲にしてもqwertyキーボードだから価値がある。10キーならいっそ無くてもいい
むしろその分電池を増やすなり画面を大型化するなり軽量化するなりしてくれたほうが魅力
185 エリ(神奈川県):2009/12/26(土) 19:28:58.69 ID:9L1PUtWK
アパートの固定ネット環境解約して之一本で行こうかなと考え始めてる
186 コンニャク(大分県):2009/12/26(土) 20:29:08.04 ID:7gn8U8ea
お前ら突っ込む所が違うだろ
今時スマホでこんなゴミCPUとかw
187 白金耳(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:58:30.03 ID:FGzRGAvr
>>29
今willcom03を使ってる俺だがこのキーボードはWM標準のやつで無理に使うことはない
自分にあったソフトキーボードをあとからインストールすることもできる
それにたぶんテンキー入力でケータイのように入力することもできると思う
188 夫婦茶碗(東京都):2009/12/26(土) 22:20:29.62 ID:CejX01Z5
>>29
これはタッチペン必須だった頃の名残。タッチペンがあるならそれなりに高速入力ができた。

es使いだが、私は普通の人と違ってダイヤルキーを使ったことがない。ほとんどキーボードで入力してた。
コネクタが壊れてヘッドホンが使えないので買い替えたいのだが、qwertyキーがなくなってしまった廃鰤は魅力を感じないな。
189 万年筆(静岡県)
ダイヤルキーというとiPodみたいなぐるぐる回すのを思い浮かべる。