【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250153986/

一括払い(ベーシック) 店頭63,980円
2年縛り(新にねん) 店頭39,980円
新にねんアシスト1600(新プラン) 店頭1,580円、毎月1,600円加算
新にねんアシスト1600+EMNet同時加入キャンペーン 店頭100円、毎月315円+1,600円加算

Q:芋って電波入るかどうかのデモ機貸してくれたりする?
A:サポに電話すれば貸してくれる データカードのみだけどね

公式サイト

Touch Diamond(S21HT) | イー・モバイル
http://emobile.jp/products/ht/s21ht/

HTC Touch Diamond
http://www.htc.com/jp/product.aspx?id=60162
2白ロムさん:2009/10/30(金) 12:23:00 ID:TedOVTzo0
WindowsCE FAN イーモバイル Touch Diamond
http://s21ht.windows-keitai.com/

htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(初心者向け)
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=49
htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(設定&カスタマイズ)
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=51
htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(周辺機器)
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=50
htc Fan Site - HTC Touch Diamond - ハードウェア 海外デバイス - レビュー
http://www.htc-fan.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=305

S21HT Touch Diamond まとめ - EMONSTER S11HT まとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/wiki.cgi?page=S21HT+Touch+Diamond+%A4%DE%A4%C8%A4%E1

Touch Diamondの日記
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/

HTC Touchシリーズwiki
http://htctouch.wmusers.net/

Touch Diamond S21HT 価格.com
http://kakaku.com/keitai/item/emobile_31105011111_touchdiamonds21ht/

Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は?
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173432/
Touch Diamondでイーモバは1台目需要を狙う
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173232/

イー・モバイルが「Touch Diamond」公開、10月10日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41881.html

初心者はここをまず読みましょう
ttp://mobachiki.com/windowsce/newpocket/pocketpc.htm
ttp://mobachiki.com/wm/zero/index.htm
ttp://giraffe.iseteki.net/
ttp://www.htc-fan.jp/
ttp://www.wince.ne.jp/
ttp://windows-keitai.com/
3白ロムさん:2009/10/30(金) 12:23:23 ID:TedOVTzo0
カスタマイズのまとめ。
追加してってください。

【設定】

・音飛びパッチ
http://www.htc.com/www/SupportDownload.aspx?p_id=133&cat=0&dl_id=538

・バッテリー長持ち
設定→電話→データ→「デバイスがスリープモードに入ったら、データ接続を無効にします」
をチェック

・Smart touch追加
http://bbe.seesaa.net/article/108308053.html
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081022/1224693356

・テーマ変更
http://bbe.seesaa.net/article/108472697.html

・インターネットタブ変更
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081019/1224403945

・ボタンのカスタマイズ
http://d.hatena.ne.jp/kuma3903/20081015/1224075514
http://shioju.blog.so-net.ne.jp/2008-10-18

・傾きセンサー
http://bbe.seesaa.net/article/108405342.html

【カメラ】

・カメラモード追加
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1018&forum=51

【スキン】

・ダイアラー
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224862977

・電卓
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224850337

・時計とアラーム
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224863970

【ジョーク】

・ライトセーバー化
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081023/1224766724

・ビール化
http://d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081023/1224775010

GScroll
http://www.mobilesrc.com/GScroll.aspx

qik
http://qik.com/
4白ロムさん:2009/10/30(金) 12:23:46 ID:TedOVTzo0
・TF3DconfigでHSUPAを有効にしても使えない
・skyfire 正式リリース 動画サイトが観れる
 http://get.skyfire.com/
・ニコニコはニコナビ+TCMP 5500で閲覧可能

・メモリ確保
Advanced configで
phone>phoneskin→disabled
ソフトウェアリセットしたら終了
電話画面が変わるが問題なく使えている
注:phoneスキンの無効化をするとBTのアイコンが出なくなる

・メモリ確保2
\Windows\イーモバイル.tskを内部ストレージに移動
約3Mメインメモリ確保
※Today用スキンなので削除は非推奨。復元が面倒。
5白ロムさん:2009/10/30(金) 12:24:08 ID:TedOVTzo0
・プランの選択肢(電話はどのプランでも使える、固定費(データ)か変動費(ケータイ)の違い)

□自宅に回線を引いている
 □置き換えられる →新2年データプラン 4980円/月
 □置き換えられない→新2年ケータイプラン 1000〜4980円/月
No
 □回線としても使う→新2年データプラン 4980円/月
 □使わない    →新2年ケータイプラン 1000〜4980円/月
  (または使う月と使わない月とがある)

□電話としてメインに使う →定額パック24 +980円/月
 携帯へ9.45円/30秒、固定へ5.25円/30秒

□故障安心サービス +315円/月
ttp://emobile.jp/service/option1.html#kosho-anshin
*新規契約時にしか入れない。

□ギガデータプラン ※データプランのオプション
データプランの場合はギガデータプランを選択できる。月1GBまでなら3980円/月で済む。
ttp://emobile.jp/charge/other_plan.html
→MY EMOBILEにログインしてパケット数をチェックすること(https://my.emobile.jp/cn/
6白ロムさん:2009/10/30(金) 12:25:18 ID:TedOVTzo0
・タッチパネルの感度調整
*レジストリを直接いじるので自己責任。

TREというアプリをインストールして起動する。
HKEY_LOCAL_MACHINE¥Drivers\TouchPanelというKEYの
PressureThresholdの値を増やすと感度が良くなり、減らすと感度は鈍くなる。

実例:HKLM¥Drivers¥TouchPanelのPressureThresholdの値を10進数で43から240に

------------------------------------------------------------------------
ここまでテンプレだと思ってたらなんかコメントが書いてあってワロタw
D25HWショックではじめてきたスレでいきなりアンカ分でびっくりしたので許してくれw
7白ロムさん:2009/10/30(金) 15:44:56 ID:3M+prfh7P
>>1
スレ立てありがとう。どうも、おつかれさまです。
8白ロムさん:2009/10/31(土) 17:10:35 ID:hGKgap5o0
新型出るの?
9白ロムさん:2009/10/31(土) 18:15:45 ID:KjySMmccO
YouTube見れんようになったぞ
10白ロムさん:2009/11/01(日) 14:03:46 ID:PIQfO/knP
DoCoMoの2年縛りが終わるので
通話もあんまりしないし
菱1本餅に変えようかと思ってるんだが
予備電池は何個用意していた方がいいのかなぁ
一日5時間位接続してるのだが・・・
11白ロムさん:2009/11/02(月) 04:32:33 ID:jZGvYaxdO
いくら電話あまり使わないからといってこいつというかスマホ一本なんて俺にはとても無理だなぁ
12白ロムさん:2009/11/03(火) 00:25:04 ID:TjsamMhyP
電話あまり使わないとか言うより電話を全く使わないのでスマフォ一本でやってます
13白ロムさん:2009/11/03(火) 03:54:16 ID:0qYrM3fVO
え?!
じゃあ親からの電話は?
14白ロムさん:2009/11/03(火) 04:10:43 ID:zgfKSkzY0
D25HWに変えるかな
WifiSnapしか使ってないし
15白ロムさん:2009/11/03(火) 08:17:55 ID:L0+fuPWa0
>>14
割賦がぁぁぁぁぁ
16白ロムさん:2009/11/03(火) 10:07:11 ID:MnYXjQPcO
行動範囲内カバー率ほぼ100%なので
これで全く問題ない
17白ロムさん:2009/11/03(火) 10:17:01 ID:m09E/Px+O
いちょつ
18白ロムさん:2009/11/03(火) 10:17:45 ID:zgfKSkzY0
>>15
一括じゃ無いのか(汗
俺の場合は、新にねん解除に12000
D25HW購入に59800だけかな
19白ロムさん:2009/11/03(火) 10:31:42 ID:m09E/Px+O
あっ書けた。公式には1時間位の障害って
なってるけど、実際には前夜から電話、通信
出来なかったんだぜ
突然死かと思ってフォーマットしたぜモー嫌ヽ(`Д´)ノ
20白ロムさん:2009/11/03(火) 16:07:12 ID:WJa00gvK0
>>18
ケータイプランデータセットは使えないのかな?
21白ロムさん:2009/11/03(火) 17:35:13 ID:8tWiPSLu0
>>20
あっ
一桁違うし
5980ですね
22白ロムさん:2009/11/03(火) 20:55:37 ID:aibmoB2yi
iPhoneユーザーのみなさん、お待たせしました。

完全制圧、完了しました。

普通に使えない陰毛オタクの玩具、陰毛をまきちらすモッサリウインモ。
テザリング専用機ウインモ、、

でも、彼らはパケ規制で敗退、雨散霧消しました。
または親キャリアがバンザイしたので戦意喪失です。
または、元から社会不適合なクレクレコジキか
憐れむべき情報弱者、詐欺商法の被害者です。

20世紀から21世紀へ、CEからUNIXへ。

さようならウインモ、こんにちはiPhone。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1256653205/
23白ロムさん:2009/11/03(火) 23:34:04 ID:Z2rcKVbtP
gps使うとフリーズするようになった、なぜだ。
24白ロムさん:2009/11/03(火) 23:53:50 ID:kCpzgVyZ0
ちょうど発売月(去年の10月)にケータイプラン(新にねん+アシスト1600)で契約したのだが
今解約したら違約金おいくら万円?

WMWifirouterしか使ってないし、WMWifirouter起動遅いし、電池の持ち悪いから
D25HWに乗り換えようと思うのだが…。

安い白ロムがでるのがベストなんだけどねっ!
25白ロムさん:2009/11/04(水) 00:39:16 ID:WGWEUzTM0
>>24
(1000円+1600円)×12ヶ月かね?

あとWifiSnapは起動速いよ。

俺もD25HW白ROMで入手したい。
26白ロムさん:2009/11/04(水) 08:02:23 ID:S3b904MX0
ケータイ落とした…

安心パック入ってるから、本体10,500+simカード2,100で新品が買えるからまだ良いか…

と思ってたけどよく考えたらsimカードだけ落としたといって2,100円でsimカードだけの発行ってしてもらえるのかな?

ヤフオクでS21HTの白ロム中古で1万円以内で売ってるから、安心パック外して、落としたときはSIM2,100+ヤフオク1万円
以内で、復旧ってのもできるのかな?
27白ロムさん:2009/11/04(水) 13:34:27 ID:iOvHTB8i0
s21ht - usb - pc
インターネットに繋がる

s21ht - bluetooth dun -pc
インターネットに繋がる

s21ht - bluetooth pan - pc
s21htには繋がるけど(ファイルの送受可能)、
インターネットには繋がらず、ローカルエリア接続になる。

どこの設定がおかしいのか教えてください。
ヘルプミー。
28白ロムさん:2009/11/04(水) 14:01:17 ID:B1bW3mlUO
インターネットの共有してないとか
29白ロムさん:2009/11/04(水) 15:14:02 ID:6z5Q68ODP
>>27
どこの設定がおかしいか聞く前にどんな設定したか書きなよ
30白ロムさん:2009/11/04(水) 19:55:49 ID:iF1UNGIOP
nueDynamicClock削除したらgpsでGmapフリーズしなくなったぜ
だれか試して
31白ロムさん:2009/11/04(水) 20:54:40 ID:r0F9PDyXO
>>30>>23
俺も同じだ。
が、フリーズするとめんどいから後でなw
3231:2009/11/04(水) 22:20:25 ID:57ddzXa/0
今度はフリーズしなかった。
やったのは、フライトモード解除してクイックGPS更新したことくらい。
33白ロムさん:2009/11/04(水) 23:13:32 ID:j6tsCHCC0
プリインストールのメモ帳とかアルバムを開くのがすごく時間がかかるようになったんだけど心当たりありませんか?
34白ロムさん:2009/11/04(水) 23:21:17 ID:iF1UNGIOP
>>32
nueDynamicClockは無関係だったって事?
35白ロムさん:2009/11/04(水) 23:43:56 ID:6z5Q68ODP
>>33
ごめん、俺のせいかも
36白ロムさん:2009/11/06(金) 02:03:58 ID:yDkGUEPPP
買ったばかりの頃は仕事の行き帰りにフルに使って何とか1日バッテリーが持つ感じで、
使わなければ1日以上待ちうけできてたと思ったんだけど
気が付いたらバッテリーがすぐに切れてしまい、
夕方充電しても朝には切れてるって事があって困ってる。
バッテリーを変えてみたけど症状は一緒、何が悪いんだろ・・。
同じ症状の人います?
37白ロムさん:2009/11/06(金) 05:28:32 ID:Aogsz+nnP
>>36
EMnetの契約解除しただろ
38白ロムさん:2009/11/06(金) 07:23:20 ID:vv167TBqO
マーケットプレイスまだ来ないのか…
39白ロムさん:2009/11/07(土) 00:15:42 ID:ezFcXCaR0
>>36
同じ症状出て色々調べたけど、
俺のS21HTはSPB MobileShell3.5が原因だった。
>>36とは関係ないかもしれないけど・・・
40白ロムさん:2009/11/07(土) 00:19:35 ID:GJyh0T7q0
s21ht - bt-dun - PC は問題なくつながる
           PSPGo がつながらない

同じ設定にしてるのに。何が駄目なんだ?
PSPGoはbt-dunサポートしてるんだけどなぁ。
41白ロムさん:2009/11/07(土) 00:24:54 ID:A7YnDyeKO
>>40
それ繋がらないよ
42白ロムさん:2009/11/07(土) 00:26:37 ID:GJyh0T7q0
>>40
設定が駄目?
それとも根本的に繋がらない?
43白ロムさん:2009/11/07(土) 00:31:50 ID:A7YnDyeKO
PSPの伝統的仕様
誰かが裏技の繋ぎ方発見してくれるといいね
44白ロムさん:2009/11/07(土) 07:29:09 ID:sB8bXJ2i0
>>34
俺も最近悩んでるんだけど、nue〜入れてない。
GPSの設定し直したらハングはしなくなったけど、GPSみつからないみたいで動かない。
不自由だ。なにか解決方法ないかな。
45白ロムさん:2009/11/07(土) 14:48:54 ID:k6A6K+O8O
クイックGPSのデータ期限切れてるとか?
46白ロムさん:2009/11/07(土) 15:00:38 ID:tnZNQvTn0
test
47白ロムさん:2009/11/07(土) 15:03:33 ID:tnZNQvTn0
やっと規制解除か。毎度いやになるね。

本題。S21htで音声合成使って青空文庫を聞きたいと思ってるんだが
GENIO-Speechって使えるかな?
東芝GENIOの安いのが売りに出ているので附属のCD目当てに買おうかどうしようか
迷っているんだが。
48白ロムさん:2009/11/07(土) 15:09:04 ID:Zu/L7ohH0
CommManagerでワイヤレスLANをオンにしてもしばらくするとオフになってしまいワイヤレスLANが使用できません。
ストレージをクリヤすると使用出来ます。
このような状況になった方いらっしゃいますか?



49白ロムさん:2009/11/07(土) 22:32:51 ID:YzkwRW8GO
いらっしゃいません
50白ロムさん:2009/11/07(土) 23:23:32 ID:+m3NNp4h0
テスト  テスト
51白ロムさん:2009/11/07(土) 23:24:57 ID:+m3NNp4h0
おっ書き込めるな。
52白ロムさん:2009/11/07(土) 23:52:24 ID:rKlIrnwR0
誰かS21HTで出来るTD系のゲームしらない?
ググってもiphoneのしかみつからん。
53白ロムさん:2009/11/08(日) 02:17:09 ID:dIDIohTb0
>>48
昔なったがいつの間にか直ってたなぁ。理由わからん。
とりあえずソフトリセットは?
ストレージをクリアって全部空にしたのか?
54白ロムさん:2009/11/08(日) 02:48:34 ID:swO7cKaK0
今度D25HWをケータイプランデータセットで導入して、
S21HTを電話のみで利用したいと思ってます。

そこで、念の為S21HTのデータ通信機能を封印しておきたいのですが、
使えなくする設定ってどこでできますでしょうか?

特に設定しなくても、
ブラウザ等のデータ通信をするアプリさえ立ち上げなければ、
S21HT側でデータ通信料が発生することはないですかね?
55白ロムさん:2009/11/08(日) 03:35:18 ID:/QAqUUyc0
無線LAN経由でクイックGPSの
アップデートが出来ない。衛星
が見つからない。GPS使えん。
外国なんでパケット使いたくな
い。参った。
56白ロムさん:2009/11/08(日) 09:13:35 ID:gJ37zkUH0
>>47
今回はeaccess全部が対象だったから、無料ADSL組はみんな被害にあったんだよな
政治スレに記念書きこしたやつが原因みたいだけど、厳しすぎるよな
57白ロムさん:2009/11/08(日) 09:27:25 ID:70hesl2S0
>>47
Genio Speech動くよ。
WM6.5を焼いたTouch Proでも動いた。
Genio Speechはあまり知られてないけど、
これ単体で販売してもおかしくないくらい
完成度の高いアプリですね。
58白ロムさん:2009/11/08(日) 11:12:28 ID:jIG/dC5X0
今更だが書けなかったので追加
お勧めアプリ
・Advanced Configuration
 TCPウインドウサイズを大きい方に変更する。
  Opera等が速くなる
・nueDynamicClock
 *インストールしてもプログラムメニューには出てこないので注意。
設定>システム>Processorから
 File項目ConfigureProfilesでクロックを調整
設定例: 上から538Mhz 384Mhz 245Mhz 122Mhzにして各チェックリストオン
全体の反応速度が向上する設定例。
59白ロムさん:2009/11/08(日) 12:43:40 ID:nir2L/sw0
>>58
nueDynamicClockは、反応速度を上げるソフトではなく
バッテリーを長く持たせるためのソフトでしょ

ま、言われたとおりにやってる人は気づかないんだろうけど
理解して設定している人にはわかるよね
クロック下げてるんだから・・・
60白ロムさん:2009/11/08(日) 13:06:46 ID:ioMMAHluO
こんなもっさり機で
クロックダウンで反応速度が向上
って…
アイポンユーザーの陰謀か?w
61白ロムさん:2009/11/08(日) 13:20:19 ID:Q6CLC4fG0
>>59,60
設定によっては通常では下がっているクロックを
上げた状態にできるんじゃなかったっけ?

だからデフォルト状態より反応が良くなる

って事だと記憶していたけど。
62白ロムさん:2009/11/08(日) 16:34:53 ID:8Bn8gDKl0
>>59
これはダイナミックに変化する設定を固定化する。
だからクロックを少し下げても立ち上がりの反応が良くなる。
過去レスでも触れてただろ。
63白ロムさん:2009/11/08(日) 16:38:57 ID:8Bn8gDKl0
パワーバンドを下げないようにすると
レスポンスが良くなるエンジンと同じだよ。
64白ロムさん:2009/11/08(日) 21:13:46 ID:JResG+kV0
>>57
情報、ありがと。
Genio Speech、ほんと単体販売して欲しい。
サンプル聞く限りドキュメントトーカより良い感じだから。
65白ロムさん:2009/11/08(日) 21:42:07 ID:lDKsQcYkP
芋星から芋菱に移った人たちの感想を聞きたい。
芋菱のオーナーになって気になる所はありますか?
66白ロムさん:2009/11/08(日) 22:45:25 ID:+bxAUWyU0
ロムアップデートまだ〜?
67白ロムさん:2009/11/09(月) 10:04:43 ID:KaIRyPrU0
>>40
1.WM6_BT_DUN.cabをTouch Diamond(S21HT)にインストールする。
2.S21HTでレジストリエディタ等で HKEY_LOCAL_MACHINE>Drivers>Unimodem>Init
の3行目に AT+CGDCONT=1,"IP","emb.ne.jp"<cr> を追加。
3.PSPのファームウェアを最新版(Ver.6.10)に更新。
4. S21HTとPSPのペアリングを実施
5.PSPのネットワーク接続設定で「初期化コマンド」の設定は空欄のまま。
6.同じくそのネットワーク接続で、ユーザーID「em」、パスワード「em」、電話番号「*99#」を入力する。
7.DNS設定は「自動取得」、プロキシサーバーは「使用しない」を選択する。
8. S21HTのcomm managerで"通話"のところをいったんOFFにし、すぐONにして完了を押す。(通信毎に必ず実施)
68白ロムさん:2009/11/10(火) 20:11:57 ID:JAOPoFPnO
緊急事態です。
バブルブレーカーの音が出なくなってました。
誰か助けて下さい!
69白ロムさん:2009/11/10(火) 21:35:05 ID:9Ts/urqK0
>>67
なかなかやるな・・・
goは持ってないけど将来使わせて貰うことになりそう。
dクス!
70白ロムさん:2009/11/11(水) 16:01:42 ID:cne2+SpfO
>>68
自分で発音汁
71白ロムさん:2009/11/12(木) 01:27:42 ID:7wyes1yU0
机の上において、イヤホンつけてスカイプを使っていたら、
突然、通常の電話の方でダイヤルしはじめて焦ったんだけど、
なんでだろう。
画面にもキーにも触れてすらいないのに。
72白ロムさん:2009/11/12(木) 05:55:44 ID:zoiaS8x60
霊界通信
73白ロムさん:2009/11/12(木) 08:01:23 ID:LKnHv+bO0
そいえばイーモバイル公式IPフォンってどうなったんだろうね?
74白ロムさん:2009/11/12(木) 09:44:30 ID:cSF/y/qV0
>>67
8は何のためにやるの?
75白ロムさん:2009/11/12(木) 09:48:44 ID:gxDazovXO
ついにAndroidでネット接続成功!楽しくなりそう(^O^)
76白ロムさん:2009/11/12(木) 10:23:32 ID:K6RS2HBt0
>>74
8.を実施しないと通信エラーが出て接続できない。
芋場の回線をリセットし、初期状態に戻してるのだと思うが、
なぜそうしないと通信エラーが出るのかは不明。
多くの人はここに気付かず失敗してるのだと思う。
77白ロムさん:2009/11/12(木) 15:56:53 ID:J94wDHsz0
embがこんなにバッテリー喰うとは…。
前のほうに書き込みあったけど、オレもバッテリー一日もたなかった。
で、emnet経由にしたら解決。
embとemnetの違いはよく分からんけど。
78白ロムさん:2009/11/12(木) 16:31:25 ID:DpjfKzW5P
>>77
「デバイスがスリープモードに入ったら、データ接続を無効にします」に設定してる?
79白ロムさん:2009/11/12(木) 18:45:15 ID:J3N8vLaN0
>>78
ちゃんと切っているんだけどねー
80白ロムさん:2009/11/12(木) 20:23:00 ID:dp2CQUZBO
>>75
詳細よろ
81白ロムさん:2009/11/12(木) 20:58:51 ID:bNhbBq4a0
OffisnailDate+を使いたいのだが
本家サイトが開かないのは私だけ?
http://www.offisnail.info/factory/date/index.html

再配布している場所あるのかな?
82白ロムさん:2009/11/12(木) 22:35:50 ID:Ax8HgntiO
>>81
504だからそのうち繋がると思う
こちらからも監視中
http://www.offisnail.info/archives/80_factory/
83白ロムさん:2009/11/12(木) 22:38:09 ID:fbfE6S3y0
Audiorouteで設定をearpieceにするとバッテリーが恐ろしく減っていくことを発見。
愛用者はコマンドライン切り替えをおすすめする。
84白ロムさん:2009/11/12(木) 23:46:17 ID:/ATs0YOQ0
音声合成ソフトのGenio Speek、ヤフオクでCD-ROMのみがあり安く手に入りました。
S21htでの動作OKでした。T-Time+GenioSpeekで青空文庫を読ませて見ましたが
発声が良いのか、今まで使った音声合成の中では一番聞きやすかったと思います。
漢字の読み方など完璧とはいきませんがまずまずだと思います。
85白ロムさん:2009/11/12(木) 23:48:59 ID:70RMmNv90
>>77
おれももっぱらembで1年使ってるけど、その現象
一度も出たことないのよね。
emnetはNAVITIME使うときだけ。

端末の問題じゃなくて、設定か使ってるソフトの
問題だと思うよ。
86白ロムさん:2009/11/13(金) 00:09:52 ID:v0GmlJKT0
イーモバイルも
サムスンのSC-01Bみたいなの出さないと機種変するぞ〜
87白ロムさん:2009/11/13(金) 00:17:14 ID:TNTTdvYw0
他のキャリアが芋場のようなPC接続を始めない限り
どんな端末を出そうが移る気はないよ。
最新機種は涎が出るほど欲しいけど・・・。
88白ロムさん:2009/11/13(金) 01:18:44 ID:UlTxhDkD0
diamond tweakとかでdisconnect after の設定してる?
アレするとかなり改善した希ガス
もち他のpowerSavingとかも設定した方が良いけど。
89白ロムさん:2009/11/13(金) 07:15:17 ID:RzfJWLC80
いお
90白ロムさん:2009/11/13(金) 11:44:54 ID:/qUamvBG0
アンドロイドいれたけどこれはエミュレートしてるのかな?
あと内部ストレージ滅茶苦茶汚くなるな。
でも、この軽さたまらん。英語さえどうにかなれば、、
91白ロムさん:2009/11/13(金) 12:00:39 ID:WnI9c6vt0
汚い内部ストレージだなあ
92白ロムさん:2009/11/13(金) 19:24:23 ID:vTfHNPmW0
インターネット接続で接続30分後と5、6時間後に
ほぼ確実に切断されるんだけど、これプロバイダ側の制限かな?
寮暮らしでネトゲの回線これに頼ってるんだけど…
93白ロムさん:2009/11/13(金) 19:29:38 ID:13GcaRj30
仕様ですん
94白ロムさん:2009/11/13(金) 21:24:07 ID:jjxbvYRMO
醤油ですね。

gmailのプッシュもどき全然ダメだな。
端末見てたら毎分(毎数十秒?)ごとに回線繋ぎやがってる。
電池減り気にしないなら従来の「5分ごと」で十分。

俺はどっちも使わんけど。
95白ロムさん:2009/11/13(金) 21:41:44 ID:DMzANfMf0
TouchFLO3D切った状態で表示される壁紙に
霞がかかったみたいに表示されるのって解除出来ますか?
96白ロムさん:2009/11/13(金) 22:34:53 ID:DMkrdqHi0
>>95
>「画像とビデオ」で壁紙にしたい画像を選択し、[Today]の背景に設定する」を選ぶ。
>透過レベルを0にすればおk。

ググると言う事を知らないのか?僅か3分で探せた。
97白ロムさん:2009/11/14(土) 00:44:48 ID:h1VGEB6t0
変なコメごめん

S21HT使ってるんだが基地局から遠くて速度が出ないんだ。
モデムとしてPCにつないでネットしてるんだが・・・・

外部アンテナとかあるんかな?
98白ロムさん:2009/11/14(土) 09:07:13 ID:dKVuu0or0
AndroidいれたんだけどGPS動作しないのかなこれ
99白ロムさん:2009/11/14(土) 09:53:56 ID:27LbJuRH0
現在S11HT使用中で、S21HTの白ロムを物色中です。
SIMカードを差し替えて芋菱を使う場合、
SIMカードの種類は速度と関係ないですよね?
今の環境では、芋星で下り0.8〜1.2Mbps程度ですが、
芋星の能力すら十分に発揮できない通信環境では、
芋菱でも、速度に大差はないのでしょうか。

FAQのような気もしますが、経験者がいたら聞かせて下さい。
100白ロムさん:2009/11/14(土) 09:57:16 ID:rWXdYWcr0
>>99
SIMカードと速度は関係ない。
S21HTでも1M程度出ればいい方だから
速度は大差ないよ。
101白ロムさん:2009/11/14(土) 10:32:08 ID:gECOeuxAO
これって正式にWM6.5にはアップデートできないの?HT全くやる気無いのかなぁ
10299:2009/11/14(土) 10:55:10 ID:Dv9fXHbq0
>>100
ひょっとして速度倍増か、とも思いましたが、無理のようですね。
ただ、「1M程度出ればいい方」にはやや不安も・・・
芋星を捨てて失うものも多いのですが、こいつのコンパンクトさは
やはりデカイ。
ありがとうございました。
103白ロムさん:2009/11/14(土) 13:47:47 ID:u+WFjwlC0
>>102
星より体感が悪いと思うことはなかったな
大丈夫だと思う
10467:2009/11/14(土) 17:47:24 ID:FXIXoQMu0
また繋がらずに悩んでしまった。

『9. S21HTの電源をスリープモードではなく完全にOFFにした場合、上記の操作前にPC等でBT-DUN接続を一度行う必要がある。(初期化)』を追加

これでは使い物にならん。PSPのファーム更新で改善されることを期待。
105白ロムさん:2009/11/14(土) 19:33:15 ID:U0EBeL920
>>104

DUNは前スレにあったカーナビ接続のレジストリでいけそうなきがする

HT01Aスレにもあったきが
10667:2009/11/14(土) 21:35:43 ID:kmcni3J10
>>105
情報どうもです。助かりました。
HT01Aスレを元にレジストリを弄ったら直りました。"9."項は不要です。変わりに2.と3.の間に下記を追加です。

『2−2.S21HTでレジストリエディタ等を使い HKEY_CURRNT_USER >Comm>RasBookの下に『"PSP"』のキーを追加し、同じくRasBookの下にある『emb』のバイナリの『Entry』と『DevCfg』をコピーし、『"PSP"』のキーに貼り付ける。 』

ただし、8.の儀式は依然必要みたいです。
107105:2009/11/14(土) 22:25:59 ID:ibxl/zUz0
>>106

ん〜カーナビのたぐいはそんなんいらんのだけどね〜
PCからのDUNでは不要なんですよね?謎ですね〜〜
108白ロムさん:2009/11/14(土) 23:05:53 ID:skGB9jQLP
最近電源の持ちが異常に悪く、
何もしなくても半日ももたなかったので新しいのに変えてみたんだが、
症状変わらずΣ(゚д゚lll)
でも工場出荷時に戻して再設定したら直った。
速度も速くなった気がする。
アプリも2つ3つしかインストールしてなかったんだが、
いろいろたまってたのかなぁ。
109白ロムさん:2009/11/15(日) 00:46:49 ID:d0jWoAOF0
最近は首かけヘッドホンに直繋げず、
BTヘッドホンでシャッフルして聴いている
動画も観なくなってしまった
無料ADSLがあるからいいんだけど、ネットがなければ
携帯とipod shuffleの構成が一番シンプルなんだろうな
110 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/11/15(日) 01:22:24 ID:/N0OJuFqP
S21HTはかなりバグがある古いROMなのがちょっと残念なんだよな
海外での最新バージョンの2.03.831.2に対して1.81.881.2だからなぁ
111白ロムさん:2009/11/15(日) 22:03:24 ID:IdnUY8jJ0
GPSが動かなかったのですが治りました。
コンパネのGPSのポートをCOM4にして、
屋外で10分ほどG-map動かして放置してたら治りました。

報告でした。
112白ロムさん:2009/11/15(日) 23:39:04 ID:gNl07ozW0
14に点検に出したけど、いつもどってくるんだろー?

唯一のBT-DUNできるお外用回線なのに。。。
113白ロムさん:2009/11/16(月) 00:30:14 ID:emScDHEAO
>>101
出来ないね。
アップデートさせたら新機種が売れなくなるからかと。
114白ロムさん:2009/11/16(月) 00:45:59 ID:aZeP0bFhP
デザリングを目的にS21HTとiPhone3GSで悩んでます。

両方を比べた感じどうでしょうか
脱獄云々はおいといて、その他の部分での比較が欲しいです。
115白ロムさん:2009/11/16(月) 00:52:52 ID:lsh5PBzoP
>>114
端末の使い勝手以前にソフトバンク網が使い物にならない
デザリング目的ならS21HTの方が良いと思う
端末の使い勝手は関係ないしコンパクト、ただし大容量バッテリーは必須になるだろう
116白ロムさん:2009/11/16(月) 01:02:51 ID:aZeP0bFhP
>>115
レスありがとうです
>ソフトバンク網が使い物にならない
これってどういう意味ですか? エリアはソフトバンクの方が広いんじゃなくて?

アプリやら、ブラウザやらいつでもドコでも端末だけで色々遊べそうなんて思いましたが
よく考えたらS21HTとiPodTouchを買えば全てが解決できるのかな・・・

@ S21HT+Touch8GB + ノートPC
A iPhone(脱獄デザリング) + ノートPC

これで比較した場合、@が劣ってしまう部分ってなにかありますか?携帯性以外で
117白ロムさん:2009/11/16(月) 01:13:38 ID:AwTViUVlO
新機種か〜でないんかね〜ACER F1とかでないかな〜
118白ロムさん:2009/11/16(月) 04:42:55 ID:Q8ZRdiCi0
S21HT買って1年以上になるが、昨日の朝、近くのコンビニまで携帯は持っていかなくていいかと、S21HTだけ
ポケットに入れて出たがホント軽くていいなぁ。これ1台にまとめたいくらい。

芋は
電話のプランがいまいち。最初から9.5円/30秒だったらいいのに。
デコメ、各キャリアの絵文字が使えるといいんだが。。女からのメールは受信においてもどうしても必要。

ということで1台にまとめきれない。

>>116
iPod Touchがじゃまになる。同じくS21HTを使っているとiPhoneも巨大。
119白ロムさん:2009/11/16(月) 04:47:38 ID:Q8ZRdiCi0
今更ながら、Skyfireでyoutubeなど動画サイトに嵌ってしまった。

BTヘッドホンで観ると意外と新鮮。これ歩いているときにめちゃめちゃ楽しくなる。
120白ロムさん:2009/11/16(月) 05:02:06 ID:Q8ZRdiCi0
ノートPCは工人社のPMを持っている(ズボンのポケットに余裕で入る)。
普段は持ち歩かないが、来週、福岡出張のときは楽しみ。

PCで動画サイト観なければ、ギガデータプラン(3980円/月)で全然余裕。

いいときに買ったから家は無料ADSLで安くてこんな楽しいことはないな。
去年S21HT買って1ヵ月後光をやめてしまったが全然問題なかった。

あまりダウンロードしない人には4980円/月のデータプランで家のネットもまとめてしまうで
いいのかもしれないけど。
121白ロムさん:2009/11/16(月) 05:09:19 ID:Q8ZRdiCi0
以上、チラ裏スマソ。でも>>119は改めてその楽しさを実感したね。BTはソニーのDRC-BT15を利用。
122白ロムさん:2009/11/16(月) 06:22:03 ID:URgQpeC+0
S21HTとtouch使ってるけど、相性は良いように思う。
毎日ノートPCとtouchと両方使うなら予備バッテリーや大容量バッテリーは必須(使わなくても必須かな)
でもS21HTもiPhoneも通話用端末としては使う気にはなれないが(笑)
123白ロムさん:2009/11/16(月) 07:19:58 ID:emScDHEAO
>>116
ソフトバンクは一日で14Mだか40M使うと帯域制限受けるから
メール以上の使い方はお勧めできない。
124白ロムさん:2009/11/16(月) 10:49:52 ID:QQBn5Naa0
今、S21HTの大容量バッテリーの入手って出来るの?
125白ロムさん:2009/11/16(月) 10:58:53 ID:Y/U46en20
126116:2009/11/16(月) 12:40:35 ID:aZeP0bFhP
iPhoneのデザリングってそんな制約があったんですか
こりゃとりあえずS21HTの契約で進めたいと思います。
知らずにiPhoneの契約に突っ走らなくてよかったです
レスくれた方々ありがとう
127白ロムさん:2009/11/16(月) 15:59:36 ID:NybZppTwP
すまん助けてくれ
Gyrator2ってヤツ入れたんだが
ホーム画面とか横にならない
右上のタスクマネージャー開いた状態だと
横になるんだが・・・
だれか教えてくれ
あと、センサーの設定って数字が大きいほど反応が良いの?
128白ロムさん:2009/11/16(月) 23:47:54 ID:cn5mC82Y0
うわーすげえ、BT-DUNで接続できた。嬉しいのでカキコ
129白ロムさん:2009/11/17(火) 07:51:06 ID:kO+BWO6b0
IIJmioの月額3,980円プランのSIMを
S21HTに差してWMWifiRouterを
インストールするとテザリング
出来ますか?
130白ロムさん:2009/11/17(火) 12:28:02 ID:ZppYFIkQ0
>>129
普通に使う分にはギガデータプラン(3980/月)で十分だよ。
外で使うなんてたかがしれてるし
131白ロムさん:2009/11/17(火) 12:33:47 ID:Z85MVrPD0
skyfireで通勤中youtubeやveoh観てるけど
ギガデータプランで今月まだ2000円しか使ってない
あと8万円分無料通信残ってる
3980円/月で余裕やね
132白ロムさん:2009/11/17(火) 14:19:40 ID:JGre5GaQP
おれもあんまり使わないからバリューデータプランにしたいんだけど、
ネットで変更をしようとしたらダメだったんだけど、新にねんじゃダメなの?
133白ロムさん:2009/11/17(火) 14:27:54 ID:xhDSZb3L0
MS公式アプリ配信“Marketplace”の日本語版がWindows Mobile 6/6.1で利用可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091117_329490.html
134白ロムさん:2009/11/17(火) 14:36:05 ID:MtATN7co0
ダメなのは電話サービスだから
電話サービスはバリューは申し込めない
135白ロムさん:2009/11/17(火) 14:46:32 ID:uQ37LZDvP
>>132
バリューデータプランと年とく割2はデータ端末限定

電話サービス利用者への冷遇は続く
それでも御三家よりは安いけど・・・
136白ロムさん:2009/11/17(火) 16:54:01 ID:JGre5GaQP
>>134-135
マジですか…orz
このままギガでいきます…

137白ロムさん:2009/11/17(火) 20:32:54 ID:d/bJrhKY0
請求がやたら高いからゴラーしようとしたらギガデーターをmax振りきってた
そういえば出張先で開発環境等をダウンロードしてたことを思い出した
年2回maxいくならとギガやめた
138白ロムさん:2009/11/17(火) 20:46:26 ID:JAsQyYhT0
>>137
ギガのMaxは5980円に値下がったよ。知ってた?
元に戻した方がいいんじゃない?
139白ロムさん:2009/11/17(火) 21:28:03 ID:bz3cYV0x0
>>138
年2回maxならギガの方が安いね(笑)
3980円以上使ったことないけど・・
140白ロムさん:2009/11/17(火) 21:33:00 ID:7CD+ismQ0
>>138
ギガのMaxは5980円ではないよ。知ってた?
141白ロムさん:2009/11/17(火) 21:34:48 ID:FqtjorVB0
芋菱は使うほど味が出るな。skyfireで神機になった。
142白ロムさん:2009/11/17(火) 21:55:31 ID:fIR8hLi90
>>138
なーにそれ、ショック。
今知ったわ。
もどすべ、もどすべ。
143白ロムさん:2009/11/17(火) 22:04:48 ID:xdjS8UUO0
>>141
skyfireを何に使ってる?
日本語検索できないし、最近ニコニコも見れなくなったし
最近使ってないや
144白ロムさん:2009/11/18(水) 04:04:35 ID:HwvwbxA80
ギガデータプラン改善 禿の改悪野郎とは違うなぁ
http://emobile.jp/charge/gigadataplan.html
145白ロムさん:2009/11/18(水) 05:58:52 ID:+s+nQHeo0
>>138
え〜知らなかった 今月値下したのか・・・
今月からデータープランに変更したのにギガに戻すよトン
146白ロムさん:2009/11/18(水) 09:29:31 ID:I/CONi6j0
>>143
英語でいいじゃん?
ニコ動はどうでもいいけどなあ
HD化したyoutubeで結構楽しめるよ
147白ロムさん:2009/11/18(水) 09:32:09 ID:fGsnuxd90
skyfireってぼやけなくなったん?
148白ロムさん:2009/11/18(水) 12:04:56 ID:gOTDE3OF0
>>147
operaとIEとskyfireと切り分けて使うから無問題
mixiとかサクッと確認したいときはskyfire
149白ロムさん:2009/11/18(水) 12:27:07 ID:jkiK2xKSO
>>148
wwwだめそれ
150白ロムさん:2009/11/18(水) 13:09:52 ID:PqHg5As20
>>135 黒SIMでもベーシック・データプランにすれば、年とく割2にできるんじゃないの? 芋のサイトを見る限りは、できないと書かれているのは見つかんなかったよ。
151白ロムさん:2009/11/18(水) 13:24:50 ID:VQ6wajK50
>>150
MyEMOBILEには
>※年とく割2(データサービスのみ)のお申し込み、解除をご希望の場合は、上部メニューの「お問い合わせ」よりお申し込みいただくか、イーモバイル カスタマーセンターへお問い合わせください。
って出てるよ
152白ロムさん:2009/11/18(水) 13:30:52 ID:VuMm120GP
>>150
カスセンに電話したら「帰れ」と一蹴されたお・・・
153白ロムさん:2009/11/18(水) 16:54:18 ID:SKbkcWVvP
なんでダメなのかわからん。
何が違うんだ…
黒SIMはいらない子なのか?
154白ロムさん:2009/11/18(水) 22:23:12 ID:0a71t3hH0
Skyfire使ってみようと思うんだけど
内部ストレージにインストールしても問題ないですか?
155白ロムさん:2009/11/19(木) 00:14:33 ID:Ycqi10E10
やっと一年たった。
あと一年か・・・
156白ロムさん:2009/11/19(木) 02:19:11 ID:DTgr7NWz0
Windowsmobile用のtumblrアプリって誰か知りませんか?
カスタマイズしまくって基本的にS21HTに不満はもう無いんだけど
tumblrが快適にできないのだけがちょっと悔しい。。
157白ロムさん:2009/11/19(木) 12:02:48 ID:LZVAr7S+O
メモリ使用率73%なのに今日は何故かサクサク…
158白ロムさん:2009/11/19(木) 19:03:05 ID:ixVUMYZi0
一発でGPSを起動する方法ないかなー
ぐぐるmapsでなかなか有効にならないよ
159白ロムさん:2009/11/19(木) 23:18:38 ID:4+E+p48w0
>>158
なかなか衛星つかまえてくれないよね・・・
160白ロムさん:2009/11/19(木) 23:36:05 ID:4+E+p48w0
opera miniをデフォルトブラウザとして設定する方法があれば
教えてください。
軽快なので、他のアプリからブラウザが呼び出されるときは
opera miniにしたい・・・
161白ロムさん:2009/11/19(木) 23:38:14 ID:rKSW//ql0
>>159
一度捕まえたらあとはスムーズだったりするの?
162白ロムさん:2009/11/20(金) 01:02:15 ID:duC+EOunP
ちょいと教えてください

@ノートをネットに繋げるために青歯で通信中に
 青歯のヘッドセットをS21HTに接続は可能ですか?(目的はスカイプ)

AS21HT単体でスカイプの待機中、通常の電話の応答は可能ですか?

BS21HT単体でスカイプ待機状態で何時間程度バッテリー持ちますか?

C契約解除した後(カード抜いた状態)は、自宅や公衆無線LANでWEBブラウズとかできますか?

質問多くてすみません
yesとかnoで構わないので教えてやってください。
163白ロムさん:2009/11/20(金) 02:10:47 ID:4kDpBkc30
>>161
一度衛星をつかまえると、多少トンネルに入ったり
電源切ったりしても、ほぼ大丈夫。すぐに再捕捉。

最初につかまえるのが難しい。
164白ロムさん:2009/11/20(金) 07:45:13 ID:GHyexgiZO
ライ麦畑でつかまえて
165白ロムさん:2009/11/20(金) 09:03:38 ID:vQJx9MlX0
opera10入れたんだけどいつものopera6.adrがない
ブックマーク流用できないのかな?
166白ロムさん:2009/11/20(金) 09:57:24 ID:FXx5oODa0
opera6.adrをそのまんま放り込んだら認識したけど日本語文字化けしてた。
167白ロムさん:2009/11/20(金) 10:26:05 ID:onMubx1V0
どこに放り込むの?
\Program Files\Opera Mobile 10\profile
では認識しなかった
168白ロムさん:2009/11/20(金) 11:08:25 ID:FXx5oODa0
169白ロムさん:2009/11/20(金) 12:18:18 ID:DziG1njq0
WMminiGPSとかで頑張るのが一番速いが、それでもだめなときはだめ
170白ロムさん:2009/11/20(金) 15:10:26 ID:mfguUped0
opera mobile 10入れてみたけど
ネットワークが繋がんない・・・

about:configとかでいぢる場所
ありましたっけ?
171白ロムさん:2009/11/20(金) 15:19:04 ID:suVej2oz0
>>170
まず、
@opera:configじゃね?と突っ込んでみる。
Aそんで何もする必要なし。
172白ロムさん:2009/11/20(金) 18:17:15 ID:zkQle3Um0
>>170
emnet接続なら opera:config で、『Proxy』のなかの

・Enable HTTP 1.1 for proxy
・Enable start with HTTP 1.1 for proxy

にチェック。
つーか、エラーコードでググりゃすぐに見つかるだろ
173白ロムさん:2009/11/20(金) 19:00:27 ID:mfguUped0
>171 >172
tnxです。助かりました。
スレ汚し申し訳ない。
174白ロムさん:2009/11/20(金) 22:47:11 ID:0YDlTXWTP
Opera Mpbile 9.7 beta1はかなり安定していたから、これをブラッシュアップしてくれるだけで良かったのに
なんでいきなりこんなに刷新しちゃったんだろ
175白ロムさん:2009/11/21(土) 00:38:40 ID:gccfX9+q0
完全にOpera nimiのUIだね。MINIの方が反響あったからじゃないのかなぁ〜。
176白ロムさん:2009/11/21(土) 11:37:42 ID:OyP1DgV60
まったくのスレ違いかもで申し訳ないのですが
GPS2blueを使ってS21HTとPCをUSB接続で使えるのでしょうか?
BTは出来たのだけど、USBで使いたくて・・・・
177白ロムさん:2009/11/21(土) 12:58:30 ID:aN3N1/BmO
Opera10で楽に他アプリに切り替える方法ない?
どこか適当なボタンにランチャーでも割り当てとくしかないかな。
178白ロムさん:2009/11/21(土) 13:05:43 ID:ybv4i0k0O
割り当てておけばなにかと他にも使うもんだから
179白ロムさん:2009/11/21(土) 17:53:30 ID:iwqj3D6PO
EMNETメールで全員に返信ってどうやるの?
180白ロムさん:2009/11/21(土) 18:12:49 ID:0Q9bcrmT0
メール選択画面のメニューでできる。
ただ全員の中に自分も含まれる糞仕様だが
181白ロムさん:2009/11/21(土) 19:37:39 ID:IHFfQ61WP
>>174
UIはauのPCサイトビューワーとして搭載されてるOpera mobile 9.5もOpera mini5と同じだから
4月頃にはもうこのUIしていく方針だったんじゃないかな
182白ロムさん:2009/11/22(日) 12:45:00 ID:IQYYklux0
黒SIMのギガデータプラン(新にねん)ってパケット上限いくらだ?
>>144を見ると5980円のうな気がするけど赤SIM用のページだし、
オンラインストア見ると
https://store.emobile.jp/help/help_ketai-gigadataplan.html
グラフでは5980円に見えるけど文字では9980円と書いてあるし…

あ、でも
https://store.emobile.jp/help/help_ketai_plan_giga.html
こっちは9980円になってるな。
どれが正しいんだよ黒SIM用ギガデータ…
183白ロムさん:2009/11/22(日) 12:49:47 ID:90Ul1nqXP
これはひどいwww
184白ロムさん:2009/11/22(日) 13:18:33 ID:tZasXXPn0
activesyncでgoogleカレンダーと同期しようと設定したんだけど出来ない。
0x80004005でエラーが出る。
事前にgoogle側でなにかせんとだめ?
185白ロムさん:2009/11/22(日) 18:42:21 ID:12Q4vQIeP
>>184
カレンダーとアドレス以外も同期させようとしてない?
186白ロムさん:2009/11/22(日) 19:24:00 ID:6/ya482d0
本体+標準電池パックまだ需要あるかな、売りたいんだけど。
187白ロムさん:2009/11/22(日) 20:20:05 ID:aQZeNbLP0
初歩的な質問ですません

最近バッテリーの残89%で電源落ちるんで
電池をテスタで計ると3.7v〜3.9vあるんです
これは寿命なのですか?
復活させる方法があったりしますか?
188白ロムさん:2009/11/22(日) 20:33:36 ID:90Ul1nqXP
>>187
バッテリーのヘタリは負荷時の電圧を測らないと判断できない。
189白ロムさん:2009/11/22(日) 22:31:15 ID:3FehCW/VO
>>186
今更、誰も買わないだろ
190白ロムさん:2009/11/22(日) 22:57:50 ID:aQZeNbLP0
>>188
そうでしたか・・・
191白ロムさん:2009/11/22(日) 23:09:36 ID:nwA0vZgn0
>>186
状態と値段などおねがいします
s21htutte☆gmail.com
☆を@にしてください。

確認の為メール送信後に書き込んでくれると安心。
192白ロムさん:2009/11/22(日) 23:38:43 ID:3p5TiNBT0
教えてください。

現在auを使っていますが、ezwebがいつも上限の4410まで行ってます。
ezweb使いにくいし、PCサイトビューワ使うと上限額が5985まで上がるしで、
auのezwebだけを解約(通話とCメールはそのまま使う)して、
S21HTを買おうか考えています。

そうした場合、月々の支払いはギガデータプラン(新にねん)にすれば、
通話を使わない場合は常に3980円だけで済むのでしょうか?

また、EMオンラインストアでは、申し込みのプランにデータプランはある
けど、ギガデータプランは選べいようなのですが、なぜでしょう?
193白ロムさん:2009/11/23(月) 00:02:47 ID:QwPkpNWcP
>>192
EMnetも故障安心サービスも加入しないのであれば、3980円で済むけど・・・

EMnet非加入: メール使用不可(Gmail等で代用可)、ネットはemb接続で使用可
故障安心非加入: 故障や紛失時に全額払いで憤死

それとケータイからの乗り換えだと、
使い勝手の違いさ加減にキレそうになるかもよ?

しかもS21HTというかWindows Mobile機は
ツールやアプリを導入してチューニングしないともっさりだし使い辛い

「ギガデータプラン」は独立したプランではなく、
データプランの割引オプションの位置付けだから、
データプランで契約後にオプションで「ギガデータプラン」を付ければいい
194白ロムさん:2009/11/23(月) 01:00:25 ID:mmfleZqR0
>>193
EMnet+故障安心サービスはプラスした方がよさそうですね。
ありがとうございました。もう少し考えて見ます。

ところで、新しい機種は出ないんのですかね?

195白ロムさん:2009/11/23(月) 04:22:23 ID:lgJF0/9AO
あと一年かぁ
早く解約してぇ
手書き認識はドコモのF01の方が凄いじゃないか
(ρ_-)o
ただ
つべの高画質は素晴らしい
196白ロムさん:2009/11/23(月) 04:25:46 ID:lgJF0/9AO
>>192

auよりウエブは
表示が遅いし使いずらいけど大丈夫?
アイフォンの方がいいかと
197白ロムさん:2009/11/23(月) 10:02:22 ID:sU8U2Y7e0
>>196
どこから突っ込めばいいんだ?
哀フォーンは一日42MB通信で即死と帯域制限バリバリ、動画サイトもギザギザ劣化画像なんだが……
198白ロムさん:2009/11/23(月) 10:14:43 ID:qYwiPvie0
携帯サイトが使いづらいとか思ってる人がスマホに来ると愕然とすると思う
PCに慣れてりゃそうでもないかな…
199白ロムさん:2009/11/23(月) 11:40:17 ID:DfvhWA6K0
>>192
通話に使わないだけで、通信には使うなら常に3980とは言い切れない
確かに単体ではギガを越えないケースが大半だろうけど
200白ロムさん:2009/11/23(月) 12:04:32 ID:Zsmn6vrlO
代走で液晶シール買った。
なんか微妙。ちょっと厚い。
201白ロムさん:2009/11/23(月) 12:50:01 ID:GAy6HGDM0
手書き認識なんか使ってる人いるんだ笑
202白ロムさん:2009/11/24(火) 00:02:11 ID:WiDkpxCT0
Touch Diamondが芋から発売されるぜ〜!!

・・・って浮かれてたのは、もう1年以上も前か。

その後芋から発売されたのは時流に逆行したS22HTのみ。
月日の流れは残酷よのう。
203白ロムさん:2009/11/24(火) 00:11:36 ID:SbNNbQGY0
さすがに、来年にはLEOを投入してくれることを期待している。
スマフォに関しては、あっという間に他社に追い抜かされた感があるね。
204白ロムさん:2009/11/24(火) 01:16:41 ID:mYVYkGPN0
あんなCM流してるようじゃ〜
当然かも・・・
205白ロムさん:2009/11/24(火) 04:16:15 ID:bdiwC65kO
ウソコムより早いってだけが、唯一の取り柄。
206白ロムさん:2009/11/24(火) 07:01:32 ID:ffpaKntC0
ウンコムもドコモ回線利用で高速になってるよ。
W-ZERO3ハイブリッドで利用できるようだし。

唯一の取り柄は料金設定だけだな。
207白ロムさん:2009/11/24(火) 07:36:36 ID:50DxdVThO
あそこが料金設定高かったのって過去の話じゃないの?
208白ロムさん:2009/11/24(火) 07:59:06 ID:ffpaKntC0
いや、イーモバイルの取り柄が料金設定。

ウィルコムは低速回線は安いがドコモ回線利用は特別安くない。
209白ロムさん:2009/11/24(火) 10:57:43 ID:AiIsl7J80
1年経つのに値下げしてないのな
随分強気だな
210白ロムさん:2009/11/24(火) 13:17:21 ID:hA6CLcDR0
EMnetメールで引用返信するとたまにそのメールじゃない
ずいぶん前のメールを引用してくるんだが
皆そんな事ない?
211白ロムさん:2009/11/24(火) 13:44:02 ID:05Uz2yWwO
ありますん
212白ロムさん:2009/11/24(火) 14:50:34 ID:tnnXjkDb0
ケータイプランからデータプランへの変更って、
アシスト1600がついてるできないでOK?
213212:2009/11/24(火) 14:52:19 ID:WwjvFjjK0
うわー、なんだこのカタコト。

ケータイプランからデータプランへのプラン変更って、
「アシスト1600」がついてるとできないってことでOK?
214白ロムさん:2009/11/24(火) 15:15:34 ID:42Ps9WyTP
>>213
直してもあんまり変わらんな
215白ロムさん:2009/11/24(火) 15:38:03 ID:MT1bBwO8P
ワロタ
216白ロムさん:2009/11/24(火) 23:43:30 ID:RCiZHzGa0
遅ればせながら芋菱を購入
かわいいヤツだがホントにカイロだな
不思議なのはTouch Diamondっていっても重量が違うらしい
何の差だ?
HT-02A:110g
X04HT:110g
S21HT:98g
217白ロムさん:2009/11/24(火) 23:45:37 ID:NqEvtExiP
>>216
他社のはカバーにキモいカットが入ってる分重いんじゃね?
218白ロムさん:2009/11/24(火) 23:48:31 ID:ez7M65gx0
まだしばらく新機種でそうにないし
縛りなくなるまで使い切るかな

傷も増えてきたからそろそろ2階から落とし・・・ごにょごにょ
219白ロムさん:2009/11/25(水) 01:14:40 ID:tm96ldOs0
二階程度じゃ壊れそうにないな、なんとなく。
220白ロムさん:2009/11/25(水) 02:13:29 ID:L5aOKoi/0
2Fからコンクリに落ちたけど壊れなかったよ
当たり所が良かっただけだと思うけどね
221白ロムさん:2009/11/25(水) 03:13:33 ID:+ARYXCmk0
>>218
こういう奴がいるから芋が損をし、
誰も得をしないんだよね。
222白ロムさん:2009/11/25(水) 07:09:15 ID:wf7iDMTY0
ホント、チョンは消えて欲しいよね
223白ロムさん:2009/11/25(水) 08:29:04 ID:IOuAEkEhO
捕まればいいのに
224白ロムさん:2009/11/25(水) 11:42:25 ID:oeSQcRsj0
>>216
芋の芋菱は違う機種だもの
225白ロムさん:2009/11/25(水) 22:11:55 ID:+8sP0hnIO
freedom mini keyboardに、Pixkeyboard入れたら日本語入力が格段にあがった。
226白ロムさん:2009/11/26(木) 00:48:36 ID:8DOm7MtH0
芋菱1つにしようとしても結局、予備バッテリーがいるから、
携帯をもう1つ持っている方が便利なんだよな・・
227白ロムさん:2009/11/26(木) 07:28:32 ID:L8AHKhHC0
どういう理屈だ
228白ロムさん:2009/11/26(木) 08:36:07 ID:pVWM1e7S0
rowaバッテリは安いよ。
229白ロムさん:2009/11/26(木) 08:37:52 ID:0GuidUJa0
これの電池の持ちは良くないの?
900mAってあったから余り持ちそうにはない感じがするけど
230白ロムさん:2009/11/26(木) 09:17:26 ID:LPWUuAzJ0
なんかバッテリーの性能低下が著しい。
持ち自体は普通だし設定次第で結構伸びるかな。
231白ロムさん:2009/11/26(木) 12:06:38 ID:s13ACzEV0
>>230
すぐへたるって事?
こまめに交換してやれば行けるって事ならありがたい
232白ロムさん:2009/11/26(木) 20:59:34 ID:cIApK6sj0
>>227
アダプターとバッテリー持つ分、薄い携帯もうひとつ
持っていた方が便利ということ
だから結局芋菱ひとつにできない
233白ロムさん:2009/11/26(木) 21:29:12 ID:Kx+d5hdIP
8月からS21HTをパケット通信せずにwifiだけで利用してます。
久々にweb料金表を確認したら毎月5千円請求されててびっくり。
何のために最低額のプランに変更して放置してたのやら。
おいおい冗談じゃねーよ!っカスセンにメール送ったら、翌日に謝罪の電話が。

サポートセンターへのプラン変更申し込みの電話が録音されてたらしく、
あっさりとミスを認めてたわ。
芋場のサポートセンターの対応にしては恐ろしく良かったが、ついでに解約も申し込んでおいた。
再度同じことをやられたら怖すぎる。

というわけで、料金プラン変更して塩漬けされてる方は一度請求額の確認を。
234白ロムさん:2009/11/26(木) 22:53:25 ID:nVHglZNA0
S21HTでmortscript4.2以降使えてる人いる?
ここと同じ現象が出て使えない。
ttp://tok03.blog111.fc2.com/blog-entry-68.html

例えば↓を実行すると3行目で処理が止まっちゃってENDが出ない。

Message("START")
wtitle = "JWezWm"
SendLeftSoft( wtitle )
Message("END")

1回ストレージクリアしてみたけど現象変わらずだったorz
235白ロムさん:2009/11/27(金) 01:21:18 ID:p4aZcvvH0
うわー、アプリのインストールでフリーズしたと思ったら
起動しなくなった。

セーフモードで起動とかできたっけ???
236白ロムさん:2009/11/27(金) 01:29:21 ID:MhyXc/tj0
>>235
スタイラスのところの穴を押してリセット
237白ロムさん:2009/11/27(金) 01:41:25 ID:p4aZcvvH0
>>236
それ、ただのリセットじゃね?
238白ロムさん:2009/11/27(金) 02:22:16 ID:XJiIu+yIO
>>235
左側面のupdownを押しながらリセット
239白ロムさん:2009/11/27(金) 03:01:38 ID:fdPBTtdz0
>>238
updownって、両方はおせないだろ
240白ロムさん:2009/11/27(金) 03:11:15 ID:p4aZcvvH0
なんかセーフモードとか無いっぽいね。
何回かリセットしてると、たまに右上のタスク一覧ボタンが現れたりするから、
セーフモードチックなのでアプリを殺して〜って思ってたんだけど・・・。

ハードリセットするわ。
どうもありがとー。
241白ロムさん:2009/11/27(金) 11:24:34 ID:6XWTcfbs0
diamonに内蔵されてるGPSをPCで使えませんかね
242白ロムさん:2009/11/27(金) 11:37:41 ID:6XWTcfbs0
>>241
解決しますた。
243白ロムさん:2009/11/27(金) 11:42:04 ID:BIHQTXpdP
ひとつ質問してもいいでしょうか
あ、解決したのでやっぱりいいです
244白ロムさん:2009/11/27(金) 20:59:11 ID:LOK//cEpO
何か聞きたいことがあったんだけど
忘れました。どなたか分かる方いますか?
245244:2009/11/27(金) 22:09:54 ID:sdfhBm6J0
解決しますた。
246白ロムさん:2009/11/27(金) 22:51:26 ID:HsSdoq2J0
>>244
設定→システム→電源で、「デバイスの電源が入っており〜」のチェックをはずす
247白ロムさん:2009/11/28(土) 14:47:09 ID:cLcMq5YV0
フライトモードにしてusbでpcにアクティブシンクで繋いでると。
pcのlanからネットに繋がるみたいなんだが、規制できませんか?
あとusbで繋いでるときにemネットからインターネットに接続させるかpcから接続させるか選べませんか?
248白ロムさん:2009/11/28(土) 18:28:08 ID:VChbeK5D0
皆さんに質問。

日本語入力はなに使ってる?
gesture10key使ってる人はどんな絵柄をつかってる?
249白ロムさん:2009/11/29(日) 01:19:09 ID:w4y47vKl0
>>248
小さいせいで打ち間違うことを考えても
gesture10keyのQWERTYタイプが一番楽でいいな

ただ、gesture10keyだと日本語を入力しようとしてもローマ字が入力されることが多々ある。
250白ロムさん:2009/11/29(日) 03:30:03 ID:LmGwwDXT0
そういう時はデフォルトのキーボードソフトを
「かな」にしておけばおk
デフォルトのソフトと連動してるから
251白ロムさん:2009/11/29(日) 08:54:55 ID:qIRX3kkuO
一旦距離を置きましょうと言って別れた女の子の苗字が変わっていたんですが、どうしたら良いのでしょうか。
252白ロムさん:2009/11/29(日) 11:17:21 ID:t/W/48iQO
>>251
上書きして保存
253白ロムさん:2009/11/29(日) 11:25:57 ID:ihfKbHgA0
>>251
親が離婚したか、どっかの養女になった可能性を信じろ
254白ロムさん:2009/11/29(日) 13:22:03 ID:Vx3S/CuzO
>>252
書き込み禁止、または現在使用中です。
255白ロムさん:2009/11/29(日) 13:49:47 ID:qIRX3kkuO
>>242
ソレダ!
>>243
今でもそう思ってる。>>244
穴の中がいっぱいですってか?
うぎゃー


ってわけでスタイラスどっかに落としてきた…
スペアどこいった…
256白ロムさん:2009/11/29(日) 16:36:01 ID:NnUAUOuOP
10の位を盛大に間違えてやがるwwww
257白ロムさん:2009/11/29(日) 19:13:39 ID:1ag+ibej0
この機種は外装交換してくれるんですか?
258白ロムさん:2009/11/29(日) 21:27:29 ID:TwLFibT20
PCからS21HTのemnetのメールを送付とかできますか?
259白ロムさん:2009/11/30(月) 04:02:36 ID:jSE86Hv70
標準の110キー入力でかな入力するとき、スペースはやはり英語に切り替えなければならないんですか?
260白ロムさん:2009/11/30(月) 04:04:41 ID:jSE86Hv70
すいません
10キー
スペースを入れたい時
です
261白ロムさん:2009/11/30(月) 06:28:48 ID:NR5TRySC0
記号/絵押して2ページ目にある
262白ロムさん:2009/11/30(月) 07:09:33 ID:OwP6+9Tv0
なんなの?この質問荒らし。
263白ロムさん:2009/11/30(月) 08:17:12 ID:ZybF3B/k0
>>248
key0166使ってる。
変更してるのはgesture_marginを大きめにしているくらい。
264白ロムさん:2009/11/30(月) 12:47:27 ID:T3h6bWyrO
>>259.260
「わをん」押して「わ」出して、右上の「切替」の真下のボタン長押しとか
265白ロムさん:2009/11/30(月) 23:17:37 ID:ix56AzTX0
>>261
 ほんとだ、ありがとう。二枚目以降があるの知らなかったよ

>>204
これはたまに使ってた。結構手間なんだよね、でも教えてくれてありがとう!


 
266白ロムさん:2009/11/30(月) 23:24:45 ID:ix56AzTX0
>>264だった、たびたびすいません
わをんのボタンを何度も押してスペースの候補を
出すってやり方じゃないんだ
長尾市しても駄目だった(⊃д`)
267258:2009/11/30(月) 23:37:22 ID:VeizVSLD0
質問の仕方が悪かったようで申し訳ありません。
PCとS21HTをUSB接続して、emnetのメールを送るようなことできますでしょうか?
PCと接続しているときはemnet自体接続できないとも聞いたことがありますし、
そんな需要がそもそもあるのか?って話なんですが、
なかなかタッチパネルは慣れなさそうで。
268白ロムさん:2009/12/01(火) 00:33:12 ID:k3O8aMosO
慣れれば良いと思うよ
269白ロムさん:2009/12/01(火) 00:36:50 ID:9h1gtcx1P
>>267
送るのは、どうなんだろ、やったことないや。
PCと接続してemb使ってる時にemnetのメールが来ると、embの接続が
一時中断される。
270白ロムさん:2009/12/01(火) 00:46:08 ID:ijDmlzib0
>>268
だんだん慣れてきました。
変換予測を駆使できるようになって来た。

>>269
だめっぽいですね。
ターミナルソフトとかつかってみましたが、
そもそも接続がembなのでemnet網には接続できていないみたい。
271白ロムさん:2009/12/01(火) 00:59:53 ID:++AlRs3R0
インターネット共有で

PCとの接続    USB
ネットワーク接続 emnet

これで、切断されずに送受信できるよ
272白ロムさん:2009/12/01(火) 01:08:25 ID:OJRlanQoP
そもそも何をしたいのかまだわからん
S21HTに触れずにemnetアドレスのメールを出したいのか
S21HTをモデムにしてPCメールを出したいのか
273白ロムさん:2009/12/01(火) 01:12:22 ID:kxPT1pg60
>>272
S21HTに触れずにemnetアドレスのメールを出したいのです。
MyMobile経由でも構わないんですが。
embだとメール送信不可のようで。

>>271
おぉ?ありがとうございます。
でもそれだとPCとの接続がうまくいかないんですよね。
マニュアルと格闘してみます。

ちなみにその状況でMeMobileでの制御も可能なんでしょうか?
274白ロムさん:2009/12/01(火) 01:32:15 ID:P8r6h3kL0
>>273

モデムとして使用中に、S21HTでemnetメールの送受信できるのは確認した。
MyMobilerは入れてないからわかんない…。
275264:2009/12/01(火) 06:36:05 ID:X655b4XcO
>>266
ごめん。長押しじゃなかった。普通に押すだけ。
276白ロムさん:2009/12/01(火) 09:39:46 ID:OJRlanQoP
>>273
emnetメールはemnet接続でしか出せないのは大前提
USBでインターネット共有中はPCからS21操作出来ないんじゃないかな?
MyMobilerは使ったことないから知らんけど
BT-PANでインターネット共有しながらUSBでActiveSyncしてPocketController-ProでPCからS21を操作は可能
emnetメールも出せたはず
277白ロムさん:2009/12/01(火) 09:58:34 ID:5uj/n5lGO
USB接続でインターネット共有が出来なくなってしまったのだが、原因と解決策分かりますか?
・USB接続で同期やファイルのやり取りはできる。インターネット共有だけ出来ない
・Bluetooth接続でのインターネット共有は可能
278白ロムさん:2009/12/01(火) 10:23:10 ID:k3O8aMosO
リセットすれば良いと思うよ
279白ロムさん:2009/12/01(火) 10:42:29 ID:wWYB4sys0
>>277
自分もこの症状なった
解決はしてない

ROM焼きしてもこの症状は治らなかったからS21HTが悪いんじゃなくて
PCの方に問題があるかも
他のPCでできるかも試してみて
280白ロムさん:2009/12/01(火) 10:55:31 ID:IaorQ9e80
>>273
> MyMobile経由でも構わないんですが。
MyMobileって何?

> embだとメール送信不可のようで。
これはメーラの設定が悪いだけだよ
OP25Bじゃないの?
ttp://emobile.jp/support/op25b/index.html
281白ロムさん:2009/12/01(火) 11:05:07 ID:l8U4gwFsO
>>277
接続切る時、PC側で何か操作してるとか?
おいらは携帯側で共有画面の切断を使うか、
そのまま引っこ抜いてるよ
282白ロムさん:2009/12/01(火) 11:18:51 ID:OJRlanQoP
>>280
emnetメールはemb接続じゃ出せないよ
S21をモデムにしたいんじゃなくてPCからS21を操作してS21からメールが出したいみたいだから
283白ロムさん:2009/12/01(火) 22:39:57 ID:MOzfwRVMP
使用期限来ました。
面倒くさ
284白ロムさん:2009/12/02(水) 12:25:54 ID:g/x2dL4nO
net front次の期限は来年5月までとか大分延びたな
285白ロムさん:2009/12/02(水) 13:10:28 ID:hK+sZCNcO
いい加減試用期限の無いバージョン出して欲しい
286白ロムさん:2009/12/02(水) 14:38:02 ID:CclX24N3P
さて、ブックマークを整理する作業をはじめるとするか…
287白ロムさん:2009/12/02(水) 20:02:05 ID:ISQf9JCuO
芋菱購入考えてる者です。
質問なのだけど、芋菱て、orblive、もしくはBUFFALOのNASのどちらか使える?
BUFFALOのLS-XHLを買ったのだけど、芋菱から母艦の漫画とか動画とか見れたら超いいなぁ・・と。
IPHONEは帯域制限が(>_<)
288白ロムさん:2009/12/02(水) 21:58:29 ID:FerLmASp0
すまふぉ で検索すると・・・

Irisブラウザってユーザーエージェントが携帯扱いになるからYahooとか
Googleが使いやすい。偽装すればどのブラウザでも同じか。
289白ロムさん:2009/12/02(水) 23:57:12 ID:cFqM+SfU0
USBタイプのD22HWつかってるんですが、SIM差し替えてS21HTって使えますか?
290白ロムさん:2009/12/02(水) 23:59:39 ID:LOd2Fe+z0
いろいろググってわからないので、誰か同じ症状の人いますか?

ROWAの大容量バッテリー1800mAhのものを2つ購入したんですが、
芋菱本体での充電ができないんです。正確に言うと

本体電源ON時:まったく充電されず、クレードルに繋いでいても電池はどんどん減る
本体電源OFF時:充電のインジゲータは光るが、実際はほとんど充電されていない

非純正の予備バッテリが充電可能なクレードルだと電池単体での充電が可能です。
USB電源が取れる場所でも本体電源オンのまま充電されないのはちょっとつらいです・・・
291白ロムさん:2009/12/03(木) 00:25:05 ID:WYeDTFCH0
PC接続時に充電しないのチェックを外す
292290:2009/12/03(木) 00:29:07 ID:Yc4PeXjo0
>>291
標準のバッテリでは充電できてるんです・・・
あと、PCにそもそも接続してないです。
ただ電源入ってる状態でクレードルにさして充電したいだけなんですが・・・
293290:2009/12/03(木) 00:33:54 ID:Yc4PeXjo0
連稿スマソ
もちろん、PC接続時に充電しないのチェックは入れてないです
294白ロムさん:2009/12/03(木) 00:37:25 ID:WYeDTFCH0
そうなのか
俺のはちゃんと本体で充電できてるけどなぁ
スマン分からない
295白ロムさん:2009/12/03(木) 00:47:36 ID:VGhO1QVw0
>290
まったく同じ症状の人発見。

11月上旬に購入したんだけど、同じ症状で交換してもらった。
ところが、この交換品も同じ症状なんで再度連絡してみたら、
違うロットのバッテリーが11月下旬に入荷するのでそちらを送りましょうか?って言われ、
それが届くの待ってるとこです。

発送のメールは来たので明日か明後日には届くはず。
これで駄目なら返金かなぁと思ってる。
純正の劣化がひどかったんでmugenの買っちゃたしねー。

なんにせよ、交換保証ついてるんだから連絡してみればよろしいかと。
296290:2009/12/03(木) 01:12:17 ID:Yc4PeXjo0
>>295
をを!!情報ありがとうございます。
早速ROWAに問い合わせてみます。
てっきり本体側の不具合かと思ってました。
ちなみに、購入は10月末ごろなので同じロットかも知れませんね・・・
297白ロムさん:2009/12/03(木) 01:30:41 ID:Z4HQQwZr0
>>289
特に問題もなく使えてるよ。
アンテナ表示は不可だけどね。
298白ロムさん:2009/12/03(木) 18:15:37 ID:j5Lv0bXj0
>>297
さんくす

IIJで契約してるやつでも大丈夫だろか・・・
レンタル端末以外使用するなってあったが・・・
299白ロムさん:2009/12/03(木) 18:58:02 ID:NQ2rYLSQ0
おいらは、IIJmioの月額3980円プランの
SIMをS21HTに差してWMWifiRouterで
ルータとして使っているけどなぁ
300白ロムさん:2009/12/03(木) 19:24:26 ID:j5Lv0bXj0
>>299
おおお 差し替えても問題なさそうですね〜

ありがとうございます
301白ロムさん:2009/12/03(木) 19:31:28 ID:z8ur4aLcP
>>299
書き込み、ありがとう。
実質、問題ないようなので、その方法も検討します。
302白ロムさん:2009/12/03(木) 19:49:27 ID:j5Lv0bXj0
>>301

へ?
303白ロムさん:2009/12/03(木) 21:28:50 ID:ESo4ndEF0
gesture10keyのスクリプトって何インストールすればよいのでしょうか?
1407ってやつ設定してみたんですが
「あ」をクリックすると「3」
「わ」をクリックすると「0」
など、マッピングがうまくいってなさそう
304白ロムさん:2009/12/04(金) 00:23:06 ID:xyatYHMMO
ねふろって、みんなどうやってダウンロードしてる?
IEでもOperaでも毎回どっかでページが表示されなくなって先へ進めなくなる。
仕方ないからPCでダウンロードして、わざわざコピーしてるんだけど。
ねふろは期限切れでつかえないし…
305白ロムさん:2009/12/04(金) 00:28:43 ID:p9GKdjs70
>>304
IEでダウンロードできるよ?
Operaは文字化けさんになってダメだったけど。
306白ロムさん:2009/12/04(金) 00:30:20 ID:TzhIb+Wc0
前回困ったから今回は切れる前にネフロでダウンロ−ドした
307白ロムさん:2009/12/04(金) 02:29:39 ID:cO9k0t/LO
ネフロいちいちダウソし直すのメドイからもう使わなくなったな
誰か使用期限解除してくんねーかな
308304:2009/12/04(金) 09:33:43 ID:xyatYHMMO
>>305
IEでできるとな。ダウンロードする赤いボタンのリンクを
クリックした所で規約ページに飛べないんだよねぇ。

>>304
毎回、期限切れてから気付く。

ねふろも期限近くなったら警告ぐらい
出してくれればいいのに。
309白ロムさん:2009/12/04(金) 10:44:06 ID:p9GKdjs70
>>308
・IE起動
・googleで「netfront browser」で検索
・2件目?ぐらいに「NetFront(R)Browser v3.5 for Windows Mobile コンセプト版」のリンクがあるので移動
・「3.5 コンセプト版ダウンロード」のリンクに移動
・使用許諾の画面になるので「同意する」クリック
・入力画面になるので必須項目の「お名前」「E-MAIL」「ご利用のWindowsMobile端末」を入力して下の「確認」クリック
・入力内容の確認画面がでるので「送信」クリック
・ダウンロード画面がでるので青い「ダウンロード」クリック
・ダウンロードダイアログで「ダウンロード後実行」のチェックつけておけばインストールも始まるよ
310白ロムさん:2009/12/04(金) 11:29:32 ID:yAeNLAfnP
>>308
おれも使用許諾あたりで進めなかったりしたから、名前を入力する画面の所でOperaのブックマークに入れてある。
31136:2009/12/05(土) 00:04:34 ID:YKpp3r0RP
>>37,39
遅レスですみません。

その後、ダメもとで工場出荷時の状態に戻して再インスコしたところ
何事もなかったように2~3日バッテリーが持つようになりました。

オリジナルからスキンを二枚ほどとカット&ペーストのアプリしか
入れてなかったのでそっちが悪さしてたとも思えず、
何か本体の設定関係を変えてしまってたのか?

最近不調になったと感じている方は、再インスコも有効かもしれません。
312295:2009/12/05(土) 00:29:00 ID:iiaFbPau0
必要ないかもしれないですが、一応報告。
ROWAから大容量バッテリーの交換品が来たですよ。

今度は特に問題なく本体での充電ができているので、
前のはたまたま不具合の多いロットだったのかも。
313白ロムさん:2009/12/05(土) 05:48:45 ID:6lzeapWx0
ねふろって使い易い?
operaとskyfireを今は使ってるんだけど
そういえば、最近またskyfireがニコニコ見られるようになったね
314白ロムさん:2009/12/05(土) 11:19:12 ID:BAmPzmnp0
>>313
ニコニコまた観れるようになったの?入れようかな。
315白ロムさん:2009/12/05(土) 14:32:59 ID:iSyV3e8O0
Google Maps ver 3.3.0.0
316白ロムさん:2009/12/05(土) 19:00:36 ID:6lzeapWx0
っと思ったらまた、skyfireでニコニコ見れなくなった
キャッシュや一時ファイル削除して、再起動かけてもだめだ

これはサーバーの原因?
317白ロムさん:2009/12/06(日) 12:36:37 ID:reAZhZH80
今S21で4980円払ってる俺は情弱なんですか?
いいプランありますか?ああああ
318白ロムさん:2009/12/06(日) 14:05:34 ID:FNX8R3uZP
電話しないのに電話パック付けたまま惰性でそのまま払ってる超情弱の漏れが通りますよ
319白ロムさん:2009/12/06(日) 16:29:59 ID:8JgSTZD1O
ギガデータおすすめ
モデムにしたりしないなら1000円安くなる
320白ロムさん:2009/12/06(日) 18:39:49 ID:/Cb+VrfG0
モデムにしないなら芋使う必要なくね?
321白ロムさん:2009/12/06(日) 18:43:44 ID:4g5uYrfnP
>>320
都市部に住んでいて職場も都市部な人間にとっては
芋は電話もネットも御三家より安いのでありがたい

田舎はしらね
322白ロムさん:2009/12/06(日) 18:52:00 ID:/Cb+VrfG0
東京でも鉄コンの建物の中だと繋がらなかったりするからな
あうやドコモは繋がるのに

あと、繋がらない地下鉄の駅があるのもデメリットだし
323白ロムさん:2009/12/06(日) 20:20:12 ID:5wYUPYL4O
けせらせらの精神
324白ロムさん:2009/12/06(日) 23:33:14 ID:9SyIKe130
>>319
モデムにしてても1GB以内で済むよ
自宅は無料ADSLだから
325白ロムさん:2009/12/07(月) 02:56:21 ID:QihYWnNg0
モデムにして1Gで済むかは人それぞれ(俺は無理)

ADSLの無料はすでに終了してるし
326白ロムさん:2009/12/07(月) 15:38:11 ID:ycoHq5CV0
>>325
だったらデータプランにすればいいだけの話
327白ロムさん:2009/12/08(火) 00:02:30 ID:P4cP7Pjy0
やっと規制解除された

芋ADSLで規制カキコしてるやつ誰だよ
328白ロムさん:2009/12/08(火) 00:14:28 ID:XHi0NANV0
>>327
最近規制激しいな。
ADSLも芋回線(emb)も規制で困る。
emnetならOKなのかな?
329白ロムさん:2009/12/08(火) 01:18:55 ID:kPkhmeUD0
Eモバの回線使ってて最安ってどこ?

ハイホーかな?
メアド+ホームページ100MB付き 4190円/月
他にもあるのか???
330白ロムさん:2009/12/08(火) 01:20:01 ID:kPkhmeUD0
すまん。スレチだった・・・かな?
331白ロムさん:2009/12/08(火) 01:24:03 ID:KJjYjmA6O
>>330
誤爆ってことにしてやる
332白ロムさん:2009/12/08(火) 01:24:13 ID:zdeO4dtv0
芋って経営状態良くないのか。。。
333白ロムさん:2009/12/08(火) 01:41:41 ID:cX5/SzbsO
ネフロでパケットの使用料が見れないのですが、
どうすれば見ることができますか??
334白ロムさん:2009/12/08(火) 02:19:00 ID:D4PEEli20
興味がある方がいましたら・・・

WIFI Remote Access
http://www.julien-manici.com/windows_mobile_wifi_remote_access/

同じWi-Fi接続内、もしくはadhoc接続出来てるパソのブラウザから、サーバーwebらしきソフトを入れた携帯の中身を覗く(+いろいろ)ソフト。
1.ダウンロードはこっち。http://www.julien-manici.com/download/?id=15
2.携帯側に.cabをインストール
3.パソと同じWi-Fiかadhocに接続出来てるのを確認
4.ソフトを実行しRemote AccessをEnableする
後はパソ側で
1.IEを起動
2.アドレスバーに携帯に表示されてるIPアドレスを叩く
って感じなのかな(すまん、俺は少しだけ試し、完全な成功じゃなかった・・・)。
335白ロムさん:2009/12/08(火) 02:39:04 ID:5JLMzjl30
Google Maps ver 3.3.1になってた
ログインすればPCとスターが共有できるのは以前から?
これは嬉しい機能だぜ。矢印も変わったね。
336白ロムさん:2009/12/08(火) 03:11:55 ID:B2i283fn0
>>288
Irisブラウザは今は公式サイトからダウンロード出来ないし、新バージョンも出る様子がない。
手元のファイルをちゃんと保存しておかないと。
337白ロムさん:2009/12/08(火) 09:03:43 ID:zsFDQFFI0
>>328 emnetからは書き込めたよ
338白ロムさん:2009/12/08(火) 09:50:24 ID:/6IXeKtN0
>>336
Iris Browser
ttp://www.filecrop.com/iris-browser-v1.2-for-windows-mobile.html
これつかってYahooへ行くと良いねぇ。
ttp://xyzzy.web.fc2.com/qvga/ も良い。

2ch、規制ばかりすっからtwitterへ移行。これが最後の書き込み。

339白ロムさん:2009/12/08(火) 10:11:54 ID:waowGEuY0
twitter、アカ持ってるけど使い所が解からん。
公開にすべきなのか?
340白ロムさん:2009/12/08(火) 12:57:45 ID:iKPQ7N0Z0
「google public dns」設定してみたけど
かなり快適になったわ
341白ロムさん:2009/12/08(火) 13:15:58 ID:2FA1/Eh50
>340
俺も設定中
芋&イーアクのdnsって、coとかneとかなしの.jpドメインが時々
不調になってたり、微妙に弱点な気がするんだよね
342白ロムさん:2009/12/08(火) 18:02:54 ID:fmphyY9qP
google public dnsって
プライマリ DNS:
セカンダリ DNS:
で設定で合っている?
343白ロムさん:2009/12/08(火) 18:13:32 ID:EKoDerVkO
教えてくれ
ie全画面表示にしたら
元に戻らなくなった
通常表示にはどうしたらいいんだ

344白ロムさん:2009/12/08(火) 19:01:30 ID:FLU7mzbR0
>>355
今回の変更からだよ。
他サービスの状況を考えると、もう少し早く対応しても良かったんじゃないかなと思うけどね。
345白ロムさん:2009/12/08(火) 19:13:53 ID:t7nnOjGS0
>>355へ華麗にスルーパス!!
346白ロムさん:2009/12/09(水) 07:41:43 ID:As/hBuc50
>>343
画面長押し
347白ロムさん:2009/12/09(水) 11:44:14 ID:JUYe5+iMO
赤SIMで使おうとしたらつながらないんだけど、何か設定が必要?
とりあえず接続はembにしたんだけど。
348白ロムさん:2009/12/09(水) 11:59:18 ID:l5m8H5UoO
>>346
直ったぁ〜
有り難う御座います (´∀`)
349白ロムさん:2009/12/09(水) 12:04:42 ID:l5m8H5UoO
>>347
白 手に入れたのか?

1 emnetに入る
2 wikiを見る

外してたらすまん
350白ロムさん:2009/12/09(水) 12:06:36 ID:UruWIKBBO
>>437
チップがちゃんと刺さってないんじゃないの?
351白ロムさん:2009/12/09(水) 12:16:09 ID:f6wPRgYyP
>>347
プリペイド?
352白ロムさん:2009/12/09(水) 12:28:01 ID:Qj9UkT7I0
>>350
>>437へ華麗にスルーパス!!
353白ロムさん:2009/12/09(水) 12:33:39 ID:E7w09pDm0
>>347
赤SIMだと電波の強度は表示されない、ってのは把握済み?
354白ロムさん:2009/12/09(水) 12:59:58 ID:JUYe5+iMO
>>349
emnetに入らないとダメなの?

プリではなく、D25HWの赤SIMを使ってます。
強度表示されないのは解ります。でも電波は間違いなく入る場所なんです。
355白ロムさん:2009/12/09(水) 13:12:01 ID:ev+n5mvy0
本人は分かってるようだけど、emnetは赤SIMでは加入できないし、
なくて可。
何をもってつながらないと判断したのか。
356白ロムさん:2009/12/09(水) 16:22:49 ID:YUfV5Kh30
>>340
これは効果あるよね。
それからモデム利用の時のレスポンスも格段に上がった。
↑これはPC側に設定
2ちゃんの巡回が超快適w
357白ロムさん:2009/12/09(水) 17:30:13 ID:15SvNGjR0
WMWifiRuterインスコしたら
3G回線接続時にフキダシがでるようになった
うっとうしいので消したいんだけど消せますか?
358白ロムさん:2009/12/09(水) 17:42:34 ID:l5m8H5UoO
>>354
タッチfloの地球からネットに繋ぎたいと言うことかな?
赤シム契約の個人情報を
スタート→設定→詳細設定
に入力しないといけない

あとs21ht 赤シム等でググれば釣れると思う
音声と電波の表示以外は普通に使える
wikiに「串」のことがヒントになると思うぜ
359白ロムさん:2009/12/09(水) 18:52:59 ID:cANJ6MBzP
嘘だろーって思ってGooglePublicDNSをいろいろな端末で設定してみたら確かに早くなった
360白ロムさん:2009/12/09(水) 19:22:54 ID:MHu8C+GaP
どこで設定するの?
361白ロムさん:2009/12/09(水) 20:49:55 ID:+MrRTw1o0
setteing->connections->connections
->Manage existing connections->emb
->edit->next->next->advanced->servers
->use specific server address->8.8.8.8 8.8.4.4

これでいいのかな?
362白ロムさん:2009/12/09(水) 21:24:02 ID:OYrvuQm40
ところでここの住人でSMTPで困っている人いる?
何通か送ると送信に失敗するようになって設定を作り直すとまた送れるようになるっていう奴。
363白ロムさん:2009/12/10(木) 08:16:28 ID:cSvMHe1QO
>>361
これってソフトの設定なの?
デバイスの設定なの??
364白ロムさん:2009/12/10(木) 09:47:29 ID:LcfqeE1/0
デバイスの設定
英語なのはROM焼きしてるから

でも合ってるかは知らないよ
365白ロムさん:2009/12/10(木) 09:50:54 ID:KvtuyjdI0
内側カメラって何に使うの?
テレビ電話とかってできたっけ??
366白ロムさん:2009/12/10(木) 12:12:24 ID:pWvauwaTO
自分撮り用だろ
367白ロムさん:2009/12/10(木) 13:23:15 ID:QthDvhSU0
>>361
EMnetは無理だったね
368白ロムさん:2009/12/10(木) 15:28:30 ID:UhbPO3Ae0
なんで?
369白ロムさん:2009/12/10(木) 15:41:03 ID:6tKFBeWH0
emnetの接続はwm.internal.emnet.ne.jpを通さないと
emobile外のネットワークにいけないけどdnsにそういう設定が無いから?
もしくはgoogle dnsにwm.internal.emnet.ne.jpが登録されてない?
どっちか。
370白ロムさん:2009/12/10(木) 22:54:24 ID:Os4k+JAl0
Skyfire Launches 1.5 for Windows Mobile
http://get.skyfire.com/
371白ロムさん:2009/12/10(木) 23:13:00 ID:j/jq+SDz0
今さらだけど、音飛びパッチ公式に出てるね。

EMnet→コンテンツリスト→HTC提供ツール→音楽再生修正ツール
372白ロムさん:2009/12/10(木) 23:13:24 ID:fSEgO5400
emnetはproxyだからじゃね?
373白ロムさん:2009/12/10(木) 23:30:59 ID:/ypfP+0I0
>>371
何それ?
emnet契約してないと音飛びパッチダウンロードできないって
ユーザーナメてるの?

まぁ本家サイトからダウンロード済みだけど。
374白ロムさん:2009/12/10(木) 23:36:39 ID:c+TKBFWp0
375白ロムさん:2009/12/10(木) 23:47:40 ID:/ypfP+0I0
>>374
ありがとう。
とりあえず確保した。
376白ロムさん:2009/12/11(金) 00:52:29 ID:DuIjiSA70
新しいskyfireなかなかいいけど
やっぱニコニコは再生できない
残念
377白ロムさん:2009/12/11(金) 02:43:30 ID:p1TfRcUk0
なんだか、ニコニコ再生できる時がたまにあるよね
今週20回ぐらい試して3回ぐらい見れたわ
378白ロムさん:2009/12/11(金) 08:48:38 ID:kDnHsQOU0
embでモデム繋ぎしてるが、google public dnsでかなり早くなった
今までDNS問い合わせ中が異常に長かったせいもあるが
379白ロムさん:2009/12/12(土) 17:10:42 ID:FWjzOBIPO
あと少し厚くなって良いからCPU強化してSDとか挿せるやつ作ってくれないかなー。

って書いてたらバッテリー残量がいきなり10%減った。
なんじゃこれ。
380白ロムさん:2009/12/12(土) 18:10:14 ID:lPVXhB/b0
skyfireニコニコ見れれば紙ブラウザなのにな
381白ロムさん:2009/12/12(土) 19:27:50 ID:sVhJXzKo0
>>378
カスタマイズ後、無線LANではかなりスムーズなのに
本体直接の読み込みでは詰まるような感じで今一つだったのが解消されたね。
今までのパケ詰まりっぽいのはDNSがらみだったんだな。
最初から今のパフォーマンスだったらかなり売れてただろうにね。
382白ロムさん:2009/12/12(土) 20:08:47 ID:NLlb24cn0
>>378
設定方法教えてください
383白ロムさん:2009/12/13(日) 03:05:19 ID:0UTqb2Tn0
>>382
接続>詳細設定>ネットワークの選択>enb>編集>編集>次>次>詳細設定>サーバー割り当てのIPアドレスを使用するにチェック
>サーバー>指定されたサーバーアドレスにチェック
プライマリ DNS 8.8.8.8
セカンダリ DNS 8.8.4.4

384382:2009/12/13(日) 08:23:15 ID:82cniqZe0
>>383
ありがとうございます。確かに速くなったよ。
体感もしれないけどいいね。
385白ロムさん:2009/12/13(日) 21:12:22 ID:JaK84E7f0
すみません、カメラの調子が悪くて質問させていただきます。
カメラで普通に撮影出来るんですが、TouchFLO、画像ビューア等で開くと緑一色とかノイズがのりまくりで表示されてしまいます。
ただ不可思議なのがalbumのサムネ一覧表示やXNViewのサムネ一覧表示ではちゃんと撮影した画像が映ってるんです。
それを開くと緑のノイズで元の画像は確認できないといった感じです。
ちなみに結構前からCameraModePlus入れてますが、症状が出たのは最近です。

どなたか解決策ご存知でしたら助けて頂けるとありがたいです。
長文失礼しました。
386白ロムさん:2009/12/13(日) 22:48:33 ID:WpefgS4Z0
レンズに緑色のものがくっついている
387白ロムさん:2009/12/13(日) 23:12:16 ID:tH5Vf0SR0
>>385
あまり力になってやれないが、
「連写」で解像度「3M」とか無茶設定やってたとき、
カメラがフリーズしたり、緑のノイズが入りまくった事があった。

なんか負荷かけるような無茶設定してないか?
388385:2009/12/14(月) 02:53:43 ID:Qm3YIP4L0
>>387
レスありがとうございます。

>なんか負荷かけるような無茶設定してないか?
自分もそう思い、設定を軽くして挑みましたが結果は同じでした(普段は1Mでした)。
ちなみにビデオはなんの問題も無いんです。
そういえば、今の症状が昔GPS撮影した時にもよく発症していた気がします。
EXIFがおかしくなってしまったのかな?
389白ロムさん:2009/12/14(月) 07:39:42 ID:s3PcGDIk0
netfrontを横画面で見るにはどうすればよいでしょうか?
Googleで検索してみましたができることはわかるものの
やり方までは紹介しておらず困っています。
390白ロムさん:2009/12/14(月) 07:58:57 ID:45+VREye0
画面回転のソフト入れたらいけるんじゃないの?
391白ロムさん:2009/12/14(月) 10:11:33 ID:TcVqDmvH0
sky fireの新しいVer.入れようとしたんだけど、古いVer.アンインストール途中で
止まってしまう…。なんか解決策ないかな?
392白ロムさん:2009/12/14(月) 10:30:24 ID:r1Vtwqo50
今更だけど買ったよ。SIMロックフリーで使えるって言うし。
EMONE持ってたけどこっちのがよさげ。
393白ロムさん:2009/12/14(月) 11:04:07 ID:swum6gs0P
S21HTからリモートデスクトップでPCに接続した場合に
日本語入力が出来ないんですが、何か設定等ありますか?
皆さん問題なく入力できてます?

今はPC側のソフトキーボードを起動して入力してるんですが、
正直めんどくさくて。
394白ロムさん:2009/12/14(月) 12:25:13 ID:xLWWR8Vc0
>>391
古い話題だからぐぐったほうが早いと思う。
日本語名フォルダ以下にインストールすると、レジストリに適切に
記入されなくてこの手の障害がでるんじゃないかなーと思う。
395白ロムさん:2009/12/14(月) 12:58:16 ID:TcVqDmvH0
>>394
そうですね、おっしゃる通りググったら沢山事例がヒットして
参考になりました。どうもです!
396白ロムさん:2009/12/14(月) 14:13:32 ID:xiF3Ytv00
>>392
海外でGSMで使うときだけ。
397白ロムさん:2009/12/14(月) 15:50:39 ID:ZnzKoawgP
>>395
アンインスコがとまったら、終話ボタン長押しでデバイスロックしてすぐ解除するとアンインスコが続行する。
398白ロムさん:2009/12/14(月) 15:56:36 ID:r1Vtwqo50
>>396
もちろん分かってる。
プリペイドのSIM買って使う予定。
399白ロムさん:2009/12/14(月) 16:04:26 ID:xiF3Ytv00
>>398
3Gもダメなのでプリペ買うときは気をつけてね
400385:2009/12/14(月) 17:02:23 ID:tsar1OOp0
カメラがおかしいと書いたものです。
その後もググったりしましたがなかなか同じ症状が出ている方はいないようでした。
母艦でEXIF消したりしても改善なかったです。
再インスコしかなさそうです(´・ω・`)

401白ロムさん:2009/12/14(月) 19:13:16 ID:D6qUXQLVi
>>400
シャッター音消してない?
402385:2009/12/14(月) 19:22:24 ID:IqQAgUST0
>>401
レスありがとうございます
音消してます。
あれってずいぶん前にインスコしたので疑ってなかったです。
関係ありそうですね

シャッター音なっても恥ずかしくない場所で試してみます!


403白ロムさん:2009/12/14(月) 19:52:12 ID:Clg150ua0
余談だけど海外ロムにはシャッター音消しオプションがデフォでついてる
404白ロムさん:2009/12/14(月) 20:07:16 ID:OXP5p+fC0
消す設定もあるし、ボリュームに連動してるよね
405白ロムさん:2009/12/14(月) 20:48:36 ID:K2Z/zBTJ0
google public DNS使ったら、igoogleの表示がやたら速くなった。
406白ロムさん:2009/12/14(月) 20:50:04 ID:rQfqU6VvO
盗撮につかう日本が異常
407白ロムさん:2009/12/15(火) 04:01:02 ID:NYDysY1S0
だって盗撮楽しいんだもん。
408白ロムさん:2009/12/15(火) 08:35:35 ID:j+SL7l+10
>>401
結果ご報告します。
muiを削除→音出ること確認→ノイズ変わらず
再起動→音出ること確認→ノイズ変わらず

っていうことで結局変わらなかったですorz

でもわかったことはビデオとインカメラの写真撮影は普通に閲覧できること。
まぁ解決策はまったく思いつきませんが。。。

409白ロムさん:2009/12/15(火) 11:53:48 ID:8oKhteo60
修理出した方が良いんじゃない?
410白ロムさん:2009/12/15(火) 11:59:50 ID:zdBQ+j6m0
質問させてください。昨日買ったばかりです。
電源入れると必ずActive Syncが上がってるのって仕様ですか?
いちいち落とすの面倒なんだけど、どうにかなりませんか?
411白ロムさん:2009/12/15(火) 12:38:48 ID:k1CclmrFP
>>408
ず〜っと昔の発売した当初に同じような人がいたけど、
結局修理に出して新品交換になったってレスがあったような気がした。
412白ロムさん:2009/12/15(火) 12:42:34 ID:tXxz0ZgeP
>>410
>スタート→設定→個人情報→電話→タイムゾーンで自動時刻・時差補正のチェックを外せば、
>時刻補正プログラムが補正しないのでActiveSyncも連動して起動しなくなる。
413白ロムさん:2009/12/15(火) 12:42:34 ID:VLspanrX0
イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビッド機能終了ならびにポイントプログラムの改定等について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_333.html

支払先変更はお早めに
414白ロムさん:2009/12/15(火) 12:53:54 ID:zdBQ+j6m0
>>412
ありがとうございます。助かりました。
415401:2009/12/15(火) 13:18:26 ID:GnAHIVT3i
>>408
俺はX05HTで同じ症状になったよ
再構築しててシャッター音消したあたりで
緑ノイズ画面に気がついたからもしかしてと思って。
今はROM焼きしたから治ってるけど
416410:2009/12/15(火) 15:27:11 ID:zdBQ+j6m0
>>412と、まとめwikiの
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#p154
を試したけど、まだAcriveSyncが電源ONで起動します。
何度もすみません。どうすれば自動で起動しないようになるでしょうか?
417白ロムさん:2009/12/15(火) 17:20:45 ID:PHa37ZM3O
イーバンクマネーカードのVISAデビが使えなくなるんだがどうすればいいんだ?
イーモバサポートに電話して引き落とし先を変更ってできるのか?
ああ…こんなことなら契約してから銀行引き落としに変えりゃよかった。
418白ロムさん:2009/12/15(火) 17:26:31 ID:bxmJ05R20
>>417
なら今から銀行引き落としに変えればいいじゃん。
419白ロムさん:2009/12/15(火) 20:20:47 ID:kxB1m1lH0
デビット機能まで停止か・・・。
イーバンクはどんどん不便になるな。
420白ロムさん:2009/12/15(火) 23:06:41 ID:Evr0JONr0
>>399
3Gダメなの初めて知った。2GならおK?
421白ロムさん:2009/12/15(火) 23:54:40 ID:6PFSaF1PO
>>420
3Gは普通でない周波数使ってるから
だめ。GSMならいける。EMnetメール
でSMS送受信出来た。
422白ロムさん:2009/12/16(水) 00:15:44 ID:UaQNcBW50
>>420
3Gはemobileでしか使ってない周波数にしか対応してないから使えないということで。2100対応してたらなぁ。
GSMは900/1800/1900の3波対応
423白ロムさん:2009/12/16(水) 00:19:58 ID:JGELOEet0
>>421
EMnetメールというのはメアドが○○○@emnet.ne.jpっていう意味じゃないの(及びそっち関連)?
というか海外じゃSMS&MMSは直接携帯電話番号から送信というのが基本じゃね!?
424白ロムさん:2009/12/16(水) 00:28:59 ID:6/E3fRKb0
>>421-422
Touch Diamondの画面上に3gって出てるからOKだと思ってたわ。
それemobileでしか使ってない周波数なのか。orz
425385:2009/12/16(水) 00:51:57 ID:BWGVhwqR0
>>415
実は白ロム購入なので修理にも出せない状態でしてレス多謝です。
やっぱり音消し怪しいですね。
あとはCameraModePlusのGPS撮影ですかね。
自分はその撮影した後にファイル保存にやたらと時間がかかったりと違和感がありました。
#あれの「GPSを初期化〜」が延々と続くのも困ってましたがそれは原因解明できて良かった

もうこれ以上はお邪魔になると思うのでこの辺でROMに戻ります。
情報下さった皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
426白ロムさん:2009/12/16(水) 00:56:11 ID:Szkmd87i0
google map で
現在地が皇居なのは
俺だけでしょうか?
427白ロムさん:2009/12/16(水) 00:56:54 ID:KEpx6pCy0
>>426
陛下乙
428白ロムさん:2009/12/16(水) 00:57:30 ID:6/E3fRKb0
>>426
陛下、中国人にガツンと言ってやってくださいよ。
429白ロムさん:2009/12/16(水) 01:08:31 ID:gMLFjPJa0
>>426
陛下、国事にはあたらないのですからご無理をなさらずとも

てか、皇居って単にデフォルトの現在地じゃなかったっけ?
430白ロムさん:2009/12/16(水) 01:54:13 ID:TAOdHMMt0
着信音やアラームに使うためのWAVファイルを内部ストレージに置いても認識させる方法ってないですか?
431白ロムさん:2009/12/16(水) 02:02:52 ID:CCRJy1Ok0
>>416
俺もまとめwikiの対策を何度やっても
ActiveSyncは起きてくるのであきらめてる。

みんなできてるの?
432白ロムさん:2009/12/16(水) 02:33:03 ID:JGELOEet0
>>431
俺はROM自体を変えてデフォで立たないようになってる
(どうクックされてるのかは分からんが)
433白ロムさん:2009/12/16(水) 04:30:53 ID:S664zn+s0
>>431
TouchFLO3Dを使ってると対策したところで
何度でも蘇ってくる
434白ロムさん:2009/12/16(水) 05:59:33 ID:GU4ameNJ0
>>431
fdcsoft taskmanager ってのを使えばactivesync止められる
notifications から repllog.exe を削除するんだけど詳しいやり方は忘れた
http://www.dotfred.net/TaskMgr.htm
435白ロムさん:2009/12/16(水) 08:48:49 ID:CCRJy1Ok0
>>432-434
なるほど理解。
436白ロムさん:2009/12/16(水) 10:43:58 ID:gquUZfyP0
しかしイーモバイルの製品展開はどうなるんだろ?
周りはドンドン進化しているのに今使っている
S21HTの機種変がまたS21HTでは寂しすぎるぞ
437白ロムさん:2009/12/16(水) 10:47:25 ID:jkJNsMKh0
イーモバイル大丈夫なの?
438白ロムさん:2009/12/16(水) 11:07:41 ID:nMdlgRrO0
新しいの出る気配がなくてちょっと寂しいね。
439白ロムさん:2009/12/16(水) 11:54:24 ID:a7OIUG/pO
touchkeysipでヴと入力するにはどうすれば良いのでしょうか
440白ロムさん:2009/12/16(水) 12:15:26 ID:/MOCaGW+0
>>439
Vで↑
441白ロムさん:2009/12/16(水) 12:36:17 ID:gruQLPRj0
ヴなんて日常で使わないだろ
バが正しい用法なんだから今後使うな
442白ロムさん:2009/12/16(水) 12:37:57 ID:HOk7rztn0
「ヴビュッ」とか良く使うだろ。
443白ロムさん:2009/12/16(水) 12:41:45 ID:420sQJea0
>>441
> ヴなんて日常で使わないだろ
> バが正しい用法なんだから今後使うな
ブじゃねーの?
444白ロムさん:2009/12/16(水) 12:43:45 ID:+000WELqO
ルイビィトン
バンヘイレン
ボルフガングアマデウスモーツァルト
445白ロムさん:2009/12/16(水) 12:44:33 ID:Kw+nrKmY0
「ヴュヘラッ」とかも日常会話でよく聞くよね
446白ロムさん:2009/12/16(水) 13:11:40 ID:q29UwH640
すげえんだってヴぁ!とかよく聞くよな
447439:2009/12/16(水) 15:25:41 ID:a7OIUG/pO
かなモードの時にいつもTabから選んでいたのですが
他の方法はありますか?
448白ロムさん:2009/12/16(水) 16:39:29 ID:9SxtA1YnP
>>447
gesture10key使う
449白ロムさん:2009/12/16(水) 18:14:36 ID:kDkaM3JKO
>>423
すまん。EMnetメールで現地SIMでの
SMS送信ができた。です。
450439:2009/12/16(水) 20:31:58 ID:a7OIUG/pO
>>448
ごめんなさい、書き間違えてましたが
gesture10keyの017でかな入力画面のときに
全角記号で選ぶ以外の方法という質問でした。
何度もごめんなさい
451白ロムさん:2009/12/16(水) 21:12:05 ID:hztG6EgL0
俺の環境だと
カナにして「う」→「x」を2回で「ヴ」になる
452白ロムさん:2009/12/16(水) 23:21:26 ID:xf3DIC0B0
>>449
多分勘違いしていると思うが、
EMnetメール=MMS

http://emobile.jp/service/mail.html
453423:2009/12/16(水) 23:44:06 ID:JGELOEet0
>>452
あー、ようやく449の意味が分かった。Thx
まぁ、先にも書いたように海外ならMMSも携帯電話番号だけもで送受信可能どね(現地SIMの間で)。
日本に向けては詳しいこと知らん。
454白ロムさん:2009/12/17(木) 00:40:56 ID:8fGaVixZO
>>452
EMnetメールという名前のプログラムで
SMSを送信できた。MMSは試してない
のでわからん。

その後、MMSLiteを入れたらEMnetメール
でSMSが送れなくなった。
455白ロムさん:2009/12/17(木) 01:14:43 ID:oA3wu65h0
カスタムrom焼くのって違法なんかなぁ?電波法とか?
hard-splしてcidunlockしてラジオ焼いてくるわ
456白ロムさん:2009/12/17(木) 01:28:51 ID:Tkv9Fq6yP
ラジオ焼かない限り大丈夫
457白ロムさん:2009/12/17(木) 07:50:18 ID:TsXzEi/T0
REUDOキーボードの再接続方法がわかりません。
毎回BT設定でキーボード削除して再ペアリングしていますが
時間がかかって仕方が無い。

簡単に再接続できる方法ありませんでしょうか?
458白ロムさん:2009/12/17(木) 21:10:33 ID:otI4HF2nO
引っ越ししたんだが、電波が微妙すぎて泣けてくる。
窓開ければ通話できるんだが、閉めると発信不可。emnetも実効64k以下。
どうしよマジで…。
459白ロムさん:2009/12/17(木) 21:53:03 ID:IyoRs5D3O
この機種でネフロのUIを日本語化するのはどうやったらいいんでしょうか?
460白ロムさん:2009/12/18(金) 13:38:44 ID:jlBNpum6O
>>457
それ俺もなった。
普通、ペアリング後はBTオンにするだけで使える。
何が悪さしてるかわからなかったから
とりあえずハードリセットしたら治ったよ。
461白ロムさん:2009/12/18(金) 15:26:06 ID:QrmV/ZqP0
WM6.5のアップデータとか出さないの?
462白ロムさん:2009/12/18(金) 15:58:26 ID:/B62IdQ5P
EMnetメール使ってるんだが、平気で1時間後とかにメールがくるよ・・・
あと頻繁に「受信できません」(1205)って出るし
これは、イーモバのインフラ&システムに問題があるのか、
S21HTに問題があるのか、どっちなんかね?
同じような症状の方いませんか!?
463白ロムさん:2009/12/18(金) 16:09:32 ID:mrH9c/ZTO
ウチはすぐに届きますよ
464白ロムさん:2009/12/18(金) 16:40:00 ID:/B62IdQ5P
まじっすか・・・
ということは端末に問題ありそうですね。
修理に出そうかな。
代替機出してくれるかな〜
465白ロムさん:2009/12/18(金) 17:59:22 ID:eR/OXXu6P
ウチもすぐ届くけど
466白ロムさん:2009/12/18(金) 18:05:06 ID:9j7YxYwR0
佐川のあんちゃんがパクってったんだよ!
467白ロムさん:2009/12/18(金) 18:07:46 ID:boTF+lhgO
ウチのは最近、→入力が全く効かなくなった。元々反応鈍かったけど。
468白ロムさん:2009/12/18(金) 18:25:43 ID:KYZMIZaz0
クロネコメール便の配達員が自宅にためてるんだよ
469白ロムさん:2009/12/19(土) 00:38:12 ID:RCF+nm4K0
>>457
ハードリセットですか。勇気要るなぁ。
普通はBTオンだけでいけるんですか。
毎回デバイスを削除しているんですが削除も一筋縄で行かず
色々手をかけないといけないんですよね。

キーボード使うほうが余計わずらわしい
470白ロムさん:2009/12/19(土) 09:55:33 ID:rpAN3zjv0
カーナビのトヨタ G-BOOK MXに接続できない。
前スレの通りにはやってみました。どなたか教えて!
471白ロムさん:2009/12/19(土) 09:58:26 ID:3XvqDJ+00
購入後1年経ってバッテリーもへたり気味で
なんとなく調子が悪くなってきたけど
次はどうするべ
472白ロムさん:2009/12/19(土) 14:00:46 ID:6abJQ93/0
バッテリーが保つスマートフォンってないんだよね。
モデム使いがメインなまだいいけど、単体での運用は大変だ。
473白ロムさん:2009/12/19(土) 14:14:53 ID:A2kTuyRyO
>>471
S22HT
474白ロムさん:2009/12/19(土) 14:41:56 ID:sjHqWWvA0
ドヴュッ!
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・'
475白ロムさん:2009/12/19(土) 19:46:11 ID:slIXL4zx0
WM6.5うpでーとか、新機種ださねーかな・・・
476白ロムさん:2009/12/19(土) 20:20:39 ID:B91ShfFB0
USBで繋いでNET接続してるんだけど
S21HTのバックライトが完全に消えると接続も切れてしまう事があるのですよ
OSリセットしても発生してしまうので原因わからずで困ってます

熱を持つので出来れば消しても繋がった状態にしておきたのですけど、対処法など分かる方いますか?
477白ロムさん:2009/12/19(土) 22:33:14 ID:ziZ+lKUDO
単純に充電offとか?
478白ロムさん:2009/12/19(土) 23:04:30 ID:lkBxnVkN0
スタート > 設定 > 電話 > データ > デバイスがスリープモードに入ったら、データ接続(GPRS/3Gなど)を無効にしますってやつの
チェックを外せばOKじゃなかったかな・・・
479白ロムさん:2009/12/21(月) 22:05:05 ID:5VInz/fg0
うーん、bluetoothでActiveSyncの同期が出来ない……
ネットワークアクセスポイント扱いで接続されてるのがいけないのか?
wiki見てみたらシリアルポート接続じゃないといけないみたいだし。
かといって変更する方法が分からん……
480白ロムさん:2009/12/22(火) 15:41:33 ID:nkP6swYv0
S21HTのActiveSyncのメニューから「Bluetoothから接続」選んでつないだら、
シリアルになんない?
481白ロムさん:2009/12/22(火) 17:41:53 ID:INGzA4tOP
>>479
東芝スタックだと大変らしいよ
482白ロムさん:2009/12/23(水) 14:52:53 ID:RqtIfkTL0
mada kiseichu?
483白ロムさん:2009/12/23(水) 20:35:59 ID:LkBikuaD0
>>480
何度設定しても「パートナーシップが見つかりません」って出て
接続してない感じです。

>>481
あぁ、まさに東芝スタックです。
ケチって一番安いのにしなきゃ良かったなぁ…
484白ロムさん:2009/12/23(水) 21:25:15 ID:YU0QbSTdP
スタック変えればいい。
485白ロムさん:2009/12/23(水) 21:53:09 ID:0g65RGel0
>>483
使うportを一桁にしてもダメ?
activesyncの仕様で10以上のportだと繋げなかったと思う。
486白ロムさん:2009/12/24(木) 02:17:58 ID:X1lea8Ri0
これをT-01AとかのUSBホスト持ちのWMとUSBで繋いだら、マスストレージ扱いになってファイルの読み出しできますか?
487白ロムさん:2009/12/24(木) 07:20:33 ID:3XgGJjJx0
年末なんだからデカバくらい在庫用意しろよな。
ナメてんのかってーの。
488白ロムさん:2009/12/24(木) 18:25:27 ID:Ag4S9Ik9P
489白ロムさん:2009/12/25(金) 07:08:15 ID:8tsaxCsZ0
>>488
むむ、これはありがたいかも。
もうちょっとよくみてみます。
ありがとう。
490白ロムさん:2009/12/25(金) 12:07:16 ID:ViiMNCjI0
カバー何使ってる?
純正のままなんだけどそろそろヘタってきた。
491白ロムさん:2009/12/25(金) 13:03:37 ID:6zpAbKdhO
昔ウィルコム03と
接続したら03から
S21HTの内部ストレージにアクセスできた
492白ロムさん:2009/12/25(金) 15:18:42 ID:cfcKgoZ+0
>>491
まぁ、当たり前だわな。
03はUSBホストになれるから、S21HTをストレージモードにすれば03から見れぱ単なるUSBメモリだし。
493白ロムさん:2009/12/25(金) 15:56:28 ID:pAFo5C1B0
4980円で使って情弱ですが最近3980円の他社プランを知り愕然としました
移転のやり方教えてください
494白ロムさん:2009/12/25(金) 20:07:57 ID:8rGgs3ngO
>>493
詳しく知りたい
495白ロムさん:2009/12/25(金) 20:22:14 ID:VKS6GToWP
ていうかギガデータなら3980円じゃん
496486:2009/12/25(金) 22:12:24 ID:sJPf1Dbw0
>>491-492
なんと。つまり使えるってことですか?
これはS21HTの入手を本格的に検討したくなってきました。
497白ロムさん:2009/12/26(土) 02:22:04 ID:+BmGOKUrO
>>493
まずは日本語を誰かに教わって来い
498白ロムさん:2009/12/26(土) 12:29:06 ID:mhHEK2Ep0
reudoのキーボードで「スタートメニュー」の動作をさせるにはどうしたらいいでしょうか?
マニュアルには載っていなくて。。。
499303:2009/12/26(土) 13:29:22 ID:mhHEK2Ep0
>>303ですが設定ファイルの下記を変更したらうまくいきました

KEYBOARD_US
KEYBOARD_ROMA
500白ロムさん:2009/12/26(土) 17:52:34 ID:YDfr6GLjP
>>498
キーボードの角で画面の窓マークをタップする
501白ロムさん:2009/12/26(土) 18:52:44 ID:aOsgo8wTO
windowsキー押すとメニューでるけどそれと違う?
502白ロムさん:2009/12/27(日) 11:25:38 ID:FNsu/2Vv0
違約金なしで解約するベターな方法ないっすか
503白ロムさん:2009/12/27(日) 12:13:40 ID:XZGKVs/X0
>>502
契約して2年後に解約する
504白ロムさん:2009/12/27(日) 13:13:14 ID:ZiSDTAH4O
キチガイクレーマーになってキャンキャン喚く
505白ロムさん:2009/12/27(日) 18:37:24 ID:fixCnPPS0
>>461
以前芋に問い合わせた時は、予定無しって回答だったよ
506白ロムさん:2009/12/27(日) 19:17:06 ID:CbbwNOyb0
WM自体、アップデートする仕組みじゃない
507白ロムさん:2009/12/28(月) 03:50:10 ID:USOLsiia0
中期出張の折、S21HTをMacbook(OSX10.6)で青歯モデムとして使いたいので
DUN接続とかいうのでモデム化してみようと思ったんだけど、
DUN接続をしようとすると「電話回線サービスを検出できませんでした」
とかエラー吐いて接続解除される。

S21HTそのものからは普通にネット見れます。

手順は
ttp://motivate.jp/archives/2008/10/macbook_airemon.html
と、その先の参考リンクあたりを真似てみたんだけど、
(スクリプトの編集はコピペ)
上記したようなエラーに関する記載が無く、
どうにも上手くいかないでのお助けください
508白ロムさん:2009/12/28(月) 05:18:51 ID:E+kRLbh60
509白ロムさん:2009/12/28(月) 05:27:32 ID:E+kRLbh60
ミスったごめんなさい
>>507
スクリプトの文字化け注意。逆スラッシュと¥マークとか。
コピペなら問題ないと思うんだけど、

芋菱でダウンロード

Macではいじらずそのまま保存

で一応やってみてほしい。
テキストエディットでいじった.ini読み込まなかったことあるから。
510白ロムさん:2009/12/28(月) 09:58:03 ID:USOLsiia0
>509
スクリプトとはMac側のモデム設定のCCLファイルのことではなくて?
端末の方のiniも編集せにゃいかんのですか?(上のURL先には無いのですが)
やばい混乱してきた。
511白ロムさん:2009/12/28(月) 16:00:10 ID:sS5cJhcl0
電車で使ってる時に朝日の反射がきついんだけど、
低反射の画面保護シートってある?
512白ロムさん:2009/12/28(月) 18:45:33 ID:agamruLxO
>>511
サングラス
513白ロムさん:2009/12/28(月) 23:39:13 ID:LlVMi47h0
この機種の大きな欠点が電池持ちの悪さだったが、朗報
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hatachu79/51455876.html

auユーザなら、2000ptで送料無料だお
514白ロムさん:2009/12/29(火) 00:30:57 ID:I41WfZX50
天気アプリだけを作動させて
後日パケット代を確認したら100円ほどパケを使っていました
これじゃあすぐ上限じゃないですか
いったいどういうことですか?
515白ロムさん:2009/12/29(火) 00:55:04 ID:bL9NwZDSP
>>514
プランによってパケット単価が違うわけだが

ケータイ定額プラン: 0.084円/パケット
ケータイプラン: 0.042円/パケット
ギガデータプラン: 0.0105円/パケット

ケータイ定額プランだったら情弱乙
516白ロムさん:2009/12/29(火) 09:03:43 ID:4JE6af4B0
>>513
なにを今更って感じだね
517白ロムさん:2009/12/29(火) 09:25:19 ID:Zz+TeCLD0
大容量バッテリーカバー目的で純正の大容量バッテリーぐらい買ってやれよと思ったわ
518白ロムさん:2009/12/29(火) 09:31:55 ID:yXGbmg6H0
>>510
私のMacbook AirとはMac側のモデム設定ファイル書き換えのみで
つながっているのでS21HTのiniはいじる必要ないと思います。
但し、>>509さんが言うように文字化け(私の場合cclの中身が化けてた)で
はまりました。
519白ロムさん:2009/12/30(水) 03:30:48 ID:D0rbL+fmP
>>502
塩漬けって言い方してたけど
最低料金コースにして使わずに保管しておく方法もありかも知れんね。
俺はMNPしたかったから残ったまま解約したが。

何も考えずにデータカード使ってる分には気にならないんだが、
音声携帯にすると支払日前の失礼な文面の支払い請求メールに始まって
サポートと連絡とる必要が出てくるとイー・モバイルの
接客レベルの低さがいやが応にも見えてしまう。
イー・モバイルのサポートは全員アルバイトか?と思うほどの手際の悪さ、
ユーザー怒らせてどうすんだ?と思うほどの会話、文章能力のなさ、
サポート体制。聞きしに勝るひどさだった。

けしてアンチではないよ。具体的には書けないが実際に何度も体験した。
高い料金を払ってでも他社に移りたいと思わせるサポートは
少し勉強した方がいいと思う。
520白ロムさん:2009/12/30(水) 10:00:16 ID:Vp3WwKn10
そんなにひどい文面だっけ
クレジットカード支払いだけど、別に普通の請求額お知らせメールって感じだと思うが

まあサポートが糞なのは大いに同意
人の話を聞かない上に代わって出てきた上司(と思われる人)は最初からクレーマー扱い
521白ロムさん:2009/12/30(水) 11:07:59 ID:PFEEv+cC0
TF3Dの予定表示で
終日予定を複数行表示させたいんですが
可能ですか?
522白ロムさん:2009/12/30(水) 18:35:18 ID:+zQ9Q5g70
S21HTは、MSM7201に内臓のGPSチップとは別にGPSチップ入ってますか?
他に入ってるとして、NAVITIMEなんかのアプリは通常どちらを使いますか?
他のGPSチップの名称とか受信感度が判る人がいれば教えて下さい。
523510:2009/12/30(水) 22:05:03 ID:Mc2gdrkN0
>518
駄目ですわ
何度か文字化けも確認しつつ、双方再起動とかやってみたのだけどNG。
DUNのcabファイルもインストールし直してみたけどNG。
接続中→接続解除中、となった後に
「電話サービスを検出できませんでした。電話回線を確認してから、接続し直してみてください。」
ってダイアログが出て終息します。
んー、何が駄目なのだろう。。。
524 【ぴょん吉】 【938円】 :2010/01/01(金) 09:21:22 ID:X2NSS9850
あけおめことよろ。
名前欄に「!omikuji!dama」
525 【大吉】 【583円】 :2010/01/01(金) 09:28:14 ID:ZAnGvryz0
今年もこの機種で行く。
景気の良い頃は毎年買い換えていたが
この機種で満足しているからあと2〜3年は使う。
もっさりは我慢する。
526 【ぴょん吉】 【389円】 株価【128】 :2010/01/01(金) 12:31:57 ID:waO7NFc60
最近新しいソフト探しもしなくなったなぁ
超安定状態
527白ロムさん:2010/01/02(土) 00:14:32 ID:0hRSeLXRO
>>525
バッテリーはどの位で買いかえる
俺のは1年でへたってきた
528白ロムさん:2010/01/02(土) 09:57:27 ID:OuohCVn90
>>527
俺は1年ちょっと使ってるけどまだヘタリは感じないな。
純正デカバだけど。
ヘタってきたと感じたらauのポイントでもらおうと思っている。
529白ロムさん:2010/01/02(土) 10:01:54 ID:inVWIavK0
こないだ買ってきたんですが……
やっぱりどうカスタマイズしようが、このもっさりからは逃れようがないんでしょうか。
530白ロムさん:2010/01/02(土) 10:19:41 ID:XaiZEjxPP
>>529
1. Diamond TF3D Configをインスコして起動
  TouchFloPerformance #1〜#4にチェック

2. Pocketの手をインスコして起動
  デバイス設定 → CPUの優先度: アクティブアプリの優先度を高く
  フォント設定 → フォントキャッシュサイズ: 4M (4096KB)

3. 以下をコピペしてtcpip.regというファイル名で保存

----ここから----
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\Tcpip\Parms]
"TcpWindowSize"=dword:000ff280
----ここまで----

  TRE
531白ロムさん:2010/01/02(土) 10:30:29 ID:XaiZEjxPP
途中で書き込んでしまったorz

1. Diamond TF3D Configをインスコして起動
  TouchFloPerformance #1〜#4にチェック

2. Pocketの手をインスコして起動
  デバイス設定 → CPUの優先度: アクティブアプリの優先度を高く
  フォント設定 → フォントキャッシュサイズ: 4M (4096KB)

3. 以下をコピペしてtcpip.regというファイル名で保存

----ここから----
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\Tcpip\Parms]
"TcpWindowSize"=dword:000ff280
----ここまで----

  TREをインスコして起動
  レジストリの取り込みで tcpip を取り込む

これだけでもかなり体感変わると思うよ

後は ttp://www.opera.com/download/get.pl...3&location=270 から
Opera Mobile 9.7を落としてインスコするぐらいかな
10は時折フリーズしたりしてまだ不安定っぽい

個人的には ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=486502 から
Opera Mobile 9.7 Build 35577を落としてインスコするとさらに軽くておすすめ
532白ロムさん:2010/01/02(土) 18:37:20 ID:bExxYRIv0
俺もauポイントがあったので、>>513を参考にしてポチった
大容量電池がホントに無料
結構うれしい
でも、>>516によると有名ネタだったのかな
533白ロムさん:2010/01/02(土) 21:00:22 ID:0kGtmFjVO
ROWAの大容量バッテリーはどうなん?
容量にしてはかなり安いけど
534白ロムさん:2010/01/03(日) 01:15:05 ID:Zhafz1+kO
もさっりって星と比べた場合どうなの?
535白ロムさん:2010/01/03(日) 03:05:55 ID:4zZG8NKFP
>>532
Touch Diamondの大容量バッテリーはTouch Proの物と同一ってのは割と初期の頃から出てた情報かな
536白ロムさん:2010/01/03(日) 11:20:25 ID:YYCt0nj1P
芋のバッテリーは買いにくかったから
HT-02A用をドコモショップで買って使ってるが問題ないみたい。

購入から1年ぐらい経ってバッテリーの減りがすごく早くなったから
工場出荷時の状態に戻してアプリ入れ直したらなおった事があったよ。
537白ロムさん:2010/01/04(月) 13:49:24 ID:yeZfJ/37O
北海道在の者ですが、
ここ数日EMnetでのインターネット接続が
うまくいかないことがあります。
再設定してみましたが改善されませんでした。
仕方ないので今はemb接続で使用しています。
同様の不具合が起きている方はいますか?
また、原因の心当たりや再インストールと初期化以外の
対処法があればお願い致します。
538白ロムさん:2010/01/04(月) 15:03:18 ID:l2gJs7ga0
>>537

>原因の心当たりや再インストールと初期化以外の対処法

残された道が無すぎて困る
539白ロムさん:2010/01/04(月) 16:19:49 ID:SvpcS+rUP
emobileではよくあること
そのうち治る
540白ロムさん:2010/01/04(月) 19:12:56 ID:nqGmalBUO
・芋+ウンコム2台餅だが維持費が高い
・地下で使えないので芋1台はありえない
・携帯のパケット代はアホらしい
・発信料金は芋が一番安い
・受信用に禿でも買うか

芋のエリアさえなんとかなればなぁ
541537:2010/01/04(月) 19:37:56 ID:yeZfJ/37O
確かにそのうち治ってしまった…
今度は全力案内のGPSが反応しませんが
これもそのうち治るんですかねぇ
一応クイックGPSの更新はしました
542白ロムさん:2010/01/04(月) 20:16:08 ID:5wKcvQOMO
>>540
芋と糞1台にすれば
543白ロムさん:2010/01/04(月) 23:31:03 ID:jq06A6CwO
>>540
元ウンコム持ちで、ホワイト一括祭りで
禿げも買ったが、エリア的には互角だっ
たような。ウンコムは車や電車移動中は
全くだったが。 いまは芋+auです。
544白ロムさん:2010/01/05(火) 00:50:14 ID:BoBRr0hyP
>>541
それもよくあるな
VisualGPSceみたいなGPSの補足状況をモニター出来るソフトで一度衛星を補足させてから切り替えるとさくっと動いたりする
545537:2010/01/05(火) 03:36:49 ID:wrJFDG3ZO
>>544
有り難うございます。上手く行きました。
ついでにGoogleMapの設定も手動にして
ポートcom0、ボーレートを上げたら動くようになりました。
ボーレートはあげると掴むGPS衛星の数が増え増ましたが
恐らく電池の消耗が激しくなるという事なのでしょうね
546白ロムさん:2010/01/05(火) 08:18:02 ID:tX/2TrE5P
頻繁に原因不明のエラーのため接続できません。って表示されます。
その間はメールの受信ができていません。
何か設定に問題があるのでしょうか?
547白ロムさん:2010/01/05(火) 12:58:43 ID:pWR/azfEP
3回ぐらい再起動して放置して寝て起きたら治ってるってことよくあるよなww

548白ロムさん:2010/01/06(水) 17:32:09 ID:2e2DaLJx0
後継機は10月くらい?
549白ロムさん:2010/01/06(水) 21:53:13 ID:bDS+4m/80
後継機は
この大きさで、充電持ち2倍にUP、microSDカードを挿せる
なら良いよ。

サービス面では電話の料金プランをドコモバリューよりも安くして欲しい。
中々1台にまとめられない。。
550白ロムさん:2010/01/06(水) 22:12:52 ID:rkqye2gO0
後継機以前に、芋の話題が最近全く無い気がする…
551白ロムさん:2010/01/06(水) 22:35:54 ID:Nexg/Sw80
後継機種となればandroidになるだろうが…
いったい何処が芋に対応してくれるのだろうか
モハヤ芋はスマホは諦めてデータカード路線へ転向したな
552白ロムさん:2010/01/07(木) 04:01:43 ID:/8iR+o4l0
後継機がイーモバ仕様のiPhoneになればバカ売れしそう。
553白ロムさん:2010/01/07(木) 06:55:17 ID:PRWDHgwa0
後継機は新しいもの入れないで、モッサリを
解消する事に専念してほしい。
554白ロムさん:2010/01/07(木) 09:55:12 ID:0lS6gRTP0
>>552
脱獄無しでモデムや無線ルーター代わりに使えないと
イーモバイルから出る価値もないしなぁ
555白ロムさん:2010/01/07(木) 11:37:47 ID:r0BNXkgsO
今年の10月のS21HTの機種変がまたS21HTになるのは寂しい。
556白ロムさん:2010/01/07(木) 11:47:45 ID:Eyw2l+fK0
タッチスクリーン飽きたんでフルキーボードのアンドロイド出してほしい
557白ロムさん:2010/01/07(木) 13:02:27 ID:XX07q5QeO
>>555
星に機種変すれば
558白ロムさん:2010/01/07(木) 20:20:42 ID:sB/eWVTlO
CPU増強、外部ストレージ対応でサイズ感が変わらなければ神機
559白ロムさん:2010/01/07(木) 21:30:02 ID:t5K0ziCFO
多少のデザイン劣化は認めるから独立したボタンが欲しい…
560白ロムさん:2010/01/08(金) 07:09:10 ID:S6c0xbeeO
>>558
デカバ装着時のサイズまでなら、大きくなっても構わないから、
外部ストレージは欲しいな。
561498:2010/01/08(金) 08:41:34 ID:jg2SZpMb0
>>501
Windowsキーありましたね。位置がうちのキーボードと違うので気がつきませんでした。
助かりました。

>>500
最初いけるかと思ったのですが
キーボードの上にS21HTを乗っけているので押すのはなかなか手間でした。
あとやはりキーボードで押すのは反応が悪く
この方法はあまりいけていないようです。
562白ロムさん:2010/01/08(金) 09:48:59 ID:AyoxvrTu0
Touchflow3D起動しながらタスクトレイに常駐してるソフトにアクセス方法って無いのかな?

563白ロムさん:2010/01/08(金) 14:23:41 ID:S6c0xbeeO
3日前に白ロムを手に入れたばかりで、初めて触るスマートフォンなんだけど、
ちょこちょこ弄ってると、バッテリーが直ぐに無くなるな。
前オーナーが使ってたデカバ何だが、へたってるだけならいいが
564白ロムさん:2010/01/08(金) 14:32:11 ID:S6c0xbeeO
3日前に白ロムを手に入れたばかりで、初めて触るスマートフォンなんだけど、
ちょこちょこ弄ってると、バッテリーが直ぐに無くなるね。
前オーナーが使ってたデカバだから、へたってるってだけなら良いが、
新品でもこんなもんだと、ちょっと辛いな。
565白ロムさん:2010/01/08(金) 14:36:39 ID:S6c0xbeeO
うお!いつの間にか半端で送信してるorz
慣れるまで失敗しまくりそうだ。
566白ロムさん:2010/01/08(金) 14:54:00 ID:8K0/6vDK0
無銭乱がonになってたりしたらすぐなくなる
Comm Managerで設定
567白ロムさん:2010/01/08(金) 15:47:41 ID:S6c0xbeeO
>>566
無線LANなんて使ったっけ?と思いながら調べたら。
しっかりONになってたよorz
ありがとう、早速試してみる。
568白ロムさん:2010/01/08(金) 21:56:28 ID:/gPrXURXP
JATEやTELECでの動きがないからしばらくは芋での後継機はないだろうな
去年JATE通ったINVERTECの端末は折りたたみの携帯電話みたいだし
569白ロムさん:2010/01/08(金) 23:34:43 ID:mY61v1aY0
急に画面のコントラストが明るくなってしまったので変更したいけど
誰か画面のコントラストを変更する方法ご存じ無いですか?
570白ロムさん:2010/01/09(土) 00:17:46 ID:9qDsiXIJ0
設定→システム→電源→バックライト
「バックライトの自動調整」のチェックを外して調節
571白ロムさん:2010/01/09(土) 01:04:47 ID:tVTwQNTF0
>>570
バックライトじゃなくてコントラストなんだけど…
572白ロムさん:2010/01/09(土) 01:38:38 ID:F73AliRn0
>>570じゃないけど
その書き方じゃそう取られても仕方ないだろ
コントラストが明るいって変
573白ロムさん:2010/01/09(土) 10:19:20 ID:kGSPGRTp0
寒い冬にはカイロ機能が便利だわ
574白ロムさん:2010/01/09(土) 11:45:13 ID:BpLERfkW0
>>573
カイロにするとき使ってるソフトとかある?
俺はとりあえず通信系を立ち上げとくけど
575白ロムさん:2010/01/09(土) 12:51:19 ID:G+vt8E6Q0
>>574
WMWifiRouter最強
576白ロムさん:2010/01/09(土) 15:07:32 ID:PJkhDtAf0
2ちゃんビューワでタッチスクロールがなめらかなやつ教えてください
577白ロムさん:2010/01/09(土) 17:46:17 ID:L14ekzRn0
サンコーのジャンク市でシンク&クレードル\300でゲト
一回急に接触悪くなったことあったから予備できて安心
578白ロムさん:2010/01/09(土) 17:54:39 ID:Z7CscB4t0
wmwifirouterの最新のやつ、何か不安定
俺だけ?
579白ロムさん:2010/01/09(土) 23:31:46 ID:l5SHjDs3O
>>578
おれは問題無いな。前との変化も余り
感じないが。無線のパワーが、いつも
最大になるのをどうにかしてほしい。
580白ロムさん:2010/01/09(土) 23:56:14 ID:H+nYzhLR0
>>579
ありがと
やっぱり俺だけか・・・
少し古いバージョンのに戻したら快適に戻った
D25HWにかなり心揺らいでたけど
互換の大容量バッテリ付けたらそこそこもつし、青葉も使えるし
やっぱりこっちの方がいいという結論に至った
581白ロムさん:2010/01/10(日) 00:18:37 ID:GFqYnUiY0
教えて下さい。

クロックアップするにはどうすれば良いのでしか?
582白ロムさん:2010/01/10(日) 00:29:32 ID:gPvYXKNZ0
pocketの手がダウンロードできなくなってるけど、どうなってるの?
webarchiveには残骸すら無いし
583白ロムさん:2010/01/10(日) 01:04:03 ID:4FLVDw2dP
>>582
おまえは何を言ってるんだ
ttp://smart-pda.net/software/Pocket%E3%81%AE%E6%89%8B/
584白ロムさん:2010/01/10(日) 01:10:33 ID:bUc03L8P0
つられてダウンし直してしまった…
質問者側がリンク貼ってくれると合理的でいいと思う
585白ロムさん:2010/01/10(日) 02:17:16 ID:gPvYXKNZ0
>>583
白い背景が表示されるだけで、両脇のどの表示をクリックしてもdownloadページにすら辿り着かないよ。
一体どうなってるんだ、前は普通に落とせたのに。
586白ロムさん:2010/01/10(日) 02:25:56 ID:4FLVDw2dP
587白ロムさん:2010/01/10(日) 02:41:52 ID:gPvYXKNZ0
IE6です、サーセンw
どうもお世話になりました。
588白ロムさん:2010/01/10(日) 10:11:13 ID:mMPOr8c00
付属のフィルムがはがれたのでOverlayPlusを買ってきたんだが、これだめだな…
白バックがザラザラになってもうた
OverlayBrillantをがんばって探せばよかった
589白ロムさん:2010/01/10(日) 10:37:09 ID:jdRlnPYg0
ヤマダでバナナが100円でワゴンセールだった
もう旧機種処分扱いかよwww
保護フィルムをフックにも飾ってもらえない機種使ってる情弱wwwww
590白ロムさん:2010/01/10(日) 11:57:31 ID:baxh6SBIO
情報強者(笑)
591白ロムさん:2010/01/10(日) 18:55:24 ID:fDIa4W5I0
あっという間に3世代目のiPhone待ちとなったなぁ
今までiPod touch 2Gで十分というか全然使わない;;

外じゃS21HTで十分だもんな

小さいことが一番
iPhoneは何でもできそうだが飽きることばっか
592白ロムさん:2010/01/10(日) 19:56:57 ID:gPvYXKNZ0
ネフロでユーザーエージェントをiPhoneに偽装したいんだけど、googleやyahooに行っても
iPhoneのjavascriptを有効にしてくださいって表示が出るだけでまともに表示されないや。
前にやったときは普通に表示出来たんだけど、サイト側が何か変更を行ったのかな?
ネフロのJavaは切ってないし、ユーザーエージェントも打ち間違いが無いか
何回も確認したんだけど…
593白ロムさん:2010/01/10(日) 22:25:06 ID:x+ChVBwO0
そーゆーときも、とりあえず設定したUAを貼ってみるのはどう
594白ロムさん:2010/01/11(月) 08:05:42 ID:34qcGN3AO
どうやってもコピペ出来なくてジタバタしてみたけど、
確認くんを使えばいいことに気が付いた。

Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_1_1 like Mac OS X; ja-jp)
AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko)
Version/3.1.1 Mobile/5F138 Safari/525.20

って打ち込みましたです、ハイ。
595白ロムさん:2010/01/11(月) 09:10:23 ID:y/cex5Gu0
WMとAndroidを行ったり来たりするときに
よく時計が9時間狂ってめんどくさいんだけど
回避方法ないかな? 同じ症状の人いる?
596白ロムさん:2010/01/11(月) 09:39:18 ID:J3wC3TX00
>>595
んなこたぁない
597白ロムさん:2010/01/11(月) 11:55:20 ID:MOFtRuLD0
>>595
俺もなる。
ntpソフトを起動時に立ち上げてごまかしてる
598白ロムさん:2010/01/11(月) 12:57:53 ID:iue/QeRcP
>>588
自分も他機種で、手間を惜しみ同様な状況に…。
ほんと、「こうもちがうのか」の差異ですね。
599白ロムさん:2010/01/11(月) 14:30:17 ID:brmRmICN0

 TF3Dのoutlookメールの未読表示1件がどうしても消えなくなっちまった。
 
 二つのアカウントいずれもIMAPメールなんだが、母艦2台を共にwindows7にしたタイミングから1件だけどうしても消えない。

 Mobile Device Centerがらみで、きっと、「メール使用上のヒント」があるはずなんだろうけど、どうやったら消えるんだろうか。
600白ロムさん:2010/01/11(月) 15:01:34 ID:f9EERY5V0
>>594
手間をかけさせたけど、やっぱUAの打ち間違いってあんましないよなw
ネフロの設定画面でもソフトキーボードだせば、普通にctrl+cでコピー可だと思う。

てことで、そのUAにしてyahooにつなぐと http://ipn.yahoo.co.jp/ に飛ばされて、
my softbankのアイコンが出たり、画面もそれっぽい雰囲気になるが、
javascript云々はでてこない。
content view-javascriptのチェック外すと出るけど。
やっぱサイト側じゃなくて他の設定なんじゃない。
browsing modeなんかによっても変わるかもね。
601白ロムさん:2010/01/11(月) 15:06:55 ID:34qcGN3AO
確認ありがとうございます。
いくつかファーム違いのものとtouchのUAを入れたけどダメなので、
いじったレジストリのどれかが悪さをしてるのかも。
java関係はやってないハズなんだけど。

602白ロムさん:2010/01/11(月) 15:11:25 ID:34qcGN3AO
シンプルレンダリングからフルブラウズにしたら表示されました…
恥ずかしいし、手間を掛けさせてしまって申し訳ない。
盲点だったわマジで…
603白ロムさん:2010/01/11(月) 20:25:06 ID:Ta6yKTIK0
近々auの二年縛りが終了するのでメインの携帯電話として買おうと考えています。
Touch DiamondかDual Diamondで迷いましたが、
小ささ、重さや機能など総合的に考えてTouch Diamondにしようかと。
ただし気になるのが新規機種の発売…

春モデルの発表って各携帯各社で1月ぐらいですよねぇ
E-mobileも発表するかしないか、どなたか見通をお持ちの方おりますでしょうか?
604白ロムさん:2010/01/11(月) 20:38:55 ID:3+/z3wRZP
>>603
今のイーモバの体力じゃインフラ整備とデータ端末の拡充で精一杯
それでいてちょい前にバリューデータプランとギガデータプラン上限額下げもやってるし

ケータイの新機種は当分期待しない方が良い
605白ロムさん:2010/01/11(月) 20:39:11 ID:aGwm7uKH0
>>603
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255262559/
こっち見たほうがいいと思うよ


606白ロムさん:2010/01/11(月) 21:24:00 ID:XBoR0z8L0
借金回収する秋ぐらいには出してくれるのかね
607白ロムさん:2010/01/11(月) 21:46:16 ID:sd+7nc5m0
>>603
マルチすんなよ
608白ロムさん:2010/01/11(月) 22:03:35 ID:fMdGVU+50
>602
乙ー
環境に手を入れるとチェック項目が増えて、何かの時に盲点も出来がちだよね。
iphoneのUAでつなぐと楽しいサイトとか見つけたら教えてほすい。
609白ロムさん:2010/01/12(火) 00:40:03 ID:Cz5BpuXr0
そういや、IrisBrowserも最終版はUA違うものの、iphone偽装していたっけね。
公式サイトから入手できなくなったけど。
610白ロムさん:2010/01/12(火) 10:21:48 ID:0Aev1d8o0
内部フォルダが認識しなくなった・・・。
[設定]→[メモリ]→[メモリーカード]で見ると、
”未インストール”になってる・・・。
こんな突然死ありかよ〜
611白ロムさん:2010/01/12(火) 10:33:05 ID:auUnmlyM0
おまえさ〜
いきなりそんな話しするなよ
こえーんだお(´;ω;`)オソロシス
612白ロムさん:2010/01/12(火) 12:46:15 ID:QNK8eP3x0
壊れる前に新型出してよ
613白ロムさん:2010/01/13(水) 01:05:57 ID:bHKWrL3T0
wifisnapを導入したんだけど、ダイヤルアップできませんと表示されて接続できません。
何が原因でしょうか?
614白ロムさん:2010/01/13(水) 02:32:40 ID:6n05Ro6e0
emb接続にしたらできました。
EMnet接続だと無理なのかな。
EMnetメール使うからいちいち設定変えるのめんどいですね。。。
WMWiFirouterの場合はどうですか?
615白ロムさん:2010/01/13(水) 09:53:20 ID:ubQVfvy20
>>595
>>597
同じく困ってる。
android marketでsntp clientが見つからないのは俺だけ?
616白ロムさん:2010/01/13(水) 11:17:49 ID:V9IKdBLy0
>>595
AndroidはよくしらんがLinux系ならTZ設定で
そういうのになるな。
617白ロムさん:2010/01/13(水) 16:14:38 ID:7u1buY0h0
NetFront Browser v4.0で遊んでみるか・・・
618白ロムさん:2010/01/13(水) 17:10:47 ID:6yv6Rgwk0
ようやく無料ADSLの規制が解けた。
embも規制が多いしなんとかならんか。

>>617
入れてみた。まぁ想定内。
619白ロムさん:2010/01/14(木) 01:19:14 ID:CuNI/JLX0
ここにも一応書いておこう
ネフロ4.0はEMnetじゃダメっぽいです。embに変えればおk
620白ロムさん:2010/01/14(木) 10:08:36 ID:kFjMcZD80
>618 規制ってなんぞな?
621白ロムさん:2010/01/14(木) 13:40:58 ID:dCxcJom40
2chの規制でしょ
622白ロムさん:2010/01/14(木) 17:34:53 ID:XZjAO29C0
>>619
ネフロ4.0出たのか
情報サンクス

プロキシを使用しないにしたらemnetでもつながったよ

あと、内蔵ストレージでも使えるたので満足
623白ロムさん:2010/01/14(木) 21:10:52 ID:D10BC6P6P
【改悪】イーバンク銀行VISAデビット『イーバンクマネーカード』で携帯電話料金の支払いが不可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263468957/


イーバンクで契約した方は口座変更するように
624白ロムさん:2010/01/14(木) 23:31:36 ID:8Na3zYejO
>>622
ほんとだ
使用しないで繋げられたのかー、盲点だった
625白ロムさん:2010/01/15(金) 02:00:11 ID:rA3/xktA0
ネフロって結局コンセプト版しか出さないのか?
626白ロムさん:2010/01/15(金) 08:23:35 ID:f6o0e17MO
>>625
3.4はテクニカルプレビュー版だった
3.3は製品版
627白ロムさん:2010/01/15(金) 13:14:45 ID:hyf4D2O0O
4.0はUAの変更できないの?
628白ロムさん:2010/01/16(土) 07:10:02 ID:ErERBYtr0
今解約するとチャージカードもらえますか?
629白ロムさん:2010/01/16(土) 11:25:26 ID:8oNqSuD6P
音声端末ゆえ、もらえません。
630白ロムさん:2010/01/16(土) 13:29:31 ID:ErERBYtr0
そんな
今まで尽くしてきたのに
手切れ金も要るなんて、ひどい
631白ロムさん:2010/01/16(土) 21:26:30 ID:tTivm9hE0
長期契約とかやめたら
632白ロムさん:2010/01/17(日) 00:29:07 ID:NZgNzGWq0
4.0やたらフリーズするんだけど・・・。
633白ロムさん:2010/01/17(日) 00:51:34 ID:UWTD+eWpP
>>632
確かに酷いね。
画像とかページを2回保存しただけで、
実質ソフトリセット強要されるし。
ちと困ったな。
634白ロムさん:2010/01/17(日) 01:07:08 ID:Dol1X+PLP
Opera Mobile 9.7 Build 35577最強
635白ロムさん:2010/01/17(日) 01:40:33 ID:6kAHqHh6O
なんか特定のサーバにhttpしようとすると稀に反応が返ってこないんだが
自分だけかな?応答待ちのまま無応答になる鯖がたまにあって
毎回違う。emnetの回線繋ぎなおすと直る。
636白ロムさん:2010/01/17(日) 02:16:55 ID:hx369HKdP
たとえば、
ttp://upload0.dyndns.org/up/2/_/
とか、NF3.5では閲覧できても、NF4.0ではエラーとなるサイトがあったりする。
こういうのはまずいのでは。
637白ロムさん:2010/01/17(日) 03:05:44 ID:hHvTt/O5O
NFB4.0でGoogle ニュースでニュース見てたらフリーズ。
つか、フリーズも酷いが、3.5より描画性能が落ちてね?
3.5で正常に見られるサイトが崩れまくったり表示されなかったりする
638白ロムさん:2010/01/17(日) 10:05:45 ID:RDEdaOxN0
描画性能は格段に上がっていると思うぞ。フリーズも3.5はメモリキャッシュを
上げるまではひどかった。単に詳細設定をさせてくれないのが癌だと思うが。
639白ロムさん:2010/01/17(日) 11:37:03 ID:BpX7Z1IT0
あれだろ、HTML?の世界標準規格とやらに合わせたから、独自規格のIE(PC版ね)に最適化されたページが崩れまくりとかだろ。
PCのFirefoxとかもそうだよな。

標準規格だとかそんなもの、ユーザーの知ったことじゃねーのにな。作った奴らアホじゃねーの。
640白ロムさん:2010/01/17(日) 11:39:25 ID:B0I9L6ja0
NF4.0 で google ログインできない。何故なんだ?
641白ロムさん:2010/01/17(日) 16:35:25 ID:7CxzQVQGO
新機種こないんだなあ。
一気にスマートブックに行くつもりか。
642白ロムさん:2010/01/17(日) 19:52:31 ID:RDEdaOxN0
>>640
PC Viewでもダメか?
643白ロムさん:2010/01/17(日) 23:38:14 ID:hHvTt/O5O
Acid3テストの結果
NFB3.5 5/100
NFB4.0 2/100
落ちてるな。
>>639
標準規格馬鹿にすんな
馬鹿なお前にはわからんだろうがJISとかISOとかウェブ標準とかなかったら大変なことになってる
644白ロムさん:2010/01/17(日) 23:44:27 ID:fpqMNen30
その標準規格を、誰の為に作って
誰が得をしたのかって話じゃないのかな
645白ロムさん:2010/01/18(月) 04:23:37 ID:eelRDJLZ0
善意で規格が作られていると思っているバカw
646白ロムさん:2010/01/18(月) 08:16:38 ID:MjdKNkSNO
tiwitterのクライアント何使ってます?
647白ロムさん:2010/01/18(月) 09:19:00 ID:Ah2j40Ja0
規格が誰得とかアホかと。 
MSが規格無視でテキトーなことばっかしてたから
その結果として携帯やらでPCサイト見る俺らにも
とばっちりきてるわけだが。
648白ロムさん:2010/01/18(月) 09:58:42 ID:6FcBd5470
iPhoneと違ってゲームの種類少ないけど、
オススメのゲームってある?
649白ロムさん:2010/01/18(月) 10:30:00 ID:ierNnhbr0
MS「俺が規格だ」
650白ロムさん:2010/01/18(月) 11:39:12 ID:wARuO/zl0
独自にHTMLタグの拡張を始めたのはFireFox前身のNetscape Navigator
651白ロムさん:2010/01/18(月) 13:25:27 ID:KSiwU8SK0
IEのmarqueeタグの事は生涯わすれません・・・。
652白ロムさん:2010/01/18(月) 20:47:51 ID:8Fc5poE20
理想論やMSの過去をとやかく言われても、
現実問題、標準規格とIEの二重標準状態なんだから、両方対応する他にどうしようもないだろ。

IE用サイトをNFで見れなくなるなら、NFは「使えない」ってなるだけだ。
NF開発者にとっては「標準準拠してないサイトが悪い」んだろうが、そんな言い訳されても一般ユーザはどうしろと?
ユーザにとっては見れるかどうかが全て。標準かどうかなんて知ったことではないし、知る必要もないはず。
653白ロムさん:2010/01/18(月) 21:41:10 ID:sYJoMANs0
Iris Browserが最高!
ttp://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-iris-browser.html
NF4、2時間使って削除。
654白ロムさん:2010/01/18(月) 21:44:52 ID:MgLap6Uz0
だからなんなんだよw
あくまで標準化は必要でIEすらそれにMSがある程度
したがいつつ自分勝手にやってる構図
つまり標準は必要なんじゃねえか。
655白ロムさん:2010/01/18(月) 22:10:55 ID:dj5zGLcA0
touchkeysip上でHappyTappingKeyboardっての使ってる奴いないのか?
結構良いと思うんだが。
本家のHappyTappingKeyboardは一部の記号が違って入力されるが、これは
そう言う事がない。
touchkeysipでクリック音が指定出来るようになれば完璧なんだが。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/sun/novnext/brog/sfs6_diary.cgi?action=cat&cat=14
656白ロムさん:2010/01/18(月) 23:18:12 ID:Yf7PZeGz0
HappyTappingKeyboardは「、」「。」「ー」が入力できないのが致命的。
657白ロムさん:2010/01/19(火) 00:05:53 ID:xrJ6QrfS0
この端末ってダウンロードは早いけど、表示が遅すぎる。
yahooとかmixiを見ると、ダウンロードの矢印は早く消えるけど、全て表示するのには結構待つ。
まだ一般的な携帯のが早い。
こんなもん?
658白ロムさん:2010/01/19(火) 00:10:00 ID:Z/HgWDmc0
CPUやメモリまで考えると妥当な表示速度じゃね?
S21HTは特にメモリかつかつだし
659610:2010/01/19(火) 00:44:42 ID:bmm0L0Dj0
内部ストレージ認識しなくなったらバッテリーが超持つようになったわ。
普通に携帯より持ってんじゃねーの?ってくらい。

1日充電しなくても半分以上残ってる。
使いやすー!
はははははははははははは(TдT)
660白ロムさん:2010/01/19(火) 02:26:47 ID:6C0fihUw0
使い続けてたのかw
661白ロムさん:2010/01/19(火) 08:53:39 ID:z2elQuo6O
内部ストレージの電源オフとか…そんな機能ねーか!
662白ロムさん:2010/01/19(火) 09:20:03 ID:P9K6LQCm0
2ちゃんばかりでフラッシュの寿命が来たんじゃない?
キャッシュの書き換え数は半端じゃないだろうし。
663白ロムさん:2010/01/19(火) 09:32:47 ID:P9K6LQCm0
>>657
カスタマイズ全部やった?
最新の機種と比べるとどうしても見劣りするのは仕方ない。
664白ロムさん:2010/01/19(火) 21:14:50 ID:VB1DK1YE0
S21HTをWMWifiRouterで、ルータにして
ドコモのHT- 03Aでネットやりたいんだが
HT- 03AがS21HTを検出できないので、
接続できない。無理なんですかね?
何か方法はないですか?
665白ロムさん:2010/01/19(火) 21:23:32 ID:OihYs85h0
>>664
HT-03A アドホック、でググると幸せかな不幸かな
666白ロムさん:2010/01/19(火) 21:52:49 ID:anMEIbVn0
新規購入を検討しています。主にPCモデムとしての使用を考えているのですが、
最近、イーモバイル自体の速度が遅くなってきていると聞いて、契約を躊躇しています。
PCとUSB接続、またはBluetooth接続することになると思いますが、
現在、実効でそれぞれ何Mbps程度の速度が出るか、教えていただければ幸いです。
居住場所は、九州のとある田舎町です。よろしくお願いします。
667白ロムさん:2010/01/20(水) 01:22:41 ID:SiB37TMS0
WindowsMarketPlaceは使えますか?
668白ロムさん:2010/01/20(水) 01:36:20 ID:KOrmTs/q0
>>646
MZ3
669白ロムさん:2010/01/20(水) 01:39:26 ID:KOrmTs/q0
>>667
使えるけどソフト数は半端なく少ない
670白ロムさん:2010/01/20(水) 13:52:32 ID:RemzhjuH0
そしてメインメモリに強制インストール
671白ロムさん:2010/01/20(水) 17:57:09 ID:PfL0ioPIO
ソフトリセットする度にEMnetメールが消える…。
672白ロムさん:2010/01/20(水) 21:37:47 ID:TitdD4oyO
>>599
遅レスだけど、公式サイトにHTCのツールが有るよ。
673白ロムさん:2010/01/21(木) 15:47:25 ID:6Ipykwb/0
>>672

 ありがと。なおった。
674白ロムさん:2010/01/21(木) 21:58:47 ID:JUS5YPhZ0
今日、登山中に川の水をボトルに汲もうとして前屈みになったら
胸ポケットのチャックが開いててS21HTが水深20cmの川の底に落っこちた・・・。
水没から4〜5秒で拾い上げて、水切りして、電池抜いて乾かしたんだけど
2時間後に電源入れてみたら何事も無く動いた。液晶内部にも水浸入無し。
故障安心サービス加入してなかったからマジで助かったわ
675白ロムさん:2010/01/21(木) 22:16:15 ID:MdprTYl5O
時間差でくることもあるようだから、データのバックアップは万全にね
676白ロムさん:2010/01/21(木) 22:37:26 ID:Qj2Oijhq0
2時間は早くないか?
完全に感想させろな・・・
677白ロムさん:2010/01/21(木) 23:01:21 ID:1Zn8c9ml0
なんで登山に菱持ってくんだ?
エリアの広さからいえば携帯持ってくべきだろ?
いざ遭難して電話するとき菱圏外だったらwww
678白ロムさん:2010/01/21(木) 23:10:39 ID:qQf2G1kU0
テステス
679白ロムさん:2010/01/21(木) 23:49:45 ID:nCsouUWo0
バカテス
新しいファームウェアもう出ないの?
そろそろ新しいスマフォ出して欲しい。
680白ロムさん:2010/01/22(金) 00:02:34 ID:GJJ4IWzf0
以前、wikipwdiaをPDIC形式に変換したやつがあったかと思うのですが、
今もありますか??
681白ロムさん:2010/01/23(土) 07:59:24 ID:BK1u+USsP
>>679
Androidが出るといいね。
S21HTからHT-03Aに変えたが、一見似ているようでまったく違う。
過敏に反応しすぎるWMに比較して
Androidならカッチリと思ったとおりに操作できる。
アプリのある場所を探さなくてもマーケットから選択してインストールできる。
マルチタスクも便利。
実現したい機能を雰囲気だけで作ったのがWM、
きちんと作り込んだのがAndroidって感じがした。
682白ロムさん:2010/01/23(土) 09:10:20 ID:2Ib7EWzh0
もはや単なるモデムとしてしか使ってないし
コンテンツがなくてつまんないし
大バッテリはいつ行っても入荷未定だし
モッサリを解消することもしてくれないし

それなら3980で使えるほうへ移ります
683白ロムさん:2010/01/23(土) 10:01:29 ID:Gp/yjPwm0
昨夜からWindows Mobileのサイトにつながらん・・・
684白ロムさん:2010/01/23(土) 14:01:58 ID:UAfW7uF80
>>683
http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/default.mspx

ガラリと変わりましたな、無料テーマとか無くなっちゃった・・・
685白ロムさん:2010/01/23(土) 14:48:33 ID:jLtnNnPS0
>>684
アプリケーション、テーマ
に無料テーマってあるけど。違うの?
686白ロムさん:2010/01/24(日) 12:35:09 ID:R6mJ0Fe10
なにかしら新型をだしてほしいなイーモバイルさん
687白ロムさん:2010/01/24(日) 21:40:45 ID:X+WVd6pS0
もうイーモバはスマートフォン諦めてるだろ
688白ロムさん:2010/01/24(日) 22:56:49 ID:Te+wstfSO
また壊れた。
起動中にハングで進まない。
画像とビデオからスペースに送信って何か不具合ある?
これに失敗してから壊れたっぽい。
689白ロムさん:2010/01/25(月) 01:39:16 ID:oc6glBxT0
仕事で芋婆にデータカードを主体でやっているキャリアと言い切られたことがあるよ。

電話はあまり興味がないのでは?
ここからSIM Freeのアンドロイド出たら超嬉しんだけど!!
690白ロムさん:2010/01/25(月) 07:32:24 ID:za3mNaI20
出ても周波数が違うからあまり意味ないのでは
691白ロムさん:2010/01/26(火) 13:13:27 ID:ZEYmwhcz0
言い訳がましいですな
次機種出すのか出さないのか
はっきりして頂きたい
YESかNOか!
返答次第ではXperiaに移ることも已むを得ず!
これは切実な問題ですぞ
692白ロムさん:2010/01/26(火) 15:08:08 ID:vTLKyUN50
>>691

DoCoMoからでしょ?!

・モデムとして使えない
・iアプリが使えない

微妙だなぁ
693白ロムさん:2010/01/26(火) 22:21:42 ID:W0Zgb81u0
Outlookで新しいアカウントが増やせなくなった。
今までのは使えるから問題ない。

フルリセットしたくないからなにかIMAP読めるメーラーってないかな。

Evernoteの閲覧につかいたいんだ。
694白ロムさん:2010/01/26(火) 22:33:58 ID:BKeXdWaZ0
>>691
早めに移行したほうがいい
695白ロムさん:2010/01/26(火) 23:02:35 ID:PRn31QMh0
NetFront Browser v4.0をインストールしたんだけど、
接続がEmnetの時だと
「エラーが発生しました。リクエストが不正です。(SW40116E)」
ってメッセージが出てどんなページにもアクセスできない。
embにすると接続できるんだけど、Emnetじゃ使えないのかな?
696白ロムさん:2010/01/26(火) 23:08:33 ID:241lfJGF0
プロキシ外せ
697白ロムさん:2010/01/26(火) 23:11:31 ID:PRn31QMh0
>>696
ありがとー!
買った時してたんだけど、今日ストレージクリアした後するの忘れてた
698白ロムさん:2010/01/26(火) 23:23:29 ID:36Jdwe58O
ハァー電話ボタンの反応が悪くなってきたよ
修理って2、3週間かかるんだっけ?鬱だ。
699白ロムさん:2010/01/26(火) 23:26:48 ID:Tr1grVqUP
>>691
芋に移る前のFOMAのイメージしかなかったから不安だったが、
FOMA HIGHSPEEDはバカにならないぐらい快適だぞ。
最高速はわからんが体感の反応では芋より速いかも知れん。
地下でも店のなかでも入るのはいい。

料金は多少高いが、一番安い料金プランでも無料通話分が千円ぐらいあるから
多少電話をかけてた俺的にはそれほど変わらんな。
700白ロムさん:2010/01/26(火) 23:55:43 ID:qXMh9v8G0
>>693
Outlookでアカウントが増やせない場合、レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Inbox\svc\SMSキーを削除するとアカウントの追加ができる。
701白ロムさん:2010/01/27(水) 00:34:18 ID:LvfjCpbx0
>>699
プロトコル制限、帯域制限くらってろ!
702白ロムさん:2010/01/27(水) 08:01:02 ID:28inoG660
>>700
できた。ありがとう
これでまたひとつS21HTとこの板が好きになった。
703白ロムさん:2010/01/27(水) 14:56:40 ID:gxzT+xAL0
ドコモってきつい帯域制限あったっけ?
704白ロムさん:2010/01/27(水) 16:41:59 ID:nZBfU2sv0
茸は禿なんかに比べると制限は甘いが、芋に比べるとな…
705白ロムさん:2010/01/27(水) 18:22:54 ID:4poHJihs0
>>682
サポートに電話すれば良いのに

蓋が壊れたって言ったら電池付きで送ってくれたよ
706白ロムさん:2010/01/27(水) 18:31:46 ID:4poHJihs0
>>699
名古屋駅前のビックカメラで速度計測したら1.2Mbps程度しか出なかったんだけど
他の店舗でもそうだったし

東京や大阪ではもっと速度でるの?

ドコモのネーちゃんはFOMAはナローバンド方式だから接続数増えても遅くなりにくいって言ってたけど、
長時間ストリーミングとかしてると一時間程で切れるって言ってたよ

マジならイーモバで比べる選択肢にもならないと思う

ウィルコムはFOMA回線使ってるけどskypeも帯域制限もしないって言ってたけど、何でなんだろ

知ってる人いたら教えて
707白ロムさん:2010/01/27(水) 19:42:17 ID:Q/+VfPts0
芋場も接続してからおおよそ40分後と6時間後に強制回線断があるけどな。
708白ロムさん:2010/01/27(水) 20:02:46 ID:IJmcBqau0
>>688そういうのは壊れたといわない
709白ロムさん:2010/01/27(水) 21:34:04 ID:goYEuxUh0
>>707
6時間で切れるってのは、売り子の人に聞きました
40分後に切れるってのが実感ないけど、そうなの?

ところで、デスクトップPCを無線化するには、無線LANコンバーターとS21HTにWifiRouterのソフト入れれば繋がるよね?
710白ロムさん:2010/01/28(木) 00:09:17 ID:HQTpNLMCP
>>706
基地局の数が違うから、地方ほど遅いとうことはあるかも?

携帯電話基地局数(平成21年12月19日現在)
イーモバイル 8,768
NTTドコモ  46,368

ちなみに
UQ Communications 6,151
711白ロムさん:2010/01/28(木) 09:19:04 ID:fNFmHokM0
仕事が安定しそうなのでそろそろ車を買って車載PCでカーナビやフルセグ、orbとかやろうかなと思ってエリアの広いドコモでXperiaにwktkしてたんだけど。
結局あれはemやWILLCOMみたいにPANやDUN、ルーター化できない上にUSB接続も無理。
そんな端末売れるのかね?いじれない、パソコンにつなげられないスマートフォンなんてスマートフォンじゃない気がする。
S21HTの後継機がそろそろほしいな。メインメモリ増えてもっとさくさくの・・・。
712白ロムさん:2010/01/28(木) 15:59:43 ID:f8vigkid0
ああ。
713白ロムさん:2010/01/28(木) 17:39:25 ID:ShxZTUKs0
まあむり
714白ロムさん:2010/01/28(木) 19:54:55 ID:yzbFqhQB0
>>711
その辺を聞かずに買って後悔する人もいるんじゃないかな

715白ロムさん:2010/01/28(木) 20:24:44 ID:VG8//+EfO
DSiLLくらいの大きさでフルキーボードでProfessionalなWindows phoneが欲しいな
でかいと通話するとき不格好だが…
716白ロムさん:2010/01/28(木) 20:32:52 ID:eIRiPOxq0
昔、IBMから出てたウルトラマンPCみたいなスマートフォン出ないかなぁーと
717白ロムさん:2010/01/28(木) 21:53:00 ID:KZgjWEJ60
芋にチャンス到来!!
iPadのつなぎ放題にさせてもらう!!
これしかもう生き残りの道はない!!!
718白ロムさん:2010/01/28(木) 21:54:46 ID:T+17HJdf0
2010年3月までに地下鉄駅すべてをエリアにするという予定はホンと実現するのかね
という勢い
719白ロムさん:2010/01/28(木) 23:13:04 ID:RG+Nc8YZ0
720白ロムさん:2010/01/28(木) 23:34:05 ID:USUVHygz0
テスト
721白ロムさん:2010/01/29(金) 10:02:27 ID:htvYFSQ1O
>>718
首都圏の地下鉄駅が、今年度中にって事じゃ無かったっけ?
722白ロムさん:2010/01/29(金) 10:18:50 ID:YjG3pR0q0
さくらや閉店セールで50%-だったので買ってきました
みなさんやさしくおしえてくださいネ
723白ロムさん:2010/01/29(金) 10:21:54 ID:OjWuXdG0O
こんなに時期が悪いときに…
724白ロムさん:2010/01/29(金) 17:25:08 ID:t6Ddzu4rP
>>709
相性合えばね

ちなみにBT接続だと切断しないよ。wifirouterだとどうなんだろ?時々ID変わってるので瞬断はあるようだけど、切れることはない
725白ロムさん:2010/01/29(金) 20:00:32 ID:ymeaunzs0
壊れる前に新しいの出して!!
726白ロムさん:2010/01/29(金) 20:04:19 ID:k5WbXXKbO
ネフロ3.5で、終了すると回線も切ってくれるんだが前からだっけ?
727白ロムさん:2010/01/29(金) 23:32:52 ID:vLWKvt83O
うちのはそんなこと無いよー
728白ロムさん:2010/01/30(土) 00:02:00 ID:rOVrHqAj0
>>721
そうだっけ
それでもいいけど
729白ロムさん:2010/01/30(土) 05:08:18 ID:mtaAVV6ZP
>>722
オメ!
俺は卒業しちゃったけど、優しく教えるぜ!
730白ロムさん:2010/01/30(土) 19:18:35 ID:iGW9p4TvO
OBかよ
731白ロムさん:2010/01/30(土) 20:41:01 ID:+Ia3XwD/0
といあえずパンツぬげ
732白ロムさん:2010/01/30(土) 22:47:01 ID:0lmYoIPL0
この機種の旬は終わったのにw
今買う奴ってどんな趣味だよww
733白ロムさん:2010/01/30(土) 22:48:21 ID:c3rVYBrJ0
イーモバ端末の中で選ぶとしょうがなく
とか
734白ロムさん:2010/01/30(土) 23:48:05 ID:3W4OJFKK0
この機種しか選択肢ないでしょ〜
735白ロムさん:2010/01/30(土) 23:52:02 ID:c3rVYBrJ0
メモリカードを挿したい人はこれはないだろうから
736白ロムさん:2010/01/31(日) 03:31:57 ID:P7z8YTb90
壊れたんだよ!もう一台買うしかねーだろ!!!!!
737白ロムさん:2010/01/31(日) 05:11:21 ID:7qAEcEs2O
考えでみれば、もう一年以上あたらしい音声端末出てないのか。
もうやる気なしなの?
738白ロムさん:2010/01/31(日) 08:40:16 ID:2YxTCeaq0
>>740
その瞬断が問題なんだろ。
739白ロムさん:2010/01/31(日) 08:41:00 ID:2YxTCeaq0
>>724だ。
740白ロムさん:2010/01/31(日) 09:48:36 ID:mKSNZKUFP
>>736
ヤフオクで2万ぐらいみたいだね。

>>737
各キャリアからスマフォ続々登場の予定。
定額料金も下がってきてるから
無線ルーターとして利用するのでなければ、芋にする理由は無くなってきてる。
移るのもいいかも。
741白ロムさん:2010/01/31(日) 09:54:25 ID:S7Uv/rzV0
>>737
やる気はなさそう
742白ロムさん:2010/01/31(日) 09:54:59 ID:VEDwq6WG0
>>737
音声端末も出したいとは考えてるみたいなんだが、
データ通信契約者が大半の現状では、開発コストの高い音声端末は難しい。
当面はインフラ整備に資金を回すつもりみたいだから、
新端末が今年中にでるかどうかも怪しい。
743白ロムさん:2010/01/31(日) 10:16:18 ID:COpPruuJ0
まぁHTCがEMなんか相手にしてくれなくなったからなんですけどね
744白ロムさん:2010/01/31(日) 10:21:33 ID:mKSNZKUFP
UQ-WiMAXの基地局も順調に増えてるみたいえで、
値段もサービスもメリットがあるから
データ通信としても危ないね。
合併しちゃったらいいのかも。
745白ロムさん:2010/01/31(日) 10:23:36 ID:GgkDfiNY0
下手にイーモバでカスタマイズしなくてもHTCのスマートフォンを
日本語化するだけでも良いんだけどな
746白ロムさん:2010/01/31(日) 10:25:41 ID:S7Uv/rzV0
イーモバの周波数帯をくっつけるのが手間なのかな?
747白ロムさん:2010/01/31(日) 10:45:50 ID:rVtz/Ei10
スマフォとして4980円払う価値があるのか?
データ端末として3980円ならまだしも

これはウィルコムと同じ衰退の道を辿ってないか?
748白ロムさん:2010/01/31(日) 11:01:15 ID:mKSNZKUFP
>>747
発表当時は充分価値はあったよ。他のキャリアより高速回線だったし、安かった。

でも今は他のキャリアも速度と価格では変わらなくなってきた。
iPhoneやGoogleフォンといった魅力的な製品も出てきた。
そうなると無線ルーターとしての利用でも料金が変わらないというメリットしかない。
エリアの狭さとサポートの悪さというマイナスも目立つ。

スマフォは使わないという人なら、他社の音声端末と
UQ-WiMAXの方がメリットがあるようになってきたので、
芋を選ぶメリットはスマフォを使いたくて、且つ無線ルーターとしてPCからも定額で使いたい
という人に限定されるんじゃないかな。
749白ロムさん:2010/01/31(日) 11:29:58 ID:YC5UwVPbP
芋持ってる人は一般的に通信技術や料金に敏感だろうから、
縛りが解けたらホイホイ移動しそうだけどまだそれが起こっていない。
だから、まだ芋は追い込まれつつあるけど、ベストな選択なんだろうな。
スマホだけ使いたい人なんて少数派じゃない?
やっぱり外出先の「建物の中」で制限を受けずにテザリングできるのは芋一択なんだよな・・・
遅くても

要ははよ新しいスマホ出せと言いたかっただけです。
750白ロムさん:2010/01/31(日) 11:31:40 ID:S7Uv/rzV0
新しいスマホを出さなくても流出しないなら
出さないほうが会社経営的には正解
751白ロムさん:2010/01/31(日) 11:39:42 ID:mKSNZKUFP
>>749
音声端末が出たのは4月だから、4月に大移動が起こると思ってる。

スマフォに興味を持った人たちにとっては、今では他社の方が面白そうなものを出してるし、
価格に興味を持った人たちにとっては、他社とそれほど変わらなくなってきてる。

>要ははよ新しいスマホ出せと言いたかっただけです。
Nexus Oneとか使えないかのかなー?
日本でもSIMフリー版が売り出されればいいのに。
WMがニセモノのスマフォに思えるほどAndroidはいいよ。
752白ロムさん:2010/01/31(日) 11:45:59 ID:UX3YNOLE0
しかしWMに慣れてから移行するのは抵抗があるなぁ
753白ロムさん:2010/01/31(日) 11:57:47 ID:mKSNZKUFP
いやいや、操作は同じと言ってもいい。
タッチパネルで操作するものだから、操作性は変わらないよ。
それでいて、リストをスクロール、止める、クリックするという動作が確実にできる気持ちよさ。

S21HTだと過敏に反応しすぎてしまわないか?
スクロールしようとしただけなのに、止めようとしただけなのにクリックになってしまったり、
俺は最後まで電話帳から相手が選べなかったよw

使いものにならないActiveSyncなど使わなくてもデータはPCからコピーするだけで使えるし、
とまどいはほとんどないとおもう。
754白ロムさん:2010/01/31(日) 12:14:46 ID:GgkDfiNY0
S21HTは通信データカードより一回り大きい程度の
スマートフォンというのも大きいんだよなぁ。

だからタッチパネルでの操作に使いにくさがあっても許せるんだよ。

S21HT後継機がタッチパネル操作を快適にするために最近の流行の
大型化するのではまた少し違うような気がするんだよなぁ。
755白ロムさん:2010/01/31(日) 12:15:50 ID:S7Uv/rzV0
S21HTにメモリカードスロットがあればよかったのに
756白ロムさん:2010/01/31(日) 13:11:12 ID:L2JHuRCo0
>>755
同意
出先でドラマとか見たいからな〜

03からの乗り換えだからS21HTのタッチパネルの操作には満足してる
757白ロムさん:2010/01/31(日) 14:30:07 ID:qrzWgYt90
こいつのネイティブandroid のファームが出たらかなり最強の予感
758白ロムさん:2010/01/31(日) 14:57:52 ID:qq+lKn3+0
爪で操作できる感圧式パネルはが好きなんだがなぁ。
最近は静電式がほとんどだし
759白ロムさん:2010/01/31(日) 17:07:08 ID:/+FUD5/lO
そういや、爪(点)と指の腹(面)だと挙動が違う気がするのは俺だけ?
スクロール流してるときに爪だとクリック、指の腹だとスクロールストップになるような。
760白ロムさん:2010/01/31(日) 17:20:29 ID:YmwbwSXQ0
>758
この時期、手袋したまま操作できるのは便利としか言い様が無い。
761白ロムさん:2010/01/31(日) 21:22:06 ID:c3QNYGrJP
圧の範囲で指とスタイラスを区別してるんよ。
762白ロムさん:2010/01/31(日) 22:46:06 ID:/+FUD5/lO
とすると、

>>753
>S21HTだと過敏に反応しすぎてしまわないか?
>スクロールしようとしただけなのに、止めようとしただけなのにクリックになってしまったり、

↑これは使い方次第なのかな??
電話(連絡先?)ツカワネーからわからんが。
763白ロムさん:2010/02/01(月) 00:27:31 ID:GFZFV+BFO
感圧式は誤動作が多くて困る
WMがヘボだからいかんのか
764白ロムさん:2010/02/01(月) 00:56:03 ID:vvb6GT2SP
Opera mobile 10を導入したんだけど、フォームのユーザー認証が出来ない…これって仕様なの?
ブラウザ自体は便利なだけにかなり残念。
765白ロムさん:2010/02/01(月) 09:08:47 ID:1NDVXhnj0
しかしテキスト系実用アプリはWMでないとまだまだロクに揃わないのが現実
ゲームとかウェブとか動画とか、エンタメ方向だけならいいかもしれんが……
766白ロムさん:2010/02/01(月) 13:22:46 ID:ItHQazQa0
iPhoneでもテキスト打ちアプリはいくらでもあるだろ
どんだけ性能を求めてんだよ
767白ロムさん:2010/02/01(月) 17:03:28 ID:e38zZuWx0
スレチだけど折りたたみ式Inventec Appliances製音声端末機種。
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=730

768白ロムさん:2010/02/01(月) 20:11:57 ID:vvb6GT2SP
誰かSortInchKeyがダウンロード出来るところ知らない?
本家がずっと落ちててダウンロードできない…。
769白ロムさん:2010/02/01(月) 20:50:56 ID:TgqAB7tF0
フォームのユーザー認証って具体的にどんなの?

ヤフーIDのログインや自分が使っているサイトは
IDとパスワード入れたら普通にログインできるけど。
770白ロムさん:2010/02/01(月) 21:23:01 ID:vvb6GT2SP
>>769
例えばp2とか。
IDとパスワードが合ってるんだけど、間違ってますになっちゃう。
771白ロムさん:2010/02/01(月) 22:18:37 ID:jFnUiCTx0
>>770
Opera mobile 10で普通にp2使えてるよ
772白ロムさん:2010/02/02(火) 00:46:42 ID:I0XXutPK0
>>764
IMEの問題じゃないかなぁ〜
773白ロムさん:2010/02/02(火) 01:15:23 ID:QdcB6Xt30
ひっそりとイーモバの音声端末の新製品が
2機種も発表されているじゃないか!!
恐ろしくシンプルなやつが!!
774白ロムさん:2010/02/02(火) 03:30:44 ID:nDtgrjIuP
>>771-772
ごめん。IMEのせいだったみたい。
ありがとう。
775白ロムさん:2010/02/02(火) 13:17:48 ID:Uvmt5p3A0
H31IAか、普通すぎるな
イーモバ使うようなモバヲタが求めてるのはシンプルな電話じゃないだろ
ごてごてのスマートフォンだ

台湾IAもスマートフォン出してるのに
なんでそれを持ってこない?
776白ロムさん:2010/02/02(火) 14:15:44 ID:PmDyXu0gO
>>775
両方出すつもりなんだろ?
これは安ければ良いって人と、企業向けだろうしな。
777白ロムさん:2010/02/02(火) 14:33:41 ID:IirWeGOL0
>>766
EPWING辞書は最近出来たみたいだな。
ATOKはまだしばらく開発中か。
TTVBookReaderみたいな縦表示テキストリーダはあるのか?
PWZ3みたいな縦書きも出来る高機能テキストエディタは?
IdeaTreeみたいなアウトラインエディタは?
778白ロムさん:2010/02/02(火) 20:29:23 ID:47hJnExCO
現在s21持ち(通話もネットも)
例えばヤフオクで芋星を買って、sim差し替えたら、
普通に通話もネットも使える?
779白ロムさん:2010/02/02(火) 22:13:39 ID:v6p1q+GV0
デフォルトのブラウザは何処で設定するんでしょう
opera10になっちゃった
780白ロムさん:2010/02/02(火) 23:02:05 ID:QdcB6Xt30
>>779
http://iktaka.dyndns.org/node/105

この辺を読んでがんばって設定しなおして。
ただ間違えて設定すると大変なことになるからね。
781白ロムさん:2010/02/02(火) 23:16:12 ID:CvCXgAIZ0
>>778
芋菱ユーザーなら黒SIMだから、SIMを入れ替えれば
芋から出ている音声端末、データ通信カードは全て使える。
782白ロムさん:2010/02/03(水) 12:21:05 ID:/ZTbB/3/0
初なのですがこれってwindows7で使えませんか?
783白ロムさん:2010/02/03(水) 12:27:11 ID:VP41NM5j0
どういう意味で「使う」なのかはっきり書け
784白ロムさん:2010/02/03(水) 17:29:34 ID:/ZTbB/3/0
>>783
すみません;;

activethink(?)もしくはWMデバイスセンターでという意味です。

まだ購入したばかりでそれ以外のアプリとかの管理がわからないので利用したいです。
785白ロムさん:2010/02/03(水) 17:31:54 ID:O7tnIyqk0
まずはGoogleSyncをいれるといいとおもうよ。






Win7はActivesyncないから。というかいらない。標準で入ってるでしょ?Windows Mobile Device Center。
786白ロムさん:2010/02/03(水) 17:33:32 ID:9nMGy7Tm0
>>784
デバイスセンターで同期させることならVistaと同様にできる
787白ロムさん:2010/02/03(水) 17:53:35 ID:/ZTbB/3/0
Windows Mobile Device Centerは標準で入ってないようです
win7スターターだからかな?
788白ロムさん:2010/02/03(水) 17:56:05 ID:9nMGy7Tm0
入ってないならMSのサイト行け
それとも釣りか?
789白ロムさん:2010/02/03(水) 18:09:02 ID:/ZTbB/3/0
とりあえずダウンロード、インストールはできましたが
cabファイルの扱いがわからないorz
790白ロムさん:2010/02/03(水) 18:16:06 ID:/ZTbB/3/0
できました、皆さんありがとうございました。
できるだけ自分で調べる努力はしますが
まだまだ初心者なので質問することがあるかも
しれませんがよろしくお願いします><
791白ロムさん:2010/02/03(水) 18:17:53 ID:+qOm01oC0
ふた月は書き込まずROMに徹しろ。
792白ロムさん:2010/02/03(水) 19:37:11 ID:WGCBfZiBO
こんな過疎ったスレで無茶言ってやるなよw
793白ロムさん:2010/02/03(水) 21:06:20 ID:08kvOOzb0
まさみちゃん乙
794白ロムさん:2010/02/03(水) 23:14:00 ID:QbN+CruHO
>>784
積極的な考え
795白ロムさん:2010/02/04(木) 08:44:50 ID:WVNrD+V90
WMの本とか買って勉強してください。としかいえないな。
796白ロムさん:2010/02/04(木) 08:46:09 ID:Y9jPlKTk0
cabの扱いと言われても、漠然としすぎて反応できんな
797白ロムさん:2010/02/04(木) 10:51:09 ID:J0lvrqCP0
>>795-796
申し訳ないです><
まだ自分の中でも漠然としすぎていて
本買ってきたのでこれから勉強します
798白ロムさん:2010/02/04(木) 11:01:24 ID:WVNrD+V90
標準のキーパネル(sip)になれる前にtouchkeysip with x17_mst_vga_x04ht_pict のsipに慣れるといいかも。キーうちが早くなるよ。
799白ロムさん:2010/02/04(木) 16:48:44 ID:zezBZuQoO
新しいスマフォは出ないの?
800白ロムさん:2010/02/04(木) 16:54:23 ID:WVNrD+V90
ログ嫁よ。
見込み無しだよ。
801白ロムさん:2010/02/04(木) 21:07:24 ID:axJi53Up0
そう言う質問は、イクナーーーーーイ!
802白ロムさん:2010/02/04(木) 21:52:03 ID:eebS8KTs0
最近EMnetの接続に時間がかかるような気がする。
デバイスクリアしたほうがいいのかなー
803白ロムさん:2010/02/05(金) 08:54:08 ID:cE86v5IA0
もうモデムとしてしか使わないから
契約変更しようとしたら解除料かかるって
なにそれ
止めろってことか

3980円使い放題の他社に移ります
804白ロムさん:2010/02/05(金) 09:32:41 ID:/GeglBr80
??
805白ロムさん:2010/02/05(金) 12:35:59 ID:/065tJPoO
???
806白ロムさん:2010/02/05(金) 14:53:47 ID:Wlb4O/vd0
>>753
S21HTはhtcのアプリのおかげで
指で弾いてスクロールできるようになっているけど
WM6.1というOSの機能としては指で弾いて
スクロールしたりするような操作はできんよ。

もともとのOSのへぼさはあるだろうけど
敏感すぎるとか止まらないというのは
htcのアプリのチューニングのほうに
問題があるんじゃない?
807白ロムさん:2010/02/05(金) 16:10:15 ID:du/UDqggO
へぼい言うな
汎用性、堅牢性、信頼性では随一のOSだぞ
808白ロムさん:2010/02/05(金) 16:32:47 ID:/GeglBr80
iPhoneもxperiaもパソコンにつないで使うことを考えてないからねぇ。アプリも公式から落とさないといけないっていうのもあるし。
今日本で入手できるスマートフォンで一番カスタマイズできるのがWindowsMobileだと思うよ。
809白ロムさん:2010/02/05(金) 21:44:58 ID:HCtqiG9C0
日本で入手できないスマートフォンもあるの?
810白ロムさん:2010/02/05(金) 21:53:03 ID:Hi0WRuDq0
そんなWMも次期バージョンの方針は。。。
811白ロムさん:2010/02/05(金) 22:35:21 ID:wd99+74KP
>>808
その必要がないだけで、つながるよ。
むしろつなげないと使えないWM。
812白ロムさん:2010/02/06(土) 08:03:44 ID:aP/kWAcQO
>>810
遂にマニア向けから脱するんだよね。
今のままじゃ、PDAとしてなら兎も角、
スマホとしては使いにくいもんな。
813白ロムさん:2010/02/06(土) 09:22:54 ID:LUG6W0gI0
WindowsCEの時代から10年近く、もう何も変わってない。
また変わると言ってるが、信じられないのが1つ。
また、Symbian、AndroidといったオープンソースのOSがほとんどのシェアを占めている状態で
機能としてはどれも同じで、WMである必要はない。
となると、いまさらWM出して売れるのかは疑問。
814白ロムさん:2010/02/06(土) 10:01:09 ID:+jj/3hXR0
DUNがてきない端末はいらなあなぁ
815白ロムさん:2010/02/06(土) 10:23:22 ID:nNljWJTz0
じゃあもうこれしかないだろ
http://emobile.jp/products/t/h11t/

おれはこれでもいいと思うぞ
http://emobile.jp/products/ia/h31ia/
816白ロムさん:2010/02/06(土) 18:06:25 ID:PnOOrm+70
pake
817白ロムさん:2010/02/06(土) 18:07:45 ID:PnOOrm+70
iphoneのapndみたいに
パケット通信を遮断することはできますか?
818白ロムさん:2010/02/06(土) 20:21:18 ID:F+6a3Jlp0
NetFront4.0とtouchkeysipのフリックで便利に使ってるけど、しばらく使ってると画面下のSIPシンボルを押してもSIPが立ち上がらなくなります。
再起動すると復活するのでメモりリークか何かかなと思いますが、こういう不具合って経験ありますか?
819白ロムさん:2010/02/06(土) 22:28:06 ID:FciM4F/H0
EMチャージのSIMを入れて、通話以外の事は使用可能?
820白ロムさん:2010/02/06(土) 22:33:03 ID:07/082xU0
>>818
自分の環境ではtouchsipが立ち上がらなくなることはないな
821白ロムさん:2010/02/06(土) 22:34:39 ID:AcF9MuIb0
>>819
使えてます。
822白ロムさん:2010/02/06(土) 22:48:48 ID:5LlCosfV0
avrcpでWMPが立ち上がってしまうのが解決したので報告。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=406116&page=12
↑の「T-Back 6.5 BT Driver.cab」をインストール。
会員登録が必要なので注意。(英語・無料)

とりあえずWMPが勝手に立ち上がらないことと、
CorePlayerで停止、再生が出来ることは確認した。
823822:2010/02/06(土) 23:04:42 ID:5LlCosfV0
曲送り、曲戻しについても確認。
つか、デバイス(hbh-ds205)そのものの曲送り方法がわからなかった(汗
これが出来るのがあたりまえのはずなんだが、はげしく便利だ。
824白ロムさん:2010/02/07(日) 00:53:43 ID:8I+05t6F0
みんな購入後2年したら
どうするつもり?
おれ後半年くらいあるんだけど
au+S21HTからどうしようか考え中
825白ロムさん:2010/02/07(日) 01:32:54 ID:hyKWEWKl0
>>824
とりあえず、UQ Wimaxに乗り換えかなぁ。
最近はどっちみちS21HTをルーターにしてiPod Touch使ってるだけだし。

ただ、DoCoMoがiD使えるスマフォだしたら、速攻でDoCoMo1回線に纏める。
826白ロムさん:2010/02/07(日) 01:58:14 ID:D5uEjJuD0
>>824
お前は俺か。
ガンガンメールにして、さらにau側のコストを抑えたりしてるんだが、
なんか、こう、どっちつかずなんだよな。

仕事でルータとして使ってるからemは外せないんだけど、
携帯でブラウジングしないと何かと不便になってきた。。
827白ロムさん:2010/02/07(日) 08:47:06 ID:qZL+rOpX0
無料ADSLもこんだけ2ch規制多いと変えたくなるな

あれ書き込んだ奴、自分の書き込みが原因と気づかずに「また規制か」って
思ってるような気がする。
くだらん連続書き込みしてるやつ、一度規制スレ覗け
828白ロムさん:2010/02/07(日) 09:02:59 ID:o/oin1WvO
>>827
もちろんオマエものぞいたよな?
829白ロムさん:2010/02/07(日) 09:07:11 ID:qZL+rOpX0
>>828
お前バカか?
覗いてなきゃそんなことも分からないだろ?
830白ロムさん:2010/02/07(日) 09:41:18 ID:KkR+OSZS0
>>825
秋ごろまでにS21HTの後継機が出れば買い換えたいけど・・・
OSがWM6.5だとしたら時期的に微妙だなぁ
831白ロムさん:2010/02/07(日) 09:43:29 ID:loEQ7pWj0
その時期にWM6.5でも
でるならばそれでいい。
多分出ない。
832白ロムさん:2010/02/07(日) 12:21:02 ID:w78UFh4JO
WM7次第だな。
噂されているようなiPhone二番煎じのゴミOSならAndroidへの乗り換えを検討する
もしもまともなOSだったらWM7のWindows phoneにするわ
833白ロムさん:2010/02/07(日) 12:35:24 ID:7joxjCby0
H12HW のsimって
S21HTに差して
音声もデーター通信も使えますか?
834828:2010/02/07(日) 12:37:52 ID:o/oin1WvO
>>829
アンタ腕あるなぁw
さすが原因の一人だけのことはある
835白ロムさん:2010/02/07(日) 12:39:13 ID:MRWk62HKP
7出ても菱には載せられないのが悲しい
836白ロムさん:2010/02/07(日) 13:28:42 ID:7dJE6Hqw0
>>833
マルチやめろ
837白ロムさん:2010/02/07(日) 14:29:43 ID:qxo1MV4r0
さっき買ってきたw
ぽまいらよろしこ〜

で何からすればいいんだろwktkが止まらないww
838白ロムさん:2010/02/07(日) 14:50:53 ID:8I+05t6F0
>>837

タスクマネージャは入れた方がいいと思うよ
おれはYTaskMgr入れて
ボリュームUPボタンを割り当てている

あと、もう公開されていないけど
通勤テキストコレクター2でPCから各紙の社説をダウンロードして
毎朝Syncして通勤時に読んでいる
839白ロムさん:2010/02/07(日) 14:59:40 ID:qZL+rOpX0
>>834
言ってる意味が分からんが、どうせつまんない煽りだからどうでもいいや
840白ロムさん:2010/02/07(日) 15:17:33 ID:w78UFh4JO
>>837
先ず最低限入れるべきソフトは
GSFinderとWkTASK。この二つは必須。
そして、NetFront Browserも入れておくべき。更に、モバイル Google マップも迷わず導入するべき。
専ブラはニャーがお勧め。.netであるため、やや動作が重いが、多機能で操作性が良い。
ナビソフトとして、全力案内かNAVITIMEも入れるべき
モバイル Google マップでもルートは調べられるが、音声案内やらはなく、地図を見ながら現在位置を確認しつつ進むしかない。
全力案内は無料で、NAVITIMEはEMnet必須で月315円の有料サービス。
NAVITIMEは有料だけあって、機能面も有利。まぁ試用できるので両方とも試してみるべし
ゲームは、ぷよぷよ for Pocket PCがお勧め。既に販売されてないので、海外やらP2Pやらを漁って見つけるしかないが。
SimCity 2000 for Pocket PCも面白い。TETRIS for Pocket PCなんてのもあるがシリアルがどうやっても見つけられない
…というようにPocket PC時代のゲームは結構いろいろ面白いものが揃ってる。でも売ってないから欲しくても探すのが大変
841白ロムさん:2010/02/07(日) 15:37:42 ID:7joxjCby0
H11HWが1円で購入できるので、購入するのですが

別途S21HTをヤフオクで買って

H11HWの sim をS21HTに差し替えれば
S21HTで7.2mbpsデーター通信と通話
できますか?

お手数ですがご教授お願いします。
842白ロムさん:2010/02/07(日) 15:37:58 ID:yCmZd755O
専ブラのニャーは良いよね
重いのが最悪だけど多機能だよ
843白ロムさん:2010/02/07(日) 16:05:55 ID:QjWVsyh+0
ファミコンエミュでPocketNesterに一票。
844白ロムさん:2010/02/07(日) 16:16:35 ID:DOa5YVno0
>>837
フォーマットしてTouch FLOをインスコしないようにする
メモリが空くよ
845白ロムさん:2010/02/07(日) 17:32:50 ID:KkR+OSZS0
Touch FLOとオペラでかなりのメモリを喰っているもんなw
846白ロムさん:2010/02/07(日) 17:56:45 ID:WuNkDYJC0
>>838
>>840
>>844

dクスー ActiveSyncでつないだのでこれからインスコするお〜
ってラジオ聞いてたりするwww
847白ロムさん:2010/02/07(日) 20:10:07 ID:WuNkDYJC0
うがーーーーーー!!
電波がーーーー!!
届かないorz
848白ロムさん:2010/02/07(日) 22:03:39 ID:Tr4/AVan0
>>847
ネタ乙
かまってチャンかよ

契約時にエリアマップ確認したろ?
849白ロムさん:2010/02/07(日) 22:13:19 ID:WuNkDYJC0
家の外に出たらつながるけど
部屋ではつながらないんだよぉ〜〜orz
Wifiで何とかしのぐヲ
850白ロムさん:2010/02/07(日) 22:33:46 ID:QjWVsyh+0
電波無くても自宅でwifi構築すればほとんど問題ないでしょ。
851白ロムさん:2010/02/07(日) 22:40:58 ID:ATMwDvItP
>>840
ぷよぷよ、どっかで手に入らないかな?
ぷよらーの俺としては倍出しても買いたいぐらい入れたいのだが
852白ロムさん:2010/02/07(日) 22:59:38 ID:WuNkDYJC0
フリーセルとテトリスがあればそれでいいやとおもったけど
ぷよぷよもいいなぁw

853白ロムさん:2010/02/07(日) 23:26:12 ID:8I+05t6F0
Kevtrisというテトリスと何が違うのかよくわからんやつがありますよ
でもS21HTではどうにも操作しにくくて無理
854白ロムさん:2010/02/08(月) 00:27:02 ID:lC/LOOwOO
>>851
漏れは一年位前に洒落で拾った。今も流れているかは知らないけど
こういうのはパッケージでは出てないので、欲しかったらアングラな所を探すしかないってこった。
torrentでもPPCゲームは流れてるが、ウィルスに注意
855白ロムさん:2010/02/08(月) 06:04:33 ID:W/fIViLjO
カルーセル麻紀
856白ロムさん:2010/02/08(月) 09:47:27 ID:xYeK5Cjn0
>>850
スマートフォンとしての機能は死んでるけど
857白ロムさん:2010/02/08(月) 11:06:58 ID:BjFjoFFS0
タッチダイヤモンドって
1ヶ月間何もしなくても
パケット消費するの?
858白ロムさん:2010/02/08(月) 11:09:45 ID:BxlRk0980
天気更新とか、GPS位置情報更新とか。
何も設定してなかったら見に行くね。
859白ロムさん:2010/02/08(月) 11:11:51 ID:BjFjoFFS0
じゃあ、何も設定してなかったら
データー通信料 天井張り付きですか?
(ケータイプランなら4980円)
860白ロムさん:2010/02/08(月) 11:28:56 ID:BjFjoFFS0
S21HTはパケット使用料0にする方法ないのですか?
861白ロムさん:2010/02/08(月) 11:35:06 ID:KTCfoGw0P
APNを削除する。
862白ロムさん:2010/02/08(月) 11:40:48 ID:lC/LOOwOO
フライトモードにしてデータ通信無効にすればよくね
863白ロムさん:2010/02/08(月) 11:54:06 ID:BjFjoFFS0
APNってのをを削除すれば、
(S21HTまだ持ってないのでわかんない。)

通話ができて、wifi(無線LAN)でデーター通信ができる
端末になるわけですね。
(パケット通信はしない)
864白ロムさん:2010/02/08(月) 11:55:16 ID:BjFjoFFS0
フライトモードは通話もできないのですよね?
865白ロムさん:2010/02/08(月) 11:58:53 ID:7t4xGNNQ0
しつこい上に横柄だな。
866白ロムさん:2010/02/08(月) 12:35:36 ID:dDo9gPzA0
www
867白ロムさん:2010/02/08(月) 12:38:26 ID:0KCEsm+u0
>>863
俺は1度海外Diamond(SIMフリー)にソフトバンク・プリペイドSIMを刺して使ったことがある。
その際、データ通信関連は設定しなきゃいけなかったけど(当たり前)、通話自体はすぐ出来る。
だから>>861の言うのが1番だよ。それとWi-FiにはSIMカードも要らないのかな。
868白ロムさん:2010/02/08(月) 13:10:12 ID:lC/LOOwOO
芋場の菱もSIMフリーですが…
869白ロムさん:2010/02/08(月) 13:21:35 ID:d7os3FoJ0
GSMだけね
870白ロムさん:2010/02/08(月) 22:57:53 ID:msQz1le10
2++イマイチ反応よくないなぁ
ぽけギコのほうがいいのかな?みんなニャー言ってるけど
重い
871白ロムさん:2010/02/08(月) 23:07:25 ID:lC/LOOwOO
.netだからしゃーないだろ
PCのアプリだって.netは重いし
q2chwmは見た目が寂しい上挙動がおかしい
872白ロムさん:2010/02/08(月) 23:23:16 ID:msQz1le10
.Netってどんな言語なんすか?
これでWMアプリ組めるならちょっとやってみたいw
873白ロムさん:2010/02/08(月) 23:26:42 ID:yQmb4SsD0
iobb.net
874白ロムさん:2010/02/09(火) 06:40:17 ID:L8N2JtFxO
hotmail.com
875白ロムさん:2010/02/09(火) 08:17:49 ID:tKA0Q+uZ0
.netを知らない奴がアプリ組めるんだろうか。。。
876白ロムさん:2010/02/09(火) 08:20:35 ID:QMgh3a1vP
芋菱で組もうとするなんて凄いな。そんな秘められたパワーがあったとは
877白ロムさん:2010/02/09(火) 09:39:34 ID:HvlKdgvS0
>>871
えー、q2chwmって挙動おかしいの?
878白ロムさん:2010/02/09(火) 10:27:29 ID:zQRqU4VX0
おかしいのは>>871の頭
879白ロムさん:2010/02/09(火) 12:00:04 ID:GDEOuY0fO
もはやソリティアマシンと化した俺のS21HT
880白ロムさん:2010/02/09(火) 12:06:06 ID:j/OUrbqI0
使用して1年半、だいぶガタが出てきたわ
最初は音飛びしてるヤツかわいそwとか思ってたのに最近音飛びひどくなってきた
パッチ当てても再インストでも直らんからそろそろ限界やなー
はよ新機種でてくれ
アンドロイドでお願いします。
881白ロムさん:2010/02/09(火) 12:09:50 ID:nkAJYC3Y0
Windows Mobile 7が糞過ぎて話にならんわ

メディアプレーヤー統合、野良アプリ不可、Flash非対応、マルチタスク非対応となれば、
良い点も悪い点もライバルの特徴を多数踏襲したかたちになります。特に従来アプリ非互換、
野良アプリ不可が、これまでWindows Mobileを支えてきた開発者を逆撫でしないかは気になる点。

http://japanese.engadget.com/2010/02/08/windows-mobile-7-zune-hd-and-xbox-live/

WM6.1のS21HTをそのまま使い続けたほうがマシ
882白ロムさん:2010/02/09(火) 12:16:47 ID:QMgh3a1vP
windows mobileではなくwindows phoneの意味が分ったよ
でも今更アップルと同じ事しても駄目だろ
883白ロムさん:2010/02/09(火) 13:14:11 ID:L8N2JtFxO
Microsoft .NET Framework
884白ロムさん:2010/02/09(火) 13:20:52 ID:2TbtIWC30
なんでノラだめにするんだろう。ノラも可能にしてほいしいぞ。ばかやろう。
885白ロムさん:2010/02/09(火) 13:24:27 ID:QMgh3a1vP
>>884
よほど林檎のアプリ商法が羨ましかったんだろうな
886白ロムさん:2010/02/09(火) 14:16:56 ID:ltPeuDU60
>>885
あれはAppleだからまかり通るんだ。
気付け!MS!
887白ロムさん:2010/02/09(火) 15:28:34 ID:JkMNb2bx0
>>886
アレは世界的に盲信者がいてこそ成り立つ商法だよなぁ
888白ロムさん:2010/02/09(火) 15:44:40 ID:2TbtIWC30
>>887
WMはカスタマイズできるから今まで生き残れてきたっていうのに。
そこらへんのi OSとかA OSのような”普通のケータイ”と同じじゃ意味ねぇ
889白ロムさん:2010/02/09(火) 16:09:07 ID:nkAJYC3Y0
S21HTにあってiPhoneには無いもの
・小型高解像度
・勝手アプリ
・ブラウザ制約なし
・PC通信定額
・アドホック

WM7になると残るのは小型高解像度とPC通信定額くらい
これでiPhoneと対抗して勝てる訳が無い

Windows7Starter出すときもタスク最大3つまでという制約公表して叩かれて撤回したから
WM7もそうなれば良いね
890白ロムさん:2010/02/09(火) 17:08:24 ID:vdoE/Mzc0
iPhoneは好きだけど信者のノリにはついていけない
非アップル端末の欠点は鬼のように叩くくせに
「iPhoneの〜がダメ」みたいな書き込みがされると・・・
891白ロムさん:2010/02/09(火) 17:17:40 ID:2TbtIWC30
チョイ質問。exe実行でマナーをトグるソフトって無いでしょうか?探しても見つからず。どこかのキーに割り当てたいんだが・・・
892白ロムさん:2010/02/09(火) 17:27:27 ID:jU+/in1g0
マナーをトグる…。

言葉の意味、わからなくはないけど
もう少しまともな日本語でって思う 今日この頃。
893白ロムさん:2010/02/09(火) 17:39:28 ID:YUuZSnI40
>>891
Willcom03で使ってるけどS21HTで動くかはシラン
SetMannerでググってみ
894白ロムさん:2010/02/09(火) 17:58:01 ID:2TbtIWC30
>>892
わざとだ。すまん。
exe実行でマナーモード←→通常モードを交互に切り替えることができるソフトを・・・。・・・説明が下手ですみません。

>>893
残念ながらあれはWILLCOM専用です。(以前お世話になっていました)
895白ロムさん:2010/02/09(火) 18:22:18 ID:YUuZSnI40
力になれずゴメンorz
896白ロムさん:2010/02/09(火) 18:25:12 ID:bgRC/UO/O
いや いいんだ
897白ロムさん:2010/02/09(火) 19:41:49 ID:GDEOuY0fO
意味がわかるなら良いだろうと
どうしても言いたい。
そんな突っ込みが趣味なら馴れ合い質問サービスに住んでろと
どうしても言いたい。
898白ロムさん:2010/02/09(火) 20:07:31 ID:kkylCRMR0
突っ込みが入るほうが2ちゃんらしいじゃん
899白ロムさん:2010/02/09(火) 23:38:33 ID:lIYaePJ90
すまぬ質問させて
イーモバ音声端末で普通に通信できる場所なんだけど
S21HTにシム刺してもどうしてもネットに繋がらない・・・
電話は繋がるし接続先もEMBに変えてある
白ロム二台買ってみてどっちも繋がらなかったんだけどどうしてだろ・・・
900白ロムさん:2010/02/10(水) 00:01:06 ID:mRu0VJhR0
とりあえず落ち着くのがいんじゃね。
つながらないのは何をもって、そう判断したかとか、embはどのように
設定したのか、emb以外の接続手段はどうなのか、emnetは契約してないのか、
音声端末って例えばwmなのか、そうでないのか、wm自体はじめてなのか等々、
落ち着いて自問自答してみていろいろ整理しよう。
901白ロムさん:2010/02/10(水) 00:03:04 ID:X2Et9zqb0
なんだよぉ〜 
Willcomから引っ越したと思ったらEMでも2ch書けないのか〜〜
orz
902白ロムさん:2010/02/10(水) 00:14:03 ID:1EQZ60e40
>>880
アシスト使ってたなら、今は茸でも千円変わらないよ。
pcから使う予定なければ変わるのアリだな。
禿も安いが哀フォンのせいで遅い。
903白ロムさん:2010/02/10(水) 00:23:05 ID:Zg1H66U70
>>901
かけるよ
904白ロムさん:2010/02/10(水) 00:39:10 ID:+M5OjPS+0
今年はAndroid元年とか言われてるから期待してる
メジャーキャリアだけでなく、日本通信なんかも出す予定らしいよ
となると当然イーモバイルも投入してくるでしょう
905白ロムさん:2010/02/10(水) 01:05:20 ID:rmPjKfH30
bluetoothもずっと元年だったぜ
906白ロムさん:2010/02/10(水) 01:07:04 ID:i7Egkthe0
俺、元年。
907白ロムさん:2010/02/10(水) 01:17:13 ID:X/ypseDP0
WM初めてなんだがアプリ類をデバイスにインスコした場合
メインメモリから食ってるの?
起動直後でメモリ使用率60%で3つくらいのアプリ起動するとすぐにメモリ不足
って言われます・・・
908白ロムさん:2010/02/10(水) 07:16:40 ID:1VkedN7I0
モバイルGoogleマップ4.0でbuzz機能でつぶやけるようになってる。なかなか面白い
909白ロムさん:2010/02/10(水) 07:21:20 ID:hHhh2xrXO
>>904
それは楽しみ
910白ロムさん:2010/02/10(水) 07:41:21 ID:+x5VPOha0
>>903
どこの串つこーてるの
911白ロムさん:2010/02/10(水) 08:08:41 ID:oLlCFXGFO
>>908
お前なんでそんなに気づくの早いのwww
昨日チェックしてみたら3.3.1だったのに
912白ロムさん:2010/02/10(水) 09:25:02 ID:DBPvkcJb0
モバイルGoogleマップはお気に入り機能を復活して欲しいよ
913白ロムさん:2010/02/10(水) 09:52:49 ID:+HgBw+E30
ActiveSyncを自動起動しないようにするのって、
時刻補正と何だっけ。

ハードリセットしたらわからんようになってしまった。
914白ロムさん:2010/02/10(水) 12:02:13 ID:aBrakJs20
>>900
レスありがと
スマートフォンは初代ZERO3から使ってたんだけど
イーモバは初めてで
うーん繋がらない・・・
915白ロムさん:2010/02/10(水) 12:25:55 ID:gJvA3l/u0
失敗のキーワード
〜元年
916白ロムさん:2010/02/10(水) 12:39:13 ID:DBPvkcJb0
デフォで入っているブラウザ(IE&オペラ)のホームの設定が
EMnetからじゃないと表示しないイーモバのサイトなので
エラー表示が出てサイトに繋がらない・・・
というオチではないでしょうね?
917白ロムさん:2010/02/10(水) 12:55:16 ID:t7ZN9wHj0
>>916
ありがとgoogleのURL打ち込ん出るんだけど繋がらない
と思ってもう一度やってみたらつながったー
後は天気が全然落ちてこない…
天気もEMnet依存てことはないよね?
918白ロムさん:2010/02/10(水) 13:10:11 ID:t7ZN9wHj0
ん?天気も普通に落ちてきた
意味がわからない…
ごめんなさいお騒がせしましたorz
これWillcomじゃ10分かかっても読み込めないようなページ開けて良いねぇ
感動したよ
919白ロムさん:2010/02/10(水) 13:27:18 ID:SscXcCYH0
Googleマップ、4.0になってからやっと手書き入力以外にも日本語入力対応になったなw
920白ロムさん:2010/02/10(水) 16:47:42 ID:liZqKrEs0
!?入力に困ったこと無かったけど
921白ロムさん:2010/02/10(水) 20:46:27 ID:+C0ErPj/0
Operaは来週、iPhone向けのモバイルブラウザ「Opera Mini for iPhone」を披露する。
2010年02月10日 18時41分 更新

 Opera Softwareは2月10日、iPhone向けのモバイルブラウザ「Opera Mini for iPhone」を来週披露することを明らかにした。
2月15日に開幕するMobile World Congressで限定プレビューを行う。

 Opera Miniはタブ表示、お気に入りのページにワンクリックでアクセスできる「スピードダイヤル」、パスワードマネージャ、
Webページを高速にロードする圧縮技術などを備えている。

 Reutersの報道によると、OperaはまだiPhone版Opera MiniをAppleのApp Storeに提出していないという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news088.html
922白ロムさん:2010/02/11(木) 00:14:00 ID:K2US1XOPO
>>921
すぎょーい!ぼきゅもあいほんかぅ〜っ!!

とは何故かならない。
923白ロムさん:2010/02/11(木) 01:53:22 ID:gmXpEFg5O
ちょっと質問なんですが、
wifisnap使用中バックライト消灯させても
接続したままにするやり方ありますか?

スリープボタンでやると切断されるし、
設定からのバックライト点灯時間いじっても
起動してる限り自動じゃ消えない。
924白ロムさん:2010/02/11(木) 07:39:38 ID:D4Y2mIc+O
設定→電話→データ→「デバイスがスリープモードに入ったら、データ接続を無効にします」
が設定されてるんじゃないの?
wifisnapは知らんがwifirouterなら普通にバックライト消して使えるし
バックライトを消すだけならソフト自体はそのまま動いてるはず
925白ロムさん:2010/02/11(木) 11:26:32 ID:8nuh5Evk0
>>921
アップルがOperaを使わせてくれるのか?
926白ロムさん:2010/02/11(木) 13:40:59 ID:UdLC/5LE0
ギガデータプランで運用中の私の端末には
白いSIMが入っているのですがこのSIMって
D25HWで使えるんでしょうか?
赤SIMと黒SIMの違いはぐぐると出てくるんですが
白SIMってのがなかなか検索できません・・・。
927白ロムさん:2010/02/11(木) 13:48:14 ID:4kknA7c80
便乗させてください。

D22HWのsimをS21htに挿して使えるのでしょうか?
928白ロムさん:2010/02/11(木) 14:37:05 ID:08ox+Etv0
,jmhgfkjcvkjbl
929白ロムさん:2010/02/11(木) 15:17:47 ID:mzysY2fi0
S21購入1年半、初めて通話に使った。音が良くて驚いた。
長距離電話だと固定電話より通話料は安いよね?
930白ロムさん:2010/02/11(木) 15:46:40 ID:GvguU7tM0
相手が携帯か固定かにもよるだろ
931白ロムさん:2010/02/11(木) 16:21:18 ID:lhlluf9o0
>>844-845 内部ストレージをフォーマットでFLO消えるの?
Operaの起動の遅さにも泣いたwwww
消したい
全力で
932白ロムさん:2010/02/11(木) 16:30:54 ID:++8DPcFG0
内部ストレージをフォーマットしてどうする。

初期化後のアプリをインストールしますだったか
そんな感じのメッセージが出てききた所でソフトリセットすればよい。
933白ロムさん:2010/02/11(木) 16:55:48 ID:lhlluf9o0
ありがd!
934白ロムさん:2010/02/11(木) 17:05:36 ID:ZvKNO/enO
Opera Mobile 10は本当にいいよ
前はネフロ一筋だったけど4.0が残念なものだったので乗り換えた
935白ロムさん:2010/02/11(木) 17:17:20 ID:AXK5zLOE0
>>934

何がどう良いのか具体的に教えてくれ。
マジで。

別に否定してるんじゃなくて情報を知りたいんだ。
936白ロムさん:2010/02/11(木) 17:39:56 ID:ZvKNO/enO
>>935
・Opera Mobileの操作体系(全体が表示され読みたいところをズームアップ)はネフロのそれより使い易い
・右上の検索ボックスが便利
・ネフロより飛躍的にウェブ標準に準拠(Acid3に合格)
・レンダリングが高速
・シンプルで使い易いUI
・PC版でお馴染みのスピードダイヤル
937白ロムさん:2010/02/11(木) 17:43:04 ID:ZvKNO/enO
途中送信しちった
三つ目と五つ目が大きい。
確かネフロは4.0でも10点未満だった気が
ネフロ4.0はレンダリングが高速だがフリーズしやすい最大の欠陥のせいでゴミ。
938白ロムさん:2010/02/11(木) 18:11:52 ID:KeErR17t0
Opera mobile 10って正式版が出たん?
939白ロムさん:2010/02/11(木) 18:29:13 ID:8nuh5Evk0
OperaLinkでブックマークの管理がしやすいのもいい
940白ロムさん:2010/02/11(木) 20:20:33 ID:JSx8hgbR0
q2chwmでタッチスクロールできてる人いる?
星ではできてたのに菱だとダメダ
なんか設定あればお願いします
941白ロムさん:2010/02/11(木) 20:34:09 ID:bZwUZ9wn0
>>940
え?普通にできてるけど?
設定とかもしてないよ。
ただ、スクロールするときと文字選択モードになるときの
条件がいまいちわからんw
942白ロムさん:2010/02/11(木) 20:58:20 ID:Kcb8zeqq0
>>941
あれイライラするよなw
943白ロムさん:2010/02/11(木) 21:07:34 ID:ziv6NKfs0
q2chwmはドラックしながらスクロールすると遅くて使い物にならないから
俺はいつも指で上下方向に弾くようにスクロールしてる
944白ロムさん:2010/02/11(木) 21:08:02 ID:XcilG6bo0
スクロール、選択がきっちりできないのはなぜなんだろうね>WM
iPhoneやAndroidのような的確な操作ができないのが不思議。
おんなじようなインターフェースなのに。
945白ロムさん:2010/02/11(木) 22:46:07 ID:1Z84qKxb0
アウトルックのアカウントの表示名
一回登録したら後からオプションいじってもグレイアウトされてるんだけど、
二度と変更できないの?
946白ロムさん:2010/02/11(木) 22:58:26 ID:8nuh5Evk0
>>944
むしろ何年間もほとんど進化していないOSが
最新のOSに近い動きができるほうが脅威だろw
947白ロムさん:2010/02/11(木) 23:02:45 ID:XcilG6bo0
>>946
まあ、それはそうなんだが。
でもスクロールしたいのか、クリックしたいのかは指の移動量を見ればわかるので
適切に調整すればきっちりできそうな気がするんだが・・。
まあ、10年も変わらないんだからWMではできないんだろう。
948白ロムさん:2010/02/12(金) 00:38:29 ID:GG752DNw0
>>947
もともとWMがフィンガージェスチャーで操作することが
前提ではないOSなんだから
適切に調整するのはOSじゃなくアプリを作るほうの問題だろ。
949白ロムさん:2010/02/12(金) 00:52:01 ID:ZtZvVmX80
>>948
WMのアプリを探すといまだにCE時代に作られて放置されたようなサイトが現役で、
S21HTにしても、搭載されている最新のアプリでも使いものにならないレベルであることを考えると、
あんまり期待できないな。
950白ロムさん:2010/02/12(金) 09:52:54 ID:856Y9mlYI
最近はとにかくWMを叩いておいて
「俺って良く知ってるだろ?」と
勘違いしている人多いね
951白ロムさん:2010/02/12(金) 10:13:47 ID:HCNZnwPWO
俺は良く知らないけどWM大好きだぜ。
iだのAだのは青臭くてかなわんわ。
952白ロムさん:2010/02/12(金) 11:27:49 ID:rnrCjimE0
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>926,927 がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
953白ロムさん:2010/02/12(金) 12:04:50 ID:hpBOvFHs0
>>948
少なくとも、q2chwmでは、アプリ側でタッチ対応で
なんかやってるわけではないらしい。
これは作者さんの談。
WMでもないらしく、S21HT特有のドライバレベルでは
ないか、ってことで該当スレでは話終わっていた。
954白ロムさん:2010/02/12(金) 12:17:00 ID:Xkxfw5JK0
940だけど、背景色黒にしてたのを白に戻したら
タッチスクロール出来るようになったので報告
で、また背景黒にしたら、今度はちゃんとスクロールする不思議
955白ロムさん:2010/02/12(金) 12:21:01 ID:2QUyvtQ+0
WM系の画面にもれなくスクロールバーが表示されることが全てだろ
956白ロムさん:2010/02/12(金) 12:21:20 ID:ZtZvVmX80
>>950
いやいや俺はWMユーザーだったんだよ。
S21HT使ってて選択したつもりはないのに次の画面に移ってしまって
いつも「めんどくさいなぁ」と思ってた。

あるときAndroidやiPhone使う機会があって「動かす、止める、選択する」が
思い通りに操作できるのに驚いて目からうろこだった。そうだよな、できるはずだよな。

思い返せばActiveSyncさえまともに連携するのに苦労するケースや、
MicrosoftOfficeとのデータ連携にも再インストール意外方法がない状況があったり、
アプリをインストールしようと思って探すと「いつの時代だよ」って思う古いものしかなかったり、
それは俺がシグマリオンを使い始めた頃から何も変わっておらず、
バージョンばかり上がってもまったく何も変わらないWMとActiveSyncに
マイクロソフトやる気ゼロだなと思うと同時に、(また)新しいバージョンが出るらしいけど
今度は本当に変わってるのかどうかは信じられないなーという話。
957白ロムさん:2010/02/12(金) 12:21:27 ID:JtgXxx/WO
Touch FLOによるものじゃないの?
958白ロムさん:2010/02/12(金) 12:22:55 ID:JtgXxx/WO
>>956
ライバルがいないからやる気ないんだよ
今はいるから必死
959白ロムさん:2010/02/12(金) 12:49:12 ID:ZtZvVmX80
>>958
これからもやっていくつもりなら、1から作り直すぐらいの気概が必要だね。
ライバルは強大なうえに、Androidはフリー。
WM用の新しいアプリが出てこないのは、プログラマもやる気出ない状況になってきてるので、
巷のプログラマがWMおもしれーっていうぐらいのものでないとなぁ。
960白ロムさん:2010/02/12(金) 12:54:56 ID:7Uq7HHLZ0
>>959
ま、実際一から作りなおそうとしてるようだよ>windows phone7
961白ロムさん:2010/02/12(金) 13:02:21 ID:hpBOvFHs0
なんか野良アプリ禁止って話もあるけどねえ。
iPhoneみたいに。
962白ロムさん:2010/02/12(金) 13:08:31 ID:6KsZWg7q0
現時点で流れている噂の範疇でのwindows phone7 は
今までのWMの面白さがなくなりそうで微妙だわ
963白ロムさん:2010/02/12(金) 17:11:26 ID:rHxMmN4S0
WM7なんて>>881見た瞬間期待しない方が良いと分かったが
マルチタスクが無くすなんて糞過ぎるわ

芋場も新機種出ないから、S21HT買い換えるなら
iPhoneかAndroid買ってPocket WiFi使って無線通信したほうがマシだわ
964白ロムさん:2010/02/12(金) 17:16:58 ID:ZtZvVmX80
Androidは既にマルチタスクだし、
iPhoneはシングルだが改造してまでマルチタスクにする人がいるのにどういうことなんだろうね。
組み込みに精通してる技術者が少なかったんだろうか>MS
965白ロムさん:2010/02/12(金) 19:05:32 ID:GG752DNw0
時代の流れでWMは糞扱いされているけど
現状ではどのOSも一長一短ではあるんだよなぁ・・・

966白ロムさん:2010/02/12(金) 19:43:02 ID:54SPyqIO0
mixiビューワーってあるですか?
967白ロムさん:2010/02/12(金) 19:52:33 ID:54SPyqIO0
>>966
すみませんありましたszo
968白ロムさん:2010/02/12(金) 22:00:23 ID:rRAUed4OO
海外で何度試してもGPS衛星捕捉
出来なかったんですが、日本国内
専用ですか?
無線LAN経由でクイックGPSは更新
しました。
969白ロムさん:2010/02/12(金) 22:27:35 ID:TTfvFAC60
デバイスリセットして数十分かけて衛星探させれば
捕捉できるんじゃないかなぁ。
クイックでは日本での適した情報だから海外じゃあ
却って間違った状態になるだろうな。
970白ロムさん:2010/02/13(土) 00:16:17 ID:mmwesdOQ0
Opera Mobile 10 beta 3 が出たよ。
971白ロムさん:2010/02/13(土) 00:20:26 ID:XkwnQP/Y0
Wifiルーターインストールしたんだけど、
50k/bps位しか出ない…
仕様ですか?体験版だから?

因みに都内です
972白ロムさん:2010/02/13(土) 00:37:51 ID:ZgIu+Pd90
都内だからじゃね?
人がいなく、芋場の通信ができるところに行くと速度が上がると思う
973白ロムさん:2010/02/13(土) 00:48:29 ID:9SV0JjamO
>>972
立川で1Mくらいです。レジストしても
速度は変わらなかったです。
ちなみにレジストリをキレイにしてから
らインストールしたら、体験版を何度も
体験できました。
974白ロムさん:2010/02/13(土) 00:52:43 ID:GMkAGoZ40
>>965
WMのいいとこって大体は普及率によって形成されてるもので、
OS自体のいいとこがほとんどないんだよね
975白ロムさん:2010/02/13(土) 01:55:10 ID:smGaeTfM0
すまぬ質問させて
Outlookのメールがマナーモードでも普通モードでも着信音もバイブも鳴らないけど
これって仕様?それともどこか設定間違えてるのかな…
ボタンは光る
976244:2010/02/13(土) 03:11:35 ID:86f8JPXd0
>>974
WMってシェアで優位なOSじゃないんじゃ
977白ロムさん:2010/02/13(土) 03:16:00 ID:ZgIu+Pd90
WindowsCE系OSの中ではWinodowsMobileはシェア優位なOSだよ
978白ロムさん:2010/02/13(土) 07:19:14 ID:g7CLM2WC0
>>975
スタート → 設定 → 個人用 → 音と通知
かな?
979白ロムさん:2010/02/13(土) 08:18:00 ID:Y6Q/URYA0
>>977
ワロタ
980白ロムさん:2010/02/13(土) 11:20:16 ID:NbTvIlZzO
WMはいいOSだろ
特に開発者にとっては
981白ロムさん:2010/02/13(土) 11:42:44 ID:QtIHz6Hr0
Windowsでの開発と共通項が多いのは強みなんだよな。
次世代でそれを殺さないといいんだが。
982白ロムさん:2010/02/13(土) 13:57:46 ID:8oAhr9L+0
もう少しモック触ってから買えばよかった。
携帯としてはドコモのほうが表示早いじゃん
まともにブラウザが動かないこともあるし
983白ロムさん:2010/02/13(土) 14:04:03 ID:1tP4+dnk0
S21HTが遅いのではないっ・・・!貴様がおそいのだっ・・・!
984白ロムさん:2010/02/13(土) 14:06:24 ID:fLEGC2z/0
もれの手には小さいと感じたがとりあえず買ってみた
やはりキーボードほすぃ

BTキー買ってくるw
985白ロムさん:2010/02/13(土) 15:39:18 ID:smGaeTfM0
>>978
ありがとでもそれやっても音出無いんだ…
フォーマットしてみる
986白ロムさん:2010/02/13(土) 15:55:06 ID:WGh0XWDR0
987白ロムさん:2010/02/13(土) 17:18:26 ID:smGaeTfM0
なんか二台のS21HTで試したところグーグルシンク経由の着信は音もバイブも
鳴らない様です…
988白ロムさん:2010/02/13(土) 19:13:12 ID:smGaeTfM0
と思ったらプログラムの通知にチェック入ってなかった
すまぬ…すまぬ…
989白ロムさん:2010/02/13(土) 19:26:49 ID:hnLqXP430
>>988
他の奴はどう思ったか知らんが
俺はこの寒い冬の夜に和んで心が温まったぞ
990白ロムさん:2010/02/13(土) 21:03:59 ID:DpBF1nsnO
>>988
おめでとう。
だけどgsyncって電池バカ喰いじゃね?
991白ロムさん:2010/02/14(日) 00:07:09 ID:fZPF3KgB0
>>989->>990
ありがと
うん、ほんと電池すっごい食うけどプッシュメールするなら
emnetかgsync位しか思いつかなくて
992白ロムさん:2010/02/14(日) 02:00:14 ID:VQcQ1YZE0
>>940
Advanced configでカスタマイズしてスクロールボタンを太く長くしている。
もうこの使い勝手は最高だよ
iphoneでBB2Cが最高って言ってる奴がアホかと思うほど
993白ロムさん:2010/02/14(日) 02:07:51 ID:VQcQ1YZE0
>>984
BTキーボード買うくらいならmbook m2買った方がいいよ
BTキーボードは使わなくなってゴミになった
994白ロムさん:2010/02/14(日) 06:08:59 ID:sG/gpejn0
汎用性が高い方がつぶしが効くよな
値段も似たようなものだし
995白ロムさん:2010/02/14(日) 09:40:16 ID:HG0mNONF0
>>992
太く、長く だと・・・
996白ロムさん:2010/02/14(日) 09:52:41 ID:vpsRqcRA0
BTキーボードって、やたら高いんだよなぁ。
キーボードだけで1万円って何よ。
997白ロムさん:2010/02/14(日) 11:31:48 ID:QgXEhukW0
俺も昔は太く長くしてたが、
最近は長いだけで良い事に気付いた。

もちろんスクロールバーの話だ。
998白ロムさん:2010/02/14(日) 11:41:30 ID:QUXnRM0TO
太くてもただ痛いだから
私は長いほうがいいな
999白ロムさん:2010/02/14(日) 11:48:55 ID:sq1WHsqOO
>986 白ロムさん<sage> 2010/02/13(土) 15:55:06 ID:WGh0XWDR0
>次スレ
>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266043609/
1000白ロムさん:2010/02/14(日) 11:52:49 ID:4hzZEcn20
普通サイズで充分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。