iモード新ブラウザ不具合報告スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2009年夏モデル以降14機種におけるiモードブラウザの一部機能の再有効化について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091023_00.html

2009年夏モデル以降のiモード端末14機種は、機能高度化のために新しく搭載したソフトウェアの不具合対応に伴い
、2009年5月23日よりiモードブラウザの一部機能を停止しておりました。
この度、対象機種についてソフトウェアアップデートの準備が整いましたので10月27日より順次、
停止しておりましたiモードブラウザの一部機能を再有効化いたします。
ご愛用のお客様にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

対象機種(14機種)
docomo STYLE series … 「F-08A」「N-08A」「P-08A」「SH-05A」「SH-08A」
docomo PRIME series … 「F-09A」「N-06A」「N-07A」「P-07A」「SH-06A」
docomo SMART series … 「N-09A」「P-09A」
docomo PRO series … 「SH-07A」
その他 … 「SH-06A NERV(ヱヴァンゲリヲンケータイ)」

ソフトウェアアップデート提供開始日

2009年10月27日(火曜)(対象機種:「SH-05A」「SH-06A」「SH-06A NERV」)1

お客様お問い合わせ先

【電話番号】
一般電話などからの場合 … 0120-800-000(携帯電話からもご利用いただけます)
ドコモの携帯電話からの場合 … (局番なし)113

【受付時間】 午前9時〜午後8時(平日、土曜、日曜、祝日)
1 2009年11月中に他の対象機種についてもソフトウェアアップデートの提供を開始する予定です。
各機種のソフトウェアアップデート提供開始日については、準備でき次第順次、
ドコモホームページのソフトウェアアップデートのページにてご案内いたします。
2白ロムさん:2009/10/23(金) 21:42:49 ID:wGCqo/ok0
前スレ
iモード新ブラウザ不具合報告スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243528212/
3白ロムさん:2009/10/23(金) 21:44:18 ID:wGCqo/ok0
ドコモ、iモードブラウザのJavaScript機能を再有効化
 NTTドコモは、2009年夏モデル以降のiモード端末で仕様に盛り込まれながらも無効化されていたiモードブラウザのJavaScript機能について、
10月27日以降、順次ソフトウェアアップデートにより再有効化を行うと発表した。
 対象となるのは、STYLEシリーズの「F-08A」「N-08A」「P-08A」「SH-05A」「SH-08A」、
PRIMEシリーズの「F-09A」「N-06A」「N-07A」「P-07A」「SH-06A」、
SMARTシリーズの「N-09A」「P-09A」、PROシリーズの「SH-07A」、
数量限定販売された「SH-06A NERV(ヱヴァンゲリヲンケータイ)」の合計14機種。10月21日時点での出荷台数は約230万台。
 同社では、2009年夏モデルでiモードブラウザの大幅な機能強化を実施したが、そのうちJavaScript関連の部分で不具合が見つかり、
すでに発売していた一部の端末の販売を一時停止。
ソフトウェアアップデートにより、同機能を強制的に無効にするなどの措置をとっていた。
その後、出荷された該当機種については、同機能が無効の状態で販売されていた。
 不具合が発見された当初は、「1カ月程度で修正できる見込み」とアナウンスされていたが、結果的に5カ月を要したことになる。
これについて、同社広報では「再度同じようなことを起こすわけにはいかず、対象となる部分だけでなく、周辺を含めて慎重に調査していたところ、
当初の想定以上に時間がかかってしまった」と説明している。
 10月27日からソフトウェアアップデートサービスが提供されるのは、「SH-05A」「SH-06A」「SH-06A NERV」の3機種。
それ以外の機種についても、11月中をめどに順次ソフトウェアアップデートが可能になる。
■ URL
 ニュースリリース
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091023_00.html
4白ロムさん:2009/10/26(月) 20:45:29 ID:+oX8osEB0
age
5白ロムさん:2009/10/26(月) 21:42:25 ID:VFFiWOq2O
age
6白ロムさん:2009/10/27(火) 10:40:23 ID:l4a1v/1l0
今日くる
7白ロムさん:2009/10/27(火) 12:48:43 ID:lcz+NzX30
ウプデートで調子はどうよ?
何か変わったのかな?
8白ロムさん:2009/10/27(火) 16:47:41 ID:kw6MpkMOO
したけどわからんなぁ
9白ロムさん:2009/10/27(火) 23:42:20 ID:q0m8UxnTi
予想以上の盛り上がりの無さに驚いた。
SHユーザはこのスレ見ないのかな。

というかもう、JavaScriptで色々作るような開発者はiモードなんかには興味無くなってるか。
10白ロムさん:2009/10/28(水) 00:35:37 ID:aChBJBBGO
さんざん待ってこんなもんか‥って使ってみて思った。
地図のスクロールも思ってたより操作性悪いし…

どこかいいサイトあったら教えて!
11白ロムさん:2009/10/28(水) 00:41:24 ID:Rm5yvVGb0
>>10
どこで体験できるの?
12白ロムさん:2009/10/28(水) 10:06:27 ID:iDjZjPDpO
>>9
逆にJS使っているサイトが分からないので
ユーザーとしては盛り上がりようがない
13白ロムさん:2009/10/28(水) 14:05:46 ID:aChBJBBGO
>>11
http://demo.web2driver.com/baronMapV070303/

ポインタだして、サブメニューのドラッグ選択でできる。
14白ロムさん:2009/10/29(木) 15:19:11 ID:QcaHgOpMO
いざ解禁されても何の盛り上がりもなし。
ここでギャーギャー騒いでた連中が単なるクレーマーだったことが証明されたなw
15白ロムさん:2009/10/29(木) 16:46:03 ID:wWB2r4Z4O
あきれはてて、見放したのかもw
16白ロムさん:2009/10/30(金) 10:00:08 ID:ucV/6FnpO
なんかもっともらしい理由つけて詐欺だ!なんて大騒ぎしてたよなw
どんな有効な活用を今はしてるのか聞かせて欲しいよw
17白ロムさん:2009/11/03(火) 10:37:03 ID:i727GyBK0
おい…どうやってこのスレ埋めるんだ?
18白ロムさん:2009/11/03(火) 14:17:29 ID:geKvNxvuO
早くアプデしてくれや
フルブラで必要なんだよ!

19白ロムさん:2009/11/04(水) 16:39:12 ID:i8KpNpeL0
>>10
オレの端末はjavascript対応のアップデート日が未定だが、殆ど使い物にならないと予想してる。
javascriptは全ページ再読み込みする事なく表現をプログラムで実現する事により快適なwebを行う特徴があるが、
ページが重くなるので、それが実現するには端末側の処理能力が重要になる。
今の端末の処理能力は、それを満たしてないだろうな。
モッサリになるだろうから、積極的に採用するサイトも少ないだろ。

因みに地図サービス利用するなら、javascript対応のサイトへアクセスするよりは、
アプリを通じて操作する方が快適なのは容易に想像できる。
20白ロムさん:2009/11/05(木) 17:01:04 ID:8o3ZTPKZ0
F-08A,F-09Aあっぷっぷ
mobileG3対応機種のみ、対応済みって事か。
21白ロムさん:2009/11/05(木) 18:13:11 ID:KiKCv3wOO
>>19
この池沼が!

22白ロムさん:2009/11/05(木) 19:35:48 ID:8o3ZTPKZ0
javascript使い物になんねーw
糞仕様だw
offした方が快適だ。
23白ロムさん:2009/11/05(木) 21:16:05 ID:rEhIwfsXO
F-09Aなんだけどアップデートしたらポート80か8080以外のサイトに繋げなくなった。
「接続できません」と出る。
他の機種でもjs有効化後はそう?
24白ロムさん:2009/11/05(木) 21:23:09 ID:Q65rgFYWP
FC2系のページだと常にQRコードが出てきてウザい事この上ないなwwwww
しかも「閉じる」だけ押せないとかふざけんのも大概にしろと
25白ロムさん:2009/11/06(金) 03:57:16 ID:60fWQqtfO
まぁ慌てて夏機買った人はご愁傷様って事だ
26白ロムさん:2009/11/07(土) 11:43:45 ID:7WVNckkWO
どうやらポート制限はガチのようだな。
27白ロムさん:2009/11/07(土) 11:46:13 ID:kxpn6Y7Wi
開始当時、新iモードを大絶賛してたケータイジャーナリストもいたっけ。。
28白ロムさん:2009/11/07(土) 11:56:30 ID:O033GsHKO
実際横で戻るとかページスクロールが出来ないって時点で糞だけどな
29白ロムさん:2009/11/07(土) 14:22:06 ID:Kn8+KhX70
>>26
well-known portは80以外は制限してるようだな。
まぁそんなポートでhttpd上げるかよJKとは言える。
30白ロムさん:2009/11/07(土) 17:54:29 ID:TPy6AosOO
JS再有効化ファームで同時にやってきたということは
新ブラウザが致命的欠陥を未だに抱えていて、
ポート制限で対処せざるをえなかったということだな

見られないサイトが増えた新ブラウザとか笑い話にしかならんぞ
31白ロムさん:2009/11/09(月) 01:15:47 ID:Z8uoPrpW0
>>30
JSとポートが関係する欠陥ってなんだ?想像つかんが。
32白ロムさん:2009/11/10(火) 13:28:41 ID:bi3J5uFaO
33白ロムさん:2009/11/15(日) 16:17:26 ID:xIb6f7p2O
TBS パナソニックドラマ『いのちの島』    2009年11月23日放送 
  http://www.tbs.co.jp/inochinoshima/
▼出演者
神野めぐみ:永作博美
  ○
桜井まどか:山下リオ
新見トオル:池松壮亮
倉持由香里:岡本 玲
牛島泰一:林 剛史
徳田 勇:尾美としのり
  ○
長谷川治:今井雅之
小倉元子:岸本加世子




34白ロムさん:2009/11/15(日) 22:06:14 ID:EbDZoh570
Googleリーダーは見れますか。見れれば新iモードブラウザ対応端末を買いたいです。
35白ロムさん:2009/11/16(月) 09:50:20 ID:3FKLKAWx0
ドコモのアイモードという、一時代を築いた一つの歴史の終わりはかくも壮絶で、意思のないユーザーを大胆に欺くお粗末なものであった。

今日もまた、ドコモは進化をとげる。





36白ロムさん:2009/11/16(月) 10:21:15 ID:twkOgKIM0
>>34
日本語が読めない
37白ロムさん:2009/11/16(月) 12:51:12 ID:/OwDnQwP0
javascriptの話ばっかだけど、クッキーは満足に使えてる?
クッキー食えてるっての方が色々有用な気がするんだけれど
38白ロムさん:2009/11/24(火) 18:40:18 ID:lHqGePJDO
iモード専用サイトのhtmlソースの閲覧方法
ttp://mpw.jp/blog/2009/11/188.html

iモードブラウザ2.0の「かんたん認証」を利用した不正アクセス手法が発見される
ttp://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20404096,00.htm
39白ロムさん:2009/11/25(水) 14:48:45 ID:kOOeq8rR0
iモードブラウザ2.0の「かんたん認証」を利用した不正アクセス手法が発見される
2009年11月24日
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20404096,00.htm

↓2日前に有志が警告

iモード専用サイトのhtmlソースの閲覧方法
2009年11月22日
http://mpw.jp/blog/2009/11/188.html



やべぇなこれ。。
40白ロムさん:2009/11/26(木) 06:37:35 ID:We9mjGFI0
言わんこっちゃない。
41白ロムさん:2009/11/26(木) 07:30:57 ID:40IpkrAFO
新i-modeまた4〜5ヶ月引きこもってしまうん?
42白ロムさん:2009/11/26(木) 08:36:15 ID:OgcPcfkIO
iモード1.1とかダウングレードしそうだな。
43白ロムさん:2009/11/26(木) 10:49:13 ID:nvDE1j2hQ
この問題あまり騒がれてないみたいだけど、知ってる人がまだ少ないから?
それとも、たいして問題視されてないから?
44白ロムさん:2009/11/27(金) 18:29:00 ID:bGJLvPuAO
冬モデル製品の端末別パンフ、夏モデルの時のように
i-mode2.0対応に関する内容を大々的に書いてないね。
買う前にホットモックいじってみないと、どっちか分からん。
夏モデルの時みたいに、目玉機能としてアピールして転けると厄介だからだろうけど。
夏モデルが地雷だと思ってたが、冬モデルでも、まだ地雷の気配が。
45白ロムさん:2009/11/27(金) 23:16:34 ID:0XRR+9hI0
まだなんかありそうだけど一応

●新生「iモード2.0」で意気込みも新たに→ 夏機種発売から3日も経たず次々に「販売停止」見合わせへ 

●不具合アナウンス以後、原因と対策を一貫して示さぬまま半年経過→ コンテンツプロバイダーから社員までに「悪寒」が走る
46白ロムさん:2009/11/28(土) 00:11:09 ID:5Fv8T4PH0
デベロッパーも呆れて逃げ出すわな。まったくエコじゃない。
47白ロムさん:2009/11/28(土) 03:44:23 ID:risZx5Gu0
>>39
どうせ専用のコンテンツしかまともに動きっこ無いんだから、
特定の content-type の物以外はエラーにしちゃっていいのにな。
48白ロムさん:2009/11/29(日) 14:06:27 ID:IAAKzh/y0
ポート制限はiモードブラウザ2.0だけ?
それとも、旧ブラウザも対象?
49白ロムさん:2009/11/29(日) 22:25:42 ID:CRa1iHofO
iモード2.0とは何だったのか


つかフルブラがあるのにiモードブラウザテコ入れした意味が判らんよな
時間が停まってるからこそiモード開始当初からのコンテンツに価値が生まれてるのに
今は代替手段が普及してるからまともにインターネット見れたからといって恩恵少ないだろうに…
50白ロムさん:2009/11/30(月) 00:36:33 ID:QwJGX3tR0
チャットとか作りやすく(使い易く)なるじゃん
51白ロムさん:2009/11/30(月) 11:04:43 ID:O5Ld4s2MO
>>48
2.0だけの素敵な仕様
52白ロムさん:2009/12/02(水) 10:02:38 ID:pJLJXqla0
プッシュトークみたいにしれっとなかったことにされたりしてなw
53白ロムさん:2009/12/10(木) 19:23:58 ID:OgeBfthDO
>>28
同感だぜ!
ホント糞使いにくいし、むかつく!
54白ロムさん:2009/12/10(木) 21:32:15 ID:4VDTLMxJP
でもサイト文章コピペは正直うらやましい
旧ブラウザ遣いから見るとさ
55白ロムさん:2009/12/21(月) 02:14:59 ID:sk6706ZCO
なんで納品されたこれに誰も文句言わなかったんだろう
仕様と欠陥どちらも致命的だろ

夏モデルとかiモードブラウザ2つ積みで選択式になってたりしてなw
56白ロムさん:2009/12/23(水) 01:31:34 ID:3pp3lPYcO
905のベーシックプランの呪縛が解けたんだけど、今の冬モデル買うの危険なのか
57白ロムさん:2009/12/23(水) 01:55:00 ID:XtPkdixYO
>>56
来年の夏モデルまでは、危険な香りがプンプンする…
58白ロムさん:2009/12/23(水) 01:56:17 ID:N0R2v7GWO
iモードブラウザ2って誰が開発してんの?ACCESS?
59白ロムさん:2009/12/23(水) 04:01:01 ID:3pp3lPYcO
>>57
後半年も糞携帯使うのはキツイ

DoCoMoは902か903以降に出す携帯の7割以上が不具合あるな‥こんな機種に6万とか出せない
中国製のなんちゃって格安携帯の方が使い捨て感覚で使えるから、日本でも販売してくれないかな

それくらい日本の純正携帯は不具合が多い
60白ロムさん:2009/12/23(水) 04:23:41 ID:OzvHFqDdO
従来の端末では
左で戻る右で進む、だった
これって実はかなり直感的で利用者に浸透していたと思います
ではなぜそんな便利な仕様を改悪したのでしょうか?
ドコモが得意げに語っていたのはフラッシュで作成されたリッチなページ(メニュー)での操作性を高めるため。
んなもんのために長年使い込んだ仕様を変えられたら迷惑ですよね。
だいたいソフトキーで進む、戻るって操作性を無視してますよ。
61白ロムさん:2009/12/23(水) 04:31:39 ID:fu6zrq6LO
ソフトキーや十字キーがある程度カスタマイズ可能なら良かった。

個人的にはページスクロールは痛いがデメリットだけではなくメリットも新iモードには感じてるからそこまで文句はないんだがまぁ少数派だろなw

ビジュアル履歴、タブ操作、文字コピペなんか便利
62白ロムさん:2009/12/23(水) 05:32:52 ID:7teLouybO
左で戻る右で進むだったのはキャッシュがなかったからだな
63白ロムさん:2009/12/24(木) 11:52:41 ID:n37/WoA5P
従来のi-modeブラウザ仕様に文章コピペ機能のみ追加してくれるだけでじゅうぶんだったのに…

あ あとレス書きかけ時に左で戻って右で進むでレス画面に戻ると書きかけ文章が消えちゃうってのはどうなったの?そのまま?
64白ロムさん:2009/12/25(金) 13:09:49 ID:lZe0kZ6I0
ブックマークレット使う方法ないかな?
65白ロムさん:2010/01/06(水) 11:50:05 ID:klHL8VAI0
>>63
それ気になります。
だれか教えてください。
66白ロムさん:2010/01/06(水) 12:08:50 ID:EZ0ivKbeP
>>65
そのまま。消える
67白ロムさん:2010/01/06(水) 12:14:43 ID:klHL8VAI0
そうなんだ…だめだなドコモOTZ
68白ロムさん:2010/01/06(水) 19:11:43 ID:dbAsK1vsO
普通のPCブラウザだってそうじゃん
69ペ・ヨンジュン ◆3cMgdlp8VY :2010/01/07(木) 06:11:36 ID:kgMJriX+Q
なんでみんなそう判断してるの?仕様ちゃんとみた?
なんのためのJavaScriptなの?
これを工夫して使って仕様の不満は我慢してくださいっていうdocomoからのメッセージ届いてないの?
嘆いてる暇があったらライブラリの1つや2つでも作りなさい!!

…というネ申の声が聞こえたので作ってあげたよ
http://indexroom-id.hp.infoseek.co.jp/test/library/index.html
70白ロムさん:2010/01/08(金) 04:05:11 ID:ngtCji5H0
>>68
auのは文章残るんだよ。これがないと辛い。
71白ロムさん:2010/01/09(土) 14:04:41 ID:slpMx0iB0
フルブラウザだと、みんなdeクエストみたいな携帯専用サイトに
繋がらないんですよ
72白ロムさん:2010/01/09(土) 19:09:45 ID:wV/266YE0
>>69
ちょっと見てみたけど何と言うか俺バカだからさ、日本語でおkって感じだったよ
73ペ・ヨンジュン ◆3cMgdlp8VY :2010/01/09(土) 19:46:02 ID:iSEWGBZIQ
すまん…
わかりにく過ぎたな…
これでどう?
http://indexroom-id.hp.infoseek.co.jp/test/library/form01_s.html
74白ロムさん:2010/01/11(月) 09:28:26 ID:7uAIKx1O0
で、これで2chやmixiで書きかけ文章は残るっていうこと?
75白ロムさん:2010/01/12(火) 15:19:50 ID:NlpG5XUH0
ドコモ携帯最新29機種個人情報流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263274851/


さあ、面白くなってきました
76白ロムさん:2010/01/12(火) 16:33:17 ID:REzhDdKK0
発売当初からバグ満載のiモードブラウザ2.0(笑)
77白ロムさん:2010/01/12(火) 18:31:34 ID:cO0OoSdcO
もうほんとにグダグダだな
78白ロムさん:2010/01/12(火) 22:56:09 ID:ygNZV0Xh0
>>75
やっぱ去年の初頭に出たモデルがベストだったな。
そんな俺はF-03A
79白ロムさん:2010/01/13(水) 00:34:44 ID:92fdMzTn0
>>78
正解。

つか不具合なくても使い勝手考えたらiモード2.0は使う気しないわな
80白ロムさん:2010/01/13(水) 22:32:23 ID:UXQGEaQ30
コピペができるのは魅力的なんだが
81白ロムさん:2010/01/14(木) 00:36:57 ID:8Gnu4HXm0
359 :白ロムさん[age]:2009/07/17(金) 18:17:04 ID:1oeF4Kxz0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
82白ロムさん:2010/01/14(木) 11:34:22 ID:SwVOUQYwP
旧ブラウザの俺大勝利
83白ロムさん:2010/01/14(木) 12:28:33 ID:OkR68qqd0
ん、ドコモは終わったって話?
これじゃ移動できないじゃないか・・・。
84白ロムさん:2010/01/15(金) 12:48:29 ID:nHqh5i8B0
JavaScriptは当面Disableで良いと思うんだけどな。
ダイナミックなコンテンツはFlashで作れは良い。

クッキーは必要。
セッションクッキーだけで良い。
85白ロムさん:2010/01/20(水) 01:23:55 ID:pAXPQ2MdP

障害ばかり起こしてるし、ドコモ使い続けるメリット無し。
86白ロムさん:2010/01/27(水) 17:33:09 ID:DRGP+Vos0
知らない人に無作為にメール転送されるよかマシっすよ
87白ロムさん:2010/02/19(金) 06:53:15 ID:CJr6QmfM0
「〜よりマシ」って言ったところで解決するもんでもないのに・・・
まったく儲脳は・・・
88白ロムさん:2010/02/19(金) 16:07:25 ID:m0dnV2R60
知らない人に無作為にメール転送って、どこの話?
89白ロムさん:2010/02/25(木) 16:37:30 ID:b48VnJEg0
ソフトバンクだなw
90ペ・ヨンジュン ◆3cMgdlp8VY :2010/03/25(木) 14:18:40 ID:NP3vf3FCQ
過疎ってるのでage
ついでに
iモードブラウザ2.0のJavaScriptでどんなことがでしるか試してみた【1】
http://indexroom-id.hp.infoseek.co.jp/test/JSHTMLWriter.html#1,9,1
今まで不可能だった
・ドラッグ
・太字表示
・画像移動
を実現
ドラッグはたぶんSHとFだけ
91白ロムさん:2010/04/24(土) 00:31:00 ID:8vB8COmQO
障害者ばかり
92白ロムさん:2010/04/24(土) 02:22:40 ID:uNwp0xIi0
どんなことがでしるかって・・・
93白ロムさん:2010/05/20(木) 00:04:33 ID:E7S5aVY70
>>60
左で戻る右で進むとか使い勝手悪いだろ
一気に数ページ飛ばせないしタブ移動も面倒
ページ内を上、下ボタンでしか操作できないとか終わってるからw
94白ロムさん:2010/05/21(金) 04:50:05 ID:XdWFI0nn0
auと同じにして欲しいな。
画面切り替えても書き込み残るように。
95白ロムさん:2010/05/21(金) 14:41:46 ID:Jyb3V5jE0
>>93
>ページ内を上、下ボタンでしか操作できないとか終わってるからw

サイドボタンでページ送りできるし、ニューロで無段階にスクロールできますが?
96白ロムさん:2010/07/14(水) 17:38:47 ID:GG8r61PJ0
97白ロムさん:2010/08/16(月) 17:21:12 ID:a85zUSyTO
>>95
サイドって面倒じゃないか?
せめて前画面に戻る時はクリアボタンのほうがマシ
98白ロムさん
>>97
クリアボタンで前画面とか狂ってるとしか思えん