WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望・雑談等は関連スレでどうぞ

公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1254389857/
テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/1306.html

関連スレ、FAQその他情報は>>2-5を参照
次スレは>>950がテンプレサイトを基に立てること
2白ロムさん:2009/10/19(月) 00:27:44 ID:mDXcsGcI0
■公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/

■まとめWiki (FAQあり)
http://w-zero3.org/

■関連スレ
●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2

●端末価格、料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM端末価格情報スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%C3%BC%CB%F6%B2%C1%B3%CA%BE%F0%CA%F3%A5%B9%A5%EC

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0+%C1%ED%B9%E7
WILLCOM W-ZERO3総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%C1%ED%B9%E7

●Bluetooth、バッテリーの話題はこちら
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%B3%C6%B5%A1%BC%EF%C1%ED%B9%E7+BT%C6%A4%CF%C0%A5%B9%A5%EC
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%B7%CF%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%CA%F3%B9%F0%A5%B9%A5%EC
3白ロムさん:2009/10/19(月) 00:27:59 ID:mDXcsGcI0
■関連サイト
WILLCOM x-w.jp
ttp://x-w.jp/
PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO (W-ZERO3向けソフトの更新情報)
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsケータイFAN
ttp://w-zero3.windows-keitai.com/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
memn0ck.com
ttp://memn0ck.com/
Vuelta/Today画面 (Today画面アップローダ)
ttp://vuelta.jp/wmtoday/

■アップデート関連
本体アプリケーション(ファームウェア) 2.02a
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp5a/
本体アプリケーションの修正パッチ (対象バージョン:2.02a)
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/patch3/
ワンセグチューナー StationMobile for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
ttp://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
Operaの最新ビルド(2743)はファームウェアアップデートに含まれています。
新2.02aは旧2.02aと修正パッチをセットにしたものであり、ファームウェアは同じです。
4白ロムさん:2009/10/19(月) 00:35:36 ID:ixu8rVqv0
快適、清潔、頑丈、かっこいい。
最高の髭剃り、ブラウンシェーバーを語ろう

ブラウンシェーバーサイト
http://www.braun.co.jp/products/shaver/index.html
5白ロムさん:2009/10/19(月) 01:00:34 ID:1YY1+LPB0
天下無敵の最強ヒゲ剃りスレも127本目か

実に感慨深い
6白ロムさん:2009/10/19(月) 01:04:47 ID:nRnwkbd20
【WS003/004/007/011SH】W-ZERO3でエミュプレイ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1210952425/
7白ロムさん:2009/10/19(月) 02:51:43 ID:Dlt7xH7l0
あどえーす!!
8白ロムさん:2009/10/19(月) 07:21:47 ID:VNEJs8N40
>>1 モツです。
新スレ立てようと思ってたら、あるじゃないか。
9白ロムさん:2009/10/19(月) 07:32:47 ID:A/EfNMHa0
フナムシ最強
10白ロムさん:2009/10/19(月) 07:44:06 ID:QNRHIsvS0
アドエスは、ティザーでひげ剃りで欠点もあるが
良い奴だ。手放せないぜ!
まだまだニギシャコしてやんよ(`・ω・´)
11白ロムさん:2009/10/19(月) 08:06:01 ID:H1tiOtH7P
方向キーだけはエスの方がよかったな
押しにく過ぎる
12白ロムさん:2009/10/19(月) 08:19:21 ID:Z8wjESEH0
>>11
方向キーが押しにくいと感じたことは皆無だな。
「2」は押しにくいけど慣れた
13白ロムさん:2009/10/19(月) 09:31:16 ID:QErl85s80
adesサイズで初代みたいな機種ってないんかな
14白ロムさん:2009/10/19(月) 09:38:01 ID:g2oFys3A0
>>13
何を求めているのかわからんが
テンキーなしカーソルキーありなら
htc TouchPROが近いんでは?
15白ロムさん:2009/10/19(月) 11:47:57 ID:L5FfXna/0
019 [10/17 22:39]x@OCN:w-simと3Gのデュアル端末。縦スライドのテンキー。
キーボード非搭載。ws020sh比薄型化。年内発売予定。

ありえないとは思うが、
おまいら、これが本当だったらどうする?

テンキーのみの操作で完結できるやつは、このスレに多いと思うし、
キーボードを省いて、薄く軽くしてくれればと思ってたやつにとっては悪くなくね?
フルフラットにして、タップしやすくなってれば、より使いやすくなるし。
16白ロムさん:2009/10/19(月) 11:53:18 ID:HJjgVRVX0
>>15
スルーして次の新機種までadesを使い続ける
17白ロムさん:2009/10/19(月) 12:24:47 ID:rtaFK8lr0
>>15
前から一度使ってみたかった、どこでもWi-Fiを買ってみるかな…
18白ロムさん:2009/10/19(月) 13:55:37 ID:wuKORfmR0
>>15
選択肢が増えるので歓迎だが
もう W-ZERO3 とは言えないな
19白ロムさん:2009/10/19(月) 15:20:50 ID:cNVDlr6P0
>>18
その名は020で捨てたのでは
20白ロムさん:2009/10/19(月) 15:43:00 ID:HJjgVRVX0
>>19
03はコンセプトモデルみたいなもんだろw
実用性は二の次だったし
21白ロムさん:2009/10/19(月) 16:45:33 ID:QqSWU3Rv0
最近急に自宅で電波が繋がらなくなった
アンテナ撤去でもしてるの
何でかわからないよ
22白ロムさん:2009/10/19(月) 16:50:43 ID:A5b1nn4i0
>>15
縦スライドのテンキー。キーボード非搭載。

即買いだね。ニコタッチ使うようになってからキーボード出すことなくなったからそれで十分。
23白ロムさん:2009/10/19(月) 17:16:07 ID:ByxvWnNY0
ケータイライクのWMってあんまないから期待
操作性まぁまぁでまともなメーラーついてたら買うかも試練
24白ロムさん:2009/10/19(月) 17:20:36 ID:4DcCDZA70
WVS期間が過ぎてもいい機種がでなかったら
どこでもWIFIにして無線LANでアドエスを使うよ。
25白ロムさん:2009/10/19(月) 17:54:12 ID:L5FfXna/0
キーボードは、テーブルに置いて使うときで十分なら、ありなんだよな。
どう見ても携帯にしか見えないものに、外付キーボードを繋げて使ったら、
めちゃくちゃカッコいいと思うんだが。BTならなおさら。ブラインドタッチできるし。

周辺機器に、増設バッテリー兼用の固定できる小型キーボードがあると完璧。
26白ロムさん:2009/10/19(月) 17:59:57 ID:HJjgVRVX0
>>25
そんなのほかの人に見られたら恥ずかしいです><
27白ロムさん:2009/10/19(月) 18:11:03 ID:8jLW8mOT0
>>25
周辺機器を持ち歩くぐらいなら、ノートPCを持ち歩きますよ。
28白ロムさん:2009/10/19(月) 18:14:31 ID:TlbIY5a10
>>25
単なる変態です。「なに、このオタクっ」て指さされるだけ。
せめて本体内蔵にしてくれ。
29白ロムさん:2009/10/19(月) 18:17:51 ID:TlbIY5a10
テンキーは省略されて、縦画面時の発信はタッチパネルだろうな。
03でさえ、常にテンキーエリアがあったけど、タッチパネルだと
イチイチ、ソフトキーを呼び出すことになるんだろうな。やっぱり、
通話は別に端末を買えって感じか。
30白ロムさん:2009/10/19(月) 18:29:43 ID:Erd1REgR0
久しぶりにサポートコイン電池発見。
31白ロムさん:2009/10/19(月) 18:36:00 ID:6fznpBdF0
>>25みたいなキモいヲタクの自己満足オナニーデバイスにはなりませんように
32白ロムさん:2009/10/19(月) 18:43:01 ID:L5FfXna/0
まあ、周辺機器だから、使いたい人だけ使えばいいし。
ただの思いつきだから、あれだが、
本体に小型キーボードを固定しても、これまでのスライドキーボードのように、
スライドして使うことって可能なんだろうか?
液晶の下のスライドテンキー部に、まもるくんのように固定すれば、
本体内蔵のスライドキーボードのように使えるっていう。
ドコモが展示してた上下を分離できるセパレートケータイのように使えるみたいな。
33白ロムさん:2009/10/19(月) 19:25:21 ID:PiOngaXd0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255773723/l50
【本命期待】W-ZERO3 [WS027SH] 開発中?
34白ロムさん:2009/10/19(月) 19:27:34 ID:BW4Pzh9S0
>>29
今時テンキーで電話番号を入力して電話をかけるなんて、
滅多にないけどなぁ。
35白ロムさん:2009/10/19(月) 19:31:51 ID:M+GKyhAQ0
電話番号を入力する程度なら ソフトキーで十分。
36白ロムさん:2009/10/19(月) 19:40:46 ID:ztdzhYxf0
電話帳で十分
37白ロムさん:2009/10/19(月) 19:48:38 ID:6Tt822/z0
キーボード無くすのはwm7からでいいのにぃ
38白ロムさん:2009/10/19(月) 20:28:59 ID:QErl85s80
テンキー無しならW-ZERO3を使い続ける理由がそもそもない
39白ロムさん:2009/10/19(月) 20:33:20 ID:Djcp9s+80
インターネットつながらないけど何で?
昨日まで繋がってたけど
なにかあったのですか
40白ロムさん:2009/10/19(月) 20:35:41 ID:rKWpuFkO0
つながってるじゃん
41白ロムさん:2009/10/19(月) 21:50:54 ID:aZMM1rcR0
さっき電車で隣の席のアラフォーのおっちゃんが
何かズッシリしてそうな端末をバッグから取り出して弄り始めたんだわ。

旧式のHDD式マルチメディアプレーヤーかな
と思って横目で見てみたらなんと俺と同じ茶黒のアドエスじゃん!
端から見たら、こんなにデカいのかっ!
つか、なんという分厚さ!!

そろそろ小型、薄型の後継機が欲しいぉ。
WS027SHは他の機能を犠牲にしてでも小さくしておくれ。
どんなに機能が良くても、恥ずかしくてもう人前で使えないのは嫌だもん…。
42白ロムさん:2009/10/19(月) 22:01:26 ID:NZxcD2Kq0
片手で使えるならもうなんでもいい
43白ロムさん:2009/10/19(月) 22:06:49 ID:31HBB7+e0
>>41
それでかいバッテリじゃね?
44白ロムさん:2009/10/19(月) 22:24:31 ID:hAVfXZZW0
45白ロムさん:2009/10/19(月) 22:32:06 ID:+NYu8KI60
ネットつながらなくなった人他にも板
何だろう
46白ロムさん:2009/10/19(月) 22:32:21 ID:nxncj7hv0
>>38

ん?
そもそもW-ZERO3シリーズはテンキー無しの機種から始まったはずだが。
47白ロムさん:2009/10/19(月) 23:04:11 ID:aZMM1rcR0
>>41のおっちゃんの話の続きだけど、
その人、Opera Mobileで何かネット見てたのね。
で、スタイラスでちょっとタッチしては、しばらくぼーっとしてんの。

何か考えてるのかなと思ったら、どうやら受信待ちしてたみたい。

PHSの遅い回線で、しかも電車移動中だからますます遅いから仕方ないけど、
なんかかわいそうに思えた。
Opera MiniとかSkyfireとか使えば少しは快適になるのに、知らないのかなぁ。
おっちゃんが無理にスマートフォンなんか使うものじゃないね。
48白ロムさん:2009/10/19(月) 23:41:22 ID:NiDAchyd0
アラフォーはおっさんではない
49白ロムさん:2009/10/19(月) 23:43:22 ID:Z5j6hv3Z0
おっさん乙
50白ロムさん:2009/10/19(月) 23:50:27 ID:orhc2b+a0
あテスト
51白ロムさん:2009/10/19(月) 23:59:16 ID:+NYu8KI60
ぜんぜんつながらなくなった
借金のかたにアンテナ抜いて売ってるのかな
最悪だわ
52白ロムさん:2009/10/20(火) 00:00:51 ID:4IrvlasI0
どこで使うんだよウィルコムのアンテナって・・・
53白ロムさん:2009/10/20(火) 00:50:33 ID:tHpwSspd0
WILLCOM STORE見てたらバッテリ売ってたからポチった。
54白ロムさん:2009/10/20(火) 01:59:23 ID:XZDTY0kV0
場所を選ばず片手でも両手でもサクサク入力できるアドエスは、
書きものを生業としている自分には最強の携帯端末です。
55白ロムさん:2009/10/20(火) 02:04:36 ID:QYk1C+K/0
サクサク入力?
56白ロムさん:2009/10/20(火) 02:14:26 ID:LUptgSYN0
>>53
俺も
57白ロムさん:2009/10/20(火) 02:31:37 ID:g537ikQ60
平型端子変換アダプタごとスペーサーなくしたorz
58白ロムさん:2009/10/20(火) 03:07:55 ID:w8/ha4fI0
こぼした水はまた汲めば良い

また買えば良い
59白ロムさん:2009/10/20(火) 03:13:06 ID:nx2LTQuG0
ウィルコム使ってる奴って人目気にしてるの多いけど、>>41>>47みたいに他人を蔑んで見てるのからなんだね。気持ち悪いよな。
他人が気になると自分も恥ずかしいのかね?
自分が恥ずかしいから他人が気になるのかな?
どっちみち意識し過ぎじゃね?
キニスンナヨ
60白ロムさん:2009/10/20(火) 05:15:49 ID:OJpR8GR70
PCでも全国で定額インターネッツできるのはマンモスウィルコムだけです。
61白ロムさん:2009/10/20(火) 08:46:10 ID:thVpksuN0
q2chやらgsfinderを常駐してると
バッテリーの減りが激しい気がするんだが気のせい?
62白ロムさん:2009/10/20(火) 11:00:50 ID:yDQm2jBB0
プログラム実行用のメモリ圧迫すれば
それだけバッテリ消費も進むだろうけど
せいぜい数MBだろうし、体感で「激しい」と
感じるほどまでの差はないと思う。

気のせいか、他に要因あるんじゃないかなぁ。
63白ロムさん:2009/10/20(火) 11:31:20 ID:aFuPzvJq0
メモリの問題ではない。
バッテリ食うのはCPUが動くから。
64白ロムさん:2009/10/20(火) 12:36:06 ID:EBLMi8Nj0
>>63
知ったか乙
ARMの仕様書読んでこい
65白ロムさん:2009/10/20(火) 12:42:08 ID:LR+5h0+/0
バッテリ食うのはバックライトか通信系がデカイ
66白ロムさん:2009/10/20(火) 13:38:58 ID:WK8qAnzx0
電気食わないCPUってスゲェw
67白ロムさん:2009/10/20(火) 14:11:02 ID:ElwPvPIN0
揚げ足取りだねえ。
このクラスのARMアーキテクチャは大食漢じゃないという話。何やっても消費電力ゼロとかじゃないよ。
68白ロムさん:2009/10/20(火) 14:14:51 ID:ElwPvPIN0
>>59
マイナーキャリアを使ってるから、珍しいでしょ? ケータイに興味を持ってる人なら
「おっ、めずらしいな」と思う。自然なこと。
番号を教えたりすると、「PHSだね」と(悪意なく)云われたりするよ。
69白ロムさん:2009/10/20(火) 14:39:39 ID:cLvjsyEU0
少なくとも>>41
>「おっ、めずらしいな」と思う。自然なこと。
とは思うのは不自然
70白ロムさん:2009/10/20(火) 14:53:22 ID:taobtL3A0
>>68
周りの環境がいいんだねぇ
珍しさからか、これどこの機種?とか聞かれるけど、PHSだと分かると
ぴっちなんて子供じゃないんだから・・・とか止まってないと使えないやつだろ?とか
あまり良い印象は返ってこないなぁ
どう話が伝わったのか、先月なんてパートのおばちゃんから
その電話で中学生引っ掛けるのやめなさいって注意される始末・・・

>>41みたいに他人が何使ってるかとかは気にはならないけどね
71白ロムさん:2009/10/20(火) 14:57:55 ID:vHWlr0zC0
>>70
>中学生引っ掛けるのやめなさいって注意
君の周りの環境は酷すぎる(w
72白ロムさん:2009/10/20(火) 15:12:25 ID:e1LpueC50
CPUだけというか通信も画面もなしでも
プロセスが暴走なりしてcpu食いまくってたりしたら日中一日中持たないレベルで電池無くなったりするよ

最近のは待機電力抑えたりしてるが負荷が掛かってる場合は意味がないのよ
逆に「最大ロードでもこれだけしか食わない」って資料があれば
「cpuは関係ない」とも言えるが
73白ロムさん:2009/10/20(火) 15:46:41 ID:zfmX9YHP0
opera起動(通信オフ)で放置してたらかなり電気食うな
74白ロムさん:2009/10/20(火) 15:49:21 ID:HSRwlLf20
>>70
それ、お前の普段の素行が悪いからなんじゃないか?
75白ロムさん:2009/10/20(火) 16:21:25 ID:feO1rjvA0
70は何使っても言われるわなw
76白ロムさん:2009/10/20(火) 16:30:23 ID:bTyXMMWY0
>>72
関係ないとは誰もいってないし
そういう極端な状況なのかもわからないし
>>61からの状況説明がほしいところ
77白ロムさん:2009/10/20(火) 16:51:51 ID:ocsJtWay0

>>76
知ったか乙
ARMの仕様書読んでこい
78白ロムさん:2009/10/20(火) 17:08:52 ID:vT9teDDq0
電波がつながるようになった
アンテナ買い戻せたな
79白ロムさん:2009/10/20(火) 18:48:27 ID:l08liKTj0
俺のアンテナ返せぇ〜…
80白ロムさん:2009/10/20(火) 19:02:24 ID:OpjX1zl+0
>>70
釣りじゃ無いとしたら...
そんなことを言われる、お前さんの自身に問題があるんじゃね?
真っ当な社会人は、真っ当な社会人に、面と向かってそんな失礼な事言わないもんだよw
81白ロムさん:2009/10/20(火) 19:24:53 ID:aFuPzvJq0
アンテナ狩りに合ったんだろw
82白ロムさん:2009/10/20(火) 20:04:01 ID:9nfkYviCP
adesでは効果があまりでないという、くだん音量アップソフト試用とは別に、CORE-PLAYERで「プリアンプ」の項をみつけ、調整してみましたがなかなかいい。元々がちいさな音のMP3とかの再生がなんとかなります。
上げすぎると音破れがでるものの、同PLAYERを使っているひとはどうぞ、ためしあれ。
83白ロムさん:2009/10/20(火) 21:04:25 ID:Hk26Bv3D0
「070って初めて聞いた」
「PHSです」
「電波入る?」
「結構入ります。ド田舎だとキツいっすけど」

普通こんなもんじゃね?

普段の素行から中学生買ってる変態だと思われてるんだよお前
84白ロムさん:2009/10/20(火) 21:59:43 ID:PlckuQey0
携帯も持てばいいじゃん
85白ロムさん:2009/10/20(火) 22:18:37 ID:RUj3QDR+0
navitime改悪?
8685:2009/10/20(火) 22:35:06 ID:fzZszv7s0
違ったごめん
87白ロムさん:2009/10/20(火) 23:46:53 ID:LwVIw9VY0
一般人はキャリアごとの方式の違いなんかに興味は薄い
電波の入りにくさに差があるなんて発想はわかないみたいよ
安いか高いか聞かれたり何が違うの?とか聞かれることは多い
携帯3社徹底的に比較して買った人はなんとなく他携帯キャリアの事も知ってるけど
PHSは多分買う時に検討にも入らないから付属機能が多いのか少ないのかも知らない
なんとなく選んでなんとなく持ってるのが大多数の普通のひと
88白ロムさん:2009/10/21(水) 00:39:41 ID:r05LpTvt0
W-ZERO3メールからメールを返信しようとすると

2009年10月18日〜
●●さんは書きました。

・・・と引用文の頭に入るのを消したいんですがどうしたらいい?
89白ロムさん:2009/10/21(水) 00:46:13 ID:TtGaJYMb0
窓から知らない人が
90白ロムさん:2009/10/21(水) 00:52:10 ID:6rR2Y20p0
CLR押せばいい
91白ロムさん:2009/10/21(水) 02:13:01 ID:oC4OAx840
>>88
シャープのQ&Aに消し方の記述がある
92白ロムさん:2009/10/21(水) 06:45:56 ID:DCetbD300
>>84
PHSであんな言われようなのにサブで携帯持つなんてどうなっちまうんだろう
下手する所されるんじゃ
93白ロムさん:2009/10/21(水) 07:54:38 ID:2bTQUsRd0
所される
94白ロムさん:2009/10/21(水) 07:56:07 ID:vSaI93Ic0
メガテン
95白ロムさん:2009/10/21(水) 11:43:13 ID:uzirrDqF0
>>87
>>68だけど、ケータイに興味のある人限定だよ、こんな話題は。
普通の人は何となくNTTドコモとか、お父さんストラップやスリッパに
釣られてSB。自分で通話料を払ってる高校生や大学生でなければ料金も
それほど気にしてないし、料金が気になる人はキャリアにも端末にも詳しい。
96白ロムさん:2009/10/21(水) 11:45:55 ID:uzirrDqF0
>>94
今のPHSは結構いいぜって、「目がテン」で紹介して欲しいな。

中央線から2kmほど離れたら通じないアステル東京とか、酷かったな。
97白ロムさん:2009/10/21(水) 12:27:02 ID:/WfZQVYZ0
>>96
極楽とんぼの加藤の番組で紹介したのは駄目だったの?
98白ロムさん:2009/10/21(水) 13:15:45 ID:U1c2Mxos0
ストアの電池届いた人、プリントされてるナンバー教えてくれ
99白ロムさん:2009/10/21(水) 13:42:30 ID:Cj5BpsP90
>>98
ナンバーがどうかしたのか?
100白ロムさん:2009/10/21(水) 15:32:54 ID:sBhVVs4H0
ロトを買う参考にさせていただきます
101白ロムさん:2009/10/21(水) 15:59:37 ID:qMPYWTDU0
>>99
到着したのか?
102白ロムさん:2009/10/21(水) 17:42:32 ID:m/jCkyQX0
>>91
ごめん。一生懸命探したんだけど見つからない・・・
どこに書いてあるの?
103白ロムさん:2009/10/21(水) 18:30:50 ID:K2Q5dYhd0
>>102
悲しいことに91はガセじゃないかな。
シャープのQ&Aに書いてあるのはsendなんちゃらなんとかかんとかの消し方。
『zm_helper アドエス対応版』でググるとたぶん幸せアルよ。
( ゚ω゚ ) だっふんだ
104白ロムさん:2009/10/21(水) 18:51:25 ID:gM9FxMoU0
>>101
注文したら到着するだろ。おまえ、何なんだ?
105白ロムさん:2009/10/21(水) 19:14:55 ID:vSaI93Ic0
>>96
Nパとかアステルは、レインボーブリッジはおろか湾岸道路で圏外だったしね
Nパは首都高でも高架上では圏外だったし。

>>97
八っつぁんが出演したとき、将来の展望についてちょっと口ごもるところがあって…


程なく退陣
106白ロムさん:2009/10/21(水) 19:15:36 ID:vSaI93Ic0
自分が在任中はガンガンやる感じの話しぶりだったけど、
思えばあの時既にやめる話が進んでいたのかもしれない
107白ロムさん:2009/10/21(水) 19:20:43 ID:u5dWBdJt0
機種板でやるID:vSaI93Ic0は死ねよ
108白ロムさん:2009/10/21(水) 20:52:34 ID:vSaI93Ic0
>>107
そういうことを書く奴の方が大抵先に死ぬんだぜ。良かったな
109白ロムさん:2009/10/21(水) 21:02:30 ID:ufy/UcD00
>>98
53だが土曜着の指定にしたからまだ届いてない。
なんでナンバー知りたいんだ?
110白ロムさん:2009/10/21(水) 22:11:52 ID:7ZoNk/J80
>>109
どの位の数が生産されたかとかじゃね
111白ロムさん:2009/10/21(水) 22:19:34 ID:JMUKtGw30

ア ド エ ス 最 強 !
112白ロムさん:2009/10/21(水) 22:25:30 ID:ufy/UcD00
>>110
なるほど、それもあるか。まー,98のレスを土曜までに期待するw
113白ロムさん:2009/10/22(木) 10:21:12 ID:8eyUp5w/0
なんか少し過疎ってると思ったら、[WS027SH]スレに夢見に行ってるのか。
114白ロムさん:2009/10/22(木) 11:41:32 ID:faZOzUap0
うっそー!もう無いと思っていた…うれしい!!!
立て持ちATOK復活してくれると良いな…
115白ロムさん:2009/10/22(木) 13:01:01 ID:yvj138kN0
ATOK(笑)
116白ロムさん:2009/10/22(木) 16:03:15 ID:RQvghgwb0
えとうく
117白ロムさん:2009/10/22(木) 16:37:43 ID:wtoL4K5z0
まだクソアートックに期待してるやついたんだ
118白ロムさん:2009/10/22(木) 16:55:22 ID:EWByfqhkP
>>117
ノシ
119白ロムさん:2009/10/22(木) 17:25:15 ID:ja+7apR/0
壁紙広末にしてみた
120白ロムさん:2009/10/22(木) 18:12:15 ID:71/DD/8e0
壁紙香里奈にしてみた
121白ロムさん:2009/10/22(木) 18:38:18 ID:HP42gPr/0
壁紙ノブ子にしてみた
122白ロムさん:2009/10/22(木) 18:42:13 ID:veL0nYoF0
>>122
おまえ最高
123白ロムさん:2009/10/22(木) 18:53:17 ID:EK0Ok7QL0
>>123
おあえも最高
124白ロムさん:2009/10/22(木) 18:54:11 ID:q8h3eWV60
アドエス最高
125白ロムさん:2009/10/22(木) 19:03:15 ID:VLfHXULZ0
こん機種で使える無料のサブアドないずらか?
e-boxは事実上新規有料化したし…
サブアドない不便ずらね。
何かいいのあったら教えてずら。
126白ロムさん:2009/10/22(木) 19:23:11 ID:4Zz2Zc2L0
W-ZERO3メールは何でもウェルカム
127白ロムさん:2009/10/22(木) 20:50:46 ID:sTef4usB0
まさかいまさらドラマに出てくるとは・・・
128白ロムさん:2009/10/22(木) 20:55:31 ID:D8wbLKoW0
回想シーンとか?
129白ロムさん:2009/10/22(木) 20:59:09 ID:sTef4usB0
>>128
回想じゃなく普通に。
NHKのROMESってやつ。
130白ロムさん:2009/10/22(木) 22:28:44 ID:GKMdwhfb0
|∀・)ジー

|∀・)……

|彡
131白ロムさん:2009/10/22(木) 23:15:12 ID:TKBu/IFh0
>>130
(・∀・) ニヤニヤ
132白ロムさん:2009/10/23(金) 00:04:37 ID:NUDy5/Sd0
地味にアドエスのカメラ画質いいのな
500万画素のより綺麗だった
133白ロムさん:2009/10/23(金) 00:04:38 ID:hHjtWWM10
>>127
実はティザー広告に変わる新しい試みだったりしないかな。
話数が進むにつれて、いつの間にか話題の027SHに変わって
いくのだ!

と思ったら、NHKか(w
134白ロムさん:2009/10/23(金) 00:23:00 ID:k4ChwvWm0
これをネットブックより更に小さいPCとして使えないものかと考えている俺は
アホだろうか?

通信・通話するわけじゃない(普通に携帯あるし)が、
これをもっていれば文章をちゃちゃっと書いたり、音楽やゲームなどの暇つぶしも出来るし…
135白ロムさん:2009/10/23(金) 00:32:02 ID:J6ZZ2Hk70
あると思います
136白ロムさん:2009/10/23(金) 00:33:23 ID:8/t5QWW20
PCをハサミだとしたらコレは鼻毛切りみたいなもの。
使えないことはないけどあくまでも似て非なるもの。
それを分かってるなら良いんじゃない?
137白ロムさん:2009/10/23(金) 01:02:39 ID:V20hr92B0
十徳ナイフだけ持ってキャンプに行くようなもんだ
138白ロムさん:2009/10/23(金) 01:05:39 ID:qWu1W2Qe0
キャンプ場は圏外ですよ
139白ロムさん:2009/10/23(金) 01:08:26 ID:kfQCEhNO0
>>136
鼻毛切りというより糸切り鋏かな。
用途は限定されるがいろんなことに使える。
140白ロムさん:2009/10/23(金) 01:46:26 ID:xzXZ5ldk0
>>134
そういう用途のために、いまスマートブックというものが出てきています
141白ロムさん:2009/10/23(金) 01:46:42 ID:oZ7ekDbM0
>>134
アドエスが出た頃はそう言う封に使える周辺機器もちらほら出てたよね
142白ロムさん:2009/10/23(金) 02:00:12 ID:NUDy5/Sd0
どっか韓国が出したZaurus似のモバイルってなんだったっけ
143白ロムさん:2009/10/23(金) 02:18:49 ID:oZ7ekDbM0
mbook?
144白ロムさん:2009/10/23(金) 02:53:40 ID:NUDy5/Sd0
そうそうサンクス
145白ロムさん:2009/10/23(金) 05:17:35 ID:YuEG/8aY0
WMでいいソフトたくさんあるけど
何でアイコンのセンスが悪いんだろうな
146白ロムさん:2009/10/23(金) 06:01:44 ID:i+rSnyrK0
>>134
JAVAとかFLASHとかを使うサイトがうまく見れないね。
例えばハム将棋とかはちょっと厳しい。
147白ロムさん:2009/10/23(金) 07:24:00 ID:nkfBc1zD0
>>133
スライドしたときに見えるwillcomマークも、テープ(笑)で隠してあったしねぇ。
今なら色々選択肢があるスマホの中で、あえてアドエスを選択した理由はきになるところ。
単純にプロデューサーの好みだったりするかもしれんが
148白ロムさん:2009/10/23(金) 07:39:48 ID:5C4/kxEd0
>>140
スマートブックとやらも、大きさはでかい気がするんだけど。
149白ロムさん:2009/10/23(金) 08:32:09 ID:i+Bflu9F0
>>145
見向きされないから
150白ロムさん:2009/10/23(金) 09:34:10 ID:3v4x18VW0
>>125
Gmailでいいじゃん。
151白ロムさん:2009/10/23(金) 10:45:36 ID:JclTLTne0
>>145
適当なランチャを使えば、変更できるから。
152白ロムさん:2009/10/23(金) 10:48:09 ID:JclTLTne0
>>147
やっぱ、ギミックだろう。
横に向けてキーボードをスライドで引き出す時の「カチャン」って音とか。
03と違ってキーが多いし。03はスタイリッシュ過ぎて地味。
153白ロムさん:2009/10/23(金) 13:01:22 ID:anX+XG0t0
>>134
そんなあなたにREDFLY。
154白ロムさん:2009/10/23(金) 14:04:53 ID:v4hI/WHi0
>>145
見た目は結構重視してしまうなぁ。
155白ロムさん:2009/10/23(金) 15:46:32 ID:sTh7o9aK0
確かに、某りんごは見た目はまぁまぁ良いが中身はクソだしなw
156白ロムさん:2009/10/23(金) 17:02:02 ID:3+KX2SFT0
それなのに、iPhoneに比べると全然売れてないのな。
アドエスも、言うほどには、中身は大したことがないからでしょ。
157白ロムさん:2009/10/23(金) 17:06:42 ID:AqiB8IdC0
>>155
某りんごの話をふるのはやめてくれないかな。
NG指定なのでまたあぼーんだらけになっちゃうだろ。
158白ロムさん:2009/10/23(金) 17:45:45 ID:5TLWp5cd0
>>157
お前の都合じゃん
159白ロムさん:2009/10/23(金) 17:50:13 ID:CEuvZEyd0
りんごもNGに入れればいいじゃん
160白ロムさん:2009/10/23(金) 18:12:07 ID:gPuKbEZt0
>>156
マジレスだとしたら

おまえは変な人
161白ロムさん:2009/10/23(金) 18:20:36 ID:tVg22/a/0
CLUB AIR-EDGEに接続しないとwillcom.comのメールが使えないんだけど
CLUB AIR-EDFEってずっと無料なの?
so-netでAIRーEDGE接続を契約したからうぃっlこm。こmが
使えればいいのに
162白ロムさん:2009/10/23(金) 18:24:16 ID:CEuvZEyd0
これはひどい
163白ロムさん:2009/10/23(金) 18:26:19 ID:gPuKbEZt0
>>161
おまえ不安定だな
164白ロムさん:2009/10/23(金) 19:00:20 ID:9jPLMOUu0
もうiPhoneの話はやめてくれ
ades乏してiPhone持ち上げるのもiPhone乏してades持ち上げるのも、見てて悲しくなってくる
165白ロムさん:2009/10/23(金) 19:21:31 ID:i+Bflu9F0
進んでる方向性は違うのになぜ比較されなければならないのか分からない
どうしてもって言うなら隔離スレで思う存分暴れてこいや
166白ロムさん:2009/10/23(金) 19:27:09 ID:GK6CAvx00
ades+iPod Touchこれでおk。
167白ロムさん:2009/10/23(金) 19:35:40 ID:Pm97YbFj0
その組み合わせは結局めんどくさくて使わなくなるってどこかで結論が出てたよ
168白ロムさん:2009/10/23(金) 19:48:15 ID:GK6CAvx00
なんでお前は、おれがTouchあげたの知ってるん?
1週間間で飽きたよ。
169白ロムさん:2009/10/23(金) 20:02:50 ID:PvAkxUNf0
すいませんアドエスの充電器EA-83の分解方法が分かる方がいましたら教えてくれませんか?
ケーブルの根元が内部で切れて充電できなくなっちゃった・・・
170白ロムさん:2009/10/23(金) 20:28:10 ID:GK6CAvx00
合わせ目にマイナスドライバー入れてこじるしかないよ。
171169:2009/10/23(金) 20:28:45 ID:PvAkxUNf0
ケーブルが出てるところにドライバー突っ込んだら分解できました
接着剤でくっついてたようですね
お騒がせしました
172白ロムさん:2009/10/23(金) 22:39:08 ID:1jkwDjmW0
>>160
アドエスがiPhoneより売れているなら、変な人呼ばわりされても、
受け入れるよ。
そうじゃないなら、その言葉はそっくりそのままお返ししたい。
173白ロムさん:2009/10/23(金) 22:42:04 ID:/udcKQDQ0
予想通り変な人だったか。
174白ロムさん:2009/10/23(金) 23:30:13 ID:3/haN2M70
なんという視野狭窄
175白ロムさん:2009/10/23(金) 23:59:57 ID:vd4WOPrY0
宣伝も機能に含まれるならリンゴのオモチャが勝ちですよ。うん。
176白ロムさん:2009/10/24(土) 00:03:35 ID:6xWAhgff0
ナニナニ、なんで突然荒れてるの
アドエスも捨てたもんじゃないなw
177白ロムさん:2009/10/24(土) 00:04:34 ID:EepvivwE0
低学歴のアイフォンユーザーがスマートフォンを語ることさえ罪。かわいいアイフォンユーザーは機械的な話禁止。
178白ロムさん:2009/10/24(土) 00:12:30 ID:EepvivwE0
>>172
例えるならニンテンドーDSとPSP

機能はPSPだが
売り上げはDS

いいたいことわかる?
「広く浅い」ほうが売れるっていうだけのこと。
機械的な話わかるかな?ハナタレくん。
179白ロムさん:2009/10/24(土) 00:19:36 ID:RVXMvvsK0
スペック
iPhone>>>>>>>>アドエス

ソフト数
iPhone>>>>>>>>アドエス(WM)

つまりはDSとPSPの良いとこ取りがiPhone
アドエスはメガドライブみたいなもん
180白ロムさん:2009/10/24(土) 00:38:09 ID:hIx4n21R0
うん、それは良かった。奇跡だ奇跡だ。
181白ロムさん:2009/10/24(土) 00:39:29 ID:auY9brCH0
スペックの比較しても意味ないだろ CPUだけ見れば第一世代iPhoneの方が低いし
ソフトなければただの箱ってね、この場合ただの板だけど

どっちかっつと自由度の高いPCとグラフィカルで操作性の良いゲーム機みたい
182白ロムさん:2009/10/24(土) 00:41:14 ID:Hs4EM15O0
PSPは未だにUMD射出機のイメージが
183白ロムさん:2009/10/24(土) 00:47:16 ID:f5ysDXKG0
>>179
メガドライブっていいよな
ソード・オブ・ソダンとかおそまつ君はちゃめちゃパニックとかコミックス・ゾーンとかよさそうだよな
184白ロムさん:2009/10/24(土) 00:51:01 ID:Ovwet4w+0
前から感じていたんだが、おっさんの俺はどうしてもこう聞こえてしまう。

ファミコンは世界中で売れてるんだ!
任天堂は儲かってるんだ!
ファミコンはカセットを差せば誰でも簡単にゲームが出来るけどPC88はディスクを入れ替えたりして難しいじゃないか!
ファミコンのゼビウスはスクロールが滑らかだけど、PC88はカクカクじゃないか!
ファミコンのゲームは売ってるところがすぐに見つかるけど、PC88は電気屋を探しまわったり、取り寄せしたりしないと手に入らないじゃないか!
ファミコンはゲームの本数だって何倍も多いんだ!

最強のコンピューターはファミコン。PC88なんてマニアが使ってるだけでしょ。ヘヘン。

と子供がギャーギャーわめいてうるせーな、みたいな。
185白ロムさん:2009/10/24(土) 00:57:52 ID:kJazvmFk0
売れるのは宣伝がうまいからだと 現実から目をそらすわけね。
186白ロムさん:2009/10/24(土) 01:07:40 ID:8YlIPuYC0
俺はファミコンも88も買わずに9801買ったんだよな。
187白ロムさん:2009/10/24(土) 01:08:31 ID:SDOnuzkZ0
>>185
売れる理由は簡単じゃないか。
「リンゴ屋の製品だから」だよ。
188白ロムさん:2009/10/24(土) 01:09:53 ID:Hs4EM15O0
X1も忘れないでくだしあ
189白ロムさん:2009/10/24(土) 01:17:19 ID:kJazvmFk0
>>187
それは違うよ。
林檎屋が売れる製品を作ったからだよ。

アドエスに林檎マークをつけたって、
売れないよ。
190白ロムさん:2009/10/24(土) 01:22:51 ID:pa1n9kn00
いや、PHSと3Gの差でしょ。
ドキュ・あう・孫のどれかから出てたら違ってたと思う。
191白ロムさん:2009/10/24(土) 01:28:32 ID:kJazvmFk0
物好きが集まってるウィルコムだからこそ、売れてるんだって。

現に、ほかのキャリアから出たwm機は存在すら忘れ去られそうな勢いじゃないか。
192白ロムさん:2009/10/24(土) 01:29:53 ID:HZWr8yqL0
>>184
だかな少年よ
電波新聞社のゼビウスは、Wラジカセでコピーしほうだいなんだぜ
193白ロムさん:2009/10/24(土) 01:30:47 ID:8YlIPuYC0
X1を入れたらTOWNSも出て来そうでヤダな。
194白ロムさん:2009/10/24(土) 01:56:27 ID:kuteHGS/0
>>189
いや、売れてたと思うぞ。
もっとも、中身はWM機じゃないだろうけど。

で、雑誌はこう書く。
「さすがアップル、キーボードを付けてきた」

しかしWM機が同じ事をしても
「キーボードなんか付けて、PCの小型版を目指したのか?」

ま、同じモノ出しても、このくらい扱いが違うんだよね。
何故だ?
やはりカネなのか?
それもとリンゴ教なのか?

※通常使っているプロバイダが規制を食らっているんでアドエスをモデムにして
 ダイヤルアップ接続で書いてますよ。
 何かと便利ですな。
195白ロムさん:2009/10/24(土) 02:11:12 ID:8YlIPuYC0
>で、雑誌はこう書く。
>「さすがアップル、キーボードを付けてきた」

妄想って怖いね。
196白ロムさん:2009/10/24(土) 04:51:29 ID:J9ZW5NEs0
まあ実際、リンゴについてないものは不要な機能で、後に搭載されたら手のひら返して絶賛すべき機能に早変わりだからな
197白ロムさん:2009/10/24(土) 07:52:32 ID:TntcyQZq0
だからなんでリンゴの話で盛り上がっちゃうの?
おじさんとアドエスのお話しようよ
198白ロムさん:2009/10/24(土) 08:14:04 ID:CCZtlfvB0
林檎信者はジョブズが認めたら絶賛だから
PPC捨てたときの手のひら返しは凄かった
キモイからマジで死ねばいいのに
199白ロムさん:2009/10/24(土) 08:21:47 ID:LK/CPf1T0
暇で寂しいおじさん達がお喋りしてたみたい。
200白ロムさん:2009/10/24(土) 08:34:31 ID:9RyedyYF0
D4 + ades + nico = 最強
nicoは9のほうがいいかw
201白ロムさん:2009/10/24(土) 09:23:37 ID:kJazvmFk0
wm機信者は、自分は物を見る目があると信じていればいいんじゃね?
202白ロムさん:2009/10/24(土) 09:24:14 ID:TntcyQZq0
わかったわかった
203白ロムさん:2009/10/24(土) 10:55:02 ID:zq3Y4phd0
まず比べること自体おかしいからw
204白ロムさん:2009/10/24(土) 11:10:27 ID:aAQuIuus0
WM機信者ってスゴイ括りだな
205白ロムさん:2009/10/24(土) 11:27:34 ID:d+02ZK4NP
そろそろBtモデムかWiFiアクセスポイントになる音声ジャケットでても良い頃だ
206白ロムさん:2009/10/24(土) 12:05:16 ID:XDHhGKia0
>>201
なんだWM信者って?
どうしてもリンゴ話がしたい奴は、まだあるか知らんが隔離板に対決スレがあったろ。
そっちいってくれ。
207白ロムさん:2009/10/24(土) 12:23:35 ID:CztUzLoj0
だが断る
208白ロムさん:2009/10/24(土) 12:39:38 ID:8YlIPuYC0
>>196
誰も機能の有無で絶賛はしてないだろ。

iPhone が実装したコピペ機能が優秀なのは間違いないから
コピペ機能の優秀さにおいて絶賛されることはあるかもしれないが
それは当然のことだしな。

熟成するまで載せないという選択ができるのは
それはそれで良い判断だと思うよ。

もちろん良いモノを出せる自信があるからだろうけど。
209白ロムさん:2009/10/24(土) 12:42:17 ID:YMn45boK0
番号鳶杉
210白ロムさん:2009/10/24(土) 12:45:25 ID:9YQSGDzr0
進化しつづけるアドエスがアッポーに劣るわけないんだけどな
211白ロムさん:2009/10/24(土) 12:54:36 ID:8YlIPuYC0
>>210

明治時代から建て増し続けてワケわかんなくなった温泉旅館と
全館無線 LAN 完備の最新リゾートホテルくらい違うんだけどね。

まぁあれこれ弄ったり不自由を楽しむ人には向いてるかも。
レトロ調が好きな人とか大正ロマン萌えな人とか。
212白ロムさん:2009/10/24(土) 13:10:15 ID:YztwiWIS0
>>204
信者とかww
213白ロムさん:2009/10/24(土) 13:17:13 ID:Wez6L84D0
あ い ふ ぉ ー ん (笑)
214白ロムさん:2009/10/24(土) 13:17:40 ID:cigPrtPP0
>>211
なんかわからないけど、オッサンいちいちくどいよ
215白ロムさん:2009/10/24(土) 13:22:53 ID:Vv8vuh0I0
働けば解る
オッサンはくどいもんなんだよ
216白ロムさん:2009/10/24(土) 13:34:45 ID:BB4g7ECm0
だからと言って開き直られてもな

それもおっさんだから仕方ないかw
217白ロムさん:2009/10/24(土) 14:15:56 ID:E7HfgrS7P
洗濯物は別で洗って下さい
218白ロムさん:2009/10/24(土) 15:00:37 ID:1IHWVFrc0
ブランド品の財布使ってる奴がマジックテープ式の財布笑ってる

みたいなもん
219白ロムさん:2009/10/24(土) 15:27:37 ID:8YlIPuYC0
アドエス持ってる奴って
マジックテープの財布持ってるニオイがするよな、そういえば。
220白ロムさん:2009/10/24(土) 15:45:49 ID:nRLNw2mU0
赤いねぇ
221白ロムさん:2009/10/24(土) 16:08:38 ID:xEo+Knos0
アドエス最強
222白ロムさん:2009/10/24(土) 16:44:02 ID:cavNqcXd0
>iPhone が実装したコピペ機能が優秀なのは間違いないから

コピペだけに2年も掛けて作りこんだのだから優秀なのは当たり前だよね
223白ロムさん:2009/10/24(土) 17:16:21 ID:ztqAj7ka0
その調子で次は連文節変換だな。
20年前のワープロ未満の日本語変換からいつになったら脱出できるんだろうな、林檎のアレは。
漢字が初めて扱えるようになった頃のポケコン並みってのはあり得んよな。PC-1360K(だったかな)と同等だよ。
224白ロムさん:2009/10/24(土) 17:28:17 ID:pOXBW4Bd0
NS980円スペシャルでアドエスを980円仕様に。
支払い総額も安くなった、
が、携帯、アドエス、nicoの3台持ちに。
何か良い方法は無いのかなぁと?
アドエスを980円化したら、電話としても使用していた人は電話専用機を何にしている?
225白ロムさん:2009/10/24(土) 17:36:44 ID:EEB4eWOY0
あんなもん、アメリカ人がアメリカ人用に作った端末だよ。
日本人なら大抵は買って後悔する。ソフトは有料ばかりなのに、上回っているのはゲームソフトの画質くらい(と言ってもPSP以下だが)
アップル社が有料で提供しているソフトと同等のソフトがWMでは無料で手に入る。
アップル社の私腹を肥やして何をはしゃいでいるのか。まったく子供である。モバゲー信者と同等。
226白ロムさん:2009/10/24(土) 18:06:33 ID:3dVOsGgr0
>>224
話し放題付けて通話もアドエス
3台も持ち歩くの不便じゃないか
227白ロムさん:2009/10/24(土) 18:14:18 ID:3nXHswL60
>>224
X-Plateスペシャル780円は?
228白ロムさん:2009/10/24(土) 18:16:16 ID:RVXMvvsK0
外で電池なくなったときのために携帯バッテリー欲しいんだがなんか良いのない?
229白ロムさん:2009/10/24(土) 18:17:37 ID:tePCItmA0
>>228
KBC-L2Sでも買っとけ
230白ロムさん:2009/10/24(土) 18:19:23 ID:jeuBtoqk0
>>228
俺の場合は、予備の電池を常に持ち歩いてる。
これが最強だよ。
231白ロムさん:2009/10/24(土) 18:25:37 ID:LD8sBPLj0
水晶NG
iPhone
りんご
最強
最高
232白ロムさん:2009/10/24(土) 19:26:43 ID:8YlIPuYC0
>>222
その「作りこみ」が許されてるところが魅力なんだよ。
233白ロムさん:2009/10/24(土) 19:41:38 ID:TntcyQZq0
おまえらなんだかんだ言ってiPhone大好きだな
234白ロムさん:2009/10/24(土) 19:43:02 ID:ACYwUziI0
あいぼーん(笑)
235白ロムさん:2009/10/24(土) 19:53:05 ID:w60UIAPc0
iPhoneの話題ばっかりだから次スレはiPhoneと統合だな
236白ロムさん:2009/10/24(土) 20:02:53 ID:gkecwq7z0
両刀だけど、どっちも良い端末。
だからおまいら盲目信者の相手すんな。
237白ロムさん:2009/10/24(土) 20:05:38 ID:zq3Y4phd0
比べること自体絶対狂ってますよ
本当に頭おかしいですよ


>>229
それは販売終了したよ。KBC-L2ASが後継機。
238白ロムさん:2009/10/24(土) 20:21:10 ID:kJazvmFk0
比べられると、勝負にならないからなぁ。
239白ロムさん:2009/10/24(土) 20:23:20 ID:E7HfgrS7P
はいはい、アイフォン最強ですね
240白ロムさん:2009/10/24(土) 21:09:22 ID:xjptQybs0
>>211
リゾートホテルだなんて、いくらiPhoneでもそこまで下品じゃないだろ。
いくら自分が使っているとはいえ、必要以上に卑下するものじゃない。
241白ロムさん:2009/10/24(土) 21:12:50 ID:xjptQybs0
しかし、リゾートに出かけているのに無線LANがそんなに必要かねえ。
無線LANの電波を遮る方が理解しやすいが。
242白ロムさん:2009/10/24(土) 21:38:38 ID:hiNcQKmt0
>>238
たしかになぁ…
243白ロムさん:2009/10/24(土) 21:43:23 ID:xjptQybs0
>>237
人に対して、「絶対狂ってる」とか、「本当に頭おかしいですよ」と
書ける人が信じられんがな。
244白ロムさん:2009/10/24(土) 21:46:18 ID:xjptQybs0
>>225
現実を考えると、アドエスやWMにソフトが少ないのは事実だろ。
例え有料でも多数存在しているiPhoneにその点は負けてるよ。
245白ロムさん:2009/10/24(土) 22:17:13 ID:zq3Y4phd0
>>243
詳しくは「亀田和久」でググって頂こう
246白ロムさん:2009/10/24(土) 22:59:32 ID:6zpOyNXz0
>>211
ただクルマは買えばすべて愛着がわくわけじゃナイですよ
カッコイイから
速いから新しいから…
だから好き
ほとんどソレ

恋愛と同じで
本当に好きだと
理由や理屈って
フッとぶでしょう?

好きだから
好きです(笑)
とゆーか

もし
クルマでそう
思えたら…
クルマは
おもしろく
なるんですよ

週刊ヤングマガジン 47号
湾岸MIDNIGHT C1ランナー より

この(クルマ)の所を好きに解釈しくれ
(Ad[es])(WM)
247白ロムさん:2009/10/25(日) 02:49:44 ID:XFlegwRp0
くくく…誤爆かと思いましたヨ(笑)

248白ロムさん:2009/10/25(日) 07:33:04 ID:XsJ6LY8X0
>>244
日本語テキストの縦書き編集ができるソフトや、まともなPC並みに使える日本語変換ソフトがアイフォーンにも出てきたら教えてくれ

249白ロムさん:2009/10/25(日) 08:45:10 ID:hlTpLNRQ0
>>248
なんとかアドエスを使い続ける理由を見つけるのが大変だね。
250白ロムさん:2009/10/25(日) 09:16:48 ID:VXZwAd6T0
マルチタスクが実装されてから出直してこい禿林檎
251白ロムさん:2009/10/25(日) 09:23:56 ID:yanW80ri0
まだ林檎の話をしてる奴がいるのか。
おもちゃの話はスレ違いだ。
さっさと隔離スレ行け、カス。
252白ロムさん:2009/10/25(日) 09:54:59 ID:9zXOAAFY0
>>251
おめーもな
253白ロムさん:2009/10/25(日) 10:38:07 ID:Ean4OvLO0
  林
  ち
  さ

林ちさって誰?
254白ロムさん:2009/10/25(日) 10:44:49 ID:zWO2JJ/40
害フォンオタは出張して荒らすほど焦ってるんだろうな。
255白ロムさん:2009/10/25(日) 10:53:48 ID:kElU8Fs+0
焦ってるかどうかは知らんが、旧機種なのに盛り上がってるスレはうらやましいだろうな。
iPhoneだと、実機はそれほど出回ってないが、一時期はマスコミが取り上げたから、
誰もめずらしがってくれないし、感心してもくれないから、プライドが許さない。
Apple製品のユーザは20年、30年経っても変わらないなあ。
256白ロムさん:2009/10/25(日) 11:50:26 ID:5iCk3j6y0
例えば、アドエススレに行って、汚い言葉を浴びせたくなる気分にするアプリケーションがあります。
そんな気持ちをグッと抑え込む、大人向けのアプリケーションもあります。
すべてを叶えるアプリケーションが揃ってるんです、アイフォーンにはね♪
257白ロムさん:2009/10/25(日) 11:52:43 ID:zWO2JJ/40
よっぽど我慢してるんだろうな・・
258白ロムさん:2009/10/25(日) 11:57:05 ID:zADcgjvV0
>>256
ww
わざわざ出張に来ないアプリケーションをインストールしてもらいたいなw
259白ロムさん:2009/10/25(日) 12:01:05 ID:hlTpLNRQ0
>>258
草を生やしているのは好きじゃない俺でも、
ざぶとんを3枚あげたくなるコメントだ。
260白ロムさん:2009/10/25(日) 12:29:50 ID:DUK3l0KG0
w-simにQDzの情報を書き込んで
nineで使おうとしてるんだけど
最近入力したものしか、w-simに転送されない。
なにか操作間違ってるのかな…
261白ロムさん:2009/10/25(日) 12:48:05 ID:+sp8EWTd0
>>260
独り言はblogに書いててね、お兄ちゃん
262白ロムさん:2009/10/25(日) 12:53:16 ID:ggm8D5V80
>>218
うまい事言うねw
263白ロムさん:2009/10/25(日) 13:42:17 ID:Zz6h+EcC0
アドエス使いからはマジックテープの財布のニオイがするんだよな。
264白ロムさん:2009/10/25(日) 13:56:53 ID:nr6HA8Dv0
耳鼻科行け
265白ロムさん:2009/10/25(日) 14:03:08 ID:Jf4iz0h60
普段、大金は持ち歩かないから、小銭入れがあれば十分だしな
今は何処でも下ろせるし、カード数枚有れば無問題
266白ロムさん:2009/10/25(日) 14:03:24 ID:Ga5BudN00
アドエスからマツタケしいたけのニオイするに見えたぞ

267白ロムさん:2009/10/25(日) 14:04:15 ID:Jf4iz0h60
秋だな
268白ロムさん:2009/10/25(日) 14:04:31 ID:LX4tb06O0
眼科行け
269白ロムさん:2009/10/25(日) 14:36:50 ID:IFXD+ZRP0
チミは脳外科ね
270白ロムさん:2009/10/25(日) 15:14:41 ID:P/UOvKO/0
その前に肛門科行かないといけないから断る
271白ロムさん:2009/10/25(日) 15:42:31 ID:+qi4RYKv0
ソフトバンク乗り換えキャンペーン中にここまで工作されると萎えるわ
272白ロムさん:2009/10/25(日) 15:48:15 ID:+7rq6sg20
ああなるほどお

確かにiPhone欲しいし二本差しもやぶさかではないのだが
ソフトバンクだから手が出ないんだよなw
早くドキュモからでねーかな
273白ロムさん:2009/10/25(日) 17:11:48 ID:QhHQltGE0
iPhone信者の暴れっぷりからしてもうiPhoneやSoftbankは買わないことに決めた。
形が似ているからiPod touchも巻き添えを食らってるけどまあいいや。iPod nanoは使ってるけどね。
274白ロムさん:2009/10/25(日) 20:48:18 ID:Xp88Urs/0
>>271
なんでこんな騒がしいのかと思ったら
キャンペーン中だったのねw
アドエスを貶めてもSBの印象悪くなるだけさ
275白ロムさん:2009/10/25(日) 21:01:36 ID:72SUMwrg0
「iPhone持っとるとスレタイも読め無くなるからダメじゃ」
ってウチの爺様が...
276白ロムさん:2009/10/25(日) 21:06:39 ID:izT5rlgw0
iPhoneはホーム画面?の自由度がないだろ?
みんな同じに見えるんだけど。
277白ロムさん:2009/10/25(日) 21:43:56 ID:7BHLWu0Y0
なんか昨日の夜あたりからPCモードのGoogleを開くと妙に重たくなるのだが、俺の環境だけかな。
とりあえずいつも回ってる他のサイトは特に問題ないんだが。
278白ロムさん:2009/10/25(日) 21:59:50 ID:oSD5XXDY0
>>277
たまに動画ニュースが混じるとオイラの環境でも重くなる。東京MXとかのリンクね。
たぶんFLASHの処理にアドエスてんてこまいなんだと思う。
オイラ動画ニュースは要らないんだけどねー。困った困った。
後は半島の新聞社のリンクも超絶要らない。なんでGoogle日本版なのに半島の新聞社のリンクなんて混ぜるんだよGoogleは。
日本語で書かれてるからって混ぜないで欲しいよ。まったく
279白ロムさん:2009/10/25(日) 22:07:56 ID:7BHLWu0Y0
>>278
動画というかトップページ開くだけで重くなるんだよねえ。多分Google側の問題なのかな。ちなみにオペラ8.7です。
始めクリーンインスコしようかと思ったが様子を見てみよう。
280白ロムさん:2009/10/25(日) 22:19:12 ID:oSD5XXDY0
>>279
(・ー・;)う〜ん…よく分からん。
力になれず申し訳ないです。
ちなみにオイラもオペラ8.7。Googleニュースはモバイル版じゃなくPC版を見てます。
ただ、Operaの表示モードはPCモードじゃなく画面幅で表示モードを使ってます。
ほぼ毎朝&毎晩、通勤時に電車内でGoogleニュース見てますが特に最近変わったようには感じられないですよ。
281白ロムさん:2009/10/25(日) 22:20:56 ID:6j2GewOC0
フラッシュいらないならネフロでもいいじゃない
282280:2009/10/25(日) 22:51:33 ID:tuo0Nm9L0
>>281
10キーショートカットで新しいタブで開いたり、タブを閉じたり…。
そんな感じで携帯ライクな片手操作は可能なのかな > ネフロ
  
オイラはまずGoogleニュースを開いて1画面づつ下にスクール(10キーショートカット)
気になるニュースを新しいタブで開く(10キーショートカット)
タブをGoogleニュースに戻す(10キーショートカット)
新しいタブで開いたニュースを裏で読み込みながらGoogleニュースを下に1画面づつスクールさせて次の気になるニュース記事を探し見つけたらまた新しいタブで開く(10キーショートカット)
タブが4個ぐらいになったら読み込み終わったニュース記事を読み、読み終わったらタブを閉じる(10キーショートカット)
またGoogleニュースのタブに戻って気になるニュース記事を新しいタブで開く。
みたいに使ってる。
この方法なら速度の遅い回線でもストレスなくニュース記事を読み回せるし、
10キーショートカットを使うことで画面タップせずに片手操作ができる(左手は吊革・右手はアドエス)
  
長文の割に説明が下手な駄文でごめんなさい。
でも↑こんな感じの操作がOperaよりサクサク上手くいくならネフロもいいかなぁ
283白ロムさん:2009/10/25(日) 22:58:47 ID:6j2GewOC0
有料じゃないんだからやってみればわかるだろうに
使い分けられるのがWMのいいところ
284白ロムさん:2009/10/25(日) 23:01:13 ID:izT5rlgw0
Operaでフラッシュ切れば解決
285白ロムさん:2009/10/25(日) 23:10:18 ID:tuo0Nm9L0
>>283
そですね
|-`*) テヘヘッ ゴメリンコ
以前ダウンロードしたネフロがアドエスの中にあったので使ってみようと思ったら期限切れてたw
>>284
(・∀・) なるへそ
設定ドコでしょ…?
メニャー→ツール→設定→その他タブのアニメーションの表示
かな…?
286白ロムさん:2009/10/25(日) 23:14:30 ID:7BHLWu0Y0
>>284
それは切ってるよん

>>285
アニメはGIF画像、プラグインがフラッシュね
287285:2009/10/25(日) 23:28:09 ID:c6eZPRFp0
>>286
(゚ω゚) なるへそ!! ありがと。
早速きってみた
288白ロムさん:2009/10/25(日) 23:30:24 ID:izT5rlgw0
もうjavaも切っちゃえよ。他のアプリ使ってるときに裏で通信が停止しなくなるよ。
289白ロムさん:2009/10/25(日) 23:32:37 ID:WBLza1SY0
>>282
それ全部ibisBrowserDXでできるよ。
一度使ったらサクサクでもうOperaには戻れない。
290白ロムさん:2009/10/25(日) 23:39:44 ID:c6eZPRFp0
>>288
とっても勉強になりました(´;ω;`)
裏で通信が停止するのは仕様だと思ってましたよ…
>>289
それって中華フィルターがなんちゃらかんちゃらっていう…?
まぁ使い分けりゃいいのかな
291白ロムさん:2009/10/25(日) 23:49:40 ID:Ov4xWcbA0
>>290
ibisBrowserDXは日本製の携帯電話用有料ブラウザです
ウィルコムに公式サイトに認定されています。
292白ロムさん:2009/10/25(日) 23:49:55 ID:WBLza1SY0
>>290
ibisは有料だからとりあえず1ヶ月無料使用してみるといいよ。
phs回線であることを忘れてしまう。
俺の場合はGoogleニュースじゃなくてGoogleリーダーを毎朝みてる。
それから中間サーバーを経由するけど中華フィルターではない。
293白ロムさん:2009/10/25(日) 23:53:04 ID:c6eZPRFp0
>>291
ちゃんと調べもせずに適当なこと書いてしまって申し訳ないです。
ヽ(#`Д´)ノ 本当にごめんなさい!!
294白ロムさん:2009/10/26(月) 01:36:17 ID:I2uLeoL00
中華鯖はUCWEBだね。パスワードとかは怖くて使えないけど
片手操作ならほとんどこれ一択かなぁと思えるくらいインターフェイスはよく練られてる
左右ドラッグでのページ切り替えやタブ管理レンダリング速度は感心するよ
でも中華鯖
295白ロムさん:2009/10/26(月) 01:58:14 ID:jwEIXa7w0
俺は結局自鯖に置いた自家改造版pc2mに戻ったな
296白ロムさん:2009/10/26(月) 10:19:25 ID:iOQ4xGcW0
Opera Mini 4.2 + IBMで初回接続時の接続確認を消す方法を発見。
297白ロムさん:2009/10/26(月) 11:01:29 ID:iOQ4xGcW0
ちょっとブラウジングしてみたが問題ないようなのでやり方貼っておく。

http://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/opera-mini4.2in-ibm.html
298白ロムさん:2009/10/26(月) 14:13:39 ID:jp2pLfd10
アドエスとW-ZERO3台持ち
299白ロムさん:2009/10/26(月) 14:19:36 ID:Fx8TYel10
OperaMini唐突に落ちることがなければなあ

300白ロムさん:2009/10/26(月) 15:58:02 ID:MfUTEtJg0
opera95と97の二刀流で完璧
301白ロムさん:2009/10/26(月) 17:32:13 ID:etybvVOOP
アドエスでopera mini使うならIBMのじゃなくてjbed使った方がいい。 海外のフォーラムとかにjbedと統合されカスタマイズもされて、ファイルのダウンロードができる等使い勝手が良くなってるcabファイルもあるからオヌヌメ。
フォント変えたり、dll拾ってくるのがダルい人はUCWEBなんかもオススメ。 ブラウズに関しては、この2つがあれば高速化サービスは全くいらなくなる。
302白ロムさん:2009/10/26(月) 18:28:21 ID:rf7TbL7b0
jbedっての信頼性がなんたらで開けないわ
めんどくさオペラミニ
303白ロムさん:2009/10/26(月) 18:56:54 ID:zbZL09Lf0
>>296-297
既出(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244989586/277)だけど
わかりやすいまとめ、乙。

>>299
タッチせずにキー操作してる限り全然落ちないよ。
304白ロムさん:2009/10/26(月) 21:43:30 ID:TVr312aWi
モッサリ糞ピッチうんこむ父さんで死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305白ロムさん:2009/10/26(月) 21:47:11 ID:7CX8nYmj0
規制であいほーんアイホーン言ってたのいなくなったな
Nokiaに訴えられてどんな気分AA貼ってやろうと思ったのに
306白ロムさん:2009/10/26(月) 22:17:28 ID:rf7TbL7b0
下のカバーとちゃったけど大丈夫かな
307白ロムさん:2009/10/26(月) 23:47:36 ID:e1YfJzlY0
もうすぐ23ヶ月毎日使っていたらキーボードが剥げて来たので修理に持ち込むとコインは使えないと言われました。
(自分は分かるけど)キーが見えなくて操作に困るのでは?
保障無し実費だといくらくらいですかね?
カウンターで聞いても分からない一万くらいかも?とか言われました。
308白ロムさん:2009/10/26(月) 23:58:59 ID:vScn3OIjP
見積もり出せ
309白ロムさん:2009/10/27(火) 05:11:55 ID:6IOgArnsi
iPhone  iPhone  って猿のように みなさん

我慢は体に毒ですよ? wwwwwww

我慢大会  モッサリ糞回線が自慢

ウィルコムう陰毛6.5堂々発売!


…えっ   お父さんで発売しなさそうだって?


なーんだ、よかったねwwwwwwwwwwwwwww
310白ロムさん:2009/10/27(火) 07:17:58 ID:BqzWQcZ60
NetFrontが一番
後はskyfireやoperaminiを使い分け
311白ロムさん:2009/10/27(火) 11:58:48 ID:KT0LOuVJ0
だよね。やっぱNetFront3.3
312白ロムさん:2009/10/27(火) 14:17:03 ID:9xgNHXeA0
サブで使うならNF3.3も悪くないかもね
個人的には、OPERA9.7とOPERAmini両刀が一番楽だと思う。
313白ロムさん:2009/10/27(火) 15:16:01 ID:2gRcUhfH0
アプリが原因で電池蓋裏のリセットボタンでも復帰しないことってある?
314白ロムさん:2009/10/27(火) 16:27:00 ID:ZRA4NR8Z0
>>311
俺は3.5で最高と思ってるんだが
3.3と何が違うの?
315白ロムさん:2009/10/27(火) 17:10:50 ID:kjrEEqQQ0
>>313
sprite backupでなったよ。backupソフトで復元を試みたらアドエス初期化するしかないという究極的な事態に発展したよ。
316白ロムさん:2009/10/27(火) 22:03:09 ID:RXyD+QbU0
なんか振ると中でシャカシャカ鳴ってる・・・
使ってて問題はないが・・・気になる
317白ロムさん:2009/10/27(火) 22:11:16 ID:MR7sfION0
側面の蓋を押さえて振ってみ?
318白ロムさん:2009/10/27(火) 22:46:57 ID:7ofqg06V0
押さえて振っても鳴るよ
319白ロムさん:2009/10/27(火) 23:22:09 ID:TI9IQ+UR0
3.5から寝風呂を使ったことしかない俺にとっては
絶賛されてる3.3がうらやましい。
どこかで手に入るもんなの?
320白ロムさん:2009/10/27(火) 23:57:58 ID:Owl6bJ8Z0
3.3も買ったが3.5を使っている
3.5の方が描画が速いし
3.3は読み込み中にtabを切り替えると落ちる事が
多々あり、それには閉口した
3.3の方がイイ点もいくつかあるが
大多数の人には3.5の方が使いやすいと思う
321白ロムさん:2009/10/28(水) 00:32:30 ID:QeoknQkS0
NetFront3.5はいいと思うぞ
opera9.7よりずっといい
322白ロムさん:2009/10/28(水) 00:37:14 ID:3rk3TL6d0
ネフロって保存したファイルをすぐ起動できないよね?
あれが凄い嫌だ
323白ロムさん:2009/10/28(水) 00:50:25 ID:i5nn8lOs0
余裕があるのにメモリ不足もすぐ出るし
324白ロムさん:2009/10/28(水) 02:02:16 ID:Ym5vuwZCP
>>319
3.3は実際使ってみると古くさい感があり、3.5のほうが洗練されていて、使いやすいです。
3.3はインターネットの海に落ちています。URLは貼りません。
いじわるをするでもありませんが、ああでもないこうでもないと検索していると割とかんたんにみつけられます。
そういう検索あそびもおもしろいし、また、「割れもの」問題に自分はどういう態度をとるのか、どう対峙していくかとか「目覚めて」しまうきっかけになったりします。
では、これくらいで。
325白ロムさん:2009/10/28(水) 04:30:54 ID:yhAUB8zs0
ネフロってBackとForwardをダイヤルキーにショーットカットさせたりって出来る?
コマンドバーのOperationから呼び出すのにワンテンポかかるのが苦しい
326白ロムさん:2009/10/28(水) 07:37:21 ID:vlXnNzmD0
>>325
3.3なら「ソフトキー対応メニューバーを有効にする」のチェックを
外すと、戻ると進むのあるメニューが出てくるから、若干ましに
なるんだけど、他のバージョンだとどうかな。
327白ロムさん:2009/10/28(水) 07:52:23 ID:lBKeiVyI0
テスト
328白ロムさん:2009/10/28(水) 08:23:06 ID:XXR8p86i0
>>325

他のツールと組み合わせて工夫すればできる
おれは4に戻る、6に進むを割り当てている
他にもいろいろ割り当てている
329白ロムさん:2009/10/28(水) 10:40:40 ID:EDCif7SG0
>>316
カメラを覆う、SHARPって印刷されたメッキ板を引っ剥がしてみたらどうかな?
その中にネジが隠れているんだけれど、俺は何故かそれが外れてマラカス化した経験があるよ
330白ロムさん:2009/10/28(水) 10:48:16 ID:HxmVE9NIO
久々にades使おうとしたらポケゲの大容量バッテリ膨らんで使えねーよ
正規の電池とっときゃよかったorz
331白ロムさん:2009/10/28(水) 15:37:45 ID:JDdImr8A0
電話機能を完全に殺したいんだけどadesで動くPseudoDenwaは無いの?

lightmail.exeは検索して見つかったダミーで上書きして常駐しなくなった。
tmail.exeはlightmail.exeをtmail.exeにリネームして上書きで
こいつも常駐しなくなった。

denwa.exeはzero3用のPseudoDenwaで上書きすると確かにテンキーで
電話画面に行かないけどダイアルアップや無線全般の通信機能が死亡する。

denwa.exeは我慢すっか…と思ったけど裏で何か呼び出ししようとしてるのか
他のアプリ起動中に処理待ちのクルクルが一瞬出るのと、一瞬だけ
ダイアルアップのダイアログ(吹き出し)が出てしまって気になる。
というわけで一行目の質問なんだけどアドエス対応のダミーdenwa.exeが
あったら教えてください。
332白ロムさん:2009/10/28(水) 20:27:59 ID:uKUgsM4E0
つか、こないだのキャンペーンのバッテリーはいつ届くんだ?
でもって、次機種はいつ発売するんだ?
アドエス使ってもう2年だぞ。
回線速度以外は特に不便はないけどボチボチ新しい刺激が欲しい。
おらもうガマンできないよ。
これは何かのプレイなのか?
333白ロムさん:2009/10/28(水) 20:42:43 ID:i5nn8lOs0
>>332
ん?そろそろ新機種という刺激があるじゃない。
334白ロムさん:2009/10/28(水) 22:12:55 ID:mFOww3RN0
おすすめのランチャーソフトなどあれば教えてください
335白ロムさん:2009/10/28(水) 22:49:06 ID:EDCif7SG0
>>334
お前さんは、何を試してどんな感想を持ったんだ?それに依る。
まさかいきなり他人に聞くなんて事はまず無いだろうけれど、情報は小出しじゃいかんよ
336白ロムさん:2009/10/28(水) 23:21:52 ID:mFOww3RN0
YTaskMgrつかってるんだけど、タップがきかないのがダメだとおもうんだよね
もっと使い勝手がいいランチャーソフトを探してるんです
337白ロムさん:2009/10/28(水) 23:49:08 ID:h11OR8lO0
ものぐさのためのWK
338白ロムさん:2009/10/29(木) 00:06:38 ID:6xDVw4qY0
ヘルプ。突然、2時間前から通信できなくなった。

・圏外ではなく、緑LEDは点灯
・電話はかけられない
・他の電話からかけると、「お掛けになった電話は、お客様の都合で、ただ今ご利用できなくなっています」とのアナウンス
・AIR-EDGEに接続しようとしても切れる
・当然、オンラインサインアップにも繋げない
・再起動してもSIMを抜き差ししても×


先月から、クレジット引き落としに変えたんだけど、それが原因かなあ?
339白ロムさん:2009/10/29(木) 00:13:03 ID:qC0LBOOw0
そりゃ網側で処理されてるわ、端末側の問題じゃあない。
客船につながる?
340白ロムさん:2009/10/29(木) 00:20:56 ID:/5ndex3w0
>>339
客船?サポセンのこと?

116には繋がらなかった。家電からフリーダイヤルにかけてみたけど、
「オペレーターは本日の営業を終了しとります」と言ってやがります
341白ロムさん:2009/10/29(木) 00:24:45 ID:Uwa9R50S0
朝までSIM抜いて置いといて、起きてからつないだら、
固定回線のIPの再割り当てよろしく復活するかもわからん。保障は出来ないけど

緊急の用事があるとしても、
もう2時間も使えてないし、朝まで使えなくてもそんな変わらんかと
342白ロムさん:2009/10/29(木) 00:29:29 ID:lI62L0FF0
アドエス電話としてはほとんど使ってないわ
田舎いくとマジで入らないし
343白ロムさん:2009/10/29(木) 00:30:22 ID:P+j5mWus0
通話録音が便利すぎる
344白ロムさん:2009/10/29(木) 00:33:15 ID:oA1LOyDU0
新機種なんて待てないよ!もうアドエス壊れかけだよ!
新機種出るまでの数ヶ月間繋げるような機種ないかな
345白ロムさん:2009/10/29(木) 00:33:42 ID:lI62L0FF0
白ロムかったらよろし
346白ロムさん:2009/10/29(木) 00:35:46 ID:RijKUBos0
>>334
自分はJTdLnch使ってる
Todayの一番下に置いてるが壁紙の邪魔しない
片手持ち親指タップでアイコン出してのソフト起動
インターネットショートカットもおけるのもグー
347白ロムさん:2009/10/29(木) 00:49:41 ID:7uQWZOqZ0
>>338
多分支払いの切り替えが完了してないかなんかで未払い通話停止になってんじゃないかな。
ただそれだったらライトメールで停止予告が来てると思う。
348白ロムさん:2009/10/29(木) 01:54:27 ID:9CgRtxo/0
>>346
> JTdLnch
  
今ググってみました。
最近もバージョン更新されてるみたいね。すごい。
頻繁に更新されるとなんだかwktkしちゃうね。
シンプルなtoday画面を目指す場合にも良さげですな。
オイラいまtbLaunch4SE_esやWkTASK使ってるけどJTdLnchも入れてみようかな。
新しいソフト入れるの久しぶりだからなんかwktkしてきた。
教えてくれてありがとー ノシ
349白ロムさん:2009/10/29(木) 01:55:27 ID:CQl3XyR90
規制解除されたと思ったらまた規制かよ・・・
350白ロムさん:2009/10/29(木) 02:08:17 ID:UwMAmuZB0
biglobeも規制されたのでIIJmio契約した。
これで月315円かかるが、まぁいいか。
351白ロムさん:2009/10/29(木) 02:34:39 ID:k73J6dcB0
>>349
荒らしがprin使って荒らしてるからな・・・
352白ロムさん:2009/10/29(木) 02:37:25 ID:jzbKM/BSP
荒らすにしても場所が悪過ぎる
353白ロムさん:2009/10/29(木) 02:40:27 ID:iqvVjXJf0
アドエスの待ちうけ画像何にしてる?
縦にすると切れるから悲しいんだが
354白ロムさん:2009/10/29(木) 02:44:17 ID:k73J6dcB0
>>353
画像作ればいい
ウチはspb mobile shell使ってるので画像サイズが違うが・・・
355白ロムさん:2009/10/29(木) 02:48:17 ID:jzbKM/BSP
壁紙サイトで適当に見繕ってトリミング&リサイズ
そういやしばらくけいおんのまま放ったらかしだったw
356白ロムさん:2009/10/29(木) 04:04:25 ID:vJiG4qSI0
>>328
やりかたおせーてくださいな。デフォのネフロはいろいろと惜しい
357白ロムさん:2009/10/29(木) 04:27:09 ID:Jca8YKzrP
spb mobile shellって良さそうだけどちょっと高いよな
1000円ぐらいだったら買うのに
358白ロムさん:2009/10/29(木) 10:03:20 ID:x/lQzRIG0
>>357
aplioからandroidっぽいUIにするソフト入れてみれば?
割といいよ
ソフトによって相性があるのが玉にキズだが・・・
359白ロムさん:2009/10/29(木) 19:04:22 ID:jFVKmWVa0
JTdLnchいれたけどさっぱりわからん
どこかにマニュアルとか解説ページないかね
360白ロムさん:2009/10/29(木) 19:33:49 ID:8m58TTwZ0
>>359
おっ!早速導入ですか。
オイラは休み明けになりそう
361白ロムさん:2009/10/29(木) 19:50:19 ID:jFVKmWVa0
http://nullmo.web.fc2.com/JTdLnch_DL.htm
やっとマニュアル見つけたよ
久しぶりのランチャーソフト導入なので楽しい
362白ロムさん:2009/10/29(木) 20:22:45 ID:zLsiddU1P
aplioよりGiraffeおすすめ
363白ロムさん:2009/10/29(木) 22:44:13 ID:P+j5mWus0
両方つかうもんだろ
364白ロムさん:2009/10/30(金) 11:04:52 ID:QMfyHXTO0
aplioはCabファイルが端末に残ってくれるのがうれしい。
そのせいで、
aplioを常用するようにしている。
365白ロムさん:2009/10/30(金) 11:44:48 ID:1eKvBLR1P
残ってくれるって逆に言うとゴミじゃね?
アプリの名前さえ覚えておけばいつでもDL出来るわけだし
366白ロムさん:2009/10/30(金) 12:27:59 ID:QMfyHXTO0
使い道があって残してるから。

どうせGiraffeを使っても、キャッシュは残る。
この残ったキャッシュの使い道が分からない。
そこがAplioのほうを多用する理由。
367白ロムさん:2009/10/30(金) 21:06:53 ID:4ZU1JaSC0
prin解除きたね
368白ロムさん:2009/10/30(金) 21:22:31 ID:dJqu+fab0
ジャスコ岡田の言論統制解除?
369白ロムさん:2009/10/30(金) 21:53:46 ID:e6lJmuWE0
ニコナビ使えなくなった(>_<)
370白ロムさん:2009/10/30(金) 22:09:26 ID:j4cecTED0
Pocket Wifiいいな
リアプラと高速化を外せば月300MBまで差額は300円くらいか…
アドエスの不満のメール自動受信時の強制切断と
回線速度の遅さも解決するし悩む

つーかWILLCOM CORE搭載スマートフォン出せ
371白ロムさん:2009/10/30(金) 22:17:36 ID:rcb78/4E0
>>370
WILLCOM CORE対応って3Gか?XGPか?

PocketExcelって使い物にならねーな
ちょっと関数を使っただけでハングアップして裏蓋リセットが必要になる
やっぱ岩通アイフォンに買い換えるわ
372白ロムさん:2009/10/30(金) 22:34:14 ID:lu6gS+ss0
>>356

長押しにキー割り当するのでSortinchkeyを入れる

esplusを入れて
ネフロのデフォ文字種を_1に設定する
テンキー長押しを有効にする

テンキー長押しにいろいろ割り当てる
ショートカットキーがないものは
コマンドID指定で呼び出す、たとえば
 進むは32797
 ブックマークは32881
コマンドIDはPC上にexeを持ってきて
Resourcehackerを使えばわかる
メニューにある機能は全て呼び出し可能

コマンドIDよびだしには
mortscriptか3Clicksを使う

使いやすくなるが、全てを設定するのは結構面倒
373白ロムさん:2009/10/30(金) 22:59:37 ID:uc5RhGaa0
374白ロムさん:2009/10/30(金) 23:26:42 ID:tvciuNbL0
バックアップすっかと思って、Sprite Backup立ち上げたら、
「このインストールはすでに無効です。再インストールしてください。」と表示されて
Sprite Backupが立ち上がらないんだけど、私だけですか?

先週はバックアップできて、それから特にソフト入れたり消したり
設定変えたりしてないんだけどなあ…?
ソフトリセットしても裏蓋リセットしてもダメです。
心当たりのある方いらっしゃいませんか?
375白ロムさん:2009/10/30(金) 23:27:21 ID:ScsAWn250
>>367
つかの間の解除っぽいけどな
376白ロムさん:2009/10/31(土) 01:23:49 ID:869k0bDf0
>>364
giraffeもCABを削除しないように設定変更すればいいのでは?
377白ロムさん:2009/10/31(土) 02:54:59 ID:A/YE44Hw0
>>371
ニコナビ使えないとマジ辛いや
取り敢えずDEFいじってキーワードは仮対応したけど
マイリストはXML変わりすぎてどうにもならん
作者対応してくれないかな?
378白ロムさん:2009/10/31(土) 07:57:55 ID:rN8tskFX0
>>370
イーモバは、快調なときは文句ない速度なんだけど、その範囲が
あまり広くなくてなぁ。うすのろでもつながる場所が多いPHSの方が
良い局面も多い。結局両方とも維持するハメになるので、節約には
ならないんだな…
379白ロムさん:2009/10/31(土) 08:11:08 ID:HEfLRHvwP
>>378
芋のサポセンがApple並なのも嫌
380白ロムさん:2009/10/31(土) 11:24:53 ID:pTE8RXFJ0
Appleとじゃ分からないので「仕様です」しか言えない
サポートと比較してください
381白ロムさん:2009/10/31(土) 11:35:53 ID:wwqCn95YP
1時間半で満充電になり(充電完了ランプがついてから、もうそれ以上充電しても効果なし)、使用20分でバッテリー表示が残り1となるほどの電池の劣化具合にあたまをかかえていたが、
ふと気になり、電池を取り出してまじまじとみてみた。
はたして「妊娠」していた。リチウムイオン電池なので爆発したりしたらこわい。
さっそく使用は中止したけれど、みなさんも確認などし、どうぞご注意を…。
382白ロムさん:2009/10/31(土) 11:36:44 ID:Yp1YWEI70
525円バッテリーキター!
383白ロムさん:2009/10/31(土) 11:48:33 ID:8STfn5Xg0
もう忘れられてるのかと思ったら、ついに発送か。
384白ロムさん:2009/10/31(土) 14:26:15 ID:eOZp5UfK0
アドエスのバッテリーも525円だったの?
385白ロムさん:2009/10/31(土) 15:14:22 ID:slvouKdrP
>>381
通常だと明るさ最大でどのくらい保つものなの
386白ロムさん:2009/10/31(土) 16:20:45 ID:xYl4XJ+b0
>>377
ニコナビの詳しい情報が欲しいです
このスレでいいのかな?
387328:2009/10/31(土) 16:27:28 ID:tvwEyRfH0
>>383
簡易書留の封筒で届いたのにはビックリした。
まあ525円のモノを送るのに金かけられないわな。
 
>>384
アドエスのって、他に525円ってあったの?
[es]は持ってないからわかんないんだけど。
388白ロムさん:2009/10/31(土) 16:29:54 ID:DhRY3oz50
メール便で送られるよりマシだろ
389382:2009/10/31(土) 16:51:31 ID:tvwEyRfH0
失礼、387は328じゃなくて382でした...orz

>>388
プチプチに入ってたからいいんだけどね。
390白ロムさん:2009/10/31(土) 17:08:31 ID:eHo8BdoG0
>>387
[es]も525円だったがまだ到着せず
391382:2009/10/31(土) 17:48:58 ID:tvwEyRfH0
>>390
そうなんだ。
でも、申し込めてれば大丈夫だと思うから
もう少しの辛抱じゃないかと。
392白ロムさん:2009/10/31(土) 18:05:35 ID:yHpiPmzr0
約2年使っていた端末がボロボロになって全体にガタがきたので
確保しておいたそこそこ状態のいい中古を買ってきて交換。

環境再現に半日かかったよ・・・・

あと半年持ちますように。

今年度中に出るらしいWM6.5端末次第で
DoCoMoに乗り換えだ・・・・
つか仕事場がビルの奥なんでウィルコムだと繋がらないんだよなぁ・・・
393白ロムさん:2009/10/31(土) 19:03:06 ID:Q0Cs2swI0
>>381
俺も同じだった。
今みたら妊娠してたorz
394白ロムさん:2009/10/31(土) 19:28:54 ID:3PYXj5Ma0
9月に注文した電池パック(525円)がやっと届いた
これであと10年は戦える
395白ロムさん:2009/10/31(土) 19:51:13 ID:wottGRIoO
>>394
…がんばれ
396白ロムさん:2009/10/31(土) 19:51:42 ID:krmk4I2e0
延べ12年も戦うつもりか…?
397白ロムさん:2009/10/31(土) 20:59:40 ID:8STfn5Xg0
モバイル界の横井庄一を目指してるのか?
398白ロムさん:2009/10/31(土) 21:09:33 ID:d8OcybkI0
そんなこと言われたら、
Dポ時代からずっとウィルコムの俺は・・・。
399白ロムさん:2009/10/31(土) 21:20:40 ID:LB+RyfAm0
>>377
defをどう変えればいいのですか?
400白ロムさん:2009/10/31(土) 21:49:17 ID:B3vTp+6o0
俺もPZ1からだけど・・・ってそういう話じゃないと思うの・・・
401白ロムさん:2009/10/31(土) 21:53:57 ID:3PYXj5Ma0
>>396
10年って言ってから実際には三ヶ月しか…
402377:2009/10/31(土) 22:17:33 ID:2T0D5jrA0
>>399
キーワードの仮対応はKeyword.defのバックアップ取って以下に書き換えろ
なおdefの書き換えだけでは説明は取れないから放置してる

ROW_START=vinfo_posted
LINE0=.*vinfo_posted">(?<POSTED_DATE>[^<]*)</strong>.*
LINE1=.*src="(?<THUMBNAIL_URL>[^"]*)" alt=.*
LINE2=.*vinfo_length">(?<PLAY_TIME>[:0-9]*)</strong>.*
LINE3=
LINE4=.*watch/(?<ID>(sm|nm|za|zb|zc|ca)[0-9]*)".*vinfo_title">(?<TITLE>[^<]*)</span>.*
LINE5=
LINE6=
LINE7=.*再生:.*vinfo_view.*>(?<VIEW_COUNT>[,0-9]*)</strong>.*
LINE8=.*コメ:.*vinfo_res.*>(?<RES_COUNT>[,0-9]*)</strong>.*
LINE9=.*マイ:.*vinfo_mylist.*>(?<MYLIST_COUNT>[,0-9]*)</strong>.*
LINE10=END
403白ロムさん:2009/11/01(日) 00:42:54 ID:wGrfGGGe0
ウィルコムショップ or ウィルコムプラザで解約手続きってできるかな

長年愛用したesが危篤状態なんで、死亡したらガラケー買ってみようかと思ってんだけど・・・
404381:2009/11/01(日) 00:43:47 ID:m4KL8yulP
>>385
>>393
返してくださり、ありがとう。
「通常」でもさすがに、インターネット使用20分で電源が切れかかるなんていうほど、どうしようもないわけもなく。
「妊娠」は"ふくらんでいる"わけで、破裂がやはりこわい。

03に乗り換えた友人より、電池パックをもらえそうです。
6000円もするバッテリーが安価で入手された方、よかったですねっ。
405白ロムさん:2009/11/01(日) 01:27:00 ID:AI8+mLv10
>>403
電話で一発116番
406白ロムさん:2009/11/01(日) 01:59:14 ID:0y9kYEkyO
>>93
出きるよ。以前に解約した事ある。あっさりしたもんだよ
407白ロムさん:2009/11/01(日) 03:06:52 ID:olb2hnY80
>>404
オレは9コインで買ったよ
そんなに電池劣化してる感じなかったんだけど
GWSPSIMで後1年半戦わないとなのと、
コインの使い道ないんで買っといた
でも、換えてみたらバッテリー残19%からの粘りが違うわ
408白ロムさん:2009/11/01(日) 05:46:35 ID:QjBo1Nx30
>>407
何かエロいな…。健康食品みたいだ
409399:2009/11/01(日) 07:01:40 ID:0IcZK+E20
>>402
有り難うございます!!
410白ロムさん:2009/11/01(日) 08:59:45 ID:c3B+jSS20
アドエス用のUSBケーブルと充電万能を組み合わせて
充電ってできますでしょうか?
411白ロムさん:2009/11/01(日) 14:17:18 ID:P+EOz4zf0
>>410
給電は出来ても充電は無理だったはず。
充電ランプが点かない。
下の充電口に指ないとダメなんじゃね?

412白ロムさん:2009/11/01(日) 16:38:33 ID:/OjhjLCb0
>>411
ありがとうございます
ではアドエスの充電はアドエス専用の充電器を使うしか方法がないのですねorz

413白ロムさん:2009/11/01(日) 16:46:43 ID:8Ak6i/qo0
>>412
ストアにある、充電変換アダプタ(丸型DCプラグ→専用プラグ)を使えば
PSPとかZEROー3の充電器がつかえるよ。
414白ロムさん:2009/11/01(日) 16:46:48 ID:30MeIU7W0
>>412
USB→Ad es 充電端子買えば?
つうかそれ使ってnicoの充電器で接続中
415白ロムさん:2009/11/01(日) 19:53:51 ID:wd4hAi5V0
>>413

>>414
みなさん回答ありがとうございます
他にもかいくつか方法があったのですね
自分はストアのリトラクタブルケーブルと充電万能を
組み合わせてやろうと思ってたのですがこれでは無理ですよね?
416白ロムさん:2009/11/01(日) 20:08:42 ID:gxjhSMns0
>>413
PSPのは大丈夫なのかな?
確かに端子形状は同じだし、+5Vだけれど、PSPは2000mAってのが怖いんだが…
417ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/11/01(日) 22:20:59 ID:wLkICi2g0 BE:300712267-PLT(18420)
>>416
あれは2000mA「まで」流せるって表示だから、別に問題ないよ
418白ロムさん:2009/11/01(日) 22:23:06 ID:oqdNxvyS0
>>416
多い分には問題ないんだよ
419白ロムさん:2009/11/01(日) 22:27:54 ID:lvPE9Td30
>>416
昔、ZERO3で使えたみたいな話があったんで大丈夫かと…
ZERO3の充電器ではキッチリ使えてますよ。
420416:2009/11/02(月) 00:28:44 ID:I/DghoHQ0
>>417
>>418
そうだったのか…
それは知らなかった。マジ有りがたい情報サンクス。
なんだか面白そうな工作のネタが、両手に溢れるほど浮かんだよ

>>419
試したことはあったのだけれど、本体が妙に熱くなった気がして。
それからずっと敬遠してますた...
421白ロムさん:2009/11/02(月) 08:35:01 ID:dAGX3wsB0
PSPとw-zero3は充電関係の周辺機器に互換性があるんだ
アドエスはどうせ変換コネクター使わないとダメだけど
初代の場合、コネクターがキツイと端子が壊れる可能性があるから物を選ぶ必要はある
422白ロムさん:2009/11/02(月) 16:06:07 ID:OTW2cjDV0
イーモバのPocket WiFi使ってネット繋げたら空しいかな
423白ロムさん:2009/11/02(月) 17:21:50 ID:G5JticGS0
どこでもwifi使えばいいじゃない
424白ロムさん:2009/11/02(月) 19:02:23 ID:Y19LUM/a0
便利なNicoNaviが使えないいまは、以下のみるみる動画
ttp://mm-video.net/
を使えば、端末単体でダウンロードができます。
NicoNavi作者さんのお手すきを願い、ソフト復旧を切に望みたいです。


>>422
少しごちゃごちゃするだけで回線はイーモバイル、端末はウィルコムのパターンはイーモバイル(など)が登場した当初からあります。
なんということもありません。
むなしくなど、なにもないです(笑)
425白ロムさん:2009/11/02(月) 19:17:27 ID:7ozQFtob0
>>377
>>424
ありがとうございます。
昨日から直し始めたんですがMyListが大幅に変わってて苦戦してました。
明日中には修正出すつもりなので休み明けの水曜にうちの新ブログチェックしてみてください。
もう少しお待ちを。
426白ロムさん:2009/11/02(月) 20:42:16 ID:HnrfbxE90
>>422
既にクティオを使っている俺が来ましたよ。
427白ロムさん:2009/11/02(月) 22:17:25 ID:JDkNtOX9P
「おーい、いっちゅう!
「いっちゅう!
「いっちゅう!
「はーい、あわてないあわてない。ひとやすみひとやすみ
428白ロムさん:2009/11/02(月) 23:42:44 ID:2pnKBmV50
今さらだけどMP3再生ソフトって何使ってる?
いくつか使ってみたけど、どれも中途半端
MediaPlayer・・・音質最悪、ライブラリがめちゃくちゃになるバグあり
PocketPlayer・・・音質まぁまぁ、iPod touchによく似た操作性、有料
GSPlayerK・・・音質良い、ライブラリ機能無し、野良MP3が再生できない場合がある
CorePlayer・・・音質まぁまぁ、操作方法がよくわからん、有料
これ以外に何かいいのある?
429白ロムさん:2009/11/03(火) 00:27:29 ID:gomPm0cg0
TCPMPですね>>428
430白ロムさん:2009/11/03(火) 02:58:09 ID:kGF97DmD0
>>428
青葉のヘッドフォンから操作できるからMortPlayerを使ってるよ
431白ロムさん:2009/11/03(火) 03:02:01 ID:oRmLAqhX0
>>428
pocketミュージ
432白ロムさん:2009/11/03(火) 03:12:54 ID:XD263yi20
>>429
TCPMPは以前使ってたけど好みじゃなかった
S2Pというのをインスコしてみたけど音質も操作性も
なかなかいい感じだ
ただ、ライブラリ再構築するとライブラリのブラウズの
反応がものすごく遅くなる場合がある
433白ロムさん:2009/11/03(火) 08:48:32 ID:z7eKs06Y0
Nitrogen playerを使ってる人いる?
ttp://code.google.com/p/microfi-nitrogen/
434白ロムさん:2009/11/03(火) 09:25:57 ID:XD263yi20
>>430
アドエスに青歯くっつけると電池の餅どんな感じ?
435白ロムさん:2009/11/03(火) 10:03:48 ID:ZZDGO7i3P
>>433
初見のソフトだが、ためしてみたところふつうに使えて、なかなか感じもいい。
ただ、flvに対応していないところが残念。
436白ロムさん:2009/11/03(火) 11:08:14 ID:BgAxGHkV0
>>433
インストール前に勢いで日本語ファイルを作った。
反省せずに作者に送りつけることにした
437白ロムさん:2009/11/03(火) 15:20:54 ID:+CNWSTlPP
スリープ状態に移行しないんんだけどなにが原因なんだろうか
たまに、勝手に電源が付いてそのままスリープせずに気がついたら電池切れってことがある
438白ロムさん:2009/11/03(火) 17:49:39 ID:Aj9KxkvI0
>>437
無線Lanとか、ブラウザ等が定期的に通信を行っていて接続が切れないとか。
439白ロムさん:2009/11/03(火) 17:50:57 ID:Aj9KxkvI0
>>428
TCPMP以外の何かを使う必要がない。
440白ロムさん:2009/11/03(火) 20:11:10 ID:+CNWSTlPP
>>438
無線LANつけっぱでブラウザでモブスト開いてたわ
とりあえずブラウザ切って様子見てみます
ありがとう
441白ロムさん:2009/11/03(火) 22:26:33 ID:QwFZge8r0
esもうすぐ3年目突入電池パック(525円)届いた
これであと2年ぐらいは戦えるけど
芋場に手ごろな端末が出てきたら浮気するw
442白ロムさん:2009/11/03(火) 22:30:00 ID:m8HzSZSj0
最近、新端末を出していない芋を指名するとこが何ともw
443白ロムさん:2009/11/03(火) 22:39:34 ID:XD263yi20
525円バッテリーってまだ買えるのか?
444白ロムさん:2009/11/03(火) 22:50:24 ID:hnE0MTxl0
>>443
今のところ買えないはず。
招待された人だけ買えた。
445白ロムさん:2009/11/03(火) 23:12:38 ID:Dhsw+rjD0
>>441
少なくとも年度内は芋からスマートフォンは出ない。
という話を複数の消息筋から聞いた。

芋からX1かX2が出たら速攻乗り換えるのになぁ...
日本語化くらいは自分でするさw
446白ロムさん:2009/11/03(火) 23:22:01 ID:XD263yi20
>>444
そっか。トン
447白ロムさん:2009/11/03(火) 23:34:43 ID:QwFZge8r0
>>442
首都圏でしか使わないのでエリアは問題なし維持費優先で・・・
>>445
芋は端末がろくでもないからためらってる
X10アンドロイド搭載のやつ日本市場にそのうち出るらしいが
どうせ芋には・・・・
448白ロムさん:2009/11/04(水) 01:20:02 ID:NIfK/hpI0
プログレッシブ(?)jpgだったか何か開けないjpgがあるのよ。TCPMP。
オイラだけ?
デフォルトで入ってる『画像とビデオ』では開けるのに。
かなしい
449白ロムさん:2009/11/04(水) 01:33:52 ID:hRvYrL0B0
っ[ハンカチ]
450白ロムさん:2009/11/04(水) 03:21:19 ID:Vs2l0zB70
最近はskyfireで動画見ようとするからTCPMP使わなくなったな・・・
451白ロムさん:2009/11/04(水) 03:38:41 ID:JkP3/Rln0
日本語で検索しないの?
452白ロムさん:2009/11/04(水) 04:03:41 ID:5sjrK+GQ0
発売日からずっと愛用してきたes

しかし、その愛機が危篤状態に・・・

esが逝ったらウィルコムを解約しようかと思ってんだけど、ウィルコムプラザかウィルコムショップで解約手続きはできますか?
453白ロムさん:2009/11/04(水) 04:14:50 ID:WsBo+8sr0
>>452
「愛機」というくらいなら、壊れたらAdesに機種変だろ。
454白ロムさん:2009/11/04(水) 04:16:21 ID:lFiXMm900
確か前スレに出てた気がするんだけど
充電器で端子を動かして直接バッテリ単体で充電できる装置の名前って何だったっけ?
電池3本持ちになったから予備で携帯しておこうと思ったけど一々本体に入れ替えながら充電するのって結構メンドイのよね…
んで、電池の保存法は使い切り説と満タン説があるみたいなんだけどどっちが正しいんだろう?
455白ロムさん:2009/11/04(水) 04:18:34 ID:izFti3t20
403=452

てめー、自分についてるレスも見れないのか?
そもそもここはアドエススレだ
スレチだってことに気づけ
456白ロムさん:2009/11/04(水) 04:28:15 ID:Vs2l0zB70
>>451
offisnail spellかQuic todeyで検索できるよ
やり方はググれ
457白ロムさん:2009/11/04(水) 07:42:56 ID:Bat8e9Mc0
>>454
>使い切り説と満タン説がある
リチウムイオン電池は、満充電状態や過放電状態で劣化が
加速すると言うのは聞いた事があるけど…
458白ロムさん:2009/11/04(水) 07:51:46 ID:8AKe8a0u0
間を取って半分がベストじゃなかった?
459白ロムさん:2009/11/04(水) 10:04:52 ID:PSeD6dOm0
>>454
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1223646525/859

満充電も過放電も保存に向かない。
60〜80%くらいで保存が良いとどこかで見た記憶が。
460白ロムさん:2009/11/04(水) 11:46:38 ID:9Ye+0WAx0
使用環境でも反応が変わってくるから
イマイチこれっていうのはわからんね
充電池の種類がごっちゃになってる人もいるし
メーカーによっても言うこと違ったりするし
461白ロムさん:2009/11/04(水) 12:01:13 ID:Gm+NyT1E0
>>459
ベイサンのサイトのリチウムイオンバッテリーのお話に書いてあるね
あと高温下での保管も厳禁
462白ロムさん:2009/11/04(水) 12:09:54 ID:SuSnkXma0
2年縛り解除まであと5ヶ月か・・・
端末0円に食いついてアドエス契約したが、田舎では使えない、少し農村部にはいると電波がとぎれる(前のボーダフォンでもそんなことはめったになかったのに・・・)
通信スピードは鈍足・・・
マジでこの1年半は苦労したよ、
DoCoMo、au、〓Softbankユーザからは遠回しにバカにされるし。
3月になったら絶対解約して、普通の携帯かうよ。
この機種は幸か不幸か無線LANがついてるから、便所場においてウンコ中に使用するつもり。
つまりウンコ機だ。
463白ロムさん:2009/11/04(水) 12:27:35 ID:sH2gmt0C0
貴方、反応が楽しみでしょ>>462
464白ロムさん:2009/11/04(水) 12:34:21 ID:Gm+NyT1E0
人生色々だしね
携帯を使って気づくことも多いだろうし
何事も勉強だ
465白ロムさん:2009/11/04(水) 12:35:22 ID:r2w/GBwM0
芸風が変わらなすぎてさすがに飽きたわ
466白ロムさん:2009/11/04(水) 12:36:55 ID:buWorDd50
三月まで五ヶ月継続するよりDoCoMoの乗り換え割とか使って乗り換えた方が安上がりじゃないの?
一括で払うお金無いの?
467白ロムさん:2009/11/04(水) 13:01:23 ID:XCD4TGLb0
PHS→携帯は対象外だったような
468白ロムさん:2009/11/04(水) 13:12:09 ID:Vs2l0zB70
>>462
そんなに嫌ならなんで今まで解約しないの?
おかしいでしょ
嫌なら端末代と少しの違約金払って解約するでしょ
イーモバイルみたいに2年間の通信費全額払わされるわけじゃないし

つまりはそれなりに満足してたか、もしくは大嘘つきだ
469白ロムさん:2009/11/04(水) 13:27:26 ID:x66GdTP30
いいこと一つもなかったような感じだけど
それなら毎月払うより解約料払った方が良かったんじゃないのか
PHSだからっておばちゃん連中に援交してると勘違いされてる
俺でさえ機種自体は好きで使ってるというのに・・・
470白ロムさん:2009/11/04(水) 14:33:27 ID:L+2X8o7S0
おばちゃんと交際すれば全て解決。
471白ロムさん:2009/11/04(水) 14:58:33 ID:oP8hIjc30
わざわざ〓付きでSoftbankユーザとか書いちゃうところが分かり易い工作員ですな。
まぁ何れにせよスレ違い
472白ロムさん:2009/11/04(水) 15:04:09 ID:LN6pPLMH0
そんなことよりレイチェルも片手操作には向いてなさそうだね。
アドエスみたいな片手操作向けにカスタムできる端末じゃなきゃ幸せになれんよオイラは。
頼むよ、027。頼むよ、SUNAGA☆。頼むよ、予定通りなんです(キリッ。
473白ロムさん:2009/11/04(水) 16:07:41 ID:59eXrddI0
アキバいったらアドエスの中古がやたら増えてた
474白ロムさん:2009/11/04(水) 16:10:13 ID:VMfepohc0
>>462
君がバカにされるのは端末のせいではないだろ
475白ロムさん:2009/11/04(水) 16:37:01 ID:fhz1RpIf0
>>471
お前バカだろ、そふとばんくはアドエスでユーザ登録してるんだよ。
ちなみに、Advanced/W-ZERO3[es]もあどえで登録している。
なんにしろ、オマエラが目の敵にしている、〓Softbankも次回購入候補だ!
後先無い、WILLCOMはもう契約しないw

今月の請求書みたら、端末代12780円だったよ、
これに解約料もプラスで15000円はこえるだろ、
3月の無料解約まで渋々嫌々ながら使うあいだに、
今度こそ間違いのない他社の携帯を納得のいくまで探すことにしたんだよ。

俺の携帯電話選び最悪の汚点はアドエスにしたことだよ。
476白ロムさん:2009/11/04(水) 17:00:37 ID:lFiXMm90O
>>475
新つなぎ放題にプラン変更してから解約したら解約料0円
心おきなく解約できるね
俺はSoftBank使うしアドエスも使う
477白ロムさん:2009/11/04(水) 17:24:25 ID:dMW0gr5k0
スレ違いですよ。自重して下さい。
ソフトバンク
478白ロムさん:2009/11/04(水) 17:25:07 ID:ZR8SzO6q0
エサが不味すぎる( ゚д゚)、ペッ
479白ロムさん:2009/11/04(水) 17:32:22 ID:i50zIefL0
>>476
マジな話をするが。
その新つなぎ放題にプラン変更して解約したら0円なのか?
明日にでも電話して聞いてみるが。。

それと、俺は通話、通信としてアドエスが糞だと言っているだけで、
なにも他社に移ったとしてアドエスは捨てずに使い続けるつもりだ、無線LANがあるからな。
ちなみに、今はAB割、年々割引等で月々4000円前後だ。初代03からかれこれ4年になる。
480白ロムさん:2009/11/04(水) 17:36:17 ID:mSE+tOaL0
残債支払ってさっさと解約するヨロシ
優しく慰めて欲しいわけでもあるまい?
481白ロムさん:2009/11/04(水) 17:55:55 ID:i50zIefL0
だから明日電話で聞いてほんとに0円で解約できるか聞くと言ってんだよ。
解約料、端末代払いたくねーんだよばか人間。

しかし、アドエスは捨てないので、汚前らはここで俺のためになる情報を日々カキコしろw
482白ロムさん:2009/11/04(水) 18:02:03 ID:rFNPTMCy0
ウジ虫が湧いてるな
483白ロムさん:2009/11/04(水) 18:05:00 ID:NzMIeafZ0
484白ロムさん:2009/11/04(水) 18:13:58 ID:exRqqOUW0
割賦払いの残金が料金プラン変更で減るわけなかろう
485白ロムさん:2009/11/04(水) 18:19:41 ID:H/9AIV6Y0
>>481
なんだ、ただの乞食かw
おまけに情弱w
486白ロムさん:2009/11/04(水) 18:47:00 ID:v104tV8A0
まあ、何言っても現状アドエス最強なんで。
487白ロムさん:2009/11/04(水) 18:50:51 ID:0Z9hU+5v0
アドエスを無線LANで使って満足すると言うことは・・・
引きこもりでPCを持ってないってことか?
488白ロムさん:2009/11/04(水) 18:59:48 ID:RVsutdLmP
寝転びながら使う分には無線LANあって満足だよ
489白ロムさん:2009/11/04(水) 19:28:14 ID:v104tV8A0
実測ではあんま変わらんよな。
490白ロムさん:2009/11/04(水) 19:34:01 ID:XEqhpdEI0
>>489
CAMモード最強
491白ロムさん:2009/11/04(水) 21:23:18 ID:P+ad98EL0
アドエスのW-SIMを多機種に挿せば、電話として利用できますか?
また、機種の制限はありますか?
その場合料金形態はアドエスでの契約のものですよね?
492白ロムさん:2009/11/04(水) 21:37:18 ID:Xa5fkgXs0
大体あってるが、WSIM対応機種でないとダメだぜ。
493白ロムさん:2009/11/04(水) 21:38:33 ID:0Z9hU+5v0
東芝のNSに刺しても・・・
494白ロムさん:2009/11/04(水) 21:42:11 ID:P+ad98EL0
>>492
ありがとうございます。
WSIM対応機種ってどこかでわかりますかね?
色々調べてみたんですが・・・
495白ロムさん:2009/11/04(水) 21:47:53 ID:5AjzVez00
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 016
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255733315/

次からphsの質問スレ逝け
496白ロムさん:2009/11/04(水) 21:49:18 ID:0Z9hU+5v0
WSIM対応機は、”WS”から始まる型番になってるよ
497白ロムさん:2009/11/04(水) 21:50:51 ID:i50zIefL0
汚前らの存在価値って少しばかりアドエスのことを知っているってこどだから、
やさしく教えろよバカ人間ども。
498白ロムさん:2009/11/04(水) 21:54:38 ID:5AjzVez00
端末代踏み倒して底辺に堕ちてろ
499白ロムさん:2009/11/04(水) 21:56:39 ID:0Z9hU+5v0
>>497
http://www.playitontheweb.com/games/Spank-The-Booty-full.htm

これでもやって、ストレス発散させとけ。
500白ロムさん:2009/11/04(水) 22:35:21 ID:MD5CuxDj0
ワロタw
501白ロムさん:2009/11/04(水) 22:43:42 ID:OSHAO6Kq0
ちょっち教えてくれ
アドエスのボディにおもいっきしヒビ入ってしまったんだが、WVS期間中なら無料で外装交換して貰えるのかい?

おしえてくれー
502白ロムさん:2009/11/04(水) 22:46:12 ID:t3PJE1l90
動作に支障がない限りは無理だと思う
503白ロムさん:2009/11/04(水) 22:57:59 ID:LHpoAPE20
>>487
俺も金欠で1台しかないPC売っちゃった時には
アドエスで無線LANでYouTube見てたな〜
すぐにバイトして新PC買ったけれど、それで分かったことは
バイトすれば欲しいものはすぐに買えるってことだな
504白ロムさん:2009/11/04(水) 23:04:08 ID:5aSDJ+P00
なんのバイトしたの?
505白ロムさん:2009/11/04(水) 23:06:02 ID:P+ad98EL0
>>495-496
あざーす!
そんなスレがあったんですね・・・
506白ロムさん:2009/11/04(水) 23:49:20 ID:ni5ySJek0
いっちゅうさま、ニコナビの修正如何でしょうか?
507白ロムさん:2009/11/05(木) 00:07:37 ID:ib52hof20
>>504
チラシ配り、運送トラックの助手、倉庫内整理、看板餅、
ビックカメラでBフレッツの販売、テレアポ、データ入力、
POSレジのアップデート作業、ブロードバンド回線の引き込み調査
508白ロムさん:2009/11/05(木) 00:41:35 ID:jcuGIz3g0
>>507
どうでもいいこと書くな
>>504
どうでもいいこと聞くな

うぜえよカスども
509白ロムさん:2009/11/05(木) 01:50:57 ID:GNvH9NSZ0
>>506
とっくに更新されてたが・・・。ブログ見た?
510506:2009/11/05(木) 07:30:09 ID:tvmHkVBn0
>>509
すみません!確認します!
511白ロムさん:2009/11/05(木) 08:19:46 ID:tgUChvsY0
みんな仲良く青空家族でニコニコ動画^^
512白ロムさん:2009/11/05(木) 11:18:55 ID:xKR+P2030
アドエスの無線LANが動作しなくなった・・・。
そのくせ、
「無線ON/OFF」の設定は、「ON」に入りっぱなし。
「OFF」に切り替えても、「ON」に戻ってしまう。
513白ロムさん:2009/11/05(木) 12:17:26 ID:ZC6PvRXP0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/09110501.html
Windows 7 64-bit版ドライバは無しで放置が決まったようです。
514白ロムさん:2009/11/05(木) 13:07:10 ID:lVjEqXu/0
IBSjapanのIMUB 01を買ったんですが
本体側でBTをオフにしても青LEDって
消えない仕様だったりしますか?
消せるなら消したいんですが・・・・
515白ロムさん:2009/11/05(木) 18:15:04 ID:wXrsItzF0
NS新規980円で契約。
秋葉で中古アドエス黒一万でかったが
素晴らしい。
こんな神機種をおまいらつかってたんだな。
516白ロムさん:2009/11/05(木) 18:23:11 ID:W5Kii1Pj0
>>515
うぇるかむ!
517白ロムさん:2009/11/05(木) 19:34:16 ID:fF5n2Deu0
>>516
飢える噛む!
518白ロムさん:2009/11/05(木) 19:45:46 ID:o7Aqv9I80
中古で1万って高くね?
519白ロムさん:2009/11/05(木) 20:11:32 ID:XTnHbf7G0
>>513
こ れ は ひ ど い
520白ロムさん:2009/11/05(木) 21:22:42 ID:m0vw0gwo0
どこかむねん!
521徹子の部屋:2009/11/05(木) 21:42:42 ID:BA9zl8pi0
…………はい、今日のゲストは村上ショージさんです
522白ロムさん:2009/11/05(木) 21:50:35 ID:mGfSuHu80
オレの黒アドエス、キズだらけハゲハゲ
神機には間違いないが、今や見た目貧乏神w
外装換えたいんだけど、パーツって買えるのかな?

523白ロムさん:2009/11/05(木) 23:51:03 ID:ZJW5XOhM0
なんか受信感度が日によって違うわ
安定しないな何かこつあるの?
524白ロムさん:2009/11/05(木) 23:55:37 ID:8YF8xSRe0
>>523
気合いだーー!
525白ロムさん:2009/11/06(金) 00:02:12 ID:UkzSctnp0
>>522
黒は下地の銀も硬いもので擦ってはがしちゃうといいよ。
526白ロムさん:2009/11/06(金) 01:53:49 ID:Y720ndZj0
 ∧_∧
( ;´∀`) 硬いもので擦って
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
527白ロムさん:2009/11/06(金) 06:48:28 ID:3krQV1650
けっ…けしくりからん!!
528白ロムさん:2009/11/06(金) 09:55:33 ID:JvEMPkRy0
スピーカーつきの充電台を持ってるんだが、
充電せずに(ACアダプタをつながずに)ただのアドエス置き場として使ったら、
放電がひどくなるなんてことある?
529白ロムさん:2009/11/06(金) 18:02:59 ID:VMV/lXUB0
>>523
さっきまで受診できていたのに、なぜかダメになることはあるね。
受信状態が微妙なのか、基地局の接続制限いっぱいになったのか。
ちょっと待ってみるとか、数メートル移動すると受信できたりするとか。
530白ロムさん:2009/11/06(金) 18:29:48 ID:DmF8smjM0
早く3月の解約日がこねーかなー
アイホーンも2ch専用ブラウザが出たし。早く買いてえええええええええ
531白ロムさん:2009/11/06(金) 18:35:30 ID:VCcsp/jm0
SIMの調子も関係あるような希ガス
532白ロムさん:2009/11/06(金) 19:57:49 ID:4+q/S5hZ0
>>530
併用しないと不便だぞ。買うなら今買え。
533白ロムさん:2009/11/06(金) 20:17:49 ID:qtq/eeAc0
3G通信機能搭載のWS027SHが通過!
http://blog.willcomnews.com/?eid=996718

>>15って本当かも。
>019 [10/17 22:39]x@OCN:w-simと3Gのデュアル端末。縦スライドのテンキー。
>キーボード非搭載。ws020sh比薄型化。年内発売予定。

あと、こんなカキコも
>araking:(2009/11/02 11:02 PM)
>
>初めまして。
>ウィルコム関係者から聞いた話ですが、次期スマートフォンの情報です。
>OSはご存知の通り、6.5です。
>キーボードは無くスライド式の10キー
>またXGP、3G、BT、赤外線などを搭載(未確認ですがGSMも使えるらしい)
>内部では「ハイブリッド」と呼んでいるらしいです。
>経営戦略的にも、国内だけでなく海外使用も視野にいれたプロダクツになる・・らしい
>何か期待したいかも・・です。
534白ロムさん:2009/11/06(金) 20:19:30 ID:GY3Ngwsk0
>>528
アドエスの充電端子から出力はされないから安心汁
心配ならスピーカーを外すといいよ。電気を喰うような回路は、スピーカーにしか無いから。
535白ロムさん:2009/11/06(金) 20:27:28 ID:ynfPjMFY0
>>533
3G搭載なんて誰でも予想できただろ。
書けば誰かが当たる。
536白ロムさん:2009/11/06(金) 20:36:25 ID:ZzTpiGMb0
しかしNTT網に頼るのはフェアではないのではないか?
死ぬ気でXGPをやらないんならwillcomの存在意義とか無いに等しいと思うんだが・・・
537白ロムさん:2009/11/06(金) 20:38:55 ID:ckGwivm30
キーボードないならパスだな
芋のポケットwifiでも契約してアドエス使うかw
538白ロムさん:2009/11/06(金) 20:44:02 ID:fi+hnQ/j0
>>536
死に体のウィルコムが死ぬ気を出したら死んでしまいます本当にあ
539白ロムさん:2009/11/06(金) 20:54:36 ID:Ps900FSR0
キーボード無しってんじゃW-ZERO3にこだわる意味ないしなぁ…
540白ロムさん:2009/11/06(金) 20:58:09 ID:38uswbdp0
まぁねぇ・・・
テンキーじゃT9だろうがニコタッチだろうが、英数全半角混合の文書書くのは辛いね。
541白ロムさん:2009/11/06(金) 20:59:03 ID:VCcsp/jm0
キーボードが無いのは結構辛いぞw
542白ロムさん:2009/11/06(金) 21:05:23 ID:S7T++X3t0
テンキーはなくてもなんとかなるんだがな・・・
キーボードないならアドエスとはかなり長い付き合いになりそうだ
543白ロムさん:2009/11/06(金) 21:18:47 ID:g2eAhLwO0
携帯のあいうえおってチマチマ打つの苦手なんだよなぁ
‘う’打ちたいのに押しすぎて‘え’に行っちゃうとかよくある
544白ロムさん:2009/11/06(金) 21:26:04 ID:rmjBTHwS0
>>542
そこでctrlswapminiですよ
545白ロムさん:2009/11/06(金) 21:27:09 ID:rmjBTHwS0
アンカーまちがえた>>543です
546白ロムさん:2009/11/06(金) 21:48:23 ID:40g7uY9U0
アドエスはでかすぎて恥ずかしいから人前で出せないので、早く機種変更したい・・・><
>>533がホントなら超期待です!!
XGP搭載は可能性がかなり低いけどね。
547白ロムさん:2009/11/06(金) 21:55:09 ID:NbgU/cby0
>>546
誰もおまえのアドエスなんて気にしちゃいねーよ
どんだけナル入ってんだ気持ち悪りい。
それよりお前さんが人前に出られないような風貌だから
注目を集めてるだろうなねwww

こちとらノートPC出してガシガシ打ち込んでる奴らが日常風景の路線だよ
548白ロムさん:2009/11/06(金) 21:58:20 ID:VCcsp/jm0
>>547
あなたが人の目も気にせずにヒゲソリを出して
メールをポチポチ打っているところを私はずっと見ています。
549白ロムさん:2009/11/06(金) 22:00:48 ID:NbgU/cby0
>>548
残念だが03ユーザになったんだよ、キモメン君w
お前がストーキングしてるのは誰か知らない奴だぞ
そのうち逮捕されるんだろうな、愉快愉快www
550白ロムさん:2009/11/06(金) 22:03:18 ID:DmF8smjM0
>>549
バカ?
551白ロムさん:2009/11/06(金) 22:13:55 ID:NbgU/cby0
単発が毎度入れ替わりにレスしてくる方がバカだろなw
552白ロムさん:2009/11/06(金) 22:19:28 ID:40g7uY9U0
>>547
でも、必要に迫られて出して使うたびに

その携帯…でかいね ( ̄[] ̄;)

って言われるもん。
553白ロムさん:2009/11/06(金) 22:46:11 ID:VMV/lXUB0
平均的な端末よりでかいのは事実だよ。人前で使うことが恥ずかしいとは思わないけど。
554白ロムさん:2009/11/06(金) 22:53:48 ID:ce7F2g6W0
芋軽みたいなスライド式テンキーか。
間違いなく買いだな。
ニコタッチを使えばキーボードは必要ないよ。
555白ロムさん:2009/11/06(金) 23:26:22 ID:DiJwGOQE0
>>536
フェアの意味がわからない。
金払って使っているのに、何がフェアではないと?
556白ロムさん:2009/11/06(金) 23:59:03 ID:9qrYovV00
キーボード付027SH_PROキーボーん
557白ロムさん:2009/11/07(土) 00:33:46 ID:Q8ZDekPq0
そういや今年の四月に「ひげ剃り持ってくる人は珍しいが筆記用具と一緒に机に出す人はもっと珍しいですね」って教授に言われたw
558白ロムさん:2009/11/07(土) 01:07:08 ID:ogSS9yeK0
サイズで言うと京2より小さいんだが・・・

平均で見ても大きいと言うほど大きくはない。
559白ロムさん:2009/11/07(土) 01:11:16 ID:CmmHEkeb0
つか、どんだけだよw
560白ロムさん:2009/11/07(土) 01:37:06 ID:bBOJaYL10
むしろ折りたたみガラケーの方が、開くとアホみたいに巨大じゃね?
あんな重量バランスで下の方のテンキーを片手で打つのは拷問だといつも思う。
561白ロムさん:2009/11/07(土) 02:08:50 ID:Iaak+kf/0
アドエスは閉じた状態が縦長だからな
でも短くするために十時キーテンキー外すのはやめてほしい
562白ロムさん:2009/11/07(土) 05:47:44 ID:8zi7ZE+R0
>>555
ttp://aryarya.net/up/img/2487.jpg
これも誤用だけどねw
563白ロムさん:2009/11/07(土) 07:33:33 ID:8VgEEyk9P
操作するのに横5cm
ポケットに入れるのに縦13cm
これ以上大きくなっては駄目な気がする、アドエスはちょっと超えてるけどギリギリおkみたいな
散々言われてるけど操作ボタンを無くっちゃね
アドエス薄くするだけでよかったのになぁ
564白ロムさん:2009/11/07(土) 07:41:17 ID:U0JZdpdS0
ハードをがんばっても通信環境がまったく改善されないから、見送り。。
565白ロムさん:2009/11/07(土) 09:30:19 ID:VGK+MpxS0
>>560
折りたたみガラケーは、adesみたいにテンキーが下端に追いつめられてないから、
十分重量バランス良い。
つかadesのテンキー作った奴はせめてキートップくらいもうちょいどうにか・・・・。
566白ロムさん:2009/11/07(土) 09:58:54 ID:2Ijx9HPq0
>>562
あれはフェアじゃない
奴等は一方的に襲ってきやがる
567白ロムさん:2009/11/07(土) 10:04:46 ID:+eiC5mw5P
>>565
SoftBankの923SH使ってるけど、重心がヒンジあたりでテンキーまで距離あって片手打ち大変だよ
568白ロムさん:2009/11/07(土) 13:27:05 ID:M9eonWam0
手書きメールって他キャリアで見れないんだっけ?
569白ロムさん:2009/11/07(土) 13:29:11 ID:Voee/dDO0
ただの画像添付だよ
570白ロムさん:2009/11/07(土) 13:36:58 ID:M9eonWam0
>>569
だよねえ
見れないわけないよね・・・
571白ロムさん:2009/11/07(土) 13:52:09 ID:aGpyW0P10
バージョン古いと、auで空メールになるってのがシャープのQ&Aにあったような
572白ロムさん:2009/11/07(土) 14:44:53 ID:GKoBUMCQ0
>>533
http://another.willcomnews.com/?eid=999220
俺が言った嘘を真に受けてこんなとこに書き込みしてる奴がいたのか・・

とあるから、釣りじゃね?
573白ロムさん:2009/11/07(土) 14:52:35 ID:THChcoMS0
手書き入力はいいよね
読みがわからない漢字を調べる時にいい
574白ロムさん:2009/11/07(土) 16:03:04 ID:7/NcvQ2jO
JPEGにも種類があるのでモノによっては再生不可
575白ロムさん:2009/11/07(土) 16:05:08 ID:CpBBUkdT0
手書きチャットで作成したjpeg画像をAU携帯に送ってみたら、
再生不能。
576白ロムさん:2009/11/07(土) 16:26:33 ID:5DDFBxiN0
また、WILLCOM使いの僻み野郎がソフバン貶しか・・・
恥ずかしいからやめろ!
577白ロムさん:2009/11/07(土) 16:58:46 ID:hGA/frD/0
どうした生理か?
578白ロムさん:2009/11/07(土) 17:05:11 ID:l8cqFh1A0
禿アフォンなんか妬まねーよカス
579白ロムさん:2009/11/07(土) 17:10:25 ID:yMg89nyV0
発作起こしたみたい
580白ロムさん:2009/11/07(土) 17:29:13 ID:/dLM26dP0
お前等のそのレスに思いっきり、ソフバンへの妬みを感じるんだがwww

悔しかったらiPhone並の機種出してみろよ!

2年以上前の機種を恥ずかしげもなく使っているのによくゆーよ。クズどもがw
581白ロムさん:2009/11/07(土) 17:40:56 ID:eU6o4Hif0
('A`) マンドクセ
582白ロムさん:2009/11/07(土) 18:09:03 ID:s0+IhxpL0
>>580
なぜこのスレに来るんですか
なんか必死ですね
顔が真っ赤なんじゃないですか
583白ロムさん:2009/11/07(土) 18:24:29 ID:JpxFYKPI0
アフォーン並って、マルチタスクを封印しつつ画面解像度を落としたり、バッテリー蓋をアロンアルファで接着しろって意味かい?
584白ロムさん:2009/11/07(土) 18:41:26 ID:FjZ1PDdH0
iPhone並みの機種なら既に出てる。
初代京ぽんがそれだ。

機能を絞って、安価で、その年全携帯端末で一番売れた。
だが、俺らはもうそこは通り過ぎているんだよ。
585白ロムさん:2009/11/07(土) 19:11:49 ID:fCijbusi0
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た
586白ロムさん:2009/11/07(土) 19:41:26 ID:b6KlLqXD0
次機種がアイフォンもどきなら要らないんだよ……
587白ロムさん:2009/11/07(土) 19:57:54 ID:DUSKiqJj0
ここは、iPhoneに妬みまくる奴ばかりだなw

そんなにいいのか?iPhone。
アドエス縛りが切れたら契約してみるかw
そしてこのスレで使いかってを報告するか、妬みまくるお前等の反応がみたいからw
588白ロムさん:2009/11/07(土) 20:04:43 ID:Y8gFqKiM0
縛りが早く解けていなくなればいいのに
589白ロムさん:2009/11/07(土) 20:05:54 ID:eAKENbhS0
WM機が面倒くさくって嫌だった人にはうってつけの端末だろうね
俺にとってはフルキーが無い時点で論外の端末だが
590白ロムさん:2009/11/07(土) 20:12:59 ID:FYDsu9A00
しかしまあMSのやる気の無さにはほとほと呆れた
俺も縛り切れたらiPhone検討しよう
591白ロムさん:2009/11/07(土) 20:24:55 ID:1/RckgAR0
WM、iPばかり比較されてるけど
これ以外に張り合えるのは何?
592白ロムさん:2009/11/07(土) 20:32:04 ID:kKcDaiwb0
10月中旬に500円バッテリーを注文したんだがまだ来ない
みんなどれくらい待ってるの
593白ロムさん:2009/11/07(土) 20:51:22 ID:BtYcN+eb0
027SHがアドエス難民を受け入れる器かどうかが最重要事項であって、禿林檎ネタでレスをねだる性癖の人は自重するべき
594白ロムさん:2009/11/07(土) 21:02:56 ID:pKP3L8rx0
>>591
まだ見ぬアンドロイド端末とか、まだ見ぬPalm WebOS端末とか。

・・・どっちもWMに比べればまだまだ発展途上だけどな。
囲い込みを許容するなら、ドコモのハイエンドも十分強力だ。

どっちにしてもアドエス持ってたらiPhone程度には用がない。
595白ロムさん:2009/11/07(土) 21:06:49 ID:cf+59OoE0
アドエス持ってたらiPhoneにはようがないって・・・・どんだけ糞脳なんだよw
596白ロムさん:2009/11/07(土) 21:19:38 ID:hGA/frD/0
対立煽りは2chの華
597白ロムさん:2009/11/07(土) 21:29:50 ID:xsBM/kN50
>>595
完全に上位互換なのだから用がない。
598白ロムさん:2009/11/07(土) 21:58:29 ID:enFxdmmK0
次期機種が噂のようなガッカリ仕様だったら俺もさよならかな..

http://japanese.engadget.com/2009/11/05/gzone-qwerty-brigade-casio/
↑のG'zOneの海外向け新モデルが日本でもリリースされたら
そこに移るかも。
599白ロムさん:2009/11/07(土) 23:58:32 ID:eymcVs+f0
ボロボロになったなぁと思ってたけど
今日ポートライナーで俺のよりボロいのを使ってる学生を見た。
まだまだいける。
600白ロムさん:2009/11/08(日) 00:08:20 ID:ncIgteRx0
>>573
逆に利点はそれだけなので、電子辞書には付いていてしかる
べきだけど、ほかのデバイスにはあまり必要がない。
601白ロムさん:2009/11/08(日) 02:23:01 ID:586aT/pp0
>>598
それ、スマホでもなんでもないただのケータイだぞ?
602白ロムさん:2009/11/08(日) 03:37:15 ID:k3EMEhPl0
カシオペアは割と愛用者が居た気がするが・・・惜しいな。
603白ロムさん:2009/11/08(日) 10:52:23 ID:gYq2JNE70
Androidはまだまだ発展途上だけど
プラトー入る頃には軽くWM越えてると思う。
だってMSにやる気が感じられないんですもの。
604白ロムさん:2009/11/08(日) 10:57:22 ID:T2DME5Re0
ソフトバンク工作員が自らiPhoneにしようと言って恥ずかしくないのかな
605白ロムさん:2009/11/08(日) 11:41:01 ID:3SHDR5pP0
>>603

OS/2はまだまだ発展途上だけど
プラトー入る頃には軽くWindows越えてると思う。
だってMSにやる気が感じられない

こんなこと言った奴を思い出したw
606白ロムさん:2009/11/08(日) 11:42:20 ID:ldPuqNqA0
おしえてください、アドエスとesの充電端子って同じもの?
マルチUSB充電ケーブルが欲しいんだけどwillcom対応ってやつで充電できるのでしょうか
607白ロムさん:2009/11/08(日) 11:47:44 ID:WflSL6fe0
>>606
ちがうもの
アドエス専用端子の変換ケーブルがいる
608白ロムさん:2009/11/08(日) 11:50:30 ID:UOx/kTZr0
>>606確か違うはず、ウィルコムは色々な種類があるから要確認

アダプタが売ってたはず。ググってみ!
es → アドエス の変換アダプタだったと思う、違ってたらごめん。
609白ロムさん:2009/11/08(日) 11:55:00 ID:03f/dDPU0
>>608
ウィルコムの公式ショップで販売してる。
610白ロムさん:2009/11/08(日) 12:30:07 ID:gN1EC3Yf0
初代のを流用してるからアダプタ無くしたらしんでしまう
611白ロムさん:2009/11/08(日) 12:52:54 ID:aoCYYCw70
教えて下さい!!
キーロックした状態でボタンを触ったとき
バックライトをつかないようにする方法ありませんか?
かばんの中にいれててほぼつきっぱなしだったらしく
電池が・・・・
612白ロムさん:2009/11/08(日) 13:11:34 ID:SkQ8sJSQ0
>>611
PowWowオヌヌメ
キーロックスイッチ半年ほど全く触ってないな
613白ロムさん:2009/11/08(日) 13:51:38 ID:XyRveGQDP
>>611
lock2suspend使うと良いよ。
キーロック中画面OFFにできる。
614白ロムさん:2009/11/08(日) 13:59:49 ID:GRVwsEDF0
>>601
わかってる。
自分が携帯を購入する条件で、キーボード標準装備ってのが最低条件だったんで
W-ZERO3シリーズを使い続けてるけど、それが無くなるなら
現在のキャリアにいる理由もないし、
文字入力装置としてキーボードさえ付いていれば
スマフォであることには拘ってない。
615白ロムさん:2009/11/08(日) 14:15:45 ID:tvKJ9/AR0
mixiアプリ(モバイル)が
「お前の機種はflash動かんからカエレ」
ってエラー吐くのがむかつく。
うごくからw
616白ロムさん:2009/11/08(日) 14:19:10 ID:bGYPcJho0
社員かWILLCOMヲタかなんか知らんが、
他社(とくにソフバン)に行かれまいと必死な件。
WILLCOMって実質終わった企業なんだろ?
そんな、将来に夢も期待もない会社の製品使っても、悪いことはたくさんあっても良いことは一つもないだろ!
俺は3月の縛り解けたらすぐに他社に乗り換えする。
617白ロムさん:2009/11/08(日) 14:57:53 ID:qX4nWAqs0
Core戦略も大体形になったし、ここからは徐々に巻き返すんじゃないの?
現状でもSBに行くならウィルコムの方が普通にメリットがあるし。

>>613
KeyLockSuspenderな。あれは不具合出るから使うな。
618白ロムさん:2009/11/08(日) 15:04:59 ID:l6Wv/DAR0
SBMのデータ通信エリアのマップを見て唖然とした。
地方だとウィルコムよりも狭いじゃん、、、
619白ロムさん:2009/11/08(日) 15:05:49 ID:TgpJ63O+0
画面消すだけなら問題ない
620白ロムさん:2009/11/08(日) 15:08:32 ID:qX4nWAqs0
サスペンドでなくてもキーロック解除時バックライトが付かない不具合が出る>KLS
夜だと操作不能だ。いいから使うな。アドエスには対応してない。
621白ロムさん:2009/11/08(日) 15:09:31 ID:3uWhWNOC0
あいほーん使ってるとスレタイも読めないアホになるからアカン!
ってウチのばーちゃんが言ってた。
622白ロムさん:2009/11/08(日) 15:11:38 ID:sETWYvfh0
WkTASKでおk
623白ロムさん:2009/11/08(日) 15:29:26 ID:+sy7DR7q0
>>603
PDAとスマートフォンが本業で、やる気があったはずのPalmは自滅して
WMを使うハメになった。淡々とただ続ける事で勝つ場合もある。
624白ロムさん:2009/11/08(日) 15:38:52 ID:XWeJVpNd0
PalmはWebOS+Garnet Emuで勢いを上げてきてるじゃないか。
それに対してもWMは機能の点でまだまだ優位を保てるけど・・・
625白ロムさん:2009/11/08(日) 15:40:52 ID:UrXlzZfb0
>>620
そんなんなった事ないがなー
626白ロムさん:2009/11/08(日) 15:43:50 ID:XyRveGQDP
>>617
ソフトま名そうだったね、失礼。

で、不具合って何のこと?
アドエス二台目だが、前も今も不具合なんぞ起きてないが。
627白ロムさん:2009/11/08(日) 15:57:15 ID:0CvMUx550
そのうち起こるよ。プログラムなんだから。

多分自動でサスペンドした後にキーロックスイッチを動かすか、素早くキーロックスイッチをONOFFするだけで再現できる。

親身になって老婆心で誠意を持って言うが、KLSはES専用。アドエスで使ってはいけない。
あれを無責任に薦めた馬鹿ブロガーどものせいで、アドエスは不安定という悪評が一時期多かった。
628白ロムさん:2009/11/08(日) 16:01:33 ID:DKcBdtEX0
そもそもKLSにこだわる利点はない
629白ロムさん:2009/11/08(日) 16:31:42 ID:nnP6eJp60
>>616
死亡フラグ発言にしか見えなくて困る
630白ロムさん:2009/11/08(日) 16:51:16 ID:cmbMP5vZ0
>>624
往年のPalmユーザーの「グラフィティがあればキーボードは無用」
「動作の快適さのためなら高性能などいらぬ」なんて鼻息の荒さを
思えば、WebOSなんてまだまださ。
631白ロムさん:2009/11/08(日) 17:08:31 ID:V1MxhiX/0
>>620
もんだいないなー
よっぽど組み合わせ悪いんだね
632白ロムさん:2009/11/08(日) 17:16:23 ID:G+/M5lKq0
ただの電子手帳なら、パワーよりも電池の持ちのほうが重要だしな。
グラフィティはペンオペレーションのコンピューターには最高の入力法だったし・・・

逆にそこに特化されすぎたために、
便利なステーショナリーが付いた電子手帳、という以上にはなれなかった。

でもWebOSはいい線行ってる。
全てをウェブアプリケーション基準で扱い、無い機能は容易に開発・追加できて、
ソフトウェア主義(ソフトウェアの数が機能の数!)でなく目的主義(ソフトウェアはサービス!)で使える。
これはiPhoneの最初のイメージだったが、今の3GSはジョブズが病欠してる間に旧Palm的な方向へ進んでしまった。

旧来のアプリもエミュで動くとなると、ソフトウェア中心主義からも不満は出ない。
AUがラインナップにPreを入れなかったのは愚昧だった。
633白ロムさん:2009/11/08(日) 17:23:00 ID:G+/M5lKq0
>>631
そんなに不具合の温床を作りたければ入れていればいい。
だけど人に勧めるな。
634白ロムさん:2009/11/08(日) 17:24:35 ID:+KhADXPx0
テキストエディタで「ToggleDisplay( FALSE )」と書き拡張子.mscrで保存。
それをcmdRegNotifyAppでキーロックオンに連動させる。

KLSの代わりは↑でいいよね?(ある人の丸パクリだけど)
635白ロムさん:2009/11/08(日) 17:52:21 ID:ttD7A1zoP
KLSでの不具合の原因なんてわかってんだから対策しとけば問題ないよ。
636白ロムさん:2009/11/08(日) 18:30:48 ID:poX3YwIn0
CmdRegistryNotifyAppも監視するレジストリによっては自動サスペンドしなくなる問題がある。
"HKCU","\Software\Sharp\PhoneStatus\","Status0"については問題ないと思うけど。
あとカメラ回避はしとこう。
If(ProcExists(shcamera.exe)=0)
Toggledisplay(0)
EndIf
637白ロムさん:2009/11/08(日) 18:35:51 ID:Ff3MdGU20
基本的にあいつのソフトは不具合あるからな。
638白ロムさん:2009/11/08(日) 18:41:02 ID:XyRveGQDP
KLS
on、offを10回程試してみた…何も起こらなかったぞ。
サスペンドにすると駄目なのかな?
639白ロムさん:2009/11/08(日) 18:57:22 ID:c6ih/NZd0
>>638
サスペンドさせる使い方は論外として(アラームが鳴らない問題、着信と同時にサスペンドする問題)、
画面OFFに使うだけでも稀にバックライト輝度が0になる問題があるという話。

多分、お前は今のところ大丈夫でも、そうなってしまった経験がある人がいくらかいるはず。

個人的にはキーロックに画面の点灯・消灯を連動させるメリットは何もないし、
使うとしてもスクリプトでの状態判別が必須かと思う。
640白ロムさん:2009/11/08(日) 19:02:08 ID:Ssvypo6t0
んじゃKLSから乗り換えるとしたら
何使えばいいんだい?
641白ロムさん:2009/11/08(日) 19:05:54 ID:rAdDJUdL0
ほっとけよ。
そんな事1度もなったことないし
サスペンドが問題だとか言ってる時点でおかしな話。
642白ロムさん:2009/11/08(日) 19:17:48 ID:7FZg7VvaP
サスペンドは一切しないほうがいい、そう悟ったスマートフォン使いも多いらしい。
643白ロムさん:2009/11/08(日) 19:23:16 ID:ijOEuCgeP
そいやこれってサスペンドじゃなくて
完全に電源落とすのってどうやるの

稼動状態のままだと6時間くらいしかもたないぞ
644ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/11/08(日) 19:26:23 ID:WysX7Uaj0 BE:200474674-PLT(18420)
>>643
TRY : 終話キーを長押ししてみよう!
645白ロムさん:2009/11/08(日) 19:30:01 ID:ijOEuCgeP
それってサスペンドじゃないの?
646白ロムさん:2009/11/08(日) 19:40:55 ID:3NCj0vHM0
(;^ω^)
647白ロムさん:2009/11/08(日) 21:10:40 ID:kvLIP0O10
>>633
ずっと使ってますがw
648白ロムさん:2009/11/08(日) 21:13:56 ID:eYscPysI0
サスペンドは終話ボタン一押しで戻るモードだよな?
649白ロムさん:2009/11/08(日) 21:18:56 ID:3tcijeP00
無印では待機モードから復帰するとバックライトは点いているけど画面真っ黒という症状がよく起きたなぁ
一度電源を落とせヴァ回復するんだけど

チラウラ
650白ロムさん:2009/11/08(日) 22:11:04 ID:Ff3MdGU20
使ってるって人は、原因わかっててちゃんと対策してる人
不具合不具合言ってる奴は、頭に不具合のある情弱
651白ロムさん:2009/11/08(日) 22:11:53 ID:P7Aa0OfS0
なんか急にタッチパネル反応しなくなって焦った
リセットでもどってよかったw
652白ロムさん:2009/11/08(日) 22:16:16 ID:FYk6DW8z0
>>641
自動サスペンド中にキーロックをかけると、その時点では当然何も起こらないが、
サスペンドから復帰後にサスペンドしようとするんだよ。
キー操作で端末を起こした場合は問題に気が付かないが、アラームや着信で端末が復帰するとそうなる。
ちょっと考えると分かることだ。

そのせいでアラームが不安定とか着信が不安定とか言って、
サスペンドを無効化するアラームアプリを探したりしてたわけだ。
馬鹿ブロガーどもは。

画面OFFについても同じような事が起こるが、
タイミングがほぼ同じなら画面をONしようとする制御の方が強い。
だから無害に見えるが、裏では衝突してるんだよ。

そういう挙動を全部理解した上で、自前のスクリプトで制御するなら構わない。
中身の見えない他人のアプリに画面のONOFFを任せるな。
653白ロムさん:2009/11/09(月) 00:27:44 ID:vh5bBgiD0
KLSなんて使わずにJoetune+JTSuspendでよろし
654白ロムさん:2009/11/09(月) 00:44:26 ID:Zgo3RUWZ0
WkTaskあたりで画面消すんじゃだめなのか

まあ尤もサスペンドってどんな状態なのか分かってないけどな俺
655白ロムさん:2009/11/09(月) 01:18:46 ID:4K7YUayU0
俺はuse10keyで消してる
656白ロムさん:2009/11/09(月) 09:42:26 ID:QsQaKmP+0
俺は>>634
657白ロムさん:2009/11/09(月) 11:52:48 ID:oAKs87FE0
バックライトを消したり、サスペンドしたりって、標準の機能で特に不満はないけどなあ。
キーロックして操作しないんだから、数分後には効くのに。
658白ロムさん:2009/11/09(月) 13:55:49 ID:c8Vn9Ik/0
Microsoftの言う「一定時間が経過したら電源が切れます」は
全面的に信用しないことにしてるから
目の前で画面が消えてくれないと落ち着かないんだよね
659白ロムさん:2009/11/09(月) 15:42:23 ID:oAKs87FE0
普通はしばらくのあいだ、数分後に確認すればいいだけの話だと思うな。
キーロックしても、電源キーに何かが触れれば画面は再表示されるわけだし。
660424:2009/11/09(月) 17:42:59 ID:RJOH8BD9P
>>425
返すのがおそくなりましたが、ニコナビの復旧ありがとうございます。
問題なく使えており、貴ソフトをたいへん重宝しています。
それと少し、気づいたことを。「回数」の項が表示されない点を記しておきます。
661白ロムさん:2009/11/09(月) 21:27:24 ID:5SRsEDTs0
さあ、いよいよ明日DoCoMoと〓SoftBankの新製品発表会だな。

この腐れアドエスにしてはや1年7ヶ月、早く縛りの解ける来年の3月が来ないかな〜としぶしぶ使い続けているが、
明日の発表会で良い製品があれば、解約料約18000円近く取られてもキャリアをかえるよ。
662白ロムさん:2009/11/09(月) 21:37:29 ID:/hCYC6NB0
..三    <(^o^)>
 三    ( )
三    //
663白ロムさん:2009/11/10(火) 01:49:01 ID:6F6r5L8D0
664白ロムさん:2009/11/10(火) 06:24:57 ID:167tMwL+0
>>661
さようなら
665白ロムさん:2009/11/10(火) 07:28:50 ID:cdVxuDTw0
>>660
keyword.defファイルをエディタで開いて再生、コメ、マイの横の「:」1文字削除。
666白ロムさん:2009/11/10(火) 09:09:52 ID:BhLx01Tr0
>>661
はい、コイツアドエスなんてつかってませ〜ん
純粋なソフトバンク工作員です

>〓SoftBank

>〓



しかし解約料約18000円って何?
667白ロムさん:2009/11/10(火) 09:15:11 ID:DJOmwQcOP
残責+二年契解除料込か?w
668白ロムさん:2009/11/10(火) 09:27:04 ID:UqFrgAX30
機種代はローンであり借金なんだから解約金ではないよね
借りたものは返すのが当たり前
669白ロムさん:2009/11/10(火) 11:36:37 ID:k5IPd/cV0
もらった案内図が間違っていて迷子になりかけたがgmm_naviAutoのおかげで遅刻せずにすんだぁーーーーーー
670白ロムさん:2009/11/10(火) 12:00:43 ID:eiImwYYc0
今、ヤフーのトピック一覧みたら、
〓Softbank、新製品発表!キター!
さて、これからじっくりと読んでみるか。

それから、お前等 俺がこのスレに居るのがウザいだろ?
一刻も早く居なくなって欲しいなら解約料+携帯代金残り分、俺のかわりに払ってくれw

671白ロムさん:2009/11/10(火) 12:13:40 ID:NGh87uYX0
禿もAndroidかあ
027SH、レイチェル、禿Androidで一番安いの買おう
672白ロムさん:2009/11/10(火) 12:25:12 ID:Kao82X1G0
禿はiPhoneもWMもAndroidも選べていいなぁ
673白ロムさん:2009/11/10(火) 12:29:53 ID:gDbR8Ejy0
12年契約かと思た
>+ニ年契
674962:2009/11/10(火) 13:30:22 ID:lrKbgAx/0
友達に本体だけもらったんだけど
SIMだけ買えるの?
675白ロムさん:2009/11/10(火) 13:49:36 ID:YCWHt2YD0


ソフトバンクに変な棒つける奴って一体・・・
676白ロムさん:2009/11/10(火) 13:52:54 ID:Y7ykvFUy0
すみません,ここ携帯機種総合でもなければツルピカハゲ丸フォンを語るスレでもなく
アドエスのことを語る専門スレなんですが

ソフトバンクの変な人達は帰ってもらえませんかね?
677白ロムさん:2009/11/10(火) 14:22:54 ID:/SUVu97d0
>>674
一番安いWS型番の機種を買った方が得じゃないの?
678白ロムさん:2009/11/10(火) 15:13:38 ID:alYMHbc10
もう〓SoftBankに決定だな>来年の3月にはw
金輪際WILLCOMなんてかわねー、どうせWILLCOM亡くなるだろうしどうでもいいが。w
679白ロムさん:2009/11/10(火) 15:25:49 ID:/hZ72Ch50
どうでもいいのに書き込んじゃうなんてツンデレさん///
680白ロムさん:2009/11/10(火) 16:00:18 ID:6BGlt2640
どうしても構って欲しいようだな
681白ロムさん:2009/11/10(火) 18:47:17 ID:MPTdnjwi0
ソフトバンクは電波も音質も悪いので・・・

あと機種もイマイチなのしかないし。
682白ロムさん:2009/11/10(火) 18:48:32 ID:uMUZByRg0
>>681
そう慌てるな。
どこと比較しての評価なんだ?
683白ロムさん:2009/11/10(火) 18:53:57 ID:MPTdnjwi0
ウィルコムから乗り換えるとなったらAU・ドコモとの比較に決まっている。

自分はアドエスで当分無問題だけど、乗り換えるなら、ね。
684白ロムさん:2009/11/10(火) 18:57:06 ID:Kao82X1G0
ad[es]から03はあんまいないの?
685白ロムさん:2009/11/10(火) 19:07:23 ID:G5+eazR00
そりゃおまえ・・・機能の質がだいぶ劣るし、テンキーが無いんだぜ?
686白ロムさん:2009/11/10(火) 19:13:05 ID:uMUZByRg0
端末の値段が高いし、
ハードのスペックがあがったわけでもないし、
イルミは使いにくいし、
ワンセグも電波のつかみが悪いし、
アドエスの残債はあるし、
いろんな事情があったからなぁ・・・。
687白ロムさん:2009/11/10(火) 19:14:49 ID:alYMHbc10
まーアドエスの糞っぷりに落胆した奴が他のキャリアに移っただけだろ。
俺も3月には他のキャリアに移る。03とかアドエスより更に糞機だしな。
688白ロムさん:2009/11/10(火) 19:18:44 ID:fkLEF5rx0
アドエスはクソだな。
03はイルミだけが残念だ。
689白ロムさん:2009/11/10(火) 19:20:14 ID:+DQqxI0XP
イルミはタッチパッド化で解決だろ。
690白ロムさん:2009/11/10(火) 19:28:13 ID:K9zVjOJR0
ま、使いこなせない高性能より、使いやすい低機能だしな。
使いこなしてる俺かっこいい。さて・・・
691白ロムさん:2009/11/10(火) 21:37:19 ID:Kao82X1G0
NHKで市橋逮捕でアドエス男
692白ロムさん:2009/11/10(火) 21:40:50 ID:YssDKzP+0
WS027SH、今週に発表来るかな?
693白ロムさん:2009/11/10(火) 22:21:45 ID:oDD3ZzOh0
>>691
キャプぐらい貼ろうな?
694白ロムさん:2009/11/10(火) 22:30:05 ID:KVTAXXyV0
明日:おやつ
明後日:マイクロソフトがWindows Phone発表

どっちかで来るんじゃね
695白ロムさん:2009/11/10(火) 22:37:51 ID:R1x/POpG0
またメールが来たあとバイブ止まらんorz
696白ロムさん:2009/11/10(火) 22:45:36 ID:uMUZByRg0
>>694
明後日は、ウィルコムからも発売しますってコメントで おちゃをにごしそうだ。
697白ロムさん:2009/11/11(水) 07:07:07 ID:St0xDJRk0
今日の午後発表らしいなー
どこも回線を積んでるらしいね
富士山の頂上とか上高地とか尾瀬とかでメールできるのはちょっとうらやましい・・・
698白ロムさん:2009/11/11(水) 07:09:24 ID:St0xDJRk0
↑ 今日一日いいことがありそうだ。時間でスリー7だぜ〜
699白ロムさん:2009/11/11(水) 11:28:58 ID:triAN4Gq0
>>697
docomoの携帯とアドエスの二台持ちなんだけど一台にまとめられるのかなぁ
それできるなら即買いだけど
700白ロムさん:2009/11/11(水) 11:51:22 ID:JiTav0OqP
なんか ごごごごごごごご だって
701白ロムさん:2009/11/11(水) 12:03:48 ID:FAN64EMd0
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・?
702白ロムさん:2009/11/11(水) 14:39:07 ID:nIh3PP5CO
ハイブリッド北!
703白ロムさん:2009/11/11(水) 14:47:42 ID:91YZ+EJu0
お前らどうせまた1年待つんだろ
704白ロムさん:2009/11/11(水) 14:52:54 ID:T3QpGtHe0
Xcrawl付いてるし、これは真のad[es]の後継機と言えるね。
705白ロムさん:2009/11/11(水) 14:53:57 ID:RFbklPLb0
ついに黒耳がきたね。
アドエスも黒耳に対応してる?
706白ロムさん:2009/11/11(水) 15:14:17 ID:CfNjBnYiP
ついさっきヨドバシ行ったけど、機種変しないで良かった
つうか自宅プロバもTwinも規制されてるからP2しか書き込み手段がないよバカ
707白ロムさん:2009/11/11(水) 15:38:27 ID:RFbklPLb0
GSM用W-SIMはアドエスでは使えないみたい ><
708白ロムさん:2009/11/11(水) 17:53:59 ID:qxykhNXGP
HYBRID W-ZERO3
略してハイスリー
709白ロムさん:2009/11/11(水) 18:12:45 ID:s9vIND0YP
Ad[es]ユーザーの7割くらいはブリゼロで喜べるだろうけど
初代ユーザーは全員怒り心頭だろうな・・・
710白ロムさん:2009/11/11(水) 18:41:06 ID:0P+D9D2B0
黒耳来たか。これであと10年は戦える。
711白ロムさん:2009/11/11(水) 22:21:52 ID:vQ0Ge7Ex0
プラモフォンはまだかね
プラモフォンとアドエスを差し替えて使うならブリエスいらないんだが
712白ロムさん:2009/11/11(水) 22:50:35 ID:wTZnWb8F0
問題は価格と、新料金プランかな。
なにげにW-サポートが別料金になったのが痛い。
713白ロムさん:2009/11/11(水) 23:17:38 ID:CSxh7ErC0
qwertyなしの機種にW-ZERO3とつけること自体おかしいな
まだしばらくアドエスのお世話になりまつorz
714白ロムさん:2009/11/11(水) 23:32:12 ID:qHEutBzI0
アドエスは良い端末だけど
もっさりしすぎなんだよな(´・ω・`)
辞書ソフトでスクロールさせただけで
画面ガビガビ崩れるし
ぶっちゃけこれのCPUとメモリ増強してくれる
だけでええのにな
715白ロムさん:2009/11/11(水) 23:42:08 ID:BFX/yoZY0
それ、外部メモリの読み込みをシングルブロックにしてるだけだったりしないか?
フォントキャッシュは割り当ててあるか?

WM(PPC)の辞書アプリなんて、もっと非力な端末向けに作られてるもんだが。
716白ロムさん:2009/11/11(水) 23:56:40 ID://a9w1bR0
後からプレミアムとかプラスとか銘打って
キーボードありバージョンが発売


されるといいな
717白ロムさん:2009/11/12(木) 00:08:20 ID:u1Ys7tdfO
PCが無いのですが、この機種単体でソニーミュージックアーティストhttp://www.sma.co.jp/のHPを閲覧することは可能でしょうか
先ほどアクセスしたら繋がらなかったのですが、対応策はありますでしょうか?
718白ロムさん:2009/11/12(木) 00:18:14 ID:FsZq3vYc0
>>717
iPhone専用サイトが見れるブラウザを入れて、
そっち側を見ればいいんじゃ?
719白ロムさん:2009/11/12(木) 00:25:20 ID:u1Ys7tdfO
>>718
ありがとう。やってみます。
720白ロムさん:2009/11/12(木) 00:28:24 ID:6TFDLOCrP
アドエス使ってるんだけど上についてる状態表示LEDが三つ黄色、青、黄色って全点灯したままなのは故障?
721白ロムさん:2009/11/12(木) 00:46:49 ID:6jsJnd530
VGA化したらPDXメールが送れなくなったんだがどうしたら直るの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218725247
みてreadmeみて文字表示がおかしくなったから
http://blog.livedoor.jp/willcomweb/archives/50883741.html
みて配置変更MUI当てたんだが、直らなかったので
全部削除してみたら、メールが送受信できなくなってました・・・・マジで困った
勿論バックアップあんんぞ何もしてないです
722白ロムさん:2009/11/12(木) 00:53:12 ID:p5/HkoBy0
>>720
まず今の状態を確認しよう。
・無線LANをONにしている。
・メールが来ているがまだ読んでいない、または、不在着信を確認していない。
・充電中である。
上記の条件が揃うと黄色−青−黄色と点灯するよ。
そうじゃなかったらどうしたんだろうね?
キーボード左側のリセットスイッチを操作して再起動しても変化無し?

えーと、知っていると思うけど一応説明を・・・・
左LED:無線LAN機能の状態(ON-OFF)を表示。ONで黄色に点灯
中LED:電波状態表示と不在着信とメール未読のお知らせ。赤〜緑=>電波状態、青=>不在着信またはメール未読分あり。
右LED:充電台に載せるか充電ケーブルを差し込むと点灯。黄色=>充電中、緑=>充電終了。
たしかこんな感じ。
723白ロムさん:2009/11/12(木) 00:54:51 ID:6TFDLOCrP
>>722
再起動させても変化なしですね。
落としてバッテリーとかが外れて付け直したらそんな状態に。。。

充電ケーブルをはずしても黄色が点灯しているので異常かなっと。
724白ロムさん:2009/11/12(木) 01:29:36 ID:jxEF/UzG0
あ・・・・左LEDの説明でウソ書いてました。
無線LANがONになると緑色に点灯するんでした。
(一度ONにするとキーボード左側のボタンを押して再起動しても再び点灯する)
すみませんです。

>>723
電池ボックス内のリセットボタンは押してみました?


ところで・・・・
今まで使っていたコレガの無線LAN親機の場合、WPA(WPA2)-PSK-AESにすると
接続できなかった(と言うより接続 => 切断 => 接続を繰り返して使えなかった)のが
BUFFALOの少し古いヤツに換えたらWPA-PSK-AESで繋げるようになった。
(しかも繋がるまでの時間がとても短い)
相性でもあるのかな?
725白ロムさん:2009/11/12(木) 03:21:08 ID:1YXPMO5H0
アドエスもオプションでSIMフリーになんねーかなー
726白ロムさん:2009/11/12(木) 03:33:37 ID:0a896O4l0
>>724
相性はあるみたい。うちのはバッファローで小さいトラブル。
親戚の家のバッファロー(違う機種)や
野良のコレガは問題ない。

727白ロムさん:2009/11/12(木) 05:30:44 ID:O5JGNwjVP
最近寒くなってきたせいか寿命なのかわからんが、電池の持ちが悪くなってきた
1月まで頑張れるかな
728白ロムさん:2009/11/12(木) 06:28:46 ID:NOYxkehj0
>>727
525円バッテリーは?
 
アドエスの白ロムが値上がりしそうだね
729白ロムさん:2009/11/12(木) 07:29:29 ID:+FH23ajXP
コレガ製品は危なっかしすぎて安くても買わない
730白ロムさん:2009/11/12(木) 07:48:05 ID:E0K+GxLP0
>>729
もうコレガは無くなって会社が別になってるから・・・

とは思えないよな
ウチも無線LANカード買って苦しんだし
731白ロムさん:2009/11/12(木) 08:54:33 ID:BDAH9Qd60
>>728
どこで売ってんの?
732白ロムさん:2009/11/12(木) 09:18:53 ID:E0K+GxLP0
>>731
たまに2年以上の契約者を対象とした購入の誘いがメールで来るらしい

自分のところには来ていないが
733白ロムさん:2009/11/12(木) 09:51:31 ID:XOtcBsaQ0
特定の人しか買えないものを勧めてどうする
734白ロムさん:2009/11/12(木) 11:43:55 ID:fM9P0Gq70
コイン余ってたからこの機種の電池パック2個取ったんだけど、いくらくらいでオクに出せば売れるかな?
735白ロムさん:2009/11/12(木) 12:01:37 ID:Tj8nhpY30
新ハイブリッドZERO-3はキーボード無しか。
でもソフトキーボードが使い易いからむしろその方が良いかも。
アドエスのキーボードは設計上の欠陥があって
例えばSHIFT+Aとか押すのが困難なのだから。
736白ロムさん:2009/11/12(木) 12:09:52 ID:1mFj51V5P
>>735
なんか間違ってないか?
737白ロムさん:2009/11/12(木) 12:12:25 ID:id62wSHX0
Shift+Aが押しにくいとかどういう操作してるんだよ。
左シフト→Aは簡単に押せるし、押せなくても右シフト使えばいいだろ。
738白ロムさん:2009/11/12(木) 12:16:27 ID:6jsJnd530
ここにはサルが居るようじゃな
頭は生きている内に使おうな
739白ロムさん:2009/11/12(木) 12:54:09 ID:PX997Rsw0
>>738
プッ >>721

740白ロムさん:2009/11/12(木) 13:40:49 ID:v5Hlw7gg0
>>738
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
741白ロムさん:2009/11/12(木) 14:18:05 ID:2fIma7s50
電源ランプが緑点滅してるのってなにを表してるのでしょうか
充電もしてないし、残りが少ないわけでもない
742白ロムさん:2009/11/12(木) 14:23:51 ID:PlPr/gqo0
ふと思い出したが、エクスプレス予約のWILLCOM対応って年内に
って発表じゃなかったっけ?
adesのOperaでも出来るようになるんだろうか? 普通の音声端末のみかな?

まぁ今でも、忍耐力があればOperaで一応出来るけど。
743白ロムさん:2009/11/12(木) 14:28:41 ID:U5i2UOam0
>>735
マジレスするとShift、Fn、Ctrlは押しっぱなしにしなくても一回押せば有効なんだぞ。
744白ロムさん:2009/11/12(木) 16:47:25 ID:pqxX3A5t0
>>743
!!!
745白ロムさん:2009/11/12(木) 17:54:24 ID:s3vhTgR90
ハイブリ機種変、月賦いくらになるだろう
746白ロムさん:2009/11/12(木) 18:07:15 ID:iC+qA8Dd0
ハイブリにアドエスのシム指したい
747白ロムさん:2009/11/12(木) 19:04:05 ID:bay4F1660
>>746
させばいいんじゃね?
メリットがわからんが
748白ロムさん:2009/11/12(木) 19:36:16 ID:SEfvxy2t0
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f001011112009
 開発段階ではQWERTYとテンキーの両方を持つ
「Advanced W-ZERO3es」を小型化する方向も探ったが、

そうすりゃ良かったのによぉぉっっっ
749白ロムさん:2009/11/12(木) 19:46:55 ID:FsZq3vYc0
>>748
こいつの判断がまちがっていることは
これを見れば一目瞭然だ。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f001011112009&type=largephoto&ps=2
750白ロムさん:2009/11/12(木) 19:48:45 ID:+FH23ajXP
>>748
知らなきゃ仏とはまさにこのことだなw
751白ロムさん:2009/11/12(木) 20:11:15 ID:nHMDBBHG0
>>748
「縦画面での操作性を重視」したのなら、Xcrawlの動作は改善されてるのか気になる。
752白ロムさん:2009/11/12(木) 20:14:22 ID:2O5ua5+00
操作性重視したのならXcrawlなんて搭載しません><
753白ロムさん:2009/11/12(木) 20:15:52 ID:Y/m1k1Jh0
これはいいデスマーチ
754白ロムさん:2009/11/12(木) 20:32:41 ID:HlTDLBHs0
>>752
何らかのジョグはあった方がいいだろ。
俺はエクスク使ってるけどな・・・
755白ロムさん:2009/11/12(木) 20:44:59 ID:qrcOeAi90
>>748
画面の指紋拭けよwwwww
756白ロムさん:2009/11/12(木) 22:13:24 ID:syeL7C910
>>734
1個4000円くらいなら買うわ
757白ロムさん:2009/11/12(木) 22:17:47 ID:Pz1rp1YB0
どうせなら、PHSの圏外でもドコモの回線で通話と通信が出来る、
ハイブリドッチーモを出したらいいのに。絶対買うけどなあ。
758白ロムさん:2009/11/12(木) 22:20:37 ID:E2Aofgua0
それならドコモでいいんじゃないか?
と思った
759白ロムさん:2009/11/12(木) 22:32:10 ID:MF20FuVP0
モデムとしても使えるのかよ

マジでほしいな。Hybrid
760白ロムさん:2009/11/12(木) 22:32:42 ID:IPdwBRgOP
>>750
>知らなきゃ仏
日本語の乱れ・・・
761白ロムさん:2009/11/12(木) 22:33:55 ID:8Ac/PXEV0
フルキー以外の機能アップに惚れた
このさいフルキーは我慢するか
買ってまずすることはxcrawOFFな気がするがw
762白ロムさん:2009/11/12(木) 22:45:55 ID:aSVX46W50
SIPが携帯書院だぜ。
763白ロムさん:2009/11/12(木) 23:49:51 ID:fsqyoiLU0
好評だなハイ★ブリ
764白ロムさん:2009/11/12(木) 23:53:27 ID:/XP2Bjmb0
ハイブリっていう言い方、
天に向けてうんこをしているみたいで
とっても嫌><
765白ロムさん:2009/11/13(金) 00:02:11 ID:RGqzVdDU0
んじゃ略してドブスでいいんじゃね
766白ロムさん:2009/11/13(金) 00:20:40 ID:iyK2uJTk0
ハイブリスレではキーボード厨が暴れまくってるけどね。
キーボードにこだわりが無ければ、アドエスから乗り換える人多いかな?
3Gと3.5インチ画面は魅力だな。後は料金次第。
767白ロムさん:2009/11/13(金) 00:22:37 ID:gzYDvKXZ0
ハイブリッドチーモって電話番号どうなるんだろう
768白ロムさん:2009/11/13(金) 00:27:15 ID:DFJcyFOe0
>>766
キーボード外してW-ZERO3を名乗っているのは納得し難いが
今のいるこむの状況じゃガラケー厨も取り込みたい心境なのだろうね
769白ロムさん:2009/11/13(金) 00:27:54 ID:LSE2Tei50
アドエス片手運用の俺は、乗り換えない理由がない
770白ロムさん:2009/11/13(金) 00:35:03 ID:1eqIMl+O0
俺もキーボード使おうと思ったけど、使わなった。
でもW-VS割引終わるまではアドエスだな。
771白ロムさん:2009/11/13(金) 00:36:21 ID:50acMEgh0
>>769
ctrlswapminiが使えなきゃ、途端に駄目機種化しそうだな

それにしてもCPUは何とかならなかったんだろうか
772白ロムさん:2009/11/13(金) 00:38:27 ID:yHJDoTrI0
満を持してこのCPUクロック?
俺には耐えられんわ。
773白ロムさん:2009/11/13(金) 00:40:11 ID:LSE2Tei50
>>771
キーカスタマイズしがいがありそうだ
WindowsLiveキーから真っ先に乗っ取ってやる

CPUはコストやサイズとの兼ね合いで仕方ないんじゃん?
ワークメモリは倍増してるからそっちに期待
774白ロムさん:2009/11/13(金) 00:40:37 ID:+jsVr13I0
キーボードはあったほうがいいなあ
なので今回は見送り
最近ガラケイに戻ってもよいように数字きーを使って文章を作ったがこの文書も3分かけてやっと

もうキーボードなしに戻れない
775白ロムさん:2009/11/13(金) 00:41:32 ID:IGUxP4iJ0
予測変換の鍛えなおしをやってる。
776白ロムさん:2009/11/13(金) 00:46:14 ID:86DZlnGI0
>>773
絶対に使わないキー=ユーザーが勝手に割り当てしていいキーだから
何にせよ余計なキーがあるのはいいことだよね
sortinchkeyとかが使えるのが前提だけど

あとはatokが入ってるといいなあ
777白ロムさん:2009/11/13(金) 00:46:29 ID:Du9MOBkD0
欲しいけどまたACアダプタやら予備電池やら全部買い換えになるかと思うと無理

adesはまあ神機だと思ってるから次を待つわ
778白ロムさん:2009/11/13(金) 00:55:41 ID:86DZlnGI0
03の悪夢から考えると
フルキーなしでゴミCPUでも想像以上の出来だと思う
W-ZERO3という名前も復活したし、マジでWILLCOM03とは何だったのか
779白ロムさん:2009/11/13(金) 00:56:13 ID:G4tYW9EQ0
俺もキーボードあったほうがいい
まぁ、発売後の評価次第かな
780白ロムさん:2009/11/13(金) 01:02:44 ID:mhQD1YOu0
初代…神機
es…残念
アドエス…神機
03…残念
と来てるから次のハイブリは…
781白ロムさん:2009/11/13(金) 01:21:31 ID:8c20bRsU0
>>780
駄目機
だろうな
782白ロムさん:2009/11/13(金) 01:38:15 ID:6+v+HGL+0
むしろ、毎回どこか残念なトコがある気がするんだが

初代…PDAとPHSを組み合わせた、全く新しい実戦格(ryを作ってみました 電話としてはありえない大きさだけど、いいよね?

es…見た目、普通の携帯に似せてみました ちょっとデカ過ぎる気もするけど、いいよね?

Ad[es]…やっぱデカイのは良くないし、スマートにしてみたよ キー減っちゃったけど、いいよね?

03…もっと携帯っぽくなったよ スマートさのために物理テンキー無くしちゃったけど、いいよね?

ハイブリ…やっぱ物理テンキーは大切だよね でもスペース的にフルキー搭載できなかったけど、いいよね?
783白ロムさん:2009/11/13(金) 01:52:27 ID:Ifevos7D0
初代の大きさは長所だろJK
784白ロムさん:2009/11/13(金) 01:56:58 ID:OeTNyftC0
要するにどんどんケータイに近づいていってるんだよね。
マニアックなユーザーはPC寄りのスマートフォンを求めているが、
一般のユーザーは携帯寄りのスマートフォンを求めているって事だろう。
で、アドエスは一番両者のバランスが取れてるから神機なんだな。
785白ロムさん:2009/11/13(金) 02:18:01 ID:oR81mt5v0
>179
まあ…片方にできること全てが反対側でできるわけじゃないとしか言いようがないな。
786白ロムさん:2009/11/13(金) 04:27:47 ID:V7y0lMYE0
ハイブリ(笑
WILLCOMどこまでもダセー企業だなww
ハイブリットとか車のネーミング真似してんじゃねーよw
これに失敗したら今度はエコzero3とか付けるんじゃーねーの?wwww
たったひとつの取り柄のフルキー廃止して馬鹿じゃねーのw
おまけに今時ワンセグも付いてねーのかよw

マジで終わったなWILLCOM
わずかな望みで期待してたがやっぱり3月に解約だな。
787白ロムさん:2009/11/13(金) 04:30:55 ID:j40srdrT0
ハイブリッドとかH"の頃に通過した道だし
10年遅いよツッコむの
788白ロムさん:2009/11/13(金) 04:31:46 ID:nH9DxBzI0
>>780
アドエスが神機とかお前頭大丈夫か?
自殺しとけよ馬鹿人間!

アドエスは糞機だろ、esのがハードキーが付いてたぶん神機だろ!

789白ロムさん:2009/11/13(金) 04:36:48 ID:nH9DxBzI0
やることなすこと。常に後退する馬鹿企業の製品使い続ける気の馬鹿人間のお前等が哀れに見えてきたよ・・・。

WILLCOMは完全にDoCoMoの下僕だなw
なら、立ち向かっているソフバンのほうが遙かにましだよ。
790白ロムさん:2009/11/13(金) 05:18:30 ID:bEd3XUNu0
ハイブリッドをクルマのネーミングの真似と
捉える奴がいるなんて、WILLCOMの中の人も
ビックリだろうな。
791白ロムさん:2009/11/13(金) 05:35:07 ID:8yERmB6n0
車持ち出すなんておっさんに違いない
792白ロムさん:2009/11/13(金) 07:20:01 ID:TfaPUCez0
初代…大盛り牛丼、卵つき
es……並牛丼、お新香、卵つき
ades…特盛り牛丼、お新香、卵付き
03……大盛り豚丼、お新香(減塩)、卵、味噌汁付き(箸なし)

ハイゼロ…特盛り豚丼ネギだく、お新香、味噌汁付き、隣店のお茶おかわり自由
793白ロムさん:2009/11/13(金) 07:31:34 ID:DvSUEMRu0
>>789
月4kのWifi利用権でドコモに立ち向かえると信じているのなら始末に負えない。
794白ロムさん:2009/11/13(金) 07:37:58 ID:1lIdJZfh0
だ…ダメだぁ、ハイブリに全然ピンと来ない
いったいあと何年アドエス使い続けなけりゃならねぇんだぁ
795白ロムさん:2009/11/13(金) 08:27:51 ID:igv+CYvq0
>>786晒しage
796白ロムさん:2009/11/13(金) 08:28:38 ID:igv+CYvq0
orz
797白ロムさん:2009/11/13(金) 09:18:40 ID:Gq+edlZH0
外付けキーボードでたら、ブリスリー買うぜ!
ありがとうアドエス
798白ロムさん:2009/11/13(金) 09:49:45 ID:rQoZcF3N0
外付けは面倒いよ・・・
799白ロムさん:2009/11/13(金) 09:56:26 ID:TAUVzgrz0
>>791
おっさんなら、ハイブリッドがプリウス以前にも日本語として広く使われていることを知ってるさ。
800白ロムさん:2009/11/13(金) 10:31:34 ID:Ye67Y0elP
とりあえず追加バッテリー買ってきたからアドエスでWM7まで戦える
801白ロムさん:2009/11/13(金) 10:50:39 ID:V2QLDVKH0
>>798
背面にくっ付く統一デザインのキーボードが出たらね
802白ロムさん:2009/11/13(金) 11:02:32 ID:eixiNhY30
アドエスでいいや
803白ロムさん:2009/11/13(金) 11:06:15 ID:FLIFA9fZ0
>>799
初めてハイブリッドという言葉を意識したのは、デジキャラットの時だ。
804白ロムさん:2009/11/13(金) 12:21:01 ID:jGejHO1v0
>>803
貿易摩擦のころかな
805白ロムさん:2009/11/13(金) 12:27:58 ID:jGejHO1v0
emoのs11stが7200の400MHzだけど
問題を感じないのはQVGAだからかしら。
806白ロムさん:2009/11/13(金) 12:34:05 ID:KtX6bnrG0
ハイブリッドと聞いて思い出すのはパンクラスだな
807白ロムさん:2009/11/13(金) 12:38:10 ID:grcIHBrl0
ハイブリッドと言えば、ハイブリッド携帯だろ
「終わったな、携帯の時代は」

何がハイブリッドだったのか分からんがw
808白ロムさん:2009/11/13(金) 13:16:50 ID:JlFHvV6r0
ってか、やっと本当にメガクラスの速度が出るんだな。
これはでかい。
809白ロムさん:2009/11/13(金) 13:43:53 ID:PvKH5i8o0
>>808
core 3Gはせいぜい300k
810白ロムさん:2009/11/13(金) 15:16:06 ID:I3r9Xf39P
アドエス厨は来年も、アドエスの呪縛から逃れられないようです
一生クソ端末つかってろw
811白ロムさん:2009/11/13(金) 15:17:29 ID:oge7fKRE0
あと2年はお世話になる。
812白ロムさん:2009/11/13(金) 17:08:21 ID:mTIOOjf50
>>749
なにこの髪型
エアコンが強になってんのか
813白ロムさん:2009/11/13(金) 18:04:42 ID:nrgdOdsc0
風洞実験中だろうな
814白ロムさん:2009/11/13(金) 18:21:47 ID:ihVvzp0Y0
ハイブリッド車でも、プリウス以前に日野の試作したディーゼルベースのバスとかもあったしな。
815白ロムさん:2009/11/13(金) 18:22:09 ID:1lIdJZfh0
ダウンフォースが発生しているのか
816白ロムさん:2009/11/13(金) 18:33:13 ID:2WmihGwX0
須永タソのCD値を計測するのかw
817白ロムさん:2009/11/13(金) 18:34:21 ID:ihVvzp0Y0
>>801
アドエスあたりだとカシャンといわせるだけで、立ったまますぐ使えたけど、
外付けじゃそういう軽快さはないんじゃない? かなり大きくなるだろうし。
テンキー入力の練習する方が前向きな気がする。ほかの機能はほとんど全部入りだし。
818白ロムさん:2009/11/13(金) 18:35:21 ID:ihVvzp0Y0
ハイブリッド米とかって米もあったな。
819白ロムさん:2009/11/13(金) 18:38:49 ID:1eqIMl+O0
灰鰤とかいわれると
住信SBIネット銀行のハイブリッド口座が出てくる俺w
820白ロムさん:2009/11/13(金) 18:50:10 ID:Rd6h0hqt0
>>782
最後に「答えは聞いていない!」を付けてみ
821白ロムさん:2009/11/13(金) 19:17:56 ID:1lIdJZfh0
さぁ、お前のアドエスバッテリーを数えろ
822白ロムさん:2009/11/13(金) 19:20:16 ID:nY+YZDJuP
823白ロムさん:2009/11/13(金) 19:28:23 ID:nrgdOdsc0
俺もまだ1
824白ロムさん:2009/11/13(金) 19:35:31 ID:6+v+HGL+0
>>820
まさにユーザの答えを聞く気がなかった感じだよな
825白ロムさん:2009/11/13(金) 19:58:08 ID:ihVvzp0Y0
>>820
誰から見ても不満のない工業製品なんざありえんよ。
何でも取り入れましたってモノを作ると、大きくて重く、値段も高くなる。
826白ロムさん:2009/11/13(金) 20:11:30 ID:vIIan4/Z0
しかしまあ見事なまでに「ハゲ散らかしている」としか
表現できない髪型だよな
827白ロムさん:2009/11/13(金) 20:25:19 ID:PnbvFJIY0
バッテリは3個あるな。
アドエスは2機目。
828白ロムさん:2009/11/13(金) 20:29:37 ID:w5h0KGan0
>>827
同じだ。
829白ロムさん:2009/11/13(金) 20:32:04 ID:oge7fKRE0
>>828
おれもだ!
しかも、一つは未使用。
バッテリーは二つ未使用。
830白ロムさん:2009/11/13(金) 20:57:01 ID:t6XTLUbz0
>>829
おい汚前、余ったバッテリをくれ
831白ロムさん:2009/11/13(金) 21:01:32 ID:+VpoNNnb0
消えろ阿呆が!
832白ロムさん:2009/11/13(金) 21:47:26 ID:t6XTLUbz0
バッテリ余っている野郎ども。
だれでもいいから俺のアドエスを復活させるためにバッテリくりくりくれ
833白ロムさん:2009/11/13(金) 21:50:11 ID:nMasrz/a0
バッテルー新調した瞬間壊れた
んで修理費用無茶高かったので拒否して中古購入
一つ余ったわ
834白ロムさん:2009/11/13(金) 22:32:06 ID:VKrBsNL70
中古購入して今日から使い始めるわ。
さっそく工場初期化してオンラインサインアップまでしたが、さくさくじゃねーかよ。
本当にこれからもっさりになるのか?

Xcrawlは確かに引っ掛かる感じがある(まだXcrawl EXは入れてない)のと、
通信速度でWEB閲覧が遅目なのを除けば動作自体は即反応してくれてるなあ。

とりあえずこれから入れるソフトの調査&精査してくるわ。
って、本体パッチ1つ入れ直さないと駄目なのか…
835白ロムさん:2009/11/13(金) 22:55:15 ID:NRC60TwK0
アドエスの外装がさすがに痛んできた所にフレキ断線で新型機購入フラグが立ったと思ったら
予備機で使ってる03のW-SIMスロット蓋がどこかに吹き飛んだ俺が来ました。
836白ロムさん:2009/11/13(金) 23:04:07 ID:sERyjIsE0
>>834
基本わりとサクサクではあるが、
例えばGoogleのV8ベンチの結果が2.5くらいだったり、動画再生でHD画質だとコマ落ちしたりと、
PC同等の機能を持つが故の非力さってのはある。

あと、.netアプリが重い。とりあえずフォントキャッシュは増やしておこう。
837白ロムさん:2009/11/14(土) 00:21:08 ID:u4wG9vSj0
>>836
WVGA液晶でHD動画はないわwww
838白ロムさん:2009/11/14(土) 01:49:36 ID:oMRF/usp0
朝鮮企業に出す金は一円もない
839白ロムさん:2009/11/14(土) 02:06:38 ID:S80Cbzcm0
アドエス(笑)
これが神機??wwww
藁藁藁藁わらわせるなよwwww

敗ぶりっとゼロ3とかバカじゃねーのウンコムwww
早く潰れよ、邪魔者企業。
840白ロムさん:2009/11/14(土) 02:59:09 ID:MwMSfD3w0
>837
たしか縦の解像度が720ピクセルを超えるとHDだから…この定義の上ではないわけじゃないぞ。
841白ロムさん:2009/11/14(土) 03:00:51 ID:MwMSfD3w0
あ"、アスペクト比が16:9じゃないとダメなのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6
携帯HDは当分先だな。
842白ロムさん:2009/11/14(土) 08:12:21 ID:u4wG9vSj0
いやそういう意味じゃないw

Ades:800x480
HD:1280x720
リサイズ以前にデコード処理が難しそう

FullHD:1920x1080
843白ロムさん:2009/11/14(土) 11:13:44 ID:S80Cbzcm0
アドエス馬鹿の戯言 乙
844白ロムさん:2009/11/14(土) 11:13:48 ID:skRdJ0AR0
鰤三の文字入力は、ちゃんと標準で逆ドクルや英数字変換ができるようになってるね。
845白ロムさん:2009/11/14(土) 11:15:27 ID:FXRxMqTzP
>>844
トグル(Toggle)ね
846白ロムさん:2009/11/14(土) 13:18:04 ID:HXucebQd0
>>838
そんな事言ってたら、フラッシュメモリーを使う機械をおいそれと
買えなくなっちまうぜ。
847白ロムさん:2009/11/14(土) 13:57:45 ID:Lo7xFGwk0
>>771
027は標準で逆トグルや英数字変換ができるらしいからトグル派には
ctrlswapminiの必要性が下がったかも
>>844

ただ027自身のトグル入力の挙動が変わったって事は
つくりからいってctrlswapminiの入力解析に齟齬が生じるから
027でctrlswapminiはうまく動作しない可能性が高いので
現在ベル/ニコタッチ/オリジナルキーマップ派なんかは厳しそうだな
848白ロムさん:2009/11/14(土) 16:03:16 ID:y5bJIXyC0
>>846
オレ自身はMade in Koreaでも特にに拘らないが、東芝かSanDiskのMade in ChinaかJapanを
買えばいいのでは? 事実上の純正品だし。
849白ロムさん:2009/11/14(土) 16:19:14 ID:y5bJIXyC0
>>838
日韓の輸出入では、日本は圧倒的な貿易黒字だし、それも韓国の経済力に合わせて伸びているんだから、
ありがたい話だと思うが。韓国には材料や製造装置のメーカーが少ないから。
850白ロムさん:2009/11/14(土) 16:28:48 ID:X60GsGUI0
ウチの会社の機械、韓国に輸出して5年も経てば、
劣化コピー品が向こうの工場に堂々と置かれてるんだよなぁ

奴らのコピー能力は侮れん
851白ロムさん:2009/11/14(土) 16:33:50 ID:xoHXZPzM0
>>850
でもやっぱり劣化なのか
852白ロムさん:2009/11/14(土) 17:00:34 ID:u4wG9vSj0
>>848
重要なのは中身を見て買えるかと言うことだ
853白ロムさん:2009/11/14(土) 17:15:44 ID:y5bJIXyC0
>>850
そうだなあ、韓国に大手半導体メーカーはあるが、大手ステッパメーカーはないし、
単結晶高純度シリコンのメーカーもない。
854白ロムさん:2009/11/14(土) 17:17:42 ID:y5bJIXyC0
>>852
違う。中身を見てから買うかどうか、中身を指定して買うかどうか。
だって、嫌韓の人ならその程度の手間は惜しんだらダメだろ:-)
オレは気にしないけどな。
855白ロムさん:2009/11/14(土) 19:13:10 ID:0Hdkltrl0
なにを買っても結局持ち歩くのはアドエスになる。
856白ロムさん:2009/11/14(土) 19:29:45 ID:xQzp7Ek+0
フルキー付きの6.5端末って今んとこSC-01BとX01SCしかないんだな
もう諦めるべきなのか…?
857白ロムさん:2009/11/14(土) 19:36:06 ID:xoHXZPzM0
WM6.5というくくりから逃げればいい
858白ロムさん:2009/11/14(土) 19:49:03 ID:BD2WWUVR0
人生から逃げれば良いじゃん
859白ロムさん:2009/11/14(土) 20:25:58 ID:X60GsGUI0
>>851
まぁ制御の方はてんで玩具だから精度は出せないだろうけど、
ガワだけはかなり正確にコピーして来るぞ・・・

機密管理はしっかりしておかないとヤヴァい
860白ロムさん:2009/11/14(土) 21:11:37 ID:fk5g7Bs80
オレは気にしないけどな。
861白ロムさん:2009/11/15(日) 00:25:22 ID:050PByKT0
>>15の引用元って中の人?
862白ロムさん:2009/11/15(日) 01:31:17 ID:/DeIY4XB0
>>861
すでにサードパーティに試作機が提供されてるんだから、#の中の人とも限らないね。
863白ロムさん:2009/11/15(日) 01:45:06 ID:HErTdp9M0
>>862
>w-simと3Gのデュアル端末
誰でも予想できる

>縦スライドのテンキー。
という仮定なら
>キーボード非搭載。ws020sh比薄型化
は当たり前

>年内発売予定。
は外れている
864白ロムさん:2009/11/15(日) 01:56:12 ID:D6jo2UYF0
youtubeとかストリーミングがリアルタイムで見れるようになるのは大きいな。
865白ロムさん:2009/11/15(日) 01:59:08 ID:/DeIY4XB0
|>w-simと3Gのデュアル端末
|誰でも予想できる
誰でもか。そうか。

12月と1月もそんなに大きな問題か? サードパーティ辺りならありがちな勘違いor誤差だし。
普通に考えれば、12月の予定だったが1月にずれ込んだといったところだろうし。
866白ロムさん:2009/11/15(日) 02:00:40 ID:/DeIY4XB0
>>864
CorePlayerなら、PHSでも(辛うじて)リアルタイムで再生できたけどな。
867白ロムさん:2009/11/15(日) 02:00:50 ID:db6G+TMX0
否定的なレス多数で中の人が焦ってたり・・・しないな、やっぱり
868白ロムさん:2009/11/15(日) 08:38:52 ID:0qB4765H0
どっちでもいいっちゅーねん。

CPU面がガッカリ仕様なんで6.5の出来次第ではあるけど、
いずれにしても人柱待ちかな…どうせ一年契約の解除期間からは外れるし
869白ロムさん:2009/11/15(日) 10:33:46 ID:dKOWdFQE0
もうちょいでアドエスの分割払い終わるな。
しかしあれは乗り換えには難点も多いなあ。
870白ロムさん:2009/11/15(日) 11:04:39 ID:KqQAKAjJ0
この2年長かったーー
新機種がプアでフルキー付いてないし、
どうせ付いてないならiPhoneも同じだし。
明日にでもiPhone買いにいくわ。

アドエスは無線LANだけで壊れるまでつかおう
871白ロムさん:2009/11/15(日) 12:05:01 ID:s0/UhJUU0
とっととiPhone買って失望しろよ。
872白ロムさん:2009/11/15(日) 12:48:07 ID:7oFFgHMZ0
qwertyないのにzero-3名乗るなっての。
他社へ移ります。二度と戻りません。
873白ロムさん:2009/11/15(日) 13:53:03 ID:XE44Ahk+0
アドエスで何が不満なんだよw

次の次はXGP対応でフルキーだと思う。
874白ロムさん:2009/11/15(日) 14:04:48 ID:a5rMWn570
今度出るのが、3G対応
順調にいけば1年周期ぐらいで
次出るのが、WM7対応
次の次出るのが、XGP対応
かな
875白ロムさん:2009/11/15(日) 14:16:43 ID:r9a6cS5Z0
>>873
2011年まで待てるか…いやウィルコムが存続してるかどうか…
876白ロムさん:2009/11/15(日) 14:23:56 ID:M+q4XrKW0
余裕だろ。

どうせ今NTT網を借りる代わりに、将来XGP網を貸す密約も出来てるだろうさ。
LTE対抗でな。

それでSBはウィフィウィフィ言ってるんだよ。
877白ロムさん:2009/11/15(日) 14:24:43 ID:M+q4XrKW0
LTEじゃねぇ、UQwimax
878白ロムさん:2009/11/15(日) 16:44:54 ID:3o2JpshC0
アドエスをルーター化するのに
wmwifirouter導入したんだけど、これ起動しちゃうと、ソフトを終了しても
時刻とか表示してるとこに電波&三角のアイコンがでてきて、
無線LANのアクセスポイントにつなぐのに手動じゃないとつながらなくなる
(アドエスを再起動したら、アイコンも消えるし、無線LANも自動でつながる)
ちょっと調べたら、そういう仕様みたいなんだけど。。回避する方法ある?
wifisnapとwmwifirouterで悩んだんだけど、routerのほうは試用期間過ぎても使えるからこっちにしたんだけど
wifisnapは試用期間過ぎたら使えないよね?
879白ロムさん:2009/11/15(日) 16:49:52 ID:KkTBec7mO
楽天オークションに電池パック出品したから誰か買ってくれ
4000円なら買うって誰かが言ってたから即落4000円にしといたぞ
880白ロムさん:2009/11/15(日) 17:38:47 ID:D6jo2UYF0
これはあれでしょ。
機種変して無線LANでアドエス使えばいいわけでしょ。
881白ロムさん:2009/11/15(日) 17:44:12 ID:kRct57+e0
Wifisnapは使用期限の警告が出るだけだったと思う。
勿論、買うほどは使わないから買わない、というのも良識だと思うから、強くは薦めない。
882白ロムさん:2009/11/15(日) 18:05:23 ID:bCbFiSJrP
Wifisnapは警告が出てルーター機能封じられる。
再インスコしてもだめ。
レジストリのどこかに何か書いてると思う。
883白ロムさん:2009/11/15(日) 18:10:23 ID:i5NggUua0
>>881
>>882

wifisnapはやっぱ使えないんだね
今年の夏にブロガー向けのキャンペーンで無料でシリアル配ってたみたいだけど・・
のりおくれた
wmwifirouterでしばらく使ってみます
他にwmwifirouter使ってる人いないかな
iphone、銀SIM化したから、速度遅いけどades経由でネットしてます


884白ロムさん:2009/11/15(日) 18:14:56 ID:aeqC8kfY0
ZeroProxyでもいいんじゃないの?
885白ロムさん:2009/11/15(日) 23:21:36 ID:er+zzYQIP
2000円くらい払えよ
886白ロムさん:2009/11/16(月) 10:28:04 ID:aaV79JtL0
電池安売りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

と思ったら525円から1050円に値上げしてんなよw
887白ロムさん:2009/11/16(月) 10:37:21 ID:FMGiNNJT0
1050円でもいいからほしい
どこにきたの?
888白ロムさん:2009/11/16(月) 11:16:35 ID:S8czmn4G0

zeroproxy、検索して調べてみた
これもよさそう
情報 thx
使うソフトで電池の減り具合って結構違うものなのかな
889白ロムさん:2009/11/16(月) 11:55:23 ID:yu95NFbw0
>>886
ちょうど電池交換したいと思ってたところなので
詳細頼むよ
890962:2009/11/16(月) 13:13:16 ID:O9hr7P8M0
>>887
いつもウィルコムをご利用いただきありがとうございます。
「Advanced/W-ZERO3[es]」を長くご愛用のあなたに、特別なキャンペーンのお知らせです。
--------------------
「Advanced/W-ZERO3[es]」電池パック特別価格キャンペーン
2009年11月30日(月)まで!
--------------------

今なら通常6300円(税込)の「Advanced/W-ZERO3[es]」用電池パックを、特別価格1050円(税込)でご購入いただけます。

今朝メールがきた
891白ロムさん:2009/11/16(月) 13:17:52 ID:QNf73AFV0
>>879
そのレスみて、公式が1050円で配り始めたぞ。
892白ロムさん:2009/11/16(月) 13:51:21 ID:mxX4FSHw0
逆なのかもな
この情報知って急いで即決でさばこうとしてるんだろ
893白ロムさん:2009/11/16(月) 13:55:10 ID:FMGiNNJT0
>>890
ありがとう
メールな俺んとこきてないよw
公式(WILLCOMトップとストア全般)見たけどみつけらんない
894白ロムさん:2009/11/16(月) 14:35:01 ID:mR2N76w60
メール来た人限定なのかな
895白ロムさん:2009/11/16(月) 16:34:32 ID:O9hr7P8M0
>>894
※Eメール(WILLCOM Info)にて本キャンペーンのご案内を受け取られたかたのみのキャンペーンページとなります。(対象外の電話機のお申し込みはできません。)

■本キャンペーンに関するお問合わせは
インフォメーションデスク
0120-000-772(無料)
10 :00〜19:00(土日祝日を含む)

だって
896白ロムさん:2009/11/16(月) 18:12:31 ID:ALBUT5By0
ウィルコムストアのWVSで買って番号登録して8コインあるのに、
コインを使わせないように細工してあるな
しかも購入前の規約も読ませないようにしてあるし・・・何だこの変な店。

どうやったらコイン使えるんだよ
897白ロムさん:2009/11/16(月) 19:00:39 ID:JEfIyjHG0
おれも前にそれでハマったけど、「ご注文の確認」まで行ったら
「サポートコイン・オンラインポイント値引き」の横に「編集ボタン」、
見つからないか?
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/login/register.jsp
898白ロムさん:2009/11/16(月) 19:02:15 ID:q77LLk4X0
カートに入れて購入手続きに進んだら、コイン使える品だった場合は枚数指定の項目が出る。
899白ロムさん:2009/11/16(月) 19:15:52 ID:Abpvlb+l0
あれ?Zero3メールが落ちる……
900白ロムさん:2009/11/16(月) 20:08:27 ID:kbIwfy98P
電池が半年でヘタレてきた
もう解約したい
901白ロムさん:2009/11/16(月) 20:25:52 ID:olq4lrWt0
http://www.menqgroup.com/products/pro/E790.asp

7-inch Mini PC, Supports On-line Video in YouTube, Built-in Wi-Fi and LAN
Plays on-line video directly in YouTube
Lightweight and slim with shockproof feature
Without virus break-in
Built-in Wi-Fi and LAN
Supports Skype and Skype talk
Reset to repair Microsoft Windows system automatically
Features:
CPU: Samsung 400MHz/533MHz processor
RAM: 128MB
ROM: 2GB
OS: Microsoft Windows CE 5.0
Screen size: 7-inch
Pixel resolution: 800 x 480 pixels
Display color: TFT, 65,536 colors
Integrated speaker
Stereo headphone jack: 3.5mm
Buttons: power (on/off) and reset
LEDs: AC and DC power, battery status
Standard SD card slot: maximum up to 32GB
USB: 3 ports
LAN: RJ45
WLAN: 802.11b/g
Battery: 4,000mAh
Main unit dimensions: 213.5 x 145 x 32mm
Main unit weight: 0.80kg

7000円台だそうな
902白ロムさん:2009/11/16(月) 21:14:24 ID:jZecrdp40
ドコモならタダなのに6300円も取りやがって糞が。
1050円でも高いわボケ
つーか、メールこねえようんこやろうが。
903白ロムさん:2009/11/16(月) 21:29:20 ID:sQgtoH020
>>901
画面が7インチもあるようなWIN CEマシンなんて、今更どうしようと
言うのだろうか。
904白ロムさん:2009/11/16(月) 21:34:11 ID:s27/VfNgP
スレ違いだけど上で出てたので・・
なんで同じCEでこんなにサクサクなのだろうか
ttp://techvideoblog.com/reviews/80-android-laptop-menq-easypc-e790/
905白ロムさん:2009/11/16(月) 21:50:18 ID:L4uSkiZS0
本日、これが届いたので使ってみました。アドエスに充電可能なのを確認。

USB出力付リチウムイオンバッテリー
KBC-L2AS
ttp://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html

ご報告まで。

これで外出時に電池切れという不安から解放されそうです。
906白ロムさん:2009/11/16(月) 21:59:34 ID:s27/VfNgP
今ならすティック型オヌヌメ
907白ロムさん:2009/11/16(月) 22:01:21 ID:CN9rvSXY0
なんだよWILLCOM、アドエスのバッテリー安く売れよ!
908白ロムさん:2009/11/16(月) 22:14:09 ID:xqYCC0bC0
>>905
これの単三エネループ使う型ではアドエスのバックライトが点いてると
充電がすぐ終了してしまう不具合がありましたが、リチウムイオンなら
そのあたり大丈夫でしょうか?
909905:2009/11/16(月) 22:21:16 ID:L4uSkiZS0
>>908
単三のほうは、そんな不具合があったんですね。
こっち(KBC-L2AS)は大丈夫でしたよ。
910908:2009/11/16(月) 22:51:33 ID:xqYCC0bC0
>>909
ありがとうございます。早速購入してみます。
911879:2009/11/17(火) 00:46:28 ID:YX6f/6RaO
>>891
マジカヨクソガ
てか何だよこのタイミングw
2個あるから12月まで待って2個セット5000円で出すわ
912白ロムさん:2009/11/17(火) 02:08:12 ID:N6gMrOJg0
サブ用にWILLCOM 9欲しいんだけどどうなのかな?
913905:2009/11/17(火) 03:18:57 ID:MsZZq9ig0
>>891
サポートコインで9個でタダで買えたので電池パックも注文しておいた。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct001506/cmdprde002600/

6,300円なんだけど、コインがなかったら、かなり高いとおもう・・・。
914白ロムさん:2009/11/17(火) 03:33:25 ID:N6gMrOJg0
あともう一つアドエスの動画最適設定教えてくれ
800x480 24FPS 950kbps DivXだとちょいきついんだが
915白ロムさん:2009/11/17(火) 06:40:16 ID:eY0G/iCp0
80 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:46:00 ID:???P
女性は買わない方がいいな。
持っているだけで盗撮される。

ttp://photos.shintak.info/WLW/a164068f2259_35CB/R0014255.jpg
916白ロムさん:2009/11/17(火) 07:36:35 ID:RY6fq5sM0
>>904
CEじゃないから。Androidだから。
917白ロムさん:2009/11/17(火) 07:37:10 ID:6YTjwBg50
古es持ってる女の子ならみかけたことあるな
持ってる手が小さいせいで、もうとても携帯電話には見えない
918白ロムさん:2009/11/17(火) 07:39:00 ID:RY6fq5sM0
>>915
「アドエスをお使いなんですね、写真を撮らせて下さいませんかs」って声をかけたら、タダのナンパだよ。
919白ロムさん:2009/11/17(火) 07:46:03 ID:RY6fq5sM0
>>903
HTCのAdvantage X7501も5インチもあって、いまさらといいたくなるけど、
需要があるところにはあるんだよ。起動、終了も早いし、ディスクをバカみたいに必要としないし。
測量をやってる人が古いPocketPCを現場で持ち歩いているけど、そういうのにもいいかもね。
920白ロムさん:2009/11/17(火) 08:09:35 ID:cn3GsdYqP
>>916
WinCE5.0かAndroidだから!
921白ロムさん:2009/11/17(火) 08:17:12 ID:3vupuIDO0
>>891
dokoyo
922白ロムさん:2009/11/17(火) 08:17:44 ID:rYaTqDda0
>>916
いや、CEだから。壁紙はandroidだし、ハード的にandroidも動くけど、少なくとも動画はCEだから。
923白ロムさん:2009/11/17(火) 11:34:51 ID:Qx+MUaay0
わーい、コインが現在8個だわん。9個たまったら
バッテリーを買うんだ。これでアドエスをもう2年間
使い続けるんだにゃん。
924白ロムさん:2009/11/17(火) 11:56:53 ID:H9v8PeDl0

電池サービスのメール俺には来ない。頭来た。
不公正詐欺会社WILLCOMめ。営業妨害をこれまでにも増して徹底してやる。

つくばTXでは駅以外全線圏外だって振りまいてやったら、
物性研と筑波大の俺の周りではWILLCOM考える奴は居なくなったからなw ザマー見ろ。
これからも散々ぱら、圏外、遅い、使えないを広めてやるぜ。
925白ロムさん:2009/11/17(火) 12:07:24 ID:Z2ztviym0
電池サービスのメールおれも来ない・・・・

本体単体購入で灰SIMだからかな?ふざけんなウイルコム!!!
926白ロムさん:2009/11/17(火) 12:50:24 ID:aRJCQpxvP
エネループの2軸のものは、エレコムやサンワの2軸ケーブルを使って充電すると、その時間もみじかくすんでかなり快適。
927890:2009/11/17(火) 13:21:19 ID:aSx9wNW70
電池申し込みの専用ページよく見てたら
・2009年12月末日までの発送を予定しています。
・発送時点で該当の回線を解約、または機種変更されているお客様は対象外になります。
って書いてあった。

俺のアドエス 11月でWVS終わり。12月で1年縛りの契約切り替え。
機種変して03を買おうと思ってたのに、解約させないためかな?
928白ロムさん:2009/11/17(火) 13:46:10 ID:G/9j1F+o0
>>902
数日前に1050円バッテリのメール来たよ。
WVSの支払いがもうすぐ終わる人だけに届いてんのかな。
12月下旬で2年になるんだけど。
929白ロムさん:2009/11/17(火) 13:56:02 ID:G1hsKyLg0
12月15日で終わるけどきてないぞ・・・
どうせ980円回線に乗り換えてコイン貯めて買うからいいよ・・・
930白ロムさん:2009/11/17(火) 14:21:44 ID:ZJ1jNyAY0
利用期間14年の俺にすらそんなメール来ないしw
931白ロムさん:2009/11/17(火) 15:36:09 ID:Sg1HIbal0
で。
結局のところ、HYBRID W-ZERO3の発売でこのスレの住人は減るのか?
どのくらい減るんだ?
932白ロムさん:2009/11/17(火) 16:11:34 ID:b6daoUqP0
ってかいつ発売されるのか、本当に発売されるかも
わからんというのに。
933白ロムさん:2009/11/17(火) 16:12:00 ID:uf3SDfDs0
「Windows Marketplace for Mobile」、「Windows Mobile」6.0および6.1にも対応
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20403738,00.htm
934白ロムさん:2009/11/17(火) 17:59:45 ID:SaKX7YwT0
>>933
それ、インストールしない方がいい。
935白ロムさん:2009/11/17(火) 18:34:12 ID:7cltr+8y0
アドエス色違いかWillcom03に乗り換え予定
発売直後に買った本体が中身はともかく外装ボロボロ
936白ロムさん:2009/11/17(火) 18:37:02 ID:SaKX7YwT0
まもる君装着の我がアドエスはキレイだお
937白ロムさん:2009/11/17(火) 18:46:14 ID:j7Gpyyup0
ほうほう
938白ロムさん:2009/11/17(火) 18:52:30 ID:UF56MSy00

加入者を差別して扱う WILLCOM、不公正の極致、消費者の敵。
徹底ネガキャンで加入者減に拍車を掛けてやるぜ。楽しみにしてろ!
939白ロムさん:2009/11/17(火) 18:58:04 ID:Zh71JEWB0
Willcomにあらゆる種類のネガキャンが存在しなかった時があったとでも?
今更雪に霜を加えたところでどうだというのだか・・・
940白ロムさん:2009/11/17(火) 19:05:46 ID:McthwHEj0
オンラインサインアップ→詳細設定→その他の設定→お知らせメール配信
が希望しないになってると来ないとかそういうのじゃないの?
俺もきてないけど希望しないになってるわ
941白ロムさん:2009/11/17(火) 19:09:11 ID:ZJ1jNyAY0
WILLCOM Infoの他のお知らせは来てるよ
942白ロムさん:2009/11/17(火) 19:11:48 ID:r2yM4fEp0
>>940
んじゃ、今からお知らせメール配信「希望」に変更してみるわ
943白ロムさん:2009/11/17(火) 19:37:53 ID:He6g2ItZ0
メール希望してないのに来たよ。
944白ロムさん:2009/11/17(火) 19:47:35 ID:1rInxGzI0

WILLCOMの契約者を毎月数人でも数十人でも減らしてやる。
コツコツと続ける。塵も積もれば山だ。
加入者には解約を勧め、検討中の者には反対する。
具体的なデメリットを示してな。
945白ロムさん:2009/11/17(火) 19:51:11 ID:utL2Wp4k0
ウィルコムつぶしてアドエスの価格を暴騰させるんですね
946白ロムさん:2009/11/17(火) 19:52:47 ID:G/9j1F+o0
みんなはバッテリ買うの?
アドエスを使ってるうちに不満が増えてきたんだけど、
他のユーザは満足なのかな。
デカいしモッサリだし….。
947白ロムさん:2009/11/17(火) 19:58:46 ID:r2yM4fEp0
>>946
だってこれしかないじゃん、新型もCPU同じでもっさりだろうし…。
iPhoneにするとか?
948白ロムさん:2009/11/17(火) 20:23:37 ID:60qONUcQ0
>>946
もっとでかくしろという初代方面からの声もあるのだよ・・・

もっさりについてはどんなときに遅い?
949白ロムさん:2009/11/17(火) 20:34:06 ID:r48DXUIQ0
ストアに電池買いに行ったら在庫切れだったのはウィルが自分で買い占めてたからなのか?
まぁ、おかげでストアうろついてていつもナビ見つけて買っちゃったんだが。
これけっこう使える。古いCD-ROMナビよりいい。
950白ロムさん:2009/11/17(火) 20:52:41 ID:xAQ54qbS0
>>946
>> みんなはバッテリ買うの?
>> アドエスを使ってるうちに不満が増えてきたんだけど、
>> 他のユーザは満足なのかな。
>> デカいしモッサリだし….。

解約しよう。
WILLCOMは加入者を差別して扱う卑怯な会社。
番号で縛られてるわけでなければ、解約が絶対にオススメ。
951白ロムさん:2009/11/17(火) 21:03:11 ID:G/9j1F+o0
>>947
新型はCPUは同じじゃないよ。クロック数は近いけど。
動画とか見る限りアドエスよりは良さそう。

>>948
ソフトの起動とか画面の切り替えとか、何でもかんでも
いちいち時間がかかるのが自分に合わない。
何秒も待たされるわけじゃないけど、携帯みたいに
ボタンを押した瞬間にサッと動いてほしい。

>>950
次はBAUMにするかも。
340Kほど堅苦しくなくてBAUMほど子供っぽくない機種があればいいんだけど。
952白ロムさん:2009/11/17(火) 21:13:32 ID:xAQ54qbS0
>>951
解約したほうが良いって。
WILLCOMなんて公式に発表した事すら何一つ守らない詐欺会社だよ。
953白ロムさん:2009/11/17(火) 21:14:13 ID:N6gMrOJg0
次のアドエスは折りたたみにスライド機構を装備したQWERTYキーボード搭載の変態端末にして欲しい
954白ロムさん:2009/11/17(火) 21:41:24 ID:HpW2im210
>>950
いいからお前が今すぐ解約しれ
955白ロムさん:2009/11/17(火) 22:05:39 ID:nLt2Oe+k0

今の番号がドコモで使えたら今日にでも解約する。
WILLCOMを潰して070を携帯番号にするまでだ。
倒産はあともう一息まできたな。
956白ロムさん:2009/11/17(火) 22:16:10 ID:6S7ekTv20
>>955
070番号は携帯になれないよ

>>949
いつもnavi購入予定だけど
どんな感じ?レスポンス良い?
957白ロムさん:2009/11/17(火) 22:25:11 ID:S3mOnbox0

交換機をアップグレードすれば可能だ。>070を携帯番号。
金の問題でなるかならないかだけ。

ならないかもしれない。それなられそれでよし。
その場合は番号変更はどうせ避けられない。俺だけでなく全員がな。
どちらにせよ詐欺不公正会社のWILLCOMは潰すべきで、方針に変更無し。
958白ロムさん:2009/11/17(火) 22:27:09 ID:C8aKw4vF0
>>957
何様目線?
959白ロムさん:2009/11/17(火) 22:28:22 ID:S3mOnbox0

俺様だが何か?
960白ロムさん:2009/11/17(火) 22:29:34 ID:KNuCInId0
定期的に変な人が居着くな
961白ロムさん:2009/11/17(火) 22:29:43 ID:C8aKw4vF0
>>959
俺様って、特別何かすごいの?
962白ロムさん:2009/11/17(火) 22:38:54 ID:0YH++AJi0
別に。いち消費者で、WILLCOMの被害者だ。
職業と立場上、学生たちに影響力が有るくらいだ。
963白ロムさん:2009/11/17(火) 22:41:21 ID:4NTCno/I0
おいマイクロソフト,さぼってないで仕事しろよ
https://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/themes/viewall.aspx
964白ロムさん:2009/11/17(火) 22:41:45 ID:zbO3eWuy0
鰤03にしたいけど、アドエスの周辺機器につぎ込んだ金がもったいなくて無理orz
965白ロムさん:2009/11/17(火) 22:42:16 ID:7Dxp8xVK0
>>956
レスポンス良いかと言われても主観でしか答えられないけど、
CD-ROMナビよりはよっぽど使える。
966白ロムさん:2009/11/17(火) 22:43:59 ID:C8aKw4vF0
>>963
いそがしいんだろ・・・
967白ロムさん:2009/11/17(火) 23:09:26 ID:ni42Q5ZH0
マイコーソフト
968白ロムさん:2009/11/18(水) 01:44:23 ID:iWJBITwX0
これは>>950に次スレを期待できないから、頼んだ。>>980
969白ロムさん:2009/11/18(水) 01:44:53 ID:+EcGvcBuP
電池サービスのメールってMyWillcomに登録してないと来ないの?
970白ロムさん:2009/11/18(水) 02:04:09 ID:gp0U9l7G0
知り合いから電話番号聞かれて070〜と言ったら070?朝鮮の電話か?と言われたよ・・・(~o~)
971白ロムさん:2009/11/18(水) 02:12:26 ID:yhNZZkFN0
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part128
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258477715/
972白ロムさん:2009/11/18(水) 07:00:01 ID:X8jx9BPw0
>>951
画面の切り替えは手動に、Todayプラグインが多いと切り替えが遅い。
もう気付いていると思うが、2回目の切り替えが遅いからな。

アプリは一々終了せず常駐させて使う。WKTaskで「電源ボタンで終了」のチェックが付いていれば外す。
973白ロムさん:2009/11/18(水) 07:34:15 ID:0ODEq53l0
自分はそこまでもっさりは気にならないが、ダイアルアップが遅いのが気になる。
メールがぽんぽん来るのが分かってる日はLUに差し替えてる。
974白ロムさん:2009/11/18(水) 07:34:54 ID:uV+cFG1J0
>>965
ありがとう
975白ロムさん:2009/11/18(水) 07:36:28 ID:0P3TnarP0
アプリ常駐多くなると電池持ちが心配なんだが
976白ロムさん:2009/11/18(水) 08:25:29 ID:Zl5TNryK0
>>974
他に聞きたいことある?
ルート検索は自分の行動範囲だったらたいがい5秒から長くても10秒ぐらいかな。
50音検索と電話検索はレジャー系中心みたいで官公庁はあんまり入ってないみたい。
当然電池食いなので、シガープラグか外部電池パックおすすめ。
保証外だけど4800bpsのGPSなら非純正でも使えるっぽい。自分は秋月GPSを使用。
977白ロムさん:2009/11/18(水) 08:27:12 ID:IbN/WXF/0
これってここじゃなくてアプリスレで話すことか。すまそ。アプリスレ見てないや。
978白ロムさん:2009/11/18(水) 09:29:31 ID:0jamrQmeP
>>970
在日の友達?
979白ロムさん:2009/11/18(水) 11:03:30 ID:i6QsdCESO
へるぷ!
フルリセットしたら、アクティブシンク上で認識はするんだけど、アドエス内フォルダーが空になる。アドエス内容が表示されたエクスプローラ上でドラッグはできるのでフリーズではなさそう。

PC側でパートナー情報とやらを消してみたら一回だけ繋がったが二回目は同じ状況。
なんでございましょう
980白ロムさん:2009/11/18(水) 12:41:39 ID:uV+cFG1J0
>>976
おお!ありがとうございます
usbgps2/ws買おうとしてたところでした。
官公庁は入ってないのですか、ちょっと残念
飲食店やコンビニも入ってますか?
SDカードに入るデータは2G全て消費されてますか?
宜敷お願い致します
981白ロムさん:2009/11/18(水) 13:52:21 ID:Gdr5AdQj0
>>980
使ってないんだけどさ、2Gって制限はどこからでてきたの?
取説にも見つからなかったんだけど。
982白ロムさん:2009/11/18(水) 13:57:31 ID:Gdr5AdQj0
>>979
PC側のフォルダが空っぽで、シンクでそれにそろえちゃうだけでしょ。
ActiveSyncでフォルダをシンク対象からはずすか、最初だけ、WM側のファイルをPC側にコピーしておけば。
ファイルのタイムスタンプだけで新旧を判断してるみたいだから、良くあること。
983ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/11/18(水) 13:58:18 ID:VgE3n1iM0 BE:71598252-PLT(18420)
>>981
SDカード規格の最大容量が2GBだから。じゃないの?
984白ロムさん:2009/11/18(水) 14:11:56 ID:Gdr5AdQj0
>>983
やっぱり、そういう次元の話なのかね。このスレまでたどり着いているのに、残念な話だね。
985白ロムさん:2009/11/18(水) 15:19:11 ID:2zuRvq6F0
>>976
秋月GPSってGT-730F/Lの方?
986白ロムさん:2009/11/18(水) 15:57:42 ID:3Bko/x310
横からだが、いつもNaviって収録メディアが普通のキングストンとかの2GBのmicroSDなんだよ。
んで、そのメディア内に他のデータも入れたいから
いつもNaviのデータだけでパンパンになってないかどうかの確認なんじゃないかと思ったんだけど…
違うのかな?
987白ロムさん:2009/11/18(水) 16:50:23 ID:Gdr5AdQj0
ソフト類をメディアで供給するならmicroSDだろうね。アドエスのように出荷状態でSDHCが使えない機種もあるわけだし。
だけど、4Gでも8Gでも気になるような価格じゃないんだし。
988白ロムさん:2009/11/18(水) 17:02:03 ID:QF0r58t+0
Opera10β for WMを入れてみた。
見た目はけっこう変わるね。
989白ロムさん:2009/11/18(水) 17:03:44 ID:EeOuAdC70
微妙にアプリの話ばっかりでもないのでここで続けます。

>>980
今やってみたら区役所や警察は出てきました。
こないだ陸運局に行こうと思ったら出てこなかったので。ふつうの人が利用するような
官庁なら出てくるんじゃないかな。
飲食店やコンビニはそもそもそういうジャンルが設定してあって、住所絞り込みで出せます。
データはプロパティで見ると1.51GBなので2GのSDでもいけると思うけど、いい機会だし
gpsVPのキャッシュもあるので4GBのSDHC買ってそっちに入れました。
首都圏でもないのにときどき高速出口の3D表示とかポンと出てきてビクーリ。
完全なオフラインにしてはよくできてて、よくこれで1.5GBに収めてあるなーと。
990白ロムさん:2009/11/18(水) 17:11:29 ID:EeOuAdC70
>>985
GT-730FもGT-730F/LもGT-730FL/Sも使えたよ。(全部持ってる漏れってorz)
ぐぐれば出てくるとおり、232usbってドライバーで認識できました。
あらかじめ730F付属のアプリで4800bpsにしておかないといけないです。
あと、WM側のExternal GPSって機能には対応してないみたいで、
いつもナビだけでGPSを占有します。
なので、External GPS経由じゃなくてナマのCOMポートを指定する必要あり。
持ってるなら知ってると思うけど、こいつらはやたら電流流れるので
挿してると電池ばんばん食います。USBGPS2ならそんなことないのかな。
991白ロムさん:2009/11/18(水) 17:25:53 ID:3+le3XXu0
USB232CチップがPL-2303なら232usbで動くよね
昭文社のPocket Mappleでも動くんじゃないかな
992白ロムさん:2009/11/18(水) 17:39:44 ID:ajcqF0Nz0
Opera10β for WMなんてあるんだ
993白ロムさん:2009/11/18(水) 18:18:14 ID:SiXK3tHr0
10β入れてみた
ランドスケープにしても落ちなくなってる
よしよし
994990:2009/11/18(水) 18:48:55 ID:W7kcUfZn0
あ、External GPSに対応してないのはいつもNaviの方の話で、
GT-730FシリーズはExternal GPS経由でgpsVPはじめ各ソフトにつながりますた。
995白ロムさん:2009/11/18(水) 18:50:12 ID:2zuRvq6F0
ググるマップもいけちゃう?
996白ロムさん:2009/11/18(水) 19:01:37 ID:94bE/VUbP
>>993
メモリ結構食うけどイイ動きするな
これってズームイン・アウトってsettingでしかできないのかな?
997白ロムさん:2009/11/18(水) 19:12:49 ID:5C3CrueV0
Opera10βってアドエスOperaみたいに10キーに操作割り当てて動かせるん?
あと何気にH03のデザインが好き
998990:2009/11/18(水) 19:19:06 ID:+G9siZSJ0
>>995
いけるよ。
999白ロムさん:2009/11/18(水) 19:21:44 ID:CuG7VtJf0
次スレは?
1000白ロムさん:2009/11/18(水) 19:22:43 ID:CuG7VtJf0
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。