【賢い】T9を褒め称えるスレ3【変換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
【賢い】T9を褒め称えるスレ2【変換】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201267700/

おいおまいら、好き嫌いしないで使ってみれ?
楽しいからさ。
と、言うわけでT9を褒め称えよう。
どうぞ。
2白ロムさん:2009/05/22(金) 14:21:25 ID:HBnMwqpN0
ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ
3白ロムさん:2009/05/22(金) 14:47:45 ID:9frYzuQWO
>>1
携帯・PHS板に立てろや
削除依頼出してこい
4白ロムさん:2009/05/22(金) 15:40:24 ID:GtVZ1Ey/0
脳と脊髄がシンクロしない糞変換だっけ。
謹んで辞退するは
5白ロムさん:2009/05/23(土) 11:03:27 ID:auVx0CybO
※T9は入力方式です
6白ロムさん:2009/05/23(土) 18:59:29 ID:A4ZHDLXXO
>>1
おつです!
7白ロムさん:2009/05/23(土) 21:10:42 ID:vl4H/HurO
一乙
8白ロムさん:2009/05/24(日) 00:37:53 ID:QfxmoWrK0
肝心の夏モデルがボロ雑巾やないかい!
9白ロムさん:2009/05/24(日) 00:48:56 ID:QiLqk+jdO
2コードのように普及しないのが残念ですね。
10白ロムさん:2009/05/24(日) 12:17:51 ID:w8Vw4P7hO
N705iだと“ワンセグ”が出てこないのは予測が悪いのですか?
11白ロムさん:2009/05/24(日) 16:00:22 ID:t9t9kquyO
N905iスレから誘導された俺が来ましたよ
12白ロムさん:2009/05/24(日) 16:02:58 ID:gH6LgO/WO
>>4-5
www
>>11
おめ
13白ロムさん:2009/05/24(日) 16:07:10 ID:laYN9rjKO
これ以外の入力方法は考えられない
14白ロムさん:2009/05/24(日) 16:58:04 ID:Xod6CPSNO
>>11
てくてくと歩いてきたわけか
15白ロムさん:2009/05/24(日) 19:19:34 ID:Jr+EecWfO
このスレは>>11のためにたてられた
16白ロムさん:2009/05/24(日) 21:29:43 ID:t9t9kquyO
>>15
あと2時間半でお別れだよ
17白ロムさん:2009/05/24(日) 21:33:31 ID:Hn1WXYhx0
次はT9T9に挑戦だな
18白ロムさん:2009/05/24(日) 21:39:52 ID:0ZxEwMiOO
>>11
てくてく乙です
イイナ-
19白ロムさん:2009/05/24(日) 23:28:05 ID:oEMdUE2h0
>>9
そうだよな、docomo機の標準入力方式の1つとして、全メーカーに搭載して欲しい。
おかげで現状、N以外にはできない体になってしまった。
FOMAのN,PはソフトがNで共通だったんで、一時期のPには搭載されていたが、
最近のPでは外されてしまった・・・。悲しい。
20白ロムさん:2009/05/25(月) 08:27:50 ID:ED1kYXCfO
>>1
乙!
ようやくスレ立ったんだね
21白ロムさん:2009/05/25(月) 11:14:45 ID:0s+qlDoN0
はい、便利、便利。
万歳、万歳。

こんなぐらいで良いか? >>1
22白ロムさん:2009/05/25(月) 18:46:30 ID:S/4noVHEO
もっと具体的に
23白ロムさん:2009/05/25(月) 18:50:09 ID:kCuwWpjX0
>>19
お前はNと結ばれたんだから、
どちらかが氏ぬまで添い遂げるんだ
24白ロムさん:2009/05/26(火) 08:08:44 ID:ckUbqBVj0
Nがやめるとか言い出したら教えてくれ。
いまだにmovaなんだが今はあんまり困ってないが、
いずれ買い替えるわけでそんときにT9が死滅していたら
とっても困る。
25白ロムさん:2009/05/26(火) 11:24:59 ID:UlfshoaA0
板違いって言ってるだろがボケ
はやく削除依頼出せよカス
26白ロムさん:2009/05/26(火) 15:49:51 ID:CkKXTFvPO
立てる気のないタコに指図される覚えはない
27白ロムさん:2009/05/26(火) 15:51:09 ID:CkKXTFvPO
とりあえず。一人らしいので。
遡って曝しても良いんじゃないだろうか?

http://hissi.org/read.php/keitai/20090522/OWZyWXp1UVdP.html
28白ロムさん:2009/05/26(火) 15:52:39 ID:CkKXTFvPO
集団で何が行われようとしているのか
主張を軸にすれば見えてくると思うよ。
29白ロムさん:2009/05/26(火) 16:09:42 ID:V8L4p76hi
T9を日本に普及させたいT9の技術者か営業の人ですよね。

機種を議論する板にわざとスレ立てする事で、メーカーや
キャリアの人の目に付かせたいのですよね。わかります。
30白ロムさん:2009/05/26(火) 16:12:18 ID:EHnhZXL6O
>>29
お前嫌われ者だろ。
31白ロムさん:2009/05/26(火) 20:19:44 ID:UlfshoaA0
>>30
29の言うことが図星だったので個人攻撃するしかなくなったのですね、わかります
32白ロムさん:2009/05/26(火) 20:26:42 ID:pOv1eOAI0
T9入力やニコタッチ入力は
NやP以外に大々的に採用されたらPHS板も堂々と行けるが、
現状ではメーカー限定の付随機能に過ぎんだろ・・・

2タッチ入力ほど採用が広がってきたら考えてやっても
良いんじゃねーの?
結局向こうでスレ立てるわけでなし、
今こうして自演して勝手に流れを作ってる訳だし、
ただのスレ潰し以外の結果を残してないぜ?

なぁ、フリック入力信者よ。
33白ロムさん:2009/05/26(火) 20:34:48 ID:pOv1eOAI0
26 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 15:49:51 ID:CkKXTFvPO
27 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/05/26(火) 15:51:09 ID:CkKXTFvPO
28 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 15:52:39 ID:CkKXTFvPO
29 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/05/26(火) 16:09:42 ID:V8L4p76hi
30 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 16:12:18 ID:EHnhZXL6O


で、なにこの短期集中投稿は
全部自演だろ?
過疎スレなのに突然沸く訳がないだろが
34白ロムさん:2009/05/26(火) 21:02:46 ID:w7gKypGwO
ティーナイナーに、俺はぬる!
35白ロムさん:2009/05/26(火) 21:55:49 ID:Yga6a4FU0
T9の公式ページときたら、ほとんどの機種に入ってますとか
なってて困る。
本当に入ってるのはNだけ。

T9が使いにくいってやつが多いけど、私的にはT9以外で
入力してるやつってなんなの?って思ってしまう。
どっちが優れているかなんて一目瞭然じゃん。
36白ロムさん:2009/05/26(火) 21:58:06 ID:pOv1eOAI0
>>35レスを普通に読めば、T9以外が優れているとしか読めんがw
37白ロムさん:2009/05/26(火) 21:58:59 ID:pOv1eOAI0
でも、T9入力のお陰で携帯電話が身近になったことは
私にとっての事実なんです。これは信じてください刑事さん!!!
38白ロムさん:2009/05/26(火) 22:12:39 ID:Yga6a4FU0
どこがだよ!
T9のすばらしさを理解できないのは女子中学生並以下の知能の
持ち主だけだろ。
39白ロムさん:2009/05/26(火) 22:25:11 ID:pOv1eOAI0
>>38
狂おしいほど同意
T9かわいいよT9
40白ロムさん:2009/05/26(火) 22:31:05 ID:Yga6a4FU0
おお、同志よ!
t9なくなったらフルアルファベットキーの機種に乗り換える。
DoCoMoも多分捨てる。
41白ロムさん:2009/05/26(火) 22:33:27 ID:pOv1eOAI0
>>40
えーそれ同志じゃないしー
携帯電話のサイズでクワーティーなんてそんな便利なの?
PCのサイズなら20年打ってるけど
42白ロムさん:2009/05/26(火) 22:46:21 ID:EHnhZXL6O
>>33
見えない敵に必死だね

俺自演してるわけでもないし。
>>33地雷踏んでる気がする
43白ロムさん:2009/05/26(火) 22:55:16 ID:pOv1eOAI0
見えない敵が自動で文書投下するとでも思ってるのか
バカの一つ覚えで煽りやがって
44白ロムさん:2009/05/26(火) 22:57:47 ID:pOv1eOAI0
でも偉い。本当に自演している連中は
きちんと表明できないもんな。
45白ロムさん:2009/05/26(火) 22:58:57 ID:pOv1eOAI0
何故そう言えるのか。


ID:CkKXTFvPOは俺だからwwww

怒るなよごめんなwww
いい奴だよ、明日から仲良くしてくれ
46白ロムさん:2009/05/26(火) 23:03:37 ID:EHnhZXL6O
>>43
反応した俺が馬鹿だった、何とでも言え
47白ロムさん:2009/05/26(火) 23:06:35 ID:pOv1eOAI0
機嫌を悪くしただろう、謝るよ
48白ロムさん:2009/05/26(火) 23:13:45 ID:pOv1eOAI0
>>29
ぶっちゃけろくでなし論者に目に付きやすいのはPHS板なんですが・・・
まぁ何とでも言えよ

板分割の時に分類されたのが機種板なんだから
49白ロムさん:2009/05/26(火) 23:20:35 ID:pOv1eOAI0
iPhoneのフリックの後は
QWERTY装備のbiblioか

T9は少ないキー数の携帯電話において合理的な入力方式なのに
色々と試して迷って結局認めたくない人がいるのは残念だね
50白ロムさん:2009/05/26(火) 23:21:36 ID:+zKa+wYEO
NとD使ってるけど、たまにT9チックな操作しちゃうなw
まぁDだったらカナ入力でもOKだな
ATOKは使いやすいしストレスフリーだわ
51白ロムさん:2009/05/27(水) 00:48:18 ID:XUVO1yX3O
T9は使いやすい
でもバカだ
ついさっき使った単語忘れるってなんなの
52白ロムさん:2009/05/27(水) 00:54:11 ID:pFCPos68O
>>51
日本語忘れるのはNEC仕様だからだと思う。英文英数字は神レベル
53白ロムさん:2009/05/29(金) 00:51:52 ID:yIVbtD+JO
英文なんてそんなに使わない…
ガンガレNEC 超ガンガレ

でも初めてT9搭載された頃に比べるとすげー進化したよね
504is持ってたけど T9?何これ使えねぇwwwって思ってた
54白ロムさん:2009/05/29(金) 08:05:35 ID:T3jjOb2E0
504iSのT9でもT9じゃないことに比べれば我慢できる。
55白ロムさん:2009/05/29(金) 13:45:49 ID:rVGYIXrIO
逆トグルイラネw
56白ロムさん:2009/05/29(金) 16:56:08 ID:IGmAWz1a0
T9イラネw
57白ロムさん:2009/05/29(金) 17:48:03 ID:1HrUmJo1O
俺イラネw
58白ロムさん:2009/05/30(土) 01:18:28 ID:ELL33vtPO
>>57
マテ
59白ロムさん:2009/05/30(土) 21:33:03 ID:2gRRtSjUO
>>57
いる!いるいる!いるって!!
60白ロムさん:2009/05/31(日) 00:23:48 ID:tIq7OMRu0
>>53
T9かなモードは大分進化を感じるけど、漢字モードはまだまだだな。
NEC頑張れ。
61白ロムさん:2009/05/31(日) 19:47:56 ID:tfRJ+s8s0
>>60
NECが作っているのはモジックじゃないの?
62白ロムさん:2009/05/31(日) 20:16:32 ID:+tF8uRLIO
じゃあ なんとかコミュニケーションジャパン? がんがれ
63白ロムさん:2009/06/03(水) 00:11:39 ID:7tuvxKFlO
もっとうまく宣伝すればいいのになぁ。。
別にメジャーにならなくていいんだけど、このままだと消えそうで心配だ…
64白ロムさん:2009/06/03(水) 05:38:32 ID:7fB3R6SvO
つーかって打とうとしたらチンコが上に出てくるw
65白ロムさん:2009/06/03(水) 07:27:20 ID:B4Yxscc2O
俺なんて文句って打ちたかったのに(ry
66白ロムさん:2009/06/04(木) 00:38:07 ID:J1LmEUwPO
ムンクって出てきたよ
67白ロムさん:2009/06/04(木) 07:56:40 ID:D+rbrpZs0
マーク.... トゥエインか?
68白ロムさん:2009/06/04(木) 12:52:00 ID:dwPIVESoO
天気
マーク
が出てくる

履歴に残している場合を除いて
チ○コ
マ○コ
は一発で出てこない
69白ロムさん:2009/06/04(木) 21:00:31 ID:AFOcG9f10
「F-09A」に中国語T9搭載――簡体字でのメールの文字入力に対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/04/news096.html


これ、日本語T9は入ってないのか?
70白ロムさん:2009/06/04(木) 23:46:05 ID:T3nDJ27z0
記事に今気付いて来てみたら、既に貼られてた

>>69
>F-09Aに搭載されるPTIは、T9の中国語文節入力版で、ピンイン入力とストローク入力に対応

とあるから、日本語対応まで拡大解釈するのは難しいな。
71白ロムさん:2009/06/06(土) 05:25:10 ID:z63Mrx4K0
>>70

残念だなあ・・。
72白ロムさん:2009/06/06(土) 17:35:48 ID:ABMMBI36O
スレ的には対応機種の1つに加えられるので
何も残念なところはないよ
対応機種のソフトバンク関係(特に東芝)、誰かまとめてくれないかな〜
73白ロムさん:2009/06/08(月) 02:32:28 ID:LG0rfSnG0
>>72

それはそうなんだが、今回のモデルはF09Aが良さそうだったので、
これでT9による日本語入力ができるんだったら機種変更しようかな
とも思ったので。
74白ロムさん:2009/06/12(金) 21:59:23 ID:c7ad4RP4O
T9もっと普及しろあげ
75白ロムさん:2009/06/13(土) 21:16:25 ID:cQFPrOsW0
どうでもいいや
76白ロムさん:2009/06/21(日) 21:16:51 ID:K2/2zCPCO
いや、よくない
77白ロムさん:2009/06/22(月) 16:51:26 ID:WatGojOPO
英字は確かにT9最高だが日本語に関してはそこまで優れた入力方法では無いと思う。
78白ロムさん:2009/06/22(月) 18:57:34 ID:1NbC8uly0
いや、優れている。
79白ロムさん:2009/06/22(月) 20:40:44 ID:TpOz5oLK0
優劣の問題でなく、俺はこの入力形式が好きなんだ!
80白ロムさん:2009/06/22(月) 21:29:45 ID:WatGojOPO
>>78
そうか、俺が使い熟せてないって事だな

>>79
俺も好きだぜ!でもよそ見打ちがやりにくくない?
81白ロムさん:2009/06/23(火) 17:31:12 ID:og32tNu70
まあその結果、NECが泣きながらモジックを作ったわけでwww
82白ロムさん:2009/06/26(金) 23:29:51 ID:5nu884t1O
英数字覚えてくれないから地味に使いにくい
日本語入力だけだったらいいけど
覚えた単語もすぐに忘れるし
俺はATOKの方が好きだわ
83白ロムさん:2009/06/27(土) 11:57:04 ID:8HEwzHzBO
>>82
N705i以降は英数字も覚えてくれるんじゃなかったっけ?
俺はN905iだからその辺よく分からんけど
ってここまで書いて思い出したけど、数字だけなら覚えてくれるよ
84白ロムさん:2009/06/27(土) 20:44:41 ID:grJSpO3aO
>>83
俺も同じ機種使ってるよ
なんていうか一度N905iってうつと予測変換だけでうてるほうが好み
そのときの気分でNとD使い分けてる
入力方式は好きなんだけどね(^_^;)
85白ロムさん:2009/06/28(日) 03:00:09 ID:mWja2Gmv0
いままでAU使ってたから、T9の存在さっき初めて知った。
携帯をメモ代わりにしてるから、この機能試したいな。
86白ロムさん:2009/06/28(日) 03:15:57 ID:MboYDRlYO
N902iX、N903i、N904iと妄信的にT9使ってたが…
ヨコモに惹かれてF905iに変えて、実はT9が糞だったと思い知った。

普通に賢いATOKの方が、断然効率が良い。
学習容量も段違いに多く、鍵打数もすぐにT9並に少なくなる。

学習容量の絶望的なまでの少なさがT9の最大の欠点だと思うんだけど、今はどうなん?
87白ロムさん:2009/06/30(火) 11:37:20 ID:Gz6Az24cO
>>86
携帯ATOK使った事ないけど
N-04Aに変える迄はずっとソニエリだった俺から見ればT9は覚えの悪い困った子

でも逆に言えば普通の10キー打ちでも使いやすいUIと賢い変換、きちんと覚え続けてくれる学習能力があれば使いやすいもんだと改めて実感させられたよ。

今はT9使ってるしT9自体は悪くないと思う、変換が滅多に使わない単語をバカみたいに並べるのと変換押してからの候補もそんな単語いつ使うんだよってのを上位に並べてくるのがイラッとする
88白ロムさん:2009/06/30(火) 13:03:01 ID:Ikj2VRS7O
>>87
あーあるある
予測変換で出ている単語がなぜか普通の変換で出てこなかったり
昔D902の時、痒いところに手が届く程の変換だったから、尚更イラつく

今のN904、突然電源落ちしたりサイドキーのききが鈍くなってきたから、N-06かF-09かで迷ってるんだよなあ
89白ロムさん:2009/07/01(水) 17:00:09 ID:eCdQ2vAI0
>>87
それってT9じゃなく、モジックでは…
90白ロムさん:2009/07/02(木) 00:53:30 ID:S4EranZSO
>>87
自分も以前ソニエリ機種を使ってたが
儲がPobox(だっけ?)を神って言ってる意味がよく分からん…と思ってた
でも他機種を使ってみたら確かにあの予測変換は神だったと気付いた

T9はT9自体ではなく学習機能がバカすぎる
ケータイに初搭載されたときの絶望的な使えなさからの進化に比べて
学習機能が追い付いてないと思う
91白ロムさん:2009/07/02(木) 01:35:20 ID:TbwcpaL50
それでもShoinよりは快適だよね?
92白ロムさん:2009/07/02(木) 17:52:37 ID:Oma4mEuc0
学習をしてくれるだけShoinのほうがマシ
93白ロムさん:2009/07/03(金) 02:11:41 ID:HPYZTTRAO
T9終わったな
94白ロムさん:2009/07/03(金) 14:39:04 ID:eqW7K3kG0
T9終わってたな
95白ロムさん:2009/07/04(土) 23:52:11 ID:PAx+dxxHO
まだ始まってもいなかったのに…

Nの機種スレ見ると結構T9(とニューロ)が使いやすいから他メーカーに変えられないってレスあるけど
それは良いことなのか悪いことなのか
96白ロムさん:2009/07/05(日) 07:41:04 ID:cRdXE1oH0
>>95
>良いことなのか悪いことなのか

N-01Aで、電源を切ると学習結果を自動的にリセットする仕様が増えたので

現状は悩ましい

改善要望中
97白ロムさん:2009/07/05(日) 07:53:49 ID:H9Cz+iFpO
>>95
T9使いやすいけど変えられないってほどでもないな
予測変換がもっと増えないと俺は使う気にはなれない
T9よりもモジックのほうなんだろうけどね
98白ロムさん:2009/07/05(日) 10:26:08 ID:6Yy4SpSb0
おれの場合、T9依存度がかなり高かったが、少し前に使うのを完全にやめられた。
指癖が消えるまでは、正直かなり辛かった。前スレの人の「爆発しそうになる瞬間がある」
というのは言い得て妙であった。
99白ロムさん:2009/07/06(月) 22:54:54 ID:/wZej5hZO
>>98
もう見てないかもしれないけど何でやめたの?
100白ロムさん:2009/07/06(月) 23:12:33 ID:RH2OtGVDO
ひゃく貰って良かですか?
もらっちゃいました 101だったら少し嫌だなぁ
101白ロムさん:2009/07/13(月) 17:40:41 ID:oQBK3cES0
Nランドのアンケート今日までだぞっと。
102白ロムさん:2009/07/16(木) 21:45:11 ID:o+jStBlYO
過疎
褒め称える所がないらしいな
103SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/07/16(木) 22:10:20 ID:pUIF8lKUO
>>96
そんな仕様が出来たのか…。何か使いにくくなったと思ってたら…。

T-STYLEがある限り使い続けるだろうけど、なんだかなぁ…。
104白ロムさん:2009/07/16(木) 23:47:53 ID:3lawGyjT0
漏れもT9マンセーだな。
ソフトバンク使いなんだが、2000年頃のJ-N51でT9を知り以後ずっと使ってます。
最近の機種変でも、T9が使えるNにしました。
N51のときは、何年か使ってるうちにT9が学習してくれなくなってきたので、
T9辞書のリセットなりができればいいのに、と思っていました。
さて、今回の821NのT9は今のところ絶好調です。
105白ロムさん:2009/07/26(日) 05:41:13 ID:nGOAmQl10
T9えらい!
106白ロムさん:2009/07/27(月) 00:24:27 ID:cG+6/C8cO
T9えろい!
107白ロムさん:2009/07/29(水) 13:56:45 ID:O5Fuvgj1O
フリック入力とどっちが速い?
108白ロムさん:2009/07/29(水) 14:06:32 ID:eXHCR6NJO
>>107
iPhoneとN-04Aを使ってるが、
自分の場合は、フリックの方がやや速い。
109白ロムさん:2009/07/29(水) 14:21:37 ID://FGOyCGO
SH-06Aで反撃なるか
110白ロムさん:2009/07/29(水) 20:13:04 ID:O5Fuvgj1O
>>108
レスm(__)m
T9の変換がもう少し賢ければなぁ
111白ロムさん:2009/07/30(木) 12:45:22 ID:+nfP9viN0
T9のタッチの少なさはほんといいんだけど
ちょっと学習から外れたり語尾活用したりすると凄く目を使うんだよなぁ
特に活用は同じ様なの並んで瞬間の判断が付きにくい

そこで例えばアイウエオの各列を微妙に色を変えるとかどうなんだろう
文字の違いを一生懸命見なくても命令形で終わるならエ行だから最後がこの色みたいな
ただ色はうまく使わないと逆に目が疲れる可能性も否定出来ないが
112白ロムさん:2009/07/30(木) 23:58:02 ID:r0lSN7vn0
>>111
悪くないアイディアだと思う。つうかまだまだ使い勝手を良くする余地が多くあるよね。
自分はこれがあるおかげでNケータイしか選んでないんだから、
もうちょっと力を入れて欲しいよ。
113白ロムさん:2009/08/02(日) 00:21:33 ID:JnsskNOZO
開発陣がんがれ
114白ロムさん:2009/08/02(日) 04:44:12 ID:C7QDZAAX0
確実に狙った文字を打てるフリック有利なんだよな
頭で考える必要がないのもフリック
115白ロムさん:2009/08/02(日) 06:23:41 ID:WOTSdbDM0
フリックって、テンキー+十字キーで今の携帯でもソフト的に実現できるんじゃないのかな?

スレチスマソ
116白ロムさん:2009/08/02(日) 08:28:50 ID:m0ath44A0
>>115
それだと、ツータッチになる。
ワンタッチで入力できるというフリックのメリットがなくなるな。
117白ロムさん:2009/08/03(月) 12:16:15 ID:9ijd7HUu0
SHってDL辞書自作できるんだよね
学習領域の問題が残る現状だとこれ使えるのは結構大きいかもなぁ

ってかなんでNは全然改良してくれないんだろ、T9で使い続けてる層そこそこいるの把握して無いんかなぁ
知ってて単にあぐらをかいてるんだとしたら悲しいな
118白ロムさん:2009/08/05(水) 19:12:14 ID:STe17ThyO
お殿様
119白ロムさん:2009/08/12(水) 01:15:57 ID:rW6EHPywO
落ちるなよ
120白ロムさん:2009/08/12(水) 02:43:18 ID:5IdxucLUO
xT9とかまだか
121白ロムさん:2009/08/16(日) 18:50:42 ID:MEj1gcU6O
まだ
122白ロムさん:2009/08/26(水) 00:12:08 ID:cwlt0CtA0
ソフトバンク706NのT9は日本語だけのようですが、英語でも使用できるようになりませんか?
123白ロムさん:2009/08/26(水) 00:15:59 ID:/omb19jC0
その機種で後から対応させるのは無理だけど
今のSoftbank向けNはドコモ向けに準じて英語T9対応になってるよ
124白ロムさん:2009/08/26(水) 06:59:57 ID:cwlt0CtA0
>>123
122です。了解。

最近、2タッチ入力をしていて、2タッチでは英語入力が大変なので、
英語にT9の使用を考えていました。

今出ているソフトバンクの機種で、日本語2タッチ・英語T9を切り替えながら
入力するのが簡単なのがありますか?
125白ロムさん:2009/08/26(水) 09:23:51 ID:/omb19jC0
知らな〜い・・・
そんなのあるの?
126白ロムさん:2009/08/26(水) 19:50:21 ID:CDhhcBWfO
>>124
最近(820N以降?)のNか、東芝(英語T9有り)なら良いんでないかな?
2タッチは付いてない機種の方が珍しいけどT9はN(東芝は英語のみ)だから、今もN使ってるみたいだし、素直にNに変えることオススメする

でもソフトバンクに居続けることは…
127白ロムさん:2009/08/26(水) 20:34:12 ID:cwlt0CtA0
>>126
有難う。
今、NとTを使っているので、NとTの新しいのを探してみます。
11月末で区切りがつくので、他のキャリアーも調べたいと思っています。
128白ロムさん:2009/08/26(水) 23:48:43 ID:CDhhcBWfO
>>127
他のキャリアと言っても、ソフトバンク以外だとドコモのNしかないよ
Fでも1機種あるけど、あれはスマホだし

T9ならドコモのN、2タッチならドコモのFがオススメ
129白ロムさん:2009/08/27(木) 08:19:47 ID:49GUOltr0
>>128
情報、ありがとう。
機種調べが楽になりました。
130白ロムさん:2009/08/28(金) 17:31:35 ID:QYNVO9Ex0
NECが日立カシオと一緒に作るようになったらT9の機種増えるかな
131白ロムさん:2009/08/28(金) 17:46:21 ID:DhBLImip0
かしおが主力になって、T9中止とかはないよな?
それだけが心配だ。
132白ロムさん:2009/08/28(金) 22:45:08 ID:Mtt4LlpOO
つ830CA
つ930CA
133白ロムさん:2009/08/29(土) 23:43:22 ID:0wzZA/yf0
>>131
> T9中止

それは許さん
ただどうなのか、カシオ日立がそうであるようにブランドとして
残らなければ1+1+1=1にしかならない訳で、何も意味がない
同じカンパニーでありながら味付けの違う製品作りをなくすとは思えないので、
1個人としては楽観的な見方しかしてない。
134白ロムさん:2009/08/31(月) 12:08:46 ID:mNCyGQ8l0
T9はどうでもいいから、Nのメニューだけは何とかしてくれ
135白ロムさん:2009/09/01(火) 03:20:30 ID:g0FwHTa/0
>>134
>T9はどうでもいいから、
スレ違いは(・А・)カエレ!
136白ロムさん:2009/09/06(日) 21:51:30 ID:ox6ZqGnXO
T9=Nだと思ってるんじゃね?
137白ロムさん:2009/09/16(水) 01:23:42 ID:mtaFZg2KO
ネタを…ネタを提供してくれ
138白ロムさん:2009/09/18(金) 12:22:21 ID:j+8KEvfKO
ターミネーター9を称えるのか(核爆)
139白ロムさん:2009/09/18(金) 16:03:30 ID:Kly7r64L0
androidに T9 移植してくれ〜
140白ロムさん:2009/09/19(土) 13:18:29 ID:LyJCsnuNO
最早Tは死に体
141白ロムさん:2009/09/19(土) 15:39:16 ID:VxiIIAWp0
死ぬならオープンソースにしろ〜〜〜
142白ロムさん:2009/09/19(土) 16:23:48 ID:nYtoJ2AaO
勘違いしている人もいるようなので…
T9は開発元であるTegic Communicationsを買収した
Nuance Communicationsのものです。
ttp://japan.nuance.com/t9/
英字入力ではノキアも採用していたりしますし
世界的にみると決してマイナーな存在ではありませんよ。
143白ロムさん:2009/09/19(土) 22:26:47 ID:nkC+QeFg0
日本語T9は間違いなくマイナーな存在なのでは。

Nにしかないから違うメーカーに移れないよ。
144白ロムさん:2009/09/20(日) 14:16:32 ID:yxGqu/+Y0
適切な候補を予測ならびに連携予測する変換技術 - 富士ソフト
http://www.fsi.co.jp/project/e/products/karen/technical.html

ワンタッチ変換 (オプション)

ワンタッチ変換は、テンキーから少ないキータッチで入力できるように、
1文字入力で5音節の組み合わせの候補を出力することが可能です。
今までは「お父さん」と入力するには計17回のキータッチが必要でしたが、
[あ][た][あ][さ][わ]とたった5回のキータッチだけで、変換ができるようになります。
145白ロムさん:2009/09/22(火) 10:33:22 ID:ZY+9iRdD0
特許侵害?
もともと特許はなし?
146白ロムさん:2009/09/22(火) 12:43:49 ID:lbD829ze0
富士ソフトの方式とT9方式の違いが良く判らない。
147白ロムさん:2009/09/23(水) 00:49:50 ID:f/6adeUK0
質問です。
携帯のホットモックをいじってて思ったのですが…ドコモのN08、09を使ってみて、T9入力する時、確定ボタンを押さないと次の候補に移らないのでしょうか?
例えば、名前を“○○○”とT9入力して下画面の候補で選択します。以前の機種ならそのまま“さん”とT9入力に移れたのですがこの機種は一旦決定ボタンを押さないと次の“さん”の入力に移れませんでした。
T9入力も少し退化しちゃったのかと思いました。設定が間違っているのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。(説明がわかりにくくてスミマセン)
148白ロムさん:2009/09/23(水) 01:50:46 ID:nH9Bp56kO
>>116
そこでテンキーをニューロポインターにするのですよ
149白ロムさん:2009/09/29(火) 18:26:18 ID:FMTpxhwoO
>>64
出てこないしw

最近使ったんじゃない?
150白ロムさん:2009/09/29(火) 20:46:49 ID:DhKN3wUJ0
同音異字って前から1種類しか記憶しなかったっけ?
15198:2009/09/29(火) 20:56:27 ID:prI6b0ai0
結局最近T9に戻っていた。もうだめだなw
152白ロムさん:2009/10/06(火) 01:45:03 ID:twCxn+P0O
T9と心中しましょう
153白ロムさん:2009/10/06(火) 06:06:35 ID:RKVdFFjCO
>>144
前はT9使ってたけどベル打ちに慣れちゃったからなぁ
正直今更ってかんじ
154白ロムさん:2009/10/06(火) 06:44:24 ID:Z1rbPWGyO
俺も以前はT9中毒者だったけど、今はベル打ち
英語もようやく慣れてきたけど、英単語を打つときだけはT9に戻りたかったりもする…
かな→ベル
英語→T9
って勝手に(もちろんそういう風に設定した上で)切り替わってくれないかなぁ…
155白ロムさん:2009/10/06(火) 08:57:49 ID:GBuarzzH0
ユーザー辞書の登録件数をもっと増やしてほしいね。
T9+ユーザー辞書で最強でしょ。
仮にこの先、T9が消滅しても、
ユーザー辞書が大量に登録できれば、T9の代わりになるし。
156白ロムさん:2009/10/08(木) 01:27:05 ID:4HHR66030
docomoでずーっとN使ってて
SB東芝機に移行して最近iPhoneになったけどT9が懐かしい

フリックはどうも思考速度と合わなくて入力方式としては優れてるのかも知れないけど
なんか好きになれないんだよなあ

まあそれ言い出したらQWERT方式最強ってことになっちゃうけど
157白ロムさん:2009/10/08(木) 07:46:56 ID:WNPtB9Xe0
そうだなあ。qwerty最高。
50歩ゆずって T9。
ベル打ちなんてミュータントかよと。
158白ロムさん:2009/10/09(金) 18:31:37 ID:8R7Vm4yyO
ベル打ちいいよ
俺も前はT9信者だったけど
極めれば多分こっちの方が早い
159白ロムさん:2009/10/10(土) 19:59:55 ID:LiuL0i3OO
2タッチの場合T9にある読み予測ミスのペナルティがないからなぁ。
とはいえ1文字1キー入力のリズムの良さはやはり捨てがたい。
とにかくさらなるT9の進化に期待したい。
160白ロムさん:2009/10/14(水) 16:55:40 ID:5GxVTmGX0
何でベル打ちスレと両方に同じ投稿者が沸くの?
161白ロムさん:2009/10/18(日) 05:21:34 ID:ltMz90U90
T9の早さは便利だよな

ただ読みが出ないと面倒だから
いつのまにか変換が一発で出る単語だけ選んで組み合わせて
言いたいことの趣旨が通じるように文章にまとめてるのに気づく

携帯でだけ口調が全然違う感じにw
162白ロムさん:2009/10/18(日) 06:46:22 ID:goj30snKO
そんなことないよ。
163白ロムさん:2009/10/18(日) 07:00:17 ID:7wCJ1mhvO
出したいのが出てこないことはよくあるよね
まぁ自分で編集すればいいんだけどさ
164白ロムさん:2009/10/22(木) 12:26:02 ID:4x5mPFHs0
単語としては登録されてるのに読み変換で出ないの多すぎなんだよね
学習が効いてる内はいいけどそのうち忘れるし
例えば最近詰まった物
気になる、いかに、初陣、カシューナッツ、野菜炒めetc.…
165白ロムさん:2009/11/04(水) 04:58:39 ID:s55+8PYK0
保守
166白ロムさん:2009/11/04(水) 08:26:57 ID:idmJI6CmO
638
167白ロムさん:2009/11/10(火) 01:02:07 ID:iyte5bQ1O
読み編集面倒くせー
168白ロムさん:2009/11/11(水) 00:01:34 ID:GVZRZWFw0
学習結果を記憶する領域が少なすぎるんだよな。
新機種ではその辺進化してるのかねぇ。
169白ロムさん:2009/11/11(水) 06:05:55 ID:kYytBeuyO
入力自体は楽なんだけどね
一度入力したのがすぐに忘れちゃうから結局編集しないと使い物にならない
マメに変換しないとうまく変換できないのもちょっと手間だよね
170白ロムさん:2009/11/24(火) 18:11:15 ID:qUwE+uFy0
保守
171白ロムさん:2009/11/29(日) 23:16:40 ID:4g0G1fBc0
>>168
自分はN706ieだけど、その辺の領域って機種違っても一緒なのかねぇ。
172白ロムさん:2009/11/30(月) 22:29:11 ID:1HCg1r/n0
>>168 >>171
T9とは少し離れるが、変換履歴については、過去の履歴が押し込まれて
参照出来なくなるだけで記憶されている、というのが一時期の機種の仕様
現在どうなっているかは未確認
173白ロムさん:2009/12/01(火) 22:04:14 ID:imnuUCkDO
カシオ、日立とくっついて、T9打ちのできる機種増えるだろうか?
T9以外で打てなそうだから、いまのところNEC一択……
(パナソニックもできるんでしたっけ?)
174白ロムさん:2009/12/01(火) 22:30:55 ID:oYH/+v0iP
パナソニックはできない
禿から出てるカシオのNECのOEMのやつならT9打ちできたはず(2年ぐらい前のやつだったかな?)
あの1機種だけなのかもしれないけど
175白ロムさん:2009/12/02(水) 00:07:38 ID:LOEC7dvfO
N900iN903iと使ってきたがT9なんて初めて知ったよ
今T9で打ってるんだが難しいな
でもこれ慣れたら楽しそうだね
N01Bに変えようか迷っています
やべえT9楽しいw
176白ロムさん:2009/12/02(水) 07:24:24 ID:JPRG0PeP0
パナもちょっと前のでできたのもある。
177白ロムさん:2009/12/10(木) 11:32:33 ID:DCGA2itbO
保守
178白ロムさん:2009/12/11(金) 17:45:17 ID:5+04/aGzO
P901iTVで使用中。上カーソルを押して表示される数字に半角数字もあればいい。
179白ロムさん:2009/12/11(金) 17:56:08 ID:GKad6RYL0
今のNとどうちがうんだっけな
家に帰ればP901iTVの実物があるから確認できるんだが
180白ロムさん:2009/12/13(日) 01:08:28 ID:GojjXGbHO
('A`)
181白ロムさん:2009/12/14(月) 02:06:12 ID:XnyTmnjT0
>>178-179
> 上カーソルを押して表示される数字に半角数字もあれば

N-06A/N-08A/N-09A世代での場合だと、
例として、入力が「852」、表示される候補が
「夜中」「夜泣」「谷中」「米子」・・・(略)・・・「852」

ここで上カーソルを1回押すと「852」(全角)

ここから変換ボタン(上記機種世代の場合は右下ソフトキー)を押すと
表示される候補が「852」「852」「8:52」「8:52」「8時52分」「8時52分」
182白ロムさん:2009/12/14(月) 02:12:56 ID:XnyTmnjT0
蛇足だが「281」(きょう)と入力、「今日」にあわせて変換ボタンを押すと
「今日」「12/14」「12月14日」「12/14(月)」「12月14日(月)」・・・(以下略)

「243」(今年)で今年の西暦または和暦、
「3*20」(時間)で入力時点での実時刻、
「816」(曜日)、
他略

もっともこれは入力方式(T9)の話題の範疇ではないな
183白ロムさん:2009/12/15(火) 01:00:49 ID:W+1jiDRNP
>>182
たぶんそれはモジックエンジン(バージョン忘れたけど)のやつかな
名前って打つとマイプロフィールに登録した名前が打てたりするらしい

けど持ってないから分からない903使い
そろそろ機種変時かなぁ
184白ロムさん:2009/12/19(土) 01:13:20 ID:thNS9L/H0
修理に出して代替機借りてるけど
T9入力ができなくてすごく不便・・・

T9って慣れたら離れられない
185白ロムさん:2009/12/19(土) 01:16:16 ID:XfM2pYlc0
ガラケー限定だが
読み修正とは縁が切れないけど
慣れたら他の機種で打つ気が起こらない
186白ロムさん:2009/12/29(火) 01:13:08 ID:Shz26IhaO
保守
187白ロムさん:2010/01/01(金) 04:16:37 ID://VCYU2X0
akeome
188白ロムさん:2010/01/07(木) 17:46:22 ID:gBsBvzl40
さっきドコモいってホットモックいじってきた
正直、今はNよりFとかPが入力速くてラクかも
予測単語を選択してすぐ入力に移れなくなったT9にがっかり…確定押さなきゃダメだなんて
…以前は出来てたのに…戻してくれたらN買いたい…デザインがいいから!!!
189白ロムさん:2010/01/07(木) 22:07:05 ID:QjwLo5Gx0
その「確定ボタンを押さないとダメ」は英語モードとの仕様統一だろうね
190白ロムさん:2010/01/08(金) 10:59:23 ID:KrK/WVMtQ
>>188
N-02BのT9入力だけど、言ってる意味が分からない‥。
どういうこと?詳しくお願い。
191白ロムさん:2010/01/08(金) 19:38:15 ID:70fmj9Nm0
たぶんだけど、
452→たなか→下の候補エリアから田中を選択→確定→つぎの文字入力
が今の流れだけど、確定を押さないでも下のAREAでどれかにカーソルを
あわせた状態で次の文字入力(数字キー)をしたら確定が自動的に行われる
ということだろう。
192白ロムさん:2010/01/08(金) 20:48:59 ID:IIB2SFsq0
188です
191さんの言うように予測変換候補を選んで決定ボタン(N-02Bならニューロポインタです)を押して次の文字入力をするわけですが…
以前のNはそのニューロの工程が省けてたんですよね。
FとPはT9入力はできないけど、その決定ボタンの省略ができるんですよ〜

なかなか文章だと伝わりにくいですね。近所のケータイ店でFで試してみてください。
ちなみにSHはできなかったかな〜
193白ロムさん:2010/01/08(金) 21:11:20 ID:zR+UbOz00
そうだとしてもT9のほうがいいなあ。

N504iS → N08A でのT9の進化を味わいつつあるところ。

なんでこんなクレバーなものが廃れようとしているんだ。
βが負けた以上に納得できん。
194白ロムさん:2010/01/09(土) 22:16:01 ID:JbPuhWIjO
そういう意見があるからには廃れないと考えている
195白ロムさん:2010/01/21(木) 07:15:26 ID:4R5YIQNZ0
保守
196白ロムさん:2010/01/21(木) 13:06:18 ID:n8FZrpiI0
本当は防水携帯や対衝撃の機種や、iphoneに興味があるけど、
T9入力のためだけにNシリーズを使い続けてます。
iphoneでフリックじゃなくてT9に対応しないかな〜。
197白ロムさん:2010/01/21(木) 23:50:11 ID:xDjfuFDsO
そりゃ無理だろ、何となく言ってw
覚悟して2台持ちしなさいなw
198白ロムさん:2010/01/22(金) 07:14:04 ID:I0QpnvrG0
iphoneって後付けでいろいろいれられるんじゃなの?
それなら、t9開発したところに頼みまくれば可能性はゼロじゃないかも。
199196:2010/01/23(土) 01:05:04 ID:N360/6Pk0
レスありがとう。

>>197
2台持ちするのはかまわないんだけど、それだとネットとメールはiphoneがメインになるじゃない?
とすると、文字入力もiphoneがメインになり、結局T9の出番がなくなるわけですよ。

>>198
自分もそう思ってるんだけど、やっぱPCのインプットメソッドみたいにはイカンのでしょうかね。
200白ロムさん:2010/01/23(土) 10:24:00 ID:zOqK44Sk0
保守
201白ロムさん:2010/01/23(土) 18:38:54 ID:B8ZbeE4w0
Androidケータイならフリック入力もshimejiやOpenWnnで
可能になったしT9入力もどこかの有志が作るかもね。
202白ロムさん:2010/02/03(水) 05:22:48 ID:lwqP2MZT0
保守
203白ロムさん:2010/02/20(土) 09:28:01 ID:8eCeCO3o0
保守
204白ロムさん:2010/02/20(土) 09:54:01 ID:9ObmeWFk0
SH-03BにT9もどきが搭載されたらしいね。
205白ロムさん:2010/02/20(土) 10:11:07 ID:8eCeCO3o0
>SHにT9もどき

もどきなら、そんなの昔からあります。
繰り返し執拗に語られるほど、その機能に無関心な証拠だってこと。
206白ロムさん:2010/02/22(月) 07:38:59 ID:FB/38ZT50
03Bのは英語はT9。日本語はちまう。ってやつでは?
207白ロムさん:2010/03/09(火) 22:29:13 ID:0zQt537z0
保守
208白ロムさん:2010/03/09(火) 22:30:45 ID:0zQt537z0
富士通はガラケーにT9入力を採用しないのか?
209白ロムさん:2010/03/24(水) 13:56:18 ID:Omo/6vme0
SC-01BはT9の進化系みたいだけど、T9の欠点が改善されてるのかなあ?
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20410828-25,00.htm
210白ロムさん:2010/03/24(水) 20:55:45 ID:Omo/6vme0
XT9はQWERTYキーボードで使うんだね・・・スレよごし失礼しました
211白ロムさん:2010/03/25(木) 10:54:37 ID:IFkQOME50
XT9は一年か二年ぐらい前に見たなぁ
212白ロムさん:2010/04/03(土) 07:09:53 ID:T/1VfVdW0
213白ロムさん:2010/04/19(月) 12:21:27 ID:3P0Tug+8Q
確定を押さなきゃダメ! 仕様はなんとかして欲しいなあ
俺は900iのもっさりにうんざりしてT9を使い始めたクチだけど、手間が増えるのは頂けないな。
214白ロムさん:2010/04/19(月) 13:57:44 ID:l+DwOYbz0
イマドキ確定を押さなければ先に進めないなんてアホな仕様はないだろ、
どうせ使ってる側が間違ってると思うぞ。
T9って仮名入力部分だけなんじゃないのか? T9で仮名入力して、変換して
確定(or 省略)って具合だろ?
それともT9入力から直接漢字が出ると言うことか? それなら辞書が大きくなるし
同じ読みの入力なんて複数あって誤変換が増えるわけだから、仮名のT9だけで
いいだろ。
215白ロムさん:2010/04/19(月) 23:06:58 ID:4rEaxosa0
>>214
そのアホな要望を出した奴が大量に居た
orアホな要望を大量に出した奴が居たって事だよ
同志を恨めw

英語T9モードでの操作とで違和感があったからかなー?
経緯は知らん
216白ロムさん:2010/05/08(土) 23:16:33 ID:Xtr0nXwf0
保守
217白ロムさん:2010/05/20(木) 02:11:28 ID:5O8CHfh/0
IphoneにT9入れたい。歩きながらのフリックだと画面見なきゃいけなくてダメ
218白ロムさん:2010/05/20(木) 07:26:10 ID:N+azztaf0
N-04B で iWnn採用...

一応t9も残ってるというか、入力部とエンジン部分と
別々に切り替えできるのかも
しれないけど、なんか危険な匂いがしてきました。
219白ロムさん:2010/06/01(火) 03:26:30 ID:NRW5IVpF0
そして、それは気のせいだったw
220白ロムさん:2010/06/09(水) 00:35:22 ID:VxvXWTwd0
iphone4にT9・・・こないな。
221白ロムさん:2010/06/10(木) 12:38:52 ID:ul1CSjii0
もしNECがテンキー対応のスマフォだしたらT9つくんかな
まあどっちにしろタッチパネルだとやりにくいが
222白ロムさん:2010/06/10(木) 16:14:24 ID:oDBqh9uGP
XT9みたいなものもあるはずだから、もしかしたら今度出るQWERTYキー搭載機種にはついてくるかもしれない
223白ロムさん:2010/06/19(土) 23:56:48 ID:2GDS1qm8O
保守

N-04BにもT9入力がついていたのでひと安心
224白ロムさん:2010/07/07(水) 23:23:11 ID:W672CKf8O
保守
とりあえず話題なし
225白ロムさん:2010/07/29(木) 19:43:42 ID:mrHNa/e30
フリック練習中。やっぱT9がいいな。
226白ロムさん:2010/07/30(金) 22:19:49 ID:dm+zX3/WP
最近のNがもっさり気味なので他のに逃げたいけど
やっぱりT9が一番楽…
2タッチも打てるけど、1文字1押し(宣伝文句)に慣れると・・・ねぇ。あと英語とか記号の配置が覚えられない…。ニコタッチなら何とかなるのかな。
227白ロムさん:2010/08/01(日) 21:26:03 ID:7J1uayAnP
富士通も採用すればいいのになT9。
F1100ではT9+ATOKなんてやってたんだから。
228白ロムさん:2010/08/13(金) 13:26:31 ID:SBv4hFcvO
保守
229白ロムさん:2010/08/14(土) 20:54:34 ID:hP4xISu8O
T9よりもベルうちの方がいいって
同じテンポで打てるし機種変するときに選択肢広がるぞ
英語に関しては確かにいいかもしれんけどさ
230白ロムさん:2010/08/15(日) 17:41:33 ID:DcH5QOFO0
>>229
2タッチは読み予測ミスのペナルティーがないしトータルで効率的なのは分かる。
しかしT9の1文字1キーは気持ちいいのだ。この気持ちよさこそT9の要。
T9から移動するならフリックしかないと思ってる。
iPod touchを使っているが…入力はフリックでなく両手でQWERTYだったりするw
231白ロムさん:2010/08/16(月) 15:23:18 ID:xpJh/9Pe0
フリックで分速100文字くらいだけど、断然T9の方がいいわ。
T9は、キー入力後に英数変換できるのがよい。
232白ロムさん:2010/08/20(金) 13:57:14 ID:kSvrtC9b0
age
233白ロムさん:2010/09/05(日) 10:15:58 ID:NSiqUMl00
T9を愛してやまない者です。
最近N904iからN-08Aに乗り換えた。

例)「今日も暑いですね」と打ちたい時

N904iの場合:2817と入力→十字キーで「今日も」にカーソルを合わせる→141と入力
N-08Aの場合:2817と入力→十字キーで「今日も」にカーソルを合わせる→決定ボタン→141と入力

N904iでは決定ボタン不要だったのが、
N-08Aでは決定ボタンをいちいち押さないと確定できなくなった。
意外と手間が増えて面倒に感じる。

開発者さん、見てないと思うけどもし見てたら一意見として聞いてください
234白ロムさん:2010/09/09(木) 06:16:35 ID:/jYXEra6O
>>233 <br> それ同感。 <br> いちいち決定ボタン押さないといけないのは、すごく手間に思える。 <br> しかも、予測変換もあまりよくなってない…元々よくないけどw <br> 2タッチを練習中。
235白ロムさん:2010/09/13(月) 21:07:52 ID:Urir4TenO
>>234
ツータッチいいよー
俺はT9〜ベル打ちときて再びT9を練習中
N905iでベル打ちだと英数字が打ちにくいんだよね
236白ロムさん:2010/09/17(金) 01:55:50 ID:GdLduZKaO
秋冬発売にもT9のってるよねあげ
237白ロムさん:2010/09/19(日) 22:58:43 ID:AHnAlf9D0
shimejiみたいなのが作れるってことは
T9入力アプリもAndroidで作れるってことだよね?
誰か作ってくれないかなぁ(他力本願)。
238白ロムさん:2010/09/21(火) 23:23:09 ID:K1xe2Q1X0
日本語入力、遅くて辞書が悪いと言われた3Gでも、ここまで速かった!

入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜 猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜 ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhone3G フリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
239白ロムさん:2010/10/07(木) 20:27:10 ID:CXfO4Vmx0
保守
240白ロムさん:2010/10/14(木) 16:29:32 ID:med+26/60
ttp://japan.nuance.com/t9trace/
これどうなんだろ
241白ロムさん:2010/10/28(木) 20:54:23 ID:K8ucDnQY0
242白ロムさん:2010/11/03(水) 05:15:19 ID:pSw0Ue1l0
243白ロムさん:2010/11/03(水) 18:21:23 ID:hGuso11xO
最近ベル打ちからT9に戻しました
ややくせがあるけどこれはこれでいいね
まだベル打ちのくせが残っててたまに打ち間違いがあるけど
244白ロムさん:2010/11/14(日) 16:34:48 ID:vNJengPxO
あげ
245白ロムさん:2010/11/17(水) 13:51:04 ID:Kego/z6MO
T9は人を堕落させる
246白ロムさん:2010/11/20(土) 00:18:58 ID:6KdltCLjO
ドコモの冬モデルにはのってるの?
247白ロムさん:2010/11/23(火) 11:36:42 ID:yApK/KlhQ
冬機種にものってるよ
N905iからN-01Cに変えたけど変換が賢くなっててすごく使いやすい
248白ロムさん:2010/11/23(火) 23:59:54 ID:8v7qqj8Z0
Nの「実質プライム」からニューロとT9取ったら何も残らんだろ
伝家の宝刀iモiアプリ両刀が他社に取られたっていうのに

そういや東芝が本気で参入してきたらT9導入してくんのかね
249白ロムさん:2010/11/25(木) 21:00:45 ID:5f4c1odA0
> 東芝
> T9導入

いままで(日本語版を)導入しなかった判断は何だったのか、となるが・・・
ないと思う
英語版はあったほうが断然楽
250白ロムさん:2011/01/02(日) 01:09:04 ID:oOCAFk+cO
保守
251白ロムさん:2011/02/03(木) 13:43:12 ID:UBn/x/npO
この仕掛けは誰が版権持ってるんだ?
T9のせいでN以外使えないし、N使ってるのに猿打ちしてるヤツ見るとアホかと思う
252白ロムさん:2011/02/06(日) 15:36:39 ID:KrXsL8pTO
T9は文字打つのは楽だけど、速く打てるって訳でもないよな
その点ではベル打ちよりも劣る
253白ロムさん:2011/02/06(日) 19:03:30 ID:JZjKmFuf0
そうかな? オレはT9の方が早く打てるけどな。人それぞれ。

いま皿ながら、ウィルコムの「誰とでも割/W」を本気で考えているのだが、
T9対応というかNが無いので踏ん切りがつかない。
254白ロムさん:2011/03/08(火) 17:10:27.51 ID:KY5/onON0
フリック入力が登場したため、T9は終了しました。
ありがとうございました。
255白ロムさん:2011/03/10(木) 01:35:10.27 ID:ssXC5f3j0
慣れると便利なんだけどねー
256白ロムさん:2011/04/02(土) 12:02:47.60 ID:AEcr2pmMO
保守
257白ロムさん:2011/04/07(木) 22:53:56.79 ID:3+tUdGQqO
スマートフォンがタッチパネルだらけになってるから、
あの
258白ロムさん:2011/04/07(木) 22:55:50.18 ID:3+tUdGQqO
スマートフォンがタッチパネルだらけになってるから、
あのタイプの機種に採用されることが無ければ、
もうT9も終焉を迎えるだけだと思う…。
ずっと愛用してきただけに切ないけど。
259白ロムさん:2011/04/08(金) 08:58:49.11 ID:6jfHrYlT0
フリックのせいで終焉をむかえそう。
早めに練習した方がいいかも。<フリック
T9にはT9の良さがあるんだけどなぁ。
260 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/09(土) 21:34:49.38 ID:pezXESL7O
あげ
261白ロムさん:2011/04/14(木) 01:44:12.09 ID:0zR9DmPiO
ここにきてT9採用っぽいスマフォの情報が!
まだ諦めるのは早いぜ!!
262白ロムさん:2011/04/14(木) 23:02:28.35 ID:jdLvaiIN0
おお、まじで?
どこだろ?
ホントならAuから乗り換えも考える!
263白ロムさん:2011/04/15(金) 16:46:50.65 ID:raszoajX0
T9採用って…フリックから退化してどないすんねん!
264白ロムさん:2011/04/15(金) 17:55:35.61 ID:Bm91p49x0
いや、当然、両方できるんじゃない?
フリックは確かに便利だけど、T9のほうがいい場合もある。
日本語と英語・アルファベットを併せて入力するときとか。
T9だと切換えなくても、そのまま打って変換できるけど、フリックだと
キーボード切り替えなきゃいけない。
タッチパネルのT9じゃそういう入力は無理かもしれないが。
265白ロムさん:2011/04/22(金) 21:04:30.64 ID:suVMT/ZDO
NのスマホがT9搭載してくれなくて非常に残念。期待していたのにな
266白ロムさん:2011/04/22(金) 21:13:53.88 ID:zTd9ZUlGO
次のスマホにはT9つくとかつかないとか
でも俺はガラケーのT9が好き
267白ロムさん:2011/05/03(火) 02:27:30.12 ID:fBUjreYGO
情報が事実として、
果たしてタッチパネルで使いものになるのかね?
268白ロムさん:2011/05/10(火) 23:50:05.43 ID:f8lrktAl0
シャープの端末でもT9入力できますよ。
824SH、004SHでは使えた。
269白ロムさん:2011/05/17(火) 03:55:37.13 ID:WT5D+c0H0
NスマホにT9採用きた!
http://ascii.jp/elem/000/000/605/605622/
270白ロムさん:2011/05/17(火) 17:46:37.00 ID:inPULOT00
日本語入力システムとしては、「ATOK for IS11CA」を搭載。フリック入力にも対応するほか、NECブランドのiモード端末で採用され続けてきた、1タッチ1文字の推測入力「T9入力」にも対応している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446177.html

きたきたきたきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
auにもとうとうT9きたぜーーーーーーーー!!!!!!!!!
271白ロムさん:2011/05/17(火) 19:32:53.45 ID:WT5D+c0H0
調べてきた、カシオとNEC中身は同じなのね
272白ロムさん:2011/05/18(水) 07:33:13.86 ID:/Zwc7oBw0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/446/177/photogallery/gis11ca28.jpg.html

大画面なのに無駄が多いレイアウトが残念だ
もっと多くの候補を表示させようという思想が乏しい
273白ロムさん:2011/05/18(水) 20:44:26.55 ID:lMIKhhKW0
>>270
なんかちょいちょいネガなネタがあってうーん・・・と思ってたところに
静か〜に書いてあったT9の文字を発見してからは、
購入したい欲が一気にMAXになったよw

早く発売して欲しいよな。
274白ロムさん:2011/05/30(月) 21:00:15.02 ID:WpLeYwXQ0
携帯メールの文を打つのがものすごく遅かったんだが
T9の打ち方を覚えたら携帯メールの文を人並みの速さで打てるようになった
次の携帯もT9が使える携帯を使いたいと思ってる
NEC以外のメーカーもT9入れてくれ!!
275白ロムさん:2011/05/31(火) 08:12:36.62 ID:+YFIb4bQO
ATOKやジメジみたいにAndroidに後からインストールできるようにすればいいのに
PalmのGraffitiでもできたんだから、不可能じゃないはず
276白ロムさん:2011/06/02(木) 09:28:02.83 ID:1Cgsfvp80
T9は英語やローマ字や数字や記号が打ちやすいのがイイ
特に英語。英単語は少ない入力でバシバシ出るし…
T9ならicezukiの英文もサクサク打てるぜ

NECケータイの2タッチ入力は、ひらがなカタカナ漢字は良いんだが
英語や数字や記号が異常に打ちづらくて挫折したからな…

パナソニックの2タッチ入力だと
英語や数字や記号も打ちやすいように改善されてるようなんだが
NECケータイの2タッチ入力は最悪だ…
277白ロムさん:2011/06/02(木) 09:32:10.01 ID:B94NNk2X0
>>276
>T9は英語やローマ字や数字や記号が打ちやすいのがイイ
>特に英語。英単語は少ない入力でバシバシ出るし…

そこなんですよ。
フリックは確かに便利なんだけど、その点ではT9に及ばない。
278「 忍法帖【Lv=2,xxxP】 」:2011/06/02(木) 11:03:47.36 ID:nb1RQYQH0
テスト
279白ロムさん:2011/06/03(金) 00:07:32.54 ID:3ABq4STf0
>>276 aicezukiな
280白ロムさん:2011/06/04(土) 12:17:31.67 ID:JdaAW+Xw0
英単語、本当に少ない入力で正しい単語がポンポン出るよね、T9…
英語圏の発祥の入力法だから英単語が最初から多く記憶されてるんだろうね
ローマ字はネットの書き込みで良く使う語(sageとかw)はT9に記録されたw
281白ロムさん:2011/06/04(土) 13:52:56.61 ID:ORGj+bbF0
sage=下げとして登録されているわけじゃないと思うが。
賢者とかいう意味の英単語として存在してる。
ハーブの一種セージもsageか。
282白ロムさん:2011/06/05(日) 12:30:26.02 ID:SDgWu/0R0
それは知らなかった、教えてくださってありがとう
2chにケータイから書き込む時は
毎回sageと書くのでそのせいだと思ってた
283白ロムさん:2011/06/24(金) 08:42:42.77 ID:P2UbY4VZO
携帯電話以外でも採用が広がってくれると楽が出来て良いのにな
AV機器の硬いリモコンボタンで文字入力する時なんか苦痛でしょうがない
284白ロムさん:2011/07/11(月) 20:05:46.26 ID:PchHhGAnO
保守
285白ロムさん:2011/07/11(月) 20:13:44.05 ID:mzV8b+RqP
G'zのスマホ楽しみだねーきみたち
auでT9使える日がくるとか
286白ロムさん:2011/07/15(金) 13:56:20.69 ID:uyyI3EQvO
そういや今までauでT9入力出来る機種ないんだっけか
287白ロムさん:2011/07/20(水) 15:29:32.20 ID:A9uWk70Q0
288白ロムさん:2011/07/26(火) 20:28:59.89 ID:EwrfS+N3P
MEDIAS WPにプリインストールされてるATOK for Androidがほしーよ…
289白ロムさん:2011/08/21(日) 12:15:57.56 ID:uOCxMzv6O
ほしゅ
290白ロムさん:2011/08/21(日) 19:11:26.93 ID:Gm1THduK0
t-9って育てるまでガマンしないとだめ?
最初、すげーと思ったけど。変換があほすぎてすぐに普通のに戻した。
291白ロムさん:2011/08/21(日) 21:51:15.39 ID:C83ziPQ1P
>>290
ある程度調教は必要かも。
自分の場合はたくさんキーを打つほうがストレスなのでT9派だが。
292白ロムさん:2011/09/04(日) 23:24:43.37 ID:RZcM+XnvO
確かに変換はアホっぽいね
905など買おうかなって変換したいのに花王かなって最初に出てくるし
誰得だよまったく
293白ロムさん:2011/09/05(月) 00:33:41.36 ID:FmKgCj+IO
>>290
ある程度覚えさせないときついかも
それまでは結構いらっとなるねw
294 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/16(金) 19:26:41.47 ID:pSBBoVNYO
あげ
295白ロムさん:2011/09/21(水) 05:22:36.09 ID:h6xV8Yue0
ふむ
296白ロムさん:2011/09/21(水) 13:49:32.95 ID:dqGtcaoW0

フリックの登場で役目を終えたね、T9は。
フリックなれたらテンキー戻れんわ。
297白ロムさん:2011/09/21(水) 23:17:25.10 ID:L4BtFFRt0
フリックは画面見ないとミスる
298白ロムさん:2011/09/22(木) 08:20:08.00 ID:VkQOK1WHO
t9もry
ただ注意力の振り方が確かに違うか
299白ロムさん:2011/10/08(土) 21:11:46.27 ID:P27imYcSO
保守
300白ロムさん:2011/10/09(日) 12:02:16.42 ID:tTu5/tkR0

もはや役目を終えた過去の遺物
301白ロムさん:2011/10/09(日) 13:15:03.03 ID:Dzo0Z4cpO
保守
302白ロムさん:2011/10/09(日) 14:25:25.64 ID:NLDtjFzL0
そういえば勝間和代がT9使ってるんだよね。

特殊なキー入力方式の効率性と選択の自由のトレードオフ。親指シフトとT9入力ユーザーの視点から。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/07/t9-e5cf.html
303白ロムさん:2011/10/12(水) 00:11:25.44 ID:DjVPNhs00
10年来のT9使いだが、
mediasのT9はあほすぎるし、確定までのロスが多くて、いいところを台無しにしている。
なんとかせいよ。
304白ロムさん:2011/10/26(水) 12:43:34.91 ID:1A8tB00qO
305白ロムさん:2011/10/26(水) 13:37:33.75 ID:AxoZ54rQ0
T9用の辞書とPOBoxTouchの操作系を合わせ持つスマホ用の入力ツールが欲しい。

ATOK?あれは父の遺言で使っちゃ行けないと…
306白ロムさん:2011/11/04(金) 13:14:39.47 ID:4kpIWQ3O0
>>302
それ聞いて、一気にT9の魅力半減しました。
307白ロムさん:2011/11/16(水) 17:10:48.78 ID:9nJIwoF60
>>254>>261>>262
普通にN-04C更新するとT9使えるようになるよ
どんだけ実用的かは知らんが
308白ロムさん:2011/11/16(水) 17:12:02.79 ID:9nJIwoF60
http://www.n-keitai.com/n-04c/os_versionup.html
ほれ、トンカツソース
309白ロムさん:2011/11/17(木) 12:00:14.12 ID:iU4EhmLs0
スマホ持ちがわざわざT9入力とか
ものずきだとは思う
310白ロムさん:2011/11/17(木) 14:59:21.78 ID:pMRe/32xO
英語圏の予測変換システムですから
311白ロムさん:2011/12/07(水) 00:37:35.08 ID:N0xJZY/20
t9対応のATOKが欲しくて、ジャストシステムに聞いてみた。
「端末メーカー様のカスタマイズにより実現している機能のため、現時点ではATOK側では実現することが難しいのですが、ご要望として承ります」だって。
ニュアンスコミュニケーションズ社はocr関連でジャストシステムとも繋がりがあるし、なんとか採用してくれないかなぁ。
312こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2011/12/09(金) 17:06:00.00 ID:kN1XMHgyO
スリッドさんってもういないの?
コテ雑あったら教えて♪

NEC神!!☆o(^∇^o)(o^∇^)o
313白ロムさん:2012/01/09(月) 16:27:29.17 ID:42IRVRL3O
保守
NEC以外のスマホでもT9入力が欲しいのぅ
314白ロムさん:2012/01/15(日) 14:32:58.71 ID:D+KRb2zq0
確かに
PoBOXでもT9欲すい
315白ロムさん:2012/02/13(月) 06:39:37.02 ID:p26lq5hqO
スマホならT9じゃなくても快適ですか?
スマホに変えてもいいかなとは思うが、T9に慣れてしまってフリック使いやすいか慣れるかどうかが心配
316白ロムさん:2012/02/13(月) 23:18:34.64 ID:zvIppIO50
>>315
5年ほどT9使っててスマートフォンにしてフリック移行したけど慣れるまでは大変だった
T9のクセが完全に抜けるのに1ヶ月〜2ヶ月ぐらいは掛かったかな
ATOK使ってるから予測変換とか入力キーサイズ変えたりでなんとかやってるけど、T9アプリが販売されたら多少高くても買っちまうと思う

317白ロムさん:2012/02/14(火) 10:29:43.60 ID:iguT3S2P0
>>315
最近のNECスマホはT9完備だぜ!
…そして俺はこれ以外のメーカーにはもう乗り換えられないぜ_| ̄|○
318白ロムさん:2012/02/29(水) 15:57:47.59 ID:tCt44/EXO
保守
319白ロムさん:2012/03/16(金) 12:43:40.89 ID:BikP8VcW0
MEDIAS ES買ったけど、学習させまくってもバカのままだし
最近まで我慢して使ってたgoogle文字入力に戻した……
ガラケーの時はT9以外考えられないくらい快適だったからほんと残念
320白ロムさん:2012/03/16(金) 17:31:17.20 ID:UXt2aVCLO
そう言って回るのが仕事なら別だが、
人間の器の見せどころはスマホの入力変換候補・履歴だけじゃないぞw
キニスンナ
321白ロムさん:2012/04/11(水) 17:51:40.23 ID:S1k5bs/ZO
保守
322白ロムさん:2012/04/28(土) 01:08:33.67 ID:rE37YrAV0
androidのslimeは、今後に期待したい
現状は使う気にならないレベル

http://bloggingfrom.tv/wp/2011/12/26/6892

>さらに一部で熱狂的なファンを抱えるT9的な入力方法も対応。
323白ロムさん:2012/06/06(水) 22:56:42.50 ID:rJ8DpTaSO
保守
324白ロムさん:2012/06/23(土) 00:15:30.97 ID:QYrzsDf60
medias es使っているがたまに漢字/かなキー押してしまってひらがなしかでなくていらいらする

上のキーってあの場所に必要なのか?
325白ロムさん:2012/07/17(火) 01:58:46.06 ID:T/Fc+IIYO
保守
326白ロムさん:2012/08/22(水) 12:01:00.73 ID:JMrqafP50
アイフォーンでT9使わせろぉぉ
327白ロムさん:2012/08/22(水) 17:21:03.38 ID:4jzGy7DG0
てかタッチパネルだったらフリックの方が圧倒的に早いだろ
ガラケーだからT9は最強なんであって
328白ロムさん:2012/08/23(木) 00:51:17.36 ID:P8f9ZeLI0
>>311
Just PDFもNuance製だよな
ライセンス自身は簡単に取れそうな気はするが・・・
ライセンス料の問題?
329白ロムさん:2012/08/23(木) 22:22:04.50 ID:5dPug4vdO
やっぱ皆スマホに替えたらT9は捨ててるのか。
T9が引っかかっててMEDIASしか視界に入らない
330白ロムさん:2012/08/24(金) 18:14:12.66 ID:+yUf5p470
アプリで対応してくれればね
でもスマホ向けの新入力がもっと出て欲しい
フリック入力はどうも合わない
331白ロムさん:2012/08/28(火) 22:09:40.70 ID:0nHNmIPBO
ガラケーのNユーザーだが最近T9の存在を知りました

慣れるまでは変換候補少なくてイライラだったけど最近慣れてきて使いやすいことww

キーひと押しで1文字打たれる感覚が気持ち良すぎるわwww
332白ロムさん:2012/08/29(水) 03:52:01.66 ID:YvzsLZpM0
>>331
完同した
オレもそうだわ
333白ロムさん:2012/09/12(水) 23:59:56.24 ID:qiUTUexU0
T9入力の機種って少なくなってるな
スマホでT9を出来るように国会議員に陳情してくれ
334白ロムさん:2012/09/13(木) 07:29:16.81 ID:BgTUQ9ZB0
>>333
スマホでも出来るだろ、N-07Dとか
335白ロムさん:2012/09/13(木) 18:51:51.04 ID:bY9GKkZt0
T9対応ATOKを販売してほしい。
336白ロムさん:2012/09/23(日) 09:01:36.17 ID:/NJonEqg0
>>335
そうだよな。それでかなり解決する
337白ロムさん:2012/10/23(火) 09:23:57.43 ID:BlkKvXPDO
保守
338白ロムさん:2012/10/23(火) 18:09:12.25 ID:3k8gUu5o0
N以外のスマホ用T9が出るのを夢見てスマホを10カ月使ったが
結局スマホでの日本語入力は手書き入力に慣れてしまった

これでT9の呪縛から完全に離れられる
いままでありがとう!
339白ロムさん:2012/10/28(日) 00:44:09.19 ID:CVJdMAZa0
これ便利そうなんだけど、
半角の「=」なんかの出し方が分からないんだよね。
「1」のボタンで選択肢として出ないんだけど、どうやるの?
機種のマニュアルにもT9の操作方法書いてないんだけど
みなさんはどうやって覚えたの?
機種に依存したりするのか分からないけど使ってるのはガラケーのN-03Dです。
340白ロムさん:2012/11/12(月) 01:01:53.02 ID:sX8Ru/Cu0
習うより慣れろ
といいたいところだが



慣れない方が…
341白ロムさん:2012/12/13(木) 22:17:20.45 ID:qaCtnZ1NO
うるさい
342白ロムさん:2013/01/29(火) 21:06:45.56 ID:D0biiXV30
あげます
iphoneにないんだね…
変えたいけど変えられないぃ
343白ロムさん:2013/03/13(水) 09:50:38.63 ID:Tv5jzxlUO
保守
344白ロムさん:2013/03/19(火) 21:07:52.07 ID:UMnsoNu30
フリックでいいかなと思えてきた
345こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2013/03/28(木) 22:19:31.98 ID:kN1XMHgyO
当時は最先端を突き進んでたのに、T9が気持ち良くて未だにガラケー(ノд<。)゜。
ソーシャルゲーとか興味ないし、困らないけどねo(^∇^o)(o^∇^)o
346白ロムさん:2013/03/29(金) 23:50:41.91 ID:IgiM9Fdv0
N撤退でT9終了のお知らせ
347白ロムさん:2013/03/30(土) 00:14:41.58 ID:s5J59jDFO
ま、そうなったらしょうがないな。それまではT9で頑張るが
348白ロムさん:2013/03/30(土) 05:50:03.89 ID:4zReKY4R0
>>346
いや、逆に考えるんだ。
N撤退でT9アプリ登場のお知らせだと。
349白ロムさん:2013/05/13(月) 14:19:27.92 ID:UuW59EHGO
保守
350白ロムさん:2013/05/24(金) 21:23:44.15 ID:AGU3Vbxf0
T9+POBox できる機種ないの?
351白ロムさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:wJ4dhe+40
352白ロムさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:kzU09A3f0
NガラケーでT9使い出したけどスゲーな
クソwnnじゃなくてATOKで使えたらもっと凄いんだろうなぁ
353白ロムさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:aD+fJvAB0
>>352
POBox>ATOK>>wnn
354白ロムさん:2013/09/23(月) 04:47:01.48 ID:SBEyFTn10
T9は夢の入力システムです。NECがスマホ撤退とあって、最後の機種を購入しました。
他メーカーがなぜ採用しないのだろう?こんな便利で速く入力できるシステムはほかに知りません。
ほかのメーカーが採用しない限り、NECスマホを大切に使用します!
355白ロムさん:2013/10/01(火) 07:45:37.54 ID:E2FmBah70
>>354
T9搭載のCASIOもやめちゃうの?
356白ロムさん:2013/10/02(水) 18:28:50.14 ID:UHCg0oKeP
T9…昔ガラケーの時は使ってた。勿論その時はnecばかりだった(900i、901iC、901iS、902i、903i、905i、N-01A)
ガラケーとの相性はT9が最強だと今でも思っている
スマホのはNの買ってないからわからん。買ったスマホは林檎のiPhone4、iPhone5、あと海外製Androidだったし

あとサブ(通話、メール用)にガラケー買おうと思ってる勿論Nのね。

スマホ長らく使ってフリックに慣れてしまった今でも癖がまだ残ってる程にT9は傑作だ

ってか、T9なAndroid用ime誰か作ってくれと思う(勿論日本語エンジンをGoogle日本語かatokで)
357白ロムさん:2013/10/02(水) 21:36:33.61 ID:hi71ojrx0
T9付きATOKなら1500円出せる
358白ロムさん:2013/10/04(金) 00:29:48.90 ID:iCW2Hrxn0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
359白ロムさん:2013/10/10(木) 22:18:04.66 ID:/zBDeYF70
2タッチ入力のスレはあるのにT9はないのか・・・と思っていたら板が違った

ああ、乗り換えて分かるT9の気持良さよ・・・
とにかく入力が早いから、頭の中で単語を音として再生するのに指が追いつけるというのがイイね

ところで、おまいら他人にT9を説明する時にどう言ってる?
「”けいたいでんわ”と入力したいときには”かあたあだわわ”と打つんだ」と説明したら面倒だと言われてしまった。
2タッチ及びトグル打ちだって同じことをやってるはずなのにな・・・
360白ロムさん:2013/10/10(木) 22:32:29.70 ID:QGNEOWg2O
フリックのズラシが無いバージョンとかは?
候補の馬鹿さ加減がもう少しまともなら完璧だった。
最後までそこは変わらなかったな
361白ロムさん:2013/10/11(金) 16:00:56.68 ID:Wt4NQTaS0
スマホは終わってしまったが
ガラケー冬モデルはT9も生き延びたか
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/10/392/

多少進化あるのかなぁ無理かな・・・
362白ロムさん:2013/10/21(月) 23:11:04.11 ID:xTfjw5td0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
363白ロムさん:2013/12/26(木) 01:34:40.03 ID:c1Y993i40
N-01Fスレに誤爆してしまった
一応保守
364白ロムさん:2014/06/18(水) 23:41:02.19 ID:+bnJu9HlO
ATOKバカじゃないか
モジックの方が優秀で使いやすい!
365白ロムさん:2014/09/06(土) 01:31:23.98 ID:B/mZiauj0
T9入力のないガラケーはいらない
366白ロムさん:2014/09/16(火) 02:45:37.64 ID:n4sOvIfii
N-05Cを現役使用中

ボタンの押し間違いでT9変換を今日知った…orz

変換予測スゲー 慣れるまで大変そうだが、慣れるとすんげー早そうww

ちなみに、フリック入力もできるけどなーwwww
367白ロムさん:2014/12/03(水) 07:01:54.56 ID:8+So/vnbO
同感
368白ロムさん
N706ie を大切に使って、5年。
ついにスマホを購入いたしました。

……が、どうしてもフリック入力に慣れない。馴染めない。
余りにも遅すぎて自分にイライラする。

あんなにも世の中にアプリが存在しているのに
何故日本語入力にT9が存在しないんだ!
多少高くても、多少学習がバカでも買うから出して欲しい〜。