SO902iの後継機を切望するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
デザイン、サイズ、カラーなど現在までのドコモ機として最高のデザインのSO902i。

最近は大型化が進み折りたたみやスライドだらけ。

できればソニエリに期待したいところだが、この際他のメーカーでもいい、SO902iのような神ストレート機の正統派後継機を出してくれ!

2白ロムさん:2009/05/04(月) 14:13:54 ID:mLRtM2FSO
取り敢えず2ゲト。
Xminiじゃダメなん?
3白ロムさん:2009/05/04(月) 14:21:10 ID:87cKykG3O
>>2
スライドじゃねーか
ダサいし

ストレートって言ってもNMみたいなメッキ多用で機能も削られてるのは嫌だな
4白ロムさん:2009/05/04(月) 15:07:06 ID:efx20Zi8Q
出るとしたら富士通かな?
防水で出しそう。
5白ロムさん:2009/05/04(月) 15:16:45 ID:ij6paTAIO
SO…docomo休止。新機種の望みなし
F…ソフトの使いやすさには定評あるも、デザインに難。ストレートを出していないのも難。
N…amadanaでスライドに挑戦も、ストレートの望みは薄い。
P…SBでスライドやストレートを出した過去はあるも尻切れ気味。docomoでの発売は望み薄。N/Pともソフトに難あり。
SH…ストレートから最も遠いか。変換辞書の馬鹿さもマイナス。
D…ストレート/スライドを出してくれるいい会社だったが携帯事業から撤退。無理。


docomo側が「ストレート(コンパクトでもそれなりに高機能、良いデザイン)を作れ」と
と指示しない限り、ストレート後継機は出ないんじゃなかろうか。
6白ロムさん:2009/05/04(月) 18:42:13 ID:nelCvVy9O
>>5
> SH…ストレートから最も遠いか。変換辞書の馬鹿さもマイナス。

遠くはないだろ。アウで防水・耐衝撃のストレート出してるし。
7白ロムさん:2009/05/04(月) 21:09:23 ID:E9ae9FXLi
>>6
マジでっ!?(AA略)

なんて機種?
8白ロムさん:2009/05/04(月) 22:34:36 ID:nelCvVy9O
>>7
E05SH

まあ法人向けだけど…
9白ロムさん:2009/05/04(月) 23:53:16 ID:IaolDS5BO
鯖のデザインをそのままで中身を進化させた物が出るのが理想
10白ロムさん:2009/05/05(火) 22:34:02 ID:qBi/ZOlbO
早くストレート型(防水)出せやあー
11白ロムさん:2009/05/15(金) 00:11:39 ID:o0Tu2GWOP
ソニエリからso902iの焼き直しみたいな端末が…





auで発売されたら泣くw
12白ロムさん:2009/05/15(金) 08:31:34 ID:5Of0od5A0
007でボンドが使ってたSO機
ドコモで販売きぼんぬ^^
13白ロムさん:2009/05/28(木) 21:53:52 ID:8wRSuB810
FUJITSU モバイルフォンデザインアワードに応募したら?
http://mobile-award.jp.fujitsu.com/
14白ロムさん:2009/05/28(木) 22:40:44 ID:YXmdsCp5O
SO902iは当日ではほぼ全部入りだからな
今だと905i並のスペックがないと後継機と認められなさそう。
15白ロムさん:2009/06/04(木) 21:13:17 ID:f2pw82biO
今のワンセグやGPS標準搭載、タッチパネル化とかの大画面前提条件だとSO902i的な端末って作りづらいのかね?
使い易さから云うと全現行機種含めても上位なんじゃないかと個人的には思ってるのだが。
16白ロムさん:2009/06/05(金) 01:14:19 ID:y7O+bj560
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/01/29/731sc/0016.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45445.html

デザインの是非は置いておいて、auとソフトバンクは色んなタイプの
端末出すのが羨ましいな。

docomoはどれも似たような縦長携帯ばっか。
ハイスペックかもしれないが、無個性な優等生ってカンジがぬぐえない。

誰も彼もが大画面の高性能端末が欲しい訳じゃないのに。
1年に1機種でもいいから、SO902iのような手になじむコンパクトストレートを
出して欲しい…。
17白ロムさん:2009/06/05(金) 02:03:56 ID:8O1Uul+m0
SO902iはコンパクトストレートでありながらハイスペックなのがいいんだよ。
18白ロムさん:2009/06/05(金) 09:17:36 ID:/hU25KWu0
ソニエリ、エコ携帯「GreenHeart」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/05/news010.html
19白ロムさん:2009/06/06(土) 22:07:24 ID:0YYzeW+G0
結局乗り換え先が見つからないまま、今でも使ってるんだよなあ
もっさりは気になるけど、それを差し引いても乗り換えたいと思う機種が出ない

こんなの自分だけだろうと思ってたけど、この間電車で烏賊使ってる人見つけたw
20白ロムさん:2009/06/06(土) 23:37:53 ID:4XaFvdgtO
>>6
>>8
V201SHもストレート
21白ロムさん:2009/06/08(月) 07:02:06 ID:FpGoQsbiP
Felica領域が少ないから、faver2.0に対応した後継機欲しいー。
おサイフケータイって、敷居が高いけど使ってみると便利。
22白ロムさん:2009/06/12(金) 22:44:42 ID:U3AOGffnO
(*^^*)
23白ロムさん:2009/06/19(金) 13:53:11 ID:Eu+8v6zhO
24白ロムさん:2009/06/20(土) 21:44:42 ID:vsF9df0FO
ホンダが凄いスーパーカブを出した。カブ110。

皆が望む言わば全部入り。そして旧来型を生かして。
ホンダが出来たんだからソニエリも出来るはず。

新しい902を作って欲しい。
25白ロムさん:2009/06/24(水) 11:30:35 ID:HjRI17KeO
紺×茶じゃなくて黒出して
26白ロムさん:2009/07/09(木) 10:38:19 ID:2zdPRlkoO
あげるわよ
27白ロムさん:2009/07/09(木) 11:25:14 ID:Suo2YRZL0
902Uの販売きぼんぬ
28白ロムさん:2009/07/20(月) 13:42:00 ID:GIlk3occO
本スレ終了?
29白ロムさん:2009/07/20(月) 13:58:04 ID:p4S0+D+f0
現行エントリークラスのスペックで欲しいなあ
ぶっちゃけ中身はそんないいとは思わなかったから
末期のソニエリエントリーモデルのようにNソフトで全然構わない
内臓メモリとmiscroSD(SO902i紛失して以来脱MSになってしまったorz)、ワンセグ
あと時刻自動補正とか、アプリの最新版とか付けてクレクレ
30白ロムさん:2009/07/20(月) 14:56:46 ID:q46eXdd6O
ここまで来たらまんま再販でもいいからとにかく出してくれ!
31白ロムさん:2009/07/20(月) 21:45:22 ID:wPLnvBPrO
ったくだ!
32白ロムさん:2009/07/21(火) 00:15:54 ID:15PpWX160
ワンセグいらね
33白ロムさん:2009/07/21(火) 01:02:51 ID:/22WoeY80
本スレ立ててきた。

FOMA SO902i Part111
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248105369/
34白ロムさん:2009/07/24(金) 02:17:11 ID:VctG1SpQ0
otu
35白ロムさん:2009/08/23(日) 21:35:08 ID:ZdImAOiAO
あげ
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:35 ID:4Add2lMk0
復活待ってるぞ
37白ロムさん:2009/09/10(木) 23:34:49 ID:YnbhkfWIO
キャッチコピーは「おかえり。」

docomo SO-01B ソニー・エリクソン。


…こんな感じ?
38白ロムさん:2009/10/03(土) 11:59:36 ID:iheN+WAQ0
レイチェル
39白ロムさん:2009/10/11(日) 10:37:29 ID:an+n/04PO
40白ロムさん:2009/10/30(金) 11:55:31 ID:Plz54V1XO
う〜ん、スマフォより携帯が欲しいんだよなぁ・・
41白ロムさん:2009/11/11(水) 20:41:39 ID:ridjOI++O
パカパカもスライドも嫌い!!スティック復活して〜。
42白ロムさん:2009/11/12(木) 15:53:01 ID:+QqQ9gHU0
良スレだな・・・
43白ロムさん:2009/11/12(木) 21:20:17 ID:HfE8uwYUO
機種変した
まぁ良かったと思ってる
44白ロムさん:2009/11/17(火) 23:49:01 ID:cnYTpQTm0
M702is、NM705i、P905iとそれぞれ使ってたけど、SO902iに戻ってきちゃうんだな。
45白ロムさん:2009/11/26(木) 20:50:36 ID:anO5A8PN0
D703からNM706に換えたが、あまりにも使いづらいので
so902に換えた。とりあえず満足。
46白ロムさん:2009/12/03(木) 05:00:31 ID:qo8t1pCsO
これよりミスガの後継者を指名する
47(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2009/12/14(月) 00:43:05 ID:k9dgcVkOO
私はまだ居るわよ
(∞◎ω◎)
いいスレ見つけちゃった♪
48白ロムさん:2009/12/27(日) 11:19:09 ID:265xYw6DO
age
49白ロムさん:2009/12/30(水) 19:47:50 ID:SypPS/IE0
50白ロムさん:2010/01/07(木) 02:20:14 ID:iSbbzjpE0
sonyよりもgoogleのandoroidかな・・
51白ロムさん:2010/01/29(金) 17:14:50 ID:r1yPSzgo0
第六感的にNECから出そうな気がするから
極小キーのT-STYLE機を買って慣らしておくか
52白ロムさん:2010/02/22(月) 01:09:22 ID:EsfUz9nL0
折り畳み式っていちいち開かなきゃいけないから面倒
スライド式もいちいち滑らせなきゃいけないから面倒
53白ロムさん:2010/03/05(金) 20:44:32 ID:jPCa2QHeO
54白ロムさん:2010/03/06(土) 00:41:21 ID:6RXqJYds0
なんでみんな二つ折り大画面の携帯持ってるんだよキモすぎだろ
男ならスティックだろスティック
フォーマスティックの復活禿げしくキボンヌ
55白ロムさん:2010/03/06(土) 17:28:19 ID:73NjOg570
SC-01B
56白ロムさん:2010/03/07(日) 10:36:44 ID:4nUtiw7hO
57白ロムさん:2010/03/09(火) 00:14:32 ID:gmFd+IoE0
寒寸()笑
58白ロムさん:2010/03/18(木) 22:53:11 ID:FxluFu/W0
SO-02B出ないかな…出ないか……
59白ロムさん:2010/03/20(土) 13:23:30 ID:hFpvNA8Z0
「FOMA STICK 2」か。
60白ロムさん:2010/03/21(日) 15:42:18 ID:1FiHA0zJ0
皆の意見にまったくの同感
先日思い切ってNM706iをオクで買ったけど、1日でSO902iに戻したわ
道楽廃人ってショップでフルマットブラックにしてもらった
61白ロムさん:2010/03/21(日) 17:08:36 ID:46NoqPjj0
若干長くなってもいいので906i並みのスペックのストレートが欲しい。
62白ロムさん:2010/03/21(日) 22:46:48 ID:D3rviX6B0
>>61
禿同
63白ロムさん:2010/03/21(日) 22:54:46 ID:xXFulPXx0
俺は逆だな
下手に大きくなるならスペック削ってもいい
今のままはちょっと・・・ってなるけど
液晶は今の1.9インチQVGAで十分だし
OSはNEC辺りのOEM+POBOXで十分、ソフト面での細かい機能は全部新しいもんにして欲しいけど
カメラは現状維持程度でいいからモッコリを引っ込めて欲しい
あとはFMラジオとHSDPA辺り乗っけてくれれば万々歳
ただ、防水とWifiとBluetoothが乗るんならもうちょっと大きくなってもいい
64白ロムさん:2010/03/21(日) 23:17:34 ID:roXOYpfq0
画面は流石にVGAは欲しい
905買ったけど字が綺麗だわ
65白ロムさん:2010/03/24(水) 23:00:00 ID:CPhW3S0p0
海外のかっこいいストレート端末をぜひ日本でも。
66白ロムさん:2010/03/27(土) 19:58:49 ID:WkmSl2iR0
待ちきれないのでオクでSO902iwp+を落とした
なにコレかっこいいじゃん!
レスポンスはモッサリ気味だけど、
専用のアクティブホルダもかっこよくて便利
67白ムロさん:2010/04/01(木) 23:11:23 ID:iv2SxcoaI
3年9ヶ月使ったSO902iを外装交換に出した。
3800円にて新品になって帰って来た〜。
ボタンが微妙にマットな感じなったのは、気のせい?
ロットムラ?仕様変更?
68白ロムさん:2010/04/02(金) 02:34:03 ID:yu3hsvDc0
>>67
いいなー、ウチじゃ3年過ぎたので\3800じゃなくて
\5250かかるっていわれて、現在工場で修理扱い入院中
早くかえってこーい!so902wp+ぅ
69白ロムさん:2010/04/07(水) 01:23:04 ID:iI/tBNj10
これ希少機種だから皆大切に扱うように…
70白ロムさん:2010/04/07(水) 11:10:36 ID:LIIT4+Lc0
今月でDoCoMoポイントが1580ドコモ無効になるんで電池と電池蓋交換しようかな。
71白ロムさん:2010/04/07(水) 22:19:57 ID:gWN1Je+C0
68ですが、外装交換から帰ってきました
費用は結局\5000→\3800、アクティブホルダが\1200でした

ソニーが気を利かせて裏蓋も同梱してくれたんですが、
ショップのおばさんが「この間裏蓋を買われてましたね」
と言っておまけで付けてくれた裏蓋を没収されました

docomoショップってなにげにケチなのね
auショップじゃ卓上ホルダやUSBケーブルとかタダでくれるのに…
72白ロムさん:2010/04/07(水) 22:25:15 ID:xHiNYUUQP
so902iwpのみ裏蓋は本体の付属品
クソババァに払った蓋代返してもらえ
73白ロムさん:2010/04/08(木) 20:26:26 ID:WcHKBsZ50
>>72
151からショップへ連絡した
手続きの間違いだったことについて謝罪がありました
裏蓋の交換or返金で話を進めてます

ご意見ありがとうございました
74白ロムさん:2010/04/09(金) 11:45:18 ID:GQstHwd+O

75白ロムさん:2010/04/10(土) 03:29:16 ID:kktSDHRTQ
SO-02BやSO-03Bに期待( ̄▽ ̄)b
76白ロムさん:2010/04/10(土) 09:07:33 ID:3s/BYlSYO
soで02bとか03bなんてでる予定あるんですかねもし、でるのであれば欲しいな
77白ロムさん:2010/04/10(土) 12:21:41 ID:jq2K82YT0
これが薄くなって新機種出てくれれば良いんだけどな〜。
つかあのXperiaはだけはダサすぎて嫌だわ、なんか汚いし高いし
78白ロムさん:2010/04/11(日) 01:58:13 ID:fXqiYJEW0
docomo STYLE series FOMA STICK EXTREME (SO-01C)
【主な仕様】
サイズ     縦110×横45×厚さ15mm
重量      約100g
連続通話時間  約180分
連続待受時間  約540分
充電時間    約120分
ディスプレイ  2.2インチ 640×480 VGA 有機EL
データ通信速度 HSUPA対応
ボディカラー  アークティックバイオレット、パールホワイト、パッションレッド
搭載機能    ワンセグ、有効画素数約500万画素AF機能付きCMOSカメラ(顔認識、笑顔検出)、
        防水・耐衝撃(IPX7/IPX5相当)、microSDHC対応(最大32GB)、Bluetooth、
        Felica、WORLD WING(3G+GSM)、オートGPS、iコンシェル、iウィジェット
79白ロムさん:2010/04/11(日) 03:44:42 ID:IEBUUxaO0
待受時間短過ぎw
それにMP3対応ミュージックプレイヤー載ったら完璧だな
80白ロムさん:2010/04/11(日) 03:56:54 ID:BTCpaus40
別にmp3のらなくてもWMPから入れられるやつ乗ればいいわ
MediaGoとかSonicStageオンリーとかなったら糞
81白ロムさん:2010/04/12(月) 11:32:56 ID:KIEIhr3H0
FOMA予備充電アダプター貰ってきた。
しばらくはこれで戦える。
82白ロムさん:2010/04/14(水) 13:13:30 ID:4uQItPuIO
>>78みたいのが出たら神すぐる
100点じゃねーか
83白ロムさん:2010/04/14(水) 19:23:42 ID:5JEyMZNu0
待ち受け7時間で神とか、ゴミの間違いじゃね?
84白ロムさん:2010/04/14(水) 19:41:01 ID:O3nbGhvm0
初期のFOMA端末ですら待受20時間超えてたのになw
85白ロムさん:2010/04/16(金) 00:55:11 ID:ur2SVsxd0
突っ込んでやるなよ、かわいそうにw
86白ロムさん:2010/04/16(金) 20:13:54 ID:OUpBiQSRO
SO902wp+使ってるが、もしドコモからiモード対応のiPhone出たら速攻で乗り換える。
87白ロムさん:2010/04/27(火) 20:21:59 ID:Xzb7glzp0
ふぅ…
88白ロムさん:2010/05/01(土) 10:40:04 ID:Py1uw2Yu0
止まってる
89白ロムさん:2010/05/04(火) 22:08:17 ID:iIUdQVjT0
時が
90白ロムさん:2010/05/05(水) 22:52:57 ID:Xc/WdM1o0
絶滅してしまう
91白ロムさん:2010/05/08(土) 22:43:40 ID:qJzhBY6j0
夏モデルに後継機が…

ある訳ないか。
92白ロムさん:2010/05/10(月) 01:24:18 ID:HZII+dP70
こないだ日経がドコモについて書いていて、
「本当にiPhoneへ対抗する気持ちがあるならば
いつものドコモファミリーだけではなく、ソニーも
ラインナップへ入れるべきだ」
と主張していました。
日経が好きになりました。
93白ロムさん:2010/05/10(月) 22:07:28 ID:z9x3JUmg0
日経GJ!
94白ロムさん:2010/05/11(火) 02:54:08 ID:D4lvQ3Pr0
FOMA HIGH SPEEDに対応したSO902iが出てくれれば文句なし
高解像度化とサムネイルの表示高速化があればなお良し
95白ロムさん:2010/05/11(火) 21:14:08 ID:dod2ogxv0
ドコモからストレート端末来たぁぁぁぁぁ!!!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245045841/72
96白ロムさん:2010/05/16(日) 03:58:33 ID:yecRw+Rb0
Lってだけでもうアレルギーが出てしまう・・・ソニエリ〜orz
97白ロムさん:2010/05/16(日) 17:42:29 ID:wDQUlayc0
xperia miniはやくこい
98白ロムさん:2010/05/18(火) 22:56:00 ID:ab39I16C0
Lはいらないな。
99白ロムさん:2010/05/19(水) 13:52:06 ID:i3pusp200
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/21/news014_2.html

>端末についてはいろいろな形を検討しています。
>まずはAndroidの新しい市場を立ち上げ、
>ドコモのビジネスを盛り上げたいと考えています。

「いろいろな形」って、ガラケも入ってるのかな?
100白ロムさん:2010/05/29(土) 12:14:14 ID:StJsaRjE0
  
101白ロムさん:2010/05/30(日) 23:55:10 ID:hWPdn/L/0
>>100
ですよね、それは俺も思ってたところですねw
102白ロムさん:2010/06/01(火) 11:06:30 ID:kn/d4dUaP
俺が欲しいのは、ストレートじゃなくてスティックなんだッ!
103白ロムさん:2010/06/03(木) 15:53:55 ID:aAir9+ttO

104白ロムさん:2010/06/05(土) 14:23:55 ID:QG5bh2MaO
105白ロムさん:2010/06/05(土) 15:18:46 ID:FKi4onZ60
LGの朝鮮人はストレート端末を冒涜しているのか
何で斜め上を向いているんだあの携帯w
106白ロムさん:2010/06/06(日) 21:53:50 ID:ZA1EZksuO
「完成度の高さ」=SO902i
107白ロムさん:2010/06/07(月) 01:15:08 ID:YszwQNu/0
完成度高すぎるゆえ
次バージョン苦労しましたね

108白ロムさん:2010/06/07(月) 07:26:45 ID:ddfLOsMH0
>>107
ハードの完成度は高かったなあ
逆にソフトはイマイチだったから最近の欠点らしい欠点が少なくなってきた
ソフトつんでれば確実に長く使える機種になっているのに
109白ロムさん:2010/06/07(月) 18:06:02 ID:hYdwRSgpP
903シリーズまではハードも面白かったのにね
どうして905/906はあんなに没個性なデザインだったんだろう
110白ロムさん:2010/06/07(月) 22:18:53 ID:bdzVfwIMO
SO902i
111白ロムさん:2010/06/07(月) 22:57:10 ID:k1w8TpT/0
スティック最強
112白ロムさん:2010/06/08(火) 00:16:22 ID:P0Qf3Dm90
>>108
当時だがステレオ以外は全部入りだから凄かった
113白ロムさん:2010/06/08(火) 11:44:36 ID:F2SfHcIVO
ラブ
114白ロムさん:2010/06/08(火) 18:12:29 ID:0qx5GhO30
明日久々に使ってみようかな
懐かしいな
115白ロムさん:2010/06/08(火) 23:56:45 ID:cCPHlVof0
そのうちプレミアが付きそう。
116白ロムさん:2010/06/10(木) 18:16:01 ID:VRZNG/XpO
これで防水 ハイスピならなあ。
117白ロムさん:2010/06/17(木) 06:29:58 ID:PLPw7sHJO
118白ロムさん:2010/06/17(木) 10:23:37 ID:PLPw7sHJO
902から記念パピコ
119白ロムさん:2010/06/19(土) 00:17:49 ID:1O+ethAD0
これなら機能、性能別にしてデザインだけで後継機候補
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/374/824/cedar01.jpg
120白ロムさん:2010/06/19(土) 02:13:55 ID:Us3kwsqw0
>>119
X8は800MHz対応だった希ガスるからdocomoから出るだろうね。X10をXPERIAと言って出しちゃったから型番どうするのかしらんけど。
121白ロムさん:2010/06/19(土) 02:25:08 ID:wrm7pcCd0
XPERIA X8 SO-01C
122白ロムさん:2010/06/19(土) 21:03:36 ID:wlA/Tcrx0
>>120
安易にXperia 2かXperia miniとかその辺だろ?
実はminiよりも安い廉価モデルらしいし
大きさもHT-03Aよりも小さいやつだし、でるんならちょっと欲しいかも
123白ロムさん:2010/06/22(火) 09:52:31 ID:ZpwfnBzzO
ε=ヾ(*~▽~)ノ
124白ロムさん:2010/06/22(火) 10:52:23 ID:sMPvfEUtO
早く後継機種だしてくれ
125白ロムさん:2010/06/27(日) 07:06:32 ID:1ugMm0d4O
ソニー社員見とるかー?!
126白ロムさん:2010/07/04(日) 08:22:53 ID:INzuk9AJO
127白ロムさん:2010/07/04(日) 09:19:45 ID:J652wFD0O
いまだに902iシリーズでオークションの中古相場が5〜6千円って凄い事だと思う。
128白ロムさん:2010/07/25(日) 00:07:17 ID:cpulu23i0
需要と供給
129白ロムさん:2010/08/29(日) 19:20:52 ID:CDrSDkrL0
ドコモショップにいってきたので後継機種を出す要望だしてきた
130白ロムさん:2010/08/29(日) 23:47:50 ID:G4UPsgfK0
後継機はあきらめてあいほんとの二台持ちにしたわ
出たら絶対買うけどさ
131白ロムさん:2010/09/12(日) 21:43:22 ID:zglQKPTXO
132白ロムさん:2010/09/17(金) 20:26:16 ID:khxktoT60
出ρ
133白ロムさん:2010/09/24(金) 20:19:41 ID:hXDis9fP0
XPERIAの小さい奴が出たら買う?
134白ロムさん:2010/09/24(金) 23:50:32 ID:YNQaRJkw0
実物見てからかな〜 >133
135白ロムさん:2010/09/29(水) 10:21:42 ID:Q2q8cOqG0
良い機種出ないもんかな
136白ロムさん:2010/10/03(日) 20:11:24 ID:1XcKyphKO
ε=ヾ(*~▽~)ノ
137白ロムさん:2010/10/09(土) 18:01:57 ID:7haQgEUSO
(*^-^)ノ
138白ロムさん:2010/10/09(土) 22:01:05 ID:LMeFNygT0
5年ほどso902iにこだわって使ってたけど数ヵ月前スマホに変えたよ
スマホもなかなか悪くない
139白ロムさん:2010/10/09(土) 22:17:26 ID:IztWPbEO0
>>119
このタイプでいいから出してほしいよなぁ
片手で画面見なくてもすべての操作ができるようなスティック型携帯
アンドロイドやアイフォーンとは一線を画くものを出してほしいね
140白ロムさん:2010/10/16(土) 08:50:49 ID:RASZfltOO
親指の先だけで操作できてほんと楽
141白ロムさん:2010/10/17(日) 21:23:13 ID:rNnm7V7EO
142白ロムさん:2010/10/18(月) 05:41:20 ID:Nq+cW8Kb0
スマホたけえええええええええええええええ
143白ロムさん:2010/10/18(月) 15:27:38 ID:RGQnQF1mO
wp昨日修理出してきたよ。
水没反応出てるって言われたけど、とりあえずメーカーに出してみると言われた。
水没させてないのになー
144白ロムさん:2010/10/18(月) 15:36:50 ID:MUvanOgZ0
>>143

スレチかもしれないけど、それどこのDS?
多分、店員が馬鹿だったんだろうと思う。
SO902iとSO902iWP+は水没してないのに水没シールが滲んでることがよくあるから、
賢い店員はちゃんとその点を考慮してくれるよ。
145白ロムさん:2010/10/18(月) 17:24:30 ID:DIITvNTk0
秋モデルはいつ出るの?
SO902iこの10月で5年目になるんだけど今のLG見送りだし。
146白ロムさん:2010/10/18(月) 18:08:31 ID:RGQnQF1mO
>>144

都心にある某DSでやんす。
そのDSはとりあえずメーカーに出してみると受け付けてくれたから良かったけど、
その前に行った某DSは門前払いされたよ…

wpのスタイルが凄く気に入ってるから長く使いたいんだよなー

無事外装がリニュされて帰ってくることを祈るばかりです…
147白ロムさん:2010/10/20(水) 01:48:30 ID:jH/XVQ/r0
つうかiwpって防水も出るじゃなかったか?w
防水モデルで水没反応でるってどうなんだろう
148白ロムさん:2010/10/23(土) 20:50:20 ID:uVsgr4Yq0
>>147
防水モデルは防水強化はしてるけど、浸水による故障を保証するものではないからな
当然、水が原因の故障は保証の対象外だし、そういったことが確認できる印が必要
明らかに防水モデルとして利用想定された条件で水濡れ反応が容易に出来る構造は問題あるかもしれんが
149白ロムさん:2010/10/29(金) 14:30:15 ID:wwc7uGkg0
湿気とか何らかの水没以外で微妙な水没反応出易いんだろ
だから防水だろうが関係なし
この時期のFOMA端末は殆どだ
150白ロムさん:2010/11/07(日) 10:52:00 ID:h54CXgWwO
(^人^)
151白ロムさん:2010/11/08(月) 14:58:23 ID:eqRGnHAV0
また、後継機の発表、無かったな
152白ロムさん:2010/11/08(月) 19:18:44 ID:zUMUw9PHO
今回も欲しいと思えるデザインはなかった。
153白ロムさん:2010/11/10(水) 14:39:31 ID:zkiF0Lpr0
今期これは最悪かもしれんな
154白ロムさん:2010/11/11(木) 21:44:35 ID:J5m6ZC4XO
デザインとか外見の完成度とか考えてないのかな、最近は。
155白ロムさん:2010/11/14(日) 11:13:40 ID:nKPwd1qIO
本スレ落ちた/(^O^)\
156白ロムさん:2010/11/14(日) 11:58:01 ID:adeM+qXm0
>>155
すまん、本スレ立て直したが112を113にするの忘れた。

FOMA SO902i Part112
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1289702976/
157白ロムさん:2010/11/19(金) 14:46:18 ID:pXX6XFymO
>>156
亀だが乙!
158白ロムさん:2010/11/19(金) 16:39:56 ID:6XXxNKOR0
>>157
ありがとう、113を112にしてしてしまったのが悔やまれる。
159白ロムさん:2010/12/18(土) 19:00:10 ID:bY3X39JD0
なんかこれの後継機種ってもう出ないような気が…
160白ロムさん:2010/12/20(月) 10:24:07 ID:5B4iIwUT0
>>159
有名な先生が言ったでしょ。
「諦めたらそこで終了だよ」と。

メーカーも2chとか結構チェックしているからここで言っていることが反映されることがあるよ。
スレッドが無くなったり、書き込みが減っていくと需要が無いと判断されるので定期的に欲しいと書き込んでください。
あと、町中で使用している人を見かける人がいる限り需要があると判断している。
あとはタイミングさえ重なれば良いのだけどね。
なかなかうまくいかないのが現実でボツになった端末も多数あり。
161白ロムさん:2010/12/20(月) 10:58:22 ID:OmNEdZYW0
これの後継機は間違いなく売れるね

とりあえず
電波の感度を良くする
普通に黒を作る
下手にメッキを使わない

これでおkだ
162白ロムさん:2010/12/20(月) 12:36:17 ID:jG6U6cOaO
デザイン神機だよねこれ
後継機を待ち望んでずっと使ってたけど、
待てども待てどもドコモの新機種ラインナップはことごとく糞デザイン連発だったんで、
12年使ってたドコモを見限り1年半前にauのG9に鞍替え。
来春G11に機種変予定。
やっぱりソニエリ。選択に満足しています。

でもねSO902i
いまだに枕元に置いて毎日目覚ましで使ってますよと

163白ロムさん:2010/12/21(火) 00:18:32 ID:wYHIhTh00
俺のSO902iは充電器と化している。
164白ロムさん:2010/12/21(火) 10:20:35 ID:xx3z67pn0
>>163
おれの、SO-902iは「ドライブレコーダー」になってる。
165白ロムさん:2010/12/24(金) 23:04:30 ID:b2VvjUCW0
166白ロムさん:2010/12/27(月) 14:50:57 ID:PUT8DMt40
Xperiaもうイラネ
167902しんご:2010/12/30(木) 07:29:14 ID:T07gK0lyO
ラブ注入♪!
168白ロムさん:2010/12/30(木) 19:19:45 ID:8JefKXob0
XPERIAってソニーらしさが無いからandroidでWMphoneかブラビアが欲しい。
169白ロムさん:2011/01/01(土) 03:57:36 ID:oQ+OXZzM0
TVの名前つけてんのってダサくねーか
170白ロムさん:2011/01/02(日) 11:49:01 ID:H9q/47QcO
あけおめことよろ
171白ロムさん:2011/01/05(水) 13:44:40 ID:srw50zmc0
・Android 2.3を搭載したプレステ携帯「Xperia Play」の(製品版?)写真がリーク、”XPERIA”ロゴあり
 記事→http://juggly.cn/archives/16556.html
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-01.jpg
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-02.jpg
 画像→http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/se-xperia-play-010411-03.jpg

今までAndroid 2.2を搭載したプロトタイプのプレステ携帯「XPERIA Play」(PlayStatioon Phone、Z1、”Zeus”)の
端末写真しか目にすることはありませんでしたが、ついにAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載した製品版と思われる端末写真が
香港の掲示板でリークされました。

端末全体は、今まで見たことのあるものと同じでスライドコントローラー、上下左右の十字キー、
ジョイスティックになるトラックパッド、そしてプレステに見られる○△□×といったボタンが搭載されています。
今回はさらにトラックパッド部分に”XPERIA”のロゴ、コントローラー左下にPlayStationロゴが刻まれていることが分かります。
つまりXPERIAシリーズとして販売あれると予想できますね。

システム情報からAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載していることが分かります。
型番は「R800i」で以前の情報と一致しています。(カーネルバージョンがAndroid 2.2なのが気になるところ)
172白ロムさん:2011/01/06(木) 11:50:59 ID:ixXYqaQF0
【画像、動画あり】ついに新型Xperia、『Xperia arc』発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

CES 2011会場のバナーにも載っていたSony Ericssonの新Xperia が全貌を現しました。
リンク先のロシア語サイト"gagadget.ru"が掲載しているのは、Xperiaファミリーの新フラッグシップとされる"Xperia arc"のプレス写真。
側面を写した一枚では、バナーに写っていた薄型の機種であること、"arc"の名のとおり背面が弧を描いていることが分かります。

リンク先によれば、この機種はこれまで"Anzu"や"Xperia X12"として知られてきた端末。仕様は、
 サイズ:125x63x9mm
 画面:4.2インチ854x480液晶ディスプレイ、リアルタイムに画質を補正するモバイルBRAVIAエンジン搭載
 表面:プラスチックではなくミネラルガラス
 カメラ:ソニーの裏面照射型CMOSセンサExmor R仕様8メガピクセルカメラ
 プロセッサ:Qualcomm製1GHzのCPU
 OS:Android2.3 Gingerbreadをプリインストール
 16GB microSD・DLNA対応、HDMI出力
など。いまだに正式発表ではありませんが、2月のSony Ericssonイベントを待たず
CES 2011のソニープレスカンファレンスで「ソニーユナイテッドの象徴」のひとつとして発表されるかもしれません。

画像:http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/01/sonyericssonarc03.jpg
動画:http://www.youtube.com/watch?v=BTmF5VcPxYc
元記事:http://japanese.engadget.com/2011/01/05/anzu-xperia-arc-4-2-9mm-android-2-3-8mp-exmor-r/
元スレ:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294244613/

Sony Ericsson 次世代Xperia 総合スレッド Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290170092/

その他画像:
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_01.jpg
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_02.jpg
http://gagadget.ru/files/u2/2011/01/SonyEricsson_arc_03.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30525/Xperia_arc_002_x1000.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30738/Xperia_arc_CA03_Black_Music_Player_Landscape_1000x.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30879/ARC2_0008_cs1e1_1000x.jpg(日本語)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30880/ARC2_0009_cs1e1_1000x.jpg(日本語)
173白ロムさん:2011/01/10(月) 19:34:23 ID:N/BGHlVH0
劣化版イラネ
174白ロムさん:2011/01/16(日) 00:57:10 ID:TyLzYSFJ0
どこが劣化なのw
175白ロムさん:2011/01/16(日) 14:06:28 ID:R1uqVfTA0
メモリ
176白ロムさん:2011/01/16(日) 17:01:26 ID:O7MeRGYa0
SO902iよりもSO905iCSの後継が欲しい.
かなりモッサリしているし、カメラも暗所を撮るとノイズリダクションで
眠い絵になるが、あれ以上面白い機種はないと思う.

ジョグ信者の俺としては+JOG搭載ってだけで嬉しい.

カメラも光学ズームを搭載した本気の「デジカメケータイ」.
そこいらのちょっと画素数多いだけで
デジカメブランドを名乗ってる機種とは違う.
なんといてもスーパーマクロでの撮影が楽しい.

レスポンスと暗所での画質を改善すれば買う.
ワンセグなんていらないから、その分カメラに費やしてくれ.
177白ロムさん:2011/01/16(日) 19:41:07 ID:DbKlQR/i0
単純に軽い、コンパクトという点に絞ると
いろいろ調べたが704iμ か L04B が良いかなぁと思った。
あまりDoCoMo使ってなくて今日はじめて調べただけだが。使い勝手とか含めると違ってくるんかね。
178白ロムさん:2011/01/28(金) 13:26:26 ID:PNCpbPsH0
・SCE、次世代PSP「NGP」発表 - 3G+Wi-Fi、5インチのディスプレイ、2本のアナログスティックなど採用
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110127_423061.html
【スペック】
CPU:ARM Cortex-A9 core(4 core) GPU:SGX543MP4+
ディスプレイ:マルチタッチ対応5インチ有機EL960×544ドット約1,677万色ディスプレイ(静電容量方式)
背面:マルチタッチパッド(静電容量方式) カメラ:前面カメラ、背面カメラ
サウンド:ステレオスピーカー、マイク内蔵 ロケーション:GPS内蔵、Wi-Fiロケーションサービス対応
センサー:6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
キー・スイッチ類:PS、電源、↑↓←→方向キー、○×△□アクション、LR、左右スティック、START、SELECT、音量+−
ワイヤレス通信機能:3G通信機能、IEEE802.11b/g/n準拠(Wi-Fi)、Bluetooth2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
プレスリリース→http://www.scei.co.jp/corporate/release/110127a.html

・SCEJ、「PlayStation Meeting 2011」開催 - PSPの後継機「NGP」の機能を実際にデモンストレーション
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423155.html
【本体画像】
前面→http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/423/155/p13.jpg
背面→http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/423/155/p14.jpg
タッチパネルでの操作→http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/423/155/p18.jpg
NGP専用カード(手前)→http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/423/155/p05.jpg
179白ロムさん:2011/01/29(土) 22:55:07 ID:xntFbtpVO
180白ロムさん:2011/01/30(日) 10:17:39 ID:YGm9xDOb0
もう皆スマホ買ってこれを使え
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/etc_fpower.html
181白ロムさん:2011/01/30(日) 14:29:36 ID:7n44/Tze0
いいねこれ
182白ロムさん:2011/01/30(日) 18:38:44 ID:QjL9+cx70
それにメールつけば完璧
183白ロムさん:2011/02/06(日) 07:18:26 ID:IdSaXKZi0
(-"-)
184白ロムさん:2011/02/19(土) 17:00:06 ID:FgsMGrHcO
(:D)| ̄|_ =3 ブッ
185白ロムさん:2011/02/20(日) 20:40:31.61 ID:YcvRplrcO
Xperia X10 miniが正統進化なのかな?
強いて言えば
186 冒険の書【Lv=10,xxxPT】 :2011/02/24(木) 19:05:23.81 ID:BDx7FVat0
187白ロムさん:2011/03/15(火) 23:11:48.77 ID:W/yDkYIZ0
まだSonyEricssonMangoの方が期待できるな。
X10 miniの後継機の方が欲しいが
188白ロムさん:2011/03/17(木) 19:52:22.55 ID:8w6a5q8N0
iPodtouch買って、モバイルルータ持ってたら、今の携帯(SO905i)についてる機能より充足しててそっちばっかりつかってる
だから携帯も前使ってたSO902iに戻すかも、電話とメールぐらいだし
今また時間たってあらためて見て、触ってみたけど、全然悪くないねこれ。またつかってやれるかも
189白ロムさん:2011/03/22(火) 21:17:16.71 ID:USV9ihe5O
あげ
190白ロムさん:2011/03/28(月) 17:19:57.50 ID:CGt5y0REO
この次はベビーピンクの色を追加して下さい!


もしくは705NKのピンク。。。。。
外資じゃないと出ない色だった。。。。。。
あれも買いたかったけど、
ソフトバンクが嫌で買わなかった。
191白ロムさん:2011/04/07(木) 20:30:00.35 ID:5nUM2wsC0
ウィルコムの X PLATE (SII) 、かっこいいな。
もうPHS使う気にはならんが。
192 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/08(金) 16:01:00.91 ID:6Thcl2xi0
Xperia arc買ってみたよ
スマホって楽しいね
193白ロムさん:2011/04/19(火) 11:03:14.34 ID:d3sTSVekO
194白ロムさん:2011/05/12(木) 22:47:18.20 ID:d/O+os26O
はげ!
195白ロムさん:2011/05/22(日) 17:16:31.77 ID:y40bl6UPO
(:D)| ̄|_ =3 ブッ
196白ロムさん:2011/06/10(金) 16:09:46.79 ID:FK3Y8JC80
Xperia miniはSO902iの意思を継ぐ端末だな。
液晶以外のスペックはArcとほぼ遜色ない
197白ロムさん:2011/06/19(日) 21:56:09.43 ID:k1h693F20
4年半使ったSO902iが壊れて
Xperiaに変えて1年経つけど
離れてみてどれだけこの携帯が優れていたか
改めて思い知らされたわ。
小さいボディーなのに文字入力もしやすく
デザインも申し分ない。
壊れたSO902iはまだ手元にあるけど修理にだそうかと思ってるくらい
198白ロムさん:2011/06/21(火) 01:16:10.43 ID:8XCv73aP0
なんかここんとこ、なんとなく再起動することが多い・・
電池はそんなに古くもないし、メールも通話もあんま使ってないんだけど・・
199白ロムさん:2011/07/13(水) 01:47:43.81 ID:DEuvM9eN0
wp+は後継じゃないの?
200白ロムさん:2011/07/26(火) 13:18:07.78 ID:Wrmg8FdiO
200
201白ロムさん:2011/07/26(火) 16:13:38.17 ID:H8NLyNEe0
電源入れても、再起動を繰り返すようになった〜
202白ロムさん:2011/09/28(水) 00:34:53.24 ID:Z7kLRdkX0
>>199
あれは派生モデルでしょ
203白ロムさん:2011/10/09(日) 14:15:54.51 ID:yYciVOO+0
あげ
204白ロムさん:2011/10/22(土) 22:26:24.18 ID:xeeFS4vc0
(*^_^*)
205白ロムさん:2011/11/06(日) 20:58:38.07 ID:8CQX+Y4eO
206白ロムさん:2011/11/06(日) 23:19:21.17 ID:1A7wRhFD0
imodeメールとimode(天気予報)と通話が使える100gくらいの携帯が欲しい。
SO902iがご臨終する前に、docomoがんばってくれよ…。

ところでスマフォのみんなはいつ遊んでるの?
家にいるときはPCあるし…、平日は仕事が忙しいし…。
あ、そうか、休日に外出しないからする暇がないんだ。
207白ロムさん:2011/11/12(土) 10:40:33.12 ID:OfqdkS+Z0
ツマンネ
208白ロムさん:2011/11/13(日) 19:34:59.69 ID:s9sQSxO9O
今日は海に近い川沿いをジョギングした。
夕日が綺麗だった。
209白ロムさん:2011/11/16(水) 22:45:49.40 ID:qpAHPzOuO
今日、雪降った。
210白ロムさん:2011/12/10(土) 18:15:58.46 ID:vApD2z+90
今日は晴れ!
211白ロムさん:2011/12/18(日) 12:43:08.65 ID:uHB6t8uE0
スレチだがSO902iWPが現役。
たしかに変える気がまったくおきん。
212白ロムさん:2011/12/22(木) 14:19:46.09 ID:8/iP5/Pe0
SO902iからxperia rayに替えたけど縦が全く同じ長さなんだな
色も前と同じ白にした
213白ロムさん:2011/12/30(金) 10:22:19.46 ID:CzlUCxSs0
ソニエリはソニーになり、スマホへ完全シフトするようですので
もうこのスレも意味がなくなるようです。
皆さん、有難うございました。

214白ロムさん:2012/01/03(火) 12:13:16.00 ID:ZXXjEJFk0
…紛失した。これまで散々周囲から「何年前の?」なんて
言われてきたけれど、あまりにコンパクトで扱いやすかった
ので機種変するタイミングを失ってきた。こんなの俺だけ
だろうとネットを見てたら、けっこうな名機だと知った…
うれしかったよ…できれば紛失する前に知りたかった。
 今月auのT007(スライド式)を求める予定だけど
5年以上愛用してきたSO502iを俺は決して忘れないよ
215白ロムさん:2012/01/22(日) 20:32:46.94 ID:2+3vGuLJ0
コピペ?
216白ロムさん:2012/01/24(火) 23:03:09.68 ID:USchIAumO
ε=ε=ヾ(*~▽~)ノ
217白ロムさん:2012/01/27(金) 19:46:28.51 ID:cOVk/Nb6O
ε=ε=ε=ε=ヾ(*~▽~)ノ
218白ロムさん:2012/01/27(金) 22:28:27.90 ID:7rQAnPzb0
ミスガって死んだの?
219白ロムさん:2012/01/29(日) 11:48:00.92 ID:akytvL1WO
あの親父ならムショ暮らし中。
220白ロムさん:2012/02/19(日) 20:18:47.13 ID:jfSzbPHUO
(:D)| ̄|_ =3 ブッ
221白ロムさん:2012/03/02(金) 15:33:37.00 ID:GVhJ1aVB0
sage
222白ロムさん:2012/03/02(金) 15:34:05.55 ID:GVhJ1aVB0
222
223白ロムさん:2012/03/07(水) 20:25:39.28 ID:LHLG8WFZ0
小型の902iとスマホの2台持ち最高♪

224白ロムさん:2012/03/21(水) 13:41:47.87 ID:OUBZvbZ/0
225白ロムさん:2012/03/21(水) 21:52:34.22 ID:bRg+eDyrO
ふ?
226白ロムさん:2012/04/08(日) 08:45:57.86 ID:VEkGDMlyO
あげ!
227白ロムさん:2012/04/08(日) 18:29:25.03 ID:kNY2MZ0w0
今に始まったことじゃないんだろうけど、ガラケーって女・子供・老人向けのデザインが多いな。
俺は老人に近いけど、もっとカッコイイらくらくホンを出してくれ。あれはイヤだ。
228白ロムさん:2012/05/05(土) 00:25:08.47 ID:pSAmE00DO
229白ロムさん:2012/06/03(日) 20:06:50.59 ID:W8alPoZn0
赤外線、FelicaでSO-05Dが後継機何じゃない?
って思ったが高解像度が故に意外と幅や高さは比べ物にならないほどでかかった。
230白ロムさん:2012/07/08(日) 11:39:48.39 ID:I+ZRSEmlO
230
231白ロムさん:2012/07/25(水) 20:46:24.18 ID:AjP1UiGjO
231
232白ロムさん:2012/08/26(日) 11:42:25.85 ID:Z/GPmePoO
^_^;
233白ロムさん:2012/09/03(月) 00:23:26.10 ID:iNMeo6Uo0
まさかホントに6年も後継が出ないままとは…
234白ロムさん:2012/09/16(日) 22:40:35.42 ID:4fFxo1pw0
d705iμって、デザインだけならここの人にも満足でしょ?
235白ロムさん:2012/09/17(月) 01:21:58.61 ID:9vweCL7DO
後継機はP-01D
236白ロムさん:2012/09/30(日) 10:00:55.17 ID:U/CqD8TSO
ンな訳ない!

237白ロムさん
俺らが使うコンデジがついに発売!!
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s01/index.htm