Nokia 謎の再起動を語れ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SBMが対処することが決まりましたが、
引き続きの再起動を語るスレです。

前スレ Nokia 謎の再起動を語れ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237990988/
2白ロムさん:2009/04/21(火) 23:14:14 ID:9hw6sBU40
SBM機種は希望が見えてきたけど
海外STD版の不具合とドコモ機種の不具合は
どこに苦情を言えばいいのかな
3白ロムさん:2009/04/21(火) 23:26:55 ID:Cv1osWS50
乙!
4白ロムさん:2009/04/21(火) 23:28:05 ID:LL7I3K510
禿電ショップに持ち込み修理ってどういうこと?
なぜにNokia Software Updateで対応できないの?
ハードウェア修理じゃなくて、ファームのアップデートなんでしょ?
それともまた何か都合悪いこと隠してるの?
5白ロムさん:2009/04/22(水) 00:27:32 ID:uMgaDtDJ0
インドネシアでソフトバンクのSIMカードに705NKの組み合わせですが
再起動なんてないよ
キャリアはINDXL
日本独特の問題なんでしょうね
6白ロムさん:2009/04/22(水) 00:30:15 ID:XeB9Oii40
>>4
ファーム流すとJAFで使えるようになっちゃうからじゃないかい!?
7白ロムさん:2009/04/22(水) 00:51:56 ID:TtJpBxMQ0
手元でアップデートできたら、携帯を使えない期間もできないわけだし。
ファームアップデートでぶっこわすのが怖い客が、ショップに持ち込み修理を依頼すればよいだけ。

自社の都合で、顧客に不自由かけてるってことだよね。
大体、JAFをやられたところで、いったいどんな不都合があるというのか。
あいかわらず顧客軽視もはなはだしい。。。
8白ロムさん:2009/04/22(水) 01:40:09 ID:+UNwYjCS0
自分も書いておこうか

再起動の有無:なし
使用機種:E51,N78(共に海外版,SIM Free)
キャリア:docomo
行動圏:横浜市(おもに保土ヶ谷区、中区)
その他:前の土日に福井県まで車で旅行に行った

>>2
海外STD版は国内サポートを期待しちゃだめ
ドコモ機種は素直にドコモショップへ
9白ロムさん:2009/04/22(水) 03:41:16 ID:8g0o0oMn0
セル情報表示をONにすると、MCN情報を表示するだけじゃなくて
受信しようとするんだね。
MCNなんて日本のWCDMAで使ってるの?
使わないならOFFにしといたほうが安定するんじゃないかと思って
試してる。だれか他にやってみた人居る?
10白ロムさん:2009/04/22(水) 05:35:34 ID:GWZOqmhn0
ナルホド。
今日試してみよう。
11白ロムさん:2009/04/22(水) 06:04:18 ID:lcl5lq980
俺は逆に今までセル情報表示をOFFにしてたが、ONにしたら改善するか試してみるよ
12白ロムさん:2009/04/22(水) 08:11:48 ID:KcKRWS3d0
Slashdot.orgにたれこんでみる?
13白ロムさん:2009/04/22(水) 09:45:17 ID:1MQWiMxq0
>>12
お願い
1410:2009/04/22(水) 09:47:23 ID:usCQy59g0
試してみたがダメだな。ザンネン。

程度は日によるから判らないが、むしろ悪化したかも。
起動も出来んorz
(多分、ロゴが出てるあたりでまた再起動してるから)
取り急ぎカメラとBTが使いたかったので、SIM抜いたよw

あと、既出だが、[事業者選択:手動]も関係ない。

702NKおよびNK2 @下目黒
15白ロムさん:2009/04/22(水) 10:59:10 ID:vCgRGEnRP
再起動じゃなく、手動固定にしといたら電波探しまわってバッテリー消耗してたよ>702NKII

場所は、吉祥寺の「熊本県物産センター 吉祥寺店」の奥の方。
見たらDoCoMoの電波しか来てなかった......

16白ロムさん:2009/04/22(水) 11:22:50 ID:KX/rD9Yk0
メディアとして取り上げてくれたお礼のつもりで初めて週アス買った
17白ロムさん:2009/04/22(水) 11:58:51 ID:qIK65BLy0
いまさらノキア以外に戻れる機種なんかないよorz
18白ロムさん:2009/04/22(水) 12:30:13 ID:m+0CSl5V0
なんだか今日は今んとこ調子いいな
今日最起動した人いるけ?
19白ロムさん:2009/04/22(水) 12:39:53 ID:qIK65BLy0
705NK、E51再起動した。
20白ロムさん:2009/04/22(水) 12:50:21 ID:ZG62lBvyP
>>18
禿げ中継局の調整をこそこそやってるみたいだな。
21白ロムさん:2009/04/22(水) 13:09:00 ID:qIK65BLy0
>>20
またそんないい加減なことを。
22白ロムさん:2009/04/22(水) 13:14:37 ID:xbs645km0
修理お知らせメールマダー?
23白ロムさん:2009/04/22(水) 13:31:11 ID:YN51C57i0
ちょドコモのNMはどうしたらいいんだよ。
中途半端にSBだけ救済来ててずるいよ
24白ロムさん:2009/04/22(水) 14:08:50 ID:xbs645km0
自分でアクションは起こしているか
話はそこから
25白ロムさん:2009/04/22(水) 14:29:59 ID:LG4hqdqG0
預かり修理ってのがイヤだな。エロ画像消しとくか…
26白ロムさん:2009/04/22(水) 14:34:30 ID:lcl5lq980
修理のときは基本的に全部消されるよ
ファームアップならなおさら
27白ロムさん:2009/04/22(水) 14:38:53 ID:fVeVrfC40
いまだにアンチSBM脳な書き込みが見られるとは。



アプリは再インストールとして、とりあえず本体メモリに貯まっているメールをなんとかしとかないと…
28白ロムさん:2009/04/22(水) 15:37:22 ID:LRVFahCGO
バカしか使わない携帯www
29白ロムさん:2009/04/22(水) 15:40:22 ID:eqJJDP860
ノキアはバカ携帯

ガラケはクソ携帯
30白ロムさん:2009/04/22(水) 16:12:45 ID:lcl5lq980
再起動の謎は解決するようなので、
次は週アス以外のマスコミが完全スルーの謎を解いてください
31白ロムさん:2009/04/22(水) 16:23:22 ID:wGmZxOb20
週アス買ってみたけど内容のない雑誌だな
次は買わない
32白ロムさん:2009/04/22(水) 16:25:56 ID:lcl5lq980
「アガサ」とか「コーノス」とかまだ居るの?
33白ロムさん:2009/04/22(水) 16:27:11 ID:lcl5lq980
訂正
「アガサさん」とか「コーノスさん」
34白ロムさん:2009/04/22(水) 18:00:25 ID:VH0TIaSR0
>30
マスコミにとって、ソフトバンクはありがたいスポンサー
なのだから、情報源がネットのあやふやな情報では書かないでしょう。
いろんな端末のいろんな不具合、価格コムとかでもよく目にするけど、
マスコミが取り上げてるの聞いたことない。命にかかわるような不具合は
別だけど。とマジレスしてみた。
35白ロムさん:2009/04/22(水) 18:33:26 ID:mcc5ZNub0
ドコモも絡むし尚更だね。ドコモなんて対応するかも
分からない。
36白ロムさん:2009/04/22(水) 18:48:17 ID:HRwJWOrBO
>>32
赤沢はいる。
コーノスはしらん。
37白ロムさん:2009/04/22(水) 18:49:34 ID:idNgJU360
週アスは「ビル・Gからの手紙」が終わってから見てないw
38白ロムさん:2009/04/22(水) 19:53:52 ID:GZIQUUsN0
終わっちゃったのかあれ
かなり関係ないけど月アス面白かったなぁ…いまの編集長だっけ?の
遠藤氏がTreo買った話とか載ってて
39白ロムさん:2009/04/22(水) 20:02:59 ID:pL4JEaMz0
>>37 
電脳なおさんがあるじゃん!
だめかよ!
40白ロムさん:2009/04/22(水) 20:07:04 ID:xbs645km0
全く修理に出してきたという報告がない件
41白ロムさん:2009/04/22(水) 20:07:51 ID:KgmZIMYU0
>>40
再起動問題でN82を修理に
ttp://weekly.ascii.jp/2009/04/n82.html
42白ロムさん:2009/04/22(水) 20:14:36 ID:xbs645km0
dクス

N82以外や白ロムの対応も知りたいところですな〜。
43白ロムさん:2009/04/22(水) 20:19:24 ID:BuHrRLaZ0
白ロム???
44白ロムさん:2009/04/22(水) 20:26:39 ID:XeB9Oii40
>N82JPでもX02NKでも同じです。SoftBankからDocomoに変更することを真剣に考えないといけないかも。

旅の途中の人はこのスレ見ていないのかね?
docomoでも事象が発生するっちゅーの。携帯ヲタってアンチSBMが多いな。
45白ロムさん:2009/04/22(水) 20:39:30 ID:cH6/CRweO
トヨタ信者と一緒どドコモは安心、安定って刷り込みがあるからな。
ドコモでもリブートするし、そのくせなんも対応してくれないが
それでもドコモは最高って言うのが信者。
46白ロムさん:2009/04/22(水) 20:52:27 ID:XmT4k90x0
早々機種変した人やドコモに移った人は涙目だね。
それはさておき、不具合については公にしなくてもいいけど、
ノキア所持者にはメールなり連絡して貰いたいものだね。
47白ロムさん:2009/04/22(水) 21:26:18 ID:SSk5dAFV0
x02NK修理に出してきたよ〜
店員さんにはこのソフト改修の件は伝わってないみたいだよ。
48非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 21:32:35 ID:JDrcY6A80
702NK & 702NK2 の時の爆発電池問題のときも、事象が分かっていながら
8ヶ月も放置していたのだから、隠蔽体質はかわらないね。

あのときの教訓が全く生きていない。orz..
49白ロムさん:2009/04/22(水) 21:42:15 ID:qKnzByGn0
週末に表参道でも行って出してくるか…。
50白ロムさん:2009/04/22(水) 21:45:59 ID:j9Ua6ttN0
>>48
今回は702NK&702NK2回収無しか?
6650あたりなら判らないでもないけど、702も無しなのかなぁ・・?
51白ロムさん:2009/04/22(水) 21:56:42 ID:XeB9Oii40
誰か702NKとNK2を持ち込んで結果を報告してくれ〜。
交換対応なんだよね。何の機種と交換か気になる。
52白ロム:2009/04/22(水) 22:05:34 ID:R06UGPX50
今日、N82を修理に出してきました。ショップの人も分からず、ハローノキアに確認し事情を把握しました。さて、ちゃんとなおるか。
53白ロムさん:2009/04/22(水) 22:09:44 ID:oPtczE6V0
SBからの回答
=====================
 今回、お客さまよりお問い合わせをいただいております、再起動の事象に
つきましては、ご認識いただいておりますとおり、同様の事象が確認・報告
されております。

 上記事象は、ノキア製端末「N82、X02NK、705NK、702NK!)、V702NK、
804NK、X01NK」の7機種について、端末とネットワークの無線状況の相性等
により、ある特定の条件下においてのみ発生しております。

 この問題に関しましては現在、メーカーであるノキアと解決に向けて
対応を検討しておりますが、お問い合わせの「X02NK」につきましては、
2009年4月23日より、お預かり修理によるソフトウェアアップデートを
行わせていただきます。
=====================
54白ロムさん:2009/04/23(木) 00:05:51 ID:jyFGnDhJO
SB的には明日から受付の予定だったのか。
明日になれば店にも連絡行くんだろうか。
55白ロムさん:2009/04/23(木) 00:21:23 ID:t6ayRpVm0
こんな時にi-Tech R35を遺失するとは、我ながら思い出に残るマヌケっぷりだぜorz
ガラケーに乗り換えろという啓示か?

「ちょ アプリと周辺機器にいくらかかったと思ってw」なんて話したところで、
そういう世界を露ほども知らないガラケーヲタはポカーンなのだろうな。
56白ロムさん:2009/04/23(木) 00:24:03 ID:eRs8fF+tP
自宅が再起動ポイントなのに、今日は調子がいい。
20日はこんだけ再起動しているのに。
21日は再起動エリアから脱出したから問題ないのは分かっているけど、
22日の今日は家にいたのに再起動していないみたい。

2009-04-20 06:54:59 Restart
2009-04-20 07:45:07 Restart
2009-04-20 07:45:46 Restart
2009-04-20 07:46:47 Restart
2009-04-20 11:16:45 Restart
2009-04-20 19:09:58 Restart
2009-04-20 19:10:41 Restart
2009-04-20 19:11:45 Restart
2009-04-20 19:18:17 Restart
2009-04-20 19:28:55 Restart
2009-04-20 19:38:54 Restart
2009-04-20 19:50:50 Restart
2009-04-20 19:56:08 Restart
2009-04-20 19:56:49 Restart
2009-04-20 20:27:19 Restart
2009-04-20 20:33:15 Restart
2009-04-20 23:51:16 Restart
57白ロムさん:2009/04/23(木) 00:32:14 ID:aZykoReu0
>>56
これってどうやって記録してるんですか?何かアプリあるんでしょうか?
58白ロムさん:2009/04/23(木) 00:35:26 ID:eRs8fF+tP
59白ロムさん:2009/04/23(木) 00:37:46 ID:aZykoReu0
>>58
どうもありがとうです。ログ採取してみます。
60白ロムさん:2009/04/23(木) 00:40:02 ID:+Rvg/uKSO
預かり修理のついでに希望者にはバッテリー売っちゃえばいいのに。
61白ロムさん:2009/04/23(木) 00:42:58 ID:COI1S6s50
電波状態なんて天気みたいなもんだろ。いちいち「今日はどうだった」とかイラネ。
62白ロムさん:2009/04/23(木) 00:48:06 ID:3N6yDVVL0
>>61
ほんといちいちうるさいね。
63白ロムさん:2009/04/23(木) 01:01:53 ID:SRM5iunF0
>>44
その文章の何処がアンチSBMに見えるのかよく分からない
64白ロムさん:2009/04/23(木) 01:47:13 ID:2/HrwMZl0
>>63
本人乙
65白ロムさん:2009/04/23(木) 06:45:02 ID:f6MrDvMI0
調子良かったんだが、今日、日の出とともに再起動。
そういえば、毎回日の出と微妙に重なってる・・・
しかも、天気のいい日だな。
66白ロムさん:2009/04/23(木) 06:50:45 ID:DFo909840
再起動を地震予知に利用できないものだろうか?
67白ロムさん:2009/04/23(木) 06:59:11 ID:lI2iM2xi0
>>66

kwsk (w
68白ロムさん:2009/04/23(木) 09:34:22 ID:hmFS0XxS0
外苑前近辺、朝から再起動 つかいものにならない
69白ロムさん:2009/04/23(木) 09:44:19 ID:eRs8fF+tP
shimokenさんのところのコメントにN82を持ち込んだって書いてあったよ。
2週間の預かり修理だって。
NSUでやってくれればいいのに。
70白ロムさん:2009/04/23(木) 09:48:29 ID:Mn38tR7z0
NSUでやるとJafにつっこんで海外Stdにファーム入れて
売り出す奴がいるからじゃね。
71白ロムさん:2009/04/23(木) 10:03:56 ID:2/HrwMZl0
海外組みなみだ目
72白ロムさん:2009/04/23(木) 10:29:22 ID:MjJVUi5G0
さて、デフォの外装はフルブラック化の際に壊してしまったわけだが
73白ロムさん:2009/04/23(木) 11:35:37 ID:heK6quig0
ソフトバンクを持ってるみんな
一応対応来たようで良かったですね。
でも、STD機もドコモNM機持ってる連中も一応仲間だと思っててほしい。

それとNOKIAとドコモよ、早くなんとかしろ!!
74白ロムさん:2009/04/23(木) 11:37:04 ID:3N6yDVVL0
仲間。まいいか。
75白ロムさん:2009/04/23(木) 11:39:03 ID:3N6yDVVL0
ちなみに、stdの方が再起動しやすいってあるのか?
E51,E71,705NKで比較して、E51,E71が再起動するポイントで
705NKは全く再起動しない。
76白ロムさん:2009/04/23(木) 12:45:37 ID:PFCrgclk0
stdは海外のサイトとかに書き込んで圧力かけないと
対応しなさそう。そしてファームアップついでに穴を塞ぎそう。
77白ロムさん:2009/04/23(木) 12:47:55 ID:3N6yDVVL0
ちなみに、E51が再起動するポイントでE71は再起動しないこともある。
デバイス自体の電波感度の問題なのかな。
78白ロムさん:2009/04/23(木) 13:05:10 ID:HCO1rzeS0
>>76
digg-slashdotのDDoSコンボしかないだろ
でも英語のsubmissionはめんどうだからだれかやって
79白ロムさん:2009/04/23(木) 13:26:18 ID:yLy+hD7W0
Helsinkiのhead officeに書簡で訴えるのがいいと思うぞ
大量の黒い封筒で
80白ロムさん:2009/04/23(木) 15:30:43 ID:DVp1QLeY0
2週間も修理だしてる間みなさんどうされるんでしょう。
大体の人が携帯複数持ちなのかな?
せいぜい3日ぐらいだったら出すんだけどなあ。
81白ロムさん:2009/04/23(木) 15:37:10 ID:yNfkJxVv0
そういや代替機になに借りてるか気になるな
俺は週末にXシリーズ借せや!ゴルァするつもりだけど
82白ロムさん:2009/04/23(木) 15:41:00 ID:1LYtkZUn0
Nokia本社のロビーに基地局とバックアップ電源をもちこんでだな…
83白ロムさん:2009/04/23(木) 15:56:12 ID:Eua1TQ1e0
2週間ってのは、修理が集中すると考えて
相当余裕見てるんだろう。
84白ロムさん:2009/04/23(木) 16:16:57 ID:FWOWmmkQ0
>>83
普通、修理は3週間程度掛かると言われる
85白ロムさん:2009/04/23(木) 17:38:15 ID:8pOAwHs+0
GWも絡んでくるし
86白ロムさん:2009/04/23(木) 18:14:32 ID:aeNu6nET0
修理って言ってもただのファームアップでしょ。
87白ロムさん:2009/04/23(木) 18:17:23 ID:vQ4EsDhp0
新ファームうpしてやろうか?
なぜかここにN82JPとX02NK用があるぜw
88白ロムさん:2009/04/23(木) 18:33:40 ID:Twf6PKGj0
>>87
幻のE71JP用はない?
89白ロムさん:2009/04/23(木) 18:33:44 ID:wnvxgiGU0
アスキー買ってきたw
702NKも追記してくでぇ〜〜
90白ロムさん:2009/04/23(木) 19:23:46 ID:cWAoP/Wd0
SBMに問い合わせたら、買い増しした最新の端末だけでなく、
その前の機種も、修理対象なら、無償でアップデートしてくれるとのこと。

「※お客様過失破損(水濡れ・落下等による破損)による場合を除き、
  当該事象の修理については、無償となります。」
          
           とか

「お預かり修理の際、本事象以外の不具合が確認され、
お客さま過失が認められた場合は有償修理対応となりますので
ご注意ください。 」

とかあるから、すんなりいく人ばかりじゃないかもしれないので、
>87 うpお願いします。
91白ロムさん:2009/04/23(木) 19:50:01 ID:RA/6j+sE0
今日SBショップにN82持ってったけど修理は1-2週間で
代替機にはNokiaはもちろんXシリーズも貸し出せないと
言っていた。店によるのかもしれんが。
来週海外で使うので間に合いそうもないので結局やめた。
GW明けに行くか。
けどはじめ店員も修理受け付けてるの知らんかったみたい。
92白ロムさん:2009/04/23(木) 20:02:55 ID:vB+XaOsd0
公 式 ア ナ ウ  ン  ス  は  ま   だ    か   ???
93白ロムさん:2009/04/23(木) 20:11:10 ID:GceoW+XQ0
705NKも再起動しますか?私のは再起動しないんですが・・・これはこれで不安ですw
94白ロムさん:2009/04/23(木) 20:15:31 ID:Eua1TQ1e0
>>84
> 普通、修理は3週間程度掛かると言われる

修理の範囲が、部品取り寄せとかややこしいならそうかも知れない。
俺は1月に、この件でN82を修理に出したときは一週間と言われ、
実際は点検のみで3-4日で帰ってきたよ。
95白ロムさん:2009/04/23(木) 20:15:42 ID:vB+XaOsd0
>93
ある日突然ボガーン!!!!
96白ロムさん:2009/04/23(木) 20:17:56 ID:GceoW+XQ0
もしかしてラッキーなんでしょうかw
97非決定性名無しさん:2009/04/23(木) 20:19:47 ID:UeC9tHa80
もう少し待て。
戻ってきたら徹底的にパッチを解析して、sisファイルで公開するからな。
なめんなよ。

         /゙ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |● |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄   ●  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、  なめんなよ
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ 米 |
   /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
98白ロムさん:2009/04/23(木) 20:20:50 ID:GceoW+XQ0
をを、期待してます。
99白ロムさん:2009/04/23(木) 20:22:15 ID:vB+XaOsd0
>>99
ごめん。惚れそう
100白ロムさん:2009/04/23(木) 20:22:51 ID:IQRIIZJ80
俺X02HT借りれたよ、なんかN82の端子に店の機械が合わないから.....
ただ、UPデートでも治らない可能性はあるとは言われた...
101白ロムさん:2009/04/23(木) 20:23:59 ID:vB+XaOsd0
まちがいた
>>97にごめん。惚れそう
102白ロムさん:2009/04/23(木) 20:31:17 ID:FWOWmmkQ0
>>94
ロックコードの解除に2週間以上掛かった
103白ロムさん:2009/04/23(木) 20:35:43 ID:wnvxgiGU0
>>97
sisハカー現る!! やぱここはちがうねぇ〜
ネ申 またの降臨お待ちしております!
104白ロムさん:2009/04/23(木) 20:35:50 ID:2/HrwMZl0
>>93
どうせオフラインなんでしょ。
105白ロムさん:2009/04/23(木) 20:41:45 ID:Qe3dnegj0
.sisでベースバンドパッチなんか書けるんだろうか
106白ロムさん:2009/04/23(木) 20:46:40 ID:GceoW+XQ0
>>104
何をおっしゃいますか!ちゃんとSIM入ってますってw
107白ロムさん:2009/04/23(木) 21:33:23 ID:L5DkFn6J0
もういいよ。山手線圏内に来ればわかる。それだけ。



N82出してきた。電池パックは預からないんだな。
社外品の電池パックを預かりたくないのかなw

108白ロムさん:2009/04/23(木) 22:08:15 ID:8OVVOK8X0
スタンダード版についてメールで問い合わせてみた。

お問い合わせの件につきまして、「Nokia 7600」ノキア・スタンダード・バージョン、「Nokia 6630」ノキア・スタンダード・バージョンにつきましては、あいにく対応ソフトの予定はございません。大変ご不便をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご了承下さいませ。


・・・・。
109白ロムさん:2009/04/23(木) 22:11:29 ID:nHY0L4cuP
テスト
110白ロムさん:2009/04/23(木) 22:34:36 ID:sO/iIGM10
>>87
ファームください
111白ロムさん:2009/04/23(木) 22:45:02 ID:nHY0L4cuP
>>87
早くしやがれ
ガセ野郎
112白ロムさん:2009/04/23(木) 22:46:19 ID:QWiJZMvt0
>>75
たまたまでしょ。
俺の705NKはE61とN70が再起動する場所で同じように再起動する。
113白ロムさん:2009/04/23(木) 23:09:23 ID:gaRQW/Ft0
>>108
…………………。
ほとぼりがさめてからきくとおもしろそうですね
114白ロムさん:2009/04/23(木) 23:23:52 ID:GceoW+XQ0
>>112
そうですかー。残念。
115白ロムさん:2009/04/23(木) 23:42:13 ID:gaRQW/Ft0
E51,71とN70,N73,E61はデザインで見れば"金属・曲線・ちくび"世代と"銀枠・⊂□⊃世代"だから
CPU違うっしょ
116白ロムさん:2009/04/23(木) 23:48:27 ID:ViOpzVz3P
>>108
それって禿電に聞いたんだよな?
ノキアじゃなく?



117非決定性名無しさん:2009/04/24(金) 00:05:44 ID:JfvMG2Xt0
ハローノキアに電話してみた。

[まとめ]
・SoftBankとNokia携帯電話の組み合わせで再起動が起こる問題はNokiaとして認識している。
この原因は、Softbankの無線設備の変更を行ったことが原因であるとの回答。
・問題については、Softbankの無線設備の問題であり、これに対するNokiaからの情報提供はしない。

・国内のSoftbankから発売されたモデルについては、Softbankから情報提供されるが、Nokiaからは行わない。
・国外のNokia製品については、特定条件(SoftBankとNokia携帯電話の組み合わせ)で起こるのみであり、
ワールドワイドでは、そのような事例はない。従って、特定条件のための対応は行わない。
つまり、海外版N82などはソフトウェアでの対応予定はない、とのこと。

・スタンダード版については、日本国内発売のNOKIA E61のみアップデートの提供を検討中。
・スタンダード版 Nokia 6630については、対応ソフトの予定はない。

[感想]
・Nokiaとしては、問題であるとの認識は持っているが、あくまでSoftbankの問題であって、
Softbankが責任を持って対応すべきとの見解のようである。現状においては、Nokiaからは何も情報は
提供されないし、今後もされないであろう。

残念ではあるが。禿の問題だ。禿、辞めるか。。
マトモに使えないなら、そんなのはいらねーよ。DocoMoしか選択肢がないのであれば、そちらにするべ。
118白ロムさん:2009/04/24(金) 00:20:28 ID:3FrU1Jrf0
>>117
そうそう、ドコモにした方がいいよ。
imode最高w
119白ロムさん:2009/04/24(金) 00:29:43 ID:G3qeiVLS0
まぁそうなるだろうね。
いちいち相手してたらガラ島切り離した意味が無い。

...とは言え「禿電波食らっても再起動しない(意図したのではなくたまたまだけど)」Nokia SmartPhone、
無いかな?(笑
5th? FP3?
120白ロムさん:2009/04/24(金) 00:33:17 ID:G3qeiVLS0
>>118
今度はインドに進出だってね。
また「回線のみ契約?出来ません。端末も買って下さい(スマイル)」っつって
失敗するのかな?
121白ロムさん:2009/04/24(金) 00:38:44 ID:wNbP1VbA0
>>117
乙!やっぱ禿無線設備の変更だったんだ
茸に行きたいが禿ローン割引が残ってるから俺はだめだ

とりあえずsharakuと705NKを修理に出して様子見しつつ
ネ申降臨を待つ!!!
やっぱSTD版が使いたい!!
122白ロムさん:2009/04/24(金) 00:53:19 ID:/hMo5+6l0
現時点では修理対象はN82とX02NKのみ
705NKはいつからか不明
123白ロムさん:2009/04/24(金) 00:54:31 ID:LSdeEnIh0
>>117

乙です。

> ・スタンダード版については、日本国内発売のNOKIA E61のみアップデートの提供を検討中。

是非やって欲しいな。俺のE61もアップデートしたい。
124非決定性名無しさん:2009/04/24(金) 01:12:54 ID:JfvMG2Xt0
わかんなきゃ聞くしかないでしょう。
それぞれ1時間ずつ電話で現状把握と今後の対応について聞いたよ。

・ソフトバンクお客さまセンター 157
・ハローノキア 0570-0-66542

NOKIAによれば、今回の件では、ソフトバンクの無線設備変更によるものとしており、
今後もあまり対応はしてくれないようです。私はソフトウェアでの対応要望を伝えましたが、
ソフトバンクの無線設備の問題にNOKIAのソフトウェアで対応するというのは、筋違いなんですね。
125非決定性名無しさん:2009/04/24(金) 01:19:20 ID:JfvMG2Xt0
ここからは、推測になりますが、回線増強など必要に迫られソフトバンクが無線設備の変更を
行おうとしたところ、NOKIA携帯でのみ問題が発生することを事前に知りながら、実施したのでは
ないかと思います。そこで、NOKIAは撤退したし、NOKIAのせいにしてシラを切ろうとしたが、
あんまりにもうるさいので、対応を取らざるを得なくなった。

ここで、無線設備を元に戻すことと、NOKIA携帯のアップデートを天秤にかけると、カネを払って
NOKIAにやってもらうほうが安かったんではないのかな。

その根拠としては、
1) 無線設備の変更を行う場合、十分なテストを行ってから変更されるべきで、テキトーなテストで
OKにするはずがない。従って、深刻な問題を知りながらやった可能性があると思われる。
その背景として、iPhoneに見られるデータ通信がいっぱいになってきており、急を要した。
2) NOKIAからの回答で、Softbankの無線設備に問題があり、キャリアから発売のものについては
そちらで対応される、ということから、端末メーカとして対応する気がないそぶりを見せている。
このことから、Softbankがカネを払ってお願いしたと見るのが妥当な線といえる。
3) 上記で、カネを貰ったところについては、ソフトで対応するが、それ以外は対応しない、という
姿勢は理解できる。カネを貰っているが故に、Softbankの無線設備に問題があるから、こちらでの
対応ではない、とハッキリ言わないのは、何かあるのだろう、と勘ぐるのが普通ではないか。

で、あんまり楽観視しててもダメなんじゃねえの、誰も何もしないよ、という感覚。

あとは仮説で、禿がNOKIA海外携帯をつぶそうとしている(=クローズ?意味深)、というのはないと思う。
たまたま不具合がでただけであって、NOKIAを追い出そうとして、リブートがかかるパターンを解析して
仕組むなんて巧妙な手口はやらんだろ。
126白ロムさん:2009/04/24(金) 01:22:52 ID:m0yoNIHP0
「禿最低!ドコモに行くわ。」

ドコモSIMにする。

再起動する。

絶望。
127白ロムさん:2009/04/24(金) 01:24:16 ID:3FrU1Jrf0
>>125
長文乙。
読んでないけど妄想激しいなw
128白ロムさん:2009/04/24(金) 01:29:48 ID:vwLS7kE+0
今まで再起動してたポイントで再起動しなくなるのも、それはそれで寂しいな。
人間の適応能力ってすごい。
129白ロムさん:2009/04/24(金) 01:29:59 ID:wNbP1VbA0
海外SIM+STDの日本でのローミングで
ドコモ使用中に1回再起動したっていうレスが
前スレにあった
130白ロムさん:2009/04/24(金) 05:25:44 ID:8/TpUWyo0
ドコモの海外携帯(日本製)で上海の一部地域で再起動ってのもあった。
電波状況によっては再起動ってのは結構ある事なんだな。

ところで、今回の再起動問題の本当の原因は詳しく言うとどういうことなんだろね?
アップデートはその対策なんだろうけれど、どういう対策打ったんだろうね?
対策によっては副作用があるんじゃないのかな?
たとえば、電池の持ちが悪くなるとか
不感帯が増えるとか
海外でGSMやWCDMA使うと調子よくないとか・・・
そういう説明無しにアップデートも怖いよな。
131白ロムさん:2009/04/24(金) 07:48:45 ID:WQY6IiTZ0
というか,一部メーカーの不具合があることを(未必的にせよ)知りながら,
SBMは無線設備の変更を進めているのか?
携帯通信業者として,何らかの法的責任を問われるべきじゃないか?
132白ロムさん:2009/04/24(金) 08:42:20 ID:3CbzAEVV0
今日夜新宿で飲み会なんで
再起動祭り参加させてもらいますね。
133白ロムさん:2009/04/24(金) 09:10:12 ID:vbQ7cDMX0
ま、都内だけならいいけどさ。自宅で再起動するならsoftbankやめてdocomoかな・・・って、
docomoも再起動するんでしょ?w
134白ロムさん:2009/04/24(金) 09:26:48 ID:oGmPpsjR0
>>131
パッチや交換などの対策をしないのなら、そういうこともあるかもしれないが
ユーザーが満足いくかどうかは別として、通常使用で問題なくなるような
対応をしてる以上はこれ以上の責任は問えんだろな。
135白ロムさん:2009/04/24(金) 10:02:42 ID:WQY6IiTZ0
>>134
「通常使用で問題なくなるような対策」は十分と言えないんじゃないか?
S60v3以上の端末は対応するようだけど,
それより前のバージョンの端末は対応しないと(nokiaが)言っているようだし。

docomoのnokia端末の再起動原因についても,
(サンプルが少なくて,再起動が起こっているのかどうかよくわからないが)
仮にSBMに原因の一端があるとするなら,
これについても責任を問えなくなる訳でもないだろう。
136白ロムさん:2009/04/24(金) 10:19:37 ID:ePxNBLs+0
>>135
ドコモでも発生してるだろ。よく分からないとか何それ。
137白ロムさん:2009/04/24(金) 10:26:39 ID:oGmPpsjR0
>>135
気持はわかるが、v2でも機種交換に応じる準備をしてるというんだから無理だろ。
その言い分だと、不幸なことに死亡事故を起こしてしまった時に遺族が、
慰謝料じゃダメで殺した人をそのまま生き返らせろと言ってるようなものだからね。
でも法律はそのようにはなってないんだよ・・・
138白ロムさん:2009/04/24(金) 10:34:43 ID:m3JLDM8o0
>>87
新ファームください
139白ロムさん:2009/04/24(金) 11:06:25 ID:8WQMt+/i0
>>135
まるでドコモの再起動はSBの責任と言いたげな言い回しだな。
140白ロムさん:2009/04/24(金) 12:31:02 ID:vxF+lH8N0
実はドコモ基地局が原因の可能性はないのかね、とか言ってみる
141白ロムさん:2009/04/24(金) 12:31:44 ID:Oo5bgUMp0
使えない携帯ノキアwwwwwwwwww
142白ロムさん:2009/04/24(金) 13:01:17 ID:62VSVxYM0
使えないキャリア糞バンク
143白ロムさん:2009/04/24(金) 13:14:03 ID:QsqGiE3FP
>>140
ハイハイ
144白ロムさん:2009/04/24(金) 13:25:02 ID:GoiAlUNZ0
かわいいベイビー♪


どうぞ↓
145白ロムさん:2009/04/24(金) 13:28:30 ID:CHU9gJEm0
ハイハイ
146白ロムさん:2009/04/24(金) 13:53:57 ID:AaRNTtQ30
もうやけになってますね♪w
147白ロムさん:2009/04/24(金) 13:57:49 ID:Uh5iWRsmO
>>134
しかし誠実さにかける対応だな…。
148白ロムさん:2009/04/24(金) 14:03:39 ID:zdbPj1yb0
>53 を読んで、「705NKはどうなっている?」と再確認してみた。SBMからの回答は
以下のとおり。やっぱりひどい会社だ。

> また、大変申し訳ございませんが、705NKにつきましては、現在、
> お預かり修理によるソフトウェアアップデートを準備中となっており、
> 修理対応開始時期は未定となっております。
>
> その為、ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただき
> ます様、お願い申し上げます。
>
> また、お客様へのご連絡につきまして、当該ご申告については、
> 全てのお客様が対象ではなく、端末とネットワークの無線状況の相性等
> により、ある特定の条件下で発生する事象であるため、お客様からの
> ご申告に基づいて対応させていただく予定となっております。

なお、「ノキア以外の代替機貸し出し」はやっているらしい。IPhone なら代えてやら
ないこともないか....?!
149白ロムさん:2009/04/24(金) 14:07:28 ID:HOHSlAfK0
>>148
iPhoneなんて本当に欲しいか?
メールアドレスも変わるし、タッチパネルは使いにくいし
150白ロムさん:2009/04/24(金) 14:22:22 ID:gPigi/ZZ0
>>149
糞カメラも追加してくれ
151白ロムさん:2009/04/24(金) 14:50:46 ID:uv+7iMM10
今日は電波止まってんのなww
152白ロムさん:2009/04/24(金) 14:51:12 ID:JtKy3l660
まあ前々から書いてたけどNokiaの端末の作り込みが悪いからだ。
153白ロムさん:2009/04/24(金) 14:57:42 ID:GoiAlUNZ0
>>149
でも2週間ぐらい触ってみたいと思わない?

>>150
画素数の割には良い味出してると思うけど。
オートフォーカス無し、室内撮影駄目だけど
154白ロムさん:2009/04/24(金) 15:04:56 ID:Nodtrm/g0
ということは、この問題を知らない人は知らないまま使う事になるのか。
知らない人もどの道壊れたかと思って修理に出すと思うけど、
じゃあせめてソフトバンクの店員全員に話がスムーズにいくように
この症状を把握させておけ。持っていってポカーンとされても困るから。
155白ロムさん:2009/04/24(金) 15:28:40 ID:C+NO5uuJ0
>>153
iPodとしてくれるならね。

156白ロムさん:2009/04/24(金) 15:46:44 ID:d2bvldn/0
>>153
NSeriesは入力機器でしょ?
iPhoneは出力機器だよ
157白ロムさん:2009/04/24(金) 18:13:15 ID:Lh+MW5Rw0
石川は(ry
158白ロムさん:2009/04/24(金) 19:43:32 ID:Ibngbr2l0
ドコモも再起動するってば!!
NM706i
159白ロムさん:2009/04/24(金) 19:45:00 ID:cfVElWUZ0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪
160白ロムさん:2009/04/24(金) 21:52:51 ID:gAzZ/5F80
今日X02NK修理に出してきた。
スライド好きと思われたのか、何も言わなかったから
920Tという東芝のスライド機種を貸してもらった。
はじめてのワンセグ、新鮮!
161白ロムさん:2009/04/24(金) 22:24:31 ID:1FMxAhvZ0
>>87
待ってます。お願いします。
162白ロムさん:2009/04/24(金) 22:42:39 ID:LSdeEnIh0
>>148
iPhoneはSIMを変えないといけない(らしい)から、
修理用の代替機にするのは難しいと思う。
逆にiPhoneの代替機なら、iPhoneが便利だろうな。
どうせ、代替機に出てくるのは型落ちだし。
163白ロムさん:2009/04/24(金) 22:46:40 ID:a/qsRHLX0
E61が対応するなら法人限定販売のX01NKも対応するよね
164白ロムさん:2009/04/24(金) 22:54:56 ID:LSdeEnIh0
>>154
> じゃあせめてソフトバンクの店員全員に話がスムーズにいくように
> この症状を把握させておけ。持っていってポカーンとされても困るから。

どのみち、普通の店員はノキア??って感じで、ノキアジャパンに
スルーするだけだから大丈夫だと思う。
165白ロムさん:2009/04/24(金) 23:20:28 ID:zjG9p50d0
>>93
電波に関係あるかわからんけど、とにかくおいらの705NKは
最近よく再起動するぞ 
まぁ2年以上ざつに使ってるから文句も言えないけど・・次期IPHONEまでもってほしい
166白ロムさん:2009/04/24(金) 23:24:32 ID:zjG9p50d0
このスレのスピード意外と早いのね
167白ロムさん:2009/04/25(土) 00:04:43 ID:Htg/PnCN0
最近特に雑談&アンチが増えたからね
168白ロムさん:2009/04/25(土) 00:51:11 ID:9NXU9nZU0
>>148
> > また、お客様へのご連絡につきまして、当該ご申告については、
> > 全てのお客様が対象ではなく、端末とネットワークの無線状況の相性等
> > により、ある特定の条件下で発生する事象であるため、お客様からの
> > ご申告に基づいて対応させていただく予定となっております。

ソフトバンクに出た総務省の指導で、利用者への周知方法の改善が
挙がったみたいなので、今、総務省/SBMをつつけば効果あるかもね。
修理ということで、一定の非を認めたので事実関係は争えないだろう。
169白ロムさん:2009/04/25(土) 00:52:29 ID:TcLNpBf10
集団訴訟
170非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 00:53:47 ID:WIY3QVqb0
鳩山がテレビに出たがってるから、誰かちょいとネタ仕込んでやれよ。
バカも使いようってのは、こういうのを言うんだ。
171白ロムさん:2009/04/25(土) 00:54:42 ID:TcLNpBf10
良い安打
172非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 00:55:49 ID:WIY3QVqb0
おまいら、ちょっとは頭を使え。
173白ロムさん:2009/04/25(土) 00:56:53 ID:TcLNpBf10
良い安打
174白ロムさん:2009/04/25(土) 01:18:37 ID:Htg/PnCN0
>>166
最近特に雑談&アンチ&自演&他力本願が増えたからね
175白ロムさん:2009/04/25(土) 01:43:42 ID:CC4dHmpJ0
ノキアヘボい
176白ロムさん:2009/04/25(土) 02:03:57 ID:8xPKvX3bO
結局、既存機種に不具合が出る事を解っていながら 基地局を触るソフバンが一番へぼいんだけど…。
177白ロムさん:2009/04/25(土) 03:10:04 ID:LW26QiL9P
どうでもいいけど山手線圏内だとライブドアの無線LANが電波飛ばしまくってるね
それは関係・・・・ないか
178白ロムさん:2009/04/25(土) 03:25:53 ID:VSyAZHTb0
>>176
食いついてくると思ったw
再起動するノキアが一番ヘボい。
ソフトバンクで使おうがドコモで使おうが再起動。
しかも日本から撤退。日本ではノキアだけ再起動wだせぇw
179白ロムさん:2009/04/25(土) 03:37:08 ID:44sdgE7u0
N82修理出してきた
こっちは電池パックも預かられたよ

海外ファームのまま出したんで
サポート外って言われないか不安
海外ファームのまま直してくれるとうれしいんだけどな・・・
180白ロムさん:2009/04/25(土) 04:26:16 ID:iNs1gXrZO
あくまでノキアは悪くない、素晴らしく使いやすいし、ガラケーよりも上で
悪いのはソフトバンクwwwwww
ノキアがダメダメなのは最早揺るぎようがないわけですがwww
再起動ばかりの携帯が良い携帯なんすかぁ?www
なんていっても、都合の悪い話題は完璧にスルーwww
認めちゃったら自分自身を全否定しちゃうからなwwwwwwこらおもろいwww
181白ロムさん:2009/04/25(土) 07:54:57 ID:IpCNBCbL0
>>180
まぁでも確かに今回はダメダメだわな

お前暇そうだから代わりになにがいいか教えてくれや
文章みる限り相当いい携帯知ってそうだな、
もちろんnokia以外でいいぜ

今んとこ候補なくてしょうがなくN97の人柱に
なりそうなんでね、頼むわ
182白ロムさん:2009/04/25(土) 09:03:20 ID:pJSwbmXg0
>>180
問題スルーしとらんからこういうスレ立ってるんだがな。それじゃ君の使っている携帯を紹介してくれな。
183白ロムさん:2009/04/25(土) 10:39:11 ID:1GBZ1kxC0
>>181
>>182

やっぱこれだろ 特にチーズ・芝がお勧めだな。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/v501t/v501t_01nf.htm
184白ロムさん:2009/04/25(土) 11:27:47 ID:awUZZz+i0
買わなきゃよかったよこんなの・・・
185白ロムさん:2009/04/25(土) 12:16:43 ID:Shvup7hC0
>>183
まだページあるのなwwwブルは今見てもカクイイwww
186白ロムさん:2009/04/25(土) 13:03:19 ID:rqCe2q500
今日、修理に出してきました。代替機は705nkか普通のしかないと言われた(705nkは再起動しないと言われた)けど断ったよ
187白ロムさん:2009/04/25(土) 21:50:37 ID:thP07e6q0
705NKは再起動しないのか?
188白ロムさん:2009/04/25(土) 22:01:19 ID:lToJO7JM0
やった705最高
189白ロムさん:2009/04/25(土) 22:05:27 ID:giPzRpc30
>>180
使ってる携帯教えて
190白ロムさん:2009/04/25(土) 22:19:30 ID:pJSwbmXg0
>>186
うちの直子は普通に再起動しまくりなんだが
191白ロムさん:2009/04/25(土) 22:49:39 ID:rqCe2q500
>>190
このスレで再起動してるというのを見たような記憶があったので断りました

192白ロムさん:2009/04/25(土) 23:51:31 ID:u8tOKZJR0
705NK使ってるけど、再起動しまくりだよ。
なぜか昼の12時台が多い。
193白ロムさん:2009/04/26(日) 03:15:53 ID:cvykWeZb0
>>180
全世界で50%超えるシェアがあるメーカーの全機種がソフバンでだけ再起動するんだぞ
どう考えてもソフバンのせいだろ
194白ロムさん:2009/04/26(日) 03:52:27 ID:9qDGYRK10
ドコモでも再起動してると何度言えば…
もはや池沼の域だな。
195白ロムさん:2009/04/26(日) 08:04:52 ID:LP6fWY2Y0
>>186
こういうことを言い出すということは、705に関する不具合はスルーしようという魂胆か?
196白ロムさん:2009/04/26(日) 09:24:39 ID:LfZHwEiTO
>>194
禿SIMでは再起動しまくりだが茸SIMに差し替えると再起動する回数はかなり少なくなることは確かだお。
海外SIMでも試してみたがローミングキャリアが禿と茸では雲泥の差がある。
197白ロムさん:2009/04/26(日) 10:12:57 ID:mlhxFBOY0
>>194
ドコモ崇拝信者なんだと思う。
こういうのはなに言っても無駄。
198白ロムさん:2009/04/26(日) 10:19:26 ID:fEZuNSDX0
茸と禿は同じところでリブートするん?
199白ロムさん:2009/04/26(日) 10:21:14 ID:PLOTjzVzO
ドコモの再起動は種類が違います。一緒じゃないんです。
問題無い再起動なんです。
200白ロムさん:2009/04/26(日) 10:23:27 ID:fZjyniQC0
ドコモの再起動はハゲの僻みねつ造だしねw
201白ロムさん:2009/04/26(日) 10:49:56 ID:ZQQF4fzKP
ドコモの再起動も技術的には同じなんだろうけど、禿の場合は国際的にはあり得ない事をやってる事で起きているから問題の次元が違うよ。
しかも必死に隠蔽しようとしてるしね。
ドコモの場合は単純な基地局や中継局の設定ミスだろう。
禿の場合は組織的だからな。もう悪意有るとしか思えない。
202白ロムさん:2009/04/26(日) 12:25:07 ID:OyhxY6pn0
ドコモの再起動とSBの再起動はまったく別個の場所で起こるの?
同じ場所で起きるんならどっちが原因かすら特定できないよね
203非決定性名無しさん:2009/04/26(日) 12:28:26 ID:fvHnA+UF0
必死に隠蔽しようとしてる。
こんな状況でも情報公開しないところは相当悪質ですね。
204白ロムさん:2009/04/26(日) 14:02:12 ID:6pM0S8eN0
ドコモなんて隠蔽しまくりだから対応してくれないな。
205白ロムさん:2009/04/26(日) 14:26:16 ID:jX+7M3y00
>>202は「再起動がすべてドコモ基地局のせいだった可能性もある」って言ってるんだが
206白ロムさん:2009/04/26(日) 15:42:26 ID:JfIo+RR0P
原因何でもいいから国産もSTDも含めて全端末が普通に使えるようにしる
207白ロムさん:2009/04/26(日) 17:00:41 ID:Wqfaf4C90
まあ、俺はソフバンのN82で解決しそうだからもういいや。
STDやドコモの人はこれから頑張ってくださいや。
海外STD版の人は、、、無理だろねえ。
208白ロムさん:2009/04/26(日) 17:16:51 ID:25C4/htx0
善光寺御開帳を見に長野行ったが、
市内は一度も再起動無しだった。
東京に着いた途端、再起動の連発。
長野に住むか・・・
209白ロムさん:2009/04/26(日) 18:04:58 ID:Xikx0cfz0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   のきききききききききき!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
..|  | |  || |    |  | | |    | |   |  |    | | | |
..|  | |  || |    |  | | |    | |   |  |    | | | |
..|  | |  || |    |  | | |    | |   |  |    | | | |
..|  | |  || |    |  | | |    | |   |  |    | | | |
210白ロムさん:2009/04/26(日) 21:18:49 ID:9XIJjeCJ0
今日、157に問い合わせたら、都内で再起動が発生することは
ソフトバンクも認識してるそうだ。しかし、705NKの修理受付は始まって
ないって・・・・

即効でMNPの番号聞いて他に乗り換えました。ふざけんな。
211白ロムさん:2009/04/26(日) 21:37:06 ID:l7myAPDn0
直子なら乗り換えでいいじゃん。
もっさりもさもさだし。
212白ロムさん:2009/04/26(日) 23:15:26 ID:jHjhRbx/O
使えないアホアホウンコマン携帯ノキアwwwwww
213白ロムさん:2009/04/26(日) 23:47:54 ID:ai4eawkx0
埼玉県ふじみ野市某所の自宅で、1.5ヶ月前より再起動頻発(毎日十回以上と思われ)。
4月22日、一向に改善されないのでSBに苦情メールを出した。
すると(偶然だろうが)、23日以降再起動がピタリと止んだ。
禿、なんかやってるならそう言えよ!
214白ロムさん:2009/04/27(月) 00:46:46 ID:E1Wqs8Vg0
秋葉原ジョナサン交差点、ドンキ前やはり再起動の嵐

ところで、週刊アスキーが見つからないよ・・・
215白ロムさん:2009/04/27(月) 00:48:00 ID:rcR5d0TuP
>>213
電源を切りましたw
216白ロムさん:2009/04/27(月) 00:53:53 ID:9DVad0v9P
御茶ノ水の御茶ノ水橋付近で再起動確認
217白ロムさん:2009/04/27(月) 03:27:00 ID:fqrucyuX0
>>214 買い占めますた
218白ロムさん:2009/04/27(月) 07:32:26 ID:eXAm6VlTO
東京駅八重洲口付近でも再起動したよ。何回も。こんなこと許されるのか?
219白ロムさん:2009/04/27(月) 07:37:48 ID:9DVad0v9P
東京駅ののきあショップってまだあんの?
220白ロムさん:2009/04/27(月) 08:23:52 ID:7QF/qreoO
ヘルシンキに移転しますた
221白ロムさん:2009/04/27(月) 09:18:19 ID:wIcrnbnUP
これからアキバと東京駅の間を京浜東北で通過します!
222白ロムさん:2009/04/27(月) 10:42:29 ID:3WOBLHRb0
221の続報がないな
再起動電波で死んだか
223白ロムさん:2009/04/27(月) 11:48:02 ID:CzJVYX730
>>213
同じだ。仕事場=新宿、自宅=板橋、新宿では日に数回再起動。
自宅では日に数十回再起動で自宅では完全放置してたんだけど
先週末ぐらいから再起動の回数が減ってきて、24・25日は自宅で
再起動一度もなし!
今日は仕事場で新宿だけど今のところ再起動なし。
メモリがリセットされなくて、久々に手動で再起動かけました。
懐かしい・・・。
224221:2009/04/27(月) 11:48:24 ID:wIcrnbnUP
E71、ネットワークはUMTS、オペレーターはSoftbankに固定。
驚いたことに再起動せず。
自宅も再起動ポイントだけど再起動なし。
ネットワーク等を固定しても意味がないような書き込みがあったけど、
少なからず効果はあるのかな。
225白ロムさん:2009/04/27(月) 12:36:31 ID:3WOBLHRb0
>>213>>223みたいな書き込み見て
ひょっとして再起動おさまった??
いや待て、そんな簡単に直るなら修理いらんわ・・・
でもひょっとして今度こそ対応してくれたんじゃ・・・
て期待してオンラインにしてみて
やっぱり落胆
ここ数週間この繰り返し
昨日は今まで再起動したことない場所で再起動した
226白ロムさん:2009/04/27(月) 13:39:36 ID:q/XYgRGW0
修理受け付けてるっていう事実をなぜ受け入れられないの?
バカなの?
227白ロムさん:2009/04/27(月) 13:58:23 ID:io8RS9lI0
705も受付してください。

228白ロムさん:2009/04/27(月) 14:07:07 ID:vtR/tkKK0
702(NK/NK2)も受付してください。

229白ロムさん:2009/04/27(月) 14:15:30 ID:PdNWYzAu0
804はどっちでもいいです。
230白ロムさん:2009/04/27(月) 14:39:39 ID:rcR5d0TuP
>>229
ワロタw
231白ロムさん:2009/04/27(月) 15:13:34 ID:1Gil7aVJ0
X02NKを修理に出してきたけど、店員は知らない様子だった。
実は修理受付開始したってこのスレの捏造なのかと心配になってきたわ…
SBMから帰る道すがら702NK2が再起動してた(´・ω・`)
232白ロムさん:2009/04/27(月) 15:34:48 ID:hR1ayx9g0
>>231
そういう時の為に週アス買った。
233白ロムさん:2009/04/27(月) 19:21:09 ID:yEI4jEja0
修理に出した結果が水没判定で修理不可
帰ってきた端末は何故か電源が入らない状態に壊れていた…

だったら怖い
234白ロムさん:2009/04/27(月) 20:27:12 ID:fqrucyuX0
それは政府の陰謀よ
235白ロムさん:2009/04/27(月) 21:03:57 ID:kJPheUj20
>>231
んなもん末端の店員が知ってるわけないだろ
どんだけ上等な社員揃えてると思ってんだ

オレはどうせ知らないだろうからと事前にメール出しといて
ショップで修理に出せって返信メールが来たから見せたよ
一から事情調べさせたら時間掛かるだけだからな

そもそもこの事象納得してないんだけど
ってちょい脅したらX05HT貸してくれたんで
まぁ良しとしたよ
236白ロムさん:2009/04/27(月) 21:06:46 ID:AQdz4NW2O
>>235
数日前にサポセンに電話したけど知らないみたいだった…。
237白ロムさん:2009/04/27(月) 22:15:35 ID:dByijFtQP
原因がほぼ特定された今、
今後もこの再起動現象が全国に飛び火するようであれば、
SBは確信的に、Nokia端末保有者のことなど、考えていない、
ことになるよね。

該当端末の修理?で対応ってことは、
今後もこの再起動は広がっていくということか?
238白ロムさん:2009/04/27(月) 22:33:21 ID:io8RS9lI0
705NK、再起動しないけど、電源入れ直しする度に
年月入力を要求されるので修理してこようと思う
239白ロムさん:2009/04/27(月) 22:34:27 ID:0300kSke0
今日は日本橋や秋葉原の再起動ポイントでも一回も再起動しなかった。一応WCDMA固定+手動選択にしているが。
240白ロムさん:2009/04/27(月) 22:38:15 ID:dByijFtQP
隠れてこっそり、
基地局の手直しをしてるんだろうか?

中の人いたら、教えて。
241白ロムさん:2009/04/27(月) 23:32:40 ID:4mpVoZyD0
>>237
> 原因がほぼ特定された今、

本当?で、それは何?
242白ロムさん:2009/04/27(月) 23:33:26 ID:buLjvC9o0
横浜市のSoftBankショップ行って再起動のこと話したら、
「この案内ご存じないですか?」といって社外秘の各ショップへの
告知の資料見せてきた。

社外秘の情報なんか知るか!

自分のX02NKは土曜からそんなわけで入院しました。
対応:「ソフトウェアの書き換え」とか書いていました。
大手町の自分の勤め先で再起動大頻発。
243白ロムさん:2009/04/27(月) 23:46:09 ID:emT5M7RM0
俺も手動に切り替えてから一週間リブート無し。
まあ例のハイパーリブート地区へ近付かなくなったのもあるけど。
それでも虎ノ門や新宿とか行ったけどならなかったなあ。
244白ロムさん:2009/04/28(火) 00:10:55 ID:rafA9Wc50
>「この案内ご存じないですか?」といって社外秘の各ショップへの
>告知の資料見せてきた。

ご存じじゃねーよwww見せんなよwwwwwww
245白ロムさん:2009/04/28(火) 01:08:44 ID:7B+J8irA0
ケータイはライフラインという意識が希薄だな
広報すべきなのにな
246白ロムさん:2009/04/28(火) 02:11:16 ID:JLa6YFM/0
まぁ俺らみたいな物好きでnokia使ってる野郎よりも
渡航者のstd機が使えないってのは本来問題なんだろうけどな

行政指導もんな気がするが
247白ロムさん:2009/04/28(火) 07:33:41 ID:nu/E9wyQ0
NOKIAを行政指導しようにも撤退しちゃったしね。
248白ロムさん:2009/04/28(火) 07:42:06 ID:B4euTCxx0
通話中再起動したりするの?
249白ロムさん:2009/04/28(火) 08:20:23 ID:q+tY/oNu0
誰か週アスの該当記事をpdfでうpしてくれ
250白ロムさん:2009/04/28(火) 08:30:28 ID:vYgeK20W0
>> 249

世話になったんだから買おうぜ。
いや、ほんとマジで。
251白ロムさん:2009/04/28(火) 09:03:43 ID:yNjhXFOs0
>>250
今回のことがあったから立ち読みしたが、
読むところのない雑誌だった。
買うなんてとんでもない話だ。
252白ロムさん:2009/04/28(火) 09:10:57 ID:KWuonh8U0
>>244
トータルテンボスのネタみたいだなwww
253白ロムさん:2009/04/28(火) 09:19:05 ID:bgcP5Bx70
>>250
> 世話になったんだから買おうぜ。

逆に、ネタを提供したんだから、お礼に掲載誌ぐらい
持ってくるだろ、という考えもある。
254白ロムさん:2009/04/28(火) 09:28:14 ID:YajFRCHEO
週アスなんて大抵のコンビニに置いてあるし簡単に立ち読みできるでしょ。
どんだけ引き篭もりなんだと。
255白ロムさん:2009/04/28(火) 09:30:02 ID:01vrf2U+0
つーか今週号にも載るのか?
256白ロムさん:2009/04/28(火) 10:00:21 ID:3Hj306LF0
手に入れてない奴は何喚いてんの?たかだか360円だぞ。どこでも売ってたし。
しかもスキャナしてPDFにしろだあ〜?お前にそれしてやってメリットあんの?
257白ロムさん:2009/04/28(火) 10:11:21 ID:+1PI92l30
>>256
感謝してやる
258>>223:2009/04/28(火) 10:15:25 ID:08N4DFgR0
>>223ですけど一応経過報告。
昨日は結局退社時(18時ごろ)に圏外になるエレベータに乗った瞬間再起動。
自宅の板橋は再起動ポイント(以前は日に数十回)ですが、昨晩はなし。
以前の日課であった起床→手動で再起動を本日より再開しました。

今までだと会社(新宿)で再起動しないと、その分取り返すかのごとく
自宅で再起動連発してたんですけどね。

いずれにせよ頃合を見計らって修理には出しますが・・・。
259白ロムさん:2009/04/28(火) 10:16:32 ID:WYzsYvrI0
>>226
705NKとか修理受け付けてない機種もあるじゃん。ばーかばーか
260白ロムさん:2009/04/28(火) 11:02:19 ID:+cjYhfHaO
今週号にはなにも載ってなかった。
掲載されてた先週号は発売日がずれる地方だとまだ手にはいるかも。
261白ロムさん:2009/04/28(火) 11:06:00 ID:aWkiPnh80
SBMに行政指導が出ている。この機に乗じない手はない!!!
利用者は、他の被害も受けていることを訴えるべきだ。

 ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban05_000011.html
262白ロムさん:2009/04/28(火) 11:49:27 ID:fpQuRg1d0
集団訴訟の手順があれば教えてほしい。
263白ロムさん:2009/04/28(火) 12:10:31 ID:XKAdqDIk0
今修理出してきた。無料だけど1ヶ月だと...
2週間て聞いてたのに。orz
264白ロムさん:2009/04/28(火) 12:17:25 ID:WYzsYvrI0
>>263
黄金週間はいるから?
俺は先週金曜に出したら2週間前後かかるって
265263:2009/04/28(火) 12:31:20 ID:XKAdqDIk0
多分そう。SBMからノキアに修理に出すって言ってた。
直れば何でもいいけど、目の前で初期化されたり、何通か
署名したりで、5ヵ月前の機種変した日に戻った気分。
代替機ダセー。
266白ロムさん:2009/04/28(火) 12:35:24 ID:AN64C+x/0
週アス再起動記事のページ
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0708.zip
267白ロムさん:2009/04/28(火) 12:37:29 ID:bgBKK+2g0
nm705iを3度目の修理に出してきます

駄目だったら変えるわ
268白ロムさん:2009/04/28(火) 12:44:14 ID:q+tY/oNu0
>>266
d!
買おう買おうと思ってたら既に次号が出ていて買いそびれたんだ。
269白ロムさん:2009/04/28(火) 12:45:39 ID:rfaXM65UO
これって許されるレベルの不具合じゃないよな。神田の蕎麦屋で再起動しまくり。訴訟も検討しないとな
270白ロムさん:2009/04/28(火) 12:50:08 ID:bgBKK+2g0
ぼくは自宅で再起動しまくりだから不便極まりないわ
271白ロムさん:2009/04/28(火) 12:54:27 ID:berVx7wU0
そのうち直子以前のは830Pあたりと無償交換してくれるんじゃないの。
パッチつくるより安上がりにすむだろうしw
272白ロムさん:2009/04/28(火) 13:43:09 ID:wPGn6bTA0
SimbianOS搭載の830Pなら良いけど、そうじゃなきゃ却下
273221:2009/04/28(火) 13:50:44 ID:bGUrOoAWP
>>272
そしてまた再起動の嵐
274261:2009/04/28(火) 14:04:24 ID:aWkiPnh80
>262
取り敢えず、「総務省へのご意見・ご提案の受付」ってページから、
simoken さんのサイトアンカーにして、SMBの不誠実な対応と、
放置プレイについてレポっておいた。
275白ロムさん:2009/04/28(火) 14:11:56 ID:LpNC/8ik0
他社携帯の不具合はSBが発表してることを考えると発表を渋ってるのはNOKIA側なんかな?
まぁ、発表しないことを認めるSBも同罪だけど。
276白ロムさん:2009/04/28(火) 14:15:05 ID:UdSWgxg90
キャリアの負け組みSMBとメーカーの負け組みNOKIAのコラボで
この結果…案の定だわ
ユーザーも覚悟の上だから諦めろ
277白ロムさん:2009/04/28(火) 14:34:56 ID:berVx7wU0
>>276
スーパーマリオw
頭鍛えてろよw
278白ロムさん:2009/04/28(火) 14:43:18 ID:BouMQS7DP
>>246
> まぁ俺らみたいな物好きでnokia使ってる野郎よりも
> 渡航者のstd機が使えないってのは本来問題なんだろうけどな

でもSBのSIMでないから再起動しない.......ってこたぁないのか。
ローミングしたら同じなんだっけ?

>>258
圏外になったら再起動ってのも過激だな。
漏れの702NKIIは手動固定にしたら、圏外になったら電波ないけどDoCoMoでいいの?って聞いてきたよ


279223 258:2009/04/28(火) 16:43:05 ID:08N4DFgR0
>>278
正確にはシグナル弱ってきたら再起動かな。
X02NK使ってるけど俺も手動固定。圏外になって数分すると事業者選択?
って聞いてくるけどひたすらキャンセル押してます。
今日は新宿で3回再起動。この分だと自宅では今晩祭りだな・・・。
280白ロムさん:2009/04/28(火) 18:16:28 ID:0WrZZpjf0
>>278
ShimoKenさんはローミングで調べてたみたい

ドコモで再起動するって言ってる人
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090428_00.html
屋内電波調査やってくれるらしいから頼んでみたらましになるんじゃないか?
281白ロムさん:2009/04/28(火) 19:41:51 ID:828yKdDE0
>>277
サーヴァメッセジブロックだろ

>>268
次号買っとけ
282白ロムさん:2009/04/28(火) 19:58:36 ID:eE6elqsm0
アスキーブログ更新してた。
「N82帰ってきたナリ」だそうで。
283白ロムさん:2009/04/28(火) 20:09:54 ID:CSou0PC10
俺のN82も早く返してくれ
284白ロムさん:2009/04/28(火) 20:13:33 ID:0qVZUHex0
ファームのバージョンは3?
285白ロムさん:2009/04/28(火) 20:31:19 ID:C560levS0
ascii blog kwsk
286白ロムさん:2009/04/28(火) 20:35:16 ID:BouMQS7DP
>>285
kwskっつうか、この記事だな

ttp://weekly.ascii.jp/2009/04/n82_1.html

287白ロムさん:2009/04/28(火) 21:00:19 ID:C560levS0
やはりキャリアー選択の部分をFIXしたんでしょうかね。
288白ロムさん:2009/04/28(火) 22:30:29 ID:8z40EVLS0
修正ソフトくらいNokiaから公式に出してくれればいいのに…
289白ロムさん:2009/04/28(火) 22:40:49 ID:891PbPaG0
糞の役にも立たない記事だな
290白ロムさん:2009/04/28(火) 22:56:16 ID:XKAdqDIk0
ttp://weekly.ascii.jp/2009/04/n82_1.html

修正ソフトって、初期化すると消えちゃうのかな?
291白ロムさん:2009/04/28(火) 23:37:27 ID:5mbZfo9M0
はあ
んなわけねえだろ
292白ロムさん:2009/04/29(水) 00:04:16 ID:CbEAdfdT0
>>273
再起動したっていいんだよ
とにかくNOKIAと交換してくれ
293白ロムさん:2009/04/29(水) 00:42:03 ID:L7O76gRY0
もうdocomoのblackeberry boldにしようと思ってたけど
再起動がおさまりそうな感じだから禿にとどまってやろう
  


でもblackberryかっこいいな・・・
294白ロムさん:2009/04/29(水) 01:11:38 ID:d8T9FyxR0
blackberryって見た目がキモヲタ専用機じゃん。
一般人は買わないだろうね。
295白ロムさん:2009/04/29(水) 01:13:28 ID:L7O76gRY0
でもE75は草履みたいだし・・・
296白ロムさん:2009/04/29(水) 01:26:41 ID:Zpq6Xbrj0
草履にあやまれ!
297白ロムさん:2009/04/29(水) 07:34:21 ID:xOxj/UDA0
>blackberryって見た目がキモヲタ専用機じゃん。

再起動ばっかでまともに使えない携帯よりはいいと思うよw
298白ロムさん:2009/04/29(水) 10:13:53 ID:nf7Ld0vOP
>>294
それが一昨年スペインにいったら、そこらへんじゅうのスペイン人が黒苺使いまくりだったんだよなあ。
スペイン土産に買いたかったけど、電器屋に寄れなくて(´・ω・`)ショボーン


299白ロムさん:2009/04/29(水) 10:32:06 ID:JhSQKoRv0
>>297
あんなの使ってたら気持ち悪がられる。
見た目もだせーよw
300白ロムさん:2009/04/29(水) 10:49:32 ID:6S1LCoIt0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
301非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 11:09:16 ID:pFQOUq8I0
このところ、自宅での再起動回数が減っている気がする。
会社だと机の上に置くと電波の干渉の関係なのか、無限再起動を繰り返すんだが。
302白ロムさん:2009/04/29(水) 11:16:29 ID:+uTI1nbv0
おれのニョキアはよく出張先のビジネスホテルで再起動するなぁ
このばあいはドコモでも再起動したことがあるぞ。
再起動するホテルってほとんどが無線LANサービスがあるから
公衆無線関係の不具合じゃないのかな?
最近では街中でも公衆無線が増えたでしょ?
たまたま再起動する瞬間を見たんだけど3Gの電波がニョキニョキ無くなって
プチフリーズ後に再起動したなぁ。
神奈川に住んでいるけどこっちではほとんど再起動しない
神奈川よりもむしろ地方のビジネスホテルで再起動する傾向
303213:2009/04/29(水) 12:07:57 ID:c/xJ72PU0
その後の経過報告。
約1週間、N82の再起動一回もなし(電源は入ってます)。
キャリア選択「手動」は試したが、効果なかったので自動のまま。

このままなら困ることはないし、nokia機は使い続けたい。
が、ユーザーに対して一言の説明もできない、企業としてあまりにも不誠実なSBMとは縁を切ることになるな。
304白ロムさん:2009/04/29(水) 12:19:31 ID:RoayqzO90
>>213
うん縁を切ったほうがいいよ
きっと君が満足のいくキャリヤなんて見つからないだろうし
ドコモやAUが誠実な企業とは思えないしね
まぁ固定電話を使って完ぺき主義を貫いてくださいな
305白ロムさん:2009/04/29(水) 12:20:39 ID:6S1LCoIt0
禿乙
306白ロムさん:2009/04/29(水) 12:38:59 ID:RoayqzO90
再起動の原因がわかったよ。

原因NOKIAの社長が・・・・
@社長がウンコーマンアホだから
A社長がマンコーマンアホだから
B社長がウコンマーンアホだから
C社長がウンコチンコマンコだから

さぁどれだ?
307白ロムさん:2009/04/29(水) 12:39:06 ID:t9QKIsZD0
ソフトバンクって、ボーダフォンの時からの流れで、海外から日本に来るひとのために、
ノキアのSIMフリー機を貸し出すサービスをしている。
このサービスを利用する客のうち、かなりの割合が首都圏で使用すると思うんで、
使い物にならないと思うんだけど、クレームになんないの??
だって、これで一日945円取るんだぜ。
http://www.softbank-rental.jp/inbound/phones/roaming.php
しかもレンタル機種は、どう直すのか対応が未定な6680とかだし。
308白ロムさん:2009/04/29(水) 12:50:05 ID:RoayqzO90

もう再起動は忘れて・・・・
http://labaq.com/archives/51158960.html
309白ロムさん:2009/04/29(水) 12:50:40 ID:8pwoeyBlO
>>290
たしかにあの書き方だとファームを変えたような感じじゃないから、そういう懸念が残るよな。
310白ロムさん:2009/04/29(水) 12:56:54 ID:js7LELXU0
>>308
パーヤネンという人には会ったことがある。
311白ロムさん:2009/04/29(水) 13:01:09 ID:xt+3+jzP0
>>303
ドコモなんていっこうに対応すらしないんだぜ。ソフトバンク以上に不誠実過ぎるよね。
312白ロムさん:2009/04/29(水) 13:19:36 ID:B1ABwUdV0
いちおう言っておくけど

>>298
BBはBold、Storm、8707g/h以外すべてGSMだよ
さらに指定キャリアじゃないとほとんど通信できないよ
313白ロムさん:2009/04/29(水) 14:45:44 ID:tgVO702o0
で無事帰還したN82はALLFile化、Joikuの穴は塞がれちゃったの?
アスキーブログは「再起動はしなくなった……」とかあやふやだけど、山手線何周
しようが神田歩き回ろうが楽勝すか?
突撃した勇者の方そこらへんのレポお願いします。
314白ロムさん:2009/04/29(水) 16:09:19 ID:d1chEE6y0
思ったけど、アスキーの端末は修理から帰ってきたの早すぎじゃね?
マスコミ向けの特別対応とか嫌な考えがよぎったわ
315白ロムさん:2009/04/29(水) 16:30:16 ID:Fzd6MnnP0
>>314
初日に修理に出した俺も今日戻ってきたよ〜一般ピーだけど。
316白ロムさん:2009/04/29(水) 16:35:56 ID:xOgHG5xX0
>>315
とりあえず、おめ。その後の報告お願いしますね。
再起動が完全にしなくなっていればいいな。
317白ロムさん:2009/04/29(水) 16:41:32 ID:aEppimHKO
>>315
ファームのバージョンはどうなってますか?
318白ロムさん:2009/04/29(水) 16:45:00 ID:IrR/m+VY0
705NKを修理に出しました。
319白ロムさん:2009/04/29(水) 17:21:11 ID:E0Rzrnws0
>>318
え?出来るの?
って、俺のは外装をME化した白ロムだから無理か…
320白ロムさん:2009/04/29(水) 19:46:26 ID:IrR/m+VY0
>>319
外装交換+再起動ということで対応していただきました。
321白ロムさん:2009/04/29(水) 21:01:13 ID:nf7Ld0vOP
>>312
そーなのか......SIMフリーのがあれば外国行った時にSBのSIM刺してとか思ったんだけどね。
まぁTouchも持ってる今となっては要らなくなったし、この豚インフルで次の海外旅行の
目処なんてたたなくなりますたよ(´・ω・`)ショボーン

Nokiaの現行機種買い増しするか考えてたんだけど、再起動のフォローしてくれる
SB取り扱い機種を選ぶしかないかなあ(´・ω・`)ショボーン


322白ロムさん:2009/04/30(木) 09:38:33 ID:gEuCPw0z0
ハローノキアに聞いたら、NM705iとNM706iはノキアとして対応する予定はないとさ。

ノキアの対応はなめ杉
323白ロムさん:2009/04/30(木) 09:45:35 ID:KQW0dybL0
Nokia だけじゃないでしょ....
行政指導が入っているSBMに、高額な料金払っている利用者はなめられ過ぎ orz
324白ロムさん:2009/04/30(木) 10:32:10 ID:miItOgc2O
告知はしないの?
325白ロムさん:2009/04/30(木) 10:33:47 ID:gFKqm3NVP
脈絡もなく特定キャリアを批判するのはなんなの?
今回の問題はSBMは対応有りで、DoCoMo・Nokiaは対応無し
時間がかかったとはいえ、大きな違いだと思うんだけど
326白ロムさん:2009/04/30(木) 10:40:47 ID:ugzF5iCR0
>>325
ゆとりは黙ってろ
327白ロムさん:2009/04/30(木) 10:42:19 ID:gFKqm3NVP
ゆとり、って物事を冷静に捉えられずに嫌いだからと感情論で語る人のこと?
328白ロムさん:2009/04/30(木) 12:15:48 ID:d0WFUk870
ファームのバージョン確認方法:
待受画面で「*#0000#」と入力

知らない人がいるといけないので一応…。
329白ロムさん:2009/04/30(木) 13:00:22 ID:p5hkRoVX0
>>325
804NK/702NK/NK2は対応されない
代替え品等の対応もないのでユーザーは困っている
330白ロムさん:2009/04/30(木) 13:10:58 ID:ggHZb+r/P
>>326
ゆとりに失礼だぞ
こいつはただ頭が悪いだけでしょ
331白ロムさん:2009/04/30(木) 13:43:31 ID:JcevAe3p0
E71だが今日一回も再起動しないな
基地局側の対応入ったのかな?
332221:2009/04/30(木) 13:45:25 ID:f2Q8/xAHP
>>331
御徒町で再起動orz
333白ロムさん:2009/04/30(木) 13:45:47 ID:3r+U9jZK0
たった1日たまたま再起動してないだけで何アフォ言ってんだかw
334白ロムさん:2009/04/30(木) 13:49:22 ID:frC0o+ry0
>>329
>>322 に書いてあるが
この対応だって十分とがいえないような気がするけど?
どのキャリア関係なくこの問題が解決されたほうがいいじゃないか
335白ロムさん:2009/04/30(木) 14:36:57 ID:9DV2Rm4G0
322ですが、現在ノキアとしてドコモのNM705等に再起動症状があるのを把握していない
と言われました。

ちなみに以前凸電した時にはノキアとしてもドコモのNMシリーズの再起動も
調査中ですと誠実に答えてくれたのだけど

で、今更ながらドコモに現地(再起動スポッツ)で調査してもらう約束を取り付けましたが
どうなるやら
336白ロムさん:2009/04/30(木) 14:42:47 ID:JcevAe3p0
>>l333
まぁたまたまかもしれんが
キャリア版のN95を修理に出してから
あれほど頻繁に発生していた事象が
収まったもんでね、332さんもレスどうも

また経過報告するよ
337白ロムさん:2009/04/30(木) 18:16:41 ID:CeNUAYrL0
>>336
ファームのバージョン書かなければ信じない。
338白ロムさん:2009/04/30(木) 18:48:27 ID:11VBEblt0 BE:7474166-2BP(200)
N82修理完了。*#0000#の出力は
V 21.0.201
11.03.09
RM-313
Nokia N82(87.01)

修理前のバージョンメモしておくの忘れたので確信が持てませんが、日付に関して英国式で読むと2009年3月11日なので更新されているっぽい?
リペアレポートでは「工場出荷値に戻しただけ」となっています。
(店員の話によれば、SMSで告知したユーザーだけファーム更新してそれ以外は初期値に戻すだけとか。中の人のリーク望む)
再起動・電源落ちに関しては移動したときに確認してみます。

同時にN95(X02NK)も出していましたが、こちらは道端で落っことして外装粉々になったのを自前で交換したやつだったため修理拒否されましたorz
プレステとかと同じで、一度外装開けていると不正改造と見なして(たとえ元に戻しても)ノキアのテクニカルセンターが修理受け付けないらしいです。
一度剥がすと「開封済」になるシールとかはなかったのですが、一体どこで確認しているのだろう…?
339336:2009/04/30(木) 21:38:55 ID:+MaLJh+Q0
>>337
110.07.127
09-10-2008
RM-346
Nokia E71-1(27)

これでええんかいの?
何を疑われたのかよく分らんけど
修理だしたのはN95
なんもしてないのにE71の再起動が収まって
今日一日乗りきれました。

今後も発症しないようであれば有名なポイント
にでも行ってみようかと思います。

収まってたらいいなぁ。。
340白ロムさん:2009/04/30(木) 21:53:38 ID:JURKYgEN0
某所では今日も元気いっぱいに再起動を繰り返しておりましたとさ(E71)
341白ロムさん:2009/04/30(木) 22:12:21 ID:KAvCwi3d0
修理に出して、使いにくいけど再起動しない国産を借りた。
ここの報告で何もしなくても最近NOKIAが再起動しない、
というのを読んで、試しに705NKにSIM差し替えた。
結果、再起動の状況全然変わってないジャマイカ!
まぁいいさ。あと少しの辛抱だ。705NKも早く対象にしてくれ!
342白ロムさん:2009/04/30(木) 22:24:36 ID:55AfP0Jt0
>338
SMSでの告知なんかあった人いたのか?
ファーム更新しないで工場出荷状態に戻して、送り返すとか正気とはとても思えないんだが?
343白ロムさん:2009/04/30(木) 22:34:27 ID:gFKqm3NVP
>>342
落ち着けw
バージョン見る限りファーム更新されているだろう。
NokiaとSBMの連携はあまり取れてなさそうな感じだな
344白ロムさん:2009/04/30(木) 23:05:59 ID:NWY3MJ990
国産だとファームはOTAが常識だから、ユーザに見える現象としてのハードリセットだけ書いてあるんだろう
345非決定性名無しさん:2009/05/01(金) 00:35:02 ID:z0DfYphj0
ハローノキアによると、NSUからのファームウェアのバージョンアップ予定はないそうです。
346白ロムさん:2009/05/01(金) 01:39:50 ID:K3iNyXaN0
渋谷に居るとあまり再起動しないみたいだが、
世田谷に居ると再起動しまくりだ。
347白ロムさん:2009/05/01(金) 07:38:18 ID:LISYY/WfO
昨日新宿のTSUTAYAに行ったら再起動しまくりだった。
ちょうどメールしてたときだったんだがメール作成→再起動の地獄ループ。疲れたよ…

再起動直後はBGでYapnが起動してるからめちゃくちゃもっさりするし。
348白ロムさん:2009/05/01(金) 10:51:01 ID:p4X3SBKl0
修理受け付けているんだから再起動報告はもういいよ。
修理品が直ってなかったり、ドコモ機の再起動報告は貴重だけどな。
349白ロムさん:2009/05/01(金) 11:10:13 ID:b9M0rlVF0
おまえうざいわ。
350白ロムさん:2009/05/01(金) 11:16:24 ID:bBxIzEbs0
おれのほうがうぜえよ
351白ロムさん:2009/05/01(金) 12:07:03 ID:cg8qaKk60
いいや、俺だ。
352白ロムさん:2009/05/01(金) 15:18:51 ID:7j6y1Ne+O
じゃ、あなたがウザいということで
353白ロムさん:2009/05/01(金) 15:20:25 ID:bBxIzEbs0
おれだって言ってるだろっ!!!※
354白ロムさん:2009/05/01(金) 16:33:40 ID:+3JKGgEw0
いや、おれが!
355白ロムさん:2009/05/01(金) 17:06:19 ID:TYWO88aX0
しかしnokiaの対応も過去のgateway2000とかいったパソコン屋とだぶるね
もうこの会社はオタク以外には相手にされないだろうね
356白ロムさん:2009/05/01(金) 17:14:19 ID:M3w7HWyK0
22日に修理だした人はぼちぼち帰ってきてるみたいだけど、23日に出した人で
帰ってきた人いる?
おいらはまだ…。今日連絡ないと連休明けまでないんだろうな。。。
357白ロムさん:2009/05/01(金) 20:24:41 ID:+3JKGgEw0
>>355

どーぞ、どーぞ 

だろが〜〜www
358白ロムさん:2009/05/01(金) 20:41:18 ID:M3w7HWyK0
X02NKスレではファームアップ後もAF化おk
ってあるね。N82も同じなことを祈るのみ。。。
359白ロムさん:2009/05/01(金) 21:13:35 ID:9ggc5GTK0
>>355
日本なんかより韓国がいいんだってさ。
360白ロムさん:2009/05/01(金) 23:11:31 ID:RkStg+0p0
海外ファームで出したら
未修理返却された(怒)
361マジでこわれた:2009/05/01(金) 23:21:04 ID:RPGK1pUs0
俺のN82再起動の嵐のあげく、今日突然SIMを認識しなくなった。
一々店にもってくのめんどくせーなー 
362白ロムさん:2009/05/01(金) 23:30:33 ID:9tpIrCBO0
札幌で、かつ、docomoのNM705iだけど再起動したことある
地下鉄麻生駅付近(複数日に複数回)と東区役所前駅付近(1日に2回連続)
どちらも音楽聞いてたので気付いたけど、もっとあるのかも
原因が何なのかは不明。bluetoothを使ってた以外は心当たり無し
だが実用する上で困るほどではない
363白ロムさん:2009/05/01(金) 23:35:53 ID:fZ0nPU6y0
>>360
あたりめーだろw
364白ロムさん:2009/05/02(土) 02:41:42 ID:wTb88Exv0
>>361
俺も!俺の場合2日に1回位は認識しなくなる。
んで、sim入れ直す。
吹いちゃったりしてね...
もう、ファミコンのソフトかよと。
タイミングあったらその症状のまま店に持ち込んでみやす。
365白ロムさん:2009/05/02(土) 06:30:13 ID:oluzDcjg0
>だが実用する上で困るほどではない

この状況はたしかに悩ましい。
俺も同じだ@横浜
366白ロムさん:2009/05/02(土) 06:44:13 ID:dHqXMKkCO
>>119
ガラ島切り離しwお前は何を言ってるのww
日本だよここはwww

出島の住人である自覚を持てよwwwww
367白ロムさん:2009/05/02(土) 06:45:31 ID:dHqXMKkCO
さすがドコモスレを荒らすだけあって、頭がおかしいね
368白ロムさん:2009/05/02(土) 08:12:51 ID:JyxPymtvP
ところで、
修理から帰って、本当に再起動しなくなるの?

ファームのUPとか、報告あるけど、
「再起動はしなくなった」という言葉が聞きたい。
369白ロムさん:2009/05/02(土) 08:19:17 ID:UjzFoWq+0
>>368
再現率100%のスポットで2日間再起動しなくなったよw

ちなみに、Allfile化(with HelloCarbide)はできなかった。
他に簡単にできる方法があれば試したいので教えて下さい。
370白ロムさん:2009/05/02(土) 08:33:29 ID:JyxPymtvP
>>369

おお、よかった。
これで安心して修理にだせる。

All Files化については、
自分の使い方では必要ないので、
興味なし、わかりません。

371白ロムさん:2009/05/02(土) 08:42:19 ID:junqWbiA0
>>369
HelloOXを使ったAF化はどう?
確かHelloCarbideでは元からできなかった気がする
372白ロムさん:2009/05/02(土) 09:10:20 ID:x9X6IsNy0
またにょきっとNokiaのNORが、最近再起動しなくなったのは
基地局で対応しているからだとか騒ぎ出してるw
ヤバいなこの人w
373白ロムさん:2009/05/02(土) 09:18:20 ID:5m5YhXl10
くりっとくりえのNORさんはどうなってしまったの?
374白ロムさん:2009/05/02(土) 10:08:32 ID:5UQF4BMvP
またSBMのイヌが湧いてるな。中継局の設定ミスだと何度言ったら...
375白ロムさん:2009/05/02(土) 11:32:05 ID:UjzFoWq+0
>>371
369です。
別のトコからダウンロードしたHelloCarbideでAF化できました。お騒がせしました。
376白ロムさん:2009/05/02(土) 12:19:47 ID:H9xZ2paL0
>>374
ソースは? 2chとか言うなよ。
377白ロムさん:2009/05/02(土) 12:35:47 ID:ke3VJmN10
もはやアンチSBM脳患者につける薬はないな
378白ロムさん:2009/05/02(土) 14:29:19 ID:5m5YhXl10
旅の途中のひとはE71、N78で再起動E75、5800で正常
もしかしたらnokiaのだめソフトが問題かもと新説
379白ロムさん:2009/05/02(土) 14:39:33 ID:buotXeNu0
そろそろN82修理に出すので、*#0000#をメモしておく。

V 20.0.221
27-09-08
RM-313
Nokia N82(87.01)

去年の12月半ばに購入。
ファームの日付は9月27日ってことだな。
これが >>338 になれば良いのかな。

って、見てるうちに再起動。
予備の705NKも再起動病@湾岸。
380白ロムさん:2009/05/02(土) 15:05:28 ID:H9xZ2paL0
だとしたら修正パッチ配布しろよ。ウンコマンアホ氏
381白ロムさん:2009/05/02(土) 19:08:22 ID:RxSCgWVs0
だからソフトバンクから販売してるからノキアから出せないっての!
あくまでソフトバンク次第なの。ブァかか?
382白ロムさん:2009/05/02(土) 20:00:12 ID:8psBwZBl0
>>381
海外stdのことだろ。お前アホか?
383白ロムさん:2009/05/02(土) 20:23:55 ID:HE2f3fSu0
>>382
極東のガラパゴス諸島特有の現象なんかしるかよ
384白ロムさん:2009/05/02(土) 20:34:27 ID:ZFJslsv60
草津・倉渕 4回リブート
702NKII/SIMFree
385白ロムさん:2009/05/02(土) 20:36:05 ID:bCnCm+c30
ソフバンのN82とX02NK対応してくれたんで、もうどうでもいいや。
海外STDの人たち、あとは頑張ってください。
どうなろうが、もうしらねー
386白ロムさん:2009/05/02(土) 22:11:54 ID:6Dt/ZLUv0
>>385
だから705はどうするんだと何度言ったら
387白ロムさん:2009/05/02(土) 22:56:06 ID:za/526Kk0
修理始まってると何度言ったら
388白ロムさん:2009/05/02(土) 23:32:49 ID:ua5K7Pem0
702NKxは? 交換にしてもなにかアナウンスして!
389白ロムさん:2009/05/02(土) 23:48:51 ID:za/526Kk0
言いだしっぺの法則
>>388 確認よろ
390379:2009/05/03(日) 02:23:27 ID:EtZqy6RH0
N82、修理に出してきたよ。
SBMから店に通知来てるはず・・って言ったら奧で確認してた。
「再起動、要ソフトウェア改修」のコメントで修理に出した。
2週間と言われたが、どうなるかな。
391白ロムさん:2009/05/03(日) 10:15:39 ID:ZDQkH/fM0
ドコモ対応まだー??
392白ロムさん:2009/05/03(日) 10:37:22 ID:gmgsgzzx0
先日、N82を出してきたよ
ついでに手持ちの804NKも対応可能か聞いてきたが
voda時代の古い機種なので多分対応されることはないだろうとさ

たらい回しにされるのが嫌だったので
目の前でノキアに電話してもらって確認してもらったけど
現時点での対応はしてないとの回答だったらしい

近所のショップじゃなくて直営店まで行ってきて色々聞いてきたが
今の時点では正規購入したN82、X02NKしか対応は期待できなさそう
705NKは残債残ってる人もいそうなんだから、どうにかならないものかね
393白ロムさん:2009/05/03(日) 12:01:01 ID:pUenrpB+0
地方在住
4月の20日頃に突然液晶表示が出なくなって、SBへ修理へ出したんだけど、
そのとき再起動のことは全然触れなかった(というか症状でない)んだが、
戻ってきたらファームアップされたみたい。

*#0000#
V 21,0.201
18-03-09
RM-159
Nokia N95 (24.01)

Allfilesができなくなっちまったよ・・・
394白ロムさん:2009/05/03(日) 12:03:23 ID:Lk9hQsoB0
705NKこの前 2回続けて再起動@横浜赤レンガ・・
395白ロムさん:2009/05/03(日) 12:36:04 ID:um+5lXIa0
訴訟すればいいのに
396白ロムさん:2009/05/03(日) 12:44:04 ID:cm+NY2vo0
>>395
訴訟にどれだけの労力がかかるか知ってるのか?
397白ロムさん:2009/05/03(日) 15:52:32 ID:bq+3VmTq0
最近の人は訴訟訴訟うるさいな
398白ロムさん:2009/05/03(日) 16:25:07 ID:FCInCOyL0
煮干を食わんからだ
399白ロムさん:2009/05/03(日) 16:42:05 ID:MkJ+Ufcm0
>>396
マジレスするほど必死なの?馬鹿なの?死ぬの?
400白ロムさん:2009/05/03(日) 17:37:23 ID:M2Mwlh0uO
理不尽なことあれば訴訟しかないだろ。
401白ロムさん:2009/05/03(日) 18:12:02 ID:5ezmHeIb0
がんばりんしゃーい
402白ロムさん:2009/05/03(日) 21:12:57 ID:qE3uCa+OO
>>391
隠蔽企業が対応するわけがない。
403白ロムさん:2009/05/03(日) 21:23:59 ID:+8DhwNE40
>>393
HelloOXならAF化いけるんじゃね
404白ロムさん:2009/05/04(月) 03:11:38 ID:oGD7feUx0
>>396
少額訴訟もあるしね。
まあそのくらいの労力割けないのにガタガタいうな、小市民の従業員君。
405白ロムさん:2009/05/04(月) 07:49:48 ID:yETUEjY90
>>404
小額訴訟が何か知らない厨乙w
406白ロムさん:2009/05/04(月) 07:51:53 ID:Re9PLFGb0
はぁ?
407白ロムさん:2009/05/04(月) 08:24:49 ID:xPkDH5sX0
>>400
何のためにADRがあるのかと
408白ロムさん:2009/05/04(月) 09:00:24 ID:PP9P2lMb0
馬鹿同士争うなよ。
409白ロムさん:2009/05/04(月) 09:26:34 ID:2xKYQvrW0
さすがノキアスレは高収入で地位の高い人が多いね。
我々凡人とは思考の次元が違う。
410白ロムさん:2009/05/04(月) 10:21:06 ID:e9WdTOt60
所詮、コップの中の嵐。柔銀行なんてどこに
高く売ろうかと、思案橋なのに。
411白ロムさん:2009/05/04(月) 10:35:29 ID:Tk+mq5Gn0
このスレは>>410みたいな妄想癖もった人が多いよね。
統合失調症?
412白ロムさん:2009/05/04(月) 12:11:06 ID:9vQ7pIrH0
もうNOKIAから卒業することにした
もう日本の携帯でいいや
413白ロムさん:2009/05/04(月) 12:16:23 ID:S6w0VC1O0
702だから機種変も悪くないなあ。
iPhonにしようかPanasonicにしようか・・・
414白ロムさん:2009/05/04(月) 12:19:20 ID:chQ7L2Kq0
再起動ばっかで使えない携帯がすばらしいとかw
さすがアホアホウンコマンは違うなwwww
415白ロムさん:2009/05/04(月) 17:29:24 ID:tqE5ydsoi
今日、俺のX02NKも帰ってきた。
修理内容を見ると、工場出荷状態に戻しました、
とだけあったので、少し不安だったけど、>>393と同じファームだった。

今のところ再起動は再発せず。
416白ロムさん:2009/05/04(月) 17:52:57 ID:j9eAYLck0
スレ違いかもしれんが、AF化はHelloOXで可だな。
ただ、PythonでのActiveStandby.pyがCAPS ON/OFFの関係で、
はねられるようになるから事実上使用不可。
直接設定ファイルを書き直したほうが早いかもね。
それ以外はまずまずか。
417白ロムさん:2009/05/04(月) 23:26:17 ID:6i1A6s5v0
2週間ちょい前に再起動修理に出したN82帰還。

*#0000#情報
V 21.0.201
11-03-09
RM-313
Nokia N82(87.01)

HelloOX + iphonesque改 他勝手App普通に使えた。
まだ1日だが、修理前に職場の神田界隈&自宅で連発してた再起動は
今のところなし。

引き取りの際、直子&702NKもOK?、と聞いたら白ロムでなかったら無償でOK、
白ロムだったら有償と言われた。
ただし事情をよく知らないお姉ちゃんが壁の向こう側の上司らしき人と
一瞬で話した結果だったので、ちと怪しい。
418白ロムさん:2009/05/04(月) 23:33:50 ID:23ZRFbuq0
ファームのupが有償ってどんだけー
419白ロムさん:2009/05/04(月) 23:35:27 ID:4q2oA83/P
>>417
白ロムは有償ってのがホントおかしな話だよな。
本当に舐めてるだろソフトバンク。
420白ロムさん:2009/05/04(月) 23:46:53 ID:QpIY18lf0
白ロムは、ノキアジャパンで対応してくれれば良いのにね。
N82(SBM版)って、ノキアが保証することになってたと思うけど。
421白ロムさん:2009/05/04(月) 23:58:19 ID:6i1A6s5v0
>>418-420
417です。現在の契約機種は愛機705NK。
にもかかわらず白ロムであるN82は無償で修理してくれた。
ややこしい話だが、誤解なきよう。

422白ロムさん:2009/05/05(火) 00:51:40 ID:3RkUYzgH0
なんとなくだが、基地局側での対応もされつつ
あるのではないかという感じがする。
3日(土曜日)に秋葉を徘徊したけど再起動しなかった。
(X02NK 再起動未修正ファーム)
お前らの状況はどうよ。
423白ロムさん:2009/05/05(火) 01:29:24 ID:J9yij+EU0
俺も修理前X02NKで3・4日秋葉原巡回したけど再起動1回もしなかったな。
偶然かなと思っていたが。そのかわり自宅近くで再起動したけど…
424白ロムさん:2009/05/05(火) 01:31:35 ID:iNE/NFBG0
確かに今日は珍しく再起動しなかったな
425白ロムさん:2009/05/05(火) 02:27:24 ID:6agnZ9640
今日N82を修理に出してきた。
再起動を繰り返すと説明すると手続きはサクサクと進んだ。

ショップのお姉さんが気をつかってくれたのか、代替機に705NKを出してきた。
チキンなので、これ再起動対策品?と軽く確認すると、
お姉さんは705の再起動は知らない模様?

ネットと週アスの内容(発生機種だけ)をサラっと話し、
代替機で再起動すると困るので、できれば別メーカの貸して欲しいという流れに。
結局920SHを借してもらった。

戻ってきたら再起動確認してみる。(東海道線:大船〜横浜間)
初シャープなのでしばらくは楽しむw
(PE→DN→T→NK)
426白ロムさん:2009/05/05(火) 03:43:30 ID:uf9vXGls0
>>425
> ショップのお姉さんが気をつかってくれたのか、代替機に705NKを出してきた。

デフォルトでは同一機種か同一メーカを出すのが方針らしい。
頼めば指定もできるし、在庫がなければ他のを出してくるけど。
427白ロムさん:2009/05/05(火) 09:09:58 ID:O3hjczi7O
今月まだ1回も再起動してないお。
禿Sim E71@天空橋
ファームや設定は以前のままイジってない。
428白ロムさん:2009/05/05(火) 09:41:21 ID:IaJR4fkAP
もしかしてSBMユーザーがやたらと多くて電波取り合いになってたのが、このGWで利用者が
減ったので、取り合い無くなって再起動しなくてすんだとかかな.......もしかして?


429白ロムさん:2009/05/05(火) 10:00:35 ID:o3vELS7F0
再起動普段どおり頻発してるよ@西新宿
430白ロムさん:2009/05/05(火) 10:45:01 ID:nvOohUYf0
>>428
妄想乙
431白ロムさん:2009/05/05(火) 10:47:20 ID:Y0C4/0nyO
修理に出す時、アドレス帳他ロックしといた方がいいんでしょか?
432白ロムさん:2009/05/05(火) 10:50:25 ID:6agnZ9640
>>426

なるほど。
普通の人が操作覚えること考えたら、同一機種orメーカーの方がイイわな。
しかし、あの705NKは対策品だったのか気になる。多分違うだろーけど。
433白ロムさん:2009/05/05(火) 13:04:30 ID:xDLIs/VD0
>>431
持って行ったその場で全て消されるので無駄です。
434白ロムさん:2009/05/05(火) 14:05:08 ID:Y0C4/0nyO
>>433 了解。
435431:2009/05/05(火) 14:07:56 ID:Y0C4/0nyO
>>433 了解。

間違えた スマソ…
436白ロムさん:2009/05/05(火) 14:41:53 ID:6mFvveFaO
Nokia終わった
437221:2009/05/05(火) 14:53:34 ID:X8FLJNjYP
そして伝説へ。
438白ロムさん:2009/05/05(火) 15:18:49 ID:VGuHd1hT0
今日、N82とX01NKを修理に出してきた。

X01NKは同じ症状という事で受け付けてもらいましたが、
保証期間切れは指摘されたので有償の場合は連絡があるそうです。

439白ロムさん:2009/05/05(火) 16:03:06 ID:0NHPIyBE0
キャリア・メーカー側に不具合の原因があるのに保証切れはユーザー負担とはあまりに酷い対応だな

440白ロムさん:2009/05/05(火) 16:08:26 ID:uf9vXGls0
さすがに今回のは無償だろ。表面的には「点検」扱い。念のため初期化とかで。

X01NKのバージョンアップはまだだと思うけど、できてるんならE61も受け付けないとね。
441白ロムさん:2009/05/05(火) 22:23:46 ID:tJIE8j7NP
白ロム有償とかおかしいだろ。
今週持ってこうと思うんだけど
有償とか言われたらゴルアしていい?
442白ロムさん:2009/05/05(火) 23:25:11 ID:CUXkKdAx0
人に聞かないと文句も言えないの?
443白ロムさん:2009/05/05(火) 23:31:28 ID:tJIE8j7NP
>>442
それはマジレスなの?
444白ロムさん:2009/05/05(火) 23:35:59 ID:uhzoXYEc0
人に聞かないとマジレスかも分からないの?






ゴルァガンガレ♪
ポイントは、ユーザーの落ち度ゼロ&他社(NOKIA以外)の白ロムもプログラムの
不具合は有償修理なのか?この2点。他にもあるだろうけど酔っ払いなのでとりあえず
この二つで。
まぁどっちにしろショップ相手じゃ話にならないだろうけどね。
445白ロムさん:2009/05/05(火) 23:36:35 ID:k9/nr5hQO
一時は、これはバカには使えない携帯とか言ってたのになwww
今ではバカにしか使えない携帯になってしまったwwwwwwwwwwww
446白ロムさん:2009/05/05(火) 23:50:35 ID:CUXkKdAx0
>>443
ワロタw
447白ロムさん:2009/05/05(火) 23:55:30 ID:uhzoXYEc0
>>443
あ、もう一点。N82スレにも書き込みしてるし、持ち込むのはN82だよね?
だとすれば、購入1年以内のメーカー保証もあるわけで、SBSで断られたら、
まずこの問題がSBの責任なのか、NOKIAの責任なのか聞く。
そして、NOKIAの責任であると言うなら、SBSはただの窓口でNOKIAへ修理を求めてる
のだから、何故断るのか追求する。
また、SBの責任だと言うなら、責任あるのになぜ修理を受け付けないのかとそのまま問う。

こんなもんでどーよ?
まぁどっちにしろショップ相手じ(略
448白ロムさん:2009/05/05(火) 23:58:24 ID:xRoJFU1Y0
>>445がガチでバカなのはわかった
449白ロムさん:2009/05/06(水) 00:02:43 ID:s8dW10KV0
ゴルァしていい?ってネタで言ってんだろ
お前ら釣られすぎ
450白ロムさん:2009/05/06(水) 00:11:28 ID:FVDAJ9qj0
優越感に浸りたい人たちがほとんどなんです。
それが軒ユーザーです。
451白ロムさん:2009/05/06(水) 00:18:45 ID:zfyTSRkY0
どの辺りが優越感に浸ってるのか分からないが、

>>449
釣りでもいいんだよ。白ロムで修理断られたって事例が挙がっている以上、
そんな理不尽な話を通さないための手段を挙げるのはいいんじゃないかぃ?

と、酔っ払いなので顔マッカッカにして言ってみる。
452白ロムさん:2009/05/06(水) 00:56:02 ID:Au4e5Ji70
白ロム厨は自分は正規な買い方をしてないのに補償だけは一人前に受けようとするから困る。
わがままだしすぐ怒るしね。大体一々ケチくさいんだよ。心配なら最初からソフトバンクで買えばいい。
453白ロムさん:2009/05/06(水) 01:00:43 ID:zfyTSRkY0
白ロムにも2種類あることに注意。

1、元々のNOKIA機種も普通に契約したが、他機種の買い増しで白ロムになった携帯
2、オクなど他人から譲り受けた携帯(これにはその譲り渡し元が実はまだその機種で
登録中の、いわゆる灰ロムも含まれる)

チミは1もケチだというのかね?
454白ロムさん:2009/05/06(水) 01:07:17 ID:zfyTSRkY0
もうスレチな話題だね。
俺が悪かった。

それ関係の話は相応のスレでお相手しよう(キラリ
(某パパの名言を拝借いたしました。著作権違反失礼いたしました。)
455白ロムさん:2009/05/06(水) 01:29:33 ID:B8c2An6y0
>>452
真性のばかなの?
白ロム云々は問題じゃない。
ソフトバンクのサービスを契約していて
相応の対応がされてないのが問題なんだろ。
オクで購入した白ロムだろうが通信障害まで相手にされないって
どんなブラックだよ
456白ロムさん:2009/05/06(水) 01:35:02 ID:LjVBtwe40
>>453
2だってケチとは言えないんじゃないの
457白ロムさん:2009/05/06(水) 02:44:22 ID:T6zxYUqN0
SBMが無償にすべきかどうかは、保証契約によるから、
保証書を調べてみないと良く分からないなぁ。
形式的には、譲渡の場合も保証が有効か、とか、保証書があるか、とか、
SBMが無償拒否できそうな落とし穴はありそう。

それでも、今回は交渉しやすいと思うよ。
SBM/Nokiaにもやましいところはあるから、最終的には無償までもっていけるはず。

受け付けないことはないだろうから、「有償なら連絡してくれ」ぐらいで、
ノキアはこっそりファームアップしてくれるさ。
「点検したが、現象再発せず。念のため工場出荷時に戻しました」って。
458白ロムさん:2009/05/06(水) 03:58:55 ID:xXVaHo020
金払っても全然OKなんで、std版も対応してくだちい
459白ロムさん:2009/05/06(水) 04:29:33 ID:3WRPmcahO
昔「俺たちはソフトバンクがどんな会社かよく理解して賢く利用しているし自己責任において楽しんでいる」

今「なんでオークションで買った僕のはただで直してくんないんだよ〜!?ソフトバンクがこんなに酷い会社だと思わなかった!!」

マジで受けるんすけどwwwwwwwwwwww
460白ロムさん:2009/05/06(水) 04:58:09 ID:AB8aGBBl0
>>459
あるあるw
461白ロムさん:2009/05/06(水) 10:05:11 ID:UKC2ZsRkP
E51(or E61,N73)+DocomoのSimで、
再起動していますか?
462白ロムさん:2009/05/06(水) 10:14:21 ID:c+Y8GJgh0
再起動でーーす!
463白ロムさん:2009/05/06(水) 14:24:04 ID:iy2CXuM10
訴訟をちらつかせてる人は、熊本の怪しげなオークション出品者に対して
気に入らないから訴訟とか宣言してたのと同じような人かな。
464白ロムさん:2009/05/06(水) 14:30:30 ID:KdmkIIdV0
>>461
E51(std)+docomoで再起動なし@横浜市在住
465白ロムさん:2009/05/06(水) 15:09:29 ID:iT+kGe0u0
simロック解除したやつを修理に出した香具師手上げて
466白ロムさん:2009/05/06(水) 16:00:23 ID:RTOVDh3M0
もう再起動の検証について、興味ない人多いだろうけど一応報告。
修理から帰ってきたX02NKにCellTrack入れてログとってみた。
自分の再起動ポイントでこれまで切り替わらなかった39113と39115の
CellIDの間で、修理後、再起動せずに切り替わっていることを確認。
電波の強度は修理前・修理後とで大きな変化はなく、−90dbM程度。

X02NKで修理前使えていたHelloCarbideが修理後ふさがれてしまったので、
開発者証明をもらわないと、AllFilesや無制限インストールができなく
なった。なのでX02NKをこれから修理に出す人は、IMEIを控えておいて、
修理から帰ってくるまでの間に、申請して証明書をもらっておくと、
返却後時間が節約できるかも。N82のWIKIが参考になりました。ありがとう。
467白ロムさん:2009/05/06(水) 16:16:27 ID:RTOVDh3M0
466です。

すみません。開発者証明申請しなくても、Leftupの証明でいけるかも。
468白ロムさん:2009/05/06(水) 16:36:26 ID:UKC2ZsRkP
>>464

std所有者にとって、DOCOMOのsimはやっぱり必須ですかね…

バリューSS、オプションなしで980円、(無料通話分1000円)で、
予備用に1枚確保するかな。
469白ロムさん:2009/05/06(水) 19:37:32 ID:7PP92zekO
相変わらずドコモ信者って>>468みたいに情報弱者が多いねw
470白ロムさん:2009/05/06(水) 20:09:26 ID:UKC2ZsRkP
>>469
別にドコモ信者ではないけど。

今まで持っているのはSBのsimが2枚、std5機でまわしてたが、
再起動問題で、ちょっと困っているので、ドコモsimが必要になっただけ。
持つだけなら安いプランもあるということ。

NOKIA機とSBだけよりも、webがメインだったらiphoneが便利だし、
SBの電波が弱いところはドコモでカバーするしかないでしょ。
471白ロムさん:2009/05/06(水) 20:13:49 ID:T6zxYUqN0
>>466

ありがとう。再起動しなくなった、という検証は重要だと思う。

> X02NKで修理前使えていたHelloCarbideが修理後ふさがれてしまった

これは意図的というより、副作用という感じですよね、たぶん。
472白ロムさん:2009/05/06(水) 20:23:39 ID:7PP92zekO
>>470
過去の書き込み見ればドコモSIMでもリブート発生しているだろ。
だから情報収集弱者って書いているんだよ。
473白ロムさん:2009/05/06(水) 20:46:31 ID:UKC2ZsRkP
>>472

DOCOMOのsimでは、上京した時に、通話しかしないので、
SBのusimに比べて再起動の頻度は低いと思われる。
それだけのこと。

DOCOMOで再起動がある情報は知っているが、
>>464のような情報もある。




474白ロムさん:2009/05/06(水) 21:07:47 ID:mXk+Jczu0
>>466
今見たらX02NKのwikiに修理後ファーム向けのHelloCarbideファイルへのリンクあったよ

更新履歴に変更日付が載ってないから俺も見るまで気付かなかったけど
確実に最近更新されてる
475白ロムさん:2009/05/06(水) 21:26:32 ID:7PP92zekO
>>473
アホ?>>464はリブートが発生しないところで使用しているからだろ。
分からない?
476白ロムさん:2009/05/06(水) 21:57:55 ID:3oAM4PmWP
修理出してないけど再起動が急に無くなった気がする。
みんなはどう??
477白ロムさん:2009/05/06(水) 22:20:27 ID:RTOVDh3M0
>>474
466だけど、それやってみたけど、確かに動く。
でも、Menu1でYESやたらいっぱい押したあと終了し、
Y-BrowserとかでC:にアクセスしようとしてもブラウザーが起動しない。
自分のはすでにAllFiles化してしまったあとだから、環境が違うから
かもしれないけど。構築に数時間かかってしまったから、いまさら
初期化する気が起きないから確認できないけど。
478白ロムさん:2009/05/06(水) 23:18:07 ID:pWC61qYX0
Y-Browserって最初に立ち上げとくもんじゃないの?
479464:2009/05/06(水) 23:30:24 ID:KdmkIIdV0
ID:7PP92zekOへ
std機+docomoで再起動する具体的な事例があるなら教えてくれ。
スレを斜め読みする限りはNM70xの事例しかないようだが、
場所が分かれば再現実験しにいくぞ。
480白ロムさん:2009/05/06(水) 23:54:29 ID:RTOVDh3M0
>478
そうだった。スレ汚しスミマセン ..orz
481白ロムさん:2009/05/07(木) 00:41:55 ID:uOClt1dM0
>>479

最近NOKIA関連のスレでは自分の無知さを棚に上げてただ罵るだけのage厨が
沸いてる。相手にしないでいいよ。
482白ロムさん:2009/05/07(木) 01:13:55 ID:j8NzHjrp0
NOKIAに見捨てられてこれだけ馬鹿にされているのにまだ気が付かない奴がいるんだな
しかも新製品にワクテカしている救いようも無いのが居るし…
やっぱり単なる選民思想の勘違い野郎の集団だな見苦しいよ
483白ロムさん:2009/05/07(木) 02:19:18 ID:emb7cT2b0
毎回、まめに現れるこいつは。。。
484白ロムさん:2009/05/07(木) 03:43:44 ID:yqsvvy+w0
>>476
> 修理出してないけど再起動が急に無くなった気がする。
> みんなはどう??

元気に再起動してる。705NK@湾岸。
485白ロムさん:2009/05/07(木) 05:41:43 ID:mkUm3GiAO
流石土人に愛されて世界シェアナンバーワンwwwwwwwww
見捨てられてもまだ素晴らしいとかアホアホwwwwwwwww
486白ロムさん:2009/05/07(木) 07:28:21 ID:0btljr6B0
>>428
当たり。
人の多いところで起きるので都心部は来週まで平気だよ。
487白ロムさん:2009/05/07(木) 09:44:22 ID:yS03cYkp0
末広町
出勤したら再起動ひでー
488白ロムさん:2009/05/07(木) 09:46:43 ID:ju/ykoEu0
出勤途上(中央快速上り)で西国分寺駅手前で再起動した。
489白ロムさん:2009/05/07(木) 10:05:30 ID:tJ+TZHXJ0
>>486-488
warota
490白ロムさん:2009/05/07(木) 12:02:43 ID:Qa+SOkJh0
やっぱりそうなんだw
ゴールデンウイークに実家にいるときは再起動しないのに、東京に出社したとたんに始まったwwww
491白ロムさん:2009/05/07(木) 12:25:55 ID:vesTEO+I0
修理後ってJoiku使えますか?
使えないならとりあえず705だけ修理に出そうと思うので(´・ω・`)
492白ロムさん:2009/05/07(木) 12:26:49 ID:6568ymsKO
今朝人身事故で電車遅れて、路線検索やら電話連絡やらしている途中にリブートしまくり。
大宮や赤羽。最強線沿線はリブート酷いね。
もうN78嫌。買い換えかな。
493白ロムさん:2009/05/07(木) 21:27:43 ID:nL2PK8Ud0
NM706i、今朝西新宿で再起動。
メール打ってる途中だったのに。。。
ドコモは対応しないのかな?
494白ロムさん:2009/05/07(木) 22:36:00 ID:NX5D5lDyO
今日X02NKを禿ショップに修理依頼してきた。代替機だせえし、電話帳移せないとかなんだよ。死ねよ
冗談は顔だけにしてほしいぜ
495白ロムさん:2009/05/07(木) 22:50:00 ID:uOClt1dM0
電話帳移せない
冗談は顔だけにしてほしいぜ
496白ロムさん:2009/05/07(木) 23:06:41 ID:KvM8OuK60
今日も普通に山手線目黒駅でフラッシュして再起動w<N82
497白ロムさん:2009/05/07(木) 23:14:29 ID:QkaiE4Qq0
奇跡的に職場の再起動ポイントが解消された、皆には悪いがラッキーだった
日頃の行いのせいかな(^ω^)

>>495
それ店員が面倒くさがってるだけだぞ
あいつらには舐められた終いだ
498白ロムさん:2009/05/08(金) 00:37:54 ID:vckv9u8d0
東武東上線のふじみ野とか朝霞〜朝霞台とか、いつの間にか再起動ポイントに。
徐々に都内から外れてきているよ。
499白ロムさん:2009/05/08(金) 00:55:30 ID:KPJW1Z3i0
再起動って上りが届かないとなるの?
500白ロムさん:2009/05/08(金) 03:57:57 ID:PpkUCQzg0
いま、横浜が再起動の嵐です。
501白ロムさん:2009/05/08(金) 05:31:12 ID:1wqinKr+O
使えない携帯を選んだのも自己責任だねwwwwwwwww
502白ロムさん:2009/05/08(金) 08:16:36 ID:HyM8CMTv0
503東武伊勢崎線利用者:2009/05/08(金) 08:29:09 ID:+blZa6KHO
このスレを知って4月中旬から記録を続けています。
小菅、梅島間で再起動を観測中(機種は705NK)。

本日8:15、Gw明け初の再起動!
504白ロムさん:2009/05/08(金) 13:18:06 ID:xkLOSlnE0
地方人なんだけど、東京に行くあてがない身なら改修に出す意味ないかな?
505白ロムさん:2009/05/08(金) 13:23:25 ID:t0jKqPFn0
どうだろ?密かに他の内部的な不具合も治って
より安定してたりしないかと期待してるんだけど。
506白ロムさん:2009/05/08(金) 13:53:21 ID:kCo0jYjf0
地方にもこれから広がるのかねえ
507白ロムさん:2009/05/08(金) 16:51:52 ID:1ZUQCjdP0
地方より東京の方が出荷台数多いと思うし
今、修理出しまくってるだろうから
再起動しだしたらでいいんじゃね
508白ロムさん:2009/05/08(金) 21:23:09 ID:2b+mEdWq0
>>503
マジっすか!?
うちからすごいご近所で再起動発生したのか。。。orz
509白ロムさん:2009/05/08(金) 23:39:26 ID:TnfJKlM00
青山一丁目近辺で3月始めくらいから再起動多発。
705NKを本日修理に出しました。
安心パック加入もしくは一年以内なら無償で対応してくれるそうです。
両方に該当していたのでお願いしてきました。
SBのお姉さんに705NKで一年以内は珍しいと笑われました。
510白ロムさん:2009/05/08(金) 23:51:31 ID:n2hqWvlX0
顧客に何の落ち度も無いのに1年以上のユーザーは有償なのか・・・
511白ロムさん:2009/05/09(土) 00:15:40 ID:ctrZ53xm0
SBのお姉さんは再起動問題の事を知らなくて
普通の故障のことだと思ってるんじゃね?

それにファームアップの受付はN82とX02NKだけじゃなかったけ?
512白ロムさん:2009/05/09(土) 01:22:04 ID:mhRyHoS40
微妙…。
お姉さんはN82とX02NKは無償で対応してるって言っていたので
多分理解はしているような雰囲気だった。
だから705NKも有償なら対応できるっていってたんだけど・・・。
まだ1年未満だし、安心パック入ってるよ〜って言ったら
タダだって言われたよ。
513白ロムさん:2009/05/09(土) 07:16:45 ID:AoWtHSieO
にょきっとNokiaのNORさんが未だに基地局を疑っている。
もう病的だねw
514白ロムさん:2009/05/09(土) 08:33:20 ID:nVhsR3XG0
Nokiaのケータイは、用法容量を守って正しくお使い下さい

↑吹いた
515白ロムさん:2009/05/09(土) 11:14:56 ID:AoWtHSieO
最近電波がいいだのリブートしにくくなったから基地局対策しているんじゃないのとか
書いているけど、ガンガンリブートしまくってるっつーの。
516白ロムさん:2009/05/09(土) 11:33:49 ID:lbPmeQ7A0
電波の基地外対策してるけどガンガントリップしまくると読み間違えた‥‥‥
517白ロムさん:2009/05/09(土) 13:06:32 ID:Ef05YQt1P
>>515
こっそり基地局(というかSBMは中継局ばかり)対策してるよ。(インサイダー情報)しかし数万局

もある中継局を一朝一夕で調整しなおすなんて無理だろう。
池沼くん、もう少し待ってくれ。
518白ロムさん:2009/05/09(土) 13:14:50 ID:2G/sLB6z0
新宿駅で再起動
遭難新宿ラインの上中里付近通過中に再起動
赤羽で乗り換えて武蔵浦和で再起動
519白ロムさん:2009/05/09(土) 14:23:54 ID:AoWtHSieO
>>517
ソースも無いのに妄想さんお疲れ様です。
きっと統合失調症なんですね。
520白ロムさん:2009/05/09(土) 14:38:46 ID:Ef05YQt1P
>>519
文盲?インサイダーって書いてあるだろ?
またSBMの犬か?
521白ロムさん:2009/05/09(土) 14:46:05 ID:OoFkotx70
>>517
なるほどね。最近、調子よくなったのはそのためか。
問題は端末じゃないと思ってた。
香港に行っても再起動しないし。

き5ち1が9い の相手すること無いです。多分、帝大物理工でしょう。
522白ロムさん:2009/05/09(土) 14:48:34 ID:Aq450pdn0
>>521
自演乙
端末に問題あるなんてお前以外誰も思ってないよ。
韓国でローミングしようが再起動なんてしないしな。
だいたい(インサイダー情報)なんてソース1滴にもならんし。
消えてくれ。
523白ロムさん:2009/05/09(土) 15:04:59 ID:AoWtHSieQ
ファームアップで対応しているのに、まだ基地局とか言っている奴は
キチガイだろ。
ひそかに基地局対応とか阿保かと。今まで電波が悪かったところが入りが良くなるのと
再起動とは関係ないだろNOR(笑)さん。
524白ロムさん:2009/05/09(土) 15:09:44 ID:AoWtHSieQ
>>520
何がインサイダー情報だよ、笑わせるなカスww
525白ロムさん:2009/05/09(土) 15:25:06 ID:MYkcNCqu0
おれも基地局を修正してくれてるんじゃないかと思ってるぞ
白ロム購入だから、修理出せないしそう思いたいのもあるが…

以前はよく行く溝の口のドトールが再起動スポットだったけどで最近は皆無
都内は知らん

このまま基地局対応を願う
526白ロムさん:2009/05/09(土) 15:33:28 ID:45n18sda0
人をののしるだけのためにわざわざあげる人って・・・
527白ロムさん:2009/05/09(土) 15:44:20 ID:5j+T+ZSh0
V 20.0.062
28-02-08
RM-313
Nokia N82(12.01)
528白ロムさん:2009/05/09(土) 15:53:43 ID:Ef05YQt1P
>>523
端末の問題だったら全世界的に発生端末にファームアップで対応してるよ。
しかも修正ファームが出てるから端末の問題ってww
池沼もここまで来ると凄いな。
今後、アスキーの追加情報とか出てきた時に泣かない様になw
529白ロムさん:2009/05/09(土) 15:55:51 ID:nVhsR3XG0
530白ロムさん:2009/05/09(土) 16:16:16 ID:AoWtHSieO
>>525
残念だが端末の問題だからどうしようもない。
都内はリブートしまくりだし、上のレスにあるように都心じゃ
ないところにも広がってきている。

Nokiaだけのためにどう基地局を対応しろとw
ソフトバンクから買っている奴は素直にファームアップしてもらえばいいだけだろ。
stdな奴は俺みたいにガラケーに乗り換えろ。

>>526
カス
531白ロムさん:2009/05/09(土) 18:29:12 ID:BUeY0fAd0
ノキアの全端末の問題だよね!!
STDも早く直せゴルァ
532白ロムさん:2009/05/09(土) 19:49:58 ID:FuG30ITi0
これって、仕様の狭間で起こる相性問題なんだろ?
そしたら基地局が悪いとも端末が悪いとも言えないでしょ。
どちら側を修正した方が合理的か、ってことなのでは?

ただ、海外キャリアでSBとローミング契約してるとこってないの?
あったら日本へ来る外人共の端末も再起動しまくりなんじゃ?
そうなったら基地局側で対応するしかなくなるかと。
533白ロムさん:2009/05/09(土) 19:50:08 ID:jNAjZs52P
自分なりのまとめ:
・原因は基地局密集による電波の干渉(推測)
・上記原因は日本ではどうしようもない。
 1.遮蔽物密集などの地理的問題
 2.どこでも通じなきゃ携帯としておかしいだろJK、というユーザ
 3.ユーザの密集度
・日本以外では障害が発生してないからNokiaとしては対応しない。
・ソフトバンクとして出したものはファームウェア更新で特殊対応(N82は更に特殊な存在)
534白ロムさん:2009/05/09(土) 20:54:22 ID:KT1d0QSm0
・同程度の密集度と推測される香港では起きない
も追加してくれ。…ひょっとして中継ホップ数が多すぎるとかじゃないか?
535白ロムさん:2009/05/09(土) 21:01:02 ID:yoLv9ntX0
これほど3Gの基地局が密集しているエリアは世界の中で東京だけだろ
海外では起きていない現象というのは当たり前。
536白ロムさん:2009/05/09(土) 21:53:37 ID:6svpBFlu0
だからほんこんも似たようなものらしいって話出てたやん
537白ロムさん:2009/05/09(土) 21:57:16 ID:adgmhSZz0
秋葉原で3回
以前よりは減った希ガス

って、減ったとかそーじゃない!!!!
538白ロムさん:2009/05/09(土) 22:46:32 ID:a44AQGnn0
今日届いた5通目のSBMの回答。誠意のなさがよく伝わってくる。
タイマーで、指定した時間、オフラインモードにできるソフトとかって、ないのかな?

> 大変申し訳ございませんが、705NKの対応につきましては、
> 本日5月8日現在、対策検討中となっており、お客さまへ明確
> な回答を差し上げる事ができません。
>
> 既に多くのお時間を頂戴しており、弊社といたしましても
> 心苦しい限りでございますが、今しばらく、お待ちいただけ
> ます様お願いいたします。
>
> 尚、今回代替機についてのご連絡をいただいておりますが、
> 代替機は弊社にてご用意しているものではなく、各店舗の在
> 庫状況に基づき、管理いたしております。
>
> また、恐縮ではございますが、弊社より直接店舗へのご指
> 定等も承っておりません。
> その旨、ご了承くださいます様お願い申し上げます。
>
> 代替機の貸し出しにつきましては、ご来店予定のソフトバ
> ンクショップまで、直接お問い合わせくださいます様お願い
> いたしております。
539白ロムさん:2009/05/09(土) 22:52:03 ID:jNAjZs52P
どうすればこういう人は満足するんだろ
企業としてまともな事しか書いてない気がするけど。
俺は702NKはもう諦めた。
540白ロムさん:2009/05/09(土) 23:14:21 ID:AoWtHSieO
N82やX02NKは対応してくれるだけマシ
541白ロムさん:2009/05/09(土) 23:15:46 ID:mDovBRxR0
>>538
へー、804NKやら705NKやら修理受け付けてもらったって報告はあるんだけどね。
修正ソフトが出来るまで預かりっぱなしにするつまりなんかなw

ちなみに23日に預けたN82未だ戻ってこず@都内
542白ロムさん:2009/05/09(土) 23:45:36 ID:CQWwzhGz0
窓口も対応しないなら、しないと返事する訳で
生暖かく見守ればいいんじゃね

当時の仕様書どおりに作って納品も完了した機種のソフト修正だ。
しかも極東向けで大した台数でもない。
時間がかかってもやむを得まい。
543白ロムさん:2009/05/09(土) 23:56:34 ID:AoWtHSieO
5800や最近のはリブート耐性あるんだよね。
544白ロムさん:2009/05/10(日) 00:19:13 ID:2ChhhMQQ0
>>541
へ?
5/1に預けたけど昨日帰ってきたって連絡あったよ@横浜
遅くない?
545白ロムさん:2009/05/10(日) 00:57:06 ID:LpVlRUUV0
>>541
自分は5月5日の閉店間際に修理出したのが今日9日に戻ってきたと連絡あったよ。
実際店から修理に来るのは6日だろうから、送るのに1日、修理に1日、返送に1日って言うハイペース。
放置されすぎだから確認した方が良いんじゃ??
546白ロムさん:2009/05/10(日) 01:32:08 ID:5gaTVVMa0
みんな早いんだな、25日に出して未だ戻らず@都内
547白ロムさん:2009/05/10(日) 02:04:40 ID:sBfE2/Nl0
512です。
705NKはGW明けで修理が混んでるから2〜3週かかるかもって言われた。
NOKIAへ送るって言っていたよん。
お姉さんはファームアップとは書かずにソフトウェア改修って書いていたような…。
確かめもせずに現象再現に○してた…(^^;)
548白ロムさん:2009/05/10(日) 02:53:27 ID:gBMldKTj0
俺は2日に出したが連絡ないな@都内
GW中だから時間かかると思ってるんだが。
549541:2009/05/10(日) 05:23:40 ID:rCSZXP+S0
N82スレでも22日に出して帰ってきてないって人いたし(今日現在戻ってきてるかも
しれないけど)、都内のみ逆に戻りが遅い?(N82スレの人が都内かも知らないけど)

23日入院後、既に2回ショップには問い合わせてるので、ショップの修理出し忘れでは
さすがに無いはず・・・。
3回目の問い合わせしてみます。
550白ロムさん:2009/05/10(日) 09:28:41 ID:zTF9j0j70
本当にNokia一掃されたな・・・・・・・・ガラケーとかアフォすぐるorz
0円iphoneにすっかな orzorzorz
まぁ一応世界携帯風だからいいかw

いや、よかねーよw
551白ロムさん:2009/05/10(日) 10:00:20 ID:U3sTni270
GW明けの横浜は再起動祭りだよ
552白ロムさん:2009/05/10(日) 10:51:21 ID:5aQgWcbPO
22日に出した者ですが、未だに帰ってきません…
553白ロムさん:2009/05/10(日) 10:55:12 ID:UxEA2xoy0
>>550
5800XM以降に出たstdでいいじゃん
554白ロムさん:2009/05/10(日) 10:57:30 ID:DnXxXgtW0
N82SBを修理後にローミングで使った人いない?
俺普段は田舎で使ってるんだが、年数回海外出張がある。

海外で使う時にDualやGSMに設定していても通話できないことがあるんで今回のファームUPで良い方向に改修されるならやりたいし
再起動に特化した改修ならその他への影響が恐いんでスルーしたい

上で方でやりとりされてるけど再起動はどう考えても基地局側の問題でしょ?
まぁ、Shimokenさんのブログ見てそう思ったってレベルだけどw

メール送信時にあぼ〜んってのも上り掴まえようとしたら相手(基地局)がみつからなくてお亡くなりってパターンだよね
上り掴まえるのにリトライ入れるとかリコネクトするとかその程度の改修ならいいけど、SBスペシャル的な要素入れたなら海外で使う時に心配だw
わざわざノキ使ってるのは海外でも安定して使えることを評価してなので、SB専用対策されるとなんだかなぁって感じ

俺が住んでるとこはかなり田舎だけど週3位で再起動する
D基地局、SB基地局、俺んちが距離的に丁度正三角形の頂点に位置してるんだよね
Dの電波の方が強いみたいなんでSB端末の起動時にアンテナ立つまでちょっと時間がかかるw
夜中に再起動してるのがほとんどなんで今のところは修理に出してないがどうすっかな?
555白ロムさん:2009/05/10(日) 11:12:35 ID:ONt0AVDeP
>>554
長々とここで書いてないで、
早くソフトバンクショップ行って、直してこいって。
その上で報告してくれよ。
556白ロムさん:2009/05/10(日) 11:33:27 ID:rxh1YqY+0
NOKIA使っている奴は頭の弱いやつが多いのか?

@やたらと再起動の日記を書きたがる(どこで再起動がおきたとか)
 しらねーよ。しりたくねぇーよ
A何処どこで再起動が起きたと記憶している(暇なのか?)
 再起動回数を数えているんじゃねーよ
B解決方法がファームウェア改修=端末の不具合って馬鹿か?
 そもそも基地の問題でも端末の修正で補う場合もあるだろう。頭悪すぎ

そもそもお前らなんでNOKIA選んだんだ?
どうせエミュが動くからとかそんなレベルなんだろ
std選んでいる奴なんかマカと同じで人と一緒じゃ嫌だとか
そんなレベルだろう。
557白ロムさん:2009/05/10(日) 12:07:03 ID:pT5RKdC40
そもそもお前なんで使ってもいないのにNOKIAスレに書き込んでいるんだ?
頭が弱いのか?
スレで煽ってる奴なんかマカと同じで寂しいから人と一緒じゃなきゃ嫌だとか
そんなレベルだろう。
558白ロムさん:2009/05/10(日) 12:16:14 ID:EJ7jlZTF0
土日の友達居ないヒキ煽りなんて相手するなってw
559白ロムさん:2009/05/10(日) 12:33:53 ID:Ti+3PYLb0
>土日の友達居ないヒキ煽りなんて相手するなってw
自己紹介かぁ
560白ロムさん:2009/05/10(日) 12:40:30 ID:pT5RKdC40
こうクソ暑くちゃ頭も沸くわな。
561白ロムさん:2009/05/10(日) 13:51:11 ID:gBMldKTj0
今回のファームの副作用として、穴を塞ぐ以外にも
海外で影響ないかな…と、思ったりもしたが、
今のままだと海外以前に自宅で使えないからな。

「世界で使えて、自宅で圏外」ってのを思い出したよ。
562白ロムさん:2009/05/10(日) 15:59:21 ID:eMWumLly0
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ソフトバンクなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘
まあ、第二世代は新規加入できないけどな。
563白ロムさん:2009/05/10(日) 17:35:20 ID:DnXxXgtW0
>>555
だからファーム改修してもローミングに影響ないなら修理だすよ
もう少し様子見ってことかな

確かにこの2行ですんだなw
暇だったから長文になってすまんかったね
564白ロムさん:2009/05/10(日) 17:44:02 ID:zvz17Nmg0
Stdかっちまえーい
565白ロムさん:2009/05/10(日) 18:56:42 ID:gBMldKTj0
>>548
> 俺は2日に出したが連絡ないな@都内

さっき(10日)連絡来た。GWはさんで8日なら悪くない。
566白ロムさん:2009/05/10(日) 21:00:06 ID:GzhfHTDjO
都内直営は流石に早かったよ 5日に出して9日連絡あり
567白ロムさん:2009/05/10(日) 21:13:28 ID:JFoXgy/Z0
修理はショップによるんだよね。
預かって、1週間ショップに放置とかザラ。
直営店に出すのがまだ早いと思うよ。
568白ロムさん:2009/05/10(日) 21:46:21 ID:9uDPlt7A0
ショップと直営店ってどうちがうの?
ソフトバンクモバイルのHPのショップ検索に
のっているのは、直営店でありショップとういうことじゃないの?
569白ロムさん:2009/05/10(日) 21:53:29 ID:gBMldKTj0
>>568
ソフトバンクショップ=直営店+代理店。
看板からは分からないが、ほとんどが代理店。
都内の直営店は、六本木・表参道。八重洲北口もだっけ。
検索すれば分かると思う。
570白ロムさん:2009/05/10(日) 21:59:52 ID:oW4YF4bg0
ALLFILE化したまま修理に持っていっても問題ない?
571白ロムさん:2009/05/11(月) 11:45:00 ID:mqrlhX9aO
>>570
初期化すれば良いんじゃない?
どうせ修理から戻ってきたら初期化されてるんだから。
572白ロムさん:2009/05/11(月) 14:20:05 ID:ZQZX72tqP
>>571
持って行ったその場で初期化されるらしいね。
573白ロムさん:2009/05/11(月) 14:24:06 ID:m/+3aYyy0
秋葉原のホーム、
それもソフトバンクの広告前で再起動。
苦笑いしかないな。
574白ロムさん:2009/05/12(火) 07:39:29 ID:NfnKHWySO
>>573
はよ修理だせ。
575東武伊勢崎線利用者:2009/05/12(火) 08:06:29 ID:fgZr3VjVO
とうとう草加市でも再起動するようになった…orz
エリアが確実に北上、拡大している。対策しているってのは眉つばじゃーまいか
576白ロムさん:2009/05/12(火) 08:56:37 ID:mim0U+Lw0
だから、ファームアップでの対策だって。
577白ロムさん:2009/05/12(火) 09:33:20 ID:Z+67NhLQ0
北上だけじゃない、大分前から横浜に南下もしてる。
西進や東進もすすんでるだろうなぁ。
578白ロムさん:2009/05/12(火) 10:06:34 ID:9QIvgNJj0
まれにだけど、特定の条件が重なると広島でも再起動してる
GWに東京へ遊びに行ったときには再起動しまくりで洒落にならんかった・・・
速攻で修理出したよ
579白ロムさん:2009/05/12(火) 10:08:36 ID:5o4zuSRw0
さすがに行政指導を受ける会社(>261)の対応は違うね。
5月8日現在、対策検討中(>538)とか言っておいて、
被害を拡大させている。
580白ロムさん:2009/05/12(火) 11:48:36 ID:/nwMbwn30
>>575
今度実家帰ったら再起動祭りってことかorz
581白ロムさん:2009/05/12(火) 13:05:00 ID:mim0U+Lw0
さすがにノキア機持ってないのに難癖つけてくる人(>579)は違うね。
>538は705NKに限っての話で、あてるパッチがまだ準備できてないって、
そういうことだろうが?
582白ロムさん:2009/05/12(火) 14:47:39 ID:D63a0Cne0
なんか、ノキアスレに粘着してケチつけてばかりの人が前からいるよね…

804NKスレとか酷かったなー
583白ロムさん:2009/05/12(火) 16:52:29 ID:fgZr3VjVO
SBM社員、乙
584白ロムさん:2009/05/12(火) 17:46:21 ID:bqrGsxES0
ソフトバンク、周波数を切り替える屋外中継装置を開発
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45237.html
585白ロムさん:2009/05/12(火) 17:46:37 ID:SKMYqm2L0
なんというか、人と違うことが悪、って人は沸くもんだよね。
たいてい人の道を外れてるけどね。
586白ロムさん:2009/05/12(火) 17:51:05 ID:NfnKHWySO
>>582
THE SYSTEM ENGINEERのブログ見ると酷いよ。

STDや外国のiPhoneでOPEN使ってるくせして文句ばかり。
最悪ユーザー。早くauに移れってのww
587白ロムさん:2009/05/12(火) 18:32:00 ID:o5q0hMH30
iPhoneとかStdでopen使ったとして何が変わるわけでもあるまいに
open厨なんてまだいたのかよ
588白ロムさん:2009/05/12(火) 19:11:56 ID:9DmV3bto0
契約外でOPEN使ったり、情報を公開するのは、
不正アクセス禁止法にひっかかるわけだが。
589白ロムさん:2009/05/12(火) 19:20:05 ID:Ws1hsKV10
俺のような正規ユーザーにとってお前ら海外版ユーザーは無駄にトラフィックが増加するだけの迷惑な存在。
違法な手段でパスを抜き、姑息な手段でUAを弄り、割れのjoikuでやりたい放題。
SBMにはお前らのような屑を徹底的に取り締まってもらいたい。
お前らには法外な料金請求もどんどんやってもらいたい。
俺たちが快適にオープンを利用するためにはここの屑共を一掃する必要があると思う。
590白ロムさん:2009/05/12(火) 19:50:55 ID:YkCO/oTD0
こちとら正規ユーザーだ
591白ロムさん:2009/05/12(火) 20:01:23 ID:mim0U+Lw0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
592白ロムさん:2009/05/12(火) 20:15:17 ID:ZK5A+8lu0
「正規ユーザー」というのがが黄門様の印籠みたいになっているけど実際問題
その正規ユーザーがパスを抜き、PC利用でトラフィック圧迫 という方が多いかも知れん
ケータイ利用としては常軌を逸していると判断される場合、正規・非正規に関わらず帯域制限をどんどんやってもらいたい。
593白ロムさん:2009/05/12(火) 20:31:03 ID:OlIGSl3z0
正規・非正規の問題じゃなくトラフィックの問題だよな。X02NKに入ってるJoikuと
N95 Stdに入ってるJoikuで差異はないわけだから。

>>588
防止法じゃね?
594白ロムさん:2009/05/12(火) 21:02:44 ID:9DmV3bto0
>>593
> 防止法じゃね?

同じ「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」のことだと思う。
595白ロムさん:2009/05/12(火) 21:39:44 ID:AUJG7STb0
test
596白ロムさん:2009/05/12(火) 23:41:41 ID:8cqzby/bP
しかしSIMは正規で電話機代金払い終わってりゃ、stdでも構わないような希ガス。
とにかく軒が撤退して、オレは次機種にまぢ困ってるよ。

まぁどういうわけかまだ再起動らしい再起動にお目にかかってないんだけど>702nkII


597白ロムさん:2009/05/12(火) 23:47:22 ID:bJhtIxOU0
5800 XpressMusicかそれ以降の機種から探すしかないな
598白ロムさん:2009/05/12(火) 23:58:53 ID:s4A/WtuhP
何年後かにひょっこり再参入しないでもなさそう。
とりあえず軒もう出ないならiPhoneいくしかないかな。
touch持ってるけどそこそこおもしろい
599白ロムさん:2009/05/13(水) 00:30:39 ID:MegTYBou0
iphoneのアプリってtouchでも動くの?
600白ロムさん:2009/05/13(水) 00:40:12 ID:lIJ6flg40
>>599
動くよ
ただし、iPhone独自の機能が必要なの以外な
601白ロムさん:2009/05/13(水) 00:41:29 ID:U06gOsl60
Joiku + touch = iPhone
という夢を見ました
602白ロムさん:2009/05/13(水) 00:47:07 ID:lIJ6flg40
>>601
それ俺
603白ロムさん:2009/05/13(水) 00:50:12 ID:1LVONPi10
iPhoneだとメアド変わるからな
vodaドメインには愛着あるし、少し考える
メアド変えるならドコモにMNPして黒苺やandroidに行こうかな
604白ロムさん:2009/05/13(水) 01:18:10 ID:74IjdFQe0
おれもN82 joiku+iPod touchで使用中
2chとPCメール見るには画面サイズがベスト
iPhone買うよりこの組み合わせがいいと思ってるが…

おれのN82は白ロム…
再起動問題がやっかい…

禿ちゃんもうちょっと頑張ってくれよ?
605白ロムさん:2009/05/13(水) 01:38:50 ID:sTU+0ay50
WMStdの方が良くね?
iPhoneは色々不便だよ
606白ロムさん:2009/05/13(水) 01:59:29 ID:lIJ6flg40
WM機のフリーズ頻度とモッサリ具合はNOKIA機の比ではない
607白ロムさん:2009/05/13(水) 02:10:54 ID:TWNgcBXP0
>>606
X02HTとTreo750持ってるけどフリーズなんてしてませんが
動作も少なくとも705NKとかよりは速いし、
KTPocketLaunch2等の便利なツール類が豊富にあるから何をするにも短い手順でいける
608白ロムさん:2009/05/13(水) 02:29:49 ID:xwJ9ldLe0
ProならまだしもStd勧めるなんて鬼畜かw
609白ロムさん:2009/05/13(水) 08:09:48 ID:3+s/BO1RO
>>607
WMが嫌だ
610白ロムさん:2009/05/13(水) 08:10:53 ID:yO2ua6ea0
Stdの方がサクサクで安定してるしキー操作しやすいから
611白ロムさん:2009/05/13(水) 09:36:22 ID:grK3V0050
NM705i、3回修理に出しても駄目だった

ソフトバンクのパッチ当ててくれればいいのに
612白ロムさん:2009/05/13(水) 18:12:44 ID:iZx2kwuw0
さて、修理から戻ってきたN82をオクに出すか。
613白ロムさん:2009/05/13(水) 18:50:44 ID:NyGy/ei40
あらら
614白ロムさん:2009/05/13(水) 19:39:52 ID:YJ6VBKbt0
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.46 から
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1234356897/440
> お前ら朗報だ。705NKのソフトウェア更新は現在準備中で今月末をめどに行うようにするとのことだ。
615白ロムさん:2009/05/13(水) 20:32:17 ID:44DQmSdK0
>>614
おお、これで手持ちのNokia機は全て
救済される。
616白ロムさん:2009/05/14(木) 00:12:05 ID:SFWBna/Z0
512です。
SBのお姉さんから修理完了(?)の連絡がありました。
明日回収してきます。明後日の出勤が楽しみです。
また再起動の嵐だったら(;;)です。
なんか今月末から705NKも対応するような噂が出ている
みたいですね。
同じパッチ当てなんでしょうかねぇ?
617白ロムさん:2009/05/14(木) 10:01:59 ID:UgsqZ5R10
ドコモも早く対応してくれ〜〜
まさか状況把握してるのにノキアみたいに無視はしないよね
618白ロムさん:2009/05/14(木) 10:18:58 ID:v7T8deKY0
>>617
持っている人が少ないから事例報告がないんだって

ノキアの方は修理に出されても工場で再起動しないからOSの再インストールか基盤交換しかしてくれないってさ
619白ロムさん:2009/05/14(木) 13:03:42 ID:6mqgVA0h0
STDってなんすか?
620白ロムさん:2009/05/14(木) 15:14:00 ID:pqg0TxIJ0
>>619
性行為感染症
621白ロムさん:2009/05/14(木) 20:32:22 ID:/U3BsHUT0
>>616

確認。修理に出して戻ってきたって連絡あったのは705NKだよね?
あと、修理に出した理由は再起動なんだよね?
622白ロムさん:2009/05/14(木) 22:54:45 ID:Hh1ZbuH80
5/10に出して、5/14に戻り

V 21.0.201
11.03.09
RM-313
Nokia N82(87.01)
623白ロムさん:2009/05/14(木) 23:40:47 ID:NV8pW9KO0
702Nk2はどうなるんだ
今のところオフラインモードにしてしのいでいるけど、いつまでも対策は無しなのか?
624白ロムさん:2009/05/14(木) 23:56:41 ID:ncJXbAhe0
まさかマジで対策してくれると思っているのか!?
あきらめなよ、いいかげん。俺も702NK持ってるけど。
625512です:2009/05/15(金) 00:07:51 ID:f1Bi0N6D0
>>621
残念なご報告です。
705NKが帰ってきたけど再現せずだって…(By Nokia)
きっとノキア・テクニカルセンターってのは田舎にあるんだろうねー。
初期化してそのまま返されてきました。
んーん、まだ新型インフルエンザのワクチンは未完成なのか(TT)
626白ロムさん:2009/05/15(金) 00:08:22 ID:Cy17NCPoP
仕事場が新宿の端なんだが、とにかくリブートしまくるな@702NK
どうすっかなぁ。
嫁がそろそろ出産で何かあったらすぐ連絡付かないとまずいんだよな
627白ロムさん:2009/05/15(金) 00:54:41 ID:eF0Xyhm/0
最近自分の705NKは再起動してないような・・知らない間にしてるんだろうか
628白ロムさん:2009/05/15(金) 01:08:23 ID:2S3Rc1bQ0
あきらめてWMかiPhone
629白ロムさん:2009/05/15(金) 01:28:06 ID:OpREpydz0
>>627
港区湾岸で今日も順調にリブート継続してまつた。

そして、23日に出したN82未だ帰ってこず。。。
どうやら出したSBSが悪かったようだ。前レスにもあったけど直営店が無難かもね。

630白ロムさん:2009/05/15(金) 01:33:11 ID:/5dhW3Ei0
>>629
25日に出したが俺もまだ連絡こない (´・ω・`)
631白ロムさん:2009/05/15(金) 02:10:16 ID:lxCFY6NM0
今まで自宅では全くしなかった再起動がついになり始めた。やはり着々と広がってる気がする。
サッサと修理に出せばいいんだが再構築の事を考えると二の足踏んじゃうんだよなあ。
632白ロムさん:2009/05/15(金) 05:02:45 ID:NNrewO9dO
>>625 初期化されてるから実は直ってるって事はない? 再起動再発チェックよろ。
633白ロムさん:2009/05/15(金) 07:31:55 ID:0AK4FWKfP
かなり騒いでいたにょきっとがおとなしくなったな
634白ロムさん:2009/05/15(金) 09:59:02 ID:DZq9b/VNO
std使っている違法者ね。System engineerの奴も含めて警察にチクるかな。
635白ロムさん:2009/05/15(金) 10:02:28 ID:47HadjJx0
ぜひやってくれ
参考になるから
636白ロムさん:2009/05/15(金) 10:14:44 ID:ZY50voDY0
再起動チクるかな
チクってもいみねーーーー
637白ロムさん:2009/05/15(金) 10:25:10 ID:N0qfDVLqP
NORさん的には自分さえ良ければそれでいいのですよ、ええ。
638白ロムさん:2009/05/15(金) 14:39:02 ID:B6Ma0KsFi
>>634
日本でノキア自身が売ってるんだから、まずノキアを刑事告発するといいよ。
結果報告よろ。
639白ロムさん:2009/05/15(金) 16:01:11 ID:huUlIONZ0
ちょうど違法厨の発言に根拠がほしいと思ってたところだからいいなそれ
640白ロムさん:2009/05/15(金) 16:06:41 ID:evjsyWq4i
だろ。何事も論より証拠だよ。
違法行為の元を告発する事で全ては明らかになるよ。
641白ロムさん:2009/05/15(金) 16:49:50 ID:OpREpydz0
うざいのでスレ立ててそっちでよろ。
642白ロムさん:2009/05/15(金) 17:57:54 ID:/JKReucA0
ワロタw ぜひやってくれ!
643白ロムさん:2009/05/15(金) 19:55:31 ID:2Mo7jDkn0
>>639訂正
-違法厨
+"違法"厨
644白ロムさん:2009/05/15(金) 20:10:23 ID:frU96PRd0
電波法違反
645白ロムさん:2009/05/15(金) 20:11:55 ID:frU96PRd0
openのパスを抜いて偽装してパケット定額している。
海外std使いは違法者。

>>638
お前馬鹿だろ。
646白ロムさん:2009/05/15(金) 20:28:49 ID:2Mo7jDkn0
だから電波発信、パス抜きその他がどういう判断されるかが知りたいんだよ。
自転車の歩道走行も道路交通法違反で、懲役刑になり得る。判例があることが
たいへん望ましい。批判にも擁護にもね。
647白ロムさん:2009/05/15(金) 20:43:31 ID:qXdqAYrDi
>>645
何条件後だししてんの?
openがどうたらなんて今初めて見たぞ。
STD版使うのが違法としか書いてなかったが。
648非決定性名無しさん:2009/05/15(金) 21:51:39 ID:GZM4n7dh0
> NORさん的には自分さえ良ければそれでいいのですよ、ええ。
あの文章キモイな。
649白ロムさん:2009/05/15(金) 22:19:35 ID:uif0SxZA0
>>629
> どうやら出したSBSが悪かったようだ。前レスにもあったけど直営店が無難かもね。

どのSBSか、さらしてくれ。
650白ロムさん:2009/05/15(金) 22:32:07 ID:frU96PRd0
>>647
細かく説明しなくてもそれくらい分かるだろ。
お前だって海外std使いなんだろ。

日本で売られてたstdなんてたかがしれてるし、sbmから同じものが
出ているのに日本のstd買う奴なんて少数派だろ。
651白ロムさん:2009/05/15(金) 22:47:35 ID:QePAtozk0
え? そこ厳密にやんないの? 意味なくね? 相互認証とってたりするものも
あるだろうし、どこの国でも認証されてない周波数の送受信をしてる端末
とかもあり得るんだぞ? そんなんで違法とかてきとうにほざいてんの?
652白ロムさん:2009/05/15(金) 22:50:55 ID:frU96PRd0
>>651
違法は違法。分かる?
653白ロムさん:2009/05/15(金) 22:56:51 ID:OpREpydz0
スレチはスレチ。分かる?
654625です:2009/05/15(金) 23:11:14 ID:f1Bi0N6D0
>>632
回数は減っているような気がするも、
やはり再起動はしています。2回は確認。
初期化前はタイムバーを入れていたので
再起動すると時刻表示が消えているのですぐ再起動に気づいたけど
初期化後にまだタイムバーを入れていないので気づかないかも…。
密かに対策済みを期待した私がバカでした(TT)
655白ロムさん:2009/05/15(金) 23:13:14 ID:3+xocT0u0
まだ対策済みとか言ってんのかよw
俺も今日蒲田でピカッと光ったまま固まって電池はずす羽目になったぜ。
修理出さなきゃならんのだが、1週間は使えんし、再構築面倒くさいし。
あーかったりー。
656白ロムさん:2009/05/15(金) 23:18:00 ID:frU96PRd0
>>653
答えられなくなったのかww

>>654
まだ対策されていないだろ。
657白ロムさん:2009/05/15(金) 23:24:31 ID:QePAtozk0
>>652
すまんがどの行為がどの法律に違反してるのか詳細に教えてくれないか?これは
主張する側がある程度公表する必要があると思うんだ。とりあえずみんな違法、とか
言われてもその主張をvalidateできないから何とも言われん。
658白ロムさん:2009/05/15(金) 23:25:51 ID:frU96PRd0
>>657
すまんが自分で調べてくれ。
違法は違法。何とも言われんならレスしないでくれ。
659白ロムさん:2009/05/15(金) 23:28:42 ID:Gz9x+ew6i
>>658
法的根拠も説明できないのに違法は違法なんて理屈が通用するかw

お前はアホかキチガイかのどちらか。
精神病院でカウンセリングを受けた方が良い。
660白ロムさん:2009/05/15(金) 23:34:29 ID:DZq9b/VNO
海外STDは電波法違反だろ。
違うなら違反していない根拠を説明した方がいいと思う。
661白ロムさん:2009/05/15(金) 23:39:54 ID:azbE6O7U0
>>660
では、俺がSB版ノキアを海外で使った場合、現地の電波法に違反することになるのか
知らなかったよ orz
662白ロムさん:2009/05/15(金) 23:41:23 ID:uhVX9jMG0
>>659
電波法を調べる。
調べもしないで煽らない。
663白ロムさん:2009/05/15(金) 23:47:15 ID:XBJeIkt7O
ローミングしている訳でもなくて、Open抜いて勝手に使ってるしな。

>>661
外国は電波法みたいのあるの?
664白ロムさん:2009/05/15(金) 23:47:55 ID:xe0POHgI0
CEマーキング認証済み海外端末の国内使用についての件ですが、総務省が「海外在住者の
契約した海外SIMカードによる一時利用に限る(=国内居住者が海外で買ってきたSIMは該当
しない)」という見解を出した

http://www.soumu.go.jp/
665白ロムさん:2009/05/15(金) 23:49:29 ID:frU96PRd0
>>661
海外は海外の法律だろ。
666白ロムさん:2009/05/15(金) 23:51:58 ID:koyYyMB40
>>658
俺は君に対して「違法なわけはない、合法だ」って言うつもりはないのよ。
君は俺に対して「違法だ」と一方的に主張してるわけで。それで根拠もくれないんじゃ、ねぇ。

>>660
俺は(ry
667白ロムさん:2009/05/15(金) 23:58:52 ID:frU96PRd0
>>666
じゃあレスしないでくれ。
668白ロムさん:2009/05/16(土) 00:02:19 ID:I3uBkOigO
>>664の書き込みの後の>>666のこの変わりよう(笑)
669白ロムさん:2009/05/16(土) 00:05:27 ID:p9eF1nw10
おもしろい流れになってるな。
N82修理に出してきたから、戻ってくるまでニヤニヤ覗かせてもらうぜ。
670白ロムさん:2009/05/16(土) 00:07:59 ID:pdRGgu/M0
俺がどう変わったってんでしょ?
>>664もCEマークのみかつ海外SIMの場合についてしか述べて
いないし、パス抜きには触れてもいない。実例もない。無根拠じゃん。
671白ロムさん:2009/05/16(土) 00:12:46 ID:BsAjLNe50
>>670
ニヤニヤ
672白ロムさん:2009/05/16(土) 00:40:15 ID:Dt1ZWN4O0
>>645
>openのパスを抜いて偽装してパケット定額している。
>海外std使いは違法者。


結局これの論拠は出せないから嘲笑して逃げるんでしょ?
もう結構長い間これやってるし、今回もそうなんでしょ?
673白ロムさん:2009/05/16(土) 01:37:31 ID:LTtrllXV0
20日に出して22日には戻ってきて驚いた!
ファームもV 21.0.201。
一週間は覚悟してただけにグッジョブ!
だけど初期化からの復帰が面倒だ…
674白ロムさん:2009/05/16(土) 02:21:37 ID:2HuSfhmE0
議論してる2人?とは別の者だが、まずは2人とも、
「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」をベースに
議論した方が良いだろうな。

不正行為は、三条で定義されている。二項の二にあるように、
管理者が設定したアクセス制御機能を、管理者の承諾無く、
回避すると違法。パスワード(識別符号)を盗もうが、偶然
当てようが、意図された制御を破った時点で駄目。

これを合法にするには、次の二つが必要。
・N82(SBM版)の契約を通じて、SBMから(SBMが認める方法で)
 open用のパスワードを入手して、N82(std)に設定すること
・SBMが、SBM版とSTD版の違いを元に、アクセス許可判断を
していないこと

現実には、SBMはパスワードを非公開にしているし、
SBM版とSTD版をUserAgentで区別して認証しているから、
違法だろうよ。もっとも大きいのは、SBMがどう主張するか。

あと、抜いたパスワードを他人に教えるのは、4条の助長行為の
禁止に該当するので違法。自分で抜いただけは助長にはならない。

不正アクセスの司法判断の一つに、ACCS裁判というのがあって、
一審有罪、控訴取り下げで有罪確定してる。批判もあるが、
立法の狙いが「電気通信に関する秩序の維持を図り」となって
いるので、セキュリティ破りは厳しく見られる。

あと、のぞき見程度ならともかく、そこから何かトラブルを
起こすと、「電子計算機損壊等業務妨害罪」を主張できる。
SBMの場合、通信が本来の業務だから、正規ユーザへの
サービス提供を妨害されたと主張してもおかしくない。

まぁ、そういうリスク覚悟でやれってことだ。
675白ロムさん:2009/05/16(土) 03:31:01 ID:OHSbD+WH0
大体「違法じゃなければ、金払ってるんだから何やってもいい」みたいに堂々とされてもね…。
飲食店で持ち込みの物食べて長時間居座って「ドリンク頼んだからいいだろ!」
「逸れより注文出てくるの遅すぎ!金払わんぞ!」
って喚いてるようなもん。そういうのは周りも店も「早く出てかないかなあ。」と思ってるよ。

676白ロムさん:2009/05/16(土) 06:40:16 ID:sS+eUyBi0
N82(SB)でマックのクーポン欲しいよー
TUTAYAのクーポン欲しいよー
ってWapのAP使ってるお子ちゃま達も
677白ロムさん:2009/05/16(土) 08:08:29 ID:FWwcwmVI0
>>664

総務省が「海外在住者の契約した海外SIMカードによる一時利用に限る
(=国内居住者が海外で買ってきたSIMは該当 しない)」という見解
を出した

のソースはありますか?個人ブログなどで、ドコモはOKしていると
回答があった、というあいまいなものは見つけたのですが。


678白ロムさん:2009/05/16(土) 09:02:11 ID:dFwUitMoP
>>677
ドコモがOK出せる訳ないでしょ。法律を解釈、施行するのは行政側なんだから。
それは1ショップの見解だよ。

あくまでも海外『基地局』とのローミングに対して電波法で例外が設けられているだけ。
だから海外SIMで通信する限りは合法というのが総務省の見解だろう。

ただ、同じ端末で海外SIMを挿したらOKで日本のキャリアのSIMを挿したら違法という事に合理的な答えがあるかと言ったら納得逝かないわな。
法に照らし合わせて違法なのは分かるが、実質それに何の違いが有るのよという事だ。
日本のSIM入れたら違う電波を出すのか?

こうした根拠も知らないで違法違法と騒ぐ奴は頼むから消えろ。
むしろこうした利用者不在の矛盾点を突くべきだと思うけどね。

679白ロムさん:2009/05/16(土) 09:02:57 ID:p9eF1nw10
STDなんか対策しないでいいですよ、ノキアさん、ソフトバンクさん。
暇になったら、702NK、705NKも考えてください。
804NKはいいや。
680白ロムさん:2009/05/16(土) 09:24:52 ID:YjOKlFHzP
ここは何スレだよ。まったく。
違法うんぬんなら、新スレ立ててそっちにいってくれ
681白ロムさん:2009/05/16(土) 09:40:13 ID:y3H4vUPB0
>>680
ここはウンコ放り投げ大会会場です。
選手の皆さんは一例に並んでお待ち下さい。
投げたウンコは必ずお持ちかえり下さい。
682白ロムさん:2009/05/16(土) 10:46:17 ID:efmI+L080
昨日は某区立図書館で再起動した。あーいう所の入退室管理のゲートとの
干渉って、無関係なのかなぁ?!
683白ロムさん:2009/05/16(土) 11:19:22 ID:Q3N2tXKm0
そのうち東と西に回して前後に振動させれば再起動から逃れるとか、マジナイが流行りそうだなw
684白ロムさん:2009/05/16(土) 11:22:40 ID:ILhLHnZ2P
無関係じゃなく、「このポイントは電波干渉で(ry」ってことでしょ。
まぁそういうのってけっこうあるんじゃないかな。
大型冷蔵庫のモーター脇だとBluetoothも干渉されて電波切れまくりだし......


まぁなんにしても軒が日本から撤退したのが一番悪いんだよな。
居ればサポートあったわけだし。
std版だとアクセスインタネット接続がたぶん合法っぽいんだろうけど、あれの料金安いコースってないんだっけ?


685白ロムさん:2009/05/16(土) 11:54:40 ID:NTXH1QaH0
SIMフリー義務化になったらAP開放するのかね
686白ロムさん:2009/05/16(土) 12:26:09 ID:dFwUitMoP
>>685
それは事業者の自由だから。
今の必死に塞いでいる事を考えれば行政指導でもない限り無いんじゃない。
687白ロムさん:2009/05/16(土) 12:27:22 ID:BsAjLNe50
>>678
違法違法

金持ち向け端末はどのくらい売れたんだろ。
nokiaが戻ってこないなら、次はiPhoneにしよっと。
688白ロムさん:2009/05/16(土) 12:48:46 ID:R4zQs+eX0
Q4 外国の基準で適合性評価を受けた機器(例えば、CEマークやFCCマークが貼ってある機器)
をそのまま日本に輸入して使用できますか。

⇒ 日本で電気通信機器を使用する場合には、電気通信事業法や電波法の規定に基づいて
使用される必要があります。また、電気通信事業法や電波法に基づく表示(事業法第53条第2項
、第58条に基づく表示、電波法の適合表示無線設備としての表示)を付す場合には、電気通信
事業法や電波法で規定されている日本の技術基準に従って、技術基準への適合性を確認する
必要があります。よって、外国の技術基準で認証を受けたとしても、そのまま日本で使用できるもの
ではありません。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/equ/mra/faq.htm


Q7 登録外国適合性評価機関で認証を受けることができる日本向けの電気通信機器には、
どんなものがありますか。

⇒ 登録外国適合性評価機関で日本向けの認証を取得することができるのは、電気通信事
業法第53条第1項に規定する「端末機器」と電波法第38条の2第1項に規定する「特定無線
設備」です。具体的には、電話機、コードレス電話機、FAX、携帯電話機、無線LANなどが
該当します。

詳しくはこちらをご参照下さい。

(無線機器) ○特定無線設備一覧 (「(4)特別特定無線設備」を除く。)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/equ/tech/type.htm

(4)特別特定無線設備
1. コードレス電話
2. TDMA方式(800MHz/1500MHz帯)携帯無線通信用陸上移動局
3. CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局(携帯無線通信の中継を行うものを除く。)
4. W−CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局(携帯無線通信の中継を行うものを除く。)
5. CDMA2000方式携帯無線通信用陸上移動局(携帯無線通信の中継を行うものを除く。)
6. W−CDMA(HSDPA)方式携帯無線通信用陸上移動局(携帯無線通信の中継を行うものを除く。)
7. CDMA2000(1x EV−DO)方式携帯無線通信用陸上移動局(携帯無線通信の中継を行うものを除く。)
8. TD−CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局(携帯無線通信の中継を行うものを除く。)
9. TD−SCDMA方式携帯無線通信用陸上移動局
10. デジタルコードレス電話
11. PHS陸上移動局 第22号
12. WiMAX用陸上移動局
13. MBTDD-W用陸上移動局
14. 次世代PHS用陸上移動局
15. MBTDD 625K用陸上移動局


つまり日本の技適を取っていない携帯電話を日本国内で使う事は電波法違反となる。
技適マークがないものは電波法違反である。
689白ロムさん:2009/05/16(土) 13:31:23 ID:dFwUitMoP
>>687
キエロw
690白ロムさん:2009/05/16(土) 13:53:28 ID:SbpiGRU90
> つまり日本の技適を取っていない携帯電話を日本国内で使う事は電波法違反となる。
> 技適マークがないものは電波法違反である。

言ってることは、わかる。法律の内容もわかる。
おそらく、現時点で海外携帯の国内使用は確かに違法だろう。

でも、それってあまりに現実とかけ離れてきてんじゃね?
外人が母国で購入している携帯を、ローミングで日本で使うのはいたって普通の行動。
実際、そうする外人どもは増えてきている。
となると対策は二つ。

1. ローミングを許可しない
2. 今の法律を現状に合った内容に改正する
#例:端末ごとでの許可制でなくチップや国際認証を追認する許可制にするなど

グローバル化のなかで1.はどう考えてもありえない。
となると、2.への対応がおくれている役所が問題。
#だからといって、現状で違法・合法の判断はかわらんだろうが、
#役所としても自覚があって大目にみてるのが現状だろう。
691白ロムさん:2009/05/16(土) 13:56:39 ID:rwIuQ5tx0
何のスレだよ
692白ロムさん:2009/05/16(土) 14:06:15 ID:xK7XKBMO0
海外版スレででもやれよ
693白ロムさん:2009/05/16(土) 14:09:48 ID:NTXH1QaH0
>>686
SMSの相互接続に続いてして欲しいね
694白ロムさん:2009/05/16(土) 14:26:50 ID:j6L/gfYS0
>>688>>690
クズ共消えろ
ウザい
695白ロムさん:2009/05/16(土) 15:29:42 ID:FOVoOmOg0
ウンコ放り投げ大会実施中
裂熱したウンコの投げ合い
が続いています。
観客の皆さんは飛び散るウンコにご注意下さい。

>>688
の方落ちているウンコを食べないで下さい

>>690
の方どさくさに紛れて自分のウンコ投げないでください。
696白ロムさん:2009/05/16(土) 15:51:33 ID:BsAjLNe50
全てはNORから始まった
697白ロムさん:2009/05/16(土) 16:07:29 ID:smduq05IP
NORさん的にはこんな議論どうでもいいのですよ、ええ。
698白ロムさん:2009/05/16(土) 17:09:59 ID:Iv8ifW600
>>674
第三条の1が他人のパス使用、、2がパス破りで3がXSSかな?
とすると正規N82を用いて自分に与えられたパスをStdで使うことは立法の趣旨では
想定されてなくない? もちろんそれと合法非合法は別だけど。
699白ロムさん:2009/05/16(土) 17:13:22 ID:Hi3PRCNO0
n82は修理に出した後、allfile化出来る?
700白ロムさん:2009/05/16(土) 17:26:41 ID:6L5LwGx/O
軒亜厨ざまあwwwwwwwwwwww
701白ロムさん:2009/05/16(土) 18:27:17 ID:kWKlUE8F0
>>690
CEマークついていればOKぢゃないの?
ただし、青歯と無線はNG?
702白ロムさん:2009/05/16(土) 20:35:07 ID:zxWKVtYk0
青歯ってなんだよ青歯って
allfile化って何だよallfile化って

NOKIA使っているやつって馬鹿ばっかり
他人が使ってないからNOKIA選んだとか
エミュレータやるためにNOKIA選んだとか
俺みたいにsymbianアプリ作るために選んだとか
俺みたいに仕事のために選んだとか
俺みたいに資格を取るためにアプリ作っています
とかいないわけ?

というか日本人って馬鹿だろ?
在日のほうが上だな
703白ロムさん:2009/05/16(土) 20:44:34 ID:5PEQbLFM0
nihongo de yoro

まぁ、もうこのスレいらねーな。

うめるか
704白ロムさん:2009/05/16(土) 20:46:40 ID:j97tShQn0
>>699
> n82は修理に出した後、allfile化出来る?
出来ましたけど?
705白ロムさん:2009/05/16(土) 20:56:12 ID:imPPLn2VO
ま、俺は変態スズキ乗り
みたいに、個性の主張のためにノキアを使ってたバカは多い
「再起動頻発で他の携帯にしました」
なんて言ってるやつがそう
好きでとか、使いやすいからノキアを使ってましたなんて言ってたくせにな(笑)
706非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 21:09:40 ID:t52ZFh9u0
>>702
symbianアプリ作るために選んだとか
俺みたいに仕事のために選んだとか
俺みたいに資格を取るためにアプリ作っていますとか
だとどんだけ賢いんだよ?

ここにカキコしてる時点でバカじゃねーかよ。
ピザでも食ってオナってろ!ボケが。
707白ロムさん:2009/05/16(土) 21:11:19 ID:zxWKVtYk0
NOKIA
=
金持ちの道楽

結局NOKIA一機種だけ使っている奴なんて少ない
iphone買いましたとか
ガラパゴリましたとか
おまけにハックがどうしたとか
ジョイクがどうしたとか
普通に使えないお馬鹿さんの集まりの
自称アウトサイダーくんばかりじゃな

無駄なもの大量につくって、無駄なものかって
エコポイントとかほざいている日本人って真性な馬鹿
708白ロムさん:2009/05/16(土) 21:31:45 ID:5ZYep4qg0
決裂だな。もう次スレはいらねえな。ここで話す事なんかない。
709白ロムさん:2009/05/16(土) 21:43:15 ID:50+xn+Li0
土日祝に湧く蛆の相手してんなよ
710白ロムさん:2009/05/16(土) 21:59:52 ID:sKQQyeIr0
>>707
はいはいw
日本人は馬鹿ですよ〜w

さっさとお利口な国に帰ってくださいね(^-^)/
711白ロムさん:2009/05/16(土) 22:39:57 ID:y+PUDlzW0
とりあえずみんな日本語で話そう!
712白ロムさん:2009/05/16(土) 22:42:53 ID:OeHT9A4M0
スパボ一括の噂を聞いて駆けつけたら、ノキア端末だったんだよ
しょうがないだろ、本当はGPS内蔵の東芝とか欲しかったんだ
でも今はBluetoothGPSを買って、パケット通信なしでGPSを使えて満足しているよ
ブックオフでPythonの教科書を買って、再起動基地局のエリア記録スクリプト作ったりして楽しんでるよ
713白ロムさん:2009/05/16(土) 22:57:02 ID:BsAjLNe50
>>712
再起動を止めるアプリ作ってくれ。
たとえば、ONにすれば何をしようと電源OFFボタン押しても再起動はしない。
OFFにすれば再起動OKってやつ。
714白ロムさん:2009/05/16(土) 23:00:08 ID:OeHT9A4M0
>>713
再起動させるコマンドは知ってるけど、
再起動させないコマンドは知らないんだ、ごめん。
715白ロムさん:2009/05/16(土) 23:04:01 ID:R4zQs+eX0
>>713
ウオッチドッグタイマを無効にしないといけないからハードウエアの改造が
必要なんだよ。
でもこれを無効にするとハングアップしたとき電池を抜かないといけない。
これもよくある事だけど。
716白ロムさん:2009/05/16(土) 23:10:13 ID:SpksVpDyP
>>714
>再起動させるコマンドは知ってるけど

おせーてください
N78でJbaktaskmanやNeoReboot等試してんだけど
再起動できない
いいアプリ見つからないんだよ
717白ロムさん:2009/05/16(土) 23:24:07 ID:OeHT9A4M0
pyS60で

import e32
e32.start_exe(u'Z:\\System\\Programs\\Starter.exe', '', 0)
718白ロムさん:2009/05/16(土) 23:37:59 ID:+u/jQ0790
>>679
海外で買ったSTDは対策不要だけど、国内で買った物に対しては
何とかして欲しい。

7600にしても6630にしても高い金出したんだからさぁ・・・
719白ロムさん:2009/05/16(土) 23:40:22 ID:OeHT9A4M0
不要とか余計なこというなよ
そういう排除的な言動が今の世の中を悪くしてるんだ
720白ロムさん:2009/05/16(土) 23:42:40 ID:+u/jQ0790
>>719
んじゃ、こうしとくか

×「海外で買ったSTDは対策不要だけど」
◯「海外で買ったSTDは買った国でサポートしてもらうとして」
721白ロムさん:2009/05/16(土) 23:50:31 ID:2+ww/aBb0
タイマーで指定した時間だけ、オフラインモードにできるアプリが欲しい。
722白ロムさん:2009/05/17(日) 03:02:05 ID:Uir+MZNc0
>>721

若干お望みとは異なりますが、この辺いかがでせう。

Best Profiles (有料)
http://www.smartphoneware.com/profiles-for-s60-3rd-edition-product.php

Y-Profile Scheduler(無料)
http://www.drjukka.com/ProfScheduler.html
723白ロムさん:2009/05/17(日) 08:33:51 ID:Vlgsul0g0
>>713
いくらだよ。いくら金出すんだよ。
100万か?500万か?
人に作ってくれというんだから金ぐらい用意しておけ

>>721
だからいくら金出すんだよ
人を動かすということは金がいるんだよ。
うんこたれ
724白ロムさん:2009/05/17(日) 09:02:59 ID:B6ZDIkkf0
ume
725白ロムさん:2009/05/17(日) 09:25:39 ID:B6ZDIkkf0
うめ
726白ロムさん:2009/05/17(日) 09:55:12 ID:Fo+6zO9V0
>>723
釣りか?
727721:2009/05/17(日) 12:34:32 ID:SeOmOM920
>723 Y-Profile の方でばっちりです。通勤エリアで時間を指定
しておけば、朝の再起動を確実に避けることができるようにあります。

ありがとう!!感謝です。
728721:2009/05/17(日) 12:36:14 ID:SeOmOM920
ごめんなさい、アンカーみすりました。>722 ありがとうございます。
729白ロムさん:2009/05/17(日) 13:03:07 ID:QubzPk860
ガンガン埋めていこうぜ!
ume!
730白ロムさん:2009/05/17(日) 16:15:48 ID:t46puDCQ0
横浜でも再起動頻発したのでアップデートに出したよ。
続けて2台出したが概ね中2日〜中3日で還ってくるようだね。
西口地下街の直営店だよ。
アップデート以来再起動はなし。
副作用で海外の使用時に・・・なんてことにならなきゃ良いが
とりあえず勝負してみることにした。

731白ロムさん:2009/05/17(日) 19:01:33 ID:3H7JedE10
>>704
ありがと
732白ロムさん:2009/05/17(日) 19:50:04 ID:l1G37pzV0
>>712
スパボ一括でノキアってずいぶんレアなのに駆けつけたね
東芝のほうがよっぽど遭遇率高そうなもんだが。
私はスパボ一括で911SHを買いました。
733白ロムさん:2009/05/18(月) 11:31:35 ID:HMGMbZdB0
ブラシーボじゃなくて本当にファームアップで
若干サクサクになったな、N82。
734白ロムさん:2009/05/18(月) 13:38:56 ID:hHCkG8NB0
初期化したからじゃなくって〜?
735白ロムさん:2009/05/18(月) 17:03:06 ID:Z9p4byBf0
>>734
初期化状態でX02NKと同時にメールを立ち上げるテスト。
アップ前は1テンポくらい遅れてたのが
同等〜半テンポ遅れくらいになった。
736白ロムさん:2009/05/18(月) 20:40:52 ID:UAG8NvCK0
N82std(V31ファーム)はもっとsaku saku
737白ロムさん:2009/05/18(月) 20:50:53 ID:X36bgzks0
>>736
ギャラリーの話題とか出る度にV31について
教えてくれてる方ですか?
738白ロムさん:2009/05/18(月) 21:43:59 ID:sOof4g8M0
N82戻ってきた。*#7370#の情報は今まで上げてくれた方々と一緒。
修理報告には工場出荷時に戻しました、様子を見てください、とだけ。
結局、アスキーが小さく扱っただけで、ソフバンもノキアもしっかり公表していないな。
このスレの調子じゃ海外STDとか対応しないだろうね。
まだやることあるの?
739白ロムさん:2009/05/18(月) 22:16:09 ID:Q+OkKx940
スーパーハッカーの再起動修正パッチ待ちスレ
740白ロムさん:2009/05/18(月) 22:49:40 ID:DDFbBzQl0
>>738
*#7370#の情報って何ですか?
設定→一般からもたどれるただの初期化のコマンド入力じゃないの?
741白ロムさん:2009/05/18(月) 23:08:53 ID:OLV14ttn0
*#0000#だろうね。察してやれ。
742白ロムさん:2009/05/18(月) 23:18:10 ID:I3Tw5bKU0
ドコモのNM705と706のドコモ経由での経過報告を待ってるからまだ埋めないでくれ
よブラザー達
743白ロムさん:2009/05/18(月) 23:20:15 ID:sOof4g8M0
間違えた。*#0000#だね。察してね。
ume
744白ロムさん:2009/05/18(月) 23:24:43 ID:DDFbBzQl0
>>741、743
すまんなんか知らん情報かと思って。
俺のN82もドック入り中。
早く還ってこい。
745白ロムさん:2009/05/19(火) 01:36:01 ID:w2AL/HbI0
初心者の質問ですみません。
白ロム購入端末は再起動対応修理は行ってもらえるのですか?
仮に有償対応としたら、いくら必要なのですか?
当方、X02NKとN82の2台所有ながら、
どちらもヤフオクで入手。
746白ロムさん:2009/05/19(火) 01:48:26 ID:LbL9fuSA0
無理
747白ロムさん:2009/05/19(火) 02:08:06 ID:XxsT+d980
>>745
とりあえず再起動するのでと修理に出してみ。
店員が修理限度額を打ち込む欄があるから0円で有償なら返却と言うことで。
帰ってきたら密かにアップデートされてるよ。
748白ロムさん:2009/05/19(火) 04:20:19 ID:j8IMZm520
最近再起動がひどくなって、ネットワークを手動で
ソフトバンクにするというのをやってみたら一日再起動なくて、
これで大丈夫かと思ったら、今日近所で飲んでる時に再起動してた。
やっぱり修理に出した方がいいのかな。でも再設定面倒くさくて躊躇中。
749白ロムさん:2009/05/19(火) 09:10:29 ID:8IdzmCx5P
ネットワークを手動にすると、なんとなく再起動の回数が減ったような気がするけど、
やっぱり再起動してしまうね。

>>748
面倒くさがらず、修理に出した方が早く幸せになれるよ。
750白ロムさん:2009/05/19(火) 09:16:03 ID:NGJs4Fnt0
終了して再起動しなくなった感想

何でもないような事が〜幸せだったと思う〜♪
751白ロムさん:2009/05/19(火) 10:36:25 ID:08FK/R5V0
NM705三回修理に出しても駄目だったから
もう一回持っていったら回収された出ござる
752白ロムさん:2009/05/19(火) 12:25:44 ID:nyT/Ol230
SBからノキアの新機種でたね。復活
753白ロムさん:2009/05/19(火) 12:46:11 ID:vUCbozjA0
754白ロムさん:2009/05/19(火) 14:06:46 ID:5WRtoE8O0
755白ロムさん:2009/05/19(火) 14:53:42 ID:X9jUUaUm0
756白ロムさん:2009/05/19(火) 15:32:00 ID:anc1fzdf0
N82修理から戻ってきた、修理期間1週間。
ファームは>>338 AllFiles化も問題なし。
もっと早く修理しとけば良かったよ。
757白ロムさん:2009/05/19(火) 16:32:54 ID:vUCbozjA0
>もっと早く修理しとけば良かったよ。

22日に出して戻ってきていないヤツもいるんだyo
758白ロムさん:2009/05/19(火) 17:19:28 ID:g1Yc8MOS0
通話切れるわ、そもそも基地局に繋がらなかったりするわで、
もはや何の為にSBに料金払ってるのかわからない。
759白ロムさん:2009/05/19(火) 17:22:08 ID:s/LTdijUO
今まで散々イレギュラーな使い方してきて
「俺たちは賢くソフトバンクを利用している」
なんて豪語してたくせになwww
間抜けが誰かわかったぜwww
760白ロムさん:2009/05/19(火) 17:29:00 ID:vUCbozjA0
俺もわかった


うめ
761白ロムさん:2009/05/19(火) 17:45:59 ID:g1Yc8MOS0
> 俺達は賢く〜
言ってねえし。
762白ロムさん:2009/05/19(火) 18:41:46 ID:LQSdMWoN0
IdeaPad s10eのWWANモデル、非定額しかないってことはパス抜いて使えってことか…
763白ロムさん:2009/05/19(火) 19:38:24 ID:lL5cdVwZ0
どんどん埋めようぜ
ume!!!!
764白ロムさん:2009/05/19(火) 19:53:33 ID:3entoR9/O
iidaにしろよ。
au boxもあるし。
765白ロムさん:2009/05/19(火) 21:55:08 ID:GspUi39q0
>>746
いい加減なことを言うな
766白ロムさん:2009/05/19(火) 21:55:18 ID:OHpBXqV60
埋めてるアホは
nokiaJapanかSBかドコモの関係者だな
まだ未対策の機種が色々あるだろうがアフォ
767白ロムさん:2009/05/19(火) 21:57:23 ID:GspUi39q0
>>745
SBのサポートに現象を報告し、その返答に従えばOK(だった)
768白ロムさん:2009/05/19(火) 22:25:38 ID:dThu5l5d0
N82が戻ってきたんで古い機種なんてどうでもいいんだ。
関係者と言われようが、ume
古い機種の人ら、今のままじゃノキアもソフバンも動いてくれないんじゃない?
もっとこのスレで一致団結して頑張ってみてよ!
アスキーはその後何か記事あるの?
769白ロムさん:2009/05/19(火) 22:25:57 ID:hoiqyFua0
関係者埋めに必死杉ワロタw
770白ロムさん:2009/05/19(火) 22:48:49 ID:GspUi39q0
>>768
「古い」の定義は何だ。
法的に改善の義務とか無いのだろうか
771白ロムさん:2009/05/19(火) 22:49:03 ID:dThu5l5d0
まあ埋めなんだけど聞いて。
神田周辺だけど、戻ってきてから全く再起動しなくなったよ。
安心して使えてます。変な店に出さなきゃ、1週間あれば戻ってくる。
772白ロムさん:2009/05/19(火) 22:52:27 ID:PMFpgx7zO
代換機が705NKでモッサリ。早く帰って来てくれ〜
773白ロムさん:2009/05/19(火) 22:55:04 ID:dThu5l5d0
>>770
定義か、気を悪くしたらすまんね。
702NK、705NKは自分には古い機種なんだ、それだけ。持ってるけど。
勝手に古いと決めつけて、申し訳ない。
法的改善の義務とか、皆で検討してみたらいいんじゃない?
このスレが出来た頃は消費者センターとかに相談していた人いたね。
総務省にも相談するとか。
一致団結して、やってみなよ。
774白ロムさん:2009/05/19(火) 23:29:30 ID:Z77fFdED0
SBが今以上の改善するには、軒使いの渡航者がSBのローミングすると再起動するぞ!ってつめかけないとだめな気がする。
775白ロムさん:2009/05/19(火) 23:46:04 ID:LchU7WXc0
>>773
> このスレが出来た頃は消費者センターとかに相談していた人いたね。

あぁ、それで思い出した。消費者センターに連絡しとかないとな。半分、解決したって。

>>770
> 「古い」の定義は何だ。
> 法的に改善の義務とか無いのだろうか

法的ってのは厳しいな。建築みたいに安全規格でもない限り。

明記された仕様への欠陥であれば、保証書の範囲と見なされて、
規約により修理する必要があるが、あくまで規約。
保証が切れていれば、その義務もなくなる。

SBMの通信サービス提供の点からは、サービスレベル保証
でもあれば別だが。
776白ロムさん:2009/05/19(火) 23:47:08 ID:VeTVSwQIP
今効果のある対策はハードウェアの改修しかないのに渡航者がSBMに言ってもなぁ…
777白ロムさん:2009/05/19(火) 23:47:53 ID:VsXoGQXr0
未だに702NKxの処遇はアナウンス無し

6月末まで待って改善がなければ、頭にきたから
外装交換して、ついでにファームもアップされるか試してやる!畜生
778白ロムさん:2009/05/19(火) 23:58:10 ID:LchU7WXc0
>>775
> 保証が切れていれば、その義務もなくなる。

そういう意味で、まずはN82とX02NKに絞ったんだと思うが。
ビジネス的に、売れた量とか時期を考えると、705NKは
対象にしても良いと思うけどね。
702NKは2ndだし、残っている数を考えると、交換対応の
方がビジネス的に良いんじゃないかな。
779白ロムさん:2009/05/20(水) 00:48:53 ID:zluwkjKoP
そういえばさあ、家電て製造中止後何年かは補修部品残して修理受付するって、なんか法律かなにか
なかったっけ?

携帯電話を家電の範疇に入れるかどうかはともかく.......
780白ロムさん:2009/05/20(水) 02:57:23 ID:vUlb43xR0
N82預けて、しまってあった912SH使用中。
912SHごときでも液晶なんかN82より全然きれいなんだがもの足りん。
辛いよお。
781白ロムさん:2009/05/20(水) 06:51:07 ID:dNTxXRQBO
どうせだから702NK持ちの人は7月2日、705NKの人は7月5日に一揆でもしてみれば?
782白ロムさん:2009/05/20(水) 07:00:45 ID:JHkr1IIp0
>>781
誰か、忘れていないかっつーの
783白ロムさん:2009/05/20(水) 07:55:20 ID:bmmIjaAv0
>>782
ああ、すまんすまん。忘れてた。
V-NM701の奴は7月1日、7600の奴は7月6日、702NK2の奴は7月22日、E61の奴は6月1日、
X02NKの奴は10月2日、N82の奴は8月2日な。6630スタンダードの奴は、、知らん。
784白ロムさん:2009/05/20(水) 07:57:38 ID:GG7bG7iS0
X01NKは10月1な。
785白ロムさん:2009/05/20(水) 08:56:12 ID:o5RcZTLXO
なんでまた804NKが忘れ去られているの?
786白ロムさん:2009/05/20(水) 09:54:55 ID:7FRdlbxf0
787白ロムさん:2009/05/20(水) 10:31:36 ID:zm3pLqCW0
>>749
そうですね。また今日も一度再起動した。
出すことにします。
788白ロムさん:2009/05/20(水) 13:17:52 ID:82K77E4i0
4月中に修理に出して未だ戻って来ていない者です
禿ショップに問い合わせてたのが連絡きた
以下ノキアの回答
>只今修理が集中しており大変長い時間がかかっており、現時点では返却日は未定との事

早く返して…
789白ロムさん:2009/05/20(水) 15:39:10 ID:Eo3Evgev0
こりゃ、お前らが協力して解決するのは無理そうだな。
一生再起動繰り返してろや。
790白ロムさん:2009/05/20(水) 16:25:17 ID:+wSkcw2F0
電話帳バックアップしたし、1年間使ってみて使うアプリ使わないアプリも
はっきりしてきたから、修理出すか・・・・。

>>788みたいに時間掛からなければいいけど・・・。
791白ロムさん:2009/05/20(水) 18:33:13 ID:OarUAk6x0
N95より古いモデルはもう所有する意味無いな。
国産のがまだマシ。
792白ロムさん:2009/05/20(水) 19:02:40 ID:DiYU945l0
>>788
> >只今修理が集中しており大変長い時間がかかっており、現時点では返却日は未定との事

ファームアップじゃなくて、別の修理してるんじゃないの?
793白ロムさん:2009/05/20(水) 21:15:59 ID:zrfJVv2h0
>>789
黙ってろ!と言いたいが
ここじゃあどうにもならん感じ。そろそろ諦めるかorz
794白ロムさん:2009/05/20(水) 21:43:33 ID:OET1LMOU0
>>788
>>792

店舗に放置されていたと思う
795白ロムさん:2009/05/20(水) 21:56:36 ID:ns1Hbb8w0
>>788
N82、13日に出して17日には戻ってきたけど。
796白ロムさん:2009/05/20(水) 22:16:49 ID:82K77E4i0
>>794
(; ・`д・´)
797白ロムさん:2009/05/20(水) 22:41:00 ID:XbfzHSY6O
>>793
お前の執念はそんなものかよ。
たいしたことねーな。
798白ロムさん:2009/05/20(水) 22:52:15 ID:zrfJVv2h0
>>797
執念だけじゃどうにもならんがな。
具体的にどうしたらいいか教えてくれ。
799705NK:2009/05/21(木) 00:18:39 ID:Bptd1fUa0
今日は再起動しまくり…
やっぱり直子は初期化されただったみたいですね。
でも様子みてだめだったらまた持ってきてっていわれたので
来月頭くらいにもう一度もっていってみようかなぁ…。
直してくれるまで毎週修理に出すとか(^^;)
いまは812SHがメイン機になって705NKがサブ機になってしまっている…。
800白ロムさん:2009/05/21(木) 00:50:24 ID:1MLFizGC0
>>799
> 直してくれるまで毎週修理に出すとか(^^;)

それは一つの方法。
もちろん直らないけど、交換の交渉がしやすい。
これを機に、nokia辞めるってのもあり。
801白ロムさん:2009/05/21(木) 00:58:43 ID:8SjCZ5On0
というかファームがあがっているか確認すれば分かりそうなものだけど?
802白ロムさん:2009/05/21(木) 10:54:18 ID:3ttFa/wD0
修理済ファームを解析できるスーパーハカーはまだか
803白ロムさん:2009/05/21(木) 19:43:15 ID:1MLFizGC0
修理品帰ってきたが、湾岸でも再起動しない。凄いな。
こんなに長時間再起動しないなんて、N82じゃないみたいだ。
804白ロムさん:2009/05/21(木) 20:49:38 ID:GU7+mLgTi
>>803
明らかに間違ってるが、そう言いたくなる気持ちも分かるw
805705NK:2009/05/21(木) 21:11:35 ID:Bptd1fUa0
>>801はだれに?
>>799
V3.0716.1.5.1
19-04-2007
RM-133
Nokia N73(55.01)

だから多分上がっていない。
修理前が不明なので上がっているかも…。
次回に期待か?
ちなみに今日は設定を変えて見た
ネットワーク設定を
ネットワーク設定:WCDMA
携帯電話事業者選択:手動(SoftBank)
にしたら一回しか再起動しなかった。
気休めか?(^^;)

毎週修理に出すのは早く対応してねってプレッシャーを
掛ける為にだすんだけどね…。
806非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 21:17:55 ID:h0CjU+9v0
禿をやめて茸にSIMを変えてみたところ、これまでの魔の再起動地帯でも全く再起動なんかしない。
さんざん悩んだこの数年を返して欲しい。
807705NK:2009/05/21(木) 22:34:14 ID:Bptd1fUa0
>>806
>さんざん悩んだこの数年を返して欲しい。
そんな前から悩んでいたんですか?
都心でも今年の2〜3月頃から再起動が顕著化したんだと思ってました(^^;)

808白ロムさん:2009/05/21(木) 22:50:20 ID:iIE0xEI80
>>807
それどころか、NM706iの再起動に悩まされ始めているオレが通りますよ。
809非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 23:21:25 ID:h0CjU+9v0
>>807
E61を 赤SIMでブループラン+パケットパック90とかを使ってたけど、やたらと再起動していた。
わりとメールを書いてるときに落ちたり、音楽聞いててぶーーってなって落ちたりはしてた。
ほぼ都内にいたが、こんな状況は首都圏にいるときだけ。

海外では再起動なんかしなかったし、国内でも地方では全然問題なかった。
E61がよく再起動するんですわ、って話をしたときに、おかしいのはお前のほう、とかいわれてたか。

八重洲で相談してみたけど、フルリセットして様子をみてください、とかメモリーカードなしで
しばらく使ってみてください、とかだった。そのとき、白SIMはもってなかったので試してない。

いま、E71 + 白SIMで、SSプラン + imode.net, パケホダブル、moperaUで使ってる。
パケット上限13650円はちょっと高いんだが、再起動で悩むくらいならまだまし。
810白ロムさん:2009/05/21(木) 23:59:49 ID:+FUPQA2n0
>>809
そんなに悩むなら5800にすりゃいいじゃん。
811白ロムさん:2009/05/22(金) 01:31:35 ID:Y0HS1rOE0
>>809
N82かX02NKにすれば良いじゃん
812白ロムさん:2009/05/22(金) 02:59:56 ID:Sb1F4SuV0
N82が書き込みされてるとおり中2日で還ってきた。
>>788 は放置プレーだと思うぞ。
やっとだいたい再構築した。
Joikuも使えてるし、特に変わりないね。
明日は神田行くから楽しみだ。
813白ロムさん:2009/05/22(金) 09:24:21 ID:p2aQV4BX0
>>812
なんでもないような事が幸せだったと思う〜。

中二日なんていいね。ちなみにどこのSBM?
よければ地域だけでも教えてくれませんか?
814白ロムさん:2009/05/22(金) 12:22:18 ID:dbkbHWvC0
ドコモまだ〜?
815白ロムさん:2009/05/22(金) 20:14:54 ID:MEERke9zO
長期間修理に出して戻って来てない人は、直接ノキアに問い合わせてみたほうが良いよ。
以前修理に出して1ヵ月半経っても返って来なかった。もちろんSBSには1週間毎に問い合わせていたけど、ノキアでは修理中がずっと続いてた。
ノキアに直接問い合わせたら、その次の日に発送されたよ。
816白ロムさん:2009/05/22(金) 22:30:25 ID:NQNJ4jX9P
X02NKと705NK両方持ってるけど、明らかにX02NKのほうが頻繁に再起動するな。
817白ロムさん:2009/05/22(金) 22:53:30 ID:Sb1F4SuV0
>>812
ちょっと前にも書き込みあった直営といわれてる横浜ダイヤモンドです。
818812:2009/05/22(金) 22:59:51 ID:Sb1F4SuV0
>>813 でした・・・
神田ほか、中央線、山手線とバックのpapyrusも落ちてないし、再起動もない。
こんなのあたりまえの事なのにありがたがってるのがちょっと悲しい。
819白ロムさん:2009/05/23(土) 01:30:52 ID:b0TjG+wI0
>>816
知り合いのN82は全然リブートしないんだけど個体差ってあるのかな!?
820白ロムさん:2009/05/23(土) 01:56:27 ID:jeqNWALs0
場所は?そえれが一番重要。
821白ロムさん:2009/05/23(土) 11:29:56 ID:5kfi4jJYO
>>820
都内動き回っているらしいんだが再起動しないんで信じてくれない。
再起動したらピンコード出るので分かるそうだが
今まで一度もないとのこと。
822白ロムさん:2009/05/23(土) 11:57:56 ID:DzE0MWQt0
>>821
再起動はPIN出ないよ
823白ロムさん:2009/05/23(土) 13:11:32 ID:hWdz2Gm40
>>822
ほんとけぇ?
PIN設定してたら入力要求あるんじゃね?
824白ロムさん:2009/05/23(土) 15:21:43 ID:D5G6NK0Ai
>>823
ホント。出ない。疑う前に試してみりゃいいじゃん。
825白ロムさん:2009/05/23(土) 16:04:40 ID:gaEJyxzh0
そうだよ。
今回の件での再起動は、PINを設定してても、再起動後にPIN要求されない。
アプリを使って再起動をさせても、PIN要求されないのと一緒。
826白ロムさん:2009/05/23(土) 16:20:17 ID:aHUpnffG0
再起動に気づかないなら、それで良いじゃない。

知らない方が良いこともあるって、お父さんが言ってた。
827白ロムさん:2009/05/23(土) 16:23:50 ID:QwFYn8070
>>826
あなたの出生の秘密に興味はありませんw
もうねファーム上げなきゃ治らないっつーの。
1週間ありゃ戻ってくるんだから早く預けれ。
828sage:2009/05/23(土) 17:08:07 ID:sLciXecT0
>>827
汲み取ってやれよ。。犬のことだろ。
829白ロムさん:2009/05/23(土) 17:22:23 ID:nJUD3Qvk0
いくつかのサービスが生きたまま上位層だけリブートしてんじゃね?
830白ロムさん:2009/05/23(土) 23:13:47 ID:DzE0MWQt0
>>823
電源OFF/ONはON時にPIN要求されるけど
勝手に再起動や、アプリでの再起動は出ない

友人に確かめてもらうならブラウザかなんか1日立ち上げたままにしてもらうといいんじゃない?
831白ロムさん:2009/05/24(日) 00:35:05 ID:I3Kul6x50
というか、実際には再起動してたとしても、本人が気付いてない=問題視してない
以上、どうでもよいと思うが。
832白ロムさん:2009/05/24(日) 05:19:08 ID:efHQaZwY0
土曜日夜、N82ファームをアップデートして一週間ではじめて再起動したよ。
場所は横浜、桜木町駅前のワシントンホテル2Fのスタバ。午後10時ごろ。
別原因か、これまでと同じ原因かはわからないのだが。
833白ロムさん:2009/05/24(日) 07:08:03 ID:LP0I33Oo0
ファームは一時しのぎで抜本的な解決は基地局側の対応しかないのだろう。
834白ロムさん:2009/05/24(日) 09:12:14 ID:2qjlkica0
先週金曜に修理から戻ったけど、また再起動発生。
場所は神田。
だめだこれ直ってねぇ!
ファーム上げても無意味っぽいな。
835白ロムさん:2009/05/24(日) 10:35:52 ID:sCGmolm60
え?ファーム上げても直らないの?

液晶ぶっ壊して修理出したついでに、再起動問題でファームも上げといて、
って頼んでて、戻ってくるの待ってるんだけど。
ダメなら修理しなかったのに・・・
836白ロムさん:2009/05/24(日) 11:11:08 ID:UucKwqSu0
対応している機種は限定しているし、その範囲を広げられない(他機種にも適用
しない)のは、抜本的解決じゃなかったことがわかっているからじゃないか?

SBショップにも再起動問題について周知していないし、本腰入れて直すことが
ないってことだろう??

やっぱり消費者相談センターに各自で持ち込んで、その声を広げる以外解決
は得られないんじゃない?
837非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 11:16:07 ID:IjluvJ+S0
禿は何もする気がない。
Yaho!BBの件でも、どけだけ酷い対応をしてきたかを忘れたのか。

茸SIMで再起動は解決する。
838白ロムさん:2009/05/24(日) 11:38:48 ID:sCGmolm60
>茸SIMで再起動は解決する
えぇっと、オレはサブのNM706iも再起動するんですけど・・・
839白ロムさん:2009/05/24(日) 11:39:03 ID:2o6qsJlK0
スレッショードは上がってんだからうpは無意味じゃないだろ
アホか
840白ロムさん:2009/05/24(日) 12:13:00 ID:I3Kul6x50
誤爆なら誤爆と(ry
841白ロムさん:2009/05/24(日) 12:26:44 ID:V8qTbQQE0
>>837
バーカ
842白ロムさん:2009/05/24(日) 13:07:34 ID:KpDAtXIk0
>>836
バーカ
843白ロムさん:2009/05/24(日) 15:02:38 ID:v40cvwru0
つーか1回ぐらいの再起動は、メモリ多めに使ってる時なんかによく起こるけど。
>>832 >>834 は頻発してるの?
844白ロムさん:2009/05/24(日) 15:16:43 ID:w+qq9m+I0
>>815
修理に出してからずいぶん経つなあと、書類見てみたら
ひと月すぎてたよw

問い合わせするかー
845白ロムさん:2009/05/24(日) 15:24:05 ID:WYdow3fq0
ノキアなんて技術力のない会社の携帯なんか使うからそうなるんだよw
846白ロムさん:2009/05/24(日) 15:43:56 ID:sgpYdkKI0
>>838
茸+stdの事例報告はほとんど無いよ
自分の茸+E51も再起動しないし(当方横浜市在住)

NM705/706は茸カスタマイズの部分が腐っている
だけでは?
847白ロムさん:2009/05/24(日) 15:44:14 ID:qM9TIIeKP
>>845
じゃあどこが技術力のある携帯電話メーカーなのかと


848白ロムさん:2009/05/24(日) 15:48:01 ID:vvdalx1kO
再起動しないのがよい会社
849白ロムさん:2009/05/24(日) 17:02:48 ID:R0RGwcqt0
848の定義に沿うとまず最初にNECはアウトだな。
850白ロムさん:2009/05/24(日) 19:48:27 ID:IjluvJ+S0
そもそも起動しないのだから良い会社
851白ロムさん:2009/05/24(日) 20:56:05 ID:qM9TIIeKP
いやそれ問題外だから



852白ロムさん:2009/05/24(日) 22:07:09 ID:uqeBTEst0
>>846
NM705i持ってるけど再起動したことない
新潟だからかな?
853白ロムさん:2009/05/24(日) 22:40:30 ID:W2AlKcfS0
似非ノキア使いうぜーw
854白ロムさん:2009/05/24(日) 23:32:29 ID:I3Kul6x50
似非ノキア玄人うぜーw
855白ロムさん:2009/05/25(月) 03:52:23 ID:Kohffe0x0
>>843

頻度は下がったね。というか一回だけ再起動。
もっとも再起動のパターンは同じだな。
特にアプリ立ち上げて無くても再起動。
もちろん、頻度は劇的に下がったわけだから
ソフトをアップデートした価値は充分にあった。

856白ロムさん:2009/05/25(月) 10:15:56 ID:6ouNyplJ0
>>840
英語分からないなら分からないと(ry
857白ロムさん:2009/05/25(月) 11:06:37 ID:aiM+tepw0
E71の再起動防止パッチ書けるネ申、、、降臨きぼんぬ! それかもうあきらめるしかないんかな、、
858白ロムさん:2009/05/25(月) 11:36:21 ID:AKFmYs8UP
>>857
radio部分だからユーザレベルでは無理だと思う。
だからこその預かりな訳だし。
859白ロムさん:2009/05/25(月) 11:52:22 ID:RQGoNc1j0
マジレス乙
E71スレはE71日本語版から簡単に日本語ファーム抜けると信じてるアホだらけだからなw
860白ロムさん:2009/05/25(月) 12:25:31 ID:aiM+tepw0
>> 858 なるほど。 ありがとう。
>> 859 もっているのは71の日本語版なんだ よりファームを抜く必要はないんだが、やはり再起動。

ファームは200.21.595...









861白ロムさん:2009/05/25(月) 19:45:39 ID:XJJHj/L80
N82、再起動しなくなったけど、Joiku入らない・・・・・・
862白ロムさん:2009/05/25(月) 20:12:06 ID:Fv55MRHr0
>>861
なんか普通に入るって報告もあった気がしたんだけど
5800XM用の2.3入れてる?
863白ロムさん:2009/05/25(月) 20:44:00 ID:XJJHj/L80
>>862
N82用と5800XM用の両方ダメだった。
ただ、バージョン2.5。
2.3が見つからないわ。
864白ロムさん:2009/05/25(月) 22:08:00 ID:HOey3U0w0
>>863
つ N82 Wiki
865白ロムさん:2009/05/26(火) 14:59:50 ID:wYSHcieG0
ノキアはアホウンコマン
866白ロムさん:2009/05/26(火) 15:48:01 ID:TRCvF2PE0
>>864
サンキュー。PREMIUM 2.3が見つかった。
PREMIUMじゃなくてLITEのほうはないんでしょうか?
欲しい機能はLITEで十分なのです。
867白ロムさん:2009/05/26(火) 21:17:58 ID:eDZB636DO
当方関西某県庁所在地在住。
毎日午後九時に必ず702NKの電源が落ちる。
そのまま放置すると数時間でバッテリーが空になっている。

ネットワーク設定をマニュアルに設定したら電源落ちは無くなったが、午前九時の前後数分間基地局からの電波が消失していることが判明した。
携帯の不調でないことは、この数分もドコモの電波は認識していることから明らか。

コソコソ一体何やってんだ?

868白ロムさん:2009/05/26(火) 21:35:01 ID:LEosty86P
>>867
「ドコモの電波は認識」ってのは別の端末?
SBMの別の端末(Nokia以外)でも電波途切れるの?
869白ロムさん:2009/05/26(火) 21:37:14 ID:grqSLyDc0
702NK, 702NK2については、ソフトウェアでの対応はない。
ソフトバンクでは、Nokia以外への機種交換での対応を検討しているとのこと。

出自: ソフトバンクお客様センター 157
870白ロムさん:2009/05/26(火) 21:53:13 ID:yv4rswoQi
ガラパゴスでノキアは無理ってことか。
塩漬けの02NKはカメラとして余生を送らせるか…
871白ロムさん:2009/05/26(火) 21:54:44 ID:o8qAXxqZ0
おまえらNokiaから機種変する気まんまんだな。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〓SoftBank ダブルナンバー [携帯・PHS]
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 110 [携帯・PHS]
【iPhone】二次元エロ画像UP会場【BB2C】 [iPhone]
【RaonDigital】 Everun Note Part5 【AMD X2】 [ノートPC]
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 109 [携帯・PHS]
872白ロムさん:2009/05/26(火) 22:02:37 ID:eDZB636DO
>>868
ボーダフォン時代の702NKでもドコモの電波は認識する。同じWCDMAだから当然。
認識しても当然ドコモの網には入れない。

他のソフバン端末は持ってないし近所に居ないから知らん。
702NKで対応がないのは知ってる

俺が言いたいのは毎日定時に基地局の電波が止まるってどういうこと?何やってるの?てこと。
まともな基地局運営じゃないだろ、少なくとも。
873白ロムさん:2009/05/26(火) 22:18:57 ID:uQMd8vr20
>>871
俺は愛本
874白ロムさん:2009/05/26(火) 22:25:49 ID:aJEe1b06P
>>867
> コソコソ一体何やってんだ?

たぶん基地局のログバックアップ+リセットとかリスタートかけてるんじゃないのか。
ほら、ホワイトの無料通話時刻が21時で切り替わるじゃん。
ソフトバンクにきいてみて、「こういうことされると困るんだよ」って言ってみれば?
無駄かもしれんけどチェック掛けてるお客がいるとわかれば少しは変わるかも......

夜中の3時とかにタイマーの変更掛けるだけかもしれんが。

875白ロムさん:2009/05/26(火) 22:31:55 ID:eDZB636DO
でもこれ702がぷぴっと「電波消えた、キャリア選択しろ」ってダイアログ出すぐらいだから、もし通話中なら話の途中で切られることになるんだよね。
ひでぇ話だよw

876白ロムさん:2009/05/26(火) 22:34:08 ID:tcVBkPXA0
カワイイじゃないか
877白ロムさん:2009/05/26(火) 22:34:44 ID:ysOrd1ji0
停波のときとかと同じように通話中は切らないのかも
878白ロムさん:2009/05/26(火) 22:37:05 ID:LEosty86P
まともな基地局運営でも再起動くらいはすると思うよ?
ただ、複数局でカバーしてるから電波は途切れないのが普通だろうけど
場所が悪いんじゃないの、SBMのWEBから要望だした?
879白ロムさん:2009/05/26(火) 22:38:01 ID:GE0n6A600
702なんかいい加減引退させろ
880白ロムさん:2009/05/26(火) 22:40:33 ID:eDZB636DO
うるせえ好きで使ってるんだほっとけ
もうじきE90届くからそれまで可愛がってやってんだよ
881白ロムさん:2009/05/26(火) 22:44:40 ID:eDZB636DO
>>878
場所が悪いのは言えてる
ソフトバンクショップが店畳んで逃げたぐらいだからなw
ウェブと窓口には何度かお願いしたが、改善しないので諦めてる

882白ロムさん:2009/05/26(火) 22:56:31 ID:RpAepB1Hi
間もなく3週間だが戻ってきやしない
ふざけるのもいい加減にしてくれ
883白ロムさん:2009/05/26(火) 22:59:45 ID:GE0n6A600
預けた店の店員に言えよw
884白ロムさん:2009/05/26(火) 23:04:35 ID:RpAepB1Hi
言ってんぜ
157にも電話してちゃんと修理受付をwebで告知ぐらいしろってな

修理状況の回答すら数日帰ってこねえ
本当サービスレベル低すぎる
885白ロムさん:2009/05/26(火) 23:07:43 ID:GE0n6A600
俺は5日で帰ってきたぞ。
その店舗だダメなだけだと思う。
886白ロムさん:2009/05/26(火) 23:15:13 ID:RpAepB1Hi
>>885
だと思うよ
今日だって閉店前に確認の進捗を連絡するとか自分から言っときながら音沙汰無しだからな。
店員少ないから電話しても出やしないし。
やっぱ直営店から出した方がよかったのかな


887白ロムさん:2009/05/26(火) 23:16:38 ID:vBMnrGGC0
>>866
確かLiteはN82だと動かなかったような
2.3Premiumは動いたの?
888白ロムさん:2009/05/26(火) 23:24:53 ID:RpAepB1Hi
5800用の2.3 premiumを探してくりゃいいんでないの
てか本スレでやりなよ
889白ロムさん:2009/05/26(火) 23:40:26 ID:kKjNCMQSP
おれ福島なんだけど最近705NKが一日に2回は電源落ちてる
でも再起動というわけではなくただ落ちてるだけ
このスレ見てると再起動ってことなんだけど
普通に電源落ちてるって状況はないのかな?
おれの705NK端末だけの問題かね?
特に重いもの常駐させてるわけでもないし
再起動の場合は試しにゲームアプリ立ち上げるようしてて
今のとこ再起動はしてないっぽい
890867:2009/05/26(火) 23:49:58 ID:eDZB636DO
>>889
お前俺のカキコはスルーか?
いい読経してんな?
891白ロムさん:2009/05/26(火) 23:53:19 ID:dwYQlw060
>>886
既に端末がnokiaに行ってるのならnokiaが悪いんじゃないか?
俺も1ヶ月になるけど帰ってこない (´・ω・`)
892白ロムさん:2009/05/26(火) 23:55:35 ID:bhTJSdnt0
手の脂が残っててネトネト気持ち悪いのは後回しとさせて頂いております。
893白ロムさん:2009/05/26(火) 23:58:33 ID:crzTrI0D0
ずいぶんと我慢強い人たちが多いね。
1ヶ月とか怒鳴り込みだろw
894白ロムさん:2009/05/27(水) 00:01:56 ID:+I0P+f0z0
3日で帰って来ましたが何か?修理出したときどれぐらいかかるか聞いた?
895白ロムさん:2009/05/27(水) 00:05:49 ID:kKjNCMQSP
>>890
お前と状況が同じじゃないだろ
896白ロムさん:2009/05/27(水) 00:06:07 ID:WumHW7NMi
だいたい1週間から2週間ですねだと。

ぼちぼち店長お呼出だな、、
897白ロムさん:2009/05/27(水) 00:35:08 ID:0XNhd/fG0
1ヶ月放置されたおいらが来ましたよ。

修理依頼後2週間ほどから毎週の如くSBSに問い合わせるも、NOKIAとの間に取次ぎの
他社も介入してるようで、こっちの怒り度合いがNOKIA側に伝わっていないようで「修理中」
との返答が数度。

さすがに1ヶ月でむかついたのでハローノキアに問い合わせると、再起動云々以外に
修理すべき部品があるけど入荷待ちとの返答。
SBSにもそれを伝えてくれれば早くに納得したんだが、そういう説明はSBSからは
一切無かった。

前レスにもあるけど、ハローノキアに問い合わせるのが一番いいかもね。
んで、おいらはいつ入荷されるか分からない部品待ちでずっと使えないのもイヤなので
一度返却してもらった。

なんと初期化すらされてなかった・・・。(ファームは当然以前のまま)
898白ロムさん:2009/05/27(水) 00:35:08 ID:3uULoJ7Y0
修理に時間かかってるのは、nokiaに行ってないんだか、
店舗から引き上げて、直営店に持っていけば良いだろ。
899白ロムさん:2009/05/27(水) 00:44:43 ID:WumHW7NMi
なるほど
ハローノキアか

電池どこで買えますか?
ヤフオクとか海外通販

って言われて呆れ返ったがまた電話してみるかw
900白ロムさん:2009/05/27(水) 00:47:54 ID:0NMJDhw50
俺のも修理かなんかで止まってるのだろうか?
一度引き上げたほうがいいのだろうか…
901白ロムさん:2009/05/27(水) 00:53:48 ID:WumHW7NMi
ファーム以外の修理って何だろ

俺のは発売日すぐに購入した古めのロットになるんだが
そういうのも関係あんのかなあ
902白ロムさん:2009/05/27(水) 00:59:47 ID:0NMJDhw50
>>901
初回出荷だけだからロットは全部同じだと思うけど
なんか分解とかした?
903白ロムさん:2009/05/27(水) 01:07:46 ID:rgRahgL40
>>902
ここN82スレじゃないからX02NKもありでは?
904白ロムさん:2009/05/27(水) 01:08:36 ID:0huVmxNH0
修理が遅い奴は何かいじくったに違いない。それか地方。
905白ロムさん:2009/05/27(水) 01:09:40 ID:0NMJDhw50
>>903
ああそうでしたd
906白ロムさん:2009/05/27(水) 01:16:06 ID:WumHW7NMi
落としてキーパッドカバー外れたから両面テープ剥がしたぐらいだな

ファームアップとは関係ないからさっさとやって返してくれよと
907白ロムさん:2009/05/27(水) 01:20:46 ID:0NMJDhw50
えっ俺も両面テープ剥がしてるけど、まさか…
908白ロムさん:2009/05/27(水) 01:24:18 ID:3/hVgyzn0
それだ!
両面テープの取り寄せに時間が掛かってんだね
909白ロムさん:2009/05/27(水) 01:26:01 ID:rgRahgL40
俺無問題英字キーパッドに交換して出したけど、5日で帰ってきたよ。
リャンメンつけて返す嫌がらせもなかた。
910白ロムさん:2009/05/27(水) 01:26:33 ID:WumHW7NMi
おいおい
ホントにそんな理由なのか

改造してるから修理受付をしかねますとかいいだしたらノキアユーザやめるわw
911白ロムさん:2009/05/27(水) 02:30:45 ID:AnIeugtZ0
>>910
改造跡があると拒否られて、いまごちゃごちゃやってるところ。
912白ロムさん:2009/05/27(水) 02:55:00 ID:npirCCFr0
特定されるのでくやしいことは言えないけど
ノキアジャパンのアフターサービスの質は確実に下がってると思う
元のチームは解散して外注に出してるんじゃないかと妄想してる
913白ロムさん:2009/05/27(水) 08:00:19 ID:B592alblO
現在のノキアのアフターはサービス劣悪で有名なソフトバンク系のある会社に移管されている。
下手に出すと端末壊された上に中古と交換して返却されかねない。
914897:2009/05/27(水) 09:35:40 ID:0XNhd/fG0
おっと、N82前提で機種特定せずに書いちまった、すまん。
で、落下もさせていないし、キーパッドもひんむいてない。
この機種に限っては外装部分にはまだ何も手を加えてない。

一応書いておくと、購入日は発売初日のやつ。
後、どこが要修理なのか分からないくらい普通に動いてる。購入から同じ状態なのでおかしい挙動を普通と思ってるのかも知れないがw
915白ロムさん:2009/05/27(水) 10:07:00 ID:4nHbhQti0
とか言って他社端末への乗換を促すつもりだろう
916白ロムさん:2009/05/27(水) 11:03:34 ID:WumHW7NMi
ハロノキに電話した
IMEI聞かれて修理に確認して返答すると

つうか保証期間内のソフトウェア問題なんだから
さっさとやって返してくれよと
917白ロムさん:2009/05/27(水) 13:26:05 ID:WumHW7NMi
ハロノキから回答
内部部品が海外から到着するのを待っている。と

ソフト更新に関係無いなら部品交換不要なので速やかに更新して返却してくれと伝えた。

なぜこれ位の回答がすぐにできないんだソフトバンクはw
918白ロムさん:2009/05/27(水) 14:59:37 ID:WumHW7NMi
ハロノキより回答
ソフト更新だけやって本日返送頂けるとのこと
スムーズな対応でした。
919白ロムさん:2009/05/27(水) 15:41:28 ID:/Eo2gC8p0
>>887
>>888
2.3 PREMIUM は動いたです。
再起動対策ファームのせいじゃなく、最初から Lite は動かないのか・・・
サンクス。
920白ロムさん:2009/05/27(水) 17:58:36 ID:QoO363nk0
一週間後
そこには唐突にカメラが起動しなくなったN82を握りしめて膝をつく>>917の姿が!
921白ロムさん:2009/05/27(水) 18:20:31 ID:oXd9e6eEi
>>920
そしたらまた修理出すよw
保証期間内の修理だし

つか、出自不明バッテリ刺して出したしねえ。
ハロノキで通販で買えって言われたし
922白ロムさん:2009/05/27(水) 18:23:32 ID:3/hVgyzn0
以前修理に出したときは、SIMもバッテリも外してくださいって言われたけどな。
やっぱりヨドバシAKIBAのSBSは優良店だ
923白ロムさん:2009/05/27(水) 18:25:16 ID:oXd9e6eEi
あーごめん
電池は帰ってきたわ

電池蓋は持ってかれたけど
924白ロムさん:2009/05/27(水) 18:31:10 ID:6JdIuDoVP
907ですが、俺もノキアに電話してみた
経過はだいたい>>917さんと同じでした、
部品について訊ねたところキーパットの部品との回答、まさか…両面(ry
925白ロムさん:2009/05/27(水) 18:40:45 ID:3/hVgyzn0
次スレは、「Nokia 謎の両面テープを語れ」で
926白ロムさん:2009/05/27(水) 19:51:21 ID:7uA7GPLi0
705NKはまだ対応してもらえないのか?
一時期やや収まったが、最近前よりひどくなってきた。
927白ロムさん:2009/05/27(水) 20:17:37 ID:fCzhS3eV0
帰って来るのが遅いのはN82だから?俺はX02NKだけどすぐ帰ってきた。
928白ロムさん:2009/05/27(水) 20:21:30 ID:SIwhR7f/0
で、ファームアップすると再起動はなくなるのか?
929白ロムさん:2009/05/27(水) 21:11:09 ID:A6LPyjdi0
>>928
なくならない。
神田でファームアップ前と同じように再起動に見舞われ中。
930白ロムさん:2009/05/27(水) 21:29:40 ID:cvFMnwFQ0
所沢にてファームアップ後、初再起動発生。
931白ロムさん:2009/05/27(水) 21:30:53 ID:xnf04Rxo0
>>923
>>924
可能性:
1) フィンランドで開発中の粘着テープ不要な新型専用キーパッドの到着待ち
2) バイト君が貼り忘れたとおぼしきリャンメンテープをAmazonでとりよせ中
932白ロムさん:2009/05/27(水) 21:50:04 ID:c8TQ36QhP
最新機種なら、現象発生しないっていうのは本当なの?
933白ロムさん:2009/05/27(水) 23:04:58 ID:rgRahgL40
1週間以上再起動はない、ただ再起動前みたいに画面が数秒明るくなることがある。
934白ロムさん:2009/05/27(水) 23:48:05 ID:zkbj0t3D0
ヘッドホンの方の再起動も直ってるね。Bluetoothをいきなりブチ切っても再起動しなくなった。
935705NK:2009/05/28(木) 00:28:07 ID:Lz3sWGl10
>>926
同感です。一時期収まっていたのに今日は再起動しまくりでした。
やっぱりダメですかねぇ
936白ロムさん:2009/05/28(木) 04:40:01 ID:ECTl95AE0
ソフト更新で再起動頻度はずっと少なくなったぞ。
ただし、おこることは起こる@横浜
937白ロムさん:2009/05/28(木) 20:57:03 ID:mAKDYon80
N82 ファームウェアを更新してから、初めて出た現象
SIMを入れてください。
どのボタンを押しても反応しないから、電池抜いて再起動させた。
938白ロムさん:2009/05/28(木) 21:15:21 ID:O2bm+yxW0
そりゃUSIMの問題
939白ロムさん:2009/05/29(金) 00:00:54 ID:/SQXy+qz0
ビンラディン
940白ロムさん:2009/05/29(金) 12:12:49 ID:z3euf1Ye0
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.46
517 白ロムさん sage New! 2009/05/29(金) 00:31:41 ID:qO1TEhxP0
705NKも再起動問題改修ファーム対応した旨の文書がショップには回ってきたみたいだよ。

だって。
これで、Part3内で、ひとまず終結か?N82並なら、Allfile化もOKなのかな。
941白ロムさん:2009/05/29(金) 13:09:14 ID:Zw6H5TUM0
>>940
804NK....

702NK&NK2も控えてるんだけど
942白ロムさん:2009/05/29(金) 14:02:02 ID:0pc7jpoZ0
さっさとスレ終わらそうとする馬鹿は逝ね
943白ロムさん:2009/05/29(金) 14:18:18 ID:235vWKH0i
N82向け謎の内部パーツだが、来週中には到着予定とのこと。

っつーか、ファームだけあげて返すって話だったのに何もせずに戻してきやがった。
部品届いた頃にまた出すぜ、、、
944白ロムさん:2009/05/29(金) 16:16:55 ID:fwVmURZS0
705NKを発売直後に買って初期ファームのまま使ってた爺には朗報だな!
945白ロムさん:2009/05/29(金) 17:18:10 ID:NVNTy4EoP
漏れの804NKなんてビックカメラで機種変更で購入したのに、
その情報が糞バンクに行っていないから、
糞バンク的には漏れの804NK機種変更していないことになってるぜ!
ビックカメラで白ロムを買ったのと同じ状態。
ってことはファームの書き換えはないな・・・orz
946白ロムさん:2009/05/29(金) 18:13:59 ID:krd36gup0
ume
947sage:2009/05/29(金) 20:38:46 ID:iz+8vqs90
>940 ネタだといやなので、お客さまセンターに確認した。

 お問い合わせのございました「705NK」につきましては、
 5月28日より、弊社ソフトバンクショップにて、機器を
 お預かり修理の上、ソフトウェアを更新させて頂きます。

とにもかくにも、出してみる。

 V 3.0716.1.5.1
 19-04-2007
 RM-133
 Nokia N73(55.01)
948白ロムさん:2009/05/29(金) 21:35:03 ID:SX+Ii6cG0
いま、再起動フェスティバルの真っ最中w

SBの店から20mの地点なんだけどw
949白ロムさん:2009/05/29(金) 23:16:49 ID:q8aNBE7E0
目の前で見せ付けてあげる?
950705NK:2009/05/30(土) 02:07:11 ID:gIJx0nNU0
>>947

返ってきたら報告よろ(^^;)
951白ロムさん:2009/05/30(土) 07:07:27 ID:JB/VZrsq0
>>947
N73はファームアップでカメラの青みも直るとの噂があったので、
ついでにその報告もよろ。
952白ロムさん:2009/05/30(土) 09:42:50 ID:di7HlYnE0
N82ユーザが再起動から脱出する方法 → NOKIΛに買い替え
953白ロムさん:2009/05/30(土) 10:08:37 ID:lwurV/Zm0
NOKIΛへのファーム書換えサービス マダー?
954白ロムさん:2009/05/30(土) 15:23:04 ID:tnybMyD80
NOKIRに買えました。
955924:2009/05/30(土) 17:01:50 ID:VQ9MzpdtP
やっと帰ってきました、こちらの指示通りファームアップだけして返却してもらいました
海外から取り寄せ中というキーパットの謎の部品はもういいか
956白ロムさん:2009/06/01(月) 00:58:32 ID:AJtAez9qO
パッチだれか抜き出してSISにしてくれ。
957白ロムさん:2009/06/02(火) 08:20:53 ID:q/FBO9mcO
702NKだが基地局と時刻の同期をとると必ず6分遅れている
ソフバンの基地局どうなってんだ?
GPSなりNTPなりと時刻同期とってないのか?
958sage:2009/06/02(火) 09:39:52 ID:eYHCjPF50
俺のX02NK、先週末から急に1日7回以上の再起動祭り。
メール書いてる途中に再起動くらいまくるから、
NOKIAに対する気持ちがもう折れそうだ・・・。
新型iPhone出たら機種変しちゃいそう。
959白ロムさん:2009/06/02(火) 11:01:24 ID:3u53qaj60
ケンカ売ってんのか?直したくても直せない奴もいるのに。
960白ロムさん:2009/06/02(火) 11:07:03 ID:vHzYuCX60
だからこそスーパーハカーがそろそろSISをだな・・・
961白ロムさん:2009/06/02(火) 12:14:09 ID:SBwCO6BM0
俺のX02NKはファーム書き換えても再起動が直らない orz
まぁ、現象も原因も違うんだろうが・・・

イヤホンマイク繋いだまま電話に出るとたまに再起動するのよ
しかも、着信履歴も残らないから誰からの着信だったかも判らなくなる
メイン基板換えてもイヤホンマイク換えてもダメ。もうお手上げ・・・
962白ロムさん:2009/06/02(火) 12:29:04 ID:vHzYuCX60
それは気の毒だ
俺のN70を売ってあげよう
963白ロムさん:2009/06/02(火) 13:39:04 ID:q9PPJVdSP
>>961
イヤホンマイク抜けよ......



964白ロムさん:2009/06/02(火) 16:24:36 ID:67/9jUGv0
おれんちのは音楽関連の最起動は驚くほど改善されたがな。
マジでジャック抜き差し、BTぶつ切り最起動が1回も起こらない。
965白ロムさん:2009/06/02(火) 20:37:57 ID:Bt9Iut3d0
>961
イヤホンマイクは純正品?
966白ロムさん:2009/06/02(火) 22:37:10 ID:xLf5y3WP0
NM705i NM706iですが
ドコモに現地確認してもらって再現性ほぼ100%だったのですが
未だに対応してもらえません。

今日ドコモに問い合わせしましたが
もうしばらく待て。但し改善できるかは分からない
とのこと。
967白ロムさん:2009/06/02(火) 22:37:14 ID:NxJwZa5C0
>>958
オフラインにしてからメール書き始めてみな。
968白ロムさん:2009/06/03(水) 00:00:11 ID:JMSu4T550
X02NK ショップに出そうと思うが、ソフトは全部消されるの?
969白ロムさん:2009/06/03(水) 00:03:03 ID:KOlVX0b90
>>968
消される。
俺は店で初期化された。
再構築めんどう。
970961:2009/06/03(水) 10:55:30 ID:u57FtbD/0
>>965
2個試したけど、どっちも純正品・・・
BTヘッドセット買えってことなのかね、これは
971白ロムさん:2009/06/04(木) 09:52:12 ID:KevsiHZQ0
次スレ誰か頼む
972白ロムさん:2009/06/04(木) 11:10:28 ID:Oyu2AImw0
建てたよ!

Nokia 謎の再起動を語れ Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244081355/
973白ロムさん:2009/06/04(木) 21:51:07 ID:CW53Bpd80
転載

10 :白ロムさん:2009/06/04(木) 21:29:54 ID:qIAwiZUY0
戻ってきた、705NK

V 3.0913.1.5.1
26-03-2009
RM-133
Nokia N73(55.01)
974白ロムさん:2009/06/04(木) 22:55:10 ID:mLp/xml20
>>973(次スレ>>10
再起動の検証ついでに>>951もよろ。
975白ロムさん:2009/06/04(木) 23:05:25 ID:I88AdG6C0
>>974
551 :546 :sage :2009/06/04(木) 17:36:07 ID:CeRbBdrT0
何回も小分けして書き込みしてスマソ。

Bluetoothヘッドホンは、やはりモノラルのみ。

前のバージョン(3.0716.1.5.1 19-04-2007)の705NKも持ってて、
カメラを撮り比べてみたけど、写真の写りは全く変わらなく見える。同様に青い。

起動直後のメモリ残量も変わらず。

ちょっと期待はずれだったなぁ。。。
976白ロムさん:2009/06/04(木) 23:08:13 ID:qIAwiZUY0
>>974
お前にはしたくない
977974:2009/06/05(金) 00:16:11 ID:lSkrV2wr0
>>975
thx!
978白ロムさん:2009/06/05(金) 01:37:51 ID:0xqojJHx0
>>974
ナイススルー

>>976
とりあえず市んどけ
979白ロムさん:2009/06/05(金) 11:51:46 ID:0xqojJHx0
転載

13 :白ロムさん:2009/06/05(金) 10:00:52 ID:3bcAbMzt0
shimoken氏のサイトに
ドコモ&ノキアはNM706iとNM705i直すつもりはないとの
情報がありますね
980白ロムさん:2009/06/06(土) 09:47:46 ID:vNskb00L0
新しいスレができて、こちらが残っちゃって嫌なんだけど、みんなで埋めないかな。
981白ロムさん:2009/06/06(土) 09:52:39 ID:pBXnPNDh0
埋めやしない
982白ロムさん:2009/06/06(土) 09:55:02 ID:FLKB1/XFO
おはウメ
983白ロムさん:2009/06/06(土) 11:07:30 ID:KJhHZrZ50
全国で「うめ」のつく地名は?
984白ロムさん:2009/06/06(土) 11:15:48 ID:im/GP8D6P
梅ヶ丘
985白ロムさん:2009/06/06(土) 11:20:28 ID:24BY8uDQ0
東名横浜
986白ロムさん:2009/06/06(土) 11:39:06 ID:i7KeAvOHP
偕楽園
987白ロムさん:2009/06/06(土) 11:46:55 ID:ALRiQi770
青梅市
988白ロムさん:2009/06/06(土) 12:23:17 ID:poVn9a940
福岡市中央区梅公園
989白ロムさん:2009/06/06(土) 12:26:27 ID:rbULwHJFO
梅田
990白ロムさん:2009/06/06(土) 12:52:25 ID:16/mbqCa0
足立区梅島
991白ロムさん:2009/06/06(土) 17:23:00 ID:cR4bFUby0
梅星
992白ロムさん:2009/06/06(土) 17:58:19 ID:xC8r9vD80
梅郷
993白ロムさん:2009/06/06(土) 19:27:05 ID:pBXnPNDh0
うめだ花月
994白ロムさん:2009/06/06(土) 19:31:28 ID:cR4bFUby0
梅ジャム
995白ロムさん:2009/06/06(土) 19:36:24 ID:im/GP8D6P
梅酒:和歌山産南高梅、漬け込み始まる−−羽曳野のチョーヤ工場 /大阪
996白ロムさん:2009/06/06(土) 21:23:29 ID:poVn9a940
再起動 どうしてなるの 再起動
997白ロムさん:2009/06/06(土) 21:23:55 ID:tlm0xg+m0
再起動河合伊代再起動
998白ロムさん:2009/06/06(土) 21:35:26 ID:cR4bFUby0
梅干し食べてスッパマ(ry
999白ロムさん:2009/06/06(土) 21:46:10 ID:xC8r9vD80
ume梅うめえ
1000白ロムさん:2009/06/06(土) 21:47:31 ID:xC8r9vD80
1000なら全キャリアの全端末再起動
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。